1 :
名無シネマ@上映中:
『蜩ノ記』(ひぐらしのき)
2014年10月4日(土)公開
出演
役所広司……戸田秋谷
岡田准一……檀野庄三郎
堀北真希……戸田薫
原田美枝子……戸田織江
監督:小泉堯史
原作:葉室麟
脚本:小泉堯史・古田求
製作:市川南
公式サイト
http://higurashinoki.jp/
2 :
名無シネマ@上映中:2014/08/21(木) 00:36:37.26 ID:Z5sNNkhv
訂正
製作:「蜩ノ記」製作委員会
3 :
名無シネマ@上映中:2014/08/22(金) 14:52:05.99 ID:FAShZ9rE
やっとたった
4 :
名無シネマ@上映中:2014/08/22(金) 16:36:30.86 ID:IomizRTb
キャストがイメージ通りなので期待してる
試写会そろそろか?
5 :
名無シネマ@上映中:2014/08/22(金) 17:28:21.47 ID:VGWdoJQ4
試写会は来月かな。
舞台挨拶付きの完成披露試写会は9月10日に。
「愛する人に残したい言葉」キャンペーンは9月15日〆切。
9月25日に同キャンペーン優秀作品発表会トークショー兼特別試写会あり。
6 :
名無シネマ@上映中:2014/08/22(金) 18:48:26.18 ID:/lx2WYy5
インタビュー読む限りだと長回し長台詞で繋いでいってるようだ
地味だけどいい題材だし、黒澤組最後のフィルム作だし
役者の間と呼吸が感じられるいい映画になってればいいな
7 :
名無シネマ@上映中:2014/08/23(土) 12:38:27.93 ID:LVIJPx77
テレビ東京8月30日6:15「Eネ!【映画『蜩ノ記』】」
8 :
名無シネマ@上映中:2014/08/25(月) 15:23:47.11 ID:neVx/gkl
シネマ旬報に撮影日記が載っているね
9 :
名無シネマ@上映中:2014/08/27(水) 14:28:06.96 ID:rlW9CCRY
おれ、その蜩
試写会見た人の感想出ている
た・・蜩の記
完成披露試写会はずれた
当たった人感想待ってます
倍率高そうだ
葉室作品大好きです
作品的にはそんなに好きでもない作品なのですが、初映画化として楽しみです
同時期に似たような映画がかぶってるが大丈夫か?
今日完成披露試写会だな
はずれたわ...
17 :
名無シネマ@上映中:2014/09/10(水) 19:24:17.22 ID:euU9pCCs
皇后陛下がみてるらしい
公式サイトの「最新情報」が更新されてるな
今日の試写会の話題だと思うが、明日、めざましテレビ、ZIP!、PON!あたりにあるらしい
原作読んだけど、こういうラストはどうなんだろう・・・
そういうラストが好きな層だっている
評判いいみたいなんで早く劇場で見たい
25 :
名無シネマ@上映中:2014/09/13(土) 21:57:35.09 ID:bus/5dfU
>24
番組ではなく雑誌だろう
堀北の演技力が心配
27 :
名無シネマ@上映中:2014/09/14(日) 19:33:26.82 ID:EMfI7A1f
予告がいまいち
主要キャスト全員の名言大会みたいになってるよ
そういや今日映画館行ったけど、予告なかったな
>>26 堀北でも時間かけて撮るから大丈夫。
ドラマとかの二人芝居長回しは心配だけど
ザクロ坂のほうが面白そうだしヒットしそう
こっちは岡田。
向こうは広末キャンドルか
泣けるの?
試写会で見たけど、泣きました
翌日思い出しても泣けてきたよ
それは楽しみだ
原作よんでないからいまいち予告だけじゃどんな話か分からんな
チラシや公式サイト見ないの?
日本人のココロとか言ってかなりうさんくさいんだがw
役所 原田 ええやん
郡奉行の身で、側室と不義密通し小姓を斬り捨てるという前代未聞の事件を起こした罪で、10年後の夏に切腹すること、
また、その切腹の日までに、藩の歴史である「家譜」を編纂し、完成させることを
命ぜられた戸田秋谷(とだしゅうこく/役所広司)。その切腹の日は3年後にまで迫っていた。
ある日、城内で刃傷沙汰を起こしてしまった檀野庄三郎(だんのしょうざぶろう/岡田准一)は、家老・中根兵右衛門から、
罪を免ずる代わりに切腹の日まで秋谷を監視せよ、という藩命を受ける。
監視の内容とは、秋谷の起こした事件が家譜にどう書かれているか報告し、家譜編纂により、藩の秘め事を知る秋谷が
逃亡を企てたときは妻子ともども容赦なく斬り捨てよ、というものだった。
幽閉中の秋谷を訪ねた庄三郎は、秋谷の妻・織江(おりえ/原田美枝子)、娘・薫(かおる/堀北真希)、
息子・郁太郎(いくたろう/吉田晴登)と生活をともにし始める。
やがて、庄三郎は、事件の裏に隠された謎を解き明かす文書を入手する。
それは、藩政を揺るがし、7年前の事件の真実を暴く、重大な文書だった。
果たして、秋谷と庄三郎、織江と薫に待ち受ける運命とは・・・。
41 :
名無シネマ@上映中:2014/09/23(火) 14:22:41.71 ID:H1JUhIkM
>>26 >堀北の演技力が心配
堀北のインタビューによると
小泉監督に、相当しぼられたようだwwww
撮影前の準備期間もかなりとって
役作りさせるという黒澤組伝統の手法で
堀北がどう変わったか?
アホだなぁ
あの変わった間が堀北の持ち味だったのに。
まずコメディエンヌでてっぺんを目指すべきなのに事務所がアホだから
>>41 黒澤組って準備期間つーか訓練期間が長いん?
>>43 撮影に入る何ヶ月も前に何冊も本を渡されるらしいよ
庄三郎の人は儒教の教えから兵法まで数冊
秋谷の人は呼吸法の本などだったとか
>>44 おおーありがとう!
本で自習かー
習い事とかはあんのかね?
庄三郎の人は居合と書道習ったと言ってたな
居合は監督がずっと習ってる先生を紹介してもらったらしい
すごく筋が良かったとか
>>46 へー
岡田君はジャニーズなのにえらいな
監督も居合やるのかー
役所も堀北も、勉強した食事の作法が難しかったって言ってるね
あんまり難しいから食事のシーンでもなかなか箸がつけられなかったって
>>48 堀北はともかく
役所は時代劇で食事ぐらいしてるだろうに
>>49 小笠原流(だっけな?)の食事作法に厳格に則ってやれということだったらしい
岡田は戸田家の者ではないので厳格にやれとは言われておらず、
食事シーンでは岡田だけがちょっと気楽に食べれた…みたいなことを言ってた
51 :
49:2014/09/24(水) 00:17:44.59 ID:6WwlRDnZ
>>50 戸田家は非常に厳格な家という設定なわけか
ありがとう!
一時言われてた海外出品は結局なかったか
人気原作にキャスト・監督‥悪くないのに宣伝あまりなし公開前の話題性もない大丈夫か‥?
小規模公開みたいな静さで
>>52 役所岡田堀北で公開前に番宣するんじゃない
だってテレ東作品だもの
予算は潤沢じゃないよ
石榴坂は都内で宣伝カーをよく見かけたなー
しかしザクロは主要キャストに素人が大杉
こちらは非常に手堅いぞ
金曜日に
小泉監督と岡田さんの対談が載ってるのはなんという雑誌ですか?
58 :
名無シネマ@上映中:2014/09/26(金) 07:48:45.82 ID:zJ2w/nGA
試写見た人の感想で難しいって声多い
若い人はあまり見ないかな?リピもなさそう
ザクロ坂のほう見てきたが、絵がしょぼいっていうかメイクが雑っていうか
最後まで我慢して見たがなんだかなあー
もうるろうみたいなとんでも時代劇じゃないとみんな見ないんだろか
60 :
名無シネマ@上映中:2014/09/26(金) 23:52:43.69 ID:TuM8s5oi
簡単に云うとあそこまで綺麗な言葉使い
達筆過ぎる台詞に迷うかもよ
何言っているか直ぐに理解できないシーンが何箇所かあり
でもそれが実はこの物語の重要な内容である
それと人物の名がたくさん出てくるので誰が誰なのかも迷うかも?
V6のファン層はおろか一般人にも
むやみやたら格調高いってこと?
最近つくられなかった「これが時代劇」
格調高い
見たいんだけど
ふうむ、普通のエンタメを見るスタンスで見ると、外罰的視聴者はバッシングしたくなる内容なのかな?
素直な気持ち(言葉どおり)で見て、良い映画なのかしらん?
最近、期待する映画に裏切られることが多くて・・・
>>63 感じ方は十人十色
貴方の価値観、感性なんて誰も知らないんだから誰にもわからんだろうw
私は観に行く
>>64 ふむ、ごもっともです
さっき録画していたアサイチの役所トークを聞いていたら
観に行きたい気持ちが沸々と湧いてきました
黒澤組の志を受け継ぐ人たちが丁寧に作った映画なら、まあ、悪いことはないでしょう
最悪、肩透かしには慣れてるしw
66 :
【自治】映画・人板分割協議中:2014/09/27(土) 23:51:22.83 ID:OO5U/Ed2
葉室ワールド大好きの極日本人としては楽しめるのかな?
あの世界観、いや日本観が味わえあると良いな
68 :
名無シネマ@上映中:2014/09/28(日) 11:34:28.89 ID:zc4bUJ+T
面白かった
綺麗な映画だった
>>68 割と動きの少ない静かな映画なんですか?
仕事帰りに行くと寝ちゃう心配はありますか?
感情を表すな
だが動きは大きくゆったり
という演技指導を受けたらしいが
感受性に乏しいと淡々とした映画にしか見えないってことかな?
なんか怖いね。ヤフコメきっと星1か5ばっかりだろうな。
>>72 現在、ヤフー映画評☆4.22
分かりやすいエンタメ映画層が入ってきたら星は減っていくだろうけど
まあ、試写会組には好評ではないかと
74 :
名無シネマ@上映中:2014/09/28(日) 17:08:01.56 ID:q8D+xDAE
>>70 乱暴に言っちゃうと、淡々としてるかも
疲れてる時には危険かもしれないw
でも個人的には、原作読んだ後で金出してもう一回見に行ってもいいかもと思ってるよ
雨あがる みたいのじゃないのか?
「ベルリン・天使の詩」をレンタルで三度見て三回とも5分で寝落ちした自分のような人間には厳しい作品ですかね
この小説読めばわかるけど、フェミ毒ブタばばあとかフェミじじいが
大嫌いな否不倫なんだよね。
かなりストイックな話なんでカルト婦人部とかもキーキー言う話。
嫌がらせもすごいだろうな。
まあ悪意をもってバッシングしようと思ったら、どんな作品でも出来るけどな
初日舞台挨拶落ちたあ
>>80 ジャニーズが絡む舞台挨拶は、基本は無理だと思うべき。
昨日発売のキネ旬別冊が凄く良い
読み応えあるぞ
おお、読みたいな
でも地方なのでまだ店頭に並んでいないようだ
読み応えがあったのはどんな内容?
>>26 超絶大根櫻井翔のキモヲタが共演女優のネガキャンかよ
櫻井は誰もが認める大根ジャニだけど堀北はドラマや映画の受賞歴多数だろ
嵐のキモヲタは全員死に絶えろ
>>41 まーた嘘の話捏造してるな
堀北は小笠原流の所作の先生に厳しく指導されたって話してんだよ
他の出演者も同じこと話てんだろ
・・・変な連中が来た
>>83 撮影ルポや監督の対談など。70ページに及ぶ特集だぞ
>>87 レスありがと〜読みたい!
近所の書店にもおいてくれるかなw
89 :
名無シネマ@上映中:2014/10/01(水) 00:11:35.51 ID:ghYpx/fU
>>87 パンフ買うよりこっち買った方がいいくらいだよね
値段も1000円だし
写真目当ての人はパンフだろうけど
90 :
名無シネマ@上映中:2014/10/01(水) 00:12:43.00 ID:ghYpx/fU
>>88 ここ見て超田舎の本屋ですが、行ったらありましたよw
時代錯誤な、時代劇なんだから当たり前なんだけど。登場人物がみんな自分に酔っててなんか違和感感じてしまう。
前半は特に眠かったけど岡田君と殺陣で目が覚めた。
>>87>>89>>90>>91 83です
ありがとう皆さん
超々田舎のおいらのところは本日発売で、無事、手に入れました
たしかに詳しい特集で よさげですね
映画を観てから、じっくり読みますw
94 :
名無シネマ@上映中:2014/10/01(水) 15:27:13.35 ID:brBhgnIG
>>78 ストイックってだけで、見る気がなくなるな。そんな人間が多いから、スレも伸びないんだろ。
さてと、初日舞台挨拶で岡田氏はズラなんだろうか?
>>95 今日の試写会もズラだったから舞台挨拶もズラだと思うよ
今日涙活とやらのイベントで試写会やったそうだがヅラだったそうな
98 :
名無シネマ@上映中:2014/10/02(木) 00:53:04.53 ID:xurH8xtH
ツッコミ入れて楽しめる要素がないというか
きっちり作られてるからね
映画でもヅラなので何の問題もない件について
日本全国にズラだと言われて気の毒だ。今向井理だってズラなのに。
向井は永遠の0撮了してかなり経っててもうヅラじゃないような…ってスレチや
で、全米感涙協会ってなんぞw
この映画そんなに泣けるんか、まじか
102 :
名無シネマ@上映中:2014/10/02(木) 23:02:41.59 ID:xurH8xtH
ジジババに期待するしかない
つかババにはあまり期待できない
ヅラかあ
予約状況悪いね。当日もがらがらだろう。
105 :
名無シネマ@上映中:2014/10/03(金) 01:18:21.75 ID:4RzDWwXy
ジジババは1100円だから前売り買わないし
予約もせずに平日ゆったりと来そう
予告観たら岡田がちっちゃくて笑ってしまった
せめて170は欲しい。
韓国ドラマやる前に売り込み番組やってるから流し見してる。
役所みると「失楽園」かと思っちゃうよW
チョンドラ見るような輩は見ないほうが賢明
109 :
名無シネマ@上映中:2014/10/04(土) 05:05:20.29 ID:A4oJCXae
>>108 そりゃ、こんな堅苦しそうな映画よりかは、面白いのを見たいからな。
漫画原作のスイーツ向けじゃないこういう映画に頑張ってもらいたいわ
スイーツ向けの頭を使わなくていいような映画しか最近流行んないから
時代劇という日本の文化芸能のひとつを守るという意味で
価値のある映画だと思う
エンターテーメント映画とは別枠と考えるべき
どちらが良い悪いじゃなくてね
そんな芸能滅んでしまえ
金の無駄
113 :
名無シネマ@上映中:2014/10/04(土) 12:59:58.31 ID:fkRSpjKF
面白かったけど、村と播磨屋の描写少な過ぎ。岡田と堀北のカット多過ぎに感じた。
観てきた
こういうしっとりした時代劇もたまにはいいね
毎度の岡田による役所誉め殺し
岡田は媚びるタイプなのか?
116 :
名無シネマ@上映中:2014/10/04(土) 15:13:43.47 ID:d+lDMsTV
役所と岡田が表紙の雑誌がたくさん出ているけど
ネットでは岡田の顔や姿が灰色に塗られているんだよね
あれはどういうこと?
所属事務所
118 :
名無シネマ@上映中:2014/10/04(土) 18:36:42.67 ID:CAXIXO7Q
初日挨拶当たったんで見てきた。
柘榴坂もだったけどしっとりした時代劇だね。
ただ途中入場が20人くらい、映画終わる3、40人くらいぞろぞろ入ってきたけどあそこ絡みってこんな感じなんかな。ファンなら失礼だと思わないんだろうか。
119 :
名無シネマ@上映中:2014/10/04(土) 18:51:04.82 ID:9a1WDdgu
それ関係者と違うん?
転売屋からチケットを買い漁って全ての回の舞台挨拶を見て回る人たちがいます。
舞台挨拶→上映の場合は舞台挨拶だけ見て次の会場に向かったり
上映→舞台挨拶の場合は本編が終わってから入場して来たりします。
121 :
名無シネマ@上映中:2014/10/04(土) 19:57:11.09 ID:PKS50vw6
ジャニヲタ→時代劇はみない
ジジババ→ジャニーズが出るものは見ない
122 :
名無シネマ@上映中:2014/10/04(土) 20:00:04.54 ID:3uHVsXTB
岡田准一をジャニと認識してるジジババなんてほとんどいないだろ
箱、爺ちゃん婆ちゃんが殆どだった
全体的にゃ満足だった
源吉との絡みが少なくて、原作ほどのショックがなかったな
村の絡みも少なくて、あの扱いなら夏祭りの場面もいらなく感じた
田宮流が香取神道流に変えられてたが、何故だ。
最初に斬り合った友人、青木か
左ノ助とか最近スクリーンでよく見るな
125 :
名無シネマ@上映中:2014/10/04(土) 20:12:51.32 ID:BmVlxgZL
田宮流は型はきれいだが映画映えしないらしい
CM見るたびに思うけど、切腹言い渡して10年も生殺しにするくらいなら許してやればいいじゃん
10年の間に上司が変わって「切腹?そんなの今さら流行んないしwナシナシ!」と言われて役所がポカーンとする結末ならいいのに
>>123 岡田が香取神道流だからみたいね
映画は良かったよ。若者にウケそうにはないけど
>>127 いや、監督がもともと香取神道流をやっていて、
映画化に当たってこっちがいいと判断して採用して、
そして岡田に習わせたってことかと
極悪な人はいなくて地味だけど良い映画だった
でも寺島しのぶの側室だけはミスキャスト、側室は薄幸顔の木村多江あたりにして
無駄に風格ある寺島は正室(出番少ないけど)にした方が良かった
130 :
名無シネマ@上映中:2014/10/04(土) 23:15:07.26 ID:d+lDMsTV
>>126 もともと秋谷はまったく悪くなくて濡れ衣なので
10年のうちに許す予定だったのが、大殿が死んだのでそのままになってしまった
とか原作に書いてあったような希ガス
大殿が死んだあとでも許しを願い出ることはできたが、源吉(百姓のせがれ)が秋谷を守るために黙秘して殺されたので、
秋谷は源吉のために死を選んだと原作ではなっている
原作ではそんな感じだった
罪人 岡田准一
人妻と温泉で密通した咎により
十年度に切腹を申し付ける
今日レイトで見に行ったけどなかなかよかった
レイトですら年齢層かなり高めだったわ
風景音所作雰囲気を楽しむ映画って感じ
時代劇そこまで好きじゃないけどこれは楽しめた
急に岡田が武術的な俊敏な動きする所何箇所かあったけど映画全体ゆったりとしてるのに急にそこだけ素早いから思わず笑っちゃったw
本当に俺らと同じ日本人なのかよってくらい礼節に溢れる映画だった
この頃の武士ってマジでここまでコッチコチな生き様だったのかね
終わり方が良かった
切腹シーン描いていたら後味悪かったよ
家老さんは小物なのか大物なのかよくわからん人だった
135 :
名無シネマ@上映中:2014/10/05(日) 01:08:53.89 ID:937UYorn
過労、いや家老さんは、原作では能力は高い人なんだが、
秋谷に比べて人間ができてないと。
しかし、家老になるべく生まれた人なので、秋谷を見習えばと期待されたが
本人は悔しいから見習わなかったのだと。
が、本人はそのことに気づいていて、反省もしてる。
能力高くても最後は人間性てっとこに共感したな。
あの話に出てくる人はみんな理想化されてるから、現実とは違うと思う。
でも、エリートはこうあるべき、という理想のようなものが昔はあったが
今はエリートは自分が得することしか考えてないみたいな世の中なので、
せめて理想だけは持っていてほしいと感じる。
小泉カントク、岡田に世界のミフネになってほしいと言ってたらしいが
映画に三船敏郎のホンマモンの息子が出てるのに失礼じゃないか
>>134 余韻を引くいい終わり方だったね
全体の雰囲気が静かな感じでとてもいい
もしもこれを山崎貴が撮ってたらのべつまくなしBGMいれちゃうんだろうな
そういえば画面の横幅が狭いような気がしたんだけど、最近の映画と縦横比は同じ?
>>138 普通のビスタサイズでしょ
シネスコじゃないから横は短いよ
岡田はもう少し身長あればな。それが今後も最大のネックじゃないか?
どうも年の割に子供っぽく見えて
役所広司は安定しているんだけどいつもの役所広司
意外性がないんだよな
まぁこの映画にはそれでいいのかもしれないが
舞台挨拶で岡田ファンに嘆いてる奴いたな
ジャニヲタって毎回そんな話聞くな
周りを考えられないのか
142 :
名無シネマ@上映中:2014/10/05(日) 11:24:56.55 ID:Z/BYCFwQ
>>141 楽しみに行ってるんだから、周りは気にする必要はないだろ。
きれいな映画だった
お春の動きが年齢の割にたどたどしくてかわいくてかわいくて、
「兄ちゃん笑うとる」で涙腺崩壊
子役3人が素晴らしかった
岡田かあ
別の奴いなかったんかなあ
いい映画だったが、岡田のデコッパチが気になったw
146 :
名無シネマ@上映中:2014/10/05(日) 13:48:47.91 ID:iCAhPWDL
蜩の記 6点 時代考察むちゃくちゃ
147 :
名無シネマ@上映中:2014/10/05(日) 14:18:31.35 ID:qZ7EYAxr
昨日夕方買って今読了した。
そんなに時代考証とかにはこだわっていない時代物なんだろうな
幾らなんでも農民の子どもを拷問死させたからと言って幽閉されている
侍の子どもが家老に直接会いに行って切りつけようとしてこれで収まる(収める)
はずはないし、助力した侍が御とがめなしのはずもない。
ちょっとその辺は興ざめかも
このまま源吉の死を背負って10年後の切腹を実行するというのも収まりは
いいのかも知れないが何だかなあ
でもまあ全体としては素晴らしかったよ。映画も見るかな
ちなみ商家の娘を領収の側室・正室に取りたけさせるってそんなに
問題なの?天皇が朝鮮系だとかエタヒニン出身だとかいう説と同じくらい衝撃的
な話なの?
今一つその辺が分からない。
側室の出自、そこら辺もわからんし???だった
TV局の作る時代劇なんかこんなもんだろとオモタよ
149 :
名無シネマ@上映中:2014/10/05(日) 14:33:00.10 ID:937UYorn
だましたから悪いのでは?
原作だと先祖からしてすでにズルしてるんだよね、この藩の偉い人は。
その因果がめぐってきて、という感じになっていた。
映画は原作ほどその辺詳しくないのでわかりにくいな。
この時代にこんなことありえない、とか言ってたらほかの時代劇も全部そうだけど。
150 :
名無シネマ@上映中:2014/10/05(日) 14:38:14.38 ID:937UYorn
あと、商家の娘も秋谷の幼馴染も側室なんだけど
正室が病弱で跡継ぎもいなくて、そのうち死んでしまうので
2人の側室に派閥ができて、その派閥争いに巻き込まれた感じ。
2人の側室自身はどっちも悪くない。まわりが悪い。
商家の娘の方は陰謀でいいとこの娘と偽って側室になるが、
幼馴染の娘の方は殿が気に入って、それでこっちもいいとこの娘にして側室にされている。
とりあえずいいとこの家に養子縁組して嫁ぐのは普通だったらしい。
農家の娘でもそういう形で武士と結婚できたと藤沢周平の小説に書いてあった。
>>130 詳しくありがとう
無実なのに切腹させられるのはやっぱりモヤッとするな
藤沢周平の蝉しぐれインスパイア作品じゃないの?
役所と寺島の関係なんてまんまだし。
家老の甥が切れて刃傷沙汰を起こすけど、墨を使うような職場に殿から拝領の一張羅来てくるって普通なのか?
今回は隣の同僚に墨で汚されたけど、不可抗力で自分で汚したら切腹するのかよ。
最後に切腹するのは大殿との約束だからいいけど、家老の後ろ盾の悪徳商人はそのままなのが気に入らないな。
役所が癌で死んじゃう映画なんだっけ?ホスピスで。
愛人も出てきて本妻と対面したりして。
154 :
名無シネマ@上映中:2014/10/05(日) 19:44:31.71 ID:qZ7EYAxr
>>147 しかし本当にやってることは半沢とあまり変わらないなあ
よく考えたら
何かバカバカしくなってくる
シナリオとしてはやはりこれで許されるのか?といった疑問はあるが
(家老様が本当に優秀な方だというのが
短い時間の映画では書かれきれてないからだろうけど)
映像の撮り方が美しくて、映画館で観て良かったと思う良い作品ではあったよ
日曜の遅めの時間ということもあってかなくてか
年配の方と、自分ひとりしか観てなかった……
あれだけ宣伝したのに・・・
157 :
名無シネマ@上映中:2014/10/05(日) 22:00:57.39 ID:PAabYRoc
予告編以上でも以下でもない映画。
残念というのが正直な感想。
平均かな
ネガキャンがさっそく始まったな
全くもって普通
評論家さんたちの評価が異常に高いね。
ひとりいくら配ってるんだろう。
テレ東の社運かけてるらしいから宣伝必死だね。
162 :
名無シネマ@上映中:2014/10/06(月) 01:50:01.25 ID:p5j0rIrs
いまどき評論家の意見なんてw
江戸時代の武家が舞台のフィクションで、
共感できない人もいるだろうし、
万人受けするようなエンタメ映画ではないわな
自分はああゆう生き方もした人もいたかも知れないと想像できたし、
美しくていい映画だと思った
るろうみたいなのが好きなゆとり世代には理解出来ない映画だろう
るろ剣の青木さんの出番は結構ありますか?
>>165 思ってたよりはあるよ
そこまで多いわけではないけど
168 :
名無シネマ@上映中:2014/10/06(月) 10:49:04.29 ID:OKjUg3Lt
SFならSFといってくれよ
そのつもりで最初から見るからw
>>147 おとがめなしなのは、正室の秘密の証拠を、あくまで秋谷が握ってるからなのでは
あと、いろいろ自由に書きたいから架空の藩にしたんだろうし
170 :
名無シネマ@上映中:2014/10/06(月) 11:51:55.45 ID:oCYw5ccC
レイトで見た。テレ東に切腹を申し渡す。以上。
171 :
名無シネマ@上映中:2014/10/06(月) 12:59:51.30 ID:p5j0rIrs
山田洋次の下級武士の話の方が受けるだろうな
こっちは上級武士だから縛りが多くて窮屈
良くも悪くもインテリ向きというか
柘榴坂も上級武士の話だったな
まじめで立派なエリートがわけあって貧乏な暮らしをしながら仇討や切腹に向かって生きるという共通点
格差が広がっている今の日本の社会では共感しづらい
元編集長の映画便り ‏@moviewalker_bce
動員2位『蜩ノ記』は全国330スクリーンで
土日の動員12万8647人、興収1億5362万4900円。
あと3200人程度で1位でした。客層は50代が最も高く、
年配夫婦が多いようで、平日稼働が期待できます。
来週はうまくいけば動員1位が狙えそうです
>>147 いきなりお咎めなしになったわけじゃないよ
そもそもお咎めなしで帰ろうと思って二人は出向いたわけじゃない
秋谷との交渉に利用するため藩主が勝手にお咎めなしにしただけ
あと庄屋の娘を嫁がせたから悪いわけではなくて要は経歴詐称がバレたらマズイでしょってこと
映画も良かった
映像にしづらいからしょうがないけど祭は暗闇祭にしておかないと酒のいざこざが強引にならないか?とは思ったがww
174 :
名無シネマ@上映中:2014/10/06(月) 20:21:46.17 ID:rlw0TKKg
>>172 ショボ。来週は吉永の映画に負けるだろ。
源吉と郁太郎のセクロスシーンはありますか
どうしてこんな地味な映画にアンチが張り付いているの?
やっばアレか
売れているジャニタレに付き物のアンチか
177 :
名無シネマ@上映中:2014/10/06(月) 22:10:13.82 ID:xX0FcuPz
これだけいい役者を揃えてこの出来ならば評価低いのは仕方ないのでは?
期待が大きかっただけに残念な映画
地味だから評価しない人も多いかも
淡々と進んで行く中で役者さんの演技の良さも光って
伝えたいことはわかるし出来はいいと思うが
本編始まる前の邦画の予告でやたら幽霊ネタが多かったのが気になった
考えること同じなんだなw
アームと悩んであっち見たが面白かった
こっちなら寝てたと思う
181 :
名無シネマ@上映中:2014/10/07(火) 00:28:37.23 ID:IOkRn0XD
アンチは岡田のアンチと
東宝の優遇に嫉妬している人
理解できないから貶す
183 :
名無シネマ@上映中:2014/10/07(火) 02:51:09.16 ID:f5EwWo08
>>182 当たり前だろ。こんな堅苦しい時代錯誤な作品なんだから、貶されても仕方がないわ。
時代劇でもるろうや参勤交代みたいな面白さがないとな。映画はエンタメで、
行儀作法を学ぶところじゃないからな。その行儀作法も今の時代じゃ、何の値打ちもない
行儀作法だしな。
行儀作法を学ぶ映画ではないと思うが
この映画を観た感想がそれだけだったら、確かにつまらないだろうな
エンタメ映画はくさるほどあるから、このような映画もあっていいと思う
この映画が良いと思った人もいるのだから
185 :
名無シネマ@上映中:2014/10/07(火) 04:56:30.11 ID:IsJgP0sT
本人が大殿に殉じたいのに廻りは何とか生かそうとする
家老さまを含めてみんないい人達(2人を除けば)なんだよな
1点だけ言わせてもらえば、殿様が見初めで入れこんだ側室が醜女って……
原田さんが美しすぎて、尚更どうにか阻止出来なかったのかと
186 :
名無シネマ@上映中:2014/10/07(火) 04:58:27.53 ID:IsJgP0sT
堀北さんの演技が…
派手じゃないけどじんわりくる映画。
普段派手なアクションものとかばっかり観てるけど、
これ、よかったですよ。
今日観てきた
>>178と同じ感想かな
地味だけど伝えたい事はよく分かる
岡田は結構おいしい作品に恵まれてるな
最近こういう正統派っぽいのにありえない設定の時代劇が多くて困るわ
191 :
名無シネマ@上映中:2014/10/07(火) 23:58:58.27 ID:FdR5nReg
堅苦しいのも地味なのも好みだし、演技がよければ時代考証とか気にならないが
正直演技は微妙。子役ももうちょっと芝居できないもんかね。
キャスティングも役柄の歳相応よりだいぶ老けた役者ばかりで違和感がある。
監督がやりたかったことが出来てるとは思わないな。
193 :
名無シネマ@上映中:2014/10/08(水) 01:05:30.93 ID:31Pagvmj
そうお?
子役は3人ともよかったと思うけど
子役としては良かった方だが、戸田息子の長台詞はちょっと辛かったな
監督は役の設定に合った年齢の俳優でこの役が出来るのは役所しかいなかった
引き受けてもらえて良かったと言ってた
演技は、俳優がリハーサルで表現しすぎるので抑えて淡々と演じる様にと繰り返し言ってたらしい
やりたかったことは出来てるんじゃないか?
196 :
名無シネマ@上映中:2014/10/08(水) 01:27:10.90 ID:31Pagvmj
役の設定年齢は今の日本人の年齢と比べたらいかん。
昔は人生わずか50年だったんで、40代でもう死に向かっていた。
だから役所たちの年齢で合っていると思う。
切腹も、まだ長く生きられるのに死ぬのではなくて
もう晩年で、切腹しなくてもそれほど先が長くない、という感じで自分は見たけどね。
今見てきました
なんだか久しぶりにいい映画観た
所々少し疑問に思うところはあったが
全然満足できる映画でした
日本人に生まれてよかった
でももっと先人たちが築いてくれた大切ななにか?(心)?をもっと学ばなければならないと反省させられました
こういう映画見て「日本の心です」とか言ってる奴らって
とびっこ食べて「さすがレッドキャビアだね」とか言ってる連中と同じ層なんだろうねw
側室の松吟尼は美人設定なんだよね
薫のセリフで美しい尼さまが寺に来てみたいなのがあった
無実なのに切腹することについては
主君にお家のために命と名誉をあずけてくれと言われたら
あの時代の人ならそうするだろうなと思った
せっかく時代劇を観に行ってるのに
現代人の価値観だけでしか考えられないのは頭が悪い証拠
想像力が無さすぎだしそもそも金が勿体無いだろうにww
201 :
名無シネマ@上映中:2014/10/08(水) 07:51:53.59 ID:Ap8/Cg3t
>>191 いや、阻止って……切腹じゃなくて……寺島さんが役を取りにきたのを……全力で阻止しとけと
202 :
名無シネマ@上映中:2014/10/08(水) 07:58:40.13 ID:GgEdYb4v
寺島しのぶは美人役には少々無理あるが演技は上手い
薫に聞かれて秋谷に対する思いを語るシーンは見所の1つでいいシーン
美人でも演技がイマイチな人がやったらイマイチなシーンになってた
松雪とか檀れいとか
いるだろうに
205 :
名無シネマ@上映中:2014/10/08(水) 12:47:10.00 ID:31Pagvmj
尼さんだから派手すぎてもいかんだろう
世の中には寺島しのぶを演技派女優と呼ばなくてはいけない風潮があるようだが
所作も下品で喋り方も幼稚なごり押し女優だと思っている
泉ピン子や市原悦子と同系で、派手か地味かと問われたら悪い意味で派手
木村多江とか稲森いずみとか永作博美とか、真木よう子でもいいわ
>>206 監督だれか知ってる?
そんな三分女優使うわけないじゃん
>>206 そんな風潮あるの?知らんかった
別に「あの役は寺島しのぶしかできなかった!」とは思わないし他にもいい女優さんはいるだろうけど、
だからって寺島しのぶだったから映画が台無しになったとも思わないけどなあ
自分の理想の配役を語りだしたらそりゃキリがないだろうさ
ラジオドラマで知って映画を見に行ってきた。正直、ラジオの方が良かった。
粘着アンチが湧いてる
寺島さんやピン子を下手くそ呼ばわりしたら業界じゃ生きていけんだろうな
俺は業界人じゃないから正直に言うわ
寺島さんの演技から大して魅力を感じねえ
いいねぇアンチがわいてきた
評価がいい証拠
下手くそな煽りだな
折角のいい出来なんだから
「お前のために腹を切るよ」と言わせるくらいの女優を据えろという話
>>213 本当に観たの??
誰が寺島某の為に腹を切ると言ったのよ
惜しいところはところどころあったけど
あっという間の2時間だった
ガツンとは来ないけど後からじんわりする素敵な映画でした
215 :
名無シネマ@上映中:2014/10/08(水) 23:00:58.15 ID:F3XvUBm6
思った以上にテンポよかったな。長ゼリフ多いって聞いてたんで、たるいの覚悟してたんだが、あっと言う間だった。
原作厨がラストシーンに文句つけてるが
本当はどうなったの
217 :
名無シネマ@上映中:2014/10/08(水) 23:30:14.95 ID:31Pagvmj
結末近くの家老のせりふを変えてしまったところだろう?
ほかは変わってない。
原作「秋谷は源吉の死に責任を感じて切腹するのだ。そして、自分はいずれ秋谷息子に討たれるから、それまで家老でいないといけない」
映画「領民から奪ったものを返すときがきた」
尼さんについては、原田さんより美人だったら奥さん気の毒だと思う。
市原悦子の悪口まで言うとは、なんだろね、そいつ。
一時の激情にかられて軽率な行動をとってはいけないってのを思わされたわ
こういう「私にも意地があります!」みたいなのはもうやめにしない?
意地と面子にこだわり続ける限り日本人もアジア人だなと思わされるよ
あと、誰か一人が責任をとれば後はうまく行くみたいな風潮
多分人柱的発想から来てるんだと思うけど
実際は一人死んだ後で百人ぐらい死ぬことになる
尼さんにヤリマン配役したらあかんわ
アクションのとこは良かった
役所さんはさすがの存在感
でも秘密だった人間関係が分かりにくかったなあ
岡田さんは170ないからね。
間近で見たとき162の僕と変わらなかったわ。
しかし顔が良すぎた。
その時代その時代で好まれる「美人」って
違うから、別に気にならんかったけどな。
岡田も現代人より昔の人に近い体型じゃね?
>>220 人名を把握してないと、裏事情を理解するのに
苦労する映画。
予備知識がないと物語の始めでは人間関係がよくわからないが
話はゆっくり進むから、観てればだんだん理解が追いついてきて
事件の真相がわかる頃には、なるほどと思える
藩政中心部に食い込んでる播磨屋がわざわざやってくるあの村の立ち位置がよくわからん
よっぽどの拠点なのかw
226 :
名無シネマ@上映中:2014/10/09(木) 04:13:24.64 ID:bsZfKkdG
>>224 原作読んでても何度も前のページ読み直さないと誰が誰だかよく分ら
なかった。
映画ではわかるの?
>尼さんについては、原田さんより美人だったら奥さん気の毒だと思う。
意味が解らないけど、1人で頑張ってるの?
戸田秋谷がなんで無実の罪を引き受けたのかがちょっと分りにくかった
あと由緒書とかのあたりから、人間関係が分からなくなったな。
>>226 原作と比べて登場人物もエピソードも絞られている
村人は息子の友達一家だけがメイン
お家騒動で簡単に潰されてしまいそうなのだから
小さい藩なのかもしれない
播磨屋が藩全体を仕切ってたのでは
お金を借りてた村人も多そう
>>228 1.大殿が美しい側室に入れあげて嫡男を廃嫡すると騒ぐ ←全ての元凶
2.家老が美しい側室の子に向けて暗殺団を仕向ける
3.秋谷が気がついて暗殺団と派手に切り結ぶ
4.側室の子を病死と届けるも乱闘は隠せず、1、2の件も公になりかねない
5.秋谷と家臣との私闘ということで決着しないと藩も大殿も美しい側室も立場がヤバくなる
6.秋谷が腹を切ればみんな幸せになるし、美しい側室も助かるじゃないか
>>230 説得力が無いのはそこか
「美しい側室に入れあげて」
>>230 大殿の弁護を少しすると、大殿は由緒書の件に気づいて
正室を疑っていたのかも知れない
ただ美しい側室に夢中だっただけかも知れないがw
原作って最後切腹シーンあるんですか?
234 :
名無シネマ@上映中:2014/10/09(木) 15:03:01.56 ID:uII2VANJ
>>232 商家の娘を武家の養女にして奥に上がらせるのは、将軍家でもやってるからな
そんなに負い目になることじゃないが、その火種を美しい側室に預けるとか、どんだけ(笑)
実は罪人の娘でした、とかじゃなかったっけ?(違ったらスマン)
>>174 吉永のって期待してる人いるの?爆死するだろうなと思ってた
>>233 原作でも切腹シーンはない
前にも同じとこひっかかってる人いたが、庄屋の娘が問題なのではなく一個人の利益のために経歴詐称させたって部分が問題なんだよ
最初から庄屋の娘を養子縁組させてますと双方分かった上でなら問題ないが
嫁がせた段階から今まで播磨屋の娘であることを知らせてないから詐欺に当たるってこと
238 :
名無シネマ@上映中:2014/10/09(木) 18:44:44.72 ID:QF3K5VrU
>>237 それでもどうにも下らんことだ
死んじまえ
あ 死んだのか
もっと戦とか盛り上がり処があれば海外でも受け入れてたかもなぁ
正直、日本でも評論家とか喰い付いてないよな
地味過ぎるのか?
浜村純さんも絶賛
非常に些細でくだらないことに全員必死になりすぎてる印象
それが日本といえば言えるかも
もっと肩の力抜けよとw
アンチの言い分がただの難癖で無理やりすぎるw
切腹がテーマだと海外で評価されるのは難しそう
それに無実なのに切腹する
日本人でも理解しない人いる
海外で評価されなくてもいい映画はいい映画
おれはハムロストです
245 :
名無シネマ@上映中:2014/10/10(金) 00:06:33.87 ID:dxwpWK8x
正室(死亡)と2人の側室(商家の娘と秋谷の幼馴染)と殿の関係が分かってない人が相変わらず多そう。
この辺は原作読まないとわかりにくいとは思うけど。
藩主とその側室の関係じゃないの?
247 :
名無シネマ@上映中:2014/10/10(金) 04:28:23.29 ID:pmaWxxJI
>>245 本編で説明されてない設定など真顔で説明されてもね
正室が逝去されていれば、お世継ぎの生母が実質的に正室ですよ
三連休中にもう一度観てこよう
>>245 映画を1回見ただけだけど分かったよw
ご生母とご正室の違いが分からない層がいたってことかな
秋谷が切腹を受け入れているのは幼馴染のためではなく
忠誠を誓っている大殿の頼み、つまりお家のためであって
この映画はやはり賛否あるね、いろいろな感想を見るのは面白い
自分なりに良かったと思った点をまとめてみた(ネタバレ注意)
・庄三郎の居合いシーン。岡田くんは師範なだけあって型が決まってる。
・秋谷が美しい側室を襲う賊を倒すシーンと馬に乗って家老の所へ行くシーン。
役所さんはやはり太刀捌きも乗馬も上手い。
・薫が柚は9年で花が咲くと言うシーン。涙をこらえる薫の姿にウルっとした。
柚の話は最後の場面にも効いてくる。
・美しい側室に薫が会いに行くシーン。寺島さんの見せ場。
・最後に秋谷と妻が語り合うシーン。一番のハイライト。
良い夫婦の姿にこの辺りからじわじわ泣けてくる。
・家族に見送られて切腹しに行く秋谷の後ろ姿(振り返る)。
最後まで美しいと思えるシーン。最後までじんわり泣ける。
>>250 お前、自演で寺島の弁護して最後にキレちゃった奴だろ
>>245 原作未読のおらにもわかるように解説おねげえしますだm(__)m
桃栗三年 柿八年 同じ阿呆なら踊らにゃシャンソンと申します
見てきたyo
教えて!エロい人
居合の稽古は何で薮の中でやるのか?
祭の晩の提灯トラブル、アレは一体何?
小市慢太郎さんは峠を越えてどこへ?
今の殿様って出てきた?
あ、追加
鎖がまが「どこの家にもある」ってマジ?????
座席数いっきに減らされたね。明日はみんな小百合ちゃん見に行くのかな。
10億程度の興収が見込めることが分かったからって
その程度でヒット御礼舞台挨拶するもん?
時代劇のヒットハードルが低いってことかもしれないけど
ちょっと恥ずかしくないか…
舞台挨拶まで文句言う必要ないのでは
興行主の勝手
やってガラガラなら恥ずかしいけど埋まるならやればいい
もっと舞台挨拶やって稼ぐ映画もある
アンチの嫉妬レスがじわじわくるw
260 :
名無シネマ@上映中:2014/10/10(金) 23:37:40.85 ID:yY+Sn97/
ひくらしい
>>239 監督!
どうやって戦シーンを盛り込みますか?
侍映画って七人の侍とたそがれ清兵衛くらいしか
観たことなかったからハードルあがっちゃったわ
263 :
名無シネマ@上映中:2014/10/11(土) 02:09:46.30 ID:mRC/O/Fu
三船史郎は雨あがるの頃と比べると歳とったな。
今回は病身設定の窶れメイクとかあるのかな?
徳川って外様大名に自分らの種仕込んだ嫁を
押し付けて血筋乗っ取りみたいなえげつないこと
やったらしいね。 今回のはそこまで酷くないけど。
真田家みたいに主の血筋に拘るよりも藩の存続に
重きを置いて、松平や譜代から積極的に養子を
受け入れることで最後には幕閣に入り込んで
譜代みたいになっちゃった外様もいるみたいだな。
264 :
名無シネマ@上映中:2014/10/11(土) 08:09:45.24 ID:39+08CY0
原作未読組です
庄三郎の両親の存在が気になった
祝言の時も親友はいるのに、両親いたっけ?
あれじゃまるで婿入りしたみたいだ
跡とりは郁太郎がいるから、実際は薫が壇野姓になったんだろうけど
同じく原作未読
結局家譜に正室が実は播磨屋の娘とか書かなかったし
側室の子暗殺事件も書かなかったんじゃん
何でもかんでも揉み消すのがまつりごとの常なら
1人だけ格好つけて死ぬことないのに
ああいうハラキリ武士道を美化することが
特攻隊やら生きて虜囚の辱めを受けずやらの
クレイジーな自殺になってったんじゃないの
役所さんのゆっくりチャンバラと
8日の十五夜と側室の容姿を除いては
よく出来た話で頭では納得いくけど
生きて藩政改革をやれよと思うから共感はできないな
命を惜しまない俺カッケーとかウンザリ
家譜には書かなかったけどお寺の記録には載せてもらいましたんでそのうち誰かが見つけちゃうかもね〜♪
って話じゃなかったっけ?(原作未読)
>>266 由緒書きには牢人なんちゃらの息女で
播磨屋の子とは出てこないじゃなかったっけ
和尚がどこまで書くかは知らんけど
そっちもどうせお口チャックなんじゃないの?
この自演してるのも寺島さん推しの人だよな
言葉使いが同じだから直ぐに解るわ
自分の意見が通らないとアンチに転向するのか
要するに
みんなで家老の弱みを握っちゃったんだから
死なずに家老を思い通りに操ればいいのに
何で腹を切りたがるのかと、そこがそもそも共感できない
近くの席のじーちゃんは泣いてたけど、自分は無理だったな
ID:ZbHzitYaさんは別に悪いこと言ってないと思う
「共感できない、自分には無理」って言ってるんだからそれは仕方ないこと
他人に強要してるわけじゃないからいいんじゃないの?
>>269の疑問について言えば、オラは
大殿(三船Jr.)の直々の願いだしお家お取りつぶしを避けるため &「秋谷は源吉の死に責任を感じて切腹するのだ」(
>>217)ってことじゃないかなと理解してる
家老を思い通りに〜、っていうのはさすがにちょっと現実離れしてるかと
昨日行ったけど、中高年ばっかだった。
ジャニヲタは映画観ないんか?
秋谷が切腹を受け容れたのは
正室と側室の跡目争い=お家騒動が幕府も感づいているらしい
その結果、おとり潰しになるかもしれないと危惧した大殿から
一連の騒動は秋谷と側室の不義密通だったことにして
腹を切ってくれないかと頼みこまれたからでしょ
秋谷は敬愛する大殿のため、お家のために創られた嘘の罪を被ることにした
と理解したんだけど
家老の弱みとかご生母の出自とか彼の覚悟には関係ないのでは
原作だと敬愛する大殿の為に という描写はあんまり無いんだよね
とりあえず腹を切れば上手くいくみたいな論調が政権交代以後顕著だな
見てきた。
気になるとこが数点。
庄三郎が戸田に初めてあって書状を渡す時の所作が…何ていうかキチキチしすぎて自然な所作に見えなかった…
役所さんはさすが!所作が自然。
あと、何か??て思うような不自然なお由の方のズームと最後の戸田が歩いていく絵から上空に外れるとこがぎこちなく見えたのって自分だけ?
そんでもって、最後に戸田迎えにきた二人が前方を歩いてて、戸田が立ち止まったのにどちらも止まらずにスタスタ歩いて行っちゃうのが凄い気になった…。
ごめんなさい、ただの素人の感想ですが、映画自体は好きで、中根家老が案外悪人位置じゃなくて良かったです。
>>最後に戸田迎えにきた二人が前方を歩いてて、戸田が立ち止まったのにどちらも止まらずにスタスタ歩いて行っちゃう
オレは「消えた!?」と思ったw
大事なのは命の使い方ということ
朔太郎が結構重要ポジなのに公式のキャストの所に載ってないな
無名の子役なのかもしれんが入れてやれよ
>>276>>277 「じゃ先行っとくから」てな感じだったなw
あと小筆の持ち方
何で2人ともあんな親指の付け根で持つのかね
違和感あったわ
>>279 郁太郎な
居合めっちゃ上手かったんだが
何者なんだ
父上!卵です!が可愛かった
見てきた
なんかモヤモヤするなあ…
必要な描写が少なすぎて&無駄な描写が多すぎて
この映画で一番の苦労人は家老なんじゃないかと思ってしまう
これまでの描写を見るに、家老は私腹を肥やしたいわけじゃなく
藩建て直しのために清濁関係なく働いた人なんじゃないかと
戸田のような生き方をする人間だけだったなら
三浦藩はとうの昔に消し飛んでいただろうな
>>283 原作だと家老はもうちょっと嫌な奴だからグーパンチが気持ちいい
播磨屋の悪行も細かく描かれてて村人に殺される
相手が悪い奴だったら許されるとか
日本人にも少なからず愛国無罪的な発想が息づいてるんだよw
百姓が調子に乗ってる。
矢野の最期を見ると、
「秋谷が一揆を焚きつけてる」というのは的外れでは無い。
>>283 だよね
家老の描写が足りないよ
足袋を繕ったり最後に懺悔をベラベラ喋りまくるのと
播磨屋と結託して権勢を振るうのと
なんか印象が分裂したままなんだよ
>>284 え、そうなの?
単なる勧善懲悪ってわけじゃない部分に魅力を感じたから、
それはちょっとなあ…原作を読んだらまた印象かわるかな
>>287の言うように、家老をどう扱ったらいいかわからなくなるんだよ
播磨屋を抱き込んだのだって、なりふり構わず藩財政を建て直すため
また藩をひとつにまとめあげるため
どんな悪行や批判も覚悟のうえで、播磨屋マネーを流し込んだんだろうと思ったのに
もし家老が自らの権勢を守るような奴なら
家譜そのものを狙ったり、自分に不都合な部分について
檀野に改竄を命じたり、そういうことをやるだろう
家老の立場からの描写が足りなかったねぇ
小百合ちゃんにお客全部持ってかれちゃった
291 :
名無シネマ@上映中:2014/10/12(日) 14:20:26.88 ID:iDvZWqHC
家老は別に藩を立て直そうとしたわけではないと思う。
原作だと、家老の先祖と殿の先祖は過去にいろいろあって、それに播磨屋がからんで、
その因果が殿の周辺に出た、という感じだった。
その過去にいろいろのあげく、商家の娘を武家の娘と偽って側室にして、ざまあみろみたいな人たちがいて、という感じ。
殿もだまされたことを薄す感づいていて、それで秋谷の幼馴染の側室とその子供に入れあげていた。
しかし。正室亡きあと、商家の娘の側室の子を世継ぎにしたい人たちが秋谷に濡れ衣を着せ、側室の子供を殺し、
結果、商家の娘の側室の方の子が世継になっている、という感じかな。
商家の娘が正室になったかどうかはわからない。けど、世継ぎは明らかに商家の娘の子になっている。
藩全体がどうという話ではないような。
家老は権勢を守るためというよりは、立場上そういうふうになってしまったみたいな、小心者だと思う。
秋谷も息子も「源吉のカタキ!」ってことで家老の人を殴るんだよね
てことは源吉の死は家老のせいってことだよね
少なくとも二人はそう確信してる
つまりわざわざ家老本人が(それがでっち上げだってことを知りながら)「秋谷が一揆を企ててるとこのガキに口を割らせろ!黙秘しても吐くまで痛めつけろ!」って命じたってこと?
何のために?
しかも二人はそのことを知ってたということになるけどどうやって?
「行き過ぎた取り調べで無実の容疑者が死んじゃいました」っていう事実だけでなんで家老個人に恨みが向くのかがわからなかった
原作にはその辺のことがちゃんと書いてあるのでしょうか?
293 :
名無シネマ@上映中:2014/10/12(日) 14:51:48.26 ID:iDvZWqHC
家老は源吉のことはまったく知らない。
藩の奉行所がやった。
しかし、部下の不祥事に上司が責任をとるのは当然、ましてや知らないのはけしからん、
というのが息子の立場。
家老も最後には上司としての責任を感じたので、秋谷らをそのまま帰した。
294 :
名無シネマ@上映中:2014/10/12(日) 14:56:06.20 ID:iDvZWqHC
この、上の者が責任をとるべきだ、というのが原作のテーマなんだが、
これがわからない人が多いということは、日本がそういう社会になっているということなんだな。
例の細胞問題でも、誰も責任とらないし。
秋谷も武士なので、上の者としての責任があるから(領民に対して)、切腹を受け入れた。
つまり、源吉が自分のために死んだ以上、自分は生きていてはいけない、という。
生きて責任をとれ、というのはまた別のテーマなので、ここでは言わない。
家老は生きて責任を取ることになるだろう。
原作のテーマは「限られた人生を(あるいは人生が限りあるものとして受け入れたとき)人はどう生きるか?」だと思うが
武家の子どもが父親の前を歩くとかあるの?
あと堀北真希が「幸せいっぱい」って言ってたのが現代風の言葉遣いで違和感。
皆所作も美しいし立ち居振舞いも素敵だし、良かった!
297 :
名無シネマ@上映中:2014/10/12(日) 17:10:04.20 ID:TkqIgXhh
秋谷が食事のとき、箸を短めに持って食べるのって、なにか意味があるのかな。
単なる役所さんの癖なのかな。
組織としての形式上の責任は上司にあるんだろうけど、だからって恨みの感情までもが事務的形式的に上司に向くものなんかね?
しかも実際は源吉問題にはノータッチなんだとしたらなおさら
だとしたら対象は家老じゃなくてもっと上の殿様になるはずなんじゃ? ま、これは屁理屈だけどさ
もっとなんていうか、「悪の根源はこいつだ」っていう共通認識がこの作品世界の中にはあったのかなと思ったんだ
普段から播磨屋や部下の役人を使って村を困らせていたのがこの家老さんで、それをみんなも知ってて、だから当然今回の濡れ衣もこいつの指図だ、
っていうのが説明不要の前提になってる、ということなのかな
そうそう殿様が出てこなかったのがすごい違和感
まあ子供なんだろうけどさ
上司が部下の責任を取るというよりは
源吉の事などの細かいことは部下に任せて詳細は知らなくても
大元の命令を出したのが家老だから
家老が責任を取るべきなんだろう
殿様はこの問題にはノータッチだろう
そもそも家老はあの村に何をしたかったの
>>297 小笠原流なのでは?
原田さんとふたりで食事シーンの所作に苦労したって言ってた
303 :
名無シネマ@上映中:2014/10/12(日) 22:13:57.19 ID:UvrOmTVP
家老が財政を立て直すために圧政を敷いたのは説明されてるだろ
「百姓衆にはこれまで苦労を掛けて済まなかったね」って
304 :
名無シネマ@上映中:2014/10/12(日) 22:47:34.38 ID:L4sMwOtz
退屈な映画でした
>>304 ありきたりのことを言っている、と思っているのだと思う
じゃあ、たとえば貴方がお医者さんから、あと、もって三年の命だと宣告されたらとリアルに想像してほしい
頭ではみな人生に限りがあると思っているし、知っているけど
自分が死ぬ=「自分と言う存在がこの世から無くなってしまう」という事をリアルに受け止め
そんな厳然とした現実を受け入れられるか 自分の物にできるかと言うと、そういう人はあまり多くないと思う
この物語の作者は、主人公にそういう十字架を背負わせ「人が生きる」という事の光を当てたかったんじゃないかと思う
・・・自分も原作読みながら考えている途中だし、上手く伝わったか自信ないわ
またよく考えてからレスしたい
>>291 仲根家老がそんな人間だと
物語がちょっと浅薄なものに感じてしまうなあ
もしかしたら、映画はそのあたりを敢えてぼかしたのかもしれないな
ちょっと描写が足りなかったけれど
あの家老は、自分の地位の安泰のため(権力を得るため)なら
どんな悪い事でもするが(農民を苦しめても構わない)、
自分の地位さえ安泰なら、強いて農民を苦しめなくても良いと思っている、
(どちらかと言うと良い政治をして評価されたい)、
タイプだと思った。
あの家老みたいなタイプは政治家には多そうだけど。
主役じゃないからあれ以上家老を描く必要ないと思う。
309 :
名無シネマ@上映中:2014/10/12(日) 23:59:26.68 ID:L4sMwOtz
>>306 自分がいなくなるだけの事じゃん。毎日何万人かは死んでるんだから、自分も
そのうちの1人になるだけだよ。
310 :
名無シネマ@上映中:2014/10/13(月) 00:25:31.66 ID:2NGmye+H
殿さまは子供だと私も思う。
だから、事実上、家老が藩のトップ。
人生限りがあるから、という諦観もあるけど
原作では秋谷切腹の前に、冒頭でけんかした家老甥が出てきて
なんとか切腹をとりやめにできないのですか、とおじに言う。
そこでおじの家老が、秋谷の責任感について語り、甥は
「武士はそこまで責任を持つのですか」と言う。
ので、原作は武士の責任もかなり強調されていると思う。
あの家老甥がすごくいい人で、冒頭で切られて足が不自由になったのに、全然恨んでないんだよね。
子供って言っても菊太郎と同じ年ぐらいなんだろうから
対決させればよかったんだよな
そしたら青春ラノベっぽくなるのに
313 :
名無シネマ@上映中:2014/10/13(月) 02:04:59.15 ID:0kmHWWUr
家老は自らを守るために秋谷を切腹に追い込んでいるんじゃないかと
実はこれが、庄三郎と同時に観客も誤解するように演出されて
最後の場面で家老の本心に気付く
>>291>>308 同じ奴が何度も呻いているが、まだ気付いていないようだな
別に誤解するような演出ではないと思うけど
291と302は別人
文章をちゃんんと読もう
>>314 誤字が多い
302じゃなくて308だ
文章をちゃんと読もう、でした
316 :
名無シネマ@上映中:2014/10/13(月) 07:47:01.80 ID:EzS/OXQo
いちいち説明しないとわからない人には向かない
映画
誤解するようにというか、観客視点からの謎解き要素かな
秋谷視点の話だったら多分もっと「やっぱあいつそういう奴だった」って感じになると思う
秋谷は家老の不穏さを最初から気づいてる(あいつの性格は知ってるみたいなこと言ってる)から
ストレートにやったらしたことの罪は償うけど悪事の痕跡残して一矢報いてやったって単純明瞭な話になるから
そこは小説として捻ったってことだろう
318 :
名無シネマ@上映中:2014/10/13(月) 08:01:44.63 ID:F4IxOyTA
>>316 それだけ不親切な作りの映画なんだな。映画なんだから、いい意味で『バカにも分かる』様に
作らないとな。これも一応、娯楽作品のうちにはいるんだろ? 見る人のハードルを上げてどうするんだよ。
319 :
名無シネマ@上映中:2014/10/13(月) 08:28:05.17 ID:3w5cKVLm
>>294 >例の細胞問題でも、誰も責任とらないし。
笹井さんが切腹したけどね。
>>318 俺は同じ映画を何度も観る質ではないが、初見で全てが理解できない映画なんかザラだろ。
321 :
名無シネマ@上映中:2014/10/13(月) 09:36:32.22 ID:0kmHWWUr
322 :
名無シネマ@上映中:2014/10/13(月) 09:48:27.08 ID:gb5HScvH
わしゃアホだから分からんかったよ
最終的に家老を善人と悪人どっちの部類にしたかったのか
生きる選択肢もあるだろうに何故戸田は切腹したのか
様式美にこだわるのもいいが
話のキモぐらいちゃんと分かるようにすべきだな
合わなかったってことだよ
俺には充分だった
優劣というより偏りの問題だろうが自分で感じ取れる範囲は増やす努力したほうがいいとおもうよ
324 :
名無シネマ@上映中:2014/10/13(月) 10:44:49.66 ID:F4IxOyTA
>>320 黒澤監督が現役バリバリだった頃は、見る方も時代劇に対する知識が色々
あったんだろうけど、今の時代に知識を要求する作品を作っても、見るヤツは
少ないだろ。
>>323 様式美なんかよりも、見る方が分かりやす方がいいじゃん。歌舞伎を見てる訳じゃ
ないんだから。古臭くて堅苦しい演出に、金を出してる観客が付き合う義理はないよ。
ただの映画なんだから。
>>297 オレの場合、何流か知らないが
箸先から3分の2の所が親指の付け根に当たるくらいに持てと。
あと箸先から1cm以上口に入れるな
頬が膨らむ程口に入れるな
音を立てて食うな
と教えられていたが。
それは北条流じゃないかな
このスレやヤフコメ見ていると、
ヤフコメでこの映画は何かが足りないって言ってた人がいたが、
足りないのは見ている人の理解力と想像力ではないか?と思える
もちろん作り手は観客に分かり易いように作るべきなんがろうが、
あまりにも分かり易い演出ばかりだと、見る側の想像の余地がないし、
見ていて余韻がない気がする
万人受けしなくて興行成績は良くないかも知れないが、このような映画は作られ続けてほしい
で、10億いきそう?
329 :
名無シネマ@上映中:2014/10/13(月) 12:02:03.86 ID:F4IxOyTA
>>325 そんなうるさい事を言われながら食事して美味いか? 食事みたいなの、テキトーに
箸で食ってりゃそれでいいじゃん。随分と堅苦しい家で育ったんだな。子供には
強制してやるなよ。
イオンの朝一回に行ってきた
サービスデイだけあってそこそこの入り
笑いが起こったのは三回で、笑いの多さは以下の順
1位:足袋
2位:グーパンチ
3位:たまご
グーパンチのシーンは笑う場面じゃないだろ?とも思うんだけど・・
>>327 自分もそう思う
蜩の限らないが
お客様マンセーの居心地のいいエンタメに慣らされ過ぎて
ただひたすら相手(映画)が悪いとバッシングする人が少なくないのでは
とりあえず評価はおいといて
今の自分には向いていないと、距離や時間を置くのもいいと思うが
訂正
×蜩の限らないが→〇蜩に限らないが
>>327 もちろんそれでいいと思う
だがおれのような無教養で不勉強なバカのためにも、見終わったあとに疑問を解消してくれるところがあると助かる
今のところそれがこのスレなわけで
>>334 この場合は原作もクズ
最近はこういうなんちゃって時代小説
なんちゃって時代劇が多くて困る
いかにもな雰囲気だけは漂ってるから
批判が許されない雰囲気
337 :
名無シネマ@上映中:2014/10/13(月) 14:36:41.55 ID:F4IxOyTA
>>331 金を払って見てくれてるんだから、お客様に分かり易くするのは当たり前だろ。
この監督が黒澤の下で働いてた頃は通じた事でも、今は通じない事が多いんだから。
それでなくてもオーソドックな時代劇は、コケてるのが多いだろ。難しいのは
ダメなんだよ。
便乗して
見もせずに叩いてる ID:9s4w1a2U ID:F4IxOyTA
どっか池
339 :
名無シネマ@上映中:2014/10/13(月) 16:17:19.06 ID:F4IxOyTA
>>338 オレはずっといるよ。お前に命令される筋合いはないからな。実際にこの作品は
コケてるんだから、叩かれて当然だろ。もう、堅苦しい時代劇の需要はないんだよ。
こんな地味な映画をわざわざ叩きにくるってよっぽど暇なんだな
苦しくないのか?自分と合わなかったなら忘れればいいだけだろうに
普通の時代劇見れないならとんでも時代劇のるろ剣でも見てこいよ
>>339 はいはい
せめて映画見てから
書き込むように
>>341 見たよw
なんかぼやけてんな〜と思ったら
「最後のフィルム撮影映画!」だとw
失笑wwwwww
ますま批判できないwwwwww
>見もせずに叩いてる ID:9s4w1a2U
って書いたのおまえだろw
もうちょっと見たっぽい感想書けばいいのに
家老がいい奴なのか悪い奴なのかわからなかったな
最終的に戸田が切腹しなくても上手くいく選択肢があったのに
なんで腹切ったのか
みたいな?
言いたいこと言うのは結構だが自分の至らなさを他者に押し付けることの不毛さを少しは顧みて欲しい
今日、観てきた。
中高年が多いのに、びっくり。
それと、いつもは、ガラガラの客席が、結構、埋まっていたぞ。
>>348 >言いたいこと言うのは結構だが自分の至らなさを他者に押し付けることの不毛さを少しは顧みて欲しい
とても同感
やはり、お客様意識の上から目線意見にはちょっと・・・
共感できないのが一概に
想像力や知識の欠如だけじゃないと思うよ
ナントカ忠臣蔵だの一命だの映画化しすぎて
もう切腹が武士階級のパフォーマンスに見えるんだよ
渡辺謙だって硫黄島の栗林中将の最期で
イーストウッドの切腹のシナリオを断ったろ?
壬生義士伝の切腹とかは
限界まで生に執着した結果の自腹であって
ああいうのはまあ共感できる
天災や人災でこれだけ死が充満してる時に
侍の覚悟だか矜持だか知らんが
従容としてというか喜んで割腹するような話は
時代錯誤にも見える
むしろ参勤交代のように公儀に睨まれた小藩が
なりふり構わず生き残りを賭けて奔走する方が共感できる
それと家老の人間性がイマイチ分からないのは
家老関係のエピを誰かの語りですませ過ぎてるから
原作ならちゃんと分かるのであれば脚本が悪いんじゃね?
>>330 自分が見た時は、たまごと足袋では笑いが起こってたが
グーパンチはなかったな
自分はたまごのシーンが一番面白かった
なんで1つしかない卵が庄三郎の所にあるの?
って疑問を口にしただけなのに、
姉には逆ギレで怒られ、父と母にはたしなめられ、
気の毒な郁太郎が笑えた
そして、卵に手を出しかねる檀野w
でもこの卵が
自分の告白に対する薫の返答なので
意を決して口にしたな
ageて難癖つけてるアンチは
永遠の0スレでも同じことやってるから
岡田の仕事にケチつけたいだけの輩だね
手にするとこで切れたから郁太郎にあげたのかと思ってた
薫にしてみればこっそり檀野に気持ちを伝えようとしたら、
郁太郎が騒いだので、うるさい黙れって思ったんだろうなw
でも郁太郎が騒がなかったら檀野は特別扱いに気づいたのだろうか?
意外と郁太郎はグッジョブなのかも
>>354 いや、岡田関係なくどのスレでも同じことしてるよ
そして、なぜか寺島しのぶが名優だと言い張っている
358 :
名無シネマ@上映中:2014/10/14(火) 08:59:30.85 ID:16ZPMtTZ
エンディングロールで三船史郎の名前があったので、えっ?どこって
思ったんだけど。まさか大殿役だとは全く気がつかなかった。
なかなか面白かった
エンタメ的には作ってないところがよかった
この映画、キジがケーンって鳴いてるのはあったけど蜩哭いてるシーンあった?
無かったとしたらこれは何か意図的に暗示したいものがあったのかしら?
>>361 ありがとう
もっと象徴的に使うかと思ったら控え目だったんですね
363 :
名無シネマ@上映中:2014/10/14(火) 20:02:32.19 ID:rd/ueJlj
一番悪い奴は死んだ大殿でOK?
大殿無軌道な浪費で藩財政を破綻させる
↓
家老、大商人の娘を偽装の後 正室にして財政再建を計る
↓
大殿、正室が気に入らず 側室に入れあげ、跡目争いからお家騒動を起こす
↓
御家騒動を公儀に嗅ぎつかれ、秋谷が犠牲になって治める
最低だな 大殿
364 :
名無シネマ@上映中:2014/10/14(火) 20:03:31.81 ID:rd/ueJlj
一番悪い奴は死んだ大殿でOK?
大殿無軌道な浪費で藩財政を破綻させる
↓
家老、大商人の娘を偽装の後 正室にして財政再建を計る
↓
大殿、正室が気に入らず 側室に入れあげ、跡目争いからお家騒動を起こす
↓
御家騒動を公儀に嗅ぎつかれ、秋谷が犠牲になって治める
最低だな 大殿
週間映画ランキング1位おめでとう!
結局、岡田目当てのジャニオタが騒いでるだけか
いつもそうなんだよね…
>>365 決して中身は悪くないが地味な印象で話題にならないだろうなと思ったけど1位取れたか
岡田人気か口コミか分からんが何か嬉しいね
うん、嬉しいな
昨日までの興収は5億円弱くらいかな
岡田岡田とsageにくるのはいつもジャニヲタなんだよな
ジャニヲタじゃないふりしてるけど
そんなのみんなわかってるよ
知らないふりしてるだけだ
>>366 でも劇場にはジャニヲタらしき人はほとんどいないんだよね
みんな観に行かないの?
ジャニヲタが見ても多分言葉が分からない
ゆうひつ、かふへんさん、えどおもて
ふぎみっつう、こおりぶぎょう、ごうそ
ゆいしょがき…
見てきたけどなんか感想言いにくい流れだな…
張り切った所と手抜きしたとこが極端だなこの映画
太刀捌きと所作は綺麗だったのにカメラワークとかBGMにつっかかる
つーかこの時代の侍ってのはこんなお堅くて義理堅いの?お家の為大殿の為に尽くして泥かぶってハラキリって格好いいわ
そういえば、月の満ち欠けに星空、木々の色がおかしいと言っている人がいたな
撮影したのが6月とかだから木々が青々してるのはしょうがない
月も撮影した日がその月だったんだからしょうがないでしょみたいな
普通の監督ならCGで誤魔化しちゃうんだろうけど
雑と言うよりは、そういうのも含めてアナログ臭を醸し出す故の所作、って気すらしてくる画づくりではある
変なのはほっとけ
カメラワークはほぼ一発撮りで撮ってるから多少失敗してたとしてもライブ感あってよしとしてるのでは
師匠である黒澤明の映画もそんなんだし
BGMはそんな短いとこならいらなくないか?って気になるシーンは確かにあった
この映画に限らずだけど叙情的な音楽を意味もなくぶつ切りにされると
音楽のカタルシスも話のテンポも相殺されてなんだかなと思う
ショック表現とか本当の意味でBGMなだけとかならいいけど
379 :
名無シネマ@上映中:2014/10/15(水) 01:41:59.26 ID:r9ksAe/W
庄三郎と郁太郎が家老の家に乗り込んだ時に
庄三郎のセリフがちょっとつっかえた気がしたんだが、
この監督は長回しして細かい所は撮り直さないのかな
セリフ自体は忘れてしまったけど、
2回観に行って、2回ともそのセリフの所は気になった
で、結局あの正室(勝ったほうの側室)の人は
武家の娘に見せかけた商人の娘だったの?
それとも商人の娘に見せかけた罪人の娘だったの?
それともそれとも播磨屋自体が実は罪人だったということなの?
卵のシーンって原作にあったっけ?
結構前に読んだから忘れちゃったよ
384 :
名無シネマ@上映中:2014/10/15(水) 20:48:23.93 ID:NFSJYQTa
南大沢。いま、俺を含めて4人だけ。
南大沢なんて車でしか行けないのに駐車場割引なしっていう
八王子の六本木って言われてる高級住宅街だろ
4人もいれば大入りだよ
387 :
名無シネマ@上映中:2014/10/16(木) 16:43:01.46 ID:LeMHdM+R
自分は原作を読んでから映画を観たけど、原作読まずに
観たら、ストーリーの展開が理解しにくいかな、と思った。
例えば、源吉が連れ去られた次のシーンでは
遺体となって戻ってきてるんだけど、なぜ
そんなことになったのか、映画だけだと理解しにくい
かな、などと。
>>387 原作読んでないけど、連れていかれるところで拷問で嬲り殺されるフラグ出まくってるんで次の遺体のシーンは理解しにくいって事はないぞ
むしろ「……でしょうねぇ…グスン」となる位
>>387 あの状況で源吉が無事に戻ってこれると思うのは
源吉の妹と>387ぐらいだなw と言いたいところだが…
きっと源吉は厳しい拷問をされるのだろうな という意味の台詞で
牢問いだか口問いだか、そういう言葉が出てきて
これは言葉自体知らない人が多いだろうとオモタ
原作未読だが
字で読んだら分かっても耳で聞くだけでは分かりにくい言葉を
そのまま使ってしまってるんじゃないのかね
>>389 一応原作では口問い(拷問)受けたけど村に帰ってくるキャラがいる
そのキャラも庄三郎のライバルキャラの成人男性で身体も丈夫だから帰ってこれただけだけど
拷問によって心を病んで前と別人になってたんでどんなに屈強な人間でも死ぬか心を壊すかするような拷問なんだろうなということは暗示されてる
>>390 ありがとう
原作はその前例から源吉の運命も予想つくからいいんだろうが
映画の観客で「口問い」の意味を知らない人も多いだろうから
分かりやすい言葉に置き換えた方がよかったんでは?という話
アカデミ賞に絡むか否か
とりあえず10億はクリアしておきたいな
毎日新聞が10億じゃダメって書いてた。
>>391 現代語に言いかえたら尋問だけど尋問って言ったら逆にイメージ軽くならないか
>>391 それはないわ
あの時代の百姓が使いそうな言葉で言わさないと雰囲気がぶち壊しになる
指輪物語みたいに頭をその世界モードに切り替えるのも一興
役人一人殺されて侍側が放置ってありえん
原作だとなんかフォローあんのかあれ
>>399 あれは殺されてるけど行方不明な感じだと思った
で、結局、狙われたのは小市一家
>>400 いや
目付が死んだ矢野が〜って言ってるから
あの時点で死体が発見されてるのは間違いないし
源吉捕まえに来た時に鎖鎌を取り出して凶器と疑ってたから
鎖鎌で殺されたことまでわかってたはず
そういえばやたら口問い口問いって言ってたけど
当時は尋問のことはお調べって言ってたと思うんだが
口問いって目明しの関西方言だったはず
「〇〇問い」と聞いて拷問と想像できるのはマニア
ただあの文脈で源吉の拷問死は確実に予想できたけどな
口問いで検索しても
>>402の目明し=岡っ引きの異名でしか出てこない
造語か
使われているとしても江戸時代でもあまり使われない言葉だったんじゃないのか
だからなんちゃって時代劇なんだよw
ムードだけでごり押ししてる映画
406 :
sage:2014/10/18(土) 12:10:34.17 ID:OMG46RCH
地域としては七島なら沖縄で使われる「口問い」=尋問が通用すると思う。
あと満月は処刑の数日前の夜ではないかな。
沖縄近くの話なの?
九州
九州にしては方言がまったくないような
九州が舞台だったのか・・・
東北じゃなかったんかい!
言葉のリアリティを程々にしないと
ガチで時代考証したら現代人にはちんぷんかんぷんな事になっちまう
一番気になったのは当時の文章の書き方って
ああいう漢字にカタカナ混ぜて書く書き方で合ってるの?
>>412 口問いとか使ってる地域も判然としない単語を使うことのどの辺りが
「程々にした」結果なんだい?
>>414 雰囲気を形成する「小道具」にそうガチにならんでもいいとは思うのよ
いや、普通の「お調べ」でいいじゃん
時代小説そんな沢山読んでるわけじゃないけど
口問いなんて聞いたことないよ
学がないのを晒すみたいで恥ずかしいが、分からん言葉がたくさんあった。
牢問いと駿河問いは知っていたが
口問いは知らんかったな
口吸いの間違いでしょw
原作読み終わってから見に行くつもりだったけど
来週から夜の上映がなくなってる
そもそも製本まで自分でするのか?って言うねwww
いやだから製本って祐筆の仕事なのかって言うね
今週はあまり入ってないな
>>424 和綴じなんか事務方にはごく普通の技術だろう
それに編纂補助で居候なんだからそれぐらいやってもいいんじゃね
口コミきいてないね。10億行かなさそう。
岡田准一だから見に行くってファンはそんなにいないのかね?
俺が行った回はおれ以外全員60歳以上で
老人ホーム感バリバリだった
俺が行ったとき(平日昼間)も50代以上らしき男性と
50代以上らしい夫婦だけだったな
ジャニーズ映画は初動型とかいうのは、ジャニオタさん達は最初に行っちゃうってことなんじゃ
431 :
名無シネマ@上映中:2014/10/19(日) 19:25:00.37 ID:KNppI/lw
>>427 オーソドックスな時代劇はそんなものだろ。『るろう』とか『参勤交代』はヒットしたけど、
あれはオーソドックスな時代劇じゃないだろ。
参勤交代は王道中の王道って感じじゃないかな
433 :
名無シネマ@上映中:2014/10/19(日) 21:14:24.12 ID:ZmCim/JY
今の感覚で言うとありゃ製本じゃなくてホチキスだな
ジジババ祭りだっていう評判から若い人が行くの躊躇してるんじゃない?
かと言ってレイトとか行くと客2人とか
435 :
名無シネマ@上映中:2014/10/19(日) 21:28:20.29 ID:KNppI/lw
>>432 設定が時代劇、ってだけのただのコメディー映画だと思うけどな。ただの
1発ネタのな。
436 :
名無シネマ@上映中:2014/10/20(月) 19:59:59.97 ID:1cFXYNUC
ヤフー映画のレビュー採点がだんだんと下がってきているね
ぶっちゃけYahoo!の映画レビューとか観たことないんでどうでもいいっちゃどうでもいい
原作読んでるけど、小説も面白いな
走れメロスみたいな話がある
10/19時点
「蜩ノ記」16日間累計動員60万1114人/興収6億9983万3700円
もうちょいだ頑張れ
目標興収みたいなのはあるのかな?
映画は、いきなり喧嘩の描写からはじまって
ポカーンとなるw
逃げ出す檀野に何かあるのかと思いきや、ただ単に逃げただけだし
激高した側の策略で物語が続くのか?と思ったら信吾すごい良い奴だし
描写がちょっと不足
あの喧嘩のいきさつとか
いきなりぶっ殺される郡奉行とか
ちょくちょくよくわからん展開があってフォローが無いよな
原作に穴が多いのだろうか
原作にあって拾い損ねてるなら脚本が悪いが
殿様からもらった袴の家紋に墨をつけられて
それを笑われて、信吾が激高するというのは原作どおり
今の人なら怒らないけど、当時の人は怒ったのかも
時代劇を見ていると今の感覚では些細なことでもお侍さんは怒ってる
いやそこが解らない人はいないでしょ
そのあと壇野がいきなりその場を立って喧嘩になるわけじゃん
それはなんで?ってのが説明が全くない
あそこであんなことしなければ喧嘩にならなかったのに
>>443 そのへんは原作のほうが
細かく描かれているよ。
実写だと登場人物やシーンも
カットされている部分が多い。
まぁわかったけどな
ホントめんどくさいな
「分からなかったら原作読んでね」は
映画として稚拙
観客が行間を読めないような低能力なら
仕方ないが
今回の場合はそういことでもないだろう
まあロンギヌスの槍とかリリンとか視聴者の理解おかまいなしに進行するエンタメもあるわけで
冒頭の喧嘩のシーンの導入は往年の黒澤映画を彷彿とさせたし、自分的にはなかなか上手いなと思った
原作読んでいて思うのは結構人物の名で混乱する
単においらの頭の出来の問題かもしれんが
いくつも呼び名を持つ人もいるし、相関図・家系図が欲しいところもある
ウィキの登場人物一覧をコピペして原作読むとわかりやすいぞ
壇野があの場でなぜ席を立ったか、小説には理由が書いてあるが
映画でそれをいちいち説明していたら野暮
自分の想像の範囲内で理解すればいい
それが小説と一致してなくても、細かく説明していない所は自分なりの理解でいい
そういう見方が出来ないとこの映画は楽しめない
トラブルが起こり主人公はとりあえず難を逃れたが、その世界では死の罪に値する出来事
上位の存在にいるものが主人公の死の罪を免除する代わりに、彼にある任務を与える
それは・・・
ということは原作を読まずとも理解できたし、細部にこだわらなくてもそれでおっけーではないかな
刀を抜いて斬りかかってくる相手に
刀を抜くのは正当防衛じゃないのか?
冒頭の喧嘩のシーンでそんなにハテナになってる人がいることに驚き
あんなの大体こんな感じかなぁ…でも流せる場面だろ
そんなにこと詳細に映像付で説明されたら逆にくどくてテンポが悪くなる
>>454 それは今の日本での感覚
あの時代、殿中での刃傷沙汰は切腹もの
時代劇と考えるから堅苦しく思うのではないかと
そういう世界であり、そういうルールがあるファンタジーと思えばいいのではないか?
>>452 話の発端なんだから
説明してたら野暮、とかないわw
あの場面のせいで壇野のキャラがかえってつかみにくくなってるんだしさ
詳しくは原作で〜とかいうのはただの脚本の甘え
小説読んでないけど、あの時壇野が周りをささっと見まわして逃げたので
あの場で喧嘩はご法度だった
と捉えてたんだが違うの?一緒に行ってた家族もそう思ってたみたい
信吾が血相を変えたのは、映画のセリフにもあったと思うが
壇野から誤って汚されたのが、藩主から頂いた拝領紋なので、偶然とはいえ家名を傷つけられたに等しいその行為に怒り心頭
普通ではない怒り方であることがまず一つ
「壇野が周りをささっと見まわした」のは原作によると
こういう時信吾を巧みになだめてくれるはずの上司・原市之進をさがしたからかもしれないが
映画はしばらく前に見たきりなので忘れた
壇野が逃げたのは「城内での刃傷沙汰は、喧嘩両成敗でともに切腹」だから
最悪の結果を避けようとした
まあ、細かいあれこれは後日原作を読んでも楽しいし
>>453程度のことが分かれば映画を楽しむのに不自由はしないと思う
いやーやっぱり説明いらんよ
もうちっと勉強しようよ自分の住んでる国なんだし
うむ、同じ日本とはいえ、たまにはなじみのない世界の話にひたってみるのも楽しいと思うが
語られているのは、普遍的な命題の物語だし
>>459 >壇野が逃げたのは「城内での刃傷沙汰は、喧嘩両成敗でともに切腹」だから
>最悪の結果を避けようとした
映画忘れてるなら知った風な解説始めるのはやめた方がいいかと
信吾が激怒してるといきなり壇野が退席するんだよ
笑ってるような微妙な表情で
んで追いすがってさらに激怒した信吾が庭で刀を抜く
だから刃傷沙汰を避けようと逃げた、ではまったくない
退席せずに宥めるか
退席になんらかの明確な理由があったならあの事件は起きない
そこを曖昧にするメリットはないよ
もうお前みたいなのに寄り付かれなくてすむ、がメリットってことでいいよ
市松がカットされてるとは
思わなかった
>>463 >もうちっと勉強しようよ自分の住んでる国なんだし
>もうお前みたいなのに寄り付かれなくてすむ、がメリットってことでいいよ
なんだやっぱり説明できないのを誤魔化してただけだったかw
そうそう
そういうことでいいからね
おしまいね
おつかれ
そうそう
そういうことでいいからね
おしまいね
おつかれ
>>462 不愉快な書き込みだったら申し訳ないが
>信吾が激怒してるといきなり壇野が退席するんだよ
笑ってるような微妙な表情で
んで追いすがってさらに激怒した信吾が庭で刀を抜く
そうだったっけ?もう一度映画館に行く予定はないので、円盤化を待つしかないが・・・
頭の中で原作とごっちゃになっているのかもしれんが
激昂した友人の怒りに押された形で(刃傷沙汰も避けねばならない)外に出て
それでも止まない友の攻撃から身を守るために、身に着けた武術が無意識に相手を傷つけてしまった
というイメージが残っている
「笑ってるような微妙な表情で」あったかどうかは忘れたなあ
あのシーンは、不運と偶然が重なった事故のような印象だったが
笑ったのは墨のついた信吾の顔見てだよね
471 :
名無シネマ@上映中:2014/10/22(水) 06:11:30.93 ID:OsGO8J/z
駄作
それだけ
馬鹿が露呈する映画
473 :
名無シネマ@上映中:2014/10/22(水) 18:04:01.53 ID:02COpmNS
駄作なのは、当然としても、この映画はニコールを鑑賞し愛でるジャンル作品なので
出来不出来は関係ない、邦画の吉永小百合作品と思えばよい
個人的には同じグレースでも「ドッグヴィル」の責められ耐え忍ぶ苦悶の表情ニコールが好みだ。
474 :
名無シネマ@上映中:2014/10/22(水) 18:06:32.83 ID:02COpmNS
すいません。誤爆です。
グレースケリーの映画でも見に行ったのかw
そういえば上で話題になってる冒頭の喧嘩の場面
原作だと仲裁をしてくれる人を探しに席を立ったことになってるね
映画では
壇野、信吾の顔に墨が付いたのを笑う
↓
信吾、御紋にはねたことと笑われたことで怒る
↓
壇野、笑みを消さないまま席を立つ
↓
信吾、追いすがりつつ激怒
↓
もみ合いながら庭で刃傷沙汰に
つう流れで原作での席を立った理由が全く解らない仕掛け
これ脚本がダメでしょw
しつけーな。るろけんでも見とけ。
うーむ
もう一度見てみないと詳細が思い出せないが
トラブルが起こって→にっちもさっちもいかない羽目になった主人公→上司から罪を水に流すかわりにある任務を与えられる
席を立った理由は特別気にならなかったが(というより、どうなるのだろうという興味の方が勝っていた)
映画的な話運びで、主人公の置かれた立場がよく分かったことと
こういう映画の展開はなんとなく、黒澤映画を自分に思い出させたので、冒頭はなかなかうまいなと思ったな
へええ、脚本がダメなのか・・・
他の人はどう思ったのかしらね?
478 :
名無シネマ@上映中:2014/10/22(水) 22:59:16.22 ID:sR628MIF
藩内の権力闘争の中で家譜に書かれちゃまずい秘密があったという話の最後が
「領民から奪ったものを返すときがきた」
意味がわかる人がいたら教えて欲しい。何を返すつもりなのか
黒澤に限らず
トラブルで左遷的な展開はよくあるけど
普通そのトラブルの顛末自体はその場面だけですっきり呑み込めるようにしておくんだよ
本筋に無関係な以上
あのトラブルの経緯は何だったんだろう?って
あとあと無駄に観客の気をひかないように
有名なのでは忠臣蔵の刃傷沙汰とかな
原作でもそうなってる
それが出来てないのは映画だけ
つまり映画の脚本がダメってことだ
480 :
名無シネマ@上映中:2014/10/22(水) 23:11:15.14 ID:vGpU6njv
プロットと脚本がダメダメで終始眠い駄作映画
俺がトイレのために中座したら数人立て続けに出て行ったw
この程度の題材ならNHK正月時代劇で十分だろう
わざわざ映画館で観るほどの作品ではなかった
それと撮影が派手にやらかしてる
構図が決まらずブレる、パンが下手くそ、ピントが浮いてる…
こんな出来をフィルム最終作にしてどうするの
>>477 自分もそんなに気には、と言うかまったく
些細なことで揉め事、それを刀を抜いた為に大事に、位のニュアンスが普通に描けてればよし
別に登場人物の一挙手一投足を説明する必要なんかない、当たり前だけど
そんなとこで躓く人ってどんだけ普段物語の類を読んでない見てない人なんだよwって感想です
普段物語の類を読んでればこそ細部が気になるもんなんだけどね
きちんとトラブルの過程を描いた原作者をディスってんのかw
二人のトラブルの経緯・・・
導入部で肝心なのは主人公がなぜ戸田秋谷のもとを訪れることになったかの理由だと思うのだが
なぜ、壇野と水上信吾の顛末にそこまでこだわるのかが分からん
つまらない、ダメな映画のことをけなすより
自分が楽しいと思う映画のことを考えた方が充実した時間が過ごせると思うのだが
なぜ重要かっていうと
あそこでの一連の対応が
壇野キャラクター描写も兼ねているはずだからだよ
予期せぬトラブルにどう判断し
どういう対応策を見出すタイプの人物なのか
気短に喧嘩するタイプなのか
上役だよりの甘ちゃんなのか
ブチキレバカを宥められないような人扱いの下手なやつなのか
薄笑いを浮かべてその場を後にしてバカをさらに怒らせるバカなのか
同時にあの場面は信吾のキャラクター描写の場面でもあって
あの場面をしくじりなく描けていれば
二時間ちょいしかない映画の中で
手短かつ的確にメインキャラとサブキャラの二人を紹介できたことになる
そうすると壇野が秋谷の元へ行く過程での観客の印象がだいぶ違うし
中盤以降信吾がまた出て来た時の印象も違う
どっちも上手くいってないからあんまり意味ないことになってるけどな
>>482 小説と映画という表現形態の区別もつかないなら映画とかは観に行かない方がいい
映画は時間芸術でそこに納められる情報量はその制約を受けない小説と変化するのは当たり前の話
ワザと曲解してるのかしらんが
変化すること自体を否定しているわけではないよ
変化した結果重要な情報を落としてしまっているから
バカな脚本だといってるのであって
映像的にわかりやすい別の展開に変えたってよかったわけだからな
>>486 そこを重要と思い込んで躓いて映画を楽しめないなら脚本じゃなくてお前がバカなだけだろ
大抵の人はあのシーンのニュアンスは読み取って普通に楽しんでる、もちろんこの見方の方が是だろ
実際にどういうニュアンスを読み取ったか聞かれると
トラブルにあった、とか小学生レベルの説明しかできないんじゃ
ニュアンスを読み取ったとはいわないw
君が言ってるのはただ
説明不足に疑問を抱けるだけの観察力も思考力もない人は
説明不足を気にしないで済む
ってことだよ
こういう細かい描写をしっかり見るのって
それこそ普段から映画を観ている人なら
基本中の基本なんだが
ジャニ関係のものしか見ないようなジャニヲタさんとかは気にしないんでしょうなあw
思い込みの激しい人に映画鑑賞の基本語られましても
ジャニオタとか意味不明な煽り入れてる時点でもうお前に何の是もないよ
490 :
名無シネマ@上映中:2014/10/23(木) 04:15:21.51 ID:EZeMVuFC
>>488 この映画の根幹に関わる部分なんだから、普通は丁寧に描くよな。忠臣蔵で、
松の廊下のシーンをはしょったらおかしいよな。
俺はなんとなくわかったからそこは別にいいや
きっかけではあっても根幹てほどのことではないと思うし
岡田は相当やりこんだね
いい動きだった
三回目見に行ってようやく秋谷の気持ちが分かった
和尚がズバリ正解を最初に言うけどその意味を理解するためには複数回みないと納得できない気がする
役者の視線とか細かい演技を積み重ねて消化していく類のスルメ型映画だ
あと冒頭にケチ付けてる奴がいるが、庄三郎の心情ナレーションでも入れろというのか
知り合いを頼りにいってきますなんて台詞言わせられないし、急に誰とも知れない人物が回想カットインするのも変だろ
しかも別にその話入れたところでその後の展開が異なるわけでもないのに
結局ジャニオタって小説も読まない馬鹿wwって主張がしたいだけなら余所にいけ
心情ナレーションが入れられないから説明不足のまま撮りましたとか
それって映画用のアレンジ能力のなさを露呈しているだけで
脚本がダメなことの言い訳にならんがw
ねばるなよ
ホントに情けないな君
わかんなかったこと以上にその粘着具合がな
ヒグラシって漢字、読める様になったおw
仲間よw
>>494 >ホントに情けないな君
>わかんなかったこと以上にその粘着具合がな
「俺はなんとなくわかった」と実質何もわかってなかった自慢をしている人が言うと違うねえw
>>497 自分は、理解できるできない、肌に合う合わないを別にして
映画を観るそのことを、ただ楽しみに行っているんだけど
映画を観ることを
そのアラさがしをして、映画スレで意見の違う人に噛みついたり
さげすんだりする材料にして楽しんでいるような気がするのは、思い過ごしか?
貴方の意見や感想は、あなたのなかで みな正しい事なのだから
それを大切にしたらいいと思うのだけども
499 :
名無シネマ@上映中:2014/10/23(木) 20:15:46.88 ID:EZeMVuFC
>>498 結局、お前も理解してないんじゃないかww それに2ちゃんの映画板はこんなのだよ。
おかしなところがあれば、蔑むんだよ。
デキモノ は掻かずにほっとけ
何を言ってもムダといういい見本が残った
>>500 ・・・うむ、2ちゃん住人の典型みたいな希ガス
10億。。無理か
503 :
名無シネマ@上映中:2014/10/24(金) 11:29:46.98 ID:0ClM8zK3
川上麻衣子が和のエロスを少しでも出してくれてたらなあ
信吾との喧嘩描写で不満が出るのは
冒頭でやっちゃったのが一因かもしれないな
505 :
名無シネマ@上映中:2014/10/24(金) 16:33:55.81 ID:miiuh/bX
家老をもう少し悪く描けば わかりやすかったかも。
それだとありきたり。立場の意味がわかない人には無理な話
いったい何だ、この反省会はw
作品の欠陥に気付けなかった人が
欠陥に気付いた人をバカとディスることで
バカな自分を忘れたい流れです
わかったっつの
509 :
名無シネマ@上映中:2014/10/24(金) 23:09:55.80 ID:rYyrSls+
後味スッキリ
身が引き締まった。
他人の不幸メシウマ社会には
駄作だろうがな。
いつまで上映だろう?もう1回見たい。
鯛の記って間違えないようにしなきゃ、ひぐらしひぐらしって脳内で唱えながら窓口行ったw
結局タイムテーブル見誤っててその日は見そびれたけどw
515 :
名無シネマ@上映中:2014/10/25(土) 19:36:39.18 ID:/VtQNMn1
ひのきぐらし
そのひぐらし
きくらげのひ
518 :
名無シネマ@上映中:2014/10/26(日) 14:57:05.75 ID:2A2yEOWB
最後の忠臣蔵の切腹シーンよりも秋谷パーンチ!のほうがスカッと爽やかでよかった
今日観てきた
小説を映画にするのは難しいんだな
残念ながら駄作
駄作といいたいだけのアンチ
否定のための否定
映画も良かったが、原作も面白い(今読んでる)
原作を先に読むとカットされたエピソードが気になるかもね
映画→原作で楽しんだ方がより楽しめるかも
>>521 秋月記や銀漢の賦やら他の作品が断然面白いぞ
これはまたかぐわしい・・・
武士でしかも高級役人なのに供も付けずに一人のこのこ村にやって来るのに違和感
>>522 そうなんだ
より面白いのが未読なのはありがたい
情報サンクス
期待値ってのは平均的に起こりうる値のことで
私が期待してる値ではない
>>528 テレ東の映画よりも、NHKのTVドラマの方が
クオリティー高いって前提なら、
期待値が高くなってもおかしかねぇべ。
ままあるよ>民放映画よりNHKのが上
蜩より銀漢が好きな人多いと思う
期待値が上がってるとこ悪いが
中村雅俊の時代劇はまことに酷いよ
ユージも老剣士役をやる歳になったのかあ
服、所作、殺陣、セットはちゃんとしてたね
城下町は通り一つと裏門しかない感じだったがw
ピントの甘いショットあったしズームとかパンアップの失敗とかも散見されたし撮影酷すぎるだろ
黒澤組出身の人がこんなミスやらかすようじゃいよいよもう時代劇は終わりなのかもね…
特別気にならなかったが・・・そんなに酷かった?
あのピンボケに気づかないって、ちゃんと見てた?
俺の覚えてる限りだと囲炉裏で役所広司が炭を吹くとこがピント合ってなかったな
>>537 いやあ、全然気が付かんかった〜
まあ、目が自慢できるほど良くはないからかなw
どちらかというと話の筋を追っていたし
聞きなれない言葉を理解しようと、そっちに集中していたからかな
昔の白黒黒澤映画より、格段に画面はクリアだから別に不自由はしなかった
あのパンアップはちょっと酷い。入り込んでたのに引き戻された
四季の移ろいに見せる風景が静止画みたい
あとはラストのさっさと行く二人とかどうにかならんかったのか
なんて愚痴ればいくつかあるけど他が(堀北以外)想像以上に良かったから満足度は高い
堀北にはアンチがついているだけ
堀北よりセリフ回し上手くない人いる
10/26まで
『蜩の記』は累計動員72万9552人、興収8億4829万8800円。
10億はクリアできそう
>>540 >ラストのさっさと行く二人とかどうにかならんかったのか
「二人」とは、たぶん白装束の秋谷の前を行く検分役のことかと思うが
自分も最初は二人が先に行くことに違和感を持った、が
ラストの秋谷は、成すべきことを終え「自分の死」を受け入れていこうとする存在なので
もし、二人が秋谷の後に付き「罪人をひっとらえて処刑場に向かう」イメージになったら不味い
だから二人を秋谷の前を行かせ
いわば、彼らを死の世界への道先案内人のメタファーとする演出意図ではないかと思ったら納得した
ちなみに原作では
「秋谷は検分役を従え、暑さが残る日差しの中、長久寺への道をゆっくりとたどった。」とあり
二人が秋谷の前を行くのは、たぶん意図的な演出だと自分は思う
>>544 原作の方が厳かでええやんw
映画のあの2人情感ゼロやったで
あの二人は仕事で来てますからー的適当感が凄かったよねw
>>546 あれはエキストラかスタッフではなかろうか
548 :
名無シネマ@上映中:2014/10/30(木) 21:57:33.99 ID:CCkbcE2R
演出とキャスティングの力不足
要するにPとDがダメダメ
,-彡⌒ ミ-- 、
/ ( ・ω・`) / ハゲの話が終ったら起こしてね
r-くっ⌒cソ、 /
ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,. ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
~`''ー--‐'
,-彡⌒ ミ-- 、
/ (-ω-` ) / スピー
r-くっ⌒cソ、 /
ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,. ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
~`''ー--‐'
550 :
名無シネマ@上映中:2014/10/31(金) 18:28:04.48 ID:UYEwlfvJ
見て来た。まあ地味と言えば地味なんんだけどね、悪役をもっと悪くは演出出来ない
だろうな、無実の罪を負いながら真実を残して死ぬ側と不祥事を知らないで
処分をしなければならない側の葛藤だからな、映像で可笑しいと言う指摘は
滅私奉公の世界の矛盾を表現したのだろうと言えなくもない。
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
*1 **2912 クローバー
*2 **2483 エクスペンダブルズ3
*3 **1850 美女と野獣
*4 **1186 映画 ハピネスチャージプリキ…
*5 **1104 近キョリ恋愛
*6 **1050 ドラキュラZERO
*7 ***875 ふしぎな岬の物語
*8 ***849 イコライザー
*9 ***794 グレース・オブ・モナコ 公妃…
10 ***753 蜩ノ記
[2014/11/03 10:20 更新]
552 :
名無シネマ@上映中:2014/11/03(月) 21:26:54.35 ID:X7yatZhU
きょう見たけどよくわからんかった。退屈した。
途中で退出した。
じゃお前はAV観て寝ろ
554 :
名無シネマ@上映中:2014/11/04(火) 06:07:25.43 ID:/gFXAjFP
>>553 >>552はこんなコケるのが鉄板の時代劇を一応金を払って見てくれたんだから、
オタは感謝しないといけないぞ。オタは『見あらないでけなすな』ってよく言ってるんだから、
金を払ってくれただけでもありがたいと思えよ。
しかし、10億は行かなさそうだなww
今週末には10億行きそうなペースかと思ったけど、ダメなの?
>>552 こんな単純なストーリーが分からないとか、随分と残念な頭をしてるな
日本人じゃないから武家社会の規律とかが理解できなかったのか
慣れないあの時代の言葉や人間関係で戸惑ったのかな、とも思う
たとえばエヴァなんかでも複雑な言葉や意味ありげな人間関係が出てくるが
あのコンテンツは、基本的にエンタメとしてのつかみが強烈で鮮明なので
やはり、今はああいう口触りのいい親切なエンタメでないと受け入れられない人が多いのかもしれない
どちらも興味深い丁寧に作られた映画だし、どれも楽しめればそれに越したことはないと思うが
まあ人の好みだし、どうでもいいわw
10億ペースだったけど新作に押されて回数大幅に減らされてるからギリギリ無理かもね
でも東宝だから行くまで細々と上映するかもしれない
あんまり綺麗事や説教臭いことばかり見せられてもね
>>559 武士に搾取される貧しい農民とかいう
50年前くらいの古くさい歴史観を垂れ流されても
人の生きる時間には限りがある とかいう
人類誕生からの 古くさい人生観を垂れ流されても
・・・ってか?
>>561 つまり時間が有限であるという命題は偽なの?
564 :
名無シネマ@上映中:2014/11/05(水) 05:03:15.30 ID:PoJiDcXz
>>556 そんなの誰も興味がないから、オーソドックスな時代劇が苦戦してるんだろうが。
>>564 誰も興味ないって?
頭大丈夫か?
お薬飲んどけよw
書簡の内容ぐらいは字幕で表示しても良かったんじゃないかと思う
別になくても話の流れは分かるけど
はっきりとこうこうこういう理由でって示してくれた方が理解しやすかった
567 :
名無シネマ@上映中:2014/11/07(金) 06:50:10.13 ID:U3qxjRFE
>>565 武士の規律なんか、興味のあるヤツはただのマニアだけだろ。テレビでも時代劇なんか
ほとんどやってないじゃん。
>>567 規律に興味あるとかじゃねーよ
切腹というものに理解があれば、楽しめる作品
切腹というものを知らなければ、わけがわからない作品
わけがわからず途中で出て行ったなんて奴は、
切腹というものを知らないってだけ
まあ、日本人ではないだろうって話
素直に良い映画だと思ったけどね
うむ、素直に良い映画だと思ふ
自分に合わん、と思った人は
それを「自分の好みや知っていることが世界のすべてではない」と考えるきっかけにしたら?
そーゆーのが面倒だったら、この映画や見たことを無しにすれば済むことだし
571 :
名無シネマ@上映中:2014/11/07(金) 20:33:12.23 ID:U3qxjRFE
>>568 確かにお前には、いい映画だったんだろうな。だからと言って、『何じゃこれ』って
思ったヤツを『日本人じゃない』とか言うのは、傲慢すぎないか?
>>570 何でだよ。金と時間を使って、自分に合わない映画を見たんだから、残念で仕方が
なくなるわな。自分の人生なんだから、自分の好みで映画を見るわな。たかが映画で、
そんなに大層になるなよ。
しかし、『この映画を理解できてるオレ、カコイイ』って厨二病かよww
てすと
>>571 理解できないのは、日本人じゃないか、よっぽどの無知でしかない
誰も、理解できてかっこいいとか書いてねーだろ
>>556なんかも、単純なストーリーだと書いている
やっぱり、お前日本が相当苦手なんだなw
574 :
名無シネマ@上映中:2014/11/08(土) 01:23:54.50 ID:uoIX9aGK
>>573 ほら、また『この映画を理解できないのは、日本人じゃない』って言ってるww
そんなにこの映画を理解できた事が、立派な事だと思ってるのかww 言葉の端々に
無意味なキモイ優越感が溢れてるぞ。
それに、武士なんかその当時の人口の5%ぐらいしかいなかったんだから、そんな
マイノリティーの習慣で日本をとやかく言うのはおかしいだろ。しかし自分と考えが
合わなかったら、日本人じゃないっていうのは、本当に傲慢だよな。
>>574 お前の頭の悪さは、異常だなw
お前には、日本人であることだけで、立派なのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
切腹の知識なんて、日本人には常識の範疇なのに、
日本人であるだけで立派と思ってしまう、朝鮮人にはわからんのだろうw
577 :
名無シネマ@上映中:2014/11/08(土) 03:15:40.06 ID:uoIX9aGK
>>575 そんな事何も言ってないが。お前が『この映画を理解できないヤツは、日本人じゃない』
とか言ってるだけじゃん。日本人だったら、切腹は肯定しないといけないモノなのか?
バカバカしいだけじゃん。オレだったら、首をはねてもらう方が、楽に死ねるからそれでいいわ。
>>577 言ってるだろ、低脳がw
切腹肯定とか何勝手にほざいてんだか
切腹を理解=切腹肯定とか、どんだけ頭悪いんだよw
この作品のテーマでもないのに、お前観てないだろ
観てないバカが、邦画否定したいだけだろ
579 :
名無シネマ@上映中:2014/11/08(土) 03:59:08.47 ID:uoIX9aGK
>>578 10年後に切腹させられるのに、穏やかに生きていける訳がないじゃん。
オレだったら、暴れまくって殺された方がいいわ。それに、時代劇なんか
今の時代に合わないんだから、否定されて当然だよ。るろうみたいなのだったら
派手でいいけどな。
>>579 ほう、お前は末期がん宣告されたら、暴れまくるのか
怖いねえw
なぜ、こんな穏やかな映画でスレが荒れるのか
582 :
名無シネマ@上映中:2014/11/08(土) 05:46:25.72 ID:+8I4C+eL
>>579 10年後に切腹させられるのに?
お前、やっぱり観てないだろ
2chには、とにかく何か叩く対象を見つけて、
叩くことで、最低辺である自分が上になったつもりになり
満足する引きこもりがいるからね
邦画はつまらないという一般論に乗ったつもりでいるんろうね
583 :
名無シネマ@上映中:2014/11/08(土) 06:26:06.99 ID:uoIX9aGK
>>580 おかしな事で死ぬはめになったら、暴れるわな。死なばもろともだよ。
>>582 こんな映画で喜んでるヤツが最底辺だよ。こんな映画で満足するヤツがいるから、
いつまで経っても、日本映画のレベルがあがらないんだよ。
はっきり言って、邦画はつまらない。邦画、中でも時代劇を面白がれる様なヤツは、
ただのマニアなんだから。
酷いな
強すぎる自己愛ははた迷惑なだけでなくいい人生を送るのに邪魔だよ
>>583 > はっきり言って、邦画はつまらない。邦画、中でも時代劇を面白がれる様なヤツは、
> ただのマニアなんだから。
自分に合わない映画だって分かってるのに
わざわざ金と時間を使って見に行ったの?それで文句言ってるの?
るwろwうw
>>583 だから、10年後って何だよw
適当に勘違いか観てないバカのレビューから拾って間違えたかw
>>585 興味ないものを、わざわざ観てるわけないわなw
観もしないでとにかく叩いて優越感に浸りたい最底辺ひきこもりがやりそうなこと
>>586 るろうは、客入ったから、観てないひきこもりには、叩けないらしいw
京都大火編は面白くて期待したら、伝説の最期編は、志々雄がまるで主役で
剣心より強いし、伊藤博文を悪人描写し反日朝鮮人が喜びそうな糞映画なのに、
観てないってのは、ある意味幸せだよな
589 :
名無シネマ@上映中:2014/11/08(土) 10:09:04.85 ID:6I6xVtvp
荒れてるのう、影腹を切るって昔時代劇にあったと思うけど、何となく判った感じかな。
るろうを侮ってはいかん
蜩も大友監督が撮れば面白かったかもな
大友は新渡戸稲造の「武士道」がバイブルらしい
かつNHKだから分かりやすさと格調も両立させてくるだろうよ
年寄りの監督はメリハリ乏しく独り善がりで説教臭くていかん
591 :
名無シネマ@上映中:2014/11/08(土) 11:33:31.77 ID:uoIX9aGK
>>589 ああ、こんなクソ映画を擁護して、『オレには理解できた』って優越感に
浸りたいだけなんだな。そんなに昔の侍が好きなんだったら、お前も
切腹しろよ。
しかし、よくこんな辛気臭い映画を見る気になるな。
>>591 見もしないのにわざわざ粘着して文句つける奴の方が気が知れない
さびしいんだろうがヨソで構ってもらえよ
るろうは悪くないし、まあ面白くないことはないけど
やたら暴力シーンが多いのと、ガジェット的で奥行きのない人物造形
少年ジャンプ風対決シーンで全てを解決してしまう事が不満
たとえば「用心棒」などの脚本のように、話の面白さで映画を進めてくれると嬉しいんだが・・・
蜩はそんな黒澤映画の片鱗が見れて、自分的には良かったな
594 :
名無シネマ@上映中:2014/11/08(土) 13:41:25.46 ID:uoIX9aGK
>>593 辛気臭いのと奥行きがあるのを、混同してるだけだな。
>>593 まあただ正直脚本はそれほどでもないよね?
風景の美しさと所作の見事さ、役者の演技でもっている作品だと思う
>>595 映画が気に入ったので原作も読んだ
下手な人が撮ったら冗長になりそうな話をうまくまとめているし
原作の大切なエッセンスは、まず上手く織りこめたんじゃないかなと思う
結果、失われたものはあるが鎖分銅エピを省いたのは良い判断だったかも
ただ藩史にまつわる云々はイメージの世界なので映画よりも活字の方が理解が深まると思う
自分としては映画だけでも満足だったが、トータルで「蜩ノ記」という世界を味わえたのでよかった
個人的な感想です
いくら役者がいい演技したところでピンがボケたりカメラがブレたりしたら台無しだよ
尼さんにアップ迫っていくところだったか画面下方に一瞬なんか見切れてなかった?
上映ミスのノイズだったのかな?
599 :
名無シネマ@上映中:2014/11/09(日) 01:58:33.83 ID:Bs6WtJYe
今更ながら見てきたが、俺は好きだったな
子役?の演技結構よかったし、もちろん役所さんの演技もよかった
まあ、内容はかなり淡々としたものだから、合わない人には合わないんだろうね
一緒に見てた親父は途中で寝ちゃったしw
作品性は松竹の柘榴坂に圧倒的敗北
今年の時代劇は東宝東映が不作だった
某夕刊紙のコラムが、今期最高傑作と書いていたから観たけど、
確かに素晴らしいね
演技で唯一いかんと思ったのは、岡田君の刀での練習?シーン
肩に力が入り過ぎだよ
刀振る時は、力抜かないとスピード感が出ないよ
まあ、力強くとか、監督の要望かも知れんので、
岡田君が悪いとは言い切れないんだけどね
今のエンタメみたいな強烈な刺激やドラマチックなうねりは無いからね
嫁さんも隣で寝ていたw
まあ、何でもそうだけど万人を満足させることは難しいかと
ただ、物語の中に入るとかなり切実なものがあってたしかに面白い
慣れない言葉や人間関係を追うのに必死だったこともあって
自分の場合、最後まで退屈はせなんだ
原作でも秋谷の長男・郁太郎は印象深いキャラなので、そこん処、成功しているかな
>>601 30年くらい趣味で武術やってる者だけど岡田君の動きは良かったと思うよ
肩は張って見えたけど力んで浮いたのとは違う張り方でああいう鹿島神道流の
型だと思う
郁太郎と相撲とって投げさせる動きが特に良かった
>>603 特に気になったのは、役所が寄ってきたシーン
明らかに力入り過ぎで、動きが鈍かったよ
あれじゃあ、何かを切るのは難しいよ
極意は、だらり→急ってやつ
岡田君のは、急急急
見た目でわかるだらりなんてわざとらしいよ
ちょっとかじった素人臭くて俺はやだな
役所さんの動きは正直ちょっともたついて見えたところもあったけどね
そういう流派じゃないの
だらりってのは極端だけど、要はもっと軽く持てってこと
るろうにの佐藤健なんかは、間合いがスキだらけだったけど、
刀さばきは軽く持ってたから、速かったでしょ
>>607 あれは竹光だからでしょうよ
本物を片手であんな風に扱ったら手首いわすよ
あんたほんとに剣術知ってんの?
まあ、対比で書いただけなんだけどね
例えを変えれば、大きなハンマーで何かを叩く時、軽く持たないと振れないでしょ
>>607 また る ろ う かw
ファンタジーもってくんなや
611 :
名無シネマ@上映中:2014/11/09(日) 14:15:36.22 ID:KdWoxFGv
609が 何も知らないことはわかった
>>609 スピードはどこいった?
重いハンマーでスピードはどうする?
いいからもう黙れ
剣術もいろんな流派があるから素人にはわからないよね
岡田君はジュラルミンを振ってたから竹光より重かっただろうね
ヒュンヒュンと空を切る音は太刀筋が狂っていないことだから凄いと思ったたね
>>612 重いハンマーを、勢いつけて打つには、
軽く持たなきゃダメってこと
刀も同じだよ
>>611 何も知らないのは、お前でしょ
具体的に書かないと、ダメだよ
どんだけ握力あるんだ?
握力65kgのおれでも重い(大きい)ハンマーはしっかり持たないと振れるどころかすっぽ抜けまっせー
木製バットより重たいんだよ刀は
帰れ!
佐藤健の話を出すと反射的に
岡田のファンが激昂しますんで
四六時中強く握らずに
手で加速度を与えたあとは力を抜いて
刀の動きに任せるという話では
話にならんわ
刀もトンカチも一緒
振った瞬間力緩めたらピタッと止められないし下手すりゃ手から飛んでくっつうの
>>620 それは、だらりだらり
だらり急と書いている
もうファンタジーの相手はやめるわ
刀どころかトンカチすら持った事ない奴がいっぱしに剣術語ってるんだもんな
まったく2ちゃんってすごい所だわw
625 :
名無シネマ@上映中:2014/11/09(日) 19:22:52.61 ID:g+ofFMPv
野球のバッティングの基本が、まあ「ダラリ急」なんだが、小学生あたりにこれを教えるのは難儀でな
力を抜いて振れと言うと、バット放り投げて、
力抜いたらバット飛んじゃいます!って
>>620みたいな
ことになる。
ガキに教えるのは、大変だって話だな
>>625 もう諦めろよ
おまえのだらり論なんて誰も相手にしやしないんだからw
宮本武蔵は晩年五つの構え(上段、中段、下段、八相、脇構え)を捨て、両手をだらりと下げ
る無双の構えにたどり着きます。この構えこそ、重力に抗し無駄を排除し脱力しきった姿位
の完成でした。
「脱力」力を抜ききることの奥の深さは現代の武術にも継承され、達人と呼ばれる方々に
よりそれぞれの分野で今も生かされています。
バット=刀か
近所の少年野球でやって、どうぞ
トンカチの次はバット持ち出して来たかw
似非剣術論もだんだん引っ込みがつかなくなって来たなw
前に30年くらい趣味で武術やってると書いた者だけど脱力は基本だよ
日常的な固い動きは武術的にいい動きの邪魔になるからそう教えることもあるんでそんなに大そうなもんじゃない
前に別な作品で子役に殺陣教えてる岡田君の動き見たけど彼はきっちり身体で太刀を操作してて伝統武術の見方でもかなりいい動きと言えると思う
>>630 基本といいながら、それが大そうなものじゃないとか、滅茶苦茶だなw
まあこうなるのはわかってたけどね
思い込みが強すぎるといい技にならないよ
がんばってね
>>607で、それは竹光だからと完全否定された時点で謝っておけば済んだ話
力や動きの緩急なんて武道だけでなくいろんな動作に探求の中で用いれられることで否定は誰もしない
するとすれば往生際の悪さからかわれているだけなんだがな
>>633 論理破綻がバレたから、逃亡ですかね?
30年とか、経験年数を出す奴って、経験に自信のない能力に劣る奴だからな
俺が塾講師2年目に会った講師歴30年(偶然だが年数はマジw)のベテラン教室長の授業、
まさに30年前の授業で、ひどかったのを思い出したよ
>>627貼ってから、それまで脱力を全く否定してた奴らが、
脱力の肯定をし出したな
面白いもんですよねえ
必死の岡田擁護は、関係者か?w
終了のようなので本編についていいか?
死を覚悟しつつも、主人公はわずかながら、
生きる望みも捨ててはいなかったとみたい
一揆を起こそうとする農民たちを、今は無駄になるだけだ、
時が来るのを待て、機会は必ず訪れるはずとは、
自身にも言い聞かせていたことではなかろうかな
しかして、ラストは切腹に向かう描写で終わるが、
その後、直前になって許された可能性をも、
展開から否定はできない
我々があらゆる映画、ドラマ等で経験した、まさかの
生存→続編も可能なラストである
アホか
だらり馬鹿は映画の見方までおかしいな
>>638 剣術を何も知らずに、顔真っ赤にして沈黙してた基地外、
いたのかよw
10億いったのかな
641 :
625:2014/11/11(火) 00:05:53.98 ID:DLah8/LA
>>627読めば、ダラリというか脱力ってのが広く継承されてるってわかるのに、
>>628>>629と、全くわかっていないとてつもないバカが続く
こんな過疎スレで2人もとてつもないバカがいるなど、ありえないわな
そうやってしょうもない自演を自分でやってるから、
自分の反対意見はすべて同じ奴に見えちまうんだろうな、くだらねえ
バッティングがダラリ急だってのは、何も俺が考えたことじゃないぞ
週刊ベースボールの発行元でおなじみの、ベースボールマガジン社から出ている
「ベースボールマガジン」に載っていた記事だ。コラムみたいのかな。
ダラリ急というこの基本が、プロ野球選手でも、できていないのがいるっていう話だった
今は隔月刊みたいだが、俺が読んでいたのは、季刊(年4回)発行のころだ
年4冊しか出てないんだから、バックナンバー漁れば、簡単に確認できるはずだ
どうでもいいことにいつまでも固執するやつをなんていう?
643 :
名無シネマ@上映中:2014/11/11(火) 00:33:23.57 ID:DLah8/LA
644 :
名無シネマ@上映中:2014/11/11(火) 00:38:34.31 ID:DLah8/LA
そういや、岡田君の話が発端だったんだろ
確かにこの映画の岡田君は、刀持ったシーンで力が入りっぱなしだな
あれがバッティングなら、打ててもドン詰まりだと思うね
いい映画だと思う。
ただラストで先導する武士達と役所さんが歩く方向がずれてる(まあ、そういう道といえば
そうなのだが)ように見えて、一瞬違和感があるんだよな。
自分だけが感じた違和感かもしれないけど。
数年前の映画で「クライマーズ・ハイ」のラストで主人公が息子に会いに行く
道の方向が一瞬逆に感じるカメラワークと同じ違和感。
イタい人が来たんだな
岡田妬まれてるねー としか
必死に噛みついてるアンチがミジメ
必死に擁護して、擁護失敗して逃亡した奴のほうが、
みっともないじゃん
www
自称武道歴30年とか、もうねw
完全にメッキが剥がれたね
だらりとかもっともらしい事書けば剣術家ぶれると思ったんだろw
多分実際は竹刀すら持った事無さそうだけどw
>>652 そのだらりを、
>>627まで、そいつ以外よってたかって否定してたことのほうが、
よっぽどおかしいだろw
まあ、1人の自演かもしれないけどさ
それにしても、武術経験30年で、基本を大そうなものじゃないって言っちゃうって、
どんな武術やってたんだか、教えてほしいもんだわ
岡田くんの居合良かったと思うけど
ちゃんと習いに行ったんでしょ?
>>654 >>641によれば、プロですらそういう基本をこなせない人がいるわけだからね
付け焼刃で習って、こなせるほど甘くはないかもね
ガチ坊主にするくらいだしな
趣味で武術30年さんはもちろん大会なんかにも出てんだろ?じゃなきゃそんな偉そうなこと言えないよな。戦績教えてくれよー
607 名無シネマ@上映中 sage 2014/11/09(日) 11:48:37.83 ID:2iyKIGjI
だらりってのは極端だけど、要はもっと軽く持てってこと
るろうにの佐藤健なんかは、間合いがスキだらけだったけど、
刀さばきは軽く持ってたから、速かったでしょ
608 名無シネマ@上映中 sage 2014/11/09(日) 13:47:46.43 ID:cEJDRxKz
>>607 あれは竹光だからでしょうよ
本物を片手であんな風に扱ったら手首いわすよ
あんたほんとに剣術知ってんの?
だらり馬鹿ってなんでコロコロID変えるんだろww
>>657 間抜けな以下のレスも、忘れるなよw
620 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2014/11/09(日) 16:49:44.03 ID:cEJDRxKz [2/4]
話にならんわ
刀もトンカチも一緒
振った瞬間力緩めたらピタッと止められないし下手すりゃ手から飛んでくっつうの
623 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2014/11/09(日) 17:37:20.45 ID:cEJDRxKz [3/4]
刀どころかトンカチすら持った事ない奴がいっぱしに剣術語ってるんだもんな
まったく2ちゃんってすごい所だわw
629 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2014/11/09(日) 20:38:53.01 ID:cEJDRxKz [4/4]
トンカチの次はバット持ち出して来たかw
似非剣術論もだんだん引っ込みがつかなくなって来たなw
だらり(?)の構えもあるんだろうけどあの力強い居合の方が役に合ってるからということで
そっちの流派で教わったと監督が話してたよね
普通の人が一週間かかるような型も数時間で覚えてた
流石武術などで鍛えてるだけあって基本が違うとべた褒めだったけど
ファンタジーな竹光殺陣とか両手ダラリ以外はカッコ悪いと思ってる人には
硬質な居合はどん詰まりバッターにしか見えないという残念なんちゃって武術30年なんだね
マンガばっかり読んでちゃだめだよ
>>661 なんちゃって武術30年さんは、
>>630で苦し紛れに無理やり
岡田君を賞賛してたよ
もうその自称では出てこないと思うけどw
某映画オタが暴れてたんだな
もうダラリQは日本刀で巻き藁斬れとは言わんからその辺の棒っきれでその辺の木を思いっきりぶっ叩いてみろよ
力入れずに握ってたらどういう事になるか分かるからw
>>664 お前は、何も読めてないんだなw
お前のそれは、だらりだらり
岡田君の居合は急急急
これでわかるか?
るろ剣ヲタの執念恐るべしだなw
>>666 しょうない煽りはやめて
素直に
>>627で脱力というのを初めて知りました
感動しましたって、泣き喚けよ
原作未読なんで教えて欲しいんだけど鎖鎌について原作ではどう扱われてるの?
映画では舞みたいな描写あったし民衆の娯楽を兼ねた護身術みたいな感じに見えたけど
もっと詳しく語られてる?
メロリンQなら知っている
>>668 原作だと「鎖分銅」を首に巻きつけて「鎌」で刺殺という描写が出てきます
鎖分銅は舞台となった村の百姓たちは誰でも隠し持っている武器という設定です
原作の百姓たちは映画よりも複雑な役柄で、一揆を思い止まらせようとした松谷を鎖分銅を振り回す音で脅したりします
機会があったら原作を読むことをお薦めします
>>661 監督のインタビューを読むと、原作の居合術の田宮流は型は美しいけれど動きが少ないので
監督自身も有段している香取神道流に設定を変えて、ご自分の師匠の大竹先生の道場に岡田さんを行かせたそうですね
居合もそうですが、役者さんたちの所作が美しいのは素晴らしいと思いました
美しくなかったけどなあ
重くて不細工な動きの岡田君
673 :
名無シネマ@上映中:2014/11/12(水) 04:01:00.43 ID:hrwCgHsd
>>661 武蔵が完成させ、現代の武術にも継承され、達人と呼ばれる方々に よりそれぞれの分野で今も生かされている基本の脱力を、何だと思ってんだ?
硬質とか、基本から外れたものに、何妄想ふくらませてんだ?
674 :
名無シネマ@上映中:2014/11/12(水) 06:08:38.25 ID:70QcD1J+
>>673 何で映画のチャンバラに、そんなに熱くなってるんだよww
>>670 丁寧にありがとうございます
鎖は当時は作るのが大変なものだったんじゃないかと思いますがどうなんですかね?
銀漢の賦に手をつけてしまったんで後で原作も読んでみようと思います
こんなとこで迷惑かけてないで武板に来なさい
>>673 むこうでも間違いなく迷惑がられるから誘導はしないけどね
自称剣術家の癖にいつまでもぐだぐだぐだぐだと男らしくないよなあこのだらり馬鹿
るろ剣スレに籠もってりゃいいのに
議論で勝てなくなり、追い出しに必死かよ
ぶざまだねえ
まさに、岡田のガチガチ素人居合いだな
1月のNHKドラマ銀漢の賦ほんと楽しみだな
>>678 原作者が同じで、松本清張賞受賞の、これより古い作品か
蜩の記の直木賞選評で、林真理子の「主人公らが清廉すぎる」って、
痛いとこ突いてるよね
銀漢の賦も、レビュー見ると同様な面がありそう
かつてアドリブの天才と呼ばれた柴田恭兵に期待かな
岡田は妬まれてる対象だから客が大暴れだね
>>680 意味不明なこと書いて、荒らそうとするのはやめてくれませんかね
るろ剣ヲタの執念は異常
>>682 お前の執念のほうがよっぽど異常では?
せっかくまともな流れに戻そうとしてるのに、しつこいよ
レスに特徴があるからNGしやすくていいわ
自称武術経験30年さん、わかりやすいよな
ずっといる
野球と剣術をごっちゃにしたりとかもうねw
楽しませてもらったわw
それに論戦で完敗逃亡した武術経験30年さん達の立場は?w
武道歴30年でるろ剣ヲタってのもなんだかね
おまけに焼き豚なんでしょw
どうでもいいことにいつまでも固執するやつをなんていう?
>>688 自称武術経験30年さんは岡田君擁護に失敗して逃げちゃったんだよ
るろ剣ヲタじゃねーだろ
ああ、おまえがだらり馬鹿か
IDコロコロ変えるから分からなかったよw
ほんとやる事が男らしくないよねえ
>>692 そのだらり脱力も知らずに必死にだらりを否定して完敗逃亡沈黙してたのに、
またのこのこと出て必死にだらり馬鹿とわめいて、恥ずかしくないのかお前?w
武蔵が完成させ、現代の武術にも継承され、達人と呼ばれる方々に
よりそれぞれの分野で今も生かされている基本の脱力だらり
これがないのが、岡田君の素人居合い
これを否定し岡田君擁護するも、失敗した自称武術経験30年さん
名無しで必死にだらり馬鹿とわめいて大暴れ中w
695 :
名無シネマ@上映中:2014/11/13(木) 10:29:23.43 ID:lYtMXzoY
興収スレより
11月10日時点で動員87万9977人、興収10億2203万1600円だそう
10億突破おめでとう
撮影は拙かったけど役者陣は頑張ってたし話も良かったからね
今どき時代劇で10億行けば充分でしょう
直木賞受賞作で10億は最低ラインだろからね
まあ秋谷家と居候が絵に描いたように清廉で
ロボットの様だからね
面白くはなかった
色々めんどくさくなった世の中こういう綺麗な映画があっても良いじゃない
俺は好きだわ
岡田に嫉妬しすぎておかしくなっちゃったんだね
毎日毎日ご苦労さん
10億超えたか、オメ!
報知映画賞に作品賞、主演で役所、助演で岡田、原田がそれぞれノミネートされてるね
個人的にはこの3人の演技に満足したので誰か獲ってくれると嬉しい
>>700 武蔵が完成させ、現代の武術にも継承され、達人と呼ばれる方々に
よりそれぞれの分野で今も生かされている基本の脱力だらり
これがないのが、岡田君の素人居合い
これを否定し岡田君擁護するも、失敗した自称武術経験30年さん
名無しで必死にだらり馬鹿とわめいて大暴れ中w
10億円おめでとう
上で脱力がどうので揉めてるけど流派が違えば残心の仕方も違うし構えの基礎も攻撃の基礎も違う
守りの型もあれば攻めの型もある
岡田が居合の師匠から「直弟子に」って言われてることも事実だし
五輪書が高校時代の愛読書だったって言ってるぐらいから脱力ぐらい知ってるだろ
とはいえ撮影の段階で居合始めて一年ちょっとで素人同然だったってのも事実
どっちも不毛な争いは辞めとけ大人気ない
まあ仕方ないだろ
ダラリQによれば宮本武蔵も型の稽古は刀も緩く握ってだらだらやれって言ってたらしいしw
>>707 そうやって、お前がでたらめなこと書いて煽るから、
終わらないんだろ
よっぽど論破されたのが悔しかったんだろうがなw
ダラリQ先生ですらるろ剣の竹光チャンバラに騙されて
「速い!岡田とは大違い!」とか感心してたぐらいなんだから
かの剣豪宮本武蔵もるろ剣見たら喫驚するだろうな
>>709 全く読解力のない馬鹿はどうしようもないなw
いくらでたらめをわめいても、お前の完敗は翻らないよw
ほんと完敗とか論破とか逃亡って言葉好きだなあこいつは
典型的な負け犬が引っ込みつかなくなったパターンじゃん
>>711 負け犬はお前だろ
こっちが書き込みやめても、負けたままで悔しいもんだからすぐに煽ってくる
かわいそう過ぎて、笑っちまうよw
IDコロコロを指摘されたら止める所を見ると多少の羞恥心はあるみたいだねw
IDなんて、Wimaxは勝手に変わるんだけどな
不安定な時間帯はやたら変わる
そんぐらい知っとけよ、どこまで低脳なんだw
いちいち言い訳がましいねえ
>>715 無知のバカってのは、本当にどうしようもないなw
717 :
名無シネマ@上映中:2014/11/13(木) 22:41:08.90 ID:B1FuDVco
堀北真希のキモヲタが大ヒットとかまるで主演のように書いてたのがおもろかったw
チョイ脇の大根女優だろ
特に演技に違和感はなかったから、大根でもないだろう
最近でひどかったのは、劇場版ヴァンガードのDAIGOぐらいじゃないか
あれは脚本もひどいからなんだが
答え アスペ
一家に一つ鎖鎌を常備してる村とか怖すぎるから没収せーや
>>720 お役人様
これは鎖鎌ではねえ
鎖分銅と鎌ですだ
個人的な印象の話でしかないけど堀北は時代劇のイメージがないから映画の中でも1人だけ現代人な雰囲気でいまいちしっくりこなかった
控えめな役でも時代性に調和してなかったね
演技で雰囲気まで変えるってのは難しいもんだ
しかしあの役を出来る若い女優が何人いるやら
単に見る人がほかの媒体の堀北のイメージを引きずったのかも
オリジナル「隠し砦の三悪人」の姫の役なんか、うってつけだと思ったがw
あ、724は もしもあの白黒の時代に堀北がいたらの話ね
柔らかそうで凛とした佇まいは、武士の娘っぽくって良かったがな
>>725 "凛とした"
美しい意味と言葉で好きだな
葉室小説では欠かせない表現
10億で店じまいですか
岡田使ったんだから15億は欲しかっただろうね
永遠の零は原作が良かっただけ
間男自体には集客力がないよ
堀北真希可愛いなー
今日観てきたが…。
前日にど真中で周りに誰もいない状況で予約。なぜか直前に隣に爺が登場。なんで爺と肩ならべなアカンネン…。と思っていたらこの爺実況を始める。肝心なとこで後ろの婆の携帯なり出す。この年代一番迷惑。
それはお気の毒様
実況婆に遭遇したことあるけど張り倒してやろうかと思ったわww
自分も似たような状況で、予約した時は貸し切りかとホクホクしてたんだけど
直前に一人加わって残念…
でも静かなものでほとんど貸し切りと変わらなかったわ。
しかし良いも悪いも全部書くみたいに話してたのに、
自分のことは書かないんだねー
信じてくれてる人たちがいるから救われるけど
そうじゃなかったら死ねるだろうか?
中根さんに今後は方針を変えるようなことを言わせてくれたのには
胸のすく思いがしたなぁ。
言葉と景色と音が綺麗。
堀北さん、佇まいがしっくりしてた。
言葉の発音とか綺麗だったし。
岡田君の後を歩くシーン、かわいかったなー
>>732 一席、二席ずらしても声が聴こえるから結局端に移動。そんな爺にかぎって携帯婆には、椅子を叩いて威嚇。舞妓はレディの時も婆が実況。この年代が来る映画は映画館側も考えて欲しい。
>>735 実況高齢者って、具体的に何をやらかすの?
>>736 役者名を言う。台詞を真似る。時には、台詞を予想ししゃべる。(またそれがハズレる)
田んぼのシーンで『マッサン、マッサン』と連呼。など。
>>737 うわぁひでぇ、
未体験であることをよろこびつつ、
今後も遭遇しないことを願う。
>>738 舞妓はレディの時も実況婆が隣。
携帯なるの当たり前。
認知症かもね。
映画館側も考えて欲しい。
トイレに時間がかかって上映開始後に入ってくる
上映中も介助者と喋る
近くだと膏薬やナフタリン臭い
トイレ近いからエンドロールで出て行く
この作品を一言で表すなら整形美人と言おう。
>>741 どういうこと?
ぺらぺらな内容で時間だけが過ぎていった感がある映画だと思った俺。
ああいう理不尽な体制にも全く逆らわず綺麗に死んで
家族もそれを受け容れて家老もちょっと反省するという
予定調和で反吐が出そうな話だったな
どんなに清廉な人間が綺麗に死んだって腐敗は直らんよ
むしろ、家老が討たれ腐敗が直る、の勧善懲悪的結末こそが「予定調和」ではないの?
一人の侍が腹を切っただけで、体制には何の変化もないまま(あの事件の真相を隠ぺいしようとする者には秋国がトゲをさしたわけだが)結末を迎える
だが、その切腹を命じられた秋国の生き方が、後を生きるであろう沢山の人(たぶん家老を含む)の心と生き方に良い影響を残すだろう・・・
そういう結末だから、自分は良かったし
この映画が好きなんだと思うな
好みの問題でしょう
なーんか綺麗な人間しかいないなーって俺も思ったし
初対面で相撲で男の会話ってwそれでわだかまりが解けるってw
って思ったし
切腹を美談にするために家老を反省させてるのが予定調和だろ
秋国の生き方なんか後生の毒にも薬にもならんわ
理不尽な切腹が後を絶たない世が続くだけ
家老は反省してるのかね
というより、秋国が、「影」である自分にとっての「光」すなわち対極にある人物だと認めている気がする
どうやら、違うバージョンの映画「蜩ノ記」があるようだw
秋谷が家老を一発殴ったあと
家老が取って付けたような反省をベラベラ語ってたではないか
で、秋谷の潔い死に方に感化された家老は改心して善政を敷きましたとさ、ってか
そんな甘っちょろい権力中枢はいねーわ
家老のセリフ云々は忘れたなw
どちらかというと映画後に読んだ原作の家老のイメージ(もっとワル)が残っているんで
映画の時は、まあ中根家老は単純な悪役ではなく複雑なキャラで面白いなとは思ったが
家老は実際、反省していたよ。
今までは民に辛い思いをさせてきたけれど、そろそろそれを返す時が来たか、とかなんとか…
あれは確かにすんなりいきすぎ、都合良すぎな感があったけど
そもそも中根は私欲のために取りたててるのではなさそうな人柄で描かれてたし、
仇を討ちにいってぜんぜん報われないよりは、好きな結末だったな。
>>742 この作品は綺麗だし、それぞれの人の思いも素晴らしいと思うけど
波風立てない方へみんなちょうどよく収まっちゃってて
そこがどうも、整いすぎて特徴がなくて顔を覚えてられない整形美人みたいって思った。
たぶん一ヶ月後には忘れてそう…
秋谷が自分の身に起こったことも包み隠さず記す結末ってないのかなぁ
大体どいつもこいつも絵に描いたような忠義者で礼儀正しい
「善男善女のステレオタイプ」なんだよ
>>751 >家老は実際、反省していたよ。
今までは民に辛い思いをさせてきたけれど、そろそろそれを返す時が来たか、とかなんとか…
ああ、そんなことを言っていた気がする。ありがとう
我田引水だけど、やはり中根にそれを言わせたのは秋谷と言う男の生き方ではないかな
ドラマチックに描こうと思えばとことんドギツク描くのが今の習いかもしれないが
あえてそれをせずに淡々と表現したのは、映画の作者たちの気品ではないかと自分は思っている
本当にそうだね!
この映画の音の使い方とか、岡田君が旧友と仲直りするとき、
顔を見合って声を立てて笑い合うだけでそれを表現してたシーンとか、
忘れないでいよう。
あとやっぱ言葉遣いがとっても綺麗だったな。
生きてりゃ家老へのチェック機能が働いたのに
トップの不正は波風立てず記録も残さず
みんな忘れてる10年前の殿の命令に従って死ぬのが己の美学なんだってさ
百姓は絶望しただろうよ
堀北が花を一輪もって岡田のうしろを歩くシーンがちょっと唐突に見えた
数秒くらいでオワタし
いや、百姓たちも他の侍たちと違って自分たちのことを考えてくれる秋谷が好きだし
その死を悲しみ、後を継いでくれるだろう壇野に希望を託していると思う
ちなみに「トップの不正は波風立てず記録も残さず」と言う訳ではなく
トップたちの手の届かぬところに真実を残しており
中根たちは自分たちが秋谷にしてやられたことを知っている
美学と言うより、そこに描かれているのは
いつの時代も、常に立ちふさがる体制や権力の前に、弱い個人たちがどのような生き方が出来るのか
生の時間が定められたとき、その人はどう生きたのか
そういう事だと思う
>>129 確かに、寺島しのぶじゃ側室感も庵主感も
無いわな、大奥取り締まりでも木村多江だとエロ過ぎて
役所との絡みが"清い"にならんだろ
>>206 真木よう子、良いわ
エロいが一線は超えなそうな感じがする
>>759 『さよなら渓谷』のエロエロなのが忘れられない
「雨上がる」の監督って聞いて観に行った
凄い良かった
あれだけのキャスト使って宣伝いっぱいして大規模公開で10億ちょっとじゃダメだよね
開始五分でこけた映画
また岡田アンチ?
765 :
名無シネマ@上映中:2015/01/01(木) 00:00:42.52 ID:HB/M6+r0
観ててなんか切腹した役所だけ損なくじ引いたっていう感じ。
ちゃっかり岡田が堀北と夫婦になって、家を乗っ取ったみたい。
邪魔者(役所)がいなくなってすっきりした、みたいな。もう気を遣わなくていいんだっていう
そんな後味のするビニョーな映画だった。
少しは当時の日本人の価値観を鑑みなさい
三浦家お家騒動は側室の子謀殺ではなく
側室密通に絡む刃傷沙汰だった建前を貫かないと
後々まで改易の理由にされかねない
大殿が一番恐れたのが幕府に見せる建前である不義密通の
当事者の一人が決まり通りに罰されないことだと
秋谷は分かっていたから粛々と切腹した
後々まで幕府への申し開きができる鑑の歴史を完成させた
キネ旬同率10位てw
特別号出すくらい推しといて10位ですか
769 :
名無シネマ@上映中:2015/01/15(木) 00:01:25.60 ID:i/+8yGfg
日アカ大賞、永遠のゼロにやるのかな
岡田がわざわざ賞もらってるから大賞は蜩・ゼロのどっちかなんでしょうけど
はいはい妬まない妬まない
>>770 お前意味不明
空気読めないってよく言われるだろw
その言葉そっくりアナタにお返しします
ヒガミ厨
>>774 つまらねえ返しまでして、本当に必死なんだなw
アンチが必死すぎるな
巣に帰れよ
つーか、人いないだろ、ここw