1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
自分の年収300万円以下で日本舞踊習ってて名取りや発表会に出たことある
人いますか?
親がお金持ち、資産家のかたはご遠慮ください。
配偶者がお金持ちの場合も却下。
※ただし専業主婦で夫の稼ぎの一部からお稽古費用出してもらってる場合
夫の収入が500万円以下で自分の自由に使える少ないお金の中でなんとか
やりくりして名取りを勝ち取った人ならOK。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/29(水) 19:01:08
age
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/30(木) 21:34:50
ありえないだろ〜www
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/30(木) 23:27:39
名取りじゃないけど月収16万で日本舞踊習ってます。
着物は母や親類から頂いたものでやりくりしていますが
それ以外の月謝やお中元お歳暮、浴衣会、おさらい会等は
すべて自費でまかなっています。
なぜかうちの教室は成人してから日舞始めた人が多く、私
みたいな普通のOLから劇団の女優さんや芸術家みたいな
変り種も在籍してるんですが、みんなすごいビンボーで笑え
ますよ。
でもみんな本気でお名取り目指してるんですけどね・・・・
年収300万以下でも独身で実家ぐらしならお名取り可能だと
思いますよ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/05(水) 22:41:52
age
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:21:01
>>4 私はOLなので諦めてたのですが、何とか出きるものでしょうか?
ちなみに月謝、お中元、お歳暮、浴衣会、おさらい会はそれぞれ幾らぐらいでしょうか?
参考になればと思います。宜しくお願いします。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:34:45
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/07(金) 20:13:20
月謝はうちの教室の場合は5000円。
季節の挨拶(中元歳暮など)はする人としない人がいるからなんとも
言えないけど私は一応月謝と同額の品物を納めてます。
でもマナーの本とか読むと月謝の3分の2〜月謝と同額程度と書かれて
あるから平均3000〜5000円ぐらいが相場なんじゃない?
浴衣会は借りる会場や衣装によってそれぞれ予算がちがうけど、うちの
場合は会場費5000円、お弁当や仕出しを取ることが多いので食事代として
3000〜5000円。
私は手持ちの浴衣で踊ったので衣装代無し。着付も自分。
美容院でアップにしてもらって3000円。
おさらい会は去年は料亭を貸しきってやったので食事代含めて25000円
だったと思う。
衣装は普通の訪問着とか小紋で踊る人が多いから着付、美容代で
1万弱ぐらいかな〜。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/07(金) 20:15:36
ってか名取りは取れても発表会やその後の維持のほうが大変なんじゃ・・・
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:25:57
名取料はどのくらいなんでしょうか?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:26:22
300〜500くらいでは
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/08(土) 20:00:58
名取り料は各流派や先生によって少しずつちがう
>>11そりゃボッタしすぎでずぜwwww
だいたい30〜50万程度で、それプラス間に入る師匠にお礼代や交通費
食事代やらで100万弱
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/08(土) 20:18:16
そのあと揃いの紋付の着物を作ったりするけど
これも安くあげようと思えばいくらでも安くできる
問題は名取り襲名披露公演
このスレの目指すところは現状では金がかかってしょうがない
発表会をいかに裏技を使って普通の所得の人でも志し高ければ
楽に参加できるようになれるか、を論議したいんだよね?
それってこれからの伝統芸能の将来を考えたら真剣に必要じゃね?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/08(土) 20:21:11
日本中のお金持ちがすべて日本舞踊を選択するわけないし
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:24:53
>>12 今時100以下は無理でしょう。最低150だろ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/08(土) 20:51:46
たしかに今の現状だと才能があってもお金がないと名取り〜発表会につなぐのは難しいかも。
>>15さんはちなみに低収入でお名取りになられたかたですか?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:39:33
>>16 私は低収入なので、さすがに150は出せないので、まだです。
年収の半分もだして名取になる人っているでしょうか?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/09(日) 12:26:52
現在年収320万で上方舞(関西地方の地唄舞)を習っています。
ちょっとスレタイ金額より上回りますが仲間に入れてください。
自分の場合普通のサラリーマンの家に生まれて母方の祖母が舞の師範をしていた
こともあり12歳までは習ってて発表会も出させてもらってました。
その当時の金銭的なことはすべて母や祖母が工面してくれていたのでいくらぐらいかかって
いたのかはっきりわかりませんがおそらく数百万はかかっていたと思います。
祖母が亡くなってからは興味が薄れたことと両親が私の教育費用のことで度々揉めるように
なったのでやめました。
成人してからまたやりたくなって今は自分の収入だけで習ってます。
名取り+師範の免状も目指してます。
金銭的にきびしいですが必ず抜け道があるはず、と思い試行錯誤してます。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:39:28
>>18 月謝はお幾らくらいなんですか?その他費用はかかりますか?
20 :
18:2007/09/09(日) 22:55:06
>>19月謝は5000円です。
お扇子は最初は祖母が使っていた古いものを使っていましたが新年の
挨拶にあいさつに伺ったときに師匠から頂きました。
以来それを使っています。
でも普通はみんな買うみたいですね。練習用なら3000〜4000円ぐらいでしょうか。
着物は母の若い頃のものを着たりポリエステルの洗える着物(9000〜30000円くらい)
を自分で少しずつ買ったり。
夏は大抵どこの教室も浴衣なので洗い替え用に安価なものを2〜3着用意されたら
いいでしょう。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:57:32
月謝が5千円って破格に安くない?
大体1マンから2マンでしょう
舞踊って優雅なものだから、
一生懸命お金ためて発表会にでるものじゃないのではないかとおもいまつる
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:03:21
回数にもよるのでは?
一生懸命お金ためて発表会にでて何が悪いの?
23 :
1でーす:2007/09/10(月) 19:09:04
>>21 いやいや、、、スレタイ&>>1読んだ?
ここは
『恵まれない環境下にあるが純粋に日本舞踊が好きで
一生懸命お金をためて名取り&発表会をめざす』
人たちが集うところです。
ちょっとマジな話になりますが、
今の伝芸業界に低所得の人たちがどこまで挑戦できるかの実験でもあり
またこれは将来おこるであろう格差社会の中で、日本舞踊というジャンル
が生き残っていけるかどうかにもかかわってくると思います。
中流階級層がいなくなって一握りの高所得層と大多数の低所得層の時代が
きたら今の日舞のやりかたじゃほんとに消えてなくなりますよ。
低所得層にも浸透させて基盤を作っておかないと自分たちの身が危ない
ってことに気づいてない。
みんな自分のことしか考えてないから、全体のこと将来のことを真剣
に考えてる流派やトップが少なすぎる。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:15:21
>>21破格に安い は言いすぎでしょう
うちも5000円です
ちなみに藤間流です
名取りや師範になったら月謝も上がるそうですが
普通は平均5000円ぐらいでしょう
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:55:44
月謝5.000円て、月何回ですか?1回の時間はどのくらいですか?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:58:22
私年収300万以下ですが、月謝2万、お中元(2万)お歳暮(2万)ですよ。
名取めざしてます。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:42:30
格差社会を考えたら、日本舞踊なんて浸透するわけないな
月謝、扇子、足袋、発表会。
高所得者層のものにますますなってくよな気が
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:56:01
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:59:33
>>26どちらの流派ですか?
月謝2万円ということは家元クラスか相当有名な舞踊家や
流派のトップクラスのかたに教えてもらってるんですよね?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:12:28
現在専業主婦で夫の収入のうち10万円を自分のことに使っています。
その中から日舞費用を出していますがやっぱり思い切ったお金はなかなか出せませんね。
でもお名取りや師範になるのをあきらめたわけじゃないのでへそくりしてがんばってます!
みんなもあきらめないでほしいです。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:27:27
プロなら月謝2万は普通でしょ。5千円とかいうのは趣味で教えてる程度の人でしょ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:36:29
地唄舞の師匠になるためには普通何年かかりますか。
何度も舞台を踏み、最後に師匠を許されたときの名取料まで
含み、すべてでいくらぐらい用意すればいいでしょうか。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:32:34
>>32 1千万用意しとけば・・・何年かは人によるからなんとも言えません。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:33:32
>33
ありがとうございます。やはりそんなにかかりますか。
すでに30歳を超えています。数年前に始めました。それまで地唄舞の
基礎はまったくありません。外国人の音曲師が書いた音楽に適当に
振り付けをして海外で舞ったことはありますが本格的な地唄舞は
これからです。主人も私もフリーターですので1千万円はつらいです。
見栄を張ることはやめるほうがよさそうですね。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:28:24
>>33ワロタwwwww
そんな情報いらないよ
ってか
>>32もそれ聞いてスグあきらめるなよww
>>32みたいな境遇の人がどうやったら残っていけるか
方法を考えてあげたら?
ただひたすら何にいくらかかってそれに対してダイレクトにいくらです
とかいうやりとりだったら伝芸版いってやれば?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:35:08
何の流派でどこの教室で月謝がいくらで誰に教えてもらって・・・・
ってのもど〜でもいい話だよな。
趣味で教えてる師匠さんもセミプロの師匠さんも名取り試験はおんなじ
トップにみてもらうんだから。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:31:32
>>31趣味で教えてる人のほうがお金持ちの奥さんとかだから気持ちにゆとりがあるよ
月謝だけで必死こいて生活して金ばっかり要求する師匠になんか教えてもらいたくね〜
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:41:22
32>>地唄舞って上方舞って言われてるやつですよね?
友達のお母さんは若柳流から上方舞に転身されたそうなんですが上方舞のほうが衣装を着けずに
踊る素踊りが多いので一般的な日本舞踊と比べたら発表会等にかかる費用はそれほどかからないって言ってましたよ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:58:57
>37
日本舞踊の月謝だけで生活するばあい月にどれくらい稼げばよいですか?
何人お弟子さんがいるとよいですか?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:59:15
>38
ありがとうございます。
でも、私は師匠になりたいんです。
英文科を卒業してイギリスの大学院に学び、英語は得意ですが
日本、東京の生活が不慣れです。帰国子女ではありません。
でも日本、東京の生活が不慣れです。英語は得意で通訳案内士の
資格を取っています。日本舞踊は趣味ですが気分だけは
日本舞踊家です。主人が作曲家なもので、曲に適当に振り付けをして
海外でも舞いました。しかし、今は地唄舞です。見栄と体裁でも
いいですから師匠の免状が欲しいんです。見栄を張って生きる
ことはとてもしんどいです。でも、そうせざるを得ないのです。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:04:37
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:09:10
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:44:36
>>40名取りだけとっちゃえば外国のほうがつぶしきくんじゃね?
しかもヨーロッパって今日本ブームだって聞くし。
日本にこだわらなくても海外で有名になって逆輸入的な立場目指せばいいんじゃ?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:55:46
>>39だいたい今までの話をまとめると(教室にもよるけど)月謝が月5000円〜20000円
で生徒が40人〜100人ぐらいいればなんとか食いつないでいけるんじゃない?
うちの師匠は月謝5000円で80人ぐらい弟子がいますがご結婚されてるので講師代金
は丸々自分のおこずかいになってるそうです。
ただし税金もちゃんと払ってるから少し引かれるらしいけど。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:56:53
税金払ってない人もいるもんね
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:54:38
80人もどうやって稽古できるんだ?
どうせ団体稽古だろ。
行くだけ無駄だね。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:19:18
だいぶ昔の話で恐縮ですが結婚前に日舞を習っておりまして
名取りまで取らせていただいたことがあります。
中学校までは親に習わせてもらってましたが学校での部活動のほうに熱中
するようになり途中で止めて、成人してからまたやりたくなり自分の収入で
もう一度習い始め少しずつお金をためて自分のお金で名取りを取りました。
発表会にも出させてもらいましたがその後すぐ結婚が決まって忙しくなり
子供ができたりで自然に日本舞踊と縁遠くなっていき今に至ります。
当時は公務員でしたが収入も普通のOLさんと変わらなかったと思います。
そんな私でもお名取りになれました。
先生や周りでサポートしてくださる方々にも恵まれていたこともあると思いますが
やはり一番大事なのは自分の気持ちです。熱意だけじゃだめだと思われるかもしれ
ませんが本当に何かを真剣にがんばっていると不思議と周りが応援体制になってく
れるものです。
あきらめないことが大事です。
>>47の言うことは本当。
ただし芸が伴って。
芸に秀でて情熱のあれば、月謝も考えてくれるし衣裳も貸してもらえる。
うちの母のお弟子さんにそういう人がいた。
一万の月謝を取ってたけど、母はそれを使わずに名取の費用に宛てた。
浴衣会、おさらいも費用なし。
もちろん中元歳暮もこちらが辞退。
お衣裳も私のや母の若い頃のを貸した。
ただしその人は名取になることだけが目標だったようで、取得した途端スパッと辞めたので、今後はもうしないと言ってるが。
母としては教室を継いでもらいたかったようです。
1の気持ちがどうもわからん。
師範とって商売しようというならわかるけどそんなに名前って欲しいもん?
長くやって老けてるのに名前ないとなんか肩身狭くなる世界ではあるけど
そんな雰囲気こそ業界の陰謀みたいなもんだし、名取制度自体に抵抗感はないの?
>>23で「純粋に好き」と言ってるけど、それなら名前なんかイラネと開き直ればよさそうなもんだし
それを理解してくれる人が増えてくれればいいと思わない?
>>48 名前自体が目的になった本末転倒の典型例だね。お母様気の毒に。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:24:04
名前とっても別流派に簡単に移るひと多いし
これから家元制度とか続けたら日舞も衰退加速だな
家元だからっていばるのも今のうちだあ!!!
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:58:19
>>47>>48 おお!!すごい!本当にこんな人いるんだ〜!?
なんか勇気がでてきた。
こういう事例があると「どうせどんなにがんばっても無理だ」とか思わなくなるよね。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:13:53
>>50うちの教室にもそんなのが一人いるわ。
たいして技術もないくせに資産家の娘だかで金だけは腐るほどあるから
日舞に留まらずいろんなことしていろんな流派の名前もってるよ。
アイデンティティの欠如もいいとこ。
ま、そんなのに襲名させる師匠や上のほうの人らも悪いんだけどさ。
金払いの良過ぎる人って弟子というよりパトロンみたいな感じなんだろうね。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 06:25:00
流派によるみたい。
歌舞伎系列の流派は高いみたい。
ちなみに私が習っていた流派は五大流派のひとつですが、150万です。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:19:12
名前だけとって流派の発表会には出ずに地域のイベントや福祉施設で
ボランティア巡業やってる人もいるよね。
派手なことさえしなければお金はかからないと思うよ。
自分の知ってる人でその流派の中では全然名前が知られてなかったのに
有名神社や寺院で奉納という形をとって踊って一躍有名になった人がいる。
お祭りに参加したりね。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:41:53
>52 お金あると師匠のパトロンになるから
ちゃんと芸を教われないかも
褒められるだけって意味ないし
日本舞踊を金ではなく教える師匠がいたら教えてほしいくらい
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:36:21
先生もそれぞれの弟子に対して微妙に対応変えてるよね
「これぞ」という人には先生も一生懸命厳しく教えてる感じするけど、芸はなくて
金蔓になりそうなのには違う意味でやさしく大事にしてる感じ
でもそういう区別って流儀を存続させるうえでものすごく大事だと思う
金払いのいい弟子がある程度いないと各地域師匠のみならず家元クラスにまで
デメリットが発生するし、お金はないけど芸のセンスがある人は流儀を維持す
るうえで必ず必要だし、どっちも大切に扱われてる気がするな
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:23:42
今日本には年収200万円以下の人が約2千万人いるらしい。
この中に適齢期の男女が含まれているんだけど今後も増え続けるらしい。
習い事どころか家庭さえももてないだろうな ・・・・・
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:03:31
私も年収300未満。25歳から始めて、いま30。
先生(70?)がいい人で破格で文楽にも2回出さしてもらったよ。
家元や他の生徒に「お金のこと聞かれても大変ですとだけ答えや」
って言われてる。着物も貰ったり借りたりでなんとかなってる。
それでもなんだかんだと出費はかさむけど、良くしてもらってるから文句はない。
小さい流派なんで融通きいてる部分は確かにある。
名取とか金銭的に無理なので趣味の範囲で続けるつもり。
先生も「続けてくれたらそれでいい」って言ってくれてる。
ま、先生引退したら辞めるかな。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:05:09
伝芸版からきたけど すごいね〜ココww
みんなぶっちゃけまくりだし!!
ある意味情報収集の穴場かも
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:11:36
>>58文楽ってあの国立文楽劇場のことですか?
すごいですね
お師匠さんも大変人間が出来た方だと思いますがあなたもすばらしいですね
ちなみに文楽劇場出られたときはどのくらい費用かかりましたか?
何にいくらかかったか具体的に情報キボンヌ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 18:24:11
傍流派(上方舞の流派)の先生で
公務員しながら教えてる人がいるらしいですが
月謝も安いし(いくらか訊くの忘れた・・会場費のみだそうです)
踊りの会も浴衣会、おさらい会、程度なので
とてもお財布にやさしいところらしい。
本人が公務員やってるから舞で稼がなくてすむ(というか、副業に
なってしまうので稼いではいけないらしい)ということだそうです。
京都のお稽古場。
こんなところもあります。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/26(金) 18:28:10
ちなみに上方舞の楳茂都流って
お月謝とか名取りとかどれくらいが相場なんでしょう?
今気になるんですよね〜ここ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:42:43
学生時代に一年間のバイト代を全て貯金して名取になれたよ。
五大流派の一つです。
素踊り中心なら会やイベントにもそれほどお金はかからないです。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:28:06
>62
同じく篠塚流が知りたいです。
お稽古場にいかれてる方があれば、雰囲気など教えていただけませんな?
少人数流派だと、先生のお人柄とか稽古場の感じってもろ影響しますよね…。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/05(月) 10:10:02
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:46:28
?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:46:15
>>65 ありがとうございます。習ってみたいのですが、HP閉鎖で連絡先もわからなくて。
左京区の?雰囲気はどうですか?
お家元以外の先生が教えておられるのでしょうか。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/09(金) 16:48:03
>>67 さん
ブログはまだやっておられますよ
「京舞篠塚流 goo」で検索してみては
どうでしょう?
メールなどは載せておられませんが
ブログ欄にコメントされてはいかがでしょう?
それが難しければ連絡先を調べて
お問い合わせになったらいかがでしょう?
>>61 の方は
ホームページの方とは
別の方だと思います。
知人に詳しく情報を聞くことは
できますが
ここに個人情報は書けませんし・・・
すみません
(名取名がわかればここに書けるかもしれませんけど)
あまりご協力できずすみません。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/14(水) 11:20:27
あげときます
73 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 21:21:40
age
74 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 21:22:47
あげとくよ
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 03:24:13
昔私の職場に踊りの名取だかお師匠さんがパートに来てた
花柳流の「花柳〇〇」(教えてもらったが忘れた)って人
「何でそんなお師匠さんがこんな店でパートするんですか?」
って気いたら
「月謝高くすると生徒さん達来てくれないし、かといって
安くしたら上納金が大変で。パートに出た方が儲かるの」
って気さくに答えてくれたのを思い出したwww
うちの母親が若い頃、貧乏で名取りになるお金が払えないって言ったら、
じゃあこれ以上は教えられないって言われてお稽古止めたって話してたな。
親戚に聞いたら当時は養子にならないかとも言われたらしいけど結局諦めたらしい。
やっぱりお金がかかるよね、こういうのは・・・・・。
やっぱりお金がかかるんですね。
>>76 高い商品が別なのは当たり前という気がするな。
所詮高い「遊び」なんだしね。
ただ先細りになると困るのは業界なんだし
将来が期待できるレベルの人に対する奨学金制度とか作ってもいいと思う。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:29:41
さいたま市舞踊連盟の理事、立花玉鳳は馬鹿で糞な家元。
借金だらけ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:37:14
娘にも見放され、熟年離婚寸前。
60過ぎの婆さん。
口が臭い〜!! (;~∧~;)
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:26:08
年収は300万どころかその半分に近いけど、師範とりました。
名取と披露は学生だったこともあり親に出してもらいましたが、
師範取得にかかった費用は全額自分で出しました。
独身で実家住まいなので、浪費さえしなければ可能といったところでしょうか。
また両親とも普通の会社員なので、特に裕福というわけではありません。
恐らく切り詰めたのは、学費でしょう。
私自身高卒ですし、妹は進学しましたが国立です。
因みに五大流派の一つで、妹も名取です。
両親が会社員で特に裕福でないのに、他を切り詰めてまで娘二人に名取りを
取らせたのは、なぜですか?
よほど日舞が好きで、またそれがどんな世界か理解がないと、普通はそうは
ならないような気が・・・。
ひょっとしてお祖母さまかご親戚がエライ師匠とか?
81さんご自身も、まだお若いと推量しますが大学進学せずに日舞の方で
師範を取られたということは、お弟子さんを取ってゆくゆくその道で自立
しようというお考えですよね?
83 :
81:2008/03/24(月) 20:11:17
何故かと問われますと、お恥ずかしい話かもしれませんが母親の趣味としか言いようがないのです。
祖母どころか親戚筋にも日舞をやっている者は一人も居りません。
娘に日舞をやらせる事だけが生き甲斐と言い張るような人間でして……。
因に母自身は習っておりません。
実のところ、私は師範をとる気はありませんでした。
自分に実力が無い事もさることながら、若輩ですし習う事で精一杯で教える力等当然ありません。
それが先生を含め自分以外の周りがその気になってしまい、とらざるを得なくなってしまったのです。
で、とるからにはもう親に頼る年でもなく、自分でどうにかしたと言う案配です。
ただやはりとったからには、自立出来たら良いな、とも思います。
とはいえ、25歳の現在、全く先の見通しは立っていない状態です。
>83
なるほど、そうでしたか。
名取りを取ってしまうと社中のバランス上ところてん式に、みたいな感じでしょうか。
しかし、本当によほど日舞好きなお母様なんですね。歌舞伎をよくご覧になる
とかかな?もちろんお父様の理解があってこそなしえたことと思いますけど。
お師匠さんがどういう考えかわかりませんけど、もし後押ししてくれるなら
せっかく師範取ったことですしネットで募集したりお母様の人脈も
使ったりして生徒さんを募集してみては?
「人に教える」ということが自分の踊りのためにもなると思いますよ。
今は伝統芸能に関心のある若い人も増えてることですし、「日舞やってみたい
けどなにかよくわからないし、あまりに古い体制の師匠や稽古場だと怖気づく」
って人、潜在的にかなりいると思いますよ。
最初は休みの日に公共の施設の和室かなんかでお友達相手に団体稽古などでも
いいですし、もしかしたらそこから開けていくかもしれませんし。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:33:23
日舞を職業にしたいのですが、高校3年のこの時期から初めても間に合うでしょうか?
因みに幼稚園、小学校と八年間花柳流でお稽古しておりました。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:58:17
>>85 全然OKだと思う。
うちの稽古場にそういう人いるし。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:07:27
大学1年寮住まいで日舞習いたいんですが、経験・知識ともに全くないです。
やはり、習うとなるとお金って結構掛かるのでしょうか?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:56:47
都内だったら大学のサークルに問い合わせてみたら?
サークルと言っても中身は普通の稽古場(場所が学内ってだけ)で、
他大学からも学生を受け入れてるところがあるよ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:12:53
>>88 教えて頂き、ありがとうごさいます。
地方の田舎の大学なんで、周囲の大学にもサークルが無いみたいです。
やはり、個人で教えてらっしゃる方にお願いすべきでしょうか。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 05:46:35
個人に教えてもらうとなると、やっぱ色々とメリットになる分お金が
かかってくると思うよ。知ってる話だと発表会に出られて、その
つながりで、教えてくれてる先生より上の師匠に会えて、直接稽古
つけてもらえると思ったら先生より稽古代が高かったとか・・・
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:39:18
そうなんですか…。それだと、学生には厳しいですね。着物とかも必要でしょうし。
以前の書き込みで月謝5,000円とありましたが、全体としては平均的にどれくらい掛かるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません…。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:04:56
とりあえず地元のカルチャースクールに行ってみるってのはどうかな?
カルチャーじゃ将来的な上達は望めないけど、
そのかわり気に入った先生や流派が見つかるまで気軽にクラスを変えられるし、入口としては悪くないと思う。
お金に関しても事務局に聞けるしね。
これぞという先生が見つかったら、その先生のお稽古場に通えばいいんじゃないかな。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:26:36
カルチャースクールは盲点でした!そういう所があるんですね。
早速、探してみます。
色々とご丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。
カルチャースクールも、平日昼とかが多くて・・・
残業したら行かれない。
調べたら会社の近くは夜やってるところ一箇所だけ有った。
でも団体なのに5000円より高いですよ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:10:48
うちは大学からでもオバチャンでも力があれば…家元が力いれてくれるけど…よそは逆にお金とられて大変みたい、、、
名のあるところだと難しいということなのかな?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:08:19
あげ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:44:16
テスト
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:58:39
19で初めて今23ですが、今年お名前もらう事になりました。月謝、舞台費全部自分で払っていたので何度か先生の前で泣きましたが、やっとここまで来ました。みんなも絶対負けないで!
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:06:54
どの流派がメジャーとかマイナーとかってあるんですか?
私は日舞全くの未経験なんですが、興味が出てきました。
調べてみたところ、私がお稽古に通える範囲では
花柳流と藤間流の2つの教室がありました。
恥ずかしながら日舞の知識が全くないので
どちらにしようか迷っています。
よかったらご意見いただけないでしょうか。
もともと踊りが好きである特定の流派の振りが習いたいという強い意志があるならともかく
全く未経験で流派の違いを知らないなら流派を考える意味はない。
流派は考えずにその教室のお師匠さん個人の技量や相性を見て決めればいい。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:15:10
でも、多分花柳は振りとかおぼえやすいし、名取料も良心的だよ。
ま、元値の話だけど。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 05:12:55
日本舞踊を習い始めて 1年半です。
入会金1万円で、月々の支払いは、
月謝1万円(月6回)、お舞初めの積み立て金が月2千円です。
そのお舞初めの費用についての質問です。
場所は町内会館で、会場の準備は自分達でやりました。
衣装は自分の着物一式を用意しましたが、帯を変えろと言われ、
先生所有のだらり帯をお借りしました。
ヘアセットは美容院に行きました。
当日になって、本番用ということで新しい扇子を渡されました。
小道具の振り出し笠レンタル料(先生所有)4千円
お化粧 (スティックファンデの化粧で、
本格的な白塗りではない。先生が。)3千円
着付け (先生が。)3千円
を事前に請求され、支払いました。
お舞初め後のお稽古で
だらり帯レンタル料 4千円
扇子代 4千円
先生の義弟が撮影し、自宅でプリントした写真代 千円
を請求されました。
これって普通ですか?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:59:14
他に総括的なお礼などを支払ったとしても
安いくらいでは??
化粧や着付けは、たとえ請求されなくても
お礼として渡すのが普通だと思います。
分からない事なので事前に請求されたのだと思いますが、
請求されない場合、御礼の金額は結構悩みますしね。
105 :
104:2008/09/16(火) 19:10:57
すみません。
>103
さんへの感想です。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:50:44
103です。
104さん、ありがとうございました。
めちゃくちゃ安いですね
師範取ろうと頑張っていたのですが、師匠の都合によって休みが増えてやる気が失せてきました。
月謝払ってるのはこっちだけどいうに言えない。
師匠をかえたいけど気まずいから出来ないし困ってます
お気持ち、すごくわかります。
私も同じですね。
日本舞踊やってるアタシが好き・・
みたいな人も多いのでは?
煩雑なしきたりが面倒でやめました
しきたり然り
金がかかる
お師匠様は世間知らずが多いです
>
>>111 そうだね、世間知らず、かも。
弟子を子分みたいにつかうところが、ちょっとあるかも。
滅私奉公に近かった、ワタシのところは。
プライベートの休日がつぶれ、休日で疲れがとれなくて、仕事に差し支えが出るのでやめました。
未経験ですが日本舞踊に興味があります。
特に名取を目指すというわけでもなく、一般教養的なお稽古事程度にやりたい、
という程度でもお金は相当かかるのでしょうか?
かかりますね
>>111 そんな気がします。
お稽古の日時約束したのに行ったら別の生徒さんと一緒の時間になってるってどういうこと?
普通、ずらしませんか?
おっしゃる通りです。
それでも文句言わせないのが当たり前の世界です。
会社員なら即刻アウトの世界ですね。
>>113 最初はカルチャースクールでお稽古始めたら良いと思います。
>>102 花柳が安いなんて…えーーー!?…て印象だけどな〜
師匠によるんじゃないの?べらぼうにボッタクリ師匠も居てる
だから流派で決められないよ
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:20:32
>>118 花柳はビックリするくらい安いよ。他の流派の人が聞いたらね。
でも確かに先生によるね。上の方の偉い先生の方がお礼含め安い傾向にある。
ねずみ講的かな?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 08:38:09
会を派手に催す師匠、家元を迎える師匠、何かと社中でお揃いの着物を作りたがる師匠
お誕生日にどの弟子はこのブランド鞄くれたと言う師匠…きりがないです
これ花柳流です。
花柳ではないですが、会に家元が出ると言うことは、
出演する個人負担はかなり高いでしょうか。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:19:55
憧れだけで何もわからずお稽古を始めて1年です。
なので名取りという言葉と名取りになるにはお金がいるというのはわかりますが、名取りになると何か特別な事があるのでしょうか??
ちなみに家元が創設された流派で、お稽古はグループレッスンで月5000円、時間は30分程度、名取りの方は月2万円弱で1時間くらいのレッスンみたいです。
名取りになるメリットはありますか?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:25:07
日本の伝統文化が未来永劫残ればいいのですが・・・
【数年後の日本の選挙】 ∧,,∧
/| ̄ ̄ ̄| <丶`∀´> ←二重国籍
/| ̄ ̄ ̄ ∧,,∧ (つロと )
/| ̄ ̄ ̄|..( `ハ´) `u-u´
/| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ )←帰化 ∧,,∧
| ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´ < >←外国人参政権
|___|/ ∧,,∧ ( o∪
|| || (´;ω;) ∧,,∧ `u-u´
( つロと) <丶`∀´> ←偽装認知
`u-u´ (∪ つロ_____
`u-u/ = = /|
| ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 投票箱| |
【外国人激増】国籍法改悪案の反対【日本破綻】★5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1226673590/
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 04:47:13
年収300万程度ですが月10000万個人指導を見つけたので始めようと思ってます。
が、日舞に対して全く知識がありません↓
扇子とは舞扇の事でしょうか?
スレ違いすいません…
126 :
花柳の落ちこぼれ:2009/01/07(水) 03:33:29
お金や師範の文句ばっかり・・・・
悲しいですね。
私は日舞暦25年です。いわば、日舞の家にうまれたサラブッレド。
まず、日舞で大事なのは師範です。
アナタの師範は本当に魅力のある踊りをしてますか???
師範は後々、カエルことは出来ません。
今どきの自分中心の考えは辞めてください。芸を教えて、盗ませて頂くのに師範の突然の予定の変更ごときに、自分のかんがえを愚痴るのは、お門違い
心が貧しい。。。人には踊りの良さはわからない。
お金をはらっているんだから客でしょ?の考えのかたは、日舞に限らずなにを習ってもだめ。
お金のことは、ともかく、月謝、お中元、お歳暮、先生の発表会などのお礼がはらえれば、
はじめてみてください
会にでると出費はかかるけど、金銭的にどうしても無理なら師範に相談すればいいし、あなたが踊りに本当に真剣なら師範わかってくれます。
ただ、それは、師範の人間性だけをみるのではなく、アナタの姿勢も必要。
私はある県でかなり有名な師範の娘ですが、名取費用は自分で、朝、夜と貯めて自分で出しました
お金も大事ですが、私はお金がなくても稽古を受けられる環境でしたが、自分の芸を磨くということにそれだけの価値を置いています。
その事がわかるようになるには。。。時間がかかるけど。。。。
支離滅裂だな。こういう「自分のかんがえを愚痴る」「今どきの自分中心」の
「心が貧しい」「かなり有名な師範の娘」がいるから日舞はダメになっていくんだよ。
その事がわかるようになるには、、、コイツはなにを習ってもだめかもね。。。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:53:37
坂東で3年程やってます。
坂東で名取になった方、費用はどの位だったか教えて頂けますか?
もちろん、師匠によりけりなのでしょうが・・
ちなみにうちは普段が月謝+積立、2万弱です
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:43:02
、
130 :
重要無名文化財:2009/01/30(金) 20:32:09
age
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 03:56:14
師匠の側から考えてみるのはどうかな。
例えば弟子って何人いればペイするもん?
仮に弟子が30人いて月謝2万ずつとると年に720万円か。
それにしても舞踊のシステムは楽
平弟子→名取→師範
お金云々はともかく実にシンプル
お茶や邦楽系(というか、地歌箏曲三曲系・・かな?)ってどうして
あんなにシステムが面倒なの?
もっとシンプルにすればいいのに
まぁその分金銭的には小出しに取られるのかもしれないけど
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:39:38
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:38:08
踊り大好きなのに…
もうやめたい…死にたい。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 09:56:48
かわいそうに
何かあったんだぁ〜
日舞を長くやってる人には当たり前のことでも
初めて足を踏み入れた者には不思議なことが多すぎるのです
137 :
137:2009/02/27(金) 12:48:20
私も日舞をはじめて2年弱6月に初舞台です。200万ほかかります。
10分位の作品です。一人で舞台上の空間に地方さん裏方さんを使うわけですし、それに師匠も要所をすべて教えてくださいます。
、指導内容が全然違うのです。やはり安くは教えてもらえません。結婚もされず芸一筋に生きてこられた一流の舞踊家です。
芸は片手間に習得されたのではなく、それを伝授していただくのですからしかたないと考えています。
費用がかからず教えてもらえるものは内容もそれなりではないかと思っております。
国立の養成機関ならともかく、しかし安モンの先生がぼったくっている所もおおいですよね。
138 :
サトラボ:2009/02/27(金) 21:56:37
最近レストランでバイトを初めたのですが、先輩に「パンサーバできる?」と言われて
「すいませんできません。」と答えたら「じゃあいいわ」と溜息混じりでいわれました。
レストランでバイトをするのも初めてだし、ましてパンをフォークとスプーンで取るなんて
日常生活でしたことなんてないし仕方ないじゃんと思いましたが、
このままではなんとなく悔しくて、、、
でも教わるのはちょっとしゃくなので自分で練習しようと思ったのですが
やり方が全然わからないでの練習しようがありません。
検索してみたのですがみつけられなくて。
写真つきで紹介してるサイトか、できるという人写真つきで
教えてもらえないですか?
139 :
舞踊暦26年:2009/02/28(土) 01:56:28
2ちゃんねる初めて見ました・・・正直さみしいですね・・・私は幼い頃から26年間舞踊暦ありですが、普通のサラリーマンの娘でした。
早くに親元を離れ、就職して一人で生活し、お月謝も払い・発表会の際には出演料・お礼金・ご祝儀・その他お歳暮・お年賀と師匠にお送り・渡してきました。
今まで、この2ちゃんねるを見るまで当たり前の事だと思ってきました。
師匠を敬い・流派の繁栄がよいこと。
2ちゃんねるを見たことで、自分の今までのスタイルが崩れた気分です・・・
皆さんは、ご自分の師匠とご自分は相性はあっていますか?
私は母以上の方に、めぐり逢えて♪離れる気も・流派を辞める気もありませんが、
それは、無理のないように師匠の働きがあったからだと思います。
昔はもっと流派・師匠・弟子の間にはミゾや空間があったはずですから〜・・・
そんなどこにでもあるような話ですが、今の率直な気持ちを書き込んで見ました。
現在私の息子は2歳ですが、一緒にお稽古に通っています。師匠も将来を楽しみにしてくれています。
皆さんもそんな師匠にめぐり逢うといいですね♪
私は強い母が2人いるようで幸せですよ。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:33:23
>>137 二年弱習った人が発表会で200万て、ぼられてませんか?
地方、鬘、衣装付けたら高いのは当たり前ですが、
二年習って初舞台の人にやらせる先生がいるんですね。
>>137 私もそう思った。
2年でそれはすごい
地方衣装かつら大道具などあるけどなに踊るのか気になりました。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 10:15:45
今度、子供が日舞の発表会に始めて出ます。
鬘・衣装なしで、公民館のようなところでやる、小さなものです。
費用等は、あまりかからないと言われていますが
先生へのお礼など、どのくらい用意すればよいのでしょうか?
個人指導なので、他のお弟子さんに会う事もあまりなく
さっぱりわかりません。
だいたいでいいので、教えてください。
お願いいたします。
>>142 世話人の方から連絡ありませんか?
習う先生に因りけりで、具体的な金額はわかりませんが、
うちは纏めるので一人二万でした。
ただ三年に一度の場所も本格的なところでした。
お子さんですし、簡単な化粧とか、着付けを誰がするのかにもよると思います。
全て参加費に含まれているなら、お礼は一万位では…。
142です。
世話人という方がいるんですね・・
はじめて知りました。
化粧と着付けは、顔師さんと係りの方がやってくれるそうです。
金銭の事は、なかなか具体的に調べられないので
たすかりました。
ありがとうございました。
特に世話人がいるのではなく、お弟子さんの中で年長方の方とか、
長く習ったいる方がお礼とか会費を集めたりする事が多いのですが…。
顔師さんや着付けの方に、それぞれお礼を渡すのであれば、
先生へは少なくていいと思います。
これからの事もあるので、何でも聞ける方を見つけられると良いのですが、
どなたもいないようでしたら、
先生に直にお聞きになった方が良いのではないですか。
142です。
ありがとうございます。
次回のお稽古で、先生に聞いてみようと思います。
うちの先生は、あまりお金をかけられなくても、日本舞踊を続けられるよう
配慮してくださいますが、何かとやっぱりお金は飛んでいきますね。
なかなか余裕はありませんが、親子ともに日本舞踊の大ファンなので
続けられる限り、頑張りたいと思います。
147 :
重要無名文化財:2009/04/04(土) 01:48:09
■特集 「家元制度」の金脈・人脈
日本奥の院をも動かす「茶道・三千家」の素顔
ジャーナリスト 仁科剛平
皇族や故・福田赳夫元首相から連なる政界人脈、京都財界のお歴々。
“茶の湯”を学ぶ会員は20万人を越えるといわれる巨大組織「裏千家」
と出自は同じながらも方向性を異にする「裏千家」「武者小路千家」の内に
迫る。
大手流派以外は「個人商店化」「華道の家元制度は消滅する」
「華道にっぽん」主宰 羽根田整
「3000」とも言われた華道界の流派は、いまやその4分の1程度。
生け花人口も下降の一途を辿っている。池坊、草月、小原など大手流派
以外の圧倒的多数の家元は、個人商店のように細々と教室を開いている
のが現状だ。
「日本舞踊」家元に舞い込む金のカラクリ
ライター 北野音澄
400年以上も続く伝統芸能の日本舞踊。家元をトップに末端からもお金を
吸い取る仕組みは、さながらネズミ講のようだ。星の数ほどあると言われて
いる日本舞踊の流派だが、実際に儲かっているのは五大流派だけのようだ。
花柳幻舟インタビュー
「領収書すら出さない家元は諸悪の根源です」
本誌 冨永恵子
1980年2月。国立劇場の楽屋で起きた家元刃傷事件。三世宗家であった
花柳寿輔を切りつけ全治1週間の怪我を負わせたとして、逮捕された花柳幻舟
。彼女はなぜ、家元制度に反対したのか。あの事件から30年経た今も「打倒家元制度」
を掲げる彼女に、家本制度の罪を語ってもらった。
http://www.zaiten.co.jp/
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:30:29
はじめまして。
以前少しだけ習っていたのですが、この春からもう一度行こうと思っています。
出来たら上方舞がいいのですが、どなたか大阪府堺市辺りで教室ご存知の方いらっしゃいませんか?
探しているのですがなかなか見つからなくて困っています・・・。
149 :
137:2009/04/16(木) 02:18:03
私は日舞ではありませんが舞踊歴48年でプロとして舞台に立ち指導してきました。だから舞台を踏ましてもらえると思っています。とにかくがんばります。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:24:23
148さん、何流でお探しですか?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:09:24
>>149 何を踊られるのですか?悔いのない様頑張って下さい。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:32:58
遅くなりました。148です。
出来れば藤間か若やぎ柳が良いと思っています。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:04:02
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 03:34:06
>>152 藤間や若柳は上方舞ではないけど…
と遅まきながら書いておきます。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:51:11
若柳流の香乃子さんの近況を教えていただけませんか?
お願いします。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:11:17
若柳といっても、いっぱい分かれてるからね
いつも舞踊協会の公演とかに出るような人じゃないとわからない
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:40:14
ありがとうございます。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:46:02
きむあげ
日舞はじめて三年
名取になりたいけど金銭的に余裕がありません。
師匠からは名前がすべてじゃないと言われ、納得してるのですが
やはり余裕があり、名取を目指す他のお弟子さんを優遇してるように思えます。
接し方も違って見えます。
やっぱりお金がすべての世界なのでしょうか?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:06:45
名取のお免状料には、いろいろな事を優先体験できる権利料が含まれると思います。
なぜなら、普通のお弟子さんより名取さんが下手だったら困るから。
それゆえ、名取(名取を目指す方も)とそうでないお弟子さんへの教え方も変わります。
うちの家元は、
名取にはまともな踊りを踊ってもらわないと困るから、自然と稽古時間も長くなる
と言っておりました。
優遇して見える中には、そういった部分もあるのではないでしょうか?
ありがとうございます。
きっとそうですね。
口ではいつも「名取なんてならなくても上手くなればいい」と
本年と建前ってやつですね
名取が優遇される事もあるだろうけど、名取になれば大抵月謝や盆暮も増えるからね。
出すものが増えれば得るものも増えるんだよ。
163 :
137:2009/06/30(火) 13:00:27
やっと初舞台終わりました。とにかく勉強になりました。これからも機会あるごとに人前にたちたいと思います。しかしじちゃんばちゃんが客席にも大半でこの人達が死んだら日舞なんて誰がやるの?
↑
年収300万以下のスレだよ
自慢?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:45:06
名前って単に個人のものではなくそのお稽古場の系譜のようなものだと思うんです。
山田舞子さんの名前でなら上手かろうが下手だろうが師匠にとっては大した問題じゃないです。
でも流派の苗字と師匠から一文字頂いたりした名前で踊る時はそうはいかないです。
師匠が有名な先生なら「○○先生のお弟子さんかしら」という見当が結構ついてしまうのが
芸の上での名前です。
なのでお金の問題だけでなく師匠の力も自然に入りますよね。
強い言い方になりますがお稽古場における「家族」と「他人」です。
大きい流派の執行部にとっては名取さんからが一門のお弟子さんになるのだと思います。
お金が全てではないけどお金という「覚悟」を費やした結果ではありますね。
あと、名前無くても上達はしますが名前を取るためのお稽古、名取のお稽古はまた別かもしれません。
上手くいえませんが
上手な一般のお弟子さんは名取のレベルの曲までは名取さん以上に
上手になれるけど曲(演目)自体のレベルが一定どまり、
下手な名取でも曲のレベルは上げてゆける。
「京の四季」や「春雨」をいくら上手に踊れても「娘道成寺」は絶対お稽古できないのが
一般のお弟子さんかなあ?
逆に下手でも大曲のお稽古の可能性があるのが名取さん。
私は名前自体にそんなには魅力を感じなかったのですが
曲のレベルを上げたいので名前を取りました。
なので、長く日舞を続けたく、しかもレベルアップし続けたいなら
やはりお名前をとることをお勧めします。
今日お話が出て明日お金が必要という類のものではないので
本当にその気があるなら今から少しづつでも貯金すればよいのでは?
だいたい入門7年で名取というのが昔の基準だったようなので
1ヶ月2万円、4年間で名取費用だけなら何とかなるのでは?
名披露目まで視野に入れるなら倍貯金するか10年かけるか。
スレタイ通りに年収300万円以下でも焦らなければ大丈夫ですよ。
今、お師匠さんが「名前は必要ない」といってくださってるなら
「すぐには無理だけどいつかは」の意思表示を。
とにかくある程度までは貯金して。
ほんとは「そろそろどう?」って時にお受けするのがベストですから。
最近のお師匠さんならお金のことは案外はっきり口にして大丈夫だと思いますよ。
ただ、やはり高額な費用のかかることだし月謝も5割り増しくらいになるし、
発表会のお声もかかりやすくなるのでそれに見合うことなのかは考えて。
シビアな話ですが今のお師匠さんから頂きたいのかも。
一生のお付き合いになる可能性大です。
日舞好きだけど今のお稽古場でいいのかな?って思うなら
名前取らないうちに他も見学してみては?
3年なら他に移っても大丈夫だと思いますよ。但し他流派で。
すごくわかります。
ただ、他の師匠を知らないのでなんとも言えないですが
名取を出すことを迷惑というか面倒がってるように感じることがあります。
お金のかかることだし親切心と単純に受け取ってたら
実際はそうでもなかったようでした。
別のお師匠さんにはいつでもなれると言われました。
自分から言わない限り、師匠から「そろそろ」の声はかからないと思います。
頭で理解はできるのですが心がついていかなくて。
真剣に風○でバイトしようかと考えたり・・・
補足です
師匠が名取制度に全く固執してないと感じることもあったからなんです。
それからありがとうございます。
ここでこんなにご親切なアドバイスいただけるなんて感動です。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:37:38
>>159と
>>166>>167は同一?
書いていることに矛盾があるような気がするんだけど?
余裕があれば取りたいのであれば、
「今は余裕がないので○年後くらいめどに貯金したいと思います」
とか伝えたらどうでしょう
どこの流派も、年2回程度試験があるはずですし、
年齢制限とか入門何年目までとかありませんから。
お金さえあれば、いつでも取れますよ。
名取になる気がないのであれば、
お月謝が安くお付き合いも少ない分、教えてもらえることが少ないのも当たり前
と割り切るべきだと思います。
やはりお金ですね
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:36:50
>>166 失礼なことを聞くようですが、そのお師匠さんは所属流派の認めた師範の資格のある方ですか?
看板をはっきり出してなくて少人数の自宅稽古や公民館のサークル教えに来てある方には、
名取どまりの方も案外いらっしゃいますよ。
師範の資格をお持ちの方でももう上の先生とはつながりが無く、
それまでのレパートリーやご自身の振り付けのみでお稽古されてる方もいらっしゃいます。
そういった方は家元とのつながりが無いわけですからお名取も出せませんよね。
って、他に名取候補さんがいると書いてありますね。
まあ、他にももう手広くされたくない方やお弟子さんのステップアップがあまりお好きでない方も。
仲間と楽しく踊れればよいと言う方はいいですが、
色々習いたい、例えば「伝統花舞台」でみるような踊りを習いたいと思ってる方は
正直、他に移ったほうがいいと思います。
出来たらお稽古場のほとんどの方が名取さんと言うところがいいと思います。
名前とって無いベテランさんのいらっしゃるところは、
師匠にもその方への遠慮なんか出たりして厄介です。
それからあんまり過激なバイトしなくても車買うつもりになれば貯まる金額では?
確かにお金はかかるけどそれは習い事全般に言えること。
ピアノだってバレエだってお茶だってお花だって年収300万円以下で続けてる方沢山いますよ。
始められて3年なら名取にかかる費用(私の場合は名取料、師匠へのお礼、上京しての名取式なので自分と師匠の旅費:
他の新名取さんと折半)100万円くらいが貯まるのと上達の具合が結構よいバランスになるのじゃないですか?
しかし、とりあえずは…
お稽古場探しかな…
大手のカルチャースクールで講師として名前載せてある方は有力な方多そうですし、
そういった方の個人のお稽古についてお聞きしてみるのはいかがですか?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:41:19
お金を貯める努力してますか?
師匠に声をかけられてから2ヵ月で試験というような人はめったにいないと思いますよ
親が出すとかでないかぎり、声をかけられてから大抵1年〜2年後
師匠も個々の経済状況を考え、お金を準備する期間を与えてくれます
あとは名取になりたいと思った時から、皆さんコツコツ貯金してます
どこの流派も、名取試験には100万は必要です
本舞台に立つもの一緒、皆2年後・3年後の為に貯金してます
やはりお金・・と言う前に、計画的にお金を貯めることを考えた方がいいと思います
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 05:00:05
スレ違いかもしれませんが・・・
日舞の世界ってある意味、宗教っぽくないですか?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:48:29
短パン
試験に100万当たり前ってとこが怖い
流派に師匠に違いはあるだろうが
名取ってそれなりに踊れりゃとれるイメージ
もっと難関にすればいいと思う
難関なのは、名取の上の師範だね。
名取はお嬢さんの嫁入り道具的な部分もあるしなー。
うちの流派では名取に約90、師範だと約50って所かな。
交通費・宿泊費は別だから遠くからだともうちょっとかかるね。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:59:04
名取さんで下手な人いっぱい見て幻滅した
真に才能ある人が上を目指せるシステムあればいい
金持ちの道楽に明日はない
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:06:03
前回の参議院選挙?では、投票時間繰り上げの投票所早じまいで
投票させてもらえない人達がでました。何が起きるかわかりません。
今すぐ投票を済ませよう!
【 投票に行こうぜ! (他板にコピペも可) 】
ぽこたん王のうんこ団だけでも2000万票以上持っているんだよね。
我々貧乏人は、投票に行くだけで社会を変える事ができるんだよ!
人
(__) ウンコー
(__) (´⌒(´⌒
(・∀・ ) (´⌒(´≡
O┬O ノ` ≡≡≡(´⌒;;;
◎┴し-◎ (´⌒(´⌒;;
日本の農家 :280万人
太平洋戦争の日本の犠牲者:310万人(軍人230万人+一般人80万人)
創価学会会員 :400万人(公称1000万人)
年収200万円以下の労働者:1022万人
非正規連合うんこ団構成員:潜在力2000万人(家族も含めれば3100万人を越える)
日本の人口 :1億2000万人
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:04:16
ありがとうございます。
きっとそうですね。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:19:41
なんか今後名取の試験やら講習会やらは、東京でしかやらないって聞いたんですけど本当ですか?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:54:26
先生が馬鹿すぎて困っています
どうすればいですか
183 :
183:2009/08/27(木) 01:05:37
師匠が馬鹿と感じる場合まずあなたの方が実力上でしょう。
いずれ師を変えねばなりません。名を取っていなければ早く
一流の師に変わらなければお金を捨てることになると思います。
名を取っていたら師が永眠されるまで泣きましょう・・・。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 15:41:26
祝日、お盆、会の後だからと、まともに月4回稽古がある月が滅多にありません。
月に2回しかない時など、正直1回の稽古は相当な割高です。
これも教わる立場の者として、黙っているしか(もちろん何も言いませんが・・・)
ないんですよね。
先生の事は好きで尊敬していますが、何故そんなことが出来るのか疑問です。
皆さんは平気ですか?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:23:29
月謝4回分で2回ということ?
それなら詐欺です
先生だからといってなんでも許されるものではない
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:19:14
日舞の師匠に常識人なんていないよ
187 :
重要無形文化財:2009/10/08(木) 02:56:23
なんで名取りになりたいの?
普通に生きてきた人が数年やて踊れるわけないじゃん。
風俗いってまで下手な踊りさらさなくていいのに。
あなたには才能ありますか?あなた美しいですか?
日舞で必要な才能て金遣いですね。
美しさは必要ない。腕次第では。
>>187 金がすべての世界ですよ
才能あっても金がなけりゃなーんもできない
そもそも化け物ばっかだし
たしかに才能あっても見かけなくなってしまう人沢山だよ
残ってるのは金持ちの証拠だが、どこも意外に火の車のようだ
師範クラスは金がなくなりゃ金持ってる弟子を適当に名取にして金を稼ぐ
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:47:12
私の師匠は指導はとても上手だが、
生徒に対する好き嫌いが激しい。
お気に入りの生徒とそうでない生徒に対する接し方が全然違う。
どこもそうなのかな…。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:42:21
>>191 いるね
金に困れば名取を適当に出せば稼げるし
そもそも名取試験がいいかげんなものだし
194 :
重要無名文化財:2009/10/14(水) 16:18:40
>>192 なんでその弟子が師匠のおきにいりなのか観察したり「その弟子」と会話
してみればいいのでは?
なんか理由があると思うよ。あなたの書き方では「おきにいり」は
複数いるみたいだし。
気持ちよくお稽古したいなら先生にすりよれ、っというのでは
ないけど、先生がお気に入りになる「理由」が正統なものなら
ご自身の姿勢、態度に取り入れてもいいのではないでしょうか
あなたが嫌われてるお弟子さんでないのならいらんアドバイスだけど
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:37:06
まずは真面目に取り組むことね
中途半端にやってると見抜かれる
それでも好き嫌いが激しいならそれまでの師匠ってこと
やめた方がいいよ
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:52:29
金持ってる弟子は優遇されるね
何やるにも金がすべての世界だから
貧乏人がいくら頑張っても報われないのよ
197 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/20(火) 11:16:09
ageます
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:22:03
おもしろ書き込み
重要無名文化財:
「芸事が好きだから20才過ぎて芸者になった」
と仰る芸者がいます。
「芸事」は芸者にならなければ出来ないのでしょうか??
皇族の方も日本舞踊もされていますし。
私は、会社役員&主婦です。 子供の頃から(6才の6月)「芸事」をしています。
早く始めたから偉いと言う訳ではありませんが
普通のお仕事されていても、芸のお稽古は出来ます
芸者になったのは、他に色々(お金とか男性との・・・欲)が
お有りで芸者をお選びになられたのでは?
芸事=芸者のイメージが悪いです。
重要無名文化財:
芸事が好きだからそれを生業にと思う人もいると思います
一般家庭では踊りもお囃子も唄も、名前を取る事や発表会にと言われても難しいのが現実
お金で舞台を買える人でもお世辞にもお上手じゃない方もいらっしゃるし
芸者さんの中には変な方がいらっしゃるかもしれませんが、素人の舞踊家さんにも師匠と不倫関係を続けて舞台にたつ人もいるし
人それぞれ
偏見はよくないですよ
重要無名文化財:
20才過ぎて、踊りに興味をもったので
芸者になりました。@東京都下
旦那様方のおかげ様で、お稽古のお月謝、着物代、諸経費などお金の心配はありません。
芸歴10年経ってません。
でも、舞台に立ってます。
かんたんな世界ですね・・・
プロの演奏家、舞踊家でもスポンサーいる人は
いると思います。 それか家族の援助があるか・・?
もちろんそうでなくてやっていってるひとも。
芸者衆は水商売なのでスポンサー=御贔屓客 と
わかりやすいだけ でも本格的に旦那持ってる人が
今日び何人いるやら・・?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:10:19
お金があれば名前もとれるし舞台にも立てる
けど下手っぴな踊り子ばかり
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 00:17:11
才能あっても師匠のお気に入りにならないと名取にはなれない
来年から試験制度はどうなるの?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:16:03
大窪美咲はいいかげんなことばかり言っている
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:27:59
旭川 花柳流 稲澤まさみ
ご存知の方いらっしゃいましたら
情報下さい
最低
↑
こんなこと書くあなたが最低よ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/24(火) 11:37:12
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:41:07
お中元、お歳暮、一月分なんですけど、お年賀も一月分って言われてるんですが・・・
2ヶ月連続はもう無理です・・・。
お年賀も?
知らんぷりしろ
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:37:43
ですね、ありがとうございます
そんながめついところ辞めるべき
金の亡者多いよね、この世界
弟子が金の成る木にしか見えない
と豪語したヤカラがいるぞ。
金持ち弟子におべっか使う師匠の芸はいかほどか。
WWW
そんな輩ばっかじゃん
来年から制度変わるから今年のうちに受験させる輩もね
そんな奴らがまともに踊れるわけねーし
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 03:36:46
坂東流ってお金かかりますか?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 02:20:46
金さえもってれば才能ない弟子にも師匠は優しく教える
そういう世界だ
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:05:46
一年にいくらくらい必要ですか?
今大学生で小さい頃してたけどやめて、今更ながらまたしたくなりました。
バイト代から払いたいですが、おいくらくらいかかるでしょうか?
興味あったのでやってみたけど
あまりにも理不尽なことばかりで嫌気さしてやめました
うちは婆ちゃんが日舞の先生で2歳から習わされて五歳で初舞台だったな…
金がかかるとか名取りになるは大変だとか全く知らずに二十歳までやってた
未だに跡継ぎになれと祖母に、是非名取りにとお師匠様に言われているが才能無いしなw
金積めば名取なんて誰でもなれる
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:13:49
名取取らなくてももう稽古の時点からお金かかって嫌気さしてるんですけど。
やっぱり貧乏人には続けられない世界ですね。
踊りは好きなんですけどね。
同感です。
好きでもどうしようもないですよね。
お金なくて発表会に出ないと露骨に邪険な扱いされますしね。
同じ思いの人はいっぱいいますよ。
ボッタクリが普通にまかり通ってる世界だと思ってます。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:10:02
名取り取るのに総額いくらかかりますか?
何やってもボッタくられるだけだからやめた方がいい
会に出ても何割かは上への礼金
こんなバカバカしい芸能って世界の恥
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:26:26
やっぱりむりなのかな・・・?
踊りで食べていくのって。
姉は芸子になりました。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:14:23
踊りで喰ってる奴にまともなのはいないよ
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:06:13
踊りで喰ってるわけじゃなくて、金持ち旦那さまや不動産の
おかげでしょ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:25:02
とにかく金に汚いのは確か
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:17:43
踊りで有名になっても
踊りの業界内だけのはなし。金の無駄
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:35:22
日舞の世界に純粋さを全く感じない
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:16:06
下品な世界だね。命かけてる人達の気がしれない。
結婚くらいすればいいのに。
命なんかかけてるわけないじゃん
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:13:26
パナソニックとサムソンの3Dテレビの比較
3D TV Tests Continue at Consumer Reports
http://www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk ・パナソニック 50インチ プラズマ
画像は鮮明。
寝転がって見ても問題なし。
部屋のどの角度から見ても問題なし。
黒の表示も素晴しい
・サムソン 40インチ液晶2機種
メガネをかけても2重に見え、3D画像に見えない。
寝転がってみると画面がだんだん黒く〜真っ黒になり、
カウチで寝ころんで見る人には問題。
斜めから見ると白っぽく見える。
黒いはずの部分でも灰色になってる。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:55:16
名取になっても仕方ない
師匠の金づるになるだけです
ヤリマンビッチの名取知ってる。高校中退後東京のばか芸能人の高校に編入。
北の大地に帰って、北大生相手にすごいわ。AV女優みたいなプレイお得意。
親が師匠だからスレチだけど、本人はニートで名取になった。
今はそ知らぬ顔して、結婚してる。
あー名前晒したい。
日舞の師範代の祖母がいる俺にとって
なんて居心地の悪いスレなんだorz
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 11:06:57
私は能楽やってますが、先生との個人稽古で月謝月三回で三万。
一回1時間で謡いと舞30分ずつ。
おさらい会は独吟だけで一回五万。
これ最低価格。仕舞だと10万くらい。
地謡をつける、お囃子をつける、素謡で参加する、能を通しでやる・・・で金額に差はものすごく出て
きますが、一度舞台に出て最低5万〜○百万の世界。
お中元お歳暮はお月謝の半分ほど。
あと先生の舞台、おじいさまの○回忌能・・・、そして流派の自主公演・・・等チケット代も
半端ないです。
日舞と比べてどうなのかなあと時々感じていたのですがどうでしょうか???
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:11:59
すみません、質問させてください。
名取になられる方へお披露目会にてスタンドのお花を贈る場合、
「祝・○○」の、○○は何とするべきでしょうか?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:34:46
関係者ですが真実と本音で書かせていただきます。
あなたは踊りをしたいのですか?それとも名取免状が欲しいのですか?
もし後者ならばやめておきなさい。あんなものは単に商売で発行しているだけ。なんの価値もありません。世の中で最もくだらない資格の一つです。もっとも国家試験でもなんでもないし、その流派の村社会だけのものですから正確には資格などといえませんが...(笑)
すべて地に墜ちた家元制度の悪しき弊害です。日本舞踊に限ったことではありませんが、実力があれば肩書きや資格など無くてもなんの問題もありません。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:36:09
習い事とはそういうものです。それを解らずに関係者とは、困ったものです。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:17:13
俺が習ってる師は誰に対しても全力で教えてくれる。
月謝は5000円、舞台は年に5〜7回くらいだけど素踊りだし化粧着付け全て自分達でやるから月謝から舞台費用は出してくれてる。
だから破格やね。
先生曰く、日本舞踊に興味を持ってくれて、なおかつ数ある流派の数ある教室の中で自分を選んでに弟子入りしてくれただけで感謝している。
せめてものお礼に社中の皆には自分の踊りの技術と心を出来る限り注ぎたい、と言って完全に儲け度外視で教えてくれてる。
仕事しながら舞踊の師範も勤めるってかなり大変だと思うけど、自分の役目は出来る限りの人に日本舞踊の素晴らしさを知ってもらうことだと。
だからめちゃくちゃ厳しいし稽古時間が長い。
本部からも、俺の師匠がいる社中はお金持ちは居ないが、弟子の技術や心持ちは数ある支部でもダントツでトップだと言われてるみたい。
弟子入りしたのは偶然が重なっただけだけど、今はここに入って良かったと思う。
名取りの件は、名取りして流派の看板を背負い自分を虐め続ける覚悟と、そのために貯金を続ける覚悟が出来た人にしか試験は受けさせないって言ってる。
低所得で家庭持ちの俺は名取りは夢のまた夢だ。
正直、覚悟出来てないし。
いい師匠だね。
うちの師匠は滅茶苦茶です。
口では日舞を広めたいだの敷居を低くしたいだのほざきつつ伝統芸能の悪しき風習をそのまま押しつけてくる。
己の非は絶対に認めない。
金はどんぶり勘定もいいとこ。
独裁者そのもの。
だから日舞はだめなんだと悟った。
近々叩きのめしてからやめるつもり。
世の中で最もくだらない資格
その通りですね
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:58:25
そうだねw
日舞そのものは素晴らしい芸能だと思うけど結局どこの師匠も金、金、金!
金がかかるのは当然だけど不透明な金が多すぎる
嫁入り道具だね
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:04:01.76
>242
確かにいい師匠ですね。流派ぐらいは教えて。
>>247 <br> 遅くなりましたが藤川流という新流派です
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 14:30:05.37
なるへそ
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 03:54:22.36
藤川流は新流派というけど、そこそこ歴史がありますね。最近の活動はどうなの
ですか。ところで、玄川流とはどこかからの分派?知ってますか。私は知らない。
小菊会 河藤 流?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:22:52.49
伝統芸能の世界って恐ろしいな
昔井上流やってたけど今京都住んでないからどこの流派がいいんだろう
流派より自分の先生次第じゃね?
舞と踊りじゃクセが取れなかったりするしねえ
舞の流派の人は藤間とか花柳とかから入った人のクセ直すの大変みたいだし
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:54:48.49
ふぐすま県、名取在住の名取と申します
家元が津波で流され、名取となれず困った状態となっとります…
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:51:33.27
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/04(月) 16:07:45.24
"YAMAHA SR400".
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:11:32.12
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 18:42:03.58
踊りうまくなるかな
ffffff
月謝
一般 1000
名取 2000
師範 3000
お稽古代 1時間〜3000(運営費、道場代込み)
発表代 タダ(ホテルや文化会館等)
(代わりに緞帳、照明、道具、着付け、化粧、スケジュール調整等は皆で割りふって自分達でやります)
名取と師範の試験は落ちたら代金返却
名取70くらい
師範50くらい
もちろん受ける受けない自由
扇子、着物等は各自で用意でオケ。貸し借りもタダで有り。まぁ、それでも借りたらクリーニングはして返しますよね?
見学タダ
発表会はお客さんからも一切とりません
って流派でやっていますよー(^ω^)
お弟子さん募集中でございます
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:42:03.00
師匠から「今年試験受ける?」と聞かれましたが、とりあえず
一年先に伸ばしてもらいました。
ちょっとおカネが足りないなOrz…と思ってw
ウチの流派では試験は年一回、費用は約100万と聞いてます。
普通のサラリーマン家庭に生まれ育ち、そこそこ良い稼ぎでは
あるけど普通の勤め人の旦那と結婚し、まだ大学に通っている
息子もいる私にとって決して安い金額ではありません。
踊りは40歳から習い始め、約10年。
師匠の踊りは大好きで、あんな風に踊れたらと思っています。
お人柄も素晴らしい方です。
数年前に「名取を考えてる?」と声をかけて頂いて、「すぐに
じゃなくて、3年計画くらいでどお?」とまで言って頂きました。
その3年があっという間に経ったワケです。
名取になると名前だけではなく、教えてもらえる演目も増える
ので、ずっと習い続けたいのであれば致し方ない側面があります。
が、踊りの演目は星の数ほどありますし、昔習った踊りを
おさらいし直してもらうと、また違った境地を感じることも
出来ますから、それで充分な気もします。
私にとっての踊りは、あくまでも趣味なのですから。
お名前を頂けたら、それはそれで達成感を感じることが出来ると
思いますが、ただの自己満足かな…?
フツーの主婦が自分の自己満足の為にそれだけの出費をして許さ
れるモノでしょうか?
いろんな踊りの会を観て、踊りの上手下手が名前の有り無しと
無関係なのもわかりました。普通の名前で上手な踊り手に憧れる
気持ちって、共感して頂けるでしょうか?
1年はたぶんあっという間に過ぎて、次に師匠に「どうする?」と
尋ねられた時、どう応えるのか…悩んでいます。
266 :
地唄舞と私:2013/03/09(土) 23:17:38.72
はじめまして! 地唄舞を習い始めて1年目の初心者です。
師範取得後も、お家元のところで稽古に励んでおられる先生に教えていただいています。
月謝は8千円で、月3回(30分/回)の稽古です(個人教授)。
社会人(OL)になってから舞を始められたというご自身の経験からか、限られた収入と
時間で舞を習う人の事情をよく理解してくださっていると感じています。
また、お歳暮のことなど先生から口にされることはなく、年初のお稽古では、京小物を
先生がお年賀にくださったりと、生徒に対して気を配ってくださっています。
私の年収は、ここ数年は約500百万ですが、また、いつ300百万前後に減るかわかりま
せんので、支出には気をつけています。舞の「名取」については何も考えていませんが、
舞の師範となって生計をたてていく人生プランは持っていないので、自分自身が舞の
お稽古やその練習で得られる「満足感」を大切に、稽古を続けていけたらと思っています。
どうしても名前を得たいと思い、それに必要な費用を出せるなら、名取をめざすのも
よし、何か疑問や無理があるなら名取は考えないといった具合に、その時々の自分の
気持ちや状況に応じて柔軟にやっていけたらと思っています。
>265さんへ
職場でも他のお稽古ごとでも、各人が実際に何ができるかより、肩書きばかりが前面に
出てしまうことが多い日本社会ですが、265さんが書かれているように「達成感」を
自分が感じるかどうかが大切だと、私も感じています。将来、師匠から名取をすすめら
れるような場面があるのかないのかわかりませんが、もしすすめられた場合には、
自分のその時の思いと事情について、先生とざっくばらんに話しあえる関係を作って
いきたいと思っています。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 09:05:19.31
うちのとこはお弟子さん20人くらい(実質) 月1万。月5日(連日)
おさらい会が夏に1回、3年に一度本舞台で地方鳴物、顔、衣装全部入りでやる。
100くらいなので3年に一度ならなんとか。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 00:57:51.18
>>265 趣味ならとらない方が良いです、発表会もでないのが良いと思います
>>268 ながーのです
興味があればmixiの東京都 マキマキまで
秋山という偽名ですが自分です(´ω`)
公に色々な情報はだせんのです
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 10:38:07.28
私は名取になってから知りましたが、色々金銭的に支出が増えましたので、
名取費用だけ頭においてなられると後から私のように驚くかも。
月謝の金額はあがり、お中元、お歳暮、お年賀はそれまで気持ち程度のお菓子やフルーツ等でしたが、今はすべて月謝一ヶ月。
数年に一度の本舞台の運営準備を名取以上は毎月数千円徴収。
お付き合いの舞台に呼ばれてしまったらご祝儀はやはり現金。自分の舞台のお礼も名取になってから金額は増えました。
お揃いの着物やお扇子作るのもまわりの名取さんが頼むなら自分だけ断る訳にもいきません。
師匠はお金のことは一切口にされませんが、すべて師範の方から「大変だけど…」という感じで伝達をうけます。
正直年間1.5倍くらいの支出かな。
日舞じゃないが自分は茶道に月謝月3万で
道具代が1個10万単位(全然安物で)
道具は何十個も必要。組み合わせもあるので、ピンキリ
服代も当然かかる。
茶室がいるし、1000万はかかるので貯金中。
でこれだけしても、下っ端になれるかどうか
名取りに100万って、年間100万ぺースってこと?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:57:33.62
名前:彼氏いない歴774年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 12:56:51.44 ID:vxjq+HSc
>>655 気の毒になるくらい差がついてしまってるよね…
私の一番上の姉の娘が学習院で愛子様と同学年なんだけど
ほとんど話聞いた事なかったんだよね。
でも少し前から徳○様も学校に来て名簿とか行事の議事録とか書類持って行くから気味悪いと言ってたよ。
卒業式の父兄の服装も規定されてるらしくて里帰りした時に愚痴って行った…。
卒業式は着物なら着物の種類(友禅とかか?)、色柄と小物は何を持ちます、とか
着用の理由を詳細に記入して提出して許可もらわないとならないらしいから結局スーツにしたって聞いた。
日本の国際化に鑑みて和服は「色彩とシルエットが現代社会に相応しくない」みたいな理由らしいけど
和服は日本の伝統だし美しいと思うんだけどな…
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 12:33:04.36
277 :
【東電 70.4 %】 :2014/11/05(水) 07:15:31.16
>>276 に、質問。今日こそは答えてもらおうじゃないか!キミはいつもそんなんだよね…ったく…じゃあ、あの件を聴くよ
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em キミのことは一応評価はしてるんやで。朝はしっかり歯を磨くんだよ。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。: