このコード進行をジャズっぽくしてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@そうだ選挙にいこう
ジャズ板のやつらって通ぶってて実は何も知らないんだな
ヴァカばっか
>泡
氏ね
通ぶっててって、誰が?
101も「通ぶってて実は何も知らないんだな」と言われても文句は言えないな。
何も知らない、の説明をよろしこ。
101=たったの数時間で逆ギレしてるドキュソ
105きーす:02/04/05 01:22 ID:???
101=大陸産の毛生え薬
106奈々氏:02/04/05 09:03 ID:8Y8MEOzM
あのー、101はおれではありませんが、再度質問に答えてくださいね・・・・
107きーす:02/04/05 09:31 ID:QaGpEOxY
>>98
当方質問の本質を理解してないがCのドミナントはGだ。
Gの7thはFだ。
FはCのサブドミナントだ。
>>106
「連結」をどういう意味で使ってるのかがわからん。
前後の文脈はどうなのよ?
109奈々氏:02/04/05 10:36 ID:.Er9uVEM
キーボード・マガジンより

・例えば、「イーヴニング」は珍しくRHODESのコード弾きが中心となっている曲
ですが、このハーモニーも不思議なニュアンスですね。

竹村「この曲は機能和声的に役目を果たさないハーモーニーの連結でできています。
あるコードの次はこのコードがくるという進行の仕方がありますよね。大きい意味
で言えばサブドミナントみたいなものですが、ずっと以前からこのサブドミナント
だけを連結していくと、実は調声が崩壊するという気がしていました。ボサノバな
どがそれに近い感じですが、「イーヴニング」はそんな発想で作った曲です。
そもそも、昔から7thの音が嫌いなんですよ。ポップスで使われる7thの音って
、明らかに「ここで陥れよう」という意志を感じます。ここで泣かせて、ここでわざ
とつらい感じにして、とか。

・でも、何らかの感情が喚起されることを否定しているわけではないですよね。

竹村「それが狙いなんですけどね。何となくぼんやり感じることがあるというか。
自分がリスナーとして、積極的に入っていけるものが好きなんです。」

・やはりモーダルなジャズの影響が大きいのでしょうか?

竹村「好んで聴いていたので、自然にそういう傾向になっているかと思います。
恐らく、「イーヴニング」にはドミナント7thが一回も出てきてないと思います
が、そういう進行の組み方ということになると、モーダルなものということになり
ますよね。」


ここまで書いて気がついたのですが、「ドミナント7thの連結」ではなく、「サブ
ドミナントの連結」の誤りでした。スマソ。この曲は店で聞いたのでうろ覚えですが、
いつも通りのゆるいアンビエント感のあるものでした。竹村氏の場合、方法論と結果
が噛みあわない印象を持つことがしばしばあります。
110名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/05 11:32 ID:yd2vgVrI
「イーヴニング」ってソングブックの?
これって普通に調性音楽だと思うが・・
ていうか竹村っていつも言ってることがわけわからんよ(笑
111110:02/04/05 12:12 ID:V/qjmepI
>>109
Dm C6|C6|Am7|F Am

この繰り返しだと思う。あえコード表記すれば、だけど。
例によってわざと調子っぱずれにしてるからコード化しずらい。
最初の C6はDm7とも言えるし、次のC6はAmとも言える(聴ける)。
そこをサブドミナントの代理コードとみなせば、まあ「サブドミナントの連結」と言えなくもない。
まあ、ドミナントはでてこないから当然調性は希薄になるね。でも「崩壊」は大げさ(笑。
112110:02/04/05 12:39 ID:???
あえコード表記 →あえてコード表記
113奈々氏:02/04/05 13:10 ID:jWI1gvM.
>110さん
サンクス!です。ギターでヴォイシングを変えたりテンションを加えたり
してポオポロ弾いてみたけど正直(?)です。ジョビンの曲にこんなの
あったかも知れませんね。

実はもう一つ質問があるのですが・・・・。
フランシス・レイの「男と女」イントロのフレーズ(ジャカジャカジャー
、ジャージャージャーってやつ)のコード進行教えて欲しいのですが・・・・。
ルートが上がっていってるのはわかるんですけど。
114110:02/04/05 13:57 ID:X1IM1t36
>>113
ルートが下がっていく、でしょ?

CM7|B7|B♭M7|A7|DM7

うろ覚えだけどこんな感じだと思った。
手元に音源がないので確認できん。
115:02/04/06 00:21 ID:???
>>101
そんなドキュソ竹村の音楽
が大好きです

なにか文句
ありますか?
116痴人:02/04/06 01:14 ID:cXBMortc
F7-F#dim/G7-G#dim Em7-B♭7/Am7 ,,
 
終了?
No!
おわりかな?
120名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/12 00:18 ID:wR8vihdI
あげたいな
121名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/19 04:24 ID:z76Eu7sw
あげてみる
sage
ゴメン
呼んでて途中面白かったからAGE
124名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/11 02:06 ID:Z5wEunxo
動いてないのでお願いしてみる。

F#m-EM-BM-BM

これをジャズっぽくしてみて下さい。
age
126fgt ◆7XfvOYA2:02/08/11 23:12 ID:fEK.O1gU

オラもお願いDA!
ルート音だけの

D-D#-D-G#

をJAZZっぽくしてみてくれー
じゃあD7-D#7-D7-Ab7-(GM7)で。