1 :
名無シネマ@上映中 :
2014/03/20(木) 23:21:23.38 ID:hqVBfTJm 人類最後の望みは、この巨兵。
米公開 2013年7月12日
日本公開 2013年8月9日
【監督】 ギレルモ・デル・トロ
【出演】 イドリス・エルバ、チャーリー・ハナム、菊地凛子、チャーリー・デイ、
ロバート・カジンスキー、ロン・パールマン、芦田愛菜 他
【上映時間】 132分
【米公式】
http://www.pacificrimmovie.com 【日本公式】
http://wwws.warnerbros.co.jp/pacificrim/ 前スレ
パシフィック・リム Pacific Rim 77
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1393057287/ 「この映画をモンスターマスター
レイ・ハリーハウゼンと本多猪四郎に捧ぐ」
親愛なる日本の皆様へ
私は日本のポップ・カルチャーに、ごく幼い頃から親しんできました。『フランケンシュタイン対地底
怪獣(バラゴン)』『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』などの映画で、すごい怪獣たちを
見て育ち、とりわけ本多猪四郎監督(『ゴジラ』)の作品に夢中になりました。
アニメでは『鉄人28号』。また円谷プロの特撮シリーズには特に大きな影響を受け、『ウルトラマン』
『ウルトラQ』『ウルトラセブン』などに登場する怪獣たちが大好きです。
私は『パシフィック・リム』の製作に当たり、敬愛してやまない日本のマンガ、ロボット、そして怪獣
映画の伝統に敬意を表する映画となるよう全力を尽くしました。日本の皆さんが気に入ってくださる
ことを願っております。 ギレルモ・デル・トロ
2 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/20(木) 23:22:05.02 ID:hqVBfTJm
デルトロ監督の説明。 「I have daughters and I would love for them to be able to dream of being equal and not having to fall in love with every bastard that shows up… One of the decisions we made as we went along the process of the movie was, let’s not have a love story. Let’s have a story about two people.」 「私は自分の娘たちが、男性と対等な関係を築く事に憧れてくれていたら、 ついでに、そこらのダメ男といちいち恋愛に陥る必要は無いのだと 考えていてくれていたら良いな、と思っています。 ですから、皆でこの映画を作る時の決め事のひとつは ラブストーリーにはしない、という事でした。 2人の人間同士の物語にしよう、と決めたのです。」
3 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/20(木) 23:22:39.49 ID:hqVBfTJm
4 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/20(木) 23:23:11.83 ID:hqVBfTJm
5 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/20(木) 23:24:20.65 ID:hqVBfTJm
【パシフィック・リム年表】 2013年08月10日 アメリカ・サンフランシスコ最初の怪獣が襲来(K-Day=怪獣の日) 6日間で3つの都市が壊滅し、死者は数万人に及んだ 2014年02月 フィリピンマニラに二回目の怪獣襲来 3回目―メキシコ・サンルーカス沖 4回目―オーストラリア・シドニー PPDC (Pan Pacific Defense Corps) 発足 2014年07月26日 巨人兵器イェーガー用のエネルギーコアの開発調査 2015年04月23日 5回目の怪獣襲来―カナダ・バンクーバー 2015年05月21日 イェーガー搭乗者採用開始 11月25日 最初のシャッター・ドームが香港に建設される 12月06日 ペルー製イェーガー、タシット・ローニン起動 15日 アメリカ製イェーガー、ロミオ・ブルー起動 22日 中国製イェーガー第一号、ホライゾン・ブレイブ起動 25日 ロシア製イェーガー、チェルノ・アルファ起動 30日 日本製イェーガー、コヨーテ・タンゴ起動 2016年05月15日 怪獣オニババ、東京を襲撃 コヨーテ・タンゴが撃滅(森マコ両親を失う) 2017年07月10日 アメリカ製イェーガー、ジプシー・デンジャー起動 2018年08月22日 中国製イェーガー、クリムゾン・タイフーン起動 2019年11月02日 オーストラリア製イェーガー、ストライカー・エウレカ起動 2020年02月29日 怪獣ナイフヘッド、アメリカのアンカレッジを襲撃 ジプシー・デンジャーが大破するも撃退 搭乗者ヤンシー・ベケット戦死 2022年11月06日 コヨーテ・タンゴ、セントローレンス島で解体される。 2024年10月12日 アンカレッジのシャッター・ドーム閉鎖 これと前後して世界各地のシャッター・ドームの閉鎖が決定 2025年01月 香港シャッター・ドームにおける最終作戦発動
6 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/20(木) 23:24:50.63 ID:hqVBfTJm
7 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/20(木) 23:29:04.87 ID:/bOND6Tq
今回は日本橋はパスしたけど 日本橋には来週に行くんだ 原点回避にねw 原点回避した翌週にはコヨーテ達が配達されるだろう そして今、TVのないおれのもう一つの楽しみが買いこんであるプレミアBDだw セブンイレブンでポッウコーンを買ってきて誰にも邪魔されずに見てやる いつになることやら…
8 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/20(木) 23:48:22.02 ID:/bOND6Tq
映画というのは所詮空想の産物でしかない。 したがってそこに現実世界の完全性を期待することは間違い。 演劇と言うのはテーマを見るためのものであら捜しをするためのものではない。 歌舞伎を見て黒子の存在が気になる人はテーマを見れていないだけなのだ。 これには知能の高低が大きく関わってくる。 テーマが複雑だったり高尚だったりするとそれを理解する為には 高い知性が必要になる。 そのレベルに無い人がいくら理解しようとしてもそれは不可能だ。 例えば幼稚園児にシェイクスピアは理解できないだろう。 そういうこと。 パシフィック・リムはどちらかというと低レベルな作品で 体感型といえるがSFゆえに架空世界を認識する能力は要求される。 それすらない人には理解不能の作品となる。 かんたんにまとめるとお前はバカ
9 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/20(木) 23:59:17.81 ID:/bOND6Tq
日本は浮世絵その他文化で「虚と実」の使い分けがなされている 描かれていない部分にも、実があるかのように・あるいはより強調されるような表現が、いくらでもある 行間読んだり、何もない空間にこそ重みを込めたり ガンダムは実写では描けない、「静と動」や「明と陰」があると思っている これはこれで好きだし、良しだな (そういった表現はガンダムの前作である、ダイターン3の方が顕著かも) でもパシフィック・リムは特撮にありがちな「あぁこれは人が入っているんだな」「これは模型なんだな」 といった「わかっているけどそこは目をつぶる」バイアスな箇所が少なくて(さすがにゼロとは言わないw) 、実際にあればこうかも〜といった、「想像の産物を具現化してくれた感動」があるんだな 少なくとも自分にとってはw
539:名無シネマ@上映中 :sage:2013/08/18(日) 22:39:42.08 ID: 06MO+AUn
昨日席は真ん中付近ですごい見やすかったのに隣に来たデブの体臭と香水が臭くて最悪
ポップコーンの匂いはそういうのを誤魔化す役割もあるんだなって一人納得した
698:名無シネマ@上映中 :sage:2013/08/19(月) 23:24:13.97 ID: +R6Zvd88
映画館クソおやじやクソデブオタクばかりだったなw
エレベーターの中がヤツらの酸っぱい臭いが充満してゲロ出そうになった
345:名無シネマ@上映中 :sage:2013/08/30(金) 22:03:09.97 ID: SbvLgM/e
>>335 これマジで頼む...いままで観た映画で一番場内が臭かったぞ
805:名無シネマ@上映中 :sage:2013/09/01(日) 18:23:39.06 ID: L2CQL6IC
客入りがよくなってきたのは嬉しいが満席も辛い
前回はオッサン達の静かなる熱気と汗臭とポップコーン臭でマジで気分悪くなった
対策でコロンつけて行った自分も馬鹿だった
立川上映会主催者様、皆が汗をかかなくなる冬にまた上映会やってくださいw
813:名無シネマ@上映中 :sage:2013/09/22(日) 01:46:59.39 ID: oyAPNjWH
俺は隣のおっさんがビールとピザ?みたいなのを飲み食いしだして臭かった。居酒屋みたいな臭さがずっとしてた。
ただ、このおっさんもパシフィックリムが好きなんだな・・・と思ったら我慢できたは
337:名無シネマ@上映中 :sage:2013/11/20(水) 22:48:42.08 ID: /3iZ6LYk (1)
おまえら、臭くて迷惑なんだよな
自分では気づかないんだろうが腐敗臭がして困る
トラブルに巻き込まれるのは嫌だから我慢してるが「誰かこいつを殴ってくれ」と祈ってる
386:名無シネマ@上映中 ::2013/11/21(木) 01:02:04.27 ID: zERHh7MX
こりゃあ週末の船橋は凄まじそうだねえ
家畜臭が
264:名無シネマ@上映中 :sage:2014/02/01(土) 21:02:35.56 ID: GoVLGlWO
今日は気温が高いせいもあって
臭かった
502:名無シネマ@上映中 ::2014/03/09(日) 13:50:02.25 ID: X2WWzP+j
臭い人が多いよ
パシフィックリムは特に
504:名無シネマ@上映中 ::2014/03/09(日) 13:53:35.95 ID: X2WWzP+j
わ、途中で送ってしまった!
>>502 臭い人が多いよ
パシフィック・リムの公開劇場は特に多い
521:名無シネマ@上映中 ::2014/03/09(日) 18:34:51.41 ID: X2WWzP+j
臭い人こそマナー違反ですよ!
匂う人は映画館に来ないでください!
回りの迷惑を考えて!
■各BD仕様まとめ (修正版)
プレミアムB 3D&2D 尼限定スチールB BD&DVDセット
(限定10000) (初回数量限定) (限定数不詳) (初回限定生産)
¥9,980 ¥6,980 ¥5,980 ¥3,980
ディスク数 4枚 3枚 3枚 BD2枚+DVD
2D本編(Disc1) ○ ○ ○ ○
3D本編(Disc2) ○ ○ × ×
BD特典(Disc3) ○ ○ ○ ○
日本O映像特典 ○ × ○ ×
(Disc4)
封入特典
デジコピ(吹替) ○ ○ ○ ○
ジプシーD収納ケース ○ × × ×
イェーガーアートワーク5枚 ○ ○ × ×
イェーガー設計図カード4枚 × × ○ ×
ブックレット 豪華特製 豪華特製 ブックレット(16p) ブックレット(16p)
※2D本編(Disc1) → 監督による音声解説、映像特典61分あり
※BD特典(Disc3) → 「ブルーレイ映像特典ディスク」のこと <70分の豪華映像特典>を収録
※日本O映像特典(Disc4) → 「日本オリジナル映像特典ディスク」のこと(60分)
「イェーガー計画のすべて」「『パシフィック・リム』ができるまで」収録
※ブックレットは「豪華特製(36P)」と「16P」の2種(ないふへっど君twitterより)
公式HP
http://wwws.warnerbros.co.jp/pacificrim/dvd/ 参照
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131001_617545.html *Amazonのサイトにも比較表あり
>>905 オレみたいにロボじゃなく、プラグスーツ凛子のドリフト目当てに見に行く
特殊な趣味の持ち主もいるよ。
フランスに6年住んでたし、街歩けば「あと10センチ背が高かったら、
絶対ウチの事務所にスカウトするのに〜」としょっちゅう言われるほど
洗練されたファッションセンスの持ち主でもある。
それにオレはブス専ダークサイダーだから、女を顔やオタク趣味とかで
差別しないし。どうよ?オレみたいな男は?
19 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/21(金) 13:24:41.22 ID:R92KTJaL
20 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/21(金) 13:25:59.61 ID:R92KTJaL
>>18 五十鈴華をぶっ殺したら次は戦艦大和を撃沈だ
いや、RSBCの播磨でいいかな?
21 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/21(金) 13:26:33.25 ID:R92KTJaL
>>18 RSBCの播磨を撃沈したらT砲搭載戦艦、S砲搭載戦艦を撃沈しようぜ
正直五十鈴華の方が厄介だが、そっちの方がまだましだ
22 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/21(金) 13:27:03.70 ID:R92KTJaL
>>18 S砲搭載戦艦を撃沈したら、次はソードフィッシュを撃墜しよう
23 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/21(金) 13:27:47.53 ID:R92KTJaL
>>18 ソードフィッシュを撃墜したらMC.205を撃墜しようぜ
24 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/21(金) 14:33:41.94 ID:R92KTJaL
25 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/21(金) 14:34:13.97 ID:R92KTJaL
>>18 ジャギュアの次はニミッツ級4番艦ルーズベルトを撃沈だ
その前に取り巻きのイージス艦と防空戦闘機を撃滅しよう
26 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/21(金) 14:35:58.60 ID:R92KTJaL
>>18 ルーズベルトの次はレオパルド2A4を撃破だ
27 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/21(金) 14:36:28.57 ID:R92KTJaL
>>18 レオパルド2A4を撃破したら次はL−3豆戦車だ
28 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/21(金) 14:37:11.11 ID:R92KTJaL
>>18 勿論これらの撃墜撃破撃沈はイェーガーを使う
29 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/21(金) 14:41:32.50 ID:zGAjFtKU
キチガイは連投できるのにテンプレ貼りは規制されるとか世の中間違ってる
2chの別板やその他ネット上では相変わらず、 「パシフィック・リムはオタクにしか受けなかった」「大コケした」 と決めつけたい人が多いようだな。 そう信じることで、自分の心の平穏を保っているんだろうけど。
趣味系のネタで叩きは反論や擁護レスが付くから 孤独なレス乞食が構ってもらううってつけの手段
さっきチェルノ&コヨーテと18インチジプシー届いたけどさ 18インチこれやばいわw 感動した ただし、太ももの油圧式ピストンみたいな部分がいきなりパカっと取れたけどね…
プラモデルは発売されたりしないのかな?かなり売れると思うんだけど。
プラモ欲しい。 全部飾りたいなぁ。 スケールはどれぐらいが良いんだろう。
↓ 以下キモオタの妄想 ↓
豆魚雷でもう18インチチェルノアルファ&7インチスカナーの予約が始まっている...!?
NECAの公式ツイッターより先に公開してるけど大丈夫なのかw というか、なにげにエウレカとクリムゾンも再販か。最近集めだした身としては本当にありがたい。
>>37 まじかよ
今日、ジプシー再販18インチと7インチイェーガー・カイジュウが届いて
今までのNECAフィギュアは2セットずつ買ってるものとしては
部屋中パシリムだらけで大変なことになってんのに勘弁してくれよ。
やっと一息つけると思ったのに
ということで、早速注文したいところだが尼待ちにするわ。 お豆さんは予約開始が最速だからいつも我慢できずにポチってしまっていたが やはり尼の安さは魅力的だからね。
>>34 プラモはないね。
スターウォーズやスタトレなんかの乗り物系はプラモあるけど
ロボットのプラモは海外ものではほとんどないと思うよ。
それに組み立てたり彩色するのめんどくさいしね。
ガンプラみたいに塗装済みのプラなんて海外にはないから。
プラモは日本製の品質がダントツで海外のは比較にならないほど酷い。
映画館で見て、面白かったから妹にもお奨めしたんだ。 で、ジプシーのあのソード展開のシーンを 「鞭みたいにしなってから、シャキーンて硬化するんだよ!カッコいいんだよ!」と説明したら 「ダイの大冒険のヒュンケルの剣みたいな感じ?」と返されて 「そ れ だ」ってなったんだけど、結構同じ事思った人多いみたいだね。
>>42 ここでの意見はガリアンソードが多かったかな。
再販18インチジプシーに付属のチェインソードって、初版と同じ”魚の骨”のまま?
それとも隙間の埋まったソードになってる?
フジテレビでパシリムの音楽 使われまくっとる
ジプシーの腕ってすごい重装備だよね。 プラズマキャノン、エルボーロケットだけで一杯みたいな感じなのに その上にチェインソードとは。 どうやって詰まってんですかね?あの小手カバーの中って。 ソードの刃が薄くなっていて重ねてるのかねえ?
前スレの最後の方の続編決まったかも〜、のリンク見てきたんだけど、 まだ未定でしょ。 レジェンダリートップはポジティブらしいけど、採算見込めそうかってのと 今度のゴジラで怪獣ジャンルが確立したらとか切り貼りの英語で書いてる。 日本での興行収入$50 million期待してそこまで行かなかったとなると 予算的にどうなんでしょうね。 日本で大当たりにならないのは解せないけど、 こういうジャンルに関心がない人はないから仕方がない。 他の記事で、もうこれはレジェンド作品として他の続編を作らない スタンドアローンでいいじゃん、てのがある。 デルトロにはもっと別の仕事して欲しいし、とか言ってるが。 スターウォーズみたいにだらだら作るなら詰まった一本を大事にしておく というのは解るが、やっぱりいろいろともっと見たい気持ちがある。 一作に三話分詰めちゃったのを分離したのを見たいんだけど、 前日譚になる。 怪獣出現パニックでイェーガー試作起動して撃退とか、 ロリヤンコンビがジプシーに乗って起動とか、 東京壊滅マコ受難の下りとか、ジプシー製作の下りとか。 後ジプシーとかジプシーとかさらにジプシーとか。 過去スレにでてるかもしれない話題だけど。 デルトロがsequelsを考えているなら無理っぽですが。 すでに映像にしちゃったところは絶対やらないんだろうし。
>>45 パシフィック・リムは映画ですよw
技術があったとしてもチェインソードを
格納することは不可能です。
ロボコップのバイザーもどこから出てくるのかわからないのと同じ
ストライカーって18インチないの?
49 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/21(金) 22:25:08.20 ID:2mi3pi1M
マコさんならチェーンソードの収納くらい容易にできる はず
マコ岩松『呼んだ?』
www.mamegyorai.co.jp/net/main/item_detail/item_detail.aspx?item=368899 なんか色々とジプシーっぽい
>>45 メイキングのCGで見たが、
あの鞭状形態で二の腕〜肩あたりまで収納されてるっぽい。あれだけグネングネンなら
腕の回転や肩の開きにも付いていけそうだし。日本のロボデザなら無理やりにでも
前腕だけに収納させそうなもんだが、これは面白い収納方法だわ。
>51 足が生々しい感じ。 機械にお肉直結みたいのって、なにげにキボチ悪い感があるんだけど。 ロボコップとかエリジウムとか。 機械に接触している生体部分て腐敗しないのか、みたいな。
キボチ悪い人キター
>>52 レスサンクス。
過去スレで「ヘリ8機じゃ持ち上がらないだろう」って突っ込みで、少数ヘリで持ち上げるのが
絵的にカッコいいというあたりで落ち着いたが、
プラズマキャノンみたいに精微な調整する砲芯で怪獣ガンゴンぶん殴るのってどうなの〜?
という疑問もあった。
絵的にカッコいいから別にいいんだけど。
【映画】ネット民が選ぶ“一番面白かった2013年映画” 1位「パシフィック・リム」 2位「魔法少女まどか☆マギカ」 3位「風立ちぬ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395363213/ 590 :名無しさん@恐縮です@転載禁止 :2014/03/21(金) 22:58:38.77 ID:bMmJF9VL0
タイタニックは実際にあった出来事を脚色してる
物語的にはロミオとジュリエットの現代版
古典的な悲劇をさらに強調するために船という舞台設定やCGによる破壊がある
CG大作のお手本のような映画
アルマゲドンはありえない設定を強引に納得させる幼稚なヒーローもの
フリーターのオッサンが世界を救う夢を見ちゃうレベルの感性
ただしCG無しでも成立する映画
「今何が起きてるか」を理解できない人のためにCGで説明してるだけ
パシフィックリムはアルマゲドン以上に幼稚
もはや設定すらどうでもいい
子供が公園の砂場で人形作って遊んでるレベルの感性
CGそのものを見て楽しむ映画
>>54 前スレの人気映画ランキングで、各作品で予想される客層ってのに、
>1位:パシフィック・リム ハリウッド好き、特撮好きおっさん層
とあるが、確かに「特撮好きおっさん層」からすればキボチ悪い、のかな〜?
おっさんとは話が合わないから仕方なし。
>>55 高電圧もしくは熱量によりイオン化されたプラズマを高速で射出するのだから、まぁユニット単体は極めて頑丈かもね>プラズマキャノン
前腕部フレームへの固定とか、展開する指先が脆そうに感じるけど、イェーガー自体が奇跡の高強度を獲得した技術の集合体だから、きっと
その辺りもクリアしてるのでしょw
なにこれもっと見たい
>子供が公園の砂場で人形作って遊んでるレベルの感性 素晴らしい 一見幼稚と批判しているかのような文面だが、その実パシフィック・リムの本質を一文でまとめている ガキの頃、砂場で一心不乱に遊んでいる時の楽しさは何事にも代えがたかったな 些事や伏線、天秤にかけたりや駆け引きとか、迷い道が多過ぎる作品があふれる中、一直線に突っ走る 事の楽しさ伝えている作品は大事
難点は、その公園の砂場で人形作って遊んでるのがいい年したオッサンのキモオタだけだ、という事なんだが。 早くオトナになってください。
童心に帰りたい事だってあるさ
>>62 いい年こいて仮面ライダーやウルトラマンや怪獣映画を本気で作ってる人間を
馬鹿にしてるのか?何様のつもりだ?
>>48 まだ無い。けどいずれは出すんだろうなぁw
ただしその砂場と怪獣&ロボットのオモチャには1億ドルかかってるから、ガキにはもったいないだろ。
違った2億ドルだった。
NHKのアカデミー賞の授賞式見てたら グラビティのキュアロンがスピーチで感謝する人たちの名前にデル・トロ挙げてた
69 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/22(土) 02:28:59.33 ID:jqNxwULA
>>41 SWだと日本メーカーのファインモールドが頑張ってるし
あそこかなり野心的な会社だからリクしたらもしかするかも知れんw
こんな映画(パシフィックリム)好きなの俺だけだよな〜と思い初日映画館に行った、 翌日は新宿ピカデリーの記念イベにも行ってみた。 やがて見た感動は確信に変わった、この映画は只事ではない。 明らかな宣伝不足にもかかわらず2chのスレは只ならぬ熱気を感じさせる、 やがて有志が集い絶叫イベントが始まる、だが熱気はまだ続いている、 気が付けばリバイバル上映がその年の話題作を物ともせず大画面、大音響の映画館で上映される、 何故いったいこんなことに?自分でも正直判らない、だが心の熱は今でも冷めない、 多分、2014年も最後まで冷めないんだろう、 それはもう文章で表現はできない、ただこれだけは言える、俺はもうパシフィックリムを知ってしまった、 ただ、それだけだ。
社会および家族への責任を果たした上で、自分の好きな物に遠慮しない またそういった他者に対して(嗜好の違いはあっても)みだりに批判しない それが大人だな 背伸びして「自分は高尚、幼稚じゃないんだ!」とわざわざ書き込んだり 〇〇人は〜 〇〇県民は〜 〇〇趣味の人は〜 男は〜 女は〜 バブル世代は〜 ゆとり世代は〜 と老若男女その他パラメータを無視して、総体批判する人は間違いなく『子供』だなw (肉体年齢が14歳でも80歳でも) 早く大人になって下さいw
あなたも早くみだりに他者を批判しない大人になってくださいね
図星なこと言われると、とりあえず反発したくなる気持ちはわかるよw
>>69 ファインモールドは細部の仕上げ素晴らしいが、関節を持ったロボット的なキャラクターは未だないので
その辺りがネックかもしれない(日本製ロボット系プラモデルは関節の数と広範囲可動はもう必須なので、単なる
スタチューでは商品として話にならない)
でもファインモールドなら、既存品超える素晴らしい回答をしてくれそうな…という期待はある
映画の第二作進行とプラモデル製品発表が同時なら、最高にうれしいのだが
>>51 似てるっちゃ似てるがw
DDザク(ダイレクト・ドライブ・ザク)思い出したww
追;ファインモールドにもラピュタロボットあるけど、あの関節形状ではスタチュー優先にせざるを得ない…
バンダイとかなら、引出し式球体関節でキャタプラー状の腕連結を再現したかもしれないが
パシフィック・リムの各イエーガーは外装甲と内部可動骨格が別故の(監督の拘りが伺える)説得力があるので
そこを含めて再現できたら素晴らしいと思う
>>74 マッシブで胸に開口あるいは射出孔あるデザインだと、ジプシーがだぶる気持ちはわかる
ネカは今回もオオタチ無か・・・
>>76 過去にTwitterでオニババ、オオタチ、残りのイェーガーについては肯定的な回答していたからジプシーデンジャーver2の後に来るのでは
今度の4DXの小倉の方。当日で券は買えるかな?
今更だが、チェルノとコヨーテのセットが届いた 値段の割にしっかり作ってあってビックリ 鉄の錆びついた感じも再現してるし ただ、コヨーテを見ていると、本編でガンガンキャノン砲をぶっ放しているシーンが観たかったと、どうしても思ってしまうな
>>73 図星なこと言われると、とりあえず反発したくなる気持ちはわかるよw
>>79 うちも届いたが、チェルノはやはり素晴らしい
サイズもディテールも大満足だ
うちのは右腕が上腕からすっぽり抜けてしまうんだが、これは接着してしまえば問題ない
一つ残念なのは、腕の可動域の限界で拳ガッツンポーズが取れないことだな
うちにもNECAチェルノ&コヨーテ届いたんだが こういうブリスターってどう開封したらええのん? (T_T)
ガキの喜びようがすごいねw オレ40代のジジイだからニヤニヤするだけ
俺は40代のガキだからニヤニヤしつつ狂喜してるぜw プラモデルといえばノーマル素組みあり得ん、ディテールアップと関節新設当たり前 世代だったが、今回のチェルノは素でも楽しい でも前腕のパーティングラインと、両拳のガシャンコができない点が気になり始めて いる…改造やっちゃおうかなぁ、でもすぐに手に入らないしな
>>82 個体差激しいよな、日本製じゃありえないクオリティ
うちのチェルノは足の付け根が斜めになってるな、まあ許容だw
おれはコヨーテとロメオブルーのやぼったい感じが逆に好きなんで
ロメオは7インチ出してもらいたい
タシットはネカよりバンダイの方がいいような気がする
見た。感想はソードはよつかえ
>>88 そこはそれお約束ですから。
そもそもそういうこと言い出すと脳内情報共有してるのに
なぜソードのこと知らないのかってなるから。
>>89 下らん、ストーリーダメ、ロボデザインダメ…と言われつつ「CGだけは良い」って評価に落ち着くんだな
そこだけは誰もが納得なのかね
ローリーは知ってはいたが、すっかりソードのことを忘れていたのだ!
ソードに関するウサギ追ってないってことでいいじゃん
オオタチはクリムゾンと相対した時、握力で右手の回転ノコ粉砕してるんだよな 尻尾はジプシーからタンカーをもぎ取るくらい強い 四肢健在な状態でソード出しても、防御された可能性高そう 前脚が翼に、後脚がジプシー保持に、尻尾は切断 このタイミングでこそ、ソードの威力を発揮できたから、とは言える そもそもオオタチがジプシー抱いて飛翔(落下による破壊行動を意図?)したのは、過去記憶共有で「こいつはもう武器持ってない」 となめてかかってたかもしれない
それ以前にレザーバック戦でもコンテナで殴り合ったり組み合って力比べしてるくらいなら 使いどころあったんじゃって話だろうね まあその辺の話も出尽くしてると思うが
レザーバックはマコにとっては初の実戦、初戦で挑むにはあまりにも強大なカテゴリー4 プラズマキャノンもフル装弾だったって余裕もあったので、ローリーが「まずは俺が戦い方の見本を見せる」って感じかな 5年ブランクとはいえ、実戦経験者の言葉は重いしね ソードはマコに余裕ができて、尚且つ主導権握った時に発動 マコは機会があれば(家族の秘伝?で作られた)ソードを怪獣相手に使いたかったけど、流石にレザーバック戦では未だその 余裕がなかったかもしれない
必殺技ゲージが溜まってなかったんだよ
デルトロのコメンタリーだったかに、ジプシーのデザインについて、 「平らな鉄板を張り込んだ」「内部構造が見える」「レトロな」とか言っていたと思うが、 「鉄人」モチーフというのが強いのか? でもひいき目にみてもこれは、時間がないからとりあえず作っちゃおうぜの第一世代で あるべきもんではなかろうか、と思うのよ。 「持ちこたえられねえよ! とにかく急いで作れよ! やっつけでいいからよっ!」 と最前線の司令官がせっついて作らせた感の作りなんだけど。 第一世代のタシットの方が装甲の加工がよくできているしね。 膝のカバーがないあたりも無防備感があるんだけど、脆弱生みたいのを残すのが狙いだったかな? 赤白のアクセントラインは効いてる。他のイェーガーより脚が長いのもいいわ。 でもこういったレトロっぽさがガンダム系のファンが食いつかないところなのかね。 あっち高速で動く全身装甲の鋭角の洗練された系のデザインでやってるから。 私はハマったけど・・、バイザーだけの顔とか・・。 動き遅いっていったって、ガンダムの数十倍の質量のモンを動かすんだから、 初速が遅くなるのは当たり前っていうか。
マコが「ソードを使う!」と思わない限りローリーの脳にはソードの事は浮かばないだろうな ローリーはウサギ追わないでドリフトできるから
記憶の何から何まで共有されたら鬱陶しくてどうにもならん ソードの事は共有してなかったってことでいいわ 屁理屈こねくり回して複雑にするより単純明快な方がこの映画にあってるだろ
前スレの原点回避の者だが 昨夜の10時〜今朝の5時までのオールナイトで TOHO日本橋での劇場版ガンダム3部作いっき上映に行ってきた もう90%おっさんだった 予想はしてたけどあそこまでおっさんだらけだとは思わなかったな 一本終わるごとに10分くらい休憩になるんだけど ぞろぞろとトイレに向かう列が全部おっさんw
あと2作くらい作ってパシリムオールナイトやれるくらいになったら嬉しいなあ 公開の頃にシリーズ化してマラソン上映とかできたら嬉しいってローリーのハナムも言ってたけど
>>101 オールナイトの劇場版ガンダム3部作に、おっさん以外の誰が行くの?
明確な女子向けイベントでもない限り、オールナイトに行く女子はあまり聞かないし、防犯その他含めてお勧めもしかねるね 当然 18才未満もいなさそう 残るは20台〜それ以上の男性になるので、特に珍しいことではないな
>>104 夜10時のロビーはカップル、夫婦、女同士、ロンリーおやじであふれかえっていて
ドリンク買うのに15分も並んだよ
ガンダムにも大人女子いたし、カップルもいたな
女の子は夜街をあるかないとか70年代くらいの話してるんですか?
>カップル、夫婦、女同士、ロンリーおやじ えーっと、箱に入る人数が250満席として、 おやじが90%=225人 残り250-225=25人がカップル、夫婦、女同士 各2人の組み合わせとしておおよそ12組 平均割りでカップル4組=8人、夫婦=同じく8人、女同士=8人 というくらい? この中では女同士ってのが実際は一番少ないような気がする。 一人じゃ嫌だから連れ立って行ってるわけだから。 一人で行くってのは、いくら場所が日本橋でもよっぽど夜歩きが慣れていないとないと思う。 郊外に住んでいる場合の感覚だけどね。都会在住なら感覚違うかも。 でも「おやじ9割いる場合」ってのが、私が考えてドリパスをパスした理由だから。 いくら皆さん悪人や変態でないとしても、おやじの群れの中の周り中おやじってのは 友人同伴でも気分が凹む。
ドリパスがおっさん9割になるわけないというのは今までのここでのたびたびの復活上映のレポでわかってたろうに
えーとまずドリパスの話じゃなくてガンダム見た話ね もうおれの両隣も前の列も入場してくるヤツもおやじ、おやじ… パシリムのおやじ率なんて比にならんよガンダムは
>>101 もう90%おっさんだった
これはオールナイトのお話ではないのか?
>>105 夜10時のロビーはカップル、夫婦、女同士、ロンリーおやじであふれかえっていて
これは夜10時の話ではないのか?
さすがに夜10時程度では、女子だってカップルだっているだろう(おやじ以外も)
>女の子は夜街をあるかないとか70年代くらいの話してるんですか?
おまえが90%オヤジばっかと言いだしたから、そういった地域の話と仮定しての一般論書いたんだけどな
なんか小馬鹿にする人となりが見えたわ
前スレで書いた通り、原点回避してくれ
ガンダム観覧の話なんてそもそもここには関係ないことだし
いい年したキモオタのオッサン同士で喧嘩するなよw
113 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/22(土) 23:11:47.77 ID:S5HsTjkU
映画館でも一度みたけどさっき特定映像目当てでBlu-ray借りてきた ひたすら監督の怪獣愛に感服させられたけど一番驚いたのはあのイェーガーのコックピット部分がまるまるセットだったこと 役者もあのガンガン揺れる中での動きにくそうなコックピットでの撮影が人生で一番辛いって主人公役以外口を揃えててワロタ
114 :
名無しシネマ@上映中 :2014/03/22(土) 23:33:25.69 ID:vCEAoGqd
>>110 なんで時間を止めるのw
夜10時から映画見れば最低でも12時になるし
それ以降の上映を待つ客もたくさんいたし
オールナイト上映もガンダムだけではないよ
それに最初から日本橋だと言ってるだろ
耳鼻科行けよカスおやじ
>>113 あのセット撮影すごいよね
メイキング映像の中でも特に面白い
117 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/23(日) 01:19:01.54 ID:X8+JCc6t
コクピットのメイキングは最初見た時は驚いたなw 「水は止めて」って役者がお願いしたって話もわろたww あのメイキング見てから再度劇場行った時は余計にニヤニヤが止まらんかったw
出演者曰く「拷問機具」の名は伊達ではないな…
撮影開始前の過酷なトレーニングからやっと解放されたと思ったら 撮影の方がもっときつかったという
ストーリーやプロットの解釈で揉める奴らはしょっちゅう見てるけど、まさか観客に占めるオッサンや若い女性の率で揉める奴らが出てくるとはw やれやれもっとやれ。
プラモデル欲しいなぁ。自分で綺麗に組み立てて色塗りたいわ。
>>115 と
>>110 は客層話したいなら別に場所でお願いします
前スレまで戻って、どこの映画館に行ったのかとか確認とかするの面倒だし
ガンダムナイトでオッサン率90%が、このスレの何に関係するのかとw
パシフィック・リムに関する話なら大歓迎
>>115 =前スレの回帰の人ならチェルノとかコヨーテ届いていると思うので、それ話とかね
>>98 鉄人モチーフもあるかもしれないけど、「過去の何かに見えないよう努力した」とのコメントもあるので
色んな世代の人がそれぞれ受ける印象があるかも
自分はバイザー顔と巨体なとこで「青いイデオン」w
ロメオブルーとかは第一世代のお急ぎ感あるけど、ジプシーは比較的余裕というかじっくり設計した感がある気
がする
仕切るねえ
ジプシーは第3世代だしな ターシットが第1世代の癖に、やたらとスタイリッシュなとこがなんとも 劇中の第4世代ってクリムゾンだけか?
>>87 最初に出たジプシーが両手とも左手拳になっててズッコケた思い出がw
デザインコンセプトが ジプシー ← レトロ タシット ← 日本製 だからああなるのだとは思うが、「14ヶ月で組み立てた」となるとレトロっぽいデザインが 初号機の雰囲気ある。性能は第三世代なんだろうけど。 デルトロの美意識だし私はオキニなんだけど、ガンオタなんかだとタシット系の方が ハマりやすいのかと思った。 イデオンは昔放映したのを再放送してないような気がする。 レジェンド作品というのは知っているけど、辛気くさい話なので敢えて全編さがして観てみる熱意が なかったから知らない。 ギジェザラルはハンサムなので記憶にあるけど、アフロは何これ感満タン。 製作メモかなんかで、「アフロ髪の主人公はなかったから〜新機軸」など言ってるのは覚えている。 しかしなんですね、数万人の市民が脱出できないところへ大怪獣せまる、この危機を救えるのは 現在建造中の新型ロボット、起動間に合うか!的な王道の話ってのは、パターン化しててマンネリなんだけど やっぱり面白いので観てみたい。 この危機緊急時に「アムロマニュアルと格闘」的なのがあると日本的には大受けだと思う。 さらに設計担当博士と武器担当博士の丁々発止とか、部品製造に24時間突貫作業の下請け技術職人を 絡めるとさらに面白い。「もう3日間寝てないがオレは死んでも完成させるぞー」みたいなの。
昨日初めて見たんだけど、中国とロシアのイェーガーにももっと活躍してほしかった オーストラリアの息子は生き残るかと思ったけどまさかの戦死だったな。 主人公機が旧型っていうのがこだわり感じられていいね ただ町を防衛するから仕方ないんだろうけど、海上で戦うのって明らかに不利だよね。
>>127 「ミラクル・マイル」という、海上で迎撃すれば陸地の被害をかなり食い止められる境界線(逆にこれを越えられると
被害が甚大)な距離が設定されているので、どうしても海上戦にならざるを得ないね
陸地でカイジュウ・ブルーがその場で停滞〜揮発されると一都市の人口死亡レベルの毒性があるらしいので、せめて
海中で拡散(海洋汚染と引き換え?)させる目的もあるかも
必然として、イェーガーは完全陸戦ではなく水陸両用なのだけど、荒れる海にも臆することなく進行するシーンとかメチャ
かっこいい
>現在建造中の新型ロボット、起動間に合うか!的な王道の話ってのは、パターン化しててマンネリなんだけど >やっぱり面白いので観てみたい。 去年の8月か9月頃、どこかのファンサイトで、そんなプリクエル創作があったような話を小耳にはさんだけど、 どうしても探しきれなかった 3本腕のクリムゾンは特殊な形状故に、設計通りにまともに動かず、3人兄弟に不和が発生するのだけど、 札幌?大阪?襲撃で兄弟の一人の友人(日本人女子)が犠牲になって…その後 奇跡の3人ドリフトに 成功、予想を上回る雷雲旋風拳が爆発!のかたき討ち的な話 ファーストガンダムの1話みたいと思ったけどね
オーストラリアのあんちゃんは父親や犬とお別れの挨拶してる時点で覚悟決めてるだろ あれは美化されたKAMIKAZEアタックなんだけど自己犠牲というオブラートに包むとどこの国でも賞賛されるというw
>>129 公式でこんなんあった!ならまだしも二次創作であったよ☆とか
そういう宣伝どうでもいいから。
チャックに特攻をさせてハンセンを生かした設定というのは パートUを視野に入れた場合、ペントのいないシャッタードームにて 指揮を取る人物として残したのかなと勝手な推測をするw マコでも良いんだけど、それだとアニメ過ぎるし
134 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/23(日) 16:28:17.93 ID:+R1YMHf1
続編が過去話でハークの出演は決定しているらしいけど 若ハーク役にカジンスキ氏でもいいよ チャックは可愛くない感じの子役でw
>>131 すまん宣伝でもなんでもなく、自分も拾い読みしたかったので情報でもないかな?と
>>134 続編過去話ってほんと? プリクエルはやらないと思ってたが
>>131 別に面白そうなのがあったよ、くらいの話で目くじら立てんでも
しかも最初からファンサイトと断りを入れてるものを
なにをそうカリカリしてるんだ?
テンプレにだって非公式のものもずっと入ってるじゃないか
>>134-135 決定してないよ
以前、ハークの役者さんが「過去の話になったら彼らの以前もよりわかるね」と言ってたインタビューを誤訳して
ハーク中心の話だと役者さんが言ってるんだと主張してた人がいたけど
>>136 何言っちゃってんの?
腐ヲタの二次創作小説だかマンガの話を、公式前日話とごたまぜで語るなよ
キショイわ
>>139 否定したのは主に「ハーク決定」って部分ですよ
>>137 こそいつの時間で生きてるんだ…?先週末はこの話題がネットを駆け巡ってたのに
何で半年も前の情報でドヤ顔しちゃうんだよ…少しは情報仕入れてから他人に講釈語れよ
>>142 twitterでのネタ元を読んでみてのレスですよ
二次創作の話は荒れるわ、二次作者も2ちゃんで晒されたと削除するわでいいことない 非公式ネタと段違い
決定ではなくて ‘Pacific Rim 2′ Discussions Are Still Happening ですね でも上層部が具体的に続編の話題に答えたというのが以前よりも進んでる部分
>>138 人のレスに注文付けるのなら、テンプレの間のアラシにも文句言うべきでは?
アラシはスルーでレスする人にはご指導とはこれ如何に? >おっさん?
前日譚があったらいいな、というレスなのでスレチでないし。
5A2GnG6b顔真っ赤
なんで皆こんなにケンカ腰なの?
>>144 確かに138のように急にファビョリ出す輩がいたんじゃなあ
こいつが書かなきゃへーで終わった話なのに
>>145 ゴジラの反応の様子見なんじゃないの?そのサイトの記事によると。
でも前日譚見たい人多いみたいだからそっちに傾くのはうれしい。
あーいつもの、作品ファンだけどこのスレ荒らすのが趣味のが来てるのか Twitter曝したりしてた奴 レス減ってるのにID変えて似たレス多投するからかえってよくわかる
前日譚でも後日談でも、自分はどちらでも楽しみだな もっとも今は現作品でも十分楽しんでいるが
ID:5A2GnG6bが、せっかく話が出てきてみんな盛り上がってる続編を 否定する理由がわからないといえばわからない。 わざわざ、それっていつの話…?な昔のインタビューで誘導までして。 チャック大好きをこじらせてるのかも知らんけど、そういうの萎える。
>>148 皆というか自演かと
普段のここのレスの感じと違いすぎる
自演認定って大抵言い出しっぺがやってるオチだよね
>>149 まあそうなんだよな
まあ前から二次創作にはものすごく反発する人がいるので
>3人兄弟に不和が発生するのだけど、 >札幌?大阪?襲撃で兄弟の一人の友人(日本人女子)が犠牲になって… >その後 奇跡の3人ドリフトに成功、予想を上回る雷雲旋風拳が爆発! 日本女子()
誰か食いついたらUrl張って宣伝、の予定だったんだろうなあ 粗筋見た限り、それ妄想自己投影ヒロインwがキャラそこのけで活躍しちゃう いわゆる痛い夢小説にしか聞こえない
>まあ前から二次創作にはものすごく反発する人がいるので なるほど 宣伝してることになっているのがびっくりw 情報あればと思ったけど、ここでは無理か 二次創作はピンキリで、中には目を覆うばかりのものもあることは理解してるので、 今後は話題を自重しよう
この作品って一歩間違えればもの凄いB級映画になってしまうリスクがあったのに そうさせなかったデルトロのこだわりまくったオタク魂には もうファンの信頼を得ているので、どういう方向性のものでもいいよ
痛い二次創作物なんかゴミなので勘弁してくださいね。 ただでさえ著作権法に抵触してるわけですし。
>>150 そんな感じだね
前日譚でも後日譚でもいいので早く本決まりになるといいな
>>153 そう見えてたらすまない
続編は待ち望んでるけど糠喜びでガッカリはしたくないから慎重になる
ハーク決定ってソースはまだ無いよというだけの事なんだ
連投規制にはまってレス遅くなりました
万人受けするのがA級映画とするなら ファン向けに作ったのがB級映画だと思うんです
パシリムはその辺両立してたんじゃね?なかなか見に来てもらえないけど見せれば割と万人に面白いと思わせる映画になっていた。
>>128 細かな説明サンクスです
設定がかなり細かく作りこまれてるんだね。
操縦方法みてエヴァとGガンとレッドバロンとか想像させたり
日本のロボ・SFアニメの要素がかなり感じられたね。
エウレカやタイフーンは洗練されたデザインで、ジプシーやチェルノは初期型ゆえに
無骨っぽいとか表現にこだわりがあっていいね。設計思想も各国でかなり違うし。
WIKI読んだらチェルノは脱出装置がないらしいねw
さすがおそロシアというべきか…。
>>139 おまえは日本語読めないのか?
「続編製作へ協議開始」しただけで「続編製作が決定」したわけではないだろ。
ドヤ顔で続編製作決定ってほざいたのに恥ずかしいね。
低能情弱はえらそうに語るな馬鹿が。
どうせ英語も読めないから訳しておいてやるよ。
現時点ではトーマス・タル(パシリムのプロデューサー)は続編製作については
まだなんの契約もないけれでも有望であると考えている。もしレジェンダリーが
パシフィック・リム2がスタジオにとって収益を出せると考えるならばビーチャムと
デルトロは続編のプロジェクトを勧めることになるだろう。だが、彼らが海底にある
異次元へのポータルに滑り込む前にカイジュウを数えるべきではない。
At this point Tull’s thoughts on that matter are about as promising as they could be
without actually making any promises. If Legendary considers Pacific Rim to be a financial
success for the studio then it bodes well for Beacham and del Toro’s planned sequel, but
we shouldn’t count our kaiju before they’ve slipped through the underwater trans-dimensional portal.
>>165 アイアンマン1作目なんかも
予備知識なしで楽しく見られたのが
ヒット要因だった気がする
今日も最初のジプシー発進シーンみてから出かけたわw
>>159 精神異常者はオールガン無視でいいんでその手の情報もっとくれ!
分かりやすい映画だったしね まあ、レザーバックの電磁波攻撃でジプシーがアナログだから大丈夫ってのが近未来ロボなのに少々謎だったり エウレカ組の発煙筒攻撃とか割と意味不明だったりするけど、映画の流れ的は悪くは無かったし(^.^)
171 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/23(日) 19:55:23.48 ID:offTyKpZ
ID:be+0Os1s これは痛すぎる(笑
>WIKI読んだらチェルノは脱出装置がないらしいねw クリムゾンは脱出装置が多分あったのだろうけど、真っ先に狙われたのがツライところ ジプシーはラストシーンにあるようなカプセル式以外に、いざとなれば頭部全体をバヒューンと 射出できたかもしれないが、それやるとあの涙ものの自爆シーンが…
>>169 パシフィック・リム関連のサイト巡ると色々あるよ
俺イェーガー自作同好会とか(モデルグラフィックスとは別の独自のね)
ブレインハンドシェイク〜ドリフトを脳科学と実際に検証する人達とか
下手に晒されるとなんだから、ここには載せないけどキーワード選べば意外と簡単にかかる
こんなんしてみた チェルノはフィギュアでも頑丈でしたよw www2.age2.tv/rd2/src/age6781.png_NGwKxPPBv66u2o0uGyYV/age6781.png
香港の防衛線最初からジプシーがいたら ロシアか中国のどちらかは助かったかもなぁ。
久々に情報探ってたら18インチのチェルノと何故かスカナー7インチが出るんだな
>>174 頑丈というか安定感良すぎw
確かにどんなポーズとらせても、立ってくれるとは思っていたけど
あの下駄みたいな足と、広い骨盤?股関節基部が効いているんだろうな
劇中では古くて重い第一世代だったけど、NECAのトイに関して言えばもう
第四世代、いや第五世代レベルw
スカナー7インチ、18インチチェルノ出るのか 何故チェルノが先w あと7インチクリムゾン&ストライカーが再販なんだね
あ、尼で販売始まったら教えてくれ
「パシフィック・リム」が中国で当たった理由
http://eiga.com/news/20130929/2/ >巨大ロボットと怪獣の戦いは、中国人にも人気のウルトラマン、ガンダムなど日本の特撮・アニメーション作品を思い出させ、
>古き善き時代への郷愁を誘った。子どもやオタクだけでなく、「九十後(1990年代以降生まれ)」ら若い世代に広くアピールした。
>ネット上でも「ウルトラマンみたいな話」「ガンダムに似てる」などのコメントが飛び交い、日本作品への関心の高さをうかがわせた。
何故日本で大当たりしなかったか謎。
日本で儲けがもっと行っていたら続編楽勝だったのに・・。
>>180 日本で受けるのは、タレント目当てか、「泣ける」のどっちかだけだからな。
公開当時〜正規のロードショーの場合、同時に競合作品があると週間ランキングとかで不利だよね 昨夏はWWZとスタトレ、ジブリとなかなか大変な時期だったかもしれない 日本では息の長いファン支持リバイバルやリクエスト上映が未だ続いてること、デルトロ監督に伝わってるといいけど
昨夏は観たい映画があまりにも多くて多くて・・・集中しすぎだよ。 パシフィック・リムも何度も観に行ったから映画館のポイントが異様に貯まったw
色々見に行くつもりがパシフィック・リム一極集中になって困ったよ 映画館のポイントで貯まった無料鑑賞券もパシフィック・リムに注ぎ込んだから結局残ってないっていう
「私はドリフトには何も持ち込まない」から君とドリフトできる→わかる 「君は父親と張り合おうとしている独りよがりのクズ。だがそれでも君はハークの息子」だから私とドリフトできる→? ハークとスタッカーはドリフトしたことあある? 相性が大事なドリフトではいくら父親が優秀なパイロットでも意味がないのでは
>>186 ずっと一緒に軍人として戦ってきたハーク
あいつのことはよくわかってる(男の友情的なもので)
こうじゃないかな?
テレビ東京、3/29、27:30〜(30日早朝) アトランテック・リム改めバトル・オブ・アトランティス TV初放送 短い映画だし、話のネタ程度には楽しめるかも
>>186 君は戦友でもあり信頼しているハークが育てた息子だ。父親の背中を見てきた君とならドリフトできる(クズだけど)
こうかな…
ペントコさんはハーク父ちゃんの苦悩もドリフトした時にどんなことになるかも知ってるだろうから、チャックの言動は明らかにクズだけど根はいい奴だってわかってる。と思いたい
犬も飼ってるし
>ジプシーはラストシーンにあるようなカプセル式以外に、いざとなれば頭部全体をバヒューンと 思うんだけど、AIって一番安全なところにあった方がいいよね。 ダメージ受けるとジプシーが動かなくなるから。 一番衝撃に強そうなところってパイロットのいるところ? ってことは頭部がなくなると全身作動不能という結果になるような。 >日本で受けるのは、タレント目当てか、「泣ける」 あとハリポタ系ファンタジーとディズニーとジブリ。 デルトロ、推測するに日本ではもっと認めてもらえると期待してたような気がする。 中国で大当たりするより日本で多くの人に喜んでもらえた方がうれしいんじゃないの? 聞いたわけじゃないけど。 しかしハリポタ、映画館でなくてTVで観たんだけど、ちょっと乗れない。 以前時間が調度よかったからイギリス製のファンタジー映画観たんだけど、 がまんして観ていたが、あまりの荒唐無稽筋の脈絡のなさに一時間で途中退場した。 ああいう文化のギャオス監督、大丈夫か?? ちょっと不安だわ。
他のスレで「自分の機体なのに何も言わずに脱出するのは冷たい」みたいなこと言ってる人が いたが、それは私も思うところではあるわ。 時間がないんだよっ!という事情もあるんだろうけど。 でもジプシーを乗り物と割り切っているなら、万物に神ありの日本の心情とは違うんだろうね。 しかしフィギュアっておもちゃ扱いで遊ぶもんでもあるのか・・。 今んとこギャオスが失敗しませんようにと朝晩拝んでるので、そこまではとても行かない・・。
>>191 声を掛ける相手ではなくてイェーガーは自分の体の一部って感覚なんじゃないかなあと思ってる
他作品の悪口はスレチ
>>181 その記事かどうかはわからないが、
たしか2012年末辺りから既に続編構想(会社がGOを出したものではなく)の記事はあったな
公開直後くらいに製作会社と配給会社が決別して禄に宣伝しなかったという話は出てた。 俺が観た時も映画館のロビーに各イェーガーが描かれた大きな筒があるだけで 内容もさっぱりわからないような状況でてっきりロボジョックスみたいな国対抗ロボットバトル物かと。 もっとガンガン宣伝してたらもっと伸びていたはず。
新作と再販分のフィギュア、尼予約始まったね 早速予約しておいた。今回は安い尼にしとくわ……
>>188 おーお知らせしてくれてありがとう。
予約したよ。
「エッセンシャル イェーガー」が2種類あるんだけど どっちを予約すれば…。 スケーラーズのナイフヘッドカワイイ
写真付きが豆、無しがブリスターらしい なんか輸入元によって価格が変わる可能性もあるとの事
ようやくチェルノとコヨタン受け取れたんだけど、みんなブリスターパックどうしてる? 捨てようと思ってたけど、収まりが良くて仕舞うときに便利かなと思ってしまう 来月引っ越すから、それまではとっておいたほうが無難かな
>>198 マジかー
どっちも予約しておくかな
THX!
>>199 かさばるけど全部取ってる
保存する時に入れる
>>192 言いたい事のキモは、ギャオスが妖精飛び交うイギリス文化の出だってこと。
>エッセンシャル イェーガー
豆魚雷の方が安いような気がするんだが、そちらさまのアマゾンの価格って5000円以下?
>>199 7インチなら保存する時は袋形になってるプチプチに入れて
くるくる巻いてやればいいんだよ
ウチの会社に腐るほどあるよ、持ってきてやろうか?
>>202 今回は豆の方が安いね
いずれ尼価格も豆以下まで調整してくると思ってるからこのまま放置しとくわ
205 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/24(月) 23:15:38.10 ID:0ZyPqYjd
些細な事だが、豆で頼んだら数日早く届くよ
>>201 保存用にとっておくのか…あると便利だよな
>>203 ありがとうw
引っ越したらプチプチに突っ込んでそうな気がするwww
>>199 ブリスターって開けるものだったの??
ハサミか何かで?
>>204 サンクス。
値段落ち着いてからにするわ。
はあ?
>>207 カッターで側面のみ切ったりする人もいるらしいけど、ハサミで回りを切ったw
引っかける的なところは切り落として、箱状の部分は保管用に置いてる
10数年いろいろ買ってるけど一度も開けたこと無いや
PVC素材って密封状態でもベタベタしてたりないですか?
BD購入して視たからここに来てみたが どうやら深海の裂け目から異次元世界に迷いこんだようだ
>>213 たまたまイェーガーのおもちゃの発売が決まったタイミングだから流れがこうだけど、普段は映画の話もしてる
続報確定までスレの勢いが落ちないためにも、映画関連商品の話で食いつないでいかないとね。
尼でチェルノとエッセンシャルの予約が始まったけど
豆より高い価格だな。まあ下げてくるとは思うけど
豆から「うちより安くするなって」横やりが入ったのかなw
それとチェルノが2アカウントあるけどどういうこと?
発売日が8/24と8/26で違うんだけど。
>>198 > 写真付きが豆、無しがブリスターらしい
どういうこと?
ブリスターというのはショップの名前だよね。
何の写真がつくの?
>>217 ブリスターってブリスターパックの事だろ
真空パックみたいに前後から透明のプラで挟んだ包装パック
ブリスターが輸入元に参入したのかと思ってたが違うのか?
>>221 そういう名前のメーカー?があるのか?
知らなかったスマン
>>220 違うでしょ。
文脈から考えれば
写真付き → 豆魚雷
写真なし → ブリスターパック
っておかしいでしょうがw
TOHOシネマズのサイトにこんなのが出てた
>TOHOシネマズくずはモールにて3月20日(木)及び21日(金)に「アナと雪の女王(3D・字幕版・ATMOS・TCX)」
>「ゼロ・グラビティ(3D・字幕版・ATMOS・TCX)」「パシフィックリム(3D・字幕版・ATMOS・TCX)」をご鑑賞のお客様へ
> 該当の上映をご鑑賞いただきましたお客様に、お伝えしたい事がございますので、
>お手数ではございますが劇場までご連絡を頂くか、劇場スタッフにお声掛けくださいませ。
https://www.tohotheater.jp/news/keisai/kuzuha.html
>>226 メールきたわ
ドルビーアトモス音響と謳っておきながらドルビーアトモスになってなかったらしい
(天井スピーカーから音が出ていなかった)
「こちらの原因は、上映用サーバーへのアトモス用ライセンスの有効期限が3月20日早朝までであることを把握できずに上映を行った為でございます。」
だと。
返金対応?
>>227 > アトモス用ライセンスの有効期限が3月20日早朝までであることを把握できずに上映を行った為でございます
えええ…
パシフィックリムはたしか最終日の一日だけではあるが
コロナ4DX、4月7日〜10日の上映追加したのか 字幕版だったら通うのに
ブリスターって渋谷も原宿も畳んで本屋に成り下がってたと思ってたら また小売始めたのか
>>227 ゼログラとパシリムはともかく、アナと雪の女王は封切り直後だろ…
フィギュアとかトイは全然興味なかった(最初のジプシーとかクリムゾン買い逃したしプレミア付いちゃうし)
でもチェルノの立体はどうしても手元に一つ欲しくて購入(結果としてコヨーテもw)
そしたらエッセンシャルなる再販が
えぇ予約しましたよw
そしたらジプシーもVer2?発売? プラズマキャノンモード付?
結局7インチイェーガーは全部並ぶことになりそう(ダメージとか初版とか拘りはないし)
>>191 >でもジプシーを乗り物と割り切っているなら、万物に神ありの日本の心情とは違うんだろうね
あそこで別れの一言とか、ジプシーへのねぎらいやいたわりがあると、ジプシーが爆発寸前に取った
十字架というか覚悟完了ポーズの意味合いが違ってきそう
ローリーが無言で離れた後、ジプシーが「自発的」にプリカーサーに対し「(人類側の怒りを)思い知れ」
と両手を挙げて威圧→プリカーサーが驚愕と恐怖で目を見開くって流れが、自分にはカッコ良く思えるので
ジプシーver2.0の画像ない?
>>234 だな。アナと雪の女王は今後もアトモスで上映するんだし。
「こちらの原因は、上映用サーバーへのアトモス用ライセンスの有効期限が3月20日早朝までであることを把握できずに上映を行った為でございます。」
この理由はおかしいような。
>>236 >でもジプシーを乗り物と割り切っているなら
多分日本人の監督が日本国内公開での条件であの場面を撮るなら、ローリーが何も言わないにしても
2秒くらいのローリー/ジプシーのカットを入れ込むと思う。
くどい人なら5秒はかける。
もっとくどければ台詞にありがとうだの忘れないよだのの泣きを延々とやる。(に違いない)
恐らく歌舞伎文化の日本人にはその方が普通。
そこを「単に作られた機械」と割り切って場面の流れの早さに重点を置いたのが
デルトロの演出なんだろうと思う。
まあ、チャックに対しての思いがあるハークの表情のカットは後の方で5秒くらい入っているけど。
あの場合は息子だから?
ただオタクの方々はそういったことは気にしないと思うので、まあなにげに不満が残るのは
私のようなジプシー萌えくらいかな?
何度か観ている内に、あの船を小脇に抱えて構えるところとか、ナイフヘッドどこだーと
顔を巡らすところとか、かわいいったらないのよね。下から見上げるカットだとマルッこく見えるし。
でも正面ちょっと上からのカメラ視点だとスマートだったり。上手いデザイン。
パイロットとは別のキャラみたいな。
解らないだろうなー、このジプシー萌え、まあ、おっさん方には理解されんでよろし。
私もフィギュアは関心なかったけど、萌えがある場合には有効だわ。
じっと見つめてニコニコ。
毎度毎度選民意識が…しかも多方面に
「ジプシーとのお別れ演出」は、脱出が一秒遅れたら帰還できないかもしれないという、タイムリミットへのハラハラ感を削ぐと思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ゴジラ_ (1954年の映画)
ゴジラウィキに
>東宝では封切り劇場内で多数の児童にアンケートが採られ、ゴジラに同情する意見が多く寄せられた。
>また観客からも「なぜゴジラを殺したんだ?」「ゴジラが可哀想だ」という抗議の声があったという。
>宝田明も「ゴジラにシンパシーを感じた」、脚本担当の村田も「ゴジラがかわいそうですよ」と語っており、
>スタッフ内にも同情の意見は多い。
とあるけど、日本人って、メインキャラが悪役でも感情移入しやすいのかもね。
石田三成にも同情しますから
各パイロット、たぶん誰も自分のイェーガーにどんなシーンでも話しかけてないよね? ドリフトしたら全て通じ合うから敢えて喋らせてないんじゃないかなあ 一心同体というか 「日本の作品だったらお別れの言葉かける所なのに冷たく感じる」ってのは何度か見る意見だけど、 日本のはそもそもドリフトしてないから同じ基準で比べる事はできないと思う
日本人には生物、無機物に限らず全ての物に魂があるっていう価値観が擦り込まれてるからな それがないアメリカ人がロボットに喋りかけないのはしぜんだよね
公開時からずっと思ってたことなんだけど、オオタチとレザーバックを倒した後ローリーとマコの帰還した基地の場面で、マコのアップ時左側に板東英二のそっくりさんが映るよね この場面観る度に笑ってしまう
いまさらなんだけど… CD未収録の「Just Like Your Tenderness」は どのシーンで流れてます? 曲自体は調べて分かるんだけど、あんな優しげな曲を 本編中に聴いたことないんだよなあ
>>247 ニュートがハンニバルの店を訪れた時、店内のBGMとして流れてる
ジプシーに声かけしなかった点については
>>239 >>245 とかの「単なる機械、乗り物への欧米的割り切り」と
>>236 >>244 とかの「声かけなくても通じ合ってる存在」の
二通りの解釈ができそう
日本なら声かけ的な意見もあるけど、べったべたな日本的演出だったら
脱出間に合わないからジプシーと心中覚悟していたのに、突然コンポッド天井のアームが
ローリーを捕まえて強制脱出させそう
『何をするジプシー?!』みたいな感じ
ジャイアントロボとかのラスト出そうじゃんw
ドーム内でジプシーを眺めながらマコがローリーに 「最後にイェーガーの心を見たのはいつ?」と聞くシーンがあるだろ あのシーンでイェーガーにも魂が宿っているとパイロットは解釈しているのがわかる レザーバックの攻撃でフリーズしたエウレカの外にでたハンセン親子は ヘルプに来たジプシーに「ジプイーやっちまえ」みたいなセリフで叫んでる ローリー、マコ頼んだぞ!とは言ってない ベタにイェーガーに話しかけるシーンなんていらんよ 無機質にたたずむイェーガーにも心が宿っていると感じさせるシーンはちゃんとある レッドバロンのEPの歌詞みたいなね もっとちゃんと映画見ようぜ
>>250 司令官!私はマッハバロンのEDを推したいと思います!
マッハバローン、眠れ眠れー。
ビューティフルジョー的な作風でなら アニメ化してもいいと思うコレ
>>230 おお追加したのね。客入り良かったんかな。
>>250 >ヘルプに来たジプシーに「ジプイーやっちまえ」みたいなセリフで叫んでる
>ローリー、マコ頼んだぞ!とは言ってない
そうそう
自分のイェーガーには話し掛けないが、他の起動中のイェーガーにはパイロットではなくイェーガー名で話し掛ける
「遅れるなジプシー」とか
これも一心同体描写だと思う一つ
(このパターンが崩れるのはペントコストが自爆を決意してローリーを止めマコに言葉を遺す時のみ)
パイロットは2人組だから呼びかけにくいってだけだろ
>>257 そうとも思ったんだけど、司令室からもそうだがどちらか一人の名を呼んで話し掛けるという事もたしか一度もしてないんだ
だから脚本上意味を持たせてそうだなと
通しでジプシーって呼ばれてるのは号機名だからだと思うけど。 「ジプシーデンジャー号」なんだから。 戦艦の間の通信だって通信士間で相手の船名よぶじゃん。 ペントコが最後にマコと言ったのはマコに言いたい事があったから。 デルトロがイェーガーについてどういう解釈をしているか寡聞にして知らないが、 本編観る限りでは「個性」とか「魂」があるという設定ではないと思う。 トランスフォーマとは違って、人間が使うモノで乗ってる人間の延長みたいな? 「最後に彼女の心を観たのはいつ?」(最後だったか最初だったか・・?) とマコが言ったのは、自分が乗る予定の機体についての関心とローリーに対しての関心? この場合、ドリフトするとジプシーの個性が見えるという意味合いよりも、 機体と一心同体になった状態を意味してるような希ガス。 個人でどう解釈するかは自由なんだけど。
>べったべたな日本的演出だったら 脱出間に合わないからジプシーと心中覚悟していたのに、 >突然コンポッド天井のア*ームが ローリーを捕まえて強制脱出させそう >『何をするジプシー?!』みたいな感じ そそ、こういうの日本人好きだよね。 AIが乗員の危険を論理的に感知して強制脱出させることはあっても、それは機械的状況判断に帰する。 でも日本的感情移入型文化風土の人間は、それを「あ、こいつけなげだ。主を逃がしてる」と 心があるように見てしまうのね。 だからそういう意味で、創る方では意図していなくても「あ、こいつかわいい」 とかってにジプシー萌えするわけ。 もともと子供が見て楽しいものというコンセプトだから、女子供が嫌うグロい表現もないし。 アメリカ映画だと邦画みたいなべったりウェットというのはやらないし、 それは日本的な好みの問題だけど、ローリーに一言なくてもちょっと顧みる一秒カットあってもよかったかなー、 とは思ったりする。その方が少なくても日本人にとっては意味合いが深い。
>>263 サンキュー
モナーコインやってたら感謝コイン送るんだが
デザインがアメリカ人と思えないぐらいダサい
ばっか、これはダサ格好いいの範疇だ
まあ監督はメキシコ人なんだが
小説のほうだとドリフト後のイェーガーは焼きついた記憶とか色々で 意思まではいかないけど不思議な何かが ってのやってたな
ドリフトについてはまだ秘密があって今後続編があるなら明らかになるだろう、的なニュアンスで監督が言ってた気がする ビーチャムだったかも知れんが
>>268 イェーガーの都市伝説みたいなやつだね
ローリーとマコがご飯食べつつ話してるシーンではジプシーが勝手に動いて「話を聞いてるのか?」なんてローリーが思ってたりしてた
作中での描写はともかく、ハナムさんがジプシーの中に魂を見いだしたり、ロシア夫妻のお二人がチェルノを「私達のチェルノ」呼ばわりしてるのを見てると、CGで作られた映像なのに人のような扱いを受けているような感じがする
作中世界のレンジャー達がイェーガーをただのマシンだと思ってなかったから、かもしれない
>>261 『2010年』のHAL9000とチャンドラ博士の別れの会話はベタベタですが
>>271 アルジャーノンはもっとベタ。
しかし、
おしん出稼ぎで雪の川辺で両親と泣き別れや忠臣蔵仇討ちまでの盛り上げ等
比較にならないベタベタ。アメリカもんとは根底が違う。
忠臣蔵なんかはどこもかしこもベタベタでそのベタさを弁当持って観劇するという、
ベタベタを楽しむ文化だからこっちは。
ドライなのってもの足りないのよ。
泣いてる子供を危機一髪で助ける巨大ロボってのもベタだよね(コヨーテのシーン) でもこれは大好き ジャンボーグAの第一話がそんな感じだったらしいが (同時に兄を亡くしてたとか?) アラスカ漁船のむさいオッサン漁師さん達ではなく、沿岸避難中の園児バスだったら もっと燃えたのに…な話をここのスレで見たのはいつだったかな オッサン達助ける為に、海中からそびえ立つジプシーだって十分燃えるけどね
問題にしているドライなシーン → ローリー自爆ジプシーガン無視で逃亡 ややスレチですが、永遠のゼロが興行収入87億行ったという記事があったけど、 広告がよかったのかな?人気原作者の他の作品と込みの。 驚いたのは職場の男が「感激した!」とか言いに来たこと。 こいつはヨーロッパ映画が好きでパシリムをついに観に行かなかったのだが、 87億あれば今頃パシリム続編だったのにね・・・。
園児出しちゃうと幼少マコとかぶるので、ちょっと良さがボケちゃうかもね しかし園児救うというと、紅の豚を連想してしまってどうもいかん ジプシーの肩で騒いだり服干したりしてる園児たちとそれにてんてこ舞いのローリー みたいなのが思い浮かんじゃって
いろいろ被らないように上手く配置してるな 被るのは家族の喪失体験とか、意味を持たせてるものの時
>>273 ジャンボーグAの第一話の話は主人公の兄が最初の異星人との
戦闘で亡くなっているのだが、Aが助けた子供というのが
その兄の息子なんだよね。
その子は帰ってきたウルトラマンの次郎くんのような役割で
レギュラーでずっと出ていて、主人公と同じようにジャンボーグAを
亡くなった兄の生まれ変わりとして見ているんだよね。
>>277 youtubeでパシリムのOP聞きたいときに絶対観るわ
エロイプ網にかかった垢消したらコレも消えたwGoogleプレイで買ってたのに
命の壁でいっつも思うんだが その段階で怪獣は一種類ではなく複数種いたのに、空を飛ぶ奴や穴掘ってくる奴の出現を発案者は想定しなかったんだろうか 対抗するイェーガーもなく一度崩されて入られたら無意味だしさ 脚本にケチつけている訳ではなく、あくまであの世界の現実として壁推しは頭悪すぎないか
無能首脳陣の象徴かもしれないな
襲撃で太平洋諸国の生産力がた落ちしてそうだし イエーガー計画続けることが出来なくなって、一般人へのごまかしに 壁計画を発表した・・・とか 襲撃は依然続いているわけだし、イエーガーの宣伝効果捨ててまで 本気で壁にスイッチするとは思えないんだよなぁ
>>283 政府も民間も金がないってことなんだろうと。
ハンニバル・チャウは違うけど、どんなご時世でもそういう人はいる。
>>281-283 これまで無かったから絶対大丈夫。世界一の安全基準だから絶対大丈夫。→想定外。
現実でお馴染みの流れだよなw
テンドーやハークが悪態ついてたし、劇中テレビでも権力者と金持ちだけ避難ですか!?なんてシーンがあったよね。
あの世界の政治家たちも進退窮まったら民衆は後回しで保身に走る存在ということなんだろうな。
壁は民衆に対する目眩ましなんだろう。
>>283 今の日本や世界情勢見てると、悪い意味でリアルな設定&描写だと思ったよ。
「あぁ、現実でもこんなことしそうだよな…」的な意味でね。
なぜそんな馬鹿な事をしてしまうのか?どうしてこんな簡単な事を予想できなかったのか?
こんな事は大昔から世界中で星の数ほど例がある。…近年のわが国でもね。
すでにどこかで出たお題だと思うが、例えば日本単独で怪獣対策をするとして、 現在1000兆円(回り回って国民が貸していることになる)の政府の借金があるが、 海外純資産が500億でさらに国民が溜め込んだ金が500億だったかあるので、 いざとなったら1000兆円の借金棒引きということで無視して余剰分の海外資産500兆円を 全部対策費にあてるとする。 イェーガー一機のお代がおよそ10兆円だったっけ? ということはいっぺんに50機作れるのだが、作ったそばから怪獣にぶっ壊されたら、 畢竟資産を無意味に喪失することになる。 だから政治家としては嫌なの。 金がなくなると年金や社会インフラの修繕費も無くなるし。 壁作って壊されたところの修繕なら500兆円で結構長期的に回せるから、という判断になるのでは? それに環太平洋国家で日本ほど余裕のある国は数える程だし。 マジレスするとこういうことだと思うけど、映画の話の構成上ではイェーガーの数は 少なくしたいし、ローリーには建設現場から柱を滑りおりて欲しいし、ってところなんじゃないですか? まあ、日本だけが被害を受ける設定だとすれば、恐らくオキシジェンデストロイヤみたいな 必殺兵器を開発するとか、怪獣だけに効く細菌兵器を作るとか、戦略的に効率のいいことやるだろうけど、 そうなると絵的につまらない。 超強力タシット改みたいのが、映画としては面白い。
なるほど、イエーガーが固定資産って考え方はなかったわ
ギャラスエドワズの映画はつまらなさそうなので、映画は観ずにレビューを見てきた。 正統派怪獣映画正面からドーンッ! て感じじゃないのだが。 どんなもんか? 期待度や作り方の姿勢。 ゴジラちょろちょろ出してたら、「弾幕薄いよ!何してんの!」みたくならないですかね。 ケチ臭いというか。 中国がアメリカの映画会社に支払う興行収入のパーセントは今年から25%になるが 昨年分は17%? しかも税金を払えのなんので、まだ支払われていないとかいう記事があった。 アメリカは契約違反だから中国に映画を提供するのをやめたいところだが、 でかい収入源なので強く出られないとか書いてあった。 パシリムの関連商品売り上げトータルはちょっと見つからなかったのですが、 一番新しいらしいところでおよそ興行収入400億円、モトをとるのにチョットきびしいとか。 アメリカと日本合計で100億行かないあたりが情けないところだわ。 私なんか個人的に10万くらい使ってんのにさ。 デルトロは「二回三回それ以上観てくれる人」のためにもこのパシリムの世界は続けたいとか いうコメントがあるらしいので、やる気はあっても金が。 現在は美女と野獣の仕事らしいので、金があってもさらに時間が。 あんまり私が老けないうちの続編お願いしたいと毎日フィギュアを拝む今日この頃。
しかし、日本で10回以上は当たり前しかも高額IMAX、新幹線に乗ってまで パシリム観に行く熱いファンの存在を知ったら、デルトロうれしいでしょうかね?
訂正: ごめん桁間違えた。 現在の日本政府の借金がおよそ1000兆円。 国民のタンス預金と海外純資産がそれを200兆円くらい上回るんだっけ? ってことは海外にある日本の資産は500兆円だわ。 1000兆円の借金踏み倒すって条件で。 イェーガー100機作っても余裕。 でもお金が余分にあるなら借金返さないとね。
以前のスレで、政治家達が保身のためにプリカーサーと取引してたと思った的な事書いてた人がいたのを思い出した あんなでかくて重いものが空飛ぶわけねーよ、海から出てくるし。とか考えてたのも壁を作った一つの理由かもしれん ここで小説版ペントコスト司令官の心の声をご紹介します 「世界の官僚たちは逃げることを選んだ。そして逃げる官僚はまっ先にかねを持ち去る」
香港のジプシー戦見てた群集の中には きっと「あ、飛んだ」って素で言った人いるだろうな
イェーガーは大小の機械工学が絡む重工業だけでなく資材のからむ材料工学、エネルギー工学、 医学も含んだ一大産業複合体 自動車や飛行機、原子力を含む核や次世代エネルギー関連企業からその裾野まで含めると星の数 ほどの子会社に関わりがあると思うけど、そちらを優先される一方で建築土木関連は「とりあえず 後回し」状態に陥ったのかもしれない(少なくともイェーガー計画決定時は) 破壊された街や道路を治すのも立派な仕事だと思うけど、数十兆単位で資金が回されるイェーガー 計画を、苦々しい目で見ている政治家べったりな悪徳建築資本家が虎視眈々と機会を伺ってそう で、イェーガーの負け〜効果減のタイミングでここぞと力奮って、「命の壁つくらせろ」と畳みか けたのかもしれない あんな時代でも、チャウの骨粉やら寄生虫やらに大金はたける顧客がいるんだから、私利私欲に走る輩の悪辣な陰謀とかいくらでもありそう ブレードヘッドの命の壁破壊+飛行できるオオタチの出現で、そうしたバカ共の主張は丸つぶれになったとは思うけど (直後にブリーチ破壊成功したから、色々な意味でたくさんの人がほっとしたかも)
高いのかもしれんがエアミサイル量産配備はダメなんだろうか 対策されるっつってもモノがミサイルだからどうにかなりそうだが
劇中で量産配備されなかったこと考えると 予想をはるかに上回る高価格+超短距離射程とか、きっと事情があったんだろうな、と それこそエウレカの胸に装備するしか、効果的に使えないレベルの 物凄いコストのかかる対怪獣生物毒とか、もったいないレアメタル使いまくりの心臓部とかで 6発分でどこかの国の総予算位かかっていたら…と思うとヤダよねw
多くの考察が聞けて面白かったわ、ありがとう
ロメオブルーって3本足構想だったの?
>>293 テレビ中継入ってたみたいだから、かなりの人が言っただろうねw
>>296 ミサイル搭載するなら
「暴れまわる怪獣にある程度接近し、攻撃されても破壊されない」
が絶対条件だろうし、命中させるために怪獣の動きを押さえる必要がある…となったらイェーガーしかない。ような気がする
ハーマンの父は命の壁建設に携わってたので、イェーガープロジェクト派のハーマンとは距離を置いてたらしいね
イェーガープロジェクト派はPPDCでも少数派になりつつあったんだろうか
>>298 ビジュアルガイドには3本足のイラストがあるね
二人いるパイロットの後方にめっちゃ性格が悪いお嬢様司令官が乗ってそう>3本足
そういうのいらないから
学習能力があるKAIJU相手に量産兵器は悪手だろ。 強力な武器だろうと何度も同じパターンは通用しない。
だからマコはギリギリまでソードをとっといたって話もあるもんな
事実海底での戦いでさっそくソード腕狙われて捥ぎ取られてるからな。
ソード意識しすぎて2枚おろしにされたライジュウちゃん・・・・
308 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/28(金) 18:59:43.06 ID:qiF4vgN3
この映画興行は大コケしたらしいけど、 DVDの売り上げで元は取れそうなの? もしかしてまだ赤字で続編オジャン?
興業はコケてない BD・DVDは売れまくり 赤字でもない
日本での興収は16億弱程度。ソフトは初動で7〜8万以上だったかと
>>308 大コケした、興行的には大コケ、
明確なソース見たことないんだけどどこの情報でコケたって言ってるんだろう?
前もこのスレにいたよね?コケたことにしたい奴。
公開週の初動とかなら大した事なかったかもな
映画板って、とりあえず作品の良し悪しで話する場と思ってたけど 意外に多いんだな、金の大小で作品の良否判定したがる人 そんなの経済評論家とか、映画関連でメシ食ってる人に任せておけば良いのに 利益でなければ続編が〜とか、最初から一本で完結されている作品なら関係ないしね (一番恥ずかしいのは、続編前提で色んな伏線めぐらしたのに、つまらなくて大コケしてぽしゃった作品) 動員多ければ、金稼いでいれば必ず面白いはずだ!ってそれはそれで幸せな人生
金の話なら、その映画を見てなくても書けるからじゃないかしらw
>>313 なるほど、パシフィック・リムは興行コケたんですね
あ、もちろん作品の良し悪しとは別ですよw
で、映画は見てないのね?
煽ってるつもりなんだろうけど、コケたかどうかなんざ、どうでもいいよ。 大ヒットしてても、賞を色々取ってても、全然面白くない映画だって珍しくないしな。
318 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/28(金) 21:53:54.77 ID:qiF4vgN3
俺、めったに映画観ないけど、 10年ぶりくらいに劇場に観に行ったよ、 巨大ロボと怪獣がガチンコで戦うの熱かった、 凜子とか愛菜ちゃんも活躍してたし、 凄い面白かった、 興奮したから帰ってからネットで検索したら、 大コケした映画だと知って、 久しぶりの映画だから自分の感性がおかしかったのかと。。。 不安になったんだよね、 デルトロのパンズラビリンスはつまんなかったんだけど、 パシフィックリムは気に入ったんだけどね、 出撃シーンのテーマソング掛かって、 台風とも戦える!のところからカッコよくて泣きそうだったのに。。。 コケたと知ってショックだった。
コケのラインがどこか詳しくは知らんが世界で4億$チョイでソフトもまあまあ売れたならヒットはしてないがコケてもないってくらいなんじゃない
>>318 コケたコケないで自分の感性疑うくらいなら、大ヒット映画だけ見てろよ。
永遠の0でも見て泣いてりゃいいんじゃね?
ageレスで煽って来る時点でお察し
322 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/28(金) 22:11:33.49 ID:QzhjAiss
台風とも戦える!が 風呂とも戦える!に見えた
うちの爺さんは風呂と戦って帰らぬ人になったよ……
DVD売上は相当いってると思う
イェーガーに乗れば風呂とも戦える。 「シャンプーハット起動!」
>>326 嫌がる子供にフィギュア持たせて風呂に入れる親を想像したw
>>327 チェルノのフィギアだけは、やめてさしあげろw
映画の世界じゃイェーガーのお風呂用おもちゃも売ってるんだろうなぁ
チェルノ洗面器…
ジプシー・デンジャーのシャンプーがいいな 頭がフタになっててくるくる回して開けるのな
チェルノ椅子…(対象年齢18才以上
334 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/28(金) 23:28:19.26 ID:b4YProNx
>>329 カイジュー・ブルーな入浴剤は絶対あるはず
オエーッと吐き出すオオタチシャンプーも欲しい。クリムゾンはもう資生堂がシャンプー化してるな。
怪獣ブルーな入浴剤は見たことある 風呂のライトをブラックライトに交換してブルーの蛍光色で光るやつ 御殿場のラブホにあったぞw >大コケした映画だと知って、 >久しぶりの映画だから自分の感性がおかしかったのかと。。。 自分の感性が正しい、と思えないなら大作オンリーが無難 「自分には面白くないけど沢山の人が見てるから、面白いんだろうな」と是非本来の感性を矯正して下さい
337 :
名無シネマ@上映中 :2014/03/29(土) 00:19:46.06 ID:I15GryO5
監督さんもこれほどヒットするとは思っていなかったんだろうな。 続編やシリーズ化も狙えると判っていたなら 映画に伏線を張っていただろうに。。。 主役機は破壊してしまうし、 それどころかロボット軍団全滅じゃないか。 これじゃ続編無理だろ。 せめてラストシーンにやられた筈の怪獣の鳴き声入れて 続編につなげるなどの工夫をしろよ。 やっぱオレが指導しないとダメだな。
無いわ エンターテイメントが傑作になるかどうかは一話に手を抜かず全力投入するかどうか もし手を抜いて続編への伏線とか残してたらここまでヒット出来たかどうか
なんで続編の伏線を作るとこが=手を抜くってことになるんだよ
エメゴジが何故駄作として続編出来なかったか考えれば判るんじゃね?
コヨーテタンゴのキャノンが曲がってて直そうかと思うんだけどお湯でいける?
前日譚って事にすれば何作かは新作作れると思う
漆塗りの質感と中国っぽさを追求した結果のクリムゾンが極東の地でシャンプー呼ばわりされてしまう件
>>342 過去を補完するだけの作品を撮ってファンは嬉しいだろうけど、新しい観客が入ってくるのかどうか
固定ファンが付いてるなら良いけどねぇ
>>341 お湯で軟化はするだろうけど、真っ直ぐに修正できるかは腕次第
気温が未だ低いこの時期、軟質樹脂は色々とクセを抱え込みやすい(歪んで低温硬化とかね)
下手にいじらず春〜夏と放置しておくと、もしかしたらある程度治るかもしれないので、
まずは様子見を推奨
>>337 そんな陳腐で続編前提な作品になってたら本当に「コケてた」ね
沢山の犠牲を払って最後まで戦い抜き、遂に長い長い怪獣との戦いが終わった・・・!って言うシーンだからいいんだよ
あのラストシーンは感動狙いの映画よりも泣ける
>>340 >>エメゴジが何故駄作として続編出来なかったか考えれば判るんじゃね?
すまんが、この日本語らしきテキストの意味が分からない
興行的にコケたかどうかと言えば、制作費の回収はオッケーあたりにあるんじゃないの? ただ日本で100億行ってれば、「よし!やっぱり日本で大当たり!」ってんで続編イケイケどんどんだったとは思う。 日本はこういったロボ怪獣の本家だからほっといても当たるはずなんて甘い考えがもしかあったかね? 妙に変な八月の最初の新作メジロ押しの時にろくに宣伝もしないで公開してるなんて、いい加減にもほどがある。 私は公開した週は混んでるので2週遅れで行ったらすでにビジュアルの陰も形もなかったという。 日本での当たり方をみればショープロの判断はおおむね正しかったかも。 7月の頭の公開で、東宝特撮世代のおっさんに充分宣伝しておけば50億くらい軽かったかもしれないけど。 映画の善し悪しなんて結局自分が好きかどうかなんで、映画評論家がいいと言っているとか、 大人気の大作だからとかは関係ないわね。 下手な安物の無能監督の作品は気に入る人が少ないと思うので駄作は淘汰されるし。 ただ興行的に成功する映画って、子供を連れて行く作品に多いように思う。 子供料金が入るからお代の収入がよくなるという。 私もたまにハマる映画はあるけど、今までに10万かけた映画はなかったのよ。 IMAX料金全然惜しくない。 ほんとに作りがよくてすでに美術品の領域だわ。観てるのが楽しい。
エメリッヒは話を聞けば可哀想なんじゃない? 断ったのにやれやれ言われて引き受けて、それでも恐竜パニック映画として興行的に 赤字にしなかったのだから、責任ははたしているというか。
>>347 理解出来ないなら無理して参加して来なくていいよ
追記: アメリカでパッとしなかったのは、恐らく「ロボットに乗って?遠隔操縦でいいじゃん」みたいな ちょっとオタクでない一般のアメリカ人のし好からははずれたのかも。 日本向きとしては、最後の「ローリー、ジプシーガン無視で速攻脱出」でなければもっと好きかもー。
日本での宣伝下手だったよなぁ。 ユーチューブにあった東宝風マッドの二本 そのまま映画館で流れてたらおっさんホイホイ だったと思う。 ネットとか見ない層もいるから。
>>350 当時のコメントや制作秘話を聞けばそんな疑問は吹き飛ぶはず。
エメゴジが向こうのファンからも叩かれ続けているのは、製作陣のゴジラに対する
舐め腐った態度も大きいんだと。
R100とかなんとかROUNINとかぐらいわかりやすくコケれば、コケたと納得するが パシリムをコケたというのは微妙
>>354 ゴジラ愛のない人を監督にした製作会社に責任がある。
今度の新ゴジは東宝の人がハリウッドを動いて製作にごぎつけた云々の記事が
あったけど、はたしてギャラスエドワズでいいのかという疑問はあるわ。
この人もしかして「大作の監督やりたい」が一番にあるのではなかろうか? という。
レビュー読んだくらいだけど、作風がゴジラに合ってないような。チガウ感がフンプン。
VFXの腕だけ買われた?とかね。
まあ、いいんだけど。
もし新ゴジの成否がパシリム続編に無関係だったら、誰でもいいんだけど。
レジェゴジもデルトロに監督させたかった
ギャラス「原作をリスペクト」 という発言はデルトロに言い含められたからみたいな感じ。 腕はあっても頭がXXみたいなー。
言っとくがギャレスは根っからのゴジラファンだぞ それとモンスターズは制作費50万ドルのB級映画なんで今回のゴジラと作風が違うのは普通なんだが
この映画も公開前はダサいとかパチモン臭いとかギャーギャー言われてたし結局観てみないと分からんもんよ
>>359 見た目が怪しい感じなのよ。はっきり言えば私の嫌いなタイプ。
作風という言い方が合ってないのかもしれないが、
例えば黒沢作品って、お笑いからサスペンスまでいろいろあるけど、
メリハリとか画面へのこだわりとか美意識って一貫してる。
(年とってからのは「あやや?」だけど)
B級か大作かという話ではございません。
まあなんでもいいから日本で当たってほしい、ってだけでございます。
まあ、「嫌い」ってだけでは説得力がないので、なんで嫌いかというもう一つは、 「人間ドラマがあって」云々って自分で言っているわけなのですが、 第一作のゴジラって、ゴジラを描くことが一番に来ていて、登場人物がからんできたり 自衛隊との戦いがあったり、恐怖に逃げ惑う人々がいたりとかなんだけど、 ゴジラを一番に描く、という思い入れはない? 営業的には密な人間ドラマがある方が売りはいいのかもしれないけど。 人間ドラマ一番で、興行的に大成功(日本で、中国は知らない)なら別に異論はないのよ。
>>362 ああアレを見たのか
アレは誤訳で本来と真逆の意味だぞ
実際は「深い人間ドラマなんてゴジラの二の次でいい」って言ってる
190 どこの誰かは知らないけれど sage 2014/03/26(水) 22:47:32.70 ID:8g9pZIrm これガイシュツですか? 円谷英二特撮の軌跡展 2014年4月2日(水)〜14日(月) 新宿高島屋11階催会場 入場料(税込) 一般800円 大学生・高校生600円 中学生以下無料 ※連日午前10時から午後8時まで。ただし4月4・5・11・12は午後8時30分まで、 最終日14日は午後6時まで。 ※会場限定品も登場!ミュージアムショップ「特撮百貨店」開店! ※ウルトラマン第19話「悪魔はふたたび」撮影現場を大ジオラマで再現!
>>362 言いたいことがよく分からんし、自分の好みがまず第一にきてて後に言ってることに
説得力がまるで無いし、インタビューも斜め読み。
なんなんだあんた?
ファン向けの娯楽映画を高尚な趣味と勘違いしてるのでは
感情で生きてる人は論理的思考できなから仕方ない
私は頭の良い女。そこらの頭が軽い尻軽女とは違うのよアピールだろ。いつもの事だ なに言っても話通じないから好きに語らせとけ
新ゴジについてはスレチなんだろうけど、 新ゴジの監督は才能豊かでゴジラ愛に満ちていてこれ以上の監督はいない、絶対傑作になる、 大当たり間違いなし、あんたは暴言を吐いている と言われれば「私が悪うございました」になるんですけど。 ネットで買い物する時にはレビューはチェックする。 その商品について、使ってみないと解らない欠点も書かれてたりするから。 ダイソンのハンディクリーナーを買おうと思ってレビューみると、 「指でボタンを押している間だけ動くので疲れる」「ここはなんとかならないか?」 みたいなことを言っていたりする。なるほど使うのに握力がいるのかと解る、みたいな。 現品は見てないけど買うのやめた。 評論家の話よりも具体的でバカにできない。
>>345 ありがとう
様子見とくわ
しかし、このコヨーテって胸や砲塔にアメリカ空軍のマークあるのに日本のイェーガーなんだよな...
日米共同開発で所有(?)はアメリカ空軍なんだろうか
>>369 何が言いたいのか要点を言え。簡潔に纏めろ。
的外れな例は使うな。人の書いた文をよく読め。
>>369 まず結論を書け。というか、結論を書け。日記や散文は要らん。要点をまとめろ。
一瞬「ゴジラスレ開いてたっけ俺?」と思った 警察24時ものでのパシリムサントラ使用率高い 秋にも聞いた覚えがあるので御用達曲になりそうだな
今日テレビ東京で深夜にバトル・オブ・アトランティス放送するわーwww パシフィック・リムと同じようなもんだ、だいぶ違うけど。 いや午後のロードショーでやれよ。
あぁ、また今日も発進シーン見てしまった・・・
>>374 午後ローはVS特集で忙しい
ホームズVSモンスターとか
>>370 塩ビなので、日光の当たらないところで放置よろしくね
USAFマークは、トイになって初めて気になるところ(映画は逆光だしポスターでは目立たないし)
第一世代は基本PPDC所属だけど、アメリカ4軍が運搬とか保守を担当していたのかもしれない
コヨーテはUSAFが引き受けていたのかと (レンジャーであるペントコさんは英国人だから米軍
に全部依存してた訳ではない)
このスレはフィギュアに興味がない人が多いみたいだけど
尼に例の2体ずつ掲載の件問い合わせたら誰かが書いてた通り
「こちらの商品を輸入している総代理店が2つございます。」との回答。
豆とbLiSTERだと思うが商品内容はまったく同じなんだろうか?
>>198 が書いていた
>写真付きが豆、無しがブリスターらしい
が気になる。写真ってトレーディングカードみたいなものが
ブリスターパックに貼り付けてあるんだろうか。
>>377 最初「ASIN: B00J7JXFXO」は写真掲載されてなかったから
「写真なしはブリスター」という説明になったんだよ
(今はストライカー1体のみの写真)
俺が質問したんだから間違いない
今日、7インチ チェルノフィギュアを開梱して触っていたら、 頭のバケツヘルメットがパコッと外れた。 ヘルメットの中に入っていたのは、魔法使いのとんがり帽子だったw 外れたヘルメットをコヨタンに被せて、チェルノ・タンゴを作ってみたりした。
>>378 なるほど
「写真なし」ってのアマゾンの商品写真のことね。
で、チェルノ18とスカナーはどっちがどっちなのかわかる?
ところでアマゾンは輸入代理店名も教えてくれたのか?
本日深夜3:30よりテレ東にて バトルオブアトランティス(原題Atlantic Rim) OA さすが俺たちのテレ東
Interstellarのrelease date見るともっと悲惨だぞ(´・ω・`)
まだ米でも試写が行われてないのにゴジラのレビュー読んだとかとんでもない嘘つきだな この連投ID真っ赤な奴の長文は自分の思い込みを他人に押し付ける感じが不快すぎる
>>381 地方では深夜映画枠がないので、見れなくて残念。
まあレンタルあるって話だから、最悪レンンたる見りゃいいが… 見るほどなのか?(w
>>381 サンクス
今、タイマー予約した
さすがにリアルタイムは無理w
パシフィックリム見ている人の方が楽しめるだろ?
パシリムはいつテレビでやるん?
>>382 見方によっては、劇中のとても大事な日である「2013年8月10日 Kデイ」の前日が公開日って絶妙な
タイミングであると言えなくもないw
あのギラギラした暑い夏の、あの空気感の中で物語が始まったと思うと感慨深い
>>381 テレ東と同じ系列だから、テレビ愛知でもやらないかな?と思って番組表見たら、
その時間はテレビショッピングだった…
パシリムと関係があるんですか?
>>394 全く無い
よくわからないがパシリムの事前情報や設定を元に勝手に作った低予算パチもん映画らしい
デル・トロにはむしろ「アトランティックリムについては何もコメントしたくない」とか言われてた
大作に便乗してパクリ作品を撮りまくることに命を懸けてるアサイラムのですもん。そりゃコメントしたくないだろうなw
パロAVみたいなもん
アサイラムはトレーラー映像から着想を得て(パクって)作ると言ってる 個人的にアサイラムの映画はバカ映画としてはなかなか面白いと思うんだよなぁw
想像以上に糞映画だったw 実況8スレ消化はサタシネ最高記録
平野耕太がバトルオブアトランティス見てしまったらしく、突っ込みまくっててワロタ なお、突き抜けすぎて面白かった模様
アサイラム映画は嫌いじゃない 遠慮しない表現、もってまわったような長セリフに凝らない(結果として勢いがある)等、楽しめる作品もある そしてそんなバカ映画なのに、そこそこ整った顔の俳優がちゃんと演技しているとこ に米国の俳優層の厚さを感じる(いつかはメジャーで…と腹に一物もってそうな人達の演技を見られると思うと 興味深い) でもバトルオブアトランティスは駄目だなw ロボのデザインと演出に愛が無いと、こんなにダサダサになるというほぼ完璧な反面教師w あえて着ぐるみ感のない怪物とか、石油リグへの襲撃とかありがちだけど面白いプロットは 決してなくはないのに
>>399 今となっては、そういう言われ方する映画だと解ってる。
公開当時に、映画館で見たあの大迫力とスケールを知っている人たちだけが
楽しめる映画だとおもってるから。
テレビで放映されても、この程度の映画だったのかと言われると思ってる。
バトルオブアトランティスの話だろw
>>402 映画館でバトルオブアトランティス観られたとは羨ましい
今現在アトランティック・リム(バトルオブアトランティス)でスレ進行中。
映像、音楽、効果音は大きな画面の方がより楽しめるのは確かだ だが、特に監督の解説で監督の思いを感じながら観るのは劇場では無理だ 観方によってはTV画面じゃないと出来ない楽しみ方もある それを否定して楽しみ方を自ら狭めるのは愚か者だ
バトルオブアトランティスの感想とパシリムの感想を取り違えたものから流れを継いで そのままパシリムとして話を続けるのは混乱するからやめろw
アトリム、早朝に「ロケットキッ〜〜〜〜ク!!」の絶叫で脳をやられたw
俺パシリム大好きで大好きで、DVDBDセット購入して観まくってるんだが どうしても気になる点が一つだけあるんです マコとローリーが整備中のジプシーの前でジプシーのハートを見たのは〜って会話するシーンで ジプシーのハート、ユニット取り除いてるとしてもあまりにもスカスカ過ぎないだろうかww 取り除いたにしては骨組みが何も入りません状態になってる感じだし その後ジプシー側から映った時の胸の装甲がこれまた薄いww ほんとに毎回そこだけ気になって仕方ないんだけど、スレで言われてたことある?
場所的にダブルコアリアクターがあるはずだから、メンテ中なんじゃないの?
>>411 今その該当シーンを見直してみたけど、胸部タービンの右(ジプシー側から見て左)の装甲
を外してある部分、自分的には結構ぎっしりと思ったけどなぁ
ハートってのがまた色々含んでいるけど、単純にダブルコアリアクターのことなら
多分タービンの奥にあると思うので、直接は見えないと思う(胸が開いた状態を前
にして、本来は機体の奥深くに仕舞われている動力や重要な機構を総じて『心臓部』
と言ったのかもしれないし、それ以上の意味ももしかしたらあるかもしれない)
またジプシーや他のイェーガーも自重を支える内部骨格とフレームと駆動部、そして
それらを包み込む外部装甲と言う構成(あくまでも装甲であって外骨格ではない)
部分的には分厚く耐衝撃・対刺突性があると思うけど、肩関節の付け根・胸の横部分は
腕を前後に可動させる必要がある為、がっちりと固めることができない(剣道の銅部と
かもこの部分は大きくえぐられている)なので比較的薄い装甲をフローティングマウント
させて、必要に応じてスライド可動させているのではないかな?
この箇所は以前ナイフヘッドに攻撃された場所でもあるから、改修時は頑丈にしたかった
かもしれないけど、腕の運動性確保でどうしても厚くできなかったのかもね
装甲の可動がよくわかる資料映像はこれ
https://www.youtube.com/watch?v=l2yoTMUzBLY
2時間近いボリュームなのに1時間超えたあたりから記憶が無い、 全貌を把握するのに大変な労力を要する映画だな。 序盤の内臓武器の攻撃力の方がはるかに高そうなのに 何故か終盤は手持ち武器でどつきあい、挙句の果ては大気圏突破して核爆発。 最初から最後まで突っ込みどころ満載、唯一ぶれないのは最高司令官が真面目、 それ以外は全員平成ライダー並のゆる〜い正義感と有得ないすれ違い。 うん、デルトロ監督でなくても見返したくなる映画じゃない。 まぁ、キングスパイダーVSメガデストラクターより一点突破に欠けるので Z級映画とまでは呼べない中途半端さなのがこの映画の押井ところ。
>>408 全くもって同意。
映画館で見てこそ真髄が発揮できる映画であることには異論はない。
ただ、劇場に足を運ぶ機会を逸し、DVDでこの映画の良さを知った人も少なからずいるだろう。
そういう人達を頭ごなしに否定している様は、子供じみた優越感に見えて滑稽だ。
PC画面で見て、大して迫力がないとか言ってる奴はアレだけど。
海中でプラズマキャノン打ったらどうなるの?
>>416 減退しまくって使い物にならないだろ。
もし効果があるならソード出す前にライジュウかスカナーに使ってると思う。
ただ、怪獣は海中での動きが早いからチャージ中絶対狙われることを見越して
使わなかっただけかもしれないけど。
海中はブレストファイヤーを使おう。
>>413 スタッフがチェルノの頭の事ををバケツと言っててワロタ
>>416 小説版ではマリアナ海溝深度7000メートル(たぶん)で撃とうとしたら、水圧、海水の塩分、kaijuのトリプルパンチでぶっ壊れた。
8Kテレビは裸眼3Dが出来て画面も明るいみたいだから、出たらそれで見てみたい。迫力あるだろうな。金かかるだろうなあ。
>>413 チェーンソードの収納が解ったわ。サンクス。
しかし腕の油圧やられても動けたってことは各油圧は独立系?
かねてからの疑問はリアクターをどう動力系に繋げるかなんだけど。
リアクターで発電→各モーターを動かす?
エウレカとの相違は如何に?
装甲が薄めってのも、あんまり厚いと重くなるからというのもありそうだけど。
厚い鉄板を加工して組み立てるというのは技術的な問題はないの?
謎のリアクター込みで。
>>421 80mの鋼鉄巨人ってだけで既にオーバーテクノロジーの産物ではあるがw
リアクターから発生する熱・電磁波を「何かに」変換しないと駆動はできない
でもあの駆動体=アクチュエータが油圧ですらない可能性もあるしねぇ
(流体を超高速でシリンダーニ充填あるいは吸引する場合、その速度に限界が
存在するのでその場合、多段化でストロークを稼ぐとかしないといけない)
リアクターで電磁流体を熱撹拌→発電→リニア式あるいは回転式モーターを駆動
かもしれないし、もっと複雑な別のテクノロジーかもしれない
あの太もものシリンダーには油ではなくて、高分子系の人工筋肉が詰まっていたりしてw
(現時点で生物と同レベルの収縮率と動作速および変換効率を達成した人工筋肉はまだ存在しない)
第5世代エウレカの動力は今もって謎w ジプシーの場合、リアクターの反応が(運転状態なら)自発的に進行する
いわゆる核分裂型の原子炉みたいなものなので、反応そのものを外因で止められることはなかったのかも
(この場合、ほっとくと幾らでも反応が進むので、暴走しない様に反応抑制する吸収材の出し入れで制御する)
核融合とか未臨界型原子炉と呼ぶものは、反応させる場所を人工的に精密に制御して作り出さないといけないので、
制御機構そのものが電磁波等で阻害されると、反応そのものが始められない
(故に暴走とかが理論的に起こらないので、安全といえる)
あと厚い鉄板を加工するのも、色んな技術がある 鋳造かもしれないし、積層で鍛造したのかもしれない 「鋼鉄」と一言で呼ぶものは、実は鉄をベースに色んな異物を加え更に特殊な加工した一種の合金であり 昔から現在まで、新しいものがどんどん開発されているから、技術的な問題に関しては何とも言えない 夢物語として十分に楽しいパシフィック・リムだけど、こうした作品が実際の新技術開発に携わる技術者 の励みになることも多いよ
>>422 興味深い説明サンクス。
同じ時代でもすでの高速増殖炉汎用化されている平行世界という理解でオケなのかもね。
リニア駆動もごく普通だったり。
チェルノ夫人が「原子炉に水が入る」と言っているあたり、原子炉がナトリウムで一杯なら出る言葉かも。
しかしエウレカは謎だ。
いずれにしてもリアクター動力を怪獣との戦闘に用いるのは危険性が大きいとは思う。
ナイフヘッドの破壊ポイントがもっと中央よりだったりすると、リアクターやられたかも。
他のイェーガーよりも強力で高速移動できるところをみると、さらに謎の駆動系。
しかし、リアクターよりも効率がよくて安全なものなんだろうとは思う。
イェーガーデザインであそこまで細かく考えているところを見ると案外とNASAやMIT関係者の
助言もあったり、あるいは実際にメカニカルの仕事やってる専門家とかのアイデアなんかもありかと思った。
まあガンダムでここまで設定細かくやってないのと比較すると、アメリカ人の映画を作る
根性には敬服します。
本家はうちらなんだけど、負けた感が大きい。
http://topics.jp.msn.com/world/general/article.aspx?articleid=3868553 >『トランスフォーマー』や『パシフィック・リム』といったアメリカ映画も日本のロボットアニメ文化の
>多大な影響下で作られた」との報告書の言葉を引用している。
>>423 日本のロボット系は鉄人28号から全身鋼鉄装甲が普通なんだけど、ジプシーの場合は
デルトロの「内部構造が見える」「平たい鋼鉄の板の装甲」という条件でああなっていると思う。
監督のこだわり。
「鋳造」だと強度がでないので、鍛金なんじゃないかという印象はある。
監督に聞いたわけじゃないけど。
>こうした作品が実際の新技術開発に携わる技術者の励み
アシモですね、例えば。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ASIMO >開発の動機に手塚治虫の鉄腕アトムがあったとされている
>>424 ロボットに対する取り組みとして、日本は回転式電動モーターをメインに、まず精密な位置決めや
角度を制御し「姿勢をとらせる」ことを考えるw この姿勢を決めるというのは歩行動作に極めて重要
二足歩行すらままならなかった時代、何とかロボットを歩かせたいと考えた人達の情熱には頭が下がる
この結果、(電動モーターによる)二足歩行ロボットのテクノロジーは日本が先行
こうした姿勢制御技術が一般化すると、アメリカとかでは電動モーターと並行して油圧や空気圧といったシリンダー伸縮式かつパワーの
あるロボット開発が進んでいる(ハイドロと呼ぶシリンダー制御文化が日本より一般的な社会ってのが背景にあるかも
油圧とか空気圧を、マブチモーター並に、日本の子供が手軽に扱える玩具や道具がもしあれば…
シリンダー伸縮式のロボットは配置やシルエットが、比較的人間に近くなるので結果として洗練されたデザインに落ち着くって感じ
ただこうしたアクチュエータの開発とか日本は多岐にわたるので、また世界を驚かすロボットの革新を見せることがあるかもしれない
まだ多分負けていないよ、きっとw
訂正: 主語抜け >他のイェーガーよりも強力で高速移動できるところをみると、さらに謎の駆動系。 ↓ >エウレカが他のイェーガーよりも強力で高速移動できるところをみると、さらに謎の駆動系。
>油圧とか空気圧 この発想はそろそろ転換する時期のような気はする。 日本のロボット開発の弱点ってのは、福島原発事故の時になぜアシモを投入できなかったかというあたりに 如実に現れている。放射線に弱いとか平らなところでないと歩けないとか。 研究に熱心ではあるのだが、実際に使えるかどうかというところの視点がおろそかだったのでは? トータルで現場主義の軍用開発みたいなニーズがないと、今ひとつ開発が甘くなるような気がする。 憲法改正しないとダメではないのか、などとは思ったりしますね。 悪くはないんだけど、介護補助が目的でやってたりするとそこまでの開発だから。
>ハイドロと呼ぶシリンダー制御文化が日本より一般的な社会 日本だとサーボモーターとかの入手が比較的容易でキット化も進んでるけど 日本以外の国だと注射のシリンダーにゴム管組み合わせた パワーショベルの自作模型とかそんな所からのスタートだから というのもあるかも
ジプシーの動力をリアクターにしたかったのは、最後に核爆発させたかったという理由か? とは思っているんだけど、メルトダウンって核爆発のこと言わないよね、普通。 メルトダウン=臨界状態の核燃料が炉心溶融を起こすこと 核爆発=原子が核分裂反応するときに放出するエネルギーによる メルトダウンによって核爆発がおこるならば、ジプシーのリアクターはやはり謎システム。
>>430 いやホンダが「使えません」と表明していたと思う。
例のアメリカの「冷却剤と放射線対応部隊」の提供を蹴った菅民主党ではあったが。
>>431 発電用の濃縮率だと一箇所集めても爆発はしないよね
原潜とかの動力用は発電用より高濃縮だから
ジプシーのはそれをもっと極端に濃縮率上げた物を
ギリギリ運用しているんじゃないかと想像してる
例えば原爆級濃縮率の燃料塊をスライスして配置し
通常は間に制御媒体挟んでて、いざ自爆時となったら
制御媒体の分離と燃料の爆縮を一気に行う仕組みになってるとか
>>433 追加情報
料金は1500円で、割引券を印刷して持っていくと1300円になる
>>434 怪獣とのボカスカやるロボットにあんまり不安定なもん搭載していたら、
怪獣がドッカーンとぶつかったら爆発ってのもありだから、それはどうかと思う。
ナイフヘッドは急所はずしたけどね。いつもそうとは限らないし。
>>433 おお、情報ありがとう
良い組み合わせだ
謎が多いがやっぱりジプシーって好きだわ。
再上映はうれしいが、もっとうれしいのは続編(前日譚)。 カギを握るのは新ゴジなんだけど、ゴジスレでもやっぱり懸案事項は同じ見たい。 >ずーっと大コンドル戦みたいなカメラワークで進行したらどうしよう >最初の「エイリアン」みたいに部分だけチラ見せでずっと進行 >最後に一瞬だけ全身が映ります 思うところは同じだなあ、と。
>>439 いや強力な放射線で電子制御回路がやられるんだって。
階段の問題じゃなくて。
有線でも本体の回路がアポーンだったらダメでしょ。
>>441 実際に採用されたアイロボット社のロボット探査機が撮影してきた映像には
カメラの撮像素子に飛び込んだ放射線が原因のノイズ多数だったから
大変な環境なのは間違いない、だからアシモのような自律型ではなく
精密な演算が必要な処理は離れた場所で行え、尚且つ電波妨害の
影響を受けにくい有線型が必要だった、無線仕様が選択可能なアイロボットの
機材も態々有線型を投入してるし
>>442 そのアイロボット社とホンダの違いは何かと言うと、軍用開発やっていたかどうか、という点。
そもそもがインターネットの原型は一個のCPがやられても他が同様の作業ができるネットワーク
を米軍(と下請け会社)が開発したってのが基だから。
一つの基地がソ連のミサイルでやられても他の基地で即報復できる、ってやつ。
軍用開発やってるところの方が民生よりも役にたつのよ。
「ほう見せてもらおうか、その成果とやらを」と赤い人が言える強みがある。
>赤い人 皮肉ね。チャット状態失礼致しました。 面白いチャットだったけど。
>>443 バトルプルーフと言うか、実地(あるいはそれに近い環境)で
試して改良を繰り返すテクノロジーフィードバックの概念が
軍事に疎い日本では理解されてないからね
以前、ロケットエンジン開発の燃焼試験でエンジンが焼失した際に
日本のマスコミはすぐに開発失敗、○億円がドブ捨てと書きたてたけど
アメリカの軍事企業はすぐに日本の開発者がとても重要なノウハウを
手に入れたと理解した
てか、軍用開発で磨いた技術から出てくるものが実生活に役にたつんだわ。 ルンバとか。 ジプシーとか。
「ほう見せてもらおうか、その成果とやらを」
>>447 百式とかジプシーとかジプシーとかそれからジプシーとかあるじゃん。
ジプシー含むイェーガーのコンセプトは、従来の軍用開発メソッドから、ことごとく逆らうようなことばっかりだからなぁ 安くないし、その癖損耗率は高いしw パイロットの育成大変だし(それ以前に適正枠が狭過ぎるし) 兵器としての運用は大変、尚且つ量産してないから(仕様共通化は怪獣に読まれるからできない?)代替部品とか融通でき ないし、常に限界ギリギリの状態で動かすし というくらい、戦略上の大変換をせざるを得ない程、怪獣が脅威っていうのがわかるけどw
>民生だと需要とコストで折り合いが付かないと開発に >着手できないどころか夢を語る事すら許されない世界だから キツキツの生産販売部門はともかく、そこそこの規模の企業ならイノベーションとか、コスト度外視で山ほど 新技術の検討を行っていたりするよ 公開する必要もないので一般の目に触れないが(特許化する場合もなくはないけど)なかなか面白い事案もある 中小でも「今のところコストは折り合わないが、ここを乗り越えれば市場が拓く」とベンチャー立ち上げる場合 もあるからね 大学とか公的研究機関みたいに、資金がが国の補助とか頼りだとむしろ厳しいかもしれない パシフィック・リムのイヤーゼロにも、冷や飯食わされてた研究者の悲哀が描かれていたしね
軍仕様は別に量産化前提ばかりじゃないよ、 コスト面で信じられないほど高価なハードはいくらでもある。 その最たるものが原子力空母。 ある意味、町が一個入ってる感じ。
>>452 原子力空母だって、いわば量産品の塊だよ。
建築物のようなもので、規格品を組み上げて作られている。
イェーガーみたいに1機ずつがまるきり違うような作りにはなってない。
ここはタシット・47ローニンの出番か
アメリカは日本みたいに細部に凝らないで 実用的にプレハブ組み立ててくからな 日本人が作ると冗長性に乏しい超高性能品が出来上がる
パソコン買い換えてブルーレイ見られるようになったから パシフィックリムのBDを買って見返してるんだけど ペントコスト長官がローリーに、私は昔東京で戦って被曝した云々と会話してるシーンで テンドーさんから通信が入って 「大変です!Kaiju反応が2つッッ!過去最大級です!体長40mッッッ!」 って言ってるんだけどライジューもスカナーももっと大きい設定だよね 英語字幕にしても40-meter spikesってなってるけどどういうことなの?
spikesっての、スパイク波形の意味なんじゃないの? 現物を直で計ってるわけじゃないから。 しかしアメリカもんでインチ単位を使わないのって、胸アツ。
>>459 ありがとう
スパイク波形ってのはよくわからないけど
要するに「体長40m!」じゃなくて「スパイク波形が40m!」が正しいわけか
「2人を失った」もそうだけど日本語訳スタッフしっかりしてほしいなぁ
今日ドリパスでパシリムが上映候補に加わった! 流石にすぐには決定しないだろうけど楽しみが増えたわ
今回の主食はマグロではなさそうだ。
>>458 そもそもメートルじゃなくて「メーターが瞬間的に40を記録」的な意味のような気がするw
アホは吹替版で見ろってこと
>>457 いやなんかちょっと、かっこよすぎる
ハルクが爬虫類になったみたい
>>464 日本語でいう計器の意味のメーターは、英語ではgaugeを使うな。
接尾語としての〜計って時は、何とかmeterって使うけど。
>>465 問題はその吹き替え版で体長40メートルって言ってることなんよ
そんで、大して英語わからんようなアホな俺でも
え?そんな大きさのはずないだろって思うようなセリフだしな…
せっかく吹き替えの声優は豪華なのに結構ひどいところで誤訳してて残念だわ
いま丁度日テレの警察24時観てたらBGM流れた
キャンプテンフィリップスって映画見たら ハークがSEAL隊長やってました いかにも軍人な役が似合うね、やっぱ
>>470 それはそれとして駄目な酔っ払いやらせてもいい味だしそう。
どういった観測機器かは解らないけれど、クシ状のグラフみたいなもんに「40 meter」 の数値ということかと思った。 観測機での数値をテンドーは言っているわけで、それから予測される実際の寸法が 今までになく大きいのは誰でも解るのかな、とは思った。 日本語訳する人ってそこまで考えないのかも、あるいは、誤解される言い方をするのは モトの脚本のミスとも言える。
スレチかもしれないけど、ゴジラの成否はパシリム2に絡んでくるから無関係とも言えないので ゴジラレス。 ギャレスのようなド新人をなんで抜擢するのか?と言う疑問に、 VFXをやっていた技術的評価、モンスターズの評価、ゴジラ好きという点を買われた。 名のある監督はゴジラのようなリスクのある作品は避ける。 新人だからトライすれば化けるかもしれない。 というあたりが意見らしいが、私はこのレスに笑った。 ↓ 『昨日初めてギャレスの「モンスターズ」観たんだよ。  いや、悪口言いたくないんだけど、マジつまんなかった。クッソつまんなかった。  怪獣映画としても、ロードムービーとしても、恋愛映画としても、心の底からツマラン。  レンタル料金100円返せってくらいw  「クローバーフィールド」の方が全然マシだった。  それでも! それでも!  ギャレスのゴジラに期待している!  がんばれギャレス!  世界中のゴジラファンの度肝を抜かしてくれ!  頼むぞ!ギャレス 』 やっぱりレンタル代払って観なくてよかった、と思った。 しかしギャレス本人はヒットしたら怪獣映画シリーズを考えているようで、 可能性をレジェンダリーはどう計算しているのかは不明。 要するに作品の出来不出来に関わらずゴジラがヒットすればパシリム込みの怪獣ものが ラインナップすると思うんだけど、そこで公開前にゴジラ宣伝でエメリッヒゴジラが オンエアーになったら、それはポシャリそうな予感。
>>471 ひでぇwwwwだが否定できない
ヒゲがいい味出してるな
>>457 改めてイラストかっこいいわ
皮膚のほうは日本のようにしてもらいたかったわ。
>>471 奥さんに逃げられて酒に溺れるダメとーちゃんが似合いそう
>40-meter spikes カット繋ぎをよく思い出せない(なぜならジプシーのカットじゃないから〜)のですが、 あれじゃないですか? 2枚のロールペーパーに地震計のような針が行ったり来たりで波線書くヤツ。 レトロ極まりない大時代的な、紙に書くという。 ハーマンのレトロパソコンといい、ニュートのドリフトマシンといいレトロ。 行き着く先がジプシーという・・・。 小道具揃ってるのね。
>>470 「マンドレイク・人喰い植物のえじき」に出てくるハークも軍人役で動きが様になってて格好良いですぞ
>>480 なにそのB級映画大好きな俺向きの映画
ちょっと探してみるわw
最近、息子がテレビでどんなモンスターが出てきても「イェーガーがいればやっつけられるから!」と 怖がらなくなったことが嬉しい ていうか、夜のトイレも平気になった ちょっと前は特撮の怪人レベルとかでもダメだったのに… 「立ち向かって勝てる存在」の有無が成長には大事なんだな、とつくづく思う そんな息子のお一番の気に入りはチェルノなんだけどねw(お父さんがジプシー推しなのに)
>>482 そんな息子さんの心の支え、守り神として、18インチ チェルノ・アルファを買ってあげるべき。
>>475 こんなシーンあったんだw
ちょっと金使えれば、世界に売れるの作れるね。
>>485 尚、予算が確保できてもスタッフの飲み食い代や事務所のごり押しアイドルのギャラに消える模様。
>>485 この映画で最も手間と時間と金がかかったシーンだからね
>>482 ホビットの冒険でもドラゴン絶望的に強いけどチェルノさえいれば勝てそうだし。
ついに消費税8%になってしまった・・・。 これから新しい作品も観たいのに観れんわ。
490 :
名無シネマ@上映中 :2014/04/01(火) 11:12:11.13 ID:uH4Zwl+9
今朝のZipでたった二台のラジコンヘリコプターで大人の女性を吊り下げて飛行する動画が紹介されてたな
結構小さいラジコンだったけど、一台で30kgまで持ち上げられると言っていた。 あの状態はまさしくどこかで見たアレ。おなじみのアレ。
定例レス投下:
■ギャレス・エドワーズ監督が選んだ歴代ホラー映画ベスト10
ttp://www.totalfilm.com/features/horror-icons-top-10-horror-films/gareth-edwards-monsters#content 1. Jaws (1975)
2. Psycho (1960)
3. An American Werewolf In London (1981)
4. Alien (1979)
5. Night Of The Living Dead (1968)
6. The Shining (1980)
7. Invasion Of The Body Snatchers (1956)
8. The Thing (1982)
9. The Birds (1963)
10. Duel (1971)
この傾向で一般受けするかどうか?という疑問はあるが、
まあ製作会社の専門家もついているだろうから、
原作っぽいゴジラで行っているかもしれない。
オタクやゴジラファンは行くんだろうけど、普通の人ってどうなんだろうとは思うが、
ゴジラに関心のない方も、これもパシリム2へのお布施と思って通いましょう。
面白ければそれにこした事はない。
作品の中に津波や放射能の扱いがあるので、日本だと一部団体から「止めー!」
といちゃもんがつき上映館が減るかもー、と言ってる人がいたので、
念のために早いめの方がいいかもね。
音楽は伊福部昭調に拘ったというので、レトロな感じなのかも。
メキシコでゴジラ1954の上映会をやった時の展示らしいんだけど、どうして日本語いい加減でやるかね。
https://24.media.tumblr.com/89fb0f3ab1acab48a2af7aa407880e4a/tumblr_n2a9mhV6rM1rwxhggo1_500.jpg 「東京都司令官」とか「ゴジラが輝く東京に構える」とか、ググル訳ですますのか?
どこかの映画もこれだったわ、「希望はなんとか」ってやつだったと思うが。
何れにしても、デルトロは忙しいし怪獣映画の興亡はゴジラ待ちなので、パシリム2の話はだいぶ先になりそう。
スレの継続をどうするか決めておかれるといいんじゃない?
第二作決定だったら誰がスレ立てするとか。大きなお世話だけど。
それから知っている人は知っているんだろうけど、ジプシーの簡易3Dマスターをダウンロードできるので、
3Dアプリ持っている人なら、好きなポーズやプリントが出来ると思う。
既出かもしれないけど。
私は持っているけど、いじれない。いじり始めると止まらないので実生活に影響が・・・。
以前、シャアが大好きで「どうしてこんなに好きなんだ」と言ってる女子のブログを見ていて草一杯だったのだが、
人のことは笑えなくなった自分がいる・・。
>>492 それよりも全劇場で売ってるチケットやグッズも消費税上がってるらしいな。
ゴジラはバンダイがからむらしいので安心の品質みたい。 消費税は8%だけどね。
ギャレスが監督しようがスピルバーグが監督しようが、ゴジラはゴジラであって
パシフィック・リムの続編でもなければ、オマージュでも親戚でもない
パシフィック・リム2は出来たら嬉しいとは思うが、特撮系という枠以外で何の
繋がりもないゴジラにお布施する気分には、まだなれないな(行かないとは言わない)
>>484 既に18インチの約束はしているが、布団に抱えて入らないことも今から約束
させていたりする(あれと一緒に寝ると、只でさえ狭い寝床が…)
>>496 一応レジェンダリで繋がりはある
お布施とまでは行かないかもしれないけどゴジラがヒットしたらパシフィックリム続編へのゴーサインが出やすくなるかも
499 :
名無シネマ@上映中 :2014/04/01(火) 21:24:31.43 ID:y3omEMv+
>>482 妹がプレデターのおかげでエイリアンを怖がらなくなったのを思い出した。
リドリースコットのをうっかり一緒に見てしまってから
エイリアンシリーズDVDのパッケージすら見るの嫌がってたのだがな。
科博でやってた深海の生物展でも若い女の子が多かったし 案外グロいの好きな女子っているね。
ほとんどの生き物は平気だがヒヨケムシだけはアカン・・・ヒヨケムシ怪獣とか出たら土下座してプリカーサーの座席に なることを名乗り出る。
放送直前だし、どうでもいいとは思うが、一応パシリムに関係ありそうな番組ということで紹介
そんなバカなマン
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/31/354/ > まず、デート企画“パシフィック・ヒム”は、巨大モンスターに、2人組みの兵士が
> 立ち向かうギレルモ・デル・トロ監督のSF映画巨大ロボットを操縦して立ち向かう
> 「パシフィック・リム」の世界観そのままに、設楽とバカリズムが、グラビアアイドル・
> 中村静香とデートをする日村にマイクを使ってさまざまな“そんなバカな!?”と思える
> 指令を与えていく。
>>504 「ビデオ屋さん大賞」で好評だったのでDVDを借りてPCで見てみたら、
言うほど迫力も無く、内容はツッコミ入れたいことばかりだった。
とかね。
506 :
【大吉】 :2014/04/01(火) 23:09:27.84 ID:w2sOeyjh
>>499 プレデターも人間襲うし怖い顔してるのにいいのかw
お前らフィギュアは開封してるん? 外から見た限り不良箇所なさそうなんで、18インチ7インチとも開封してないんだが。
子供のおもちゃってのは、基本子供がケガをしないように作られるもんなのだが、 はたしてフィギュアにそういった配慮があるのかどうかは疑問。 本来の目的でない使い方はやめといた方がいいと思うわ。>抱きフィギュア ぬいぐるみならともかく。 一応意見しとく。 それでも突撃なら自己責任だわね。
>>503 サンキュー
すげーくだらなさそうだが予約したった
>>507 プレデターは武器を持っていない人や妊婦、子供を襲わなかったしな
(武器を持った子供が出ていたらわからんけどw)
>>508 保存用(将来の転売用?)なら未開封基本かもしれないが、軟質樹脂(塩化ビニルとか)
で出来たおもちゃは、今の時期は無事でも気温が上昇する夏とか、固定用樹脂コート
ワイヤーの跡がついたり変形したり、製品そのものから出た揮発成分のガスが塗装とか
に悪さをするかもしれない
自分は速攻でチェルノもコヨーテも開けたが、かなり揮発分がくさかったぞ
さっさと大気解放しちゃった方が精神的にも良かったな
>>512 >(武器を持った子供が出ていたらわからんけどw)
2ではおもちゃと気付くまで子供の額に照準を合わせていたりしたし
その他にも装備や実力に大きな差があっても相手に戦う意志があれば
容赦なく倒していたな(無印のビリーとかAVPのビショップ翁とか)。
ま、そこら辺が人気の元でもあるが。
昨日深夜に放送していた「パシフィック・ヒム」面白かった
音楽使われてた?
使われてた すげーくだらなかったwww(褒め言葉) パシリムほぼ関係なかったけど、音楽の他にタイトルのパロディとちゃちなCGロボが出てきたのは報告しとこう ジプシーのアラスカ出撃そっくりなのとクリムゾンの香港戦の着地(着水)みたいな構図でちゃんとCG作ってた
パロられるのは良作の証拠…と思っておこうw
誰もが知ってる訳ではないけど、どこかの誰かには間違いなく影響を与えた、ということらしいから
パロではないが、ジャイアントキリングの津軽三味線バージョンテーマはどっかでDVD出て欲しいな
>>502 ヒヨケムシはあの牙?と背中のシワシワが気持ち悪いから、触りたくはない気持ちもわかるけど
以前にも嫌いな生物が怪獣化してやってきたら…の話が出た時(カマドウマとかクモとか)は
嫌いだからこそ全力で叩き潰す!って意見のほうが多かったな
逆に「巨大なデブネコ型」だったら戦えない、とかw
>>517 呼んだ?
>>502 ヒヨケムシでもクモでもムカデでもヘビでも俺に任せろ!…ぬこ型でたらマジ頼むわ(;_;)
ジプシー3Dデータでエンディングの真っ黒のやつできたけど。
519 名無シネマ@上映中 sage 2014/04/02(水) 19:43:25.35 ID:uJvZ4yL/
ジプシー3Dデータでエンディングの真っ黒のやつできたけど。
520 名無シネマ@上映中 sage 2014/04/02(水) 20:52:48.71 ID:5UwTgBxv
>>519 よし立体化だ
523 :
名無シネマ@上映中 :2014/04/02(水) 23:38:57.19 ID:vktlc/IC
実はロボットに二足歩行させるのは大変なのである。 現在最も進んだロボットであるホンダアシモでさえ 人間でいったら乳児レベルの歩行である。 これは頭脳であるコンピューターの能力がまだまだ 低い為といっていいだろう。 イエーガーが歩いたり走ったりできるのは 頭脳を一切持たず制御を操縦者の脳に全面依存する 方式の為である。 しかし現実にはリアルタイムに操縦する必要はない。 基本動作さえ記録すればあとは再現や調整はコンピューターで 出来るのである。 もし続編を作るなら操縦者は1名で必ずしも搭乗する必要は ない。 まあそれでは絵的に不満が出そうだが。
パートナーがAIなら俺好み
>立体化
全体が黒だからマテリアルを黒にしてグロスっぽい反射にすれば、画面上ではそれっぽくなるけど、
本編のエンディングのマテリアルはそんなシンプルじゃないから。
http://www.ltks.net/cg/2009/06/post-127.html ILMだと独自開発でやってると思うけど、あれはシェイダーとかメンタルレイを上手く効かせて
その上に一番よく見える加減のライティングだから、かっこ良く見えるのね。
特にあのエンディングはライティングが重要。
とにかく黒いジプシーの立像ならいいだろう、ってのはちょっと軽卒。
トップクラスの職人芸があるからこそのカッコ良さと言うか。
>>526 >本土でプレデターの映像みながら遠隔操作
シュワちゃんの映画を見ながら、無人機を操作してるオペレーターを想像したw
実はロボットに二足歩行させるのは大変なのである。 >現在最も進んだロボットであるホンダアシモでさえ >人間でいったら乳児レベルの歩行である。 >これは頭脳であるコンピューターの能力がまだまだ >低い為といっていいだろう。 人含む生物の筋肉自身の弾力とか、非随意制御(頭で考えなくても反射動作で リカバリーする)が、アシモにはないからな 回転サーボで、衝撃吸収から微妙な位置決めまで全部メインCPUでこなさなくて ならない まぁ制御は何とかなっても、筋肉=モーター=アクチュエータにもっと自由度が 無いと100mダッシュなんて夢の夢 このスレでもかなり昔に出てたが、「全体重支えつつ可動できるつま先」がなけ れば(それを可能にするアクチュエータがなければ )ちょっと難しい 逆にそこを越えれば、新しい世界に移行するけど イェーガーは人がメインのCPUであっても、全ての情報をそこに全部回帰させたら パンクするから、2人で負荷請負い+サブ制御のAIって構成なのが、この世界感だ もんな
>>528 > 、筋肉=モーター=アクチュエータにもっと自由度が 無いと100mダッシュなんて夢の夢
それの劇中での答えが「関節駆動にディーゼルエンジン50機」なんだろうな。
まあそれで完璧とは言わないが、モーターだけじゃ無理って判断で。
プレデター(映画じゃない方)はデザイン通り、低速で偵察あるいは対地攻撃 する戦術兵器であって、まだ核搭載する戦略兵器ではない 対空兵器による攻撃とかは、ステルス性頼り+落とされちゃってもいいかも (兵士が死ぬよりは)な対処であって、運動性での回避は二の次 もし今後、超音速で飛行可能なシステム(周辺状況を操縦者にフィードバックさせつつ 遠隔操作がほぼタイムラグ無で伝達可能な技術)が開発されたら変わるかもしれないけど イェーガーに人が乗る理由は、戦艦サイズの巨体にもかかわらず、人肌のような触覚を 操縦者に伝えることが可能なので、臨機応変且つ素早い対応ができるってのが小説にあった んだっけ(無線操縦でその膨大な感覚を伝えるのは難しそう)
>>528 >イェーガーは人がメインのCPUであっても、全ての情報をそこに全部回帰させたら
>パンクするから、2人で負荷請負い+サブ制御のAIって構成なのが、この世界感だ
>もんな
CPUを人間に任せるって、やっぱり人間乗り込み操縦はぶっ飛んでるようでいて良くできた考え方だよな
>>530 > 周辺状況を操縦者にフィードバックさせつつ 遠隔操作がほぼタイムラグ無で伝達可能な技術
えーと、既に現状通信インフラやコンピューターチップの中が物理限界に近いので
おそらくそんなものは作れない。
どういう状態かというと「光より早い物質見つけて情報伝達しないと無理」と言う状態。
それも有線でそんな状態なので、無線なんか使った日にゃあ…
現実問題イェーガーも結構キツいだろうと思う。
まあそんな話はともかく、そろそろ中川&小倉のパシリム祭ですね。
イェーガーに乘れば津波にも勝てるかな?
津波にも耐える事もできるし、勝利できる
イェーガーだけ津波に勝てても意味ないけどね
チリの状況、被害が少ない事を願って止まない 地震による津波発生と到達のニュースを見ていると、現実の「パシフィック・リム」を痛感する 怪獣は悪意ある侵略の代行者であって、自然災害ではないけど
ゴジラや一部のウルトラ怪獣は自然災害型だな この場合勝てない事が多いが
>>538 ウルトラの世界の怪獣達は地球出身であっても
必殺の光線がまるで効かない謎の耐久性や、常に全身から10万度以上もの高熱
出しながら進撃してくるトンでも能力を多数備えてるしな…
やっぱり乗り込んで操縦するほうがロマンがあるしかっこいいな 無線だと安全だというのはわかるんだけどねー パシリムの世界観なら怪獣がどんどん進化するから、最新の無線イェーガーの受信を妨害、 強制割り込みで操っちゃう事態が起きたりして、旧式の有線イェーガーで止めるなんてエピソードがあっても面白そう
機械の操縦にしても、作業工程の把握にしても、現場にいるのが一番情報が速く 伝わるしその分トラブルが起きても対処が素早くできるんだよね。 無線や遠隔操作関連はよほど画期的かつ信頼感のある技術が確立されない限り 人員乗り込み型にとっては変われないだろうな。 軍事から離れた一般車両で考えても問題山積みだし。
ヒヨケムシも貴重なタンパク源です
面白かったわ。良作 欲を言えば、周りの人物の掘り下げがもうちょっと欲しかったかな
なんていうか、「足りない」よねパシリム。 色んな料理がどんどこ付いててそれでいて良く纏まった凄いおいしいけど 100gくらいしかないディナーみたい。 5、6時間ぐらいの大長編にして最初の3時間ぐらいはずっとキャラのダイジェスト や各イェーガーの栄光や活躍流して欲しい。 もっと喰わせてくれ!!
それは映画作品ではないwww 今くらいのバランスで自分は気に入ってるな
100パー不可なのは判ってるがこのスタッフでGUNHEDリメイクして欲しいわ オリジナルは今観ても魅力的だし、爆死だったらしい当時の奴らはこの映画を観ずに何を観てたんだという
100パー不可なのは判ってるがこのスタッフでGUNHEDリメイクして欲しいわ オリジナルは今観ても魅力的だし、爆死だったらしい当時の奴らはこの映画を観ずに何を観てたんだという
あらら発狂しちゃった
>>543 人物描写は画面にこそ見せていなくても色々と種は撒かれているから、作中の描写に
矛盾しない範囲で(個人的に)色々と掘り下げればいいんじゃないかな
・ロシア夫妻(兄弟?)は、核兵器調達できるコネと実力を持っているのに、なぜ命を懸けて最前線に立つの?
・チャックは何であんなにお父さんに噛み付く性格になったの?お母さんの一件のせい?
・ハンニバル・チャウは現役バリバリ専門家のニュートも知らない怪獣や寄生虫の保存法とか何でそんなに詳しいの?
などなど
>2人で負荷請負い+サブ制御のAIって構成 でかいロボットの操縦となるとAIついた方がいいけど、分担する範囲が微妙なのよね。 パシリムの醍醐味ってのは、「 乗って操縦 」にあるわけだから。 ただその醍醐味が解るのは、オタク系日本のアニメ好きの一部アメリカ人であって、 多数の一般人は、「 え?遠隔操縦でいいじゃんよ。米軍そうだし。」ってのはあると思われ。 アメリカの興収が伸び悩んだのはそのあたりが理由と推察するのだが。 日本のはてんで解らない。もう恥というか。 怪獣特撮とロボ操縦バトルは日本のお家芸なのに、パシリムが解らないあんたらそれでも日本人かよ、のレベル。 イェーガーの寸法が半分以下だったら、もっと速やかな動きもできるのだろうが、 80mのでかさになると、ナイフヘッドの時の、あのトロさがリアリティがあるんでしょうね。 デカイモノの動きはそう瞬時に高速にならないから。 初速から速度をあげていくとなると、あんな感じ。 デルトロの「太っていると云々」の意味はそういうことでしょ。 だからこそ、高速でぶん殴るエウレカの新システムって謎なのよ。
>周りの人物の掘り下げがもうちょっと欲しかったかな 巨大ロボと怪獣が主役の映画に、人間描写をやりすぎると娯楽作品としての質が落ちる。 ロボ怪獣の戦闘メインで2時間かけてる。話もかなり切って詰めてる。 ピージャクみたいに三時間弱かければ、もっとエピソード入るけど そうすると全体的に冗長になる。従ってこれがベストだと思うけど。 しかし、始めからピージャクみたいに三部作構成だったらよかったのにとも思う。 一作につき2時間半なら戦闘シーンもばっちりだったのに。 >もっと喰わせてくれ!! シリーズ化を待て! そのためには今度の新ゴジにまず通うんだ! ゴジラ成功のあかつきには腹一杯食えるかもしれん。
>最新の無線イェーガーの受信を妨害、 劇中でもサラリと描かれていたよね、レザーバックの電磁波攻撃 遠隔イェーガーのコントロールが電波以外の手段(思念とかw念動力とかw)でない 限りやられちゃうって状態 あれだけで「あぁ無線操縦でなくて良かった、でなければ全滅」って簡潔に伝わる様な
>だからこそ、高速でぶん殴るエウレカの新システムって謎なのよ。 ここで素人が思いつく既存のモーターやシリンダーの単なる高性能版では、10兆円にならないと思うので きっとどこかの国か企業が秘蔵中の秘蔵な技術を出してくれたんだよ、きっとw ジプシーもアラスカ戦と香港戦比較すると、第5世代技術を導入されてブラッシュアップされてんだろうな ということが伝わってくるしな
ていうか、黄金伝説に菊池凜子さん出てんじゃんw 誰か教えてくれよ…
菊地さん かわいい(*´ω`*)
曽根が何か喰ってるだけなんだが
>>557 もう出番終わったっぽいね残念
以前 TOKIOの番組に出てたハイテンションっぷりを少し思い出したw
ラーメン20杯食える大食いキャラだったとは…
PPDC香港の青いゼリーとかだけでは足りなかったろうなぁ
「イモとってよ」
うぇッ!?菊池さん出てたんかん!!見落とした〜・・・
なんかの宣伝?
宣伝無しだったw 番組冒頭で 「黄金伝説のためだけにNYから来て、その後パリで仕事」らしい よゐこと黄金伝説、相当ハマったんだろうなw
見逃した…年末のが面白かったから再登板したのか
>>563 ついに皆と実況できるのか WOWOW加入せねば
早いなあ WOWOW、スター・チャンネルは劇場公開の1年後くらいだと思っていたが
>>563 wowowって5.1chサラウンド放送だっけ?
自分は日米両方のBlu-ray持ってるからいいけど
初見の人には5.1chサラウンドで見てもらいたいな
地上波はカットされまくりだろうから実況で盛り上がるならwowowの初回放送が一番だろうな
>>567 そう、5.1ch
今まで通りなら初回は土曜夜に字幕版、日曜夜に吹き替え版を放送するはず
その後3D版を放送する場合もある(作品による)
>>569 おおお
これは実況が盛り上がりそうだな
wowow加入して実況に参加しようかなあ
>>568 このくらいのヤツでないとダメそうだけど。>ABSPlus樹脂
http://www.marubeni-sys.com/de/3d_modeling/lineup/mojo.html 安いヤツだと石膏を糊で固めるみたい。
でもこれはトヨタヴィッツジュエラどピンクの値段だな。
あと42万でアクアが買えるという。
というか、(ジプシーのフィギュア以外の)フィギュアに執着ないし
プラモの塗料も詳しくないけど、
リキテックスあたりで塗りなおしてそれっぽいモノ作っても、
エンディングみたいな雰囲気にになるかどうかという疑問が。
更に当たり前ですが、作ったモンは私のものなんですが。
売れないし。
話は変わるがドリパスの上映館はIMAXかアトモスになりそうなんですかね?
昔、顔きついしなんか嫌いと思ってたのにパシフィック・リム見てからバラエティに出てる菊地凛子さん見てたらこんな可愛い人居るのか??と思うほど好きになった…! これもパシフィック・リムのおかげ
私のジプシー愛の方が強い、と思われ。 これもパシリムのおかげ。
おーWOWOW放送か!
>>553 まぁレザーバックの攻撃でも妨害にはなるんだけど
止まっちゃったエウレカが乗り込み型だったしね
あれで遠隔操縦型が止まっちゃったり操られでもしたら
「ああ、遠隔操縦はそういうリスクも有るんだ」って、もっと明確にわかるしね
そもそもパシリムの製作陣が遠隔操作イェーガーを登場させるとは思えないけどね。
フィクションだし搭乗型の方が見ててハラハラするしね 遠隔のほうが安全だろ、という理屈はこの映画の前では野暮でしかないか
「ああ、遠隔操縦はそういうリスクも有るんだ」
遠隔操縦で精細な動作ができる機械の方が、米国であっても多数派ではないからね (プレデターとかリーパーは音速でのドッグファイトは出来ない) 今ある何と比べても、巨大で大出力でありながら精密かつ繊細な構造を持つイェーガー が遠隔操作なんて、さすがに米国内でも少数派な発想な気がする(野暮とか以前にね) 搭乗型のロボットって彼の国であまり受けないのは「鍛えた自分の体で直接 敵を ぶったおす!」ってマッチョ指向が根底にあるからじゃないかな? 腕細ひ弱で気弱でなやみまくりのナヨった男子が、鉄の巨塊で強大なロボットに乗り 込んで叩きのめす…なんて肌に合わなさそう 「ナードの癖に、何も鍛えもせずデカイ腕力を簡単に手に入れちまうし、手や頭が破壊 されても痛がりもしない、なんて楽し過ぎだぜ」的な (全ての日本のロボットがそう、と言う訳ではではないけど) パシフィック・リムも搭乗して巨大な力を手に入れるには違いないが、主人公は鍛錬 している上に、ちゃんと痛みや苦痛を体感する…との点ではとても米国的、でも 2人一組とか、色々な工夫で単なるマッチョイズム抜け出してる点が本作の素晴らしい処
でも遠隔操作型ロボットが乗っ取られたり、AI制御ロボットが暴走する展開は大好きだわ
近所の4DX劇場でパシフィックリムを明日2日間だけ爆音仕様で上映するそうな 4DXで見たいなと思ってたから見に行くけど爆音仕様ってどうなのかなw
>搭乗して巨大な力を手に入れる
確かにレギュラーのアメリカンヒーローはスーパーマンにスパイダーマン、アベンジャーズとか肉体派。
目新しいのでアイアンマンでこれはパワードスーツだからロボットを操縦するというのは違う。
当たっているラインナップではあるが。
日本のロボット操縦型ってガンダムみたいにシートに座って何故か操縦桿でモビルスーツの
動きを制御するという謎はあったが、パシリムのパイロットの動きをトレースしてそれをAIが
補助というのは、どこかへのリスペクトがあったとしても新型。
こういうやり方でないと巨大ロボは動かせないだろうとも思うけど。
でも、普通のアメリカ人の子供や日本人のオッサンや若いのとねえちゃんにもっと見て欲しかったわね、
と残念な気持ちはあるんだわ。
こんな金のかかった豪華な映像なんて、これから先いつ見れるか解らない。
美術館に行ったって、お高くてもウン十億とかのモンしかないのに、ほとんど原価二百億のモン
を美術館値段で2時間も座って見れるなんてすごい贅沢なのにね。
お値段だけでもゼロと風に勝ってるのにさ。興収で負けてるのがなんとも。
日本映画製作会社の商売の上手さ?
ところで、かねてからリアクターって軽水炉だとすると冷却どうしてるんだろうとか思っていたんだけど、
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140403/trd14040321470024-n4.htm 水なしのリアクターって増殖炉以外にもあったのか。>トリウム溶融塩炉
3行ぐらいにまとめて書けないんすかね?
twitterの腐女子勢が占拠してるんだろう
ババア連中、ツイッターでは短文しか投稿できないのでこっちで長文書き始めたよ キモイ文章だからすぐ分かるんだって
ロボット・アニメ見てないのに無理して語りたがるの止めればいいのに 知ったか恥ずい
長文書くほどのインテリジェンスがないなら黙ってればいいのに、とか思うわ。
>>582 既出だろうが
古くは実写だとジャンボーグA、アニメだとライディーンだっけ?
パシリムの追従型操縦ロボはその辺のリスペクトかな
>>588 無知をひけらかす程恥知らずではないってだけですよ^^
2chって、長文のところはすごい長文でやってるけど、ここはtwitterスレだったのか? twitter短文でいったい何を語ってるのか?lineでもいいんじゃないの? 語る事ないならやめればいいのに、とも思う。
>>591 スレの空気を読んで、読む相手の事を考えて言いたい事は簡潔に書きましょうって皆言ってるだけですよ^^
>>592 一言で言うと叩かれると思うけど。
「なんで興収が低いんだ、やっすい経費の映画に負けてるじゃんかよ!」
>>593 ここはお前の日記帳じゃないから、コミュニケーションを取りたいなら皆に判りやすい簡潔な文章で書きましょうってだけですよ^^
読みにくい文章をダラダラと、しかも俄知識で間違った内容で書いたら叩かれるのは当たり前なんです^^
>>572 見た目と中身のギャップがあって可愛い人だよなw
ギャル曽根に嘘のあーんされて仕返ししたり
いきなりアニメ声みたいになったり
番組の流れでプロレスラー達とスクワットさせられてワロタw
長文はインテリジェンスのない証拠 文章書くのがうまい人ほど短文だし、また難しい
>>589 アメリカでの搭乗型ロボットといえば、ロボジョックスのマツモト14号、エイリアン2のパワーローダー
アバターのAMPスーツ等、みんなマスタースレイブ型(変り種では「タイタニック」の深海作業ロボも)
日本では曖昧な操縦システム(鉄人とか2本のレバーと数個のスイッチ、あとは音声だけ?)では、あっち
のギークは納得できないんだろうな…と思う
3〜5m程度の高さしかないロボットならスペース的に、直立・追従型のコントロール(結果として巨大な
パワードスーツ」になるかと思うけど、80mサイズなのに脚の下まで追随する機構をちゃんと作った巨大ロボ
操縦システムを見ることが出来て感動したな、パシフィックリムには
ガンダムみたいに座って操縦する方式は酔ってしまうと思うよ 自分の動きをそのままトレースさせるんならハードな動きでも酔わないな ドリフトもシンクロ以外の理由としてシラフじゃ無理っていうのもあるだろうな、と
>>594 そもそもこの要点纏められなくて論点もすぐ変わる長文の人は
昨秋からずっといるあの例のコテの人なので嫌ならスルーするしかない
注意したって一切聞く耳持たないよ
ガンダムの場合、作画上座らせたままの方があまり動かさなくて済むから…とか聞いた覚えがw それはともかく、作中描写では「人の形をした戦闘機」みたいな感じでパイロットが選択した行動 を、ロボット側が半自律的に判断して最適化された姿勢をとる…印象 座っている方が様になるかもしれないね 人が乗るからには、人の動きを余すことなく伝えて欲しい派なので、イェーガー計画ボーンの説明時 のカットは最高に痺れた(あの片手だけの試作品動かすとこ)
601 :
名無シネマ@上映中 :2014/04/04(金) 22:22:21.26 ID:uIPAvZaf
最近レザーバックさん来ないね。 板飛んだりもないね。
>>599 なにげに目の敵にしてる人もいるようだけど、
実況とか爆音とかフィギュアとかに関心がないという
基本的なスタンスが違うんだからスルーしてれば問題ないと思うけど、
何故常に「言っても仕方ない」と何度も書くのか、その粘着は理解不能だわ。
それに2chに書くのに文章推敲しろとか言うのも「何様に申し上げるのか?」と思う。
何にせよJK以外にババア呼ばわりされるのは凹む。
こういう不快表現は可と考える人には他の人を非難する資格ないわ。
>>600 「機動武闘伝Gガンダム」の場合は逆に、座ってガンダムを操縦すると様にならない。
>>602 まぁそうだよねw
昨今のサーボモーターやら色々なハードの充実から、関節自由度20越えの二足歩行ロボットが個人向けトイと
して市民権を得るようになったけど、出始めも今も、コントロール法に決定版!がない
二本レバー+両足ペダルでは全く不足していることを改めて思い知らされる羽目にw
マスタースレイブ形式を自作する方もいるけど、フィードバック(ロボからの情報・姿勢をマスター側に伝える)
ことまで考慮されたシステムは、まだない
指先はグローブ(簡素なハプティクスによるのフィードバック機能付き)と20〜30pの人の上半身の人形型コントローラー
の組み合わせってのをどこかの展示会で見た覚えがあるけど(手元でその人形を弄ると、ロボットが同じ姿勢を取る)
脚はまだまだ…って感じだな(完全なマスタースレイブ式だと疲労が激しいらしいw)
>>604 あの作品は、シリーズ中最も異色…とか思ってたが、通しで観たら荒唐無稽感飛び越えて
色々緻密なネタが散りばめられていることがわかってきた
むしろ、ガンダムってこういう世界観を最初から作りたかったかも、とも
少なくとも操縦システム(人型ロボットが、あくまでもパイロットの動き=技量のトレース
の正確さで強さが決められる)は一番自然というか合理的
イェーガーと一緒だよね
>>606 ガンダムの源流は古典SFだから
特に富野作品は名作古典SFを元にしたネタが多いので骨子が固まってる
まだ世に出てない操縦法、かどうかはわからんけど、 操縦席にイェーガーのフィギュアがあってな、これを直接動かして攻撃するのはどうよ? これぞまさに少年心をくすぐる情緒的ロボ操縦法の極み! 思わずズガガーン!とか効果音までつけそうになるぜ
ジャンボーグAが空を飛んでいる時、中の立花ナオキはどんな姿勢だったんだろう? 2号ロボのジャンボーグ9の操縦法はハンドル回したり、シフトレバー操作したり ペダル踏んだりとかなり忙しそう。
とりあえず今日の長文婦女子はどれだ 609でいいのか
腐女子だった
正しい漢字を訂正する必要なし。
>ジャンボーグA(ジャンボーグエース)は、1973年(昭和48年)1月17日から すいません。前世の記憶ないです。
ババアの日記帳じゃねえんだよ
>>610 コックピットスペース内で宙に浮いてたんじゃ? (エアーで押し上げられるダイビングアトラクションみたいに)
所詮地球外のオーバーテクノロジーの産物、どんな仕掛けがあっても問題無し
俺も動いているジャンボーグAは見たことがない
そういえば今日と明日は4DX爆音だね
参加の人、ツイやブログへの写真UPは良く考えた上でよろしく(コスプレするしないに関わらず、晒し荒らしは見て気分良くない)
寝る前の投稿から増えていないとは… 皆、小倉と中川に移動中? 単にお花見かもしれないが
618 :
名無シネマ@上映中 :2014/04/05(土) 08:56:13.78 ID:UNBnxUT4
この作品でお粗末なところは多々あるが たとえば戦闘の殆どが海中なのに イェーガーの動力源が内燃エンジンとか いったい燃焼に必要な大量の酸素はどこから取り入れてんだよ 軍事情報に詳しくて潜水艦のメカニズムも知っていれば こんな幼稚エンジンレベルの間違いはしないな (高笑)
フィクションでロボットと怪獣が戦うのがメインの映画なのになに言ってるんだコイツ……
考えてみたんですけど、スレタイ見れば漠然と「パシリム語るスレ」と思うんだわ。 テンプレの最初にスレの方針明記すればいいんじゃないの? ■ レスは二行以内、長文お断り ■ 流れに反するレスお断り ■ 爆音実況フィギュア以外の話はお断り ■ アラフォー以下はお断り ■ 女子禁制 これで指向性のあるファンスレになると思うけど。 ただその指向性が「パシリムを熱く語るジャンボーグ世代御用達スレ」みたくなりそうだが。 話は違うが2chの運営が海外レンタルサーバー会社に握られて祭り状態らしいのですが、 運営がなんだか解らないうちは様子見していようと思うので、2chはしばらく撤退します。 英文で求人を乱発するセンスって意味不明。 特亜関連資本が入っていると不気味だし。
めんどくさいファンが多い作品呼ばわりされる原因は 「我こそは正しいファン」と自負する人たちが 自分とは違う楽しみ方をするファンをディスって 自警団気取りするからだと思うんだけどな 良かれと思ってやっているからこそめんどくさい 作り手ははじめて怪獣映画を観る子供でも楽しめるものを目指しているのに 肝心なファンはヲタ知識のない女子供やニワカがこの作品を語るなと排他的
>>620 言ってるお前自身が長文なんだけどなw
頭大丈夫か?
>>622 私は短文派じゃないから。
でも長文嫌いな人熱いファン多数なので提言してるだけなんだけど。
日本語読める?
長文ウザいという書き込みが長文以上にウザい
長文レスの多くはこの映画に関係ある内容だが、「長文ウザい」レスの多くはこの映画と無関係の人格攻撃が主な内容でしかない。
>>618 馬鹿だなぁ、そもそも現代科学の基準で考えてイェーガーが作れるわけ無いじゃん
軍事や潜水艦のことに詳しくても想像力がないんだなお前
>>623 長文派の人間が短文を提言したら自分自身が楽しめないじゃんw
それにジャンボーグ世代とか、ある一定層を毛嫌いする理由もわからない
世の中には「パシフィック・リム」に関する長文の素晴らしい映画評から、短文のクズ駄文までいろいろあるのに「長文を書くのは馬鹿。頭が良ければ短文にまとめるられるはず」としか考えられないあたり頭が非常に悪い。
おそらくだが、個性的な映画評や空想についての書き込みは長文になりがちなので、それを嫌う人間が長文を書く奴を馬鹿扱いして、そういう内容の書き込みがなされないよう牽制しているだけ。 いわば「俺の考えるパシリムから外れた事を書き込んでるんじゃねえぞ」という事だ。
そういう人は「空想、妄想、個性的な映画評を書き込むことも、ある程度は自由である」と考える人がこのスレに多いのが気に食わないんだろうな。 「空想、妄想、個性的な映画評」叩きが支持されないから、空想、妄想、個性的な映画評に多い「長文」を叩く戦法に切り替えたんだろうな。
>>629 その空想が結局ただの自分語りでしかないから、嫌がられてるんだよ
>>620 そんなクソテンプレお断り…と言いかけたが、これ実は釣りなんだろ?
「そのテンプレ賛成!」とかいう馬鹿洗い出し用のw
昨晩の流れみてると、長文毛嫌いで文句垂れている人多い中けど、作品への話に
触れた人はごく一部
本当に「文句言いたいだけ」な書き込みは正直ウザイ
>>618 ディーゼル機関搭載明言されたのはクリムゾンのみだし、ペントコストさん説明時の原文を読むと
「fifty diesel engine per muscle strand」と筋肉索=アクチュエータ毎に計50基搭載とある
主動力としてよりも、制御用のシステムとしてのエンジンではないか?とか過去スレ考察されてたな
軍事とか潜水艦に(自称)詳しいみたいだけど、だったらヴァルター機関にも想像が及んでもいいの
では? 無理繰りだけど内燃機関稼働できるぞw
そもそも第4世代の構造や仕組みまで、現行技術で全部網羅するのはおこがましい
まぁパシフィックリムを100回BDでも見てから出直しを勧めるわ
実はもなにもどう見ても皮肉の釣りじゃないですかw
>>619 スレ伸ばしを使命と考える妖精さんだよきっとw特撮板にも住んでるよ
>>620 貴女がよく文句言われるのは長文だからでも女だからでもオッサンじゃないからでもなく、
要点不明の自分語りが多いからかと…
>>628 いつものその人が長文でどうこう言われるのは、長文だからでは無いと思うよ
でも自分はスレが賑わうなら作品に関しては何でもありでいいと思う
自分語りはちょっと自重してほしいけど
当日券取れたああああ
おめ!
東京から夜バスで来て良かったよ... 4DX初めてだから緊張する
>特撮板にも住んでる 言い方がなんだけど、第一作ゴジラにはリスペクトはあるけど、特撮自体には関心がない。 三丁目の夕日ゴジラなんかは気に入っている。 着ぐるみでもアクションが、求められるゴジラの動きー首を振って咆哮するーあのあたり。 特撮スレでなくて韓国叩きスレにはいることもあり。 >自分語り 多かれ少なかれファンスレなんだから自分語りになってると思うけど。 書き方がこうなんだから、かってに自分語りやってると解釈してるんじゃないの? 夜更けの眠い時間にもの書くと要点はぼけてるかもしれないが。 まあ、特定の個人の自分語りを非難するなら、他の自分語りも全部禁止にするべきだわね。
>ディーゼル機関
関節にディーゼルってのはやはり駆動系の油圧ピストン用なんですかね。
CGアーティストの説明にオイルプレッシャーってあるから、外装甲の隙間から見える
ピストンぽいものはピストンなんだと思うけど。
主動力についてはリアクターって、すごい小型のもので高出力設定?
http://wired.jp/2012/05/03/thorium/ トリウム熔融塩炉ってのは条件的に適合するけど核爆発はしなさそうか。
そういったものが内部に収められているならマコの「彼女の心」という表現になるかな。
動力源はそれでもメインの動力ってやっぱり巨大エンジン系?
* 理系でなくて美系なんだけど、先の福島原発事故以来、原発記事がネットにでまわったせいで
一般女子よりもよほど原発知識が豊富になってしまったお笑い状態なのでシッタカではない。
更に自分語り続行: 今日、アナ雪が17日間で50億達成とか言っていたけど、ロングランで100億超えるのは余裕っぽい。 パシリムもトータル1000億以上いってれば、シリーズ化決定だったのに。 あんまり延々とやるとスターウォーズみたいにマンネリ化するので数が多ければいいってことではないけど。 ドリパスまたくずはだったら行きたい。 あそこ映画館もさることながら、モールのくせに飲食店のレベルが高い。さすが京阪神。 京都まで行かなくてもイノダコーヒーはあるわ、カフェの品揃えは充実してるわ、 うおまんの和食はハイレベルだわ、特にデリスのフルーツタルトは上手い。 郊外なのに店が祖末ではなかった。東京郊外のモールなんてクソレベルだからね。 新東名伊勢湾岸を平均120kmで飛ばせば5時間弱でつく。 これ以上だと覆面に捕まる速度だけど150kmだったらもっと時間短縮できるはず。
更に語る: 本日三陸鉄道全線開通のニュースについて昨日の読売に関連記事があった。 震災当日ディーゼル列車を運転していて、海抜40mのところなので津波直撃をまぬがれたが、 乗客が消防団に救出されたあとも車内に残った運転士の話。 職務に忠実だから本社の連絡を待っていたというよりも、列車をそこに置きっぱなしに したくなかった感じなんだわ。 動力は自立しているから、できれば近所の駅まで持って行きたかったみたい。 逃げるなら乗客と一緒に避難できたのに、嫌だったのかね。 毎日運転している車両だから置きっぱなしは心配? 日本人特有の思い入れなんですかね。 この感性って、ローリーがジプシー(しかもAI付き)に対してドライという印象を持つ理由で、 一般アメリカ人とは違うかと思うのよ。
訂正:上手い。→ 美味い。
……
自分語りと言うのは個人の感想という意味ではないと思うのだが 自己紹介と置き換えた方が通じるか
>自己紹介 自分の子供がお風呂でタイフーンをおもちゃにしてるというレスと大差ないんだけど。
パシフィックリムに関する事なら歓迎 そうでない事(例:普段は韓国叩きスレにいます☆とか)はスレチ
もうこのスレも終わりだな……
明らかに基地外なんだから構ったら負け 各人で粛々とNG指定にすればいい
>>629 これに限らず、的確に言葉を選んで文章を組み立てられない場合は長文になりがちで、
頭の悪い文章を嫌う人間が、駄文を書く馬鹿にお前は馬鹿だと言っているだけ。
つまり「的外れで説得力もない空想を、しかもヘタクソな文章で、長文ダラダラ書いてんじゃねえよ」という事だ。
語彙が乏しい。しかもなぜか会話文。だから長文になる。 馬鹿の書く文章 ↓ 脳にインプットされている単語がキャパ一杯なのね。それだからついつい長文になってしまうのだと思う。
ああそうか。やたら引用やスレ違いが多いのは、自分で知ってる言葉が少ないのをゴマかすためだな 余計に自爆してるが
読み易い、的確な長文なら問題無い そうじゃないから叩かれる しかも住人を敵に回して煽るような言葉遣いすれば尚更だな
>読み易い、的確な長文なら問題無い ですから参考スレは例えばどれですか?と聞いているんですが。 そんな立派な文章がありましたっけ?ということなんですが。 ケチつけたいからそのあたりこね回してるような予感。スレチだし。 人の書き方にクレームつけるなら、他に問題のあるレスも同様するのが公平というもの。 そもそもが「腐女子」「基地外」という単語で叩いているのはそちらなんですが。
訂正:参考スレ→参考レス
そもそもが、自分でそういった高度な文章書けるなら、人の書き方にクレームを付けられるというもの。 自分の経験からしても、絵の勉強したことのない人が絵の蘊蓄語るのはお笑いなのよね。 スレチご免。
いくらでも自分で探せば良かろう 今お前が使っている機械は2chの読み書き以外に 調べる・探す ための機能がある お前の文章は、ムダが多く的確さに欠けて冗長だ、というお前の個人的な問題点を 他人にわざわざ指摘してもらったのだから それを解決する程度のことは自分で個人的にやれ このスレには貴様の介護施設ではない
>>このスレには貴様の介護施設ではない てにをはが変だよ 正しくは、 このスレは貴様の介護施設ではない または このスレには貴様の介護施設はない
もう放っておこう そして休日なんだからもっと有意義なことを語ろう
それじゃ マコの髪の端が青いのは 前にイメージカラーが青だから?という説も見かけたが 髪が揺れたときに 黒一色よりも際立って動きが大きく見えるようにじゃないかと思っている
「自分語りを止めろ」という自治厨も同時に皆に嫌われてることも理解した方がいい。 ていうかテニヲハすら満足に整えられない人間が他人の文章の問題点を「指摘してやってる」と上から目線w
他の服が機能重視に見える中で 自室にいるときのカーディガンだけが妙に野暮ったくも可愛らしい
666 :
名無シネマ@上映中 :2014/04/06(日) 00:39:13.03 ID:4caoB2Dl
福山コロナに4DXが出来るらしい、パシリム上映あるで!
北海道にも欲しいでござる
マジか裏山!! 爆音だけでなく4DX通常上映もやってくれるといいな
669 :
名無シネマ@上映中 :2014/04/06(日) 00:46:25.95 ID:4caoB2Dl
愛知の企業だけあって、コロナグループは西日本重視だな
愛知って西日本なのか? うどんやきしめんの汁は真っ黒だし東日本or中日本って印象で西日本だと思ったことがない
重視というか東日本で弱いだけかもしれない… でもシネマサンシャインが東京で4DX作るんだよね、たしか 閑散期でいいので特別上映に選ばれますように、なにとぞ
生まれてはじめての4DX楽しかったです 中川コロナは同棟にお風呂あって隣にネカフェがあって急な遠征にも便利だね
タクタミは無いだろう
中川は食事もできるし風呂もあるし、待ち時間にはゲーセンもあるし、 回りに何にもないぶん便利だな。
>>663 アメリカに限らないが、東洋の神秘性とか求めると「深くつややかな黒髪」になるのでは
僅かでも茶色だの金色だの入ると興ざめするかもしれないので、あえての青とか
昨晩は中川コロナ堪能しました
友人の家に泊めてもらって(天白区というとこ)、これから名物の朝モーニング食べにいく
ついでに、実物大チェルノと噂の猪高配水塔見に行きますw
小倉また行きたかったなあ〜 もうちょっと近ければな… しかも今回は爆音。どのくらい違うんだろ? 行かれた方よかったらレポお願いします
最初はやばい耳イテーと思ったけど、3時の回、8時の回と繰り返してるうちに慣れてしまったよ <爆音 そういえばこないだのドリパス企画@TOHO日本橋のときは通常上映だったにもかかわらず 爆音みたいに音鳴らしていた気が。芦田回想シーンの灰が降り積もる音までハッキリ聞こえたのは あそこだけだったけどTCXアトモスだったからかな
(つづき) ...というか昨日の中川は5時50分の3DX爆音の回はガラガラ過ぎて(20人位?)途中で入ってきた クリムゾンとジプシーコスの方の存在がとにかくシュールだったw とくにジプシーの方はシーンに合わせてガッツポーズとったり行進(足踏み)したり持参のタンカー(柔らか素材) を振り回したり、とにかく視界に入ってくるから動きに目が離せず時々画面そっちのけで見てしまうことも。 ちなみにジプシーの方もクリムゾンの方も座れないから端の位置で立ったまま鑑賞しておられました
なんかもう映画鑑賞って言うより コスプレでアピールしたいだけなのかなそいつら 4DXで立って観てるとか何しに来たのw
>4DXで立って観てるとか何しに来たのw
情報を補完するけど、中川の4DX爆音パシフィックリムは、15:10と20:30の回
17:50からのは、通常の3D型での爆音
重装コスプレや立ち上がって騒ぎたい人は、こちらの回を推奨されている
>>680 の「3DX」という表記が紛らわしいせいもあるが
失礼しますた
このスレで奇妙だと思うのは、過疎っていて一日数レスなので、住人もそうでない人も 書く事ないしーのように見える。 まああんまり使ってないスレだからと書けば、長文だのファンタジーだの自分語りだのと 各方面から砲撃されるわ、あげくにBBAだのout of baseという悪口雑言まで出てくるわで意味不明。 一部コアなあたりからは「変なのに居着かれた」みたいな言い方になるというのは、 「私はこのスレのために出資してるのに営業を妨害されて迷惑」みたいな 「このスレおれのもん」的主張なんじゃないの? 自分で使わないし書きたいことはないけど、他の人が何か書くと嫌っての、これ何なの? 書きたいことなければ黙ってるってのは出来ないわけ? それともやっぱり4DX、wowow、フィギュア発売、実況、爆音上映あたり以外のお題限定? はっきり言ってそれは作品から派生したもので、「作品自体」を語るわけじゃないからスレチじゃん、 とか思ったりするんだわ。
「マコの髪の青い色」と「マコのカーディガン」についてはオケなわけ? 私が書くと腐女子がファッションを語っているとかになりそうなんだが・・・。
お花見できそうな最後の日曜だから、皆出払っているのではw コロナ組はもうすぐ15:30からの上映待ちだし 自分は派生事項も本編の考察もどっちも大好物なので、別に気にせず書き込んでいる 昨日のクリムゾン ディーゼル機関の謎とか、個人的に思うことがあるのでチョコチョコと過去 文献探したりしてるけど 好きな人が好きな時に書き込んで、気付いたらそれに呼応する…程度でいいのではないかなぁ (毎日1スレ消費してた時期が異常だと思う) それはさておき、名古屋の猪高配水塔は予想以上にチェルノしてましたw 実物大との噂は、まさにその通りとしか言いようがないほどの形と大きさで大満足です
>別に気にせず書き込んでいる これをやるとアラシ扱いでBBA outofbaseなのよ。 対応するのにスレにはりついて数時間だわ。>昨日 意見ある人は最初から明言すべき。 こっちだってチョー不愉快。 公式なんかでバトルになると外部板に移動ってのはマナーなんだけど、 2chの場合は外部板みたいなもんだからね。 はっきり言って「このすれおれのもん」「特撮のロマンを解らない腐女子反対」ってのが根底にある? 「ジャンボーグ知らないのwww」みたいに過干渉なんだよね。 ニュー速なんて誰が何書いてももめないのに、アレくらいでできないの?
登場人物の髪の色や服についてとかは普通に作品自体の話だと思いますよ 監督も各方面の色やデザインにこだわっていると言及してますしね
中川は音量も上げめなのか、いいなあ そうか今回は爆音と言ってるもんね TOHOのAtmosもあれは基本が音量大きめな気がする それでいて静かなシーンの音の聞こえ方が繊細だった
でもオッサンが髪の色や服装について述べるってのはキモチ悪いというのはあるな。 キャリアあるオッサンならジプシーの内燃機関について述べるくらいすればいいのに、 お洋服は腐女子におまかせして。
おじさんがこのスレを占拠してると思い込んでるようですが、 別に喧嘩せずに普通にやりとりできているおじさん以外の住人も普通にいるんです
構うなよ
>>692 BBA及びoutofbase発言と「貴様」発言と「言っても解らない」粘着をしているあたりの一部コア住人あて。
「この板おれの神聖な板」意識があるからそうなるし、気に入らないレスは叩く。
中川、さすがに空いてる回も出て来たのかと思ったら4DXじゃない回か せっかく名古屋or小倉まで行くならやっぱり4DXに行くだろうからそりゃしょうがないかw 乱発しすぎずに上手いこと長くここには上映してもらいたいな
>>695 中川はせっかく4月10日まで通常4DX上映で延長したけど、客入りはどうかな?
爆音だけ、だとちょっと悲しい
BDも持っているから見に行く必要ないけど、座席の動きとストライカーやチェルノの勇姿
(ジプシーはもちろん)を大画面で観られる楽しさは何物にも代えがたい
香港戦の出撃で、空を飛ぶクリムゾンやチェルノを心配そうに上向いて見送るストライカーの
シャープなアゴのラインのカッコ良さよw(マルっとしたジプシーではあの上向き感は、出ない)
緻密なデザインが凝集されていることを、見る度に発見できるわ
そうか通常4DXも延長なのか もはや4DXかを問わずともスクリーンで見られる貴重な場所だから、 なんとか良い入りが続いて上映たまにでいいから続けてほしいな イェーガーたちは本当にいいデザインだよなあ 特撮やプラモとかに詳しくないがなぜか惚れぼれするよ
取りあえず5日の中川絶叫より帰宅しました、 前述のとおり17:50の回はびっくりするほど人少なかったですが、 終わってみればイェーガー3機揃って撮影会したりと(何故かイマジンな方も居りましたが。) 中々盛況でしたね。 その後の20:30の4DXは意外なほど人が居て盛況でした、 久々の4DXかつ絶叫でお客さんのノリも結構良かったです、 しかし終了が22:50なので今回は流石にゆっくりできず、 早々に引き揚げないと電車が無くなるため最後の撮影会は参加できず、 また絶叫やるなら30分ほど時間前倒しでお願いしたいところです。 いや〜2本連続参加は流石に疲れた〜、クリムゾンさん機会があればまたお会いしましょう。 (リアクター動作用の電池借りちゃったし。)
>>698 お、乙です
盛況な回もあったんですね、よかった
>>696 おお!通常延長なのか? …と言ってもちょうど暇がない。
どうもロボコップがダメだったらしく、途中でゼロ・グラビティが入ってたりしたんで
次のスパイダーマンまでどうするんだろうと思ってたが、そうきたか。
ホビットやラッシュとかも復活してくれないかな?ラッシュはそれほどだったようだけど。
>>699 15時の4DXにクリムゾンコスの方は参加したようですが、
そちらは今一つみたいなことは言ってましたね、
まぁ、人間夜の方がテンション上げやすいですし遠征組は結構大変なので
夜にお客さんが集中するのは仕方ないのかも。
5日はJR春田駅までタクシー移動だったのですが
突然の雨で結構出はらったせいかタクシー確保するのに一苦労
最終電車間に合ってよかった。
以前絶叫に参加したんだけど観るのに夢中で叫ぶ余裕なかったよw 俺の兄が幼少の頃TVの鉄人28号を観ている最中は 没頭してほぼ無反応だったとお袋がいっていたがそんな感じだw ちなみに絶叫は最低でも4回目だったと思う(全部で8回w)。 叫ぶ余裕がないほど夢中になってた人も多いと思うよ。
>>702 自分は前回中川最終で、ほとんど拍手しかしなかったなあ。
というか爆音のおかげで、他の人にあわせて何か言おうにも聞こえなかったw
拍手がようやく聞こえた程度。
隣のカップルで来た兄ちゃんは上映前異様にテンション高かったけど(初4DXだったらしい
上映始まると「おおー」ぐらいしか言えず、拍手以外はほぼ見入ってたなw
>>701 なるほど、イベント形態の上映はここまで来るとだいぶ絞って開くのがいいのかもしれないですね
終電での帰還乙でした
>>703 兄ちゃん微笑ましい
中川夜回より帰還。最後のメッセージのところの拍手以外はほぼみんなおとなしく見てました。
706 :
名無シネマ@上映中 :2014/04/07(月) 00:33:32.35 ID:nn/ZnuxZ
このキモオタ映画すっかり忘れられたね、哀れ
日曜の20:30は時間から言って最終電車とか色々厳しいから、コアな遠征組がいないせいかもしれないね 静かに見る爆音って初めてだったわw それにしても今日はスローペースだったな 他人批判(真っ当なものであってもパシリムに全く触れないのは…)があまりなくて見やすかったけどね 好きな人が好きな話題を、ゆっくり書いてけばいいのでは?ってのに賛成だわ
同感だけどそう言っちゃった時点で五十歩百歩な気がする 蒸し返さなくていいよ
=ゆる〜くやってるところへのスレチご免= 「このスレおれのもの」主義の一団さんへ。 モンクがあるなら誹謗中傷罵詈雑言性差別及び文章批判ではなくて、正攻法で論破するのが分別のある大人と言うもの。 「いざ!尋常に勝負!」と果たし状掲げても出てこない以上は、以後私がたとえ何を書いても粘着しないこと。
言うのはなんだけど、私とタイマン張れたのは自称京大のリケ女だけなんだけどね。<自分語り
よし、みんな触るんじゃないぞ!
触っていいのはローリーのおっぱいだけ!
マコのカーディガンについてレスして差し上げますと、あれは三丁目の夕日あたりの時代の 雰囲気フンプンの感じで、レトロ小物の一つだと思う。 ニュートのドリフトマシンやハーマンの黒板やレトロPC、クーロン城の雰囲気の香港の町並み 古い町工場みたいなシャッタードームの色や内装、全部ジプシーのため。 つまり、背景がスタートレックみたいなピカピカだったらジプシーが浮いちゃうのよ、レトロだから。 エウレカのデザインだからオーストラリアの街に馴染むのであって、香港は実にジプシーに合うんだわ。 そのレトロ演出の小道具のうちの一つがマコのカーディガン。 ださいけどかわいいわ〜、というレス期待してるとしたら笑える。
取りあえずコロナッチョ先生に投稿して来ました。 ゴジラ公開に便乗してまた絶叫やって欲しいですね>>中川コロナ
ストライカーはレザー、オオタチ戦での走るシーンが一番かっこいいと思うんだが誰にも理解されない
>>714 夏は話題作が多いから、秋の10-11月頃じゃないかな。
この辺だとちょうど話題作も減って、4DX対応作品も少なくなるだろうし。
3Dもちょっと減るから、去年の様にIMAX祭にも期待してる。
>>691 世の中にはスタイリストやヘアメイクを職業にしているオッサンも山ほどいるけどな。
「衣装やメイクは腐女子にまかせろ」というのはどこから出た発想なんだ。
中川4DXは10日まで延長か… 一度行ったことあるし、高速使えば1時間かからない場所だと分かったから、 現在パシリム上映してるのに(今週は仕事のシフト上)行けないのが非常に残念だ。
>>717 「いくらでも自分で探せば良かろう
今お前が使っている機械は2chの読み書き以外に 調べる・探す ための機能がある
お前の文章は、ムダが多く的確さに欠けて冗長だ、というお前の個人的な問題点を
他人にわざわざ指摘してもらったのだから
それを解決する程度のことは自分で個人的にやれ
このスレには貴様の介護施設ではない」
この人の職業はそういったファッション関係ではないと推測した。
ムリでしょ。
>>715 そんな事ないよ!ここでも話題になってたし自分も好き
>>720 ファッション関係ではないと推測するのはお前の勝手だが、それを正しいと断定して話を進めるのは単なる身勝手である。
ていうかお前の言う事が正しいなら「ロボットの設計を職業にしていないなら、イェーガーの構造について語るな」という事にもなるんだが。
これはご当人だったかね。 建前は職業が〜でも、原則はオッサンが女子の髪型やカーディガンに注目しているのは「何この人」ということなのよ。 論理云々じゃないのね。 >ロボットの設計を職業にしていないなら、イェーガーの構造について語るな AでないならBをするな、という公式になるけど、これを言い換えると 「ファッション関係の仕事をしていないなら、カーディガンを語るな」になると言いたい? これは一つ重要な条件が入っていない。 「ファッション関係でないおっさんが女子のお洋服を語るのはめめしい」というのは一般論なので、これを入力すると 「おっさんが女子の服装を語るのはみっともない」になるのよ。 三段論法からはずれるところはあるけど、感性の問題だから。 件の方がファッション関係の仕事してる可能性は限りなくゼロに近い、とも思う。 ああいった文章を2chあたりで書く感性の人がファッションのお仕事やってるとしてら、収入低いと推察。 推察ばかりでなんだけど、件の方なら正々堂々名乗ればいいじゃん。 眠い時間だから要点ぼけたかもしれんが。
あと「介護施設」の論理的説明も希望。
ストライカーエウレカは冒頭でブレードヘッドボコってるシーンが好きだな ああいう厨二全開の外見のロボは無双してるのが一番かっこいい
サクサクやんな…
ごめん誤爆しました…
NGが捗る
「妄想」を「推察」と呼んでいいなら、この映画についてもいろいろ好き勝手に「推察」できるな。
ふと思ったんだけどエウレカとかチェルノのコクピットって空気あるみたいだけど ジプシーのスーツは酸素補給してるところを見ると稼働中は室内の酸素がなくなるのかな
>>723 >「ファッション関係でないおっさんが女子のお洋服を語るのはめめしい」というのは一般論なので
少なくともお前が日本の一般論を語っていないことはわかった。
ファッション関係でないおっさんだって、女性相手に女子の服装について「あの女の服装はダサイ」
「トップとボトムが両方ルーズなのはいかがなものか」「夏にブーツってなんだよ」くらいは普通に会話するだろ。
ファッションが解らないから「男に女性のファッションが解るわけない」→「男が女性のファッションを語るな」
とか思ってるんだろうな。ファッションの基本は男女それほど変わらないというのに。
>>730 深海や大気圏外以外は空気無くなりはしないんじゃないかなあ
なんつうか単純に危険すぎるw
でもパイロットのヘルメットがあのタイプのチェルノが深海行ったら
どうするつもり(どうなる予定)だったんだろうとはずっと思ってる
>>732 そういうことなのかな
長官が最終決戦でヘルメット脱いでたのはエウレカのコクピットがしっかりしてるからかもしれないね
(そもそもハンセン親子のヘルメットからしてアゴ部分覆ってないようだし)
ただ、ジプシータイプだとチェルノの最期みたいにコクピットに水が入ってきても助かりそう
荒らし腐女子はNG安定
>>715 ?! ストライカーのかっこいい描写は多数あるが、あの『待ってろ!チェルノ!』と仲間を助ける為の猛ダッシュ
+出力UPで高まる作動音のシーンは自分の中ではダントツなのだがw
ハークももちろん放っておけない、と思いつつどこかで「間に合わないかもしれないが…」と悲しく冷静な雰囲気
があるのに対し、チャックの「まだ間に合う、仲間を助けられる!」なひたむきな猛進振りが伝わって泣かせる
>>732 チェルノの描写は溶解液でコンポッドが溶かされたせいか脆そうと思ってしまうが、設定から考えると恐らく
は最重装の構造(それこそ深海何万メートル用の耐圧球並みの)だから与圧だけでも十分だったかもしれない
エウレカは最新、チェルノは重装、だけどジプシーは一度コンポッド突き破られているから、より安全な対策を求め
られたのかもしれない
小説読むと、あの脱出ポッドは比較的最近 イェーガーの安全規格として導入されたものみたいなので、改修と同時
に組み込めることができたのはジプシーだけだったのかもしれない
かもしれないが多くてスマンがw
理解してくれる人が多くて嬉しい 確かにストライカー・エウレカはブレードヘッドをボコボコにシーンも良いが あの走るシーンは海にも関わらず素早いから、第5世代の凄さが一番分かるシーンだと思うんだ
何回ループしてんだよ
明らかにバトルスピード早いのは凄いよな
だいたいこの映画で登場人物のファッションに注文を出したり、OKあるいはNGなどの最終判断を下しているのはデルトロ監督だろ。
お前の言う事が正しければ、ファッションを専門としていない男性のデルトロ監督が作中ファッションに口出しするのはめめしいということになるな。
少なくとも俺は「ファッションの専門家ではない男性監督が衣装に口出しするのは女々しいので、全てスタイリストの言いなりになるべきだ」などとは思わないが
>>723 はそう思っていると推察される。
>「ファッション関係でないおっさんが女子のお洋服を語るのはめめしい」というのは一般論なので、これを入力すると
>「おっさんが女子の服装を語るのはみっともない」になるのよ。
出力値(結論)の中に入力値(前提)が含まれている、典型的なトートロジー(循環論法)。
こういう事を言う人間が、三段論法云々だの「論理的説明も希望」だの語っても何の意味も無い。
トートロジーを振り回している時点で「論理的とはどういうことか」が解っていないということなんだから。
>>723 >AでないならBをするな、という公式になるけど、これを言い換えると
>「ファッション関係の仕事をしていないなら、カーディガンを語るな」になると言いたい?
お前の言いたい事は下のABどちらだ?
A
レディースファッションの専門家の男であれば、レディースファッションを語っていいが、
レディースファッションの専門家でない男は、レディースファッションを語るべきではない。
B
レディースファッションの専門家の男だろうが、レディースファッションの専門家でない男だろうが、
男はひとり残らずレディースファッションを語るべきではない。
Aであるなら、問題は性別ではなく「専門家か否か」であり、Bであるなら問題は専門性ではなく「性別」だ。
そしてお前は「ファッション関係でないおっさんが女子のお洋服を語るのはめめしい」と書き込んでいる。
これは逆に言えば「ファッション関係のおっさんなら女子の洋服を語ってもめめしくない」という事である。
お前は「専門性」を「語っていいか悪いか」の判断基準にしている。つまりお前の真意はAにある。
Aを論法の前提に挿入するなら、出て来る出力は「ロボットの非専門家の男は、ロボットを語るな」になってしまう。
>>733 > 長官が最終決戦でヘルメット脱いでたのは
あれはもうドリフトのシステムがほぼダウンしたからと思う。
もうあの後は通信と自爆しかしてないでしょ。
(起きたから続き) もっと直に言えば、このマコカーディガンって、「休日だから時間を有効に使おう」というレスに対して 振られたお題なんで、話のタネにおっさんが女子のお洋服ってどうなの〜、ってのがある。 お子さんがお風呂でクリムゾンをおもちゃにする。 チェルノ18インチ、抱きフィギュアにしないなら買ってやろうかと思っている。 あたり、文体からして同じ人だと思うんだけど、 子供のことを書いてるというのは微笑ましいが、はっきり言ってこういうこと書いてる方々から 「ここはお前の介護施設じゃない」「日記帳ではない」 と言われる筋あいはないわ。 まあ、短文でoutofbaseとか書く連中よりは正々堂々としていてよろしいですわね。
>>740 >>742 すみませんけど、カーディガンは「おっさん、女子のお洋服語るなよ。みっともない。」の話だから。
論法のタネにならない。
さらに言わせてもらえば、練った解りやすい文章で書けと人に言う人が
「このスレには貴様の介護施設ではない」
とか
>>740 とかってどうなの〜?って思うわ。
自分で自分の首しめてるというか。
とりあえずNGぶっこんだけど、コテ付けてくれると有難い
>>741 書き方が紛らわしくてごめん、長官がヘルメット脱いで平気だったのはコクピット内が
ジプシーと違って呼吸できる、しっかりとした作りになっているようだねって意味ね
クリムゾンコスの画像どこかにないですか? 見てみたい
コス画像については、前回の爆音でさんざん悪意のある扱いをされ 冷笑的なレスで食い物にされたから、ここで聞かない方がいいんじゃないかと思う 「次回の爆音行くけど、このスレの住人に荒らされるからイベントレポはしない」と わざわざ宣言してた人もいた
粘着が毎日ツイのコス画像貼りまくって罵倒しながら荒らしてたからな
ああ、なんかそういうやついたな ツイッターで探しても見つからんわ
ネカフェでなんとなくみたけど面白かったぞコラ
真剣に見ても面白ぞコラ
よーし、叫ぶぞーって勢いで気合い入れて見に行ったんだけどさ、 いざ行ってみたらなんかテンポが合わなくて、ちょっと恥ずかしくなって 結局いつもどおりに映画見てた。
インディペンデンスデイは叫びやすい映画だったよな
>>753 あぁ昨日の20:30からの爆音がそんな感じだった
別にノリが悪いって感じじゃなくて、皆少し恥ずかしいって雰囲気がw
ストライカーピンチ寸前で現れるジプシーの時「やっちまえ〜〜!」って叫ぼうとしたが、
隣で静かに見ている人を見たら、何となく気が引けた
日本の爆音っておとなしいよね。 会場を汚さないし、みんな行儀良くて上品だ。
>>756 会場を汚し、行儀が悪くて下品な爆音上映会を開催しているというのは、4DXお膝元の彼の国の事でしょうか?
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 私みたいな書き方の人発見! <ジプシー愛の人 まあ、私が4DXに関心がないのは画質が悪いからだけど。 それと、画面に集中しているときに雑音が入ったりするの嫌なのよ。
4DXの画質が悪い? 全然そう思わなかったけどなぁ
訂正:画質が悪い → TCX およびIMAXではない
コヨーテタンゴって無骨な感じがいかにも第一世代機感あふれてて好きなんだが 日米共同開発だからUSAのマークがあちこちに刻印されている 放射線シールドが不完全だった為にペントが寿命を縮めてしまう設定だけど 日本産のイェーガーで被爆という皮肉な設定にならないように 後付けで日米共同開発という設定にしたのかなと推測してみた
>>761 別にレスする必要もないが、古典的「なりすまし」に跋扈されるのもなんだし。
>コヨーテタンゴ
ビルの谷間で背後からの太陽光が後光のようなシルエットが秀逸だと思う。
これがタシットだったらどうなんだろうね。
>>762 まあ劇中も日本とは言及されてないし、パンフは設定変更前のが載っちゃってるけど
パンフも中の方だから隅々まで見ないと分からないけどね。
こんばんは。プラモデルの発売はマダですか?
>>762 ジプシーとかローニンとか日本がちょっとでも関わってる機体には日の丸入ってるのにコヨーテについてないのは不思議だよな
コヨタンを照らす後光が旭日旗なのです。
後光が射すシーンだけ機体がミニチュアっぽく見えて、ガンヘッドを思い浮かべたわ
ガンヘッド=特撮 <壁> パシリム=CG
公開前(5=6月頃?)劇場に縦が2、3mはあろうかという巨大なタペストリーポスター が全イェーガー分飾られて、それ見て あぁ見たい!ってなったんだけどな 「そのサムライ魂で、伝説となれ」 ちょっと他のイェーガーより無理矢理っぽくはあったが、日本からも参加だけで 嬉しくなった覚えがある
>>765 とりあえずマダです
予定とかも情報ありませんが、いつか出ることを期待しています
先頃話題になった怪獣出現時の「40m」スパイクとか体長(吹替)の意味だけど、
オオタチとレザーバック出現時も、ブリーチモニターに「42meters Dilation」
「41meters Dolation」ってそれぞれ表示出てるんだな
単純に訳するとDilation≒Dilatation(膨張とか拡幅)だから
「ブリーチが(通常状態から)40m前後広がる反応がありました!」になるのかな
体長ではなく、幅とか断面径が40mってのが従来にない巨大サイズ=カテゴリー4って
ことなのだろうか
>>769 ガンヘッドよりパシリムのが実写に近い
説得力が異常
やっぱヲタのこだわりはハンパなかった・・・
>>769 ,772
20年以上も前の映画と較べて何の意味がある?
アホか?
元々ゴジラとかのが説得力あったんで・・・
20年前以上も昔の『ガンヘッド』に 敵わない現代のCG映画が多い中 『パシフィックリム』は『ガンヘッド』 を越えたって事だろ。 お前がどう思ってるかは知らんが 公開から20年以上経っている 『ガンヘッド』は、いまでも十分に この手の映画の良し悪しを判断する 基準になる作品であると俺は思う。
大好きなデルトロ監督が、巨大ロボットと 怪獣が戦う映画を作ると聞いたとき、 俺がまず思った事は「ガンヘッドを 越えられるかな?」だった。 「ガンヘッドに並べば傑作、一歩間違えば失笑映画で終わるかも」 と公開前には思ってたわ。
GUNHED俺も好きだし特撮や音楽はすごく良いんだけど映画全体の出来としてみると…う〜んてなるな パシリムは特撮もすごいし話も悪くなかった。 絶対無理だけどパシリムくらいの制作費でミニチュア特撮なんかやったらどんな出来になるんだろうな GUNHEDで15億円程らしいけど、そう考えるとこの映画ホント金かかってるよね
>>775 そんな俺ちゃま基準で語られても……
巨大ロボの表現のみに限れば、「ガンヘッド」より「鉄鋼機ミカヅキ」の方が明らかに上回ってたぞ
そもそも「ガンヘッド」はパシリムみたいな二足歩行ロボVS怪獣バトル映画じゃないし
ドリパスでまた上映候補に上がってるな 今回は平和島4DXのリク多いからちょっと期待
>>778 ガンヘッド至上主義特撮オタって多いよ。
映画としてつまんない出来なのにね。
ハリウッド映画をいい加減日本の特撮で測るなよ痛々しい 規模が違いすぎて情けないわ
>>780 ごめん、俺も「ガンヘッド」は駄目なとこ含めて大好きなんだわw
でも、あれはロボットっていってもAI戦車の映画であって、
パシリムの比較対象にするもんかなと思う
土曜から目黒でグラビティとの2本立て、楽しみだ
おお、そうかもうその時期ですか コロナと合わせて以前出てた上映テンプレ作ってみようかな
名古屋も4DXばっかりじゃなくて、109のIMAXとかやって欲しいな
109は秋に2週間IMAXやったから、ないんじゃないの? レイトショーなんか10人いなかったから、ものすごく見やすかった。<郊外109 パシリム公開時にアトモスあればよかったのにね。 しかし理解可能な名前がやっと出てきている。>ミカヅキ ここの人って年齢高いのね。
名古屋も4DXばっかりじゃなくて、109のIMAXとかやって欲しいな
公開時はロボジョックスみたいなもんかと思って見たよ。 てか各自工夫を凝らした装備を生かしての勝ち抜き戦が見たい。 現実味からすればリアルスティールなんだろうけどやっぱ巨大ロボバトルがいいね。
すまん連投してしまった ガンヘッドは既に「エイリアン2」があったから、どうしても比べられてしまったな パワーローダーが立派に二足歩行を(フルCGなんてない時代に)素晴らしい演出で 見せてくれたから、日本でも見られるかな?と思ってたら… 総監督はハリウッドみたいなリアル指向求めたけど、特撮監督は「特撮は特撮として わかるものを」とあえてミニチュア感あふれる演出残したってのは本当だったのかな 何にせよ、パシフィック・リムという映像が(ロボット系映画の)歴史に残ったのは嬉しい
ブリーチモニターover40のカテゴリー4とか5が多数とかね。
>>783 楽しいけど鑑賞後の疲労が激しい組み合わせw
目黒、前に知らせてくれてたのに忘れるところだった ありがとう 名画座ってIMAX等とはもちろん違うけど好きだ
ジブリとディズニーは、内容わからなくても「外さないだろう」との信用を持っている 実際に内容に外しがなく、期待通りで満足するってことの方が多い 見ていて嫌悪を催す描写がなさそうで、子供とか家族とかにも安心 一部には熱狂的に受ける、といった作品はそれらとは別のとこに生きているので、比較 しても詮無い 興行収入だけで内容の良し悪しは比較できない(読み易い児童書と、ロボット作りのHOW TO本を比較すれば、前者の方が大量に部数は出るだろうけど、後者を熱烈に欲しがる層が 少数であっても確実に存在する)
>>795 ハウル
ポニョ
ゲド戦記
アリエッティ
コクリコ坂
433 名無シネマ@上映中 sage 2014/03/30(日) 22:28:00.90 ID:UnUcHk+2
目黒シネマでゼロ・グラビティ (2D)とパシフィック・リム (2D)同時上映決定!
4/12(土)〜4/25(金)
http://www.okura-movie.co.jp/meguro_cinema/now_showing.html ただし、いわゆる名画座なんで、画質と音質には期待するな。
画面は小さめだし、アナログ上映時には常に画面のどこかがボケていたし
(今回は最近導入されたデジタル上映なので改善されているかも)、
音声は確かステレオだけだったと思う。
入れ替えなし、座席指定なし。
ディズニーもジブリも作品の宣伝には金をかけているし、年とってからのハヤオはともかく、 トトロあたりとディズニー作品の共通項は「子供も安心して見れる安全性」が大きい気がする。 親や祖父母が子供や孫を連れて観に行くわけだからそれなりに興収もあがる。 そういった作品とパシリムとを同じ定規で計るつもりはないが、残念でならないのは 特撮怪獣本家の日本でで興収が伸びずに、レジェンダリーに続編の快諾をもらえなかったこと。 海外スレのコメントでも日本の公開前には大好評になるだろう→思いのほかのびなかったね、 だったからね。 アナ雪くらいの興収なら、今頃続編話に花が咲き、次は前日譚か全然別のものかとかの 話題になっていたのではないかと。
ババアの書き込みは脈絡がない
>>796 でもインクレディブルは、ちょっとびっくりした
結構な数の登場人物(過去のヒーローとか)が残酷に殺されていたり
最期は悪党がやっぱり死んでる?んだよね
絶対安心と言う訳ではないかもしれない
パシフィック・リムは色んな犠牲の上で、勝利獲得がお約束とは思っていたが
犠牲がまさかの息子側だった…といった外しがあったな
でも実は「ドリフトをすればいつでも会える」という、ある意味最強の一言が
用意されていたりする
この一言だけで、全部救われるよねぇw
>>798 でも公開前からデル・トロが既に脚本構想してるって話から新たには音沙汰なかった続編が、
最近レジェンダリーの幹部の関連発言があつたりと
(Twitterではこれを続編決定したと誤訳したのが広まったけど)全くのゼロではなさそうだから
希望を捨てずに待ってるよ
>>800 ジャンボーグ語るご高齢者にババア呼ばわりされるのは笑止。
>>802 制作費高いから二の足を踏む、というかやっぱりゴジラの様子見のようだけどね。
>>801 >犠牲がまさかの息子側だった…といった外しがあったな
>でも実は「ドリフトをすればいつでも会える」という、ある意味最強の一言が
>用意されていたりする
究極の外しだったね
流れではこちらだなと理解できるけど、事実としてはやっぱり外し
そしてドリフトすれば…に繋がるし脚本上手いと思った
>>804 だったね
是非「青信号」が出るくらいあちらが行ってくれたらいいなあ
803と804は同一人なんだけど、何故IDが変わるのか? 連投でなんだけど、 日曜の報ステで三陸鉄道開通の話やっていて、例の震災の時に被災しなかった車両の運転士が 「(自分がいつも運転している)208号は仲間みたいなもんですから。 心ならずも置いてきたが今日鉄道がつながってあの時と繋がった気がします」と言っていた。 2年以上分断された山の中の線路上に放置されてサビサビになっていた車両に、 アンカレッジの海岸に放置されてサビサビになっていたであろうジプシーが重なる・・・、海辺で塩っけ多いし。 どこかに回収されていたっけ? ローリー壁仕事5年、マコが改良にかけたのが半年、ってことは4年以上もメンテなしってことだわ。 塗装メンテを施されて新車みたいになった208号に、よかったねと思った。
今日はNGが楽だな
IDが変わるのは日付けが変わった後少ししてから。 この辺りの時間はIDが新しくなった後に前日のものに戻ったりもする、混乱の時間帯
小説だと一度オブリビオンベイに廃棄させられたのではなかったかな? ジプシーデンジャー
イヤーゼロ冒頭の回想シーンではハワイで改修されたんだっけ
車のフレームならもう廃棄当然の事故車両状態にも見える、ナイフヘッド戦ダメージだけど
改修されたってことは、フレーム部建造もピーピーだったのかwPPDC
>>806 ゴジラがヒットしてくれたら嬉しいが、その場合「やはりロボット物より、アンチ
ヒーロー的な怪獣メインの方が(とりわけ日本人に)好評」となって「パシリム2ではなく
『ゴジラ2』の方に原資回しますねw」になったらちょっと悲しい
811 :
名無シネマ@上映中 :2014/04/09(水) 09:15:00.76 ID:QdB/TxJz
続編あるのかなぁ〜 何年後でも良いから作ってほしい。 あの、昔テレビで見た「グーニーズ」もまた作るんだって。
>>810 イヤーゼロではハワイでなくアンカレッジに保管されてた。
多分その後に香港へ移動しただろうと。
パシフィック・リムのサウンドトラックに入ってない曲がいくつかある。どうにかして聞けないものだろうか?
>>807 いい話だな
ジプシーのあれはマスコミにボコボコに叩かれたみたいだから
(豪の親子が非難するくらい)晒しておかずさっさと回収したのかと思った
くずはモールやらかしたなぁ
>>810 新たな裂け目から出てくるKAIJU軍団をジプシー・デンジャーMk−Uとゴジラでぶっ倒していく
クロスオーバー映画にすれば一石二鳥なのは明白…ッ!!
>>816 うちにもメール来たわ
3/12に連チャンでゼログラとパシリム見たけど
天井スピーカーから音が出てなかったってさ。
確か日本橋はすでに告知済みだったけどくずはモールもかよ。
まあ見た後ここで「音響は大した事なかった」って書いた
おれの感想は正しかったってことでよかった。
4400円分のギフトカード番号いただきました。
アトモスなのにアトモスになってなかったのか 遠方からわざわざ行った人には災難な話だ
NHKクローズアップ:転用される日本の技術、というやつで犬よりも臭いを区別できる研究やってた おっさんに防衛省からお声がかかって共同研究してる、というのがあったから、 何れその筋から声がかかるんじゃないの? その竹馬状態を脱出できれば。
>>810 >廃棄当然の事故車両状態
クラッシュ状態かもしれないけど、歩いていたから動力は生きていたし、
ご新規に作るよりも修理した方がいいと計算したのかもね。
前日譚って、そういうのもやればいいのに・・・見たい。
外骨格に関連する既存特許が、どれほどあるか?をまずスクリーニングしないとな
商品性はあるけど、特許性があるかはわからん
現状では着ぐるみの骨組み…以上の用途は期待できないから、どこか一歩踏み出さ
ないとね(動力による補助機構の導入…等を含めた全体の新規性とか)
>>824 完全新品ではなく、一度戦って負けた(ヤンシーの心が残ってる?)機体を
使うってことに、何か伏線を張りたかったかもね
実際は特に触れられてなかったが
日本のウェット感性脚本なら、最後の自爆でくじけそうになったローリーに『ほらしっかり
しろよ小僧w』とヤンシーの声を届けそうだ(こういうベタベタは自分は大好きだけどw)
>>819 スピーカーのミスやたら多いねw事前にテストとかしないんだろうか・・・
6/14にWOWOでパシリム放映されるらしいぞ
すまん、間違えた WOWOWな ソースはWOWOWオンラインメールマガジン
>ヤンシーの声を届けそうだ そうそう、それそれ。日本人そういうの好きだわ。 或はAIの声で「準備できました。カウントしますか?」と淡々と言うのに、 ローリーがわずかの間を置くくらいでも、行間を想像しますぜ、いくらでも。 そこにジプシーの顔のカットが入れば、かなり想像しますが、ローリーの気持ち。<あるとして あのクライマックスシーンって、流しすぎてて盛り上がりがないのよね。 ちょっと山があればよかったのに。
個人的にはラストでヤンシーの声を届けるようなじめじめした場面が 入ってたとしたらこんな十数回も見に行ってないな 見た瞬間覚めてそのまま作品ごと忘れるわ パシリムはあれでいいんだよ
デルトロが「あれでベスト」って言っているんだから、いいんだとは思うけど、 話自体はものすごく圧縮してるから、余裕があればもっと入れたいところもあっただろうと推測。 ただし、ジプシーに思い入れがあるともの足りなさがある。 「ローリーが冷たい」ってレス書いた人と恐らく同じ気持ち。 香港戦の充実感に比べると最後の方が弱いしね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ASIMO アシモ
https://www.hondafoundation.jp/library/pdfs/report_99.pdf 「人間型ロボット『アシモ』開発の裏話」
アシモだったら上体を脚部でバランスをとることができれば問題がないが、
対怪獣ウェポンのロボットが脚だけでバランスとっていたら、怪獣にどつかれればひっくり返る。
だから全身制御は必要になると思うんだけど。
アンカレッジ沖に向かうジプシーの歩く後ろ姿で上体と腰が捩じれているわけですが、
これは関節だけでは出ない動きなんだわ。
脚部の接続部にディーゼルエンジンがあっても上体は捩じれない。
となると上体各部にも動力がついていて、部分のコントロールで全身を動かす仕様だってことかね?
テンドーがローリーに、ジプシーの各関節にディーゼルって言っていたと思うけど、
なんか納得してない。
全身関節部の動力だけじゃ、投げられて回転したのから起き上がる動作ってできないし。
胴体に謎がある気がする。
ローリー「あんな思いは二度とごめんだ」 ペントコ「どこで死にたい?ここか?それともイェーガーの中か?」 の次の場面でもうヘリに乗ってシャッタードームだから、 監督としてはベタはバッサバッサとなで切り方針を徹底してるのかもしれない。 普通の演出なら、ここでもうちょっと段階があるから。 まあ、怪獣とロボットの戦闘に充分な時間配分をすることを最優先にすると 感情的な表現というのが一番切れるところか。
邦画にありがちな泣かせシーンは、特にアクションの最中には要らない。 見る側がそこに至るまでの流れを踏まえて、感じ取るなり想像すればいい。
>>836 何が言いたいんだ?
お前とは違う理由で不要と言っているんだが。
>>834 ペントのそのセリフはローリーを振り向かせる決定的な決め台詞だぞw
その後に段階入れたら決めセリフ死んじゃうよ
>>838 どこで読んだが今思い出せないが、ローリーがシャッタードーム行きを決めるまで
ほんとはちょっとあるようなことが書いてあった。
そのうち見つけたらリンクはるわ。
ちなみに私はイヤーゼロと小説読んでないの。 ただ単に続編が前日譚だった場合、知らない方が楽しいと思っているだけだが。
>全身関節部の動力だけじゃ 関節埋め込み式・回転サーボ型アクチュエータでは、人の姿勢の模倣は出来ても、人(あるいは脊椎を持つ動物)と同じ動作は出来ない 外からの衝撃を緩和するとか、筋肉自体の弾性をバネに知ってモーメントに勢いをつけるとかは、生物の柔軟な構造あるいは 媒体に粘弾性を持つシリンダー+プランジャーみたいな組み合わせでないと、とてもジプシーみたいな動きは出来ない 圧力でも電気でもその他でも良いけど、主要動力は胴体胸部から発生し全身に配分、そして全身各部にて 動力を微調整で動作変換・出力ではないかな? テンドーがジプシー諸元説明の引用すると「筋肉索一本につき40のエンジン」とは言っている (『ディーゼル』エンジンとは言っていないのがポイント) 「エンジン」は広義では駆動する部位全般、あるいは力を発生させ後押しするものといったニュアンス があるから内燃機関とは限らない(検索エンジンって言葉もあるしね) 金属製のシリンダーが太ももに覗いているから、基本構成はこうかもしれないが、収縮駆動させる 40もの機構はもっと柔軟なシステムだと思う 見た目は固く丈夫、駆動は柔軟で生物のごとく、それを脳直結二人組で操作…であのカッコいい動きに なると自分は信じているw
>見る側がそこに至るまでの流れを踏まえて、感じ取るなり想像すればいい。 上でウエットな演出自体は好きと書いたが、今ある「パシフィック・リム」にはそれは余計だし いらないという点には全く同意 勢いと緩急の素晴らしさを削ぐからね
>>841 なるほどサンクス。そうですよねえ。
そういった説明が映画の中で何もないのはちょっとキツイ気もするが、
あんまりクドクドやると話の緊迫感が薄れるからバランス問題かもしれませんね。
私のご学友女子はかつて2001を観てあたったらしく、一ヶ月くらい2001びたりだったことがある。 同じ映画で私の感想は「映像がものすごくシャープ」「CG無しの昔のものとは思えない」くらいで はっきり言って、監督が意図している意味というのが皆目解らん状態だった。 「難解」すぎて興収が悪かった作品だが、後に名作とたたえられるからには深い意味はあるのだろうと思う。 要するに人によって見方が違うんだから、「これで完璧」と思う人と「足りない」と思う人といるわけ。 言い方が何だけど、ある程度の年齢の方には、もっと余裕のある姿勢を希望しますわ。
2chは暫く撤退しとけよ ババア
>>435 目黒シネマの情報修正(ブログより)。
消費税増税に伴う改訂で、WEB上の割引券では100円引きの1400円になるとのこと。
劇場で配布されていた割引券は6月末までそのまま200円引きで使える。
ヒーロー物って大勢の市民と目の前の数人どっちかを助けなくちゃいけないような状況で 大勢の市民が危険になる可能性を無視してでも目の前の人を助けるとか、最近だと「どっちの命も救ってみせる!」的な展開もあるし、それがまるで正しいような風潮になっている気がするけど この映画は違うね。安っぽい正義感とか個人の感情で動いて結果ひどい目に合うことが多い。 10人乗りの船を救うために命令を無視して海に遠出したらアニキは死んじゃうし、ペントコスト長官は、トラウマ持ちのマコが兎を追う可能性があるから反対していたのに結局情で乗せてしまってジプシーは暴走するし チェルノを助けに行ったエウレカはEMP攻撃で絶体絶命寸前になるし…
>>849 結果論の話ばかりだが、そもそもナイフヘッドは最初から対イェーガー対策をした
KAIJUである可能性は高いし、マコ以外ジプシーに乗せたらテストは上手く行っても
実戦で負けてた可能性も高い。
エウレカがチェルノ助けに行かないでおいても香港は火の海だし、放置して裂け目に行っても
オオタチ&レザーバックに阻まれるのは必至。
取った行動はベストではなくても、その状況では最良だったとは言えるかもね。
>>850 メタ的な話になるけど監督は多分長官と同じような考えなんじゃないかと思うんだよね。
だから命令違反した人たち、あるいは長官が気をゆるめたことに対してああいう結果にしたんだと思う。
最初のローリー達の行動も勇敢ではあるけどマコに注意されるしね。
で、物語の終盤ではローリーも長官のように何があっても人類を守るという揺るがぬ信念を持って行動するようになるから
長官らがピンチになった時に助けに向かおうとするが「来るんじゃない!」って止められて、
自分たちのできること、自分たちが目的のためにしなくてはならないことを理解して、あえてすぐにためらいもなく「分かりました」
って返事するようになる。
そうやって行動した結果この映画は目的をやっと達成できて終了する。
一人の命も数百万人の命も同じ位大切だ!とか(例え大多数の人間を危険に晒そうとも)俺は全員救ってみせる的な考えの真逆の映画だと思うし
真剣に命をかけて人類を救おうとする組織ならそうでなくてはいけないと思うから…
多分そういう主張のこの映画はすごい好きだわ
だからこそだと思うんだけど、 クリムゾンやチェルノクルーがなくなったが長官が悲しんでいる暇はないと言ったので 特にそのことに関してローリーたちがなにか思うということは描かれることもないし 最終決戦で長官が、私達より裂け目の爆破が優先だ、ジプシーの動力は原子力だ、裂け目に向えー! ってなってローリーはすぐ了承するし、マコにも、俺たちは歩く原子炉だ、裂け目に向かおうって説得して すぐ行動に移すんだけど、 そういう流れがあった上で、 個人的な感情より真剣に任務を優先するようになったローリーが、自爆スイッチを入れる時、ロボットであるジプシーに対してなにか思うシーンが必要かというと これは必要ないし、「なくて正解」だと思うんだよね。 大切な仲間(機械ではなく人間)の命を振り切ってでもやらなければならないことがあるのに(実際振り切ったのに) そこでロボットの心配やら感傷やらを入れてしまってはおかしいと思う。 長くなってごめん、 あくまで個人の感想だし いや、違うでしょって意見もあると思うけどね。 ローリーがちょっと冷たく感じるって意見もわかるし
2chは暫く撤退、って自分から言い出したんだろババア
854 :
名無シネマ@上映中 :2014/04/10(木) 12:22:12.31 ID:giOqO4VJ
3行ぐらいにまとめて書けないんすかね?
ちゃうねん、婦女子さんとは別人なんよ 俺は最期にジプシーに対してなんか思うのは違うだろって方の意見だし 長くなって申し訳ないとは思うけど そんな短くまとめられる頭もないしね
わかるよ いつもの年増女子さん(年増と言ってゴメン、最初の自称だから通じやすいので)とは 主張も正反対だし文の書き方、理路整然さも違う。内容も個人的に共感した 監督の考えるバランスで作りアッサリしてるように見えるところも皆芯は繋がってる もし試しに日本人の情感で願望シーンを入れて作ってみたら、 多分そういう思考の面でデル・トロのクレバーな感じとは全くの別物の作品になると思う
あとこないだも今日も、長文煽りや「ババア」煽りは 荒れる気配を嗅ぎつけて便乗するいつもの荒らしもいると思うので気にしなくて良いかと 新スレ立つたびに荒れるタイプのレスコピペを毎回いち早く貼ってるような人だと思うので
>>856 ありがとう
スーパーロボットと怪獣が戦うという荒唐無稽な題材の映画だけど、比較的明るいノリじゃなくて
結構犠牲は出るし、本当にみんな命をかけて真剣に怪獣を倒そうっていう姿勢や雰囲気が
すごく丁寧に作ってあるのがこの映画の良いところの一つだと思うんだよね。
機体との別れを悲しむという話もそれはそれで好きなんだけども、
それを自然に入れようとするならやっぱ色々変わっちゃうところが出てくるだろね。
うん、設定は荒唐無稽だけど根底の考えはかなり一貫してて監督の思いもよく伝わってくる こんなにこの作品を気に入って何度でも観れる理由の一つには多分そういう所もあるんだろうなと (もちろん考えや思想を何でも全肯定するという意味ではないよ) ある意味ドライで日本人と感覚も考えも違うのが自分的には作品をいい方向に仕上げてくれた気がする
荒唐無稽・・・それを言い出すとほとんどの映画が成り立たなくなってしまうのですが
いや一般論としてねw 批判じゃないよ
明日の夜、GANTZがテレビでやるから見てみ。 余計な情感盛り込みや、話の幹がぶれると、gdgdになるという見本みたいな映画だから。 比較することでパシリムがよく出来てると感じる理由も分かるよw
この映画はシンプルで無駄がないと感じてる
>>850 ベストではなくても最良だった?
言葉の不自由な方ですか?ちゃんと言語教育は受けてこられたのでしょうか?
>>864 また、なりすましっぽいのが出現してるね。
言っちゃなんだけど、私の皮肉はもっとすごいんだけど。
叩き上げとモトからのと両方だけどね。
↓
ババア以外のボキャブラリーはないのか?
言語能力原始人の不自由ジジイひきこもりニート。
外に出て働いてから書け。
>10人乗りの船を救うために命令を無視して海に遠出したらアニキは死んじゃうし、 ローリーがレンジャーになったのは「大多数を助ける為なら少数は見捨てる」こと、そうした犠牲出すのががイヤだったから 軍法会議ものの上官命令無視、ならば本当は大変だけどローリーがマコに語るように「最後は自分で判断しなければならない」 な行動がある程度許容されている雰囲気はある (ナイフヘッドの反撃寸前、漁船を抱えて離脱しろ!とペントコ司令官が 指示を出していることから、本気で民間人を見捨てていたとは思えない) >真剣に命をかけて人類を救おうとする組織ならそうでなくてはいけないと思うから… PPDCの面々同士ならその通りって気がする 犠牲を出しても目的達成ならやむなし、の心構えが全員できているから ただし一般市民(漁船とか幼少時のマコとか、香港市民とか)に対してはPPDCは犠牲やむなし、な行動をとっていない 戦う手段を持たない人々の救済には、それこそ献身と自己犠牲を持って対処している(あぁチェルノよクリムゾンよ…) もし世界を救う為、核爆弾投下の要であるストライカーを温存したいのなら、それこそ香港火の海でも出撃させず隠蔽・ 秘匿したと思う でもペントコ司令官が後方とはいえ待機させてたのは、いざとなれば戦闘やむなし=香港(と市民)を守る為と解釈してるなぁ、自分は
長文は即NG
ウィキに >『ガーディアン』は5つ星評価で3つ星を与え、「非常に薄っぺらい心理描写と人間性を欠くストーリーを作り出すための >会話が混じったもの」と述べている。 こういう書かれ方をするというのは、そういう方面からの突っ込みができるということだが、 それは違うだろ、人間の表現よりも怪獣ロボットの表現に着眼しろよとは思うけどね。 デルトロ談: >デル・トロは、「日本の怪獣モノの単なるパスティーシュやオマージュではなく、 >新しいことができると感じた」と語ったうえで、「日本の漫画、ロボット、怪獣映画の伝統を尊重している」 >とも答えている。また、今作は「巨大怪物への美しい詩である」と語っている。 あと、「子供が観たかったもの」とも言っていたと思うけど、 すでに書いたが、デルトロ演出はある一定のラインでベタな感情表現は切っている。 だからチェルノやクリムゾンがやられても、ペントコが操作卓を叩く表現のみにしている。 エウレカの自爆もローリーやマコはいつまでもひっぱっていないし。 その流れで言えばローリーがジプシーに特別な感情を持っているような演出はできないね。 全体を俯瞰すればそうなのよ。ただ、香港戦の濃密さに比べると最後の方が淡白だとは思う。 続く
また、ジプシーに対してローリーが「一個の何か」という認識を持つためには
最初からそのための伏線を張らないとならないから、
そういったものを入れ込むだけの尺の長さもないと思う。
3時間くらいの長さがあれば、例えばローリーとAIとの挨拶会話みたいなのを入れていけるが。
ここの人はそんな時間があったら、ロメオとエウレカとコヨタンとタイフーンをもっと、
と言うんだろうとは推察。
昔読んでとても面白かったSFに「歌う船」というのがあって、
http://tracker.blog.so-net.ne.jp/2005-06-27 これは人間の女性の脳を持つ巨大な宇宙船とその相棒の人間の男の話なのだが、
人間の男が妙に「船自体」に執着するウェットな話だった。そこが面白いんだけどね。
そういうのとパシリムを一緒にしろとは言わないが、冒頭の海中のナイフを探して頭を巡らすジプシーの
あまりの「鋼鉄」とかけ離れた人間くさい見ために、ジプシーへの演出があればよかったなー、とは思うのよ。
「足りない感」というのはそういうこと。私が特にお気に入りだから。
イェーガーとパイロットの関係を掘り下げる話というのも観たい。開発話も。
別の話にはなるけど、前日潭に入れてほしい。余裕があったら・・・。
前日潭って…
>>867 そういう書き込みをするとすぐに年増が召還されてくるけど、
もしかしてわざとやってる?
結論とそこに至る理由を端的に表現して、全体はシンプルに 読みやすい文章の基本です
ブルースウィリスの、題名忘れたけど地球にぶつかるコースの隕石を破壊するために 隕石までたどり着いたが、いろいろあって船ごと自爆するはめになった という映画があったと思うけど、アメリカの判断基準って、ここで自爆した方が全体を守る、 みたいなとこにある。ウェットなんだけど合理的判断。 職場の男が泣いてきたゼロの場合は、観念として家族を守る、というのがあって、 自分が特攻しても劣勢は挽回できないのを解っていて突っ込んで自爆する。 ペントコは「自爆した方が勝ちを取れる」という判断なんだろうけど。 あと見えない多数よりも目の前の少数、というのもあるんじゃないの?>ローリー
>シンプル 私は文学部じゃないからムリ、出版系の仕事してる人ならできる。
>プランジャー
自分語りすると、私は理工系じゃなくて美系なのでこの単語がちょと解らなかった。
ウィキを見るとバネに見えるソレノイドと一緒に使うみたいなことが書いてある。
ソレノイド⇒油圧シリンダーの制御、電流を流して電磁力を得る
ジプシーの外から見える内部構造の「バネ」って、これなのか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ソレノイド で動力は電気?リアクターで発電ということでオケ?
それから考えてみたんだけど、ジプシー、体幹に背骨状の構造がいるね、やっぱり。
腕振ってぶん殴る時に上体を捻って反動つける必要がある。
腕だけじゃ殴れない・・・。
なにげに理解が捗るのも詳しい方の説明のおかげ。
有り難うございます。
>>873 目の前の少数の為に…という直情的な表現は劇中ほかどの媒体にも示唆されてすらいないな
「人嫌いだけど博愛主義者」とはある
小説には「犠牲を出さない為、イェーガープロジェクトに加わった」と明記されているしね
漁船員だってローリーの個人的知り合いではないしねぇw
プランジャーというのは、注射器でいうところの中で動くピストンのこと シリンダーというのは、注射器でいうところの外筒 この組み合わせで伸縮させることで、疑似的な「機械の筋肉」になる 伸縮させる為には油を高圧で送り込む「油圧式」 空気を送り込む「気圧式」とか色々ある 送り込む油や、もっと複雑な高分子系の化学素材によって、色々な特性が与えられる 電磁流体という、電気制御で石のように硬くなったり、液体に変化したりが自由に変化できる ものもある 油圧のシリンダーとプランジャーで最もわかり易いのは、ジプシーの大腿部前面にある二本組の金属筒だね 実際の機械なら、工事現場のショベルカーのアームにキラリと銀色に光るパイプがプランジャー、それを収 めるのがシリンダー もっともイェーガーみたいな大きさの物を高速で動かすには、こんな従来レベルのテクノロジーでは 足りないと思うけどw NECAのトイみて初めて気が付くけど、背骨状の柔軟な構造はジプシーだけでなくチェルノにも実は あるんだぜw
>>869 >>870 「前日潭」という言葉の意味が分からない。検索しても出てこないし。
せめて読みだけでも教えてください。それが分かれば、後は自分で調べます。
>>878 前日譚=ぜんじつたん
この「たん」は「〜のおはなし」の文語的表現
英雄譚とかけば「とある英雄のおはなし」みたいなもの
な、長い・・・ 要するにメカにも「それっぽさ」って大事だよねって事でおk?
>>878 自分はどういう変換したんだと思ってツッコんだだけなのでそんな真面目に聞かないでw
「潭」と「譚」じゃ字が違うってことじゃないのか 前日譚ならイヤーゼロでもやってるけどな
>>880 「それっぽさ」だけですw
全体のシルエットは荒唐無稽でもいいけど、細部はリアルに…SF系造形物の基本
(ロボット物は特に、この油圧機構を細部に取り入れると格段に説得力を増すので)
個人的な思い込みですね、それは
885 :
名無シネマ@上映中 :2014/04/10(木) 20:19:10.72 ID:GrXglQny
>>871 荒らしはあらゆる荒れるネタを仕込んで待ってるからね。
単発の煽りしかしない奴、単発じゃないが人の揚げ足取りばかりでパシリム自体を語れない奴は
NGやスルーで構わないと思うよ。
長文投稿で簡潔に語れず、スレ住人と仲良く出来ない奴が荒らしだろ
>個人的な思い込みですね、それは ほんとうにその通り 現実を考えると、モーターの組み合わせみたいな、ぎこちないフォルムと動きの既存のものか、 気持ち悪いくらい生物生物した筋肉的なものを配置した、ソフト系のどっちかになりそうだから
銀二貫に芦田プロ出てたな
>>889 可愛いこいさんだったな
その後のNHK凄ワザの予告でパシリムのメインテーマ流れてたよ
しかしウィキ見てたらこんなこと書いてあった。 なんで5月や7月の公開を8月頭にしちゃったかね。 アナ雪だって正月避けて3月にしたからの更なる快進撃になってるんだろうし。 他に新作があまり無い時なら客の選択肢が少ないからもっと興収がよかったのに、 大金儲けそこなっているとしか。 >『パシフィック・リム』は当初、2013年7月に劇場公開を予定されていたが、 >後にワーナー・ブラザーズは2013年5月10日に前倒しした。 >しかし2012年3月、再度公開日の変更が発表され、2013年7月12日となった あと他のスレで大当たりの予言発見 ↓ 153: サビイロネコ(チベット自治区) 2013/05/20(月) 12:59:37.93 ID:lbHFwgWXP オタにはヒット  一般にはそこそこ  DVDレンタルではヒット  と予想
>前日譚 ここでひっかかって話を引っ張ってるみたいですが、一度マックの文字変換使ってみれば解りますよ。 使用頻度の低いのが上の方にきて、間違える。 一般のオフィスでマックが使われない理由ってこのあたりにあるわ。 ヴィルスには強いんだけどね。あとグラフィック関係特化仕様。
>>891 なんであの公開日にしたのかってそりゃ劇中のK−DAYの前日だからだろ
原点となった日本での公開が始まった直後に怪獣の襲撃が始まるというメタネタ
>>890 なんかNHKでサントラ使われる頻度高いようなw
>>866 ああ、その考えもわかるなあ
デル・トロは理性的で賢い人だとパシリム見て思ったけど、
ドライで現実的なだけな人ではない印象なのはそういう温かさも合わせ持ってるからなんだろうな
シネマサンシャイン平和島 4DXでパシフィック・リムを、4DX先行体感会として上映するみたいだよ Twitterで応募する形で、アカウントは@sunshine_imm ■4DX体感会詳細 開催日程:4月23日(水) 時間:18:30開場/19:00開映 会場:シネマサンシャイン平和島 4DXシアター 上映作品:『パシフィック・リム』(吹替版) 招待人数:110名様 ドリパスは行けたけど、今回は行けるかどうか微妙なので応募するか悩む
>>894 最近にしちゃ珍しい、ヒロイックな音楽だからかな
>>897 おおお
>4月25日(金)公開の『アメイジング・スパイダーマン2』にて、東日本初稼働となる4DXですが、
>この度、いち早くその映画体験を味わっていただきたく、特別に先行体感会を開催することが決定いたしました!!
>4DXを体感いただく上映作品は、『パシフィック・リム』!!
>4DXの効果を存分に実感できると大好評の本作を、是非ご体感ください。
http://www.cinemasunshine.co.jp/ 明らかに4DX関連のパシフィックリムでの評判を
ここの映画館もチェックしてたんだなとわかる説明で笑った
条件は「確実に時間までに来れる人」のようだ
しかもこのシネマサンシャインもドルビーアトモスできるんだね こっちは体験上映は無いようだけど
シネマサンシャイン平和島の4DXって、どういうポジションの存在なんだろ? コロナワールドの4DXサイトでは、 1号店:中川、2号店:小倉、3号店:福山 としか載っていない。 コロナの看板を背負っていない平和島は微妙な存在? 「フッフッフ…、平和島は四天王の中でも最弱の部類…」
コロナとシネマサンシャインが別会社ってだけだろ
>>901 いや単純に、コロナとシネマサンシャインは別会社だからコロナでシネマサンシャイン平和島の宣伝はしない…
ドルビーアトモスをTOHOシネマズやイオンシネマが導入したように、
今までコロナしか導入してなかった4DXをシネマサンシャインも導入するんだよ
ごめんかぶった
>>904 お気遣いなく
4DXは コロナの開発した技術でなく、韓国のシステムだったかと。
今までコロナグループしか導入していなかったのが別の会社も導入を始めただけ。
>>866 うん、ローリーの最初の性格からいって、ああいう行動をしてしまうのは当然の流れなんだけども
ペントコスト司令官は「200万の市民のために10人乗りの船にかまってられん」と最初に言及しているし、
怪獣が一旦倒れたあとで「私の命令を無視するとは!すぐ基地にもどれ」って怒っているしね。
また、ここでローリーが「分かりました」と、笑いながら言っているんだけど、司令官の命令を軽視している(自分たちの判断のほうを優先する考えになってる)感じになってる。
これはこの後のシャッタドームに来てすぐのマコとローリーの会話などからよく分かる。実はそんなに司令官を信頼、信用してないんだ。
結局、ローリーらの自己判断で助けちゃったから、そこまで行ったら最期まで助けて戻って来いって意味で言ってるんだろうと思う。
香港はあの世界において被害が少ないんだろうね。ハークさんとローリーの会話からなんとなく良い条件の土地とわかる。 全人類を守るため戦っているわけだが、残された都市のうちの香港をみすみす手放すのはさすがに被害が大きすぎる。 だから香港は守らなくちゃいけないんだけども、全力で挑んでエウレカがやられるのだけは何としてでも避けたいがために、間を取ってああいう配置なんだろうと思ったよ。 本当のほんとうに最後に切り札としておいているだけで、だからクリムゾンが倒されようが、 まだ「その場で待機しろ!君たちは爆弾を運ばねばならない!」なんて言っているしね。
香港集中して攻められてるのはハンニバルのせいということでおkなの?
まぁそれで色々あってローリーが自分の考えが甘かったと、 司令官の信念がよくわかった、信頼できるようになった そういうふうに成長したから作戦は成功するし、物語が終りをむかえられるようになるのだと、そう思ったね。 長文スマソ
>>908 ニュートを探しだして消したいんだろうね。
もともと怪獣同士はテレパシーでつながってるから
死にかけの怪獣脳とドリフトしたこともバレてるんじゃ
>>906 そういう意味ではローリーも凄く良い主人公像ではあるよな。
次回作は前日譚になりそうな流れだけど、ローリーの頑張る姿をもっと見たい気がする。
成長後のローリーは静かな熱血漢かつ真面目で、優しさもある。
挫折を乗り越えて再起の決心をしたら信念は揺るがずに前向き。
そして何より、筋肉がいい。
http://www.tohotheater.jp/news/kuzuha22.html 重要なお知らせ
TOHOシネマズくずはモールにて3月12日(水)〜19日(水)及び3月22日(土)〜31日(月)に
「アナと雪の女王 (3D・字幕版・*ドルビーアトモス) 」「ゼロ・グラビティ(3D・字幕版・*ドルビーアトモス)」
「パシフィックリム(3D・字幕版・*ドルビーアトモス)」をご鑑賞のお客様へ
くずはのアトモスに不備があったというお知らせ
ここに観に行った人いたよね
くずはTCXアトモスのメール来てたよ。 4400円分のギフトコード貰った。 まぁ、当日は1本1000円で観れたから そんなに気にならなかったな〜。
Amazonのエッセンシャルイェーガーだけど、注文履歴を確認したら ASIN: B00J7JWM42は値段が下がって4,798円になってた ASIN: B00J7JXFXOは6,300円のままで行くんかな
てす
>>906 色んな解釈は楽しいが、ここだけは異を唱えておく
>実はそんなに司令官を信頼、信用してないんだ。
まったく逆、司令官に絶大な信頼があるからこそ、漁船員10人の救出に向かったと思う
事後報告で「自分達は200万アンカレジ市民に加え漁船員も救出可能と現場にて判断しましたので、命令から逸脱しました」
とちゃんと筋通して説明すればペントコスト司令官は理解してくれる、と踏んでいたと思う
PPDCみたいな(多国籍だけど)軍組織において命令は絶対
たとえ現場判断が正しくても、命令から逸脱した点だけで厳罰に処される可能性もあった
(こと細かに管理し、正しかろうが間違えようが、命令に従わないと気が済まない管理職/指揮官というのも存在する)
ジプシーはローリー達の私物じゃないし、外部から委託されている傭兵でもない
実力がある方、正しい結果出した方の発言権が大きい、って世界じゃないしね
>>914 それぞれ個別だろうから高い方はそのままなんでない?
>>911 > 次回作は前日譚になりそうな流れだけど、
違います、脚本家も監督も否定してる。
>脚本家も監督も否定 あんまりみんなから前日譚コールされると、気が変わるかもしれない。 あるいは樽さんが、前日譚の方が儲かりそうとか言ったら気が変わるかもしれない。 他のスレみても前日譚希望が多い。 映画みて経緯説明のところが短かすぎて欲求不満はあるわ。 タシットもちょい見せだしね。 全然別の話で、別のキャラクターさらにご新規のデザインのイェーガーでラインナップされても、 ちょっと乗れない感じ。
920 :
名無シネマさん :2014/04/11(金) 21:12:28.19 ID:dtCtyOqY
>>862 ガンツもデル・トロ監督なら面白かったのに。
と言うか、デル・トロが最初に映画化希望したんだよなガンツ。
>漁船を助けるローリー
身も蓋もない言い方をすれば、「怪獣に襲われる絶体絶命の漁船を突然出現した巨大ロボが助ける図」
をやりたかったんじゃないかと。
これをイメージしてたってどこかで言ってなかったっけ? 荒れる海については。
http://ja.wikipedia.org/wiki/富嶽三十六景 の「神奈川沖浪裏」
漁船の下りは、東宝の特撮のオマージュとどこかに書いてあったように思いますが、もとの映画(ゴジラ?)って
「わーっ!怪獣だっっ!」と恐れおののく船員の次のカットが「漁船謎の遭難」の新聞記事だったりしてない?
この場合漁船を助けに現れる何かはないんだから、やられて終わりになる。
だから、怪獣と漁船と荒れる海というのは最初からやりたかった図案のような気はする。
もともとビーチャム氏が「海から巨大ロボット現わる」というイメージを持っていたとしたら、
何故⇒怪獣と一戦やって負けた⇒負けた理由は⇒予想外の事態が発生⇒それは何か⇒漁船を助けた
と逆発想を辿って、じゃあ何故漁船を助けた⇒ローリーの性格
じゃあ、ローリーってどういう人、みたいな逆順みたいなのもありでは?
でも、いつも無視される可哀想なペントコ、「結果は自分で責任を持つ」主義の人とは合わないみたい。
何が言いたいのか? 曖昧な論拠に保険をかけながら書くから、主張が伝わってこないんだよババア!
まとめられなくて思いついた事を全部書いてしまう 意識しないと直らんねこれは、直す気も無いんだろうが
>曖昧な論拠 聞かなければ解らないんだから断言できないんだよ、引きこもりニートジジイ!
よく見てるとローリーにもペントコにも葛藤あるよ 安易に断じるのは底が浅いと思われやすいから気をつけるべし
潭の字間違えた言いわけには呆れた
はいNG
脚本から絵を起こすではなくて、やりたい絵があって話を作るというのもあるかと思うけど、 そこの経緯は制作者に聞かないとだめだから推察を書いているのですが、なんでモンク言いながら読むかねえ? ヒマなの?
正直、新しい情報だけ欲しいからスルーしてる 触らなければ、どうということもない 飽きるのを待つだけ
このスレが情報掲示板なら、テンプレトップにそう書いておけばいいのに。 前にも、こういう条件をつけておいたらどうですか?と書いたのですけど。 他に用事があれば必然的に書く暇がないので、飽きるかどうかの心配を他の人がする必要はない。 まあ、大きなお世話でしょう。
>ヒマなの? というよりも、難癖つけたくて見張っているとかなんですかね? 時間かかりそうなんだけど、やっぱり暇なんですか?
飽きないんじゃないの? 去年の秋頃からずっと居続けてるし ひろゆきの動向が不審だからしばらく2ちゃんからは引く、って自分で書いておきながら すぐまた毎日書き続けてる 毎日IDあぼーんするしか手はない
アボーンするのも大変なので、掲示板に条件つけたらいかがですか?と言っているのですけど。 情報掲示板にあえて何か書こうとは思わない。
しかし、スレチのレスが連続している。 こういうのはモンクは言われないのですかね?不思議。
他人の書き込みに対する文句が多い人間は一人残らず糞
当面あるのは 4月12日(土) 〜 4月25日(金)の2週間上映 目黒シネマ、ゼロ・グラビティとの2本立て(2D) だけだよね?
と文句を言うクソが申しております
>身も蓋もない言い方をすれば、「怪獣に襲われる絶体絶命の漁船を突然出現した巨大ロボが助ける図」 >をやりたかったんじゃないかと。 テンプレ第一号のデルトロ監督コメントにある)『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』の 冒頭シーンが正にこれ 暗い海、その水底から上がってくる巨大で禍々しい怪物、最初の一体が現れだけでも恐怖なのに、その 後ろからまた別の一体が海面を割って… 自分はこのサンダ対ガイラを結構良い年になってからDVDで初見だったが、造形の奇怪さと食人の恐怖、 そして最新の科学兵器をもって、人々を守ろうとする自衛隊等、その面白さと画の雰囲気に驚いた そしてパシフィック・リムののアラスカ戦で、眩暈がするほどの既視感を味わったな あのサンダ対ガイラが、想像の遥か上の美しさとカッコ良さを伴ってになって帰ってきた、みたいな感想 を個人的にもてたからね ガイラの方は、漁船員は絶望の果てに悲惨な最期を遂げるが、アラスカ漁船員は絶望と思いきや、希望が 最高の形で現れたけどw
ペントコストは数人より数万人の生命を 優先する指令を下したり、それに従わない 命令違反を叱責したりするけど、それは あくまでも軍人や司令官としての義務で あって、本心では漁船が助かって良かったと 思ってる男に、俺には思えた。
たった一回の文句書き込みを「文句が多い糞」と判断する人がいるみたいだけど、まあいいか。
ベケット兄弟もそれを解っているから、 ある意味、安心して命令違反 (漁船を助ける)を行えたんだろうな。 本当に「多数の為なら少数は犠牲にすべし」 という司令官であれば、命令無視の時点で 軍法会議ものなんじゃなかろうか。 ローリーにとって司令官は話せばわかる 相手だけど、だからこそ「私に触るな」の シーンのシリアスさが際立つ気が。
他の用事ねえのかよババア!
>>918 まじか。俺としては前日譚じゃない方がウェルカムだな。
チェルノやクリムゾンの活躍も見たい気がするけど、前日譚はある程度シリーズとして成立してからでいいな。
ペントコストが幼いマコを救った時も、 一人パイロット状態になった時点で 帰還命令が出ていたのを無視して マコ一人を救う為に戦ったんじゃないか とか想像する。
テンプレトップ用参考例文 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【厳守】パシリム関係情報スレにつき下記厳守【魔除け】 ■ レスは二行以内、長文お断り ■ 流れに反するレスお断り ■ 爆音実況フィギュア以外の話はお断り ■ アラフォー以下はお断り ■ 女子禁制 ■ ババア(60歳以上の高齢女性)は来るな ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>細部はリアルに…SF系造形物の基本 巨大ロボについてのリアルなご意見: 1 実際に80mの巨大なロボットの製造は現在の技術では不可能。重すぎて構造が保たない。 2 仮に作れたとしても人間が乗って操縦は不可能。死ぬから。ハンギングシートはいいアイデア。 作ろうと思ってもムリ、が結論。 何故ジプシーの内部構造が気になるかと言えば、中途半端に見えるから。 エウレカみたいに全身外装甲に覆われていれば、気にならないと思う。 デルトロの「装甲の間から内部構造が見える」という条件でデザインを作ったとしても、 内部にありえないモノは使わないと思ったら、やっぱり頭部を動かすのに首筋のシリンダーを 使うという設定になっている。 何しろ資金が潤沢だから、内部に必要なものは何かとMITのロボット好きです研究しますクラブあたりに アイデア募るくらいはしてるような気がする。或はもっと専門の軍需企業とかね。 一体どういう仕組みで稼働するのか気になって気になって仕方がなかった日々。 ある程度納得できるレス頂いたので今晩は安眠できます。 有り難うございました。 ちょっと気になる点はあるけど、直に見えないから謎機関でもいいかな、という点。 3 仮に作れたとして、高速で稼働させるための新技術。 4 更に超技術が必要なリアクター。飛行機のブラックボックス並みの強度も。 5 防水
スレチの類いかとは思うけど、 ハヤオのトトロで、母親の容態が急変したと聞いた時に子供は一体どうするか ということを考えたんだってね。最後まで決まらなかったらしい。 結局スタッフだったかな?「どうしようもなくて寝てる」というのを 聞いて映画の中では五月とメイが寝てしまうシーンになっている。 特に絵を書くタイプの監督って、きっちりした脚本をどう解釈して映像化するかというやり方を しないように思うんだけど。フレキシブルだったり、イマジネーションに拘ったり。 余談だけど、落ちた過去スレ読むと、仲間うちの連絡情報交換のレスってつまんないのよ。 くだらない話の方が面白い場合がある。 2chを情報用に使うのって、何げに変な感じはするわ。 まあ、使う人の選択だから好きにすればいいとも思う。
>>947 女史さん、変なテンプレ作るのやめて。
貴女が文句言われやすいのはそこにあるような理由じゃないと思います…
目黒で上映開始ですか。良いですね
>何故ジプシーの内部構造が気になるかと言えば、中途半端に見えるから。 >エウレカみたいに全身外装甲に覆われていれば、気にならないと思う。 人型に近ければ近いほど、可動範囲が近ければ近いほど(適切な胸囲、肩幅、膝の屈伸角、背中の反り量等) 装甲面積は小さくなる 工夫として小片を多数鱗のように貼り付ける、あるいは装甲自体が可動して隙間を作る工夫が必要 シルエットの素晴らしさに感動する18インチジプシーだけど、可動域の狭さに絶句するwのはこれが原因 (装甲と本体骨格が一体化して成型されているので、動かそうにも動かせない) 最初期には人型から外れていた(であろう)鈍重なプロウラーユーコン、人型から外れて可動域を確保していた ターシットローニンなどなどを経て、いかに人体の正確なトレースを目指すか?の「人機一体」を最も高めたの ジプシーデンジャーって感じ ストライカーはそれを踏まえて、『人以上の可動域がもたらすパワーとスピード』を目指した感じ ストライカーであっても限界まで可動させると内部覗くしね(オオタチをリフトした時に見える構造がカッコイイ)
>>946 吹替え版のあの野太い声で
「たった一人の女の子を助けられなくて、我々の存在する意味はあるのか?!ここで降ろしてくれ!」
と、ヘリと相棒に言ってそうなイメージは、公開当時から色んなとこで予想されてたな
きっとペントコストさんもそういうタイプだよねw(漁船を助けに行く時点で黙認だし)
>>916 ペントコスト司令は話せばわかってくれる、とそういう考えはあったかもしれないね。
司令官だから厳しいけれど本当は熱い人だと。
ただ、ローリーはペントコスト司令以外がアラスカで指揮をとっていたら漁船を助けに行かなかっただろうか?
実戦での決断は自分で下す。その結果は自分で背負う、と言っている人間だしね。
軍法会議の話はリアルだとあれだけどフィクションなのでね…命令違反をしてでも自分の信じたことをするってのはもう、そういう話の定石だと思ったよ。
また、疑問に思うのは、上官を信頼、信用していたら マコがトライアルに出るのを司令官にダメだと言われたことに対して 理由を聞く前から 「ああ、奴はそういう男だ」 といっているのや、 トライアル後、部屋に戻る時 「マコ、司令官に逆らってでもやるべきだ。彼に従うだけじゃダメだ」 といっているのは少し違和感がないかな どうしてダメなのか、いや、きっと司令には深い考えがあるのだろう、というふうに思われる信用、信頼はないのでは?
>>954 ペントコスト以外でも、「正しいと信じたことを行い、それを説明すれば理解してくれる人」であれば、もちろん漁船救出に行ったと思う
ハークは息子に「やれるときにやれ」と教えた人だから、彼がアラスカにいた時に司令官であったなら、ローリーは多分救出に向かった予想
PPDCは長期戦略や資金その他協議が、各国代表の思惑の影響を受けたけど、少なくとも最前線の指揮系統に「ことなかれ官僚主義」や
「硬直した軍務主義」が入り込まなかったし、入り込めなかったのではないかな(要職はイェーガー乗り上がりの人が多そうだし)
軍部が命令絶対重視するのは、広く浅く統一した戦術展開(大量生産される兵器を、誰もが最低限同じレベルで効率よく運用)することが求め
られることが一因だけど、特殊部隊や特級技能職(超長距離狙撃を行うスナイパーとか)には、最低限の任務内容だけ指示し、その間の行動は
特に問わないという場合もある(よくできる人には自由裁量を与えるって考え方)
イェーガーは特殊技能に加え、脳直結制御だからパイロットのの心的ストレスやモチベーションが、威力に直結する
多少の命令逸脱(余分に助けます)があっても、それが集中力とやる気をUPさせるなら、通常以上のパワーを発揮できるかもしれないので
許容されているんじゃないかな
(漁船の中に自分の知り合いがいるので、200万の市民の危険なんて知ったことか!な自分勝手な動機なら流石に強制停止させそうだけど)
>どうしてダメなのか、いや、きっと司令には深い考えがあるのだろう、というふうに思われる信用、信頼はないのでは? 司令官という絶大なポジションだから、半端な要求とかには冷淡に拒絶することも多々あると思う だけど自分の信念をもって、強く主張すれば理解してくれる人である、とローリーは知っているので 命令に従うだけじゃだめだ(もっと自分の言いたいことをはっきりと伝えれば彼はわかってくれるから!) とマコに言いたいんじゃないかな
ペントコスト以外が、と書いたけどもちろん似たような性格、性質なら同じようにするだろうね 問題はそうでない場合なんだけどね。 大きな組織だからそういう人がいないかどうかはわからないよ、フィクションだし。 ローリーという人物が、自身が信じることなら上官にでも背いて動くタイプではないだろうかという話ね。
>>957 ああ、でもその解釈は正しいような気がするね。
なんというか、本音をぶつけられる人物としての信用、信頼という感じかな。
個人や国家の利害を超えて、手を取り合って形成された組織だからね>PPDC そうでない(硬直した軍務主義あるいは事なかれ官僚主義)人が司令官職につくとは思えないけど、 もしついたとしたらローリーは独自判断で救出に向かっただろうな そのくそったれが「正しいことしてるのに命令に従わなかったから」の理由で強制停止させよう とすれば、その他スタッフが(テンドーとかロシア夫妻とかw)が止めに入ってそう 劇中描写からは、主要メンバー以外の荷役作業員から警備員まで高い志を持っていると表現され ているPPDCだから「もしバカが司令官になったら」の仮定はいまのところ必要ないかな
>>960 >もしついたとしたらローリーは独自判断で救出に向かっただろうな
うん、それって、”ペントコストが指揮についていたから”命令違反したんじゃない、自分が正しいと思うことをする人物だから助けに行った、
ということだと思うんだ。
演じたチャーリー・ハナム曰く「人類愛に満ちている一方で人嫌い」らしいけど
最初、ローリーが人嫌いというのがよくわからなかった。
上官でも命令に背くローリーって、意見が割れた場合、自分の考えのほうが相手より正しいと思う人物でもあるんじゃないだろうか。
人よりも自分の意見を信じる=人嫌いって言ってるのかなと。
>>940 や
>>946 が言うように
司令も内心、助かったことには良かったと思っているし、
パイロットの時は命令違反してもマコを助けようと思っていたかもしれないね。
司令としての立場や、被害を最小限に抑えるための決断として、個人的な感情を極力抑えようとしているのは
一部の行動や言動からそう感じる。
>うん、それって、”ペントコストが指揮についていたから”命令違反したんじゃない、自分が正しいと思うことをする人物だから助けに行った、 上がどんなタイプの司令官でもローリーは助けに行ったかもしれないが、ペントコストタイプと硬直軍人では後の対応(のしんどさ)が異なる 話してわかるタイプと、下手すれば職を辞するかもしれないタイプではね ローリーは今のレンジャーポジションに固執するタイプではないけど、ジプシー(とヤンシー)が健在な限り、自分達が一番上手く操縦できる、余計な犠牲を 出さずに済む、とのプライドを持っていることは伺えるから、説得が面倒なタイプの上司は快く思わないかもしれない (ジプシーもヤンシーもいなくなった時、あっさりとパイロットを辞めてしまったし) そろそろ次スレの準備の時期ですね
>説得が面倒なタイプの上司は快く思わないかもしれない まぁだれでもそう思うよね。 で、ペントコスト司令は良い人ではあるけどローリーにとって説得がめんどくさい相手というのは半分当てはまってると思う。 だからわかってくれるだろうと本音をぶつけあうも意見がなかなか合わないから「奴はそういう男だ」なんて言葉が出てくるのかもね。
>>967 乙です。
テンプレ協力できずに申し訳ない・・・
>>967 スレ立てとテンプレ整備班非常に乙です
最近スレの進行もゆっくりめなのと、
しつこい荒らしがいて新スレを住人の移動前にいつも荒らされてしまうので
次以降はもう少し後のタイミングでスレ立てでも良いかもしれませんね
4DXってパシフィック・リムで認知度高まったのかな
>>971 コックピットに搭乗できるんだぜ最高だろ! >4DX
自分はTwitterの「外国人の友達が吹き替え版で…」を見てかな
そんなに言うなら確実に面白いんだろうなと思った
>>971 パシフィック・リムまでは4DXを上手く活かせたコンテンツが無かったみたい。
パシフィック・リムでようやく相性のいいコンテンツが出来て、ゼロ・グラビティも
相性よく再上映も行ってるし。
動きがあるアクション映画と相性良さそうだけど意外とそうでもなく、普段実感し難い
浮遊感や振動や巨大感、主観視点になった時の一体感を強調するような映画において
一番効果を発するような感じがする。
そういう意味でパシリムやグラビティは相性がいい。
個人的にはホビットの竜に奪われた王国も相性いいと感じた、長過ぎるのが難だがw
実はホラーとも相性いいと思うんだけど、自分ホラー嫌いだからなあw
去年貞子観た人はどうだったんだろう?
動く、風が吹く、水を使った場面がある この辺りと4DXは相性が良いと思う
クローバーフィールドとか相性いいんじゃないの? 女の子が感染で血しぶき撒き散らすシーンで水出せば悲鳴が上がるぞ
>>975 クローバー・フィールド観てないけど、いいかもね。
ホビットでもクモ汁とかオーク汁出るしw
匂いも出せたんで、パシリムで無かった機能も使えた。
熱風も出ればなあ(無理
>>971 「パシフィック・リム」は冒頭のジプシー発進シークエンスの映像描写と、
あの燃えるテーマ曲のおかげで4DXと奇跡的な良好マッチングになっているので、
ほとんどの観客があの世界に引き込まれてしまう。
貞子は…フっと耳横に風吹く演出でどっきりさせてはくれるけど、座席の意味はあまり感じなかったな(少なくとも自分は) パーシージャクソンは水飛沫とか船とか、相性がよさげと思って見たけど、ドラマパートに冗長感が 最初から「ヘイ!ボケた目で見てんじゃねぇぜ!」と観客にビンタ食わせてから、全編アクションのパシフィック・リムが 特異的に相性が良い気がしないでもない ゼログラビティも悪くはなかったけど、水飛沫がねぇ
4DXって完全にアトラクションだよな まず一人で行くのは完全にマヌケ過ぎるな つーか4DXがポピュラーになったら 上映されるのを毛嫌いする製作サイドも出てくるんじゃね
すまん、4DX一人で行ってたわ
パシフィック・リムであっても 4DXやD−BOXの体感型がすばらしい!って人もいれば、IMAXの細部や音響がすばらしい!って人もいたな 上映形態の棲み分けを、観客がそれぞれ自分で楽しんでる感じ ちなみに自分は両方とも見に行ったし、両方とも好きw (ULTIRAとD-BOX組み合わせがある意味最強かもしれないが、どっちつかず感もある) 今はポピュラーではないけど、座席可動の体感型増えると製作サイドの意識も変わるかもねぇ
新スレのテンプレの間にコピペする、というのが趣味のアラシみたいだから、 新スレを立てる時間帯を深夜早朝とか午前中とかに密かに立てると荒らされる可能性が低くなるのでは? 午後8時−12時あたりって、張り付き見張りの出没が多いように思うけど。 新スレとともに出現となると、張り付いて見ているんだろうから。 しかし人のレスには速攻モンク足れる見張りモンク人の方々は、情報見るだけでレスはしないのね。 自分が情報拾うのに「あんたのレスは邪魔」と言うのって、ずいぶん自分中心主義ですこと。
>>983 私的な感想だけど、あくまでもアトラクションで
映画そのものを楽しむには4DXのギミックは邪魔だと思った
985 :
名無シネマ@上映中 :2014/04/13(日) 11:36:48.96 ID:IQAxj3pj
>>964 >だからわかってくれるだろうと本音をぶつけあうも意見がなかなか合わないから
なかなか合わなくても話し合ってくれる上に最後は折れてくれる人と、最初から高圧的に自分の意見のみしか言わない人では、
十万億土の差がある
3時間の一人操縦こなしたペントコスト司令官
当時の司令部は一人になった時点で、即退却を要求しただろうに、自分の判断で続行したことは想像に難くない
自分にも覚えがあるんだろう、って意見に賛成
あーちょっと前に書いた文章で間違いが合ったので訂正。
>本当のほんとうに最後に切り札としておいているだけで、だからクリムゾンが倒されようが、
まだ「その場で待機しろ!君たちは爆弾を運ばねばならない!」なんて言っているしね。
実際はチェルノがオオタチの攻撃でこかされた時。
>>985 ペントコスト司令はいい人だからわかってくれるかも…とはローリーの想いで、
実際には折れないということも本編を見る限りではあるのではないかな。
少し話が変わるけど、この映画って、怪獣という脅威に世界中の人が団結して立ち向かう話だよね。
強大な相手に対しては協力、チームプレイ、信頼、そういうものがないと勝てない、という話だと思うんだ。
スポーツなんかでもそうだけどリーダーの言うことを聞かない選手は たとえ強くてもチームにとって困った存在なんだよね。 お話のパターンとしては、調子付いているけどいつか独断専行のしっぺ返しで取り返しの付かない失敗をする。 というパターンがあるけれど、アラスカでの戦いはまさにそれだよ。
あとあの話はまだ5年前で、確かイェーガーの数もまだ多かったんじゃなかったっけ? 船を助けに行くのも防衛戦で戦うのも対して勝率が変わらないなら司令も船を救助しに言って良いと言ったかもしれないけれど、 アンカレッジ防衛戦なら援護を呼べたり、あるいは地形が余りでこぼこしていないなど何かしら有利に戦える条件が揃っていたんじゃないだろうか。 ともかくあのシーンはローリーが、判断を下すべき人の命令に背く行為と、取り返しの付かない失敗を引き起こすという場面で、 ペントコスト司令は、ローリーが起こす命令違反そのものについては本当にやめてほしいと思っていたのでは?
>アンカレッジ防衛戦 うろ覚えの記録で申し訳ないが 確か、ロミオ・ブルーが迎撃する予定だったがナイフヘッドの 行き足が想定外に速く、ロミオチームが追いつけそうになかったため ベケット兄弟が叩き起こされたという流れだと過去スレで見た覚えがある 迎撃失敗の尻拭いや居ない筈の漁船の存在など 最初から想定外づくめで現場判断で対処せざるを得ない状況があった ましてや後詰として起用されたのが臨機応変が売りのベケット兄弟だし
お話の背景設定としてはそういうものがあったのかもしれないが、 ここで言いたいのはそういうことじゃないんだ。 司令官は実質彼らの方に判断を任せた。命令違反しようともきっとすべて解決してくれるだろうと。だが、結果失敗した。 という意味合いの話だと本当に思うかい?
アンカレジは、環太平洋地域においてブリーチ(グアム近海)から最も遠方に位置する拠点であり ここにイェーガーパイロットを育成するアカデミーや、イェーガー建造・開発施設がおかれている 地勢上の観点で言えば、最後方の砦であり、ここに招き入れての戦闘はちょっと考えにくいね どれだけ戦力固めていても、ここを突破されると地球の裏側まで侵攻を余儀なくされる、北半球 ルートの橋頭堡であり、絶対に破られてはならない箇所(他にもパナマルートとかあるけど、北海 は欧米露の大都市へ最短経路だから、重要度が格段に高い) 戦力として怪獣に対抗できるのはイェーガーだけの世界観だから、定位置拠点誘導は戦法として取り 得ない(大砲もミサイルも効かないんだし…) 単機による迎撃なら拠点から遠いほど有利なので、会敵地点は多分 沖合(ペントコスト司令官も テンドーも嵐の海への出撃方向に特に文句はつけていない) 沖合での最適地点からどれほど漁船が遠かったかわからないけど、イェーガー強制停止(10人の為 にアンカレジが危険に晒されるぐらいの独断)ではなかったのではないかなぁ 司令官は、命令違反そのものは常に本当にやめてほしいと思ってはいるだろうけどw
いやいや、そんなに難しく考えなくていいんだよ 場面の意味合いの話だから。 でもそうだとすると 司令官は実質彼らの方に判断を任せた。命令違反しようともきっとすべて解決してくれるだろうと。だが、結果失敗した。 という風に思ってるのか…。 う〜んどちらにせよそもそもその話も粗がないか? それが正しいとすればもっと的確な司令を伝えればよいだけのことでは?
>司令官は実質彼らの方に判断を任せた。命令違反しようともきっとすべて解決してくれるだろうと。だが、結果失敗した。 作戦の成否ってのが損耗率の大小か防衛か、の議論はさておいて「アンカレジ200万市民+漁船員の防衛」という目的におい ては見事成功といえる (でなければ翌朝のんきに老人と孫が浜辺をうろついたりできない) ヤンシーは戦闘員であり、ジプシーは兵器であり、大目的において消耗されるのは仕方ない 漁船救出が致命的に作戦へ悪影響与える行動か?といえばそれは考えにくい(もともと会敵が沖合想定だし) ペントコストはローリーを叱責処分する気があったかどうかは、想像でしかないのでわからない 話からすると類稀な(一人で操縦可能な)イェーガー適性がはっきりとわかったので、慰留させたとは思うけど ただローリー自身は、自分を責めて兵士年金も受け取らずやめているけど
いや〜、映像を見れば感じると思うんだけど 戦闘のあとでイェーガーとパイロットを犠牲に都市と船は救われた。見事成功だったって雰囲気ではないでしょ 「怪獣を倒せたから、みんなを守れたから良かった」ってシーンではなく 「たった一人の兄を失ってしまって本当に無念だ」でしょ?
>戦闘のあとでイェーガーとパイロットを犠牲に都市と船は救われた。見事成功だったって雰囲気ではないでしょ 最良は、アンカレジは無事+イェーガーも無事、パイロットも2人とも無事 最悪は、イェーガー大破、パイロット二人死亡、そしてアンカレジ侵攻により市民数万死亡 結果はパイロットが一人生き残れたし、何よりもアンカレジが救われたことから、成功には違いない ただPPDCの軍人であっても、仲間を失うのは厳しいので表立って喜びはしないと思う(人間だからね)
わからん…なぜここまで解釈が違うのか… 自分はこの映画は、(怪獣バトルが撮りたかったってのが一番だろうけど) ストーリー的なことで言えば、困難に対し、みんなが互いを信じ、一丸となれば乗り越えられる、とかそんな感じのテーマだと思うんだけど この映画のストーリーのテーマってどう解釈してるの?
まぁ重要な戦力であるイェーガーを一機、パイロット1名(いろんな理由から結果として2名) 失ったことは心情以外でも喜べないけどね アメリカ沿岸〜アラスカ北端への防御が一機欠ける訳だし 劇中ではジプシー無き後に、どれくらいのアメリカ侵攻があったかわかりにくいけど、ジプシー健在 なら失わずに済んだ命があったかもしれない(…してたら、だの…していれば、だのは詮無い仮定)
>ストーリー的なことで言えば、困難に対し、みんなが互いを信じ、一丸となれば乗り越えられる、とかそんな感じのテーマだと思うんだけど え?自分もそう思っているけどw 「みんな互いに信じ」なんてところは特に ペントコスト司令官とローリーは信頼し合っている、と自分は強く信じているとこだけど、何故かローリーが ペントコスト司令官を信頼していない(ローリーが独断で行動している点からそう思う)な意見が出て来たので 思うところをポツポツと書いただけだよw (口汚い喧嘩とかなくとても良い感じで) 解釈はそれぞれ劇中展開と矛盾しなければ、良いのではないかなぁ? ねじ伏せるつもりもないし (そうか、そういう考えも…程度)
なるほど。ありがとう。 信頼の意味合い、定義付けが双方で食い違いがあるとは感じているけど、 でもまぁ、そこら辺が影響してここまで思うことが変わっているんだろうね。
お後がよろしいようでw 丁度1000なので、これにて
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。