ゴジラ GODZILLA 47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
日本が誇る映画、「ゴジラ」シリーズについて語るスレです。
新作・旧作問わずマターリ語りましょう。
最新作レジェンダリー版ゴジラ 2014年公開予定

東宝WEB SITE
http://www.toho.co.jp/

TOHO AMUSEMENT PARK
http://www.toho-a-park.com/character/godzilla/index.html

映画『GODZILLA』公式サイト
http://www.godzilla-movie.jp/

前スレ
ゴジラ映画総合 GODZILLA 45
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1388121802/
2名無シネマ@上映中:2014/01/16(木) 22:56:49.13 ID:Ur/xJcvp
2なの?
3名無シネマ@上映中:2014/01/17(金) 06:04:17.05 ID:fSCyL4Zo
いや、47スレ目だろ
4名無シネマ@上映中:2014/01/17(金) 10:59:57.70 ID:lMkiav2m
レジェンダリーの東宝シネマでの予告はよいぞよ
5名無シネマ@上映中:2014/01/17(金) 19:18:32.51 ID:XeVgBizD
 ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\     こっ、これは>>1乙じゃなくて
  / /// (__人__) ///\   AAがズレてるだけなんだお
  |     |r┬-|      |   変な勘違いしないでほしいお!
  \____/
6名無シネマ@上映中:2014/01/18(土) 22:26:31.68 ID:XpNgKeCx
後々のログ検索の事思うと末尾に「映画総合」はつけて欲しいかな
神保町の頃合はネタバレ疎開の時期だと思うし
7名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 09:05:13.23 ID:oCIPSwmD
いま題名のない音楽会
8名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 10:08:57.86 ID:OY6/oTF5
>神保町の頃合はネタバレ疎開の時期だと思うし

専門用語過ぎてわからない 解説よろしく
9名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 11:44:04.40 ID:qXDtsN+w
題名のない音楽会
伊福部昭先生が偉大過ぎて
ハリウッドでどう使われるのかつらい
10名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 12:11:37.26 ID:Obd/YTNq
ゴジラ 東宝公式サイト 〜GODZILLA 1954〜2014 60th〜
http://godzilla.jp/

総力特集ゴジラ 日本映画専門チャンネル
http://www.nihon-eiga.com/osusume/godzilla/

S.H.MonsterArts ゴジラ スペシャルページ
http://tamashii.jp/special/shma/index.html

ゴジラ/DVD・映画キャラクターグッズの【ステラ通販】
http://www.stellatuhan.com/asp/Category.asp?MlIt_G=10011013

東宝ミュージック>ゴジラ
http://www.thm-store.jp/cnts/st01.html
11名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 12:12:11.64 ID:Obd/YTNq
ハリウッド版「ゴジラ」は2014年5月全米公開!作品は3D
http://www.crank-in.net/movie/news/20065
http://eiga.com/news/20120917/2/

2014年公開予定のハリウッド版3D『ゴジラ』、脚本リライトへ
http://www.rbbtoday.com/article/2012/10/06/95501.html

初代『ゴジラ』俳優・宝田明、ハリウッドリメイク版に出演決定!
http://www.cinematoday.jp/page/N0051574

ハリウッド版新『ゴジラ』映像がコミコンで上映!渡辺謙のクローズアップに会場から拍手!【コミコン2013】
http://www.cinematoday.jp/page/N0054940

「GODZILLA」、2014年7月25日公開決定 ハリウッドで生れる超大作
http://animeanime.jp/article/2013/12/11/16656.html

「ゴジラ」ポータルサイトがティザーオープン godzilla.jpに最新情報
http://animeanime.jp/article/2013/12/20/16778.html

「ゴジラ」オリジナル版が全国80館で上映決定 神保町では全28作一挙上映も
http://animeanime.jp/article/2013/12/12/16675.html

Gメモリーズブログ - ニュースの記事一覧
ttp://wave.ap.teacup.com/applet/hazawagumi/msgcate13/archive

特撮・映像制作会社ドリーム・プラネット・ジャパンのブログ
ttp://dreamplanetjapan.blog18.fc2.com/
12名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 12:13:12.71 ID:Obd/YTNq
■ゴジラ関連の情報を発信しているサイト及びツイッターアカウント
「ゴジラ-特撮 SIGHT」
ttp://www.k5.dion.ne.jp/~god-sf/

ゴジラ新聞
ttp://paper.li/GodzillaZukan/1319326170

特撮大百科最新情報
ttp://tdcast.exblog.jp/

ゴジラ誕生祭
ttps://twitter.com/g54_info

京都怪獣映画祭ナイト
ttps://twitter.com/kmff_n

find2ch:ゴジラ
ttp://find.2ch.net/?STR=%A5%B4%A5%B8%A5%E9&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

次スレは>>980が宣言した上で立てて下さい。
>>980が立てられない場合は後続の人が宣言した上でスレ立てして下さい。次スレが立つまではレスを控えること。
13名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 12:13:42.94 ID:Obd/YTNq
本当の前スレ
ゴジラ「ガッジーラ」GODZILLA 46
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1388121802/
14名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 12:22:54.88 ID:B4jQIGSO
BD化されてない作品はよう来い
15名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 12:32:42.80 ID:Obd/YTNq
60周年記念サイトは27日からインタビューやソフト、イベントの情報が来るらしいし
それまで待つか
16名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 13:13:00.82 ID:dUxwCaLg
次スレのタイトルは「ゴジラ映画総合」に戻してくれ。
検索し易いから。
17名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 13:23:31.94 ID:mt2EHDMG
前スレなんだけど吹き替えで見たいやつとかいるの?ブライアン・クランストンの演技がもったいないよ。
18名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 13:33:52.32 ID:8g8jRr/M
>>17
3D版は吹替えの方が集中できるから、2D字幕→3D吹替えの順で観るよ
19名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 13:46:16.11 ID:dUxwCaLg
>>17
自分はTVのロードショーで育ったようなものだから、
洋画は吹替でなければ見る気が起きない。
20名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 13:59:56.23 ID:Obd/YTNq
字幕見てたら画面に集中できないし、吹き替えとあわせて見るつもり
21名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 14:14:20.30 ID:UdObrug0
>>17
両方みればいいじゃないか…
22名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 14:22:38.17 ID:Obd/YTNq
その方がお布施にもなるしな
23名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 15:18:50.17 ID:kp8BXbTR
>18
自分もそうするけど、第一印象を画で取る(3D吹き替え)か音で取るか(2D字幕)で結構悩むわ
3Dだけを見たら断然前者だけど、声の印象も相当に大きいから
完全にリスニングできる様になれば良いんだけどね
24名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 15:31:04.75 ID:IbVCmRKE
基本的に子供視点で楽しめないのはダメだと思っているので、吹き替えで観たい。
低年齢層向けに作れという事じゃないよ。
全年齢層を対象で。
25名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 16:07:15.29 ID:xQTNdbwp
日本映画専門チャンネル
2/1 12:30
ゴジラ予告編集 昭和前編/昭和後編 放送
26名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 19:34:32.95 ID:6fCq3BA6
TSUTAYAに行ったら旧シリーズのレンタルDVDが入荷してた
Blu-rayも入荷してほしい
27名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 19:57:26.98 ID:MF4oLFAR
ゴジラvs3大怪獣 (バンダイ BANDAI)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11412091787.html
28名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 19:59:33.67 ID:MF4oLFAR
ゴジラvs3大怪獣 (バンダイ BANDAI)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11412091787.html
29名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 20:00:09.19 ID:MF4oLFAR
すみません2連続カキコしてしまいました
30名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 20:04:32.49 ID:dUxwCaLg
>>29
許るさーん
31名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 20:04:47.50 ID:Q6a9XqKA
クモンガとメガロとキングギドラって凄いチョイスだな
32名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 20:13:10.04 ID:j8BlwgEV
キングギドラ、モスラ、メカゴジラなら分からないでもないけどw
ところで次の予告は何時になるんだろう?スーパーボウルかな?
33名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 21:06:51.66 ID:VyQEco+U
ゴジラのブルーレイってレンタルしてないよね?

昨日ツタヤ行ったらビオランテからFWまで全部貸出し中だった
この機会に旧作も見ようという人が増えてるんならいいんだが
34名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 22:20:47.54 ID:Yj5NpA53
題名の無い音楽会見損ねたー(泣)
誰かつべにup願いまする
35名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 22:35:07.03 ID:ludVe0V2
エメゴジで東宝がキングギドラの出演を認めなかったのが本当なら、
遠〜い将来に東宝版CG映画が作られる事もありそうだな。

ゴジラでさえ1億円なら、単に出演料で揉めたってわけでもないだろう。
36名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 22:44:40.90 ID:JvTUc3Nm
>>33
多分、たまたまだと思う
この機会に観るというには
一般人が関心を持つにはまだ早いでしょ
37名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 23:14:13.33 ID:oR56f2Lr
日本映画チャンネルの予告編集だがゴジラの逆襲は予告編紛失で無いんじゃなかったか?
38名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 23:27:26.45 ID:ludVe0V2
39名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 23:29:27.59 ID:OPume1Gm
>>34
1月25日にBS朝日で再放送する
40名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 23:45:25.90 ID:oR56f2Lr
>>38
それラドンの予告編の冒頭部分をカットした物
41名無シネマ@上映中:2014/01/20(月) 00:50:17.14 ID:OG9MtZF4
http://www.youtube.com/watch?v=ge46omUg-cg

こういうのってワザとに見えてしまうな・・・。本気でやってんのかな外人は。
42名無シネマ@上映中:2014/01/20(月) 01:22:35.95 ID:CV3npmwx
外人はリアクションが激しいからな
43名無シネマ@上映中:2014/01/20(月) 01:26:00.63 ID:x8M3Ggze
多分本気だぞ
一度アメリカのゲームのイベントに行ってみたがもうリアクションが大きいのなんの
44名無シネマ@上映中:2014/01/20(月) 01:41:09.57 ID:x8M3Ggze
http://cia-film.blogspot.jp/2013/05/godzilla-news3d.html
ゴジラのセット@バンクーバー

http://cia-film.blogspot.jp/2014/01/movie-news-tidbits-3dand-more.html
新ゴジらしいけどまだ最終稿でないモノらしい
45名無シネマ@上映中:2014/01/20(月) 02:18:28.50 ID:qN2fw2Q3
>>26
>>33
東宝の怪獣、黒澤はBDレンタル解禁していない。
東宝のレンタル解禁作は3年ほど前から始まっているが新作オンリー。

怪獣でBDレンタル解禁しているのは大映の昭和ガメラ、平成ガメラ、大魔神。
トトガメラはBDソフト化していないのでBDレンタルもしていない。

あと、特撮で言うと昨年夏のライダー&戦隊映画から東映がBDレンタルを
解禁しているが、TSUTAYAチェーンの一部でしたか入荷してない。
46名無シネマ@上映中:2014/01/20(月) 02:23:34.38 ID:UTVMbJxO
>>44
ビオゴジみたい
47名無シネマ@上映中:2014/01/20(月) 02:40:35.46 ID:6BlEBY+f
出たばかりの頃に初ゴジとビオランテのブルーレイが
近所のTSUTAYAでレンタルされてるのを見たような気がするんだけど
俺の記憶違いかそれともセルコーナーと見間違えたのかな
48名無シネマ@上映中:2014/01/20(月) 04:30:59.05 ID:TYc6DnIT
クオリティは低くなったけど前の画像よりむしろ違和感なく思えてしまうな
アングルのせいだろうか
アメリカ発の玩具なのかそれ
49名無シネマ@上映中:2014/01/20(月) 12:18:36.73 ID:fzwTlaam
そろそろ前売り券とか発売してくれねーかな
映画館でチラシ入手情報チラホラ聞こえるんだがもう配布してるの?
映画館行っても見つからんのだが・・・品切れか?
50名無シネマ@上映中:2014/01/20(月) 13:26:32.39 ID:HktJaxm1
>>49
配布してる。前売券もあるみたいだけど買ったことない。
51名無シネマ@上映中:2014/01/20(月) 13:36:55.76 ID:toTcCwIe
俺がここに晒したら一日で無くなった。
たまこラブストーリーのように追加入荷していない。
12/25の一度きりだった。
52名無シネマ@上映中:2014/01/20(月) 13:51:57.50 ID:fzwTlaam
>>50
公式でアナウンスしてないのに前売り券販売とかあるんかね
53名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 00:50:43.83 ID:j7zQeYBC
前売り買ったらまたクリアファイル付けてくれないかなw
それか光るゴジラ人形。
54名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 00:59:03.67 ID:NDSNEYTZ
新作ゴジラ予告編のナレーションは、小林清志さんで。
55名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 01:48:39.77 ID:JulTrK6r
映画館でもらえる玩具とかあったなそういや
56名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 09:31:53.66 ID:uZhjkQ4M
【速報】京大、炭素の結合を簡単に分離
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390260329/

そのうち酸素も…
57名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 14:10:32.07 ID:LcYVvsrA
ガキのこの聞いた「オキシジェン・デストロイヤー」って
やたらカッコ良かったな、そういえば。
58名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 14:15:02.58 ID:vt2W0vw3
>>44
エメよりずっとマシだが、外人は怪獣デザインが根本的に苦手なのかな?
59名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 15:00:06.08 ID:G6fB2aDB
VSメカゴジラのBD見てたら特典にハリウッド版ゴジラ94年公開!って告知映像が入ってた
これはエメリッヒじゃなくてヤンデボンの頃かな
60名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 15:23:05.09 ID:cdfbH3I2
>>58
恐竜とは別物なのに何かと一致させたいんだよ。
手の小ささ
恐竜そのもの
恐竜は手が発達しなくて飾りのようだった。
本当センスないよな
どうせ獰猛にするのなら、GMKをさらに凶暴にしたのにすりゃいいのに…
61名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 15:57:22.34 ID:Iv/2NW3o
かっこいいかどうかはともかく
エメゴジにしてもこれにしても恐竜そのものに見えるなら
センスないよ
怪獣オタやめちまえよ
62名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 17:06:59.53 ID:cdfbH3I2
>>61
センスないのはお前
何でエメゴジはマグロ食うんだ?
どう見てもイグアナだったろ。
今回のもどちらかと言ったら恐竜を意識してる。
怪獣(架空のもの)なんだから、もっと思い切りゃいいのに。
63名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 17:15:43.18 ID:DvNYScOZ
>>62
ある程度リアリティがなきゃ怖くないだろ
64名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 18:19:04.16 ID:IeWe5gyu
>>62
エメゴジはマグロ食ってません。
65名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 18:23:23.83 ID:miOm4XEy
思えばあのイグアナ野郎もティザー予告だけは出来よかったなぁ……
66名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 19:31:43.89 ID:/wFw9rPM
>>63
エイリアンの造形
67名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 19:56:08.13 ID:DvNYScOZ
>>66
そいつはなんか違うんだよな
エイリアンだからかな
68名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 20:03:32.95 ID:IeWe5gyu
>>67
反例出されたら「そいつはなんか違うんだよな」って、
ただの俺様ルールじゃねえか。
69名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 20:24:53.04 ID:DvNYScOZ
>>68
そりゃ俺の感想だからな
70名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 21:21:56.67 ID:ItcaXkTs
ゴジラのデザインに恐竜っぽさは必要だろ
エメゴジのは恐竜っぽいのじゃなくてマジで見た目が恐竜だった上にミサイルでやられる雑魚だったからたたかれる
71名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 21:52:14.48 ID:cdfbH3I2

もちろん元ネタは恐竜恐らくTレックスだろう。
でも恐竜と怪獣は違うもので、似せる必要もない。
怪獣らしく作りそれを生きてるように、リアルなものに見せるのが映像のマジックというもの。
造形に恐竜を意識しなくてもいい
でなくてゴジラを元にした上で思い切ったデザインをするのがいい。
この点でGMKゴジラは思い切っていいものを作ったと思う。
72名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 21:55:00.01 ID:vgZ3ziHJ
恐竜意識したゴジラって、ガレージキットとかなら映えるけど映像化したら、イマイチな気がする
73名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 21:57:29.25 ID:/Cl4t57c
ってかゴジラは恐竜が元なんだから似てもいいだろw
74名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 22:12:33.03 ID:4nZUYuH7
GMKゴジラって一番歴代ゴジラの中でも恐竜っぽいだろ
元々ティラノサウルスまんまの体型にしたかったらしいし
75名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 22:13:06.30 ID:DvNYScOZ
機龍ゴジくらいが一番いいな
76名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 22:28:39.76 ID:rDaQChT4
ミレかギラゴジが最高です。
77名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 22:31:37.35 ID:FHVNv7Mw
キンゴジは素晴らしいな
怪獣にも恐竜にも爬虫類にも見える
78名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 22:42:12.04 ID:t7aGz4ED
初代エイリアンもしょ行性だな
http://blog-imgs-33-origin.fc2.com/k/a/i/kaijyuuroom/IMG_1758.jpg
これは犬を立たせたような不自然なエイリアン
http://blog-imgs-33-origin.fc2.com/k/a/i/kaijyuuroom/IMG_1790.jpg
ひたすら歩きにくい不合理
79名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 22:44:28.84 ID:uQXAjZ8K
機龍ゴジはボディは良いんだけど、顔が酷過ぎる。
変なシワなのか模様なのかよく分からんのが施されてて 寄りの映像なんて見るに堪えん。
ミレとギラゴジは論ずるに値しない。×メガギラスの大阪戦は音楽と特撮の面白さは最高なんだけどな。
というわけで、酒井ゆうじオリジナルイメージゴジラ1が最高かな。
80名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 23:17:06.14 ID:rDaQChT4
>>74
はい、手の小ささなどを見ても
Tレックスを意識してます。
そして成功した部類かと思われます。
81名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 23:21:41.23 ID:4zUSw7S8
82名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 23:25:04.53 ID:vgZ3ziHJ
ミレゴジは見るアングルによって、いかつくなったり可愛くなったりするな
83名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 23:29:35.78 ID:ItcaXkTs
GMKは顔は凶暴でいいけど、下半身がふっくらしてるのがカッコ悪い
84名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 23:36:08.12 ID:DvNYScOZ
今見ると機龍ゴジもそんなにだな
初ゴジラだったから思い出補正ってやつか
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1390314845.jpg
85名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 23:37:28.57 ID:rDaQChT4
>>83
直立してるとかっこ悪いですね。
横から見てメタボゴジラとか揶揄されてましたな。
バラゴン戦の時の少し前傾で構えた姿は結構よかったと
個人的には思っています。
86名無シネマ@上映中:2014/01/21(火) 23:58:00.17 ID:FHVNv7Mw
メタボなのが薄気味悪さを増していて良かったと思うけどな
不恰好なところがゾンビっぽい
ミレゴジや機龍ゴジはスマートすぎて怖さや不気味さが無い
87名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 00:02:38.69 ID:pGIGz1el
GMKゴジラはアメ公に人気あるんだよな
多分例のフィギュアも本編で使われるかはわからないし
GMKゴジラっぽくなんじゃねえのかな、顔
エンカウンターでの映像はまんまGMKみたいだった
88名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 00:34:26.70 ID:3fOrff1c
GMKゴジはあのビールっ腹を見る度に笑ってしまう。

残留思念の取り込み過ぎは身体に毒っすよ、ゴジラさん。
89名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 00:37:18.04 ID:TqN/5dxL
昔はこれが一番有名なティラノの復元図だよ
http://hiddencause.files.wordpress.com/2011/05/age-of-reptiles.jpg
90名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 00:45:30.74 ID:m4J62FlY
>>87
アメリカのオタクはGMKゴジラの邪悪さが好きみたいだな
よくエビルと言われている
91名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 00:46:28.44 ID:AZqyoMvo
エメゴジだってら公開前は期待されてたよ。
デザイン云々より、物語と演出のせいで結果としてデザインにもケチがついただけ
92名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 00:50:54.18 ID:YqcL7hi2
まあ、米軍がフルボッコでは協力が得られないから仕方ない。
93名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 00:53:25.97 ID:3fOrff1c
>>89
えらく細長い乳首やな…。
94名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 01:00:07.53 ID:PT7PW9ve
>>89
手が親指くらいやな・・・
95名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 01:31:10.35 ID:N+Ta8eNR
>>89
これはまだ進んでたほうだと思う
ティラノも小さく描かれてる恐竜もやや前かがみだし
自分が約20年前に幼稚園の頃読んだ図鑑だと、
尾を完全に引きずるもっと露骨に直立したゴジラ体形だった
96名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 02:33:10.42 ID:aNEWCVPB
>>89
もうお手手いらないんじゃないかなこいつ
97名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 03:11:09.81 ID:OVA1r2ed
恐竜のイラストといったら、チャールズ・R・ナイトが至高だよね
異論は認めない

初代ゴジラ創造の一躍も担っていると思う
98名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 08:19:27.18 ID:omYzUZW3
「一躍も担った」は「一翼も担った」の間違いだろうが、
これはふつう、実際に映画に参加していないと使わないような強い言い回し。
「影響も与えた」程度じゃないの?
99名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 09:24:53.75 ID:AZqyoMvo
恐竜と怪獣は似なくていいとかいうやつってキチガイだよな。
ゴジラって設定では、もとは恐竜ゴジラザウルスだろうが。
んで日本の技術じゃ、ゴジラザウルスこそ全然恐竜らしくできねえのなw
100名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 09:38:40.70 ID:nKaXdKka
その言い方はゴジラザウルス設定嫌いを煽るだけだと思うが…

なんにせよ今の段階だとレジェンダリーゴジラは肩がいかってて人間的に見えるし
足が象みたいだし
恐竜そのまんまなんて風には見えないがな
101名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 10:18:21.26 ID:TqN/5dxL
チャールズ・R・ナイトが1920年代
http://www.charlesrknight.com/Gallery/Knight/Prehistoric/FMNH/CK9T.jpe
>>89のザリンガーが1947年
ズデネック・ブリアンが1950〜60年代
http://www.zdenekburian.com/images/imgb001.jpg
http://aoitori-kosho.com/cgi/news/file/20130812213856-1551.jpg
102名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 10:50:46.03 ID:3fOrff1c
>>99
いつからVSシリーズのゴジラ以外もゴジラザウルスが変異したものだと錯覚していた?
103名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 11:40:04.66 ID:TqN/5dxL
104名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 12:05:16.19 ID:AcySpyG7
ゴジラを恐竜にもっと似せる?考古学的な矛盾を無くしたいってこと?
じゃあ海は泳げないようにして、放射能熱線は吐かない、姿は被爆者そのものの肌ベロベロ目は空洞のグロデザイン、残った肌には毛が生えて皮膚病の野生生物風に。
んでもって戦車の主砲数発で死ぬようしないとダメだな。

ゴジラはあのデザインでゴジラなんであってそれ以外の何物でも無い。だからエメゴジは叩かれたんでしょ?
ガンダムが四つん這いで這ってたり、ガンタンクばりのキャタピラ走行してたらおかしいでしょ。
105名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 13:44:18.78 ID:2W6Oesku
>>103
可愛いな
106名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 14:15:48.93 ID:SAGnZ1Hg
如何にして衰退したのかがよく分かる流れ
107名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 14:25:24.35 ID:TqN/5dxL
こうして比べてみると、昔と今の復元の違いは昔のは腰を曲げている。
http://en.academic.ru/pictures/enwiki/79/Outdated_Ceratosaurus.jpg
これが腰を伸ばせばいわゆるゴジラ型姿勢に。
http://images.fineartamerica.com/images-medium-large/the-stegosaurus-has-armor-to-protect-charles-r-knight.jpg
今の復元では>>103のように腰はまっすぐ水平に固定されて動かない。
108名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 14:54:56.47 ID:1gxjVO+M
ゴジラザウルスだとゴジラの前に作られた原子怪獣と同じになっちゃうんだけど
109名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 15:12:31.90 ID:PT7PW9ve
なお現在のティラノサウルスの復元予想図
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1390371109.jpg
110名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 15:40:56.91 ID:OVA1r2ed
毛が生えてるとか、どうしてもどうしても馴染めないな
111名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 16:34:40.67 ID:zNzsKK6e
実は恐竜の皮膚の色は分かっていない
もしかしたらピンクだったかも。
112名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 16:41:27.91 ID:TqN/5dxL
羽毛が生えてたとしたら、肌はやはり鳥肌なんだろ。
ちょっとねーーー
113名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 17:36:47.96 ID:N+Ta8eNR
爬虫類や鳥類が色を認識できるから、
恐竜はド派手な色の皮膚や羽毛だった可能性もあるらしい
色覚は哺乳類の多くが進化の過程で失った能力の一つ
114名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 17:53:40.84 ID:nKaXdKka
ティラノサウルスにしてもまだ定説になってないし
ゴジラが恐竜だったとしても
海を生活圏にしているので体毛は退化する可能性は十分あり得る
そこはクジラなんかと同じだ

>>111
電子顕微鏡のおかげで少しずつ色は判明してきてる
115名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 19:30:06.98 ID:WPREgTfC
バットマンのDCコミックがゴジラの公式コミックを出すらしい
116名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 19:45:03.69 ID:dpSsajKc
ギャレゴジは熊系の哺乳類っぽさを強く感じるけどな
117名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 20:13:08.79 ID:5iUIuZFF
【最新情報】新作『ゴジラ』に新たな情報が追加される!【2014.01.18】
http://beagle-voyage.com/movie-godzilla-news-20140118.html

これってまだ出てないよね?
118名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 20:27:32.71 ID:U0F7k88Q
>>117
映画の内容については一先ず置いておいて、
ライターのお頭の足りなさが滲み出る様な文章にイラっとくる。
119名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 20:34:57.32 ID:TqN/5dxL
全長か体長かどっちやねん。
120名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 20:47:50.25 ID:OVA1r2ed
GMKで味わい深い演技を見せてくれた高橋昌也さんが亡くなられましたね

合掌
121名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 21:16:00.80 ID:948J3Z/0
ギャレゴジ5メートル高いだけか。せめて150位はいってほしかったな
122名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 21:24:56.18 ID:e4yZ9WSZ
あああの記事のこと?
100メートルは確定の情報じゃないよ
アメリカの映画雑誌のライターが書いた予告編の感想だろ
123名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 22:30:41.15 ID:mgFG4lfY
ゴジラに向かって高高度降下ってビジュアルはカッコいいな。
124名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 22:32:43.02 ID:dpSsajKc
監督のインタビューでの話でしょ?
125名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 22:42:41.57 ID:PT7PW9ve
俺が聞いた話だと俳優が350フィートって言ってたらしいぞ
126名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 23:30:45.29 ID:TqN/5dxL
127名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 23:31:47.61 ID:j/2icaJf
要するにこのサイトの記事にアップされてる雑誌からの引用でしょ
ゴジラのファイトスタイルのことには触れてるけど
身長についてはスタッフもキャストも触れてないよ

http://www.godzilla-movies.com/news/1462
128名無シネマ@上映中:2014/01/22(水) 23:58:44.46 ID:nKaXdKka
コモドの相撲よりは
噛み付きが見たいんだがな…
着ぐるみから解放された自由に動く首を使った
129名無シネマ@上映中:2014/01/23(木) 00:02:20.80 ID:j/2icaJf
コモドオオトカゲって噛み付きが武器でしょ
獣のように噛み合い引っ掻きあう感じじゃないの
ゴジラの逆襲みたく
130名無シネマ@上映中:2014/01/23(木) 00:17:13.35 ID:DOAKF7M1
わざわざコモドの名前を挙げたのが引っかかる
参考にしたのってコモドオオトカゲの相撲なんじゃないかなって…
ちょっとは不安になるよ
あれユニークではあるけど格好良くはないからなあ
131名無シネマ@上映中:2014/01/23(木) 01:04:51.96 ID:A+82n5kM
132名無シネマ@上映中:2014/01/23(木) 02:14:54.61 ID:QNpr7Ro7
664 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2014/01/13(月) 16:11:46.22 ID:gg+OAhnS
しかしアメリカ人の質問って面白いわ
キャラクターは善悪をはっきりしないと感情移入が難しいだとかw
国が出来てから300年も経ってないから文明が浅いのな
文化に対して欠陥なのがよく解る
だから日本や欧州には解る感性がアメ公には無い

666 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2014/01/20(月) 14:37:30.89 ID:qaWLRD66
>>664
「インディアンコンプレックス」でぐぐってみ
奴らにとって善悪は俺らにとって以上に重要らしい
133名無シネマ@上映中:2014/01/23(木) 08:52:15.66 ID:RXzRh1yL
向こうのファンもいってるけど
身長105ぐらいだとHALOジャンプの距離と一致しないし
予告編で横に映っているビルの大きさ(200m)からみて150は最低でもある
134名無シネマ@上映中:2014/01/23(木) 09:58:53.90 ID:ywybl/ld
じゃあ本当に史上最大級の大きさってことか!
わくてかするお(^ω^)
135名無シネマ@上映中:2014/01/23(木) 12:47:26.11 ID:AuJXn6Yw
でかけりゃいいもんじゃない。
悪でも愛着がわくのがゴジラの良いところ
エメゴジには悪意しかわかない。
今回も微妙?
期待をこめて?にしておく。
136名無シネマ@上映中:2014/01/23(木) 14:13:55.77 ID:C/YNf2Nt
今回のゴジラは最大級なのがウリだし
シスコの街はでかいから150ぐらいないときついでしょ
137名無シネマ@上映中:2014/01/23(木) 14:26:22.94 ID:Lrh3DA6U
別に105mでも150mでも良いよ
劇中の見せ方次第でデカさなんていくらでも化ける
仮に身長が50m設定だったとしても本編から伝わる
視覚的なイメージの方がよっぽど重要だよ、そしてそれは予告編を見る限り期待できそうだから心配はしてない
むしろ映画の尺が……90分なんて言わずDKRやアバターみたいにクッソ長い映画にしてくれてもいいのに
せっかくのゴジラ復活なんだからたっぷり絶望感を味わいたいです
138名無シネマ@上映中:2014/01/23(木) 14:44:54.34 ID:ywybl/ld
>>137
90分はまだ確定という訳じゃないみたいだよ
139名無シネマ@上映中:2014/01/23(木) 14:57:26.25 ID:Lrh3DA6U
そうなのか、ありがとう。せめて120分は欲しいね
140名無シネマ@上映中:2014/01/23(木) 15:27:41.55 ID:zk5w4Nmj
しっかりと話をまとめられるのであれば90分でも構わない。

ダルい展開が延々続いてクッソ長い映画になるより遥かに良い。
141名無シネマ@上映中:2014/01/23(木) 16:46:06.66 ID:ec2gUaye
>>133
マジか
142名無シネマ@上映中:2014/01/23(木) 19:48:57.15 ID:q81JimO3
90分なわけねーだろ
143名無シネマ@上映中:2014/01/23(木) 22:01:36.03 ID:+uQgCQbZ
神保町のシアターで過去のゴジラ見に行きたいと思うけど
券は当日、その場で買えばいいのかな?
こういう映画館初めてなもんでわからない
144名無シネマ@上映中:2014/01/23(木) 22:07:23.42 ID:QH+rrUB1
145名無シネマ@上映中:2014/01/23(木) 22:13:02.89 ID:+uQgCQbZ
おおありがとう
見にくる人はやっぱ年いってる人が多いかな
自分は高校生で1人で見に行く予定だが何かと不安だ
146名無シネマ@上映中:2014/01/23(木) 23:36:42.84 ID:qFwY6oGL
チートが揃うウルトラ怪獣でも屈指の強さを誇るベムスターだが(ウルトラ兄弟も実際負けてる)
ゴジラなら腹から飲み込まれる時に体内放射で倒せそうな気がする。
147名無シネマ@上映中:2014/01/23(木) 23:49:53.12 ID:KMh9HuJM
ウルトラ怪獣がゴジラに勝てる気がしない
148名無シネマ@上映中:2014/01/23(木) 23:57:42.63 ID:qFwY6oGL
設定がチートなキャラが多いから
普通の強豪ウルトラ怪獣ならゴジラよりスペック高いと思う
勿論、世界感が違う者同士を比べるのは難しいんだけどさ。
初代ウルトラマンのゼットンの火球なんて1兆度の設定だからな。
当たったらゴジラ一発で消滅すると思う
149名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 00:08:36.69 ID:DkD0CxFZ
そういえば軽く一兆とか出してきたな
そんでゼットンのブリーダーとかいたよな
150名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 00:09:53.78 ID:BGru0P0c
また空想科学読本に毒された輩がここに…。
151名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 01:19:09.48 ID:S2cn6dKZ
ジャバ
152名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 04:48:25.33 ID:QNqJdLLq
名実ともに怪獣王であるゴジラが負けるわけないけどな
設定のチートさなんてその作品内かファンの妄想でしか役に立たない

実際の勝敗は大人の都合で決まる(ゆえに引き分けや共闘になる)
153名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 05:12:05.27 ID:+FdmSfVJ
ベムスターとかシルバーブルーメはウルトラ怪獣でも上位だし
アークボガールはウルトラ怪獣最強クラスだが
ミレゴジの体内放射で破壊できそうだよな
154名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 06:43:06.88 ID:5XfQazzo
ダリーなら体内に侵入して
内部からゴジラ倒せるかも。
155名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 07:53:46.13 ID:vbWZTuZ5
ウィークリーで消費されてきたウルトラ怪獣なんて、クソどうでもいいけどな
156名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 08:32:03.19 ID:h75KjWtP
絶滅危惧種の怪獣オタクがいがみ合うなよ、巨大特撮そのものが死にかけジャンルなんだから仲良くしろwww
157名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 09:15:01.33 ID:neSVgZty
ウルトラマン > ゴジラ ≧ ジラース
158名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 09:43:08.76 ID:nZm4XkZ8
>>155
これを書いてるのがいい年こいたおっさんかと思うとマジうけるww
159名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 09:53:08.62 ID:vbWZTuZ5
>>158
逆だ、逆。
いつまでも昭和怪獣の話してんなよって。

つまんねえし。
160名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 10:12:49.18 ID:C1el5RFk
>>159
おじいちゃん、アークボガールは平成18年生まれの怪獣だよ
161名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 11:24:53.54 ID:JSIFWo3l
おれもウルトラマンとか興味ないな。小さいときは好きで観てたけど
162名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 13:19:46.28 ID:neSVgZty
パワードは脚本は日本だけれど、米側に改稿させたり撮影を任せたりの米主導で、
着ぐるみを水冷式にしたりと画期的だったが、結局は米TVの視聴率が振るわずに次回予定が中止。
ハリウッドが作っても成功するとは限らない前例。
163名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 14:35:18.53 ID:QNqJdLLq
どんな攻撃も理屈抜きで耐えるのがゴジラ

海外ウルトラマンといえばグレート、平成初期の名作だった
164名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 14:49:44.35 ID:xUff1tx3
でも意外に自分の熱戦が跳ね返されたりする攻撃には弱いよね
165名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 15:22:24.72 ID:LV+UMVr2
苦しむのはいいけどそれで死んだりするのはNGってことだろな
166名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 16:05:41.45 ID:DkD0CxFZ
>>164
自分の放射熱線を一万倍にして返されても致命打には至らないゴジラさんがなんだって?
ミレゴジのアレは知らん
167名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 17:13:50.27 ID:F8r0+SBo
>>166アレは威力そのものを一万倍にしてるんじゃなくて、光線の部分だけを増幅して
レーザー光線にして撃ち返している、とかwikiで言ってたような。
168名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 18:25:20.10 ID:m3qITHCb
ファイアー「ミラー」だからな
169名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 18:41:50.26 ID:DkD0CxFZ
>>167
一万倍は言いすぎだろwwwwと思ってたけどそういうことだったのか
170名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 20:59:18.24 ID:tf1x9+Gf
メリケンにも怪獣魂がわかってるスタッフがいる
http://www.youtube.com/watch?v=0H7cTTtgrSs
171名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 00:45:05.69 ID:yq35IF0B
>>170
何だろう、昆虫のストップモーションでの撮影や、作り物まる分かりの造形物なんだけど、
人間や敵のキャラクターやストーリーに勢いがあり、「見てみたい」と思わせる映画だな。

これを「陳腐な特撮だ」と鼻で笑って切り捨てるのは勿体ない
172名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 01:04:18.44 ID:PQdKgnbz
ギャレゴジがビオランテと戦ってる
http://www.godzilla-movies.com/news/1491
173名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 01:08:58.72 ID:YeveFYMr
ファイヤーミラーは公式でダイヤの反射角で6の二乗×280で10080倍という計算設定がある
その数字の意味は全く理解できんが
174名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 01:23:57.08 ID:Jm1mdfuK
今回のゾウゴジのフィギュアってサイドショーからは出るみたいだけどネカやモンアツからはでるのかな。
もう後4カ月だからそろそろ色んな情報が出ても良いんだけどなー
175名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 02:40:43.02 ID:LeRnOHQn
鱗が逆立ったかのような鬼の形相のゴジラのガレージキット。格好いいな
176名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 02:41:04.68 ID:OFLYMy9M
ここだけの話だけどファンメイドの名をうたって本物は出てる可能性はあるよ
177名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 03:26:49.11 ID:7A0ZZwIS
韮澤ゴジラもいいけど、初ゴジ サバイブかっこいいよな。
新ゴジラはあんな感じになるのかと思ってたんだけど…
178名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 04:16:31.47 ID:lgqUbUQo
あれはアニメ臭い
179名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 11:25:23.38 ID:0t+VsX4t
日本映画専門チャンネルは、1年掛けて全作品やるのか
「ゴジラ 還暦」
って、赤いちゃんちゃんこを身につけたゴジラを想像したじゃないか
180名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 11:36:49.35 ID:vl4Yt1Ru
今回のゴッジーラは予告を見る限りはかなり期待できますよな


まあ全体像なんか画面に出そうと思わないことだ
その方が上手くいくような気がする ハリウッド版の場合
181名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 12:02:44.72 ID:XRZgv5pi
主人公兵士なのか
宇宙戦争みたく市民側の視点でやってほしかった
182名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 12:37:29.81 ID:/7xRuKo5
>>181
うまくやらないと観客の気持ちがついてこれないもんな

世界侵略もバトルシップもパシフィックリムも映像は燃えたが主人公の名前すら思い出せない
183名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 13:26:44.95 ID:3t6Ju+2Z
市民側の視点もある程度は描かれるんじゃねーかな
予告で家の中で恐怖の色浮かべて娘を抱きしめるお母さんの映像が入ってて
そういうシーンに期待したくなる
184名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 13:43:40.15 ID:EOAMwt+p
基本的に主人公視点の漫画とかアニメと違って、映画は何人かの人物の視点で描かれるから、主人公への感情移入に拘る必要はないんじゃない?
185名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 16:58:10.69 ID:JadDEUH3
先週の題名のない音楽会でゴジラのテーマ音楽は
「ゴジラ、ゴジラ・・・」って音に合わせて作られたって噂もある
って言ってたけど、それは「社長と女店員」(1948)の件があるから
完全に間違いってことでいいのかな?
昔、坂本龍一のラジオ番組で素人の応募作で
♪ゴジラ、ゴジラ、ゴジラとメカゴジラって歌詞つけたのがCDになってたっけ
モスラとメカモスラ、ラドンとメカラドン、へドラとメカへドラに続いて
メカサザエ、メカイクラ、最後はメカハイジにメカオンジ・・・
186名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 17:22:21.21 ID:d5ggTOtH
新予告がアメリカ時間2月7日に公開との噂
187名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 17:43:02.18 ID:/kntojOl
マジか
全裸待機しとこう
188名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 17:45:06.78 ID:MdFC7OF7
>>185
「社長と女店員」より「ヴァイオリンと管弦楽のための協奏曲」が早い。
石上三登志に騙されてはダメ。
189名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 19:32:20.28 ID:GHbHCd8e
主役級にアーロン・テイラー=ジョンソンがいるんで
彼なら共感を呼ぶような役を演じられるんじゃないかね
190名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 19:33:05.48 ID:DyXlz2ZC
園子温監督が怪獣映画を撮るらしい
191名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 20:52:49.85 ID:STn9lbnn
福岡市ゴジラ で検索すれば動画あるよ
192名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 21:37:37.44 ID:e0F6gwB0
伊福部「怪獣映画?アホくさー…ゴジラだからド・シ・ラ繰り返しでいいやね」
って感じで作ったわけじゃないのか
193名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 23:25:11.53 ID:LeRnOHQn
今度は新怪獣の概要知りたいよな
194名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 23:59:35.65 ID:itHC6Dzq
>>190
神楽坂オッパイからめて来るかな?
195名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 00:08:43.36 ID:4ECv2x4q
ヘドラみたいな奇っ怪なデザインの怪獣がいいな
196名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 01:58:09.82 ID:BqcHz0x0
園子温監督はシリアスな怪獣映画を期待してる
197名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 02:07:37.89 ID:QYOlxSpT
>>192
初めての映画音楽の仕事で、音楽の付け方を巡って監督とガチ喧嘩したような音楽家

それがゴジラの仕事を引き受けるときに、周囲から
「こんなゲテモノ映画にかかわると仕事なくすぞ」と言われたにも関わらず、
当の本人は喜んで仕事を引き受けたんよ

とりあえずwikipediaでもなんでもいいから、
伊福部がどれほどゴジラと特撮映画に心を砕いたか見てこいよ
あんまテキトーなこと言ってると恥かくぞ
198名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 02:11:55.74 ID:9T0gOkgu
またゴジラのトイ画像がアップされてるな。なんか背びれが小さすぎるし、バランスも悪すぎ
なんだこのkaijyuは・・・デザインに関しては失敗だと思う。映像と演出に期待するしかないな
199名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 02:19:43.38 ID:ySDH9jmL
玩具なんて昔からそういうものだ
それにキンゴジ、モスゴジ、ビオゴジ、モゲゴジなどが
いきなり初作から飛び出したわけじゃねーじゃん?

続編が「あれば」改良も、ね
200名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 02:22:08.42 ID:5VIrs8tg
伊福部さんは怪獣映画に向いていただけな感じ。
佐藤勝は逆に怪獣は向いていなかった。
201名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 02:26:16.31 ID:9T0gOkgu
あぁそうかもしれないが、背びれはあまりにも小さすぎる。よく見てみろ、ゴジラじゃないから(笑)
202名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 02:28:47.41 ID:wTJZ2Alf
でも怪獣映画以外の伊福部映画でも音楽が良くないって思った作品は1本も無いな。
佐藤勝は用心棒みたいにピタッとハマった時の効果は凄まじいけど、
たまに「これは無いだろw」っていう音楽を付ける事があったりする
203名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 02:39:37.51 ID:b3HgT42a
背鰭は予告編の映像をみたら割とでかくみえたな
あと玩具だしな
204名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 06:55:25.11 ID:W/Ms1vyf
よく見てみろとか言うなら、画像かソースくらい貼れよ!
205名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 08:56:21.82 ID:XC34Pjdl
またデザインにケチつけるくだらねえ奴の発生か。
予告見る限り、背ビレはそれなりに強調されてるし、バランスが手前のイメージとちがってたって、それはそれだろ。

てかむしろゴジラ後年のデカすぎる背ビレこそ美的なバランス欠いてたとも言えるし。

僕の考えるゴジラと違うって、何回書き込むんだよ。飽きた
206名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 09:04:01.29 ID:uw62F5Kl
>てかむしろゴジラ後年のデカすぎる背ビレこそ美的なバランス欠いてたとも言えるし。

うるせえよハゲ、お前が一番グダグダ言ってんじゃねえか
207名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 09:16:59.16 ID:9T0gOkgu
そうそう。多分この人レジェンダリーのまわし者だと思う。日本のゴジラ否定してまで今回のゴジラ持ち上げるのか。
自分は大らかな気持ちでいると思っていそうだけど、こういう人がいるからゴジラが衰退していったんだなぁとつくづく思う。
208名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 09:19:33.85 ID:XC34Pjdl
はぁ?
背ビレが小さいとか、男根コンプレックスだろうが。
玩具をめぐってグダグダうるせえな。
209名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 09:31:42.45 ID:wg7SMvvz
ID:9T0gOkgu
くっさ
210名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 09:49:59.62 ID:W/Ms1vyf
で、ソースは?画像は?
いや、まぁ、だいたいソースの見当はつくし既に見て来たけど、
ソースも貼らずによく見てみろとか他のレスに文句言うとかどうなんだ?
211名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 09:50:03.54 ID:JA3FB8z6
まあ、フィギュアと本編映像で異なるってのはよくあることだしな。
エメゴジのときも尻尾地面につけて立ってるフィギュアとかあったし。
212名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 09:59:22.36 ID:v+iAlwUC
ウルトラ怪獣のソフビと劇中の怪獣の見た目が全然違うことに泣いた子供時代をすごした俺なんか
玩具の見た目がいくら悪くても特になんとも思わない強靭な精神を持っているのにお前らときたら・・・
213名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 10:34:29.27 ID:0E+E3AU8
園子温 怪獣映画 
でググると「ラブ&ピース」というタイトルが出てくるな
都庁のミニチュアを破壊するシーンも撮ったらしい

>エンターテイメント性の非常に高い娯楽作品ですが、園監督の独特の世界観はそのままに、
>とてもファンタジックな作品になっています。(と言っても園監督の「毒」はちゃんとあります)
214名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 11:36:20.63 ID:BqcHz0x0
これが例のフィギュアの画像とソースのサイト
http://www.godzilla-movies.com/news/1496
http://animefigures.uk.com/news/return-of-the-king/

実際の映画やエンカウンターの映像みたらミレゴジみたいな背びれしてたんだが
215名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 11:41:05.50 ID:dHbLhiNo
もう足はこれで決定なんだろうか
216名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 12:02:11.42 ID:BqcHz0x0
予告編みなおしたらやっぱ背びれはもっと大きかった
217名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 12:05:54.11 ID:bDXsH/aO
>>214
エメゴジとこれの中間くらいが理想なんだが
218名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 12:17:21.95 ID:66IcJeiH
>>202
「南海の大決闘」ですね。わかりますw
219名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 13:30:42.06 ID:0E+E3AU8
https://twitter.com/Paraisosaikuda/status/426142463988748288
今回のゴジラ映画の前日譚であるグラフィックノベル"Godzilla: Awakening"が出る模様
220名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 13:41:17.55 ID:XK3vrWHy
その新しい画像だと足がそんな気になんないな
221名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 14:07:31.34 ID:33mNwGZS
ハリウッドのメカゴジラがみてみたい
222名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 14:28:32.55 ID:6pYPaQcw
ハリウッドのキングギドラも見てみたい
223名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 14:28:35.78 ID:QYOlxSpT
日本で発売されるゴジラエッグ
http://blog-imgs-55.fc2.com/u/l/t/ultramanasina/20131020144923a8a.jpg
ゴジラとメカゴジラ飛行形態のクオリティの高さよ
224名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 14:31:00.03 ID:0E+E3AU8
モスラは幼虫にもなれるとか、よく見ると芸が細かいな
225名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 14:34:11.23 ID:6zLw2puG
ちょっと欲しいな
たまたま寄ったおもちゃ屋とかにあったら買うわ
226名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 14:42:03.88 ID:JA3FB8z6
>>214
背びれが小さいことに目をつぶれば好きだけどな、このゴジラ
227名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 14:57:29.94 ID:6zLw2puG
これをきっかけにまた特撮ブームがくればいいが
今まで何回ぐらいブームきた?
60年代~70年代と90年代ぐらい?
228名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 15:21:34.78 ID:vnj8nSDE
こんなのあんのか
なんか昔あったタートルズの玩具思い出したわ
229名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 15:40:05.60 ID:YeHSrX2u
玩具だからといくら連呼しても
どれ見ても象足なのは変わらないんだよなあ
がっかり
230名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 16:04:30.19 ID:bIi6PGTp
日本のゴジラは
スカイツリー壊しに出没するかと思ったが

さすがに身長300m越暗いじゃyナイト比較が「面白くないjから未だなのか


東京オリンピックで復活は間違いないな
231名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 17:00:40.41 ID:2cmgBJXD
もう今回のゴジラがどんな造形かは大体わかったわけだからいい加減動く映像が見たい
232名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 18:32:58.83 ID:BqcHz0x0
まだ象足とかいうやついたのか
あんぐらいの体系だったらああいう足のほうが自然だろ
233名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 18:35:03.12 ID:tHmhjIxI
日本の公開が遅すぎて公開されるまでに大量のネタバレが2ch中に溢れかえるんだろうな
234名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 18:36:29.52 ID:2vnea/C+
ネタバレ大歓迎の俺に死角はない。
235名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 18:39:37.32 ID:w6XGq8I3
進撃の巨人のCMが金ローで流れたけど超大型巨人良かったな。
236名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 18:44:59.34 ID:6zLw2puG
ゴジラはストーリーより迫力とか求めてるからネタバレは問題ない
237名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 19:04:48.72 ID:YeHSrX2u
>>232
機能的なへ理屈ばっかりで
見栄えの良さなんかはなんも擁護できてないじゃん

ていうか今までのゴジラのスタンダードな足首に関してなんも文句なんか無かったのに
急に変わってすんなり擁護するのが不自然なんだよ
公式だからなんでも擁護したくなる盲目的な衝動でやってないか?
238名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 19:07:27.80 ID:CATodMfq
アメリカは機能性を重視するからなぁ
生物学的運動学的に分析した結果、大腿から下を太くしないと
重量を支えられないって結果になったのかもよ♪
239名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 19:21:29.90 ID:0nzTif6i
ネタバレどころか
2ヶ月遅れなら日本公開前に字幕付きの本編がFC2動画なんかに出回ることも十分ありえる
240名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 19:46:47.41 ID:v+iAlwUC
どっちかというとCGで機能的じゃないものを作るとどうしてもうそ臭くなるからじゃないか?
着ぐるみならそこに確かに存在するから説得力が出るけどCGだと・・・
241名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 20:11:37.63 ID:XC34Pjdl
今までと同じものが観たいんだったら、
旧作DVDを見直してればいいのに。

俺は新作が旧作とどう違うか、それでいで作品としてどう説得力をもっているかを楽しみにしてるよ
242名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 21:49:23.96 ID:0E+E3AU8
60周年記念サイトが明日から正式オープンだが
243名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 22:16:20.24 ID:RtGLEcSb
渡辺謙の娘の杏は、父親がゴジラに出ることも、ゴジラが現在進行形であることも知らないんだ>おしゃれイズム
244名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 22:37:37.18 ID:O9aNNK3G
親父を許せないらしいよ
245名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 01:03:50.10 ID:WrnYmNlB
>>239
どうして、日米同時公開出来ないのかな
日本の映画館は、テレビ局製作映画に制圧されているからかな

2ヶ月の遅れで、興行収入は半減するんじゃないかな
246名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 01:22:47.20 ID:KFb8eCy6
夏休みシーズンのが客入るんじゃない?
TFだと日本が世界最速公開(6月)のリベンジよりも
本国より一ヶ月遅れだけど夏休み中に公開されたダークサイドのほうが
興行成績良かったよね

二ヶ月遅れがきついのは事実だけど
247名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 01:23:59.08 ID:ZWE/RYZ1
ネタバレを防ぐためにネット断ちしないといけないしな
248名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 01:24:57.74 ID:ZnNoGY29
今回はゴジラ裁判で手続き関連が間に合わなかった説が有力。
実際、日本を除いた全世界では同時公開だし。
249名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 02:12:52.63 ID:WrnYmNlB
>>248
そうなんだ
ネットの時代なのに、日本以外が同時公開なら、
1ヶ月以内に動画がアップされるんじゃないかな
それに字幕を付けて、神がアップするんだろうな
250名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 02:33:45.46 ID:c4MoAKN7
>>248
ゴジラ裁判は去年の六月には終わってるんだが
それ本当に関係あるなら法律に明るくない人間にもわかりやすく説明してくれないかな?
251名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 06:06:29.05 ID:9O72E5e+
日米同時公開で大ヒットした映画なんてあんまりないような
日本人は流されやすいから世界中で大ヒットてなると宣伝しやすい
252名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 07:07:16.62 ID:f/U99lbS
最近VSシリーズを見なおしたんだが
スーパーXシリーズかっこいいな
253名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 10:45:11.32 ID:Pzu77jwn
ゴジラの出身国なのに全世界で一番遅く公開とか泣ける・・・
おれちゃんとネタバレとか違法動画サイトの誘惑に耐えられるかな・・・
254名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 12:01:04.56 ID:o0AKWDb+
>>253
真面目な話、常に悶々としていると集中力に欠けて
デカい事故にも繋がりかねないからな。

無理に我慢せずネタバレなり動画なり見た方が良いと思うぞ。
255名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 12:14:27.43 ID:pZA5Uh9H
>>253
情けないよな
原発のトラブルがある今こそ日本人がゴジラを作るべきだったと思うんだが
まあ今回のは日米合作とも言えるが
256名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 12:15:46.12 ID:Sr4ie4VX
>>253
クローバーフィールドもネタバレと違法動画で日本公開する頃には鮮度無くなっちゃってたよね
257名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 12:39:23.91 ID:iMJwLD9e
デザインは日本のまんまでやられても「じゃあ日本でやっとけ」ってなるんで
ある程度の改変はあり
熱線はいて街破壊すればそれでいい
258名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 13:42:54.22 ID:C/fMwCZJ
いい機会だし、アメコミのゴジラも邦訳して欲しい。
あっちは、完全に東宝のデザインで暴れまわっている。
259名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 15:41:08.85 ID:tzJjApAr
アメリカの5/16公開にあわせたら
ゴールデンウィークがおわったあとになる

トランスフォーマー2で海外にあわせて6月公開にしたら大失敗
260名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 16:49:06.93 ID:MHLMKG0W
TF2は日本で宣伝失敗したからじゃないのか
261名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 16:53:35.63 ID:dSKr9mVD
2ヶ月遅れが我慢できないからってわざわざ渡米して見に行くSWオタどもと比べると
ゴジラオタはぬるいな…
262名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 17:09:01.51 ID:ImBzunFw
動画サイトで見ようとか思っちゃう方がよっぽど情けない話だろ
263名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 17:18:33.98 ID:rIMAD5b0
だれも60周年サイトが更新されたことには触れないのかよ
http://godzilla.jp/
264名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 19:47:26.20 ID:Y/FxrL6z
特撮ヲタ的にあの進撃の巨人の実写はどうなの?
265名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 19:50:24.76 ID:c4MoAKN7
>>261
自分もオタクっていう自覚が無さそうな書き込みは見ていて痛々しい
266名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 20:46:57.00 ID:xzO2KUI+
>>264
巨人はCGだと思ってたら実写だった
http://youtube.com/watch?v=xoMrSfHKoW0
267名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 21:25:50.76 ID:b7jEZjZn
超大型巨人良かったな
268名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 21:36:27.73 ID:rziLy8Ft
確かにあのCMはかなり出来が良かったけど、巨人だけ見て判断はできないぞ
実写版進撃で本当に恐ろしいのは、人間の出てくる本編パートの方
良くも悪くも樋口だってこと忘れんな
269名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 22:19:55.24 ID:ztvFIlvv
原発事故があったのに日本は少年マンガ(笑)を作ってゴジラはアメリカに差し出すという
終わってる
270名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 22:53:09.03 ID:MHLMKG0W
>>269
今の東宝がゴジラなんか作っていくら稼げるんですかねぇ
東宝に死ねって行ってるようなもんだぞ
まだ少年漫画実写化してくれた方がいい
271名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 23:14:17.06 ID:RlblfIpj
>>264
巨人がトロールハンターの巨人よりもひどくてクソだった
272名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 23:17:28.03 ID:ztvFIlvv
>>270
東宝が死んでもゴジラは死なねえよ
お前みたいにゴジラなんかと言う奴が東宝に沢山いるから海外にゴジラを任せるしかなくなったんだろうな
273名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 23:21:19.04 ID:ZWE/RYZ1
山崎貴らへんに作られるくらいならハリウッドのが良いや…
274名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 23:25:43.90 ID:ztvFIlvv
俺はもう一回、金子で見てみたい
金子もゴジラやガメラを作りたいみたいだし
275名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 23:41:09.67 ID:0EJEGrzG
そうか?
GMKって、平成ガメラは金子だけでは作れなかったことの証明にしかなってない気がするが。
276名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 23:41:28.09 ID:MHLMKG0W
>>272
現実を見ろよ
いいかげんにしろ
277名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 23:47:00.04 ID:C5q/IOGt
最近やたらギャレゴジ擁護する奴増えたな。まぁ新作公開するから嬉しいのは分かるが、
なにも本家本元をおとしめてまでそんな幼稚な事しなくてもいいのにと思う
278名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 23:50:31.72 ID:ztvFIlvv
>>275
方向性は俺は好きだよ
樋口だけの映画や伊藤だけのウルトラマンより金子ゴジラの方が良かったよ

>>276
むしろ東宝関わらない方がいいわ
GMKでモスラやギドラをゴリ押ししたり本田の遺族に無許可で勝手に商品展開したり訳の分からない事しかしない
279名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 23:56:41.96 ID:ztvFIlvv
東宝は版権貸しだけで金子が大映とゴジラ対ガメラ作ればいいよ
280名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 23:59:08.94 ID:MHLMKG0W
>>278
東宝が関与せずに作れるの?
281名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 00:08:46.80 ID:SaIPhPpy
>>278
本多遺族のゴジラ訴訟に関しては、あんまり東宝を責める気にならんがなあ。
ゴジラのキャラ作りには本多猪四郎より円谷英二や香山滋、渡辺明、利光貞三たちの方が貢献大だもの。
本多だけの権利を認めたら、彼らの権利はどうなるの?
282名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 00:13:45.88 ID:SaIPhPpy
あと、GMKが金子の構想通りバランやアンギラスで作られていても、
あの映画の残念なとこはあまり変わらんような気がする。
283名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 00:31:24.19 ID:8fGkdsFo
>>277
まだ公開されてもないのに批判するっておかしいよな
284名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 00:33:18.45 ID:IUDXhrS2
むしろ千年竜王覚醒のあたりが無くなって盛り上がりに欠ける映画になりそう
しかも誰も遠距離攻撃持ってないし
あるとすれば小説版でアンギラスが使ったやつか
285名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 00:47:22.53 ID:VS8O/Feq
>>284
小説版のアンギラスって何?
286名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 00:51:52.77 ID:dWOxoOWz
>>282
戦死者の残留思念とか護国怪獣とかワケわからんよな
じゃあ何故その怪獣たちが戦争の時出て来て日本を守らなかったんだって
反核とか第五福竜丸の被爆事故とかゴジラが原爆の申し子だっていう根本的なテーマがごっそりなくなってる
そもそも反戦がテーマかすらも怪しい
287名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 00:52:48.96 ID:IUDXhrS2
>>285
すまん脱字
ゴジラの逆襲の小説版
288名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 01:05:04.97 ID:VS8O/Feq
>>287
逆襲の小説って香山滋のだよね?
アンギラスが光線技を使う描写があるんだ
持ってるけど読んでないから知らんかった
289名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 01:37:05.27 ID:+zQGH+vM
>>286
じゃあアンタはGMK以外だと何のゴジラが好きなんだよ?
290名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 01:38:54.47 ID:+zQGH+vM
てか急に東宝を庇う連中が現れて凄い不自然だな
本田が生きてたら東宝のやり方に賛同したと思うか?
千年竜王覚醒は良かったが炎のバラゴンと氷のアンギラスのコンビネーション攻撃や天駆けるバラダギ様も見たかったな
291名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 02:09:52.52 ID:RAolwzxw
この流れ、ぜんぜん意味がわからないぜ。
お前らすごいな。
292名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 02:19:41.81 ID:wT2QuIRP
>>286
お前、ちゃんとGMK見たのか?
護国聖獣が守るのは、国家としての「国」じゃなくて、自然の国土を指す「くに」だからな?
人間が勝手にやらかしてる戦争中に、国家としての日本を守るために現れる存在じゃないの。
あと、初代以外で直接的に反核反戦を描いてるのGMKくらいなんだけど。
ちなみに、ゴジラが上陸した焼津港が、被爆した第五福竜丸が帰港した場所だって知ってるか?
293名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 02:31:01.78 ID:SaIPhPpy
「急に東宝を庇う連中が」って……妄想力凄すぎ。
294名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 02:34:32.64 ID:SaIPhPpy
>>292
GMKはむしろ国を守るためには戦いましょうって映画だろ。
その是非はともかく、あれを反戦映画というのはかなり無理がある。
295名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 03:04:43.35 ID:a/asEy0J
レジェゴジ二か月遅らせた東宝
映画作れとは言わんけど
だからって本当に10年間何もしなかった東宝
296名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 04:32:44.25 ID:KooEkJY7
エメゴジの時は、日米同時公開だっけ?
早朝最速公開に行って、何とも言えん気持ちで帰路に付いた記憶が
297名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 06:22:03.40 ID:JuIBWFHY
やっぱゴジラって映画は「もう人間の力じゃどうしようもない」って絶望感がでないとな
298名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 06:25:11.94 ID:0V5tx+kG
>>292
そういう描写があるってことと、それをテーマとして昇華できてるかどうかは別問題なんやで…
GMKのはどれもこれも描写が唐突で「ゴジラといえば反戦反核なので取ってつけました」感しか感じられない

公開当時の社会問題にしっかり切り込んで作品全体のテーマとしていた
ヘドラやビオランテ(ゴジラ以外なら96モスラも)の方が、よほど初代の精神に則って作られているよ

GMKは一本の怪獣映画としては面白いけど、あれを初代と同一視されるのは激しく疑問符がつく
299名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 06:25:33.07 ID:KB4nlEm5
メフィラス星人対X星人
300名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 06:34:08.13 ID:utOVJTCM
特撮にせよCGにせよ、それなりに人件費が掛かるなら、
チャイヨーを日本SF映画の下請けとして育ててはどうか。
301名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 06:44:52.28 ID:JpN/mqt2
ネタとしてもセンスなさ過ぎ。
302名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 09:54:29.56 ID:FOdCL4MQ
>>296
>エメゴジの時は、日米同時公開だっけ?

エメリッヒ版は
アメリカ 1998年5月20日
日本  1998年7月11日

日本は夏休みにあわせてる
303名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 11:37:14.99 ID:Rc8kqhnl
海外で先に見たデーモン閣下がインタビューで「何だお前らまだ観てないのか」ってドヤ顔してたなW
304名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 12:12:24.91 ID:fN5IGmFs
>>302
エメゴジも日本は二ヶ月送れとか東宝ってやるきないな(棒)
305名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 12:21:01.14 ID:W5eYcOfG
海外版ゴジラの監督作品やべえな
地雷かもしれん
306名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 12:34:47.24 ID:fN5IGmFs
307名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 12:45:44.60 ID:0V5tx+kG
84、マグロ、2000と、大盛り上がりで期待していると肩透かし食らうのは
もはやゴジラ映画の伝統芸だかんな
期待しないで待ってるくらいのが丁度いいかもわからんね
308名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 14:15:28.09 ID:pOJAh9wM
モンスターズは低予算だから大作のゴジラと比べるのは野暮
むしろ低予算なのにああいうのできるからすごい
309名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 14:35:41.32 ID:ZsBJmtcT
モンスタ−ズがああなのは金を怪獣につぎ込むと
短編がになるせいだろうな
話題にはなったろうけどゴジラに抜擢は無かったと思う
310名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 14:56:21.12 ID:FOdCL4MQ
モンスターズは脚本もギャレスだけど、
ゴジラの脚本にはどの程度干渉できたんだろうか?
311名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 15:05:37.28 ID:pOJAh9wM
>>310
あれシナリオにひねりがあって
おまけに後味悪い
312名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 15:43:18.90 ID:IUDXhrS2
脚本家ってたしか胸くそ悪いバッドエンドで有名なミストの・・・
313名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 15:45:05.28 ID:TTqmPkNx
マグロ以外84も2000も満足なんだが・・・
314名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 15:50:07.10 ID:ZsBJmtcT
予告でなんかすごそうな兵器の準備してるし
悪い予感しかしない。バッドエンド的な意味で
315名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 15:51:55.18 ID:FOdCL4MQ
>>312
クレジットを見ると、2人の脚本家が書いて、
ダラボンは追加で加わってるけどノークレジット
どの程度ダラボンの手が加わっているのだろうか?
316名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 16:23:56.89 ID:dWOxoOWz
何か怪獣がもう一体出るっぽいね
音楽がめちゃくちゃ怖いホラーテイストの映像とかYouTubeにあがってんだけど
317名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 16:26:43.57 ID:2KgAnXb2
モンスターズの脚本の凄さはラストの怪獣がとる行動の意外性
あれは評価されるのも納得だわ
318名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 16:49:37.73 ID:KooEkJY7
ダラボンって、『ブロブ』の脚色にも関わってたんだよな
期待はしていいと思う
319名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 17:07:18.56 ID:oHgcOsTe
ダラポンが直接執筆したThe Walking Deadの初期シーズンはすごい面白かった記憶
320名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 17:35:35.11 ID:GaSssMlI
シーズン3でいかにも悪役なおっさんが出てきてから見てないけどあれ面白くなったんだろうか
321名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 17:54:36.07 ID:wT2QuIRP
>>294
こういうのが、集団的自衛権には断固反対とか、日本は自衛隊がいると戦争になるから自衛隊を廃止しろとか言ってんだろうな…
322300:2014/01/28(火) 17:55:36.97 ID:utOVJTCM
東宝は企業秘である特撮メイキングを公開したからには、もう特撮に戻る気はない。
なら特撮の「火」を消さないためにも、労働賃金の安価な東南アジアで受け継いで貰いたいと思うだけ。
損得勘定を抜きにして。
323名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 19:20:03.28 ID:ALX4m3qJ
特撮特撮ウルサイのが居るのが問題と思う。

今54ゴジラ見ても面白いでしょ?
でもあの特撮凄いと思う?

でも新作作って特撮が凄くないとバカが騒ぐじゃん?

バカの声って大きいから皆がとっつく→見てもないのに(見ても自分の感想が無いも含め)→「あれはダメ映画」になっちゃうよね。

んで映画としての面白さより、バカ向けに特撮に拘った糞映画になる。

しかも54ゴジラは志村尚出てんのに、
84ゴジラは東宝のシンデレラとか金八やら何だもんな・・・
もっとちゃんと作ってればなぁ。

チラ裏スマソ
324名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 19:22:33.00 ID:+zQGH+vM
同じゴジラに立ち向かう映画でも金子と手塚じゃえらく違ったよな
手塚のは薄っぺらい
本多は宝田に「お前は主役じゃない。ゴジラが主役だ」と言ったが
手塚のアホは釈や田中に「ゴジラより貴女が主役」と言ってるだろ
325名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 19:24:15.86 ID:+zQGH+vM
同じゴジラという言い方は誤解を生みそうだな
ゴジラに人間が立ち向かう同じような映画と言うべきだった
326名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 19:27:07.76 ID:TTqmPkNx
そのとおり
327名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 20:04:45.94 ID:1B0mUl5W
エメゴジの吹き替え版で、「ゴッドジラじゃなくてゴジラよ!」っていうシーンあって
本当は何て言ってるのかと思ったら

「GodzillaじゃなくてGojiraよ!」って言ってたのな。
どこでも前者で通ってるからややこしいわ
328名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 20:32:57.19 ID:CwMkC2Ge
>>318
「ブロブ」っていろんな種類のモンスター映画の要素入ってておもしろかたったな。
そういえばダラボンは初代ゴジラがアメリカが行った核実験のメタファー的存在てことはよく理解してて、
逆襲以降の昭和シリーズみたいな擬人化されたゴジラには結構否定的な考えらしい。
329名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 20:37:38.39 ID:uzImAxy5
久しぶりに、TOHOシネマズに新作映画を観に行ったら、ピクミンが出てくるTOHOシネマズのロゴが
ゴジラverになってて感動したw いつの間にあのverになったんだろ
330名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 20:40:47.82 ID:qrSE0lZI
まじか
どんな感じ?
331名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 20:57:09.35 ID:fN5IGmFs
確か正月からだったけど
332名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 21:01:30.62 ID:uzImAxy5
>>330
ロゴが出るまでは同じだけどその後、黒バックにゴジラの横顔シルエットが映ってグワーッと吠える
333名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 21:02:55.85 ID:qrSE0lZI
おー
今度、tohoシネマズに映画見に行くのが楽しみだ
はやくゴジラの予告、映画で流れないかな
334名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 21:12:40.10 ID:SeVIfyyQ
>>333
結構前から流れてますぞ
335名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 21:15:15.65 ID:qrSE0lZI
12月にルパンvsコナン見に行ったときはまだピクミンだったな
ゴジラ流れないかなと思ってたら
まさか本当に・・・
336名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 21:17:43.01 ID:dNYjkttx
>>323
>でもあの特撮凄いと思う?

白熱光で鉄塔がグニャリと曲がるシーンとか今見ても普通に凄い。

>84ゴジラは東宝のシンデレラとか金八やら何だもんな・・・

小林桂樹さん忘れんな。


>>324
>本多は宝田に「お前は主役じゃない。ゴジラが主役だ」と言った

それ本多監督が言ったんじゃないから。
寧ろ「宝田君、まずは君の思う通りに動いてごらん。何か分からないことがあれば、遠慮せず僕に訊いて欲しい」と言うくらい親切に接していたから。
337名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 21:21:14.93 ID:SaIPhPpy
金子信者には何言っても無駄ですよ。
もうスルーした方がいい。
338名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 21:39:37.63 ID:8fGkdsFo
ダラボンになってからのほうが脚本面白くなったって脚本家が語ってた
やっぱり「神」は違うって
339名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 21:47:01.83 ID:wT2QuIRP
日本を蹂躙しようとする怪獣に対して、軍隊に相当する組織が武力行使で対抗する描写なんか、
初代からあるわけだし、そういう描写があるから反戦映画として相応しくない!なんて言ってたら、作品じゃないから。
金子もなにも、全ゴジラ映画を否定してるも同然じゃん。
ゴジラ映画がいくら反戦のメッセージ性を持っているとはいえ、自衛の為の戦いまで否定するような、そんなキチガイじみた思想の映画じゃないから。
340名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 21:47:07.89 ID:utOVJTCM
>>323
キンギドのメイク動画とか見ていると、職人技と思えるんだよね。
残したいけれど、日本では無理みたい。
341名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 21:49:08.17 ID:yFDjBPiL
結局、ゴジラとモスラってどっちが強いんだ
342名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 21:52:04.26 ID:qrSE0lZI
モスゴジではモスラが勝ったことになってるけど1対3でやっと勝てた勝負だったからやっぱゴジラなんかな
343名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 22:01:44.83 ID:uzImAxy5
インディ・ジョーンズ4もダラボン先生が書いてたのになぁ・・
344名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 22:04:09.91 ID:IUDXhrS2
インディ4って結構な駄作だったんじゃ・・・
345名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 22:06:42.48 ID:+zQGH+vM
>>337
金子信者じゃねーよ
平成以降ならGFWが一番好きだし
手塚は嫌いだな
あいつのゴジラは最悪
346名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 22:07:14.74 ID:vju5NCAb
>>327
あれが、エメリッヒなりの告白なんだろうなと思った。
この映画に出てくるのは、ゴジラ=GODZILLAじゃないんですって言う。
ノベライズを先に読んでいてセリフを知っていたから、劇場で誰も笑っていないのに笑ってしまった。
347名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 22:08:13.31 ID:Hfv14q40
インディ4って結局ダラボンの案が却下されたりして滅茶苦茶文句言ってたな
まあ出来上がったのは最悪の視覚効果にまみれたゴミ
348名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 22:24:35.75 ID:IUDXhrS2
核弾頭の爆発を冷蔵庫で防ぐ映画
349名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 22:25:59.60 ID:HAX3QuwS
インディ4は嫌いじゃないよ。
宇宙ネタを出したら、もう出すものがなくなるだけで、幕引きにはいい。
350名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 22:48:48.23 ID:3dkTk5rS
>>348
あの演出は呆れたわ
アメリカも何度も水爆実験してるんだから防げるはずもないと分かっているだろうに
351名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 22:57:25.14 ID:yFDjBPiL
石井隆の映画に電子レンジで
冷凍しておいたライフルを解凍する場面があった気がする
352名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 22:58:35.57 ID:qX7DyTEj
インディ4は50年代のパルプ雑誌の冒険物のノリだから核に対するデタラメっぷりや
宇宙人(異次元人)が登場するんだよ。
353名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 23:03:44.05 ID:4T5F/bQC
今話題のデアゴ東宝戦争映画コレクション
さらばラバウルがないとか
貴重な本多監督戦争映画で、ゴジラ映画に直接出てるのに

というか東宝怪獣&SF映画しか知らないで戦争もの避けてた奴はこの機会に買っておけ!
まずは連合艦隊
これが当たらなければ84の製作はなかったと思われ
354名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 23:07:09.86 ID:IUDXhrS2
>>350
まあ元々コメディだし多少はね?
355名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 23:15:45.92 ID:HAX3QuwS
>まずは連合艦隊

中野昭慶(特技監督)()
356名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 23:29:02.86 ID:BRReiDiF
東宝新東宝戦争映画DVDコレクション
CMで初めて知った時は「その企画マジか!」と思わず叫んだ

東宝特撮は好きでも戦記モノまでまわらなかった人は多いと思う
大プール作ったきっかけで、54も世界大戦争もベースはこれ

7月のレジェゴジ公開までいい埋め合わせになるんじゃないか
357名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 23:33:16.46 ID:0UgEUAwX
ダイハードの放射能中和ガスに比べたらインディの冷蔵庫なんて大したことじゃない
358名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 07:01:32.12 ID:nxy5nCwR
>>338
そりゃ宣伝のためにもそういうでしょ
359名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 12:32:04.87 ID:jhcghCgq
オチはかなり変わってるんじゃないか
360名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 12:34:12.28 ID:mJ70nKc5
インディー4けなす奴は1〜3がまともな傑作だったというのか?

こまけーことはいいんだよ  な展開の方がおもしろいだろ ゴジラスレ的に
http://www.youtube.com/watch?v=2uLX3oS9UI4
361名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 12:40:28.91 ID:AngR22l0
>1〜3がまともな傑作だったというのか?

冒険ファンタジーとしてまともな傑作だったと思いますが、何か?
362名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 14:25:24.86 ID:Ll1iWStB
>>360
象足は科学的に正しいから文句言うな!
とか言ってる頑固が大半なスレで言われてもなあ
363名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 14:26:32.61 ID:2w06Up9R
1→面白い
2→中盤からはとても面白い
3→全編通してとても面白い
364名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 14:46:13.73 ID:GsMEmKht
最後の聖戦はいつも途中で寝ちゃってたな
大人になってから見直したけどやっぱり途中で寝た
365名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 14:48:27.39 ID:/z0VHdAV
>象足は科学的に正しいから文句言うな!とか言ってる頑固が大半なスレ
何言ってんだこいつ
366名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 15:46:16.54 ID:ZVMk20Sh
>>365
そいつ前から象足象足言って粘着してるやつ
367名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 16:42:53.77 ID:z0COzUQN
すまんが象足ってなに?
368名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 17:09:23.71 ID:1OpGn8of
>>367
足が太くて指や爪が短い足の総称
象の足がそんな見た目だからそう呼ばれてる
369名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 17:11:55.65 ID:AngR22l0
>>367
読んで字の如く、ゾウの足。
370名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 17:23:35.84 ID:2N0rymni
南海の大決闘と対ヘドラと地球攻撃命令がアメリカでブルーレイになるらしい
http://forum.blu-ray.com/showthread.php?t=235679
371名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 17:37:33.51 ID:o5HDUHko
>>367
ガチャピンとかふなっしーみたいな足
372名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 17:59:00.08 ID:z0COzUQN
わかりもした
どもでやんす
373名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 19:50:47.75 ID:AngR22l0
そう言えば、今度ゴーリキーがプリキュアの映画で声優やるんだよな。

もうゴジラに吹替で出演しないという選択肢が見えてこないんだが。
374名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 20:08:24.35 ID:FYaEyxxT
ゴジラと言っても洋画だし字幕で観ればどうかな?
そっちの方が絶望とか恐怖がより伝わってくると思うし
375名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 20:16:31.30 ID:91Lspmz2
字幕を読まなくても聞き取れるなら
376名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 20:17:00.17 ID:AngR22l0
>>374
世の中には吹替じゃないと洋画を見る気になれない人間も居るんですよ。
377名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 20:17:43.51 ID:MZkpIIcW
>>370
対メガロがぽしゃってるからな〜、出れば買うけど
378名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 20:58:48.66 ID:g06jAvrz
さすがに大半のファンは象足に関して批判的な意見はもってると思うよ。しつこく擁護してる人ってゴジラファンじゃないんじゃない?
デッカイ怪獣が最新技術で町を破壊する映像が見たいだけでしょ。そこにはゴジラなんて関係ないんだよ、彼らには

 
379名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 20:59:25.52 ID:C+mbyAdi
3Dだと字幕は目に悪い
380名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 21:01:16.91 ID:WxTXllnY
せっかくの3Dを楽しむなら吹き替えだしな。
おっと、自分は英語聞き取れるから自慢はいらないぜ
381名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 21:53:24.96 ID:/N1RMCN3
チェルノブイリのゾウの足かな
382名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 21:59:47.23 ID:uvue2QKt
>>378

ゾウ足とか糞どうでもいいし、そこにこだわるお前が惨めだわw
383名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 22:38:27.82 ID:g06jAvrz
>>ゾウ足とか糞どうでもいいし、そこにこだわるお前が惨めだわw

ほーらまた始まった 頑固老害はクローバーフィールドか宇宙戦争でも見てろよ
384名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 22:45:34.18 ID:NQG9pYf/
>>383
じゃおまえはエメゴジみたいな脚がいいわけ?
385名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 22:46:42.35 ID:1OpGn8of
>>383
象足っぽいところの何が嫌なんだ?
386名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 22:49:16.72 ID:1OdlM8hP
誰か『脚なんて飾りです!』って言ってやれ
387名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 22:50:37.88 ID:Ll1iWStB
どうでもいい(突っかかる)→どうでもよくない
388名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 22:57:06.84 ID:2AlDbY75
足造形に関しては現段階ではどうでもいいが
それを延々ズルズル騒ぐ奴は目障りだからどうでもよくないってことだろ
読解力ゼロかよ
389名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 22:57:26.91 ID:AngR22l0
>>383
引用符の使い方がおかしい。
老害の意味が分かっていない。
一々ageる。

スクイヨウノナイゲンシジンダ。
390名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 23:02:47.93 ID:g06jAvrz
あのさぁ、なんで比較がエメゴジなん?w
いや、普通に初代からミレに至るまでの「ゴジラの足」で良いじゃん
てか、あの足と背鰭をみて何の違和感もなく受け入れられるのが俺には理解出来ない。

とは言っても、映画自体は楽しみやねんで。第3?の多足怪獣タラガンと翼を持ったミュート
との戦いとか、放射熱線を吐くときは物凄い爆音が鳴り響くんだろうなぁ〜とか。
391名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 23:30:39.19 ID:/N1RMCN3
アメリカはラバースーツとの差別化でああいう足にしたがるんよね。
392名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 23:37:06.06 ID:Ll1iWStB
>>388
だから
そういうのをどうでもよく思ってないっていうんだよ
本当にどうでもいいと思ってる人は違う話題のレスに乗るか
あるいは自分で違う話題を振るもんですよ?
393名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 23:37:27.19 ID:91Lspmz2
ベタ足では、CGならではの長所が出ないとでも考えるのだろうか。
CG化するならリメイクではなく、時代はモンハンのようなのを求めていると思うのだが。
394名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 23:42:45.39 ID:2w06Up9R
モンハンのどいつだ?
395名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 00:18:34.38 ID:TQ1jAkkA
いくら違う話題しても、なんどもゾウ足の事にこだわられてウザいんですけど
396名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 00:25:33.90 ID:POFLPzvI
ゲームと映画をゴッチャになってるので頭どうかしてるな
そもそもモンハンのようなゴジラってゴジラがハンターに集団リンチされて狩られるようなもんか?
そんなもんみたくないぞ
397名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 00:28:12.40 ID:3IVh7O67
でもデストロイアのイメージって、『RPGのラスボス』なんだよな
398名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 00:28:40.47 ID:RBMTM/bH
モンハンのモンスターのように狩られて具材にされるゴジラ
プレデターvsゴジラだな
399名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 00:30:44.26 ID:Erui17xX
>>394
詳しくないので、どれと言われても困る。

>>396
>モンハンのようなゴジラ

いや、リメイクではなく全くのオリジナルで。
今さらCGで、パシリムやゴジラでもないような。
400名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 00:33:38.57 ID:POFLPzvI
>>399
詳しくないのに語ってるの?

>>397
だから正直あれ浮いてるんだよな
ドラクエの影響があるんだろうけど、ミルドラースとかにしかみえない
でもゴジラがラスボスのゲームはちょっとやってみたい
401名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 00:52:27.74 ID:RBMTM/bH
オリジナルでモンハンのような物
ってモンハンやないかい!
今さらモンハンっていうのも
402名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 00:57:13.58 ID:DEMXTNfJ
ゾウ足はどうみてもダサすぎだろwwおまえら似非すぎww
403名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 00:59:49.45 ID:RBMTM/bH
BICKみてると冷凍ゾンデ思い出す
404名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 01:19:46.41 ID:kCsSSkTi
>>395
そんなもん自分の話題の振り方に求心力が無いのと
その話題に集中できない個人的な注意力散漫さが問題なだけじゃん
これ1対1の電話じゃなくてネット掲示板だし
405名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 01:23:22.48 ID:oshikdDh
イカ怪獣ゲッソー対タコ怪獣オクタス

やってほしい
406名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 01:24:31.77 ID:RBMTM/bH
どうでもいいけど新作は今年一番期待されてる映画らしいぞ
予告編の再生率スゲエらしい、こりゃヒットするかも
407名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 01:51:23.15 ID:7rTzd9h7
>>397
ゴジラの前には「ラスボス」でさえ無力
みたいな演出でもあるのかもな
408名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 02:07:13.06 ID:3IVh7O67
平成ゴジラの敵役のデザインってほとんど吉田穣って人が担当してたんだよな
もっといろんな人に発注してバリエーション増やして欲しかった
409名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 03:30:55.32 ID:x4Tivo0T
モンハンのゴジラつーとジョーか
410名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 09:26:05.23 ID:ZkvGDySf
>>406
本当かよ?
聞いたことねーよ。
オタの間だけじゃねーの?
411名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 09:53:50.18 ID:RBMTM/bH
http://www.mediastinger.com/most-anticipated-movies-of-2014/
今年公開される映画では最も期待されてる
412名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 10:04:23.51 ID:/yQndjUh
1位かすげーな
413名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 10:17:29.89 ID:ATJeLWDB
象足粘着君ってどう見てもBICK・・・


続編が多い中で確かにゴジラは今年一番の大作かもね
414名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 10:28:51.32 ID:ATJeLWDB
>>411
何気に上位5作品中2作が日本原作?
415名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 10:49:55.29 ID:fXFyVpxp
>>408
吉田さんはバトラ、メカゴジラ(クリンナップのみ)、MOGERA、スペゴジ、デストロイア各種
だけじゃなかったっけ?
VSのデザインはコンペ形式だから、色んな人に発注してその中から監督が選ぶってやり方だよ
平成のゴジラではメガギラスだけがコンペ無しで最初から西川さんだけに発注って形式だったはず
416名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 11:00:06.60 ID:ZkvGDySf
>>411
て、アメリカの方かい。
日本はどうなんだろう?
417名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 11:02:05.88 ID:SI6SIFwB
>>411
これべつにアンケートとったわけじゃなくて編集者がそう思ったってやつじゃないの?
418名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 11:04:38.52 ID:SI6SIFwB
fandangoがアンケートとったやつだと
The movie site revealed its list of the top five most-anticipated films for the coming year, based on votes from thousands of users.

http://www.hollywoodreporter.com/news/hunger-games-mockingjay-named-fandangos-667986
Fandango's Most-Anticipated Film of 2014 
総合 他の部門はリンク先
1. The Hunger Games: Mockingjay -- Part 1
2. The Hobbit: There and Back Again
3. X-Men: Days of Future Past
4. The Amazing Spider-Man 2
5. Divergent
419名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 11:06:16.15 ID:l6PbkaVj
どんな新要素も「ゴジラとしての描写」って観点で
説得力/魅力があれば新しいゴジラ像として回収するまでよ
ダサければエメゴジと同じく記憶のゴミ箱行き
420名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 11:54:08.94 ID:RBMTM/bH
メディアマスターはファン投票じゃないけど立派なエンターテイメント雑誌だし
今現在youtubeにうpされてる未公開映画の予告編では最高の再生率を 持ってる
421名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 13:21:13.48 ID:MXQFtPBQ
>>419
だからエメゴジはゴジラとして作ってないんだってば
Pが「原子怪獣現る」のリメイクだけどスポンサーがつかないから「ゴジラ」にしたって言ってるし
公式がリドサウルス発言してる以上ゴジラじゃないでしょ

俺は今度のゴジラが初のハリウッド版だと思ってる
422名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 13:44:32.19 ID:NxWGn6XP
リドサウルスは血液が人間には毒だったり
人食ったり結構怖いけどな…
原子怪獣現るのリメイクで企画通ったとしても批判する人
がハリ−ハウゼンファンに変わるだけだったと思う
423名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 14:28:54.51 ID:+85TkwlY
その通り。
『原子怪獣現る』は、エメゴジみたいにダラダラ長くおちゃらけた映画じゃありませんから。
424名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 15:42:56.68 ID:AoloRntW
Xメンが大好きな俺はゴジラとXメンで首位を争っている。
しかしなかなか決まらない…
てかスッパイダーマンとモビットとか誰が期待してんやろ?
早送りで見て終了やろあんなの。
425名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 16:26:12.57 ID:YSvdK3lK
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
426名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 16:56:58.51 ID:XoCOdVr7
https://twitter.com/jinbocho123/status/428439276385103872
神保町シアターはゴジラの後に『マタンゴ』『フランケンシュタイン対地底怪獣』
『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』『キングコングの逆襲』『地球防衛軍』
『宇宙大戦争』『海底軍艦』『緯度0大作戦』をやる模様
427名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 17:05:37.80 ID:MUFrVBFJ
明らかに人気あるのが分かってるジャンルに対して
『あんなん誰が期待してんの』とか書かれても
単に貶してやりたい、気に入らないから腐したいっていう意図しか伝わってこないんだよねぇ
だからこう、俺は期待してるぜ!とも言えないしそもそもここゴジラスレだった
428名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 18:23:31.07 ID:SQthyHMR
>>424
3行目から完全に余計
429名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 18:24:18.70 ID:IEVycK7H
自分が気に入らない作品=期待している人なんかいるはずないみたいな物の考え方する人って何なんだろうな…
自分を中心に世の中が回ってるとでも思ってるんだろうか。
430名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 21:01:34.37 ID:XKQx/Z8h
もし仮にゴジラと人間の仲が良かったとしてゴジラはどんな仕事ができるのかと
考えてしまう。
精々荷物持って太平洋横断か。どれくらいの速さでできるだろうか。
431名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 21:27:37.08 ID:lSEyev7O
要はアメリカの映画ファンからはゴジラが一番期待されてる映画なんだろう。もうどこの映画サイトの投票でも一位か二位。でも一般ピーポー的にはそこまでって感じだな。
432名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 22:00:26.47 ID:YqybdjJS
>>430
核廃棄物処理、核兵器処理など
433名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 22:01:04.59 ID:9zt39D93
>>430
●放射能を吸収して原発事故処理
●使用済み核燃料を完食
●熱線で火力発電
●建造物の解体工事
●タワークレーンの代わりに鉄骨等を運搬
●座礁した船やクジラの救助
●カメラを装着して海底調査
●ゴジラ細胞を研究に利用

いろいろできそう
434名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 22:09:26.44 ID:aSHeg57j
「ガメラを装着」に見えて焦ったw
435名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 22:36:08.52 ID:IEVycK7H
兵器利用しかないだろ
生きた核兵器だぞ
436名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 23:08:20.34 ID:3IVh7O67
STAP細胞とG細胞って、どっちが凄いだろう?
437名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 23:24:38.18 ID:k77XSrg1
そりゃG細胞だろう
438名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 23:35:54.56 ID:tKY6aWJM
G細胞とG-ウィルス(バイオハザード)は?
439名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 00:11:44.38 ID:HVgQ6aDK
>>421
東宝がゴジラと認めた以上、良い悪い別にしてそれは紛れもなくゴジラだという現実を
直視しなければならない。
440名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 00:14:37.41 ID:vQAjXeNR
福島にゴジラが現れたら
全部、各エネルギー吸い取ってくれるのかね
441名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 00:28:28.65 ID:jBuVPkGz
エネルギーとして放射能を吸収するったって、ゴジラの体からは常に放射能が漏れてるし、何より、吸収した放射能を破壊能力を持つ熱線に変換して吐き散らすんだから
442名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 00:32:50.57 ID:j6MNbP85
ケリーが、わざわざ日本外してまで韓国に行くんだから、可能性はあるかもね(棒
443名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 00:59:59.57 ID:Tfjv+dvx
なお吸収すると巨大化する模様
444名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 09:01:46.33 ID:piuUMJxF
ゴジラvsパシフィックリム
445名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 09:22:16.65 ID:CIk5N6GY
NHKのニュースウォッチ9でゴジラの音楽特集するらしい
446名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 11:43:12.01 ID:e0z8WzRN
俺の妹・・・小学校の時、初代アンギラスに異常に嵌まってた ゴジラの逆襲を繰返し見たりアンギラスのプラモデルを肩身話さず持ち歩いて御守りみたいに学校に持って行ったり 今、芸能事務所に所属してモデルやってるけど頭少しおかしいんで浮きまくってるらしい
447名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 12:24:40.48 ID:Cv8hKiDd
そういう多少クレイジーな子が大成していくのが芸能界だからな
立派になって芸能界髄一のゴジラヲタとして人気者になってほしいな
448名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 14:08:34.07 ID:8U4/HCy3
俺は昔メガロにはまってたな。
メガロのフィギュア肌身離さずもってた。
そんな俺も社会人になったんだが、職場でメガロとあだ名を付けられた
理由は不明
449名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 14:56:28.75 ID:wp9l6uKM
ゴジラ愛好としてウン十年、
メガロ好きというやつはなんたらという外人以外しらん
450名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 15:34:54.31 ID:r/cfO6RT
>>448
理由は不明てw
451名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 16:08:27.24 ID:0l2e5/o9
>>446
初代アンギラスといえば手塚勝己だからな。
当時のインタビューでは一部逆ゴジも演じたような話だけど
岩戸島の格闘場面かな?
452名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 16:14:37.89 ID:Tfjv+dvx
芸能人でバラゴン大好きな人いたな
誰だったか
453名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 16:26:18.99 ID:j6MNbP85
ヘドラ一途なミュージシャンは、なんでも鑑定団に出てたな
454名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 16:54:14.48 ID:8id9zeCU
>>444
ゆとり
455名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 17:15:08.99 ID:Y57afRAj
>>451
手塚勝巳さんとか昭和の中の人って今何やってるんだろう
検索しても消息がわからない、インタビューに出ている気配もない
さすがにもう年だったし・・・
456名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 17:27:08.18 ID:j6MNbP85
ゴジラ '84 エンディング(未使用)聞くと、NHKの『映像の世紀』思い出した
457名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 17:28:24.16 ID:xNDK1wX9
今度のゴジラはジーンズが似合う
458名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 18:01:37.76 ID:0l2e5/o9
>>457
シークレットブーツ履いてるからな。
459名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 18:50:52.72 ID:e0z8WzRN
451 大阪城?か何かでゴジラと戦ってるシーンをよく見てたわ 初代アンギラスのセクシーボイスがたまらないらしい もう10年くらいまともに会話してない
460名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 19:26:38.54 ID:wp9l6uKM
いやしかし
メガロ好き〜も珍しいが、アンギラス好きは少ないと言え
ゴジ逆を何度も見るって・・・
しかも大阪城での狂気の両雄の戦闘シーンって白黒の所為かなんかカオスな
救いようのない死の灰はが降った沈黙の世界での淡々とした感じで
見てて気持ち悪くなる時もあるんだが・・・
461名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 19:28:46.39 ID:J3NKz5jg
アンギラス好きは少なくない!
462名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 19:31:05.05 ID:y92pUam0
アンギラスって、以前はラドンやモスラ以上にゴジラの相棒感あったのにね。

あの四つん這いが、リアル作風には向いてないから近年の扱いが減ったのかな。
463名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 19:39:14.61 ID:Zdk5bbps
あいつただのハイハイしてる2速歩行生物だしな
まぁ今ならCGでなんとかなるんだろうが
464名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 19:44:26.34 ID:DmoE9beA
川北監督が人が入ってるの丸わかりな4足歩行怪獣自体好きじゃなかったのと、
金子監督が復活させようとしたけど上からの圧力でモスラとギドラに変更されたのとが
平成で復活できなかった理由かね
昭和後期の相次ぐカワイソス展開とか、結局FWで復活したのにサッカーボール扱いとか、
不遇萌えには中々たまらん怪獣ですよアンギラスはw
465名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 19:56:44.06 ID:j6MNbP85
満を持して復活したら、コロコロに太ったブルドックみたいな体型になってたもんな
466名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 19:58:00.17 ID:bQPk9xXd
今さら気づいたけど予告編の電車が壊されるシーンでMUTOの頭見えてるね
467名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 20:02:32.10 ID:J3NKz5jg
一番ひどいのはやっぱりあのファイナルの不細工顔だよなあ
イラスト状態の二代目に似たあの愛らしい顔はどこへいったんだ
468名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 20:06:02.02 ID:ufJ4pJSy
469名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 20:17:51.70 ID:y92pUam0
かなり男前だな!
470名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 20:23:07.29 ID:0l2e5/o9
これはいいね
二枚目はもう一匹写ってんの?

手塚勝己は膝つかないぞ
http://unleashthefanboy.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/10/Anguirus_Raids_Again.jpg
471名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 20:28:37.31 ID:ufJ4pJSy
>>470
いや二枚目もゴジラだよ
顔が写ってないだけで
472名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 20:56:32.93 ID:Y57afRAj
ファイナルアンギラスって不評だったのか…
カッコいいと思っていたけど
473名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 20:57:46.53 ID:Zdk5bbps
1枚目かっけえな
474名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 21:00:56.14 ID:If1od3Fy
>>441
ゴジラが通った場所が放射能で汚染されるような描写はなくないか?
放射能の恐怖が描かれてるのは第一作で被爆したっぽい人がいたのと
VSデストロイアでメルトダウンしたときくらいじゃ?

熱線浴びたメカゴジラを除染するような様子も無かったし
健康な状態のゴジラは非常にクリーンなんだと思う。
それこそG細胞を研究すれば放射性廃棄物を一切出さない夢の原子力が手に入るかも。
475名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 21:03:42.39 ID:y92pUam0
>>474
ビオでゴジラの被害跡をガイガーカウンターで測ってたような
476名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 21:25:20.09 ID:J4sWc9k6
>>455
今何やってるかって手塚さんもう101歳だよ…
477名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 21:29:19.72 ID:0l2e5/o9
頭から首の流れなんてさすがに見事
478名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 22:29:05.33 ID:xNDK1wX9
公開まであと四日で100日切るからそろそろ予告第二弾が出るのに期待
479名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 22:59:32.49 ID:Tfjv+dvx
>>468
割とよくなったじゃないか
今までのどのゴジラにも似てないけどゴジラってわかるデザイン
480名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 23:00:42.78 ID:B2Q5dz13
去年の予告といい、今回のゴジラはリークが多いな
481名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 23:09:48.72 ID:r/cfO6RT
>>468
かっこえええ!!!
482名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 23:11:34.00 ID:n1xE3OCQ
アンギラスは、ゴジラの舎弟になって人気を下げた
483名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 23:18:24.90 ID:Tfjv+dvx
じゃあFWで人気爆発だな
484名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 23:19:02.40 ID:j6MNbP85
ゴジラ「すぐていさつにいけ」.

アンギラス「OK!」.
485名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 23:26:44.27 ID:tWynx9nA
アンギラスってガイガンぐらいでしかタッグ組んでなかったよな?
でもなぜか舎弟でしっくりくるのアンギラスなんだよなw
486名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 23:32:02.72 ID:If1od3Fy
>>485
(別個体とは言え)ゴジラに負けてから仲間になったからじゃね?
487名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 00:39:36.52 ID:9fN/83mf
>>474
「キングコング対ゴジラ」と「モスラ対ゴジラ」をもう1回見直してごらん。
488名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 00:51:55.84 ID:amU5GfR9
NHKニュースウォッチ9
『映画「ゴジラ」生誕60年』

特集の冒頭、♪ドシラ、ドシラ、ドシラソラシドシラ のゴジラのテーマが流れたんだが、
その時、NHKの反日アナウンサー 大越健介が、

「ゴジラの作品全てで使われたのが、このゴジラのテーマです」

と言ってた。
ウソ・捏造を堂々と言わないでほしい。
489名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 01:16:23.59 ID:WKavXPdN
全部どころか28作品中半分も使われてないんだけどな
490名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 02:00:40.34 ID:U04wexEJ
>>468
これは携帯ゲームのスクリーンショットらしいよ。
まさかゲーム内がこのクオリティな訳ないから、実写シーンのものだと思うけどね。
491名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 02:21:22.84 ID:hW+BmshZ
携帯ゲーム出るのか
日本で出すかな
492名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 04:20:05.72 ID:5sNtUaiX
>>468
かっこいいんだけど、あまりピンとこないなぁ。
動いてる映像見ないとなんとも言えない。
493名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 08:20:10.06 ID:iZmBbm9l
アンギラス大好きです。ゴジラの逆襲も大好きな作品です。
494名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 10:41:16.78 ID:BvB3dRYp
>>488
そもそもあれは映画のテーマ曲でゴジラのテーマじゃないし
もっとそもそも言うとあれは社長と…
495名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 10:53:37.26 ID:pe7StxWE
>>494
まずは>>188
496名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 12:41:02.25 ID:/FZWzUlZ
ゴジラ無双がやりたいんですけど
497名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 12:48:02.65 ID:76MHbuPX
パシリムなんか作らずに、ゴジラ対メカ○○○にまで
怪獣VSロボットのアイディアを取っておけば良かったのにな。
498名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 13:08:31.45 ID:3r0zhfrD
ハリウッドでメカゴジラか・・・
メカゴジラ大好きだけどどうしても子供っぽさが抜けないんだよな
ハリウッド流のメカゴジラはどんな感じになるか
499名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 13:27:53.23 ID:pH5ATabI
ハリウッドならメカゴジラよりガイガンが見たい
あっちでもかなり人気だし
500名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 13:38:43.30 ID:iPzWgtbq
でっかいロボットは重くて動かせないし、作る必然性がないんだな
501名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 13:47:31.30 ID:9izu8QaG
>>497
サイズ的にパシフィックリムじゃ瞬殺だろう。
でゴジラに対抗するにはゴジラの…って話に
502名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 13:48:21.89 ID:cb+LaU1X
>>497
たぶん難しいんじゃないかな。
ロボットや怪獣のファンでもないアメリカの人には「なんで怪獣に立ち向かうのに巨大ロボットを作るんだ?」ていう考え方が多いから。
事実パシリムもそのせいでアメリカでの興行はイマイチ。
503名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 13:48:48.19 ID:h6UmkDHh
燃費最悪だしね
実際に巨大生物と戦う時に肉弾戦やる意味ないしな
遠距離から爆弾、ミサイルだろう
ゴジラには通常兵器が効かないのが常だが
大きいロボット作るよりゴジラに効くミサイルを作るのが現実的
504名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 13:58:41.47 ID:U04wexEJ
>>495
殆どの人が知らないみたいだけど、その前に寒帯林なんだよな。
505名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 14:55:16.49 ID:amU5GfR9
>>503
もし、怪獣の体液が猛毒性を帯びていたらどうだろう?
体液を飛び散らさないで、周囲の環境汚染を極力抑えるにはどう戦うのが効果的かな?
506名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 15:12:13.35 ID:/FZWzUlZ
機龍「ガタッ」
507名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 15:27:28.47 ID:unwKPhrK
トランスフォーマーがヒットしてるから、環境はかわりつつえるだろうけどね。
ただ100m級のロボットを作る時間があったら、それぞれの兵器をそれぞれにつかったほうが良いよね。
そこはアメリカ人は譲らないんだろうね。
508名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 15:28:19.42 ID:T140YN7S
「kiryu  godzilla」で画像検索すると、外国人の機龍愛を強く感じる。
509名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 15:32:37.14 ID:/FZWzUlZ
>>507
トランスフォーマーはあくまで「ロボット生命体」で「ロボット」とは違うので・・・
510名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 15:37:48.14 ID:3r0zhfrD
機龍の発音で難儀している模様
511名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 15:43:41.10 ID:/FZWzUlZ
http://www.nihon-eiga.com/osusume/godzilla/index.html
日本映画専門チャンネルのゴジラ特集ページが更新されたぞ!
今回またリマスターした模様
512名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 15:47:43.61 ID:unwKPhrK
>>509
ここ覗いてるくらいだから、んなこと知ってるけどさ。
ああいう作品が大ヒットすることで、進んだ事もあるだろうって意味で書いたんだけどね。
513名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 16:14:30.98 ID:iPzWgtbq
ブルトーザーぐらいの大きさのロボットならシャキシャキ動きそうだが
もっとでかいとバランスとるのも大変だろう。
514名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 16:14:59.68 ID:/FZWzUlZ
https://twitter.com/soundwave0628/status/429206581205409792
てれびくんでゴジラエッグがかなり推されているみたい
買ったほうがいいかな?
515名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 16:25:16.02 ID:pe7StxWE
>>511
残念ながらキンゴジはネガがある部分のみハイビジョンで、復元箇所はアプコンだって。
516名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 16:35:34.03 ID:/FZWzUlZ
517名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 16:36:18.09 ID:iPzWgtbq
キンゴジはユニバーサルに世代の若いポジかネガが渡ったはずでしょ。
もうないんだろうな
518名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 16:43:20.15 ID:/FZWzUlZ
「キングコング対ゴジラ」は輸出用海外版を作る際にオリジナルネガにハサミを入れた
って東宝ミュージックが
519名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 17:03:20.57 ID:CNsJlViL
>>499
ハリウッドは侵略宇宙人は好きだしな
ガイガンは格好の題材
ただガチムチなガイガンにならないか心配だが
520名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 17:51:38.39 ID:ozjuO0YF
ガイガンよいな
俺的にはヘドラがいいな
521名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 18:50:24.38 ID:HZm1aB2n
>>502
パシリムがアメリカでヒットしなかった最大の原因は
レジェとワーナーが契約切れて嫌がらせでレジェ作品宣伝しなくなったからだけどな
これはゴジラにも当然影響しているわけで
522名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 18:57:56.67 ID:PiQ75kHz
>>505
麻酔銃で撃つ
   ↓
動かなくなったところでロケットを取り付けて宇宙の彼方へ飛ばす


でOK
523名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 19:13:07.63 ID:3r0zhfrD
>>522
スペースゴジラの作り方かな?
524名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 20:02:42.09 ID:/FZWzUlZ
Zプランかな?
525名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 20:59:09.30 ID:aTY0NwEp
今度のゴジラは子供向けにバージョン分けるとかする?
子供が読んでるてれびくんとかにゴジラとか扱われ始めているんだけど
大丈夫なのかな?
526名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 22:50:30.68 ID:wnrAWx/1
>>525
へっ?なに言ってるの?
527名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 22:56:14.08 ID:8e7GXdjr
>>526
てれび君とか幼稚園小学生向けの雑誌で
ゴジラのPRがされ始めてるけど2014を子供が見たらトラウマになるんじゃないか?
ってことを言いたいんだろう。
528名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 23:14:19.99 ID:U04wexEJ
日本版また作るの?って勘繰りたくなる位色んな所で宣伝されてるよな。
529名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 23:21:46.14 ID:wnrAWx/1
>>527
そうゆう事かなーとは思っていたけど、そうゆう事だったかw
あんまり気にしなくて良いんじゃないかな〜。
自分の事で恐縮だが、子供心に「なんてお子様な番組なんだ」と戦隊物を軽蔑してたのを覚えているわ。
幼稚園の時でも、初代の恐ろしくも格好の良いゴジラを理解してたけどね。
530名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 23:23:19.53 ID:U04wexEJ
http://i.imgur.com/Rsuzyz4.jpg
ジャンジラはどうも原発事故発生からかなり時間が経ってるみたいね。
事故発生→ジャンジラ市破棄→数年経過→ゴジラ覚醒
って流れっぽいけど、どうも色々謎が残るなぁ。
531名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 23:32:36.14 ID:p9dJ4aIf
向こうで脚本のリークあった中で、本当なら面白いなって思ったのが、以下の物。

山根博士の言葉通り、2体目のゴジラ出現

さらに南極?付近でゴジラの死体、違う生物の死体が発見される。

でこの2体目の死体はライバル関係にあることが、わかる。

軍はゴジラではない死体を分析し、軍事利用しゴジラに対抗することにする。→これがMUTOプロジェクト?

映画の中で小型レギオンみたいなやつ、ムカデみたいな死体以外の親玉?とゴジラは3回は戦う。

こんな箇条書きですが、本当ならなかなかの展開が期待できそうですね。
532名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 23:39:33.78 ID:dsTW58CQ
南極付近ってか、南極の氷の下で氷漬けの死体が発見でしょ?
533名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 23:43:10.79 ID:wnrAWx/1
>>531
このリークされた脚本見て思い出したのが、ヤンデボン版ゴジラ。
二体の怪獣が戦い合っている壁画が見つかって、恐竜型(ゴジラ)の方は地球の守護神で、
翼が生えた化け物(グリフォン)は地球外から来た生命体。
今度のゴジラも、実はゴジラが超古代文明が作りだした地球の守護神だった、みたいな設定だけは勘弁してもらいたい。
534名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 23:46:03.05 ID:8e7GXdjr
>>533
まんま平成ガメラになるなぁ
535名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 23:50:57.01 ID:HmEtY+hx
永遠のゴジラ という邦題にするとヒットするかも
536名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 00:13:01.53 ID:PGgl2BBT
>>534
そうそうw ヤンデボンの方が多分早かったとは思うんだけど。
>>531
南極で発見されたゴジラはプロトタイプなのかな。その同じ種が核の影響で
昭和29年に日本に現れて、2014年に現れるゴジラはプロトタイプなのか、
それとも劇中で核攻撃されて、リークされているフィギュアのゴジラなのか、
それともまた更に核の影響でパワーアップされたゴジラが劇中に出てくるのか。
話が膨らみ過ぎる...
537名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 00:15:12.30 ID:lTWvrT7s
このGODZILLAも続編作るかな?
出来が良ければぜひ作って欲しいな
538名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 00:18:23.90 ID:71briRAT
>168
7日に公開される新予告のかな?にしては顔出し過ぎか
これまでの謎と恐怖の煽り具合は最高だから、次もその路線で行って欲しいな
539名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 00:18:56.78 ID:71briRAT
失礼
168→>468
540名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 00:27:30.64 ID:As++VNoV
リークされた脚本には他にも、ゴジラがアメリカ・ロシアの艦隊を襲撃するとか、米露がゴジラに核攻撃を行うとか書いてる。
541名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 00:33:03.54 ID:As++VNoV
あと、ガメラ3での渋谷戦みたいに、ゴジラとMUTOの戦いは人類を巻き添えに激しく展開する、とも書いてる。
542名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 00:36:27.54 ID:R4QEU6XJ
南極の氷の下から発見された巨大生物に、米軍は日本語のクジラを基に「ジラ」と命名するも、かつて同種の巨大生物に襲撃を受けた日本の島民から「ゴジラ(神の生物)」だと言われるんだっけ。
Yahoo!翻訳で見たから、正確なニュアンスはわからん。
543名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 00:37:08.77 ID:OmpZHw+D
>>527
いいよガキなんか、どんどんトラウマ与えとけ
甘い親に囲われてヌルいもんばっか見せられてるんだから
544名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 01:00:36.02 ID:FsBI+nG1
亜流ジュラシックパークって感じなのが
ゴジラの名を付ける意味もない…
545名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 06:55:17.58 ID:2Tmj9+QU
>>529
スカしてんじゃねーよ。
546名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 07:43:36.82 ID:Buf0iPel
米国にもレイティングシステムがあるから、子供がトラウマになるような作品は
年齢指定されるようだけれど、入場を制限しないからユルユルだね。
547名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 08:03:46.36 ID:gawC5Tzm
>>411
14位ワロタ
またニンジャタートルズの実写やるのかよw
548名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 08:55:06.85 ID:DsC7vhh5
俺もガキの頃からゴジラ好きでウルトラマンとかすげー貶してたわ
いわゆる厨二病だったな
保育園児にして
549名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 09:41:08.85 ID:g9bzTpfk
>>538
7日に予告編は噂って言ってた人が前いたけど、もしそうなら3月じゃないの?
第1弾予告編も11月3日が噂で本当は12月10日だったし
550名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 11:08:41.16 ID:JqmUhyas
>>543
70年代とか80年代はTVドラマ、アニメ、映画でトラウマものの描写を平気で
ゴールデンタイムで流してたからね ゴジラくらいなら全然OKでしょう
551名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 12:42:26.76 ID:Td+5aJSD
>>547
アメコミモノては一番観たいわw
今度は着ぐるみじゃなくてCGなんだろうな
552名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 12:55:34.86 ID:gG3D6t4P
>>548
最初の再放送世代の俺の父はウルトラQは好きだけどウルトラマンは好きじゃない
小学校でもそういう空気だったらしい
ヒーローが出てくると幼稚に見えるのは昔の子供も同じだったらしい
553名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 13:50:04.32 ID:eQsgFzQ+
コングが血まみれになりながら米軍と戦うキングコング2を、普通に見に行った記憶がある。
まあ、そういうのが緩かった時代だとは思うが、
ゴジラには品質保証みたいなブランドの安心感があるから、OKだろう。
554名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 14:47:02.44 ID:bfim9KUi
>>552
君のことはへえ、そういう環境なんだあって思うが、
お父さんの語りがしょっぱいな。
でも、親子仲良しなのは羨ましいね、微笑ましい。
555名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 15:05:15.55 ID:DTS1+pY0
>>519
ガイガンだけじゃなくてMハンター星雲人もハリウッド向けだと思う
進化したゴキブリ型エイリアンとかモロ好みだろうし

個人的にゴジラシリーズで一番ハリウッド向け宇宙人だと思うわ
556名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 15:29:42.89 ID:R4QEU6XJ
そういえば、GFWのときにX星人のゴーグルが商品化されなかったのが何気にショックだったわ…
557名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 16:14:19.73 ID:a/ItMl7w
新世紀怪獣映画読本によると
ゴジラ対メガロがアメリカで大ヒットしたそうな。
時価換算するとgodzilla king of monstersの半分ぐらい行ってるな。
まあ逆にアメリカ人のゴジラ観て大丈夫なのと思ってしまうが。
558名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 16:25:07.91 ID:jUEIDJSN
>>552
リアル放送世代だが、普通にバルタン星人とか人気だったぞ。
学校でジャミラの真似をしたり。
Q〜セブンまでのウルトラ三部作は今でも別格扱い。
559名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 16:46:45.23 ID:lfA+KWOG
>>468
滅茶苦茶、格好良い!
>>531
平成ゴジラと平成ガメラシリーズを足したような感じだよね。いや、これは楽しみ。
560名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 17:19:32.22 ID:jKVYxsz8
ゴジラは韓国を壊滅させ、あせった北朝鮮が核を使ったら、よけいパワフルになり・・・
561名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 17:30:54.06 ID:lTWvrT7s
そのコースだと日本に来ちゃうぞ
562名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 17:43:44.18 ID:O6u0/a89
>>557
ゴジラ対メガロはこっちでいうと「ウハウハザブーン」とかあのへんのバカ映画的な扱いだからな
その反面、IMDBとかでは不評がわんさか多い
563名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 17:52:25.14 ID:bfim9KUi
メガロ、ガイガン、ジェットジャガーとかあの辺はリアリズムへの思いなんか無いもんな。

ところでガイガンの素体って、発表とか考察されたことあるのかな。
改造されてあの体たらくだと思うと実はしょぼい怪獣なんじゃないか?
564名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 18:54:35.80 ID:R4QEU6XJ
ガイガンの中身が実はギドラ族の一種なんじゃないかっていう昔からある説を知らんのか?
565名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 19:21:10.69 ID:bfim9KUi
すまん。初めて知ったわ

てか色々検索したんだけど、ギドラ族って平成モスラから語られだしたって認識でよいの?
ゴジラはちゃんと観てたけど、モスラ三部作は観たことなかったんで。
566名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 19:23:35.00 ID:7Puqoh+u
>>557
ウソクセー
567名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 19:54:15.20 ID:8cYnw5Vd
>>565
ゴジラ世界に当てはまるのかは不明だがモスラ3だと全宇宙の絶滅の半数はギドラ族による虐殺だった
568名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 20:11:10.83 ID:R4QEU6XJ
ギドラ族って言葉は新モスラシリーズが初出だね。
上でギドラ族の一種って書き方しちゃったけど、ようはあの鱗といい翼といいキングギドラの仲間じゃないかって言われてる。
ちなみに、デスギドラはギドラ族に括られてるけど、厳密にはギドラ族じゃない。
569名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 20:23:38.24 ID:lTWvrT7s
しかしFWガイガンはギドラ族っぽさがゼロだな
570名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 21:41:25.00 ID:ePLuHClW
>>558

That's right!
571名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 21:51:43.39 ID:W40bE61V
572名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 22:08:33.34 ID:VKNvJb7V
つまり東宝宇宙を掌握しかねないほど強いギドラより
ゴジラやモスラは強い
あるいは地球に来たやつよりもチートなギドラが宇宙にはいる?
573名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 22:18:26.75 ID:WvJqI7dO
ギドラ族とか安っぽすぎる
574名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 23:08:29.09 ID:fT6nh9Zn
デスギドラさん…
575名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 23:23:10.36 ID:lTWvrT7s
>>572
カイザーギドラはギドラ族最強ってどこかで見たな
FWのパンフレットかも
576名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 23:37:27.37 ID:kqjfQ/pt
>>567
チャック・ノリスみたいやな
577名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 00:06:08.22 ID:CruhifvI
ウルトラ兄弟みたいなのはやめてくれ
578名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 00:12:01.96 ID:hTJvnVL5
ゴジラって意外とギロンやジグラに負けそうな気がする
ガメラと違って装甲がないからギロンに真っ二つにされそう
579名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 00:12:56.05 ID:AKoHU5Im
デスギドラは本来、溶岩状の不定形生命体で、敵の身体的特徴をコピーする能力があることから、かつて闘ったキングギドラの特徴を得たという。
だから厳密にはギドラ族ではない。
580名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 00:15:44.08 ID:AKoHU5Im
>>578
むしろ、ガメラの装甲が脆すぎるんだと思うが…
ゴジラの熱線で簡単に風穴開けられそう;
ギャオスの超音波メスにはやられるかもしれないが
581名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 00:17:28.88 ID:CruhifvI
団体が違うからファイティングスタイルも違う
582名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 00:18:14.75 ID:5iFc9dJC
>>573
正直、そう思う。
スレ違いだけど平成モスラはバトラとか色々受け入れ難いところがあるよね。
583名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 00:23:24.38 ID:CruhifvI
カマキラス、クモンガまでだ
真面目に創られた怪獣は
個人的な意見
584名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 00:27:49.26 ID:EtExHQ1/
ゴジラXバランXバラゴンXアンギラスが見たかった
585名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 01:25:05.58 ID:AKoHU5Im
>>582
にわか丸出しな発言は勘弁してくれ
586名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 01:27:54.29 ID:5iFc9dJC
>>585
お前に興味ねえよ。気持ち悪い。
587名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 01:34:24.59 ID:Nh9XOUYk
平成モスラにバトラ・・・?
588名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 01:34:28.88 ID:eHif60sm
おいおい冗談じゃないぜ
589名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 01:47:00.54 ID:AKoHU5Im
>>586
お前はいったい何を言っているんだ?
ホモ…なのか?
590名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 08:23:14.27 ID:4rxuyJfs
人はみなホモ・サピエンス
591名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 09:18:26.13 ID:F5fWBWqW
モスラが死んでバトラが生き残ればよかったのに
592名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 09:59:29.21 ID:hByIquuL
平成モスラもガメラもエコ思想だからな
思想に縛られてもな
593名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 10:15:26.84 ID:hByIquuL
そういう意味じゃ平成ゴジラもな。
体内に原子炉でメルトダウンは
存在のリアリティよりも反核思想を優先しているから。
594名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 11:02:22.93 ID:yded8mKo
ゴジラにリアリティといっても
ぶっ飛んでるから怪獣なわけでリアリティを優先したら巨大生物になるな
確かそんな映画が、うっ(ry

そもそも>>586お前無駄に態度でかい
595名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 11:05:24.88 ID:7I9CDVmV
科学的なリアリティよりも、文化的な象徴としてのリアリティが要求されるんだよな。
596名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 12:17:23.63 ID:TwbE/HL5
リアリティは映像的なもんじゃないの
科学的だとかより巨大さと存在感を感じるような映像的な説得力だろ
実際の科学的にいえばT1000なんてありえねーわな
597名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 12:29:11.12 ID:2OOvG7qD
vsデストロイアは反戦反核と出演者たちも言ってる
モスラ三部作とガメラ1・2はエコ思想
ガメラは3で違う方向に行ったようだが
598名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 14:20:30.42 ID:mAL+jf8d
出自を納得させるハッタリの力が、怪獣映画のリアリティじゃないかと思う。
「絶対にありえないとはいえないな…」くらいに演出や設定で持っていければ勝利じゃないだろうか?
個人的には、同じG細胞から生まれても、自己再生力を強めたビオランテと、核をエネルギーにしてしまう抗核バクテリアと言うのは、
ゴジラの特徴を踏まえた上では、かなり説得力のあるハッタリとしての設定だったと思う。
599名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 15:12:48.42 ID:DD1npePs
最初の映画なんてリアルじゃん
東京大空襲の記憶とシンクロさせてるからだと思う
600名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 15:18:34.89 ID:MPbS3Lbj
600
601名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 16:28:06.59 ID:ySnV16U7
ここ見るまでモスラ3部作の存在知らなかったわ
たぶん当時中学生くらいでゴジラ熱が一旦冷めてた頃だからか
602名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 16:39:23.86 ID:Jg50sE1u
ヤプールはゴジラ細胞を使ってUキラーザウルスみたいな超獣を作れば
ウルトラ兄弟殲滅できるぞ
メールしておくか
603名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 18:11:29.77 ID:S3BRbgTo
スーパーボウルで新CMあるの?
604名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 18:52:12.00 ID:/mwyOLfR
おいやプールのアドレス教えろ
俺は大好きだヤプール
605名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 18:58:13.88 ID:pspFeM5c
>>603 なかったよ
606名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 20:36:16.68 ID:wbpDaHgR
第2弾予告は7日でおkなのか?
今年はTFもあるし充実してるね(^-^)/
607名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 20:53:45.60 ID:lIkp2n3E
俺は、もちろん本命はゴジラだけど、TFより猿の惑星が気になるわ。
608名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 21:05:45.87 ID:WCXlY04u
モスラ三部作は餓鬼のころみてて恥ずかしくなったわ
東宝に
609名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 21:11:18.80 ID:5X+zDeVT
ゴジラ来た瞬間掌返してバトラと仲直りしたのはワロタ
610名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 21:44:10.77 ID:yded8mKo
手のひらというか元々そんなに戦うきなかっただろモスラ
611名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 21:44:56.28 ID:hByIquuL
怪獣の脅威に空襲や原爆の破壊を連想させるのはもちろん優れた演出だと思うけど
怪獣が原爆や原発のままの構造だと安直な風刺マンガになっちゃうんだな。
エコ思想を忠実になぞる行動様式とかも。
612名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 22:00:30.31 ID:mAL+jf8d
VSモスラでは、バトラは隕石の接近と、文明の負の産物たるゴジラに反応したんだろうけど、
モスラは、頭に血が上った二頭に振り回された感じがする。
ゴジラはと言えば、意味もなく喧嘩を売りまくり、マグマの中を泳ぐ体を張る芸を見せただけ……
いや、「だけ」と言うのは失礼か。
613名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 22:09:38.25 ID:F5fWBWqW
ぶっちゃけモスラ無しのゴジラVSバトラで見たかった
614名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 22:18:21.78 ID:C3J/5E6v
ゴジラはモスゴジでも意味なく卵にちょっかい出して
親モスラに半殺しにされてましたやん

>>610
バトラ相手に使わなかった超音波ビームを、バトラが危機に陥ったときゴジラに対して初めて使う
川北光線は賛否両論あるけど、こういう心理を表現する細かい演出はとても上手だと思う
大森の書いた脚本段階では横浜上空でバトラに対してガンガン光線使ってるのを、
わざわざ封印してあの場面まで見せない、あの局面で初めて解放するっていうのがまたね
615名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 23:35:42.64 ID:KmXtNeqw
もし、黒澤明がゴジラを撮ったら・・・・・・、

という映画が、ついに観れるのかな

東宝の幹部が、絶対にそれだけはやらせないと言ったらしいが
616名無シネマ@上映中:2014/02/03(月) 23:48:41.78 ID:r9So3pgS
>>615
617名無シネマ@上映中:2014/02/04(火) 00:09:06.56 ID:sNvff6J9
「ゴジラ feat.若大将」ともいえる「南海の大決戦」みたいなバカバカしいの作ってくれないかな
618名無シネマ@上映中:2014/02/04(火) 00:21:19.87 ID:Xwdizkbc
>>614
ほうやっぱりそういう演出か
気が利くもんだな
619名無シネマ@上映中:2014/02/04(火) 00:34:40.74 ID:QjlCtYDP
>>583
両方とも永遠の雑魚だけれど、人間との合成画面はすごい迫力があった。

>>615
藤木悠が言い出して、重役が「会社が潰れる」と注意したって話でしょ。
黒澤さんが演出すると、スピルバーグやルーカスが感激するレベルになるだろうね。
620名無シネマ@上映中:2014/02/04(火) 00:37:38.96 ID:o+9wOwKC
ゴジラ対七人の侍のネタポスターが昔あったな
621名無シネマ@上映中:2014/02/04(火) 00:41:16.56 ID:WLDLk086
>>616
藤木悠か誰かが撮影のとき「黒澤監督はゴジラを撮らないんですか?」と
何気なく口にしたら、後でスタッフに呼び出されて
「バカヤロー、黒澤にゴジラなんか撮らせたら会社が潰れるわ!」とガチ切れされた話があるんよww
当の黒澤監督はわりと乗り気だったらしいけど


ちなみにこれ、個人的には決して冗談ではなかったと思う。
東宝特撮黄金期の円谷組と黒澤組は、撮影所の電力使用権をめぐって日夜激しいバトルを繰り広げていた時期があって、
その結果、黒澤組が昼、円谷組が夜の間はそれぞれ電力を自由に使えるということで手打ちになったんだが…
(そのせいで円谷組では「ゴジラの撮影は朝五時までかかるから五時ラwwww」なんつってネタにされていた)

上の事をふまえて、昼と夜に電力を占有している二大監督がタッグを組んで映画なぞ撮れば…あとはわかるな?
撮影所の全機能をゴジラに費やすことになれば、他の映画が全く撮れなくなる
そうなると、誇張でもなんでもなく「会社が潰れる」ことになる
わざわざ後で呼び出してまでスタッフが怒ったのも、なんとなくわかるよ…
622名無シネマ@上映中:2014/02/04(火) 00:49:45.47 ID:BtVxrb+E
白目ゴジラの相手には日本の守り神として大魔神がいい
623名無シネマ@上映中:2014/02/04(火) 03:57:04.40 ID:eJ5TOmOV
>>621
1作位は作っても良かったかもな
特撮部分は、円谷組
人間ドラマは、黒澤組
と分けてやれば、それなりの作品に仕上がったはず
黒澤監督作品なら、世界中で売れたはずだしね
624名無シネマ@上映中:2014/02/04(火) 06:29:21.11 ID:k2sQcrQl
特撮部分は、円谷組
人間ドラマは、黒澤組

こんな区別は黒澤監督には全く無意味
俺が撮るからには俺のシャシンなんです
625名無シネマ@上映中:2014/02/04(火) 06:39:47.32 ID:ypT0rsBH
日本語吹替版はまたラルクアンシエルいいなー
626名無シネマ@上映中:2014/02/04(火) 07:14:02.39 ID:5vcCR6+P
「蜘蛛巣城」の森が歩くシーンは、円谷抜きで東宝特撮陣が作ったのだっけ。
黒澤さんは不満だったみたいだけど。
627名無シネマ@上映中:2014/02/04(火) 08:29:21.81 ID:Q3VBRDWS
蘊蓄はともかく、>>615の「ついに黒澤のゴジラが観られる」ってのは何なの?
628名無シネマ@上映中:2014/02/04(火) 08:44:14.37 ID:yxT+ouH3
四次元人は時間を超越してる
629名無シネマ@上映中:2014/02/04(火) 09:57:58.23 ID:Yf656khS
ハリウッドで黒澤明に匹敵するゴジラが見られるってことかも
630名無シネマ@上映中:2014/02/04(火) 10:31:00.45 ID:5vcCR6+P
316 :この子の名無しのお祝いに :sage :2013/11/16(土) 21:18:26.44 ID:g9bbUucj
「蜘蛛巣城」は自分の組の撮影もある中、徹夜して特殊撮影したらしいが、
円谷のミニチュア・ワールドが醸し出す甘い画調に「この作品には合わない」
と、数秒しか使わず、結局人力で霧の中で木を運ぶ連中を黒澤組で実写
撮影して大部分そっちを使ったので、一時かなり険悪になったらしい。
ソースは黒澤組の助監督の堀川弘通か円谷組の撮影の有川貞昌かのどちらか。
631名無シネマ@上映中:2014/02/04(火) 10:34:34.75 ID:Ex/uDku1
>>629
もしそうだとしたら、どちらに対しても失礼な言い方な気がする。
632名無シネマ@上映中:2014/02/04(火) 11:02:11.26 ID:lRsOhqBC
S36年ごろ、キネ旬の新人監督座談会で篠田正浩が
ー「生きものの記録」は「ゴジラ」に対抗したものじゃないか
ーしかしゴジラの衝撃には及ばなかった
ーそのせいか「用心棒」の仲代達也にはゴジラの化相がある
と語っていた。
633名無シネマ@上映中:2014/02/04(火) 11:13:51.67 ID:OERs1XPY
生きものの記録はトワイライト・ゾーンやウルトラQの雰囲気が好きな人にはお勧めしたい一本。
634名無シネマ@上映中:2014/02/04(火) 14:05:59.28 ID:UJXcfohY
生き物の記録は黒澤作品としては特段あぁ
635名無シネマ@上映中:2014/02/04(火) 23:56:04.56 ID:CazKT8r6
海外ファンが検証したところによると今度のゴジラはやっぱり200m越えらしいね
636名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 07:25:44.50 ID:kt6NFdo8
>>635
どこのサイト?
637名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 08:56:41.79 ID:qkYXmYlT
>>635
そんなのどうでもいいよ
638名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 10:24:24.97 ID:rHiVINEk
https://twitter.com/godzilla_jp
東宝「ゴジラ」シリーズの公式アカウントができてる
639名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 10:51:07.33 ID:zgNMyeXM
640名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 14:55:38.19 ID:NtHzucQM
神保町シアターでやるゴジラ&東宝特撮特集ってフィルム上映らしいけど
光学式だった頃のドルビーサラウンドも再現するのかな
パースペクタステレオは普通のモノラルになるんだろうけど
641名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 19:01:34.39 ID:PSByCH76
>>635>>639前のエメゴジの時も「超高層ビル並の大きさ」なんて言われてたけど、比べてみるとエメゴジって
それ程デカくないんだな。今度のゴジラの大きさはケタ違いか。

ところで、「公開前100日を切ったら予告編第二弾が公開されるかも」なんて言ってなかった!?
もう100日切ったけど。
642名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 19:08:03.78 ID:quzyWye6
>>641
その第二弾予告の一場面と思しき画像がリークされてるぞ
http://www.godzilla-movies.com/news/1537
643名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 19:19:54.17 ID:nqb/G5RC
>>642
なんか細いな・・・
644名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 19:27:53.35 ID:ce2TyIYI
せめて、日本人ファンが悔しがるくらい、
かっこいいゴジラデザインに出来ないものなのか
645名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 19:32:50.62 ID:WEIL1hS7
首がない
646名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 19:34:04.95 ID:JppikyF6
全然かっこいいだろこのシルエット。
647名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 19:37:34.06 ID:2xHXfSkl
もうそろそろシルエットだけっていうのは勘弁して欲しいな。自信がないのかね?(上から目線
648名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 19:37:34.25 ID:CZTacndf
>>646
脳に異常があるお前にはそう見えるか
649名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 19:41:15.27 ID:quzyWye6
造形より、ミサイルを耐えて放射熱線を吐くかどうかのほうが気になる
650名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 19:43:34.77 ID:JppikyF6
>>648 別に人の感性なんてそれぞれなのになんで脳に異常とか言われなきゃいけないの?別にジラを賞賛してるわけじゃないだろ
651名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 19:45:42.32 ID:JppikyF6
>>648 脳の異常はてめぇだろ。ただ意見行っただけの奴にケンカふっかけんなよ
652名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 19:57:25.05 ID:nqb/G5RC
に、二重人格か?
653名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 19:59:21.62 ID:9KEHREp0
脳に異常があるのが図星で>>650-651が発狂してるみたいだな
654名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 20:05:07.14 ID:QT4G3ZqD
いや、端から見ても>>648の方が脳に異常があると思うわ。
655名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 20:14:46.93 ID:32YwoB2Z
>>654
障害者自演乙
656名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 20:17:11.66 ID:srV7bfc2
わざわざ連投してまで反論する方にも冷静さがほしいところだが
>>648のほうがおかしいわな。自分の価値観だけが正義とは限らんよ。
657名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 20:24:24.52 ID:wqCUL6WZ
>>656
自演で必死だな
658名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 20:26:51.27 ID:PSByCH76
争いはやめろ。朝鮮人じゃあるまいし。
659名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 20:36:21.11 ID:quzyWye6
いまはリークされたゴジラのシルエットから、第2弾予告を予想するのが妥当だろう
660名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 20:43:31.40 ID:QT4G3ZqD
>>655
言うと思った。悪いけど真面目に俺別人だから(笑)
価値観なんて人それぞれなのに、まるで自分の価値観が正解だと言わんばかりに>>648とか>>655みたいなものの言い方してりゃあ、異常者はお前の方だと言われてもしかたないだろ。
661名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 20:47:17.26 ID:zN6bPOfD
>>660は言われると思って慌てて自演の携帯を用意したのか(爆笑)
662名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 20:51:01.65 ID:3m9nB3hI
今度は自演認定君か
無限に湧く分、BICKよりよほどタチ悪いな
663名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 20:57:44.34 ID:2xHXfSkl
2月12日に予告編くるのか?今週だと思ったのに(;´д`)
664名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 21:00:51.75 ID:QT4G3ZqD
>>661
俺の携帯、エラーで書き込めないから。
ってか、普通に世間一般的な感覚で考えて>>648の内容はおかしいのに、わざわざそれに自演してまで反論する馬鹿はいねーよ。
665名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 21:10:09.53 ID:zN6bPOfD
>>664
自演と脳に障害があるのが図星で発狂(大爆笑)
666名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 21:16:35.79 ID:QT4G3ZqD
>>665
さっきから自演自演言って発狂してんのお前じゃん
667名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 21:19:33.19 ID:vrVlgpXs
怪獣大戦争マーチ流してくんないかな〜
でもアメリカの映画の空気にはあわないか・・・
668名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 21:25:07.84 ID:zN6bPOfD
>>666
発狂してるのは脳に障害があるお前だけ(爆笑)
669名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 21:30:22.88 ID:QT4G3ZqD
はいはい、よかったね。
670名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 21:30:30.50 ID:xlIalvMm
ゴジラを部分的にチラ見せする最初のほうでリゲティの「レクイエム」
全貌を初めて現すシーンで「ツァラトゥストラはこう語った」
破壊シーンで「美しく青きドナウ」
671名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 21:31:24.16 ID:srV7bfc2
>>666
>>668
とりあえずどっちか黙ってくれ。
俺も>>656みたいなこと言っといて申し訳ないがこれ以上荒れるのはいくない。
672名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 21:38:16.72 ID:zN6bPOfD
>>669
>>671
↑爆笑
673名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 21:40:27.91 ID:QT4G3ZqD
>>671
すまないね;
674名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 21:41:41.02 ID:PSByCH76
ところで今度のゴジラはM1戦車とか出て来んのかな?
日本の昭和ゴジラで61式戦車の役所だったヤラレ役が、ハリウッド作じゃ
M1の役かw
675名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 21:47:57.00 ID:IWbAN26O
>>644
そうそう。今回の再リメイクは俺たちが嫉妬するくらいかっこいいものになると思っていたから
かなり残念。空気感とか巨大感はあるのに余計にね。
>>650は自演してまで今回のゴジラ応援するくらいデザインの評判悪いのか?どこの会社から雇われているか
知らないが、もっと上手く世論誘導しないといけないよ。
676名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 21:56:00.96 ID:+YSaEUUk
>>645
お前の首か、プッw
677名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 21:57:19.63 ID:aaBnj+rf
>>650だけなら正論だったんだがな
自演失敗しちゃったからどっちもどっちだわ
678名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 22:05:33.39 ID:LHaFyVpY
まあ、ゴジラのデザインだけでなく、一つの映画として面白いかどうかだ。
期待と不安を抱えながら、新情報を待とうや。

どうも、ようつべに新作関連の動画の投稿が24時間で妙に増えているんだが、ここ数日の公開が近い前兆?
679名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 22:17:07.20 ID:3m9nB3hI
>どこの会社から雇われているか知らないが
BICKって何でいつも言う事が同じなの?
680名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 22:20:31.13 ID:6k4zBTiF
>>677
脳に異常があるのはお前だけだしな
681名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 22:37:50.47 ID:IWbAN26O
>>679
ん?BICKってなんじゃ?検索したらバイクの画像が出てきたんだけど。
682名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 00:12:10.03 ID:z9vOMFu1
>>644
例えば、日本人が考えるマスコットキャラやアニメキャラ、ゆるキャラは本当に可愛く、
外国人が見ても「カワイイ」と言い、受け入れられる。

その逆に、外国人が考えたキャラは大抵、日本人には「何か違う…」「可愛くない」と受け入れられない。
(オリンピックや万博などのキャラ、外国アニメやアメコミ見ててそう思う)

特撮でも同様なことが言える。
外国人がデザインしたロボット、ヒーロー、怪獣はやっぱり「何か違う…」と思ってしまう。(中には例外もあるが)
怪獣は「怪獣」というよりも、「クリーチャー」と呼んだ方が近い。
683名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 00:18:38.04 ID:NrYzC5mx
なんかターミネーター4みたいにならないか不安だ
684名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 00:36:05.80 ID:cx8UQtgu
>>682
いやいや、そんな怪獣とかクリーチャーとかの括りじゃなく、>>644はそんな
事も超えて、かっこいいと思えるデザインは出来ないのかと言いたいんではないのか?
685名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 00:49:03.08 ID:BmusFBrf
もう200m級のミレゴジでいいよ
686名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 01:22:36.43 ID:W6NPN33o
タイトルとあのシルエットが浮かぶだけでもう歓喜ションしそうだ。
内容はともかくゴジラをまた観れるという嬉しさ、これに尽きる。
687名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 02:45:55.86 ID:p9zLXsEd
伊福部ミュージックを使うべき。ゴジラはテーマ曲と一体でゴジラのキャラクター
なんだからさ。あの見事な音楽を使わないなら、リスペクトがないと判断せざるを得ない。
688名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 03:44:59.26 ID:d9l7t1As
>>687
しつこいなあ・・・
689名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 04:08:14.83 ID:eaV8DnLp
>>688
もしかして、前に「FWのEDは伊福部テーマにして欲しかった」って書き込みしたのが>>687って事?
前にその意見を書き込んだのは自分だから違うよ
自分は今度のには伊福部テーマは使って欲しいとは思わない
690名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 04:57:58.33 ID:p9zLXsEd
しつこいなぁ なんて言ってるやつが、しつこく張り付いてる張本人だってばれちゃったねww
691名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 05:08:44.65 ID:Fh6zHCtR
アホの中野も、ごくたまにはイイこと言うじゃんか(笑)
http://imepic.jp/20140206/182150
692名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 08:02:55.00 ID:ZwE9jkkm
>>687
ゆとりが…
693名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 08:53:18.54 ID:bfmX0ciY
>>691
正論正論アンド正論……
694名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 09:06:55.77 ID:CwLXh6L+
まぁ、別ページでガナってた特撮新規客の腐どもへの機嫌取り記事は相変わらずアホ丸出しだったけどな
この不細工ヒゲダルマも(笑)
得意になってコキ降ろしてた樋口ブタとどっこいどっこいだ(失笑)
695名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 09:36:31.32 ID:4jwD2r4r
樋口は別にパシリムこき降ろしてないだろ…
だったら名古屋に何度も見に行ったりせんわ
696名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 10:11:39.12 ID:+U2v77zb
>>693
ところが中野貴雄本人の「怪奇大作戦」リメイクはひどかった。
いまどき黒づくめ美女軍団の悪の組織なんて、コスプレごっこにしか見えん。
そんなんで黒船に対抗できるのかと。
697名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 11:37:08.37 ID:CwLXh6L+
>>695
デブ中野がブタ樋口を得意気にコキ降ろしてたんだよ
698名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 13:04:32.43 ID:4jwD2r4r
>>697
それおまえのことだろw
699名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 13:10:50.02 ID:28uVAtAZ
初ゴジラはvsビオランテでした
三枝未希に憧れたなあ
700名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 13:53:10.00 ID:PncjCQZQ
>>698
俺が誰だって?
お前と一緒にすんなよキモブタ(失笑)
まぁ、 中野ブタよりも中原なんとかの負け惜しみ文のが
より見苦しかったがな700げと
701名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 14:16:37.28 ID:eaV8DnLp
なんでこの人、書き込む度にID変わってんの?
702名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 14:19:27.17 ID:IxahOhQL
スマホだからじゃね
多分上で発狂してた奴と同一だろ
703名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 16:32:49.87 ID:cVwtcR/K
違うわボケ(笑)
704名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 16:56:35.97 ID:KhG/xFpI
>>642なんかこの画像のゴジラの姿勢って、JPのT-レックスやエメゴジみたいな水平姿勢と、
東宝ゴジラの中間の45°姿勢って感じに見えるな。
705名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 17:07:23.69 ID:BmusFBrf
ちょうどミレゴジがアレくらいの姿勢だったような
706名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 17:15:59.34 ID:/yemBjtY
予告編公開日が2月14日になってる。
707名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 17:29:12.94 ID:BmusFBrf
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
708名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 17:58:55.86 ID:eIIBoOor
足の形云々でいってるやつっているけど
中でもアメリカの陰謀がとかいってるのはBICKぐらいなもんだろ
ろくにsageれないし、下手なコラははるしリアルで統合失調症なんじゃないのw
709名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 18:08:39.55 ID:mewAAzG6
あと一週間か、まだ一週間か…

>>708
しっ!触れちゃいけません
710名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 18:51:54.93 ID:icGdZqDm
>>702
脳に異常がある障害者自己紹介乙
711名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 19:00:11.28 ID:9uO8lgSN
昨日のが恥ずかしいからってキチガイのフリするのやめようか
一人浮いてるってレベルじゃないぞ
712名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 19:06:28.82 ID:VJhJVNM9
>>711はフリじゃないキチガイだもんな
713名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 19:54:35.65 ID:yiI9wQMz
こいつ、モンアツスレを荒らしてるキチガイじゃね?
714名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 20:09:29.79 ID:NrYzC5mx
てめぇらくだらないことで荒らすなよ
715名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 20:15:08.82 ID:KhG/xFpI
>>706ソースプリース
716名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 20:27:28.23 ID:Gk2hi6Wi
717名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 20:31:01.51 ID:/yemBjtY
>>715
ここでも何度か情報源になってるgodzilla-movies.comだよ。何故か2月12日から2日後の14日になってる。まだ不確定って事かな?
718名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 21:09:34.34 ID:V63om93Y
無限にID変えてくる脳に異常連呼君よりID変えれないし発言が解りやすいBICKの方がよっぽど良心的だな
719名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 23:19:48.34 ID:eIIBoOor
>>716
ひっでぇ
こんなんゴジラだったらジラのがマシだな
720名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 23:20:02.24 ID:rMgPE6+A
>>717
マジか待ちきれん
721名無シネマ@上映中:2014/02/06(木) 23:48:09.06 ID:TtQ4k07t
>>716
ジラなんかより100倍マシだな。
俺は認める。
722名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 00:05:12.46 ID:iPDu3DkC
コラ画像じゃねーか
723名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 02:34:38.64 ID:GrN8euhS
>>716
なんつー手抜きコラ・・・
顔は変える必要ないな
個人的に顔や太い首は気に入ってる
敵に噛み付いてブン投げたりして欲しい
ただ足に関してはそのコラの形状の方がシックリ来るな
724名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 04:09:56.01 ID:SI9nREBL
>>718
自演乙
725名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 08:46:10.19 ID:3I/Wk0CG
コラにしても中途半端だな
ジラのがマシ
726名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 09:09:35.76 ID:g0A0G4At
コラとかジラとかゴジラとか、忙しいなまったくw
727名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 11:02:49.03 ID:VGWkyVv9
このコラージラは、海生爬虫類傾向の強いより古いゴジラと考えられる。
中生代の海には20m級の魚類、爬虫類、おそらく頭足類もうようよいたので
このような巨大化も可能だった。
この大きさだと待伏せ型の捕食で、背びれは海底のサンゴや海藻、岩などの
擬態として皮骨が変化したものだろう。
728名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 12:47:15.42 ID:KUJ8d/uO
何がしたいんだコラ!
下手なコラ貼ってコラ!
729名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 13:04:08.07 ID:R6IS78CH
第二弾トレイラーの一部流出したってのに、また荒れてんのか
730名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 13:26:21.54 ID:rX3BtsCb
チラシGETしたが新しい情報皆無だな
731名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 15:08:24.06 ID:RzBF1Afx
映画館にデカいポップがあったよ
GODZILLAの部分が赤いセロファンで裏に尻尾が透けて見えるやつ
732名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 21:30:00.89 ID:1NnvDsm6
>>716
雑すぎワロタ
733名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 22:09:50.84 ID:jtTK6tf3
誰も神保町シアターが更新されたことに触れないの?
734名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 22:19:24.13 ID:kt+V3b7/
本当だ
どれにしようかな
これって4本、連続なのかい?
735名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 22:23:19.12 ID:qpy+VwkP
vsの週でギドラ、モスラ、メカゴジラ、デストロイアの
伊福部4連発をやってくれなかったのが残念だ
736名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 23:16:28.22 ID:jtTK6tf3
どうせなら
大戦争総進撃VSギドラFWを連続して公開しよう(提案)
737名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 23:43:10.00 ID:6XfwQkhy
http://g-dream.cocolog-nifty.com/blog/
酒井ゆうじ新作ラドゴジ!!やっぱりゴジラはこうでなきゃ
738名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 23:47:39.16 ID:87B/3MrJ
>>729
何かワーナーに削除されたみたいだけどどんな感じだった?
739名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 00:07:04.33 ID:FA793Vl+
ワンフェスでラドゴジってマジベスト舞台だな
740名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 00:28:54.83 ID:H0RPaQem
このラドゴジは超かっこいい。
CGでVSゴジが動いたら、こんな感じになるんだろうなぁって思わせる造形だわ。
酒井ゆうじ作品の中でも傑作の部類にはいるんじゃないか?これ
741名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 01:18:19.95 ID:utf+IF74
VSゴジラはあのまんまCGで動いたらいろんな意味で違和感がありそうで観たくない
初期案のバラン・バラゴンの3倍並の大きさあるGMKゴジラみたいなのはちょっとみたい

>>738
みたけど、霧の中をゆっくりゴジラが歩いてくってかんじだったな
ゴジラの造形はよくみえなかった
742名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 01:46:08.52 ID:gPq+iAE+
>>741
その動画どこで見られるの?
743名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 01:49:16.01 ID:utf+IF74
>>742
例のファンサイトで確かリンクが張られてたはずだよ
たぶんもう削除されてるかも
744名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 02:07:52.57 ID:gPq+iAE+
>>743
なるほど…
情報ありがとうです。
745名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 10:17:52.29 ID:TqrheyEb
予告編第2弾ワクワク
746名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 11:32:31.02 ID:H0RPaQem
http://vimeo.com/86046673
>>744これかな?見なくても良いレベルの動画かもしれんが、一応
747名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 11:48:38.60 ID:gPq+iAE+
>>746
おお!良く探しましたね。
期待が高まってきました。
748名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 11:52:17.13 ID:QLdBZ3T7
酒井ゆうじのゴジラはCGで動くところみたらショボくなりそう
749名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 13:11:27.37 ID:Bgn3Hy4j
>>737
vsだけ見てろよ
750名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 14:36:04.36 ID:UKmj3ne1
来月からスカパーでゴジラ全作品を放送するのか

楽しみだ
751名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 16:05:37.19 ID:dzt/4wFx
いっぺんに放送してくれるといいんだけどな
752名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 16:45:53.53 ID:1AEGnZjx
アメゴジはどうやらトカゲからイグアナに進化したようだな
753名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 17:49:35.14 ID:X4m9ak2P
機龍ゴジラが一番好きだけれど、
ゴジラらしいゴジラかと言えば別。
754名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 17:55:21.32 ID:iqistcu+
「ゴジラらしいゴジラ」とはいったい
755名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 18:05:31.54 ID:X4m9ak2P
>>754
シルエットが。

デザイン的には機龍ゴジが一番好きだけれど、ビオランテの例のポスターだと、
あのゴジラらしい角ばったラインが出せないと思う。
756名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 18:37:08.13 ID:wuvaHUhR
ゴジラらしいゴジラはキンゴジがモスゴジだろ
俺は総ゴジが一番好きだが
ゴジラらしいゴジラかと言えば・・・
757名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 18:38:06.48 ID:dzt/4wFx
758名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 19:14:53.24 ID:gWcrjYdv
ゴジラじゃないけど、こんな映画があった
最近怪獣映画増えてきてるね

怪獣の日
http://www.youtube.com/watch?v=0yqI49OfywY&sns=em
759名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 19:21:26.81 ID:TR4Al4xw
>>758
完全に反原発を掲げる過激派が作ったって感じだな…
760名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 20:03:10.51 ID:utf+IF74
>>758
見事にテーマ性だけの映画って感じだな
露骨にテーマを打ち出してるだけの映画って感じ
761名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 20:04:46.64 ID:iqistcu+
夕張国際映画祭で怪獣物をやるそうで
762名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 20:16:45.36 ID:gWcrjYdv
初代ゴジラと新作ゴジラのフィギュアが出るとか
http://www.cooltoyreview.com/story/front/NECA_To_Create_Godzilla_Action_Figures_156445.asp
763名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 20:37:08.35 ID:TR4Al4xw
ネカのやつは、なんか日本では販売されないらしいよ…
764名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 20:38:10.04 ID:Nxe5vkuL
ミレゴジはそうでもなかったが以後胸がどんどん張り出して
VSみたいに類人猿化しているな。
よほど胸筋マニアなんだろか。
こうなると胸を張って歩く人間、大きな尾が全く必要なくなる。
765名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 21:54:48.13 ID:7h2RSN8a
「ゴジラVSデストロイア」はミレニアムシリーズだったことが判明

http://www.shogakukan.co.jp/jinbocho-theater/program/godzilla.html
766名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 22:18:27.37 ID:iTnjixd2
怪獣映画が反原発じゃないのも変だと思うけど
767名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 22:48:49.87 ID:dzt/4wFx
そんなことはないだろ
768名無シネマ@上映中:2014/02/08(土) 23:20:37.60 ID:i3l0wLtW
>>751
何かのタイミングで放送途中か最後で一挙放送はあると思う。
日専は、いつもそうだから。

ただ、いつかはわからないw
769名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 00:08:19.66 ID:MIeX0T1H
ゴジラ・ザ・シリーズすげえ面白いから日本映画チャンネルでまたやってほしいゾ
770名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 00:19:13.20 ID:yQIkD25F
>>737
ラドゴジなら金粉でもまぶしちゃおう
771名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 06:08:54.65 ID:+S7c8LAm
>>769
DVD化してほしい
772名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 07:26:51.76 ID:h0ox561S
>>766
お前何言ってんだ?
773名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 09:57:10.16 ID:Q3U4x/c+
>>766
反原発じゃなくて、制御しきれない科学技術や人知の及ばない自然現象への直面と言うSFが怪獣映画のベースだろ。
774名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 12:42:16.14 ID:26D6hxIP
vsシリーズは反核だよ
はっきりしている
ミレニアムシリーズは作品によって違う
GMKは守るためには戦えって感じでGFWは特に思想は無い
775名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 13:24:53.69 ID:UaJcK3Kn
放射性廃棄物と怪獣をそのまま入れ替えるってのはどうなんかな。
だからゴジラの構造を原発そのものにするのもダメなんだな。
776名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 14:55:00.37 ID:0oIDZXW1
それはともかく14日にも予告こないっぽい。ソースはgodzilla-movies.com
777名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 15:42:19.62 ID:5B9B99J0
84は中野監督の原発に対する考えが出てるな
http://togetter.com/li/216521

FWはないということもない、せりふでチラッと触れた程度だったが
http://www2.toho-movie.jp/movie-topic/0412/03godzilla_gk.html
778名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 16:41:11.32 ID:RbSKGPWE
ゴジラ映画における反核はあくまでテーマの一つでしかない
779名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 16:49:54.27 ID:P781TndW
名作といわれる映画には、明快な社会的テーマがあるもの。
780名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 16:53:54.99 ID:5B9B99J0
https://web.archive.org/web/20031214022043/http://www.godzilla.co.jp/premium/interview/tezuka.html
東京SOSは「みんな命を守るために戦っているということが今回のテーマですね。」とのことだしな
781名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 17:26:55.10 ID:UaJcK3Kn
スリーマイルまでは原発は悪者じゃなく、資源のない日本では
むしろ希望だったんじゃないか。
戦争負けた途端、反戦主義者だらけになるみたいなもんだろう。
原子力の平和利用も否定するのはチェルノブイリ以後かな。
782名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 18:10:06.59 ID:2s3Jmt1n
声が第一作に先祖がえりした?
すごく嬉しい
783名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 20:00:04.56 ID:yQIkD25F
僕は、新しい文学の玩具的見本のようなものは、今迄に百篇近く書いているが、その核心は
未だつかまれていない。なにより先に、菊池寛に始まる「テーマ」という通俗概念、新聞小説的
「筋」という有害無益なるもの、この二つが自分において如何に変換されねばならないかについて
未だ何の見当もついていない。僕は、テーマへの依存性、会話万能、婦人への阿り等々を
苦々しいものに思っている。現代における文学衰退の元は、実はこれらにあると云っても差し支えない。
784名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 20:08:22.65 ID:NzzNQjod
2/14の新予告はガセかよ、残念…

それはそうと、今日「ポセイドン・レックス」って作品借りて見た。
http://www.albatros-film.com/archives/5413
内容的には、「ジョーズ」+「ジュラシックパーク」+「エメゴジ」÷3ってところ。
無数の卵が孵りそうになるところとかパクってる。
785名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 20:27:04.54 ID:NzzNQjod
ところで今更ながら「パシフィック・リム」、本公開時には金が無くて行けなくて、
最近になってようつべで冒頭だけ見たんだけど… KAIJUに対しF-22とかの通常兵器
で戦うのって結局冒頭だけみたいだね。やっぱ見に行かなくて正解だったかも。

今度のゴジラには、M1やF35とかがバンバン出て来ますように。
786名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 20:34:21.74 ID:zFGJknSn
犯罪告白は他所で
787名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 20:35:35.89 ID:iXq2VkQG
>>784
2月14日に予告編来るって言ったのは自分だけど、期待させてごめんね。エキサイト翻訳で訳したら違うことについて書かれてたみたいだね
788名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 21:02:18.49 ID:5J9Lt889
どうせなら第二次大戦前にゴジラがあらわれて
ゼロ戦やら連合艦隊が迎え撃って欲しい
789名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 21:47:17.61 ID:NzzNQjod
今改めてようつべでエメゴジ見てみた。…確かに巨大生物パニック物としては秀逸だが、
やっぱ「ゴジラ」じゃないし、日本人の描く「怪獣」とは違うな。
790名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 22:06:20.43 ID:zFGJknSn
犯罪者晒しage
791名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 22:13:36.47 ID:0oIDZXW1
どうやら14日に予告公開する予定だったけど作業が終わらなかったという説も
792名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 22:40:30.71 ID:iXq2VkQG
12月に公開された予告編の編集前の映像が流出したのって、1ヶ月前だっけ?
そう考えると3月には第2弾予告が来るかも?
793名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 22:51:46.40 ID:0oIDZXW1
>>792 14日に編集作業終了。そんで3月の300の公開に合わせて第2弾のトレイラーがくるという説が有力。
794名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 22:58:09.13 ID:+a8kT4gW
>>792
そりゃ3月に予告流さないとヤバイだろうな。これだけ宣伝を渋る大作映画も
珍しい。パシリムは内容も酷い映画だったから何とも比較しがたいが、
会社間のいざこざでパシリムの二の舞にはなってほしくないな。
795名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 23:00:48.41 ID:xXOdFdGh
死ね
796名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 23:20:50.46 ID:iXq2VkQG
>>793
じゃあ3月7日だね。
797名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 23:24:09.47 ID:7PQ8ghh9
嘘だろ・・・あと一ヶ月も待てないよ・・・
つーか3月7日ってスカパーでゴジラの放送始まってるじゃないか
798名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 23:45:31.02 ID:bH501SVa
>>788
落語家の撮った映画にそんなのあったよ
799名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 23:46:54.55 ID:MIeX0T1H
たぶん、ヒットできる要素は複数あるし期待度は無茶苦茶高いんだろうけど
市場的に冒険でもあるんだな
800名無シネマ@上映中:2014/02/09(日) 23:54:58.38 ID:9BV7rb2V
ゴジラ対ブルサガリが見たい

審判大魔神 応援ガッパ
801名無シネマ@上映中:2014/02/10(月) 00:39:42.96 ID:lOSzDCJH
ヒットはするだろうな話題になってるし
パシリムもそうだけど映画本体がヒットするのも大事だが
グッズはもっと大事なんだよ、エメゴジはこの点がとことんダメだ
802名無シネマ@上映中:2014/02/10(月) 01:43:14.02 ID:vAnxFIkS
プルガサリは北挑戦のゴジラを作りたかったらしいけど大魔神だよな
将軍様は大魔神も見てたようだ
803名無シネマ@上映中:2014/02/10(月) 10:05:05.98 ID:O4WEgj5l
日本映画専門チャンネルの予告編集もリマスターされてんのか
誰か見た人いる?
804名無シネマ@上映中:2014/02/10(月) 12:07:43.77 ID:LmI/Q3v6
★★平成ガメラ三部作、劇場再上映!?★★

「ドリパス」という、かつての映画を劇場で再上映する企画で、お台場シネマメディアージュでの『ガメラ平成三部作』復活上映が特別に企画されています!
(「ドリパス」のトップページの下の方に掲載されています!)
あと約2週間以内に、一定数の購入希望者が集まれば上映が実現されます!

ここは是非とも、ゴジラ・ガメラ・特撮をこよなく愛するみなさんの力を合わせ、あの感動を再び劇場にて実現しようではありませんか!!
805名無シネマ@上映中:2014/02/10(月) 12:45:16.92 ID:1QdvC83O
パシフィックリムでは米軍の通常兵器との戦闘シーンはほとんどなかったけど
ゴジラでは派手に描いてくれそうで期待する。
アメリカだと軍隊描写もリアルなのでどういうバトルが描かれるか楽しみ。
806名無シネマ@上映中:2014/02/10(月) 14:35:29.15 ID:pkWBNN1I
>>804
ガメラ、というか東宝と円谷プロ以外の日本特撮は興味ないんで
どうでもいいっす。
807名無シネマ@上映中:2014/02/10(月) 15:08:57.84 ID:MleDB6Bh
また、コミコン2012のティーザー予告や、編集途中の第1弾予告の時みたいに、リークとかされないかな
808名無シネマ@上映中:2014/02/10(月) 15:49:32.12 ID:UhGJwacr
キングコングは巨大な獣が純粋なこころを垣間見せる姿に涙した
その力強い姿とヒロインに対し優しさあふれる描写が胸を打った

ゴジラにはとにかく圧倒的なパワーですべてをなぎ倒し
人類はこの生物の前にひれ伏すしかないのかという感じで描いて欲しい
米軍も遠慮せずにやられまくってくれwゴジラナンバーワン!
809名無シネマ@上映中:2014/02/10(月) 16:17:35.23 ID:71mAzQk5
ゴジラの予告編はよ来てくれええええええええええ!
810名無シネマ@上映中:2014/02/10(月) 21:36:01.08 ID:7VYljlPV
最近エメゴジを見返してみて、「やっぱ言う程悪い作品じゃない、巨大生物パニック物として秀逸な出来だ」
と思ってたけど、…あくまで“巨大生物物として”だな。やっぱゴジラでもなければ“怪獣”でもないな。
どちらかといえば「ジョーズ」や「ジュラシックパーク」の系譜につながる作品だ。

まあそれを言うなら、「空の大怪獣ラドン」もそうかな。あれも描かれ方としては、どちらかといえば“怪獣”
よりも“巨大生物”だからな。

あの予告編第二弾の流出画像見てたら、今度こそ真に『怪獣』、破壊と滅亡の魔王としてのゴジラが期待出来そうだ。
811名無シネマ@上映中:2014/02/10(月) 21:40:15.23 ID:btGgcahT
>>804
昔は浅草東宝や池袋東宝のオールナイトや文芸地下の夏の定番特撮大会で
しょっちゅう劇場で観れたんだけどな。
4チャンネルステレオ版の「妖星ゴラス」なんてホントに迫力あった。
812名無シネマ@上映中:2014/02/10(月) 21:48:15.41 ID:rdVkoGqD
>>808
オリジナルコングは、まさに発情した野獣。アンも、ひたすらわめいて拒否しまくる。
ジャクソン版を見た後だとドン引きするし、女のために命を賭ける漢の方がスタンダードになってしまった。
オリジナルに何度も回帰して、破壊と恐怖と強さの象徴のゴジラとは対照的だ。
813名無シネマ@上映中:2014/02/10(月) 22:13:30.49 ID:sEjxifnw
もしゴジラがヒットしたならハリウッドでの怪獣映画も増えていくんだろうか
TFがロボット映画の道を切り開いたようにゴジラも怪獣映画の道を切り開いてほしいわ
814名無シネマ@上映中:2014/02/10(月) 22:54:16.67 ID:sblBs29l
でもTFの後にロボ映画が増えたかと言われれば微妙だよね
815名無シネマ@上映中:2014/02/10(月) 23:01:14.15 ID:8CUxu288
816名無シネマ@上映中:2014/02/10(月) 23:23:17.11 ID:prT3zcQ+
むしろ、クローバーフィールドがパシフィックリムとかゴジラ再リメイクとかのハリウッド産怪獣映画を後押ししたんだけどな。
もし、クローバーフィールドが成功してなかったら、エメゴジの失敗を引きずってるハリウッドとしてはゴジラ再リメイクの話はお断りしてたと思う。
817名無シネマ@上映中:2014/02/10(月) 23:23:56.89 ID:sblBs29l
>>815
なんだ?カーセックスとでも言いたいのか?
818名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 00:04:47.86 ID:07EeUxul
>>803
リマスターされてるよ。前回なかった、チャンピオンまつりの
他の作品紹介部分まで流れている作品もある。

>>811
文芸坐地下は立体音響やドルビーステレオに対応していなかったから
上にある文芸座オールナイトで、他でさんざん観た、妖星ゴラスが
磁気立体音響で音が流れた時は、あまりの臨場感に
天地がひっくりかえるほどビックリした。当時、そんな告知もないしねw

あとは浅草東宝の定番オールナイトでの磁気立体音響の世界大戦争かな。
これも凄かった。音の綺麗さだけで判断すれば、
1980年年代のドルビーステレオより上だったよ。
819名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 00:38:15.37 ID:8a8Hpmuf
クローバーフィールドなんだかんだで面白かった
820名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 00:40:08.80 ID:HohKwkJV
>>810
エメリッヒ版がパニック映画として秀逸だって
このスレでは何年も前から語られてるよ
ゴジラとは違うけどって意見がまとまってた
過去3年分くらい過去ログ読むといいよ
821名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 01:57:31.88 ID:d1oJ9644
>>819
手持ちカメラで臨場感とリアルさを出そうとしたんだろうけど、俺は手ブレが苦手なので楽しめなかった。

「ブレアウィッチプロジェクト」を見に行った時は、画面酔いで吐きそうになった。
822名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 02:27:17.41 ID:bUlaizw9
>>810
「ジョーズ」も「ジュラシックパーク」も「空の大怪獣ラドン」も、エメゴジみたく無駄に長くおちゃらけた映画じゃありませんから。
一緒にしないでください。

何度も既出だが念のため付け加えると、
「原子怪獣現わる」もエメゴジのような弛緩した映画じゃないからね。
823名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 02:33:39.47 ID:+49cp1tX
なんか、完全に論点を読み違えてるな。
824名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 02:38:45.52 ID:VHiiIDK9
なんかズレてるな
825名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 02:53:44.25 ID:m7Ewy8mb
>>813
ゴジラがヒットしたらネタ切れハリウッドの事だし過去の怪獣映画のリメイクとかするかもね
個人的にはハリウッド版サンダ対ガイラとか観てみたい
826名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 03:02:01.60 ID:8a8Hpmuf
エメゴジはパニック映画としては優秀だが
やはりゴジラはせこせこすばやく逃げ回らずミサイルを受けながら
「さあどうした」とするほうがゴジラらしい
827名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 09:25:06.69 ID:+Aav+POH
エメゴジもタイトルが「イグアナ・パニック」だったら正当な評価がくだったろうね
828名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 09:30:51.36 ID:lIwKA42U
>>825
その場合、海外展開が重要になってくるがそいうのは海外では
ゴジラほど幅広い知名度がないからやらないだろう
829名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 09:57:27.25 ID:dNFovjgT
>>825
「大脱出」でドつきあうシュワルツとスタローンを観たとき
「なんかサンダ対ガイラみたい」って思っちゃったのは秘密w

>>533で話が出ているヤンデボンゴジラの脚本をブログで
和訳してるとこ見つけた。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/unseen_movies

訳した人も書いてるけど、たしかに妙に平成ガメラっぽいw
830名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 09:58:37.20 ID:t/MxI3iC
【映画】ロボコップが柴又帝釈天で豆まき!「ご協力に感謝する」とご満悦
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391461251/
831名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 10:11:56.72 ID:1zJISFtr
どんなに描いても初代ゴジラが素晴らしすぎて大ヒットは難しい
コングみたいにゴジラ一作目をリメイクしてみてはどうか
832名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 11:01:47.81 ID:ZUTN2Zcz
>>825
いいね!
ガイラはダニー・トレホにやってほしい
833名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 11:21:21.49 ID:j6Cx9ZZ4
ウルトラマンの企画はある。
デビルマンは永井に断られた。
834名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 13:16:43.86 ID:hanTqNIw
初ゴジの骨をみると 座骨や恥骨は溶けた後のようだが
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/4b/93/makorin1989/folder/1688436/img_1688436_66076096_7?1361109734
これは明らかに左のラウイスクスの股関節
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Sprawling_and_erect_hip_joints_-_horiz.png
昭和ゴジラはクルロタルシ類と思われる。
835名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 13:21:07.65 ID:hanTqNIw
訂正
これは明らかに左のラウイスクスの股関節

右のラウイスクス
836名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 13:48:50.72 ID:zsLyMGwW
>>829
GJ
普通に小説みたいでおもしろいな
837名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 14:08:08.30 ID:0GJzAi9N
>>822
禿同
どんなジャンルに放り込んでも、ダメなものはダメ。
エメの黒歴史。
838名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 15:25:48.26 ID:bC1BFuZd
初代と逆襲にM4シャーマンが出てるって書いてあるのを見たんだが
どこに出てるのかわからない
誰か知ってたら教えてほしい
839名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 15:39:59.75 ID:IqXBF6JV
初代は火を噴いて燃えるシーンではなかったかな
840名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 15:48:56.47 ID:a2fDZL/N
http://www.godzillamovie.com/#home
米公式サイト来たよ
841名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 15:52:44.60 ID:a2fDZL/N
#は半角で入れてね
842名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 16:03:46.71 ID:CcD6CD1H
それだいぶ前からあったような・・・
843名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 20:39:42.25 ID:M4R1H7fN
妖星ゴラスはヘリコプターの中で変な軍歌みたいなの唄う場面が無ければ名作なんだが。
844名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 20:59:47.08 ID:im0SSzwA
>>843あのシーンが無かったらシリアスになり過ぎ。オレはあの歌もあのシーンも好きだが。
あのシーンが若いパイロット達の頼もしさを演出してるワケだし。

『オイら宇宙のパイロットォ〜!!♪』
845名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 21:06:41.52 ID:RvFXqleu
宇宙のトラック野郎〜♪
846名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 21:18:01.11 ID:YGLrWYrS
第二弾トレーラーまだかよ〜
待ちきれないよお…
847名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 21:46:14.15 ID:9PNYxNJZ
さすがに情報に飢えてくるな
848名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 21:59:51.34 ID:a2fDZL/N
もう3ヶ月前位になるけどいい加減何か欲しいな。ゴジラの姿は大体分かったけどさ。
mutoと戦う場面とか。コミコンで流したなら次の予告に入ってるかも?
849名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 22:07:03.69 ID:IqXBF6JV
この間のミッション・インポッシブルが超面白かった。
ドラマ部分も含めて、あれくらいの完成度が欲しい。
850名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 22:07:23.75 ID:im0SSzwA
ま、今度はちゃんと「怪獣」「魔王」としてのゴジラが見れそうだな。
作品の雰囲気としては、'84ゴジラに近くなんのかな?
851名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 22:30:17.08 ID:CcD6CD1H
もしかしたらこのまま情報シャットアウトのまま全米公開目指すのかもなw
852名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 22:39:29.81 ID:vVvA5i7Y
予告編マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンチン☆
853名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 22:59:32.10 ID:0Ek6HnpJ
アメリカ本国の公開は五月なのに、予告編の公開が遅すぎる。
案外、ゲリラ的にいきなりやってくるかも。
854名無シネマ@上映中:2014/02/11(火) 23:06:31.14 ID:bNf6Pk/j
意外に公開初日はアメリカではなく福島かも
855名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 00:39:59.04 ID:tfT90551
大脱出の二人なら
キングコングVSメカニコングだろ
856名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 11:42:51.65 ID:bRMF/iD7
mutoってなんだ?
857名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 11:46:25.68 ID:oN8P0IMX
>>856
新ゴジラの敵怪獣の名前。昆虫型の怪獣とされてるけど、詳細は不明。
858名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 12:20:58.99 ID:b8o/TGW0
同時期公開のキャップ2やアメスパ2、X-MENとかはバンバン情報出してるがゴジラは静かやね
オタクなんて言われなくても見に行くんだしもっと一般に宣伝してや
コケたら洒落にならんでワーナーさん
859名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 13:55:23.68 ID:E3eXH/JA
>>858
コケて欲しいんだよワーナーは…
レジェンダリーが今度からユニバーサルと組むからヒットされたら困るんだよ
だからパシリムと同じで全力で手を抜いてるんだと思う
860名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 14:19:09.84 ID:bRMF/iD7
>>857
ありがとございました
861名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 15:17:15.17 ID:V0yG6yhP
ワーナーの思い通りにならずヒットしてしまったパシリムみたいにGODZILLAもなるといいな
862名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 15:22:56.80 ID:LwsF0fBj
ホントだよね
手をぬこうが何しようが売れたもの勝ち
売れれば次作も検討されるしさ
3作くらい続いてくれるといいな
863名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 15:55:00.51 ID:N2OS27Cv
864名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 17:49:15.63 ID:D2Rqz7qk
バクテリアか何かか?
865名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 17:57:56.90 ID:PACZW5Jh
クマムシだろ
866名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 19:27:55.49 ID:n059Fby1
全然クマに見えないけどな
867名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 19:45:49.64 ID:oN8P0IMX
Twitterでちょっとした話題になってる話だけど、
ある役者(ゴジラとは関係ない)がギャレスと会話した時に、その役者が「ガッジーラ(Godzilla)」って言ったらギャレスが真顔で「ゴジラ(Gojira)だ」て訂正してきたらしい
868名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 20:15:29.34 ID:cezICg8s
ギャレス男前!
869名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 20:52:27.98 ID:CqCOOfN4
>>867
かっこええのう
870名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 21:28:30.70 ID:DqP0bpLS
>>859
パシリムは中国とか韓国とかのほうが売れたらしいからな
ハリウッド映画が輸出産業としてなっている今、アメリカ以外の国で売れることもありえる
871名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 21:41:47.95 ID:jhiGjuW/
パシリムは香港での決戦が山場だから例外だと思うけど。
いずれにせよ、ゴジラは世界を相手にしたら無条件でヒットすると思うよ。
むしろ、生みの親である日本が興行成績に貢献しないような流れがおかしいのであって。
872名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 22:03:45.09 ID:4MRW2R7/
>>867
そんなくだらん事はどーでもいいから、早く予告編を流してくれーー
ギャレスが本当に解ってる奴かどうかは次の予告で判断するからさぁ...
873名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 22:10:15.24 ID:oN8P0IMX
>>872
まあ、そうだな。
にしてもワーナーとレジェンダリーはいつまで焦らすんだ?
アメリカの公開日まであと3ヶ月もないぞ。
874名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 22:16:42.23 ID:4MRW2R7/
>>873
本当そう。延期になるんじゃないか?とかポスプロが上手く行ってないんじゃないか?
とか色々と俺らを心配させるよなw
>>859が言ってるような事が本当に起こっているなら、マジでワーナー腹立つわ。責任感無さ過ぎ。
875名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 22:31:51.14 ID:b8o/TGW0
>>872
いや、映画の出来で判断しろや
876名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 22:47:54.91 ID:igzgu0/K
ゴジラさんが本気だしたらアメリカ第七艦隊くらいつぶせるんかな。映画では
それぐらいの強さでも構わん。
877名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 22:56:48.28 ID:4MRW2R7/
>>875
うん、そうやねw
あぁーどんな感じで熱線(?)吐くか気になるわぁ。ビーム系じゃないような気がする。
878名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 23:00:14.73 ID:WAHmFntH
今回の巨体で光線はいたら、一発で町が蒸発するんじゃないか?
879名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 23:03:26.16 ID:kdVRYLjk
一度熱戦を吐いたら24時間は放射不能とか
880名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 23:09:59.08 ID:S8Kxsnvx
早くギャレゴジが放射能熱線を吐き出すシーンが見たいよ!
mutoと戦うシーンが見たいよ!
どんだけじらすんだよ!
881名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 23:25:21.58 ID:V0yG6yhP
パシリムは原作なしだけどゴジラは違うからな
世界中に大量のファンがいて、しかもアメリカが舞台って事もあって出来次第ではアメリカ人のファンが何回も見に行くことになるかもしれない
パシリムも口コミとリピーターの多さで黒字になったんだしな
882名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 23:32:46.59 ID:DqP0bpLS
まあパシリムが売れなかったのは原作つきじゃないし、スター俳優もいないからだな
もしもあれで主演がセレブ俳優とかなら向こうのスイーツ釣れてたのに
883名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 23:35:33.47 ID:NTVaKHDa
正直ファンって邪魔なものかもしれない
自分たちのイメージに合わないとこき下ろす
ファン向けにつくらないほうが興行成績は上だと思ったりする
884名無シネマ@上映中:2014/02/12(水) 23:37:01.52 ID:V0yG6yhP
それ程スゴイスター俳優が出てこないのはGODZILLAも同じだな
出てくる俳優の中でキック・アスの主人公の人しか知らない
885名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 00:04:52.47 ID:jhiGjuW/
日本人なのに渡辺謙を知らないのか…
886名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 00:07:53.03 ID:MHajJHS1
すっかり忘れてた
そうか渡辺謙か
887名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 00:17:58.16 ID:9XDEE+FO
宝田明氏も出演されて空港でmutoとゴジラの戦いに巻き込まれるらしいね。
888名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 00:19:56.76 ID:yqDVWjc4
>>887
ヤバイ、テンション上がってきた。
889名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 00:28:13.90 ID:8LNDbo3b
>>883
国内外にファンがいたからこそ60年間も愛されてきたんじゃないか。
どんなことにも良い面悪い面はある。自分だけがまともな意見を持つ真っ当なファンだと思わない事。
890名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 00:59:01.60 ID:2S8rDBns
アメリカさんはキングギドラには興味ないのか
891名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 01:02:01.09 ID:+vTpPpS7
AKBグループの選抜でゴジラ作ったらヒットすると思うぞ。
DVDに握手券つければ物凄い儲かるだろうな。
892名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 01:06:04.79 ID:MHajJHS1
ゴジラと握手ならいいんだが・・・
そんなキャンペーン会ったな
893名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 01:12:26.63 ID:BxSvnT89
イベントでゴジラと握手する機会あったけど、手がザラザラしてて痛かったな
首筋から『ゼェ、ゼェ』言う音が聞こえて、ちょっと気の毒だった
894名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 01:34:55.67 ID:DfhbP3iY
アメリカがキングギドラに興味が無いわけない。
あれは単に東宝が使用権を認めないだけ。
895名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 01:39:16.72 ID:BxSvnT89
FWでさえ完全無視されたガバラにも光を
896名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 01:50:32.62 ID:ISTPZ43n
ギドラ自体、ヤマタノオロチを参照にしてるからな
日本人なら気付くけど他国では愛着はわかないだろう
897名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 02:06:54.30 ID:DfhbP3iY
>>896
なに、その意味不明な理論は
898名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 02:56:00.06 ID:uLfDG4un
アメリカゴジラは米国の日本ゴジラを愛するファンにも不評だったらしいからなあ・・・
つか日本はここ最近どうして特撮怪獣映画を作らないんだぜ?(´・ω・`)
899名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 03:08:41.03 ID:rzWWa8MX
ゲハラかデスカッパでも観とけ
900名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 03:17:41.91 ID:MHajJHS1
地球防衛未亡人が上映中だ!行って来い!
901名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 03:19:18.19 ID:CNRAR9X2
>898
平成ガメラシリーズが初心即効で忘れて好き者のオナニーに終わって
ゴジラがFWで昭和のお祭り感覚とかいうチープの言い訳で好事家の嗜好品に終わって
その間ずっと観客の見たい「凄いもの」の基準が日本特撮から隔たっていった
キャラクターをグッズで消費し易くしたライダーは生き残れたよな、ライダーらしさとかもう考えてないから
902名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 08:26:56.36 ID:kEJqgsYw
>>896
ヒュドラを知らんのか?最近、映画に出たろ。
903名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 09:55:48.56 ID:I54eM1ts
世界にはあまたのオロチがおってな
904名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 10:35:34.96 ID:expMQVAI
ヤマトタケルですね(廉価版DVD)
905名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 12:24:15.43 ID:9btQXnOc
子供の時
ヤマトタケルを映画館で見て
ヤマタノオロチってキングギドラのパクリじゃんと思ったのはいい思い出
906名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 12:29:13.58 ID:yjSlC62B
>>896
むこうにもヒドラがいてハリーハウゼンの「アルゴ探索隊の冒険」とかに出てきてるだろ
907名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 13:16:42.89 ID:9XDEE+FO
米版キングギドラみたいなー(´Д`)
908名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 13:17:25.63 ID:X3kVgbgj
神保町シアターのゴジラ特集のチラシって
全28作のポスター一覧になってるんだな
裏の解説欄にはそれぞれの宣伝惹句も載せてる
909名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 13:46:39.45 ID:I54eM1ts
今ドラゴンつうと、飛竜というのか細い翼竜タイプがほとんどじゃない?
もっとどっしりしたのが見たい。
910名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 16:14:09.48 ID:gbYcU5rJ
>>909
スマウグは期待できそう
911名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 16:43:24.71 ID:VjEMES5W
アメリカじゃ当時はメガロが人気だったんでしょ
ギドラよりメガロ出てくるかもしれん
912名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 17:33:58.30 ID:7Jzmi+rs
メリケンはやっぱモンスター好きだから昆虫モチーフっていうのが一番分かりやすいんだろうね
メガロが人気なのもそこに起因していそうな気がする、今度のMUTOもやっぱり虫だしね
ジャパニーズKAIJUのゴジラとメリケンモンスターのMUTOが戦う様はなかなか夢があって良いと思う
グロくてキモいヤツだといいなあ、MUTO
913名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 17:36:59.88 ID:FeaZ3qoT
情報ではMUTOはゴキブリベースみたいだ
914名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 17:37:34.83 ID:9XDEE+FO
成る程。そういう図式で見ても面白いな。
小説は日本でも発売すると思うけどいつになるかな?公開1週間前くらいか?
915名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 20:07:30.12 ID:yyuJL+S+
>>911
それチャンピオン世代が広めてるデマ
916名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 20:07:31.70 ID:0fnbOyhD
いいね。なんかクローバーフィールドに出てきたような気持ち悪いモンスターをゴジラがやっつけるシーンが見たい
917名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 20:24:37.11 ID:xAkqKpPm
今回で虫型だすとモスラの出番なくなるんでは・・
918名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 20:52:27.66 ID:r6Qu/jfU
919名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 21:10:23.51 ID:I54eM1ts
アンビリーバボーだがメガロが米で大ヒットは本当らしい。
the film is also one of the most widely seen Godzilla films in the United States
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Godzilla_vs._Megalon
920名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 21:29:36.55 ID:kEJqgsYw
>>918
ソ連の映画にも、三頭のドラゴンが出てくる映画があるね
921名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 21:33:42.63 ID:kJn+9cp9
米はジェットジャガーが人気すぎるわ
922名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 22:22:41.52 ID:FzDyAeW6
某画像掲示板でも大人気だったよJJ
923名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 22:41:47.49 ID:jl7PKq8M
一部のマニア人気が高いだけだろ
全米で人気みたいに言うな
924名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 22:45:18.71 ID:1dpRuNGv
映画興行だとネットで人気 大衆にはいまいちってのは結構ある。
925名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 22:47:28.46 ID:MHajJHS1
ガイガンはアメリカでも人気らしい
そう考えるとゴジラ対メガロはすごい人気なのかもしれない
926名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 22:55:28.72 ID:DxyY+qbq
ガイガン、メガロ、オルガの謎の米国人気
927名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 22:56:11.24 ID:cXsnAuQq
>>919
向こうではメガロンなのか。
大人気というより、ポスターに騙されて観客が詰め掛けたんじゃないかな。
928名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 23:05:29.23 ID:8LNDbo3b
アメリカで人気があるからって、やたら騒ぐ人っているよねw
何につけてもアメリカでは〜海外では〜って人。どうにかならんかねw
929名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 23:07:16.15 ID:kzgJzDye
一般人には人気ないよ
930名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 23:17:03.74 ID:hzYB2kOc
メガロにJJ
やはり良いものは海外でも支持されるという事だ
931名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 23:18:03.68 ID:MHajJHS1
>>928
匿名掲示板で自分の気に入らない話題になった途端愚痴を言い出すお前もどうにかならんかねw
932名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 23:32:24.66 ID:8LNDbo3b
>>931
おいおい、そうカッカすんなよ。俺だってメガロはかっこいいと思ってるよ。
だけど、やたら海外が〜とか言う人ってどうなの?って言ってるだけだ。
何故かチャンピオン世代は直ぐ機嫌を損ねる癖がある。俺よりも年上だろうから、もっと大人になってくれ。
933名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 23:36:06.28 ID:NU9nC7Pd
アメリカ制作公開だから海外は〜って言ってるだけだと思うぞ
俺もすぐに海外の評価出してくる奴は大嫌いだが、今の流れは
そこまでひどくないと感じる
934名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 23:37:45.86 ID:XoGJp3v2
>>931-932の流れで後々荒れるな
>>933の火消しに期待する
935名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 23:42:22.17 ID:kG4Y3bdT
メガロが人気あるつっても
映画史上最悪の死亡シーンのトルコ映画みたいな人気なだけで
実際にアメ公好きなのはモスゴジとか怪獣総進撃とかあの辺
最近だとGMK
936名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 23:50:29.66 ID:cXsnAuQq
怪獣大戦争wikiに「当時アメリカでのゴジラシリーズの興業は低迷しており」とあるから、
結果的に円谷より中野特撮のほうがウケたってことかな。
937名無シネマ@上映中:2014/02/13(木) 23:57:35.69 ID:yyuJL+S+
前評判も知らずに入ったらそれがメガロだったってだけだろ
夢見すぎなんだよチャンピオンの爺様は
938名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 00:12:25.19 ID:OoIQTHYm
いやまあメガロがヒットしたってのはあまりにも意外だろ。
もっとも1976年の話。
939名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 00:17:15.99 ID:pLnyZDlh
ゴジラ映画は映画というよりもTVでの人気や認知度のほうが上じゃない
940名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 00:37:42.03 ID:glta4vpR
血迷ってメガロやジェットジャガーの単独映画化してくれないかな
941名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 00:50:48.50 ID:9DujpxlP
遂に明かされるジェットジャガー巨大化の真実
942名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 00:50:54.59 ID:KKuDQ6KL
>>936
そも円谷のオヤジがゴジラに行き詰まりを感じていた時期でしょ、大戦争の頃は
サンダ対ガイラが後世の作家や映画人に与えた影響を考えれば、
円谷特撮が受け入れられなかったとはちょっと言えないと思う
943名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 00:59:45.28 ID:oEj2eJLE
>>941
ワロタw
944名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 02:11:00.59 ID:k/ymlgwp
>>941
右手の親指の付け根を、口でガブッと噛んだんだよ。
カメラの映ってない所で。
945名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 06:36:09.58 ID:Aa7uFD3T
>>883
ファンにそっぽ向かれた平成シリーズは大コケしたんですが・・・
946名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 08:41:22.03 ID:tLgCGP3/
ファンに媚びないのとファンにそっぽ向かれるのは別では
947名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 09:58:29.84 ID:qilvUIYN
メガロはB級プログラムピクチャー路線として割り切ってるからまあそんなもんとして見れる。
俺が劇場見に行っていちばんつらかったのは、スペゴジ。
あれほど駄作感満載のゴジラ作品はない。
ティム・バートンも撮影見学に来たらしいが、完成本編にどんな感想を持ってるかは不明。
948名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 10:36:44.83 ID:0T6KSM/U
>>944
それどこのエレンだよ?w
949名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 11:25:27.38 ID:IqDG2Hb+
エレン・リプリーよ!
950名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 11:43:19.21 ID:v8D/55wH
>>947
おれは平成キングギドラだわw
アンドロイドの走りとかドラッドとかサイボーグギドラとか
いたたまれなくて本気で途中で帰ろうかと思った
951名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 11:45:53.19 ID:IvenEwH2
平成アンチが湧いてますねえ
952名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 11:52:36.92 ID:FTmEt7Iw
>>945
年号で一括りにする奴はもれなく屑というのがよくわかるレス
953名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 12:10:20.32 ID:IvenEwH2
世界が終わる、ゴジラが目覚める
954名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 12:19:16.33 ID:IvenEwH2
そろそろ次スレだから勝手にテンプレまとめとく

【世界が終わる、】ゴジラ映画総合48【ゴジラが目覚める。】

日本が誇る映画、「ゴジラ」シリーズについて語るスレです。
新作・旧作問わずマターリ語りましょう。
最新作レジェンダリー版ゴジラ 2014年7月25日公開予定

映画『GODZILLA』公式サイト
http://www.godzilla-movie.jp/

ゴジラ 東宝公式サイト 〜GODZILLA 1954〜2014 60th〜
http://godzilla.jp/

東宝WEB SITE
http://www.toho.co.jp/

前スレ
ゴジラ GODZILLA 47
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1389769047/
955名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 12:24:38.96 ID:IvenEwH2
総力特集ゴジラ 日本映画専門チャンネル
http://www.nihon-eiga.com/osusume/godzilla/

株式会社東宝映画 公式ホームページ
http://www.tohoeiga.jp/

「ゴジラ ファイナル ボックス」オフィシャルサイト - DVD公式サイト
http://godzilla-dvd.jp/pc/

東宝特撮Blu-rayセレクション - Blu-ray公式サイト
http://www.toho-a-park.com/tokusatsu-bd/index.html

S.H.MonsterArts ゴジラ スペシャルページ
http://tamashii.jp/special/shma/index.html

ゴジラ/DVD・映画キャラクターグッズの【ステラ通販】
http://www.stellatuhan.com/asp/Category.asp?MlIt_G=10011013

東宝ミュージック>ゴジラ
http://www.thm-store.jp/cnts/st01.html
956名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 12:30:47.54 ID:IvenEwH2
神保町シアター - GODZILLA公開記念・生誕60周年ゴジラ映画総進撃
http://www.shogakukan.co.jp/jinbocho-theater/program/godzilla.html

ハリウッド版「ゴジラ」は2014年5月全米公開!作品は3D
http://eiga.com/news/20120917/2/

2014年公開予定のハリウッド版3D『ゴジラ』、脚本リライトへ
http://www.rbbtoday.com/article/2012/10/06/95501.html

初代『ゴジラ』俳優・宝田明、ハリウッドリメイク版に出演決定!
http://www.cinematoday.jp/page/N0051574

ハリウッド版新『ゴジラ』映像がコミコンで上映!渡辺謙のクローズアップに会場から拍手!【コミコン2013】
http://www.cinematoday.jp/page/N0054940

「GODZILLA」、2014年7月25日公開決定 ハリウッドで生れる超大作
http://animeanime.jp/article/2013/12/11/16656.html

「ゴジラ」ポータルサイトがティザーオープン godzilla.jpに最新情報
http://animeanime.jp/article/2013/12/20/16778.html

「ゴジラ」オリジナル版が全国80館で上映決定 神保町では全28作一挙上映も
http://animeanime.jp/article/2013/12/12/16675.html

Gメモリーズブログ - ニュースの記事一覧
ttp://wave.ap.teacup.com/applet/hazawagumi/msgcate13/archive

特撮・映像制作会社ドリーム・プラネット・ジャパンのブログ
ttp://dreamplanetjapan.blog18.fc2.com/
957名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 13:06:03.29 ID:/enpNb2R
小学生時代にメガロとスペゴジをレンタルビデオでほとんど同時期に見たが、
普通にメガロのほうが圧倒的に酷いと思ったぞ
メガロとマッハ文朱の2本だけは子供心にとても見れたもんじゃなかった
むしろ大人になった今のほうが馬鹿にしながら楽しめるけど
958名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 13:44:00.41 ID:0T6KSM/U
トイ・フェア2014ていうイベントがアメリカ?であるらしいけど、あわよくばそこの会場で予告来るかも?オモチャ出るしさ。
トランスフォーマーは予告来るっぽいけど。ちなみに16日から19日だってさ
959名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 14:07:17.21 ID:IvenEwH2
■ゴジラ関連の情報を発信しているサイト及びツイッターアカウント
「ゴジラ-特撮 SIGHT」
ttp://www.k5.dion.ne.jp/~god-sf/

ゴジラ新聞
ttp://paper.li/GodzillaZukan/1319326170

特撮大百科最新情報
ttp://tdcast.exblog.jp/

東宝「ゴジラ」シリーズ公式アカウント
ttps://twitter.com/godzilla_jp

日本映画専門チャンネル
ttps://twitter.com/nihoneiga

ゴジラ誕生祭
ttps://twitter.com/g54_info

京都怪獣映画祭ナイト
ttps://twitter.com/kmff_n

find2ch:ゴジラ
ttp://find.2ch.net/?STR=%A5%B4%A5%B8%A5%E9&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

次スレは>>980が宣言した上で立てて下さい。
>>980が立てられない場合は後続の人が宣言した上でスレ立てして下さい。次スレが立つまではレスを控えること。
960名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 14:50:55.22 ID:H/bLfWOi
>>940
ゴジラ対メガロは最初はジェットジャガー対メガロだったらしいな
ゴジラ登場予定無しで
961名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 17:31:04.11 ID:+DVaiFMk
>>951

>>950書いたの俺だけど別に昭和マンセーで平成全否定とかじゃないのよ。
高嶋メカゴジラとかメガギラスとか2000は大好きだし。
ただ平成キングギドラはひたすらキツかったという話よ。
962名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 18:03:21.92 ID:9DujpxlP
自分の感想も言えない
こんな世の中じゃ
963名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 18:16:05.17 ID:R24YpFlz
>>954
ありがとう
でもそれは採用しないよ
964名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 18:24:28.75 ID:EEw19Rby
>>961
前後の流れで単草生やして貶す一辺倒な内容書けば便乗した平成アンチか作品そのもののアンチだって思うぞ
言葉がきついかもしれないが、いくらなんでも軽率じゃないかな
965名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 20:23:03.21 ID:nz6XWKPw
子供路線でもガメラ対ギロンは今でも大好き。
ゴジラの子供路線化は失敗だと思っていたが、米国では新鮮に感じられたのだろうね。
966名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 21:24:56.39 ID:pLnyZDlh
子供化したシリーズは日米問わず評価は低めだろ
向こうのファンもファンでこっちのファン並みに世代で好みがわかれていて正直引くときあるわ
967名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 21:52:20.20 ID:2U5Do5pF
というか議論する次元じゃないんじゃないの
自分の好きなのやんや言われていい気がしないのはわかるけど
はなからそんな奴にマジになっても何の得もしないかと

個人的意見だがメガロはゲームやフィギュアでより映えるキャラだと思う
つかすでに優遇されてる方か
968名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 21:56:28.28 ID:fnrnJTFH
ギャレゴジの画像来たよ
http://www.ebay.com/itm/Godzilla-Square-Lunch-Dinner-Plates-8ct-Party-Supplies-/191070519729?pt=LH_DefaultDomain_0&amp;hash=item2c7cb0c1b1
1枚目 横からの画像はなかなか良いけど......
http://www.ebay.com/itm/Godzilla-Square-Dessert-Plates-8ct-Party-Supplies-/181324286516?pt=LH_DefaultDomain_0&amp;hash=item2a37c50a34
2枚目 正面は.....ガメラ?w
godzilla-movie.comのフォーラムでみつけたんだが、外国人もこのデザインはかなり賛否分かれてるみたい。
969名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 22:00:31.11 ID:d3/KejzW
だからそれ何ヶ月前にリークされた画像だと思ってんだよww
970名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 22:03:33.09 ID:LiEswyod
わざと、レトロ風なイラストにしてるんじゃないか?
小さい子供が使うような皿のイラストだから、ソフトにしてるんだと思う。
971名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 22:15:08.61 ID:fnrnJTFH
>>969
それくらい俺もしっとる。よく見比べてみな、手と腹周りが違うから。
それに二枚目は初めてみたんだが、もう既に出回っていたか。知らなかった
972名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 22:33:01.09 ID:oEj2eJLE
てか、
第二弾トレーラーまだですかーっ!!
973名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 22:36:02.96 ID:+DVaiFMk
>>964
平成ゴジラすべてがキライなアンチではないが、平成キングギドラ
という作品の「アンチ」だというのはまちがってないよ。
俺はあの作品、映画としてはっきり「つまらない」って思うもん。
同じく映画館で観た「メカゴジラ」はやたらに面白かったけどな。

「平成だからダメ」というのは狭量だと思うが、個別の作品について
あれは面白かった、でもあれは面白くなかった、って書くことも
駄目だって言われるとつらいなあ。
974名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 23:09:37.79 ID:KKuDQ6KL
>>973
>個別の作品についてあれは面白かった、でもあれは面白くなかった、
>って書くことも駄目だって言われるとつらいなあ。

いや、そういうこと言われてんじゃないから
アンチレスするときは流れくらい読んで相応の配慮をせいってことでしょ
お前の嫌いな作品を好きな人だって当然いるんだからさ
975名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 23:16:59.37 ID:iA8574sF
>>968
首がない。首がないよー(´;ω;`)
976名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 23:37:34.68 ID:4J4npYsO
毎日どうでもいい情報を自演でありがとうチョンカレーwww
977名無シネマ@上映中:2014/02/14(金) 23:48:52.82 ID:nz6XWKPw
個人的にはエイリアン2のスタッフで作って欲しい。
978名無シネマ@上映中:2014/02/15(土) 00:03:08.23 ID:hRiFWf0B
>>973
気にするなよ
平成スレで暴れてるキチガイ自治厨が
勝手にほざいてるだけだから
979名無シネマ@上映中:2014/02/15(土) 00:12:18.31 ID:5GY+EoFx
>>973
過去スレでは「VSギドラって無茶苦茶な作風の割には
逆にあのチープさが他の要素と上手いこと化学反応起こして
映画としては面白くなってた」って意見もあったんだけどね。

メカギドラはまぁ好みだから仕方無いとしても、作風がバカ映画の作品に
作風部分のチープさを指摘しても仕方無いというか無粋な気がする。
もともとテーマ部分はともかく作風部分ではああいうノリ前提なんだから。
逆にあの作風のB級臭さと王道なテーマ性のギャップが持ち味だろう。

むしろVSデストロイアみたいにシリアス気取った作風のくせに
作風部分でチープな部分が目立っちゃう方がずっと寒いと思ったね。
980名無シネマ@上映中:2014/02/15(土) 00:23:13.10 ID:nKucIUPu
平成の中では傑作だよ
981名無シネマ@上映中:2014/02/15(土) 00:26:08.14 ID:nXoERdYi
メガギラス好きな俺は異端児
982名無シネマ@上映中:2014/02/15(土) 00:30:39.44 ID:eTOUhao0
>>980
次スレよろ。

スレタイは「ゴジラ映画総合」に戻してくれ。
検索しやすいから。
983名無シネマ@上映中:2014/02/15(土) 00:34:12.12 ID:agzR+Ski
平成1期ではVSメカゴジラとデストロイアが出色の出来だと思う。
伊福部の音楽もゴジラの恐怖テーマやラドンの再アレンジはもとより
メカゴジラのテーマやガルーダ、スーパーX3のテーマは最高だった。
ただメカゴジラはベビーさえ出さなけりゃもっと良かったとは思うけどね。
984名無シネマ@上映中:2014/02/15(土) 00:46:31.41 ID:5GY+EoFx
ベビーは最初こそ着ぐるみショー臭いと思ったけど
話が進むにつれて色気というか存在味を感じるようになるけどね。

次作の平成ミニラがあまりにもあまりだから
どうしても相対的にマシに見えてしまうというのもあるがw
985名無シネマ@上映中:2014/02/15(土) 00:57:43.56 ID:BBeMYqi9
>>968
なんか変だな
頭と体がアンバランス
986名無シネマ@上映中:2014/02/15(土) 01:15:49.24 ID:VSn0ad+J
ベビーがいなきゃゴジラ死すはなかったかもしれんし
そもそもベビーがいたからVSゴジラの魅力が増したとこもある
モスラまでだと正直あの人鬼畜すぎる
987名無シネマ@上映中:2014/02/15(土) 01:23:10.38 ID:KeLbpW/a
「ミニラ 増田明美」でググると、似ていると思う人が結構いるもんだな。
988名無シネマ@上映中:2014/02/15(土) 01:50:24.16 ID:P5dLHsQh
今ならフィギュアスケートの鈴木明子なんか、立派なゴジラ顔つーか怪獣顔してるな
989名無シネマ@上映中:2014/02/15(土) 02:18:17.59 ID:xRuiQ5os
当時デストロイアで「ゴジラ死す」と言われても一回メカゴジラに殺されてるし驚かなかったな
川北どんだけゴジラ殺したいねんと思ったわ
しかも川北が提案したのにパンフでは自分が提案者じゃないような事言っててワロタ
田中Pと大森から名指しでゴジラ殺し発案者と言われてるのにw
990名無シネマ@上映中:2014/02/15(土) 02:27:01.63 ID:YXyaKDVY
>>989
Gクラッシャーは好かん。
えげつない。残酷。苦しそう。
でも、現実にゴジラが存在して、被害を目の当たりにしたら爽快な気分なんだろうな。
「メカゴジラ、お願い!ゴジラを殺して」って。
991名無シネマ@上映中:2014/02/15(土) 02:39:53.21 ID:eIVT0CJx
>>968
なんか顔の画像使いまわししてねぇかそれ
992 ◆aoV/Y6e0aY :2014/02/15(土) 04:10:46.29 ID:f33AKnZT
んじゃたててこようか?
993 ◆aoV/Y6e0aY :2014/02/15(土) 04:23:05.83 ID:f33AKnZT
『GODZILLA』ゴジラ映画総合 48
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1392405750/
立てたよー
994名無シネマ@上映中:2014/02/15(土) 04:27:14.09 ID:Np4p5S4s
乙うめ
995名無シネマ@上映中:2014/02/15(土) 04:43:09.52 ID:5GY+EoFx
>>993



>>989
メカゴジラというか初代ですでに一回死んでるのに今更だしなぁ

「ゴジラ死す」のフレーズは当時観客を沸かせたらしいけど
今となっては失笑もんだなw
しかも自分の放射能で自滅とかマヌケだと思わなかったんだろうか・・・
996名無シネマ@上映中:2014/02/15(土) 10:00:53.09 ID:Wn0xphag
首にちっちゃい穴開いただけで爆死よりはずっとマシでしょ
997名無シネマ@上映中:2014/02/15(土) 10:22:02.65 ID:6yBDO84z
初めてブルーレイレコーダー買ったわ
早く来月にならないかな
998名無シネマ@上映中:2014/02/15(土) 10:22:37.71 ID:LmJuBUxA
原作者の香山滋は映画みてゴジラのために泣いたとというのにのう
999名無シネマ@上映中:2014/02/15(土) 10:42:16.08 ID:UvAebYWb
埋め
1000名無シネマ@上映中:2014/02/15(土) 10:43:29.49 ID:UvAebYWb
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。