★★激しくテンポの速いBIGBAND★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
アルバム名もおねがいします。
かっこいいBIGBANDのアルバムが聴きたいです。
ないとフライト。
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/08 04:40
ドン・エリス
41です:01/10/08 23:58
>2
アルバム名ですか?
5名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/09 00:00
sammy davis jr の 曲、リラックスのチャーベのコラムにも載ってたよ
62:01/10/09 00:04
>4↓こっちで教えてあげます。
激しく・テンポが速くてカコイイジャズ
ttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classic&key=995799068
71です:01/10/09 01:38
>5,6
ありがとうございます。
そっちのスレ名見て、BIGBANDのこういうの探してたので、スレたてて
みたんです。
見てみますね。ありがとう。
BIGBAND好きの方、ライブ盤でもかまいません。
最高にかっこいいアルバム、お願い致します。
81です:01/10/09 01:51
曲名でもいいので、よろしくです。
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/09 01:53
カウントベイシー、「ベイシー・ストレート・アヘッド」の
マジック・フリー。
メイナード・ファーガソン、「ライブ・アット・ジミーズ」の
フォックス・ハント。

取りあえず。
106:01/10/09 01:54
こういうのって、重複スレには当たらないの?
俺は重複だと思うので、1がこっちをageてる時点で何も教えたくないのだが。
まあ俺も大したこと知ってるわけじゃないけどね。
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/09 01:59
age 
121です:01/10/09 02:25
>9
ありがとうございます。ベイシーは父が持っていると思うので、聴いてみます。
もう1つの方も、聴いてみます。
>3
検索して、聴いてみます。ありがとう。
>10
すみません・・・。あちらはBIGBANDが少なかったので。
BIGBAND好きの方々が来てくれるスレ名じゃないと、と思って・・・。
BIGBANDのスレということで、勘弁して頂けないでしょうか?
1310:01/10/09 02:39
>12
ま、確かに向こうで同じ質問が出た時はほとんどレスなかったしね。
学生ビッグバンドスレでは、初心者の質問に答えてやる奴いないし。
じゃあ様子を見るか。俺は一応sageるけど。

>2のnight flightは、sammy nestico big bandのアルバム名。
ビッグバンドの超基本なので聴いておきましょう。。
マニアックなビッグバンドの作品が多いsea breezeレーベルのアルバムだが、
今でも売ってるかどうかは知らない。
表題曲の他、pressure cookerなんかが「激しくテンポの速い」曲になるのかな。
サミーネスティコは、68年頃からカウントベイシーのアレンジを担当してた人。
>9に出てるmagic flea(freeじゃないぞ)のアレンジもこの人。
141です:01/10/09 03:07
>13
ありがとうございます!
night flightは基本っていうことは、名盤なんでしょうね。
とても楽しみです。
ベイシーのアレンジをしてた人なんですね。

とても詳しく教えて頂きありがとうございました。
早く聴きたいです!
15名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/21 18:09
サド・メルは全般的に超絶技巧&バカテクだから、どれを聴いても凄いと思う。
まぁ、今となってはほとんどCD出てないけど。

秋吉敏子ものでも「こいつは日本人にゃ吹くの無理」っつう曲は何曲かある。
はっきり言ってあのスィング感は尋常じゃないね。

あとはバディ・リッチビックバンドとか。管メンバーの技量も必要だがドラムがちゃんとたたけないと曲が活きない。

まっ、こんなもんです。
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/21 18:17
バディリッチBBのアレンジは、
ああいうたたき方をしないと間抜けになってしまうね。
17a:01/10/21 22:15
GRP ALL STARSのCDに入っている
チェロキー(トランペット4本でバトル形式になっているもの)が
いいと思う。
ジャズ板の住人はこのスレの存在を一切認めない。
このスレはいつも誰かが監視ています。
こんな激しい自作自演など見たことないです。
よってジャズ板の住人はこのスレを絶対認めないです。
19名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/23 23:38
>>17
激しくイイ!Vで見るのがいいんだけど。
サンドーバルと、ランディーブレッカー!

イイ!
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/24 00:10
≫18
なんで認めへんのじゃクソタレ、理由も書かんかいボケ!
211です:01/10/24 04:59
>9
ベイシー、かっこよかったです!メイナード・ファーガソンは他のアルバムはあった
んですけど・・・この人の他のお勧めアルバムはなんでしょう?
>10
ナイトフライト、見つかりませーん(泣)!
>15
バディ・リッチさんのお勧めアルバム、教えてください。たくさんあったので・・
・。視聴したら、とてもかっこよかった!
>17
見つかりません・・・。

それにしても、復活してうれしいです。15さん、ありがとう。
もう、あきらめてました(笑)。20さん、応援ありがとう(笑)。
22 :01/10/24 07:07
「3・2・1・0」
2315です。:01/10/27 14:57
1さん。
じゃあ、バディリッチなら、おすすめはMercy, Marcy(Live At The Caesars Palace) ですね。
Channel 1 Suiteのドラムソロは絶品!!サックスのソロも最高!!
管メンバーのゴリゴリなサウンドが良いっす。
その次がStick It!です。ビートルズの「Something」がバリバリバカっ速のラッパソロで圧倒されます。
いずれにせよバディ・リッチが管メンバーをグイグイジャイブさせてます。
241です:01/10/28 00:27
15さん。ありがとう!
>グイグイジャイブ
まさにこんな感じのBIGBANDを求めているんです。
楽しみです!
秋吉さんのお勧めアルバムも教えてください。
2515です。:01/10/28 17:07
秋吉なら・・・
塩銀杏(Solted Ginko Nuts)ではないでしょうか。
生を聴きに行ってあの尋常でないスィング感は圧倒。日本人のプロバンドなんて「屁」だねって思っちゃいました。
ゴリゴリのアンサンブルが凄すぎです。
261です:01/10/28 23:31
>25
度々ありがとう。
早速、聴いてみます。
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/30 21:36
ミンガスビッグバンド93
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/30 21:39
モーむすの新曲
29名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/31 01:23
はげしくテンポが速いBIG BAND(ブラス・アンサンブル)といえば
ファンファーレ・チョカリーア。ワールド・ミュージック、バルカンのコーナー
にある。
30ベイシー:01/10/31 04:02
BASIEはいい。イントロのドラムが溜まらん。
31名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/31 04:05
>30
ダダドンダダドン、ってやつね。お約束だけど、それがいいよね。
3231だけど:01/10/31 04:12
>23 Stick ItならなんといってもSussy Strut!
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/31 08:55
>>19
GRPオールスタービッグバンドのビデオ、いいよねえ。
ビッグバンド初心者には特におすすめ。
でももう入手は困難かも・・・
34名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/31 11:39
最近のスカパラはジャズ寄り。
BIGBANDと言うほど人数いないが、春に出たライブ盤は
ほぼ全曲ぐいぐいきている。
351です:01/11/02 02:35
>13
「night flight」sammy nestico big band、買いました(中古でしたが)。
 表題曲、pressure cooker、かっこいいですね!アルバム全体の雰囲気も好きです。
 ジャケットも好きです(笑)。ありがとう!!!
3613:01/11/02 02:40
>>35
どういたしまして。
ちなみに、「マルガリータ」(だっけ?)も好きな曲です。
371です:01/11/02 03:06
>36
2曲目ですね。私も好きな曲です。今、聴いてたところです(笑)。
解説が英語なので、くわしいことがわかりませんが(日本盤って出たんでしょうか?)
がんばって読んでみます(笑)。
381です:01/11/08 00:05
>15
バディリッチ、Mercy, Marcy(Live At The Caesars Palace) 買いました。
勢いのある感じで、気に入っています。ドラムソロ、すごいですね!
人のよさそうなお顔もいいですね(笑)。ありがとう!!!
39名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/08 00:25
ネスティコの「NIGHT FLIGHT」探してるけど見つからん!
大阪で見つけた人情報きぼんぬ
401です:01/11/08 00:28
>39
中古屋さんでしか、見つからないと思います。
それか、CDNOWで海外から買う方法でいいなら売ってました。
41名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/08 00:28
>39
”ビッグバンド探してます”を助けてからにして。
42名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/08 00:29
クサ
43名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/11/08 00:32
1のズリセンスレ。
441です:01/11/24 23:37
>3
ドンエリス「ライブ アット モンタレー!」買いました。
かっこいいっていうか、渋いっていうか、気に入っています。
ありがとう!!!

他のものはなかなか見つかりません・・・。
45名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/04 13:52
46名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/05 23:37
ルパン3世
47j faoi ad:02/01/13 07:46
48 :02/01/13 09:20
>>47
プッ まだいたの(w
49名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/13 12:33
角田健一BigBand
ただし、激しくテンポが速いだけ。
50名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/13 19:39
高橋達也&東京ユニオンの「ブラック・パール」がいいよ。
A面はハービーハンコック、B面はスライドハンプ豚を大フィーチャーしてる。
特にA面3曲目、爆発するハンコックをバックで煽りまくる分厚いアンサンブルは
まさにビッグバンドの醍醐味。
文句なくスレタイトルの要件を充たしていると言えるでしょう。

アルバム自体はCD化されてないけど、この曲はベスト盤に入ってるよ。
「Darts」という曲です。
51名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/14 01:33
Don Menza "Burnin'"とかは?もう廃盤だっけ?
52名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/01/14 02:55
THE king の 「KING OF JAZZ」
53名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/14 12:27
>>39
「NIGHT FLIGHT」名古屋で見つけたよ。名駅の大手CDショップ。
ただもう6〜7年前の話なので。大阪でなくてごめん。
54名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/15 13:37
バディリッチのアルバム「Europe 1977」はどれも速いぞ。
CDNOWで探せば聴ける。
55名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/15 23:49
メルルイスジャズオーケストラ(mel lewis)の、
ソフトライツアンドホットミュージック(soft lights and hot music)が
いいです。

1曲目のsoft lights and sweet musicはフルバンなの?って感じだけど最高。

あとは、5曲目のlester left town、9曲目のoff the cuffあたりがスピード感があってよいと思う。
売ってないかなぁ。もう。

このアルバムでピアノ弾いてる、ジムマクニーリー(Jim McNeely)がいい。
彼のビッグバンド、いいよね。マクニーリー節。
56名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/17 05:19
手に入るのをあげてくれるとうれしい……。
57名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/25 02:21
>>56
とりあえずベイシーのLive at SANDS。
全部普通より速いし、簡単に手に入るはず。
あれ?
58nanasisann:02/01/29 00:51
ルイベルソンビッグバンドの「ダイナマイト!」も(・∀・)イイ!!!!! よ
59名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/29 02:39
ベイシーの
アンタイトルド
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/13 14:36
エアヂン
  
62◆5eeNAMCo:02/04/01 23:29 ID:WhgX42lE
テンポが速いBIGBANDの曲といったら
BOB FLORENCE LIMITED EDITION "SOARING" SEABREEZE SB-2082
の1曲目、「AFTERNOON OF A PRAWN」が速いです。

冒頭のエレピソロに続くサックスソリはすげぇです。
モダーンな感じもいいです。
age
さーいまからパンティーショーだ、わくわくするぜ
オルケスタ・デ・ラルスじゃなくて
オルケスタ・デル・ソルしってる人いりゅ?
「ルンバ」はカコイイとおもふ
実は…
66名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/12 15:13 ID:dpcDywgs
やっぱJohn FedchockのAin't Nothin' Nuでしょ。
サドの曲なんだけど。
つかあの速さでSoloをとるフェド君が変態で大変よろしい。

One The Edge / John Fedchock New York Big Band
渋さ知らズ
68名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/12 19:30 ID:IBdItXCY
バディ・リッチの『good news』って曲は格好良くてええぞ。
ただ、長いから演奏するには、疲れるのう。
cherokeeサイコウ!
70名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/05/16 22:51 ID:J3jcO.m.
>>68
Live at Ronnie Scottsの「GoodNews」のベースソロはすごいね。
バディの煽りもすげぇ。
名盤。
71ドレミファ名無シド:02/06/16 14:57 ID:fxrAfU/E
bigband好きあげ
age
73名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/09 18:13 ID:ozkbH1lE
カーネギーホール ジャズオーケストラ、結構アップテンポでしかもユニゾンでリックを
軽く弾いたりする編曲がかなりあるから聴いてみる価値あるかも。リーダーは、ジョン・ファディス
で、メンバーには、スライド・ハンプトンとか、有名人が多い。
74名無しさん@そうだ選挙にいこう
>>67
渋さ知らズ『渋旗』1曲目の「火男」は、激しくテンポの速いBIGBANDという
条件を満たしますね。
いわゆるビッグバンド・ジャズとは少し傾向が違うかもしれないけど、騙されたと
思って聴いてみてください。
ミンガスやサン・ラがOKの人には、特におすすめ。