劇場版名探偵コナン 97

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
本スレでは全作品のネタバレが解禁されています。
最新作についても同様の扱いとなります。
まだ見ていない人は、DVDやテレビ放送等で視聴が終わるまでは注意して下さい。
最新作だけでなく、歴代の名作もマターリ語りましょう。

2014年最新作  ※絶賛上映中
劇場版名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)
http://www.conan-movie.jp/

2013年12月7日公開
ルパン三世 vs 名探偵コナン THE MOVIE
http://www.lupicona-movie.com/

※前スレ
劇場版名探偵コナン 96
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1398068636/

【名探偵コナン総合避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/comic/6748/
2名無シネマ@上映中:2014/04/27(日) 23:11:45.62 ID:Zhv+mNi9
※このスレは重複スレにつき↓こっちを先に消費してください

劇場版名探偵コナン 97
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1398607510/l50
3名無シネマ@上映中:2014/05/05(月) 10:21:31.73 ID:lRKaD2Q1
https://twitter.com/MarwaMahmmoud/status/462988161485127680
エジプトのギザ県に住んでるコナンファンがコナン見始めた
4名無シネマ@上映中:2014/05/05(月) 11:09:21.30 ID:I1Uvv6Yp
キザに空目してしまった…
新一とかキッドとかいるから
5名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 00:30:50.64 ID:w7kWeb1D
【犯人の動機】
摩天楼:失敗作を爆破
標  的:味覚失った復讐
世紀末:メモリーズエッグがほしい
暗殺者:外科医をやめるはめになったのが許せない
天  国:富士山見せろ
ベイカー:シンドラー :自分が殺人鬼の子孫だということが知られたくなかった
     ノアズアーク:日本の腐敗した世襲制をリセット、友達と遊びたい
十字路:義経大好き、道場欲しい
銀  翼:パシリ扱いしやがって
水平線:親の復讐遂げるのは絶対自分
鎮魂歌:犯 人:自分が犯人だと解き明かしてほしい
     真犯人:お宝独り占め、一人勝ちしたい
紺  碧:島のお宝は渡さん
楽  譜:息子の復讐、ピアノの調律させろ
漆  黒:妹の犠牲死を逆恨み
天  空:火事場泥棒
沈  黙:盗んだ宝石の回収
ストライカー:少年の死の復讐
絶  海:事故死の隠匿
6名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 00:31:46.74 ID:w7kWeb1D
興行収入上位作品の推移 (単位:億円)
絶海   *6.7 16.4 27.2 29.8 31.9 33.4 34.5 35.1 35.5 35.7 35.8    (最終:36.3)
漆黒   *5.9 12.5 20.1 29.5 31.6 32.9 33.8 34.3 **.* **.* **.*    (最終:35.0)
ストライカー *6.3 12.6 17.3 28.1 29.8 30.9 31.6 32.1 32.3 **.* **.*    (最終:32.9)
天空   *5.6 11.4 18.7 26.8 28.6 30.0 30.8 **.* **.* **.* **.*    (最終:32.0)
沈黙   *5.5 11.5 18.2 26.3 28.1 29.4 30.3 30.8 **.* **.* **.*    (最終:31.5)
※ベイカー、迷宮は推移データなし

歴代興行収入ランキング (単位:億円)
2013 絶海の探偵.      36.3
2009 漆黒の追跡者.    35.0
2002 ベイカー街の亡霊    33.8
2012 11人目のストライカー.  32.9
2003 迷宮の十字路     32.0
2010 天空の難破船     32.0
2011 沈黙の15分       31.5
2006 探偵たちの鎮魂歌.  30.3
2001 天国へのカウントダウン. 29.0
2004 銀翼の奇術師     28.5
1999 世紀末の魔術師   26.0
2007 紺碧の棺        25.3
2000 瞳の中の暗殺者   25.0
2008 戦慄の楽譜      24.2
2005 水平線上の陰謀   21.5
1998 14番目のターゲット   18.5
1997 時計じかけの摩天楼 11.0
7名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 10:17:42.58 ID:I3BpvU5H
歩美ちゃん可愛い今回線香花火のシーンの太ももたまらんかった
8名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 10:31:34.02 ID:CrfhBogx
世良の病室にいるときの蘭と園子の
服装って天空の難破船の色違いじゃなかった?
9名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 11:23:27.13 ID:SgIxsZbb
>>7
それより俺は博士に潰されてる元太の太モモのほうが
10名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 11:47:24.40 ID:I3BpvU5H
今週もう一回エロい目線で観たいな
11名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 13:00:45.84 ID:kmZ5pyzS
天国のメインテーマを使えばいいのに
12名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 13:02:10.82 ID:3uCytgyq
子供が見るには内容が難しすぎないか
13名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 13:35:59.07 ID:C376OEcl
前スレ>>986が気になる
他のコナンの映画でタイトルに二つの意味があるのって何がある??
14名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 13:51:50.21 ID:p8Uw5fnX
世紀末の魔術師 香坂喜市と怪盗キッド
ベイカー街の亡霊 サワダヒロキとジャック・ザ・リッパー
とか?
15名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 13:56:07.89 ID:3FWBGnB7
世紀末の魔術師
迷宮の十字路
絶海の探偵
16名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 14:08:09.97 ID:82Q8I5G/
旋律 戦慄
はどうだろう
17名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 15:17:41.87 ID:Wx4hZXH4
ウォルツが観光中でも一晩でしっかり狙撃用ライフルを
調達してくると読んでた吉野が凄すぎるな。
18名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 15:28:22.56 ID:dcBikRET
>>17
それだけウォルツはハンターを目の敵にしてたし、ハンターを陥れたことを知られるのを恐れてたってことなんじゃ?
元は同じネイビーシールズの仲間だから性格は読まれてたんだろうね。
19名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 15:54:08.30 ID:Wx4hZXH4
>>18
マーク・スペンサーやカルロス・リーに掛け合うだろうというくらいは予測できたのかな。
それと、マーク・スペンサーが狙撃事件の犯人抹殺のためなら協力するということも。
ビル・マーフィーがかつての事件をチクることまで読んでたかは分からないが。
20名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 16:01:31.06 ID:QTMs6gWx
もしかして今作ってコナン一度も犯人(直接対決を除く)や関係者、被害者と直接喋ったり会ってもないよな?
21名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 17:38:22.36 ID:SV3+0kCj
もう結構言われてるよそれ
22名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 17:49:20.60 ID:wJJ2AyVd
相手がプロなせいなのかそれとも味方が有能な人材多いせいなのか
コナンのピンチの多さが異常、何度殺されかけたか今回
23名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 17:49:55.96 ID:C376OEcl
今回の小五郎陣は空気だったな
24名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 17:59:59.98 ID:oXqvqCS0
原作じゃ全然コナンのピンチなんて最近ないから
映画のコナンくんはハラハラさせてくれるわ
25名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 18:01:10.09 ID:9FTNcyMp
今作の犯人の動機ってホモの恩返しにしか見えない…
26名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 18:01:49.15 ID:SCU4hJFy
赤黒ラッシュまでのコナンと、それ以降のコナンの性格が違い過ぎるな。

昔からあんななのかと思ったら、昔の方がかっこよくてワロタ。
27名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 18:16:34.63 ID:syoaKBJr
>>25
ずっと一緒に暮らしながら訓練受けてたしね
そう見られるのはしょうがないね
28名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 18:17:28.77 ID:whLjEK1J
戦場で何度も助けられたと言ってたがw
ホモの恩返しねえ
29名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 18:23:59.01 ID:9v4muqfp
男の絆をすぐにホモと笑いのネタにする昨今の雰囲気 嫌いじゃよ
映画でもドラマでも全部コンビものはホモかよ
30名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 18:57:58.75 ID:BGjhBFCc
ハワイで親父に・・・はもう言わないのかな
31名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 19:38:19.86 ID:Jgeb39sw
回を重ねるごとに変質してきてるよね。コナンらしさが薄まっている。
32名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 19:41:16.37 ID:6GuMxEkw
拳銃の撃ち方、モーターボートやセスナの操縦、車の運転…
優作パパは他にどんなことを教えてるんだろうね
33名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 20:00:39.35 ID:vuLp6+ns
今回森山仁って殺された瞬間以外にセリフあったっけ?
34名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 20:38:30.01 ID:nErVthM3
劇場版来年は世良がメインなんじゃないかな? 映画本編終了後の予告に向日葵出て、今回世良が入院中の贈り主おそらく沖矢の花束に向日葵あったし、推測で書き込んですいませんm(__)m
35名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 20:42:27.85 ID:qI4rdduS
今年コナンがどこまで行くかだな
瑛祐みたいに退場させられる可能性あるし
と思ったが世良は人気だからないか
36ベル♪( ^∀^)たん ◆RmAkPSTdvI :2014/05/06(火) 20:59:38.59 ID:SWndaNzj
今日やっと見れたけど過去最高楽しかったわwwwwwwwWWWWWWWWWWWwwwwwwwww
コナン様好き!wwwwwwwWWWWWWWWWWWwwwwwwwww
37ベル♪( ^∀^)たん ◆RmAkPSTdvI :2014/05/06(火) 21:00:22.02 ID:SWndaNzj
じゃあねwwwwwwwWWWWWWWWWWWwwwwwwwww
38名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 21:19:50.02 ID:DKtM1g24
>>13
漆黒の追跡者(チェイサー)のチェイサー→追跡者とお酒の合間に飲む水の二つの意味
天空の難破船の難破→テロリストに占領されて難破した飛行船とキッドが蘭にナンパの二つの意味

こういうこと?
39名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 21:36:49.27 ID:kqCJuysE
GW最終日に観てきた。


*世良の寝言のシーンで。。。

世良「シュウ兄・・・」
園子「シュウ兄って、お兄さんのことじゃない?」
蘭「でもお兄さん、亡くなったって・・・」


*クライマックスの犯人とハンターの回想シーンで。。

犯人「ティム以上のスナイパーが・・・?!」
ハンター「FBIに・・シルバーブレットと呼ばれた凄腕のスナイパーが一人いた。
     だがそいつは消息不明で、噂では死んだことになっている・・・」

犯人「まさか・・・奴が・・現れたとでも言うのか・・?!」



なにこの1stガンダムのシャア彷彿wwwwwwwwwww
40名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 21:46:31.48 ID:VmAj1hSh
>>35
来年主役になるかは分からんけど
世良は蘭、灰原に続く第3のヒロインとして登場させたって答えてるから早期に消える可能性は低いと思う
今年の映画で登場して今年発売のゲームでも登場してるし消える予定ならそんな事はしないと思う
41名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 22:06:48.11 ID:MKIGQ0cb
世良と沖矢と赤井は今回の映画で一般に知れ渡って人気出るだろうな
42名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 22:19:18.24 ID:6GuMxEkw
>>39
青山さん、ファーストガンダム大好きだからね…
43名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 22:23:14.91 ID:Ua5UTN2A
見てきた。
まあまあ面白いかな…?ただ最近のコナンの話を追っかけてないと
わからないところがあるみたいなので、ここ数巻の原作読み直して、もう一度見に行くつもり。

気になった点:
コナンの公道スケボーアクション、ちょっとやりすぎじゃないか?
交通事故誘発しまくってる気が…関係ない人が事故ったらどうすんだ…と、なにか違う意味でハラハラした
沈黙冒頭のトンネル逆走もたいがいだったけど、あれはまだ人命かかってる緊急時だから…と思える
今回そこまで緊急でないのに、逆に人命を危険にさらしてる気がしてどうにも気になったんだが

でも下手にリアルにおとなしいアクションだと
逆に子供が真似したりして危険なのかなぁ だからああも極端なのか?
44名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 23:04:23.55 ID:p8Uw5fnX
GyaOで瞳天国ベイカー見てきたけど個人的には天国のアクションが限度だなー
理論上は可能(実際に可能とは言っていない)とフィクション脳を納得させられるというか

最近のはこれ無理でしょ、なにこの無駄アクション、今の必要あった?といちいち冷めた目でつっこんでしまう
45名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 23:06:28.17 ID:SCU4hJFy
>>43
めんどくさいから過去レスでも見てろ。
46名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 23:16:45.43 ID:Ckh2Bwwo
静野監督の趣味としか言い様がないな
47名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 23:20:29.33 ID:6GuMxEkw
このGWに見返した過去作は?
自分は摩天楼と、何だかんだでお祭り映画な鎮魂歌
48名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 23:39:11.98 ID:27XoKQBq
ふと思ったんだが、
有吉マツコで映画限定三大コナンのスケボーなんてやったら
静野監督が独占だろうか

あるいは天国が入るかな。
49名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 23:46:20.39 ID:s1lNzht4
それ楽しそうw
50名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 23:47:04.59 ID:27XoKQBq
>>19
犯人は完全に
当時の事件を中心にハンターの敵を殺しに来てるし
戦争のプロ相手に日本警察は無力
これはマーフィー殺害に至る事で確定的になる訳だから
ゲスにして元軍人・狙撃手のウォルツなら
自分の安全と口封じの両方の意味で確実に自分の手で殺しに来る。

ここまで読めば、
スペンサーが一番有力だけど
裏も含めて在日米軍に通じてるウォルツなら
比較的容易に自分でライフル調達して狙撃してくる。
それも読めるね。

相手が狙撃に拘る狙撃手だって事は
逆に言うと狙撃ポイントが割れたら終わりって事も戦場の常識だから
一応プロの狙撃手であるウォルツがにわかのケビンに負ける筈がない。
ウォルツがそう考える事も含めてケビンやハンターには読める事で

>>22
ハンターとケビンのやった事は「戦争」で
それに「探偵」の流儀で立ち向かったから。

>>25>>27
少し用語を使って言うと、この二人の場合は
「ホモセクシャル」よりも「ホモソーシャル」を使うのが正しい
ざっくり言ってしまえば、戦場を共にした男の世界、男の連帯。
51名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 23:48:20.41 ID:AxIUtRX/
3大スケボー映画

初期シリーズ→天国
雪山用→沈黙
水陸両用→ルパコナ
52名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 23:51:36.30 ID:AxIUtRX/
途中送信した。。。

まあこんなとこかね…?
53名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 23:57:32.43 ID:Ygfrwt5N
>>51
天国より瞳のほうが印象深いわスケボー
54名無シネマ@上映中:2014/05/06(火) 23:59:27.14 ID:8C+9ThLE
むしろスケボーが印象深くなかった映画がないが
スケボーが印象深かった原作はない…
55名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 00:00:12.75 ID:il615Xag
>>51
初期は瞳の中の暗殺者じゃない??
56名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 00:07:17.97 ID:fSyCp0v6
>>50書いたの自分だけど、
ウォルツが在日米軍に通じてるってのは取り消し。

ただ、そのルートから比較的容易に入手しそうってのはある。
57名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 00:11:55.98 ID:IpWbsCkW
>>54
そもそも原作じゃスケボーは2回しか使われてない
歩美ちゃん誘拐事件で出てきて次に65巻辺りの話で出てきただけ
TVアニメスタッフと映画スタッフが使いまくって一気に有名になった物
58名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 00:14:28.58 ID:fSyCp0v6
三大コナンシュート

ヘリ墜落

砲台反射

空飛ぶ巨大花火

異論は認める
59名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 00:14:46.32 ID:CwQ+7+S/
>>57
うんだからそこらの話のこと
60名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 00:17:08.94 ID:fSyCp0v6
>>58
やべー又ミスった

ヘリ墜落じゃねーよ。

技能賞なら戦慄、ストライカー辺りかもしれないけど
61名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 00:18:33.02 ID:qsixVpRb
>>58
ヘリ墜落はシュートでは無いと思う。
シュートは
ラジコン、ラスプーチン、コーラ
とかあった気がする!!
62名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 00:22:47.82 ID:qsixVpRb
昨日のスワラジの静野監督との対談で
過度なアクションにスワッチも
苦笑いだってw
何か3つくらい注意的な事言ってた気がするw
コナンのながらスマホの話とかしてたよ!!
63名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 00:26:16.94 ID:dYmE72YB
>>54
スケボーまったくでない映画がいくつかあるのに
印象深くなかった映画がないだと・・・・!?
64名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 00:26:42.83 ID:Hx+lnCS4
正直ストライカーのアクションは好き。
65名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 00:27:56.19 ID:dYmE72YB
ストライカーな・・・
序盤に観客がいる中で掲示板が落ちる大惨事があったのに
クライマックスは誰もいないスタジアム爆破で拍子抜けだったな
66名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 00:28:24.84 ID:ShSe/LkA
出たら必ず印象深い使い方されるって意味じゃないの

スケボー出ない映画作品って
ベイカー、水平線、天空、絶海くらい?
67名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 00:28:35.95 ID:aRZI0iRQ
劇場版でコナンが蹴ったモノ一覧
・ラジコン(摩天楼)
・甲冑(世紀末)
・コーラの空き缶(瞳)
・ヘルメット(天国)
・道ばたの空き缶(ベイカー/不発)
・火の付いた薪(迷宮)
・ボール(銀翼、鎮魂歌〜異次元)
・鎖(紺碧)
68名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 00:29:36.61 ID:ZxUg9z68
世紀末のクライマックスで変声機使って
犯人追い詰めるシーンやっぱかっけぇ
69名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 00:30:17.28 ID:aRZI0iRQ
>>66
天空はスケボー使ったよ
マシンガンで穴だらけにされたけど
70名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 00:36:15.78 ID:1BNMg7YR
スケボーアクションが派手なのはいいんだ、映画だし。
それが劇場版の楽しみなんだし。
ただ自分が今回気になったのは、コナン本人とか主要登場人物だけじゃなく、まわりの一般人を危険に巻き込んでること、
またそこまでの危険を冒す理由がいまいち弱かったとこ。これが蘭とか少年探偵団、あるいは他の大勢の人を今すぐ救わなきゃいけない、ってことなら
納得できたんだが。
そういう意味では、沈黙の雪崩起こしとかは、めちゃくちゃでも納得できた。
71名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 00:36:22.88 ID:dYmE72YB
>>66
無理矢理な解釈だがまあそういうことにしとこう。

あと迷宮、銀翼もな
漆黒や戦慄、紺碧も移動手段ではでた気がするが目立った活躍はなし
72名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 00:40:06.85 ID:fSyCp0v6
>>70
納得できるかは別にして
狙撃の技術から組織の関与を疑ったってのはあるわな。

組織の関係だと、
ギリギリまで一人でやらないといけないって発想になるから。
73名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 00:40:57.36 ID:dYmE72YB
>>70
危険てのはトラックの前に出たこと?
あれは故意じゃなくガードレールかなんかにあたって「やべ!」て焦ってたから
間違って飛び出しちゃったんだろう。あとは犯人の銃によるもの。

だから沈黙の蛇行逆走のが叩かれていい。
歩道の人の横走って驚かれるのは初期からだし
74名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 00:48:29.81 ID:SabEEZVg
沈黙の冒頭で叩くのは頭おかしいよ
75名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 00:49:49.51 ID:Qv11WI7y
でもまぁ、運転手からしたらたまったもんじゃないよね
スケボー乗った小僧が突然飛び出してきたり、
走行の流れもあるのにうろちょろされたらね
避けても止まっても事故起こると思う
ハザード出して後続車に〜なんてやってる暇ないでしょ
76名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 00:54:53.82 ID:dYmE72YB
>>74
そう?現にこのスレでも公開当時結構叩かれてたわけで。
トンネル入った時点で端を走るべきだったと。
車を止めるべきなのも爆弾より後ろだけなので最初から蛇行する意味がない。

まあ爆弾が爆発しそうで焦るのはわかるが
自分も引かれるかもしれないリスクをわざわざ犯すのもな・・・
77名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 00:55:22.24 ID:fSyCp0v6
取り敢えず沈黙と異次元は
逆走の動機が全く違うからね。

沈黙の場合、多少ヤバイ運転でも
コナンが全全速力で対処しないと
あれ以上の大量殺人ぶっ込んでたから、
コナンの活躍があっても死者重傷者ゼロが奇跡。

異次元は警察の発達してる東京のど真ん中で目的が犯人逮捕、
それも探偵一人が勝手にやってる事で
あの状況のコナンが死傷事故起こして納得できる被害者遺族がいる筈がない。
78名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 00:58:26.08 ID:fSyCp0v6
>>76
わざわざって言うか、
明確な説明こそないけどあのスケボーって高速運転中
案外制御効かないんじゃないか。

コナンがそれだけ飛ばす時は大概精神的にも追い込まれてるし
ストライカーでも事故ってるだろ。

そもそもスケボーの通常走行でそんな
異常なスピードかっ飛んで維持する方がおかしい訳で
沈黙の時は事情が事情だからそれでもとにかく急いでたとか。
79名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 01:00:46.74 ID:dYmE72YB
>>77
異次元て逆走してたっけ?
トラックの死角に入ったりはしたが。
一通逆走は犯人からだし人もいなかった
80名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 01:02:07.22 ID:fSyCp0v6
>>79
そだな、
総じて言うなら逆走じゃなくて暴走だな。

流れで書いてしまったすまん。
81名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 01:04:10.01 ID:8Q/bHnRN
>>73
故意じゃないからとか以前に
どうしてもなくてはならないとは思えない場面・描写で
一般人に被害出てるのが、反発多い理由じゃないの?
82名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 01:10:21.43 ID:dYmE72YB
>>78
制御がきかないか・・なるほど。
まあぶっちゃけ言うと映像的な見せ方っていう制作側の意図が大きいんだろうけどw
>>80>>81
まあいくら故意じゃないとはいえ巻き込みはあれだし
これも映像的に派手に見せたいってのが大きいんだろうが批判も出るわな。

結論:信号でバイク止まってる時に「あれは間違いなく銃のケースだ!」とか
わかったんならボールで蹴り入れれよ!というw
83名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 01:11:32.66 ID:3A17BKvP
>>48
新三大やって欲しいなー
放映中の他局アニメの宣伝になるから採用されないか
84名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 01:15:14.66 ID:hNXIj6V6
沈黙は端っこを入ったほうがどう考えても早いのに監督が見た目の派手さの都合で
無理にジグザグ走行させただけのご都合主義。実際、端や真ん中を走るスペースがない高速道路なんて無い

異次元は普通の道路だから端を走れないのは十分ありえるし、歩道なんて走ってたら追跡失敗するに決まってる
しかもやたらコナンが一般人巻き込んでるって言うけど
実際にコナンの世界もしれない理由で巻き込まれたのは、コナンを潰しそうになった車だけ
しかもコナンもあの時点では犯人がこんな街中で拳銃ブッパしてくるなんて予想してなかったし
それを避けたら車に当たっちゃっただけ
手榴弾でパトカー吹っ飛んだのもコナンのせいじゃなくね?
85名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 01:20:58.38 ID:5/BcPJ75
いつまで一般人一般人言ってんだよ…
86名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 01:33:54.22 ID:hNXIj6V6
コナンの世界もしれない×
コナンのせいかもしれない○
87名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 01:42:17.73 ID:cuNPQt40
沈黙で真ん中走ってたのは理解できないな。普通に端空いてるじゃないか
88名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 01:47:56.11 ID:j4HeIfej
ここで言われてるほどコナンのせいで事故なんか起こってなかったような
個人的にはスケボーもだけど絶海のボール蹴るとこはあんなにエフェクトかけて
スパイ吹っ飛ばさないでもいいような気がした
あそこまでするとかっこいいっていうよりちょっと引いてしまう
ギャグっぽいシーンなら別にいいんだけど
89名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 01:50:58.81 ID:ShSe/LkA
あれは相手がスパイだからどーでも
90名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 01:52:58.53 ID:fSyCp0v6
いやいや、
猛スピードのスケボーで車道横切りに突っ込んで
前進車スリップさせた上に
その後続車のフロントに突っ込んで屋根に手をついてって、

それで目に見える事故が起きなかったら
それ自体が奇跡ってレベルだから

なんか今日ミス連発で
やや記憶に自信ないんだが
多分合ってるよな
91名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 01:59:34.08 ID:Qv11WI7y
> 実際にコナンの世界もしれない理由で巻き込まれたのは、コナンを潰しそうになった車だけ

「だけ」って、一般人巻き込んでるんですがそれは
その他にも>>90のこともあるし
十字路で平次に「道路交通違反だぞ」って注意してたから
自身が走る時は周りのこと考えてるのかと思ってたけど
法律のことしか考えてないのかなあ
92名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 02:02:26.43 ID:dYmE72YB
あの飛び出しもコナンの意思じゃなく事故みたいなもんだしなあ
コナン自らの意思で飛び出たんならわかるんだけどな

これについては原作9巻でも見てみればいいんじゃないかな。
初期から相当無茶してるから
93名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 02:33:36.47 ID:hNXIj6V6
>>91
いや、だから予想してなかったからって書いたじゃん
ここは日本だぞって突っ込めと言わんばかりにブッパしてきたから
コナンも驚いて避けたら車にあたっちゃったわけで

一般人が巻き込まれる描写自体は多いのは事実だが、コナンのせいっていう意見はおかしいってことよ

最初にボンネットで大回転したのも、ながらスマホやっててそれを誤って落としちゃって
やべ!と気を取られてたら前方から車が来て、避けるまもなく正面衝突しそうになったからだろ

する必要のない走行の仕方をした沈黙とは違うと俺は思うんだが
それとも沈黙でジグザグ走行んしたのは何か意味でもあるんだろうか
94名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 02:34:21.84 ID:BQdo2EYY
というかアニメ的な演出にマジレスばっかしてんじゃねーよと
高速逆走とか多分こだま監督でも普通にやるぞ
今回モブの車を平気で巻き添えにしてる描写なのは、アメリカ海軍や狙撃が題材で
洋画的な演出にしてるんだろ
監督もハリウッド仕込みの人だし
95名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 02:37:21.92 ID:cuNPQt40
犯人に1人で追い付いてどうするつもりだったんだ
96名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 02:38:58.29 ID:hNXIj6V6
まあだから、沈黙は結果的に無茶走行になったものばかり
沈黙のジグザグ走行のようなミステリー要素はない
外国人が日本で暴れたせいでコナンも調子狂っただけなのよ

摩天楼だって、わああああってなったのも街中で爆発させられないと急いでいたから仕方ないし
97名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 02:39:28.51 ID:cuNPQt40
静野「というかアニメ的な演出にマジレスばっかしてんじゃねーよと」
98名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 02:42:16.73 ID:hNXIj6V6
>>94
コナンのせいか否か、その走行する必要があるか否か
そういうのを一応現実的に議論して違いを語り合ってるだけだし首突っ込むな
流れ読めないなら金玉ニギニギしてればいい。ニギって見てろ

>>95
ボールと麻酔銃で殺る

書き込みすぎたので今日はもう寝ます
99名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 02:57:57.37 ID:Ho7tdKR7
もう来んなよ
100名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 03:13:35.18 ID:BQdo2EYY
ポカーン(゚д゚)擁護したのにキレられたよ・・・
なんか重複してる方の映画スレにもこんな奴いたな
101名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 04:00:37.51 ID:OuzNfDzS
個人的には今回の映画は久しぶりに面白いと思った
映画館で映画は1回しか見ない主義だけど、もう1回見てもいいかなと思った

あと、どうでもいいんだけど
東京タワーとかスカイツリー(すまん、作中での名称忘れた)みたいに
高すぎる建造物だとサスペンダーの使い方は同じになるのね
102名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 04:01:01.40 ID:NHieJHxx
ベル、トヨタの期間工なんだって?夜勤大変だな。

でも、駆け込み需要終わって四月から結構ヒマなんだろ?
103名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 04:10:39.70 ID:z6moL7To
つべに音声がうpされてる...
104名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 04:23:38.30 ID:KsOCkslC
>>93
>>最初にボンネットで大回転したのも、ながらスマホやっててそれを誤って落としちゃって
そもそもこの次点でコナンが悪いw
要するにドライバーにヒヤッとさせるコナンの走行自体が迷惑でしかない
アニメだし、大きな事故にさせなかっただけで、こういうの一つが大事故に繋がる

黒の組織かもしれないから追ったんだろうけど、コナンが執拗に追わなければ犯人も発砲しなかったよね
自分の行動がきっかけで、結果自分と周囲をもヒヤッとさせてる周りが見えないコナンくんさすがだわ
105名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 04:25:37.87 ID:9EsyDwRn
>>103
マジで?
でも適当に検索ワード入れて見たけど何にもなかったぞ
106名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 04:32:19.01 ID:BQdo2EYY
>>101
今回は飛び降りてからが凄かったなw
107名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 04:44:57.48 ID:fSyCp0v6
>>104
考証として厳密に言えばになるけど、
コナンが自分から事件に首突っ込んでる玄人って観点で言えば

そもそも相手がプロでしかも銃器前提だからね。
そんなの相手に決定打の無い民間人が一人で直接深追いしたら
最悪乱射戦の市街戦になるって、その事自体想定してしかるべき事だからね。
実際警官隊相手にしてでもガチで市街戦おっ始めた化け物だったけど、
コナン一人ならなおの事、
銃器持った犯人が街中で強引な手に出るってのも探偵なら考えるべきだった。
108名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 10:27:33.31 ID:Hx+lnCS4
静野監督「こまけぇこたぁいいんだよ!!」
109名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 10:32:13.64 ID:cuNPQt40
ストライカーでスケボーで空飛んだあとの流れは笑った
110名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 10:38:33.02 ID:cuNPQt40
世良が撃たれた後コナンが目暮警部に呼ばれた時怒られるまではいかなくても無茶するなぐらい言われると思ったけどな
111名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 10:42:36.36 ID:Hx+lnCS4
実際あの後何か言われたろうが、どうでもいいから端折ったんだよ。
112名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 10:43:33.55 ID:FtyV/NMW
なんか勢い落ちてるみたいだぞ
更新は微妙になったんじゃね?
113名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 12:05:13.23 ID:6chQII9Z
アムロ(バーボン)が出てきたとき、声もガンダムのアムロでギャグかよwwwって思ったけど
赤井も世良もガンダムからきてたのか。感心したわ
てことは沖矢も何かもとネタがある?
114名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 12:09:38.07 ID:FyJ3MaXA
キャスバル→オキヤスバル
115名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 12:16:11.02 ID:DJEqsIOG
キャメルもガンダム組なのにハブにされがち
116名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 12:17:11.16 ID:YeNH5pYH
>>113
世良のバイクもガンダムネタ。
117名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 12:24:30.26 ID:blY3OQLd
>>114
ありがとう。なるほど、ガンダム知ってる人だったら
沖矢が登場した時点で正体が赤井だって
見破れたのか。面白いな

>>116
そうなんだ、作者そんなにガンダム好きなのかwww
118名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 13:01:34.85 ID:PmIKjMOT
>>117
ある程度の予想という感じかな。

同じ理由で、バーボンは敵ではないという予想がある。
アムロという名前の男が、子供のころ「ゼロ」(=レイ)と呼ばれていて、声が古谷徹氏となれば、シャーとアムロだ。
多少の対立はあっても、決定的な敵にはならない。
119名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 13:51:50.22 ID:Hx+lnCS4
アニメにも、正体を見破るソースが乗っけてあるのは結構上手いと思った
>沖矢
120名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 14:00:44.88 ID:AabYqo/0
映画ならではアニメならではの演出はいいが
一人を助けるために他に迷惑がかかりすぎてどうしようもないなコナンくんはw
121名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 14:16:57.24 ID:GDO08BZn
過去レス一切読まずに書くから既出だろうけど
今回(異次元)の冒頭部のおっちゃんの高所恐怖症発動時のセリフで
中の人が神谷でないことを悔やんだのは俺だけではないはずだ・・・
122名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 14:17:28.93 ID:JpcIlRKI
読めよ
123名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 14:21:36.62 ID:GDO08BZn
>>122
スマン
124名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 14:22:07.54 ID:cuNPQt40
昨日ストライカー見てたけどこの映画が嫌いな理由はやっぱ警察と小五郎のせいだなと思った。あと最後の探偵団
125名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 14:32:18.14 ID:AN9Hgoz6
今回脚本結構よかったんに
アクションに不快感を示す人がそれすらも評価の対象にならないものとして見ちゃうのが悲しいな
個人的には画面飽きない作りを考えてる静野監督を酷評はしたくないな
初日に見に行ったけどちっちゃい子供達アクションのシーンはがっつり食いついていたし
126名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 14:57:11.35 ID:FyJ3MaXA
>>125
ラジオで聞いたけど、試写会後に監督がアクションシーン修正したからすごい大変だったみたいよw
諏訪プロデューサーも「なんかすごいことになってるじゃないですか(笑)!」とか言ってた。
アクションの不満シーンはスタッフ内でも意見が割れてるのかもよ。
でも、絵のスタッフは派手なシーンのほうがすぐやってくれるから楽しいとか何とかってのも言ってた。

あと、脚本では花火ベルトのシーンがマーフィー殺害場面だったらしいんだが、それをラストに変更したのは監督の意向らしい。
自分はそれでよかったと思う。
127名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 15:10:30.83 ID:cuNPQt40
EDで本編の映像なぜ流さなかったし
128名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 16:03:17.25 ID:JpcIlRKI
>>126
ニコ生の番組で諏訪Pがゲスト出演していたけど「(アクション)やりすぎ」って笑いながら言ってたな
129名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 16:14:17.73 ID:T489Ady/
マーフィーのシーンって真っ昼間から花火使おうとしてたのかよ
でもそれだったら初期のラスト案ではどうやって明かり付けるつもりだったんだ?
130名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 16:36:34.64 ID:il615Xag
なんで射出ベルトに花火のほうが入ってたか不思議なんだが
131名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 16:50:35.13 ID:AabYqo/0
今回評価がやけに高いのって最後の沖矢の姿から赤井の声ってのが大きいだろ
132名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 16:54:35.21 ID:YimKbSyH
俺は冷めるから嫌い
133名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 16:56:56.52 ID:cuNPQt40
原作読んでてつまらないって言ってる人はいいけど原作読んでないからつまらないって言ってるやつはざまあって思う
134名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 16:58:18.34 ID:Zw7v/7gR
迷宮でおっちゃんが19の女にデレデレしてたけど、おっちゃんのストライクゾーンは何歳からなんだろう
135名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 16:59:53.72 ID:Qv11WI7y
いまだにおっちゃんの声に慣れられないなぁ
神谷さんってすごかったんだな
136名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 17:12:44.19 ID:X5Ghq8oD
『名探偵コナン 異次元の狙撃手』は累計動員259万人、興収31億円を突破。
GWの連休終了時点で30億超えたの初だな
6年連続の30億超え達成
137名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 17:16:53.72 ID:emx5nUcT
バックトゥザフューチャーの映画に使われていた、少し浮くボードくらいが現実的でいいなぁ。
コナンはあのスケボーもう兵器だもんな
138名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 17:20:31.19 ID:Xxv3BUfd
ttp://www.kogyotsushin.com/archives/topics/t8/201405/07170959.php

8週目となる『アナと雪の女王』(ディズニー)が1位をキープ。
5月6日までの累計興収は159億円を超え、
「崖の上のポニョ」(最終興収155億、2008年7月19日公開)、「アバター」(最終興収156億、2009年12月23日公開)を抜き、
歴代興収ランキング8位にランクインした。

『テルマエ・ロマエII』(東宝)が動員前週比113%の成績で2位に浮上。
累計動員は199万人、累計興収25億円を突破。

3位は、『名探偵コナン 異次元の狙撃手』(東宝)。
累計動員259万人、累計興収31億円を突破した。

また5位の『相棒 ?劇場版III? 巨大密室!特命係 絶海の孤島へ』(東映)は、
累計動員100万人、累計興収13億円を突破した。(累計成績は全て5月6日までのもの)


7位に『悪夢ちゃん The 夢ovie』(東宝)が初登場。
2012年秋に放送され話題を呼んだTVドラマ「悪夢ちゃん」の劇場版。
全国271スクリーンで公開され、土日2日間の成績は動員12万7427人、興収1億4970万8350円をあげた。

8位に初登場は、『ネイチャー』(東宝東和)。全国575スクリーンで公開され、
土日2日間の成績は動員11万3178人、興収1億6648万5200円をあげた。
「アース」「ライフ?いのちをつなぐ物語?」を製作したBBC EARTHが
4K3Dカメラで大自然に挑んだドキュメンタリー作品。
多くの種が存在する熱帯雨林の濃密な森、ヴィクトリアの滝を落下していく圧巻シーンなど、
まるで大自然の一部になったような臨場感を驚異の映像で映し出している。


40億は確定だな
139名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 17:49:47.98 ID:GKEbET55
40億いけると良いね
20作目に向けて制作費をガッツリ稼いでおかねば
140名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 18:14:32.55 ID:vQfhrPZl
>>133
むしろ読んでないやつほど評価高い印象。
少なくとも自分の周りは
141名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 18:18:59.48 ID:Xxv3BUfd
去年より4億増しか
42億ペース
142名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 18:27:36.13 ID:jJB1kc7t
ルパコナで42億稼いだばっかりなのに、また40億突破か。
世良ちゃん目当てで駆けつけた俺としては嬉しい限り
143名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 18:39:25.83 ID:u15OLmNc
予算が増えてくれるなら喜ばしい事だ
144名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 18:44:43.41 ID:Ql+bGMfP
しかし気持ち悪いくらい映画絶好調だな
「普段コナンの漫画やアニメはみないけど映画は見る」って層が増えているんかな
145名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 19:10:58.73 ID:VvA6Fptv
>>134
ナンパは女子大生からおk
甲子園のチアガールのパンチラをwktkして見る
22歳のアイドルに夢中
上は服部母くらいか?年齢知らんけど
146名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 19:43:51.37 ID:UzQp43Of
異次元、面白いしな
映画館で見るのとTVで見るのとでは大分印象変わっちゃうかも知れないけど
147名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 19:49:27.06 ID:UGM6+4C6
絶海みたいにレンタル開始→TV放映で評判下がるかもね
148名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 20:04:14.33 ID:kMLUVkjx
マーフィーが狙撃されるシーンは見入ったな。
犯人のdie..という低い声、ズゥーンという重苦しい効果音、恐怖に引きつるマーフィーの顔、飛び散る血飛沫。
描写がコナンらしくなく予想以上に怖くて思わず息を飲んだ。
映像音響ともに素晴らしい、あの30秒間はなにげにコナン映画屈指の名演出じゃないかな。
149名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 20:04:30.02 ID:e+g+N0/t
こんだけ稼いでるのになんで小五郎の声変えたんだ…
150名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 20:54:31.20 ID:1YZShffP
そんなの神谷に言えよ。俺はもう小山にすっかり慣れたからどうでもいいけど
151名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 21:05:15.82 ID:Eo0CbcDL
>>149
テレビアニメの方が制作費削られることになったんだよ
不況でな
(収入はそんなによくないから)
で、声優のギャラが下げられることになった→若い声優の支援をしてきた
神谷は「自分のギャラは下げてもいいから他の声優のは下げないでよ」と
交渉→製作サイド「神谷さんの下げるなら他の人も下げないわけにいきません」

神谷「じゃ僕が降板するから他の声優さんのギャラ下げないでよ」と交渉する。
で、降板
劇場版は儲かってるがアニメは厳しいからなあ。
152名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 21:05:26.55 ID:eu+B0vZz
>>148
何だかんだで助かると思ってたから、死ぬのは予想外だった。
ここ数年の映画の中じゃかなり印象に残る被害者だったなマーフィー。
153名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 21:05:33.81 ID:VvA6Fptv
神谷に値下げ交渉に来る制作側が悪い
154名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 21:16:46.25 ID:1YZShffP
まあこの話が本当かもわからないけどな
155名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 21:19:50.20 ID:wULIKt21
>>152
顔面ショットとか酷い死に方だな…
ウォルツに逆らえず散々こき使われた挙句ビビってる姿は哀れなものがある
マーフィーが殺されたと聞いた時のウォルツの態度は刑事でさえ呆れてたし
156名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 21:22:32.11 ID:TvmWlhs7
>>151
それでも小五郎=神谷さんが強すぎるな・・・
今の人も嫌いじゃないんだけど、どうしてもね・・・
157名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 21:25:30.70 ID:+9GXmXGY
マーフィーがケビン吉野からの手紙読んでる時の英語の発音好き
158名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 21:25:59.21 ID:Eo0CbcDL
>>156
インパクトありすぎたね
159名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 21:30:19.45 ID:wULIKt21
そういや小山さんって鎮魂歌の竜もやってたね
「無能な探偵は生きている資格はない」とか言われて爆死したけど

なんで死んだふりって話にしたのかね…
死んだって設定のほうが伊東の狂気が表現できてよかったと思うのに
160名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 21:35:40.31 ID:kIupp+jU
あの人は狂気を纏った犯罪者のフリしたただのヘタレナルシストだから
161名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 21:37:48.72 ID:8Q/bHnRN
声を覚えてから見たら、結構序盤から黒タイツの漏らす小さな声があからさまだった

あの辺の地理に詳しくないからかもしれないが
トンネル出た瞬間、反対方向へ戻ったのがよく分からん
162名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 21:41:29.48 ID:qsixVpRb
個人的には犯人よりハンターさんが
印象強い・・・ハンターが狙撃されるシーンは
ヤバイ。
163名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 21:43:36.46 ID:+9GXmXGY
やっぱあの銃弾が向かっていく瞬間は映画館で見てこそだな。迫力がやばい
164名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 21:49:06.08 ID:dYmE72YB
>>163
音響もでかいね。
発砲音、弾が飛んでいく音、ガラス貫く音、被害者に当たる音・・・すごい迫力だわ
165名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 21:49:40.13 ID:dYmE72YB
ハンターがなんかルパンにでてきそうな顔してるよね
166名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 21:49:47.25 ID:j4HeIfej
今回は赤井=沖矢の場面も確かに良かったけどやっぱり事件が好きだな
全体的に緊迫感が凄くて登場人物も印象的だった
サイコロの意味に気づく場面も好きだし
167名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 21:55:57.20 ID:UGM6+4C6
小五郎の声優交代で嘆きたい気持ちはよくわかるけど
これからもコナンが続くなら次は博士辺りの声が変わるから覚悟しとけよ
白鳥警部や次郎吉おじさんや松本警視のように…
168名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 21:59:11.63 ID:MvWtSS8r
撃つ前に犯人が「フゥー…」と息吐く(吸う?)のって実際にやるんだろうか
169名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 21:59:26.06 ID:xzG9rpsH
もう3回も観てしまった…
170名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 22:02:57.11 ID:Qv11WI7y
>>167
やばいよね
阿笠博士とかどうなるんだろ、後任が思い付かないや
171名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 22:03:04.78 ID:e+g+N0/t
>>167
体調不良や不幸があってとかなら仕方ないが
小五郎の声は完全に大人の事情だからなぁ…
今だに納得行ってねぇや
172名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 22:03:21.92 ID:dYmE72YB
>>168
落ち着かせるためかな?
間違ってもキャンティみたいにイライラしたり発狂したりしないw
173名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 22:05:24.67 ID:wULIKt21
>>172
やっぱり組織はカルロス・リーを雇うべきだわ
華僑っぽいしコードネームは「パイカル」で
174名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 22:23:14.29 ID:Eo0CbcDL
>>168
呼吸することでブレるので、フゥーと息を吐いて、止めたまま
ターゲットを狙う撃ち方する人もいる
呼吸のちょっとのブレが距離離れてるとかなりの角度になることもあるので
175名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 22:26:49.43 ID:MvWtSS8r
>>174
なるほど〜
176名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 22:44:36.62 ID:aTcHznUv
Sって漫画で見たことあるわ、それ
177名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 22:47:12.48 ID:fSyCp0v6
何と言うか、
マーフィー殺害は静野監督の本気と言うか
この作品の世界観の極地だったね。
あそこまでやったら助かるのがコナン作品一般の定石だから。

敢えて妄想的に言うけど、
「これは、戦争だ。探偵の出る幕じゃねぇ」
ってケビン・ハンターに対して
コナンもそのメッセージを受け取ったみたいに
(もちろん世良が撃たれたのもあるけど)
次の狙撃の絶対阻止してやるってとこで
探偵のプライド全部かけるみたいに無茶苦茶キレてたし。
で、実際、目的達成した時自分の防御完璧に忘れてたし。
178名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 22:49:56.83 ID:qsixVpRb
ttp://nico.ms/sm23502211

この人のアレンジは素直に
凄いと思う・・・
再生数が少ないのが信じられない。
179名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 22:50:25.38 ID:il615Xag
そういえばなんでレーザーサイトつけてるんだっけ。
180名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 22:51:33.54 ID:il615Xag
>>178
ゲームのタイトル画面にぴったりだな。
181名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 22:52:10.75 ID:jU8xJp+f
今回の犯人の方がキャンティやコルンより優秀だろうな
戦争経験もあるからな
キャンティやコルンはそういうのないだろうし
182名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 22:55:42.15 ID:X3kaC0hq
糞動画貼るなよ
183名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 22:56:24.01 ID:+9GXmXGY
クオリティ低いっすね
184名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 22:58:16.01 ID:hduyq4GA
自分で宣伝としか思えない褒めてる早レスだしな…
185名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 23:03:17.81 ID:qsixVpRb
ttp://jump.2ch.net/?i.imgur.com/wd5WB4u.jpg

これって何で
灰原、コナン、キッド、世良の
面子なんだろね??

来年がキッドだったら世良と
再度対決するかな??
186名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 23:10:54.86 ID:UGM6+4C6
アップロードされてから一時間足らずでしかも再生数が20ちょいの動画が貼られるねぇ…

…まぁそれは置いときコナンのメインテーマのアレンジはもっと増えてほしいわ
あっても初代のオリジナルばっかりだし
187名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 23:10:59.06 ID:GKEbET55
キッドは世良ちゃんよりも京極さんと再対決の方が良いな
188名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 23:11:57.77 ID:9QhIlTJG
昴さんかっこよすぎる
189名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 23:12:44.63 ID:9YD1OwpU
youtubeじゃないとか…
youtubeだとアカウント持ってない人も外国人も気軽に見れるのに
190名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 23:15:56.18 ID:aTcHznUv
コラを貼って楽しいかい?モロにクリアファイルの画をこんな
コナン&金田一みたいにクオリティ高いの作れんなら貼るな
20XX年とか何だよ、ちったぁえっと思わせるようなの作ってみろ
191名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 23:18:21.59 ID:qsixVpRb
>>190
コラだなんて気付きませんでした。
てっきり商品も売ってるから
本物かと思ってました。
192名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 23:20:54.38 ID:9YD1OwpU
迷宮の十字路の最後の京都駅の新幹線乗り場のシーンで
小五郎たちが「あのクソ坊主!(ムカ)」ってなったのはなんで?
193名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 23:23:13.59 ID:MntFpPT6
コラじゃなくてクリアファイルの設定がそれでそれを雑誌か何かに載せる時にはそれで載せるだけだろ
194名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 23:27:49.41 ID:ur8M8epD
>>192
容疑者と疑われてた女性が娘だって黙ってたからじゃなかったっけ?
195名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 23:28:30.47 ID:tRa8GQDi
ルパコナの最後みたいにただのお遊びだからな
196名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 23:28:30.93 ID:aTcHznUv
小さい字で書いてあったわ、すまんかった
でもこれ、どこで何でこんなカンジやねん
197名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 23:31:09.45 ID:Qv11WI7y
こんな綺麗な娘もってたなんて〜!
坊主のくせにちゃっかりしてやがるぜ〜!
みたいな感じじゃないの?
198名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 23:44:49.70 ID:hNXIj6V6
>>186
さすがに>>178の動画のうp主が悪く言われるのは癪なんできちんと説明しといてやると
そのうp主は絶海のころからオリジナルアレンジを作ってて、たまに新作が出てくる(今回は4本目)
BGMスレでも最近のポップすぎるアレンジより好きかもという意見はいくつもあった
だからそのうp主のファンが宣伝のためにここに乗せただけだと思うけど
まあこんなこと書くとどうせ俺も自演扱いされるのは目に見えてるかな?
199名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 23:47:06.80 ID:X3kaC0hq
ブログにでも書いてろ
200名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 23:50:19.57 ID:iA1BiBjr
うp主とかキモイ・・・
201名無シネマ@上映中:2014/05/07(水) 23:55:41.92 ID:9QhIlTJG
劇場版のエンディングはB'zか倉木麻衣が落ち着くわw 今回のは合ってなかったな
202名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 00:04:08.59 ID:Bqe9X7RM
今回の主題歌は今までのと
違う感じにしたんだって!!
個人的には今回の主題歌は
あの曲調で良かったと思う疾走感あって!!

4曲ぐらい曲の候補があったらしいよ!
後、あの台詞からの主題歌の流れがイイと思う。
203名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 00:07:39.51 ID:33TU9I3l
糞動画なんてどうでもいいんだよなあ

今回のEDは合ってたと思うけどな。去年はひどかったけど
204名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 00:09:50.19 ID:MvWF6W8u
なんとなく今年の曲は新一と蘭のラブが強い去年の方が合ってたんじゃね?
と思ってしまうラブラブコメコメな歌詞と曲調に感じた
205名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 00:10:47.59 ID:pjvNZH1A
ずうとっ、ずうとっ、ずうとっ、ずうとっ、ずうとっ♪

二番当たりからもうしつけぇ!!ってなった
主題歌ねぇ・・・
206名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 00:12:45.36 ID:YceLvjWT
ラブサーチライトは曲単体としてはすごくいいんだけどね
実際に劇場で流れたらなんかピンとこなかった
207名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 00:16:22.40 ID:Z8Di5L1u
今までの主題歌で異次元の狙撃手に合いそうなやつってないよな
208名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 00:17:10.66 ID:qyrdy2i0
ストライカーや漆黒よりいいと思うけどな
漆黒の糞ラップはいまだに辛い
209名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 00:19:51.72 ID:33TU9I3l
PUZZLEはめちゃくちゃ雰囲気に合ってるだろ

ストライカーも悪くない。というかあんまりあってない主題歌ってのがない
210名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 00:21:09.41 ID:Bqe9X7RM
ピンと来無いというより
曲調が早かったから弾丸の如く
気付いたら終わって他感じ。
ただ強いて言うなら、
夜の浅草をずっと流してた方が
良かった気がするw
211名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 00:31:23.85 ID:vj3H1wYT
主題歌なら
天国、迷宮、鎮魂歌あたりが好きだなぁ
212名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 00:40:32.90 ID:va2IHi5V
>>208
糞ラップ抜きならあの曲は結構好き
213名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 00:41:56.33 ID:DIj/Cx4A
世紀末のONEが最高だと思ってる
214名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 00:46:34.42 ID:KI0jB+vv
個人的には天国のalwaysが一番。
215名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 00:48:25.17 ID:oBIcAvlX
瞳と迷宮の主題歌が好きだわ
216名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 00:49:14.87 ID:qyrdy2i0
こういう話題であまり摩天楼が上がらないよね
そんな主題歌だめだったかな
217名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 00:53:00.23 ID:33TU9I3l
俺は摩天楼一番好きだよ。でも雰囲気なら一番はベイカーかなあ
218名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 00:54:07.29 ID:hhvh9XO7
倉木麻衣、ZARD、B'zだとああコナン観たなって思う
219名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 00:54:36.60 ID:pjvNZH1A
>>218
ガネクロも入れたら、俺もこれ
220名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 00:55:37.54 ID:kr4X7kx+
>>214
なんか達成感があったり
感動だったりちょっと哀愁があったり
いろんな感覚になるわあの曲
221名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 00:56:40.94 ID:va2IHi5V
迷宮はとてもよかった
実写映像も合わせて余韻にどっぷり浸れた
ベイカーも好き
銀翼も主題歌はかなり上位
戦慄はずるい
222名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 00:57:12.14 ID:HVCxbGlT
倉木に外れはない
223名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 00:57:33.78 ID:621OMUrL
今回の曲は短かったよな?
流れるテロップが早かった気がする
224名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 00:58:37.93 ID:0lc/2Jjj
3分だしね
225名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 01:04:39.10 ID:hhvh9XO7
>>219
GARNET CROW忘れてたわ 確かにそうだな
226名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 01:05:13.93 ID:jalt6PBr
絶海よりハイペースで稼いでるのか

コナンが終わっても毎年の映画だけ続きそう
227名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 01:07:10.50 ID:1ZrDkJUC
今回は予告がずるいわ
あんなん原作ファンなら見たくなって当然
228名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 01:08:50.73 ID:DIj/Cx4A
GWに久々に世紀末の魔術師観たんだけど
前々から思ってたことについて意見を聞きたいんだ


ロシア大使館一等書記官のセルゲイ氏って
実は夏美の曽祖母がマリアであることに気付いてたんじゃないかと思えて仕方がないんだが
どう思う?

白黒写真しか残ってない時代の人間なのに
マリアの瞳の色が灰色だってことまでわざわざ言及してたし
ロマノフ王朝に相当造詣がありそう

双頭の鷲が掲げられた霊廟で遺体とエッグを見つけた途端
あっさりエッグの所有権主張を取り下げたのも
夏美の身分に気付いた上で
あえて知らぬふりをしたんじゃないかと
229名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 01:26:39.86 ID:yI743SSr
地下室で喜一さんとマリアが並んでる写真を見て、気づいたって線はアリかもしれないけど、それ以前から知っていたってことは無さそう

エッグにあった写真以外に喜一さんとマリアのつながりが分かるものは無かった訳だし
230名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 01:35:48.30 ID:DIj/Cx4A
>>229
もちろん霊廟で曽祖母の写真と双頭の鷲の棺を見る前に気付いたとは思わないけど
それ以前から「似てるなーロシア人の血を引いてるからかな?」くらいのことは考えてたかもと思う
231名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 02:03:48.18 ID:BQVo1Gdq
>>209
同意
232名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 02:51:52.91 ID:aeUpqy+n
テルマエ見てきたらノアの箱舟の映画の宣伝あったけど
コナンファンなら思わずビクッとしちゃうタイトルだったな
233名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 05:41:23.53 ID:2NGGrL0L
少数派だろうけど、個人的に天国の主題歌はなぜかピンとこないんだよなぁ
映画の内容にマッチしてるかといわれたらそうでもないし…なんかこう…いまいちあがらない
天国は大好きな作品だけどね
自分の中の一番は瞳と迷宮と陰謀と天空かな
系統的に奇麗で爽やか系が好きなんだろうな
234名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 06:28:15.33 ID:yI743SSr
>>230
なるほど、そう考えるとスコーピオン含めてみんな「まさかな…」って気づきはあったかもしれない…みんな少なからずロマノフ朝に詳しかった訳だし

あの場面で所有権放棄を即決出来るセルゲイさんはイケメン
235名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 06:59:26.27 ID:bjA1uUuu
そもそもセルゲイさんにそこまでの権限があったのかね?
国に帰ってなに勝手に権利放棄してんだよアホってボコボコにされなきゃいいけどw
236名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 10:14:05.84 ID:AMknOt+6
>>145
チアガールマジか
娘が高校生だからなあ、どうなんだろうかそれは
237名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 10:19:52.43 ID:AMknOt+6
予告って毎回本編にないシーンある気がするんだけど、あれは本編作る前に予告用に作ってるってことなの?
238名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 10:20:06.57 ID:/mbxUMai
>>235
セルゲイさん左遷される
239名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 10:24:07.83 ID:8fXVWHk/
>>237
一部のシーンしか出来ていないとか、脚本がまだ未完成とかあれば、仮のものを予告用に作るとかはありそう

クレヨンしんちゃんとか、昔は嘘予告しか無かった気がする
240名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 10:44:04.51 ID:rkQkyv0P
>>237
そうみたいだよ。
予告だけのために声優呼んでるってプロデューサーが言ってた。
吐息とか叫び声だけのために来る人もいるとか。
241名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 11:00:48.08 ID:+WQ0TX7G
そういや絶海の時もスパイは保志って言われてたけど違ったね
242名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 11:17:55.53 ID:gBPMMP3a
>仮のものを予告用に作るとかはありそう

ありそうっていうかほぼそうです
コナンやポケモンやしんちゃんみたいな
毎年映画あってTVも休まず放送中の作品は大抵そう
243名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 11:27:58.34 ID:QL5U+HEy
しんちゃんの予告はひどいよな
244名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 12:27:11.33 ID:LFEv5mtS
40億ギリギリ行けるかどうかだな
俺は厳しいと思うけど
245名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 12:54:24.59 ID:v8tU332J
しんちゃんはもう毎年風物詩だからw

>>244
40億円はどうやら突破しそうだ
でも正直俺は今回そんなに面白いってほどじゃなかったけどなぁ。
昴のことで皆見にいったのかもな
246名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 13:03:35.10 ID:rkQkyv0P
>>245
正直、赤井のことは散々インタビューとかで読んでたから、演出ではぐっと来たけど、それが一番の要因って感じじゃなかったね。
スナイパーとサイコロの意味とか推理の部分がここ最近の中では一番面白かったと思った理由かな。
あと音楽。毎度のことながら、いい曲多い。
247名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 13:07:00.66 ID:gBPMMP3a
俺も容疑者被害者周りとサイコロの使い方と世良の今までにない女の子の新鮮な活躍ぶりのが評価してる
沖矢シーンはキッド関連みたいに青山楽しんでるね〜と距離置いて見てる感じだな
248名無し:2014/05/08(木) 13:39:19.56 ID:BfeqS3pt
佐藤優生(開智高校出身)は反社会性人格障害を持つ障害者。だからこいつは窃盗や傷害などの犯罪を繰り返している。こいつには近づかないほうが良い。
249名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 16:02:13.72 ID:1bYTsAfA
最強は沢木公平
250名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 16:19:20.57 ID:aeUpqy+n
コナンって最終が高い作品は初動から高いし逆に低い作品は最初から低い
よって面白かったから伸びたとか内容の良しあしはそんなに関係なく
最初から注目されているかが一番のポイント
最初はいつも通りで後半の伸び率が高いとかいうならわかるけど
251名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 16:29:12.11 ID:0+mDGojw
最近コナンが容疑者達と
喋るシーンが無いのは何でだろう?
物語の都合かな??
252名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 16:52:24.06 ID:bjA1uUuu
劇場版でクローズドサークルものって無いよね?(二作目が近いけど後半だけだし警察も来てるし)
やっぱり絵的に地味だし、警察の出番は欲しいからだろうか?
253名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 17:55:00.74 ID:wNE7yrpk
>>252
絶海
254名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 17:59:10.10 ID:4pmBjcfe
演出の好き嫌いは置いとくにしても
今作は観れば観るほど、細かいところに凝ってる内容で面白いと感じたわー。
255名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 18:43:07.30 ID:B3kPxSbJ
絶海ずっと同じ場所だったから何か退屈だったな
世紀末くらいいろんな舞台があった方がいい
256名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 18:43:44.89 ID:bjA1uUuu
>>253
絶海や水平線は何か違うんだよね、外から警察が自由に出入り出来るし

たとえば無人島に10人がキャンプするんだけど嵐に遭って孤立して外と連絡がとれない、というシチュエーション。
原作では結構沢山ある。ホームズファンの話とか、奇術師同好会とか、最近だと探偵甲子園。
257名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 18:46:21.04 ID:TbnYeSCo
結局、マーフィー氏にレーザーサイト使った理由って何なんだ?
「戦争」の色を濃くするため?
よく意味が分からんのだが
258名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 19:45:59.77 ID:4pmBjcfe
え?
だから犯人が現場(つまり戦場)で経験した本職のプロじゃなかったからじゃないの…?>レーザーサイト
259名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 19:59:38.19 ID:qyrdy2i0
試練じゃなかったっけ凄腕のスナイパーになる過程の。
あらゆる狙撃の方法を成功させるのが狙いだからレーザーサイトもその1つ。
260名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 20:03:20.40 ID:AMknOt+6
つまりジンは無能ってことか
261名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 20:04:28.61 ID:aC+TagEa
ウォルツを狙撃するまでの一流の狙撃手、何ヶ条みたいなヤツの1つじゃないっけ?
最初の藤波はMK-11の最大射程、2人目の安原は夜間での狙撃、3人目のハンターは
どんな相手でも(たとえ恩師でも)弾丸をぶち込める精神力、で4人目のマーフィーが
レーザーサイトを使ってたとえ標的に気付かれても成功させるスキル・・・だと思ってた
結局は正五角形の完成及び、最後のウォルツまでの予行練習だったと
262名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 20:29:37.30 ID:doSAfzYZ
>>257
>>261の解釈が合ってるよ。
相手に気付かれても命中させるという試練。
263名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 20:47:07.49 ID:JwZGADWV
おじゃるはこれを機に原作登場するのか
264名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 20:49:58.41 ID:Sz8pPAwH
ないと思う
小田切さんだって一切逆輸入の気配がないのに
265名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 21:14:55.18 ID:UbupmvBf
過去スレ全部見てないから繰り返しになるかもしれんが

一回目の狙撃の後みんなが会議室みたいなところで集まって話すところ
千葉刑事がダイスと薬莢の証拠写真を貼るんだけど
その前のジョディ先生が話してるカットで既にホワイトボードにその写真が貼ってあるんだけど、ミスかな?
え?さっき貼ってあったじゃん・・・って思った
266名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 21:29:14.91 ID:sjNnacUV
ごめん質問なんだけど、
FBIのごっついゴリラみたいな捜査官が映画に出てたじゃん?
「キャメル」だっけ?
ファーストネームも「アンドレ」っていうみたいだけど、
ひょっとして作者ってガノタ?

違ってたらすまんけど、
「ドレ」→「ドレン」?
「キャメル」→「キャメル艦隊」(めぐりあい宇宙の冒頭)???
たまたま??
考え過ぎかw
267名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 21:32:59.70 ID:aC+TagEa
キャメルはガンダムネタ
268名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 21:36:09.84 ID:I9Irr5RR
意外とガンダムネタに気付いてない奴って多いのかね
安室透くらいまんまだとガンダム興味なくても気付きそうだけど
269名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 21:44:51.46 ID:mAIh6jRh
ガンダムの2chも全く知らなかったときは気付かなかった
270名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 21:46:00.51 ID:ZQcVdWkB
世良のバイクのアルテシア400Eってのもガンダムネタ
271名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 21:50:58.67 ID:wWXLvMd+
自分はガンダム世代ではないので、ガンダムネタはよく分からん
安室透なら何とか分かったけど
272名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 21:53:18.88 ID:sjNnacUV
>>269,270
ありがとう!!
やっぱりそうなんだw
キャメルっていう人、顔がドレンそのものだったから、引っかかってて(笑)
アルテシアも、セイラさんの本名から決めたんだろうねw
273名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 21:56:33.41 ID:pmrSAF5V
赤井秀一が登場の頃から・・・
274名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 22:00:30.18 ID:pjvNZH1A
ガンダム知らないから気付きようがない
275名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 22:40:38.90 ID:0CSye9XP
ガンダム知らないとわからないネタが多いのって厳しいわ
すべてのオタがガンダム知ってるわけじゃないし
276名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 22:49:08.94 ID:ipgX8j5M
別に知らなくても何も問題は無いし
知らないと話の大事な部分がついていけないという事も全くない
蘭とか妃さんの推理ものの名前の元ネタも若い子は知らんの多いだろう?
277名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 22:50:34.80 ID:36ap7XLX
そうそう
ああいうのって知ってればあのネタかって脳内でニヤっと出来るだけの事
278名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 22:51:02.21 ID:OUchbhWY
それもファーストガンダム限定。
おれは、WとかGとか種ならある程度緯度わかるけどV以前はぴんと来ない。
279名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 23:10:35.78 ID:pjvNZH1A
たまに現れる「え、ガンダムが元ネタって知らないの?(ドヤ)」な人がなんでだか嫌だな
280名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 23:16:06.50 ID:rkQkyv0P
>>275
全く問題ないよ。
登場人物は一発キャラ含めてほぼ全部もじりで出来てるし
それに気づいたら、くすっと笑えるか、深読みして楽しめるってだけのこと。
ガンダムネタは探偵もののネタがつきたからってのもある。
ガンダムだけ有名だからなんやかや言われてるけど、世良と安室はうる星のオマージュにもなってるみたいだしね。
281名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 23:32:20.23 ID:hhvh9XO7
女子ならなおさらガンダム知らないもんな
282名無シネマ@上映中:2014/05/08(木) 23:59:29.51 ID:NvPLmHj/
ガンダムってロボットみたいなのに乗って宇宙で戦うっていう認識しかなかったから
2ch見るまではガンダムネタがあることは全く知らなかった
知ったあともガンダムネタがすぐにピンとくる人が多いことにびっくりしてる
いつガンダムがサザエさんやドラえもんポジションになったんだ?
283名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 00:03:31.63 ID:va2IHi5V
オタク界においてはガンダムネタの引用なんて万葉集や古今和歌集みたいなもんだろ
基本教養
ただし外界では役に立たない
284名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 00:04:14.72 ID:truz2Pgd
ドレンまで元ネタを知ってる人は極少数だと思うよ
ただし、アムロやシャアくらいは作品見てなくても知ってる人はそれなりに居るかと
285名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 00:08:00.07 ID:a/ivlzQ2
>>283
結局そういうことだよね

これだけライト層の多いコナンという作品を2chの専用スレに来てまで語ってる人間なら
二次元オタクである可能性は高いから
コナンスレ内部に限定すれば外界よりガンダムキャラの知名度が高いのは当然
無論知らなくても何の問題もないが
286名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 00:14:39.48 ID:F60zZ9NR
世良の「こいつがなければ即死だったよ」で近くの客が吹いてて意味分からんかったが
あれもガンダムネタらしいな
本家はサングラスだったとか
287名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 00:15:30.13 ID:N6PBTRzG
最近映画ばっかで単行本読んでないから1から読み返したい衝動
288名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 01:06:36.62 ID:1WZj33CV
>>287
B'zかよw
289名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 01:11:22.73 ID:N6PBTRzG
>>288
アニメ放送10周年の時が衝動だったなんてな 時の流れ恐ろしす
290名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 01:16:08.55 ID:F60zZ9NR
無性に読み返したくなる時あるよなw
291名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 01:19:33.13 ID:ZxZGS1fO
漫画は全巻あるしアニメも全話録画してるけどめんどくさすぎる
292名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 01:20:35.00 ID:MEHm+lYK
今まさに読み返してるw
36巻まで来たが、まだ折り返し地点にも立ってないと言う…
293名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 01:21:05.74 ID:7QZ/dfDa
巻が進めば進むほど文字も多くなるから
読み進めるのがどんどん遅くなってくるしなw
294名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 01:23:56.54 ID:U5v3JBJN
漫画はともかくアニメ全話録画してあるって何気に凄いな
ちょっと羨ましいw
295名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 01:39:58.50 ID:ZxZGS1fO
>>294
2006年ぐらいまではVHSに録画してたからそっちも含めればだけどね
296名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 02:02:11.81 ID:pe8Ozm28
俺も全話+映画(絶海、ストライカー除く)を録画してるけど、如何せん媒体が古い。
ビデオデッキはあるから問題無いんだけどね。

そんなこんなで今は、最新機器に映画とリマスター録画してる。
押入れがコナンだらけナリ〜。
297名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 02:50:10.09 ID:swKJwEXe
全話録画してても全話見れる状態とは思えんな
298名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 02:58:56.71 ID:R+9layRd
赤レンガ限定コナンクジの景品がヤフオクでかなりの高値がついてて驚いた。
あと、前売り券にも倍以上の値段で入札されてたし...何故!?
299名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 03:04:41.20 ID:DT80hpzs
VHSに親が録画してくれてたけど、観すぎて
ぜんぶ砂嵐でるようになって処分せざるを得なかったな・・・
ほんと親には感謝してる、タイトルまで書いてくれててさ
300名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 03:50:51.97 ID:v++W/hwi
今はBDでいつでも綺麗に見られる
良い時代になったもんだ
301名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 04:06:44.34 ID:MwblIpIG
おまいらのオタクぶりがすごくて
302名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 04:37:35.46 ID:F60zZ9NR
2ちゃんにいる時点でオタクだろ
303名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 06:04:19.76 ID:NuTBxJH9
今回の犯人は序盤の事情聴取で恩人の為なら何でもすると本音をぶちまけていたのが面白かった
304名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 07:29:11.33 ID:GqU2F5nP
サイコロの意味はシルバースターってことだけど
空薬莢を置いてるのはハンターの愛用武器Mk11の弾丸ってことでハンターによる復讐意味してるってことで良い?
305名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 08:37:21.93 ID:v2fQWA/e
>>298
当日券の販売が終了したからでは?
すでに市場に出回っているチケットがないと入場できなくなった
306名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 09:29:15.53 ID:wHhVVK02
赤レンガ公式ツィッターより
完売したオリジナルグッズの今後の再販予定など全く決まっておりません

オクで高値落札される品物が増える予感
307名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 10:27:46.77 ID:R+9layRd
>>305
まさか、絵付きの半券一枚にそんなプレミアがつくとは考えにくいしね

>>306
A賞は3万以上で入札されてたよ

コナンコレクターはお金持ち多いみたい...裏山
308名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 11:22:43.44 ID:ZbBur+QK
てゆうか「作者がガノタ?」って言ってる人はパンフ買わなかったの?
それとも今回(異次元)はまだ見に行ってないだけ?
309名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 13:00:52.67 ID:2AEI8U2y
>>308
パンフを必ず買うとは限らんし異次元見ても分かるとは限らんよ
310名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 13:38:33.20 ID:hweo3kOW
とりあえず漫画ではブサイクは殺されるってイメージで読んでる
羽賀さんが犯人だったときはイケメンの犯人が!って驚いたもんだ
映画は美人もイケメンも殺される
今回のイケメン枠の森山なんて台詞もなくすぐ射殺されてワロタ
311名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 13:51:09.36 ID:ZbBur+QK
>>309
言葉が足りなかったようでスマンが
下の行は「今回はまだ見に行ってないからパンフ買うとか言う以前の話?」と言いたかった
あと、パンフは必ず買うものじゃないという意見はごもっともなのは加味した上での
「買わなかったの?」という発言なのであしからず
312名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 14:57:20.23 ID:F60zZ9NR
>>304
それでいいと思う
313名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 15:36:50.99 ID:Ad+bJveB
何年か前に地上波で放送された
瞳、迷宮、銀翼、鎮魂歌をDVDに録画してたけど
見ようとしたけど見れなくてショック受けた
314名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 15:45:38.64 ID:LPNbLEPj
>>313
参考までに、なぜ見れないの?
315名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 16:56:06.58 ID:HqrKfI4x
>>314
古いからかな。去年あたりは鎮魂歌だけ見れてたんだけど
4つとも録画して大分経ってるからかも
316名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 17:18:06.54 ID:LPNbLEPj
>>315
古いといっても10年くらいだよね。
それくらいで、だめになるのか。
317名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 17:33:45.12 ID:9gRWnVJG
>>316
DVDの品質もあるからなぁ
あとは保管状態か。
318名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 17:37:10.20 ID:HqrKfI4x
保管状態はあるかも。
ケースに入れて棚の奥に入ってた
319名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 17:42:24.54 ID:LPNbLEPj
リムーバルメディアって結構弱いとこがあるからな。
320名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 17:58:23.03 ID:RMhC5qz1
CDみたいに個人目的のDVDリッピングができたらいいのに…
321名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 18:31:27.48 ID:IQplv65i
もうセルDVD集めちゃえよ。BDでもなけりゃ安いだろ
しかも地上波はカットだらけだろうし
322名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 18:44:09.26 ID:h25XWxMb
3回目観に行こうかな
今回はかなり好きだわ
シャアというかセイラ好きの俺からしたらね
323名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 18:50:53.85 ID:2WmBKgU5
アイちゃんの活躍が少ない・・・
324名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 18:55:32.58 ID:LPNbLEPj
ところで、話を変えるけど、今年の映画も一応パラレルワールドということでいいんだよな。
クワトロ大尉の正体は、映画視聴者に向けてばらしただけだし、連載のほうでも改めてばらしがあるということでいいんだよな。
325名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 18:57:02.82 ID:h25XWxMb
>>324
次週のサンデーで結果わかるよ
326名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 19:17:56.83 ID:HqrKfI4x
BD見れないからDVD全部買うか検討中
327名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 19:26:13.36 ID:INQrQ/ts
BDプレイヤーなんて今めっちゃ安くなってると思うぞ
328名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 19:30:08.18 ID:IQplv65i
まあ輪郭がボケてようが気にならないならDVDでもいいんじゃね?
安いのは確かだし
329名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 19:35:03.90 ID:LPNbLEPj
>>325
だよね。
某サイトで、映画はパラレルじゃないと、主張する人が多くて、今年から変わったのかと。
330名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 19:39:17.19 ID:HqrKfI4x
DVDよりBDの方がいいみたいな感じはある?
331名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 19:43:40.30 ID:LPNbLEPj
迷宮まではDVDでいいけど、銀翼からこっちはBDのほうがいい。
332名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 19:46:03.88 ID:tPDK4R4D
まぁコナンのリマスターそんないいとは思えないしな…
333名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 19:48:32.42 ID:L1dy/jug
そういやルパコナ映画のDVD&BD発売まであと一月ないのか
特典映像DVDとオーコメ楽しみだ
334漆黒のパンティー:2014/05/09(金) 20:01:30.13 ID:OAXpAj3o
異次元の狙撃手にはルパコナの興収抜いてほしいわ〜
335名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 20:34:18.81 ID:IQplv65i
>>330
フルHDテレビあるならBD一択ではないでしょうか。
336名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 20:36:04.00 ID:RK+Jzgks
>>310
殺された中で一番の美人は漆黒の新堂すみれだと思う
声がなかったのが残念だが
337名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 20:37:03.60 ID:B8BXTU05
DVDくらいTSUTAYAで借りてコピーしろよ映画20周年のときに映画のBDBOX出してほしいわ
338名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 21:02:48.90 ID:9Jx+e7WU
339名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 21:02:55.00 ID:SzVu5+ps
>>337
TSUTAYAで借りてコピー?
マジで言ってんの
コピーガードはどうやって外すの?
340名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 21:14:57.81 ID:8v4+Uwg7
そのTSUTAYAにコピーガード関係なくコピーできるBD/DVDdiscが売ってる
341名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 21:22:41.45 ID:SzVu5+ps
>>340
マジ!?
はあ・・・・・
342名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 21:25:51.66 ID:pRArny7F
>>330
余計なお世話かもしれんけど絶対BDにしろ
ネットに繋ぐとインタビューとかコンテンツDL追加されるぞ
コナンBDLIVEの会員にもなれる
343名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 21:48:43.91 ID:X+Pz2l/o
コナンの映画って毎年6月まで上映してるっけ?
344名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 21:49:26.85 ID:ZYtJ54nj
興行スレでルパンは役立たずだとか言われてたが
今回の実写特典のせいか頑張ってくれてて良かった
345名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 21:56:05.29 ID:paUb734j
>>343
6月だと大半のシネコンでは上映終了してるが、一部で細々とやってる
あとは、夏休みに地方で小規模公開してたりするよ
346名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 21:58:45.86 ID:prBcQ4h8
>>343
6月1日の映画の日までなら上映してると思う。上映回数はさすがに少ないけど。
毎年この日に三回目を見てるw
347名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 23:23:38.33 ID:h25XWxMb
>>338
ネタバレなんだけど映画でネタバレしたからなんと思わんわ
348名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 23:31:06.34 ID:qp+rym16
まあ何年も前から分かっていた人間もいる訳だし、「やっとか…」って感じ
349名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 23:33:21.37 ID:1Jb8j573
このスレもそうだけどさ、なんでネタバレサイトのURL貼るとみんな発狂するんだ?
なんか「サイトが消される〜」とか言っているけどお前らが知ってて小学館が知らんわけないだろ
350名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 23:44:56.86 ID:k8PASHJL
>>349
普通は知らんよ
それで小学館とかに連絡が行けば対処する
通報する数が多ければより本腰入れて対処するよ
351名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 23:46:14.45 ID:9r80PBNu
小学館でも中国が相手じゃなぁ…
352名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 23:47:41.55 ID:L/G/FEAv
子供向け映画だとガキうるせーとか思うけどピーク過ぎた時に新宿ピカデリーの絶海行ったら
30人ぐらいしかいなくてあれはあれでさみしかった
353名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 23:52:45.64 ID:1Jb8j573
>>350
何が普通で何で知らないと思うのか
小学館が2chのスレを見ていないとでも思っているのか?
354名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 23:58:13.75 ID:HXPqO3yZ
コナンスレのやつらは随分と都合がいい解釈をするんだな
知らないわけねーだろ
コナン見ているなら少しは頭使えよ
355名無シネマ@上映中:2014/05/09(金) 23:59:26.43 ID:Gt+A2tDu
>>353
お前は小学館が常時2chのスレをチェックしてると思ってるのか?
だとしたらとんだ2ch脳だぞ
356名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 00:10:55.14 ID:7pOTK/On
何で常時2chのスレをチェックという話になるのか
そもそも何故「小学館が2chのスレを見ていないとでも思っているのか?」の返答が
「小学館が常時2chのスレをチェックしてると思ってるのか?」になるのかがわからんな
357名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 00:16:18.67 ID:adgEHeHe
>>355
言っている意味がわからない
なんで常時?
358名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 00:21:21.97 ID:nY1HGS1G
いくらなんでも中華サイトでのバレ流出ぐらい把握してるっしょ
リークしてる犯人とっ捕まえる気があるのか無いのかは分からんけど
359名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 00:23:19.36 ID:pQdP6V78
ダァイ…
360名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 00:28:03.22 ID:mPuBjPi1
10年前ならいざしらず今コミュニティサイトがたくさんある中で
いちいち2chをチェックしてたりスレの事を把握してるかって言ったらぐっと低くはなってるよ
もちろん全く知らないって事はないだろうが必ず知ってると思ってるなら2ch脳って事になるよ
361名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 00:39:01.85 ID:jh4sqK5B
>>349
発狂してるやつなんているか?
362名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 01:06:17.19 ID:m2sCgAUV
>>349
どのレスが発狂してるように見えるの?
363名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 01:46:15.98 ID:XPa+8/Ul
キ、キサマ〜
364名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 02:37:59.03 ID:g2zRoNLO
>>343
例年はそれくらい
絶海に関しては七夕くらいまで映画館によってはやってた
365名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 03:54:32.54 ID:8L3NVj70
そいつには発狂してるように見えていて悦に浸りたいだけなんだろうよ
ルール破ってヤバい事してる俺かっけーなお子ちゃま
366名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 07:43:39.00 ID:SdJQPxKs
最近のコナンは犯罪者じみてる・・・

マイク前に座ってるコナンなんて
黒幕じみてたもんね・・・
367名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 09:20:08.06 ID:aKPVxEsv
最近どころか初期からじゃん
博士の発明品のほとんどは法律に触れ(ry
368名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 09:50:26.07 ID:zl+ff7o+
犯罪者とはいえ死体を替え玉に利用した挙げ句、最終的に燃やしちゃってるし、最近は法律だけじゃなく倫理面でもヤバい気がする
369名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 10:19:58.31 ID:2cXC06zz
コナンが死体つかうなんて思わなかった
370名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 10:43:48.37 ID:ozB9gt9i
マジか〜コツコツとお金貯める
371名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 10:48:55.06 ID:7slRJsHf
今回の感想とか見てると「了解」のシーンで劇場がざわついたとか
書かれてることが多いけど、俺の観た映画館では満席にもかかわらず
無反応だった…
372名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 11:07:28.61 ID:PuYVcrlS
>>371
初日舞台挨拶で見たけど、蘭が犯人ボコボコにした後に、ジョディが「…確保しました」で笑いが起こってた。
あと、最後の元太の「気を引こうとしても無駄だぞ」で結構笑ってた。
了解のとこはざわっとしかけたような感じはあったけど、そこまでではなかった。でも会場が高まった感じはあったかも。
でも、隣の男性はエンディング中、鼻すすってた。泣いてたのかもしれん。
373名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 11:28:12.18 ID:IOL8V0SU
ひかりTVでコナン映画全編見れるみたいだけど、1本1本購入なのかね
374名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 11:28:26.04 ID:42SrNb2a
ぶっちゃけ蘭にドン引いた
375名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 11:48:38.83 ID:K0tDGVmB
日高のり子さんがアフレコ時に最後の蘭に爆笑してたそうだからどんなアホな動きするんだろうと思ったら
案外普通の作画凄いだけのアクションで肩透かしした
日高さん慣れてないからツボだったのだろうか…w
376名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 11:50:05.52 ID:KNnf5ww7
>>365
ルール破って悪いことしているのは違法アップロードしている中華サイトなんじゃ…
377名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 11:52:31.25 ID:EsTBAFcY
>>376
そういうサイトだから見るほうも痛い行為なの自覚してる
だからバレスレで直リンクするなんてのはしないっていう暗黙のルールがある
2ちゃんに入り浸っているならそういう事も当然ROMって理解出来るだろうに
それをできないただの新参お客様ってこと
378名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 11:54:48.83 ID:Qg0lJqMQ
今まで世良に興味なかったけど今回好きになったわ
コナンと息ぴったりだし
声も合ってるな
379名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 12:02:24.79 ID:yOwC9oWP
郷に入れば郷に従えってこったな
380名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 12:02:59.23 ID:X5gSSblI
>>378
西の高校生探偵より相性いいよな!
381名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 12:04:26.39 ID:53gIG83n
新参お客様です
バレはここだ
もし関係者が見ていてノーチェックなら是非ご覧になってください
http://tieba.baidu.com/p/3032778809
382名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 12:05:43.87 ID:CDJ70Ep7
>>375
自分から突っ込んでいってピンチになったのに
助けて新一…と言ってるとこではなかろうか>爆笑
383名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 12:07:47.99 ID:7JUzV6cC
世良はもう少し見た目が癖が無い可愛らしさだったら最高にツボなヒロインなのに
キッドみたいなボサボサ頭と目の隈は愛でるにはちと辛い
探偵甲子園の子を越える究極のボクッ娘というならあの子より愛らしい見た目でデザインしてほしかったぞ青山
384名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 12:11:31.47 ID:wgzXY/1G
赤井の妹だから癖毛と隈は外せないからなあ
あの隈アニメスタッフは描きにくいのか大体世良と赤井は
アニメじゃ作画崩壊してるけど映画はいい感じに顔安定しててよかった
385名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 13:00:42.32 ID:nOGiQklk
ED流れてるときにでかい声で自分の彼女に赤井と沖矢の秘密を説明するのやめろや
なにが原作読んでる人は知ってるんだけどさあ〜だ
386名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 13:18:26.93 ID:i0qTfH+s
>>383
確かに、最初は見た目が惜しいなぁと思ってた
でもアニメで登場してきて、日高声が思いの外合ってたのと目も慣れたのか?w可愛く思えてきた
今回の映画は好きな蘭と世良の青山画と絡みが見れた意味でも満足だ
387名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 13:24:21.48 ID:RxERaCNY
せっかく日高さんなんだから新一とのからみを見たいわ
388名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 13:27:20.28 ID:mwQ/Woar
キッドとなららんま的にコメディやったんだけどなw
新一との絡みは恋愛フラグもビンビン立ってるしまだ大事にとってあるんじゃね
389名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 13:33:29.79 ID:fhlvLT3Q
世良がしゃがんだ場面あったけど普通に胸あるように見えた
390名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 13:35:21.37 ID:RxERaCNY
あーキッドがいるのか
でもキッドは嫌いだからいらないです
391名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 13:41:51.97 ID:eKe57D64
キッド嫌いとか言わんといて
絶対この先キッド出てくる映画作られるのにいざそん時になってキッド嫌い、映画観たくないとか
グチグチここで言われんのすげーやだかんな
392名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 13:47:41.42 ID:bdaFXdLE
テスト
393名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 13:56:05.09 ID:RxERaCNY
>>391
もう鎮魂歌の頃から言ってるので無駄です
394名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 14:36:18.10 ID:8XgXshNf
話ぶった切るけど
異次元の狙撃手をテレビで放送するころに
今サンデーでやってる緋色シリーズをアニメでやってくれないかなと
期待してみる
無理だろうけど
395名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 14:41:00.68 ID:WZWmh0eE
本誌掲載の半年後にコミック化
それからまた半年前後でアニメ化だから
異次元の地上波放送と緋色シリーズアニメ化は
ちょうど時期が重なってくると思うよ
396名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 14:48:30.29 ID:p1CIkLg8
キッドがでてきて真面目な話になるなら歓迎だけどどうせギャグになるしな。最近はコナンもなれ合ってるし。なにが今回は見逃してやるだよ
397名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 14:55:04.91 ID:WZWmh0eE
キッド嫌いっていう人に質問なんだけど
キッドは天空じゃなくて世紀末のノリで出てくるならOK派?
そもそもキッドは他作品キャラなんだから『コナン』に出てくるな派?
398名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 15:31:58.53 ID:K3FqifLt
世紀末のキッドは良かったけど銀翼鎮魂歌天空どれも微妙だったからいらんな
399名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 15:32:03.01 ID:wMXJc4hS
原作が関わって来ない映画なら、別にキッドが出て来ようが来まいが問題ない。
映画は映画でも、異次元みたいに原作とリンクしてる作品には正直登場して欲しくない。

原作に関しては、もう組織に関わる事は無いとハッキリ明言されてるから無問題。

結論言うと特に文句は無い。
400名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 15:36:00.15 ID:+4QU3HAo
他作品キャラって言っても中森警部を嫌ってる奴は少なそうだからな
キッド嫌いってので1番多い理由はなれ合い&決着付かんって事だと思う
世紀末は正体ばれるってのに上手く被してきたけど他は違うからな
キッド出すならその辺を上手くやってくれってのはあるだろう

異次元は上映終了直前にもう1回は見に行きたいけど
直前だと大きいスクリーンから外されるのは悩ましいところ
401名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 15:36:50.99 ID:TOlHJNKm
>>398
そこらへんはキッドどうこうより作品としての問題だからなー
402名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 15:37:51.62 ID:RxERaCNY
>>397
世紀末の頃はまだよかった
というか昔はまじ快好きだったし

今はもう原作も映画も食傷
もう十分
勝平の演技時間が新一>快斗になるまで出てこなくていい
つまりもういらない
403名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 15:42:56.99 ID:WZWmh0eE
なるほどなぁ
確かにコナンとキッドは馴れ合ってるだの何だの言われてる現状は気になる
世紀末や銀翼みたいな追いかけっこが見たいなぁ〜と思うね
404名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 15:45:00.39 ID:42SrNb2a
やるなら出した意味を持たせて欲しいのう
天空の服部とかみたいに割りといなくてもいいというか
出番確保の為に無駄なことやってるようなのは好まない
405名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 15:54:50.07 ID:3vX8f5LT
>>391
言ってるのは一部だから心配すんな
好きか嫌いかなら間違いなく好きなやつの方が多い
406名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 15:57:47.99 ID:7XcKRZuL
ID:RxERaCNYはただの新一厨だろ
ぶっちゃけコナンがいるんだから新一のがいらんというかいつもいる
407名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 15:58:17.74 ID:i/o4mJcG
>>400
中森警部は毎度都合の良いかませ犬扱いで可哀想と思うくらいだからな…
有能に描かれたのキッド初登場のビルに出現をコナンと同じように分かっていた時くらいじゃね
408名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 16:01:03.77 ID:RxERaCNY
>>406
新一厨というか最近のみなみのくどい演技のコナンが苦手なんだよ
409名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 16:03:36.24 ID:7XcKRZuL
ああこいつ以前本スレで暴れてた新蘭厨か…
ガチだったわ…
410名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 16:05:53.66 ID:WZWmh0eE
アニメのコナンも普通に新一変換して見れるから
自分は新一本体が出なくても無問題だな
勝平さんはキザなセリフ苦手だからねぇ…
演じやすさは快斗>>キッド(天空)>>キッド(世紀末)>新一なのでは
411名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 16:07:54.92 ID:RxERaCNY
キッドアンチだと新蘭厨認定されるのか…
412名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 16:15:27.45 ID:XdqrJkQw
>>394
映画公開にかぶせると作画崩壊の可能性大
だから公開後映画スタッフ使って長期シリーズとみる
413名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 16:21:10.63 ID:wMXJc4hS
緋色シリーズは長くなる事を期待したい。
414名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 16:45:31.32 ID:jyNzprR0
赤と黒のクラッシュくらいの長期シリーズだといいね
そろそろ風呂敷たたんでほしい
415名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 16:55:31.23 ID:p1CIkLg8
ミステリートレインで長編くるか〜って思ったらすぐ終わっちゃったからな
416名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 17:06:16.25 ID:mzBlAi/b
漆黒や天空は何で海に落ちたり、気絶した後の逮捕シーンが描かないのか
(漆黒なんて警察に過剰な暴行受けたと思い込んるから事実知らせないとマズいんじゃ)

絶海は何で蘭が助かった事にショック受けるテロリストを描かないのか
417名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 17:12:56.36 ID:9IKCIVqz
これは映画に限らないけど、最近キッドが宝石を奪う→確認→返すまでの流れが
短時間&パターン化してて、お前もはやただの愉快犯だろ?としか思えない
だって、一瞬かざして目当てのかどうかわかるなら、「盗む」必要ないよね?
変装して、所有者に一時的になり代われば済む話じゃないか?
まじ快の基本設定は知ってるから「怪盗」をやる事に意味があるのも知ってるけど、
お前せめて一度は持ち帰れ、と最近は思ってしまうわ
418名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 17:32:52.05 ID:WZWmh0eE
緋色シリーズでも何でも自分は長編大歓迎なんだけど
赤黒みたく大不評の嵐にならないと良いな
何が「何故いつものコナンを放送しないのか?」だよ…
たかだか三ヶ月半で文句言われたら
それ以上に長くなりそうな組織との最終決戦なんてどうしろと

>>417
返品の手間を省くというのが一番の理由ではと
一応マジレスしてみる
送り返すために掛かる諸々のお金を節約して
次の犯行に使う仕掛けに回してるんだよ、きっと…
419名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 17:33:57.64 ID:/0cdjRkS
親父の仇討ちという目的は一応あるもののまじ快でも今殆どその設定機能していなくて
実際盗みの過程の行為、警察や探偵を欺いて勝つのを思いっきり本人楽しんでるから仕方ねぇべw
あれやるのが快感なんだろう
420名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 17:48:45.20 ID:C5FYbTbW
毎回思うけど
爆弾の解除させられたり
外海に落ちて命からがら救われたり
記憶喪失になったり
ピストル相手に戦ったり
蘭ってメンタルおかしいよな。
普通なら引きこもりコースだし、
母親の妃がこんな危ない父親の周りに住まわすより、引き取るだろふ
421名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 18:14:30.71 ID:42SrNb2a
赤黒はそもそも中止が多すぎてなぁ
毎週やってるならまだ文句は少なかったはず
422名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 18:18:40.50 ID:eKe57D64
とりあえずID:RxERaCNYは>>397の質問に答えようか?
423名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 18:32:46.35 ID:RxERaCNY
>>422
>>402じゃ足りなかった?
昔はゲスト出演が楽しかったけど出すぎて嫌になったんだよ
原作16巻とかわくわくして読んだしTRUTHに一瞬出てくるのもおおお!ってなったよ
今は他作品から出て来るなでもあり
馴れ合いウザいでもある
424名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 19:02:58.91 ID:X5gSSblI
>>420
くだらないこと考えてんなよ
425名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 19:13:37.85 ID:eKe57D64
>>423
レスを完全に見落としてました・・・
426名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 19:23:52.45 ID:jyNzprR0
じゃあもう来ないでねー
427名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 19:47:08.22 ID:LP3WN0Vp
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'   
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく      アナ雪に追い越されると仲間割れまで生じるのか…  
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
428名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 20:48:13.18 ID:rTXho3hM
赤井と京極さんとキッドと博士と優作が組んだら組織なんて終わりだよな
まずない展開だけど
429名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 21:03:15.17 ID:BKzf27O5
映画見てきたけど、
「これ(ヘルメット)が無ければ即死だった」
って台詞がウケタ
430名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 21:04:33.59 ID:BKzf27O5
>>383
お前はわかっていない
431名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 21:05:52.84 ID:BKzf27O5
>>383
お前はわかっていない
432名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 21:06:41.70 ID:BKzf27O5
すまん…
勢いに任せて連続して書いてしまった…
433名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 21:48:06.92 ID:wMXJc4hS
何故いつものコナンを〜

※いつものコナンです。
434名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 21:54:25.13 ID:vzzgLEv8
>>420
映画の時空間は、完全に本編と切り離されている。
435名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 22:02:20.39 ID:wMXJc4hS
ギリギリ繋がってるか、そうじゃないか位の境目にある作品は大体組織絡み。
赤井さんも含めて。
436名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 22:21:18.33 ID:Y1QI5lxP
>>428
コナンも新一もいらないよな
437名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 22:38:25.33 ID:wMXJc4hS
ベルモットだって優作の事を知ってる筈なのに、”銀の弾丸”には数えてない所不可解だ。

”銀の弾丸”ってのは、組織を対しうる因子とダブルミー二ングで何かもう一つくらい意味がありそう。
438名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 22:45:16.97 ID:SpNHqyYj
世良真純ちゃんのグッズが欲しいのに売ってないってどういう事だよ
キッドのグッズは置いてあったりするのによ
439名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 22:46:01.82 ID:e58uZlKO
>>436
そうなるとこの漫画の存在自体が危うくなる、不要になる
440名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 23:02:38.15 ID:px/9rzsZ
3回目行こうと思うんだけどなんか注目すると面白いところある?
領域外の妹とか沖矢の利き手とかは二回目でじっくり見たけど
441名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 23:06:34.16 ID:zgupcpEx
世良ちゃんの声ほんといいわぁ
声優が誰か知った時はちょっと驚いたけど
442名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 23:15:09.52 ID:m2sCgAUV
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5052884.png
この目って赤井秀一のものなの?
443名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 23:16:01.86 ID:P/K78xtw
まじ快やってた時はいつものコナンじゃないと思ったけどなw
444名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 23:20:23.01 ID:eXBA7Vfv
今の原作の展開次第じゃ、沖矢の映画出演は異次元が最初で最後かもしれないな。

>>443
そりゃそうだろうよw
445名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 23:28:51.24 ID:bouvWw5L
沖矢のようなキャラクターを出したのは今回が初めてだろ
しばらくコナンをみていない観衆はわかったのかな?
そのへんを知りたいね
446名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 23:31:19.07 ID:71/eeyNN
知らないと楽しめない内容じゃないです
447名無シネマ@上映中:2014/05/10(土) 23:39:57.33 ID:TOlHJNKm
知らない友人でも楽しめたよ
448名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 00:02:39.20 ID:P5cFf9x0
映画見てきた
良かったところ
毎回無駄に派手なアクションで見てて面白い
最後の花火のシーンはかっこよかった
少年探偵団が無理矢理出しゃばらなくて良かった
セラちゃんかわゆす赤井さんすげー
敵の復讐の理由も納得でき、なんか逆に応援したくなった
結構ドキドキしながら見れた
謎も意外とわからなかった

悪かったところ
無駄に派手なアクションのせいで現実味がなくなってるな
もうクイズはいらない、コナンのせいで事故多発
セラちゃんが途中退場とかふざけんなw
サイコロっておく必要あった?
蘭足手まといだし、あれ最後支えてくれなかったら
下手しなくてもしでたよな
異次元なんてどこにもなかった

今年の映画はかなり面白かった
449名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 00:06:23.28 ID:OmPpDYI0
>>448
お前どこ見てるんだよォ!
450名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 00:14:44.68 ID:G8BCPW+5
>>433
そこなんだよ
赤黒みたいな組織編だって「いつものコナン」なのに
まるで一話完結のアニオリや原作の前後編(長くても四話構成)でないと
コナンじゃないみたいな苦情が入るなんてさ…
あの時の苦情のせいで組織との攻防のみをガッツリと描くのではなく
ミストレみたいに組織編でも日常編のような事件を入れるようになったらしいと聞いて本当に残念


上映終了間際って小さめのスクリーンになっちゃうことが多いみたいだけど
世良ちゃん目当てでラスト一回観に行きたいな
451名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 00:22:28.75 ID:OmPpDYI0
正直ここまで来たら、もうファンの願望とかガン無視でもいいよな。

組織&組織&組織&日常みたいな割合にして、人気爆下げになったとしても恐らく丁度いいタイミング物語畳める。
打ち切りと言う名目でな。
452名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 00:25:39.89 ID:rhKQoTjH
べつにコナンならなんでも好きだけどな、自分はw
453名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 00:28:12.43 ID:t0ZDjNPo
>>417-419
一応作中では苦悩はしてたけどな、最初の頃に。
確かアニメ化もされたと思ったけど。

その言われてる事がお父さんを馬鹿にしてるって青子に泣かれて
そんなつもりはないんだって一人苦悩してはいたけど。
454名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 00:31:54.62 ID:fDNXRwQf
>>448
個人的な日記ですか?
なんか感想というより小保方の提出したノートみたいだぞw (^^)
455名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 00:41:39.09 ID:4jiMlHW4
>>437
工藤優作あの人説を推す
456名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 00:46:12.99 ID:G8BCPW+5
「優作と博士とジンはあの方じゃない」って青山さんから明言されてるってば…
457名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 00:53:51.80 ID:4jiMlHW4
優作も否定されてたのか……すまん
458名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 00:53:53.54 ID:O+8BCPn8
赤井秀一とか安室透ってアニメと漫画どっちが主体のキャラなの?
459名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 01:12:38.95 ID:iUIobHJH
>>458
主体ってなんだよ
組織に関わっている以上作品自体に必須なキャラだろ
460名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 01:42:01.97 ID:z2rusrZk
腕時計の麻酔使わなかったの初めて!?
461名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 01:47:18.04 ID:79xosmip
???
462名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 02:16:15.86 ID:f+FykslG
>>418
アニメは振り込め詐欺と冥土の事件も赤黒に含まれてたし、紺碧地上波放送を知らんぷり事件の途中に挟んだりとかして
5ヶ月半もかかった。あと明らかに時間稼ぎしてるとしか思えない演出や回想が多かった

>>450
というか赤黒が異質なだけで、昔のベルモット編とかもそうだったろ
463名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 02:49:03.49 ID:F+Zvbr9D
今回のアクションでコナンが一般道で迷惑かけまくってるってのは確かに気分いい物ではないけど

逆にいつもあんな無茶してるのに一般人迷惑かからなすぎって思ってたからそういう意味じゃよかったと思ったw
ガードレールにつまづいてピンチになるとことか、たまにはそういうミスもするだろって思ってたから
464名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 02:50:40.02 ID:8nYvOU6S
なんで信号で犯人のバイクが止まってる時に
バックが銃だと気づいたのに
サッカーボールぶちかまさなかったの?
465名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 02:52:21.46 ID:NUPAVPBm
異次元のスケボー乗り小学生と異次元の空手女子だった
466名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 04:02:36.58 ID:f+FykslG
>>464
気づいたら走り出したんじゃなかった?
467名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 07:31:45.58 ID:iWno2ui8
コナンがスケボーチェイスしてるところを一般人にスマホで撮られ「超絶小学生現れるww」とネットで拡散されるとかあってもおかしくないよな。
で、黒の組織にばれる展開もありだろ。「何この小学生男子wチョーウケルんですがwwホラホラ、ジンの兄貴見てくださいよw」「ちょっおまっw運転中だし前見ろ前wwwてか何なんだよこのガキめちゃ頭デカイwww」
468名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 08:09:31.29 ID:SYVZ9ShF
>>450
あのころの組織編って、妙に殺伐してるし、なによりCIAが出てきて萎えたな。
正直、CIAはやりすぎだとおもう。
469名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 08:23:03.26 ID:OmPpDYI0
>>486
CIAにもFBIにも、別に大して反感は持たなかった。

どちらかと言うと、そこまでさせるだけの力が組織にはある筈なのにそういう描写が一切無い点。
組織の設定そのものは凄いんだけど、そんな欧米の国家権力まで出しゃばる程の大事か?とは思う。

組織もまだまだ謎だらけだから、ここから汚名返上を期待。
現時点だと、コナン陣営から見ても化け物クラスなのがベルモットしかいない。

ジンさんも一応麻酔銃に対抗してみせたけど。
470名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 08:24:28.94 ID:OmPpDYI0
>>486じゃない>>468
471名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 08:50:58.07 ID:rhKQoTjH
みんな金田一→コナンのながれでみてる?
472名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 10:25:09.88 ID:P5cFf9x0
組織ってコナンがなんども紙面の表紙のったり
工藤がなんども解決した事件があったり
怪盗ギッドと対決したり
しても正体に気づけない無能集団だしw
473名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 10:41:11.54 ID:P5cFf9x0
映画見てて疑問になったんだが
毎回でてくる棒読み子供はなんなんだ?
なんで毎回でてくるんだ?
474名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 10:42:28.46 ID:6PrXZsWa
組織は新一の小さい時の顔知らないからコナン見ても気づかないわけで(今の顔もジンはチラッとしか見てないし)
新一も警察に事件に関わったことは内密にって言ってるし

以前ウォッカの目の前で新一登場したことあったけど平次が変装しただけだったし
475名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 10:43:33.84 ID:6PrXZsWa
>>473
エンディングで少年サンデー読書サービスみたいなの出てくる
476名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 10:46:24.00 ID:LdIvOJaO
>>473
毎年小学館の子供向けの雑誌でアフレコ体験募集してるからそれでしょ

今年の棒読みはそこまで悪くなかったとは思う
477名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 10:51:40.68 ID:P5cFf9x0
そうなんだw
毎回おんなじ声優がやってると思ってた
478名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 10:56:12.56 ID:P5cFf9x0
>>474
いや無理矢理だろそれw
工藤の言えを2回も調べてるなら人間関係も過去履歴も調べてるはず
ってか調べてないならその時点で無能集団としかw
内密にっても人前に何回もでてるからな
しかたないとは言えご都合主義と言う萎えるな
479名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 12:09:20.85 ID:8j27+sYe
ウォルツの妻子の今後を考えるとエロい妄想しか浮かばないぜ!
480名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 12:36:56.56 ID:SRIMrEUz
緋色もどうせベルツリー急行みたいに持ち上げまくって、結局引き伸ばしで終わるよ
481名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 12:50:56.47 ID:/4HBguCn
>>453
悩んだのそのたった一回だけだからなw
その後全く悩みもせずに何度も青子に変装して犯行を行って青子本人が巻き込まれていたぞ

三回目見に行ったけどやっぱ病室の蘭の声ビックリするわ…
あとハンター殺害の後のサイコロだけで他の殺害と少し雰囲気違く見せているところ良い
482名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 13:08:54.29 ID:WfzHzqx5
天国へのカウントダウンのジンも何気に凄いスナイパーだったよな。
あの離れた距離からツインタワーの動いてるエレベーターに乗ってる標的の頭を狙うって。
483名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 13:24:37.21 ID:NUPAVPBm
レーザーポインタ使ってたけどな
484名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 14:20:31.60 ID:+m2g6Jtx
>>476
今回の読者アフレコは要所要所に挟んでいく構成だったから良かったと思う。
逆にベイカーみたいにそこだけで下手に尺を費やすのが一番良くない。

まあ、クイズ同様廃止してもいいんじゃないかとは思うけど。
485名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 14:25:24.13 ID:t0ZDjNPo
>>484
しかもベイカーだと
ノアズ・アークに捕獲されて
好きでお父さんの子供に生まれたんじゃないって
台詞が刺激的過ぎたためかテレビ版でカットされたしな。
別の場所のアフレコ体験は放映されたけど
486名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 14:35:21.60 ID:pSgH6ZAV
初期作の頃にアフレコ体験した子は今はもう大人なんだろうな…
やっぱり恥ずかしいのだろうか
487名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 14:39:05.37 ID:O+8BCPn8
スナイパーといえば戦慄の楽譜の佐藤刑事でしょ
488名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 14:39:12.66 ID:LdIvOJaO
子供の頃の記憶だからなぁ、案外覚えてないんじゃない?

自分だったら見るのが死ぬほど恥ずかしくなるわ
489名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 16:21:01.36 ID:rhKQoTjH
アフレコ体験とかすごいいい経験になるね
490名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 16:43:32.25 ID:HwM8hgbt
アフレコ経験とかいっているが神木隆之介や加藤清史郎には追いつけない
所詮は棒なんだろ、エキストラってさ
491名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 17:01:27.51 ID:3Vbe3QvN
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'   
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく      戦場のカメラマンとか超ウザかった  
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
492名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 17:04:51.15 ID:Ccdco2jC
あれはスルーして差し上げるのが礼儀だと思ってる
493名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 17:14:30.70 ID:5dm84UUE
犯人が二人目の殺人の後でサイコロ置く前にサイコロの目を確認して
「!?」みたいな表情したと思ったんだけど気のせい?何か意味あったの?
494名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 17:18:50.36 ID:8j27+sYe
>>493ハンターの番が来ちまったから狼狽えたんでしょ
495名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 17:35:39.13 ID:scY+12Zz
>>491
戦場のカメラマンがありならマツコデラックスや尾木ママも
可能性ありだと当時は思ったな
496名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 17:36:41.22 ID:5dm84UUE
>>494
なるほど、そういうことね〜。ありがとう。
497名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 17:37:08.72 ID:5dm84UUE
>>494
なるほど、そういうことね〜。ありがとう。
498名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 17:39:07.94 ID:5dm84UUE
ミスった。大変申し訳ございません。
499名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 18:30:05.78 ID:gpn8Xnan
>>495
二丁目専門のマツコ警部がネトネトした闇の殺人事件を解くのね、
探偵団の活躍ややアフレコ体験も仲通り主体で行われるんだわ。
一部上野の裏通りも絡んでそりゃあ濃厚な異色作に膨れ上がってくのよ!
500名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 20:24:45.64 ID:yPEBmLlu
もしマツコと尾木がセットで起用されたら劇場版コナンももはや終焉なんだろうな
渡部起用ですら「世も末」と思ったくらいだったからきっとそれ以上だろうよ
501名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 20:27:13.38 ID:OmPpDYI0
松尾芭蕉?(難聴)
502名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 20:27:44.89 ID:1lBiyC6M
>>478
組織は幼児化という事態を想定してないから、新一の幼児期の顔を知らなければ
コナンを見たってつながるわけがない。それこそ「薬で体が縮むなんて夢物語」を
何の根拠もなく信じる頭おかしい人ってことになる
灰原やベルモットが新一の幼児化を予測できたのも、自分達が直接関わったからこそ
ピスコみたいに薬の効能について聞かされていなければ、他のメンバーは想定できないのが普通
503名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 20:30:00.85 ID:vwkRzDzj
でも戦慄の頃、坂下千里子と山里亮太が起用されてからもうだれが起用されても不思議ではないし
ゲスト声優なんて特にいてもいなくてもどうでもいい状況じゃないの?
ゲスト声優がいないから興行収入が大きく落ち込むことは心配ないと思う
よって来年以降はゲスト声優なんて小細工は不要
504名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 20:31:29.81 ID:8nYvOU6S
戦慄といえば、また秋庭怜子みたいな味のあるゲストキャラがでてほしいな
505名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 20:36:02.39 ID:P5cFf9x0
>>502
幼児化を想像出来なくても
子供時代そっくりのコナンあらわれて
現れた時期も活躍も類似してる
これで関係ないとか考えるの無理ある
とくに怪盗ギッドそしで名前が日本中に売れてるからね

組織内で何らかの情報操作されてると考えるのが無難かな
コナン自体が隠すき0だと思う位適当だから
506名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 20:57:43.59 ID:LMCUPgBr
>>501
おまえは佐村河内か!?w
507名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 20:57:56.85 ID:oalE7FEi
とうのジンが工藤新一のことすっかり忘れてるお馬鹿さんだからなー
508名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 21:02:22.06 ID:Ccdco2jC
ほぼノーヒントの状態でコナン=新一に辿り着いた本堂瑛佑って
結構有能だったんだなぁ…
509名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 21:06:03.00 ID:8nYvOU6S
最近は平気で大人の前でベラベラ推理するコナン
蘭ももう気にしなくなった(初期はおかしいと感じてたが)
510名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 21:07:16.26 ID:LMCUPgBr
>>507
ジンは一度、痴呆症の外来の診療を受けたほうがいいね
511名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 21:12:01.96 ID:6qdsJCrL
まあ、ジンの場合は殺した奴の顔は忘れる主義だし
殺した人数が多すぎて覚えてると大変だから、仕方ない気もする

しかし、沖矢=赤井とはっきり分かった今考えてみると
赤井がカレーだのクリームシチューだのを料理して博士の家におすそ分け(灰原の監視だろうけど)してるのを想像すると
なんだかおかしい
512名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 21:23:56.75 ID:1lBiyC6M
>>505
関係あると思ったって、実際新一は表に出てこないし、コナンをいくら調べても
素性はわからないしな(そもそも戸籍もない、住民票もどっから湧いて出た状態)
そこで「コナンの素性がわからない?さては工藤新一が幼児化したな!?」とか
あたりつけるのも常識的に無理がある
新一orコナンに直に接していないと、幼児化はおろか、コナンが組織を追ってることも
そうそうわからないだろうし
513名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 21:32:43.49 ID:pY/jZ423
3回目見てきたが、隣にいた女性がラストの「了解」の声聞いて、
「あれっ」って言ったのが反応が新鮮でなんか嬉しかった。

一番最初に1のサイコロ置いたのって、最後に狙撃した付近なのかなあ
514名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 21:33:29.91 ID:5ILK4b9S
パスポートを偽造してくれって博士に頼んだ奴がいたしなあw
515名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 21:33:36.61 ID:P5cFf9x0
>>512
殺したはずなのに一切表にでてこない工藤
そして同時期に現れた素性不明のコナン
この時点で子供化したとは考えなくてもおかしすぎる
しかもコナンが工藤そっくりだし、しかもポンポン探偵だとなのってる
常識的に考えたら監視されてて数件の事件調べられたらすぐにバレるレベル
漫画だからしかたないが、すっごく無能集団にしか見えない
組織って実は数十人しかいない小規模チームなんじゃ
516名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 21:52:25.08 ID:OmPpDYI0
そんな組織虐めて楽しいのかよォ!有能なヤツだって沢山いるんだよォ!

ベルモットとかベルモットとかベルモットとか。
アレ?ベルモットしかいねぇや。
517名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 21:52:48.38 ID:Muzp6zkb
早くBlu-rayDVD発売してくれ家で酒飲みながらみたい
518名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 21:53:21.10 ID:Q1oXlEpV
漆黒の追跡者で普通にベルモットと会話してるシーン好きだわ
519名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 21:54:45.35 ID:U9rljwe8
519神木ナンバーげっと!
520名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 21:55:40.27 ID:ZqLeC8Vj
今回の犯人許されることではないけど蘭に殴られた時なんか同情したわ
コナンのアクションもだけど蘭の空手も元の関東大会のレベルにして欲しい
あんな強いんじゃ守ってもらう必要ないんじゃと思ってしまう
冒頭でコナンが蘭の心配しかしてないのも心配するほど弱くないだろと後で突っ込んでしまった
521名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 21:56:44.54 ID:7Qr/weEJ
弾丸かわすしな
522名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 22:00:14.89 ID:E5tNo5qB
>>521
あくまでアニメなんだからそこは引き算して観ろw
523名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 22:02:00.93 ID:8nYvOU6S
スケボーとか超人アクションとかは突っ込んだら負け
524名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 22:06:40.63 ID:OmPpDYI0
唯一の救いは、映画が全部パラレルワールドで原作とは関わりが無い点。

原作だと、蘭も”比較的”(ここ大事)人間だよ。
どっちかと言うと京極さんの方が強い。
525名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 22:09:16.98 ID:Wg8MSI5B
原作だと佐藤刑事の方が人間じやない気がする
歩道橋やヘリから飛び降りたりするし
526名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 22:35:14.72 ID:OmPpDYI0
英語だと佐藤さん凄かったな。
戦慄なんか、拳銃でシャア並の精度だし。
527名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 22:37:18.27 ID:OmPpDYI0
英語×
映画○
528名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 22:44:15.35 ID:qAAPpCZG
人間離れ四天王
コナン、蘭、キッド、京極
529名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 22:56:50.00 ID:P5cFf9x0
>>524
あれ?原作と映画って繋がってるはずだぞ
530名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 23:01:54.80 ID:LBpBhWQz
映画と原作がつながっているのならコナンのせいで
壊された車を直させろ、弁償させろよw
531名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 23:02:56.67 ID:iFIPF6UH
突然だけど、今は「あの方」について考察が出ると
あれが違うこれはありえないとか
その他にもいろんな考察っていろんな否定が出るけど、
いちばん初め、もしくは初期に「沖矢=赤井」って意見が出たときはどんな反応、様子だったの?
532名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 23:13:00.94 ID:Ccdco2jC
原作と映画はパラレルワールドだよ
そうじゃないと「服部平次との三日間」で
服部と白馬が初顔合わせなんて変でしょ
533名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 23:14:39.58 ID:qAAPpCZG
>>530
コナン個人に対して恨みを抱いて狙ってる事件がそろそろあってもいいな
534名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 23:16:25.98 ID:rnUz57zA
>>533
灰原「あら、それだったら私も江戸川くんに恨みがあるわよ(笑)」
535名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 23:23:51.62 ID:B0ZwgW2g
コナン個人に恨みがあるとすれば蘭かな?
一緒にお風呂に入った相手が実は自分の彼氏だったとかwww
536名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 23:25:18.43 ID:OmPpDYI0
>>529
話が繋がってるのと、要素がリンクしてるだけってのは違うって。
第一、話のどこに挟めばいいんだよ。

たまに映画からの逆輸入があるかなってレベル。
537名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 23:26:44.39 ID:t0ZDjNPo
>>520
映画の舞台が空手のインターハイの会場とかなったら

犯人、肉片も残らないだろうな。
あの国とかあの国とかの
軍人じゃなくて軍隊丸ごとどうにか出来そう
538名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 23:30:16.94 ID:OmPpDYI0
>>537
蘭で都大会優勝レベルなんだから、周りにもっと強い奴は沢山いるよ。
相対的に見て軍隊と比べたら蘭なんてミンチだから、あの世界の体術レベルはおかしい。

コナンが可愛く見えちゃうレベル。
とは言え、アレはぴろしの力も大きいからな。
539名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 23:31:28.82 ID:Wg8MSI5B
今は関東大会優勝レベルだよw
それでも異常だけど
540名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 23:32:15.89 ID:XEr7TYjL
>>536
ヘボ山村がいつまにか警部になってる件
そして今回、観衆にバラした沖矢の正体
その他、あったっけ?
541名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 23:35:14.45 ID:351MCkuy
白鳥じゃね
542名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 23:36:33.30 ID:qAAPpCZG
キッドがコナン=新一に気づいたのも映画が初出のはず
543名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 23:36:43.53 ID:Ccdco2jC
映画オリジナル設定なのは
白鳥が警視庁に配属された時期
おっちゃんの高所恐怖症
キッドがコナンの正体を知った経緯
鎮魂歌で服部が白馬(中身はキッド)と会ったこと

他には何があったっけ?
544名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 23:39:08.25 ID:OmPpDYI0
まあ間違いなく、映画の大画面だから派手にしたいだけだよ。
厳密には原作と繋がらないんだから、周りの許可さえ取っちまえばもうウハウハよ。

結果的に作者側からしたら、別に痛くも痒くも無かったしな。
545名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 23:39:26.58 ID:uHlQ9b+W
服部って探偵甲子園で白馬と会ったけど時系列どうなってんだろ
546名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 23:44:25.80 ID:6PrXZsWa
映画で会ったのはキッドの変装であって本人じゃないので
三日間では事実上初対面だからがんばって初対面として振る舞ったんでしょ平次は
547名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 23:47:02.99 ID:avsT8py2
原作→映画
・登場キャラクターの基本設定
・第1話の事件
・命がけの復活の話
・二元ミステリー、ピスコ事件の話
・赤井秀一関連の話

映画→原作
・白鳥刑事
・山村の警部昇格
・小五郎と英理の別居理由
・博士のメタボ解消に尽力する灰原

映画と原作で矛盾する部分
・キッドがコナンの正体を知った経緯
・小五郎の高所恐怖症
・服部と白馬の初顔合わせ
・蘭が一時期、コナンの正体を確信していた事
・バージョンアップした発明品の数々
・超人アクション
548↑三日間っていうのは探偵甲子園のやつな:2014/05/11(日) 23:49:55.42 ID:6PrXZsWa
そういやキッドがコナンの正体知ってるのは映画だけの設定で
アニメ原作ではただの頭のいい子供って思ってるって言われてるな(知恵袋とかでも)
でも今年のアニメの新年のあいさつでキッドが新一に変装して「無事元の体に戻れましたのでこれからは工藤新一として事件を解決していきます」って言うネタやったから
少なくともアニメスタッフの中ではキッドは正体知ってることになってると思う
549名無シネマ@上映中:2014/05/11(日) 23:54:37.33 ID:Zz00T+Na
>>548
今までどこでもだいたいそう言われたけど青山がキッドがその後コナンの事に興味を持って
調べてそれで正体を知ったって言ってる
正体知ってるのは映画だけど散々言われてきたけど原作、TVアニメの方でも知ってる設定になってる
550名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 00:15:46.07 ID:6X4O9l8Z
>>549
ありゃ今はちゃんと名言されてるんだ…よかった
よく考えたらそうでないとミストレでのキッドの活躍説明できないし
551名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 01:24:22.77 ID:ipSpTezj
白鳥の配属時期って映画と原作で違うんだっけ
552名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 01:31:16.45 ID:eaZHeQ4A
バレスレもだけど、灰原が新一のデータを死亡確認に書き換えた事覚えてない奴多すぎだろ…
553名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 01:39:45.27 ID:BfpmqH9z
>>459
主体っていうか、先に原作とアニメどっちに登場したのかなぁと思って
予め原作で登場してて名前の通り池田さんと古谷さんをキャスティングしたのかどうか知らないので
554名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 01:50:46.72 ID:vWF43yHl
新一が蘭に告れなくてご機嫌な志保ちゃんかわいかったな
これは原作だけど
555名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 01:56:57.63 ID:5DLPfIvB
60巻以内と以降とでは、全体的に皆のキャラが違うのは気のせいじゃないよな。
懐古厨の妄想かも知れんけど、昔のコナンは滅茶苦茶かっこよかった気がする。

18巻以降のブラックな雰囲気から、初期の明るい路線に直してきたからかな。
556名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 02:53:54.85 ID:mg20ub6s
昔と今の違いってコナンが1人で頑張ってるところが多いって所な気がする
組織編とかでは博士や灰原がいたりした事はあったけど基本的に1人で頑張ってた
今はキャラ増えてそれぞれの活躍・見所が必要だから余計そう見える
ちょっとした所だけどキャメルが「シールズは陸空海〜」って説明してた所何て昔ならコナンがドヤ顔語ってる
557名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 04:05:03.88 ID:AU/kFsPK
喧しいクレーマータイプか
信者が夢中な毛利蘭様もお食事券が使えないくらいで暴力で店員を脅す人でしたな
558名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 04:06:41.96 ID:AU/kFsPK
蘭にコナン=新一だと気づかれたら人気があがると本気で思っている信者が怖い
灰原ファンが全員ロリコンなら、
見た目が少年のコナンが好きなファンは全員ショタコンなのか?
信者の発言は矛盾も付きまとっているから嫌い
559名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 04:07:46.57 ID:AU/kFsPK
キャラ格付けスレなんかでも蘭が他キャラより低く格付けされたりすると
蘭信者が暴れ出してスレが徹底的に荒らされたね
キャラ個別スレも以前はたくさんあったのに今はほとんど潰されて無くなったようだし
コナン関係のスレって1〜2年前には今よりたくさんあったのに次々と潰されていったね
蘭の失敗理由スレもその1つで、荒らし方がホント酷かったよ
560名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 04:08:32.75 ID:AU/kFsPK
映画ではやけにキッドと蘭を絡める要素多いから原作でも当然そういう展開くると思っていて
なんで蘭を差し置いて園子がそんな美味しい役やるの?と
夜に自室にキッドがこっそり訪問して二人だけで話をして本命彼氏の愛確かめる賭けをやる
なんて蘭逆ハーレム好きが喉から手が出るほど欲しいシチュエーションだ…

あれを蘭でやられてたらYAIBA世代も反応があったあんな面白い話にはなってなかったに違いない
561名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 04:27:11.20 ID:l1cjwVa9
古いコピペだな
562名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 05:53:06.42 ID:f1v/o80t
つーかスレチ
563名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 05:56:09.43 ID:f1v/o80t
>>559
失敗理由スレ潰されたっつうか過疎って落ちただけじゃん
捏造するなよバカアンチ
564名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 06:15:03.13 ID:qZ62Zlrh
NG安定
565名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 06:48:50.14 ID:JAWGgcou
>>547
映画→原作
・小五郎の金ぴか名刺
(いまのところ持ち込まれたのはTVオリジナルだけど)
566名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 07:17:02.29 ID:YHtXYIf4
>>549
ギッドが調べただけでわかるのに
わからない組織ってw
567名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 07:22:50.30 ID:yeGp39Yi
思ったんだがドラゴンボール芸人っているじゃんよ?
あんな風にキッドの格好で声真似て、手品もやる大道芸したら売れるんじゃね?
俺には無理だから、このスレを見てる大道芸人にこの案をやるよ
568名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 07:40:51.95 ID:5DLPfIvB
>>566
新キャラかな?(すっとぼけ)
569名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 09:58:16.00 ID:EyUeoVia
>>551
白鳥は確か原作では三年前から警視庁にいて
映画では摩天楼の時に警視庁へ配属されたことになってたはず
570名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 10:12:59.73 ID:WgH40CYi
もしかしたら白鳥って地方に行ってたかもしれないね
キャリアだし
571名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 10:49:50.99 ID:fRV4/4qM
摩天楼標的世紀末と原作の白鳥が同一人物に見えない…w
572名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 10:59:04.44 ID:WgH40CYi
佐藤刑事が登場する前と後で白鳥の印象が違う気がする
573名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 12:21:58.92 ID:RMOdZml+
そして佐藤刑事を掴んだ高木刑事よりも
女子力高い小林先生掴んだ白鳥刑事のほうが幸せになってるという
574名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 12:31:37.18 ID:z7nwzKV8
青山作画ってどのシーンだっけ?
575名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 12:35:19.25 ID:qgbYerBO
そうか摩天楼で配属された設定だったのか
そういえば瞳の中の暗殺者の白鳥はクールだったね
佐藤刑事撃たれてるのに特に反応なかった
576名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 15:03:23.33 ID:as5c7kTw
>>575
まさか、
自分の記憶では初動の時もかなりキテたし

最後に喜び全開で回復報告したのも白鳥だぞ
577名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 16:32:34.64 ID:AU/kFsPK
蘭にコナン=新一だと気づかれたら人気があがると本気で思っている信者が怖い
灰原ファンが全員ロリコンなら、
見た目が少年のコナンが好きなファンは全員ショタコンなのか?
信者の発言は矛盾も付きまとっているから嫌い
578名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 16:33:05.57 ID:AU/kFsPK
角信者が灰原新一探偵団和葉佐藤園子青子を叩くのはそういう事だろうな
角以外の女キャラファンを名指しで晒して叩いてサイトやSNSに特攻するような下衆どもだ
579名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 16:33:47.87 ID:AU/kFsPK
人様の披露宴に出席する時も普段通りの髪型かよ
アップスタイルにしたら個性が消えてモブになるから?
にしても、マナーとして有り得ないわ
580名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 16:34:25.68 ID:AU/kFsPK
慈善活動じゃなくて会社が商売でやってるんだから
売れない物はなくすのは当然の行為である
売れ残ったら資源の無駄だしな
581名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 16:35:47.91 ID:AU/kFsPK
蘭オタは文句より先に金落とせばいいのに
582名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 16:47:06.44 ID:eaZHeQ4A
>>574
コナン「無茶しやがって」
世良「蘭君の心臓を射止めるのは彼だけだからさ♪」
了解言う少し前の沖矢

……だと思う
583名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 17:21:42.11 ID:pdJ2WUDH
まあぶっちゃけ映画は蘭の部分なくても問題ない事が多い
584名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 17:22:37.08 ID:CNNTaMFO
映画は蘭よりも服部がいらないのに出してる感が大きすぎる
585名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 17:26:20.29 ID:+GDDuzJd
正直窓から飛ばすのはやりすぎだと思う
586名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 18:17:09.17 ID:1XhtbwMx
>>582
世良に言われた蘭と背後霊新一
ジョディの回想の赤井「決してな」のシーン
も追加で
587名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 19:59:07.07 ID:9VrlPpy5
コナン映画って別に「コナン」さえ出てれば他レギュラー陣出なくても成立すんだけど
でもやっぱりお馴染みレギュラー陣が出ないとなんかさみしく感じるのは多いと思う
特定のキャラアンチでない限り
588名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 20:29:06.25 ID:FU4ciYrF
一度くらい探偵団が出ない映画を観てみたい
出てもちょびっととか
589名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 20:30:42.11 ID:ilpMnGDW
ようやくGW後半までの正確な値が出た
ちなみに昨日までの値はまだどこにも出てない


元編集長の映画便り @moviewalker_bce ? 4 時間

『クレヨンしんちゃん』は18日間累計動員113万9084人、興収13億3567万4950円。
『名探偵コナン』は18日間累計動員259万9678人、興収31億7458万7400円。
『ドラえもん』は60日間累計動員320万1581人、興収35億2178万7950円※サブタイ略
590名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 20:40:07.54 ID:ilpMnGDW
スナイパー *7.9 16.3 31.7  (〜5/6)


【参考】
興行収入上位作品の推移 (単位:億円)
絶海   *6.7 16.4 27.2 29.8 31.9 33.4 34.5 35.1 35.5 35.7 35.8    (最終:36.3)
漆黒   *5.9 12.5 20.1 29.5 31.6 32.9 33.8 34.3 **.* **.* **.*    (最終:35.0)
ストライカー *6.3 12.6 17.3 28.1 29.8 30.9 31.6 32.1 32.3 **.* **.*    (最終:32.9)
天空   *5.6 11.4 18.7 26.8 28.6 30.0 30.8 **.* **.* **.* **.*    (最終:32.0)
沈黙   *5.5 11.5 18.2 26.3 28.1 29.4 30.3 30.8 **.* **.* **.*    (最終:31.5)
※ベイカー、迷宮は推移データなし

歴代興行収入ランキング (単位:億円)
2013 絶海の探偵.      36.3
2009 漆黒の追跡者.    35.0
   (←← ※〜5/11 はこの辺 34.4くらい?)
2002 ベイカー街の亡霊    33.8
2012 11人目のストライカー.  32.9
2003 迷宮の十字路     32.0
2010 天空の難破船     32.0
2014 異次元の狙撃手   31.7 (〜5/6)
2011 沈黙の15分       31.5
2006 探偵たちの鎮魂歌.  30.3
2001 天国へのカウントダウン. 29.0
2004 銀翼の奇術師     28.5
1999 世紀末の魔術師   26.0
2007 紺碧の棺        25.3
2000 瞳の中の暗殺者   25.0
2008 戦慄の楽譜      24.2
2005 水平線上の陰謀   21.5
1998 14番目のターゲット   18.5
1997 時計じかけの摩天楼 11.0
591名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 20:43:54.24 ID:FU4ciYrF
二週目から三週目がほぼ倍額ってすごいなぁ
今年はどこまで収益のばせるかね
592名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 20:53:00.57 ID:ilpMnGDW
>>588
一番探偵団が空気な劇場版っつーと14番目の標的か?
その少ない出番がクライマックスへの複線だけど
593名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 20:54:05.49 ID:eaZHeQ4A
現時点でもう30億超えてるのか
凄まじいな
594名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 21:02:57.30 ID:FU4ciYrF
>>592
うん、そうだね
それもあって自分は標的好き
595名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 21:52:02.80 ID:YHtXYIf4
映画クラスの大事件になると
少年探偵団はすごく場違いになるんだよね
その上で無理ある活躍するからさらに目に付く
今回の映画みたいにちょろっとヒントになる位で
ちょうど良い感じかな
596名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 21:57:01.15 ID:ilpMnGDW
連載開始時にリアル小学生だった世代としては
少年探偵団って本当に小学生に人気あるんだろうかと思ってしまうが

出番はともかく
活躍なんてさせなくてもいいのにね
597名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 21:58:07.29 ID:HwD/EZCg
探偵団は何度も事件解決に役立ってるから場違いというのはちょっと不適当
推理ですら蘭や園子より上だしな
598名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 22:02:44.69 ID:xVhevV6V
年重ねるにつれて探偵団にはイライラしなくなった
599名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 22:03:09.03 ID:YHtXYIf4
事件解決に役立ってるからって見てて場違いにならないかは別問題だよw
テレビとききにならないが、映画だとすっごいウザく感じる
なんでだろ?
600名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 22:08:06.97 ID:HwD/EZCg
自分が嫌いなだけなのを場違いと言う方が間違い
601名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 22:12:14.96 ID:4xf+4vEg
探偵団、別にいてもいなくてもどっちでもいい
ほとんどメインにはならないし、別に邪魔ではないな
灰原も今回の世良レベルでメインになった映画ないよなぁ
602名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 22:14:05.99 ID:IRymfnmD
場違いとかどんな目線で語ってるんだよwって話
603名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 22:16:56.23 ID:lOSZXKE+
推理上ってほど、描写に差ないでしょ
灰原とかも推理力と勘違いされがちだけど
推理を説明されて理解や納得するのと、探偵役への無自覚ヒント出しは
大体どのキャラもできる
604名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 22:19:28.09 ID:JfxBLMqt
>>587
さすがにコナンだけだと色々行動し辛いから、多少は協力者が要るな。
いっそ工藤家三人大活躍な映画が観てみたいが、優作の扱いが難しいか。

>>590
早くて今週、遅くても来週には絶海抜くかな。
605名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 22:21:01.01 ID:aHvcOS+T
コナンは子供の姿を利用して頑張ってるキャラだったはずなのに
FBIやら何やら味方に付けすぎてただ見た目が子供なだけの大人になっちゃったね
今回の映画はそれをかなり感じた
606名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 22:22:08.71 ID:xVhevV6V
今回の路線が受けたから、今後映画で必ず一つは原作の種明かしやる方向になんないかなー
607名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 22:25:22.30 ID:4xf+4vEg
>>606
それいいな
1年に1謎解ければかなり進みは早くなりそうw
608名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 22:26:21.13 ID:dcIwOniw
みんなコナンに直に電話くれるもんな

少年探偵団はウザくて嫌いだけど絶海は警視庁のほうがウザかった
609名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 22:28:37.53 ID:MyZGkAvk
>>605
昔のそういう良さはもうないよね
犬に乗って駆けてた頃が懐かしい
610名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 22:29:35.27 ID:f1v/o80t
警視庁というより佐藤がな
今回も一人だけ一番無駄に出しゃばってたし
611名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 22:41:41.31 ID:ilpMnGDW
劇場版コナンの警察キャラはなんか変だよ
小田切なんて息子が恐喝事件起こしてる癖に未だ辞表書いてないし
高木と佐藤は毎回キャラが変なことになってる(戦慄だけは普通だったと思うが)

白鳥と綾小路が劇場版の良心
612名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 22:46:14.84 ID:MyZGkAvk
でも漆黒のオールスターは好きだな
613名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 22:50:21.77 ID:YHtXYIf4
>>608
あの仲間仲間連発はなんなんだろうねw
614名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 22:58:44.79 ID:5DLPfIvB
>>603
灰原は、推理は苦手って初期の頃に自己申請してるからな。
でも頭は良いから、あくまで「第一線で活躍してるヤツら」と比べての話だろうが。
615名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 23:17:50.18 ID:HH+3nHJb
>>601
今後も一切メインな映画は作られないと思う
蘭大好きな作者が監修し続ける限り
だからこっそりアニメスタッフが美味しいとこ作ったり暴走する…ルパコナはそれが躊躇だった
616名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 23:21:39.52 ID:HH+3nHJb
絶海や異次元でアニメスタッフの灰原暴走がなくなって本当によかった
617名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 23:22:52.68 ID:t8kgNYBF
今回の話なんて子供置いてきぼりな話なのに伸びるね
初期のベイカーと十字路が上位なのはびっくり
618名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 23:29:21.90 ID:WL31/61K
コナンと蘭と灰原の三角関係な話を映画でやるって話もあったな
619名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 23:33:58.85 ID:YHtXYIf4
>>615
ルパコナ映画のほうはそんなに出しゃばってなかったような
代わりに少年探偵団はかなり出しゃばってたな
博士も悪い意味でノリノリだった
620名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 23:34:46.42 ID:lOSZXKE+
コナン→蘭しか見てない
蘭→新一しk(ryだが、コナンの正体知らない
灰原→奪おうとか意思伝えようとかいう気がない
こんな3人で三角関係って名前だけ借りた別物になる気しかしないw
621名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 23:36:23.36 ID:eaZHeQ4A
まあねらーはタラちゃんにイライラするぐらいだから
探偵団にも未だにイライラするんだろうなw
622名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 23:37:28.47 ID:YHtXYIf4
タラちゃんにはイライラしないが
クレしんのかすかべ防衛隊にはイライラするな
623名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 23:38:03.42 ID:dcIwOniw
>>620
というか今の灰原ってコナンのこと好きなの?
もう蘭に告白しなかったの知って鼻歌歌ってた頃の灰原いないだろ
624名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 23:38:36.25 ID:Ycle/NLD
というか蘭が青騎士ヒロインであるからこそ灰原押し描写が許されるんだろ
今回も初っ端からコナンが狙撃から灰原を庇う描写あったな
625名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 23:44:39.62 ID:jJrSmCrG
       --、  _____ -丶
       |;;;/::::::::::::::::::::::::::::::/ |
       // ̄,'' ̄ ̄\:::::::'''',,,丿
      /  0     0 _|:::::::::::::\
     /ゝ  ▼   <:::::::::::::::<:::: ̄--_
   ---┼/   、   -─-\--<::::::::::::::::::::-_            「ラスカル、いいぞそうやってストライクショットだ!」
   --─\   ⌒   ̄ ̄ ̄ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::-_
       \__   ゝ/::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::\
        ,,ノ    丿:::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
         >    /:::::::::::::::::|::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
          >.,. /::::::::::::::::::ノ;;/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ____________
           /:::::::::::::::::::ノ;;;;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|__-||||||::::||||||::::||||\
           /::::::::::::::::::/;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::|||||||:::||||||:::||||||::::::
       (!!!!!!(:::::::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::|||||||:::||||||:::|||||||::ノ
       (!!!!!!!!!!!!!ノ  (lllllllllllゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/-- ̄        ̄
                    ,,,,ヽ::::::::-ゝ:::::::::::/
                   (!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ノ
626名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 23:45:11.57 ID:m1h4ODuL
>>623
好きらしいよ
もう恋愛感情なくなったんじゃないのかって結構言われてるけど
青山が最近のインタビューやファンの質問とかで灰原はコナン好きだよって言ってる
627名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 23:48:09.31 ID:dcIwOniw
>>626
マジか
それはそれで不憫だな
コナンが基本怒らないからあれだけどかなり酷いこと言うのは小学生並みの恋愛表現なのか
628名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 00:10:11.40 ID:KNZIhUwt
恋愛では完全に負けてるから、もう蘭との恋路を応援する傍観者的な立ち位置だと思う。
酷い事言うのは、生まれたときから殺伐だからマイナス方向以外の感情表現をあんま知らんのだろう。

まあ良くも悪くも、高校生モノのドラマとかでたまにある立ち位置だよ。
敗北前提ってのが特に。
629名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 00:18:49.31 ID:0p/7U9g/
傍観どころか彼女を泣かせたら許さないわよみたいな蘭好きに最終的になっちまいそう
世良も蘭にかなり優しいし同じような扱いだろうなぁ
630名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 00:20:40.43 ID:1Ov1m+gc
むしろコナンの方が酷いこと言ってると思うがw
あそこは辛辣なやりとりが親愛の証なんだろ
園子と新一もその手な感じだし
631名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 00:22:59.85 ID:0tDLzrHW
蘭のことはお姉ちゃんと重ねてるから嫌いになれないってところじゃないか?
てか、蘭と灰原の二人って原作じゃ滅多に会わないし
映画じゃしょっちゅう会ってるけど
632名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 00:23:12.19 ID:dCMR4ltj
( `・ω・) ウーム…
633名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 00:25:43.64 ID:KNZIhUwt
小さい頃、「アレ?この子コナンの事好きなんじゃね?」と勘繰ってた。

で、バスジャックの件で「落ちたな」と子供心に思った。
我ながら凄いマセガキでしたわ。

負けるのは最初から確定だけど、ぶっちゃけ惚れるのは当たり前というかねww
昔のコナンってやたらかっこよかったよなw
634名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 00:34:25.89 ID:L29XOfeA
>>631
原作は会ったら会ったで
命懸けで銃弾から救出される程度には
濃厚な関係だしな
635名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 00:42:07.72 ID:WZWMj9iY
>>630
園子がナンパされて「バカな・・・まさか園子に限って・・・!」とか
コナン(新一)と園子だからこそ許される台詞だわなw
636名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 00:52:09.97 ID:p+uKFyrm
蘭に工藤は告白したしな
いまさら灰原も入り込むキャラではないだろ
世良がなんか怪しいけど
あゆみは...別にいっかw
637名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 00:57:19.37 ID:KNZIhUwt
ぶっちゃけ組織関係の話など、本筋に中々入っていかないから心理状況が昔で停滞してるんだと思う。
>灰原

またガッツリ絡んで来るような事があれば、”そういう”描写も増えるかもな。
個人的にサブヒロインの失恋ってこうそそると言うか、とにかくイイモノがあるんだ(変態感)
638名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 01:00:03.85 ID:bASiAC4u
ヒロインは蘭だけであってサブなんてものは存在しない
間違えないで
639名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 01:00:34.63 ID:dCMR4ltj
>>633
大人になったという事だな
640名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 01:05:16.37 ID:KNZIhUwt
>>638
すまんすまん、怒らせる気は無かったのだ。
確かに、サブヒロインなんて誰も言ってないのに書き込んだのは軽率だったぜ。

しかしまあ、立ち位置的にはそんなもんだろうよ。
641名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 01:10:54.46 ID:p+uKFyrm
これで蘭がボスだったら面白いのにw
642名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 01:14:35.70 ID:AciksO/c
>>638
蘭厨に何言っても無駄だとは思うが
ヒロインってのは主要な女性キャラって意味だから
蘭も哀も園子も佐藤も全員ヒロイン
643名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 01:16:45.11 ID:KNZIhUwt
あくまで、そのヒロインの中の「メイン」が蘭ってだけだわな。
644名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 01:22:12.87 ID:pzNBSZIP
蘭って実際いたらうざい性格してるよな
645名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 01:26:18.24 ID:KNZIhUwt
相思相愛だから成り立ってるくらいだよな。
もしも蘭の片思い状態で、アレやられると新一ウザったくてしょうがなくなりそう。
646名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 01:26:40.03 ID:dCMR4ltj
実際にいたらって意味では大半のキャラがそうだろw
コナン、というか漫画のキャラなんて現実にいたら嫌な奴ばっかだ
647名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 01:37:02.53 ID:bASiAC4u
どうせ灰原オタが暴れてるだけでしょ
648名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 01:38:29.01 ID:XVt7T45s
>>645
それなら新一も同じだろw
蘭に関わる男徹底的に排除しようとしてるのこえーよ
えいすけに告白していいか聞かれて、ダメって答えたのも現実だとはぁ?だわな
相思相愛だからお互い成り立ってること
649名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 01:43:00.12 ID:Qpx+1tIa
実際にいたら云々なんて灰原始め探偵団なんて生意気でしゃーないしな
650名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 01:45:12.08 ID:GQTCrx1A
蘭に告白してそれで蘭が断ってその理由を言うってのがラブコメらしいのに
コナンだとそういうのないよな
651名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 01:46:52.41 ID:WZWMj9iY
返事保留して新一生殺し状態を満喫していたい蘭ってかなりのドSじゃね
652名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 01:50:44.91 ID:SCNFQ+rU
結婚するのなら男を掌で転がせるようにならんとな
653名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 01:57:49.83 ID:WZWMj9iY
実際女房の尻に敷かれてる方が夫婦仲うまくいきやすいって言うしなw
新一蘭、高木佐藤は末永く安泰なイマゲ
654名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 02:31:50.26 ID:lgZOdYpW
そういえばルパコナの最後で蘭コナン灰原の3人だけ並んで話してて
なんとも言えない違和感があった
喋ってたのはそれぞれコナンとだけだけど原作だったら絶対ないなとw
探偵団がいるわけでもないのにあの位置に灰原は立たないだろと思った
655名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 02:33:54.02 ID:KNZIhUwt
個人的にコナンは、主要キャラの一部以外は仲良くなって見たいヤツばっかりだ。

コナンは、二元あたりまでの性格ならok
656名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 03:16:41.15 ID:dCMR4ltj
全盛期のドシリアス時代か
657名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 08:35:24.23 ID:9S85kcsi
静野作品の灰原は積極的すぎて違和感
監督の寵愛なのかな
つーか改めて静野は灰原を贔屓しすぎだわ
どんなに出番が少なくても、必ず見せ場を貰えるの灰原だけだからな
世良も今回は途中退場だし、絶海の服部はコナンとは別行動であくまでサブ要素
二人とも他の作品の灰原ほど出番は多くなかった
658名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 08:54:12.56 ID:KNZIhUwt
どうでもいいけど、それ別に静野監督だけに限ら無くない?
贔屓っちゃ贔屓だが、何時もそんな感じだから今更気にしない。

と言うか、気付かなかった。
659名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 10:48:06.99 ID:x4bkmlNo
そういえば今回の蘭のとってつけたような活躍と新一…はなんだったんだ
いきなり許さない…とか物凄い浮いてるんだが
660名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 10:54:04.84 ID:p+uKFyrm
邪魔してたしなw
許さないのは別におかしくないだろ
園子は気絶あゆみは人質だったんだし
661名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 10:56:24.50 ID:x4bkmlNo
あ、いや世良の病室のとこね
友達が撃たれたからおかしくないんだがやけに唐突感あったもんで
662名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 11:12:04.89 ID:KnKKsH0e
そろそろベイカーのように次世代の人工知能のコンピュータが牙を向く作品でないかな
663名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 12:08:28.90 ID:aQa2xOX4
時代的にまだ早すぎる
664名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 13:00:19.76 ID:+N9yd2WQ
静野がコナン初作品の沈黙は灰原おかしかったな
ギャグも滑ってたしスケボーのシーンも灰原がついていく意味ないし洞窟に入った後のコントみたいなのも寒いし
665名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 15:39:16.47 ID:VwX0WAID
あの世のハンター妹「ずっと♪ずっと♪ずっと♪ずっと♪  ずっと キミ(仁さん)を 離さないから♪」
666名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 16:05:19.21 ID:KNZIhUwt
ぶっちゃけ、ラブサーチライト結構好きなんだけども。
667名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 16:13:19.80 ID:I/tQKWCG
そんなに灰原おかしかった??
全然気づかなかった・・・
寧ろヒロインみたいな感じで
ランより1億倍ましに感じたんだけど

このスレでは灰原の活躍より
蘭の活躍の方がいいのかな?

後、灰原がおかしかったとか
そんな主観的事言われても
個人によってそのキャラの取り方が
結構違うから難しいよね・・・
668名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 16:56:19.02 ID:QjN7fyuM
「沖矢昴は赤井秀一だと決まりました」「沖矢昴=赤井秀一確定しました」
↑こういう人がいるけど、おかしくね。
映画はパラレルあつかいだし、第一、映画って見に行かない人もいるし、そんなとこで重要な一人二役バラス分けない。
本筋は、あくまでサンデーの連載かアニメだろう。
サンデーで何か出てそれで初めて確定っていえるんじゃないか。(来週かな)
669名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 16:58:02.28 ID:+N9yd2WQ
>>668
あほ
670名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 17:03:09.05 ID:B7whzZfv
>>668
あほ
671名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 17:17:00.59 ID:KnKKsH0e
映画は原作を隅から隅まで読んで考察してる人へのファンサービスだろ
原作見てない人が最後の「了解」を聞いても???って感じだろう

作者ももう隠す気がないみたいだしパラレルとか否定したいならそう思うならそうなんだろうww
672名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 17:21:11.06 ID:jGc/KfLb
もう一度見に行きたいんだけど、コナン映画って毎年だいたい都内だといつ頃公開終了になる?
673名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 17:24:50.27 ID:/ckmaULw
昨年は7月頭にはもうほとんどやってなかったけど、
6月になると回数も減るから時間的に制約が出てくるよ。
674名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 17:37:26.56 ID:Go1qTC6r
パラレルってなってるけどそれは多少設定とか違う部分があります程度だから
全然別の事がおきてるって訳じゃないんだよな
675名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 20:40:56.08 ID:PWzs9Vd/
ttp://eiga.com/ranking/

3位「名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)」は累計動員280万4122人、
興収34億3489万7000円。やや減速気味なので、興収40億円に届くか
ちょっと微妙になってきた。



と書かれてますが、初週には及ばないものの、
今のところは先週末も去年の同時期より興収の上げ幅が上回ってます
(今年は平日が1日少ないため)

39〜41億代に収まりそうな感じ?
676名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 20:42:22.06 ID:PWzs9Vd/
スナイパー *7.9 16.3 31.7 34.3  (〜5/11)


【参考】
興行収入上位作品の推移 (単位:億円)
絶海   *6.7 16.4 27.2 29.8 31.9 33.4 34.5 35.1 35.5 35.7 35.8    (最終:36.3)
漆黒   *5.9 12.5 20.1 29.5 31.6 32.9 33.8 34.3 **.* **.* **.*    (最終:35.0)
ストライカー *6.3 12.6 17.3 28.1 29.8 30.9 31.6 32.1 32.3 **.* **.*    (最終:32.9)
天空   *5.6 11.4 18.7 26.8 28.6 30.0 30.8 **.* **.* **.* **.*    (最終:32.0)
沈黙   *5.5 11.5 18.2 26.3 28.1 29.4 30.3 30.8 **.* **.* **.*    (最終:31.5)
※ベイカー、迷宮は推移データなし

歴代興行収入ランキング (単位:億円)
2013 絶海の探偵.      36.3
2009 漆黒の追跡者.    35.0
2014 異次元の狙撃手   34.3 (〜5/11)
2002 ベイカー街の亡霊    33.8
2012 11人目のストライカー.  32.9
2003 迷宮の十字路     32.0
2010 天空の難破船     32.0
2011 沈黙の15分       31.5
2006 探偵たちの鎮魂歌.  30.3
2001 天国へのカウントダウン. 29.0
2004 銀翼の奇術師     28.5
1999 世紀末の魔術師   26.0
2007 紺碧の棺        25.3
2000 瞳の中の暗殺者   25.0
2008 戦慄の楽譜      24.2
2005 水平線上の陰謀   21.5
1998 14番目のターゲット   18.5
1997 時計じかけの摩天楼 11.0
677名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 20:52:55.63 ID:doCs/X6w
良いねぇ、現時点で歴代3位か
678名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 21:04:41.62 ID:8/2gaaWN
だいたいGW終了後の土日終了後から5億前後稼ぐから
こないだの5月11日終了までに35億行ってれば40億は確実だったろうね
679名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 21:09:12.68 ID:Tk8l8vSw
>>675
多分4週目から6億ぐらいは積めると思うんだよな

4週目の週末興収出てないからわからないけど、3週目から落ち幅は絶海より少なく全体的に上だろうと予測
5週目で最高興行収入を達成ニュースが流れてもう一波くると予想してる
680名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 21:59:42.00 ID:UL4+53v/
歴代最高は確実だけど40億はどうだろう、減速気味らしいし
リピーターが多ければ達成できると思う
681名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 22:00:07.70 ID:azBmqaJY
>>674
コナンは別にパラレルと考えるべき必然性やメリットは特に無いしな
682名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 22:06:54.39 ID:VpQQ01Ge
一昨日日曜の昼にリピ三回目行ってきたけど、入りは少なかったな、半分くらい。
静岡県磐田のシネコン。
683名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 22:09:16.23 ID:1+aCRcqy
普段は2回までしか行かない俺が次で4回目だからリピーターは普段よりは多いと思う
684名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 22:09:24.88 ID:zV8o73UB
前作よりは格段に面白いと思うんだけどなぁ
685名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 22:09:26.89 ID:azBmqaJY
連続ですまんけど、来年のひまわりの映画はキッドは出ないことはほぼ確定
最近のスワラジでPがこんな発言をしている
「いつやれるかわかんないんですけど、静野監督の映像でキッドを動かしてみたいっていうのはあります」

新作に関してのネタは冬くらいには既に決まっているらしいので
来年がキッドだったとしたらこんな言い方はしないはず
686名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 22:10:29.10 ID:RH8quJxS
マックンが刑事役で出てるらしいけどどこだ?
687名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 22:12:21.70 ID:o+KyvXnJ
>>685
ああ確かにアクション向きだなあのキャラは
688名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 22:15:36.38 ID:doCs/X6w
マックンは刑事Bだっけ
綾小路が連れてた部下達の誰かかな?
689名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 22:15:45.54 ID:v5ZLouny
>>686
モブの刑事の大きな台詞となると、綾小路の部下2人が
A「何て言い方だ!」
B「自分の部下が殺されたってのに!」
とウォルツにキレた所くらいしか思い出せないのでこのどっちかかな。

・・・あれ、ここ1人だったかな?ちょっとうろ覚えだ。
690名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 22:18:02.62 ID:VpQQ01Ge
一人だった気がする、多分続けてそのまま言ってる
691名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 22:30:43.64 ID:w15UBjFk
40億はいくだろう。
ちなみに俺は初動7億〜8億を予想した天才だ!興収スレ見てた人には分かるだろう
初動7億〜8億を予想してたのは俺くらい。
公開する前までは、ハードル上げるな!とか言われてたw
俺の予想が的中してビビってるだろうなw
692名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 22:47:59.66 ID:v9db50V9
>>685
来年キッドだとしても今の段階で来年出るような発言はせんでしょ
諏訪Pはその辺でうっかり喋るとか可能性低いし
だからまだ分からんよ
693名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 22:49:02.17 ID:IkhC9GMP
ひまわりって次は法廷なのかな
694名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 22:53:16.73 ID:5JrwBxgh
>>686
この映画のおかげでパックンマックンが解散してないのを知ったわw
Take2パターンなのかな
695名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 23:27:11.00 ID:XXmEeMun
あした仕事終わりにまた観てくるわ
696名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 23:36:20.14 ID:iuStiMPF
>>681
明確にズレが生じてるのは平次→和葉の恋愛感情だな
絶海の平次が和葉に甘いのに違和感凄まじかったけど
迷宮の続き世界だから説で感心した
でもやっぱり違和感
697名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 00:48:42.83 ID:wjSI5B5E
>>666
自分も好き。
AmazonでMp3ダウンロードしたわ。
聞いてるとあの勝間小いいエンディング映像がアタまん中蘇る。
698名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 01:06:07.98 ID:vZiM+9Wf
>>693
逆転裁判的な
699名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 01:10:33.16 ID:3VO/QFrM
絶海は確かに平次ってあんなだったっけと思った
異次元のエンディングはアニメ映像なくて寂しかったけど
最後に夜のスカイツリーに花火が上がるとこが好き
クライマックス思い出す
700名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 01:24:35.36 ID:1LDiRvNI
今日久しぶりに3回目見に行ったけど2回目に見たときより面白く感じた
前見たのがゴールデンウイークの前だったからちょっと時間開けたのがよかったのかな内容は分かってるんだけど新鮮な気持ちで見れた
701名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 01:40:34.07 ID:EZ4T7jS+
容疑者に下手くそなゲスト声優がいたから
まさかこいつが犯人かと思ったらやっぱりだもんな
ウィッシュの時は最後まで出なかったが

いいかげん声で犯人予想できるのやめてくんないかな
702名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 01:44:37.69 ID:EZ4T7jS+
>>689
会議室で目暮が部下に状況の説明を求めた場面で
高木でもいいような台詞をモブで下手くそな刑事がやってたから
たぶんそれかと
703名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 01:45:35.49 ID:0ssiHoy2
>>701
あの外国人のお笑い芸人うまいと思ったんだけどなあ
DAIGOはダメだったよね
704名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 01:49:00.73 ID:EZ4T7jS+
>>703
真犯人は福士蒼汰だろ?
705名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 02:12:03.74 ID:h0Arj2C6
>>702
それは赤星だよ
706名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 02:17:47.29 ID:EZ4T7jS+
>>705
完全に忘れてたすまん
707名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 02:33:25.48 ID:EnlWQG5N
でも、俳優さんとかのゲスト声優で犯人役って今まであった?
重要人物とかは多いけど
708名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 02:39:49.60 ID:1LDiRvNI
>>707
映画ではないけどアニメの初期の方で中山秀征が犯人の回はあったな
確かおじゃマンボウ殺人事件
709名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 02:49:01.97 ID:HfM6tqAu
松尾貴史が犯人のもあったな
あれは一応原作からそうだが
まあ映画のコナンはTV以上に有名所の声優使うから誰が犯人やっててもおかしくないんだけどな
710名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 03:06:57.91 ID:QOGr11C0
中山や松尾は俳優ではないでしょ(俳優もどきの仕事をやる事もあるけど)
711名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 04:09:29.30 ID:IErRgoEu
平次だそうぜ!平次がたりねえよ!
712名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 06:39:36.49 ID:5vRdSUDC
>>699
大阪組の描写は完成品を観た櫻井さんもビックリしたくらいだからなw
櫻井さんは「服部は自分の恋心に鈍感で、和葉の方が熱量が多い」って認識だった
ただ初参加だから自分の勉強不足だと思ってしまったみたいだが
713名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 09:48:34.23 ID:1RpD1TXv
>>707
石田太郎、津嘉山正種
714名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 10:47:17.98 ID:OLVwA4Ey
こっちは田舎なので既に上映は一日三回に減ってるわけだがw
みんなキャラにこだわりあるなあ
715名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 11:51:42.58 ID:EhsMsGQZ
>>685
キッド大好きな姉に伝えたら心底ガッカリしておったw
つまり5年はキッド映画に出ないということか
716名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 11:53:57.31 ID:E5a1rWSE
石田さんは声優も兼業な人だしなー
ルパンのカリオストロ伯爵やハンニバルレクターで有名だ
717名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 12:11:24.38 ID:/JJqly0f
キッドに関しては一回ぐらいポケモンみたいに
その年の新作と同時上映の短編映画を作ったら良いのでは?
『まじっく快斗』名義でさ
そうすれば『コナン』の映画にキッド出てくるのが嫌って人もイライラしないで済むし
キッドを映画館で観たい人の需要も満たせてwin-winだと思うんだけど
718名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 12:16:05.25 ID:pum/Srkh
>>710
いちいち揚げ足取ってんじゃねえよ
俳優とかのって書いてあるだろ、俳優じゃなかろうがゲスト声優って括りなんだから黙っとけよ
719名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 12:24:17.14 ID:E5a1rWSE
>>717
今現在のキッドの人気ってコナンの世界に出てコナン達と絡む事での効果だから
それじゃ意味ないんだと思うぞw
まじ快はDVD売り上げも悲惨で酷い有様だしな
720名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 12:44:11.28 ID:/JJqly0f
まじ快DVD4巻とも買った自分は少数派だったのか…

いずれまた映画にもキッド出てくるんだろうけど
前みたいにライバルらしく火花バチバチのバトルをする
コナンとキッドが観たいですハイ
721名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 13:23:12.62 ID:ErcRHG5n
>>717
大画面でまじ快・・・いいなあ
722名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 13:27:41.34 ID:Bumnv3pm
同時上映で本編が短くなるぐらいならいらねえよ
723名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 14:21:40.49 ID:jPhhz8tp
12月にキッドvsルパン三世でやれば無問題
724名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 14:32:29.90 ID:Bumnv3pm
一般の人からすればコナンの中に出てくるキッドが好きなわけでキッド単体には興味ないだろ
725名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 14:37:34.84 ID:jPhhz8tp
いや、あの嘘予告を現実のものにw
726名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 15:51:53.75 ID:BL+zZFpP
静野監督って今期放送中のシドニアも担当されてたのか

わりと人気もあるみたいだし、異次元もコナン単独の映画では最高興行いきそうだし
やっぱりハリウッド畑の人をコナン映画に引き入れたのは正解だったのかね?
727名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 16:20:15.96 ID:3nZDYdpT
去年のこの時期にはすでにルパコナ映画の宣伝やってたよね?
でも今年はそれがないから今年は年末に映画はやらないという事だよね?
流石に毎年映画2本やるのはスタッフに死人が出そうなんで無理なのは
理解出来るけど残念ではある…
728名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 16:36:42.90 ID:cpdQCz34
今思うと、ルパコナラストのウソ予告で打ち上がってた花火は
実は異次元の狙撃手のこっそり予告だったよーな。
729名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 17:17:08.16 ID:BL+zZFpP
>>727
ルパコナは監督とか音楽とかスタッフがルパンのそれだったしね
その代わりと言ってはなんだが、今回は次元大輔の墓標があるんだろうし
730名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 18:28:37.56 ID:z/J4fNQ1
あの次元映画のは不二子という女のTVシリーズの制作班だから
ほぼコナンやいつものルパンのトムスとは無関係のようなもの
731名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 18:39:04.83 ID:1MPZ9yrI
>>727
今回はそれよりもっと早い秋にスペシャルコラボアニメがあるじゃろ
金ロー使って二時間でやるのか普通の枠で1時間SPでやるのかは知らんが
732名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 19:07:44.75 ID:4bfypJ4z
>>696迷宮の続きか
それだと平次は納得出来るが
和葉のキャラが変わりすぎなようなw
733名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 21:11:53.39 ID:iNxWHw5p
>>707
単独映画じゃないが最近だとルパコナの内野聖陽がいる。
まあ犯人というか最初から黒幕感全開だったが。
734名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 21:23:52.21 ID:8a8exTL9
>>725
あれって冗談だからこその嘘予告だしょ?
キッドってコナンみたいに映画の主役としての需要ない
だから映画はまず無理。テレスペはどうかしらんけど
735名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 21:26:55.07 ID:iNxWHw5p
>>734
ルパンVSキッドは確かに企画としては通りづらいかもしれないけど、
ルパンとコナンとキッドの三つ巴を本気でやるっていうなら行けるんじゃないか?
736名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 21:27:17.24 ID:RE+kljc3
嘘予告w
737名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 21:39:07.00 ID:8a8exTL9
結局、間にコナンが入るのね
企画的にはスムーズだけど2人の怪盗相手にしないといけないコナンにとっては分が悪い
738名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 22:03:36.70 ID:P/Z807ZC
まじ快はキャラデザ酷すぎだった
須藤さんが無理だとしてもコナンに寄せられる人はいなかったのか
線がぐにゃぐにゃしてキモかった
739名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 22:29:18.39 ID:N8NCk+XX
今のシャープなコナン絵も合わないような
740名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 22:35:33.76 ID:9eSGklxz
>>738
別作品だから、わざとコナンに寄せてないキャラデザにしたのかなと思った
とみながさんにキャラデザ頼めれば、もうちょっとマシだったのだろうか…
741名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 22:49:05.79 ID:0MRN0duJ
途中から須藤キャラデザになったしなw
742名無シネマ@上映中:2014/05/14(水) 23:54:54.14 ID:a2Fd+Vf5
>>739
じゃあ初期の頃のように丸みを帯びさせろとか?
743名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 00:04:50.99 ID:5DywRR0I
「大阪ダブルミステリー」
毎週この作画だったら死ぬほどうれしい
744名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 00:16:46.11 ID:eLlkk/pj
>>742
横からだけど初期じゃなくて中期が好きだったな
昔の映画見てると見やすいと感じちゃうのは慣れがあるからかな
今のはシャープだったのを更に洗練させちゃって骨格輪郭がカクカクしすぎているんだよね
青山原画との差がかなり気になる
言う程気にはしてないけども
745名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 00:28:15.47 ID:5liKpNTB
とみながのころの作画は最悪だったわ。赤と黒のクラッシュとか作画直してもう一回やってほしい
746名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 00:29:06.45 ID:PWcF6Wfs
今の絵、特に横顔の鼻とかシャープを通り越してカクカクになってるの嫌い
初期のやたら大人の肩幅広くて顔が長くて手足が棒なのも嫌い

瞳天国の頃の絵が好き
747名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 00:33:00.30 ID:QJ8w0qWq
最初の狙撃の時、橋の説明してる段階でほんの一瞬狙撃地点が光るんだね、
リピしてやっと気がついた。

あと最初の警視庁でのハンターさん説明の時のハンターさんの映像は同時刻の映像で、
郵送予定の手紙と切符が机の上にあったのはヒントだったんだな。

一つわかんなかったのは、最後の狙撃ポイントを、もしヴォルツに見破られて
建設中のビルから逆に狙われたら、
というような話してたけど、
あのビルはハンターでも無理と言っていたから
最初の狙撃地点よりも遠いのかな?
そっちからならもっと容易に逆狙撃で狙われると思うのだが。

にしてもヴォルツ、腹ですぎだ、なんかやけに腹のデカさが丁寧に描かれてた気がする。
748名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 00:35:16.49 ID:pVOAzuzG
劇場版の場合は名探偵コナンというより”ダイ・ハード、コナン”になっちゃっているんだよな
アクション要素強すぎ、つーかさ
749名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 00:37:31.82 ID:pVOAzuzG
>>746
絵画要素いっちゃうとそんな感じだろうな
でも最近のは手描きじゃないからそれで定着するんじゃないの?最終回まで
750名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 00:39:26.74 ID:eLlkk/pj
絵は慣れるしかないからしゃーないね
蘭の角が散々煽られてたけど最近だと鼻で人殺せそう

アクション控えめ落ち着いた話っていっても絶海があるけど…
アレならアクションあった方がいいかな…
751名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 00:46:40.44 ID:hfu+EKW8
>>749
今でも手描きだよ
処理方法がPC経由(デジタル処理)になっただけ
青山原画何てまさにセルの紙に青山が手描きで書いてスキャンして取り込みだし
752名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 00:46:57.87 ID:QdiYU2vT
今週のサンデーが赤井秀一大復活SPだったそうな
753名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 00:48:46.12 ID:QJ8w0qWq
いきなり登場、アンド今いる沖矢昴は何者?
原作スレではだいたいみんな同じ読みしてるけど久々ワクワクしたわ。
754名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 00:49:01.25 ID:l+z6JNmE
最終回、劇場版で終了を迎える
オチはこう。
コ「蘭姉ちゃん、その髪痛いよ〜!それ立派な凶器になるよ」
蘭「そうよ、だってコナン君だってこの頭のヘタ、何なのよ?」
コ「・・・とうとう気づいちまったのか?しゃーねーな。俺がお前が長い間探していた新一さ」
そしてジンやウォッカのことを打ち明ける

蘭「なあんだ、そんなことだったの」
コ「驚かねーのか?」
黒の組織の件が片付かないのでそのまま連載続行

俺が思うに蘭に正体バレても連載続行できそうだ
蘭に正体バレて何が弊害があるのか、わからん
平次みたいに黙っていりゃあ大丈夫だろ
755名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 00:51:53.29 ID:l+z6JNmE
正体がバレたらまずは蘭からフルボッコ
一緒に風呂入った件とかでやっつけられるw
756名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 00:52:22.68 ID:OfmrItV6
最終回は劇場でってパターンは作者が嫌がってるんじゃなかったっけ?
757名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 00:54:47.63 ID:ReIrx+yW
コナンはピークを過ぎた後でも、ブラックインパクトやキール編など超楽しめた。
あの頃は、落ち気味ではあったにせよまだまだ緊張感あったからね。

今のダレ具合を起こした犯人はバーボンと沖矢。黒幕はサンデー編集。

アニメで赤黒やってた頃は、丁度戦慄の時期と被るな。
もうそんなに経つのか・・
758名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 00:57:28.33 ID:7rYel4vO
確かに蘭に正体バレたからといって原作続行できないという決定的な理由にはならないと思う
759名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 01:12:17.29 ID:NEWulj5y
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'   
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく      ラーメンくしゃみババア、こんにゃろーめ!!  
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
760名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 01:42:08.51 ID:AAMpvZAY
夏の北海道を舞台にしろよ
761名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 02:02:36.34 ID:bIp1WUd6
>>756
そんなこと原作ファンも望まないだろ誰得だよそれ
762名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 02:30:50.34 ID:HuEEa8T7
>>747スカイツリーの形を想像しながら読んで欲しいんだけど、
第一展望台の窓際で立ってる人はある程度低い建物からでも狙いようがあるけど、
第一展望台の屋上で這いつくばってる人を狙おうと思ったらある程度離れてて背が高いビルからじゃないと無理
763名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 03:07:43.84 ID:01reFUna
>>761
>>754が望んでいるようですが…
764名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 03:13:34.88 ID:AAMpvZAY
映画であの方発覚させたら漫画板の連中は大発狂だろうなw
765名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 03:17:55.24 ID:1JaKWgzs
>>764
いや、今回の沖矢の件だけでも動揺しているもよう
766名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 03:21:56.25 ID:NwQ9Wjxl
>>754の言っているのを聞いていると最終回というよりは
大きなネタバレというだけで原作が続行なんだろ?

そういやあ、蘭に秘密がバレたら最終回ってみんなが勝手に
思っているだけなんだよ
767名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 03:27:25.54 ID:ykRbMtbs
>>765
原作組はアニメや劇場版で展開的に先越されたくない感じがするな
劇場版で沖矢の秘密をバラされたこと、悔しがっている連中もいるんじゃないか?
768名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 03:32:09.18 ID:+/N3Ibtq
でも沖矢=赤井ではなかったわけだしな
沖矢昴という人間は実在するが時々赤井と成り代わってたって解釈でいいのかな
769名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 03:42:59.90 ID:qOldoqO6
今回だけ誰かが沖矢に変装してるんじゃないのか
770名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 03:45:26.96 ID:ykRbMtbs
そうなのか?
771名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 03:46:41.34 ID:MKJCfJYX
原作完結したら3部作とかで上手く組織編だけをまとめた映画とか作って欲しいもんだ
772名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 04:35:10.56 ID:AAMpvZAY
う〜ん…
773名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 06:28:10.74 ID:fdhmD4nA
さすがに原作で終わるだろ
774名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 11:05:22.70 ID:l9qkQhLm
>>771
まとめた映画は見てみたいよな
テレビや原作で追うのは結構めんどいし

>>765
そうか?バレバレ過ぎて今更感があったような
775昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/15(木) 11:26:39.39 ID:nXB+8kip
>>771
日常編で組織絡みをちょこっと扱ってることもあるからそれは無理なんでは
776昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/15(木) 11:28:08.65 ID:nXB+8kip
コナンの映画について (最新作 狙撃手)

(1)
ベルツリータワーから見た景色って全部が絵?
一部実写が混じっていた?
(2)
コナンの運動能力高すぎるし、スケボーに安全装置はついてないのかよ、危なすぎるだろw
(3)
頭を狙うのにどうして鼻の上を狙うの?
心臓を狙っても10秒は動けるの?
(4)
FBIが日本に来てることは内密だったんじゃないの?
ばらしていたけどいいの?
黒の組織がどうあれ、FBIということ自体伏せていなかったっけ?
確かキャメル捜査官がなんかの事件に巻き込まれた時(赤井がキールに殺されるちょっと前あたりだったかな?)とかおFBIって伏せてなかったっけ?
(5)
「シールズ」って本当にあるの?
(6)
シールズを剥奪とあったけど、受賞後に民間人を殺したから剥奪されたのか、それともそもそもその賞の対象になっていた成績に民間人殺害があったから剥奪されたの?
(7)
結局、犯人がレーザーを使っていたのはどうしてだったの?
(8)
FBIと日本警察が胸にしていたマークはなんなの?
(9)
花火で近所から苦情があるんじゃないの、とかあったが、
あの巨大花火が博士の仕業とはバレないdしょ。
あ、でもアムロが「発明をする博士がいる」と知っていたから、近所では博士は評判なのか?ただ、そうだとしても花火で苦情がくるんじゃ、花火大会なんて苦情だらけになるじゃん。
あ、豊島園の花火は近隣からの苦情で中止になったんだった。。。
777昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/15(木) 11:28:50.00 ID:nXB+8kip
(10)
映画中のモスキート音って本当にモスキート音なの?俺は聞こえたが。
(11)
博士のギャグで「スナイパーにじゃんけんで勝つにはちょきを出す」ってのは意味が分からなかったんだが、どういうこと?
※スナイパーが得意なスポーツ、のほうは意味が分かった。
(12)
つーか、おきやすばる、あんな遠距離からの射撃が出来るなら、
42巻だか44巻だか忘れたが、幽霊船のとき、ガキ連中がいるにしてもベルモットを撃てただろ。
カルドバスの自殺も許してしまうし、詰めが甘いよ赤井。
(13)
世良は「今日は徹夜か」とか言っていたが、図書館って閉館時間があるんだから徹夜なんてできないだろ。本を借りるならとにかく、館内で調べていたし。
ってゆか、週刊誌の過去一覧なんて国会図書館以外に見れる図書館あるの?
(14)
2人目が殺されるとき、世良とコナンが乗り込んだ場所は、私有地だったの?まだ道路じゃないの?「車が来ます」警報で世良とコナンが「やばい」とか言ってたけど。
(15)
で、被害者が殺された後も、車は坂道なのに登ったが、クリープ走行であの坂を登れるのか?あるいはマニュアル車なら即効でさがるじゃん。
(16)
「京都と日光」とか言ってたが、京都は、京都府なのか京都市なのか。
茨木北部静岡東部長野北部とかの言い方やめろって http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1329655628/l50
(17)
日光→浅草の指定席券に「喫煙」ってあったが、東武鉄道に喫煙席ってあったっけ?
(18)
作中の2ちゃんねるの書き込みが2008年になっていたが、作中時間は2008年なの?
(19)
「病理解剖」ってなに?
(20)
今回の声優はネイティブを起用したの?発音が上手かったが。ただ、話すスピードは遅くて俺(英検準1)でも聞き取れるくらいだったが…。
ネイティブ声優がいるならジョディ先生にネイティブ声優使えよ。
あと米国人なのにどう見ても外見が日本人なのが何人かいたがどういうこっちゃ。
(21)
傘ってライフル避けになるの?
778昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/15(木) 11:29:40.06 ID:nXB+8kip
22
ジェイムズとおきやすばるが連絡を取っていたが、原作(本編)ではそういうことないよね?
ジェイムズにだけは赤井は真実を言っているのか。
だとしたら、ジェイムズが「あの方」の可能性はなしか。(映画設定が本編にも反映される場合限定だが)。
幽霊船のときにジョディ先生の仲間があっさり撤退したことや名前に「ブラック」が入ることから怪しいとされていたのに。
23
「24時間以内に次の殺人が」みたいに言ってたが、なんで24時間以内って分かったの? ちなみにこの質問番号は23だ
24
で、サイコロの目はどういう意味だったの?3→2→5となるのと五角形がどう関係あるの?(警察捜査攪乱の意図はなかったわけだね?)
25
そもそも「とうきゃく台形」ってなに? んなもの学校で習ってないぞ? ただの台形とどう違うの?
26
二次元的には同じ高さなのに三次元的に高さが変わるってどういうこっちゃ?
また、実際にもスカイツリー近辺にそういう場所あるの?
27
「ハンター自身を殺させることで奴を一人前にさせようとした。でも迷いがあったから弾を外したし、ハンターもそれに応えたから応戦した」とかあったが、応戦か?
俺なら「やっぱり自分の命が惜しくなって反撃してきた」とか「ハメられた」「話が違う」などとかしか思わないが。
28
ホテルの裏口ってあるの?あったとしても、そう簡単に知れる&出入りできるのか?しかも、監視の目をかいくぐって。
29
名前忘れたが、コナンにサッカーボールを喰らったことによって射撃を受けなかった奴いたが、あれはサッカーボールが当たった衝撃で死んでもおかしくないはずだが。
30
おきやすばるはケビンヨシノを射撃して「まだ動けたのか」的なことを言ってるから、狙いが外れたってこと?殺す気だったの?
31
おきやすばるが、ジョディたちに(当然彼女らに聞こえてはないが)「おくは使うなよ」と言っていたが、どういう意味?
「あいつは奥の手の『停電』をさせるつもりがあるからその前に仕留めろよ」って意味かと思ったが、長後のおきやすばるの
「停電か」という発言からして、そういう意味ではなかったようだし。
779昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/15(木) 11:30:17.70 ID:nXB+8kip
32
つーか、どうやって停電させたの?
33
コナンは、蘭のピンチに「やるしかねえ」とか言ってスケボーで蘭たちのところに乗り込んでるが、最初からそうしろよ
34
園子が目を覚ましたあたりでは、明るくなっていたが、園子は「なんで停電してうrの?」と言っていたが、どうなってんの
35
今回の映画は原作と連動(関連)して、おきや=赤井が明らかになっているが、
ふつう、映画って原作じゃなくてアニメの時間軸に準拠するもんじゃね? 少なくともドラゴンボール(Zを含む)はそうだった。
36
園子ってどうして気絶していたの?ヨシノケビンに殴られたっけ?
37
「ケビンヨシノ」ってどうみても日本人の名前では?20の質問に関連するが。
38
赤井の声優とおきやすばるの声優って違うんだっけ?
今回の映画は、最後に「おきやが赤井の声で喋る」ってのがあったようだけど、そもそも赤井の声優シラネ
39
蘭は、我を忘れてケビンヨシノに立ち向かったが、銃云々以前に、単純な素手格闘技でも、軍隊相手なら蘭より相手のほうが強いんじゃないの?
去年(2013年公開)の映画で、敵キャラのことを「強い・・」とか言って、ほとんど互角の戦いだったじゃないか。
40
で、実際、警察(この文脈ではFBIのこと)と軍隊の狙撃は、近距離なら警察が上なの?では、遠距離では?
※なお、自衛隊と警察官のどっちが喧嘩強いかは、自衛隊らしい。警察が「格闘技」、自衛隊が「殺し合い」の差とのこと。ただ、喧嘩の強さではなく犯人を傷付けずに制圧するって意味では、警察のほうが上だろう。
41
で、コナンって、映画の興行収入が相当高いし、鳥山明のドラゴンボールのごとく、作者青山が終わりにしたくても小学館がそれを許さない説もあるが、
俺が見たときは俺を含めて10人も観客いなかったが・・・。
まあ、平日のそれも20時〜22時のせいか。
42
近所の2つの映画館で上映してたが、片方は120分、もう片方の映画館は130分上映だった。どうして上映時間違うの?CM?
780名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 12:02:32.24 ID:ZsCMsHNX
ID:nXB+8kip
781名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 12:09:32.90 ID:wBAl6fl/
原作スレで相手にされなかったからこっちに来たか…
782昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/15(木) 12:17:01.13 ID:nXB+8kip
以下は派生質問


名探偵コナン 異次元の狙撃手 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E6%8E%A2%E5%81%B5%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%B3_%E7%95%B0%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%81%AE%E7%8B%99%E6%92%83%E6%89%8B
予告編に登場した「そんな顔をするな…命に代えても守ってやる…」という赤井秀一の台詞は、テレビアニメ675話「1ミリも許さない(前編)」の台詞を流用したものであり、本編には登場しない。

この「本編」って原作のこと?


【ネタバレ注意】名探偵コナン 異次元の狙撃手 感想 まさか赤井が・・・ インドアホーム
http://assassinclass.info/1547/
コナンの映画と言ったらかかせないのがアクションシーンですよね。
もはやコナンの映画はミステリーというよりはアクションミステリーですからね!

そうなの?
毎回こんなかんじなの?
俺はコナン映画はいつも本で読んでいて直接映画を観たのは今回がお初だから分からん。

あと声優ネタは書籍化した場合は再現できないよな。(映画パンフの「アニメじゃないと出来ない演出」ってこのことかな?)
783昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/15(木) 12:17:26.35 ID:nXB+8kip

異次元の狙撃手のネタバレ&結末の感想!赤井は?グッズ情報も!
http://what-new.com/2077.html
映画『名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=XQG4DG7zCH0
↑ 予告編中にある台詞で実際映画中になかった台詞がいくつかあるんだが・・。「頼んだわよクールキッド」「もうあなたしかいないの」「遊びは終わりだ名探偵」かな。
「もうあなたしかいないの」は誰の台詞かさえ分からん。
ドラゴンボールZ「神と神」も予告編だけの台詞てあったなそうい言えば。

あと、サイコロで、
小五郎が「カウントダウンだ」って言った途端にコナンは続きを聞かないで去ったが、
ってことは、「揺れで」ではなく、「カウントダウン」と言われた時点で続きを聞かなかったんだろうが、
小五郎はあのタイミングまでカウントダウンって事すら思いつかなかったの?


映画のパンフによれば世良が心臓を貫かれているが、よく生きてたな

ベルツリーって本編(原作)にもあったっけ? 原作でもモデルはスカイツリー?

映画パンフによればスカイツリーの高さは635m.ベル釣りタワーは634m。なんで1m変えたの?

映画パンフの「祝連載20周年」のページは、FBIキャラの今までの登場巻と概要がまとまっていて重宝した。

映パンフにあった「ラブサーチライト」ってどこで歌われたの?

映画パンフで「漆黒の追跡者」のスカパーでやると宣伝があったが、これって組織編か。
今まで映画で組織編をやったのは「天国へのカウントダウン」だけかと思ってた。
あと、キッドも、当初は映画用キャラで、いつの間にか原作にも出てきたってかんじだっけ?
原作だと絶対無敵のキッドだが、映画だと確か一回だけ、パラグライダーを攻撃あれて墜落したのがあったような・・。で、パラグライダーで空を飛ぶって実際に出来るの?

字数あまりのため知恵袋挿入↓
※ネタバレ※名探偵コナン「異次元の狙撃手」で視聴者にだけ明らかにされたあの謎! - Yahoo!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14127965549
784昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/15(木) 12:17:51.79 ID:nXB+8kip
映画中の伏線って本編(原作)でちゃんと明かされるのかね?
世良の「君の心臓〜」発言とか、どんな意味が?


ただ、世良は少なくともコナンの敵ではないってことか。
行動が怪しいものの。
ハイバラはどうして「世良って危険」と言ったのだろうか?
関わると危険という意味でなく、行動が危なっかしいという意味でなら同意だが…。


あとなんでスナイパー退治の依頼を
コナンは昴に打診しなかったんだ?


そして昴さんを呼ぶときは
心の中の声でも「赤井さん」ではなく「昴さん」なんだな。



走ってる列車の乗客を狙撃とか実際できるの?
785昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/15(木) 12:18:33.46 ID:nXB+8kip
そういや映画は
予告動画だと
「遊びは終わりだ工藤新一」と言ってるものがあり、
当初はスナイパーがなぜかコナン=新一と知る予定だったのか。
これとか。

映画『名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)』特報
https://www.youtube.com/watch?v=6b9KzTgx0sU

ってか
今回は赤井=おきや
が明らかになるってことで
組織編かと思ったら
組織と全く関係なかったw

世良はコナン=新一と知っている。
赤井=おきや はそうとは知らない。

情報共有・意思疎通バラバラだな。


で、赤井は
なんでそんなコナンのいうことをあてにするんだろうね。
ハイバラも不思議がっていたが。

赤井「もちろん、そのまさかだ」
https://www.youtube.com/watch?v=FXprrpk-pec


※ただ、おきや昴は、77巻だったかな?
コナン=新一を、知ったかもしれない。
コナンが新一の声で電話してるのを影で見て「なるほどそういうことか」と言っていたし。
786昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/15(木) 12:40:17.70 ID:FmUlYhSG


自己れす


この予告動画、
台詞のみならず描写も実際とだいぶ違うね。
世良とコナンが2人でスペーシアに向けて手を振る場面なんてなかったし
787昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/15(木) 13:47:23.86 ID:p7VeeJyS
映画を見るに
赤井は軍隊最上級をも上回る射撃の腕で、
軍隊の間でも一部の人には知られていたってことだが・・・


黒の組織のメンバーは
どれくらいのレベルなんだろうか、射撃の腕前。


あと映画で
おきやすばるの射撃には突っ込みが2つ・・・


○蘭たちが激しく動いてる中で犯人を仕留めるのはいくらなんでも無理だろ。
電車と違って不規則な動きだし


○それでも出来るっていうなら、
幽霊船の時にどうして、「ガキ連中が邪魔で」とか言って
ベルモットを撃てなかったんだよ
788昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/15(木) 13:47:53.22 ID:p7VeeJyS
実際、頭を狙ったら人間は即し?
789昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/15(木) 13:48:54.28 ID:p7VeeJyS
エンストを手伝っていたら急に電車が迫ってくるドッキリ
https://www.youtube.com/watch?v=fhhDUtkKh00

二次元と三次元
790昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/15(木) 13:49:43.61 ID:p7VeeJyS
小田原のコロナワールドとダイナシティってどっちの映画館も東宝系列?
でもどっちでも東映系の映画もやってるし・・・。
今って系列とか関係なしに映画上映するようになったの?
ってかあんな至近距離に2件も映画館いらねーよ、分散させろよ
791昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/15(木) 13:50:10.00 ID:p7VeeJyS
映画のパンフの青山インタビューで
「おきや=赤井は今でこそ言われまくってるが
実はおきやを登場させてから2年間は
1人以外にほとんど気付かれなかった」
みたいにあるけど、
そうだっけ?

初登場からコナンと親しかったし
露骨に赤井と同一人物と匂わせていたような・・・
792名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 14:55:43.52 ID:Umylr3BD
おまえ、いい加減連投やめて巣に帰れ!
793名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 14:56:51.53 ID:+/N3Ibtq
なんなのこの連投野郎
新参?
794名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 15:00:15.13 ID:0xXji8c5
>>793
これを新参と言うお前が新参だということはわかったw
ただの馬鹿コテ
795名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 15:00:38.00 ID:Umylr3BD
多分、こいつは以前メインスレに度々現れては阪急とか言う厨房とともに
危険因子とみなされている番長池沼とかいう馬鹿タレさ
796名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 15:11:57.52 ID:0xXji8c5
まあ阪急よりはずっとマシなただのアホで害は少ない方だけどな
気に食わなきゃアボーンで済むし
797名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 15:12:49.75 ID:AAMpvZAY
>>774
いや、だから映画で先取りした事にって意味でしょ
それに、あれは明確な根拠はわからないけど、沖矢って赤井なんじゃ?…って
思ってる人が多いからこそ、ああいう演出を用意したんだろうし
798名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 16:52:10.15 ID:ZsOvpopQ
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry
これをNGにぶっこめば綺麗に消えますよ
799昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/15(木) 16:55:05.47 ID:p7VeeJyS
映画ってふだんアニメ(や原作)を見ない人でも
見ることがあるから
必ず冒頭で「小さくなっても〜」を挿入してるんだろうけど、
今回の映画はオキヤや赤井絡みのことを知らない人間なら楽しめないわな。

あと毛利小五郎は高所恐怖症とはいえ、
単なる展望台が恐いなんてあるのか?屋内なのに。
「ガラス張りのところが恐い」ならまだ分かるが・・



名探偵コナン 天空の難破船 Detective Conan The Lost Ship in the Sky
https://www.youtube.com/watch?v=uihOKW4oWyM
名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌 Detective Conan Movie 10 The Private Eyes' Requiem
https://www.youtube.com/watch?v=occfdt65p98
名探偵コナン 銀翼の奇術師[マジシャン], Detective Conan: Magician of the Silver Sky Full HD
https://www.youtube.com/watch?v=slqKyaZAlwU
↑缶ジュース飲みながら寝るとか潔癖症の俺にはありえんw
名探偵コナン 11人目のストライカー Detective Conan Movie 16 The Eleventh Striker
https://www.youtube.com/watch?v=o19jJsTHJ9c
名探偵コナン 11人目のストライカー Detective Conan: The Eleventh Striker
https://www.youtube.com/watch?v=peXqPVQ-YD8
800昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/15(木) 16:55:57.40 ID:p7VeeJyS
名探偵コナン 絶海の探偵


って政治的意図あるの?


俺の知り合いが
やたら力説してたけど。

憲法違反である自衛隊を
アニメに刷り込ませて愛国心を鼓舞させて
集団的自衛権がどーたらこーたらと。


俺はこの映画見てないから分からん。
801昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/15(木) 16:56:35.68 ID:p7VeeJyS
基本、映画はパラレルワールドなのに
「ジェイムズは赤井=オキヤを知っている」
なんてのを映画で先に設定出していいんかよ。


と思ったら
キッドが
コナン=新一
を知ったのも映画だったわ
802昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/15(木) 16:57:02.26 ID:p7VeeJyS
キッドはコナン=新一を

で検索したら

怪盗キッドがコナン=新一ということを知っていることについて。 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1045184245

が出てきて、

キッドはコナン=新一を知っているか

で検索したらめっさ出てきた。

やっぱりみんな気になるんだね
803名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 17:02:54.12 ID:aZkitCcb
スレ消費してくれて蟻が10匹。
このスレ重複だから検索する時ややこしい
モンね。


後、コナンの映画ってYouTubeで
結構あるよね後クレヨンしんちゃんとか
ドラえもんもとかワンピースはあまりない
印象。
804名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 17:40:19.13 ID:9upT5+T+
制作会社によって削除の速さとかが違うらしい

シンエイ動画とかは即削除と聞く
805名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 17:40:40.13 ID:daLantiX
今日見て来た、ちょうど今の原作とリンクしてるな
噂通り面白かった
唯一の疑問点はセックスしてる間柄の高木が頬がくっつきそうになったくらいで顔を赤らめたこと
806名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 17:46:30.04 ID:S/9lVNHS
よくそこまで疑問点が出てきて覚えてられるなぁ…
普通だったら劇場出た時には忘れそう
念入りに何回も見に行ったのかな…
そういう意味では尊敬する

ただぐぐったら一発で解決しそうな疑問も何個か入ってる
807名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 17:50:19.92 ID:z+lYjky+
ガチの知的障害の人かもしれない
808名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 18:31:59.30 ID:AAMpvZAY
>>805
てか、あそこは演出上の意図としても意味不明だな
マーフィーさんが狙われる!って時にそんなん入れても笑ってもらえないような
809名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 18:40:56.69 ID:jWweULqn
やっと映画見に行ったけどエンディング曲流れはじめたら客半分くらい退席しだして驚いた
810名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 18:43:07.39 ID:qlZnkSk+
サイコロの意味はなに
811名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 19:14:52.14 ID:99/ouvqK
サイコロの意味ってまともに本編みてないのか
812名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 19:30:28.37 ID:/578YDWi
全部台詞でコナンが説明しているのにな…
図形も分かりやすく出して
813名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 20:02:52.33 ID:pADGdarr
五角形を作るのに6面のサイコロって言うのは確かに気になった。
814名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 20:22:42.76 ID:aZkitCcb
サイコロを結ぶ順番だから6つだよね
最初の1の目がスカイツリーの真上にあって
6の目でスカイツリーに戻ってくる。
つまり一筆書きですよね?
もし5つだと星にならない。
815名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 21:18:26.54 ID:zLJQCyfT
銀翼公開直後のスレ見てみたらめっちゃ絶賛されてて驚いたw
816名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 21:43:09.61 ID:7ib8FXZz
なんか今日、番長池沼が来てから調子狂ってしまっているな
817名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 22:03:10.17 ID:MLqO1DtB
銀翼公開って、もう10年前なんだな…
振り返ってみると早いもんだ
818名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 22:22:12.83 ID:Zyiaq2UA
世紀末見て思ったけど
乾さんも何気にラスプーチンの悪口言ってるよね
サイレンサーつけるの見なくても後で撃たれてそう
819名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 22:24:15.63 ID:aNmBYBzT
>>799
俺は小五郎の気持ちわかるで東京タワーも怖いから壁側にひっついてるw
820名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 22:27:58.97 ID:jsLZyD0z
>>818
俺はウラディーミル・プーチンが大好きw
821名無シネマ@上映中:2014/05/15(木) 22:43:51.48 ID:l9qkQhLm
>>811
正直サイコロでアピールする必要がなくないか?
五角形で星なんて言われないと全く気づかないだろw
窓に五角形だけでよくね
822名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 00:18:32.50 ID:5T8n9TM0
>>821
まあ子供も見るからね
823名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 00:24:23.78 ID:p6w50NaF
ハンターがダイスゲームが好きだったからって言ってなかったっけ
まあメッセージでもあり自己満足でもあったんだろう
実際に意味があるかどうかはともかくサイコロの意味が分かるシーンはなんか好き
全部が繋がるのがスッキリするし音楽もかっこよかった
824名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 00:28:50.34 ID:UHFmdJcs
サイコロは本来の意味(数字が星形の書き順)よりは、
犯人がハンターだとか、目の数字がカウントダウンだと思わせて混乱させることが主な使い道だったんだろう
ウォルツも分からないだろうってことで窓に星描いてあげてたしw
825名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 00:35:03.95 ID:EOoLFJZf
最後の場所が分かるヒントもかなり前から宿題のこと言ってたから自然だったな
気付くのは元太じゃなくて光彦や歩美ちゃんでもよかったと思うけどw
826昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/16(金) 00:47:49.89 ID:4jopAlUM
>>825
なんで光彦や歩美ちゃんでも?
誰でも一緒やんけ


>>809
なんで?
ふつうじゃね?


>>811
本編って映画のことだよね?
本編っていう単語は「原作」を連想させるから
その文脈ではあまり適切な単語ではないと思う。


つーか
俺以外にも
サイコロの意味が結局分からない人がいて
安心した
827昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/16(金) 00:49:57.99 ID:4jopAlUM
>>806
>普通だったら劇場出た時には忘れそう
>念入りに何回も見に行ったのかな…
>そういう意味では尊敬する

・4回見たので。あ、ちゃんと4回分の金も払ったぞ。館内にいつづける、なんてことはしてない。
っていうか映画館も変えたし。

・疑問点が出るたびに携帯にメモ入力してたので。
光で周辺の客に迷惑にならないように最後部の席をおさえたし、
平日の一番夜遅くという最も人が入らない時間帯を選んでいた。


> ただぐぐったら一発で解決しそうな疑問も何個か入ってる

ってことはコナン映画の解釈とは関係ない、一般教養の知識で解決できる疑問ってこと?
答えてよw
828名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 00:50:38.05 ID:4xe1+/UM
>>826
この人って日本人じゃないのかな
829昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/16(金) 00:51:00.27 ID:4jopAlUM
>>807
>ガチの知的障害の人かもしれない

アスペではあるが
IQは110だ


http://douseiai.dousetsu.com/ncnp_sakakibara_masterclass311_2_lb.jpg
表示されない場合はURL欄でエンター連打、ガラケーの場合はURL直接入力
830昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/16(金) 00:55:10.16 ID:4jopAlUM
>>828
漢字検定2級の
英検は準1級だが、

正直言って↓はほとんどできなかった



【会話問題】ネイティブがTOEICを受けたらこんな感じになる
http://www.youtube.com/watch?v=h4JZMwGsaBo
831名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 00:55:12.51 ID:t9illtrW
PC弄らせてたら大人しくしてるから
ネットって以外とそういう病気のヤバい人がやってたりするんだよな
832名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 01:05:21.12 ID:QU4opPsW
また見てきたけどちょっとラストのケビンのセリフが謎だった
「でももしさいころのメッセージがウォルツに気付かれ浅草スカイコートから狙撃されたら…」
って言ってるけどこいつらはメッセージに気付いてもらいたかったんじゃないの?
確か星の形を見せるのが目的だよな?
833昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/16(金) 01:07:53.00 ID:4jopAlUM
>>800
自己レス

他板のコナンスレ

【20周年】名探偵コナン メインスレッド135
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1399510054/398
で、
それは相棒だよと言われた



【映画】相棒 -劇場版V- はとんでもない反日映画だった!!!「自衛隊が暴走」「国防という名の流行病」
 ← 暴走してんのはテロ朝の方だろ…ヤフー映画の評価が★1個ラッシュで最悪の結果に!!!「相棒が泣いている!」「大コケ必至の超駄作」「この国防論がテレビ朝日の主張ですか?」

http://www.news-us.jp/article/396154241.html
834名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 01:16:49.36 ID:4xe1+/UM
>>830
うん、とりあえずその名前欄消してくれ怖いから
835名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 01:21:39.40 ID:4TQ6Hcjn
>>832
星の形がよりはっきり見える場所に行かせてそのメッセージに気付かせてからやるってのが理想って事だろ
それが見破られた上で反撃くらうとしたらって事だろ
836名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 01:32:40.38 ID:W142V6yC
久しぶりに探偵たちのレクイエム見たけど面白いと思ってしまった
でも異次元の狙撃手のほうが好きだなー。
837名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 01:33:28.17 ID:DAGd3y+1
鎮魂歌は普通に面白い
散漫なだけでけっこうよくできてると思うよ
838昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/16(金) 02:25:32.77 ID:4jopAlUM
>>834
そしたら(あんたらが)俺をNGできなくなるだろ
839昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/16(金) 02:26:29.35 ID:4jopAlUM
映画で明確にパラレルワールドと明言されているのって
探偵鎮魂歌だけ?
840昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/16(金) 02:27:33.31 ID:4jopAlUM
【20周年】名探偵コナン メインスレッド135
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1399510054/671

671 :ライト昼間点灯推進車@転載禁止:2014/05/16(金) 02:24:32.27 ID:z00QoJ360
>>398
そんなもの貼られたから
相棒も見てきてしまったよ。
まあ相棒に関しての質問はさすがにスレ違い(つーか板違い)だからここには書かないが

あとそのURLの引用元が

相棒劇場版〜19手目で田丸総監と鳳凰島を探検
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1390321475/

で、オープン2chでなくSCが引用元って初めて見た。




ところで、「相棒 政治的意図」とか「相棒 プロパガンダ」で
検索したら一部、2013年のが出てきてしまった。

【映画】相棒シリーズ X DAYがテレビ朝日の反日プロパガンダと噂に|あいかのテレビじゃ流さないニュース簡易版
http://ameblo.jp/brief-comment/entry-11445898715.html
↑2013ねんの。

remmikkiのブログ 映画 「相棒 -劇場版III- 巨大密室!特命係 絶海の孤島へ」はテレ朝のプロパガンダ
http://blog.livedoor.jp/remmikki/archives/4669543.html
「プロパガンダ」 相棒 -劇場版III- 巨大密室!特命係 絶海の孤島へ/ユーザーレビュー - Yahoo!映画
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id347720/rid38/p0/s0/c0/
841名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 02:30:57.03 ID:KvoZp7gT
>>837
それはないわ
まあ好みは人それぞれだがな
842名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 02:33:26.65 ID:Qu+LToSu
鎮魂歌は前の2作が当時はつまらなすぎてかなり面白く感じた。飛行機と舞台っていう狭苦しい場所から広い舞台に変わったってのもあるけど
843昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/16(金) 02:53:55.12 ID:4jopAlUM
映画館って
例えばコナンを見終わった後に
隣のフロア(っていうの?)でクレヨンしんちゃんがある場合、
そのクレヨンしんちゃんを見てもいいの?

10分くらいならトイレとかで時間潰せるし。

券を確認するのは総合入口のところで、
フロアごとに券って確認されないし。
844名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 03:49:02.09 ID:nk+/wSzh
>>843
見てもいいわけないだろ
バレるかと言われればバレないかもしれない
万引きと同じだろ
845名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 04:51:52.06 ID:KvoZp7gT
スルーしろよ
846名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 06:08:19.36 ID:zpgQwxT9
NG推奨
847名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 07:17:05.84 ID:VX/eZr01
すっきり
848名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 07:45:37.01 ID:DeF9/dsb
来月発売のルパコナムービーのDVD、
集合写真ぽいやつだが元太がやけにデカいような?
蘭とそんなに変わらん。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00J2N144M?pc_redir=1400078586&robot_redir=1#immersive_view?1400193757028
849名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 08:30:46.67 ID:4xe1+/UM
>>848
なんでわざわざ携帯サイトを貼るの馬鹿なの?
850848:2014/05/16(金) 10:04:43.82 ID:wLk56H9I
>>849
スマホからだからです、さっきまでワイファイでつないでたからIP違いますが。
スンマセンです
851名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 13:35:46.29 ID:HSbKhze8
>>841
それはあるわ
好き嫌いは別としてお祭りしてよくあそこまで纏めたよ
852昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/16(金) 14:01:33.94 ID:Qre9jUmY
>>844
でもどこにも「そういうことしないで」って注意書きがないじゃん。

万引きや(上映映画の)撮影は
ハッキリと注意喚起されてるけど
853名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 15:08:12.51 ID:Jmqv37Le
>>852
この生活保護野郎、失せろ!
854名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 15:12:21.14 ID:eTWCFWVQ
ぶっちゃけ原作スレではそいつより普通に書き込みしてる組織厨の方がウザイ
855名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 16:15:54.85 ID:niTqD7kI
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }  >>852
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'  使い物にならない精神科医は、くたばったり、自殺したり……。 
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   専門が皮膚のくせに、ハゲで水虫持ちの元小児科開業医の子
    `,>‐、 ` ̄   _''"/     は、精神を患っていてわけがわからないことをほざいていたにも
, < `i. l` l^L -‐っく      かかわらず、 「精神科医でも心療内科医でもない歯科医の言い  
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ      分は通りません」と言いきった裁判長や弁護士も奴らも、相手に
                    する謂れはないです。
856名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 16:18:58.94 ID:SBU9erHJ
ほんと、最近の精神科医は使いものにならないよな
俺の方がよっぽど精神科の専門医だよマジで
857名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 17:20:49.37 ID:6j7Uxt4C
俺は番長池沼に精神科に通院して欲しいぜ

なぜここに来ているのかすごく不思議…
858名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 17:51:06.30 ID:6j7Uxt4C
せめてそのウゼエコテハンを消して普通に名無しで
書いてくれればいいんだが・・・
859名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 17:58:27.83 ID:ZYgu+Opr
コテ外されたらNG面倒だろうが
もっと言えばたまにコテ変えるのもやめてほしい
860名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 18:32:05.09 ID:9GU+elCc
クソワロタ
861名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 18:38:34.58 ID:kTIfnvqP
>>854
今の本編の話をしてるだけの人をすぐ厨厨言うのやめようね?ラブコメ厨さんよぉ
862名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 18:42:12.63 ID:GiDTKBa+
、  ,.  -─-  、 
 ∠ \/         \ 
   ̄7            ヽ 
.   i            `⌒ヽ.
  │   __,   ,.ィ  ,   、  
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i } 
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'   
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ   
    `,>‐、 ` ̄   _''"/    
, < `i. l` l^L -‐っく    元皇族の竹田氏はアイドルと交際するのはやめるべきだ  
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ
863名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 19:03:23.46 ID:QOsF+7mk
>>862
元皇族の孫の竹田氏、な
竹田恒泰は生まれた時から一般市民だよ
それとその話題はスレチなので余所でどうぞ


さて…この週末でどこまで興収のばせるかな?
864名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 19:22:40.69 ID:kgvJWBEI
週末・・・Wochenende

今度の週末で36億いくと思う
865名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 19:30:00.16 ID:RQClsSy7
精神異常の番長とかいう変なコテとAAでかく奴は出て行って欲しい
866名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 19:43:39.98 ID:blPbVNes
>>863
でもあの竹田とかいうアラフォーの独身ぼんぼんにはそろそろスッコンで欲しい
ウザイだけだし…

余談となってしまったが今日の時点で30億いったのだろうか?
867名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 19:56:26.73 ID:QOsF+7mk
>>866
竹田がウザいのは同意だけどスレチの話題を続けるのは良くない

30億ならGW明けの時点で既に越えてるよ
868848:2014/05/16(金) 20:31:03.63 ID:gszdejTX
ようつべにあった、諏訪プロデューサーやらがゲストで出てるゆるーい見どころ番組がやたら面白かったわ
869名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 20:35:43.01 ID:EwIdeuDI
最近のコナンのスレって可笑しくないですか?
I phoneで見てるんですが
当然スレがある時期から書き込みされ
なくなったりして不気味です。
コナンのサンデーのネタバレとかの
話題してるスレって何処ですか?
コナンネタバレスレや名探偵コナンスレ、
コナン メインスレちか中華にバレが
きてるのに誰も話題にしない、というより
ある曜日から突然書き込みがされてない
状態なんです。

どのスレでサンデーの原作の話が
されてるか教えて下さい!
それともI phoneだから見れないのでしょうか??
870名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 20:36:28.27 ID:EwIdeuDI
間違った
当然×
突然
871名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 20:41:32.19 ID:QOsF+7mk
>>869
バレスレはここ↓
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1399644050/

誰も書き込みが無くて云々は鯖移転したから、とか?
アニメの本スレもtoro鯖からmastiff鯖に移転してるし
872名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 20:43:56.79 ID:EwIdeuDI
>>871
ありがとう!!
873名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 20:50:34.62 ID:Ousynz5G
>>869
確かにクッキーを設定しないと書き込みできなくなったり、クッキー設定しているんだがまったくと言っていいほど書き込みできなくなる
それはなにもコナンスレだけじゃなく、2ちゃんねる全体にいえることだけど・・・
874名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 21:29:05.30 ID:YTyWnXp9
2ちゃんがあの手この手で利用者から金とろうとしてるからね
もう快適さは戻らない
875名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 22:31:29.44 ID:Ir0b7hEL
>>864
もっといくんじゃないの?
ちなみに今年は40億いってもらわないと困る
876昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/16(金) 23:13:15.08 ID:CqmD4cMS
&amp;#9654; 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌 Detective Conan Movie 10 The Private Eyes' Requiem - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=occfdt65p98
※動画と関係ある質問は●で記載

●ジェットコースター、「交代で並ぶ」っておkだっけ?
●スネークは乗り降りの時間含めて1回約10分・・ ってことは搭乗時間は日本最長のフジヤマ(3分以上)を超えるのか?
●っていうかトロピカルランドは、「何分待ち」の案内がないのかよw
●コナンは映画だとダジャレ、映画・原作共通で言葉遊び(暗号など)が多いから
どうやって英訳してるのかと思ったら、特に注釈なしなんだなw
外国人じゃどこがツボなのか理解できないだろw
●クイズで、「蘭さんは違うと思ったのに結局ダジャレか」と言われてるが、
そもそもクイズってダジャレでしょ
・そういえば『名探偵コナン』が空想科学読本に載ったことあったよね?
事件に遭遇する確率うんたらで…
あれには宮野事件(?)で作中時間経過が判明したこととかが考慮されてたんだっけ?
・博士がアポトキシン4869の解毒剤作ったこともあったんだっけ?
博士の専門は工学であって、物理や薬学は専門外なのでは?

・4869はシャーロックだとして、アポトキシンの語源は?
・毛利小五郎はヘボ探偵みたいに描かれているが、
刑事までに登り詰めたってことは優秀だったのでは?
・小五郎はどうして別居してるの? 蘭はどうして父親側にいるの?
●「二人きり(メグレ+白鳥)で遊園地・・きしょ」と言われてるが、
男同士だからキモイってこと?
●平次の彼女も喧嘩強かったっけ?
・蘭は私生活で空手使いまくって破門されないわけ?
●白馬って誰?まじっくかいとのキャラだっけ?
コナンで出てきたことはないよね?
●最後、コナンは安全バーを力ずくで壊そうとしたの?そしたら自分も吹っ飛ぶじゃん。
(っていうかゲンタが腕から外してるの確認しないで何が洞察力の名探偵だw)
●最後、いくらなんでも爆発と花火を見間違えるかね?
●最後、安全バーが連動してるなんてありえるの? 
1個のバーを壊したら他のバーも連動して解除される???
877名無シネマ@上映中:2014/05/16(金) 23:43:04.80 ID:/bc/2Zjy
灰原の大きくなっちゃうAPTX4869講座: http://youtu.be/MoeU7Ux9PGI
878名無シネマ@上映中:2014/05/17(土) 00:06:14.28 ID:Eqk/SVHS
気持ち悪いコテが常駐しているかと思ったらなんかアニメスレも
おかしなことになっているな

コナンスレも変な奴らに乗っ取られたのかな?
879名無シネマ@上映中:2014/05/17(土) 00:14:26.13 ID:jucMXkLV
乗っ取られたというか以前からこのアスペはずっといる
作品自体が最近活発だから同じように元気になっちゃってるんだろう
880名無シネマ@上映中:2014/05/17(土) 00:16:26.57 ID:51JfpQg+
アニメ本スレはこれといった話題がないというのもあるんだろうね…
原作スレやバレスレはそこそこ盛り上がってるが
881昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/17(土) 00:41:51.30 ID:82RjCSHK
>>791
参考

名探偵コナンの『あの方』を予想するスレ Part.62
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1400203723/42
882昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/17(土) 11:11:03.90 ID:EvwS29D+
赤井は「その茶髪の少女とはまだ顔合わせるわけにはいかない」
と言ってまだハイバラと顔合わせるわけにはいかないようだが…


おきやすばるとしてなら
顔合わせして良かったのかw


ってかハイバラは茶髪だけど
コナンの小学校は
あんな茶髪でも許可されてるんか?


コナンもハイバラも一般人以上の頭の良さ
(コナンは学校成績自体は凡らしいがそれでも小学校の授業じゃ退屈だろ)
なのに
授業中暇すぎないの?


この作者はガンダム好きなの?

この作者は
「映画は毎回『これが最後』というつもりで作っている」
らしいが、
その割には、
なんで毎年毎年、「来年の映画コナンも製作決定」
って流れてるんだよ。
883昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/17(土) 11:11:54.62 ID:EvwS29D+
>>882
おっと、このスレ向けなのは
一番下の段落だけだな
884名無シネマ@上映中:2014/05/17(土) 11:23:38.93 ID:mjMRX9WL
「これが最後という気持ちで作る」ことと「本当にこれが最後」の区別がつかないのは
アスペちゃんだからなのかい?
885名無シネマ@上映中:2014/05/17(土) 12:04:39.35 ID:BZgbpqAZ
SDB60+に静野監督のインタが載ってるね
886名無シネマ@上映中:2014/05/17(土) 13:19:18.46 ID:tqWVlh5I
>>861
新参か?ラブコメ厨とか関係なくて、去年の今頃そいつらにこの映画スレも含めて散々荒らされたんだよ
ミストレで発狂した奴らが、映画の興行収入は原作の展開の評価に比例するとかいう謎理論振りかざしてな
結果絶海は記録更新したわけだがw
過去ログ見ておいで。本人たちも荒らし行為は認めるどころか開き直ってる

原作スレでこれを言うとすぐさま擁護レスが付くから、今はそういう奴らが牛耳ってるってこった
最早阪急とかと変わらん
887昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/05/17(土) 14:42:03.68 ID:EvwS29D+
>>884
えーと、
つまり、
メンヘラ女にありがちな、
自殺するわ! とか言って
結局いつまでも死なない、
構ってちゃんのメス豚と
同レベルってわけでつか
888名無シネマ@上映中:2014/05/17(土) 16:48:34.90 ID:rLWc0qGY
静野さんだか美術スタッフだかが制作スケジュールがきつくて浅草の街の看板に
「zikankureyo」(時間くれよ)という文字を入れたそうだが
見つけた人いる?
もう5回見たけどみつからない
889名無シネマ@上映中:2014/05/17(土) 16:52:24.76 ID:ex7hgTH6
マジかw
まあ円盤でコマ送り待ちだな
スタッフ乙
890名無シネマ@上映中:2014/05/17(土) 17:20:22.24 ID:oj0Rz2BS
コナンでもそういうお遊びあるんだw
891名無シネマ@上映中:2014/05/17(土) 18:22:38.86 ID:fCs1kYE5
>>887
ちがーう
最後の映画を作る「つもりで」制作に全力投球するってこと
892名無シネマ@上映中
>>891
何でコテ厨と話するんだよ
気持ち悪いだろ