なぜエレベではだめなのか?(アマチュア限定)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
なんでフュージョン系以外のジャズではエレベは嫌われるのか
漏れにはよくわからん。
ジャズ研などでもウッドやれやれ言う。
正直いって、アマチュアのウッドベースは音はこもる、リズムはもたる
、音程は狂うだと思う。
エレベなら多少ピッキングが弱くてもハウリングに強いから音はクリア。
音の立ち上がりがくっきりしていてリズムが狂いにくい
音程はフレットレスの場合でもウッドよりはまし。
正直、エレベでやってほしいといつも思ってる。
バラードとボサくらいだな。ウッドのがいいのは。

どうせ、ウッドだって、生音で聞かせられるだけの音量出せるヤツ
なんてそんなにいない。
ピックアップ通した音だったらエレベでいいじゃん。
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 20:11
でもウッドはウッドで良さがあるよね
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 20:12
バカじゃねえの?
その音程の「微妙」な狂いがいいんだよ。
正直、どっちでもよし。
4名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 20:13
>>3
怒りながらもエレベを否定しないお前に2000ユーロ
5名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 20:25
エレベはパーカー的なコード分解のフレーズをきちんと弾ける。
ウッベのソロはいいかげんなソロが多いと思われ。
6名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 20:58
いい加減にめちゃめちゃ演奏してみたいな。
7名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 21:12
デーブ・カーペンターとかきくと、ウッドは適当にやってるのはあきらかだね。
パティトゥッチとかもそうだよな。味といえばそれまでだけど・・
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 21:17
適当なんですか?
ムズいんじゃないのですか?
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 21:18
ウッド支持です。ピックアップつけてもいいと思います。
でも、弦高低くして三味線みたいな音は出さないでください。
エディゴメスあたりが元凶か。
10名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 21:19
デイブホランド好きなんですが。
どうなんですか?
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 21:26
ジョン・パティトゥッチのウッベのソロは血が通っていない
ように感じるのは僕だけなんですかね?
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 21:26
ウッドでちゃんとバップフレーズみたいなのやっているのって
調子のいいときのチェンバースとかの例はあるけど、やっぱり少ないよ。
ジャコのドナリーとそこらへんのウッベのソロ比べてみれば明らか。
13名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 21:29
まあペデルセンきいていいとおもうかどうかってのもあるかなー
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 21:31
ペデルセンもブライアンブロンバーグも確かにすごいテクなんだけど
やっぱりほかの楽器のフレーズと比べると違和感残るしな。
どんなにテクあっても楽器の性能の限界があるんじゃないの。
マーク・ジョンソンとかは独特のスタイルがあるとおもわれますが
どうですか?
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 22:52
マークジョンソンは確かに独特のスタイルはあると思う。
でも、やっぱりバップの真髄ともいえる3579的なコード分解はあんまりないな。
17某ウッベ弾き:02/01/30 22:57
で、ベーシスト以外・・・管楽器や鍵盤やドラムの連中は正直
どう思っているの?
多少リズムや音程、音色が悪くてもウッドのがいいのか、音程音色リズム
音選びがよければエレベのほうがいいのか?
マーク・レビンソンじゃないとだめ
19某サックス吹き:02/01/30 23:13
>>17 よほどうまい人を除くとエレベでやってほしいね。
新人がエレベもって入ってくるとそのうちウッドに持ち替えたがるけど
持ち替えると前より悪くなるような気がしてしょーがねー。
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/31 03:05
 >>19
 烈しく同意!
 フレットエレキベース。頼りになる。ありがたい感謝!
 フレットレス > ハコベ >だんだんあやふやでごまかしのように感じる。 
 
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/31 03:38
つまり、エレベならヘタな奴でも何とかごまかせるってことか。
ウッドだと実力がモロに出てしまう、と。

従って、初心者はエレベでやった方が
周りに迷惑かけないですむわけね。

ま、それだといつまでたってもいいウッド弾きが育たないだろうけど。
22名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/31 08:08
やっぱり、どっちでもいいんだが・・・
エフェクト関係から言うと
エレベがいいけどね。
ウッドにもなんかあるけど。
基本的にエレキかアコなのか
で人によって意見が変わるだろう
23228:02/01/31 10:54
なぜウッドなのかって?そりゃ存在感が全然違うからですよ。
あの深みがあって暖かくてそれでいて芯がある、あの音はエレベでは
出ませんよ。

ま、そういう楽器の個性を出せていないアマチュアがほとんど、っていう
のも禿洞であるが・・・
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/31 11:00
>>23 弦高思いっきり低くして、ピックアップとおした音でも違うかな?
(俺は生っぽいウッベより電気的なウッベ、例えばロンカーターみたいなの
が好きだけどさ)
 ジャコの音に存在感ないかい?
25名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/31 11:01
>21

逆じゃないの?
フレッテドのエレべはごまかしききにくいとおもわれ。
jkbkjbjbb......oi;3r@: 342-q30n5b0q43u9:4q:jo3
:04aw9uqbq:234u:u34:943qu:934:
443:uq:34:q3u0-:u43q0:3v2:nci:n2ee2]2e
3]93]3]0n832]032r]0n]302rn3]20rn]032nr]30rn29
0\323]08n232]08n]8b320]32b5b5]2]2b5352
3\0253]08n3]028n32]5b]3802n]n2353]02n530
]52
3\923022]0n353]2]3250]2n53]023523]n5b3259
3
9]n235]n253b8]2358n23]8n23]82n3]802n33590
2
539250]n2852]n3]82]2n535]20n3]n253]2n53b]20n353]02
3932
9
30n]308n352b]]235]2n23]50]82n35]252]0332]05]082n90352
5239
5230n8]8n5225]n3]2053]02n53]8n253]8n5]08n253320]n525309
95323
9532
0]9230n50]2n3]52nb3]82350]8n25]85n2350]n230352
9523
095308n52085n23082n]8n0]98n5]9253]235]80]
2n53
35208n253]925b3]983]8]8932]n53]92n35]835]08n5093
]5205
92]n35322]0n8532253]]8925]982n59]235]985]923]925302]5n3
095320]n5320]8n5532]9]9253b]98253]9835]89n]303]5
]03520]
38n9]u2359]83]83]83n]8925398]]98u9]8]98509]
5
52]0n823]n3]98n]98]9852]598]
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/31 13:55
ウッドでバップフレーズなど弾かなくて良い。
バップ時代のレコード聴いて見ろ。
ベースはリズムをキープするだけだ。
ソロはちょこっとでいい。
ノリを崩さずコンボ全体にビートの血流をしっかり伝える。
それがジャズベースの仕事。
ジャコ以降の音楽はまた別の話。
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/31 14:24
>>21
たしかに音程はエレベは楽だろうけどさ。
あえてどちらかといえばリズムのほうが大事でしょ?ジャズのベースって。

エレベだからごまかしが効くってことは絶対に無いよ。
というかエレベでちゃんと「らしく」弾けてる人はそれなりに練習積んだ人だよ。
先天的に4ビートが得意っていう人は普通の日本人のシロウトにはあまりいないでしょ?
29名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/31 14:28
エレベはごまかしが聞くからな
30名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/31 16:05
>>28 ごまかしっていうから悪く聞こえるんでさ。
 ウッドは力がいるし、音の立ち上がりのタイムラグがエレキより大きいじゃない。
 だからもたりぎみになりやすいんじゃないの?
 オレ、ベーシストじゃないから推測でスマソ。
3123:02/01/31 16:29
ウッドベースは弾いた瞬間には音が出ないというタイムラグ
ありの前提で奏法が成り立っている。
具体的にはかなり前ノリで弾かないともたる。
しかしエレベとは全然違う前ノリ感が出せる。
ジャコパスのエレベが存在感がないなんて全く思ってないが
ジャコパスの存在感、オールドジャズベの存在感を否定しないが
それはそれ、これはこれってこと。

32名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/31 20:34
たしかにエレキとウッドじゃノリがちがうよね。
やっぱりギター系とヴァイオリン系では
そもそもちがうからな。
やはり曲によってチョイスするべきだな
3328:02/01/31 20:48
>>30-31(に勝手に続けて書く)
俺ごときがエラそうに語ることでもないがエレベとアコベは別モンということね。
アコベの人はそんなこと言われなくても「一緒にすんじゃねぇよ」って思ってるだろが
エレベの人も別にアコベの代用品みたいに引け目を感じずに精進すればいいんだよね。
エレベにはエレベの奏法があるんだし、このスレにもエレベがいいって人もいるしね。

俺個人の好みでは、エレベのカッチリした乾いたノリの4ビートは好きですね。
ソニー・ロリンズのエレベ物とかね。
(アコベは改めていうまでもなく好きですよ。ジャズ・ヲタですから。)
34ジャコって:02/01/31 21:04
ここのカキコを読んでいると、ジャズでのエレベの地位というのは
ジャコの存在が大きい。
一部のマニアックな超絶技巧オタじゃなくて、オーソドックスな
ウッベのプレーヤーにもちゃんと評価されている。

ジャコって本当に偉大だ。
35名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/31 21:19
アラホーのスタンダードアルバムは全部エレベ
36名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/31 21:30
デイブブルーベックの息子、クリスのエレベ、あれ4ビートもなかなか
いいビートダターヨ
37名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/31 22:04
>>36
でもなんかウネウネしててもっとシャッキリ弾いて欲しいと思った。
(10何年か前にNHK-TVで見た。フレットレスだったけど、いつも?)
38名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/31 22:37
ジャコってそんなに凄いかい?
オレも昔はジャコが好きで音源を色々さがしたけどさぁ。
凄いベーシストはまだまだいっぱいいるよ!!
C・へイデン、M・ヴィトウス、G・ピーコック・・・
みんなもっと色々な人を聴いてみて!!
3923:02/01/31 23:26
雑魚パストリアスはWベーシストの奏法にも影響を与えた最初の
Eベーシストだと思う。そういう意味では凄い。
ただし雑魚はEベースにWベースの弾き方を大いにとり入れた人でもある。

ま、お互いに影響を与え合っているってことだと思われ。
40名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/31 23:29
それよりロンカーターのベースはエレベにしか聞えないものがあるぞ
あれはなんだ?
4138:02/01/31 23:30
>>38
誰に?OSAMUにかい?
もっといろんなベースを聴いてみて!!
4238:02/01/31 23:33
上の間違えた>>39 だった。
鬱死。

>それよりロンカーターのベースはエレベにしか聞えないものがあるぞ
>あれはなんだ?
ウソ〜もっと良く聴いて!!
でもロンはラウンドの弦って事もあるかも・・・(ナイロンのね!!)



43名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/31 23:36
>42
サードプレインとか、ハービーのトリオ81とか
あまりにもベースが前に出過ぎていて違和感あるんだよね
44名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/31 23:37
ロンカーターエレベも弾くよ
マイルスんとこで弾いてた
ハービーがエレピを弾いてる曲にはエレベが多い
45:02/01/31 23:37
ボブ・クランショウを
良く聴いて下さい
46名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/31 23:41
>44
なるほど、サードプレインのころロンはエレベの音がお気に入りだったのか
それでエレベ下手だからエフェクター噛ませてあのサウンドを作った?
47名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/31 23:44
ロンがマイルスバンドでエレベ弾いてたんは
エレピとのマッチングだと思うが
曲はまた調べてageるわ
48名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/31 23:56
結局、ウッベに求められているのはリズムと(ルックスを含めた)雰囲気なのかもしれないなぁ。

誰だか名前は失念したけどもプロのベーシストのインタビューで、
ウッベを触ったばかりの初心者のころ、いきなりプロのステージに上げられて、どうして良いのかわからずにいたところ、バンドマスターが
「何の音でもいいから、とにかく4つを刻んでりゃいい。そうすればバンドがジャズっぽく見えるようになるんだから。」
と言ったらしい。
この話を見て最初は藁ってしまったが、このスレを見ていたら、案外ウッベの本質を言い当てているのかも、などと思ってしまったよ。
49名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/31 23:58
本題も忘れるな。
  ↓
 アマ・ジャズメンにおける「エレベはだめか?」問題。
50名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/01 00:04

5149:02/02/01 00:04
49は47までの流れの突込みです。

それは置いておいて、>48の指摘は当たってるだろね。
後ろでアコベが渋く立ってる絵ガラで吹きたいフロントの人、多いんじゃない?

へたれロカビリーバンドのノリでさ。
シラ〜
5349=51:02/02/01 00:33
>>52
そんなツッコミ全然こたえません。
5423:02/02/01 00:48
>>40〜47
ロン・カーターの7〜80年代のCTI時代の録音だと推測する。
あのころは確かにR・V・ゲルダーがロンの音をいじりまくっていたな。
Eベースっぽい人工的な音が当時は新鮮だった。

ところでジャコの影響と言う点では、ジョンパチやブロンバーグだって
影響の片鱗があるぞ。だからどうということはないが・・
G・村津がジャコやマー粕などの曲を取り上げたCDもある。
村津とジャコは仲がよかったらしい。
ちなみに俺も、ステージでWベースでコンティニュームとか3ビューを弾
くことあり。
あ、断っとくが俺は別にジャコお宅でもなんでもない。
若い世代にはジャコの曲が受けるという現実もあるからだ。

ちなみに俺がEベーシストにぜひ聞いてほしいベーシストはC・ミンガス
とJ・ブラントンだわさ。

55名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/01 01:28
 いい悪いと、出来る出来ないがあるだソ
 ハコベがいいとしても、誰でもいい演奏できるわけではないソ

56:02/02/01 01:39
録音の音質に関しては
ヴァンゲルダーはミュージシャンの要望に
応えないんです
57名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/01 02:14
>ところでジャコの影響と言う点では、ジョンパチやブロンバーグだって
>影響の片鱗があるぞ。だからどうということはないが・・

アコベの人ってこの辺の人たちをアコベーシストだと思ってないよね!!
もちろんこの人たちはアコベ弾いてるけどさ!!例を出されてもあんまり
ピンとこないよ。

ジャコ聴くのもいいけど、P・チェンバースやS・ジョーンズなんかも聴いて
みてよ。
ジャコは新しいことをやったわけではなく、彼の魅力がリズムにあることが
再認識できるよ。
58:02/02/01 02:25
ポール萌え〜
59 :02/02/01 02:29
弦高を異常なほど高くしてる。サステインが効くように、と・・。ジャムセッション行ってもそんなに評判悪くないよ。
60:02/02/01 02:32
>>59
上手ければ
文句なし
ですよ
61 :02/02/01 06:55
>ジャコ聴くのもいいけど、P・チェンバースやS・ジョーンズなんかも聴いて
>みてよ。

この板にいる人はみんな聴いてると思いますが何か?
62:02/02/01 09:47
エレベでジャズやってもいいじゃん
63名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/01 15:02
>>54 漏れはエレベでやってほしい派だな。
 プロのウッドではロンカーターのランニングが一番すきだね。
 CTI時代のエレベ的サウンドが好き。
 アマチュアに似たものを求めるならエレベのほうが実現しやすいんじゃないか?

>>49 答えておくね。どっちも可。リズムと音の選び方がよければエレベで問題なし。
 それどころかハモンドオルガンでもカシオトーンでも可。
6454:02/02/02 10:19
いまどきセショーンでエレベはダメなんていってる時代じゃないと思う。
ただセショーンに出現するエレベーシストを聞くとやたら音量がでかくて
演奏のバランスを崩してしまってる人が多いみたい。
音量を絞っても、音質やピッキングの工夫で重量感やドライブ感が出せるはず。

とにかく神経を研ぎすまして、一音一音のビートを明確に出すことだ。
エレベの場合はWBのように音の存在感でカバーできないのでこれが大切。
65名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/02 10:26
リズムが良いと本当に小さい音で大丈夫。兇暴なリズム
の爆音だけはやめてほしい。
66名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/02 10:50
エレベじゃあダメなんだよ。やっぱり
67名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/02 13:14
生ピアノとうまくサウンドしないのでは?
エレベは全体的なダイナミクスレンジが1オクターブ高すぎるので
全体のトーンを決定してしまう。
余程繊細なピッキングでアンプのセッティングと音量に注意しないと。
ジャコも後期の頃はそういったところからボロボロになって
いったようだ。(きちんと配慮しなくなった)
しかし、問題はエレベの人はロックやフューも演奏するだろうから、
その音色とセッティングでずっと練習できないこと。
68名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/02 14:04
>>67 ポンタボックスでの水野さんなんかはそこらへん、だいぶコントロール
しているね。フレットレスってのもあるかもしれけど。
 彼も電気バンドのときとはセッティング、ピッキングかえてるのかな?
69名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/02 14:47
ほんとにエレベとWベは1オクターブ音域がちがうのか????
70名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/02 14:56
>>67
>エレベは全体的なダイナミクスレンジが1オクターブ高すぎるので

この言い回し、意味不明。ダイナミクスは音量のことだよね、音域
のことではないでしょ。

>>69
同じ
71:02/02/02 16:05
エレベはエレベ
7254:02/02/03 09:43
再び54だが、エレベはエレベというが、一言でエレベを使うといっても、
フレッテッドかフレットレスか、ピエゾかマグネチックか、アクティブか
パッシブか、フラット弦かラウンド弦か、4弦か多弦か、それらによって
全然キャラの違う楽器になりますわな。

エレベジャズ派はどんな楽器がジャズと相性がいいと思ってるのかな。
それとも単に弾くのが簡単だからエレベがいいといってるだけかな?
73名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/03 10:36
そうね、例えばアンソニージャクソンがペトルチアーニ、ガッドとの
トリオでやってる4ビートぽくない4ビ−トでは、エレベの音の
ニュアンスのコントロールがいいので、ちゃんと音楽として聞ける。
74Sandy:02/02/03 10:39
♪私と一緒にお小遣い貰いませんか♪
私はここで毎月、大好きな温泉代を稼いでいます。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1642/

ここでお待ちしてま〜す。

Sandy
75         :02/02/03 12:11
あのー
レイブラウンってどうですか?
ポールウィナーズ聞いてから大好きになってしまったんです。
エレベじゃないからダメだよ
77 :02/02/03 19:41
>>67
同感。
アマジャズのエレベ弾きって「もっと音量・音色にこだわって欲しいなー」と思えるような奴が多すぎ。

ウッドだとピッチやリズムがエレベよりも難しいだろうけど、とりあえずジャズっぽさは一応出る。
一方のエレベは一気に雰囲気をブチ壊してします可能性が高い。

まあプレイヤーの技量やらにもよるがそういった意味で、アマレベルではエレベでジャズやる方が難しいと思う。
78名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/03 19:47
ジャズはなによりもジャズっぽさってのが大切。
皮肉なことにウッベの外観がその象徴。
79名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/03 20:12
うちのトイレもやっとエレベにかわった。
便座があったかい。
>>79
まじかよ。いいなあ。うちはまだアコースティックだよ。
81名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/03 22:55
>>75 少々スレ違いのような気もするが、4ビートやるならエレベだろうがウッベ
だろうがオルガンだろうが、レイブラウンは聞いておいたほうがいいよ。
82  :02/02/03 23:36
サイレントかリアルウッドかっていう争いがここで行われています

http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1012449405/l50

83名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/03 23:41
エレベでよかろう
84名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/03 23:46
エレベでいいべ
85名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/03 23:50
アコースチックじゃだせない低音の迫力あるんじゃない
フュージョンだったら絶対エレベ(エレキ・ベース)
とおもうよ。いまどき、何がアコ−スティック
86名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/03 23:51
ピアノの低音部じゃだめですか?
87  :02/02/04 00:10
オスピーの左手>>>>>>>俺のベース

・・・・・・・鬱
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< まあまあ、マターリしようよ
 (    )  \____________
 | | |
 (__)_)


>>85
スチックですか(ワラ
90名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/04 00:49
スーザホーンじゃないと。
91 :02/02/04 01:41
>>85
いまどき何がフュージョン
92名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/04 01:43
重低音時代の到来で〜〜〜〜〜す!!
93名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/04 01:55

聞く方(アマでも飲みながら聞くのは好き)としては、
伝統芸的な4ビートやるなら
やっぱりアコベでやって欲しいな。弦のテンションの
感じとか、やっぱり音は全然違うよ。

もちろんエレベも嫌いじゃないけど、生ピとの
相性悪く感じる。


>>67
のように、おれもオクターブ違って聞こえるよ。倍音の
関係なんだけど。

94名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/04 02:06
デジタル再生技術が進歩してアナログ並みかそれ以上のワイドレンジ
になれば、そのうちヒップホップやテクノもすべてウッべのサンプリング
になるよ!
95名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/04 02:08
んなこたあない。
96名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/04 02:15
そうですね。
深夜は気が狂う。
97名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/04 03:43

    ,   ― '
  γ∞γ~  \  ∫ ∫  ∫
  |  / 从从) )
  ヽ | | l  l |〃 ∫∫ ∫ ∫
  `wハ~ ーノ),、,..,、、.,、,、、..,_    /i
    ;'、:、.:、:、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ i
    '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
     `"゙' ''`゙ `´゙`´´    

       お兄ちゃんなら……いいよ
       さくらのこと食べて、いい……
98名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/04 09:36
ウッドベースはバイオリン族
エレキベーヅはギター族
全然ちがう、全くの別物。
ギター小僧はチョト練習すれば(しなくても)エレベはすぐ弾けるけど
ウッドは真剣に練習しなけりゃいつまでたっても高値の花。
99名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/04 09:47
>>86 ダメ。倍音成分が違いすぎ。ハモンドオルガンなら可。
ローズが出たばかりのころ、「あれ、低音はベースのかわりができるね」
なんて話もあったそうだが(by山下洋輔佐藤允彦)実際そういうことを
やったヤツはいなかった。
>>69 普通の4弦同士だったら調弦は同じ。ただ、エレベのハイポジションは普通
のプレイヤーもわりと使うけど、ウッドの超ハイポジションはめちゃくちゃテクニック
ある人を除くとあんまり使わない。だからソロのときの常用音域はエレベのほうが
高い傾向はある。
>>98 漏れはギターもベースも弾いたことないけど、興味あるからシツモーン。
 ギターでドナリーを4分音符200で弾ける人ならちょこっと練習すれば
6弦(+上二本)エレベでもオクターブさげればだいたい弾ける?
 
100名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/04 11:08
関係ないしどうでもいいことなんだけど、コントラバス(ウッドベース)は、
ヴァイオリン族から発達したんじゃなくて、ビオールっていう楽器の
最低音楽器のビオローネから発達したものなんです。
その特徴としてはヴァイオリン族とはちがって、なで肩っていうのが上げら
れます。
スレ違いな発言ですいません。
101名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/04 11:12
100ゲット!

>>99
>4分音符200
ピック弾きと考えていいのでしょうか?
もしフィンガーでこれできる人なら「ちょこっと練習すれば 」もう楽勝でしょう。
102名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/04 23:47
>>101
お前アホやな
103名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/05 00:19
>>99
>ギターでドナリーを4分音符200で弾ける人ならちょこっと練習すれば

ちょこっと程度じゃぜったい無理。
そもそもエレベとギターは似て非なるもの。
104名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/05 00:27
101は「もしフィンガーでできる人なら」ってかいてるぞ(藁
漏れはこのスピードでフィンガー(指弾きのことダロ?)でやってるヤツまだ見たこと無いぞ。
あ、もちろんギターでだよ(藁


105名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/05 00:33
>>104
!!!
ギターを指弾きでドナリーですか・・・?

ちょっと夜風に当たってきます
でもたぶんヤツはもうできてるころだとおもうぞ
107おまんこ:02/02/05 01:54



ま、絵になるかならないかってはなしだろうねおまんこ。



108名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/05 15:55
品がないねえ・・・
などと反応すると余計頭に乗るだろうな。
10954:02/02/05 16:01
>>99
>ギターでドナリーを4分音符200で弾ける人ならちょこっと練習すれば

6弦ベースとギターは調弦が違うからちょこっとというわけにはいきまへんな。
ギター調弦にしてしまうって手もあるけどイモってもんだろう。

そもそもギターで出来ることをベースでやることに何の意味があるのか???

>>109
>そもそもギターで出来ることをベースでやることに何の意味があるのか???
聞かれたから答えただけだろ
111名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/08 14:41
>>110
ベースソロだってパーカーなみに歌いてえと思わないか?
ライン弾いてるときにだって必ず役立つぞ。
112名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/08 16:00
そういう点でもいろいろ議論するにはまず演奏を聴かないとね
だから、自分の演奏をmp3にしてあっぷしてよ
113 :02/02/08 19:03
>>112
mp3ヲタは氏ね。あちこちにカキコしてんじゃねえぞクズ野郎
初心者厨房だ、気にすんな。
115名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/08 19:48
納浩一のホームページが2001年11月7日以来更新されてません。
かなしいです。
116名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/08 23:22
>>72 マーカスミラーがTOCHIKAでやってるようなフレットつきの音でも
十分4ビートになると思われ。
あれが本来のエレベの音色だと思う。
東宝ベーシストでないので弦楽器用語わからなくてスマソ
117名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/09 03:27
官:リズム隊≒右翼:左翼
118 :02/02/09 23:51
結局エレベでもいいと・・・・?
119名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/10 00:15
便器があったかい。
120名無しさん@ウッド弾き:02/02/10 01:48
私、ウッド派なのですが、
シャーリー・ホーン(vo,p)トリオのベーシスト、チャールス・エイブルス
のプレイを聴くと、「エレベでもいいじゃない」と思います。
うちのオーディオが安物なせいか、最初はウッドにしか聞こえなかったんですが
行きつけのジャズ喫茶でじっくり聴いたら、実はエレキ(フレット付)である事
が分かり、驚きました。
プレイスタイルやライン自体はすごく地味(ソロもない)なんですけど、
タッチ、タイミング、サスティーンのコントロールなどなど、
エレベで、ウッドの感触(音色・存在感など)を見事に出しており、
ここまでやれる人は、そう多くないと思ってしまいます。
ウッドな人も、エレキな人も、とにかく一度聴いて欲しいプレイヤーです。
ちなみに「I Thought About You」(ライブ盤)がおすすめです。
121109:02/02/10 11:07
巷のセショーンの場に出かけたときには、ベースはウッドでという雰
囲気に支配されていることが多いのは確かだ。
洩れはEとW両刀使いだが(楽器だけだぞ)セショーンではWベース
で酸化するのが普通だ。
そういったセショーンでギターの早弾きのフレーズをエレベで弾いて、
「うまいだろ」といって喜んでいるようなプレーヤーに出会うことも
ある。概してそういうタイプのプレイヤーは早弾きすることに頭が一
杯で、リズムや音量のバランスに無頓着であったりバッキングに廻っ
たときに耐えられないくらいしょぼかったりする。
そりゃ嫌われるわけである。
廻りがそういうバンドのバランスを壊すようなプレイを望んでいない
のである。

ただし、マラカスミラーがセショーンに現れたら、そりゃ無論大歓迎
であるが・・・(んなことあるわけねえだろうが!)
122名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/10 13:35
>>121
マーカスはマイルス・バンドで停電のときビル・エバンスのテナーサックス借りて
ベースパートをやった伝説(というか事実)もあるよね。
ようするにツボを押さえた演奏すりゃ楽器はどれでもいいってことね。
アマだってアマなりのレベルで同じことがいえるでしょ。

それと楽器自体の難易度ではアコベのほうがやっぱり難しいと思うけど、エレベで
ジャズるってことには、いろいろと超えなきゃいかんハードルがあるね。
そういう意味ではエレベっていう楽器も相当難しいよ。
そのへんを簡単に考えてる人達がエレベの品位を落としてるんだな、きっと。
12372=109=121:02/02/10 14:42
要はバンドサウンドの中でWベースのサウンドが必要ならWベー
スを、Eベースのサウンドが必要ならEベースを弾けばいい。

洩れは両刀使いなので(楽器だけだぞ・・・くどい)必要なサウ
ンドによってWベースとEベースを使い分けている。

しかしEベースのサウンドと一言で括ってしまうってのも少々無
理があるな。
Eベースは楽器の構造にいろんなバリエーションがあって、種類
によって全然個性の違う音が出るからだ。
洩れの場合は、ピエゾ+セミホローボディのフレットレス、バル
トリーニPU+アクティブサーキットの5弦、オールドジャズベ
という個性のかなり違うEベースを3本持っていて曲想によって
使い分けをしている。
楽器の個性を見極めて、曲にあった楽器を選択するというのはW
ベースにはないまた別の難しさがある。
練られたEベースサウンドの方がしっくりくるジャズサウンドと
いうのがあるのも確かだと思う。

こんな濃い話をしだすと引いてしまう人の方が多いのかもしれ
ないな、ここは。
124名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/10 14:43

今回のアラシの手口

1,たくさんのすれに「mp3アップしてよ」と書き込む
2,次に自分の書いた発言に「ウザイ」とか反発レスをする

コイツの目的は大体以下
  「いろんなスレに「アップしてくださーい」を派遣している厨ヲタ。
  今度他スレに来たら、即削除依頼だすぞ。あなたもアクセス規制
  してもらうように通報するよ。本当だよ。」

つまりマターリ楽しんでいるこのスレの住民をアラシ軍団に仕立て上げること。
他にも目的があるのかもしれないが、こいつのどす黒い情熱の中身は
これ以上は詮索不可能(w

こいつは以前コノ手で「水葬煽り」をやって味をしめた。
しかし今回の手口は笑いたくなるほど一緒。
猿並の乏しい頭で考えることはこの程度。

又、前回の「水葬叩き」の経緯をみてると、唯の愉快犯というには
余りにも常軌を逸してる。 狂人もしくはその一歩手前。
ちなみにコイツはジャズのことはほとんど知らない。
125名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/14 14:08
ようするにさぁ
実際に4ビートやるとしたら、エレベでもウッベでも良い演奏をするのは同じくらいの技術がいるんじゃない?
それを、
「エレベの方がカンタンだからエレベを弾いている」
ってヤツが多いから、セッションでエレベが敬遠されがちになるんでしょ?
126名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/14 14:17
俺はウッベを15年弾いている。はっきり言って上手い。
しかしエレベの方がジャズにむいていることが、わかった。
今エレベを必死子いて練習中。
これからはジャズ(4ビート)もエレベの時代だ。サムソンの言葉ではないが、
エレベなしのジャズアルバムは考えられないところまでやってきた。そういうこと
なのだろう。
127名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/14 15:18
この間ライブ&セッション(尼)やったんだけど、ウッドとエレベ両方でた。
でもウッドは時価200マソ近いオールドらしいがハウリング寸前のような
モコモコした音で客席からもピアノからもよく聞こえなかった。
一方、エレベ(フレットつき。)はくっきり聞こえた。
128名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/14 15:20
そうそう。だから
これからは
エレベーの時代つうことでしょ?
何か不服でも?
ウッベヲタはエレベでまともにスケール弾けないところが
イタイね(糞藁
129名無し募集中。。。:02/02/14 16:00
>>126
なぜエレベのほうが向いてるか解説してくれ
130名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/14 16:16
サウンドが合うとういうことではないの?
漏れも師匠(有名ピアニスト)に言われたよ。エレベとのコラボレーションを
考えてサウンドを作らにゃいかんぞ、と禿げしく言われた。最初は?だったが、
今はレゾルト倍音組んでハーモニ考える習慣できた。。。。。。
131名無しさん:02/02/14 18:51
>>123
みんなひいてしまっているようなのでアゲとこう。
〜要はバンドサウンドの中でWベースのサウンドが必要ならWベー
スを、Eベースのサウンドが必要ならEベースを弾けばいい。〜
俺もそう思う。
でも、なぜエレベではダメなのか?ということについて言えるのは、
ジャズをやってるミュージシャン気取りにとっては、アコベが正統派
でエレベは邪道、という思い込みがあるからだと思う。
実際、アコベを極める方が困難なわけだし。
132名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/14 23:13
>>1 故川端民夫のライブを何度か見た。ピアノトリオだったが、バラードや
ボサでもエレベでやってることあったよ。
ウッベもちゃんと弾ける彼がエレベできちんとやれていたというのは事実だ。
133名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/14 23:21
>131
>ジャズをやってるミュージシャン気取りにとっては、アコベが正統派(略

「気取り」がなけりゃねえ。というか君の主張は癖が強すぎるよ。
134名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/14 23:26
………ジミー・ブラントン聴きゃ答えがそこにあると思うけどなあ。
俺の耳が古いんだろうか。
135名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/14 23:29
>134さん、その答えを書いてもらえませんか?
136134:02/02/14 23:39
ビッグバンド相手にしてもアンプ無しで立派に
太刀打ち出来る、って言うか支配すら出来る。
まあもちろん録音上の話なんだけど、うーん………
恥ずかしいけどやっぱり確答できないわ。
申し訳無い。
137へたれピアノ弾き:02/02/14 23:47
>>87 @ドナリー ジャコのエレベ>>>>>>>>漏れの右手だ。
 気にするな。
138名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/14 23:52
え〜っと、フェンダーがプレシジョンベース出したのは西暦何年だっけ?

ジミーブラントンやポ−ルチェンバースやスコットラファロがアコベだったのは
もしかして単にエレベを持ってなかったからじゃないの?

彼らジャズベの巨人達ががエレベとアコベ弾き比べて「やっぱジャズはアコベだな」
とアコベを選んだっていう事実は多分ないよな。

フェンダーのレオ兄貴が10年早くエレベを作ってたらジャズベの歴史は変わっただろね。
139名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 00:01
>>138 正確にはわからないけど、60年代初めくらいじゃない?
 漏れはラファロがあの時逝かなかったら、エレベ持ち出して
 ジャコみたいなスタイルがもっと早く出現したと思っている。

 クラシックなんか、ベースパートは別にコントラバスのピチカートだなんて
決まってないじゃん。
 ハープシコード、ピアノ、ファゴット、チェロ、コントラバス、ギター
 、バスクラリネット、バリトンサックス、トロンボーン、チューバなんでもありだ。

 ジャズの場合はドラムという音量の大きい楽器に対向する必要上、スイング時代は
 ピアノの左手+コントラバスのピチカートが確立したんではないの?

 PAあたりまえの時代にコントラバスにこだわるのはおかしいよ。
 4ビートのランニングは確かにジャズの非常に重要な要素だと思うが、
 どうしてもコントラバスじゃなくちゃいけないとはまるで思えん。
 ベースギターでもハモンドオルガンでもシンセベースでもいろいろな選択肢
 があるはずだよ。

 だいたい、メロディラインはアルトじゃなきゃダメだなんてことないだろ?
 リズムはベースだけで作るものじゃなくてフロントだって重要だ。
 メロディ楽器はサックス一族、トランペット族、フルート族、ギター、ピアノ
、オルガン、なんでもありじゃねーか。
 なんでベースラインばっかりウッドにこだわる必要がある?
138でネタスレになりました・・・
141名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 00:13
>>138 すげー本質ついたレスだ。プレジションが出たのはアコベをPAにのせる
 困難さ(抜けが悪くなったり、ハウリングに弱かったり)と音程の不正確さ
 という問題点がジャズシーンで無視できなくなったからだろう。
 あの楽器(フェンダーエレベ)はジャズベースをやるために開発されたんだろうな。
 
142名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 00:20
>>141
そのフェンダー・ベースを使ってた人は、例えば誰ですか?
143名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 00:27
うん、エレべが登場した時期ってのは確かに重要だな。
しかしまあ聞いてくれ。
アコべの趣味は(聴く側、そして長じて演る側の)
二種類に分かれるだろうと思うのね。
つまり、
カーテンレールや窓ワクをびりびり震わせるような強烈な低音と、
生音に関しては多少眼をつぶっても速い指遣いで
縦横無尽に弾きこなすというもの。
前者がまあブラントン、後者がラファロってわけ。
エレベのジャズへの導入というのは後者の系統がそのスタイルを
より押し進めていった結果だと思うのね。
なに言いたいのか自分でもちょっとわからなくなってきたけど、
要するにもう、いいわけ。ジャズが発展してきた(?)過程の中で
エレベによるサウンドっていうのが立派に成り立つようになったんだから。
長めにしときながら支離滅裂な内容ですまん。
そのうち結論が出せれば書きこむ所存。
144名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 00:31

ずりせんスレでした・・・
145名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 00:59
143を晒し
146名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 01:11
プレシジョンベースは確か57年では?
確かにスティーブ・スワローなんかは最初のプレシジョンベースが出てから
アコベ→エレベになったよね。
でもポール・チェンバースもスコット・ラファロもエレベにはならなかった
よ。やっぱりちがう楽器なんだよ。
どちらが良いかは好みの問題でしょう。
オレはやっぱりジャズはアコベでやってほしい。
だからエレベじゃあダメだね!!
147名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 01:19
>146
エレベが駄目なら駄目な具体的な理由を書いてくれないとなあ。
148名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 01:24
>146
フェンダー・ベースとジャズ、で分かりやすくやってくれませんか?
149名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 01:33
>146 時系列でやってくれ。
150名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 02:03
>>146
スワローじじいは昔も今も変わりもんだもんね。
普通はプロがメインとしてる楽器をあっさり乗り換えるなんてことはしないよね。
チェンバースやラファロが1960年前後でエレベに乗り換えなかったのは別に普通の
ことでしょ?エレベの劣性を証明するものじゃないよ。

だけどスワローがもう少し早く生まれてりゃ、多分エバンス・トリオはラファロじゃ
なくてスワローで電気ベース・ジャズだな。モチアンとも相性いいし。
151名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 02:10
146と150は繋がらないね(w
裏・表
IFの世界でスワローにもって逝きたそうな感じ。
153名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 02:18
>>151
繋がってないのはお前の頭の回路だ
154名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 02:19
>146
スティーブ・スワローの変遷をキボ−ン!
155名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 02:21
>>138
フェンダープレシジョンベースは世界初のソリッドボディエレクトリックベースとして
1951年に発表されたそうです。これに対してギブソンは1953年にEB-1を発表。
当時のジャズミュージシャンがこれらのソリッドボディベースを使っていたかどうかは
知りません。主にロカビリー〜ロックンロールで使用されたのではないでしょうか。
ギターでは、ジムホールが1955年頃にレスポールカスタムを持った画像があります。
(Blue Sands/Chico Hamilton Quintet)
ちなみにジャコパストリアスで有名なフェンダージャズベースは1960年発表。
156名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 02:31
>1951年に発表されたそうです

ブロードキャスターじゃねえの?
157名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 02:50
158名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 02:56
155はネタですか?
159名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 03:02
ライオネル・ハンプトン楽団のミンガスの後のベースのヤツは
エレベを弾いてたらしい。写真もある。名前は忘れた。
ちなみに50年以前。
160名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 03:05
Fender The Inside Story の続き?
161名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 09:20
アコベがジャズ(コンボ)の基本なのは、常識でしょう。
それを原則してエレベ有用論をマターリ語り合いましょう。
>>135
生の楽器の倍音は、自然界の倍音は完全調和します。なんと言っても倍音の豊富さ
はエレベの比ではないよ。人口生成の倍音と自然界の倍音の差異について知
りたければ、純正律と平均律を勉強すればわかると思うよ。
 ウッベの倍音の振動はアコピの弦の特に下方倍音を鳴らしてくれます。ピアノの
フタを開けて、ベースで完全4度のラインを取ってみるとよくわかる。誰かがピアノ
をピアニッシモで弾いている気配がある。それは広義にはアコースッティク楽器全般について
言えると思う。管もドラムもハープも・・・。
そこにエレクトリック楽器がはいると、微妙に音色がやせてしまう。しかしこれは功罪
であって、エレベなりの乾いたグルーブができる。それはエレクトリックGTについて
同様。もっと言えば、アナログレコードとCDの差異。ただジャズコンボ=アコースッ
ティクサウンドという信仰を求めるなら、アコベにかなう筈は到底ない、特にバラード
演奏では。ピアノ&ベースデュオに関して、上辺だけのかっこいいサウンドの流れを求
めれば、エレベでもOK(ペトルチアーニ&A.ジャクソン)。だが音数を減らしてサウンド自体の深
さを求めるなら(キース&ピーコック)、アコベが至高。要は使い分けだが、むしろ聞く側の嗜
好が強いね。つまり演奏する側に求めるサウンドということ。
 俺はアコベ派だが、まぁ人それぞれだからね。バイオリンとエレベのデュオはは聞く
に耐えない場合が多かったが、ウッベは下手ミュージシャンでもプラスアルファの楽器の隠し味がある
から、まぁ得はするだろうな。
163名無しさん:02/02/15 10:39
>>133
〜「気取り」がなけりゃねえ。というか君の主張は癖が強すぎるよ。〜
って言われても。
だって、アマチュア限定!ってなってるじゃん。
164名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 11:17
ジャコ登場以前はエレベは単にアコベの代用品みたいな認識が多かった
って聞いたことあるけど、詳しいやついるか?

要するにエレクトリック・ギターの副産物だったってことでよ。
いまでこそエレベは様々な種類のものがあるがほんの20年位までは事実上
PBかJBって選択じゃなかったか?
もちろん他にもあったが今の比ではない。ベーシストの意識そのものも。
165名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 12:35
EBとWBSは違う楽器なんだから、同じ土俵で論じる愚はやめてね。
ナイロン・ガットギターとテレキャスターとは、違う楽器でしょう。
それがEBSとWBSの違いじゃないの? だからもう議論やめようよ。
166名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 12:58
要するに、ジャズではエレベは相性が悪いつうだけの話しでしょ。
だったらそれでいいじゃん。
エレベはフュージョンやロックでは定番だから、そこで匠の技を発揮すればいいよ。
もうジャズ板には来ないよ。何といってもエレベは世界の共通語bsなんだからね。
167ドレミファ名無シド:02/02/15 13:39
エレベじゃ金取れんよ
168名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 13:46
>>167
金払うほうもヘタレって話ね。ジャズ・クラブのオーナー連中のことですか?
169名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 14:34
>>143 ロンカーターはその二種に分類されたウチのどっちだと思いますか?
幼稚なのが何人かいるね
171名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 14:48
エレベしか弾けない奴が自己擁護で頑張ってるだけないの?
172名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 14:50
168と169はアフォだな。
169はロンでお茶を濁して誤魔化そうと必死。
173名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 15:01
エレベの場合は電気的な音色と音量に細心の注意を払えば、
逆に効果的に便利に使えると思う。
ジャズやるくらいの人は指先のコントロールはそれほど問題ないと
と思うが、アンプ/本体のセッティングがダメダメな人多すぎ。
本体のツマミもフルテンとかは言語同断。(ロック用で派手すぎ)
ちょっと聴いても解らない領域が実は歪んでいたりして、
ジャズの神経質な中低音では上手くサウンドしなかったりする。
174169:02/02/15 16:15
>>172 漏れをアフォだと思いたければ別にかまわん。
 漏れは純粋に>>143氏の見識(彼はアコベ派だろ、どっちかといえば)
に敬意を表し、好きなウッド奏者の名前をあげたまでだ。
175143:02/02/15 17:11
>169
即答で後者です。
なお、言うとおり俺はアコベにしびれる男だけど、
エレベだからって抵抗があるわけじゃないっすよ。
もう一つ完全な好みで言うけど、アンプ通したアコベだけは絶対に好きになれない。
176名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 17:41
>>175
アンプ通していないアコベって誰ですか?
あんまりいないんじゃない?
177名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/15 17:50
143は単なる親父馬鹿。
あんたは、昭和何年生まれだよ?
いい年して2チャンなんか来るなよ。50年前の話しを偉そうにするなよ。
今は時代が違うんだよ。ボケ!
178143:02/02/15 21:04
54年生まれ。あんたより年下だったら何を思う?
ただアコ専がしゃべくるにはレスが違うのかなとは思った。
後はもう覗くだけにします。
17972=109=121=123:02/02/16 00:25
洩れは53年生まれでエレベもアコベも弾き、二世代下の連中
とライブやったりするが何か・・?
180名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 00:46
アマチュアのエレベ弾きはロックの延長なんですね
181名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 00:47
177よ、父ちゃんとケンカでもしたか?ん?
182名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 00:48
>>175
Wベースでアンプを通さない完全生音のライブって実際の演奏現場では
ほとんどありえない。
ピックアップとアンプに頼っているのが現実だろう。

荒巻茂生辺りのパワフルベーシストでも、完全生音でのライブは例えば
三田倶楽部のような4、50人位のハコが限界だ。

でも、小さいライブスペースで目一杯かき鳴らす生ベースはを聞くって
のはやはり魅力なのだよなー。
183名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 00:48
>>180
というより俺にとってはベースパートをエレベでやるのは自然なことなんですけど。
184名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 00:52
>>177
今は時代が違う

お約束ですね
185名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 00:54
>183
何が言いたいの?
186名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 01:01
別にエレベでジャズをやるのに何の問題もないでしょう。一般的なことをいえば
人前で演るウッベPよエレベPのほうのテクニックが平均的に劣っているかも
しれないという可能性は否定しきれません。
187名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 01:10
テクニック以前で終了してるかもね。
のらしてみれよ>エレベ弾き(アマチュア限定か?(w。
アマチュア限定か?(w。

ワロタ
189169:02/02/16 01:23
>>143 そんなこといわんでくださいよ。漏れはエレベのが好き派だけど
じょーじ村津だって論カーターだって大好きなんだから。
もし4ビートのべー死ストに転向しろといわれたらエレベをとるけどさ。
190169:02/02/16 01:24
>>143
あ、「もう覗くだけ」なんてさびしいこと言わないでもっと語って
教えてくださいということです。
あと、ゲリピーのウッドのバラードは大好き。
191名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 01:30
169ってこれか?
>>143 ロンカーターはその二種に分類されたウチのどっちだと思いますか?

厨房さんですね
ベースマガジンから出てくるなよ
ロン厨か
ここの連中ってエレベだとジャコ、アコベだとロン、ジョージ・ムラーツ
ばっかだな!!
他しらんのか?
JAZZギターLIFEでも読んでろよ!!
195名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 02:01
エレベでジャズはダメです。
理由:
 他の楽器がアコースティックの場合には音の立ち上がりがエレベだけ早くて
 格好悪いからです。

エレキギターとの愛称は良いかもね?
って事はエレキギター人口の多い日本では向いてるのかもしれませんね。
JAZZ LIFEもエレキ特集多いですからね!!
196名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 02:12
JAZZ LIFEは194が書くようにもはやJAZZギターLIFE。
あのまま無くなってしまった方が良かったかもね。
197名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 02:20
>>195
肯定派と否定派、議論がかみ合わんからそろそろ潮時か?
楽しいスレではあった。
198名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 03:35
音の硬いやわらかいはもとより何よりも
フレッテッドとはグリスの滑らかさが違うでしょ。
ここの人ってほんとにJAZZ聞いてるの?
199名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 08:26
198の行っていることは、所詮一部のマニア発言じゃないの?
200名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 08:26
200自爆!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
201名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 09:30
俺アコベ派だけど、ロンなんかそんなにいいかあ?
202名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 10:06
>>201
おれもそう思う。
チャーリー・へイデン、ゲーリー・ピーコックが好きだな。
203名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 10:18
マークジョンソン/デイブホランド
204名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 10:20
アマチュアなんだからエレベでジャズを楽しんだらいいんじゃないの?
なにも今更苦しい難しいこと始める必要ないと思うけど。
ロックから来た人もエレベなら充分対応できるし。
205名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 10:49
俺はプロだが、・・・・・・
しかしここは、アマチュア限定板。だからエレベでもいいと思うよ。
バンド仲間の意見聴きながら、マターリと趣味を楽しめば俺はいいと思うよ。
ウッベは、はっきり言って難しいよ。時間のない社会人にはチト厳しいね。
206名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 11:04
>>205 プロの世界のことはよくわからんのですが、アマの世界でもバンド
セッションなどでウッドでないと入りにくい現実はありますよね。
207名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 11:20
難しいことやらなければ(やろうとしなければ)、
半年訓練すれば、ウッベは一応弾けるようにはなるけど・・・ただしアルコ
は断念してね。
テンポ250ぐらいのファスト曲とテンポ50のバラ曲ウッベで弾ければ、
一応ウッベ弾けますって、言えるんじゃないの?
アドリブはそのうち弾けるようなるから、別に心配しなくていいよ。
208名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 13:12
なんでフレットがない弦楽器という点では同じで、調弦も同じなのに
コントラバスとフレットレスベースギターでは後者のほうが音程悪い人が
少ないの?
あおりじゃなく単純な疑問だ。
20972=109=121=123:02/02/16 13:50
コントラバスとフレットレスベースギター
>コントラバスとフレットレスベースギターでは後者のほうが音程悪い人が
>少ないの?

洩れの場合は逆に、フレットレスエレベの方がピッチの誤差が目立ち易くて
難しさを感じるが・・
音程の悪いコントラバス弾きってのは単に基本をちゃんとやってないっつー
だけの話だろう。
コントラバスはとにかくクラシックの運指をマスターしなければ話にならな
いんだが、セッションで見かけるアマチュアはそこら辺が出来てない人が多
いのも確かだわな。
210名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 14:11
フレットレスエレベの方が倍音が少なくて、
正確に音程とらないと、音楽にならない。
お手本がジャコのみと言うのも厳しすぎる。

ウッベより簡単とおっしゃっている人もいる様ですが、
少しでも音程悪いと「さらしもん」「公開処刑」状態。

づっとフレットレスエレベ続けている人は、ウッベよりも先天的に
音程の良い人が多いよな気がする。
211名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 14:22
ちなみにカラオケが上手くならない人がいるように、
先天的に音程悪い人はかなりの数います。
技術の問題じゃなく、そういう人はリアルタイムで自分の音程が狂っている
ことに気づいていないので直すのも難しい。
ウッベの場合は生音がはっきりしないので、アマだと本来プレーヤー
としての耳を持っていない人(リズムや指の動きは良いのだが)が
そのままけっこう活躍していたりもする。
212名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 14:29
横槍スマソ>>211
漏れは鍵盤楽器なんでピッチは気にしたことないけど、先天的に
ピッチが悪い人がいるなら、先天的にリズムの悪い人もいるのかな?
漏れは自分ではそんな感じがしてる。
213212:02/02/16 14:35
自分自身が先天的にリズムがずれるのね。

また、関係ない質問でスマソ×2
フェンダー社がはじめてエレベを出したとき、ギターと同じ調弦で
一オクターブ低い楽器という構想はなかったんだろうか?

指盤の幅が広くなって多弦だと演奏難しくなるからという理由?
214名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 14:39
ピアノトリオという形式では大半の人がフェンダーローズを使わない
のといっしょで単純にアコベでないと『そういう風』な音が出ない
もしくは『ジャズっぽく見えない』からアコベが好まれるのではない
でしょうか。ベース弾き以外の人間にはそのくらいの(特に後者)認識
しかないもんでしょう。あのハコ鳴り感はどうしてもエレベではでないからなあ。
215名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 15:06
ウッベは音程悪くてもそこに重厚な下方倍音が加わる事によって、
何だか味というか、ブルージーな感じになったりもする。

ところがエレベだと洒落にならんか?やっぱ。
216名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 15:51
エレベ弾くならおとなしくフレット付きでやるべし。
弾いてる本人ほどには気持ちよくないのだよ、フレットレスは。

どうしても弾くと言うならフレットないのが分からないくらいカッチリ弾けるくらい
まで練習してくれよ。うれしくなってグニャグニャグリスで弾くのは、もう犯罪的。

それとフレットレスのほうがスイングするような気がしてるのは自分だけ。
フレッテッドでスイングしないなら、フレットレスでもスイングしないんだよ。

以上、全部俺のヘタレ体験談です。ゴメンな、今は反省してるからな。
217名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 15:54
全員ジャコと比べられると言う事を肝に命じておく必要もあ。
ジャコはフレッテッドの方が難しいと言ってたそうな。
219名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 16:45
彼はいちいち言う事がヘン…
220名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 18:43
アケ
221名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/17 17:01
アマはエレベで充分。
でもたまにアコベのうまい人に出会うとメチャうれしい(w
222名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/17 18:30
>>221
エレベのうまい人もなかなかいないところに問題の根深さがある。
223ドレミファ名無シド:02/02/17 22:11
>>222
うーんそうなのかー、オレはもともとエレベにはあまり期待してない。
というより多くを求めない。
224名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/18 18:29
>>195 逆の理由でウッドだけ音の立ち上がりが遅れるケースのほうがアマの
べー死ストにはずっと多いと思われ。ウッドは他の楽器より、音がでるまでの
タイムラグが大きい分シンバルをたたくよりだいぶ前に弦をはじかないといけ
ないと思うのだが、それができないならエレベを弾いたほうがずっといい。
225名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/19 08:26
ウッドとエレベのちがいを解説するために
それぞれのmp3をあっぷしてよ
226名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/19 11:29

洗練水葬クンうざい。氏ね。
227名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/19 11:39
うざくないよ
あっぷしてよ
228名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/19 11:45
そのしつこさ。
いい歳なんだろ?
229名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/19 11:51
年齢はかんけいないよ
mp3をあっぷしてたのしもうよ
>>228

お前も上げんなよ(怒)
231名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/19 12:12
しつこさで歳がバレるのも悲しい...............
232名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/19 12:21
エレベ・4ビートはもしかしたらまだまだこれからの分野。
プロのみなさんは諸事情によりアコベで行かざるを得ない面もあるでしょう。
アマだからこそエレベに集中することもできるっちゅうもんさ。
フレットがあるということは、これがなかなか面白いよ。

例え悪いかもしれないけど、ジョー・パスのベースラインとか、アンダーカレントで
ビルエバンスが「マイ・ファニー(ait.take)」で弾いてる単音のベースラインなんか
聴いたら「よっしゃ!!」という気になりませんか?
233名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/19 12:48
チョッパーでバップやったらかなりカコイイ!
234名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/19 12:53
生でパーカーとか聴くと、あの瞬発力はチョッパー並だったかもね。
ちょっぱーなみの爆発力を
mp3でひょうげんしてよ
236奈々死産 ◆Up/WWWWw :02/02/19 14:43

アップ坊やは死ね(糞涙
237名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/19 14:56
あっぷしてよね
238名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/19 23:37
エレベでアコベみたいなウォーキングするのがよくないんじゃないかと気づく。
よくないっていうのはアコベ派に嫌がられるって意味だけど。
239名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/19 23:39
なんかエレベもウッドも下手ばっかのように書かれて
いるが管とかドラムもヘタレ多いぞ!!
240名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/19 23:50
一応アマのスレですからね、ここは。
241名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/20 01:26
>>238
そんなこと言ったってウォーキングはベース(という役割)の基本なんですけど?
242名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/20 02:33
ジャコはエレキベースをジャズに採用することに懐疑的だった
バンマスにこう答えたそうだ。
「できそこないだと思われているこの楽器(フェンダージャズベース)を
オレが真の楽器にしてやる」と。

〜正しいと思うことを貫きとおせ・・・だそうだ。以上ベースマガジンの
受け売り
243お休み! ◆ZzZzZzZ. :02/02/20 02:36

もう寝るぞ! 石野君。
244名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/21 01:10

ジョンパティトゥッチの演奏聞いてみな。電気も縦も。
楽器を使い分けるのは当たり前で、どちらもそれなりの技量を
必要としてるよ。

今は縦のエレベもあるから(治さんとか弾いてる)、新しい技術を
何も考えないで否定するやつも少ないだろ?
245354:02/02/21 01:14
 アンソニー・ジャクソンはすごいぞ。エレベで完璧にスイング感をだすからな。
246名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/21 01:14
じゃ、漏れはラボリエル。
247名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/21 01:23
 同時代のにでてきたベーシストだな。アンソは絶対にエレベ専業なのに
絶対にチョッパーはやらないな。
248名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/21 08:21
そうだね
ポリシーを感じるね
249109=121=123=209:02/02/21 23:38
エレベで4ビートのウォーキングベースを演奏するのって、弾く方も
聞くほうもなんとなく違和感を感じるってのは確かにある。
エレベは、特に最近のハイテク楽器は音の立ち上がりがくっきり出過
ぎる。リズムやタッチの不安定さが目立ち易いってのはある。
Wベースの音質はそういった不安定さを吸収できる懐の深さみたいな
ものを持っている。リズムのぶれを逆に音楽的な味わいとして聞かせ
てしまうのだ。

エレベで4ビートをプレイしている人の中にはわざと伸びきってくた
びれたフラット弦を張りっぱなしにして、意識的にボケた音を作って
る人もいるがそれもなんだかなあと思うがな。

むろんこれは凡人の悩みだ。ジャコだのアンソニーだの超一流はそん
な小細工や小手先技はとっくの昔に通り過ぎて、ちゃんとしてるわけ
だが・・
250酒飲み:02/02/22 01:08
 ジャコとアンソ、二人の名前だしたら、みんな逃げてってしまうっつーの。
251名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/22 01:13
249・250の両方とも腰が引けてるな(w
252名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/22 01:15
 あたりまえだ、ヤクザの代紋と一緒だ。
253名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/02/22 01:17
酒飲みタン、エレベを語ってくれ
254酒飲み:02/02/22 01:19
 今日はもうのみすぎた、また今度。
255名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/22 09:02
朝だぞオラ
256249:02/02/22 12:30
>>251
ゴルア・・・!腰が引けてるたあなんだ!腰が引けてるとは!

漏れほど腰が入ってる人間はおらんぞ。
ベースは腰が大事じゃ。
そらみんなもっと腰を使って!もっともっと!!
257名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/22 12:47
>>256
ベース腰にぶつけてネック折らないでネ。

258名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/25 14:48
腰を使うときもちいい


259名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/25 23:45
 マーカスはいつまでも元気だな。
260名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/26 06:59
>>249 ローズを弾いたあとにグランドピアノ弾くとタイミング、サステイン
の違いにとまどいます。両刀使いの人がEB弾いたあとにAB弾いたときも似たような
感じしますか?
261名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/26 07:09
アコベのひとがエレベ弾くとムチャクチャつっこみます。
やめてください。
262名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/26 09:41
やめなくてもいいよね
263名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/26 10:13
そそ
やめなくていい
そそそ
264名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/26 10:26
おれとしてはやめない方法を考えて欲しい
265名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/26 11:36
やめなくていい
という展開になるためには
エレベの連中が努力すればいい

以上
266名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/26 13:21
そのとおりだな
結局、エレベ連中の僻みにしか聞こえない
267264:02/02/26 14:36
>>265 >>266
ちゃんと読めよ。
エレベに手ぇ出して失敗してる「アコベのひと」に向かって言ってるのだろが。
ようするに「アコベ弾けりゃエレベもいける」っていう単細胞アコベ弾きの話だろが。
だからこの場合、努力するのはアコベ弾きのほうなの。
(スレの趣旨からはちょっと外れてるけどよ)
268名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/27 00:24
 いまスタンリークラークどうしてるか知ってるひといますか。かれって
エレベ腕=アコ腕のひとだったよな。アレンビックのロングスケールで
ゴリゴリやってる時代もあったし、アコではチックと「スペイン」だったけど。
マッコイタイナー、アルフォスターとのトリオ聞いたよ。
アルバムは2000年リリース。
昔はまるでエレベのような音でアコベ弾いてたが、今はアコベらしい
音でアコベ弾いているね。
270268:02/02/28 01:08
 >269 ありがとう。さっそく探して聞いてみます。
271名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/28 11:56
ロンカーターはクソ
272 :02/02/28 16:29
>>271
それより下手なおまえはゴミ
273名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/28 16:40
>>271
論カーターを悪くゆうのは音程とかが悪いからですか?
でも彼はいい演奏するじゃないですか!!
もっと音楽的にみてあげたっていいじゃないですか!
音楽好きならテクだけ見ないでもっと音楽全体を聞いてほしい
です!
論よりピッチ悪いウッベやフレベなんて腐るほどいる。
独特の前ノリ感、エレベ的な伸びる音色、ウッベ的ないいかげんさのない
ホーンライクなソロ、強いブルースフィーリングを持ちながら、ハードな
4ビートも得意。
そんな論が(・∀・)イイ
275名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/28 16:53
ほんとに下手ならマイルスと競演できるわけねー
276疑問:02/02/28 17:06
ビル・エバンスの「不思議の国のアリス(Take2)」で、イントロのピアノルバートソロ
からベースが入ってくるじゃん
なんじゃこれって感じ
僕がシロウトなだけ?ジャズのインテリジェンスについていけていないだけ?
>>268 そのアルバム、エレベも弾いてるよ。スラップやってるけど
なんかいまいちピンとこなかったな。
278名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/28 19:02
>>274>>275
(・∀・)イイ
ロンカーターもエレベ弾いてたけどな。
280名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/28 21:40
マイルストーンやソーホワットを超高速でやるときの例の「アノ」
脅迫的な感じはロンカータじゃないとダメじゃない?
281名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/28 22:11
ウッドのベースはスタンリー・クラークも誉めてたよ
282名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/01 08:22
ロンカーターはヘタです
283名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/01 14:39
コントラバスのご先祖様はヴィオローネという楽器らしい。
こいつはもともとフレットつきで、フレットがなくなったのは19世紀
になってからだそうな。
試しにフレットつきコントラバス作ってジャズやる先鋭ベーシストはおらんのか?
もうピッチがどうの言わせないですむぞ。
284名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/04 01:56
>>283 面白そーだね。どっかの工房丸め込んで試作品つくってもらうとかね。
バロック期やそれ以前の音楽を当時の楽器でやる楽団にそういう楽器あるかも
しれないし、それを試奏させてもらうなんでどうよ?
285名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/04 04:13
>>283
握力いりそうだね。
286名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/04 08:13
弦高低くしてべたべたにしてるエレベ弾きには
弾けそうもないな
287名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/04 11:23
ヴィオローネってひょっとしてヴィオラダガンバの同属楽器?
288名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/04 12:29
>>287 正解
289名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/04 15:32
白中田世
無知駄他
290名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/04 15:59
アコベにフレット付けても、ピッチが毎回違うだろう。
つまり棹自体もかなり収縮するから、フレットピッチだって非平均律になるぞ!
291名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/04 20:39
>>283
ttp://www.ne.jp/asahi/wtnb/2000/camerata/instrument/index.htm

ここに詳しいけど、コントラバスよりかなり小さいな。
292名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/04 21:13
機能的には同じだけど、別の楽器というわけだ。トロンボンとトランペット
の差ぐらいかな。
>>290 ギターやエレベはなんとかなってるけど、コントラバスは
収縮がでかいの?
294名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/04 22:15
ブリッジのとか楽器の基本的な構造から見直さないとフレッテドは問題が多いと思う。
で、見直してしまうともうそれはコンバスとは呼べないような気もするね。
295名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/04 23:07
ロン・カーターの音程の酷さは限界を超えている。
小柳ゆきを上手なシンガーと呼ぶ以上のことだ。
アルコのソロは中でも醜悪の極み。
296名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/05 13:28
なんでベース関係になると必ずロンカーターたたきになんだろねー。
ヘタレベーシストのひがみかい?
297名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/05 16:48
ロンカーターが今までやった事のうち、いいところから悪いところ
全部引いてもだいぶオツリがくると思うけどね。
298名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/05 19:52
ピッチが少々甘かろうと何だろうと
条件反射のようにとにかく叩くしか能のない厨とは比較にならないほどいいベーシストだね。
299名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/06 08:12
そりゃ比べる対象が低すぎ。
そこまで下げたら誰だっておつりがくる
300297:02/03/06 10:51
>>299
おいおい、少なくとも俺はロン・カーターと他のベーシストの比較の話はしてないぞ。
ロン・カーターの中での功罪の比較の話。
ひらたく言えば、マイルスバンド「在籍中」と「脱退後」の比較。

なんかスレ趣旨からはずれてきたけど、まあいいだろ。

301名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/06 11:47
ロンカーターに対する評価として、オレはこの記述が一番的確と
思う。エレベの人もウッベの人もぜひ読め。
http://home.att.ne.jp/yellow/big-m/bass/player/rcarter.htm
302名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/06 11:57
>522
そうそう、トレーダー間で回ってるだけで世間に出回るのはほんの一部だね。
303名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/06 12:15
>>302 誤爆?
304297:02/03/06 13:08
>>301
異議なし。(一応sageるが)

余談ですが、エレベでロン・カーターをコピーするのはしんどいね。
そのときだけはカーターの音程の微妙さをうらみつつ、慣れないフレットレス
引っ張り出したります。
305名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/06 13:20
開放弦の使い方も勝手が違うなあ。
エレベでウッドベースやすやすと完コピしちゃう人尊敬。
306名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/06 16:27
ニホンノエレクトリックベースヒキハ、ヘタクソデース
307名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/06 16:31
ほんであんただれやねん!
308Big-M:02/03/06 19:59
>>301

どうも!Big-Mです。ホンモノです。

よくぞ我がサイトを紹介していただきました。
ありがとう!!
309名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/06 20:28
あいさつだけかよ!
310名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/06 20:55
>>309
なんだお前は?手土産でも欲しいのか?
311名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/06 22:07
>>308 ご本人さま。それはどうもありがとうございます。
 漏れはエレベマンセー派ですが、ウッベも嫌いじゃないですよ。
 特にロンは大好き。このごろゲイリーピーコックが気になってます。
 一度、某所のセショーンでごいっしょさせていただいたこともある
 ヘタレピアノ弾きです。そのせつはありがとうございました。
 プロも含めて、ビートもソロもマジで(・∀・)イイ
 
312Big-M:02/03/07 00:06
>>311

>>308 ご本人さま。それはどうもありがとうございます。
いえいえ、どういたましましまし・・・あれ!?

> 一度、某所のセショーンでごいっしょさせていただいたこともある
> ヘタレピアノ弾きです。そのせつはありがとうございました。

お、おっと!お尻合いであったとは・・・やっべえ〜〜〜〜
313名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/07 10:39
ニホンノエレキベースヒキハヘタクソデース
電動ドリル
315名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/08 16:34
どどどどどどどどどど
316名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/11 08:34
日本人てエレベへただよね
317名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/11 10:20
あのね、タッチにセンスが感じられないの。ベースだけの話じゃないけど。
メロディーがどっぷりオタマジャクシに支配されちゃってるんだもん。
318名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/11 13:40
基本的な考え方がダメなのね
319名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/11 14:12
具体性がまるで無いな。
そのうち日本のベース弾きは根性がうんぬんとかって言い出すのかな?
それこそ日本人的な気がする。

欧米だったらどこそこで休符が短いとかピッチが上ずるとか音量が出てないとか
はっきり指摘しそうな気がするが。
320名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/11 14:28
同族嫌悪
321名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/12 10:52
ヘタクソなのはまちがいない
322名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/12 11:46
>>319
スマソ。よくわからんのだがエレベでもピッチって変わるの?
それに音量はアンプでどうにかなる問題じゃないの?
323名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/13 13:15
安易杉
324名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/13 13:49
>>322
A1 うん
A2 ない
>>322 フレットレスなら大いに変わる。フレットつきでもフレットから押さえる
場所の遠さ近さ、微妙にチョーキングしているかで微妙にピッチは変わるのでは?

音量に関してはアンプだけの問題でない。
生音である程度大きくて均一な音が出せないと、シャッキとしたビートはでない。
また、一音一音、強く弾く音と弱く弾く音の区別をきちんとつけるためにもある程度
大きな生音が出せる必要がある。

結局、エレクトリックといっても、弦楽器を電気で増幅しているだけなんだから。
ピアノ、ウッドベース、フルアコのギターだって、最終的には電気増幅だからね。
エレベだけ特別ということはないよ。
326名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/16 19:38

俺的にはやっぱりエレベで4ビートのうまい奴がいないからやっぱり
ダメなんじゃないかなとおもうよ。俺は一応両方やるけど最近は
ほとんどエレベに戻っていってしまった。特に6弦使い出したら
もうコンバスも要らないという感じ。

前はバラードなんかやるときはコンバスでなくてはと思ってたけど
B弦使うようになってからフロントピックアップでベースをフルアップ
(ベースのイコライザーね)。親指で撫で付けるように弾くと絶対に
コンバスでは出せない深い低音がだせるよ。エレべのうわついた軽さも
なくなるし。

おれもスコット・ラファロあたりが今の6弦なんかがあったらコンバス
やめているかもしれないと思う。それぐらい可能性がある楽器だと思う。
6弦はエレベというよりアンソニーが言うように「コントラバス・ギター」
と呼びたいね。

エレベとコンバスではコンバスの方が音程が悪く聞こえるのはコンバスの
ほうが周波数の関係で高い音域が出ないから実音より低く感じるんだよ。
おまけに低い音だから聞きにくいし。よっぽど真剣に聞いていても後で
確認するとうわずって聞こえるよ。エレベはこれまた周波数の関係で高い
音域が出ているから比較的聞きやすいんだね。だからその場で修正できるわけ。
また逆に高い周波数が出ているからコンバスなんかよりうわずって聞こえるわけ。
そういうこと
327名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/16 19:45
アンプをかなり調整しないと上手くスーパーロー再生しないの
ではないですか?もしくは高級なアンプが必要とか。
どこの場所でもクリアできれば、エレベで良いかも。
328名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/16 20:20
>327

そうでもないよ。というよりもしかすると俺のベースが
そうなっているのかもしれないけど、大体店のアンプを
使ってフラットにするか若干プレゼンスを上げているぐらい
ローは逆に少し下げているくらい。

もっと6弦や5弦ユーザーが増えてちゃんと使いこなせるように
なればおそらくコンバスの代用品でなくなるよ。しかしいかんせん
少しうまくなると皆コンバスにいっちまうんだな。相変わらず
セッションにいってエレベを出すと屁たれがきたゾと冷笑される
んだよね。おまけに6弦なんかだとおやおやヒューかよなんて思
われる。

いつになったらジャズでエレベに日が当たるようになるのか・・・。
329名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/16 21:10
>>326
>エレベで4ビートのうまい奴がいないからやっぱり

そのとうりですね。それもアマというよりプロでもあんまりいないですよね。
子は親のカガミといいますが、アマはプロのカガミだもんね。
アコベと使い分けるんじゃなくて、どんな曲がきても自分はエレベで弾くのが
当たり前、って顔でやってくれる人がなかなかいない。

「チョッパーするわけでもないのに何でエレベ?」←これ最低
330名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/16 21:16
エレベ持っているとポップスやロック/フュージョンから声がかかり、
4ビートの比重がだんだん少なくなって行く。
自分は(というかベーシストはだいたい)どんなジャンルをやっても
それなりに楽しめる人間が多いので、あえて4ビートにこだわらなくなる。
331名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/16 22:56
>>328
エレベジャズのいいのを教えてください
とりあえずガッド、ジャクソン、ペトルチアー二は聴いてみましたが。
アンソニーあんまし好きじゃないのよね
332名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/16 23:05
ジャコ、スティーブ・スワローかなあ。あとチャック・レイニーとかラボリエルとか
がやってるのもいいね。ま、探せば色々あると思うよ。
333名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/16 23:08
レイニーってどジャズやってるんですか?
334名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/16 23:26
えっとソニーロリンズとやってたのは…
335名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/16 23:27
マスオヨシアキ
336名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/16 23:29
ボブクランショウ
337名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/16 23:32
マービンスミス
338名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/16 23:35
意味わからん
339329:02/03/16 23:39
>>331
いろいろ意見はあると思うけど、ハッタリ一切なしで音楽を聞かせる姿勢を評価して
現代のジャズ・エレベ奏者の最高峰はスティーブ・スワローじゃないかと思うんだ。
また、まめに調べると参加作品が新譜を含めて相当数あります。多くのミュージシャン
から声が掛かるということですね。この状況はバップ時代のポール・チェンバース
あたりにも一脈通ずることで、ベーシストの価値を決める基準としては重要ですね。
340名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/17 01:19
ビリー・シーンがB‘Zのツアーに参加するらしい
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1016073314/l50
341名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/17 01:21
いったい何があったと言うのだ。
342340:02/03/17 01:22
>>341
お金があったと言うのだ
>>340
いくらエレベのスレでもビリーシーンはいかがなものか?
しかしこの板で好きな人がどのくらいいるのか興味はある。
344名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/17 01:32
誤爆じゃないのか?(w
345名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/17 09:57
>331

最近のジャズのエレキベーシストとしてはマイナーだけど
スク−リ・スヴェリッソンなんてすごい。俺はアラン・ホールズ
ワースの時に一度聞いただけど、もうフレーズは殆どギターで超
スムーズ。恐らくベーシストってみんなこんなソロもとってみたいん
じゃないかなと思わせるようなものだった。きちんとベーシスト
としての役割も示しているし。ジョン・パチのように腰の浮ついたもの
ではない。

日本人では最近たまに見る武石務なんかも面白い。彼はちょっと前に
ポール・モチアンのエレクトリック・ビ・バップバンドに参加していた。
けして超絶にうまいということではないんだけど、ちょっと感性が普通と
違うので面白い。派手なソロをとったりなんてことはないけどサポート
のなかで自分の居場所をみつけてその上で自分を出していくような感じかな?。
最近メセニーのところに参加したクン・ヴ−とかいうトランペット奏者
のアルバムに参加している。

なんかおもうにこれからのジャズのエレベはいわゆる4ビートだけでなくて
なんというかイーブンな2ビートというか16ビートみたいな演奏がでてきて
いるけど(例をあげるのが難しいけど例えばP・メセニーのブライトサイズ
ライフのような)あんな要素を取り入れるための主要楽器になるんではない
かな?。ジャズのリズムの変革っていうの?。あんなリズムを取り入れていくと
コンバスよりエレベのほうがいい感じがする。結局ペトがアンソニーとガット
を起用したのは4ビート以外のリズムで完璧なジャズがしたいってことだった
ろうとおもうんだけど、それもほぼ成功しているよね。

つづく・・・
346名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/17 09:58

先に上げた二人もそういった意味ではジャズベーシストだけど4ビート(伝統
的なという意味の)どっぷりというわけじゃない。もしかするとジャズに
エレベがなかなか広まらない最大の理由は4ビート(伝統的な意味での)が
なかなか改まらないというのが最大の理由のような気がする。

でもこういうのを底辺から変革するのは大変だよね。セッションなんかで
やろうとすると「オイオイ屁たれが何か始めたぞ。うぜーんだよ!!。黙って
4つ刻んでろ!!。」なんて睨まれかねないしな。でもこういったことを
地道にやっていって底辺を変えていくしかないんだろうな。




347>>345:02/03/17 10:16
同意します。
ジャコは何しろデビューし時が最高で、あとはだんだん…
という説があるくらいで。
彼は一番最初の演奏でジャズエレクトリックベースの本当の
方向性を示していたと。(4ビートも演奏している)
嫌う人はいるかもしれないけれど、アラホの議論は別として、
歴代のアラホのベーシストは明らかにジャズの訓練を積んだ人々。
ああいう(ブライトサイズライフでジャコが示唆した)スタイルの
ベースがないと、アラホやその影響受けたような音楽ジャンル
自体も生まれてこなかったかも。
で、やはりスティーブスワローなんだ。
348329:02/03/17 12:27
私は329で書いたように「スワロー派」ではあるんですが。81年くらいまでの
ジャコ・パストリアスはまさに何物にも変えがたいですね。

346の後半読んで連想したのが Joni Mitchell の「Mingus」なんです。
この中の「The dry cleaner fron des moines」なんですけど、8分音符主体の
4ビートというか、こんな斬新な12小節のブルースは未だに他で聞いた事がありません。
ライブ盤では同じ曲を4分音符主体でも弾いていますね。といっても普通じゃない。

私がエラそうに書かなくてもこのスレの住人なら聴いたことない人のほうが少ないと
思うけど、・・・・イヤぁ、すごいっス。


349名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/17 23:08
そういやちょっとずれるがメセニーのライブ盤で
ラリーグラナディアはウッベだが4ビートなんかしてなかった

350名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/17 23:32
しかしどうでもいいけどここは荒れないでいいね。良スレだ。

それは多分好き嫌いを超越してエレベのジャズということで
嫌な想いや蔑まれたという経験がある為結束していると言う事か。

エレベでジャズの為に結束して頑張ろうよ諸君!。

>329

スワロー派って・・・。そんな人いるんだ。そりゃいるだろうけど
なるほどねえ。やっぱピックで弾いちゃったりするんですか?。
ジャコ派は腐るほどいるけどスワロー派は始めてだ。なかなか渋い
と思う。

>347

俺は以前はジャコの完全なフォロアーだったんだけどなにを
やってもジャコになってしまう気がしてそれからは出来るだけ
ジャコから離れようと思っているけど、ブライト〜のジャコは
やっぱり凄いと認めざるを得ない。所謂バップじゃないんだけど
ちゃんとコード感があって歌っているし、ジャコはソロを取る時
一体何を拠り所にしてソロを取っていたんだろう?。スケール
で考えてたのかな?。そこが興味あるな。どこかにジャコがちゃん
と取ったソロの譜面はないかな?。手癖連発でない奴ね。
351347:02/03/17 23:47
ブライト〜のジャコはかなり手癖感が少ないというか、色彩感が豊富。
ウエザーの時みたいに、いかにもスゴッて弾き方していないが、サラッと
聴かせる所が物凄い。チェンジもリズムもウェザーなみに複雑な曲を…
ところでジャコはコードやスケールをどういう風に考えていたのか、僕も
大変気になるところ。競演した渡辺香津美がその著書サウンドインターバルで
「ジャコは一切譜面を読まないのには驚いた、すべて口頭や音まね、楽器で伝える。」
みたいな事言っていたが。もし総べて耳でやっていたのなら、もう誰もかなわん。
今でも誰もかなわんが…
352348:02/03/17 23:49
>>350
ハ〜イ、ピックでネックの根元付近をヒットしてます。
でもプロじゃありませ〜ん。ヘタレしろーとです。
ローB用の5弦ベースにハイCのセットで弦はってモノマネ街道まっしぐらです。
(どうでもいいことなのでsage。掲示板汚しアシカラズ)
353名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/18 01:10
>351

例えば上記のスク−リ・スヴェリッソンなんかやアラホなんかと
やっている人達は聞いていてスケールを意識しているなってのが
わかるわけ(つまりスケールの上下行が多い)ただここら辺の
ジャコのやっていることはなんとなくスケールだとは断定できない
ような感じがするんだよな。なんかバップとスケールの中間みたい
な感じ。・・・いけねえ考えるのやめた。又モノマネになる。

とにかくあそこあたりの演奏はこれからのジャズのリズムのあり方
の一つの方向性を示していると思う。ただこれはベースだけで
どうにかなるもんではないだろうな。やっぱりドラムの演奏も
変わっていかないと難しいと思う。例えば4ビートなのに極力シン
バルを使わないとか。最近出たスティ−ヴ・コールマンのファイブ
・エレメンツの新作でパ−カーの曲をやっていたが、4ビートなのに
殆どレガートを使わないというのがあった。おまけにベースは
エレベ。あまりの斬新さにぶっ飛んだ。こんな演奏を聞くとエレベ
も捨てたもんではないと思う。

354347:02/03/18 01:34
まさかメセニーのターゲットノートみたいな事をベースでやっているとか。
昔メセニーはジャコのアプローチを参考にしていると言っていたし。

以前のカキコであったように形は4ビートでも2ビートや逆に16や8でシンコペ
したり。工夫すればウッベより精密なリズム出せるという長所もある。
「チーチキ チーチキ チーチキ チーチキ」は良くない。
「チキチー チキンチ チーンチ チーチー」とかフィールが変わってくる。
スイングよりもプッシュって感じ?
355名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/18 03:10
プッシュって何?
356名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/18 08:44
大統領の名前だよ
357名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/18 09:26
ターゲットノートみたいなものは多かれ少なかれ皆やっていると思う。
でもなんかジャコは例えばあのドナ・リ−のソロを聞いてもなんとも
いえない独特な感じがするね。コードともバップともいえないような。
あれはいったいなんなんだろ?。ジャコは出来るだけ離れようと思う
けど、あれは不思議でたまらない。

ところで話がそれがちだから戻ろうと思うけど、ベースがジャズに
貢献できるとすれば、まさしく2ビートや16や8といった4ビート以外
のリズムを(つまりジャズ以外のリズムの感覚を)導入する事が
できるということだね。多分それはコンバスには難しいだろうな。
え?そんなことないって?。それならコンバスでハイウェイ・スター
弾けるなら弾いてみろ!(なぜハイウェイ・スターと自分で突っ込んで
みるw)。ってのは冗談だけど、これからエレベがジャズに残っていく
としたらやっぱりジャズに4ビート以外のリズムを導入していくしか
ないだろうな。またそれにより4ビートではなし得なかったサポート
の自由さを打ちだし、よりインタープレイを前面に押し出したプレイ
ができるということだろうな。実際そういうイメージでやってるしな。
でもいい顔されないんだよな。所詮アマチュアレベルではそんなとこ
ろか。リズム隊全部がそういう意識を持たないと難しいんだろうな。
358名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/19 09:57
そういうことかな?
359名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/19 10:43
>>357
エレベのほうがいろんなリズムに対応できる、ってところは共感できる。

ま、でも肩のチカラ抜いてラク〜にいこうぜ。
4流社会人ベーシストの俺としては、まずなんの気負いもなくフツ〜〜の4つキザミが
いつでも出来るようになりたい。レベル低い話でスマン。

他のスレと混乱しそうになるが、ジャコよりまずクランショウあたりか。
360名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/19 10:45
普通の4つ刻みだけでも奥が深いよね。
361359:02/03/19 10:49
>>360
そうですね。
俺は以前はポール・チェンバースなんかをコピーして「スゴイスゴイ」と感動して
ましたが、最近は1曲演奏するうちに同じラインが何回も出てくるような奏者に
ちょこっとココロ惹かれたりもします。

単に俺自身が退化してるだけかもしれませんが。
362名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/19 11:04
同じラインが何度出てきてもいいグルーブ出てればそれで(・∀・)イイ! と思います。
363名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/20 14:45
バカボンのパパ ◆HDix9.w6
364名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/21 12:24
バカボンのパパ ◆HDix9.w6
はじめちゃん ◆HDix9.w6
バカボンのママ ◆HDix9.w6
バカボン ◆HDix9.w6
目玉のおまわりさん ◆HDix9.w6
レレレのおじさん ◆HDix9.w6
バカボンのパパ ◆HDix9.w6
はじめちゃん ◆HDix9.w6
バカボンのママ ◆HDix9.w6
バカボン ◆HDix9.w6
目玉のおまわりさん ◆HDix9.w6
レレレのおじさん ◆HDix9.w6
365名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/24 11:14 ID:lI8zRaGo
というより同じフレーズを出さないというのは殆ど不可能じゃないの?。
366名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/24 11:38 ID:M.dBHHgU
「指癖」とか「ワンパ」とか言われるのは、それ以外にさしてけなす
ところが無いと思われるので、(大体リズムが悪いとかまっ先に言われる
もんだ)むしろ自分のフレーズでどんどん主張した方が良いと思いませんか?
その人の歌なんだから。
367361:02/03/24 13:16 ID:2iLmbjc6
「同じラインが何回も出てくる」と俺が思った曲を2つほど。どっちの演奏も好き。

1.レイ・ブライアントの Ray Bryant trio の「Blues change」。
 ベースは Ike Isaacs (←知らんなぁ、こんな人)

2.カーラ・ブレイの Song with legs の「Chicken」。
 ベースはもちろん Steve Swallow。
 これはこういう編曲なのかな? ちなみに「オレオ」の進行です。

他にもいっぱいあると思うけど、この2つは顕著な例だと思います。
だから何だ、というワケじゃないのですが、持ってる人は聴いて見みて。
368名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/24 13:25 ID:4C5r00JE
女の子にエレベやってる、っていったら、なにそれ、エレベーター?
といわれました。
369名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/24 13:31 ID:4C5r00JE
↑実話
370名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/24 13:38 ID:Rj3dNMHM
そういう時はどっちかと言うとエスカレーターかな?と返しとけ。
371名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/24 22:18 ID:UjnOWkwI
いやぁ。見事にカキコ減ってますなぁ。
毒にしろ薬にしろIDの効果は絶大ですねぇ。
願わくば一過性のものでありますように。
372371:02/03/24 22:19 ID:UjnOWkwI
ありゃ、自治スレと間違えたよ。トホホ
スワロウ、ジャコ以外にエレベジャズいいのいねーか?
374名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/25 14:56 ID:/TZb3SjA
>>373
すぐには思い浮かばないなぁ。
曲単位なら、いろいろあるだろうけどね。
駄目じゃないという結論でいいのか?
一緒にやってるベーシストは15年くらいウッベやってお店とかでもやって
た人だが(今はやってない)、ふとしたきっかけでエレベに目覚めてからは
ウッベは売り払ってエレベにはまってます。エレベの方がサスティーンもあり
表現力も工夫次第でウッベには負けないそうです。4ビートはまったく問題
ないです。
377名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/30 23:41 ID:KlQLE0JQ
ジョン・パティトゥッチ見てみそ。楽曲によって使い分ければすむことだし
「スタイル」ってものもあるからね。んで、プロならそのスタイルを壊す
こともお仕事になるけれど、アマチュアはそうはいかないようだ。

で、最近流行の電気縦ベースの位置づけはどうなるのよ?
>>377
蝙蝠
379名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/01 06:42 ID:AoNKk4iM
エバーハルト・ウエーバーなんか聞くとコンバス奏者というより
エレベのそれに近いよね。おれはけっこう長い間電気縦ベースを
使っていたが音楽ではアレでなければというやつがあると思う。

エレベより重厚なかんじがするけどダイナミック・レンジはエレベ
並という感じかな。だからイーブンな感じの4ビートにはあっているね。
もっとも俺のベースがそうだったのかもしれないけど
エレベはウンコ
381名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/01 13:30 ID:g7mlyz7o
>>380
ああ情けなや・・・(泣)
382名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/02 08:28 ID:OFS.S7Ys
エレキアップライトの値段って適正なんだろうか?
メーカーぼりすぎでは?
材料買って自作したくなるよ。
「高くて売れない→製造コスト下がらない」の悪循環?
383名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/02 10:57 ID:W0VCBcRU
絶対ぼってる
とくにヤマハ
ムカー(怒
>>382-383
エレベよりは高いがコントラバスよりは安い、わりと適正な価格だと思うけどな。
アコースティックなら木材の種類、質、量からして違うだろうからまだわかるが。
エレクトリックベースギターの製作は消防の夏休みの工作レベルであるのに対して、
エレクトリックアップライトはずっと高度なノウハウ・技術が必要だということでもなければ、
とんでもない価格差はとても納得できない。
386名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/04 06:48 ID:EOWLkmzo
>>385
すまんが、あんたが想定しているエレベとエレクトリックアップライトの機種名と価格を教えてくれ。
どちらもピンキリだぞ。
387名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/04 08:13 ID:T2f49u5k
少年ジャンプにアンプその他込みエレベ入門セット2万などという広告が載ってるような・・・
>>386
すこーし、385の文意を取り違えてると思はれ。
385は紛らわしい書き方と思はれ。

----エレクトリックベースギターの製作は消防の夏休みの工作レベルである----
と断定しているようにも読めるが、そういう意味じゃないよな>385
389名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/04 16:50 ID:feJZEjs2
結局需要がないから値段が下がらんのだろ
そんだけだと思われ
あー,買っちまうかなあ > エレクトリックアップライト
金の算段はついてるんだが,ふつうのフレットレスしか
やったことないから,弾き比べてもよくわからんと思うのだ
3906弦ユーザー:02/04/05 03:11 ID:N3eK89L6
>389

あれはコンバスがそれなりに弾けるようにした後したほうがいいよ。
でないとヘンな癖がつくから。一応基準となっているのはコンバス
なわけだし。
391名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/05 09:54 ID:IX6AZCfc
>>390
だけど考えようによっちゃ、エレアップを自己流に弾いて楽しむような人種が
増えないとエレアップの未来は無いよね。
そりゃ「エレアップのジャコ・パストリアス」を目指すつもりなら別だけど。
3926弦ユーザー:02/04/05 10:38 ID:OKSG/z7A
>391

確かに。

でも普通のエレベと違って弦も太いし張力が強いから下手に
やると腱鞘炎になるんだよね。それが恐い。おれはエレベも
コンバスもエレアップも一応弾くけどいまだにコンバスと
エレアップに関しては左手の右側面がつった様になって痛い。
きちんと訓練を施されているなら問題なくなるんだろうけど。

どっかのメーカーでイーゼルにスタインバーガーを乗っけた
ようなエレアップがあったが(というよりアレはエレアップ
なのか?)、あんな形でなければ俺はまともに弾くことが
出来ないな。
393名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/05 11:05 ID:DaCYDrQc
>>390
夜中でも練習出来る為むしろ初心者にはあり難いと思うが
私は両方使うが家の中での練習はエレアップが多い
394名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/05 11:16 ID:hwxgkkMk
>>392

ZETAかなぁ。

あれってたしかエレベと同じ34インチ。
フツーのエレベフレットレスで良いんじゃん?って思ったのは俺だけ?
395389:02/04/05 11:38 ID:YrSm2NJM
しょせんエレベも自己流で弾いてるわけだし(ワラ
4弦フレッテッド -> 5弦フレットレス -> 6弦フレッテッド
とやってきたから,次はアップライトだよなあ,くらいの
つもりなんで
メインはあくまで5弦フレットレスになるんだろうな
コンバスは家では練習できんよ
場所的にもつらすぎ
3966弦ユーザー:02/04/05 12:34 ID:x/wecrVg
>395

なぜ6弦フレットレスになるとか7弦ベースにはならないの?w。
楽しいぞ〜6弦フレットレスは〜。
397395:02/04/05 16:33 ID:YrSm2NJM
おれの弾きかただとHi-Cってあんまり役に立たんようなんで
無理に高音側広げても,あんまりしっくりこない
低音側はポップス系やるときにどうしても必要だから
4弦には戻れない
まあ気楽なアマチュアなんだから,いろいろとやってみるのも
いいかな,とね
ソロ弾かないのか?
399名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/09 11:35 ID:LhQdRnpQ
>>398
4弦でもソロするのに何も問題ないよね。
ハイC無しで不可能なベース・ソロなんて、それ自体どこか疑問符が付きそうに思うな。
ここのスレでもたびたび話題になるS・スワローはハイC系の代表的存在だけど、今より
とっくの昔、4弦で弾いてた頃から音楽的スタイルは完成してて、トレードマークの
ギター的なソロもバシバシ決めてましたよ。
ただし1弦24フレットをさらにチョーキングまでやってましたから、そういう彼に
とってはハイC弦の導入はごく自然な流れだったんでしょうね。

というか、スワローとは比べるべくも無い凡人ベーシストの私はなかなかカッコいい
ソロは弾けないので、もっぱらハイCは和音を弾いて遊ぶときに活躍してますです。
じゃあ世の中疑問符の付くソロだらけなんだな。
401名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/09 14:01 ID:LhQdRnpQ
>>400
さぁね、俺はそんな疑問符ベースソロが出てくる演奏は普段聴かないからわからんけど
ハイC弦が1本増えることで広がる5フレット分・2音半の音域を駆使してソロを弾きまくる
ベーシストがそんなに現在では氾濫してるのかね? 初老の私には想像もできませんがな。
ま、単純に音域だけの問題じゃないだろうことは、推測できなくもないけど。
402395:02/04/09 14:21 ID:S5nedN8.
もちろんソロの時はあってよかったと思うときもあるけどね.
5弦でソロ弾いてて,上の上までいっちゃって,もうちょい
欲しい! ってこともないでもない.
だけど,高音側でソロをやりだすと,なぜベースなのかが
わからなくなるような気がしてねえ
もちろん,活かせる人間がそれを使うのはいいことだが,
俺的にはさほどメリットを感じないってことね
そうそう,和音のときは確かに使えるね.
和音も使ったほんとのソロのときは6弦の方がいい.
ただ,その場合はフレットがないと無理がありすぎだなあ
403名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/10 01:30 ID:wg16iwgA
 えれべのほうがすっきりしていていいよ、おれP だけど えれべ大歓迎だ
404名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/10 01:34 ID:hcu70uSg
すっきりってどういうこと?
ピアノの左手と周波がぶつかりにくい?
たぶん音程のことだと思われ〜 マイナーとメジャーの半音なんか、きちっと
安定してるよ、フレットあるエレキベースの場合。
406名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/11 01:29 ID:CuGUo4d2
機能的にはおなじだけど、別の楽器じゃねーの。これって。
両刀使いの方いかがですか。
407名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/11 02:57 ID:P4f9qwMI
コンバスは余り倍音が無い音だから聞きにくいってことじゃないの?。

俺は6弦使いだけどやっぱり一弦増えるだけで全然違うよ。
無くても弾けるけどそのうちないと弾けなくなるよ。というより
ここに一弦あればなとおもうよ。正直もう一弦欲しいくらいだ。
そうそう、おれはタッピングとか無し。普通にソロ取るだけだけど
あったほうがいい。
408名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/12 01:14 ID:Yw4xQW4M
さっきJ-waveのソウルトレインでジャコの「トレイシーの肖像」をブラコン風に
アレンジしていて女性ボーカルでやっていた奴が流れていたんだけど、あれって
誰がやっているんだろ?。けっこういい雰囲気だったよ。誰か知ってる?
409名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/12 02:18 ID:pFOr0mY2
トレイシーの肖像、英語の題名は? どっかに、コードと、歌詞ないかな? 
410名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/12 09:57 ID:ZPMfSI0Y
Portrait of Tracyでしょ?。

俺、前にピアノ・トリオで演奏しようとしてコード
付けた事あるけど、そんなに難しいコードなかったよ。
もう終わりか?
412名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/26 23:14 ID:VtGnR5eg
ブライアンブロンバーグって凄いの?
>>1エレベが駄目なのじゃなくて、やはりコントラバス(ベース)が基本
だと思うヴィトウスだってロン・カーターだってコントラバスだろ
エレベは持ち替え楽器とおもう、ほんものに成りたかったら
やはりコントラバス(ウッド・ベース)をやれよ、音痴じゃないんだろ。
すべてガイシュツとはおもうが。がんばれよ。
エレベはもちろんダメじゃなくて、やはりコントラバスは必須ではない。
ジャコだってスワローだってエレベだろ?
415名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/27 13:22 ID:cfrO8W66
ま、ジャコやスワロー翁みたいな自分の世界を持った方は結局何の楽器でも
良いのだろうけど。

”いわゆるジャズ”の音場を想起したときには、オレ的にはアコベの音の方が
しっくりくるのは確か。個人的に好きなのはチャーリー・ヘイデンとか。
あと日本人だと小杉敏とか。

え、オレ?昔エレベ弾いてました。もちろん4ビートはまともに弾けないバカだった
から、あんまり参考にはならないだろうけど。<そもそも聞かれてもいないか(w
416名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/27 13:41 ID:A14B7cp2

ロンカーターの話に戻りますがね、big-mさんよ。とりあえずアンプのページ見ました
ごちそうさま(笑)楽しかったです。
でもねpチャンバーのお話が出てこないってのはおかしっすよ!
彼はhttp://www5d.biglobe.ne.jp/~isaojazz/
のなかのvol5にもあるけど、彼はチェンバースの弟子ですよ。
あーあもっと聴いてよね、注意深く。ベーシストでしょあなた。ラインも
似てるでしょうに特にブルースなどの。
私の知人はロンと仲が良いのですが、ポールがいなかったら俺は有名に
なってなかったって言ってたって。
僕なんかがこんな話をしてしまいましたが。参考に
典型的ジャズってそんなに有難いものなのかなあ?

このテーマの類似品
なぜギブソンのハコ以外ののギターではだめなのか?
なぜフェンダーローズじゃだめなのか?
etc・・・
418名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/29 03:02 ID:Rq7MkVyU
ロンがPCの弟子っつーのは甚だ異論あり!
オマさんのいうことは話半分に聞いといたほうがええぞ。
っつーかそもそもスレ違いだナ。
419名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/30 10:13 ID:5nIFb.nQ
アンソニー以外でソロでエレベをクラシックギターのように弾く人って
誰か居ます?
クラシックギターはあんな弾き方しませんよ。
クラシックギターのように座って弾く人なら以下略だけんども
422名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/30 20:00 ID:DrHbP3/o
じゃあなんていったらいいのかな、旋律を弾きながら同時になんか
パラパラ鳴ってるんですよ、そういうの
    
たいがいのベーシストはやればやれる
俺でさえ何曲か持ちネタにあるくらいだし
425名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/08 22:08 ID:ifPz6dwU
エレベ勝利か?
エレベの方が合うサウンドもあるよね。
ギターとかエレピなんかと相性よさげ。
427あまちゅあべーしすと:02/05/08 22:46 ID:cp7C8mZ6
>>426
確かに楽器同士の相性はある。あとはその音楽との相性もあるからなあ。

アンソニージャクソンの話が出たので一言。
彼はエレベで4beatもやるけど、ミッシェルカミロやペトルチアーニのトリオだから良かったのであって、
ビルエヴァンスやレッドガーランドのトリオで演奏していたらすごく嫌だよね。
まああれぐらい弾ければなんでもいいような気もするが・・・

マイケルマンリングも和音弾きしてるよ。彼の場合はチューニングが特殊だそうですけど。
アンソニーの4ビートのおすすめありますか?
アンソニーとスワローが対照的な生存双璧ということで。
430あまちゅあべーしすと:02/05/09 00:26 ID:HzJ.g7ws
>>429
Michel Camiloのアルバム『Why Not』の最後の曲。
ペトルチアーニの『ピアニズム』、但し4beatが少ない。
あとは『Buddy's Buddies/Steve Smith』バディリッチのトリビュートです。
エアジンなんかもやっててちょっと面白いかも。
431あまちゅあべーしすと:02/05/09 00:28 ID:HzJ.g7ws
すまん間違い
>>429じゃなくて
>>428でした。
>429ハゲ堂
死亡者可なら雑魚の独り部隊。て事言いたいのね!
>>430
ありがとう。どっちも探してみます。
434名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/09 16:42 ID:glsv6.G6
パティチュッチのエレベジャズは駄目か?
435あまちゅあべーしすと:02/05/09 22:40 ID:HzJ.g7ws
>>434
だめじゃないとおもうけど。彼ってアコベも半端無く上手いじゃない?
パティチュッチのエレベの4beatってあんまないよね?
Chick Corea Elektric BandのGot A Match?とかは4beatかな。
あとはSpaceshipsという曲が好きですが。
パティチュッチがエレベもアコベもうまいというのは
アコベでは4beatがあるってことはアコベがジャズ本来の
楽器ということにならないか、ちなみに>>435
はアコベそれともエレベ。
437435:02/05/11 23:16 ID:whFEthVE
>>436
言っている意味が良く分かりませんが、
JAZZ=4beatってこと?
438名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/12 00:29 ID:S9UHKde.
>436

つまりねこのジジイはアコベじゃなきゃジャズでないということ
をいってるのだよ。あほくさ。いまどきこんな奴がいるとはね。
大体アコベといったってピックアップ使ってるのはどうなるのか
わかってるのか?。大体最近のアコベ界にもチャールズ・ファン
ブローみたいに通電した音でしかやらない奴がいるというのに。
それでもアコベか?。ならアコベで5弦ベースのように低いBを
だしてみれ。きちんとモコつかないで出してみそ。その音で
4ビートを聞いたことあるか?。まったく別物だけどそれを否定
することは出来ない。こんなこというのはBIGなんとかとかいう
バータレか?
PA使ってもやっぱりジャズじゃないんでしょうか?
440名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/12 17:40 ID:qr2oSBG.
>>438
アコベでLow-Bを出して見れ、なんつーところがそもそも厨・・・
・・あ、やめとこ!
5弦といえばアコ・エレ両刀使いの洩れの経験としては、エレベで
純正ジャズをやるときはLow-Bの5弦のサウンドがほしくなる。
4弦エレベだとどうしてもアコベのようなボトムの量感が得られ
なくて物足りないからだ。
アコベでなければ得られない音の深みってのはまちがいなくある。
これはピックアップ付のアコベサウンドでも同じことだ。
そもそもいまどきピックアップなしの電気的拡声なしのアコベ
なんて演奏現場ではほとんどないのは常識だわな。
それと436はBIG-M氏ではないだろう。
彼があんなわけわかめの日本語書くわけないと思われ。
パチチュッチのアコベは巧いけれど、まったく心に響かないの
ですが。峠を越したロンカーターの方がよほど感じます。
ちなみにパチチュッチのエレベは結構「来る」。
やはり彼も現代っ子?
442名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/12 18:42 ID:eXnWaYTA
俺以前は両刀使いだったんだけど多弦を使うようになってアコベに
見切りがつくようになった。以前は特にバラードなんかはアコベで
なければダメかなと思っていたのだけれど、最近Low-Bを使うように
なってから、音の深みという意味ではちょっと方向性は違うけどア
コベでなければダメということがなくなってすんなりアコベを捨てる
事が出来るようになった。だから最近はセッションなんかにいっても
迷わずエレベを持っていくことが出来るようになったが、エレベを
使うという時点で厨房視されるのがツライ。
443名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/12 20:58 ID:OCrVksTw
エレベにはエレベの良さ、アコベにはアコベの良さがある(当たり前だが)ので、
どっちがJAZZにとっていいかというのはよくわからんのだが。
要は弾いている人の腕しだいってことでしょう?
エレベの4beatだってかっこいいのはあるし、アコベの16beatもいいのあるよね?
僕は持ち運びがつらいので今はエレベしか弾かなくなりました。
FUNK系のセッションでは重宝しています。エレベで4beatを弾くことも多いですが、
周りの眼は普通です。
ただ周りの人々がいい人ってことかもしんない。
444名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/12 23:03 ID:TJr2tb.Q
両刀使いの悩みだが、最近のライブ屋のPAのお兄ちゃん達のアコベのPA
の下手糞さ加減にはうんざりする。
生音がわかってないから、エレベの感覚で音作りをしてしまう。
おまけに色々PAに注文をつけると、そんな変な楽器を持ってくるほうが
悪いみたいな言い方をしやがる。
ライン採りでパキパキギラギラの音にされてしまうと何のために重い目
をして楽器を担いできたのかと頭に来ることもある。
段々アコベが居場所のない世の中になってきたのは確かだなあ。
エレベに乗り換えるプレイヤーが多くなってくるってのもわからないで
もないな・・・トホホ
445名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/13 14:26 ID:KALx1fGE
伝統的ジャズ アコベ
これからのジャズ エレベ

ジャズが一番凄かった時にはエレベは一般的ではなかったから
アコベなだけなんじゃないの?
でもアコベとエレベでは音のキャラが全然違うのに、
アコベはもう無しってのも寂しい。アコベの音に魅力が無い訳
ではないでしょう?
447qwerty:02/05/13 15:00 ID:SCJeBZXA
うんうん。そう思う。
粘着べとべと粘着べとべと粘着べとべと粘着べとべと粘着べとべと粘着べとべと
きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす
糞スレ上げ荒らし糞スレ上げ荒らし糞スレ上げ荒らし糞スレ上げ荒らし糞スレ上げ荒らし
きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす
キースネタスレ下げ荒らしキースネタスレ下げ荒らしキースネタスレ下げ荒らし
きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす
証拠隠滅オヤジ証拠隠滅オヤジ証拠隠滅オヤジ証拠隠滅オヤジ証拠隠滅オヤジ
きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす
自意識過剰自意識過剰自意識過剰自意識過剰自意識過剰自意識過剰自意識過
きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす
自作自演自作自演自作自演自作自演自作自演自作自演自作自演自作自演自作自演
きーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーすきーす
449440=444:02/05/13 20:49 ID:ud4kMOgw
アコベサウンドはなくなることはない。心配することはない。
ブライアン・ブロンバーグの全編ジャコのカバー曲の新譜、そう、最近出たアレ。
アレ聞いて見れ。
アコベ、フレッテッドエレベ、フレットレスエレベ、それぞれが対等の比重で
それぞれの楽器の個性を出し合ってる。
しかしブロンバーグはアコベもエレベも厭になるほどうまい。
ひがみっぽいヤツ、落ち込みやすいヤツはもちろん聞かん方がええぞ。
450名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/13 21:42 ID:PtAUTyUc
>>449
悪いけどブライアンブロンバーグは上手いのは分かるけどつまんないとおもう。
よりによってジャコのトリビュートすんなって感じ。
Come On,Come Overはかっこよかったけど。
全く正反対の評価だ。
いいのかつまんないのかどっちなんだよ。。。
ちなみになんてアルバム?
portrait of jaco
453450:02/05/14 00:12 ID:CmSmre4M
>>451
音楽の好き嫌いってまったく趣味の問題だから、その人の主観で聞いてもらえれば
いいと思うんだけど。つまり私はブライアンブロンバーグのポートレイトオブジャコは
嫌いということなのだが。
うーん。演奏自体が上手いのは認めるけど、ジャコのトリビュートの意味が無いって思うんだよね。
なんか俺は上手いんだぞってすごく自慢してるような。CDにして世間に販売する意味がないように
思う。ジャコ好きの人はこれ聴いてがっかりするだろうな。
ちなみに「ウッド」ていうアルバムは好き。アコベの良い雰囲気がでてると思うのだが。
449さん、どうすか?
今の時代ジャコより巧い(技術的に)人はいくらでもいますね。
問題はスピリチャルかどうか。
それが、どんなものかと言うとチャーリーヘイデンが持っているようなもの。
ジャコは楽器のテクももちろんだが、そちら(スピリチャル)がものすごい。
>>452-453
ありがとう。とにかく聴いてみます。
456名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/14 02:10 ID:L6UTlVuo
>454

スピリチュアルとはイテーな。するってえと何かい?。スピリチュアル
なら誰でも雑魚になれると?。チャーリーヘイデンがエレべ持ったら
雑魚になるのか?。違うだろ?。ああいう奏法をやり始めたのが雑魚
だったということだろ?。なんでもコロンブスの卵と同じさ。最初に
なんでもやった奴が偉いってことよ。大体雑魚の最後は浮浪者だろ?。
それでもスピリチュアルだってえの?。
ちょっと違う。
スピリチュアルじゃなくてスピリチャルだよ。
間違えないように気をつけてね。
バ〜〜〜〜〜カ!!!
バ〜〜〜〜〜カ!!!
バ〜〜〜〜〜カ!!!
バ〜〜〜〜〜カ!!!
459qwerty:02/05/14 09:54 ID:szTGQvTM
>>457
>スピリチュアルじゃなくてスピリチャルだよ。

どう違うの?
460名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/14 13:56 ID:GSKDxxAM
Googleによると
全言語のページからスピリチュアルを検索しました。 � 約26,200件
全言語のページからスピリチャルを検索しました。 � 約728件

ちなみにスピリがバーにかわると逆転
全言語のページからバーチュアルを検索しました。 � 約459件
全言語のページからバーチャルを検索しました。 � 約375,000件
461449=440=444:02/05/14 14:36 ID:u12sQg8Q
449をよく読んで味噌。
演奏技術的に凄いっ!と言ってるだけで、いいともつまらないとも書いてないぞ。
漏れ自身、始めて聞いたときはぶっ飛んだが、何度も味わって聞こうって気は
しないな。
手の届くところは自分の演奏のネタにしたいってところ。
しかし、ジャコ命の厨房たちの反発もものともせず大上段に全編ジャコのカバー
アルバムを出すなんつー豪胆さは買ってもいい。
もういつまでもジャコを神格化して祭り上げる時代でもないと思うし・・

しかし、バカテクというのはとりあえずのインパクトはあるわな。
3年位前かな、死ぬ直前のT.ウィリアムスと、G.ルバルカバとブライアン
のピアノトリオってのをサンフランシスコのクラブで聞いたことがあるが、
あれはとりあえずマジでぶっ飛んだ。

>451
アルバムタイトルは450でガイシュツ。
タワー辺りに行けば売ってる。
レーベルとか詳しいデータは今仕事中なので手元資料なし。
(↑おいっ!仕事中に書くなよ!)
462449=440=444:02/05/14 14:47 ID:u12sQg8Q
「452でガイシュツ」に訂正。
---------------------電波警報-------------------

---------------------電波警報-------------------

---------------------電波警報-------------------

---------------------電波警報-------------------

---------------------電波警報-------------------

---------------------電波警報-------------------

---------------------電波警報-------------------
464qwerty:02/05/14 16:48 ID:szTGQvTM
なーんだ>>457はマトモに答えられないのか。
465名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/14 22:52 ID:L6UTlVuo
つーか荒らすのやめよーぜ。大体なんでエレべではだめなのかというスレに
雑魚がスピリチュアルであるとかブライアン・ブロンバーグがどうだのなんて
関係無いだろ?。そんなことよりセッションにいってエレべ使いといったら
白い目で見られなくすることが先決では?。
白い目で見る奴の方に問題が有るのでは?
ウッドを厭うPA屋も同様。
467449=461:02/05/15 15:58 ID:YeAmBWMQ
>465
いや、漏れはブライアン・ブロンバーグの演奏姿勢自体が、このスレの
議論の一つの回答だと思うけどな。
・・・・と、ますます混乱に輪をかける発言。
>>467
同意。
混乱はしないでしょ。
469qwerty:02/05/15 17:14 ID:HpGJCLWo
>>467

なるほどね。
470名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/15 21:34 ID:e5r17Ky.
>467

別にどっちでも良いよ。騒ぎたい奴が騒げば良いだけ。別にブライアン・ブロンバーグ
がどんなに馬鹿テクだろうとなんだろうとセッションにいけば相変わらず白い目で見ら
れるだけ。

>466

それは「馬鹿って言う方が馬鹿なんですう!。」と言う論法と同じだw。
なんの解決にもなってないわけだ。
ん?エレベもウッドも問題が迫害されるいわれがあるということか?
チューバでも使えと?
472名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/16 22:53 ID:9pVb7FDE
>>471
ん? 上の文章は意味不明 age
473 :02/05/17 02:45 ID:???
チューバでバップフレーズ萌〜
>>472
エレべもアコベもそれぞれ白い目で見られるだけの理由があるのかどうかという話じゃないかな?
今後はベースパートにはチューバ以外の使用を禁止します。
476名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/21 00:48 ID:jUCh2Yng
>475
すみません、ファゴットとバスクラもだめですか?(w
477名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/21 00:50 ID:ktMEQwfg
だめですw。
>477
コントラバスサックスは許せ ゴルァ
479名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/22 17:36 ID:LPBc4VeA
>>472,474
エレべもアコベも世の中で白い目で見られてるということか?
そうだとするとエレべ派だアコベ派だといがみあってる場合じゃないぞ。
万国のベーシスト団結せよ!!!
48099:02/05/22 17:38 ID:???
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
エレキベースみたいな音作りのウッベサウンドでも
Avery Sharpeのような音なら結構聴けると思いました
482名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/23 00:21 ID:49umjzLA
リチャードボナぐらいウマけりゃOKよ
483名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/23 00:35 ID:85n3Wp1E
ウッドに頼るのは、なんだかんだと
ドラムが下手くそだからだと、最近は感じてる
やっぱりエレベが好きな人が集まるスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1022082742/l50
485名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/27 00:25 ID:bUTCK7bA
エレキアップライトはどうなる?
486名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/27 02:10 ID:KW9m3u/o
>>485
ホタルイカみたいなやつですよね。
かっこいい。
プロで使ってる人っている?リトルテンポ以外で
487名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/27 02:34 ID:bsynFzZw
オルガンやシンセの4ビートはどうよ?
漏れは好きだけど。
バラードはさすがにきついかもしれんが、うPテンポはカコイイと思うが。
雑魚みたいなリズム感を鍵盤で出すのは至難だがうP店舗の4ビートは
オルガン萌え〜。

当方、へたれピアノひき。自分のトリオやるならエレベでやってもらいたい派。
でもロンカーターはマンセー。ゲリピー、村津大好き。
雑魚はもちろん神。
>>487
 エレベってソロ聞いててどう???
 俺両刀のベーシストだけどウッドと全然ソロで弾く内容変わっちゃうんだよね。
 ウッドの時だと音数入れなくても気合い入るけど、 
 エレベだとどうも薄っぺらい気がして、ギター臭く弾いちゃう。
 フレッテドの4は自他共にビートはっきり出て格好良いと思ってるけど。 

 ロンカーター、ゲリピーはピッチ悪いからイマイチ、
 村津、ヴィトウス、NHOP大好きかな。
 雑魚はもちろん神。
っていうかべーしストはソロとんな。引っ込んでろ。それが良い。
490名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/29 20:29 ID:FnUOyvCs
>>489
ヴァカはアニソン板に帰れ
491名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/29 21:50 ID:nk9lrzds
>>489
お前が引っ込め!
>>488
禿げ同
493名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/01 16:30 ID:tbRSRITY
エレベもジャズよ
>>490>>491はベーしストではないな。もしそうだったら終わってるね。
あ!ここアマチュアスレだったね。失敬。好きなだけソロとってよし。
俺が逝く。
495名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/01 18:14 ID:akO9ufI2
>494

ロクニメシモクエナイデ、ケイビインヤッテルクセニプロズラスンナ。モウソウヤロウ。シネ。
ソウソウ、ジブンデナノレバプロダモンナ。
ギュウドンオゴッテヤロウカ(w
わかった、わかった半角でボヤいてろ。逝くっていってんのに小うるせーな。
今度MIDIといっしょにオナニーソロとってるの観に行ってやるからせいぜい
ち○こキレイにしとけ。
トットトイケヤ、ケイビイン。アッソウソウアサガタシゴトガオワッタカラトイッテキンジョノギュウニュウヌスムナヨ(ゲキワラ。
ヒモジカッタラ>496ガギュウドンオゴッテクレルソウダ。タマゴクライハジブンデカエヤコラ(ワラ
ちょと、よみづらい。
500
501名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/05 13:50 ID:PADA87MQ
age
502名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/17 00:25 ID:0KI7ZJQc
うまいエレベと下手なウッド
どっちがいいのよ?
おい、コラ!!うまいエレベに決まってます。
504名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/13 13:44 ID:SFr9WIWA
エレクトリックマイルスさいこー
505名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/13 14:23 ID:UVJHQtLA
電化マイルスの『ビッチェズ・ブリュー』って
デイブ・ホランド(ウッド)以外にもう一人ベーシストが参加してるんだけど、そいつフェンダー弾いてんのね。
最初聞いてて気づかなかったけどクレジット見てビックリ。
まぁエレベでも音作り次第でジャズにも溶け込めるんじゃないか、と。
>>503
そこんとこ意外とプロの世界でも理解されてないYO!
507名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/13 23:48 ID:VMGXuXks
ウッドにはウッドの良さがあるからなー
その文のウッドをエレベに置換してもNP。
それでは、「エレベでもよい」ということでよろしいでしょうか?
505>>
『ビッチェズ・ブリュー』?バカか?
>>510
どこが?
512名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/27 07:09 ID:CT8Po.F6
>>511
505もいいこと言ってるけど、挙げた例が悪かったね。
ビッチェズみたいな非アコースティック・ジャズまで含めてしまうと
このスレでは論点がぼやけてしまうんだな。
そいこと。で、そのての音楽は圧倒的にエレベなんだから比較する
意味もないしな。
age
イリアーヌトリオをこないだ聴いたがエレベが暴れまわってて面白かった。
あの手のはエレベの方がいいかも。
モノニヨルヨナ
517名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/16 23:41 ID:QdnE5l5t
アンソニージャクソン、カコイイ
518名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/17 00:03 ID:dS3BtpZh
どっちでもいいじゃん、見かけがいい方がいいよ!だから、好きな方選べよ。
所詮大学ジャズ研程度の話だろ?
どっちも好きだが、4ビートはやっぱウッドでしっかりリズム刻んで欲しいべ、
ソロはオマケ程度でいいから・・・。
調子こいてどんなにタイコが突っ走ってもベースは後でシッカとリズム刻む、
この手のJAZZにゃーウッドでしょう。
結論、バップはウッドで決めてホスィー。
それでエレベでジャズやるなら
PBとJBどっちがいいのよ?
521名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/17 22:12 ID:pd30noYB
>>520
フォデラ
522名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/19 16:25 ID:ZqrYMoor
あふぉ。立憲にきまってるだろーが
523名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/19 16:38 ID:ZqrYMoor
あふぉ。立憲にきまってるだろーが
524名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/19 17:41 ID:uGYV5HQJ
わたしはウッドしかひけんくて、今えれべをやれと脅され中。
でもついついウッドの癖で右手りきむし、フレットになれないで、
チョー苦しんでます。
525名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/19 21:57 ID:CMcMCwsK
>>524
なぜエレベが必要なんですか?
 ここど〜よ

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/8281/

 エレクトリックベースに、エレクトリックピアノ、エレクリックギターに、
 えーと、……。
 とにかく、エレクトリックーーー!!
ボクはエレベのヒトにガンバってホシいナ
ボクはエレベ弾けナイし
528名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/20 12:26 ID:zmc5MVMM
アレは基本的に別モンだよな。俺はコンバス挫折して今はエレべ一本でやってる。
良いところ悪いところあるけどやっぱりエレべの弱いところはコンバスに比べ
重低音がでないところだな。バラードなんかではきついな。だからジャズに
限って言えば今5弦以上というのは当たり前じゃないかな?。

529名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/20 14:21 ID:rexWYb8h
うきゃーうきゃーうきゃー!!!おならがいっぱい!おならがいっぱい!おならがおっぱい!!!
530名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/20 16:33 ID:dPSj02ah
>>525
マルカスミュラーのあのチョッパ
やれとおどされています。
アンプで無理矢理増幅した低音はもわ〜んと会場内に拡がります。あれがイヤ。
532名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/20 19:37 ID:YiLZvRas
>>530
エレベオンリーの人でも出来ないと思うが・・・
エレべにはチョッパーという武器が加わってしまって
いろいろ出きる分だけ、ゥッべとは違う楽器と考えたほうがよさげでは
おれはどっち使っても構わないと思うけど
まあジャズの形式は踏襲するのも悪くないと思う
つまりエレベのほうがむずかしいということスか?
なぁ〜んだ。エレベしかできない俺もケッコウ偉いんだ。
エレべでいうテクニカルは、速く弾けることだと思うがそれはジャズじゃないよな
音程のダイナミックスさを一小節の中に
そう多くない音の数で出す気分にさせないエレべはダメだと思ふ
ジャズかどうかは、置いといてカキコ
>>535
テクニカル的には、粒を立たせたり、伸ばすとこは伸ばし
切るとこは切るとか、ミュートをしっかりやるとか、あとスラップなら
高速だけじゃなくプルが必要以上にうるさくないとか、
そういうのもテクニカルと思う。
あと音程がアップライトに比べシビア。これは特に重要と思う。
ベースなんてもともと低音なんだから、音がこもるのはある意味必然だろ
だったら、音のピッチが下手でもかなり精密で音質も調整しやすいエレべの勝ち
>>528
>だからジャズに限って言えば今5弦以上というのは当たり前じゃないかな?。
エレベの事か?ウッドはJAZZじゃ5弦は使わんべ。
ロン・カーターなんぞピッコロ・ベースなんてもん使ってるし、
日本じゃ鈴木勲がピッコロB弾いてる。
クラの世界では結構昔から5弦らしーけどな。
>>531
今じゃウッドも殆どピックアップ付けてBアンプ使ってるが・・・。
>>533
>エレべにはチョッパーという武器が・・・・・
既出かも知れんが、チョッパー弾きってーのはタイコ屋が本番シカトして
仕方なくやり始めた奏法と聞いた事がある。
真意の程は・・・・・・・?!
541名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/22 06:43 ID:mu2XU1IJ
>538

ウッべの話しをしてどうする。ここはエレべスレだぞ。
542 :02/09/22 09:56 ID:???
>>540
眉唾。
>>541
オマエの文章が下手だからヨー、どっちだか分かんねーんだヨ!(W
544名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/24 01:57 ID:qlHo0pLv
共演者や聞き手に対して説得力のある音が出せればエレベでも
良いよ。
市民権が得られにくいのって、エレベがダメなのではなくてエレベで
表現するだけの腕前になり得ない人が多いだけじゃない?相当
練習しないとムヅカシイよ、バップ感をだすの。
正確なピッチや音選びが出来ないのをカバーする目的でフレット
や増幅を導入してる時点では、エレベ・ウッベ以前の次元かと。
545名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/24 02:03 ID:AAud9Tm9
確かに。
「いい音」を出すエレベはなかなかいないね。
まず音が出るまでのハードルが
ウッベとエレベではちがいすぎるからね。
ジャズの求めるベースの音ってどんなのなんだろう
547名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/24 23:05 ID:FgTDLKqn
アンソニージャクソン
548名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/24 23:13 ID:R3PqRjB0
オイはドラムだけど共通する物がアル。
ミュートの効いたバスバスのバスドラムやヘビーなチンチンシンバルでは
ガッドみたいによほどフレージングでハイテクなのを使わないとダメね。
音数で埋めるような。でもそれがコンボのサウンドとして適切かどうかは
世間一般のライブハウスを見ればあきらか。
余韻が楽しめてモワーンと包むようなサウンドが求められているのでは?
エレベでは音色が整理されすぎていて包み込む暖かさがない。
ビッグバンドとかは逆にエレベやチンチンバスバスドラムのほうがオイは好きね。
549名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/24 23:17 ID:Oq2umrHj
アンソニージャクソンいいですね。
ペトルティアーニのトリオでの演奏はすばらしいですな。
ウッドでなくてもじゅうぶんと思わせるものがあります。
550548:02/09/24 23:21 ID:R3PqRjB0
それから70年代系の混沌としたあたりをやりたいならエレベがいい。
あの頃は論カーターもエレベみたいな音作りしてるね。
551コギャルとH:02/09/24 23:24 ID:Zb7yjLLI
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

  中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
552名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/24 23:31 ID:FgTDLKqn
エディゴメスもブビブビでしたね
個人的にはなぜウッドでこの音?と思いましたが

ロンカーターはマイルスバンドでエレベも弾いてましたよ
(おそらくフェンダーベース)
553名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/24 23:32 ID:Oq2umrHj
マーク・イーガンはどうなったのでしょう?
ポストジャコかと思われていましたが。
4ビートのような、アクセントがイーヴンなビートでは、
エレベだとサスティンが長すぎて、鳴りっぱなしになる。
ウッドのように減衰の早い楽器のほうがウォーキング感が出る。
レガートで弾かないとスウィング感は出ない
TVで見たのだが、欧州の民族音楽の楽隊(と言っても数人)が
ウッドを肩からぶら下げて演奏しながら行進してたのにはワロタ、
しかも弓弾き。
>>554
4ビートらしくなる様にサステインのコントロールしてるエレベ弾きに失礼だと思うが・・・。
スレタイトル通りアマチュアって事なら正論だけど、
セミプロのレベルなら皆やれてると思いたい。

ところでバップ感とかウォーキング感とか、変な単語乱発だなw
>>557
>ところでバップ感とかウォーキング感とか、変な単語乱発だなw
同意。
アフォなオーディオ評論家やオーオタの影響か(藁
>>557
>皆やれてると思いたい。
やれてないから、指摘してる。「思いたい」程度で反論は無理だな。

>ウォーキング感とか、変な単語乱発だなw
君たちにわかるように言ってあげてる。意味わからない人いる?
ところで、バップ感ってのは誰が言ったの?
>>559
言い訳は止めとけ、カッコ悪い。
>>560
???

ところで、本論とは離れるが、
「セミプロ」はアマチュアだろ?プロにセミもトンボもない。
プロで食えないやつはアマチュア。
3年位前のモントルーでガットGを3回りくらいデカクした様な形の
ベース弾いてたヤツがいた。
あれも一応ウッドベース?!
>>561
だからどした・・・。
>>563
はぁ?
>>562
それは通称アコベとかいうものではないでしょうか?
アコベ=ウッドベース、じゃないの?
そもそも「ウッドベース」という言い方がとてつもなく厨。
君らどうせエレベ弾いてもヘタなんだから
見た目だけでも縦べーにしなさい。
>>567
そんじゃこれからはコントラバスと言います。
570名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/25 10:01 ID:Q53sxTzd
アップライトage
571名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/25 12:18 ID:CEMcyvW+
エレベ=ベースギターでしょ。だから低音のギター。
アップライト型で電化されててもエレベと呼ぶのはおかしいし。
そもそも縦と横で運指も違うし、違う楽器と思っても良いんじゃない。
これからは「弦バス」と呼びましょう。
573名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/25 17:13 ID:Ftk/ZleQ
>>571
>そもそも縦と横で運指も違うし、違う楽器と思っても良いんじゃない。

そう。ここが決定的に違うっすね。高音に行くにつれ、自分の体から
手が離れていくのがアップライト、その逆がエレベだもんね。
アップライトをストラップで抱えて弾いたらそいつは伝説になる。
574名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/25 21:04 ID:QpRa8PYx
バップ感にウォーキング感・・・・

初耳でもエレベでジャズやってる(やろうとしてる含む)人なら分かる。
大体、これらは演奏者側の感覚なのに「オーディオ評論家」ウンヌンとは
アホ丸出し>558

レガートさせることと、サスティンさせすぎないことの二律背反に悩むが
とりあえず第一歩としては「習うより慣れろ」だった。
575544:02/09/25 21:34 ID:GySXDcv7
バップ感言ったのオレだ..。変な単語で悪かったね。
>>558
ケージ板は初心者なんでオーオタの意味はよう分からんけど、(そんなフレーズ使い
たくもないが)
もしかしてジャズ本やジャズ研の先輩御大が使った単語使っていれば良いという訳?そ
れってアホな評論家が口にする単語と何が違うんだ?
いちいち他人の言葉尻をジャズ用語辞典と照らし合わせて文句タレてんじゃないよ。
バップ感とはバップっぽい音色やフレージングのことを言ったんだよ。
そもそもバップと言ってピンとくるのか?
>>573
>アップライトをストラップで抱えて弾いたらそいつは伝説になる。
いたらしーぞJAZZじゃないが(W →>>556
>>574>>575
何でも<感>付けりゃイイとおもってる厨房、ウザイ!!
578575:02/09/27 17:41 ID:KAGgjU7S
>577
出た!! って、いきなり。そんなレスポンスしていたら社会に出れないでしょ。もしかして本物<厨>?自尊心が人生を狂わしてんじゃない?大丈夫?
どうせジャズも形だけカッコつけてんじゃないの?

こんな話題が出ているからせっかく参考意見述べたつもりだったけど、ホント噂どおりすごいね。 ちょっと自分に厳しくなると騒いでかき混ぜるだけ、あまりにガキっぽくて自分が恥ずかしくないか?

ウザけりゃ望みどおり降りてやるよ。いつまでもバーチャル知識で架空の論議でも続けていてくれ。
バップ感を出すのは人だからな
ジャズの雰囲気を作れるベーシストはウッベをやる傾向があるんだって
エレべはプロと尼の差がほとんど出ない楽器
良くも悪くも誰が弾いても同じ音になる
それなら個性を出すためにウッベつかったほうがいいだろ
>>1よ。
このスレの>>1よ。
駄スレを立てた>>1よ。
そう、お前だ。
今でも毎日このスレをチェックしているだろうか?
流石に見ていないよな。それはこのスレの下がりっぷりを見れば分かる。

現在、このスレは一覧の最下段にある。あと一人、
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
たった一人、おまえのように駄スレを立てる奴がいるだけでdat落ちする。
人間で言えば虫の息ってやつだ。気になるか?ならんよな。

初めてスレを立てたとき、掲示板に書き込んだときのことを、お前は憶えているか?
言いたいことは解るな。まさに今、お前の一部は死に往こうとしている。
それは駄スレを立てたお前自身の責任であり、罰だ。

正直、今だから言うが、このスレの>>7>>11は俺だ。>>100のキリ番は今更ながら地味に嬉しかった。
他にもいくつか書いたし、自作自演もした(番号は勘弁してくれよ)。
ここまで伸びたってことは、俺よりも大切に見守ってきた他の参加者もいたに相違ない。

何がいけなかったのだろう?粘着を相手にしたこと?議論のループ?
違うな…もうこのスレは寿命だったんだ。ネタ切れってやつ。

もし、このスレを倉庫で見つけて、今読んでいる君がいたら憶えていてくれ。
パート10まで続き、各所で紹介される名スレがある一方、
志半ばで堕ちるこの>>1のようなスレが山のようにあることを。そして、君は名スレを育ててく欲しい。

さぁ、時間だ。最後の記念カキコ(sage)を送ろう。

クソスレ立てるなッ!>>1……ッ!!
582名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/27 20:48 ID:0Px19MAo
このスレを立てた人はエレベで4ビートJazzをやるのはどうもカコわるいと思ったのかな?
確かに昔、キャバレーでバイショウしてたとき、エレベ持ってきたヤツにバンマスが
「なんだタテベ弾けねーのかよ。じゃ−1000円/1ステな」って言ってたから、
昔の楽隊屋にはエレベは1ランク下という意識はあったようです。
いまじゃバカボンさんみたいな人もいるし市民権得たんじゃないかな。
>>580
( ´,_ゝ`)プ
>>580
なぁ〜に言ってんだか。
なにもかも間違ってるよ、あなた。
プロとアマの差が出ない楽器などあるのだろうか。
トライアングルだってオカリナだってカリンバだって
名人が弾けば、すごい。
>>578
>ウザけりゃ望みどおり降りてやるよ。
アリガトー、清々した、もう来んな。
587557:02/09/28 00:15 ID:???
>>559
「思いたい」って言うのは少なくとも俺がやってるから言ったワケ。
”感”は分かり易いにしても変な単語じゃないか?
>>575も言ってるがちとダサい。いやかなりダサい。
でも喧嘩売ってる気は無いぞw

最近エレクトリックアップライト弾く事多いけど、
あれも結構サステイン気にしないとズーズーうるさくなるね。
高音域は逆に弾いてて気持ち良いが。
>>580
アンソニー・ジャクソンに弾いてもらいたいのですが、予算が足りません。
同等のアマを紹介して頂けませんか?
ジャコパストリアスに弾いてもらいたいのですが、イタコに払う
予算が足りません。
同等のアマを紹介して頂けませんか?
人の技術よりも楽器の値段の方が音に大きく影響してくるよ
チック韓国の弾くウチのボロピアノ>>>>>>>>>>>>>>>漏れの弾くスタインウェイ
打田。
アンソニーが参加しているミッシェルのトリオの作品は映像でしかないみたいですね。
CDで世に出ている作品の中でエレべが参加したジャズあります?
できればピアノトリオの作品を聴きたいです
593名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/29 19:09 ID:WIkmyqqO
>>592
え?去年TowerRecで日本のBlueNoteでのLive版試聴したよ。
いまでも入手可能かどうかわかりませんが。
演奏は大変良かったです。
>>593
あ、いまでも販売しているみたいでした
いまきいているCDに飽きたら買おうと思います
595名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/29 22:22 ID:90CTz8zP
>>594
むちゃくちゃ良いのですぐ買うのが良いかと
596名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/29 23:20 ID:ajEnyGQ1
↑ なんか不思議なノリですな、あのCD。
いわゆるスウィング・フィーリングとはチョト違う。
アマがあんな風に弾いても「だからエレベじゃダメなのよ」なんて言われそ。
597名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/30 12:25 ID:HvcNcuhI
アンソニークラスのエレベ使いは少ないと思われ。
バカボン鈴木もかんばってますが...
スワローはダメですか?(;´Д`)
599名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/30 15:28 ID:5xIh57dS
岡沢章めちゃうまいな
600名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/30 16:22 ID:HvcNcuhI
スワローはキャリア長いすね。作曲能力も高いし。
でももう4ビート忘れてしまったのでは?
601名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/30 21:52 ID:yO2ZEEpa
>>600
忘れてないよ。
それとも何か深い意味?
久米弘のまんが日本昔話
久米明のニュースステーション

どちらも雰囲気出ね〜ゾ
いや・・以外といいかも。
603名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/01 22:59 ID:UpjP8WPB
ジャズのベースはピックびきだな!
>>603
いや、ジャズのベースはここがこう尖っててこんなになってこんなんでないとダメしょう
605ドラマー:02/10/01 23:14 ID:8SP1mvpu
指だろ
606名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/01 23:23 ID:UpjP8WPB
俺は本気だぞ
アンソニージャクソンにスティーブスワロー
エレキジャズならピックびき
でもどっちも真似できません
>>603
基本は指だろう。
クラGで言う所の、所謂アポヤンド。
亜弥ボンド?
4ビートでスラップを効果的に使うアイデアがあれば、可能性はあると思う。
610名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/02 16:51 ID:+FNrAp4k
俺最近ビバップソロをスラップでとる練習している。アランキャロンというひとが
やっているけどなかなか新鮮。でも粒がそろわないから難しいし練習が必要。
でもうまく決まればけっこういいかも。
>>609
バウンスの裏や3連の2あたりでところどころ入れて下さい。
シャレで使う人はいるけど、余興みたいな後味しか残らないよ
高橋達也と東京Union サイコー!

・・・だった。
614名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 02:07 ID:z4Xqwct9
アンソニージャクソンが時々エレベなのにアルコ弾きのような
減衰しない(むしろ大きくなっていく)音を出してますけど、
あれってどうやるんでしょうか?
例えばミシェルカミロのone more onceのSuite sandlineの冒頭とか。
↑いまCD見つからないんで曲違うかも(-_-;)
でもこのアルバムでも時々やってるはず。
去年BlueNoteで見た時はビブラをかけているかのような
動きをしていたように見えたんだが。
>>613
そうか。
LP一枚持ってるが、好きなバンドだ。
>>614
ヴォリュームノブ回してただけってオチじゃないだろうね?
>616
というか、それしか考えられないが・・・・・
618名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 13:21 ID:XolZMvD9
>>617
ヴォリュームペダルだろ?
ノブなんてねーじゃん、やつのベースは
619名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 15:23 ID:wR3m5EK/
>>614
昨晩のブルーノート2ndステージでは普通にペダル使ってたぞ。
演奏中に楽器のコントロールなんて回せないだろ
621名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 17:42 ID:7NUSRXRZ
Anthony JacksonはMichel Camilo Trio で昔のBlue Noteの時に3回くらい
見に行っているが、最高だったヨ。
アルコのような奏法はペダル。
彼の楽器にはノブがないから全てタッチとペダルでコントロールしている。
それからペトルチアーノとやってるやつはCDでてるよ。
EBでジャズができないなんて、厨房の言う事。
Steve Swallowっだって最高だしネ。
Anthony Jacksonのプレイを聞くならあとSteve Khanのアルバムもヨイよ
ジャズには様式美があるから
ベースはウッドにしないと、本物にはなりません
624名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 22:49 ID:22Z8qlFo
>>624
新しいジャズ作ろうよ
625名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 23:40 ID:UTB9H4l6
>>624




・・・・・・・・・どうだっ!!おれの音は新しいか?
626名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 23:41 ID:UTB9H4l6
>>625
ん・・


じゃあこうしてやる!

カリカリカリカリ・・・・・・・・
>>626
オレだってまけるものか、え〜い!

プ〜
628名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 23:45 ID:UTB9H4l6
>>627
俺もプ〜
ID出して自作自演・・・・・
ストレスでもたまってるのか?
630名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/05 07:18 ID:mNfrdFvk
>>629
おはようございます
自作自演じゃなくてソロとってただけだよ。
目配せしてもだれも入ってこなかったんで。
エレキ縦ベーはどうよ。
この頃時々見かけるが・・・・・。
>>631 あれはもともとコントラバスの代用品として生まれた楽器だから
いわゆる「エレベ」とは今のところ別の楽器だわな。
ただ、ロック、ポップス系のエレベ使いが弾き始めて、フレットレスエレベ
に近いような楽器になり、運指も横ベに近くなっていくかもしれないね。

当方、ピアノ弾きだが、バラード弾いてもらうときなどエレキ縦ベはかなり
気持ちいいよ。
633名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/05 14:48 ID:YDBSRzE1
エレキ縦ベの利点は電車乗るとき余計に料金はらわんでいいことやね。
634名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/05 22:58 ID:ku1S1wo/
>>633
電車になんかに乗っているんですか(プ
それとも鉄ヲタ(ププ
635名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/05 23:24 ID:YDBSRzE1
ん?一日に数千万人の人が電車に乗っていると思うが?
636614:02/10/06 01:11 ID:???
>621氏
そっか。ペダルか。……なんで思い付かなかったんだろう(鬱)
>>632
> に近いような楽器になり、運指も横ベに近くなっていくかもしれないね。

ならんだろ。
>>637
おれも、それは無理だと思うぞ。
何なのかね、あれは・・、ヤッパ移動の時楽だからなのかね?
初めてみた時は、ナンジャコリャ、と思ったけどな(W
639名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/06 06:00 ID:ss1JpTNS
箱って管理が大変だろう。
極端に乾燥するとヒビ入る事もあるらしーし、ぶつけたら割れるし。
しかし、ベース・ギターは使いたくない(使えない?)、
弓弾きも偶にはしたい、そんな奴が使うんじゃないか。
オスカーピーターソンとニールスヘニングのデュオアルバム持っているのですが
ここで演奏されているベースがエレキかウッドが分からない音なんです
こういう音楽を聞くと、ベースの区別は必要無いかなと思いますた
>>640
結局どっちなんだ?
未だ分かんないのか。
>>641
もう5年くらい機会がある毎に聴いていますけど、謎です(;´Д`)
時折ウッベのボディが振動する音が聞こえてくるから、
おそらくウッベなんでしょうけれど、音のサスティン、ピッチの正確さ、
テクニックの安定さがウッベには思えなかったりする。
ディジタルアットモントルーという作品なんで売っていたら聴いてみてください
643名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/06 13:14 ID:G0f+DdHZ
ペデルセンがエレベを弾いたという記録を見たことが無い。
音程の正確さに関しては、かって本人が、
「クラシックを学べば音程を正確に取るのは当然だ。ロンカーターなんかは
ひどすぎる」とJazz畑の黒人ベーシストを批判してました。
644名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/06 17:11 ID:A2MLRGvR
>>643
ジョニー・グリフィンのアルバムでエレベを弾いてるとの話を聞いたことがあるが。
まだジャズ始めたばっかの頃の朧ろげな記憶なんで、その話の真偽もわからんのですが。
ボリュームペダルちょっと欲しいな
>>643
日本人にもいたな、現役のJAZZベー屋でN響のベース屋について
もう一度基礎を勉強し直すって言ってた奴が。
>>646
それが何か変か?
ナベサダだって今でもクラシックの演奏家にサックスを習ってるんだぞ。
テレビの対談番組で堂々と言ってたぞ。
おい、わかるか?ナベサダが他でもないサックスを習ってるというんだよ。
別の楽器を趣味とか気分転換でやってるのとはワケが違う。
そういうもんだよ。
それを嘲笑含みの文章で揶揄するほうが、底が浅いっちゅうもんさな。
(まぁ、俺がムキになることもないがな。)
怒るとシワが増えるよ。
649名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/07 00:11 ID:ID/vEaDf
シワあるほうがジャズは上手くなるかもよ
650名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/07 02:09 ID:ktA2GP8s
ごめん。ナベサダ、アルトへたです。先生について習うべきです。
Live聞きましたけど音程はずしてたし...
まあRockでもジミーペイジみたいな方もいますが。
レコードだけだと気づかれないターイプ。
>650
ナベサダちゃんと聞いたことないけどそんなに、音外れるの?
川嶋哲郎さんのスーパーソロつうの聴きに行ったことあるけど1曲で前半終了って感じだったけど音程外れてなかったような気が、、、
でもナベサダさんは、外タレをゲストで呼べる数少ないミューシャンていうのも事実なような気が、、
かなりスレから外れたねスマソ。
ソプラニーノの音程は酷いがアルトの音程は悪いつうほどではない。
ま、マクリーソよりははるかに音程はいいと思われ。
>>647
おまえ何一人で興奮してんだ、馬鹿か。
ナベサダがサックス習ってるって、それがどした。
中傷?何処をどう読めば中傷なんて話が出て来るんだ、
おまえはどう言う文章の読み方してるんだ、
行間読んでるとでも言いたいのか、
もう一回小学校の国語からやり直して来い、
それに一度医者に診てもらえ、精神科の医者にな、ボケが!!
654名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/07 12:56 ID:1NiCxCcy
ヴァカは来なくていいよ
ナベサダ話はナベサダスレでやってくれ。
656名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/07 13:06 ID:1NiCxCcy
今度ボナ目当てにナベサダ見てくる
ボナをつれてきただけでナベサダエラいっ!
>>653
むしろ興奮してるのはおまいさんかと小一時間(ry
>>657
やってもらーか!
ペデルセン他人をこき下ろしてただろ。まともなのはレイブラウンくらいだって。
でもケニードリューやテテモントリュとの演奏聴くとお前のソロも音程感ないぞ。
あ、おれに耳が無くて理解できないだけか・・・

なんか音が軽くないか。もしかしてチェロつかってたりして。
660名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/07 23:25 ID:ktA2GP8s
しかしアマだとエレベでも音程悪いヤツいるね。チューニングの問題ではなく
指の位置とかテンションのかけ方など、フレッティドでもけっこう音程ぶれます。
最近、アマのJazzFes見たけどフレットついててなんでやねん、と思ったわ。
話は変わるが、昔ジャコがジョニ・ミッチェルとやったLiveのパフォーマンスは
すごかったな。彼がオレは純正調だと言ったのはハッタリではなかったよ。
単にチューニングが甘いだけでは?
662名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/07 23:56 ID:sWxfDE11
>>661
低音域の弦楽器にフレットつけるってのは元々少し無理があるのか、
ちゃんと調整されていないエレキベースでは660氏が言ってるようなことが
割合に起こりやすいよ。
エレベってそれほどお気楽ゴクラクな楽器じゃないですね。
663名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/08 11:11 ID:eWYdyz0+
そうなんよ。それに弦の特性(特に太い弦)もあって4弦と1弦では垂直にフレットで
仕切ったところで音程が確実に半音上がるかといってそうではない。
フレットネスなら弦によっては微妙にポジションをずらすことによって、音程を合わせられる
のだけれどフレティッドだとかえって音程の微調整ができないんだよ。
フレット付ベースに関しては買うときに注意するしかないね。
>>663 昔のコントラバスのご先祖にはフレットあったのになくなったのは
そういうのも理由にあるんだね。
 ところで、最近でてきた曲線フレットってどうよ?
 ベースの弦は平行じゃなくて角度がついてるから直線フレットだと
弦によってブリッジからの角度が変わるじゃない。
 それを解消するためにネックから同心円になるような曲線フレットにした
ってヤシよ。
>話は変わるが、昔ジャコがジョニ・ミッチェルとやったLiveのパフォーマンスは
>すごかったな。彼がオレは純正調だと言ったのはハッタリではなかったよ。

フレットレスは平均律の方が難しいと思われ。
666名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/08 16:36 ID:eWYdyz0+
>>664
アイデアとしてはいいんじゃないすか?
でもそこまで音程にこだわる人がエレベ使いに何人いるやら...
ウッベだって音程正確というわけでもないんだからいいじゃん
むかしのフレットつき弦楽器の先祖は
フレットがガットで出来ていて
調ごとに移動調整出来るようになっていますた
669名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/08 17:16 ID:eWYdyz0+
私のバンドのベースは20数年のキャリアがあるのですが、音程悪い上に
調整の無いウネウネベースで、ブルースなんかやった日にゃどのキーでやっても
いっしょにしか聴こえません。そのくせフレットレスを弾きたがるのですが、
彼にフレット有りを弾かせるにはどうやって説得すればいいでしょうか?
670名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/08 17:23 ID:TQMpkkkH
>>669
自分等のリハやライブの音源聴かせてますか?
それでダメなら客観的に判断できない人だから物故ロス
>669
それは音程以前の問題と推測。
コードトーンすら理解していない可能性大。
>669
ブルースじゃなくてフリーとかの無調の音楽やれば。
>>672 ネタで逝っているならマジレスでスマソ。
フリーや無調は決してデタラメじゃないよ。
コードトーンやテンションをスラスラ答えられないようなヤツに
アウトなんぞできるわけがない。
できたつもりのヤツは単なるデタラメやってるだけだよ。
>>669
調性なんて必要無いよ
ネタでした
ロッドをまわすためにネックとボディを離したいのですが
またねじで閉めなおしたあと、今度はスケールが狂う可能性はありますか?
調整したいけど、調整のつもりが楽器をおかしくしたら悲しいので
助言をよろしくお願いします
>>673
単なるデタラメもフリージャズとしてまかり通ってるけど?
>659
ペデルセンは好きなプレイヤーではないが
ペデルセンの音程にケチつける人は初めてみた。
679名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/08 22:39 ID:fJMw2IlQ
>>676
習うより慣れろといいいますが、ご心配ならメンテ練習用に1本買ったら
どうでしょうか?3万円前後のフェンジャパの中古あたり手頃では?
聴いた側の感性によるんじゃねーのかデタラメかそうでないかなんて。
言っとくけど、俺は別にどっちかの肩を持ってるわけじゃねーからな。
ま、悲しいくらいにスレ違いというかアウトしてるな。それともデタラメ?
681名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/08 22:58 ID:oSmthshI
682名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/08 23:38 ID:eWYdyz0+
過去の経験で言えばJAZZコンボの場合、ベースとタイコのうまいヤツを得た
バンドが勝ちって気がする。
管楽器が4人いて一人ヘタがいても許せるがベースがへたとかタイコがへただと
全体がスポイルされちゃうよ。まあタイコは難しいことせずにタイムキープだけ
でもいいんだけど、ベースはトーナリティやノリに大きく影響与えるから
他のどのメンバーよりも良い人材を入れたいですな。
>676
スケールが狂う可能性は当然あります。
ネックの反りはプロに調整してもらった方が良いでしょう。
しょっちゅ反るネックは捨てた方が良いです。
>>659
ピッコロ・ベースなんてモンもあるんだが・・・、
ロン・カーターも偶に使ってるようだ。
ところで 弓だとプロのアルコ弾きでも著しく萎えるのが多いね。
いくら音選びがカッチョ良くても弓でモ〜ナ〜モ〜ナ〜されると
聴いてるほうが恥ずかしくなるというか、もう勘弁ね。
バラード聴いていても恥ずかしくて笑えて泣けて・・

音のつなぎやら音色やらピッチやら揺らいじゃって、
これだけはクラシック畑よりも全く稚拙だよね。

グラッペリのバイオリンに通じるものがある。フレーズは良いんだけどね・・・
アンソニーだけの奏法ではないが
手のひらの肉の部分を弦に押しつけて親指で弾くミュート奏法だと
サスティンもウッベのように自然な感じをだせるから
エレべは死ななくてもいいよね
ジャコからはソロを学びアンソニーからはバッキングを学んびますた。。。
ネタが無いのは分かるがdat落ちは困るので書きこんでおくよ
689名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/14 23:21 ID:nncAzBEx
スワロー聴いてみたがまったく参考にならん・・・
↑ えっ、参考にならないの?
691名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/15 00:00 ID:V6xPkb/Q
スワローって今でも4ビートやってたっけ?
692名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/15 00:09 ID:/yUmISDs
個性的過ぎて自分のプレイに取り込めん
693名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/15 00:47 ID:m7SklgFq
>>691
やってますがな。自分名義でも、カーラ・ブレイ物でも、その他でも。
スワローがいる限りエレベでジャズが不可とは言わせないど。
>>665
ビトウス聴いてもそう思うか?
間違えた>>685
>>694
ビトウスってビート○○のことか?
保守あげ
さあ、みんなもどんどん投票してね!

2ちゃんねらが選ぶ最強の売国奴は誰だコンテスト
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3d8d714c5a9ab.html
699アントンくん:02/10/18 19:26 ID:VgWvYUOV
e
 まず、最近わたしが敬愛する・・・・先生の
不思議な音楽家W氏のサイトをここに紹介します!
ぜひ、見てくださいね!

http://www16.brinkster.com/aliceandwebern/aw.htm

そして、私のスレで、
ウェーベルン・バッハ・ベートーベン・リスト
その他、作曲家に関することを何でも書き書き。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1034769515/

待っているよん!
l : ,.
>>696
マ〜ジ〜厨〜房〜

キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!!
701696:02/10/19 01:46 ID:???
うそぴょン。キミ釣り用の餌でした。
アンソニーがミュート奏法で4ビートやってるけど、
そこまでやるんならウッド弾けよお前、と思う。
やっぱりフェイクでしかないんだよなー
俺はやはりウッドの音色じゃないとだめだ。
バスドラムがシンセドラムになったらイヤだろ? それぐらい重要。

そのかわりピッチずれについてはクラシックほど厳密に問わないよ
確かにヨレヨレだけど(w
ピッチずれるからこそ弦楽器とさえ思うし。
>>702
エレベの4ビートとアコベの4ビートは別もんでしょ。。。
逆の事がアコベの8ビートや16ビートにも言えると思うけど。。。
好みの問題かな。。。
折れはどっちも好きだけどね。。。


704名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/19 09:07 ID:aT6DH57U
>702

コンバスで4ビートを演奏しているところをよく聞いてみなよ。あんなの
フェイクにも何にもなってないぞ。別にコンバスの真似じゃないだろ。
単にそうした方が面白いからしてるだけだろ。それに彼は「コントラバス
ギタリスト」つまりギター弾きなんだからコンバスを使えと言うのが無理。
705名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/19 13:01 ID:qVZcsBt0
>>702
嫌いなら聴くな
ベースにだけ目が行ってしまうような演奏はダメだと思うが
アンソニーのベースってこれか
http://www.ceres.dti.ne.jp/~eyeno/b2web/archive/thebassist/anthony.html

大仰な作りだな
あ、こっちだ(^^;ワラ
http://www.fodera.com/gallery/21.htm
709名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/19 13:40 ID:moKPp7gC
>>706
ジャコはダメか?

>>708
値段もコントラバス級
>>709
俺はエレべやってるけど、
最近はベースなんて無くてもいい音じゃないかって思ってるよ
ジャコだからとかそういう問題ではないなあ
音域の作り方の問題
711名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/19 14:20 ID:jGJ9RhJF
>>710
なくてもいいと思うなら楽器やめな
>>711
だから「最近は・・・」って書いたでしょ
今はこんな感じだけど、明日のことはわからないよ
本格木造建築の基礎にコンクリートを使うのは
今では常識。
でも純粋には、偽者。

ウッドに拘る人が減り
兎に角「ベースとしての役割」さえ果たせればよい
・・そういうニーズが普通になれば
エレベのJAZZも常識になるでしょう。
714名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/19 21:36 ID:s8PHxQ2E
>>712
誰もお前になんぞ興味はない
>>713
なんだか消極的な可能性なのな
716名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/20 17:37 ID:BBsJlFWz
つーよりさ。コンバスとエレベは違う楽器、エレベはギターなんだ
という認識が普遍的になればまだ可能性はあるんじゃないの?。
コンバスのイメージって結局伴奏楽器って言う感じだけど、エレベは
あくまでカウンターポイントの役割りを果たしているから伴奏のような
消極的な感じではないということがもっと広まればコンバスとは又違う
可能性が広がると思うよ。
そうかな?
個人的にはベーシストがボトムを支えなくなったらおしまいだと思うが。
718名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/22 22:39 ID:E6yB1lJb
>>717
スティーブスワロウの目の前で言ってみろ!
719名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/23 02:19 ID:xJoB4GOK
>>718
いや、スワローは一応ベーシストとしての役割は果たしていると思うんだが。
支えつつもどこまで遠くに行けるか、という感じに聴こえる。
>>716 ジャコのトリオ編成なんか聞いていると完全に主役がジャコで
ウワモノのほうが伴奏に聞こえるよ。漏れがベース耳ってのもあるだろうけど。
(漏れ自身はベース弾きじゃないよ。ウワモノ)
アンソニー目的でペトルチアーニのライブ盤を買う漏れは
音楽の真の理解者にはなれないのかな・・・
722名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/23 18:35 ID:kTk6UFHA
ジャコっていったらそれこそ伴奏どころじゃないところ結構あるじゃん。
突然変なところで平気で例のフラット9のハーモニックスだすし、結構
自由気ままというか言葉悪ければ滅茶苦茶w。でもかっこいいんだよね。
ボトムを支えるって伴奏するだけじゃないっしょ。バッハなんかの対旋律
聞いても低音でも十分メロディアスな役割を果たしていると思うよ。それに
ジャズで完全に伴奏だけするんだったらそれこそコンバスにはかなわない
でしょ。あの説得ある音質にはエレべはやっぱり勝てないよ。
保全あげ
724名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/04 23:14 ID:P5D9UFoq
>>716
>コンバスのイメージって結局伴奏楽器って言う感じだけど

激しく反意。結局って何だよ。結局って。
二流三流の伴奏しか聴いたことのない厨房丸出しの発言だな。
良い音楽をもっとたくさん聴いて博識を深めてくれたまえ。
まぁアマ限定スレだから多くは望まんよ。プッ。
>>724
プロ出現?
>>724
自称プロか
ププ
カコワルイ。
728名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/05 13:03 ID:1EryyO2L
>伴奏だけするんだったらそれこそコンバスにはかなわない
>でしょ。あの説得ある音質にはエレべはやっぱり勝てないよ。
Jazzではないが、最近ポールマッカートニーのベース聞いてて案外この人の場合
ベースの弾き語りでもさまになるじゃないかと思えるぐらいラインがすばらしく
曲に合わせてトーンを調整していることを再確認しました。
エレベの音色に関してはアアチュアの場合、けっこう無神経な人が多いように思います。
それはアンプや楽器だけではなく、右手のタッチとかも影響するんだけど、最初から
電気系の楽器で練習始めると、生の楽器をやっている人みたいに自分の手で音色を
調整する感覚が身に付き難いのかな、と思ったりします。
729名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/17 22:09 ID:v1Wja3Vf
エレベで良し
4ビートやるのに向いてるベースはなんだと思う?

俺はPBだと思うな。
>>730
プレベはプレベでもOPB(オリジナルPB)の方がさらにイイ!
ヘタなEUBよりもウッドっぽいよ〜。
都合でウッドが運べないとき、OPB(バッカスの安物だけど)使ってます。
>>731
フレッテッド?
733731:02/11/22 01:30 ID:???
>>732
うん、フレッテッド。で、フラット弦、弦高は高め。
これでウッドの音を意識して(←ここ大事)弾くと、なかなかいいよ。
フレットレスはべちゃーとした音になるので、俺は嫌いっす。
ビレリ・ラグレーンのCDでクリス・ミン・ドーキーのウォーキング聴いたけど、
凄かった。
735名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/24 15:42 ID:UuxmuF9L
>>730 >>731
エエこと言いますなぁ。
ジャズでエレベというと
「フェンダー・ジャズベをブリッジ付近で2フィンガー、もちろんPUはリア」
という固定観念がありますな。偉大なジャコの出現のせいで。
ほかのやり方でやってる人ももちろんいるんだが、極論すれば大部分は
これの亜流でしょ?
エレベ・ジャズマンは過去20年間、もっといろいろ試行錯誤するべきだったと
思うんだよな
そういう空気がありゃ、今みたいにアコベに大きく水をあけられることも
無かったんではなかろうか?
736bassist:02/11/24 17:20 ID:60ZyQRzx
たとえばBillEvansとやってたラファロやイスラエルの音を聞いて
el.bで代役が務まらないのは明らか。(こうしたスタイルの音楽ではとくに。)小さいホールでwoodの生音
は良く映える。大きいホールではPU,ampの限界で woodらしさが失われる傾向はある。
737名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/24 18:39 ID:aNopASs5
ゴメスとエレピで競演したのもあるじゃん。エレベが
ダメということにはならんぞ。
738bassist:02/11/24 20:50 ID:yMRG4MHc
音楽の趣向によるのだろう。バーでワインを傾けながらとなると、woodの音でないと。。
演奏のかなり多くの機会が会食のBGMだったりするし それが音楽の自然な姿だと思う。
739bassist:02/11/24 20:53 ID:yMRG4MHc
音楽の趣向によるのだろう。バーでワインを傾けながらとなると、woodの音でないと。。
演奏のかなり多くの機会が会食のBGMだったりするし それが音楽のひとつの自然な姿だと思う。
740名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/24 21:00 ID:AOicomzK
じゃそういうところでしか音楽聴いてないリテナーということか(プ

そんなおまえに何がわかる(プ

エバンスも会食のBGMか。落ちたもんだw。
このスレの趣旨って「エレベにアコベの代役が務まるか?」だっけ?
・・・・・・・・・・・・・・・違うよな

「音楽が会食のBGMであるのは自然の姿」
→「738氏はワインを飲むときにはwoodベースの音を好む」
→だから「会食のBGMはwoodベースに限る
→従って結論「音楽(JAZZ)はwoodベースに限る」





・・・・・・・・・・・・・・違うよな
742bassist:02/11/24 21:48 ID:fIyOwYOb
僕は演奏家です。(プロではないが。)言いたいのは、el.bで置き換えられない
situationがあるだろうということ。海外ではごく普通にパーティーなどで生演奏
が聴けますが、皆うまいですよ。 客も日本人よりrelaxして聴く。それでも
アコースティックな音へのこだわりがあります。
743名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/24 21:50 ID:ss7DyILZ
こだわりの一言で終わってしまうもろいスレだな
>>737 漏れはエレベ好きだが、エヴァンスがエレピ弾いていることで
エレベでもいいというのは理屈なりたたんよ。
そのときゴメスが弾いていたのがエレベではないからね。
逆に生ピとエレベがいくらでもあると逝ったほうが説得力あるよ。
745名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/24 22:06 ID:ReoCIZjX
ウッドとエレベは違う楽器だから代替とかいう話は無駄、て結論出てなかった?
エレベでしか表現できないスタイル
それでいてジャズ・・・・

一つの形をジャコが確立しましたが、
全く違ったアプローチがあるはずと思い試行錯誤しています。

ただ、往々にしてウッドの優位性が際立つ場合と紙一重なのです。
しかし、そこにこそエレベの未来があると信じています。
>>745
「ウッドとエレキが違う楽器」っていうのは、たしかにそうなんだろうけど、
人が決めるんじゃなくて、自分が決めることだと思う。
中には「うるせーな、一緒じゃんか」って関係なく弾いてる人もいるわけだし。


僕にとっては、いまのところ別物ですが....
エレギーはギターじゃねー、と言うクラギーマンセー野郎が多いのと似てるな。
749名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/25 20:32 ID:qgCxI8HX
>744

確かエバンスはスティーブ・スワロウとやるはずだったと言う話
どこかで聞いたぞ。
750744:02/11/25 21:41 ID:???
>>749
ぜひ聴きたかったね。エヴァンスはアコピへのこだわりはあったけど
エレベのウッベでは難しい細かいフレーズとのインタープレイを望んでいた
ような気がしてならない。
チューバ → ウッベ → エレベ → シンベ → ソフトシンセ → ?
752名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/28 23:02 ID:9gotDxPc
マイルスバンド時代のマーカスミラーかっこよかったよ。
ようは弾き手のセンス次第ってことでこのスレ終了?
753ロックベース人:02/11/29 03:56 ID:/MAUOFq5
簡単にランニング出来る方法はないですか?
754名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/29 10:28 ID:Km/lbMCn
>>753
俺も運動しなきゃなって思ってた所だったよ。
755名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/29 12:36 ID:NofyXLP/
別にモンク・モンゴメリーみたいな人もいたわけだし、エレベでもいいと思うよ。
ピッチもフレットがあるのなら、ダブルベースより正確だ。
ダブルベースでピッチが正確な奴、ほとんど見たことないな。
756名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/29 12:38 ID:LmiWDl5/
アホか。見た目が命や。
757名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/29 12:50 ID:NofyXLP/
>>756
ベースの話と違うんだが、その見た目でたまにキース風に立ってピアノを弾いたり、エバンスのように前かがみで弾く奴を見る。
アホかと思うけど、やっぱり滅茶苦茶下手なんだよ、それが(W。
高校の時のコピバンののりに近いね。
758757:02/11/29 12:51 ID:NofyXLP/
ということで見た目だけでは、やっぱり駄目でしょう。
わけわかんねえ
760名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/29 17:51 ID:qGKJ1VkH
ウッドの方が俺も音色も格好も好きだが、下手糞ばかりだね。
京都の○グのセッションでよくやっている女のベース、これがもう滅茶苦茶下手糞。
>>760
個人攻撃(・∀・)キターーーーーーーー
>>755
>ピッチもフレットがあるのなら、ダブルベースより正確だ。

フレットない方が、実は正確で音楽的(ここ重要)なピッチを
出せることをあなたはまだ知らないようですね。
>>762 ジャコレベルになればね。普通のアマウッベ弾きは明らかに測定値でも
音楽的にもピッチはフレッテッドより悪い。
DなんだかEbだかどっちだか判別不能なくらい狂ってるヤツまでいるじゃん。
764名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/29 23:00 ID:3khHMM0k
>>762
スーパードアホ発見!!
んな訳あるか!
絶対音感があるなら別だが、基本的にはフレットがある方がピッチがあうのは常識。
そんなことも分からないなら音楽辞めてしまえ、バーカ!
おまえみたいな思い上がりが一番腹立つわ、このウジムシ。
765名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/29 23:17 ID:92iSxil3
>>764
(・∀・)ニヤニヤ
766名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/29 23:26 ID:U6R+twDD
お前は音楽語るな。
767名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/29 23:41 ID:6llVoF1z
ジャコレベルですか…。楽器触った事あるんですか?どのくらいのレベルだか知ってて言ってるんですか?
あのレベルにならなくても弾いてる人沢山居ますけどね。

自分のセンスでエレキかコントラバスか選ぶのが結論じゃないんですか。

相対音感を鍛えればウッドも弾けますし、アコースティックの楽器でセッションするんならやっぱりコントラバスの方が、エレキより感情は入りますけどね。
アンサンブルもとれるし。
768名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/29 23:43 ID:ny6ttb0r
お前が語るな
769名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/29 23:45 ID:6llVoF1z
おまえもな
762は強烈にイタイな
771名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/29 23:46 ID:6llVoF1z
768
↑でたっ!こんな奴いるいる
772名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/29 23:48 ID:6llVoF1z
まあいいんじゃねえの。センスねえ奴が楽器触っても大したことねえのわかってるし。
773名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/29 23:53 ID:5WhA3Xs6
>>772
お前とかな
774名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/29 23:57 ID:6llVoF1z
おまえもな
775名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/29 23:58 ID:6llVoF1z
773 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/29 23:53 ID:5WhA3Xs6
>>772
お前とかな
776名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/29 23:59 ID:6llVoF1z
773 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/29 23:53 ID:5WhA3Xs6
>>772
お前とかな
777名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/30 00:00 ID:54HcH2s2
776 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/29 23:59 ID:5WhA3Xs6
773 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/11/29 23:53 ID:5WhA3Xs6
>>772
お前とかな
778名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/30 00:01 ID:baI+fDkH
>>776
図星なのか?
779名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/30 00:08 ID:54HcH2s2
まあな
780名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/30 00:22 ID:4YoQW2RG
762が言ってることは正解である。
なぜならフレットがある楽器は「平均律」でしか音が出せない。
(ピアノもそうだが・・)
だから和声的には厳密には合わないのよ。わかるかな?厨房さんたち。
781762:02/11/30 00:33 ID:???
>>764
ま、君はせいぜいフレットと安物チューナーを信用してなさいってこった。

>>780
補足Thanks!
782名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/30 00:34 ID:54HcH2s2
かっこよけりゃええのよ
>780
あなたは激しく勘違いしています。

「なぜならフレットがある楽器は「平均律」でしか音が出せない。 」

これは激しくガイシュツかつ常識なのれす。

なぜ762が叩かれたかというと、正確な音程を出せるはずもない

762が平均律を示唆しつつ、イタイ突っ込みを行ったからです。

ジャズ板で最も叩かれるのは762のように「厨房は知らないが

それ以外なら誰でも知っていて書くのも恥ずかしくなってしまい

そうなことをドウヨ面で書き込むプチ知識人さんです。

>>762の自作自演の後にとどめレスが(w
785780:02/11/30 01:16 ID:4YoQW2RG
>783
>あなたは激しく勘違いしています。
はいはい、わかりました。
2chの常識=世間の非常識っつーヤツね。。。
786名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/30 01:48 ID:LmYPwBNI
>>785
というかお前が空気読めてないだけ。
>>755
>ピッチもフレットがあるのなら、ダブルベースより正確だ。
漏れの心の声:
エレベはクソとか言い出しかねないジャズ板住民にしてはいい奴っぽいな。
「ダブルベースでピッチが正確な奴、ほとんど見たことないな。 」
野暮な突っ込みをしてくる基地害ウンチクンがいるからここまで書いたんだろう。
平均律がどうの言い出すシッタカが出てきたら笑うな・・・

危惧したとおり>>762で「基地害ウンチクン」登場
>実は正確で音楽的(ここ重要)なピッチを
漏れの心の声:
自分でもあからさまに平均律と書くのが気恥ずかしかったのか『音楽的(ここ重要)』と来たか。
この後自作自演で「平均律が云々」言い出すんじゃないだろうな(w
ちと動向を見守るとするか。
>764
漏れの心の声:
ここで、絶対音感はまずいだろ・・・これは>762有利に傾くな・・・さっそくニヤニヤされてるし。

>780
キターーーーー!自作自演か?違うとしても痛いな。
>781
タイミングの良い飛び出しだな・・・

783=漏れ 784=漏れの自作自演 786=知らん人の的を得た鋭いつっこみ。
#きっと780は現実でも「的を射た」だ、と空気を読めない突っ込みを入れるのだろう。
789780:02/11/30 03:18 ID:4YoQW2RG
漏れがいいたいのは、
「基本的にはフレットがない方がピッチがあうのが世間の常識」ってことだよ。

これはフレッテッドとフレットレス(エレベでもアコベでもいい)を使い
分けてみればすぐわかることだ。(勿論弾きこなせるのが前提)
弾きこなしてくるとフレットレスの方が明らかに澄んだハーモニーが出せる。
特にトロンボーンとかの低音管楽器とアンサンブるとモロにわかる。
これは平均律を超えた微妙なピッチのコントロールが出来るからだ。
ジャコがフェンダーのフレットを抜いてしまったのもそれが大きい動機だ。

このスレを見てきて「フレッテッドは音程いい、フレットレスは音程悪い」
みたいな箱庭的先入観で議論してるのを見ると、そりゃ反発するヤシも出て
くるわな。
「フレットレスだから音程が悪い」んじゃなくて単に弾きこなせてないだけ
でソ。弾きこなせてないことが当たり前みたいな意識だから、その空気を読
んだヤシから反発がでるのはあたりまえ。
基本が出来てて耳がよければフレットレスの方が的確なピッチが出せる。
「なぜ基本が出来てないアマチュアが多いのか」という方がずっと大きい
問題だ。
アマチュアだといってもそれくらいの意識を持てないかねえ。
でなきゃ、フレットレス楽器の立つ瀬がないってもんだな。

はい、どんどん突っ込んでちょ!
なぜ762が叩かれたかというと、正確な音程を出せるはずもない

762が平均律を示唆しつつ、イタイ突っ込みを行ったからです

762を780に置き換えてもおっけー?

>基本が出来てて耳がよければ
>フレットレスの方が的確なピッチが出せる。

これこそ箱庭的先入観。
ジャズのウッド弾きに何人正確な音程で鳴らせる奴がいるんだ。
ゴメス聴けよ。ロン聴けよ。
音痴でならすこのお二方もどこの馬の骨かもわからん
アマチュアのあんたよりはましだと思われ。ヘタレが理想論説くのは見苦しい。

>アマチュアだといってもそれくらいの意識を持てないかねえ。
実に空気を読めてないね。

791名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/30 06:39 ID:YlqTfY3G
ポピュラー音楽演奏における楽器のピッチ(音程)についての考察あれこれ

・場合によってはピアノの調律の不備もあり、とくにピアノは一鍵ごとの調整であるため微妙なズレが
ある場合、フレット型の弦楽器では機能的にハーモニー対応が不可能(怒って演奏を中止することは可能)
厳密なことを言えば演奏する場所、PA、箱の定在波などの現象で単に計測上の平均律などでも
音律のスワリが悪くなることも考えられるので、そのつど調整が必要。身体で音程をつくる楽器
はその点が瞬時に対応できて有利(あるいは奏者が無意識に感覚で行っている場合もあるので注意が必要)

・そもそもウッベというのは常にウーファー(スピーカ)抱えているようなイカれた楽器。
肉体的に考えても特に長年弾いてる奴ほどミミが逝ってると思われ、信用には留意が肝要。
長年弾いてる奴ほど骨共鳴で音程取っているとも推測されるが、それもまた経年変化あり得。

・初心者は論外として、多くのプレイヤーもその音程ズレの原因の多くは運指にある
と考えられる。かなり音程ズレを克服していると思われる奏者にも早いライン等でいくつかの
音程ズレが確認され、しかしそれは個人的な運指の癖によるため、ある意味での規則的な音程ズレ
ともいえるわけで、それが逆に個性的な「味」やら陰影やらと捉えられていることもしばしば。
(無論センスが悪いと音程の悪さばかりを突出して叩かれるので注意が必要)
792アマベ男の嘆き:02/11/30 09:23 ID:???
そこのキミ。公衆衛生のために、そのフレットレスを早く捨てなさい。
弾いてて気持ちいいのは良く分かるが、
普通のエレベでもできることはいっぱいあるだろ。

(しかし、お手本になるプロも少ないよな)
793名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/30 09:24 ID:7OIm9aM0
>>789
お前ホントに空気読めないヤツだな。
そりゃ完璧に弾きこなせるんならフレットレスの方がピッチがいいことくらいみんなとうの昔に知ってるの。
それをさも鬼の首でもとったかのように恥ずかしげもなく解説してるのがイタイんだよ。
厨房は知ったばかりの知識をひけらかしたくてしょうがないんだよな。
762=780皿仕上げ
フレットレスでよろし
>780
>「基本的にはフレットがない方がピッチがあうのが世間の常識」ってことだよ。

世間の常識は
「ダブルベースを正確なピッチで弾きこなせるプレイヤーはほとんどいない」
だよ。君無知?
おちつけ!てめーら!
エレベがある時代に生まれた事を素直に喜べば良いのだ!ばっかだなあ♪
Aさん「王貞治って国民栄誉賞とってたんだな。」

Bさん「そうらしいな」

-----------適当に会話続く------------

>762 「彼が真の(ここ重要)国民栄誉賞ではないことをあなた達は知らない」

AさんBさん「マターリしてるところにうぜえのがきたなぁ。氏ね」

>780「王って実は台湾人なのよ。わかるかな?厨房さんたち。 」

Cさん「誰でも知ってることをドウヨ面で書き込む空気を読めないアホっているよね」

>780
「漏れがいいたいのは、王は台湾人なのが世間の常識、ってことだよ」

ALL「知ってるよ。だから誰も書かないんじゃねーか。空気読めアホ」

☆こういうのに近い?
>780
フレットはあくまで目安として利用している。
他楽器との微妙なピッチのズレはチョーキングであわしている。
それでもダメかな?
>>793 が正しく状況説明しているね。
「ジャコレベル」つー言葉がでるということはプロのウッベ弾き、フレベ弾き
でもフレッテッドよりピッチ悪い人はいるということよ。
まあ、ピッチが悪くてもそれだけで悪いとはいわないけど、なにごとにも
許容範囲がある。
漏れはピッチ悪いと言われている(楽器は違うけど)ナベサダくらいの
ピッチの狂いは許すぞ。
ロンだって許す。
アルト時のナベサダ程度でピッチが悪いと言われるなら
マクリーンは自殺しないといかんなw
762と780の馬鹿認定が済んだので本題に戻れよ。
803780:02/11/30 15:37 ID:MYpf8f1C
あきれ返ってものもいえないがあえて重ねて言おう。

フレットのない世界では、平均律で凝り固まった耳から開放される。
ピッチはジャストにあわせることも出来るし、意図的に狂わせることも
出来る。音楽の表現の巾が確実に広がる。
失敗もするかもしれないが挑戦の可能性は拡がる。
理想論を言ってるのではない。一つハードルを越えれば手に入れること
が出来る、アマチュアでも充分射程距離にある現実だ。
だから漏れは、フレットレスの方がよりいいピッチを手に入れることが
できるといってるのだ。
アマチュアアコベは音程が悪くて当たり前という既成観念で思考がスト
ップしてるのが漏れからすればイタイ。

そんなことわかってるわい!という反論があるかもしれんが、わかって
て話題にしない空気があるってことがそもそも箱庭的空気じゃないの。
あ、別に箱庭が悪いって言ってないよ。
箱庭で充分楽しんでくださいませ。
もっとも漏れはそんな空気に合わせる気は毛頭ないが・・・
804bassist:02/11/30 15:38 ID:HgYGTxa3
僕は音程がいいといわれたことが何度かあるが。。。どうもフレットのある
エレベの音程を聴くと不愉快で仕方がない。
一方、レイブラウンの音程は大好きです。ロンもそんなに不快じゃないです。
(ほんとなんです。) なぜなの??
おたくは真性電波デスカ?>803=780
皆分かってることだっていうの。
あんただけ根本から分かってないね。

>アマチュアアコベは音程が悪くて当たり前という
>既成観念で思考がストップしてるのが漏れからすればイタイ。
そうじゃなくて屁タレが能書き垂れるなということだ。。
こちらの運指練習の中心はRuehmのEtueden1〜5、Simandlでは
上の方が弱くなるのでBilleの24Studi Capricciでフォロー
あんたにはRuehm弾けないだろうけどね。

>わかってて話題にしない空気があるって
>ことがそもそも箱庭的空気じゃないの。

今頃になって常識人を気取るなよ。
そういう事態に問題があると思ったなら最初から建設的な意見に持っていけよ。
755にレスするなら
「一理ありますが、音程が取れないという理由でフレット付きの
楽器を選ぶのも分かりますが、ダブルベースを操れるように
訓練して表現力の幅を拡げるのも一興です」などと振ってな。

それなのにあんたは何をいった?「わかるかな?厨房さんたち。 」だぞ。
死ねよアホ。


煽りで場の雰囲気をぶち壊して顰蹙を買って袋だたきに
されたとたん殊勝なことを言い出す780に萌える。

社会でも豊かな人間関係を築けない駄目人間の典型例。


762=780はしったか厨房ってことでひとつ手を打っていただけませんこと?
>>803 ジャコが「オレは純正律だ」と豪語していたのはご存知だろう。
だが、そのレベルまでいけるやつはほとんどいない。ましてアマのフレットレス
楽器は正直苦痛なんだよ。現実を直視しろよ。
それに歌、サックス、ベースだけなら純正律の世界も可能かもしれんが、
「ピアノ」が入った時点でもう平均律の呪縛からは逃れられんわけ。
ピアノがいる以上ピアノにあわせろ。
はい、終了。
809名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/30 18:25 ID:VPEVCpUr
ヴァカどものくだらない論争
これぞ2chね
780凄い叩かれ方だね。
>785
君みたいなのが叩かれるのは社会の常識なの。
809=762=780
Q 沈んでたスレに突然809が現れたのはなぜですか?

A  ここをずっとチェックしていたからです。

Q たまたまここを見たという可能性もあると思うのですが?

A くだらない論争をしていると把握できているということは
809がここをチェックしていたという証明に成り得ます。
たまたま見たスレでくだらない論争があれば普通はスルーします。

Q なるほどお。やはり809は762=780なんですね。809は再三
【これぞ2chね】【箱庭】と2chを揶揄する発言をしていますが
本当のところどうなんでしょう?

A  【厨房】【ヴァカ】と2ch用語を使っている所を見ると
まんざらでもないのだと思います。コミュニティに加われなくて
悔しかったため、そういう発言をしたのだと推測します。

Q そっかあ。普通に入ってきても相手にされないから【厨房さん達】
と啖呵を切って注目を集めようとしたのかも知れませんね!

A おそらくそうでしょう。子供の頃から30歳越えた今まで
世間に爪弾きにされたまま過ごしてきたのでしょう。ある意味気の毒かと。
813名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/30 19:27 ID:Gx6ItLSY
罵り合いになると盛り上がるのが2CH。
814809:02/11/30 19:56 ID:PoweptXI
俺は780なんかじゃねーぞ
ひまな妄想してる「良識的」な人がいるね
どうせろくにプレイなんかできないんだろう
強がるリテナー809
いいじゃん780も逝ったみたいだし
マターリやろうよ。
(帰ってくんなよマジで)
817ドレミファ名無シド:02/11/30 20:16 ID:???
「わかるかな?厨房さんたち。 」
このせりふは定番の煽りフレーズだな。
セッションで言えば最初からバトルやるつもりで、
たとえ瞬間でも共同して音楽を作っていこう、
てな気持ちは皆無!のタイプ、と観た。(w
ココロガマズシーネ
818名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/30 20:19 ID:Sez924kg
>>798
的確すぎる。
780は偉そうに恥ずかしいこと言う前に他人のレスを読め。
まぁいくら780が完璧にフレットレスを弾けた「としても」、こんな周りの状況が見えないヤツにジャズなぞ出来るはずもないがナー。

>>804
音程というよりか音色の問題なのでは?
819名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/30 23:38 ID:KRPtjKsA
ここに絶対音感がある香具師ってどれくらいいるのかね。
俺はピアノでガキのころからやっているからあるから言うが、ウッドをやっている香具師の方がひどいのは当たり前。
4分の1ずれていても気付かない香具師が多すぎる。音色は好きでないがエレベの方がピッチがだいたい合っていて演奏も上手な香具師が多い。
そりゃ見た目も音色もウッドの方が良いよ。しかし最低レベル弾ける香具師ってアマではかなり少ないよ。ソロとかの練習をするより、正確なピッチで正しいスィングとアクセントでバッキング出来るようにまずはしてほしいね。
背伸びをしている香具師が多いよ。
(´ι _`  ) あっそ
821ドレミファ名無シド:02/11/30 23:47 ID:???
>>819
俺は「絶対音感」なんてないぞ。相対音感ならあるが。
ジャズやるのにそんなもん(絶対音感)必要か?
と。いちおう煽ってみる。
無限蛸壺ループ突入の予感がしてチョトコワーだけど(w
久々に同情する余地もない大馬鹿野朗を見た。

お前だよ762=780 
>>819 ピアノでデタラメに鍵盤叩かれて(単音)どの音か正解する
程度じゃ絶対音感とは認めてもらえないですか?
819はジャズ板とクラ板の常連さん(藁
つうか<絶対音感>って言葉が好きなのは作曲板でっしょ。
音楽やるのに絶対音感必要なんか?邪魔になりこそすれ必要とは思えんが・・・。
相対音感、これは必要だろう。
故山本直純は絶対音感あったらしい、しかし、そのおかげで自分は音痴だ、と
言っていたそうだ。
827名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/01 12:18 ID:5lButyr2
絶対音感のことはよー分からんが、ジャズのような種類の音楽には
「ハズしの境地」みたいなところがあるでしょ?
そこまで面倒みれるかどうかが、絶対音感の必要性の分かれ目だろね。
そうなると絶対音感の持ち主の中でもピンキリということになるんだろね。

それとフレットレスなんてシロモノは、我々アマちゃんには一朝一夕では
手に余るところがあるよ。正直なところさ。
チャレンジ精神も大事だがそのへんのことは肝に銘じることだろね。
自分の出してる音に自信が無いうちは、特にステージやセッションのときは
やっぱりフレット付きでやったほうがいいのではないか?
第一、音程とることでイッパイ・イッパイになったら他がおろそかになるよ。
このあたり819氏に同意だな。
ただ基本的にかなり「別物」だから、いつまで経ってもフレットレスが弾けない
事態になることも予想されるけど、逆に言えばそこまで行けば大したもんよ。
その頃にはフレット付きで十分オッケーさんになってるんじゃないの?

それから、「フレット付きベースとやると気持ち悪い」なんて言う人とは
縁が無いと思ってサヨナラするのがいいと思います。
「アコベでやれ」なんて声は自信を持って無視したらいいんでないの?
バップリさん、こんなところにおいでとは。。
829名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/01 12:47 ID:CZC7Uk/j
ジャズには絶対音感は必要ないよ。
しかしフレットレスの方がフレッティドよりピッチが正確と言う香具師がいるから書いたまで。
ウッドをしている香具師の方が悪いに決まっている。
もっとピチカートも考えてしないとどんどんチューニングも狂ってくる。
例えば同じ弦楽器のギターでもジョンスコは1曲1曲弾き終わってから調弦しなおしている。
それなのにその辺のアマベーシストがそんなのお構いなしにチューニングが狂っていてもそのままする。
ソロ弾くときは音が外れていても気持ちよさそうに弾いている。前にも書いたが背伸びしすぎ。
それならウッドよりもエレベで上手い香具師の方がマシだよ。ウッドしている香具師でこの意見が違うというなら、もっと練習してから言え。
ピアニストはみんなおまえらに合わせて抑えて弾いているんだ。
830827:02/12/01 12:49 ID:5lButyr2
すまんです。補足です。

といったものの、普通のエレベでスゥイングするのって、
既出さんざんですが、これがなかなか「いばらの道」でして。
だからこそ私などは「おっ。あのエレベなかなかやるじゃん。」
という人に出会うとプロ・アマ問わず非常にカッコよく見えるのです。
そうありたいモノです。

「バップリさん」て誰スか?>>828
831名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/01 16:07 ID:LcDWN1As
オイラの友人は音程悪いがウッド弾きたがるね。エレベでもフレットレス弾きたがる。
オメー音程わりーからフレットつきにシル!といってもフレットなしにこだわる。
理由はLiveなんかでベースソロの時、「あいつフレットつきでソロやってるぜ」と
思われるのがヤなんだそうな。でも音程悪いのはカッコ悪くないのか?
それはあんまり気にならないみたい。どのみちフレージングもいまいちだしな。
彼の中ではウッド>フレットレス>フレットありのヒエラルキーが強いので
やっぱり背伸びしたいんだね。でもまわりは迷惑。
832一ピアニスト:02/12/01 16:34 ID:RYHl7iSy
まさに831の意見がすべてだね。
ウッドの方が見た目の音色もかっこいいよ。
しかし難しいと思うよ。
ウッド>フレットレス>フレッティドの図式は仕方ないが、背伸びしたいんだよ。
ベーシストはもっと考えろ。音感が悪すぎ。
フレッテッドは低く見られるのか
ジャズはいろいろと制約があるんだね
834名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/01 16:52 ID:RYHl7iSy
>>833
勘違いするな。
こんなことで論議するのは日本だけだ。
835名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/01 17:02 ID:5lButyr2
暴言覚悟っ!!

フレッテッドが低く見られるのは、フレッテッドちゃんと弾けてカッコよくて
アマの尊敬を受けるに足りるプロのジャズベー弾きが異常に少ないからだっ!!
どうだっ!まいったか。
結局、楽器愛好者の中でピラミッドの頂点はプロなんだから、アマはその真似を
して楽しむもんなのさ。だからそいつらにしっかりやってもらわんことには、
この分野はどうにもならんのだよ。
がんばれよ。プロのみなさんよ。
ライブハウスにエレベ持ってきてくれよ。
4弦のエレベで着実なベースライン弾いてほしいよね
ソロなんてだれも興味持ってないんだから
837バップリ ◆q6n9agln22 :02/12/01 17:23 ID:Gd04VamG
>>828>>830

私ですが何か?。

正直どうでもいいっす。愉しくやって頂戴といったところですか。
ちなみにここではこれが始めての書き込みです。では巣に戻ります。
さよーならー。

PS 名前が長すぎるってなっちゃいましたからバップリにして
おきました。
838名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/01 21:14 ID:EOSPowQ7
>>836
そう、それが一番カコイイ、と思う。
それでいて、ベースやってる人にしか分からないような
カコイイラインとか弾いてるのには憧れる。
まぁ地味な自己満足ですけど・・・
839名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/01 21:34 ID:LcDWN1As
てゆーか、普通クラシックの世界ではベース、バイオリン、チェロなどストリングス系は
フレットがないわけで、それを修練で聴くに値するレベルまでもっていくわけだ。
JazzBaseで音程うんぬんが言われるのは、クラシックみたいにアカデミックかつ
ストイックに修練するヤツが少ないからじゃないの?ほとんどの人は独学と思われ。
運指とかフレージングとかちゃんと指導受けて、音程なんかも他人に指摘してもらい
ながら日々努力すべきなんだよね。それができない人はフレットつきにしとけ。
フレッテッドでもスイングするよ、グルーブするよ。
楽しいよ。
音程、気にする人から文句言われたこと無いよ。
フレットレスやウッド、難しくてよー手を出せん。
スマソ・・・・・・・耳、悪いもので。
841名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/01 22:46 ID:vIE/Vytp
アマチュアなんて自己マンのために音楽やってんだから
好きにやるっての
ピッチピッチうるせえよ
>841
ま、それも一理あるわ。
>>839 それはプロの話。
アマの水槽はなんとか聴けるレベルでもアマのオケは聴けたもんじゃない
こと多いじゃない。クラでもやっぱりフレットレス弦楽器はとても
難しいんだよ。
他になにもなければしょうがないけどせっかくエレベという発明が
あるんだからさ。
844名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/02 00:07 ID:ooxJGvqm
オイラのピアノトリオもエレベでもいいのでスイングできる人なら
ほしいです。でも欲言えば音程のいいウッド弾きWelcomeなんだけど。
結局野球でもサッカーでも自分が上達すればメンバにも厳しくなるわけで。
遊びでも仲間がへまばっかりやってたら楽しく無いじゃん。
”おめー音程わりーよ”、”オメーリズムわりーよ”とかやりあうから
いいんじゃないの。
>>839
>運指とかフレージングとかちゃんと指導受けて・・・・・
プロでも受けてるやつはいるみたいだよ。
そう言う時はやっぱりクラ奏者の所に行くみたいだな。
ま、クラに取ってはこの辺は基本中の基本なんだろうけど
JAZZは結構アバウトでも気にならない場合が多いからな
聴くだけの方としては・・・・。
846名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/02 03:20 ID:on4VQFvu
「ピッチ悪いんだからフレッテッド弾け」っていうピアニストの方がいるようだけど、それってちょっとベースなめすぎじゃないのか。
フレッテッドでも正確なピッチ取るのは難しいし、安物ベースだと下手すりゃ不可能。
フレッテッドは決してピッチ悪い人用簡易楽器ではないです。
皆さんの多くはフレッテッドでもいいと思ってるわけだ。。。
でもあるメンボに応募したときに
「えッ?縦じゃなくて横?じゃゴメン」みたいなこと
いわれたことあるよ。
結構そういう風潮みたいなのってない?
ま、それは当然あるっしょ。営業やるときなんて見てくれが肝心だから。
エレベじゃ腰にこないってのは常識だべ。
つか金出すほうにしてもエレベだとチョト詐欺にあったような・・・・ガックシ
ま、俺の金じゃないからいいっていやいいけど。

851847:02/12/02 12:02 ID:???
そうか問題はリスナーのほうかも。
ウッベを一から修得するよりも
エレベで今もってる技術に磨きをかけていく方向でいきたいんですが。
両刀になれるほど器用じゃないし、ウッベにさわる時間があるなら
ひたすらエレベにさわってたいんですがねぇ。
形式にこだわりだすと注目を集められなくなるよね
853847:02/12/02 12:51 ID:???
そうですね。
別に自分が革命的なことをやってるとは思ってないですが、
フレベじゃなきゃ表現できないものも確実にあると思うんですよ。
そりゃ「いっしょにやるならピッチの確かなウッド弾きとやりたい」
という気持ちもわかるんですが、
エレベ弾きだって皆といっしょに楽しくセッショりたいんすよ。
とりあえず、縦じゃなく横だからという理由で却下は無いんじゃないかと。
せめて音ださせてくれ(泣
知る限りじゃ音程悪いからエレベ使えっていうヤツは見たこと無いな。
ここ以外で。あ、漏れはピヤノね。あれは完全に別楽器だしなぁ。
どちらか捨てる覚悟は必要だろう。
つまんないねジャズって











って言われないようにしろや>縦も横も
856名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/02 14:08 ID:ooxJGvqm
>>846
オレも以前フレッティドはそれなりにピッチのコントロールは難しいて
書いたんだけど、それでも音程の悪いフレットレスよりはましって意見も
あったね。ウッド>フレットレス>フレッティドの意識はJazzの世界では
結構、奏者だけじゃなくリスナー側にも根強いと思うよ。
オレも昔、バイショーでエレベだとよく断られたし。せめてフレットレスに
してくれとバンマスに言われたことがある。今は意識も変わりつつあるかも。
ペトルチアーニのトリオのおかげでフレッテッドへの偏見もだいぶなくな
たんじゃないかな。
>>847 あんたはそれで突き進め。ウッドさわればエレベさわる時間
が減ると思うならエレベを自分なりに納得いくまで弾いた方が
いいよ。漏れの知る限りエレベだからという理由でバンドや
セッションから追い出されたという事例は聞かない。
逆にウッドしか弾かない人だと16モノもやりたいバンドは「エレベもやって
くれる?」と尋ねられるでしょ?
859847:02/12/02 14:46 ID:???
ありがと。
今よりも、もっと「自分はベースギタープレーヤーだ」と
誇れる日がくるまで、がんばり続けるッス。(W

やじまゆうぢというベーシストは、エレベ一筋だぞ
やっているのがジャズというわけでもないが
ヴァイオリン経験があるんじゃなかったっけ
862名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/02 21:57 ID:LX/rFuAt
エレベやってても駄目そうだから、雰囲気だけでもと親切心でウッドにしろって言ってんじゃないの?
エレベでちゃんと弾けるヤシにウッドすすめないと思うよ。ちゃんと弾けないんでしょ?
ちっとは視点変えて考えたほうがいいよ。何がいかんのか
あっ、漏れベース。両刀
漏れ、昔ライブ出まくってた頃。
客はほとんど、同業者。
その中のウッベ弾きに「悔しい」「羨ましい」
と言われるのが快感だったなー。

でもセッションだと「エレベかー」と言う目で見るヤシが多くって、
気分よく出来なかったヨ。
864名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/02 22:42 ID:OgKDoiGQ
ベーシストまめるなYO!
どうせ聞いてないだろ、コラ!!!!
865名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/02 23:08 ID:pC+4TwiT
>>858
>逆にウッドしか弾かない人だと16モノもやりたいバンドは「エレベもやって
>くれる?」と尋ねられるでしょ?

だから逆にバリバリ4ビートやりたいやつからは軽視されるんだろうな。
>>862 若いやつにも偏見強いのいるんだよ。ウッベじゃなくては
ジャズじゃないって偏見はじじいと若いのどっちにもいるよ。
比較的少ないのがやっぱりフュー全盛期に厨房工房だった20代後半〜40代
かね?
867名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/02 23:54 ID:ooxJGvqm
もう亡くなったけど高校生でウッドやってた子が古谷充(だったか?)に
「君、若いのにウッド弾くんだ」とか聞かれ、本人が
「歳とったときにエレベじゃカッコつかないっしょ」て答えてたね。
このへんがスレタイに対する答えじゃない。
つまりBaseやってる人の意識の問題。もし共演者に「なんだエレベかよ」て
言われたら「オレのBaseを聴いてから文句言え!」て言ってみるべし。
で、タコなぐりされても責任はもてません。
>>867
基礎かよ
BASEと書かないでくれよ.
BASSね
870名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/03 11:02 ID:DuCATbLK
何年か前のベースマガジンじゃプリンスが
「僕のベースはBASE、BASSは魚だ」
なんて言ってたけどね。
871名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/03 12:30 ID:vNf4K1B6
エレベジャズの良さはアンサンブルの軽さ
ポップになる(聞きやすい)
872名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/03 13:01 ID:pRv/FHHj
ま、エレベはジャズの楽器じゃないという香具師はあまりジャズを聴いてないんでしょ。
モンク・モンゴメリーとかもいるのにね。
ボブ・クランショウも曲によってエレベを使う。
ジャコはもともとエレベ。もちろんみんな知ってるよね。
873名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/03 14:08 ID:jOBTOkTz
こんな話題でも結構長く続いてしまったものだなあ(しみじみ)。
こんな話題ってスレタイどおりで何かおかしいかい?
>>873
漏れもそう思うよ(しみじみ)
まあいろいろとあったけど
いちベーシストとして感慨深いものがあるよ・・・。
>なぜエレベではだめなのか

そお思うのはウッベに対するコンプレックス&リスナーの偏見が原因。
対応策は気にしないでエレベを弾き続けること。
で、このスレ終了。
877名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/03 22:45 ID:S7vKZ3DF
> どうせ、ウッドだって、生音で聞かせられるだけの音量出せるヤツ
> なんてそんなにいない。

日本のバンドは、特にアマチュアは、非常識に音がでかい。
ヨーロッパやアメリカなどは、ちゃんとウッド・ベースとか
クラリネットとか、音の小さい楽器が生音で聞こえる音量で
演奏している。
878名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/03 22:50 ID:DfKIfbnX
>>877
そういう場合はそういう場合だろう。そんなのわかってんだよ。
あなたの知ってる知識をひけらかす時間は終わりました
>877
いつの時代のこと言ってるのよ。
今は弦振動を殺さないためアンプで増幅させることを前提に弱く弾いて
一拍を長く取るようにするのが主流なんだが・・・知ったか化石オヤジ?
880名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 00:12 ID:HsL7Stry
ドラムの音がでかい香具師がいるじゃん。
それに対抗しようと思ったらアンプいるんじゃない。
881名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 05:10 ID:Zz/nsJOs
>>879
意味不明
>>879
いやぁ〜ん、ナマでブンブン鳴らしてぇ〜ん(はぁと)
883::02/12/04 07:56 ID:???
>877 は正しいと思う。 僕は外人musicianとセシオンしたとき音を下げるように
たびたび言われる。
884名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 09:40 ID:wBqvR2ab
>>877,883
このスレタイと関係ないとおもわれ
つうかヘタレドラムは音量下げられないよな。
漏れはそういうドラムとやる機会無いのでいいけど。
>>879
キミも負けず劣らず「知ったか」のニオイがするぞ。
>>885
同意。変なたとえかもしれんが「負け犬の遠吠え」に思えてくるよな。
しかーし、悲しいことにおいらの周囲はそんなドラマーが多すぎる。
888名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 15:47 ID:ZyZfHbD8
>>887
「俺はこんなに叩けるんだ!どうだ見ろ!
ボコボコチャンチャンボコボコ・・・
どうや、わいにかかったらエルビンもトニーもジャックも鼻くそや!
分かったか!」
というように叩きまくる香具師多いよ。
そんな香具師に限ってスィングってものを知らない。
おかずは16分中心。

889888:02/12/04 15:51 ID:ZyZfHbD8
しかしそのくせエレベを持っている香具師も、
「ベンベンベベンパエン!
 どうや、わいのチョッパーは最高やろ!
 マーカスもスタンリーもチンカスや。わいが世界で一番や!」
というような香具師も多い。
もちろんそんな香具師に限ってスィングってものを知らない。
おかずは16分中心。
なんかさ、こういうスレが伸びるってのは、
ウワモノよりリズム隊(って言っていいのか?)の
方が重要だから、っていう考え方は有りですかぃ?
891名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 17:31 ID:/vLRbxsp
>>890
「うるせー!つべこべ言わず俺様のギターを聴け!
ギューンキュイーンガーガーガガッガ・・・
どうやわいのギターは重くて速いだろ!
ベックやインギー、ポールギルバードなんか目ジャないぜ!もちろんメセニー、ジョンスコなんてビチグソだ!!」
というようなギターの香具師も多い。
もちろんそんな香具師に限ってスィングってものを知らない。
おかずは16分中心。
892名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 22:45 ID:xMO1ZzJY
なぁ1よ、エレベはベースまったく触ったことなかったやつでも、
楽器やってるやつなら30分練習すればそこそこ弾けるようになるけど、
ウッドはそうはいかんぞ。
それが...(以下略
別にエレベでいいじゃん。ドナリーでも練習したら。
ウッド弾きにも尊敬されるぞ。
894名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 23:11 ID:EOojmljL
>>879
昨日今日のこと。
さっきも、新入り日本人がうるせーと文句いわれてた。
895名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 23:16 ID:xMO1ZzJY
>>894
意味がわかりません
896名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 23:32 ID:+88nnoKk
>>892
30分ウンヌンは正しい。その通りだ。

しかぁーし、それ以上に弾けるようになるのはナカナカ楽ではない。
エレベってそんな楽器です。
ま、ウッドと比較して考えてるうちは(以下略
897名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 23:37 ID:SI/mLNR4
ベースは弦が硬いからヤダ。
楽器なんてめんどくさいからボーカルをしよっと。
誰か俺のバックバンドやれ!






というガキ多いよね。
ね〜お金も置いとく場所もなくてダブルベース買えない人沢山いるんだから。
それでもJAZZ好きな人はエレベでも良いんじゃないの?実際おれもエレ
ベだよ。ま、学生時代、吹奏楽程度だったらダブルベース弾いてたけどね。
欲を言うとフレットレスとか、サイレントのほっそいウッドスタイルベース
がより感じ出ると思うけど。ま、気張らずにいきましょうや。
基本的にはみんな同じ低音好きなんですから。それでは。
899名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/05 00:14 ID:LK8jXsjJ
1はどこ行った?
かなり前に立ったスレだし、もうウッド弾くようになったんかな?
「なぜウッドではだめなのか?」ってたてたら神
>>899 1の発想はエレベジャズが好きなのにエレベのお友達のいない
ウワモノだよ。
901名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/05 00:37 ID:zXzyhWbq
>>898
ほんなら、CM でいかりや長介が弾いているエレキなウッド・ベース(?)の
方がいいんじゃない?
902名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/05 00:42 ID:LK8jXsjJ
フュージョンおじさんの桜井哲夫氏も某テレビ番組でエレクトリックアップライト弾いてますた
エレクトリックアップライトはすごく弾きやすいよ。ウッドとは比べものに
ならんです。
904名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/05 01:58 ID:LK8jXsjJ
>>903 で?
905名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/05 02:13 ID:VFzxf5f/

 えれべのほうがすっきりしていてグッド!

 ふれトレスで、まともに演奏できないのに、自身まんまん、いやだーー
ウッドっていまでも電車乗るとき大人料金別にいるのかな?
907名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/05 06:20 ID:Z+sUITLk
エレクトリックアップライトなんて弾くくらいだったらフレッテッド弾いた方がよっぽどカコヨイと思うが。

>>896
まー偉そうなことぬかすまえに過去ログくらい(略

>>906
私鉄は知らんがJRはいらん。
908::02/12/05 07:40 ID:???
>>906 最近あまり目が届かない感じ。
なぜシンセではだめなのか?
なぜオルガンではだめなのか?
なぜチューバではだめなのか?
なぜバスクラではだめなのか?
なぜファゴットではだめなのか?
(以下略
4ビートするんでもポンタのトリオとK・ジャレットのトリオじゃおのずと
エレベでもいいかどうかは決まってくるわけで、そのグループの指向性の
問題じゃないの。8や16主体でやるのと4主体でやるのとでも違うし、まあ
贅沢を言えばプラキシコみたいに縦も横もできるベースがいればバンマスと
しては一番ありがたい。オレならギャラ割増して払ってもいいね。
911名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/05 18:20 ID:Lt5wDPRL
>>909
日本だけだよ、そんなものにこだわりがあるのは。
本当はどれもOK!

>>910
まさにとの通りと思う。
4ビートだけでなく16もするならウッドじゃやりにくい。
ボブ・クランショウやスタンリー・クラークはその為に両方出来る。
あとジェームス・ジナスもそう。
912911:02/12/05 18:22 ID:Lt5wDPRL
忘れていた、マクブライドもそう。
ウッドもエレベも出来た方がいいということで、エレベの人はウッドを、ウッドの人はエレベも練習しよう!
913名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/05 21:52 ID:zXzyhWbq
ライカー副長も弾いてましたよね。いかりや長介と同じ楽器。
914名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/05 22:00 ID:LK8jXsjJ
との通り(・∀・)!
915名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/05 22:02 ID:LK8jXsjJ
との通り(・∀・)!!
916名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/05 23:30 ID:nghFpp5p
1000を迎えるまでに決着がやっとついたな。
ウッドもエレベもベーシストなら両方やれということだ。
これで完璧。
ピッチも見た目も何もかもOK!




−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−







             完
917名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/05 23:30 ID:ZH4iIXxc
1000を迎えるまでに決着がやっとついたな。
ウッドもエレベもベーシストなら両方やれということだ。
これで完璧。
ピッチも見た目も何もかもOK!




−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−







             完
918ドレミファ名無シド:02/12/06 00:31 ID:???
祝終了
あとは静かに1000を(以下略
920名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/06 04:11 ID:D9UxgcwS
bbbbnnnnnnssssss
921名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/06 12:01 ID:W+kqGOfn
エレベに才能なんていらないよ
922名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/06 12:09 ID:ib/9bjjt
エレベじゃなくてもいらん<才能
努力だったらいる
923名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/06 12:21 ID:rUlK6HKs
>>921,922
リテナーは帰れ
しかし縦と横を両方やるのはしんどいぞ。
ピアノ&オルガン、フルート&サックスより差が大きいと思うが。
>>924 だからどっちかとるなら横のフレットつき
926名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/06 18:27 ID:gCyWMgYz
>>924
しんどくても、やれば良いんだよ。
ウッドもエレベも両方出来れば文句も言われないだろ。
あと70ほどでここは永遠の眠りにつくんだよ。
頑張れ。
R.I.P.
928名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/07 11:21 ID:vjsFoJl+
>>911
>4ビートだけでなく16もするならウッドじゃやりにくい。
>ボブ・クランショウやスタンリー・クラークはその為に両方出来る。
>あとジェームス・ジナスもそう。

このスレではさんざん4ビートでの話をしてきたハズなんだが。
最後の最後でえらく低レベルな結論が出たな。
929名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/07 12:43 ID:MWoSUtJ/
>>928
おまえ一人だぞ、低レベルと思っているのは。
両方出来たらイガミあわなくていいだろ。
じゃあおまえはウッドで16を出来るのか?
出来ないからマクブライドもエレベ弾くんだよ。
このスレは決着がこれでついたんだよ。

もしこれが分からないのなら氏ね。
930出会い最強新機能でOPUN:02/12/07 12:45 ID:ecSYVoZq
http://Jumper.jp/dgi/

    朝までから騒ぎ!
       
  今回HP新装OPUNしました!
  断然使いやすくしています!
  PC/i/j/ez/対応にしました
  アンケ−ト、ランキング集など
  高機能なシステムに大変身
  メル友、コギャル、ブルセラ
  大人の恋愛、熟女、ぽっちゃり
  出会いサイトの決定版です
  今後高機能続々導入します
>>929
マクブライドは4とか16をやりわけるのに楽器を使い分けているんじゃないと思われ
そういうレベルではないと思われ
チックとのを聴いてみるとわかると思われ
それを理解してから他人に「氏ね」とかいったほうがいいと思われ
932名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/07 13:09 ID:z/TYVeXv
ウッドで16やる人は何人かいるだろ
マクブライト、クリスミンドーキー、鈴木良雄とか
>>929
なんでウッドで16できないとか、ビートの数とかこだわるの?
楽器はじめたての小学生?
934名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/07 13:32 ID:2FXBoTE1
935928:02/12/07 13:48 ID:vjsFoJl+
>>929
>出来ないからマクブライドもエレベ弾くんだよ。
裏を返せばエレベで4ビートは出来ないという結論で929的にはよろしいのですか?
どっちかひとつとるなら、16も4も両方やりやすいエレベをバンドに
いれたい。
両方やるのは大いにけっこうだが、両方弾けて両方中途半端よりは
片方しかやらないけど片方はきちんと弾ける人がいいな。
さて残すところ70足らずとなったのれす
もうくだらない意見は出てしまったと思うのれ
スレタイにちゃんと沿った造詣の深い意見を待つのれす
ベースに文句いうくらいなら自分でベースライン弾けばいいと思って
オルガンの真似事左手ベースやろうとしたが、えれー難しい。
やっぱりやめた。
>エスカレーターはよくてなぜエレベータではだめなのか?

閉じこまれる危険性があるから。
940名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/07 14:41 ID:6TSot1Fe
ジャコ並みに弾けよ、てめーら
なんでジャコみたいに弾く必要があんだよ
ジャコを誰でも好きだと勘違いすんな
あまいはモーヲタと同じだな
あまい<おまい

逝ってきます。無念
なぜエレベで4ビートはダメか?
頭の中にある50年代Jazzにフレット付きエレベの音質が違和感あるからだろ。
ようは価値観の問題。ポンタのトリオみたいなJazzならエレベでも誰も
文句いわない。
そんなことよりベースやってる諸君に言いたいのは音色やフレージングに
もっと気を配ってもらいたいってことだ。ベースラインが音楽を決定する
ちからを持っていることを忘れずに。バンドのかなめだからね。
944名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/07 15:35 ID:Kj5h4YiW
エレベの音色で栄えるフレーズなんて存在しない
>>944 おまい、その言葉、ジャコの墓の前とアンソニージャクソン
の目の前で逝って来い。
946名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/07 18:07 ID:6wJHg9JX
おまえら低レベルなんだよ。
エレベで納得されるようにスウィングすりゃ良いんだよ。
それが出来ないから1のようにウッドじゃないと駄目なの?とか言う様になるんだよ。

はっきり言って実力不足。エレベでも上手い奴はちゃんとジャズしとる。
エレベでもOK!!

はい終了。みんな解散。
>>946
そんな意見はもう出ていますこの野郎
ちゃんと読んでから書き込んで下さいこの野郎
自分はちゃんと弾けてると思ってるんですねこの野郎
948名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/07 18:15 ID:6wJHg9JX
>>947
すまんが俺はおまえみたいな糞チンカスベーシストではない。
俺はピアノだが、ここを見ているとおまえみたいなゴミクズがしょうもない話題でもりあがっていて胸糞悪い。
おまえみたいにベースが出来たら幸せという価値観のようなビチグゾと俺をいっしょにしないでくれ。

ひっこむも何もベースくらいしか自慢の出来ない無職君には、何も言われたくないね。
どこをどう読んでベーシストと思ったんでしょうねこの野郎
ピアノが上手なんでしょうねこの野郎
是非聴いてみたいですこのやろう
950名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/07 18:24 ID:6wJHg9JX
>>949
金をだせ。
そしたら聴かせてやる。
>>950
おー、聴きたい(゚∀゚)
金払って聴きにいくんで、場所と時間を書いてください。
いやー、楽しみだなー。すごいなー
952名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/07 19:24 ID:rr/QKiyY
>>951
サテンドール 30日
サテンドールって全国にたくさんあるんだけどどこの?
ほむぺある?
ベースって要らない楽器なんだよ
955NHK・ジャズ キンキン:02/12/07 20:38 ID:???
みなさん、こんにちは!
本日、23:10 にNHK FMにて
ジャズクラブ「スリー・フォー・ブラジルを迎えて」
を放送します。    お聴き逃しなく!

あと、、■永遠の命■が欲しい人は この謎のHPを見てください。
■神=謎の巨大コンドーム■ 
が地震を起こすのか? 知りたければ
このサイトに■コンドーム■の使用法がここに掲載してあるます。
■コーヒー浣腸■のやり方も、ここに掲載してあります。
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm
■コンドーム■をした感想は YOSHIKIさまのスレに知らせてください。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

おしんちゃんのスレもヨロシク。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037874647/l50
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Portrait of Tracy 聴くとエレベでないと発想できない曲だと思う。
楽器の特性を理解して長所を生かす演奏をこころがければいいんじゃない。
エレベをダメと思っている香具師がダメなのだ


********** 糸冬 **********
>>951
聴きにいったら録音してうぷしる
それをみんなでありがたく拝聴

それでこのスレは完結
次スレどうしますか?
>>958
馬鹿じゃねぇの。
ネタに決まってるだろ。
真剣にプロが2ちゃねらーを相手にするか。
961::02/12/08 12:28 ID:rv7fx64a
el.b は まあかっこいいけど どうも音に温かみがないので好きになれない。音楽業界全体が そういう単純なセンスをもった方がいいんじゃない? 
jazzに限らず、民俗音楽でも 安易にel.bを使った録音が多くてがっかりする。。
962名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/08 12:30 ID:wg6eVVCd
早くこのくだらない板、消しちまおうゼ。
>>962
板を?
次スレは不要でしょ。もうでつくした。
エレベをダメと思っている香具師がダメなのだ


********** 糸冬 **********
>>960
どこにプロって書いてあんの?店で演奏するとプロなの?
>真剣にプロが2ちゃねらーを相手にするか。

しますよ。私は厨房なので(笑) 950の人とは別人ですがね。
>>966
おまえみたいなタコ助がここは多いからカラカウのが面白い。
ドアホをコケにするためにのぞく香具師って多いよね。
逝っていいよ。
>タコ助

あなたには負けました。からかわれるとつらいです(; ´Д`)
もう余計なことしませんから許してください


って言って欲しいかわいそうな 968 がいるスレはここですか?

ということで
********** 糸冬 **********
わーい。
タコが一匹つれた。
勝手に終わるんじゃねぇ!
このうじ虫がぁ!
われみたいなゴミは消えうせろ!
どうせ中途半端なジャズファンやろうが!
そのくせかっこうつけやがって!!
最後に一つ教えてちょーだい。
エレベでスイングするのって難しいのか?
972名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/08 19:16 ID:0qiac62+
>971


愚 問
>>973
吐き捨てるのではなく、真摯に回答して欲しいな
どんな楽器でもスイングするのは難しい。
逆にスイングを体得した人なら、
エレベでもウッドでも怖いモノなし
>976
楽器をきちんと扱えるのが大前提になるけどな。
>>971
スイングする=自分の思った通りのタイミングで音を鳴らすことができる。
勿論、「いいタイミングとは何か」を解った上でだが・・
あと、いいメロ・いいサウンドの事も多少示唆しているかな?

平たく言えばいい演奏ってこと。

楽器の種類は関係ない。
「スイングしてる」をどうとらえるかは個人差があるとおもふ
なんかいい基準ないかな
誰も説明できんて。
>>979
レガートレガート
981が良いこと言った。
形としてのスィングはまずレガートしていること。
跳ねるという感覚を勘違いして、初心者のベースはスタッカート気味に弾く香具師がいる。
しかしこのスィングのことでさえ、ちゃんと教えない学校もある。
たとえば京都の○ンとか、神戸の○陽とか・・・
あそこ出身のベースでまともにスィングしている香具師を見たことない。
ま、少しはいるのだろうけど・・・でも本当に教えているかも分からない。
スウィングしなけりゃ意味無いからな
984名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/09 17:56 ID:7mNeDYGk
>>982
レガートはムズイです。
手の持久力もいるし、疲れる。慣れるものなのかな。

で次スレは要らないのだな?
内容はともかくほぼ一年で消化したねこのスレ。
しかしスィングしているベースが少ないんだな、これが・・・
全部イーブンで弾く香具師多いよ。
あるベーシストに「スィングしろよ!」って言ったら、ベースをバットのように持って振り回した香具師がいた。
納氏は○ン出身
>>986
○ンでもいるんだね。あそこは暴利目的学校と思っていた。
でももうそれだけだろ。
ノリとスウィングは違うのか?
違うのならおれも勘違いしているかもしれない
>>986
でもあの人はその後も精進・努力したっしょ
あの小さな身体でよくやりますワ
>>988
君がどう解釈をしているかは分からないが、ジャズをしている半分以上の香具師が勘違いしているよ。
ビッグバンドのような水葬上がりはほとんど出来ていない。
あえてしていないなら良いが、ほとんどは理解していない。
ということでここももうすぐ終わり。

ということでカウントダウン開始。

10
9
ドラムから感じるリズムをベースで応えるのがノリ
と俺は解釈しているが違う?

993  :02/12/09 18:26 ID:???
>>992
すまんが違う。
教えてあげたいが、2ちゃんねるではどうしようもない(w
絵でかけるくらい、キッチリとした理論がある。
7
>>993
AAでそれ書いてくれ
違うんだ(;´Д`)
教本でも扱われない題材だと思いこんでいるから困ってる
もしよかったらメールで教えてくれませんか?
概略だけでも知りたいです

996  :02/12/09 18:29 ID:???
AAでってか・・・
しかしマジであるんだよ。
これを初心者に説明したら、みんな目からウロコが落ちた状態になる。
俺はそれを体得するのに3年掛かった。
5
997名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/09 18:30 ID:+U4l9K52
説明できないのか
やっぱ分かってないんだな
2
100000000000000000000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。