ジャズとフュージョンて違うの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蛾が蛾
えー、スクエアとカシオペアが好きな私にジャズとフュージョンの
違いを教えてください。
(いっぱい苦情がくるんだろうな・・・)
2名無し:01/10/09 21:44
音楽は聞き比べて自分で悟れ。
3名無しちゃん:01/10/09 21:56
ウェザーリポートってどっち?
4名無し:01/10/09 22:03
ウェザーリポート聞いてからジャンルとかにこだわるのがバカバカ
しくなったよ。でも一般的にはフュージョンでわないかと。
5:01/10/09 22:47
KYLYN
>>1
ナンセンス!
7名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/10 09:24
じゃあジャズとクロスオーバーとフュージョンとスムースジャズの違いは?
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/10 09:34
ジャズは暗いやつ、クロスオーバーは11時以降、フュージョンは中身の無いやつ、スムースジャズはすかしたやつ

みんな、ひゅーじょんを訊こう、
9F:01/10/10 09:36
今、アラタメテ考えてみると、ジャズって
クロスオーバしてる・・・・よね?
クロスオーバっていうカテゴリ自体の意味が
無くなっちゃう・・・かも?
107:01/10/10 15:10
うんみんな心が広いので安心した。
クロスオーバーとフュージョンの違いは時代の違いだと思うけど、
スムースジャズってのはHする時にかけるといい音楽だな。
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/10 19:15
駄すれ。
ジャズとフュージョンの違い以前に
フュージョンの代表にスクエアを出してくるとこがいたいぞ。
13名無しちゃん:01/10/10 20:13
スムースジャズはムード音楽です
ムード音楽も時にはいいです
名称でイメージが湧くとあまり聴きたくならないが
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/29 20:51
女の子がトロンとなりやすい薦めスムースジャズは?
>>1
ジャズ板だと、怒られそーだね
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/16 01:22
カシオペアってどっち?
17名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/17 18:50
電車好きのおっさんは ジャズ寄りだと思うのだが どうよ?
18名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/17 18:59
>>17
フュージョンだと思うが。
19名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/17 21:04
電気をたくさん使ってるのがフュージョン、でいいだろ
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/17 21:22
>19
確かにフュージョンは停電するとつらいわな。
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/17 21:25
日本だとトラディショナルなモロジャズがジャズ。
電気楽器をたくさん使うとフュージョンと呼ばれるようになる。
スクエアみたいのは日本だとフュージョンだが、
アメリカではジャズだろうね。
22名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/17 21:27
>17
どう考えてもフュージョンでしょ。
しかもJ-Fusionとでもいいましょうか・・
カシオペアやスクエアやディ面ジョンは電気が
なくなったらつらいだろうな・・・
23名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/17 21:36
バンドのギタリストが、アンプ直だとソロ
とれなくなるのがフュージョンってことでどう?
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/18 04:25
オフコースとかの仲間だと思います。
25名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/18 04:30
>24
マジレスするならそれなりの話題で返してね。
26名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/18 05:18
ジェフ・ベックのBLOW BY BLOWはフュージョンですか?それともロック?
あとヤン・ハマーと共演したやつとか。
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/18 08:24
ジェフベックをフュージョンギタリストとは思わないですが・・
あと、やんハマーも然り。
ヴォーカルがなくてもロックはロックっす。
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/18 08:46
ジャンルをうんぬんってのが無意味な気がしなくも
ないですが、この国では

根っからのフュージョンファンにとって
ジャズ <- 憧れの対象

根っからのジャズファンにとって
フュージョン <- 軽蔑の対象

という感じでしょうか。違うかな?
スクエアとかカシオペアのファンって、大半は
「ジャズも聴いてます。」なんつって
お勉強のためにいやいや聴いているって感じが
するのですが・・・。違う?
29名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/18 10:40
同意。

本来ならフュージョンやクロスオーバーなど
いろいろひっくるめてジャズ(つまり大分類)というはずなのに、
日本では、ごく一部の分野しかジャズと認めたがらない人が
少なからずいる。
CD売り場でも律儀にこの2つをわけてあったりするしね。
30COWBOY BEBOP ファンですけど何か?:01/11/18 12:04
フュージョンってもともとレコード屋が置き場所を決めるために付けたような
ジャンルなんでしょ?
「フュージョン」の前は「クロスオーバー」だったし、その前は「ジャズロック」
だったし…

字義通り解釈するとイマドキの音楽なんて多かれ少なかれすべて「FUSION(融合)」
の要素がある訳だし、樫や四角はいっそ「JAPANESE POP INSTRUMENTAL」としたほうが
無用な対立や混乱を避けられると面われ。

G-クレやクラカンといった一時期のポップ弦楽ものや西村由紀江、中村幸代、
東儀秀樹やアディエマスのたぐいもこれで統合できると思われ。
31名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/18 16:33
>30
なるほど、納得。
32名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/18 16:49
J-POP-INSTには納得だけど、いい大人が彼女に
「俺J-POP-INST好きなんだ〜」
なんつってドライブ中にスクとかカシとか教授とか
クラカンとかでセレクトしたCDとかかけ始めたら
チョト悲しい。
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/18 16:50
>根っからのフュージョンファンにとって
> ジャズ <- 憧れの対象

それはちょっと違うような・・・(藁

俺はクラシックも菊代。
3428です:01/11/18 17:13
>33
ちょっと違いましたか?(笑)
ただ、根っからのジャズやさんにはフュージョンは必要なさそう
だけど、根っからのフュージョンさんは「ジャズってどこまでがテ
ーマでどっからソロなのか、ぜんぜん判らないけどなんかすごい
ことやってるな〜。いつかはジャズをわかるようになりたいな〜」
とおもっている人が多いという認識だったので・・。
ちなみにここでのフュージョンとは四角とかカシとか出目んじょん
とかのことを言います。
私は、ハンコックとルバルカバとトムコスターと矢野顕子が
好きです。
35名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/18 17:20
でもでもほんまもんのヒュージョンはジャズができなきゃやれないんじゃない?
そういう意味で、ジャズにそういう憧れの念っていうのはあまりないような・・・
どっちかっていうとある程度ジャズをやって、なんか飽き足らないという人が
(って言ってもほんとにジャズを極めたのかどうかは疑問だが)
ヒュージョンに行くんじゃないかなぁ
3628=34です:01/11/18 17:34
>35さん
ほんまもんのフュージョンって?
ってことはスク・カシ・デメとかってにせフュージョンなのかな?
あ、そうかJ-POP-INSTRUMENTAL!!(笑)
スクの安藤さんとかってバップをやらせてもバリバリ弾けるほど
の凄腕さんだったりしたら、感動するかも。
37名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/18 20:51
>>30
誰もつっこまないようなので...
アディエマスはJAPANESEじゃないと思うがどうか。

基本的には30に禿同。

>>32
「J-POP-INST」でなくとも「J-POP」でも悲しいと思われ。
「POP-INST」あるいは縮めずに「POP INSTRUMENTAL」とすれば悲しくない。
ものは逝いよう。
38名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/18 20:55
>>36
安藤さん、学生時代は一時、ジムホール・ヲタだったよ。バップは
もちろんバリバリ。
野呂一生も学生時代ウェスのコピーとかしてたらしいね。
ソロギターアルバムもだしてるでしょ。たしか。
40名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/18 21:07
日本を代表するギタリストは(唯一世界に通じる)
野呂一生と渡辺カズミ。
いろいろ好き嫌いもあるが、この二人はある意味、全く違う個性の持ち主。
この二人には、日本をもっとアピールできるように国際フェスでもっと活躍
して欲しい。
4136です。:01/11/18 21:08
それは、雑誌のインタビューかなんかで安藤氏が言ってるん
ですよね?
ほんとかなー?安藤さんって枯葉みたく比較的簡単なコード
進行でもすぐにネタきれちゃって歪系のエフェクトパッチを
セレクトして16分音符の並んだコピーし易そうなドレミファ
フレーズを弾きはじめそうな気がする。
バップバリバリだったらもうちっとジャズよりのファンから
敬意を払われているとおもうのですが・・
私のおもいこみでさうか?
後、安藤氏は音楽学校で教えてるとき、「はい、まずギターの
音歪ませて・・」っていってたっていう・・これはウソだろうな・・
4236です。:01/11/18 21:10
41は38さんへのレスです。
スンマセン
43名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/18 21:28
>>41
いや、クラブの後輩だったから。スクエアも一番最初はジャズ色が強かったよ。
それが卒業したらどんどんああいう風になっていった。
安藤さんがスクエアでやってることはロックだと思う。アドリブを分かりやすく
することとか、ライブでCDと同じ事をあえてすることとか。自分のファンが
何を求めているか冷静に判断してのことだよ。
安藤さんが学生時代にフリージャズの高柳氏に師事していたこととか、バリバリ
のジャズ・ギターだったこととかあまり知られてないのかね。
4436です。:01/11/18 21:54
>43
ふーんそうだったんですか。
そういえば昔安藤氏が「スクエアの目標はユーミン、サザンなんか
と同じようなステイタスをもって世間に認知されること・・・」
みたいな事を発言していたことがあったっけ。
(ラジオだったかな・・)
安藤氏売れたかったのね。・・
ただ、冷静に判断して、スクエアだとしたら、
もっとほかのところで違ったアプローチをすればいいのに。
(ソロアルバムとか)
安藤氏の音楽家としての目標とかって何なんですかね?
あ、煽っているつもりはないです。
気を悪くしたらごめんなさい
ただ日本のフュージョンとジャズの境を語るときに売れたかった
ってのは結構キーワードだったりするかもしれんなと思ったりして。
と、このスレのタイトルに結びつけてみたりする。(笑)
45名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/18 21:57
46名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/18 22:05
↑何?
4743:01/11/18 22:07
あの当時、売れたい音楽家がフュージョンに逝ったという分析は鋭いかも。
時代の流れというものもあると思うが。
安藤さんの音楽家としての目標は売れる事じゃないかな。
もしも、もしもだけどストレート・アヘッドな4ビートジャズが今の時代に
10万枚単位で売れるような流れだったら、安藤さんもそれをヤルかもね。
48名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/18 22:09
>>44
売れたいと思うことって悪いことか?
49名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/18 22:35
>47
>48
売れたいと思うことが悪いとは言っていませんよ(笑)
ただ、
音楽家としての目標を常に高く置いて、日々精進していることが
わかるアーティストであれば、ジャズだろうが、フュージョンだ
ろうが、聴く側も長くつきあっていけると思うんですよね。
まじめな話。(練習してるとこを公開しろっていってんぢゃないですよ。笑)
ジャズだってフュージョンだってクラシックだってそういう部分が
必要でしょう?
アルバムとアルバムの間にあるのは曲が増えたことだけで、音楽家
としての成長が感じられないというのはやっぱりつまらんな、と。
海外のアーティストは、音楽家として作品ごとに成長していると感じられる
人がたくさんいます。(競争が激しいからかな・・)
スク、カシ、ほか日本のフュージョンの方々はどうですかね?
なんか、アルバムをだす毎にどんどんその演奏がつまらなくなって
いるような気が・・・どう?
(もちろんみんなではないですよ)
50名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/18 23:04
>>40
この2人+是方氏のライブを何年か前のブルーノート大阪で見ましたよ。
帰り楽屋前でサインをもらいました。
51名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/19 00:45
「いいじゃん、かっこよきゃ」って感じで、
ブラコンまでやっちゃったハンコックはどう?

とっても、かっこいいと思うんだけど。
5249:01/11/19 01:05
>51
むむ、その頃のハンコックを私が好きかどうかというと
ちとビミョーなんですが、ただどんなスタイルの音楽に
色目を使っても、安易な作品は少ないと思われ。
音楽に対峙するときの姿勢は常に真摯であるように思う
のですが・・どうでしょ?
あ、ジャズとフュージョンの違いだったか・・このスレ。
ハンコックとか引き合いにだすと話が複雑な方向に
行ってしまいますね。(笑)
53名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/19 01:38
フュージョン初心者におすすめしたいのは綾戸。
54名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/19 01:47
↑スレ違いでは?それともネタ?
オススメのフュージョンってスレに逝かれたほうが
よろしいかと思われ。
55名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/19 01:51
だいたい、フュージョンヲタさんたちは、フォープレイをどう思っているの?
聞きたいな。正直な気持ちを。
56名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/19 02:46
思われ思われ思われ思われ思われ思われ思われ思われ思われ思われ思われ (プップップッ
だいたい本気で安藤氏にジャズ弾かせたら、かなう相手がまず今の日本には
いないだろう。テクはもち超一流だが、それよりもオジリナリティが凄い。
ジャパヒュでしか聴いたことない奴には信じられんだろうが・・・・・・
 メセニー・ジョンスコよりある意味で、今後のメインストリームを変える力
を持っている筈。
>>57
安藤氏のストレートなジャズを聴くにはどうすればいいの?
59名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/19 07:23
57はすごい人だね。
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/19 07:25
>57
ジャパヒュでしか安藤氏を聞いたことありません。
どこでストレートなジャズやってるのを聴けるのか教えて下さい。
61名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/19 08:25
>57
ネタですか?マジですか?
或る意味って・・・
オジリナリティって・・・・
やっぱネタか(笑)。
62名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/19 08:44
57はコピペとして永久保存だな。
63名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/19 10:07
>>57
ネタだと言ってくれ〜!
64名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/19 10:57
>57
安藤さんが本気だすとジャズヘッドさんより
すごいかな?
どっちがすごいだろ〜(笑)。
ピアニスターHIROSHIも本気出すとすごいYO!
66マイルス:01/11/19 15:17
同じだ。吹け。
6757:01/11/19 16:39
ネタ? どうして。
メセニーあたりを持ち出したのは、ある意味彼らを尊敬しているから。
でも彼らにない物をもっている安藤氏のオリジナリティがジャズ界に与える
影響を期待している。
 ジャズ伝統に縛られない斬新なアイデアがある(アプローチじゃない)。
彼のジャズ演奏は残念ながら、音源で聴くことはできないと思うけど(私の知っている範囲)
、過去その手のライブハウスでゲリラ的に活動していたよ。目撃者?も多いから、ある意味
このことは伝説的に語られているけど。私の敬愛する師匠から聞いた話しだ。
それ以前に私自身は自分なりに彼のジャズ的なタレント性は認めていたけど・・・・。
 むしろこの辺の事情を詳しく知っている人がいたら、私に教えて欲しい。渡辺氏Dsも
彼に対して同じことを言ったのを、私は直接本人から聞いたことがある。

 まぁ煽りと叩かれるのは承知で書いたから、マジレスしてくれる人がいたら
私もカキコしたいけど。それでは私はこれから仕事に行ってくる。レスがついて
いるのを楽しみにしている。それではまた、夜に。
68名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/19 16:44
>>65
激しく賛成。しかしあの人はジャンル分け不能の天才。
69名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/19 16:59
よし!
57の希望通りこれからは
スクエア安藤とピアニスターHIROSHIを
まじめに語り合おう!
70名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/19 19:14
>>69
やだ。漏れまだこのスレで訊きたいことがあるよ

このスレって扱うのは日本のフュージョンだけ?
てっきりリッピントンズやイエロージャケッツ、スパイロ・ジャイラ
が話題になってると思ってたよ

樫や四角ってもともとジャズメン上がりの連中がやってて、出目は
ポップス系のスタジオミュージシャン上がりの連中がやってるやつだよね
でも今年出たアルバムを聴いてみると樫や四角のアルバムより
出目のアルバムのほうがジャズっぽいから不思議だ
71名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/19 19:19
ところでHIROSHIのCDってどのコーナーにおいてあるの?
俺は邦楽コーナーで一度、クラシックコーナーで一度、
フュージョンコーナーで一度購入した。
72名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/19 21:36
>>71
何か、どのコーナーに老いていいか迷うやつってあるよな。HIROSHIのほかにも
オリエンタル系(喜太郎、姫神、宗次郎、YAS-KAZ)
弦楽ポップ系(G-クレ、クラカン、ハカセ)
洋楽器インスト系(西村由紀江、中村幸代、中村由利子、村松健、
中西雅博、溝口肇)
和楽器インスト系(東儀秀樹)

どこのコーナーに老くかでその店のセンスや知識量が判る試験紙みたいなメンツ↑だな。

ちなみにぶくおふだと全部目茶苦茶に老いてあって、悪意さえ感じるぞ(藁
73名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/19 21:40
山弦はフュージョンか?
74名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/19 22:16
ゴンチチはフュージョンじゃないよね?
75名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/19 22:34
菊池ひみこは...以下同文
76名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/20 20:46
>>72
おい、どうせなら
古典音楽アイドル系(邦楽なら吉田兄弟、洋楽なら村冶佳織、竹松舞、高木綾子、
木村大)も入れてやれよ

こういうメンツもぶくおふだと滅茶苦茶に置いてあることが多いぞ。
77名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/21 04:10
57 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:01/11/19 03:00
だいたい本気で安藤氏にジャズ弾かせたら、かなう相手がまず今の日本には
いないだろう。テクはもち超一流だが、それよりもオジリナリティが凄い。
ジャパヒュでしか聴いたことない奴には信じられんだろうが・・・・・・
 メセニー・ジョンスコよりある意味で、今後のメインストリームを変える力
を持っている筈。
>77
そんなに57を叩きたいの?
じゃあ付き合ってやるか。

えーと、オジリ・・・なんだっけ?
お尻ナリティ?
80名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/21 07:23
>78
57はそっとしておいてやれ!
後生だっ!
81_:01/11/21 08:04
>>77
そういういやらしいことするからこの板は嫌われるんだぞ。馬鹿め。
82・・49=52です:01/11/21 09:32
ちょっと調べたら、
>>57
>>67
さんのいうとおり、あんどーさんって高柳さんに師事していたのね。
ふーん。ますます、あんどーさんの4ビート聴きたくなったぞ。
是非ぜひ聴いてみたい!!
ただ、リトナーさんの「ドライブ感なしフュージョンウェス」
みたいのはカンベンね。
>>81
この板って嫌われてたのか。あぁぁぁぁぁぁ。
83名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/24 23:31
最近のフュージョンって、テレビでたまにやってる住まいのインテリア情報とかの
BGMとして使われてる音楽、ってイメージしかないが……

昔のウェザーリポートとかRTFとかは全然違うんだけどな。
84名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/24 23:34
リトナーはダメだが
カールトンはオッケー
ここが境界線か?
カールトンはジャズは演奏シナイケド.
85名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/25 00:04
リトナーが4ビートやってもあまりジャズを感じないのに、
カールトンは歌もののバックでコード鳴らしてるだけで、
ジャズを感じたりするな〜。(ドナルドフェイゲン/ナイ
トフライのwalk between the rain drops)とかさ。
カールトンは深いよね。リトナーは軽いかな。
ま、ジャズ、フュージョンの区別なんて実は重要では
ないんですよね。
でも音楽的に深いか、浅いかってのは結構重要な気がする。
>>84
俺は逆だな、リトナーの4ビートは好きだがカールトンのそれはいまいち。
ラリリーのときBNでみたけど、完全にリトナーの方が良かったな。
87 ◆Y98cIros :01/12/06 10:54
煽りと荒らしに逢わないことを祈りつつage
>>86
ラリリーよりリリトナー
89名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/21 09:58
>>32
ガ━━━━━━(゚д゚)━━━━━━━ン
スクエアかけたら女の子は引く?
西村由紀江もだめかな?
90名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/21 13:18
>>72
中西俊博さん,ですよね
91名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/21 22:55
松岡直哉は、フォープレイのアルバムを出してるので
「ぢゃず」でいいのか?
92 :01/12/22 00:29
>>91
それは松岡直也だと思われ
9391:01/12/22 06:53
う〜ん、まちごうてしもうた...
94名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/16 23:38
CDショップによっては全部ジャズ売り場にただアルファベット順
に陳列してる。かえってそのほうが探しやすかったりする。

むしろ困るのは、ブラックミュージックとジャズの区別。
パティ・オースティンはどっち?パトリース・ラッシェンは?
こんなスレまだあったのか?
96名無しさん:02/02/08 13:08
基本的に電気を使っていないのがジャズ、それ以外がフュージョン。
上記の決め事が正しいと思い込んでいるジャズオタが聴いても、
許せる・我慢できる(ウェザー・リポート等)ものはジャズ。
許せない・我慢できないのがフュージョン。
後、楽器演奏ができる奴が自己満足のために聴くのがジャズ。
自分のレベルより凄いな〜(当たり前)と感心する程度がフュージョン。
97名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/08 14:35
パティ・オースティンはブラックミュージック。
パトリース・ラッシェンはジャズ。
98名無しの笛の踊り:02/02/08 14:47
50年前のオールドファンは「バップはジャズじゃない」と書き遺している。
同様に「エレキはジャズじゃない」「フリーはジャズじゃない」
「8ビートはジャズじゃない」云々。

ジャズの語義はどのジャズを支持するかによって違ってくる。
99名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/03 01:52
age
100名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/03 01:59
100!
101名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/03 02:02
>98
それをわかって無い人が多すぎる。
視野の狭い、威張りたいだけの人々。
好きなものだけ聴いてりゃいいじゃないか。
古いのが上がってきたと思ったが
>>98>>101に禿同
よってsage
103名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/03 03:41
 フュージョンはねジャズのアイデアをパッチワークで部分的に使っている
音楽。だから悪いってわけじゃないけど。
ジャズの”トラディション”ということを考えるとき、
唯一の”伝統”は絶えることのない”変化”だと思う。

by パット・メセニー御大
105名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/12 18:01
アメリカでスクエアやリトナーが今やってるスタイルなどを総称して
『スムース・ジャズ』って呼んでるんだけど、こう言った方がケンカ
しなくていいんじゃあないの?
でもアメリカでもスムースジャズっていうとジャズファンからは( ´,_ゝ`)プッっていわれるけどね。

106名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/12 18:06
>>96
>基本的に電気を使っていないのがジャズ、それ以外がフュージョン。

  じゃあウェザーもジャズじゃあないんじゃん。ひょっとしたら前期ウェザー限定?
107名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/12 18:25
結論

フュージョン:全国どこでも3分20円という電話会社
ジャズ   :ホンダの50ccのオートバイ

ってことで

-------------- 終了 --------------
108名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/15 21:04
とりあえず字が違うな
クロスオーバーってもう使わないの?
109名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/15 22:11
57 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:01/11/19 03:00
だいたい本気で安藤氏にジャズ弾かせたら、かなう相手がまず今の日本には
いないだろう。テクはもち超一流だが、それよりもオジリナリティが凄い。
ジャパヒュでしか聴いたことない奴には信じられんだろうが・・・・・・
 メセニー・ジョンスコよりある意味で、今後のメインストリームを変える力
を持っている筈。
110シッタカ ブッコキヤ:02/03/17 07:45
みんないっしょ
111雀夢光速流:02/04/20 01:11 ID:bbdn3qGU
眉間にしわ寄せて聴くのがジャズで、リラックスして聴けるのがフュージョン。
112名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/04/20 01:15 ID:zgs/q6zc
コピーバンドが多いのがヒュージョン。
ジャズじゃありえないだろ(1曲丸々コピーとか)
113名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/07 15:38 ID:pIIwhKvo
ジャズはアメリカで開発されたものだけど
フュージョンは世界同時に開発されたのでオリジンを日本人でも部分的に主張できる
ジャズは借り物だけどフュージョンには国産技術が含まれているという思いがある
>113
そうそう、それDA!
ジャズマンセーの奴って、海外へのコンプレックスが強すぎて
笑っちゃうところがある。未だにジャズは黒人にしかできねえ、
なんて逝っている奴は典型
>109安藤さんもそんな事思っていないだろうにね。
116    :02/05/07 17:50 ID:???
僕は昔フュージョン嫌いだったんだけど、ハンコックやチックコリア
ジョージデュークなんかを聴いて見直しましたねー。
80年代のってキラキラしすぎた音が耳障りだったりしますよねー。
フュージョンは他のジャンルより良し悪しの差が激しいんじゃないでしょうか。
すごく軽薄なものもあるから。
>109

(プ