180 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/12 17:12 ID:Zd7pZx3c
ジャズとパンクって対象がカテゴリーミステイクだよな。
イーブンリズムで強く歪ませて、3ピースが多くて、ソロが少なくて、
3コード中心でパンクファッションでってことだよな。
ロックのなかでもこれはカナーリせまいカテゴリーだよ。
ジャズはまあ、シャッフルの4ビートだったらジャズだってなるからなあ。
俺もパンク聞いたりするけど、それでもパンクばっかり聞くって
いうのは、耐えられないな。
寒 い ス レ で す ね
182 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/12 23:47 ID:3w5r4gbI
こういうくだらんネタはsageでやってください。
とかいいつつあげちまったよ・・・。
>1の文章そのものが
パンク聴いてる奴=DQNの証明
ビルエバンスってパンク
頭悪い・・・
ジムホールってパンク
パンク板なんてあるの?
ちんどん屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>パン糞
191 :
◆KEithT.M:02/07/16 21:37 ID:m70b8Jak
>>107 VergのヴァイコンだろうがSchoenbergだろうが和声は存在する。
例えモノフォニックだろうと分散和音が含まれるフレージングが発生
した段階で和声は成立する。
192 :
◆KEithT.M:02/07/16 21:42 ID:m70b8Jak
>【無調音 楽】
>調性を感じさせる音(主音・属音・導音など)
>を回避したり、主音が絶えず変化し調性を確定できない楽曲。
>シェーンベルクらの様式が代表的なもの。
和声と調性との相関関係について説明が不充分
正直言うわ。
ジャズ聞くヤツはね……あのね…クサイんだよ。
jazzもPUNKも同じだよ。
良い物は良い、糞は糞
195 :
◆KEithT.M:02/07/16 21:45 ID:m70b8Jak
そいつはいいやぁ あっはっは〜
196 :
◆KEithT.M:02/07/16 21:46 ID:m70b8Jak
っつーか、ここのロゴなんだよ(爆笑)
カニ!?ねぇ!?カニなの!?どうなん!?カニなんでしょ!?蟹!!
うっひゃ〜〜〜!スッゲーカッケーよ!!マジで!!ジャズっぺぇ〜よ!!
オヤジクサイって言うか、なんつーかさぁ、もうクサイよ!!
ウワッ!クセッ!ここクセぇよ!!クセーーーーーッッッ!!!!
>>198 オリジナルパンクスは30代後半から40代だろw
200 :
◆KEithT.M:02/07/16 21:50 ID:m70b8Jak
>>193 さ〜てクラッシュのコンバットロック聴こっかな〜♪
>>199 >オリジナルパンクスは30代後半から40代だろw
↑何これ!?(爆笑)
君ってオタククサイよね。
>>201 厨房が粋がるなって。
W
↑
気に入ったのか?
っつ〜かさぁ、この際だから言わしてもらうけどさぁ…。
お前ら先短けぇんだからよ〜、こんな所でアホやってんなよ(笑)
おれらは、まだ先長げぇからよぉ、いくらでもヒマあっけどよ〜。
お前ら、もうすぐ死ぬんだべ!?(爆笑)
>>202 君可哀相だなぁ…。おれより早く死んじゃうんだもんなぁ(爆笑)
206 :
◆KEithT.M:02/07/16 21:57 ID:m70b8Jak
40代ですがセク−スピストルズがZepを駆逐したのは工房の時ですた。
あの頃はピアスや剃刀イヤリソグと言った痛いファッショソが流行しますた。
>>204 え?おれ!?聞きたい!?どうしよっかナ〜。
おれさ、このバンドマジ好きなんだよ!!あんまみんな知らないし。
だから、あんまし教えたくないんだけどさ、しょうがねぇな。
冥土の土産に聞かせてやるよ。おれの好きなバンドは…
モンゴル800っつぅ〜んだけどさ、知らねぇべ!?
だってさ、インディーズよ!?インディーズ!?!?
メジャーとかでやってるヤツはもう、ダメだよね。
モンゴル800略してモンパチ!!!
マジメロコアしてるっていうかさぁ、若者の音楽だよな!!!
モンゴル800プ
209 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/16 22:02 ID:2p8RtWJA
>>NO-FUTUREさん
ID見せて。
>>207 知らないけど、さぞかし格好良いのだろうね。
他人の好きなモノに文句はつけねーよ。
Paint Box最強
PILはいいね。
>>NO-FUTURE
バカジャリ帰れ。
>>NO-FUTURE
パソク板に帰れ ヴォケ
/.\
/ \
/ α \
. ________,/______\________
\ / \ /
\ ♯ / \ ∫ /
\ / \ /
\/ 〜(ゲソオソ召喚)〜 \/
/\ /\
/ \ ./ \
/ 刀@ \ / ♪ \
/ \ ________/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ Ω ./
\ /
\/
う〜ん。釣れた釣れた。
ホントにバカだよな。ジャズ板のオヤジたちは(爆笑)
218 :
アヒャ:02/07/16 22:25 ID:???
.yllllllllllllz ..yllllllllllllz
.illlllllllllllllllll .lllllllllllllllllll!
.《llllllllllllllllト 《llllllllllllllll「
゙フリ》リ″ .゙アリ》リ″
< .,、
ミir ..,/′
.リllz .,zl;″
゙《lllly_ ,,yllll;「
リllllllllllzyy,,,,,,,,,,yyzlllllllll厂
゙リlllllllllllllllllllllllllllllllllll厂
.゙リlllllllllllllllllllllllll|″
.゙゙ア《;;;;;|ミ厂
ジャズはもともと自由だったはずなのに、
どこかのアホウが<理論>なんぞを持ち出してきてしまったバッカりに、
スウィングにしろ、バップにしろ、フリーさえもが、その<理論>の
解釈におわれる羽目に落ちいった。
もはや、フリー・ジャズでさえ<フリーという型>にはまっていやがる
,ゞ'⌒ヽ、
rヘ、_ヾx'"ゝ、>、ゞヾミヽ
ゝ、>ミヽゞr'⌒゙ミ ;⌒)='⌒ゞ
彡\ヽ、): :;'x:i;ヲ;゙_kiテ,ミγ~
;'~V;;:. '^ーノ'ヽ-:i-) ヽ
/゙ ヾミ>、_;;::゙'ー-=;'イ'
./~ 、 ヽ.ヾ#i>ーi~゙^,ゝ ,.r-っ'ゝ
ノい ゙ヾ \ニ ニン_,イ^─-^' r'~~
( i\ `ゝ `^ ̄6)~ ̄フ j; j;^ヽ,
j ヾ、 ^|T‘yフ,フrγ
,>、 \ |i| / ノ
∧ ~゙=ー-っ Y ///
ヘ \ / !/ /|
| \\_ (. / /|│
〉 \ /.ノ |i_〈
\_ r-'^ヾ.ヾ,~Tニ-/ /ヾヾ.ヽ,
~゙ti-^ti'^ti'┘ / /ti'^ti^ti
ヨーダがこのスレにフォースの乱れを感じたようです。
221 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/18 04:49 ID:Gz4vFfTk
車がパンクした。
>>1 「何か憎むべき対象の音楽が無いと、自我を保てないって、虚しいね。」
上↑の文章から「の音楽」を抜いてみよう。
それが君だ!
>>222 1もそうだがPUNK板に書いた奴もいただけないね。
そういう大人げないところはjazz listenerの方が嫌いだったりするな。
つか、ジャズを聴くってことは殆どの音楽を否定しないことに
なると思うのだけどな。
殆どの音楽を否定しないのはゲソオソダターリする罠
ジャズもパンクもメチャすっごくコア、一番コアかも。
>>223 そうね、わざわざPUNK板に書き込む奴も軽率だわな。
でも…、
「ジャズを聴くってことは殆どの音楽を否定しないことになると思うのだけどな。」
とは全然思いません。
パンクと言うと18〜19世紀のオペラみたいなもん
Jazzは時にゲソオソを超えたアート
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ