利休にたずねよ〜1座目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
第140回直木賞受賞作、禁断の映画化
 
第37回モントリオール世界映画祭・最優秀芸術貢献賞受賞
 
それは、利休の恋から始まった。
 
狂おしき<美>の原点。
 
時の権力者をも畏れさせた茶聖・千利休の正体とは?
美への情熱。
禁断の恋。
彼の心に秘められた謎に迫る。
 
継続スレは、現行スレの>>980を超えたらスレ立て宣言の後で立てて下さい。
 
公式
http://www.rikyu-movie.jp
2名無シネマ@上映中:2013/11/29(金) 22:28:19.91 ID:B55tLDww
利休にたずねるよ
3名無シネマ@上映中:2013/11/29(金) 23:30:55.23 ID:K3arBU/9
>>1


前売り特典のガイドブックはほぼ販売用パンフ要らずの出来
でもエンドクレジット目当てにパンフ買いそう、東映一般作だから載るか分からないけど
4チャールズ・ブロンソン:2013/11/30(土) 01:28:00.83 ID:n70AYF+W
千利休ならこう言うね
5名無シネマ@上映中:2013/11/30(土) 02:01:20.43 ID:4LZhzm7X
邦画のスケール感と時代劇なのに現代劇やってると途端に萎えてしまう
これはどうなの?
6名無シネマ@上映中:2013/11/30(土) 06:57:54.56 ID:gs7WzLtD
リオンにたずねよ
7名無シネマ@上映中:2013/11/30(土) 07:45:02.48 ID:qzbCzl/V
出かけるのをやめよ
8名無シネマ@上映中:2013/11/30(土) 08:09:03.65 ID:gs7WzLtD
利休「お〜い、お茶」
9名無シネマ@上映中:2013/11/30(土) 21:44:17.39 ID:GWFNzbzl
新世紀ヱヴァンゲリヲン劇場版 番外編 Ask 利Q
10名無シネマ@上映中:2013/12/01(日) 23:30:39.73 ID:zaqtca7X
好き好き好き好き好きっ好き利っ休さん
11名無シネマ@上映中:2013/12/01(日) 23:34:12.53 ID:BlDyaKhO
利休、茶やめるってよ
12名無シネマ@上映中:2013/12/02(月) 00:48:39.95 ID:HV2DFJ9f
どうなの?所作は美しいの?
13名無シネマ@上映中:2013/12/02(月) 02:46:54.24 ID:mfwpaiyg
利休をたずねて三千里
14名無シネマ@上映中:2013/12/02(月) 03:28:29.70 ID:+WfE6AYS
ジャズで踊って利休で更けて
明けりゃ舞子の涙雨
15名無シネマ@上映中:2013/12/02(月) 09:25:37.31 ID:IhmFBqOt
オマイら絶対見る気ねえだろ!w
16名無シネマ@上映中:2013/12/02(月) 09:29:16.71 ID:GpRZa0M3
千の利休になって
17名無シネマ@上映中:2013/12/02(月) 12:49:56.40 ID:1e7zotEk
>>7
意味わからんかったけど
今頃、思い出してフイタwwwwww
18名無シネマ@上映中:2013/12/02(月) 15:35:43.07 ID:BSgP+wRn
逃げろ、ヤツラが来る
19名無シネマ@上映中:2013/12/02(月) 16:48:35.35 ID:VJfjEV9u
>>15
前売り売れてる感じもないし
時代劇好きが動かないなら当たらないんだろうなぁと思った。
試写でみたけど
20名無シネマ@上映中:2013/12/02(月) 17:05:18.72 ID:p4imauhe
客人リオン
21名無シネマ@上映中:2013/12/02(月) 17:13:24.68 ID:VJfjEV9u
あ〜リオンにたずねよ のほうが人は入ったかもね
22名無シネマ@上映中:2013/12/02(月) 19:42:55.29 ID:dvZgn14N
リオン「ほほう、これは中々の器ですな。灰皿かな?」
23名無シネマ@上映中:2013/12/02(月) 20:52:45.30 ID:VJfjEV9u
試写もそれなりにあって、公開規模も小さくないのに
書き込みがないのは2ch使う層ではないからなのかな。
もしくは朝昼晩コース??
24名無シネマ@上映中:2013/12/02(月) 21:46:40.62 ID:AJdi6Y/r
主演の方のイメージが悪過ぎるからネタにされてるんじゃ…
25名無シネマ@上映中:2013/12/02(月) 21:53:46.64 ID:lON/H3ET
これ原作のあらすじ見たけど
いつもの在日チョンの日本文化強奪ごり押し映画ぽい
26名無シネマ@上映中:2013/12/02(月) 22:00:26.68 ID:VJfjEV9u
ネタで弄られてるのはわかる。
ただ、作品スレっていくつかは試写感想あがるからさ
27名無シネマ@上映中:2013/12/02(月) 22:19:30.38 ID:6uOAskiv
べつに感想書くほどの映画じゃない
28名無シネマ@上映中:2013/12/02(月) 22:24:23.46 ID:VJfjEV9u
そういう作品ではあるとも思うけど
これだけが特にとも思わないのでw
29名無シネマ@上映中:2013/12/03(火) 00:18:21.89 ID:XU5n9wom
早くも解りやすい自演が湧いてる(笑)
30名無シネマ@上映中:2013/12/03(火) 00:33:30.61 ID:EpxiYPh+
自演するならID全部かえるよw
試写で見た後に探して書き込んだだけだけど
関係者がageていると勘違いする人なのかな
31名無シネマ@上映中:2013/12/03(火) 01:51:27.68 ID:KGmDyT9I
秀吉「そもさん!」
利休「せっぱ!」
32名無シネマ@上映中:2013/12/03(火) 06:13:46.53 ID:Rrcwrxug
試写で見たんなら自分の感想書けばいいのに
33名無シネマ@上映中:2013/12/03(火) 08:55:30.18 ID:aOvaWAZL
個人的に市川海老蔵と中村勘九郎(6代)は歌舞伎界の二大外れ役者だからなぁ。
34名無シネマ@上映中:2013/12/03(火) 17:25:45.83 ID:HmeSHzhG
灰皿に茶入れるんなら見に行く
35名無シネマ@上映中:2013/12/03(火) 17:49:43.68 ID:T2I8cLuM
絶対チョンがらみだと思ったら案の定かよ。誰が見るか。
36名無シネマ@上映中:2013/12/04(水) 02:29:04.95 ID:RVg2dGOT
利休にわびさび茶の心を教えたのは

日本人が高麗から拉致してきた高貴な女性だった。
37夜も眠れない名無し:2013/12/04(水) 04:10:29.78 ID:gdHThZJj
一休、利休、三球!
38名無シネマ@上映中:2013/12/04(水) 09:21:43.20 ID:NGTkGwEu
どうやって茶室に入るの?
それ考え始めると夜通し寝られなくなっちゃう
39名無シネマ@上映中:2013/12/04(水) 13:11:06.63 ID:n7JUMBfr
あのちっちゃい窓みたいなのからモゾモゾ入るんだよ
40名無シネマ@上映中:2013/12/04(水) 13:48:51.15 ID:wkRXVYo0
海老利休「俺のたてたお茶が飲めねーのか?ああ?」
41名無シネマ@上映中:2013/12/04(水) 22:51:53.96 ID:JZ6Cu5cw
劇場で予告見たけど、団十郎パパが利休の師匠役で
海老利休に「お前たいした奴や」的な台詞言ってるシーンはちょっと…
親父、息子に甘すぎだろみたいな余計な事考えちゃうんだよな
42名無シネマ@上映中:2013/12/05(木) 01:30:33.19 ID:g5hyY62b
試写会見た感想を書くと

海老蔵でお腹一杯。


まず利休に思えない。
海老蔵が海老蔵を演じているとしか思えなかった。
2時間海老蔵出ずっぱりなので
海老蔵がお好きな人にはぜひ。

原作、読んでないけど、本当にあんな内容なんだろうか。

周りの人物も、なんか薄っぺらいな。
歴史上の人物が、最近の大河のような単純な造形だ。
43名無シネマ@上映中:2013/12/05(木) 02:51:10.47 ID:/5v2/sUk
>>39
あんなちんこいとこから入れるわけねーだろw
正解はなー「茶室を建てる時、壁や屋根を取り付ける前に中の人を入れておく」、これよ。
44名無シネマ@上映中:2013/12/05(木) 08:05:43.04 ID:/73IyzWm
>>42
駄作?演出とシナリオについてどうだった?
45名無シネマ@上映中:2013/12/05(木) 11:32:10.42 ID:+Vjsuq04
>>43
茶室はデブと抜刀した輩はお断りなんだよハゲw
46名無シネマ@上映中:2013/12/05(木) 12:00:42.93 ID:ilFpZb96
「帯刀」だろ
抜刀じゃ茶室じゃなくてもお断りだ
47名無シネマ@上映中:2013/12/05(木) 13:06:55.64 ID:n4qi39+f
予告の15秒で海老蔵腹いっぱい
相変わらずの大根ぶりだし中谷はおばはんだしチョン女優メインというw
48名無シネマ@上映中:2013/12/05(木) 13:20:13.56 ID:A9DgGWxD
>>45
抜刀したデブとかただの危険人物じゃねぇか
49名無シネマ@上映中:2013/12/05(木) 15:43:40.97 ID:5j3cJ/PV
抜刀(笑)
茶室じゃなくてもお断りだ(爆)
50名無シネマ@上映中:2013/12/05(木) 15:49:31.74 ID:j7GKfQ8O
抜刀するのをやめなさい
51名無シネマ@上映中:2013/12/05(木) 15:49:31.85 ID:5j3cJ/PV
まあ、実際はにじり口以外に立って入れる入口はあるんだけどな
秀吉がにじり口から入ったとは思えん
52名無シネマ@上映中:2013/12/05(木) 17:39:08.57 ID:C1RzUQna
抜刀驚くタメゴロ〜
53名無シネマ@上映中:2013/12/05(木) 19:13:37.84 ID:1pq0nt/k
>>46
最初の一撃から主客をまもるんだよ
帯刀なら時間が稼げるから平気
54名無シネマ@上映中:2013/12/05(木) 19:56:27.86 ID:dovf9WYJ
抜刀エンドだったな
55名無シネマ@上映中:2013/12/05(木) 20:06:34.91 ID:XH+7h95Y
七転抜刀
56名無シネマ@上映中:2013/12/05(木) 20:39:55.34 ID:XPF9j1eP
“それは、利休の恋から始まった”

↑もうこの時点で見る気がしない
更に主役がアレ
愛之助とかなら見る人いたかもな
 
57出口のない名無し:2013/12/05(木) 21:36:30.80 ID:Trmlfa0J
この利休って人、このまえ潜水艦で特攻やろうとして溺死したんじゃなかった?
58名無シネマ@上映中:2013/12/06(金) 00:12:14.87 ID:m9x0pejV
>>56
利休が腹黒の筋肉モリモリマッチョマンで、
クライマックスの切腹シーンでは、案内の侍を
ワンパンでぶっ飛ばすくらいでないとなあ。
59名無シネマ@上映中:2013/12/06(金) 08:27:19.49 ID:jMer25H7
これって史実なの?
60名無シネマ@上映中:2013/12/06(金) 08:46:03.94 ID:qNDET0Mj
>>59
ファンタジー
61名無シネマ@上映中:2013/12/06(金) 12:01:02.56 ID:In4DMxY/
モントリオールなんとかってモンドセレクション?
62名無シネマ@上映中:2013/12/06(金) 16:12:22.39 ID:XDGZWHWu
>>52
いくらなんでも古すぎる
63名無シネマ@上映中:2013/12/06(金) 18:15:02.47 ID:If9Y+/N/
>>54
俺は評価するぞ
64名無シネマ@上映中:2013/12/06(金) 18:33:15.41 ID:6L2vxtYY
抜刀マンが主人公の続編をノーランに撮ってもらえ
65名無シネマ@上映中:2013/12/06(金) 21:48:03.07 ID:m+3psjwq
原作からしてゴミ
こんなもんの映画化に出資する奴がアホ
66名無シネマ@上映中:2013/12/07(土) 11:56:03.19 ID:61CNj8Bv
封切りなのにスレが静かだね
67名無シネマ@上映中:2013/12/07(土) 12:32:45.96 ID:l0b72FY4
全く予備知識がなくタイトルと話題だけで見に行ってしまった

利休の茶人としての生涯を見てきたと思ったら韓流ドラマが始まっていた
俺は途中で席を立った
68名無シネマ@上映中:2013/12/07(土) 12:46:49.76 ID:l0b72FY4
信長、秀吉に仕えた茶人利休のパートもあんまりしっくり来なかった
画は綺麗だったけど、やたら侘びや美を強調するわりには
それらを周りを秀吉筆頭に俗人で固めることによって対比させて描きすぎててなんだかなーって感じだった

見所は海老蔵の土下座シーンくらい
69名無シネマ@上映中:2013/12/07(土) 16:16:07.21 ID:+yOrlHzl
利休がクラブでボコられたトコか
70名無シネマ@上映中:2013/12/07(土) 17:08:23.54 ID:fPG/8R9X
>>58
へうげ乙
あれの利休エピソードの方が百万倍面白いもんな
71名無シネマ@上映中:2013/12/07(土) 17:27:43.50 ID:6Yng6gja
今見てきて帰ってきたが・・・
利休の師匠の関係者が高麗から女を拉致ってなんだよ
これは史実なのか?
72名無シネマ@上映中:2013/12/07(土) 20:50:43.58 ID:4OtBIBwX
>>71
 史実なわけがない。
そもそも秀吉が南蛮と断行した理由が連中の人身売買だったんだから。

 あれは明らかにいあんふを想起させる工作。
だいたい、染色技術も持ってなかった半島人があんな鮮やかなチョゴリ着てるかっつーの。

>>67
回想でぼんやり朝鮮女が出てきたときに既に嫌な予感はしたけど、あのチョゴリ干してるシーン
の時点で自分は席を立った。
 そもそも韓国国花のむくげ云々を言ってた時点で気付くべきだった。

 ほんと、工作映画に無駄金を払ってしまったなあ。
73名無シネマ@上映中:2013/12/07(土) 21:10:05.40 ID:2geaIo3i
感情的に席を立ったりせずに糞映画なら糞映画でその糞っぷりをレポって欲しかったな
74名無シネマ@上映中:2013/12/07(土) 21:33:41.53 ID:6Yng6gja
やっぱり高麗女の拉致はねつ造か
東亜板の連中が感づいて動き出すのも時間の問題だぞこの作品
やたら鮮やかな色付きの服もそうだが
○朝鮮式水飲み
○利休の師匠による人権を踏みにじる発言
○豊臣秀吉を意図的に侮辱する内容
○朝鮮語
○なぜか琉球人が利休に朝鮮語を教える

など突っ込みどころは多彩
ヒドすぎて東亜板の連中に見に行けとオススメできるレベルだwww
75名無シネマ@上映中:2013/12/07(土) 21:44:16.04 ID:aEqkJFXD
けど、裏も表も武者小路家も反論せず嬉々として
協力しているということは本当じゃないの?
やっぱり月謝の一部を送金してるのかな?
76名無シネマ@上映中:2013/12/07(土) 21:45:45.60 ID:9rgYjLPR
見ずに質問してみよう
島井宗室が朝鮮貿易の関係から、反秀吉・親朝鮮なんだが
その視点で利休との接点は描かれていたのかな?
77名無シネマ@上映中:2013/12/07(土) 21:48:46.83 ID:iujq/X4I
これまでの利休物を覆す良作だった。
ミーハーには辛いだろうが…
78名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 00:26:47.24 ID:1utdFzfy
>>75利休が死後の遺体処理する妻と秀吉の高笑いならある
表、裏、武者小路など利休の息子の話は全くでない

>>76
茶を志す人たちにとって高麗は身近だって映画でやってた
79名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 00:33:11.12 ID:1utdFzfy
微妙に日本語がおかしかったな、
○利休の切腹シーン
○切腹直後、立会人と妻が利休の遺体を片付けるシーン
があると書き込みたかった


よく考えたら茶がメインなのになんであんなに出血した血を画面に映したのかも
納得いかないなぁ、利休自身にも一つマジキチ行為させるしねぇ
80名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 00:49:02.93 ID:yt/fa+eV
>>42
原作も人物に関しては深く描けてない
81名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 02:48:54.11 ID:HvOEvoD7
ちょ、直木賞
82名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 02:57:23.82 ID:OzipfzJq
ちょっきしょう
83名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 04:31:48.67 ID:uc5JTUHs
エビ蔵にたずねよ
84名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 06:51:46.92 ID:z6DR53C5
>>78
高麗は身近ってのは
陶器(と言うより粘土)の産地だから
茶道と直接関係があるわけじゃない

その程度の話なの?
85名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 07:01:02.10 ID:XphqgD1L
ググれカス
86名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 08:46:29.55 ID:07mFXQ+g
開始直前に入っている挨拶の映像は初日だけ流れるの?
「公開初日に〜」と挨拶してたから、2日目以降は流せないよね。
87名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 09:01:47.08 ID:WsU1H1gI
海老蔵の挨拶映像は初日のスペシャル
らしい
88名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 09:05:48.74 ID:8HWnVOvn
大森南朋が似合わないな
コントみたい
89名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 10:16:52.92 ID:1utdFzfy
>>84
そういえばそこも少しおかしかったな
高級な茶器を戦国武将が競って買い求めているって表現はあったのに
本来の利休の主張である
「農民の使っているような貧相な茶器こそが本来の茶器」
が全く示されなかった

ネタばれすると、利休と高麗女が逃げ込んだ狭い個室、
そしてそこで毒を飲んで死んだ高麗女との思い出が
狭い茶室、武士から刀を取り上げる入り口、頭を下げないと入れない小さい入口
そういったものの原点である印象を与えるエンディングだったぞ
90名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 10:41:28.69 ID:z6DR53C5
>>89
利休がそこいらに転がってる土器に物語を付けて高級品にしたんだけどな
ルソン壺とかまるっきり詐欺
最近でもTOTOの青便器が欧米でスゲースゲー言われたけど(笑)
91名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 11:10:07.65 ID:h08sZwdS
内々の儀は宗易、公儀のことは宰相が存知そうろう・・・って話じゃないのか?
92名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 11:13:03.07 ID:1utdFzfy
>>91
えっ、なにそれ
一部寝てたせいか、全く分からなくってちょっとググってみたが
秀吉に対しては侮辱表現しかなかったと思ったぞ
93名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 12:52:03.20 ID:sEM2x8Je
落ち目松竹の左巻きチョン仕様映画かw
94名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 13:24:35.35 ID:pDWLNME6
厳格な晩年の利休のシーンから一転して、
若き日に遊郭の階段で転げ落ちるシーンが海老蔵そのもので面白かったなw
95名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 14:48:46.76 ID:Gmchh6aL
一晩空けた感想
田中与四郎の人生を千利休の作り上げた価値観を用いずに独自解釈で描いたという印象
「利休もの」というジャンルとしてみればもしかしたら面白いのかも知れない
96名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 15:26:57.17 ID:2Em7P1Iy
海外で賞貰うような作品なんだからレベルは高いんだよ。きっと
97名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 15:27:02.22 ID:2WP+Dj/0
まさかまさかの利休にヤドリギした韓流メロドラマもの
ヒロインの朝鮮お姫様が死を選ぶあたりで、結構鼻を啜ってる
音が聞こえたけど、おば様方は悲劇的な死さえあればなんでも
いいのかね?

入場に手間取って本編から4分ほど遅れて入ったんだけど、
何か面白いものはあった?
98名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 16:02:29.54 ID:SEj7RSfC
物語の核心を占めるロマンスパートが冗長
まるで利休のキャリアにおける黄金の茶室のような違和感
脚本が天地人だけあって言葉の端々が現代的で軽い

所作や装束や美術はとても綺麗で楽しめました
99名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 17:05:57.24 ID:10SlATvr
時代考証仕事してないなぁ
あんな派手なチョゴリあの時代には無かろうに
つか、チョゴリって育児服で赤子に乳やるための衣装でしょ?
あんな晒みたいなのはしてたらアカンやろ
100名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 17:44:25.75 ID:eSxHp6Qn
>>99
お前は朝鮮装束の専門家なの?
101名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 18:50:44.83 ID:9qq3PaTF
>>100

日常着てますから。
102名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 19:39:25.43 ID:OAgKD9aG
>>101
へぇ〜
103名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 20:14:48.25 ID:jgV9sf4+
>>93
東映なんだけど。
104名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 20:56:53.02 ID:R5PV5pMQ
マツタケは武士の家計簿…じゃなかった武士の献立。
ちなみに永遠の0は東宝。
105名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 21:46:35.76 ID:2WP+Dj/0
韓流大好き東映さんだからなぁ
ラストの回想でずっこけて、エンディングテロップで
韓国系の名前を探したけど、見当たらなかったw
原作つきなのねこれ 直木賞とかw
106名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 22:12:46.66 ID:+UNkXVeF
ずいぶんひどそうだな
今月はゼログラくらいにするか
107名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 22:52:07.59 ID:fJhhRWn0
無料チケット1枚余ってるんで、これと0のどちらにしようかと思って
スレ覗いてたけど。

こりゃ、無難に0にした方がいいみたいだな。
時代劇の方が好きなんだが。
108名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 23:04:31.48 ID:3QW9FKuq
原作を読んでから行ったんだけれど、映画化にあたりエピソードを削るのは
仕方ないにしても、改変は駄目だろう
最後の重要なシーンが原作と真逆だったので、作者は怒っていいと思う
脚本と監督と、戦犯はどちらだろうか

あと、あの緑の香合が朝鮮の焼き物というには無理がある
109名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 23:43:46.26 ID:2WP+Dj/0
前売り券が1000円だから、ニュー新橋あたりだと780円で売ってる
かなりばら撒いてるみたいだから、これからどんどん下がると思うけど
110名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 23:44:35.63 ID:pDWLNME6
北野の茶会はいい感じだったな
シナリオや朝鮮ともかく雰囲気は悪くなかった
111名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 23:53:41.17 ID:fJGZVyV6
つまらんかった。
秀吉役の役者が安っぽく、天下人としての威厳をひとかけらも表現できてなかった。
三成も似たような感想。
利休の奥さんの演技は、もったいつけ過ぎでイライラ感。
利休の弟子は学芸会、まったく感情移入出来ず。
切られてザマーって思った。
良かったのは海老蔵と檀れい。
高麗ネタはいらねって思ったけど、クララは綺麗でよかったよ。
112名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 00:16:28.29 ID:lqnfNfak
別に秀吉に威厳はいらんだろ
むつかしい顔して「威厳であるキリッ」なんて役者のほうが嫌だわ
113名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 00:18:21.24 ID:lqnfNfak
>>109
あーやっぱりそんな値段なんだ
新橋まで行くのめんどくさくて
1290円の共通券で見ちゃったが
勿体なかったな
114名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 01:31:24.02 ID:I+xYHXCa
なんぞ?
スレが全然延びてない、身ないほうがよいのか…
115名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 02:31:24.35 ID:lglxdHsN
朝鮮女とこの映画を使って茶道は朝鮮起源説を海外で広げる気だな。
千利休を使うなんてあいつらは最低だ。
116名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 02:33:59.52 ID:lglxdHsN
秀吉を思い切り下劣な悪人にしている所で朝鮮工作映画
と気づくべきだったが最後まで見ちゃった。
吐きそう。
117名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 07:10:13.19 ID:nus68mm8
なんでこんな見えてる地雷の映画化に金出す奴がいるのかと思ってたら内容聞いて納得
在日チョーセンマネーが出資してたんだな
映画で利益を生み出すことが目的でなく
金を使ってでも茶道という日本文化を強奪することが目的だったと
そういうことか
118名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 08:03:25.62 ID:fLuNskLT
不愉快極まりない。まいったよ。

そもそも韓流のメロドラマなら最初からそう宣伝しろよ。
映画の内容を知らず、日本の美意識の一端を知ることができると期待したが、
これじゃ日本の美意識の起源は半島にありと日本人自らが言っているのと同じだよ。

利休が朝鮮のお姫様(しかも日本人により半島から拉致)と心中未遂したのは史実なのか?
外国にこんな与太映画だしやがって、韓国人を喜ばせてどうするよ。

ついでに、お姫様の口に合うように青年利休が唐辛子を沢山買い込むシーンがあるが、
朝鮮出兵の前のエピだから、お姫様、唐辛子喰ったことないぞ。
119名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 08:32:32.76 ID:0/qFrquH
このIDコロコロ変わる人は嫌韓やりたくてワザワザ見に行ってくれたんかね
120名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 08:41:26.65 ID:7Rov164y
月に6本は見てσ(`ε´) オレがこの映画は避けた
121名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 08:44:50.86 ID:yHdZt5xi
韓流以前のパートこそどうかと思ったが
映画全体の美しさが外国人からみたTHEニッポンの美で、侘び寂びという感じがなかったし
122名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 09:20:48.21 ID:fLuNskLT
日本人の美意識なら桜は不可欠だと思うが、桜は少ししか出てこない。
代わりにムクゲはかなりフューチャーされてる。

これ、やっぱ変。
123名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 09:27:34.94 ID:zShtT0Cz
>>118
無茶苦茶な話になってるみたいだな。朝鮮出兵の時に防寒で持って行った唐辛子が
朝鮮に広まった、ってのは有名な話だと思うが。
124名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 09:46:16.48 ID:1GcBFGUY
嫌韓な人たちは原作の内容知ってたんだろ?
その上で公開初週に勇んで観に行くのが理解できん
パトロールか何かなの?
125名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 09:48:13.65 ID:/BMrs7b/
「利休にたずねよ」「お断りします」
「…利休にた「お断りします」
「……「お断りします」
126名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 10:47:42.17 ID:fLuNskLT
私は映画好きですが、原作は知りません。
トレーラーみる限り、そこには韓流の気配はありません。
外国の映画祭で利休の映画が賞を穫ったというので楽しみにしてました。

日本が高麗のお姫様を拉致って、青年利休と心中未遂を起こす。
利休の美意識の源流に高麗の美意識があるというのが
史実に基づいた演出なら文句はありません。

ですが、韓国が強制連行や慰安婦で難癖をつけ、茶道の起源を海外でも喧伝
している最中に、日本映画がこんなものを海外に発信するのは不愉快なんです。
127名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 10:54:15.54 ID:sLd3o+hz
嫌韓のしつこさは朝鮮人並だな
同族嫌悪なのか?
128名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 11:10:01.86 ID:g3UqFzJ3
まっとうな歴史ものかと思いきや、
まさか韓流に乗っ取られたメロドラマとは思わんよな
129名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 11:20:28.46 ID:wqRB/4av
最初の1時間20分まではごく普通の時代劇だったのに…w

>>121
色調も美術も俺好みだったけどな
秀吉パートが派手でキモいのは史実本人のせいだしw
130名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 11:33:23.27 ID:fLuNskLT
名物はみな高麗製。それを秀吉が邪険に扱い、激高した弟子が手打ちにあう。
日本の職人が利休の目にかなうモノが焼けずにギブアップ。手本で見せられるのが高麗製の茶壺。
桜よりムクゲをヨイショ。
高麗のお姫様は日本人が拉致して日本に連行。

嫌韓じゃなくても、普通におかしいだろさ。
131名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 11:59:40.06 ID:0/qFrquH
井戸を推したのが宗室で楽焼を推したのが宗易
朝鮮出兵に断固反対したのが宗室で反対した記録がないのが宗易

はいはいおかしいね
132名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 13:03:38.65 ID:4TLwt4bC
利休にたずねないじゃん
133名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 13:10:17.63 ID:g3UqFzJ3
妻が利休に
おめえ本当は別に好きな女がいるんじゃね?
って問いただしてたのがそうじゃね?

スケール小さいけど
134名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 13:39:24.51 ID:yHdZt5xi
>>129
映像や美術に関しては綺麗は綺麗だよそりゃ
演出や演技がとにかく押し付けがましい
映像も音も静かな雰囲気のはずなのに映画としては煩さが付きまとう
135名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 15:18:49.31 ID:zEAsuHmn
時事ばばが半数以上を占めてた
136名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 15:35:14.80 ID:ZgmOlbta
え?拉致したの日本人だった?
向こうの売り物を買ってきたんだとばかり。
女が売り物なのは史実だよなぁ。
137名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 16:30:26.23 ID:o2vTL9Va
見に行こうかと思ってたけど地雷か…
138名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 17:04:50.22 ID:Irq0NC0y
利休も毒を飲んだのに、なぜ死ななかったの?
利休の娘が自殺したのはなぜ?(史実じゃないよね?)
139名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 17:06:56.72 ID:wK9E/VCZ
>>136
その辺の表現は全くなかった。
前置きもなくいきなり縛られた高麗女が出てきた・・・と思う(この辺で寝てた)

ただその癖、高麗女に対する扱いが乱暴な男たち、丁寧な女たちと利休という対比が出てきて
ますますその表現にも困惑(彼らと利休や女たちとの立場の違いが意味不明)
ただ、高麗女の値段がどうとか、
結構安い銀で買ったとか言っていたな
高麗女は王家の血を引くみたいなことを言っていたのにねぇ
140名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 17:10:21.14 ID:fLuNskLT
まあ、日本の茶道や瀬戸物、ひいては日本の美意識の起源が半島だという韓国の主張を、よりによって邦画が後押ししてくれたね。
141名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 17:10:20.49 ID:wK9E/VCZ
>>138
利休の娘じゃないぞ
利休が「手に入れた」娘ってことだろ(これは演出ミスだね)

死ななかったのは毒に細工をしていたから・・・だと思う
142名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 17:13:37.68 ID:I+IBTay4
>>138
二回茶碗を掲げてたから、飲もうとしたけれどビビって口付けただけ、って事だと思う
へうげものだと、娘は秀吉の所に嫁いで暗殺失敗したから自殺してたな
どっちが、もしくは両方が、どの程度史実でどの程度創作なのかは知らない
143名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 17:26:30.86 ID:ZgmOlbta
>>139
王家の争いで敗れた側の娘が二束三文で売られたんだと思ったが。
144名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 18:59:08.40 ID:n2Fh13DZ
騙され感が半端ない。
韓国ドラマが入るのなら予告で言っといて欲しいわ。
韓国あげあげ映画をなんでお金を払ってまで見ないといけないのさ。
金返せ!!
145名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 19:01:22.08 ID:4TLwt4bC
原作はよかったのに残念すぎるわ
146名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 19:55:20.71 ID:3Mu4Casf
韓国ヨイショドラマなんだ〜
観にイカネw
TV放送したらネタとして観ようかな。
147名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 20:04:31.11 ID:CBMYiJKI
まあでも、美しい映画だったよ
清洲会議よりずっと面白かった
148名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 20:07:30.94 ID:j1oDFxjx
福本天皇だけで五億点だった
149名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 20:15:26.86 ID:idG5OWVw
日本の映画界のトップは崔。
仕方ない。
もう日本は亡国したんだよ。
150名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 20:48:41.88 ID:qNwnonNO
週末ランキングで47RONINに勝利してしまった。
制作費何分の1よ?
151名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 21:01:04.15 ID:1Z7nudfq
>>150
両方見たが、利休の方が面白かった。
152名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 21:18:26.18 ID:6ovxHDGc
>>127
歴史をねじ曲げる人間が好きなのか?

>>140
日本映画監督協会の会長が崔だからね
153名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 21:25:39.52 ID:B+6U3JOe
清須会議ダメなの?
今年の時代劇は不作だなぁ
永遠の0も脚本期待できなさそう
あとは武士の献立か
154名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 21:30:26.52 ID:j1oDFxjx
蠢動見てないの?
155名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 22:18:51.51 ID:RNVhKQZ2
>>138
何故娘は首を括ったかという話で良いんだよね
利休の娘のおさんは秀吉の側室にと望まれたけれど断った結果
立場を悪くしてしまったことを気に病んでということかな

秀吉が利休の娘を妾にと望んだが、「娘のおかげで出世していると思われたくない」と拒否し、秀吉にその事を恨まれた
「正月十八日(天正19年)息女自殺セラレ、ソレヨリ愁傷ノ内ニ、世上ヒソメキテ、ツヰニ二月廿八日ノ難アリシユヘ」(南坊宗啓『南方録』第七巻・滅後、文禄2年(1593年))
と、wikipediaにあるので、そこそこ史実には近いはず
156名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 22:51:53.16 ID:Wt7wjvCo
大ヒットしてるみたいだね
なにより!
157名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 22:54:18.03 ID:vfNTiDX0
>>154
なにそれ
158名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 01:41:13.84 ID:Jv5wj9PA
原作読んでなくてもCMを見ただけで朝鮮がらみと分かった。利休が主人公なのと
舞台挨拶で俳優たちの顔が情けなくげんなりしているところが。
ああ、これはチョン文化ゴリ押しかと。
159名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 02:37:24.57 ID:axrNeLyS
なに〜? これって朝鮮万歳映画なのぅ〜? えびぞうも若いのに終わったなぁ〜
何でそんな日本人を敵に回すようなものに出たんだ?
160名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 02:39:20.93 ID:gApPXxJ5
>>153
藤沢周平がだいたい一巡しちゃったからな
今年はこれと蠢動と清須会議だけ?
現代劇の佳作が多かった

武士の献立は衛星劇場だと
しあわせのかおり・南極料理人と同じ括り(笑)
161名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 02:54:58.88 ID:nDjWkMFS
バカチョン映画
162名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 03:46:42.66 ID:wdt0fe2h
>>140
茶道はしらんが、瀬戸物みたいな色のついた焼き物のルーツは、朝鮮半島だよ。

秀吉が朝鮮半島から、陶芸家を日本の唐津に連れてくるまで、色のついた焼き物は
なかっただろ?
163名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 08:20:46.87 ID:VUfNSAG7
>>162
青磁の起源は中国(殷王朝時代)だよ
164名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 08:21:30.43 ID:gApPXxJ5
「せともの」は陶磁器全部を指す言葉でもあるんだよ
文章の前後読めば判るけど、使う方も不注意だな
165名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 09:33:36.35 ID:f/RPDV7b
利休の袖に持ってる陶器のエピソードが出るまでは及第点のいい作品だったのに。
166名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 09:49:28.24 ID:sb4l5Sxk
チョン・マンセー映画なんだってな。
絶対に観ないよ。
167名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 10:18:39.43 ID:sb4l5Sxk
韓国人美化工作のクソ映画なんだな。
168名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 11:04:21.52 ID:N7UaqyTE
ネタバレ注意
















最後に香合を割らないのは酷い改悪
169名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 11:23:52.52 ID:GfsXJJAP
>>162
それは白磁だね。
当時の朝鮮では磁器が盛んだったけど、それだって起源は中国だよ。
170名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 11:30:24.82 ID:sb4l5Sxk
朝鮮に文化なんて無いじゃん!
171名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 12:11:51.43 ID:gApPXxJ5
>>169
白磁も青磁も中国→半島→日本
それぞれ、どの時代に何処で流行ったかは自分で調べて
色の違いは粘土の鉄分の量
172名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 12:39:25.19 ID:BFe0Pj/G
>>170
あちらの歴史書では、全てヒデヨシが奪った事になってる。
その下手人が利休だった。あまつさえ女まで奪った。

今後、この映画はその一次ソースとしてフル活用される。
既に海外での評価は確立した。
173名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 12:39:54.67 ID:6mmREojJ
>>42
> 原作、読んでないけど、本当にあんな内容なんだろうか。
読んだ人の話だとそうらしい。

> 周りの人物も、なんか薄っぺらいな。
> 歴史上の人物が、最近の大河のような単純な造形だ。
だって脚本「天地人」の韓流ババアの粗末江里子だもん。
転封後過労死した兼続の最期をあんなお気楽に描いたり
戦国時代風呂は無かったなんて間違った知識を吹聴したり
あんまりお粗末な関ヶ原書いて、大河スタッフに
「関ヶ原では、先生の知ってる所以外で有名な武将がいっぱい戦死してるんですよ。」って言われて、急遽出演武将を増やしたのを
恥とも思わず自分で言いふらしてる脚本家だもん。
好きな俳優が出るから見に行くつもりではあるけど、話はやっぱり期待薄か。
174名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 12:42:25.18 ID:6mmREojJ
>>171
半島経由じゃなくて、日宋貿易で直前中国から入ってるよ。
175174:2013/12/10(火) 12:45:46.72 ID:6mmREojJ
打ち間違い
×直前中国から入ってるよ。

○直接中国から入ってるよ。
でした。
176名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 12:55:30.13 ID:gApPXxJ5
>>174
品物の輸入ルートの話なんてしてねえよ
177名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 12:59:34.63 ID:GfsXJJAP
>>176
プッw
178名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 13:27:56.54 ID:gApPXxJ5
>>177
なんで自分を辱しめる真似するの
179名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 16:12:58.95 ID:1JWNpRQN
従軍慰安婦問題って、日本人が書いた捏造本が発端だったんだよな
それまではそんな問題は存在していなかった
それから事実のように一人歩きをして現在に至る
この映画がどういう勢力によって作られたか知らないけど、もう終わったな
茶道の起源は朝鮮というのが事実としてひとり歩きするよ
180名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 16:17:47.08 ID:FNBhHRHa
>>162
色つき陶器は日本で生まれたんだバカ。酒井田柿右衛門が発明した赤絵の焼成が
伊万里を生んだんだ。朝鮮陶器には伊万里や景徳鎮みたいな色彩豊かな陶器は、
ただの一つもない。あったらとっくに欧州に輸出されてるよ。
181名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 16:33:30.78 ID:kWDmjdqz
切腹したあとの宗恩の印象強くて、観た後は宗恩が主役だったかのような印象が残った。
海老蔵も他キャストも悪くないのに話の構成がつまらんかった。
182名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 17:12:11.84 ID:TR4qVTIn
このご時世にこんな出鱈目なもの作るか東映w
183名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 17:57:08.08 ID:6fNFZX5h
 
撮影は去年2012年11月〜12月
映画の企画始動は1年前2年前なんて当り前
撮影時の1年前2年前と言えば
日本の全マスゴミが韓国上げをしていた時期だ

当時
「韓国上げできる映画用の原作ないか?」とわざわざ探したかもしれない
「韓国上げの映画を撮れば、全マスゴミが大々的に宣伝してくれるぞ」という思惑もあっただろう

当然一度動き出した企画は余程のことがなければ止まらない
日本国民の対韓国感情が悪化したからってそんな理由で撮影が中止されることはない
計画通り、2012年末にこの映画は撮影される

そして現在2013年末、マスゴミの報道姿勢は企画始動時と全く変わってしまった
どこも韓国上げに加担しない
どこもほとんどこの映画を取り上げることは無い
2011年頃ならクララとかいうのを全マスゴミがフィチャーして大きく取り上げ、同時に映画の宣伝をしてあげてただろうが
184名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 18:23:39.90 ID:E2msA6Sq
毒入り茶に器と茶擦りの鉢使ったら再起不能でしょ。
185名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 18:26:19.02 ID:E2msA6Sq
2011年に仮に上演したとしてもコケるでしょう。震災ムードから戻らない時期に
朝鮮人が拉致されて殺された。ふざけんなコノヤロー
今はもう完全に反韓で識別圏がー大久保がー慰安婦像つくれー
だめだ。
186名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 18:41:46.75 ID:N7UaqyTE
高麗青磁はもっと淡い色なので、あの深い緑色に違和感。
あと、高麗の女は拐われたのに香合を取り上げられずに持っていられたのも何だかなあ
187名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 18:52:12.81 ID:qehuaBhO
>>173
ウィキみたら韓流age朝ドラも書いてんだな
実力と嗜好通りの作品ってことか
188名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 19:57:31.79 ID:gApPXxJ5
>>180
色付けや絵付けなんて土器の時代からあるのに
こっちが発祥とか恥ずかしいこと言ってたら、向こうと一緒だわ
189名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 19:59:28.64 ID:QH3CV53w
監督もアジア向けのCMやらいっぱい撮ってるしな
そういう作品
190名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 20:01:18.40 ID:TG0Ak/3i
無料鑑賞券、絶賛大量ばら撒き中。
よっぽど前売りが売れてないんだね。
191名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 20:29:44.16 ID:JEm8kDm1
日本の文化に親しんでもらおうとアメリカで折り紙教室みたいなもん
開いてるみたいなんだけど、アメリカ人に折り紙は本当に日本発祥なのかって
聞かれることが多いらしい
アメリカ人も混乱してるって
もう何でもありだわ
192名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 20:50:01.47 ID:gApPXxJ5
人工衛星の太陽電池の折り方は日本人が考えた、でいいじゃね
マイセンとかに影響与えたのは柿右衛門なのも間違いないし
必死になって発祥発祥ってこだわらんでも
193名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 22:51:04.34 ID:LRSoJXTx
>>130
映画化でカットされた(最後の黒い茶碗で、利休の目にかなうものができたことを仄めかしている)けど
原作では完成した茶碗についての感想を述べるシーンがあるよ

必要なところを削って必要でないとことを足して・・・
原作者のコメントを読んで阿呆かと思った
「田中光敏監督は、原作をじつによく読み込んで、若き日から切腹にいたるまでの利休の人生を、大胆にかつ繊細に映像化してくれました。」
194名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 23:15:13.01 ID:w4RQE3XX
>>190
されてる?東京、金券屋に捨て値であるのかな
195名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 23:21:56.74 ID:CjHowkdl
トンスルランドを持ち上げる創作物を作ればトンスラーの資金で自動的に賞を
取る事が出来て映画化も決まり宣伝もやって貰えるのか。一儲け出来そうだな。
で赤字はトンスラーに被せてスッカラカンにしてから半島に送り返せば良いな。
196名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 23:22:32.15 ID:0i2ZXXLd
チョン・マンセー映画なんだってな。
絶対に観ないよ。
197名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 23:24:17.77 ID:FKdiTZ5i
>>193
金銭のやりとりがあるのに
批判意見なんて出すわけないだろw
198名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 23:51:06.49 ID:KNl1CFs1
嫌韓キャンペーンやってる人は、1回毎にID変わるってことでいいかな?
199名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 23:56:02.61 ID:oAWWsjcl
疑心暗鬼w
200名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 00:42:17.73 ID:JcLsxN74
 
このスレが外部の2chまとめサイトで取り上げられてるぞ
http://www.news-us.jp/article/382379569.html

映画板のスレが他分野の2chまとめサイトで取り上げられるのは珍しいw
201名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 00:42:29.62 ID:+zDXyTat
TBS『世界ふしぎ発見!』 2009年5月16日放送
http://temple.iza.ne.jp/blog/entry/1039843/
TBSは山本兼一なる小説家(帰化系?)に荒唐無稽な説を好き放題語らせ、
しかも何の根拠もないデタラメな説にテロップをうち、あたかも定説であるかのような扱いをした。彼が語った内容は以下のとおりだ。
・・・
この後、女性のナレーションで、「朝鮮の文化の影響を受けた利休」と勝手に決めつけていた。
202名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 00:47:25.30 ID:wPyCjETx
今手元に原作がないから確認できないからうろ覚えで書くことになる
「女は高麗からさらわれてきた、一国の王への貢ぎ物」とかの記載があるけれど
確か原作では、どこかの大名が所望したものという内容だったのを映画では伏せて
あたかも帝か他の権力者への貢物として見せようとしているように見えた
大河ドラマ「王家」騒動を思い出した
203名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 00:56:06.23 ID:8BD8NSlN
映画「利休にたずねよ」が完全に韓国ゴリ押しドラマと化していた件 
「茶道の起源は朝鮮」「豊臣秀吉は朝鮮の文化を奪った極悪人」「日本人が高麗から女を拉致した」 これが直木賞受賞かよ…
204名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 01:07:54.44 ID:+zDXyTat
主演の海老蔵が、

今年2月に亡くなった父・団十郎が、
映画出演にあたって
大量の資料を読みあさり研究して役作りをしていた。
現場で意見を出していたが、
出来上がった映像はすべて父が主張していたものとは別のものだった。

・・というようなことを父の思い出として語っていたよ。
205名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 01:17:44.74 ID:x8t+HXG4
>>204
どこでのインタビュー?
206名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 01:35:30.48 ID:9bINbKoB
説とか(笑)
若いときの相対死にはぐったのは太宰治だな
相手はフィリピンパブの子でもチリ人妻でもなんでも構わんわな
破滅的な恋が利休の感性に影響与えたってことだろ
秀吉が利休の謎掛を全く理解できずに嫉妬した挙げ句に高笑いってのは
ここでいうところの勝利宣言か

幕間幕間に動いた物語も感性のない人にはついていけんかもな
歌舞伎の手法だから、初心者用のパンフレットは必要かも知れん
207名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 02:15:45.43 ID:+zDXyTat
>>205
団十郎さんが亡くなった頃のインタビューで(TV)
208名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 02:21:29.48 ID:+zDXyTat
>>206
>幕間幕間に動いた物語も感性のない人にはついていけんかもな
>歌舞伎の手法だから、初心者用のパンフレットは必要かも知れん

>歌舞伎の手法

具体的に、映画のどのあたりの展開が、歌舞伎の手法の何に添ったものか言ってみて。
209名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 02:23:26.72 ID:x8t+HXG4
>>207
見逃してるなぁ。ありがとう
210名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 03:24:33.70 ID:ol0WI0fs
名前:可愛い奥様 [] 投稿日:2013/12/09(月) 19:43:52.61 ID:hUbS2Knd0
684 名前:本当にあった怖い名無し [sage] :2013/12/09(月) 19:20:55.09 ID:KAaHFze60
利休の映画、ひどいな

118 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/09(月) 08:03:25.62 ID:fLuNskLT [1/5]
不愉快極まりない。まいったよ。
そもそも韓流のメロドラマなら最初からそう宣伝しろよ。
映画の内容を知らず、日本の美意識の一端を知ることができると期待したが、
これじゃ日本の美意識の起源は半島にありと日本人自らが言っているのと同じだよ。
利休が朝鮮のお姫様(しかも日本人により半島から拉致)と心中未遂したのは史実なのか?
外国にこんな与太映画だしやがって、韓国人を喜ばせてどうするよ。
ついでに、お姫様の口に合うように青年利休が唐辛子を沢山買い込むシーンがあるが、
朝鮮出兵の前のエピだから、お姫様、唐辛子喰ったことないぞ。

130 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/09(月) 11:33:23.27 ID:fLuNskLT [4/5]
名物はみな高麗製。それを秀吉が邪険に扱い、激高した弟子が手打ちにあう。
日本の職人が利休の目にかなうモノが焼けずにギブアップ。手本で見せられるのが高麗製の茶壺。
桜よりムクゲをヨイショ。
高麗のお姫様は日本人が拉致して日本に連行。
211名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 03:25:32.69 ID:l6HMhE6W
この映画、茶の家元から苦情来てないの?
パロディ映画として楽しむ分には構わないけど、真実として報道するのは間違っている
212名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 03:29:32.98 ID:6TYoIrt9
チョンマンセー映画なのか
これは拡散すべきだな
213名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 05:48:16.75 ID:pO2VXtLs
>>200
そんなスポーツ新聞みたいなスレタイ捏造常連のクソブログ取り上げんなや
214名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 06:21:36.10 ID:nnciv3JB
史実に反してる事だらけじゃねーかよw
完全な韓流映画でした。
215名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 06:33:39.97 ID:nnciv3JB
そもそも利休は名物のような華美な茶器を否定してるんだよ
利休の茶器は装飾のない質素なもの
しかも当時の名物といえば中国製であって
朝鮮製の茶器を真似して作らせるなんてありえん
216名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 06:38:50.50 ID:9mQkcFzh
>>202
ネトウヨってこんなところにも生息してるのか
自分の頭の悪さをアピールしなくてもいいのに
217名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 06:42:39.91 ID:Uh5rsiJi
韓流とか別にしても、あの拐われてきた女性の話はおもしろみが無かったな。
中谷美紀が香合を壊そうとするシーンは圧巻。
秀吉も清州会議の大泉を持ってきた方が役にハマったきがする。
218名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 06:52:54.63 ID:lLU8Vn+p
大泉に三期演じ分けは無理だろう
とはいえ大森もイマイチだったが
219名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 07:36:22.17 ID:2yHsQ3H5
映画「利休にたずねよ」が完全に韓国ゴリ押しドラマと化していた件 「茶道の起源は朝鮮」「豊臣秀吉は朝鮮の文化を奪った極悪人」「日本人が高麗から女を拉致した」 これが直木賞受賞かよ…
http://www.news-us.jp/article/382379569.html
220名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 07:52:53.12 ID:M6KKtvhQ
新右衛門さんは出てるの?
221名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 08:11:06.62 ID:kCITUcVt
>>216
何でもかんでもネトウヨで処理すんな
駄作は駄作
ただでも見る価値なし
222名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 08:54:02.19 ID:I1Lytqk4
>>206
なるほど、歌舞伎の手法だからあんな演技も演出もクッソわざとらしかったのか
なら最初からタイトルを歌舞伎演目「利休」とかにしてくれよ
韓流とかどうでもいいけど、それ以前の茶道ものとしてみてもキツかったぞ
223名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 09:20:45.01 ID:uWfsGkfU
>>215
井戸茶碗知らんの?
224名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 09:56:27.78 ID:CS1Uelwk
>>180
>色つき陶器は日本で生まれたんだバカ。
兵馬俑「せやろか?」
唐三彩「せやせや」
225名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 10:08:11.34 ID:HGhnbd+E
日本人ならこの映画は全否定でいいわ。
さもなければ茶道がキムチ臭いゲテモノとして広く認知されてしまう。
茶道の根幹がキムチなわけがない。
226名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 10:12:49.54 ID:M6KKtvhQ
とんち対決は無いのか
227名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 10:14:49.17 ID:uhG+Fs6B
茶道の起源は朝鮮wwwwwwwwwwwwwww
緑茶ですら飲んでなくて、美的センスの欠片もない朝鮮が器について
話すこと自体ナンセンスwwwwwwwww



明治初期朝鮮を旅した侍一団の日記



茶らしいもの

茶(緑茶)は無い。
 干した生姜の粉と陳皮(蜜柑の皮を干したもの)を砕いたのを煎じたものを「茶」としている。


膳台や食器など

盆や膳類は漆が剥げ落ち垢がついてすべて不潔さを感じた。
磁器皿の類は日本伊万里の下等品および呉洲のものが混じる。朝鮮製のもあるが質が厚くて粗雑で石のように重い。
彩画はなくて青白色の上薬を用いるのみ。しかしいずれも汚れたような不潔さを感じる。
酒(焼酎)は土瓶に入れている。杯は日本製である。また朝鮮製のもある。

彩画した皿や金銀の器が無い。
ただ、国王の賜饌の時に添えたる銚子は徳利形で、杯は薄いこと葉っぱのような銀製であった。蝙蝠の絵が画いてあった。
また、醤が入った磁器壷には石榴の模様が淡青で描かれていた。これらは支那の品に似ていて、おそらく朝鮮製ではないだろう。


ttp://f48.aaacafe.ne.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html
228名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 10:30:59.23 ID:Vbj9uuPw
>>217
自分の歴史観をフィクションに押し付ける史実厨は氏んだ方がいいが、
それにしてもあの恋愛パートはいまいちだな。よい創作は史実を越えるんだけどね。
朝鮮のお姫様に出会う必然性がないといか、説得力が足りないというか。
「利休の茶は恋破れ出家した僧の心である」というのは理解するが、その過程に丁寧さが欠ける。
229名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 10:33:41.42 ID:uhG+Fs6B
>>228
単なるプロパガンダでしょ、韓国の?
これ海外の人が見たら、確実に茶道の起源は韓国だって思うよw
悪意があるものと、無いものの区別をつけようよ。
230名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 10:42:37.29 ID:K4Wx75DM
>>229
お前大河清盛でもドラマ見ずにコピペしてたたろ
231名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 10:53:53.15 ID:AjsfdDrw
今時朝鮮のゴリ押しって!
韓国がここまで嫌われてるのに気がつかなかったのか
232名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 11:00:01.17 ID:uhG+Fs6B
もうコリアにたずねよ で良いじゃん
233名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 11:13:13.67 ID:SbKHCP6N
和歌山の婚外子裁判だけじゃなく、日本中の有名人の不倫事案って
こんな感じなんだよね。
金持ちの日本人夫婦を狙う在日女→愛人になり日本女への復讐
234名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 11:50:38.77 ID:8XJZ+a6u
美をテーマにした原作を読んだので来てみたが、、見ちゃいけないスレだな。
235名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 11:52:26.81 ID:WNdnSCqC
あれを恋愛パートなどと、嫌韓繋ぎ変えは童貞か
紹鴎の「女など碗ひとつの価値もない」同様
全てのものを美しいかどうかで価値を決めてんだ
その切欠と利休が内包する狂気を演出するためのエピソード
236名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 11:54:52.78 ID:E4dmXwN2
名前:可愛い奥様 [] 投稿日:2013/12/09(月) 19:43:52.61 ID:hUbS2Knd0
684 名前:本当にあった怖い名無し [sage] :2013/12/09(月) 19:20:55.09 ID:KAaHFze60
利休の映画、ひどいな

118 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/09(月) 08:03:25.62 ID:fLuNskLT [1/5]
不愉快極まりない。まいったよ。
そもそも韓流のメロドラマなら最初からそう宣伝しろよ。
映画の内容を知らず、日本の美意識の一端を知ることができると期待したが、
これじゃ日本の美意識の起源は半島にありと日本人自らが言っているのと同じだよ。
利休が朝鮮のお姫様(しかも日本人により半島から拉致)と心中未遂したのは史実なのか?
外国にこんな与太映画だしやがって、韓国人を喜ばせてどうするよ。
ついでに、お姫様の口に合うように青年利休が唐辛子を沢山買い込むシーンがあるが、
朝鮮出兵の前のエピだから、お姫様、唐辛子喰ったことないぞ。

130 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/09(月) 11:33:23.27 ID:fLuNskLT [4/5]
名物はみな高麗製。それを秀吉が邪険に扱い、激高した弟子が手打ちにあう。
日本の職人が利休の目にかなうモノが焼けずにギブアップ。手本で見せられるのが高麗製の茶壺。
桜よりムクゲをヨイショ。
高麗のお姫様は日本人が拉致して日本に連行。
237名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 12:00:16.20 ID:Zwc4JTmy
最近の大河と同様か。秀吉sageが著しいんだよな

>224
ワロタwかわいいな
238名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 12:12:58.05 ID:03Sp+1MN
>>237
そりゃ、老人になってボケて朝鮮を一方的に攻めて行ったキチガイだからな。
239名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 12:37:13.27 ID:uhG+Fs6B
>>238
朝鮮に攻めいった????
明と戦いに行ったんだよ????
朝鮮なんて日本と明の戦いの拠点に過ぎないじゃん。
しかも朝鮮は明の手下で、明と朝鮮で戦ったけど弱すぎて相手にもならず。
泗川の戦いでは数千(日本側)対3万(明と朝鮮)で戦って、日本の勝ち。

明史より
日本の朝鮮出兵が開始されて以来、明は十万の将兵を喪失し、百万の兵糧を労費するも
、中朝(明)と属国(朝鮮)に勝算は無かったが、関白(豊臣秀吉)の死によって戦争は終わった
240名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 12:40:00.44 ID:Fb8OzCH6
>>234
ネトウヨに侵食されたスレは大体こんな感じ
昔はニュー速+の外には出てこなかったんだけとね
241名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 12:46:01.65 ID:uhG+Fs6B
>>240
間違ってると指摘すればネトウヨなら、教師は皆ネトウヨって訳だね。
242名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 12:52:26.52 ID:vM4NuDox
>>240
連呼リアンも火消しが大変だな
243名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 12:55:57.46 ID:lWHNVZlo
>>234
美の起源捏造に怒りはないん?
見ちゃいけないのはこのスレでなく映画のほうだと思うが

>>240
そーゆーチミはブサヨなん?
ネトウヨでなくとも怒るぞこの映画は。
244名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 13:11:49.89 ID:E4dmXwN2
  【朝鮮猿】
  ヒトモドキ科
  生息地:日本に寄生
  鳴き声:「ネトウヨガー!ネトウヨガー!」

       ■■■■■■
       ■ _    _ ■
      ii /      \ ii     キーキー!
     | _ _\   /_ _ |
    /     l l     \
    \ __/ ● ● \__ / 、
      |     ▽     |   ムキッキキキィーニダ!
      \        / (姦流サイコーニダ!キッー!)
       /゙ "   猿   ヽ
      /          i!
    (⌒i ヽ    〈 i   / ,i
    γ´ ^゙ヽ.  l l γ´ ^ ゙ヽ
     i     i,__,,ノ ヽ_i,    i
     ヽ,_,,ノ"~´ ̄``゙ヽ,_,,ノ
245名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 13:33:25.92 ID:03Sp+1MN
>>243
誰が作っても構わないじゃん。何でそんな細かい事が気になるんだよ。
246名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 13:51:14.93 ID:0gq6yiKo
朝鮮あげのひどい捏造スペクタクル映画らしいな
この週末に見に行こうと思ってたけど情報入ってよかったわ
危うく金と時間をドブに捨てるとこだったわ
247名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 13:56:13.54 ID:tXgfmvX6
いい映画だ!とか実際の話しらないやつはあっさり朝鮮人のプロパガンダに釣られるんだな

そもそも朝鮮で重用されてたのはまっしろしろの白磁だろ
もちろん化学繊維で原色バリバリのチョゴリなんてなかったからなw
248名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 14:01:11.15 ID:tXgfmvX6
っていうか利休が死んだのって1591年で
文禄・慶長の役が1592年なんだが何で誰もつっこまないの?

さすが超時空大帝ヒデヨシなの?
249名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 14:05:42.38 ID:E4dmXwN2
250名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 14:13:43.54 ID:DqhvOxx+
>>206 ID:9bINbKoB
>>222 ID:I1Lytqk4

利休、茶道をよく知らないやつ
歌舞伎をみたことないやつは騙せても
茶道、焼物、歌舞伎、能・狂言に詳しい層には、そのウソは通じないよ!

この作品が気持ち悪いと感じるのは、捏造脚色韓流映画だからです。

206や222のように違和感を持つのは歌舞伎っぽいからだなんて言うのは、
これもまったくのデタラメ。

おい!>>206
>>208 の質問に早くこたえてみろ!
251名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 14:15:28.13 ID:Q83o+AjC
>>248>>131
そんなことは承知で見てるんだが
史実と違うとかは、どうでもいい
252名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 14:18:56.31 ID:tXgfmvX6
>>251
史実がどうでもいいならファンタジー映画名乗ってろよとw

いやウリナラファンタジーなんだが実際
253名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 14:19:22.60 ID:DqhvOxx+
>>251
映画なんだから脚色があるのは問題ない。
奇想天外なファンタジーでも問題ない。

脚色の内容が問題ある。

この脚色を見て楽しめるのはウリナラ起源でホルホルする朝鮮人だけ。
254名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 14:20:42.51 ID:Ed8K4IHQ
確かに、NHKは大々的に宣伝してたな。
大越キャスターがわざわざ海老蔵にインタビューまでしてたし。
なるほどなー、半島の工作だったかー
255名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 14:22:19.23 ID:Op4Vm54o
そういえば利休の映画なのに、裏千家やら、表千家、よくわからんけど、茶の名門が監修として名前を連ねてないなあ。
茶道会を全力で無視して作っちゃった映画なのか。
256名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 14:22:47.30 ID:tXgfmvX6
>>251
つか利休の美意識が〜とかいうのにその根本がデタラメとかどうなんだよ
そもそも利休の時代の茶器には朝鮮の影響もまだ小さかったんじゃないか確か

そんな朝鮮ファンタジーは本国でやってりゃいいだろと
257名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 14:25:50.53 ID:WVPaCDdP
原作に韓国ネタあったんだっけ???
258名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 14:34:26.64 ID:uj246T2d
>>235
茶の湯は好き者の遊びだから、道具も女も一緒だってか
劭鴎は俗物の大物、利休は狂気の天才、宋二は反骨で忠興が唯一の常識人
ほんとは忠興もかなりクセのある人だったけど、バランス取ったな
259名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 14:38:51.64 ID:Q0iPcv1y
>>257
原作からして利休の美の原点は朝鮮にあった・・っていうファンタジーだよ

というか、トンデモのレベルでは信長が女だったらっていうのと同じ
あっちはまだそれがifとしてメインにおいてるけどこっちは歴史の解釈
としてありえるかもしれないみたいな書き方でバカにしてる
260名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 14:43:16.91 ID:UGgpWYV/
「利休にたずねよ」が韓国美化のクソ映画と判明「利休が高麗から拉致された女と心中未遂」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386739333/

【映画】市川海老蔵、主演映画『利休にたずねよ』が5位に「私の力不足」「コナン君とルパン三世様… 両方好きだから 仕方ないね」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386733275/

【韓流映画『利休にたずねよ』の嘘】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1386735003/
261名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 14:58:53.33 ID:hTB27Q7P
2 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2013/12/11(水) 12:42:05.19 ID:LFYbZtRT0
@ 作中で妙に槿がフューチャーされているが、利休が愛したのは京椿。槿ではない。
A 利休存命中に日本は高麗を攻めていない。朝鮮出兵は利休の死後のこと。高麗の姫を捉えたことも拉致した事実もない。青年利休と高麗姫の心中はフィクション。
B 高麗姫に利休が唐辛子を買って喜ばせる演出があるがこれも嘘。朝鮮に唐辛子が広まるのは、秀吉の朝鮮出兵後
C 茶道は朝鮮半島を経由せず支那より直接渡来したが、それは喫茶法であり、点前の式法ではない。 当時、朝鮮は煎茶法である
D 韓国に茶道を弘めたのは珠光流の梅笑庵宗雹。日韓併合時代にの妙心寺京城別院でその相伝が行われた。
E 当時高麗では、井戸などは雑器であり、貴人が用いないことが、通信使の発言で分かっている。高麗の姫が利休に井戸などの良さを教えることは出来ない。
F 秀吉が謁見を許した通信使は実は朝貢使。日本が井戸茶碗を出したら、貴人用は景徳鎮だと怒った逸話が残っている。
G 秀吉は高麗に明への道案内を命じたが、明にも従属していた高麗は面従腹背ができない状態になったため、道案内を断った。これが朝鮮出兵の真実である。
H 作中では日本人の職人が誰も作れなかったことになっているが、加藤景正ら瀬戸の工人は利休以前にすでに茶入を作っている。信長によって瀬戸十作が保護されていた。
I 作中で秀吉が名物を邪険に扱うが、当時の名物はほとんどが唐物。秀吉は大の唐物好き。当時、多くの名物を占有した。
262名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 15:03:21.21 ID:Y6WboiAB
自身が演じた“高麗の女”について「今、日本にある素晴らしい茶道文化というものを
美しく発展させた原動力になったのが、私が演じた高麗の女性なんだと意識し始めてから、
この役柄に執着しました」と話すクララさん。

http://mantan-web.jp/2013/12/08/20131208dog00m200029000c.html

クララ
本名のイ・ソンミン。韓国で広告モデルとしてデビューし、2006年にドラマ
「透明人間チェ・ジャンス」で女優デビュー。父は有名な歌手のイ・スンギュさん。

原作を読んだ時、もともとあった茶道というものに、美を加味させていく発端が、
私が演じた高麗の女性なんだという描き方が素敵だと思いました。
すごく憧れて、なんとかこの役を手に入れたいと思って、しがみつきました(笑)
http://cinetri.jp/report/rikyu_clara/

「利休の追求していた美というものが、高麗の女からはじまり、そこから茶道自体がもっと美し
いものに発展していったという描き方が、
高麗の女と同じ血を引く韓国女性として、すごく誇らしかったです」と語るクララさん。
http://news.ameba.jp/20131201-4/
263名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 15:10:49.01 ID:uj246T2d
クララさんも「朝鮮って政争相手の娘を日本に売り払う国だったんですね」とは言えねえだろ
むしろ在日の皆さんが謝罪と賠償求めにくるレベルと思ったが、お前ときたら(笑)
264名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 15:13:55.06 ID:mcegsVY+
265名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 15:16:31.62 ID:Y6WboiAB
フィクションと歴史は関係ないといいたいところだけど、出演してる韓国の女優クララが、「日本の茶道が韓国から始まったという描き方が韓国女性として誇らしい」と、
完全にフィクションと韓国ナショナリズムを混ぜちゃってる。
266名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 15:24:43.26 ID:cj/Dln9C
>>255
協力には名を連ねてるみたいだぞ。
今日他の映画見たついでにパンフだけ買って見た。
う〜ん、見ようか見るまいか迷う。
267名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 15:26:39.46 ID:wYoIidmQ
茶もない国になんで茶道?
268名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 15:35:03.28 ID:UGgpWYV/
韓国お得意の「日本文化」の背乗り(はいのり=在日最大のタブー…戸籍乗っ取り)行為のひとつがこの映画
=============
>>201
映画「利休にたずねよ」原作者:山本兼一
                ↓
TBS『世界ふしぎ発見!』 2009年5月16日放送
http://temple.iza.ne.jp/blog/entry/1039843/
TBSは山本兼一なる小説家(帰化系?)に荒唐無稽な説
(ブログ記事のコメント欄より↓)
>本書の中で、利休は必死で朝鮮半島の文化に学んでいますが、
>朝鮮半島の「茶礼」をそのまま「茶道」にしたのではなく、
>日本固有の「茶道の文化」の土台があるうえで、
>利休は朝鮮半島の「茶道ではない文化」から、
>「茶道にとりいれられるもの」を発見して取り入れたと考えるのが自然ではないかと思います。

>ただ「茶道として既存にあるものから影響を受けた」とは、全然意味が違います。
>なのにこの報道では、そのように受け止められてしまう。

>とくに茶道が普通の人には敷居の高いものとなっている社会の中で、
>誤解を生むような報道は、各報道機関に避けてほしいと思います。
269名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 15:54:14.61 ID:6UECru2E
話題にするために在日が団十郎殺したんじゃないかと思えてくる
270名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 16:03:40.65 ID:tbGCiXS/
>>264
注意書きなしにグロ貼るなや

非業の死を遂げた利休の美意識捻じ曲げるようなことするから祟られる
271名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 16:19:34.87 ID:Aife178T
脚本がひどい
役者はいいのに勿体ない
272名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 16:36:10.34 ID:U4QIpfpF
>>262
2年前頃にこの映画が公開されていたら
このクララとかいう韓国女のことを
全マスゴミが「日本でも大人気の韓国美人女優!」とか言って特集組んで大々的に取り上げていただろうね
あの頃は無名の韓国アイドルグループがなぜか日本でも人気が有るかのように毎日毎日取り上げていたからね

わざわざ韓国から呼び寄せて、
日本のテレビ番組(ワイドショーやトーク番組等)にばんばんと出演させて
映画の宣伝もさせていただろうね
さらに各番組で「日本の茶道が韓国から始まった」的なことも言わせていたかも知れない

怖い怖い
時代が変わって良かったよ
273名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 16:38:18.67 ID:H5lrApb9
>>266
シナリオは本当にクソだ
ドラマとして大河より酷い

この映画の見所は本物の茶器を使ってる点だけ
工芸とか茶道に興味がない奴は
無駄な時間を過ごすことになる
274名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 16:45:56.91 ID:FogWgM3U
>>223
井戸茶碗は庶民用の安物
庶民の娘がたまたま使ってた井戸茶碗を
利休が茶道に用いたって言うなら話は別だが
高麗の姫様がその良さを利休に教えるなんて事はありえない
275名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 16:47:56.43 ID:EpPRae/f
>>259
そうなんですか・・・。
茶道やってる家族と行こうと思いましたが、やめておきます。
276名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 16:53:38.21 ID:qRTKYeZZ
.


「利休にたずねよ」を観ようと思ってたけれど、拉致られ日本に売り飛ばされた高麗のお姫様が日本に茶の湯を伝えた、という話になっていると聞いて観るのやめた。
1800円を払う前に知って良かった。映画館で怒りに震えるところだったわ。



.
277名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 16:54:30.20 ID:NnmAjLzI
韓国の茶道クソワロタwwwwwwwww

http://naomani.com/articles/13752.html


http://www.nicovideo.jp/watch/sm21555732
278名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 17:01:31.39 ID:vpyoR2rH
>>241-243
ほら、すごい爆釣り。
街宣右翼の恥さらしっぷりは凄い。
頭悪いから口汚いコピペ貼るしか能がない。
こんな奴に日本の美意識を語ってほしくないね。

嫌ならこの一年で生で見た古典芸能のうち
もっとも優れていた演目をひとつ挙げて。
279名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 17:03:45.40 ID:H5lrApb9
>>274
高麗の姫様がその良さを利休に教える←映画にこんなシーン無い

井戸は雑器では無く神事に用いる祭器という説が現在では有力
280名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 17:07:40.26 ID:NnmAjLzI
クソワロタwwwwwwwww












http://livedoor.blogimg.jp/sdtnk55-2ch/imgs/8/5/85a59f4a.jpg
281名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 17:10:59.27 ID:IjvpelS8
>>279
本編も見ずに街宣してるネトウヨに構っても仕方ない
282名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 17:11:22.56 ID:NnmAjLzI
便所紙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













http://livedoor.blogimg.jp/sdtnk55-2ch/imgs/b/e/be519c68.jpg










wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
283名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 17:15:17.00 ID:IjvpelS8
こういうの日本の民俗芸能でも死ぬほどあるんだけど
ネトウヨは自分がどんだけ無知なのか恥ずかしくないのかな
284名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 17:16:15.74 ID:NnmAjLzI
【ウンコリアンそっ閉じ!w】ミシェル・ウィーもネトウヨだった!


ミシェル・ウィー語録




「自分がコリアンだと思ったことは生まれてから一度もない」




「わたしをコリアンにしたがる韓国のマスコミにはウンザリ。あなた達とは関係ないから放っておいて欲しい」




「もしわたしにコリアンの血が流れているなら全て血を入れ換えたい。一億円払ってでもやるわ」





「わたしの活躍をまるで韓国の物のように語るのはやめて。ノー。」
285名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 17:17:01.03 ID:qRTKYeZZ
さっさと氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


74 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/07(土) 21:33:41.53 ID:6Yng6gja
やっぱり高麗女の拉致はねつ造か
東亜板の連中が感づいて動き出すのも時間の問題だぞこの作品やたら鮮やかな色付きの服もそうだが
○朝鮮式水飲み
○利休の師匠による人権を踏みにじる発言
○豊臣秀吉を意図的に侮辱する内容
○朝鮮語
○なぜか琉球人が利休に朝鮮語を教える


映画公式アカウント @rikyu_movie
286名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 17:22:28.29 ID:NnmAjLzI
朝鮮の童話 「おいしいウンコ」
http://livedoor.3.blogimg.jp/hamusoku/imgs/a/8/a85d37cc.jpg

朝鮮の童話 「ウンコは万能薬」
http://livedoor.3.blogimg.jp/hamusoku/imgs/3/9/39bfbeb1.jpg

伝統の人糞酒 『トンスル』 とはどんな酒なのか?日本人女性も困惑。
http://rocketnews24.com/?p=12802
http://www.youtube.com/watch?v=YYc1XqfU-Jo

猫も材料として使用!現在も 『トンスル』 を製造販売中。
http://rocketnews24.com/2012/11/09/262142/


朝鮮人、怒りのソウル地下鉄車内脱糞w

ちかごろ韓国の地下鉄車内で、タバコを吸ったり酒を飲んだりするマナーの悪い客が取りざたされているのだが、
また新たに衝撃的な行動を起こす乗客が目撃され話題を呼んでいる。
なんと車内で排便を行ったというのだ。
「珍しくない、30人は見てきた」

【閲覧注意】
http://rocketnews24.com/2012/05/03/207344/

【グロ注意】朝鮮人はガチでウンコを食べる (気の弱い人は見てはいけない)
http://www.youtube.com/watch?v=P6ATLI8RxOk
28712年前の書き込みだが…:2013/12/11(水) 17:22:45.16 ID:zm2ANMUB
950 名前: マスコミ関係者だ 投稿日: 01/10/30 13:30 ID:KxRdqMlT

連中が今、目をつけてるのが、映画産業だね。パチンコ漬けにした日本人から
巻き上げた金で、映画のスポンサーをやる。最近、やたら韓国ものの題材が多
いだろう。これは日本人の潜在意識に訴えかけるためさ。
例えば、『親分はイエス様』とかいうゴミ以下のクソ映画。あれはさしずめ「韓
国人は善良な人々だ」とでも言いたいんだろう。
それから『GO』とかいう青春映画。あれは大方「韓国人はカッコイイ」とい
うメッセージだろう。だいたい原作の小説はどう読んでも3流作品だが、裏で
直木賞選考の文藝春秋社と在日社会との間で密約があったのかもしれんという
噂がある。なにしろ今まで両者は対立していたからな。
それから高倉健主演の、朝鮮人が特攻で戦死したとかしなかったとかいう映画。
題名は忘れた(笑)。あれはお馴染み「韓国人は日帝の被害者」とでも主張して、
日本人に贖罪意識を植え付けようとしてるんだろう。ま、いつもの手口だ。
要するに、かつて在米のユダヤ人が映画産業を通してある種の心理操作をした
ように、在日の組織も同じことを日本人に対してやっているというわけだ。
テレビ・映画・マスコミ報道・・・こういったものは、もはや韓国と韓国人
がいかに素晴らしいか、ということしか伝えないだろう。
288名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 17:23:59.90 ID:NnmAjLzI
<丶`∀´>誇らしいニダ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



【ウンコリアン】韓国人「糞がご飯だ」【伝統文化】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378223473/

私たちの食べるご飯はまさに私が排出した糞。元気な糞によって作られたものであり、 その糞はまさに私が作ったのだ。

糞がご飯で, ご飯が糞である。汚い綺麗という認識は文明が作り出した先入観だ。
このような人類の愚かさを悟らせるのがまさに生命運動と環境運動の真のメッセージだ。

生態的観点から見た場合、『進歩』が前と後を前提に前に進むのを意味するなら、
今ははそのような直線的な進歩ではなく、『進化』を考えなければいけないだろう。

『糞がご飯だ』 
理学社発行(キム・ソンギュン、チェ・グァンス、チェ・フングン、イ・ヘイル、キム・ジェイル著)

ソース:NAVER/ハンギョレ(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=103&oid=028&aid=0002149794
289名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 17:55:43.21 ID:n2gVl3+K
うわぁ・・・コレ韓国の文化泥棒正当化捏造史洗脳工作映画だったのかよ・・・
CM観て嫁が行きたがってたが、期待してるのと全然違うじゃねぇか・・・

行く前にわかって良かったわ。
290名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 18:07:45.80 ID:dxhdfciy
ネトウヨの街宣スレ
291名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 18:07:59.86 ID:dc9r3uER
日本人使って外国人に捏造歴史広める気だな
在日映画って最低だわ
292名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 18:08:15.75 ID:NWD+BlK6
利休にアニョハセヨ
293名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 18:08:46.98 ID:DZMvsth6
これはもう・・・論外
294名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 18:19:19.93 ID:cIHX/V/F
香川照之もそうだが歌舞伎関係のやつはシナチョンのプロパガンダに加担しないとだめなの?
アホなの?
295名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 18:27:21.84 ID:bo4miURF
>>279
>井戸は雑器では無く神事に用いる祭器という説が現在では有力

韓国人特有の妄想ですか?
神事に用いられる祭器なら当然記録に残るはずなのに無いのは何故?
井戸茶碗は日本に輸入されてたんだが、わざわざ祭器を輸入してるのに
日本にもそれらしき記録が残ってないのは何故?
296名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 18:29:19.23 ID:UGgpWYV/
>>294
香川照之は、父が歌舞伎俳優で
今でこそ歌舞伎の名(中車)を名乗っているが
歌舞伎界全般(関係のやつ)というくくりじゃない。

俳優ってのは、役作りには没頭するが、事の正否には鈍い人が多い。

政治的発言をする奴は、左翼思想に染まる奴が多い。
既成権力に歯向かうことがカッコいいと思う傾向があるから。

現在、日本映画監督協会理事長が(朝鮮→韓国籍)崔洋一ということでもわかるでしょ。
映画界を、どんな勢力が牛耳ってるかが、、、。
297名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 18:36:38.97 ID:OWT4W5VA
この映画を嫌韓映画している人には、
文藝春秋12月号の千玄室(特攻隊所属)の海老蔵との対談を読んでほしいな。

分別をもっている当事者の表現が参考になる。
298名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 18:45:29.26 ID:NnmAjLzI
名前:可愛い奥様 [] 投稿日:2013/12/09(月) 19:43:52.61 ID:hUbS2Knd0
684 名前:本当にあった怖い名無し [sage] :2013/12/09(月) 19:20:55.09 ID:KAaHFze60
利休の映画、ひどいな

118 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/09(月) 08:03:25.62 ID:fLuNskLT [1/5]
不愉快極まりない。まいったよ。
そもそも韓流のメロドラマなら最初からそう宣伝しろよ。
映画の内容を知らず、日本の美意識の一端を知ることができると期待したが、
これじゃ日本の美意識の起源は半島にありと日本人自らが言っているのと同じだよ。
利休が朝鮮のお姫様(しかも日本人により半島から拉致)と心中未遂したのは史実なのか?
外国にこんな与太映画だしやがって、韓国人を喜ばせてどうするよ。
ついでに、お姫様の口に合うように青年利休が唐辛子を沢山買い込むシーンがあるが、
朝鮮出兵の前のエピだから、お姫様、唐辛子喰ったことないぞ。

130 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/09(月) 11:33:23.27 ID:fLuNskLT [4/5]
名物はみな高麗製。それを秀吉が邪険に扱い、激高した弟子が手打ちにあう。
日本の職人が利休の目にかなうモノが焼けずにギブアップ。手本で見せられるのが高麗製の茶壺。
桜よりムクゲをヨイショ。
高麗のお姫様は日本人が拉致して日本に連行。
299名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 18:54:03.57 ID:NnmAjLzI
>>297
まだそういうのに騙される人がいると思ってるんだ・・・
可哀想・・

世の中は動いているのだよ、居候のお爺さんw
300名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 18:59:33.60 ID:GVU6R+vX
分別を持ってる当事者、たとえば、この映画のメインキャストだった韓国人女優のクララのことか。

「利休の追求していた美というものが、高麗の女からはじまり、そこから茶道自体がもっと美し
いものに発展していったという描き方が、
高麗の女と同じ血を引く韓国女性として、すごく誇らしかったです」と語るクララさん。
http://news.ameba.jp/20131201-4/
301名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 19:00:22.23 ID:OWT4W5VA
>>299

特攻隊所属の千玄室以上にこの映画と国について語れる人がいるの?
302名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 19:01:48.23 ID:5qUwsPMU
監督は日本人?
303名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 19:09:10.34 ID:H5lrApb9
>>295
茶道具として輸入したから用途はなんでもいい
だから雑器だという記録も無い
雑器ならば陶片が大量にあるはずなのに
井戸の陶片は極端に少ない
井戸は高台裏まで釉薬が塗ってある
当時の雑器にそんな例はない
東博の林屋晴三、武者小路千家の千宗屋も
祭器説を支持してるが何か?
304名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 19:11:52.96 ID:hoCUVV95
ネトウヨは巣に帰れ
305名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 19:12:37.78 ID:OWT4W5VA
>>302

国籍に関係なく、演出は最低。
どこかでみた紋切り型で陳腐な表現手法がたくさんでてきて、
「美」とはほど遠い。
この映画を見に来る層を読み違えていると思う。

海老蔵はよかったよ。
30612年前の書き込みだが…:2013/12/11(水) 19:15:21.91 ID:zm2ANMUB
950 名前: マスコミ関係者だ 投稿日: 01/10/30 13:30 ID:KxRdqMlT

連中が今、目をつけてるのが、映画産業だね。パチンコ漬けにした日本人から
巻き上げた金で、映画のスポンサーをやる。最近、やたら韓国ものの題材が多
いだろう。これは日本人の潜在意識に訴えかけるためさ。
例えば、『親分はイエス様』とかいうゴミ以下のクソ映画。あれはさしずめ「韓
国人は善良な人々だ」とでも言いたいんだろう。
それから『GO』とかいう青春映画。あれは大方「韓国人はカッコイイ」とい
うメッセージだろう。だいたい原作の小説はどう読んでも3流作品だが、裏で
直木賞選考の文藝春秋社と在日社会との間で密約があったのかもしれんという
噂がある。なにしろ今まで両者は対立していたからな。
それから高倉健主演の、朝鮮人が特攻で戦死したとかしなかったとかいう映画。
題名は忘れた(笑)。あれはお馴染み「韓国人は日帝の被害者」とでも主張して、
日本人に贖罪意識を植え付けようとしてるんだろう。ま、いつもの手口だ。
要するに、かつて在米のユダヤ人が映画産業を通してある種の心理操作をした
ように、在日の組織も同じことを日本人に対してやっているというわけだ。
テレビ・映画・マスコミ報道・・・こういったものは、もはや韓国と韓国人
がいかに素晴らしいか、ということしか伝えないだろう。
30712年前の書き込みだが…:2013/12/11(水) 19:21:07.35 ID:zm2ANMUB
942 名前: マスコミ関係者だ 投稿日: 01/10/30 13:16 ID:KxRdqMlT

我々の間には、経営陣が在日暴力団や在日偽装右翼に弱みを握られてるんじゃ
ないかという噂まである。ちなみに暴力団員の半数は正真正銘の在日だ(笑)。戦後の日本で異常なほど覚醒剤が蔓延したのも、韓国で製造したブツ
を在日がフェリーを使って日本に大量に持ちこみ、売りさばいたというのが真
相。かつて山口組が「麻薬撲滅運動」を始めたのも、実は麻薬売買で在日
の犯罪組織が力をつけつつあるのに危機感を抱いたからだよ。いわゆる「朝鮮
高校」は、そういった在日暴力団の人材供給所だね。

マスコミやってると、様々な裏情報に接するが、日本が半ば在日に乗っ取ら
れているのは間違いないよ。犯罪界、宗教界、政界、芸能界(笑)と
至るところ在日が主導権を握っている。在日が裏で操っている創価学会=公
明党だけには、絶対に投票したり献金したりすべきではないね。
でも、政治家の秘書として統一教会信者が百人以上も入り込み、さらに朝鮮
総連からも賄賂がいってるんで、政治家がこの問題で動くこともないだろう。
308名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 19:22:04.09 ID:RVZLNixX
街宣右翼ウザい
30912年前の書き込みだが…:2013/12/11(水) 19:22:04.45 ID:zm2ANMUB
945 名前: マスコミ関係者だ 投稿日: 01/10/30 13:24 ID:KxRdqMlT

民団は統一とは組織的な関係ない。
ただし個々のレベルではわからないが。
総連は完全に癒着してるよ。なにしろトップの文と
金日成はトモダチだったからな。

まったく「在日は差別されてる可哀想な少数民族だ」なんて、トンデモねえ(笑)。
これは連中が広めた最大の嘘だ。日本最大の産業は年間30兆円を売り上げ
るパチンコ産業だが、その8割を在日が握っている。連中は税金もほとん
ど払っていない。おそらく、国民のたった0・5%に過ぎない在日韓国朝鮮人
たちが年間で手にする金は、表も裏(笑)も含めて40兆円に達するだろうと
いうのが我々の見方だ。在日は疑いもなく「世界一リッチなマイノリティー」
というのが真実だよ。そして有り余った金を政界にばら撒いている。自民党
や社民党の大半の議員は、完全に連中の賄賂で拘束されているよ。だから不
正融資で潰れかけた朝鮮銀行に国民の税金1兆円を平気でつぎ込んじゃうんだ。
彼らは韓国や北朝鮮に対して土下座外交するしかないんだよ。
哀しいかな、今の世の中、金を持ってるやつが一番強いんだな。
31012年前の書き込みだが…:2013/12/11(水) 19:23:20.22 ID:zm2ANMUB
963 名前: マスコミ関係者だ 投稿日: 01/10/30 13:44 ID:KxRdqMlT

>>959
おれにも分からない(笑)
解決策なんてないんじゃないの?
ただ、もし唯一希望があるとしたら、鄭大均みたいな「在日の身勝手な振る舞いを非
難する在日」が現れてきたことじゃないか。こういう「親日派」在日
がもっと増えて、「反日派」在日を諌め、駆逐していかない限り、「共存共栄」
なんてとてもじゃない限り無理だ。それと在日の良識派が結集して、本国の
狂った振る舞いに対し「日本を侮辱するのはやめろ!」と運動することだね。
在日が今やっているのは、本国の侮日活動に加担することばかりだろ?
これじゃ共犯者だよ。これで「アジアの隣人と歩み寄れ」って冗談じゃねえ。
もっとも、在日の大部分は戦前の移民労働者の子孫か、又は
不法入国者の子孫、つまり自分の意志で日本に来た人たちなんで、日本国籍を
取って日本国を愛するのが本来当然といえば当然なんだけどな(笑)。

我々がやるべきことは、在日に「親日派にならなければ、これからの日本で
は生きていけない」と思わせるために、むしろ積極的にバッシングすること
だね。そろそろ在日は、今まで公然と反日・侮日活動をやってきたツケを
払ってもいい頃だろう。過去を清算しなきゃならないのは、連中の方だよ。

でも念のために言っておくけど、マスコミじゃそれはできません(笑)。

さてと、そろそろデスクから指示された日韓交流マンセー記事でも書くとするか。

あ、それから、女性の皆さんは、ここのスレッドを丸ごと保存しといた方がいいよ。
プロの目から見ても、ここはおおむね事実が書かれている。一部は電波だけど。
でも、在日連中はいずれ組織ぐるみで2ちゃん潰しに総力を挙げてくるだろうな。
311名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 19:27:34.78 ID:qRTKYeZZ
>>297
>この映画を嫌韓映画している人には


日本語でおkwwww
312名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 19:29:58.17 ID:OWT4W5VA
韓国が嫌いなら、韓国の掲示板に書けばいいのに。
韓国語がわからなかったら、英語とかアスキーアートでいいじゃん。
その方が影響力あると思う。

アンケートでも日本人の韓国評価が低いことは明らかで、
ここで日本人向けに活動してうざがられる理由がわからん。
313名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 19:33:24.21 ID:OWT4W5VA
>>311

脱漏だ。訂正する。

この映画を嫌韓[に]映画している人には、
文藝春秋12月号の千玄室(特攻隊所属)の海老蔵との対談を読んでほしいな。

分別をもっている当事者の表現が参考になる。
314名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 19:39:13.64 ID:zm2ANMUB
今日はおまえらに、日本社会の仕組みというものを、とくと教えてやるよ。 実はおれたち若手在日エリートが集まって、日本社会には知られていない団体というか、 結社みたいなものを作っている。
おまえらには想像つかんだろうが、おれたちの集まりは凄いぞ。金持ちばかりだ。 毎月一回、若手在日が集まってる。六本木のあるクラブだ。 おれたちが集まるとき、クラブの周りには高級車だらけになる。
メンバーは、おれみたいな会社の役員が中心だ。 パチンコチェーン、金融業、不動産、飲食業、などの若手経営者が多い。 ほかにも芸能プロの社長とか、暴力団の幹部とか組長の息子とか、 宗教団体の幹部とかそんな連中ばっかりだ。

いいか、クソども。おれに嫉妬するんじゃねえ。
おれとおまえらどもでは、住む世界が違うんだ。


たとえばだ。おまえらが、ボロアパートで****やってる対象のグラビアアイドルとか、
女優とか、大半はおれたち在日エリートのお古なんだ。 もう笑っちゃうぜ。日本人の女っていうのは、しょせんおれたちみたいに 金持ちの、権力のあるやつが好きなんだ。
いいか、おれたちが食った女優やモデルの卵や何かが、今テレビに出てるんだよ。 とにかく、おまえら下層ジャップが泣こうが喚こうがこの世の中金をもっているやつが勝ちなんだよ。
これはどうしようもない。支配のシステムは崩せない。新聞もテレビもおれたちの味方だ。 おまえらは知らないだけで、おれたち在日の有力者は金を武器に想像以上に日本社会に食い込んでいる。
これは崩せない。誰にも崩せない。 おまえら失業者か、失業間じかの、ボロアパートでおれたちのお古女を妄想して ****やってる連中には分からない。
315名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 19:42:44.11 ID:zm2ANMUB
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないが例えば韓流ブーム。あれは在日が作ったって知ってる? あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人
韓流ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。 つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人 
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよ!
316名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 19:58:52.83 ID:h4vBVmnK
ああ、やっぱり東亜板住民VS韓国系の争いのスレになってしまった



ところで、この映画のラストは利休が茶室で自分で切腹するんだ
でもその前に自分の大切な緑色の茶器の中に入っていた大切な

「 高 麗 女 の 小 指 の 爪 」
を囲炉裏の炎で焼いてから切腹するんだ

茶室での切腹は刀が振れず死体処理を含めて大変だったみたいだが
その時利休の妻がその遺品の茶器を割ろうと何度もするけど結局割らないんだ
「 日 本 人 妻 完 全 敗 北 」
と演出といった演出はなかなかの見事。吐き気を覚えました


全ての視聴者にも違和感と場合によっては金を払った敗北感を与えてしまう
衝撃のシーンを見たい人は是非映画館へ!!
317名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 20:09:19.76 ID:uj246T2d
>>316
日本人なら「寄り代」という言葉を知ってるだろ
知ってればなんで割ることを出来なかったか理解できる
嫉妬が生きるエネルギーになっているエセ日本人には理解できない
318名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 20:11:02.13 ID:OWT4W5VA
>>316

演出はほぼ全部最悪だったが、

君のいうような世俗を超越し、美にしか興味ない利休 っていうのが
この映画のテーマだったと思うんだ。。。
319名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 20:25:58.88 ID:EUN9kWTX
>>318
それが何故か
「茶道の真の美意識の源流は韓国にあり」
「韓国女の魅力>>>>越えられない壁>>>>日本人の妻」
といういらない内容のせいで台無し、と。
320名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 20:32:55.60 ID:oKXs3Vuv
>>316
割ったら恨の精神の発露じゃなかですか?
321名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 20:40:55.19 ID:F6QlWbuc
>>317
いや、原作では割ってたから同じようにして欲しかった
利休が「香合を渡すくらいならかち割って粉々にしたい」とも言ってたし
322名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 20:50:48.88 ID:uj246T2d
>>321
お前、映画のストーリーを理解できてないだろ
原作原作って馬鹿か
323名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 20:51:26.48 ID:8sMjCI1f
へうげものには触るんじゃねーぞ超銭映画関係者!穢れるわ
324名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 20:53:34.18 ID:8vm7BPLo
いやーホントにクソ映画だったよ
これ原作も朝鮮が出てくるの?
それとも映画用に脚本家が作ったの?
325名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 20:54:40.10 ID:1pviLvmD
このツイートがすげー勢いで拡散中!!

「利休にたずねよ」を観ようと思ってたけれど、拉致られ日本に売り
飛ばされた高麗のお姫様が日本に茶の湯を伝えた、という話になって
いると聞いて観るのやめた。1800円を払う前に知って良かった。
映画館で怒りに震えるところだったわ

@cla1x22 高麗のお姫さま役は韓流女優のクララさんw 
日本にも進出したと、新聞インタビューにありました。
映画の中では、チョゴリで登場しているようですね。
慰安婦か?って感じも…
326名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 20:56:12.97 ID:F6QlWbuc
>>324
高麗女と駆け落ち→心中未遂というのは原作通りだけれど
いかんせん演出が悪すぎて韓ドラ化
327名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 21:00:32.53 ID:h4vBVmnK
>>318
全くその通り
俺の中では「わびさびの消えた利休」として処理していた
328名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 21:03:49.19 ID:lat8cFDZ
>>327
kwsk
329名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 21:04:22.04 ID:2XwL7E+5
>>313
余計わからない…
330名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 21:05:36.13 ID:41OvuxCt
脚本の小松江里子って大阪やらNHKやらTBSやら香ばしすぎるな
331名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 21:10:06.85 ID:OWT4W5VA
>>327

俺は、世俗的なレスが映画のテーマと合ってないってことを
いいたかったんだよ。。。
332名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 21:11:01.45 ID:zm2ANMUB
333名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 21:14:40.50 ID:OWT4W5VA
>>329

たしかに。。。。訂正。


この映画を韓国プロパガンダ映画ととらえる人には、
文藝春秋12月号の千玄室(特攻隊所属)の海老蔵との対談を読んでほしいな。

分別をもっている当事者の表現が参考になる。
334名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 21:16:15.24 ID:zm2ANMUB
http://temple.iza.ne.jp/blog/entry/1039843/

TBSは山本兼一なる小説家(帰化系?)に荒唐無稽な説を好き放題語らせ、しかも何の根拠もないデタラメな説にテロップをうち、あたかも定説であるかのような扱いをした。彼が語った内容は以下のとおりだ。
「茶の湯はよく、近頃の研究で、朝鮮の文化の影響を受けているとよくいわれております。
茶室にしても朝鮮の両班の家の影響があるんじゃないかとおっしゃる方もいらっしゃいますし、使う道具にしてもですね、井戸茶碗というのは朝鮮の雑器でしょうし、いろいろ影響を受けていると思います」
この後、女性のナレーションで、「朝鮮の文化の影響を受けた利休」と勝手に決めつけていた。
335名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 21:18:53.19 ID:41OvuxCt
必死にそういう端くれを探して本筋にしようとする奴がいるからな
336名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 21:40:58.93 ID:UGgpWYV/
>>333
特攻隊の生き残りでも、名誉欲に目が眩んだ人は、
韓流ゴリ押しの神輿に使われていても気づいてない。

茶道と密接な関係にある礼儀作法

日本の礼儀礼法といえば「小笠原流礼法」だが
一般的に知られるここの現在の宗家は女(小笠原敬承斎けいしょうさい)
実は、この人、10年前から法的には宗家と名乗れない身。(ホンモノ宗家との裁判で負けた)
それだけでも問題だが、この人、代々受け継いできた礼法では無作法とされているものを(違うもの)
別の団体を作って民間検定の資格ビジネスをやっている。

一方では日本の伝統の作法の流派のトップ、
もうひとつ別流派を作ってピラミッドのトップとして金儲け。

その結果、今、蔓延してる「人前に出る時、何故かみんな、股間やお腹あたりで手を重ねる」
それがエスカレートした形が「朝鮮コンス」
脇から後ろの景色が見えるほど肘をおもいっきりはって、これみよがしのお辞儀をする「変なお辞儀」
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/19/a41c9c011abc73fbccde67a0392d562b.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8e/a637712bdef408a2c3ac87dfd165d0b3.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/36/f70377bb9a68d1b9f6767d70b27166c5.jpg
http://blog-imgs-57.fc2.com/n/e/z/nezu621/20130723190035305.jpg
337名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 21:43:41.67 ID:qRTKYeZZ
>>333
こいつ絶対日本人じゃないよな
何回も日本語間違えまくって・・・
気持ち悪いから消えろキョッポ
338名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 21:43:51.27 ID:UGgpWYV/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

映画 『利休にたずねよ』に疑問を感じた人が見る動画
http://www.youtube.com/watch?v=Yooyjwk_FpU

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
339名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 21:50:34.82 ID:VRbT2BEd
裏千家、表千家、武者小路千家監修

CR利休にたずねよ
340名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 21:51:31.40 ID:OWT4W5VA
>>336

上から2行 よく そんなこと書けるな。。
見ちゃいけないものをみた気分だ。

>>337

2回間違えたが、国籍は関係ない。
341名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 21:53:22.54 ID:5sut6jTO
>>340
キチガイを相手にしてると
病気がうつりますよ
342名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 21:59:28.49 ID:UGgpWYV/
>>340
日本の伝統を護ってる人たちも
知らない間に利用されている。

ウリナラ起源に絡まれてるもののほとんどが、
日韓友好なんちゃらって名の元に交流とかいって、日本の文化を披露(教え)にいき、
それをパクられて、反対に朝鮮起源を主張されてるケースばっかり。
343名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 22:00:57.27 ID:p8RHTrK1
原作知らないで見に行ったからマジで後悔した。
日本美術が好きで、韓国の小中華思想と韓国起源説に心の底から怒ってて、近年の秀吉の典型的な扱いにも怒ってたから、
マジで映画館で放尿してやろうかと思ったよw

評価が高いなら、秀吉をただのゲスイクズ野郎とは描かないと思ってたけど、やっぱりクズに描いてた。
344名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 22:02:33.66 ID:LoBY5HQF
>>336
>韓流ゴリ押しの神輿に使われていても気づいてない。

まさしくこれにつきる。
真理をついてるよ。
345名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 22:04:29.31 ID:BaT+YA4j
こういうプロパガンダ映画は許せない
346名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 22:06:15.73 ID:jw3cF1JE
なんだチョン映画だったのかw
観に行こうと思ってたけど止めた

なんか茶道もチョンから伝わったとか言われてるようだが
古来チョンは中国の属国で茶も中国から伝わってるし殆どの文化も中国由来だろ

まあ秦の始皇帝、孔子もチョン出身だとほざいてる哀れな劣等感の塊みたいな民族だから相手にする気もしないが
347名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 22:06:29.46 ID:OWT4W5VA
>>341

お心遣い、ありがとうございます。
348名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 22:19:56.23 ID:TpuHaRZ1
しかし韓国礼賛映画とかで収益確保出来ると判断した制作サイドはどうかしてるよ。
今やSPECに並ぶ程の不評映画に成長した。
349名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 22:38:09.37 ID:TngqxASa
亀だが・・

>>278
こないだ能楽「巴」を生の舞台で観てきましたが、何か?

 古典や歴史を知ってるからと余裕ぶって怒らないでいると連中を付け上がらせる。
かといって下手に怒っても、そのとき怒るのにこちらが使った言葉を忘れたころに
オウム返しで意趣返ししてくる・・

 ほんと、どこまでもなにも創りださない顔無しムジナだわ、連中は。

 美学の問題は経済活力を底支えしたりもするから、ネトウヨ扱いされようが、徹底的に
殲滅する気でないといかん気がするけどなあ。
 この映画は原作込みで、マジ許せんわ。
350名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 22:49:43.80 ID:VO4dfbeH
韓流ゴリ押しならまだしも茶道を貶め売り渡すような真似しちゃってもう・・・

しかし三千家がありながら・・・盲揃いか?
351名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 22:59:59.52 ID:qRTKYeZZ
>>348
収益云々より韓国起源を確固たるものにするほうが重要なんだろ
352名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 23:11:27.67 ID:VRbT2BEd
>>350

三千家も韓国起源を認めてるんでしょう。
じゃないと監修なんかできない。
日本文化を否定しているんだからね。
353名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 23:20:03.77 ID:jiCtqSA/
利休とその弟子が死に追いやられても、彼らの自業自得の結果としか思えなかった。
あんな人を見下した態度では、信長が長生きしていたら夫婦ともども切腹でなく斬首
されてそうな気がする。
354名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 23:25:27.17 ID:UGgpWYV/
朝鮮半島 1958年(昭和33年)以降に撮影されたフィルム(検証済)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21578019
355名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 23:34:07.44 ID:JuPkIu7v
10 :名無しさん@13周年 :2013/12/11(水) 22:06:26.69 ID:lCPDpVco0.

映画「利休にたずねよ」を観ようと思ってたけれど、
拉致られ日本に売り飛ばされた高麗のお姫様が日本に茶の湯を伝えた、という話になっていると聞いて観るのやめた。
1800円を払う前に知って良かった。映画館で怒りに震えるところだったわ。


74 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/07(土) 21:33:41.53 ID:6Yng6gja
やっぱり高麗女の拉致はねつ造か
東亜板の連中が感づいて動き出すのも時間の問題だぞこの作品やたら鮮やかな色付きの服もそうだが
○朝鮮式水飲み
○利休の師匠による人権を踏みにじる発言
○豊臣秀吉を意図的に侮辱する内容
○朝鮮語
○なぜか琉球人が利休に朝鮮語を教える

実際の韓国の茶道はトイレットペーパーを使用します
http://livedoor.blogimg.jp/sdtnk55-2ch/imgs/b/e/be519c68.jpg
356名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 23:37:58.80 ID:IYBydBrG
>>349
なんだ、日本人気取りのモグリか。
「能楽の巴」ですって。お里が知れますな
357名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 23:44:13.24 ID:IYBydBrG
>>353
信長ならあの程度のビッグマウスは許すんじゃないの
利休どのには敵わんわ、ハハハとか言って笑って済ませそう
358名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 00:15:42.90 ID:yGrey9T2
三浦綾子の「千利休とその妻たち」では利休の茶の湯の原点をキリスト教に仕立てあげてて、
メロドラマやりながらもそれなりに説得力をもつ歴史小説になってて読み応えがあったが、
山本兼一が利休小説でやったことってキリスト教を根拠なく自分が大好きな韓流に置き換えて
スケールダウンしまくって歴史考証を無視しまくった超絶劣化版なんだよね
「利休にたずねよ」の直木賞受賞も韓流ブームをでっちあげるために当時無数に行われたゴリ押しのひとつだったとしか思えないわけで
まだ韓流とやらが世間で好意的に話題にされているような状況があるならまだしも、
韓国人と韓国政府のマジキチぶりが世界中に知れ渡ってとっくに韓流なんか冷え込んで紅白からも韓国勢が締め出されてるような現在、
原作よりもさらに韓流ゴリ押しをブーストして捏造で日本文化レイプするような内容の映画を公開するとか正気の沙汰とは思えんよな・・・
359名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 00:39:43.07 ID:V2Ul1HJE
名前:可愛い奥様 [] 投稿日:2013/12/09(月) 19:43:52.61 ID:hUbS2Knd0
684 名前:本当にあった怖い名無し [sage] :2013/12/09(月) 19:20:55.09 ID:KAaHFze60
利休の映画、ひどいな

118 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/09(月) 08:03:25.62 ID:fLuNskLT [1/5]
不愉快極まりない。まいったよ。
そもそも韓流のメロドラマなら最初からそう宣伝しろよ。
映画の内容を知らず、日本の美意識の一端を知ることができると期待したが、
これじゃ日本の美意識の起源は半島にありと日本人自らが言っているのと同じだよ。
利休が朝鮮のお姫様(しかも日本人により半島から拉致)と心中未遂したのは史実なのか?
外国にこんな与太映画だしやがって、韓国人を喜ばせてどうするよ。
ついでに、お姫様の口に合うように青年利休が唐辛子を沢山買い込むシーンがあるが、
朝鮮出兵の前のエピだから、お姫様、唐辛子喰ったことないぞ。

130 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/09(月) 11:33:23.27 ID:fLuNskLT [4/5]
名物はみな高麗製。それを秀吉が邪険に扱い、激高した弟子が手打ちにあう。
日本の職人が利休の目にかなうモノが焼けずにギブアップ。手本で見せられるのが高麗製の茶壺。
桜よりムクゲをヨイショ。
高麗のお姫様は日本人が拉致して日本に連行。
360名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 00:40:26.11 ID:UhyQj4Yu
たかが2ちゃんねる辺りで仕込んだネタだからだろ。

今でも九州辺りにヒデキチ軍が朝鮮から連れ帰った陶工の末裔がいるくらい。
361名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 00:42:43.57 ID:V2Ul1HJE
362名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 00:45:42.67 ID:V2Ul1HJE
363名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 00:49:13.59 ID:UhyQj4Yu
>>358
そういやバテレン時代でもあるな。
ヒデキチは西洋の王侯貴族が使うようなベッドを愛用してたんだったな。
364名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 01:12:43.12 ID:YbruVhKQ
え・・・ これ、韓流が絡んでる映画なの???
まさかと思ってスレを見にきたら、マジっぽい

千利休でしょ? あの偉大な!!
なんで韓流が絡んでんの????
365名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 01:24:51.94 ID:sPM+mYqs
韓国人て本当に惨めだな…
永久に日本の下
366名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 01:44:34.61 ID:sqVDPJJT
時代考証もメチャクチャらしいね
現在の形のチマチョゴリは日韓併合後に完成したモノなのに
既に着てたり
唐辛子は利休没後の朝鮮出兵時に防寒用として持たせたモノが
半島で食用として広まったのに
物語の中では既に朝鮮の名物だったり
367名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 01:50:16.44 ID:9FngjLUP
誰に見て欲しいかハッキリしていないんだよね
韓流なら宣伝しないと
マジ茶道ヲタなんて着物着た既女がガラ悪い海老蔵って…
歴史好きに朝鮮ぶつける精神がそもそも
368名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 01:50:50.10 ID:urBer9QB
>>356
そのお里が知れるって自分がいわれたことでしょ
使いたい気持ち分かるけど、使いどころ間違ってるわ
369名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 01:53:18.47 ID:urBer9QB
>>357
それじゃ信長がただの馬鹿みたくない?
器が大きいというより能天気っぽいね
370名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 02:03:31.36 ID:G4N+K7DQ
死ね
許さないからな
371名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 02:16:34.23 ID:zISD13xE
こんな映画作るから
韓国も在日も嫌われるんだよ
映画は全くウケないで終わっても
テレビで何回もやりそう
372名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 02:25:19.81 ID:wtD6C/qe
>>371
あいつら(半島)はウケなくてもいいんだよ
この先もずっと存在しつづけて
何も知らない世界に勘違いさせるのが目的なんだから
胸糞悪い

こいつが勘違いプロデユーサー
http://toyokeizai.net/articles/-/25726
373名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 02:26:27.14 ID:urBer9QB
親が見たいっていってたんだよなー
韓国が茶道盗むために作った映画だよって教えてやろ
韓国のイメージダウンに一役買ってくれそう
374名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 02:53:26.29 ID:auxyGQJG
@ 作中で妙に槿がフィーチャーされているが、利休が愛したのは京椿。槿ではない。
A 利休存命中に日本は高麗を攻めていない。朝鮮出兵は利休の死後のこと。
  高麗の姫を捉えたことも拉致した事実もない。青年利休と高麗姫の心中はフィクション。
B 高麗姫に利休が唐辛子を買って喜ばせる演出があるがこれも嘘。
  朝鮮に唐辛子が広まるのは、秀吉の朝鮮出兵後

C 茶道は朝鮮半島を経由せず支那より直接渡来したが、それは喫茶法であり、点前の式法ではない。
  当時、朝鮮は煎茶法である
D 韓国に茶道を弘めたのは珠光流の梅笑庵宗雹。日韓併合時代にの妙心寺京城別院でその相伝が行われた。
E 当時高麗では、井戸などは雑器であり、貴人が用いないことが、通信使の発言で分かっている。
  高麗の姫が利休に井戸などの良さを教えることは出来ない。

F 秀吉が謁見を許した通信使は実は朝貢使。日本が井戸茶碗を出したら、貴人用は
  景徳鎮だと怒った逸話が残っている。
G 秀吉は高麗に明への道案内を命じたが、明にも従属していた高麗は面従腹背が
  できない状態になったため、道案内を断った。 これが朝鮮出兵の真実である。
H 作中では日本人の職人が誰も作れなかったことになっているが、加藤景正ら瀬戸の工人は
  利休以前にすでに茶入を作っている。 信長によって瀬戸十作が保護されていた。

I 作中で秀吉が名物を邪険に扱うが、当時の名物はほとんどが唐物。
  秀吉は大の唐物好き。当時、多くの名物を占有した。
375名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 03:11:17.64 ID:F7s4fzV6
利休にたずねよ なんて原作本がトンデモ本のたぐいじゃん
小節という形をとっているけど
糞TBSの糞番組で韓国起源が、さも事実かの様に講釈を垂れたらしいじゃん
この糞作者
よく賞をとれたな
もしかして文壇も汚鮮されてるだろ
376名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 04:40:46.05 ID:Hlo/a+79
インタビューウィズリオン
377名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 04:43:35.06 ID:PbPPpO6K
【韓流映画『利休にたずねよ』の嘘】
@ 作中で妙に槿がフューチャーされているが、利休が愛したのは京椿。槿ではない。
A 利休存命中に日本は高麗を攻めていない。朝鮮出兵は利休の死後のこと。高麗の姫を捉えたことも拉致した事実もない。青年利休と高麗姫の心中はフィクション。
B 高麗姫に利休が唐辛子を買って喜ばせる演出があるがこれも嘘。朝鮮に唐辛子が広まるのは、秀吉の朝鮮出兵後
C 茶道は朝鮮半島を経由せず支那より直接渡来したが、それは喫茶法であり、点前の式法ではない。 当時、朝鮮は煎茶法である
D 韓国に茶道を弘めたのは珠光流の梅笑庵宗雹。日韓併合時代にの妙心寺京城別院でその相伝が行われた。
E 当時高麗では、井戸などは雑器であり、貴人が用いないことが、通信使の発言で分かっている。高麗の姫が利休に井戸などの良さを教えることは出来ない。
F 秀吉が謁見を許した通信使は実は朝貢使。日本が井戸茶碗を出したら、貴人用は景徳鎮だと怒った逸話が残っている。
G 秀吉は高麗に明への道案内を命じたが、明にも従属していた高麗は面従腹背ができない状態になったため、道案内を断った。これが朝鮮出兵の真実である。
H 作中では日本人の職人が誰も作れなかったことになっているが、加藤景正ら瀬戸の工人は利休以前にすでに茶入を作っている。信長によって瀬戸十作が保護されていた。
I 作中で秀吉が名物を邪険に扱うが、当時の名物はほとんどが唐物。秀吉は大の唐物好き。当時、多くの名物を占有した。
378名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 05:38:22.57 ID:11uOBOtV
「へうげもの」の評価が上がってるね
379名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 06:06:36.17 ID:OrWoP++C
あぼーんでスッキリ
380名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 06:16:30.04 ID:pSgXNfS2
>>377
朝鮮出兵前には既に利休の茶道は完成しておるわけで
茶道に半島を無理矢理絡める為に、フィクションとは言え酷すぎる内容だわ。
どういう意図があるかは大体分かるがな。

しかし今この時期にやるかね?嫌韓もっと増えるぞw
381名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 06:22:17.32 ID:pSgXNfS2
>>377
そーいえば茶道の世界でのカテゴリ分けで唐物やら日本のものでいくつかの
区別があるが高麗のではそれがないみたいなのがあったなぁ。
なんだったのかはちょっと忘れたが。
たいして重要視されてねーよ って事だったと思うが。
まぁ仏教もそうだけど、半島を由来とする宗派って何?てなもんだし。
382名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 06:25:11.64 ID:oxqQGrOS
この映画きっかけで若者の映画離れが絶望的なほど定着するんじゃね?
1800円も払うものにこれだけ観客のみたいものと真逆の内容押し付けるのってやったらあかんだろ
383名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 06:28:35.74 ID:PbPPpO6K
>>382
どうせフランスの映画祭あたりに、日本の文化人が制作に携わった
日本の自主制作映画として出品して、日本好きのフランス人たちに偽史を刷り込むよ。
384名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 06:28:43.63 ID:pSgXNfS2
>>382
東映はフジと同じ道をいきたいんだろう。
対応はそうしてやるべきだ・・・これから。
385名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 06:30:57.61 ID:pSgXNfS2
うわ・・中谷美紀が出とる・・・

なんかのTV番組でフランスで茶道の紹介とか友人招いてやってたのに
こんなトンデモに加担させられるとは・・・
386名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 06:37:26.88 ID:PbPPpO6K
>>385
ジョン・ラーベ賞を受賞した香川照之や、こういう映画の加担者には
表舞台から去るだけの覚悟を持たせないといけないと思うわ。
387名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 06:59:09.47 ID:1eegzgFB
ネトウヨは映画の話をしろよ
388名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 07:04:26.61 ID:WG30GXgV
ネトウヨが映画の話しても全然ダメダメだったじゃね
389名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 07:07:02.27 ID:1eegzgFB
ネトウヨは韓国の話をしたいだけ
朝鮮茶道なんて存在をはじめて知った
日本の茶道がオリジナルでないことがよくわかったよ

ありがとうネトウヨ
390名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 07:20:54.03 ID:WG30GXgV
>>389
ネトウヨはそっちの役もやってんのか
大変だな(笑)
391名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 07:29:00.41 ID:pSgXNfS2
>>387-390
なにしてんのこいつら・・・(´・ω・`)
392名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 07:55:12.91 ID:5FVR79ho
直木賞芥川賞は、田中や西村や、遅咲きの作家「蜩ノ記」書いたひとだけ
イレギュラーであとはカルトのコネ作家のデビューと長年左翼小説書き続けた
功労賞みたいなもん。
選考委員の名前を宣伝したがらないが過去に受賞した左翼フェミ作家揃い。
そして自分たちのコネの作家を選ぶという負の連鎖。
393名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 08:04:14.84 ID:hyDHpxFh
緑茶すら飲まれてなかった韓国が茶道起源を主張wwwwwwwwwwwwwww
394名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 08:15:35.62 ID:WG30GXgV
>緑茶すら……
歴史的に発酵茶の方が先だったのだから
その言い方は日本語として変だな
日本語として
395名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 08:25:15.58 ID:abW9s/je
ステルス韓流ドラマだったのね…

「利休にたずねよ」製作委員会
東映
木下グループ
キングレコード
東映ビデオ
テレビ東京
東急エージェンシー
ギルド
テレビ大阪
クリエイターズユニオン
日本出版販売
PHP研究所
読売新聞社
東映チャンネル

こいつらどういうつもりなんだ?
396名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 08:27:54.96 ID:sC6wHk65
>>258
利休を挟んで忠興と三成を対比させてたんだな
本来は蟄居させられてるはずのガラジャさままで出して後の出来事を暗示している

>>393
煎茶と言いたかったの?
397名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 08:28:39.27 ID:jI3U+IXi
>>367
映画というのは、企画まで遡ると結構前に製作がきまるからね。
クネクパァ大統領の気合いの入ったキチガイ外交でここまで韓国の外道ぶりが広まる=嫌韓がここまで進むとは考えて無かったからだろう。
今の情勢では宣伝するよりもだまし討ちの方が客が入る=製作費を少しでも回収、ってなったんだろう。
見事な法則発動だよな、流石だ。
398名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 08:37:10.91 ID:k7+OcVIT
>>396
ガラジャさま
蛇?w
細川 ガ ラ シ ャ なwww
399名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 08:44:27.03 ID:sC6wHk65
>>398
誰だか知らないけどありがとう
400名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 09:00:07.94 ID:Yy4oy2Vm
ガンジャさま
401名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 09:27:29.75 ID:txMbP/tZ
松井康之は出る?
402名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 10:01:52.78 ID:uNKGcPup
トンデモナイ韓国ヨイショ映画なんだな。
403名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 10:12:35.85 ID:StzbNwe6
>>389
朝鮮茶道知ってる
象印魔法瓶でコポコポお湯さすやつでしょ
404名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 10:18:02.25 ID:VWnt+m1/
230 名無しさん@13周年 sage 2013/12/12(木) 08:29:42.09 ID:qDy485d20
映画「利休にたずねよ」を観ようと思ってたけれど、
拉致られ日本に売り飛ばされた高麗の姫が
日本に茶の湯を伝えた、という話になっていると聞いて観るのやめた。
1800円を払う前に知って良かった。
映画館で怒りに震えるところだったわ。


74 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/07(土) 21:33:41.53 ID:6Yng6gja
やっぱり高麗女の拉致はねつ造か
東亜板の連中が感づいて動き出すのも時間の問題だぞ
この作品やたら鮮やかな色付きの服もそうだが
○朝鮮式水飲み
○利休の師匠による人権を踏みにじる発言
○豊臣秀吉を意図的に侮辱する内容
○朝鮮語
○なぜか琉球人が利休に朝鮮語を教える

実際の韓国の茶道はトイレットペーパーを使用します
http://livedoor.blogimg.jp/sdtnk55-2ch/imgs/b/e/be519c68.jpg

映画公式アカウント @rikyu_movie
405名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 10:21:43.27 ID:2gi3WiGG
【映画】『利休にたずねよ』の嘘を暴く
http://ameblo.jp/darkpent/entry-11727510707.html
406名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 10:25:16.86 ID:B+v6H38Y
>>405
随分とうるさいヤツだな。娯楽映画なんだから、別に何だっていいじゃん。
何で映画が作られてる時に、脚本とかをチェックしなかったんだよww
407名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 10:28:21.56 ID:G4N+K7DQ
ラノベ以下のゆとり直木賞作家朝井リョウって東映社員だろ?
ツイッターで左翼の古市憲寿と仲良いよな
本名は佐々井で出身地の岐阜県垂井町では唯一の名字らしい
通名かもな
408名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 10:29:45.34 ID:msT1MlO9
時代考証が間違い・嘘・捏造だらけなのは分かったけど、内容的にはどうなの?
409名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 10:35:02.65 ID:msT1MlO9
こういう実在の人物をもとに捏造オンパレードの池沼オナニー映画作られるとそれが独り歩きするのが怖い
410名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 10:36:57.59 ID:obFaicPz
>>408
途中から陳腐な韓流メロドラマが始まる。
411名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 10:54:48.33 ID:5YvAjFb8
>>403
日本の茶道が世界唯一ではない取るに足らないものであることを
このスレではじめて知ったよ、教えてくれてありがとうネトウヨ
412名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 10:56:40.44 ID:iXypIhnH
>>408
いつもの歴史捏造に、どのチャンネルでもやってるゴミカス恋愛韓ドラを乗っけただけ
413名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 11:16:00.84 ID:CD6D8GsX
ネトウヨもどんどん観に行った方がいいよ
観に行かなきゃ話になんないよ
414名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 11:22:48.24 ID:T+itW2Sz
【映画】『利休にたずねよ』の嘘を暴く
http://ameblo.jp/darkpent/entry-11727510707.html
415名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 11:34:39.24 ID:tnlukp2W
>>413
しょうもない奴
416名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 11:37:45.46 ID:lccYcy0+
しかしこれもうちょっと昔なら普通に韓流ものとのコラボとして宣伝されてただろうね
それこそ日本版リメイクのゴーストみたいに
やっぱりそれなりに嫌韓ってものが一般的になものになっちゃったから
どっちにしろ叩かれるなら隠して出しちゃえって配給側が判断したんだと思う
まぁ結局興行的にも失敗したわけだが
417名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 11:40:30.36 ID:CPQnOTIo
>>416
確かに、一昔前までだったらもっと韓流メロドラマ部分にスポットライト当てて
大々的に宣伝してそうだよね。
418名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 11:42:46.45 ID:tU+BU6us
朝鮮ゴキブリ映画だったのか…
419名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 11:43:58.41 ID:sdSscBq/
役者も仕事選べよ......
最悪......
420名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 11:45:28.92 ID:9EZ21ubE
原作はどうなの?
原作通りだとしたら一番悪いのは原作者だよな
421名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 11:51:19.71 ID:4ccjP3lS
意外とスレが伸びてるな
422名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 11:58:22.63 ID:sPM+mYqs
海老蔵に土下座させてやったニダ ホルホル〜
423名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 12:09:15.49 ID:MFiKtjUc
こんな薄気味悪い映画しか作れないんじゃ、東映もおしまいだな
424名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 12:12:20.76 ID:rKbViJUf
×利休にたずねよ→○李休にたずねよ
425名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 12:12:38.24 ID:iEXEoMEf
敵性外国人の朝鮮人が暴れてるのかw
426名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 12:27:20.44 ID:sBsgOVZc
5 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2013/12/02(月) 21:53:46.64 ID:lON/H3ET
これ原作のあらすじ見たけどいつもの在日チョンの日本文化強奪ごり押し映画ぽい

158 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/10(火) 01:41:13.84 ID:Jv5wj9PA
原作読んでなくてもCMを見ただけで朝鮮がらみと分かった。利休が主人公なのと
舞台挨拶で俳優たちの顔が情けなくげんなりしているところが。ああ、これはチョン文化ゴリ押しかと。

67 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2013/12/07(土) 12:32:45.96 ID:l0b72FY4
全く予備知識がなくタイトルと話題だけで見に行ってしまった
利休の茶人としての生涯を見てきたと思ったら韓流ドラマが始まっていた。俺は途中で席を立った

71 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/07(土) 17:27:43.50 ID:6Yng6gja
今見てきて帰ってきたが・・・利休の師匠の関係者が高麗から女を拉致ってなんだよこれは史実なのか?

72 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2013/12/07(土) 20:50:43.58 ID:4OtBIBwX
>>71史実なわけがない。そもそも秀吉が南蛮と断行した理由が連中の人身売買だったんだから。
あれは明らかにいあんふを想起させる工作。だいたい、染色技術も持ってなかった半島人があんな鮮やかなチョゴリ着てるかっつーの。

>>67回想でぼんやり朝鮮女が出てきたときに既に嫌な予感はしたけど、あのチョゴリ干してるシーンの時点で自分は席を立った。
そもそも韓国国花のむくげ云々を言ってた時点で気付くべきだった。ほんと、工作映画に無駄金を払ってしまったなあ。

74 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/07(土) 21:33:41.53 ID:6Yng6gja
やっぱり高麗女の拉致はねつ造か
東亜板の連中が感づいて動き出すのも時間の問題だぞこの作品やたら鮮やかな色付きの服もそうだが
○朝鮮式水飲み
○利休の師匠による人権を踏みにじる発言
○豊臣秀吉を意図的に侮辱する内容
○朝鮮語
○なぜか琉球人が利休に朝鮮語を教える
427名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 12:29:58.68 ID:sBsgOVZc
「利休にたずねよ」が韓国美化のクソ映画と判明「利休が高麗から拉致された女と心中未遂」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386739333/

【映画】市川海老蔵、主演映画『利休にたずねよ』が5位に「私の力不足」「コナン君とルパン三世様… 両方好きだから 仕方ないね」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386733275/

【韓流映画『利休にたずねよ』の嘘】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1386735003/
428名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 12:50:30.86 ID:AUefR3+8
NHK趣味悠々の 気軽に茶道を楽しむ みたいなタイトルのとき、洋間で盆略点前をするのにステンレス携帯ポットを使った。
裏千家宗匠が洋服で解説してた。
お道具は家にあるものの組み合わせで良いとしながら、作法を崩しても良いとはいわなかった。
429名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 12:53:19.67 ID:z5DlzWIU
>>356>>368
ワロタww
古典通気取ってネトウヨ叩きするネトウヨ連呼リアンのこの自爆っぷりw

日本の古典は豊かだね。

この同時代の討韓ヒーローの立花宗茂とか、古代の神功皇后とかが
普通に時代劇にされる世の中にはやくなってほすい。
430名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 14:08:35.35 ID:KMcpFgYf
431名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 14:14:23.94 ID:KMcpFgYf
【マジキチ!】 大新聞が報じない 「韓国」・・・3.11の後に津波型の建物を建設! “日本人は全員死ねばいい”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386819701/


http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/11/69cc7b95bda5b04b64fcdef94950b0d1_15302.jpeg
432名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 15:31:11.27 ID:1a7ndtYJ
>>396
お顔を見ただけで首が飛ぶと言われたガラシャ様
もっと妖艶な女優さんを当ててもいいと思ったんだが、思いつかん(笑)

三成の側にいつも寄り添っていた同輩は誰?
433名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 15:33:09.68 ID:ygAEMJhi
この映画は韓国風メロドラマの手法を使って
茶道界と歌舞伎界が韓流に流れたオバチャン市場を
取り返しにいった作品

けして韓流マンセー映画ではない
ネトウヨは馬鹿だから味方を誤射してる
434名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 15:49:16.79 ID:TaaGcX+R
>>67
そうらしいね
韓流だってカキコみて、あーーーあと思った
いい加減キムチぶち込み止めて欲しいわ
435名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 15:49:29.97 ID:Fhzl+MEq
東映って......冴えないよなぁ
今は中立作品の方がウケる

東宝の 永遠の0 のがヒットするんじゃないの

ちょっと注目してる
436名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 16:08:25.07 ID:HHeSyCV5
茶道界、歌舞伎界
馬鹿しか居ないのな
437名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 16:18:00.82 ID:ZeJIPdc3
下手に、ホントのことですよーみたいな雰囲気だからみんな怒ってるんだね。
昔やった「竜馬におまかせ」くらい荒唐無稽の馬鹿っぽい感じにすれば誰も信じないし呆れて怒らないのに。
保温ポッドが出てきたり、ガスコンロが出たりしてさ。
438名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 16:18:38.33 ID:wlJo7geE
チャンコロの作ったプ反日プロパガンダ映画「靖国」に助成金750万は払った文化庁並みのバカぞろいだよなww
439名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 16:19:14.60 ID:rRV4vqsc
>>433
ネトウヨは右翼のイメージを下げるための
在日別動隊だから誤射じゃないよ
440名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 16:24:59.14 ID:lVKGmdv9
>>433
ないわー

>>435
あれは安倍首相がごり押しにならない程度に節度をもってプッシュしてるから
期待できるんでない?

ソースは小説の原作者の弁。
441名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 16:25:49.17 ID:LntvHjSy
ファッ休
442名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 16:36:36.01 ID:RmiF8Ekq
安倍ピョン「ヘイトスピーチは非国民」
443名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 16:46:17.99 ID:O88Vf1nF
韓国絡みなんて事前にはまったく分からなかったな。
以前の韓流推しの風潮が続いていたらそれを前面に出していただろうに
今は下手につつかれるのを恐れて触れないね。
宣伝だって海老蔵の努力とか親子共演の話題ばかりだし。
444名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 16:49:24.29 ID:Yr8kFA4s
映画「利休にたずねよ」を観ようと思ってたけれど、拉致られ日本に売り飛ばされた高麗のお姫様が日本に茶の湯を伝えた、という話になっていると聞いて観るのやめた。
1800円を払う前に知って良かった。映画館で怒りに震えるところだったわ。


74 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/07(土) 21:33:41.53 ID:6Yng6gja
やっぱり高麗女の拉致はねつ造か
東亜板の連中が感づいて動き出すのも時間の問題だぞこの作品やたら鮮やかな色付きの服もそうだが
○朝鮮式水飲み
○利休の師匠による人権を踏みにじる発言
○豊臣秀吉を意図的に侮辱する内容
○朝鮮語
○なぜか琉球人が利休に朝鮮語を教える

実際の韓国の茶道はトイレットペーパーを使用します
http://livedoor.blogimg.jp/sdtnk55-2ch/imgs/b/e/be519c68.jpg
445名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 16:57:59.31 ID:KMcpFgYf
>>433
相変わらず在日はバカだなあ
おばちゃんはとっくにチョソなんて見放してるのにw


主婦の7割が「韓国タレントは嫌い」 地銀シンクタンクが調査した実態とは

日本でのK-POPブームに陰りが見え始めたとも指摘される昨今だが、それでも新たな
グループが続々と日本進出している。今年に入ってからだけでも日韓同時デビューの
A-JAX、吉本興業系のレーベルから日本デビューするMYNAME(マイネーム)、さらには
「K-POP最後の大物」との触れ込みで7月にデビュー予定のWonder Girls(ワンダーガールズ)
など、相変わらずの「雨後のたけのこ」状態。それほどまでに日本市場はK-POPにとって
オイシイのか、そして本当にK-POPは日本で売れているのか。その実態を探ってみた。

大垣共立銀行(岐阜)系列のシンクタンクである共立総合研究所による「韓流消費に関する
アンケート」の調査結果に、実に興味深い調査結果がレポートされている。なんと、アンケートに
回答した主婦の7割が「韓流は好きではない」との結果だったのだ。
あるネットユーザーは次のように言う。

「調査は大垣共立銀行の本店や支店を訪れた既婚女性を対象に行われたそうですが、
世間の実情を反映したものといえるではないでしょうか。結局、K-POPなんていわれているほど
日本の社会に浸透などしていないし、要はメディアが作り上げたブームに過ぎない、ということが
明らかになってしまったわけです」

同研究所は<K-POPの台頭、食品、コスメをはじめとする韓国製商品ブームのマスコミでの
取り上げ方、新聞の テレビ欄における韓国ドラマの占有状況からかなりの盛り上がりを
予想したが、結果は予想を下回るものであった>と、調査レポートを結んでいる。
結局、K-POPブームとは単にKARAと少女時代という個別グループのブレイクにすぎず、
やはり実体などなかったということか。

http://uramono.org/entertainment/2576.html
446名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 17:00:28.35 ID:KMcpFgYf
2 :名無しさん@恐縮です :sage :2013/12/11(水) 12:42:05.19 ID:LFYbZtRT0


@ 作中で妙に槿がフューチャーされているが、利休が愛したのは京椿。槿ではない。
A 利休存命中に日本は高麗を攻めていない。朝鮮出兵は利休の死後のこと。高麗の姫を捉えたことも拉致した事実もない。青年利休と高麗姫の心中はフィクション。
B 高麗姫に利休が唐辛子を買って喜ばせる演出があるがこれも嘘。朝鮮に唐辛子が広まるのは、秀吉の朝鮮出兵後
C 茶道は朝鮮半島を経由せず支那より直接渡来したが、それは喫茶法であり、点前の式法ではない。 当時、朝鮮は煎茶法である
D 韓国に茶道を弘めたのは珠光流の梅笑庵宗雹。日韓併合時代にの妙心寺京城別院でその相伝が行われた。
E 当時高麗では、井戸などは雑器であり、貴人が用いないことが、通信使の発言で分かっている。高麗の姫が利休に井戸などの良さを教えることは出来ない。
F 秀吉が謁見を許した通信使は実は朝貢使。日本が井戸茶碗を出したら、貴人用は景徳鎮だと怒った逸話が残っている。
G 秀吉は高麗に明への道案内を命じたが、明にも従属していた高麗は面従腹背ができない状態になったため、道案内を断った。これが朝鮮出兵の真実である。
H 作中では日本人の職人が誰も作れなかったことになっているが、加藤景正ら瀬戸の工人は利休以前にすでに茶入を作っている。信長によって瀬戸十作が保護されていた。
I 作中で秀吉が名物を邪険に扱うが、当時の名物はほとんどが唐物。秀吉は大の唐物好き。当時、多くの名物を占有した。
447名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 17:29:24.06 ID:iHjuPbRb
韓ドラのこと隠して日本映画になりすまして宣伝して本当に気持ち悪いな
さっさと氏ねよキチガイヒトモドキ
448名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 18:04:02.12 ID:P5bSQ1bD
これ原作はどうなの?やっぱり朝鮮人が嘘で塗り固めてるの?
449名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 18:24:05.61 ID:KlUcIz+/
ネットがあって良かった…うっかり見に行くとこだったわ
そういや、千年の恋っていうトンデモ源氏物語も東映だったな
まだチョンのゴリ押しが始まる前だったからあの程度
(それでも金返せレベル)で済んでたが、もう少し後に作られてたら
帝の即位の祝いがインド象じゃなくて
真っ赤なチマチョゴリの高麗姫になってたかもしれんわー
450名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 18:28:03.58 ID:KMcpFgYf
【速報】 学生に聞いてみた 「韓国が好き」 わずか0.7% 「韓国が嫌い」 27.6% 嫌韓は40倍に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386831294/


何かとネットで不人気の中韓。「良い印象」を持つ学生は・・・・

最近は防空識別圏の問題などで、緊張がまた高まりつつある中国・韓国との関係。
インターネットを中心に両国への良い評判を聞くことはあまり多くないようです。
そんな中、マイナビ編集部では学生へのアンケートを敢行。中国、韓国について、どう思ってる?

Q.韓国に対してどのような印象を持っていますか?
とても良い......0.7%
まあまあ良い......15.2%
どちらでもない......34.4%
少し悪い......22.2%
かなり悪い......27.6%

Q.中国に対してどのような印象を持っていますか?
とても良い......0.5%
まあまあ良い......7.0%
どちらでもない......29.0%
少し悪い......39.0%
かなり悪い......24.5%


アンケート:フレッシャーズ調べ(内定学生428名)
調査期間:2013年11月

アメーバニュース 2013/12/141
http://news.ameba.jp/20131211-385/
451名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 18:34:00.56 ID:KMcpFgYf
韓国サッカー協会 公式サイトに「サッカーの起源は韓国」と表記し世界中からフルボッコにされ即日削除w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386834849/

大韓サッカー協会HP「サッカーの起源は朝鮮半島」で抗議殺到


 韓国がありとあらゆるものを「韓国起源」だと主張するのも、いまやお馴染みの主張と
なっている。日々ネットを中心に様々な新説・珍説が唱えられているなが、世界と付き合わねば
ならぬ国際組織であれば奇妙な韓国起源説は主張しないと思っていたら、大韓サッカー協会が
サッカーまでウリジナル(われわれのオリジナル)であると主張して仰天された。

 大韓サッカー協会が公式サイトで「サッカーの起源は朝鮮半島」と書き、抗議が殺到し削除した。
三国時代に蹴鞠があったという理由からだが、日本にも蹴鞠があったように世界中に似たような
遊びはいくらでもある。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131212-00000015-pseven-kr
452名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 18:41:46.79 ID:M5i53Hcd
知る気もなかった韓国サッカーについて
知ることができてよかった、ありがとうネトウヨ
453名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 18:42:00.74 ID:I0GFBBcq
>>446
>@ 作中で妙に槿がフューチャーされているが、利休が愛したのは京椿。槿ではない。

フューチャーって未来じゃね?
454名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 18:46:52.54 ID:KMcpFgYf
455名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 18:53:06.91 ID:pLh8fZYv
>>25

>いつもの在日チョンの日本文化強奪ごり押し映画ぽい

 google検索 : 「利休にたずねよ 山本兼一 在日 韓流」

>映画「利休にたずねよ」が完全に韓国ゴリ押しドラマと化していた件

 まさに日本文化強奪映画じゃないか。直木賞もやばいね。
456名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 19:19:26.63 ID:GJZeUgW2
見てきた。
確かに原作の良さが半減しているな。これならば原作を読んだ方が良いかもしれない。
457名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 19:43:44.40 ID:+OioLyjK
歴史風異世界ファンタジーってやつだね
458名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 19:55:19.84 ID:HooU162C
陶磁器の技術を分捕ったところだけ強調すればいいのに

おれはb器の備前焼が好み
459名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 20:07:21.05 ID:iHjuPbRb
日本人妻役の中谷美紀がチョン女に嫉妬しまくるらしいねw
460名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 20:07:40.32 ID:9JBaHlw3
こういう映画を作るの、マジでやめろって・・・・
チョンは本気で、「日本が認めたニダ!!!!!!!!“利休にたずねよ”という映画が認めたという証拠ニダ!!」
とか言い出すんだよ・・・・
461名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 20:15:51.93 ID:KMcpFgYf
映画「利休にたずねよ」を観ようと思ってたけれど、拉致られ日本に売り飛ばされた高麗のお姫様が日本に茶の湯を伝えた、という話になっていると聞いて観るのやめた。
1800円を払う前に知って良かった。映画館で怒りに震えるところだったわ。


74 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/07(土) 21:33:41.53 ID:6Yng6gja
やっぱり高麗女の拉致はねつ造か
東亜板の連中が感づいて動き出すのも時間の問題だぞこの作品やたら鮮やかな色付きの服もそうだが
○朝鮮式水飲み
○利休の師匠による人権を踏みにじる発言
○豊臣秀吉を意図的に侮辱する内容
○朝鮮語
○なぜか琉球人が利休に朝鮮語を教える

実際の韓国の茶道はトイレットペーパーを使用します
http://livedoor.blogimg.jp/sdtnk55-2ch/imgs/b/e/be519c68.jpg

映画公式アカウント @rikyu_movie
462名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 20:18:30.01 ID:GJZeUgW2
なるほど、こんな事で話題になってたのか。
これ小説が原作だから問題は映画じゃないのでは。
というかそもそもフィクションじゃね?
463名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 20:20:05.12 ID:pLh8fZYv
>>460

 海老蔵も馬鹿だね。この次は歌舞伎の起源は朝鮮劇団だったって映画に出されるぞ。
464名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 20:49:57.42 ID:XUyo4Kyh
利休が朝鮮との戦に反対したのは史実?
なら何らかの形で朝鮮に思い入れはあったかもしれんな。
465名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 20:55:20.08 ID:0jp2fh/K
小説原作のフィクションにマジになるとかアホ。
GOEMONとかどうなるんだよ
466名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 21:00:57.07 ID:mxEFY6zA
○バブル崩壊まで
戦前の半島統治及び戦後の朝鮮進駐軍などの鮮人の暴虐を知る戦中派が続々と定年
でリタイアするまでは、秀吉は立志伝中の愛すべき人物として描かれ、家康は豊家を滅ぼした狸爺いのイメージだった。

○バブル崩壊後
戦中派のリタイアと時を同じくして、マスゴミなどに浸透した半島系成り済まし帰
化人と通名使用在日鮮人による強制連行や従軍慰安婦などの歴史の捏造が始まって、
朝鮮征伐の語を消し去り、秀吉を本能寺の変を裏で操った狒々爺い、家康を平和をもたらした英傑とするイメージを流布。
467名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 21:11:00.76 ID:NLKoo88R
>>465
あれを史実だと思う人間がいるか?
47並のナンチャッテファンタジー時代劇だぞ?
468名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 21:15:45.95 ID:Fhzl+MEq
永遠の0に客は流れるよ。
見ててみ
469名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 22:03:11.78 ID:wonvP5xM
>>465
フィクションだから問題にしてるんじゃなく、
どう脚色されているかが問題。

朝鮮人の願望史実、でっち上げによる日本糾弾に
都合の良い脚色がなされているから問題なんだ。

>>463
2006年09月10日【韓国】日本で歌舞伎などの起源とされる「百済技楽」、困難極める復元作業
http://blogs.yahoo.co.jp/t29598m2005/19259202.html
470名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 22:24:24.06 ID:GJZeUgW2
>>469
そんなの言い始めたら何も作れないだろ。
忠臣蔵なんか愛知県三河地方じゃ47士が敵だという認識だしw
471名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 22:28:47.89 ID:UoX7qKrZ
>>462
フィクションならフィクションでいいんだよ。
ただ、その嘘っぱちに三千家が乗っかった時点で
本当になった。
茶道の元宗家達がこぞって利休の茶は朝鮮女に狂ったが故に出来たもの。
だから千家の茶の起源は韓国って認めちゃったんだから。
472名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 22:42:27.08 ID:+yDjR17l
フィクションなら完全フィクションとして売ればいいのにそうしなかったのが問題だわな
役者は役者でインタビューでまるで史実みたいな言い方してるし↓

>今、日本にある素晴らしい茶道文化というものを美しく発展させた原動力になったのが、
>私が演じた高麗の女性なんだと意識し始めてから、この役柄に執着しました
ttp://mantan-web.jp/2013/12/08/20131208dog00m200029000c.html
473名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 22:44:00.10 ID:KMcpFgYf
>>469
おまえ等チョソは頭がオカシイから現実とファンタジーの区別が付けられないだろ。
だから頭のいい俺たちが指導してやんなくちゃいけないんだよ。
やれやれだ・・・・・・w


韓国サッカー協会 公式サイトに「サッカーの起源は韓国」と表記し世界中からフルボッコにされ即日削除w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386834849/
474名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 22:46:09.97 ID:KMcpFgYf
アンカーミス

>>469 ×
>>462 ○
475名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 23:13:42.55 ID:vsALff43
>>464
思いれだけで戦に反対するとでも?
いくら知識が薄いからって単純過ぎんだろw
476名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 23:53:32.32 ID:ryOzxguE
少なくとも朝鮮人はこの映画を史実として受け止め
都合の良いように歴史を改ざんしていくだろうな。
477名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 00:19:52.24 ID:T/BJ2j7a
>>44

レスしたの忘れてた。
今更ながら

演出・・・・・・特に悪くない
シナリオ・・・薄っぺらい

韓国絡みだったので荒れるだろうなと思っていたら
やはりこうなったか。

フィクションなので、韓国が出てきてもどうこう言うつもりはないが
それにしても使い方が安っぽい。
ただの韓流メロドラマでしかない。
その辺のアラフォー女性に、利休主役で何か作品を描かせた場合
よく出てきそうなシナリオだ。

「清州会議」とか「へうげもの」とかは
コメディが多く、荒唐無稽なシーンもあるけど
歴史上の人物や歴史そのものに対して
この作品より真摯に向き合ってるよ。
478名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 00:23:50.45 ID:JYBTo7lc
日本はフィクション
韓国は強引にノンフィクション
まぁそんな感じで捉えるだろうな

あの国は
479名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 00:31:54.52 ID:sdh4HaTS
映画屋もキップ売りたきゃ空気読めよ
前評判見る客なら、確実に永遠の0
女、子供ならコナンが主流
今時韓国絡める商売人は、まあ、その程度だ
480名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 00:37:21.52 ID:gAg/lAJN
これは前から聞くけどどうなん?

107 :可愛い奥様:2013/12/12(木) 23:16:55.31 ID:SOVLtZAm0
伊藤園は層化企業って噂あるよね
層化の施設に入ってる自販機は全部伊藤園のだとも
481名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 00:48:36.12 ID:rXsRr7gD
韓日友好映画として大目に見れば良い
中国が台頭する中で、韓国を味方につけることは死活的に重要だ
482名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 00:51:01.16 ID:NEFcx9Du
確実に日本赤デミー賞にゴリ押ししてくるよ間違い無い
483名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 00:59:07.37 ID:/y3+EedF
槿(ムクゲ)は糞チョンの国花で、糞チョン語では「クネ」と発音する


つまりそういうことだ
484名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 01:19:48.74 ID:Bi/Sucwy
【近親相姦/奇形児】 オーストコリアで近親相姦村を発見! ※グロ注意

オーストラリアの山間部で、一組の兄妹とその子供が近親相姦を繰り返した集落が発見されました。
この集落は劣悪な環境にあり、下水のないゴミのような小屋で生活をしています。

この集落の最初は兄と妹を最初とする4世代…
つまり曾曾祖父母より生まれた子供、孫、曾孫、曾曾孫で構成されています。
彼らは歩行障害や重度皮膚病、聴力や視力の問題を抱えるほか、目のずれた男の子もいました。

http://e.im/australia-hard_guro_2013upload_pldkf77_jpg   (目の位置がズレてます)
485名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 01:22:13.98 ID:bcz8azj1
>>484
【近親相姦】朝鮮人の遺伝子の特徴について

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、
朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、
これは過去において大きな Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か
、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。
(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995..
Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。
遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
韓国人が食糞したり、国民の70パーセントに精神障害(火病)が見られるのもわかります。

ドイツで人類のゲノム解析やってる大学教授の話。
朝鮮民族は近親相姦の物と思われるゲノム上の痕跡(修正不能)が多すぎ
486名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 01:28:11.22 ID:synPNsUs
朝鮮絡みでなきゃ、おしんみたいに完全スルーされそうな出来みたいだな
487名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 01:33:16.04 ID:wEt/0B+W
>>481
日韓だろ。
488名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 01:47:18.35 ID:97Ku10Q5
朝鮮の焼き物に日本の焼き物はかなわないという描写があったけれど、
利休の指導のもとに制作が始まった楽焼の存在は無かったことになっている
のだろうか?
489名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 02:37:52.42 ID:/uIG9pCv
>朝鮮の焼き物に日本の焼き物はかなわないという描写があった
( ゚Д゚)ポカーン

なんちゅうものを作ってくれたんや・・
つか海老はどんな思いで出演したのか是非聞きたい。
まさかウリジナル映画だとは思わず、気づいた時にはもう断れなかったのか、
それとも金のためならなんでもやりますよぐへへ。なのか
490名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 03:39:02.92 ID:IWCnBNbY
こういうことやればやるだけ嫌韓日本人が増えていくのに
朝鮮人は馬鹿だなあ
491名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 03:56:08.45 ID:01JeZuIx
>>464,475
そんな事実はない。
492名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 04:02:19.31 ID:01JeZuIx
>>481
なにかというと中国脅威論を持ち出す在日。祖国に帰れ。

>>489
わび・さびを好む当時の茶人たちの間で
一見素朴な風合いに映ってしまう、技術の停滞した朝鮮陶磁が好まれただけのこと。
493名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 04:13:27.00 ID:uKp0yYFH
糞映画かw
レンタルもしねえわ
494名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 04:23:40.37 ID:uB6vRgyC
現在の朝鮮に、まともな茶道がないのは なぜだ
495名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 04:24:21.01 ID:01JeZuIx
一回デモでもやったほうがいいんじゃないのか?NHKの日台戦争・人間動物園問題に匹敵するものがあるよこれは。
496名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 04:26:33.96 ID:01JeZuIx
>>494
ヒデヨシがー、植民地支配がーwwwww
497名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 04:30:34.92 ID:Qj8ONBOq
********************
■【映画】『利休にたずねよ』の嘘を暴く
http://ameblo.jp/darkpent/entry-11727510707.html

■映画 『利休にたずねよ』に疑問を感じた人が見る動画
http://www.youtube.com/watch?v=Yooyjwk_FpU

********************
■韓国による日本文化略奪:(日本語版 2011年4月)
ジャパン・エキスポ2011での偽サムライと偽剣道
http://www.youtube.com/watch?v=vTnHBCyDh58

■NHKが愛した韓国の歴史 NHKが憎悪した日本の歴史
http://www.youtube.com/watch?v=kUzgmSy7dZs

■朝鮮通信使 【韓国の嘘を許さない】
http://www.youtube.com/watch?v=4dW-Je0uivI

■朝鮮半島 1958年(昭和33年)以降に撮影されたフィルム(検証済)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21578019
********************
498名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 04:33:07.80 ID:uB6vRgyC
反日教育はやめようよ
あなたの国の洗脳教育で
世界に通用しない馬鹿が育ちます
499名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 04:49:03.73 ID:tiXBrBAp
なーんだ、嘘つき映画かよ
文献に沿ったノンフィクション的なの期待してたので残念
だから映画は金使ってまで見ないことに決定しまつた
個人的に「堺をたずねよ」でちょっくらおでかけだね
500名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 05:29:44.85 ID:01JeZuIx
>>498
もうそういうレベルの問題じゃない。
この朝鮮プロパガンダ映画を、日本の一級文化人が主導で作ったことにさせられているんだぜ。

これは完全に、日本の茶道に代表されるわび・さびの文化を
韓国が国策で乗っ取りに来たということ。

韓国という国家全体が、角田美代子(背乗り在日)の美代子団を
巨大化させたものだという認識に立たないと、日本は滅ぼされるよ。
501名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 05:52:29.97 ID:m1qIbgsu
これ海外向けだね
韓国が言い続けている嘘
海外に信じ込ませたい嘘が盛り沢山ってところが大問題

韓国が官民一体となって行動してる
日本文化の寄生・乗っ取り・起源捏造・文化略奪の事実化、慰安婦問題
日本が朝鮮人拉致や文化強奪という濡れ衣つき

フランスでの「コリアン・コネクション」を信じなかった人も
「利休にたずねよ」を見たら韓国の嘘を補強する強力な素材になる
表向き日本人、日本の団体が制作してるから……
「撮影には表千家・裏千家・武者小路千家の三千家の協力も得られた」も激しくマズイ
大きな団体が長期に渡りハッキリと韓国起源否定し続けないと、韓国人が存在する限り嘘は続き、
日本文化が奪われる、しかも冤罪つきで
502名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 05:56:43.76 ID:2IHiru/Y
歴史とフィクションは分けて楽しまなきゃいけない。
ところが歴史とフィクションを分けてないのは作者自身だった。

利休にたずねよの原作者の発言

「茶の湯は朝鮮の文化の影響を受けている」
「茶室は朝鮮の両班(貴族)の家の影響」
「井戸茶碗は朝鮮の雑器」

http://temple.iza.ne.jp/blog/entry/1039843/
503名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 06:05:54.15 ID:m1qIbgsu
■フランスでの韓国の活動・一部
フランスでのジャパンエキスポに寄生、擬態

フランスで開催されていた 「Korean Connection コリアン・コネクション」
剣道、合気道、忍術、サムライ、花札をパクリ、捏造
韓国伝統(?)茶道のデモンストレーションも開催

「日本文化は実は韓国が起源!日本が奪った!」と主張する文化窃盗イベント
「日帝時代に禁止されたので一時継承が途絶えたと、
 事情を知らない人達の同情を誘い日本の植民地支配の被害〜」とやらをアピール
「フランスで開催される韓国文化イベントの捏造とパクリが酷い」で検索
フランスで2014年開催「アングレーム国際漫画祭」韓国政府による従軍慰安婦問題をテーマにした展示
504名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 06:18:33.05 ID:mzjUPAc8
魔法瓶とトイレットペーパーがないと茶道とは言えない。
505名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 06:23:57.99 ID:UHZv9GIP
絶対観ない…。益々嫌韓が増えるなこれ
506名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 06:27:47.93 ID:o3rUBx63
別に韓国好きでは無いが、ネトウヨ工作員死なねぇかなぁ
507名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 06:50:06.14 ID:mrgKXtVU
ネトウヨのやり方はいつも同じ
去年の大河でもこれだから怒りしかない
508名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 07:02:10.85 ID:01JeZuIx
>>502
噴飯モノだな。


>>501,503
利休は悪辣な日本の侵略によって強制連行されてきた文化大国高麗の慰安婦に侘び茶の真髄を学んだってかorz
豊臣秀吉の朝鮮出兵に反対して切腹を賜った文化巨人・千利休という人間像を形作るつもりなんだろうな朝鮮人どもは。


>>505
日本人は韓国を嫌うだけで済むが、外国人はこの偽史を鵜呑みにするよ。


>>506-507
釜山港に帰れ。
509名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 07:06:52.60 ID:7qP5f3W6
原作が2006年〜2007年にかけて書かれたものです。
当時は韓流推しが、けっこうあった時期だから
利休+朝鮮でウケたんだろうね。

映画も企画が通ったときは、アンチ韓流が大きくなかった頃
なのかも、しれないね。

たぶん、今、この企画を出しても通らないかと思う。
510名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 07:06:59.60 ID:w6Na60Ot
こんな映画で帝を演じた福ちゃんおよび
久々の映画撮影がちんけな嫌日作家の
壮絶な反日映画だった東映京都撮影所が可哀想でならない。
511名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 07:16:52.38 ID:01JeZuIx
>>509
そんな生易しい、気分の問題ではないような希ガス。

これは明らかに韓国の国策としての日本文化乗っ取りだわ。
半島勢力が官民一体となって、巨大な国費を投入してやっていることだよ。
512名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 07:21:04.59 ID:JMm4zAo1
このスレの95%のネトウヨは映画観てないだろ
文句を言うなら映画を観てからいいなさいよネトウヨは
513名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 07:21:24.36 ID:jb15w7W+
ファンタジー時代劇でそれでもやっちゃいけない一線がある
時代背景や文化を捏造する事
514名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 07:24:55.06 ID:o3rUBx63
IDを変えながら、行間を開け長文コピペで洋画版を荒らすネトウヨは、常習犯。

反日アンチを装うが、邦画の悪口も多数。だが、SPECやATARUはやたら持ち上げる。

反日はただのタテマエ。
実態はTBS工作員。
またの名を「チョンカレー」
515名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 07:26:46.19 ID:DX3Qg/2m
>>512
見てもいない作品をエスパーできちゃうネトウヨ様に言っても無駄
516名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 07:28:22.13 ID:OA35uxpJ
今日も1日中ネトウヨが涙目でお仕事すんのか(笑)
毎日毎日笑われて過ごすのも大変だな
517名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 07:31:06.73 ID:OA35uxpJ
>>512
ここに派遣されてるネトウヨは1人だけだぜ
しかもちゃんと映画は見に行ってる
内容は全然理解できてないからちんぷんかんぷんだけど
518名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 07:38:07.15 ID:o3rUBx63
いやコイツ、映画見てないよ。経済新聞ばっかみてコピペする。
要は「俺に金払え」と。
映画の内容はいつもデタラメ。
MUも凄い荒らしたヤツ。マジ死んで欲しい
519名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 07:38:49.17 ID:01JeZuIx
>>512-517
プ山港に帰れ。
520名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 07:51:18.93 ID:tQSbj4a+
【韓国】大韓サッカー協会「サッカーの起源は朝鮮半島」 公式サイトに掲載→で抗議殺到で削除
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1386842836/

1 : れいおφ ★[sage] 投稿日:2013/12/12(木) 19:07:16.61 ID:???0
韓国がありとあらゆるものを「韓国起源」だと主張するのも、いまやお馴染みの主張となっている。

日々ネットを中心に様々な新説・珍説が唱えられているなが、世界と付き合わねばならぬ国際組織
であれば奇妙な韓国起源説は主張しないと思っていたら、大韓サッカー協会がサッカーまで
ウリジナル(われわれのオリジナル)であると主張して仰天された。

大韓サッカー協会が公式サイトで「サッカーの起源は朝鮮半島」と書き、
抗議が殺到し削除した。

三国時代に蹴鞠があったという理由からだが、
日本にも蹴鞠があったように世界中に似たような遊びはいくらでもある。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131212-00000015-pseven-kr
521名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 07:51:33.34 ID:h11ZVd6T
俺は平清盛で最低な思いをした
ドラマで出てこない日王とか言い出すし頭狂ってる
522名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 08:25:58.04 ID:2zFAqd2I
トンデモナイ韓国美化工作映画なんだな。
523名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 08:27:51.05 ID:01JeZuIx
>>510
そもそも末期の水戸黄門の監督が在日だったわけで

>>522
それと同時に日本から誇りを奪い、なおかつ濡れ衣を着せる侮日映画でもある。
524名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 08:35:43.75 ID:01JeZuIx
>>502
室町時代の日本で闘茶が流行ったことなんかも完全に無視してるな。
525名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 08:36:03.73 ID:CxXOmmIv
>>176
輸入品ルートではなく
技術は基本的に朝鮮経由ではなく
直接日本に先に伝わってる
白磁は16世紀に日本に伝わってるが
朝鮮には17世紀になってから
それまでは粉青沙器っていう小汚い陶磁器が主流
526名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 08:43:00.65 ID:01JeZuIx
>>525
朝鮮出兵のときに島津が連れ帰ってきた陶工連中が作っていたのは黒薩摩だからな。
527名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 08:45:57.44 ID:la5+KzmR
伊万里焼とはなんだったのか
528名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 09:06:27.07 ID:OA35uxpJ
嫌なことは信じないって
朝鮮人もネトウヨも一緒だな
529名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 09:19:18.22 ID:Dq4P0ixN
>>403
今更ながらだけど知ってるよナンチャッテ茶道
引っくり返りそうになったwww
530名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 09:24:01.57 ID:Dq4P0ixN
>>492
同意
一見素朴な風合い=井戸茶碗かな?
日曜日まで青山の根津美術館で遣ってるよ

朝鮮半島の雑器に「日本人」が美を見出した
白磁も然りだね
あくまでも美を見出したのは「日本人」てとこが重要
531名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 09:30:42.23 ID:rG5l1+dx
有史以来中国の属国だった朝鮮人の小中華思想(要するに自らのオリジナリティーが全くない寄生文化)は
最近ますます酷くなっておりそのど外れっぷりは呆れるばかりである
朝鮮征伐の大悪人秀吉を倒した家康、大リーガーの野茂、松井、サッカーの中田朝鮮人説まで唱える者が現れるという状況らしい
茶道に関しては古来朝鮮では飲茶の習慣がないのに茶道のルーツ説もありかもw

要するに世界の嫌われ者チョンをまともに相手にしたらだめだという事だ
このクソ映画も観に行かなかったら良いだけ
532名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 09:36:05.95 ID:OojLtk9w
茶道は朝鮮が起源なんだから仕方がない。
否定の意見もあるだろうが、朝鮮起源説がある以上こういう作品があっても不自然ではない。
むしろ、韓国では当たり前の設定で違和感があるのは日本だけ。
533名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 09:36:10.20 ID:NZaBob9n
123 :可愛い奥様:2013/12/13(金) 00:34:37.26 ID:DpwNF7pu0
中谷好きだわ。
上品インテリぶるけど、誰に迷惑かけてるわけでもなく、中卒の中谷さんだって
努力して英仏語も話せるようになったんだ、と目標になる素敵な女優さん。
「別に」事件の後のコフレドール発表会で、他の同じ事務所の女優達が
沢尻を無視してる中、中谷さんだけが沢尻に優しそうに気を使って接してた。

茶道を習ってる仏人が海老蔵利休を観て、茶道の起原は韓国と洗脳されてきた。
「違う」と歴史を説明したけど、映画でそう言ってたんだから
私が間違った知識を覚えてると思って信じてくれない。
どうしたもんやら、、、。

146 :可愛い奥様:2013/12/13(金) 03:10:07.40 ID:DpwNF7pu0
中谷のファンなのに、こんな捏造映画に出演するなんて幻滅したわ。
白州正子が存命なら、日本文化を冒涜する映画には大激怒するでしょ。
あー、韓国のトイレットペーパー・魔法瓶茶道と日本の茶道を比較検証する
映像を若いVIPPERの有志が作成してツイッターで世界に拡散してくれないかしら。

163 :可愛い奥様:2013/12/13(金) 07:46:48.22 ID:Lmmc7yYri
>>144
ワシントンDCの桜祭りなんかソメイヨシノは韓国ニダ!って触れ回っていたり、
韓国料理の屋台が沢山でていたりパレードではテコンドーの団体がいたりもうひどいもんだったよ。
534名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 09:39:14.80 ID:o3rUBx63
>>528
そうそう。どっちも先人の死体を有効利用して自分を美化するクソ野郎ども。
まとめて消滅しろ。
535名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 09:43:07.03 ID:4qMWyRqG
中谷美紀って......なんで。がっかり。
出演理由なんだったんだろう。ストーリー位知らなかったのかな。
中谷美紀なら他にもオファー作品あったろうに。
536名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 09:44:04.34 ID:lA9pCmxu
利休が朝鮮の器を使っていたのは史実という事でOK?
537名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 10:13:38.94 ID:wInT0duF
利休
「高麗の姫とかオレの年代には存在しねえわ、200年前だぞタコwww
茶吹いたわwww」
538名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 10:16:39.89 ID:DUnF9Ewc
韓国だいすきネトウヨさん
539名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 10:29:25.49 ID:/y3+EedF
この映画の出資者に日本の茶道の先生とか団体とか・・・
騙されたのかアホなのか、それでも日本の伝統文化を背負って活動してる立場ですか?
いい加減にしなさい
540名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 10:29:37.58 ID:01JeZuIx
茶道家元の利休の子孫たちには、自分らが先祖の残した偉大な遺産のおかげで社会的地位と名声を得ているという自覚もないのかね?


>>528
先祖が白丁だった事実を信じないってか?
541名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 10:30:26.23 ID:DUnF9Ewc
いい加減にしなさい(キリッ
542名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 10:55:42.05 ID:bbcKXt06
週末に映画観に行く前にこのスレ見て良かった
茶道が中国由来だということも勉強になった
543名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 11:08:33.37 ID:01JeZuIx
>>542
中国由来なのは喫茶の習慣じゃないかな。

茶道は室町の東山文化や闘茶の流行がカタチを変えて結実した
あくまで日本文化の粋のひとつでしょう。
544名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 11:10:19.72 ID:IfVJYM1P
>>531
そもそも朝鮮って、茶の木の栽培に適してなくて
煎茶すらほとんど作られてなかったとこじゃん。
545名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 11:20:40.61 ID:AvyyIhQy
久しぶりによく寝た
546名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 11:22:10.42 ID:OA35uxpJ
>>543
今度は日本起源説始めたか
まるっきり朝鮮人気質だな
547名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 11:24:40.13 ID:01JeZuIx
>>546
喫茶の習慣を日本にもたらした中国文明は偉大ですよ。それは否定しない。
548名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 11:28:04.83 ID:01JeZuIx
>>544
日韓併合時代に日本から教わって、今は済州島あたりで作ってたと思う。映像を観た限りあまり質の良くない煎茶だったけど
549名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 11:39:02.86 ID:kyyYPreK
>>536
朝鮮は白磁が主流だったから、千利休が使っていたような器はない
唐物は中国からがほとんど
でも、中国だけとは限らない
唐物は中国限定では無くて、今で言う外国産とほぼ同じ意味
550名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 11:39:41.48 ID:oEApliCg
446 可愛い奥様 New! 2013/12/11(水) 18:21:51.65 ID:9RnEgAc80
やけに宣伝してると思ったらこれかよ。

映画「利休にたずねよ」を観ようと思ってたけれど、拉致られ日本に売り飛ばされた
高麗のお姫様が日本に茶の湯を伝えた、という話になっていると聞いて観るのやめた。
1800円を払う前に知って良かった。映画館で怒りに震えるところだったわ。


74 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/07(土) 21:33:41.53 ID:6Yng6gja
やっぱり高麗女の拉致はねつ造か
東亜板の連中が感づいて動き出すのも時間の問題だぞ
この作品やたら鮮やかな色付きの服もそうだが

○朝鮮式水飲み
○利休の師匠による人権を踏みにじる発言
○豊臣秀吉を意図的に侮辱する内容
○朝鮮語
○なぜか琉球人が利休に朝鮮語を教える

映画公式アカウント @rikyu_movie
551名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 11:42:21.13 ID:wEt/0B+W
>>548
いずれにせよ、明治になるまで茶の栽培が出来なかったのなら
抹茶作って日本に茶道伝えるなんて到底無理だ。
552名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 11:49:35.26 ID:oEApliCg
■家元は代々同志社大学卒業
http://www.urasenke.or.jp/textb/message/message.html

■大田区のオモニたちと区議員がお点前など体験
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2011/01/1101j0204-00001.htm

この日に行われた茶道体験ではまず講師の菊池さんから日本のお茶の歴史に
ついて聞いた。菊池さんは「中国からの影響も大きかったが千利休からは
朝鮮の影響が圧倒的に大きい。
それは利休が好んだ楽茶碗からも知ることができる」と指摘した。

また同氏は千利休の法名は宗易(そうえき)。祖父が千阿弥と名乗ったこと
からその名をとって千姓としたとされている。そのため出自は朝鮮半島だと
する説もあると述べた。

■裏千家 菊池宗津さんへの公開質問状
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/fd1d52d6932c8421baf2ca497fd25e24

■産経の裏千家前家元コラムに見る媚中派日本人の典型
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-432.html
http://blog-imgs-21.fc2.com/m/a/m/mamoretaiwan/200807111717000.jpg
553名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 12:02:22.76 ID:wvxlUEOp
      ´   ヾ
      ゛ (⌒) ヽ
      ((、´゛))
       |||||
マスター、このスレの奴らにはトンスルは一切やらないで!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / |   ∠|
(゜\./,_ ┴./゜ノ(
 \ \iii'/ /,!||!ヽ
/V,,ニ..,ニ、、 ノ( \
 \ヽY~~/~y} `/~,/  ∧    ∧
   | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く  / `ー一′丶
   <ニニニ'ノ    \/   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
     {'〜:;}    \ |      ..::| : :::|::::::|;;;|
     {_.:;}....     \      : :::| : :::|::::::|;;;|
http://youtu.be/YYc1XqfU-Jo
554名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 12:13:48.39 ID:ysPFUxLG
このスレ覗いたら、ネトウヨ連呼の奴らが不気味なんで
永遠の0と恐竜のやつ見に行きますわ
555名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 12:18:57.02 ID:n1DfGj3I
>>543 >>547
いやいや

 もともと茶は闘茶とか飲茶なんて趣味の次元なんかにはなく、
禅宗の坊さんが修行の一貫として飲み、日本には鎌倉時代に
道元禅師だったか栄西禅師だったかが禅と一緒に種から持ち
込んだもの。

 この映画でも「利休」の法号を名乗るときに、禅寺の名門中の
名門である大徳寺の名が出てくるし、そのへんを踏まえれば、
「利休」の「休」がその大徳寺のかつての大禅師・一休宗純に
あやかってるのだってわかる。

 飲茶じたい、日本の茶の楽しみ方を見た中国人が逆輸入した
可能性だってある、ということ。
556名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 12:25:39.33 ID:MNjZjpxe
利休にたずねた
557名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 12:26:01.08 ID:01JeZuIx
>>555
栄西ということになってる。
まあ一人に限定すること自体がアレなんだけどね。

あと付け加えておくと
南宋時代に文化的に中国はピークに達している。

あとは御覧の停滞ぶりだが…
決して侮れるものではないよ。
558名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 13:47:32.78 ID:4pug2CMV
茶道不覚悟
559名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 13:50:41.71 ID:W+821AS/
騙されるところだった!
あ〜観に行かなくて良かった。
560名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 13:58:57.22 ID:xK8I1y/N
>>555
えええっw
561名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 14:08:16.27 ID:iBYrwIe3
話関係ないけどUSJっていう遊園地が韓流の写真を大量にはりまくって、韓流のイベントしまくってて知り合いが怒ってた。
2pm 東方神起 少女時代など大量に貼ってるそうで、法則発動しちゃうかもね。
562「美はわたくしが決めること」:2013/12/13(金) 14:11:39.69 ID:PunEfNIc
563名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 14:20:59.35 ID:j6+WOWyg
ネトウヨ「喫茶文化の宗主国は日本である(ドヤツ」
564名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 14:23:56.36 ID:aG+Fih0J
連呼リアンは本当に連呼しかできないんだな
565名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 14:25:26.65 ID:01JeZuIx
>>563
イギリスじゃね?
566名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 14:49:30.65 ID:71xAVxdK
>>549
嘘をいうな
利休は高麗茶碗を所持していたし
当時の茶人は高麗の写しを国内で作らせ
高麗に新作を発注している

日本の国宝に長次郎は一点もないが井戸は指定されている
現在でも高麗茶碗は茶人にとって憧れの茶器だ
567名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 14:51:02.82 ID:OA35uxpJ
>>564
ほんと連呼ばかりだな

>>493>>505>>542>>554>>559
568名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 14:54:29.44 ID:enaJPVi5
>>567
ちゃんとネトウヨはどこが問題なのかしつこく話題にしてるのに
逆ギレしてるだけなんだな
569名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 14:57:26.18 ID:OA35uxpJ
>>568
ほんと朝鮮人並みにしつこいな
570名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 15:00:56.12 ID:Pi6nGO2I
ネトウヨ不都合な真実
571名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 15:02:51.68 ID:OA35uxpJ
>>570
綺麗な朝鮮人お姉さんより茶器の方が価値がある!って言い切ったとこじゃね
572名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 15:10:23.55 ID:1kYSuWd3
>>550
宣伝見て観てみようかと思ったらこれかよw

朝鮮なんて一言も宣伝に出てなかったぞ。
騙される人が出ないようにみんなに知らせなきゃ。
573名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 15:15:34.82 ID:01JeZuIx
なんで堺のような国際商業都市の政商が、シナの模倣以外に価値を見出せず
社会の停滞していた朝鮮なんかに憧れを持つものか。

茶人として朝鮮陶器の不完全さや無骨さを愛していたというのならわかるが、
当時の朝鮮陶工はシナの物品を手本として完全な造形を目指しておきながら、
そのようなものしか作れなかったというだけの話だ。

越南の陶磁器も景徳鎮のようなそれを目指しながら達成できなかったものが
今になって高い値で取り引きされているからね。それと一緒だよ。
574名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 15:19:07.77 ID:1kYSuWd3
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/08/061/
>自身が演じた“高麗の女”について「今、日本にある素晴らしい茶道文化というものを美しく発展させた原動力になったのが、
>私が演じた高麗の女性なんだと意識し始めてから、この役柄に執着しました」と話すクララさん。

拾ってきた!
このバカ女、妄想ファンタジーを信じちゃってるよ。罪だろ、これwwwww
575名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 15:20:12.67 ID:OA35uxpJ
>>573
「数寄」の意味も解らねえでしつこく騒いでいたのか
576名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 15:22:23.38 ID:1kYSuWd3
118 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/09(月) 08:03:25.62 ID:fLuNskLT
不愉快極まりない。まいったよ。これじゃ日本の美意識の起源は半島にありと日本人自らが言っているのと同じだよ。
利休が朝鮮のお姫様(しかも日本人により半島から拉致)と心中未遂したのは史実なのか?
外国にこんな与太映画だしやがって、韓国人を喜ばせてどうするよ。
ついでに、お姫様の口に合うように青年利休が唐辛子を沢山買い込むシーンがあるが、
朝鮮出兵の前のエピだから、お姫様、唐辛子喰ったことないぞ。

123 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:27:34.94 ID:zShtT0Cz
>>118無茶苦茶な話になってるみたいだな。朝鮮出兵の時に防寒で持って行った唐辛子が朝鮮に広まった、ってのは有名な話だと思うが。

130 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/09(月) 11:33:23.27 ID:fLuNskLT
名物はみな高麗製。それを秀吉が邪険に扱い、激高した弟子が手打ちにあう。
日本の職人が利休の目にかなうモノが焼けずにギブアップ。手本で見せられるのが高麗製の茶壺。
桜よりムクゲをヨイショ。高麗のお姫様は日本人が拉致して日本に連行。嫌韓じゃなくても、普通におかしいだろさ。

126 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:47:42.17 ID:fLuNskLT
私は映画好きですが、原作は知りません。トレーラーみる限り、そこには韓流の気配はありません。
外国の映画祭で利休の映画が賞を穫ったというので楽しみにしてました。

日本が高麗のお姫様を拉致って、青年利休と心中未遂を起こす。利休の美意識の源流に高麗の美意識があるというのが史実に基づいた演出なら文句はありません。

ですが、韓国が強制連行や慰安婦で難癖をつけ、茶道の起源を海外でも喧伝している最中に、日本映画がこんなものを海外に発信するのは不愉快なんです。


ひでーなwww
577名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 15:23:00.65 ID:01JeZuIx
>>574
まあこの人に罪はない。スイス出身のようだし、与えられた役割を史実と信じて演じただけだろ。
578名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 15:24:00.11 ID:0tST/G3E
>>569
具体的に反論しなよ
579名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 15:24:39.76 ID:1kYSuWd3
http://livedoor.blogimg.jp/sdtnk55-2ch/imgs/b/e/be519c68.jpg





韓国何やってんの?
茶道に便所紙って!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwww
580名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 15:26:43.84 ID:NZaBob9n
歌舞伎界に利休の祟りが襲いかかってるのが
ゆくゆく日本の茶道界にも行くんだろうな
581名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 15:27:08.90 ID:01JeZuIx
   
516 :名無シネマ@上映中 :2013/12/13(金) 07:28:22.13 ID:OA35uxpJ
今日も1日中ネトウヨが涙目でお仕事すんのか(笑)
毎日毎日笑われて過ごすのも大変だな

517 :名無シネマ@上映中 :2013/12/13(金) 07:31:06.73 ID:OA35uxpJ
>>512
ここに派遣されてるネトウヨは1人だけだぜ
しかもちゃんと映画は見に行ってる
内容は全然理解できてないからちんぷんかんぷんだけど

528 :名無シネマ@上映中 :2013/12/13(金) 09:06:27.07 ID:OA35uxpJ
嫌なことは信じないって
朝鮮人もネトウヨも一緒だな

546 :名無シネマ@上映中 :2013/12/13(金) 11:22:10.42 ID:OA35uxpJ
>>543
今度は日本起源説始めたか
まるっきり朝鮮人気質だな
582名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 15:27:40.51 ID:eN571+uT
【映画】『利休にたずねよ』の嘘を暴く
http://ameblo.jp/darkpent/entry-11727510707.html
583名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 15:36:07.48 ID:wInT0duF
で、高麗人ってどこにいっちゃったの?
584名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 15:38:31.53 ID:1kYSuWd3
 249  name:  スパイダージャーマン(沖縄県) mail:  2013/12/13(金) 04:23:59.98 ID:g9UZilJf0

>>1
捏造部分だらけみたいだね

利休が好んだのは京椿なのに作中では韓国の国花むくげになっているし
李氏朝鮮の姫も日本にきた事実はないし
唐辛子もその頃は朝鮮に伝わってないし
お茶も朝鮮から伝わったわけじゃないし

井戸茶碗も朝鮮では雑器だしそのよさを解る人はいないし
作中では高麗物が最高みたいに描かれているが利休は愛娘より大切な橋立の茶壺を最高だと思っているし
作中で秀吉を悪人で名物を粗末に扱うように描かれているが
実際の秀吉は舶来物がすきで名物も高麗物も大事にしていたし

上げれば本当にキリが無いくらいに捏造だらけ

>>235
秀吉が朝鮮出兵を決めた時に実際に出兵すると
人口の五割に達する奴婢の協力もあり、日本軍は快進撃。
王宮などは日本軍が到着前に焼き払われており、日本軍が破壊活動をするまでもなかった。

また、朝鮮出兵で各武将は陶工を連れ帰ったが、
和睦成立後陶工の返還を求めた李氏朝鮮だったが、
元々朝鮮は工人を奴隷として使っていたから殆ど帰国しなかった。
585名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 15:41:00.79 ID:01JeZuIx
   
567 :名無シネマ@上映中 :2013/12/13(金) 14:51:02.82 ID:OA35uxpJ
>>564
ほんと連呼ばかりだな

>>493>>505>>542>>554>>559

569 :名無シネマ@上映中 :2013/12/13(金) 14:57:26.18 ID:OA35uxpJ
>>568
ほんと朝鮮人並みにしつこいな

571 :名無シネマ@上映中 :2013/12/13(金) 15:02:51.68 ID:OA35uxpJ
>>570
綺麗な朝鮮人お姉さんより茶器の方が価値がある!って言い切ったとこじゃね

575 :名無シネマ@上映中 :2013/12/13(金) 15:20:12.67 ID:OA35uxpJ
>>573
「数寄」の意味も解らねえでしつこく騒いでいたのか
586名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 15:55:11.69 ID:01JeZuIx
>>584
朝鮮陶工の多くは日本で士分として扱われたからな。
587名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 16:03:35.49 ID:wInT0duF
>>552

まあ、当時の中国、朝鮮の文化の影響は受けてはいるだろうね。


ただ、現代の韓国のトイレットペーパーと水筒使った茶道モドキみせられたら、表千家も裏千家も閉口するだろうね。


表千家はトイレットペーパーで裏千家はチリ紙を使われてるのですか?
って質問してみるのもいいかもね。


まあ、高麗=韓国って訳ではないけどね。
588名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 16:12:55.94 ID:4pug2CMV
くそったれな伝統芸能なんぞは
朝鮮人にレイプされようが正直どうでもいいのだけれど

ケンカを傍観するのは楽しいから、ぜひとも裁判やってほしい
589名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 16:13:10.93 ID:01JeZuIx
>>587
足利義政に代表される四畳半東山文化に闘茶の流行。そして南蛮人が持ち込んだ耶蘇教の儀式。
こういうのが真っ先に挙げられるでしょ。朝鮮陶器も舶来の儀式アイテムのひとつとして珍重されたんだろうけどね。
590名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 16:24:57.36 ID:eN571+uT
あーだこーだゴタク並べても
チョンの歴史捏造映画の筋立てに理があるとするには説得力無いから
とりあえず拉致られてきた姫の一件を解説してくれよw
591名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 16:42:46.07 ID:OA35uxpJ
>>590
明国へ大量に輸出されてるのが日本に流れてきのか
宣教師が奴隷として連れてきたのをもらったのか
話の筋じゃ出所はつかめんな
592名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 16:54:32.58 ID:eN571+uT
どっからだったら掴めんだよ
あと「姫」だからな
593名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 16:58:48.88 ID:01JeZuIx
>>591-592
歴史上存在する高麗ではなくて桃源郷や地上の楽園としてのそれなんだろ。
594名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 16:59:18.87 ID:OA35uxpJ
>>592
「どっから?」なんて聞くまでもねえだろ
595名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 17:22:22.47 ID:dxeWMh7c
ネトウヨ「映画の内容わかんなかったから俺に解説しやがれ死ね」
596名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 17:50:27.02 ID:iBYrwIe3
この映画の原作者、山本氏は歴史修正主義者です。



利休にたずねよの原作者の発言

「茶の湯は朝鮮の文化の影響を受けている」
「茶室は朝鮮の両班(貴族)の家の影響」
「井戸茶碗は朝鮮の雑器」

http://temple.iza.ne.jp/blog/entry/1039843/
597名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 18:04:51.22 ID:J+ngoOOE
「朝鮮韓国」ねつ造茶道に、パンツを脱ぎ捨て土下座の「市川海老蔵」
「朝鮮韓国」ねつ造茶道に、パンツを脱ぎ捨て土下座の「市川海老蔵」
「朝鮮韓国」ねつ造茶道に、パンツを脱ぎ捨て土下座の「市川海老蔵」
「朝鮮韓国」ねつ造茶道に、パンツを脱ぎ捨て土下座の「市川海老蔵」
「朝鮮韓国」ねつ造茶道に、パンツを脱ぎ捨て土下座の「市川海老蔵」
「朝鮮韓国」ねつ造茶道に、パンツを脱ぎ捨て土下座の「市川海老蔵」
「朝鮮韓国」ねつ造茶道に、パンツを脱ぎ捨て土下座の「市川海老蔵」
「朝鮮韓国」ねつ造茶道に、パンツを脱ぎ捨て土下座の「市川海老蔵」
「朝鮮韓国」ねつ造茶道に、パンツを脱ぎ捨て土下座の「市川海老蔵」
「朝鮮韓国」ねつ造茶道に、パンツを脱ぎ捨て土下座の「市川海老蔵」
「朝鮮韓国」ねつ造茶道に、パンツを脱ぎ捨て土下座の「市川海老蔵」
598名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 18:25:09.23 ID:o3rUBx63
見てないから長文コピペのネトウヨww
599名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 18:29:47.52 ID:1kYSuWd3
>>598
反論よろしく。

2 :名無しさん@恐縮です :sage :2013/12/11(水) 12:42:05.19 ID:LFYbZtRT0

@ 作中で妙に槿がフューチャーされているが、利休が愛したのは京椿。槿ではない。
A 利休存命中に日本は高麗を攻めていない。朝鮮出兵は利休の死後のこと。高麗の姫を捉えたことも拉致した事実もない。青年利休と高麗姫の心中はフィクション。
B 高麗姫に利休が唐辛子を買って喜ばせる演出があるがこれも嘘。朝鮮に唐辛子が広まるのは、秀吉の朝鮮出兵後
C 茶道は朝鮮半島を経由せず支那より直接渡来したが、それは喫茶法であり、点前の式法ではない。 当時、朝鮮は煎茶法である
D 韓国に茶道を弘めたのは珠光流の梅笑庵宗雹。日韓併合時代にの妙心寺京城別院でその相伝が行われた。
E 当時高麗では、井戸などは雑器であり、貴人が用いないことが、通信使の発言で分かっている。高麗の姫が利休に井戸などの良さを教えることは出来ない。
F 秀吉が謁見を許した通信使は実は朝貢使。日本が井戸茶碗を出したら、貴人用は景徳鎮だと怒った逸話が残っている。
G 秀吉は高麗に明への道案内を命じたが、明にも従属していた高麗は面従腹背ができない状態になったため、道案内を断った。これが朝鮮出兵の真実である。
H 作中では日本人の職人が誰も作れなかったことになっているが、加藤景正ら瀬戸の工人は利休以前にすでに茶入を作っている。信長によって瀬戸十作が保護されていた。
I 作中で秀吉が名物を邪険に扱うが、当時の名物はほとんどが唐物。秀吉は大の唐物好き。当時、多くの名物を占有した。
600名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 18:37:36.71 ID:aHpSfRtS
コピペはあぼーんですっきり
601名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 18:47:11.64 ID:snkLqeXa
茶道(わび茶)の正しい歴史(茶道は千利休が生み出したものでは決してありません。) 
茶道(わび茶)の正しい歴史(千利休は武野紹鴎の弟子です。)
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 茶道(わび茶)を生み出したのは、足利義政に仕えた「村田珠光」です。(一休禅師の強い影響も)

「村田珠光」(1423〜1502)が他界したあと、「武野紹鴎」(1502〜1555)が茶道(わび茶)を完成させます。

「武野紹鴎」の弟子となった「千利休」(1522〜1591)は茶道(わび茶)を「武野紹鴎」から学び、
 宗及、宗易、宗久、宗二の四人の堺衆の1人として「織田信長」に仕えます。

「豊臣秀吉」に仕えた「千利休」の切腹後は、「千」家が代々家元として継承している。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
602名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 19:08:19.61 ID:VtKtayyj
>>501>>539
もうお茶関連は韓国起源と言う事でいいんじゃない
603名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 19:46:50.65 ID:/GqfUaI9
トイレットペーパーと魔法瓶使って自分だけ飲んじゃうのが
茶道の起源だと言うなら、そうかもねw
604名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 19:52:49.56 ID:XhgO2hvk
この映画の主演は在日俳優にして欲しかったな。
堤真一とかで作れば良かったのに。
605名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 19:55:00.13 ID:01JeZuIx
>>603
天下人に屈さず、敢えて死を賜ることで侘び茶を完成させた大芸術家の末裔が揃いも揃って
朝鮮パチンコ屋のケツの穴を舐めてんだ。いまさら何を言っても虚しいだけだよ。
606名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 19:56:56.62 ID:01JeZuIx
>>604
伝統歌舞伎の宗家親子を主演に据えることでプロパガンダ映画としての説得力が増すわけじゃないか。
607名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 20:11:37.33 ID:/GqfUaI9
うちは水屋付きの茶室があるから、ちょっと気になってた映画なんだけど
こんなプロパガンダ作品だったとはね

昔はお茶やお花のお稽古は嫁入り前の嗜みだったけど、時代が変わっちゃったんだろうね
お師匠さんにお月謝払ってお作法学んだ生徒さんが気の毒だわ
608名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 20:22:39.50 ID:NZaBob9n
独立行政法人日本芸術文化振興会から2000万円出資されてるってマジ?
609名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 20:37:23.35 ID:XhgO2hvk
>>606
ああ、そうか・・・。
そういう意味で海老増なんだな
610名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 20:37:35.33 ID:01JeZuIx
>>607
芸術に向き合う気魄と誇りがなければ、茶道なんて脂ぎった生臭坊主が騙るおシャカさんの説法と何の違いもないからね。
まだジムに行って健康的に汗でも流したほうが、得られるモノが大きいわ。
611名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 21:41:31.73 ID:3HzMRs2J
>>598
一つも答えられずに逃走wwwwwwwww


こっそりID変えて観察中wwwwwwwwwwwwww
612名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 21:48:42.18 ID:tnhhh3s0
コピペはあぼーんですっきり
613名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 21:50:34.59 ID:M6HMKTqg
劇場で定額払ってこの作品見るよりも、レンタルで三国廉太郎の利休か
本覚坊遺文を借りた方が為になる気がした。
614名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 21:52:59.34 ID:3HzMRs2J
>>612
キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァww

案の定悔しくて覗いてたみたいよwwwwww

ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ ww
615名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 21:53:32.70 ID:tnhhh3s0
映像はとても綺麗で丁寧なので大スクリーンで見る価値はある
いかにもな「日本の美」を押し付けがましいと思うかはあなた次第
616名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 21:56:02.00 ID:01JeZuIx
ムクゲの美
617名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 22:43:33.35 ID:Bf39yfK+
>>608
えっ、それって日本人の税金が使われてるってこと?
われわれの税金でなんで韓国のプロパガンダ映画を作らないといけないの?
618名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 22:45:42.00 ID:aTDkSKFF
>>194
金券屋ルートではない
619名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 22:57:38.37 ID:LY619tjN
韓流映画 『利休にたずねよ』に負けない韓国ドラマ 【お笑い】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm22447576
620名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 23:38:24.84 ID:xEBPe2kp
>>613
お笑い作品に「ためになる」を求めるのがおかしい。
621名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 23:40:05.39 ID:FVVg+y5n
まあ映画だし、フィクションとして観れるけど、
問題なのはこの内容が史実だと信じちゃってる出演韓国人女優とか
この映画を元に起源を主張しようとする韓国
それにしても韓国人って、当時の記録がないのに起源主張しちゃったり信じちゃうんだね
622名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 23:44:02.97 ID:3B1WhEtA
フィクションに史実もなにもないだろw
623名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 00:32:33.64 ID:Hd7wSpvY
>>622
普通はね
でもクララさん信じちゃってるよ
624名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 00:39:39.59 ID:IL5o3gs+
<ヽ`∀´><ヽ`∀´><ヽ`∀´><ヽ`∀´><ヽ`∀´>
[利休にたずねよ]利休が愛した女性演じたクララに聞く
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/08/061/
自身が演じた“高麗の女”について
「今、日本にある素晴らしい茶道文化というものを
 美しく発展させた原動力になったのが、
 私が演じた高麗の女性なんだと意識し始めてから、
 この役柄に執着しました」と話すクララさん。

<ヽ`∀´><ヽ`∀´><ヽ`∀´><ヽ`∀´><ヽ`∀´>
625名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 01:35:09.45 ID:q4xOhK82
エベンキ族が高麗人を追い出したって本当ですか?

今の中国は、騎馬民族でしょ? 孔子とか、諸葛孔明とかって、漢民族で
文字を発明したのも漢民族だよね?
626名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 04:11:15.71 ID:9r69VkFW
>>278
仮名手本忠臣蔵
義経千本桜
菅原伝授手習鏡
平家女護島
将門
大作だとこのあたり
627名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 04:39:27.48 ID:YpYF8j9I
韓国さえ無理にからませなかったら、
それなりにいい映画なのに。

なぜ歴史を曲げてまで。
あと、秀吉がらしくない。
628名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 04:47:16.61 ID:85xkb/ru
これけっこうよく出来てるよね

海老蔵も大根のわりにはまあ好演だし
前半は日本の美って感じで雰囲気いいし
なんで後半韓流ぶっこんだ?w
わざわざ客減らすようなことしなくても?と思ったけど
どうせ客はネットやらないようなジジババしかいないからあまり関係ないのかもねw
629名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 04:56:55.08 ID:i0zijSS6
元々の小説からして韓国ageなのか? 直木賞って書いてあるけど。
630名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 06:24:01.76 ID:16v65HLt
原作が賞取った時も批判出まくりだった
Amazonのレビューに批判殺到したしね

まあ映画は原作の上を行くデタラメさだった訳だがw

これ制作した松竹映画部門と監督と脚本家は
すくなくとも切腹モノでしょww
黒字安定の歌舞伎興行は、映画が赤字続きの松竹にとっては
頼りの綱のありがたい存在だっつーのにまあ

あと、嘘を自国や海外で広める気まんまんの
ブスいチョン女優は徹底的に叩いておかんとな
631名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 06:31:02.05 ID:R+YUBeNE
千利休  堤真一
妻     井川遥
織田信長 伊原剛
豊臣秀吉 岩城滉一

こうすれば完璧な朝鮮キャストだったのにw
632名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 06:41:54.79 ID:EOnVyBoQ
633名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 07:08:52.25 ID:4GNCm5kC
>>623
マネージャー「クララ、ヒロインの役だよ(笑)」
クララ「やったね」
団十郎「あんな女、茶碗ほどの価値ないわな(笑)」
海老蔵「こっちの壺欲しがったし(笑)」

クララ、可哀想……
634名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 07:10:43.52 ID:4GNCm5kC
>>630
ネトウヨ、ハンパねえな
朝鮮が出たらなにがなんでも騒ぐのか(笑)
635名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 07:30:43.74 ID:9Bmy8dYO
>>634
東映と松竹の区別もつかないみたいだよ(笑)
636名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 08:02:59.83 ID:q4xOhK82
>>634
今回のやり方は汚いよ。朝鮮人はもう、人にあらず

サッカーW杯での、便乗も一生許さないからな。
あれは日韓じゃない。ワールドカップ日本戦

オリンピックでも便乗してきそうで、おまえら殺すしかないな
637名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 08:06:48.84 ID:q4xOhK82
638名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 08:11:08.53 ID:DYpSlCJ/
この時代における茶の凄さとか名物の価値がまったく伝えきれない作品になってるな。
639名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 08:11:40.04 ID:t2O+TIVk
>>638
あなたの感性が足りないだけ
640名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 08:17:31.53 ID:4GNCm5kC
>>638
出てくる茶器ひとつひとつが「ああ、このモデルはあれだな」って楽しめたよ
ネトウヨはわざわざネタまで振ってくれて親切だね
641名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 08:31:09.42 ID:nxZ6JZYH
朝鮮に文化を返してあげてほしい
642名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 08:31:24.63 ID:hz1cwsiN
無知晒しネトウヨ
韓国だいすきネトウヨ
643名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 08:31:31.20 ID:uaDozTYc
茶道数百年の歴史と文化をたった一本の映画で乗っ取ろうとする邪な企み。
644名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 08:38:23.51 ID:tZJsyqjM
不思議なことに朝鮮が絡んだだけで安っぽいイメージがつく
くだらない韓流ドラマの影響かねぇ
毎日、うんざりするほど流れてるのにお金払って見る人いるの?
645名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 08:43:15.72 ID:DYpSlCJ/
>>639
この程度の描写でオッケーとはハードルの低い客だな。
映画製作者は楽できていいや。


>>640
茶器マニアに伝わっても一般客に伝わらなきゃ意味がないだろ。
つか、ネトウヨ呼ばわりの意味がわからん。
646名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 08:48:09.91 ID:tZJsyqjM
ここでネトウヨ連呼してるのは制作関係者?
647名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 08:49:08.34 ID:4GNCm5kC
>>645
ハードル上げろと言いたいのか下げろと言いたいのか解らん(笑)
648名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 09:03:20.32 ID:DYpSlCJ/
>>647
ちゃんと客に伝わる描写にしろと言ってるだけだよ。
この作品からじゃ千利休の凄さはもちろん、
あの時代の茶の湯の凄さがまったく伝わらん。
649名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 09:17:48.41 ID:OHk/BTL+
ネトウヨ「俺がわからん映画は努力が足りない」
650名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 09:20:48.95 ID:MVFYVoeK
韓国の学者「日本の旭日旗は韓国起源(キリッ」になぜか喰いつく中国人
http://chinesestyle.seesaa.net/article/382571592.html

中国人のコメント

>また韓国人が始めやがった!

>しょうがないよ。宇宙の起源は韓国だからな。

>極めて卑屈な国家であり民族だ。
>彼らはこれまで何も成し得ていないから何でも欲しがる。


中国にまで言われる始末wwwwwwwww
651名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 09:23:36.54 ID:K941zL8y
ネトウヨ「喫茶文化は日本起源」←バカ
652名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 09:25:12.20 ID:SSoguDa4
離宮に訪ねよ
653名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 09:29:07.47 ID:a1EZRar0
仏教も日本起源
漢字も日本起源
とネトウヨは思ってそうだなw
654名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 09:32:36.92 ID:nxZ6JZYH
折り紙も茶道も生け花も朝鮮起源だそうです。
かえしてあげたい
655名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 09:37:08.28 ID:HebgwwDS
日本人は16世紀には高麗人を性奴隷としていた。高貴な高麗女性は辱めを受けるのを拒み、自ら命を絶った。

こんな映画を日本の映画会社が作り、外国の映画祭で賞を取る。

なんだか日本人自ら外国に慰安婦像建てたみたいなもんだろ、これ。
656名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 09:41:52.14 ID:SoDTJ22x
>>653

俺ネトウヨだけど、そんな事いってるの見たこと無いよ

朝鮮にとっても外来の事物を伝えた(しかも本当は朝鮮半島経由より
直接中国大陸からの導入した量が多い)だけのものを
日本人に教えてやったとか、兄の国とかぬかすのが不愉快なだけだよ
657名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 10:02:13.34 ID:z7FlCvZ9
>>655
歴史修正主義者乙
658名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 10:13:47.50 ID:Errc5nhG
>>628
そういう考えない層、調べない層の愚民をターゲットにした
草の根洗脳作戦だからなw
チョン特有の、嘘も百遍言えば真実になる作戦ね
659名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 10:14:01.01 ID:TtXCCiJe
>>649
そうやってなんでも決めつけたら楽だね。
別に韓国人出演者に関しては何も言って無いけど、
君にとってはこの作品を批判する人間はネトウヨなんだね。
660名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 10:17:12.14 ID:TtXCCiJe
つか、逆にこの作品の中で茶の湯の凄みがちゃんと表現出来ていた箇所ってどこ?
661名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 10:18:18.94 ID:uYcXBcUD
>>659
>この時代における茶の凄さとか名物の価値がまったく伝えきれない作品になってるな。

>ちゃんと客に伝わる描写にしろと言ってるだけだよ。
>この作品からじゃ千利休の凄さはもちろん、
>あの時代の茶の湯の凄さがまったく伝わらん。
662名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 10:47:36.04 ID:2TNLyJbI
なぜか、慰安婦がらみにするひとがいるので原作を引用しておく
両班の説明、勲旧派と士林派の対立を説明し、
寧波船の船長とじょうおうとの会話。
日本人に受け入れられるように設定しているよ。


---------引用-----------------
「おまえが攫ってきたのか」
文字を読んだ船長が首をふった。
「人聞きの悪いことをいうな。やつらの仲間割れだ。あいつらは、平気で人を貶め追放する。この女は、宮廷に入ることが決まっていたのだ。それを妬んだやつらが掠って売りとばした。おれは金を払って買ってきた。この女が恨むべきなのは、高麗の人間だ」
---------------------------
663名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 10:49:33.78 ID:+vIoDVHI
>この時代における茶の凄さとか名物の価値がまったく伝えきれない作品になってるな。

>ちゃんと客に伝わる描写にしろと言ってるだけだよ。
>この作品からじゃ千利休の凄さはもちろん、
>あの時代の茶の湯の凄さがまったく伝わらん。

>つか、逆にこの作品の中で茶の湯の凄みがちゃんと表現出来ていた箇所ってどこ?
664名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 11:02:35.28 ID:N1ZgvUBR
うーん…





武士の献立観に行こう
665名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 11:06:06.56 ID:IL5o3gs+
>>632
資料ありがとう

芸術文化振興基金運営委員会委員名簿のメンバー
http://blogs.yahoo.co.jp/l2l_haijin_l2l/19925326.html

◆劇映画専門委員会(7名) 
阿部勉   映画監督(山田洋次監督作品の助監督を経て監督に)
柏原寛司 ○主査代理  社団法人シナリオ作家協会会長 日本シナリオ作家協会専務理事
勝田友巳   毎日新聞社編集局学芸部記者
北川れい子   映画評論家
紅野謙介    日本近代文学研究者、日本大学文理学部教授
中山治美    映画ジャーナリスト ※名前を打つだけで「反日」と出るw
福 田 慶 治◎主査  (社)日本映画製作者連盟常務理事事務局長
666名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 11:06:12.39 ID:e40Pr9Yw
なんかネトウヨのおもちゃになっちゃったね。
異議を訴えたい気持ちもわかるけど、もっと落ち着いてほしいよ。
映画板じゃなくて、ニューススレでやっとくれ。
667名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 11:08:03.05 ID:IL5o3gs+
三國連太郎主演の「利休」がお勧め
668名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 11:22:38.36 ID:2TNLyJbI
こんな風に、役所の権限が増えて、似たようなつまんない邦画が
再生産されるんだと、納得した。。
669名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 11:31:11.19 ID:yZsZ5L7O
>665
変態新聞か、納得。
670名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 11:36:55.77 ID:DYpSlCJ/
>>663
擁護するならするで具体的な反論しろよ。出来ないならレスしなきゃいいのに。
671名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 11:40:52.43 ID:8QcYf2Kt
>>666
権威を見下してホルホルするのがネトウヨクオリティ
672名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 11:42:17.56 ID:8QcYf2Kt
>>670
アホな発言晒しage

>この時代における茶の凄さとか名物の価値がまったく伝えきれない作品になってるな。

>ちゃんと客に伝わる描写にしろと言ってるだけだよ。
>この作品からじゃ千利休の凄さはもちろん、
>あの時代の茶の湯の凄さがまったく伝わらん。

>つか、逆にこの作品の中で茶の湯の凄みがちゃんと表現出来ていた箇所ってどこ?
673名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 11:57:15.55 ID:G1numlw5
>>670
批判するならするで具体的な批判しろよ。出来ないならレスしなきゃいいのに。
674名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 12:01:25.20 ID:IL5o3gs+
>>632
>>665
芸術文化振興基金をぐぐってわかったのが、

あの「パッチギ!」にも3000万出てたw
http://blogs.yahoo.co.jp/l2l_haijin_l2l/19925326.html
675名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 12:24:09.59 ID:DYpSlCJ/
>>673
茶の湯の凄さとか表現出来てるシーンがないと具体的に言ってるけど。

何だろうね。擁護するってよりも批判する奴を煽ってるだけだな。
676名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 12:38:22.22 ID:wwRnrCHP
>>675
>茶の湯の凄さとか表現出来てるシーンがない

まったく具体性がなくてワロタ
677名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 12:48:02.09 ID:sPxmiTP1
118 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/09(月) 08:03:25.62 ID:fLuNskLT
不愉快極まりない。まいったよ。これじゃ日本の美意識の起源は半島にありと日本人自らが言っているのと同じだよ。
利休が朝鮮のお姫様(しかも日本人により半島から拉致)と心中未遂したのは史実なのか?
外国にこんな与太映画だしやがって、韓国人を喜ばせてどうするよ。
ついでに、お姫様の口に合うように青年利休が唐辛子を沢山買い込むシーンがあるが、
朝鮮出兵の前のエピだから、お姫様、唐辛子喰ったことないぞ。

123 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/09(月) 09:27:34.94 ID:zShtT0Cz
>>118無茶苦茶な話になってるみたいだな。朝鮮出兵の時に防寒で持って行った唐辛子が朝鮮に広まった、ってのは有名な話だと思うが。

130 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/09(月) 11:33:23.27 ID:fLuNskLT
名物はみな高麗製。それを秀吉が邪険に扱い、激高した弟子が手打ちにあう。
日本の職人が利休の目にかなうモノが焼けずにギブアップ。手本で見せられるのが高麗製の茶壺。
桜よりムクゲをヨイショ。高麗のお姫様は日本人が拉致して日本に連行。嫌韓じゃなくても、普通におかしいだろさ。

126 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/09(月) 10:47:42.17 ID:fLuNskLT
私は映画好きですが、原作は知りません。トレーラーみる限り、そこには韓流の気配はありません。
外国の映画祭で利休の映画が賞を穫ったというので楽しみにしてました。

日本が高麗のお姫様を拉致って、青年利休と心中未遂を起こす。利休の美意識の源流に高麗の美意識があるというのが史実に基づいた演出なら文句はありません。

ですが、韓国が強制連行や慰安婦で難癖をつけ、茶道の起源を海外でも喧伝している最中に、日本映画がこんなものを海外に発信するのは不愉快なんです。


ひでーなwww
678名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 12:50:11.67 ID:sPxmiTP1
  【朝鮮猿】
  ヒトモドキ科
  生息地:日本に寄生
  鳴き声:「ネトウヨガー!ネトウヨガー!」

       ■■■■■■
       ■ _    _ ■
      ii /      \ ii     キーキー!
     | _ _\   /_ _ |
    /     l l     \
    \ __/ ● ● \__ / 、
      |     ▽     |   ムキッキキキィーニダ!
      \        / (姦流サイコーニダ!キッー!)
       /゙ "   猿   ヽ
      /          i!
    (⌒i ヽ    〈 i   / ,i
    γ´ ^゙ヽ.  l l γ´ ^ ゙ヽ
     i     i,__,,ノ ヽ_i,    i
     ヽ,_,,ノ"~´ ̄``゙ヽ,_,,ノ
679名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 12:50:13.70 ID:2ShUB6Op
言葉に窮するとコピペを始めるという
このネトウヨクオリティですよ、
680名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 12:55:14.99 ID:G7v4di+x
何かすげえガッカリだわ
チョンが関わるとロクな事が無い
681名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 12:56:34.71 ID:sPxmiTP1
【ウンコリアンそっ閉じ!w】ミシェル・ウィーはネトウヨだった!


<丶`∀´>「ミシェル・ウィーは我がミンジョクの誇りニダ!ホ」ルホル!!!!!


ミシェル・ウィー

「自分がコリアンだと思ったことは生まれてから一度もない」

「わたしをコリアンにしたがる韓国のマスコミにはウンザリ。あなた達とは関係ないから放っておいて欲しい」

「もしわたしにコリアンの血が流れているなら全て血を入れ換えたい。一億円払ってでもやるわ」

「わたしの活躍をまるで韓国の物のように語るのはやめて。ノー。」



(( O <`Д´#=丶`Д´> O ))「ネ、ネ、ネトウ・・・・・・・・・・・・・・・ニダ・・・・」
682名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 12:58:27.05 ID:3/HZEvgC
アカとチョンがこういうことを繰り返してきた結果、一般週刊誌にも嫌韓記事が載るようになったんだよなあ
これでまた嫌韓日本人が増えるな
683名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 13:10:25.21 ID:sPxmiTP1
>>671
。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \wwwwwwww


【ウンコリまた惨敗w】 ネトウヨ叩きの本がまったく売れず…一度はネトウヨ批判に走った雑誌も中韓叩きへシフト【悲報】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363858619/



【ウンコリまた惨敗w】 ネトウヨ叩きの本がまったく売れず…一度はネトウヨ批判に走った雑誌も中韓叩きへシフト【悲報】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363858619/



【ウンコリまた惨敗w】 ネトウヨ叩きの本がまったく売れず…一度はネトウヨ批判に走った雑誌も中韓叩きへシフト【悲報】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363858619/



【ウンコリまた惨敗w】 ネトウヨ叩きの本がまったく売れず…一度はネトウヨ批判に走った雑誌も中韓叩きへシフト【悲報】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363858619/



【ウンコリまた惨敗w】 ネトウヨ叩きの本がまったく売れず…一度はネトウヨ批判に走った雑誌も中韓叩きへシフト【悲報】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363858619/



【ウンコリまた惨敗w】 ネトウヨ叩きの本がまったく売れず…一度はネトウヨ批判に走った雑誌も中韓叩きへシフト【悲報】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363858619/
684名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 13:47:28.69 ID:uQvyv3s3
>この時代における茶の凄さとか名物の価値がまったく伝えきれない作品になってるな。
「私は茶のこころが理解できないしれものです」

>ちゃんと客に伝わる描写にしろと言ってるだけだよ。
>この作品からじゃ千利休の凄さはもちろん、
>あの時代の茶の湯の凄さがまったく伝わらん。
「私は秀吉の成金趣味に共感します。利休とかクソの固まりだと思います」

>つか、逆にこの作品の中で茶の湯の凄みがちゃんと表現出来ていた箇所ってどこ?
「鑑賞眼がないので具体的なシーンをあげた評論ができません」

>茶の湯の凄さとか表現出来てるシーンがないと具体的に言ってるけど。
「大事なことなので二度言いました」
685名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 15:10:45.35 ID:DYpSlCJ/
>>676
結局、茶の湯の凄みが表現出来てるシーンは言えないわけね。
686名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 16:07:59.53 ID:8xA5/yLh
>>640
モデルじゃなくて本物出してるんだが。
687名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 16:13:35.71 ID:Errc5nhG
小道具は本物
筋立ては捏造w
688名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 16:19:38.50 ID:YZve3zV+
【映画】『利休にたずねよ』の嘘を暴く【追記】

http://ameblo.jp/darkpent/entry-11727510707.html
689名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 16:20:13.32 ID:cYe9EAut
パッチギ利休
690名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 17:44:07.77 ID:h+nspqUs
遊人庵が絶賛してるくらいだからダメダメなのは明らか
691名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 17:59:15.38 ID:t8hO7EKN
IDを変えながら、行間を開け長文で洋画版を荒らすネトウヨは、常習犯。
反日アンチを装うが、邦画の悪口も多数。だが、SPECやATARUはやたら持ち上げる。

反日はただのタテマエ。
実態はTBS工作員。
またの名を「チョンカレー」

ネトウヨ死ね
692名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 18:36:56.03 ID:DYpSlCJ/
頭がおかしい奴しか擁護してない映画は不憫だな。
しかもどこが良いかも言ってくれないし。
693名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 18:48:05.68 ID:O8Lv5nxP
こんなウソ映画に出る役者も軽蔑するわ
694名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 19:20:12.87 ID:R+YUBeNE
>>693
海老蔵は一度お断りしたのに何で出演する事になっちゃったのかね?
物凄くギャラが良かったか、どこかから圧力がかかったのかも?
海老蔵以外の役者はチョンかもな。
695名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 19:45:28.41 ID:VXbiz5N/
>>622
チャングムなど創作時代劇が、韓国人にとって既に「史実」になってるし
696名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 20:11:25.61 ID:xJwTMjg9
>>665
芸術文化振興基金運営委員会委員名簿のメンバー
http://blogs.yahoo.co.jp/l2l_haijin_l2l/19925326.html

◆劇映画専門委員会(7名) 
阿部勉   映画監督(山田洋次監督作品の助監督を経て監督に)
柏原寛司 ○主査代理  社団法人シナリオ作家協会会長 日本シナリオ作家協会専務理事
勝田友巳   毎日新聞社編集局学芸部記者
北川れい子   映画評論家
紅野謙介    日本近代文学研究者、日本大学文理学部教授
中山治美    映画ジャーナリスト ※名前を打つだけで「反日」と出るw
福 田 慶 治◎主査  (社)日本映画製作者連盟常務理事事務局長

すごく香ばしいメンバーだね。
映画というより左翼団体みたいだ。
697名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 20:20:07.95 ID:UBAyPH53
>>694
関東連合は芸能界に菌糸を張り巡らしてる
関東連合は基本あちらの方たち
関東連合に強く命令されればエビ象は何でも言うことをきく

梨園が内側から乗っ取られるのも時間の問題?

ってことじゃないの
698名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 20:51:20.72 ID:LNWniaib
覚えてるかどうかはともかく
日本史の授業で、朝鮮出兵も利休の切腹も出てくるんだから
歴史が得意だった奴は、朝鮮出兵が利休の死後だってのはすぐ判るし
違和感バリバリで楽しめないだろ

歴史的知識のない海外だから賞をとれた
そして海外の連中は
日本が制作した映画だから基本的な所は史実なんだろう、と誤解する
酷い話だ
699名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 21:07:34.39 ID:HpoyzDLS
>>697
関東連合など本職のヤクザの前では使い走りにすぎんw
過大評価しすぎw
700名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 21:42:30.15 ID:TtXCCiJe
>>686
本物の名物が出てても愛情のない撮影をしているから全然それが見えないんだよね。
美味い茶を入れるのならせめて茶くらい美味そうに撮ればいいのにと思った。


ま、利休の凄みは冒頭の月と、秀吉との茶で多少は出てくるけど、
あれほど大名たちが心酔して秀吉を怯えさせるには描写はまだまだ足りないのでは?
701名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 22:37:08.33 ID:IL5o3gs+
韓流映画『利休にたずねよ』に負けない韓国ドラマ 【お笑い】

韓国ドラマ「不滅のイスンシン」 
織田木瓜のパッチをつけた超時空太閤ヒデヨシ激おこ→即切腹
http://www.youtube.com/watch?v=YO83xZMS_mY
702名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 23:28:03.29 ID:8y4/KpHp
美は・・・私が決めることでございます・・


かっこいいセリフだけど、意味ないセリフだよね。
703名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 00:19:34.90 ID:iAU+tcwG
>>684
戦国末期の茶の文化って、明らかにバブルなんだから、それを
わかるように表現するのってそもそも無理なんじゃないかな。

茶器一つの方が一国よりも価値があるって信長の洗脳効果
高過ぎだと思う。
704名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 02:49:22.93 ID:vgqcsP8w
>>700
原作も監督も演出も在日とか帰化人だから無理なんだねw なるべく早く日本人にきちんとした利休の映画を作り直して欲しいよ
705名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 04:42:51.19 ID:1+YV6vhS
>>367
多分、映画の収益がどうとかということより
この作品を後々起源捏造に使う方が主目的じゃないかな
歌舞伎役者を主演にしたのも
騙し討ちのように茶道の専門家たちの協力を取り付けてるのもその為
この作品をソースに海外にもアピールできる
今までもそういった起源捏造流布のケースが多々ある
706名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 05:07:22.92 ID:4Oh0zvYv
南朝鮮塵は千利休が大好きなんだなw
それだけ分かった
707名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 05:08:56.90 ID:1SFs9taW
 
815 :名無しさん@恐縮です :2013/12/14(土) 15:57:24.84 ID:+fvb4nGQ0
韓国をからめれば女の子が喜ぶから女性客狙いなんだろうけど
それで男がそっぽを向いたら結局プラマイゼロだろw


818 :名無しさん@恐縮です :2013/12/14(土) 16:59:15.89 ID:eYoJV4FJP
>>815
いや、茶道主要三家が日本人の美意識を朝鮮人が作ったことを認めた歴史的資料として
50年先、100年先にも全世界へ向けて韓国は発信するよ。
708名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 05:13:45.04 ID:1SFs9taW
>>706
韓国としては、偉大な文化大国朝鮮を敬愛するがあまり、秀吉の朝鮮出兵に反対して死を賜った非業の大芸術家として利休を祀り上げたいのさ。
709名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 05:29:42.78 ID:4Oh0zvYv
この調子だとそのうち徳川家康も奴らに朝鮮人認定
されそうだなw
710名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 06:51:23.03 ID:hsE/s1/G
韓国が推し進める「起源捏造」と「ディスカウント日本」にまんまと日本人が加担してどうするんだ?
情けなくなるよ。
711名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 08:02:00.86 ID:zdjGm/Pg
高麗の姫が出てくるの?
でも高麗って14世紀に滅びてるんだけど?
712名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 08:42:00.45 ID:iAU+tcwG
>>709
知ってて書き込んでるでしょ ? 次の映画化はこいつかな。

  徳川家康 トクチョンカガン

主人公は秀忠らしいけど。
713名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 08:51:55.04 ID:tfmzUPde
歴史は…私が決めるにだでございます。
714名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 09:25:40.74 ID:Ez2pUrco
>>710
しかも日本人の血税投入してな

名物見るならへうげものの後のミニコーナーで足りる気がする
715名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 10:33:33.20 ID:QbR33+S8
>>707
> 815 :名無しさん@恐縮です :2013/12/14(土) 15:57:24.84 ID:+fvb4nGQ0
> 韓国をからめれば女の子が喜ぶから女性客狙いなんだろうけど
> それで男がそっぽを向いたら結局プラマイゼロだろw

未だにこの手の
「俺たち男は韓国嫌いだけど女の子は夢中だよな〜」
路線をごり押しする奴がいるのかw
「お互い様だよね〜」みたいなw
716名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 13:33:19.08 ID:JoP5JOIF
>>715
バカチョソが「おばさんだけは韓流の味方」ってホザいてたのにこの有様ww



主婦の7割が「韓国タレントは嫌い」 地銀シンクタンクが調査した実態とは

日本でのK-POPブームに陰りが見え始めたとも指摘される昨今だが、それでも新たな
グループが続々と日本進出している。今年に入ってからだけでも日韓同時デビューの
A-JAX、吉本興業系のレーベルから日本デビューするMYNAME(マイネーム)、さらには
「K-POP最後の大物」との触れ込みで7月にデビュー予定のWonder Girls(ワンダーガールズ)
など、相変わらずの「雨後のたけのこ」状態。それほどまでに日本市場はK-POPにとって
オイシイのか、そして本当にK-POPは日本で売れているのか。その実態を探ってみた。

大垣共立銀行(岐阜)系列のシンクタンクである共立総合研究所による「韓流消費に関する
アンケート」の調査結果に、実に興味深い調査結果がレポートされている。なんと、アンケートに
回答した主婦の7割が「韓流は好きではない」との結果だったのだ。
あるネットユーザーは次のように言う。

「調査は大垣共立銀行の本店や支店を訪れた既婚女性を対象に行われたそうですが、
世間の実情を反映したものといえるではないでしょうか。結局、K-POPなんていわれているほど
日本の社会に浸透などしていないし、要はメディアが作り上げたブームに過ぎない、ということが
明らかになってしまったわけです」

同研究所は<K-POPの台頭、食品、コスメをはじめとする韓国製商品ブームのマスコミでの
取り上げ方、新聞の テレビ欄における韓国ドラマの占有状況からかなりの盛り上がりを
予想したが、結果は予想を下回るものであった>と、調査レポートを結んでいる。
結局、K-POPブームとは単にKARAと少女時代という個別グループのブレイクにすぎず、
やはり実体などなかったということか。

http://uramono.org/entertainment/2576.html
717名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 13:42:02.02 ID:Yp+al2HH
やっぱりみんな違和感あったんだね。
韓国人w当時は、高麗か。
爪が香木と一緒に入ってるのはかなり気持ち悪いし、本当は指が入ってるんだろうが、あまりにも映像テキストには猟奇的だから爪だけにしたんだろうな。

美の原点が漁師小屋w

せっかく最初の方で利休を「いくさ人」と伊勢谷さんが利休を見抜いたのだから、
いくさ人利休を見たかった。
718名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 14:05:51.41 ID:NxX6y+ot
そもそもこの原作書いた山本兼一ってどんな人なの?
原作も完全にとんでもファンタジーですか?
そうだとしたら直木賞とっちゃったのは
よく言われる、
京都の出版社に勤めてた人が次々に賞をとるというコネ疑惑のひとつ?
719名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 14:16:01.01 ID:NxX6y+ot
それとも映画化してこれを史実にしようとした韓国派に
見事利用されちゃったってこと?
720名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 14:18:26.52 ID:vSvQiO6W
>>718

1956年(昭和31年)
京都府京都市生まれ。同志社大学文学部卒業。
出版社、編集プロダクション勤務後、フリーライターとして独立。

日本の戦国時末期を題材とした歴史小説を書いてる
利休にたずねよで直木賞を受賞
遅咲きの小説家って感じだが、特に朝鮮や左との関連は無い模様
721名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 14:22:12.11 ID:NxX6y+ot
>>720
いやそれぐらいはググれば分かりますって
最後の一行関係の情報が欲しいわけ
722名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 14:26:36.34 ID:vSvQiO6W
>>721

映画脚本の小松江里子がNHK大河ドラマ天地人の時に
スイーツ脳、時代考証0って言われてたから、戦犯は
こっちじゃないかと思う
723名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 14:46:19.68 ID:yseELKMz
山本兼一氏の主張

利休の本質は「侘び」ではなく「艶」である
艶=エロス=恋愛

韓流はビジネスとして盛り込んだ要素で
思想なんて無い軽薄な作家
724名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 14:53:12.23 ID:NxX6y+ot
原作小説家も脚本家も儲かっただろうからねえ。。
725名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 15:36:30.94 ID:KsTAYKvT
俺は「侘び寂び」とは「へうげもの」で言うところの、
甲ではなく乙であるあの感覚に近いと思う。
キモカワ、ブサカワの現代に通じるものもあるな。
726名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 15:39:47.98 ID:lHjIvkZ9
ウリナラファンタジーで直木賞とはw
この賞は参加賞ぐらいの価値しかないって事なんだろうね
727名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 15:49:25.27 ID:91f0CwYw
>>716
韓流ゴリ押しに最初にNOを突きつけたのって
かつて洋楽ブームだの香港・台湾映画ブームだのを起こした「オバサン」達だったからな

それまでは、朝日系メディアを中心にシュリの地味ブサ整形女優とかをやたらともちあげ
朝日ブランドを妄信していた当時の日本の男が、2ちゃんでも
「日本人の女優よりも良い!天然美人!」wと持ち上げてたっけ・・・・
728名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 18:12:27.89 ID:Ez2pUrco
>>720
在日に優しい同志社か

>>716
岐阜って各務ヶ原キムチとかやって狂ってると思ってたけど
まともな人が大半なのか
729名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 19:10:49.95 ID:6CGDZ0sk
お茶を習ってるから観てきた
退屈な映画だった。茶道の魅力が全く伝わらない
突っ込みどころありすぎて、?なシーンが多い
この映画作った人はよっぽど秀吉が嫌いなんだろう
海老蔵は大根なのかな
よく三千家はこんな映画に協力したね
無理やり良いとこ探すなら、信長と秀吉の着物はかっこよかった
あと映画館の中は温かく過ごせたから良かった
730名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 20:06:31.22 ID:qPBTKwqR
この映画のおかげで
親と嫌韓の話題で盛り上がれた
731名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 20:10:29.72 ID:Ds1ucRrq
>>698

同意


しかも、これに出てる韓国女優クララさんは、今まで韓国映画にしか出ていなかったらしいね。

つまり、この「利休にたずねよ」もほぼ韓国映画なんだろ?だから出演したんだろ?って勘ぐってしまうわ。
732名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 20:22:13.20 ID:KsTAYKvT
>>729
きっとね、撮影する側の愛情が足りないんだと思うよ。
もう少し、器のアップショットとか手元のよりとか、茶室の佇まいとか、
季節感とか、茶菓子とか、そういうものをきっちり撮さないとダメでしょ?
733名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 21:46:10.39 ID:BJXjjIzU
観てきた
邦画のダメな部分が全部出た映画だったな
利休に恋愛要素なんかいらんし、しかも相手が高麗女、
更に御丁寧にも天皇陛下を蛮族の王と罵る
利休なのに、わびもさびも数寄もないのは、描写能力が無いからだってのが見え見え
734名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 22:03:26.91 ID:ARIfyiKb
>>733
>天皇陛下を蛮族の王と罵る

具体的に、どんなシーンで
それらしいセリフが飛び出したの?
735名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 22:07:16.22 ID:Ne0fiZib
三千家宗家のコメントはマダーーーーーーーーー?
やっぱり茶の湯は韓国産ニダってこと?

この原作者は次の作品で何と韓国を結びつけてご機嫌とるニダか?
聖徳太子?ヤマトタケル?長嶋茂雄?安城美姫?
736名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 22:10:59.05 ID:iAU+tcwG
>>717
高麗は室町時代初期に滅びてる。
日本の戦国時代なら李氏朝鮮国だな。
737名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 22:12:44.80 ID:BJXjjIzU
>>734
若い利休が、追っ手に追い詰められた漁師小屋で、女と筆談した時、
海老蔵の日本語訳が入るが、それが
「蛮族の王の奴婢になりたいか?」
738名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 22:15:33.35 ID:KsTAYKvT
この作品の中で茶の湯は韓国起源なんて描写はなかったと思うが。
千利休の人生に影響を与えたというフィクションはあってもね。
739名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 22:16:13.18 ID:KsTAYKvT
>>737
蛮族の王=天皇ではないでしょ?
740名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 22:30:04.80 ID:BJXjjIzU
>>739
日本人を蛮族と言うのはあちら目線で、
あちらで日本の王と言えば天皇陛下のことですが?
741名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 22:33:11.39 ID:ARIfyiKb
>>738


622 :名無シネマ@上映中:2013/12/13(金) 23:44:02.97 ID:3B1WhEtA
フィクションに史実もなにもないだろw

623 :名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 00:32:33.64 ID:Hd7wSpvY
>>622
普通はね
でもクララさん信じちゃってるよ

624 :名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 00:39:39.59 ID:IL5o3gs+
<ヽ`∀´><ヽ`∀´><ヽ`∀´><ヽ`∀´><ヽ`∀´>
[利休にたずねよ]利休が愛した女性演じたクララに聞く
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/08/061/
自身が演じた“高麗の女”について
「今、日本にある素晴らしい茶道文化というものを
 美しく発展させた原動力になったのが、
 私が演じた高麗の女性なんだと意識し始めてから、
 この役柄に執着しました」と話すクララさん。

<ヽ`∀´><ヽ`∀´><ヽ`∀´><ヽ`∀´><ヽ`∀´>
742名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 22:34:52.26 ID:4Oh0zvYv
韓国人は野蛮人
743名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 22:35:29.31 ID:ARIfyiKb
>>737
>「蛮族の王の奴婢になりたいか?」

筆談のその文字を書いたの利休ということですか?
744名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 22:35:47.56 ID:4Oh0zvYv
ヒトモドキであった。
745名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 22:39:02.95 ID:8NmlqsW7
>>743
そう。会話できないから筆談。
一国の王=さる大名 なのだけれど、あたかもそれを伏せて
帝への貢物として見せる演出
746名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 22:40:07.62 ID:BJXjjIzU
>>743
そう
747名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 22:41:49.23 ID:ARIfyiKb
>>737   743の続き
映画『利休にたずねよ』の脚本 (小松江里子)と監督( 田中光敏)は、
利休に文字とセリフで天皇のことを「蛮族の王」と表現させたというこですね?
748名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 22:42:49.25 ID:ARIfyiKb
>>746
ありがとう
749名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 22:45:00.37 ID:BJXjjIzU
>>747
>>745の言う通り、直接的には天皇のことではないが、
向こうの人間から見ると天皇に見える仕掛け
750名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 22:45:57.46 ID:ARIfyiKb
>>749
ありがとう
751名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 23:25:47.65 ID:4vweicXU
千利休  堤真一
妻     井川遥
織田信長 伊原剛
豊臣秀吉 岩城滉一

こうすれば完璧な朝鮮キャストだったのにw
752名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 23:35:03.54 ID:XG++YLAO
>>737
天皇を蛮族の王と表現していたのか。
酷いな。
日本人が作ったとは思えない最低の映画だ。
753名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 23:36:03.64 ID:ARIfyiKb
53 :Ψ:2013/12/15(日) 20:10:46.22 ID:j3OtKx6I0
一回断ってるんだろ、どういう圧力があったかしらんが

54 :Ψ:2013/12/15(日) 23:10:57.72 ID:3uHday/x0
>>53
断りきれなかったのは伊藤園のCMに出てたのが関係してるんだろうか?

映画製作側は、市川宗家の親子は、この作品には不可欠だったでしょうね。
いくら人気者でも他の家の歌舞伎俳優ではダメでしょw 宗家じゃないから。

55 :Ψ:2013/12/15(日) 23:29:03.39 ID:3uHday/x0
映画『利休にたずねよ』市川海老蔵、田中光敏監督会見レポート
http://www.plus-lumino.jp/entertainment/feature/rikyu.html

海老蔵は、やはり理解していない。
あちら側は「市川宗家・成田屋」の看板が欲しかっただけだということを…。
754名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 23:51:16.89 ID:KsTAYKvT
うーん。この作品は確かに出来は悪いけど、
作品の本質と違う所で批判されまくるのもどうかとは思うなあ。
755名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 00:25:32.08 ID:kKwFHmnE
>>754

367 :名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 01:50:16.44 ID:9FngjLUP
誰に見て欲しいかハッキリしていないんだよね
韓流なら宣伝しないと
マジ茶道ヲタなんて着物着た既女がガラ悪い海老蔵って…
歴史好きに朝鮮ぶつける精神がそもそも

705 :名無シネマ@上映中:2013/12/15(日) 04:42:51.19 ID:1+YV6vhS
>>367
多分、映画の収益がどうとかということより
この作品を後々起源捏造に使う方が主目的じゃないかな
歌舞伎役者を主演にしたのも
騙し討ちのように茶道の専門家たちの協力を取り付けてるのもその為
この作品をソースに海外にもアピールできる
今までもそういった起源捏造流布のケースが多々ある
756名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 00:27:56.18 ID:CGed3iUD
利休に全く必要のない悲恋物語ねじ込んだのは、ひとえに制作がバカだからだろう
恋愛要素が無ければ売れないとか思ってるんだろう
757名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 00:36:51.99 ID:SIbPIa6j
「デビルマン」のときといい、今回の「利休にたずねよ」のときといい、東映の上層部、自滅願望でもあるのかね?
758名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 00:41:13.92 ID:F88T0tLE
この映画を観た後、47RONIN観たんだけど、
ハリウッドの「僕らはサムライスピリットを描きたくて」っていう
日本に対する憧れや敬意を払ってんだよね。

設定も衣装もめちゃくちゃだけど、切腹が名誉であるという精神も
大事に表現してくれてる。

人として、国家として、やってはいけないことってあるよ。

今なら、剛力彩芽の黒執事だって観れそうだよ
759名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 00:42:47.45 ID:kCSZgvSs
>>754
批判のソース元になったアメブロの主が表千家の奴で
そいつが無理やり嫌韓に結びつけてるんだよ
ほとんどそいつの偏った主観による批判

それを利用してるネトウヨは映画なんて観てないから
妄想がエスカレートしてる
760名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 00:48:33.87 ID:CGed3iUD
まさか利休でこんなできそこない寒流を見せられるとはな

>>58
俺が一番好きな利休は、その「へうげもの」の利休だったりする
761名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 00:50:08.01 ID:/b/i1ZIh
高麗の姫なんていうあり得ない設定が一体どこから涌いてきたのやら?映画祭では高麗はどのように訳されたんだろうね。
762名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 00:55:56.56 ID:VJlK3geb
Koreaだろ普通に
763名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 01:05:58.57 ID:/b/i1ZIh
>>762
だとしたら、やっぱりヨーロッパ向けプロパガンダ映画だね。
764名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 01:14:52.67 ID:fP4E/qP9
こんな出来の悪い作品を擁護する気はさらさらないが、
なんというか、メチャクチャな批判が数多くあるなあ。
765名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 01:27:56.18 ID:YcBZNMkv
>>756
今までそういう利休像ってなかったからそういうのは新しくていいと思った
>>758
日本の茶道文化を題材にしてるわりに日本の文化に敬意が感じられないっていうの
なんか分かる。お茶教室の社中の人たちと見に行ったけどみんなつまらなかったって
>>759
こういうご時世だから>>741みたいにフィクションとノンフィクションが
区別できないお国柄の人がいるから、そういう危惧が生まれても仕方ないね
>>763
そう思われても全然不思議じゃないね
766名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 01:32:50.25 ID:/PMpYPxi
姦流だと宣伝できない時代になったからな
今は嫌韓が日本のスタンダード
嫌韓が売れる売れるww

南トンスラーからすれば旭日旗が太陽な為
太陽もネトウヨらしいからねw
767名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 02:00:10.39 ID:fP4E/qP9
なんか日本人も落ちたよな。
こちらが指導しないとダメな弟と思って八紘一宇の精神で接してやればいいのに、
同じ土俵に身を落として文句言ってるんだから。まったく情けない。
768名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 02:02:02.33 ID:R7ZABuO/
>>759
無理矢理なのは寒流悲恋ドラマの挿入で、偏ってるのは、当然出て来る批判を見ないで言ってると決め付けるお前の頭
769名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 02:11:10.34 ID:R7ZABuO/
>>765
恋愛要素入れたいんなら奥さんとのなれそめで十分
わざわざ半島の姫との悲恋をでっち上げる必要は微塵も無い
770名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 02:23:50.43 ID:YcBZNMkv
>>769
それ入れるなって言ったらそもそもこの原作・映画自体が存在しないんですが…
771名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 02:40:29.58 ID:IB5C1L62
  【朝鮮猿】
  ヒトモドキ科
  生息地:日本に寄生
  鳴き声:「ネトウヨガー!ネトウヨガー!」

       ■■■■■■
       ■ _    _ ■
      ii /      \ ii     キーキー!
     | _ _\   /_ _ |
    /     l l     \
    \ __/ ● ● \__ / 、
      |     ▽     |   ムキッキキキィーニダ!
      \        / (姦流サイコーニダ!キッー!)
       /゙ "   猿   ヽ
      /          i!
    (⌒i ヽ    〈 i   / ,i
    γ´ ^゙ヽ.  l l γ´ ^ ゙ヽ
     i     i,__,,ノ ヽ_i,    i
     ヽ,_,,ノ"~´ ̄``゙ヽ,_,,ノ
772名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 04:15:51.11 ID:/b/i1ZIh
>>764,767
日本と韓国朝鮮人を兄弟として関連付けしようとすること自体が半島人の発想。

事態を有耶無耶にすることがレスの目的になっているところからして、
お前さん在日じゃないのか?
773名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 05:00:28.76 ID:UxySShsJ
恋愛って言っても
言葉も通じないし
二人きりになる時間もほとんどないし
一目惚れするほど絶世の美女ってわけでもないから
イマイチ盛り上がらないんだよねw
774名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 05:10:09.66 ID:kKwFHmnE
59 :Ψ:2013/12/16(月) 04:33:25.72 ID:NXPHPBAY0
http://megalodon.jp/2013-1215-1610-01/saitama-soka.jp/2012/03/03/421
岩槻 平和の文化フォーラム
投稿日: 2012年3月3日 作成者: 埼玉創価学会
埼玉女性平和委員会(今井委員長)の「平和の文化フォーラム」が2日、岩槻文化会館で開かれた。
「語り継ごう 平和の心を世界へ未来へ!」をテーマに、
平野さん、尾曽さん、高橋さん、堀江さんが体験主張を発表。
講評に立った茶道裏千家淡交会の勝谷さんは
「自身が困難の中にあっても、他者に尽くそうとする女性の力に感動しました」と語った。
鈴木さいたま婦人部長があいさつした。
(2012年3月3日 聖教新聞掲載)

>講評に立った茶道裏千家淡交会の勝谷さん

茶道裏千家淡交会
http://www.urasenke.or.jp/index2.html
http://www.urasenke.or.jp/textc/tan/

60 :Ψ:2013/12/16(月) 04:35:08.85 ID:NXPHPBAY0
>59  > 勝谷さん
この人が、たまたま裏千家の人だったのか?
淡交会の中の、そこそこの地位にいる人なのか?
775名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 05:12:03.79 ID:/b/i1ZIh
だいたい江戸時代と違って南蛮人が出入りしていた国際商業都市び話なんだから、
恋愛対象になる女性は紅毛碧眼になるのが普通だろう。

それと千利休(=サン・ルカ)説を組み込むだけで、
宣教師が行う厳かな宗教儀式からひたすら華美な要素を廃して
侘び茶のエッセンスのひとつとして昇華させた
利休の美意識を表現することができると思うんだがね。
776名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 05:18:46.62 ID:/b/i1ZIh
それとも、なんの脈絡もない高麗の姫君との恋愛を利休の美意識の原点にこじ付けられるほど
高麗というかつて存在した国には、何か特徴的な文化文明が存在していたのだろうか?
777名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 06:50:25.77 ID:cG4JmhdQ
>>776
単に利休が朝鮮の器を積極的に使っていたらしいというエピソードを広げただけだと思う。
778名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 07:19:12.38 ID:bQCvT6ZM
>>777
素朴で薄汚い茶碗にわびさびを感じたのか?
779名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 07:54:07.63 ID:fn//9QVF
そうだよ
ルソン壷とか東南アジアの便器にナ
フィリピン人は茶道の起源を主張しないけどw
780名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 08:00:35.24 ID:jsQ+sqdC
>>776
日本の鎌倉時代頃、磁器はそれなりだったみたいだけど(でもやっぱり宗主国の景徳鎮のが…)
なにしろ十四世紀末に李氏朝鮮が王朝建てた段階で、徹底的に前王朝の高麗の文明を破壊してますので。
781名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 08:07:05.30 ID:+DnJFnWi
千利休がへそで茶を沸かすレベル
782名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 08:08:27.54 ID:zTGe4Q+h
>>756
脚本が「韓流ドラマの三角関係大好き、時代考証何それ?」の粗末江里子先生だからな。
783名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 08:10:30.88 ID:fn//9QVF
利休の本質はプロデューサー
それまで粗末で身窄らしいとされていた貿易物に
利休ブランドのお墨付きで侘び寂びという付加価値を付けて
堺の商人として利益を上げていた

もしチョンの女が利休の原点というなら絶世の美人である必要がないんだよ
というか美人であってはいけない
整形前のエラ張り一重のジャガイモみたいな標準的朝鮮女を出しとけば良い
だからこの映画の製作者は利休の本質を理解できてない
784名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 10:59:31.75 ID:NGrUaoZL
朝鮮女との悲恋話って原作にあるのか
てことは初めから意図的な企画なんだな
785名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 11:43:34.75 ID:/b/i1ZIh
>>784
後援・協賛の企業や団体はそんな内容までチェックしていないだろうからね。
786名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 11:43:37.32 ID:kKwFHmnE
>>784
堺市広報係?のブログがあった。

2013-12-16 第140回直木賞受賞作・山本兼一著『利休にたずねよ』 あらすじと読書感想
http://blog.goo.ne.jp/shuichimaeda/e/05249018a5e32cfc2e383b57529c7b0e
カテゴリー>茶の湯 
http://blog.goo.ne.jp/shuichimaeda/c/145854b80ff23feea0a7dcbe29db4a13
カテゴリー>歴史
http://blog.goo.ne.jp/shuichimaeda/c/5d7bdd5bcf8f65099181e9b3215791d1
町おこしで「文化交流」
http://www.h4.dion.ne.jp/~js.maeda/chanobunka.htm
http://www.h4.dion.ne.jp/~js.maeda/index.htm
787名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 11:52:47.04 ID:vRbb5y+a
この映画見ようと思ってたんだが
隠れ韓流上げドラマなのか?
乙.....
見る気が失せたよ
788名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 12:03:03.90 ID:VJlK3geb
>>781
それ飲んでみたいです!
789名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 14:22:24.10 ID:bC3Kw4+Q
名前:可愛い奥様 [] 投稿日:2013/12/09(月) 19:43:52.61 ID:hUbS2Knd0
684 名前:本当にあった怖い名無し [sage] :2013/12/09(月) 19:20:55.09 ID:KAaHFze60
利休の映画、ひどいな

118 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/09(月) 08:03:25.62 ID:fLuNskLT [1/5]
不愉快極まりない。まいったよ。
そもそも韓流のメロドラマなら最初からそう宣伝しろよ。
映画の内容を知らず、日本の美意識の一端を知ることができると期待したが、
これじゃ日本の美意識の起源は半島にありと日本人自らが言っているのと同じだよ。
利休が朝鮮のお姫様(しかも日本人により半島から拉致)と心中未遂したのは史実なのか?
外国にこんな与太映画だしやがって、韓国人を喜ばせてどうするよ。
ついでに、お姫様の口に合うように青年利休が唐辛子を沢山買い込むシーンがあるが、
朝鮮出兵の前のエピだから、お姫様、唐辛子喰ったことないぞ。

130 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/09(月) 11:33:23.27 ID:fLuNskLT [4/5]
名物はみな高麗製。それを秀吉が邪険に扱い、激高した弟子が手打ちにあう。
日本の職人が利休の目にかなうモノが焼けずにギブアップ。手本で見せられるのが高麗製の茶壺。
桜よりムクゲをヨイショ。
高麗のお姫様は日本人が拉致して日本に連行。
790名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 15:20:09.22 ID:swGa176M
利休は歪な物を好んだらしいな。
791名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 18:12:13.49 ID:Uusf9NeZ
観てきた
美しい映画だった
四季を映し出す映像音楽を多用せず静寂での表現衣擦れの音見事な茶器やしつらえなど
日本的情緒にあふれた作品だった
朝鮮上げとか言ってる奴は本当に観たのか
原作は知らないが映画だけの印象では利休の初恋らしき女性が朝鮮人なのは
言葉が通じないことによるドラマ性を演出するためだと思った
清州会議47RONIN今作と時代劇を続けて観たがそれぞれ全く違うジャンルでそれぞれに面白い
こうした作品が妙な偏見で評価されないのは非常に残念だ
792名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 18:31:19.23 ID:kKwFHmnE
   ∧_∧         観てきた!  美しい映画だった !!
  <∩( ´∀`) >>791 < 朝鮮上げとか言ってる奴は本当に観たのか?
  (ノノ   ノノ
  | | |
  〈_フ__フ

   ∧_∧
  <丶`∀´>      ファファ・・・
  (つ=( ´∀`)=
  | | |
  〈_フ__フ

 \从/    
  Λ_Λハッ! 
  < `Д´ >  なっ、何見てるニダ!
 ( ̄ ⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 〈_フ__フ
793名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 19:11:25.96 ID:mF0XT4Zq
>>791
どこを縦?
794名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 19:19:53.39 ID:kCSZgvSs
>>768
だから寒流悲恋ドラマだという部分を批判するのが正しい見方であって
茶の起源を捏造されたと解釈することが間違ってると言ってるんだが
おまえが映画を観てないことがよく解ったわ
795名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 19:30:18.23 ID:mF0XT4Zq
>>794
だからみんなそれを批判してるんだが?
茶の期限捏造云々なんてのは、そのついでに悪乗りしてるだけ
みんなわかってやってることもわからないの?
796名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 19:40:03.15 ID:kCSZgvSs
>>795
圧倒的に悪乗りが多くてウザイって言ってるの
そんなのは他所でやれと
797名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 19:45:58.98 ID:ey4yxpmQ
>>791

今更ステマかけても、反日捏造映画ってのは、もうバレてるんだよ
まともな日本人は見に行かないね、無視だよ、無視
798名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 20:00:34.93 ID:xZGOVCcq
全盛期のセゾングループが本気出して、掛け軸や茶器それも茶軸の1本まで
全て国宝級のホンモノを使った熊井啓の「本覚坊遺文」がちょい前に再DVD化されたし
そっちで充分じゃないか

こっちの映画で掘り出しものだったのは
海老蔵の作法が予想以上に奇麗だった事ぐらいか
そういう美しい部分も全て、脚本と監督が台無しにしてる訳だけど
799名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 20:53:20.04 ID:D6CPV6Pd
そうか、これちゃんとフィクションとしての作品だったのか
それならこの映画で豊臣秀吉と天皇陛下が黄金の茶室でお茶を飲むのも納得だな

利休が陰で秀吉の茶を陰で指導するんだがそれが天皇陛下にバレて、
そこから利休切腹までが一連の流れになっているんだが
実際は征夷大将軍にさせてもらえなかった秀吉の悪趣味な茶室に
天皇陛下が来られるのに違和感があった

そうか、原作はフィクションだったのか、ちゃんと表に出してほしいものだ
800名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 21:22:58.11 ID:ez0J8vwS
気持ち悪い映画
801名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 23:02:04.12 ID:mPOhwTlj
火天の城の原作と監督がまたタッグ組んだだけのはなし
802名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 06:59:27.07 ID:2brQ8+9f
歩く生殖器が宗匠演じるとか、腹立たしいにもほどがある!
803名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 07:33:47.78 ID:RA/tlhO0
蒼井優が韓国語喋れないから吹き替えされてて残念
804名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 08:31:30.74 ID:dynO7af5
>>803
意味なんか理解しなくても、見よう見まねで喋っているように見せかけることができると思うが
蒼井がそれをしていないのならば、意図的にそれを拒否ったのかもしれんな。
805名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 10:02:54.54 ID:OM2sKudn
>>799
秀吉が黄金の茶室で天皇をもてなしたのは本当だよ
天皇が茶室に来たというか、秀吉が御所まで出向いて茶を点てた
黄金の茶室は組み立て式だったから
806名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 10:32:49.57 ID:dynO7af5
>>799
関白>将軍

将軍は武家の頭領としての値打ちが大きい。
また秀吉は天皇の実子を猶子(養子)としていた。
807名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 12:11:33.97 ID:XcnYvyuC
茶道や利休に詳しい家族が観に行って、落胆しながら帰宅。
ともかく「ストーリーが破綻していて、役者たちが気の毒になるほど」なんだそうだ。
電話で10分くらい映画の愚痴を聞かされ、後日会った時も
まだショックからさめやらず…と言った様子だった。どんだけ酷いんだw
808名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 12:47:38.88 ID:m6Gii2Kn
原作も賛否両論あるみたいだけど原作はさすがにもっと奥深いよ
何より、秀吉なくして利休の茶の湯も成り得なかったっていうことを描いていて
利休は早くから秀吉の飛び抜けた才を見抜いていたし、ある時期までは2人は相思相愛だった
しかしどんどん歯車は狂い出し秀吉は利休に切腹を命じるが秀吉も苦悩している
映画ではそういう繊細さは全く描かれず、秀吉はただの下衆な暴君でしかない
まるで朝鮮の人が考える秀吉像のまんまw
利休もなんだかただの色狂いみたい
809名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 12:53:02.99 ID:ZTRdIxwF
>>808
>利休は早くから秀吉の飛び抜けた才を見抜いていたし、ある時期までは2人は相思相愛だった

おいおいw
原作もトンデモじゃねーかww
そりゃAmazonのレビューで酷評の嵐な訳だ
つーか>>808は日本人なんだろうか?
810名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 13:01:12.84 ID:m6Gii2Kn
>>809
日本人じゃないのはお前のほうだけどな
811名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 13:10:53.19 ID:ZN4j7naD
>809
その一文のどこが、トンデモなんだろう。

個人的に、映画として否定的だ。
原作読んだら、「原作者がかわいそう」ってなるのかな。
812名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 13:39:38.90 ID:ZTRdIxwF
>>810-811
歴史上のごくごく基本的な知識も無いのと
句読点の打ち方がおぼつなかいコンビで
今日はお仕事ですか?ご苦労さん
813名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 13:51:15.72 ID:EaPLk7Ln
>>812
ではあなたの知ってる歴史の真実をどうぞご教授下さい
814名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 13:58:13.17 ID:EaPLk7Ln
>>811
原作者がかわいそうとは思わない。大筋の話は変わってないから
原作者がかわいそうだと思ったのは「模倣犯」の宮部みゆきくらい
815名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 14:09:22.03 ID:afL8sf4O
【国際】 韓国の忍術団体 「忍者は韓国が起源だ。忍術は4世紀に朝鮮半島から日本に伝えた。韓国人忍者が甲賀や伊賀の里に移住した」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387243550/

見ろ。キチガイがまた何か騒ぎ出したぞ。
816名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 14:37:40.18 ID:DWGp7F7y
韓国終了キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!wwwwwwwwwww

10 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/16(月) 21:18:55.91 ID:JxJHn9St0
 
「韓国の1人当たり所得、45年後には世界2位」ゴールドマン・サックス
http://japanese.joins.com/article/586/70586.html?sectcode=&servcode=



米ゴールドマン・サックス「南北統一後のGDP、米除くG7と同一水準以上に」
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2009/09/21/0500000000AJP20090921002700882.HTML



「成長国は韓国についていけ」ゴールドマン・サックス会長が激賛(1)
http://japanese.joins.com/article/562/149562.html



韓国、ゴールドマンサックス「成長環境指数」世界2位 | Joongang Ilbo | 中央日報
http://japanese.joins.com/article/378/165378.html



米ゴールドマン、韓国の資産運用事業から撤退へ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MDFFDZ6JIJXV01.html
米ゴールドマン、韓国のデパートや店舗などすべて売却
http://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=2013062200365&code=news
米ゴールドマン、韓国ハナ保有株全てを260億円で売却−出資から撤退
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZD0WC07SXL001.html
817名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 14:50:09.89 ID:ZTRdIxwF
今日は
ID:EaPLk7Ln
ID:ZN4j7naD
ID:m6Gii2Kn
このあたりがゆとり+朝鮮学校垢か?
818名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 15:12:03.17 ID:LAhl2Pp3
.

映画「利休にたずねよ」を観ようと思ってたけれど、拉致られ日本に売り飛ばされた高麗のお姫様が日本に茶の湯を伝えた、という話になっていると聞いて観るのやめた。
1800円を払う前に知って良かった。映画館で怒りに震えるところだったわ。


74 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/07(土) 21:33:41.53 ID:6Yng6gja
やっぱり高麗女の拉致はねつ造か
東亜板の連中が感づいて動き出すのも時間の問題だぞこの作品やたら鮮やかな色付きの服もそうだが
○朝鮮式水飲み
○利休の師匠による人権を踏みにじる発言
○豊臣秀吉を意図的に侮辱する内容
○朝鮮語
○なぜか琉球人が利休に朝鮮語を教える

実際の韓国の茶道はトイレットペーパーを使用します
http://livedoor.blogimg.jp/sdtnk55-2ch/imgs/b/e/be519c68.jpg

映画公式アカウント @rikyu_movie
819名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 17:01:51.93 ID:KoWvL6Kt
一見すると日本の美や文化を讃えた映画のようだが
実は朝鮮あげ日本下げのクソ映画。
物の表面しか見えない人には秀作だろうが
裏に散りばめられた日本への悪意を感じ取ることのできる人にとっては
許しがたい気色悪いだけのクソ映画。
820名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 17:07:45.59 ID:cFtxDjn2
観た後で、テレビCMみたら、チョゴリ姿あったわ。。
もっと早く気づくべきだった。

職場の後輩に話したら、「あーー、、観ちゃったんですかぁー。CMにチョゴリ映ってましたよね」
って残念そうに言われたよ

迂闊だったよ、平和ボケだった。 今はチョによる侵略戦争の真っ直中だった
821名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 17:14:39.45 ID:hK1az/b8
なんで>>818のような
>観ようと思ってた

なんてマヌケな人間が、このスレだけでも何人も居るのかね?
原作小説の段階から、利休の特異な美的感覚を
(国内の人間のみならず同時代の中国人・朝鮮人も首をひねってる)
安易な「歴史の影に女アリ」に還元した陳腐さ、時代考証のインチキさが
散々批判されてたのに
822名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 17:20:00.23 ID:XHUBHTMK
>>818
そんな話にはなっていないが、お家騒動で亡命して来た「高麗」(史実では李氏朝鮮)の姫が、日本人に拉致されて売り飛ばされる(正確には献上される)という、
慰安婦を連想させるエピがあり、彼女と若い利休の悲恋が主軸
その献上の相手は蛮王、蛮族の王と、作中で表現される
この辺は原作がそもそもそうなっているとのことで、つまりは企画段階から確信犯だということだ
823名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 17:24:06.93 ID:XHUBHTMK
>>821
事前情報をシャットアウトするのも一長一短あるなあ
824名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 17:53:51.98 ID:35MMy6A1
>>819
上辺だけ綺麗に取り繕って喜ぶ半島人(朝鮮)の気質で作られた作品だということですね。

ヤフーユーザーレビューに
『侘び寂び「ではない」美はあった』というタイトルの感想がありました。

>この映画はその個々の、単体としての美しさをこれでもかというほど
>観客に主張してくるのです。
>「この演技はすばらしいでしょう?」「この映像をみてください」
>「これは本物の名物なんですよ」
>といった具合に。まるで解説と一緒に映画を見ている気分でした。
>この映画に侘び寂びを感じることは残念ながら出来ないでしょう。

映像が綺麗だったり、道具がホンモノだったり、
出演者の「肩書(宗家という看板)」が立派だったり、
お墨付き(各界の賞etc)を並べたてても、
「利休が追求した美」を表現など出来ない。

なぜなら製作陣は、それが理解出来ていないし
ただ単に「利休への賞賛」が羨ましいだけだから。

これこそ、まさに「半島人(朝鮮)気質」
「日本の文化」に集まる世界からの
「賞賛だけ」を「自分たち(朝鮮人)」のものに置きかえ
ホルホルしたい!
825名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 18:00:21.88 ID:ScXh3Gs6
大阪発祥、阪神大震災後に神戸に移転した「フェリシモ」という通販会社がある。

64 おかいものさん sage 2013/10/21(月) 10:23:17.77
しあわせの学校 秋のオープンクラス 韓日文化交流講座
 韓流ブームで韓国が好きになった人へ。さらに深く、文化と暮らしを知って
 みたい人におすすめの特別講座です。おいしい体験つきも。

--------------------------------------------------------------------
■金輝子さんの味が伝える「韓方」な暮らし〜韓国、日本の食を結ぶ
--------------------------------------------------------------------
  神戸の名店「百済」オーナー金さんの次世代に受け継ぎたい思いとオモ
  ニの食の秘訣をうかがいいます。「百済」人気のミニ韓定食も味わえます。

  http://www.felissimo.co.jp/s/topic131019b/20/
-------------------------------------------------------------------- 
■四百年の遥か昔、玄界灘の波濤を越えて〜十五代沈壽官 講演会
--------------------------------------------------------------------
  世界に名だたる薩摩焼をつくりあげてきたのは、秀吉の朝鮮出兵時代に
  祖国から連れ去られた陶工でした。その末えいが語る伝統の道とは。
  http://www.felissimo.co.jp/s/topic131019b/21/
■きれいになる韓流ごはん 洪さんが語る美と健康のエッセンス
  大阪コリアタウン「流れる千年」オーナー洪さんに美人食・水キムチの
  オリジナルレシピを学びます。つくった水キムチはおみやげに。
  http://www.felissimo.co.jp/s/topic131019b/22/
--------------------------------------------------------------------
■日本のなかの異文化体験 コリアタウンてくてく
--------------------------------------------------------------------
  大阪鶴橋コリアタウンのすべてを知り尽くした水先案内人が街のみどこ
  ろをむだなくナビゲート。90分で完結するウォーキングツアー。

  http://www.felissimo.co.jp/s/topic131019b/23/
826名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 20:37:44.75 ID:35MMy6A1
映画界の「除鮮」が急がれますね。
                                ∞ <`Д´;ブ-ン
              ∴∴∴∴ ∞ <`Д´;ブ-ン ニダ♪
            ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P∴∴∴∴∴∴∴∴              ∞ < ;;`Д´>ニダ♪
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      |フマキラー|
      |  (,,゚Д゚)  < 消えろ。ゴラァ!
      | (ノ   |つ
      |      |
      |___|
       U"U
827名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 22:41:10.13 ID:yYO0I8kG
映像は綺麗だったんだけれど、冒頭のスコールのような大雨だけはいただけない
828名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 22:57:30.52 ID:yYO0I8kG
>>820
CMのチョゴリって、走り去っていく小さな後姿のアレのことか
確かに木槿とか、ヒントはあったね
829名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 23:02:41.32 ID:rZUCm+HN
日本にとって大事な大事な特定保護法案成立に
あれだけ反対したマスコミや映画関係者
今も無意味に恐怖を煽ってる
芸能人も荷担してたね
お金を使うときは良く調べないと
830名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 00:29:17.03 ID:VvpEubHv
歴史研究者がぶち切れてた
映画はフィクションでもやって良い嘘と悪い嘘の分別持とうね。
831名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 00:36:04.59 ID:JUNlNX1M
前売り券を買ってしまってたので観たのだが、ブツ切りだけでまともに茶を点てるシーンさえ無くて、がっかりだった。
832名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 00:50:07.12 ID:DwKLJZlR
なんで1392年に滅亡した高麗の高貴な姫が1542年代頃にタイムスリップして現れたの?
原作者の原作通りなの?
833名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 00:53:28.71 ID:VI+7vd20
>>831
後半の朝鮮女との恋愛部分を全部カットすれば、空き領域で充分表現できた。

どうしようかな。俺が作り直そうかな。臥薪嘗胆、リベンジするチャンスは絶対ある。
こんなことは、よくないよね。変えていかないとね
834名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 01:00:37.12 ID:VvpEubHv
>>832
その時代の李氏朝鮮だけど茶器のブランドになってた高麗と違って李氏朝鮮だとカッコ良くないからじゃないかな?
835名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 01:08:17.79 ID:Ed7G3Y6M
>>833
そこカットしちゃったら今までの他の利休物の作品と変わらない
この原作が評価されたのは、利休物に生々しい艶っぽい視点が加わったのが
斬新な解釈だったからだし
836名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 01:35:46.55 ID:OQKm3rSI
>>834
日本人は李朝になってからも半島を高麗と呼んでたんだよ
高麗茶碗の中で高麗時代の物は少ないの
837名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 01:44:30.07 ID:Ed7G3Y6M
>>832
原作でも高麗の女と書かれてる。李氏朝鮮王朝の血をひくリャンバンだって
なぜ朝鮮じゃなくて時代を遡って高麗の女と呼ぶのか
しかもわざわざ李王朝の血筋だというのに
今までは別になんとも思わなかったけど、そういえば謎だな
838名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 01:48:27.98 ID:Ed7G3Y6M
>>836
へーそうなんだ
839名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 04:31:38.00 ID:Ie4fUqzr
>>819
なんでも下調べが大切なんだと実感したわ。
1800円は戻らない。
840名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 06:38:47.74 ID:8xdLMrus
>>824
ああ、言えている。
CM見ても「派手な美しさ」はあっても「侘び寂び」は見られないから不思議に思ってた。
CMはインパクトの強いシーンを出すからかと思ってたけど。
前売り券買ってたんで、今日それを確かめて来るよ。
841名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 13:12:57.13 ID:KisQyvej
鮮野李休
842名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 15:04:09.07 ID:I3fl+7Qf
まあ、最初に知らずに見てしまった人は人柱となって
周りにどんなに酷いか知らせて欲しい。
いまだにCMやってて、日本の美をみたいと
騙される人達いるから。
843名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 16:03:26.28 ID:wC1ljabn
>>835
利休ものに生々しい艶っぽい視点を入れただけで、斬新と評価すること自体噴飯ものだが、
その相手が朝鮮女だってことに何の疑問も持たない批評家なんて、何の価値も無いね
844名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 16:06:34.55 ID:dp2PWY+N
これあらすじとかで朝鮮を臭わせてないところがひでえわ
糞すぎる映画だった
845名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 17:54:21.64 ID:FidqaHHk
韓流映画『利休にたずねよ』に負けない韓国ドラマ 【お笑い】
http://www.youtube.com/watch?v=YO83xZMS_mY


これがチョンどもの利休らしい。
846名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 18:51:33.80 ID:gimyat0o
利休にたずねよの感想と評価!反日で韓国マンセーと話題に!
http://www.youtube.com/watch?v=f3y9x2G3t-U

動画の声が聞き取りにくいのが残念。
847名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 19:02:38.72 ID:gimyat0o
芸スポ
【映画】市川海老蔵、主演映画『利休にたずねよ』が5位に「私の力不足」「コナン君とルパン三世様… 両方好きだから 仕方ないね」
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1386733275/

ニュー速
「利休にたずねよ」が時代考証間違いだらけだと話題に。ネトウヨ達から怒りの声も
http://www.logsoku.com/r/news/1386759336/
韓国の壇蜜こと女優クララが日本茶道映画『利休にたずねよ』で海老蔵と共演 
http://www.logsoku.com/r/news/1379381547/

ニュー速(嫌儲)
「利休にたずねよ」が韓国美化のクソ映画と判明「利休が高麗から拉致された女と心中未遂」
http://www.logsoku.com/r/poverty/1386739333/

ニュース実況+
【韓流映画『利休にたずねよ』の嘘】
http://www.logsoku.com/r/liveplus/1386735003/
848名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 19:05:29.60 ID:FEDJtvZY
このスレが異様な盛り上がりを見せてるので
しょうがないから見てきたなかなか面白いじゃない
849名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 19:42:13.09 ID:gimyat0o
民主党議員が朝鮮のみをしてると騒がれた時、
http://blog-imgs-49.fc2.com/l/i/f/lifdr2infanityworld/mizunomi.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/tumblr_lyzvzdV1MZ1qzl3jmo1_500.jpg
日本式の飲み方の見本として海老蔵の画像が使われた。
http://livedoor.blogimg.jp/sleepy0130/imgs/b/3/b3511740.jpg

お抹茶の飲み方って、正面から観た時、普通、これだよね?
http://www.zen-temple.com/zatugaku/maccha/maccha4.jpg
「利休にたずねよ」の予告映像だと、
器をまるっと手で覆っちゃって、まるで「朝鮮のみ」みたいに見えるけど
これ、意図的じゃないですか?
http://youtu.be/rEsYGCsof9M?t=35s

それと俳優たちが(特に女優)歩くシーンで皆そろって気味の悪い薄ら笑いをしてるのは何?
近ごろの(コンス)マナー講師が指導ですか?(この人達、媚びた笑みをつくれと指導してるからね)
所作(立ち居振る舞い)の指導は誰がでしょうね?
茶道のお歴々が揃ってるから、その人たちでしょうかね?
850名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 20:14:38.23 ID:R3aU5EtA
>>849
>器をまるっと手で覆っちゃって、まるで「朝鮮のみ」みたいに見えるけど
>これ、意図的じゃないですか?

さすがにそれはバイアスかかり過ぎだろう。
851名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 20:18:04.18 ID:U7j7q4RF
もしかして、海老蔵をキャスティングしたのって
チョン議員たちの朝鮮飲みに対する比較画像として使われたから
仕返しとばかりにチョンのトンデモ妄想映画での主演を押し付けてきたのかな?
852名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 21:18:42.18 ID:AIlW02uN
>>851
海老蔵の画像が使われ始めた頃より、製作時期はもっと前だろがw
自分も映画見ながら何で海老かって考えたが、見てくれと成田屋の看板が欲しかったんだろうかと思った。
蛮族の王ってのは、利休と娘の駆け落ちシーンの筆談で二回書かれただけだったが
自分の国の大名を大名を蛮族呼ばわりするのは確かに違和感あり過ぎる。
それに利休が娘に惚れた理由が、師匠の言葉を借りれば「美に対する執念」らしいが(他に納得出来る理由が無し)
それを言うには李朝の娘が、たいして美人でもないし、所作や風情で人を圧する何かを持ってるわけでも無いから説得力全然無し。
853長いと言われたので852続き:2013/12/18(水) 21:38:16.47 ID:AIlW02uN
画面は美しくは撮ってたが、確かに侘び寂びをちゃんと魅せていたかと言うと疑問。
秀吉が、利休が持っていた娘の形見の高麗の壷に執着して欲しがったってのは
何故か利休の死の前から計画してた朝鮮出兵を暗示してるのかと思ったが
そもそも秀吉の目的は明であって朝鮮じゃない。
朝鮮に道案内を頼んだが、それを朝鮮が断った為朝鮮に出兵しただけ。
そもそも話作りの大元が間違ってるんだ。
それから朝鮮出兵に反対してたのは利休だけじゃない。
やはり反対し、尚且つ秀吉が最期まで警戒していた徳川家康の存在は?
秀吉の念頭からも消え失せてること自体がおかしすぎるw
なんというか、ネタが先にあってたいして調べもせずに突っ走って書いたラノベみたいな話だった。
854名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 21:49:32.56 ID:arlG1ciy
韓国人の女優の、顔に対して首が異様にぶっといのが気になった。
855名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 22:48:58.70 ID:kkkJDPmb
三千家全面協力!
856名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 22:53:46.27 ID:EXzoVBiA
三千院家の間違いだろう
857名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 07:44:07.44 ID:dOV/E5Dg
三千家は反省して三十家に格下げすべし
十宗室とかそんなんでいいよ
千の資格はない
858名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 11:20:19.43 ID:8GTUhUJq
この映画もいずれはwowowとかでやるだろう。
その頃には、どうなってるかね?


芸能界とマスコミの闇をビンビンに感じる...
http://www.youtube.com/watch?v=oHN6540V2-E
859名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 11:50:23.78 ID:8GTUhUJq
わかりやすい

朝鮮人による「日本占領計画」のあらまし…
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3975/1369024176/
したらば掲示板「慰安婦問題と朝鮮ヤクザの関係」
860名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 12:30:15.59 ID:Mq+DiayG
何年か前の異常な韓流ゴリ押しの頃に企画したけど
公開される頃にはすっかり終了していて完全に滑ったって感じかな。
エビゾー好きじゃないけどちょっと気の毒ではある。
861名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 12:57:00.17 ID:+ZW7dlU3
テキサス親父:カルフォルニア州の慰安婦像を撤去しよう
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131217-00000082-san-n_ame

署名の手順
http://staff.texas-daddy.com/?eid=454
862名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 13:15:22.21 ID:8GTUhUJq
>>860 元々、芸能界は多かったけど、今は完全に支配されているからね

電通NHK 韓流ドラマ「冬のソナタ」2003年4月〜
崔洋一(在日朝鮮→韓国)が日本映画監督協会 理事長 2004年〜
監督 井筒和幸『パッチギ!』2004年製作、2005年1月22日公開

電通に日本のマスコミが支配されている理由
http://www.youtube.com/watch?v=x6i5MEEhw3E
http://www.youtube.com/watch?v=S2Y076XcpnA

ブログ検索>本当の歴史と外交!
NHK「外国籍職員の国別人数、お答えできない」
blog-entry-5282.html
外務省職員に帰化在日多数
blog-entry-5284.html
863名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 14:41:57.21 ID:wvYXMBl9
【社会】金融庁が韓国最大手の国民銀行東京支店検査 巨額不正融資で 数百億円の裏金作りの疑いも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387184785/
864名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 16:03:33.65 ID:wvYXMBl9
【イスラム】民族衣装も「日本製」が大人気…韓国が日本製を“コピー”するも、「品質違う」と相手にされず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387431828/



何やらしてもダメな民族だなw
865名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 16:42:56.93 ID:CGpXcLpP
レディースデイにもあんまり人入ってる様子なかったな
ゼログラビティは混んでたけど
866名無し:2013/12/19(木) 18:23:01.15 ID:6Q+0XwEJ
〉〉709
もうされてる。

朝鮮征伐を行った秀吉から政権を奪ったから家康は朝鮮人のはずらしい。
867名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 18:36:43.80 ID:ie5NURcF
海老蔵主演『利休にたずねよ』大コケ、業界評は「『モントリオール』を金で買った?」
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20131219/Cyzowoman_201312_post_1433woman.html

興行収入ランキングでは初週5位、2週目は8位にまで転落。
(中略)
さらにネットを中心に炎上を起こしているのが、異様な“韓国押し”だという。

「茶道の起源を朝鮮としたり、日本人が朝鮮人を拉致するなどのシーンについて、ネット上では『韓流ドラマだったか』『史実なわけがない』と非難が殺到。
たとえストーリーが原作付きだったとしても、現在の日韓関係を理解していれば、批判が起こる内容は絶対に避けられたはず」(同)



ザマァwww
公開直後に拡散しまくった甲斐があったわww
868名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 19:47:35.04 ID:H6jZeXLR
>>867
        __
        ´       ` 、
  /         ィ、 \
. /    / !   //!、 ヽ
 l  l | /! /,ヽ.、 /イ |_,、、ハ
 l  ! | ナレ´  ヽ\ル  ヽ! リ
  ! | |/ ニ=-     -=ニ K
  l ゝ | xxx    '   xx | }   < キャハハ!チョソざまあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwww
.  ! {r∧   r-ー--ァ  ノ'
.  ! `ー-r、  `ー---'  イi |
.  !   | | フ`、ー_‐ 〔 \ー、
  l   ! / \  ` .|、 |  ヽ       _/ ̄二フ
  l i /    \_」|oV  i ヽ     /〈  つノ)
 /|.ノ{ ⌒ヽ、      ヽ r‐‐!/ \  /   ヽ´イー'
./ .| |  、 ヽ ニ二} ヽo ̄ヽ   >'ヽ   /
.  |ハ|    \}ノ     |   |  /{  `ー /
   |   ,- ー<⌒ヽ、、o   |\     /
   |   /   ヽ  )ヽ   〉 .\  . /
869名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 20:04:46.01 ID:H6jZeXLR
        |/|
        |/|
     ∧ |/| ∧
    /!.ヽ |/| /:: ヽ
    /  >|/|/;,;  ヽ
  / ::/    ̄ ,;.;::. ヽ\
  /..:::: ==-、 '  、-== 丶
/* .:.:"" _┃_ ""  \
\ #;;:.. .:: lニニヽ|   ::::::/
  ヽ.;;;//;;#:::`ー‐' #  ノ
   >;;;;::..    .....;,.;-
    ここここここ)''
   /ヽ \∧ノヽ
   |:: |::..  Y 在 |
   |:: |::::   .|.日 |
   〈.:: 〉::   .| ./|
   |:: |::   .l  |
   |__ .|._____,|._,|
   .((〈::: _ ノ  /リ
    .|::::  |::   |
870名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 20:11:38.83 ID:3S5AvBBG
読売新聞がタダ券バラ撒いているから、もらえたら年内に観てみる。
871名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 20:49:58.68 ID:z+9sovR9
観に行こうかと思ってたけどこのスレ読んでやめた
まじ朝鮮押しとかありえないでしょ
東映という会社自体の経営方針も疑うよ
872名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 20:56:57.61 ID:cn7PrgT3
>>1
419:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2013/12/19(木) 13:59:41.32 ID:MIX5iY7t
>>415
人質じゃなくて、拉致されてどっかの大名に献上される予定の李朝の姫だそうです。

420:◆AXELA.pkX6 :2013/12/19(木) 14:02:57.27 ID:DSESSNIP
>>419
どこからどうやって拉致してきたんだろう。

421:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2013/12/19(木) 14:08:23.09 ID:ADROCmWJ
>>415
しかも、日本の権力者への「貢ぎ物」だったそうですよ?
原作も読んだのですけど、山本兼一って馬鹿なんだなぁ、と思いました。
山口は萩の「坂高麗左衛門」に撲殺されればいいレベル

424:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2013/12/19(木) 14:13:16.94 ID:5qzviHPv
>>421
権力者に女の貢物とか日本に一度も無い事例がひょっこり・・・
ええ、大陸では当たり前のようにありましたけど・・え?作者はどこの方?
873名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 21:40:09.55 ID:dK75GF9W
この作品の批判しているが、海老蔵に罪はないと思うけどな。
父上の遺作となってしまったことは気の毒だとしか思えないし。

原作者と制作会社は罪深いよね。
韓国人からいくらもらったのよ?日本人に相手してもらえない作品なんか作って。
874名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 21:44:12.97 ID:Qt/mdjhC
TOHOの無料パスを持っているから行ったのだけど、
いざ切腹当日になったら、突如、韓流ドラマ化。
予備知識無かったから唖然としたわ。
875名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 22:17:44.25 ID:g/4eCvws
例の件の陰に隠れて、特別協賛にEHという企業が名を列ねているという現実が見逃されつつある今日この頃
876名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 23:07:32.32 ID:QktH1n3l
三千家宗家にたずねよ
877名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 23:14:36.58 ID:8GTUhUJq
>>875

EH株式会社  エクセルヒューマン 代表取締役会長 深江今朝夫
行ったら最後。布団や健康食品売りつけられる。

【悪質】 催眠商法情報 【流れ者】

「新製品の説明会」などと称して駐車場、集会所又はビルの一室を借り、
臨時の即売会場を設置してチラシや呼び込みで主婦や老人を集め、
たまご、野菜、果物等の食料品、トイレットペーパー等の日用雑貨品をただ同然で売りまくり、
会場を熱狂的な雰囲気に盛り上げ、一種の催眠状態になったときに、
あたかも安いように装って高額な健康食品や羽毛布団等を売りつける商法です。
 最近の傾向としては、駅前等の繁華街でストッキング等を配ったり、クジを引かせ、
商品を渡すなどと言って、販売会場に連れていく手口が主流です。
会場では、契約するまで帰れないように仕向ける等悪質なケースも目立ちますので、十分にご注意ください。
878名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 23:24:38.53 ID:gCIBhLC6
憂国の同士は署名しよう

署名済の方は関連する以下の請願にもご協力ください。

カルフォルニア(グレンデール市)の慰安婦像を撤去しよう
 https://petitions.whitehouse.gov/petition/remove-offensive-state-glendale-ca-public-park/3zLr8dZh

ニューヨーク(アイゼンハワー公園)の慰安婦像を撤去しよう
 https://petitions.whitehouse.gov/petition/please-remove-offensive-state-nassau-county-new-york-eisenhower-park/RB7kC1hD

竹島の領有問題を解決するように働きかけよう
 https://petitions.whitehouse.gov/petition/persuade-south-korea-rok-accept-japan039s-proposal-territorial-dispute-over-islets/nYLwNzMB

中韓の反日ロビー活動に利用されている米国下院決議を非難しよう
 https://petitions.whitehouse.gov/petition/repeal-house-representatives-resolution-121-stop-aggravating-intl-harassment-korean-propaganda-lies/yJw8lgRZ

慰安碑を撤去して反日プロパガンタに協力しないようにしよう
 https://petitions.whitehouse.gov/petition/remove-monument-and-not-support-any-international-harassment-related-issue-against-people-japan/FPfs7p0Q

カナダ(トロント市) 南京記念日宣言撤回署名
 http://nadesiko-action.org/?page_id=3428
879名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 23:26:27.01 ID:8GTUhUJq
>>877
EH株式会社  エクセルヒューマン 代表取締役会長 深江今朝夫
新着情報
2013/12/1250周年記念事業の一環として 『与謝野晶子短歌文学賞』の特別協賛
2013/12/09【EH National Bank】 にて、ホリディシーズン・お客様感謝 パー ティーが開催れました。
2013/12/07EH株式会社特別協賛「利休にたずねよ」が本日待望の全国公開となりました。
2013/12/04優美なEH富士山荘がついに完成いたしました。
2013/11/2611月26日 本社見学会を開催させて頂きました。
_______
2013-2016 JOC(公益財団法人日本オリンピック委員会)&#8232;パートナーシッププログラムを応援しています。
オリンピックオフィシャルパートナー(和装着物)←★
_______
880名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 23:29:27.30 ID:8GTUhUJq
>>879
EH株式会社  エクセルヒューマンの

  >オリンピックオフィシャルパートナー(和装着物)

…というのを見て、ふと気になった、とあるブログの情報がこれ↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
帰化系が一部を占める呉服業界

 余談で恐縮だが、前原誠司氏の素顔を調査する「京都調査班」(敷島民間防衛調査隊)が
当地で聴き取りした中に呉服や繊維業界の話が有った。その要旨は、あくまで京都には限らずとして、
「およそ慶応年間以前からの業者は先祖代々の日本人だが、
それ以降、特に日韓併合以降の創業者の中には帰化系が一部を占める」と。←★
その理由は、伝統に根付く分野だけに
「日本社会に潜り込みやすいためで、まさか朝鮮人だとは思えないという隙を衝いた輩も多い」とのこと。
「気いつけなはれや」と。ご高齢の諸氏からアドバイスをいただいたという事例が有った。

 当初の業界から他業種へと移行し、あるいは、日本の街々を破壊しつつ手を広げ来た
帰化系の皆さんも少なくないと謂う。とても日本人のもとのとは思えない冷酷なメンタリティをもとに
街々の先祖代々の日本人の小売店を駆逐し、あるいは、代々の不動産を「土地転がし」さながらの手法
で己のものにし、自己利権のための巨大な売り場や“宗教施設”、賭博場などを建てる。
そうした徒輩を観ればどれもこれも、在日系や帰化系で占められていることに気づく。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
881名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 23:35:00.99 ID:F0Wf/K0H
>>867
ネットで不の要素かいても余程でなければ
影響ない。単に見たい層とのマッチングが下手なだけ

作者と監督のおなにになってしまった感が強いな
882名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 23:40:57.38 ID:Ja4s5QEd
ツイッターで観た人の反応を見ようと思ったんだが公式の検索でツイートが一つも出てこないんだが…
俺のブラウザのせいだろうか、誰か試してみてくれ
883名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 23:44:37.51 ID:vxor6Gad
>>882
うちのブラウザもツイッター公式から利休にたずねよで検索しても一件もヒットしないww
884名無シネマ@上映中:2013/12/19(木) 23:53:38.22 ID:Ja4s5QEd
>>883
やっぱりか〜
公開したばかりの頃は検索出来たんだがなぁ
885名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 00:06:27.64 ID:wzBlI3dN
試写会、招待券、前売り購入客が、ひと通り観たとことで終了

以後の口コミ客ゼロ
886名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 00:19:53.05 ID:yEVhesXn
この脚本書いたオバサンは旦那がTBSのプロデューサーなんだね
なるほどなるほど・・・・・
887名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 01:04:05.07 ID:6Y3TMQeA
>>880
京都の呉服屋と言えば、「秋篠宮紀子妃殿下献上品」と同じ280万円の着物とか、
紀子さんに献上したことを宣伝に使っている呉服屋がある。
888名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 03:38:52.79 ID:0ZbwAnVi
>>821
> 原作小説の段階から
> 散々批判されてたのに

…でも直木賞受賞作なんでしょ ?
一般人なら名作小説が映画化されたと思うよ。
889名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 04:02:56.48 ID:thK7UvZi
韓国茶道はマジで凄い
何が凄いって「日本の茶道の起源は韓国」と主張し「日本より古い歴史がある」と言いながら
5年前に使っていた道具と現在使っている道具が全然違う
日本より古い歴史があるのにたった5年で道具を変えてしまう柔軟性が凄い
890名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 06:38:34.81 ID:UGyOnuOV
ウリジナル
起源捏造こそあいつらの伝統芸だよ
891名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 07:13:37.08 ID:tri/0Glx
海老蔵主演『利休にたずねよ』大コケ、業界評は「『モントリオール』を金で買った?」
http://news.livedoor.com/article/detail/8362273/

>そして頼みの綱となった『モントリオール』受賞作品という看板だが、映画会社関係者は否定的だ。
>「大々的に報道こそされていますが、『モントリオール』は
>『カンヌ国際映画祭』や『ヴェネツィア国際映画祭』などの権威ある映画祭に比べれば、まだまだ未熟な部類です。
>『モントリオール』の賞は“協賛費で買える”というのが、映画関係者の間の共通認識ですからね。
>制作費以上に予算をかけるという宣伝費で、こうした“看板”は手にできてしまうものなんです。
>例えば『ヴェネツィア』でも協賛費を受け付けていますが、その金額に応じて賞まで渡すことはない。
>『モントリオール』が格下扱いされても仕方がありません」


ワロタw

お菓子のモンドセレクションと同じ方式かよwwww
892名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 08:47:10.70 ID:M0Guzygd
>>832
サンジェルマン伯爵的な感じ?
893名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 09:56:17.73 ID:r6Avcg8Z
>>832
当時、高麗が滅亡した後も朝鮮半島のことを高麗って言ったりしてたから。
前に出てなかったっけ?
894名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 10:43:15.02 ID:HTkFvcQm
>>886合点がいった

立て膝トレペ魔法瓶
これが韓国式”茶道”だよね
895名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 12:16:26.20 ID:lo0e0MUP
>>893
>>836にあるな
そして女が日本につれてこられた理由についても
原作では>>662のように
朝鮮王家の内紛で海外に売られたと記述されている
896名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 14:16:25.74 ID:vRJhLEsX
>>8
くそわろたwwwwwwwww
897名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 14:27:08.63 ID:die3Gu9q
898名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 14:28:11.07 ID:die3Gu9q
【映画】海老蔵主演『利休にたずねよ』大コケ、異様な”韓国押し”でネットで炎上も

http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20131219/Cyzowoman_201312_post_1433woman.html

興行収入ランキングでは初週5位、2週目は8位にまで転落。
(中略)
さらにネットを中心に炎上を起こしているのが、異様な“韓国押し”だという。

「茶道の起源を朝鮮としたり、日本人が朝鮮人を拉致するなどのシーンについて、ネット上では『韓流ドラマだったか』『史実なわけがない』と非難が殺到。
たとえストーリーが原作付きだったとしても、現在の日韓関係を理解していれば、批判が起こる内容は絶対に避けられたはず」(同)
899名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 14:29:17.65 ID:die3Gu9q
名前:可愛い奥様 [] 投稿日:2013/12/09(月) 19:43:52.61 ID:hUbS2Knd0
684 名前:本当にあった怖い名無し [sage] :2013/12/09(月) 19:20:55.09 ID:KAaHFze60
利休の映画、ひどいな

118 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/09(月) 08:03:25.62 ID:fLuNskLT [1/5]
不愉快極まりない。まいったよ。
そもそも韓流のメロドラマなら最初からそう宣伝しろよ。
映画の内容を知らず、日本の美意識の一端を知ることができると期待したが、
これじゃ日本の美意識の起源は半島にありと日本人自らが言っているのと同じだよ。
利休が朝鮮のお姫様(しかも日本人により半島から拉致)と心中未遂したのは史実なのか?
外国にこんな与太映画だしやがって、韓国人を喜ばせてどうするよ。
ついでに、お姫様の口に合うように青年利休が唐辛子を沢山買い込むシーンがあるが、
朝鮮出兵の前のエピだから、お姫様、唐辛子喰ったことないぞ。

130 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/09(月) 11:33:23.27 ID:fLuNskLT [4/5]
名物はみな高麗製。それを秀吉が邪険に扱い、激高した弟子が手打ちにあう。
日本の職人が利休の目にかなうモノが焼けずにギブアップ。手本で見せられるのが高麗製の茶壺。
桜よりムクゲをヨイショ。
高麗のお姫様は日本人が拉致して日本に連行。
900名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 15:21:20.57 ID:WmuiPB/t
気分悪くなる。

やっぱり 永遠の0 でしょ
901名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 16:26:45.44 ID:lVvlx+g5
永遠の0は主題歌がしばき隊支持者だからなあ
902名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 18:10:38.36 ID:afjlSJ+Y
ドルジにもたずねろ
903名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 18:12:20.87 ID:afjlSJ+Y
直木賞も日本文化強奪の一翼を担ってたのか・・・
904名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 18:27:31.36 ID:yEVhesXn
直木賞って数年前にも、素性の知れない謎のシナ人おばさんの
中学生の感想文みたいなヘボ小説を選んでたからな
ぶっちゃけ文学方面も、世界基準だと
2000年代に入ってから東アジアだけ立ち後れてる感があるのは確か
シナはしょうがないとはいえ、日本はもうちょっと頑張らないと
905名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 18:49:18.44 ID:EPM+48c6
媚韓とかいう以前に映画としてダメダメだぞ。
シチュエーションを並べただけの細切れエピソードに、威厳も品も何もない武将たちや町衆が並べたてる
安っぽい説明台詞。
学芸会と言ったら学芸会に申し訳ないくらいに底の浅い、安っぽい作品だった。
906名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 19:18:02.08 ID:Sdc5D2yQ
終わってんな、ネット見てなかったら観に行くところだった・・・。
第二候補だった47ローニン見たけど、こっちも終わってたw
907名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 21:01:16.02 ID:HTkFvcQm
公開直後にあちこちにコピペしてくれて助かった
おかげで朝鮮age映画って知ることができたよ
利休の呪いでせいぜい苦しむが良い
908名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 22:10:43.95 ID:bpkjaMj3
観に行きたくないんだが、女に「これは韓国押しだから」とも言えんし困った
嫌いな理由をしつこく聞いてくるタイプだしな・・・
嫌韓を表立って言えんし、どないせえっちゅうんじゃ
909名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 22:18:46.37 ID:wzBlI3dN
>>908  さりげなく、彼女にここを見てみるよう誘導

YAHOO! 映画トップ > 利休にたずねよ > 作品ユーザーレビュー >役立ち度順
910名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 22:25:20.71 ID:rzLw//5N
>>909
Yohoo見てみてわらた。
あまりにひどいレビューだとかえって見てみたくなるケースがあるが、
これは絶対行かない
911名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 01:24:20.67 ID:U00CJiqV
レビューワードも「自動的に生成されたキーワード」なんて言ってるくせに
マイナスイメージの言葉がほとんどないね。
人為的に手を加えているんだろうなあ。
レビューにはこれだけ批判的な言葉が躍っているのに。
912名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 01:37:16.94 ID:oPqBW3cg
>>908
永遠の0の方が面白そうだよ!俺、こっちが良いな〜って振れ
プラス、利休は面白くなくて大コケらしいしよって言え。真実だし。
913名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 01:53:31.66 ID:dKgQU+5a
海老蔵はもう駄目だな
914名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 04:50:39.50 ID:VuxC/ohY
>>908
史実と全く違うし、実在の人物を踏みにじってるから じゃダメなの?
915名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 04:55:10.29 ID:9bx2IyA9
>>908
「ネットで評価を見てみたんだけどつまらないらしいぞ。映画館で見るなら○○(他の作品)にしないか?」
916名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 06:50:08.03 ID:N3EcCzb5
597 :名無しさん@恐縮です :2013/12/20(金) 17:49:17.53 ID:N6ZFnxiv0
作家からして明らかに日本人でない

http://www.iza.ne.jp/images/user/20090517/492200.jpg
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090517/492202.jpg
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090517/492213.jpg

601 :名無しさん@恐縮です :sage :2013/12/20(金) 17:53:51.06 ID:QAsveKnc0
>>597
うわぁ……

祖国でやれよそういうのは

603 :名無しさん@恐縮です :2013/12/20(金) 17:58:29.42 ID:mZx0TCJQ0
この番組はTBS(直木賞受賞後)   この映画の脚本のダンナがTBSプロデユーサーw
 ↓
597 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 17:49:17.53 ID:N6ZFnxiv0
作家からして明らかに日本人でない

http://www.iza.ne.jp/images/user/20090517/492200.jpg
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090517/492202.jpg
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090517/492213.jpg

618 :名無しさん@恐縮です :sage :2013/12/20(金) 18:26:44.64 ID:Zt5gNINZ0
>>603
よく映画化したな。
やはり日本映画会会長がチョンだからかい?
917908:2013/12/21(土) 12:22:34.64 ID:Gnj3GnQU
>>909>>912>>914>>915
みんなどうも

昨晩>>909から助言頂いたので、それを見せながら話しました
さてどうなるかと思っていたら
・・・(理屈抜きで)レビューがおかしい、一方的すぎる等々ワーッと話し続け、
それに乗せられる俺君も悪いと罵って帰って行きました

なんでも彼女は韓流に類するもの全てが好きで、韓国人ともメールのやり取りを
ハングルでするくらい韓国好きとか・・・おいおい、そういうのは先に言えや

いきなり破局?  
                                   まあいいか
918名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 13:11:48.42 ID:NjLnGBy6
>>1
【中央日報】倭乱当時に秀吉に連行された陶工・李参平を祭る日本〜なぜ朝鮮陶器は有田焼のように成功しなかったのかと先祖を恨む
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1387551491/
(長いので前半略)
一方で、こういう思いが浮かんだ。壬辰倭乱当時に日本に連行されなかった陶工が
朝鮮の地にはるかに多くいたはずだが、なぜ朝鮮の陶磁器産業は大きく発展せず
世界的な名声を得ることもできなかったのか、子孫にきちんと伝授されなかったのか、先祖を恨めしく思ったりもした。
切ない質問を投じる。当時朝鮮に残った数多くの陶工のうち、私たちが記憶する人は果たして一人でもいるだろうか。
ノ・ジェヒョン論説委員・文化専門記者
http://japanese.joins.com/article/676/179676.html?servcode=100&sectcode=140
406:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :sage:2013/12/21(土) 08:00:59.18 ID:7gKV/XHV
武将「お前の作ってる、その井戸茶碗をこれで売ってくれ」
朝鮮陶工「なにそれ?見たこと無いなぁ」
武将「銭を知らないのか?」
朝鮮陶工「銭?」
武将「これだけあれば、コメが一ヶ月分買えるぞ」
朝鮮陶工「ドッひぁ〜、そんな茶碗くさるほどあるわ。」
武将「全部売れ」
朝鮮陶工「日本じゃ、この茶碗がそんなに価値が有るのか?」
武将「そうだ。」
朝鮮陶工「日本へ行きたい」
武将「おう!連れて行ってやる」
   ・
   ・
朝鮮兩班「陶工がさらわれたニダ」

409:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2013/12/21(土) 08:06:54.00 ID:RcbhmFOo
>>406
それがほぼ事実だっつうんだから爆笑だよな
・当時の朝鮮ではほぼ全地域で物々交換が主流
・当時の朝鮮で陶工は底辺ドカタ作業員と同等
・陶工のほかに儒家も日本に連れて来たが、儒家だけがほとんど帰国
919名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 13:26:47.94 ID:uVQIe2aF
永遠の0観てきた。

魂が洗われた。 胸が熱くなって、澄んだ目で劇場を後にしたよ

日本人に生まれたこと、誇りに思う。
920名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 13:30:20.30 ID:uVQIe2aF

「」でくぐれば良かったな。

『永遠の0』 観てきた。

魂が洗われた。 胸が熱くなって、澄んだ目で劇場を後にしたよ

日 本 人 に 生 ま れ た こ と 、 誇 り に 思 う 。
921名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 14:38:51.41 ID:BQo1tZaM
>>917
彼女、在日かもしれんぞ。w
922名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 15:17:22.57 ID:Gnj3GnQU
いやぁ、、、んん、、、かもな
923名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 15:22:41.50 ID:dKgQU+5a
>>917
やめとけそんな女、早めに正体がわかってよかったじゃないか。
924名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 15:26:31.54 ID:dq1vVXdz
これマジ?

412. 名無しさん@ほしゅそく 2013年12月21日 02:26 ID:k9MM8VfU0 このコメントへ返信
●これは「草加のプロパガンダ映画」ですよ。

この映画は「伊藤園」が後援しています。
主役も、CM出演している海老蔵と中谷美紀です。
しかも「お茶」にまつわる話です。
完全に「伊藤園による、伊藤園のための映画」です。
そして、伊藤園と言えば「草加」です。
犬作先生の
「韓国は日本にとって『文化大恩』の『兄の国』であり『師匠の国』である。
その大恩を踏みにじり貴国を侵略したのが日本であった。
私は永遠に貴国に罪滅ぼしをしてゆく決心である(性教新聞00/5/22)」の
言葉どおり、彼らにとって日本の文化は朝鮮由来でなければいけません。
この映画はその意に沿う内容になっています。
これほど強力な朝鮮アゲ工作が出来る資金があるのって、
関係者の中では草加(伊藤園)ぐらいしか見当たりません。
どうみてもバックは草加です本当にありがとうございました。
925名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 15:42:16.43 ID:Gnj3GnQU
>>923
ありがとう
まだはっきり別れたわけじゃないんだけど別れるわ
違いが大きすぎる
しかし、なぜにクリスマス直前に・・・合コンも今からじゃムズイ
926名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 15:57:02.92 ID:dq1vVXdz
これマジ?


470 :彼氏いない歴774年:2013/12/12(木) 02:51:07.06 ID:fdIe5DOJ
海老蔵1年位利休のオファーを断り続けてたと新聞で読んだ
らしい理由述べてたけど、本当の理由はこれかw
927名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 16:31:17.76 ID:U6ucnZiQ
今発売中の「和楽」(小学館)に「話題の映画」として取り上げられているが、
一言も高麗の女性にふれていない。登場人物の相関図にもその人物は出てこない。
ただ「若いころの恋」とのみ。
デタラメの反発を恐れてあえて触れないようにしてるのか、
だまし討ちだろうが取りあえず映画館に足を運ばせればいいと思ってるのか、、、
928名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 16:38:27.24 ID:pqRPmjV7
茶器ファンにはたまらん映画だったわ。やっぱり日本文化って素晴らしい。
929名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 17:03:10.51 ID:dq1vVXdz
利休にたずねよで信長役を演じる伊勢谷友介(36歳)の異母兄弟には、デザイナーの山本寛斎(69歳)がいる。
山本寛斎の娘の山本未来(38歳)は、女優をしており、在日朝鮮人から帰化した椎名桔平(48歳)と結婚した。
椎名桔平(李在剛・2010年4月5日(帰化)本名・旧芸名:岩城 正剛(いわき まさよし)三重県伊賀市出身。
伊勢谷友介の方が年下で椎名桔平の方が年上だが、在日帰化人の椎名桔平(李在剛)は伊勢谷友介の義理の甥となる。
930名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 17:13:25.17 ID:LF6fLngU
>>917
価値観が違いすぎる。
もっといい人見つかるよ。頑張れ
931名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 17:49:41.87 ID:CTBcHj+x
>>917
在日だったとしても、生粋の日本人だったとしても
どちらにしろ地雷wむしろ日本人だった場合のほうが地雷度上かも…
破局で正解。
932名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 18:38:50.87 ID:BiKgwuUF
>>12
美しかったです。客層は中年以上老年まで、結構入ってた午後回。
ラストねぇ、時代劇ではステレオタイプなセリフかもしれないけど説得力がすごくて。
エンドロールでほろり。

実際あんな恋あり得るのか自分は知らないけど、秀吉とか利休のぎらつく情念みたいなのはどこから来るのかなぁと思いました。
日本人が売られてどうのな恋じゃダメだったのかよくわからなかったけど。

首吊りする人はなぜかよく分かりませんでした。

重厚な人間ドラマと芸術への思いが伝わって来ました。人物多いのでちょっとついて行くの大変というか、信長と秀吉が出て来るのでちょっとややこしかった。でも安土城と大阪城も出て来て豪華だな(笑)

出演者も豪華。
933名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 18:41:26.21 ID:BiKgwuUF
拒食症になった日本人なので、韓国のひとが売られてどうのってのは共感できないというか。
934名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 22:17:29.22 ID:cYGJcuRt
>>932
工作員でないなら、映画なんか見ない方がいいよ
935名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 23:32:20.73 ID:HCW+5WSg
>>481

>韓日友好映画として大目に見れば良い

 ひさしを借りて母屋を取る 魂胆が見え見えだね。

>中国が台頭する中で、韓国を味方につけることは死活的に重要だ

 韓国にとっては日本を味方につけることが死活的に重要なんで

 日本にとっては中国に韓国を取り込ませて法則で自滅させるのが一番だろ。
936名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 23:40:16.14 ID:/Ja1uJeH
茶道が下鮮にぱくられるぞ。
海老蔵は朝鮮女の色気にでもたぶらかされて売国映画出演か?
歌舞伎もそのうちぱくられるかもね。
937名無シネマ@上映中:2013/12/21(土) 23:45:51.00 ID:HCW+5WSg
>>889

>「日本の茶道の起源は韓国」と主張

>>444

>実際の韓国の茶道はトイレットペーパーを使用します
 http://livedoor.blogimg.jp/sdtnk55-2ch/imgs/b/e/be519c68.jpg

>>454

>韓国ステンレスポット茶道クソワロタwwwwwwwww
 http://livedoor.blogimg.jp/sdtnk55-2ch/imgs/8/5/85a59f4a.jpg

 半万年たっても茶道にならないんじゃないの。
938名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 00:08:13.79 ID:/rkSRAH1
 直木賞も、映画界もみんな在日、韓国の伝統文化泥棒工作にさらされている
 ことがよくわかる典型的な映画だな。

 伝統文化は営々と積み上げ伝承されて洗練されたものであることを忘れちゃいけないね。
 世界中のすべての人間の祖先は火と水と器をつかって生きていたからって茶道の創始者
 じゃないからね。
939名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 00:15:46.46 ID:1xjIFudB
韓国あるいは朝鮮が起源って言われてもなあ
感覚的に理解できんわ

韓国文化から「わび・さび」を感じたことがある日本人ってただの一人もいないんじゃないの?いる?
貧乏をことさら蔑み、質素を貧乏そのものと解するのが韓流じゃないの
内からにじみ出るような美しさ とか つつましさ
そんなものないでしょう、韓国には
常に前に出て来るでしょ、あちらの人は 何なら恨み節でさ
940名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 00:31:26.32 ID:IBaBEHE8
>>928
おそらく「本物の茶器」も、「伝統芸能の宗家である主演俳優」と同じく
この虚構を史実だと言い張り、補強する為の材料なんだろうな
941名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 01:30:19.69 ID:mh8JkJIM
お〜い、居候のゴキブリども。愛する祖国がお呼びだぞwwwwwwwww


【韓国】在日らに住民登録発給へ 法改正案が国会委通過★3[12/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1387546174/


海外永住権保有者で韓国国内に30日以上滞在する韓国人に、2015年から住民登録証が発給されることになる。
現在は一般の韓国人とは異なり、在外国民国内居所申告証という身分証を持っている。

国会の安全行政委員会は20日、全体会議を開き在外国民への住民登録証発給を盛り込んだ住民登録法の改正案を可決し、
法制司法委員会に送付した。

改正案は在外国民国内居所申告証を廃止し、国内に居住目的で30日以上滞在する在外国民に
住民登録証を新規または再発給することを認めている。

韓国国民でも外国の永住権を保持している場合、住民登録が抹消され韓国内の経済・金融活動に制約を受けることがあった。

最初から住民登録がない在日韓国人らが社会福祉制度から漏れる点も指摘されていた。

朴槿恵(パク・クンヘ)大統領は不利益を解消するよう求める在外国民の声に対し、
昨年末に行われた大統領選の公約で在外国民への住民登録発給を掲げていた。

法務部によると、今年、国内に長期間滞在し経済活動をしている在外国民は約7万8000人に上るという。


2013/12/20 16:44
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2013/12/20/0900000000AJP20131220003000882.HTML
942名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 01:33:38.65 ID:mh8JkJIM
【チョソコそっ閉じwww】ミシェル・ウィーもネトウヨだったwwww


■ミシェル・ウィー、自分の穢れた朝鮮民族の血を恨み、怒りの韓国籍放棄!

「Korean」 (朝 鮮 人) と言われるのが嫌だった?米国ハワイ出身のミシェル・ウィー、韓国国籍を放棄

【中央日報】
http://japanese.joins.com/article/824/168824.html?servcode=600&sectcode=630&cloc=jp|article|ichioshi
 
【ミシェル・ウィー語録】

「自分がコリアンだと思ったことは生まれてから一度もない」

「わたしをコリアンにしたがる韓国のマスコミにはウンザリ。あなた達とは関係ないから放っておいて欲しい」

「もしわたしにコリアンの血が流れているなら全て血を入れ換えたい。一億円払ってでもやるわ」

「わたしの活躍をまるで韓国の物のように語るのはやめて。ノー。」
943名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 06:03:28.86 ID:0/0HmFYH
【韓流映画『利休にたずねよ』の嘘】
@ 作中で妙に槿がフューチャーされているが、利休が愛したのは京椿。槿ではない。
A 利休存命中に日本は高麗を攻めていない。朝鮮出兵は利休の死後のこと。
 高麗の姫を捉えたことも拉致した事実もない。青年利休と高麗姫の心中はフィクション。
B 高麗姫に利休が唐辛子を買って喜ばせる演出があるがこれも嘘。朝鮮に唐辛子が広まるのは、
  秀吉の朝鮮出兵後
C 茶道は朝鮮半島を経由せず支那より直接渡来したが、それは喫茶法であり、点前の式法ではない。
 当時、朝鮮は煎茶法である
D 韓国に茶道を弘めたのは珠光流の梅笑庵宗雹。日韓併合時代にの妙心寺京城別院でその相伝が
  行われた。
E 当時高麗では、井戸などは雑器であり、貴人が用いないことが、通信使の発言で分かっている。
 高麗の姫が利休に井戸などの良さを教えることは出来ない。
F 秀吉が謁見を許した通信使は実は朝貢使。日本が井戸茶碗を出したら、貴人用は景徳鎮だと
  怒った逸話が残っている。
G 秀吉は高麗に明への道案内を命じたが、明にも従属していた高麗は面従腹背ができない状態に
 なったため、道案内を断った。これが朝鮮出兵の真実である。
H 作中では日本人の職人が誰も作れなかったことになっているが、加藤景正ら瀬戸の工人は
  利休以前にすでに茶入を作っている。信長によって瀬戸十作が保護されていた。
I 作中で秀吉が名物を邪険に扱うが、当時の名物はほとんどが唐物。秀吉は大の唐物好き。
  当時、多くの名物を占有した。
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/8c4f6ef724c5c2ada78a2ec2ad7d376c?fm=rss
944名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 06:45:47.26 ID:egLt0lt0
>>939
チョゴリで下が袴状になってて立て膝が正式な作法の国の人とはいえ。
韓国娘の座り方が、ぐわっと大股開きの立て膝でびっくりした。
確かにつつましさとはほど遠い( ´・ω・`)
945名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 08:28:57.73 ID:SZHJHzY+
>>943

秀吉の時代に高麗なんか無い、李氏朝鮮だと突っ込んでいいですか?
946名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 09:48:42.96 ID:K5HYjhKZ
拉致がなぁ
あり得ない
947名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 10:45:03.10 ID:2vGpA4se
>>943
ちょっと全部読めてないけど朝鮮出兵については話が出ただけでまだやってなかったぽいよ。
948名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 10:52:30.84 ID:2vGpA4se
>>943
全部読めたけど、劇中で描かれてたか認識できてないことが書かれてた。
廃人から立ち直ってだいぶたつけど、海馬とか認知力とかは人によって違うと思う。
949名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 10:56:31.01 ID:2vGpA4se
秀吉の金の茶室も出てきたよ。
ど派手対わびさびだけど、侘び茶は晩年てパンフに書いてあった。

ヨーロッパの王様が出てくる映画と匹敵するキャラ立ちぶりの信長、秀吉(笑)
本当にそんな人ららしいしね……
950名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 10:58:42.62 ID:t0bH2lVr
>>945
大陸の王朝を「から」と呼んでいたように、通称として高麗も使われていた
951名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 15:13:28.84 ID:SZHJHzY+
>>950

茶器とかに使うにはアリかもしれないが
>E 当時高麗では、…
>G 秀吉は高麗に明への道案内を命じたが、…
辺りは歴史記述なので明らかに高麗ではおかしい
952名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 15:21:05.52 ID:8ViDU9N4
そこら辺は普通に朝鮮にしとけばいいのにどーしてもその言葉を使いたくなかったんだろなw
953名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 15:29:38.45 ID:B+P3Bnss
案外、李氏朝鮮じゃなくて高麗呼称にこだわったのは
史実じゃなくて
ファンタジーですよと
歴史歪曲を非難された時の予防線なんじゃなかろうか。

天地人を見れば分かるように
史実に従うつもりがまったくなしで書いている脚本家なんだし。
954名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 15:29:44.01 ID:bkboyX+6
歴史捏造とか言ってる奴なんなの
映画なんだからフィクションなのは当たり前じゃん
955名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 15:39:36.43 ID:8ViDU9N4
>>954
それにしたって改悪酷すぎるから話題になってる

しかも原作は直木賞受賞作品と言うじゃないか
直木賞は以前事実とは違うと言って「半落ち」を落選させたことが在る
なのに韓国のことなら全くの出任せでも受賞させるんだな
956名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 15:41:18.67 ID:pRKqT0Me
【映画】海老蔵主演『利休にたずねよ』大コケ、異様な”韓国押し”でネットで炎上も

http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20131219/Cyzowoman_201312_post_1433woman.html

興行収入ランキングでは初週5位、2週目は8位にまで転落。
(中略)
さらにネットを中心に炎上を起こしているのが、異様な“韓国押し”だという。

「茶道の起源を朝鮮としたり、日本人が朝鮮人を拉致するなどのシーンについて、ネット上では『韓流ドラマだったか』『史実なわけがない』と非難が殺到。
たとえストーリーが原作付きだったとしても、現在の日韓関係を理解していれば、批判が起こる内容は絶対に避けられたはず」(同)
957名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 17:41:02.07 ID:2vGpA4se
>>956
なんか一人くらいがコピペしてるのはあったみたいですけどね。
利休て映画もあったんですね。興味は出てきました。
958名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 18:45:29.58 ID:79lRLaH0
脚本家がプサン国際映画祭に行きたかったのかなぁ。
ぺとかぴさんに会いたかったのかも。
959名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 21:45:50.80 ID:/pjffOiP
「これはフィクションです」とうたわず下記の宣伝文句で史実に則った物語と印象づけている。

http://www.historica-kyoto.com/films/special1/
上映作品『利休にたずねよ』
>原作は、確かな時代考証に基づく斬新な切り口で、
>希代の茶人の出発点を浮き彫りにした、山本兼一の「利休にたずねよ」。
>もはや歴史小説の枠を超え、第140回直木賞を受賞した傑作が今、
>長編映画として新たな生命を宿した。
960名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 21:51:51.87 ID:/pjffOiP
中国・韓国・在日崩壊ニュース News.U.S. All Right Reserved

市川海老蔵が関東連合バーニングに制裁を受けた理由が判明 
そのせいで「利休にたずねよ」の主役を押し付けられていた…1年間断わり続けたらしい

【関東連合】AKBのヤバすぎる枕営業の実態をザイニチが暴露!!!
「大島優子は神接客」「前田敦子は計算高くて不評」
「ピルを飲ませてナマ中出しは当たり前」
「テレビの収録中に楽屋で乱交プレイやった客もいるよ」
961名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 22:47:45.04 ID:2vGpA4se
海老蔵さんの演技すごく良かった。
962名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 23:31:58.95 ID:LN3tIPc6
>>917
余計な事だけど、分かれてよかったんじゃない。
今回、うまくいってもたぶん続かないと思う。
963名無シネマ@上映中:2013/12/23(月) 00:03:17.18 ID:oYUvO/AR
確かな時代考証とのたまってるわけだから捏造はいくないな
964名無シネマ@上映中:2013/12/23(月) 00:10:59.65 ID:AkR4TaBb
5 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2013/12/02(月) 21:53:46.64 ID:lON/H3ET
これ原作のあらすじ見たけどいつもの在日チョンの日本文化強奪ごり押し映画ぽい

158 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/10(火) 01:41:13.84 ID:Jv5wj9PA
原作読んでなくてもCMを見ただけで朝鮮がらみと分かった。利休が主人公なのと
舞台挨拶で俳優たちの顔が情けなくげんなりしているところが。ああ、これはチョン文化ゴリ押しかと。

67 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2013/12/07(土) 12:32:45.96 ID:l0b72FY4
全く予備知識がなくタイトルと話題だけで見に行ってしまった
利休の茶人としての生涯を見てきたと思ったら韓流ドラマが始まっていた。俺は途中で席を立った

71 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/07(土) 17:27:43.50 ID:6Yng6gja
今見てきて帰ってきたが・・・利休の師匠の関係者が高麗から女を拉致ってなんだよこれは史実なのか?

72 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2013/12/07(土) 20:50:43.58 ID:4OtBIBwX
>>71史実なわけがない。そもそも秀吉が南蛮と断行した理由が連中の人身売買だったんだから。
あれは明らかにいあんふを想起させる工作。だいたい、染色技術も持ってなかった半島人があんな鮮やかなチョゴリ着てるかっつーの。

>>67回想でぼんやり朝鮮女が出てきたときに既に嫌な予感はしたけど、あのチョゴリ干してるシーンの時点で自分は席を立った。
そもそも韓国国花のむくげ云々を言ってた時点で気付くべきだった。ほんと、工作映画に無駄金を払ってしまったなあ。

74 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/07(土) 21:33:41.53 ID:6Yng6gja
やっぱり高麗女の拉致はねつ造か
東亜板の連中が感づいて動き出すのも時間の問題だぞこの作品やたら鮮やかな色付きの服もそうだが
○朝鮮式水飲み
○利休の師匠による人権を踏みにじる発言
○豊臣秀吉を意図的に侮辱する内容
○朝鮮語
○なぜか琉球人が利休に朝鮮語を教える
965名無シネマ@上映中:2013/12/23(月) 07:10:16.79 ID:c+F8j5m6
ヤフー レビュー ついに☆ふたつw

☆ひとつも嫌だマイナスだ!という感想も多いので

実際には、もっと評価は落ちます。
966名無シネマ@上映中:2013/12/23(月) 08:24:58.13 ID:B18mTyN9
原作を読み終えたけど特に酷いと思う点はなかったな。
むしろamazonのレビューなんかを見てると、おまえら本当に
読んだか?というのが多くてw
967名無シネマ@上映中:2013/12/23(月) 10:08:55.82 ID:1HakRFs0
>原作は、確かな時代考証に基づく斬新な切り口で、

これ
虚偽記載だろ
968名無シネマ@上映中:2013/12/23(月) 10:30:10.52 ID:lrdjzDDs
人間国宝だのとほざく傲慢で思い上がった海老蔵は大嫌いだ
969名無シネマ@上映中:2013/12/23(月) 11:13:24.44 ID:D1Vurd3o
韓国人の反日暴走を止めよう!
970名無シネマ@上映中:2013/12/23(月) 11:21:39.60 ID:NJT65YYV
この映画で印象に残ったのは福本先生
971名無シネマ@上映中:2013/12/23(月) 12:30:13.60 ID:mh5acTkw
【国際】 韓国人の日本に対する好感度、北朝鮮並みに悪化★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387766475/


日本が軍事大国化や歴史を歪曲(わいきょく)する露骨な動きを進めた2013年、
韓国人の日本に対する好感度は北朝鮮並みに悪化したことが、22日までに分かった。

峨山政策研究院が世論調査会社のリサーチ・アンド・リサーチ(R&R)に依頼し、
米国・中国・日本・北朝鮮の周辺4カ国・地域に対する好感度調査を行った結果、日本は2.57点(10点満点)で、
北朝鮮(2.37点)と同程度という結果になった。米国は5.4点、中国は4.37点で、好感度は日本の2倍程度高かった。

同研究院側は「2.5点というのは、日本に対しほとんど好感が持てないというレベルだ」と語った。

韓国人の日本に対する好感度の低下は今年初めから続いた。
日本に対する好感度は、1月に3.31点、5月に2.93点、8月に2.64点、10月に2.46点と低下の一途をたどり、
北朝鮮に対する好感度(1月2.99点、5月2.07点、8月2.38点、10月2.46点)と同程度か、少し高いという状況が続いた。

日本では今年2月に外相が独島(日本名:竹島)の領有権に関する発言をし、4月には国会議員たちが集団で靖国神社に参拝、
7月には麻生太郎副総理が「ナチスの憲法改正手法を見習ったらどうか」と発言し、10月には独島に関する動画を公開するなど、
1年を通して韓国の国民感情を刺激してきた。

また、日本をパートナーではなくライバルと考える国民の比率も、
今年1月の63.6%から、今月には66.2%へと上昇した。これは日本をパートナーと考える人の比率(22.2%)のほぼ3倍だ。

一方、日本の内閣府が実施した、日本人の韓国に対する親密度についての調査結果(100点満点、
「親しみを感じる」と「やや親しみを感じる」の合計)も、2009年に63.1点、10年に61.8点、11年に62.2点と同程度で推移していたのが、
昨年には39.1点にまで急落し、今年は40.7点となった。峨山政策研究院のキム・ジユン研究員は
「来年も日本政府の姿勢に変化がなければ、好感度の低下は続くとみられる」と語った。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/12/23/2013122300656.html
972名無シネマ@上映中:2013/12/23(月) 17:46:04.57 ID:hhGHVZzT
演技と演出がすごいからつい感動しちゃうんだけどさ、茶が人を殺しますってホントに殺してるところが
一番ぽっきり折れてるところですよね……。
芸術周りの情熱で人が死んで行くならまだ分かるんだけど色恋だから……。歌舞伎の心中ものなんかから
とったのかなぁと思いました。心中失敗したらその後あの頃はどうなるんだろう……。
973名無シネマ@上映中:2013/12/23(月) 19:41:40.61 ID:+sPMJFBH
>>966
おまエラからすればな
974名無シネマ@上映中:2013/12/23(月) 20:45:30.24 ID:kE3MPPAJ
だめだよこんなの、へうげを実写化したほうがよっぽどおもしろいよ。

筋肉モリモリの悪党利休のほうがおもしろい、
海老蔵じゃ筋肉が足りない。
975名無シネマ@上映中:2013/12/23(月) 21:43:42.22 ID:mh5acTkw
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id345694/s0/or1


在日工作員と一般ユーザーが真っ二つだな。
チョソはバカだからこういうやり方が未だに通用すると思ってるらしいw
976名無シネマ@上映中:2013/12/23(月) 22:04:25.65 ID:KqRctIvD
花の慶次という漫画で、若き日に海賊やっていた利休がイスパニアの船を
襲撃して乗客の美女と恋に落ちて子供作ったという話があったけれど、劇中の
朝鮮女性との心中話よりこっちの方を実写化したほうが面白くなった気がする。
977名無シネマ@上映中:2013/12/24(火) 00:13:45.89 ID:vPAB0J1L
マジレスするとこの映画逆説的に「わびさび」文化の必要性を訴えている
嘘ばっかりの作品だが
○もし利休が美に執着するばかりだったら(いかに茶の文化がくだらないものになったか)
○もし戦国武将が高級な茶器ばかりを買い揃えてばかりだったら(いかに戦国武将をみっともない人物にしてしまうか)
をまじめに検討した良作品・・・・・かもしれない
978名無シネマ@上映中:2013/12/24(火) 01:20:13.78 ID:cl+B803V
利休にたずねよが ツイッターで禁止ワードになってるそうだ。
利休に だと出てくるけど、あんな媚韓映画作っておいて挙句に
情報統制かよ!?配給会社はどこだ!!?
979名無シネマ@上映中:2013/12/24(火) 02:31:43.70 ID:yscIAwAz
【マスゴミ沈黙】韓国船籍の2隻 転覆から13日…重油回収続く 撤去のめど立たず 和歌山・串本沖
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387807190/

■転覆から13日…重油回収続く〜和歌山・串本沖

和歌山県串本町沖で座礁した、韓国船籍の2隻の船から重油の流出が続いていて、
串本海上保安署が回収作業を続けています。

今月10日、千葉県から韓国に向かっていた海底の地盤を整備をする大型船と、
それを曳航していたタグボートが、串本町沖で強風にあおられ相次いで座礁しました。

タグボートからは重油が流出。

さらに19日の強風で、転覆した大型船からも重油の流出が始まりました。

これまでおよそ9,000リットルの重油が流出したと見られていて、串本海上
保安署は、海面に海水をまいて重油を分散処理したり、海岸に流れ着いた重油を
布に吸着させて除去する作業を進めています。

2隻はともに韓国船籍で、船を移動させる業者探しが難航していて、撤去のめどは
立っていないということです。 (12/23 12:10)

ページ更新時間:2013年12月23日(月) 19時12分
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000003358.shtml
980名無シネマ@上映中:2013/12/24(火) 02:53:47.20 ID:yscIAwAz
 51  name:可愛い奥様 mail: sage 2013/12/23(月) 00:59:41.08 ID:EkqD10nTP [1/3]
スレが終りに近いけどものすごい情報を仕入れてきましたよーん
谷口元一がマットの持つ核兵器解体情報に興味をもったのは
スパイみたくこの情報を北朝鮮に売るつもりだったからだそうですね
http://www.news-us.jp/article/383298598.html を参照してね

で、植田朝日というあるサッカーファンがいて、その親父は確か
イランに核兵器関連の部品の輸出をして実刑食らっているんだよね。
植田は新宿撲殺がらみのスレッドで、ニダーのAAでやたらとコピペ
されて名前が上がってるんだけど、それらをみてもわかるとおり、
どうやら広末涼子につきまとっていた岡沢らと親しかったらしいん
だよね。自分の結婚式の集合写真にも岡沢や金剛弘が写ってたし。

で・・・もしかしたらもしかしてなんだけど、谷口とこいつらって
繋がってるんじゃないのか???って思うんだけど。。。

http://www.altmc.jp/chArchive/news2/1208351051.html
谷口元一と岡沢高宏って、例の撲殺スレッド↑では”隠れてないで
おまえら一緒になって出てこい!”って揶揄される間柄なんだよね
レスを書いた人はピンときてたんじゃないかな。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1387448755/
ミス世界一吉松さんバーニング幹部に脅迫される★2
981名無シネマ@上映中:2013/12/24(火) 09:56:29.73 ID:ahvubKxp
>>977
かなりパンク、かなりファンキーでそれで金の茶室まで行っちゃったかーとか。
小さい茶室も利休なんですか?

相当面白い時代ですねぇ。
982名無シネマ@上映中:2013/12/24(火) 14:49:18.89 ID:tqQeGFfH
>>974
利休のキャラ付けはさておき
利休の目指すわびの何たるかは、あれを読んだ方が何倍も理解できるだろうね
983名無シネマ@上映中:2013/12/24(火) 15:02:46.43 ID:ahvubKxp
顔が海老蔵の方が濃くない、なんちゃって。
しっかしどえりゃーことになっとるのでは……
984名無シネマ@上映中:2013/12/24(火) 16:03:47.31 ID:eIXtC7DK
>>982
利休の美学は同時代の朝鮮人や中国人からも
「あんな雑器をもてはやすのは理解できない」と評されていた
ある意味、極端に独善的なモノなので
他国の女から価値観を伝授されたというのは
かなり違和感のあるストーリーだったな
985名無シネマ@上映中:2013/12/24(火) 20:47:58.81 ID:+o3isNEL
===================署名にご協力お願いします。===================

★「テキサス親父」のあだ名で知られる米国人男性が、
米カリフォルニア州グレンデール市に設置された慰安婦少女像をめぐり
ホワイトハウスのHPの請願コーナーで像撤去を求める請願活動を始めました。
「テキサス親父」については下の<参考動画>をご覧下さい。


★1月10日までに10万人の署名が必要ですが、12月24日現在7万人分です。
まだ3万人分の署名が足りません!賛同される方はぜひご協力お願いします。
(下のアドレスから名前とメールアドレスを入れてできます。署名の方法は、http://www60.atwiki.jp/team_japan/ をご覧下さい。)

★カルフォルニア(グレンデール市)の慰安婦像を撤去しよう
 https://petitions.whitehouse.gov/petition/remove-offensive-state-glendale-ca-public-park/3zLr8dZh

そのままワンクリックで投票できますので、ぜひ、ニューヨークの方もお願いします。
★ニューヨーク(アイゼンハワー公園)の慰安婦像を撤去しよう
 https://petitions.whitehouse.gov/petition/please-remove-offensive-state-nassau-county-new-york-eisenhower-park/RB7kC1hD

<参考動画>
字幕【テキサス親父】米国の「慰安婦の碑」にテキサス親父が激怒!
https://www.youtube.com/watch?v=r84gyKSaRK4
【請願最終手続き】ライダイハンは日帝犯罪らしい (不具合個所修正)
https://www.youtube.com/watch?v=vyf40BwlR5g

テキサス親父が見ろという動画↓
COMFORT WOMEN ISSUE 慰安婦問題(07年 米TV番組から)
https://www.youtube.com/watch?v=0goL88N8pQE
986名無シネマ@上映中:2013/12/24(火) 22:44:28.87 ID:c6mhrczm
次スレいる?
987名無シネマ@上映中:2013/12/25(水) 00:32:40.17 ID:NKgYooMW
いらない
988名無シネマ@上映中:2013/12/25(水) 00:42:15.70 ID:vWaXMmeK
必要なら誰か立てるんじゃない
989名無シネマ@上映中:2013/12/25(水) 13:07:18.88 ID:DWo8vbQt
>>986
いる!
立てて!
990名無シネマ@上映中:2013/12/25(水) 13:08:41.67 ID:Ub/ve+5/
いらないでしょ
見もしないで叩いてる人ばっかりだし
991名無シネマ@上映中:2013/12/25(水) 13:23:09.32 ID:DWo8vbQt
立てたよ!

利休にたずねよ〜2座目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1387945344/
992名無シネマ@上映中:2013/12/25(水) 13:49:09.74 ID:K3RZhlDY
朝鮮人美化のトンデモナイ映画なんですってね。
993名無シネマ@上映中:2013/12/25(水) 17:48:47.73 ID:55aDfAeh
埋めage
994名無シネマ@上映中:2013/12/25(水) 17:51:13.73 ID:UM1uaD4p
次スレあった方がいいよ
騙される人を増やさないために
995名無シネマ@上映中:2013/12/25(水) 18:54:28.01 ID:NKgYooMW
>>994
それもそうか・・・
996名無シネマ@上映中:2013/12/25(水) 19:44:26.49 ID:tckQ9s7V
997名無シネマ@上映中:2013/12/26(木) 15:55:51.41 ID:PajlUStZ
埋めage
998名無シネマ@上映中:2013/12/27(金) 01:47:14.00 ID:wOUOd9JE
999名無シネマ@上映中:2013/12/27(金) 15:58:03.40 ID:7O7wl8Hl
さよなら朝鮮人、宇宙の果てに飛んで行け!
1000名無シネマ@上映中:2013/12/27(金) 15:58:39.08 ID:7O7wl8Hl
在日あぼーん計画
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。