【元は鍋マルチ】ABCクッキングスタジオ PART3【資格商法】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■公式 http://www.abc-cooking.co.jp/

※解約したい人は、直接ABCサービスカウンターへ。(月〜金・10時〜19時)
 困った事の相談は、国民生活センター・全国の消費生活センターへ。

http://www.kokusen.go.jp/

■体験・契約の心得
・印鑑は忘れていく(契約を取り消す方が面倒)
・迷った契約は最小限に(割引額なぞ知れている)
・予算がない事をアピール(見積もりの段階から警戒せよ)
・キャンペーンを狙え(入会金割引など特典あり)
・相手のペースに乗るな(家で考えますの一点張りで)
・月末より月初に予約(〆日が近いと契約に熱が入り怖いw)
・ライセンス取得は熟考を(トラブルの火種の例も)
 履歴書に書けるような資格ではないうえ、
 開業指導なし、ロゴも使わせてくれない。
・元は鍋のマルチ商法で始まった会社。勧誘は相当しつこいので覚悟して。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:08:59
前スレ

☆●料理教室ABCクッキングスタジオ PART2●☆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/class/1175146365/

関連スレ
【鍋爆発】ABCクッキングスタジオ 19【勧誘スゴ】 (料理板)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1205508627/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:48:25
IDが出ないスレッドで卑怯な書き込みをしてないでください
哀れです

ここは重複スレにより削除依頼済み

以下は本スレPART19に移動してください。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1205508627/














4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:12:55
>>1
乙、いつもご苦労様です^^
5↑ たった一人で自演w:2008/05/16(金) 01:10:58
IDが出ないスレッドで卑怯な書き込みをしてないでください
哀れです

ここは重複スレにより削除依頼済み

以下は本スレPART19に移動してください。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1205508627/














6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:56:20
通報したのでアクセス規制される頃
7↑ 乙です:2008/05/16(金) 14:21:37
IDが出ないスレッドで卑怯な書き込みをしてないでください
哀れです

ここは重複スレにより削除依頼済み

以下は本スレPART19に移動してください。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1205508627/

ここはスレがないと思った厨房の勘違いで
たてられたスレッドで、まだパート2です
本スレはパート19ですので、明らかに先発であり本スレです。





















8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:08:49
IDが出ないスレッドでおもしろくて、ためになる書き込みをしてないでください
旧スレhttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1205508627/

料理板の趣旨に反したオークション雑談ABC旧スレは重複スレにより削除依頼済み

以下は本スレのここで
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:42:32
糞スレすぎて誰も来てくれない件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
哀れ>>1 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:02:08
こっちが本スレでおk?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:32:58
習い事板が本スレッドです
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:11:27
誰も書いてくれないスレで、たかがパート3なのに、本スレと言い張る
たった一人の>>1>>10
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:04:52
賞味期限切れのハピホビ商品
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r46910121
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:13:00
>>13
そういうおもしろいネタは本スレでどうぞ
ここはパート2までしかない後にできた重複スレ
につき、すでに削除依頼済み

以下は本スレPART19に移動してください。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1205508627/















15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:45:34
>>14
見てきたけどどこにも削除依頼出てないし。
エア削除依頼?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:18:36
IDが出ないスレッドで卑怯な書き込みをしてないでください
哀れです

ここは重複スレにより削除依頼済み

以下は本スレPART19に移動してください。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1205508627/

ここはスレがないと思った厨房の勘違いで
たてられたスレッドで、まだパート2です
本スレはパート19ですので、明らかに先発であり本スレです。




















17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:37:11
>>16
あなたは嘘つきだね。削除依頼どこにも無いよ。
出したというのならURL出してみて?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:22:29
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:18:36
IDが出ないスレッドで卑怯な書き込みをしてないでください
哀れです

ここは重複スレにより削除依頼済み

以下は本スレPART19に移動してください。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1205508627/

ここはスレがないと思った厨房の勘違いで
たてられたスレッドで、まだパート2です
本スレはパート19ですので、明らかに先発であり本スレです。



















19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:45:59
こっちに書き込む前に前スレ埋めろ
201:2008/05/19(月) 00:24:40
93 :名無しさん(新規):2008/05/07(水) 23:04:33 ID:r53SIl9p0
1.出品者 pink_power_super 東京都 ツキジセーコ が、
ヤフオクで1年間ドーナツ転売を行うため、店舗開店時1番乗りになり、
1年間無料チケットをもらう

【スイーツ脳】 ドーナツを買うために有楽町で22時間も待つ女(31)
http://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51023323.html

2. その悪事が 本スレで話題になる
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1208580428/201-300
クリスピー・クリーム・ドーナツ 9個目

3. 先月今月と大量出品し、100回の転売のすえ、30万以上儲けている
違反出品するたびに大量の違反申告も入るがまったく出品をやめない

4. すでにKKDと警察には通報済み
中には(1番最初に通報した人?)感謝状をもらう話が出ているらしい
(関連スレッド)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1208258963/1-100
アンチ・クリスピークリームドーナツ

【クリスピークリームドーナツお客様相談室 フリーコール】
0120−107−289 午前9時半〜午後5時半まで 土日祝除く
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:23:32
後から建てようと Part3だろうと 板の趣旨に乗っていれば本スレッド

料理板のくせにオークションネタしかしないふざけた重複スレッド旧ABCスレッドは必ずdat落ちさせます
22↑ オマエ一人でがんばってくれw:2008/05/19(月) 14:32:27
IDが出ないスレッドで卑怯な書き込みをしてないでください
哀れです

ここは重複スレにより削除依頼済み

以下は本スレPART19に移動してください。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1205508627/

ここはスレがないと思った厨房の勘違いで
たてられたスレッドで、まだパート2です
本スレはパート19ですので、明らかに先発であり本スレです。



















23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:45:44
>>22
IDが出ないから卑怯ってのは基地外的発想だし
それが哀れだと思うのはゆとりちゃんの証拠
明らかにこちらが本スレだし、先発なんて関係ない
最初に料理板に立てちゃった奴は2chという物を知らない、全くのド素人か
脳ミソが腐ったお馬鹿さんw
24tukiji :2008/05/20(火) 00:05:59
IDが出ないスレッドで卑怯な書き込みをしてないでください
哀れです

ここは重複スレにより削除依頼済み

以下は本スレPART19に移動してください。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1205508627/

ここはスレがないと思った厨房の勘違いで
たてられたスレッドで、まだパート2です
本スレはパート19ですので、明らかに先発であり本スレです。






















25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:43:45
しかし何で俺 教えてやってんだろ 悪魔なのに
しかし何で俺 教えてやってんだろ 悪魔なのに
しかし何で俺 教えてやってんだろ 悪魔なのに
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:29:51
■公式 http://www.abc-cooking.co.jp/

※解約したい人は、直接ABCサービスカウンターへ。(月〜金・10時〜19時)
 困った事の相談は、国民生活センター・全国の消費生活センターへ。

http://www.kokusen.go.jp/

■体験・契約の心得
・印鑑は忘れていく(契約を取り消す方が面倒)
・迷った契約は最小限に(割引額なぞ知れている)
・予算がない事をアピール(見積もりの段階から警戒せよ)
・キャンペーンを狙え(入会金割引など特典あり)
・相手のペースに乗るな(家で考えますの一点張りで)
・月末より月初に予約(〆日が近いと契約に熱が入り怖いw)
・ライセンス取得は熟考を(トラブルの火種の例も)
 履歴書に書けるような資格ではないうえ、
 開業指導なし、ロゴも使わせてくれない。
・元は鍋のマルチ商法で始まった会社。勧誘は相当しつこいので覚悟して。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:37:07
悪魔なのに〜
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:36:41
                              
   ∧∧               
  / 中\                
 (  `ハ´)  中国共産党に さからうレディは
 ( ~__))__~)  
 | | |      顔にお化粧して 子宮を切除するアルヨ
 (__)_)

http://photo.minghui.org/photo/images/persecution_evidence/wuju/images/2004-7-6-gao_rongrong_more.jpg

http://jp.youtube.com/watch?v=9s8MXfYh8KU&feature=related
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 02:03:12
だれも来ないスレなのでいまさら書く必要はありません ↓

IDが出ないスレッドで卑怯な書き込みをしてないでください
哀れです

ここは重複スレにより削除依頼済み

以下は本スレPART19に移動してください。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1205508627/

ここはスレがないと思った厨房の勘違いで
たてられたスレッドで、まだパート2です
本スレはパート19ですので、明らかに先発であり本スレです。























30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 03:06:48
                                  
     日本社会
                  /\ 
                /∧_,∧\ 
              / <*`∀´>  \ 
            /  在日朝鮮人   \             
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             
            ___日本人奴隷___ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\         
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\       
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_______無職____________\

  ∧_,,∧
  <*`∀´>  在日朝鮮人さまへの 生活保護 値上げするニダ
  (    ) 
  | | |     現在の2倍の 月50万円にするニダ
  〈_フ__フ
               日本人奴隷への税金 値上げするニダ
  ∧_,,∧
  <*`∀´>  在日朝鮮人さまの前では
  (    ) 
  | | |    日本人奴隷は 土下座するニダ
  〈_フ__フ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:44:30


おしえてるひと みんな社員じゃないよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:46:23
経営難で一ヶ月前に 契約更新をしないと言われたな。
大量に首切りするけど社員じゃないから何も保障ない。

33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:17:37
このスレのおかげですね^^
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:17:30
だれも来ないスレなのでいまさら書く必要はありません ↓

IDが出ないスレッドで卑怯な書き込みをしてないでください
哀れです

ここは重複スレにより削除依頼済み

以下は本スレPART19に移動してください。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1205508627/

ここはスレがないと思った厨房の勘違いで
たてられたスレッドで、まだパート2です
本スレはパート19ですので、明らかに先発であり本スレです。
























35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 13:45:09
↑のはどうでもいいけど今月のメニューの感想どなたかどうぞ
親子丼は4,000円で習う価値はあるのかどうかなど
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:06:55
今月の、つくれぽ無いね。
報告するする価値無いのかも。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:27:14
【早くも報道統制】恐怖!中国で感染か!日本長距離界のホープ・絹川が謎の凶悪ウイルスで北京断念へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212754508/
異変が現れたのは昨年11月。体のあちこちに痛みが出始め、風邪のような症状も頻発。
12月には右大腿(だいたい)骨の一部を疲労骨折して全国高校駅伝(京都)を断念。
2月になると左側にも痛みが発生、さらに左ひざも激痛に襲われ、走るどころか歩行も困難に。

・担当医師によると、中国・昆明での合宿中に感染した可能性が高い。
 大気汚染に食の不安など、何かと取りざたされる北京五輪。今度は“見えない敵”が日本
 長距離界を揺るがしそうだ。

ようやく走れるようになった絹川 社会人デビュー戦と考えていた4月の織田記念(広島)などを次々キャンセル。
仙台育英高卒業後も指導を続ける渡辺高夫監督は「練習による痛みとは思えない」と治療方針を変更した。
都内の病院で放射線を利用したアイソトープ検査を受けると、骨の異常が判明。さらに特殊な方法による
血液検査を行った結果、未知のウイルスに侵されていたことが分かった。

治療に当たっている松元整形外科クリニックの松元司院長によると、赤血球を破壊し、白血球を変形させる凶悪
なウイルスが血液を通じて骨や筋肉に付着。その炎症によって痛みなどを引き起こしていたという。
絹川は同クリニックを訪れる前にも血液検査を受けていたが、異常は検出されていなかった。

気になるのが、その感染場所だ。絹川は昨年3月に中国・昆明で高地合宿を行っているが、松元氏は国内で
同様の例がなく、ほかの国へは行っていないことから「昆明の可能性が高い」と指摘した。
昆明といえば、北京五輪でマラソン連覇を目指す野口みずき(シスメックス)らも合宿を行っている場所。
それが事実なら、日本長距離界をも揺るがす問題だ。

絹川は現在、免疫力を高める特殊療法などで回復に向かっている。だが、ジョギングは30分が限界。
五輪代表を決める日本選手権に向け「最後まであきらめたくない」と意欲を示すが、渡辺監督は「出場できる
体力になってない。一日も早く正常に走れるようになることが最優先」と、出場を見送る方向だ。

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/news/20080606-OHT1T00047.htm
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:28:17
だれも来ないスレなのでいまさら書く必要はありません ↓

IDが出ないスレッドで卑怯な書き込みをしてないでください
哀れです

ここは重複スレにより削除依頼済み

以下は本スレPART19に移動してください。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1205508627/

ここはスレがないと思った厨房の勘違いで
たてられたスレッドで、まだパート2です
本スレはパート19ですので、明らかに先発であり本スレです。























39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:17:11
コミュ、早く誰でも入れるにして欲しいな
作った感想が全く載らないなんて
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:43:22
閲覧は普通に出来るし、もう一つのコミュに入れば?

41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:34:25
mixiの今月の「これ作りました」ってある?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:22:25
>>41
料理?習ってきましたにタイトル変ってるよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:58:05
>>40
は?わかってねーな
参加人数が多ければそれだけ作った感想も増える確率があがるだろボケ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:39:15
あの会員数で、最近の書き込みが全然と言っていいほど少ないのを
知らずに書いているのか?w
マジでアフォ?

45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:19:56
あーまたこれだよ
全然かみ合ってない
間違った解釈してあたかもこっちが間違っているかのようにするのがお得意だね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:07:55
ようやく一個あがったね〜
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:37:29


IDが出ないスレッドで卑怯な書き込みをしてないでください
哀れです

ここは重複スレにより削除依頼済み

以下は本スレPART19に移動してください。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1205508627/

ここはスレがないと思った厨房の勘違いで
たてられたスレッドで、まだパート2です
本スレはパート19ですので、明らかに先発であり本スレです。















48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:01:12
管理人いつ代わるんだよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:32:55
今月のカレーは辛すぎるらしい。
絶対、受けないww

50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 05:56:05
親子丼は甘かった
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:16:56
Cはどうよ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:05:34
IDが出ないスレッドで卑怯な書き込みをしてないでください
哀れです

ここは重複スレにより削除依頼済み

以下は本スレPART19に移動してください。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1205508627/

ここはスレがないと思った厨房の勘違いで
たてられたスレッドで、まだパート2です
本スレはパート19ですので、明らかに先発であり本スレです。
















53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:03:35
>>52
哀れな書き込みをしないでください
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:58:49
今月の「これつくりました」がすげー少ないな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:34:31
C美味しそうなのに誰も書いてくれない
まずいのかな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:09:46
IDが出るスレで気持ち悪いのが沸いてるんでやっぱりこっちが本スレで^^
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:05:43
これってスレタテするほどのことかよ?



ABCをきっかけに、女同士 いろんな友達ができ、または結婚相手を紹介などなんだか、先生とも話しが盛り上がりました。

最近、+Mにて、男性も参加できるレッスンにいきました。
お互い 一人参加通しの男女がペアになっていて、 私が 一人参加通しの女性とペアで組んでましたが、 最後に四人テーブルで食事しましたが、 男女ペアは、もう 赤い糸で結ばれて私たち女二人は、お邪魔になり、さっさと席を外すなんてことがありました。

ほんとになにがあるかわからないですね。

みなさんはすてきな出会い かけがえのない親友などできました?


58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:25:58
Cメニューってワンプレートですむ量なんだね
すごい少なそう
Bは辛いらしいしAはもう、ね・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:58:13
親子丼・・・・確かに、ちゃんと作り方は知らないけどさ・・・
4000円掛けて習うべきか?
デザートでもあれば別だが・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:07:42
Cはさ。
油引いて、ハーブとニンニク焼いて魚を乗っけたら・・って
感じかな。
玉子焼きは、卵にジャガイモとか生クリームとか入れて焼いた
感じかな。
なんか、全部創造だけで出来そうだから4000えんも
かけられないんだよなー
困ったな。最近のメニュー。これじゃ、習いに行きたいのに行けない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:49:15
これから想像つくレシピの時は>>60みたいにうpしてください
無駄に4,000円払いたくないんで
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:46:01
卵ドンは、だし汁に酒と醤油と
砂糖入れる。1〜2分煮る。スライス玉ねぎを入れて1〜2分煮たら
一口大の鶏肉を入れて煮る。
鶏肉に火が通ったら、といた卵を入れる。煮る。
三つ葉を飾る。
勘。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:47:05
カレーは・・・わからんな。
でも、ハウスバーモンドカレーでいいや。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:13:17
カレーめちゃめちゃ辛かった(*≧m≦*)
みんな汗かきながら食べてたよf(^ー^;
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:57:11
すっげー適当なレッスンしてくれた講師がクビになっててワロタw
めでたしww

66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:24:14
体験の時感じ悪かった講師がSPOONPRESS7月号に載ってた
知らん間に紺エプに昇進してたw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:33:26
美糞の管理人誰か立候補しないかな〜
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:33:37
>>62
それ、一個も合ってないからww

69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:31:25
私が受講してて時は「冷やし中華」とか作らされたよ。受講料がもったい
ない!よね〜
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:40:39
鍋マルチって言葉が懐かしくてレス。相当しつこい勧誘だったよ。
いくつかセットで5〜6万だったかな?お金ないので買えませんって
言ったら「お嫁入り道具としてお母さんにお金出してもらって!」
ってしつこかった。それから頑張ってチェーン展開してるのかね?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:14:28
この間、たまたま 教室の前歩いてたら勧誘されて、少し話聞いてたんだけど 親子丼にしつこく誘われたから、「家で作れるからいいです!」って断ったら「家庭料理の範囲で満足してるんだー。なんだか可哀相…」って。

親子丼ってどれほどの料理よ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:55:11
> 「家庭料理の範囲で満足してるんだー。なんだか可哀相…」

強引な営業のお手本トーク。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:58:31
丁寧に作るよ。
鶏肉の臭みの元を取って下ごしらえして浄水で流してから
ゆっくりと出汁汁で煮ていく。

74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:04:04
>>71
それって、母親の味ジャンね。
母親の味こそが、子供にとっては世界一じゃないか。
自分がそういうことを言われたら、苦情言う。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:49:53
お金払うなら、せめてもう少し いい料理教えてくれよ…と。

どんだけ、手間隙かけて素晴らしい食材使っても親子丼は親子丼!
月2回 作ればいいほうだ。
言葉は丁寧だったけど、あの蔑んだ目がイラつく。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:41:47
親子丼とか家庭料理の定番品に手間隙かけてどうすんだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 02:01:00
インスタントのダシの素しか知らない人も可愛そうw
手抜き家庭料理って、結局、化学調味料の味じゃんww

78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 03:00:00
↑可愛そう…? あんたの頭のほうが可愛そうだよ。

○可哀相

ABCのスタッフさんですか?乙です
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:21:14
化学調味料なんて、今時使ってる家庭あるの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:43:28
味の素とかも化学調味料でしょ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:37:42
コンソメとかアジシオこしょうもそうなる??
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:08:57
食卓塩も化学調味料じゃね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:08:36
食卓塩なんか使っていないですよ?(藁
ここの料理教室は良い材料と調味料ばかりです!


84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:41:13
>>83
気持ち悪い
宗教入ってそう
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:27:24
魂が穢れるとかで有機野菜しか食べちゃだめ、化学調味料使用禁止の宗教があったよ。
学生のときに講師にだまされて勧誘された。
宗教名は忘れたけどそれ思い出した。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:33:29
貧乏人は氏ねってことですね、わかります
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:21:24
でも、ここのレシピスポンサーが絡んでるみたいで、チョコケーキの材料に 雪印のバター○c 明治ミルクチョコ○c とかたかが、コンソメスープでも味の素 コンソメ とか指定してきた気がする。

結局 金 か。

ABCスタッフさん、また 否定しに来るかな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:32:52
>>77
手抜き家庭料理って何だろう。
普通の家庭料理は母親は子供に、なるべく化学調味料は
使わないようにしてると思うけど。
あなたの家のお母さんは化学調味料を使ってるのかもしれないけどさ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:10:18
先生のマ○コは臭い?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:11:00
先生のマ○コは臭い?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:14:56
先生のマ○コは臭い?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:16:37
先生のマ○コは臭い?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:17:15
先生のマ○コは臭い?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:17:59
先生のマ○コは臭い?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:43:25
>>88
自分の世界が全てって人 キモイんだけどwwwwwww


96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:52:16
>78
重箱の隅をつつく、アフォ姑 乙!wwwww

97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:46:50
自分の馬鹿さを棚にあげるなよ・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:20:41
なんか見てて切ない…。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 14:14:20
ムダに草生やしてる人見ると引く。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:56:54
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:58:31
クッキング24回なんて入るんじゃなかった‥ちょいと料理習いたかっただけだから12回にしときゃよかた。さっさと終わらせて足洗うつもり。
ABCってしょっちゅう担任かわるもんなの?勧誘ひどかったけど無視してたからか全く知らない人になってた。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:04:38
勧誘断るから担任も替わるんだよwwww

103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:43:37
>>98
資格があれば「仕事が出来るとでも?
なら佐川でバイトやってみ?
普通免許あればできるはずだから。
新聞配達でもいい。
原付免許でできるはず。
「資格がある」と「仕事が出来る」は全く別の問題。
資格ありきじゃ駄目なんだよ。
一体いくつ受けたらそれを学習するんだ?
鬱病とか資格の勉強とか、ごまかしはもういいからまずは働け。
資格と能力は全く無関係だという事を身をもって学んで来い。
とにかく面接だけでも行って来い。
経験の伴なわない資格なんてマイナスにしかならない事を
人材採用のプロからしっかり叩き込んでもらって来い。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:00:22
>>95
はいはい。
お母さんのいない人ですね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:01:51
103は、一体どうしちゃったの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:05:07
>>77
手抜き=化学調味料がすべてだと思ってる人って
その人の母親もそれやってるんだろうね。
うちは、天然だしの粉末を使用。
高いけれど、そういうものもあるのよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:34:18
え?すごい妄想ですねw
うちの味噌汁は煮干しが丸ごと最後まで入っていましたが 何か?

108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:22:27
体験レッスンブッチしてもいいですか?
1dayに行ったときあまりの勧誘のしつこさに体験を予約て帰らせてもらったけど、
キャンセルの電話するのもいやなくらい気分悪いです。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:12:52
勧誘しつこいですよね…。体験レッスン二回までって聞いてて二回目に「今日、ハンコ持ってきてないの」って断ったら、三回目の体験レッスン組まれた!!
それはブッチしたけど。 帰りに「腕に油性ペンでハンコ」って書かれたよW
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 03:07:08
今はハンコなくても契約できるようになってるよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 03:42:51
講師 若いお姉ちゃんばっかりなのは何で? おばちゃん見た事ないわ

112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:15:22
なんかもう一個のスレは
お山の大将じゃなきゃ気がすまない更年期障害が仕切ってるな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:22:28
mixiって全体に公開になったら怪しい男性とかも入ってるwww
やっぱ承認制がいいんじゃないかな

ttp://mixi.jp/show_profile.pl?id=7318337
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:31:43
アボカドマニアって・・・・笑
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 11:31:03
>>109
腕に油性ペンで書かせた君が悪いよw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:59:33
ほんとここの料理教室ってなんなんですか?
こんな勧誘でうざい料理教室はじめてです。
料理コース24回とって後悔。。勧誘も無視してたら担任変わったし。。
行くたびに ちっこいケーキ試食されて勧誘攻撃でうんざり。。もう行きたくないけどめげないぞ・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:30:05
教室変われ!
へんな教室や講師からは逃げるが勝ち!

118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:31:21
>117 どこの教室ならokですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:21:16
今月はどれがおすすめ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:06:12
麦飯は食いたくないぞw

121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:25:15
麦飯以外おすすめか
受けるかな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:52:17
授業受けた人感想ないのー?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 10:56:22
授業、最近受けてないなー
来月の、沖縄料理は最近では、まあまあかな。それ受けよう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 13:37:07
コピー売り犯ハケーン!!
違反申告よろしく!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/junenihei?alocale=0jp&mode=2&apg=1
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:35:08
飽きたから解約するか。
料理20回分+パンマスター+製菓マスター+製菓基礎5回分、でいくら返るかな??
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:09:31
担任がすぐにかわるのは何故?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:57:21
会社が適当だから
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 02:55:06
>>125
それだけ残ってるなら解約した方がいいよ。
いくら戻ってくるかはお楽しみに。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:48:04
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:02:56
豆腐はちみつパン&豆乳クリーム豆腐パンて別に美味しくないのに何で1dayのランキング1位なんだろ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:59:45
9月のメニュー早くうpしろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 11:58:15
>>131
同意。
早くあげろーーーー
やる気ねーのか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 14:04:24
何か地味にリニューアルしてるし
料理のメニューどこにあんだよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 14:05:49
リンクがおかしい
どうにかしろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:13:28
なんか・・・さばミソかあー
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:48:07
さばみそ受けてみたい
というか茶碗蒸しがやりたい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:28:51
最初の2回までは楽しく感じたけど、それ以降は行くのが苦痛・・
どうせ授業中、作り方とかろくにわかんないし、こんなんだったらクックパッド
や料理本買ってやったほうが安上がりだわ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:10:50
今日、ひさびさに授業にいったけど
ブレッドの基礎メニューをリニューアルしたらしく
恐ろしく営業された。先生もテーブルまわって
告知して、かなり必死で見ていて痛々しかった。。。
最初は楽しかったけど営業トークかわすのが
めんどくさくてもう行きたくないなー

9月メニューいまいちだねー
今更基本のレッスンって。。。。
この会社って大丈夫なのかぁ!?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:23:21
改良されてるのか改悪されてるのかわかんね
まー何より先生の質を上げてほしいわ
感じ悪い奴多すぎ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:29:54
わけ分からんプチデザートとか作らせるのを止めたのは賛成。
生徒より下手な講師がいることには不満。

141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:49:49
作り方しか教えてくれないよなここ
んなもんレシピ見りゃわかるっつの
切り方とかコツとかタイミングとか教えろボケ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:40:12
そうそう。
レッスン行くと、わざわざ勧誘されに行ってるような気がしてうんざりする。
勧誘断るために「すみません」って頭下げてる自分は、何やってるのだろうと思う。
無料体験で勧誘しつこいのはかまわないけど、金払ってレッスンに来ているのだから
しつこい勧誘はやめてほしい。
ここ以外に前日予約okで気軽に通えるところがないのが残念。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:19:06
コミュにかっけー生徒がいるな
先生にきちんと意見言えるなんてすげー
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:06:47
ここに通ってる生徒って下品な人多くね?
わたしいっつも不倫してるとか合コンでパン作りが趣味ですって嘘つくとか
それに先生も混じって話してるから本当にきもい
145:2008/08/03(日) 23:18:41
あなたの居住区が民度低いだけでしょ?www

146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:22:55
まぁ不倫の話は新宿で合コンの話は渋谷だからそういう人が集まる場所なのかもね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:16:08
銀座店は、勝ち組だなw

148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:14:06
銀座は先生が高飛車で糞だったな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:45:18
銀座と丸の内は勧誘しなくても仕事帰りのOLがわんさか来るけど
ABCの実態をもっとよく見ろよ〜と思う。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:30:06
銀座っていうけど東銀座で築地に近いよな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:06:37
食材は最高級そうだなw

152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:48:51
いつも行くスタジオのお局様の先生のあそこがクサイ・・・orz
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:51:34
じゃ、新基礎コースはイベント並みの見栄えと味になる訳?
個数も最大4個って数が減ったよね・・・。美味しいの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:41:53
どうして、アソコのにおいがかげるのか?犬?
横浜も勧誘がすごかった。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:30:48
包丁の使い方とか米のとぎかたとか、教えてもらえる基礎コースできたけど、 もちろん別料金なんですよね?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 06:17:23
無料体験いってきたけど
レシピの紙くれたのはいいけど
それでも間違える講師ってどうなの?
後でこっちが指摘したら、
ああ!ごめんなさい!でも順番違っても食べれば一緒だからw
って。そのうえで勧誘して、説得力ないっつーの
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:49:33
1dayレッスンの新メニュー、手ぇ抜きすぎ。
昨年のイベントと同じメニューを値段をつり上げて再登場させてるわ。
パンプキンパン500円→3000円
五穀タコライス800円→3000円
どうせ新規の人にはイベント並みに勧誘するんだから、もう少し安くすればいいのに
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:03:25
知らない人は釣られるわけですね
どんどん過去の値段出していきましょう
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:46:39
青帯張り切りすぎwwww
何ナノアレ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:14:04
青帯て何すか??
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:18:44
昨年のメニューと同じなのに、値段をあげて客から騙しとって
ほんと最悪だね。普通、やんないよね、こんなこと。
経営者を疑うね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:55:10
イベントなくなって1dayレッスンになったのは
料金を上げるためだったみたいですね。
新規の人が勧誘されるのは同じなのでメリットないですよ。
生徒のメリットは…友達連れて来なくてもレッスン受けられることくらいかな。
ブレッドの1dayレッスンは計量のやり方もこね方も教えないので
パンを作ったことない人は家で復習するのも難しいと思います。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 08:12:23
青いエプロンちゃんの、おばさん
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:54:20
>>162
パンのこねかたも教えないって、どこの教室だよ?!
教師の名前は?!
本部にチクれ!
さすがに、こね方は教わっているぞ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 02:13:05
こね方教えないというのは言いすぎでした。
伸ばしごねとV字ごねは一応教えてました。
初めての人はたいていうまくこねられないので
先生が半分以上こねてしまう感じです。
説明して体験させるだけで、教える気はないと思います。
無料の体験やイベントではないので
生地のこねくらい最後までやらせてあげればいいのにと思います。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:33:43
私はぶきっちょだから、普通の料理もパンも 先生がやってくれてしまう。もう半年習っているが料理もパンも何一つできない。米の研ぎ方も包丁もつかえないよぉ!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:19:31
警備員をしていてある商業施設のABCクッキングスクールを巡回中や鍵の貸し借りみてて思うけど、講師もストレス溜まってるのかあまり続かないみたい。
生徒は生徒でこのスレのカキコのままだから、受講生は毎回結構入るけど、段々辞めていく。
正直、食材の保存状態もあまり良いとは言えないから、友人には薦められない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:47:10
このあいだ、ビニールの切れ端がパンこねるときに入っていた。
「ビニールが入ってた」と取り出したら、「あっ本当だ。」だけだった。
こっちは金払って受けにきてるんだから謝れよぉ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:29:40
>>166
米もかい?
家で毎日やりましょう。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:41:29
半年やって米も研げない、包丁も使えないって、下手云々よりやる気があるかないかの問題だよね…
成長できないって気付いたんならやめたら?お金のムダだと思うんだけど。

米なんてザルで適当にすすげばいいんだよ。
包丁は毎日使ってるの?週末だけでも野菜切ってりゃ遅くても使えるようになるよ。がんばって。

自分でごはんを炊けて、野菜炒めでもできるようになったら改めてお金出して通えばいいと思う。
みんなのペースについていけない事は恥じゃないよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:57:28
料理半年通ってると言っても、月イチしか通ってなくて家で全く料理しないのならできないのは仕方ない。
数こなせばうまくなるから復習するくせをつけよう。

地方のABCだが、先月行ったら日曜午後にもかかわらず生徒2人しかいなかった。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:22:25
>>170
他の料理教室(名前出すと荒れるから伏せるけど)では
包丁の研ぎ方や米の研ぎ方、だしの取り方を丁寧に教えてもらったよ。
米をザルで適当に?そんなんじゃなくて、コツがあるんだよ。
少しのことで、味に差がつく。
そういうのを教えてくれるのが本当のプロというもの。
ABCにはそういう先生が不在。素人集団。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:57:47
abcは、せいぜい栄養士ぐらいの素人集団なのは皆知ってんじゃないかな。
プロ目指す学校じゃないしねー。
日々の生活の癒し・楽しみでいいんじゃないかな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:33:17
1人で通う予定ですが周りと馴染めますか?
マニキュアやネイルしてる人っているのでしょうか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:24:37
ゴーやちゃんぶるー結構いい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:26:03
本気で調理習いたいなら専門学校へ行くだろうに・・・
ここは家庭料理を習うところ
先生も優しい人しか取らないから楽しい

177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 10:50:45
製菓でムースのときに挟むスポンジがよく切れてるのがむかつく

あとベッコベコの茶こしもむかつく

高い金払ってんのによー
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:06:40
古くて田舎の教室は駄目だよねw

新しいところは、包丁も切れるし綺麗だし
先生も若くて頭いいし満足

179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:02:47
>>176
ABCはほとんどが一見オシャレななんちゃってお料理。
家庭料理とは程遠いし、教えられる先生もいないんじゃない?
あと優しい先生とか関係ないよ。
教え方が上手で腕のいい先生が一番。
お金払ってるんだからさ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:28:08
>>174 「マニキュアやネイルしてる人っているのでしょうか? 」

いましたよ。何年か前に遊びで、1000円の体験教室に行った時、パンコースでしたが
講師がネイルをした長い爪(さすがにデコネイルではありませんでしたが)で、素手で捏ねておられましたww

その時は鍋の押し売り教室って知らなかったから「いやにしつこく勧誘してくるな〜」としか思いませんでした。
でもあの長い爪でふつ〜〜に捏ねているのを見て、「絶対に入会しない!」と決めてました。
私が調理師免許を持っていて、レストランの厨房で料理をしていると聞いてからの
講師の態度がなんか粘着だったのでおかしいなぁ、とも思っていましたが
ここのスレを見て理由がわかりました。 wwww
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:19:55
マジっすかぁorz
講師がネイルとかドン引きっすね…
習いたかったけど止めとこうかな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:25:25
大阪スタジオの吉川尚子は元売春婦。
今は結婚して妊娠中。とってもKYなデカ女です。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:08:57
>>178
それ、おまえ自身の事?
うぜーんだよwこのブサイク女w
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:15:29
古くて田舎の教室に通っているからと言って人を罵ってはいけません
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:17:30
894 :ぱくぱく名無しさん:2008/08/25(月) 16:40:46 ID:0E+cJGVh0
私もどうしてもいつも通ってるスタジオが予約いっぱいで
取れなかった時、同じ県内の古くからあるスタジオで
たまたま1人分予約あいていたんで授業受けたんだけど。

そこの生徒さんたちと先生が仲良すぎで、
疎外感っていうのかな、それがすごいの。
内輪受けで大爆笑されても、私のみ全然分からなくて
笑うことも頷くことも出来ず、ただただ授業に専念。
マスターだったから時間長くて辛かったよ。

そんな私がスタッフになって一番気にかけたことは
生徒さんたちとあまり仲良くなりすぎず、馴れ合いには
ならないこと、内輪受けで盛り上がらない。

いやな思いしないと自分でも分からないものだからね。



186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 02:16:01
178、184は、職員ですw
ご愁傷様
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 13:07:28
違うけど何でそんな低レベルな煽り方するの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 13:13:31
>>182
通報しました。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:07:33
>>187
184の文章がいちいち反応するには低レベルだからじゃね?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:05:50
低レベルが低レベルに低レベルと煽るスレ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:00:56
+mで 男女ペアレッスンってあって 雑誌に紹介されていたんですが、そこでは合コンのように和気あいあいで楽しそうに載っていたんですが、実際のところはどうなんですか?
出会いはあるのでしょうか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:59:48
>>191
キモッ!!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:07:58
+mの1dayレッスン(モニター形式)に行ったことありますが
来ているのは女性同士かカップルばかりでした。
2人で1つの料理を作るので、ほかの人との会話はゼロです。
試食のテーブルはたくさんあるので他のペアと相席になることもないです。
男性同士でここに来る人はいないでしょうね。
男2名で申し込んだらその2名でペアを組むことになるので
かなり目立つと思います。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 22:59:43
じゃあ、雑誌に書いてあるのは嘘が誇張なんですね。
聞いてみてよかったです。ありがとうございました。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:30:06
ABCのHPを見てみますと、+mの男女ペアレッスンは
 「男性と一緒に通いたい」
 そんな女性会員さまの声にお応えして 男性と一緒に受けられる限定レッスンをご用意しました
と書いてあるので、それがコンセプトだと思います。
途中から男性同士・女性同士でも参加できるようになったみたいですが。
男女ペア限定では人数集まらなかったのでそうしたのでしょうね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:33:43
ここっていい先生もいるんだね
嫌な奴ばかりではないと最近思ったよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:39:01
今月から始まった料理の基礎の授業受けた人いたら感想教えて
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:37:10
教えて 教えて
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:19:57
>>196
たまにそんな先生がいたと思っても、そういう人ほどすぐいなくなるんだよ。
それもABCの特徴。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:25:15
予約しようと思って検索で先生の名前探してみたら見事になくなってた
>>199が言うとおりでわろた
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:21:23
Aコース、料理行ってきました。
昆布とかつおからだしとるし、先生も良かったです。
勧誘すごいっていう意味、わかりました。
まだ入ったばかりなのに…勧めるって。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:23:00
契約しているコースが終わりに近づくと、もっと勧誘激しくなるよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:14:38
ここの作文コンクール、入賞者が「彼氏ができました」とか
くだらない作品ばかりが並んでいて、主催者のアホっぷりに
呆れた。
関西人って、頭悪いんだなw


204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:04:02
ABC会員サイトにある mouのオフィシャルブログ もくだらないこと書いてある。
「ブレッド復習チケット買います!宣言」とか、アンタの個人的なことなんて読みたくないわ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:52:47
あの妊婦の身勝手な話は何なんだろう?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:41:09
>>205
なに?妊婦って?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:09:34
mixiの愚痴のじゃん?

208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:48:21
日曜日に体験に行ってロールケーキ作った。
なかなか楽しかったし、勧誘は30分ほどで、
「時間ないし、前向きに考えます」っていって帰ってきた。

自分的には、料理は微妙なので、ダシとか盛り付けを教えて
もらえればなと思って、24回の料理コースに入会しようかと
迷っている最中なんだけど、入会してからも、勧誘ってすごいもんですか?

それなら、ちょっと考えるなぁ↓
上のほうを読んでみると否定的なものが多いので、よっぽどの
初心者用の料理教室なのかなぁとちょっと心配。

しかし、ド田舎なので、ココ以外料理教室がないのも事実。
209208:2008/09/25(木) 13:56:03
アゲアゲで気分がある意味良かった勧誘だけど、
「ココで習っている人はみんなカフェを開きたいのよ」とか
「料理教室を開いて主婦になっても収入を得るように」とか
「スジがいいから48回通って、講師資格目指して、将来ここで先生やらないか?」
とか言われたんですけど、そういうところに上手い事繋がっていく人って
いるんでしょうか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:11:59
料理は微妙 というのは、自分の腕前のことですか?
それとも、ABCのメニューのことですか?
ABCは、料理作れないから通うという人と料理のレパートリーを増やすために通うという人がいます。
料理のできる人なら、講師の手際の悪さや知識のなさなどが目に付くかもしれません。
料理やりたいのに体験でなぜ料理を選択しなかったのですか?
勧誘については、少なくとも契約しているコースが終わる頃にはされます。
やるなら12回コースで試してみたらいいと思います。
ABCがあるところなら探せば他の料理教室もあると思うのですが。
211208:2008/09/25(木) 16:01:36
>>210
レスありがとうございます。
私の料理の腕が微妙という事です。だけど、雰囲気を知りたかった
のと、ロールケーキも上手に作ってみたいなと思い体験してみました。

料理体験はハンバーグとの事だったので、興味をそそられなかったと
いうか…。しかし、実際に実用性があるのは料理の方かなと思って
習うなら料理にしようかなと思いました。

他の料理教室は近くに一つある程度で、こちらも同じくらいの値段ですが、
予約などの都合がABCの方が融通が利きそうなので悩んでいます。

実際、ここで48回頑張れば履歴書に書ける資格を取れるのかと
思っていれば、上にあるような事を書いているので、
実際に行っている方の感想などを聞ければな〜と思いました。
212210:2008/09/25(木) 16:48:28
料理を習うことだけが目的ならばABCに通うのは問題ないです。
開業や収入目当てならやめといたほうがいいです。
現実的にそれで生計立てるのは無理です。
私も「ABCに通ってライセンスとって教室開けますよ〜」と入会する時言われましたが
それは入会させるためのうたい文句だと思っています。
ただ、ABCの講師になりたければ入会して講師の資格とるのがてっとり早いと思います。
ABCには履歴書に書ける資格などないです。
私もABCに通っていますが、ただの習い事の1つだと思っています。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:27:53
ABCの勧誘文句
「ライセンスとったら自宅でパン教室できますよ」
→借家のワンルームなのにどうやってパン教室をせよと…

「パン屋さんで買うパンを自分で作れたら、材料費なんて1個数十円ですよ」
→仕事で疲れてるので作るより買うほうが早いです

「料理は、皆さん外食する感覚(値段のこと)でレッスンに来ています」
→1回4000円の外食であのメニューだったら怒りますけど

「ABCでライセンスとった人がネットで紅茶のパウンドケーキを販売しています。そういうビジネスもできるんですよ」
→食中毒とかトラブルになるとイヤなのでそういうのはやりたくないです

「ABCの先生になれます」
→給料低そうだし、馴れ馴れしく勧誘したりするのは私には無理です。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:36:19
ヤフオクにコピーレシピ販売者が2名居る
みんな通報して
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 13:33:13
>ABCでライセンスとった人がネットで紅茶のパウンドケーキを販売しています。
自分も勧誘時に同じこと言われたしwww
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:32:14
mixiの、愚痴はココへ。ってところみてると、こんな悪口言われる料理教室ってなかなかない。
入会時、ライセンスがとれるって言うから48回コースだけにしようとしたら、でも料理24回にしたら、パンもケーキもとれますよ。とすぐに他のコース勧められた。ケーキ嫌いと言ってるのに… そのおかげで、たいした資格ではないとわかりました。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:33:32
mixiの、愚痴はココへ。ってところみてると、こんな悪口言われる料理教室ってなかなかない。
入会時、ライセンスがとれるって言うから48回コースだけにしようとしたら、でも料理24回にしたら、パンもケーキもとれますよ。とすぐに他のコース勧められた。ケーキ嫌いと言ってるのに… そのおかげで、たいした資格ではないとわかりまし
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:08:27
ゎ うぜえ!!みんなに読んでもらうなら「ゎ」やめろ!!
死んで出なおせ!!



それゎ普通に考えて有り得ない事ですよね私の通ってる教室ゎ
オーブンを使う際、先生が『こことここ使ってね』と言ってくれます。
そういった配慮ゎ無かったのでしょうか?
無事にパンは焼けましたか???
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:54:13
1dayレッスンのパリブレストっていいですか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:34:00
>>219
コーヒークリームがおいしかったですよ。
プラリネは結構お高いので、受講して良かったです。
シューもよく膨らみました。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:16:22
ありがとうございますm(__)m
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:18:13
>「料理は、皆さん外食する感覚(値段のこと)でレッスンに来ています」

↑これ、言われた!(藁
800円の材料費の事を講師は言っているのか?
相当のアホとみた。

ちょっとしたホテルのランチをコースで食べられるっつーの!!!

223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:37:28
アドバイス願います。
土曜日に体験行って、そのまま入会してきました。
・会員カードは発行済み
・まだレッスンには一度も行っていない
・銀行口座未登録(封書出していません)

押しに弱くて、かなり金額の高いプランを選択してしまいました
今ならまだ本登録前でなんとかなるかなーと思っているんですが…解約できるのでしょうか?
明日サポートに電話するつもりなんですが、スレみてたら不安で書き込んでしまいました
自分バカorz
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:42:26
>「料理は、皆さん外食する感覚(値段のこと)でレッスンに来ています」

これは、1回あたりの材料費とレッスン費のトータル(4000円程度)の事みたいです。
「友達と夜ごはん食べに行ったら4000円くらいするでしょ?」とも言われました。
夜でもドリンクなしで料理だけで4000円だったら外食で結構いいもの食べられると思う。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:47:09
契約して8日以内ならクーリングオフで無条件解約(手数料一切なし)できます。
ABCのHPの会員規約にもそう書いてあるし。
明日、会員カードに書いてあるABCの本部(?)に電話するだけでOKなはず。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:59:44
>>225
レスありがとうございます
本当に安心しました
自分が情けないです…
明日電話してみます
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:54:49
肉まんは、やろうかな♪
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:05:37
11月のメニューに魅力を感じない…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:24:37
友達紹介サービスも辞めるってメール来たねw
マジやばくない????

230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:31:06
11月のメニューは春夏に比べてマシになったと私は思うけど。
友達紹介サービスとかの割引や優待的なものをやめてその分レッスンが充実すればみんな満足するんだけどね。
あと勧誘担当の無駄な社員減らすとか。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:39:29
>>228
最近ではマシじゃない?まあ、人それぞれか・・
自分は、cのボルシチ・ピロシキコースが非常に気になります。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:12:49
うぇええ〜。
11月のメニュー今見てきたけどどれも微妙・・・。
惹かれるものがなーい!
取るとしたらBとCだな。。。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:56:04
毎月のように 料理のメニューがどれも魅力ない とみんな書いている気がするのですが
昔はもっと充実してたのでしょうか?
それとも料理のサイクルが1周して、以前受けたのと似たようなメニューだから魅力ないと思うのですかね。
さすがに春〜夏はメニューがしょぼいなぁと私も思いましたけど。

234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:51:48
>>232
1ならば1月は、やらないでください。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:15:34
やっと理解できたぞ
「ならば11月は、やらないでください。」
って書きたかったんだね?そうだね?そうだよね?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:27:13
もう入会金を安くする方法はなくなったの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:54:06
紹介なら入会金無料 というがいきなり始まったけど
それ以前にフリー会員で入会した人は満額入会金払ったのになんで不公平なことするのかと思った。
12800円は安くないよね…
以前みたいにday会員の入会金割引や、ブレッドやケーキのAコースも割引ないし
初めて申し込む人には入会金はネックになると思うんだけど。
わざわざ入会金払うんだから1コースしか契約しないのはもったいない or 入会金なんて要るの?!契約や〜めた
の2極に分かれる気がする。
来年の春の創業祭には期間限定で割引とかするかもしれないけど。
今入会検討している人は、半年待ってみる価値あるかも。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:26:26
12600円だろ?
紹介で入会金無料は廃止になるんだろ?もうなったのか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:11:43
>紹介なら入会金無料 というがいきなり始まったけど

分かりにくくてごめん。今年の2月くらいにいきなり始まったということです。
近々、紹介で入会金無料制度 が廃止になるらしい。
スプーンサイトに載ってた
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:09:59
>「スジがいいから48回通って、講師資格目指して、将来ここで先生やらないか?」

これ料理板の過去スレでさんざん話題が出てたけど
ライセンス取っても講師として採用されるのはほんのわずかだし
バリバリ勧誘して契約取れる人でないと、更新(1年)すらしてもらえないうえに
ノルマ達成できないと自分で料理やケーキをまた習わされるんだってよ。

てかABCはいい加減資格商法ヤメレ!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:38:24
だから、 最近 料理の先生がパンとかケーキ習ってるんだ!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 07:46:40
今 めざましで 前払い制の業者が破綻したときの 消費者保護 ってのやってる
そういやあABCって破綻したとき お金返ってくるんだっけか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:53:17
普通、お金はほとんど戻って来ないっしょ。
ABCのHPでスタッフ募集してるから当分大丈夫なんじゃないの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:00:04
汁物の無い和食コースのメニューとか信じられん。
だれが献立を作っているのか?!
インスタント味噌汁でも付けろよーー!w

245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 04:26:46
>>243
スタッフ募集なんて書いてるだけで、本気で雇いはしないんじゃない?
その証拠にスタッフが増えるどころか減らしてるみたいだし。
真に受けて面接希望者が来たところで
「ライセンス取らないと採用できません!!」と、勧誘攻撃に持って行かれるのはミエミエ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:08:56
ライセンス取らないと採用できません と言われて素直にライセンス取る人っているのかな?
単に辞める人が多くて人の入れ替わりが激しいからどんどん新しい人雇いたいのかと思っていた。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:34:42
この半年で担任が3人変わったよ。今度の先生はギャル系の若い子…パン経験浅そうな人をそれでも先生ってよばなきゃいけないなんて…

発酵中で、焼き中で、手隙きに見えても私には集中してる時間。契約のきっかけを作ろうとして話しかけてくるの、やめて欲しい。
先生達のエプロン、色を2つに分けてるのってどうよ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:50:44
>>246
履歴書にも書けないライセンスなんか、15万も払うのがアホらしい。
気の弱い人か、ここで働く気マンマンな人が騙されて買うんだよ。
そしてライセンス取っても採用試験で落とされ、運悪くw採用になっても
勧誘ノルマ達成できないと自分でまた料理48回とか取らされるんだよ。

どんどん新しい人を採用する=使えなくなったカモを捨てて、新たにカモ募集、ということ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 03:13:34
ここ通って一年。
料理の先生は3ヶ月ごとぐらいに新しい先生ばっか担当になる。
一年前に習ってた先生はほとんどいなくなってて隣の県に転勤になったみたいでした。
で気になって知ってた先生達の予約を見てみたら月一回しか担当授業をもたせてもらってない。
新しい先生は何日も予約があるのに。

ここは一年たった料理の先生は最後は担当授業を減らしていじめて辞めさせてるんでしょうか。
しかも担当をいっぱいもらってる先生はパンの授業を習ってたりする。
一年間だけこきつかい高い授業習わせて最後は使い捨てみたいです。

250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 09:06:08
教え上手で生徒に人気or勧誘上手な人じゃないと採用されても続けられないんだね。
教え上手な人が残るっていうのはいいことだと思うけど、人数が少なすぎ。
田舎だと通えるABCが1ヶ所しかなくてレッスンを少数の講師でまわしてるから
いい講師が1人もいない場合もあるかもね。

習いたての頃、ブレッドの1回目の授業を受けてから2回目の授業受ける前に3ヶ月空いてしまって
「3ヶ月も経ったから、手順忘れちゃったでしょ?」とため息をつかれ
めんどくさそうにレッスンされた…。
生徒2名しかいなかったのに教えるのがめんどくさいのか。
期間内であればどれだけレッスンの間隔があいてもOKなのがABCのいいところなんじゃないの?
さらに、その時は会員20万人達成記念のレシピ集がもらえたんだけど
「これは1人1冊しかあげません。次回レッスンに来て『レシピ集もらってません』と言ってもあげませんから」
と言われた。
さすがに、なんなんだコイツ…と思った。
大人相手に客商売する礼儀くらいわきまえろと思った。
ちなみにこの時のレシピ集はマーケットの無料サンプルで配ってましたw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:02:44
>>249
もともと1年契約で、契約が取れない人は1年ちょうどでクビになるらしい。
教え方が上手な先生でもノルマ達成できない人はクビになるんじゃないかな?
まぁ先生の方がABCのシステムに嫌気がさして辞めるパターンが多いみたいだけどね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 15:22:45
勧誘を断ったら
なぜ担任が変わるの?その仕組みが
よーわからんw

人気のない、へんな先生を
勧誘断った人には
当てつけるということ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:48:59
料理教室のクーリングオフって法律的に決まってるわけではないんですね…。
ABCの勧誘は避けれたから大丈夫、と思ってたら
他の料理教室の勧誘のほうがすごくて3時間帰れなくて疲れてクーリングオフあるしと思って
契約して入会金渡してしまった…。
その日最後のレッスンだったこともあり、次の予約もないし生徒も帰ってるし。
料金は同じくらいだけどABCよりちょっと内容が悪くて、生徒が仲良さすぎて場所が悪い。
場所が悪くても自分に合えばと思ってたけど…。
他も一応見ようと思わず素直にABCにしときゃ良かったです。
ABCはクーリングオフできるだけ友好的かと思いました。
我慢してとりあえずその教室に通うか、入会金は諦めてABCに通うか迷ってます…。
このまま通っても何回か休んでしまいそう…。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:54:49
3時間帰れなくて契約してしまったのなら、法律的に契約取り消せるかも。
その料理教室に交渉して契約取り消すか
消費生活センターに相談してみたら?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:14:48
軟禁状態での契約は違法だよね確か。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:10:55
この前すごい嫌な思いした
視線の無視ってのを受けた
自分のとこだけ一切見ない
料理の分担のことでは話しかけるけどその他雑談一切話しかけてこない
二人でいたのにもう一人にだけ話しかける
あからさま過ぎ
二度と受けたくない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:15:49
私達ってさ、ちゃんとお金払って受けてるのにシカトはないよねぇ…
ずっと前に別スレで
「お金に余裕のある生徒さんは料理48回の残りが少なくなると何も言わずにまた48回取ってくれる。貧しい人は心にも余裕がない、性格が悪い」
みたいな事が書いてあった。営業メインの先生か完全委託の先生かどちらかわからないけど、淋しい人だなぁって思ったよ。
ひょっとして自分が通ってる所の先生だったら…って考えたら悲しいです。
2〜3年前位はまだぎりぎりよかったよ。でもキッズやプラスmとかボディーズとかで会社が拡大する一方、余りにも出入りが激し過ぎていいモノを持ってる先生でもノルマ達成出来なければ切り捨て。先生達の技術やサービス等、本来あるべき「質」が落ちてる感じがします。

昔がよかった。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:18:56
>>257
社長が変わってからおかしくなってきたんだよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 04:00:53
体験いってきた。勧誘に時間割きたいのか、猛スピードで
ガンガン作らて、結局つくり方がイマイチわからず、後でレシピみて
家帰ってから、自分で作ったよ。

体験は、自分はほどんど見てるだけで終わった…
そのあと勧誘で粘られて、ちっちゃいバンをかじらされた。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:00:16
他の教室は有料だけど、ABCは無料だからね。
1DAYにしなかったの?
タダほど怖いものは無い(^o^;
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:11:45
ABCは勧誘&うざい担任。
もうそれはずいぶん変わらないのにみんな何を期待しているの?
仲良しクラブじゃないんだし、先生にどう思われようと関係ない。
自分がやりたいメニューだけ自分の都合のよいように受けてればいい。
仲良しごっとがしたいならABCは辞めた方良いよね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:32:46
体験の時いきなりローンの用紙をもってこられて
びっくりしました。ABCってどこもそうなんですか?
とりあえず基礎クラス(ブレッド)だけ受けましたが
あまりのまずさに、嫌気がさして基礎でさっさとやめました。
季節も温度もパンの種類も考えず常に40度での発酵温度
とてもついていけない・・・
ある程度パンの知識がある人はぜったい通わないだろう・・・
ほんと私ってバカ!!体験の時は気がつかなかったんです〜〜〜
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 07:09:25
あまりにまずい・・ほど、まずいか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:24:08
大手パン教室HMやJに比べて
一番高温短時間で発酵させるのがABC
焼きたては分かりにくいが時間が経つにつれて
劣化がひどく味がおちる。
体験なんかはカフェオレパンなどソフト系でおいしく感じるから
やっぱ初心者はわかりにくいよね。
私もシンプルなパンを習うようになれば高温短時間発酵の
ABCやりかたが気になりました。自分がすぐ食べるときはいいですが、
人に差し上げるとき、ABCのパンは心配です。いつ食べてもらえるか
分からないから・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:05:08
>>264
自分はHMが一番ダメだった。HMも40℃発酵じゃなかったっけ?今は違うのかな。
焼きが強いせいか、冷めるとカチカチ。次の日食べられなくて処分したよ。
ABCは、新基礎で高温焼成になってイースト臭は大分軽減された気がする。
ただ、底の焼き色がかなり薄いんだよね。天板も予熱した方がいいんじゃね?と思うよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:56:27
へーそうなんだあー
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:51:50
料理教室に通うようになってから手荒れをするようになった。爪の付け根が食い込み、甘皮から離れすき間がでてきた。紙がひっかかり痛い。こんな事先生に聞いても平気ですかね?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:33:05
>>267
皮膚科に行くべき。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:54:05
落とした軽量スプーンやさっきまで生肉が乗ってたバットをそのまま片付ける先生
それぞれ違う教室
自分が指摘しなければそのまましまわれてた
珍しくないことみたいだから自分がそれを使ってると思うと最悪
そういえば前に粉ふるいに虫がいた
使った後に気付いて鬱だった
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:50:34
12月のメニュー更新されたね。

おせちメニュー、クリスマスメニューは定番なのね…

来年に期待します。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:53:33
資格商法だね。
回数多い券を売れば勧誘のチャンスも増える
しかし実際スポーツクラブもそうだけど、入会金払って通い続ける人はまれ
来ない分はそのまま儲け
来たら勧誘でさらに儲ける
先生が代わるのは相性が合わない、少ないチャンスをものに出来ず、
他に数打ったほう効率的だから
それでも売れなければクビでしょ
先生も生徒も使い捨ての駒かもね
ビジネスとしてやるとしても
誰でも金を払えば手に入れられるレシピに価値はないと思うのが普通
それでも道を切り開いて行ける人なら初めからこの手の教室に通う必要なく
逆に安く誰かに安月給でレシピを作らせ、売るほうにまわってるでしょう。



272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:05:57
お金と時間に余裕のある人に最適。
暇つぶしにはなるよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:02:47
ABCとスポーツクラブは違うと思うけど。
ABCは、来ない分はそのまま儲け のようにはならないよ。
1回当たりのレッスン4,000円もするのに契約して行かない人はまずいない。
行かない人は解約するよ。

>教室に通う必要なく…売るほうにまわってるでしょう

本屋に行けば、有名料理人のレシピが2,000円以内で買えるのに
無名の誰かに安月給で作らせたレシピなんか誰も買いません。
271さん、言ってる内容が意味不明でワケワカラン。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:30:13
うずまきさん感じ悪いですね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:07:38
ってかmixiのコミュ、かなり痛い。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:10:34
小学生くらいの女の子がパンやケーキのレッスン受けているのをたまに見かけるけど
すごいなって思う。金銭的な面で。
子供の習い事として1回4〜5千円は安くはないけど
今どきの親御さんはこういう習い事もさせるんだね。
正直うらやましいw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:44:28
ブルジョアの暇つぶし料理教室か
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:03:43
最近、教室で一緒に受ける生徒が
まともに包丁も使えないような人が多すぎて、
授業がすごくスローな感じに思うんだけど…

先生も若い人が多くなってきて、デザートまで手が回らない人も多いから、
この4月から、メニューを変えた。と言ってたけど。

料理教室だし包丁使えないから習いにきてるんだろうけど。
ちょっと質が落ちた?って思う。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 03:55:25
>>276
ピアノとかバイオリンの個人レッスンなら5千円/1回とか
だからお金持ちには普通なのだと思う。

280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:37:30
1dayのページ見れないんだけど・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:53:34
ってか公式重いよね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 03:14:30
東京ガスですら子供教室が一回2千円台なのに
ABCのメニューで4〜5千円はありえない。
ぼったくりもいいところだよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 06:07:51
う〜ん なんであんなに高いんだろうね。特に製菓は高い。
ABCがガス屋より高いのか。何の料金だろ。
人件費以外にも、宣伝とか…何かにかけすぎなんだろうか。

つか、勧誘がうざいなーもぅ!レッスン終わって帰る用意するまでに、まったく知らない
初対面の先生が、まるで会うの5回目です、くらいの勢いで
馴れ馴れしく話し掛け、しつこく勧誘してくる。これで帰り遅くなるし…

レッスン終わりで疲れてるときになら、落としやすいと思ってんのかなぁ
なぜか帰りばかり狙われる。アホらしいから「すいません、ウンコ…」
言って逃げちゃったよwww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:23:20
ブレッドフリークラスに追加されるメニュー10種って何だろ?
ハラーブレッドしかspoonにしか載ってなかったけど。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:43:50
「C チーズパン」
「F レーズンバンズ」

→「初級」

「H 胚芽パン」
「I ハラーブレッド」
「J ストロベリーローズ」
「L クロックツナ」

→「中級」

「R ライ麦パン」
「S ごまバンズ」
「T ミルクティクルート」
「W くるみのプティジュネ」

→「上級」として
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:25:25
フリーの追加メニューって旧基礎と同じじゃん。
またメニューの焼き直しか。
喜んでソンしたw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:52:38
ここのスレおかげで、解約できることがわかって助かりました。
立ててくださった方、ありがとうございました。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:29:58
うんこはねーよww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:47:57
講師の爪が伸びていて不潔だと思う。
あとは1時間半で終わらせようと必死なのが見え見え。
やっつけ仕事すんなよ!

290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:41:40
本社の仕事ってどうなんですかね?
系列の求人出てて調べてたらたどりつきました。
事務で正社員です。
書き込みがすごくてびっくりしました!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 05:59:40
>>290
料理板にも書いてた人?
マルチ禁止。
半年ROMってらっしゃい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:00:25
知ってる先生、又辞めたorz
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:48:01
すごい勢いでレッスン終わらせる講師もいれば
2時間で終わらない頭と要領の悪い講師もいて欝


294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 16:52:41
わざわざ評判の悪い会社の事務系の仕事に就かなくてもいいと思うよ。
給料が格段にいいっていうなら別だけど。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:11:23
既存のスタジオガラガラなのにどんどんスタジオオープンさせて経営大丈夫なのかと私は思う。
正社員になるなら経営母体の状況も把握しといたほうがいいよ。
本当に入社するつもりなら1dayレッスンでも一度受けてみて、どんなことしてる会社か見ておいたら?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:12:12
文句言うならやめればいいのに。
ここの人たちアフォですか?w
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 03:21:54
ここは経営陣も見ているの承知で書き込んでいるんだよw

あ、マジレスしちまったwww

298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:08:52
翌日のパンがカチカチというならば
保存料たっぷりのスーパーのパンを買えばよいと思うのだが。

299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 14:34:56
とりあえず翌日までは食えるぞw
むしろ、知り合いがくれたバターロールは翌日はカチカチで食えんかったw

300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 14:36:37
キッチンメール無くなってしまったのですね。あと、レシピの紙を節約しているのか見にくくなりました。分量とレシピは同時にみたいです。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:52:31
ここって結婚指輪したまま料理やってもいいの?
不衛生で嫌なんだけど先生も注意しないし本人もつけたままだし不快だった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:26:34
私が通っている教室は、レッスン前に先生が「指輪も外してくださいね」
って声を掛けてるよ。
ちゃんとそれを確認してから、手の消毒してくれる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 14:08:52
だから講師のレベルに差がありすぎなんだってば!!!!

304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:48:14
味見する時、おなじ器で
回し飲みするの嫌で・・・・・
これから風邪もはやるし・・・
手をアルコール消毒もだいじだけど
唾液で感染しますから・・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:00:53
今月、クッキングのCメニューに参加したけど遅刻してきた人が
指輪とネールアートをしたままだった。
講師がそれを外すように注意してほしいなと思って見ていたが、
何も言わずそのまま調理に参加させていた。
自分は直前に指輪を外してきたのに・・・。(当然ですが・・)

むしろ、その遅刻者はブレッド受講者で慣れているから
といってピロシキの生地を優先的にこねさせていた。
また、講師と仲が良く調理中も終始遅刻者と講師で盛り上がっていたので、
なんだかほっとかれている感じで気持ちが盛り下がってしまった・・・。
2人が盛り上がっている横で目をしょぼしょぼさせながら、自分は
たまねぎのみじん切りをしていた。
そのみじん切りを講師が黙って持っていって、遅刻者がゲラゲラ笑いながら
炒めているのをみてなんだか悲しくて欝な気分だった。

まだ、受講回数が半分以上残っているけど、やめようかな。
最近いやなところが目に付くようになってきていたところだったので
今回はとても辛かった。ここで愚痴ってすみません。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:39:22

その講師には二度と出ないようにするか
別の支店に行けば?
変な講師は、積極的に淘汰しようよ!!!!

307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:38:08
本部に全部話したら?
その講師のレッスン2度と出ないようにするくらいじゃ泣き寝入りと一緒だよ。
そんなくらいではダメ講師は淘汰されないよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:49:13
私は結婚指輪外してないけど。ネイルもジェルネイルで剥がれる事なんてないから正直認めて欲しい。
ほかの料理教室は派手なネイルじゃなければOKだよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 15:06:25
私は、指輪ははずしてネイルしてる人は手袋してもらいたい
ネイルが剥がれるというか、長い爪だから汚れが溜まりやすそうな気がして…。
そんなことはないのかな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 15:57:18
長くなくて、爪の間もバッチリキレイなら許してもらえる?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:13:37
いっそネイルの人用のクラスでも作ればいいのにw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 07:48:52
ネイルしている人って、手袋着用が当たり前じゃないの?
私の通っているところは、手袋をしないと受けられないよ。
教室によって違うのかな?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 08:26:16
ネイルも指輪も、不愉快に思う人がいるからこその決まりでしょ。
料理は共同作業なんだから気持ちよく受けたいじゃない。
守れない人はネイルOKの料理教室に行ってくれ。
はがれないから認めてくれなんて自己中もいいとこ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:06:28
>>308
お前最低だな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:11:12
真面目な人がいて良かった
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:02:30
真面目というか常識だと思ってた
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 09:51:36
常識な人がいっぱいいてびっくりした
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:30:27
指輪がどれだけ不潔か知らない世代って「ゆとりちゃん」?
爪だけでも汚いのに
担任が爪伸ばしているから本部にも言えないよ凸

319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:45:40
どれだけ不潔かは知らないけど料理教室等では外すという常識は知ってる
自分が一緒だった人たち(二人)は友達同士でどう見ても30代くらい
二人とも外さないし先生も気付いてるだろうに言わない
ウンコでも食ってろと思った
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:33:33
パン製菓みたいに自分で作ったのは自分だけで食べるのはともかく、料理のほうは徹底してほしい。
ネイルや指輪した手で触った料理なんて、口入れたくない…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:02:19
今月のAメニューだったから尚更最悪だったな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:01:49
yahooトップに宣伝出すほど儲けてるのかよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:51:29
あと少しで終わるけど、更新はしない。
友達がゾロゾロ入ってて、私も勢いというか流れで入っちゃったけど
今となっては、続けようと思える価値も魅力も感じない。
正直母親の作る料理の方が美味しいし。
(口が慣れてるっていうのを差し引いても)
しいていうなら勉強になったのは盛り付け方くらい。


324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:09:57
>>304
先生によって違うんでないか?
今までまわし飲みで味見したことない。
皿一つづつ全員か代表して2人ぐらいに取り分けて味見させてくれた
325無名モデル:2008/11/24(月) 17:51:57
yahooトップに宣伝出しているの??
スゴーイ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 03:11:21
逆でしょ。yahooトップに広告を出すほど経営が逼迫してるんじゃない?
でもどうせキツイ勧誘が知れ渡ってますます閑古鳥鳴くと思われ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:07:37
このあいだ同じテーブルで料理した人が
ものすごく不潔っぽい人だったよ…。orz
髪は脂ぎっててベトベト、肌はぶつぶつ、腕毛どころか指毛もフサフサ。
教室側は生徒を選べないのかもしれないけど、
あの人と一緒に料理作ることになる生徒は迷惑だ。
もう二度と一緒になりたくないんだけど、
先生じゃなく特定の生徒を避ける方法ってあるのかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:06:44
>327さん
携帯じゃ無理だけど、パソコンとかだと予約の時に既に他に予約している人のニックネーム出ますよね。
なので、授業を受けた際に、「このニックネームがこの人かな?」と大体予想がつく時もあります。
ただ、予約時に他の予約人数ゼロの状態なら意味がありませんし、あまりお役に立てずごめんなさい・・・。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:16:44
勧誘をキッパリ断る方法を教えて下さい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:11:07
>328さん
やっぱりそうですよね。
うーん。当たらないよう祈るしかないか…。
ありがとでした!

>329さん
「帰ってゆっくり考えますね」でいいんじゃないかな?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:17:06
先週体験行きました。
ちょっと遊びでクリスマスケーキを作ってみようと思って行ったんだけど、
勧誘すごいですねー!
あんなとこでとったライセンスが将来役立つ訳ないw
昔行ったエステを思い出しました。
勧誘の説明受けて、「どう思いますか?」ときかれたから、
「パンとケーキは興味ない」と言ったら先生にしばらく無視されました。
そして帰り際にまた「料理48回を!!」といわれたけど、
「私はローンが嫌いだし現金ももってないので今はムリ」
と何回も言って解放してもらいました・・・・

一緒に授業うけてた子は「帰って考えます」と言ったら
無理矢理次の体験レッスンを予約させられてました。

怖いから二度と行きません。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:22:47
態度があからさまに変わるところが人間の汚さを表してるよね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 03:21:10
無料体験や、1dayレッスンの「ABC初めての人は3000円→無料or500円」は
スタジオやコースの説明をしますって明記されてるから、入会検討していない人は行かないほうがいいかも。
1dayレッスンを正規の価格で申し込んで無理やり体験予約させられたのなら
本部に苦情言ってもいいと思うけど。

クリスマスケーキ作りに来てて パンとケーキは興味がない というのも苦しい言い訳だねw
無料もしくは格安だから来ただけなのがスタッフにバレバレだったんだろうねw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:21:23
そこまでバレてるなら、しつこい勧誘しても意味ないのにねw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:47:06
スタッフにバレバレだったんだろうね というのは、無視されたことに対しての意見ね。
パンとケーキ興味ないと言われたら料理勧めるのはスタッフとして当然なんじゃない?
最初入会するつもりなくても勧誘されて入会してしまう人もいるしね。
入会する意思のない人に対して勧誘するかどうかや勧誘の程度は担当したスタッフによるよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:53:30
>無料もしくは格安だから来ただけ
これのどこがいけないの?
そういう風に思って来ることを期待しての価格設定じゃないの

>>333>>335
スタッフなの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:53:00
スタッフじゃないけどね。
無料もしくは格安だから来たのがいけない とは一言も言ってない。
スタッフも人間だから、ケーキの体験に来ていて ケーキ興味ない なんて言われたら多少嫌な気持ちになると思うけど。

入会してもいないのに あんなとこでとったライセンスが将来役立つ訳ない って上から目線でwww
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:40:28
私はパンのライセンス思い切ってとったけど、
将来役立てたいと思ってるよ。
ただ通っただけじゃなくて、証になるしね。
ライセンスを生かすかどうかは自分次第なんじゃないかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 10:43:57
人様に教えられるライセンスでもないし、パン屋開けるほどのライセンスでもない。
ただ、なにかをしたいというきっかけにはなると思う
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:13:05
ABCで習ったことをどれだけ自分のものにするかだと思うけど。
ただ通っただけでは当たり前だけど開業はできない。
自分で腕を磨くのは当然だし、環境を整えるのも自分次第。
ライセンスは、人様に教えても良いってのが条件でしょ。
高いお金でレシピを買うようなものなんだから。
努力してパン教室開いている人いるよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:10:22
勧誘断るにしてももう少し言い訳考えたら?
わざわざケーキの体験受けに来てて、興味ない は無いでしょ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:12:30
しつこい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:15:24
そうか? ケーキちょっと作りたいけど、人に習いたいと思うほど興味ない人はいるよ。
入会する意志のある客のみ。とか ポスターに書いておいてよ。 買い物の後にお気軽にきてください。とか言うからでしょ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:45:59
そうだ!そうだ!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:19:19
無料レッスンはなんか気の毒だから500円出して体験したんだけど。
クリスマスケーキだったんだけど写真とかなり出来が違うし残念。
勧誘すごかった・・・。
2時間の予定が勧誘(コースの費用の計算)が長く3時間近くかかって
もうヘトヘト・・・。
頭きたから体験コースの予約ブッチした。もちろんケータイ番号も嘘教えた
やり方きたない、ずるい

346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:50:12
習ってきましたってのを読むと、「これなら家でも作れるかもー」みたいに
書いてる人がいるけれど、むしろなんで作れないのかを伺いたい。
全部、それなりに簡単料理ばっかりじゃん。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:16:41
全然知らなかったので、良い勉強になりました。
うちの方は駅近くにあるのですが
生徒さんがいっぱいで、私も習いたいなぁと思っていたところ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:05:34
パンのライセンスって・・・?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:29:15
このスレって、体験行って勧誘ひどくていやな思いした というカキコが後を絶たないね。
体験でしつこく1時間とか延々と勧誘されたら 料金無料でも損した気分になる。
もうずっとABCのやり方は変わらないんだから
全く入会するつもりないなら行かないほうがいいよ。
意地悪で書いてるわけじゃなくて いやな思いするし本当に時間の無駄だから。
ちなみにスタッフじゃないよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:00:36
ここもそろそろヤバそうだから、間違っても料理48回なんか契約するなよ!
自分の金は自分で守れ!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 03:28:15
ABCクッキングスタジオ系列の派遣会社でABCスタイルは最悪派遣会社( ´_ゝ`)ノ
やりたい仕事があったから面接日決めて有楽町まで行ったら、電話するの忘れてしまったが今回の募集が急遽無くなったので登録だけでいいならしましょうと言われた。交通費や準備や時間返せ!!本当に最悪派遣会社。
ABCstyle
エービーシースタイル
ド最悪
悪徳派遣会社
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:27:44
過去に友達と無料体験に行ったんだけど、勧誘すごい・・・
ハンバーグはすごくおいしかったんだけど、食べてる途中から
入会の説明でせっかく美味しく食べてたのも全然味わえなかった!
友達と入会をやんわり断っていたんだけど、なぜかバラバラに
させられてそれぞれスタッフと1対1の形にさせられ断れない状況に
しやがった。本当にこわかった。
もちろん入会はしません!!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:49:58
曖昧な態度だから押してくるんじゃない??
今は、通うことは考えていないし余裕がないので
またお願いしますってはっきり言ったら全然しつこくされなかったよ。
曖昧な態度とってるからしつこいんだと思うよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:04:42
そりゃ食事中に勧誘されたら曖昧になっちゃうよね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:11:10
>>352の気持ち分かるよ。私もハンバーグ好きだから邪魔されたくないし。

>>352「いやぁこのハンバーグ本当に美味しいね!」
友達「美味しい!もぐもぐ」
>>352「もぐもぐグフげへへ美味しい!」
友達「バクバクハンバーグ!」
勧誘「お楽しみ中すみません。ライセンス取りませんか?」
>>352「今、食べてるんでグヘヘゴホ」
友達「そうですよ!ガッガッガ」
勧誘「48回コースお勧めですよ?」
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:56:09
英会話やパソコンなど他のおケイコは、入会検討してなかったら無料体験には絶対行かないと思うんだけど
ABCに来る人はそうじゃない人が多そう。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:39:40
だって宣伝の仕方がちがうもの。
英会話やパソコンは「通う前のお試し」というのがわかるような宣伝をしている。
ABCは「気軽に作ってみませんか?」といって、入会前提というより
1日だけの娯楽というようなイメージづくりをしている。
それは名前が「無料体験」ではなく「1DAY LESSON」としていることからも明らか。

私は通うことも少しは考えて体験に行ったけど、勧誘の仕方がひどいからやめた。
作っている最中とか、食べている途中に勧誘するのはひどい。
施術中に勧誘する悪徳エステなみだよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:09:29
ゆうこりんが行ってるって言ってた。
359(´ω`):2009/01/04(日) 04:02:31
私は入会してますが、コースの延長の勧誘はたしかにガツガツしてます。
別にいいんだけど、ガッツキすぎなところはあると思います。
でも、このあいだ体験に友達2人呼んで逝きましたが、3人で超騒ぎながらやっていたら、講師に引かれていたらしく、全く勧誘されずにアッサリ帰宅できてましたよwww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:47:57
「男が迎えに来ている」と言っても解放してくれないのか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:07:49
ここ、前に通ってた。感じの良い先生が辞めて、ヘンな先生に勝手に代えられて辞めたけど。先生のレベルが違いすぎるのに金額同じはおかしい。ここのレッスンの内容は好きだから残念だけど。



362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:27:27
>>361

>ヘンな先生に勝手に代えられて


へ????
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:34:19
>>361
一応、担任がいるような事は言われたけど、基本的に好きな先生のレッスンを
予約すればいいのでは?
私も入会時の「担任」と言ってた先生が、割とすぐに夜授業専門になっちゃったので
今は適当にいろんな先生に習ってます。
気に入った先生が決まったら続けて習うかもしれないけど、
今は先生ジプシー状態です。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:26:28
361さんは、本当に通っていたのかな。
私なんて、担任の授業なんて1回も受けてないけど?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:47:50
Day会員で契約したのに、1月からサイトがリニューアルして土日や夜も予約出来るようになってました。
予約してもいいのですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:52:43
だめ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 07:15:22
Day会員って1年たてばFree会員と同じ扱いになるらしいよ。
昔は手続き必要だったみたいだけど、今は自動的にFree会員になるみたいなことが、spoonのサイトに書いてあった。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:05:23
開始時間に遅れて来たのに、一言も謝ったりしない生徒が嫌。
マスターは全員が揃ってからじゃないと
始められないの知ってるだろ。

あと、食器など洗い物を拭くための白いタオルで
自分の手を拭くのやめてほしい。
すぐびちょびちょになるんだよ。
自分のタオルで水分拭いてから、食器を拭いてくれ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 03:58:52
>>351
東京労働局に苦情電話したれ。
http://www.roudoukyoku.go.jp/advise/annai.html
今どきそんなエサ案件平気で撒くなんて信じられない。
入手した個人情報を元に、勧誘するか個人情報を売り飛ばすのか?
そこまでしなければならないほどABCは経営状態ヤバイのか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:50:17
材料費800円から1,000円になるのは本当?
すごい嫌なんだけど・・・
契約のときそんな条件で契約してないし
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:52:52
48回通ったら終了証もらえるって言われて契約したのに貰えなくなるの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:48:37
すでに契約している人は大丈夫だと思うよ。
これから新たに契約をする人が、すでに材料費千円が授業料に
はいっているんだと思う。
終了証もちゃんともらえるから大丈夫だよ!!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:05:27
>>372
レスありがとう!
安心しました
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:22:12
受講履歴機能すごいな〜
先生の名前も載ってる
すごいシステムだ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:37:06
1000円は高杉
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:58:43
不況で給料下がって、更新悩んでる時に。。
料金やっぱり上がるんだね。ますます悩む(^o^;


377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:24:55
今日行ってきたけど、2月までに更新すると
12回で1回無料なんだね〜
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:12:22
ttp://blog.livedoor.jp/hazu88/archives/93656.html
こんなのいいの?

ライセンス取得者だからいいのかな?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:57:51
ライセンスじゃなくて
>abcのレシピをアレンジしたオリジナルレシピになります
ここがミソじゃね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:22:29
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:46:21
これ、アウトなんじゃないの?
ライセンス取ってABCのレシピで教室開くのはOKだけど、レシピの頒布権までは無いと思う。
明らかにレシピのみの販売じゃん。
磁気データだからコピーし放題、ヤフオクでレシピのコピー売りまくる生徒と同じ気がする。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:15:29
今度のレッスンは勧誘されませんように・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:11:17
料理コースの、1時間で授業が終わるやつが気になる
1Dayに毛が生えた程度だったりするのかなぁ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:52:22
レンジを使ったり、簡単で早くできる料理らしいよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:46:10
電子レンジって…テクニック要らずだよね。
わざわざ受講しなくても、誰かが受講して友達同士でレシピコピーすれば済んじゃうかも。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:51:30
>>380
ttp://blog.livedoor.jp/hazu88/archives/93662.html
私もこれはやっぱりアウトだと思う。違反だよね。
しかもべらぼうに高い。

って、安かったら買うんかいっ!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 07:17:20
北浦和の三宅典子と一緒な組になった時には気を付けてね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:57:50
>>387
何に気をつけるのかが、書いていないではないかい?!

389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 08:07:05
料理コースのB 速く出来るのは、嬉しい。
ただ、5人なんだよね。

4人で受講が良かったよ。
初心者なので、包丁持つと他の人がやってる作業
気づけば、終わってたりする…(^o^;
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:26:23
電話つながらないけどなんで??
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:41:50
パソコンでの授業の予約がやりにくくなってる?
月に3回予約を入れたら、ほかの日のスケジュールが見られない。
いままでは、とりあえず3コマをキープしておいて、
ほかの日で都合のいいのが出てきたら乗り換えて、ってやっていたのに
それができなくなった。
どれかキャンセルしなれば、ほかの日をチェックできない。
しかも、自分の予約した授業に、何人キャンセル待ちが出てるのかも
わからなくなったから、気軽にキャンセルできない。
前からこんな感じでしたっけ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 07:40:16
月3回も通ってるってスゲー
1回4,000円として毎月12,000円
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:13:12
楽器の個人レッスンは1回5千円だったけど?

394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:31:52
>>392
393と同じように、習い事に月12,000円なんて普通じゃね?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:16:44
習い事と言っても楽器の個人レッスンなんかは全く別モノだよ。
ABCは個人レッスンじゃないし。
他の習い事でなくココに毎月12,000円も落としてるというのがすごい。
396391:2009/01/24(土) 19:28:51
>>392
3メニュー全部受講するわけじゃないですよ。
とりあえず予約だけ3コマしておいて、
何か予定が入って都合悪くなったら、直前に(3日前までに)キャンセルしたり、
好きな先生の授業が空いたら、最初の予約分はキャンセルして移動したり。

先に3コマ予約したら、ほかの日が見られないから、不便だなーって思っただけ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:14:50
月1しか行かないのに3コマ予約してキャンセルしまくってる ってわけね。
どうせそんな事だろうと思ったわw
あ、それがダメだとは言ってないからね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:32:17
( ^-^)_旦〜
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:10:40
>>395
ヤマハのエレクトーンなんて、1回30分×週1で14000円ぐらいかかってたよ・・・
(グレード6級クラスで。上級はもっと金かかる。)

ABCだと1回2時間ぐらいは滞在できるんだから、安いかなぁなんて思ってしまうんだけど・・・
楽器自体も120万とかするし・・・。

それでもって、殆どの人が「趣味」レベルで終わるんだから、ヤマハ商法よりも
ABCは安いよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:14:30
ヤマハエレクトーン教室の金額

入会金:忘れた
月 謝:1回30分×週1で1万円〜(大人でグレード7ぐらい〜)
その他:発表会ごとに金取られる
    発表会のチケットも10枚ぐらい買わされる(3000円×10として
    3万ぐらい?)
    発表会の衣装、講師への花束などももちろん金かかる
    そこそこ上手くなってくると「研修生」にならないか、など勧誘されるが
    これも月謝とは別に毎月金がかかる。
楽器代:最低でも1台60万、出来れば120万のクラスのものを買わなくてはならない

こんだけ投資しても、たいていの人は趣味で終わる。
それならば、料理などを覚えられるABCの方が安いし良心的。
発表会とかないし。
120万のシステムキッチン買えとかもないし。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:50:19
1回30分てことは個人レッスンでしょ?
生徒に毛の生えたような講師から料理習うのと、それなりのスキルのある先生から楽器習うのなんて比較にならないよ。
滞在時間で高い安いを決めるのなら、映画館にでも行けば?
2時間で1,700円だからABC行くより安上がりだよw。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:12:50
前半には同意
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:21:34
ヤマハのエレクトーンがどうだとかどうでもいいわ
そもそも楽器と料理では畑が違うのに比較する意味があるのかと
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:01:07
このスレでABCのレッスン料金のことについて高いと書くと
必ず 楽器の個人レッスンはもっと高い とか書く人いるね。
金額じゃなくて、内容と料金が釣り合わないから高いと言っているのが分からないのかな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:28:11
楽器の個人レッスンのレス初めて見たけど毎度のことなの
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:16:56
>>401
チェーンの音楽教室なんていい加減だよ
30分の間、たいした指摘すらくれない先生もたくさんいる
すぐに花マルつけて、「じゃあ次はこれねー」って宿題出して終わり
ていうか30分じゃ何もできんよ・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:43:25
↑スレ違い。

ここは、ABCクッキングスタジオ!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:53:13
このスレで 楽器の個人レッスンは…といつも書く人いる。
279とか。
確実にスレ違い。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:05:31
ここの先生って大半が元生徒だと思うんだけど
生徒時代このすさまじい勧誘で嫌気が差さなかったのかな?って疑問。
洗脳されちゃったのかな。良心があったらあんなヒドイ勧誘できないと思う。

この前料理24回終わって、12回を追加した人に向かって
先生 「パンも既に終わってるんなら、ケーキもやろうよ」
生徒 「ケーキは興味ないです」
先生 「じゃあこのケーキのメニューの中でどれが美味しそう?」
生徒 「強いて言えば、これから?(と指さす)」
先生 「じゃ〜それを永遠とやればいいジャン。一つのケーキを極めようよ」

のやりとりで、本当にビックリしたよw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:28:28
>>409
永遠と→延々と 
バカは料理も国語もだめだな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:32:33
2ちゃんで漢字の指摘かぁw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:54:21
漢字というか言葉自体間違えて覚えていそうだよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:21:50
>>410
永遠にやればいいじゃんって講師が言ってたんだよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:41:27
ABC Cooking StudioはSchoolではありません。
高級なサロンでも、厳しいプロ養成の場でもありません。
行きたいときにいつでも行ける……
友達と遊びに行くような、ちょっと食事に行くような、そんな楽しくて気軽な場所です。
スタジオでのびのびと、楽しく、料理を学ぶ。
そして家に帰ったら、誰かのために作ってみる。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:05:18
で?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:08:14
3月のweb上で予約したいけど、メニューがわかんない件について。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:22:42
tp://www.abc-cooking.co.jp/srv/company/concept/index.php
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 14:00:01
>>414 >>417は社員?それともこよなくABCを愛する人?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 19:12:09
>>409
このやりとりは笑ってしまった。
転勤すると言ったら、「新幹線なら一駅よ」って話も嘘ではなさそう。

勧誘をやめたら、どうなってしまうのだろうね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:33:50
勧誘をやめたら新規入会者が増えずに教室が閉鎖になる。
池袋の教室も今月いっぱいで閉めてしまうようにね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:55:17
勧誘すればする程生徒が逃げる
何でわからないんだ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:11:49
>>414
だったら「専門学校並み」とか宣伝するなよ。
ついでに「勧誘のしつこさは並じゃありません」とも書いとけ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:57:00
>>422
ハゲド

>友達と遊びに行くような、ちょっと食事に行くような、
そんな楽しくて気軽な場所です。

あんな鬼勧誘がある場所が、「気軽」なわけねーよってねw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 03:53:18
友達と遊びに行ったらしつこく勧誘されたうえ、友達関係も壊れるよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 08:40:36
>>422
どこに専門学校並みって書いてあるんですか?

426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:23:25
>>425
無料体験の説明で
「専門学校に何百万使うより、ABCの方が身に付くしメリット多い」とか
「将来ライセンスとって先生になれる」「自宅で教室できるよ」
「通販でパンを売って儲けてる主婦の方とか多いんですよ〜」って言われた。
友達2人も別の教室で同じ事言われてたから、どこかに書いてあるんじゃなく
宣伝文句として教育してるっぽい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 17:59:39
今月の+mすごい人気じゃない?
受けた人いたら感想聞かせてください
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:25:52
受けたよ。たいしたことなかった。品数少ないし。+mだんだんしょぼくなっていくなあ。

料理板のスレに書いてあった「材料切りながら髪や化粧に触る子」、先月+mにもいた。せったく消毒したあとに汚らしかったけど本人は髪型のほうが気になるのね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:29:46
勧誘ネタを毎日語りたいしつこすぎるウザ女は防犯板のABCスレヘどうぞ
あんたの愚痴も勧誘とかわらんわ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:28:02
>>428
手打ちパスタもいまいちでした?
品数少ないのは確かにありますね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:32:54
>>429
社員乙
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 03:14:44
>>429
ノルマ達成できないダメダメ社員乙
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 18:50:43
名古屋うぜー
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:29:54
短パン
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:05:53
料理コース選択してるんですが、
イカを使ったメニューって、ありましたか?
イカのおろし方が、知りたいです。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:12:54
社員じゃないけどいつも同じ文章の勧誘愚痴叩きは読むのも飽きてきたよー粘着ウザイw

イカはあったよ、少し前に。私はとらなかったけど。次の周期まで待つしかないね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:54:02
3月のCメニューにイカあるよー
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:54:02
>>436
読まなければよろし
情報選択の自由はあなたにもある
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 19:03:38
ありがとう(^O^)

前、おつまみのいかくん。。を利用して はあったけど
生のイカを体験したかったので。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:25:37
短パン
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:52:22
しつけーよ。病気野郎
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:58:32
短パンって何?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:10:12
早く解約せねば…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:32:25
短パンって別の板にもよく書かれてるけど、意味は何?
よく解らないけれど、パン(ブレッド)にかけてるとか?

>>443
真剣に解約を考えているならば、早めにサービスカウンターに
電話した方がいいですよ。
来月じゃ間に合わない。担任と対面しながらじゃ断りにくいし。
ただ、サービスカウンター、今なかなか電話が繋がらないから
根気がいるかもしれません。


445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:33:02
短パンって別の板にもよく書かれてるけど、意味は何?
よく解らないけれど、パン(ブレッド)にかけてるとか?

>>443
真剣に解約を考えているならば、早めにサービスカウンターに
電話した方がいいですよ。
来月じゃ間に合わない。担任と対面しながらじゃ断りにくいし。
ただ、サービスカウンター、今なかなか電話が繋がらないから
根気がいるかもしれません。


446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:34:21
445,446です
連投になってました。すみません。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:03:39
携帯から見ると
「名古屋はええで〜」と「短パンマン」って表示されてスレが見れない時がある
↑こんなニュアンスの言葉だよね?携帯ユーザーさん
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:04:28
たんぱんまん
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:01:44
このスレと【鍋爆発】【勧誘スゴ】とは何が違うの?

時々、「勧誘の話ばかり何度もウザイ」と書く人は、
【大好き】【美味しい】っていうスレを作ればいいのに。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:07:20
>>426
> 「専門学校に何百万使うより、ABCの方が身に付くしメリット多い」

これを説明会でしたら問題だと思う。
逆に専門学校はABCに通うよりきっちり学べます。。と分かり切ったアピールはしないけど。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:50:23
>>450
そのセリフ私も2回くらい聞いたよ。専門学校は〜・・
452ヴィヴァモリ:2009/02/14(土) 06:43:25
銀座松坂屋abcのイベントに参加したら、勧誘しつこくて、うざかった。
資金繰りあぶなくて、必死なのでしょうか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:53:54
短パンめ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:52:11
だから、短パンて何?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:05:14
454さん
携帯からだと、短パンマンが邪魔するんだよ。
(´;ω;`)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:09:23
>>454
このまえ説明したレスあっただろボケ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:38:30
ここのパンは翌日にはカチカチになる
ってのは過去レスで読んだけど、
同じレシピでも発酵を通常どおりに
ちゃんとすれば普通になりますか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:32:11
>>457
同じレシピなら発酵変えても同じなんじゃないの??
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:33:11
ってゆーか、講師に聞けよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:35:51
>459
ごめん、まだ通ってないんだ・・・

もし発酵のさせ方さえ変えればなんとかなるなら
割り切って通おうかと検討中だった。
ダメそうだからやめときます。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:32:15
他のパン教室なら翌日固くならないの?

ABCのパンってぶっちゃけどのくらいもつの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:16:58
>>460

確かに前のほうで「冷めるとカチカチ」言ってる人達は原因は発酵のさせかたしかあげてないな。

製菓・製パンスレで聞いてもいいんじゃね



>>458

パウンドケーキは配合同じでも混ぜる手順変えるだけで食感も変わるって知ってるか?
発酵の違いも影響出る可能性はあるだろ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:13:34
もしベーキングパウダーを減らす場合は発酵時間を長くすればよいのなら、
「レッスンでは時間の都合で…」ときちんと説明すればいいのに。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:13:26
発酵の時間というか、
温度が一番の問題みたいよ

40度っていったらイースト菌が働くにはぎりぎりの高温
かなりむりやり膨らませてるのかもね

BPも多いようならその辺の配合もちょっと変えて、
30度で一次発酵→ベンチタイム→二次発酵
ときちんとやれば改善できるかも
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:03:52
ABCってベーキングパウダー使ってパン作るの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:09:27
>465
>463がBPって言ってるけど…

少量なら入れるレシピもあるよ
初心者向けに
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:42:56
携帯からやったことないから分かんないけど
短パンマンが邪魔するって、どーゆー意味なんだろう?
携帯から書き込んでも、ここで表示されるのは「短パンマン」
になってしまうということか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:29:26
そそ。うまくアクセス出来なくて
ココの書き込みが見れない。
「名古屋はえ〜え〜で 短パンマン」の
表示が出る。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:52:19
PCの「人多杉」(だっけ?)と同じなんじゃない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:05:51
解約どうしよう…
一部解約したいんだけど、そしたら今のスタジオには気まずくて通えないし
遠くなるのは嫌だしなー
3月以降、スタジオでちゃんと解約してくれるんだろか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 11:43:20
スタジオで解約だと余計気まずいんじゃないかな。
あれって契約したスタジオに行くんだよね?
しかも事前に電話しておいて、行く時間も言わなきゃいけないんじゃ
ないかな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:59:44
契約したスタジオに?九州から北海道に引っ越して解約したいとなったら交通費バカ高
最寄のスタジオでおkじゃないの
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:01:52
本籍みたいに引っ越すときに本拠地を移動してもいいのかな?
いずれにせよ、解約するなら今だね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 08:04:40
>473
質問者は別に引越しなんてしないでしょ

なんかここ日本語弱い人多いな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:04:26
●ご契約コースの途中解約につきましては、お近くのお教室へご来店のうえ
解約手続きをお取りください。
お待たせせず対応させて頂くためにも、事前にお電話にてご来店予定を
スタジオへご連絡をお願い致します。

契約したスタジオじゃなくてもOKみたいだよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:34:34
>>474
あなたのほうが読み取れてないと思いますが・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 03:45:57
短パンうぜー
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:24:05
短パン
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 02:05:58
マスタークラスって、どう考えても割高だよなぁ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 14:33:05
マスターベーションって、どう考えても割安だよなぁ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:42:07
料理なら材料を揃えるのが大変だけど、パンは材料費が安いよね。
小麦粉も1キロいくらだものね。

パンはだれでも教えられるものではないかもしれないけど、
料理に比べて利益が大きいからABCが力を入れているのかな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 08:06:21
うん、そう思う。
私は料理もパンもケーキもフルで受講してみたけど、パンだけは魅力を感じない。
作れば時間も手間もかかるけど、見栄えもケーキほど豪華じゃないし、散々言われてるように味も良いわけじゃないし、パン屋で買っても結局安いし。
作れなくてもまったく困らないし、ほんと自己満足の世界だと思った。
パンだけ解約するかな…。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:11:04
ケーキならあげるときに見映えするけど、
パンは面倒なわりに、たかがパン。
買ったほうがおいしくて安い。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:37:25
たんぱんまん
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:50:32
たんぱんまん
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 02:04:10
芸能人は広告塔だから無料なのかな?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 05:29:53
>>486
逆にABCがギャラを払ってるかもよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 10:50:45
たんぱんまん
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:39:37
おにぎり
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:39:33
>>487
可能性あるね。
そこそこ有名だけど、落ち目な芸能人ばかりだものね。
料理教室に通っているとイメージがいいし。

でも食通パパはアンナが持って帰るABCのパンを食べて
何も言わないのかな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:31:50
娘が作っただけで文句ないんだよ(笑
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:14:30
梅宮アンナにゆうこりんって、何てビッチなセレクトwww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 02:27:26
名古屋
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 03:47:44
最近、読モも通ってるよね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:36:19
相川七瀬もブレッドコース通ってるよ
こないだ日テレの深夜番組で青エプとパン作ってるとこ映ってた
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:28:31
無料体験、今回ケーキなんだけど
行きたい人いない?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:30:55
じゃあ一緒に行こうよ!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:58:36
自分会員なんだけど‥
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:23:16
会員じゃない都内の人で
勧誘気にしない(入っても入らなくてもいいし)なら連絡くださいな♪
hikonyan777 あっと mail.goo.ne.jp
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:10:15
マルチウザ。金くらい普通に払えよ、セコケチ臭がする。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:34:20
初対面の人と友達ぶってレッスン受けるってスゴ。
来た奴が一緒にいるのも恥ずかしいくらい不潔のデブスだったらどうするんだろw。
相手がしつこく勧誘されていてもきっと知らんぷりなんでしょ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 06:19:26
メールしたのに返事来ないんだけど!!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:41:23
メール来てないよ?

セコくていいじゃん
こっちもケーキ興味あるけど
ケーキの体験受けてないから受けてみたいし
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:21:13
ケーキに興味あるんだけど って担任に言えば、ケーキの体験させてもらえるよ。
ただし、よほどの理由がない限り、体験して やっぱケーキの契約はしません とは言いづらい。
ABC初めての人連れて行くと、その人に勧誘が集中して本人は勧誘されないからいいよねw。
それが友達でない人なら、勧誘断りきれなくて契約しちゃっても後腐れないしww。

私と行けば無料でレッスンできます と即決0円でオクに出してる人前に居たわ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:40:03
そうだったんだぁ。今度聞いてみます。
でもヤフオクまではいかないなぁ。。それは引くね。

でも何でそんなに勧誘が嫌なのか。
勧誘も仕事、こっちも色々なものから何にお金を使うか選別するんだし
試して四千円〜六千円の価値がないと思ったら断ればいいのでは。
というか、ケーキ作りたさに人柱なんて思いつかなかったなw
「入るか入らないか自分で考えられる人」ならいいね。。

最近入ったばかりだけど、意志薄弱というか、
なんとなく続けてるような人‥断れなくてはいっちゃったような人‥
かな?と思う人は何人かはいるよね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:35:06
499が友達いないのはよくわかった
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:03:17
お金払えばいいのに、貧乏くさいなぁ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:29:36
わかった、お金払っていくぜ!

一度お金払ってでも作りたいものがあって
電話したら向こうのお姉さんもびっくりしていて
照れてきっちゃった(^^*)アッチョンブリケ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:59:21
友達いないんじゃなくて、勧誘されて不快な思いしたり断りきれなくて契約してしまって友達関係壊れたらイヤなんじゃないの?
あかの他人ならそんな心配要らないし。

お金払ってでも って、お金払って行くのが当たり前なんだけどねーwwwww
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:05:52
ただで授業を受けたいってケチな人だとおもったけど、
なんか面白そうな人だね。
受けた感想教えてね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:50:09
そりゃ金払って行くのがデフォだけどさ
先生に「こいつ…友達いないのか…!?ゴゴゴゴゴゴ…」
みたいに思われるのも何だかなぁ〜って思って。
(ふふふ、実は私は友達がいるのだよ。
今は勧誘からかばって、友達がいないふりをしているだけ。)
なんてこっちも思っていれば
「この子…こんなにABCを愛している…。
自分でお金を払ってまでイベントに参加して…目が輝いてる…。
私も最初はこんなバイト早く辞めたいって思ってた…。
でも頑張らなきゃって思えてきたわ…。
さぁ…トルコのナッツは甘くないわよ!
受け取りなさい!!」
ドゥーン!
(くっ!やるわね。さすが元生徒。
ワンツーマンでの微妙な距離感を上手く保っている。
しかしそうはいくかしら…)
「ところで佐藤さんは友達いるの?」
(!!)
「今度連れてきてあげてね☆」
(こ、これは、、さっそく壁をぶちやぶってきやがった!)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:58:51
>>511と一緒に受けたいw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:15:46
ワンツーマン
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:32:46
「お友達を連れてきてね」って完全にマルチだね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:27:09
ゴゴゴゴゴゴ…てなによw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:51:59
別に友達いないと社員に思われたって、レッスン受けること自体に何の支障もないじゃない。
1dayレッスンになって、生徒でもお金払って予約すれば受講できるようになったんだから。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:49:49
名古屋
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:39:36
たんぱんまん
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:43:16
武蔵村山
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 08:19:55
レッスン中に髪をさわるの不潔です○○先生
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:53:10
友達がいないってみじめかな?
私ひとりで行動している主婦だけど、ランチ行くにもひとりじゃ行けないって
主婦友達と群れる人がいて驚いちゃう。ファミレスにひとりで入ってランチもできないの?
それに、友達がいるって言う人に限って向こうはただの知り合いって思っていること多い。
特に「ママ友」なんて友達のうちに入りませんから。顔見知りレベルでしょ。
子供が成人しても付き合いが続くならともかく、たいていは子供の成長と共に疎遠になっておしまい。
それのどこが友達なの?そんな人間関係、いらない。
私は友達たくさんいるのよーって言っている人、相手はきっとあなたを知人としか思っていませんから。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:02:43
>>521
何があったの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:36:34
ひとりで行動してるのがどうこうって言うより、ひとりでファミレス入って平気 ってところがすごい。
営業のサラリーマンとかならアリだけど、主婦でそれはないよな。
そんなKYな人 友達どころか知人でも要らないw。
あ、ひとりでファミレス行くのが悪いことだとかは言ってないからね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:36:45
私は学生だけど一人でファミレス行ける‥
だって本読んでりゃ料理が出てくるんだもん。
521ほどひねくれてはいないけど、
昔から同年代とは話が合わないから静かでいいな。。
生物的には群れなきゃ弱いっていうことでしょう。
一人だと弱いから何を言われるかわからないって不安がそんなになければ
一人でもいいと思う。
ABC選んだのも、同じ教室で毎回同じ仲間だとうざいのもある・・・・。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 05:25:34
> 営業のサラリーマンとかならアリだけど、主婦でそれはないよな。
> そんなKYな人 友達どころか知人でも要らないw。

> あ、ひとりでファミレス行くのが悪いことだとかは言ってないからね。
> あ、ひとりでファミレス行くのが悪いことだとかは言ってないからね。
> あ、ひとりでファミレス行くのが悪いことだとかは言ってないからね。
> あ、ひとりでファミレス行くのが悪いことだとかは言ってないからね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:05:36
主婦が一人でファミレス行くのが駄目ってことかな?
よくわからないや
お一人様でいいですもう
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:51:02
1人ならファミレスよりも入りやすい店いっぱいあるだろうに。
ファーストフードとかカウンター席のある食堂とかうどん屋とか。
休日に1人でファミレス行って、知り合いに会っても全く平気というなら最強。
こういう人はディズニーランドも1人で行けちゃうんだろうな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:55:45
ってか主婦って ただのおばさんじゃん。 周りは、なんとも思わないと思うけどね。 若い子なら 1人だったら友達いないみたいに思われちゃう〜って 気になるだろうけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:44:45
ファミレスとファストフード、カウンター席を同列にするのは何だかなぁ
ただ飯を食うってだけでしか見てないのかな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:46:31
ただ飯を食うだけなんでしょ?
そうじゃなければ、チェーンのファミレスなんて1人で行かないんじゃない?

ファミレスなどのテーブル席多い店に1人で行くと、お手洗いとか行く時困りそう。
カバン持っていくと食い逃げすんのかと思われる気がする。
かといって席にカバン置いて行くのは不安だし。
お手洗いから戻ってきたら食器が片付けられていて 帰ってください と言わんばかりになってたりして。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:51:44
超絶バカだなw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:38:25
別にどうでもよくね?
人の行動気にしすぎるやつって不細工なババアだろ
普通の顔面なら一人でも平気だって

そんなことよりABCの料理やっぱり不味い…。
不味いし実用性低いし調味料の味…。
知識だけならおとなしくベタホか辻かホムメにしとくんだった。
先月から始めたんだけど48回を途中で24回に出来ないかな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:06:47
今ベターホームとABC両方通っているけど、個人的にはABCのレシピが好き。
サバの味噌煮と筑前煮はABCの方が美味しかった。
ベターホームのグループワークが少し苦手。作業の分担とかでかなり神経使うから。毎回レッスンが終わった後はグッタリしてる。
勧誘がしつこいとか色々問題はあるけど、時間の融通はかなりきくし、やっぱり他のお料理教室に比べたら通いやすい…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:14:07
>>533
本当?
味はあまりどっちもどっちって感じですか?

そしたら私の舌が贅沢なのかとても馬鹿なのかですね、、
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:25:43
>>534

ベターホームが美味しくないというわけではありません。
夫が濃いめの味付けが好きなので、自然とABCのレシピを作る回数が増える…
ベターホームで習ったものを作るとたまに夫から味が薄いとダメ出しされる。
初回の授業でベターホームの味付けはかなり控え目にしてあります、と先生が言ってたし。
調味料に関しては家で復習する時はなるべくいいものを使うようにしてる。
料理酒は一番最初に行ったお料理学校で、出来れば塩分無添加のものを使ってくださいと言われたので表示を確認してから買ってる。
ABCは塩分の入った料理酒なので、授業で使われるたびに気になってしまう…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 06:28:40
>>535
じゃあうちの彼とは逆ですね。
こっちは薄味で、素材にうるさい‥
○○のもと、、とかを平気で使っていると引かれるかも。。
ABCはガンガン使いますよね。
スポンサーのものとかも。まぁ必要なんだけど。。

話は飛ぶけどスポンサーもABCで自分の商品を使ってもらえば、
将来ABCに来る女性がABCで習った料理を子供に食べさせるであろうから
その子供は小さい頃からスポンサーの商品漬けとなり
永遠に企業が潤いそうであるから
食品会社としてはABCは大変魅力的だろうね。
なになにのもととか、もう日常だもんね。必要だけどさ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:25:30
>>536
○○の素をガンガン使うって言うけど、いくら素材にうるさくたって、
彼はコンソメとか鶏ガラスープを1から取る家庭に育ったの?
よほど素材にこだわった店じゃないと外食なんて出来ないんじゃない?
ABCの料理って、味つけの好みを除いても、家庭料理の範囲を逸脱しているとは思わないけど。
ただ、材料の新鮮さはイマイチだね。1デイでしなびたニラとレタスが出てきてガッカリしたわ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:48:40
>>537
なるほど〜、、じゃあ材料の新鮮さだと思います。
そこの家は外食にあまり行かない分、
あほみたいな高い材料でご飯を食べるんで‥
(行くときは肩のこるフレンチとかで参考どころか全く別次元‥)
確かに、素材の良しあしがかなりを占めますよね。。
良かった、、もうちょい続けてみよう‥!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:43:37
>>538
本当にこだわりの家に育った彼なんだね。いや〜手ごわいね。
毎日食べる家庭料理は家庭料理の良さ、外食は外食の良さで別モノだと思うけどね。
フランス料理の教室にも通ったけど、さすがに味の○じゃないが粉末ブイヨン使ったりするよ。
色々な教室に行ってみるといいよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:07:46
>>539
本当、手ごわいです(;;)
一人暮らしの一個のコンロで細々と練習中です。
色々な教室に行けてうらやましいです。。私はまだ基礎の基礎‥
料理は一生使えるから調理学校でも行けばよかったとか思ってしまう。

スレから話をそらしてしまいすみません。
ちなみに今回のCのジェノバソース美味しかったです。

541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:56:59
たんぱんまん
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:34:50
話はズレるけど、

○の素は使わない自称グルメなムカつく同僚は
思いっきり冷凍食品の店をベタ褒めしていた。

自称味がわかる人間って、信用できない。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:36:20
うちの実家も食堂やっていて 野菜炒め頼むと絶対に味の素いれないで。と頼む客がいた。
うちの親 調理している最中に忘れて 入れてしまった。
しかし黙っていたら、「おばちゃん。今日の野菜炒めすごくおいしかったよ!」と満足げに帰りました。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:48:40
私も親の影響で家では味の素を使わないけど、
たまに料理教室で使うと美味しいと思う。

中華を作る時はウェイパーなんかを使うし、仕方がないのかな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 08:50:09
スレズレ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 15:20:06
>>543 イヤミじゃね?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:43:05
仙台ロフトのブレッドの先生は、どんな感じですかあ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:48:38
大宮ロフトはいい感じでしたよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:48:45
先生が感じ良くてもパンがあれじゃあねwww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:09:36
ここ、勧誘すごいっていうけど私はそんなことなかったなぁ。
体験、覚悟して行ったのにw
(講師のあたりがよかった?)

判子持ってきましたよね?
→置いてきました。
24回コース、お勧めですよ
→わぁ、こんなにするの?予算オーバーです。

まだまだ他の学校の体験に行って考えたいから〜って言ったら解放された。

結局、申し込まなかったけどねw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:26:58
>>550
たまたま運が良かったんでしょう。
2時間拘束されたという話も聞いたことがあるから。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:24:04
体験五百円のやつにいきたいけど
その場でハッキリ断っていいよね?
ただ体験行きたいだけなんだよね
通うつもりないから偽名とかで予約していいかな?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:18:43
何のために偽名を使うの?初めてではないから?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:13:45
通うつもりないから偽名って意味が分からない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:16:40
通うつもりがないから本当の名前や電話番号教えて営業されると迷惑だからでしょ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 14:05:06
500円の体験では勧誘はされないでしょ。
されるのはハムシナモンロールとかロールケーキの無料のやつ。

勧誘されたとしても、何故断れないの?
本当に不思議。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:38:26
500円の体験では勧誘はされないでしょ。


( ゚д゚)ポカーン ABCはなんの為に500円の体験会をやるのか
それは勧誘するためだ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:54:36
料理、あまりにも下手な人が多すぎる…
自分の教室だけかな?
千切りが極端に太すぎ、スピードも遅すぎ、びっくりしてしまう。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:22:54
毎日、料理している人と、包丁を殆ど持たない人の
違いでそ?
グループが料理歴で分かれていないから仕方ない。


560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:07:13
他の料理教室にもいくつか通ったけど、ABCが全く料理出来ない割合が多い気がする。

ある程度作れてレパートリーを増やしたいという人より、
とりあえず料理に親しみたい人向けなのかな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 03:35:54
料理教室というよりもただの料理サークルみたいなもんでは?
講師も未熟、生徒は料理をした気になって終わり。復習しないから上達もしない。
鬼の勧誘があるだけサークルともまた違うんだけどね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:54:41
整形してる先生いますよね。
どうしてお料理の先生なんかに
夜働けば給料十倍いくだろうに‥
と思ってしまうのです。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:57:48
最近料理メニューに魅力を感じない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 04:14:31
見るからに「整形しました!!」と分かる人を見かけると、
悪い物を見たかのようについ目をそらしてしまう。
本音を言うと整形した人と話すのも嫌だ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:27:28
>558みたいな人がいるから怖くて料理教室行けない…

初心者限定のコース作ってほしい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:51:01
>>558が性格悪いだけでしょ?

きっと実家が貧乏で子供の頃から料理作る係だったんだよ〜


567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:45:43
自分は30代主婦。
年下の普段料理していないような女の子と一緒の方が面白い。
50代ぐらいの口の達者なオバサンとかだと、メンドクサイ。
良い人はいいんだけど、家庭状況ばっかり話す人は非常にメンドクサイ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:55:48
東京の某スタジオ酷かった
Tって奴ホント最悪だわ
先生と呼びたくない

常連主婦ぽい奴が>>558みたいな雰囲気だったし

二度と行きたくないわ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:22:19
ガキだけど年上で内面が出て素敵な女性を見ると嬉しくなる。
私も30位にはこうなりたいな〜って。
普段は会わないからね、、そういう場所でもある。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 01:23:34
>>567
気持ちがわからないでもない。

自分は料理教室の講師なのだけど、料理が自己流で言葉達者な主婦は教えにくい。
それよりも料理初心者でも一生懸命で皿洗いもまわりに気を遣って、
協力してしてくれる人のほうが好きだな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:13:19
先週スタジオ行ったら、クッキングのマスターのコースができたみたいだけど、これってどうなんでしょうか?あまり見てると、先生から話されそうなので詳しくは分かりません。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:12:57
料理のプロになりたいのなら専門学校へ行けってこと。


573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:55:56
>>572
そうだよね‥
プロになるには何百マンかかるもんね。
仕事しながら片手間に趣味でできるって思えば。。

話は変わるけど、
クッキングライセンス取ると
今まで習ったものを
自分のカフェで出せるんだよね??
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:35:36
お金出して他人に食べさせられるほどの料理とか
デザートって、今までに何があった?ww

575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 08:09:18
田舎で580円で煮込みハンバーグとか。
田舎のファミリー向けとか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 10:25:14
>>566

失礼だなー。
自分は20代だけど実家の金融資産は1億以上あるし貧乏ではないと思う〜。
料理できるのが貧乏人って、どんなひねくれてんだよ。
いつの時代の人?

まずい太切りや形の悪い材料食べさせられたら、嫌な気持ちにもなるでしょー。
初心者向けコースは私も賛成かな。
同じメニューでもいいから、メンバーをわけたらいいのにね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 10:59:30
そんなお金持ちが何故ABCに通うの?
メンバーをわけたらいいって自分で上級者向けの料理教室選んで行けばいいんじゃない?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:43:35
ここ最悪
絶対入るな
金すいとられて
中卒くらいのアホな女子たちが「先生」と名乗り
クレームがあっても絶対に客のせい
最悪
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:33:07
何があったんだ?
詳しく聞こうじゃないか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:10:33
>>577

自分は決して料理上級者ではないよ。
ほんとに人並みってくらい。
私が上級者だからとかじゃなくて、ここがちょっと特殊なのかと思うけど。。
料理の内容や先生は普通に問題ないんだけど、生徒(客)に超できない人がいるっていうだけなので。
あまりにも下手な人には先生もやりにくそうに接してるのがわかるし、ちょっとイライラしてるなーと思うこともある。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:06:52
横から失礼。
私も私以上にトロイ奴はイライラするしわかるけど、
儲け第一だからお金を出してくれるお客は断らないわけだよね。
お金持ちならわかると思うんだけど‥
都心ならほぼマンツーマンの銀座料理教室がお勧め。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:27:40
銀座料理教室もひとりで作れるのは決まっているよ。
下手な人がいたらフォローしてあげるぐらいの寛大な気持ち持てないのかな?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:57:13
何こいつww
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:40:32
>>576
都内に一軒家があったら、金融資産一億は特別かねもではないと思うけど。

ABCは材料自体が悪くない?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:02:37
>>576宛てに言うのはおかしいだろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:47:53
584
金融資産の意味知らないだろ
不動産は含まれないよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:05:20
成金臭い会話だな。 家柄もよければABCではなく母親から習っていそう。
自分はABCは普通に楽しい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 03:28:11
>>576みたいなのは死ねばいいのにwwwwwww

589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 07:00:48
料理は何回受講すると終了証もらえるんでしょう?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:45:51
>>576
キチンとした講師は、生徒が変な切り方をすると
正しい切り方を教えてくれるし、太切りの野菜のまま
最後まで行くって、いい加減な講師だと思う。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:04:25
>>590
正論だけど、ABCの包丁は切れないし、
一度教えたぐらいで急に変わらないから講師も諦めているんじゃない?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:25:40
諦めてんじゃねーよ。糞講師。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:03:38
諦めるなって言われてもね。
ガミガミと細かいこと注意されると嫌な人もいるかもしれないから、
上手く包丁を使えない人は自分から講師に聞けばいいのにね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 03:02:24
私の見た限りではド素人が教えているね。
生徒は出来なくて当たり前

解約しようにも出来ない。担当のものがころころかわり、
時間稼ぎとしか思えない対応に腹が立つ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 07:21:19
>>594
どこのスタジオ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 08:03:43
>595
出勤途中の青エプの方ですか?

悔しくて、夜も眠れない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:35:06
図星でしたね。
つうか、まともな男なら、
гこいつ、マルチにはまってんだやべーこの女に家計まかせられない」
男と女の感覚は違うからね。
生徒はいつか王子様やってくるーと思っておばはん化するんだろうね

よく考えってみたら女ばっかりのところで出会いなんかないべ。

とっとと解約(契約じたい成立してないのに・・)解約手続しろよ。ボケ

598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 10:58:57
595だけど自分はABCの人間ではないよ。

大金払ってABCの講師になる人の気持ちがわからないし。
講師は栄養士や調理師の資格持っている人を募集するか、給料払いながら育てればいいのに
思いっきりABCの儲けだよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:16:07
失礼しました。

青エプも話しの通じる相手ではなさそうだし
国民消費者センターに行くしかなさそうだね
1円も払いたくないわ!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 13:18:24
本社に電話しても無理なの?
担任を替えて解約させないのは卑怯だね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:17:29
601
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:56:50
ABCをマルチといっている人は、エステに通っている人も『騙されちゃった人』と思ってるでしょ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:53:52
エステでも良心的なところと悪質なところがあるでしょ。

ABCは黒くはないけど、白でもないんじゃない?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:38:57
あまり、言いたくはないけど・・
ココが良いと思っている人は、夢見る夢子ちゃんなのかな?
マルチだって事に早くきずけよ


605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:25:11
ゆとり乙
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:20:40
>>588
貧乏人のおまえが死ねwww
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:39:01
>>606
今すぐ死ね! 自力でwww
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 03:25:04
今の時期、勧誘激しいなら、しばらく行かないほうがいいかな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:59:59
元々は「鍋マルチ」だったのかもしれないけど…。
現在はマルチ的要素はないよね。

私は主婦だけど、暇つぶしを兼ねてレシピを増やせるのは嬉しい。

「ABCのレシピで満足しているのか」
と言われるかもしれないけど、自宅ではアレンジするからあまり気にならないよ。
ABCでも「なるほど」と思うテクニックを覚えることもある。

料理研究家さんのお料理教室にも通ったけど、
(料理研究家の先生+9人)とかで人数多いし、
他の人の分担を考えて
気を使っていかなくてはいけなくて、終わるとへとへとだった。

あと車移動の私にとって駐車場がある建物が多いことは嬉しいな。
(電車が嫌いなだけで、田舎に住んでる訳ではないよ)


私みたいな人もいるということで…
あまり「騙されてる」的な発言をされるのは気分よくないな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:08:07
料理教室でマルチって、「お友達を紹介したら紹介料、そのお友達が更新やさらにお友達を紹介したら…」 みたいな感じ?

あの勧誘はマルチもびっくりだけどね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:11:19
ロッカーに勧誘云々って書いてある張り紙見て、
ああここは強引な勧誘行為しないよう努めてるのかと思って
よくよく見てみたらABCに関係ない教室内での勧誘はしないでくださいって内容だた
思わずわろた
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:23:29
> (電車が嫌いなだけで、田舎に住んでる訳ではないよ)


↑こういうことわざわざ書いちゃうの痛いね。
都心なら料理教室他にもあるけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:38:45
609さんの言ってることも分かる気がする。

都内でも駐車場つき料理教室って無いに等しいよね。

私は前日に予約入れれるから楽なんだけど。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:15:20
ま、マルチ商法はしてないよね。

『していたことはある』(過去文詞)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:38:00
間違えた。
過去分詞ね(恥)失礼。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:50:16
NOVAを彷彿とさせるんだよねぇ〜。
講師の質が低いと言われながらも、
それなりに評価されていて教室も増えたけど…。

あっ、新しいNOVAのCMだ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:40:12
あぁ、私も思う。

あちこちに教室を増やしてるところもね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:44:26
自転車操業っていうのかな?
損失を補うために次々新しい教室を開いているのかも。
私は新しい教室に通っているのだけど、直前でも予約が空いている。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 07:08:53
お茶の間留学=はぴぽぴ

とか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 10:09:13
日本語でおk
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 13:29:21
もうこの、abcクキング教室狂っているよ。
印鑑なくても口座振り替え用紙にサインしたらもう終わり
1ヵ月後には100万ちかくの限度額を勝手に設定され
クレジット会社から高額の金額が請求された。
それも、おかしいと担当者に訴えてもころころ担当者がかわりもみ消され
なかなか取り消してもらえず・・話しにならない。

こんなのれきっとした悪徳商法だ。
ほかにも、被害に遭っている人がいるのでは?
時間との戦いになります。
いますぐ消費者センターに行って相談しましょう!


622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:46:54
え〜!?

意味がよく分からないんだけど、もっと詳しく教えて。

どのコースをどんな風に契約を結んだの?(結ばされたの?)

サインをしてしまうのもよく分からないけど、いきなり高額の請求がくるなんて???
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:54:09
>>619
インターネットでお料理とかね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:48:54
ハピホビってもうなくなったんじゃないっけ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:07:12
3年前に通っていたものです。

ABCのパンを習うなら、パン屋さんで買うほうが安いし美味しいと思うのは私だけ?

次の日不味いけど、上級クラスになると違うのですか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:10:42
パン買うと高いでしょ?自分で作ったほうが美味しいし安く済むよ!
とか言われるけど安売りしてる菓子パンで十分満足できる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:21:22
そんな謳い文句に騙されるやつが悪い。

パンってそんなに高いかな?
仮に高いとしたら、ABCのレッスン料は激高。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:34:46
ちょっと高いパン屋だと一つ200円前後かな
自分で材料買って来て計ってこねて具の準備して・・・
大体4時間くらい?

買ってきたほうが安く感じるのは気のせいじゃないはず
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 08:36:32
ABCのパンは味わって食べて美味しいレベルではないから、
自宅では作らないけどパン作りを楽しんでみたいって感じ。
それ以上ではないと思う。

気楽な趣味であって、家計を助けるとか教室を開きたいとかなんだかね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:57:09
ケーキはどう?
ここで習う価値あるのかね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:03:53
パンよりはましかな。
ある程度材料かかるけど、高過ぎ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:25:15
言えてる。
6千円とか出せば、一流パティシエのケーキを
ホールで買って、おつり来る。
ABCは、自己満足のケーキしか作れないから辞めた。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:30:36
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:54:00
『作る』
ということに意味があるんだから、値段の問題ではないと思う。

ケーキはリニューアルして習う価値は出たと思う。

もちろん講師の知識不足を感じることもあるけど、面白いと感じるメニューや参考になる物はあるよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 04:51:38
キャナル最悪
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:00:30
決まり文句だけど、
料理ができない人で、お金に余裕があり、「芸能人が通っているようなお洒落な教室がいい」みたいなミーハーな人にはいいんじゃない?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:01:54
>>621
消費者センターで解約の相談した方がいいよ。
契約時に断りづらい状況に追い込まれたのならそう言えばすんなり全解約出来るか
受けた分だけ除いて全額戻ってくると思うよ。

あとクレジット会社にも相談してみては?
そこで埒が明かないようならこちらで。
http://www.jccia.or.jp/
↑日本クレジット産業協会(電話での消費者相談室あり)
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:10:27
誰でも講師になれるABC
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:03:43
1回あたりの単価とか深く考えずに、こんなものかとケーキ基礎申し込んだ。
冷静に考えたら、キルフェボンのタルトをワンホール買った方が安いんだよね。
習うって事考えたら仕方ない事だけど
あんなにバタバタ流れ作業でレッスンしても、覚えられる気がしない。

料理をしている自分に酔ってるだけだなw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:20:09
単純に買ったケーキと値段を比べられないけど、高いよね。
ホールケーキは作る機会も少ないから買ったほうがいいかな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:25:18
>>639
違う料理教室で習ったら、先生のデモがあってそれから実習だった。
その方法だったらメモも取れるし、見ていると簡単そうだったことができなかったりして、
ABCよりいいな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:28:53
>>641
デモ見てからっていいね。最初に作業の流れを把握してるとわかりやすそう!

パンも習いたいけど、abcのはメニューに惹かれないし
いいとこないか探し中。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:43:48
一番いいのは、先生のデモを見て各テーブルに先生が付いてくれること。

おそらくデモをみても、全く製菓を分かっていない人は流れなんて把握できないと思うよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:33:07
ABCもデモ形式も両方経験あるけど、よほど慣れてないと
デモ見てから、ハイ始め!って言われても難しかったよ。
結局、先生(アシスタントさんだったりを)呼んで聞いてやる感じ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:03:32
641です。
合う合わないは人によって様々みたいですね。

わたしはABCみたいにいきなり手取りやり取りだと出来たつもりになってしまって、
家に帰って一人のときに、「これでいいの?」と曖昧な部分が多いです。

デモがあるとその時メモができるし、
実習中も講師が見てくれるから、わからないことを再び聞けてやりやすかったです。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:41:39
早めに行って、レシピを見ておいたら?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:00:32
レシピを見てわかるのならABCに通う必要ないでしょう。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:33:29
1回習った後にレシピを見て作るならいいけど
あのレシピ見てだけ見て作るのは自分には無理。

デモで流れを掴んだ後に
いつもみたいなレッスンに入るのがベストかな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:39:38
>>648
デモで流れを掴んだ後にいつものレッスンってやり方は理想だね。
デモだとある程度の人数を集めないと採算とれないし、
あの講師にデモは出来ないと思う。
650お腹一杯:2009/03/31(火) 10:01:55
立川と武蔵村山
あなたならどっちを選ぶ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:19:13
デモ&通常レッスンは究極の初心者レッスンだね。

めちゃ高なお稽古代になりそう。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:06:37
勧誘がしつこい
考えたいと言っても何を考えるの?としつこい
100円のもの一個買うわけじゃないんだからじっくり考えるのは当たり前
何を考えるのか箇条書きにして先生に提出しなきゃならんのか?
わけわからんわ
普段良い顔してても勧誘のときの目は、逃がさない!!っていう狩人の目してて怖い
契約更新しないことに決めた
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:12:34
>>652

何を考えるの?って、人のお金だと思って無責任だよね。
生徒のことをカモとしか思ってないんだろうね。

場所が変わっただけで、丁のいい水商売だよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:11:17
>>653
ホントそう
瞳が¥マークになってたよ
気持ち悪かった

気軽にやろっかなって思ってただけなのに、これができたらあれもできる!
今すぐじゃなくてもいずれ力になる!専門学校と同等の力が付く!とか
別にそんなつもりで通うわけじゃないし・・・と逆に気持ちが萎えてきた
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:51:51
料理でホームじゃないアウェイのスタジオに行ったんだけど、ホント流れが掴めなくて参ったよ。
みんながここで文句言ってる訳が分かった。

分量は自分たちでレシピをみながら入れないといけないし(間違えていても分からない)生徒たちにやらせて貰いたい所も先生がいつのまにかやっている。。

あのスタジオにはもう行きたくないな。

先生によっても授業に差はあるけど、教室によっても当たり外れがあるみたい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:17:39
なんだかね。
同じマンションの人が待ち伏せして、
勧誘の手法がにているんだよね
自分は料理の先生をしているとかなんとか
ただの、ミーハーにしか見えないのに・・
あげくの果てにIHの台いいでしょうとか空気清浄機もあるのよ
洗剤・・
パンフも1個しかないから渡せないとか決まり文句をいっていたよ
とにかくしつこい。

家に鍵をかけて、シカト
子供も同級生だけどしかたがない

657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:30:03
>>654
この程度で専門学校と同等なわけがない!!
自分でアレンジできるような基礎知識教えてくれないのに。
何抜かしてんだそいつはww

昔製菓のコース通ってたけど評判悪すぎワロタw
確かに勧誘担当の人必死だったなー。
結局時間に融通がきくからって理由でここにしたけどね。
先生によって当たり外れはすごくあるのは同意。
いい先生だったらすごく楽しいしちょっとしたコツとかも教えてもらえて、
マスター上がりでそれ以外知識ないです〜って感じの人はもちろん微妙だった。

習った当初はそれなりに満足してたんだけど、
製菓にハマった今となってはABCレシピはもうゴミ。
なんとなく勿体無いから捨てないけど、その程度のレシピですw
あとあんまり基礎的なことは教えてくれないね。
なんていうのかよくも悪くもレシピ通り。

折角習ったんだけど、他の専門誌で独自で勉強したほうがいっぱい知識ついた。(しかも基本的なことねw)
もちろんABCで習ったからこそ専門誌に手が出たんだど、
こんなことさえ教えてくれなかったのかよ…って点がたくさんあったなぁ。
昔のCコース迄しかやってないからマスターだったら詳しくやるのかもしれないけどね。

久しぶりにABCのサイト見たらケーキをむさぼる子供の形相にビビった。
メニューもだいぶ変わってオサレっぽくなってる。
スレ見る限りメニュー変わっただけで雰囲気やクオリティはあんまり変わってないみたいね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:51:50
>>657
激同。専門学校に誤れって感じだ。

私は専門の調理師科に通っていたからお菓子は少ししか習っていないけど、
ABCはレシピからして問題だよ。

専門の先生は現場で働いていたことがあるから、質問にも答えてくれるし、
デモの合間の話もためになった。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:17:13
「専門学校と同等の力がつく」は、いくら何でも違法行為だろう。
どこの専門学校のどのクラスの誰と同等の力なのか問い詰めたい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:49:25
>>655
そんな先生いるんだ?
あたしは二カ所しか行った事ないけど、あんまり変わらなかった。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:16:40
>>659
確かに専門学校でも資格が目的ではないお料理教室みたいなのがあるからねwww
ABCと違い講師は一流だろうけど。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:23:23
ここで取ったライセンスは履歴書で書けると言ってたってのも見たことあるな
今料理のライセンスもできたから書けるよ詐欺多発してんじゃね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 02:49:17
履歴書に書けないこともないよ。
相手にしてもらえないだろうし、英検3級より格下かもだけど。

10年ちょっとぐらい前は、ライセンスがもっと楽に取れた気がする。
講習5回受けたら…とかだったような。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 03:38:32
契約が取れずにクビになった講師はどうしているんだろう。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:07:58
たぶん、
パンフレット1つもたされ(カモもネギ)
自宅とかで
料理教室をしているんじゃない?
いわゆるネズミこう
悪徳商法に自分が加担しているのに

たぶん、あなたの身近にもいるカモ
ここも危なくなってきたーもう消えます
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:53:45
自宅でパン教室。。
パンは材料費が安いからお小遣い程度には稼げるかもね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:24:17
まだブレッドコース基礎Aも終わってないけど、友達にパン作り教えたりしてる。


ベース・・・というか参考にしたのはカフェオレパンだけど、配合も私好みに変えて、具材もプラスして。酵母もドライイーストじゃなく天然酵母にして。

私はとっかかりはABCだったけど、興味が出て単発の他の教室に通ったり独学で学んだよ。

教えるようになったきっかけは、私のパンを食べた友達が興味を持ったから。

まぁ、素人だから、『教えて』っていう主婦友達に材料費+αで教えるレベルだけど、教える事自体が楽しい。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 13:08:07
>>667
材料費+αっていくらですか?
さしつかえなければ、教えてください。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:48:44
800円位です

ケースバイケースですが。

お菓子を教えることもあるけど、こっちは自分だけだと高くて躊躇しちゃう材料を試して見れるメリットの方が大きい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:25:08
今度1dayレッスン行こうかと思ってるんだけど、
パン作り初めてでも大丈夫かな?
慣れてる人ばっかりだったら悪いなと思って。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 06:55:27
ライセンスの必要性が分からない。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:15:43
本当、ライセンス取るなら料理もう一回転ぐらいやったほうが身につきそう。
なんであんな高いお金でWEB料理番組一年分買うのか意味不明。
誰か教えて
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:40:57
いくらなの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 07:42:34
調べないの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 10:06:29
ライセンスねぇ

>私的および商用の目的で、ABCテキストレシピをご利用いただけます

っていらんだろこんなクソレシピ…ww
素人が趣味程度でやるならいいけど商用目的で使えるような代物じゃねー
676カフェ??:2009/04/06(月) 10:18:35
カフェとか開いたらメニュー使えますよって事らしですね。
カフェを開く予定は無いんですがwww
生活に潤い程度の習い事感覚なんですが、いけないんでしょうかね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:06:11
レシピをそのまま使ったら駄目という事ですよね。

何か付け加えたり減したり、少しでも変えたら問題ないでしょう。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:02:10
>>677
私も少し変えれば問題ないと思う。
真似したという証拠はないのだし。

ただ、あのパンが売れるのかは疑問。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 14:00:04
パンや製菓は化学だったりするから、分量が似てしまうのは当たり前だしね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:04:52
まあ自分も、ライセンスは習い事の記念って感覚かなー。
個人的にパンには全く魅力感じないけど、料理とケーキは一生上手でいたいし。
ABC卒業してからも復習用に長く残るものがほしいから、料理とケーキのライセンスは考え中。
どうせ取るなら、料理に関しては早いほうがいいと思ったり。
授業受けながらすべてのメニューを詳しく予習復習できるのは魅力だと思う。
まあ、人それぞれでしょ〜。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:34:49
業者乙。
あんな糞レシピに15万払うのは愚かだと思う。
何の効力もないし、正直言ってお金の無駄使い。
金持ちだと自慢したいんだろうけど、そういう人はエミーズかコルドンブルーで習うよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:46:01
自慢しているとは思えないけど、お金や時間によゆうがあるなら、
コンドンブルーや専門学校に行けばいいのにって思う。
地方在住なら仕方ないけど。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 07:14:38
>>681
業者じゃないし。

>>682
コルドンブルー?
名前くらいは聞くけど料理教室やってるんだっけ。
都区内在住なので調べてみます、ありがとう。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 08:56:56
『ライセンスの必要性が分からない』と発言した者です。

習い事の記念に取るならば納得かな。

ちなみにここでいってるライセンスと、コルドンブルーとかのディプロマとは、ぜんぜん別物だよ。

そしていくら掛かるか知っているの?確か300万位したはず。ディプロマ取得するにはチョコレートもやらないといけないし、本気でスケジュールをコルドンブルー中心に考えないと無理だから私は通うのを諦めました。

お金があるならといっても、そこまで本気に勉強する気はなくて、好きな時間に通えるからABCに通っているんだけどね。私は。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 09:47:44
>>680
一生上手でいたいならABCじゃ満足できないんじゃ…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 10:06:14
おうちLESSONが
無くなった理由を
教えてください。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:14:11
ハピコレに譲ったから
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:14:57
経営苦しいのかな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:13:45
>>684
習い事の記念とはいえ15万は高すぎるし、値段と内容が見合っていない。
その15万でコルドンブルーや他の教室で習えるよ。
もちろんコルドンブルーは卒業まで15万じゃ足りないよ。
コルドンブルーは300万かかっても一生ものの資格になるけど
ABCはてんでお話にならない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:06:01
>>670
亀だけど、初心者でも大丈夫だと思う。
教室の特徴があるけどね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:38:46
パンと料理の評価は今イチみたいだけど、ケーキと和菓子はどう?
ケーキはパンよりマシってあったけど。
今度和菓子に通う事になったんだけど不安になってきた。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 04:43:34
>>690
ありがとう!
今のとこ自分しか予約入ってないみたいだし
なんとかなるね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 04:49:19
>>691
ケーキ基礎通ってるけど
以外と楽しいよ。
ただ、家で作れるようになるかは
簡単なやつ以外は微妙かな。

和菓子やってるとこ見たことないから、
逆にどんな感じか教えて欲しいな。
694691:2009/04/08(水) 09:05:44
>693
レス有難うございます。
ケーキは他ほどひどくなさそうですね。
友人の紹介で1dayで教えてもらった先生は数年ケーキ屋勤務していたらしいので当たりを引けば良いのかも

先生はABC卒の素人が多い様ですが、
和菓子をABCでしか習ったことないような先生が殆どなのでしょうか。
和菓子作りは洋菓子作り程メジャーではないので、
先生の知識がABCで教わった事だけに留まりそうな…。

それ考えたら1回7000円(42000で6回なので)は高すぎます。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 10:39:51
習わずとも、まず自分で作ってみては?

上手くいかなかったら習ってみるとか。
696たけえ:2009/04/08(水) 16:50:19
和菓子1回7000円かあ。。
大福何個食えるんだ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:25:28
他の料理教室の特別授業で和菓子が3千5百円だった。
和菓子屋を開くための授業ならともかくそれ以上出す気がしないけど。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 09:59:19
先月習った『豆腐しんじょ』レッスンでは激マズだったけど、家で作ったらモチっとしていて美味しかった!

思ったのだが、レシピが糞なのではなく、教える人間に問題が大アリなのかもしれない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:52:50
習った現場で激マズだった品を家庭でも作ろうと思ったことにびっくりだw
教える人間に問題大アリなのははげど。
結局利点って時間に融通がきくことぐらいだよね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:19:46
あともう一つ、男禁止なこと。
これは大きい。
きもい男と一緒になるかって不安がなくなるわけだから。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 16:21:14
たまにキモイ女と一緒になるけどねw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:24:45
汚らしい女いるよね。
男の人のほうがまだましまたいな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:23:05
>>694
和菓子高いですねぇ
ちょっとびっくり。

どこかの有名な和菓子やさんが講師ならわかるけど、abcで習って、そのまま講師になった人とかだったら嫌ですね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:57:47
月1ぐらいだと負担でもないし、そこそこ気分転換になっていいよ。
これまで、チヂミとかヤムウンセンとか気に入ってよく作っている。
ハンバーグは何故か家族に不評。
705680:2009/04/12(日) 07:47:54
以前、コルドンブルーを紹介してくれた人ありがとう。
早速、資料を取り寄せました。

感想…、
料理については、当たり前だけどフランス料理ばかり。
これはこれで魅力なんだけど、やはり、ABCみたいなところで全体的な基礎を押さえてから進むべきだと思った。
私は先生になりたい願望はなくて、趣味の範疇でABCの料理48回を2回繰り返しつつライセンスを考えてたけど。
48回が1度終わったら、ライセンスもとらずコルドンの基礎コースに進むのもアリかなと思った。
趣味の家庭料理としてなら、基礎コースだけで十分だと思う(300万もかけなくても)。

次に菓子コースについて。
ABCはコルドン基礎と内容的に被りますよね。
質ではなく、メニューが。

ただ、まったくの初心者はコルドンでは厳しいんじゃないかな。
まずはABCでマスターまで受けて、ライセンスはとらず、その後コルドンで基礎コースを受けると身につくかなと感じました。

コルドンはパンフレットの印象で、プロを対象としている感がアリアリだったので…。

いずれにせよ視野が広がりました。
ありがとう。
706705:2009/04/12(日) 07:59:21

一応補足。
私はまだ1回目の料理48回が終わってません。
にもかかわらず、キャンペーンで48回追加してしまいました。
場合によっては解約ができます。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 08:59:01
705さん、凄い。というか偉い。

以前、コルドンではディプロマまでたしか300万位かかると発言した者ですが、気になって調べたら、製菓初級〜上級(ディプロマ取得)まで約600万だった。

確かにプロ対象だよね。相当の志がないと無理でしょう。そんな意味の対象資格があるしね。

私は小さい頃から、母と一通りのお菓子を作ってきているから、得意な方なんだけど・・・。
以前パリのコルドンで料理製菓ともにディプロマを取得している料理研究家さんに習っていたけど大変だったよ。
レベルも高かったし、勝手が分かっている常連さんに気を使うし。ワンホール持ち帰れるのは同じだけど、全部一人で作れないし、狭いし。
ちなみにそこは一回5000円でした。
708705:2009/04/14(火) 00:35:52
>>707
貴重な体験談ありがとうございます!
やはり、コルドンは敷居が高そうですね…。
卒業生の教室でさえそうであれば、やはり、技術も志も高くないと辛くなるかもしれませんね。

ABCに関して話を戻すと、私は通う前はどちらかというと料理は苦手意識があったのですが、
今はコルドンも意識するほど自信がついたってことかな。
他の誰かも書かれてましたが、きっかけとしては良いのかもしれません!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:02:22
すみません、
ちょっと暇があるのでBメニュー取ろうかと思うのですが、
正直四千円出して習うメニューではないでしょうか‥?

五月のBメニューはいいかもって思ってますが、
今回ちょっとしょぼいでしょうか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:04:12
教えてください。
料理コースを受講しようと思ってるのですが、ライセンスまで取る価値はありますか?正直それだけに15万円も払うのがキツイです。どうなんでしょうか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:25:29
>>710
ライセンス取ってどうするの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:07:32
ライセンス取って何かしたいの?
っても何かできるような資格でもないけど…
ちょっと上のレス見たら価値ないことくらいわかるはず
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:03:47
本当ライセンスの意味がわからない。。

ところでここって個人情報保護とかないのかな?
スタジオに電話で問い合わせしたときに言った番号がいい間違えちゃったんだけど
『その番号は○○(住所)の○○さん(フルネーム)のですけど!』
とか言われたよ。途中でいい間違いに気付いて訂正したんだけど
私の発言は無視で住所とかまで最後まで言う始末。。
なんか信用できないよね。

あとはカード返してくれないとか。
私のはクレジット機能付いてないから特に心配ないんだけど
ほかの人のはクレジット付いてる人が大半だよね?

折り返しの電話もなかったり、都合が悪いと電話ほかの人に突然代わって説明されたりで
社会人としての常識が無さ過ぎる。

予約がとりやすいとか、そういうところはすごくいいんだけど
対応や勧誘・内容とかはちょっとね・・

mixiの愚痴トピも最近すごくてドン引きだよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:44:03

クレジットカードを渡されていないとかこわーい!
信販会社(3者)が入る契約もへん。
子供の塾でさえ銀行とだけなのに

それに、他の者に見せるなというあのレシピ
逆に考えると見せてまずいことがあるのかってね考えてしまう。
登録してますというマークが(c。k。?)入ってないじゃん?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:35:30
クレジット機能がついてるのはいつ以降入会の人の?
自分のついてるのかついてないのかよくわかんないや
VISAとか書いてないし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:28:09
ブレッド今基礎ABだけ取っているんだけど、
この前授業中に担任が来て、なんであなたはABしか取ってないの?
普通ブレッド取る人は基礎ABCとマスターも取るんだけどな・・みたいに
初対面なのに失礼なこと言われて腹が立ったよ。

そのうち時期を見て基礎Cも取るつもりだったけど、この担任の成績になると思うと
腹が立つ。別の教室で契約するか、ほかの教室通おうかな・・

気持ちよく受講できる、メニューも魅力的な教室なんてないのかしら・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 14:58:09
何回か通って相性の合う先生にあったら、その先生に契約追加したいといってみたら?担任が嫌だから貴女で契約したいって。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:05:49
普通ってなんだよww腹立つね…
人それぞれ好きなようにできるからA・B・Cって分かれてるんじゃないの?っていう
なんかABCの先生ってニコニコしながら攻めの姿勢だよね
勧誘が酷いところ独特の接客というか。すんごいキモイ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:17:09
一応先生って言ってるけど
社会に出たら通用しない
フリータークズ先生もいるよね。
720716:2009/04/16(木) 19:44:14
>>717 >>718
反応ありがとう!すごく腹が立ってたけど気分が楽になりました。
できるだけやんわり書きましたが、もう少し言うと
『え?何この契約の仕方?何の意味があって基礎ABだけなの?何か理由があるの?
普通はA〜Cとマスター一括だけどww』ってニコニコ笑いながらでしたよ。
理由は、パン初めてだし少しずつ始めてみたいから・・と言ったら『何それww』って爆笑。

初対面なのに本当失礼なやつ!しかもレッスン中にベラベラ話しかけないでほしい。

>>717
実は今通ってる教室、いい先生もいて次契約するときはこの先生がいいな、と思い
お願いしようとしたんですが、通ってる人に聞いてみたら契約になると担任に引き渡される?みたいです。
イヤですよね。

本当、社会人として…と言うより人としてどうかしている人がいることにびっくりするわ。
まぁどこの会社に行っても一人はいるだろうけどABCは多いよね、そういう人。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:29:53
百貨店の中とかに入ってるけどそこの研修とか受けないのかな?
電話応対も客からの問い合わせもまともにできないなんてな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:13:28
>>720
横レスですが。
AとB受けてるんならなんとなくパン作りの流れとかわかってきてると思う
時間に融通きくんなら思いきって他のとこ行ってみたらどうかな?
自分製菓しかやったことないけど、流れ以外の細かいコツ・作業は素人レベルだと思ってる
近場にいい教室があるなら、そこの基礎から受けても無駄じゃないと思うな
ABCでやってるぶん飲み込みもはやいし理解しやすいはず
もしアレなら本社みたいなとこに苦情言って担任かえてもらうとか…
今の担任は痛い目見るだろうけど(でもこの会社じゃどうかわからないよねw)、ちょっと居心地悪くなるかもしれない
なんにしろわざわざお金払って習うんだから、自分が納得できる所がいいよ!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 05:53:36
>>705
>まずはABCでマスターまで受けて、ライセンスはとらず、その後コルドンで基礎コースを受けると身につくかなと感じました。

ABCに行くこと自体が間違い。
他の料理教室で習って、その後コルドンへ進んだ方がいい。
ABCは素人が教えてて、料金も見合ってないしレシピも糞だって事は知ってるでしょ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:34:08
間違いって・・それは楽しんで通っている人に失礼ですよ。
自分勝手な発想は心に秘めていてね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:32:44
。724
青エプのかた?

何十年かッ人生経験を積めば、高ッ〜
間違いであったときづくのでは
この不況の時代に

ていうか、クレジットカードの件はどうなってんの?
ここは、再発行は出来ないとか書いてあったきがするが・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:37:19
>>723
極論だけど、ズレてはないと思う。
気晴らしで通うならいいけど、まともな料理教室ではない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:53:04
コルドンブルー連呼する人って、何?
フランス料理が一番だと思ってるのかしら。
ABCのレシピは、カンタンで凝ったように見える料理が多くて、盛り付けの写真もあるし悪くはないと思う。
ただ、講師がイマイチなんだよね。
とにかく時間内に仕上げることばかりで、講師満足な授業をするヤツが多い。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:24:18
だね。ABCが低レベルで比べ物にならないのはわかるけどコルドンコルドンうぜぇ。
コルドンってプロ目指すわけじゃないのに授業料がくっそ高くて時間も取られるしなー。
趣味にそこまで金突っ込める余裕あるならいいと思うけどね。
金持ちセレブ主婦の習い事だよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:57:09
クレジット=口座振替
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:04:44
うちのカノジョに料理習わせようと思って、このスレ北が評判悪すぎワロタwww
止めといたほうがいいんかな…
しかし他にメジャーな料理教室って知らないし…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:24:00
>>730
「習わせる」とか偉そうだね。
結婚を考えているなら、母から料理を習うようなきちんとした子がいいんじゃない?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:36:45
コルドンは比較の極論でしょ。あそこはバカ高い。
ただABCでだらだら契約して長年習い続ければ
それ位の金額は行くじゃん。低レベルのくせに。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 02:47:10
本当だよね。安物買いの銭失いみたいな感じ。
思い切って専門に通ったほうが安いし、身につくと思う。
それでも良い人は構わないけど。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 11:07:02
なんで極端な所と比較したがるんだろうね?w

そこまで勉強したい人は最初っからABCなんて選択肢にあるわけないじゃん。
習い事にそこまで要求するのはただのバカ。
ABCの口車に乗ってライセンスとって稼ごうなんて思ってる奴はそれ以上のバカ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:30:07
価値観は人それぞれだけど、ABCに通うくらいの余裕はあるよ(お金も時間も)

ここの経営者のおじさんが、なんかの経済誌で『高級サロンでも厳しいプロ養成所でもない』といっていたけど、まさにその通りだと思った。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:47:31
ABCから始めようって言葉とかけて、料理の入口って意味でもあるんでそ。
予習復習ガッチリこなして固定された日時で通うコルドンブルーとABCを値段だけで比べてもねぇ。
家庭で毎日フランス料理食べる訳じゃないし。
コルドンスレでも作ってマンセーすれば?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:33:14
もうすぐで料理48回とパンが修了するからお世話になった先生に
ちょっとしたプレゼント渡したいんだけど平気かな?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:54:27
どうだろうね。
あまり良いことだとは思わないな。家庭教師ならともかく、みんな平等の教室だし。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:05:08
私は講師なんだけど、旅行のお土産やちょっとしたものをくれる生徒がいる。
自分は嬉しいと思うけど、物だと趣味が合わないと微妙だし、食べ物も人によっては気持ち悪い。
あんまり高いものだと気が引けるしね。
あげないのが無難じゃない?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:24:30
>>737
無難に、タオルハンカチとかどうでしょう。
先生ってエプロンに必ずタオルハンカチが入っているみいたいだし。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:13:30
739の自作自演です
どこまで〜したたかなんだかw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 14:27:14
>>741
どれとどれが自演だって?
私740だけど講師じゃないからねー
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 15:18:26
>>737
確かに無難にハンカチタオルはいいかもね。
千円程度なら貰ったほうも素直に喜べるし、講師もやる気が出ると思う。
ただ、貰えなかった講師は可哀相。

特定の人ではなく、「みなさんで」と箱詰めのクッキーはどうかな?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:33:45
やるなら他の生徒のいないところでやってください。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:16:30
誰かひとりがプレゼントすると、あげなきゃいけないプレッシャーがある。
高いレッスン料だから勘弁して欲しい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 03:33:07
コルドンは専門学校並みもしくはそれ以上のレベルだけど
ABCはどう間違っても専門学校並みとは言えない。
そろそろ宣伝文句にするの、やめたら?
あ、私はコルドンマンセーの人じゃないからね。
フレンチよりイタリアンか和食を習いたい。ABC以外で。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:39:21
はじめのレッスンの時にKYな人が一緒だった。

毎回の勧誘どうにかならない?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:00:49
>>746
ハゲ同
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:09:23
737=739
ちょっとした?w
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:52:30
じゃあ やめろよ。
おんなじ愚痴 繰り返しで ばっかじゃねーの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:57:41
マルチ
勧誘するのなら、友達いなくなる覚悟でね。

48回契約かなんだか知らないけど
呪文はチラシの裏にでも書いておきなさい
それと婚かつ目的の男と結婚したえー
私はこるドンもあbcでもないからねw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:59:25
たんぱんまん
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:21:29
日本語不自由な人が多いね。しつこいよ。

同じ話題の繰り返しは面倒なので、今までのレスを参考に。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 09:37:40
+Mのレッスン受けたことのある方いらっしゃいますか?

受けてみたいんですが、「20人くらいでワイワイするんですよー、お友達と来られる方が多いです」と聞き、毎回一人で来てるので気になって…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:13:51
一人でも大丈夫ですよ。私もいつも一人で通っていますし、こういう人多いです。デザート楽しみだし。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:19:18
>>754です。
>>755さんありがとうございます!

実はもう予約してしまっていて、一人で浮いてしまうならキャンセルしようか迷っていたところでした!

初のM楽しみです。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:22:21
>>750
>>753
どこの板のどのスレでも話題がループするのはよくあること。
ここで同じ話題(=勧誘がしつこい、マズイなど)がたびたび出るのは
それだけ嫌な思いをしている人が多いからでしょ。
嫌ならあなたがスルーするが吉。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:45:55
体験行く=入会

純粋によかったら入会するつもりで行ったのに
すごい勧誘でひいた

ココ見てさらにひいた
 
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:48:36
ひいてもダメなら押してみな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:37:39
>758
あなたの脳は正常。

このレスに工作員の自称講師とやら
数名生息しているーw
不気味。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 11:00:37
クイックメニューなんだけど、早いなりきの味なんだよね。電子レンジを酷使して時間短縮には興味アリなんだけど・・。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 15:58:32
基本をしっかりおさえた料理というより、電子レンジや市販品を上手く利用して…って感じだよね。
それが良い悪いではない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:35:32
ただの手抜き料理じゃん。w

764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:58:26
文句いってる奴、いやなら解約すれば?
それとも解約しても尚まだここに居座ってるの?
私は楽しく通っているから不快に感じてる人もいるってこと
気づいて欲しいです。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:11:59
>>764
じゃあここ見なくていいんじゃない?
mixi見てりゃこと足りる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:12:05
>>764
あんたステルス要員だね。
いつも同じ事書いてる。

職業欄偽られてローン通されたとか、はんこ押してないのにいきなり請求来たとか
法律的にも違法行為をやってるからABCは叩かれるんだろ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 02:22:16
ミィクシーも悪口いっぱいですよ。
たぶん ABCのコミュぐらいじゃないかな?
料理教室コミュで悪口かいてるの
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:00:41
ミクシは悪口ってより愚痴トピだろ
マスク着用にしてほしいなあ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:31:53
ABC料理の基本、きちんと教えろ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:54:49
悪口と愚痴ってどう違うんだ?
私 最初の頃 鼻っ風邪ひいて マスクしていったんだが、マスクしてると風邪ひいていて 嫌がられるかと思って教室ではずしてみたけど、これってかえって嫌がられるね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:18:31
パンの1日体験に行ってきました。

勧誘の仕方が尋常じゃなかったです。
ひたすら「このコースはここまで受けなきゃ損!おすすめはここまで!!」って
何度も何度も何度も聞かせられた。
笑顔だけど早口で目の奥が笑ってない先生(講師?)。

体験をはじめるまえにアンケートを書く。
アンケート(質問)に{いくらなら毎月払える}という項目がある。

体験を始めると、もう入会したかのように
物の置いてある場所や、洗い物の仕方、決まり事などをキチキチと言い聞かせられる。

ほかの方の見学をさせてもらいましょうか〜とテーブルを回りながら
ほかのコースの勧誘。

なんか必死な感じが伝わってきて
なんとなく違和感を感じながらも体験終了。

最後に出されたプラン書?で納得。

高いっ!!パン1回約5000円。
週一で通ったら月20000円だ・・・・。

772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:33:26
料金表示すると、皆 びっくりするよね。
いきなり あの金額は驚いてしまうから 勧誘の仕方悪いんじゃないかなぁ〜って 思った。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:52:08
ほかのテーブルを回りながらって・・
=あなたが予約を入れた日にあわせて用意したさくらじゃない?
他の日も見てみた?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 07:12:04
さくらじゃないよ。 ABC 確かに勧誘ひどいし、金額も高いし ときどきマズイのもあるけど、 いいところもあるよ。 感動するくらい おいしいのとか本当にある。 あれを自分で作れるってことがスゴイと思う。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:41:16
いくらなんでもこれひどすぎじゃない?

★パン旧基礎レシピA〜Z★ABCクッキング
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h129432198
カラーコピーで5000円、即決10000円

他にもリッシュや製菓のレシピ出してる
ぼったくり〜

776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:38:41
ぼったくりっていうか著作権侵害じゃないの
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 01:01:06
>>771
私が前に行ってた料理教室は月1回4千円で
一度に2〜3種類作ってどっさりお持ち帰りできたよ。
持参した袋で足りなくて、先生にレジ袋をもらったくらい。
ABCはお持ち帰りが少ないし、冷めるとマズイし、いいところがない。
それでこの値段はないだろと言いたい。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:49:21
どっさりお持ち帰りって・・。
どんなもの作ってるのよってかんじ。

料理教室の料理はもって帰ってはいけないのは基本だと思う。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:00:14
5月の料理メニューがあんまりやりたいの無かったから6月のメニュー発表楽しみにしてたのに
いなりずしって・・ひどすぎる。他も手の混んでる感がないよね。
去年のメニュー見て、入会決めたのにここ2〜3ヶ月のメニューはひどすぎる!
いなりずし作りたくて高い授業料払って入会したわけじゃないよ!!
普通の教室では3メニューしか選べないし、解約しようかな・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:12:55
>>778
ホームメイドでパンやったけど、最後の試食は一緒に作っていた講師の分で、
紅茶も出た。自分の作った分は基本お持ち帰りで、レジ袋もらうくらいじゃないけど
それなりな量を持って帰れたよ。
講師も「お家でご家族と食べてくださいね」って言っていたし。
「もって帰ってはいけない」のが世間の基本だったら、あれは少数派だったのか。

・・・っていうのが頭にあったので、今ケーキ基礎をやっているけれど、その場で
食べれない、量が少ないのがちょっと不満。

今回もホームメイドとどっちにしようか迷ったけど、自分の都合で受講日が選べることと
メニューがホームメイドより小奇麗な感じがしたこと、一人作業で自分の分は自分で
持って帰れるからABCにしたけど、ほんとに基礎的なことから覚えたかったら
地味なメニューでもホームメイドにしけばよかったのかも、と、ちょっと迷い中。

18回で契約してもう1回受けちゃったけど、6回とかに変更できるのかな・・・
781780:2009/05/04(月) 22:19:26
勧誘がひどいってよくあるけど、私はそんなにひどいとは感じなかったかな。
体験受けてみて、悪くなければやろうと思っていたからかもしれないけれど。

ホームメイドのほうがしつこいって思ったよ。
あそこは曜日と時間が決まっているから、その時間にある程度の人数が集まらないと
その時間に開講できないからね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:06:32
ワンデイレッスンって 担任いない教室でもできますよね?
友人と行きたいんだけど、担任のところだと確実に勧誘されてしまうので。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:33:40
>>782
できますよ!
でもスタジオ毎に担任がいて、初めて行ったスタジオでも、担任です〜なんつって勧誘されたことある(契約継続の勧誘)
でも1dayだったら大丈夫なのかな?
答えになってなくてごめん
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:37:39
>>782
自分は生徒なんだけど
前回友達と+mの1dayを受けた時は全く勧誘は無かったし楽しかったので今回も大丈夫かな?と思って都内のスタジオで、主婦の友達と一緒に4000円払って1day受けました
結果、もうめちゃめちゃ勧誘されました

始まる前にも軽く勧誘してきてスタート時間も遅れる始末だし、終わったら食べてる最中にも凄い勧誘で
+mの時とは全然違うねって友達はかなり困ってました
友達はレパートリーを増やしたいだけだったので
体験や500円のコースではなく、ちゃんと4000円を払ってコースを受けたのに
あんなにしつこく勧誘を受けるとは

生徒のあたしには、コースの見直しと言ってライセンスの話とか凄かったです

あたしが入会した教室はそんなに勧誘とかなくて
あたし自身が入りたいと思って入会したので、教室によってこんなに違うものかとビックリしました

お友達を誘って行く際は、お互い嫌な気分にならないように教室選びも大丈夫かもです
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:26:53
>>778
パンは大手と個人で教えているところで習ったけど
どちらもお持ち帰り大量だったよ。
家族にも喜ばれた。
ABCだけだよ、目の前でドサッ!と捨てるのは。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:39:31
ABC、ケーキとパンは持ち帰るって聞いたけど?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 02:37:37
1dayすごい勧誘だよね・・・。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:29:00
池袋行ってるんだけど、サンシャイン無くなったせいなのか、
パンの予約が取りづらい。しかも5人でやるから、
先生との交流は延べ数分w
コツとかも教えてくれるけど、本みて作っても同じかなー。

正直、自分家で捏ねてる方が、気も使わないし
自分のペースで出来るから楽だと思った。
家では週1で焼いてるんだけどさw

3回しか受けてないけど、パンに期待しないことにした。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:08:02
>>788
ABCはパンが1番人気なのにそれじゃダメだよね
ABCのパンって次の日マズイってここに書いてあったけどどうなの?

あたしもう少しで料理とケーキコース終了だから
ブレッドコースすすめられてるんだけど
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:00:20
ABCのパンは一次発酵から40度で発酵させるとか、短時間でパンを作る工程
なので、次の日激しくパンが劣化するのが特徴ですね〜〜
できたては、おいしいパンもあるのですが、講習料を考えるとぼったくりも
いいところだと思います。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:49:44
>>790
そうなんですか
ホームベーカリーで作る方がまだマシな感じですか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:13:42
>>779
ハゲド
ここ最近のメニューは全く魅力を感じない・・
+mの肉とか、エビ焼いただけのやつとか、いなり寿司!!w
チャーシューとかもうね・・(ry
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:14:15
>>790
>ぼったくりもいいところだと思います。

激しく同意
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:04:32
最近 パンまずいよね。
最初 こんなに叩かれていても、おいしいと思ってたけど なんか 甘かったり 固かったりで… もともと パン大好きってわけでもなかったからなぁ。

よその教室の方がおいしいの? でも 自分で作れるようになったから、分量だけ自分の好みで作ればいいんだよね? なんだかんだいってもABCの方が教室とか道具 清潔な気がする
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:10:21
>>792
いなり寿司も市販品を使わず、きちんと教えてくれればいいのだけど、
最初から手抜きみたいな方法を教わると上達しない。

たしかに教室や器具は新しいけど、清潔かな?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 08:00:52
とにかく体験からすごい勧誘で、私の場合は断るに断れず
講習料も思ったよりすごく高かったので、主人に相談してからにします。
とか言ってみたのですが、そしたらクレジット用紙をもちだしてきて・・
ホント帰れなくなって・・・ちょっと主人にも悪いなと思って自分の独身時代の
貯金を出すことにして、泣く泣く契約しました〜〜(涙)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:27:26
>>794 禿同
復習チケットでカボチャとパプリカのガレットを作ったが
カボチャ堅くてまずかった
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:04:50
>>796
お気の毒に。
解約すればいいのに。

勧誘した講師の名前を本部に伝えるとか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:40:56
今月のCメニュー期待してたのにマズかった・・一緒だったみなさん同意見だった。
サラダ味無し、ユーリンチ柔らかいだけでカラっとしてない、ごま団子捏ねる時点で
ほこりだらけで食べる気失せる、スープなんか味が薄い、春巻きの皮干からびてるw

Aメニューはぼったくり、クイックメニュー魅力感じず、+mもなんだかなぁで
Cに来た人ばっかりだったけど、コレもなんだかなぁだった。
最近美味しくないの多い気がする。

来月のAひどいよね。いなりずしと高野豆腐の細巻きって何!?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:51:39
>>799
Cメニューまずいんですかぁ。今月で1番期待してたのに残念
あとごまだんごの埃ってなんですか?
すごく気になります
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:00:04
>>800
ごま団子だけに関わらず、ABCで良くある風景の一つで
みんな手を洗って自分のタオルで拭く→アルコール消毒→そのまま食材扱うので
どうしても手のタオルの繊維やテーブル、まな板などの埃が食材につく。
ずっとこれが料理教室の嫌なところだった。
ごま団子はご存じの通りごまの下白いから、埃がすっごい目立つ。
あんなの食べるの嫌だった・・

ユーリンチは、唐揚げカリカリにする方法を身につけたくて期待したのに
全然ブヨブヨの唐揚げだったよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:44:36
持参のタオルじゃなくて
紙タオルの方がベストなのかな?

プロの料理人は自分の手はどうやってふいてるんだろう?

個人的にはCメニューよかったけどな。
あの肉柔らかくておいしいと思ったけど柔らかくちゃダメなのか。
私 味オンチなんだなぁ〜
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:50:07
神経質過ぎない?そんなこと言ったら外食できないよ。
野菜とか洗わないところ沢山ある。

昔、病院で働いていたときは洗った手を拭かないでアルコールを擦り込んでいたよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:17:04
たんぱんまん
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 08:05:33
以前元々置いてあったタケノコが埃だらけで、仕方ないかって
思ってたけど、よく見たら ーーーーー → このくらい長い服の繊維みたいなのが
数本付着していて「洗った方がいいのでは?」と講師に言ったことがある・・
あれ以来ABC行くときはコンタクト外して見えない状態で行ってるw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:57:27
Cメニューやったけど、カリカリに出来たよ。

担任によって出来が違うんじゃない?
807:2009/05/11(月) 19:24:49
新卒でここ第一希望なんだな。
営業とかせんとさ料理の腕あげてほしいよね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:13:07
今月親と入会しちゃったよはやくこのスレ知ってれば…
まだレッスン受けてないのだけど解約したら料金返ってくる?親がカードで支払ってしまいましたorz
親の分だけでも返してほしい…
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:04:08
>>808
ここで聞いたんですが、解約するならレッスン受ける前の方がいいみたいです
あと、カード払いでも解約は問題ないみたいです

今月のCメニューですが、おくじゅんのブログに写真載ってて
見た感じがべちゃってしてる感じでした
先生によって違うのかな?と思ったんですが
みんな同じみたいなのでレッスン受けるか迷います

来月のメニューで気になるのはMメニューとBメニューぐらいかなぁ
Aはマジないですね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:00:57
>>796
>ホント帰れなくなって・・・

拘束され、強引な勧誘を受けたとお近くの消費者センターで相談してみて下さい。
おそらく全額戻ってくると思われます。
あなたの様に弱気で断れない人がABCのカモになります。以降気をつけて。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:19:54
>>809
ありがとうございます。
母と相談してみます;
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:10:36
>>810
> あなたの様に弱気で断れない人がABCのカモになります。

ABCに熾烈な勧誘をさせないためにしっかり断ろう。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:23:08
ここを見てる人ってここの情報が全てなのか?


たまにレッスン一緒になる親子がいるけどABC待ち合わせにしていて楽しそう。近くに親がいないから羨ましいよ。

他の教室でも一緒に上手く通えるといいですね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 12:59:08
知り合いがいなけりゃここがすべてでしょ。
遊びに行く場所じゃないんだし。

ここで知った情報すべてで動くとは限らないしさ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:27:52
50代ぐらいの女性が3人で通っているのを見かけるんだけど、
20代の料理が苦手な人ならともかく、ベテラン主婦が習って役に立つのかな。

ABCは安くないのに。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:52:37
もちろんここに書いてある事が全てじゃないけど
勧誘の事とかメニューの事とか参考になります

話は変わりますが、先日母と東京ガスのレッスンを受けてきました
1回のレッスンの品数はABCと同じくらいで1回2600円でした

安いので人気で予約が抽選になったりするらしいですが
勧誘とかもないので、試しに習ってみたいとか1回だけやってみたい方にはいいかもです
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:51:14
>>816
東京ガスはABCと目的が違うからお手頃でいいよね。
安い分、生徒層がちょっと…と足が遠退いてしまう。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:51:28
50代でも参考にはなると思う。あのメニュー、50代の人が作れるとも思わない。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:27:36
この前の料理の授業、5人参加でそのうち3人が友達同士(4〜50代主婦?)だったんだけど、
ず〜っとぺらぺらしゃべっててうるさくて、切り方とかも聞いてないから何度も聞いてる始末…
洗い物も3人並んでないと嫌みたいでたまたま私が間に入る位置で洗い物してたんだけど
狭いスペースに割って入ってこられてすごく嫌だったよ><
別に友達同士の参加が嫌ってわけじゃないけど、もう少し他の人のことを考えてほしいよね・・


>>809
来月のメニュー、特にAは本当ないですよね・・
去年のメニューと比べて、今年は魅力ないメニューが多すぎる気がする。
前はその月で習いたいメニューがかならずひとつはあったのに、
来月はひとつも無い。誰がいなりずしなんて決めたんだろ…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:58:46
>>815
気分転換に良いんじゃないかな。
あと、50代だからといって、何でも料理できるとは限らないし・・
私は30代だけれど、abcに行かなかったらおそらく50代になっても
作らなかっただろうなーっていう料理もありましたよ。
例えばチヂミとかヤムウンセンとかなどの、ちょっとした外国の料理。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:32:58
>>817
確かに、生徒の層が微妙かもですねぇ
以前、母が作ってみたいメニューがあって一緒に1day受けたんですが
母がかなり勧誘されて大変だったので
母と一緒に行きたい時は東京ガスに行こうかと思います

>>819
去年のメニューの方が良かったんですか?
あたしは1月から入会したもので
いなりはないですよねぇ あたし的には、かつおも無かったです
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:55:05
こないだCとったけど、美味しかったよ?
自分のこねたごま団子じゃなかったのが
ちょっといやだったけど。

確かに最近メニューダメだね。
期限近いから、急いで通いまくってるけど
この先どんどん改悪していったらどうしよう…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:41:05
本当最近は最悪メニューですね
残り回数わずかだったワタシは春のキャンペーンで更新したんですが、あの時って妙にメニュー良かったです
デザート無かったのに復活させたりして今後を期待して更新してしまった私がバカでした、騙された感じです。

特に今月来月はあり得ないですね。Bは受けたことないけど不評だし、Aは中学生向け

来月のいなり寿司なんか最悪。せめて細巻きの芯はネギトロにするとかの配慮はないのか
安い食材ばーっかりで改悪ですね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:51:36
先生のミスで2回同じ新規の友達で無料(500円)レッスン受けれると言われ
予約して、友達といざ行ってみると
今回(オープニングキャンペーン)は無料だけど次回(1デー新規友達と一緒で無料)は
4000円になると言われ、まあ色々あって両方500円で受けさせてくれたのですが

先生の態度が明らかに悪く、私のことは極力無視。。という雰囲気に・・
新規友達のパンのレッスンでは、パンこねるの触らせてもらえず教えてもらえず
先生が一人でやっていました。恥ずかしいけど「私こねてない」と言っても無視されました。

終わったら先生が勝手にパンをビニールに詰めだして
「お疲れ様でした」と早く帰れみたいな空気に。

残念でした。

長文失礼しました。
825819:2009/05/13(水) 20:40:04
>>821
私が入会した当時は粉から作るビーフシチューとか、ちょっと手が込んでる感じのメニューが多かったと思います。
HPで見れる過去メニューもグリーンカレーとか手作り肉まん・ラザニアとか魅力的なメニュー
いっぱいあるのに今は…ちょっとひどいですよね。
ここまでひどくなるなら更新しなかったな!

>>823
確かにAは中学の家庭科レベルかも。Bも先月・今月くらいはまだよかったけど
6月は品数も少ないし(多分品数多くて大変とか苦情が入ったのかな?)
Cは焼いただけでできそうな…ないですよねぇ。。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:22:16
>>824
え〜ひどいですね。
そもそもABCはそういうミスが多すぎますよね。
わたしも何度もそれで嫌な思いしてますよ。

・1DAYでのミス(お土産忘れ・作る量の間違い)
・契約でのミス(手続きのミス・カード手続き漏れで予約とれない)

できるって言われてたのにできなかったり、とかが多すぎますよね。
普通の会社だったらまずありえないミスが多すぎる。
社会人として、というか人としてどうかと思うよ。

勧誘に一生懸命になる前に、社会人として最低限のことは守って欲しい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:59:04
>>826
「できるよ〜♪」と軽いノリで言われて実際は出来ない。
客商売であってはならないミスが多すぎです。

従業員は一体何様のつもりなのか、態度が悪い人が目立ちます。
もちろん、大好きな先生も沢山いますが。

社員教育がいい加減なのかな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:50:27
■公式 http://www.abc-cooking.co.jp/

※解約したい人は、直接ABCサービスカウンターへ。(月〜金・10時〜19時)
 困った事の相談は、国民生活センター・全国の消費生活センターへ。

http://www.kokusen.go.jp/

■体験・契約の心得
・印鑑は忘れていく(契約を取り消す方が面倒)
・迷った契約は最小限に(割引額なぞ知れている)
・予算がない事をアピール(見積もりの段階から警戒せよ)
・キャンペーンを狙え(入会金割引など特典あり)
・相手のペースに乗るな(家で考えますの一点張りで)
・月末より月初に予約(〆日が近いと契約に熱が入り怖いw)
・ライセンス取得は熟考を(トラブルの火種の例も)
 履歴書に書けるような資格ではないうえ、
 開業指導なし、ロゴも使わせてくれない。
・元は鍋のマルチ商法で始まった会社。勧誘は相当しつこいので覚悟して。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:53:52
引っ越し騒ぎでもらったレシピが確認できないのですが、1dayレッスンの
「パティシエ仕立てのマロンロールケーキ」は数年前にイベントで
やったメニューでしょうか?完全新作ではない記憶が…最近復刻メニューばかり?

1dayはお土産もらえないのでは?それにしても高すぎる…4000円とは思えないメニューも。
初めての友達紹介専用メニューや、男女ペア限定メニューなど受けたい人が受けられないし。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:59:46
1DAYは2000円だったら受けたいけど今の値段じゃねー
写真小さいから予想と違ってたり


こないだまた、授業中に髪の毛ばかりさわってる先生にあたってへこんだ
汚いよー
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:48:26
ここ最近お土産なんてもらってないや・・もうお土産ってなくなったの?
都心の教室なのに「なんか寂しいね」って数日前も同じだった人たちと
話していたところ、。
期待しちゃう自分たちも悪いんだけどね!!

メニューほんと魅力ないね。来月はABCいかないや、きっと
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:40:17
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた途端に裏切った国のする事は違います。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:40:44
いろいろつけてテカってる髪や顔に調理中にさわる先生や生徒は
まじ気持ち悪い

ネイルアートしてる馬鹿OLは彼氏の前でもあの爪で料理するの?
食べたくない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:59:04
>>831
私も最近お土産もらってないや〜。
先月はこれでもか!ってくらい毎回毎回あったのに…。
今月はどうしたんだろう。

>>833
パンや製菓ならネイルは仕方ないかなって思うけど、
料理でもそういう人がいるのはびっくりですよね。
ジェルネイルやストーンが付いてないスカルプだったとしても、気持ち的に嫌ですよね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:53:28
あたしはジェルネイルなんで手袋してレッスン受けてます
手袋してても、みなさん気分悪かったりしますか?
なるべく、生徒さんの少ないレッスンを選んで通ってはいるんですが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:57:58
ネイルアートや毎日マニキュアしてる女は、
ふだん料理や洗濯を自分でせずに親任せなのを宣伝してるようなもんだ。
と弟が言っとりました。弟は一人暮らし自炊歴3年。まず女の手を見るらしい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:21:24
>>836
いろんな考え方の人がいるという事を忘れないように気をつけます
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:31:04
確かに綺麗にネイルアートしてて、巻き髪キープしている人は家事やらなそう。
でも会社の先輩で家事しないし、髪や爪の手入れしないからボロボロって人いるよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:34:01
その逆もいるよな〜
キレイにネイルアートして巻き髪メイクばっちりなのに家事きちんとしてる子
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:47:07
見るからに所帯染みた子が家事嫌いで、
反対にギャルみたいな子が綺麗好きで料理も盛り付けも完璧みたいなのあるよね。
見かけだけでは意外と分からないもんだ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:27:51
まあ必死で反論したい気持ちは分かるけど、、、
私も同棲して料理はじめてからネイルや髪をいじるのはなくなった
炊事洗濯するのに、不潔っぽいしね
自分で何でもやってたら、少なくともネイルアートはできないよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:31:11
家庭的かどうかは見た目と話した感じですぐわかるw
男でそれがわからないのは経験のない童貞か結婚する気のない奴だけ
負け惜しみ言うなよコギャルくずれが
どうせ家帰ったらわざわざ手袋つけて料理なんてしねーだろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:48:45
ビニール手袋して料理はしないよ

いいところの料理教室ならネイルは断られるか落とせと言われるし

本人がいくら家庭的と言い張っても、一緒に料理はしたくないし
まわりから普段はなにもやらない奴だと見られるのは仕方ないよ
ゴスロリやパンクファッションで丸の内のオフィス歩くようなものだし
そこはおしゃれをつきとおすか、まわりにあわせるか、自分で考えて決めなきゃ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:58:17
「まわりからどう見られるかは自己責任」・・・
その通りですね。私も一時ネイルしてましたが、
包丁が使いづらくて危ないのでやめました。


レッスンある日はマニキュアもしません。
それ見て同僚(男)に今日は何作る?と聞かれますから、
けっこう男の人も見てるんだなと思いました。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:21:29
普通結婚したら嫌でも料理覚えていって
自然とみんな家庭的になっていくのでは?

男性は結婚してもいつまでも奥さんに綺麗でいて欲しいとよく聞く。

毎日奥さんが巻髪にしてネイルもしっかりしていたら嬉しいと思う

まあ、限度あるけどね、、
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:33:37
ネイルアートや巻き髪がきれいと思ってるのは女だけだよ?
ネイルアートより薄いマニキュア、
巻き髪よりきれいなストレートロングのほうが
いまだに20〜40代男には人気高いんですけど。
雑誌広告に踊らされすぎ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:36:14
既婚者オバサンなんかどーでもいいよ。
料理教室通うのは20代独身の婚活の一部。
合コンと同じだからオシャレでひがまれたくないんですけど。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:51:21
そういう生徒増えたよね
雑誌でもそうやって紹介されてるし

次からスレタイは【婚活】ABCクッキング【ネイルアート】でいいよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:54:08
ネイルアートロール髪推奨?
育ちの良い子女が教養の一つとして通う
本当の料理教室とは天地の差だな・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:08:12
私は日本橋や丸の内スタジオに行くけど、綺麗な巻き髪に会わないよ。
汚い巻き髪ならいるけど。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:08:26

まあ、私の彼氏は少なくても巻髪好きといってくれるし、ネイルいいと言う(うす塗り)。
ケバイのはどうかと思うが、巻髪下手とかさあ〜あまりひがんじゃダメ

そもそも髪型は料理にあまり関係ないしね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:40:17
ネイルしてなくても手ガサガサでささくれだらけだったり、
爪の間汚れてたりすると、ひくよね。この人の部屋って汚そうとか思っちゃう。
逆に綺麗にネイルしてたりヘアスタイルというかヘアケアしてる人の方がキチンと暮らしてそう。

853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:40:28
長い髪の毛を結んでくれれば、巻髪でもなんでもいいよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:51:59
『きれいに揃えられたジェルネイル』

『長くて汚いボロボロで手入れされていない爪』

だったら前者がいい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:15:02
なんか、何人か反論必死だね・・・
清潔感の問題だったはずじゃ?
一緒に料理したくない人が多数だから手袋着用になったんだろうし、
そういうとこが見栄えより中身気にしろって思われそう。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:04:05
私は同棲していますが、家事炊事全部やっています
でも、ネイルもおしゃれも大好きです
ネイルやってると家事が出来ないってイメージがあるのはわかるんですが
家事自体が出来ないって言ってる方は、長さのあるスカルプと勘違いされてるんでしょうか?
不潔なイメージという意見もわかるのですが
爪を噛んでるかのようにガタガタで、ささくれがいっぱいのかさかさな手よりはマシだと思うんですが

まぁ、男性も女性もいろんな意見がありますよね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:24:03
>>853
ネイルも、がっつりラメラメ・ストーンが付いてるスカルプでも、ジェルネイルでも
手袋つけてくれればなんでもOK。
自宅ではそのまま料理でもいいかも知れないけど、数人で調理する料理教室では
手袋を付ける気遣いが欲しいよね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:43:43
講師の対応が最低で、パンも生焼け。
4月入社だかなんだか知らないけど
色々と不満がたまっていたのもあり解約しました。

解約手数料も取られなかったし
手続きしに教室いかなくても済んだし
色々と対応が良かった。

少し見直しました。

しかし、、社員教育に力入れたらもっと会員増えそうなのに。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:51:28
>>858
あたしも解約しようか悩んでたので教えて欲しいのですが
解約には、教室に行って担任と手続きをしてくれと言われたのですが
どのようにしたら教室まで行かなくても済みますか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:15:25
おしゃれな生徒を集めたいんだよ。
なんちゃってお料理教室☆だからね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:36:12
>>859
私の場合、まずはサービスカウンターに電話してクレームつけました。
最後に「こんな事されて更に解約金払えと?」と怒りの電話。

その後教室の責任者から電話がきて「話をつけておいたから解約手続きは
用紙を自宅に送るから記入して本社に直接送ってくれればいい、解約金もいらない」との事

とにかく弱気にならないことです。
ただ、クレーム解約だから例外だったかもです。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:19:43
>>847
既婚者おばさんって・・・あなたも結婚したら言われちゃうよ?
ひがみも何も、旦那様がいて子供がいて、独身の女性に
ひがまれることなんて何もないんだけれどね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:28:42
>>858
 同感です!
 教育が低レベル・・・いや問題外。
 

>>861
 私もクレームを言いたいと思って本社にかけようと思ったら
 番号がなく、どこに言えばいいのかとイライラしてました・・・ 
 サービスカウンターに電話します!
 情報ありがとうございます。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:10:27
>>856
所詮、同棲している女のセリフ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:43:24
確かに結婚しているわけでもないのに家事頑張っちゃう女ってウザイし、
都合よく使われて捨てられそう。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:04:53
なんか教室の話っていうより、違う方向の話になってますね

同棲女とか失礼な言い方してる人は、なにか同棲に嫌な思い出でもあるんですか?
あたしは長く同棲してから結婚したんですが、どっちもそんなに変わらないですよ
生活スタイルなんて、人それぞれでいいじゃないですか
結婚してようがしてなかろうが、お料理を習ってレパートリーを増やしたり女子力を上げたり、目標はみんな一緒でしょ

せっかくみんなレッスン料払ってるんだし
教室やメニュー、困ってる話とかしませんか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:37:57
857でいったんけりがついた話を、862がねちねちぶり返して叩きだしたらすごい粘着質だな。
そういうのが痛いと言われるゆえんでは?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:40:13
862〜866ってせっかく違う話題が出ても10も前のレス引用して
ワタクシ許せませんキーッ!
としつこいからオバチャン呼ばわりされるんだと思うー
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:40:55
内容かぶったね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:49:45
主婦やら同棲やらと出てきただけで自分だと思い込んで必死に反論するより、
本来の話題を考えてみたほうがいいんじゃないかな。。。
料理教室に不衛生な先生・生徒がいるってのは、信用問題だと思うよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:34:18
私が通うスタジオに清潔感のない講師がいる。
本当に不潔なのかは分からないけど、外見がだらしない。
髪や肌が汚い人って損だね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:16:34
肌はどんなにケアしてても荒れやすい人もいるし、にきびがあってもそれで不潔!
と思う人は少ないのでわ。

過剰な化粧、場違いな服、料理するのに髪を何度もさわる、
とかは見てて不愉快だよ。一緒に作るなら気になる。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:31:31
長い髪しばらない、しばっててもしょっちゅうさわる、
ネイルきらきらの年齢より老けて見えるギャルは不潔くさい。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:35:31
たんぱん
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:41:23
>>861さん
私も解約をしたいのですがサービスカウンターの電話番号はどのようにして調べたらいいですか?良かったら教えて下さい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 03:50:28
サービスセンターは契約書に載ってますよ
話は変わりますが、今ってめちゃめちゃケーキの勧誘すごくないですか?

先日ケーキ基礎クラスの最終日だったんですが
マスターとか勧誘されるのが嫌だったのでわざわざ違う教室行ったら
私●●さんの担当なんです。って講師でもない人がいきなりレッスン中に乱入してきて
レッスン中もその先生はずっといて、すごい上手〜とか言ってもちあげまくり
帰りはロッカーまで押しかけて来て、アンケートとらせて。とか言っきて
結局は勧誘

それでさえ最初の契約の時にゴリ押しで契約させるんだし、終わる時くらい気持ち良く終わらせて欲しいと思いました
みなさんは担当って各教室にいるって知ってました?あたしは契約した時の人だけかと思ってました
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:46:19
今月のmメニューパエリヤ受けた人いませんか?
いましたらどんな感じか、受けて良かったかどうか教えてください
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:51:51
>>876
わたしは同じ教室に担任が2名いるよ。
しばらく行かなかったら、
すっかり忘れられていたが・・・
勧誘時の常套句なんだろう。

ケーキの勧誘がすごいのか、
あと残り2回だけど、絶対契約しない。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:11:24
ネイルや髪いじりは他の料理教室スレでは先生注意してよ!って意見が多いね。
しかし年齢的に見てABCが一番けばい化粧やネイルの生徒が多い罠。食中毒おこったら怖いね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:27:08
>>872
にきびはいいけど、重度アトピーやニキビ跡がひどい人はきれいに感じない。
ごめん。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:59:30
顔は料理と関係ないのでは?ダマになったマスカラや濃すぎる化粧はうっと思うけどさ、
調理中にさわらないかぎり、料理には関係ない。話題そらすなよ。
ネイルアートのために手袋してる奴は作業も洗い物も遅い。あと強烈な香水つけてる人も迷惑。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:05:09
香水はね、嫌いな香りがあるから困るよね。
ネイルはその日だけ外せないけど、香水は料理教室の日はやめればいいのに。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:41:44
>>878
同じ教室に2人ですか?
もしかして、あたしも知らない間に何人もいたりしてw
まじで今はケーキの勧誘すごいから最終日は気をつけてくださいね
あたしはケーキ断ったら次はパン勧誘されたし、キリがないですよね

英会話とかエステとか今までいろいろ勧誘された事あるけど、なによりここの勧誘が一番激しいと思います実際、苦情とかはどうなんだろ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:58:18

明日、解約申請書送ります。

これからはもっと大事な事にお金を使おうと思います。

885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:31:55
あと2回で終わる・・
どうせ続かないと思ったから料理12回コースにしたけど、それでも行くの
いやになって、今月で期限切れるから今月は2回入れた
毎回行くのが億劫でため息 友達と一緒に通ってるけど、友達も苦痛らしい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:43:05
自分も通ってるから、勧誘うざい、メニューしょぼい、先生が事前勉強不足、ネイル禁止にしろ、
とかは一理あるし、不満もわかるんだけどさ。。。
2チャンで一年中解約ネガキャンやってる人の執念深さはなんなんだ?私怨?
解約推奨&解約します宣言も勧誘並にうざいよ、スレ主さん。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:54:16
>>885
もともと料理に興味ない女が習い事続くわけないw
婚活のつもりなら、やめてくれたほうがありがたい
切りものもダラダラ。洗い物いったらしゃべってて戻ってこない
ABCの価格は高すぎると思うが、ダラダラ生徒と知識不足の先生がいると、そのレッスンに金払う価値感じない
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:58:11
レッスン最終日はもったいないけど、行かないでやめた方がよさそうですね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:41:35
>>888
レッスンの最終日、うちの妹は就活があるから今回は絶対無理って言ってるのに、月1回なら来れるでしょ。ってしつこく言われて大変だったって

来年就職決まったらまた契約しますって何度も言ったけど、なかなか帰してもらえなかったんだって
レッスン自体や講師は気に入ってたらしく、本当に時間が出来たらまた契約したいと思ってたのに嫌になったって言ってた
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:51:40
「やらない。しつこい」を大声で言うだけでそれ以上いってこないよ。
ABCは電話してこないだけマシ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:19:19
やらない、しつこいって本人目の前にして言ったの?すごいねー
あたしそういうの苦手だけど、やめる時はスパっとやめようっと

まぁみなさんせっかくお金払って習うんだし、とりあえずは身につくようにレッスンがんばりましょ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:13:37
自分は初めて通った料理教室だから、こんなものか?と諦めていたけど、
このスレを見ておかしいことに気が付いたよ。

嫌なら辞めろっていう人がこのスレにもいるけど、
被害者を減らす大切なアドレスだと思う。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:17:06
mixiでホームメイド協会のコミュ覗いたけど、全然ここのコミュと違う。
マスター進んでも技術が身につかない人が多いって。 超初心者向けなのかもなぁ。でもケーキはおいしいし感動する。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:19:01
2チャンで解約解約とすすめる人はしつこいし自作自演ぽいけど、
どこの料理教室のスレでも不満言い合うくらいはあるよ。

ま、勧誘があるから「初めての友達」をつれてく時も、勧誘されても入会しなくていいよと説明
しなくちゃならないし、イライラさせるの悪いから先輩とかそんなに親しくない友達は誘えない。
ホームメ○ドでも勧誘しつこい先生いたから、人によるんだなと思った。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:24:07
料理は一人で作らない限りどこの教室いっても同じだよ
最近、+mでも切りもの少ない簡単メニューになっちゃったし
トロい人の分の洗い物は他の生徒がやってくれる
パンとケーキは本人の真剣さと作った回数が上達と比例する。
マスター終わってワンデーとってる生徒多いよ
初心者とマスター以上の人が一緒に受けてるからワンデーはいらいらするおばさまが多いみたい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:55:18
ワンデーも先生えらべればいいのに。高いんだから嫌な先生は避けたい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:03:08
池袋は先生はいいんだけど、生徒が茶金髪の派手な子ばかり。
今日のレッスンで一緒だった二人組の子、見かけはきれい系ギャルだけど口臭がくさい!
近くによるだけでニコチン臭。一緒に料理しながらくさくてたまんなかったよ。マクスさせたかった!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:29:36
自分はあほな先生はスルーできるので
結構楽しく通ってる‥
なんかね、今まで買わない野菜を買って
自分で調理して食べれるようになったり、
盛りつけもいろいろあるってわかったし、、
でも自分でお金出してる人は物足りないのかもね。。
最近のメニュー、なんかやる気無いし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:37:48
料理が出来ない人向きなのかもね。

同僚は共働きで奥さん料理出来ず。
週一しか料理しないと食材余るから、週一夫婦でabcに行き、
楽しく料理を作るそう。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:58:37
嘘つくな。
ABCはそんなこと出来ない。

システムも知らないくせに勝手なこと書き込むな。バカ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:37:05
1dayと+mメニューでやってんじゃね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:37:22
>>900 +Mは男性も通えるよ。
夫婦で+Mに行ってるんでしょ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:17:40
そういや+mで(たぶん夫婦)で通ってる人見たわw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:46:21
>>900
あなたは料理よりお言葉の勉強なさったらいかがでしょうか?

その同僚が嘘をついているねか分からないけど私は嘘言ってないよ。
男性は限られたスタジオ(丸の内)でしかやってないと言ってました。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:39:20
週一で通うなんて不可能です。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:51:52
夫婦で通ったら、一回8000円?
abc儲かるね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:58:51
週1だと、mメニュー・基礎メニュー・1day・他(何がある?)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:09:47
>>904
昔レギュラーメニューに通う男性会員もいたと見た気がするけど、
+mスタジオ(3ヶ所)限定な。

>>907
+mスタジオ限定メニューがある。
過去のmメニューだけどw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:24:52
+m銀座行った事あるけど男女のカップル沢山いました
メニューは、+mだけのメニューが1つと普通の教室でもやってるモニターメニュー。
あとは基本のAメニューと1dayレッスンのメニュー
1dayの男性も通えるメニューは4つくらいありましなので週1も可能だと思いますよ

カップルで来てる人達はほとんどが男性の方がノリノリでやってました
体験レッスンに男性2人組で来てた人もいて近頃の男性は変わったんだなぁってビックリしましたもん

時代が変わってきましたねぇ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:30:10
暇な男だなぁ〜と思う。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:43:11
だね。
2ちゃんで講師が勧誘ですか・・
あほくさw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:44:28
909だけど生徒ではあるけど講師ではないですよ
テレビとかでお弁当を自分で作ってる男の人が増えたとか見たことあったけど
実際レッスンに来るとかすごいよなぁと思って

+mに母親と行った時、1人で来てた男の人と試食の時同じテーブルになって男性でも気軽に習えるところがあまりなくて来てみたって言ってた
いつもこんな感じのレッスンなんですか?もっときちんと教えてもらえるかと思ってたって言ってた
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:49:47
メニューが魅力的じゃなさ過ぎる!!
5月6月連続であんな感じだし…。契約するだけさせて潰れるのかな?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:11:26
>>912
ある程度自分で作れる男性にとっては、がっかーりだろうね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 02:31:04
>>913
逆に魅力的なメニューや作りたいもの教えて。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 08:09:31
レシピをなくしてしまったら購入するのに5,6千円かかるとか。
こういうところが親切ではないよね〜
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 08:12:21
+mはカップル優遇しすぎ
合コンやってるグループもあっていちゃついてて超うるさい
4月からカップル専用メニューまでできて女だけじゃ受けられないって言われた
いつのまに合コン料理教室になったんですか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 10:41:40
>>917
料理合コンね。。キモABC
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:56:20
なんでカップル優遇?限定メニュー? あいつらうるさいからテーブル隔離してほしい。
カップル優遇増やしたら、間違いなく生徒減るだろ。
彼氏とうまくいってないカップルや、旦那が料理嫌いの夫婦だって山ほどいるんだし。
はじめての友達同伴メニューみたいに、生徒より話題性優先してると評判落ちるよねえ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:01:36
男手も気軽に通える男性専用クラスのある料理教室はかなり多いですよ?
主人も結婚前は通ってたそうですから。
ABCの+mに来てるのは出会い目的の合コン男だけでわ。
彼氏に料理がへたなところ見せたら、結婚が遠退くんじゃない?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:20:26
カップルしか受けられないメニューとか意味わからん
生徒が受けられるメニューを増やせよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:55:44
カップル限定メニューって男性も会員ってこと?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:21:44
>>920
料理を習うというより、BBQに行く感じじゃない?
致命傷な失敗はないだろうし。

ABCに通うギャルも料理している私をアピールしたいんだろうね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:52:05
マニキュアつけてビニール手袋して料理?キャベツのみじん切りもまともにできないギャルの実態…。

カップルの片方が会員なら受けられるんじゃない?前もやってたけど、
女同士じゃ受けられないなんてヒドイ!とブーイングが多くてやめたはず。
また懲りずに合コン料理教室をアピールするのか〜。
私が料理初心者だったら、自分の恥だから彼氏になんか見せられないな。やってること簡単すぎるし。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:14:49
ごめん
あたしも手袋してるからあんまり人の事言えないや
確かに切りものやりにくいけど仕事がネイル関係なんでどうしようもないんだ
ま、言い訳とか言われそうなんでこの辺りでやめとく
しかし、ABCも料理合コンとかよく考えたねぇ
第三者的に見たらおかしな光景っぽいけど、当事者達はキャッキャ言いながら盛り上がるのかもね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:45:38
カップルは隔離してほしい
料理習いに来てるのに、男女ペアはうるさくてすっごく邪魔!!
食べてる間もうるさくて次の授業の説明聞こえないよ!!
私の授業料返してほしい(´;ω;`)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:51:06
料理合コンはいいアイディアだけど、
興味ある人でも何回も参加しないと思う。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:22:21
>>925
私が一緒だった人も仕事柄爪が長かったのかもしれない。
露骨に嫌な顔しちゃった。

あっ、でも私が前に通っていたネイルサロンの人は短いし、
ネイルもかなり控えめでした。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:53:26
爪が長い、マニキュアぬってる、爪が汚い、理由があるにしろ食物触るんだから嫌だよ
料理のために爪切ってきれいにしてる人もいるんだから
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:55:05
ネイルは控えめか派手かの問題じゃなく、清潔感の問題だと思う。
ネイルアートしてる=普段水仕事してないのはわかるわけだし。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:26:53
まあ、短くて汚い人は別としても、
長いと生地作りをする時に爪の間に入ったり、食材を切る時に爪が食い込んで不衛生だよね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 03:37:22
その不衛生な講師がパン専門だったりする。w
爪切れよ・・・

933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 10:44:42
爪の話は1スレ内で何度もループするな
そんだけ汚い奴が多いってことか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:19:55
>>915
ABCの方?今のメニュー見れば魅力的でないことは分かるはず。
少なくとも今見れる過去メニューはまだ魅力的でしたよ。今は中学生の家庭科レベルw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:23:04
>>921
わたしもそう思う!!
1DAYも『初めての方限定』はほぼ毎日やってるのに。生徒枠は本当少ないよね。
(月2〜3日とか…)
契約した生徒のことは考えず、会員でない人のかき集め・がっついてる感じがして嫌。
もっと生徒のことを考えてほしいよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:50:11
>>933
汚い、ってよりネイルアートやマニキュア。料理教室に来るならやめればいいのに。
切りものしながら、髪を触る生徒・先生も多い。フケ落ちてそうで嫌だなあ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:27:28
925だけど、一応ジェルなんで爪は短いです
ただ、仕事柄クリアだけってのも難しいので目立ちにくいフレンチにしてストーンとかは付けてないですが気分が悪い人もいると思うので気をつけます

そういえば、先日スカルプやってるコとケーキが一緒になったんですが
タルトの土手を作ってる時に爪の跡がタルト生地に模様みたいについてて笑えました

とにかく、料理は友達と出来るモニターか、生徒さんが他にいない時に行く事にしますね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:03:22
>>937
手袋してるのであれば、全然問題ないと思いますよ!
そこまでの気遣いできる人がたくさんいればいいんですけどね…
なんだかスカルプとかごてごてネイルしてる人に限って手袋しなかったりする人がいるので
>>937さんみたいな方がいて、ほっとしました。
先生も手袋してない人とか全然注意しないですよね。勧誘なんかより、その辺の教育をちゃんとやってほしい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:34:22
>>934
基本的な家庭科レベルを望む人が多いのかな?
他の料理教室の板を読んでいると、
「基礎から習える料理教室はどこですか?」とか、「包丁も握れませんが平気?」
みたいな人が多いんだよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:38:02
>>937
私も問題がないと思います。
気になるなら、一緒にやる人にさり気なく、
「ネイルの仕事しているんでごめんなさい」と話してみるとか。

スレに関係ないけど、ジェルをすると爪が守れますか?
爪が弱いんで困っているんです。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:50:19
>>938
>>940
ありがとうございます
ところで気になったんですが、ネイルやってる人でも手袋しないでやっていいんですか?
あたしが今まで通った教室全部が手袋をしないとダメだったので
手袋は当たり前で、それでも不潔と言われてるのかと思ってカキコミしてたんです
バンドエイドしてる人も手袋しないとダメって最初に言われましたよ
教室のは使いずらいので、使い捨ての手術用ゴム手袋買って使ってます
>>940
ジェルは自爪が弱くてすぐ欠けちゃったりする人にオススメです
なにせ、手軽です
クリアだけでも見た目にツヤが出て綺麗だと思います伸びてきても段差があまり出来ないのもいいですよね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:09:37
ネイルよりも結婚指輪を当たり前のようにしているチュプ、それに対して注意しないABCスタッフがムカつく
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:23:47
>>941

940です。
料理関係の仕事をしているので困っていました。
早速、ありがとうです。

バンドエイドが問題というより、切り傷があると緑膿菌などの菌が繁殖している可能性があるそうです。

以前、私も料理教室の仕事をしていました。
長い爪の人や942さんの指摘される指輪や時計、気になるけど、
お客様だから注意しにくいものです。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:00:17
>>943
いえいえ。お役に立てればお料理の仕事なんですね。水仕事が多いでしょうから乾燥とかもあるかもですねバンドエイドの件、初めて知りました
菌とか食中毒が怖いですもんね

時計とか指輪とか、初めてのレッスンの時にはずすように言われたけどなぁ
ABCの先生でもいろいろなんですね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 10:05:56
修了証が申請制になったんだな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:12:14
手袋してるからって、洗い物しない人いるよね。だらだら洗ってて、他の人に手伝わせるの。
ああいうの見ちゃうからマニキュアやネイルアートして料理教室に通う人はどこでも評判悪いんだと思う。
金は親が出してて、やる気ないだけかもしれないけど、どこの料理教室スレでも叩かれてるなー。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:55:42
おしゃべりしにきてるから。
中学生レベルでも男には料理ならってると自慢できるし。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:49:01
>>946
ハゲドウ。手袋している人は動作がのろいし、面倒なことはやらない。
一緒のテーブルになるとお金をドブに捨てたも同然。
他人に迷惑かけてるとか思ってないんだろうね。

このスレでネイル擁護している人もどうかと思う。
ABCの中の人?
契約してくれればネイルどころか教室内で何やっても目こぼししそう。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:09:40
料理のメニューもネタが尽きてるんだから、
生徒にアンケートとって
習いたい料理メニューをリサーチすればいいのにね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 09:15:14
手袋の人だけど、千切りは太いし焼売はグチャグチャに成形するし…。
グチャグチャ焼売作って笑ってるし、その焼売が私のとこにきて最悪だった。


手袋にネタがくっつきまくって量が減るし、なんだかなー。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:23:29
4ヶ月前くらいに料理とケーキをライセンスまで契約しました。でも先生たちが勧誘の仕方を講義しているのを聞いてしまって。まだ解約可能ですか?解約方法や解約された方いたらお話聞きたいです。。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:14:03
>>951さん。解約はスタジオで出来ますよ
友人が解約したいというので、ここで以前アドバイスをもらってから解約したいと担任に言ったらしいのですが
長々と説得されて、面倒くさくなったららしくそのまま続けてます
勧誘の講義ですか・・
みんな同じ事言うんで講義をしてるのはわかってましたが、聞きたくなかったですよね
あたしも友人もレッスンは好きなんです
入会の時にかなり強引に勧めて契約とるんだし
その後くらいは気持ち良く通わせてくれるといいのにって思います
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:06:48
≫951
。勧誘の仕方を講義しているのを聞いてしまって

どんな、内容だったの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:12:32
>>952さんありがとうございますm(__)m
料理食べてて隣のテーブルで講義していたのびっくりしました。わたしも言いくるめられそうです(>_<)スタジオ行く以外で解約方法ないですかね(>_<)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:22:40
>>953
契約はとりあえずノリで♪とか絶対帰らせちゃダメ、粘って!とか...
紺エプの先生が新人先生に話してました。新人先生は聞いてはノートに書き込んでたよ(>_<)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:00:46
>>955
952です。ここで前に見たのはパンが生焼けとかいろいろ苦情を言った方がサービスセンターで電話だけで解約出来たって言ってました
契約とる先生も成績にかかってるから必死なんでしょうが
生徒がいるところで勧誘の講習とか本当にあきれちゃいました
あたしは、あと料理8回とケーキ6回残ってるので
その分だけは通ってあとは絶対辞めるつもりです
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:32:59
>>952さん
早々とお返事ありがとうございます(>_<)
はい。ホントに講義についてはびっくりだったしショックでした。。
今の教室、先生はみんな良い方だしレッスンは楽しいのでライセンスだけ解約したいと思っています。解約してから教室行きづらくならないか心配で...(>_<)
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:40:17
このレスで、半ギレ状態で電話をしたら解約できたという人がいたな。
解約手数料は取られるだろうけど、金額とかどうなるのだろう?
5万払ったのに、1回しか行ってなくて解約とか口コミレスであったな
金額とか納得いかなかったら、消費者センターで相談してもいいかもね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:42:04
>>957さん。あたしもレッスンは好きなんですが、勧誘の裏の部分が見えて嫌でしたね
ライセンス解約後は、違うスタジオ行けば問題ないと思いますよ〜
それと985さんが言ってたようなケースもあった事を初めて知りました

嫌な思いをせずにライセンスの解約が出来るといいですね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:51:56
手袋して料理ならうって無理ないかなあ、普通に考えて細かい作業できないでしょ。

ケーキやパンで手袋すらしてないネイルアートの人がいるけど、
たまに全員の分を一緒に作る作業があるからゲェッて思う。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:40:25
学割がいきなり登場したな
学生で最近入った人はがっかりするね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 03:37:50
>>961
さっきホームページ見てみた
学生の妹は今月から入会すればだいぶ得だったな
あと、昼だけキャンペーンみたいのもやるんだね
いっそのことスポーツクラブみたいに、平日会員とかオールディ会員とか夕方から会員とか作っちゃえばいいのに
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 04:01:03
一年前くらいにDAY会員(平日の昼間)あったけどなくなったんだよ
スタッフが人気ないからやめるんですって言ってた

今回の昼の会員はひどいな
ブレッド半額で期限が半年の半分どころか6分の1ってw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 08:50:42
>>952さん>>958さん
ありがとうございました!平日に休みとれたらサービスカウンターに電話してみます(^^)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 11:36:58
学割つくったり必死だね。
ノバみたいにならなきゃいいけどな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 15:30:18
昼会員になる→その後続けましょうねと地獄の勧誘
「1つのスタジオしか通えません」って囲ってるしねw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 16:10:35
毎日通える主婦には嬉しいと思うよ。私はすでに基礎すべて契約してるから無理だけど・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:44:25
学生で基礎コース全部取った私涙目wwww

本気でこれは落ち込む
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:30:28
学生さんで、自分でアルバイトでためたお金で契約してしまったのなら本当に気の毒・・・。涙だね。。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 07:06:59
親の金だよ、私も友達も
学生が何十万も稼げないし、使いたいこと他にもあるし
全額自分で稼ぐには大学辞めなきゃ
そのくらい高い
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 07:16:51
私は学生だけど自分のお金だよ…
高いから辞めるつもりだったけど、安くなったから追加しようかなと思ってしまった。
思うつぼだな自分w
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 11:52:55
昼割って生徒じゃ申し込みできないのかなぁ?
料理とパンをとっててもう全部終わっちゃったんだけど
半額なら新しくケーキをとりたいんだけど
新規じゃないとダメだったりするのかなぁ?

973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:15:12
生徒が昼割りやるのって、入会金12000円だっけ?払えばいいんじゃないの?
違うなら誰か訂正して
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 14:07:04
入会金払うって別人を装うの?
それに入学金払うなら半額になってもさほどお得じゃない気がするけど

昔のDAY会員のときに入って良かったー
入会金なしでブレッド基礎Aが半額でお得だった
通うスタジオもどこでもおkだったし
最近はお得と見せかけてそうでもないものばかりだな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 15:57:58
既に生徒も入会金必要なんだと思ってた>昼割

976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:29:47
条件に新規ご入会の方ってかいてある
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:42:20
新規客取るのに必死?
自転車操業なのかな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:37:01
スタジオ拡大のため

千葉や埼玉のスタジオは閑古鳥
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:33:26
やっぱり自転車操業なんだね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:03:31
>>978
そうかも。新しくできたショッピングセンターのもヤバめだ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:30:31
注文住宅のアーバンエステートだって、施行前に全額料金を払わせて
「全額払った人はもう用無しなんですよね」なんて社員がほざいてたじゃない。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 02:56:04
アーバンエステートもNOVAも派手にCMしてて、まさか潰れるとは思わなかったよね。
お金納めた人はお気の毒です。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 06:39:25
ここの社長よく経済誌に出ているんだけど、去年読んだものには、うなぎのぼり的な事が書いてあったよ。
ここで勝手な予想しているより、気になる企業は自分で調べてみた方がいい。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:18:43
うなぎ登りなのだとしたら、あの強引な勧誘や原価を考えない材料費のおかげだね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:52:35
>>983
そりゃあ、景気いいこと書くでしょう。
うなぎ登りなのは売り上げで実際の利益はわからんが。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:53:29
あーのーねぇ。

『そりゃ景気いいこと書くでしょ』って。。。

経済誌とか読んでみなよ。もっと具体的なことが数字で出ているから。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:07:43
確かにNOVAって聞いて感じが似てると思った
前が鍋のマルチなんだっけ?だから勧誘方法が徹底してるんだね
そのまま就職出来るっていう誘い方や婚活とか、今の時代に合ってるんだよね
まぁ、規模を大きくする為にもこれから勧誘はますます酷くなってくんだろうねぇ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:12:56
経済誌を熟読しているような頭のいい人もABCの完璧な勧誘にはひっかかってしまうんだね。

繰り返し登場する、「専門学校並みの力がつく」って常套句。
私も言われたことあるけど違法だよね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:01:26
いや、私はもっとすごいのを何度か聞いたよ
「専門学校に何百万使うなら、ABCに使った方が何倍もいい」って
「専門学校並みに身について、しかもABCの方が安い」っていうのも聞いたことある。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:52:10
「専門学校はプロの料理人に育てるところだから、
勧誘方法を覚えるにはABCの方がいい。
しかも家庭料理をする気分が楽しめる。」


って説明してくれれば分かりやすいのに。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:35:51
昔興味があって某調理師専門学校に入学しようとした事があったんだけど
当たり前だけどABCとは全くレベルが違うよ
専門学校は勧誘もないしねw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 09:41:47
私は楽しく通ってるけど、技術を習うなんて全く思ってない。

専門学校出た人が全員技術を取得してるとも思えないけどね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:22:52
専門に行って上達できるかは自分次第だけど、
ABCみたいに素人先生ではなくて経験豊富な先生だよね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:48:51
>>933
確かに〜
専門学校とABCじゃ全く目的も生徒の層も違うんだから、専門学校と比べる勧誘の仕方は違う気がする

専門行ってパティシエやっつる友人いるけど
勉強しながら作業もしてるらしくてすっごい大変そうだもん
あたしみたいにABCでケーキ作ってるレベルじゃない
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:56:53
電話した方が早いんだけど、解約したいって思ってる。
5月6月とメニューが魅力なさ過ぎで、もういいかなって思っちゃったんだけど
契約コースによって解約手数料が6千円台、3千円台、千円台らしーんだが
私は料理24回コースなんだけど、3千円台に該当するんだろうか?
ご存じの方いない?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:28:58
ケーキは旧のがよかったなぁ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:22:08
勧誘話ってなんか同じ人がいつも書いてるみたいね、ID出ないし、私怨文章そっくり
断らない自分が悪いんじゃない
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:17:11
勧誘話ってなんか同じ人がいつも書いてるみたいね、ID出ないし、私怨文章そっくり
断らない自分が悪いんじゃない
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:23:18
勧誘話ってなんか同じ人がいつも書いてるみたいね、ID出ないし、私怨文章そっくり
断らない自分が悪いんじゃない
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:41:26
私は解約をして、心穏やかに過ごしています。
あの、すごい勧誘もないしーw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。