★★★グラント・グリーン★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しさん@そうだ選挙にいこう
このスレは素晴らしい!
グリ−ンが完全無視されてた(というかボロカス扱いの)20年前を知ってるだけに涙〜!
そんなにひどい扱いだったのか…。
20年前といえば1982年。




ま た 8 0 年 代 か 
俺はまだ精子にもなってない頃だな・・・
304名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/10 18:32 ID:bKK+Maf2
グラント・グリーンというかソウル・ジャズは
一段下のものと思われてたんだろ。
305名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/10 18:34 ID:bKK+Maf2
アホくさいジャズもいいよな。
ジャズがもともとアホくさいもんだしな。
306名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/11 00:03 ID:QRFDNji2
その頃はBL-NAなんて捨て値で買えたんだろうなあ・・
そういう意味ではどっちが幸せなのかな
307名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/11 15:53 ID:5QKoBRXx
ラリー・ヤング。(・∀・)イイ!!
308:02/12/12 09:31 ID:L3LvmH6u
>>307
それじゃ、Into Somethin' 好きだな?
309名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/12 11:21 ID:24oXOmfY
ラリ−ヤングのラストアルバム(というかJoe Chambersのリ−ダ−アルバム)
があるらしくて....
Joe Chambersのドラムまたはピアノとオルガンのデュオらしいんですが。
誰か教えて-。
310名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/12 19:29 ID:4hxWy9wG
>> 307
抱きしめたいもすきだな?
もちろんVERVE盤のヒズ・マジェスティ・ファンクもすきだよな
太鼓エルヴィンじゃねーけど
312名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/12 20:23 ID:IW9ycdzT
原田のコテコテDXなんかで軽く盛り上がった時って何年前だ?
俺もコテコテにハマってたんだけどその後は反動で4ビート物にどつぷり...

初期souliveなんかいいよね
ライトオンとかもストレートにカバー出来てるし...
そうそうカールデンソンのBN移籍第一段でメルビンスパークスが
昔と全く変わらないプレイをしてたね

グレッググリーンも便乗で出て来ないのかな?


313@君:02/12/15 18:24 ID:j1ZO10F5
>>312
俺も93年〜99年にかけて、コテコテに超ドップリだった。
俺の場合、プログレとかサイケに走る結果とあいなった。
314ターキー君:02/12/21 13:56 ID:kRJ+RsrL
敗北宣言。
Street Of DreamsはCDで買います。
アナログどうしても見つからん。
315でこんぼ ◆sL6AyxaqpM :02/12/25 21:28 ID:TsdC/iXQ
>314
Street Of Dreams のLP今日見た。都内某店で。
ジャケにウオーターダメージがあるけど見苦しくはなかった。
盤のチェックはしなかったけど、ジャケット表記ではモノ盤らしい。
盤質Bで8200円だったかな。ちっと高い気がするけど、モノ盤は
珍しいし、後期BNの人気盤だからしょうがないのかな。
儂はステレオ盤持ってるから買わなんだけど。

ご入り用ならお店教えるけど。。。
316ターキー君:02/12/28 15:17 ID:bCCyjSEz
>>315
...ううむ、8200か。
数年前、渋谷のユニオンで見たときは6800(盤質B/Liberty)だった。
金が足りなくて下ろしにいっているうちに消えてしまっていた...
...今回はやめとく。
317さー:03/01/13 13:04 ID:Ytyu1mdr
何だよ。最近、誰もGG板に来なくなっちまったのかよ。
318山崎渉:03/01/13 14:32 ID:???
(^^)
グリーン萌え
320名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/19 17:26 ID:+wcprmqj
まあ、グリーンも悪くはないけど、俺に言わせれば
ケニー・バレルに比べたらまだまだお子様の聴く音楽って感じかな。
バレル地味すぎ。わびさびの好きな日本人向け。
個性があってなんぼのジャズの世界。
比較対照ほど無意味なこたぁない。ジャズ板に多いね、この手のレス。
比べて聴くこと自体がお子様的。
323山崎渉:03/01/21 07:56 ID:???
(^^)
320逝ってよし。
325@-@:03/01/27 16:14 ID:az4jt8sW
GG嫌いな香具師はこの板に来るな。
アホめ!
326名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/27 16:22 ID:bElo5pwH
だってグリーンは漫画だよ。漫画ブルース。
バレルは大人。文学。散文タッチ。
ま、たしかに漫画みたいに分かりやすくはないけど、
その微妙な味わいに通はひかれる。

なぜグリーンの評価が低いか。
ジャズを真に理解する者ならばすぐに分かること。
バレルはずるいくらい何でもうまくやっちゃうからね。
それに比べてグリーンは。。バカな子ほどかわいいってやつかな。
ロック・ブルースではよくあるけど、
同じフレーズのクドイくらいの繰り返しが
ジャズで気にならないのはこの人とティモンズくらいかな。
329名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/28 01:26 ID:JY5OlAd1
グリーン好きなんだけど、アルバムによって音色にばらつきない?
アイドルモーメントの音が好きなんだがなあ。
>なぜグリーンの評価が低いか。
>ジャズを真に理解する者ならばすぐに分かること。

>>326は3世代くらい前のジャズヲタか?(w
アイドルモーメントのジャンゴはコピーしまくったなあ・・。
332名無しさん@そうだ逝ってよし:03/01/31 13:14 ID:fChUq2Zl
>なぜグリーンの評価が低いか。
俺自身はグリーンは最高のギタリストだと思っているのだが、では、そんな俺が、
ファンを代表して、その質問に答えてやる。
まず、はじめに認識しなければならないのは、グリーンはジャズオンリーの
ギタリストではない、ということ。まずR&Bからキャリアをスタートさせ、
純粋な“ジャズ”を演奏していたのはブルーノートと契約した61年から65年くらいまでの
わずか4〜5年ほどの話で、その後はご存知のように、怒涛のファンク=ジャズ・ギタリストとしての
時代が続く。一般的に、その、60年代後期からのソウルフルな時期にこそ、グリーンの
本当の凄さが凝縮されているものと評価されているし、自分もそう感じている。
では、さて、初期の、ホーン・ライクだった頃のグリーンをバレル達と比較して、
グリーンに烙印を押して、それでグリーンの全てが分かった気になって、悦に入っている、
そういうような人達の多くが、自分達を称して、“ジャズ・ファン”と主張している。
だとしたら、“ジャズ・ファン”というのも、寂しい、視野の狭い、陰険な人達だよねえ。
だいたい、そういう人達に、JBや、KOOL & THE GANGの曲を演奏するグリーンの音楽性や心意気を
正当に評価できるものなのか?
ストレートな“ジャズ”しか聴かない人間が、ソウル・ジャズを何とか批評しようとしたとき、
どんな滑稽なことを言い出すか、というのは、旧版『ブルーノト・ブック』の4300番以降を
読めば、おのずから理解できることだ。
“わからない”のなら“わからない”ってことでいいじゃない。
或いは、森を見ずにわずかに木を見ただけで、すべてを理解した気になるのはおかしいよ。
自分のタイプではないな、と思ったら、肩肘張って、わざわざコキおろそうとせずに、
何も言わず、黙っているのが、一番なんじゃない?
でなければ、グリーンのファン達に対して失礼だし、何より、グリーン本人に対して失礼だよ。
333名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/31 14:20 ID:qF72xSS3
グリーンは死んでるから別に失礼にはあたらない。
>>333
その発言が死んだ人に対して失礼です。
演奏に関して思ったことははっきり言えばいい。
グラントグリーンを語るな。
理屈じゃないだろ?
あの人の魅力。

ジャズヲタは、GGを聴くな。
ジャズオタにとっては何の価値も無い。


>バレルは大人。文学。散文タッチ

こんな表現するな。こっちが恥ずかしい。


   音  楽  を  、  語  る  な  。

336名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/01 22:33 ID:uPVvu19c
ジャズやってるグリーンも
ファンクやってるグリーンも好きだよ。
337名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/01 23:03 ID:1nbmK8lR
全部嫌い。
338335:03/02/01 23:22 ID:???
>>337
だったら何でこのスレに来る?
>>336の純粋なレスを煽るようなタイミングでそういう事言うな。
アタマの硬いおっさんはスルーで。
340名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/01 23:53 ID:NpEAikjG
>>337
しかし、グリーンのどこの辺が嫌なのかはっきりしてくれないね。
抽象的な表現が多いし、ジャズファンを減らすのに尽力をつくしてる感じだ。

結局、この手の人はジャズ聴いてる自分に酔ってるだけなんだろうな。
グラントグリーン=ジョー
ケニーバレル=西
アルフレッドライオン=丹下ダンペイ
ジャズオタはグリーン聞いちゃいけないというのは初耳だな。
俺はバレルもグリーンも好きですが何か?
343335:03/02/02 02:46 ID:???
>>342
だったら好きに聴け。
GG好きを煽った覚えはない。
嫌いで文句言うならわざわざ聴くなって話。
それまでの話の流れは見たか?
てか、>>342は自称ジャズヲタなのか(w
ちなみに、俺もバレルもGGも好きですが何か?
>343
おまえ意味不明にえらそーだな。おまえがグリーンを語るな。汚らしい。
345名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 21:11 ID:WmF5cti6
好きなソロは、ボーントゥービーブルー、ネセサリーソー、ターンアラウンド
、ピープル他。根本的な音色が大好きだから、全部好き。意外と最後のアルバム
も好き。イージー。
グリーンストリートでマターリ
347ターキー君:03/02/05 18:49 ID:caqPH1da
以前、ユニオンで購入したディスコグラフィ(例の、白い本)によると
まだまだGGには未発表セッションが、かなり、ある。
全部CD化してくれ!
お願い。
気になってよう眠られん。
348GG:03/02/12 12:31 ID:87epZ7Wf
やってられるか!
(・∀・)ナンカアッタノ?
350GG:03/02/22 13:28 ID:lxYk8WtW
ホント、やってられない。
ラリーヤングトノモ(・∀・)イイ!!
'ヴィジョン’再発されねぇかな〜。
>> 351
トーキンアバウトも抱きしめたいもイントゥサムシンもみんな良いね。
他にラリーヤングとのあったっけ?
354GG(花粉症):03/03/08 13:06 ID:eFunw8ms
VERVEの、HIS MAJESTIC KING FUNK がある。
でも、俺はBIG JOHNとのコンビの方が好きだ。
この人はアドリブもメロディー命だから聴きやすいし
一聴するとBGM向きとも言えるんだけど
ときどきチラッと本気見せる瞬間があるよね
あれはほんとにヤラレル
全然違うけどチャックベリーとかもそうなんだよな
恐ろしく安易に聴こえるんだけどどっかに凶器を持ってるね
あとカントリー、ラテン、ゴスペルは漏れの場合ぜんぶこの人が入門だったw
356でこんぼ ◆sL6AyxaqpM :03/03/10 21:06 ID:vm1edHhq
昨日、新宿ウニヨンに行きました。BGMがナイジェリアだった。
売り物LPをかけていたんだけど、値札は4Kと少しでした。
高くなったもんだ。
BNセールをやったらしくてSTREET OF DREAMSも
2枚でてた、リューベン ウイルソンのLOVE BUGもあった。
357GG(花粉症):03/03/20 21:45 ID:XZ5X6Gd4
自分も含めて、GG好きのJazzマニアって、
サエない、過去の何かを引きずっている感じだよね。
人生って、そんなにすべて割り切れるものじゃない、ってことを
GGのギターの音色にひしひしと感じてしまうのかもね。
358名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/20 21:49 ID:GoYjTLFq
>>357
そんな事考えながら聴いてるんですか?
疲れません?
>>357
妄想でしょう。
>>357
君だけでつ。
361名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/21 17:24 ID:AM+BQ9fh
>>357のせいで、今日も全国で10人単位でファンが減ってるような気がする。
GGは死になさい。
363名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/22 04:49 ID:rUEjSe3v
>>357
死んどけ、アホが
364名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/22 10:04 ID:VAFL3CRq
>>357-363

ワロタ
ここまで一人ずつに
罵倒されるGGは妄想癖を治した方がいいね。

363からもう少し続けばもっとワロタのに。
ここですか、GGに一言づつ文句を言うスレは?
>>GG
改心して生`
368名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/23 23:56 ID:IvQr+ZjP
マッコイと「フェイバリットシングズ」を競演しているのが、
名演なんだか迷演なんだかよくわからん。
>>368
それこそがグラント・グリーンの凄いところです。(藁
グリーンのよさは
ブールースフィーリングとあのトーンと
分かりやすいメロディーラインだよね。
俺の心の傷には沁みますが何か?
372名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/24 15:05 ID:+TSv6p+W
ラテン・ビットの「ベサメ・ムーチョ」
マンセー
373名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/24 16:54 ID:d7gzbVa8
いいですねーここ
いいですねーグラントグリーン
よくスキスキスー聞きました
374名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/25 03:38 ID:cZW4Zl46
グリーンは4300番台以降の奴のほうが
バップやってたときよりオリジナリティあるし、
センスもぐっと良くなってると思うけどね

グリーンのここいら辺に匹敵する名盤って
ブーガルー・ジョーの10000番台の諸作くらいじゃないの?

昔,何でここいら辺が不当に叩かれてるのか良くわかんなかったけど
まともな世の中になってよかったよねぇ
375ターキー:03/03/28 22:39 ID:CohBpR+Z
>>同感。
そういう意味ではクラブブームも、悪くなかったんだよね。
世に埋もれた名盤を再び発掘してくれたんだし、レコードやCDも買いやすくなったしね。
376名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/05 01:06 ID:I3Wf+cIN
祝 The final comedown 再発あげ!
シェイズ・オブ・グリーンも出してくれ。
378山崎渉:03/04/20 00:30 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
379スーキースーキー:03/04/21 22:37 ID:m6Vc3z6W
 そういえば仙台の新星堂に行った時「THE FAINAL COMEDOWN」が発売してのをみてすぐ買ってしまった。
 今何枚くらいグリーンの輸入盤のCDが出ているのか。
 正確な情報キボンヌ。
 377のいうとおり「シェイズ・・・」もだしてほしい。
 日本盤ではだいぶ買えるはずだが、輸入盤でほしい。
 みんなかなりのお宅度と見えるが、どのくらいのCDをもっているのか。
そんな情報もキボンヌ。
 
380名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/14 20:31 ID:iWzb5LY6
US3のTukka Yoot's Riddimきいてぶったまげた。
AliveのSookie x2サンプリングして快調なラップ。
ノックダウン。
381名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/14 22:15 ID:8Prqp7xL
373ですが、きのう始めて380さんと同じ物を聴きました。図書館で借りた。いやー、こんなネタにされてたんですねー。
これオリジナルだれでしたっけ。むかしむかしの・・だれ?
>>381
ドン・コヴェイでしょ。
アルバム「SEE-SAW」収録。
383_:03/05/14 22:54 ID:???
WA・DA・DA・DAN・DA・DA・DE!!!!!!!!! !!!!!
和田だ だんだだ 勉
386_:03/05/15 08:34 ID:???
387名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/15 21:23 ID:wBoe1pX2
382さんありがとございました。
381 (373)
2003年末〜2004年初頭に
「goin'west」が米bluenote より発売予定だと
くそ〜、先が長すぎる・・・
389名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/19 00:36 ID:C1Ni1lID
Light Houseのライブすごいっすね。
B級なジャケも凄いし、音も一流のB級ファンクでした。

スタジオ盤でこれ系のアルバムあるなら教えて下さい
390名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/19 03:34 ID:nK1o94Vk
>>389
やっぱり「Green is beautiful」あたりかなあ?
一曲目はJBだし。ただライブ盤ほど汗臭くないけど。
(汗臭さを求めるならむしろ、本家のJB’sの方がイイよね)

他にあったかな?
391名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/23 21:41 ID:5FJsRBKy
TRESPASSという映画のサントラ盤に入ってる
PUBLIC ENAMYのGOTTA DO WHAT I GOTTA DOという曲で
Greenis beautifulのAIN'T IT FUNKY NOWをサンプリングしてるんだが
カッコいいよ。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=250034
392山崎渉:03/05/28 09:52 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
393名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/07 00:34 ID:b/aTxU/N
Lighthouseのオルガンが良いねぇ
394名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/07 16:52 ID:m2sxau79
?GGはやっぱタレンタインとの競演盤「ミントンズ その二」ずじゃないでしょうか?
今日、グラントグリーンに会った夢を見た(マジ)。
で、サインをもらおうと色紙を買って来て、サインを書いてもらったら、
下手な日本語の字で「歌心があればだいじょうぶ」と書いてくれた、、、、謎。
396名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/09 14:18 ID:N/etFqqc
お宅さん、いい夢、見はりました、な。
397395:03/06/09 14:38 ID:???
ありがとうごぜいまふ、、。グラントグリーンは深緑色の帽子をかぶっておりました。
いい夢じゃぁ。
398名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/09 14:39 ID:DLw/JZ9T
なんだ、このスレまだあったのか・・
399名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/05 22:58 ID:kyNWX7Ox
60年代のハ−レムのクラブでグリ−ンの生を見たかった。
Solidってアルバムはリマスターで再発されないのかな。聴いてみたい。