R100 四年目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 19:55:48.20 ID:qNK9p1eO
厚化粧の人は
「私は奇形児みたいな顔面」という意思表示をしていることになる。
3名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 20:18:43.12 ID:hlYVBCGS
【映画】松本人志監督の「R100」が想像を絶する大コケ、製作した吉本興業の社内が大混乱に★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382168327/
4名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 01:24:58.20 ID:pw8dOk6K
938 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:54:09.92
ID:XlMvCDLxPシンボルのメキシコの場面とか綺麗な絵撮れるんだけどなあ。
教養がないから、あれだけで2時間の話作れんのだろうなあ。

947 :名無しさん@恐縮です:2013/10/19(土) 21:55:21.69
ID:hfl4IvtMP>>938
しんぼるのメキシコ場面は松本ノータッチで助監督が撮ってる・・・(´・ω・`)


この流れ、泣けるww
5名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 02:26:24.79 ID:VcwOAz0+
>>1

ここは人少ないな
しかし
NMBのステマもまったく通用しなくて
逆に炎上商法やっても全然ダメで
話題にもならんもんなぁ
箸にも棒にもかからん
世間から
スルーみたいになっちゃっとるなR100
ぼちぼち公開規模も
縮小されるやろうな
6名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 17:32:04.14 ID:SU5OvPgg
おっさんにも「NMB(吉本所属)」という名前を憶えてもらってるんなら、ステマは成功だろう

>>4
メキシコのシーンならパンフに松本が撮ってる写真が載ってる
このによって「松本は基礎がありながらあえて映画を壊してる」という証明になった。

しんぼるにはいくつかこういう仕掛けがあって例えば
宇多丸が「ラストのオチは6巻でしょ!」と指摘をしてたが、それもパンフのラストページに
「プロの芸人がそんなオチに気付かないとでも思った?」といわんばかりに落いてある

「映画を壊す」という目的で撮ったR100は、このしんぼるの流れを汲んでいるが
R100はこれより規模のでかい仕掛けをしている。これが成功すると、邦画の価値観が変わる
7名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 18:57:51.12 ID:hF57Z2uN
ラゾーナ川崎に片桐はいりの、丸飲み女の顔が展示してあったが
完璧にスルーされてたw
誰も見向きもしねえw
8名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 19:10:26.46 ID:VcwOAz0+
>>6
それなら
NMBのステマっていうか宣伝っていうか
プロモーション活動やな
ところで
R100の興行収入
途中経過なんぼやねん
これだけがR100関連の唯一の楽しみやのに
まぁ最終興収
1億5千万と見たな
ざっと
10億の赤字やな
9名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 19:24:36.92 ID:iiyAjz0A
初動の数字以降一切数字出さないのはガチでヤバいのか
10名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 19:36:10.35 ID:8R3kGPyK
SMクラブ調べてたら 西田敏行
11名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 20:12:20.15 ID:7hTNofP/
松本さんの映画って国内よりも海外での評価が高いから
国内でこけても海外での興行収入で十分赤字も補填できるんだから
別に国内でこけても全然問題ないんだけどね
12名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 20:47:01.88 ID:fgFnLuyN
>>11
有名女優を女王様に使ったっていうこと以外に何もアピールする
ところが無い映画(宣伝ではそこを必死にアピールw)。
しかも、(冨永愛以外は)有名女優を起用する必要が
全く無いような使い方。しかも有名といっても国内だけだし、
こんな映画が海外で評価されようもないw
女優を脱がしている訳でもないし、全然エロくないから外人にも
理解されないだろw
13名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 20:58:32.08 ID:MixKSUgI
あの外国人女王様は2m近くあるのかな?
14名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 21:19:34.91 ID:fgFnLuyN
結局
この映画で何がしたかったんだよ、松本。
「Mを突き詰めたらSになる」ってことが言いたかったのかよw
15名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 21:23:29.85 ID:JwH0oVTu
今夜 特番あり。
16名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 21:56:03.04 ID:vk6Xroyl
ショタコンの俺には思わぬご褒美映画だった
17名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 22:33:21.44 ID:Shi/IzAr
ショコタンに画力、ブットビ度共に完敗して「ムチャクチャやがなぁ」と言う以外なにも出来なかった松本さんの映画だた
に見えた
18名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 22:35:45.87 ID:XO/Z081t
>>11

松本さんの映画 ってところを おしん に変えたらコピペやん
19名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 22:38:19.67 ID:sGIXtl+G
松本の映画って、大日本人としんぼるしか見た事がないけど、
「映画を壊す」って言ってる割には、何の衝撃もないっていうか、
こじんまりとまとまってるなあって印象。

工業製品と同じで、
いかにも日本人が「ちょっと変ったことをしてみました」って
作品だよね。突き抜けた魅力がない。
20名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 22:53:19.64 ID:df/b9oFf
今日見てきたけど
一般受けする映画じゃないな
終始ポカーンとする

しんぼるもだけどこれも音楽のPVだな

豪勢にCGとか使って全国上映せず
単館で芸人だけ集めて低予算で
やればいいと思うけどね

これで4作とも全部見に行った
次もあったら暇潰しで見に行くと思うけど
あるかな次
21名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 23:12:08.19 ID:eyaoNGY9
>>13
206cmのプロレスラー。
22名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 00:00:47.21 ID:8e3RSPSk
その昔ごっつの子連れ狼で
「え?シュワちゃんが妊娠?」
「と言ってもそれは映画のお話」
ってパロってたのが根っこにあるのか、男が妊娠するってのはもうやられてるんだけど
松ちゃんどう思ってんのかな
23名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 00:17:50.79 ID:4/EIqKhQ
今日、見てきた。したいことはわかるけど実力が伴ってないな。
映画を壊すとか、わかるヤツだけとか言ってるけどそもそも映画を理解してないでしょ。一昔前、松本がバラエティを壊したようには出来てないよ。
まずはちゃんと笑える映画を作らないと。これだと、松本が作ってきたバラエティさえも笑い声のSEがなかったら。。。と思われるよ。
24名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 00:44:54.16 ID:tWfTIy1S
ところで
松ちゃん最近
どんどん
清原化してきとるやろ
白のタンクトップに浅黒い肌が
清原っぽいんよ
清原を目指しとるんか松ちゃん
それと
長渕剛化してきとるともいえるな
長渕清原の
マッチョ路線やな
松ちゃん
25名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 01:37:56.38 ID:h8GIwNAH
26名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 01:47:06.99 ID:zyoyiNvM
土日興収合算573万円

販売数 先週比 回数 作品名
27456  52.0%  552 陽だまりの彼女
21073  67.7%  532 謝罪の王様
15252  57.4%  502 そして父になる
*5255  61.3%  290 劇場版ATARU
*3460  52.2%  309 おしん
**921  39.5%  *40 あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。
**763  35.2%  *59 クロニクル (字幕版)
**748  53.3%  110 豪華3本立て!トミカプラレール映画まつり
**573  27.7%  105 R100
**377  33.5%  *42 パッション(字幕版)
27名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 01:47:46.09 ID:h8GIwNAH
>>23
「分かるヤツだけ」ってどこで言ってる?
28名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 01:57:15.28 ID:h8GIwNAH
初日行ってもらったカードにあるアドレス、最初アクセスしようと思って
つながらなかったから、フェイクのアドレスなんだと思ってたら
アドレス間違ってたって、ありえん間違いやろ〜
前スレで教えてくれる人が出てくるまで知らんかったw
29名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 02:07:57.46 ID:ytt8ky3V
本当にぶっ飛んだ狂人なら良かったけど普通の人だからね
30名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 02:14:24.10 ID:zBg7kAUE
覚せい剤使うのも一つの手だと思うよ
ぶっ飛んだ感性を取り戻すには
31名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 02:39:36.57 ID:YM8BUoxH
32名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 02:48:22.53 ID:524TIigI
>>26
すぐ上のトミカプラレール映画まつりの方が気になるw
あの遊び道具をどう映画にするんだ
33名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 02:49:56.95 ID:tWfTIy1S
今さっきやってた番組
最初から最後まで
コントやろ
客も
サクラ丸出しやないか
フジテレビ
遠まわしに
松ちゃんを潰しにいっとるやろ
34名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 02:50:45.16 ID:tWfTIy1S
>>33
トロントの客やね
35崔 舜記中国詐欺犯罪暴行歴アリ弁護士だけは、やめたほうがいい。:2013/10/21(月) 03:08:44.66 ID:744larHL
http://www.bengo4.com/search/132522/

http://www.youtube.com/watch?v=JXlUEbUiIb4

崔 舜記(さい しゅんき)暴行罪前科歴アリ・弁護士は、20発顔を歯がもげるほど殴り顔面ボコ殴られ快楽殺人朝鮮犯・「小ー宇.根」俊興(26)に死ぬほど心臓を滅多刺しにされ、灯油を浴びせられ、

残虐に焼き殺された。
36名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 06:19:13.17 ID:tWfTIy1S
しかし
さっきフジでやってたR100宣伝番組
気持ち悪すぎやろ
なんやねんあれ
新手のネガキャンかのぅ
37名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 08:31:02.35 ID:QPkm58Hu
>>9
最終興行収益はでっちあげだから経過報告なんてとてもじゃないが言えませんw
38名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 12:15:13.04 ID:GJqabBfE
昨日の深夜特番、トロントの客に受けてたが、あれ本当なの?
爆笑してたが、そんなシーンあったっけ?
39名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 12:50:38.83 ID:x6RjZrmJ
昨夜の特番まじ酷かった。というか納得した。やっぱ松本はイエスマンの腰巾着の下僕に
囲まれて日々生きてるんだなっていうのがよく分かったよ。そんな環境にいて「映画をぶっ壊す」
とか片腹痛いね。園子温と次元が違いすぎるもん。松本はテレビでぬくぬく生きてくのがお似合いだよ。
40名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 13:06:17.69 ID:ixpk1BVE
今でも全盛期の頃の自分でいるつもりなんだろうね。このまま勘違いして、年寄になるのかな?
だけど松本以降、芸人も小粒ばっかりだからな。
爆笑太田に映画を作ってほしいよ。
41名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 13:29:56.21 ID:n3gP0ATf
海外の評価なんかいらん言うてて
トロントにホイホイ言ってしまい、
猿芝居に巻き込まれるまつもとって
裸の王様だな。
仕込みってのが徐々に気づいてしま
ったのだろう。。。悲劇だな
42名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 13:35:15.36 ID:n3gP0ATf
たけしが言ってるぞ!

「自分の私財投げ打って映画撮らないと
ダメだ」ってさ

松本よ、その度胸がお前にあるか?
吉本にオンブに抱っこでお金もろうて
偉そうに「映画監督様ごっこ」は楽しいかい?w
43名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 13:41:23.30 ID:O0nQ+fb/
R100での公開インタビューにて

松本監督「ぼくみたいに、映画を壊す監督が世界に一人ぐらい居てもいいと思うんですよ」

映画ヲタ「おいおい・・・ゴダールや大島を観たことねえのかよ、情弱マヌケ。おまえのレベルはB級未満のカス作品だろ」
44名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 13:52:13.74 ID:0tuk6xcm
>>42
たけしはそんなことは言っていないぞ
「絶対に自分の金では作らない」と言っているが
その代わり、監督主演のギャラが安いらしい
ビヨンドのギャラ、両方合わせて200万円とかw
45名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 14:07:38.28 ID:GJqabBfE
>>42
私財投げ打って映画作ってる奴なんて学生の自主映画くらいしかないよ。
例外はあるけどほとんどない。
46名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 14:53:57.77 ID:QPkm58Hu
>>44
たけしが新宿時代に知り合った小水一男っていう監督が映画をとった自腹で数億円出してるよ。
47名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 14:58:02.25 ID:x1VKuD/9
俺が嫌いなのは松本ではなく必要以上に熱狂するファンなのだ
結局奴らは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりする奴らの
集まりで、それをひいきの松本に託し、松本が頑張れば自分も頑張った気になるし、
それで成功すれば自分も成功したような気になるのだ
俺の様に毎日2chで戦ってる人間なら人を応援する余裕なんてある訳がない
48名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 15:00:07.76 ID:cjjWcT3X
理屈つけて面白がってみても面白くないものは面白くないんだよなあ
49名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 15:11:16.44 ID:GJqabBfE
自腹で私財投げ打って映画作らないとダメなら、日本映画もハリウッド映画もほとんどダメってことになるけど?
松本叩きのためにそこまで言い出したら、ほとんどの映画がダメってことになるのにアホか。
50名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 15:14:10.38 ID:fwMgNUbQ
昔はほとんどのテレビ番組追っかけてたけど
映画以降はどうでもよくなってきちゃった
こんな映画で満足しちゃう感性の人なんだって
テレビタレントとしての松本にも明らかにダメージがあっただろ
51名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 15:21:36.32 ID:mdxoTisD
RT @kenichiromogi: 先日、 園子温さんが、日本映画がみな同じ顔を
している中で、R100は、違う顔をしている、その一点だけで評価できる
と言っていました。
52名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 15:30:12.75 ID:0tuk6xcm
>>51
余裕の上から目線ですな

こいつが賞を取らなかったら、
「トロントで大絶賛だったが、惜しくも受賞逃す」
とかいう記事が書けたんだよな
53名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 15:52:57.85 ID:tWfTIy1S
>>38
R100に
爆笑シーンは一箇所もなかったよなぁ
最初から最後まで
館内シーンとしてたよ
あのトロント映画祭の客
全員
仕込みやろ
まるで
北朝鮮やないか
あの風景
もはや
松本総書記やな
54名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 15:56:29.18 ID:tWfTIy1S
>>51
R100の内容には
一切触れてないな
うまいこと
はぐらかしとるな
園子温
これなら
吉本に睨まれないな
55名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 16:03:22.69 ID:fbyKCVmu
笑えない→笑わそうとして作ってない。

つまらない→凡人には理解できない。

意味がわからない→理解させるつもりはない。

客が入らない→俺の映画の凄さをわかってない。

大赤字→俺は億万長者だし関係ない。

映画として成立していない→映画を壊したんだから当然。

さすが松本先生やで!
56名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 16:17:59.36 ID:ZGYA2yMC
>>53
これまでのスレを見ていると、サトエリが寿司潰したり大女がプールに飛び込むシーンで笑えるみたいだよ。
し榴弾投げて腕が痛いシーンとか渡部篤郎から拳銃受け取るシーンでも笑えるらしい。

お笑い偏差値が高い人は一般人とは感性が違うみたい。
57名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 17:41:15.91 ID:36WHsCdx
昨日の特番の「受け過ぎたわ〜」とか言ってる姿にとてもあわれみを感じた。
昔は発言と実績が伴ってたのに。非常に残念だ。
キチガイじみたイエスマンばかり周りに置いてて、周りが見えなくなってるんだろうね。
58名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 18:05:53.96 ID:O0nQ+fb/
今週で打ち切り、もしくは、一日に一回の上映で確定しました

上映中作品・国内興収成績ランキング・・・R100は20位
59名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 18:12:31.41 ID:d/M8F/xa
>>56
自分が観た時も拳銃受け取るシーンで受けてたわ・・・なぜかはわからん
60名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 18:21:26.76 ID:97W5lYU0
拳銃受け取るシーンなんか普通に受け取っただけで何もおもしろくない
信者が強引におもしろいって方向に持っていこうとしてるだけ
61名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 18:25:04.77 ID:36WHsCdx
拳銃受け取ったシーンは急に「サンキュー」ってヒーローぽくなってるとこが小ネタとして面白いとは思う。
手榴弾投げて腕痛がるのもあるあるネタな感じで笑える。
自分が笑えたのはその2箇所だけ。
それ以外はクスリともしなかった。
寿司潰すシーンなんて不快でしかなかった。
62名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 18:32:26.57 ID:d/M8F/xa
ああ、サンキューに笑ってたのか。確かにそんな感じだった。
63名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 19:00:17.41 ID:GJqabBfE
寿司潰すの好きだよな。
前も寿司を潰すコントやってたし。
繰り返し出てくるのは、なんかトラウマでもあるのか?
64名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 19:01:20.44 ID:tWfTIy1S
>>57
実況番組ch見ながら番組見てたけど、
実況でも
みんなそういう意見感想やったなぁ
松ちゃん
どうしちゃったんやって
あの番組
ドッキリみたいなもんやよな
松ちゃんドッキリに
最初から最後まで
騙されっぱなしやないか
フジテレビが仕組んだ壮大なドッキリに
最後まで気付かずじまいやったな
松ちゃん
65名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 19:07:05.35 ID:mdxoTisD
片山はMだから、妻が植物状態で義父が妻を見て泣き、「子供が父がこんな変態行為
で興奮してるなんて、知らないんだな」と考えて更に興奮するんだろうな。
この全体を貫く背徳感が面白いよ。SMとは生全体を貫く思想だからな。
別に、声出して笑うだけが「笑い」じゃない。
66名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 19:09:30.88 ID:ador7hXY
脚本が出来る前から、細部までこだわればいいのに。時間が無いのか、出来ないのか、せっかく造るのにもったいない。
67名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 19:10:41.53 ID:tWfTIy1S
>>56
R100
自分が見に行ったときは、
フッっていう感じの
鼻で笑う感じの笑いが起こったのが
3箇所ぐらいやったな
爆笑なんか
絶対一箇所もなかったよ
客が
アハハって声出して笑うことも
最後まで一回もなかったなぁ
自分も
1800円の元を取ったろうと思って
偏見無しで
出来るだけ笑おうと思って見に行ったけども、
やっぱり笑えんかったな
どう考えても
1800円っていう値段が高すぎるんよ
これが
1000円ポッキリなら、
不満が半分ぐらいに軽減されてたかもしれんと思う
68名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 19:17:49.49 ID:9TIG0dhg
>>65
つまらないのも「笑い」じゃない
失笑も「笑い」では無い
「背徳感」など感じない
69名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 19:20:38.05 ID:kYaGE+U0
大コケざまああああwwwwwwwwwwww

くやしいか松本信者 m9(^Д^)
70名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 19:22:18.30 ID:dnXa2Zp2
たけしが映画大コケの松本人志をメッタ斬り
http://www.tokyo-sports.co.jp/newspaper/196436/
71名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 19:37:23.34 ID:rug+y8cd
たけしが書いてたが、水道橋の「(映画の内容がどんなでも)必ずほめる」というのはなんかイヤだわ。
単純に逆張りして目立ちたいだけなんだよな、このハイエナみたいなクソは嫌いだ。
72名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 20:00:25.18 ID:8IwcKKZF
まあ賛否否否否否両論有るのは分かる。
自分は冨永愛と寺島しのぶとCEOに賛を見いだしたので満足です。
73名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 20:01:20.43 ID:tkPWUSpk
よく考えたら片山って植物状態になることによる放置プレイっていう、かなりエグイSMプレイを妻から受けてるんだから
女王様が行うありきたりなSMプレイじゃ満足できないはずなんだけど、なんであんなクラブに入会してあんなステレオタイプのプレイで満足してるんだろ
快感を感じるシーンもCGによる恍惚シーンでごまかすんじゃなくて大森に勃起やおもらしや脱糞ぐらいさせればいいのに
74名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 20:16:12.58 ID:eAbSGqkl
松本は、いいかげん映画とスケッチは違う、ということに気づけよ。
例えば、ごっつのコントで評価の高い、俺も大好きな
「はーのやつ」なんかでも、観客はコントを観ながら
主人公の性格や背景のついて、あまり考えないが、映画で同じことをやると
観客は主人公の行動からその背景を考えてしまう。その疑問に対して絶えず答えて
いかないと観客は映画に対して飽きてしまう。ワンシーンで完結するコントと
シーンを重ねていく映画の違いを理解してないのか。
75名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 20:19:39.97 ID:d/M8F/xa
>>73
わざとじゃない放置はただの放置。プレイじゃない。
76名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 20:38:22.37 ID:ador7hXY
前田吟のムダな前半面白い。
77名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 20:59:34.21 ID:8hbP94F5
>>71
たけしも海外でも酷評だからキツイって書いてる。
そうやって映画の中身以外で面白がるしか無い映画ってことなんだよ。
たけしも結局内容には一切触れてないもんな。
78名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 21:03:17.14 ID:7CkHudub
>>28
映画が面白かったらこれもプレイの一つと楽しめたのにね
79名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 21:13:14.81 ID:Okq64RpZ
>>51
その代償がうん億円の赤字か
金持ちは違うな
80名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 21:29:53.42 ID:eAbSGqkl
ヒッチコックの「ロープ」みたいに
2時間をワンシーンの長回しで撮れば
松本は良い映画が撮れると、言ってみるw
81名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 21:48:12.25 ID:qKeBwZwZ
トーンがコロコロ変わるんだけど、それが意図的なのか下手なのか、わからなくなって、客が不安になるんだよな。
でも、それもパッケージだと松っちゃんは主張してて、それが客との軋轢を生んでるんだと思う。裸なんだけど、パンツは絶対に脱がないから、皆の怒りを買うんだと思う。でもそこまでが、松本映画なのかもね
82名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 21:50:19.29 ID:DhGNYb5m
君たちが何を言おうと松本は勝ち組だよ
83名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 21:53:05.29 ID:Yszwgtxu
もしかして2億もいかない?(ノ∀`)
84名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 21:53:11.99 ID:7vs+tgRS
85名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 21:53:22.74 ID:Imz3IKcV
>>71
淀川長治はどんな映画にも見所はあるって言ってたよ
86名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 21:53:32.71 ID:qKeBwZwZ
>>82
ごっつのコントは面白いもん。だから素直に撮って欲しい
87名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 21:53:56.79 ID:ZipiiS1c
裸の王様だけどパンツは絶対に脱がない って表現なんかいいなw松本の中途半端さをよく表してる
88名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 22:12:41.05 ID:yw8K8UCB
>>85
淀川さん褒めるところがないと
「丹波哲郎の蜜柑の食べ方が良い」
とか無理やり褒める
それで良いの?
89名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 22:20:01.17 ID:d/M8F/xa
>>88
批評も批評される。批判でもなるほどと思える批判なら良いと思う。
まあそれはなかなか難しいんだけどね。
90名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 22:31:43.88 ID:qKeBwZwZ
ボブサップが技術の事を気にしだしたら、
勝てなくなったってイメージ。
91名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 22:41:34.75 ID:zuvfQwCq
シバターの解説が素晴らしいな。これはテンプレにすべき。
http://www.youtube.com/watch?v=gKnZjLKASVM&sns=em
92名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 22:50:57.46 ID:TxdX7CrQ
とにかく取り巻きが想像を絶するキモさだったな
イエスマンがいないのくだりでイエスマンだらけなのは知ってたつもりだけど、遥か斜め上を行ってたわww
93名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 23:14:07.05 ID:ador7hXY
丸呑みが画面じゃ分かりにくく、字で説明してたな。めちゃくちゃだな。
94名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 23:32:04.06 ID:1IWhVqEW
>>93
どういうことだよwww
95名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 23:40:39.44 ID:QPkm58Hu
>>79
そのうん億円は生活保護から補填されるからいいんじゃねw
96名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 23:43:00.59 ID:rRtCZtlw
昨日特番を深夜でやってたけど痛々しかったな
97名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 23:48:45.69 ID:mdxoTisD
>>77
高評価レビュー完全無視して、たけしのお言葉を妄信する馬鹿。
98名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 23:57:43.37 ID:0dts0MHn
>>93
字で説明って…映画でそれやっちゃ駄目でしょ。テレビじゃないんだから。
99名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 23:57:45.42 ID:lDqF+CK5
>>93
もう明らかに「丸呑み女王様」のシーンでぱっと笑ってもらうための女王様名テロップなんだけど
それなら全員つければいいのに途中から出て来た何人かにつけるんだよね。
冒頭の富永愛からの何人かは画面の格好良さや謎めきが大事だからテロップは外しておくっていう。
矛盾が生じるならそこから色々考えて工夫しろやー!
100名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 00:03:31.04 ID:oS/4G/aa
>>97
全然客は入ってない。惨敗。世間は無視
それ以外何が必要なんだ。
ほとんどはテレビでただで見れたら見ても良いかな。
レンタルで100円なら見てやっても良いよ
この程度だよ。1800円も出したくないって言われてるのは直視しなきゃ
101名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 00:06:46.24 ID:FT71NdYZ
デビルマンと比較すると、どっちが凄いの?
102名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 00:16:56.25 ID:6Sdk3h/I
中村勘三郎の
『型破りは型を極めてからで無ければできない、極めずにやってもただの形無しになる』
と言うのを思い出す
103名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 00:18:07.98 ID:onZF1/og
>>101
どういう意味でなのかわからんけど人々を楽しませるって意味では圧倒的にR100の方が「凄い」
この一連の騒動含めてエンターテインメントだからね これからまだ半月くらいは楽しめるよ
104名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 00:29:18.58 ID:XS6solRa
同じ題材で松尾スズキが監督したほうが遥かに面白かったろうね。

もちろんR100ほど予算は集まらないし公開規模も小さいだろうけど、
少ない制作費で工夫して面白く出来そう。

だってメリーゴーランドだけで単館系の映画一本撮れるだけの予算使ってるんでしょう?
105名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 00:47:06.22 ID:FFe53LCd
女王様名テロップは本来全部入れるつもりだったけど
全部やったらじゃまくさいからやめたとか言ってなかったっけ?
106名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 00:50:14.06 ID:EjK2wJiR
昨日の番組アップされてる。

ヤクザみたいな風貌の放送作家さだという男が、ひたすら松本に媚を売るのが不気味だった。
マジでイエスマンしかないな

http://www.youtube.com/watch?v=7j-wMbcPkD4
http://www.youtube.com/watch?v=V6VaEWaKDvY
http://www.youtube.com/watch?v=07HKFBYdByM
107名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 00:50:21.48 ID:KhtVJtTy
>>104
4000万?
デカイ会社だから、安く調達しようとかはないだろうね。吉本の力を誇示するって意味では映画を作る意義はあるのかも。
潤う人が沢山いるのは業界にとっていい事だし。スチールでもコーディネートでもスタイリストでも、ディスカウントが酷いからね、近年。
松っちゃん様々って人は沢山いると思う。
とりあえず、もう一本撮って欲しい
108名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 01:10:07.69 ID:onZF1/og
http://wan2o.com/archives/matsumotohitoshi-pakuri-tousaku.html

今更な話だけど改めて見ると松本のパクリ酷いな。
ごっつまでパクリだらけだったのはショック。
109名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 01:10:33.73 ID:BE2iSvDO
897 :メロン名無しさん:2013/10/22(火) 00:47:46.14
>>450


いやだから君の言ってる事はおかしい所だらけなんだよ。
わかる?


岡田斗司夫という人は確かにアニメ史にも名前が残るような立派な人だよ
ガイナックスの偉い人もあってる。

ただwikiとかみてもらえばわかるけど、ガイナックスがエヴァンゲリオンを作るまでの功績はあっても
エヴァンゲリオンを作った功績はないんだよ。


で、R100を岡田が絶賛してるってことをさも一流の評論家が絶賛してるように錯覚してるけど、
岡田斗司夫という人はアニメ畑の人であって映画畑の人間じゃないよ?


(宮崎駿の)アニメ映画で的確な指摘をしたアニメ畑の偉い人が
実写映画でする指摘がアニメ映画での指摘ほど的確な指摘をできるのかって話をしてるの。
110名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 01:10:48.85 ID:lDddfdBV
たけしは映画がコケてもそれを自虐ネタにするけど松本にはそれが出来ない
111名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 01:13:00.38 ID:KhtVJtTy
>>106
これ、ヤバイね。さだって人を取り上げる意味が全く分からないんだけど…
112名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 01:13:06.93 ID:XS6solRa
>>107
いや、でも大赤字だろうし、、
今回ばかりは松本様々とはいかないでしょう。
客が入らなくても面白くて評価されてるなら救いあるけど、
R100に関してはなぁ。

贅沢な制作費が現場で寝ないで駆けずり回ってる、
末端のスタッフまで潤しているかも疑問。
113名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 01:22:54.14 ID:TAhZumEE
>>111
関西弁てきったねー言語だな
114名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 01:23:05.53 ID:Xt6r5YkB
>>97
そんなもの誰でもでっちあげられるw。
115名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 01:27:04.72 ID:KhtVJtTy
松本をいかに接待するかというドキュメントだった。ふざけてるのかな…
116名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 01:29:56.41 ID:onZF1/og
さだってこれだろ

■松本人志の放送室第336回:宮川大輔のすごい話.2 (17:20〜)
松本:サダっておるやんか。あの作家の。
高須:うん。知ってる、知ってる。うん。
もう、大輔に昔からもう無茶苦茶されてんねん。
高須:ふーん。
松本:もう、なんかもう急に家来て、なんか「あれやれ、これやれ」みたいな、なんか色々。
松本:で、その頃のサダの、もう、びっくりするで。
高須:うん?
松本:一時期、大輔のパンツ、*****ばっかり付いてんて。
松本:なんでかって言うと、******(音消し)。
二人:あははははは!
高須:もう、あいつあかんやん。もう!
松本:「サダ、おまえもやれ」って、ようやらされたらしいで。
高須:うわあ。絶対嫌や、それ。
松本:「あきません、あきません」言いながら、ようやられたらしいで。
松本:はははははは。そのサダの*******(音消し)がおもろかったって、大輔が俺に言うねんけど。
高須:あはははははは!
松本:そのものまねしていい?サダの。
松本:「あきません、あきません、イクイクイッ〜〜〜」って。
二人:あははははははは!
高須:なんやねん、もう。ほんま。
117名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 01:39:36.81 ID:a8KDSnHC
>>103

人々を楽しませる?

不快だよ馬鹿!
118名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 01:42:27.71 ID:onZF1/og
>>117
なんでだよ、楽しいじゃないか。
元ファンとしては半分悲しいけど思い上がりの坊主が凋落していくさまは痛快にも思えてきたよ。
ただ金払って見に行った人は腹立つかもな。
119名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 01:42:37.24 ID:kI2XGHjl
>>106
まだこんな時代遅れのよいしょやってんのか・・・・・・
こういう構成で番組作ると実際の評価と正反対でクソ寒いだけってまだわからねーのか
フジの悪いとこだよな
120名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 01:48:57.16 ID:37cex7Pj
>>106
スタバがどうのって、この頭が悪そうなゴマスリ番組を松本は恥ずかしくねーのか?
バカだよコイツ 終わってる。
121名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 01:51:41.11 ID:37cex7Pj
>>106
今週で映画は打ち切りじゃねえか。今頃なにやってんだ
阿呆丸出しだわw 頭おかしいな。松本
122名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 01:52:18.06 ID:Smq+a6/W
>>71
そこ詳しく
たけしが水道橋の太鼓持ちを批判したってこと?
123名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 01:55:40.38 ID:ALnoE6YL
映画を壊すっていうか、壊れた映画を撮るって意味なのか
124名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 02:03:04.40 ID:kI2XGHjl
世間の評価と>>106みたいに松本様万歳、松本様の為ならなんでもします、松本様が作る映画は素晴らしい!
みたいなゴミスタッフだらけの温度差が凄いよな。まぁこいつらのバカさ加減がこいつら直接じゃなくて松本に回ってくんだけどな

正に裸の王様
125名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 02:05:00.77 ID:MKhDxles
>>122
水道橋が何があっても褒める側になりますよ。そっちの方が面白いですから
たけしはそれじゃあ映画が面白いんじゃあ無くてやり取りが面白いだけだろって

別に水道橋を批判したわけじゃない。そうやって構造で楽しむしかない映画だってことでしょう
126名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 02:08:07.30 ID:idTl3czZ
映画って映像と音で座ってる客の感情を動かせればいいんだよね。型なんて無いんだよ。

今の映画文化っていうのももちろんあるけど。
他のエンターテイメントに出来なくて、ビデオでもテレビでも無い。

難しいと思うな〜。

今は映画文化の隙間を探してるんだろうけどね、
なんか中途半端なんだよね。
127名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 02:18:35.05 ID:GJLN3Ln3
映画にだって型はあるよ。文章に文法があるように映像にも映像文法がある。
カットの順番や組み合わせで同じ映像が全く違う意味になるし。
素人が撮った映像って大抵生理的に見てられない。
一見簡単に撮ってるように見えても難しいよ。
128名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 02:25:18.45 ID:uYgmK2lP
>>106
この昨日フジでやってたR100の番組
番組自体が
丸ごとドッキリやろ
フジテレビ完全に
松ちゃんを
バカにしとるやろ
っていうか
松ちゃん潰しやろこれ
ホメ殺しやな
フジテレビ
129名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 02:31:24.52 ID:uYgmK2lP
>>79
いや今回のR100の赤字は
ウン億円じゃなくて
10億超えると思うで
まぁ
ちょうど10億ぐらいかな
130名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 02:31:43.01 ID:lDddfdBV
【芸能】仲良しスポーツ紙も役に立たず 松本「R100」大コケで早期打ち切り危機!宣伝担当は自信満々だったので今ではいい笑い者★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382356158/
131名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 02:35:02.32 ID:yNlKO8eu
>>106
これ今ひとつ目を見たけどさ、ちょっと想像していたより遥かに斜め上の気持ち悪さなんだけど。
放送作家をクローズアップするのはまあいいとして、そいつのやってることが雑用以外の何でもないから内容が意味不明。
こいつがいかに気を使えてるかを誇らしげに語りまくるとこは病的なもの以外の何も感じなかったわ。
赤いポロシャツのくだりとか、ハタからみて本気でしょうもないことを大真面目に熱っぽく語ってる姿が気持ち悪すぎる。
ただ、「ストイックな方ですから〜」くだりは、あれ?ひょっとしてギャグでやってるのか?と思った。
それくらい一般の感覚を超越した気持ちの悪い価値観がそこにあるのが見えた。
イエスマンという表現だけでは全然足りない感じの。
132名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 02:35:04.24 ID:TAhZumEE
>>128
D級クソ映画部門に出品と言わなかったのはまぁいいとしても
関係者も評論家も客も全て買収済みつうところはさすが
巨額突っ込んで製作したガキのオープニングコントやろ
ここまでやるかよ吉本電通フジ
最終興収が楽しみやの
まともに公表するとは思えない
133名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 02:39:49.04 ID:dZPCqi7E
この前、日本映画専門チャネルで、
たけしの映画のプロヂューサー、森さんが言っていたが、
アウトレイジは、7億円の興行収入があって、DVDが売れたが、
まだ、赤字だったんだって
それで、続編のお願いをして、続編が決まったことを報道したら、
それで、DVDが売れまくって回収出来たらしい

ビヨンドは、15億円だったが、なんとか、DVDの売上げで
やっと回収出来たんだってよ

ということは、R100は、
1億円ちょいの興行収入なら、DVDも売れるとは思えず、
おそらく10億円前後の赤字は確定じゃないかな
更に、トロント映画祭に相当お金をつぎ込んでいるように見えるから、
もっと行くかも
134名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 03:02:09.02 ID:/921YHt7
松本の本業はコメディアンなんだから映画なんて撮らなくて良い
135名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 03:12:08.90 ID:TAhZumEE
>>133
トロントにはカネ突っ込んでるな
てかばら撒いてる
そうまでしてガワだけギットギトに盛り倒してペテンやっても映画本体の評価にはなんの影響もない
もう15年も前にそういう時代は終わってるのを知らない吉本
大阪に帰って地道に新喜劇をやるべき
身の丈っつう事だ
136名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 03:16:44.08 ID:yNlKO8eu
>>106
全部見た。これやっぱギャグでやってんのかなと思った。
その場合全然おもしろくないけど。

この大コケを経て多分松本は、日本はダメ、海外はすごいという論調に傾いていくんだろうなと思った。
その先にいいモノがあるとはとても思えないけど。
137名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 03:50:53.41 ID:TAhZumEE
>>136
お嫁さんの故郷でいいことあるだろ
138名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 03:58:50.87 ID:EFG5PQOM
>>133
いくらなのかはわかんないけど松本の映画は邦画のなかじゃ金かかってるらしいしな
まあ散々DTに稼がせて貰ったんだから吉本は金出し続けるんだろうけど
まして社長があの人だし
139名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 04:06:46.19 ID:eBBwJEFf
松本は馬鹿だからわかってないんだけど、芸術系分野でなにか壊すってのは、壊した結果出来上がったものにも何がしかの形がなければ、それはただのゴミクズなんだよな。
しかし昨日の超絶キモい番組がアップされたとなると、これはまた反響よびそうだね。深夜だからみてない人たくさんいるだろうから。
140名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 04:27:04.57 ID:dZPCqi7E
>>138
金掛かっているというより、マネーロンダをやっているからじゃね
大崎社長の子会社に委託して、そこから業務発注をしているという話がある
そうなると、10億円の制作費といっても、実際に使われているのは、
その半分かもしれない、ということ
141名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 04:45:39.07 ID:uYgmK2lP
>>106
このフジで昨日やってたR100の宣伝番組
これフジの
悪ノリっていうか
悪ふざけやろ
この番組
松ちゃんとR100の
ネガキャンにしか
なってないやろ
これフジテレビ
確信犯やろ
フジテレビ
松ちゃんのこと
完全にナメとるやろ
142名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 05:06:51.51 ID:Xt6r5YkB
>>122
たけしは「芸人として」はともかく文筆家としての水道橋と玉袋には一目おいてるからね。だから自分が批判したくらいじゃ潰れないことも知ってる。
143名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 06:19:05.79 ID:Z8VUo6St
>>133
興行収入の半分程度は映画館の取り分だから、
7億円とか8億円程度じゃ厳しいだろうな。

DVDの売り上げも、邦画に関してはあんまり期待できないし。
144名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 06:31:50.33 ID:6GzYykK/
深夜のR100の特番はグロ注意レベルだったね
145名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 06:55:27.71 ID:jis0uAA2
松本人志、島田紳助さんについて「引退会見の日にしゃべった。芸能界に戻ってきていい」
146名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 07:02:22.41 ID:2o+Yr/tV
>>144
どこかのカルト教の教祖を持ち上げるイメージUP映像みたいだったよね

出品作59作品中の唯一の★1つダントツで最下位なのに、外人に松本映画が賞賛されてたかの
ようなVTRに作ってたのが笑えた

あれはマジでねつ造レベルだろ
147名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 08:04:51.00 ID:3AMHTnYj
裸の王様すぎて、泣けてくる
せめて、浜ちゃんが「まっつん、じぶんの作る映画おもろないで。もうやめえ」と言ってあげたらいいのに
148名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 08:07:58.40 ID:8xifCMmi
いや、あんたらが何を言おうとまっちゃんは天才だからw
149名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 08:10:22.43 ID:3AMHTnYj
松本本人が天才か、どうかは重要じゃない
この作品がクソで、しかも、そのことを本人が気づいてない点が重要
150名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 08:20:44.82 ID:8xifCMmi
ぜったいDVD買う。早くDVD化してくれ(^O^)
151名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 08:33:45.40 ID:fVbYkH7t
ミッドナイトマッドネス部門で大受けって
それを全国上映するとか、そこまで含めて一連の芸術なのかな。採点については語らないって悪質過ぎると思う。あの番組は印象操作してるの明らかじゃん。
観客のコメントいれるのはいいと思うけど、採点はいれないと…
152名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 08:41:55.10 ID:2o+Yr/tV
>>151
どういう風に印象操作しても3週目土日の興収が570万とか結果出て、上映打ち切り続出してる
今からじゃ、盛り返しようもないんじゃね?
153名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 08:59:33.37 ID:GxW2iTRx
他人の評価とかどうでもいいよ。
内容がロードショー向きじゃないこと、製作や配給はなぜわからなかったのか?
154名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 09:10:25.87 ID:/921YHt7
>>148
需要の無い天才なら世の中にゃ吐いて捨てる程いるからね
無意味な才能の持ち主がね
その類い希なる才能を、もっと別な所に使えれば良いのにね
155名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 09:13:11.00 ID:2o+Yr/tV
今回で3作連続で大赤字を叩き出した・・・

どんな印象操作をしてもこの事実だけは打ち消せない
156名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 10:11:52.53 ID:rtBjGOrJ
>>106
俺のまわりにイエスマンはいないとか言ってたくせにw
コントかどうかも見分けつかないぐらいにキモイ映像じゃねえか
さだってやつみたいなのに寄生されてるうちに世間とずれちゃったんだろうな
157名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 10:14:50.05 ID:Xt6r5YkB
>>145
在日どうし仲がいいな。

さっさと腹切って死ねよ半殺しんすけ!
158名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 10:21:38.74 ID:TAhZumEE
まっつんダメだわ
でも国産映画見る切っ掛け作ってくれたから感謝はする
女、セックス、恋愛、性のない映画はホントつまんない
おチョケて誤摩化して逃げてばっかり

表現とは全裸オナニーである、という定説に照らせば彼は脱いですらいない
子ども
159名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 10:22:43.29 ID:rQCtQx/+
ちょっと田舎に行けば、平日の昼間にこんなクズ映画観る人はまずいないだろうから
完全に空っぽの映画館もいっぱいあるだろう。

今のシネコンってそういう場合は上映しないのかな。

それとも途中入場の客がいる可能性も考えて、空っぽのまま映写機を回すのかな。
160名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 10:34:05.70 ID:44Aqpig2
>>152
570万円って全国平均したら
1日約1万円の売り上げで

1日約5人しか入ってない
161名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 10:47:22.26 ID:OHP/Kqxl
【天然!松本の痛い発言集】


松本人志「アーティストは阻むものと闘っていかないといけない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333841841/


松本人志「僕は松本ブランドを突き進むだけです」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1380314450/


松本人志「『ざまあみろ』って思いました」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381006335/
162名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 10:47:32.92 ID:GxW2iTRx
次はポルノ映画やってくれ。
AV女優には詳しいでしょ。
163名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 11:20:08.74 ID:BRlGGeQN
そういや、ミッドナイトマッドネス部門の採点結果って
どうだったの?
164名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 11:28:22.25 ID:TAhZumEE
>>162
まっつん照れ屋さんやからAVなんか恥ずかしくって撮られへんで
165名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 11:38:11.68 ID:WVud1I5B
>>106
ホントにキモい番組だなw
本人も自分に甘いし、周りも甘やかしてダメにしている。
166名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 11:38:53.98 ID:GxW2iTRx
>>164
シュールなポルノだよ。抜けなくてもいい。
167名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 12:28:39.56 ID:OHP/Kqxl
松本信者の負け惜しみが笑える
168名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 12:40:43.64 ID:R276m3ue
なんかもう数人の粘着が毎日同んなじこと書いてるだけだな。
169名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 12:44:29.73 ID:Xt6r5YkB
>>162
田舎者だから知らねえだろ

たけしとひとしでたけしが隣にマネキン座らせていて
「それなんですか?」
「あ、これ、桜木凛ちゃん。あいだゆあでもよかったんだけど。」
「なんですかそれ」
って言ってたからな。
170名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 12:59:28.28 ID:OVlpHQBI
裸の王様だとしたら、詐欺師は一体誰なんだ?
171名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 13:17:45.73 ID:h+AiEvt6
テレビ お笑い スポーツ新聞好きは頭の悪いアホしかいないという証明するスレ
172名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 13:19:45.29 ID:PW/xk0Sl
>>106

イエスマンの行動

松本がニヤニヤしたら笑いモードなので笑う準備
何かを語ったらすぐ大爆笑する
173名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 13:30:17.13 ID:onZF1/og
>>106
これ見てほんとに松本は一生頭悪そうだなあと思った
なにが「人間の端のくせに」だよ。それは映画監督としてのオマエだろと
冗談だとしても今のこいつが言うと痛々しい。いつまで斜に構えてれば気が済むんだろうな
チャドの顔を周りに見せて笑わせてる所も中学生のノリみたい。俳優さんも苦笑いしてる

そしてこいつに郷土料理なんてもの食わせても、海外の文化を理解できるだけの頭がないからダメだよ
こういう知識欲に乏しいからただのお笑い芸人から一切成長しなかったんだろうなあ
松本に似合うのはハワイとか沖縄とかアホ芸能人が頭空っぽにして行ける所だけ
174名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 14:15:19.06 ID:HxtgoQIT
>>106
気持ち悪すぎるw
175名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 14:19:56.19 ID:Xt6r5YkB
>>174
朝鮮くせえ絵だw
176名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 14:47:46.27 ID:oS/4G/aa
>>106
松本がエントリーしたミッドナイトマッドネス部門、10作品中ぶっちぎりでの最低点だったから流石に番組内では結果には触れなかったか。
177名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 15:05:54.32 ID:GxW2iTRx
R100面白かった!最高!













って言ったら釣れるのかな?
178名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 15:16:16.88 ID:+zdBH19F
松本の映画って皆、「たけしの挑戦状」みたいなんだよな
あれは時間経って評価されたけど、こっちはそうはいかない
179名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 15:20:35.64 ID:AirTvBPm
時代の寵児と、戦後日本を代表する文化人
の溝は大きいッス。
180名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 15:24:56.71 ID:xZYWKzc/
>>178
こんな映画にマジになっちゃってどうするの ってか
181名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 15:43:45.18 ID:37cex7Pj
浜田『客、まったく入ってないがな。』
山崎『うわ〜〜。』
木村『俺たちだけやがな』
ジュニア『ぷっw』
182名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 15:46:17.13 ID:19ae+q9Q
2日で570万なら一日で2850000円で
客単価が1500円としても割れば1900人で
200館で上映したとしても1館9,5人で
一日五回上映なら一回 1,9人の客か
一応空調入れて掃除の人件費もかかるから
映画館がえらい災難だな
183名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 15:51:06.89 ID:19ae+q9Q
アダルトビデオの企画で、
R100やってる最中にセックスやらせて撮影するな俺が監督なら
顔ぐにゃーに合わせて 男優と女優も 逝くー と言いながら
顔ぐにゃー すんの
露出物でもいいな  全裸で館内歩くの
184名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 15:59:33.02 ID:19ae+q9Q
うわーつ
よく行く妙典イオンシネマのR100予約状況見たら
ゼロなのは驚きではないが、もうここへは100回くらい来てるのに
こんなに客席の少ないスクリーンがあると今はじめて知った
185名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 16:06:51.81 ID:19ae+q9Q
そういえば数日前ツイッターでこんなの見つけた

松本人志R100のクロスワード  「問題図写真リンク」

タテのカギ1
1. SMの好きな毒蛇君がR100見たさに映画館に忍び込んで客席を見て
  「俺の名前と一緒だ」
186名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 16:08:41.98 ID:8xifCMmi
一般人てのは誰々の監督作品だから行く、行かないじゃないからな。今まで
の経験で例えばたまたまアクション映画つまんなかったら、もうアクション
映画観に行かないし。唯一まっちゃん自身に原因があるとすれば「品が無い
シーンが必ずある」につきると思う。しんぼる以降今一つパッとしないのは
そのせい。面白いとか発想が独創的ってのを大衆が認めてないわけではない。
187名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 16:13:20.32 ID:onZF1/og
最初の頃は松本だから、って見に行く人が居たわけなのにね。
>面白いとか発想が独創的ってのを大衆が認めてないわけではない。
しかしこれは大きな間違いだよ。
批判意見の中には「松本が無知なせいで既存の発想をオリジナルと勘違いしてる」って見解も多いだろ。
188名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 16:17:24.39 ID:8xifCMmi
>>187
そういう風に言ってる人はいるけどさ、それは松本監督より先にやってから
言うべきことであってw そんなことは俺でもできたなんて、後から言う滑稽さ
と言うかさ、負け惜しみじゃなくて何?
189名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 16:28:27.81 ID:onZF1/og
>>188
ごめんちょっと何言ってるのかわからない
誰が「そんな事は俺でも出来た」なんて言ってるの?
190名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 16:28:30.53 ID:yNyuUP7s
吉本って株式会社でしょ?
株主代表訴訟おこすやついないのかな?
191名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 16:29:40.96 ID:onZF1/og
>>188
既存の発想ってのは、すでに同じようなアイデアで作られた映画が存在するって意味ね
192名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 16:29:57.95 ID:8xifCMmi
だいたい欠点の無いクリエイターなんていないよね。映像的に綺麗だけど
何にも面白くないとかwその逆とか。たけしなんかも今一つ売れなかった頃
って何がダメって暗すぎるんだよね映画が。座頭市とかアウトレイジとかで
それを修正したら受けたし。でもまっちゃんもだいぶ改善したと思いますよ
このR-100は。
193名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 16:34:41.76 ID:8xifCMmi
>>191
いや、おそらく無いでしょ。何の関係も無い二つの場面を無理やりくっつける
ってのは松本人志の人間性からしか出てこないでしょ。
194名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 16:37:59.68 ID:SgqYoHT2
宣伝担当が本気だしてきた




818 名無しさん@恐縮です 2013/10/22(火) 15:57:39.52 ID:uChsFUF90
http://m1.gazo.cc/up/2138.jpg

これはワロタ
昨日から急に駅に貼り出したw
195名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 16:38:28.95 ID:onZF1/og
>>193
カットバック(交替連辞)とかパラレルアクション(並行連辞)って知ってる?
まったく関係ない別々の場面や、物語シーンを連続して見せていく技法。
もうこれ古典的なくらい昔からある映画の基礎的な技法だよ。
196名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 16:41:55.57 ID:onZF1/og
>>194
これは笑ったw
賛否って、半々かせめて6:4くらいの時にいうことだろ。
賛1 否9で使っていい言葉じゃねえ。
197名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 16:43:23.92 ID:mZdb3Per
>>186
品が無いジーンズがあるかどうかなんて知らん
「面白くない、意味不明」これに尽きるんだわ残念ながら
198名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 16:54:51.03 ID:2o+Yr/tV
是・非って・・・

2ちゃんの「批判してるやつらは見てから言え!」そのまんまやな

追い込まれ過ぎやろ
199名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 16:57:47.96 ID:CcbTI4GQ
自分の作った脳内世界に酔いしれちゃってる感じだよな。だから一切の批判や非難も受け付けない。
今は映画制作が心の拠り所みたいだけどそれを取り上げられたら松本はどうなるんだろ?
200名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 16:59:57.02 ID:1a6egO+D
見たやつなんて都市伝説レベルしかいないのに賛否もないわ
201名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 17:31:23.13 ID:8xifCMmi
>>195
それは知りません。ただその二つをああいう非合理な合わせ方っては絶対に
無いはず。あればタイトル教えて欲しい。たとえあったとしても、それの
パロディーだとすればそれはそれで良いでしょ。
202名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 17:33:09.23 ID:8xifCMmi
>>197
だから面白かったってレスを無かったかのように言う奴は俺にアンカーつけて
くるんじゃないの。わかった?夢遊病の人と会話するほど暇じゃないんでねお。
203名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 17:39:21.81 ID:Ikplvkho
>>202
アホかおまえ?
多少品の無いシーンがあろうが面白けりゃ見るんだよ
そういう面白そうという期待感すらないからこの興行成績だと気づけw

こんなクソワロタ映画が面白いなんておもってるアホは極々一部ということだよ。
204名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 17:41:14.65 ID:XU+Gx+6Y
>>201
2つのストーリーが並行して進んで交わる(あるいは交わらない)話しなんか
山ほどあると思うけど。ゴッドファーザーパート2とか。今年やってたウォシ
ャウスキー姉弟の『クラウド・アトラス』なんかは6つのストーリーを並行して
語ってたぞ
205名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 17:44:28.95 ID:rN6VpiYA
「そのアイデアは既存だ」っていう他にもう一つ重要な問題が有る
「誰もが思いつくけど無意味だからやらないだけ」っていうね

料理なんかで考えてみるとアホでもわかるんじゃないかな
206名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 17:48:31.74 ID:XU+Gx+6Y
別にアイデアが斬新だろうと、使い古されていようと、そんなことは
どうでもよくて、面白けりゃなんでもいいんですよ。松本の映画は
面白くない。それが最大の問題。
207名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 17:48:59.46 ID:19ae+q9Q
約40年前にたしか おそ松くん で赤塚不二夫が描いたのを読んだが、
ページの真ん中から上と下で違うストーリーが展開して最後にぶつかる趣向をやって驚いた
208名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 17:59:35.31 ID:3wbUILFP
トロントのインタビューで脚本がメチャクチャだから、せめて
演技力のある俳優陣を選んだんだってさ
209名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 18:00:27.87 ID:abbk8Ui9
まぁ、カナダ人のライターがこういう評価してくれたのも事実だけどな。

トロントの大手月刊誌『Exclaim』は10段階中の8をつけ、
「『R100』は驚きにあふれたアートであり、非常にスペシャルで
ユニークなシネマである。ジョン・ウォーターズやデイビッド・リンチ
のスタイルが好きな観客に、あの不思議で奇妙な世界観を大いに感じさせて
くれるこの作品は、まさに喜びの唄なのである」と称賛。

また、同じくトロントの大手週刊誌『THE GRID』も同じく10段階中8の
評価で、「『殺し屋1』を演じた大森南朋が、黒い皮に身を包んだ女王
たちに、喜びを感じながら打たれて羞恥を感じるその様は、最高に見事な
クライマックスで見事に結実する。そして松本監督が、ジャパニーズシネ
マにおいて最も刺激的な作家であることを証明してくれる」。
210名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 18:01:11.19 ID:abbk8Ui9
映画雑誌『HOLLYWOOD REPORTER』は「SMをテーマにした作品において、
ここまで美しく奇妙に創造された作品はいままでなかった」、

アメリカの大手映画サイト「TWITCH」は「幸せを求める人間の限界を
追求したこの作品は、強烈なまでに知性的で、笑いよりもむしろ
才覚にあふれている。松本監督はこの地球上で最もユニークな監督だ!」
などといった、作品をたたえる声が挙がっている。
211名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 18:03:32.77 ID:Xt6r5YkB
>>177
吉本終われば大阪終りw


ま、被差別秀吉につくってもらった町だからな、在日被差別でちょうどいいやw
212名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 18:06:04.66 ID:OOja4kLv
>>209
>>210
でもカナダで最低評価だったんでしょ
213名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 18:08:00.90 ID:a8KDSnHC
>>201

パルプ・フィクション知らんのか。
よく映画を語れるな。
214名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 18:08:32.28 ID:abbk8Ui9
>>212
「トロントスター紙」一紙のおそらく一人のライターが星一つね。
別に賛否両論でいいんじゃないの。褒められるのが、どうしてそんなに
気に入らない。
215名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 18:09:41.87 ID:rN6VpiYA
>>214
おまえほんと幸せなやつだな
216名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 18:11:56.25 ID:tT81PmT8
ていうかどうせ松本なんだから大衆向け作ってもしょうがないしな
むしろ俺が松本が映画撮るって言い出した時に期待してたのはこういう方向に振り切る事だったし
少なくともしんぼるとかさや侍とかよりはずっとマシ
217名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 18:12:02.70 ID:2o+Yr/tV
外国で好評で買い付け申し込みも殺到してるらしいから

日本で「賛・否」なんて宣伝やらなくてもいいはずなのにね(棒
218名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 18:12:13.36 ID:OHP/Kqxl
バカ松本「アーティストに俺はなる!」
219名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 18:14:20.50 ID:abbk8Ui9
>>215
はっきり言えよ。叩いてる奴等こそ右に習えだろ。
220名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 18:24:32.94 ID:rN6VpiYA
>>219
大衆は勿論のこと、日本の名だたる評論家や雑誌も殆ど酷評か、見向きもされてない
右にならえっていうレベルじゃないよ
これでよく賛否両論だなんて思えるな
作品が個人的に好きってのならわかるけど、明らかに松本映画を取りまく現状がわかって無さ杉
作ってる本人といい勝負だな
221名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 18:25:53.59 ID:a8KDSnHC
ベネチアで金獅子賞取ったビフォア・ザ・レインなんかは

関係ない3つの話がループする話だし、そういうのは結構多いんだよ映画の場合
222名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 18:26:50.16 ID:XU+Gx+6Y
>>219
つまらないから叩かれてるだけ。当たり前の現象
223名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 18:30:44.90 ID:XU+Gx+6Y
>>221
というか長編映画自体、メインエピソードにサブエピソードが幾つか合流する
という構成が当たり前だからね。『しんぼる』はそのサブエピソードがメイン
と同じくらいのボリュームで割かれてるだけで、別に斬新でもなんでもない。

『クラウド・アトラス』みたいに6つの話が同時並行で進んでいって、しかも
全部面白いとかなると斬新だと思うけど、あんなの松本に撮れるわけがない
224名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 18:37:11.46 ID:XuHSDe7h
1,500円のたこ焼きを日本人に売るのは難しいけど
外国人になら高く売れるんとちゃうかなぁ
225名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 18:45:12.24 ID:uYgmK2lP
R100
10月5日の土曜日公開で
今2週間とちょっと経ったわけやけど、
もう
賞味期限が切れちゃったっぽいなぁ
鮮度がなくなった
世間的には
話題にも上らなくなったな
R100に限らず
邦画全体見回しても
アニメ以外の話題作が見当たらんな
もっというと
アメリカ映画っていうか
ハリウッド映画も
ネタ切れ起こしてるんだよなぁ
ハリーポッターシリーズとか、
アバターとか、
あのへんの頃が
世界的大ヒット作が出た
最後の時期って気がするよ

続編とかリメイク以外の新規タイトルで
大人も子供も全員知ってるような大ヒット作って
まったくないやろ
世界的に
ネタが枯渇しとるな
226名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 18:59:30.79 ID:rN6VpiYA
>>225
チャットかいな自分
227名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 19:02:53.32 ID:139LtkJn
R100監督松本人志カナダへ行く松本愛の流儀さだフェッショナル

大崎洋社長
「うちの会社が海外にね 
 海越えて出て行けるかどうかっていうことの戦略タレントでもあるもんで
 いろんな所に行ってもっといろんな経験してもらいたいですよね」
228名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 19:06:31.05 ID:OOja4kLv
海外戦略タレント頼むからもうちょい吟味しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
229名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 19:08:44.36 ID:rN6VpiYA
吉本に海外で頑張れるタレントは居ないと思う
230名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 19:09:58.71 ID:8xifCMmi
>>204
あんた「しんぼる」観た?あんな風に関係づけるって普通はやらないでしょ。
あったらタイトル出して。今度出さなかったらもう逃げたと判定させてもらう。
231名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 19:10:48.89 ID:rN6VpiYA
ID:8xifCMmi

もういい、休め…!
232名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 19:13:04.45 ID:8xifCMmi
>>213
ただレスすりゃ良いってもんじゃないんだよーーだ。人のレスちゃんと
読んでからレスしてくだはいよw しんぼるもちゃんともう一回観ようね。
233名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 19:14:14.95 ID:rN6VpiYA
ID:8xifCMmi を見て解るように松本映画を擁護してるのは
色んな映画やら作品を見たことがないただの無知か、もしくは単純に頭が悪いだけ。
234名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 19:17:13.58 ID:8xifCMmi
ID:XU+Gx+6Y
ID:a8KDSnHC
ID:a8KDSnHC

↑3人揃いも揃って逃亡者。結局はタイトルを挙げられず。
235名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 19:19:32.75 ID:8xifCMmi
>>234
あ、2人だったw
236名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 19:20:29.48 ID:rN6VpiYA
このように人の数も数えられない模様

そして具体的なタイトルじゃなくて皆さんは手法の話してるんだけど
237名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 19:36:06.90 ID:3mPGYvRF
ちゃんと反論できない奴は放っておけって
238名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 19:41:21.59 ID:HVFr378j
>>190
吉本は株式非公開へ移行したよ。大崎路線を掣肘するものなし。
239名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 19:48:15.64 ID:37cex7Pj
映画の世界でいえば、R100はアンダーグラウンドムービ
カルトムービーという形式だが、そこに有名女優がでていて、
大劇場でやったというのが大笑い。
吉本がマジでバカという悪い意味でな。
松本に騙されてるんじゃね?w
240名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 20:37:17.82 ID:vxwx1Niz
>あんた「しんぼる」観た?あんな風に関係づけるって普通はやらないでしょ。



やらないな。

だってそもそもプロレスパートは松本は撮ってすらいねーからな
こんなふざけた監督は前代未聞だろうなきっと
241名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 20:40:37.43 ID:BZXVoJe4
幻の湖
北京原人
デビルマン

この辺まで行かないと映画史に残らないから、もっと映画を撮って欲しい
次作は是非もっと予算をかけて欲しい
242名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 20:41:06.00 ID:TzrfS/nR
松本の映画は、
ターゲットが海外だよな?
日本人受けは全く狙ってない、

カナダの映画祭で、観客が爆笑してたし。
243名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 20:45:43.92 ID:CcbTI4GQ
それで?
海外で興業はあるの?
どっちにしろ赤字なんだから、駄目映画に変わらないんだよ。
244名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 20:45:46.47 ID:ihkorf0X
ID:8xifCMmi 松本乙
245名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 20:45:57.43 ID:5IqJT0EO
賛か否か?
傑作か駄作か何て決められないよ。
観る人の主観だから…
やはり撮り続ける事が1番大事なんだな。
次も期待してる。
246名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 20:50:06.26 ID:3AMHTnYj
>>245
それ、松本本人に言ってやれよw
今まで、他人の作品をボロクソに貶してきた松本に
247名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 20:50:53.57 ID:8xifCMmi
>>231
わかりました、休みます。
君たちは大人数のわりに僕についてこれないようだし・・・
248名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 20:54:28.05 ID:6IXIC4Qc
観に行ったよ、タダ券だけど。これ、わざわざ映画でやるネタか?
本人は「映画を壊す」って言ってたけど、あまりのひどさに松本の地位が壊れるな、と思った。
249名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 20:55:58.40 ID:y1pj5JX2
>>243
米国、英国、フランス、カナダ、ドイツ、ロシア、フィンランド、ベルギー、オランダ、イタリア、スペイン、ノルウェー、香港、台湾、中国、タイ、シンガポール、インド
で上映する予定らしいよ・・・
250名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 21:03:48.38 ID:/jvlMEy6
>>249
日本では興収少なかったみたいだけど海外に売れたんだね!
ぜひとも次は海外でも日本でも売れる作品を。
多分、今の松本監督なら20億規模の犬作撮れると思う。
251名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 21:04:25.05 ID:/fNJaO6l
>>245
それこそが松本の最大の欠点だな
自分の矛盾に全く気が付いていない

千と千尋には「辻褄が全然合うてへんやん、なんでこうなんのか理解でけへん、きっちりせいや」
自分の場合は「こういうのはフワっとさせといてええねん、きちっとせえへん方がええ場合もあんねん」

これを指摘したところで「それとこれとは全然違う、それを理解できてないだけ」と言われるんだろう
まあ松本に学が無い事は百も承知だからその辺は勝手に泳いでればいい
それよりも松本に一番必要なのは映画の手法をしっかり勉強する事
252名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 21:05:11.93 ID:/fNJaO6l

>>246のミス
253名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 21:20:01.13 ID:lSxOPvAj
>>55
「お前らになにを言われても俺はなんともない」てことだよな

こんな不感症の人間が作った映画に感動も感心もできるわけがない
254名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 21:26:07.87 ID:b1OWsHFi
結局、ラスボスのCEOとのSMプレイを具体的に描けていないことが
この映画の「ダメさ」の全てだと思う
そこを「逃げて」しまうのであれば、こんな映画は撮るべきではない。
255名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 21:31:49.68 ID:3x+W92Gk
>>230
>あんな風に関係づけるって普通はやらないでしょ。
「あんな風に」って何? その言葉をまず定義してくれないとなんとも。
並行・独立した2つのストーリーが展開し、しかも功を奏している作品なら、

コッポラ『ゴッドファーザーパートU』
→両方とも超面白いストーリーで、しかもその対比が深い物語性を生む

タランティーノ『イングロリアス・バスターズ』
→並行して進む2つのストーリーが最後まで交わらないという鬼手が炸裂

ウォシャウスキー姉弟『クラウド・アトラス』
→並行して6つのストーリーが進み、それぞれが共鳴しあって深い物語性を生む

とかいくらでもあるでしょ。『パルプ・フィクション』もそうだし、『キャビン』
なんて怪作も今年あったね。非常に古典的なやり方ですよ。
256名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 21:41:39.33 ID:BdwHV9ZT
イングロリアスバスターズって
普通にん交わるんじゃない?
257名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 21:43:00.87 ID:3x+W92Gk
>>256
ショシャナとバスターズはお互いの存在すら知らないという意味ね。
劇場の炎上にはお互い立ち会うけども。
258名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 21:48:54.78 ID:up0bsdZ1
>>255
「しんぼる」をも一回観よっか。それでわかんなかったらもう良いよ。
あんたの話だと多分観てないと思う。
259名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 21:49:26.55 ID:e6kqlbcp
R100ってマンガ&特撮ヒーロー物ぽいよな。
人二人が箱の中に入って、その箱がずったんばったん
動いてケンカを表すとか、
話の途中でタイトルロゴが現れて
劇中劇みたいなカット差し挟むとか
いかにも松本人志が影響受けてきたテレビの世界
って感じ
260名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 21:50:06.63 ID:3x+W92Gk
>>258
逃げたか。さようならー
261名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 21:53:05.41 ID:up0bsdZ1
>>260
やはり観てなかったかwwwwwww
262名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 21:54:39.17 ID:3x+W92Gk
>>261
なんだまだやるの? しんぼる見たよ。で「あんな風に」って何?
あんな映画は俺が上げた通りいくらでも前例はある。逃げずに定義して
反証してくれよな
263名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 21:59:06.11 ID:up0bsdZ1
>>262
観たのなら、白い部屋から脱出したあとどう展開したか当然覚えてるよな?
それを思い出せ!
264名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 22:01:05.82 ID:3x+W92Gk
>>263
だからさ、君の言葉で定義してくれよ。そうしないと先に進まないよ。
お互いの認識が食い違ってるケースもあるんだからさ、まずそれをすり
合わせないと何も言えないでしょ。俺は「あんな風」に2つの話が交わる
映画なんかいくらでもあるといい、その具体例を5個も上げたんだよ。
次は君の反証の番ですよ。
265名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 22:05:27.86 ID:up0bsdZ1
>>264
いや、あんたはおかしいよ。観てたらあのシーンだって言えばツーカーで
通じるはずなんだよ。本当に観たの?暗い部屋でまた松本がチンコ押したら
メキシコではどうなった?忘れたのか
266名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 22:08:03.51 ID:3x+W92Gk
>>265
逃げずに「あんな風」を定義してくれ。これもう3回目です。
これ以上は付き合わないよ? 人に逃げるなとかいいながら逃げまくってる
のは何かのギャグ?
267名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 22:11:38.18 ID:up0bsdZ1
>>265
だから>>265で言ってるだろ。あんたもし観たのならもう忘れちまったんだわ。
それでさっきから俺に言わそうとしてるんだろ。チンコ押したらプロレスが
あんな展開になるなんてまっちゃん以外に誰もやってないって絶対。
268名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 22:12:54.61 ID:2NJhtCGO
もうやめとけよ。こんな馬鹿になに説いても理解できないから無駄だよ。
269名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 22:13:10.44 ID:3x+W92Gk
>>265
もっと言ってあげるけどさ、「謎の男がちんこのスイッチをおしたら、メキシコ
にいたプロレスラーの顔が伸びる」という個別具体的なストーリーを「あんな風」
といってるなら、そら前例はないよ。ただそこまで具体的な話をするなら「2人の
イタリア人マフィアの同じ年頃の時代を並行して描いて、片方は成功することで
ファミリーを築き、片方は成功することでファミリーを失っていく話」のように
全ての映画が「前例なし」になるわけで、言うまでもなくもっと抽象的なレイヤー
の話をしてもらわないと困るよ?
270名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 22:15:37.03 ID:3x+W92Gk
>>267
>>269を参照。抽象レイヤの話じゃなく、個別のストーリーにまで踏み込むなら
全ての映画が「前例なし」になるでしょ。こんな当たり前のこと説明されないと
わからない? 
271名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 22:18:34.40 ID:3x+W92Gk
結局ID:up0bsdZ1も松本本人と同じでさ、井の中の蛙なんだよ。
それも大きな問題。散々先人たちがやってきたことを、さも斬新であるか
のように錯覚してて、そこから先に進めない。『クラウド・アトラス』を
見て勉強した方がいいよ
272名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 22:19:48.51 ID:up0bsdZ1
>>269 >>270
ちょっと待って俺は「ゴッドファーザー」シリーズの功績を否定してないって
自分も好きだから。すべての話が前例無しになるかはCASE BY CASEじゃないか?
一つ一つ検証するしかないな。
273名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 22:20:58.45 ID:wZzziOVs
>>182
その計算が正しいとしたら松本は犯罪的映画を撮ったってことになるな。
確実に他人に損害を与えている。しかも見た人間の大半に損をした気分にさせている。
これは商業映画ではなかなかできない芸当ですよ。
大学の映画研究部の学生でももうちょっと良い映画撮るんじゃないの。
大森、大林とかは学生時代から良い映画撮ってたんだろ。

松本は結局自分の権力を行使して駄作を作ってるだけなんだよな。
趣味で撮ってりゃ誰も苦しまなくても済むのに。映画って編集だけでも一ヶ月缶詰に
なってやらなきゃ良いものが取れないのに。片手間で適当に撮って良いものが撮れるかよ。
274名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 22:24:06.97 ID:up0bsdZ1
すべてがと言うか、例えば「デスノート」は知る限りではおそらく「前例無し」
だろうな。そういう前例無しが「しんぼる」だけじゃないのはもちろん否定しないが。
275名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 22:24:31.84 ID:3x+W92Gk
>>272
だから細かい話にまで踏み込めば、そら全部前例なしになるだろ。
もとの脚本を用いてリメイクされた『サイコ』や『椿三十郎』だって、
いくらでも前例なしと主張できるよ。もうちょっと抽象化して話して
くれないと先に進みませんよ。なんでこんな低次元なレクチャーから
始めないといけないのかマジで疑問。君、映画見るセンス無いと思うな
276名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 22:28:09.47 ID:up0bsdZ1
>>275
何をそんなにむきになって話してるのかな。「しんぼる」だけが前例無し
なんて最初から言ってないんだよ。
277名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 22:29:52.42 ID:v7ySZr01
前例がないというのをそんな具体的なレベルで使ってるバカ初めて見た。
そういうのを屁理屈って言うんだよ。
278名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 22:31:40.82 ID:gU2yvQyx
>>274
横から言うが、水木先生に謝ろうか
279名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 22:34:35.18 ID:v7ySZr01
逆にその理屈で「前例がある」と思う映画を挙げてみてくれないかw
280名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 22:35:30.38 ID:up0bsdZ1
>>278
水木先生すいませんでした。そうか「デスノート」は前例があったのか・・・
そうか・・
281名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 22:36:54.09 ID:A5mV4l83
>>274
オレはおうえんしてるぞ
がんば!
282名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 22:39:46.82 ID:up0bsdZ1
>>281
ありがとう。でもそろそろまた「連続投稿です」が来る予感・・・
283名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 22:42:12.97 ID:4H+S4hXi
テキサス・チェーンソー(2003年)の前例→悪魔のいけにえ(1975年)じゃないかw
284名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 22:45:05.47 ID:d4c0GDdR
  r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト ? イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r’⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―’^ー-’  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r’ | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
285名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 22:51:22.12 ID:zs7/sxEb
>>242
観客賞は取ってない、10作品中4位以下ですが
286名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 22:53:20.53 ID:up0bsdZ1
>>275
わかってきた。そこまで具体的なら前例無しは当たり前だと。いや自分は
最初から無関係なシーンをくっつけたのはたぶん前例無しと言ってたわけでw
具体的に言えって言ったのはそちら様でござりまするww
287名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 23:12:27.01 ID:hpr4PBza
>>242
観客が爆笑って・・・ アレは「舞台あいさつ」の映像やで

映画観て爆笑の場面なんてVTRのどこにも流れてなかっただろ
288名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 23:13:12.50 ID:mOynKgvn
せ、戦艦ポチョムキン・・・
289名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 23:24:40.96 ID:82KCBuv3
太田の映画に期待してる。何年目越しかのリベンジしてくれ
290名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 23:28:21.69 ID:A5mV4l83
>>287
相変わらずテレビってこんな印象操作やってんだ、としか思わないよな
ある程度弾幕張ってるんだろうし
「受け過ぎてるオレ、自分で自分が怖なるわ〜w」
とご満悦の様子やから吉本電通ウジTVもええ仕事したんちゃうかな
291名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 23:34:09.10 ID:82KCBuv3
あれ見ると、映画は海外では評価されてるのに、日本人は遅れてるみたいな感じだよね。昔は日本のお笑いのレベルは世界一!
よって俺は世界一面白いんやで〜ってロジックだったけどね。
292名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 23:50:59.71 ID:A5mV4l83
カナダ同行取材で言ってた事(カッコ内はオレの妄想)
これからの残りの人生は映画に打込んで有終の美を飾りたい(あ、テレビのお笑いもついでに言うとかんとマズいの)
日本人はセンスがしょぼい、外国来てよ〜お解った、自分も世界ではまだまだや(結果出してんのに驕らず謙虚なオレ人志松本、大好き!)

モニタの向こうに透けて見えたのは
テレビ媒体で国内向けプロモーション?もう別にどっちゃでもええんちゃう?どうせ日本人解りよらへんのに
さだ中心でええやろwオモロいわ〜wもう一枠まるまる使うてガキのオープニングやったんねんw
成功者の余裕っちゅうのはこういうことなんやな〜うん
293名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 23:51:36.01 ID:A962ne++
http://www.youtube.com/watch?v=07HKFBYdByM#t=12m34s

「日本人が僕は心配になったのよね」
「笑いに対して(カナダ人は日本人より)理解が早いから」


お前らのお笑いIQが低いからこうなったんや
カナダ人見習えや
294名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 23:54:06.69 ID:ZvGMGCdd
>>106
まあパロディでやってるんだろうけどすべってるね
295名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 00:08:48.71 ID:kHA2KUTf
地方局情報バラエティにでプロモーション出演してたな

年齢問わず地方の田舎にずっと住んでてネットを知らず習慣的にテレビ見てる層から見たらR100は
「またえらい奇抜な映画やなぁ〜、やっぱスゴいんやな〜このひと」
「ワシらみたいなモンらにはよう解らんわ〜、はぁ〜スゴいな」
て感じやろな

松本がプロフェッショナルとして圧倒的な差を見せつける相手はこういう人たち
296名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 00:12:05.33 ID:Gl2HpPwH
>>295
そういう人たちを狙っているのに、テーマがSM・・・子供縛りも有るでよ・・・

誰か意見しなかったんか、誰か止めなかったんか・・・
297名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 00:14:01.46 ID:nn2y+HKb
>>295
今時そんなやつネットやニュースも見ないで炎上するバカッターDQNバイトか
相当な老人しか居ねえよなwwwwwww
298名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 00:16:00.14 ID:KYX9Rer8
「子供縛ってSMプレイ」

アホやな・・・ こういうの外人が一番嫌うのに、よく外国の映画祭に出品したな

そりゃ★1つしか貰えんわな 虐待プレイの映画って悪評判になるだけやん
299名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 00:16:57.45 ID:kHA2KUTf
>>296
会社としても海外のマーケットに眼が向いております
そこに礎を築くのが松本さんの使命です
国内はお笑いで安泰、芸人映画もそこそこの結果が出せると判断してます
300名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 00:18:10.60 ID:0/ut60+L
首都圏じゃもう上映してないんだな
見たかったのに
301名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 00:20:02.60 ID:a9Djeiou
で、2億行ったのか?
ペースからしてそれすらもヤバそうだったのだが?
302名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 00:22:36.83 ID:Gl2HpPwH
>>299
海外だったら、子ども虐待シーンは絶対に入れてはいけないわけで、
だからこそ内容以前の問題で評価が最下位云々めんどいから略。
303名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 00:23:19.48 ID:kHA2KUTf
>>297
なんていうか、地方の実態はこんなもんだぞ
ソースはオレ
みんな手叩いて喜んだり本気で怒ったり時には感情移入しすぎて泣いたりしながらテレビ見てる
テレビが生活や人生そのものな人のほうがマジョリティなんだよ

2chで松本叩きに興じてるなんつったらそっちの方がよっぽど変態キチガイ扱いだぞw
基本日本人は年代関係なくテレビから離れられなくなってんだよ
304名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 00:26:04.57 ID:Gl2HpPwH
>>303
絡んでごめんね〜別にあんまり反論というわけではないけれど

地方でテレビはメジャーなのはわかるけど、
DT自体がテレビ放映かなり下がっている点、
そもそも「自分でアクティブに金と時間を使って見に行く映画」に対して
テレビの神通力があるかないかという点で、
如何に知名度があっても、内容がアレでジャンルがアレである
コレがコケるのは必然かと・・・
305名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 00:33:06.36 ID:qxS3Y16P
最期のフード被ってるとこがアイドルぼかった
306名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 00:51:39.37 ID:Q2JLGpCm
女の子が風呂屋で働いて、神様の体を洗うアニメがあったような、けど海外で評価されたよ。

男の子SMで縛る直接表現はどうかと思うけど、あえて入れたと思う。
307名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 00:54:46.37 ID:oPlNETcN
松本の名前で興味持つ年齢の人は田舎だからこそネットやってるでしょ。
308名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 00:59:55.12 ID:kXybdrOL
>>106
面白かった
309名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 01:07:28.65 ID:nn2y+HKb
>>303
そりゃドラマとかニュースは俺も見るよ。半沢なんて相当ハマったし。
ただテレビで流れないようなニュース(韓国絡みやら、芸能人の不祥事(けつもんだ)とか)を
ネットで見てない人が今時どれ位居るんだろうなっていう。
ケータイでもネット見れる時代なんだしさ。
310名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 01:17:27.59 ID:PVmizTgh
http://m1.gazo.cc/up/2142.jpg
昨日から駅に貼り出したわ
必死でワロス
宣伝費の無駄使い
311名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 01:18:25.32 ID:j99MYiOa
>>310
2回見て納得…
312名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 01:21:00.61 ID:faPDrIgn
>>301
良くて1.5億ってとこかなあ

初動以外公表されてないしランキングにも入って来ないから発信してくれない限り分からない
まあネタにはなるから隠したくてもどっかで数字は出てきそうだけどね
313名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 01:36:06.81 ID:JuQuZlyA
>>253
何も感じないフリして逃げてるんだろ多分
もともとチキンハートだからイエスマンだけに囲まれて批判を一切耳に入れない状況自ら作ってる
314名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 01:41:33.94 ID:WIJAU/V2
子供の虐待と判定されたらどうしようもないよ。
315名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 01:46:06.12 ID:KL+RHxwQ
金曜で打ち切りのところ多いのかな?
316名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 01:55:47.96 ID:WIJAU/V2
>>314
朝9の一番最初の入らない時間帯に1回上映、
R100は今週末で打ち切りと書かれてる。
317名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 02:58:51.07 ID:8SlPKjil
>>293
松本「そもそも僕は映画では笑いを追求しようとはぜんぜん思っていない。」
どっちなんだよ
日本人はおまえの狙いどおり笑わなかったぞw
318名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 03:03:09.77 ID:Qpc2h8HC
たぶん最終で1億チョイでしょ
大日本人の1/10ってことになる
それが世間の評価だな
319名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 03:21:22.17 ID:xHZZXjE5
そうやろうな
R100は興収
1億5千万にも届かないやろうな
大日本人は
制作費10億の興行収入11億やったからなぁ
興収の順番では、
大日本人>>>>>さや侍>>>しんぼる>>R100
って感じの順になるな
320名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 03:26:28.36 ID:zlbB7VZj
大御所なんてみんな周りはイエスマンになるでしょ。松本に限ったことじゃないのに。
321名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 03:29:14.15 ID:xHZZXjE5
>>310
同じ映画を
2回見に行くことなんか
滅多にないやろ
322名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 03:35:32.30 ID:xHZZXjE5
今の時代
映画に限らず
どのジャンルでも
ステマが通用しなくなってきてるからなぁ
最近の日本人は
ステマ耐性っていうか
ステマ眼力みたいのが
かなり高くなってきてると思うよ
ソースは?って
疑うようになってきてる
ここが
今の日本人が
1990年代あたりまでの日本人とは
決定的に違うところやと思うよ
まぁ
ええこっちゃな
323名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 03:43:18.57 ID:BjSBnn/p
普通の大御所は周囲の発言に勘違いしないしイエスマンを遠ざける
324名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 04:29:33.74 ID:UX6X7q6q
https://www.youtube.com/watch?v=3YAC138qfj4

10分から

素人を馬鹿にしまくる
松本と腰ぎんちゃく
325名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 04:41:34.41 ID:qf5yObFK
>>318-319
興収もだけど製作費は実際いくらだったんだろう
10億赤字とか東スポだから信用できないと思ったけど
興行収入2億で大日本人並みに突っ込んでたら8億の損失だから
あながち飛ばしとも言い切れない現状
まだこれでも撮るのまっつん?
326名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 04:44:18.43 ID:N01XA2Af
>>214
在日吉本が金だして提灯記事書いてもらってるだけなのに、さも本当の評価みたいに言ってるからだろ。

尼崎バイタのガキの奴隷がさw
327名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 08:03:20.38 ID:Y81pwprU
>>310
必死すぎる・・・
328名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 08:09:36.56 ID:d2iEjlAb
年取ると文化人として名声が欲しいんやろなあ。
松本は根は良い人って思ってたけどこれだけ平然と迷惑かけて映画撮るってことは
エゴイストだったってことだな。
松本の出した被害のせいで若手のギャラが減らされませんように
329名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 08:11:55.74 ID:Rni+wC+T
>>310
見えないけど、今更ステマゴリ押しテコ入れ、何をやっても無駄なのになぁ
2回みてやっと内容が理解できたとでも書いてあるのか?
330名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 08:17:16.00 ID:kHA2KUTf
ゲイスポにもスレ立たんしもうオワタかな?

まっつんと吉本が立て直せないほどダメになりますように
331名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 08:18:59.63 ID:Y81pwprU
>>329
「単純に面白い」「2回観て納得」
   「ツボにハマった!」

      賛 or 否
     沸騰上映中!!

「おすすめしにくい(笑)」 「監督、卑怯です!!」
「よく分からん。謎すぎる」


↑が書かれた紙があとづけで
ポスター?の上に貼ってあるようです
332名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 08:26:29.07 ID:BKStDXir
賛に面白いってあるなら否にはつまらないがなければおかしいよな
否定の方もよく考えたら否定じゃないしな
興業成績一億円突破!目指せニ億円とか書かないと
333名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 08:39:08.89 ID:Y81pwprU
しっかし未だに大日本人の時と変わってないんだな
わからない≠つまらない、みたいな?
一作目ならまだそれで通っただろうが、4作目でこんな事言われても
「なんか面白そうだから見てみようか」ってなるわけない
「うん、知ってる」でスルーだろ
334名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 08:47:36.24 ID:ii+Ak/Kn
ていうか松本サイドは「俺の作品が理解できないから受容されない」とか
思ってそうだけど、日本の普通の観客はみんなきちんと理解した上でつま
んないと判定してるんだよな残念ながら。
335名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 08:50:29.45 ID:ii+Ak/Kn
ていうか『R100』のドキュメンタリー見たけど、あれ下手したら歓声や笑いの
音足したり、違う映画の上映のシーンをさも『R100』での上映シーンのように
見せかけたりしてる可能性すらあるな。それかカナダ人が相当なバカなのかの
どれか。
336名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 08:59:01.86 ID:KdUlNDXg
松本は、すでに、日本では天下取った、
次は海外だよな?
制作費=興業成績が成り立つのは、
松本の実力そのものだろ?

実力がなきゃ、あんなリスクのある映画
つくれねーわな?
337名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 09:08:49.02 ID:N01XA2Af
>>336
税金泥棒してるんだからバカでも作れるよ。税金泥棒してるんだからバカでも作れるよ。税金泥棒してるんだからバカでも作れるよ。税金泥棒してるんだからバカでも作れるよ。税金泥棒してるんだからバカでも作れるよ。

税金泥棒してるんだからバカでも作れるよ。税金泥棒してるんだからバカでも作れるよ。税金泥棒してるんだからバカでも作れるよ。税金泥棒してるんだからバカでも作れるよ。税金泥棒してるんだからバカでも作れるよ。

税金泥棒してるんだからバカでも作れるよ。税金泥棒してるんだからバカでも作れるよ。税金泥棒してるんだからバカでも作れるよ。税金泥棒してるんだからバカでも作れるよ。税金泥棒してるんだからバカでも作れるよ。

税金泥棒してるんだからバカでも作れるよ。税金泥棒してるんだからバカでも作れるよ。税金泥棒してるんだからバカでも作れるよ。税金泥棒してるんだからバカでも作れるよ。税金泥棒してるんだからバカでも作れるよ。

税金泥棒してるんだからバカでも作れるよ。税金泥棒してるんだからバカでも作れるよ。税金泥棒してるんだからバカでも作れるよ。税金泥棒してるんだからバカでも作れるよ。税金泥棒してるんだからバカでも作れるよ。
338名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 09:12:06.62 ID:UX6X7q6q
>>336
ほんまやでえ
339名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 09:15:07.88 ID:yY775/eQ
次の作品が楽しみですね。
一億割るんでね?w
340名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 09:29:48.02 ID:hRetiYjH
>>324
谷村、さだまさしーー紅白に出てる大歌手やんか。
しゃべりがどうのこうの、松本と関係あるか。阿呆 
何様なんやタコ お前の話がおもろくないわ。
ええかげんにせえよ
341名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 09:45:08.16 ID:sHzomYcT
映画界の恥駄作王松本


観客たった2人…松本人志新作大コケで吉本大混乱


 吉本の松本擁護は必死だ。「R100」に関して批判的な記事がネット上に出始めると、
これを目立たなくするため好意的な記事を書くように各メディアに頼みまくったというのだ。
「『松本さんの批判は許さない』ってことでしょうが、映画なんて賛否両論あるのが当たり前。
そんなことに力を入れてるから客が入らないんですよ」(前出の映画関係者)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00000007-tospoweb-ent
342名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 10:41:08.15 ID:w2bXOaQS
>>269
まあ、似てるといえばバタフライエフェクトかな。
誰かが行った行為で結果的に何か全然別の物が影響受けるとか。
表現は全然違うからパクリとかじゃないけど、テーマは似てるよな。
343名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 10:49:43.76 ID:D9pVi+aL
11月7-14日開催の第27回AFI Festのラインナップが発表、
日本からは是枝裕和監督「そして父になる」、宮崎駿監督「風立ちぬ」
がワールドシネマセレクションに、松本人志監督「R100」が
ミッドナイトセレクションに出品されるようだ。(THR)
344名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 10:57:02.91 ID:9/n+l/0s
@serizawadaisuke
おはようです。夜中に『R100』観て、目覚め最悪。 松本人志監督作品は、鑑賞後の後味の悪さから久々。大好物のSM&女王様がテーマと云う事で鑑賞。
しかし、タイトルの意味や突如始まる劇中劇展開など自虐構成のオンパレード。TV番組制作のキレが無く、実写の押井監督の如きで残念感200%

Hitoshi Matsuyama
@serizawadaisuke
一昨年最凶のサイボーグとして、アイアンマン化した自称脚本家です。長編はもう10年も書いてないけど(笑)
つぶやきにしては、長文な映画感想文や闘病記を書きまする。現在は、『怪獣絵師 開田裕治とウルトラの世界』と云うイベントをプロデュース中!
345名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 11:15:45.68 ID:9h8As8qM
>>344
押井の実写はどんだけ酷いんだ
映像(画面、絵)や編集は松本よりマシなんじゃないの・・?そうだと言って
346名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 11:19:39.68 ID:0NCxn3eP
>>345
押井の実写はひたすら単調で退屈なのが特徴
347名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 11:26:09.53 ID:qxS3Y16P
謝罪の王様や人類資金は記憶に残らない駄作。R100は記憶に残る駄作。日本のエドウッド誕生である。
348名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 11:40:46.37 ID:DtTPL0/M
エド・ウッドさんは映画を愛して映画に人生を賭けてたから
349名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 11:49:30.64 ID:Hl5cj/nn
このまま撮り続けて吉本潰れれば記憶には残るよ
350名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 11:54:50.67 ID:Ff8tNolk
>>310
沸騰上映中とは考えたもんだな
351名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 12:00:59.29 ID:EdjNQfwM
今週末前に上映打ち切りの劇場多数
352名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 12:02:33.25 ID:FmzQgK7U
いつどこの映画館で
鑑賞者 何名 とか情報求む
353名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 12:05:40.26 ID:13soBMgA
ジャニーズ主演で恋愛ものでも撮ってたらもっと興行収入いったかもね
354名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 12:08:12.36 ID:43h9KUgD
>>324
松本ってなんでこんなに余裕ないんだ?
これって10年くらい前だろ?
つーか、知りもしない人の会話が面白くないのは当たり前じゃないか。
お笑い芸人の話は確かに面白いけど、はっきり言って友達と話すときの面白さにはどうしたって敵わないよ。普通。
そんなことすら想像つかないなんて、煽りなしで本当に頭が悪いんだと思った。
355名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 12:09:42.23 ID:+7HAMiz+
映画館もいい迷惑だな
どういう契約で買ってるんだろ。打ち切りの条件とか。
356名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 12:23:07.18 ID:43h9KUgD
プロフェッショナルの
素人に圧倒的な差をつけて力を見せつける
というの見ても思うけど、
「素人」に対して異常な憎悪を抱いていて、それが映画にも現れている。
年々その憎悪が増してきていると思う。イエスマンの中にいるから余計に。
誰かが止めてやらないと、どんどん内向的になっていくだろうな。
まあ誰かがっていうか浜田しかいないんだけど。浜田がちゃんと止めてやれるか。止める気があるか。
松本がまず気づいた方がいいのは、自分は映画監督として紛れもなく「素人」に他ならないということ。
作品見る限り4本撮った今でも。
357名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 12:32:31.24 ID:EdjNQfwM
さすがに凹んで映画の「え」の字も言わなくなるだろ
これでまだ映画映画言うならば
それはそれで見上げたものであり大したもんだわ
358名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 12:43:06.14 ID:dwkA8l9j
寿司を叩き潰すシーンと唾液の女王は純粋に不潔で不快だった
359名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 12:47:08.83 ID:w2bXOaQS
>>345
押井はひどいよ。退屈な上に突然カルピスのCMになったり不快。
最近はアニメもつまらんし。
360名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 12:49:27.02 ID:w2bXOaQS
本人が寿司を誰かに叩き潰された経験あるんじゃないか?
寿司潰しはビジュアルバムにもあったし、どうも寿司潰しにこだわりがあるようだ。
361名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 12:49:35.27 ID:kHA2KUTf
>>356
自分が長年積み上げてきた「笑い」が知識、技術、才能に裏付けされたプロならではの芸能であるのとの信念が揺らいだ
だから素人とは「ここがこう違う」のを言語化して仲間と共有しないと不安だったんだろ
確認することで足りないものや目指す方向性を模索出来れば良かったんだろうけどそれが出来なかった
ただひたすらに殻を厚く塗り固めていく手段を取った
その不安を埋めてくれるのが映画だったんだけど、結果が出る前にまた同じ方法を繰り返してるのが今の状態でしょ
362名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 12:53:09.34 ID:0NCxn3eP
>>354

上岡龍太郎がパペポTVで曰く
「芸人がどう頑張っても友人同士の笑い、兄弟同士の笑い、親子同士の笑いには敵わない」

上岡が耳にした魚屋と客の会話。
客「かずのこ高いわぁ」
魚屋「なら自分で取りに行ってみなはれ。こんな値段で取って来れまへんで」
上岡はこういう会話を聞くと「素人にはかなわない」と思うそうだ。
363名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 12:57:57.84 ID:kHA2KUTf
>>360
寿司は彼のとって上流/高級のアイコン
それらへのコンプレックスの発露だろうね

実際に中目黒でホルモンチェーン点や安居酒屋に居るのが瀕繁に目撃されてる
億の金は持ったけどジャージ上下でドンキ通いの日常

上流や芸術への卑しい思いは結構大きいんじゃない?
364名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 13:06:11.58 ID:oXwj/egt
 せめてネタにして笑い飛ばせば良いのに
「コケたっていうな」「失敗したっていうな」「つまらないっていうな」
って圧力かけまくり。
 おかげで吉本はお通や状態だわ、そんでそれを見た一般人に
滑稽さを笑われる、もはやお笑い芸人としても終わってる。
365名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 13:10:33.48 ID:ENgRNxUd
今回は回収も無理だな
国民をバカにした天罰だ
ざまぁみろ
366名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 13:10:35.47 ID:7ocshAeI
「すべらない話」と同じでさ、どんなにつまらなくても松本の周辺に
いる人間は笑い続けなければいけないわけ。
367名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 13:37:40.30 ID:81z8c2o/
興行収入の半分が映画館取なんだっけ?
だとすると興行がこけると、映画館も大赤字になるのかな。
368名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 13:43:18.67 ID:F1bE9cWu
>>331
新しくポスター刷り直してるよ。
貼ったわけじゃない。
369名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 13:46:56.43 ID:KYX9Rer8
>>360
志村のひとみ婆さんからパクっただけと思う

松本のネタって志村ネタを誇張したもの多い
370名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 13:49:01.35 ID:0mkNWiDG
>>355
売上の半分が映画館の取り分。
残りの半分で配給元と制作サイドで折半。
そして、配給元へフィルム代や映画館での広告費を払う。
371名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 15:28:46.85 ID:AAhb9laN
シネマ坊主より

松本「日本人って権威に弱いじゃないですか。海外から評価されたってだけで喜んだり。
ああいうのはおかしいと思うんですよね。
海外に評価されたからって偉いんですか。そうじゃないでしょう。

黒澤監督だって最初の頃はそんな意識は無かったと思いますよ。
だから面白い映画が撮れた。でも途中から明らかに海外受けを意識し始めましたよね。それじゃダメなんです」



「あさイチ」のトークコーナーより

松本「海外ではほんっっとすごい評価されてて、日本がまだぜんっぜん追い付いてない。
『大日本人』、海外ではすごいロングランしてますし、でも日本のニュースではそういうのぜんっぜん
言ってくれないんですよ。ぶっちゃけ海外ではすごい評価を受けている。言っちゃっていいですか? 
結構でかい話が、ハリウッドから来てるんですよ。ハリウッドからのすごい話が。

自慢みたいで嫌なんですけど、言っていいですか?海外では“松本人志監督”として評価してもらってます。
日本ではどうしてもダウンタウン松本の先入観を持って見られる。」
372名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 15:45:51.79 ID:hyikAnR0
ブーメラン乙
373名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 15:46:25.82 ID:hRetiYjH
SM映画を大々的に配給して 笑われてなんぼの吉本社員には合ってるわな。w SM映画見に行くかボケ

おかげで吉本はお通や状態だわ、そんでそれを見た一般人に
滑稽さを笑われる、もはやお笑い芸人としても終わってる。
374名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 15:53:48.71 ID:ENgRNxUd
言い訳するんなら始めから日本で公開するなよバカ松本君
375名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 15:59:39.98 ID:h7try97z
松本って本当に凡庸な内弁慶関西人だったな
376名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 16:02:40.78 ID:2AKSqMVh
取り巻きのせいであって松っつんのせいじゃない。
377名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 17:12:41.37 ID:pyXOm4DQ
今月末で上映終了が多いな
これDVDもBDも売れなさそうだし
制作費興収でトントンくらいにはなってるのか?
378名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 17:16:10.83 ID:0NCxn3eP
>>377


興行収入は1億行ったか行かないかで最大限入っても1億5000万以下

どうやったって大赤字必至だろこんなの。
379名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 17:25:46.19 ID:vYpYGbwR
TOHO 10/31終了予定の劇場

上大岡 モレラ岐阜 サンストリート浜北 磐田 名古屋
東浦 鳳 西宮OS 橿原 岡南 高知 福津 大分 与次郎
380名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 17:35:34.80 ID:7ocshAeI
>>377
なるわけないだろ
381名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 17:44:40.08 ID:EdjNQfwM
速いところは25日で打ち切り終了だよ
新しいのが入るし残すなら他にマシな作品があるからね
382名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 17:48:28.13 ID:tDrsF5GG
模型界でそこそこ有名な人のツイート。

昨日●●とも盛り上がったのだが、怒るだけでは何も解決しない。
松本人志監督の「R100」を、
お金を払って観に行ってしまうという犠牲者が、
これ以上増えないことを願う。

開く 返信 削除 お気に入りに登録 その他
383名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 17:53:43.50 ID:eExZOial
まだ上映してるのがすごい
1週間で見きってれば赤字軽減できたのに
384名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 17:54:44.36 ID:EdjNQfwM
ほぼ全ての上映館が来月の1日を回避したから
1000円ならいいやって観る犠牲者がこれ以上でないのはよかった
385名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 17:59:54.52 ID:0NCxn3eP
見れば見るほどアンチが増える謎の映画・・・R100
386名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 18:07:47.23 ID:EdjNQfwM
この映画への出資損犠牲者がいないことだけが幸いだったな
387名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 18:13:55.95 ID:j7Qgat+S
これ金払って見に行って後悔する人のが不思議だわ
前作とかも見てんだろ?
酷い映画だと見る前にわかりそうなもんだがw
388名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 18:15:25.25 ID:7+26G0+y
>>377
レンタルも期待できないね
SMシーン満載なら趣味の人が借りるだろうが、話が急展開するらしいしw
AV借りた方がマシ
389名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 18:15:48.20 ID:D9pVi+aL
「ファンタスティック映画祭」Complex誌が16本のベストムービーを選出
数字が順位なのかは不明。
http://www.complex.com/pop-culture/2013/09/fantastic-fest-best-movies/r100

6.園子温「地獄でなぜ悪い」
2. Jodorowsky's Dune
1.松本人志 「R100」
390名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 18:34:34.74 ID:SjeMFlq1
順位なわけないじゃん
391名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 18:38:32.11 ID:dV8ceHe3
アルバトロスフリークの俺でも楽しめなかった
392名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 19:16:36.79 ID:Iir5jOBr
自分が行った時はなぜか女の客が多かった
393名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 19:31:26.39 ID:7+26G0+y
>>392
鑑賞義務付けされるような立場の女性が一人で行ったら変態扱いされるから集団になったんじゃないか?
394名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 19:39:45.28 ID:xHZZXjE5
>>325
R100
制作費自体は5億ちょっとで
役者の出演料宣伝費諸経費込み込みで
総額10億ちょっとってとこやな
ちなみに松ちゃん映画全4作
全部大体こんなもんやと思う
総額10億前後
R100の赤字は10億ってのは
ホンマやな
そのくらいになるよ
395名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 19:45:12.03 ID:xHZZXjE5
>>106
大崎社長
松ちゃんを
吉本の海外進出の戦略タレントって言うけど、
普通
松ちゃんに限らず
50歳のオッサンが
海外進出戦略タレントも何もないやろ
大崎社長
20年前から頭の中身
止まってるやろ
これ吉本
大崎社長が社長やってたら
会社傾くやろ
大崎社長
浦島太郎やな
396名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 19:48:18.89 ID:eeO0y4WP
今日都内でみたけどサービスデーなのに観客4人。自分はあまりのつまらなさに爆睡。
397名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 19:55:47.19 ID:ASn7UfQ6
吉本興業の映画事業、海外進出の「しんぼる」
失敗したら責任おっかぶせられるwww
だから逃げの映画撮ったんだな。
こんなんなった責任は社長が取るべきだよ。
まぁ吉本が映画事業続けても面白いけどねwww
398名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 19:58:50.88 ID:xHZZXjE5
>>367
そうそう
客が2〜3人でも
電気代空調代がかかるしなぁ
大きい箱に客2〜3人じゃ
機会損失が甚だしいよ
3作目のさや侍で松竹に切られて、
今回のR100で
たぶんワーナーにも切られるんちゃうかなぁ
松ちゃん映画かけてくれる配給会社
あるんかなって思うよ
企業は儲からないこと
やりたくないやろ
399名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 19:58:57.44 ID:QlMECDAI
松本って山口百恵も「引退して評価された」扱いだし、
自分も引退して評価されたい願望有るんじゃないかな。
そのための実績作りに映画を利用したけど、返り討ちにあったと。
400名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 20:32:40.87 ID:I2vZjtMB
>>392
NMB48じゃね?
401名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 20:40:28.29 ID:3r2zVqVV
>>250
犬作ワロタ
402名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 20:40:54.41 ID:nl3AXEda
叩きの書き込みすら減ってきたな
そらそうだわな、もう松本の映画がウンコなんてのは世間じゃ常識だ
いちいち叩きにくる必要もない 見に行っちゃって不満ぶつけにくる人も居ない
これはほんとに背水の陣だな松本さん
403名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 20:56:38.27 ID:f3U/UQOx
>>324
なんでお笑い芸人って素人のトークとかをもの凄く気にしてるんだろうな
カラオケを歌ってる一般人に「素人が下手くそなくせに歌うな」って文句言ってる歌手とかいるか?
草野球やってる素人にイチャモンつけてるプロ野球選手なんていないだろ
404名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 21:01:38.95 ID:nl3AXEda
>>403
たぶんそれはお笑い芸人ってものの能力が、
他の特技より生活に密着したものだからだと思う
誰でもどこでも会話はするじゃん?しかもそれを目にすることも日常茶飯事なわけで
その会話が笑いに繋がるように日々嗅覚鋭くして構えてるわけだから、過剰に気になるんじゃねーのかな
「俺ならそこでこう話すのに」とか「そこで突っ込めや」とか浮かんでくるんじゃね
ただそれをラジオで言ってしまうのは恥ずかしい行為だわ
405名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 21:02:51.93 ID:o8ovx+W3
だって、SM映画をテレビで宣伝して、
全国のロードショー映画館に配給して客が入るわけねーだろ。子供にみせられねーよ
吉本の社長の感覚はオカシイ。w
bakaのオレでもわかるわ
406名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 21:08:17.09 ID:SItHv12U
>>404
本人らは食事中、普通に会話してると思うけどねw
407名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 21:10:25.70 ID:LMgfUggG
>>324,403
「つまらんこと言って笑いあってるサラリーマンども、絶対俺のこと気がついてるやろ。
横目でちらっと見たりしてな。」みたいなこと言ってるけど自意識過剰で気持ち悪すぎ。

サラリーマンは仲間内で楽しむために会話してる。漫才やコントと違って周囲を楽しませる
必要はない。だから他人にとってはつまらない話でも、本人たちが楽しめればそれでいい。

それを、「俺たちに聞かせるために、俺たちを意識してわざわざ周囲に聞こえるように笑い話
をしてる。」と妄想するって、もう気持ち悪すぎる。世間は松本のことなんて気にしてないって。
特に、サラリーマンになる年齢なら、松本の厨二臭い笑いはもう卒業してる人がほとんどだろ。
408名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 21:24:03.42 ID:Mo3t9klc
>>396
マジで?
不眠症の俺でも眠れそう?
それならそういうニーズをターゲットに売れるかも。
409名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 21:34:54.89 ID:3xIxy1km
>>31
テレビで見てると気にならなかったがこんなにマッチョになってたんだ。コラかってくらいだ
410名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 21:52:42.32 ID:ujIqEPMb
さっき新宿バルトのチケット自販機で次回を見てみたら
1席も売れてなかった
411名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 22:25:39.13 ID:CYhXtC2i
松本ってさ自分の本で前説が笑ってくださいって観客にお願いするのを
毛嫌いしてるって書いてたよな。
ところが映画ではよいしょ記事をお願いしている。
情けない男やなあ。四回も赤字を他人に背負わせてまで映画を撮らせてもらってるんだぞ。
男らしく負けを認めて反省しろよ。反省しなきゃ次があってもまた転けるぞ
412名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 22:29:47.17 ID:FHN9Dgz1
大日本人と一緒だなと思いながら見てたけどむしろ90年代のごっつの方かな
ショートコントの何だかよく分からん意外性みたいなのが好きなんだろうか
いくつか個人的にツボなのはあるけど全体的には気分が悪くなった
あと理解されないのを見越して劇中劇に逃げてるみたいで潔くないわ
413名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 22:32:39.48 ID:/wG6O/P8
メタ構造になってるのは逃げじゃなくて本気で斬新だと思ってるんじゃね?
414名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 22:35:41.68 ID:6x5Tr1jq
今日みてきた 普通に面白かったけど
殴られたりしたあと顔が別人になるのはなんで?
恍惚の表情??
415名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 22:38:12.96 ID:ExbOYIvH
なんつーか、大学の映研の中堅学生が作ったレベル。
416名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 22:41:44.05 ID:z5zCUi9D
芸スポ板にスレたたないからツマンネー
417名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 22:56:44.62 ID:mQnqkt2k
感性は人それぞれなんだから、俺は松本作品を面白いと感じる人を否定しない。
そりゃ世の中幾らかは居るでしょう。

一番気に入らないのは監督自身が自分を否定する奴はアホと決め付けている所。

かつて横山やすしが選挙に落選したときに放った言葉が「国民はアホや」だからねw

アホはお前じゃあ
418名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 23:10:25.53 ID:/wG6O/P8
まさに松本高須の清水Pへの発言がそれだよな
「落ちこぼれが出てきます」
映画界の落ちこぼれがなあw

たまにコンビニ限定なんかで信じられないほどまずいジュースが発売されるけど
スパイラルグレープとか。ああいうのも美味しいと感じる味覚の人はいるからねえ
419名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 23:19:10.02 ID:JzuhZ80g
カナダの客乗りいいな
笑っていいともの観覧者なみだな
420名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 23:25:40.59 ID:i/PVr75m
>>324
凄い勘違いしてるなぁ…
スポーツ選手だって歌手だって同じだろうに。
自分より運動神経悪い奴、歌が歌えない奴に下手くそ言われるじゃんか。
あと、お笑いが簡単なんて皆思ってるか?そうじゃないと思うぞ。なんか被害妄想もすごいのかこの人?
421名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 23:26:22.02 ID:mQnqkt2k
>>418
そうそう、面白い面白くないが頭が良い悪いじゃないんです。
感じるのは感覚の違いだけですからねぇ

それを作り手側が善悪論にしているアホばっかりなんですよ。

そりゃ作り手の意図を読み取る場合は考えると言う行為と頭は必要ですよ。

でもそこまでやってあげる程の興味も湧いてこないし義理もないですし
422名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 23:27:03.56 ID:dCBN2Z5N
>>410
マジでw
そこまで毛嫌いされるってある意味才能

でも映画館て客がいなくてもかかる経費は同じだろ。
だったら半額にして客入れればいいのにな。席空けても意味ないじゃん
423名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 23:38:37.43 ID:P3eJJAht
今まで誰かが観てきて面白かったと書くたんびにバカにしたりケンカ売ったり
松本の映画を褒める人間は映画のセンス無いよ・・とか笑いの沸点低いアホに
は受けてるらしいとか、そういうことを言うアンチは確かに一人もいなかった
な・・・まっちゃんもアンチを見習おう。
424名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 23:49:48.33 ID:AVKMMVGP
R100面白かった。 告白より良かった。
425名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 23:51:16.26 ID:/wG6O/P8
突っ込む気にもならんで

しかし映画監督松本の特別な「アンチ」なんてものはもう存在しない

なぜなら日本国中で嫌われてるからもうそれは特別でもなんでもない
426名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 23:53:03.82 ID:mQnqkt2k
しかし映画以上に酷かったのが、先日の「松本人志カナダへ行く」のドキュメント??
番組構成がパクリってのはいいとして、あらは完全にプロパガンダ映像でしたね。

それでも作り手の意図がミエミエであんな分かり易いドキュメンタリー?も最近見たことがないw
427名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 23:55:12.99 ID:LMgfUggG
松本映画にアンチはあまりいないと思う。無関心な人がほとんどだろう。
どうでもいいから観にいく気はないし、内容を知る気にもなれないって人。
428名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 23:57:21.94 ID:i/PVr75m
たしかに、この映画公開されても叩きスレの勢いが全くなかった。前作までに比べて。
大コケ、アイドル使ってステマの記事でやっと盛り上がってきた感じ。
次作は華麗にスルーされる可能性もあるぞw
429名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 00:09:25.82 ID:ch68n6wv
どうせなら『大日本人2』でも作ればよかったのに
こんな気持ち悪いSM映画よりまだ客入っただろ
430名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 00:11:38.25 ID:jUiT8oOZ
映画祭に来る観客しかもミッドナイトマッドネス部門
おそらく世界で最もノリのいい客だと思う
431名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 00:24:17.52 ID:BMtKEnNj
打ち切り決定してるのになんでテコ入れ番組流したんだろ

今回は吉本芸人の感想も殆ど聞こえてこないな。
品川もなんか言えよ。同じ映画監督としてさ。
品川は普段から映画しか見ないで勉強してるそうだ。
松本ってどの位勉強してるんだろ。脚本何度も推敲し、絵コンテ書き直し、
スタッフと衝突しながら何度も撮り直す。その位当然やらなきゃ
432名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 00:46:19.41 ID:kFIefqgX
>>414
あれはイッてるんだろうw波紋は射精のメタファー
433名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 00:46:37.05 ID:xAi7cIBW
大日本人・・・気持ち悪い口調のインタビューを沈んだトーンで淡々と受け答えする手ブレ映画。

シンボル・・・海外ウケを狙い過ぎた薄っぺらな寒いギャグ連発の映画。

さや侍・・・娘を何度も置き去りにして一人だけ賞金稼ぎから逃亡。
殿様に披露するギャグも他人任せ。
しかし殿様からの温情で施しを受けた事にだけはプライドが許さず、娘の気持ち無視で自害。
坊主の歌が違和感たっぷりの無感動映画。
434名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 00:52:17.49 ID:ER5lMINV
プロフェッショナルのオマージュ番組に出てた
構成作家のさだって何者なんだ?
倉本や高須は松本側近でよく聞く名だが全然知らなかった
435名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 00:59:05.78 ID:pzUFnt3J
>>433
どこを縦読み?
436名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 01:00:34.71 ID:xDq1PqNv
>>376
批判的な取り巻き追い出したのは松本ですけど
437名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 01:03:07.68 ID:xDq1PqNv
松本の映画は糞映画w

そもそも出自が糞だからな。バイタのおっかあがどこぞの在日に金もらってハメさせて孕まされて生まれてきたんだろう。
438名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 01:06:01.18 ID:xDq1PqNv
>>404
しゃべるネタがないんだろう。人脈もほぼせまい「太鼓持ち」ばかりだしw
439名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 01:10:12.96 ID:xDq1PqNv
>>407
「集合場所でえ、早く着いちゃったんでスタバでキャラアト飲んでたんですよ。そしたら近くの席で
 私のグラビアが載ってる雑誌見てるサラリーマンの方がいて。やばい、声かけられるかなって思った
 んですけど何もなくて。顔をわざとちらちらしたんですけどわからなくて・・・へこみました」

乃木坂の高山一美でも喋れるネタを芸人がするなw
440名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 01:17:07.36 ID:dw3XxVyV
>>432
あれってダンカンかと思ったけど違うかw

子供まであの顔なのは笑ったwww最後じいさんまでもがww
441名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 01:24:01.19 ID:nZhcQxBZ
>>403
まあそこは、ラジオの中でもいってるけど、笑いというものの尺度が一定でないということにあるんだろう。
スポーツはだれがどう見てもプロのが上手いが、面白い話というのは、仲間内の共通認識で成り立つ場合もあるから、仲間内の旅行でのできごとがお笑い芸人の話より面白く感じる事もあると。
それはそれでいいと思うんだけど、松本はそれが許せないんだろうな。
442名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 01:27:34.60 ID:NwTV8etH
今月いっぱいで上映切られそうだけど興収の見込みは2億いきそう?
443名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 01:44:46.41 ID:SGkbnADT
何で新宿の映画館が空いているんだよ
吉本の東京支社が近くにあるんだから、
社員総動員で毎日観に行けよ
444名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 01:48:38.20 ID:MedQ99HB
毎日かよw
445名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 01:59:57.53 ID:NewtDW1O
まあ、今の時代、こういう映画の収入源はDVDだからな。とりあえず全国のTSUTAYAには流れるから、それなりの本数はでる。
後は放送権とか、ネット貸出とか、いろいろある。
446名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 02:08:07.86 ID:81lfTiiG
R100はエロ作品と勘違いしたオッサンとかが借りてくれそうだな
447名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 02:12:08.93 ID:j9+B653R
>>445

興収がない映画は大手レンタル店では本数置かないし、
そもそもDVDがいくら売れようが映画館や配給元には1円も入らないから
仮に次回作を制作したところで劇場側からお断りされる
448名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 02:16:05.58 ID:SGkbnADT
>>445
今は、レンタル店のDVDはリースじゃないの
昔のような買い取りじゃないから、借りられないと利益が出ない
リースになったから、100円、50円レンタルが可能になったと聞いたが
449名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 02:16:41.61 ID:j9+B653R
>>442
現在ですら1億突破していないのでは

初週2日=5500万
2週目=前週の30%台
3週目=前週の40%弱

と言われている
450名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 02:20:34.64 ID:CLFbOq0Y
スターバックスを出すタイミングに命をかける中年の囲み。
ヤクザの舎弟かよ。50歳の男が集まって阿呆か。冗談でも、面白くねえよ。アホ
451名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 02:22:18.65 ID:CLFbOq0Y
しんぼるの時も思ったけど、なんでテーマもジャンルも無い
大衆向けではない映画を大宣伝するんだろう。
452名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 02:24:03.48 ID:81lfTiiG
ほんとドキュメンタリーは酷かったな。ヤクザ以外のなにものでもないっすわ。
「人間のハシがなに言うてんねん」ってのが気持ち悪すぎる
453名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 02:24:58.41 ID:CLFbOq0Y
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20131024.jpg
松本人志監督「R100」上映館を埋め尽くす閑古鳥の大群

 新潮はんも容赦ねえっすw
454名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 02:32:11.03 ID:CLFbOq0Y
>>419
あれたぶんスクリーンに別の映画か何かを流してるんじゃないかな?
現地のカナダの人気コメディアンか何かを
455 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) !:2013/10/24(木) 02:44:17.43 ID:YwgteI2S
 
456名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 02:47:27.66 ID:SGkbnADT
>>453
こういうのも、側近の連中は、
松本に見せないようにしているんだろうな

哀れとしか言い様がない
457名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 03:25:44.17 ID:NwTV8etH
>>449 マジで!?
これだけ話題なら試しで観そうなのに実際観た人達の感想がリアルに酷いから自分もだけど避けられてるんだな
458名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 03:25:45.93 ID:VoeW5Qax
中身を伏せる宣伝形態から成長して。

予め内容をある程度知らせておくことで期待に応えたり裏切ったりが出来んのよ
459名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 04:41:37.47 ID:EFRpJHu8
さだのスターバックスはしょうもなかった。

放送は深夜だから、見たい人だけどうぞ、って事。
にしてもしょうもなかった。それプラス、映画の宣伝。

YouTubeで見て文句言うのは、そうなると思う。
460名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 04:43:22.33 ID:BZkLjO14
>>449
今でもやってるってのが凄いな。
映画館側は大損だろう。
461名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 06:05:26.39 ID:IRnUXf6o
過去の作品からして、事前に今回もコケることは普通に予想できたよね
なんであんなたくさんの映画館でやるのか理解できなかった
462名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 07:31:16.37 ID:mGIQoEma
今は朝イチ9時からか最終21時から1回上映
になってるね。
平日観客0ぽいね
463名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 07:48:41.97 ID:9AjgKB4a
>>454
なんでそう思うの?
不自然だろ?
464名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 08:36:32.68 ID:xDq1PqNv
>>463
いや、不自然でもなんでもない。吉本としては「何か」を見て笑い転げるカナダの観客の絵がほしいわけだ。

ほかのコメディ映画を上映してる映画館に忍び込んでもいいわけだからなw。
465名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 08:43:16.62 ID:ZpoQG6xE
こう言った映画は口コミで広がってロングランになった方が格好良いのにな
SMを連想させる映画が受けるかって。
松本は一度原作付きをとった方がいいぞ。オリジナルは10年早い
466名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 08:55:05.78 ID:NewtDW1O
>>464
それ確信あるならヤラセだから、訴えろよ。
467名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 08:55:39.69 ID:rxIJG8Ux
映画祭にわざわざよく知らん監督のミッドナイトマッドネス部門の映画を見に行くような連中だろ?
まともな映画だとは最初から期待してない。

映画祭で騒いで、ゴミ映画の面白い部分だけ楽しみたい奴が集まってるんだろうから、ある程度の
笑いはあるだろ

まあ、それを見て「俺の笑いは外人に受ける」と思うのはかなりイタいわけだが
468名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 09:04:35.27 ID:NewtDW1O
>>467
それは別にいいだろ。
変わった映画見たい奴もいるだろ。
何が問題なのか?
469名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 09:06:52.97 ID:qRmnNbSP
うん、おそらく本当に受けてるんだと思う。外人の笑の沸点て異常に低かったりするから。
理解して笑ってる、日本人の笑のセンスが心配
いつもの理論でしょw
470名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 09:11:09.17 ID:W0OgDRNO
>>466
じゃあ>>464は全てのテレビを訴えないとなw

関係ない場面で大ウケしてる客席の映像かも知れんが、フジTVが前説の手法で仕込んだんじゃないのか?
そのくらいのことはやるだろ
現地日本人集めて熱烈歓迎の画を作り、テレビの取材だから盛り上がるようにと一般客に要請する
主催及び関係者サイドにはカネ撒いとけば問題無い
(トロントがほぼアメリカだとして)アメリカの映画館てのは普段でもあんな感じだし、ましてや映画祭であの盛り上がりは普通だろ

わざわざネットのこんなとこに来るんだから解るだろ?
ぼけーっと口開けてテレビ見させられてるアホ共と同じ思考してどうすんの?
471名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 09:15:11.66 ID:rxIJG8Ux
>>468
変わった映画を見たい奴が問題、って書いてるか?
よく読めよ
472名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 09:15:25.78 ID:6KnOVujy
133 名無しさん sage New! 2013/10/24(木) 08:46:49.69
【たけし、映画が大コケした松本人志を語る】
松本人志が監督した「R100」は相当コケたらしいね。
えっ、観客がたったの2人しかいないときもあったって?
オレもこないだ「3人しかいなかった」っていう話を聞いたけど、やっぱりそうか。
まあ相当の赤字になるだろうけど、ここで吉本興業がまた松本に映画を撮らせてくれるかどうかが勝負だね。
松本はこれが4本目の監督作品だったんだろ?
オレも4本目に撮った「ソナチネ」が日本では大コケしたからね。
確か公開2週間くらいで上映が打ち切られたくらい客が入らなかった。
でも海外ではすごく評判良かったんだよ。
英国の放送局「BBC」が選んだ「21世紀に残したい映画100本」にも選ばれたからね。
あれは20世紀の終わりに選出したんだけど、「カサブランカ」とか「風と共に散る」なんかと一緒に「ソナチネ」は入ったんだ。
日本で大コケしたのになぜか海外で評価されるってのは面白い現象だけど。
でも松本の場合、海外でも評価されていないってのがキツイよな。
カナダのトロント国際映画祭では、出品作品の中で最低の評価を地元紙にされたって聞いたし。
映画ってやっぱり、日本でコケたとしてもどこかで評価されていないと困るんだよな。
そういや浅草キッドの水道橋博士(51)が「オレがほめる」って言ってたぞ(笑い)。
アイツはそういうのが大好きなんだ。
「お前はいつも反対側に回ろうとするな」って言ったら、「あらゆる意味でオレは松本さんの映画をほめてやる」だって。
「ほめてやるってどうやってほめるんだ?」って聞いたら「それが面白いんです」。
まあアイツが言う面白いっていうのは、言い合っているやり取りが面白いだけ。
「それじゃ面白いのは映画じゃないだろ」って言っといたけどね。
473名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 09:17:31.94 ID:W0OgDRNO
>>469
人が射殺されるシーンで「おほ!血ィどばー出てんじゃん」と大笑い
セックスシーンでヒューヒュー言ったり「俺ならもっとこうしてああして」と立ち上がってアクションしてるヤツが居たり
ダンスしてるヤツやグループで来てずっと話してるヤツなどアメリカの映画館はもともとフリーダムだぞ

低いというか阿呆っぽい
474名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 09:22:12.25 ID:NewtDW1O
>>471
>映画祭にわざわざよく知らん監督のミッドナイトマッドネス部門の映画を見に行くような連中だろ?

そういう人たちを「連中」呼ばわりしてるだろ。その書き方、そういう映画見たい人たちをバカにしてるよ。
475名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 09:25:02.12 ID:1SI54ykv
>>473
うん、まあそういうアホっぽいのコミで低いと表現してる
悪いことではないんだけどね。

たけしは松本と絡んだことあったっけ?
あまり見た記憶がないな。
476名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 09:28:22.48 ID:rxIJG8Ux
>>472
「たけしさんと同じや。俺も日本人にはウケへんねん」

っていうのが、松本の勘違いの一因になってるのかもしれんな
でも、海外でも評価されてない、ってたけしは言い切ったのか
477名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 09:32:06.60 ID:sS1zOqys
どっかのアイドルグループがごっそり観に行ってブログr100まみれになったらしいけど全て自分の意志に違いない!
478名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 09:33:44.33 ID:X62tg+Cz
招待されてって書いたゃったからなw
479名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 09:39:07.01 ID:8XsxDClS
大日本人の時の日テレ特番だか「拍手喝采まで受けたのだ!」て映像を出さずに黒い画面に拍手の効果音だけ流してたけど

実際は↓だから映像流せないはずだわと思った

松本人志/大日本人 カンヌ非公式イベント「監督週間」での上映前舞台挨拶と上映後の白けた様子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14777783
480名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 09:41:13.38 ID:KUlXx2Qu
テレビ芸人にまとわりついている人種は本当にカスしかいないとわかるスレ
481名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 10:06:16.73 ID:6KnOVujy
347 名無しさん New! 2013/10/24(木) 09:45:46.00
放送室で高須が多用した言葉

・お笑い免許(これを発行できるのは松本、さんま等数少ない人だけ)
・お笑いIQ(今田、キム兄、ジュニアはこれが高いらしい。これが高い人は大日本人をベタ褒めしている。)
・松本組(松本の傘下みたいなこと? 吉本芸人の多くや高須、倉本なども入る。土屋、清水、佐々木などテレビ局の人もこれの一員。)
・わかる(松本人志の作ったものを面白いと思えることを指す)
・オモロイ星(宇宙のどこかにあるとされるオモシロイことしかない星。松本はここの人間と通信している地球人のはずだったが、のちに実はこの星の生まれだったと気づく。)
482名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 10:37:10.36 ID:ojeSjmZF
>>464
明らかに舞台挨拶と同じ客
R100の効果音の後に笑ってる
君はなんでもこき下ろしたいだけ
483名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 11:12:34.96 ID:mGIQoEma
見てから批評したいんだけど
どーしても金払って見る気がしない
484名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 11:15:06.45 ID:pzUFnt3J
>>464
君が松本の映画が嫌いなら嫌いで良いんだよ。別に外人には受けるけど
自分は好きじゃないみたいに。自分も「タイタニック」とか受けてる理由の
わからん映画あるが気にしない。他人と同じじゃないと不安になるから
ネットで叩くわけだろ。それは気が弱すぎる。
485名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 11:15:08.41 ID:wflbdpgI
ダウンコタウンコ新番組

10/22 *6.2% 22:00-23:03 TBS(新)100秒博士アカデミー

どうすんのこいつ
486名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 11:21:30.76 ID:j9+B653R
信者の最後の拠りどころ



トロントの客はウケてた!
487名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 11:23:26.25 ID:FixXKubg
>>481
まあここまで他者を排除する流れを作り上げ続けたら今回の映画の客入りも
視聴率の取れなさも止む無しだわな
笑いなんてレベルの高低じゃなくて方向の違いでしかないのに
488名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 11:32:22.48 ID:QNwXh/eI
>>472
こういう評価があるのも事実。たけしってやっぱアホだな。

現在、アメリカ、イギリス、カナダ、ドイツ、中国、インドといった
約20カ国のバイヤーからの購入オファーが来ているという本作。
アメリカでは公開に向けて、最終調整が行われている。トロントの
大手月刊誌『Exclaim』は10段階中の8をつけ、「『R100』は驚きに
あふれたアートであり、非常にスペシャルでユニークなシネマである。
ジョン・ウォーターズやデイビッド・リンチのスタイルが好きな観客に、
あの不思議で奇妙な世界観を大いに感じさせてくれるこの作品は、
まさに喜びの唄なのである」と称賛。

また、同じくトロントの大手週刊誌『THE GRID』も同じく10段階中8
の評価で、「『殺し屋1』を演じた大森南朋が、黒い皮に身を包んだ
女王たちに、喜びを感じながら打たれて羞恥を感じるその様は、最高に
見事なクライマックスで見事に結実する。そして松本監督が、
ジャパニーズシネマにおいて最も刺激的な作家であることを証明してくれる」。

映画雑誌『HOLLYWOOD REPORTER』は「SMをテーマにした作品において、
ここまで美しく奇妙に創造された作品はいままでなかった」、
アメリカの大手映画サイト「TWITCH」は「幸せを求める人間の
を追求したこの作品は、強烈なまでに知性的で、笑いよりもむしろ
才覚にあふれている。松本監督はこの地球上で最もユニークな監督だ!」
などといった、作品をたたえる声が挙がっている。
489:2013/10/24(木) 11:38:53.16 ID:j9+B653R
信者の妄想




現実



地元カナダの「トロント・スター」紙で59作品中、最低評価

トロント映画祭ミッドナイトマッドネス部門最下位

興行収入初週5282万、現在不明

公開1ヶ月も持たず打ち切り
490名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 11:42:23.40 ID:D8GVcBfr
日本のアイドルにウケたのも現実やで!
491名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 11:47:50.83 ID:u5mb1CdC
出来はとにかく、あまりにも客が少なすぎる
マスコミにまで見放されたのが大きかったのかな?
492名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 11:48:36.21 ID:NewtDW1O
そんなに受ける映画じゃないよな。
笑えるのはボンテージの組織が明らかになっていくところくらいかな。
493名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 11:54:44.64 ID:mGIQoEma
一般人というより
映画監督をバカにしてる。
494名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 11:59:16.12 ID:NewtDW1O
>>493
それは映画監督が言うならわかるが、見てもないお前が言うのは便乗叩きでしかない。
495名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 11:59:38.38 ID:SGkbnADT
>>488
大日本人がアメリカでロングラン
更に、制作会社がリメイク権獲得

実際は、100人位のミニシアターを吉本が借りきって上映
リメイク権獲会社は、アメリカの吉本支店だった

こういうも分かっていないんだろうな
496名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 12:05:00.44 ID:NewtDW1O
こじんまりしすぎだよ。
こじんまりしすぎて、せっかくのアクションシーンも地味な印象しかない。
497名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 12:06:52.94 ID:mGIQoEma
>>494
今回は見てないが他は見た。
大日本人以外はDVDだけどな
498名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 12:15:36.55 ID:NewtDW1O
>>497
じゃこの映画には黙ってろよ。
俺は見たから感想も書けるんだ。
見ないで叩いてる奴は叩きたいだけだろ。
日常の憂さ晴らししてるだけ。
499名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 12:19:15.92 ID:NewtDW1O
だいたい全国ロードショー公開の映画じゃない。
タランティーノでもデスプルーフなんて数館でしかやらなかったし、
リドリースコットでもプロヴァンスのなんたらって映画はミニシアターのみだよ。
内容見ればロードショー向けかどうかわかるだろう。
500名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 12:21:15.32 ID:HzdnTmrY
>>495
ハリウッドからすごい話きてるてまっちゃんが言ってたのコレ?
吉本の自作自演じゃねえかw
501名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 12:22:16.95 ID:mGIQoEma
ホントは
昨日 新宿で見ようと思ったけど
誰も見ないから怖くて止めたよ。
夜の一人の映画館は怖い。

http://m1.gazo.cc/up/2153.jpg
502名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 12:30:17.96 ID:NewtDW1O
>>501
批判したいなら見て来いよ。
見ないで批判するのはクズのやることだ。
人の意見に便乗して叩きたいだけ、自分の意見もない人の受け売りしかできないダメ人間。
それならどんな愚策でも映画作った人の方がまだ偉いよ。
見なくてもいいが、それなら映画批判すんな。
503名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 12:32:18.50 ID:SGkbnADT
>>500
まだあるぞ

ロカルノ国際映画祭に招待され、大絶賛
その映画祭の最高責任者は、沖縄映画際の相談役もやっている
更に、その相談役は、カンヌ映画祭の新人監督部門の実行委員も兼ねている
つまり、大日本人を招待した人物で、吉本が大金を払い続けている人物
おそらく、今回のトロント国際映画祭出品にも、
この人物が絡んでいるんじゃないかな
504名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 12:33:03.38 ID:HJb5xW9P
たけしをアホと言う松本信者wwww
必死だね~wwwww
505名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 12:55:23.63 ID:Qmd23N53
女優がパイオツ出せよ

たけし映画には初脱ぎ女優がいるのに、どうしてSM映画でケツすら出ないんだよ
506名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 12:57:20.39 ID:3J2/jfzC
>>454
あそこはダン!ダン!って音がしてたからサトエリが寿司を潰してるシーンじゃないかな?

それよりもスタンディングオベーションをしたのがたった2人という画しか撮れなかったのが、あの映画の海外での評価を物語っていると思う。
実際もっと沢山の人がスタンディングオベーションをしたのなら、その画を使うだろうし。
507名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 12:58:58.83 ID:qU+jaBUb
そもそもリメイク権云々の時点でオリジナルでは駄目だと通告されたも同然だし、リメイク権自体が激安。
リチャード・ギア主演で 本 当 に リメイクされた忠犬ハチ公すらリメイク権は数十万てとこ。

>>495は初耳だったけど本当に単なる自作自演なんだなぁ…
508名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 13:05:16.70 ID:mGIQoEma
>>502
あなたえらい横柄だけど、
前作までとR100とそんなに違うのか

ストーリーが違うのは当たり前だよw
509名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 13:30:38.34 ID:Zd0xFyfx
>>501
小さいシアターで客0か
それでも上映するのか?
510名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 13:31:29.77 ID:Zd0xFyfx
>>505
確かにどうせR指定されるなら過激にいくとこはいってほしかったな。
511名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 13:43:25.28 ID:pjaRNHbh
そういやR15だったっけ。
昨日見たけど、過激だったり不謹慎だったりするとこってあったか思い出せない…。
どんなに面白いSMプレイがあるのかと思ったら、普通に殴ったり蹴ったりばっかなんだもん。
つまんないよ。
短くてもいいから面白変態プレイをテンポ良くバンバン見せて欲しかった。
512名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 13:46:59.52 ID:pjaRNHbh
井口昇が撮ってたら面白かったろうなぁと思う。
B級アクションでいいじゃん。
官能エロ映画と思ってたら後半は謎のSM集団と戦う仮面ライダーになる。
ってあらすじだけなら超面白そうなのに。
513名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 13:48:17.30 ID:NewtDW1O
>>508
前作と同じ映画なんてないだろwww
少なくとも、大日本人、しんぽる、さや侍、全然違う。
俺はしんぼるは最低だったわ。あんなの自画自賛で気持ち悪い。あれこれクズ。
大日本人はヒーローものだしラスト以外は好きだよ。さや侍は意外と普通のドラマになってた。
514名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 13:51:15.44 ID:W+3WzEdo
>>466
いや、大多数が騙されてないんで訴えるまでもないよw
515名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 13:54:32.19 ID:W+3WzEdo
ID:NewtDW1O

「松本がたけしに負けたら一生吉本はたけしに頭が上がらない!ふざけるな!いつも大阪が負けっぱなしでたまるかああ!」
516名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 13:55:46.49 ID:W+3WzEdo
>>482
そうすはあw
517名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 15:06:39.95 ID:R3XXXsBO
たしかにミニシアターでもいい。
それは第一作品目からおもうわ。
むしろ国内では、松本人志の知名度で
大日本人が入りすぎたんじゃないかな?
518名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 15:09:54.38 ID:WrPIelm8
大日本人とか、さや侍とか、人をバカにしたタイトルだな。
少なくとも、自分は上から見てるぜ、って言ってるようなタイトルだ。
519名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 15:14:05.26 ID:3ddcnhNq
>>503
それマジだとしたら週刊誌あたりが食いつきそうなネタだな
520名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 15:15:05.63 ID:R3XXXsBO
どういう意味?
521名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 15:19:34.47 ID:eVGBuGuT
タイトルが上からってのはよくわからんな
野見さんだまして撮ったのはバカにしてると思ったが
522名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 15:58:35.00 ID:NewtDW1O
>>521
それこそネタでしょ。
いくらなんでも野見さんとはいえ、気がつかないわけがない。
523名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 16:04:03.39 ID:7jp7Scn+
のみさん起用て松本のいう>324と矛盾してない?
お笑いの素人であるのみさんに、何をやるか考えてやらせたんでしょ?監督であるまっちゃんの支持でなく。
524名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 16:19:14.37 ID:2Vyy+7bv
>>519
ロカルノ映画祭の責任者が高い評価して
沖縄映画祭も支援
誉れ高いって話にしかならん
525名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 16:55:16.65 ID:32m27AGq
そもそも、100人の客のうち1人が好きになるかどうかって作品なのに、マス向けに宣伝し過ぎ、上映館多過ぎ。コケるに決まってるわ。
526名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 16:56:15.16 ID:32m27AGq
>>503
それが本当なら相当な金を渡してるんだな。
527名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 17:07:37.80 ID:Bw/xeFp9
渡辺直美が疫病神。
前に出た”綱引いちゃった”はその年の邦画収入ランク最下位w
528名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 17:14:46.60 ID:4SVhLeaA
R100は客引いちゃった
529名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 17:19:21.12 ID:mGIQoEma
>>513
さや侍が精一杯のドラマなんだろう。
間の取り方がそれっぽいだけでくだらなさは他と同じだったよ。
530名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 17:28:47.17 ID:jEyo3w6P
大日本人ハリウッドでリメイクってやめてくれ
あれをどうリメイクするっつうの、完結してるじゃん
531名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 17:30:24.87 ID:NewtDW1O
>>529
くだならさは主観だし単位もないから、R100を批判するなら見ないとな。
コッポラのゴッドファーザーしか見てなくて地獄の黙示録の批評はできない。
532名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 17:31:12.61 ID:NewtDW1O
>>530
ラストはサンダーバードの人形劇でやるんだろ。
533名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 17:48:36.66 ID:CLFbOq0Y
トロント映画祭
あれ実際は
スクリーンに
ポリスアカデミー上映しとるやろ
観客のあの爆笑の仕方は
ポリアカ流してるやろ
ポリアカしか考えられんよ
あの客の笑い方は
534名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 17:57:32.87 ID:CLFbOq0Y
>>485
100秒博士アカデミーは
ダウンタウンの
救済番組やと思うよ
まぁもって
来年の3月いっぱいまでやろうな
TBSといえば
浜ちゃん司会のプレバト!!も
このままフェードアウトして
打ち切りになりそうやしなぁ
最近まったく放映がないんよ
プレバト
100秒博士アカデミーとプレバトが終わったら
TBSから
特番以外では
ダウンタウン司会のレギュラー番組はゼロになるなぁ
やっぱり
ダウンタウンは
日テレとフジやな
テレ朝とテレ東も
ダウンタウンの番組ゼロやしな
535名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 18:01:48.42 ID:W+3WzEdo
>>531
てめえが日本の全世帯に映画のチケット送りつけたらどうだw。だれか行ってくれるかもわからんぞw。

松本の奴隷ならそれくらいやってみせろ糞乞食!
536名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 18:07:53.35 ID:CLFbOq0Y
>>495>>500
大日本人の
アメリカ全土での最終興行収入は、
たしか
4万ドルやったな
つまり日本円で
約400万円っちゅうことやな
これは
間違いなく
赤字やったろうな
売り上げ
全米で400万円って
537名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 18:17:33.13 ID:NewtDW1O
>>535
俺は自腹で見て批判してるんだよ。
でも見もしないで批判はあり得ないだろ!
批判したいなら自腹で見ろ!
じゃなきゃ批判すんな!
538名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 18:19:04.21 ID:NewtDW1O
批判できるのは見たやつの特権だ!
見てないのに便乗して叩く奴はクズ。
539名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 18:34:56.04 ID:subDX4wd
批判したいが、その為に見たいとも思わないし、そもそも面白くなさそうだから見ない
540名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 18:43:59.45 ID:vUvnvJmP
松ちゃんが評価されるであろう100年後の世界をみてみたい
男が妊娠できるようになってるかも
541名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 18:44:04.21 ID:pzUFnt3J
>>539
じゃ何でここに来てるの?素朴な疑問。
542名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 18:46:15.74 ID:lvGcqunX
>>538
ガラガラみっともないとか取り巻き気持ち悪いとか書き込むのは見てなくても問題なし
コイツ映画舐めてるから映画館行くわけないじゃんと言うのもOK
嫌ならR100(見た奴の批評限定)っていうスレたてたら
543名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 18:56:51.77 ID:/85wu3Sr
ゴミみたいなしんぼる見た事あるから書く資格あり
映画やめちまえ
544名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 19:00:22.03 ID:pzUFnt3J
やっぱり質問に答えずひたすら逃げるが勝ちか・・・へたれすぎ
545名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 19:03:49.41 ID:f1qZ/3Dd
あーホモマサ 曲がった筋金はいっとるで
546名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 19:58:42.18 ID:81lfTiiG
このスレずっと読んでると松本擁護の書き込みしてるやつって
総じて勉強できなさそうなやつばっかだな
理論的な説明されてるのに理解できなかったり、文脈が読めなかったり
547名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 20:01:54.99 ID:pzUFnt3J
まっちゃんは誰かさんたちと違って人生の文脈を読み間違えてはいない
548名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 20:08:47.55 ID:TLYaYjH0
>>505
はいりや直美のでもいいと言うのだな!?
549名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 20:16:41.20 ID:2Vyy+7bv
>>526
勇気あるなら、オリヴィエ・ペール氏に聞いてみたら?
「あなたは買収されたんですか?」って
怒るんじゃないの。
君は映画ファンなのかね?
550名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 20:32:25.19 ID:pzUFnt3J
>>542
じゃあ俺も「海猿なんて観る気もしない。作った奴ら気持ち悪い」って
スレに書き込んできても良いわけだ
551名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 20:33:08.87 ID:QNwXh/eI
>>549
「大日本人」見て衝撃を受けて、カンヌに呼んだんだよな。
「R100」もトロントで見てすぐにブログに書いてた。
552名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 20:40:44.36 ID:JaNkJgUh
CEOとのSMプレイを具体的に描けないんじゃ
この映画を撮る意味がないなw (っていうか描く実力がないからしょうがないがw)
さんざん前フリしといて肝心なオチを具体的に描かず逃げてしまうんじゃ
何をしたいんだか全くわからない。
553名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 20:46:57.09 ID:D6g02m2m
松本信者は必死に評価されてる例を探してくるんじゃなくて
自分の意見としてこの映画の面白さを語ってくれ

しかし今までほとんどそんなレスがなかったとこからして
信者ですら面白いと思っていないんだろう
554名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 20:51:16.60 ID:inbUbMPy
サザエさんの終わりの歌で、家族がみんな
家に入って行って、家が大袈裟にひしめいて、
中で皆がすったもんだしてる、みたいな
描写あるよね?
ああいうのも具体的にえがいてないから
「逃げてる」ってことになるの?
555名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 20:56:33.98 ID:lvGcqunX
>>550
何で海猿なのか不明だが、作品単体スレなんてそんな書き込み山ほどあるぞ
書き込んで良いか悪いかは自分で考えろよ
なんか2chの書き込みを試験の回答かなんかと勘違いしてるのでは?
556名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 21:01:29.48 ID:W+3WzEdo
>>537
なんでてめえなんかに命令されなくちゃいえkないだ?馬鹿じゃねえのか?世間の連中に見させたいならてめえが金払うの当たり前じゃねえかw

本当に人殺し事務所の奴隷は頭おかしいな全く!死ねクズ!
557名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 21:16:02.47 ID:JaNkJgUh
>>554
「サザエさんのエンディング」を例に出す意味が全くわからないw
それって、サザエさん一家が曲の最後にバンガロウ風の別荘に入った勢いで
建物全体が振れるっていうただの表現の話だろw
「Mを突き詰めるとSになる」っていう映画の主題の最重要場面を描かないこととは
全く違う話ww
558名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 21:19:52.49 ID:pzUFnt3J
>>552
それ本気で言ってるのかw 俺も小学生くらいの時に同じようなこと言って
同級生に「そこを描かないから良いんじゃないか」てバカにされた。あんたは
小学生よりわかってないww
559名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 21:20:12.53 ID:9AjgKB4a
>>557
その程度の重要性だよ
だっておっさんが「SMクラブのCEO」の巨漢女王様の子を身ごもるんだ

具体的にどんなSEXかを描くことがなんで重要なんよ
サザエさん
http://www.youtube.com/watch?v=X4F8fSezE7Q
560名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 21:22:30.86 ID:pzUFnt3J
>>557
状況を観客に想像させるって点で完全に同じでしょ(笑)
561名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 21:23:10.39 ID:9AjgKB4a
てか俺が言いたいのは、
松本の表現って結構マンガ(アニメ化含む)や特撮ヒーローものに影響受けてん
じゃないかなって
劇中劇の挿入の仕方とか「そ、れ、か、ら、どしたの?」のおっさん思い出した
562名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 21:29:13.69 ID:9AjgKB4a
「それから、どうした?」の出典は「ハクション大魔王」
なんかああいう本筋を客観的に見てるキャラをちょろっと登場させるって手法
あまり映画では当たり前ではないような気がする
劇中劇、というところまでもいかない、あのちょい出しな感じ
563名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 21:30:41.44 ID:mGIQoEma
スレの伸びだけは大ヒットだね。
もしや
松ちゃんはこれで満足してるのかな。
564名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 21:31:26.45 ID:pzUFnt3J
あれはつまりネタバレになるが家の中で喜んでる波紋が喜びの歌の形で出て、
そのあとSの子を身ごもったってことは中で逆に犯されたってことしか無い。
それを言わなきゃわからない人が逃げだとか何とか言ってる。
565名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 21:31:45.90 ID:Eva8P8Q5
まっちゃんカナダ人に受けすぎて大満足ですよw
566名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 21:34:20.81 ID:JaNkJgUh
>>558
じゃあ、具体的に何が「わかってない」のか「何で具体的に描かない方がよい」のか
具体的に説明してみてよw
なんで、ただの「逃げ」でしかないのに、お前はそんなに擁護したいのかが
俺にはわからんよw
567名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 21:34:34.48 ID:9AjgKB4a
>>564
しかも主人公が幸せになるという、ヒューマンタッチなエンディングだしな
568名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 21:34:55.39 ID:7H+A0sMd
海外で受ければたけしみたいに・・・とか思ってんたんだろうな
その結果がトロント映画祭最低点w
569名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 21:38:33.54 ID:JaNkJgUh
>>559
「その程度の重要性w」だぞ、じょうねえよw
冒頭で歓喜の歌のネタフリしといて、CEOのSMプレイ中にも歓喜の歌を使用してるという
まさに、この映画の最重要場面じゃねえかw
それを、具体的に描けていないじゃ、「逃げてる」と言われてもしょうがないだろがw
570名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 21:39:01.64 ID:pzUFnt3J
>>567
そう。見かけによらずまっちゃんて「さや侍」にしてもこの「R-100」にしても
ヒューマンなんだよね。それは意外と言ったらあれだけど。
571名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 21:41:16.03 ID:9AjgKB4a
>>570
俺は「さや侍」は分かるけど、「R100」のエンディングの満足そうな
主人公の笑みは意味分からんけどなw
572名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 21:44:06.12 ID:JaNkJgUh
>>564
言ってることが意味不明だなw
仮に、お前の言う通りだとして、だから何なんだよw?
それって、「面白い」ことなのかw?
573名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 21:44:24.85 ID:4CU0aJaK
メタっていうか自己批判みたいのを織り込んであるのは
批評(不評)を気にしてるのかな…
574名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 21:46:40.19 ID:pzUFnt3J
>>566
どう言ったらわかってもらえるのかなw たとえばベッドシーンで、いよいよ
って時に場面変わったり、あるいは時間が「それ」が終わった所に飛んだり
するのも逃げなの?こう言ってもまだ納得しない?
575名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 21:49:49.24 ID:KGKA/IwY
>>572
面白いってか、バカバカしいほどに
ナンセンスなことなんよ
576名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 21:52:35.77 ID:46CXDGjq
王様は裸だ
DTはクソ映画を作ったと
そろそろ言った方がええ
577名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:01:06.93 ID:JaNkJgUh
>>574
映画のクライマックスでそれをすることは
「逃げ」ってことだよw
それまでに、さんざん「〜の女王」ていうのを登場させてるにもかかわらず、
ラストの女王を具体的に描かないって、何?ってこと。
漫画の例でいうと、「スラムダンク」で湘北は山王に勝った後、2回戦であっさり
負けてしまう。そこの場面は具体的に描かれてはいない訳だが、敢えて描かないという意図が感じられる。
この映画のCEOとのSMプレイを描かないことは、ただ、描けないという
監督の実力不足しか感じられないw
578名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:01:56.69 ID:WkBpRd5n
水道橋はビートのスパイ。持ち上げてるようでビートが言うように面白がってるだけ。
あくまでビートたけし>>>>松本人志。ズンドコ猪木興行を誉めてるみたいなもんw
松本監督バカにしすぎwwwww

http://news.livedoor.com/article/detail/8188217/

コリン・ファレル、クリストファー・ウォーケン、ウディ・ハレルソンら豪華キャスト陣が共演した本作。
新作の執筆が進まない脚本家が、ネタ探しのために集められた7人の「サイコパス(イカれた奴)」の繰り
広げる騒動に巻き込まれるさまを描いたクライムサスペンスだ。本作のメガホンを取る鬼才マーティン・マ
クドナー監督は北野武監督を全面的にリスペクトしており、劇中には映画『その男、凶暴につき』の映像が
使用されている。

そんな縁から、この日は北野監督をリスペクトする7人の男女が登場。その中の一人である水道橋博士は
「北野映画にオマージュが捧げられているのは、誇らしいですね」と笑顔を浮かべると、「ここ3年くらいで
最も脚本が素晴らしい映画だと思う。脚本家を主人公にしたドラマなんですけど、脚本家が書くストーリー
と実際のストーリーが次第に一つになってきて、なかなかない傑作だと思いますよ。あさってたけしさんに
会うので、DVDを渡そうと思います」と絶賛した。

また博士は、世間で賛否両論を巻き起こしている松本人志監督の映画『R100』にも絶賛コメントを寄せており、
「『R100』とどちらが面白かった?」という質問も。それに対して博士は「『R100』は面白かったけど、公開規模が
でかすぎただけ。映画のお客さんが入る入らないと面白さは関係ない」とキッパリ。

「この『セブン・サイコパス』だって、熱狂的なお客さんに支持されるような映画だと思うけど、だからといってこの
映画が全国300館規模で公開されたらどうなるかわからない。そういう映画をお客さんに伝える方法がないかな
と考えているんですけどね」と付け加え、映画興行の難しさを明かしていた。


セブン・サイコパス
アメリカ合衆国とカナダでは2012年10月12日に1480劇場で封切られ、初日に136万ドル、初週末3日間で
427万5000ドルを売り上げ、週末ランキングで9位となった
579名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:07:03.67 ID:jqWC3KZ6
この前この映画の特集やってて
使えなさそうな放送作家と後輩芸人の外人が出てて
それ見てダメだと思ったわ
580名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:13:18.41 ID:pzUFnt3J
>>577
「スラムダンク」はあんまり知らないから何だけど、そう言うなら「R-100」も
かなり意図的だと思いますよ。だってそこまではかなりストレートな表現で、
突然最後でぼかした描き方ってのは意図があると見るべきじゃないかな・・・
直球でツーストライクとってフォークボールの決め球で三振に打ち取ったって感じかな
581名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:14:23.23 ID:JaNkJgUh
>>575
「バカバカしいほどにナンセンスなこなんよ」っていう割には
あなたは>>564で必死にそのシーンの意味を説明してますよねww
全然「ナンセンス」じゃないなw
582名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:15:22.33 ID:cN2n0e7f
しんぼるで見限ってその後見てない。
松本の映画観るより、ここ見てたほうが面白いと思うのでwww
583名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:16:59.36 ID:JaNkJgUh
>>580
そういうのなら、あなたは、どんな「意図」を感じたのか
具体的に説明してくださいよw
584名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:21:05.63 ID:9AjgKB4a
>>581
>>564>>575じゃないけど、
え〜言ってること、分からんかな。
>>564の通りなんだけど、だってオッサンが身ごもるんだよ?
「SMクラブのCEO」の巨漢女王様の子を
思い切りナンセンスでしょ
585名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:23:20.21 ID:pzUFnt3J
>>583
あのね、「意図」のわかる作品とわからない作品て二通りあると思うんだよね。
ピカソの「ゲルニカ」ってものすごい戦争の悲惨さみたいな意図がわかるけど
「3人の音楽家」てこれは何の意図ですか?てきかれても困るよね・・・
586名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:26:10.57 ID:JaNkJgUh
>>584
結果がナンセンスだなんてどうでもいいよw
俺は、何故「CEOとのSMプレイを具体的の描かなかった(描けなかった)」
のかを言ってる訳でねw
587名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:26:45.17 ID:9AjgKB4a
>>586
それは、描く必要がないからでしょう
588名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:27:57.94 ID:9AjgKB4a
要は「なんでやねん!」の突っ込み待ちなんだから
589名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:30:04.04 ID:hrDu5VY1
わけのわからん社会的なテーマが今回は無かったから良かった。
590名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:30:11.96 ID:t9SwhQle
撮りたいものなんてないのに凡人が無理に何とか撮ってるという感じ
591名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:31:06.99 ID:D6g02m2m
ボーリング場が暗くなったタイミングでホワ〜ンが来ればまだ笑えたのに
「あの〜女王様がこないんですけど」とか電話してて愕然とした
592名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:31:17.50 ID:JaNkJgUh
>>585
絵画と映画は同じじゃないなw
冒頭から、さんざん前フリしといて、最重要な場面を具体的に表現しない「意図って何?」
ってことw 
もっと言えば、
その「意図」が観客に十分伝わっていない映画は「クソ」ってことw
593名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:32:10.34 ID:wsJnD+uc
>>577
スラムダンクは編集と井上の意見が対立して揉めたんだよ。
だから無理やり終わらせた。
594名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:34:24.09 ID:JaNkJgUh
>>587
だから、描く必要がないという考えている、監督の「意図」は何?
ってことw
あなたは、その「意図」を理解しているみたいだから、
ぜひ、具体的に説明してみてよw
595名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:35:35.79 ID:9AjgKB4a
>>592
「最重要な場面」ではないよ、そこは
結果おっさんが妊娠して、いつの間にかそばに帰ってきた息子も交えて
満足げなマタニティヌードの自己撮影
それこそ直接的に描くべき絵的に最重要な結末場面
596名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:37:18.39 ID:pzUFnt3J
>>592
強いて松本監督の意図を推察するに、第9のメロディーだけで表したいってのが
第一の意図じゃないかな。メロディーと五線譜だけで。それ以上は本人しか
わかりません。ラストあたりがあいまいになってる「2001年宇宙の旅」みたい
な前例もあることだし。
597名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:40:12.45 ID:uX70IpKH
>>594
普通の映画でエッチシーンが省略
されることがあるのとまったく同じ
598名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:41:01.94 ID:JaNkJgUh
>>595,>>596
仮に、
あなた方の言うとおりだとして
それって、映画として面白いのか?
599名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:41:44.83 ID:t9SwhQle
>>598
きかなくても
つまらないから客が・・・
600名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:47:25.06 ID:pzUFnt3J
>>598
自分はけっこう面白いアイデアだと思った。ちょっと無理があるかもだが
黒澤監督の「生きる」の中でハッピーバースデー歌うシーンあるんだけど
そのやり方に相通じるものがある。
601名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:51:42.82 ID:UV9sYedV
>>598
面白かったよ
俺は2回見た
言葉で説明されるまでわからなかったら
確かに面白くないかもね
まあ、でもそれはR100に限らないでしょう
602名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:57:22.50 ID:b+n5kr6V
知恵おくれが作った映画を二回も見るバカがいるんだね
取り巻きが出張してきてるのかもしれんが
603名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 23:01:42.65 ID:4aA/8cxF
そんな大層なものが頭に詰まってるわけでもないのに
わかるだのわからないだのアホか
つまんない時点で終了なんですよ
めざわりな自称監督とバカ作家どもよ
604名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 23:13:47.72 ID:9AjgKB4a
詰め込みすぎた頭で見ると入ってこないパターンかもな
松本作品に数えるほどしか接していないトロント映画祭の客や
「笑っていいとも!」の観覧者みたいに、素直な心で見ないと
「絶対楽しむか〜」て歯食いしばって見てたらほとんどエンタメ作品は
入ってこないよな
605名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 00:00:14.49 ID:W+3WzEdo
>>600
よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!

よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!

よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!

よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!

よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!

よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!

よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!

よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!よしもっとまっけたら大阪おっわり!
606名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 00:10:53.81 ID:P2KY24z2
理解出来る出来ないとか、それ以前に作品として退屈すぎんのよ。
S嬢がどこから襲ってくるか分からない・日常が壊されるかもしれないって設定なのに、
終始全く緊張感無くて寝そうになった。そしてヤカンの音がうるさすぎて目が覚めた。
607名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 00:31:03.17 ID:iQFTHBa3
>>556
別に見せたいなんて言ってないが?なぜそう思った?頭おかしいの?
俺はこの映画を批判してるよ。たいして面白いとも思わんし。
でも、それは見たから言える事であって、見てない奴が言う一切資格はない。
見てないのになんでわざわざこのスレに来て映画叩いてるんだ?
来なけりゃいいじゃん。見てない映画のスレに来て叩いて何がしたいの?
それが全くわからない。批判したいなら映画を見るのが最低限必要。
見てもないのに「酷い映画だ」って何を根拠に言えるの?
俺は見たからはっきり言えるけどな。つまらない映画だった。
608名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 00:37:36.34 ID:yxruuWGV
自分も映画館で怒りすら感じたが 見ないで叩くのは人間としてどうかと思う
609名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 00:40:28.04 ID:LqYIaL6T
R100は、観客が主人公に共感できる部分が一切ないから感動が生まれないんだと思う。
観ている側の気持ちは置いてけぼりで、終始メチャメチャな内容で押し通すからつまらない。
610名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 00:54:38.77 ID:bUYiVzxo
駄作三連発した監督の四作目見に行く人は相当の暇人か好事家、あとは身内くらいだろうな。普通の人は敬遠して当たり前。
611名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 01:02:05.70 ID:BvTnVnt0
くだらないと言いつつスレにも来て居ついてる人はもはや暇人を通り越して
仙人か悟りを開いたお釈迦様の域。俗世を捨てている。
612名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 01:17:59.98 ID:iQFTHBa3
>>610
見てもないのにそんなくだらないこと書くためにわざわざこのスレに来てる時点でおかしいだろ。
興味ないならなんで来るんだ?

見た奴が文句言うならわかる。
見てない奴が参考にこのスレに来るのもわかる。
しかし見る気がないとかわざわざ報告しなくていいから。
見てもないのにわざわざここに来て関係ないことで叩くのもウザいからどっか行けよ。興味ないんだろ?なんでくんの?
613名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 01:23:18.13 ID:iQFTHBa3
なんかもう面白がらせようという気持ちもないな。
いったい観客に見せたかったのは何だったのか?
俺はMだから映画を叩いてくれたら気持ちいいんだって言ってるのか?
614名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 02:11:52.19 ID:CMGcm/ZN
>>607
他人に「見ろよ」って強制してるじゃねえか。馬鹿かてめえはw

まったくあんなクズを擁護してるだけあるわw
615名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 03:11:32.69 ID:2vc3yRWO
>>578
公開規模がでかすぎただけ。映画のお客さんが入る入らないと面白さは関係ないとキッパリ。
って水道橋博士
これ
R100は客が入ってなくて
分不相応に公開規模が大きすぎたって
認めてもうてるやないか
disってるだけやでこれ
フォローになってないやろ
ネガキャンやろ
616名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 03:18:46.12 ID:2vc3yRWO
>>578
っていうか水道橋博士
そもそも
公開規模が大きいと客が入らなくて
公開規模を小さくしたら
わざわざ見に行く客が増えるって
どんな理屈やねん
公開規模が大きくても
公開規模が小さくても
観客の総数は同じやろ
もし仮に
今回のR100の公開規模が小さかったとしても、
今と同じぐらいの数の観客しか
入ってへんかったやろ
617名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 03:26:11.33 ID:2vc3yRWO
>>610
これぞまさに
仏の顔も三度までやな
松ちゃんは
世の中
しょうもないことやるのも三度までやで
さすがに四度目はないでってことを
この映画を通じて
世間に
あらためて
教えてくれたんかもしれん
映画R100のテーマやな
仏の顔も三度まで
618名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 03:38:33.06 ID:2w+t3OWI
ツマラナイ、客来ない、ってネタすら飽きられてるって凄い事だ
619名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 05:09:28.28 ID:CMGcm/ZN
>>616
今よりは「見てくれがいい」ってことでしょうねw
620名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 06:56:07.48 ID:VLlRAHVr
>>616
もともと誉め殺しが目的だから。
それと大きいところがガラガラより小さいところで話題が話題を呼んで
ロングラン興行になった方が見栄えは良いから。
カルト映画は神格化されやすい。

むしろ転けた事で日本人は馬鹿じゃなかったんだと安心したよ。
621名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 07:04:02.78 ID:FXc0vTW+
>>609
たしかに感動は無いわなー
(笑えるかはともかく)長いコントだもんなこれ
感動できるコントってのもありえるはずとは思うが…
622名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 07:23:28.74 ID:BLQ0DD8u
たけしの「あの夏〜」は東宝系全国ロードショーという公開規模ゆえに失敗したと言われる(のちのキッズリターンは単館ロードショーにし、ちょっとしたヒット作として扱われた)が
当時から作品としては評価高かった(映画雑誌の年間ベストテン入りなど)。
海外の小さな映画祭でも賛否分かれつつ「驚異的」なる絶賛も受けた。
たけし自身、「貶したのは笠原和夫と田山力哉だけ」「なのに何故客が入らないんだ?」と映画評論家の無力さを非難していた(笠原は脚本家だが)。
松本作品は客入りが悪いだけでなく評判も悪い。
623名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 07:42:53.13 ID:rgGvt2VP
松本人志がポール・トーマス・アンダーソン監督に厳しい駄目出し!
なんと10点満点で0点を付ける酷評っぷり!
(以下、『シネマ坊主2』パンチドランク・ラブ批評より原文そのまま)

「結局、映画監督として基礎ができてないんじゃないかと思うんですね。
たとえばピカソは、一見グチャグチャの絵を描いているように見えますけど、
本当はちゃんとした絵を描ける力があって、それをあえて崩して、下手に
見える絵を描いている。なのに、この監督(=PTA)は、その基礎がわからずに、
下手な部分だけを真似してるから、つじつまがあわなくてグチャグチャなんですよ。
遊んだ映画をつくりたいのなら、もっとちゃんとした映画を何本か撮ってから、
その上で遊びなさい、と言いたい。( 〜中略〜) この監督の映画は要注意です。
ブラックリスト入りですね。こいつの映画は今後見ないほうがいいです。」」


ポール・トーマス・アンダーソン監督代表作品
『マグノリア』(ベルリン国際映画祭金熊賞受賞)
『パンチドランク・ラブ』(カンヌ国際映画祭監督賞受賞)
『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』(全米映画批評家協会賞受賞)
624名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 07:52:39.83 ID:AG99UVSQ
別の板で松本人志は平成の小津安二郎だと力説してる人がいるのですけど、映画板の人達はどう思いますか?
625名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 08:12:04.10 ID:3kfQ4kqB
バカ映画好きでシベ超ブームを作ったみうらじゅんくらいしか褒めてないな
626名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 09:07:40.86 ID:iQFTHBa3
>>614
批判したいなら見るのは当たり前だ、バカ。
日本語理解できないのか?
別に見なくていいけど、それなら映画の批判すんな。ここに来る必要ないだろ。
627名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 09:32:45.48 ID:AECo5HMw
R100見てきたけど凄く良かった!
斬新でいてどこか懐かしさがあり、笑いがあるかと思えば泣かせるところはきちんと泣かせてくる

大日本人も最高だったけどそれを超える名作になったと個人的には思う

みんなも頭から批判してないで一度見て来い
何度でも映画館に行き、何度も観て、松本さんが何を伝えたいのか考えてみると面白いと思う
628名無シネマさん:2013/10/25(金) 09:42:44.70 ID:zqElmEOq
映画界の恥駄作王松本


観客たった2人…松本人志新作大コケで吉本大混乱


 吉本の松本擁護は必死だ。「R100」に関して批判的な記事がネット上に出始めると、
これを目立たなくするため好意的な記事を書くように各メディアに頼みまくったというのだ。
「『松本さんの批判は許さない』ってことでしょうが、映画なんて賛否両論あるのが当たり前。
そんなことに力を入れてるから客が入らないんですよ」(前出の映画関係者)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131016-00000007-tospoweb-ent
629名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 09:44:14.51 ID:J358NE1i
【芸能】水道橋博士、映画『R100』は公開規模が大きすぎた…映画興行の難しさを語る
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382648124/


      ,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、 
     ,r '::::::::          ::::゙:::、
     /::: .:::::゙:、 U
    l:  '  ,,,,,,,   , ´ ,,,,,U, , ::::::i
     i:  U _゙゙     '" _゙゙゙゙ ヽ:::i
    i:  /_\ll l  /_\   ::i-、
    i::   <●>i::   <●>   :iノ /
     i::: ヽ  / i::   ヽ ゙゙ U  i i     <  博士の言う通りじゃ、公開規模がでかすぎただけなんじゃ 作品は傑作やで
     i::::::::U    ii  ,,)\   ::: i) i
      i::::::::  / (ヽ--'  \ :U  i ノ  
      i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ    /l
     `ヽ::: 彡-─-──- ミミ  / l
       \:  ::;;;;" ̄ U   :/ /\
         \::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
          ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
630名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 09:55:26.09 ID:48alrGpo
>>627
釣り針でかすぎんだろw
映像、脚本、構成、演技… 全てにおいて既視感バリバリかつ
先人作品のレベルにもはるかに及ばない、ただただ退屈な糞映画を、
ちゃんと観たとしたらそんな感想には決してならないはず。
631名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 11:19:01.96 ID:CMGcm/ZN
>>626
てめえみたいなクズが人に指図するなよw。

税金かっぱらってクズ映画作ってる犯罪者を叩いてるんだ。わかったかクズ!
632名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 11:50:50.54 ID:JT1Dejj7
      ┌―――――――――――――――┐
      |                      大|
      |御                      |
      |                      ヒ |
      |         R100          |
      |礼                     ッ|
      |                        |
      |                      ト |
      └―――――――――――――――┘
                                      (  ´)`Д) ))
     | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|       /  つ つ
   ∧ ∧ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|    (_(_  ノ ノ
   (   ) ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|   し∪ ∪
  | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|
  ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|
 | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|
633名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 11:56:07.69 ID:fgheFr7z
>>627
ねーよw

主人公がなにをどう考えどう感じてるのかの描写もなく、ただ、非日常的なシーンを順番に映しただけの動画に何を感じろっていうんだ。
634名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 12:09:48.00 ID:d4Ed0td/
俺は本編は楽しめたけどな
あの設定がダメだわ、つまらなくても撮ったのは映画内のあの人だからっていう逃げ道だろ
ラストの小屋の描写はおもしろかったけど、
それ無しにしてでも物語を序盤から結末まで進行してほしかった
635名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 12:22:04.19 ID:iQFTHBa3
>>631
税金かっぱらった犯罪者?
それ本当か?嘘なら名誉毀損になるぞ。
本当ならそういうスレをニュー速にでも立ててそこで叩けよ。
ここは映画スレです。
来るところ間違ってるぞ。
636名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 12:32:01.54 ID:OLSFVUwv
もっと日常生活の中での微妙なプレイが出てくると思ったけど違ったな。
リーマンだから電車とか会社とか定食屋とかで。
自分から車に入って行くのも意味不明だった。
「一人くらい映画を壊す奴がいてもいい」ってインタビューで毎回同じようなこと言ってるけど
普通のサブカル気取ったつまんねー邦画って感じだったな。
637名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 12:47:45.35 ID:LPnX/i1j
>>626
批判したいなら観るのは当たり前なのはたしかに正論。だけどそれはちょっと横暴でもある。
じゃあ、R100を観に行ったが退屈で途中退席してしまった人は?語る資格が無い?DVDで映画観た人に、映画館で観て無いのに語るな!って言える?
638名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 12:48:48.11 ID:CMGcm/ZN
>>635
何すっとぼけてるんだこのクズはw

松本に映画撮らせるために芸人に給料払わないで生活保護泥棒させてるじゃねえか!
639名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 12:55:10.61 ID:Qf6FcWuD
ちょっと似てるかも、ってのを敢えて挙げるなら
「わたしの生きる肌」?
でもあそこまでストーリーでどんでん返し、
エェー?みたいな感じでもない
クスクス笑う映画かな
640名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 13:11:23.30 ID:iQFTHBa3
>>637
別にDVDで見てもいいでしょ?
誰もそんなこと言ってないよね?
それにこの映画、今はDVDはまだないよ。
641名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 13:13:58.42 ID:iQFTHBa3
>>638
それ映画となんも関係ないから、ここで語る話じゃない。
その主張が嘘じゃないならその内容でニュー速にスレ立ててこいよ。
なんだよ立てれないのかよ?
じゃお前嘘つきだな。
642名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 13:17:05.82 ID:BvTnVnt0
あの試写会のシーンは逃げてるって感想にはならなかったな・・・むしろ何か
邦画によくありがちな雰囲気と言うかシーンと言うか。自分はあんなふうに
意味不明に深刻な顔してるシーンが好きじゃない。何でこいつこんなにシリアス
になっちゃってんのってイライラする。それがわざと邦画のパロディなら良いが
643名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 13:20:38.13 ID:LPnX/i1j
>>640
もちろんそんな事は知っている。文脈から考えて、他の映画作品の事なのは明らかでしょ。
例えばDVDで観た20年前の作品を君が批判したとする。そうしたら映画館で観て無い奴は批判するな、と言われたら、君は黙って従うの?
644名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 13:23:17.53 ID:BvTnVnt0
何か試写会の糞まじめさとか、最初のあたりの暗さとか、たけしの映画の
パロディーじゃないかと思う。もちろん北野監督をdisるわけじゃないが
何か似てる。真ん中あたりのドタバタは良かった。
645名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 13:58:49.07 ID:LPnX/i1j
なんか話の分からなそうな人なので捕捉しておく。
映画はDVDなんかじゃなく、映画館の大きなスクリーンで観なきゃ駄目。それをDVDで観て批判するなんてとんでもない暴挙。っていうのは正論かもしれないけど、それを振りかざして、他の人を黙らせるとしたら、それはちょっと横暴じゃないか、って事。
646名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 14:10:13.87 ID:sMkQTZt+
大日本人、しんぼる、の2作は劇場で見た。正直、松本の映画は
松本が受けると思うお笑いの押しつけのような感じだね。
笑いの基準は人それぞれだろうけど、何が面白いん?・・・と
思う人も少なからずいるだろうと思う。
映画としても起承転結がないから面白味もない。
647名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 14:32:29.58 ID:iQFTHBa3
>>643
だから見たならなんでもいいだろ。
見てないのに批判すんなと言ってんの!
648名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 14:34:56.12 ID:iQFTHBa3
>>645
今はDVDないから映画館でしかみれないでしょ。
別に映画館で見ないと批判しちゃダメなんて誰も言ってない。
批判するならDVDでもケータイでもなんでも見ないと話にならない。
649名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 14:35:48.62 ID:BvTnVnt0
>>646
それは「どうせ松本はただ自分の面白いと思うものを押しつけるだけだろう」
と言う見方で観るからそういう風に思えるんだよ。起承転結があるわけない
と思って観るから無いように見える。だから次観てもまた次観ても絶対に
面白いとは思えない。
650名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 14:36:42.68 ID:iQFTHBa3
まあケータイの小さい画面で見て「画質悪かった」と言う批判は映画の批評じゃなくケータイの問題だが。
651名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 14:37:59.56 ID:iQFTHBa3
>>646
それで?この映画は?
652名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 14:39:23.04 ID:gPWvj0aZ
「R100」で言えば、小屋の中でCEOと一戦交える(愛し合う?)シーン
は「転」であって「結」ではない。
四コマ漫画の三コマ目に当たる。
「?」「?」どうなったの???
→幸せそうな写真撮影
653名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 14:53:56.02 ID:CMGcm/ZN
>>641
映画と関係してるだろうがw。

片や赤字たれながしの映画を無駄に作って、片や生活保護を泥棒する。映画なんかで無駄遣いしなければ生活保護泥棒しなくたっていいだろうがw
654名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 14:56:16.49 ID:CMGcm/ZN
>>648
ID:iQFTHBa3

松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。

松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。

松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。

松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。

松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。

松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。松本がたけしに映画で負けたら吉本終り。
655名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 15:02:59.53 ID:iQFTHBa3
>>653
それはバタフライエフェクトだろう。
そんなの言いがかりにすぎないな。

とりあえずここじゃなくて他のとこでやれ!
656名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 15:04:20.91 ID:iQFTHBa3
>>654
映画と関係ないな。
そんなのどうでもいい。
657名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 15:04:50.66 ID:CMGcm/ZN
ぴったんこカンカン

安住「たけしさんはビヨンドの台本3時間で書いたってのは本当ですか?」
北野「ああ、カンヌから帰る時の飛行機の中でね、アウトレイジ2はどうだって話になって、あ、大友は生きていた。これでいこうって。
    飛行機に乗ってたのは十何時間だけど台本書いたのはそれくらいじゃないかな。」

玉袋筋太郎

「昔たけしさんが日本橋の丸善でボールペン買ったんですけど、1本1万円かなって思ってたら10万円で、
 殿、普通のボールペン1000本買えますよっていったんですよ。したら負けず嫌いなんで、「俺はこれで
 100万円の仕事してみせる」って豪語してて、翌日迎えにいったら大学ノート3冊にびっちりと台本書いてましたね。」
658名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 15:06:35.04 ID:CMGcm/ZN
>>655
直接間接と松本のせいで税金が吉本に盗まれてるのは事実w

あきらめろ負け犬!
659名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 15:09:03.22 ID:bUYiVzxo
見ないで文句言うなという自治厨は、それをルールに明記したスレ経ててくれよ
とんでもない過疎スレになるだろうけどさ…
660名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 15:12:06.89 ID:LPnX/i1j
>>647
う〜む、ここまで話が通じないと、ちょっと感動さえするなー。

見たらなんでもいい?本当に?
R100を途中30分寝てしまった人は?
R100を20分で退席した人は?
上映前に寝てしまって、起きたらエンドロールだった人は?
予告編だけ見た人は?
661名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 15:15:05.06 ID:Yl/g22GC
批判目当てでもいいので頼むからお金払って映画館に足を運んで下さいってお願いすればいいんだよ
俺は行かないけど
662名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 15:32:23.20 ID:4Bjqum6M
ダウンタウンファン、まっちゃんファンでさえも行かないからな・・・。
最初、見る人が少なくてもおもしろかったら口コミで行く人いるんだよね。
今はネットもマイナス面もあるけど、プラス面でも広がりやすい。
パシフィックリムとか熱い感想観て足を運んだ人も多いのでは。
663名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 16:02:03.11 ID:1OJNxE2L
子供さんが縛られてつるされてるとこだけおもしろかったです
664名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 16:19:39.27 ID:iQFTHBa3
>>652
戦い出すところ転だよ。

でも別に起承転結にこだわらなくても面白けりゃいいんじゃね?
この映画はたいして面白くないけど、
665名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 16:20:34.60 ID:iQFTHBa3
>>658
それが何か?
お前、見てないならどっか行けよ。
よっぽどさみしいのか?
666名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 16:21:47.22 ID:iQFTHBa3
>>660
そりゃ見てないじゃん。寝てたんだから。当たり前でしょ
667名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 16:26:22.95 ID:iQFTHBa3
>>660
予告編だけ見て「映画見た」っていう奴いないだろ、普通に考えて。
帰った奴も寝てた奴も見てねえだろ。
一応最初から最後まで見ないと、何を批評すんだよ?
頭おかしいの?
668名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 16:28:42.11 ID:PcO+xdfj
敗因はー
マッチョになりすぎた
669名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 16:39:34.13 ID:w4N66DNl
ちゃんとした批評っていうのは、そりゃあ最初から最後まで観なきゃあな。
それは正論だ。
670名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 16:47:37.92 ID:LPnX/i1j
>>667
映画の全編を丸々観てなければ駄目って事ね。でも、やっぱりそれは横暴。映画館で30分寝た人にも、この映画を語る資格はあるし、テレビでカットされた他の映画作品を観た人にも、その映画について語る資格はある。
671名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 17:13:23.61 ID:3NPR6j9H
サトエリが乳首とケツを出せば、もう少しマシな客入りになったはず
俺の近所では、今日で打ち切り
乙でした
672名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 17:21:46.69 ID:iQFTHBa3
>>670
お前理屈っぽくて細かすぎるな。
そういう奴、モテなそうだし、仕事できなそう。
別に何分寝たらだめでとか言ってないし、常識で考えろよ。

ちゃんと最初から最後まで見ないと批判なんかできない。ストーリーに全く破綻ない程度に寝たくらいならいいんじゃないの?
でも寝てしまって、途中ストーリーわからなくなった奴は何が語れんの?そんな奴の意見参考になるかよ。
そこまで言わないとわからんか?
673名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 17:25:14.88 ID:iQFTHBa3
>>670
テレビでカットされた映画見て「あの部分の話のつながりがわからない」とか言って、実はテレビ局が勝手にカットした部分だったら的はずれな批評になるわな。
674名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 17:27:40.07 ID:iQFTHBa3
逆にテンポ悪い映画なのにテレビ局が勝手にカットしたためにテンポ良くなって「テンポのいい映画だった」って言ったら、その批評は何を批評してんだ?
675名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 17:32:39.75 ID:CMGcm/ZN
>>667
だからお前が日本国民全員に映画のチケット配って回ればいいだけの話じゃんw。松本大先生喜ぶぞw

「誰かが」見てきた映画の批評を見て今までの3本の映画と絡み合わせて「クズ映画」だって批評してるだけじゃないか。そんなに国民から金巻き上げたいのかクズ野郎!死ねクズ!

あんなクズの映画なんて見なくたって、どうせクズなんだよw。人殺し芸人事務所の人間なんかに何ができるw
676名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 17:39:06.28 ID:DpffZbVp
ID:iQFTHBa3 [20/20]
677名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 17:42:07.39 ID:d5s2iUk2
>>644
北野監督の『監督ばんざい』にお祝いの踊りをリプレイするシーンがあるんだけど、『R100』に渡辺直美のダンスをリプレイするシーンがあった。
『監督ばんざい』は北野監督がどんな映画を撮ろうか悩みながら色々なジャンルに挑戦しては挫折して、もうそういうのを全部ひっくるめてドーン!監督ばんざい!みたいな弾けた内容だけど、『R100』もある意味“劇中監督映画”だしチョイチョイ似ているなぁと思った。
678名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 17:46:14.50 ID:dtDj+piX
>>677
たけしの映画をパクるって、一番ひどい映画パクってどうするんだよ
そういえば、前作のさや侍も、たけしのがんばるマンをパクっていたな
679名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 18:29:39.12 ID:d4Ed0td/
ID:iQFTHBa3が圧倒的に正論なのに、それを叩く風潮はなんなの?
ここアンチスレ?
680名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 18:34:37.69 ID:iQFTHBa3
>>675
別に批評してくれなんて頼んでないのになんで俺がチケット配らなきゃなんねえの?
なんで見ないくせにここに来て叩いてんの?
人殺し事務所ってどこの事務所のこと?
681名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 18:36:04.00 ID:YpkskwbL
>>677>>678
セルフ突込みは監督ばんざいとすぐ分かったけど、
さや侍の見た目は確かにガンバルマンっぽいな
個人的には何をやってもダメというのがアキレスと亀だなぁと思ってた
そして追い詰められた最後はソナチネw
SM映画で途中から演出者が口を出す2重構造は、ピーター・ブルックがより刺激的な形で作っているし、これも似てる
682名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 18:36:09.76 ID:w4N66DNl
R100観ずに、松本そのものを語りたい、叩きたいなら、総合とかアンチスレ行った方がいいな。
683名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 18:36:25.66 ID:d4Ed0td/
>>680
相手されたくて来てるアンチだから真面目に答える必要ないんじゃない?w
684名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 18:38:24.30 ID:LPnX/i1j
>>672
理屈っぽいのは否定しない。でも細かくしないと君に分かってもらえないから。

君自分で分かってるじゃないか。
「英語話せない人がアメリカ映画を批評しても、的外れな批評になる」と他の人に言われたら。それは違うと思うだろ。意見なんて無数にあるし、自分で振り分ければいい。何も、映画観て無い人の意見を、拒絶する必要なんかないんだよ。

複雑系じゃないけど、その映画をみてなかった人の意見の中に、その映画を理解するキーワードがあるかもしれない。 まあ、これは半分冗談だけど…。
685名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 18:41:35.70 ID:gMmmxdue
義父の家に外人から電話かかってきて
主人公がペラペラ英語で反論しはじめたとこだけ笑ったわ
おまえ英語喋れるんかいっていう
686名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 18:49:01.33 ID:d4Ed0td/
>>684
そんな寛容な考え方持ってるのに、
映画観てない人の意見を拒絶する人は否定するの?
君の意見を尊重するなら、人間も十人十色なわけで。
そこは譲れないの?
687名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 18:58:36.87 ID:8TtD6lY7
だから早くレンタル開始してくれよ
お金勿体無くて見てないのが殆どで
既に見たのはお金持ってる変人だけでしょ
もしくは叩くために見に行く変態アンチとか
688名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 19:02:58.09 ID:gMmmxdue
レンタル始まってから来いよ
何ヶ月ここに居座る気だよw
689名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 19:36:26.20 ID:OLSFVUwv
金券屋で200円で売ってるのに。
まあそれも明日以降は分からんけど。
690名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 19:43:52.52 ID:Yl/g22GC
200円か
高いな
691名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 19:57:33.61 ID:IuVNlr4g
明日の宇多丸氏の論評が楽しみ過ぎるわwww
692名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 20:15:08.01 ID:2vc3yRWO
故大島渚監督が良く
「興行成績は公開する上映館数でほぼ決まる
ハリウッド映画は最初から全国500館規模、我々の映画はせいぜいその半分
だから興行成績なんて差が出て当然、最初から一律じゃないんです!」

要するに公開規模が大きい多いほうが勝つ!圧倒的に有利!
って言ってる訳、公開規模が大きいから松本映画は入らなかったなんてのは
とんでもない詭弁で出鱈目も良いとこよ
大惨敗糞映画を持ち上げるのもいい加減にしろ!
693名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 20:21:46.94 ID:NG9vAAVl
歌丸はしんぼるをぼろ糞言ってたな
694名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 20:22:41.75 ID:nCfVGoOP
淀川長治や対談する黒澤明の動画を見たけどたけしの映画って
かなりの人がベタ褒めやね。ソナチネの海岸で相撲を取る場面とか
とにかく印象に残る。これぞ映画って感覚がする。
やっぱり松本も人から自然と絶賛されるものを撮らないと駄目よ。
良いものを撮れば見逃さないから。
それにしても週刊誌レベルで映画評を見ないな。相手にされてないのかしら?
695名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 20:34:07.30 ID:LOR9eaZi
水道橋博士がこのタイミングで「宇多丸邸襲撃事件」の話を出したのは松本への牽制なんだろうな
電気グルーヴとたけし軍団が可愛いがっている奴だから
映画批評にブチぎれて変なマネするなよ、と
696名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 20:39:16.60 ID:OLSFVUwv
いやー俺は歌丸はR100を褒めると思うよ。
貶し3褒め7でいくと思う。あいつはそういう奴
697名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 20:44:39.11 ID:2vc3yRWO
・カールスモーキー石井(米米クラブ)
  映画「河童」、「ACRI」、2作品を制作し、10億の借金を抱える。
  多額の借金の重圧から人間不信に陥り、バンドを解散、2度自殺を図る。

  (米米クラブは、もともと学生時代の映画研究会が母体であり、映画制作は石井の念願であった。)

・さだまさし
  映画「長江」を制作、利子も含めて35億円の借金を抱える。
  借金返済のため、これ以降毎年100本以上、多い年では162本ものコンサートを行い、
  今年7月には4000回を超え、コンサート回数の日本記録を更新し続けている。
 (3000回を超えるプロ歌手はさだまさしのみ)

・松本人志
  映画5作目を構想中
698名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 21:01:32.62 ID:2vc3yRWO
水道橋博士
>『R100』は面白かったけど、公開規模がでかすぎただけ。映画のお客さんが
入る入らないと面白さは関係ない
さすが 小遣い稼ぎのいいそうな事
>入る入らないと面白さは関係ない
確かにそうだが もともとこのクズ映画は公開規模ありきで話が進んでいるもので そういう前提で話を進めないと 単なる逃げになる
>映画興行の難しさを語る
違う 単に松本の上映規模に見合った映画が作れない無能力ゆえの話だけ
擁護するならもう少しまともな論陣はれよw
小遣い稼ぎ
699名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 21:06:10.64 ID:2vc3yRWO
水道橋博士
>映画のお客さんが入る入らないと
>面白さは関係ない」とキッパリ。
これは正しい
面白い映画が宣伝不足も重なって
興収伸びないこと多いよ。特に洋画。
R100はあれだけ宣伝して入らないんだから
愚作、駄作、素人監督のお遊戯映画
700名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 21:25:01.78 ID:mVgimoU8
博士の発言は間違いだわ。今回のR100もCG満載で多額の予算が掛かっているんだろ?
それをペイするには、全国展開するしかないしな。
作品の中味を評価しない時点で逃げているよな。
701名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 21:31:38.73 ID:d4Ed0td/
小銭稼ぎは皮肉で褒めてるんだろ?
702名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 21:37:03.19 ID:2vc3yRWO
水道橋博士
大した才能ない奴が知名度利用して映画作ってるのに
公開規模が大き過ぎたはないだろ
703名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 21:40:24.78 ID:w4N66DNl
>>696
しんぼる評もさや侍評も聴いたが
「お笑い芸人としての松本人志」をリスペクトするだけで
映画の内容はケチョンケチョンに貶してる。
704名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 21:55:57.75 ID:QrcVBxPg
>>697
そんなに映画好きで人生かけたのに「河童」はパクリなんだよな。
わけわからん奴だな。
さだは中国ロケでどうしてそんなに金がかかったんだ。現地の人件費なんか安いし。
騙されたんじゃないの?
705名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 22:40:53.54 ID:iQFTHBa3
別にDVD出てから見てつまらなければ叩けばいいのに、なんで見るまで待てないの?今やDVDレンタルなんて100円くらいでしょ。
それ見てから叩いても何も遅くないだろ。
なんで見てないのにここへ来て叩いてんのかわからない。さらに見る気もしないとか言い出す。じゃなんでわざわざこのスレに来るのだろうか?
706名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 22:43:44.49 ID:GluvQgte
>>703
でも一貫してお笑いに徹した映画にした方がいいって言ってるよ
この状況はお笑いに徹してると思うが?
707名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 22:45:09.38 ID:iQFTHBa3
>>697
それ何が言いたいのかわからないが、明らかに石井とさだはリスク管理がなってないだけだよ。
そんなの好きなの作って失敗しても経済的リスクを背負わない方が勝ちなんだが。
708名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 22:58:20.50 ID:Yl/g22GC
人志くん勝ってたんだね!
709名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 23:08:47.17 ID:CMGcm/ZN
>>680
だからお前に見ないくせにここで叩くなって言われる筋合いないってのw・
710名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 23:10:30.42 ID:CMGcm/ZN
ID:d4Ed0td/

人殺し芸人事務所のクソ芸人かw

いいとも終わるから発狂してるんだろうな。デニスかなんだかしらんがw
711名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 23:13:58.31 ID:RVKyPswF
興行成績=映画の評価ではない
儲かっている映画でもクソみたいな作品は山ほどある

一般的にコケた作品でも素晴らしい作品はある

でもR100は面白くなかった
712名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 23:14:22.78 ID:CMGcm/ZN
>>707
経済的リスクを背負わない方が勝ちなんだが。


経済的リスクは全国民が負っている。

ID:iQFTHBa3 「生活保護どんどんかっぱらおうぜ」
713名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 23:19:41.43 ID:d4Ed0td/
ID:CMGcm/ZN
おまえさ、自分のレスもう一回見直してみ?
父ちゃん母ちゃんに胸張って見せれるか?w
714名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 23:42:09.10 ID:SWQVXO6f
みうらじゅん
岡田斗司夫
水道橋博士

こういう文化人風のサブカル連中は「逆張り」が基本なんだけど、信者は意味解るかな?
大衆が褒めれば貶して、その逆なら褒めて目立とうとするんだよ。
そうしたら話題になってオマンマ食えるからね。
宇多丸がここに乗っかってくるかどうかが見ものだな。

取りあえず信者は松本映画が一般大衆、松本ファン、映画ファン、
映画製作関係者にも一切見向きもされてない現状を見ようよ
715名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 00:01:55.07 ID:d4Ed0td/
>>714
いや見向きはされてるだろ、マイナスの方向で。
というか信者も映画をマンセーしてるわけじゃないし、したり顔で何言ってんの?w
わざわざそんなことを書きにくるなんてよっぽど松本が好きなんだね君は。
716名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 00:03:27.54 ID:SWQVXO6f
>>715
ガキはウンコ食ってねろ。解ったな?
717名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 00:07:58.05 ID:g/Go3uG5
>>716
言い返せなくなったらウンコとかw
お母さんからどんな教育受けてきたの?w
718名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 00:09:45.00 ID:ETvyHtGg
宇多丸は普通にぼろかすに叩くだろ
今更落ち目の松本に媚びる理由なんかないし
719名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 00:11:56.65 ID:d5fgkvRe
確かに印象には残るんだよね。でも本当に壊すなら、リアリティをもっと高めてから、破壊した方がより効果的な気がする
720名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 00:12:38.43 ID:s/3jCiZU
>>717
オマエ上でも親がどうたら言ってたよな。
それしか皮肉のパターンねえのか?稚拙すぎるな。見てて哀れになる。
そもそも言い返すも俺みたいに内容の有るレスしてないだろ。
721名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 00:18:01.56 ID:VDe61GdI
ビジュアルバムの方がクオリティ高い。あのレベルってできないのか?
722名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 00:24:58.65 ID:eF4dG6+M
ビジュアルバムは演出が違うらしい。
723名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 00:25:23.12 ID:g/Go3uG5
>>720
いや純粋に疑問なだけだよ?どんな教育受けてきたの?
「皮肉る時は色んなパターンでしなさい!」「困ったらウンコって言いなさい!」って教えられたの?w
内容の有るレスって、何の主張もしてない松本信者に対してドヤ顔で書いてたあれのこと?
>というか信者も映画をマンセーしてるわけじゃないし、したり顔で何言ってんの?w
これにぐらい答えろよ。おまえの返答「ウンコ食ってねろ」だぞ?おまえの中では内容ある返答なの?w
724名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 00:33:09.10 ID:qQ4mEVSI
子供が見てもいない映画を貶してることを知って悲しまない親は多分いない
725名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 01:11:48.70 ID:f3U5ZdSD
>>719
いや松本映画全部見たけど、
松本映画全然印象に残らないと思うよ
しんぼるとかなんにも覚えてない
松本映画っていざ見てみるとインパクトが全然なくて退屈だと思う
726名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 01:26:14.93 ID:gL4Nlezc
みうらじゅんとかクソ映画好きそうだなぁ
727名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 01:30:38.45 ID:f3U5ZdSD
サダフェッショナル危ないシーンあったぞ。
トロントでの上映すげー爆笑おこってて、楽屋で上機嫌の松本がうけすぎたなー。って連呼してたんだけど通訳がそれを上映を仕切った外人にtoo muchだって伝えたらそいつ真顔になってim sorryだってよw
これって観客から全て完璧な仕込みじゃねーの?ww
728名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 01:40:15.32 ID:yimnaUi4
そんなシーンとか関係なく爆笑ネタなんて存在しないんだから察しないとな
729名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 02:04:28.86 ID:f3U5ZdSD
松本が根本的に映画とテレビは違うって事に気づかないかぎり
おもしろい映画なんて無理でしょ
しんぼるとかあんなごっつのコントレベルでよく映画とか言えたもんだわ
730名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 02:13:31.94 ID:ywuiQvzt
竹内だろ
731名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 02:13:51.97 ID:tY79co5p
>>727
I'm sorryは相手の心痛をおもんばかる気持ちを表す言葉。
「お気の毒さまです」
自分の行いに対する責任を認め、謝罪する場合はI apologizeと言う。
732名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 02:15:00.16 ID:Yk4Jpopj
>>727
病院池。
733名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 02:16:34.79 ID:ywuiQvzt
ずーと妄想ストーリー追いかけて死んでってくれ
734名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 02:18:59.96 ID:ywuiQvzt
もうねるで
735名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 02:37:23.05 ID:XVwql/V2
つべで情熱大陸みたいなの見たけど
チャドがオーストラリアの国歌を
歌いだしたとこめっちゃおもろかったわ
736名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 03:25:40.79 ID:9FhKrYKN
情熱大陸とr100ってどっちがおもろい?
737名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 04:41:59.91 ID:hQFxicyW
>>736
それらも含めてマッツンの言動の全てがひとつのパッケージでしょ
738名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 05:09:14.18 ID:KEjq7X4O
それなら、TVで放映しとけよ
金とるな
739名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 05:15:08.36 ID:mob41S4B
>>738
フジテレビが、
踊るシリーズとかで儲かっているのを見て、羨ましかったんだよ
「一発当たればデカイ」という認識はあったから、4本も作らせたんだろうな
740名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 08:52:15.66 ID:HCFSL536
DVD発売っていつ頃になりそう?
741名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 08:52:33.12 ID:S56yjDx4
全国公開200館以上でR100より
興行成績悪かった映画ってある?
742名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 09:07:53.01 ID:Qesi9CI+
FLOWERS
743名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 09:33:56.91 ID:2h1bBE/I
見てきた感想

SMをテーマにした映画を作りたいって考えだけが先行して、
それに関する肉付けが適当すぎんだよな〜。毎回同じだけど。
主人公の感情描写・成長過程も全く描かれないから見てる側は置いてけぼりだし、
S嬢の攻撃パターンも肉体攻撃ばっかのワンパターンで、こちらの想像の域を出てくれない。
映画を壊すって言ってるわりには枠に収まってるんだよな。残念ながら。
新しい発想を生み出し続けるまっつんは死んだよ。今はもう普通のおじいちゃん。
744名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 10:20:40.54 ID:ocNuHRfD
http://m1.gazo.cc/up/2199.jpg

先日賛否のポスター貼った者だけど、
今日見たら賛否の無いポスターに張り替えてあったw


映画よりこの流れ激しく笑わせてもろたwww
745名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 11:15:59.35 ID:S56yjDx4
またまたポスター張り替えて
広告費かけまくりだね
746名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 11:33:42.12 ID:LobVPT0P
もう損切りしろよw
何やっても無駄だろ
747名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 11:40:25.36 ID:HCFSL536
右往左往しすぎw
まぁ億の損失だから仕方ないけど、どのお笑い番組よりもおもろい
748名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 11:49:48.09 ID:6wjssfhm
上映が終わろうとしてるのに広告費使って何がしたいんだろう
749名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 12:04:19.88 ID:VDe61GdI
自分の作りたいものとみんなが見たがるものとのバランスが大事だよな。
SMがテーマと言われても見に行かないよ。他にも何かしら目玉になるものがないと。
大日本人みたいな派手さは欲しかったな。
もちろんその時評価されずに後で人気が出るものもあるけど、R100は後世で評価される望みもないでしょう。薄っぺらいから。
750名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 12:13:32.32 ID:RcJbqRxe
吉本内部ではとにかくなんかやれ、って話になって賛否版作ったけど、
誰か偉いさんが見て「否なんかいれんな、ボケ!」と言ったので張り直しになったのかな?w
751名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 12:19:03.30 ID:ZgUSOJaq
こんな駄作でもやっぱりDVDやBDは出るんだろうな
752名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 12:23:32.20 ID:VDe61GdI
>>751
今はどんな映画もDVDも最初から収入源として考えてるので出ないわけがない。
753名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 12:31:11.29 ID:e6I+4C5v
図書館とスタバが混んでるから、試験勉強しにR100行こうかな。
754名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 12:35:21.33 ID:jJRDbz6L
金券ショップ行っても200円以上は出すなよ
755名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 12:35:52.65 ID:lrUDiNWB
1億いくかいかないかの攻防になってきたか。。。
756名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 12:46:11.06 ID:FZLDsukD
757名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 13:05:56.99 ID:bMmxsS71
>>755
こんなんで1億もいくなんて凄いじゃん
758名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 13:11:31.41 ID:B7mIo0eC
「おしん」2億突破www
759名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 13:16:31.52 ID:eVqcuHpX
>>757
1億÷1800で単純に計算して約5万5千人が観たことになるからな。
そう考えると凄いことだ。
760名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 13:17:17.90 ID:ug5CB624
ポスター張り替えのドタバタも
東スポかゲンダイが
ニュースしそうだわ。
打ち切り直前にポスター張り
またそれを張り替え。
映画も酷いが宣伝広告も酷い。
761名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 13:27:00.68 ID:MZpt4sEw
>>759
しかし、5万5千人を、公開館数223で割ると250人。
観客にスケジュール調整してもらえれば、上映回数1回でまかなえるぞ。
762名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 13:28:38.45 ID:WYE0dI/D
>>757
半分映画館で
残りは配給元に払う金額も足りないくらいじゃないか?

制作費、宣伝費(配給元の宣伝は別)
映画祭へ行った経費
(招待なら飛行機代ホテル代はでるかも)
まるまる赤字。10億は確実に赤字。
763名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 13:45:42.66 ID:vm2FU0tN
>>759
5万5千人なんか巨人の選手が半日ファンとじゃれたり記念写真とったりするイベントでも一日で集まるんだぜw
764名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 13:47:50.88 ID:jJRDbz6L
間違いなく信者や吉本の関係者が複数回行ってるから一日じゃ集まらんぜ
765名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 13:57:23.96 ID:eVqcuHpX
>>763
5万5千人というと東京ドームや甲子園を満杯にしちゃう人数だから具体的にイメージできるな。
やっぱり、「あんな映画で閑古鳥と言われてるのにあれだけの人数が観たのか」という驚きがあるよ。
実際には>>761が言うように全然たいした数字じゃないんだけどw
766名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 14:07:35.88 ID:MIY1ujze
私が見るかぎり、何度見ても笑える作品でした。こういう日本映画がもっと増えればいいのにと心から思います。
今から次回作が楽しみでしかたありません。
皆さんも見てください。

ていうコメントが映画.comにあったんだけど、変わった感性の持ち主なのかな
それかサクラのどっちかだね
767名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 14:11:14.25 ID:f0KoXkVE
少し上質な工作員は、過去三作品を糞のように叩いた返す刀で、
「しかし今回のR100は、ついに松本監督の才能が爆発した!」みたいに
褒めたコメントを書きこむ。
768名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 14:34:36.53 ID:wjNnuzKB
松本先生の心。
『お笑いで、資産何十億も稼いだんや、今や東京の高級住宅街のセレブや、
映画も頼まれて撮ってるだけや。何言われても痛くもかゆくもないわ。いつ辞めてもいいんやで。
大阪の下層階級のみなさんがんばってね』
769名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 14:47:19.71 ID:ab/NnaTZ
まだ見てないけど、これだけいい役者集めてもつまらないのか…。
松尾スズキなんて監督もやってるんだからアドバイスしてあげれば良いのにね。

あと、武映画みたいに万人にはうけないけど、光る部分があるっていう作品でもないの?
770名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 15:06:36.68 ID:TSxOPzzG
人に聞くなよ
771名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 15:12:12.40 ID:Qesi9CI+
まだ見てないのにつまらないってよく分かるな
何億分の1かの確率でお前にとって面白い映画かもしれんのに
772名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 15:21:17.99 ID:gekjS9a+
映画のお勉強してる人が撮ると、既成概念に捕らわれすぎた映像に
なるから、松本監督がそれをぶち壊そうって事なら賛成だ
北野武監督も上がって来た映像を「オイラが撮りたい絵はこうじゃねえんだよな」って
変えたと言う話をどこかで見たしね
773名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 15:23:27.30 ID:vm2FU0tN
>>771
1800円の一億分の一の金額でで見れるなら見てやってもいいw
774名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 15:36:02.18 ID:g/Go3uG5
>>771
そういう奴らは皆が叩いてるから俺も叩くみたいな前ならえ人間だから、
観てもつまらないしか言わないと思う
775名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 15:38:58.22 ID:vm2FU0tN
前ならえ人間

前ならえ人間

前ならえ人間

前ならえ人間
776名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 16:07:22.07 ID:VDe61GdI
映画としてはまともだよ。松本が言うほど壊れてるとは思えない展開。
もっと壊れてる映画いっぱいある。
あとは内容も画像も地味すぎて見てて滅入ってくる。
たいして笑えるところはない。
でも変な映画ではあるから、他の映画とは違ってるね。それがいいのかどうかわからないけど。
777名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 16:27:30.66 ID:jJRDbz6L
で観た人は面白かったの?
778名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 16:34:36.93 ID:f0KoXkVE
他人の批評や評価を基準にしか語れない連中が多いが、
松本はそういう連中が大嫌いで最初から切り捨ててるからな。
自分の頭で考えられない馬鹿には理解できない、と。

要するに、右向け右で右を向く奴らに用はないんだよ。
779名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 16:37:14.67 ID:2P0ttajn
>>741>>742

(レジェンド)

0.6│*.*│3.1│4.5│最終:5.5億 ウルルの森の物語(324)
0.6│2.3│3.3│3.8│最終:4.4億 雷桜(300)        
0.5│2.0│2.9│3.6│最終:4.0億 FLOWERS(301)
0.6│*.*│*.*│2.8│最終:3.3億 終の信託(264)
1.0│2.0│2.5│*.*│最終:3.1億 綱引いちゃった!(253)





0.5│R100(223) 現在1億未満
780名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 16:47:02.00 ID:d5fgkvRe
>>779
これ…もしかしたら、R100はとんでもない記録を打ち立てるの?
781名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 16:54:05.35 ID:mob41S4B
>>779
とんでもない記録といえば、
福田沙紀主演の桜の園のリメイクが1000万円位だったが、
それに次ぐ記録になるのかな?
782名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 16:54:43.53 ID:TwWBICzz
終の信託ってそんなに入らなかったのか
783名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 16:57:10.01 ID:J8D2KDcB
逆に今しんぼるとかテレビで放送したら視聴率いいかもな
どんなもんか観てやろうってやからばっかりで
784名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 17:00:10.23 ID:2bBqqMEB
終の信託面白そうだったのにこんなあかんかったんか
785名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 17:02:30.73 ID:f0KoXkVE
コントの尺が限界なんだよ。
松本は発想と着眼点が少し面白いけど、それを膨らませて、
細部のディティールを構築して説得力(仮想上だからこそ必須)を
与える能力が低いんだよ。10分くらいの尺だと説得力が無くても
押し切れるんだが、1時間半、2時間となると無理。

コントは面白かったけどな。
今のホテルレストラン偽装連発の背景があると、このコントなんか面白いけどね。
http://www.youtube.com/watch?v=kB-3Nkvt8R4
786名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 17:18:49.83 ID:hhO9uQsm
宇多丸の言いそうなこと
「過去の作品と比べると映画に対する情熱を感じる」
787名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 17:20:22.93 ID:VDe61GdI
>>675
この発言、明らかに問題だよな。
吉本興業を人殺し芸人事務所と断言してる。
このレス、警察に通報しておく。
788名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 17:25:46.44 ID:VDe61GdI
いくらR100を叩きたいからって、何の根拠もないのに吉本興業を人殺し芸人事務所って言うのは異常者としか思えない。
このままだと>>675は犯罪を犯す可能性も高い。吉本の芸人さんに何か危害を加えかねない発言だ。
789名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 17:29:16.02 ID:eVqcuHpX
>>785
大日本人は見たけど、ラストは置いておくとして、個々のシーンは別に悪くないと思う。
でも、2時間連続で観るときつい。「次はどうなるんだろう」という期待感が薄いというか、
失礼だけど途中で「もういいよ」という気持ちになってしまう。

短いコントには才能あるけど、長編向きではないんだろうな。
790名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 17:49:28.88 ID:f0KoXkVE
>>789
基本構造がコントをつなぎ合わせているだけなんだろうね。
10分のコントを10個つなぎ合わせても一本の映画にはならない。
そこを根本的に理解しているのかいないのか。

単発の4コマ漫画をつなぎ合わせても一本のストーリー漫画にはならないのと同じ。
四コマ漫画家とストーリー漫画家の優劣ではなく、タイプの問題だけど。
4コマで才能のある漫画家がストーリ漫画を描いても才能を発揮できるわけではない。
逆もまた然り。

松本は短距離ランナーなんだよ。発想による瞬発力・・・で、その後は続かない。
791名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 17:51:29.68 ID:bY7asxom
>>765
R-100は少なくとも日本ではこけたわけでしょ?だったらもう、ここが悪いとか
あそこがダメとかそういう話はいいと思う。言う必要ない。しつこい。
792名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 17:53:03.19 ID:bY7asxom
>>791
失礼。>>785の間違いだった。
793名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 17:54:52.85 ID:eVqcuHpX
>>790
>発想による瞬発力

本当にそうだな。瞬時にその場に合った面白いことを言える発想力は凄いと思う。それは認める。
でも、それをつなぎ合わせただけじゃ2時間はもたないんだよ、と思えて残念だった。
794名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 17:58:55.85 ID:bY7asxom
>>790
しつこいよ君w
795名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 18:10:25.37 ID:82InTuh/
松本は監督料なんて金もらってんの
それともボランティアー?
796名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 18:51:03.99 ID:lU5FgXub
俺が嫌いなのは松本ではなく必要以上に熱狂するファンなのだ
結局奴らは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりする奴らの
集まりで、それをひいきの松本に託し、松本が頑張れば自分も頑張った気になるし、
それで成功すれば自分も成功したような気になるのだ
俺の様に毎日2chで戦ってる人間なら人を応援する余裕なんてある訳がない
797名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 19:35:58.42 ID:oV61YfB+
【たけし、映画が大コケした松本人志を語る】

松本人志が監督した「R100」は相当コケたらしいね。
えっ、観客がたったの2人しかいないときもあったって?
オレもこないだ「3人しかいなかった」っていう話を聞いたけど、やっぱりそうか。
まあ相当の赤字になるだろうけど、ここで吉本興業がまた松本に映画を撮らせてくれるかどうかが勝負だね。
松本はこれが4本目の監督作品だったんだろ?
オレも4本目に撮った「ソナチネ」が日本では大コケしたからね。
確か公開2週間くらいで上映が打ち切られたくらい客が入らなかった。
でも海外ではすごく評判良かったんだよ。
英国の放送局「BBC」が選んだ「21世紀に残したい映画100本」にも選ばれたからね。
あれは20世紀の終わりに選出したんだけど、「カサブランカ」とか「風と共に散る」なんかと一緒に「ソナチネ」は入ったんだ。
日本で大コケしたのになぜか海外で評価されるってのは面白い現象だけど。
でも松本の場合、海外でも評価されていないってのがキツイよな。
カナダのトロント国際映画祭では、出品作品の中で最低の評価を地元紙にされたって聞いたし。
映画ってやっぱり、日本でコケたとしてもどこかで評価されていないと困るんだよな。
そういや浅草キッドの水道橋博士(51)が「オレがほめる」って言ってたぞ(笑い)。
アイツはそういうのが大好きなんだ。
「お前はいつも反対側に回ろうとするな」って言ったら、「あらゆる意味でオレは松本さんの映画をほめてやる」だって。
「ほめてやるってどうやってほめるんだ?」って聞いたら「それが面白いんです」。
まあアイツが言う面白いっていうのは、言い合っているやり取りが面白いだけ。
「それじゃ面白いのは映画じゃないだろ」って言っといたけどね。
798名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 19:53:13.83 ID:wjNnuzKB
 ,r '´::::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、 
     ,r '::::::::         :::::::゙:::、      
     /::: .:::::゙:、 
    i:  /_\ll l  /_\  ::i-、     
    i::   < >i::   < >   :iノ /     R100?赤字? 知るかいな ああ、客が怒っとんの見るのが一番おもろいわ。
     i::::::::    ii  ,,)\   ::: i) i       映画なんかに何マジになっとんねん。阿呆やろ。阿呆が。   
    :: i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ    /l   
     `ヽ:::彡-─-──- ミミ  / l      
       \::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
        ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
799名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 19:57:11.31 ID:wjNnuzKB
 ,r '´::::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、 
     ,r '::::::::         :::::::゙:::、      
     /::: .:::::゙:、 
    i:  /_\ll l  /_\  ::i-、     
    i::   < >i::   < >   :iノ /     R100?赤字? 吉本が崩壊wそれ一番おもろいわ~ 吉本の社内にカメラ回しとけや
     i::::::::    ii  ,,)\   ::: i) i       映画に何マジになっとんねん。阿呆やろ。阿呆が。   
    :: i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ    /l   
     `ヽ:::彡-─-──- ミミ  / l      
       \::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
        ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
800名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 20:20:11.12 ID:d5fgkvRe
凶悪みたいけど、近くでやってない。バットマンでも観るかな
801名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 20:24:26.05 ID:ywuiQvzt
はなしかわるけど自分の息子のことどーおもっとんだろな 変態やん
きんもーい変態やん あれとにとるなんて冗談でもやめてほしーわ
802名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 20:36:39.68 ID:OBnE/0M5
こいつらよりはいーとかおもっとんだろな女がいやがるのが快感な変態のほーが
803名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 20:46:54.94 ID:ywuiQvzt
「社長とはしもとさんにとるねー」とかたいこもちさせられちゃって
何日か前にばばあにふくださんがんばってよってすごまれとったし
デブがにとるだけでなんなのって話?勤めにいけばいーんだて
またおんなじことするだけじゃけーのーって隊長おもっとるてたぶん
804名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 20:51:45.00 ID:2bBqqMEB
武の助監督やってた清水さんのキッズリターン続編どうだったんだろ
生きないとチキンハート好きだから期待してる
805名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 20:54:58.34 ID:bMmxsS71
たけしズバッと言ってくれるな、小銭稼ぎのコメンテーター水道橋のアホとは大違い
806名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 20:55:34.76 ID:OBnE/0M5
ニコニコついてってなんかの拍子にてめ車検切れのらせたな日当一日50万2日で100万ってはじまったらどーすんだろーな
ばかなんだろなやっぱり
807名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 21:10:31.07 ID://FvAJ6j
たけしの、全文読みたいな
たけしは見たうえで言ったのかな?
808名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 21:26:50.01 ID:s0/QPx0x
たけしは優しいからたぶん見てても内容に関するようなことは言わないと思う
809名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 21:45:58.17 ID:17eNjZYp
>>807
読んだけど、観てないっぽい口振りだったよ
810名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 21:47:21.69 ID:MZFf3vtH
糸井重里や奥田民生の絶賛コメントはないの
811名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 21:47:50.38 ID:qW2U5Pj+
松本よりもたけしよりも志村に映画作って欲しいわ
812名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 21:48:14.16 ID:RcJbqRxe
トロントで最低評価食らったのは地元紙だ、ってわかってるから、詳しい話は聞いてそうだな
たけしのことだから、北米では全国紙は弱く地元紙が圧倒的に強い、ということも知ってるだろう
813名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 21:49:00.99 ID:u/F936X3
>>804
俺の地元の映画館では3つの内2つはもう上映打ち切られた
劇場で見るなら明日にでも見た方がいいよ
814名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 21:49:36.62 ID:b9FS6Xqi
テレビのコントの中では許される「〜の態で」っていうことが
映画では許されない。
映画の観客は「何故この場面で『〜の態で』というような省略やら、雑な表現をするのか?」
ということを考えてしまう。
松本さんは、そこの違いを理解していないように感じる。
815名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 21:51:29.25 ID:MZFf3vtH
たけしも奥山も駄目とは言わないだろうけど
大体判ってるんじゃないかなあ
816名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 21:54:54.07 ID:wjNnuzKB
,r '´::::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、 
     ,r '::::::::         :::::::゙:::、      
     /::: .:::::゙:、 
    i:  /_\ll l  /_\  ::i-、     
    i::   < >i::   < >   :iノ /     阿呆に俺の映画がわかってたまるかい。 映画を壊すと言っとるやろ
     i::::::::    ii  ,,)\   ::: i) i       壊れた映画に何マジになっとんねん。    阿呆どもw
    :: i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ    /l   
     `ヽ:::彡-─-──- ミミ  / l      
       \::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
        ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
817名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 21:57:04.96 ID:wjNnuzKB
,r '´::::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、 
     ,r '::::::::         :::::::゙:::、      
     /::: .:::::゙:、 
    i:  /_\ll l  /_\  ::i-、     
    i::   < >i::   < >   :iノ /      天才松本が映画を壊すと言っとるやろが。
     i::::::::    ii  ,,)\   ::: i) i       俺の壊れた映画に何マジになっとんねん。
    :: i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ    /l   
     `ヽ:::彡-─-──- ミミ  / l      
       \::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
        ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
818名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 21:58:30.13 ID://FvAJ6j
たけし確かに優しいよね
商業的にこけたらしいね、としか言ってないし
あまり芸術系の価値は俺には分からないけど
アウトレイジ二作はめちゃくちゃ
面白かったわ
1のタイトル文字が出てくるまでの
描写でグイグイ引き込まれた
あのテンポの良さは観客に優しい
松ちゃんにも学んでほしい
819名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 21:58:42.93 ID:2bBqqMEB
>>813
Oh…
ありがとう早めに見に行くわ
820名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 21:59:45.60 ID:wjNnuzKB
,r '´::::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、 
     ,r '::::::::         :::::::゙:::、      
     /::: .:::::゙:、 
    i:  /_\ll l  /_\  ::i-、     
    i::   < >i::   < >   :iノ /     天才松本が学ぶって、阿呆いうな。 天才が映画を壊すと言うとんねん。
     i::::::::    ii  ,,)\   ::: i) i       俺の壊れた映画に何マジになっとんねん。
    :: i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ    /l   
     `ヽ:::彡-─-──- ミミ  / l      
       \::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
        ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
821名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 22:01:16.66 ID:MZFf3vtH
まだ野球やってるよ
822名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 22:02:15.97 ID:wjNnuzKB
  ,r '::::::::         :::::::゙:::、      
     /::: .:::::゙:、 
    i:  /_\ll l  /_\  ::i-、     
    i::   < >i::   < >   :iノ /     もうワイは高級住宅街住まいのセレブなんよ。いつ辞めてもいいんや
     i::::::::    ii  ,,)\   ::: i) i       
    :: i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ    /l   
     `ヽ:::彡-─-──- ミミ  / l      
       \::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
        ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
823名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 22:19:05.44 ID:bY7asxom
天才は何を言われてもびくともしないことを知るが良い
824名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 22:20:17.22 ID:vm2FU0tN
>>788
半殺しんすけ 人殺しんご
 

はい、論破w

あとついでに 阪神淡路で一切金出さずに被災者見殺しにした事実もありw
825名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 22:22:45.07 ID:FZLDsukD
宇多丸ハジマタwww
826名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 22:26:11.72 ID:Y9PfVFyN
異常なまでにプライド高いよな
イエスマンばっか集めてさ 
お笑いなら大御所だからそれでもいいけど映画は別ジャンルなんだから謙虚にやりゃいいのに
827名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 22:33:57.20 ID:bY7asxom
R-100は天才的な映画ということが確立された
828名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 22:40:08.91 ID:vm2FU0tN
>>827
死ね在日!
829名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 22:40:39.23 ID:RcJbqRxe
映画の名前くらいちゃんと書いてやれよ、「R100」ハイフンはいらない
ドメインは先に取られてたからハイフン入れたの取ったんだろうけど
830名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 22:44:14.47 ID:jV9xEz61
渡部がベッドから落ちるシーンとデブが二階から落ちるシーンだけ意表を突かれてワロタ
松本の警察のシーンとか狙いすぎて逆に寒かった
831名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 22:53:24.66 ID:yoy7fzrL
宇多丸に「発想が貧困」と言われてたな。これは一番キツイんじゃないかwww
832名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 22:54:18.89 ID:9M+nT7yH
ウタマルに気を遣われてたな
毎回ぼろくそに言ってスイマセンが…みたいな
映画監督としては哀れみさえ感じさせる存在なのか
833名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 22:56:18.22 ID:bY7asxom
宇多丸が貶すと言うことはやはり天才的な映画だったわけだ・・・
834名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 22:57:14.82 ID:d5fgkvRe
毎回同じ批評でつまらん。流石に吉本の王様に文句言えないのか
835名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 22:59:18.57 ID:s0/QPx0x
宇多丸は異常に気をつかいすぎw
836名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:00:44.48 ID:FycufRYk
宇多丸かなり言葉選んでたなw
「続けるならマトモな脚本家と組むしかない」は、高須と倉本以外反対する奴いないだろ
それにしたって、もう松本の発想だけじゃどうにもならないってのが前提なんだが
837名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:02:03.95 ID:Y9PfVFyN
高須倉本を捨てるとか出来るわけない
838名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:02:47.91 ID:d5fgkvRe
ごっつとヴィジュアルバムは面白いのに、MHKは酷かったから、もしかしたら、キーパーソン的な人が外れたんじゃない?
チーム松本から
839名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:08:06.50 ID:7OSuI2uG
>>838
ごっつの終盤はひどかったぞ
840名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:09:21.86 ID:0ZiKiaKw
>高須倉本
映画でまで使ってるようだし強依存みたいになってるんじゃないだろうか
外したら最後、松本さんさみしくて死んじゃうんじゃないかw
841名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:17:29.76 ID:ab/NnaTZ
そもそも松本は大衆にうえkる映画を作ってるつもりなのかが気になる。
作って大日本人やしんぼるだったら「えー」としか思えないな
842名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:22:01.54 ID:bY7asxom
じゃあ大衆が受けるような映画ってたとえばどんな映画?
843名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:31:50.57 ID:VDe61GdI
>>814
いや、映画の方が自由度高いから、映画だから許されないなんてことはない。
844名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:33:21.72 ID:ab/NnaTZ
武だったら座頭市とアウトレイジが大衆、一般受け狙って成功した部類なんじゃないか
845名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:33:27.21 ID:d5fgkvRe
>>842
ジブリ
踊る大捜査線
海外で賞を受賞した日本と作品
アニメの劇場版
ハリウッド超大作、アバターとか
後、武の映画でも座頭市は海外でもDVD売れてる
846名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:33:57.11 ID:tzJP9XAM
>>839
コント殆どやらなくなって企画メインになったからだろ>ごっつ
とかげのおっさんとかビジュアルバムに通じるものはあったと思うし
847名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:36:49.95 ID:jV9xEz61
なんでお笑いにこだわるんだろうな
たけしが暴力映画で開花したみたいに
松本も恋愛映画やホラー映画撮ってみたら意外な才能があるかもしれないのに
848名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:39:17.47 ID:Y9PfVFyN
興収は惨敗
評論家受けも最悪
頼みにしてた海外の評価もトロントで最低点
デビルマンや北京原人並の失敗作だね 何一ついい所ないという
849名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:39:31.65 ID:K9JHbwye
宇多丸、酷評だったじゃん
「発想が貧困」って松本にとって最大の屈辱だろう
850名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:40:52.44 ID:kn6xgF7x
松本って友達ごっこが好きだね。良いもの作りたいのだったら身内の温情を断ち切り
できる奴いれなきゃ。
851名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:41:27.66 ID:FZLDsukD
発想が貧困wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

松本ギギギwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
852名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:42:34.02 ID:nys49sca
>>847
ゴミを埋める穴を庭に掘ったら、石油が出てきた位の確率じゃない?
町山智浩も指摘してるけど、武は映画をメチャクチャ観てるはずだって、だけど武はみたことないって言う。武は特殊過ぎる、兄貴2人博士号だし
853名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:42:39.59 ID:bY7asxom
>>844 >>845
そのアウトレイジとかジブリも全員が褒めてるわけじゃないでしょ。
つまらんて言われたりする。アバターなんて観る気もしないって言ってた
知り合いの人いたし。踊る大捜査線も悪くはないがとてつもなく面白いとは
思わんな。仮にそれらが素晴らしいとしても、自分なら嫌いな映画じゃなく
そういう映画のスレに行って楽しい会話をして楽しむけどな。
854名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:42:54.43 ID:2h1bBE/I
本当に貧困だよな。凄い斬新なSMプレイを魅せてくれるのかと思ったら、
ムチで殴ったり蝋燭垂らしたり、そんなの知ってるよってのばっか。
後半のシーンも本人はブッとんでると思ってるんだろうけど、
いまいち弾ける事も無い、枠にはまった映像だった。
855名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:44:37.33 ID:ab/NnaTZ
でもまがりなりにも過去にはビジュアルバムとか評価されていた作品を作れていた訳だからなあ。
昔に比べてお笑いの質も落ちてるから、この先に期待するのは難しいけど…
856名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:45:24.30 ID:VDe61GdI
別に受け狙わなくてもいいし、好きなの作ればいい。映画なんだから。
で、客を集められないのも才能な訳で。
そうなれば金が集まらずに作れなくなるだけです。
そうなればもっと小規模な予算になるか、作らなくなるかどちらか。
もし客を集められなくても熱狂的なファンを作れればカルト映画になる。
この映画はカルトにさえなりそうにないけど。
857名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:46:37.94 ID:jAJbA44G
宇多丸のラジオのmp3の場所おしえて
858名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:46:38.64 ID:VDe61GdI
>>853
すべての人に受ける映画なんて存在しないぞ。
859名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:48:02.62 ID:ab/NnaTZ
もちろん大衆受け狙わなくてもいいんだけど、松本の発言からかなり一般受けを意識している節があるのに、失敗してるのがな。
しんぼるの時とか三谷幸喜の真似してテレビの番宣や雑誌に出まくってひとりでも多くの人に見てもらいたいって感じだったでしょ。
860名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:48:20.38 ID:0ZiKiaKw
大衆的でも芸術的でもない映画なんてどこに需要があるんでしょう松本さん
861名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:49:49.52 ID:nys49sca
武、長兄は博士じゃなかったす。ごめん
862名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:50:10.08 ID:eVqcuHpX
>>848
失敗作でも、デビルマンや北京原人は、映画に興味がある奴との会話で「こんな酷い
映画があったんだぜ。知ってるか。」「何それ。ちょっと見てみたい。」「やめとけw」みたい
に「伝説の糞映画」として盛り上がるネタになるだけましだな。

松本映画は誰にも気にされることもなく、伝説にもならず、単に忘れられていくだけだろう。
863名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:50:32.92 ID:bY7asxom
>>859
あんたはいったいどうして欲しいの?ずっーと何だかんだ独り言ってるが。
松本が何をやったら満足なんだ。
864名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:56:05.08 ID:ab/NnaTZ
もちろん松本がいい映画をとってくれるんだったら、それが一番だよ。
ダウンタウン世代だから昔はとっても楽しませてもらった訳だからね。

で、現状大衆から人気がある訳でもなく、人気はなくとも一部の人をうならせるような作品でもないのしか作れないのは、
何が原因なんだろうか、本人は何が作りたいんだろうかと思っただけ
865名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:56:15.11 ID:bY7asxom
>>858
そうだよ。だから俺はそういう嫌いな映画のスレに行ってないよ。
866名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:57:12.23 ID:d5fgkvRe
松っちゃんは、映画は吉本にやらされてるだけって言ってるじゃん。それなのに、こけた、つまらん!って言われて、ウンザリして作ったのがR100でしょ。
吉本は赤字で客が入らないし、評論家からも敬遠されてる、本作の監督を海外戦略タレントと位置付けてるらしいが、もはや、誰がなんの為にやってるのか分からない、
ビッグプロジェクト
867名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:58:32.60 ID:bY7asxom
>>864
そんなことお前に関係ないだろ。だからどうしたら満足するんだお前は。
868名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:58:52.08 ID:tzJP9XAM
>>862
吉本や松本自身がそういう扱われ方をされるの嫌って
各方面に圧力でも掛けてんのかと疑ってしまうほど聞かないしな

MJがR100を絶賛してるらしいけど詳しい人居たらよろしく
869名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 00:00:26.97 ID:u07Ch0Ru
>>863
もはや良くわからない…
本当は傷浅いうちに撤退して欲しかった。
いやそもそも何で映画に手出したの?
今はとにかくテレビ番組を建て直して欲しいかな〜
870名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 00:01:16.49 ID:awyONwQb
モウロクした巨匠監督が作った100歳未満には理解できないという劇中劇設定も
出来たものがあまりにつまらなかったから後付けしたみたいでかっこ悪いね
871名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 00:01:48.21 ID:Z6JeKxzF
安易に海外ウケを狙いすぎじゃないかね。狙えてると思ってるのは本人だけなんだけど。
しんぼる以降、寿司出したり侍・SMをテーマに扱ったりとか本当に浅はか。
本当にやりたい事やってた大日本人は、そういう意味で評価出来るよ。
872名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 00:03:13.70 ID:tVnxPT3T
>>869
わかんないんだな・・・全然わかんない。何でそういうことを
思うのか。あんたが吉本の社員なら話は分かる。
873名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 00:03:49.06 ID:jgRXmseS
>>847
お笑いしかできないでしょ
そんな引出もってないよ
874名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 00:05:51.47 ID:tVnxPT3T
せめて皆さん松本人志の総合のスレで独り言言ってください。R100と言う
映画作品のスレでわけのわからん独り言つぶやくなよ気持ち悪いな
875名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 00:06:30.40 ID:v6MgxAT9
大日本人は本当に今では、希望の光だった。プロデューサーがいないからこうなるんだよ。もう1人も松っちゃんに対等に物をいえる人がいないから、こうなったんしょ。次はヒットさせて下さいって言える森プロデューサーみたいな人が必要だけど、
もう遅いよな、ごっつの時はまじで面白かった。パンクだったし、新しかった
876名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 00:07:06.72 ID:ab/NnaTZ
>>867は松本映画をどう評価してるの?
普通に面白いのに周りはなんで文句が多いんだって感じ?
877名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 00:07:44.13 ID:tVnxPT3T
>>875
だからそれ完全に独り言じゃんw
878名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 00:08:29.84 ID:u7MJMRgb
遺書とか読んでても、昔からお笑いくらいにしか興味向いてないし、他のジャンル撮れって言われても難しいんじゃない?
879名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 00:10:06.22 ID:36pW5RcO
>>866
松本が本当に映画は吉本に強制させられて嫌々やってるって発言したのか?
なら最低な言い訳だな

テレビはもう松本が大威張りでいられる場でもなくなってきてる。
いずれ撤退させられるか、温情で番組を持たせて貰う立場に甘んじる。
映画が成功してたらテレビから消える言い訳に使えたろうにな。
880名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 00:10:30.50 ID:J5fPaTwe
確かに、監督役がコント風のジジイメイクした松本本人だったら評価は一変してたかもしれないな
881名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 00:10:30.90 ID:v6MgxAT9
>>877
あ、これは上の人とは違うよ、独り言だが
882名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 00:10:56.11 ID:tVnxPT3T
>>876
もちろん面白いと思うから来るんだよ。ところがあんたらは松本をどう
立て直すかみたいな話をしてて面食らうわけ。しょせん他人じゃん。
言ってもどうにもならんだろ。
883名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 00:11:29.07 ID:awyONwQb
大日本人は最後のコントまではそれなりに面白かったな
松本は最後に全部ぶち壊す手法が面白いと思ってんのかね
884名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 00:11:43.02 ID:u07Ch0Ru
この映画は観客で無くて吉本(大崎さん)に向けて作られてんじゃね?
第2の北野武だ!
コンテンツ事業の核だ!
海外戦略タレント!
そんなん吉本の企画会議で勝手に決められてもな〜
松本はそれを拒否してるのを映画で語ってるんじゃね?
885名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 00:21:39.29 ID:J5fPaTwe
大日本人は神社(?)の出陣式とか結構笑えたよ
ベタだけどうまく撮れてなくてやり直しするところとか
巨大化した松本が元のサイズに戻るまで部屋の奥で寝てるところなんか映像的にも面白かった
大日本人だけ参加して辞めちゃったブレーンとかいるのかな?
886名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 00:22:09.23 ID:6ZU8UNOh
中村勘三郎の言葉
「型破りとは型のある人がやるから型破り。 型のない人がやったら、それは形無し。」
887名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 00:22:20.52 ID:ln3Rm+vR
R100を見たよ。
面白かったのは面白かった。
映画として成立しているかどうかとかいい映画かどうかは別にして、
俺は楽しめた。

ただ正直な話どこをとっても寸足らずで中途半端に思える。

その松本が言い訳する姿まで全部込みなのかな?
888名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 00:24:27.17 ID:pY4hhWym
>>882
「俺が面白いと思うものを、つまらないという奴は、ここから出て行け!」

あなたのおうちはココじゃないですよ〜ここは公衆の痰壺ですよ〜
889名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 00:32:53.03 ID:v6MgxAT9
武の映画も時代背景が曖昧って点ではこの人らは、俗世間とは遠いんだよね、だから撮れる作品もあると思う。
爆笑の太田だけは俗世間的な目線があるような気がするから楽しみ
890名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 00:36:03.91 ID:tVnxPT3T
>>888
自分のレスが痰ってわかってんだww 痰よりもっとばっちぃでちゅよwwwww
891名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 00:37:56.64 ID:EUCVDsmH
こいつのイエスマンも信者も大変やな
892名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 00:45:44.71 ID:pY4hhWym
>>891

色々、多分慣れてないんだろうね。
ここでしなきゃならないのは
「つまらないなんていうやつを叩きだそう」という自慰行為じゃなくて
「こう面白いんだから見に行ってくれよ〜」という説得の筈なのに、
映画の議論するどころじゃない醜態晒して、最終的に
>>891の見方を強化しちゃう。

しかし、題材SMで、メジャー配給で興行しようっていう矛盾だけは
どうにも分からんわ〜
未だ売れると思ってるらしいからなあ・・・
893名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 00:51:26.29 ID:tVnxPT3T
>>892
日本語
894名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 01:10:03.86 ID:PIjll967
嫌いな映画のスレに居着いてもOK だろ
本人がそれで幸せなら
895名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 01:12:10.52 ID:L1C1NeLV
>>885
大日本人のカメラマンは、たけしのHANA-BIや三谷の有頂天ホテル、それと井筒さんの作品を撮ってる人だよ。最初に見た時、何か映像に緊迫感が無いので、誰が撮ってるんだろうと思って確認した。この人は、一昨目で降りてる。
896名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 01:15:37.29 ID:4lX1kfO2
897名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 01:16:17.37 ID:v6MgxAT9
>>894
幸せつーか、つまらなかったわーとか
どうでもいいからね。特に興味がある人以外は、面白かった話なら職場の人にもするけど、つまらなかったわーは、寝てないわーみたいなもんで。
でも、中学生の時はダウンタウン大好きだったから、なんか言いたいのです。
898名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 01:26:55.53 ID:AGmuAVfB
つまらんかったわぁー。ただつまらないだけじゃなく不快シーンありでただただつかれた。前3作品見てないけどこんな感じならそりゃ見に行く人いないの納得。篤郎さんのシーンのみ笑った。特に最初のシーン。
899名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 01:31:04.74 ID:H3hHKlZD
トカゲのおっさんで結果は見えてたよね
900名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 01:31:35.33 ID:m63EeHj9
番組板のDT関連スレとかで映画語りしてる様な
板違いな奴が大勢居るしアンチも信者も此処で引き取って貰った方が助かるわ
901名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 01:33:55.09 ID:SMzq7z9R
電話ボックスの周りを走ってた女王様は誰?
902名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 01:39:29.84 ID:g4ulW90h
松ちゃん映画
松竹に切られて
ワーナーにも切られたら
次に配給してくれる映画会社
もうないんとちゃうか
阪急阪神グループの
東宝ぐらいかな
いやわからんけども
903名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 01:42:35.21 ID:g4ulW90h
>>899
とかげのおっさんも
そうやと思うけども、
結局松ちゃん作品って
頭頭なんやと思うよ
頭頭がベースで、
設定とかキャラクターを変えたもの
って感じがするよ
コントも映画も
904名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 01:46:57.12 ID:JITQyz0n
作家のさだとか言う奴みたいのばかり
なんだろうな松本…フジのプロデューサー
ですらあんなだもんな
チャドは本心ではどう思ってるんだろ
テレビコントの延長で成功できる
って未だに思ってるんだろうな
905名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 02:07:41.41 ID:8JPY7wm9
長尺にしなくて良いんじゃないかな
30分前後のショートフィルムにして500円位にしてれば結果は違ったはず
906名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 02:09:26.53 ID:O+NAS/G2
もう「製作総指揮」とか「総監督」とかのお飾りポジションに”昇格”させて
実務的な部分はプロの監督にやってもらうしかないんじゃないの。
907名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 02:11:54.73 ID:B/d8YOX/
>>896
宇多丸かわいそうなくらい松本に気を使っているな。
松本のことが大好きでこれまでの歴史をよく知っている人だからこその評価だな。
それほど松本自身に関心がない人が純粋に映画だけを評価していたら、完全なクソ映画だな。

映画は総合芸術。自分のイメージをどうやって大衆に理解できるように作るかは商業的な映画には
絶対必要なはず。
そのための準備が全然出来ていない。
脚本家に力がないことは過去の作品からもわかるはず。
そうだったら、自分の笑いに理解のある人間じゃない人をあえて何で選ばなかったのか。
もう発想力もどんどん衰えてきている。
松本自身が結婚を選択したことが私生活での幸福感が増すごとに仕事としての能力が
その分枯渇してきているように感じる。
さんまじゃないけど、仕事の充実を考えるのなら離婚の選択すら考えることもありなのかも。
908名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 02:12:13.27 ID:Iucm1E/V
自社配給になって上映規模が縮小してもやる気があるくらいならいつか成功するんじゃない?
もうええわて投げて他に行ったらその程度だったということで
909名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 02:12:13.82 ID:+JoWiUUa
松本人志 プロデュース

松本人志 制作総指揮

松本人志 プレゼンツ
910名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 02:32:38.72 ID:6ZU8UNOh
>>908
たぶん普通に投げて他に行くぐらいのその程度のことだと思うw
そもそも松本人志には映画に対する愛情や情熱みたいなものが一切感じられない
まったくセンスや才能がないとしても映画が好きならそれが多少なりとも作品からにじみでてくるはず
でもどの作品を見てもそういうのが一切見えてこない
自分が一番気になるのはそこです、映画がそんなに好きでもないなら本当に関わらないでほしい
おそらく映画監督としての地位や名声を手に入れたいのでしょうね
911名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 02:36:33.28 ID:XhuTde7r
せのちん
酷すぎだろ
馬鹿にしすぎ
912名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 02:48:45.49 ID:m63EeHj9
>>910
内村みたく作品や発言から映画愛が見られれば
多少なりともディスは収まってたと思うんだよね
シネマ坊主あたりで既存の映画ファンの大半を敵に回した感じ

俺は芸人松本の映画評としてなら
北方謙三が昔やってた無茶苦茶な人生相談的なモノとして
シネマ坊主を面白おかしく受け入れてたクチだから
好きな作品をディスられて怒ってる御歴々とはチト立場が違うけど

少なくとも大日本人以前まではね
913名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 02:53:58.56 ID:ldJfmILs
むしろ映画つくってほしい
哀れなマトモトを見るのが楽しいし

もちろん映画は見ないよw
914名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 02:56:07.32 ID:XhuTde7r
典型的テレビ実況しか趣味のない貧乏人の意見だな
915名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 02:57:09.64 ID:ldJfmILs
>>906
全部電通にお任せでいいと思う
電通指揮で本腰いれたらまあまあの撮れるよ、たぶん

事実上の監督も電通がやって松本は名目上の監督
916名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 03:00:20.75 ID:OVphphnD
>>910
>映画監督としての地位や名声を手に入れたいのでしょうね
少なくとも映画監督を始めるまでの時点では動機になかったと思う
周囲の御神輿に乗っただけでしょう
「みんな映画やれ、やれ、って言うけど、俺、好きちゃうもん」
て公言してたからな
917名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 03:06:28.54 ID:OVphphnD
松本のコンテンツにあまり触れてない海外の客の前で披露し、受けてる現場に
居合わせるなどし、「ああ、映画のフォーマットにしたらこうやって簡単に海を超える。
面白いな〜」と思い始めてる兆候は伺えるけど
その一方で、松本自身が持ってたガイジン(外国人)への偏見もなくなってきてると思う。
それらを全部ひっくるめて、大日本人以降の過程は俺にとってすごく面白かった。
松本周辺の人も同じかも知れないけど、「松本本人はあまり興味ないみたいだけど、
ぜひ映画フォーマットの作品に挑戦してほしい」と思ってたからな。
ただ最大市場の日本で事業として成り立たなかったら不可能だろうから、
5作目はないのかも知れない。
ま、それでもいいわ。もともと興味なかったのに、周囲の期待に応えて頑張ってくれた。
918名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 03:08:21.47 ID:XhuTde7r
宇多丸が映画だけじゃなく松本の笑いについて上から目線でボロクソにいっているとげ
これは松本が若いころなら絶対に許されない行為だな
松本がそれだけ大人になったともいえるけど。
919名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 03:34:42.66 ID:q/kxsi0R
もう完全に過去の人だな。貧困だもの発想が。

浜田「泥舟や……」
920名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 03:49:54.96 ID:FAE9s/SD
「だってリアルに批評したらスナイパーに狙撃されて殺されちゃうじゃないですか。」
921名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 03:50:11.42 ID:GIuxUL3J
映画に対する情熱皆無なうえに吉本に金出してもらってるようじゃロクなものできないわな
せめて製作費自腹にすれば必死になるから多少はまともなものができるんじゃないの?
922名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 03:58:45.68 ID:ldJfmILs
松本映画は電通プロデュースにして
電通には海外のショーレースに根回ししてもらう
工作資金に100億円くらい出せるだろ

そのくらいあれはインチキでトロント ヴェネティアでもカンヌでも一つや二つねじ込めるよ
それで賞を取ったら日本のマスコミで大騒ぎさせる
スポーツ紙各誌はもちろん一面ドーン
朝のテレビも全放送局がドーンとトップ報道

松本は鼻高らかに凱旋帰国
923名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 04:29:22.92 ID:OVphphnD
宇多丸のラジオがアップされてるの聞いたけど、
すんげえフツーの映画ファンのフツーの感想って感じだな
SMクラブに入るまでの過程がどう、女王様のプレイがどうって描写は
要らんと思うわ
そこまでのディテール描いたら、見てる人が引くだろ
924名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 04:54:47.44 ID:K+K9PmaR
リアルタイムで観ないともう観ないでいい映画になってしまう
観に行こう
925名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 04:58:42.77 ID:m63EeHj9
>>917
日テレの土屋と他数人が必死で拍手してる様を
大日本人の時に見せられてるから
余程おバカな層じゃない限り騙されないでしょ

ネットやってりゃ否が応でも海外の情報なんて
勝手に入ってくる時代なんだから
926名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 05:25:51.97 ID:NA6slD0a
>>923
でもアレだと引くほどは興味をひきたててないんだよね
別に映画だからかならず主人公に共感できなきゃ駄目とまでは思わないけどディテールが甘いと本当に遠くから眺めてるだけになっちゃう

おまけに途中で劇中劇ってバレるから、もうあの人達が何をやろうがこの先どうなろうがわりとどうでもよくなる
927名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 05:48:51.87 ID:nwUpe7yY
>>923
いやこの設定だと引くくらいやらなきゃ無価値ってことを言ってたろ。引かせてナンボだよ。
宇多丸はそれを今回一番強調してた。アイディアが貧困すぎると。
928名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 05:50:59.27 ID:vaQEk5rU
ていうかさ、もっと下世話なことを言わせてくれよ
R指定作品なのに、女優がパイオツを出さないのは詐欺だってことを
929名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 07:01:37.17 ID:UZ+iuw2R
SMってつまりところ性と暴力の話なのに
そのへんが全然突き抜けてないのよね
930名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 07:05:56.59 ID:vaQEk5rU
R指定だから、平山夢明のSM描写ぐらい壮絶でも良かったんだぜ、まっつん
931名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 07:06:12.65 ID:4jhanDFS
SMなのに精神的な部分を描けてないから変なんだよな
表面的なインパクトだけなら別にSMにする必要もないし
932名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 08:08:21.76 ID:QWzaKnhf
SMファンを納得させられなかったんでしょ
あの宣言でその内容じゃ怒って当然
933名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 08:17:23.22 ID:Zrc0MI5d
なんか、みんなが言うほどひどくはないと思うがな。
映画としておかしくはない。まあ逆に映画を壊すとか言ってあまり壊れてないのが残念なんだが。
まあ変な映画ではあるが、地味すぎてロードショー向けではないことは確かだ。
934名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 09:05:46.94 ID:iGq3Gz8u
とどのつまり、映画の中身にワクワクしないって訳ね。基本的に松本の独り善がりの笑いが多いんだろうね。共感性のある笑いを昔はしていたのに、映画では奇をてらいすぎるから、誰も世界観に付いていけないんだろう。
935名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 09:20:44.21 ID:1uCnVhqH
というか、松本はというか、たけしという超成功例がでてしまったもんだから、
松本にとっては映画がはじめから「世界にだすもの」になっちゃってるんだよな。

松本はもう一回原点に戻ってビジュアルバムみたいに、自分のできる笑いを
素直にやればそれで十分面白いと思うんだけどなあ。

ただ取り巻きの土屋とか高須とかさ、松本にのっかって「世界の」
の冠が欲しいだけの馬鹿が多いから余計ひどいことになるんだけど。
ともかくスタッフ含めてまるで教養がないのが致命的だな。
936名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 09:24:33.83 ID:/6n4gqyk
園子音が言うように確かに今の日本映画で超異質な存在である事は確かだからこれからも撮って欲しいし
(1000円とか1200円で)俺はまた見に行くと思うけどもう普通の客は戻ってこないだろうよ
それでも全国上映やるなら大したもんw
937名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 09:29:49.37 ID:/6n4gqyk
ヤフオクの鑑賞券相場は1枚700円ぐらいになってるな
こんだけ打ち切りが早いとリアル店舗で500円ぐらいになってるかな?
938名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 10:03:06.17 ID:8k3epxoR
脚本がダメとか、カットがダメとか言ってる人は普通の映画見ればいい。教養とか意味わからん。
面白かったら何でもいいが松本監督の良さなのに。

園も北野もびびってるやん。
939名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 10:08:05.08 ID:2O/k4kZ+
>>917
>松本自身が持ってたガイジン(外国人)への偏見もなくなってきてると思う。

そもそも松本の脳内での外人に対する初期評価が大きく間違ってるだよね。
これは松本の一般人に対する初期評価にも言える事。
宇多丸も「松本さんは一般人の感性を低く見積もり過ぎ」と語ってけど

松本の思考回路にある一般人に対する「あいつらアホやから」という見下し視線は
映画作品を撮る事にあたって相当な弊害になってると思う。
940名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 10:08:25.33 ID:Zrc0MI5d
>>935
今は大概のヒットが怪しい映画は海外の映画祭に出す風潮だよ。
なんか賞が取れたら宣伝になるから。
エントリー費用はかかるけど、別に現地に行く必要もないし。
カンヌが最大だけど、小さな映画祭はいろんな国でやってる。
941名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 10:11:48.48 ID:VHPHIifx
日本国内では酷評される映画が
外人は評価してくれているという
言い方しか今は出来ないから
そら今は外人をバカにできないでしょう
942名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 10:11:52.96 ID:Zrc0MI5d
映画祭で賞が取れれば箔がつくから普通は賞が取れたら宣伝に使うんだが、R100みたいに出品だけで宣伝に使うのはどうかと。
943名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 10:16:32.65 ID:OVphphnD
>>927>>928
SM設定だからSMの精神性をディテールまで描く、とか
そんなことしたらフツーの映画だよ
そこまでフツーの映画っぽくしたら監督・作家の個性が殺される
誰も注目しないと思うよ
キャシー塚本がなぜクレイジーになったのか、なんてどうでもいいはず
944名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 10:23:12.69 ID:4jhanDFS
普通の映画でいいじゃん
そもそも普通を描けなきゃ異常なことも描けないと思うよ
ショートコントならシチュエーションだけでいいだろうけど
945名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 10:29:53.94 ID:jIdzHW9g
本当に個性のある監督だったら、ごくありふれた題材で映画を作っても個性的になるよ
でも松本の場合、そういうのないじゃん
ただ人から変わってるって思われたいだけっていうか
946名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 10:29:55.79 ID:Zrc0MI5d
シチュエーションコメディで面白い映画だっていっぱいあるよ。
シチュエーションコメディだからダメって事はない。
947名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 10:35:35.40 ID:t3PLZDY2
>>946
そのコメディだってかなり作りこまれてるはずだよ
思いつきでどうのこうのっていうのは映画向きではないと思う
948名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 10:39:16.88 ID:OVphphnD
>>945
敢えて変わってるって思われたい、とかそんなもんは感じんけどなあ
4作品とも「いかにも松本だなあ〜」て感じはするけど
949名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 10:39:35.22 ID:tVnxPT3T
>>945
ならない。それでできるならゴッドファーザーもマフィアじゃなくて
「ケーキ屋さん」でも言いわけだろ。
950名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 10:41:24.44 ID:iwTqT3X6
>>938
ビビってるってどこ情報
951名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 10:42:39.75 ID:IdmuE3Qq
松本が品川を始めとする芸人監督と同じように"普通の"映画を撮ってもなぁ
それはそれで「なんじゃそりゃ?」って思ってしまいそうだわw
952名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 10:47:18.52 ID:DL4Z5WM9
>>949
例えがズレてる気がする
SMを描くのに精神性を描いたり
どうしてSMをするようになったのかをわかるように描くと普通になっちゃうってID:OVphphnDは言ってる訳でしょ?
ゴッドファーザーはちゃんと人物を描いてるからID:OVphphnDの理論で言えば普通になっちゃうんじゃないの
953名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 10:49:53.88 ID:u7MJMRgb
スコセッシだってタクの運ちゃんであんなに面白い映画作るんだし題材なんか二の次じゃない?
954名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 10:50:24.39 ID:E2mliSD8
園は「ニッポンダンディ」先週の放送で「皆、日本の映画人は小津、溝口とか
大好きとか言う。映画好きアピールする。そんな事どうでもいい。ぶっ壊せ
ばいい。俺は小津なんか大嫌い」とか言ってたよ。正確じゃないけど。
955名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 10:53:10.42 ID:ZkGEgBWN
>>953
タクシードライバーでいえば、トラヴィスが何であんな狂気に満ちた男になったかを描かずに
いきなりモヒカンにして暴れまわることだけを表現しちゃうのが松本だと思う
956名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 10:57:47.72 ID:pIM/eKqV
>>954
そんな昔の人を未だにありがたがってもしょうがない。
現役の監督が最高ってならなきゃって意味だったと思う。
957名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 11:32:18.33 ID:2O/k4kZ+
>>943
>キャシー塚本がなぜクレイジーになったのか、なんてどうでもいいはず

それはショートコントだからでしょ。
短い限られた時間の中では、人物背景やエピソードまでは描くのは物理的に無理な事と
観てる側も理解してるから、キャシー塚本という人物像をそのまま受け入れてるわけ。

でも、これが十分に時間のあるドラマや映画って事になると
観てる側は、どこかの場面・タイミングでキャシー塚本の人物背景や
過去の描写が当然描かれるんだろなという頭や期待があるわけよ。

ショートコントではスルーしてもらえる事からと
映画においても、それと同様に通そうとする事に無理が出ちゃうんだよな。
958名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 11:33:37.33 ID:gWQFUu19
>>951
変な映画撮って普通の映画を撮れないことを隠してるようにしか思えないが
959名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 11:36:58.03 ID:E2mliSD8
片山の過去なんて別にいらないだろ。それによりミステリアス感、不安感
が増すし、「嵐」の描写から片山も生来のMだろうと推測できる。
960名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 11:38:41.33 ID:yuZeVXmC
武はソナチネで芸術的作品、キッズリターンでオーソドックスな映画、座頭市で大衆娯楽と全部作れているんだよな。
現状松本はどれも撮れていない訳で、一体松本は何をやりたいのよ、どこにいきたいのよってのすらまだ分からんのがな。
精神的にはまだ映画デビュー前とおなじような状態でしょ
961名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 11:39:26.10 ID:6ZU8UNOh
そもそも語るべき部分と語らなくてもいい部分との取捨選択ができていない
松本作品は今までどれもそうだった
962名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 11:41:55.85 ID:O6X4ghgr
ボンテージとかいかにも女王様的なコスチュームがない方が良かった
963名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 11:43:49.50 ID:B9F5xdbh
歌丸も熱量下がってたな
もう弱い者いじめになってしまうからオブラートに包んでた
964名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 11:44:25.56 ID:yuZeVXmC
>>961
その辺は(上手くいってるかはともかく)意図してるんだろうなとは思うんだけど。
ドラマ伝説の教師では、本筋とは違うアドリブの部分でどれだけ面白い事がいえるかが一番大事だったらしいし。
まあそういう作風はタランティーノがとっくの昔にもっとうまい形でやってるわけだが…
965名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 11:45:01.75 ID:B9F5xdbh
知人の松本オタでガキの観覧も10回以上行ってる奴にR100の感想聞いたら見に行ってないって言っててマジでビビった
966名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 11:45:02.51 ID:CgCd+fhu
映画を壊すって恥ずかしくて誰も言わないフレーズだよな。
967名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 11:47:02.40 ID:j1wtp5x8
>>966
今更、それを言うか?って感じ
968名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 11:49:15.28 ID:tVnxPT3T
>>952
ちゃんと人物を描くのは大変結構、それをダメとは言わない。だが普通の
作品でも「どういういきさつで殺し屋になったかを描いてない殺し屋」が
登場する作品も山ほどあるわけで、どこに重点を置くかは作者の自由。
969名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 11:50:21.16 ID:OVphphnD
>>957
その期待って先入観だよな
そんなもんいらんだろう、見る側も作る側も
普通の映画でいくらでも見れるよな
970名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 11:51:59.51 ID:j1wtp5x8
>>968
それが脇役なのか主要人物なのかによるんじゃねーの?
何でもかんでも省いてインパクトだけっていうと、相当な技量ないと見てる側は退屈だ
971名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 11:52:23.31 ID:ldJfmILs
ここまで大宣伝して興行的に失敗する映画ってほとんど前例が無いと思う
972名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 11:52:52.46 ID:6ZU8UNOh
>>964
いやたぶんそこまで意図的・意識的に作品を作ってるとはとても思えないんだよw
それにタランティーノ的な演出は本筋がきちんとしてるから際立つわけで、本筋がグダグダだとまったく機能しないよ
とにかくもっと映画作法的なものを学んで身につけないと何本撮っても映画もどきなものしか作れないと思う
973名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 11:53:35.78 ID:j1wtp5x8
>>969
そもそも普通の映画って何?
松本のも言っちゃなんだけど普通の映画だぞ
ただつまらないだけで

松本のことを過大評価しすぎなんじゃね
974名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 11:54:47.94 ID:tVnxPT3T
>>970
「ゴルゴ13」「殺人遊戯」とかの遊戯シリーズの鳴海も主役だと思うんだが
975名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 11:55:32.77 ID:ldJfmILs
映画のイロハもしらない完全な素人でも凄いの作る人がいるからね自費でさ
976名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 12:04:05.86 ID:tVnxPT3T
>>973
どんだけ神経質でいらっしゃるのかな・・・
他作品って言えばよろしかったですか、皇帝陛下
977名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 12:06:41.73 ID:2O/k4kZ+
>>969
先入観と言えば先入観だろな
観客の頭の中では当然にあるものと思ってるわけだし。

>そんなもんいらんだろう、見る側も作る側も

そこの描写を省く事に、明確な意図や効果があってのものならな。

ただ観客の心理を理解したうえであれて省いてるのと
そもそも観客の心理を理解して無く、省いてる事に
作り手自身が気づいて無いのとは全く意味が違うからね。
978名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 12:08:03.88 ID:8MVrsJkl
普通の映画って書いて他作品って意味に取れとか無茶すぎるだろw
松本の信者ってこういう自分だけ分かってるつもりなのが多い気がする
979名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 12:08:29.93 ID:iq8BZA32
>>960
ジャンルも、バイオレンス、時代劇、純愛映画、ロードムービー、ヤクザ映画、青春映画、実験(失敗)とかなり幅広いんだよね。
次辺りハードSFでも来そうな気がする。数学好きだから面白いのできるんじゃないな。

>>968
主人公は普通のリーマンなのに、ある日行き当たりばったりでSMの世界に足踏み入れて、ずっぽしになるんでしょ?
その心の過程を描けてないなら駄目でしょ。
見てないけどw
980名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 12:08:55.79 ID:tVnxPT3T
>>978
文脈。前後の流れ。
981名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 12:09:29.28 ID:CgCd+fhu
ブレーンにうたまる入れろよ。
脚本チェックしてもらえ。
982名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 12:11:02.53 ID:tVnxPT3T
>>979
見てない映画を貶すようじゃ幼稚園児以下でっしゃろ。
983名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 12:11:55.22 ID:z7KRGks8
松本って他の映画見てもわけわからんのだろうな
自分がわからないから、あんなに幼稚でわかりやすい表現でしか映画作れないんじゃないのかね
984名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 12:12:40.47 ID:iq8BZA32
>>982
晒してないよ。
言われてることが事実なら駄目でしょ
って事だよ。
985名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 12:14:03.71 ID:ldJfmILs
近年の松本の顔も醜悪に満ちてるっていうか金取って見せる顔ではないな
986名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 12:17:11.42 ID:ldJfmILs
とにかく吉本は松本を泳がせて欲しい
松本の醜態を楽しみたいから

松本の醜態そのものがエンターテイメントなんだよ
987名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 12:21:35.37 ID:yuZeVXmC
一番足りないのは松本の頭の中のアイデアを明確にしてくれるパートナーなんだよな。
といっても立場的に松本に意見いえる立場の人はほとんどいないのが面倒な訳だけど。
988名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 12:21:51.40 ID:8k3epxoR
ラジオの歌丸は意味わからん。プロの脚本家とか言って。それで良くなるのか?自分でやればいいじゃん。
って思った。
989名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 12:22:05.39 ID:2O/k4kZ+
>>949

>>945はありふれた「題材」って言ってるわけで
ゴッドファーザーの「題材」である「マフィア映画」なんてのは
ありふれた「題材」の典型的・象徴的なものだろ。

それを否定した>>949の「ケーキ屋さん」って
それはありふれた「職業」であって、映画の「題材」としては全然ありふれて無いよね?
990名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 12:22:22.19 ID:tVnxPT3T
>>983
あんたが幼稚じゃないと思う映画を見ればそのほうが話が早くない?
嫌なら観るな!愚か者!
991名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 12:22:36.92 ID:VHPHIifx
>>988
君の頭が悪いだけ
992名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 12:25:11.40 ID:4zgUwxBn
松本人志がポール・トーマス・アンダーソン監督に厳しい駄目出し!
なんと10点満点で0点を付ける酷評っぷり!
(以下、『シネマ坊主2』パンチドランク・ラブ批評より原文そのまま)

「結局、映画監督として基礎ができてないんじゃないかと思うんですね。
たとえばピカソは、一見グチャグチャの絵を描いているように見えますけど、
本当はちゃんとした絵を描ける力があって、それをあえて崩して、下手に
見える絵を描いている。なのに、この監督(=PTA)は、その基礎がわからずに、
下手な部分だけを真似してるから、つじつまがあわなくてグチャグチャなんですよ。
遊んだ映画をつくりたいのなら、もっとちゃんとした映画を何本か撮ってから、
その上で遊びなさい、と言いたい。( 〜中略〜) この監督の映画は要注意です。
ブラックリスト入りですね。こいつの映画は今後見ないほうがいいです。」」

松本人志監督作品
『大日本人』
『しんぼる』

ポール・トーマス・アンダーソン監督代表作品
『マグノリア』(ベルリン国際映画祭金熊賞受賞)
『パンチドランク・ラブ』(カンヌ国際映画祭監督賞受賞)
『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』(全米映画批評家協会賞受賞)
993名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 12:32:20.17 ID:tVnxPT3T
>>989
だからあんたも嫌なら観なきゃ良いと思う。としか言えん。
994名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 12:34:26.29 ID:VHPHIifx
歌丸は松本には30分を超える話はつくれないと断言した。つまり場当たり的なコントが限度
だから最低90分くらいの映画をつくるならちゃんと話の作れる脚本家に助けてもらったらいいんじゃないですかと
提案した
995名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 12:37:37.80 ID:tVnxPT3T
うたまるも含めて、3・4・5・7という数列に何で1と2が無いんだ。それに6を
飛ばすんだみたいな評論はつまらない・・・評論の才能が無い。
996名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 12:38:25.74 ID:2O/k4kZ+
>>993
観たいから見たのであって、観たくないなら観ないよ。

観たい観たくないと、観た後の感想とはまた別だしな。
997名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 12:44:39.33 ID:z7KRGks8
嫌なら見るなっていう結果がこのありさまな訳で・・・
数少ない見てくれた人に対しても攻撃的なのって結局、褒めてくれなきゃ嫌ってこと?
998名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 12:45:56.75 ID:tVnxPT3T
>>996
それ大日本人の時からずーっと言ってますよね。いつになったら諦めるのかな。
999名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 12:48:12.43 ID:tVnxPT3T
>>997
褒めない人に歓迎的なスレなんてどこにも無いでしょ。
1000名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 12:48:45.20 ID:VHPHIifx
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。