ジャズ音楽理論質問スレ【初心者歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
896名無しさん@そうだ選挙にいこう
4ビートってなんですか?二拍3連のシャッフルビートで一小節の四回ライドを叩く
リズムは4ビートですよね?
>>896
>4ビート

ビートたけし、ビートきよし、ビートよしたか、ビートるず のカルテット
ちなみに黒澤明はタケシのことを
ビート君って呼んでたぞ
899896:03/03/23 01:47 ID:SD+RAt5l
わからなくてよるも眠れません。おじさんたち教えてくれよ。
>>896
>二拍3連のシャッフルビートで一小節の四回ライドを叩く
>リズムは4ビートですよね?

「二拍3連のシャッフルビート」ではありませんが1小節に4回ビートがあるのが4ビー
トです。ライドを叩く回数は4回とは限りません。
1拍のなかで、3連と8分音符の間ぐらいで微妙にシャッフルします。
901896:03/03/23 02:23 ID:pIlRTQTJ
ジャズおじさんありがとうございます。

ビートルズのイェローサブマリンやアイムオンリースリーピングみたいな
シャッフルビートを強引に4ビートと捉えるのは間違いでしょうか?
>>901 ジャズお兄さんと呼びなさい
903896:03/03/23 02:28 ID:???
ジャズジジーはやくオシエレ
「 ◆正直ジャズ板もう(゚听)イラネ!◆と思ふヤシの数→ 」から漏れて来た
糞リテナーが荒らしにかかっているようですね。つくづく頭わるいですね。
結局、このスレも潰されたようだな。
ジャズ板もうダメポ。
906896:03/03/23 15:36 ID:???
すみません 901はネタとかじゃなくて本当にわからないんです。洋楽板じゃ誰も
教えてくれないんでジャズ板に来てみただけです。

申し訳ございません
>>901
8ビートや16ビートが基本的にキック+スネア+ハイハットで作られるのに対して、
4ビートはベース(4拍均等な強さと独特のラインを持つ)と
ライドシンバル(4拍均等な強さ+2拍4拍に裏拍が加わる)で形作られます。

そのビートルズの2曲は4ビートというよりは「2ビートのノリを取り入れたシャッフル8ビート」
だと思います。
イエローサブマリンを
4beatでやったら
まあしっくりいかせられるが、
原曲はぜんぜん違うね。

あと、ライトシンバルだけど
2・4拍の裏は特に重要ではないよ。

ただこいつを叩いた後の1・3拍頭の音の強さが
綺麗に出せるところが肝だけどね。
ライトシンバル
右側にあるやつですか?
>>908
>2・4拍の裏は特に重要ではないよ。

ふーん、じゃあ聞くけど、
1拍のなかの8分の要素はなにでどうやって出すの?
>>910
1・3拍の裏でも良いし
どこに入るにしても
キック・スネア・タム・ベータム・クラッシュ
スプラッシュ・シズル・チャイナ・リム・カウベル
スタンド・etc etc
なんでも表現可能。
いっそのこと、他のパートに任せきるのもあり。

「肝心なのは、1・2・3・4のライドの均一さ」
>>911
なるほど。そういう意味なら納得。
>>910,912
ていうか、それは理論じゃないだろう。
ジャズのCD1枚も聴けばわかるようなことを質問するなよ。
914名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/23 23:39 ID:ObLn8mEV
すいません、教えてください。
舞台「トイヤー」(井ノ原快彦・中川安奈出演)で流れたジャズの曲がわかる方
はおられませんか?
>>914 お前調子に乗ってると刺すぞ
915は殺気迫るプレイをしそうですね。

914はスレ違いだぞ。
>>913
それを言うなら>>896に言え。
918896:03/03/24 01:46 ID:???
ありがとうございます。
理解しました!
ジャズおじさんたちありがとう!
919914:03/03/24 02:11 ID:???
すいませんでした。
ここの板に来るのが初めてだったもので、わからずに質問してしましました・・。
他で質問してきます。失礼いたしました。
920名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/27 00:45 ID:QIxAKo1m
理論の質問でははないですがジャズミュージシャンになるためにはどうすればいいでしょうか?宅録して事務所等におくればいいのでしょうか?スレ違いですみません
>>920 人それぞれ
>>920
まずは宅録したものをうpしてみて下さい
パーカー、ガレスピー、バドパウエルなどが作った
バップフレーズはクラシックのどの時代をパクってるの?
>>923
クラシックごときからパクったらあんな素晴らしいものはできませんよ!
最近釣り師ばっかりだな。
でも誰も釣られないのが笑える。
926 :03/03/27 11:58 ID:???
というかここはもともと魚自体が少ないから。
927名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/27 13:28 ID:uBtnSLGa
>920
コネでいろんな人を紹介してもらえないなら、プロ(志望者)のセッションとか遊びに
いって、声がかかればプロになれる可能性が少しは有るかも。

つか、どうしたらなれますか?っていうものでもない。
若いなら、ジャズ研とかいって先輩に聞け。
928名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/27 14:00 ID:t1YVXYG8
920>>
めっちゃうまければ噂で自動的に声がかかる。
普通の腕だったらコネをさがす。 しかし
こんなに儲からない商売にあえてチャレンジしようと
する気持ちは大切。
事前に謝っておけば理論の質問でなくても答えてもらえるスレはここですか?
>>929 おもしろそうな質問ならOKです
すいません、ビバップとハードバップの区別がつかないんですが
どういうふうに違うんですか?
>>931
音楽理論上の違いが知りたいのでしょうか?
>>931
スレたてる程の事でもない質問。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/988940351/
age
どうして最近のドラムは音やかましい奴が多いんですか?
劣等感まみれの糞リテナーが荒らしているつもりらしいですね。
つくづく頭わるいですね。
質問があります。私はダイアトニックコードは理解しているのですが、
「Prelude To A Kiss」のような曲はどう考えればいいのでしょう?
始めの2小節は D7 G7 C7 FM7 となっていますが、これは
U7 X7 TM WM と考えればいいのでしょうか。
さらに、その後のB7♭ E7 A7♭9 Dm7 となっていくのは
VYUXのようですが、どこにアプローチしているのか、わかりません。
どなたか、この曲の解釈を詳しく教えていただけませんでしょうか。

>始めの2小節は D7 G7 C7 FM7 となっていますが、これは
>U7 X7 TM WM と考えればいいのでしょうか。

どちらのキーとでも取れるものをピボットコードと呼んだりします。
一小節目で区切りと考えても、二小節二拍目までで区切りと考えても良い。
プレイヤーの考えに委ねられます。
C7までをll7-V7-l7 と考える
C7-FをFキーのV7-l と考える 他
Old Forks等、このような曲はたくさんありますのでそういうのも参考に頑張ってください。
いろんな方の演奏を聴いて、彼らがどういうアプローチをしているかフレイズ解析すると
よいと思います。

>さらに、その後のB7♭ E7 A7♭9 Dm7 となっていくのは
>VYUXのようですが、どこにアプローチしているのか、わかりません。

Dm7をトニックマイナーと考える。

TMやWMの表記は止めれ
>>938
ありがとうございました。考えてみます。
基本的に理論なんていらん
>>941 それは事実だが、ここは理論スレである
943名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/30 01:20 ID:WPokMCwD

必需品でしょ なめるだけの簡易型エイズ検査キット
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
ツーファイブってなんですか?
二時から五時まで営業しているコンビニエンス・ストア・チェーンの名前です。
946名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/30 10:59 ID:rj2JMAqH
ホント初心者な質問で申し訳ないのですが、
テンションの付け方で、あるスケールはシャープ11。あるスケールではフラット11など。
シャープとフラットの選び方の原則がわかりません。
なにか決まりがあるのでしょうか?
947名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/30 12:56 ID:Yt6ig+HO
スケールはひとつの模範解答でとりあえず丸暗記するのが基本。
理論は妙な原則を見つけようとすると無駄な迷路に入り込む。
スケール(テンションを含む)を学ぶことはアドリブや作曲の基本ですが
サラット受け止めましょう。プレイヤーはいつもスケールをイメージして
プレイするわけではありません。
たびたび、「Prelude To A Kiss」の質問でごめんなさい。
ジムホールとロンカーターが「Alone Together」のアルバムの中で、この
曲をやっていて、曲のエンディングにホールが「E C A F B♭ A♭ G F」
E〜。と、最後はCMで終わるのはわかるのですが、どういうリハモナイズをしている
のでしょうか。
949名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/30 17:11 ID:Yt6ig+HO
7〜8年前に聞いたからほとんど覚えていませんが
コーピーしたら分かるのでは?エンディングぐらい簡単でしょう。
一言でいうとエンディングはなんでもありですよ。(曲が終わってるんだから)
4度っぽくしたっていいし。コンビネーションディミニシュでもいいし。
トライアードの羅列でもいいし。いろいろありますよ〜。
>>946
>テンションの付け方で、あるスケールはシャープ11。あるスケールではフラット11など。

テンションというのはスケールではなく「コード」につくものです。
そしてそのコードトーン&テンションノートを含んだスケールが、
そのコードに適合するものとして選ばれます。
それから、「フラット11」というテンションはありません。

>>948
「E C A F B♭ A♭ G F」というのは音名(フレーズ)ですよね?
ロン・カーターがどう弾いているのかわかりませんが、普通に考えれば、

|ミドラファ|シ♭ラ♭ソファ|ミ   |
|F△7  |B♭7 G7 |C△7 |

でしょう。ちなみに俺なら、G7のところは「on B」にします。
>、「フラット11」というテンションはありません。

ホントはあるんだけどね・・
短三度が負けちゃって取って代わられちまうんだよね。

で、シャープ9とフラット10が混同される・・と。
君たち迷える子羊に枯葉のリハモを教えよう
27−28小節のGmが続く所は
Gm/Gm/Fm7/B♭7、としなさい
953名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/31 13:58 ID:9rt+BYZS
952>
Gm7/C7/Fm7/B♭7/でしょ。
954:03/03/31 14:10 ID:???
>>953
Gm7 G♭7 F7 E7
955名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/31 14:17 ID:9rt+BYZS
964>
こまけーなー
よーするにツーファイブ2回(代理でもいいよ)
ベースラインが違うだけで
95624:03/03/31 15:26 ID:???
Gm7/B♭m7/D♭m7/EM7
↑何だこりゃ?短3度進行か?
958名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/31 18:52 ID:9rt+BYZS
956>>
どーせだったらそのまま普通に解決しないで過激な展開にしたいねー。
ディミニシュっぽくした後は4度でつないで頭にもどっても、すこし
くいこませたいなー。
Gm7/B♭7/E♭M7/G♭7(-5)/BmM7
>>959 違う曲になってる気がするんですが
961禿げ:03/04/01 00:42 ID:???
〔Bm7|→|→|→|A♭m7-5|→|→|D♭7|
 F♯m7|→|→|→|D7(sus4)|→|→|→|
 EM7+11|→|→|→|→|→|→|→|
 A♭7|A7|A♭7|A7|A♭7|A7|A♭7|A♭7|
 EM7+11|E♭m7|D♭m7|BM7|B♭m7-5|→|E♭7|→|
 A♭m7|→|D♭7|→|EM7+11|E♭m7|D♭m7|C7+11〕
>>959
カコイイ!!
>>961 何これ?チックコリアバージョンか?
964名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/01 08:42 ID:YRtBMJGg
>>961
マカの天敵か?
>>961
XPより2Kだよ、やっぱし・・・
ペダルについて知りたいのですが、メセニーの「Unity Village」
という曲があります。そこでC/D G/D E♭/D B♭/D
という進行があるのですが、上のコードに沿って弾いても、下の
ベースに沿ってD一発で弾いても良いということでしょうか。
↑誰か答えてやれよ
ターゲット理論
テンポ230くらいを超えると
アドリブを頭で考えてやるというのが難しいんですが
みんなどうしてるの?
 適当にスケール弾いたりアルペジオ入れた風にしてんのかな