大阪の老舗レコード店ワルツ堂倒産

このエントリーをはてなブックマークに追加
29age:02/09/25 16:45 ID:???
28>今夜か明日にでも直接聞いてみるわ。

報告してや。
さっき、M氏からメールあったわ。
で、どうなったのですか?
今日、アバンザの在庫一掃行って来たわ。
3時ごろ行ったけど、入口で、入場制限らしきことをして20分ほど
並ばされたけど、平日午後ということで
思ったほどの混みようじゃなったな。
CDは全部3割引。輸入盤も国内盤も。
輸入盤は、1200円の正札でそこから3割引というのが多かった。
でも、あんまりいいもの残ってなかったな、すでに。
国内盤のマイルスやハンコック、コルトレーンなんかは結構あったから、
このあたりを買いだめするにはいいかもね。
ずっと買いそびれてた、マイルスの「ブラックビューティー」の紙ジャケもの
はゲットしたわ。
もう1枚あるから、欲しい人は明日1番に並んだら??。
(今日で売り切れてたらごめ〜んね)。
スタートは、お昼1時からだったと思う。
とにかく、良い物は、もう今日で売れてると思う。
明日以降に行く人は、落穂拾いの気持ちでね。
M氏?今日挨拶しようと思ったけど、いなかったみたい。
11日から日本橋店のセールだな。
今日からセール開始。
でも、9時半から整理券発行だって。
時間は、12時〜19時。
期間は、15日(火)まで。
アバンザ行ったけど、かなり疲れたし、
CD3割引きと倒産セールにしては、割引もいまいちなんで
今回はパスしようかな?
35age:02/10/12 11:34 ID:???
ワルツ堂日本橋店のセールに行って来た。
ブルーノートやインパルス、マーキュリーの紙ジャケが
大量にあったぞ!
全品30%OFFが嬉しい!
36age:02/10/12 12:41 ID:???
噂によると大阪のワルツ堂日本橋店の閉店処分セールの
ジャズの在庫は4000枚はあるらしいから13日14
日に行っても掘り出し物が見つかるかも。
37整理券NO-1250:02/10/12 14:52 ID:k3bf9P9o
11日行って来た。
紙ジャケほんま大量在庫
某中古屋に流れるのが楽しみ・・・
38守口市民:02/10/12 18:53 ID:???
本日の日本橋店のセールに行って来ました。
ブルーノトやヴォーグ、プレスティッジ、マーキューリー・アーゴなどの
紙ジャケがいっぱいありましたよ。インパルスも充実。
輸入盤もまだまだたくさん残っていました。
Mさんがいたのでお話ししたら、紙ジャケは本日ワゴン一杯分の大量追加
をしたとのこと。ジャズは堂島より売れ行きの伸びがないので、掘り出し
物が残っているとのことでした。
Mさんは明日はお休みとのことでした。

この売り上げが社員のかたの未払い給料に充てられるとのこと。
関西圏にお住まいの方は、是非行ってあげてください。
39風邪:02/10/14 16:19 ID:???
ageとこうか。
明日までだしな。
本日15日以降もセール続行ですって!
せめて、半額にしてほしいな。
なんせ「倒産セール」なんだから。
>41:せめて、半額にしてほしいな。
    なんせ「倒産セール」なんだから。

だから、利益を度返しした、未払い金確保のセール
でしょうが。
よ〜く考えてカキコしようね。
どうでもいいけど、度外視の間違いじゃなくて? >度返し
利益「度返し」ならなおさら半額にして欲しいと思うのだが。
よ〜く考えてカキコしようね。
4541:02/10/15 17:02 ID:???
>42

お前は関係者か?
なら許すが、部外者なら、そんな偉そうな口を利くな。
44も書いてるが、在庫の現金化第一を考えれば、
半額でもそれだけ売れた方がますだろう。
中古屋などの業者に売れば、定価の3割がいいところ。
半額で一般ユーザに販売しても、この期に及べば全然問題ない。
日本語変換もまともに出来ないバカな42よ、よく考えろ。
>43〜45 同一人物=訳知り顔の業界かぶれ馬鹿

ジャズおたくというか、CDおたくは頭悪すぎ。
どっちもどっち。
こういう安ければいいという経済原則を無視した馬鹿が
市場を衰退させるんだよ。
まあ、こういう奴はマックで成人病促進バーガー喰って
早死にするからいいか。
万引きでもすればいいじゃん。
47守口市民:02/10/16 00:15 ID:???
最終処分セールは27日まで延長されるそうです。

ワルツ堂という企業が倒産した。そこに働いていた従業員が
職を失った。このご時世珍しいことではないが、家庭を持ち
ローンを抱え、子供を育てなければいけない人間の苦悩を考
えれば、下らない自己利益の算段を云々することに如何なる
正当性があるのか問いたい。
私は関係者ではなく、ワルツ堂の顧客のひとりでしかない。
しかし、41〜45の書き込みは寂しいな。
素直に最後のセールを盛り上げようよ。
なんさん通りのワルツ堂は昔よく行った。
ただし最近CD探す時はまず中古屋を回るようになったりして
あの店にもあまり行かなくなった。
直接の原因とは考えられないが、なにやらあと味が悪い。
4941:02/10/16 02:17 ID:???
46の煽り下手へ

41だけど、43と44は、別人だよ。
あんたのつまんない煽りだけど、何が言いたいの?。
同じものだったら、安けりゃいいでしょ?。
同じ新品のCD、一方で2800円、一方で、1400円、
さぁ〜どっち買う??。
経済原則?お前みたいな真性バカに言われたくないね。
多分、こいつは、根っからの貧乏野郎だろね。
貧乏なヤツほど、この手のことを吐き腐るわ。
後、47ね。
一見、良い書き込みのようだけど何?。
こっちも、少ない小遣いの中から、趣味のCDを買ってる訳よ。
安く買いたいと言って何が悪い?。
自己利益の算段云々??。
お前の人生は、全部慈善事業なのか?。
この手の偽善野郎は、虫唾が走るほど嫌だ。
そこまで言うなら、今こそ、あんたが、
みんなが割引で買ってる中、定価で腐るほど買ってやったらどうかな。
売り上げが上がるんで、みんな喜ぶと思うよ。
そこまで他人にえらそうに言うんだったら、
それくらいはやってやれよな。
5041:02/10/16 02:49 ID:???
41だけど、
こっちでは7割引セールやってるよ。
http://fair.jmd.ne.jp/
在庫一掃なんだから、ワルツもこれぐらいやらなきゃいかんわな。
でも、7割引きになるのも仕方ないようなCDしかないよね・・・
そもそもジャズは数が少ないし。
>こういう安ければいいという経済原則を無視した馬鹿が
>市場を衰退させるんだよ。
>お前の人生は、全部慈善事業なのか?

論点がズレてますが。わざとですか?

>しかし、41〜45の書き込みは寂しいな。
>素直に最後のセールを盛り上げようよ。

君はどうか知らんが、俺にはそこまでせにゃならん義理がない。
倒産セールと銘打って3割引程度てのはインパクト薄いな、っていうのは
素朴な感想なのだが、そんな事も言っちゃいかんのかね。
さぁ、今日から半額だー!
まじでいつから半額??。
>>46
あんたの言っていることは正しいんだけれど、
マック食うとか、万引きしろとか、だんだん過熱しているね。

漏れは東京だから、別に気にならないし、煽っているんじゃないよ。
なんか面白いレスだなと思ったんだ。
結局、関西人とりわけ大阪人は金のことだけしか
考えテナイワケヨ。大阪人がジャズを文化として捉えていない
のはあきらか。 CDは商品だが中身のジャズは文化なのさ。

それが理解できないヤシが大阪人なのじゃん。
5755:02/10/24 15:07 ID:???
>>56
でも、大阪のほうがコレクター多いと聞くよ。
船場のぼんぼん文化の流れかな?
>>56

ソフトの中身をどう評価するかと、
パッケージとしてのソフトに幾ら払うかは別次元の問題です。

それが理解できないヤシが低能なのじゃん。
5955:02/10/24 15:27 ID:???
>>56
あと「なのじゃん」っていうのは、東京横浜関係でも言わないよ。わざとだとは思うけれど(w

>>58
たしかにそうだね。
安いソフトだけを買うのじゃなく、同じCDなら安いものを見つけようとしている限りは。
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/24 15:57 ID:1JwbfbSX
ほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほき
ほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほき
ほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほき
ほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほき
ほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほきほき
ほきほき
一般人に経済原則がどうのとか押し付けて商売が成り立つわけが無い。
62整理券NO-1250:02/10/26 19:21 ID:u67b62cQ
企業はトップで決まります。
部下は上司を選べまへん・・・
せっかくのレコード屋をつぶしよってからに、ホンマ・・・
いやCD屋は難しいと思うよ。だって他店と値段以外に
競争出来る要素が少ないもの。まあ、ワルツ堂はもっと
早めに店舗縮小を行っておくべきだったのかな。そしたら
地元密着型の経営が出来たかも知れない。社長さんには
悪いけど、一番最悪な形になってしまったね、、、、、、、、。
64整理券NO-1250:02/10/29 21:16 ID:lkIiZ8dR
今日申請銅で輸入盤いろいろ見てたのですが、ワルツ堂やったらもっと安いのに・・・
思うことしきり・・・ううっ!
あげ
66名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/11 22:35 ID:gvjwxnXi
今週末、アバンザのワルツ堂に新星堂がオープンするね。
凄いスレ立てたんですね…
Mさん、やっぱり独立するみたいやね。
面白いお店になりそう。
陰ながら応援します。
詳細は…。
正式に決まったらまた書き込みますね。
アバンザの新星堂は、カンペキにワルツ化してきたな。
70名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/20 23:25 ID:6/q/HZf0
まぁ、元ワルツだった人たちが居るんだから仕方ないよ。

たぶん、年末恒例のワゴンセールはそのせいじゃないの?
でもアバンザ新星堂のJAZZ関連って
減ってない?
72名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/11 18:28 ID:GfO5EpyR
>>71
輸入版が無くなったね。
残念。
73山崎渉:03/01/13 14:18 ID:???
(^^)
このスレ削除希望します。
削除きぼんぬ。



削 除 き ぼ ん ぬ
さ   く   じ   ょ   き   ぼ   ん   ぬ
78山崎渉
(^^)