キング・クリムゾン「太陽と戦慄」はジャズ ??◆4

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>926
じゃあ糞スレ立てんな、ヴォケ。
953926:03/01/11 19:51 ID:???
>>952
糞スレって・・・
私はクリムゾンが素晴らしいと、あなた方が本当に素晴らしいといっているだけでしょ。



















ただ素晴らしいくらいのドアホだと(w
926はCDとLPをあわせて12000枚もってて羨ましい。


















あ、もちろん嫌味ですよ。



早く埋めろよー。
956
957名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/11 22:17 ID:RTu2clZc
>>926
お前ちょっとむきになりすぎ。プログレ厨が、J-POPファン叩いてる姿とダブってるって。
皮肉の利かせ方にもひねりがない。もうちょっとテンションさげていこうぜ。
958煽りではないです:03/01/11 22:34 ID:???
ジャズやってる人はそもそも最近のクリムゾンの曲知ってるの?
年齢的に「宮殿」「太陽と戦慄」「レッド」あとはせいぜい「ディシプリン」
までしか聴いてないんじゃないの?
「コンストラクション・オヴ・ライト」収録曲のギターは僕にはとても
難しそうに聴こえるんだけど、あれもジャズの人たちは余裕で弾けるの?
このスレのギター弾く人に訊きたいです。
>>958
君は勘違いをしている。
弾けるとか弾けないという問題じゃない。
確かにフラクチャードとか難しいよね。しかし逆にフリップがウェスみたいなのが弾けるかといえば弾けないだろ。
方向性が全然違うんだよ。
だから弾けるとか弾けないというのではなく、それが素晴らしいかダメかの問題。
ここはジャズ板だから、ロックの、栗を語るところじゃないんだよ。
栗はいくらどう考えてもジャズでないんだよ。
君も栗オタならフリップがロックをかなり意識しているのくらい知っているだろ。
ギターの奏法にしても「すべての技術を一度窓から投げ捨て、そして必要なものだけ拾いだせばいい」とも言っている。
フリップは最初はジャズっぽい演奏もしていたが、途中からどんどんロックぽくしていった。
栗自体もどんどんロックぽくなった。
ロックがいくらがんばってもジャズにはならん。
君みたいな勘違いして聴いている香具師がこの意味のないスレを動かしている。
そんなにジャズファンに嫌がらせがしたいのかい?
>959
あえて聞きたいと思うのだけど。
ジャズって何?

ちなみにオレは、958ではない。
洋楽板にスレあるよ
要するに弾けないのに弾けるとつい言ってしまったと。
まあ、確かにフリップのスタイルはジャズじゃないね。
でも今のフリップはロックと言うよりは現代音楽的では?
サウンドスケイプなんて全然ロックじゃないし。
ジャンル論は関係ないよ
>>961
そんな事はみんな知っている。
洋楽板のスレは良スレだよ
わざわざジャズ板の他のスレをひとつ蹴落とす必要はないよ
>>965
うん、俺が立てたからな。
ほんとは俺もクリムゾン大好きだよ
いちばん好きなのはB'BOOMだよ 
やっぱりみんなクリムゾンが好きなのね、、、。
ジャズとは何か、難しい話だな。
講釈たれている連中は、この質問に明確に答えられるのだろうか?
972958:03/01/11 23:04 ID:???
>>959
えーと、最初に煽りじゃないと書いたじゃないですか
僕はクリムゾンをジャズだとは思っていませんよ
クリムゾンがジャズだ、なんていう書き込みはしてませんし
即興を重視するジャズ好きの人からみればフリップなんかどうでもいい
ことも判ってますよ
だからあくまでテクニックというか、メカニックの部分でどうなのかなと
思ったわけです
僕は楽器できないのでそういうのは本当によくわからんのですよ
そろそろスレも終わりに近づいたので、便乗して質問させてもらった
のです
973名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/11 23:06 ID:JSVntDSy
いい加減にしろよ、フリップのギターなんて優れたところはひとつもないよ。
これ以上フリップ盲信ほざくなら、どんどんぶっちゃけていくよ?
クリヲタが完全に興味失うまで、このスレに関わったことを後悔するまで。
>>962
すまん、俺はあれくらいなら正確な譜面があれば弾けるよ。
CGTのメンツも90年代半ばくらいのインタビューでクリムゾンでのフリップのギターくらいなら、
今なら弾けると言っているくらい知っているだろ。
結構ギミックが多い曲が多いからね。多分、余裕で弾けるよ。
別にネタで言っている訳じゃない。
俺と同意見の奴、本当は結構多いと思うよ。
ただ幼稚なロックオタを相手にしてないだけだろ。
君はフリップの演奏がかなり凄いと思っているみたいだが、凄いことは俺も凄いと認めるが、
ムラがあって完璧ではないし、どちらかというとジャズと比べるとレベルが違いすぎるよ。
はっきり言ってフリップは二流ギターリストだよ。
君にはギターが弾けないっぽいからこんなことも分からないんだろうけどね。



あ〜あ、マジレスしてしまった。
ぶっちゃけろ。
おれは>>966以外に言いたいことはないよ
ちなみに、HMVのギタリスト100では15位でした。
はやくここを埋め立てたいよ
ライブ版以外ではレッドとディシプリンがすきだよ
>CGTのメンツも90年代半ばくらいのインタビューでクリムゾンでのフリップのギターくらいなら、
そりゃそうだろ、CGTはフリップにギター習ってるんだから。
>>974
二流でもなんでも、楽しめればいいじゃん。
お前の弾くギターは、楽しめるのかい?
980だよ
意外に人おおいね。まちがったよ
984名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/11 23:11 ID:VF6B267b
まあクリが異常にヘボいのは確か。
985958:03/01/11 23:12 ID:???
>>974さんは「フラクチャード」や「太陽と戦慄パート4」は弾けるんですか?
986974:03/01/11 23:13 ID:???
それにしても栗オタは中途半端な香具師が多い。
多分俺の方が栗は聴いているな。
栗は栗で俺は好きだし、良いと思うけど、ここに集う勘違いファンが多いのは最低なことだと思う。
別にフリップは好きだけど、フラクチャーとか弾いてみたいと思ったことないし、多分譜面があればクロスピッキングなんて出来ると思う。
ちなみに俺はすべて指引きで弾けるよ。
誰か次スレ立てて。
926が泣きながら立てたスレは使いたくないから。
>すまん、俺はあれくらいなら正確な譜面があれば弾けるよ。
こんな事書いてる奴が弾けるわけないじゃん。
ほんとに弾けるやつは耳コピで弾くよ。
まあ完コピできるのはCGTの人達レベルでしょ。こんな板には居ないよ。
トニーレヴィンだいすきだよ
またしても2ちゃんプロがおでましだ!!
991974:03/01/11 23:15 ID:???
>>958
俺、5歳のころからクラシックをしていたからその2曲くらいなら譜面があれば初見で弾けるよ。
フリップよりブリューのほうがすきだよ
太陽と戦慄はパート3がいいよ
ダーカーラー、譜面がなきゃ弾けないようじゃダメなんだよ。
クラシックとはスタイルが違うし。
5才からやってて耳コピ出来ないのか?
995974:03/01/11 23:18 ID:???
馬鹿じゃないの、俺が926だよ。
それにロックごとき弾けんでどうするの(w
995
次スレ立てたよ!
   ↓
   ↓
   ↓
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1042285987/l50
アルバム「スラックアタック」は聴くべきだよ
1000はゆずるよ
1000974:03/01/11 23:19 ID:???
>>994
譜面に起こすのが面倒なだけ。
絶対音感があるから抜くくらいは余裕だよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。