1 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :
02/12/25 00:55 ID:O9zae236 ヨーロッパフリー(INCUS、FMP、ICP、グーロブユニティ)などについて、 語るスレ。
i⌒i i⌒i . i ヽ r‐| 〈 | 〈 . | i |/ .フ. / .フ し ヽ ∧_∧ / | ヽ ∧_∧ / | ヴァーカ! \ \( ´_ゝ`)/. ノ \(´<_` ) /. ノ \ ヽ i | \ ヽ i | _| ̄ヽ \∩ノ ノ | ̄ヽ \.∩ノ ノ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\ ||\ \ \ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| || || ||
2ゲト
4 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/25 02:11 ID:QU/zo2M1
デレクベイリー、デイブホランド、エヴァンパーカー このあたりは聴いたけどもう20年も前の事だなあ
5 :
$ :02/12/28 01:20 ID:Y1d5dbGP
いきなりグーロブユニティはやばいべ?
ヨーロッパ・フリーは閉塞感があって私的には苦手である ムンクの叫びをイメージしてしまう スコーンと空まで突き抜けるようなヨーロッパ・フリーがあれば紹介してくれ
>>6 イタリアのカルロ・アクティス・ダートなんかいいんじゃないの?
正確にいえばフリーというよりはアヴァンギャルドだけど楽しいよ。
ウィレム・ブロイカーなんかも(・∀・)イイ!と思う。
ハン・ベニンクなんかもリーダー作はユーモアの溢れる狂気って感
じで面白い。
8 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/30 23:11 ID:haa3LIBb
オランダ勢はいいよね。Clusone3大好っき。
閉塞感ですか・・・。 オレはフリーインプロを聴くと、開放感を味わえるな。
>>9 黒人的なスゥイング感が無いから、息苦しくなっちやう
うんだよ、きっと。アメリカン・フリーとはあきらかに、
温度がちがうもの。
11 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/31 16:13 ID:VDM/lnTA
買えない。売ってない。
でも最近はCD化もかなり進んだでしょう。 個人的にはAtavisticがヨーロッパものに手を出し始めたのが非常にうれしいぞ。
13 :
男達の別れ :02/12/31 17:15 ID:mF0fQCAW
何か入門編みたいなHPないですか?日本語で。
10>アメリカン・フリーとはあきらかに、 温度がちがうもの。 まったく、そう思ふ 日欧フリーはアメリカのそれとは異質なものかと思ふ ジャズというよりもフリー・インプロ・ミュージックと呼んだ方がいいかも
欧州フリー>>>>>>>∞>>>日本フリー
16 :
9 :02/12/31 21:24 ID:???
>>14 フリーインプロの事について書いてるつもり。
フリージャズとは分けて考えてます。
ヨーロッパでは住み分けが出来ていると思いますよ。
17 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/31 22:15 ID:GdARBkKa
フリージャズとフリーインプロはどうちがうの? 教えてけれ。
この前、CDでマット・グスタフソン(って読むのかな?)を聞いたが こういうのは音だけ聴いてもだめなんだろなと思った やっぱ、目の前でパフォーマンスを含めて見ないといけないのかなと思った パフォーマンスとは言っても、別に、踊ったりするわけじゃないんだろうが 黙々と行なわれる「作業」を見ながら聴いたほうがいいのかなと思った 。。。と書きながら高柳の演奏する姿を思い出した、決して欧州には劣っていなかった
19 :
9 :02/12/31 22:25 ID:???
>>17 煽りか?
まあ、いいか。
簡単だけどオレの解釈だと、ジャズの枠からフリーに進もうとする
のがフリージャズ。
ジャズや、フリージャズから影響受けながらも、その即興の部分を
エッセンスとして消化し、その民族性にあったインプロを演奏する
のが、フリーインプロヴィゼイション。
うまく説明できないな。
民族性のところは蛇足かも。
無調とフリーの違いって?
22 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/01 15:41 ID:/XZd7ors
もし、スレ違いだったらゴメンね。
キース・ティペットってこのカテゴリーに入る?。
最近BLUE PRINTっていうアルバム買ったんだけど、
なんか単なる無秩序って感じで、正直退屈だったよ。
フリー好きの人たちからはどう評価されてるのかな?。
>>21 なんかよそ者のオレが勝手に答えていいのかわからないけど、
フリーじゃない無調もあるんじゃない?。
無調ってある曲に特定の調が認められないってことだから、
あらかじめ作曲された曲にも無調はあるし。
フリーの定義についてはよくわかんないんで、
あとはほかの方の回答を待ってください。
って、でもネタなのかな?。
23 :
bloom :03/01/01 16:49 ID:mPKjGQQF
24 :
now2002 :03/01/01 21:33 ID:4ELUiw/B
かつて日本でフリー・インプロビを詳しく紹介していたところに、 jazz&nowという仙台のジャズ喫茶兼レコード店がありました。 いまはもうないようですが、DerekBaireyの招聘やEvanParkerの 自主制作盤などを制作されていました。わたしは相当通いましたが そこで感じたのは、相当よいサウンドシステムで聴かないと理解できない、 レコードよりは生演奏の方が確実に音楽の意図が理解できるのです。 最近はそういう機会が少ないのですが…
BLUEPRINTはTippettの今に至るインプロ系の演奏の端緒、ていう意味での 評価が高いのかも。 個人的には、好きなアルバムだけどもっといいのもある、って感じ。 最近のソロとか。
ジャズアンドナウ よかたね
「ヨーロッパフリー」のフリーとは「フリーセックス」のフリーですよね
>>25 でやったAMMのライブCD、この前ロンドンのCD屋にも売ってたの見た。
30 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/05 19:59 ID:nk0fdCkd
Baileyの日本ライブNew Sights, Old Soundも再発されましたが、 どうですかおまいら。
デレク・ベイリーのCDで以下の3条件を満たすものがあれば教えてください。 @ソロまたはデュオ Aエレクトリック・ギターでエフェクトかけまくり Bベイリーのボイスもエフェクトかけまくりで叫びまくり
33 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/06 23:53 ID:i0tPnYAk
ベイリーって叫んだりするの?
Spontaneous Music Ensembleって聞いたことないんだけど、 メンバー見たら結構凄い面子だなと思った。どーよ? それから、John Stevens(ds)って、 この人が英国フリーの思想的親分か何かなの? プレイヤーとしてはどうなの?
「ヨーロッパフリー」のフリーとは「フリードラッグ」のフリーですよね
「タックス・フリー」のフリーじゃないのか?
>>35 未発表音源も含めていろんなものが出ているけどデレク・ベイリー
が参加しているものはしてないものに比べて緊張感が異常に高い。
ベイリーが入っているセッションがお勧め。
>>35 SMEも色んな編成があるけど、Karyobinあたりの面子?
おおまかにいうとそれより前はフリージャズ。かこいい。
その後はインプロ。それも段々ミニマルになってく。
プレーヤーとしてのJohn Stevensは手数多い系。
思想的親分て肩書きはやっぱベイリ―のが似合うような。
この人は教育者で、一般人を大量に巻き込んでSpontaneous Music
Orchestraとかやったり、あと後期のSMEのメンバーは教え子だったり。
>>38 Parkerとのデュオも負けてなくない?
40 :
35 :03/01/08 14:14 ID:???
>38&39 thanks for your information.
アクショテはどうよ?
オレもスティーヴンスとスポンテイニアス〜について知りたいっす。
何かお勧めアルバム教えて下さい。
>>41 アクショテやらチャドボーンやらドーランとかギタリストは気になる人が多いやね。
オレも情報きぼん。
43 :
42 :03/01/09 00:55 ID:???
あっ、どちらかといえばフリージャズ寄りな、激しいの希望です。
44 :
39 :03/01/09 16:56 ID:???
補足だけど、Karyobinは1968年だったのね。72年くらいかと思った。 SMEでフリージャズっぽい(持続するリズムがあるという意味で)のは、 Challenge The Source Bobby Bradford with SME あたりか。あと大編成物はおすすめしない。 あと、John StevensはAwayや、Allan Holdsworthを入れた「Touching On」 とかのジャズロック路線もけっこう面白い。
ルイ・クラビス(って読むのかな?) この人はユーロ・フリーの人ですか? 未聴なので、レコメンちょうだい
>>45 Louis Sclavisのことかな?フランスのフリーというかアヴァンギャルド
系の人だね。ECMから出てる「Acoustic Quartet」や「Rouge」、「ラ
モーの暴力」はお勧めです。あとLabel Bleuから出てるCDもいいけど
とりあえず。上記3枚からどうぞ。
47 :
22 :03/01/09 19:34 ID:EAMxLLaJ
>>26 レスありがとう
>BLUEPRINTはTippettの今に至るインプロ系の演奏の端緒、ていう意味での評価が高いのかも。
なるほど・・・タイトルどおりってことですね。
資料的価値と言うと、言いすぎなんでしょうか?
>個人的には、好きなアルバムだけどもっといいのもある、って感じ。最近のソロとか。
何かオススメあります?
>>45 ,46
スクラヴィスは昔、一度だけライブ観たことがあります。
でも、ほとんどな〜んも覚えてないですけど(駄レスでゴメン)。
あと、確かファンサイトがあったんじゃないかな。
検索すればすぐ見つかると思いますよ。
おそらくヒット件数少ないでしょうから(笑)。
48 :
39 :03/01/09 21:12 ID:???
>>47 26じゃないけどTippettのソロは漏れも好きです。
Mujicianシリーズ(FMP)とか日本でのライブ(タイトル忘れた)とか。
低音ごりごりもぞもぞしてる感じとか。
このスレのが動きがよさそうなのできいちゃいますけど、Baileyの
「Pieces for Guitar」って聞いた方いたら感想キボンです。
ホントは、ベイリーの事はベイリースレで聞いて欲しいのだけど。 Pieces for Guitarは、いかにもこれからスタイルが確立されていきますと いう感じのドキュメンタリー的な印象です。 面白いかどうかというと、個人的にはあんまり面白いとは感じませんでした。 まあ、ベイリーが好きで、30枚ぐらいはCD持ってるよっていう感じの人が、 ベイリーの研究のために聴くような物だと思います。 でも、ベイリーを全然聴いたことない人の入門盤としてもいいのかも。
ジョン・ブッチャーはどーよ? アブドラ・ザ・ブッチャーみたいで、いい名前じゃん
ジョン・ブッチャーはSMEの最終バージョンのメンバーでしたね。
52 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/10 10:25 ID:Ly205/o0
地獄突きあげ
11月に来てたよ。 ターンテーブルの大友良英との共演見たけど、あの二人は凄い。 瞬発力が図抜けてたね。
そういえばジャズとかインプロとかってよく格闘技とかに例えられたりするけど、 何か違和感あるなぁ。でも逆に対話ってのも緊張感なくてこれもぴったりこない。 どちらも内向きな感じがするし。 同じ目標地点に向かって前進している、って聴いてて感じられる演奏が好きだ。 聴き専門の独り言ですまん。
フリーインプロが格闘技に例えられた話ってのは聞いた事がないような気がするが。
山下トリオ
57 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/10 23:55 ID:m0NZHOcV
ヨーロッパフリーとアメリカンフリーの関わりでは、BYGでのシェップやAEOCの 面々が良く話題に出るが、Don Cherryも忘れてはいけない。 北欧のミュージシャンを大々的にフィーチャーした永遠のリズムは「窮屈になり がちな欧州白人のフリーに黒人の躍動感を持ち込んだ」と植草甚一に評価された。 アクションズは当時の錚々たる面々を揃えたオケをバックにいつものチェリー ミュージックを披露する。ペンデレツキはおまけにすぎない。 また、ペーター・ブレッツマンをマシンガンと評したのも彼。ブレッツマンの 有名なアルバムのタイトルはそこから来ている。
ヨーロッパフリーといえばベーシスト ピーコックを超絶にしたような猛者がごろごろいる バリーガイとかフランコスなんちゃら
フッフッフッ、ベーシストならアメリカにはマーク・ドレッサーがいるからな。
Dave Hollandってあのままインプロやってて欲しかったなぁ。 音色は好きなので。
そろそろ我らが旧同盟国に話題を移しましょうか? ドイツ・フリーは怖いですねぇ。。なんでだろ? イタ公には骨のある奴はいますかね?
63 :
山崎渉 :03/01/13 14:21 ID:???
(^^)
>>62 ブレッツマンが恐いイメージなのはわかるけどそれ以外に誰かいる?
シュリッペンバッハもショーフも全然こわくないような。
ドイツで気になる名前。知ってる人がいたら感想、おすすめ希望です。
アクセル・デーナー(ドーナー?)
ルディ・マハール
ミハエル・リースラー
ゲオルグ・グレーヴェ
イタリアは上であがってたDatoくらいしかわかんない。
インスタビレ・オーケストラとか?
>>64 ハン・ベニンクは雷オヤジっぽい外見で、ちょっと怖いかも(w
↑あ、オランダだったかも。失礼。
ユーロ・フリーとは関係ないが、誰か下記のアルバム聴いたことあれば、レビュー頼む。 Borah Bergman/Roscoe Mitchell: The Italian Concert (2002) Borah Bergman/Oliver Lake: A New Organization (SN121322, 1999) Borah Bergman/Peter Brötzmann/Andrew Cyrille: Exhilaration (SN 121330, 1997) Borah Bergman/Hamid Drake: Reflections on Ornette Coleman and the Stone House (Soul Note 121280) 1995
68 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/15 17:57 ID:rRpU/Gj+
ベルクマンってドイツ人じゃないの? オレ個人の感想じゃないけど、 >Borah Bergman/Oliver Lake: A New Organization 演奏の大半は抽象的な要素を抜いたインプロの様に聞こえる。'I Kiss Your Eyes' や'Foerever Fervent'の激しさはそのメロディーから来ている、というのは 衝撃だ。 >Borah Bergman/Peter Brotzmann/Andrew Cyrille: Exhilaration 1曲めからタイトルが来てるとすれば、彼らのはしゃぎ方(Exhilaration)は相当に 熱狂的でとんでもないものだ。Bergmanは特急電車みたいにすっとばすし、 CyrilleとBrotzmannがおいてかれてる部分もある。 後半は落ち着いて、曲構造を意識した様な演奏もあるが、聴くのに体力を要する のは確か。 だそうだ。オレにはよくわからんけど少しでも参考になれば。
69 :
67 :03/01/15 19:29 ID:???
70 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/16 17:43 ID:B/I610ZY
CDになったEuropean Echoesを買ってみようかなぁ、と思っているのですが、 どうでしょうか?Globe Unityとはどうちがうのでしょうか? ちなみにGlobe Unityは最後にインドっぽくなるとこが好きです。
71 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/17 11:56 ID:vRQlBmft
>>64 アクセル・ドーナーは、割と今の即興の流行りっぽい感じの
あまり楽器らしくない音を出す人ですね。ほとんど無音に
近いような演奏も多い。
リースラーは、どっちかっつーとプログレ・カンタベリー好きに
受けてそうな、そんな音です。
そもそもこの人、フランス人じゃなかったかな?
>>71 情報ありがとうございます。
今の即興の流行り、か。そういえばそういう事は考えた事なかったかも。
大友良英のメルマガでラドゥ・マルファッティの話題が出てたけどああいう
感じなのかな。
リースラーはフランス人ですか。何でドイツ人だと思ってたんだろ。
インプロよりは事前に構成された音楽をやる人なんですね。
エヴァン・パーカーとハン・ベニンクのGrass is Greenerを注文しました。
ありそうでなかったこの2人だけのデュオ。(なかったよね?)
届くのが楽しみです。
>>72 RIESSLERはドイツ人だけど、フランスが活動の拠点、のはず。
74 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/20 00:32 ID:jnDvF/IU
ペーター・ブロッツマンの近況って? マテリアルくらいまではおさえていたんだけど。
>>74 犬死四重奏。"Die Like A Dog"ってアイラーのカヴァーとかやっているヤツ。
ブロッツマン・近藤等則(電気ラッバ)・ウィリアム・パーカー(ベース)
ハミッド・ドレイク(ドラム)の超強力メンバー。
76 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/21 01:38 ID:JovrQAT4
突然ですがカメレオン −SAMEー って中古相場オリジナルLPいくらくらいですか? CDでているのでしょうか?凄く聴きたい
77 :
山崎渉 :03/01/21 07:50 ID:???
(^^)
それってヨーロッパフリーなの?
79 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/21 22:30 ID:JovrQAT4
78様 おそらくヨーロッパのプログレだと思います 音は、ゴングやソフトマシーンに近いともいます ジャケットも見た事ないのですが クラブでかかってたのでDJにバンド名を聴きました
アゲ荒らし撲滅良スレあげ アゲ荒らし撲滅良スレあげ アゲ荒らし撲滅良スレあげ アゲ荒らし撲滅良スレあげ アゲ荒らし撲滅良スレあげ アゲ荒らし撲滅良スレあげ アゲ荒らし撲滅良スレあげ アゲ荒らし撲滅良スレあげ アゲ荒らし撲滅良スレあげ アゲ荒らし撲滅良スレあげ アゲ荒らし撲滅良スレあげ アゲ荒らし撲滅良スレあげ アゲ荒らし撲滅良スレあげ
81 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/25 18:58 ID:6WtW1iCh
近藤等則と言えばハン・ベニンクとユージン・チャドボーンとのトリオが 良かった。チャドボーンって興味あるんだけど、おすすめ教えてくらはい。
>>81 ポール・ロヴェンスと二人でやってるのは面白かったよ
83 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/25 23:33 ID:vWk94V16
ドイツ人だったら、パウル・ローフェンスって読むんじゃないの?
>>81 チャッドボーンで聴きやすい演奏だったらエバン・ジョーンズって人と共作の
"Terror Has Some Strabge Kinefolk"っていう凶暴カントリーがお薦め。
チャッドボーンのゴキゲンな歌とギターが楽しめる一品。傑作です。
馬鹿馬鹿しいです。笑えます。←褒め言葉だよ!
ほめて ねえ じゃん
86 :
84 :03/01/27 19:58 ID:???
>>85 いや、褒めてますよ。
凄い演奏って笑っちゃったりしません?
ユーモアたっぷりだから、笑えるんです。
おまえらふりーなんかきいて ほんとにりかいできるのか? ふめんもない でたらめだぞ?
出れ区ベーリーあげ
カイザーあげ
hat hutとかこのスレ的にどうっすか?
>>90 このレーベルは無視できないでしょう。
なのであげます。
92 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/02/01 15:22 ID:FDUHTDJ6
何でアルバート・マンゲルフドルフはトロンボーン素敵なのに ジャズ辞めたの?
無視できないといえばEMANEMもだろ
>>90 HATHUT!!
オレが昔立てたスレは、見事に沈んでしまった、、、。
最近は、HATHUTの現音聴いてる。
現音嫌い多いかもしれないけど、フリー好きなら現音聴くよね?
>>94 現音も聴きますよ
テニー、カーゲル、ナンカロウとか
NYのレーベルですがerstwhileの作品も凄くいいですよね
hat hutって先週まで知りませんでした(笑)。 たまたまタワレコの現音コーナーで安売りしてたのを見かけて、 「ソヴィエト アヴァンギャルド 2」ってのを買ったんです。 帰って聴いてみてびっくりしましたね。 ほかのも聴いてみたくなりましたよ。
97 :
94 :03/02/02 14:17 ID:???
>>95 オレもJames Tenney好きです。
erstwhileって知らなかったので、ググってみた。
中村としまるのやつ探してみようかな。
>>96 \1,380だっけ?
オレも、持ってないやつ買おうかな。
元々\2,700ぐらいだったのにな。
相変わらず売れてないんだな、HATHUT。
Uehlingerは大丈夫なのだろうか、、、。
hat hutといえばエラリー・エスケリンが個人的に好みなんだけど ジム・ブラックとやってるやつ、かっこいいよ
ベルギ−のEric Vermeulenの Inner City割と気に入ったのだけど こっち系で他にはどうゆう人がいるのでしょうか?
100 get
101 :
96 :03/02/02 22:08 ID:???
>>97 売れてないんですか、hat hut。
ま、それで安売りと・・。
でも日本じゃありえないようなレーベルですね。
サイト見て惹かれてしまいました。
TZADIKも忘れちゃイカンよ。
ユダの商人
>99 そのラッパは正直ウンコ
実際ウンコ
106 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/02/04 17:02 ID:GvI9M0kT
22歳女です。 ほんとに最近聞き始めたばっかり。 ここのスレでは若い人が多いみたいだけど、ジャズ喫茶に行くと、 いつ行ってもおじさんが多くて微妙に浮いてます。 やっぱネットつないでて2ちゃん、っていうと若い人の絶対数が多いから、 ここのスレの結果は鵜呑みに出来ないけど、最近聞き始めました、っていう若い人多いですね。 ちなみに私は高校の時に吹奏楽でトロンボーンやってたけど、 だからジャズを聞き始めたわけではなく、ただのミーハーです。かっこいいから。 難しそうなイメージはちょっとあるけど、私は割といろんな音楽を聞くので、 (クラッシックも齧るし、テクノ、ロック、パンク、フォーク、R&B等、何でも) ジャズも聞けるかな、って思って。 大人の女になりたかったんです(変なイメージ?)。 でもきっかけはそんなんだけど、今は、すごく好きです。 まだ全然知らないけど、いろいろ聞いてみてます
↑コピペ?
ヨーロッパフリーと聞くとすぐ思い浮かぶのは なぜかピーターアースキントリオだ。これ最高。 形はフリーじゃないけどフリーだと思うんだがどう思う?
ていうか、フリーじゃないし
JOHN BUTCHERのFIXAIONS(14)いいよ
レアンドルとかドネダとかコリンとかラザロとかスクラヴェスとか、 フランスフリーはどうでつか?
ヨーロッパフリーではないけど、HAT HUTのJohn Cage - Music of Changes買っとけ。 悔しいけど、今ならタワーで\1,380だ。 フリーが好きなら気に入ると思う。
>>111 ドネダいいよねPOTLATCHから出てるソロとか最高
個人的にフランスで好きなのはブノワ・デルベックだけど
114 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/02/10 02:44 ID:jK9ru/Nh
>>112 なんでそんな安いの?
Hathutって最低でも2500円からな気がするのに。
それともウニオンしかいかない漏れが間違ってるのか?
他人のレスが付くと思ってるのが間違い棚。
ウニオンたかいよな
118 :
112 :03/02/10 12:23 ID:???
>>114 115の言う通りだと思う。
ただし、一部のゲンオンのみです。
なので、John Cage - Music of Changesだけでもゲットしといたほうがいいと思う。
それと、\1,380じゃなくて、\1,390だったかも。
でも、フリージャズ・インプロもウニオンで少し安くなったよな。
確か、\2,000以下だったと思う。
ギュンター・ミューラー、for4earsから出てる ジム・オルークとやってる奴を聴いてから気に入ってる。 erstwhileからのも買ったがよかったです。 好きな人いる?
すすすすすげーーーーーーーー まじか
>>119 つうか、for 4 earsのオーナーがミュラーその人。
オーガナイザーとしての才能の方があるのでは。
プレイヤーとしても嫌いではないが。
>>121 前回来日時も、このくらい全国を回ったよ。
その時のライブ音源でCDも3枚出た。
しらなかったあ
歌舞伎町のジャズ喫茶『ナルシス』ってどーよ? 10年以上前だけどちょくちょく行ってて エバン・パーカーとかかけてもらったなー。 ソプラノサックスのソロのライブ盤、でかい音で 聴くと鼓膜が異常な振動をする感じで気持ちよかった。
128 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/02/14 06:55 ID:+yjTUZFd
ああ、そう
よかったね
万歳三唱でもすっか???
ahoka
>>127 昔は毎週のように行ってた。
ヨーロッパフリーだけでなく、オーネット・コールマン、ローランド・カークとか
かなり揃ってるよね。
134 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/02/22 05:16 ID:vuho8zer
歌舞伎町「ナルシス」」のママさんお亡くなりになったみたいですね。 12,3年前あそこでレイシーのソロ最前列で聴きました。
ご冥福をお祈りします
ご冥福アゲ
あげげげげげげげ
>>134 亡くなられたんですか・・・
店はどうなってるんでしょうか?
私は、バール・フィッリプスとハンス・ライヒェルの
ライブ聴きました。
ママさん、ザ・トリオのレコードかけてたこと
思いだしたよ・・・
がーーーーーん
>>138 ナルシス健在ですよ。
数年前に夜に出ていらした
お母様が亡くなられましたが
以前から昼間ジャズ喫茶をやっていた娘に当たる方が
そのまま昼と夜両方がんばって出ておられます。
開店時間が、少し遅くなってます。
ジャズ喫茶が4時過ぎくらい〜7時30頃、その後はバータイム。
休みも日曜日に変わってます。
marty ehrlichはここでいいのか?
ちょとちがうかも
>>143 いいんでない
他のスレじゃダメポだし
DARK WOOD ENSEMBLEの奴は漏れも好きっす
おれはいまいち
ehrlichイイ
ばかもの あんなのは邪道だ 中途半端すぎる
PACHORAっていいよね〜 WINTER&WINTERからの新作もいいが 前作astが最高っす
いや、そうでもない
朝鮮とヨーロッパに何の関係が??
tannnaruafodaro
北朝鮮のジャズはフリー、 フリーといえばヨーロッパ
サムルノリはどうよ?
あれは韓国
よーろぱじゃないね
ちがうね
Potlatchからドネダ参加の新作2枚出てるね
ドネダいいよねえ
俺の部屋は何年も掃除とかしてなくてすげー汚い 部屋なんだが、モノの層をほじくったところ ORGANUMとCDがでてきたYO! 久しぶりに聴いたらけっこうよかった。 これもヨーロッパフリー?
ドネダいま来てるのに ライブの感想も何も出ないところがなんともはや・・・
だれもみてないってことだな
人気ないのかなあ
所詮CDヲタ
さっき上げ荒らししてた奴ウザイ さっき上げ荒らししてた奴ウザイ さっき上げ荒らししてた奴ウザイ
上げるねー。
あげてるねー
170 :
八氏 :03/03/30 00:12 ID:???
slawek jaskulke trio とか zsolt kaltneckerはここで良いのか?
OGUN
173 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/04/02 16:03 ID:3H+StJHX
ヨーロッパのフリーって アメリカのと違って 知的な感じがしますけど そうは思いませんか?
175 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/04/02 23:51 ID:LTrWs0UG
そういえば、ヨーロッパフリーの総本山、メールスフェスに行ったこと ある人っている?
176 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/04/04 15:16 ID:thC3zXsJ
おれはない
メールスってまだやってんの?
トータルミュージックの方がまだまし。
180 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/04/04 21:16 ID:itSCWPY2
じゃあFreedom of the Cityは?今年は黄金週間中だけど、行く人いる?
AMMのメンバーは出るけど、 パーカー、ベイリーは出ないね。
何から何までインプロなのかなぁ。すげぇなぁ。 去年の?だっけCD買った人いたら感想希望。
185 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/04/07 15:30 ID:+CPy3tLW
かっちょええ
>>178 Savina Yannatou & Primavera en Salonico
Demierre/Guy/Niggli
Dampfschiff Schweiz II(Erik M. ミ electronics; Lucas Niggli - dr, perc)
electronic lounge III(sachiko m ミ electronics)
メールス、結構見たいのあるけどわざわざ日本から行くほどでも無いね
>>186 なるほど。
新しさならオーストリー辺りに小さなのがありそうだが、違うんだろうな。
戦争中なんだよ。
> Savina Yannatou & Primavera en Salonico てどんななの?初めて見た名前だけど。 個人的には > Demierre/Guy/Niggli が激しく見たい、けどそのためだけにドイツには行けん。当たり前か。
190 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/04/08 09:54 ID:Ty70gDij
ああ、自由な時間が欲しい
>>184 BBCのサーバー不調みたいね。
video見れないよ。
Savina Yannatou & Primavera en Salonico - Greece Savina Yannatou - voc; Lamia Bedioui - voc; Yannis Alexandris - oud, g, tamboura; Kostas Vomvolos - kanoun, acc, caliba, tamboura; Kyriakos Gouventas - v; Haris Lambrakis - nay; Tassos Misyrlis - cello; Michalis Siganidis - double-bass; Lefteris Ahgouridakis - perc; Antonis Maratos - perc 想像つかんけど、フェスの性格からして、民族音楽入ってる?
今ハンベニンクのライブ、テレビで見た。 去年の横浜のやつだと思うんだけどすごく楽しかった。
なんの番組?
神奈川のローカルTVでしょ。オレも友達んちで偶然緑化計画見たことある。
196 :
193 :03/04/09 23:20 ID:???
197 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/04/10 08:14 ID:4kFuMq7f
ああ、なんてうらやますいんだ
ハン・ベニンクは共演者がダメダメだったみたい。 横浜の某ライヴハウスのオヤジが嘆いてたよ。
ドネダ&斉藤徹&カール・ストーン、逝ってきますた。 アンコール入れて3セット。 内容は漏れの乏しい語彙では説明できませんが良かったです。 ちなみにドネダはPOTLATCHから最近出たPlace dans l'airがお薦めとのことです。
200 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/04/15 15:27 ID:QnMZ7LnC
ベニンクめちゃうま ビビタ
ブレッツマンかブロッツマンか
原語に忠実に読むならブレッツマンのほうが近いんじゃないの?
パウル・ローフェンスかポール・ローヴェンスか
205 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/04/16 17:33 ID:j/BMF8j0
ポールだろ
206 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/04/17 07:41 ID:A0YyP97r
ポールだ
いや、パオルのはず。ドイツ人だしょ。
208 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/04/17 23:19 ID:vHBwVRJN
ブレッツマン見てきた。 PETER KOWALDに捧げた曲、泣けた・・・
例の和太鼓がからむと恥ずかしくなってしまう。 これは冒涜だ。 ブロッツマン悲しすぎる!
あれがいいと思ってるのが 日本のフリーバカだな 罪悪だよ
ドレイクと来ればいいのに。
212 :
山崎渉 :03/04/19 23:58 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
それは ないだろ
犬死はヨーロッパじゃないだろ
215 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/04/22 20:14 ID:bCGZZ9s1
ブロッツマン、法政は2000円らしいね。逝ってみるかな。
ブロッツマン来日あげ。
2000円は安いけど、あそこはサヨクだろ。
聴けるなら主催者なんかどう でもいいですが。
前座とかないよね?
普通ないだろ
共演者はいらないな。
222 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/04/25 21:16 ID:0leRvQ1G
井上敬三キボンヌ
土曜日で良かったな。
ブロッツマン。最近はやブレッツマン表記が増えてきた。 でも、やっぱりイメージ的にはブロッツマン。キャスパーも
ブロッツマン>>>>>>>ブレッツマン
ブレがただすい
Broetzmannなんだからブロェッツマンと書け。本物っぽく聞こえる。
ブゥロゥェッツメァン これがただしい
ペーターかピーターか?
ぺ―ターにきまっってんじゃん。 ピョートルってのも捨てがたいけど。
本人はブロッツマンに近い発音してたぞ。
日本版の帯には思いっきりピーター・ブロッツマンと書いてある
233 :
20歳 :03/04/30 23:25 ID:???
見に行きました>ピーター・ブロッツマン 大きい人だと。音も。
ちなみに、グーグル検索では、 ペーター・ブロッツマン=161件 ピーター・ブロッツマン=43件 ペーター・ブレッツマン=12件 ピーター・ブレッツマン=2件
プゥェートゥォアー・ブゥロゥェッツメァン これが正しい。
いまさらだけどブロッツマン@法政、糞だったぞ 昔からの伝統芸能っつーか、一部の観客との馴れ合いも気持悪い
>>222 じゃないけど、共演者が敬三先生だったら少しはマシだったろうに 。
近藤等則ならブロッツマンの良さを引き出せたはず。
239 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/05/03 03:38 ID:PzJJzlv9
オー・ウムラウトを「エ」で表記する慣例をあえて無視して、 「ブロッツマン」って呼ぶ以上は、Goetheのことも「ゴーテ」って呼ばなきゃね。 「モールス・ジャズ祭」、「モビウスの輪」、「コルン・コンサート」とか。
240 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/05/03 17:15 ID:U6giOVd3
おまいら!きょうからFreedom of the Cityですよ! 実況シル!
241 :
動画直リン :03/05/03 17:22 ID:NvfMNlvf
242 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/05/03 22:59 ID:VCz7B2Nm
>240 BBCラヂオ3だっけ?ライブストーリムなのかな? それとも後でアーカイブで聴けるだけなのか? ライブでも時差がなあ・・・・
プゥェートゥォアー・ブゥロゥェッツメァン
もうブロッツマンの話題は飽きたよ あんな糞みたいな演奏聴かせる香具師、、、
プゥェートゥォアー・ブゥロゥェッツメァン さいっこーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
>>244 70年代のハン・ベニンクetc...との録音はいいですよ。
今のブロッツマンが糞なのは否定しがたい
今のブロッツマンはシカゴ伝統フリー、スレ違いだ。
249 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/05/09 15:30 ID:xrMa+eKU
evan parkerとhan benninkのデュオ、green is greener買った人いないすか? このデュオってめずらしくないすか?
連休中 Freedom of a City に行った人なんていないよね?
プゥェートゥォアー・ブゥロゥェッツメァン さいっこーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
プゥェートゥォアー・ブゥロゥェッツメァン プゥェートゥォアー・ブゥロゥェッツメァン プゥェートゥォアー・ブゥロゥェッツメァン プゥェートゥォアー・ブゥロゥェッツメァン プゥェートゥォアー・ブゥロゥェッツメァン プゥェートゥォアー・ブゥロゥェッツメァン
255 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/05/14 17:53 ID:jB+UKkkB
Mayaレーベルって店で売ってない...
あげ。 Evan Parkerの最高作って何?という無謀な問いをしてみる。 もちろん全部聴いてる人はいないだろう,という前提で。 オレはwith Stringsと言ってみる。
>>256 チャーリー・ワッツ・オーケストラで「レスター・リープス・イン」吹いてるやつ。
>>256 Jah WobbleのPassage to Hades。ダブの浮遊感のマッチングがたまらん。
「プロセス・アンド・リアリティ」
>>256 チルプス。Steve Lacyとのデュオ。
バリー・ガイ、ポール・リットンとのトリオの「アトランタ」
アトランタ、いいねえ
50歳バースデーコンサート。 代表的2つのトリオが1枚で聴ける。演奏も親しみやすい(この人の中では)。 お勧め。
バリー・ガイ、ポール・リットンとのトリオならincus時代だろ。
The Longest Night 1, 2 John Stevensとのデュオ。Stevensの方がいいような気もするが。
スーパーセッション with キースロウ、バリーガイ、エディプレヴォ パーカー=ガイ=リットンよりもったいぶった感じだけど、そのぶん深みを感じる。
↑知らんかった。アルバム名、レーベルなどキボン。
すばらしい
269 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/05/20 18:40 ID:Nc4aJdLl
>>267 アルバム名 Super Session レーベル Muchless
Super Sessionというグループ名(?)でライヴ活動もやってた。
最高作とはいえなけど、パーカー、ガイ、リットンの「VOLTEX」はリラックスしていて楽しい。 フリーインプロ度は低いですが、John Stevensの「BLUE」と ポール・ダンモル、バリー・ガイ、トニー・レヴィンとのカルテットも楽しかった。
おまいらエレ=アコはどうですか? おいらは...駄目かも。
オレは基本的にECM作品のビロードみたいな音はダメなのだけど、 それでもエレ=アコは凄く気に入ってる。 Toward the marginsは昔の現代音楽という感じがしないでもないけど。
エレ=アコは生で体験してる。 音色・緊張感・スピード・ダイナミックスの渦...... もの凄いよ! メンバーはLeoから出てるLive at アンスタン・シャビレの ノエル・アクショをポール・リットンに代えたカルテットだったよ。 ECM盤とはまったく別の音だね。
エレ=アコとウィズ・ストリングスはあまりに未完成。
275 :
SARS 23日にも安全宣言を支持!! :03/05/23 00:12 ID:ufwXGHIo
>>274 未完成だからいい。
ウィズ・ストリングスなんてスタジオ実験そのままみたいだけど、
一種のドキュメントとして楽しんでる。
277 :
276 :03/05/23 07:57 ID:???
× ウィズ・ストリングス ○ ストリングス・ウィズ
279 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/05/25 18:39 ID:Sh6JKFNW
「Conic sections」が好き。「Monoceros」(CDになったの?)も。 確かにここでのソロは、行くところまで行っちゃってますね(褒め言葉)。 他が余技だというわけじゃ決してないけど、パーカーのものの中では、 ソロが一番本筋の仕事って気がする。 生で聴いた中では、蔵王ジャズ祭のジャムセッションでルー・ドナルドソンの リズム隊をバックにして、いつものスタイルでソロを吹きまくった時。 共演相手が誰でも、手抜きしないで最前衛の表現を貫くんだ、と。 いつでも好きな時に帰って行ける、甘く優しいふるさとなんか なくてもいいんだ、と。なしでやって行くんだ、と。 そんな印象を受けて感動したけど、あれしかできないって話も。
280 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/05/25 20:24 ID:M3HN1v4z
>>273 私もエレクトロ=アコースティック・カルテットのライヴを見ましたが、確かにECM盤とは別物でしたね。
LeoのCDも聞きましたが、コンピュータで変調した鼓膜をくすぐられるような高音や、
大聖堂のオルガンのような超低音の迫力は、家庭用コンポではなかなか分からないと思います。
>>278 エロ=アコ・カルテットもライヴではカオスと言えるような瞬間がありました。
トラすいくちとなきらにしいとなみい
Electro=Acoustic Ensemble はカルテットで来日したジョエル・ライアンと、ピアノのアウグスチ・フェルナンデスが加わって、 現在は9人編成になっている模様。 ヴァイオリン兼コンピュータのフィリップ・ワッチマンもカウントすれば、5人のコンピュータ・ミュージシャンが一気にサウンドを プロセッシングするという恐ろしいことになっています。ケニー・ホイラー参加の話もあったし、どこまで拡大してくのでしょう。
>>279 >あれしかできないって話も。
そんなことないと思う。
ルー・ドナルドソンのリズム隊には、いつものスタイルでソロを吹きまくることを選択したのであって、
ある意味、共演前から諦めがあって、「共演」としては手抜きしたのでは?
仮にリチャード・デイヴィス、ラシッド・アリが相手だったら、
「いつものスタイルでソロを吹きまくる」ことはしなかったのでは? というか、想像できないよ。
サブ豊住がラザフォード呼ぶらしいですね。
ラザホードもえ
Evan Parker のソロといえば、 「Monoceros」と「Conic sections」の間に「Six of one」があるわけだが・・・。
287 :
山崎渉 :03/05/28 09:44 ID:???
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
このところのユーロ高がCDの価格や来日ミュージシャンに影響するのが鬱。
>>282 ホイラーをやめて、アウグスチ・フェルナンデスにしたんじゃないの。
メンバーもっと増やすとしたら、弦だろうね。
弦はつまらん
>>286 どれもいい!!
Monoceros は音の物質感がとても強くてごつごつしてる。
Six of One は音が煌めいてるよね。
Conic sections は渦巻いていて、とても空間的。
他にエレクトロニクスを使った刺激的なインプロってある? こう何か普段使わない脳細胞をうにうにつんつんしてくれるようなやつ。
>>292 インプロから外れるけど、シュトックハウゼンなんかどう?
ソレハイマイチ
メールス、Jacques Demierre + Barry Guy + Lucas Niggli は強力なフリージャズだった。(らしい)
シュトックハウゼン人気ないね。 いい加減な神秘主義が良くないのか? そこがまた楽しいのだが・・・ 似た理由でライリーのサックス多重録音も楽しい。
>>295 バリー・ガイのフリー演奏ライヴでみたら凄いだろうねえ。
日本に来たとき見に行ったら、バロックとメロディーを大切にした感じの現代曲だけだったけど、
凄くダイナミックでスピード感があってびっくりしたよ。
バリー・ガイのソロ、目が点になりました。
>296 シュトックハウゼンは神秘主義っぽさが殆どない初期の方が断然いい。 カーデューやヒューデイヴィスは言うに及ばず、インプロ/実験音楽も 当時のシュトックハウゼンからかなり影響を受けてたのは間違いない。
バリー・ガイのニュー・オーケストラはライウ゛で聞いてもつまんないらしい。 某ノイズの人が書いてた。 30年やってるロンドン・ジャズ・コンポーザーズ・オーケストラは最近の録音も そこそこ面白いのに何が違うのだろう。
>>302 伝聞じゃなくて実際に聴いてみなきゃ・・・。
>>296 神秘主義のせいもあるだろうけど
聴きたいCDは高すぎて買えない
電子音楽なんて万博が最初で最後
聴く機会がすくな過ぎだからでは
>>299 ラジオから流れてくる音を生楽器で真似して
その場で加工するCD聴かせてもらったけど
フリーインプロ聞いてるみたいな感覚だった
>>302 それ読んだけど、片や持ち上げまくってるミュージシャンのやってる音楽が
比較対象として適切とは思えないし、あまり参考にしない方がいいのでは。
>>303 その通り。
306 :
:03/06/16 18:43 ID:???
>>302 クリスペル/ガイ/リットンはバリー・ガイの曲を演奏するプロジェクトだから、
単純に比べてもしようがないよ。
栗スペルいいよね
>>299 神秘主義いいじゃん。
マントラとかスティミングとか好きだけどなー。
ジェイミー・ミューとかフランク・ペリーとかパーカッショニストには
もろ神秘主義者という感じの人が多いし。
SMEとかは雅楽の影響かなーり受けてるみたいだけど、
あれも東洋の神秘主義への興味とからんでると思うね。
309 :
:03/06/18 00:03 ID:???
マントラいいよね!
しちもいしちんら
311 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/19 07:59 ID:8GBDCt7j
>>299 というか、
英国のインプロはシュトックハウゼン、ケージ、ウェーベルン、
を取り込んだフリージャズという見方は昔から一般的。
それが上手き行ったのは、パーカーとかベイリーは即興の能力と技術があったから。
それがイマイチだったブライヤーズは別の道へということだと思うけど。
ベイリーが参加してるデヴィッド・シルヴィアンのソロってもう売ってるの? なんとなく聞いてみたいんだけど。
>>308 雅楽の影響受けたくらいで神秘主義に結びつけられてもなー
>>306 一部フリーインプロもやってるよ。
これはいいなあ、と思う曲に限ってフリーインプロなんだよね。
ワラワラワラワラ ワラワラワラワラ ワラワラワラワラ ワラワラワラワラ
>>311 ジョセフ・ホルブルック68は、ほぼフリージャズでしたね。
やはり、ブライヤーズは何かやりたそうだけど、出来てない感じ。
あの「もどかしさ」が良いっていう人もいるようだけど。。。
>>316 「フリーインプロヴィゼーション」読んだときは、いったいどんな実験的なことをやってたのだろう?
とドキドキしたものだが・・・・。
>>316 >あの「もどかしさ」が良いっていう人もいるようだけど。。。
それ分かるような気がするな。
そいえば、ブライヤースのクレプスキュール盤が再発になるね。
319 :
:03/06/21 23:49 ID:???
デレク・べーリー編「インプロヴィゼーション 即興演奏の彼方へ」でしょ? あの訳かなり大げさな感じになってるから、原書と見比べた方がいいよ。
320 :
中年 :03/06/22 09:29 ID:???
>>316 フリーインプロにおける「もどかしさ」は技術のあるなしとは、また別では?
別だね
322 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/24 07:30 ID:IJauet5j
>>316 再結成はフリーインプロでしたね。あまりよくなかった??
あと、
× 68
○ 65
>>304 >>神秘主義のせい
同意。
すっかりオカルト扱いされてるせいで、
聞かず嫌いの人が多いですよね。
死んでもクセナキスみたいに持て囃されることはないだろうね。
>>高すぎて買えない
直接船便で取り寄せれば、普通の値段ですよ。
>>万博が最初で最後
んなわけない。
大規模なのはなかったかもだけど、
先週も「ヒュムネン」のコンサートあったみたい。
ヨーロッパフリー
325 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/06/25 18:59 ID:JdwUDSTt
>>323 よくわからんけど、ここフリーのスレだから、シュトックハウゼンの直感によって演奏されたという意味でない?
といいうより プゥェートゥアァ ブルゥォェエッツァメァン
それはもういいよ
>
>>316 > フリーインプロにおける「もどかしさ」は技術のあるなしとは、また別では?
そうですよねー。
激しく上手い人の演奏にすごく良い「もどかしさ」があったりする。
ギャビンのポーツマスシンフォニアも「もどかしさ」を利用してると思うけど、
フリーインプロにおける「もどかしさ」とは部分的にしか被らないですよね。
>>328 もちろん、被らないし、ギャビンのように狙ってやるのは別もんでは?
上手い即興の場合、狙わなくても「揺らぎ」みたいなのがあるということもある。
ゆらいだらだめです いっぽんしんがとおってないと
↓もどかしさの意味が全然分からないやつ
>>323 > 死んでもクセナキスみたいに持て囃されることはないだろうね。
フリー好きとしては、このスレにシュトックハウゼンの話題があってうれしい驚きだったりします。
初期の革新性、スケールの大きさはクセナキスより凄いのは明らかだし、
後期に神秘主義もライリー、ラモンテヤングみたいな怪しいのとはぜんぜん違う。もっとまともに評価されて欲しい。
もう一度日本には来ないのかな。
ルシエはまた来るね。 ICC他も面白いみたい。
シュトックハウゼン、万博の時は3ヶ月間毎日5時間半も自作を演奏したらしいですね。w 来たとしてもこういうのはないだろうな。
ありえない
naine
サウンドアートはもういいよ。
338 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/03 07:33 ID:UfddbSuo
ところで、どこでCD買ってる?
本人からの情報
まままままままままじすいkgふぁdfがふぁqw
シュトックハウゼンと 留氏得じゃ格が違うね。
でもライヴは貴重だよ。
そのとおおり
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ライブが貴重だけど レコードはさほどでもない
だけど、レコードがないとあまり知られずに終わってしまうよ。
その点が問題だな
CDなら繰り返しリラックスして聞けるしね。
そうだね
でもでたらめを聞いても楽しくないな
フリー=でたらめ ヨーロッパフリー=気取ったでたらめ
353 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/07/30 07:37 ID:H2umPng1
かわいそうだね。
0000 、M
先月イギリス人の若手と日本人の共演みたけど、存在感薄い音の少ない演奏でした。 グスタフソンは結局ブロッツマンだったし。若手で凄いのはもう出ないのかな?
wakatenoyo-roppahuri-saiko
ブロッツマンもハンもパーカーも30代の頃すでに強烈な個性を発揮してた。 シュリッペンバッハやガイは20才そこそこでオーケストラ率いてた。 ベイリーでも40代 それに比べて今のその世代は小物ばかり、オリジナリティも個性もなさ過ぎ。
グスタフソンには期待してたのにな。 サーストン・ムーア、ジム・オルークと来たとき見たけど、 才能を無駄にして勿体ないと思ったよ。 本人のプロジェクトとも変にコンセプト臭いの多くなっゃってる。
カルロ・アクティス・ダート、ブノア・デルベック、ノエル・アクショテなんかは結構いいと思うけど。
カルロ・アクティス・ダートは若くない。 フリーと言っても毎回同じ大道芸パフォーマンスだからなあ・・・
(^^)
ブノア・デルベックって、どんな感じですか?
ジャズ評論家の副島輝人がカルロ・アクティス・ダートを絶賛してたね。
あてにならないよ。
ひょうろん かなんて そんな ものだ
伊太利亜には凄いのが潜んでそうだ。
いねえよ
arienaina
イタリアン・インスタビレ・オーケストラっていいよね。 ジャズとはちょっと離れるかも知れないけどダニエレ・セペも面白い。
古いけどアレア
深い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
DelbecqはRecyclers, Kartet, どこでやっても素晴らしい。
茸のゲージ、ポール・リットン、レイシー MEV センタッツォ=近藤 パーカー、ジョージ・ルイス、ベイリー ミシャ=ハン ブロッツマン なつかしいな・・・・
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
FMP最強あげ
377 :
つんく :03/08/15 22:12 ID:2jD17LKl
FMP関連の(シカゴのレーベルの)再発は嬉しいっすね。 でもLPの方がリアルな迫力あるような気がするのは気のせい?
machine gun 音悪いね
しかたないよなあ あの音楽じゃあ
きゅうきょくのでたらめだな
そう? machine gun は単純なだけにしっかりとした約束ごとが ある感じがダメなんだけど。
マシンガンは良くも悪くもフリージャズなんだよな。
>>382 約束ごとって、いっせいのせっのことか?
ブロッツマン、パーカー、ブロイカー第一世代が20代のころの録音だよね?
あのパワーはすごい。
385 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/23 05:49 ID:HMzbDiCN
第1世代は凄すぎた。
386 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/23 08:41 ID:HMzbDiCN
今、ウォルフガング・フック、ジョン・ブッチャー、ミッシェル・ドネダなど、第2世代を聴かずに何を聴く? 第1世代や、最近の微音系?も面白いけど・・・・
第2世代でおすすめの盤を教えてくらはい
388 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/08/23 14:06 ID:HMzbDiCN
フックとエヴァン・パーカーとジャンマルク・モンテラがゲストのもの(1995FMP)
ブッチャーとロードリ・ディヴィース、デレク・ベイリーそれぞれとのデュオ(エマネム)
第1世代の凄さ、第2世代の面白さ 同時に楽しめる。
Total Music Meeting 2001: Audiology (aIlIl )
フック(とシュリッペンバッハ?)がオーガナイズしたフェスから、いろいろ聴ける。
ブッチャーがジョン・スティーブンスのSMEにいたときとかの
サウンドサンプルが聴けます。
http://www.shef.ac.uk/misc/rec/ps/efi/mbutcher.html ソロもいい。
ドネダ(フリンジス、ポトラッチ)、ブッチャー(エマネム、フリンジス)
ブッチャーはジョン・ラッセル、フィル・デュラントとのトリオもいいよ。 ランダム・アクースティックとEMANEMからCDがでてた。
おお、そんなものが でていたと はしら なかた
フィル・デュラントはヴァイオリンがいいよね。
>>391 ブッチャーの音をマニュピレーションしてるのも面白いですよ。
まにゅぴれーしょんあげ
それはおもしろそうだ でも、素人にはつまらないかもしれない ちなみにおれは素人
そうなのか、 ありがと
グローブ・ユニティは1stと今回でたimprovisation、それに20th aniversary を持っていますが次はどれを聴けばいいでしょうか? またベルリンコンテンポラリー・ジャズオーケストラのお薦めも教えて下さい。
FMPのシングル盤のgood byeは必聴! 中古で探すしかないと思います。 グローブ・ユニティがお好きなら、ロンドン・コンテンポラリー・ジャズオーケストラをお薦めします。INTAKT各盤。
>>397 396です。レスどうも。FMPのシングル盤ですか。難易度高過ぎw。
ロンドン・コンテンポラリー・ジャズ・オーケストラはodeを持ってるんですけど
インプロのパートはいいんですけど(特にpart4のベイリー)、コンポジション
の部分がちょっと平凡な感じがして2枚組通して聴くのは辛いです。でも他の
CDでいいのあったら教えて下さい。
ないなあ、、、、、、
400 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/08 21:14 ID:nfC3H4XZ
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/
↑ほんとかー
なトラミニのにも地価会耳質すらとにみみまにかいみみまちみいほんらこらのい
本とかと言われても わからんなおれには かんじんの経験談がないし
あまり信じても名
>>398 odeって最初にIncusから出たLPと同じですよね。
最近の録音「ダブルトラブル2」を聞きましたが変わってますよ。
ただバリーガイ色はますます濃く、複雑になってるので
シンプルに前衛色を前に出した演奏が好きな人には薦められませんが
ベルリンよりはずっといいと思います。
そう? ベルリン好きだけどな
407 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/26 23:26 ID:ZmzAKKMg
来日公演いったけどメチャクチャ感動したな。 ああいうの見ちゃうと下手くそのしょぼい演奏は受け付けなくなる。 CDではライヴの感動は味わえないことだけは確か。
四捨五入して60歳になるというのに、やんちゃ坊やという感じがする。>バリー・ガイъ( ゚ー^)
やんちゃぼうずなガイ
バリー・ガイがヒリヤード・アンサンブルとやってるの聞きましたが 激しくも美しかった。アルバム一枚共演して欲しい。
奥さんのヴァイオリニストとのデュオ盤(ECMのニューシリーズ)もなかなか (・∀・)イイ!よ。フリーではなくて現代音楽だけど。
バリーガイ萌え
いいよな
激ウマだったりするから、なおいい。
バリバリガイガイ
ヨロパフリーとアメリカフリーを区別する理由は何ですか?
ぶっちゃけ黒人と白人。w あと、やっぱりクラシックの土壌じゃないかなー セシルテイラーのヨーロッパフリーとの親和性を見てるとそんな気が
セシルテイラーにはクラシクの土壌が?
ねーよ んなもんはよ
ありえな い
あり え な い
423 :
いつか名無しさんが :03/10/27 22:00 ID:A2J7+XZK
フランク・ロウが氏んだらしいね。ヨーロッパじゃないけど
まあああああああああああああああああああああああああああ じいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい かあああああああああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああ
AECとヨロパフリーだったらAECかな
ばかやろう世路派のフリーをなめるなボケ 区青kんsjdfg歩間レオ以下@:尾jれgに@オアqjんr wレオ伊fgくぇjr@pくぉkg
お前の発言はフリーじゃなくて単なるでたらめだがな
まさにそのとおり
でたらめさらしあげ
ヨーロッパのフリーといえばやはりエバンパーカー。 これ。 これしかないだろ。
431 :
いつか名無しさんが :03/11/17 10:41 ID:kJe+cXCJ
いや、ルイ・スクラブスにジョンサーマンだろ。 このふたり、怪物。
サーマンは怪物だな。
ユマ・サーマン?
サーマン・ゴレゴリビッチ。 こいつこそ最強。
デレクベイリーとかトーマススタンコとか始終上がってて何百件って どういうこと?一人でそんなことやって何が面白いの?
さあねえ、面白いやつには面白いんじゃないのか? 俺には関係ないが
俺にも関係ないな
サーマングレゴリビッチよりも レジナルドバシリコフスキーのほうがすげえぞ
あほかおまえら ゴードンサブロフスキーをきいたことがないのか>?
ぜんぜん知らん
おつかれさま
おまえらブッチャーアブドラヒムを知ってる?
誰も白根絵よ
ていうか、でたらめだろ
でたらめだな
誰がどう考えてもでたらめ
447 :
いつか名無しさんが :03/12/16 11:46 ID:WS1Bw5uv
めらたでもてえ考うどが誰
今だ!447番ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ (´⌒(´ ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;  ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
今だ!448番ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ (´⌒(´ ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;  ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
アラシヤメレ
スベリコンデモ アウト
んなこたぁない
453 :
いつか名無しさんが :04/01/06 19:58 ID:45m12DIC
初心者ですみませんが、坂田明と共演したことのある 旧東ドイツ(ベルリン在)のピアニストの 名前、録音等分かりますか? (以前NHKの番組に出たこともある)
454 :
いつか名無しさんが :04/01/07 03:53 ID:2i8UXMgQ
だめなヨーロッパ・フリー・ジャズ・メンを上げるなら・・・・ 現代では・・・バリー・ガイかな?
バリー・ガイはいまではフリージャズの人ではなくて現代音楽の作曲家、演奏家 って感じだと思いますけどね。
ヨーロッパフリーの人としては、パーカー=ガイ=リットン、スーパーセッション、 グスタフソン=ガイ=ローヴェンス、ガイ=クリスペル=リットンは聞いて損はないだろ、 というか最高。
バリーガイ、いいよ
いいよね
459 :
いつか名無しさんが :04/01/10 03:28 ID:VbHmfwMh
それはおもいこみですね
そんなわけねーdろ sAZてはもぐりだね
ガイは、インプロはまだ悪くないと思うけど、 作曲作品はブロイカーと丙丁つけ難いでつね。
甲乙じゃないのかw
甲乙丙丁って知らないの?
ブロイカーのは、コレクティーフと似た路線だから覚悟はできてるけど、 ガイのは、普段E.パーカーたちとやっている音楽とはあまりに違うので。
ガイガイイゾ ブロイカダメダメ
>>462 ガイと比べるならブロイカーよりシュリッペンバッハの方が適切では?
>>465 >>ガイのは、普段E.パーカーたちとやっている音楽とはあまりに違うので。
その辺は不思議ですね。作曲になると途端にサミュエルバーバー並に情緒的だったり。
ガイサイコウ
>>468 シュリッペンバッハは、「現代作曲家」みたいな活動はしていないのでは?
音楽性の近さではなく、活動している場の近さで比較しているつもりでつ。
そんなことはないだろ かつどうしてるでしょ
472 :
あぎゃぎゃもぎゃぎゃべろぶちっ :04/01/26 20:51 ID:Iw38//On
MICHEL PORTAL Alorsって、内容どうですか?
>>472 名盤、というか定番。とりあえず買っとけ。
ポルタルいいね〜。今はイマイチだけど
ポルタル運子だな
ウンコか?そうは思えないが
じゃ、小便
率直に言って、ゲテモノp
pってなんだよw
ぽんた
ふりふり
ふりふりするのはちんぼ
タレパイフリフリバーサン
484 :
いつか名無しさんが :04/02/16 15:14 ID:BdrRmo0j
いやだなそれw
萌え
486 :
いつか名無しさんが :04/02/25 10:13 ID:h1wY4atf
フリーじゃないけどヤン・ガルバレクのライヴですね。
コーマンサイクー
ウソコ
小便ジャズ
すっきりした
test
ストテ
ヨーロッパフリーなんか聴いてどうするジャズはブルースなんだよおまえらそんなのきくくらいならちゃんとけにーばれるをきけぼけが
やかもあしいおけが
にほんごちゃんとしろやこのあほう
ヨーロッパフリーなんか聴いてどうするジャズ はブルースなんだよおまえらそんなのきくくらい ならちゃんとけにーばれるをきけぼけが やかもあしいおけが にほんごちゃんとしろやこのあほう
498 :
いつか名無しさんが :04/03/30 04:09 ID:ivMl8ARN
ぐちゃぐちゃ言う前にマシンガン聴け。
頼むから2ちゃんねる自体消えてくれません? 2ちゃんねるがあるからインターネット全体が迷惑しております。 2ちゃんねるのやつらは全員やな奴ばっかり すぐに人を悪意でからかうあほくんばかりです。 逝ってよしなどへんな言葉つくって子供を汚染させるは他の掲示板で廃人だの逝ってよしなどうるさいし! 2ちゃんねるでおきた事件もいっぱいあるのに管理人はあのテレビでてフツーな顔でいるし! 2ちゃんねる自体削除しちゃえよ!
500 :
500 :04/04/19 11:26 ID:???
500!!
頼むから2ちゃんねる自体消えてくれません? 2ちゃんねるがあるからインターネット全体が迷惑しております。 2ちゃんねるのやつらは全員やな奴ばっかり すぐに人を悪意でからかうあほくんばかりです。 逝ってよしなどへんな言葉つくって子供を汚染させるは他の掲示板で廃人だの逝ってよしなどうるさいし! 2ちゃんねるでおきた事件もいっぱいあるのに管理人はあのテレビでてフツーな顔でいるし! 2ちゃんねる自体削除しちゃえよ!
age
フリーはすきだからあげとくか
あげ
まあはく与太わな空気足せよニス巻き際似た甘えず輪に消えた 不和にエスまだ駅にエ簀巻き玉すわ好き玉゛ま消えた舞えず輪駅食う 手打てかせにマグ上幕気湾゛く手間か間丘にヴ九手舞う顔にエ釜幕で わよおにかまヴ食うふた手間゜絵をほよあぬたほなゆやお輪へほえ課人 木間加えぬ不和四人普遍゜魚湯緩和期手間空に゛お茎札まくうにお゛ふた゜き んくてうまく着もでエうにまきか゛二手上間を追う得て腑舞う演歌お書き前ふたで区 かお゛手馬かに゛巻く手も舞え゛またてに舞うも柄゛く着て二馬延期手歌舞え゛ん苦役手 魚湯欧エヌたえな酔わんうあかぬ゜んきふ馬巻く多雨顔
ホームページの全てのデータの無断使用、転載、改窯等を禁止します。 アダルトコンテンツが含まれる場合がある為、18歳未満の方はご遠慮ください。 This site includes adults contents.Prease leave this site if you are under 21. あなたは18歳以上ですか?
age
ryくぃうhf度prsとぃ@rpjは尾spjtkr【wyj】s派
ワケワカンネ
アホオヤジサラシアゲ
亜gへtjsyrkdむy、lふぃgづthy
ヨーロッパフリー(INCUS、FMP、ICP、グーロブユニティ)などについて、 語るスレ。 なんだぞおまえら
シラネプゲラ
プゲラあげ
あげとく
516 :
いつか名無しさんが :04/11/11 15:54:13 ID:z6FRNPa/
保守
ヨーロッパフリーなんてウンコ ヨーロッパフリーなんてウンコ ヨーロッパフリーなんてウンコ ヨーロッパフリーなんてウンコ ヨーロッパフリーなんてウンコ ヨーロッパフリーなんてウンコ ヨーロッパフリーなんてウンコ ヨーロッパフリーなんてウンコ ヨーロッパフリーなんてウンコ ヨーロッパフリーなんてウンコ ヨーロッパフリーなんてウンコ ヨーロッパフリーなんてウンコ ヨーロッパフリーなんてウンコ
london jazz comporzers orchestraでお薦めありますか?
ない
london jazz comporzers orchestraなんてウンコ ということですか
うんこですね
スカトロ好きなので帰って惹かれますね。
>>523 あっちはオーソドックスなもの
どっちかってーと北欧とか東欧がメインの今時ジャズ。
こっちはフリー
地域的にはドイツ、フランス、イギリス辺りがメイン。
カテゴリーもエリアも違うよ。
その程度の違いくらい理解しろよ…
>>524 確かにそうだけど。
このスレ荒れすぎで意味ないよね。
有益な情報が全然でとらん
言えてるな、だから今頃になっての誘導なんだろ。
ネタスレというものが理解できてないだけだと思われ
つうか、おまえらみんなばか
削除にも負けずスレストにも負けず 荒らしにも60秒の書込規制にも負けぬ 丈夫なスレをもち マジレスは少なく 決して馴合わず いつも静かにワロている 一日にニュースと糞スレと少しの良スレを見て あらゆる祭りに自分も参加し よく見聞きし分かりそして忘れず 2ちゃんねるのジャズ板の 小さな沈んだのスレにいて 東にイタい子供あれば 行って論破してやり 西に犯行予告の馬鹿あれば 行って記念カキコしてやり 南に死にそうな人あれば 逝ってよしととどめを刺し 北に喧嘩や訴訟があれば 予備校生ウゼーキモヲタウゼーといい 感動コピペには涙を流し寒いネタはボロボロに叩き みんなに ま た 猿 か と 呼ばれ 褒められもせず苦にはされる そういうものにわたしはなりたくない
検事でつか・・・
いえいえ仙台のクソ馬鹿キモヲタ予備校生なんですよ
猿ですねプゲラ
うんこ
世路パフリーはウンコjはないkノアノンはjbhんgぺろんこっかjrdんふぉあんろなおまんこgほじぇあprjが 炉gjぺおtじょりsjjrfgしえhんりがえふぇらfじれねぱおいんじゃざーめんjろぱえんjr5vmtごjきもちいい ハアハアハアhふぉれwぴげjs@おpgぴんtbhmrぺどぴゅ
脳の回線がパンクしているようなひとがいますね
おまえのことかな? そうやって自分を蔑むのはやめとけよ 忠告しとくぞ
ふりーというのはこういうことだ パキーアエヨタニクヌキ ワナテカトワエマセトコニチトカニナテトチハスイカクコニチナテセマアエヨタニクヌキ キーアエヨタニクヌワナテカトワエマセトコニテチマトセラキラホエホエボヨヨボ ブオーハスイカクコニチナテセマアエヨタニクヌキ ワナテカトワエマセトコニンカーンカーンカーンコレコレナニイミスカハセラヒ ナニハスイカクコニチナテセマアエヨタニクヌキ ヨユンポキーンキヨユンポキーンキラキラキラキラキワナテカトワエマセトコニチトカニナテトチハスイカクコニチナテセマアエヨタニクヌキ ワトカニナテトチハスイカヨユンポキーンキラキラキクコニチナテセマアエヨタニクヌキ ワナテカトワエマセトコニテチマトセヨユンポキーンキラキラキラキラホエホエボヨヨボ ブオーハスイヨユンポキーンキラキラキカクコニチナナテカトワエマセトコニテチマトセヨユマクカセフタテチニカナ クマ
age
ヨーロッパにジャズ留学ってナンセンス? いってみたいんだけど、フランスヴァーヴとかって どこで勉強した人と契約してるんだろう。
あんたは賢いの?w
543 :
539 :2005/06/06(月) 13:53:07 ID:???
>>540 ご指摘がありましたので、以後気をつけようと思います。
レスありがとうございました。
544 :
いつか名無しさんが :2005/07/26(火) 22:09:37 ID:12LkL3Qg
合掌
フランスの「ワークショップ・ド・リョン」の人たちのCDは日本でも買えますか? ルイ・スクラビスが好きなんで、聴いてみたいんですわ。
ヨーロッパのフリーセックスについて語ろう。
>>547-548 ありがとうございます。知ってる人いて良かった。
しかし、ディスクユニオンがある関東方面はいいですね。
地方だと、ヨーロッパフリー?なにそれ?なんで・・・・・。
>>549 その話題は古い。あたかも ハンベニンクのNerve Beats をあらためて語ろうとするようなものだ。
Tippettしか知らない初心者ですが、イタリアのオススメを教えてください。
いつになったら認められますか、日本で
きみたちおんなのこ! 555!!!
556 :
いつか名無しさんが :2006/04/26(水) 08:15:30 ID:ZvaOqzzH
>>556 ユニバーサルサイトでは4月の新譜のページにのってるよ
yoroppa furi nante kukuri ga ookisugiruna
560 :
いつか名無しさんが :2006/06/23(金) 21:08:35 ID:5omN16Vi
"Topography Of The Lungs"CD化記念age
Parkerの単独名義になったのは何でだろ?
562 :
いつか名無しさんが :2006/08/17(木) 11:01:19 ID:Nlpo32Ac
Baileyが再発を望んでいなかった、ていう理由か。
ICPオーケストラ 来日記念パピコ
564 :
いつか名無しさんが :
2006/10/25(水) 23:15:28 ID:JLNMRozE GANELIN TRIOはここでいいのか?