キースジャレットのスコアってどこに売ってるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
5Hazumoerer gx25.lib.unf.edu:01/09/17 23:00
正直に、「ケルンコンサート」が日本ショット社から出版されてます、と書いて終了。
この前弾いたばかり。
6私は持っている:01/09/17 23:40
出ているよ。ただキースは自分が許可した譜面以外はどこの出版社から
も出さない。よって出回っているコピー譜は、ミュージシャン連中の
中でも極端に少ない。スタンダード物に限って言えば、皆無って言って
いいほど少ないのは確か。ところだ1さんは、クラシック屋さん?
7名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 04:08
だれかわかる人ほんといないの。
あたし、もう待ちくたびれた。
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 04:27
1はクラシック屋さんか、クラシックしかやったことのないアマチュアかな?
最初は大変かもしれないけど、自分で耳でコピーしてみるのも楽しいよ。
もちろん、オリジナルの演奏どおりにはいかない。
でも、コピー譜も所詮誰かが耳でコピーしたもの。
けっこう間違いもあるよ。
9私は知っている:01/09/18 04:37
>>1
キースをコピーするんだったら、俺のCDをコピーしてくんないか。
俺のは非常に分かりやすいと思うよ、マジで。
バイエル弾ける人だったら、誰でも間違いなくコピーできると思うが。
初心者もOK。こういう事言う俺もほんと情けねーな・・・・・。
だってほんとマジレスだから。
>8
吹奏やめてジャズに移った時、
「楽譜に間違いがある」つーのはちょっと衝撃だったな。
楽譜は絶対と思っていたあの頃、俺は音楽を知らな過ぎた…。
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 04:45
>>10
ジャズやめて吹奏に移った時、
「楽譜に間違いがない」つーのはちょっと衝撃だったな。
楽譜はネタと思っていたあの頃、俺は音楽を知らな過ぎた…。
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 14:31
>9 ワラタヨ
13私は持っている:01/09/18 18:45
>>1
何でそんな欲しいの? 俺は実際持っている。しかもスタンダーズのトリオ完全コピー
譜をね。俺も入手するまでかなり苦労したヨ。だから他人には安易に教える気は全く
ない。だいたいこのスレ見た時、正直腹がたったよ。それに本人もスレ立てただけで
その後カキコやってる気配もない。俺だってそんな態度じゃ、教えるどころか、ヒント
出してやる気にもならないよ。
 確かに俺は実情しってるよ。キースの特にスタンダード物のコピ譜が、ファン特に
アマチュアミュージシャンたちの垂涎の的だってことは。アー言ったキース独特のフレージングや
コードがさ、譜面にそのまま出ているんだよ。名演ステラのソロのイントロ部分とか
ALL THE THINGS YOU AREのイントロとかさ、しかもコード付きでさ。
 ゲーリピーコックのバッキングも採譜されている(ただしソロは割愛)。彼らのコラボレレーションが
譜面で再現されているんだぜ。譜面で演奏しなくてもさ、見ているだけでゾクゾクものだよ。
俺なんか研究する目的で入手したんだけどね。音は実際耳コピーしてやったりしてるが実際。

 そんで1さんよ。スレ放置はよくないよ。この板は結構キースファンもROMして
ると思うよ。カキコは少なくてもさ。だって情報がなければスレに対する反応も書け
ないわけだからさ。せめて1さん、あんたがさ何かレスを時々合いの手でカキコしな
いと、結局このスレ死んじゃうぜ。スレの目的が単なる具体的な情報収集なんだから
1日1度以上はカキコやんなよ。そういう情熱をあんたみんなに示してやれよ。

あんたがそんな態度だと俺は絶対に教える気はしないよ。他に持っている奴も同様だ
と思う。だってビルエバンスなどと違って、ほんとキーススタンダード物って入手する
のが難しいんだから・・・・。少しはあんた態度改めたほうがいいよ。ほんと。
>>13
あなたの言い分も理解できるけど、ただ片意地張っているとしか
思えませんが。
 だったらとりあえず、ソロの譜面集だけでも教えたやればいいの
ではないですか。1さんはあなたの言っているスタンダードには興味
がないかも知れませんよ。
15勝手にキース・ファン代表:01/09/18 20:21
>>13みたいなやつには吐き気がする。
1日1回はカキコしろ、なんて自意識過剰のHP管理人みたい。時々いるよね。
>1は気にすることなし。
16私は持っている:01/09/18 20:33
>>15
あんたさー、スレ違いもほどほどにしなよな!!
2チャンだとは言え、人に情報きくときは筋道あるんじゃねーの。
日常生活だったら、そんな奴はもう最初から無視だけどさ。
じゃああんたが、1に教えてやれよ。
17けるん:01/09/18 20:43
1がこのスレッドを立てて1日しかたってないのに
態度がどうのこうのっていうのはどんなもんだろう。

一週間以上放置しているなら怒るのもわからなくはないが、
1日だけなら1が書き込めない事情もあるかもしれない
って考えないかなあ。もちろん実際はどうだか知らないけどね。
18私は持っていない:01/09/18 20:52
だから自慢話はできません。でも>>13みたいな人には頼りません。
私は>>15です。
19私は持っている:01/09/18 20:54
>>15
俺もちょっと言い過ぎたよ。気分を害したんだったら、謝るよ。
俺の言いたかったのは、この手のスレはさ、すぐ死んでしまうと思った
から、防衛手段として、スレAGEさすために本人がカキコやんないと
誰もカキコしないよ、という意味のアドバイスしたつもりなんだけどさー。
 変な言い方するとさ、誰かが嘘ネタでここで入手できるつうみたいな
情報書いただけで、もーこのスレは終わっちゃうんだぜ。その後はもう
誰も覗かなくなると思うよ。
 俺が13みたいなのを書いたのは、1本人は知らないけれど、キースの
譜面の相場以上の価値を教えてあげただけなんだけど。普通の理論書み
たいに、どこどこの出版社の△×つう題名の本、注文すれば2週間で手元
に入るつうのとは、次元が違うのよ。
 はっきり言おうか、この際。入手はできる。しかし裏ルートでしか現実
的には入手できないよ。そういうことだよ。そこのところ1さんよくもう
一度よく考えて欲しいな。
2015:01/09/18 21:00
悪いやつじゃなさそうだが、最後まで説教くさい人だな。
しかし、キーボード打つのは早い。さすがピアニスト(?)だ。

すまんな、ケンカスレになっちゃたよ>1。
21私は持っている:01/09/18 21:31
 ちょっと俺もう一ついいたい事あるんだけど。
このスレの題目だけ見るとさー、何々の曲入っている誰々のCD教えてくださーいみた
いな安易なスレに見えるけど本当は、全然違うんだと思うんだ。このスレはある意味深
い意味もっているんだよ。それはキースの人間性の1部分を知る上でとても興味深い問
題をはらんでいると思うんだ、俺。たとえばキースのビデオ物だけどさー。
 これ実は、日本にしか版権がないんだよ。キースは自分の音楽をほんきでに芸術活動
だと思っているし、実際に活字でもそう表明しているよ(ジャズミュージシャンって言
われること好きじゃないみたい)。だから自分の演奏映像をミーハなプロモーションビ
デオの延長上にある音楽映像として世間に流されることを、すごく神経質にこばんでい
た時期があったよね。あのECMにも許可をくれなかったんだよ。すごいよね、ここま
で徹底すると。ある意味15さんのいう、自意識過剰のHP管理人みたいだよね。キースの
演奏の映像が日本で版権を獲得して、ビデオ化された時は反響はすごかったよ。とにか
くアメリカのキースファンは日本からある意味で逆輸入しないとキースビデオ見れなか
ったからね。なんか変だよね。ほんで、どれだけの人間が関わったと思う、この件で。
キースを口説くのにさ、大御所の事務屋だけじゃなくて、名のあるカメラマンも一緒に
なってとにかくいろいろ人間模様あったんだぜ。それでキースは最終的に許可を出した
んだよ。たった一言で言えば、日本人の情熱だけど(私が1さんに望んでいる情熱だよね)
、それ以上の凄いドラマがあったんだよ。それ以来キースは日本びいきになったと言わ
れているよね。

 それから俺1さんがスレ立ててから1日しかたってないこと知らなかった。
その点は、悪くいい過ぎたのは、ほんと俺悪かったよ。
2215:01/09/18 21:38
そういうことだから、この人になんか言ってやってくれ >1
23私は持っている:01/09/18 22:58
 俺の苦労話に付き合ってほしいんだけど、えっとキースの譜面が欲しい人は是非読ん
で欲しいなぁ。いや別に俺が小さい頃いじめられっ子でつう話じゃないからね。

 俺今クラブ回りのピアニストやっているけど、そういう仕事するアマチュア時代に一
時キースにはまってしまったことあってね。ごく普通のファンの気持ちで譜面買おうと
思ったわけ。そんでまず日本にある譜面関係の出版社の総合目録を近所の本屋でぜんぶ
取り寄せてさ(30社以上)、調べたんだよ。そんでエバンスとかチック、ハンコックと
かの在庫僅少の譜面も発見してさ、まあ副産物だよね、それもチェックしたわけ。でも
キースの譜面はどこにもない。コピー譜どころか、普通の初心者向けアレンジ本の類さ
えない。焦ったよ、あれだけ知名度あるキースがね。だってさ、キースはジャズ畑以外
にクラシック屋にも知名度あるでしょう。しかもクラッシク屋は耳コピーなんてダサイ
事しないから、なおさらキースの譜面の需要度がますよね。オスカーピータソンなんか
の譜面よりずっと売れると思うからさ。でなんど検索してもナイわけ。そんで大手の日
本の卸売である「日販」と「東販」に個人的に頼んで、現在日本で流通可能な本を探し
てもらったわけ。キース・キーワードの検索でコンピュータ使ってね。・・・でも結局
出てこなかった。まあ人物評論の類はのぞいてね。イアン・カーのキースジャレットと
かは関係ないもんね。
 そんで、嘘だろーと思って、あとは輸入本しかないと思ったわけ。それで俺昔LA住
んでいたことあるから、そん時の友人に頼んだけど、そいつ半年たっても返事くれなか
ったから、結局振り出しかよと思って、今度は日本で輸入譜面をあつかう業者を探した
よ。そんころ俺パソコンやってなかったから、自分の足で探したよ。であったよ。「ス
タッフ・オーバーシーズ・ジャパン」「S.Yイグレク社」がね。そこに電話して直談
判してさ、アメリカで手に入る出版各社の目録を取り寄せてもらったよ。2、3ケ月か
かると言われたけど、ここまでくればもう関係ないと思った。もち費用は俺の持ち出し
でね。
    のこりはまた後で書くよ。そいで、1さん来てるのかなぁ・・・・・
たしかにスレ違いではないけどさあ・・・
25おせーて:01/09/18 23:50
F7-D♭m6-A♭m11-Gm7-G♭7#5-BM6
↑これってなんの曲の進行だっけ
26私は持っている:01/09/19 00:06
 なんかこんなの書いていたら、昔の俺思い出して泣けてきたな〜〜。今じゃただの飲
み屋のピアノ弾きだもんな。情けねーよホント。。。。 で前の続きだけど、書いてい
いのかな。読む人いるのか?・・・・・・・う〜〜〜ん。
 ‥‥つう事で、輸入業者から返事きたのは、1ト月半ぐらいだったかな。そんで全部
の目録、眼とおしてみたけど、やっぱり????だった。何度やっても???だったよ
。これ見てわかったんだが、コピー譜面などの絶対数はアメリカと日本じゃあんまし変
わらないみたいだよ。けっこう訳書されて日本でも案外出てんだと思った。ただ教則本
関係はやたら多いね。すんごいマニアックなもんもあった・・・でもキース本も研究本
も全然ない(そん当時はね、今はわかんないけどさ)。そんでイグレク社の人に頼んで
データベース検索してもらったけど、やっぱり出て来ない。その時点でオレ、これちょ
っとおかしいぞと思ったわけよ。で探すてだてなくなっちゃたから、しばらく俺そのま
まにしてたら、手紙がきてね、つうのは俺リットーミュージックや他のメジャーな出版
社の編集部にキース譜しりませんかつうような趣旨の手紙を個人的に出していたわけ。
そんでリットーの人から手紙きたよ。俺泣いたよ。忘れて返信用切手もいれてなかった
のにわざわざ返事くれてね。今でも感謝、感謝!! そしたら過去に出版していた会社
がわかった。
27私は持っている:01/09/19 00:06
「中央アート出版社」でキースジャレットピアノ奏法Vol.1&2で実質的には全くのス
タンダード物のコピー譜だったらしい。でも現在は絶版。俺すぐに出版社に電話した
ね。そしたら変なおばさん出て「ない」の一言。事情きこうとしても、私は知らない
、絶版したからうちとはもう関係ないつうこと言った。妙にケンカ腰だったよ、あの
クソばーさん。でも俺、変態とおもわれるかも知んないけど、日をおいて声の色かえ
てさー、質問抗議の波状攻撃。で今考えれば、そんなことしつこく聞くのは、同一人
しかいねーだろと思うと、ちょっと今俺恥ずかしいな。あのババわかってんだろうな
と思うと。まあその間いろいろあって、ついに別なオジサンが電話にでてさ、それが
いいおじさんで、俺今までの経緯をずっとまくしたてたよ。おじさんもなんか感動し
てたな、俺の話に。そしたら、個人的にでもわけてやりたいけど自社倉庫にも本当に
在庫がないと言った。そしたらそのおじさん私に心当たりがあるから、ちょっと時間
くれと言った。もう俺はこのオジサンに人生賭けるしかないと思ったわけ(ちょっと
いい過ぎか)。
 あーしんど。疲れた。ちょっと休憩さしてくれ〜〜〜〜〜。コーラ買ってくる。
理解に苦しむヤツだが、もう少しやらせとくか。
29名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/19 00:26
話のつづき、待ってるよー。
30名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/19 00:48
はよ書け
31私は持っている:01/09/19 01:15
 くだらない話今書いてるけどさ、なんか書いているうちに、忘れていたことをいろい
ろ思い出すなー。あーほんと人間模様だよ、キースの譜面をめぐる冒険つうか・・(笑

 そのおじさんがさ、キースの研究家を知っているいると言うんだよ。多分そのアート
社と何らかのつながりがある音楽関係の作家かなんかしんないけど。その人におじさん
が個人的に頭下げて頼んでくれたらしく、「譲ってくれる」と言ったらしい、しかも購
入時の値段2000¥也で。俺はそん時の感動は絶対忘れないよ、出版社のおじさんにも、
その作家の先生にも。そんでオジサンが俺にその研究家の住所氏名教えてくれた。なん
と「JOAO‥何とか」で明らかに、スペイン系の人(orポルトガル系?)。ミドルネ
ームのアルファベットの上にチルダとかびしばし入っていたから多分そうだよ。もちろ
ん在日の研究家だけどさ、おれスペイン語わかんないじゃん。で今からスペイン語勉強
できないじゃん。
32私は持っている:01/09/19 01:17
でも多分英語ぐらいはわかるかもしんないと思って、あと多少の日本語もOKか?つう
ことで、便箋2枚使って1枚目は日本語、2枚目は英語でなるべく簡単な内容でかつ感
動的な文章俺書いたよ、必死でね。英語はあまり自信なかったけど‥。もちろん400
0¥同封してね。そんで1週間したらすぐ小包届いた。これはほんと感動もん。母をた
づねて3000里つう場面だよね。でもさーVOL.1の1冊しか入っていなかった、そんで半
分の2000¥もまた送り返されていた。でそん時俺なんか変な気持ちなってさ、あのさ
ー昔テレビのサントリーウィスキーのコマーシャルで大原麗子だったけ「半分愛して
、ながーく愛して」つうのがあったっけ、あれ何でか俺思い出してさ、俺一人で苦笑
してたよ。でもほんとうれしかったよ。お礼の返事100回ぐらい出したい気分だっ
たよマジで。
 そしたら後残りの1冊(VOL.2)は意地でも探さにゃならんと、そんとき自分に誓っ
たね。ここまでくれば、ほんとハリソンフォードになった気分、エジプトのお宝さがし
状態だよね。このキース本書いた著作家本人の「I氏」に直接アッタクだと俺思ったわ
けよ。俺のキース本探しの感動物語の泣き落としで、もう後はなんとでもなると思った
ね。だって本人書いたんだからね。・・・あー、でもそれがさー俺甘かったんだよ。

 まだ書きたいけど、書き込みエラーが出るので、残りは後で書くよ。で1さんいる?
33私は持っている:01/09/19 01:30
ちょっとつけ加えるけどさ、そのスペイン風の研究者はキースの研究家
じゃなくて、単に音楽関係(ジャズかな?)の研究家らしかった。
今思い出した。  でもなんで1さん現れないの? おれ一言いいたいこと
あんだけどさ。
34ワシは持ってる:01/09/19 01:43
ワシは両方モットる。それにこのシリーズの1巻目「オスカーピーターソン」ももっとる。
「やさしいアレンジつき」というサブタイトルが泣かせる。
35私は持っている:01/09/19 01:56
>>34
俺だって今は2巻全部もっているよ。いろいろあったけど。
それに完全コピーシリーズに関しちゃ俺だった全部もっているよーだ。
本当はまだ国内に別な出版社があと1冊出しているンだよ。全曲キースじゃないけど。

 でもこれから欲しい人の為に、おれは今それを書いているンだよ。
後で出てくるその本を絶版に追い詰めたキース本人の言い分もね。
昔のオジサンだったら持ってて当然じゃないの? という事で俺風呂入ってくる
36スマなんだ(ワシ):01/09/19 02:13
風呂上がったか?貴兄の断続スレの行方を理解せずすまなんだ!
ぜひ続きを聞かせてくれ、ちゅうてもわしはもう寝るが・・。
また明日。
>1には別スレ立てることを許してもいいんじゃないか? この場合は。
38名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/19 11:34
ゴルァ 駄スレ立てた本人
煽りでもいいから
檄文の一節でも書いてやれよ

泣けるぜ (;O;)
  <デモワラタ
39名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/19 12:34
ゴルァ、キースなんてシンセ一つひけやしない奴のスコア探すな。
ピアノ聴くなら、グールドを聴け。そのほうが10000倍いいぞ。
40私は持っている:01/09/19 13:09
 こんばんは。思ったよりも長くなったなぁ。こんなに長く書くつもりなかったけどさ
ー、ぜんぶ書こうとすると、けっこう長くなるもんだね。あともうちょいだから、許してよ。

 そんで、その本の奥付にさー、I氏がやってる音楽教室案内の電話番号のってたわけ、
あ、それから俺そん当時東京住んでなかったから、しかたなく電話での交渉作戦にきり
かえたわけ。で、電話かけたよ。そしたら「‥‥現在使われていません」ときた、おい
またかよと思ったよ俺。ったく疲れるぜと思ったよ正直。でまぁ番号案内で聞いて、一
発で見つかったけどさ(俺、ほんとうはもし教室潰れてたらどうしようと半分思ってた
)。そんで速攻でI氏に電話したよ。そしたら「先生は大阪にいっていません」つうか
ら、まあ仕方ないよ。でもさ結局I先生に連絡がとれたのは、2週間後だったよ。でも
そんときはもう俺あせりは全然なかったけど。そんで俺ちょっと緊張してたけど、足元
見られるとヤバイと思って、えんえんと多少脚色して事情話したよ。おれいろいろ話な
がら今までの自分に感動してたけど、I先生意外と冷静だったんで、ちょっと俺拍子抜
けした。でもさすがだね、対応が。ミュージシャンって一癖ある奴多いのにほんと何か
の営業の人みたいに、そこまであんた言っていいのというようなことまで色々俺に話し
てくれたよ。内容かなり長くなると思うんで、もう簡単に書くよ俺。
41私は持っている:01/09/19 13:12
 結局そのキースのコピー本は、本人からクレームつうかすんごい抗議がきたそうだ
(多分マネージャ経由だと思うけど)。キースが言うには「俺が許可した覚えないぞ」
つうことらしい。でI先生が言うには、かなり高圧的だったそうだよ、言葉は悪いけど
、ヌスット呼ばわりされそーなケンマクだったらしい。つうのは、その本見たことある
人ならわかると思うけど、ただ音を採譜してるばかりじゃなかいんだよね。そのI先生
さー、1曲ごとにキースの音楽手法をいろいろ分析して、いろいろネタ明かして解説し
てんだよね、キースの手口をさー。結局普通のジャズミュージシャンとやってることは
大体同じじゃん、つうような論調で解説してんだよね、それも全曲。そんでまた言わな
きゃいいのに、キースが演奏のサイズを間違っているところまで指摘してるんだよ。ま
ぁキースが怒るのも無理ないか。キースは自分のこと芸術家って公言してるから、なん
か解説の仕方がその変のミュージシャン呼ばわりされたみたいでプライド傷ついたんだ
ろーね。そういうわけで即絶版だったらしいよ、I先生が言うには。ほんでまあI先生
といろいろ話したけど、今回こういう大変な目にあったから(損害賠償物‥?)、やっ
ぱダメだって言われたよ。まぁその前に著作権にもひっかかるからダメかなぁと思って
電話したんだけどさ‥‥。なんかキースって人自分が許可しない譜面は当たり前、写真
や取材内容まで馬鹿みたいにこだわる人なんだってね。じっさいの生活ではすげーナル
シストって思ったね。で、俺I先生の言い分になんか妙に納得してあっさりひきさがっ
ちゃたね。で、電話切ってしばらくたったからすんごい後悔したよ。もう1回電話して
、今度は俺の情熱をもってI先生と話さなくっちゃって決心したよ。で3日後ぐらいに
電話したと思う、多分。へたなカケヒキなしで当たって砕けろつう感じだったね。

 あ〜〜〜、すげーしんど〜〜。なげー、今度で書き終わると思ったのに。。。ウン。
。。でもあと1回だなぁ。これで俺の長年たまってた憂さばらしできる〜。(笑
まだ続編あるんかいな?
ところで犯人は一体誰何や?
期待しとるでー、おっちゃん
43名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/19 15:20
こまめに改行しておくれYO!>「私は持っている」氏
で、キースの譜面って今値がするのか?
だったら買いだな
45名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/19 18:51
キースのコピー譜って
死海文書か??(藁
演奏が残ってないんなら
楽譜意味あると思うけど。

そんだけ苦労するんだったら、
自分の耳でコピーすりゃいいじゃん。

耳コピって
それ自体すげえ面白いのにな。
それに自分でコピってると
音楽的な発見がいっぱいあって
ぜんぶ自分の血となり
肉となるのになあ。
>>45
あんたスレ違いだよ。馬鹿な人
47私は持っている:01/09/19 19:17
 今度こそ、オレ最後にします・・・多分・・・

 ほんで、俺電話したよ。そしたらI先生はさあ、まだ本題にはいる前だけど、意外に
あっさりと「本はやはり売れないけど、家の教室の生徒には教材という形で実費で譜面
などコピーさせてやっているから‥」って言った。で、俺をI先生の教室の準生徒にし
てやるから、実費分だけくれれば全ページコピーして送ってやると言ってくれたよ。俺
すげーうれしかったよ。
もちろんさ、俺が準生徒と言っても、入会費とかそんなんのを納めるわけじゃないんだ
からね。もう感謝、感謝だよね、本当に。そんで俺便箋で3枚くらい先に礼状書いて送
ったよ。なんか田舎の美味いもんでも送ってやろうかなぁと思ったけど、ちょうど俺金
なくてさ(恥ずかしいけど)、上京した時に絶対なにかみやげ持って、あいさついこう
と思ったよマジで。でとりあえず俺現金書き留めで3000¥すぐに送ったよ。

 でその後やっと、俺の長年の夢?を果たしたつう感じで、なんか妙にうれしくてさ、
その日ずっとニヤニヤしてたよ。そしたら夜のギグでバンマスに冷やかされて、事情話
したら俺にも貸せなんて言われて、ちょっと調子狂ったよな(つうか俺内心ちょっと怒
ったな)。こっちが金を貸して欲しいぐらいだよと思ったよ本当に。つうことで、1週
間ぐらいたってI先生から小包届いたよ。コピー用紙用のバインダも買って俺も準備万
端だったよ。意外とそんとき俺冷静だったよな。
48私は持っている:01/09/19 19:19
 そんで中を開けてみたわけ。そしたらさ、本が入ってんだよね。キースジャレットピ
アノ奏法Vol.2が。ほとんどオニューの状態で。感動つうんじゃなくて、なんか、あー
本がきたんだ。つうような落ち着いたような感じっていうの。すんごい冷静だったの俺
覚えている。うれしいつうよりも、お、本が来たなつう・・・・よく俺言えんけどかな
り落ち着いてたよ。
ですぐI先生に電話したら、本人が取ったから俺びっくりして「ああーどうも‥」ぐら
いのなんかありきたりの挨拶になっちゃったよ。・・・で今その本が俺の本棚に2冊そ
ろってあるつうことになるわけ。
で、本送ってきた時I先生の教室のパンフレットみたいなのも同封してあって、それ見
たら、会員つうのがあって年会費1500で隔月?ひとくち理論講座のようなニュース
レターが送ってくる。あと他にも特典はあるみたい。それからたまに手紙で音楽的なア
ドバイス求めるとさ、ちゃんと直筆で返事をくれる。すっごいうれしいよね、こういう
のって。話は一応これだけだけど。

 あーなんか、キース本たった1冊で、こんなさ、いろんな人にあって、いろいろ助け
をもらったなぁーって今になって俺思ってるわけよ。で俺最初このスレ見た時さ、俺び
っくりしたよ。スレ立てただけで当の本人はいないじゃないかって。でちょっと感情的
になってあんなこと書いてしまったわけ。で後で考えて見るとさ、まわりの人のおかげ
で今俺の本棚にはあの本があるわけだから、今度は俺がお返しだなぁって思ったわけ。
そんで俺は1の人探しているわけよ。そんだけだよ。別に怒ってないよ俺・・・・・・
  あー、昨日の晩からの連チャンのカキコほんとしんどかった。ったくゲッホだ‥‥
>>48
終わったんかい?
メデタシだな・・・・・
変なヤツだ。
このスレの記憶が薄れるまではキースを聞くのを止めにしよう。
>1にはコイツを無視するようにお願いしたい。
51名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/19 22:04
>>50
でも「私は持っている」氏に聞かないと、やっぱわかんないんじゃないの?
スレの内容が事実だとしたらね

確かに絶版というのはその時点で著作家との出版契約が消滅しているわけだから
難しいよね。実際大手の音楽屋さんの書籍コーナいっても見ないよな??
でも裏ルートって何か怪しいよね。イラン人とか秋葉原で売ってそう

 案外黒幕はキース本人で、裏の流通世界を仕切っていたりして(wwww
このスレ板なんか妙に牧歌的だね フフフフフ
52 ◆xQoOcZ9Q :01/09/19 22:15


   ついに1君の積年の疑問に解答を得られたということで


¢¢¢¢¢¢¢¢¢¢¢¢¢無事スレ終了¢¢¢¢¢¢¢¢¢¢¢¢¢¢
53私は持っている:01/09/22 00:06
ときどきのぞいているんだけど
欲しいつう人、思ったよりいないんですね。
まぁちょっと複雑な気持ちですが・・・・
また時間あったら、そのうち寄ってみますんで
今夜はこれでお休みなさい。
>>53
やっぱり、よくわからんにしても自分の耳でコピーしようとする人のほうが
多いということだろうな。大変よいことだ。

あるいは最初からコピーは無理と踏んでるか。