徹底討論しれ!
2 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/29 15:38 ID:H07Reqzm
ちょっと1よ
自分のあご触ってみて
’最高’はちょっとオーバーでないかい?
20世紀最高はストラヴィンスキーっしょ
5 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/29 15:41 ID:H07Reqzm
自作自演はいいから
ちょっとあご触ってみて
あっ!!!アゴにウンコがっっっ!!!!!!!!
7 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/29 15:45 ID:H07Reqzm
8 :
1:02/08/29 15:46 ID:???
俺は別に「マイルスが20世紀最高!」とは言い切ってないよ。
しかしマイルスを20世紀最高の音楽家として候補に挙げる人が多いのも事実だろ?
ZAPPAもエントリーしまふ
>>7 古いね〜アンタ!
俺も書こうと思ったんだけど止めたんだよ。
若者にはわからんだろ〜。
ビートルズだよ!
>>11 ビートルズよりだったらマイルスの方が数百倍上。
っていうかビートルズってどこが革新的だったの?
誰か教えて。
>>12 ドラッグ付けでスタジオにこもって、
淫靡な多重録音に没頭し、
多くの人々に愛されるポピュラー・ミュージックを作ったところです。
>>13 見てみたけど、難しくて理解出来なかった・・・
簡潔に言えば、キャッチーなメロディだとかポップ性において革新的だったってワケか?
>ドラッグ付けでスタジオにこもって、
>淫靡な多重録音に没頭し、
こんな奴ゴマンといる。最後の一行でええやん。
ジャズを殺したのも ある意味ビートルズだろ?
ファンには悪いが、ビートルズって随分と曖昧な革新性なんだな。
つまり現在、蔓延してるクソなポップミュージック郡は、ビートルズの功罪ってワケか。
なんつーか、感動のない音楽だよな、ビートルズの音楽は。
ポップ性とキャッチー性だけで、あそこまで神格化されてる事実に納得いかない。
ストーンズの方が明らかに功績デカいだろ。
スレ違いなのでsage
ビートルズ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<マイルス<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<モーニング娘。
20 :
ぴえーる:02/08/29 16:48 ID:B8IFjYrv
>9
あ、俺もザパに一票
マイルスもビートルズも20世紀を代表する天才だ
異論がある奴は耳が可笑しい
キング=エルビスは?
>>22 好き嫌いは抜きにして、エルビスは革新的だったと思う。
ビートルズがマジ分からねー・・・
ポップ性なんてビートルズ以前にもあっただろ。
っていうかポップ性は革新的と言えるのか?
キング=カズは?
プレスリーって黒人音楽パクっただけじゃん。革新的なところなんて
全然ないと思う。
23はビートルズを理解できない己に憤慨してますな
>>25 ロカビリーは黒人音楽が元になってるだけで、パクりとは言わないぞ。
チャック・ベリーらと共にプレスリーがロカビリーの誕生に貢献してるのは紛れもない事実だろ。
それは革新的と呼ぶに相応しいぞ。
ビートルズみたいな曖昧な革新性よりはマシだろ。
いや、ビートルズは革新性なんてなかったと言うべきだな。
単なる商業主義で、芸術性の欠片もない、薄っぺらい音楽だ。
音聴けば分かるだろ?
>エルビス
黒人音楽を白人がやるってのが革新的だった
初期にビートルズもやってるよ
>チャック・ベリーらと共にプレスリーがロカビリーの誕生に貢献して
るのは紛れもない事実だろ。 それは革新的と呼ぶに相応しいぞ。
この見解には同意できん。チャックベリーやファッツドミノ、リトルリ
チャード辺りの音楽がロカビリーに多大な影響与えてるのは確かだけど
彼等の音楽はあくまでロカビリーではなく純然たるリズム&ブルース。
プレスリーはそのような黒人音楽の美味しいところをかすめとっただ
けであまり創造的とは思えない。結果論としてプレスリーの「おかげ」
でチャックベリーやファッツドミノなどが一般の聴衆に知られるように
なっただけ。
31 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/29 17:44 ID:KyTUUJHX
ビートルズが出てきた時に否定していた連中を思い出した。
彼らもエルビスは凄いがって言ってたなぁ。
32 :
30:02/08/29 17:46 ID:???
>>28 そだね。プレスリーを革新的というならその点だけは革新的だったと言
えると思う.
っていうかビートルズ聴いてるヤツって、どの部分にグッと来るの?
まあこの際、革新性は置いといて。
スリリングさもなければ躍動感も感じられない。実験性も皆無。
歌詞の内容か? メロディーラインか?
それは音楽性と何の関係もないぞ。
何度も言ってるように、奇抜なメロディーラインやキャッチー性なんて
ビートルズ以前からあるだろ?
なんでビートルズだけ過大評価されてるのよ?
俺はそこが知りたいワケなんだが。
34 :
28:02/08/29 17:48 ID:???
>スリリングさもなければ躍動感も感じられない。
初期の4枚を聴いてそう感じられないとしたらそれはあなたが年を取り
過ぎてるからなのかも知れない。
>実験性も皆無。
リヴォルバー、ラヴァーソウル以降の様なことをビートルズより先に
やっていたポップミュージックをやるミュージシャンがいたのならそれ
が誰なのか教えて下さい。
>奇抜なメロディーラインやキャッチー性なんて ビートルズ以前からあ
るだろ?
これについても教えて。
単なる商業主義で、芸術性の欠片もない、薄っぺらい音楽だ。
音聴けば分かるだろ?
↓
翻訳
↓
私には全く理解が出来ません
したがって駄目な音楽です
エルビスが真根っこ=駄目みたいに言われてるけど、そうだとしても偉大だと思うYO!
38 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/29 18:06 ID:/vQSrrGb
>>35 「ラヴァーソウル」って表記、恥ずかしくない?
もしかして「恋人の魂」だと思い込んでいた?
>歌詞の内容か? メロディーラインか?
> それは音楽性と何の関係もないぞ。
ジャズと違ってポップスでは歌詞やメロディはとっても大切。良い歌詞
がかけて良いメロディが書けるってことは音楽を造る上で欠かせないこ
とだよ。それから音楽性ってなんですか?と人から聞かれて明確に答え
る自信がない限り「音楽性」ってことばは使わない方がいいよ。議論を
ごまかす時の言葉だからね。
>初期の4枚を聴いてそう感じられないとしたらそれはあなたが年を取り
過ぎてるからなのかも知れない。
>リヴォルバー、ラヴァーソウル以降の様なことをビートルズより先に
やっていたポップミュージックをやるミュージシャンがいたのならそれ
が誰なのか教えて下さい。
初期の4枚、リヴォルバー、ラヴァーソウル…と言われても、俺はどのアルバムを指すのか分からない。
ただ俺の過去の友人が、ビートルズファンで、俺も散々聴かされてきたから、多分耳にしてるとは思う。
その結果、やはり何も感じることが出来なかった。
例えばジャズと比べた場合、前レスで挙げたスリリング感や躍動感は勿論、単純な1音1音の鳴りの気持ち良さも何もない。
あと、ビートルズ以前にそういうポップミュージシャンが存在したのかどうかも俺は分からない。
ただビートルズの音楽からは、ジャンル、スタイル、後世の音楽に影響を与えるような要素は皆無だと言いたい。
事実、ビートルズのフォロワーは多いと思うが、それらのミュージシャンはそういう音楽面とは別の「なにか」を受け継いでるんだと思う。
その「なにか」とは多分、良くも悪くもポップ性なんじゃないかな?
俺が納得いかないのは、そのポップ性云々のような曖昧で、革新的なのかどうかすらも分かりにくい要素によって評価されてる点なワケで。
ちなみに俺はまだ20代です!
>あと、ビートルズ以前にそういうポップミュージシャンが存在したのかどうかも俺は分からない。
言ってる事 むちゃくちゃじゃん(W
>>ビートルズの音楽からは、ジャンル、スタイル、後世の音楽に影響を与えるような要素は皆無だと言いたい。
音楽を聴いた事がないのか?
>>41 「分からない」だらけだな。それじゃ話にならんよw
少しは勉強してからカキコしたほうがいいぞ。
>奇抜なメロディーラインやキャッチー性なんて ビートルズ以前からあ
るだろ?
例えば、50〜60年代のジャズを例に挙げてもキャッチーな曲なんてのはゴマンと存在する。
それ以前のスイングジャズなんて表面上で判断すれば、キャッチーそのものだろうし。
しかし、ただ単にキャッチーなだけじゃなく、他にも魅力的な要素があるからスゴいワケでしょ? その頃のジャズは。
これも何度も言ってるが、キャッチー性は音楽の進化の過程において取り沙汰されるべき要素なの?
明らかに関係ない要素だと思うが。
多分、ビートルズはその強大なキャッチー性の為に、万人から愛されてるんだろう。
それが20世紀最高峰と言われる所以なんだったら、それはそれで納得だ。
しかし音楽シーンの進化に焦点を当てた場合、ビートルズは何の貢献もないでしょ?
そこは認めても良いのでは?
>>41 あなたの書き方だとビートルズの音楽の何処が問題なのか全く明らか
になってないよ。むしろあなたの音楽に対する姿勢に問題があるよう
な気がする。批判するにしろ賞賛するにしろ曖昧な印象に基づいてい
るものなら意味ないよ。ビートルズのアルバムなら全部レンタルでき
けるんだから一枚目から順番に聴いてミソ。
>>42 >>43 >>44 あー、俺はポップ性なんて意識して音楽聴いたことないからね。
後にも先にも、そんなアーティストが存在したのかどうかなんて分からなくて当然。
だからビートルズの革新性が曖昧だと何度も言ってんじゃん。
>>47の考える「音楽シーンの進化」とはどういうことなの簡潔に述べよ。
>>35のリボルバー云々に禿同
今じゃビートルズのような音楽は当たり前になっているからね。
慣れっつーのは恐ろしいもんだ。
リアルタイムで聴いた人にしか本当の衝撃度は理解できないのかもしれない。
歌詞と言えば、’She Loves You’と三人称のラブソングを歌ったのは彼らが最初だったそうな。
それまではみんな’I Love You’だった。真偽の程は定かでないが…。
>>47 ていうか、分からないなら無理してネタふりすんなってことだよ。
どうせ最初から議論なんてできないんだから。
ちゃんと俺の発言読んでるのか?
挙げ足ばっか取られても困るのだが・・・
早い話が、俺は質問してるワケなの。
じゃあ誰か分かり易く、説明してよ。
俺が納得いくようにさ。
>>48 進化、ジャンルを決定づける要素で、最も多いのは、リズムだろうね。
あとは手法かな。
現在のクラブミュージックを例に挙げると、分かり易いと思う。
メロディーや歌詞が音楽性と無関係で、ポップ性やら革新性の方がミュージシャンの評価に大きく作用するの?
わ っ 、 あ ほ や 。
わ っ 、 あ ほ や 。
ビートルズが好きじゃないんですって、それだけにしとけ。
そこは別に誰に文句を言われるところじゃないから。
>今じゃビートルズのような音楽は当たり前になっているからね。
>慣れっつーのは恐ろしいもんだ。
それはビートルズのような音楽に限ったことじゃないだろ。
他にはヒップホップの手法、ダブの手法だって今の音楽では当たり前になってる。
でもそれらの手法が誕生した頃は、誕生以前の音楽と比べて明確な新しさがあっただろ。
ビートルズの音楽の、その明確な新しさは何なのかと俺は訊いてるのだが。
こういう質問をして「ちゃんとじっくり聴け!」って言われる様子だと
やっぱり明確な新しさについては誰も説明出来ないってことだろ?
>>51 ろくにアルバムも聴いてないのに質問も糞もないでしょう。
まずはよく聴いてみて自分で考えてみなよ。そのうえで質問すれば?
こういうことはある程度予備知識をつけたうえでじゃないと話にならないんだよ。
>>54 とりあえず13のリンク全部見れよ。ちゃんと見てないだろ?
お前のために貼ってやったんだぞコラ。
>>55 >>56 なんで革新性を説明してもらうのに、予備知識が必要なの?
それっておかしくないか?
例えば俺は、ヒップホップ、ダブの手法の革新性を、そういう音楽に面識がない人にでも簡潔に説明出来るぞ。
予備知識がなきゃ、説明出来ないような革新性なんて、やっぱ具体的じゃないってことだろ。
だから曖昧だって言ってるんだよ!
ハッキリ言って、そう思われても仕方ないよ。 あんたらのレスだと。
>33
メロディーや歌詞が音楽性と無関係ってのが一番驚いたよ・・・
君の耳は活字を読むようにできてんのか?
>>58 歌詞の内容は、どう考えても音楽の進化を決定づける要素じゃないよ。
歌唱方だったら考えられるけどね。
私の母に言わせると、サッチモ(ルイ・アームストロング)
だけが本当のジャズメンでマイルス其の他はカス。
予備知識云々は、ビートルズをその前後の音楽と比較する意図のことを言った事に対してのものかと。
それからロクに筋も通ってないこと言いたい放題言っといて
根本的問いにだけ答えろなんてのはムシが良すぎ。
何度も同じこと言って、俺も申し訳ないと思ってる。
疲れたからこれで最後にしよう!
ビートルズ以前の音楽とビートルズ以降の音楽の決定的な違いは何ですか?
ビートルスは音楽じゃない。
その辺の本に載ってるんじゃね?
>64
うん、「疲れたから」なんてほざく野郎には妥当なレスだな。
最高かどうかなんてどうでもよい。
要は俺にとってカスかどうかってことだけだ。
ていうかジョンレノンが嫌い。顔でかい。一緒に写真写っても
一人だけ前にいるように見える。
糞スレ決定だな。とりあえず削除依頼しておく。
ジャズ板でビーネタふっかけられれもねえ・・
なんだか幼児と話してるみたいだ。ヤレヤレ
70 :
62:02/08/29 19:56 ID:???
そうか、これでも誰も教えてくれないか(藁
「ビートルズ以前の音楽とビートルズ以降の音楽の決定的な違いは何ですか?」
別に難しいこと訊いてないけどなー。
例えば
「以前の音楽とはリズムパターンが違う」
「ビートルズは○○という手法、スタイルを生み出した」
とか、こんな簡単な説明を求めてただけなのにさ。
そういう説明があって、はじめて真面目に聴き込んで、理解してやろうという考えが芽生えると思うんだけどね。
まあ、俺は今後も
「ビートルズは何の革新性もなく、ただキャッチーでポップで聴き易いという理由だけで過大評価された、売れ線バンドの草分け的存在」
という勘違い & 思い込みをし続けていくよ(爆
手塚治虫もなんで凄いかわからんって人が多いよね
普通になってしまう事の凄さ
>>70 百万回言ったけど、もう一度だけ言ってあげよう。
君の疑問はだね、
13 の リ ン ク 見 れ ば 済 む 話 じ ゃ ね ー の?
>>62
頑張って馬鹿にされ続けてくれ!!
音楽家っつうか演奏家だろ。
75 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/29 20:07 ID:jxhQfT8/
おーい。
誰かマイルスの話に戻してくれーい。
シカシタイトルとこれほど乖離したスレも珍しい ワラタ
ビートルズは飽きたけど今でも好きだな
予期せぬバイ菌が紛れたもんで。
久しぶりにDQNに遭遇してなんか嬉しかったかも
ロックがジャズを凌駕したので
ビートルズ>マイルス
です
ビートルズは偉大だとは思うけどそれはでもポップミュージックという範疇の
中だけのはなしではないのかなあ?もちろんマイルスもしかり。
「20世紀最高の」というからにはクラシック音楽の革命(無調・12音技法など)
に匹敵するインパクトを与えたのかどうかは疑問だ。
もちろん大衆的な影響は大きいけれども、それは音楽的な評価とはまた別の話だろうし。
ほいじゃカエターノ・ヴェローゾに一票
83 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/29 20:22 ID:M0qXlQyS
ビートルズってホントに大嫌いだ。
ストーンズだとか、ボブ・デュランやら、もっと
すごい人たちはいっぱいいる。ビートルズって、ほんとにオリジナリティーなし。マスコミも持ち上げすぎ
そんなやつとマイルスは、絶対に比較すべきじゃない。比較したやつころしたい
日本人限定なら服部良一だなもし
日本人限定なら筒美京平だなもし
87 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/29 20:34 ID:k3EL/A7m
>>70 ドヒャヒャヒャヒャ!!
君何歳? もうちょっと音楽勉強してからにした方がいいよ。思い切った
意見を言うなら。
後々恥ずかしくなって後悔するよ!
2ちゃん は匿名だから俺は別に良いと思うが、間違えなく人前では言わ
ない方が良い。(マジ)
でも一応助けは出すよ。。。
>>71さん の「普通になってしまう事の凄さ 」ってのは真理の一面を突いている。
映画で言えば映画史上NO.1に選ばれている「市民ケーン」。
今観ても「そこまで」凄いとは思えない。 それは何故か?
後は自分で考えてネ。 ・・ムリっぽいけどw
まあ、そんなに焦ることはない。年齢を重ねてもっと色んなことを知れば
分かっていくと思うよ。
日本人限定なら美空ひばりだろもし
なんだ結局根拠は「嫌い」かよ。
相手にしてた人たち(俺含め)お疲れさん。
90 :
ジョン・クルトン:02/08/29 20:39 ID:3wfH+O9c
「ビートルズの音楽からは、ジャンル、スタイル、後世の音楽に影響を与えるような要素は皆無だと言いたい!」
いやあ、シビれる。
もの凄い奴現る!
↓
みんな驚く
↓
みんな真似する。
↓
「普通」のレベルが変わる。
評価のしかたって底なしにあるからなあ。
影響力ってことでも、後世に残した影響は大きくても
同時代に与えた影響が皆無って人もいるでしょ。
その逆もあるし。
さりげなくバルトークなんかを推してみたりなんかして
>>88 若い頃に歌ったスタンダード・ジャズを聴いた事があるんだけど、マジ巧くて驚いた(昔の話なので今聴くと何て事ないのかもしれないが)
晩年は演歌の枠組みに入れられて不幸だったと思うYO!
>>渦中の方
まずカルチャーってのは、異文化との接触→融合・化学反応 によって発展して
いくわけね。
これにはそれまでの地理的・人種的な隔たりが大きく関係していて、
つづく・・・ (気が乗ったら)
ちょっと古いけど
>>16よ
コレも最初にやったのはビートルズです。
これホント。煽りじゃありません。
その後、’ごまん’が真似たのよ。
私はこれこそがビートルズが20世紀のミュージック・シーンで果たした
最大の功績(?)だったと思っています。
例えば黒人と白人・英国とアメリカ・
つづく・・・ (気が乗ったら)
98 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/29 22:11 ID:uhJS3PfA
今IN YOUR OWN SWEET WAY聞いてるよ
他のとシャッフルで聞くとやっぱ際立つかなと思う
BEATLESがいなかったら今ある音楽は全て無いですよ。
あそこで180度変えてしまったの。
乱暴だがもうコレで分かってくれ。
福岡県限定だと古賀政男
通販の大正琴って売れてるんでしょうか?
>>99 じゃあビートルズ以前のマイルスとかは全部否定するわけだ?
現代の音楽への影響力だったらマイルスの方が圧倒的に上かと。
関西限定だとキダタロウでおま
なんつうてもモーツアルトと比較されてる
233 :名無しの笛の踊り :02/06/12 01:46 ID:???
>>232 本当です。ビートルズの楽譜とテープのおかれたピアノを前に
モンクはうなだれていたそうです。ともかくこれがキッカケで
コロンビアを去り、やがて引退同然の身に・・・
テオ・マセロがこの企画を立てたのかどうかは不明だそうです。
ブライアン・ウィルソン
と書いてみる
105 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/29 22:43 ID:tj7PqfC0
マイルスを教祖と仰ぐ私としてはあまり言いたくは無いが
>>101 >現代の音楽への影響力だったらマイルスの方が圧倒的に上かと・・
こいつはちょっとかいかぶり過ぎでは(泣)。
>>96 ああ最初にってことね。そうなんか。
まあ音楽そのものとは関係ないことだから別にどうでもいいんだけどね。
つーか、そのての伝説話でミュージシャンを神格化する傾向が多くてうんざりする。
ビートルズも音聴いてるだけで十分面白いよ。
>>101「じゃあビートルズ以前のマイルスとかは全部否定するわけだ?」
日本語は読めるか?
俺はオマエが心配だ。
沖縄限定で喜納昌吉
これは誰も異論がないだろう
いや、沖縄なら照屋林助だろ。
>>106 伝説話でも神格化しとるわけでもない!
ホントのことっつーとるやろがぁー!
日本語は読めるか?
俺はオマエが心配だ。
>>105 ん? なんか間違ってる?
唐突だが、今最先端の音楽を語る上で、クラブミュージックは外せない。
そのクラブミュージックの多くが何らかの形でマイルスから影響受けてるよ。
その最先端の音楽にビートルズの影響なんて欠片もないよ。
>その最先端の音楽にビートルズの影響なんて欠片もないよ。
それは言い過ぎだ
>>110 読解力なえなあ・・
レスしなきゃ良かったよ
>>111 ご立派!
君はそのまま人生を全うしなさい!
この世は君の思うがままだ!
>>28 > >エルビス
> 黒人音楽を白人がやるってのが革新的だった
(エルビスが)革新的だったと言うよりも、
当時黒人音楽で起きていた革新自体は受け入れるが、
黒人演奏家は受け入れることの出来ない白人市場を席巻した、
というのが実際の所では?
その市場では一番優れたアイドルだったのは事実だろうけど。
白人なのに腰をくねらせながら唄うことを躊躇しないとか。
20代で棒にふる人生もあるという、尊い説話が聞けたありがたいスレでした。
>>111 おかえり、クラブミュージック好きでビートルズ嫌いの無勉強君。w
>>113 そりゃオマエじゃあー!
ちなみに、なえなあ×→ないなあ○
111=DQN
メール欄一緒じゃん(W
紙が音楽そのものとは関係ない???
クラブミュージックって全然知らないから間違ってたらゴメンナサイだけど、
テクノが源流?
だとしたらプログレの流れを汲んでるからBEATLESは関係あるなぁ。
しかし彼の伝でいくとすべてのミュージシャンが
マイルスと彼の音楽を知ってるってことになるのか?
>>111 やあ無勉強君、ところでクラブミュージックって、
例えばサンプリングネタにリバース再生させたりするよね。
ポピュラー界でのあの手法の先駆ってビートルズだけど(もちろんそれくらい知ってるよね?)、
それでも クラブミュージックは「ビートルズの影響なんて欠片もないよ」なわけですか?w
彼、ジャズはマイルスしか知らない確率大。
どんな音楽でもそれは色々な異文化との化学反応の結合体なので、
(以下略
ドキュソもうボロボロだな(笑
いやー無知って怖いねえ・・
そう言やG・ハリソンのソロアルバムで
「電子音楽の世界」とかいうのがあったな。
インドボケは某ジャズの偉人とどっちが早かったのかな? 合掌。
−−−(中略) いきなり「ポッ」と出の音楽というものは存在し得ない。
しかし、一番それに近いのがBEATLESだろう。 人々はこの現象に驚いた。
いや〜、それにしても
>>111君のおかげで、
盛り上ってますな〜、このスレ。
かく言うBEATLESも黒人音楽とプレスリーなどの出始めの白人ロックの
融合なのだが、彼等の場合、発展の段階をいくつも飛ばして世に出てきた
ところに(略)
132 :
105:02/08/29 23:32 ID:tj7PqfC0
がんばれ>111
同じマイルス信者として俺は応援してるんだぞっ(泣)。
>>132 というか、ああいう人かえって迷惑なんですが・・・
>例えばサンプリングネタにリバース再生させたりするよね。
ポピュラー界でのあの手法の先駆ってビートルズだけど
サンプリングがビートルズって言いたいの?
それは違うだろ…(汗
>ポピュラー界でのあの手法の先駆って
ポピュラー界ではじめてなんてのは、意味ないのでは?
ポピュラー界なんて大半がフォロワーの集まりなんだし。
まあプリンスみたいな例外もいるけど。
っていうか、もうお互い挙げ足取りになるし、まともな議論に発展しなそうだから
俺はもう辞退するよ…
逃げて悪いね…
136 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/29 23:53 ID:tj7PqfC0
おいおい、>135が変な汗かいてるぞ。医者だ、医者。
137 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/29 23:54 ID:puFuCGHs
さあここからが本題だな!
>>135 はあ… やっぱり知らないのか。こりゃお話にならんわ。
ここまで無知だと萎えるねしかし。
>>135 ちなみに何故「ポピュラー界」と限定したかというと、
現代音楽の分野でビートルズ以前にやった人がいるから。
・・まあ現代音楽なんて単語を君に言っても無意味だろうけど。
>>138 じゃあ、これで本当に最後!
サンプリングは、一般的にはアート・オブ・ノイズやマーリー・マールがオリジイター。
それ以前にビートルズがサンプリングを?
だったらビートルズ尊敬しますわ!
>>140 不屈の闘志!
感動した!
君の人生に幸あれ!
142 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/30 00:11 ID:GoU6Ma2w
>>140 本日のMVP。やっぱ2chは楽しくなきゃな。
いやぁ、今宵はいい夢が見れそうだ。
>>140 あのねえ、サンプリングの概念わかってる?
単に「サンプリングマシンで録音する」って意味じゃないからね。
あと124よく読んでくれる?「リバース再生という手法」
の話をしてるんであって音源云々のハナシじゃないからね。
ていうか、これもみんなビートルズの曲聴けばわかることだなんだけどねえ。
明日にでもレンタルで借りて聴いてみたら?
サンプラーを本格的に導入した世界初のロックアルバムはYMOのテクノデリックです
サンプラーを本格的に導入した世界初のロックアルバムはYMOのテクノデリックです
サンプラーを本格的に導入した世界初のロックアルバムはYMOのテクノデリックです
>>140は一年後ビーヲタになってるに500ドキュソ
そりゃ音楽的にはマイルスの方がビートルズより「高度」かもしれないが、
ビートルズの凄さとは、さまざまな要素を巻き込んだ文化現象としての圧
倒的影響力のことだよ。それを理解するには時代状況、文化的背景を理解
する必要がある。今の耳でビートルズの音だけを聞いたって何もわからない。
>>144 おまえ蟹?w
今はサンプラーを本格的に導入云々の話じゃないかんね
>>146 若僧アイドルグループ音楽ビジネスのハシリであることだけは間違いない。
もちろん黒人音楽(例えばモータウン)を除いて。
149 :
144:02/08/30 00:25 ID:???
>>147 それはわかってるんだが140にYMOがないのが悔しかったんで、スマン
って事でsage
150 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/30 00:31 ID:GoU6Ma2w
>>146 それを言っちゃあ、おしまいよ。(今日も寅さん面白かった>東京12ch)
ビートルズの音楽的影響力だけを抜き取って考えても、
このスレの議論ぐらいは成り立つぜ。
シンガポール限定ならディック・リーじゃろ
シングリッシュも開放したYO!
誰もいなくなったので
「エンニオ・モリコーネだろ!」
と叫んでみた
アタウアルパ・ユパンキ
富田勲
自分の好きなの言ってるだけやん
156 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/30 02:13 ID:okjZ6NKj
既成音源を録音したテープを編集(まさにループ、リバース)させて
楽曲中の効果音としたり同期させたりという技を手作業でやっていたという事です。
貴方の言うサンプラーはそれを手軽に行うためのツールとして後に開発されたものです。
アメリカ限定でいえばどうみたって、エリントン > マイルス
しかし、なんともDQN丸出しなスレタイだなあ。
アメリカ限定ならジョージ・ガーシュインです
ブラジル限定ならA・C・ジョビン
ZAPPAは?
ホーギー・カーマイケルじゃないの?←無理か^^;
ミシェル・ルグラン
>>160 ZAPPAはすげぇよ。
純粋にその作品だけが名作として語り継がれるかどうかは疑問だが、
とにかく凄い。
20世紀を代表する音楽家の一人には絶対入れたい。
164 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/30 08:54 ID:hCWDiafL
軟式globeパークマンサー
中国って誰か凄い人いるの?
20世紀の中国の歴史を見れば、そんな余裕は全くなかったことが分かる。
未だに全体主義的(略
レジデンツはどうよ
韓国は李博士で決定
今気付いたのだが1=111だわ(゚0゚;
こりゃ一本取られたね
カールハインツ・シュトックハウゼン
マイルスを天才に入れたら天才が多すぎる。こんなに。
>>171 ほいじゃ あなたが天才と思う音楽家は誰なの?
レジデンツさいこー
演奏回数で比べるとドビュッシーなんかだったりして
逃げたか・・・
>>169 マジかよ!!
そりゃ食い下がるわけだ!
177 :
もっち:02/08/30 11:35 ID:eaD2lyMv
自分はバディーリッチビッグバンドが好きです。
あのバンドのTp奏者群は鬼・・・。
フィルコリンズビッグバンドも好きです。
自分はレベルの高いものしか好きにならない→自分が好きじゃないものは低レベルなもの
と、このよーに勘違いに勘違いを重ねたあげく、他所から頂戴した理屈の後付けを
繰り返して音楽を理解したかのようにトチ狂っていきがちなのが人間とゆーものです。
気をつけましょう。
>169
うすうす勘付いてました。
ジャズ板にはそういう単細胞はあんまいないね。
クラ板には腐るほどいる。
180 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/31 02:10 ID:AALU64kl
>>140 サージェントペパーってある意味サンプリングのオンパレードでしょ?
あとリボルバーも一部。ポップミュージックとしては先駆に違いないんじゃない?
ところで君メロトロンって楽器知ってる?60年代のサンプラー。
そいえばシンセの導入もビーは先駆といえるのでは。
でも、マイルスやコルトレーンはそういう単細胞的な考え方で
異常に神格化されているよね。一部で。ププ
もちろん、最高の音楽家”の一人”であることは認めるのにヤブサカでは
ないですけど。
>>181 全く同感です。
もちろんビートルズとて同じこと。
昨今のジョン・レノンの扱われ方なんてほとんど教祖様だからね。
一、神格化された過大評価でバカなアナウンスが
ビートルズ難民、ビートルズ廃人を増やしていきます
これは音楽産業界の悪しき戦略です
一、最高傑作『リボルバー』を聞いてから議論しましょう
そのネタはもう終わった
終わってますね。
では、ポールはズラだってことで。
END
186 :
:02/09/05 23:12 ID:???
ブーレーズで決まりだろ。
187 :
:02/09/05 23:24 ID:???
ビートルズは現代音楽の影響を受けていた。
ポールのアホはわかりもしないのにケージにかぶれてたらしいね。
テープ音楽の手法も電子楽器の使用も現代音楽のパクリだよ。
低レベルな使い方しか出来なかったがな。
188 :
:02/09/05 23:28 ID:???
結局ジャズもロックもうわべだけの新しさ。
エセ前衛。
よろづ屋の面白さと思われ。
190 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/06 12:27 ID:QDe7ikgU
191 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/06 19:25 ID:uj+ZqMkw
ビートルズは、何でも「功績・発明は一番」って
いいとこ取り出来ちゃうんだな。
テープ操作もダビングもコンセプトアルバムも先駆者がいるのにね。
どちらにしてもスレ違いなので本題のマイルスの話に戻ろうぜ。
>>191 ビートルズのせいというより、やつらを持ち上げる
ファンとかマスコミのせいと思われ
>>191 まさか、現代音楽引き合いに出してる?
それってポピュラー界ではって話でしょ。当たり前だけど。
それともポピュラーで先駆がいるってこと?
194 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/06 20:02 ID:iRrMFrvb
>>193 ポピュラー界でもザッパの方が早いです。
ザッパってポピュラー?
196 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/06 20:13 ID:TB+CbGPh
197 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/06 20:17 ID:XvBhG7R8
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
199 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/06 20:37 ID:Fuhap+sQ
マイルスと接点のないビートルズの話は、よそでやってもらって
本題に戻そうではないか。
ジャズを「ほぼ」一人で牽引して来た、というと大袈裟と言う人もいるかも知れないが
こんな奴、他にはいない。これは確かだ。
>>199 それでは20世紀最高のジャズミュージシャンとは言えても
20世紀最高の音楽家とは言えない。
最高って、なにがだ?
何かちょっと違うような気がするな。
203 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/06 21:20 ID:gVx9JeZf
ジャズをたった一人で牽引して来た20世紀最高の音楽家。
こんな奴、他にはいない。これは確かだ。
だから、なにが最高なんだ?
チンポのデカさか?
205 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/06 21:33 ID:Jm5ZwBg1
マイルスはジャズ・ミュージシャンというよりシンボル・オブ・ジャズだ。
オン・ザ・コーナーみたいな音楽でもマイルスがやればジャズになることに
異論のある人はいない。いたとしても相手にする必要は無い。
こんな奴、他にはいない。これは確かだ。
マイルスの凄さは認めるが、多くのジャズクリエーターの内の一人に過ぎないよ。
207 :
名無しチェケラッチョ♪:02/09/06 21:38 ID:OJhG+N+E
ジョン、ポール、ジョージ、マイルス、ザッパは皆、音楽の天才だよ
208 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/06 21:39 ID:JSNPQO++
説得力なし!
同じことをやった人が他にいなければいいのか?
それで最高ってことになるのか?
ひょっとしてこのスレ立てたの中山のおっさんか?
マイルスを誉めすぎ(w
210 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/06 21:48 ID:Jm5ZwBg1
>>208 誰がそんなこと言ったか。白黒ぼうずは、だあっとれ。
>>210 だってあんた「こんな奴、他にはいない」しか言ってないじゃん
212 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/06 22:09 ID:Jm5ZwBg1
実に百済ん。
聴いて「ああ、えーなあ・・・」で満足できないもんかね。
世紀最高なんて話はよ、出版社の宣伝部にでもまかせとけよ。
>>214 キミに心配してもらわなくとも、充分に音楽を楽しんでる。
イチイチ水差すようなレスよこすな。
ピュアな仮面かぶった屁理屈ヤングメンはお呼びじゃない。
215は音楽を充分に楽しんでない
と見た。
217 :
:02/09/08 03:02 ID:qdxx8bJH
どうもスレタイが良くなかったようだね。
218 :
蟹:02/09/08 03:43 ID:???
少なくとも
坂本龍一さん
よりは
下
です
( ´_ゝ`)ふ〜ん
220 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/08 09:57 ID:SuXkTGCi
じゃあ内田裕也が最強って事でいいですか?
和田あきこも手が出せないらしいYO!
222 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/08 20:08 ID:YbrvqOFV
おお!
異議なし!
シェケナベイベーしか知らないけど賛成!
shake it up, baby! (急げよ、ベイビー!)
226 :
リンゴ:02/09/09 00:17 ID:???
227 :
>>226:02/09/09 00:38 ID:Z8gZ6FGU
ジョン、ポール、マイルス、ザッパは皆、音楽の天才だよ
>>227 ああそうか。俺はまたジョージ・ウィンストンのことかと思ってたよ。
ポールってサイモン?
ポール牧に決まってるだろ!
あの指さばきは世界最強
231 :
:02/09/09 18:33 ID:dXPONwR6
マイルスの性欲は凄まじいらしいよ。
おまえらも見習え!
232 :
蟹:02/09/09 19:16 ID:???
ビートルズが革新的だったのは、グループショット写真で視線をそらすことを
初めてしたことじゃないか?
234 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/09 22:01 ID:aybiA8zP
>>1 のわけないでしょう。
ベートーベンが一番。
>>234 今すぐクラ板に帰りな!!
お呼びじゃねーんだよチンカスが!!
20世紀の話だろ?
237 :
蟹:02/09/09 22:38 ID:???
>>234 ベートーベン
は何も
発明
していません
ベートーヴェンはジャズを発明しました
にっちもサッチモ!
240 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/10 16:22 ID:ei8GYACc
マイルス いいよ!最後までぇ〜 クールの誕生は氏
241 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/10 16:28 ID:/XL+Tmi6
復帰後のマイルスの話だけどライブとかでマイク・スターンがジャズを意識してそれっぽい
ソロとってたら後ろからケリ入れて「もっとジミヘンみたいに弾かんかいっ」って怒ったそうな。
すげーじいさんだったよね。
マイルスって本人のプレイもクールだけど、ミュージシャン輩出という意味でも傑出してますね。
マイルス曰く
オレがロックやりゃー、こんなもんじゃねー!!
どんなモンだかまでは言わなかったらしーが・・・。
243 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/12 01:47 ID:5Y0zVxPi
20世紀の話だろ?
245 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/12 01:51 ID:YYV7lXbS
別にマイルスがいなくてもジャズはジャズだったろうし、誰か他の人が取って
変わっていたんだと思う。止めようも無いストリームの中のエポックだったと
思うが。エレクトリック以降のマイルスなんてねえ、ま、つまみ食いはしたが
他にもっと美味しいものがたくさんある内の一つって感じ。
246 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/12 01:54 ID:3k4iY1+G
20世紀は音楽にとっては不毛の世紀だった。
雑魚の中での比較だから
こういうの「しんなせんけん」て云うんだよね。
ドングリの背比べでちょっとだけ頭飛び出してるっていう意味。
それもジャズの中だけの話だけど。
ちなみに「しんなせんけん」は漢字では「神奈川県」と書きます。
>245
正論だと思うが、スレタイとずれてる
>246
君の言う音楽豊穣の世紀はもう還ってこないんじゃないの
249 :
246:02/09/12 02:05 ID:fKvlOLXT
>>248 帰ってこないと思う。
21世紀にも期待できそうもないし。
天才が生まれれば話は別だが。
しかしマイルスや美空ひばり程度の天才じゃ音楽界は変わらない。
>249
俺は個人の資質の問題よりも、時代環境の問題だと思うけどな
251 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/12 02:11 ID:ZbWKXIEE
ジャンルを越えられなければ
世紀を代表する音楽家とはいえないだろう。
ビートルズなど売れてた時はそういう面があったようにも見えるが
今聴いてみればどうって事ない。
一部のマニアックなファンの間だけのものになってるように思える。
>251
それこそ時代の差はでかいかもね。
別に俺はビートルズすきじゃないけど、やっぱ、あの時代なりの偉大さは
あるんじゃない?音楽的にも、ちょっとは。
253 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/12 02:14 ID:3BIpdMYd
>>250 天才は時代環境さえ作り変えることが出きる。
時代が下ればそれは実証される。
254 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/12 02:21 ID:ty01vKSp
>252
名曲といえるものも何曲かはあるし
それに順ずるものもそこそこある。
ただ大衆を動かすのと音楽性とは別だと思う。
また歴史的価値と芸術的高みとは別問題。
>253
例え悪いけどさ、大量殺戮戦争が以前よりはるかに容易に出来ちゃ
う時代に、時代を変えてしまうだけの力を持った天才は必要とされ
ないのでは?
俺は20世紀初頭の時代を迎えてから、世界はかつてなく大きく変わ
ったんじゃないかと思うでし。
今の時代に天才が現れるとしたら、そいつに要求される力は、前世紀
(19世紀か)までのものとは比較にならないくらいでかいものになち
ゃう気がする。
256 :
246:02/09/12 03:08 ID:523+H3IS
>255
>今の時代に天才が現れるとしたら、そいつに要求される力は、前世紀
(19世紀か)までのものとは比較にならないくらいでかいものになち
ゃう気がする。
だからそれが出来るだけの天才が現れる可能性はきわめて低い。
音楽豊穣の世紀はもう還ってこないと思うのはそれもある。
>>256 期待するほうがおかしいよ。そういう時代じゃないもん。
君のレスみてると、なんというか、発想が19世紀的だわな。
258 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/12 15:35 ID:O/fky6Sf
259 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/12 15:41 ID:fCy+Aa09
大衆音楽のボスを20世紀最高のミュージシャンというのは笑止千万。
お猿の群れのボスを総理大臣というようなものだ。
>>259 だけど、20th.c.は大衆音楽隆盛の時代だぜ?
君の高圧的な態度も前世紀て言えるんじゃないか?
まあ、マイルスが最高って話も下らないちゃあ下らないがさ。
ナンバーワンをやたらに決めたがるのもちょっち頭古いよね。
ジョビンもピアソラもグールドもエリントンもガーシュインも
ロドリーゴもその他諸々も皆さん素晴らしい音楽家にゃり。
261 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/13 23:29 ID:oAs6OW+h
「マイルスは20世紀最高の音楽家選出大会があったら、
間違いなくノミネートされる候補者である」と言ったら、
反論は来ないんじゃない、多分。
もちろん、他にも大勢の候補者が同時ノミネートされるけど。
実際にそいつらをトーナメント方式で戦わせて、頂上を決めるのも面白そう。
対戦する相手との相性もあるから、真の実力者No.1が最後まで残るとは
限らないが、かえってゲーム性として、その方が面白い。
ストラビンスキー、エリントン、シナトラ、ビートルズ、美空ひばり、
プレスリー、ザッパ、サッチモ、ロバート・ジョンソン、ボブ・ディラン、
スーザ、カラヤンとか、その他大勢で、戦いに勝ちぬいた勇者を
20世紀最高の音楽家にするなら、どこからも文句は出ないんじゃない?
とりあえず、誰か組み合わせをしてくれ
ごめん
寒い・・・
一般的には20世紀最高はストラヴィンスキーってことになってるっしょ。
絵画のピアソ、音楽のストラヴィンスキーって具合に。
>262.263
なんか、決戦!仮面ライダー大集合!とか、そんな感じだよにゃ
昔の東映アニメ&特撮ヒーローものみたいでイタイでし!
とうっ!
266 :
名無しだとしたら…:02/09/14 01:17 ID:NnWncaVR
音楽の20世紀は演奏家の時代、
そしてそれは再生、放送、映像を抜きには語れない。
アドリブが命のジャズは、誰が何と言おうと20世紀を代表する音楽。
音楽再現に譜面を頼るしかない時代にはあり得ない音楽なのだ。
>>261 シナトラと美空ひばり、マフィアと山口組の対決ですか…
268 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/14 01:51 ID:Bo/21K/Y
>>266 30回ほど読んだら、やっとキミの言いたいことが分かった。
だけど演奏者とその目前の聴衆がいれば音楽は成立するんだから
記録媒体の種類と音楽性の相関関係なんて、本質的な事とは無関係では・・・
269 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/14 02:01 ID:72n9/CZf
音楽の成立する条件とはまた別の話かと。
270 :
268:02/09/14 02:07 ID:Bo/21K/Y
>>269 そうなんです。彼は別の話をしたいのに・・・
なんか変な文章と思ったのは俺だけ?。別にいいけど。
じみへんもすごいです
スライも参るスに影響与えたそうです
やっぱり
ー
キ
ス
ン
ビ
ラ
ト
ス
でしょう
273 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/14 12:35 ID:EJzFNMgQ
ピカソは誰でも知ってる。
一方ストラビンスキーは誰も知らない。
20世紀が音楽にとっていかに不毛の世紀だったかを物語っている。
ストラビンスキーは凄いかもしれないけど一般人には禿しくつまらない、でしょ。
ピカソは面白いものね。難解じゃないから。
>273
あなた246氏ですか?何にしても不毛っていう言い方は変だよ。
276 :
>275:02/09/14 13:02 ID:oZBtMb+M
>275
不毛が変ならパイパンならどう?
277 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/14 13:10 ID:VzVlHpkY
278 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/14 13:26 ID:wzSGF9Yy
頂上が低いからマイルスと比較されちゃうのね。
美術だったら例えばピカソとアンディー・ウォーホルなんか比べないもんね。
!…。
ストラビンスキーとマイルスって比較されてっかぁ?
>一方ストラビンスキーは誰も知らない。
コイツアホ?
ていうかコイツのまわりにはストラビンスキーも知らないアホばかりなのか?
低学歴は生きててツライね。
マイルスよりコルトレーンだろ。
後期のコルトレーンを分析すれば分かるけど
いまんところモドキは沢山いるが、
どれも真髄に迫ってないというか、超えていない。
282 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/14 16:38 ID:wqD05n5j
>279
比較されるというより、
20世紀最高といわれてる音楽家ストラビンスキーには
ピカソの様にたの追随を許さないだけの圧倒的存在感、実績と知名度がないから
「マイルスは20世紀最高の音楽家なのか?」などといった
お馬鹿な議論が成立するってこと。
>280
一般的知名度の話しだろ。
それを言うならピカソだって知らないやつはいる。
言葉どうりにしか解釈できない低脳は去れ。
だからナンバーワン決めようとするから荒れるつったんだよ
ンバカん!
>>282 言わんとするところ良く理解できました。
ストラビンスキーにピカソ級の’実績’が在るか否かは
かなり意見の分かれるところと思われますが、
その他のご意見にはほぼ同意いたします。
285 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/14 16:52 ID:9UYydW+f
マイフェバリットを世界で一番と
混同してしまう輩がいるから困る
>282
原博タンの意見など(ex.無視された聴衆)はどうおもわれまするか?
287 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/14 16:56 ID:GKR5Vxta
20世紀が不毛だというのは
シリアスミュージックの作曲家にいえるだけで
それをジャズにやつ当たりされても迷惑だ。
288 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/14 17:00 ID:+lAvICNq
>>282 あんたの言う「お馬鹿な議論」が出てくるのも
20世紀のシリアス(クラシックの延長)の作曲家が
タコばかりだったからだ。
289 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/14 17:06 ID:XBrGKAlP
>>282 ストラビンスキーはピカソとの比較だけじゃなくて
19世紀以前の作曲家達と比べてもたいしたことない。
これはストラビンスキーが悪いのでなく
シリアスで他に優秀な作曲家が出てこなかったことに原因がある。
あのさ、だれの意見がまっとうかは、ここでなく、それぞれ
それなりの場所で相応に試されるんだろうし、こんなとこじ
ゃ証明されないんだから、他の話いきませんか?
題して、
〓〓〓〓〓「20世紀で最も稼いだ音楽家は?」〓〓〓〓〓
もち=偉大では決してないよ。
当たり前だけど、混同し出すヤシがいるとひどいことに
なりそうだから一応明記した上で。
時期的。地域的な差なんかがあるだろうから比較は難しい
だろうけど、
いろんな意味の総体として、だれが一番稼いだか。
まあ、結局話がややこしくなりすぎるようなら単純に総額
でもいいけど。
ちなみに、おれには想像つかないです(dqn。
宜しければ、どうぞ。
291 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/14 17:20 ID:50LHr11Z
>>290 ポール・マッカートニーじゃねえの?
あとはプレスリーかマイケ・ルジャクソン。
で、その場合、何をもって優秀と言えるかってことだよ。
これはどっかのスレとも被るけど、やっぱ古典〜近代的な和声法に基づいた
作曲の手法はドビュッシーあたりで行き着いちゃったわけでしょ?
だから、それ以降の作曲家に同じことを求めてもあんまし意味ないんだよ。
近代以前の大時代的な発想で捉えれば20世紀の音楽は「不毛」に違いないんだけど、
逆にいうと、ジャズを含めてここまで繁栄を極めた大衆音楽文化は
20世紀以前にはなかった。その意味では20世紀以前は「不毛」だとも言えるわけで。
単に見方の問題だと思う。
すまん、292は289にレスったつもり。
294 :
286:02/09/14 17:26 ID:???
おれへのレスもキボン!・・・
295 :
ぽっぷ:02/09/14 17:29 ID:f92Fe7Iu
スレタイの質問をマイルスにしたら、「デューク・エリントンだろ!」
と答えると思われ。。
>291
そうなんだ
ベビーフェイスとかクインシーとかは?
297 :
289:02/09/14 17:42 ID:D12cQxkI
>>292 >で、その場合、何をもって優秀と言えるかってことだよ。
俺の趣味。
でもあなたの言う通り、クラシックが最高なんてのは
過去の栄光だと思う。
>>266 >音楽の20世紀は演奏家の時代、
ブーレーズの仕事も知らないアホじゃなきゃこんなことは言えないだろうね。
ジャズはしょせん傍流に過ぎないよ。
クラオタはクラ板へ(・∀・)カエレ!
───────────────────────
─────────────────────
======== r-──-. __ =================================
/ ̄\|_D_,,|/ `ヽ ━━━━━━━━━━━━━
l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | l ´・ ▲ ・` l | | 名古屋は ええよ〜
ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ' 300〜♪
i'~'ー-ー¬`レ  ̄`ヽ_ ================================= +. 。
"~""''''ー┴-| i__1 ━━━━━━━━━━━━━━ o : *
─── _ゝ_/ ノ ────────────── 。.* .
,.、,、,..,、、,..,,、,..,、L__jイ´_ ),、、.,、,....,、、、.,..,、、.,、,、、..,_ /i ☆ . :+ ○ : .
.;'、:、:::::、.::、: 、.:、:,::`::| イ:::、.:;:.: ::`、:,:,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i o ; : ; . *
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .::..;;、.:',.:| ノ--、.::. :.、.:.: .::.:',.: .: _;..‐'゙  ̄  ̄ . . ★ o :
`"゙' ''゙ `´''゙ ``´´゙`´ゝ、___ノ二7`````゙`´´ . . +. 。.
======== l_/ ===========================
──────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カインドオブブルーに至るまでのマイルスの諸作品は、
Beethovenの32曲のピアノソナタに匹敵すると思うぞ。
それくらいの価値がある。
302 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/14 22:13 ID:AC+ZMzVf
303 :
301:02/09/14 23:29 ID:???
まあ、最高ということではマイルスよりバルトークを挙げるがな。
プロコフィエフも捨てがたい。演奏家ではフルトヴェングラーか。
が、ジャズではマイルス以外に無かろう。ここに名を挙げるレベルだよ。
1が「音楽家」なんておおげさなスレタイ付けるもんだから、クラシックだか
現代音楽だかの音楽家の名前の大安売りになっちゃったじゃないか。
俺がカバーできるのはせいぜい「マイルス VS エリントン」ぐらいまでだから
さっぱり分かりません。わかったら面白いとも思えません。
クラ板に立てりゃもっと面白かったのにな(w
クラ板でやってもクラの話しかでませんよ
307 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/15 01:01 ID:ntlDvFae
マイルスとエリントンの決着はいかに?
>>304 1がジャズしか聴かない人ならしょうがない。
でも
>>304もジャズ以外にクラシックとかこれを期に聴いてみても
いいんじゃないの?20世紀に入ってからの作品ならジャズ好きでも
結構聴けるしおもしろいとおもうけど?もれはそうやってジャズ以
外もいろいろ聴くようになったし面白いものもたくさんみつけたけ
ど。ジャズとクラシックやその他の音楽くらべてどっちが格上かな
んて議論にはあまり興味ないけど。
エリントンにバンドメンバーにと呼ばれて行ったら、下着姿で膝の上に女載せていて、
まだ清純なマイルスは「あの神様エリントンが」とびっくり!
エリントンのKO勝ち。
>>307 2人のうち、どちらが欠けても今日のジャズは成り立たない。
よって引き分け。再試合なし。
マイルスとエリントン、かっこ良かったのはどっち。
音楽じゃなくて、女にモテタとか、そういう方向で。
マイルスは彫の深い濃い顔で、小柄だが性格がきつく、
尖っているイメージなので、カッコよかったはずだ。
エリントンって顔の輪郭とか、パーツの構造は良くないけど、
何故かカッコいいなあと思ってた。
でも、若い頃の写真を見ると、かなりの美男子。目が凄くキレイ。
そんでもって、あのごつい体格でダンディで、存在感がとてつもない。
マイルスもかっこいいが、エリントンのかっこ良さは次元が違う。
この勝負もエリントンが勝つだろう
絶倫さでは絶対マイルス!
おこづかいを一杯くれそうなのはエリントン。
20世紀最高の音楽家ね。
候補としては
ブーレーズ、メシアン、シェーンベルク、ウェーベルン、
クセナキス、ストラビンスキー、バルトーク、シュトックハウゼン、
ってとこか?
ま た ゲ ソ ヲ ソ か
315 :
女子中高生とHな出会い:02/09/16 20:25 ID:L8egsjmG
わりきり出会い
http://go.iclub.to/bbqw/ PC/i/j/ez/対応してます
女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
316 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/16 22:41 ID:4GXjZi4f
バイアグラの数倍の威力の超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!
http://www.kanpouya.com/
漢方はやめとけって、ヤバイから
318 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/16 23:58 ID:tyGp5ph1
漢方は死に至ります
>音楽の20世紀は演奏家の時代
>アドリブが命のジャズは、誰が何と言おうと20世紀を代表する音楽。
プックス必死だな(w
他人が作ったものでアイデンティティを保とうとする奴って惨めだNE
↑意味不明なヤシ
>>320 「必死」とか「(w」なんてのはまさにキミがいうところの「他人が作ったもの」
323 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/18 13:22 ID:f1Gq+yv8
>320
俺はむしろ様々な音楽にインスピレーションを与えたブルースこそが20世紀最大の
音楽だと思うよ。
えっ、ちがうの?
327 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/18 23:13 ID:EeT5ZXT/
>307
ジャズの世界での序列は
1 サッチモ
2 デューク・エリントン
3 マイルズ・デビス
誰かの好みとか、そんなものでは変えることのできない定説だよ。
それは君の脳内定説
329 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/18 23:54 ID:EeT5ZXT/
>328
そういう人がでると思ってた。
だけどジャズの好きな人に聞いてごらん。
みんな同意するはず。
しなければ・・・あんまジャズに詳しい人じゃないのかも
330 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/19 00:45 ID:aEaMVU/b
>>329 それも君の脳内定説。
どうして断定出来る?しかも>あんまジャズに詳しい人じゃないのかも
キモすぎ!
331 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/19 03:09 ID:S82+iciW
プロレスはテーズ
ボクシングはロビンソン
F1はクラーク
サッカーはディ・ステファーノ
日本プロ野球は長嶋
上記の人は、それぞれの業界で史上最高と言われる人です。
何がいいたいかというと、個人の好き嫌いは別として、とりあえずこの世界では
この人を最高ということにしておこうっていう暗黙のルールがあるじゃん。
で、その暗黙のルール、不文律に従うとジャズは327の順番になるんですよ。
俺の好みや考え、328、330の人の好み、考えとかが全く及ばない領域での話なんですよ。
>どうして断言できる?
もうそういうふうに決まっちゃったからです。
誰が決めた、ってわけじゃないけど、それが業界の不文律になってるのです。
>日本プロ野球は長嶋
たしかに。だがそれ以外はすべて君の脳内定説。
333 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/19 03:30 ID:gU/om3++
>>331 とりあえず最高にしておく、って時点ですでに建前じゃん。
そういったルールがあるってのは同意するけど、
別にそれでジャズに詳しいか詳しくないかはそんなにはかれないんでわ?
と思ったり
334 :
331:02/09/19 03:53 ID:S82+iciW
>332
ジャズ以外にもいろいろ勉強しろよ。
がんばれ
でてくる名前がどれも古すぎる。
おそらく331は70過ぎのジジイだろう。
きっと古き良き時代が忘れられないのだろう。
> それが業界の不文律になってるのです。
「ここは業界じゃないよ〜。」
「業界だ開けろ。」
「ここは業界じゃないよ〜。」
「業界だここを開けなさい。」
「YMOはジャズじゃないよ〜。」
337 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/19 04:59 ID:rPiAvh+j
>>331 そうなんだよな。単純な音楽的影響を後に残したといえば圧倒的に
マイル巣なんだが、不遇の時代を切り開いたとかそういうのも評価に値するというか、
人としてすごいとかそういうのも入ってくる門名。
ブラックミュージックじゃスティービーの事悪く言っちゃならんみたいな
不文律もあるし・・・
338 :
:02/09/20 01:18 ID:???
不 文 律 糞 食 ら え
不文律という時点でJAZZではない。
>>331 >F1はクラーク
>サッカーはディ・ステファーノ
古ければいいってもんじゃないよアンタ
つーか、
>>1の時点で不毛だって思わない?フツーは。
マイルスは偉大だったけど、肩を並べるくらいに偉大な音楽家は
いるでしょ?
で、そのレベルでどっちが偉大か?最高は誰だ?って議論するのは
意味ないと思うんだけど。
342 :
331:02/09/20 06:14 ID:T6InsmGE
>>F1はクラーク
>>サッカーはディ・ステファーノ
>古ければいいってもんじゃないよアンタ
もちろん古ければいいわけじゃないけど、俺が決めたわけじゃないんだもん。
>341
不毛、意味ない、・・・そうかな?
人間は時空を超えて最高、最強といった選手に想像を膨らませるもんだよ。
もちろん、厳密にどっちが上か?なんてことはわかんないよ。
だからその点をとったら、意味ない、ってのわからんではないけど。
まぁこういったことに思いをはせるのは、意味があるないというレベルの話じゃなくて
一種のロマンだな。
もっとも意味がない、ってゆーか客観的比較ができないからこそ、俺が331で言ったよう
な業界の常識ってのが存在するんだけどね。
ボクシングはアリ
F1はセナ
サッカーはマラドーナ
です
野球は巨人
相撲は大鵬
おかずは卵焼き
です
345 :
331:02/09/20 07:28 ID:T6InsmGE
>343
それは君のオリジナルな意見として聞いておこう
>>345 キミの例もキミのオリジナルでしょう。
常識というなら、それはせいぜい20年前のものですよ。
>誰かの好みとか、そんなものでは変えることのできない定説だよ。
>>331は
>>327の時点で
”誰かの好みとか、そんなものでは変えることのできない「私の知るところの業界の常識」です。”
って言やぁ済むこって笑。
「業界の常識」必ずしも「世の中の常識」にあらず。
また業界内でも人種、国籍等によってまた数種の「常識」が存在する。
同様に世の中にも世代・地域等によって無数の「常識」が存在する。
>>331の序列もそのうちの代表的一例程度のものと思われ。
何かと言うと「業界では」と言やぁ説得力があると思うのは
それこそ誠に世間知らずの事と思われ。
350 :
参る巣:02/09/20 20:02 ID:???
才能ないんでクラからジャズに転向しますた。
351 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/20 20:09 ID:31rEtGL7
>350
で、次は何に転向するのかい?
352 :
参る巣:02/09/20 20:29 ID:???
いや、ジャズなら才能なしでもやってけるんでもう転向しません。
エンジニアみたいなもんだからね。
>>352 君の言う「ジャズ」というのはあれか、
君が必死で営業してやっともらえたゲームのサントラの仕事のことか?
>>353 そういうあからさまな職業蔑視、
言ってて心になんにもひっかからないの?
それ以前に
>>ジャズなら才能なしでもやってけるんで
こういうこと言ってるひとのほうが、心になにかひっかからないのかな?
357 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/21 00:16 ID:CquEkz0Y
意味不明
駄 目 な 奴 は 何 を や っ て も 駄 目 。
マイルスが最高の音楽家がどうかはわからんがマイルスって日本でそんなに知名度はない。
昔の人間とジャズオタと洋楽に詳しい奴くらいだろ。ちゃんと知ってるの。
今の若い奴らはほとんど名前も聞いたことないだろう。
でもプレスリーとかビートルズくらいならなんとなく知ってるんじゃない?
で、何が言いたいかっていうとマイルスは確かにすごいが知名度がないのは
チト寂しいってこと。まあジャズの宿命か…
醜い
20世紀最高の音楽家?誰かなぁ・・・。ボブ・サップじゃない?
362 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/26 08:17 ID:R6lKLIpk
とりあえず1年間ビートルズとザッパとマイルスだけを聴いてみれば
何か悟れそうだが。
363 :
↑:02/10/26 08:33 ID:Tl6pTXH9
あほやなぁ お前 まっ、長生きするな お前は
364 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/26 09:04 ID:GEdUN7uu
「スライ」という曲があるが、
天才肌スライストーンに対してファンクの
感覚を持ち得ないマイルスの空しさを現す
曲でないだろうか。
あのアルバムが評価されているのは
理解出来ないんですが。
>「スライ」という曲があるが、
>天才肌スライストーンに対してファンクの
>感覚を持ち得ないマイルスの空しさを現す
>曲でないだろうか。
なるほど。ハービーが世話になってるマイルズの
事を思って作ったんですね。よく分かりました。
366 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/26 11:26 ID:96g/gUeH
'68〜’70年最高の音楽家はスライとジミヘン
君ならドッチ?
368 :
365:02/10/26 14:37 ID:XqeIYmJv
あ、ハービーの曲だったけ??
ジミヘンはもっと若い頃聴いてた。
当然スライの方が好き。
感覚に合うのはJ・クリントンです。
369 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/26 16:39 ID:DbGfbD3E
>>368 まさかGeorge Clintonのことですか?
底抜けにバカですねあなた。
だんぜんスライ
371 :
365:02/10/26 20:43 ID:gEsO+Ttl
>>369 自分でも本当にバカだと思います。
ハービーの曲でした。
372 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/26 20:51 ID:ZPqX7kPD
いや”J←→G”ってことじゃないの?
373 :
365:02/10/26 20:54 ID:gEsO+Ttl
それもそうなんですが。
374 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/26 22:25 ID:x2FgJCe4
最近ジャズを知った俺は、「ジャズと言えば誰」と言われても思いつきません。
てか、日本のジャズ演奏家って前衛的すぎる気が。もう少し大衆受けするよなことをしてもいいよーな。そんなに高尚でいたいのかな?
そういう意味で、村上さんとかは頑張ってると思います。ちとあざとい感じもするけど。
375 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/26 23:37 ID:7IYK3w0u
> 村上さん=あざとい
よく分かってらっしゃる
376 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/27 02:00 ID:tHe6SUQk
エリントンとかサッチモはジャズが好きでジャズをやっていたような気がする。
マイルスもジャズは好きだったと思うがジャズをやりたかったのかどうか・・・
もちろんジャニスはロックなのだが
ニガーはジャズやるしかなかったからだろ。
378 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/27 06:37 ID:koNXfh6h
ずれてるかもしれませんけど、私の中でマイルス・デイビスとは、
Jazz Musicianとして:MusicianというよりもInnovatorの方のイメージが強い。
Jazz Trumpeterとして:ラッパが好きなのはわかるけど、技術は2流以下。
と、認識してます。
379 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/28 00:42 ID:swleZiEM
うん技術は二流かも、だがその技術の生かし方は凄いぞ。
380 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/28 00:53 ID:ynvfuP10
え〜っ? 一流だよ〜!
うる覚えだけど、マイルスって1970年代に
一時期、表舞台に出なくなった時期があって、危篤だの体調不良だのニュースが流れた。
ガリガリヨボヨボのお爺さんになって、両肩を抱きかかえられて歩いている
スクープ写真が出たこともある。しかし、その後復活登場した時には
豹の様に精悍な顔つきに戻ってた。いったい、どういう若返りの秘法をつかったの?
382 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/28 01:05 ID:K2jq2OJW
>>378 ジャズメンとして2流以下なら、なんでストレートなジャズやってる時からスターなんだよ。
383 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/28 09:46 ID:KWGvnEhV
>>381 音楽に対するやる気の問題でしょ
体が悪いのは若い頃から慢性的なものだったらしいし(特に骨の病気)
自叙伝読む限り70年代後半の引退時期は全くやる気無しだったみたい
生きる目標ができてやる気が出ると若返るものさ
384 :
このまま名無しでいたい:02/10/28 12:09 ID:DNKUGmKz
>>381 骨盤と大腿骨の関節の骨粗鬆症かなんかで歩けなかったんでしょ?
しかもひきこもりジャンキー…
足は手術して、(MILES! MILES! MILES!のライナーを読んでね)
薬やめるのは二人目の奥さんに力になって貰ったんだよね。
70年代のジャンキー時代から、よく立ち直ったなと思う。その気力、体力に感心した。もちろん、その裏には経済力があったのだろうけど。
日本の貧乏ジャズメンは、クスリに走ると十中八九、破滅するよね。
ふむふむ。。。二人目の奥さんの力は大きくて、復帰後のあの衣装デザインも
奥さんがコーディネートしたような。。うる記憶がある。
まず、植毛して、白髪を染めて、頬に肉つけてブラウンのフアンデーション塗って
サングラスかけさせて、痩せた体が目立たぬ衣装着せて。。。てな具合ではないだろうか
あとはマイルスの気力、ところで奥さんの名前はなんていうの?
387 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/28 16:20 ID:QAVQ/ry+
シシリー・タイソン
ほよ。。。気の強そうな名前だこと
「誰か聞いてないでしょうね....」
「あんた..わかってんの...これはファミリーの問題なんだから」
とかマイルスに言いそうだね
390 :
このまま名無しでいたい:02/10/29 02:01 ID:EGKbO2w8
391 :
このまま名無しでいたい:02/10/29 02:02 ID:EGKbO2w8
あ、しかも安い…
392 :
:02/10/29 03:03 ID:xD0Sgpdi
ジャンルが変われば人も変わる。
たとえばマイルスとビートルズをくらべても
マイルスがジャズ・フュージョン以外をつくっても良くないだろうし
(マイルスの80年代後半のヒップホップには笑わせてもらった)
ましてビートルズがジャズをやれっていってもやれない(技術がたりん)
演奏の技術最高=最高の音楽家
でないかぎりまた
ジャズ>ポピュラーミュージック・ジャズ>ポピュラーミュージック
でないかぎり勝負はつかん。
そんな状態でどうやって最高ときめるんだ?
おれはどっちもすごいでけてい(まあどうでもいいけど)
393 :
このまま名無しでいたい:02/10/29 13:34 ID:EGKbO2w8
マイルスが一番
395 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/29 15:48 ID:REaKOn77
マイルスが一番顔が怖い
サッチモが一番ハッピーグラス
398 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/30 21:01 ID:ZFcz9NpU
ダイアナ・ロスと顔が似てる。
20世紀最高とは大げさだな。なぜならジャズというジャンルのなかでさえ
マイルス・デイビスより偉大なアーチストはたくさんいる。
トランペッターとしてさえルイ・アームストロング
やディジー・ガレスピーはマイルス・デイビスより格上ですよ。
400 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/30 23:48 ID:v8eJdpa6
何をもって「格上」?
テクニック
402 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/31 20:57 ID:BfWJFtNm
>トランペッターとしてさえルイ・アームストロング
>やディジー・ガレスピーはマイルス・デイビスより格上ですよ。
サチモは下手ですが何か?
男前。
┗゚д゚)モミアゲ
サチモをうまいっていう人は初めてみたぞ。
水葬なみだぞ、あれは。
ていうかスイングの大御所を比較対象に持ってくる時点でDQNぽいな。
ナカリャコフ出してくるのと大差ないぞw
釣りでしょ。
それよりも、「最高」なんて決めらんないって。
今この一瞬において、音楽全体見渡したって、最高なんて
一人には決められないはず。
それをいっちゃあおしまいあげ
結局こんな連中しか居ないんだな。
30s ロバート・ジョンソン
40s チャーリー・パーカー
50s マイルス
60s ジミヘン
70s スティービー・ワンダー
80s プリンス
70s,80s他にカリスマいないっすか。
413 :
み:02/11/29 13:11 ID:++wG38UI
80S マイケルジャクソン。カリスマ。昔は神みたいにおもわれてたけど、最近、ようやく
人としてみれるようになって、あらためてDANCE、歌はすごいとおもった。
やつのやる音楽はジャンルがようわからんけど。
スリラーとか...(ノンジャンルか?
板違いの上電波な413
415 :
参るス:02/11/29 16:05 ID:???
マイルスは人生がすごい!(演奏はともかく)宇宙人なみ!
薬、女、けんか、車、ボクシングどれも一流!!!
416 :
哩す:02/11/29 18:28 ID:qOyVxYcQ
マイルスの業績て数あるモダンジャズのスタイルをどんどん変化させたことでないかい?
マイルスほどジャズの発展(衰退?)に貢献した人物はいないと思う。
そういう意味では最高のジャズマンだとはいえるんではないか。
あとテクニックはおいといてトーンは好きやな
いま、DVDでジミヘンの”レッド・ハウス”〜<Last Live>見ながら書き子名わけだが
これ以上の香具師が20世紀に存在するだろうか。マイルスで育った俺だが、ちーっと
心配になってきたぞ。俺の趣味が変わっただけなのか???
マイルスはジミヘンと共演したがってたんだよな。
マイルスが20年遅く生まれてたらロックやってたんじゃないか。
ソウダネー(w
そのほうが金になるし。
香ばしくなってまいりました。
>>392 > (マイルスの80年代後半のヒップホップには笑わせてもらった)
1990年の間違い?
ヒップホップは、死後出てきた本人出すつもりがあったかどうか分からないのが、
アルバムで一枚あるだけで、他には音源が全くない。
ヒップホップの意味がわかってないとおもわれ
424 :
参る巣:02/12/03 12:11 ID:xR/KYMwq
最近のJAZZMANはみんな地味。そういう意味では、マイルスは
やることなすこと派手だった。かっこよかった。
いまのJAZZはなんかおっさん音楽のイメージだね。
<マイルスは20世紀最高の音楽家なのか?>
なぜ、素直に肯定できないのだろうか。参る巣の上はだれ?はるか上空に誰がいる?
教えてちょ。
426 :
このまま名無しでいたい:02/12/03 14:51 ID:MkPAC017
いっぱいいすぎて、書ききれない。
少なくとも、エバンスは、上空にいる。
429 :
このまま名無しでいたい:02/12/03 18:08 ID:MkPAC017
>>427 例えば…っていうと、叩かれちゃうでしょ?
最高の音楽家なんて各人によって違うんじゃないの?
…なんて、まじめに答えてみる。
一般論が嫌いな人には、ごめんなさい。
マイルスかジミヘンかだな。
431 :
参る巣:02/12/04 11:51 ID:0ra+q1vf
<マイルスは20世紀最高の音楽家なのか?>
20世紀最高の音楽家かどうかはわからんが、
JAZZのイメージはマイルスそのものかも。
あとはなんかおっさん音楽のイメージ。
つまり古臭い音楽。
ダサい。
マイルスのころで音楽はとまってしまった
そういう意味では20世紀さいこうかも?
432 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 15:07 ID:Xy83RXav
ブラウンの方が上だろ。
ウィントンいわく、「ブラウニーは何でもできた。マイルスはできることだけ
を完璧にこなした。」 これって鋭い真理じゃない。
ただ、ジャズの陰気臭いイメージには、マイルスのペットの方があってるな。
トランペットのテクだけなら確実にブラウニー。
だけど音楽性やシーンに与えた影響ははるかに(ry
434 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 23:13 ID:EOojmljL
マイルス暗い。暗い音楽いや。
チャリパカは殺伐としている。殺伐とした音楽いや。
436 :
参る巣:02/12/07 00:55 ID:r+03oo0b
あんま関係ないけど今日NHKでJAZZのBBCが作った番組やってたなや...
437 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/09 03:30 ID:/kTYNHXv
今日モントルー20枚組買ったよ。タワーだと税抜きで三万割ってるから
買うとよろし。国内版は高い。パーカー時代からドゥーバップまでだいたい
買ってるが80年代はちょっとつまらん。でも絵つき(ビデオ)ならかなり
楽しめるな。
そういや、マイルスはプリンスを高く評価してたらしいね。
デューク・エリントンの再来みたいなこと言ってたらしい。
439 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/17 11:13 ID:COzwb/v6
>>425 20世紀最高の音楽家はどうナナメに見たってストラビンスキー。
つぎはジェームス・ブラウン。
以上。
440 :
r:02/12/17 11:23 ID:6wGbq2xO
「50年代」だったらマイルスかねぇ。
「20世紀」だと???な感じだ。
441 :
山崎渉:03/01/13 14:38 ID:???
(^^)
442 :
山崎渉:03/01/21 08:05 ID:???
(^^)
443 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/30 22:41 ID:hOEUz2ZS
リー・モーガンの方が凄くないっすか?