1 :
名無シネマ@上映中:
2 :
名無シネマ@上映中:2013/11/16(土) 23:49:58.59 ID:pAvUsHvf
【キャスト】
役所広司:柴田勝家
大泉洋:羽柴秀吉
小日向文世:丹波長秀
佐藤浩市:池田恒興
鈴木京香:お市様
妻夫木聡:織田信雄
伊勢谷友介:織田三十郎信包
坂東巳之助:織田信孝
剛力彩芽:松姫
篠井英介:織田信長
中村勘九郎:織田信忠
浅野忠信:前田利家
寺島進:黒田官兵衛
阿南健治:滝川一益
松山ケンイチ:堀秀政
でんでん:前田玄以
市川しんぺー:佐々成政
浅野和之:明智光秀
染谷将太:森蘭丸
瀬戸カトリーヌ:小袖
近藤芳正義:兵衛
中谷美紀:寧
戸田恵子:なか
梶原善:小一郎
天海祐希:枝毛
西田敏行:更科六兵衛
3 :
名無シネマ@上映中:2013/11/16(土) 23:50:48.78 ID:pAvUsHvf
4 :
名無シネマ@上映中:2013/11/16(土) 23:56:40.54 ID:T3j2uX4Y
>>1 至極真っ当に乙
そういや信長の台詞「であるか」で館内でクスクス笑いが起きてたわ
あれって何が元ネタっていうかギャグっぽく定着する元になったんだっけ
5 :
名無シネマ@上映中:2013/11/17(日) 00:16:51.81 ID:fbBtl8Yy
大河の反町信長で定着したみたいね。
実際に斎藤道三との会見で発した言葉らしいけど。
6 :
名無シネマ@上映中:2013/11/17(日) 00:25:56.27 ID:NAs0vCA7
この映画見たら、伝説の糞大河の誉高いシエ姫を見たくなったw
確かシエの時の柴田勝家は、あの見かけによらず刺繍が趣味って言うトンデモ設定があるんだよなw
7 :
名無シネマ@上映中:2013/11/17(日) 00:34:52.22 ID:LTULIMb6
あの大河見てたから、三姉妹は勝家の娘じゃないん?なんで嫌がる?と思ってたんだけど
お市と再婚する前だったからなんだね
会議に間に合わなかった滝川さんが不憫すぎる
天海祐希と松山ケンイチはよくあれだけの出番でオファーを受けたなー
8 :
名無シネマ@上映中:2013/11/17(日) 00:38:06.28 ID:o+dohjD9
秀吉の手袋って、6本の指を隠すためだったのか、気が付かなかった・・・。
9 :
名無シネマ@上映中:2013/11/17(日) 00:41:02.90 ID:7gWq6XCd
中谷美紀可愛くってよかった(*´Д`)b
別の女優さんに見えた
かわるものだね
この映画ナンか戦国時代の知識が無いヤツ(無知)が見たらツマランらしいな。
近々、観に行く予定だが自分の知識を試されてるみたいな気分だw
CMでおどけたシーンは張り合わせしすぎて
タッチじゃなくコメディ映画なのかと思ってしまうんじゃないかな。
八割ぐらいの人物はわかっていったけど、真ん中辺り眠かった。
時代物がわかってそうな層の人も寝てた人もいた。
合戦ないからか
歴史物の面白さは合戦ではなく政治的駆け引きだと思ってる自分は
とても楽しく見れたよ。
確かにコメディだと思って行ったから意外ではあったけど
三谷の歴史物は、本人の歴史への愛が伝わってきていいね。
ただ、滝川左近一益のくだりはいらない。三谷の寒い部分が出てる。
>>12 単なるネタかもしれんが、アニヲタきもい
反町の信長すら知らないんだろうけど
本当は清須会議なんかより大東亜会議を映画化すべき
>>15 知らないエピソードならこれからどうなるんだろうとか
引張られたのかもしれないんだが
知ってるから役者さんらの演技とか演出見てるしかないよね。
寝てたおじさんの気持ちがわかる感じで長くは感じた。
こういうものだと言われれば別に否定もない
秀吉が手袋をはめるシーンとか六本指写ってないのかな?
指の本数を確認するために再観はキツいのでこれから観に行く人確認頼む
>>19 当時はとっくに自分で切ってるコロだろおもうよ。
若い頃の噂話にその話が複数あって、6本指は史実だと思うけど。
ところで、親父殿、嫁に潮を吹かせてやれたのかな?
まあ無理だっただろうが。。。
>>20 そっか その発想はなかった
多指を隠すのではなく傷跡を隠すための手袋か
ありがとん
wikipediaだと、右手の6本目の指は切り落とさなかった説で書いてあるな。
「逆説の日本史」では切った説で記述解説してたので。
どっちかはわからない。
滝川一益、関東から馬にも乗らず一人で走って来て遅れるとか、いくらなんでも・・・
お市の侍女が出来の悪いニューハーフにしか見えない。
忍者軍団弱杉。
いろいろ突っ込みたい所は有るけど、お話自体は意外とまともな時代劇だった。
秀吉の人間力の勝利なんだろうが、大泉洋はそつなく演じてたと思う。
役所も小日向も持ち味出してた。
こないだ見た許されざる者もそうだったけど佐藤浩市がなんかハマってないような・・・
佐藤は何やらしても上手い、という思い入れが強すぎるのかもしれない。
親指用の手袋だったけど親指系が2本あったのかな?
>>19 寧が後ろから秀吉抱きしめるシーンで映ってたよ
衣装メインの番宣番組の方では、手元アップになったりしてて
結構しっかり指作ってあった
リアル大好きな黒澤明が秀吉とっても六本指にはしないと思うんだよね
割る目立ちとしか思えない
佐藤浩市が何演らせても上手いなんて、どんだけ見る目が無いんだよw
むしろ、ほとんどの役柄がハマらない幅の狭い役者の代表みたいな人だっつーの。
それでも独特の存在感があることこそ、魅力になってる役者。
秀吉の六本指はスレ違い。
この作品で見るべきは
秀吉のずば抜けた知略の表現だったと思う。
そこは上手く出来ていて
いろいろな秀吉を知っている人にも違和感が無かった。
リアルを求めると
秀吉は強烈な不細工でハゲネズミと言われていた訳だから
この作品には不要な要素で
大泉の特殊カツラまでにしといて正解だった。
もう一つリアルを求めるなら
秀吉の正室のネネは
あの信長が気を使うほどの恐妻なんだから
この作品の様な仲良し作戦はありえないw
けど、そうした方が話がまとまるから良いだろう。
>>30 親指の付け根の外側に短く不完全な指が一本ある
>>31 これ見よがしに親指手袋を見せつける演出をしてる作品なんだから、スレチにはならないだろう
指ってそんなの?
役に立たねぇ
新撰組!(大河)の龍馬暗殺シーンで
立ち去る左之助が「こなくそ」と吐き捨てる地味な洒落が分かり楽しめる程度の歴史ファンならこの映画も楽しめる
秀吉の指とか利家の指輪とか蚊取り線香とか
地味ながら着々と秀吉に取り込まれていく勝家側モブとか
初見時はその瞬間のメインキャラを追うので必死だったけど
付き合いで行った二度目は余裕があったから背景に注目出来て面白かった
あのスタッフロール最後の戦場っぽい音はその後を暗に表してるんだろうけど
このキャストで賤ヶ岳もやって欲C
「聞いた?」ってセリフが面白かったって前スレで何人か言ってたけど
どんなシーンだっけ?
お市が秀吉に、勝家と再婚する事を告げた後に、勝家が入ってきて
「(再婚する事になった件を)聞いた?」
金出して見る価値あるか?
恋する工房みたく、わくわくしている役所さんが新鮮だったな
歴史ヲタには物足りない
一般人にはわけがわからない
三谷ヲタは大満足
そういう映画です
なんかイマイチ楽しめなかったわ
43 :
名無シネマ@上映中:2013/11/17(日) 07:34:17.05 ID:rOP+Veak
今年の邦画No.1(実質日本No.1)は「清須会議」か「かぐや姫」だろう。
興行成績は金縛りより少し落ちるぐらいと予想するが、国内の色々な映画賞は
たくさん取りそうだね
読売新聞あたりも誉めてるし、日アカの主演を大泉あたりが取りそう
45 :
名無シネマ@上映中:2013/11/17(日) 08:15:01.35 ID:5hNR+aNR
秀吉にすでに合戦で何万人も殺してる男の持つ凄味
主君の仇を討った男の奢り、それらに対する他の武将を含めた周囲の人々の畏れ
これが全然表現されてなくて秀吉がすごく薄っぺらにしか見えないのが致命的
だから秀吉の地位に似合わぬ気さくさ下世話さという一面も生きてこない
これが映画賞とるようじゃ日本映画もおしまいだなあ
46 :
名無シネマ@上映中:2013/11/17(日) 08:29:03.41 ID:GNbTJTqq
>>39 無い。まったく無い。 テレビ放映を待つのが妥当
三谷の映画は毎回失望させられるからこれもテレビでいいわ。
今までの三谷映画とは違うよ
珍しく真面目な作り、これまでの三谷映画が好きな人は逆にがっかりする
ちゃんとした時代劇が好きな人は気に入ると思う
三谷映画で一番良かった。この人はコメディに向いてないし、映像トリックみたいなのに凝らない方がいいよ。
妻夫木を見て、今の日本の若手俳優のダメダメさに嫌気がさした。
ぶっちゃけ 時代劇ときどき喜劇
中途半端でがっかり
お市が魅力的でない
馬鹿殿がばかすぎ
51 :
名無シネマ@上映中:2013/11/17(日) 10:01:49.51 ID:hXLJ/Iv9
柴田勝家はまだ良かったが秀吉が見た目も演技も未熟過ぎて薄っぺらで非常に良くない
そのダメージが作品全体にも影響している三谷作品では駄作の部類だね大泉洋主役にしたのも嫁の権力ごり押しの結果なんだろなw
>>18 なるほどね、そういう見方もあるのか
歴史物って、結末知ってる前提でそれを分かってるからこその面白さだと思うんだよね自分の場合は。
どう上手く料理するかって感じで。
53 :
名無シネマ@上映中:2013/11/17(日) 10:10:23.85 ID:zuBuhcn5
なんで三法師が松姫の子だってことになっているんだ。
>>49 妻夫木は大泉秀吉の次ぐらいに良かったと思ったんだが
まず思ったのはよくここまで馬鹿殿の役を引き受けたなということ
今までは「へたれ」ではあってもちょっと二枚目の雰囲気を残していたのに
今回の役は最初から最後まで馬鹿でいい所なし
若い女の子のファンもいるだろうに、思い切ってよくこんな役をやるなと心意気に感心
>>54 >>49は映画板常駐の粘着妻夫木アンチなので相手にするな
いつも映画も見ずにネット漁って叩いてる人だよ
今回妻夫木が好評なので悔しいんだろう
>>54 いや彼はかなり前から芸能界での自分のポジションが分かっていたハズ。
>>57 そうなのかー
「悪人」で逃亡者の役を見て、シリアスな演技もできると思ってたんだが
今回のトコトン馬鹿殿を見てこいつなんでもやるなと逆に感心した
(ノリノリでヘタレになりきってる)妻夫木を見て、
(イケメン役しか出来ない顔だけの)今の日本の若手俳優のダメダメさに嫌気が差した
って意味かと思ったが違うのか
>>53 そういう説もある で映画つくった。
正室なれど、実際にはお子様文通だけでお輿入れしなかったのが定説だっけ?
61 :
日本@名無史さん:2013/11/17(日) 12:19:11.82 ID:bGO+ywpT
題材やキャストは良さそうなんだけど
三谷特有の演劇臭が苦手なんだよな
中谷美希の踊りを観てキンザザを連想した奴は…
俺だけ?
>>62 君のレスで「キンザザ」思い出した俺がいる。クー!
64 :
名無シネマ@上映中:2013/11/17(日) 13:45:02.24 ID:hfyOnrFk
てゆうか老いも若きも、みなCMのことばっかり考えてるような気がする。日本の男優。
三法師って歴史の教科書見てもここにしか名前出てこないんだよな
赤ん坊の頃利用されまくった上に成人したら冴えない晩年で気の毒
>>66 取り敢えず死なずに済んだだけで吉。
織田の傍流ならともかく、直系は本来後継者には目障りだったはず。
68 :
名無シネマ@上映中:2013/11/17(日) 15:49:55.16 ID:hXLJ/Iv9
役所と妻夫木が役柄にとてもハマっていて良かった
浅野忠信も不器用で実直な表現が合っていて脇役の中では良かった
跡目候補の2人は信長の容姿に合わせて付け鼻してるんだよね?
クライマックスである票決の後がちょっと冗長かなとは思った
ただそれは構成上の話で
秀吉と犬千代
秀吉と勝家
寧と松姫
秀吉と市
秀吉と信包
勝家と長秀
どれも掛け合いが魅力的で外しがたいかなとも思った
しかも多くが会議の後にしか持って来れない場面だからこの構成もしょうがないかな
強いて言えば信包の話は会議前にしても良かったろうけど
>>三法師は犬と猿とキジを連れてガンダーラまで有り難いお経をもらいに行った伝説の坊さん
つまらなかったなぁ
宇田丸がdisってたから見るのやめた。
役所が黒澤映画みたいな雰囲気で良かった。
もっと面白くなる筈なんだがなあと色々と考えてみたんだが
中谷が踊る所で通路で一緒に踊ってみたらどうだろう。
客の視界を邪魔しないように。
テレビレベル
ウタマルの本業はしらねーが、映画批評は好きだし、同意見が多い。
この映画はあまりにも主人公柴田をバカにしすぎ。
柴田本人の魅力が全く描かれないから柴田が秀吉にやり込められてもかわいそうに思わないので、見てる側もくだらん勝負の成り行きをおってるだけ。
もっと凄い人同士の心理戦があれば、シリアスとギャグのメリハリがついたと思う。
でも
>>74は役所柴田が黒澤映画を見ているようだって言ってますよ
>>74 蜘蛛巣城だな。
役所=三船
京香=山田五十鈴
自分は三谷ギャグ好きじゃないので、つまらんやろなぁと思って
期待値下げていったら以外と面白かった。
歴史好きなので、なるほどこういう解釈するか、という感じやった。
柴田可哀想とは思わんかったな。ここまで田舎侍ではないだろう、とは思ったが^ ^、
誇張の範囲内と思って気にならんかった。
>>77 心理戦を映像化するなら有名な史実ではなく、フィクションでやるべき。
堺屋太一のように現代に焼き直してやれば、柴田と羽柴の心理戦として描けたと思う。
画面が暗いシーンを多用している意味がわからない。
演劇風味な癖に変なところだけこだわってリアルにして、バカみたい
松姫の告白はエンドロール後にもっとタイトに入れておくと
さわやかなラストにピリッと効かせられたと思う
エンド後の飛んでくタカは勝家ってことかね
歴史好きなら「おお」ってなれる所が有って中々に楽しかった
「であるか。」とか黒人家来とか六本指手袋とか
ただ明智光秀のイメージだけ俺とは違った。
三谷幸喜の中ではあんな年寄りなイメージなのか。信長と秀吉の間ぐらいの若いイメージだったんだけども
信長や秀吉がピッタリだっから余計にある意味新鮮だった。
あと秀吉と寧さまのなんだかんだ仲良しおしどり夫婦加減が終始ニヤニヤだったわw
同意だけど寧がけなげに頑張るほど
秀吉の市への想いにモヤっとしてしまうという
まあこの時代の価値観なら何てことはないのだろうけど
>>81 所謂三谷コメディじゃないもの
三谷俳優は出てるけど
笑いたい人には向いてないけど
チャンバラ好きにも合わない
三法師様、私といい事をしましょう。
純粋に歴史好きなら、特に珍しい解釈があるわけでもないし、
歴史小説好きなら、特にストーリーや構成に厚みがあるわけでもないし、
大河ドラマや時代劇が好きなら、特に緊張感ある場面展開があったりする事もなく……
見た目や演技によるキャラクター造形しか楽しまないわな。
そこに、あえて「歴史好き」を当てはめるなら、
「歴史フィギュア好き」もしくは「歴女的トンデモ戦国武将ヲタ」。
>>87 光秀は信長より5歳年上、秀吉より9歳年上だからあんなものだろう。
コメディーだと思ってたから、そういう意味では期待ハズレだった
三谷によると清州会議は「会議で歴史が作られたたった2つのケース」だとか。
で、もう1つが「征韓論」。
是非、コメディ征韓論を三谷にやって欲しいが、絶対無理だろうな。
日本ストーカーのあいつらがいるもんな。
これは俳優の演技を見る映画
歴史好きで戦国時代も好きなので、今日見てきました。
衣装とか小道具とか歴史小ネタとか 細かいところにはこだわった作品ですね。
皆さんのおっしゃる通り、俳優を楽しむ映画でした。
役の設定には疑問があっても、出来上がった役は納得行くものが多くて、
歴史ファンタジーだと思えばけっこう良い作品だと思います。
原作読んでいたので、どう具現化したのか確かめに見た感じになった。
役者に関しては文句なしで、楽しめたけど、心理描写のスリリングなところは原作だなあ。
丹羽の変心の過程が少しあっさりのような気がかりした。
さっき見てきた
正月に二時間位でやる歴史ドラマでやるレベルだな
歴史好きには物足りないなぁ
清須会議の内容を知らない人なら楽しめるかもしれない
原作読んだけど映画なみにつまらんかったわ
いい題材なのに原作、脚本、監督全員でだいなしにした感じ
6本指なんてぜんぜん知らんかった
>>94 どうせやるなら小田原評定の方が良いと思う。
幕末なら勝海舟と西郷隆盛の会談。
勝を役所、西郷を西田敏行がやれば完璧。
こちらの方がコメディとして拡げられるはず。
中谷ミキのケツに惚れた
寧々さん、いい奥さんだったね。
ありゃあ、あげマンやわ。
どす黒い部分要らないのにな
小田原評定は題材としていいね。
清須会議ほど史実のカセが、ゆるいので、無茶できそう。
北条親子の慌てようが目に浮かぶw
映画おもしろいのに小説おもしろくない
中国大返しだって題材としては面白くなりそうなんだけどな。
時間との戦いを描けばさ
見てきたけどやっぱりお客の年齢層高かったな
おじいちゃんおばあちゃんばっかりで大学生以下はちょっとしかいなかった
まあこんなもんかなあとまずまず満足できたけど、お市をあそこまで不気味なだけで
美しさの欠片もなく描いちゃってるのはいただけなかった。
剛力キライなんだけどメイクとセリフの少なさでエンドロールまで気づかずすんだのはよかったw
鈴木京香、普段は美人だがこの映画では老けすぎ。
史実はよく知らんが、あの時代にあの年であんな小さなガキはねえし
そもそも市がもっと若いときの話じゃないのか?
あと、なんで中谷だけお歯黒してなかったのか気になった。
寧はあの人たちと比べると身分が低いからじゃないの
つまらなかった…
早く終わってほしかった
113 :
日本@名無史さん:2013/11/18(月) 00:42:42.92 ID:VPqx8EUg
小牧・長久手の戦いも面白いけどな
秀吉、家康の直接対決だし
信雄がコメディ要素になるし
この戦いの結果が後の豊臣と徳川の明暗を分けたともいえるし
一年も続いた戦いだから結構ネタはつきない
>>110 お市の方は35歳ぐらい。
不気味なのはいいけどもう少し若さが残ってるほうがいいと思う。
お江は数えで十歳。あんな小さい子供ではなかった。
理由がよくわからんオリジナル設定が多い。
役者は良かった。ただ全体的に、テンポ悪かったような。
なんだか、三谷幸喜がやらなくてもって感じの映画になってた。
やはり三谷幸喜は15年くらい前のコメディの舞台が一番おもしろい。
強化が老け過ぎウンヌンいってるが
当時の35はババアだろ、人生50年とかいってた時代だし
ろくなスキンケア用品もなかったんだろ
このスレ、イマイチ伸びないな
映画ランキング上位に食いこんでるよね?
仮にもミタニだし
>>80 あ、あそこは「蜘蛛巣城」を意識した演出だったと思うぞ。
三谷映画は村上春樹みたいに取りあえず見てみるという雰囲気が定着してるよね。
で、何故あんなに人気なのかと文句言うのも定着してる。
シノハラはスケジュール合わなかったのか
お得意の密室ドタバタ劇なら、6代将軍足利義教のくじ引き将軍なんて
面白いかも。コンクラーベみたく延々と駆け引きやくじ引きのやり直し
を繰り返すと面白くなりそう。
嫁がいるのになんでオイチに惚れてると公言できるの?
>>123 当時は一夫一妻制ではないから問題ない。
125 :
名無シネマ@上映中:2013/11/18(月) 09:53:34.89 ID:AB1I75Pc
剛力のブサイクさと演技の下手さが酷かった
最後なんかせっかくの見せ場がメリハリの無さで台無し
>>95 それは無いw
キャスティングが発表された時点でみんなわかってただろ
こまかいところで妙にリアルだな。
秀吉が親指を布で隠していたり、
姫の眉毛が完全になかったり、
おはぐろだって大河ドラマではなかなか出せないのではないか?
>>85 したたかな女の告白って感じだけど、
史実からいくと三法師は26歳で血筋ほどの活躍もできず死んでいるような・・・・
結果が伴わないのがなぁ
>>126 役所小日向には期待してたし、妻夫木中谷は嬉しい誤算だったろ
まあ姫様なんか政治の道具のご時世なのにいちいち自我を露わにして政治に首を突っ込むような人ではないわなお市さまは
>>130 うん。あれじゃ娘の淀君みたいなイメージでなんかイヤだった
お市の小豆の袋で夫の寝返りを信長に伝えた話は史実なのフィクションなの?
あれが史実なら、自分で嫁ぎ先滅ぼす手伝いしといてそりゃないよって思うわ。
織田家あっての自分なんだから
尾だけが滅びるようなことはさせないだろう
小学生が七〜八人いたが静かに観ててホッとした
小説読んでたから先がわかってしまったがまあまあ満足した
妻夫木大泉中谷が特に良かった
映画ではイマイチ盛り上がりに欠けるから舞台向きなのかも
>>132 政略結婚したんだから、実家の利益になるように画策するのが嫁いだ女の使命。
ただ、本人がどう思うかは別の話なので。
>>128 実際に一番したたかな女は寧なんだよね。
秀吉の為に信長に上手く取り入ったし、秀吉死後は子飼いの加藤清正や福島正則を裏で操った。
さらに言えば人質時代の徳川秀忠を実子のように丁寧に扱って、成人後も上手く使った。
人たらしは秀吉の専売のように見えるが、寧も秀吉に負けないくらいの人たらしだ。
>>109>>110>>114 見当違いなこと言ってるなぁ
三谷のお市様のイメージは蜘蛛の巣城の山田五十鈴
京香では「老け」も「不気味さ」も足りないくらいだ
>>136 そんなずる女イメージはちょっと、、、
加藤も福島も、どちらも親戚筋だし、
幼少の頃から親代わりに面倒見てそだてたからだわ
>>137 全面的に同意。
あと俺は本作の秀吉は植木等が演じた「ホラ吹き太閤記」の秀吉な気がした。
60年代なら秀吉=植木等/勝家=ハナ肇のキャスティングで作られそうな映画。
タイトルも赤文字でドカンと出てくるあたり古澤憲吾調だったし、
意識しているのかなあと思ったが。
>>138 秀吉も寧も下心なく他人に親切に出来る才能があるんだよね。
だから敵も味方になる。
したたかに見えないのも寧の才能。
秀吉が天下を取った後も、各国の大名が平伏している前で秀吉と口喧嘩するくらいの迫力もある。
逆に言えば、これも意図してやったかもしれない。
それくらい寧はしたたかだ。
寧ちゃんと、功名が辻の千代は、戦国あげまんだと思う
西田敏行のむりくり感と旗取りの寒さと来たら
旗とりとあと数えるところしか
一般層が笑えるところなかったから
仕方ないんだろうけど撮影費用が無駄なシーンだな
144 :
名無シネマ@上映中:2013/11/18(月) 18:18:18.88 ID:8QBaIhgV
なんだよ「天下とるよ」って
三谷きもいわ
>>141 寧は気難しい信長に対しても、普通に秀吉の浮気相談が出来る性格なんだよね。
これも全てをさらけ出して、猜疑心の強い信長を安心させる寧の計算のような気がする。
あげまんというより、完全に秀吉天下取りのパートナーだ。
清須会議の映画の中でも、エロダンスが終わった後、秀吉に『あれで良かった?結構盛り上げたでしょ』とクールに呟くシーンを入れて欲しかった。
高台院は覇王三代に寵愛された稀有の女性だからね。
148 :
名無シネマ@上映中:2013/11/18(月) 20:01:49.63 ID:o7b+H1ez
>>147 秀忠は12歳で人質になっている。
秀康は養子。
149 :
名無シネマ@上映中:2013/11/18(月) 20:03:53.42 ID:o7b+H1ez
>>146 家康『姐さん、ワシの天下取り協力してちょーよ。姐さんの悪いようにはせんから。』
高台院『あんたに姐さんと呼ばれる筋はにゃーよ』
家康『ワシは旦那はんが天下取ったのも姐さんが裏で巧く操縦したからやと思うとるよ。姐さんが取った天下をあんな小娘に掠め取られて悔しゅうにゃーの?』
高台院『まあ、そうやけどね』
家康『姐さん、ワシを使ってもう一度天下取る気はにゃーか?、ワシは姐さんの言う通り動くよ、旦那はんよりも』
高台院『まあ考えとくわ』
家康『・・・ニヤリ、』
映画の寧は学は無いけど人好きのする明るい良妻って感じだったけど
原作読んだら中々シリアス寄りのキャラで驚いたわ
勝家も映画だと悪い奴じゃないんだけど考え無し故に駄目な奴って感じだったのに
原作だと子供嫌いといい最後の号泣といい地味に小賢しいキャラで
しかもその辺の事が原因で賤ヶ岳フラグ立っててわろた
中谷は、嫌われ松子で中島哲也に鍛えられたからできた縁起だな
スカパーの番組で宣伝番組みたいのやってて、
三谷が清洲会議の講義みたいなのをファン(信者?)にしてるのをたまたま見たんだけど
三谷の話の全然面白くないとこでも妙に大声の笑いが出てたりして
痛たまれない感じで何かとても気持ち悪かったよ
×縁起
〇演技
映画の出来は満足していないけど、丹羽さんに注目してくれたのは嬉しい。
今までのドラマやゲームでの、あの人の影の薄さが不憫だったから。。。。
155 :
名無シネマ@上映中:2013/11/18(月) 22:20:54.41 ID:AGjKSIq2
>>128 その辺も含めて「薄幸な姫」って感じに取れるようにした演出だったのかも
(オスカーに気を使ってゴーリキに悪女のイメージが付かないように?)
何せ、我々はあの後「天下を取る人物」が誰なのかを知ってますからね。
映画今日見てきたけど面白かった
正直学生時代に歴史が苦手だったので、その人となりを知っている訳じゃないけど
主要人物の映画後の行く末が気になったよ
ニシダトシユキは「ステキな金縛り」の更科六兵衛?
時代あってるの?
>>157 そう。
いまさっきぐぐってて気づいたが、
六兵衛の使えている小田原の北条氏って、鎌倉幕府執権の北条と名前が同じだけで関係ないのか、、、。
いまさら知った、、、。
これ真面目に忠実をオチャラケ無しで再現した方がよかったんじゃないの?
全然、緊迫感とか無くて中途半端過ぎるんだが
食材は良かったのに料理の仕方に失敗してる感が半端なかった
160 :
名無シネマ@上映中:2013/11/18(月) 23:59:20.18 ID:T2Ddkbnj
原作読んで映画を見てきたのだが、なんで領地分配をカットしたのだろうか。
あれじゃ寧々は踊り子要員かw
中谷ミキのお尻にフル勃起した
既出かもしれないけど
山ちゃんの声の出演は
火事場泥棒の吹替え、
三法師の泣き声、
馬の嘶き、
蚊の羽音、
その他。だそうです
助演しすぎ賞
エンドロールに「色んな声」みたくあったから何役だったのか気になってた。
蝉の羽音てw
あ、蚊か。
もっとワロタw
三法師の泣き声という予想はあったね
結局笑えるのは「おじさんといいことしよう」だけだったな
お笑いを求めてたのでガッカリだた
もっと喜劇ではないとアナウンスすべきだよ
歴史ものとしてはいいけど正直つまらなかった
歴史背景を学んでこないと無理だった
着物に各人のキャラが出てるってのを読んであらためて見てみたら面白かった
犬千代のアグレッシブな色の着物は若い頃かぶいてたからだろうか
三谷時代劇に、前知識なんて必要ないと思うがなあ
ややこしいと言われる幕末ものの新選組でも、とても分かりやすかった
キャラの視点が定まってるから分かりやすいのか、
この人は、歴史の流れというより、人物中心の脚本を書くから
人物名と大まかな関係ぐらいは知ってた方がいいと思う。
自分は中途半端に知ってるぐらいだからか、楽しめたよ。
フィギュアの織田信成って誰につながるの?
観てきた。みんな頭の形とか耳とか鼻がへんだったw
鈴木京香が化けものだったw
剛力が以外にも眉なしおたふくメークが似合っていてすごく可愛かったw
妻夫木に気付いたのは終わりごろだった
176 :
名無シネマ@上映中:2013/11/19(火) 15:24:42.65 ID:Z9B+9drB
>>174 週刊誌によると、織田一族を管理している団体とは関係ないらしい。
彼の父ちゃんが勝手にいってるだけで、名字以外証拠もないらしい。
おかけで、最近のマスコミ紹介ではそのことに触れるのタブーでスルー。
178 :
名無シネマ@上映中:2013/11/19(火) 15:48:38.04 ID:+3iQL2o1
これ観に行きたいけど
ここ読んで悩んでる
>>178 なんで?面白くないという人がいるから?
自分は面白かったよ。
面白くなかったという人も勿論いるが人によるんだし、
見たければ見たばええやん。
180 :
名無シネマ@上映中:2013/11/19(火) 16:14:25.82 ID:+3iQL2o1
>>177 確か信長の七男信高の末裔とかいってるんだよね
根拠も無いことをよくマスコミで報道したなって思うよ
最初から自称末裔って言ってれば良かったのにね
更科六兵衛って誰だよ?っていう
182 :
名無シネマ@上映中:2013/11/19(火) 16:15:31.05 ID:+3iQL2o1
>>179 そうだね
時間出来たら観に行ってくるよ
>>178 どうしてもと言うならレイトショーとか安いときに
個人的にはレンタルまで待つのが得じゃないかなとは思う
この映画は大スクリーンで見た方が良いと思う
>>184 そうか?
特に迫力のある映像もないし、爆音でないとつまらなそうなシーンもなかったけど。
良くも悪くもテレビ的な映画。
186 :
名無シネマ@上映中:2013/11/19(火) 16:35:15.59 ID:2IEPvchz
>>141 >寧ちゃんと、功名が辻の千代は・・・・
やはり「おね」でなく「ねね」だよね。NHK大河ではこのところ「おね」
で通しているが違和感が半端でない。浅井長政も「あさい」でなく「あざい」
とか。昔の名前の呼び方に明確な根拠があるのかね。
>>185 テレビ画面で見るのと劇場大画面と音響で見るのは違う
スクリーンや設備によって違うだろうがこの映画もシーンによって
音が後方から前方に移動したりしてる
>>185 迫力ってのとは違うけど、役者をとっても衣装をとっても
話の規模をとっても派手で豪華な映画だから
テレビ画面でちまちま見るには向かないと思う
>>186 正式には「ね」または「ねい」なんだよ
それに「お松」みたいに頭に「お」をつければ「おね」
愛称としてかわいくふたつ重ねれば「ねね」
だからどっちも別に間違ってないの
テレビだと編集きれぎれ
DVDだといつまーでーも準新作のまま
どの映画もレイトショーでぱっぱとみてしまうようになったわ
>>186 今回の映画は「寧(ねい)」説で。そのうちまた変わったりするんかもしらん。
自分的には「ねねさま」で育ってきてるんだけどな。
192 :
名無シネマ@上映中:2013/11/19(火) 16:56:59.79 ID:4XjjalVM
>>186 北政所は、本当の名前は多分「ね」一字
それを言いやすいように、重ねたりおを付けたり伸ばしたりしてるだけかと
浅井は、苗字のもとになった地名が「あざい」なので、最近は「あざい」が定説になってる
>>187 >>187 派手とか豪華以前に全体的にちゃちいじゃん
話も深堀されてるわけでもなくお寒いコメディとかに力入れてくるし
戦国時代の緊迫感ゼロで満足感は低いと思うよ
>>193 それは個人の評価だろ?
実質金はかなりかかってるだろうし
秀吉の天下に向けて歴史が動く話であることは事実
作品を十分に楽しみたいなら劇場に行くことを勧めたい
作品自体オススメじゃないからレンタルでいんじゃね?という話じゃなくてさ
>>187 音の面ではそれなりなホームシアターセット導入してベストポジションで視聴するだけで劇場よりずっといいと思うよ
劇場の場合どの席でもそれなりに感じられる調整だからさ
画面にしてもシネスコが生きるようなカットもほとんどなかったしセットもテレビドラマと大差ないレベルに感じたけどなあ…
信長〜関ヶ原あたりの戦国は好きだからそれなりには楽しめた
誰かも書いてたけど丹羽長秀をけっこうウェイトおいて描いてたのは目新しくてよかったと思う
映画は映画館で観るのが1番なんだから、
観たい(なり迷っている映画)は、基本映画館で観るべきやろ。
レンタルになったら、って映画は結局観ないし、レンタル新作400円、準新作300
円とかで観るんやったら、映画館でレイト1000円とかで観た方が確実に満足度
高いと思うが。
清須は少なくとも1000円の価値はあると思うぞ。(自分は前売り1300円で普通に
満足した)
>>195 ホームシアターセット導入してでも家で見るのがいいならそうすればいい
自分は外出して映画館のシートで大きいスクリーンと音響で見るのが手軽でいい
映画代や交通費くらい大した金額でもないし
>>197 あっ俺も劇場で見るの好きだよ2週目以降とかに通路列の真ん中とって広々見るのがお気に入り
田舎だから土曜日に清須みたら↑席で前はもちろん左右も誰もいなくて最初は貸し切り気分楽しんだけど後半寂しかったw
>>187がサラウンド喜んでるみたいだからホームシアター勧めてみた
価値観なんて人それぞれ。
清須会議みて金と時間を損した、と思う人がいてもしょうがない。
>>185 三谷は映画とテレビの違いをよく理解している。
清須会議は映画として問題無し。
逆に映画とテレビの違いを理解していないのは堤幸彦と松本人志。
二人とも映画にキャラクターを持ち込んでいる限り、映画監督としては成功しない。
ストーリーを追ってもなんとなく楽しめるけど、本当におもしろく思うには
あの時代の知識が必要だと思うよ。
あの後、信孝が信雄の手で自殺させられるとか、信雄が秀吉に反旗を翻して
家康と手を組むとか。長秀が賤ヶ岳のあと秀吉から大封を貰うが、ほどなく
病死して息子の時代に大半を召し上げられるとか、利家が後に勝家を裏切って
秀吉についたおかげで大大名になるとか。
ほかにもお市が北ノ庄で勝家とともに死ぬ話。
恒興がさらに手柄を立てようと焦って、長久手の戦いで家康に敗死するのも。
登場人物のその後の運命、全部知ったうえでこの映画を見ると凄く感慨深い。
全員が戦国時代のことを知ってるわけではないから
もう少し解説があっても良かった
喜劇王三谷幸喜が好きなだけの人には厳しいかも
犬千代が前田利家とか大河見てないしわかんねえよ
秀吉柴田丹羽は分かったが池田とか知らないわw
笑った場面勝家がお市の方と結婚決まってタメ口に変わってたところと
剛力のお歯黒アップの恐怖だけだわ
喜劇というには厳しいよね
>>202 池田とか全然知らなかったけど、ふーん、そういう人物なんだと理解して
家に帰ってからwikiなどで池田つねあき?について調べた
つねおきやー
オイチがなんでモテるの?
孫持ち男の妹でそ?
お市ってこれまでの色んなドラマや小説でいくと、戦国時代一の絶世の美女って設定
結論は史実と同じで人物像を追う映画なので
今から行く人は予備知識はいれておいたほうがいいよ
笑いはないと思っておけ
三十労が裏臭いかと思ったら違ったのでがっかりした
原作つきだからドロドロした部分が消せんのだよな
コメディでデコレートしてるだけで
めっさ汚い大人の世界だからな
次男は本気で残念なお兄さんだったようだが
知識はそんなになくても話の筋は追えるように出来てるから
映画見て興味持ってから調べても楽しいと思う
学生時代に見てたらもっと日本史に興味持てたのにな、と思ったわ
そんなわけで自分は学生さんにオススメしたい
>>207 実際はどうあれ、悲劇のヒロインだろう。
最初の旦那と長男は実の兄に殺され、頭蓋骨で盃を作られてしまう。
次の旦那は忌み嫌った小男に負けて一緒に自害してしまう。
娘の一人は忌み嫌った小男の子供を孕まされ、もう一人の娘の嫁ぎ先と戦をして、最終的に自害してしまう。
お市も淀も戦国時代とはいえ、並の神経ではやっていけない。
ある意味、好き勝手やった信長が一番だったと思う。
剛力は信玄の娘って設定だったけど
史実は勝頼の娘だったよな?
>>213 信玄の五女みたいだけど違うのか
歴史知らずに見るとポカーンだよ
秀吉以外知らないって人は多いかもよ
途中滝川さんが単独で来る意味がわからんし
なんで一人だったんだろう
予告編改めて見たら「三谷喜劇の真骨頂」って言ってるな。
あんまり喜劇じゃなく、そこそこ真面目な時代劇なのになぁ。
新境地!って謳えば良かったのにね
集客の為に煽るのは分かるけど誤解させるようなのはフェアじゃないよね
信孝の辞世の句って凄いよね
>>215 騙された奴がここに一人。
大笑いする気満々で劇場に入ったが、
二回ほどクスリとしただけだったorz
>>217 うん、新境地という表現がピッタリだな。
自分は三谷監督、新境地開拓でやるやん、と思ったが、煽りでウソつく配給は好かん。
長秀が信孝を推した理由をもうちょっと描いて欲しかった。後から寝返るだけに。
>>2 サン法師のキャストが入ってないのは
あまりに不憫では
三法子の母親に松姫説を採用してるのはロマンがあってよかった
三法子がノブナガによく似た子を探してきただけ、とかそんくらいブラックでもよかったな
「血を絶やすな」に一見そむいてるようだけど、ゴーリキーがまた子供を産んでどうにかして権力層にもぐりこませればワンチャンあるってことで
>>219 どう弄ると喜劇になるんだろと思ったくち
>>217 流行りの誤表示かもしれんなぁ
金返せとは言わないが二者選択したもう一つのほうのただけんはほしい
三谷映画初めて見たせいか、十分に笑えたけどなあ
まあ確かに喜劇でもあり真面目な時代劇でもありって感じだった
原作ちらっと見た感じでは喜劇っぽかったね、現代語モノローグだし
無知識よりもそこそこの知識があったほうが絶対おもしろいと思う。
利家のその後だって、積極的裏切りってよりは消極的な戦線離脱だし
そういうその後を知ってるとあのシーンが感慨深くなるしねえ
知識無くてもわかるっちゃわかるけど、せめて武将名くらい出しても良かったんじゃないかね
有頂天デラ富樫金縛りと見たけど
清須は真面目な映画
お江ちゃんが武将たちに目もくれず廊下を走っていたシーンは
やはり、後に徳川家に嫁に行く歴史を暗示してるのかな?
ひょっとすると「某大河ドラマの三姉妹は本当はあの時はこんな年齢だったんですよ」
と三谷が言いたかったが為に入れたのかも知れんがw
新選組もコメディではなかったしな
>>228 ラジヲの時間あたりがいかにも三谷って感じなきがするから試してみては?
>>232 おお、ありがとう。覚えとくわー
TVドラマはそこそこ見てるんだけどねえ
>>192 織田も苗字のもとになった今の福井県にある地名の織田は、
「おた」という読み方だから、本来は「おた」だったんじゃないかという説もある。
三谷の映画はだいぶん前からDVDで見るものになってる
三谷の映画は世界観がちっこいので
劇場の大きなスクリーンで見る必要性が感じられないんだよね
コメディとしても観客が一斉に爆笑するってことがなく
そこここでクスクス笑いしてるだけだから
劇場で見てる一体感っていうのもあまりない
そもそも三谷のファンってああいうとこであんまり大笑いしないんだよな
236 :
名無シネマ@上映中:2013/11/20(水) 01:15:30.58 ID:h9lrxQyc
忍者の話必要だったかなぁ
昨夜、観てきた。まぁ戦国時代ものが好きな人にはそこそこ良いのでは?
中谷踊りの民族的な背景について知りたい
ドラクエ7の踊り子もあんな感じなんだろうか
絵面が暗すぎ。
三谷は映画をわかって無いね
信長が「玄以!」って呼ぶところ
「ゲイ!」にしか聞こえなかった
あとかつ家が「おいで!」とか言うところ背中がむずむずした
241 :
名無シネマ@上映中:2013/11/20(水) 06:26:26.59 ID:DnMVFjP7
秀吉が圧勝だって丸わかりだからつまらなかった
勝家にも同情できない
忍者のリーダー誰か有名な女優だったの?
>>242 元トップスターの天海祐希さんが有名ではないなら
有名な人ではないかもね
天海祐希もカメオ的に出演するなら、寧と一緒にエロダンスして欲しかったのだが。
エロダンスした後、実は忍者だったという流れの方が良かったと思う。
天海さんは目力あるから分かりやすいんじゃねって思う
ていうか、キャストほとんど髪はヅラじゃん
くノ一なんかはハニートラップ要員であって戦闘に特化していないのに、なんで先陣を切って切り込む奴らの中に入っているのかとり
「私はクノイチではなく、男の忍者と同じように扱って欲しい」
あんなでかい女ハニートラップには使いづらいだろ
出演させるシーン、あーやって創作するしかなかったんだろう。
秀吉母=戸田恵子も一瞬だった。愛知県出身だからか、名古屋弁が自然だったけど。
wiki読んだけど、松姫ってかわいそうな人生だな。
まっ、殺されるよりいいだろうけど。
(あの時代、女も男と一緒に死ぬこと多いから)
でもwikiでその後の人生を見る限り、三法師の生母ってことはないわな。
まあ、社長が製作やってんだしメンツにかけてもコケさせられねえよなあ
敵がいないんだものね。そりゃー一人勝ちだって。
主要キャストの半分はこのあとすぐに死ぬんだよな 戦国時代だからな
妻夫木が50年生きるのがおもしろい
信雄主役ならコメディ作れる
258 :
名無シネマ@上映中:2013/11/20(水) 21:23:54.14 ID:O72S7b7J
松姫は美人で有名な人だから
もっと美人女優に演じてほしかった
オスカーなら武井に松姫でみてみたかった
ちなみに家康は美人な松姫を側室にしたかったけど
松姫に振られ 武田家の縁戚の人を側室に迎え生まれたのが4男の武田信吉
信吉は早死したので大名としての武田家は存続できずに残念だった
やっと観たけど、原作の方が面白かった
コメディーじゃない、と宣伝で言ってたけど、
三谷からコメディーを取ったら何が残るのか
人間ドラマなんて他の監督に任せとけばいいじゃん
勿論、クスッ、という笑いはあったけど不完全燃焼
原作どんなふうにおもしろいですか?
読もうか迷ってたとこ
>>256 どの程度ですぐって言ってるかによるけどホントにすぐなのは信孝と勝家、お市くらいじゃないか?
丹羽長秀はあのあと生きてるあいだは厚遇されるんだし、前田利家なんかは出世するんだから‥
見てきた、
採決後の後がしょぼいというか、つまらない終わり方だった。
それまでは楽しめたけど。
剛力はセリフがひどい、ぶち壊した感じ。
冒頭の天王山の戦いで信孝の後ろを見る秀吉の目つきは意味ありげで面白かった。
>>256結局一番馬鹿の妻夫木が73まで楽しく生きるんだよなwww
人生の一番の勝ち組だよな、下手したら信長よりも幸せ&勝ち組だったかもな
ある意味本当に馬鹿のふりをしてたんだなwww
そう考えると旗とりゲームも
お前ら全員このあとくたばるんだぜ
俺は走って旗とらねえけどなバーカwww
みたいに見えるよなwww
歴史疎いし、原作とかの予備知識なかったし
三谷作品って今まで見たことなかったし
期待してなかったわけではなかったけど、結構まっさらな状態で見たせいか楽しめたよ
やっぱり映画化されるってわかってるものは原作先に読んじゃダメだね
…はやく「ロストシンボル」映画化&公開してくれ…原作読むの待ってるんだから…
>>260 自分は原作より映画の方がおもしろかったなぁ
文章だと説明的になりすぎて、映画の方が映像で納得出来る作品とおもったので
>>261 >
>>256 > どの程度ですぐって言ってるかによるけどホントにすぐなのは信孝と勝家、お市くらいじゃないか?
> 丹羽長秀はあのあと生きてるあいだは厚遇されるんだし、前田利家なんかは出世するんだから‥
池田恒興、あと2年くらい
堀秀政も小田原攻めあたり(さすがにすぐとは言えんが)
巷間に伝わる清洲会議は全くの創作で、織田家の跡目ははじめから三法師で決まっていたという説があるけど、
この説をベースにして作って欲しかったな。信孝と勝家の破滅まで含めて。
この手の映画にありがちな、人物名や用語テロップとか
物語背景の説明とか一切無かったのは逆に好感持てた
三谷は説明を嫌うから、大河ドラマでもナレ不要にしたらしい
一日目〜五日目の文字くらいか
三谷幸喜の新しい奥さんって、一般女性じゃなくてプロ彼女だったみたいね。
>映画「千年旅人」(辻仁成監督)で女優デビュー。「yuma」という芸名で3本ほど映画に出演している。
>「辻が女優の南果歩と離婚したのは、『yumaが原因じゃないか』なんてウワサされたほど。
>当時40歳の辻と19歳の彼女の親密ぶりは関係者の間では知られた話で、
>スポーツ紙などに『新恋人』と報じられていました」
芸能界引退した後はもともと帰国子女で英語が得意なので映画会社に入って、そこで三谷をゲット。
仕事は辞めてるけど、今度は三谷作品をハリウッドへ売り込んでケン・ワタナベ夫人目指してるんだってさ。
>>271 再婚してたんだ、やっぱり猫が好きの次女さんとはなんで分かれたのかな。
しまった、三女だった。
274 :
名無シネマ@上映中:2013/11/20(水) 23:51:50.46 ID:GwklC5oF
秀吉くらいの策略家なら柴田の事を、あの後うまく味方として使えなかったのね。
実際の柴田が役所柴田みたいにピュアな単細胞じゃなかったと言えばそこまでだが。
>>274 あの勝家じゃその後負けほぼ確定の戦なんてせずのんびり余生おくって満足しちゃいそうだよなw
実際問題黙っててもらう以外秀吉には使い途ないけど、御輿にして秀吉潰そうとした勢力は残ってた感じなんじゃないかな?
シリアスにしてもコメディにしても中途半端すぎる
史実が面白いだけ
映画としての価値は無い
>>267 争いはなくて始めから三法師に決まっていたという文献は複数あるらしいね
そもそも会議の場所が岐阜とかじゃなくて清洲にしたのも
三法師が清洲にいたからという人もいる
>>277 その場合でも、後見人をだれがするかを決めないとな、、、
>>278 すると清州会議は信孝と信カツの勢力争いで信孝が勝ったってこと?
>>274 実際の歴史の人物像はあまり詳しくないが…
織田家を思うなら秀吉はどうしても潰さなきゃならんし
さらにお市の恨みが晴れそうにない以上秀吉の下は無理だろうなあ
なんか福島正則とかぶるんだよな。福島は上手いこと徳川に使われちゃった感じだけど
281 :
名無シネマ@上映中:2013/11/21(木) 01:40:06.36 ID:ae3cmVDY
>>280 あの時点で秀吉、柴田、市ともに織田の存亡を望んでたってとこでは一緒じゃなかったの?
ヤクザでいう相談役や顧問みたいな名誉職みたいの与えて上手くのせて前線で戦ってもらったり出来なかったのかね?
>>281 秀吉
信長個人=天下>>>>織田家
勝家
織田家=信長個人=市
市
秀吉への恨み>>>>織田家
優先度これくらいのイメージだねえ
ラヂオの時間を越えられないのは、やっぱアレは東京サンシャインボーイズと練ってきた作品だからだな
逆に、オリジナルで追加した渡辺謙のトラック運ちゃんはぜんっぜんおもろくない
ドラマではいいのも、アレはPやDと共同で脚本書いてるようなもんだから
そもそも演出は別のプロがやるしね
総括すると、三谷は誰かうまい人と共同脚本、共同監督をすればおもしろい映画が作れると思う
>>283 「笑い」を狙った作品は時代により笑いの感覚が変遷する事もあって
その評価は難しいよ。
五郎左さんてあの時点では勢力的に秀吉にまったく及ばないレベルになってて
秀吉の家臣認定されつつあったらしいな…
古参の人なのに、草履取りだった奴に抜かれてくのは辛かったろうな
>>285 前に幻のバラエティ番組と言われる「ゲバゲバ90分」のコントが放映されたが
1ミリも笑えなかった、ああいうのが40年前は笑いのツボだったんだな
>>286 佐久間信盛を追放した時点で、活躍度は
光秀>秀吉>池田恒興>勝家
だったからな。
信長の実力主義は徹底していた。
四国攻めに長秀を登用することで、長秀を信盛の後継司令長官にしようとした信長の判断は間違っていない。
それほど光秀を信頼していたと思われる。
寧々様がお歯黒でなかったのは、
市や松みたいな腹黒い謀略をしていない暗喩なんだよね?
出自がコテコテのお姫様ではないってのもあるだろうけど。
>>267 勝家と市との結婚も、
秀吉の養子に信長の子・秀勝がいることへのバランス取りだったとも。
羽柴家だけが織田家との親戚だと揉める原因だし。
290 :
名無シネマ@上映中:2013/11/21(木) 10:12:49.47 ID:ae3cmVDY
大泉と役所の演技が良かったな。
配役がピタリとハマった感じ。
普通に面白かったけど、歴史詳しくない人でも見やすいように、
キャラ初登場時は、テロップで名前紹介位あってよかったと思う。
三谷は自分のブランド力がわかってないんだろうな
ずっと映画は喜劇で来てたからそうだと思い込んでみた人は
置いてけぼりだったよ
次回からは気をつけて見に行くけどさ
なんか微妙な感想多いな
最近の三谷コメディはツマンナイから、この路線変更で全然いいんだけどw
「勝家を殺さずに生かしたら」って意見あるけど、それ絶対無理だから。
秀吉の目的は織田家の簒奪。
織田家筆頭家老の勝家とある程度有能な信孝は絶対排除しないといけない存在。
「三法師が最初から跡目決定で映画を」って説も、それじゃ映画にならんだろ。
跡目決定までの駆け引き、ドタバタがこの映画の最大の肝なんだんから。
>>260 原作の方が笑える箇所が多かった
原作と一番違うのは、イノシシ狩りが旗取りに変わってるところ
予算の関係でボツになったらしいけど、バカ殿=香取慎吾に脳内変換で
読んでて大爆笑
今日恋の頃は武井咲がまだ出始めで、ごり押しのピークだったから、強烈なアンチがいた
今もいるけど、当時の比じゃない、ニュース板まで武井叩きで溢れてた
ごばく!
忍城以来、戦国時代もの見てないから心ならずも映画館にいるんだが
予告見て「利休のがあるじゃねえか(´・ω・`)」と後悔……
>>298 しけたこと言ってないで全部見りゃいいじゃまいか。
>>298 時代劇なら47浪人も武士の家計簿もあるやん、と思ったが、この二つは戦国じゃなく江戸時代か。
>>299 だよな。
映画って1800円はちょっと高いけど、1300円とか1000円ならいい娯楽だと思うけど。
>>289 お歯黒は公家や大名の奥方など、位の高い既婚婦人にしか許されなかった
家臣の妻クラスはお歯黒はしない
天下取った後の寧々やなかはお歯黒したんじゃないの
>>290 テロップ欲しかったね。
歴史人物に疎い人は、藤吉郎は何とか分かっても、五郎左や権六はさっぱりだ。
お市があそこまで秀吉を憎む理由も、もうちょっとだけ語らせてもいいのにと思った。
そうそう実は満腹丸はお市と関係なかったって話もあるくらいなのにね
305 :
名無シネマ@上映中:2013/11/21(木) 14:17:19.31 ID:AMlpAY88
>>294 秀吉は子供の三法師を神輿にして天下の実権は秀吉という小沢一郎システムでは満足しなかったのか。
名実ともに自分が一番じゃないと気が済まない小泉タイプなのかね。
306 :
名無シネマ@上映中:2013/11/21(木) 14:21:09.44 ID:TZOJED6k
当たり前の話だが
筋書きも人物設定も三谷がやりたいようにやっただけだな
「権六の恋」とか 「お寧のお尻踊り」ってタイトルでいいんじゃないか?
>>303 勝家に面と向かって「権六!」とか「おやじさま」って言ってんだから
それを見ても判らん奴は何を見ても判らんバカだろう
キャストはそれぞれにハマリ役だったが、自分は寺島の黒田官兵衛だけ
合ってないと思ったな ああいう静かな役だと下手に見える
>>305 御輿としては、天皇のほうが使いやすいと思ったから、関白になったんじゃない
の?
織田信長だって、足利から副将軍を提案されたが
天皇(御輿) - 将軍(御輿) - 織田信長
という案は受けなかった訳だし。
三法師を担ぎ上げると、
天皇(御輿) - 三法師(御輿の将軍?) - 秀吉
となるけど、別に織田家にはもともとの権威がある訳じゃないし、迂遠かなと。
>>293 かなしばりみたいな出来しかできないなら
こっちのがいいけど12人のみたいなの出来る人だと思うんだけどなぁ
310 :
名無シネマ@上映中:2013/11/21(木) 14:37:13.46 ID:ae3cmVDY
>>307 柴田勝家って名を聞いた事あるなぁレベルの人が
柴田=權六=おやじ様と繋がらないんじゃないかね。
佐々成政、乱丸、堀、弥助とかせっかく色々出してんだからテロップあっても良かったと思ったんだよな。
311 :
名無シネマ@上映中:2013/11/21(木) 14:46:25.62 ID:ae3cmVDY
>>308 そうかぁ天皇もいたんだね
当時の天皇は今みたいに政治不介入の象徴って訳じゃないのか。
>>310 歴史さっぱりだけどその辺は見てれば分かるよ
蘭丸やらにしても物語的に重要じゃないところは
分かる人が分かれば良い話じゃない?
テロップを出さないことにちゃんと意味があったと思う
313 :
名無シネマ@上映中:2013/11/21(木) 15:10:27.19 ID:TZOJED6k
>>310 歴史オタに「プッ」としてもらいたくて作ったのに
いくらなんでも、そんな解説染みたことするわけないだろ
というか、あんた何度も出てきて同じこと言ってんのか
>>309 もうムリだと思うな。年取ればセンスは落ちる。芸人でもつまらなくなるよね。
三谷自身、過去の作品見てどう思ってるのか聞いてみたい。
舞台のバッドニュース・グッドタイミング見たけど、
これがほぼ笑いのネタだけで進行してるのに満足できるから、ほんとスゴイと思った。
315 :
名無シネマ@上映中:2013/11/21(木) 15:19:26.31 ID:DLs0zq0L
「コンフィダント」や「国民の映画」は見た?
才能が枯れたというより、やりたいことが変わってきたんじゃないか。
物を作る人間なら、よくあることだ
「笑い」について語ってるだけ。
海外で公開して、この面白さ理解してもらえるかな?
それにしてもお歯黒、剃り眉って気味悪いとつくづく思ったな。
十三人の刺客でも思ったが、今回の鈴木京香でも思った。
当時の人は美しいと思ったのだろうか?
現代も黒ギャルとかあったけど、ほんの一時期流行っただけだもんな。
照明がほとんどなかった時代、夜あれを見ると叫んでしまうぐらい怖い。
>>303 それ言い出したら、テロップが出てても「丹羽長秀ってなにした人?」みたいな不満が出てきてキリがない。
むしろセリフだけで誰かわからせたのはすごいとおもう。
>>320 お歯黒や白粉はあれじゃないかい?
一般人の手に入らない貴重なものをふんだんに使ってるってステータスみたいなもんだろ。
既婚者だからむしろ魅力を落とす方向だろ
慎んでますよっていう
イスラムのチャドルみたいなもの
海外ドラマ見てると俳優の顔をよく知らないせいか
ファミリーネーム・ニックネーム・ファーストネームが乱れ飛んで誰が誰だか分からなくなるが
日本人の顔なら区別しやすいので役所=柴田=権六=勝家っていうのはまあ分かるんじゃないかな
ややこしいはややこしいけど、ところどころで「*おやじ様=勝家のこと」ってテロップ出すわけにも…w
おやじ様 =ごんろく
と
おやかた様=のぶなが様
をうっかり聞き違えて,取り違えそうになった。
ダイモンとかいうヤクザ漫画で
親分=オヤジ
若頭=カシラ
だと思ってたのでびっくりした
そもそも本名を呼ぶと、ありえないぐらい無礼とされる時代だからね。
だから通称(五郎左、権六)や官位(筑前)とかで呼ぶ。
間違っても、「信雄様」とか「信孝様」とか怒られちゃうw
あと、「お館様/御屋形様」は室町幕府から許可された特別な称号で、
大名家の当主を指す一般名詞じゃないんだよね。
勝手に「お館様」と言ってると、謀反人扱いされるような。
>>302 やっぱ歴史的経緯重視なのかな?
暗喩かな?、と深闇してみたんだが。
328 :
名無シネマ@上映中:2013/11/21(木) 17:42:50.07 ID:+DCBOlhB
見てきた
妻夫木がトヨタのCMののび太みたいなバカでワロタ
姫様方が狂気をはらんでいてよかったな
戦国時代の姫の魅力はああいう狂気だと思ってるけどドラマだとお花畑が多くて…
何が嫌って最後の秀吉が勝家に会いに行ったシーンかな
顔に泥とかつけてなんか安っぽくてダメだった
わざとらしさを演出してるつもりなんだろうけど
教科書で有名な人しか知らないけど、そこそこ面白く見れたわ
役所=柴田勝家、ごんろくとか呼び方変わるのはついていけたよ
小日向のやっている役は全く知らない、佐藤浩一の役も知らない
浅野忠信が徳川家康だと最初思っていたけど途中で前田利家とわかったw
お市って信長の妹だよね、家康は清須会議に居ないんだね、とかいろいろ
三谷のファンってわけではないけど、人と中心に書いてくれるから歴史に興味持てる
登場人物のその後が気になったし次の大河見るかもしれんw
三谷は最近舞台でも歴史物ばっかりやっているよ
なぜか一番ツボに入ったの黒田官兵衛だった
いるだけでちょっと面白いわあの人
信雄主演で「安土城最後の日」をテーマにした爆笑巨編を撮ってくれ。
小日向さんて、捕物帖時代劇に出てくる町医者っぽい顔しとるな
>>334 その題材は最近、タイムスクープハンターでやったから。
「文藝春秋SPECIAL2013 日本の軍師100人」で
三谷は報われない系の軍師が好きだと語ってた。
本多正信が一番いいらしい。
そんな軍師に憧れて、裏方的な脚本家を目指したみたいだけど、
監督までやっちゃって、もはや牛耳るような立場になってる。矛盾してるw
本田雅信が報われない系って
影武者徳川家康の読みすぎじゃないの
今日観ました。
私立理系大進学を目指していたので、中学・高校の日本史の授業の時間は、ほぼ居眠りをしてやり過ごしていた私には、
何がどうしてどうなったのか、サッパリ分かりませんでした。
せめてお市がなんで怒ってるのかとかのシーンは入れるべきだったよな
劇の中で必要な情報は劇の中で与えるべきだろ
昔の時代劇みたいに全部仮名でやるっていうのも一案だった
だったらテロップに頼ることも出来ないしね
341 :
339:2013/11/21(木) 22:38:57.41 ID:Md9Fuxnq
まあでも、丹羽長秀が柴田勝家に言った「年下の女には〜云々」という言葉は「素晴らしい教訓だ」と思いました。
あの金言を聞けただけでも、お金を払って観た甲斐はあった、と思っています。
>>341 間違ってるけどね
女はどう扱っても怒るよ
文句ばっかり言うしほんとじいさん並によく怒るわ
まあまあだった。
大泉が忠信に「あたらしい時代をつくりたいんだ」って言うところが緊張感あって良かった。感動した。
エンドロールののどかな青空と、終盤聞こえてくる合戦の音の組み合わせが、解釈に迷うんだけど、なんか良かった。
>>342 そうなんですか!
童貞の私は、あの言葉を真に受けてしまいました…。
>>339 > 私立理系大進学を目指していたので、
結局文系大学に入った以上は
歴史は押さえておくべきだな
理系のように専門知識が企業の即戦力になる大学じゃないから
基礎教養はばっちりやっておかないと
>>342 え?
女だけどなるほどなあと思ったよ。
うまいこと女を持ち上げとけば波風立たないって感じだと思う。
まあでも結局個人の問題な気もするけど。
鈴木教科を年下扱いするのは違和感
それと最後の「おいで!」とか言うのは
結局話聞いてませんでした、でも関係ありませんでしたって事だろ
>>346 褒めても本人がそう思っていない場合怒り出すんだよね
何それ嫌味?ってな感じ
女と話すときはマインスイーパーやってる気分だわ
地雷踏まないようにやり過ごす
>>348 マインスイーパーのほうが100倍楽
ヒントあるうえ、考える時間的余裕たっぷりくれる
門番の爺さん役を近藤芳正がやってて何か違和感があったんだけど、
もし御存命だったなら榎木兵衛にぴったりだと感じた。
榎木さんも三谷映画ではほぼレギュラーだったし、脚本段階では彼を想定してたのかも
会議の時って家康はどこで何してたの?
清洲会議は天正10年6月27日で
http://ja.wikipedia.org/wiki/清洲会議 その時は家康は浜松城かね。下記を見る限りだが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/天正壬午の乱 6月4日、岡崎に帰還した家康が光秀討伐の軍を起こすと同時に、秀隆を支援すると
いう名目で家臣を甲斐に派遣し、梅雪遺領の掌握を図り、信州佐久には旧臣の
依田信蕃を向かわせた。信蕃は檄を飛ばして武田遺臣900人弱をかき集め、小諸城に
入った。家康は光秀討伐の兵を鳴海まで進めていたが、15日に光秀が中国地方から
反転した羽柴秀吉により討たれたという報を聞くと酒井忠次を津島に前進させ
情報を確認し、21日に軍を返して浜松へ戻り、酒井忠次・奥平信昌に信州路を
進ませる一方で自身は7月9日には甲斐・甲府へ到着した。後北条氏に制圧された
郡内を除いて国中から南信濃を確保する。
家康こそ織田家の内紛には口を出せないだろ
今まで信長の要請でいろんなとこ行かされてたのがなくなるから
自領を拡大しようと思う
それが上の話
クラスの歴史マニアが書いたお楽しみ会の劇
そんな感じかな
レス見ると意外と歴史詳しい人が多いけど
そこまで時代考証こだわった作品でもない
逆にそういう詳しい人の方が深読みするのかも知れない
そこまで深読みする映画じゃないよw
お歯黒、おかっぱ、ちょうちんブルマ、これらは男の情欲を刺激しないようにするため
>>356 お前の学校のクラス会予算ありすぎだろwww
俺もそんなエリート学校に行きたかった
359 :
名無シネマ@上映中:2013/11/22(金) 12:10:57.66 ID:PplKBoe/
360 :
名無シネマ@上映中:2013/11/22(金) 12:21:24.09 ID:X32YyttS
361 :
名無シネマ@上映中:2013/11/22(金) 12:45:17.04 ID:PplKBoe/
そういえば松は家康の保護下に入った筈なのに(笑)
信玄のお姫様があそこに居たら市も茶々出る幕ねえだろ
いろんな説があるからね
三谷好みの説を選んで使ったんでしょ
個人的に変だと思った点
・滝川一益が1人で走ってるところ。
ギャグなんだろうけど、いくらなんでも織田5軍団の長が1人で敗走はありえん。
・寧、秀長が小者1人を連れて長浜から清州へ来るところ
仮にも秀吉の妻がたった3人で旅することはありえん。なにより物騒だろ。
秀長もあの時点では1万人を指揮する(但馬征服戦)大物軍団長だった。
金柑頭やハゲネズミ、6本指を再現するわりに、肝心なとこがおかしい。
>>364 お前、つまんない上に浅いな
もっと突っ込むとこあるだろ
>>361 利家の嫁がねねと裏で何か企むのかと思ったら、そっちかよと・・・・・・
>>359 あの辺りは『風は山河より』の大久保一族の動きが面白いね
大泉の秀吉、非常によかったけど、ナイナイ岡村が言った「最初は三谷監督から俺に
秀吉の話が来てた」というの、事実ならばナイナイ岡村のと秀吉も見てみたかった
どっちかというと、出世した秀吉よりも、草履取り時代の岡村藤吉郎が見たい
368 :
名無シネマ@上映中:2013/11/22(金) 14:23:23.29 ID:DmbOP3qh
岡村は嘘だろ
三谷は最初は柳葉にオファーしたんだぞ
どっちもネタだろ?
身分の高い女ほどブス
>>357 おじさんが子供の頃は、女の子はみなおかっぱ提灯ブルマのまま成熟してて
どきわくしてましたが。
お歯黒女は既婚者BBAだけでしょ
お姫様なんかまさに男子を生む道具だったからな。
人権なんてあったもんじゃないよな。
庶民なんかはお祭りで乱交し放題だったのにな。
373 :
名無シネマ@上映中:2013/11/22(金) 18:27:36.83 ID:fqrvX4DW
その代わり世継ぎを産んだ女性が権力握ったりするからね
そう単純に決め付けられるようなものじゃないよ
>>373 寧は子供が産めなかったことを逆手とって、加藤清正や福島正則や徳川秀忠を子供の頃から手懐けて裏で巧く操った。
したたかな女も多いよ。
>>375 秀忠は12歳で豊臣の人質になっているんだよ。
晩年、高台院が徳川家と親密だった理由はその時の縁。
過疎ひどいな
だれもみにいってないんじゃないのか
いや、おれは行った
このスレで聞くのもなんだけど素敵な金縛りって面白い?
公開して間もない頃に三谷のラジオで重要?ぽいネタバレ聴いてしまって、
そっから観る気が削がれてしまったままなんだよな
ちなみに有頂天は好きなんだけど、マジックアワーはあんまりノれんかった
>>379 俺は逆で有頂天はダメだったけど
デラ富樫は面白かった
更科六兵衛はまあまあかな
ネタバレで犯人分っててつまんないなら、
古畑任三郎もつまんないだろうけど
ステ金縛りのネタバレって、父親のことか
正直たいしたオチではなかったと思うがw
>>381 古畑はネタバレも何も犯人分かってる前提でのドラマじゃないかw
犯人のネタバレじゃなくて「○○が実は見えている」っていう感じの話してたんだよね
なんで自身のラジオでそんなネタバレしちゃうんだよ…ってイラっとしちゃって
そっから観る気が湧かなくなった…って感じ
今回清須観て、そういや金縛りどうなんだろっと思って質問してみた
>>384 そのネタバレは確かにちょっと残念だけどそんなに気にしなくて良いと思う
物語中盤のちょっとしたポイントではあるけど、その事実自体より、そこからの展開が面白いところだった
ちなみに自分は金縛りと清須しか見てないがどっちも好き
テイストはかなり違うけどね
>>374 加藤清正っていい名前だよなあ。変な感心だけど。
>>379 マジックアワーが面白くなかったので、金縛りは見なかったけど、そっちは面白いと友達が言ってた。
なので清洲会議を見たら結構よかったね。
40代普通の映画好きの俺の感想
ラジオ>清須>金縛り>マジックアワー>みんなの家>笑いの大学>有頂天
俺はこっちだな
ラジオ>マジックアワー>笑いの大学>金縛り>清須>有頂天
マジックは佐藤のデラが素晴らしかった。
笑の大学がマジック以下って
そりゃねえわ
ラジオが三谷初体験だったので、どうしても「ハインリッヒ!」並の破壊力を
三谷作品には期待しちゃうんだよね
あれは衝撃だった
ちらっとしか出てこなかったが
森蘭丸がなかなか適役だったと思うw
つか実在黒人家来は普通にどっかから黒人さん呼んでこいと
ここまで余韻が残らない作品も珍しいな。
予定調和のみで意外性皆無だったから仕方がないのかな
>>392 え?ホンモノのクロンボじゃなかったの?
395 :
名無シネマ@上映中:2013/11/23(土) 11:29:56.25 ID:fSEIkQUm
かなり余韻残ったけど。
歴史に興味あるなしの差?
「すべて閣下の仕業」でも、日本人にメイクさせてガルベスという南米人にしてたよな
弥助はボビーでよかったと思うなぁ
「オレ、茶の湯なんて知らね〜よ(給料これだけかよ)」
そういや今回はレギュラーの中井貴一と草薙香取は未出演?
>>396 あれはオチがバタ臭い顔をしているが実は日本人だったからだろう。
ちなみに田中要次はメイクしていなかったと思う。
>>392 パンフみると、弥助 ショー片島 とあるけど。この俳優さんだれだっけ。
402 :
名無シネマ@上映中:2013/11/23(土) 14:40:48.69 ID:oXclaQU1
>>377 今日見に行ったけど、想像以上に混んでた
スレが盛り上がってないのはたぶん観客の平均年齢が高いから
403 :
名無シネマ@上映中:2013/11/23(土) 15:39:13.38 ID:AowdSRIC
今日見に行ったけど、今一・・・・。
何の盛り上がりも見せ場もなく、たんたんと流れておしまいだった。
404 :
名無シネマ@上映中:2013/11/23(土) 16:50:23.19 ID:y0A7lU6C
見終わったとこだけど結構笑ってる人いたな。
個人的には思っていたのと違ったので残念だったけど。
やっぱ三谷の作品は合わないわ
この間テレビでやってた金縛りも酷かったし
406 :
名無シネマ@上映中:2013/11/23(土) 19:09:40.12 ID:WM4dX2c6
歴史をよく知っている人はこの映画はつまらないと思うはず…
誰かの視点で描いてその役の俳優さんがナレーションをするのがよい
例えば官兵衛役の寺島さんか利家役の浅野さんとか…
利家と相部屋になった男の芝居がヘタすぎて不愉快になる
408 :
名無シネマ@上映中:2013/11/23(土) 19:53:53.57 ID:fUbD/2LM
>>407 成政をがさつな猪武者って設定であの演技なんだろうけど
あれじゃ盛政だな
佐々成政は前田利家よりも格上だし、
(出てない)佐久間盛政は勝家の右腕だもんな。
利家が寝る前に袴にアイロン(火熨斗)かけてるとこ
地味に面白かったw
身だしなみに気を使うって設定なんだね
ネネは一応、浅野の姫なんだから、宴会は大政所とアサヒにやらせれば良かったのに。
まー歴史が題材なだけで歴史好きに向けてるわけじゃないからね
とはいえ知らんやつ楽しめるのかあれ
413 :
名無シネマ@上映中:2013/11/23(土) 21:21:55.17 ID:oXclaQU1
>>411 似たもの夫婦で、秀吉に負けず劣らず人たらしのイメージあるから
あれでいいんだよ
しかしスレ伸びんな―
415 :
名無シネマ@上映中:2013/11/23(土) 22:29:31.81 ID:97JLYfj5
盛り上がったとことかピークはないけど全編通して、それなりに面白かったんじゃないかな。
平均以上のとこをずっと推移してるみたいな。
悪く言えばメリハリがないって事だが。
416 :
名無シネマ@上映中:2013/11/23(土) 22:38:30.77 ID:yjVCqHMQ
全体通して佳作だとは思うけど、
特に熱く語る部分も何もないよねw
>>411 そうそう細かい描写にはこだわるくせに
そもそも羽柴筑前守の奥方があんなことするのかっていう
根本的なところでおかしいんだよな
>>417 信長からおねへの手紙で
「もう足軽のカミさんじゃなくて、武家の奥方なんだから
そんな(秀吉の女関係で)嫉妬するな(笑)」ってあるから
武将の奥方然とした人じゃなかったと想像する
>>418 それはまだ長浜にいたころだろ
それから10年くらいたってるはずだが
池田が従五位下あたりの治部少輔を「夢のようだ」と言ってたけど
主人の織田信長が正二位・右大臣なのにそれ程”夢”かな?
主人と家臣は別物
今の感覚だと「次の社長はオレ!」とか気楽に言えるが
昔は主人は主人、家臣は家臣
主人が偉いからって自分が偉いわけじゃない
意外に面白かった。
大局観のないオヤジの敗北を痛切に描き、
下層民からのし上がった者の天下取りを
戦争を終わらせる志の一点でのみ肯定する
という、三谷の社会観が出た作品だった。
423 :
名無シネマ@上映中:2013/11/24(日) 00:32:52.85 ID:l+IncczQ
みてきた。
いつも通りプロモーションに三谷がでまくってさぞ面白いのかと期待させといて落とすパターンのまま。
今回ハードル下げてみたから普通にみれたけれども原作のが数段面白い。
映画になると三谷って力量落ちるなぁ。なんでだろう?
>>391 ハインリッヒーーー!!!
が、大好きだ
DVDは何度も観てしまう
笑い声バージョンとか、ラジオバージョンとか無駄に特典多いし
かなり面白かった
場内でも今年20本以上みてるが今年で一番笑いがあったし
でも内容が会議の駆け引きだから大きな山場みたいなものを作るのが難しいね
そこがちょっと物足りないとこでもあるし
>>今年で一番笑いがあった
え?どこ?
聞いた?のとこ
一番初めの「あちぃ!」から始まってギャグ満載だったよね
429 :
名無シネマ@上映中:2013/11/24(日) 06:40:55.55 ID:e2t6ThFb
大泉洋のと秀吉の陽性一致以外はほとんどがミスキャスト。
特に女性陣はひどい。中谷美紀はねねよりはお市さまだろw
431 :
名無シネマ@上映中:2013/11/24(日) 06:48:08.45 ID:e2t6ThFb
>>419 どっかの会社が温泉宿に泊まり込んで
派閥ごとに別れて宴会やってると思え
そんなノリで作ってんだから、頭硬い奴が見ちゃ駄目だ
一番笑ったのは、「えちぜんのうまい米を毎年贈ってやるぞ!」
「えちぜんの蟹やる!」
「えちぜんのらっきょやる」だった
秀吉は「大坂やる」なのに
ライムスター宇多丸批評かなり的を得てると思った。
主演4人のうち自分は大泉洋が慣れてないせいもあって
秀吉役を三谷作品の常連がやったらどうなのかなと思ったりした。
マンネリになっちゃうかな
天海祐希の忍者のパートが不要との声も多いけど
天海主演の女信長で三谷が今川義元役演ったり三谷の劇の
降板(天海の体調不良のため)もあったので
大きな役は難しいけど唐沢の医師、香取の神主みたいな
チョイ役ならいいよって台本書いたんじゃないか
434 :
名無シネマ@上映中:2013/11/24(日) 08:12:00.40 ID:e2t6ThFb
外国に時代劇を売るために
忍者は絶対絶対出さなきゃ駄目らしいそ(笑)
435 :
名無シネマ@上映中:2013/11/24(日) 08:22:18.00 ID:e2t6ThFb
仮面ライダー樽さん強すぎ(笑)
>>426 >>429 いや
実際そうだったんだからしょうがねーだろ
まったく
こういうやつらってどうにかならんのかね
自分がつまらないと思った作品はみんながつまらないと思わなければならないって奴
忍者映画がそんなに売れるなら
フクロウの城がリメイクされてもいいよな。
原作司馬だし
マコイワマツの秀吉は凄く良かった
中井貴一の誰得濡れ場は
いつカッパとタヌキが乱入するかハラハラしながら見てた、、、
自分の中では忍者映画ナンバーワンだと思ってる
昨日観てきました。
面白かったのですが、「あれっ?」と感じた点。
◎丹羽長秀が柴田勝家に対し、「権六!」だのと呼び捨てにしたり、タメ口きいていたりする描写。
確か、大河ドラマ『秀吉』や『巧名が辻』でもそうだったという。
勝家の方が年齢も上で、地位も高かったのでは?
◎森蘭丸の前髪がなく、月代を剃っていた点。小姓姿のイメージが強くて…
歴史に強い方のご意見求む_(._.)_
439 :
名無シネマ@上映中:2013/11/24(日) 11:00:26.92 ID:e2t6ThFb
>>437 売り上げが上がるって意味じゃなくて
忍者が出てこないと「なんで?」って違和感覚えるらしい
丹波哲郎が007に忍者をねじ込んだせいだと言われている
>>436 >>え?どこ?
に答える気はまったくなし・・・と
>>438 歴史も何も今までの戦国武将像がほぼ創作なので
何が正しいとも正しくないとも言えませんね
創作のベースになってるのは信長公記や太閤記やフロイス日本史などでしょうけど
どんなに一生懸命に世の中に身を捧げても、大局観のないやつは見限られ、歴史に埋もれる、という切ない話だった。
なんかすごく身につまされて、眠れなくなりそうなんだけど。
>>437 ふくろうの城見たことないが、sho kosugiの「revange of ninja」が俺的に忍者映画ベスト。
444 :
名無シネマ@上映中:2013/11/24(日) 13:56:42.66 ID:pfDR6H/R
>>439 キアヌリーブスの忠臣蔵とか
やっぱニンジャ出ちゃうのかね
445 :
名無シネマ@上映中:2013/11/24(日) 14:08:55.49 ID:lLfqSl/0
あんまり題材にならない北条氏と風魔一族やればいいのに
あと雑賀孫一鉄砲隊見たい
勝家と長秀なら同輩と言っていいだろ。
特に上下関係はない。
447 :
名無シネマ@上映中:2013/11/24(日) 14:15:01.02 ID:bQfzD8L5
ゆーとぴあで職人部隊みたいだろ ひらのしかこれんけどw
>>440 昨日の21:10の東宝シネマ甲府
例としてはお市がらっきょう捨てるとことか信雄のバカっぷりとかな
お前が面白かったかどうかはまったく関係ない事実だからな
しかしほんとに頭がおかしいんじゃないか?
449 :
名無シネマ@上映中:2013/11/24(日) 14:51:07.96 ID:bQfzD8L5
原因はてめーなのに「職人をあそばせていかん」って電話かけてきてよろこんどんだで
会社かたむかせとんのに並の神経じゃないてあの変態
今日観てきた。
かなり面白かった。
最近観た映画の中では1番だな。(最低は謎解き)
11時の回で5割程度の入り。
30代の俺が一番年下かと思えるくらい爺婆ばっかり。
三谷映画でも歴史ものだとこうなってしまうのか。
映画を観るときは、公式サイトも見にフラっと行くんだが、
背景や人物の説明が無いので、多少の歴史の知識が無いと楽しめないだろう。
清州会議とは何なのか、藤吉郎=秀吉、権六=勝家、五郎左=長秀くらいわかっていないと辛い。
犬千代=前田利家、キュウキュウ=堀秀政がわかるレベルならかなり楽しめると思われる。
俺は、上と清州会議で三法子が跡継ぎに決まった事程度の知識で、重要人物の三十郎が分からなかったけど、かなり楽しめたわ。
俺が観に行った時は、年寄りもそれなりにいたが、若い客層も少なくなかったな
客席はほぼ満席
あまり歴史に興味の無い嫁が面白いと感じてくれたようで良かった
一番喜んでたのは六兵衛さん登場シーンだったが
>>432 実際に居るよな。この映画での柴田勝家みたいなタイプの人。
悪い人じゃないんだけど、デリカシーがなくて、善意が的外れで、有難迷惑なことをする人。
親戚の中に一人ぐらいは居そうなオッサンだわw
>>438 信長家臣としてなら長秀の方が長いくらいだし、何十年来の家臣同士の付き合いで
あのくらい遠慮の無い物言いしててもおかしくはないんじゃなかろうか
蘭丸は、あの時点では幼名じゃないし一応城持ちだし、あの風体でもおかしくはないと思う
>>453 勝家は佐久間信盛と同じく最初は信長の弟の信行を擁立していたんだよな。
長秀は最初から信長サイド。
信長が長秀を近くに置いていた理由も良く分かる。
456 :
438:2013/11/24(日) 17:24:35.51 ID:1ejWS5g9
長秀と勝家との関係性、蘭丸の出で立ちについて質問させていただいたものです。
なるほど。お答えいただいた方々、有難うございました。
勝家というと、宿老筆頭で家臣団の中でも林佐渡がいなくなった後はトップクラスの威厳をもっているイメージがとても強く染み付いていたもので…。
『夢幻のごとく』という漫画では、勝家は秀吉にまでナメられていました。
役所広司の存在感は凄かった
プロの役者はこうでないと
>>450 本能寺で信長が明智に殺された
秀吉が天下とった
柴田は秀吉に討たれる
くらいの知識しかなかったけど十分楽しめたよ
清州会議とか初めて聞いたわ
>>457 同意。役所に猛将のイメージ無かったけど、声でけーわ汚ねーわ臭そうだわ凄かった。
>>457 役所広司と並んじゃうと
大泉洋は大泉洋でしかないと思い知らされた
461 :
名無シネマ@上映中:2013/11/24(日) 18:57:23.19 ID:e2t6ThFb
>>454 信盛は信秀から信長付の家臣を命じられて以来、1度も揺らいでないよ
>>460 大泉良かったと思うけどな
展開や話補正で食ってるようにさえ見えた
個人的には丹羽長秀が一番よかった。
丹羽>秀吉>柴田かな。
464 :
名無シネマ@上映中:2013/11/24(日) 19:44:40.11 ID:uwfuEYCa
歴史の一部を設定に借用しているというだけで、三谷現代喜劇なのだから
歴史に興味なくとも楽しめたな。
465 :
名無シネマ@上映中:2013/11/24(日) 20:15:27.34 ID:zptqPn64
>>460 俺も大泉良かったとおもうな。
他に誰がいるのかっていうと…
岡村とか芸人畑から連れて来るのは違う気がするし
信孝役の人、初めて見る顔で芸人さんかなんかかなーと思ってたら
真っ当?な歌舞伎役者さんだったのな
俳優としての経験はそんなにないみたいだね
頼りなくオーラの無い感じがよく出てた
467 :
名無シネマ@上映中:2013/11/24(日) 20:36:04.26 ID:zptqPn64
秀吉役はキャラ的に30〜40代の喜劇役者が良いとおもうんだが大泉以外だと誰がいる?
リーガルハイ見る限り堺正人?違うよな。
こらさっさっさっさ
470 :
名無シネマ@上映中:2013/11/24(日) 21:01:27.86 ID:zptqPn64
柴田勝家役は役所以外にも探せはいそうだけど、
大泉の秀吉は結構なハマり役じゃないかな。
471 :
名無シネマ@上映中:2013/11/24(日) 21:10:06.43 ID:uwfuEYCa
イケメン俳優は吐いて捨てるほどいるのにな
472 :
名無シネマ@上映中:2013/11/24(日) 21:39:34.44 ID:1ejWS5g9
お主達この映画の信長についてはどう思われる?
ぶっちゃけ、ショボい。。
役所広司さんは大河で信長を演じた事があるのですよね。あの信長は威厳があった。
なんつーか
かつらすべてがよくないんだよね
あんなフサフサか?って感じで
で、役所だけ月代そってないのはなんでなん
>>433 天海祐希が降板したころ(今年5月上旬)には、撮影自体終わってるのでは
476 :
名無シネマ@上映中:2013/11/24(日) 22:38:57.64 ID:9iIlx4ux
大泉秀吉 役所柴田異存なし、ただ明智光秀は大いに不満だ
明智は二枚目のイメージがあるから
477 :
名無シネマ@上映中:2013/11/24(日) 22:58:47.87 ID:Eikcm/X/
信長は肖像画どおりじゃまいか
今まで演じられてきた信長はカッコよすぎるキライがある。
>>472 お前はKOEI信長のイメージに囚われすぎ
まああれが近年の映画やドラマに多大な影響を与えてるから仕方ないが
神経質そうな信長って感じでオーラは少な目だった
伊勢谷の方がギラギラして見えたかも
明智は金柑頭の年寄りイメージだったから浅野さんで違和感なかった
秀吉は大泉の声がいいのが説得力になってたと思う
480 :
名無シネマ@上映中:2013/11/24(日) 23:31:34.79 ID:hHneAOnh
織田信長役は、今後はスケートの織田にやらせれば、問題なし。
信長が出ない場合、織田の一族も全てスケートの織田で良い。
481 :
名無シネマ@上映中:2013/11/24(日) 23:36:54.25 ID:ObAxCjX9
キャスティングは特に不満なし
ただ、いつもの三谷組って感じで予定調和的すぎるきらいもあるが
>>443 それ見たいな〜 今度チェックするわ トンクス
梟の城
外人どもも、そんなニンジャ好きなら、
キアヌリーブス主人公で
ロバートデニーロが秀吉で、
ハリウッドでリメイクしろと言いたい
見るね
いやもう役所広司あっての映画だと思った。偉大な役者だ。
かつて信長を演じたことのある役所広司だからこその
柴田勝家配役だよな。
織田家の面々が特殊メイクなのか何となく似た感じなのも
面白かった。
>>454 >
>>453 > 勝家は佐久間信盛と同じく最初は信長の弟の信行を擁立していたんだよな。
佐久間信盛は、一緒に追放された林通勝と取り違えているな。
柴田勝家はそのとおりだが。
いつもの三谷映画で
今回は特にくだらないみたいで
見たくないんだけど、どうしよ
他はみんな見て、
これとアニメ系しか残ってないや
489 :
名無シネマ@上映中:2013/11/25(月) 07:54:35.33 ID:8ERNE88Y
>>479 伊勢谷は『利休にたずねよ』で総髪の信長を演じるんだよね。
ちなみに、中谷美紀は利休の妻を演じる。そして、『軍師官兵衛』では官兵衛の妻を。
>>478 KOEI信長と言えば、この映画の明智は陰々滅々とした感じで、
一瞬「戦国群雄伝」の細川藤孝に見えたわw
あれなら信長をイラっとさせることありそうだなと納得
491 :
名無シネマ@上映中:2013/11/25(月) 08:47:41.62 ID:iGdeeGhK
すっかり自演の流れか
ついでに
信包の中に長益が入っんじゃねとか
控え目な信孝とかねえだろとか
信雄は馬鹿だけど権謀家でしょとか
話を膨らませてみな
>>492 煽りに来てるやつに愚直に反応するなんて勝家みたいな奴だな
みんな華麗にスルーしてたのにw
お市の方全然美人に見えないのが何とも
鈴木京香な事しばらくするまで分からなかった
白塗りお歯黒眉麿で綺麗に見せるのは無理だと思う
かぐや姫みてきたら、
眉毛抜いてお歯黒させられるのいやがるヒロイン
わかるわぁ C須会議みたあとだととくに。
497 :
名無シネマ@上映中:2013/11/25(月) 17:47:39.39 ID:iGdeeGhK
>>494 35歳くらいのお市に老けメイクした45歳の鈴木京香を当てたのは
なにかの風刺的な意図があったんだろ
昔の35歳は初老に近いから、それを表したかったのかも。
もっとも、それは年齢による社会的役割が現代と違うだけで、
肉体的な老化が現代より極端に早かった訳じゃないんだけどね。。。
>白塗りお歯黒眉麿で綺麗に見せるのは無理だと思う
あれを当時の人は美しいと感じたのだろうか?
幕末、明治時代、美人と言われた女性の写真を見たけど、普通に今、
美人と言われる顔立ちだったわ。
目が大きく涼やかな二重で鼻が隆い人。
今とそう美意識変わらん感じなんだけどな。
なんで好んであんな化粧をしたのか?
500 :
名無シネマ@上映中:2013/11/25(月) 20:51:53.41 ID:9NRMjd9Z
>>498 当時は、お姫様だとしても現代と比べ栄養のある食べ物も食えなかっただろうし、
医療も美容も進んでなかったから、肉体的な劣化もすすんでたんじゃないのかね?
501 :
名無シネマ@上映中:2013/11/25(月) 21:22:16.53 ID:3HjvgWkM
>>500 粗食の方が長命説は昔からあるし
昔が短命だったのは今より衛生状態が悪かったからじゃないかと
お市は子供何人も産んでるから老けてたかも
殺された万福丸(浅井長政の嫡男)はお市の実子じゃない説もあるね
能面が綺麗に見えるから眉なしお歯黒でもいける気はするんだよなー
昔はそんなに口開けもせずちょっと微笑むくらいだったから良かったとか
>>451 > あまり歴史に興味の無い嫁が面白いと感じてくれたようで良かった
> 一番喜んでたのは六兵衛さん登場シーンだったが
うちとおなじだw
504 :
名無シネマ@上映中:2013/11/25(月) 22:16:06.58 ID:bkOZvaJV
三谷幸喜って面白いか?おまえらw
505 :
名無シネマ@上映中:2013/11/25(月) 22:17:30.11 ID:2J4sjqc0
三谷は面白くないけど、映画や舞台は面白いよ
明治に入るまで、公家・武家の既婚女性はみんなああいうメイクだったんだよな。
ふつう萎えるわ。
>>506 いや、裸にすると意外に興奮するかもしれん。
508 :
名無シネマ@上映中:2013/11/25(月) 22:51:27.83 ID:3HjvgWkM
510 :
名無シネマ@上映中:2013/11/25(月) 23:59:54.43 ID:V99OxsMi
>>500 江戸時代幕末に、将軍がビタミン不足の脚気でなくなっているぐらいだからなあ
511 :
名無シネマ@上映中:2013/11/26(火) 00:03:30.45 ID:GDrxP9Aa
乳も垂れていたのかな
配役はこれはミスマッチというのはなかったな
まああえて言えばお市はもうちょっと綺麗にしたほうが良かったが
あれじゃ秀吉と勝家が惚れてるってのが
まあその滑稽さを現したかったんだろうけど
ゴリ押しが下手すぎるのはミスマッチに入らないのね。
>>504 音痴過ぎ 自分も人のことは言えんが
三十郎信包役の伊勢谷君 昨日いいともに出てたっぽいね
Twitterで清須会議って検索したら何件かヒットした
見損なったんで週末増刊号で見よう 清須会議からも花届いてたらしいです
前回伊勢谷君本人がいいともに出たときにストラップ目当てで言ってたんだけど
伊勢谷って相当珍しい苗字だよね。
前作ステキな金縛りで梶原善が伊勢谷って役だったけどあんときもうキャストの
目星つけてたのかもと思ったりした
親父殿と猿が続けて漬物もっていったら笑えたのにな
京土産はその前フリと思ってた
で「なんで同じ間違いをするのよ、男って馬鹿なの?死ぬの?」とオチを付ける
七輪で焼いたサザエとか旨そうだったのになあ
らっきょうが嫌いでサザエとか海のものが嫌いで、お市の方の好物ってなんだろ
>>518 好みを理由に断ったから問題にならなかったけど
いくらご馳走でも相手の食事のタイミングを逃したら邪魔でしかないな
>>519 いやほかにもいっぱい食べるものあるだろw
面白かったけど三谷じゃなくてもよかったな。
まあ三谷の小説の映画化だからなんだけどさ。
>>497 三谷映画の女性キャラが気持ち悪いのは
演出とか意図を通り越して
三谷自身の女性観が歪んでいるからではないのだろうか
サザエを美味そうに食ったのは伊井家のご家老・・・・・・
>>506 今の美意識で当時を語るとかは愚の骨頂だ
能面の美しさも知れ
時代時代で美は変わる 例えば中世時代人から見れば
今の女性は髷も結わないザンバラ髪で、目を黒く囲み強調し
切れ長じゃない巨大な目にして、爪は長く伸ばし色を付けている
奇怪な化け物みたいに見えるに違いない
524 :
名無シネマ@上映中:2013/11/26(火) 10:47:23.95 ID:YM/og3K7
>>522 映画の中の人が美味そうに食ってると絶対食いたくなるんだが
今回は全くそんな気にならなかったな
らっきょうへの惨い仕打ちを見て
この人は食べ物に対しても歪んだ感情持っていると思った
525 :
名無シネマ@上映中:2013/11/26(火) 10:49:44.88 ID:YM/og3K7
そういえば、山本五十六も食ってばかりやったな(笑)
>>523 今でも仕事中は髪まとめたり化粧の仕方も変わったりするし
時と場合によりけりなんだと思う
金縛りでも六兵衛はカルボナーラも麻婆豆腐もテーブルに並べて匂いを嗅ぐだけだったw
529 :
名無シネマ@上映中:2013/11/26(火) 11:31:29.27 ID:kRBiFExt
トム・クルーズの「ワルキューレ」を思い出した。
いくらあおっても結果が解っているだけにワクワク感がなかった。
530 :
名無シネマ@上映中:2013/11/26(火) 11:37:29.40 ID:iiZ0+Ccr
三谷と鈴木おさむ、どっちが才能あるの?
三谷は壮絶に苦しんで死ね
532 :
名無シネマ@上映中:2013/11/26(火) 14:35:13.90 ID:YM/og3K7
>>526 それで王様のレストランにリアリティーがなかったんだ
1度もこの店に行きてーとは思わんかった
山口智子は頑張っていたのに
でも働き場としてはよかった
この映画はつまらんかったが、最近出た三谷の作品を自分で振り返る本はとてもおもしろかった
剛力のアップのシーン、迫力も無ければ説得力もないただただブサイクなシーンだった。
上映中笑いが起こったんだぞ…あんなシーンなのに…
エンターテイメントとして戦国時代を楽しんでる人向けだなと思った
自分の中のイメージにカチッとハマる人物が多くて結構楽しめたわ
良くも悪くもステレオタイプだったり誇張されたキャラクターたちを楽しむものかなぁと
537 :
名無シネマ@上映中:2013/11/27(水) 00:26:49.56 ID:hOqbFzpM
柴田勝家は、大地康夫か六平直政でも良かったな。
別所は男前で優しい雰囲気あるから、いまいち俺の想像してた柴田じゃなかった。
演技は良かったけど。
538 :
名無シネマ@上映中:2013/11/27(水) 01:55:21.09 ID:JF1S2zTP
>95
原作読んだから、余計にそう思った。
観てきた
勝家がかわいかった
秀吉がえげつねえと思った
官兵衛の吹き矢に吹いた
ゴーリキーは最後の顔が怖くて良かったからゴリ押しでも許せた
面白かったけどちょっと長すぎて疲れた
541 :
名無シネマ@上映中:2013/11/27(水) 05:07:59.85 ID:hOqbFzpM
純情で無骨な勝家が可愛くてしかたがない
イケメンだけど不器用なイメージのある役所さんで良かったと思う
>>537 大地康夫か六平直政みたいな禿頭で打っている俳優には柴田の役は論外。
潮をふかせておやり剛力さんの
545 :
名無シネマ@上映中:2013/11/27(水) 08:26:42.47 ID:hOqbFzpM
>>543 歴史あんま詳しくないんだけど柴田が頭剃ってなかったのって何か意味あんの?
剃ってる人と剃ってない人の違いって何かあるの?
髪型は自由で単なるファッションの問題?
546 :
名無シネマ@上映中:2013/11/27(水) 09:31:34.78 ID:I8ffrm8A
昨日観に行こうと思ったけどここ見ていく気失せて行かなかった
でもまだ観たい
にちゃんの情報に惑わされるんじゃありません。
自分で判断しよう。
>>545 剃るか剃らないかは本人の・・・というか演出者の自由
>>536 >エンターテイメントとして戦国時代を楽しんでる人
それって武将が必殺技使ったり、女の子だったりな世界観?
日本語字幕付きってのはなんなの?
>>548 そういうものも含めてかなぁ。歴史小説でも創作は入るし、逸話も創作のものが多くあるし
そういうの知っててもいちいち捏造だとか突っ込まないで、創作は創作と割り切って楽しめる人というか
ビジュアルがとても凝ってたから、そういう面でも漫画やゲームを純粋に楽しめる人に合いそう
ただそういう戦国ファンタジーしか好きじゃない人が楽しめるかはわからない
忍者の面白い映画ってなかなか難しいよね
ショーコスギみたいのは駄目だよ
たしか大地、大河で勝家やってたな。
結構似合ってた。
でも今回はイケメンの役所が臭くてがさつな勝家をやるから味が出た。
ブサイクがやると華がなくただ悲惨なだけの勝家。
554 :
名無シネマ@上映中:2013/11/27(水) 15:03:53.94 ID:hOqbFzpM
>>552 確かにそうですね。
大泉との明暗別れ過ぎて凄く後味悪くなってたかもですね。
柴田勝家は業績見るとイメージよりずっと知将だけどね
清須会議で負けたので、一本気な古参武将扱いされちゃってるが
昨日観てきたけど、たまたま聴覚障害者字幕の回で、マジで最悪だったわ
洋画の字幕みたいなもんかと思ってたら、
秀吉「うひゃ〜」
とか人物とセリフのまんま字幕で出てきて緊張感削ぐわ気が散るわ
利家「」なか「」弥助「」
とか字幕で名前紹介しちゃうし。ずっと字幕見ないように画面の真ん中と上の方ばっか見てた
おかげで城の内部とか城下町の遠景とか人物の表情とかきっちり見れなかった
障害持った人の為の試みとか解るし、そういうのも大事なのは理解できるけど、俺は今後二度と聴覚障害字幕の回は見ない、最悪。
滝川一益のシーンは丸ごと不要だったな。
テンポが崩れてる。流れが切られてる。出す必要なかった。
あと、ラスト近くの信包の「滅ぼすがよい」も不要だな。
「兄もそれを望んでいる」とか、全く不要。
織田家の人間から秀吉に「お墨付き」を与える描写は不要。
そういうのじゃ、ないだろう、と。
最後の利家の「また会おう」は、良かった。
「次に会うときは戦場だな」という意味が込められていて、良かった。
558 :
日本@名無史さん:2013/11/27(水) 19:17:23.52 ID:EWj5UW/q
佐々成政視点でやってほしいな
大事な時に上杉軍の反撃で身動き取れず
柴田についたけど600人しか援軍出さず
前田利家の寝返り、上杉景勝の圧迫で
娘を人質に出し頭丸めて降伏
小牧・長久手の戦いが発生すると秀吉方につくとみせかけて
織田信雄方につき、利家の末森城を攻撃
秀吉と信雄・家康との間で和議が成立すると
厳冬の飛騨山脈を自ら越えて浜松へと踏破し家康に再挙を促すが失敗
織田信雄や滝川一益からも冷たい返事
これで死罪は確定と思いきや
秀吉の御伽衆になって羽柴の名字までもらって(秀吉はよくあげてるけど成政は・・)
九州征伐で活躍し肥後一国を与えられて
ありえない状況にもっていく
しかし秀吉に性急な改革を慎むようにと言われてるのに
即効方狩りをして一揆発生
鎮圧失敗→切腹
成政面白すぎる
笑いあり涙ありだろこれ
>>558 佐々成政は大河ドラマにしてほしいくらいだな。
面白いドラマになると思う。
560 :
日本@名無史さん:2013/11/27(水) 20:10:39.53 ID:EWj5UW/q
訂正
刀狩り× 太閤検地○
>>559 たしかに2時間じゃ足りないもんな
利家、秀吉との関係性が描かれていないと
会議後の立ち振る舞いの面白さが半減するし
アルプス超えに一時間使おう
昨日観てきた。
自分は三谷ファンだが、物足りなかった。
時代劇としては面白かったし、大泉洋もいい感じでよく出来てるんだけど、
高い制作費をかけて映画館でやるレベルかと言われるとよくわからない。
三谷幸喜らしさが薄い。
あと後半少しグダってない?
秀吉が三法師抱っこして出てきたところで終わりの方が素敵だった
三谷幸喜は昔みたいなシチュエーションコメディを作ってくれよ
昨日のいいともに役所がゲスト出演
なんと、勝家は童貞でそれを奪ったのがお市という設定だったそうだ
確かに人生狂うわな
>>550 例えば草g秀吉の光秀みたいに中の人の性格をグチャグチャにしちゃうと
演出とか解釈とかいう以前に「こいつ解ってねえな」と思って、もう駄目だわ
最初から「信長は女でした」「本能寺の黒幕は秀吉でした」みたいな設定で物語を創るなら許す
>>556 わざわざそんなこと書かないで。
字幕付きなのは事前に分かるんだし、あなたには他の上映回に行く自由があるでしょ。
大ヒット上映中ってホント?
568 :
名無シネマ@上映中:2013/11/28(木) 13:52:26.64 ID:ybzUzpT0
二週間で興行収入19億。
例えば、たけしの最大ヒット「アウトレイジビヨンド」が15億いかなかったことを考えると、
大ヒットと言えるのでは?
アウトレイジはR15指定だから単純に比べるには適してない
たけし最大のヒットでもないし
570 :
名無シネマ@上映中:2013/11/28(木) 15:08:11.55 ID:ybzUzpT0
これでは?
二週間で興行収入19億。
例えば、最近の時代劇のヒット作品「のぼうの城」と比べても、
二週目までの動員数は「清須会議」が勝っており、
最終的にのぼうの興収28、4億を越えるのは確実。
大ヒットと言えるのでは?
571 :
名無シネマ@上映中:2013/11/28(木) 15:19:59.59 ID:mz5VyOes
39.5億のドラえもんひみつ道具博物館を超えれるかだな
中盤寝てたから訊きたい
なんで丹羽長秀は裏切ったの?
裏切ったのではなく、筋目を通した
秀吉に、明智討伐のときグズグズしてたの大目に見て領地配分優遇してあげるって言われた
それに信孝には信長の跡継ぎは荷が重いっていうのも至極真っ当な指摘だったし
とにかく勝家と信孝に組まれたら自分の出番がなくなるから
とりあえずそれだけは阻止したいんだ、という秀吉の本音にも納得できた
つか織田を存続させるにはそれ(信孝後見)が一番だと思い直したんだろ
その思惑は結果的に外れる(秀吉による簒奪)んだが
信頼は出来るがこれからの時代に不適合な勝家と
油断ならないが能力に優れた秀吉の
どちらを選ぶべきかを情を排して熟考した結果なんだろう
あの沈黙の長さはいい演出だったと思う
578 :
名無シネマ@上映中:2013/11/28(木) 20:12:54.13 ID:nJ5hJGhM
東京モーターショーに行くまでの暇つぶしで見たけど思ったより面白かった
秀吉の肌つやが良すぎるような気がするが史実は分からんし大泉はいい
自分の他にいた爺婆3人が終わりの方の剛力の見せ場で全員帰ってちょっとわろた
会議後の展開が面白かったな。(なんで評判よくないんか謎だけどw)
やっぱり最近の三谷はシリアス劇の方が断然面白い。
対峙しつつ、それぞれの本音を語る場面がほんとによかった。
もうこれからは舞台でやってるような歴史劇メインでやってほしいものだ。
原作に出てた柴田勝家の謀臣・毛受勝介をばっさり切ったので変になった。
毛受の役割を全部、丹羽長秀に肩代わりさせたので、長秀が裏切り者に
見える人が出てきたんだろうな。
もう少し緊迫感や心理戦を見たかったが。
ぶっちゃけ松本のR100より悪い出来だと思うが。
会議後の方が真に迫ってた気がする。
相変わらず、前フリが長すぎる三谷脚本。
584 :
573:2013/11/28(木) 22:47:40.34 ID:OQD/RCsa
三谷幸喜の太閤記を見たい。
大河ドラマで「太閤記!」期待。
勝家が池田を勧誘するとき、「越前のカニをやる」と言っていたが、
冷凍保存技術もない戦国時代に新鮮なカニを今の福井から大阪まで届けるなんてできるのか?
勝家が最後、恋する高校生みたいな口調でお市に語りかけるのが面白かった。
跡目とか天下とかどうでも良くなった感がかわいい。
>>582 r100を見たこともないし見る気も無いので、真偽のほどは確かめられないが、それでも絶対それはないと断言できる。
>>587 冬なら何とかなんじゃね?氷水につけて京都から回れば。
しかし勝家の釣りが常に食べ物って言うのがオモロイ。
>>591 R100は冨永愛と寺島しのぶと206cmの女子プロレスラー3人のボンデージ姿で500円分位の価値。せいぜい大森南朋で+100円。
清須会議は3.5人の武将の演技で1300円分はガチ。
(佐藤浩市は他の人でも良かったかなと思うので0.5人分)
普段邦画を全く見ない俺がタダ券で見た感想
・絵作りは思ってたより全然まともだった まぁ限定された美術空間でやってるだけだけどあんま無理は感じない
・テンポも編集も思ってたより全然まとも 舞台上がりだからそういうのが下手と聞いてたけどそんな言うほどじゃない
・役者は良い 大泉や役所始めみんな良い味出してた
総じて俺が大嫌いな邦画の貧乏臭さがなかったのは良かった が
・話がつまらなすぎる… これは交渉劇サスペンスとして全然成立してないだろう 何の勝算でこの題材を選んだのか謎すぎる
歴史の勉強にはなったが本当それだけだったわ
会議が短すぎるかな
領地の話もしてくれないと戦国マニアには物足りないッス
これサスペンスだったの?w
>>593 なんで清洲会議だけ見た後の感想で値段決めるんだよw
大体値段のはなしはしてない
なんで見てもいないのに清洲会議の方が面白いと断言できるのか?ってきいたのに
>>596 殆ど会議までの根回しの方に時間割いてたからね
柴田が負けると分かってても、会議で二転三転してどうなるどうなる?ってのを見たかったな
>>598 ごめん、アンカー違い。
俺は両方見て、清須の方がお得だったと値段付けただけ。
601 :
名無シネマ@上映中:2013/11/29(金) 13:19:36.00 ID:WoBcmbBx
>>582 三谷が「シリアス書けねえ」って自分で言ってるだろ
どーしたって嘘やお茶ら気は入っちゃうんだよ
加藤廣の「冥土の茶席」に清須会議の前後の柴田勝家の気持ちの動きがよく書かれている
清須会議の結果がその後の歴史に決定的な影響を与えた訳じゃないことも
>>534 読んだ。面白かった
次は三谷さんが最近芝居でやった分を古畑テイストでリメイクとかどうですかね
三谷さんキャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンとか好きそうな気がするけどどうかな
清須会議見て放送時はあんまり見なかった
新選組!レンタルしようかと思ったら近所のツタヤにはなかったな。
>>601 シリアスっていうか三谷が得意な駆け引きの描写みたいなのが足りないって話じゃない?
結末がわかっているサスペンスって、あるのか?
605 :
名無シネマ@上映中:2013/11/29(金) 16:48:57.35 ID:6NLsYYug
三谷はシリアスが書けないって言ってるくせに、なんでそんな映画を作るの?
606 :
忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5) !:2013/11/29(金) 17:48:18.38 ID:G18xb1HU
信雄の失態って第一次伊賀攻めの失敗くらいだろ?
これぐらいの失敗なら他の戦国武将もやらかしてるのに、
あそこまで暗君扱いされなくてもいい気がするが
それを言ったら家康の三方ヶ原の敗戦や、秀忠の関ヶ原遅参はどうなるんだと
彼らはその後挽回する機会があったのが評価の分かれ目か?
608 :
名無シネマ@上映中:2013/11/29(金) 20:07:57.07 ID:n/Fdn4p5
>>604 映画シックス・センスってどうみても、、、
でも他にみた人はびっくりしたと口々いったな。
「こういう歴史がありました」って描写だけなんだよな
観客がハラハラするような展開が一個も無い
それは結末が分かってるからじゃなくて本当にそういう観客に隠された仕掛けが一個もないから
歴史映画ならそれでいいかもしらんが三谷はエンタメで撮ってんだろ?
だとすれば空っぽすぎるわ
なんかハラハラする必要がある映画だったの?これ
612 :
名無シネマ@上映中:2013/11/29(金) 20:57:54.34 ID:WoBcmbBx
>>607 天王山の戦後、明智軍が退去した安土城に入城して……火を掛けて逃げた
>>594 登場人物の説明もないのに歴史の勉強になるとわ…
どうみても歴史ものの映画だなあ。
なにを期待していたのだろうか…
>>588 勝家にとって、織田家どうこうよりか、恋が叶った方がよかったんだろうなあ…
ある意味勝ち組か。
>>614 説明するほどの事も無いほど史実通りだが・・
デフォルメをどの程度できるかってだけの映画。
やや面白かったです。
確かに戦国武将をこうデフォルメしてくるかってのが面白かったので
ある程度の知識がない人からするとイマイチかもな
どっちが勝つかのハラハラ感も無かったし、
それは歴史知ってる人間からするとどうでもいいんだけど
知らない人にはマイナスに映るかもね
618 :
名無シネマ@上映中:2013/11/29(金) 21:49:29.41 ID:WoBcmbBx
>>614が言ってるのは
Dボタン押したら武将のプロフィールが出るようにしろ
みたいなことだろ
歴史に通じてなかろうが、
策略と本音の使い分けとか心理劇として、ふつうに面白かったけどなあ。
地味かもしれんけど。
藤吉郎と犬千代の関係性を掘り下げてくれたら、面白さが増した気がする。
お市の出番が多すぎたな。はっきりいって余計な存在だった。
>>616 説明するほどのこともないストーリーを見て歴史の勉強になるのか。不思議な人だ。
>>607 その後の史実を見ると、秀信(劇中では三法師)の末路の方がむしろバカ殿っぽいよな
関ヶ原の合戦では重臣一同が猛反対したにも関わらず、石田三成の甘言に乗せられて西軍に加担し、
西軍の援軍が来るまで堅牢な岐阜城に立て籠っていればいいのに、
血気にはやって圧倒的多数の東軍に挑みかかってあえなく敗走、
勢いに乗じた東軍にそのままわずか1日で岐阜城を奪われるという大失態をやらかす
三成もこんなにはやく岐阜城か落ちるとは思ってなくて、東軍迎撃作戦の大幅な修正を余儀なくされたとか
え、これを歴史物として見ろっての?
こんなおちゃらけなのに?
マジで言ってんの?
年末隠し芸大会じゃん
623 :
名無シネマ@上映中:2013/11/29(金) 22:31:35.07 ID:PB7YdM+c
映画だからな
>>622 この映画よりならスイーツ大河の悪名高い「天地人」や「江」の方がよっぽど歴史物らしいよな
どこがダメだったのか具体的に語れないやつが
批判してもなあ…
>>612 安土城放火の犯人は明智秀満説もあるしなぁ…
「信雄がバカだから放火した」って書いてるのは、
キリスト教の敵にはとことん辛口なルイス・フロイスだし
あと信雄の失敗つったら、小牧・長久手の戦いの時、
同盟者の家康に無断で秀吉と単独講和したことくらいか
後に尾張・美濃の領地を没収されたのは秀吉の言いがかりに近いし、
やはりこれといって信雄が特別暗愚だったという証拠はない
ノブオについては
「普段はボーとしてるようでも、いざって時はやるからな。
お前らも油断してるとバクッといかれるぞ?」
という評価もあったしな。
>>625 具体的に書いてる人もいるじゃん。
625が面白かったならそれでいいけど、
(喜)劇作家・三谷幸喜の作品だからこそ歴史描写だけじゃない部分にも期待していて、その期待が少し外れた人が嘆いてるんだろ。
ファンだからってなんでもマンセーしても仕方ない
マンセー?なんてしてないけど。
>>619 歴史の勉強になったとかいいつつ、歴史ものをバカにしてる輩に呆れてるだけ。
謎安価
631 :
名無シネマ@上映中:2013/11/30(土) 00:53:48.98 ID:mdc5TugN
戦国時代を喜劇で見たいと思わないよ。
632 :
名無シネマ@上映中:2013/11/30(土) 01:01:16.83 ID:U70zshcm
三谷に映画を期待する方があほ
>>624 「江」がこの映画よりコメディー度が高いのは事実だw
(それが「硬派な大河」を求める層から叩かれた一因でもある)
>>634 ま、「失笑」とか「寒い」とか「滑った」とかの印象はさておき
明らかに「笑いを取ろうとしている」意図の演出は多かったよな
特に岸谷の秀吉とかw春画を見て卒倒するお江ちゃんとかw
・・・・どうせなら「江ちゃん」はクドカンが脚本書けば良かったのにw
邦画って本当につまらないですね
自分の意見が馬鹿にされたと思って自演荒らしか
毎度毎度迷惑な奴だな
池田恒興の立ち振る舞いがちょっと現代人っぽすぎて違和感あったかな
>>626 信雄の暗愚な証拠はたくさんあるよ。
・居城田丸城を焼失し、松ヶ島城を築城して移る。
田丸城は再建され明治まで残るが、松ヶ島城は手狭なため十年足らずで廃城。
(戦でもないのに城を焼いた上、良い城を捨てあまり適していない地に築城している。)
・信忠は武田征伐、信孝は四国征伐の総大将となったが、信雄は征伐を任されていない。
(信長からの評価はもともと低かった)
・領国化する価値が低く、織田家に敵対はしていない伊賀に、
信長の許しを得ず勝手に侵攻。しかも大敗。
・本能寺の変の時は近江の隣国、伊勢にいながら何もしていない。
・賤ヶ岳の戦いでは秀吉方につき、信孝を攻め滅ぼす活躍をしながら、織田家中枢からは締め出される。
・小牧長久手の単独講和が一番の失態。
秀吉と手を切るにあたって、秀吉と親しい家老3人を誅殺したため、
領内各地で反乱が起きて 戦どころではなくなっていた。
家康軍が主力の尾張では秀吉軍に勝利したが、信雄は領地の伊勢、伊賀をほとんど奪われ、
家康に黙って降伏に近い講和をしてしまう。
これによって家康も、息子の秀康を人質に差し出して講和せざるを得なくなった。
自分勝手で先の読めない人物と評されても仕方ないと思う。
>池田恒興の立ち振る舞いがちょっと現代人っぽすぎて違和感あったかな
清洲会議やその後の賤ヶ岳の合戦など、当時の武将の動きを見ると、むしろ
今の政治家より現代的だと感じる。
完全に実力主義、合理主義で、門閥や家門、神仏などの非合理なものに
影響されないからね。
秀吉あたりは今すぐ総理大臣やらせても立派に勤まると思うよ。
少なくとも、鳩ぽっぽや菅(カンの方)よりははるかにマシだ。
恒興も非常に実利的な人物だったようだ。
旧太陽党の老人たちよりははるかに現代的な政治家だろうね。
ぶっちゃけとか言ってる映画で現代人ぽいも糞も無いだろ
もう映画の感想ってかんじじゃないな
ただの歴史好きのおしゃべりと妄想じゃないか…
SPECなんぞに負けてやんの
644 :
名無シネマ@上映中:2013/11/30(土) 19:42:07.82 ID:Cw+E0ls1
やっと見てきた
マジックアワーやら金縛りに比べて退屈だった
根回し合戦にもこれといってひねりもなく単に大河の1話を引き伸ばしただけの印象
てか三谷は1時間半以内に収めろって縛り付けたほうがいいんじゃねえかな
645 :
名無シネマ@上映中:2013/11/30(土) 22:23:05.07 ID:s+M3iBq5
スペックよりはマシだけどな、かなり
どうせパロディーにするなら信包じゃなくて有楽斎の方が良かったんじゃないかなと思う。
ラストで秀吉が勝家見送った後本音言ってるけど、あれは誰が見ても建前だってわかるし言わせなくて良かったんじゃないのかなと思った あんなんで騙される勝家も嫌だわ 本音は利家とのやりとりで打ち明けてるし
後追いキャンペーンしてないところを見ると、投資額はペイしたんだな
おまえらの金で三谷は豪勢な正月を迎えるよ
おまえらはコンビニおせちか?
650 :
名無シネマ@上映中:2013/12/01(日) 16:10:31.57 ID:va6fpLVi
登場人物紹介のテロップは
入れてほしかった
一緒に行った人が、「あのずっと走ってた人、誰?」
と、人物設定を全然わかってなかった。
四天王の一人だったのに…orz
651 :
名無シネマ@上映中:2013/12/01(日) 18:49:41.03 ID:JeqNg5pJ
いや〜〜つまらんかったね。
最初の1時間は眠気との戦いで、
もしかしたら「つまらん」って寝言言ってたかも。
1時間後の宴会のシーンで五月蠅くて起きて、
そこからは時間の長さによるお尻の痛さとの戦い。
それでも一応、三谷幸喜の脚本であることを確認する為に
観てるんだよな。
652 :
名無シネマ@上映中:2013/12/01(日) 18:51:31.42 ID:iD5EfxaF
面白かったけどなんかカタルシス不足だったな。
>>647 俺は勝家のあの笑顔は建前とわかった上での笑顔だと解釈したけどな。
騙されたわけではなく
653 :
名無シネマ@上映中:2013/12/01(日) 19:37:52.87 ID:8Yvf9HWD
時代劇に託して 世代交代のドラマがやりたかったんだろうね
勝家が「親父どの」と呼ばれているのがキーポイントかな
アナログでセンチメンタルな親父どのからドライで合理主義の秀吉に時代が
変わるというか
でも三谷幸喜は 滅びゆく「親父どの」により深い愛情を感じているのが分か
る、そこがすごく好感をもてた
654 :
名無シネマ@上映中:2013/12/01(日) 19:42:28.63 ID:PcsZCXOF
観てきたけど思ったよりだいぶ地味だったな
まあ及第点だけど
655 :
名無シネマ@上映中:2013/12/01(日) 19:58:04.06 ID:8GXekC/b
三谷が最初に嵌ったという大河ドラマ国盗り物語の影響を感じた
国盗り物語は山崎の戦いで終わってるのでその後を書いている感じ
秀吉=火野正平 寧々=太地喜和子 勝家=宍戸錠
なんでコメディ仕立てにしなかったんだろうね?
秀吉勝家ともに個人的に憎み合ってるわけじゃないのが良かった
時代の流れと個人の望みのために戦わざるを得ないというか。
勝家としては目下だったものに上を行かれる悔しさはあっただろうけど
最後の笑顔で秀吉と同じ境地に至ったような気がするなー
喜劇のような時代劇のような、コメディなようでセンチメンタルなような
2つの側面を有した作品だったように思う
658 :
名無シネマ@上映中:2013/12/01(日) 21:16:11.78 ID:8Yvf9HWD
信雄があまりな描写で描かれていたが、明治維新まで大名として存続した
織田の家系は信雄の家系だけだったと聞いた
バカだったから警戒されずに生き残ったのかな
>>658 有楽町の語源となった織田有楽斎の家系も残ってるよ。
三十郎信包よりも下の弟。
660 :
名無シネマ@上映中:2013/12/01(日) 21:25:54.42 ID:XXSFRQm/
>>656 新選組!みたいなコメディ部分があってシリアスが引き立つみたいなの
もう無理なのかな?
見てきたー
あれ?何で森本稀哲が出てるん??
コメディ部分が少なくても題材的に好きなものだから楽しめたかな
個人的に五郎左が裏切った時の勝家が見てられなかった 切なすぎる
663 :
名無シネマ@上映中:2013/12/01(日) 22:01:20.44 ID:8GXekC/b
見てきた。面白かった。
665 :
名無シネマ@上映中:2013/12/01(日) 22:21:16.18 ID:XXSFRQm/
時代劇は幕末しか興味ないんだけれども三谷作品だから観てきました
1000円だったし・・・
だけれども今までの三谷作品観たいには自分は楽しめなかったなぁ
武将なんて信長と秀吉以外は名前ぐらいしか知らないからしょうがないか
>>650 でんでんが演じていた司会の禿げ頭が前田玄以だってことを、
家に帰ってキャスト詳しく見てはじめてわかったw
映画館で見ていたときは、信長公記を書いた太田牛一だと勘違いしていた。
>>666 一緒だ、三谷幸喜作でなきゃ観ないし
幕末こそが歴史だと思ってる
ガチガチ理系です
>>420 亀だが後に石田三成が治部少輔になってるからそれなりの官位かと
最初の方で秀吉に羽織着せてたのは三成かもと思ったがキャスト見る限り長束さんっぽいな
理系だが歴史好きだから自分は楽しめたし、劇場でも結構笑い起こってたがなー
てか吹き矢とかおじさんといいことしようとか来年大河主役なのに官兵衛何してるんだw
歴史人物と真面目に向き合って解釈しようって姿勢が感じられたよ
ここで信包が長益の役割も兼ねてるんじゃないかって見て納得した
みんなが楽しめる傑作とは言えないが駄作ではなかったと思う
半沢直樹くらい腹の探り合いを期待してたがくそつまらんコメディでした
あと上映時間長すぎだろ
>>670 時間はたしかに長く感じたね。客席も途中で明らかにダレた空気になってたわ
会議後のエピソードはもちっと短く出来たと思う
>>127 大河清盛ではお公家さんらが鉄漿していたよ
史実はあまり詳しくないけど今日観て来た
コメディだと思って行ったら、帰り道に
切なくなるようなタイプの映画だった。
役者は皆はまってた。
>>180 家系図が家にあって、それを本人も親も本物と信じてた
みたいだから仕方ないかも。
おそらく彼らの祖父か曽祖父あたりが昭和になって作らせた物。
肝心な部分が数代はしょられてるし、家系図業者の
セールスにひっかかったか嘘とわかってて作ったか。
>>200 堤は舞台も散々だった
役者使った豪華な紙芝居だった
675 :
名無シネマ@上映中:2013/12/02(月) 00:51:40.09 ID:DSYZEqkV
親方様が殺されて何日もたってないのに、あんな宴会していいもんなの?
政治的な接待だったとしても。
毎日殺し合いしてたような時代だから、誰が死のうとそのへん不謹慎とか自粛とかはなかったのかな。
長野県かどっかの山ん中かと思うくらいの田舎だったけど、
清須って全体的に海抜低くて山とかないイメージだったわ…
この時代って武家はお歯黒はそんなに使わないんじゃないの?
Wikipediaには、公家趣味の一部武将と儀式的に嫁ぎ先の決まった女の子だけとあるけど
詳しい人教えてほしい
パンフレットも楽しめたけど新説や通説をあたかも真実と断定するような表記が気になった
たとえば、ねねとするか寧とするかも決着ついてなかったのでは
>>677 江戸時代には庶民のBBAがお歯黒してるからのその途上じゃ
補足
「ね」「寧」一字署名が、本当に「ね」さんなのか
当時見られたイニシャル的な略した署名なのかって
解釈の仕方がまだわかれてたのでは?
大半の大河でおねなのは お「ね」ちゃんってことで、
NHKでその方針が決まった時期はその説が有力視されていて
現在はまたねね説にも揺り戻しが来ていると聞いた
>>678 そうなのかな
どうも戦国時代はかなり使用が限られてたようなことが書いてあって
一時的に廃れてたのかと思った
>>677 歴史の教科書じゃないんだからそこまで細かく注意を払ってパンフレットつくる必要ってあるか?
三谷作品としては笑いの要素が少なかったなー。
金縛り見て期待して行った自分は思った以上に時代劇してて
ちょっと拍子抜けです。
もっとバカ映画だと思ってた。ビーチフラッグの時、
後ろ向いてうつ伏せになる位あると思った。
歴史自体はほぼ知らなかった(秀吉が太閤?になる程度)ので、
ハラハラ感はあったし、最後で「ああ、そういうことか」的な気持ちは
あったけど、
もっと笑いたかった。
683 :
名無シネマ@上映中:2013/12/02(月) 09:18:29.10 ID:phz0u89e
俺は、三谷作品で面白かったの、振り返れば奴がいる、古畑とかだから、あんま笑いは期待してない。
>>682 でもあれ、フォレストガンプのオマージュ
になってるじゃん
>>683 その二つはお笑いでないけど秀逸だね
私も大好き
面白さもつまらなさも中途半端な映画だったな
歴史物や政争劇としてのシリアス分はハナから期待しなかったが、コメディとしてもイマイチ笑えない
役者力でなんとか最後まで見れたな
>>658 実際の信雄があれほどアホだったかは、さておき
加賀前田家の三代目は、幕府から警戒されないようにアホの振りをしてたらしい
今川氏真、織田信雄、上杉憲政が戦国三大バカ殿でおk?
>>686 むしろ笑いを大泉のキャラに頼ったのが失敗だろ
それにしても中谷美紀の踊りはキレキレだったな
>>689 そこかい?
中谷の踊りなんて誰も観てないと思った
いやかなり印象的だったけど
つ、つまらん・・・
最低限柴田側か秀吉側かに寄せて話を進めるべきだろ
お互い手の内を全部観客に見せながら進行するから何の驚きもスリルもない
三法師擁立であっと観客を驚かさなきゃダメだろ普通
あぁさっき言ってたからそうだよね・・・てのばっか
この人本当に脚本家?
ねねの踊り、動きが妙に今風で下品すぎて引いたが
あそこ笑う箇所?
694 :
名無シネマ@上映中:2013/12/02(月) 16:43:46.52 ID:2sQUwhUy
>>三法師擁立であっと観客を驚かさなきゃダメだろ普通
歴史に別段興味の無い俺だってそのくらい知ってるから
どんな演出したって驚きなんかないだろ
大河ドラマ功名が辻の清洲会議の回だけまたみてみたくなった。仲間由紀恵が大活躍する設定だったけど。
大河ドラマお江の清洲会議は、大人な上野樹里に幼女コス&幼女言動だったからもう、悪夢だったが。
696 :
名無シネマ@上映中:2013/12/02(月) 18:51:01.13 ID:tpjkvGXu
大河は利まつまで遡らないとまともな清州会議なくね?
利松もあんまり憶えてないんだが香川のオラオラが印象に残ってる
秀吉の勝ちが歴史的に分かりきってても
どっちに転ぶかわからない演出にするべきって意見はまあ分かる
でも三法師擁立を明示しておかないと長秀の迷いの理由が半分くらいになるし
長秀の葛藤描写を優先したって事じゃないかね
あと三法師擁立を切り札としても歴史ファンはまったく驚かないし
歴史知らない人には「あの子は信長の長男の子で既に家督は長男に譲ってて〜」
みたいな解説を入れなきゃならんし
テンポが悪くなるんじゃないかねえ
いっそのこと清洲会議はまったく描かなくてもよかったんじゃない?
書きたかったことって、時代遅れの勝家と長秀の説得場面だろうし
あとお市の方が美しくないのも良くないかな。
中谷美紀と鈴木京香なら女でも負けてるもん。
お市の方を中谷美紀がやって、寧を下品なグラビアアイドルがやったら、
秀吉と勝家の対比ができて良かった気もする。
友達と観に行く予定なんだけど、このスレ読んでたら不安に成って来た。
歴史って学校で習った事くらいしか知らなくても楽しめますか?
コメディーだとばかり思っててオッケーしてしまった。
エンターテインメントなんて予備知識なしでも楽しめるものであるべきだと思うけどなー
これは普通にみても楽しいと思うよ
笑いは少ないけど
703 :
名無シネマ@上映中:2013/12/02(月) 22:05:10.80 ID:/CbEyO3S
笑いが少ない=失敗作という評価は違うと思う。
三谷はそもそも喜劇として作ってない。
好き嫌いは別の話だが。
結末を知っていようがいまいが、会議をクライマックスにしてんだから、
盛り上げの演出は必須だよ。
「天下の行方」とか「清須政談」みたいなタイトルなら、まだわかるが、
「清須会議」を謡いながら、会議はほとんどセレモニー的な描写だからな。
そもそも、そこを弄ってもどーもなんないくらいに、面白くも糞もないんだけどな。
歴史にあまり興味ない人のために、武田を滅ぼした織田の跡取りに武田の血が流れたり
息子を殺された女が憎しみだけで結婚したり大変なんだよ〜日本の歴史も、ってやりたかったんだろうが
ちょっと前にやったスイーツ3姉妹大河見てた層ですらキツイんじゃないかな。
706 :
名無シネマ@上映中:2013/12/02(月) 22:40:29.48 ID:tpjkvGXu
>>701 本能寺の変で信長死んで秀吉が光秀ぬっ殺し大手柄立てて織田家臣団の中でもっとも発言力得てるのに
成り上がりなのでみんなに嫌われてて仲良しは犬千代(浅野忠信)だけ
って感じだけ分かってれば大丈夫
楽しめるかどうかは個人の感性次第
>>703 ビ、ビーチフラッグまでやってんのに…?
これで人間ドラマ、歴史ドラマのつもりなの?
喜劇だけどお笑いじゃないって感じ。終始微笑ましいなこいつらと思ってしまう雰囲気だった
でも盛り上がりに欠けるというか、会議自体が長いわけじゃないからクライマックスどこ?というのはあった
そういうものじゃないと言われればそれまでだけど
お茶の間のテレビでもっかい見たいと思った。その方が楽しい
喜劇でもあり時代劇でもありって感じだけど
一粒で二度美味しいと取るかどっちも中途半端と取るかは人それぞれじゃね
まあ俺は二度美味しかったけど映画館で観なくても良かったかなー
710 :
名無シネマ@上映中:2013/12/02(月) 23:22:31.62 ID:/CbEyO3S
会議がクライマックスなんだろうか。
どう考えても、その後が山場なんじゃ?
「清須会議」がタイトルだからって、
会議がクライマックスじゃないといけない理由はなくない?
山場なんてないよ
最初っから最後まで平地だよw
ドラマの緩急が全然ない
幕末もの、新選組、竜馬におまかせ、竜馬の妻と〜とか大好きだけど。(新選組!!続編は特に好き)
清須も好みの作品だな。久々に、三谷映画で当たりを見た思い。
基本的に二人芝居になる場面がよかったよ。本音を見せるシーン。
関係ないが、今年の大河も面白かった。
この映画観て思ったんだけれども人間って本当にどうしようもないね
争いのない平和な世の中なんて実現できそうにないんだもの
騙したり騙されたり殺したり殺されたり1000年経っても恨み忘れない人たちとかいるし
きっちり秀吉の遺族を皆殺しにしたから家康は平和の時代を築けたんだよ
映画と関係ないけど、たかだか四百数十年前に国内が戦乱の世だったとか信じられんな。
婆さんの寿命の五回分しかないぞ。
716 :
名無シネマ@上映中:2013/12/03(火) 00:45:26.62 ID:85zdBE1g
>>715 そんなこと言ったら、たかが140年くらい前にはチョンマゲ結って
戊辰戦争とかしてたじゃん
爺さんの爺さんくらいの世代に侍がいて薩長だ龍馬だ新選組だってやってた
>>715 400年後には日本は亜熱帯で
住む場所も限られるかもな
三谷さん、史実の清洲(須)会議に魅せられてこの映画作ったのに、
清洲会議を描くなとかクライマックスにするなとか言われても・・
テレビでやればいいだろってレベル
結局は馬鹿にはわからん映画って事なのかな
アクションがない分、役者の演技力が重要視され、魅せる映画に仕上げられてるのにな
三谷の最高傑作と言ってもいい作品だよ
舞台のような芝居を楽しむ心理劇で、地味だから
受けないのはよくわかる。
この辺は好き好きだから評価はどっちでもいい。
722 :
名無シネマ@上映中:2013/12/03(火) 10:24:46.62 ID:XU5n9wom
それはそれでいいんだけど
登場人物のキャラクターはきちんと押さえて欲しいわ
勝手に駒を作って将棋を指してる感じ
723 :
名無シネマ@上映中:2013/12/03(火) 10:52:30.94 ID:KuxgTosu
せめて人物名のテロップくらい
入れれば良かったのに
誰が誰だかさっぱりわからない
>>723 分かるでしょ。
流石に佐々成政あたりは名前言われて分かった感じだけど。
清洲会議のメイン面子に、秀吉につき従ってる参謀が黒田官兵衛。
柴田と一緒にいても秀吉と懇意な感じなのが前田利家。
秀吉を兄者と言ってるのが秀長。
まあ秀長は流石に秀吉より年下には見えなかったけど。
あの佐々が、後にさらさら越えをやるのか。
名前わからなくても、それぞれの立場くらいわかるし。
歴史知らなくたって、この映画内の関係性さえ分かれば楽しめる。
どういう見方をしてるんだろうか…
>>724 いや、戦国時代詳しくない人はさっぱりわかんないでしょ…w
ただ、分からなくても特に不具合無かったと思うけどね
アホだけど愛嬌のあるおっさんVS成り上がりの人たらし猿
それぞれ参謀がついてて擁立する候補がいる
お互い信長の妹に憧れてるけど秀吉は憎まれて勝家はウザがられてる
元々は勝家の下だったから勝家の部下(犬千代)とも仲がいい
とかそんな感じでなんとなく分かるんじゃないか
テロップ出さないのはあえてだと思う、「丹羽長秀」とか出ても結局どういう人かはわからんだろうし
>>726 知らなくても関係性は飲み込めれるように書いてるし
名前知ってんなら関係性ぐらい即座に分かるだろって言うような登場人物だしな。
歴史には興味ない彼女と観にいったんだけど
「お市にフラれた秀吉は何したと思う?その娘の茶々を側室にしたんだぜ」
と教えてやったら「秀吉ないわぁ」ってドン引きしてたな
>>715 確かに長生きの婆さん5人分の寿命しかない、てのはすごい。
でも生まれた子が壮年になってその子が生まれるまで、って
世代で考えたら20〜30年、15〜20世代になるよ
・・・それでも意外と短いか。
この権六だと、信行のときはどんなだったのか
>>732 ちょっと妄想してみる。
信長がうつけだという噂を頭から信じ込んで品行方正な信行(本当の名前は信勝らしい)を擁立。
↓
勇ましくわめき立てて信長との戦に臨むも、裏をかかれて敗北。
↓
実際に会ってみたら噂とは大違い。信長は英明で織田家の跡継ぎにふさわしいと惚れ込む。
↓
信行に信長の方が当主の器だから降伏するようにとストレートに進言するが、
当然信行の気分を害して超怒られる。
↓
失意のところを、信長がやって来て家臣になるよう説得。感激した勝家は信長方に寝返る。
裏切ったという感覚もなく、暑苦しくも爽やかな笑顔で「お館様!」と信長を呼ぶ。
こんな感じ?
734 :
名無シネマ@上映中:2013/12/03(火) 19:15:12.58 ID:8+MaKHXl
>>720 この作品の面白さが分かる俺は選民
これが出てきたら糞駄作確定と思っていい
小学生連れの家族が来てたんだが、あの娘さんはどういう内容かわかったのだろうか
笑ってたからそんなことどうでもいいか
>>735 小学館の「まんが日本の歴史」を読んでる子なら充分わかる
>>728 秀吉ぐらいしかしらなかったけれども関係性はの見込めたし
内容も十分に理解できたと思うけれども
面白かったかといわれれば今まで観た三谷作品の中では
一番つまらなかったかなぁ
期待しなければ及第点だけど
三谷幸喜作品としては下だな
そもそも中谷美紀とか出てた?
浅野温子ならみたけど
10歳の姪と見たけど、自分よりわかってたよ。
戦国無双と戦国BASARAプレイ経験あって、大河ドラマの江見てたからだって。
やっぱり人名のテロップはあったほうがよかったな
全部知ってても自分のイメージと違うと間違える
テロップなしで上手く自己紹介してくれれば委員だが
今回は全くうまくなかったな
>>741 姪紹介してください。
いろいろ詳しく教えてあげるで。。。
>>708 完全に同意
これ、年末の忠臣蔵やるような枠で見れるテレビドラマなら大満足だったと思う。
747 :
名無シネマ@上映中:2013/12/04(水) 13:36:45.76 ID:HAifdbT+
豪華な衣装やセットや小道具や、役者の細かい芝居をスクリーンで楽しむことも、映画の醍醐味であることを、君らは知らないのかい?
749 :
名無シネマ@上映中:2013/12/04(水) 14:29:15.03 ID:jZn/QHl7
ようやく観てきた
全然面白いじゃないか
ただ後半はちょっといまいちだったかも
三谷幸喜にしては凡作だわ
751 :
名無シネマ@上映中:2013/12/04(水) 15:09:45.50 ID:HAifdbT+
テレビと映画の違いが分かってない人がいる。
>>751 なにがそんなに違うか、この馬鹿に詳しくご教示願います
馬鹿には何言っても通じないだろwww
754 :
名無シネマ@上映中:2013/12/04(水) 15:17:25.52 ID:HAifdbT+
画面のサイズだよ。
来年大河の清洲会議シーン興味津々
「おじさんといいことしょう」とは言わないだろうが
心理戦や裏工作がポイントなのに、それが全く描かれていない。
スリルや抑揚がないのは、そのため。
三谷が何を指向していたのか知らんが、全く題材を活かせていない。
何を言っても通じない、は「逃げ」
758 :
名無シネマ@上映中:2013/12/04(水) 19:15:16.85 ID:jZn/QHl7
観に行ってよかったよ
宿老四人はみんなよかったね
ただこれ歴史知らない人楽しめるの?
映画とテレビは結局何が違うんだよ
煽っておいて「言っても通じない」は逃げ口上だろ
>>759 煽ってるID:HAifdbT+本人もよくわかってないんだろ。
画面が大きくて見やすいらしいよ。
バカだよな。
画面のサイズかぁーwww
勉強になったわw
心理戦というより、心理劇だからなあ
サスペンスのようなスリル感を期待するような人間ドラマ劇じゃないな
>>763 それがやりたいならもっとシリアスに撮るもんだろ
こんだけ崩して撮って心理劇も糞もないっしょ
コントじゃん
まあそもそも喜劇って触れ回りだった気がするが...。
心理劇的な要素は長秀の葛藤がそうかな
あとは犬千代と秀吉のくだりとか
勝家が自分の器を思い知るところ
土下座した秀吉に「大義である!」って言うところはなかなか熱いよ
766 :
名無シネマ@上映中:2013/12/04(水) 21:15:56.22 ID:ekK1NRQC
>>756 秀吉をもっと下衆で汚い策士って設定にすれば違ったかもな。
親父殿、飲みましょう!ってシーン俺は好きだっんだけど、あれも作戦なんだと思うとなんか寂しいよね。
>>766 それだと「人たらし」の側面が描けないだろ
768 :
名無シネマ@上映中:2013/12/04(水) 21:20:54.79 ID:K4b6RZg3
これ以上枯れないうちにもう一回だけ大河やって欲しい
時代は忠臣蔵以外ならどこでもいいから
コメディこそ人間心理が重要なのに、
なんも分かってないのがこれまた可笑しい
770 :
名無シネマ@上映中:2013/12/04(水) 21:32:26.35 ID:ekK1NRQC
>>767 勝家を最後、土下座で見送るとことか、三法師を抱いて登場し頭下げさせるとことか「人たらし」というか、完全に腹黒い策士だろ。
あの感じをもっと強調しても良かったんじゃないかと。
「戦国の世を終わらせる」のも本音だけどな
犬千代に対して、嘘はついてない
その辺の心理が面白いんだから
>>768 三谷幸喜に、ってこと?
脚本やらせるのはいいけど
キャスティングはやらせないで欲しい
香取慎吾とか主役級におかれたら
台無しになる
見てきた
前作が最高傑作だっただけにムチャクチャ期待してたから拍子抜けしてしまった
この人は時代物よりフィクションの方がいいわ。次どうなるんだろというワクワク感が全くなかったし、史実に忠実にしすぎて微妙なラストだったし
あと剛力がマジで浮いてた。能面のような役なんだろうけど演技下手すぎ
他のキャストが良かっただけにこいつのアップになると急に現実に戻ってしまう
最後のニヤ顔は良かったけどさ
役所広司と小日向文世好きだから満足感は得られたけどわざわざ映画館に行くほどではなかったな
残念
三谷幸喜作品に佐藤浩市が常連になってから
人類資金とかのシリアス見てみ!
地下に逃げるシーンのセリフのやりとり
とか、
本人真面目にやってんだけど
笑っちゃうぞ
映画見てから小説読んだけど、小説の方がよっぽど面白い。
776 :
名無シネマ@上映中:2013/12/04(水) 22:56:20.17 ID:K4b6RZg3
>>772 香取って有頂天くらいを最後に呼ばれなくなってね?
むしろNHKのキャスティングセンスの方が怖い気がする
777 :
名無シネマ@上映中:2013/12/04(水) 23:17:32.81 ID:ekK1NRQC
>>771 でも日本平定したのに、さらに朝鮮に向かって兵たくさん死なせてるんだよね。
お市の方は結局、勝家はどうでもいいけど秀吉のあてつけの為だけに再婚したの?
それともラッキョウ持って来たりサザエ持って来たり勝家の愚直でアホっぽいところに絆された部分もあったの?
そこがよく分からなかった
ついでに秀吉は若くて性格いい嫁侍らせてるからお市に憧れてるって描写もなんだかなあだった・・・
>>777 後の歴史を含めて見た方が面白いのは分かるが
少なくともこの作品での秀吉は戦を終わらせるのが目的だったでしょ
あと朝鮮出兵は与える領土が必要だったからで
日本統一後の悩みなんだよなあ
朝鮮出兵と言うか、大陸侵攻はもともと信長の構想で、秀吉はそれを受け継いだだけだよ
松山ケンイチの出てきたシーンで
ラストのオチ予想できたが
まんまと当たってニヤリとした
なかなか良かったよ
>>781 琵琶湖畔の安土城は再建せず、より規模の大きい大阪城を建築してるのも、
やはりノブナガ構想を実現説だっけ
時代考証が物凄いと言われた
「へうげもの」でも
信長が生前、秀吉に朝鮮に攻め込む事を話していたな
>>780 秀吉の目的は戦いを終わらせることじゃねーべ
終始天下を取る事だっぺ
んだら、戦乱終わるって言う方便
まぁ多少はその気もあったかもしれないけどあくまでオマケ程度
生真面目な前田を説得すんのに都合よかった
なんか秀吉は嘘ばかりで人間味がないよね
あの中に本音はどの位出てきたんだろう
そうか?
逆に人間味溢れてるとおもうがな
>>787 人間って策のために嘘をつくときも多少ためらいがあったりするものじゃないだろうかね
表に出さないにしても
秀吉にもためらいや葛藤はあっただろう
目的への執着というか、強引な自己実現とかが勝ってたんだろうが
優しさとか、気遣いとか、大義だとか、どちらが正しいかとか
そんなことばかり争って、雁字搦めになり結局何もできない現代への風刺もあるんじゃないかとも感じた
秀吉が「好きで満福丸を処刑したわけじゃない」
って言ってたけど、
あの時には、ちょうど秀吉にも小さい息子がいたんだよね
小さい子を処刑するのは、余計に心が傷んだだろうな
って事だよ。
まあ、それまでに戦で何万人殺してきてるのに、今更…ってのもあるんだろうけどな
>793
現代日本に生きる私はその意見には共感するが、
当時の感傷に当てはまるかは疑問だ。
主君に腹を切れと命じられたら、即座に切腹するのが武士
命令されて満腹丸を殺すのに、それほどの後ろめたさはないだろう
そこらへんの心情は
信長公記なんか読むとわかるかもね
平家は、源氏頭領の若君を殺さなかったので、
のちの平家の滅亡につながったしな。
たしか、清盛も奥さんか母さんに助命嘆願されたんだっけ。
常盤御膳
源氏頭領の愛妾だ。
その代償は、自らの身だけどなー
秀吉は史実でも人間性最悪だろ
誠実さの欠片もない男
>>799 そう思ってるのは朝鮮人だけ
実際は、ひとたらしの秀吉。
801 :
名無シネマ@上映中:2013/12/05(木) 20:17:52.26 ID:tCCQPZ76
>>799 それはない
ただ天下統一を考えていく上では変わるし変わらざるを得ない
これは家康も同じ
信長のような非常識がいなかったら日本は全く別の国になってたし
ほんとに性悪だったら、身近な人間にあっさり暗殺されると思うの
現代感覚だと、そんな簡単に殺しはしないけども
人たらしの秀吉だからね
他人が何を欲してるか、どうしたら喜ぶか、
そういった心理を知り尽くしてたんでしょうな
という事は、逆もまた真なり、なわけで
どこまでネタとして見るべきか難しい映画だけど
本能寺の変と勝家のキャラが流石に馬鹿過ぎたな
あのサザエって、
確か「江」でも浅井姉妹相手に石田三成が大真面目にやってたよな
信長から丁寧にやれよの厳命があったとは言え
勝家の北陸統治はむしろ近代的で当時の民政家としても悪くない水準だったかと
篠田達明(作家・医師)が書いてた所では
六本指は嘘を書く理由が分からない記録にも残ってるし
専門医に聞いた所では
父母が近い血族になりやすい昔の田舎では
遺伝的要因で記録があるならむしろそうだったと考えるのが自然なぐらいだとか
滑稽人形を三法師様に使って
お馬さんを勝家に使ったんだよね
どうして「拙者の忌憚なきところを言わせてもらえば」が
「ぶっちゃけて言うと〜」になるのかわからん
>>797 実母じゃないけどお母さんやね
義母の池禅尼がなぜか助命嘆願したと言われている
810 :
名無シネマ@上映中:2013/12/06(金) 00:13:13.62 ID:oUMnjIM4
前田利家が信長への忠誠心と、秀吉との友情のはざまで悩むところが良かった
実際 利家の性格からして織田から秀吉へ鞍替えするときには相当の葛藤があ
ったと思う
今までの時代劇で そこを表現したものはあまりなかったような気がする
太閤立志伝だと、秀吉んちの隣が前田利家。
しかも利家は、信長の側近を斬り殺してのけ者扱いされてたころ。
秀吉や寧からいろいろ親切にされてたんだろうか
寧々は、身内と一緒にいる時や酒宴の時はともかく、
松姫みたいな目上の人間と会う時くらいは、キチンと正装すればいいのに
814 :
名無シネマ@上映中:2013/12/06(金) 03:54:56.71 ID:IZS2QTlf
>>810 利家の賤ヶ岳での日より見話は散々語られてるだろ
清須会議での利家は、どっちに付くか?なんて立場じゃねえし
815 :
名無シネマ@上映中:2013/12/06(金) 06:12:06.55 ID:IPqL8dee
でも真相とか定説とか不思議と語られないよね
利家の後退が戦局を決めたというのに
戦局決めたのは、佐久間の猪突もでかいと思うが…
>>810-811 利家とまつなんて、お笑い大河じゃなくても、
女太閤記を始め、利家の苦悩は散々描かれとる。
時代劇や時代小説を普通に好きな程度なら、
お馴染みの世界観。
晩年の秀吉は老害以外のなんでもないが
清須の時点では人たらしと言える魅力の持ち主だろうなあ
まあ現代人の感覚だと酷い人殺しだけど
石川民としては利家の扱いがよくて感動したw
賤が岳ならともかくそこ以外だとモブの可能性も高いと思ってたし
819 :
名無シネマ@上映中:2013/12/06(金) 07:54:10.46 ID:gizUv2Bj
織田家の男達は、信雄以外は皆似た顔の俳優使ってんのね。
三十郎の最後のセリフは昔読んだ子供向け歴史本の信長の最期で
「俺の後天下を取るのは家康か猿か…猿?…ははは」ってのを思い出した。
へうげもの史観程度の日本史知識ゼロで見てたら
南蛮趣味の叔父さんを有楽斎さんやと思ってましたゴメンナサイ
あと官兵衛さんはアソコまで秀吉の軍師しとったん?
秀吉配下の戦国大名の一人、当然のごとく野心もあるってイメージやったんけど…
弟の秀長は、農作物なんか弄って、召し使いみたいに、
酒宴でみんなに酒注いで廻ってわりには、
何十人かしか入れなそうな清須会議中の庭にいて、
三法師への家臣の挨拶の場では、宿老に次ぐような位置に座ってたし、
扱いが両極端だったな
あとは丹羽って実際には、あそこまで柴田に一方的に肩入れするほど、
秀吉と仲悪くは無かったんじゃなかろか
別に秀吉と仲が悪いって描写でもなかったがな
単に、席次的な意識で柴田を立ててる感じでしょ
映画では、丹羽は秀吉にたいして、優秀だが下品な成り上がり者とみてる感じだったかな。
秀吉は部下だったら最高に使い勝手がいい
上司だったら俺は喜んでついていく
だけど同僚だったら、最悪だな
実際は働かない農民だろうけどな
これがDVDになってどの棚に置かれるかでその店のレベルがわかる
コメディの棚に置いてる店は良店
三谷コーナーに置いてる店は普通
時代劇コーナーに置いてる店はもうダメだ
>>825 理想の部下を語る人間は、自分が最低の上司であるかもしれないことは考えない
理想の上司を語る人間は、自分が無能な部下であるかもしれないことは考えない
このスレって、「歴史好き」とか書きながら、ちっとも歴史好きには思えないレスが散見されるけど、
>>810見たな奴が「歴史好きなら楽しめる」とか頓珍漢な事書いてんのか?
まあ、歴史好きと
時代物好きは違うしな
史実と違うから文句言う人すらいる
娯楽作品に何を求めてるのか知らんが
830 :
名無シネマ@上映中:2013/12/06(金) 11:58:32.14 ID:qq91K8do
秀吉って小泉純一郎みたいな感じなんでしょ。たぶん。
目的の為なら首くくる人が出てもしょうがない的な思想でしょ。
ジョブズみたいな人じゃね?
自分では作れないが利用するのは
メチャメチャ上手い、
しかも人から好かれない
>824
単体としては使い勝手良さそうだけど、同僚に嫌われるため
使い方には気を付けないと内部崩壊しそうだな。
>>832 物語だと
今川家ではそれで先手打ったって言うしな
お市もうちょっと可愛くしろよ
あれじゃ戦国一の美人には全く見えない
ゼブラーマンみたら
勝家の気持ちも少しは分かるかもしれない
836 :
名無シネマ@上映中:2013/12/06(金) 13:53:52.85 ID:p2U0XgpC
鈴木京香じゃなく小雪でもよかったな
丹羽長秀の描き方が面白かった
後の事を色々暗示させて、
賤ヶ岳を連想させる余韻の残るラストだったけど、
あの後徐々に取り残されて切腹して
癌細胞を土産に去ると言うのはあの映画からも流石に斜め上だなw
真面目に言えば、
頭の回る策士に見えても、
最終的には秀吉に取り残されるんだろうなって感じではあるけど
>>700 何となくわかる。
お市=中谷美紀
寧々=小池栄子
の方がわかり易かった。
ただ寧々さん好きの俺としては中谷で良かった。
寧々さんは佐久間良子、仲間由紀恵、中谷美紀が俺のイメージ。
全員同性愛の噂がある女優だが。
今日見てきた。悪ふざけもなく普通に歴史して、ご楽して
良い出来だと思ったよ。
この前に見たのが悪の法則で、上演後に嫌な気分だったのが晴れたかな。
幕開けの絵巻物CGとラストの青空と勝鬨。
映画らしくてほんとに良いシーンができたと思います。
寺島進さんとか小日向さんとか北野武の映画とかにも
出てるけど流石に役者だけあって演じ分けてるね。
お茶目な黒田官兵衛は見てて微笑ましかった
841 :
名無シネマ@上映中:2013/12/06(金) 19:01:30.49 ID:9RuEsp0D
>>817 その利まつも今となっては超ハイクオリティ織田家臣団大河
>>819 似た顔じゃないよ
着け鼻とメイクで信長役の篠井さんに似せてる
劇中では
三十郎て実質、信長だよな?
一般的な信長のイメージそのままだった
>>843 俺もそう思った
三十郎の口を借りて、信長が秀吉に天下を取れと言っている
小池栄子がいまだグラビア系のイメージかよw
映画とかドラマも全然見てなさそう…
>>833 勢力として今川配下だけど、かなり下っ端の松下之綱家臣だよ。
でも、有能なだけじゃだめだっていういい勉強になったんじゃないかな。
尾張のうつけ信長の下では大出世できたんだし。
>>845 見てても相変わらず品のない役が似合うじゃないか
悪い意味だけじゃなくて。
>>845 良い意味で小池をセレクトしたのだが。
熊田や青田では下品な演技すらできないだろう。
849 :
名無シネマ@上映中:2013/12/07(土) 10:29:30.59 ID:QlQ6TCdg
滝川の正確な動向とか処遇って不明なんだよね
伊勢に帰れたのに清洲にはこれなかったってよくわからない
神流川でやられて一気に勢力減らしたから蹴落とされたのかね?
下品にいい意味なんてあるのか
小池に下品なイメージなんてないな
男っぽくて裏表も無いサバサバした感じだし
852 :
名無シネマ@上映中:2013/12/07(土) 13:01:59.04 ID:2fcpxfsN
>>834 あれは「すでに盛りを過ぎて容色の衰え始めた美人」って描き方なんじゃね?
メイクの感じとか太らせてる感じだったし。
でも鈴木京香はさすがの美女声だったな。
顔が映らなくても、声だけで美女を演じて見せてた。
>>850 下品な役をやれる女優は限られる。
相棒で久々に岩下志麻を見たが、岩下はあんな役(上流社会の未亡人)しか出来ないのだろうなと思った。
小池はかたせ梨乃系統の女優を目指すべきだろう。
流石に話題が尽きたようだなw
855 :
名無シネマ@上映中:2013/12/07(土) 18:17:45.19 ID:9rgYjLPR
>>852 ねえ?
なんで1行しかない文節をわざわざ1段下げてんの?
読み辛いっだけなんだが、何かと差別化図りたいの?
例えば他の自分のレスとは別人に見せるためとか(笑)
856 :
名無シネマ@上映中:2013/12/07(土) 18:24:20.20 ID:9rgYjLPR
それと…
市と松の描写は黒沢明を意識してると思うわ
本人は絶対に認めねえと思うけど
蜘蛛の巣城だろ?
それ一番言われてるから
859 :
名無シネマ@上映中:2013/12/07(土) 19:41:20.82 ID:2fcpxfsN
>>855 ただの癖。
普段文章を書く時に、改行で一文字字下げするから。
>>857 あんまり大河ドラマとか見ないから、他の作品のお市の描かれ方って知らないんだよなぁ。
ああいうお市像って、ドラマや映画での描き方としては違和感あるもんなの?
860 :
名無シネマ@上映中:2013/12/07(土) 20:00:04.25 ID:2fcpxfsN
>>840 小日向は良かったな。
オレにとってこの映画は、丹羽長秀(小日向)と柴田勝家(役所)の友情と決別が見どころの映画だったわ。
もし勝家が光秀追討に成功していたら、秀吉は清洲会議などせず、
いきなり勝家を本能寺の首謀者として追討したと思う。
逆に言えば、清洲会議をした時点で勝家の負け。
史実では勝家サイドが清洲会議を持ちかけたらしいが、勝家には良いブレーンがいなかったと思う。
>>859 普段文章を書く時でも改行毎ではなく、
段落毎に一文字下げをした方がいいと思うよ。ただし縦書きの時はね。
横書きの時は一文字下げるルールは適応外だから。
863 :
名無シネマ@上映中:2013/12/07(土) 20:32:16.55 ID:EglJf5mh
舞台や連続ドラマやればいいのに?
映画はやめた方が賢明と思う
のぼうの城となんか被るような感じも・・・
おわらい漫画道場は
よく見ていた
俺の三谷幸喜、原点
865 :
名無シネマ@上映中:2013/12/07(土) 20:49:19.24 ID:2fcpxfsN
>>861 >史実では勝家サイドが清洲会議を持ちかけたらしいが
映画でも、清須での会議を決めたのは柴田&丹羽サイドじゃなかったっけ?
>>853 かたせも全然下品じゃないし
豪快で男勝りなのを下品と称してるのか
よくわからん
867 :
名無シネマ@上映中:2013/12/07(土) 21:06:01.77 ID:2fcpxfsN
868 :
名無シネマ@上映中:2013/12/07(土) 21:17:53.21 ID:9rgYjLPR
>>867 上品の逆の役ってことじゃんね。
上品な役が似合う役者だけじゃ芝居は作れないんだから、逆の役者も必要だよ
分かり易く言えば庶民的というやつかな。
小池栄子がお市や淀君をやっても似合わない。
逆に女郎や花魁役であれば小池の方が上手く演じると思う。
どちらが上というわけではない。
lesミゼラブルの斉藤由貴と島田歌穂みたいに、実力さえあれば評価はひっくり返る。
小池は力はあると思うよ。
下品なんて言葉を使うのが間違ってるのにな
その発端は、グラビアとか言い出した輩だけどw
872 :
名無シネマ@上映中:2013/12/07(土) 23:32:53.55 ID:IJvCROyi
>>863 >舞台や連続ドラマやればいいのに?
>映画はやめた方が賢明と思う
オレ的にはむしろ逆だったなぁ。
三谷映画で初めて「こういうのは舞台かドラマの方が良かったんじゃない?」と思わない映画だった。
>>849 単純に間に合わなかったか
出席拒否か会わせる顔がなかったかじゃない?
伊勢に帰ったのは会議後だし
三法師にも帰る途中に挨拶してる
歴史に疎くて登場人物をよく知らない人でも、結構楽しめる映画だと思ったよ。
派手好きで俸禄や領土をエサにする人たらしと、いつも綿の着物を重ね着していて何かと言えば食べ物で釣ろうとする田舎大名の対比がすごく良かった。
かんべ江の役は利休にした方がよかったな
876 :
名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 06:03:33.35 ID:d2Qa1uJ/
>>861 それはないでしょ
むしろ親父殿を持ち上げてのしあがったと思う
877 :
名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 07:34:16.18 ID:yBc+TAb8
のぼうの城とどこが被るんだろ?
戦国時代ってとこだけじゃない?
>>870 司馬遼太郎はねねやまつを「土民系」と評しているよね
中谷は「こういう役も出来るんだ」という評価を遙かに凌ぐ好演だったことは認めるが
土の香りがするかと言えば微妙
かといって小池もちょっと違う
個人的には、原作を読んだ段階では深津絵里だった
三谷って、役所と京香を夫婦にするの好きだな
お松はともかく、お寧は晩年お市の娘に壮絶な復讐を果たすわけで、
その未来を感じさせる演出くらいしてほしかったな。
>>880 復讐というより、豊臣家を残そうとしただけじゃないかの
寧々は秀吉が死んだ時点で、豊臣家の天下も終わった、
ってのを理解して、なんとか少しでも良い形で、
豊臣家を残そうとしてた感じがする
やたらと食い物を押す親父殿可愛いな
俺だったら負けそうでも味方するわ
面白かった
終わりの語りとかシンミリとかその後の展開の思わせぶりとかいらんけど
それで二時間半かかったのか、ションベンに一回出ちまったよ
原作文庫も買ったです。
知り合いの老人たちにも勧めたいけれど、本当の史実知ってる人にとっては
「最後はこうなるに決まってるじゃん」とか、あるんだろうなあ
ネネよかった!配役知らなかったから「踊りなら強力?メイクすごいな」と思ってた
>882
「越前の米やる」「越前のカニやる」ってのはもちろん笑いどころなんだけど、
深読みすれば、秀吉が勝家を破る理由にもなってんだよな。
秀吉 信長亡き後の天下構想をすでに持っていて、(味方すれば)恒興を有力大名
に位置付ける。
勝家 織田家の家臣という意識のまま。天下構想などなくて、家臣筆頭として
恒興に便宜を図る程度の考えしかなかった。
恒興が秀吉に味方したのも当然と言える。
大げさに言えば、三谷さんの歴史観が見えたシーンだな。
内容が乏しい上に上から目線
知り合いの老人たちに相手してもらえるとは思えんな
そういうバレバレの自演やめたら?
>>884 これは光秀にも言える。
本能寺後の光秀は与力である細川藤孝や筒井順慶に共闘を依頼するが、二人とも信長が光秀に与えた与力。
信長を誅殺しながら、信長の仕切りで決まった部下に頼る時点で天王山での負けは決まったと思う。
本能寺で信長親子を誅殺した後、返す刀で堺にいた徳川家康と大坂にいた丹羽長秀、信孝を討ち取り、
信長の代わりに首を晒していたら与力も従っただろう。
やはり光秀もサラリーマン武将だったと思う。
>>875 意味わからん
秀吉が清須会議に利休を連れてくる話にしろってこと?
あれだけド汚い事やってんのに
憎めないキャラに仕上げる大泉洋が何気に凄いと思いました
890 :
名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 11:22:52.40 ID:ISB87UKd
>>889 大泉もローカルで身体を張ったロケをしながら成り上がっていったタレント。
飄々としていながらも裏ではキッチリ計算している姿
(全国区になりながらも北海道にも保険を打っている)は秀吉と被る。
大泉や鶴瓶は本当にしたたか。
同じタイプのさんまが嫌うのも至極当然。
秀吉さん今度の大河で部下に奥さん寝とられているんですが…
次回の大河は中谷美紀の清洲会議との演技の差が見処かも
>>889 マジ?
スゲー胸くそ悪かったぞ
最初から最後までわざと演出してるのかとオモタ
>>892 最初から最後までわざとだよ
そういう話じゃん
>>894 胸くそ悪いキャラをだよね?
憎めないキャラではないと思って
頭いいなー上手いなー、と思ったわ
農民出がのし上がるのは見てて気持ちよかったし…
898 :
名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 15:21:03.58 ID:D3c/A2yo
>>895 胸糞悪いか憎めないかは、受け取る側の観客次第じゃない?
この映画の登場人物の誰もが、たとえば善玉悪玉のような、明確な立ち位置は演出はされていないと思う。
899 :
名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 15:40:23.22 ID:P7+W0H3u
大泉もブタ野郎も漫画太郎のキャラクターみたいじゃん堂本剛みたいにしゃべりにパクリいれてりょうまもそーだけど
ツマラン奴がよくする手法、ふかしかすと同じ程度、この世で数少ない
>>899 おまいは
何と戦っているんだ?
「12人の優しい日本人」を見ることを
ぜひお勧めする
901 :
名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 16:09:42.28 ID:P7+W0H3u
竹内と腐れホモ
902 :
名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 16:29:42.57 ID:d2Qa1uJ/
>>884 まぁそういうことだよね
筑前と権六の大きな違いはそこ
あと黒田がいたのは大きかったな
剛力は特殊メークしてたのか?
デコは異常に出てるし、目はちっこいし、なんか池沼みたいで怖かった
ノーメイクかも
905 :
名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 16:36:09.01 ID:d2Qa1uJ/
>>887 それも同意だなぁ
滝川もそうだけど信長あっての明智なんだよね
筑前の大返しは想定外だったにしても目的達成後のプランが無さすぎた
せめて兵が離散した丹羽と信孝だけでもしどうにかすべきだった
906 :
名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 18:13:00.10 ID:8i+7kRFm
>>905 そこが本能寺の変は光秀単独犯では無く、家臣団(秀吉、長秀、家康、光秀)によるクーデターと言われる所以なんだよな。
もし光秀が四国攻めに起用されていたら長秀が本能寺を起こした可能性もある。
実行犯の光秀からすれば、秀吉や長秀に裏切られた感はあると思う。
丹羽の手勢自体がかなり少ないから動けなかったんだと、
単純に思ってた
あの黒田は関ヶ原のドサクサに紛れて九州を切り取ろうとするような人物には見えなかった
秀吉より頭が切れることは描写出来てたけど
覇気が足りない
909 :
名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 19:42:10.55 ID:z6DR53C5
>>889 フロイスさんは「秀吉のこと好きな奴なんていねえよ(爆)」って書き残している
黒人出てきたところ、弥助知らない人はビックリしただろうなあ
フロイトさん、異教徒に対してはブレないなw
キリシタン禁止令出したくらいだし、
元々、秀吉とキリシタンはウマが合わなかったのかもなー
913 :
名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 20:20:07.15 ID:uSy6u8cw
まあ光秀、秀吉、長秀から見たら信長は本当に嫌な上司。
取り立ててはくれるが西や東に走り回され、
失敗すれば坂井右近のように戦死したり佐久間信盛のように追放される。
荒木村重が無謀な反乱を起こしたのも信長プレッシャーに押しつぶされたからに他ならない。
あえて言うなら信長軍団は外資系証券会社。
軍団長は持ち場を決められ、利益の結果のみで処遇を判断される。
出来る秀吉や光秀が独立を考えるのも至極当然。
長秀も内心は秀吉を嫌いながらも『信長よりマシ』と妥協していたかもしれない。
914 :
名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 20:21:42.00 ID:D3c/A2yo
>>909 そりゃあ、宣教師にしたら秀吉はキリスト教の敵なんだから、そうも言うでしょう。
915 :
名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 20:30:19.23 ID:D3c/A2yo
>>912 基本的には、信長の比叡山焼き打ちと同じで、宗教と政治・経済を切り離したかったんじゃないかね。
916 :
名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 22:26:25.59 ID:z6DR53C5
>>880 ねねが東軍に力貸してた説は否定されてきてる
淀君と協力して政治を行っていた節さえある
918 :
名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 00:11:17.19 ID:520ygOff
>>906 それを言うならそれぞれの動機がいまいちしっくり来ない
>>918 共通の動機は『信長プレッシャーからの解放』
佐久間信盛や荒木村重の末路を見れば全員が独立を考えても止むなし。
920 :
名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 07:29:05.83 ID:FLeQa3Fv
清須会議クソつまらなかった
笑えもしないし感心も感動もしないし
売りが何もない映画だった
他の三谷映画やドラマは好きなのもあるんだけどね
ぼやかして書くが、フラッグのシーンやお市と秀吉のやり取りなんか
声出して笑ってるおばちゃんもいたが、あんなの一体どこが面白いんだか
え?あそこは史実ぢゃなかったのか!
西田敏行の「死んだら終わり」って台詞がジワジワくる
あんた死んでからが本番じゃん
923 :
名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 16:14:18.95 ID:7mCTphik
>>920 まあ、ある程度の歴史の知識が無いと訳わからんだろうな
人名のテロップすら出さないあたり、作る方はその点は割り切ってしまおうという判断なんだろうけど、
見に来る方はそんな事知らないんだから、裏切られたような気分になっても仕方が無い
>>923 あえて詳しく説明しない内容で作ったと思われる。
てか清洲会議の前後で何が起こったのか常識として知った上で見るべきだろう。
>>924 そんな準備ありきの映画なんて、酷評されても仕方ない
登場人物と前後の流れは日本人なら当然知っていてしかるべき話だろ
いこまい!←かわいい
928 :
名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 18:12:54.09 ID:NsVueZ2B
酷評されてるの?
ヒットはしてるのだろうか?
本能寺の変〜大返し〜三日天下〜清須会議は日本史で最も認知度の高い事件の一つだと思う
一般人は本能寺の変から三日天下、その後に秀吉が台頭してくる程度しか知らんと思うよ
まあ知識があった方が面白い映画なのは確かだなあ
ろくべえさんにまた会えた。
932 :
名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 18:48:24.65 ID:p6wzTrq/
前田玄以殿、お亡くなりあそばせましたなあ。
ヒットしてないだろ。
自分が見に行ったときはガラガラだったよ。
本当に10人とか15人とかその位しか入ってなかった。
ど真ん中2列すら埋まり切ってなかった。
映画サービスデーだったのに…
映画見て、盛り上がってない理由がわかった
単純につまらないよな。
>>935 映画館は実際ガラガラだったんだよ
首都圏の商業施設内のでかいシネコンだぞ
しかもそのラインナップじゃ…
映画のヒットって全国の映画館からかき集めたしょぼ作品と順位競って10位以内に入ってたらヒットなの?
>>933 でんでんさんが亡くなったのかと思ってびっくりしたじゃないか!
>>936 近年の三谷作品としては物足りない成績だけど
この手のエンタメ強めの時代劇としては大ヒットレベル
時代劇じゃないって人もいるだろうけど、この手のジャンルは
おっさんとジジババが客のメインだから厳しいんだよ。
おっさんは殆ど映画見に行かないし。
>>929 認知度が高いのは3日天下までだろう
清須会議やその出席者となれば、知らない日本人の方がずっと多いと思うよ
>>936 何週目にどの地域、どの時間に映画館に行ったか、によるが、例えば五週目、
埼玉や千葉などのイオンなどのシネコン、サービスデーとかではない普通の土日、
であれば、相当のヒット作(風立ちぬなど除く)でも、そんなに人数は入らんよ。
941 :
名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 02:03:32.34 ID:gApPXxJ5
>>939 4人の出席者はこうこう決まりましたって、懇切丁寧に説明してるじゃないか
あれでも「解らねえヽ(*`Д´)ノ」って騒ぐなら、東映マンガまつりでも見てろ
家康が全然出ないのにびっくり
そういう史実なんだろうなあ
実は雑兵やノケモノ武将に「竹千代」か「松平ちゃん」とかで出てたのかな
>>940 だからサービスデーに行ったって書いてあるじゃん。
>>942 家康は伊賀越えして、武田の旧領を吸収中
映画と全然関係ないが中谷美紀は女優業が
軌道に乗ってるからもう歌わないのかね
クロニック・ラブなんて今聞いても名曲なんだが
少なくとも三谷幸喜が歌うよりは需要があると思うんだが
>>945 中谷美紀の歌手活動は坂本龍一があってのものだからなあ
クロニックラブも元々は坂本のオリジナル
(もっと厳密に言えば岡田有希子への提供曲)だし
>>945 あれは明らかに堤幸彦のおかげだよ。
堤は連続ドラマとミュージックビデオを作らせたら一流。
映画と舞台は三流だが。
三谷自身スネークマンショーに影響受けたり世代的にも
YMOはドンピシャだし中谷美紀はいつか起用したかったの
かもね。ロストインヨンカーズだっけ、お芝居にも出てるとか
堤の世界観は自分も個人的にいまいち分からないんだよな
三谷作品出てる阿部寛とか唐沢寿明とか出演しているけど
どうもテイストが合わない
945=948ね
iD変わってわかりづらくてすまんが
堤は深夜ドラマの時代が一番よかった
メジャーになるようなタイプと思えない
映画やるのはいいけど、あくまで単館向けの監督だわ
映像だけを追及してればいいのに
堤より三谷の方が映画は巧い。
三谷のドラマは連続性は無く、あくまでも映画や舞台と同じく1話完結をベースに作るからドラマでも成功していると思う。
堤は良い意味で漫画家的な演出家だ。
952 :
名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 16:43:39.26 ID:BjY4jO4/
今の大河ドラマに必要なのは時代考証は正確に
ストーリーは史実にとらわれず自由な発想で。これなんだよな
三谷は脚本だけでなく監督として大河ドラマ作ってくれ
今日見てきたが、正直つまんなかった。
秀吉勝家の手に汗握る駆け引きの見せ場は全然なくて
三谷流のおちゃらけが好きな人でないと辛い。
旗の奪い合いのシーンでは退屈で寝そうだったわ(´・ω・`)
旗シーンは冗長だった
旗の奪い合いは、いかにも客を笑わせるために入れたシーンって感じで逆に微妙
>>953 おちゃらけが好き派だったがあんまり楽しめなかった
中途半端なんだな多分
957 :
名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 21:13:26.61 ID:KFsnUtUa
今から観るんだがエンドロールの後に何かある?
958 :
名無シネマ@上映中:2013/12/10(火) 22:13:39.15 ID:pJ8A8GBH
>>957 特に何も無いが、洋画みたいな長過ぎるエンドロールじゃないから最後まで見る事をオススメする。
山ちゃんがどこで声をあてていたか気になる
>>957 後にはないけど、エンドロール中にもストーリーはあるから
どうせならエンドロールは見ておくべき
エンドロール中に席立つなよ
邪魔すんな。
そもそも最後まで座ってるのがマナーって知らん奴多いよ
別にマナーじゃないだろ
967 :
名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 10:12:26.53 ID:ZW+mUkPJ
>>965 作り手がちゃんと作品の一部としての意図を持って作ったエンドロールなら最後まで見る意味はあるけど、
会社や組合とのしがらみで作った無意味に長いだけのエンドロールになんか見る意味無いでしょ
あんなもんに時間を費やす事に固執するのは、マナーでも何でもない
968 :
名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 10:52:53.62 ID:g82NqJGi
>>952 去年それやったら大ブーイングでしたやん
終わる前に席をたつのは自由だけど、周りの客に迷惑かからないようにしてほしい
スクリーンにかぶるんじゃねーよ邪魔なんだよ、何堂々と立ち上がってんだよ中腰もできねーのか
>>967 映画館を途中退席してるんだから、マナー違反なんじゃね?
>>967 他の客に配慮出来てない時点でマナー違反だよ
馬鹿なの?
エンドロール見ないで立つ奴はせめて端に座って客の視界に入らないように出ていってくれ
973 :
名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 15:47:24.09 ID:JE+ZWz/S
>>970 すでに映画は終わっているので途中ではない
>>971 映画が終わった後の他の客の行動にまで注文をつけるのはワガママが過ぎるよ
>>973 終わってないだろ
客が迷惑してんだっつの
>>973 マイルールを貫く自分カッケーって感じなんだね。
中二病だなあ。
最近はエンドロール中や後までネタ仕込む映画が増えてるからそれに備えてる客には本当に迷惑だ
ひどい奴はエンドロール入ったとたん連れと大声で感想くっちゃべるから困る
映画がつまんなかったり、もういいやともったら
席を立ってもいいんじゃね。
カンヌとかベニチアもそうじゃん。
席をたつのは構わん
まだ見てる人の視界を邪魔するな
980 :
名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 21:08:17.85 ID:fAwOEx/U
視界を邪魔するほど立ちすくむ奴とかここ10年はお目にかかってないな
伸びでもしてんのか
981 :
957:2013/12/11(水) 21:41:43.21 ID:Bpp8nbPW
なんか俺のせいでエンドロール話になっててワロタ。
ちなみに昨日確認したのは、遅い時間で電車の本数が減るので、
長いエンドロールだと観てる時間が無かったから。
レスくれた人ありがとね。
無駄に長いのはハリウッド系じゃないの?
邦画でそんなに長くなる?
983 :
名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 21:52:29.06 ID:WW8uP4Jp
エンドロールで席立っただけで鑑賞の邪魔すんなとか言ってる奴は、ポップコーンを噛む音ですら許さなそうだから、家でDVD見てた方が良いだろ。
だらだら食いながら見てるやつの気がしれん…
それこそ、自宅で見ててくれ…
まったくだ
たかだか2時間の間ぐらい飲食しなくても死にはしないだろうに
986 :
名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 23:00:31.72 ID:fAwOEx/U
なんか女と乳クリあいながら見てたら刺されそうだな
987 :
名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 23:11:57.06 ID:WW8uP4Jp
仕事中じゃなく娯楽たぞww
そもそも売店が併設してる時点で映画館側も推奨してるんだがw
では聞くが、パンフやグッズは何のために売ってるの
990 :
名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 23:17:53.21 ID:WW8uP4Jp
欲しい奴が買う為だろ
それとポップコーン関係ないだろ
>>982 邦画は大抵ちゃんと意図された長さのエンドロールだね。
ハリウッドA型みたいに10分以上も続くような馬鹿丸出しのエンドロールはまず無い。
この点は、邦画がハリウッド映画に優る数少ない美点だと思うわ
992 :
名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 23:53:38.19 ID:Bpp8nbPW
映画館で他人が何をするのかも含めて映画よ。
俺なんてホラー映画で洩らした客とか観た事あるよ。
993 :
名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 00:11:26.97 ID:XGBSuZxu
だよな。
たまの休みに金払って楽しみたいって時に席立つなとか飲食するなとか、うるさく言われたくねーよな。
売店に売ってないようなキムチとか臭い強いやつ持ち込んでボリボリやってるとかなら問題だけどさ。
994 :
名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 05:28:30.90 ID:Zb8uDP5M
>>992 まぁそれが答えだよね
それを含めて映画
ポップコーンって、かなり臭いがするお菓子なんだよな。
食べるほうは気にならないが、周りは「くっさ!」と感じてるケースは多いので
俺は食べるのやめたわ。
友人に言われ、それに気づいた
映画が千円のとこ、あのポップコーンとコーラに800円近く払うんだぞ。映画館の売り上げに貢献してるだろ。
997 :
名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 08:26:41.31 ID:SmBnZk8K
え、常識的に考えて他の客の視界を遮らないように配慮するのは普通のことだろ
ここの人そんな感覚すらないの?
映画館で売ってればたとえ煎餅でもOKと思うよね
柿の種でもキムチでも
「マナー」すらワカラナイやつに何いっても無駄だわ…
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。