ライブハウス・ジャズクラブ総合スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆j5LxD7GA
全国のライブハウス・ジャズクラブ情報を交換したり、
ライブハウス・ジャズクラブ一般について、総合的に語りましょう。

前スレ↓
あなたの嫌いなライブハウス
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1002394001/
関連スレは>>2
21 ◆j5LxD7GA:02/04/16 05:25 ID:gBdxvO.Y
関連スレです。

■■BLUE NOTE TOKYO■■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1008919866/
どうしたらピットインにでれますか?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1016375508/
欲しいなあ、おいらの町にも<新宿ピットイン>
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1015375264/
31 ◆j5LxD7GA:02/04/16 05:27 ID:gBdxvO.Y
前スレが見れなくなっていたので立てました。
レス数も980超えていましたし、そろそろいいでしょう。
41 ◆j5LxD7GA:02/04/16 05:30 ID:gBdxvO.Y
とりあえずネタ振りとして(?)前スレよりコピペ。

964 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:02/04/07 11:53 ID:C72MDeKQ
   こういう厳しい時代にちゃんと接客も出来ない店は、こういうとこを
   使って徹底的に悪評ばらまいて潰しておこう!!
   東京は何勘違いしているのかふんぞり返っている店多すぎ!
   田舎もんは圧倒されて素晴しい店だと勘違いするようだ。
   大坂だとまっ先に潰れる。
   そうして感じの良いのに今一つのお店を助けてあげよう!

ちなみに、サムデイ、六ピは前スレで散々叩かれています。
5名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/16 09:48 ID:MLIhpTRU
うわさで聞いたが新ピのギャラは店:ミュージシャンが7:3とか。本当ならひどすぎる。
>>5
六ピもそうだって聞いたけど・・・。
噂じゃないんじゃない?
7名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/16 15:51 ID:E88QA2RQ
ピットインってチャージバックなの?
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/16 16:20 ID:tm3SQKDQ
本当にごく一部の、本当にミュージシャンを大事にしている店
をのぞいて、東京のライブハウスはほとんどがチャージバック。
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/16 20:09 ID:H51azHAw
>>8

あなたの意見だとチャージバックだとミュージシャンを大事にしていない
みたいに聞こえる。ギャラの支払は純粋な商行為で、音楽に対するリスぺクト
とは関係ありません。
10名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/17 02:42 ID:T.8fki.Y
チャージバックの店でミュージシャンを大事にしてる店ってどこだ?
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/17 03:15 ID:u2xW86JU
逆にチャージバックじゃない店を教えてほしい
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/17 03:20 ID:i0Y1kMjg
>>9同意。
別にチャージバックが悪いとは思わないよ。
それぞれ事情もあるだろうし。
チャージバックじゃない店は、ミュージシャンにとってはありがたいだろうが、
それに甘えるミュージシャンがいるのも事実。
「俺を誰だと思ってるんだ?チャージバックでなんかやれるかヴォケ!」
13名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/17 11:25 ID:MCD5FNkQ
>>11

TOKYO TUCはギャラが決まっている上にボーナスもでます。
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/17 15:22 ID:3SUAXRjs
TOKYO TUCってどこにあるの〜?
東京に住んでますが、初めてききました。
よいお店ですね。
15名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/17 15:28 ID:i3P9EtFo
あそこは経営母体が東京ユニフォーム・センターという会社だからねえ。別に赤字でも痛くないし。ほかの小さなライブハウスに比べたら恵まれてるよね。それはともかくマネージャーのT氏、何とかならんか。
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/17 15:42 ID:mvuWWuJI
>>14
>よいお店ですね。
出演者にとってはね。客にとってはどうなの?>逝ったことある人
ところで、ボーナスって何?7・12月はギャラが高いのか?
17名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/18 00:21 ID:8i7DoVyc
TUCなら都内の繁華街にいけばたくさんあるよ。
大が2500円、小が1000円だよ。
18名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/18 01:19 ID:I00XVuPM
>>16
お客さんが多かったらギャラが増えるのでしょう。
ちなみに、立川の某店もギャラ制です。
19スターテーブル:02/04/18 02:39 ID:SiE2P9lQ
ブルーノート東京スタッフですが何か?
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/18 03:22 ID:IC/9dq4w
ギャラ制が「客にとって」いいかどうかが問題。
っていうかそもそも客には関係ないか。
21出演者:02/04/18 07:39 ID:p/1kOVTg
ピットインのチャージバック率が低いのは事実
プロの間では仕事にならないイメージしかない
TUCのT氏はイタすぎ
22名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/18 07:56 ID:cHFtvOVU
どう痛いんだ?
23名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/18 13:24 ID:ieooJYOA
TUCは一体どのくらいの儲けがあるんだろうか?
換金率によっても違うのか。教えてくれ。
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/18 14:26 ID:MlcfZZgg
>>12
チャージバックじゃないことに甘えるようなミュージシャンは
しょせんチャージバックの店にしか出られない。
25名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/19 01:48 ID:bYBO2cbw
意味不明
26名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/19 05:08 ID:QjvmL0So
やっぱりミュージシャンはみんな、
「いつの日か俺もギャラ制の○○や□□に出演するぞ!」
とか思ってるんでしょうか?
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/19 12:36 ID:q6RMk4qI
TUC>>>>>>>>>>>>>>>ピトイン
ってことか。
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/19 16:15 ID:5mUlCejE
出演者の質は反比例するがな(ワラ
ライブハウスだといちばんいいのはSONOKAだな。
2chねらーでもSONOKAの悪口いえる奴はいねえだろ?
30名無し:02/04/19 23:47 ID:6360Yues
自分もSONOKAはいいと思う。ちゃねらーにも分かる人はいるんですね。
ただSONOKAは日によってはいやだなと思う時もあります。
31名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 00:53 ID:lmiYO74M
何がいやなの?
32名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 05:23 ID:KGqWqq32
ライブハウス・ジャズクラブの評価ポイントは以下の4点。
  (1)演奏(出演者のレベル)
  (2)音響
  (3)食事、飲み物の質
  (4)サービス(接客)の質
例えばSONOKAなら、
このうちのどれがイイ!のか(「全部」とか)、明らかにした上で、
具体的にどのようにイイ!のかを書くと良いと思われ。
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 05:39 ID:ENeUrkfY
(5)価格
>>33そうか、それ忘れてた。大事だよね。
各項目について一言づつコメントをどうぞ。

【店名→】
 (1)演奏(出演者のレベル)---→
 (2)音響 ------------------→
 (3)食事、飲み物の質 -------→
 (4)サービス(接客)の質 -----→
 (5)価格-------------------→
 (6)↓その他コメント
36名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 09:29 ID:OZSv3bLc
あげ
【店名→】 SONOKA
 (1)演奏(出演者のレベル)---→ 日本で一番
 (2)音響 ------------------→ 音が聞こえる程度 ピアノ調律最悪
 (3)食事、飲み物の質 -------→ 喉の渇きが止まる程度 
 (4)サービス(接客)の質 -----→ セルフサービスに近い
 (5)価格-------------------→ 安い
 (6)↓その他コメント

 ライブハウスは出演者がよいと評価があがるね。
 総合評価:★★★
 (ミシュランだから★みっつが最高)
38名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 10:52 ID:zmbBTzTQ
ホットハウスはどういう評価になりますか?
【店名→】 HOT HOUSE
 (1)演奏(出演者のレベル)---→ 日本で二番
 (2)音響 ------------------→ PAはいらない
 (3)食事、飲み物の質 -------→ 腹は下らない 
 (4)サービス(接客)の質 -----→ 常連になれば心地よい
 (5)価格-------------------→ ふつー
 (6)↓その他コメント
 店の狭さだけが話題になるが、客席20席以上の他の店のほうが
 大きすぎるの。ジャズってマイナーな音楽なんだから。
 総合評価:★★★
 
【店名→】 寒泥
 (1)演奏(出演者のレベル)---→ 駄目なときが多くなった
 (2)音響 ------------------→ PAは自作 最悪
 (3)食事、飲み物の質 -------→ 下痢止めが必要 
 (4)サービス(接客)の質 -----→ 引き篭もりのひとには○
 (5)価格-------------------→ ふつー
 (6)↓その他コメント
 神楽坂の雰囲気には合わないね
 総合評価:★
 
41名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 12:35 ID:okX5veHI
>>39
(3)食事、飲み物の質
飲み物は普通だが、食事の方はそのへんのこじゃれた店より遥かにウマイ。アナタ食べたことあんの?
まあ、食べに行く訳じゃないからどうでもいいことだが。
(1)演奏(出演者のレベル)
これはSONOKAよりかなり上だと思うが。まあ、見る人が見れば一目瞭然だけれどね。
42名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 13:25 ID:cd1Sp9iY
やっぱり、演奏さえ良ければあとはどーでもいいって人が多いのかな?
あまりにもひどい接客はいい演奏の邪魔になると思うんだけど・・・
いや、SONOKAやHOTHOUSEのことじゃなしにね。
逝ったことないし。
>>37
(1)と(5)以外ダメなのになんで三つ星なんだ(w
新しい項目を追加してみました。

【店名】
 (1)演奏(出演者のレベル)----
 (2)音響 -------------------
 (3)食事、飲み物の質 --------
 (4)サービス(接客)の質 ------
 (5)価格--------------------
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)--
 (7)その他コメント

【総合評価(★3つが最高)】
(1)さえよければ、あとは目をつぶるしかない。
でも、席を自分で選べない店はキライ。
46名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 19:30 ID:VIogOuss
やぱり巨乳のウエイトレスがいないとな。
デカチチのいる店教えてけれ
東京ブルーノートにいったひと
評価してくれ
49名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/21 05:56 ID:Pwtm9yQY
>>45
>(1)さえよければ、あとは目をつぶるしかない。
そういう態度が、店を甘やかしていると思われ。
オヤジが威張ってるラーメン屋とか喜んでいくタイプ?
5045:02/04/21 06:09 ID:2fgAJST2
>>49
仕方ない、というのはやっぱりダメですかね?
でも、見たい出演者が出ていると、店員の態度が悪かろうが、
メシがまずかろうが行ってしまうんです・・・。
51名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/21 06:21 ID:DPS98Etg
>>50
みたいミュージシャンが出てればどこでも行ってしまう、それは分かる。

>仕方ない、
って、そこまでどこもヒドイのかねえ。
(1)〜(6)まで全部いい店ってのはもちろんないだろうけど。
でもそこで諦めモードに入ってしまうのもどうかと。
せっかく匿名掲示板なんだから思い切り叩くのもいいと思う。
つーか、でないとこのスレ終わっちゃうし・・・(w
52名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/21 10:56 ID:/qHFl2dI
>>39
HOTHOUSEは店の狭さだけが話題になるっていうけど、あの狭さであの出演者の豪華さ。あんな店外にないよ。
53【ジャズミシュラン】目次:02/04/21 14:40 ID:GdHO.5Mo
>>37 SONOKA
>>39 HOT HOUSE [補足 >>41>>52]
>>40 SOMEDAY

補足歓迎。もっと書こうage
54名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/21 18:03 ID:MTynhFdM
寒泥は最近会計のトラブルが増えた
もっと評価低くていいんじゃない?
55aa:02/04/21 18:06 ID:dBe2goWo
aa
SOMEDAYはあきらかに会計がおかしい!
あれって、言われた金額を払うんじゃなくて、
ちゃんとどうしてこういう金額になるのかきいた方がいいのかな?
57名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/21 21:10 ID:TX/ns1TY
>>56
「税・サ」って奴が上乗せされてるだけじゃないの。
つーか会計の時、伝票見せてくれないの?
58名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/21 22:44 ID:YdykcEx.
もちろん見せてくれるが、マスターの気分によって変わる(ワラ

こないだも知らない客の分までついてて(そいつはトンズラ)、
払ってしまってから気付いて文句をいったが一切聞き耳持たず

あとカードで払うと、現金じゃないからと言って高くする(ワラ
59名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/22 00:25 ID:Txrumn5A
>>58のようなことがあっても、出演者がよければ客足は途絶えない。
ライブハウスの経営って・・・
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/22 00:27 ID:JVLP26mw
ふざけるなって言いましょう。
61【ジャズミシュラン】目次:02/04/22 00:32 ID:???
>>44 評価表テンプレ

>>37 SONOKA
>>39 HOT HOUSE (>>41>>52)
>>40 SOMEDAY (>>56-58)
62名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/22 00:43 ID:p7jgdb42
ピトイン評価きぼん
【店名】新宿ピットイン
 (1)演奏(出演者のレベル)---- 日本最高レベル ただし昼の部には時々
                冗談やろ、というヒトもでる
 (2)音響 -------------------  良きにつけ悪しきにつけひとつの型だな
 (3)食事、飲み物の質 -------- 自動販売機と同じ
 (4)サービス(接客)の質 ------ あっさりして俺は好き
 (5)価格-------------------- たぶんピットイン前の怪しげなクラブのほうが高い
               スケジュールに出ている料金以外いらないから、
               これがほんとの明朗会計
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)-- 昔の方がヨカッタネ。今は綺麗すぎる
 (7)その他コメント
   毎日それも昼、夜2回公演という世界に類をみないシステム。
   やはり日本のジャズのメッカ。好き嫌いは別に一度は訪れなさい。

   総合評価:★★★
ピットインは出演者は最高だし価格は安いので客にとってはいい店。
>>64 ワラタ 
ここって、出演者の書き込み少ないね。
まあ狭い社会だし、ヘタに書き込んで身元特定されでもして
仕事なくなったら困るから、仕方ないか。
ピットイン、客にはいい店。
出演者には、名誉とか人脈作りとか、即金にならないけどためになる店。
68名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/22 08:27 ID:JbgzcO1c
>>67
要するに、ピットインに出ることが
ミュージシャンにとってのステータスになるわけね。
ここへの出演経験のあるなしで、
ジャズフェスやイベントなどでのギャラが左右されたり?
そういう店って他にありますか?
69出演者:02/04/22 11:33 ID:???
よほど田舎の人に対してでしかステータスにならない
イベント等にも影響ないしね
チャージバックのバック率の悪さはなんとかして欲しい
あと、新ピの夜の部だと、十分リハーサル出来ない
ブッキングも遅いのでいいメンバーが揃わない
70名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/22 13:45 ID:1WqHP1PU
【店名】
 (1)演奏(出演者のレベル)----
 (2)音響 -------------------
 (3)食事、飲み物の質 --------
 (4)サービス(接客)の質 ------
 (5)価格--------------------
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)--
 (7)その他コメント
【店名】東京ブルーノート
 (1)演奏(出演者のレベル)---- 一流どころが多い 
 (2)音響 ------------------- よろしいんじゃないかと
 (3)食事、飲み物の質 -------- 意外に旨い
 (4)サービス(接客)の質 ------ 飲食のついたホールコンサートだな
 (5)価格-------------------- 高い 高い 高〜〜〜〜〜〜い
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)--  一流ですが 駅から遠いよ
 (7)その他コメント
   喫煙席があったらよかったのに

   総合 ★★
72名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/22 14:03 ID:0hcKFsAI
>>71
>喫煙席があったらよかったのに

あるだろ。出演者によって「禁煙の日(週)」があるだけ。
73【ジャズミシュラン】目次:02/04/22 14:32 ID:???
>>44 評価表テンプレ

>>37 SONOKA
>>39 HOT HOUSE (>>41>>52)
>>40 SOMEDAY (>>56-58)
>>63 新宿ピットイン(>>67-69)
>>71 ブルーノート東京(>>72)
74B♯野郎:02/04/23 00:34 ID:???
【店名】B♭
 (1)演奏(出演者のレベル)---- ビッグバンド関係者多い
 (2)音響 ------------------- ナマに近い感じ
 (3)食事、飲み物の質 -------- う〜〜む もう少しバラエティがあるといいが
 (4)サービス(接客)の質 ------ 早くオーダー取りに来てください
 (5)価格-------------------- 土地柄(赤坂)にしては安い
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)-- いいですね
 (7)その他コメント
   もっと有名なひとがでるといいんですが、でもデートには最高ですよ

  総合評価 ★★
75出演者:02/04/23 00:43 ID:HqhTGc4.
B♭の何処が雰囲気いいんだよっ?!
あのテーブルの並べ方はどう見ても学食か、昔のデパートの食堂だぜ!
シラケるからそれだけで出ない奴もいっぱいいるんだよ!
おまけに勘定はマスターが電卓(!)でやるから計算超遅!
ただバイトの女の子が可愛いのだけが救い
76B♯野郎:02/04/23 01:03 ID:???
>>75

もっと有名な出演者が書き込むといいんですが。
77出演者:02/04/23 01:16 ID:HqhTGc4.
↑何を基準に物を言ってるのか不明
B♯さんって店の方ですか?
夜中だから誰か他の出演者が書き込むことを期待してage
80名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/23 12:44 ID:Hi2wrv3k
>>77

2chに書き込む時点であなたは終わってると言うことだな(藁
【店名】SLOW BOAT
 (1)演奏(出演者のレベル)---- 実力では日本で最高
 (2)音響 -------------------  言うことなし
 (3)食事、飲み物の質 -------- おいしいです
 (4)サービス(接客)の質 ------  完璧
 (5)価格-------------------- 安いです
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)-- 満点
 (7)その他コメント
 札幌にきたらぜひおこしください
 011−210−5144
 
評価 ★★★
>>81
宣伝ウザイ
age
>80
そういうこと書かれるBフラットも、終わりゆうことやね
85名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/23 23:25 ID:drgs2yLI
誰かTUCに行ったひと評価してよ。
来月はじめていくつもりなんで知っておきたい
864/24【ジャズミシュラン】目次:02/04/24 05:10 ID:X/7lsHtU
>>70 評価表テンプレ
【評価表】
>>37 SONOKA
>>39 HOT HOUSE (>>41>>52)
>>40 SOMEDAY (>>56-58)
>>63 新宿ピットイン(>>67-69)
>>71 ブルーノート東京(>>72)
>>74 B♭(>>75)
【現在出ている評価リクエスト】
>>85 TUC
87名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/24 18:37 ID:seah1a9E
ところで話題のSONOKAのHPが,見られないんですけど何で?
【店名】TUC TOKYO
 (1)演奏(出演者のレベル)---- ときどきボーカルで首をかしげたくなるひとが
                でる。インストはいいよね。
 (2)音響 ------------------- いつもピアノが小さく感じるのは私
               だけでしょうか?結構デッドな小屋です。
 (3)食事、飲み物の質 -------- スパゲッティしか食べてないが旨いよ
 (4)サービス(接客)の質 ------ 店員はきびきびしていて好感度大
 (5)価格-------------------- ちょっとチャージが高いかな
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)--  場所は寂しいところ。ジャズを聴く気分は盛り
                 下がるね。内装はニューヨークのクラブ
                 ぽくていいよ。
 (7)その他コメント
   このスレで話題のオーナーT氏って、ライブの間中奇声を発してる禿げ親爺
   のこと?声のかけ方がジャズぽくなくて、ドサまわりの女剣劇の観客
   みたいで感興をそぐんですが。

   評価:★★
89名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/24 20:29 ID:dEIH9MRk
>87
biglobeでsonokaで検索すると見られますよ。
9087:02/04/24 21:47 ID:R2HbwoaA
>>89
ありがとうございました。YAHOOだと出てこないんですよね〜
やっとやっと見つけられて良かった!
>>88
TUCのT氏はオーナーじゃなくてマネージャーです。
激情タイプのひとだな。短気ともいうが。
92名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/25 19:27 ID:c0GIRCn6
で、関西のひとはこのスレみてないのか?
93名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/25 23:03 ID:dIPIMi2o
7月に初めてのSonoka!楽しみです。
944/26【ジャズミシュラン】目次:02/04/26 05:53 ID:???
>70 評価表テンプレ
【評価表・補足】
★★★
>37 SONOKA
>39 HOT HOUSE (>41>52)
>63 新宿ピットイン(>67-69)
★★
>71 ブルーノート東京(>72)
>74 B♭(>75)
>88 TUC TOKYO(>91)

>40 SOMEDAY (>56-58)
【現在出ている評価リクエスト】
>92 関西の店

異論・反論・補足etc歓迎
この春から三鷹に住みます。中央線沿線でフリージャズではなくて
でも親爺臭くなくてビルエバンスのようなピアノジャズを女性
だけが行っても楽しめる店をおしえてくだささい。
>95
御茶ノ水の「NARU」をお薦めします。
ttp://www.jazz-naru.com/

個人的には、5/23(木)の石井彰トリオがとても楽しみ。
イヴァン・リンスやスティーヴ・スワロの曲が聞きたいな。
97名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/26 14:08 ID:8EKx2Aug
今、Kenny Garrettのライブ見てきました。燃え燃えでした。
場所は、BostonのScullers Jazz Club(www.scullersjazz.com)です。
Double Tree Guest Suitesというホテルの2階にあります。
さすが田舎のBoston、平日とあって、2/3くらいの客の入り。
Kenny Garrettは日本語ぺらぺーらでした。
サインもカタカナでずばり「ケニーギャレット」。
それにしてもドラマー若かったっす。名前知ってる人いませんか?
98 :02/04/26 15:15 ID:???
>>97
クリス・デイブorマーカス・ベイラーですか?
99名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/26 15:28 ID:6hQ4eIdQ
>>94
新ピが★3つで、BNが★2つ?
なんかここの人たちって・・・
100名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/26 15:53 ID:PrJOy8vw
全くだ!
BNに★やるなんてどうかしてる!
>>99
全く同感。ブルーノートはマイナス★★★だね。
102名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/26 22:48 ID:8EKx2Aug
>>98
2、3年前に見たときは、(Simply Saidがリリースされたころ)
観客の人が、そのドラマー見て「あいつまだkidじゃないか」なんて言ってみんな驚いてました。
ほんとうにそのころは高校生くらいの感じの人でした。
で、今回みたらまた同じドラマー。小柄の黒人でした。

ところで、
Scullars Jazz Clubの今回のKenny Garrettですが、
チケットは$18で、+$5くらいとられたと思います。
Bostonではかなり有名なクラブで、しょっちゅう有名な人が来てます。おすすめ。
10399だが:02/04/27 03:59 ID:ovvyYdcA
>>100>>101
理由を書けよ。
と思ったらただの煽りか。反応してスマソ。
104名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/27 04:44 ID:x9D1i9vo
ブルーノートはねえ、演奏は素晴らしいけど、
あれだけの金額を支払わなければならないのだから当然。
ミュージックチャージ+飲食代を考えるとコスパフォーマンスは低い。。。
安いとこへ3回、4回行った方がいい場合もある。
105名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/27 05:36 ID:x0kWRYWs
ジャズクラブでの楽しみは演奏を聴くこと以外にもある。
何かこのスレの人って、演奏以外はどうでもいいってな人多くないか?

>>104
ブルーノートは、たまに贅沢をしに逝くところと思えば腹も立たん。
あれだけでかいハコの割にはサービスとかもきっちりしてると思うよ。
(ハズレの時もあるが)
少なくとも★一つのサムデイ以下ってことはないだろう(w
サービス期待するなら普通のレストランかバーへ逝け。
飲み食いのBGMならCDでも大差ないだろ。
というわけでブルーノートはやはりサムデイ以下確定。
107名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/27 11:37 ID:83vCMeoI
要するに、ライブハウスのさまざまな形態に対する
趣味・嗜好の問題であって、それなりに棲み分けが行われる。
勿論、金銭トラブルのあるような店は論外ですが。
--------------------------------------------------------------------
     〜world's poorest jazz club & restaurant〜
            モナーノート東京
--------------------------------------------------------------------
チャージや飲食代の高い店が多すぎる!
美味い酒?高級な食材?良質なサービス?
いらんいらん!そんなことより、まず安くしろ!
ジャズファンの皆様の声を受けて、
当店では、とにかく安く!を経営のモットーにしております。
お客様にお支払い頂く金額を低くするためには、
なによりもまず「経費」を抑えなければなりません。
ジャズ界にはびこる拝金主義に警鐘を鳴らす、
当店「モナーノート東京」をご紹介いたします。
「全てはジャズを愛するお客様のために」
--------------------------------------------------------------------
<立地>
埼玉県所沢市郊外。JR武蔵野線東所沢駅より徒歩30分。
※これ以上都心に近づくと家賃が上がって経費がかかり、
チャージ等を値上げせざるを得ず、最終的にお客様に迷惑です。
※東京ではないのに「東京」と名乗っていますが、
所沢は私の出身地ですし、事実上東京と同じなので問題ありません。

<営業時間>
OPEN 19:00 LIVE START 19:10
ライブ終了後10分で閉店
※お客様はライブを聴きにいらっしゃるので、
ライブの時間帯以外に店を開けておくのは無駄。
長時間営業していると光熱費がかかり、
チャージ等を値上げせざるを得ず、最終的にお客様に迷惑です。
<出演者>
ギャラが一晩\1111なので、がめついミュージシャンは出演しません。
低額でも出演してくれる、つまり本当にジャズを愛する人ばかりです。
※これ以上ギャラを上げると経費がかかり、
チャージ等を値上げせざるを得ず、最終的にお客様に迷惑です。

<PA>
ありません。
※経費がかかり、チャージ等を値上げせざるを得ず、
最終的にお客様に迷惑です。

<座席>
市の公民館で使っていた古いパイプ椅子・折りたたみ式長机を利用。
※座り心地は最悪ですが、もし改善すると経費がかかり、
チャージ等を値上げせざるを得ず、最終的にお客様に迷惑です。
<お飲み物・\300〜>
・ビール(缶のままお出しします)
・カクテル各種(サントリーカクテルバー。紙コップでどうぞ)
・ウイスキー(IWハーパーのみ。紙コップでどうぞ)
・ソフトドリンク各種(缶のままお出しします)
※ワイン・ブランデーは金持ちの飲むものなので置いてません。
※グラスを仕入れると経費がかかります。
※冷蔵庫が小さいため、満席時には冷えていないビール等を
お出しすることがあります。大きな冷蔵庫を買うと経費がかかり、
チャージ等を値上げせざるを得ず、最終的にお客様に迷惑です。
※氷は、無いこともあります。
※テーブル上のポットに入った水道水は飲み放題です。

<お食事・\150〜>
・缶詰各種(缶のままお出しします)
・ラーメン(主に日清。お湯は無償で提供しております)
※皿を仕入れると経費がかかります。
※ローソンの割り箸を利用しています。
一度使ったものの再利用はあまりしませんので清潔です。
<灰皿>
空き缶を利用。

<接客>
スタッフは無愛想。お客様とは必要最低限の会話しか交わしません。
※お客様はスタッフの笑顔や会話など求めていません。
※オーダーミスや計算ミスをしない優秀なスタッフを雇うと人件費がかかり、
チャージ等を値上げせざるを得ず、最終的にお客様に迷惑です。

<トイレ>
駅近くにパチンコ屋がございます。

<BGM>
ジャズの名盤5枚をご用意しております。
※これ以上買うと経費がかかります。
※阪神が勝っている日はナイター中継も流せます。
112名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/28 06:48 ID:Btx3nCL.
-----------------------------------------------------------------------
以上のような企業努力により、
格安でジャズのライブを楽しめる店として、
「チャージの安いジャズのライブは、良質のものばかりである」
ということを知っている真のジャズファンの注目を集めています。
また、「やっぱりジャズのライブを聴くなら、一円でも安いほうがいいわ」
という若い女性とのデートにも最適です。
もう一度繰り返しましょう。
「全てはジャズを愛するお客様のために」
-----------------------------------------------------------------------
<今後の展開>
今年度中にハービーハンコックのピアノトリオをブックしたいと思います。
チャージは\1,300前後、ギャラは\11111前後を考えています。
4月末現在、「NEW HORIZON」で英語の学習を進めています。
113あえて大ボケ:02/04/28 11:52 ID:wiLpphpA
【店名】Village Vauguard
 (1)演奏(出演者のレベル)---- 最高。
 (2)音響 ------------------- 悪くない。狭いので音響に小細工をしなくても
                問題なし
 (3)食事、飲み物の質 -------- 飲み物は結構そろっている。食べ物は出さない。
 (4)サービス(接客)の質 ------ 店員はきびきびしていて好感度大。親切。
 (5)価格-------------------- 安い。チャージ+ワンドリンク25ドルとみていい。
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)--  歴史を感じさせる
 (7)その他 日本からのアクセスに難あり(飛行機で13時間、プラス空港から
       タクシー)。日本人観客が結構多い。
総合★★★ やはりここはこの位つくでしょう。
114あえて大ボケ:02/04/28 11:54 ID:wiLpphpA
あら、Village Vauguardになってる。Village Vanguardじゃ。
ニッティング・ファクトリーはどうかな?
116名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/29 01:06 ID:qQwe0zig
>>108
そういえば、六ピってソフト・ドリンク300円なんだよね。
ダメじゃん、六ピより安くしなきゃ(w
117名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/29 01:13 ID:bkhIrEDs
>>108〜112

ご苦労様でした。
なんか読んでて「アケタの店」を連想しました。
笑えました。
118某店員:02/04/29 06:09 ID:NcmuFZx.
>>108-112みたいな店が好きという人もいると思います。
(ここまで極端なのは無いでしょうが)
その気持ちも分かります。私自身も安くライブが聴ければいいと思います。
でも、客商売をやる者としては、
こういう感じの店ってやりがいがなくてつまらないんですよね・・・

以前、サービスの基本もできてない、安いだけがとりえの店にいましたが、
ミュージシャンや数少ない常連との馴れ合いの毎日で、
少しもおもしろくなかったです。
ライブはじっくり聴けますが、
(やる気のある店ではライブ中にしなければならない仕事が山ほどあります)
別にライブを聴くためにこの仕事してるわけじゃないし・・・
119名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/29 10:08 ID:r5S8OBg2
料理もお酒も美味しいけどがちゃがちゃ客の話し声がうるさくて高い店が
好きという人もいるし、料理も酒もイマイチだけど真剣に演奏を聞けて安い店が
好きな人もいるし、まあそれぞれが好きな店に行くからこそ、たくさんある
ライブ・ハウスの経営が成り立っているのでしょう。
だから、それはライヴハウスである必然性があるのか?
121名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/29 14:21 ID:bMykEHWo
ライブハウスは酒も料理も関係ない。
できればチャージと持ち込み可のドリンク
だけでジャズを聴きたい。

ニューヨークのスモールズなんて、この板の厨房
は行ったこともないだろうが、理想のジャズクラブ
はああいうところをいうんだよ。
法政大学の学生会館でやってる、カンパ制のイベントなんかがそれに近いかな。
ハン・ベニンクとかイレーネ・シュバイツァーとか、それなりの大物も
呼んでるしね。
123名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/29 15:22 ID:6qnNbWzQ
法政の学生会館ライブを企画しているロックス・オフは中核とつながりあるんだろうか。
124名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/29 16:00 ID:7LK1yy4c
で、その中核ってのはどんな音楽?
125名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/29 16:51 ID:phaBhj0o
は?
「中核」は「革命的共産主義者同盟中核派」の略ですが。
法政学生会館は確か(今でも)中核派の拠点のはず。
だから何かつながりがあるのかなと思った訳で。
126名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/29 17:03 ID:FUSBPJIg
>>119同意。いろんな店があっていいと思うよ。
酒も料理もサービスもいいが、客もちゃんと「音楽を聴きに来てる」って店もあるけどね。

>>120前も誰か言ってたが棲み分けができてるんだからいいんじゃないの。
127124:02/04/29 17:17 ID:7LK1yy4c
>125
で、それがどうしたの?
127は頭が弱そう
煽られてることに気付いてなかった125もカコワルイけどな。
130名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/29 19:43 ID:EfDfVkdM
ニューヨークのブルーノート、週末に行くとお徳。夜中3時までオールナイト
セッションやっている。ラビ・コルトレーンとかが出ていた。日本のブルーノ
ートでもやってほしいな。
どなたか札幌の情報もお願いします。
色々行ってみたくて困ってます。
1324/30【ジャズミシュラン】目次:02/04/30 01:00 ID:MbgihzuA
>70 評価表テンプレ
【評価表・補足】
★★★ >37 SONOKA
>39 HOT HOUSE (>41>52)
>63 新宿ピットイン(>67-69)
>113ヴィレッジヴァンガード(>114)
★★ >71 ブルーノート東京(>72>104-107)
>74 B♭(>75)
>88 TUC TOKYO(>91)
★ >40 SOMEDAY (>56-58)
【現在出ている評価リクエスト】
     >92 関西の店 >131 札幌の店
【その他情報】
     >97 Scullars Jazz Club(>102)
【理想の店とは?他・論争】
     >105-107 >118-122
【ネタ】 >108-112 モナーノート東京

異論・反論・補足etc歓迎
age
134名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/30 11:49 ID:R8IDxa5w
>>108-112 モナーノート東京


結局そーゆー店がいいか、ってことになるわなー。
ごくろうさん。
何でも実質のみにこだわれば、着るものもユニクロでいいわけだし、
くいもんだって大戸屋でいいわけだ。で、それでいいの?
っつー話しではある。日本のジャズファンはジャズの音のみ
に向かい合うことをカッコヨシとするオヤジどもが多いゆえ、
見てご覧、ジャズミュージシャンにダサ坊の多い事。
面白いミュージシャンってさ、音楽以外からも刺激うけて、
いろんな蓄積があるから面白い音楽をアウトプットできるわけよ。
ジャズしか生活にないジャズミュージシャンなんて、貧しいよね、
精神的に。
>面白いミュージシャンってさ、音楽以外からも刺激うけて、
>いろんな蓄積があるから面白い音楽をアウトプットできるわけよ。

全部そうか?
136名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/30 12:10 ID:R8IDxa5w
全部とは?

音は、それを発する人間の言葉であるべきじゃん。
話ししてて魅力を感じる人間かどうかってことよ。
音をフレーズの引き出しの羅列で演奏してる
ミュージシャンなんざ、当然この限りではないわな。
いかんせん、そういう表層的な技術で、音楽ができる
と勘違いしてるミュージシャンが結構いるのも確かなんだが。
自分の言葉でしゃべってはじめて音楽になるんだよ。
言葉、ってのはフレーズやジャズ的イディオムのことじゃないよ。
そいつそれ自身の内からしかでてこないもんだよ。
誰しもが持ってるはずのものだと思う。
137名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/01 23:09 ID:yZKtNeWg
まぁまぁ議論はイイからライブハウスの評いきましょう。
138名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/02 05:28 ID:3539Ie1k
あげてみる
目次最新版は>>132
サッポロの店、期待age
140親切な人:02/05/04 18:46 ID:???

追随を許さない、RX-2000V !!!

注目のオークションにも適用されてるね↓
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=RX-200
あげ
あのー、SONOKAってマジで出演者一流なんですか?
全然知らん人ばっかりなんですが。
もしかしてこのスレってSONOKA関係者が多いの?
>>142

たしかに・・・パソコンのキーボードたたいていそうな
連中が多い。
銀座スイングなんかにでているちゃんじーはパソコン
やらない人多いし・・・

まぁ一流っていわれているひとが2chなんか覗く
わけないし・・・・

SOMEDAY とSONOKA関係者はすくなくともここに5人はいるな。
144142:02/05/06 02:02 ID:???
>>143
やっぱりそうでしたか。
どうもありがとう。

ということでsageなければ。
145名無し:02/05/06 02:30 ID:???
ういうい。
1465/6【ジャズミシュラン】目次:02/05/06 03:12 ID:rhYchRYw
>70 評価表テンプレ
★★★>37 SONOKA(>142-144)
http://www.ma3.wakwak.com/~mic_t/
>39 HOT HOUSE(>41>52)
http://www2.vc-net.ne.jp/~winning/menu/hothouse/index.html
>63 新宿ピットイン(>67-69)
http://www.pit-inn.com/
>113ヴィレッジヴァンガード(>114)
★★  >71 ブルーノート東京(>72>104-107)
http://www.bluenote.co.jp/
>74 Bフラット(>75)
http://b-flat.virtualave.net/
>88 Tokyo TUC(>91)
http://www.tokyouniform.com/tokyotuc/
★ >40 SOMEDAY(>56-58)
http://someday.net/index2.html
【評価リクエスト】>92 関西の店 >131 札幌の店
【その他情報】>97 Scullars Jazz Club(>102)
>130 N.Y.Blue Note
【議論】>105-107 >118-122 >126 >134-136
【ネタ】>108-112 モナーノート東京
147名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/06 03:18 ID:WhwpCgQw
>142
もう一度出なおしてこい
つか、ジャズファンじゃないだけか?!
1485/6【ジャズミシュラン】目次:02/05/06 03:20 ID:???
>70 評価表テンプレ

★★★
>37 SONOKA(>142-144>147)http://www.ma3.wakwak.com/~mic_t/
>39 HOT HOUSE(>41>52)
http://www2.vc-net.ne.jp/~winning/menu/hothouse/index.html
>63 新宿ピットイン(>67-69)http://www.pit-inn.com/
>113ヴィレッジヴァンガード(>114)
★★ 
>71 ブルーノート東京(>72>104-107)http://www.bluenote.co.jp/
>74 Bフラット(>75)http://b-flat.virtualave.net/
>88 Tokyo TUC(>91)http://www.tokyouniform.com/tokyotuc/

>40 SOMEDAY(>56-58)http://someday.net/index2.html

【評価リクエスト】>92 関西の店 >131 札幌の店
【その他情報】
>97 Scullars Jazz Club(>102)
>130 N.Y.Blue Note
【議論】>105-107 >118-122 >126 >134-136
【ネタ】>108-112 モナーノート東京
意外と知られてるはずの店が漏れてるような・・・
6ピがまだ出てないね。あとスイング系列とか。
150名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/06 11:34 ID:FCJYd/Kw
以下の店。情報キボンヌ。
小岩 「コチ」
上野 「GH9」
吉祥寺「サムタイム」
151142:02/05/06 13:38 ID:???
>>147
おこんなよ、SONOKA関係者。
オレはJAZZファンというより、音楽ファン。
なので、JAZZしか聴けないあんたとは違うよ。
でも、あの出演者で一流って書いたらおかしいよ。
初心者が見て、勘違いすると可愛そうだろ。
152名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/06 14:41 ID:8v90YK06
>>151さんへ
では、あなたのいう一流ジャズプレイヤーって誰?
153142:02/05/06 14:50 ID:???
>>152
人に聞く前に自分が一流だと思うジャズプレイヤーを書けよ。
154名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/06 16:14 ID:tPeU8WkY
順番が逆だと思われ
>151
音楽ファン(プ
156ブライアン:02/05/06 16:25 ID:lG1M/M1.
>>148のリンクからスケジュール表みたら、
HOTHOUSEの出演者は知ってる人が多かったが、
SONOKAは少なかった。
本当にSONOKA>>>HOTHOUSEなら、
HOTHOUSEは人気先行の売れ線ばっかり出演してるということなのか?
158名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/06 17:03 ID:VgGpDx8E
鏡に映る自分の姿に見とれながら


「俺って音楽ファン....」
159スケジュール表:02/05/06 17:13 ID:???
>>152
>>154
>>155
>>158
SONOKA関係者必死だね
ガンバレ
折れは氏んでもいかなけど
161名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/06 17:50 ID:uGytoQgE
>>157
ごちゃごちゃ言う前にとりあえず行きな。
妙な妄想ばっかふくらまさないでね。
162名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/06 17:54 ID:uGytoQgE
だいたいホットハウスとソノカの出演者を比べてどうのこうのなんて、ライブファンはそんなこと考えもしないよ。
行ったことない奴に限って、そんな瑣末なことで盛り上がる。バカじゃないの。
163157:02/05/06 17:59 ID:???
>>161
俺、某店の店員なんでいけないんだよね。どの店も休日ってかぶってるから。
まあ確かにsonokaの出演者で知らない人が多いのは俺の勉強不足かも。
といってもブッキングとかしてるわけじゃないんで、
これからもそういうことはあまり勉強しないと思う(藁
あ〜あ、他の店見にいきたいな〜。
>>162
言いたいことは分かるが、ここはあえて各店を比較評価するスレじゃないのか?
>>161&163
横突っ込み。
とりあえず行こうにも、Sonokaの出演者は全然しらないからいけない
んだよ。
HotHouseの方の出演者は、多少名が知れてるだろ。
ライブファンってなんだそりゃ?
Sonoka関係者なんだろうけど、こういう書き込みによって、Sonokaは
ますます行く必要なしってわかるんだよ。
アホじゃねえの?

>>163
ライブハウスの店員ならわかるだろうが、良いミュージシャンなんて
勉強しなくても自然と伝わってくるはず。
165164:02/05/06 18:16 ID:???
訂正
× >>161&163
>>161&162
166157:02/05/06 18:24 ID:???
>>164
>ライブハウスの店員ならわかるだろうが、良いミュージシャンなんて
>勉強しなくても自然と伝わってくるはず。
確かに、自分の店に出てなくても良いミュージシャンの話は伝わってくるから、
聴いたことなくても名前は知ってるってケースはよくある。

あ、訊かれる前に書いとくが、
うちはどんな人が出てるかというと、HotHouseと結構かぶってる。
Sonokaの出演者も半分近くは出てるかな。
でもこのスレでは名前も出てきてません・・・(泣
167142:02/05/06 20:06 ID:???
>>158
なんでオレが鏡見て思うこと知ってんの?、ストーカー?
まあオレの場合、自分のカッコよさに鏡に見とれてしまうんだが。
「俺って音楽ファン....」じゃなくて、
「オレってカッコよくてセンスのいい音楽ファン....」
ってなっちゃうんだよ。
158の場合、
「俺って臭い上に不細工なジャズファン....」ってなっちゃうだろう
から鏡もろくに見れないだろうけど。
気落とすなよ、がんばって生きていけ。
オレは不細工なお前を応援するぞ。
168名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/06 20:44 ID:O7cCQNdE
【評価リクエスト】
>92 関西の店 >131 札幌の店
>149六本木ピットイン スイング系列店
>150小岩コチ 上野GH9 吉祥寺サムタイム

>70 評価表テンプレ
【店名】六本木ピットイン
 (1)演奏(出演者のレベル)----フュージョン シンガーソングライターも
                最近はメジャーなひとが少なくなった。
 (2)音響 ------------------- ばかでかい場合あり。また上のやくざからどやされるぞ(藁
 (3)食事、飲み物の質 -------- 食事する場所ではない
 (4)サービス(接客)の質 ------ 客あつかいというより、客は運送会社の荷物みたいだね。
 (5)価格-------------------- 場所柄に比べると安い
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)--  まんなかの柱がじゃまじゃま
 (7)その他コメント
   六ピと新ピでは当たり前だがまったく客層がちがうな。
   ねーちゃんの割合は圧倒的に六ピの勝ち
   総合 ★★
170名無し:02/05/06 21:57 ID:???
ういうい。
171名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/06 23:43 ID:QxKBpgQo
新橋の国道沿いに最近出来たライブハウスあるよね。
あそこってどうよ?
>>169
うんうん。ほぼ意義なし。
音量はジャズっぽい日とロックっぽい日で随分と違うよね。
今は上が24ch営業のスーパーになりBGMも流れているような環境なので
大音響でもどなりこまれなくなりました。
173名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/07 04:36 ID:Tpv.w3yo
【店名】吉祥寺サムタイム
 (1)演奏(出演者のレベル)----普通のモダンジャズ・中央線系・ポップス寄りなどいろいろ
                出演者の知名度は中堅どころが多いか?
 (2)音響 ------------------- ほとんどPA無し
 (3)食事、飲み物の質 -------- 音楽を聴きながらいただくには充分
 (4)サービス(接客)の質 ------マスターが女性だし、配慮は行き届いていると思う
 (5)価格--------------------チャージは安い
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)-- ほどほどに広い。一人で行った時に座れる演奏者背面のカウンター
                や予約のとれるテーブル、マターリできる奥の席など。
                内装も雰囲気あっていいと思う。
                トイレの使用中ランプが見える(Wのは私としてはOKです。
 (7)その他コメント
   出演者も知名度低くなく、料理や中の雰囲気も悪くないのでジャズファンじゃなくても
   行きやすい。デートにも使える。駅から10分かからないのも良し。
   マスターが学会さんらしいというのはまあ置いといて…
   バランスがとれているということで点を多くつけました。
   総合★★★
  
174173:02/05/07 04:40 ID:Tpv.w3yo
省略された…★は3つです。
175サムタイム:02/05/07 04:50 ID:ArKDA1KA
>>173
うんうん。今度一緒に行きましょうね。
177名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/07 21:28 ID:Ya.OX5fE
>>173
ピアノの後ろの席が高くなっててピアノの鍵盤まるみえ。
すきなピアニストが出てたら、行くのお勧め。
おもしろいぞ。
客を人間扱いしない六ピは閉店して欲しい
179名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/09 01:48 ID:3pMWOwYQ
新ピの事務的な感じは好き!
>70 評価表テンプレ

★★★
【>37 目黒SONOKA】>142-144>151>164
http://www.ma3.wakwak.com/~mic_t/
【>39 高田馬場HOT HOUSE】>41>52
http://www2.vc-net.ne.jp/~winning/menu/hothouse/index.html
【>63 新宿ピットイン】>67-69>179
http://www.pit-inn.com/
【>173吉祥寺サムタイム】>177
http://www.sometime.co.jp/sometime/pianohall/text/top.html
【>113ヴィレッジヴァンガード】>114
★★ 
【>71 ブルーノート東京】>72>104-107
http://www.bluenote.co.jp/
【>74 赤坂Bフラット】>75
http://b-flat.virtualave.net/
【>88 Tokyo TUC】>91
http://www.tokyouniform.com/tokyotuc/
【>169六本木ピットイン】>172
http://www.pit-inn.com/

【>40 神楽坂SOMEDAY】>56-58
http://someday.net/index2.html
1815/9【ジャズミシュラン】目次2:02/05/09 02:22 ID:H5DB/ENE
【その他情報】
>97 Scullars Jazz Club(>102)
>130 N.Y.Blue Note
【議論】>105-107 >118-122 >126 >134-136
【ネタ】>108-112 モナーノート東京

【評価リクエスト】
>92 関西の店 >131 札幌の店
>149スイング系列店
>150小岩コチ 上野GH9
182名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/09 15:36 ID:6IWSEkZI
age
183相互リンク:02/05/12 04:13 ID:uoVxq9tE
ライヴの客入りを書くスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1021024782/
184名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/12 17:48 ID:qr2oSBG.
171でシカトされたのでもういっぺん書くけど
新橋の国道沿いに最近出来たライブハウス「レッドペッパー」
つったかな?
あそこ行ってみた人いるかね?
情報きぼん。
【店名】銀座スイング
 (1)演奏(出演者のレベル)----一流ばかりといえばきこえはいいがちゃんじーばかり?
 (2)音響 ------------------- スタンドできくと結構うるさい。もすこし控えめに。
 (3)食事、飲み物の質 -------- うまい・・・値もはるから当たり前。
 (4)サービス(接客)の質 ------ ちょっとしつこいくらいオーダーとりにくる。ほっておいて。
 (5)価格-------------------- ビジターでいきましたが、メンバーになってもさほど安くなるとは思えない。
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)-- 広いな。落ち着かないくらいの広さ。

 総合:★★

 接待につかうには良いと思うが、自分の金では毎月いくのはちょっと辛い。
 やはり、ここではボーカルのおねーたんをきく(見る?)のが正解かと。
 インストだけなら他の店の方が・・・・・・・・・でも宮川泰はオモシロイ
  
銀座スイング、最近は殆どチャンジー&お水系シンガー、出てないけどね
たしかに高いけど
187jim hall+:02/05/12 23:53 ID:AEl8GlWA
■2ちゃんねるペット大嫌い板閉鎖願い署名■
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/cat/1021205332/l50
188名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/13 01:00 ID:djI4ncgU
>>184
レッドペッパーってたしか新橋の別の場所から移転したんだよ。
前の店は行ったことあるけど、こじんまりしてて値段も安くて
良くも悪くもジャズ喫茶でライヴをやってるような雰囲気でしたよ。
移転してどうなったのかなあ。
189名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/13 01:32 ID:PCmK534.
>>185
>スタンドできくと結構うるさい。
スタンドって何?立ち見?ステージに近いのかな。

>ビジターでいきましたが、メンバーになってもさほど安くなるとは思えない。
会員制なの?
190名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/15 01:41 ID:UFqlstlE
さがりすぎあげ
>>189
185じゃないですけど…
メンバー制で,メンバーじゃないと予約できないシステムでメンバーになると
チャージが¥500位安い。
でもメンバーになるためには\8,000位のボトルを入れなくちゃダメ。
ボトルは店によるけど3〜6ヶ月位行かないと流れちゃうし
毎月スケジュールは送ってくれるけど,ちと高いよね。
192名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/15 02:24 ID:UFqlstlE
>>191
つまりボトルいれないと予約出来ない、と。
>>192
あ,そうです。たまに例外でチケット制の時もあるけどそういうのって
すごい人気のmusicianの時が多くてチケットも法外に高い…
194名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/15 06:06 ID:Yy6LcGFs
【店名】新宿J
 (1)演奏(出演者のレベル)---- 鈴木チンさんはじめ早稲田派閥のお店です。慶応
                ボーイの俺には敷居が高い。
 (2)音響 ------------------- ときどきハウリングがおこるんですが・・そろそろ
               機材あたらしくしませんか?
 (3)食事、飲み物の質 -------- これが意外にうまいんだね。安いし。
 (4)サービス(接客)の質 ------ 店長がサックス吹かなきゃ最高!!!!。
 (5)価格-------------------- 中くらいかな。
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)-- ときどき壁を使って画廊のまねごとやってます。

 タモリが宣伝部長なのに、ここで会うことはまずできない。タモリよ、
 シークレット・ギグやれ。そしたら満員になるよ。

 総合:★★
196名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/16 16:13 ID:d9c4smN6
あげ
197名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/17 02:46 ID:jdKp3LHg
スイング系列って、SWING、三田倶楽部、あとどっかあるの?
>70 評価表テンプレ

★★★
【>37 目黒SONOKA】>142-144>151>164
http://www.ma3.wakwak.com/~mic_t/
【>39 高田馬場HOT HOUSE】>41>52
http://www2.vc-net.ne.jp/~winning/menu/hothouse/index.html
【>63 新宿ピットイン】>67-69>179
http://www.pit-inn.com/
【>173吉祥寺サムタイム】>177
http://www.sometime.co.jp/sometime/pianohall/text/top.html
【>113ヴィレッジヴァンガード】>114
★★ 
【>71 ブルーノート東京】>72>104-107
http://www.bluenote.co.jp/
【>74 赤坂Bフラット】>75
http://b-flat.virtualave.net/
【>88 Tokyo TUC】>91
http://www.tokyouniform.com/tokyotuc/
【>169六本木ピットイン】>172
http://www.pit-inn.com/
【>185銀座スイング】>186>189-193
http://www.fsinet.or.jp/~swinggcm/index.html
【>195新宿J】
http://www.impr.com/J/index.html

【>40 神楽坂SOMEDAY】>56-58
http://someday.net/index2.html
【その他情報】
>97 Scullars Jazz Club(>102)
>130N.Y.Blue Note
>184新橋レッドペッパー(>188)
【議論】>105-107 >118-122 >126 >134-136
【ネタ】>108-112 モナーノート東京

【評価リクエスト】
>92 関西の店 >131 札幌の店
>149スイング系列店
>150小岩コチ 上野GH9
200名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/19 04:53 ID:j3mxr/qQ
201名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/19 06:59 ID:bc6xvJHc
水道橋にある東京倶楽部ってどうですか?
客の立場から見て。
202名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/19 13:33 ID:a1jTqodU
Motion Blueどうよ?
>>197
銀座SWING CITYという、ぷちSWINGみたいな店もあり。
SWINGよりは敷居は低いが、他の店よりは高い!高い!高い!
>>203
評価表きぼん。
205名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/21 06:43 ID:EVY8iPxc
>>202
どっかにスレなかったっけ?
206名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/22 02:41 ID:yItW4TwM
目次は>>198
【評価リクエスト】
>92 関西の店 >131 札幌の店
>149スイング系列店
>150小岩コチ 上野GH9
207名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/23 20:58 ID:95ldgyks
>>205
MotionBlueのスレはないみたい。。
どなたかいきました?
それともジャズクラブとはみなせないのであろうか。
208名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/23 23:07 ID:/jMCgTEM
質問!ジャズ板住人さんで
ぐるぐるナインティナインという番組を
御覧になってる方はいらっしゃるでしょうか?

その番組内で『水掛け論』ってコーナーがあるんですが、
そのコーナーで使用されているあの有名な曲の名前が出てこなくって・・
TAKE5はわかるんですが、、他の曲名が・・
だれかおしえてくだせぇ!
>>201
東京倶楽部,一度行ってぶったまげました!
お客は誰も聴いてない,みんな演奏してるmusicianの前を通過してトイレに行く,
その上ミュージックチャージの上の他にサービス料?も取られて,わけわかんない
店でした。
怖いもの見たさでもう一度くらい機会があれば行ってみたいが…
だけど雰囲気は一応おしゃれなんだよな〜客層はひどかったが。
210名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/24 05:06 ID:cf7SrJac
>>207
オープンしたばかりだし、、まだ余り逝った人はいないだけじゃない?
>>209
サービス料をとる店は多いでしょう。別に珍しくないよ。
ただ、それを納得して払える店とそうでない店があるけど。
211名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/25 00:37 ID:V/hLOyWI
ぐるナイの曲知ってるヤツいないらしいな。
ここのレベルこんなもんか?
208じゃないぞ俺は
>>208
数打ちゃ当たる方式か?
ぐるナイ、見たこと無い。そんなこと言われても困る。
211は208
必ず出てくる
334 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 02/05/25 00:39 ID:V/hLOyWI
質問!ジャズ板住人さんで
ぐるぐるナインティナインという番組を
御覧になってる方はいらっしゃるでしょうか?

その番組内で『水掛け論』ってコーナーがあるんですが、
そのコーナーで使用されているあの有名な曲の名前が出てこなくって・・
TAKE5はわかるんですが、、他の曲名が・・
だれかおしえてくだせぇ!
216◆KEithT.M:02/05/25 01:32 ID:???
モーニンじゃねえの?
マルチポストすんなよ
>>210
それはもちろんおっしゃる通りなんですけれど,東京倶楽部の場合は特別!
納得いかな〜い!
確かにライブはやってるけれど,完全に酔っ払いのBGMって感じ。
しかもHPにはミュージックチャージの安さを強調してるのがウソっぽい。
218名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/26 17:33 ID:qO0O0mwY
GH9が潰れると聞いてから随分になるけど、まだやってるの?
219218:02/05/26 17:33 ID:qO0O0mwY
>>218
IDカコイイ!
220名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/26 18:02 ID:VGLLS47c
>>218
え、そうなの?
>>200
に挙げられている店、hothouseとbluenote以外は
このスレで評価表出てませんが、実際どうですか?
222名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/26 23:53 ID:hA6kfdyk
>218、220、
私も去年の時点で「今年一杯」と聞いてましたが、まだやってますね。
223プロ野球板より:02/05/27 06:24 ID:Z6.cMokM
20 名前:代打名無し 投稿日:02/05/17 07:30 ID:8GNMIjPI
  っていうか、野球場のくいもんはまずい
  それだけならまだしも高いのが何より許せん

  めし食うついでに野球観る、めし食いに球場逝く
  これくらい思わせるようにしろ!!


ライブハウスにも同じことが言えると思います。
>223
しかし、ビッグエッグ5万人、お茶ノ水NARU30-40人
この違いを考えると、ライブハウスはそう安くはならんだろう。
この前出演してたピアニストなんか、演奏前にハンバーガーかじってたぞ。
ミュージシャンの生活のことも考えてあげよう。
225223:02/05/28 03:17 ID:zJO1/nA6
>>224
いや、高いのはある程度仕方ないのよ。
おれはむしろ↓こっちに主眼を置いてたの。
>めし食うついでに野球観る、めし食いに球場逝く
>これくらい思わせるようにしろ!!
226名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/28 05:39 ID:4MPd./fI
>>209
東京倶楽部って誰が出てるの?
>70 評価表テンプレ

>198評価表目次

【その他情報】
>97 Scullars Jazz Club(>102)
>130N.Y.Blue Note
>184新橋レッドペッパー(>188)
>209水道橋東京倶楽部(>210>217)
>218上野GH9>222
【議論】>105-107 >118-122 >126 >134-136
【ネタ】>108-112 モナーノート東京

【評価リクエスト】
>92 関西の店 >131 札幌の店
>149スイング系列店
>150小岩コチ 上野GH9
>202>207MotionBlue横浜
救済カキコ
>>228
最近サミスイすね・・・
age
>>226
私が行った時は青山香子さんでしたが,もう出ないことになったみたいです。
232名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/12 04:21 ID:bFCS7C7U
だれですかそれは。
>232
元女優でヴォーカルやってる人です。
HPもあるみたい。
あげてみる
柴崎さくらんぼ・・・
なんなんだあのエアコンの古さは。
直撃で寒いか効かなくて暑いか、なんとかしろよ。
その上、カクテルなんてやる気無しだな、あんなので金取るな!
更にマスターが演奏中にシェーカー鳴らすな!場末の飲み屋か?
236名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/20 04:03 ID:QhshEd3c
>>235
どこですかそれ?
>更にマスターが演奏中にシェーカー鳴らすな!
つーかシェイカー使うようなオーダーを演奏中にするのも問題だと思うが。
237名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/20 04:48 ID:o208k8qg
シェイカーってパーカッションのほうだろ?
>>237
マスターが、っていってるんだから違うでしょう。
渋谷のJZに行って来たよ。メシ頼んだのにくるのが遅かった。
高かった。演奏?だれかがピアノ弾いてたが覚えてないよ。
240235です:02/06/22 00:44 ID:???
パーカスの方のシェーカーです、紛らわしくてすみません。
盛り上げ様と思ってるんだろうけど、メンバー以外が出す音なんて聞きたくない!
救済カキコ
243名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/02 22:04 ID:yA058AFo
タローは復活しない
244名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/11 03:32 ID:D9MNYggo
BNスレに対抗して久々age
>>227に目次があるよ)
245相互リンク:02/07/14 04:01 ID:DlLr4aio
■■BLUE NOTE TOKYO■■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1008919866/
最近、Jazz Liveブームで(?)腐ったライブハウスもどきが多すぎる。
学生や四流アマチュアにレンタルライブハウスを開いて、jazzを騙る
店が続々出来てる。レンタルライブハウスならcharge取るなヨ。
○○の*********おまえのとこは特に詐欺罪だナ。
247名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/21 23:20 ID:lE0cVKQE
>>246
ハコ貸しライブなら一般の客は入ってこないのでは?
また、その場合チャージをとるか否かは、
バンドが決めることで、店は関係ないと思うが。
>>246
ちゃんと名前出せよ。
249名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/21 23:37 ID:23rJg1Z6
>四流アマチュア

すごい
>>246
おちけつ。
何を思っているのか全く分からんぞ
ハコ貸しがいかんと言っているの?
251250:02/07/21 23:43 ID:ITGQl3oU
×---何を思っているのか
○---何を怒っているのか
>>198>>227見たけどメジャーどころが以外とまだ出てないんだね
 ジャズにメジャーはいないだろ? 日の照る、クラスでも楽しくはないよ。音楽になってない。
>>253ハァ?
255bbigpapa:02/07/22 02:56 ID:???

■ 全国の愛すべき諸君へ 沖縄より愛を込めてbigpapaより

★ 2ちゃんねるの管理人に賠償と書き込みの削除を命令 東京地裁 
------------------------------------------------------------ 
 インターネット上の人気サイト「2ちゃんねる」の掲示板をめぐり、
東京都内の動物病院が「書き込みで中傷された」として東京地裁は26日、
400万円の支払いと書き込みの削除を命じた。

管理人は「不当な判決だ。賠償額についても不満があり、控訴する予定」
と話している。[毎日新聞6月26日
 

■ 東京地裁の判決の詳しい結果は下記のURLをご覧ください。
http://www1.ryucom.ne.jp/papa/newpage2chsaiban.htm

■ アスキーアート(AA)の定義JISアートの定義は下記URLへ
http://www1.ryucom.ne.jp/papa/asciiart.htm
>>255はサムデイ?六ピ?(p
箱貸しがいけないのではなくて、実態はアマチュアに箱貸
ししてるくせに、店が一般客までウソついて入れて、シッカリ
Live charge取ってるとこが事実ある。何時もガラガラとは言うものの、
許せん。 で怒ってる。
箱貸ししたアマチュアバンドからは、自分達で飲んだ分の飲み物代を
これまたシッカリ定価で取ってる。
嫌いなライブハウスは?
嫌いなJAZZ喫茶は?
>254 はあぁ? < はあぁぁぁ。 としかいないだろ? 日のてるはフレディはバーとなんか

 ぶっちぎりで、楽しい音を聞かせるとか、マイルスなんか目じゃないとか……
 いってみてくれーー!
>>259ハァ?
261名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/23 02:27 ID:TOMXQEJk
>>257
ああ、それはマズイね。
しかし、ハコ貸しなのにガラガラとは珍しいね。
うちの店でハコ貸しするといつも満員だが。
(ただしバンドの身内ばかり)

とはいえ、その店も経営苦しいんだろうねえ。
確かにあまり誉められた手ではないけど、そうしたくなる気持ちは分かる。
>261
・・・ン、で、ドチラのお店???
ハコ貸しというよりも、最近の傾向は、超低レベルなくせに
プロになりたいとか、ヒト前で演奏したいという厨房が増えたとこに
原因がある。
そこで、この新しい汚い手口のレンタルライブハウスが登場した。
まともなライブハウスでは相手にもされない厨房が、グループで
金を払って(払わされて?)出演させて貰う。jazzでもrock
小僧でもhiphop系でも何でもOK。従って、身内の集まりみたいには
客が集まらない。店はここに目をつけて、ド素人の出演を、HPのライブ
スケジュールでは、いかにも若手プロみたいに扱い、立派なchargeを
取る。当然、こんなのに来る客は、jazzというよりmusicのこと
なんか全く分らない奴ら。店は出演者(?)の飲み食いも定価で集金。
貸しライブ代金と合わせて、3種類の収入になる。chargeは50:50
とか、店が100とかそれぞれの話し合い。それでも、プロの気分を
味わいたいアフォが最近は多い。
ある女性ボーカルは、常連で出ていたが、偶然、チャンとした店から
お声がかかる様になって、この手の店との関係を断つのに現在、必死。
そのライブハウスの名前おせーて。
おれ厨房だから、そこでプロ気分を味わいたい。
 ちゃんとした店から声がかかるのなら、りっぱなものではないか? >出演者の実力
266名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/26 03:43 ID:70fl4TZo
>>263
アマチュアがライブやること自体は別に構わないと思うけどね。
どんなヘタレだって音楽を楽しむ権利はある。

問題は、
>ド素人の出演を、HPのライブスケジュールでは、
>いかにも若手プロみたいに扱い、立派なchargeを取る。
↑コレだね。

そういうことをやってるとそのうち客の信頼を失う。
まあ、分かってはいるけど目先の金には代えられないってとこかな。
ライブハウスの経営って大変だからね。
それに、たとえド素人バンドでも生演奏が聴ければそれでいい、って人たちもいるわけだしね。
「そういう店」は「そういう客」相手にやってればいいと思うよ。

けど、俺はそういう店に行きたくないので実名きぼん。>263
>250=>261=>265 某ライブハウスのオーナー

>266 正しいネ。実名は色々あって今は言えない。スマソ。
ただ、現在。知ってるだけでそういう店が3件に増えた。マズイね。
268名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/26 23:16 ID:gzn9KGNI
>267 ナンナンダよー。ハッキリ店の名前出しャー良いジャンカ。
俺の想像だと、アンタその店に世話になってんだネ?
これ関係あるかな〜?
http://plaza11.mbn.or.jp/~RedPepper/sub9.htm
270名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/27 03:47 ID:XMWp5YB2
>>269
う〜ん、知らない人ばかりだ(俺の不勉強だったらスマソ)。
しかし、落語もやってるなんておもしろいね。
.
そういえば、最近は聞いたこともないヒトが出ている、聞いたことない
店が六本木とか中央線沿線に一杯出来てるけど、これってjazzの裾野が
広がってること?
 ジャズに限らず〜 ライブのお店が増えているのとちゃいまっか?

 ジャムセッションやる箱なんかも増えてる
274みっちー:02/07/28 01:35 ID:UmCJq/9U
ジャズバーで良い店教えてください。(東京都内で)
>>272
楽観的に見たら、そうかも知れない。
実際そうだったら、それはいいことだと思う。
でもジャズファンの心理には、排他的な一面もあるからね。
ジャズの裾野が広がって、ポピュラーなものになったら聴きたくなくなる、みたいな。
276名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/28 02:04 ID:7EmQLuzA
>>274
みっちー、と言ったら「渡辺美智夫」故代議士。
他人のコテハン勝手に使うなよ! ボケ!
そうだよね〜。ヤッパリ、見た聴いたの後に、ひとくさりする価値のある
JAZZ MUSICIANのライブがエエなぁ〜。
 夏の伊勢丹かどっかの屋上ビアホールでビートルズを吹いてるバンドがあって、とても
ジャズとは言えないけど、それでも楽しかったよ。さけが美味かった。一緒に行った
ペット吹きなんかはこんなモンで出られるのか、なんて、りきんでたよ。
279:02/08/03 17:53 ID:???
//www.bea.hi-ho.ne.jp/yanka/img-box/img20020803003704.jpg
280名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/07 21:11 ID:I/1CNGl2
>>274
「ジャズバー」って言うと抵抗あるんだなあー
オレ的にはやはり、「ジャズ喫茶」か「ジャズクラブ」でないと
281名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/08 04:24 ID:5PisZiYk
ジャズバー=ジャズが流れていることが売りのBAR
ジャズ喫茶=ジャズが流れていることが売りの喫茶店
ジャズクラブ=ジャズのライブがあることが売りのレストランバー

で、だいたいいいのかな?
282  :02/08/08 17:54 ID:???
>>279
いかがでしたか
お楽しみいただけましたか?
283???:02/08/22 00:01 ID:???
ジャズバー=ジャズは単なるBGM 客の本来の目的はジャズではない
ジャズ喫茶=客が客の品定めをする
      ジャズバーの常連はジャズ喫茶の常連の天敵
ジャズクラブ=上記双方の常連が互いに軽蔑しあいながら場を共有する可能性のある所
284名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/22 05:02 ID:tRZYjKsa
>>283
ジャズバーにもジャズ喫茶にも行きませんが
ジャズクラブには行きます、という人は?
285 :02/08/26 23:39 ID:???
>>284
特にジャズが好きというわけではなく
とにかく「生」が好きという
とってもスケベで健全な人たち
286名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/27 03:47 ID:tPcVwtXI
>>285
本当にジャズが好きな人はライブなど見に行かない、と。
寺島氏も以前はそう思っていたそうですね。
レコードこそジャズ、ライブは邪道!
287名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/02 05:03 ID:KOoYHQ8H
新所沢にあるスワンは、なかなかGOOD!のような・・・。
平日はジャズ喫茶なので、店の人も客も耳が肥えてる・・・かな・・・。
歴史が長いらしいので、いろいろな人が出演してるし・・・。
>>287
先ほどから複数のスレでその店名が頻出しているのですが何なのでしょうか。

>平日はジャズ喫茶なので、店の人も客も耳が肥えてる・・・かな・・・。
平日もジャズ喫茶営業をしていない店の客や店員は、
耳が肥えてないとおっしゃるわけですか。
ジャズ喫茶っていつからそんなに偉くなったのでしょうか?
289宣伝ですか?:02/09/02 05:25 ID:???
>>287
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1006509100/
113 名前:SWAN麻季 投稿日:02/09/02 03:47 ID:KOoYHQ8H
   112さん!!
   ライブやってるとこか・・・。
   スワンみたいに平日ジャズ喫茶(もちろんコーヒー\500とかで)リクエストし放題!
   週末はライブ!!ジャム・セッションも日曜昼間・・・。
   みたいな所が近くにあれば、クラブよりも、安上がりだし、
   勇気を出して話したら、みんなおもしろいよ!

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/994160894/
678 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:02/09/02 04:34 ID:KOoYHQ8H
   所沢スワンは・・・?
   三角
290名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/02 08:27 ID:SdAI8JnN
>>288,289
うるせえ奴だな
291名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/02 08:47 ID:BkYdbtq4
なんだいスワンって
早くも宣伝効果が?(p
293名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/02 09:04 ID:tHECng4y
普通のクラブ(踊る)みたいなJAZZCLUBは有りませんか?
ダンスホールみたいのがあって、3000¥ぐらいで入場できて。
目的はジャズと酒じゃなくてジャズと踊りみたいな所。
生音は別にいいのでレコードでもCD音でもよい。
東京で知ってたら教えてください。
>>293
その踊りってのはソシアルダンスみたいなののこと?
295名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/02 09:34 ID:tHECng4y
ソシアルじゃなくって・・なんだろ。
タップみたいな感じって言ったらちょっと違うけど。
タップを激しくした感じ。
どっかしってます?
>>295
要するにDJがいるクラブではないわけね。
ごめんな、知らん。
タップでジャズのライブハウスに出てる人はいるが客は踊らないし。
297名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/02 09:46 ID:tHECng4y
いやDJが居るクラブでいい。
教えてください。
298名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/02 21:19 ID:tHECng4y
早くおしえて。
299bloom:02/09/02 21:24 ID:y5/1yuYG
300名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/03 02:23 ID:wmVQSrwf
>>298
そういうDJが参加しているイベントに行けばいいんじゃないの。
フューチャージャズのスレとかで訊いた方がいいかもね。
301名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/03 02:30 ID:OAS3wwxH
302名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/03 05:23 ID:uRsXBMhs
京都RAGはPA料金や機材費を出演者から取っていますが、真面目にPAを
しているようには見えないし、実際音質も悪かった。
サウンドチェックもせず2曲くらい適当に演奏させて「はい!時間です」
と強制終了。ステージ上でモニタむちゃくちゃでした。せっかく、
京都RAGと名も知れたライブハウスなのに残念です。

RAGのPA右のスピーカー飛んでたぞ。2つあるうちの下の方。
そんなのでよくPA代金払えなんていってくるよな〜。
304名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/03 07:30 ID:9wBvL/s8
>>301
あ、ジャズクラブね知ってる。それつまんない。
305名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/07 04:56 ID:Sa63ry4t
京都RAGのPAエンジニアについて語るスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1030997290/

驚異のジサクジエン。もはや個人スレです。
彼の邪魔をしないよう(w、感想はこちらのスレに書き込みましょう。
age
久々age
>70 評価表テンプレ

★★★
【>37 目黒SONOKA】>142-144>151>164
http://www.ma3.wakwak.com/~mic_t/
【>39 高田馬場HOT HOUSE】>41>52
http://www2.vc-net.ne.jp/~winning/menu/hothouse/index.html
【>63 新宿ピットイン】>67-69>179
http://www.pit-inn.com/
【>173吉祥寺サムタイム】>177
http://www.sometime.co.jp/sometime/pianohall/text/top.html
【>113ヴィレッジヴァンガード】>114
★★ 
【>71 ブルーノート東京】>72>104-107
http://www.bluenote.co.jp/
【>74 赤坂Bフラット】>75
http://b-flat.virtualave.net/
【>88 Tokyo TUC】>91
http://www.tokyouniform.com/tokyotuc/
【>169六本木ピットイン】>172
http://www.pit-inn.com/
【>185銀座スイング】>186>189-193
http://www.fsinet.or.jp/~swinggcm/index.html
【>195新宿J】
http://www.impr.com/J/index.html

【>40 神楽坂SOMEDAY】>56-58
http://someday.net/index2.html
このスレまだあったのね…
最近ライブには行ってないな。
309名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/19 18:08 ID:vkEoOOf8
「横浜エアジン」を★★★に追加してくんない?
結構変なものやっていて頑張ってると思うすいい。
310名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/20 03:21 ID:AIYb96HG
>>309評価きぼん。
【店名】 横浜エアジン
 (1)演奏(出演者のレベル)----
 (2)音響 -------------------
 (3)食事、飲み物の質 --------
 (4)サービス(接客)の質 ------
 (5)価格--------------------
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)--
 (7)その他コメント

変なもの、とは?
311三百九:02/09/22 00:50 ID:XGMgx2uU
えあじんってえのは
既存の4ビートの他に、これからのジャズをも応援している店なので
ねーチャン連れて行くようなところではありませんがー、ヨーロッパの
ように新しいものにも理解があるようだ。出来合いのものを楽に
聴きたいひとにはどうかなああと思うけど。
あと、ぶるーのおと好みの外タレではないミュージシャンfrom海外
も時々演奏してるでしかし。ここ数年では
ブラクストン/ルイ・スクラビス/カルロ・アクティスダートその他
昔ではケシャバン/ロシア人の死んじゃったピアニストなんかも。。。
(評価になってなくてすまんの)

店によってブッキングの傾向(どんな人が出ているか)に違いってある?そんなに。
正直、どこも同じような人がでているような気がするのだが。
そうでなければミュージシャンも食っていけないだろうし。
(ハコの広さによる違いなどはあるだろうけど。物理的に大編成バンドは出演できないとか)
分倍河原のBABEL2ndって未だあるかね?
新宿<G7>
渋谷や六本木にもあったはずだが・・・。
女の子(と言っても濃厚サービスは無し)いる珍しいJAZZクラブ。
316名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/22 03:59 ID:uFQ/NoCi
>>313
そうか、意外とその辺まだ出てなかったか?

>>315
ライブあるの?
>>315
昔はあった、今は知らん。
ガキが行くには敷居がチト高い(W
318317:02/09/22 04:08 ID:???
>>317訂正
>>315>>316の誤記
>>313
アケタって>>108-112みたいな感じなんですか。
札幌でイイとこないか?
ガイシュツかな?
http://www.lhst.net/misty/
>>321
ビール1000円ってどうよ>六本木ミスティ
>>322
マァそんなモンだろー、場所も場所だし、あの手の店は・・・・。
小瓶だったらコノヤローだけどな(藁
ブルーノートより高いんですが。
BNはサイフに大2枚は入ってないと演奏に集中出来ないらしー(藁
326名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/23 04:31 ID:k+FHY2jU
横浜ドルフィーにも星をやってください。
一応懸命にライブをしているのでせめて
エアジンと同等には。
音質が悪いのが問題ですが。
327名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/23 04:33 ID:rzCdltE4
>>326
評価表です、どうぞ。
【店名】 横浜ドルフィー
 (1)演奏(出演者のレベル)----
 (2)音響 -------------------
 (3)食事、飲み物の質 --------
 (4)サービス(接客)の質 ------
 (5)価格--------------------
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)--
 (7)その他コメント
328名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/23 11:21 ID:JntREhnO
そおそお、ドルフィーにはどういうPA機材が入って
いるのでしょう?演奏を聴かせるつもりだったら
もう少しなンとかならんか。

それとなんか、飲み屋って感じの方が似合いますが。
もちろん出演者はなかなかですね。
329名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/23 14:11 ID:1nN2Ld4l
今度カミルさん観にブルーノート行きます。
>>326-8をまとめると、

【店名】 横浜ドルフィー
 (1)演奏(出演者のレベル)---- もちろん出演者はなかなかですね。
 (2)音響 ------------------- もう少しなンとかならんか。
 (3)食事、飲み物の質 --------
 (4)サービス(接客)の質 ------
 (5)価格--------------------
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)-- 飲み屋って感じの方が似合いますが。
 (7)その他コメント


俺は行ったことないのでここまで。だれか空欄埋めて★つけてあげてください。
331名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/24 23:15 ID:VQI5eM50
店名】 横浜ドルフィー
 (1)演奏(出演者のレベル)----☆☆ 東京以外では頑張ってる。
 (2)音響 ------------------- 悪い。
 (3)食事、飲み物の質 -------- ☆ つまみ類は充実、出てくるのが遅い。
 (4)サービス(接客)の質 ------☆☆ 頑張ってはいます。
 (5)価格-------------------- ☆☆☆ 安い、チャージも飲食関係も。
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)-- ☆ うらぶれている。
 (7)その他コメント  地元ではなかなかのメンバーが見られるので安くて重宝。
332アル中:02/09/25 00:04 ID:+D9zNDxl
逝った事ないけど、三茶のグレープフルーツムーンの音響はすごいらしいな。
出演者が愚痴ってたぞ。
333再掲してみたりして:02/09/25 00:30 ID:???
>>37【店名→】 SONOKA
 (1)演奏(出演者のレベル)---→ 日本で一番
 (2)音響 ------------------→ 音が聞こえる程度 ピアノ調律最悪
 (3)食事、飲み物の質 -------→ 喉の渇きが止まる程度 
 (4)サービス(接客)の質 -----→ セルフサービスに近い
 (5)価格-------------------→ 安い
 (6)↓その他コメント
 ライブハウスは出演者がよいと評価があがるね。
 総合評価:★★★
 (ミシュランだから★みっつが最高)
【補足】>>142-144>>151>>164

【店名→】 HOT HOUSE
 (1)演奏(出演者のレベル)---→ 日本で二番
 (2)音響 ------------------→ PAはいらない
 (3)食事、飲み物の質 -------→ 腹は下らない 
 (4)サービス(接客)の質 -----→ 常連になれば心地よい
 (5)価格-------------------→ ふつー
 (6)↓その他コメント
 店の狭さだけが話題になるが、客席20席以上の他の店のほうが
 大きすぎるの。ジャズってマイナーな音楽なんだから。
 総合評価:★★★
【補足】>>41>>52
334再掲してみたりして:02/09/25 00:33 ID:???
【店名】新宿ピットイン http://www.pit-inn.com/
 (1)演奏(出演者のレベル)---- 日本最高レベル ただし昼の部には時々
                冗談やろ、というヒトもでる
 (2)音響 -------------------  良きにつけ悪しきにつけひとつの型だな
 (3)食事、飲み物の質 -------- 自動販売機と同じ
 (4)サービス(接客)の質 ------ あっさりして俺は好き
 (5)価格-------------------- たぶんピットイン前の怪しげなクラブのほうが高い
               スケジュールに出ている料金以外いらないから、
               これがほんとの明朗会計
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)-- 昔の方がヨカッタネ。今は綺麗すぎる
 (7)その他コメント
   毎日それも昼、夜2回公演という世界に類をみないシステム。
   やはり日本のジャズのメッカ。好き嫌いは別に一度は訪れなさい。
   総合評価:★★★

【補足】>>67-69>>179

335再掲してみたりして:02/09/25 00:33 ID:???
【店名】吉祥寺サムタイム http://www.sometime.co.jp/sometime/pianohall/text/top.html

 (1)演奏(出演者のレベル)----普通のモダンジャズ・中央線系・ポップス寄りなどいろいろ
                出演者の知名度は中堅どころが多いか?
 (2)音響 ------------------- ほとんどPA無し
 (3)食事、飲み物の質 -------- 音楽を聴きながらいただくには充分
 (4)サービス(接客)の質 ------マスターが女性だし、配慮は行き届いていると思う
 (5)価格--------------------チャージは安い
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)-- ほどほどに広い。一人で行った時に座れる演奏者背面のカウンター
                や予約のとれるテーブル、マターリできる奥の席など。
                内装も雰囲気あっていいと思う。
                トイレの使用中ランプが見える(Wのは私としてはOKです。
 (7)その他コメント
   出演者も知名度低くなく、料理や中の雰囲気も悪くないのでジャズファンじゃなくても
   行きやすい。デートにも使える。駅から10分かからないのも良し。
   マスターが学会さんらしいというのはまあ置いといて…
   バランスがとれているということで点を多くつけました。
   総合★★★

【補足】>>177
>70 評価表テンプレ

★★★
【>37 目黒SONOKA】>142-144>151>164
http://www.ma3.wakwak.com/~mic_t/
【>39 高田馬場HOT HOUSE】>41>52
http://www2.vc-net.ne.jp/~winning/menu/hothouse/index.html
【>63 新宿ピットイン】>67-69>179
http://www.pit-inn.com/
【>173吉祥寺サムタイム】>177
http://www.sometime.co.jp/sometime/pianohall/text/top.html
【>113ヴィレッジヴァンガード】>114
★★ 
【>71 ブルーノート東京】>72>104-107
http://www.bluenote.co.jp/
【>74 赤坂Bフラット】>75
http://b-flat.virtualave.net/
【>88 Tokyo TUC】>91
http://www.tokyouniform.com/tokyotuc/
【>169六本木ピットイン】>172
http://www.pit-inn.com/
【>185銀座スイング】>186>189-193
http://www.fsinet.or.jp/~swinggcm/index.html
【>195新宿J】
http://www.impr.com/J/index.html

【>40 神楽坂SOMEDAY】>56-58
http://someday.net/index2.html
★不明
【>331横浜ドルフィー】>326>328
サムデイよくつぶれねぇなー
338店員:02/09/29 00:21 ID:zah1jZXl
>>337
移転前に一回逝ったきりなんだけど、そんなにドイヒーなの?
神楽坂なんて行きたくないけど、このスレ見てたら
怖いもの見たさで行きたくなってきた・・・・・。
>>338
店員なら分かると思うが、客席の数に対して、
カウンター・厨房が狭すぎのように思う。満席になったらとてもオーダーに対応できないのでは?
340店員:02/09/29 08:31 ID:s8GZKESI
>>339
「狭い」がどれくらいなのか具体的にわからんが、
ひょっとしたら一般家庭の台所ぐらいしかないとか、そういうレベルか?
>>339
あそこいつ行ってもマスターと女のバイト?一人なんだよ。
満席だったら対応は厳しいだろうね。もっとも満席なんて
見たこと無いが(w
前なんか呼んでも注文取りにこないからノーチャージで
そのままバックれても大丈夫そうだったよ。
悪いからちゃんと頼みに行って金も払ったけど。

ってマジ店員さん?なわけないか・・・
342店員:02/09/30 23:31 ID:2TNd8mu4
>>341
誤解を招くコテハンですが、渋谷の楽器屋の店員です。
あいかわらずマスターは「仕事人」エプロンしてますか?
>>341
満席の日はさすがに人を増やすだろうが、それでも対応できるのかな・・・
人を増やすことはできても、(カウンター・厨房の)面積を増やすことはできないからね。
344出演者:02/10/01 11:39 ID:???
SOMEDAY.
2chで話題の店・・・・という看板あげたら
客増えないかな
345名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/01 12:27 ID:Ihslnl0U
でもサムデイ高くないか?普通?
>>345
チャージが?飲食代が?
それは割と普通だったような覚えがあるが・・・
ただし、ワンフード強制オーダーなので、他の店でいつも安く上げてる人には辛い罠。
ワンドリンクだけで何時間も粘る技が使えなくて。


オーダーしてもなかなかでてこない。
ファーストセットで帰ろうとしたら
食ってもいないフードをきっちり
計算しよったよ。文句いったら引いたけど・・
ぶつぶつ言ってた。気分わるい。
age
349店員:02/10/10 00:24 ID:qnY/kiz6
今日、新宿ピットイン逝ってきました。
久しぶりに行ったら、いい雰囲気でしたね。
ピットイン・ニュージャズホールってーのが昔(前のピットインの頃)あった。
行った事ないが、若いのが結構実験的な事やってたと聞いた。
このスレには相応しくないがチョットだけ。
このスレ見てるライブハウスの店員っているの?
>>351
いらっしゃらないようですね
age
救済カキコ&age
まだあったのかこのスレ・・・(p
356店員:02/11/10 01:58 ID:???
アルフィーはじめて行った。
>>356
で、どうだった?
初心者には近寄りづらいイメージがあるけど。
358店員:02/11/11 00:34 ID:???
>>357
【店名】 アルフィー

 (1)演奏(出演者のレベル)----俺的には壷。知名度高い人が多い?
 (2)音響 -------------------席によりけりかと。
 (3)食事、飲み物の質 --------何も食わなかったからわからん。
 (4)サービス(接客)の質 ------結構丁寧
 (5)価格--------------------チャージは普通か。借りるとなるとえらく高いな。
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)--中2階席はオモシローイ
 (7)その他コメント


俺、ライブハウス逝く前にはいつも大戸屋か松屋で腹膨らましちゃうんだけど、
これって非道でつか?
359店員:02/11/11 00:50 ID:???
あ、★★ってことにしといてください。
>>358
乙カレー。
361店員:02/11/12 00:48 ID:???
赤坂とか、六本木ってやっぱ家賃高いんだろうな。

ジャズ&フュー系の生きの良い新人ってジャズ専門のとこより、
安めで生ピが置いてあるようなとこに流れてんじゃないの。

高円寺のペンギンとか、三茶のグレープフル-ツムーンとかって、どうよ。
362店員:02/11/12 01:01 ID:???
あ、客からしたらドイヒーでも、出演者からするとイイ!!
って場合もあるみたいね。俺はブルースアレーはあんまし好きじゃないけど、
モニターがしっかりしててやりやすいって出演者に聞いたことがある。
363前スレより:02/11/12 02:22 ID:???
>>362
580 名前:尼ミュージシャン 投稿日:01/12/13 22:35
   出演者の方、次のライブハウスを演奏しやすい
   順に並べ替えてください。マジレス希望。
   (好きな順です)

   新宿ピットイン
   サムデイ
   ビーフラット
   TUC
   アケタの店
   ナル
   ボディア アンド ソウル
   アルフィー

581 名前:出演者 投稿日:01/12/13 23:50
   新ピ、アルフィー、ボディ、ビーフラット、TUC、サムデイかな?
   アケタ、ナルはわからない。
364前スレより:02/11/12 02:22 ID:???
582 名前:尼ミュージシャン 投稿日:01/12/14 00:11
   >>581
   レスありがとうございます。
   私が今年聴きにいったところの順番とほぼ同じ
   なのでびっくりです。
   新ピは10回以上、アルフィー、ビーフラットはそれぞれ
   3回、ボディとTUC,サムデイは外人ばかりでしたがそれぞれ1回。
   アケタは5回、ナルは2回いきました。貧乏なもんでやはり
   ピットが一番いきやすいです。

587 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:01/12/14 13:03
   >>580
   新ピ、アルフィー、ボディまでは581と一緒。
   後はなんとも言えない。お茶ナルは個人的に
   演奏はしづらい。サムディとビーフラットは
   分からない。
365モナーノート東京(設備編):02/11/12 02:30 ID:???
>>108〜がおもろかったので勝手に追加

<ピアノ>
一応アップライトのピアノがございますが、調律は一切いたしておりません。
定期的に調律師を呼ぶと経費がかかり、チャージ等を値上げせざるを得ず、
最終的にお客様に迷惑です。

<ドラム>
通販で三万円で購入したメーカー不詳の22インチドラムがございます。
パール、タマなどの18インチのドラムなどをオーダーしますと経費がかかり、
チャージ等を値上げせざるを得ず、最終的にお客様に迷惑です。
同じ理由でヘッドの交換は一切いたしておりません。
スネアドラム、シンバルはドラマーのほうでご用意ください。

366モナーノート東京(設備編):02/11/12 02:38 ID:???
<アンプ>
中古のローランドJC77とエーストーン・ソリッド6がございます。
それ以外のアンプが必要でしたら出演者の皆様がご用意ください。
フェンダーの真空管アンプなどはメンテナンスに経費がかかり、チャージ等を値上げせざるを得ず、
最終的にお客様に迷惑です。

<PA>
グヤトーンMA120がございます。
ラムサのコンソールやBOSEのスピーカーのなどを導入しますと経費がかかり、
チャージ等を値上げせざるを得ず、最終的にお客様に迷惑です。
367モナーノート東京(設備編):02/11/12 02:41 ID:???
<照明>
蛍光灯がございます。
譜面台に照明が必要でしたら各自ペンライトをご用意ください。

<録音>
お稽古用テレコがございます。
MDウォークマンなどは各自ご用意ください。
368Misty:02/11/12 06:51 ID:???
【店名】 Misty

 (1)演奏(出演者のレベル)----知名度でいえば大半が下
 (2)音響 -------------------比較的空間が広いのでいいかな
 (3)食事、飲み物の質 --------ワインはすごく充実。食事は同じビルのテナントから出前で結構高い
 (4)サービス(接客)の質 ------特に問題なしかな
 (5)価格--------------------あの雰囲気であの場所だと少し安いかも
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)--かなり大人の雰囲気
 (7)その他コメント-----------店長の佐々木さん男前
369108@モナーノート店主:02/11/12 23:00 ID:???
>>365-367
当店自慢の設備の数々、ご紹介頂きましてありがとうございます。
次回ご来店の際には、最寄駅(東所沢)までお迎えにあがります(自転車で)。

>>358>>368
久々のジャズミシュラン、おつかれ様。
というかこのあたりの店まだ出てなかったのね・・・
370店員:02/11/13 01:23 ID:SSJvf8Oi
ピアニストは調律のイカれた生PとサンプリングKEYだったらどっち選ぶんですかね。

カーツウェルなんかだとヘタなUピアノと同じ値段になってしまうが。
>>370
調律いかれた楽器わざわざ選ばねーべ。

いいピアノ置いてる店はあるが、それを
いい状態で置いてる店は少ないらしい。
維持・管理にまでなかなか手が回らない、と。
372店員:02/11/13 11:47 ID:7DdLEQwT
>>371
でも、まあ、あれだよね。
ジャズのライブハウス行って、生ピがなくって、カーツウェルとかエンソニックなら
まだしも、クラビノーバとかシルフィーだと激しく萎えると思うけど。
ヘタッた生Pこそが赤貧ライブハウスっぽいと言えなくも無いか・・・。
>>372
別にライブハウスは赤貧でなくてもいいわけだが・・・
374スレ違いだが:02/11/14 13:28 ID:???
>>372カーツウェルとかエンソニック
またズイブン古い機種をだしてきたな(w
最新のデジピならヤマハでもカワイでも、それよりはるかに音もタッチもいいよ。

しかしどんなにヘタっても生ピアノの方が良い感じだな。
しょせんサンプリング、デジタルピアノは。

375名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/14 14:19 ID:dBKLFHuE
>>371

ほとんど店は月に一度の調律でしょ。Mistyしかり。
>>375
え?月に一度だけ?まじで?
377名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/16 14:59 ID:oPsiQfTX
自宅でLAのベイクドポテトのLIVEが見れる。
あーどうしようかな?
会員になっちゃおうかなぁ。。。

http://www.aii.co.jp/contents/bp/index.html
378名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/18 11:54 ID:V8HVit+Z
>>377
正直、ありがとう。

月500円で2回のライブ映像、これなら払ってもよし!
379PURE-GOLD:02/11/18 12:00 ID:ulSafjWE
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
380名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/18 14:08 ID:Ct3enS2s
>>378
実況生放送が充実すれば最高ですね。
ここ、ライブ時間は生で見れるね。

http://www.tokyo-club.com/live/

出演者のレベルは知らないけど、無料なのは嬉しいネ。
382名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/18 22:48 ID:nCTt2C0a
>>381
今LIVE見てますけど、面白いですよ。
とてもいい企画ですよね。
383店員:02/11/19 00:03 ID:4exS1Nde
>>376
調律師に出張してもらうとすると弦の調律だけでも1万〜1万5千円くらいする。
整音(打鍵ハンマーのフェルトを鑢でこそげ落としたり、ヒーターであっためて針でほぐしたり)
とか、巻き線がヘタって音が死んだやつを取り替えたりするともっとかかる。
そうそうできないYO。
384名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/19 01:34 ID:HYZe9ryy
>>377
いまサンプル見たけど、ちゃんと音ライン録りしてるんだね。
良さげかも。
385名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/19 01:40 ID:Gm17Alkn
店員が調律できるといいんだよね。
MANDALA-2に調律できるお姉さんがいたんだけど、
まだいるかな?額はわからないけど、お手当は
ちゃんともらってるみたいでした。
386店員:02/11/19 01:56 ID:4exS1Nde
>>385
チューナー使って数値合わせするだけならできても、+αは熟練の技が必要だからね〜。
一番高音の部分は数値より心持ち高めにしとくとか。

見よう見真似でやってみたけど、俺には無理。ミュートゴムは落っことすし、ハンマー差すとこは間違えるし(w
ちゃんと専門学校で習うか、弟子入りして修行しないとな・・・。
>>383
それでも月に二、三回はやってる店もあるのは事実。
388387:02/11/19 03:07 ID:???
age忘れた
389ストリーミング小僧:02/11/20 12:50 ID:pJQ7laJ8
前橋のJazzCafe「ダウンビート」のライブをインターネットで公開します。
今回は、今週金曜(11月22日)夜8時半頃から行います。出演者はノンプロ。
http://www.ismusic.ne.jp/live.asp
会場が盛り上がるのは10時を少し過ぎてからですね。そして、11時頃に終了します。
今までのライブ映像は、いつでも御覧になれます。
390名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/24 02:14 ID:XYkVbD9L
横浜関内のJAZZ ISについては評がないのかな。
音は良いと思うよ、酒もつまみもまあまあだが、ミュージックチャージ
以外にテーブルチャージが取られる。これが痛い。
391前スレより:02/11/24 04:29 ID:???
>>390ちなみに俺は逝った事ない。評価表作成きぼん。

212 名前:横浜@@ 投稿日:01/11/02 17:18
   ドルフィーの音の悪さは参るね、でもそこそこコストがかからないんだ客としては。
   出演者のレベルのわりに。
   音だけならJazz Isが良いのでは、でもあそこはテーブルチャージとミュージックチャージの二本だて
   だから軽く聴くには高くつく。でも店は清潔、ドルフィーはでも料理取る人多いね。
   清潔感がないけれど、で、結構、お金落とす人が多い。
216 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:01/11/04 01:22
   Jazz Isのママさん?サイテー。
   カウンターで聞いてると演奏中に話し掛けてくる。
   おまえなんでライブハウス始めたんだよ?
324 名前:名無しさん@@ 投稿日:01/11/22 03:33
   JAZZ IS、ママもう少し謙虚にしてね、音も中味もいいから。
   BAR BAR BARよりいいよ。チャージ少し下がると行きやすい。
410 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:01/11/29 01:50
   JAZZ ISのママ、本当に逝ってた。店の感じは悪くなかったが。
   あの人はジャズと無関係なんじゃないか。ただのママ。
713 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:02/01/16 06:25
   Jazz Isは音も好きだし、こじんまりしていて近くのBarBarBar
   より好きだが、あのテーブルチャージとママがネックで足が遠のく、
   店は悪くない、テーブルチージ500円なら許すが、ミュージックチャージ並みにトル。
786 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:02/02/03 09:48
   782だけど、俺も横浜在住(笑
   エアジン、ドルフィー、Jazz Isには良く行く。どこもチャージは2K台だよな。
   3500ってどこ?
   >せいぜい70分くらいだろ
   それが2セットだよね。人それぞれだけど、ビール2〜3本飲んで4k台なら高くは無いと思うけどな。
392391だが:02/11/24 04:33 ID:???
>>391で紹介した評価は、あくまで1年前のものね。
つーか漏れは前スレからいるのだが、あれからもう一年経ったのか・・・
393店員:02/11/25 11:41 ID:???
しかし平日はどこも客はいんないね〜。
ラテン系のバンドはまだ動員力ある感じだけど、4ビート系とかあれでやってけるのかな?
ハウス、ミュージシャンともども。
いくらチャージバックつったってドリンク代とかちょっと売り上げないと辛かろうに。
>ミュージシャンともども。
やっていけるわけねーよ(自嘲
395店員:02/11/25 11:49 ID:???
>>394
ガンガレ
バンドの集客はあてにならない。
チャージバックでない店だったら、特にそうだね。
ミュージシャンだって数少ない自分の客を呼ぶなら、
やはりチャージバックの店の方に来てほしいと思うからね。

結局、チャージバックでない店は、
バンドのファンではなく、店のファンをどれだけ多く持っているかにかかっている罠。
397店員:02/11/26 12:30 ID:RnU3xZlO
でもさ〜。
ほんとハウスの人にももうちょっと考えてよってところあるよ。
比較的新しくOPENしたちょっとポップなハウスとかいった後、
老舗ライブハウス行くと、

「ここの人達はなんでいつもこんな不愉快そうな顔してるんだろ?」

って思うもの。前スレの六Pじゃないけど。
差し入れ持ってってもニコリともしなかったりするもん。

別板のスレで話題に上ったけど、ハウスの店員の態度が気に入らなかったり
なんだりでそのアーティストのライブに行くのもやめちゃったりってこともある
んだから・・・。
特にジャズ系のハウスって老舗が多いし、出演者も固定化する傾向があるんだから
初心者を意味なく威嚇するような態度はヤメレって言いたい。

4年前のことだが、クロコダイルの店員、最悪だったぞ。
398名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/26 17:09 ID:xDE6sQIs
>>375
山下洋輔は専属の調律師がいて、新ピでもライブ前・休憩時間に必ず調律やってる。
まあ、ちゃんとしたコンディションにしておかないと弦が切れることがあるかららしいが・・・。

クロコダイルはあまりジャズ系とはいわないと思うが・・・
それはともかく、接客態度が悪い老舗って他にはどっかある?
をいをい店員さん、クロコダイルって・・・・w

地方いくと半年やってないところとかざらにあるよ。<調律
401名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/01 23:58 ID:DccbiVWN
age
【店名】 吉祥寺サムタイムズ

 (1)演奏(出演者のレベル)----うーん、まぁ悪くないと思います
 (2)音響 -------------------スピーカーとかあったかな?生。
 (3)食事、飲み物の質 --------ドリンクは僕はバーテンダーやってるので、そうゆう風に見ると低い。が普通にライブを楽しむ分には全く問題なし。食事も悪くはなかったと思う(値段通り)
 (4)サービス(接客)の質 ------いいと思います。
 (5)価格--------------------安いと思う。チャージ1500円で最高3回見れる時も。出演者によっては5000円くらいの時も。
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)--席によっては出演者が至近距離。
こーゆー雰囲気オレは好き。スタジオのセッションを見てるみたいだった。
 (7)その他コメント-----------店長さんは女性。ジャズクラブデビュー戦にもいいかと思います。

〈評価〉★★★ 納得できる価格、雰囲気、どっちかといえば得した気分。
        さすがサムタイムズ。デートにも使えると思います。
>>402
ズだっけ?
>>402
乙カレー
405402:02/12/05 21:07 ID:???
>>403

ズじゃなかったっけ?すまん
406403:02/12/10 02:50 ID:???
下がりすぎage
408新ジャズミシュラン:02/12/15 05:51 ID:???
ネタも切れてきたようなので。
↓それぞれの項目について、「ここはイイ!」と思える店を挙げて下さい。

(1)演奏(出演者のレベル)----
 【コメント】
(2)音響 -------------------
 【コメント】
(3)食事、飲み物の質 --------
 【コメント】
(4)サービス(接客)の質 ------
 【コメント】
(5)価格--------------------
 【コメント】
(6)雰囲気(内装・広さ等含む)--
 【コメント】
age
410408:02/12/18 03:45 ID:???
ありゃ?いいアイデアだと思ったんだけど、外したかな?
・・・まあいいや。マターリマターリ
保守age
413名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/02 11:20 ID:tXcinZvP
調律といえば、昔吉祥寺サムタイムで、椎名豊氏が演奏前に自分でやってるのを見たことがあります。
どの程度シリアスにやってたのかは私にはわからないけれど・・・。
414名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/06 17:02 ID:gXglX3gD
吉祥寺といえば、赤いからすってどうよ?
掲示板の経営者っぽい人の書き込みキモイ・・
415店員:03/01/07 00:16 ID:YmjtrC2T
ずばり、つまみはどのくらいのものを求める?
カキピーとキスチョコだけっつーのは萎えるんだけど・・・・。
>>415
パスタ。好きだから。あとご飯ものがたくさんあるといい。
417416:03/01/07 02:31 ID:???
age忘れた。
418名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/07 06:48 ID:1OTXC7dQ
冬場はおでん。
419店員:03/01/07 22:07 ID:???
>>418
ジャズクラブ「赤い提灯」になっちゃうよ。
420名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/07 22:24 ID:dqG74aQj
練馬の方に、おでん食べながらライブが楽しめる店ってなかったっけ…?
確か数年前、トゥナイト2で山本晋や監督がレポートしていたキヲクあり。
421名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/07 22:34 ID:EWTfaCzg
>>420
大泉学園の"in F"。おでんもいいがそば雑炊や山菜チャーハンもウマー。
422店員:03/01/08 00:18 ID:YRYzw7WC
あったら怖い

「ジャズクラブ・養老の瀧」
「ライブハウス・白木屋」
「つぼ8ノート東京」
「笑笑ベイジル139」
423名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/08 23:43 ID:WLZizAcj
横浜のSPIRITはどうですか?
424へな:03/01/09 19:23 ID:???
422>>
面白いです!受けました。

伊勢佐木町のフライデーはどなたか行ったことありますか?
425名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/11 11:23 ID:jQsVBTtE
つまみの件
豆大福(おかのさんとこの)
くさや(非難囂々か?)
湯豆腐
あと、濃い緑茶なんか飲めるといいなー
仕上げに茶漬けなんかも有ったらいいなー
なんか居酒屋みたいだけど、
でも、そんなライブハウスが有ったら良いなと思います。
426名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/11 15:48 ID:jEpteE4e
>>425

ここはどうだね?
ttp://www.01.246.ne.jp/~kusikatu/
427名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/11 16:03 ID:jQsVBTtE
>>426
ありがとう!
こういう店もあるのですね。
メニューも多いし安いし、良さそうですね!
今度行ってみます。
今度初めて横浜のモーションブルーへ行こうと思っているのですが、
ブルーノートよりは敷居は低いんでしょうか?
飲食にかかる費用はいくらくらいみておいた方がいいでしょうか?
ジャズ系と言えるかどうか微妙ですが江古田Buddyに行ったことある方
いませんか?
430山崎渉:03/01/13 14:19 ID:???
(^^)
>>429
学生とかがよく貸切でやってるから、出たことある人は多いだろうね。
漏れもその口だが。
ブックの方は、意外といいメンツが揃ってたと思う。

貸切で利用した感想としては、広くて使い勝手が良かったと思う。
PAの兄ちゃんがちょっとムカついたけど。
移転age
433店員:03/01/19 00:41 ID:4wlO28Nn
ジャズ専じゃなくて、生pがあるからジャズ&フュー系の人が結構多いところって
あるじゃない。
そういうところのほうが馴染みある人いると思うけど、ブッキングマネージャーが代わると
一気に色が変わっちゃうことってあるからな〜。ペン○ンとか。
434山崎渉:03/01/21 07:58 ID:???
(^^)
age
436名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/29 23:32 ID:aiRzl95j
モーションブルー横浜

(1)演奏(出演者のレベル)----高い(と思う)
 【コメント】近藤房之助を見に行ったんでそうだと思う。
(2)音響 -------------------良い。
 【コメント】小さな会場で見たのは初めてだったので衝撃的だった。
(3)食事、飲み物の質 --------ブルーノート東京に比べたら安いけどね。
 【コメント】
(4)サービス(接客)の質 ------どうなんだろう?他行ったこと無いので・・。
 【コメント】
(5)価格--------------------安い。
 【コメント】
(6)雰囲気(内装・広さ等含む)--凄いお洒落なバーって感じかな。キャパは合計100人
入れるようだけど。
 【コメント】
1)演奏(出演者のレベル)----高い(と思う)
 【コメント】近藤房之助を見に行ったんでそうだと思う。




              ポカーン
438名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/01/31 01:36 ID:jI0Bv9Se
>>424
イイネ!イイネ!イイネ!!!
439名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/02 08:47 ID:yDj4L1X6
STB139はどうなの?
440店員:03/02/03 17:34 ID:lMRINumF
>>439
別スレでも書いたけど、
「6時開場、8時開演」つーのが最大の問題。
予約制なのに自由席だから、前のほうで見たい人はまず間違いなく二時間待つ事になる。
家族連れとかカップルならまだしも、一人で行く人には辛すぎるな。
二時間もサケ飲んでりゃ演奏が始まる前にはへべれけになっちゃうし、
ソフトドリンクだったら演奏中に小便行きたくなるだろう。

出演者にも聞いたが、リハの後二時間も待たされるんでテンションを維持できないとか、
持て余すなど結構やりづらいもんがあるらしい。

良い点はと言えば、専用駐車場があるんでドラムセットとかビブラフォンとか
搬入に車が必要な楽器のプレイヤーは有り難いそうだ。
(都内のライブハウスでは駐車場がないところのほうが多いし、
チャージバックから駐車場代金差っ引くところも有る)

あとSRシステムの評判が凄く良いが、席によっては悲惨な聞こえ方がするところもあるらしいし、
(オイラは2階席とかいったことないからわからん)
「言うほど大した事ない、評判だけが一人歩きしてる」と言う人もいる。

後、出演者にワケわからん人が結構多いのも気になるね。
西田ひかるとか野口五郎とか王様とかなんじゃそりゃって感じだろ(w

あと、借りる場合には200万円だそうだ。気張って金貯めてくれや。
441名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/04 07:16 ID:XKf+TP/f
BNほど敷居は高くなさそうだけど
終演後にプレイヤーが楽屋から出てくる事ってあるの?
442店員:03/02/04 16:55 ID:Tq4R2Dvc
>>441
エリック宮城のCD発売記念ライブときはレジのところまで出てきて挨拶&サインしてたよ。
岩瀬タッピが客席のテーブルで知り合いとなんか飲み物飲んでたな。

別のバンドのときは開演前に楽屋に挨拶行ったんだけど、すげー奥のほうにあったんで
やたら歩いた記憶がある。
age
444名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/10 15:53 ID:EAzwV/J5
アメリカファイザー社製バイアグラがどこよりも安い1錠900円!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?

妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで自分1人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。

緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価でご提供しております。

http://www.kanpouya.com/
445名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/11 23:40 ID:Ma+4xLIQ
>>101
サービス内容等はどうあれ、ここでしか見られないものも多いから
結局はみんな行ってるんじゃないの?
>>445
サービスとかも別に悪いわけじゃないと・・・
>>445
ただし料金はバカ高い。それと一人で行くのは相当つらい。
             告  知
    【あの名場面が今年の2月22(2chの日)に降臨する】
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2002年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今回も全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
【日時】
2003年2月22日 02:22 o r14:22 or 22:22
【会場】全国の吉野家
本スレ@祭り板.   http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1042003212/
参加店舗&時間  http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/222.html
過去のレポート   http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
449bloom:03/02/12 10:58 ID:oVX0OfOv
BarギコAAサロン店にピアノトリオ登場。
ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1040656266/109-
451名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/16 01:05 ID:+X89BaBS
銀座ってジャズクラブがけっこうあるってほんと??
昔さいせりあとかゆうお店があって行った事あるんだけど、今もあるのかな?
知ってる人いたら教えてください!
452店員:03/02/16 23:52 ID:KEUlgNEt
>>451
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%9B%E3%82%8A%E3%81%82%E3%80%80%E9%8A%80%E5%BA%A7&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

電話して聞いてみれば?


来週スペイソ坂のベイビートークを観察に行く予定。どうなることやら。
ベイビートークって、あのオルガンがあるところか。
こないだ初めて場所を知った。リポートを期待してるよ。
重複スレが立ってるのでage
456店員:03/02/22 00:40 ID:tw22zZwD
新宿のミントンハウス、知らないうちに変わってたな。
マネージャー氏がクビになったらしい・・・・・
雰囲気は結構よさそうだったけど・・・・・・。
重複スレageてるバカが開き直り始めたな。
「嫌な店」限定スレだと。
458店員:03/02/25 23:59 ID:ztQRLeRf
逝ってきたべ。babytalk。

(1)演奏(出演者のレベル)----日によりけり。水曜日は「研修生・新人」になる。
【コメント】毎日マスター(オーナー?)がオルガンを伴奏。(オレペコのソロ取ってる人)
 スタンダードにこだわりがあるようなので、フューとかコンテンポラリーなのが好きな人はどうかな。

 
(2)音響 -------------------パワードミキサー直結。 
【コメント】あの広さならそれが普通。

(3)食事、飲み物の質 --------まあまあ。(ハイネケン700円、ピザ1000〜1400円、パスタ1000〜1400円)
【コメント】大戸屋とか松屋に慣れてると出てくるのが遅く感じるかもね。

(4)サービス(接客)の質 ------少なくとも不愉快にはならなかった。
【コメント】

(5)価格--------------------チャージは2000円以下だったと思う。
【コメント】酔っ払ったんで・・・ビール2杯とナスとトマトとチーズのオーブン焼き食って4000円

(6)雰囲気(内装・広さ等含む)--キャパは30人前後か。比較的おしゃれで落ち着いている。コンパクトに上手くまとめてある感じ。
【コメント】入り口ドアがガラス付なのと、窓があるので地下の店に比べて開放感がある。
窓の外はスペイン坂なので明るい。あとは若い子をどう取り込むかだね。
スターダストはどうよ?
460名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/28 00:33 ID:US1daI+5
日本一古い
六本木BIRDLAND は如何なモノ?!
【店名】 横浜エアジン
 (1)演奏(出演者のレベル)----若手(30代w)からベテラン:アヴァンギャルド〜オリジナル中心.板橋文夫のHGかな?
 (2)音響 -------------------GPがとても良い。PAは12chの卓がある?全体的にはデッドかも
 (3)食事、飲み物の質 --------ドリンクと簡単なつまみぐらい
 (4)サービス(接客)の質 ------悪くない。普通であっさり。
 (5)価格--------------------安いと思う。月曜日は若手の日でMC無料ドリンク代のみ。
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)--汚い。手作り系。円卓はなく映画館方式。30人はいればいっぱいかな?意外とカップルがくるw
 (7)その他コメント
  汚い雑居ビルの4階。エレベータもない。地元のリピーターが多い。
>>460
六本木はライブハウス多いよね。一つも行ったことないけど。
アルフィーとかってどう?
>>461
乙。
ところでGPって何?
463店員:03/02/28 10:09 ID:/Cs99HhJ
>>462
ぐらんどぴやの

>>461
キャパ2〜30人くらいだとヤマハのEMX600シリーズとか6212システムって所が
多いみたいね。こんなヤシ↓
ttp://proaudio.yamaha.co.jp/products/mixer/emx66m/index.html
ttp://proaudio.yamaha.co.jp/products/mixer/6212m/index.html

要するに大きめのリハスタと同じというか・・・・。
そんな大きくないところだとアンプから直出しのほうが音のバランスとりやすいからね。

うちの店もマッキーのコンソール入れたらワケわかんなくなった(w
464461:03/03/02 04:31 ID:???
閑だしな

【店名】 大泉学園 in F
 (1)演奏(出演者のレベル)----渋さ系からヤマジョー系まで幅広い。マスターが元ベーシストだそうで。
 (2)音響 -------------------狭い。GPアリ。調律は?PAあったかなー。まぁあると思うけど。
 (3)食事、飲み物の質 --------日本酒各種。おでんもそこそこらしい。
 (4)サービス(接客)の質 ------マスターの目が怖い。頭かたそう。ワタシはキライ
 (5)価格--------------------飲み食いしたらそれなりにかかる。
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)--きれい。狭い。20人ぐらいか?
 (7)その他コメント
  一階にあるラーメン屋がお気に入り(藁
465461:03/03/02 04:53 ID:???
いやだから閑なのよ

【店名】新橋レッドペッパー
 (1)演奏(出演者のレベル)---- お店のポリシー見えない。レベルものすご高い人もいるしジャズ研?ってヤシもいる
 (2)音響 ------------------- 据え置きドラムが秀逸。もともとジャズ喫茶だそうでアンプとかすっげーのが入ってる。PAはないに等しい
 (3)食事、飲み物の質 -------- ホットドックとかあったか
 (4)サービス(接客)の質 ------ なれなれしいマスター。演奏中に大声で喋るな馬鹿。人は良い…(藁
 (5)価格-------------------- 場所的には普通
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)--  移転する前は良かった。音も良かった。移転後は内装もよくて広くなったが寒い…
 (7)その他 二三年前にできて、そこそこ続いているから良いんじゃないでしょうか。
>>461タン
横浜から大泉まで・・・
なかなか幅広いですな。
閑なら、>>461タンの有名店(ガイシュツ可)評価きぼん。
(いやエアジンが有名じゃないってわけではないです)
467芸術農夫:03/03/02 05:11 ID:QPXjw9hv
おいらは、阿佐ヶ谷のマンハッタンが好き。
ここは、ジャズっぽい。
468461:03/03/02 05:34 ID:???
>>463
そういやエアジンはまっきーだったかな。
>>460
アルフィーってまだあったか?違ったらスマソ
>>466
新ピでええすかね?罠?(藁
【店名】新宿ピットイン
 (1)演奏(出演者のレベル)---- 高いと思う。M・ロバーツでてるやン!
 (2)音響 ------------------- 音響は良いですよ。夜は特にちゃんとしてる。
 (3)食事、飲み物の質 -------- コーヒーマズイ。入れ立てはそこそこウマイ。サンドイッチとか食える。一階に牛丼あるしな…(藁
 (4)サービス(接客)の質 ------ 感じ悪くない。嫌々仕事してる人はいないんじゃない?
 (5)価格-------------------- 明朗会計
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)--  空いてると快適。混んでると酸欠。渡辺貞夫とかアルタードステーツとか満員で200人酸欠(藁
 (7)その他 良くも悪くも歴史アリ。昼の部は安いし、結構いろいろバラエティあるし行きます。時々笑えるのも有るし。
469461:03/03/02 05:36 ID:???
ついでに…

【店名】入谷なってるハウス
 (1)演奏(出演者のレベル)---- 渋さ&フリー系。そういう方面ではレベル高いか
 (2)音響 ------------------- 音響いいんじゃない?良いGPアリ。
 (3)食事、飲み物の質 -------- ウイルキンソンのジンジャーエールがある。メシは食えない。
 (4)サービス(接客)の質 ------ 普通…。ていうか渋さの人が店長。
 (5)価格-------------------- チャージはそこそこ。ドリンクとか安い。
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)--  ナッテルって画家の絵がたくさん掛かってる。即売してるそうです。
 (7)その他 ここも新興だからこれからじゃないのかな。交通の便がわりーので大変…
【店名】江古田バディー
 (1)演奏(出演者のレベル)---- ジャズ以外でも割と有名どころの出演多し
 (2)音響 ------------------- かなりのもの。
 (3)食事、飲み物の質 -------- すぐ近くにマック,かつ田があるので食事したことはなし。飲み物は自販機と一緒
 (4)サービス(接客)の質 ------ 可もなく不可もない。
 (5)価格-------------------- だいたい3000円くらい 
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)-- 300人収容。だだっぴろい。客が一桁の時は逆に落ち着かないかも。 
 (7)その他  絶対赤字。所有者の税金対策?(同じビルにゲーセンあり)
最近スレが活気付いてきて嬉しいage
472目次(かちゅ推奨)1/2:03/03/03 07:21 ID:???
>70 評価表テンプレ

【>173>402吉祥寺サムタイム】>177
http://www.sometime.co.jp/sometime/
【>37 目黒SONOKA】>142-144>151>164
http://www.ma3.wakwak.com/~mic_t/
【>458渋谷babytalk】>453
http://www.ozsons.com/babytalk.htm
【>71 青山ブルーノート東京】>72>104-107
http://www.bluenote.co.jp/
【>169六本木ピットイン】>172
http://www.pit-inn.com/
【>358六本木アルフィー】
http://homepage1.nifty.com/live/alfie/index.html
【>368西麻布Misty】
http://www.misty-jazz.jp/
【>74 赤坂Bフラット】>75
http://b-flat.virtualave.net/
【>185銀座スイング】>186>189-193
http://www.fsinet.or.jp/~swinggcm/index.html
【>465新橋レッドペッパー】
http://plaza11.mbn.or.jp/~RedPepper/index.html
【>88 Tokyo TUC】>91
http://www.tokyouniform.com/tokyotuc/
【>469入谷なってるハウス】
http://members.jcom.home.ne.jp/knuttelhouse/
473目次(かちゅ推奨)2/2:03/03/03 07:21 ID:???
【>195新宿J】
http://www.impr.com/J/index.html
【>63>468 新宿ピットイン】>67-69>179
http://www.pit-inn.com/
【>40 神楽坂SOMEDAY】>56-58
http://someday.net/index2.html
【>39 高田馬場HOT HOUSE】>41>52
http://www2.vc-net.ne.jp/~winning/menu/hothouse/index.html
【>470江古田バディー】>431
http://www.buddy-tokyo.com/
【>464大泉学園inF】
http://homepage2.nifty.com/in-f/
【>108-112所沢モナーノート東京】>365-367
【>331横浜ドルフィー】>326>328
http://member.nifty.ne.jp/dolphy/
【>436モーションブルー横浜】>437
http://www.motionblue.co.jp/
【>461横浜エアジン】>309>311
【>113ヴィレッジヴァンガード】>114
http://www.villagevanguard.net/
474目次作成者:03/03/03 07:23 ID:???
増えてきたので最新版を作ってみますた。
付けてない評者もいらっしゃるので★は省略。
漏れがあったらスマソ。

エアジンのHPが見つからなかった・・・(泣
475目次作成者:03/03/03 07:24 ID:???
あと、大体地区別になるように並べ替えますた。連投スマソ。
乙〜
477店員:03/03/03 12:08 ID:EGtDY2I1
>>470
>すぐ近くにマック,かつ田があるので食事したことはなし。

・・・・・・・・近くにファストフードあるとついこうなっちゃうよねぇ・・・・。
478名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/04 23:34 ID:A9rt+es+
>>478
見れないのは漏れだけでつか?
>>479
そう。直リンしてないから。
良スレage
クソスレだろ
>>420
おでん食べれるのは、北千住の”ゆーらいく”じゃないかな?
ライヴっていっても月1くらいだよ。
484探しています:03/03/31 21:21 ID:oCECwZGD
2月14日に東京に遊びにいったとき、黄色いJRで新宿から
10分くらいの駅で降りて、商店街みたいなところをとおって
地下に降りたジャズクラブで聞いた女性ボーカルが忘れられません。
ショートカットでクリスコナーみたいな歌い方をする人でした。
ジャズクラブの名前と彼女が誰か教えてください。
485店員:03/03/31 23:26 ID:AsU2b9bp
>>484
黄色いJR・・・中央・総武線だね
新宿から10分ぐらい・・・東中野、から千駄ヶ谷にかけてだろうな。

東中野のラバーキャット(旧キング・ビー)http://www2s.biglobe.ne.jp/~b-iwbass/LiveHouse.htm
代々木のナル http://www.jazz-naru.com/new/yoyogi_home.html
かオリエンタムーン・・・。

ここらへんは皆地下一階だけど・・・。
女性ボーカルが売りなのはナルだからな。ナルが一番濃いかな?
ピアノの人がどんなだったかわかれば完璧なんだけど・・・・。

電車の中で居眠りしたってのは無しだろうね??
>>484
代々木ナルの過去スケジュール見たら、2/14は
vo三保ちはる p野萩愛
だったが・・・
487名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/09 10:30 ID:OVvW2Cvi
440

STB139昨日いってきますた
BNに比べると飲食の値段もわりとリーズナブルだし
雰囲気もけっこう良かったです。
STB139>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>BN
って感じですた

2時間待つのは割と平気でしたが
途中でトイレ行きたくなるってのは確かにありました
昨日は1アーティストじゃなかったので平気でしたが
488店員:03/04/11 18:08 ID:98/W1s9l
>>487
2時間待ちには裏技あるんだけどね。
あそこチケット持ってれば外に出てってもまた入れてくれるから。
とはいっても松屋で腹膨らましたりコンビニや本屋で立ち読みってのもね。

オイラはビーフカツサンドとサラダしか食べた事無いけど、
それでも結構かかるって印象あるなぁ・・・。
>488
その場合席はキープしてくれるのでつか?
漏れの場合はハードロックカフェ行くと思いまつ
490店員:03/04/12 23:17 ID:JkJRFTnr
>>489
椅子にかばん置いとけばOK。
491名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/18 20:40 ID:7OMGCPlK
大分県にジャズハウスやジャズバーはありますか?
Someday、また移転ですね
今度は新橋だって!
スイング三田倶楽部、今月でCLOSEの模様。
494山崎渉:03/04/19 23:56 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
オスカーピーターソン@大阪BN\13000売り切れ・・・
アマチュアのJazzバンドが出れる店で、評判のいいところ
ありますか?静かに聞いてくれるところ。

497sage:03/04/28 02:13 ID:Z5mEPVUq
>>493
ようやくホームページ上でも発表になったね。
それにしても「4月末で『弊店』とさせていただきます」
とは、どういうこと?
この前、昼間エアジンいったんだ。
結構すいてたんだけど、いつもあんなもの?
つーか昼間も営業してるの?
関内のGIGってどうですか?
501名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/04 04:31 ID:tvpTlkRT
あげ
ジャズのライブを聴きに行くオフ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1052065328/

age
504店員:03/05/18 23:48 ID:WoaHxPoB
http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=07105420

http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=07111336

これ買っっちゃった人、結構いるんだろうなぁ・・・。
受付にほうってあるけど、結構皆手に取るね(w


>>502
カールトンにエゴ・ラッピン、話にならんがな
506店員:03/05/20 00:27 ID:98KXh6Ih
下北沢ってアコースティック系のライブハウス多いけどさ、
(今日ばーちゃんの家逝ったついでに探索してきた)
正面切ってジャズの店って言うのはそんなにないね。

古着屋兼ライブハウスのピエロ逝ったら、昼間はホントにまったくライブとは関わりのない
店員さんでさ、

「8時になってライブ担当の人が来ないとわかんないんです・・・。」

だって。ワラタ。


あと440はおしゃれな感じだけど、なんか邪険にされたんで詳しく聞かないで逃げてきた。
>>498
夜は結構人居るよ。
河原厚子ってどんな感じなの?俺見たことないんだけど。
>>508

室井滋みたいなおばちゃんです。
六本木駅スグのaってつまんない。
511名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/22 00:39 ID:pDcZCgC5
>>508
音痴だよ。
生まれも室井(富山)の近く。石川の僻地>>509
>>512
音痴というほど酷くもないだろ。ただ声にクセがあるから人によっては聴いてらんない。
514山崎渉:03/05/28 09:54 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
モーションブルーってどうよ?
ブルーノートをカジュアルにした感じ?
517名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/31 10:03 ID:pvM1jdqd
しかも安いよね
518名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/31 10:57 ID:GHgK2B7a
高田馬場のホットハウスってどうなんですか?
519かおりん:03/05/31 12:29 ID:MHmmSZL6
アルフィーはいかが?
モーションブルーはHP見てもシステムがいまいちわからん
521名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/03 06:46 ID:Fq/1AyEI
モーションブルーよかったです ブルーノート行った事ないけど

電話で予約

早く行ってイイ整理番号をゲットする

その間、赤レンガ内で食事したりショッピング、外でお散歩

開場時間ギリギリに行って整理番号順に並ぶ

席についてなんか頼んでまったり

終了後、お会計
モーションブルーって敷き居高いかな?
気軽にいける感じならいいなぁ
523名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/03 21:59 ID:cMCfGdOX
>>522
高くない高くない(w
ブルーノートは知らんが
ジャズよりフュージョン系が多いな。>モーションブルー
ブルーノートよりサイン貰い易い?
525直リン:03/06/04 07:21 ID:IleNZ7uG
<初めて来た方へ>
>>472-473に目次がありまつ。
527_:03/06/04 09:18 ID:???
528動画直リン:03/06/04 09:21 ID:IleNZ7uG
店の人がいやな感じ>519
もーしょんぶるーってやっぱりオサレな所苦手な香具師にはキツ
そうだな。
モーションブルーはいいよ!
赤れんが倉庫内ってロケーションもいいし。
ブルーノートより安いし。広すぎないしな。

音もまあまあ。
京都、奈良周辺のジャズクラブあればおしえてください。
>>532です。

お願いします。
>>532
ルクラブジャズっていう
セショーンのホストプレイヤより
アマチュアの参加者の方が
レベルが高い滑稽な店が
ありまつ。
>>534

ありがと。ちなみにどの辺ですか?おおざっぱな場所でもいいので
おしえて下さい。
>>536

どうも。
保守&age
539名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/25 15:03 ID:3jj0j7zX
☆覗いてみてください☆(閲覧無料)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
540_:03/06/25 15:22 ID:???
541名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/26 09:18 ID:SSP7oN4f
兵庫のイエロージャケッツってところ最悪。
川崎の"JAZZぴあにしも"ってどんな感じ?
>>542
せまい
age
エアジンお気に入り。 店員の態度良いし、なによりラフな格好で
楽に構えてられるのがいい。

ところで

戸塚Gクレフってどんなところ?
オサレにしてかないと浮く?
546名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/02 22:25 ID:ULF539cQ
>>542

料理なかなか旨い
>>518

演奏中はドアがピアノ奏者にぶつかるので入れないYO!
なんでJAZZのライブハウスは気取ってる感じのお店がおおいんですか?
549名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/06 15:06 ID:Wz7RnrcP
>>545
何年か前に行ったんだけど、普段着で行ったYO!
もちろんエアジンよりは洒落てるけど、ま、戸塚だし…(´・ω・`)
てゆうかプレイヤがお洒落な格好してないのに
聴くヤツが正装つうのもなあw
つーことはGクレ腐ってそんなに洒落てるわけでもないんだ。
でも、エアジンほどプレイヤーも客もラフじゃないでしょ?
552名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/07 00:29 ID:H52fq405
六本木のア◯フ◯ーの店員に、私、な噂されています。あるベーシストのおっかけしていて、ストーカーっぽいとか。全然違うし!皆さんひどいと思いませんか?
>>552
その短いレスの中だけでも
充分ストーカー臭が漂っていまつ
554名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/07 01:19 ID:tOCa082m
ストーカーはやっぱり↑か、ア◯フ◯ーのその店員ですね!
>>551

プレイヤーはどうかなー、一応スケジュール見て確認してー(・∀・)
http://www4.ocn.ne.jp/~g-clef/

自分が行ったライブは、オバタソが多かったのは何故だろう…(゚∀゚)
556評価よろ:03/07/08 14:44 ID:???
【店名】 戸塚Gクレフ
 (1)演奏(出演者のレベル)----
 (2)音響 -------------------
 (3)食事、飲み物の質 --------
 (4)サービス(接客)の質 ------
 (5)価格--------------------
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)--
 (7)その他コメント
557555:03/07/09 17:16 ID:???
>>556
Gクレフ、評価したいけど行ったのが4年くらい前だから
書けないー!スマソ。
椅子やテーブルの雰囲気がサテンドールに似てたような…。

最近、行った人がいたら評価よろしく!
姉妹店らしいね
559557:03/07/09 18:39 ID:???
>>558

なるほどー。
ちょっとググってみたら、そんな風に書いてあるサイトもあったです。
内装が似ているっていうのは、サテンドールを参考にしてたりしてね。
560山崎 渉:03/07/15 09:07 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
モーションブルーで予約の時聞いたら整理券が出る時と出ない時があるって言われたんだけど
何時ぐらいから並べばいいの?

562_:03/07/17 12:20 ID:???
563_:03/07/17 12:29 ID:???
564名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/17 22:28 ID:eZx2z8QB
>>561
確かショウタイムの一時間前だっけな>受付・整理券配布

整理券ありの場合 受付で整理券を貰い番号順に並んで開場を待つ
整理券なしの場合 列に並び開場を待つ、入る時に受け付けする

5653C:03/07/19 02:02 ID:G7R5j/JF
神奈川県溝の口付近のライブハウス、ジャズクラブ、ジャズ喫茶教えてくださいm(__)m
5663C:03/07/19 02:02 ID:G7R5j/JF
神奈川県溝の口付近のライブハウス、ジャズクラブ、ジャズ喫茶教えてくださいm(__)m
5673C:03/07/19 02:02 ID:xazSiOAn
神奈川県溝の口付近のライブハウス、ジャズクラブ、ジャズ喫茶教えてくださいm(__)m
5683C:03/07/19 02:03 ID:4u0kRsI1
神奈川県溝の口付近のライブハウス、ジャズクラブ、ジャズ喫茶教えてくださいm(__)m
5693C:03/07/19 02:04 ID:UoWHXh8z
携帯からだと調子悪い・・

もうダメポ。。
何の嫌がらせかと思った
571名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/21 13:52 ID:/SUmuzjj
最近ジャズを聴き始めたんだけど、素人が一人でライブハウス行ったら
やっぱり虐められますか?難しい話とかされて泣かされますかね。
大丈夫。話し掛けてくるやつなんてほとんどいないから。
私も最近ジャズ聴くようになって、ライブハウスに行ってみたいのですが
女子のひとり客でも居心地の良いお店ってありますか?
テーブル席だけじゃなく、カウンター席もあるとかシアター形式に椅子が並んでる
ようなお店がありましたら教えて下さい。
ちなみにこのスレ読む限りエアジンと新宿ピットインが激しく気になります。

>>571さん、見かけたら話し掛けていいですか?
574名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/22 21:12 ID:pSRX5Hwm
>>573
全然違うがモーションブルーはカウンター席あるよ。
国分寺の「きりきりぶらうん」すごくいいyo!
ttp://www.interq.or.jp/jazz/miyanoue/kitty2/

マスターの宮之上さんすごく、きさくでいい人。
演奏は日本トップ


エアジンも混んで無いからリラックスできまっせ。
店員の態度もいいしっ。

てーか、ここの人たちでオフでもしますかい。
576店員:03/07/23 01:48 ID:r5ib9gxD
>>573
>シアター形式に椅子が並んでる

代官山クラシックス逝ってみ。
577573:03/07/24 15:09 ID:???
>>574
モーションブルーもカウンター席あるんですね♪
情報ありがとうございます!(ここも前から行ってみたいとは思ってたんで)

>>575
HP見てみました!アットホームな雰囲気で感じのよいお店ですね!
ここなら居心地も良さげだし、是非ライブ聴きに行きたいと思います。
素敵なお店のご紹介ありがとうございました!
あ、それからエアジンもますます行ってみたくなりました♪

>てーか、ここの人たちでオフでもしますかい。
うわ、行きたいかも。でも出演者が嫌がりそう…かな?

>>576
あ、なんかここ、すごく入りやすそうな雰囲気!
しかも早速スケジュールの中に聴いてみたいライブを発見!
是非行ってみます!教えてくれてありがとうございました!!!
27日にエアジンいくかもだけど・・・。
だれかいきます?
579名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/26 11:42 ID:ijx7Z6iM
>578
ここでそんな事聞いたら
当日、ミュージシャンと店員から
「この中に2ちゃんねらーがいる」とマークされる罠。
580_:03/07/26 11:47 ID:???
>>579
いまどきねら〜も珍しくないけどね・・・
582名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/27 14:16 ID:ABnOmvtQ
でも自分がねらー認定されるのはイヤっしょ?
今時2chがマイノリティだって考えるの古いと思う。
俺の学校じゃクラスの半分以上見てる。
自分のトリップを持ってる政治家や有名人もいっぱいいる。
お前等だって大してパソコン詳しい訳じゃないのに見てるんだろ?
584店員:03/07/29 01:53 ID:???
おれだってもう素性殆どばれてるじゃん、他のスレで・・・。
>>584
君はバラしすぎ(w
ところでこのスレではそのHNは誤解を招くと思うのだが。
ライブハウスの店員じゃないんでしょ?スタジオだっけ?
586山崎 渉:03/08/02 00:44 ID:???
(^^)
587571:03/08/03 11:49 ID:fg74Iceb
昨日、初めて某ライブハウスへ行きました。
談志師匠みたいな方や、野坂昭如みたいな人が集まってるすくつだと思ってたんですけど、
全くそんなことは無くてとても楽しめました。
はまりそうです。みなさんありがとう。
>>587
ちなみにどこ行ったの?
589571:03/08/03 21:14 ID:SC2Sk82a
>>588
それはご勘弁を…
というのも、私を含めても本当に客が少なかった上に、他の皆様は
そこそこ場慣れしているみたいだから、容易に個人を特定されそう
なので。

昨日演奏していらっしゃった方々が玄人目に見てどの程度のスキル
なのかってのは当然私ごときにはわかりませんけれど、本当に格好
良かった。ジャズを聴き始めたのも最近ですが、あの目の動きという
か、「ここで入れよ!」みたいな目の激しさってのは今まで行ったロック
とかのライブでは感じられなかった生々しさで圧倒されました。

しかも安いし。もうね、毎週行っちゃいそうですよ。
この板の方々には、私に新たな楽しみを教えくださって本当にありがとう。
三十年生きてきて、こんな面白いものがあると思わなかった。
ありがとう。
国分寺のきりきりぶらうん にもいってみてください。
和やかな雰囲気ですが、演奏はものすごいですよ。
>>589
うれしいですねえ(泣
どんどん見に来て楽しんでください
>>590
釣りですか?w 

そこはカルト宗教の集会場でしょ(w
>>592

なにいってんだ、おめぇ?
>>593
カルト宗教家キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

ミヤノウエ本人だったらオモロイ
>>592


根拠は?
ライブハウスって客が一人とかでも演奏するもんなんですか?
客側からするとかなり気まずいと思うんですけど、どうなんでしょうか。
出演者とか店も「うぜー、こいついなきゃ今日はやんなくて済んだのによー」
とか思うのかな。
597名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/10 08:30 ID:5+vTBRdS
>>595
信者にはわからんだろ
>>596
> ライブハウスって客が一人とかでも演奏するもんなんですか?

します

> 客側からするとかなり気まずいと思うんですけど、どうなんでしょうか。

でしょうな(w

> 出演者とか店も「うぜー、こいついなきゃ今日はやんなくて済んだのによー」
> とか思うのかな。

それはない。演るのが趣味だから。
運よく商売として成立してるだけなんで。
599571:03/08/10 09:34 ID:???
昨日も行ってきました。楽しかったです。
さて、皆様に質問なのですが、私が行っているライブハウスは予定表をみると
二ヶ月間一回もトランペットのパートがいないんですね。これは何故なのか。
ジャズを聴き始めの私にとって、トランペットっていうのは欠かせないもの
という印象があるんですけれど、やっぱりうるさいからとか、そういう理由
なのでしょうか。
600名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/10 11:28 ID:6Jro1SAT
どいつもこいつもヘタレだから。
>トランペットっていうのは欠かせないものという印象が

現在ではそんなことないです
>>599
難しいんですよ・・・。やっぱ層も薄いと思われ。
>>592

よこやりすまん。興味ある。 くわしくきかせてん。
605571:03/08/12 18:53 ID:???
昨日はかなり格好良いピアノトリオのライブでした。
どうやら、あまりライブをしたことがないようでしたが、オリジナルだけの
構成ながら私好みの、格好良いライブでした。
チャージ無しの日だったせいか、結構な人が来店されていてびっくりした。

ところで、ああいうチャージ無しの日っていうのは、出演者のギャラは無し
なんでしょうか?また、この板を読んでいるとチャージに応じて出演者の
ギャラが決まるところが多いみたいですけれど、そう考えると、店の儲けも
そう多くはなさそうです。私が行っているところは、本当に可哀想になる位
お客さんがいないので、潰れてもやだなあと何杯も酒を頼んでいますが、
出演者からすると「酒ばかり飲んでんじゃねーよ」って思うんでしょうか。
606山崎 渉:03/08/15 11:08 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
>596 漏れだけの為に歌ってくれてる...と思ってしまう私は異常でしょうか?
>>596
あるライブに行ったところ、一昨日やったライブの客が2人だったと
いう出来事をMCで披露していた。
演奏者からすれば、客が一人でも沢山でも気持ちは変わりないのだが、
客からすると、人数が少ないのは結構なプレッシャーらしいとも言っていた。
>>596

大阪のミスターケリーズで、一瞬客が私一人になったことがあります。
ギタリストは確かはたひろしさんだったと思います。
”よろしかったら何かリクエストでも”なんて聞かれました。

亡くなった春風亭柳昇師匠の川柳で、

昼の寄席 演者一人に客一人 お客困って便所逃げ込む

なんてのを思い出しました(笑)
貴重な体験です。
>>571

新たな発見、よかったね。これからもバリバリ行こうぜベイベー!
611名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/16 13:06 ID:boMjb4WV
>>573

吉祥寺Sometimeは良いと思います。カウンター席あります。
お一人の女性客も大勢いらっしゃいます。皆さんマターリされてます。
>>573
遅レスだが、ピットインは私の行きつけ。緊張するのは最初だけで、あそこ
なら女性一人でも全然大丈夫だよ。お酒飲んだりするのは、本当に三次的
四次的な要素で、純粋にライヴ聞きたい人ばかりが集まってるから、そう
いう目的の人ならすべて受け入れてくれる雰囲気がある。客の半分くらいは
一人で来てるんじゃないかな。ただその分、ライブ以外の楽しみは少ないし
お洒落な感じの店を想像してるとガッカリするけどね。
あ、ちなみにピットインは全ての椅子とテーブルがステージに向かった
シアター形式。カウンター席はなし。そのことからもライブ中心である
ことがわかるでしょう。
そういえば、六本木バレンタインっていつの間に逝かれたのですか?
>>614
4年くらい前になくなった様です。
>>612
俺の場合は、1人で行って、その場に知り合いがたら合流って感じだな。
617腹いっぱい:03/08/17 23:04 ID:???
お盆に何年ぶりかに上京してみた。
渋谷ハンズ近くの、半地下のジャズ映像喫茶(名前忘れた)が喫茶店に変わってた。
大昔に行った時、面白そうな映像が沢山あったのだが、、、。
店主の爺さん、死んじゃったのかな。。。
仕方なく馬場のイントロに行ってみた。
営業時間が変わってて、閉まってた。
夜のみのライブハウスになってた。ジャズ喫茶は流行らんのか?
激しく欝になって帰阪。
618のら:03/08/18 00:12 ID:uNEwLjGZ
自分も結構、一人でライブに行く。
あまりジャズが好きでない友人誘って気を使うより
よっぽど楽しめる。
見渡すと結構一人客もいたりするし、
ジャズを愛する人は誰でも歓迎ってとこじゃないのかな。

自分の勝手な解釈かもしれないが、
ジャズはもっとも自由な音楽、
ジャズを愛する人も自由を最も重んじていて、
逆に、変な日本人的集団主義が大嫌い、って人多いと思う。

自分が、「生で聞きたい!」と思ったら、一人かどうかなんて関係ないし、
周りの人もそんなことは気にしない。

自分もそう。



>>618
>ジャズを愛する人も自由を最も重んじていて、
>逆に、変な日本人的集団主義が大嫌い、って人多いと思う。
昔はそうだったかも知れないが、最近はいろんな人が聴くようになっているんだよ。

友達がいないジャズヲタ・・・いつも1人でライブ行く
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1044932912/

>>617
★懐かしのジャズ喫茶 2曲目★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1045890662/

620614:03/08/18 09:15 ID:???
>>615

そうですか。ありがとうございます。
ジャズクラブ初体験がバレンタインでの土岐英史クルージングだったもので、
少々残念ですね。
ジロキチはどんな感じでしょうか?
622店員:03/08/21 01:00 ID:7WHBh+JT
>>621

JAZZ=おしゃれと思いこんでる人には向かない。
俺は好き。

どっちかつーとブルースよりの気もするね。
>>621
ジロキチ→板違い
624名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/21 01:56 ID:UocOiGKC
ブルーノート最高
原宿モミの木ハウス
毎晩ボーカルのライブなので気になっているのですが、代々木ナルって
どうですか? 一人でも行き易い所でしょうか?
627名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/24 18:10 ID:xWi0GHaN

☆楽しいことがたくさんあふれている☆

http://mfre.org/?140666
628名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/24 19:04 ID:97vrsdII
今月の29日の金曜日、エアジンいきまつ。
だれかいく?
629名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/26 11:30 ID:uuqFLUIH
明後日はピットインで梅津さんみてます
630名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/30 14:07 ID:gYlyJVim
奈良でよくジャズのライブやってるとこありますかね?
631sage:03/09/01 22:21 ID:w6JerN8I
横濱っていう雑誌でジャズライブハウス特集やったりして

飯田橋のカフェラグタイムって誰か行ったことありますか?
633名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/09/03 15:33 ID:f7+lRe4B
よくジャズライフに載ってる「PLAY TOWN 21世紀」
って行ったことあるひといます?
ぜんっぜん知らないプレイヤーがライブしてるとこです (笑
んで、チャージがなんと5000円! なんなの、ここは。
>>633
検索してみた。激しくワラタ
どうせインチキジャズだろ
ミラーボールワロタ
636名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/21 06:47 ID:lmUnX6K2
ミシュランの続き誰かやってくれんかな。
目次は>>472-473
637名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/22 17:50 ID:7K55l1ey
>>632
>飯田橋のカフェラグタイムって誰か行ったことありますか?
5〜6回行ったことあるが、女性ボーカルが主です。なかなか良い雰囲気(家庭的)の店で、
一人でも楽しめます。「ジャズ好きの中年男性ってすてき!」といわれて、若い女性と知り合い
になったこともあったっけ...
面と向かって中年男性って言われるのもどうかと思うが・・・
微妙ですな
639名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/26 21:11 ID:QruSfhQL
横浜エアジン・・・。
止まってる時計が多すぎる。
池袋でお勧めの場所教えて下さい
641名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/27 12:30 ID:6sn+sZ/N
今日初めてこのスレ知りました。最初から全部読みました。
名古屋のお店が1軒もなかった…。
東京以外でも書き込んでいいの?

でも音響の良し悪しとかよく分からんけど。
>640
インロサって結構いいですよ。
643名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/30 15:50 ID:IYBsxa9/
>>642
それってロサ会館(今もあるのかな?)の中ですか?
ロサは柱が邪魔だ
Shibuya O-East(オンエア)のスタンディングの収容人数はどのくらいか
分かる人いますか?
>>645
ググれ。
647DROOM:03/10/07 17:29 ID:G94UIEyx
初めまして。仙台定禅寺にあるライブバーのDROOMともうします。
大変申し訳ありませんが、一人でも音楽を愛する人に見ていただきたくライブ告知
させて下さい。

<近藤等則 LIVE at DROOM>

10月17日(FRI) DROOM

開場20:00/開演21:00

前売り \3,500/当日 \4,000 ※1DRINK付

問い合わせ DROOM TEL022-711-7260

DROOM:仙台市青葉区国分町3丁目4-5 クライスビルB1F
      (定禅寺通りモスバーガー地下1階)
http://www11.ocn.ne.jp/~droom/
648いつか名無しさんが:03/10/08 03:41 ID:???
初めまして。大変申し訳ありませんが、
一人でも音楽を愛する人に見ていただきたく告知させて下さい。

25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/
649いつか名無しさんが:03/10/12 02:31 ID:???
sonokaの週末夜中あいてるみたいだけどライブやってるの?
650いつか名無しさんが:03/10/13 10:11 ID:uq99rV9N
昨日ダウンビートいったんだけど、店主、バシバシ仕切るね。
あそこまでいくとみてて気持ちいいよ。
651いつか名無しさんが:03/10/13 22:06 ID:phvY44Ep
友人でジャズ聴く人いないし、あまり無理に薦めれないし…
一緒にジャズクラブ行ってくれる人ネットで募集したらいるかなあ?
652いつか名無しさんが:03/10/13 23:05 ID:uq99rV9N
一緒にいくかい?
653いつか名無しさんが:03/10/13 23:45 ID:fvI3JVqe
一人でお出かけするぽ
654いつか名無しさんが:03/10/14 00:03 ID:epxdzpLd
今週木曜に渋谷クアトロに行きたいなぁ
655いつか名無しさんが:03/10/15 20:35 ID:???
ブルースアレイジャパンってどうよ?ミュージックチャージ以外にテーブルチャージこっそり付いててえらい高いんだけど
656いつか名無しさんが:03/10/15 22:21 ID:???
ジャズ初心者1人で入っても大丈夫な領域なのでしょうか。
行きたいけど行けないこのもどかしさ
客層はどんな感じなんでしょうか?1人の人も結構いる?
無駄に話し掛けられたりするのも嫌なんですけど
657いつか名無しさんが:03/10/15 22:49 ID:???
漏れの知り合いは出演するとピアノの調律代を請求されたらすい。 経営やばいのかな?。
658いつか名無しさんが:03/10/15 23:51 ID:Z0ixJiJ0
>>656

大丈夫だよ。
俺も最初はひとりで飛び込んだ。
俺が行くと客は大抵ひとりで来ている。
話し掛けてくるやつはいない・・・と思うよ。
ちなみに、おれがはじめて行ったのは、横浜エアジン。
659いつか名無しさんが:03/10/16 04:34 ID:???
東京の下町になにかありませんか
ライブやセッションしてるところ
660いつか名無しさんが:03/10/17 06:18 ID:???
>>658
ありがとー
俺も今度行ってみるよ
週末はなんか嫌だから火曜あたりに
661いつか名無しさんが:03/10/17 14:14 ID:???
>659
下北沢440なんてどう?
662いつか名無しさんが:03/10/17 20:23 ID:bzXxXa8s
>>659

浅草になかったっけ?
663いつか名無しさんが:03/10/17 22:33 ID:dzWORdBG
>>659
「なってるハウス」は下町?
やっているのは JAZZ かどうかは微妙。
664いつか名無しさんが:03/10/18 16:27 ID:cTIeotqR
渋谷のJZ Bratってどんな感じでしょぅか?
来月末に鈴木勲さんのライブがあるのでいきたいんですが・・・。
665いつか名無しさんが:03/10/20 12:43 ID:SKL8aPqJ
>>662
Janomeのことでないっすか?
666いつか名無しさんが:03/10/23 14:57 ID:???
666
667いつか名無しさんが:03/10/23 20:48 ID:+3al0r4Y
ttp://www.impr.com/livehouse_vote/kekka03.html

こんなのやってたのか
668いつか名無しさんが:03/10/24 05:40 ID:???
>>667
サムデイ大人気だな。このスレの情報がいかに信用できないかよく分かる。所詮2chか・・・
669いつか名無しさんが:03/10/25 10:23 ID:???
サムディ、新橋に移転してから行ってないんだけどよくなったの?
神楽坂にあった時はもう二度と行くまいと思ったけど。
(不明朗会計、店員不足、料理マズイ)
よくなったんなら行ってみたいなー。
670いつか名無しさんが:03/11/03 11:46 ID:???
今日、エアジンいきます。
中牟礼貞則ソロライブ。
671いつか名無しさんが:03/11/04 21:22 ID:???
新宿のピットインってさ、いつもシアター形式の席なの?
672いつか名無しさんが:03/11/17 07:00 ID:???
六本木ピットインのトイレ。
アサガオの位置低すぎ。
673いつか名無しさんが:03/11/24 22:59 ID:???
age
674いつか名無しさんが:03/11/25 02:07 ID:x3vaoluN
新ピを中心としてあらゆるライブハウスに出没する
パーマでヒゲの、パイプをくわえたあの人って誰なの?
いろんなミュージシャンが「先生」ってよんでるけど
高名な評論家か何か?
675いつか名無しさんが:03/12/02 00:38 ID:???
ジャズ初心者東京在住の20代女です。
生で、しかも安くジャズドラマーの演奏を見たいのです。
とにかく安く、質の良いドラム演奏を見られるところはどこでしょう?

676いつか名無しさんが:03/12/02 01:08 ID:???
>>675
気持ちはわからないではないが、最強のドラマーを、しかるべき場所で
お金をかけて一度だけでも見てくるのが良いと思う。
個人的には現在最強のジャズドラマー=パコ・セリーだ。オマー・ハキム
デニース・チェンバース、ピーター・アースキンなどもいい。
日本人ドラマーなら東原力哉あたりかな。
677いつか名無しさんが:03/12/02 03:33 ID:???
>>675
>>472-473の目次を参照のこと。
678いつか名無しさんが:03/12/02 04:24 ID:Fv5pmBy+
>>676
パコ・セリーの最近の演奏ってどういう音源で聴けるんですか?
679いつか名無しさんが :03/12/02 11:07 ID:???
>>675
だったら芳垣安洋のライブを観るべし。ドラムを聞きたいなら
大勢のバンドより少人数編成のバンドの方が良いな。

ttp://www.japanimprov.com/yoshigaki/yoshigakij/schedule.html
680いつか名無しさんが:03/12/02 12:02 ID:9xK8YGPc
>>675
好みがわからんけど、西荻窪あたりで小山彰太や
古沢良治郎とかイイんじゃない?安いし。
あとは、トミー・キャンベル。かっこいい男だよ。
681いつか名無しさんが:03/12/02 12:31 ID:iM3waQB6
エアジンにマイクレズニコフききにこいや。
いや
い か な い か ?
682いつか名無しさんが:03/12/02 13:08 ID:???
>>679
芳垣はジャズ以外も多いでしょ。
そもそもジャズ初心者といってる人にそういうのを勧めるのはイカガナモノカ。
683いつか名無しさんが:03/12/02 14:50 ID:BG8fymzc
>>678
ザヴィヌル・シンジケートってパコだっけ?

684いつか名無しさんが:03/12/02 22:53 ID:G3BrL3ct
>>675
神保彰のワンマンオーケストラにでも行け。(六本木ピットイン)
カシオペアのドラマーのソロライブ。

>とにかく安く、質の良いドラム演奏を見られるところはどこでしょう?

金を出さないわりに贅沢だな(w
怒りを通り越して笑える。
POPS系のドームやホール公演のチケットのつり上がり具合に比べたら
ライブハウスのミュージックチャージと飲食代金合計してもまだ安いと思うがね。
685いつか名無しさんが :03/12/03 01:13 ID:JQdnHtX8
>>675>>682
では比較的ストレートなジャズ色が強い、南博GO THEREの時に見ることを
お薦め…ということでよろしいか? あのバンドは、南博以上に芳垣が
目立つこともしばしばだし、PIT INNあたりならドラムを見るにもピッタリ
かと。
686いつか名無しさんが:03/12/03 18:04 ID:???
南博さんならフルートの人(小宅さんだっけ?)とやってる時も
おすすめ。
687樹里:03/12/03 18:29 ID:4e+qG6lO
大阪なら、いんたーぷれい8かな?8月8日のママの誕生日には、山下洋輔が毎年ピアノ弾きにくるよ。あと、安さで行くなら、Don−SHOPかな?
688いつか名無しさんが:03/12/03 20:13 ID:???
ライブハウスっつったら相場として2000〜2500円くらいか?
とりあえず、今月の24日は関内のエアジンいってくる。
もちろん。 ひとりさ!!
689675:03/12/03 23:35 ID:???
みなさんありがとうございます。参考になりました。
とりあえず、神保彰さんのワンマンは行ってみようと思います。
ちょっと高いけど、ドラムのワンマンは前から見たかったので。

あとは、最強のドラマーとやらや、とにかく、名前を挙げていただいたのは見に行く方向で考えています。
金を出さないわりに贅沢、と言われましたが、安く良いものを見たいと言うのは当然ですよね。
みんなそうでしょ?
それにジャズを聞き出したのは本当に最近で、その他にも行きたいライブが沢山あったりで。
とにかく、ありがとうございました!
690いつか名無しさんが:03/12/04 13:01 ID:5h88GUy8
今日は原宿ブルージェイウェイに行ってみる。
だけど別名「ブサイク祭」。
観客がブッサばかり。
いつもあんな顔ばかりそれも同じ人たちそれも年増ばかりで、演奏する人かわいそう。
691あさり:03/12/05 07:39 ID:???
>>675さんへ
質の良いジャズドラムということですが、
質の定義にもよりますが私は渡辺文男さんをお薦めいたします。
兎角ドラマーは叩きすぎ、ハシャギ過ぎのひとが多くて疲れることが多いのですが、彼のドラムは他ミュージシャンが演奏しやすい環境を創り出す。
それでいてソロになると抜群のドラミングを聴かせます。
多人数のバンドよりも少人数、基本的なピアノ・トリオなどで聴かれると良いと思います。
お勧めのスポットは残念ながら都内ではありませんが中央林間のチップインです。
雰囲気良く、低料金です。HPもあるようなので検索されると良いでしょう。
692いつか名無しさんが:03/12/05 11:44 ID:???
つか、六ピなんて行く価値ねえだろ
693いつか名無しさんが:03/12/05 15:53 ID:???
100人に聞いたら99人はそう答えるだろうね。
694いつか名無しさんが:03/12/05 22:18 ID:TNgLeufS
京都ラグ最近誰もこないな
アルバイトの子、めがねかけて可愛かったな
ああなつかしや
695いつか名無しさんが:03/12/05 22:35 ID:???
いまもそこそこカワイイ子いるよ。
特に本田雅人のライヴだと客が引き立て役になるからね。
696いつか名無しさんが:03/12/06 22:56 ID:???
おいおいJASRACふざけてねぇか?
横浜のエアジンはJASRAC管理の曲やってないのに金せびられ
てるってよ。 他はどうなの?
697684:03/12/06 23:15 ID:NZyw+YKZ
>>689
>金を出さないわりに贅沢、と言われましたが、安く良いものを見たいと言うのは当然ですよね。
みんなそうでしょ?

そりゃそうだが
ライブハウスのミュージックチャージの相場って数千円程度だろ?
飲み食いしても1人あたま1万円あれば楽しめる。
ブルーノートだとミュージックチャージだけで約1万円は消える。
それに比べたらライブハウスなんて安いと思うがね。
まあそれぞれの価値観だからしょうがないが・・・。
698いつか名無しさんが:03/12/07 00:14 ID:???
>>697
激しく同意。

神保のライブは前売券だったら4000円。さらに1ドリンク込みで、
これ以上の料金は取られない。
これで高いと言うんだったら、>>689は「セッション505」の
公開録音に行ったらどうだ。入場無料だよ。
699いつか名無しさんが:03/12/07 02:09 ID:???
>>696 やってない店なんかねえよ。エアジンなんか潰れるべきだ。
700いつか名無しさんが:03/12/07 04:05 ID:???
701いつか名無しさんが:03/12/07 10:59 ID:???
コリドー街にあったジャズクラブ『さいせりあ』の最後をご存知でしたらどなたか教えて訓。
先日久しぶりに行ったらかんばんがなかった。移転?廃業?

702675:03/12/07 13:26 ID:???
なにしろジャズのライブって行った事がないので相場がわからなかったんです。
そこいらのライブハウスと比べてしまった私が間違っていたんでしょうけど。
月に6回とかライブに行っているのでやはり1万とかかかると痛いです。
月給18万なんで。
でも、ジャズってそういうものなんだなってわかりました。
あと、神保さんのライブは高いと思いませんよ。楽しみです。
703いつか名無しさんが:03/12/07 22:09 ID:IMFUwS5R
1回1万円なんてかかりませんよ。うちはミュージック・チャージにワン・ドリンクで総額3千円かかりませんよ。
出演ミュージシャンは皆一流のプロですよ。もっともお客様全員がこれでは商売どころか店の維持もできません。
毎回持ち出しでもジャズが好きだから頑張っている。そういうところもあるんですよ。
704いつか名無しさんが:03/12/08 17:17 ID:???
>703 どちらですか? 一流プロで3千円未満って?
705いつか名無しさんが:03/12/09 03:54 ID:ThEvNcwG
これまでのこのトビをみていると、何を言われるかとても怖くて名前などいえません。
でも神奈川県にはそういう店が多いですよ。関連リンクを下記しますので見てください。
出演ミュージシャンからライブ・チャージまでこと細かくのせているHPがありますよ。
http://homepage1.nifty.com/live/alfie/links/jazzLinksLiveHouses.html
706いつか名無しさんが:03/12/09 04:02 ID:2ceJnCUa
「奥ちゃん」がやってる梅田のドン・ショップどうよ。。
奥ちゃんの省エネジャズギター
まだ
聞けるのかW
707いつか名無しさんが:03/12/09 07:44 ID:???
 ジャズの事を全く知らず、ジャズ研でもない学生ですが、最近興味が涌いてきました。
 何を聞いたらわからないのでこの前馬場にあった安めのジャズバー(名前見てない…)に飛び込んだのですが、素人目にも良いとは思えない音で、聞くに堪えず途中ででてしまいました。ちょっとトラウマになりそうです。
 やっぱり本物を聞くにはそれなりの金を支払うべきでしょうね。という事で金に糸目をつけなければどこが一番でしょうか?
708いつか名無しさんが:03/12/09 08:12 ID:???
>>707
金に糸目をつけないんだったら、ブルーノートだな。
709いつか名無しさんが:03/12/09 18:49 ID:???
>>708

こらこら(笑

>>707

まずはどこに住んでいるか教えてくれ。
それからだ。
710いつか名無しさんが:03/12/10 04:04 ID:???
都内に住んでます。
711いつか名無しさんが:03/12/10 06:32 ID:???
ならばブルーノート東京。
712いつか名無しさんが:03/12/10 18:06 ID:???
↑おいおい♪

>>710

じゃ、ちょっと足のばして横浜にきなよ。
いっぱいあるよ。
定住したくなるくらい。

夜は俺のいえで眠りな。
713いつか名無しさんが:03/12/10 20:14 ID:???
>>705
    _, ._
  ( ゚ Д゚) 。。。。これまでの鳶(とび)??
714いつか名無しさんが:03/12/10 21:10 ID:cuFC1Qy2
>>669
新橋someday行ってきました。
結構広かったし、場所柄リーマンっぽい人が多かった。
平日だったからお客さんが少なくてプレイヤーの人たちがちょっと気の毒だった。
料金的には別に変なところはなかったと思う。
715いつか名無しさんが:03/12/10 21:18 ID:???
ブルーノートのバブリーな雰囲気がいい
716いつか名無しさんが:03/12/10 23:29 ID:???
>>714
昔から平日は少ない
717いつか名無しさんが:03/12/13 00:28 ID:???
このスレを見て、今日吉祥寺のsome timeに行って来ました。
ジャズクラブにまともに行ったのは初めてでしたが、良かったです。
まぁ初めてだから良かったのかもしれませんが。だから点数とかは
分かりません。
吉祥寺に住んでいるので選んだだけなのですが、嫁の里帰りの間に
新たな体験を、という不純な動機で行っただけでしたが思いのほか
良くて、また行こうと思いました。
このスレを見てから行ってよかったです。ありがとうございました。
718チップイン:03/12/14 07:19 ID:???
このスレの前のほうに下記のような評価項目が載っていました。
どなたか私の店にきて点数化してもらえますか。
店の所在地はhttp://www.ctktv.ne.jp/~chip-in/を参照してください
あまりにも評価が悪い場合は私にだけそっと教えてください、死活問題になりますので。

【店名】
 (1)演奏(出演者のレベル)----
 (2)音響 -------------------
 (3)食事、飲み物の質 --------
 (4)サービス(接客)の質 ------
 (5)価格--------------------
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)--
 (7)その他コメント
719いつか名無しさんが:03/12/19 04:33 ID:4PlJSj9V
少し上げておこう。
720いつか名無しさんが:03/12/19 22:26 ID:???
チップインて実在するお店なのか・・・
ネタだとばかり思っていた・・・
721これやばい。:03/12/20 18:54 ID:gg5f+JT6
こんなのはどうでしょうか?
青山円形劇場はすごく音が良いらしいですよ。
MEDESKI MARTIN and WOOD
Organic Groove Tour 2004
MMWオーガニック・グルーヴ・ツアー2004

NY最前線サウンドを体現する、ジャズ界きっての異端児にして
ジャム・シーン最強のトリオ、メデスキー・マーティン&ウッド(MMW)、
待望の単独ジャパンツアー決定!!! ズバ抜けたテクニックに裏打ちされた
即興演奏と既存の概念を尽く打ち破るクリエィティビティ、そして際立つセンス・・・
3人を極上のミュージシャンに位置づける全ての要素が2004新年の幕開けと共に、
ここ日本のステージであらたに解き放たれる。 2日間両日トリを飾った日本初の
野外インプロ・フェス、True People’sCELEBRATION以来、約1年半ぶり、
5度目の来日。
722いつか名無しさんが:03/12/26 04:53 ID:dnQ/mkMD
やっとクリスマス終わった。
723675:03/12/30 00:33 ID:???
神保さんのドラムワンマン行ってきました。
いやぁ、なんか凄いですね。
行って良かったです。
真後ろの席から見れば良かったと少し後悔しましたが。
724いつか名無しさんが:03/12/30 01:22 ID:???
>>717 そこは女性店長を含め、草加の巣窟でつよ!!
725いつか名無しさんが:04/01/01 17:55 ID:CbZlliHA
そこそこの金額でそこそこの音楽が聴ければいいんじゃねーの!
勧誘でもされたんかい?
と・・釣られてみるテスト。
726いつか名無しさんが:04/01/06 00:40 ID:5ZX4XxaQ
新宿ピットイン、好きな店だけど
それだけにもーちょっとあの立地はなんとかならんものか。
内容よくてもがらがらなライブの時なんて悲しくなる。
新宿に普通に買い物に出かけて、その帰りに気軽に寄れる位置であれば
もっと足を運べるんだが。
前は紀伊国屋書店の裏側にあったんでしょ?
その頃に通えた人たちがうらやましいよ。
727いつか名無しさんが:04/01/06 03:46 ID:???
>>726
確かにあの頃の新宿ピットインはビルの雰囲気も汚くて良かった。
場末感漂うところが日本のジャズ青春時代の素晴らしい想い出というところか。

しかし今のピットインは訳わからん場所にあるな。やたらホモが歩いてるし。
でも2階にあるタイ料理屋のランチはうまいぞ。
グリーンカレーのセットがおすすめ。
728いつか名無しさんが:04/01/10 11:47 ID:G5TcSEeG
青山のBODY&SOULってどうですか?
今度、デートで行ってみようと思うんですが。

今まで行ったことがあるのは新ピのみです!
新ピはジョン・ゾーンを聞いたのが忘れられません。
729いつか名無しさんが:04/01/10 15:25 ID:avdQ64PC
評価表テンプレ。(一応貼っておく)
【店名】
 (1)演奏(出演者のレベル)----
 (2)音響 -------------------
 (3)食事、飲み物の質 --------
 (4)サービス(接客)の質 ------
 (5)価格--------------------
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)--
 (7)その他コメント

目次>>472-473
730いつか名無しさんが:04/01/15 04:28 ID:kT6i9nOE
>>649 sonokaの週末夜中あいてるみたいだけどライブやってるの?

友達に誘われて、年末に行きましたよ。
毎週金曜の深夜、朝までライブやってるみたい。
チャージ500円で、ss、g、d、ターンテーブルのインプロ。
相当カッコよかったです。
731いつか名無しさんが:04/01/18 18:43 ID:???
JAZZ IS にいきたいけどテーブルチャージたけぇよ・・・。
732いつか名無しさんが:04/01/24 16:29 ID:???
エアジンのマスターってさ、イエローキャブの野田社長に
似てね?
733木寸井 修正:04/01/24 17:09 ID:???
>>732
ハゲワラ
734いつか名無しさんが:04/01/26 21:16 ID:???
中目黒の楽屋
735いつか名無しさんが:04/02/01 18:56 ID:???
六本木アルフィー、行ってみたいです。
女一人ですが大丈夫でしょうか?
教えてください、お願いします。
736いつか名無しさんが:04/02/01 19:55 ID:???
よく、女一人で大丈夫かという質問があるが・・・。
ラフな格好でいっても大丈夫かという質問と同じ次元だな。
737いつか名無しさんが:04/02/02 00:02 ID:???
>>735

JMにヤラれますよ
738ここで聞いてみなはれ。:04/02/07 07:32 ID:???
>>735
ジャズバーでまったりオフ@東京
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1063698012/l50
【関西】大阪ブルーノートに行くオフ【ジャズ】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1053272332/l50
739いつか名無しさんが:04/02/07 17:14 ID:5unlKZwI
六本木のピットインって、ほんのちょっとイスをずらしただけで、店員がとんできて
注意する。別に客がいっぱい入ってなくても。
どういうつもりなのかとおもうけど。非常に不愉快。不愉快age
740いつか名無しさんが:04/02/07 18:13 ID:???
それを許してると非常識なくらい椅子を動かす奴がいるんじゃないか?
過去にいたのかもしれんな。
741いつか名無しさんが:04/02/08 21:10 ID:???
横浜の綱島にあるspirit。
チャージ安いし(1000円)演奏レベルも高い。
でも
あまり代わり映えしないな、ミュージシャン。
それと、もうちょいはやくライブはじめてほしいな。
21時は遅すぎる。
742いつか名無しさんが:04/02/09 01:22 ID:???
>>739
付近にケーブルがある席に座った時も気を付けた方がいいよ。
743いつか名無しさんが:04/02/09 20:58 ID:paQ2gWHj
>>740,742
まぁ、そういった事情の場合はわからんでもないし、しょうがないと思うけど、
そうじゃなくてもなんだよなー。あそこの店員は。
融通きかせるってことも必要だと思うのだが。
744いつか名無しさんが:04/02/09 21:20 ID:???
>>735
別にへーき
745いつか名無しさんが:04/02/10 05:20 ID:???
>>743
ケーブル踏んでる(踏みそう)とか、動線塞いでる(塞ぎそう)とか、
なにか事情があったんだと思うよ。
ただ、その理由を(忙しかったか何かで)君に説明しなかっただけ。
ま、説明しなきゃ客が怒るのは当然だよね。
746いつか名無しさんが:04/02/11 21:18 ID:69O06yhW
>>745
ないない。そんなんじゃないんだよ。いっぺん行ってさ、イス動かしてみればわかるって。
747いつか名無しさんが:04/02/11 21:34 ID:???
>>746
そういう店なのであきらめてください。ハイ。
背もたれのない椅子だと特に席の間隔が狭いから動かしたくなるよね。
見ず知らずの奴と密着している状態は耐えられねぇー!w

店員が見てないときか暗くなってからコソーリ動かせばok
748いつか名無しさんが:04/02/18 14:26 ID:???
移転age
749いつか名無しさんが:04/02/21 23:10 ID:???
サムデイで色々と嫌な思いをしたので
書き込もうかと思ったけど叩かれまくってるからいーや。
750いつか名無しさんが:04/02/21 23:47 ID:+OkWh49G
ホットハウスはどう。
751いつか名無しさんが:04/02/22 01:25 ID:bvDWK4Qf
先日、大野雄二トリオのライブに行きました。
【店名】JZ Brat(セルリアンタワー東急ホテル)
 (1)演奏(出演者のレベル)----まあまあ。個人的にはもっと期待してた
のだが。まあわりと有名どころが出ている。
 (2)音響 -------------------まずまず。席によっても多少違うかも。
 (3)食事、飲み物の質 --------妥当。見た目もきれいで、メニューも豊富。
 (4)サービス(接客)の質 -----かなりきめ細かくて好感が持てた。
 (5)価格--------------------チャージ3000円、フリードリンクとフード
2品+デザートで4000円を選択。サービス料金は取られなかった。
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)--ブルーノートほど広すぎず、個人的には好き。
1階と2階に席がある。バーもあるし、新しいだけにしゃれた感じ。
 (7)その他コメント
デートにも、マターリ楽しむにもいいと思う。あとはアーティストしだい。
また、この日は全席禁煙だった。喫煙希望なら事前に確認したほうがいい。
ブルーノートよりはお手頃感がありました。
752いつか名無しさんが:04/02/22 01:36 ID:???


ブルーノートは最悪。


753いつか名無しさんが:04/02/26 23:03 ID:???
ジャズメンクラブ、馬車道に引っ越したんだな。
いった香具師いる?
754いつか名無しさんが:04/02/28 17:53 ID:???
【店名】 綱島SPIRIT
 (1)演奏(出演者のレベル)---- 一流(一部)
 (2)音響 ------------------- 演奏者の持ち込む機材次第w
 (3)食事、飲み物の質 -------- 良
 (4)サービス(接客)の質 ------ 良(マスターがおもろい)
 (5)価格-------------------- 安い(ドリンク500円から)
MC1000円
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)-- そこそこ広いかな?
 (7)その他コメント
  ライブ目当ての客が圧倒的に少ないので、混雑してくるとうるさい。
 ライブ目当ての場合は早めに行って入り口近くの席に座りましょう。
 演奏はカウンター席に座る客の背後で行われる為、首が痛くなる。

目次>>472-473
755いつか名無しさんが:04/03/02 22:48 ID:gInW3NwE
>>754
前にゲタ夫が来たみたいだね。
756いつか名無しさんが:04/03/03 11:10 ID:ZVoPS8Ri
>>754
(1)演奏----2.5流、稀に1流
(2)音響----店のBGM用スピーカーが基本
(4)サービス---マスターが・・・(下記参照)

>>755
下駄をがブッキング担当
757754:04/03/03 17:41 ID:???
>>756

たしかにそうだわw
758いつか名無しさんが:04/03/06 00:26 ID:X6DCO17C
Baby talkがリニューアルしたらしいが行った奴いる?
759いつか名無しさんが:04/03/07 04:28 ID:i9+DtcLR
【店名】 飯田橋「カフェ ラグタイム」
 (1)演奏(出演者のレベル)-----アマチュア?レベルそこそこ。
 (2)音響 ----------------------生に近い。
 (3)食事、飲み物の質 ----------飯はトーストくらいしかない。drinkは500円から。
 (4)サービス(接客)の質 ------丁寧。家族的。演奏中はマスターも聴く。
 (5)価格-----------------------\2800-。1ドリンク&柿の種。
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)---狭い。カウンターに5人、奥にテーブル席2つ。
 (7)その他コメント
ペットの演奏を聴きたかったのだが、
ネットで探してもわからず、とりあえず入店。
この日はbj、b、19才バイオリン弾き。
客層は若い女性からオッサン、カポーまでいろいろ。
演奏中は客の動きが止まる。足で取るリズムも控えめ。
マスターは厨房で一服。1曲ごとに拍手。
まったりといい時間が過ごせたな。

毎週木、金が演奏日。
760いつか名無しさんが:04/03/07 04:55 ID:???
>>759
マスターが厨房なのか。
761754:04/03/07 12:06 ID:???
>>759

厨房で煙草すってるのか
762いつか名無しさんが:04/03/07 13:33 ID:???
>>761
何が言いたいんだろう・・・?
763いつか名無しさんが:04/03/07 16:41 ID:yAuHbJYU
厨房が厨房で厨房を釣ってるのか。
764いつか名無しさんが:04/03/07 16:49 ID:???
客がうるさい上に聞いてる人が少ない時ってミュージシャン
が可哀想だよな。
よくブチギレないもんだ。
765いつか名無しさんが:04/03/07 16:53 ID:???
>>764
中学生並みの意見ありがとう
766764:04/03/07 17:22 ID:???
>>765

えへへぇ・・・。
767いつか名無しさんが:04/03/08 00:04 ID:VcDO6God
ぶっちぎれる香具師もいるよ。
どちらも厨房だが。
768759:04/03/08 01:18 ID:???
>>760>>761>>763
カウンターの内と外でタバコ吸ってルンダヨー。
店員にマークされて話しかけられて、マターリいい雰囲気なんだYO!。
わからねぇか、ゴルァ!

と、釣りに混じれ酢。
769いつか名無しさんが:04/03/08 01:23 ID:???
>>767
IDが、God!!

ネ申 言忍 定 ! !

関係ないのでsage
770いつか名無しさんが:04/03/08 01:28 ID:???
>>768
余計分からない。君は他人と会話したことある?
771いつか名無しさんが:04/03/08 17:39 ID:???
>>770
>>768は言葉が不自由な人なんだから放っておいてやりなよ。
772767ID:VcDO6God:04/03/09 00:07 ID:UlVX/JRw
我が神である!
しかし前回のIDが「JYU(じゅー)」つうのも香ばしいが。
773いつか名無しさんが:04/03/09 00:17 ID:???
>>772
プ
774764:04/03/09 00:19 ID:???
>>772

IDがJR
775767 ID:VcDO6God:04/03/09 00:58 ID:UlVX/JRw
じゅー→神→チ○ポ→?
776いつか名無しさんが:04/03/15 22:00 ID:???
銀座パナシェってどう?
777いつか名無しさんが:04/03/31 00:42 ID:???
なあなあ、お前らー。
ライブ中に騒いでる馬鹿ってどうおもう?
馴れ合いの連中がおおいライブほど五月蝿いとおもわんか?
しかも、そういうやつらって拍手と声援が一番でかかったり
するよな。
おいおい、おまえら本当に聞いてたか?
っておもわないか?w
778いつか名無しさんが:04/04/07 14:38 ID:aLEnUgGt
赤いカラス嫌い。
779いつか名無しさんが:04/04/07 18:12 ID:???
蒲田の直立猿人って店しってる?
あの店でどうやってライブやるんだ?
狭すぎね?
780いつか名無しさんが:04/04/08 13:03 ID:???
サムデイって吉祥寺にあるんですか?
新宿ピットイン昼に行ったら安いけどどれも聴いてて辛かった。
練習聴かされてるみたいだった
上手い下手ではなくて楽しくなかった
781いつか名無しさんが:04/04/08 14:07 ID:85vnZLCx
釣りだと思うが、マジレス。
SOMETIMEなら有るよ。
782いつか名無しさんが:04/04/08 22:14 ID:???
良かった
サムタイムは行ったら安くていいライブだったもんね

サムデイは行った事ないけど新大久保?

田舎もんより
783いつか名無しさんが:04/04/09 00:23 ID:F4rhtWNl
>779

ある日、店に入るとしたら、人が立っていました。
その人はすぐにどいてくれました。
何と演奏中のベーシストだったんです。
トリオで演奏してました。
客はカルテット。
演奏が終わると、マスターがご祝儀入れをまわしたので、
1000円入れました。

784779:04/04/09 20:40 ID:???
>>783

へー!!
すげぇ!w
でも、演奏するミュージシャンが井上さんだったっけ? サックスの。
すごいよな、マスターとなにかあるのかな?
785いつか名無しさんが:04/04/10 03:57 ID:???
五月に北海道は帯広というところに転勤するんだが
ジャズバーがあるのか不安…情報キボン
786いつか名無しさんが:04/04/12 12:27 ID:???
サムタイムでハモンドで左手ベースでベーシストは居なくておじさんで唄もうたってたバンド
あのハモンドは誰ですかね

6年以上前に見に行って良かったんですが
787779:04/04/22 20:57 ID:???
ハモンドっていうと宇多さんかな?
788いつか名無しさんが:04/05/11 22:46 ID:???
演奏聴くのにムチューになってる店員君
客にも目配せしてくれ
ビールおかわりなんだよ
789779:04/05/11 23:14 ID:???
客も気つかえよ。
演奏中におかわりすんな。
黙ってろ。
ホワイトボード持ち歩け。
790いつか名無しさんが:04/05/15 02:21 ID:h815ZMFi
【店名】Mr. Kelly's (大阪・堂島)
 (1)演奏(出演者のレベル)----知名度の高い人多し
 (2)音響 -------------------ベース以外はほぼPAなし。一度ドラムの真ん前に座ったときは
               ド迫力でした。
 (3)食事、飲み物の質 --------食事は美味い。飲み物もカクテルなどが豊富にある。
 (4)サービス(接客)の質 ------ホテルの中だけに、大変良い。ただし、演奏中に
               オーダーを取りに来るのと、演奏が終わったら速攻で
               BGMをかけるのはやめてほしい。
 (5)価格--------------------チャージは演奏者により差が大きい(\1600〜5000)。
               飲食は高い(場所を考えればこんなものか)。
               1フード+1ドリンクは必須なのがつらい。
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)--広さは詰め込んで50人くらいで、程よい。雰囲気も良し。
               ただし、演奏者の後ろの窓から見える裏通りは×。
 (7)その他コメント
   楽屋が店内に無く(ホテルにあると思われ)演奏者が店の入り口から入ってくるし、
   開演前や休憩中に店の中や前に居たりして、身近に接することができます。
   総合評価:★★★
791いつか名無しさんが:04/05/15 19:46 ID:???
779>>
名前がたしか宇多さんじゃないような気がする、、
792いつか名無しさんが:04/05/15 19:47 ID:???
779>>
名前がたしか宇多さんじゃないような気がする、、

サテンドールもいいよね
デザートおいしかった
演奏はいいのに当たれば
793いつか名無しさんが:04/05/31 11:25 ID:ywJQ+GPu
数々の名演、伝説を残した日本フュージョンの殿堂、
あの六本木ピットインが惜しいことに7月26日閉店になるそうです。

http://www.pit-inn.com/

どうやらビル所有会社の倒産で、再開発の運びになったそうで。
今まで、素晴らしい音楽を伝えてくれてありがとう!
794いつか名無しさんが:04/05/31 12:28 ID:ejRNI7kP
スイート塀汁いらないからPIT-INN残してよ!!
795いつか名無しさんが:04/05/31 13:01 ID:???
>>793
フュージョンやってる連中はどうするんだろうねぇ。
ひとごとながら心配です。
スイート米汁には売り込みにいくのかなぁ。
でもあの小屋でやれるだけの集客力もってるのは
ナニワかスクエアくらいだろうし。
796いつか名無しさんが:04/05/31 15:07 ID:???
こうなったら、新ピに朝の部を復活させてそこに入るしかないっしょ
797いつか名無しさんが:04/05/31 18:12 ID:23Da/7hx
つうか六本木のメンツや店員が新宿に流れてきたらと思うと鬱。
798いつか名無しさんが:04/05/31 20:28 ID:???
>>793
これで日本の音楽シーンを根底で支えている
ミュージシャン達の活動拠点が一つなくなる
んですね。時代の流れか・・・
799いつか名無しさんが:04/05/31 20:32 ID:???
以外と反応薄いな。

>>797
最大の心配事はそれか、やはり。
800いつか名無しさんが:04/05/31 20:33 ID:???
以外→意外
801いつか名無しさんが:04/06/04 23:19 ID:iHvFAb37
一人でいけそうな 新宿ジャズバー教えてください
昔 アドホック近辺地下にあったような気がするけど10年前だし…

ないかな〜 どっか いいところ…
802いつか名無しさんが:04/06/05 00:51 ID:???
DUGでいいじゃねーか
803店員:04/06/05 11:27 ID:jnyFGKYi
原宿のブルージェイウェイ言ってきました、。


【店名】 BLUE JAY WAY
     http://www.bj-way.com/

 (1)演奏(出演者のレベル)----ジャズというよりラテンとかフュージョン。
                   それよりも昔のポップスの人のほうが多いな。なんとなくSTBと被る。
                   チャカ(安則眞実)とか光田健一とか


 (2)音響 ------------------- PAは高級だったな(NEXOのスピーカー)

 (3)食事、飲み物の質 -------- ライブチャージと別に1500円でビュッフェ食い放題(開演15分前までね)

 (4)サービス(接客)の質 ------とても丁寧です。ウェイトレスのねーちゃんがみんな美人だ。
                   

 (5)価格--------------------ライブチャージは適当だと思うが、開演ギリギリに入場すると
                     フードチャージがドリンク二杯になるのはいかがなものか。
 
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)--おしゃれなほうに分類される。アケタとかソノカが好きな人には合わないかもね

 (7)その他コメント  どっちにしてもフードチャージがかかるから早めに逝って沢山おかわりしよう
804いつか名無しさんが:04/06/05 11:48 ID:???
>>803
805店員:04/06/05 12:08 ID:jnyFGKYi
ジャズクラブではないけれど


【店名】 BAR BOSSA
      http://www.barbossa.com

 (1)演奏(出演者のレベル)----ボサノバの弾き語りオンリー ライブがあるのは日曜日の夜だけ。

 (2)音響 ------------------- 店がちっさいので限りなく生に近い。音量も控えめ

 (3)食事、飲み物の質 -------- ワインとブラジルの酒が充実してますね

 (4)サービス(接客)の質 ------落ちついてる。
                   
 (5)価格---------------------渋谷という立地条件を考えれば仕方ないか。ビール800円は俺にはキツイ。
 
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)--キャパは少ない。 それより場所が恐ろしくわかりづらいぞ。

 (7)その他コメント  コルコバードよりしっとりした雰囲気を求める人はどうぞ。
806いつか名無しさんが:04/06/06 19:47 ID:7sgEknY9
品川のTRIBECAって行った事ある人いる?店の雰囲気とか教えて。
807いつか名無しさんが:04/06/07 22:18 ID:cP+AzFkK
 土曜日サムディ行ってきた。
このスレや前スレ見て、酷い所かと
思ったけどそれ程でもなっかた。
だけど、缶ビールが750円って!!
あと、スピーカー、ボリューム大き過ぎて
生音があまり聴こえない。
カレーは美味かった。

808いつか名無しさんが:04/06/07 22:35 ID:???
BAR BOSSAって、どういう人がライブやってんの?
809店員:04/06/08 00:56 ID:8uI/OsKN
>>808
ボサノバの人ばっかだよ。
高橋ピエール、ヒガシリュウイチロウ・・・・って俺はこれ聴いた事無い(w
一番有名なところで山本のりこさんかなあ・・・一応CMソングにもなってるし。

サイゲンジ氏はあそこでやるの無理だろうな。
810いつか名無しさんが:04/06/09 17:57 ID:???
いなかに引っ込んじゃったもんで、機会に恵まれず行けなかったが、
先日行ってきた。←ジャズクラブね

十年前はタバコ吸うやつがいっぱいいたけど、4〜5人に1人程度だな。

不健康なイメージだったのだがなー ←ジャズ
811店員:04/06/09 23:53 ID:mcjqRwuI
>>810
田舎というのがどのへんかわかりませんが、
意外なところに意外なスペースなかったりしませんか?
ドジャズにこだわりさえしなければ。

演奏する方も口コミなんでしょうが、凄く早く新しいところ見つけてきますよね。
サイクリングで鎌倉行ったら、若宮大路の天然酵母パンの店にライブハウスと
ジャズ系ミュージシャンのパンフが大量にあって思わず唸った事がアタ。
812001:04/06/13 19:16 ID:45iUfiAS
渋谷のduoってどうなの??
813いつか名無しさんが:04/06/13 20:28 ID:Ua34JlAN
ブルーノート並(以上?)の値段で、貧乏人の俺はよほどのことがない限り
行く気が起きない>DUO
814001:04/06/13 21:09 ID:45iUfiAS
あそこはジャミロクワイがプロデュースなんでしょ??
815いつか名無しさんが:04/06/14 19:20 ID:wELQF0D3
age
816店員:04/06/15 00:06 ID:0TBszVhs
と思ったら

そのパン屋は鎌倉ダフネの系列どすた。
817いつか名無しさんが:04/06/20 01:54 ID:5re73xeh
ホットハウスはどう。
818いつか名無しさんが:04/06/21 14:36 ID:MaHsExO+
関東だと高田馬場と千葉の行徳にあるけど、
どっちのホットハウスかな。
819いつか名無しさんが:04/06/21 21:50 ID:???
TRIBECA、仕事の都合でオープン当日に行ったよ。そんな訳で客も関係者が
多かったので参考にならないかもしれないけど、一応個人的な感想を。

店のスタンスとしては音楽はあくまで「BGM」としての扱いであってライブを
観せる事にはあまり重きを置いていない模様。
イマドキの小洒落た店でライブをやってるって感じで音楽を聴きに行く感じじゃなかった。
そうそう、フードがすんごく高かった印象が…ピザが\2000だったか…
オープン当初のラインナップはわりとクラブ寄りな感じ(DJがいたりダンサーがいたり…)
だったのでその後全然チェックしてないんで今はどうだかわからないけど。
HPあったよ たしか。
820いつか名無しさんが:04/06/29 15:27 ID:2lVqpJ5w
SONOKAも8月28日で閉店だね。

ttp://www7.plala.or.jp/mic_t/heiten.html
821いつか名無しさんが:04/06/29 16:35 ID:C3EK3yEc
ショック・・・
822店員:04/06/30 01:16 ID:7lBLMosL
>>820
まじでつか?
823いつか名無しさんが:04/06/30 11:04 ID:om5jFRkX
もいらも残念age
824店員:04/07/01 11:21 ID:???
キャパの大きいところだったら汚かったり、雰囲気が閉鎖的だったり、
飲み食いのレベルが低いところが淘汰されるのはわかるんだけどね。

ソノカぐらいちっさいとこだったら、おしゃれな雰囲気が苦手な人もいるし、
安く音楽だけ聴けりゃアいい、よけいなものはいらん、って人のニーズもある事だからそういう客だけを相手に
まだなんとかなったと思うんだけどな。
って、俺は一回しか逝ってないけど。
825いつか名無しさんが:04/07/01 12:34 ID:???
まあ本質的に水商売だからね、、、
826いつか名無しさんが:04/07/02 10:29 ID:HQEgYcA0
高田馬場のサニーサイドも閉店だって。。。
http://jc-sunnyside.hp.infoseek.co.jp/
827いつか名無しさんが:04/07/02 11:49 ID:???
200万で売るってさ。誰か買え。
828いつか名無しさんが:04/07/03 21:28 ID:???
 
829いつか名無しさんが:04/07/09 15:01 ID:???
age
830いつか名無しさんが:04/07/09 15:35 ID:6eZd1RYo
SONOKAは、入っているビルの立替に伴う
閉店だそうです。
もうずいぶん前からその話はあって、ついに来たか!
という感じです。
とっても残念です。

2代目でした。
831いつか名無しさんが:04/07/09 20:39 ID:fUCjtJBK
>>830

本物でぃすか!?w
832店員:04/07/10 14:01 ID:9BPkT9Xg
http://www.gargery.com/

今度煎ってみる予定です。いったらレポすます。
833830:04/07/10 17:51 ID:wjGDhOe2
>>831
はい、本物です。
834いつか名無しさんが:04/07/15 14:19 ID:???
ううむ、SONOKAの「おっかない」と評判だったジャムセッション、いちど行ってみようかな。
835いつか名無しさんが:04/07/18 11:25 ID:???
鈴木SONOKA
836いつか名無しさんが:04/07/18 13:32 ID:tsrG5F5Q
>>835

天才
837いつか名無しさんが:04/07/20 11:13 ID:???
>>785
4月のレスに今お答えしよう。
帯広では無いが、すぐ近くの池田町に
8月31日ケイ赤城トリオが来るよ。
ttp://www.aomori-net.ne.jp/~yamagen/kei/schedule2004.htm
俺は去年札幌で見たが(同じメンバー)何が有っても見に行くべし!

しかし、どうして札幌が無いんだ?
仕方がないので、俺は300q離れた北見と170q離れた
名寄に泊まりがけの連チャンで行くことに決めたよ。
838コピペ推奨:04/07/25 22:22 ID:???
プロ固定とは?

2ちゃんねるのスレに自作自演で書き込みスレを盛り上げる役と
一応建前ではそうなっているが、裏側ではIPを抜き取って
個人情報を引き出し、様々なプライバシーの侵害、実名を
記載しての中傷をおこない、猟奇的事件を繰り返す2ちゃんねる
に慣れてるものなら暗黙の了解で知られるキチガイ変態集団。
ネオ麦茶事件DHC裁判など、有名なトラブルのほとんどにかかわり
それらの影の首謀者となっているが、西村博之がログをとっていない
とウソをつき、普通なら軽くても懲役刑を免れない犯罪を犯しながら
法律の網の目をくぐってキチガイ的カキコをする変態たちのこと
839いつか名無しさんが:04/08/08 16:02 ID:85Oj9gEX
age
840いつか名無しさんが:04/08/20 14:25 ID:pOvkNb/P
ライブハウスとヤクザの関係ってどうなってるの?
もし資金源になってたらいくのやめようと思うんだけど。
841いつか名無しさんが:04/08/20 14:52 ID:???
ジャズのライブハウスも、893の資金源になれるくらい
活況になってくれると嬉すぃのだが。
842いつか名無しさんが:04/08/22 16:17 ID:???
>>840
いつの時代の話なのW
843いつか名無しさんが:04/08/22 19:11 ID:???
目黒の○ルース○レイ○ャパンならその可能性はあるぞ
844いつか名無しさんが:04/08/25 21:55 ID:cB/uAIZH
【店名】  JAZZ HOUSE VIEBO
      http://www.viebo.com/index.html

 (1)演奏(出演者のレベル)---- 山中千尋嬢、大石学さんとかも演りますね。

 (2)音響 ------------------- タイトな空間なので、間接音でなく直接ガンガン響いてくるようなライブ感があります。
 
 (3)食事、飲み物の質 -------- パスタ、ピザその他フードメニューあり。ドリンクも多数(バイキングの場合もあり)

 (4)サービス(接客)の質 ------ スタッフ?感じは悪くないと思われます。入り口にレトリバー犬2匹がお出迎え。
                   
 (5)価格-------------------- MCは相応でしょうか。
 
 (6)雰囲気(内装・広さ等含む)-- ガーデンライブはわかりませんが、室内バーについては臨場感満点です。
             


 (7)その他コメント  ミュージシャンとこれでもかというくらい接近したかったら、どうぞ。
845いつか名無しさんが:04/08/25 22:04 ID:???
三重県かよ!

いや、三重でもいいんだがちゃんとそう書いとかないと
誰の用にも立たんぞ
846いつか名無しさんが:04/08/26 02:51 ID:???
西荻窪のミントンハウス

ミュージックチャージは出演バンドのリーダーが設定し、全額出演バンドに支払います。
当店は一切受け取りません。

847いつか名無しさんが:04/08/26 03:04 ID:???
当店て
848いつか名無しさんが:04/09/04 21:18 ID:???
>>844
VIEBO、山中千尋さんのとき行った。
NYの何とか(忘れた)というライブハウスと似ているとか言っていた。
849いつか名無しさんが:04/09/05 09:08 ID:wh5Nu62N
>848
私も山中嬢の2日目に行きました。


関西&東海圏でないとアクセスはツライですよね、確かに。

今、名古屋在住なので都内で気軽に行ける感覚でつい掲載してしまいました、失礼。。。

例えば名古屋市内のライヴハウスとかは、どうでしょうか?
850あぼーん:あぼーん
あぼーん
851いつか名無しさんが:04/09/09 10:01 ID:R18x0ekb
ところで
クラブ イクスピアリはどうなるんでしょうね?

こういうところに出来るの見ると
流行ってるのかな とも感じるけど
852いつか名無しさんが:04/09/09 10:52 ID:???
>>851
あそこはオリエンタルランドの経営でしょう?
会社自体は儲かってるようだから、なにか目先の変わったことを
やってみようと思っただけでは。
長続きしないと見た。
モーションブルーなんかいいラインナップだと思うけど
ちょっとマイナーなミュージシャンになると集客苦戦してる。
853いつか名無しさんが:04/09/09 14:19 ID:fhmILuNX
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『号外』特別お知らせ
2004年10月9〜10日
第23回神戸ジャズストリートのワッペン格安販売のお知らせ

≪神戸JAZZ・STREET特別価格チケット格安販売≫
通常価格よりも最大1900円も安く購入できます。
お急ぎください。このお値段はどこの販売店よりも安い値段です。

詳しくは下記のURLまで
注文もできます。
http://sound.jp/jazzmens/kobejazzstreet/ticket.htm
854いつか名無しさんが:04/09/25 04:25:27 ID:???
sonokaが再開するらしいぞ!
855いつか名無しさんが:04/09/29 15:56:28 ID:???
誰かソノカには行ったのか?
856いつか名無しさんが:04/10/06 00:22:54 ID:d+R6MpSG
池袋ホットペッパー 電話が繋がらないのだが・・・
857いつか名無しさんが:04/10/06 04:18:53 ID:cFMBtRJX
>>854
sonanoka!
858:04/10/06 11:36:38 ID:???
いうと思った
859いつか名無しさんが:04/10/06 18:47:39 ID:???
)’3’( 
860いつか名無しさんが:04/10/07 23:30:24 ID:???
>854
sonokaのお客さんだった女の人が渋谷で始めるそうですよ。
861いつか名無しさんが:04/10/11 10:56:18 ID:fTrklQxo
http://www.clubikspiari.com/
浦安市舞浜にできるらしいぞっ
862いつか名無しさんが:04/10/11 21:38:41 ID:???
お、dodo氏だ。
863いつか名無しさんが:04/10/13 01:06:29 ID:iCQ6plpo
大阪のジャズクラブで安い所どこかないですか?
ts聴けたらなお良いです。
864いつか名無しさんが:04/10/13 01:07:03 ID:iCQ6plpo
大阪のジャズクラブで安い所どこかないですか?
ts聴けたらなお良いです。
865いつか名無しさんが:04/10/15 00:57:23 ID:???
老眼なのかな?
書き込みが二重に見える
866863-864:04/10/15 03:01:24 ID:???
二重カキコスマソ。
おすすめあったら是非教えてください。
867いつか名無しさんが:04/10/16 08:13:39 ID:???
        ∧_∧
        ( ´∀`) \ちょっと通りますよ
 ‐=≡t─‐/ヽ、_つ) __s)
‐=≡(ニニ(  ) /\\-.\
 ‐=≡( (ニ:(/  | (O)T
 ‐=≡ヽ、__,ノ ̄ ̄ヽ、_,ノ
868いつか名無しさんが:04/10/17 03:27:05 ID:???
>>861
クラブイクスピアリ...サイト覗いてみたけど
あんな大きなハコ、大丈夫なのか?
しかもスケジュール見てみたけど、客の入りが不安な日の方が多いぞ。

ミュージシャンとの距離感も遠い感じがするし
あんな金かけて作ってもずぐ潰れるだろうな...。

しかも場所が微妙だ。
はたしてデートで訪れたカップルが立ち寄るだろうか?
869いつか名無しさんが:04/10/19 16:17:10 ID:???
>>868
いいね!かえって興味湧いてきたよ。
TLGみたいに音が最悪じゃなけりゃいいけど。
870いつか名無しさんが:04/11/07 16:41:38 ID:h0vmGjAB
AFTER HOURS
http://www.afterhours1975.com
ここ行ったことある人いますか?
一人でも入りやすいところかな。
871いつか名無しさんが:04/11/08 16:43:18 ID:???
ジャズ専門じゃないけど渋谷オー・イースト1Fの
DUOもやばそう。
スケジュールとか見たけどもともとライブが無いのか
更新してないのか、
付き2,3件しかライブスケジュールが入ってない。
872いつか名無しさんが:04/11/08 23:55:12 ID:???
あそこはやばそうだね。
かなり無理がある。
873いつか名無しさんが:04/11/08 23:56:16 ID:0GV1HINY
VIEBOは音も雰囲気もいいよ。地方だけど
ttp://www.viebo.com/index.html
874いつか名無しさんが:04/11/14 11:42:45 ID:RoY0qRfu
http://www.yokohama-kamome.com/index.html
あたらしくできるようで。
だれかレポよろ・
875いつか名無しさんが:04/11/14 12:07:56 ID:???
立ち上げだっつーのに
なんかスケジュールが回転寿司と化してないか?
876いつか名無しさんが:04/11/14 21:17:45 ID:???
>>875
その表現、上手い。
877いつか名無しさんが:04/11/14 22:59:04 ID:???
ジャズ初心者なんですが・・・
生の演奏を聴きたくライブハウスっていうんですか?ジャズバーっていうんですか?
そういうお酒を飲みながら聴けるところに行きたいのですが、いくら位かかるのでしょうか?
1人でいっても大丈夫ですか?こわいお兄さんとか出て来ませんか?
どこかお薦めのお店教えて下さいませ。私は東京です。
878いつか名無しさんが:04/11/14 23:04:43 ID:???
>>877
とりあえず、行きたいライブを探してそのお店のHPをチェックしてみると
だいたいの料金制とかが書いてありますよ。
スケジュールにその日のチャージが書いてあるし。
それでも心配ならば、店に電話して聞く。
電話だと言いにくいことも聞きやすいしね。
メンバー制の所は、ボトルを入れなくてはならなかったりするから注意しましょう。
それから、飲み物と食べ物は1人1品ずつ必ず頼まなければならない所も多いです。
879877:04/11/14 23:21:48 ID:???
ありがとうございます!!
さっそくHPでいろいろ調べてみます。
ありがとうございました!
880いつか名無しさんが:04/11/15 03:29:29 ID:???
>>877
東京ならまずは新ピ逝っとけ。失敗がないぞ。
881877:04/11/17 11:48:59 ID:???
>>880
わかりました。ありがとうございます。
882いつか名無しさんが:04/11/18 03:08:14 ID:rdRs+nwI
883いつか名無しさんが:04/11/18 06:15:04 ID:QmZ/uss+
     ノノハヽ         
     ||c| ・e・)|         ほっとくでござるよ 
 __(_つ / ̄ ̄ ̄ /_ カタカタ   
     \/_G5_/
884いつか名無しさんが:04/11/18 10:31:56 ID:???
質問なんですが、プロの人ってチャージがそのまま給料になるんですか?
それとも、それ以外にもお店からお金もらえたりするの?
885いつか名無しさんが:04/11/18 11:52:27 ID:CfWkoraF
横着せず最初っから読め
886いつか名無しさんが:04/11/18 14:18:36 ID:???
>>877
新ピは追加オーダーのプレッシャーがまったくないという意味で安心。
吉祥寺サムタイムはチャージ1500円が基本で、けっこう有名な人も出てる。
1ドリンクで粘るのはきついがカウンター席もあり。
887いつか名無しさんが:04/11/18 14:26:47 ID:???
>>877
西荻窪アケタの店では「缶詰豪華皿移しかえ」が食えるよ。
888いつか名無しさんが:04/11/20 00:24:38 ID:???
ところで誰かクラブイクスピアリ行った?
TLG並みに短命じゃないかと思ってるんだが。
889いつか名無しさんが :04/11/22 18:53:13 ID:???
横浜のおすすめジャズクラブおしえてください。
私は女性でジャズはスタンダードジャズが好きです。
スタンダードジャズを聞きながらゆっくりお酒が飲めるところで、
しかも代金が高くないところがいいです。
890いつか名無しさんが:04/11/23 08:54:45 ID:L0QPdyIT
    ∩___∩           |
    | ノ\   ,_ ヽ      |   ……………
   /  ●゛  ● |         |
   | ∪  ( _●_) ミ       (=)
  彡、   |∪|   |       J
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
           ムシャ        
             ムシャ      
      ∩___∩              
      | ノ      ヽ        
     /  ●   ● |         
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴  
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
891いつか名無しさんが:04/11/23 13:40:01 ID:SmTLA6jZ
>>889

エアジン

あとね、酒のみながらゆっくりで安いとこなんてないよ。
ライブチャージ+飲み物くらいしかかからないとかさがしな。
892いつか名無しさんが:04/11/23 19:30:54 ID:???
カウントダウンライブの話はここでいーの?
893いつか名無しさんが:04/11/23 19:49:50 ID:doNZHQbG
SONOKAのHPがいつのまにかKoKoという店のHPになってる。
渋谷にあるらしいけど誰か行ったことありまつか?
894いつか名無しさんが:04/11/24 18:09:25 ID:PcdZh4Mc
KoKoはSONOKAの流れを汲むとても良いお店です。オープニングセッションに行きましたが、プレイヤーもお客さんもSONOKAの流れの方々です。是非是非行ってあげてください。
お店には、ドラムセット、アップライトピアノ、ウッドベースが常設されており、セッションも開かれています。
895いつか名無しさんが:04/11/25 17:55:21 ID:???
横浜に新しいライブハウスができるらしいな。
まだスケジュールほとんど入ってないけどどうだろ?

Hey-JOE
ttp://www.ne.jp/asahi/hey-joe/yokohama/
896いつか名無しさんが:04/11/25 20:34:03 ID:???
Hey-Joeってジミかよw
897いつか名無しさんが:04/11/25 23:57:36 ID:???
ジャズつーよりは六ピ組難民キャンプ?
898いつか名無しさんが:04/11/26 18:21:47 ID:pyE6laIW
ヘイジュードと勘違いしてビートルズやるとおもいこみ、迷い込むオヤヂ多そう。
899いつか名無しさんが:04/11/28 16:02:55 ID:???
ブルーノートってワンフード/ワンドリンク制になってます?
900いつか名無しさんが:04/11/28 20:01:20 ID:???
大丈夫
ビール一杯しか飲まん時もある
901いつか名無しさんが:04/11/29 00:47:01 ID:???
>>900
ありがとん。メニューの値段見てちょっとびびった。
902 ◆Keith./SXw :04/12/02 21:19:07 ID:???
明日Evansと言う箱でLiveなんだが誰か俺がモチベーション上がるように
つっこんでくれ。
903ペリートGoGo!:04/12/03 05:47:26 ID:???
>>902
今日だね、頑張れ!!!

って、もしかして北九州の方に住んでる・・?
904いつか名無しさんが:04/12/04 00:07:18 ID:???
誰か朝霞の駅馬車とかいうお店にセッション行ったこと有りますか?
どうなのだろう?
905いつか名無しさんが:04/12/04 00:59:14 ID:???
こっちで訊いた方が早い鴨
ジャムセッション??
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1101360591/
906いつか名無しさんが:04/12/09 04:18:51 ID:???
ていうかブルーノートスレ無くなってない?
JAZZ板に来てなさ過ぎだったか…
907いつか名無しさんが:04/12/13 19:21:26 ID:???
>>906
■■BLUE NOTE TOKYO■■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1008919866/
908いつか名無しさんが:04/12/14 02:05:06 ID:rqroj6XN
>>889 エアジンの先にKAMOMEって店オープンしてたよ。チャージ¥2500で普通だけど
ドリンク・フードがかなり安い!(\500〜とか)
安いから期待してなかったけど味かなりよかった!
お客さんが可愛そうな位居なかったけどくつろげていい店だった。おすすめ!
909いつか名無しさんが:04/12/14 21:00:25 ID:uKlFWbSq
>>908

日本のJAZZファンは「名前」を基準にするからねー・・・。
きいたこともない人のライブはいかんのでげしょ。
910いつか名無しさんが:04/12/14 21:17:17 ID:reJdkBEu
この間久々彼氏と六本木に行って来ました。
名前忘れちゃったんだけど(恥)東京タワーの方にあった超有名だったライブハウスってもうなくなったんですか?
洋楽も聴き尽くした感があって最近ようやくJazzを聴く勇気が出て来ました。まだ聴きかじりですが、親や彼氏とゆったりJazzを楽しめるクラブがあったら知りたいです。
六本木がいーなー。
911いつか名無しさんが:04/12/14 21:43:28 ID:Jk5ErBdB
釣りですかね〜?
912いつか名無しさんが:04/12/14 22:26:05 ID:???
とりあえず。おまえはブルーノートにでもいっとけ!
本格的なライブハウスにはくんな。
913いつか名無しさんが:04/12/15 00:15:45 ID:NgjhfQFC
釣りじゃないですよ。(・_・)マジレスです。
すみません。初心者で。
でも元彼がフュージョン好きでその時はあったのに、
何かこの間行ったらなくなってたから。
わたしはJazzに疎いけど最近キースジャレットのバラードとかチェットベイカーとかを聴き始めたから、生の演奏をするクラブに行ってみたいなと思ったんです。
(´・ω・`)生まれてすみません。
914いつか名無しさんが:04/12/15 00:22:45 ID:PcTes1fg
あ、いや、ごめんなさい・・・。
東京だったらいろいろと本格的なところありますから。
JAZZと真っ向から向き合うようなところいってみてください。
新宿ピットインとかアケタとか・・・。
915いつか名無しさんが:04/12/15 00:59:57 ID:NgjhfQFC
>>914
いえ。こちらこそありがとうございます。
真っ向から・・。
本当そうですね。昔から憧れはあって、でも長い間、敷居が高くてやっと最近勇気が出ますた。
とても深い世界だと思っていたんで。情報嬉しい。
ありがとうございます。
916いつか名無しさんが:04/12/15 07:02:06 ID:???
オモロイ
917いつか名無しさんが:04/12/15 18:37:22 ID:???
初心者よ、半年ROMってから来い。
918いつか名無しさんが:04/12/20 12:32:52 ID:igAz7eaZ
>>908

きたない格好でいってもいいか?
919いつか名無しさんが:04/12/26 03:40:17 ID:IfmEqt//
思い出しました!(・∀・)
>>910ですが六本木PITINです。(あれ違うかな。(~._・~))
なくなったんですか。
X'masイブは六本木のアルフィー(そんな店あるかな)?
ビルの5階か7階だったような。
(青山ブックセンター近く)に行ったら立見だったので止めましたが、
生の演奏超格好良かった。彼がJazzに興味ないからひとりで行きたい。
920いつか名無しさんが:04/12/26 03:52:52 ID:???
>>919
おう、夏にな。
921いつか名無しさんが:04/12/26 07:54:23 ID:IfmEqt//
>>920
答えてくれてありがとう兄貴。(・∀・)。
でも何でぞな?(´・ω・`)。
超有名でしょ。何か車か何かのショールームになってたような。工事中だったような。潰した人でなしはどこの誰でしか?!ヽ(`д´)ノ
922いつか名無しさんが:04/12/26 08:34:00 ID:???
専用スレへどーぞ。ここはジャズ箱のスレなんで。

【フュージョン】六本木ピットイン閉店【殿堂】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1085964452/
923いつか名無しさんが:04/12/26 09:52:24 ID:vp+HkeIU
KAMOMEを外からながめてきた。
あー、おれじゃ無理だ、あのふいんき。
おれにはエアジンがおにあいさ。
んでも
オサレな感じがすきな人にはいいかもな。
924いつか名無しさんが:04/12/26 09:58:46 ID:???
ハイソ店は客層がぬるくて、結果として演奏もぬるくなるよーな。

客としては、
ハイソにしてぼったくるタイプでないお店を支えるようにしたいものだネ
925いつか名無しさんが:04/12/26 10:02:56 ID:???
あ、でもライブハウスのハイソ化は
ジャズ聴きの絶対数減少と高齢化を受けてるのも事実。
客単価をageないと経営が立ち行かないらしい。

だから昔ながらのハコが2つつぶれては
勘違いぼったくり店が1つ建つという流れになってる。

「安い店に、沢山逝け!」
926いつか名無しさんが:04/12/26 13:35:40 ID:sCemEKXP
ジャズクラブ経営者はわかってないな・・・。
ライブにいくのはオサレにきをつかわないオサーンが主だということを!!
927いつか名無しさんが:04/12/26 18:59:22 ID:???
>>923-926
なんか変な流れになってるけど、908によれば
KAMOMEという店はぼったくるタイプではないんでしょ?
ほれ↓
ttp://www.yokohama-kamome.com/
学生50%オフというのも良いですね。
素直に歓迎しようよ・・・
928いつか名無しさんが:04/12/26 23:26:13 ID:ETz6HSzh
ぼったくりなんていってないだろ
否定もしてないよ、
おかしくなったのは924から。
929いつか名無しさんが:04/12/26 23:32:08 ID:???
KAMOMEの話なんてしてないだろ
否定もしてないよ、
おかしくなったのは927から。
930いつか名無しさんが:04/12/26 23:46:25 ID:ETz6HSzh
たしかにそうだw
931いつか名無しさんが:04/12/27 04:18:25 ID:???
前スレからそうだったけど、このスレでは高い店・オサレな店はとりあえず叩かれる傾向にあるよなw
安い店、ボロイ店、マズイ店には好意的。
932いつか名無しさんが:04/12/27 07:48:57 ID:???
>>926
んなこたないと思うぞ。場所にもよるが。
もしそうだとしても、新たな客層を掘り起こさないとそれこそジリ貧。

>>928-930
紛らわしいことに変わりはないんだからさ。

>>931
モテない貧乏人ばっかってことか。
933いつか名無しさんが:04/12/27 08:39:39 ID:???
抱き合わせ商法お断りってこと。ドラクエだけよこせ。
934いつか名無しさんが:04/12/27 08:48:11 ID:???
何度もいわれてることだけど棲み分けが出来てるんだからいいじゃん。いちいちかみつくなよ。オサレな店の需要だってあるんだから。
935いつか名無しさんが:04/12/27 17:02:22 ID:???
そのための情報を蓄積するためにあるのがこのスレってわけだね。
新しいハコ逝ったしとは>>35テンプレで評価よろ!

休憩時間の長さや義務オーダー数なんてのも結構重要。
単品1000円以上で2オーダーとか休憩1時間とかの店とは是非棲み分けたい
936いつか名無しさんが:04/12/27 22:39:41 ID:???
 
    /~~/パカッ
    ./  /
   / ∩∧_∧
   / .|(( `Д´))_<どうなのよ?
  // |    ヽ/
   " ̄ ̄ ̄"∪

     ミ  バタン
   ミ  ____
     /     /
   /     /
  " ̄ ̄ ̄ ̄"
937いつか名無しさんが:04/12/28 01:51:42 ID:qKTQp4t7
MCで「なんでもリクエストしてください」なんて言ってるくせに
take5、sing sing singをリクエストすると嫌がられる又は、断られるのは何故でしょう?
ジャズ以外の曲をリクエストしてるならまだしも、スタンダードがダメだなんて…
ベタな曲はやりたくないのかな。
938いつか名無しさんが:04/12/28 03:22:36 ID:???
>>937
スレちがい。
939いつか名無しさんが:04/12/28 16:06:32 ID:???
ミュージシャンをジュークボックス扱いするような選曲は嫌われるだろ。
940いつか名無しさんが:04/12/28 18:08:38 ID:iw0qXnJ5
>>937

スイング何とかのせいじゃない?
それのせいでそれ関係の曲ばっかリクされててうんざりとか。
941いつか名無しさんが:04/12/29 00:12:21 ID:???
自分の好き嫌いで演奏しないなら、始めからリクエストを求めなければいいだろ。
同じ曲ばかりリクエストされて飽きてるとしても、リクエストが多いということは
人気のある曲なんだし、むしろ積極的に演奏すべき。

それとも店や演奏者からすれば、take5、sing sing singからジャズに興味を持った
ミーハーにはリクエストして欲しくないのだろうか。
そうだとしたら、ジャズクラブって初心者には凄く入りにくい場所だなぁ。
942いつか名無しさんが:04/12/29 00:20:31 ID:???
なんか昔のジャズ喫茶みたいな話だ。
半年LOMってからリクエスト汁みたいな。
943いつか名無しさんが:04/12/31 05:52:38 ID:TERUPWpQ
普段JAZZ聴かねえだろ、分かってんのか!?っていう派手な女、たまにいるとね
944いつか名無しさんが:04/12/31 06:09:59 ID:???
>>943
そういう人もいなければ、あなたのよく行く店もとっくに潰れてます。
945dd:04/12/31 10:02:11 ID:M7Sq8tu1
スウィングガールズ面白そうですね

ここにありました。

http://fumonnzi.fc2web.com/amazon.dvd&video.htm
946いつか名無しさんが:04/12/31 12:58:16 ID:???
そういう人はチャージや酒が高いほど喜ぶ傾向があるので安心
947いつか名無しさんが:04/12/31 17:56:43 ID:WnocWlVj
>>943

普段JAZZ聴かねえだろ、分かってんのか!?っていう地味で汚い格好の人のほうがおおいよね。
948いつか名無しさんが:05/01/01 08:06:46 ID:vYOreNiX
地味な女は若手のおっかけ
949いつか名無しさんが:05/01/01 16:04:31 ID:???
客層の話をするならもうすこし実のある話にしようぜ。

いいハコの客は全体的にプレイヤーをのせるのがうまいよな。
自分がおっ、と思った瞬間に客席全体から歓声が湧くような店。
同じ客が、ヘボいと眠り出したりもするのもまた良し。
950あぼーん:あぼーん
あぼーん
951いつか名無しさんが:05/01/03 23:09:13 ID:???
ガイシュツだったらスマソ。最近話題にある店なので

【店名→】KAMOMW
 (1)演奏(出演者のレベル)---→若手ばかり、同じJMばかり
 (2)音響 ------------------→openしたての1か月前くらい最悪でした
 (3)食事、飲み物の質 -------→キッシュが安くてウマーでした。
 (4)サービス(接客)の質 -----→やけに愛想がいい
 (5)価格-------------------→ワンドリンクで粘れば相当やすい
 (6)↓その他コメント
   行く度にオーナーらしきオジサン軍団がいる。彼等の好みのJMしか
   出演しないらしい。まぁ、チャージも安いし1人でも全然いけます。

しかしながら帰りにエアジンの看板をみるたびになんだかホッとします。
952いつか名無しさんが:05/01/03 23:10:14 ID:???
あ、スマソ。店名まちがえた。
KAMOMEだ。禿げ鬱
953いつか名無しさんが:05/01/04 22:37:40 ID:WYq4+pgP
サテンドールの評価をどなたかよろしくおねがいします。
954いつか名無しさんが:05/01/05 00:21:27 ID:GZUSAeV5
>>951

やっぱそこって服装はきれいなほうがいいかな?
ジーパンでいったら恥かく?
955いつか名無しさんが:05/01/05 04:32:51 ID:L0X63ACE
>>953
一度しか行った事ないけど良かったよ。席はソファーで、結構ひろいかな?
ボトルも無期限だったとおもう…料金もそんなに高くないよ〜
956いつか名無しさんが:05/01/05 13:43:29 ID:2YwO1qx0
955
ありがとうございます(*´∀`*)
957いつか名無しさんが:05/01/05 14:08:04 ID:???
>>954
ジーパン=汚い格好じゃないわけで・・・
普通に清潔感のある格好ならブルーノートでもジーンズでOKだと思いますよ。
958いつか名無しさんが:05/01/10 21:17:57 ID:qGdHQFOq
青山の音楽室についてのレポートキボン!
959いつか名無しさんが:05/01/13 02:14:27 ID:nAsNVb5Y
サムディに女子高校生二人で行くのはやっぱり無理がある?
960いつか名無しさんが:05/01/13 02:55:31 ID:???
大丈夫。大もて間違いなし。
なんならオジサンがおご・・・ゴホッ
961いつか名無しさんが:05/01/13 03:41:01 ID:???
というか、未成年の場合、保護者なしでは入れないのでは。
なんならオジサンが一緒に・・・ゴホッ
962いつか名無しさんが:05/01/13 03:48:06 ID:???
ありがと!じゃサムディにね♪
963いつか名無しさんが:05/01/13 19:05:03 ID:nAsNVb5Y
お誘いありがとうございます(笑)

保護者同伴じゃないと駄目なんですか...?
964いつか名無しさんが:05/01/13 20:35:38 ID:???
大丈夫なんじゃねえの?
漏れも高校の頃よくブルーノートやピットイン、
サムデイとかアルフィーなんかよく行ったぞ。
ガンガン煙草吸って酒頼んでたし。
でも不安だったらオジサンが一緒に(ry
965いつか名無しさんが:05/01/13 21:04:35 ID:K5z6Rabw
よ、横浜にもおいでよ・・・や、安いよ・・・エアジン、ハアハア
966いつか名無しさんが:05/01/13 21:53:04 ID:???
>>963
釣りかも、と思いつつマジレスしますが、
制服とかじゃなけりゃわかりゃしないでしょ。
サムデイならそこそこ広くてレストランっぽい雰囲気もあるので
居心地が悪いようなことはないと思う。
967いつか名無しさんが:05/01/13 22:30:41 ID:???
>>966
会計は明朗になったのか?
968いつか名無しさんが:05/01/13 22:47:48 ID:nAsNVb5Y
情報ありがとうございます★☆

年齢層とかは...?やっぱり高めですか?
教えてちゃんでごめんなさいυ
969あぼーん:あぼーん
あぼーん
970いつか名無しさんが:05/01/14 00:10:50 ID:LymdZzdo
>>968

そもそも、きみいくつだね?
971いつか名無しさんが:05/01/14 04:26:05 ID:???
> 教えてちゃんでごめんなさいυ
う、このパターンは過去に何度となく見覚えが。
ズバリ、30男だろ藻前
972いつか名無しさんが:05/01/14 08:44:20 ID:???
30男が女子高生騙るのは正直きついですよ
973いつか名無しさんが:05/01/14 09:18:19 ID:WcaWpwuK
http://hp6.0zero.jp/75/maria99/
http://pr1.cgiboy.com/S/0872467/


↑新宿東口アルタ前の路上で歌ってます。
応援してあげましょう。
974いつか名無しさんが:05/01/14 12:22:28 ID:BzPO/Aen
いやまぢ本物ですょ!質問とかにも答えられますょ☆(笑)

前スレ見てると、会計が不安なんですが...料金明示してくれるんですか?
975いつか名無しさんが:05/01/14 12:52:17 ID:???
>>974
料金が心配なら自分でHPチェックしてみ。
http://someday.net/index2.html
出来の悪いHPだがチャージやメニューの料金表が載ってる。
まあ一人1万もありゃ何枚かお釣りがくるだろ。


なんならオジサンがおごって(ry
976いつか名無しさんが:05/01/14 15:35:25 ID:BzPO/Aen
>>975
ぁりがとぅ☆
ケータイだと何かグチャグチャだけど頑張る(笑)
977いつか名無しさんが:05/01/14 15:36:52 ID:BzPO/Aen
>>970

17でっすo(^-^)o
978いつか名無しさんが:05/01/14 15:58:02 ID:???
>>975
行ったことあるか?
表示されてても会計時かなりいいかげんだぞ。
新橋移転してから行ったこと無いが。
979いつか名無しさんが:05/01/14 19:06:48 ID:TCBB2Ioi
サムデイにこだわらなくてもほかにたくさんあるだろうに。
いや、サムデイがいいならいけばいいけどさ。
どのくらいの範囲で聞きにいけるかくらい書いてくれるとみんなほかのとこも
紹介してくれるとおもうよ。
980いつか名無しさんが:05/01/15 00:53:53 ID:b/UOkvso
できるだけ日比谷線で、駅から近いところがいいなぁって思ってます。
981いつか名無しさんが:05/01/15 00:56:33 ID:b/UOkvso
サムディサムディって言ってたのは、前スレとか見て有名なのかな?って思ったからです。
別にサムディにこだわってるとかじゃなぃです★
982いつか名無しさんが:05/01/15 01:31:41 ID:???
>>980
ゆーことぴあ
983いつか名無しさんが:05/01/15 01:42:54 ID:???
>>978
おれは新橋しか行ったことないけど、特におかしかったことはないなあ。
その場で足し算して確認すりゃいいだけじゃないの。

>>980
サムデイは駅からかなり歩くよ。日比谷線線限定はちょっときびしいなあ。
入谷なってるはうすとかあるけど。。。
984いつか名無しさんが:05/01/15 03:59:07 ID:lrYpfmaL
六本木アルフィーは?
駅出口の隣のビルだよ。
985いつか名無しさんが:05/01/15 22:09:11 ID:b/UOkvso
新橋の地理がサッパリなので駅から遠いのはちょっとですね...(>_<)

ゆーことぴあってどこのお店ですか?
アルフィー...?調べてみます。そこの雰囲気は女子高生でもオッケーですか?
986いつか名無しさんが:05/01/15 22:10:37 ID:S53C7muY
女子高生でもOKそうなのがいいならば、ピットイン、アケタ、エアジンあたりをおすすめする。
987いつか名無しさんが:05/01/15 23:23:27 ID:???
>>986
「根性が座ってる」女子高生限定ですな。
988いつか名無しさんが:05/01/16 00:56:27 ID:LzNnDDLu
ピットインはそれこそ大人なイメージが(>_<)エアジンとかもよく判らないので調べてみます☆

友達に触った痴漢を撃退した程度の根性ならあります(笑)
989いつか名無しさんが:05/01/16 01:06:59 ID:???
>>986
そうだ。アルフィーは確かに駅からすぐ。
大人な雰囲気だけど小ギレイだからいいかもね。

あとお茶の水NARUとか昼間はジャズ喫茶だから試しに行ってみれば
いいんじゃないの。放課後ヒマあるでしょ。
(本物かどうかわからんけどこの際釣られてやる!)
前は金曜日に「昼の部」みたいな若手のライブもあったけど
今はやってないのかなあ。

>>987
ピットインは問題ないでしょ。
990いつか名無しさんが:05/01/16 02:57:17 ID:YlyhcNs0
女子高生だとか、周りとか気にしなくていいんじゃない?
私は二十歳過ぎだけど見た目はエスカワとかマルキュー系。
ジャズが好きと言うとびっくりされるぐらいだけど、好きなもんは好きなんだから、良く一人でも行ってますよ〜
991いつか名無しさんが:05/01/16 11:02:43 ID:u9hAmhO3
>>990

>マルキュー

釣り好きなの?

>>987

まあなw 変態JAZZが好きになってしまうかもなw

>>女子高生タン

アケタやエアジンは昼の部もあるからいってみな。
エアジンは学割もあるぜ。
992いつか名無しさんが:05/01/16 13:59:01 ID:???
私は19歳です。アドバイス。
みなさんの言う通り、エアジンやアケタはオススメ。
新宿ピットインも昼の部なら全く問題無し。
アルフィーとかはオススメできないなー。制服で来ないでね。
駅からちょっと遠いけど、サムデイが一番入り易いかも
993いつか名無しさんが:05/01/16 14:42:24 ID:IpERvXxv
ま。なにはともあれさ、行きたいとこに行ってみろ。
聞きたいライブも吟味しろ。
そんだけだ。
それでもだめなら俺が(ry
994いつか名無しさんが:05/01/16 18:45:38 ID:LzNnDDLu
わぁ(≧∀≦)みなさんぁりがとぅ☆参考にさせて頂きます☆

そのうち紹介してもらったところに友達と出没しますね☆(笑)
995いつか名無しさんが
女子高生ごっこもいいけど次スレにまでひきずらんでくれよ。