地獄でなぜ悪い 〜 Why don't you play in hell?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2013.9.28より順次全国公開

出演:國村隼 / 長谷川博己 星野源 二階堂ふみ 友近 / 堤真一

監督、脚本、音楽:園子温
撮影:山本英夫 照明:小野晃 録音:小宮元 美術:稲垣尚夫 編集:伊藤潤一
音楽:井内啓二 音響効果:斉藤昌利 装飾:山田好男 アクション監督:カラサワイサオ

公式
http://play-in-hell.com/
https://twitter.com/play_in_hell
https://www.facebook.com/pages/映画地獄でなぜ悪い/377776482328939

特報
http://www.youtube.com/watch?v=YHtRfHTOT1M
予告
http://www.youtube.com/watch?v=a9u_ca4NvdUhttp://www.youtube.com/watch?v=VvHQsCgFokQ
ガガガはみがきCM
http://www.youtube.com/watch?v=viU4P_XG_eA
2名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 19:29:15.43 ID:8Q3uV9YR
『地獄でなぜ悪い』がトロント映画祭ミッドナイト・マッドネス部門で観客賞受賞!【第38回トロント国際映画祭】
http://www.cinematoday.jp/page/N0056461
トロント国際映画祭の観客賞の性格
http://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=18978

(ニュースになっていないけど)
エトランジェ国際映画祭でも観客賞(長編映画コンクール)を受賞した模様
AUDIENCE AWARD (Feature film competition)
WHY DON'T YOU PLAY IN HELL ? - Sono Sion - Japan - 2013 - 2H09 - Action - Color
For its second occurence, the AUDIENCE AWARD is awarded to "WHY DON'T YOU PLAY IN HELL?" by SONO SION.
http://www.etrangefestival.com/en/2013/palmares.html
3名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 19:38:02.99 ID:Q0UN86ry
2013/09/23(月) 開場:20:50 開演:21:00
映画「しんぼる」松本人志監督作品 無料鑑賞会/映画「R100」公開記念
http://live.nicovideo.jp/watch/lv152284605

      ,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、 
     ,r '::::::::         ::::゙:::、
     /::: .:::::゙:、
    l:  '  ,,,,,,,  , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i
     i:  '" _゙゙     '" _゙゙゙゙ ヽ:::i
    i:  /_\ll l  /_\   ::i-、     みんな見てね
    i::   <●>i::   <●>   :iノ /
     i::: ヽ  / i::   ヽ ゙゙    i i
     i::::::::     ii  ,,)\   ::: i) i
      i::::::::  / (ヽ--'  \ ::   i ノ  
      i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ    /l
     `ヽ::: 彡-─-──- ミミ  / l
       \:  ::;;;;" ̄     :/ /\
         \::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
          ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
4名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 19:56:18.69 ID:qwtui+ld
とにかく堤がウザくて出る度にウンザリしました。
5名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 20:26:33.22 ID:axqr2e5Y
堤は海外で「コメディアクター」って紹介されてたけどあんまり受けてなかったよ。
大げさで面白い顔を生かした演技とか、これ絶対悪口だよな。
監督と国村は絶賛されてた。
6名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 21:38:48.40 ID:0LuCuq9M
試写評

地獄でなぜ悪い」内乱もとい内覧試写。
私はこういう暴れまくった作品大好き。本当に面白かった。堤真一さん、長谷川博己さん、星野源さん最高最高最高。
俳優がこんなにも生き生きしてるなんて至福だ。

映画『地獄でなぜ悪い』の試写に行ってきた。今までエンターテイメントだとわかりながらも、
そのグロテスクさを前に最後まで見終えた事が少ない園子温映画だったが、今回は最後まで楽しんだ。
いや、相当凄い映像なんだけど、映画が良かったのか、秋葉原で観たからか、源ちゃん出てるからか、わからん。

園子温監督次回作『地獄でなぜ悪い』見た。やべぇ、面白すぎて日本刀で頭を叩かれた、
うぐ!拓ちゃんカッコイイ、二階堂ふみが大人になってる。星野源素敵、アラタ最高、キャストみんな良すぎるヤバいよぉ。
しかも二階堂ふみ演じるミツコの少女時代を演じる 原菜乃華が凄いよ!こぇぇぇぇ。

園子温監督の新作『地獄でなぜ悪い』、観た! 
最高だ! 堤真一、二階堂ふみ、長谷川博己、坂口拓! 最高だ!
7名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 00:23:01.24 ID:WCrmjV86
>>4
最近の堤って本当にウザいよな
顔も汚いし、コメディは合わないのにアホみたいな顔して「俺おもしろいだろ」みたいな演技するし
路線間違ってると思うんだが、仕事のオファーがコメディ系しかないみたいだな
8名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 01:57:57.92 ID:lI2u72lP
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
9名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 11:06:50.66 ID:bmBKeLoE
はよ見たい
10名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 12:05:01.45 ID:OK9UybSY
テキサスのファンタスティックフェストで園子温監督作品「地獄でなぜ悪い」が
監督賞と作品賞を取りました!おめでとう!
11名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 10:56:21.81 ID:ydGzmj9v
おもしろそうだが劇場で観るか悩む
12名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 11:33:02.73 ID:1zVfjndo
面白いよ
撮影が、三池や北野とも組んでる名カメラマンの山本英夫だから見応えある
13名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 15:59:15.86 ID:g+NyV/eU
『地獄でなぜ悪い』特別映像
http://special.movies.yahoo.co.jp/detail/20130925235135/

@play_in_hell
【yahoo映画にて特別映像公開中!】な、なんと!映画本編の一部分を特別に公開中です!!7分51秒間もみせちゃってます!!
14名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 18:24:32.87 ID:KlR+9IA3
観たけど期待外れ。
いつもの園だよ。グダグダしてるし、キャラにリアリティが無い。
15名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 18:37:07.80 ID:Nm+wjerU
個人的には今年一番不快な映画だったな。
園の映画特有の後半になると勢いだけで強引に持っていこうとするような感じにまったくノレないのできつかった。
今回は最初からずっとそんな感じだし。
映画秘宝一派がちょくちょくカメオ出演してるのはちょっと面白かった。
16名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 19:46:52.96 ID:ye5n8y6c
>>10
http://fantasticfest.com/news/entry/the-fantastic-fest-2013-award-recipients

GUTBUSTER COMEDY FEATURES

Best Picture: Why Don’t You Play In Hell (director Sion Sono)

Best Director: Sion Sono (Why Don’t You Play In Hell)

Best Screenplay: Kankurô Kudô (Maruyama The Middle Schooler)

Best Actor: Fuku Suzuki (Kid’s Police)

Best Actress: Qi Shu (Journey To the West: Conquering The Demon)
17名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 21:05:20.51 ID:ye5n8y6c
訂正
Best Screenplay: Kankuro Kudo (Maruyama The Middle Schooler)
18名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 00:31:31.93 ID:szIZeY5J
楽しみやなあ
19名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 04:31:46.00 ID:cMtbgdDv
楽しみだが終盤いつもの展開なのかなあ
置いてけぼりなんだよね
20名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 22:14:20.52 ID:l1tMrY3g
三池もそうなんが、悪ノリしすぎなとこがあるんだよな。
21名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 23:54:21.35 ID:X0sJyZoZ
星野さん、退院おめでとう

星野源、完治を報告!再手術は成功で退院!現在は活動再開の準備中
http://www.cinematoday.jp/page/N0056746
22名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 00:50:17.95 ID:zFig0PVH
キルビルとかキックアスの気分で見に行ったとしたら、アタリ? ハズレ? どうしようかな…
予告の二階堂ふみのベロチューに心揺さぶられている
23名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 07:25:33.67 ID:rwmAaP4/
当たり
園にしちゃまとまってる
24名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 08:22:38.79 ID:FJ9Tvl4f
三池監督はオチでふざけ過ぎ
話題になったDOAは突然ラストでとんでもない事を起こして
竹内力と哀川翔が結局どうなるか?が気にならないレベルだったが
他の監督映画作品も似たような事やってる

園監督は終始ふざけてるから
最初から最後まで作品の世界観が
現実と照らし合わせると完全に崩壊してて
西島隆弘くんが勃起するラストが滅茶苦茶泣ける

ちなみに個人的には二人とも大好き
つーか二人とも精神的な師
25名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 10:29:10.70 ID:0JpB7qeS
堤のギリギリ歯ぎしりレッツゴー
って 寒すぎ
こっちが歯ぎしりしたわ
つまんなすぎて
26名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 19:28:14.45 ID:H+juiH0O
堤真一はなんか終わった感じがプンプンする俳優になっちまったな。
園に避けられてたのが何故かは知らないけど。
27名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 21:52:59.59 ID:BvteuE8L
いよいよ明日から公開 
楽しみだなあ

上映劇場
http://play-in-hell.com/theaters.html
28名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 00:02:44.49 ID:oN2F36jP
あれ?結局つぐみは出てるの?
29名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 08:33:30.51 ID:lQsG3x48
『地獄でなぜ悪い』を鑑賞される方に朗報!
『映画秘宝』2013年11月号を劇場窓口で提示すると、当日一般料金のみ1800円から200円割引で
ご鑑賞頂けます!
詳細は公式HP<組長ニュースです>へGO!
なお他の割引と併用はできません
30名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 08:56:53.18 ID:qS7rdSgn
あんな糞雑誌持ち歩きたくない
31名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 10:13:20.94 ID:ToD6seGc
買ってるんじゃんw
32名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 11:39:12.17 ID:gOZOkm6j
朝イチで見てきた
もう1回みると面白くなるんかな
33名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 12:30:36.21 ID:yAMWUeFX
>>31
買うわけねーだろバカ
34名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 12:33:33.70 ID:yPM1igNs
凶悪よりおもしろい?
35名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 15:53:59.37 ID:3uDauFbM
どっちも面白くないです
36名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 16:35:06.95 ID:WLTIpYrB
どっちも面白いよ
37名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 16:37:19.79 ID:xxwCzibg
>>35
今やってる映画だと何がおすすめ?
38名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 16:37:47.98 ID:F49GglWz
表向き主役 國村
実質主役  堤
真の主役  長谷川

クレジットのトメグループが意外だった
39名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 17:03:41.09 ID:qmGqZctD
二階堂が徐々に普通の人になっちゃうのがつまんない
40名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 20:14:44.10 ID:c/GHFH9e
この監督の作品で眠たくなることがないな
面白かったよコメディーとしてね
次はエロシーン満載でもっとえぐいの期待します
二階堂のおっぱい見れるのもそう待たなくても良さそうかな
いい女優に育ってほしいよ
41名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 20:40:34.79 ID:k88Na46+
観てきた。久々に園子温の血まみれ映画が帰ってきて面白かったよ。
特に長谷川博己は良かった。成海璃子を口説くシーンや、映画のビジョンを
敵方のヤクザに伝えに行くシーンは爆笑した。
クライマックスの殴り込みは、景気よく手足や首が飛んでいたが、次々登場
人物が死んで行くから、祭りが終わるみたいで寂しかった。
42名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 20:42:18.80 ID:Y5mnTh+R
見出し的には偏りがあるが、記事の中では監督や出演者間のやりとりなどある

園監督、受賞喜ぶ。療養中の星野からは手紙(動画あり)
http://news24.jp/entertainment/news/1630278.html
休養中の星野源 公開初日にサプライズレター「この映画が大好き」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/09/28/kiji/K20130928006705990.html
星野源、病気もネタに!「患部と全く同じところに致命傷を負いますが、ギャグと受け止めて」
http://news.walkerplus.com/article/41421/
病気完治の星野源から手紙…園子温監督ら『地獄でなぜ悪い』メンバーが感激!
http://www.cinematoday.jp/page/N0056757
休養中の星野源、出演映画初日に手紙 二階堂ふみ「涙腺がうるうると…」
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2029133/full/
療養中の星野源「自宅で大成功を祈る」 映画『地獄でなぜ悪い』初日にコメント
http://tvfan.kyodo.co.jp/news/54966
「地獄でなぜ悪い」園子温監督、療養中の星野源にエール!再タッグを希望
http://eiga.com/news/20130928/13/
友近 モノマネ披露も空振り…長谷川博己「どなたですか?」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/09/28/kiji/K20130928006706180.html
長谷川博己、珍助言「寝まくって」身長伸ばす
http://www.sanspo.com/geino/news/20130928/oth13092819190028-n1.html
43名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 22:41:14.03 ID:2SxSSkGs
坂口拓が出てるって知らんかったから出てきたときはちょっと感動。
二階堂ふみも良かったし不覚にも流血シーンで大声で笑ってしまった。
園作品は熱帯魚以来の劇場鑑賞だったが、今回はストレートに
楽しめたかも。
44名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 23:00:13.84 ID:DEEECCPG
堤あんなマンガみたいな表情よくつくれるなw
45名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 23:02:55.01 ID:bznq4xyK
監督が長谷川を超気に入って連れまわしてたけど長谷川が気に入られたのも納得。
こいつはまた園監督が使うと思う役者だ。、
カマキリみたいな顔は好きじゃないんだけど、園の映画と相性いいし
役者としてはいい役者なのではないかと思う。
46名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 23:26:13.15 ID:nSeriIO9
鈴木先生は秘宝のインタビューでフライシャーの「10番街の殺人」が好きなのが判明したり
何でみんな「プロメテウス」をあんなに貶すんだろう!とか言ってて好きになってしまった
47名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 23:54:03.76 ID:WR7a9f3Q
最後、あれだけ重い荷物を持って、ハイテンションで走っただけでもすごいと思った
48名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 00:05:12.71 ID:KqrY2U86
これ面白かった。
このスレで堤うざいとかの書き込みがあったが
そんなことなかった。
むしろこれよりも「R100」の方がつまらないのかと気になった。

この映画で言えば中盤の中弛みと長谷川が抗争の監督になるまでの
話が長いのでその辺はテンポアップするといいと思いますが
私よりも映画鑑賞に長けた方々だとあれが良いのか思います。
49名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 00:08:59.82 ID:qDghbTqX
園監督のパンチラ史上一番「見えた!!」感がヤバい映画ww 
予習で深作監督の『県警対組織暴力』とコッポラの『ハートオブダークネス』と『ガメラ対ギロン』観ておくとなおさら楽しめると思うw
50名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 00:14:43.62 ID:HR8Cey8k
いっちゃてる映画だよね。園子温映画は勢いが大事。希望の国はなかった事にしよう。
51名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 00:28:31.01 ID:MDVxyl//
今日、観たけど、俺はダメだった。
あの世界観に入り込めなかった。
52名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 00:29:47.64 ID:2zV8OPFF
観てきた
相変わらず途中までは超面白いな園は
殴りこみかけるまでは120点だったわ
本当に映画撮って終わりじゃ駄目でしょ
これじゃ70点だな
53名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 00:30:09.29 ID:ReTILGfc
>>37

ATARI 一択
54名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 00:36:08.37 ID:EfmM+oNj
最後の「カット!」に意味ある気がする…
55名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 00:41:45.28 ID:nTDw4hfx
桐島の映画部は、あそこまでの情熱を持ち続けられないだろうな…と思った
56名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 00:50:40.51 ID:HR8Cey8k
>>54
この映画は自分たちの事だって宣言したかんじがする。
57名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 01:01:55.41 ID:b0Bth58o
>>44
悪いけど、顔がウザ過ぎて二度と見たくない俳優の仲間入りした。
そりゃ、「面白い顔を活かした演技をするコメディアクター」って紹介されるわ。
58名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 01:09:39.87 ID:JIq519Z0
>>56
いつもの筆書きタイトルで一度締めた後、もうひとつのラストを用意いたしました
って解釈もありかなと思う 何でもありだね、飛び散ったコカインも効いてるしw
自分の過去作やら有名作品のオマージュやらを詰めるだけ詰め込んでドタバタと良くまとめたと思う。 長谷川博己に魅了された
59名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 01:15:36.03 ID:JIq519Z0
やら が一個多かった( ;´Д`)
堤は凄く良かったよ 役どころのせいかバタ臭さが良い方に傾いた気がする
60名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 01:50:29.61 ID:sWN/nBXm
予告にあった二階堂ふみの舌伸ばしてるとこは結構濃厚な感じ?
見に行く価値があるぐらいだったらいいんだけどな
61名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 02:02:57.09 ID:2zV8OPFF
>>60
がっつりしてた。血まみれだけど。
二階堂ふみのエロさ尋常じゃなかった。
横乳、谷間、尻、太もも盛り沢山だった。
62名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 02:13:23.46 ID:Gq4qpxbB
うん、エロかった
やたらタランティーノばりに脚を強調してた
63名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 02:33:45.05 ID:dxFEQO9X
恐らくだが脚にオイル塗って、てからせてた。あれは分かってるやり口だ。
64名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 02:53:16.87 ID:zDV6K/18
二階堂がエロカッコイイな。
殺陣もしっかりこなしてたし。
これまで同じような役ばかりだったけど、今回の演技は良かった。
65名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 03:12:31.42 ID:nTDw4hfx
ヴェネツィア映画祭の時から、足が綺麗な子だなーと思ってた
http://www.youtube.com/watch?v=2NEmBq3u6ho
66名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 03:38:12.68 ID:2zV8OPFF
予告編で真っ白ジャージ着てたからゼロ教会出てくんのかと思ったら関係なかったでござる
67名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 11:30:55.06 ID:S3ItFx9T
これラストの方はなんかの風刺なのか?警察の描写がかなり異質に見えたんだが。
「実録物」が色んな方々に歓迎されてないとかのあれこれを思うとなあ

まあ、そういう部分抜きで表層的な物を見てるとダメ人間しか居なくて涙が出てくるレベルだがw
ロリコンとキチガイとヤクザしか居ねえのかこの世界はw
68名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 12:36:07.99 ID:szrGZ5rZ
警官はロードムービーモノのラストで結局主人公達死んじゃう的なヤツじゃね?
69名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 14:17:41.25 ID:JXEs4iWC
平田が参画するまでの他5人での前置きが長くてダレる
やりすぎなゲロ吐き
やりすぎどころでない警察公権力
何も考えずに笑って楽しんでといわれてもこれらで気が削げるが
台本に無かったというラスト、映画中映画の締めとさらにもうひと展開で満足
珍しくまた見たいという気になってる
70名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 14:55:22.22 ID:orRqlmfd
ラストシーン長谷川博己にかかる「カット」の声は、それまでのストーリーが全て作り物、映画だったってコトを表してるんでは?二重の入れ子構造っていうか。
71名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 15:30:56.19 ID:Coq1ixU/
二階堂の脚をやたら強調してたってことは
アップがあったの?
キス以外で二階堂はエロいシーンあった
72名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 17:40:37.95 ID:lqhS5r1X
>>70
シベ超思い出したわw
あとホーリーマウンテン
あれらほど思い切ってはなかったけどな
73名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 17:59:11.51 ID:nTDw4hfx
全力歯ぎしりレッツゴー♪
74名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 19:05:34.03 ID:+ExIJX7b
映画『地獄でなぜ悪い』初日舞台あいさつ
http://www.youtube.com/watch?v=GiLue7e5vBE

『地獄でなぜ悪い』國村インタビュー
ttp://www.youtube.com/watch?v=3QDOuxTwIuY
75名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 19:08:05.84 ID:YQUxPFVm
面白い?
76名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 19:24:01.77 ID:iooxeIlR
>>43
アクション俳優としては、もうすぐ引退かんだもんね…
頭に拳を当てて相手に怪我させないのと
寝技を素早く掛けあうアクションって
少なくとも日本だと数人居るかどうかなんで寂しい
相手と闘ってるふりが出来たりもするのに…

「愛のむきだし」でもアクション監督やってたっぽい
77名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 19:48:41.95 ID:fzgzsyuC
國村って凄く良い俳優だな、と今更ながら思った
78名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 19:54:52.82 ID:0jBek2Xz
>>77
今なら、許されざるものもに出てるよ
79名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 19:55:17.86 ID:HR8Cey8k
>>70
それゃあ映画ですから…
80名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 20:05:33.24 ID:fzgzsyuC
>>78
ありがとう
個人的には渡辺謙より演技上手いと思う
抑えた演技が出来る役者だよね
81名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 20:09:02.61 ID:hQe3xk2/
予告でも使われてるゆら帝の曲ってなんの曲?
82名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 20:23:26.54 ID:4AzZQ4T3
>>81
美しい
83名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 20:46:12.06 ID:am1n/fOk
面白かった〜!
今週は邦画ばかり(父にと謝罪)だったが一番だったな。
84名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 20:52:46.03 ID:8ayV32k1
諏訪太郎を殺すときのBGMが熱帯魚のときと同じだったのにワロタw
85名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 21:29:33.93 ID:Y0zPIXj5
成海璃子とか石丸謙二郎とか江波杏子が出てたから驚いたわ
常連の諏訪太郎とか渡辺哲とか深水元基とかでんでんとか棒読み嫁も出てて安心した
園の映画は俳優が本当素晴らしい
86名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 21:45:41.84 ID:uQxNGgaz
友近の最初のかっぽう着で包丁を持っているシーンって
「幻の女」の終盤のオマージュ?
87名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 22:05:16.39 ID:jD2BKMnB
>>86
俺も思ったwww
あ、マラソン始まるなってwww
88名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 22:17:04.16 ID:6atsVt/L
かなりよかったわ
もの作りしたことある人には響く作品
89名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 22:21:52.96 ID:1is9lRqs
いや酷過ぎw
なにこれ。
園ってこんな映画しか撮れないの?
90名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 22:24:11.01 ID:YZNEVr0O
>>84
吉田さん死んじゃうってなったわW
91名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 22:40:39.17 ID:40puEnO0
園&長谷川のMXニッポンダンディがつべにうpされてると公式ツイが示していいんだろうか
92名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 22:42:05.49 ID:6atsVt/L
園はこういう映画ばかりだよ
何これって思う人もいるだろうけど俺は泣けた(もちろん笑えたし)
93名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 22:50:05.20 ID:0xgHsIsm
>>87
幻の湖?
94名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 22:54:40.77 ID:ZcPx1dVr
俺も最後泣きそうになった
95名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 22:57:33.65 ID:KT/l/kmT
長谷川博己のキチガイ笑顔がとても良かった
早く平田とヤクザの絡みが見たかったから、
中盤の星野源のシーンは退屈だったな

頭に刀刺さったまま生きてたのは笑ったが
しかも台本に無い、園の完全なアドリブだったなんて
96名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 23:02:28.94 ID:Pbr1cQdb
長谷川博己が一番光ってた。
どらまでヘタレ役しか見たことなかったのでびっくり。
堤真一も良かったけど、新鮮味がなかったかな。
97名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 23:04:41.43 ID:MND/lBtV
平田が女口説くシーンて、ソーシャルネットワークの冒頭のパクリ?
98名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 23:06:51.35 ID:dMy2ccq9
鈴木先生といいこれといい長谷川博己の使い方がよくわかってらっしゃる
99名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 23:11:18.33 ID:40puEnO0
子ミツコと約十年前のファックボンバーズ4名もよかった

今度のアサイチで長谷川が映画宣伝で出るようだけど(共演者コメは誰だろう)
それにあわせて裸にしたい男を再放送して欲しい
口説くシーン他幾つかの場面のメイキング的ドキュメント、録画見直すとまた面白い
100名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 00:23:37.33 ID:VjDsFkNu
正直長谷川さん舐めてたわ。良かった
平田監督を招きいれるところからワクワクが止まらんかった
101名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 00:26:10.14 ID:loimj5Dc
ニューシネマパラダイスも入ってたね
102名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 00:28:19.26 ID:krMpLLQX
なんか長谷川って評判いいのな
自分は下手に見えたわ
立板に水的なセリフのとこも、途中でちょくちょくつっかえてて興醒めしたし
なんか役に乗り切れてないように見えた
103名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 00:39:25.85 ID:WkoC32Xq
この映画で一番良かったのは間違いなく長谷川だな。
国村さんも良かったけど、イイ役者だと知っているから驚きはなかった。
堤真一は長谷川に食われてしまって全然イイと思わなかったし
もう中高年なのに、あの顔芸はウザ過ぎる。
104名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 00:52:26.51 ID:eLqfyRmu
堤だけ浮いてたな
ああいうこれ見よがしな笑いって生理的に無理
堤さえ居なければもう少し肯定的に観れたかもしれない
105名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 00:53:32.56 ID:WkoC32Xq
顔芸なんて演技じゃないからな。
変な顔するのは演技じゃなくて顔芸。
あんなの素人でも出来る。
106名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 01:06:46.08 ID:QQHa8oKR
皆さんやたら堤真一を叩かれていますが、変顔やらなんやら監督の演出の中でそうなったんではないのですか?
107名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 01:17:38.12 ID:loimj5Dc
長谷川の狂気と堤のお馬鹿がなければ成立しない映画だと思うよ
一番狂ってるのは國村さんだったけどw
108名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 01:25:24.30 ID:qMqoyDWS
成海璃子が衝突に出てきて衝突に退場していったな

國村の退場の仕方が不満かな
109名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 01:30:43.55 ID:ii4I1UIj
二階堂ふみ主演でアクション映画が観たい。
戦うヒロインが似合ってそう。
110名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 01:45:40.63 ID:BKVLSydm
志村けんの顔芸は認める!
111名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 01:58:25.40 ID:VjDsFkNu
まあでも堤の(´・ω・` )←この顔芸のところで館内に笑いがあったな
俺は堤さん好きだけどちょっと浮いてた感は否めん
112名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 02:14:16.42 ID:u47o3pYo
>>93
そう。幻の湖のオマージュ
113名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 04:16:38.81 ID:3Ieh++Xc
個人的にヒミズの二階堂ふみは良かったけど今回は惹かれなかったな

國村隼の演技はさすが、他の役者よりも存在感ありすぎて逆に浮いていた気がするけど、國村隼がいなかったらこの映画は成立しなかったといっても過言じゃないと思うぐらい素晴らしかった
114名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 07:50:04.65 ID:n58Yrq2v
これ愛と誠くらい笑える?
115名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 09:24:43.61 ID:kFmRYvNo
二階堂はしょんべん臭すぎて
堤やらがいい女だ!とか言ってるのにかなり無理を感じる
まあロリコンって設定なんだろうけども
116名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 09:37:29.50 ID:j1v5lWAp
長谷川が台詞の途中で息切れしまくりで見ててキツかった
平田が映画作りに参戦するまでは面白かった
117名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 11:31:49.08 ID:rc/1tGF1
「自殺サークル」
「紀子の食卓」
「地獄でなぜ悪い」
って同じ世界?
118名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 11:49:25.09 ID:snEYC7BA
>>49
ギロンwww 確かに星野源、ギロン状態だわww
119名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 11:54:58.16 ID:oNb8wSuo
カメラマンのデブ2人が台車押しながらキスするシーンが最高でした。
120名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 13:13:34.24 ID:7qNqP3Jp
>>85
神楽坂さんdisってんじゃねー
121名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 13:15:23.24 ID:7qNqP3Jp
撮影が始まるまでが長すぎるんだよな。
122名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 14:21:25.35 ID:VjDsFkNu
キーマンらそれぞれの物語が交わるまでが長いよね
村上春樹ばりに
123名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 15:09:21.53 ID:aArbQNz0
>>70
あれ死んだキャストが復活してるシーン
含めて蒲田行進曲だと思ったわ
深作だし
124名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 15:14:18.87 ID:pO7lXEqJ
自分もそう思った>蒲田行進曲
125名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 17:08:06.27 ID:XDm3+nez
堤真一〜竹中直人あたりのなにやってもおんなじ演技の俳優大っ嫌い
だからこそこの映画は良かった
監督分かっててやらせてるでしょこれw
126名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 17:15:59.11 ID:VvSAtMhQ
>>70
映画を撮ってる映画を撮った映画なワケだ
冒頭の長谷川の語りとかもメインの物語に外部があることを示しているといえば示しているのかも
127名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 17:41:18.09 ID:lo5KAkgL
デブ二人の死に様壮絶すぎてワロタ
128名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 17:43:28.96 ID:I/Kn3BDu
國村さん、生首はキル・ビル以来二度目か
129名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 18:24:21.11 ID:u7NJcPtY
>>117
奇妙なサーカスも入ってたな

カメラアイにうな垂れて死ぬ様はワイルドバンチのラストかな
130名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 18:47:28.65 ID:tknBjLKD
>>118
今年の映画的に言うならナイフヘッドだなw
131名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 19:06:30.51 ID:lP99v1JD
友近 映画出演でハリウッドから注目? (動画ニュース)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=&v=612894570002
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/movie/ZZ2013093001005026.html
お笑い芸人の友近が28日、俳優の堤真一、長谷川博己、国村隼、女優二階堂ふみらとともに、
東京都内で行われた園子温監督の映画「地獄でなぜ悪い」初日舞台あいさつに出席した。
カナダの第38回トロント国際映画祭で「観客賞」を受賞した同作で、友近はヤクザの妻役を熱演。
長谷川は、ベネチア国際映画祭でハリウッドのプロデューサーらから
「奥さん役が素晴らしい。日本で有名な女優なのか?」と声を掛けられた話を披露。
喜んだ友近が物まねで返したが、長谷川には通じず、アッサリ空振りしていた。
+友近が堤に顔芸の秘訣を聞いた話

台湾最大のシネフェス「金馬影展」、堺雅人「その夜の侍」など日本映画が多数上映―台湾
http://topics.jp.msn.com/entertainment/china/article.aspx?articleid=2096840
>園子温監督「地獄でなぜ悪い」など、最新作の日本映画がお目見えする。
132名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 19:47:11.04 ID:1lvWRuyd
個人的にカメラマンのデブ二人が最高だった
途中からなぜかちゃっかりアサルトライフル打ちまくってるし
133名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 20:08:26.23 ID:Ayy3FI5m
ここまで振り切れたおバカ映画とは思わなかった。
役者は楽しかっただろうなあ
134名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 20:31:22.08 ID:mYiZv0An
高橋ヨシキがちゃっかり出てたな
結構長く映ってたしw
135名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 20:39:39.79 ID:rc/1tGF1
>>134
え?
そうなんだ…
職権乱用じゃん
俺も出たいよ
136名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 20:47:39.49 ID:RYbbjSGF
>>132
だなw 映画狂な監督()に付き合ってる
カメラマンカップルに見えてたけど、
あいつらもかなり頭逝っちゃってるというか
どいつもこいつもあの映画真っ当な奴いねー

中心人物じゃないけど映写機回してるおじさんと
もぎりのおばちゃんくらいか、明確な役割で普通の人たちって
137名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 20:59:24.26 ID:lP99v1JD
上映中のスクリーン前を通り過ぎる少年ファックボンバーズ
映写室でフィルム回してる真横でタバコふかしてるミッキーカーチス

この描写で映画愛なんて嘘とマイナス評価してる人がいるね
138名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 21:01:32.15 ID:n37Jxst9
>>134
前日に連絡して友情出演しもらったらしい
139名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 21:05:35.74 ID:loimj5Dc
>>137
それらは確かに気になった
140名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 21:32:56.03 ID:+DyQyAgY
>>135
ヨシキいつもの格好で出てるからすぐわかるじゃんw
141名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 21:54:08.90 ID:snEYC7BA
ヨシキさんのでてるカットなにげに凄い長回しだったよな
142名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 23:50:20.73 ID:HOaIih5O
>>112
「幻の湖」でした。訂正ありがとう。
143名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 00:11:28.63 ID:n7/fIerg
堤真一がマジで糞だった。
演劇界、TV界、映画界で欠かせない存在、演技派、実力派俳優とか言ってる堤ヲタって頭おかしいんじゃ?
欠かせない存在どころか、こいつが主演でヒットした映画もテレビもないだろ。
堤の演技もヲタも勘違いしすぎ。マジうざ。
144名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 00:29:46.25 ID:OkhWhRXh
長谷川よりはマシだったと思うが
145名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 00:38:40.04 ID:R9G8o99X
長谷川は滑舌悪すぎて何言ってるのか全くわからん
146名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 00:40:00.95 ID:n7/fIerg
堤の方が鼻声で何言ってるか判らん俳優だろ。
それより、顔芸で演技してるつもりになってる初老俳優なんて最低だ。
147名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 00:42:43.27 ID:1QKwTZoY
確かに平田は7割くらい何言ってるかわからなかったなw
成海とのシーンなんてほとんど聞き取れなかった
148名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 01:08:46.23 ID:ji81kxOO
石丸謙二郎が映画関係者の役やってるのも蒲田行進曲のオマージュかな
149名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 01:15:38.81 ID:7FnbpC90
二階堂以外は皆よかったよ
150名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 01:27:17.47 ID:7Smt17LI
さっき見てきた。アホくだらなくて最高によかったぞ!
ただ、ラストはあれで良かったのか?
1、最高の映画撮った喜びに打ち震えながら走ってるとトラックに轢かれる。
2、本当に最高の映画だと世間に賞賛される。
3、走って妄想しながら、フイルムを落としていき頭では喜びに満ちながら
 体は言うことを聞かずパタリと斃れて死ぬ。
とか妄想してたら「ハイ、カットー!」だった。それもありな気はするけど…
151名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 01:28:26.35 ID:eJ+xbzCJ
きわどい濡れ場があれば尚良かったのに。
152名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 01:35:10.02 ID:cBPnBmUb
初登場11位
先週館数が近い凶悪が9位だった分物足りなく感じる
153名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 01:42:03.96 ID:zfwiafcO
『そして父になる』『謝罪の王様』辺りと重なったのが原因かな。
ジョン・ウォーターズの『セシルB ザ・シネマ・ウォーズ』思い出させる映画だった。
154名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 01:42:13.81 ID:cBPnBmUb
失礼、8位でした
凶悪78scr 地獄72scr
155名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 01:46:38.14 ID:ySA9cF5d
クチコミの評判で、じわじわ行くんじゃない?
156名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 02:36:34.52 ID:LmC1IX7V
騙されて見に言ったら金をどぶに捨てるのと一緒です
園の熱狂的なマニア以外はついていけないし、話もつまらんよ、映画館も凍り付いてた。
マニア数人がゲボ吐くシーンで大笑いしてた。
途中から目を瞑ってた、幼稚で単なる悪ふざけ
157名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 02:40:30.71 ID:5d6+KB6V
>>156
園の映画をなんだと思って見に行ったのか知りたいwww事前にどういう映画かあらすじ位は調べないの?
158名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 02:42:55.44 ID:CMZnuNal
園マニアは批判書くとレスが速いねー
さすが園マニアだわ
159名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 03:48:00.04 ID:GdTlDixC
熱帯魚は引き込まれるだけの展開が
あったからなぁ

これはどれだけ変な人間やシナリオに
するかそれ自体が目的化してる感が強くて
観客を楽しませる気はなさげだよね

まさに業界内輪受け
160名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 04:12:16.06 ID:7FnbpC90
目的化してる感とか
いかにも頭悪そうだなどうでもいいけど
161名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 04:26:59.87 ID:Nb/B2E8I
>>156
園の映画を好きでもないのにわざわざ見に行ってまで
批判するとか、お金とお時間とにずいぶん余裕のあるお人ですね。

自分は予備知識なしで友人に連れられて見てきたけど
「幼稚で単なる悪ふざけ」のエログロエンターテイメントとして
十分楽しめましたよ。周りの人も一緒に笑ってて一体感あったし

このスレ見てるといろんなこと言ってる人いるけど
映画見過ぎてる人ってなんかある意味可哀想かもって思った。
なんか批判することで自己の存在理由を周りに示したいのかなって

ってことで、まだ見てない人は見に行ったほうがいいよ〜
162名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 04:33:19.01 ID:cZE2bQM8
別に監督目当て以外でも映画見に行くことは大いにあるだろうに、
何言ってんの
163名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 07:05:10.49 ID:fsu+fDVM
前半がお寒い展開で脱落しそうになったけど、後半なんつーか少林サッカーみたいな「あまりにもおバカ過ぎる圧倒的パワー」に負けて非常に楽しめた。
園監督作品は初めてで、今までの作風やお気に入り役者を調べてから行ったが、エログロもできるクセのある常連役者たちが映画を楽しんでる感じがした。
164名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 07:31:16.05 ID:gMtgRpaR
園映画好きでもきつかったが。
役者が駄目ってとこもあるけど
165名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 07:43:11.35 ID:ULxY94/j
自分は園映画初めてだが、役者の使い方が上手いと思った
脇にいたるまでみんな生き生きしてる
166名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 07:48:38.72 ID:nIiudFJ1
役者の生かし方だけで映画作ってる人ですから
167名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 08:30:54.78 ID:9oicB1nI
>>161
好きな映画を好きな時に一人で見にいける独身ニートなお前と違って、
世の中には恋人や友達に付き合って見たり、勧められて見に行ったりする奴もいるんですよ
それ以外にも、予告編では面白そうだったとか雑誌で褒めてたとか好きな俳優が出てたとか、
監督目当てじゃなくても見に行くきっかけはいくらでもある
168名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 10:18:15.18 ID:weevRW/v
http://www.youtube.com/watch?v=Ejoy77yf548

歯ぎしりのプロモ映像見て、これを連想した
169名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 10:39:31.84 ID:Ubh0xSAb
キルビルの影響とは違うみたいなこと
園は言ってたけどブルースリーの黄色のジャンプスーツ
に國村さんに手や首が飛んで
パクリと言われてもしょうがないだろ
なんかバカの一つ覚えみたいに映画愛、映画愛とか言ってる奴いるけど
アホじゃねーの?
170名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 10:42:18.16 ID:XLjp8RFG
>>169
え?
キル・ビル自体が……
まぁ知らなくて良いよ
恥かかせたくない
171名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 10:59:24.13 ID:Ubh0xSAb
何が言いたいのかな?
キルビルはテロップでちゃんと深作監督に捧ぐって謳ってるでしょ
セカンドストーリーもちゃんとあるし
園みたいなただのパクリとは違うよ
172名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 11:11:16.76 ID:bX8W2nwp
國村と二階堂ふみは良かったが、あとの俳優はダメダメだったな
特に平田が酷かった
やりたいことはわかるんだが、滑ってた
173名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 11:53:07.77 ID:PIe/0TlB
普通の作品では勝負できないから、見てる人にこれでも喰らえと言わんはばかりに頭のおかしい人絶叫 殺し合い 首チョンパ 血しぶき ゲボ がでてくる
園はこんなのが娯楽作品なんか?
映画を愛してるというポーズとればマニアは擁護してくれるし、何でもOKになるわけか
つまらない脚本、むりやり話をつなげるためのひねりのない伏線
星野の頭にカタナが刺さったのをみて爆笑してついてける人は楽しいんでしょうね
マンガの地獄甲子園みたいと思ったけどあれはカタルシスがあった
174名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 12:08:27.25 ID:boCXbSMg
内田けんじ監督みたいな脚本かと思ったが、園は10年あたためてこれか
 
175名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 12:15:16.14 ID:7RRoZ6BV
カタルシスはなかったな、確かに
オサレファッション映画ってかんじ
その割には新しい表現もないし
平田が映画を愛してるというのもイマイチ伝わらなかった
176名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 12:17:27.72 ID:sVhcQjFq
一番笑ったのはでんでんの中国人だったわwww
177名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 12:25:45.10 ID:jxsknDFF
>>167
うわぁ…
178名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 12:29:38.97 ID:2JUAMG+/
俺は平田よかったと思うがなぁ。
179名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 12:29:59.38 ID:U1A3Rm6U
言い返せないなら黙れ
180名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 12:30:35.71 ID:7RRoZ6BV
何がうわぁなんだ?
181名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 12:49:25.08 ID:SVY+18zv
まあ、園の作品は極端に人を選ぶから合わない人がたくさん居ても致し方ないとは思うよ。
182名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 13:29:01.67 ID:uyuqqeHL
確かにでんでんのタイミング は良かった
183名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 13:57:12.16 ID:hJ/bB/zF
>>180
反論が的外れな上に下手な煽りまでしてるから
184名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 13:57:48.83 ID:zkr684Q+
園の映画では一番面白かったな
次点はエクステ
坂口拓は素晴らしかったけど彼の近況を考えると洒落になってない気がしてちょっと悲しくなった
(大人ファックボンバーズになった辺り)
185名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 14:01:44.30 ID:jkueiF8d
2chで俺様一般人だから園映画とかマジ無理ですアピールされても。
186名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 14:05:09.06 ID:b4OFTpny
面白かったけど一つだけ言いたい
映写室で葉巻はあり得ない
187名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 14:09:16.28 ID:sVhcQjFq
フィルムと火ってことでニュー・シネマ・パラダイスへの連想ゲーム的なオマージュじゃねww
188名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 14:14:26.34 ID:VXrHJgsl
>>183
園の映画がたいして好きじゃないなら観に行くな、ってレスもかなり的外れだがな
189名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 14:27:13.24 ID:weevRW/v
キルビルVol.1を劇場で18回見た俺が言うけど、キルビルの周りグルッと斬るシーンとか青葉屋2Fのシルエットシーンのオマージュみたいなシーンはあったな
BGMも似たの当ててた
あのシーンのキルビルの元ネタはあるかもだが知らね
190名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 14:30:31.96 ID:weevRW/v
成海璃子さん出演は知らなかったから嬉しくて気持ち上がったが、凄い化粧濃くて悲しかった

しかし園さんは理屈っぽくて気持ち悪いポエムが本当好きだなあ
191名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 14:51:41.85 ID:ySzYRtEd
>>178
俺も好き
こんな奴いねーよ的なツッコミを跳ね返す勢いがあった
192名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 14:58:01.54 ID:9NXnaCWP
映画が好きってより自分が好きって感じだったな、平田
仲間割れのシーンは、ブルースリーの方を応援しちゃったよ
193名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 15:07:29.37 ID:EJjpAR8J
だな、こまつさんおーえんしちゃったよ ぐらい無意味な感情だよ
194名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 15:10:24.58 ID:/nVOJ3iW
ブルースリーの奴が一番まともだった
平田は死んで、こいつが生き残れば良かったのに
195名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 15:16:22.82 ID:EJjpAR8J
うそつけぇー!!!!!!!
196名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 15:19:26.83 ID:/nVOJ3iW
共感出来るキャラが一人もいなかったけど、最初からそんなもの
求めてないだろうから、それは別に構わない
しかしその割には突き抜けたキャラもいなかった印象
197名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 15:26:49.01 ID:sVhcQjFq
みんながもやもやするのは多分悪役が居ないからだよな。この映画。
全員なんとなく殺しあって巻き込まれてるだけだもんw 
198名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 15:39:35.90 ID:kuGtuG90
しかし二階堂はプロポーション良いね
ハリウッドからお声かかるんじゃないか?(枕的な意味で)
199名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 16:17:20.53 ID:3qcyRI/f
園監督の作品を何本も見てきて初の娯楽作品との情報だけで観に行った
大量の血しぶきとか園映画では見慣れてる物だからまたこれですかと思っただけでした
他の見慣れてるものをすべて取り除いてこの映画を考えたら何も残らなかった
園マニアの人は平田とか主演女優にさせるとかの部分に感情移入できるからこの映画が面白いのかな?
映画は特別な物という意識があるからなのかな?
200名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 16:18:13.91 ID:hJ/bB/zF
>>188
そうか?
201名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 16:22:08.81 ID:/nVOJ3iW
園のファン以外は見にくるなってのは暴論だな
202名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 16:32:56.76 ID:hJ/bB/zF
>>201
暴論だが的外れではないだろ
203名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 17:00:14.53 ID:VnaVej/E
娯楽とついてれば気楽な感じで観てしまう人もいるでしょう
ラストのあんなけ人死んでても映画にする素材持って全力疾走するシーンをこの映画で描きたくて、2時間はその前振りなのかな
映画は尊いし特別だし、それを撮ってる俺は凄いんだぞという事を観てる人に見せつけたかったための映画なのかな
204名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 17:21:37.92 ID:r/XVFTqw
なんだよ拓ちゃん
引退してねーじゃねーかよw
205名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 17:25:59.95 ID:/J47umH+
舞台挨拶かなんかで二階堂が
「撮影だるくて早くこの現場終わらないかなと思った」
的なこと言ってて共演者が苦笑いしてたよな
「こういう子なんですよ、この子」ってフォローしてたけどかなり我儘っぽい
206名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 17:35:31.11 ID:nSJXVIcp
>>203
偉いとは言ってない
なんでわざわざ子供の悪口みたいに書くのさ
これで何が悪い?って映画だろ
つっても映画館まで行くんだから君も園子温ほんとうは好きなんだろ?
207名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 17:41:07.89 ID:AgVk2CxM
>>205
wikiにもそういうエピソードが書いてあるね

血の海の床をシャーっと滑ってみたいな
208名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 17:44:36.01 ID:AEhxEcs8
この映画見に行く人が全員園のこと知ってて行くと思ってるの?
209名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 17:45:29.99 ID:5lUc5cIV
長谷川の顔が気持ち悪い
210名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 17:49:00.59 ID:nSJXVIcp
>>208
園目的以外というと俳優目当てで行ったってこと?
211名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 17:49:31.30 ID:hJ/bB/zF
>>208
そうは言ってないだろ。
上で批判してる人は少なくとも園作品と認識した上で批判してると思ったが。
212名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 17:50:21.31 ID:uyuqqeHL
鈴木先生の長谷川しか知らなかったからビックリ
長谷川さんいいね。劇団出なのかな
213名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 17:53:10.03 ID:JM6zMU7A
>>208
自分はエスパーみて「うわこの監督つまらない」と思ったけど
好きな俳優さんがたくさん出てるから映画観たタイプ
みんなが監督目当てでは無いと思うわ
214名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 17:53:14.49 ID:0QuZ5KqF
気持ち悪い男w
215名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 17:56:38.82 ID:AEhxEcs8
この文章だと、監督を認識して行ったかどうかはわからないと思う

156 名前:名無シネマ@上映中 [sage] :2013/10/01(火) 02:36:34.52 ID:LmC1IX7V
騙されて見に言ったら金をどぶに捨てるのと一緒です
園の熱狂的なマニア以外はついていけないし、話もつまらんよ、映画館も凍り付いてた。
マニア数人がゲボ吐くシーンで大笑いしてた。
途中から目を瞑ってた、幼稚で単なる悪ふざけ
216名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 18:01:52.23 ID:+xcCq0U6
>>210
自分は監督云々はあまり考えずに月に3〜4本は観に行ってる
良いなーと思った映画なら、あとで監督を調べる
217名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 18:05:31.45 ID:9Lpw354H
美少女に剣または日本刀て、私は萌えますよ
218名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 18:08:04.53 ID:AgVk2CxM
>>213
自分もエスパーが苦手で、あんなエロばっかりだったらどうしようと思いつつ
ストーリーに魅かれたのと、ちょうど時間が合ったから観た
219名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 18:13:52.37 ID:nSJXVIcp
>>216
別にそれなら良いのだけどさ
園自身も誰にも相手にされなかった20年前の怨念と脚本を映画にしたって事前に話してるから否定意見も込みで作ってるだろうし
220名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 18:30:23.37 ID:zRT9ia51
すんごい面白かったー。ここ読んでたら、ダメな人いるんだね。
1人で見てよかった。
221名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 18:35:59.79 ID:xi/7NWqM
エスパーと言えば深水元基(榎本先輩)の名前をエンドクレジットで発見したけど、出てるのに気付かなかった。

俺は大満足だった。
二階堂の見得を切るシーンは涙が出た。
なんとなくだけど、ノリが「片腕マシンガール」に共通するものを感じた。
222名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 18:36:29.33 ID:s51f0NZ3
>>174
園の昔のつまらん映画と雰囲気が似てるよ
うつしみとかあのあたり
223名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 18:58:07.30 ID:Oxa+RcFe
園のマニアならつまらない映画だろ
「愛のむきだし」セルフオマージュには早過ぎ
224名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 19:33:11.13 ID:zRT9ia51
好き嫌いが別れるみたいで驚いたけど、この映画の堤さんも長谷川さんも好きだった。
自分的にはハマってない役の人はいなかったな。
ファックボンバーズの子供も大人もよかった。
225名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 19:48:21.34 ID:JZl1zdTw
途中で2回くらいウトウトしちゃった
眠い映画だね
226名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 19:56:04.28 ID:iC9ZNoni
ハチャメチャやりたいのはわかるけど、
終盤は最低限のストーリーを維持してほしかった
友近どうすんだよ(´・ω・`)
227名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 19:59:07.56 ID:yYIEQcs8
周りジジババばかりだった。
園監督の作品ってそういう層に一番支持されてんのか?
劇場でみるの初めてだったが
228名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 20:00:58.37 ID:fAcLIqMN
>>226
そういえば友近のために映画撮ってたんだよなw
終盤のハチャメチャで友近の存在忘れてたわw
229名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 20:06:54.32 ID:mHXouEGF
堤が良かったとか言ってるの堤ババアだけだろ
困るんだよねぇあの手のテレビの笑いは!!
230名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 20:08:31.46 ID:dydEVpdD
堤悪くなかったと思うが…
そもそもその演技でOK出してるのは園なわけで
231名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 20:20:14.09 ID:nSJXVIcp
>>229
特に最後の顔ゲイは俺もそう思ったがw
長谷川やくに村さんが最高だったからよし!
232名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 20:22:33.53 ID:TK4Wxa3O
堤は普通だったが、平田役の役者が浮いてた
233名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 20:28:48.24 ID:eujQIgOG
確かに友近無視、は良くない。
包丁で無双するべきだった。
234名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 20:30:08.76 ID:0DyHKUgy
>>232  同意
235名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 20:38:07.32 ID:zRT9ia51
>>230
だよね
236名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 20:41:34.24 ID:9isztYO/
深作作品の
オマージュというか思いがでてたんだろ?
車の深作ナンバーは笑った
最後の映画館は蒲田だよね?
237名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 20:45:02.98 ID:ctJPk77y
>>190
エンドクレジットで成海璃子が出てたの初めて知ったが
いい女に成長してたんだな
238名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 20:54:17.67 ID:skOz92Ap
あれはケバメイクなだけで相変わらずお子ちゃまだよ、演技も棒だし。
239名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 21:07:47.47 ID:Zimc9Xcs
>>227
俺がみた時も近所にいそうな杖ついたばあちゃんが一人でみにきてたわw
タイトルに惹かれたんだろうか…
240名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 21:10:35.16 ID:fo28FIu/
>>223
ドラマでももっと露骨に愛のむきだしみたいなことやってたけど、マニアのわりに見てないのか?
ていうかセルフオマージュというより作家性が出てるってだけだろ。
241名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 21:10:57.57 ID:3czWjwlV
友近のスケジュール(ギャラ含む)押さえられなかったんで勢いで押し切って放置を誤摩化した感じ
アジトの映画館で本作上映後に観客から拍手貰うところで國村と友近のところで画が切れてた
見た時点で別撮りなんだと気づいたけど、舞台挨拶で長谷川が友近と初対面といったことで確信

公次から本当の事情を打ち明けられた時の平田は
どう転がっても最後はフィルムは自分のものにするビジョンが一瞬できっちり見えてた表情だった
予告編作るだけで自ら機会を得にいってないのは無駄な労力と思ってたのかな
千載一遇の好機に狂ってるようで迅速冷静に計算してるしたたかでずる賢い

出て来た役者みんないいんだけどキーは園本人である平田(長谷川)になってしまう
242名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 21:15:40.34 ID:GKYqhLqc
自分も園だから観に行ったのではなく、映画を撮る映画だから観たって感じかな
面白かったよ
243223:2013/10/01(火) 21:39:13.69 ID:1vh4K2WG
>>240
エスパーだろ?
あれは『愛のむきだし』以前も含むよ
今回は『愛のむきだし』そのまんま。
244名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 21:52:17.76 ID:PrJCCW1p
終盤冗長に感じた。
池上の前で撮影の準備を始めた件り
イメージ映像じゃなくてそのまま話進めてくれれば良かったのに。
245名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 22:01:30.45 ID:LGgYOa43
>>230
園の堤への「アンタはどーでもいいです」的な態度や発言が映画の中でも垣間見れた感じ。
あんな顔芸して「演技です」って言っちゃう程度の俳優はどーでもいいんだろう。

「あれは顔芸です。面白いから見てね」くらい割り切ってやってる方がプロ意識高いと思う。
246名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 22:08:54.70 ID:DyMSNz4C
>>245
お前が堤を嫌いなのはわかった
247名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 22:11:15.23 ID:vHo20KDn
割り切ってやってるんでしょ、あれは
248名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 22:11:27.67 ID:LQUDQ1Xc
ヤクザが使ってたセンチュリーは、冷たい熱帯魚で弁護士の渡辺哲が乗ってたものの使い回しだよね?
249名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 22:12:50.50 ID:nSJXVIcp
>>245
観た後に國村隼がこのコメディ映画にどういうスタンスで取り組んだか話してる動画観ると堤との意識の高さの違いは明白だけど、そんなに硬派に観る必要あるかな?
250名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 22:15:51.82 ID:vHo20KDn
堤にもアンチっているんだな
251名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 22:17:41.87 ID:LGgYOa43
>>246
そりゃ鼻詰まり大根俳優だから好きではないよ。
嫌いって思うほど興味もないけどな。

>>249
堤はコメディとして割り切ってないから嫌いなんだよ。
あんな顔しておきながら「顔芸ちゃうわ!演技や!」って何度も言ってたので、やっぱこいつアホかと思った訳。
252名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 22:21:58.22 ID:skOz92Ap
堤は最近コメディ路線が鼻につく
「俺はまだ本気出してないだけ」とかふざけまくりで食傷気味
そういうイメージついちゃうと二度と「容疑者Xの献身」みたいな役貰えなくなる
見てるこっちがいつチョケるのかって思っちゃうからね
253名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 22:23:21.83 ID:QyrBzdZh
俳優が作品の外で発した言動とかどうでもいいな
どういうつもりで演じたにせよ、俺は堤のコミカルな演技で笑ったし面白かった
それだけで充分だわ
254名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 22:28:59.35 ID:ZW773mZk
不細工長谷川の滑舌悪い寒い滑りまくり演技よりマシでしょ
255名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 22:29:50.51 ID:a8uKN/kE
國村隼の動作一つ一つがおかしかったけどな
特にアクション?シーン
ああいうのが本流のコメディの芝居な気がした
256名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 22:33:32.69 ID:LGgYOa43
>>252
もうコメディ俳優かと思うくらい最近はコメディばっかりで、しかも滑りまくりだからな。
「とんび」で内野に完敗して、父親役する中年俳優としては息の根を止められた感じ。
しかし、コメディ俳優としてもいまいちだから行き詰ってるんだろうなぁ。
257名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 22:33:33.12 ID:nSJXVIcp
>>254
あの滑舌の悪さは映画への情熱の割りに技術が伴ってないさまを出すためにやってると思ったけど違うのかな?
俺は長谷川最高に面白かった
258名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 22:38:10.92 ID:WDil4qFB
平田はただ単に下手くそだっただけだと思う
長台詞息切れしまくり
259名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 22:39:18.06 ID:SfsGwAJS
>>257
それは良いように解釈しすぎ
まあ長谷川のファンならそうなるんだろうけど
260名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 22:40:21.89 ID:KKfDFf5Z
堤婆VS長谷川婆の某スレ住人が出張してきてる気がする(・ω・)
261名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 22:41:06.44 ID:SfsGwAJS
>>260
そんなスレあんのかw
世の中広いな
262名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 22:48:00.58 ID:mHXouEGF
劇場も堤ババアだらけだったからなぁ
席に着いてなんか今日ババア率高いなぁと思ってたら堤さんガー堤さんガーとか嬉々として語ってるババアばかりでドン引きした
263名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 22:52:09.26 ID:1hAddzYT
興収伸ばしてくれてるんだから感謝しろよ
264名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 22:53:38.10 ID:mHXouEGF
そうね
それと同時に感心した一人の役者の為にわざわざこんな糞映画観に来るババアが大勢いるんだなと
265名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 22:54:43.07 ID:B+eOieNL
すごい面白くて声出して笑ってたんだがやっぱり苦手な人の方が多いのかな
高校生らしき女共が帰りのエレベーター内で「つまんなかったね」と騒いでてイラっとしたわ
266名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 22:55:43.54 ID:LGgYOa43
>>262
堤の主演映画が全て大コケしてるのは何故なんだぜwww
267名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 22:57:31.91 ID:ton6ixwj
JKなんてファックボンバーズ馬鹿にする側だしまあそんなもんだ
268名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 22:58:51.20 ID:vHo20KDn
>>266
そのレスでアンチ丸出しなんだが
どの俳優が出演した映画が大コケかなんて、普通覚えてない
269名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:04:31.20 ID:LGgYOa43
>>268
堤は、今年公開した「俺はまだ本気出してないだけ」って2億9千万のレジェンドコケで有名なんだから
アンチじゃなくても知ってるっつーの。
270名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:05:35.84 ID:ju00Mt/j
今日観てきたが楽しめたわ
むちゃくちゃな場面も良かったけど
十年後のファックボンバーズの喧嘩が印象的だったな
271名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:11:40.95 ID:vHo20KDn
>>269
「全て」大コケしてるって言うんだから、他にも沢山知ってるんだろ
272名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:12:34.37 ID:41zyubLK
成海璃子可愛かったわ〜
273名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:12:48.12 ID:mHXouEGF
でも堤以外の役者は大抵良かったな
特に星野源の無理してる感じが役とぴったり合ってて素晴らしかった
ゲロ噴射してこれだこれだこれだ!!!って絶叫するシーンは堤の笑いで醒めきった僕も流石に噴出しましたよ
274名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:13:41.30 ID:5lUc5cIV
気色悪い河童みたいな顔の長谷川が一人で出しゃばって宣伝したから大コケ
責任とれよ
275名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:13:56.95 ID:z+ywZtfc
最近大コケで話題になった映画って、ガッチャマンかハーロックぐらいしか知らないなあ
ニュースになってないと、コケたコケてないって意外と皆知らないよ
276名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:14:04.89 ID:LGgYOa43
>>271
全て大コケしてるのは「俺はまだ本気出してないだけ」がレジェンドコケした時に言われてたからな。
堤主演にヒットなしってw
277名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:15:21.40 ID:z+ywZtfc
なんか粘着質のキモいのがいるなー
278名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:16:02.06 ID:vHo20KDn
>>276
それどこで言われてたの?
279名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:19:57.95 ID:iCEApyPD
星野源君はどうでした?
280名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:20:34.93 ID:O/jZT+9O
星野源が生理的に嫌い
どう見ても性犯罪者の顔してるでしょ
気持ち悪い
281名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:22:09.03 ID:2QWOZJib
堤アンチ対長谷川アンチの場外乱闘かwww
ここは是非國村アンチや星野アンチにも参加してもらいたいところだw
282名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:25:07.91 ID:Km4M/mEt
>>260
堤を叩いてるのは鈴木京香のヲタ婆
283名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:25:57.62 ID:fo28FIu/
なんか気持ち悪い流れになってんな。

園監督は何回も取り直すタイプらしいから、
今回見たのは全部監督のお墨付きってことだ。
諦めて双方ともに受け入れろや。
284名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:27:05.65 ID:VcU1GrWf
堤のアンチも長谷川のアンチもあちこちのスレを巡回して粘着するからね
これから毎日同じことの繰り返しだよ
285名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:36:55.65 ID:EqipoXk4
警官が銃乱射なんて日本では不可能なんだが
286名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:38:01.15 ID:LGgYOa43
>>278
興行収入スレでレジェンドコケ大王とか言われてたよ。
287名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:38:24.31 ID:RZv7IrK4
まあ、最後に警官が皆殺しは強引だったな、まっアレが無いと一人生き残って、
(みんな死んだにもかかわらず)良い映画取れてヒャッハーの監督が浮立たない
んだろうけど…もうチョットひねった面白い理由で皆殺しして欲しかったな。
288名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:39:17.59 ID:vHo20KDn
>>286
なんだ、ニュースになってたんじゃないのかよw
289名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:41:13.30 ID:mHXouEGF
>>287
わかる
文字通り片付けただけ感否めないよね
鈴木先生が生き残った理由もまったく不明だし
ブルースリーを縦にして助かるとかさもっと工夫がないとね
290名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:41:49.42 ID:fo28FIu/
警官の銃乱射に文句言うならデブカメラマンがAR撃ちまくってるいみもわからんし、
そういう奴は要はリアリティラインの引き方に失敗したんだよ。
誰でもそういうことはあるから気にすんな。
他の映画探せ。
291名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:46:01.81 ID:xy1vS2xM
城の中での乱闘が絵的に単調すぎてつまんなかったなー
全部おんなじ風景だしメリハリなし
292名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:54:24.09 ID:6n9miHI3
何回ミツコは
293名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:55:16.76 ID:13nUvD3P
見た人に聞きたいんだけど、坂口拓って結構出番ある?
294名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:55:25.69 ID:B+eOieNL
乱闘シーンで星野源の地獄でなぜ悪い挿入歌で流したらしっくりきて良かったのになー
295名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:55:43.25 ID:6n9miHI3
途中送信されちまった
乱闘中にミツコは何回怒るんだよと思った
296名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:59:46.50 ID:VcU1GrWf
>>293
どの程度をもって結構かわからないけどそこそこに出番あると思う

>>294
1にある予告編みたいなイメージ?
297名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 00:05:02.64 ID:NYqRCNpO
エンドロールで
結局どんな映画が撮れたのか見たかったな
ハングオーバーのエンディングみたいな感じで
298名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 00:06:30.93 ID:13nUvD3P
>>296
そうなのかありがとう。
10数年前からファンだったから、この作品で坂口拓を劇場で見れるの最後だし見に行ってくるわ。
299名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 00:08:18.23 ID:jgR7qFAl
>>296
そう、あの予告観てるとワクワクしない?
300名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 00:10:08.29 ID:MigIi6jF
>>262
初日舞台挨拶の時はマナーの悪い長谷川ヲタの老婆ばかりだったらしいけど?


長谷川博己8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/actor/1380439498/

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/29(日) 05:00:53.27 ID:F9ezbZce
高齢のババアばっかりだったね。舞台挨拶
二回目の舞台挨拶終わったとたんに、退場する人達って長谷川ファン⁇
映画は見ないのか。ビックリ


985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/29(日) 08:31:14.66 ID:FMmqYjK1 [1/4]
うん、二回目の舞台挨拶おわって退散するおばさんファン、うざかったぁ。


987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/29(日) 10:48:07.40 ID:HAffuaZD [1/2]
挨拶中に入ってくる人もいるしビックリした。マナーとかあんなもんなの。盛り上がっている時出入りするおばさん…
301名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 00:10:39.28 ID:MigIi6jF
990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/29(日) 11:51:17.23 ID:FMmqYjK1 [2/4]
ああ、出待ちにむかってたのか、あのおばさんたち。
園監督も「女性多いなぁ・・」ってびっくりしてたよね。
女性ファンはほぼ長谷川ファン。
ジャニじゃないんだからさ。もっとマナーよくしてもらいたいわ。


991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/09/29(日) 11:57:40.85 ID:jNYaLi2+
マナーの悪い高齢ババアとか公害でしかないな
みっともない


994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/29(日) 12:51:05.54 ID:FMmqYjK1 [3/4]
なんとなくの印象としては女性ファンはほぼ長谷川ファンだった。
堤さんは結婚もしたし芸歴も長いからヲタも落ち着いてるんじゃない?
長谷川ファンはジャニオタがおばさんになったようなファンが多かった。


996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/29(日) 13:13:12.37 ID:R1HJQJOM
國村さんファンがブログに書いてるけど(この方も出待ちのため退場)、
出待ちしてたの、ほとんど長谷川ファンだったって
302名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 00:28:19.07 ID:+PlbxsPB
ラストは警官の正当防衛の拡大解釈で問答無用でマシンガン射殺みたいなのより、
例えば、最初は盾を構えて普通に警官隊が入ってきて、警部だけ事情を聞きに堤に近寄る
→血で滑ってコカインに顔を突っ込んで転倒→警部がラリってヤクザに無差別発砲
→ヤクザも警部を殺そうとする→部下の警官が盾で守るも、守るだけでは死ぬだけ
→警官も死んだヤクザの刀やマシンガンで応戦→数に勝る警官がヤクザを皆殺し、
→オマケで警部もラリッたまま拳銃自殺、とかの方が良かった(勿論全部撮影中)。

登場人物みんな斜め上にネジが飛んでんのに、警官だけネジの飛び具合が違った気がする。
303名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 00:34:00.16 ID:c0AkZSCb
堤が変な三十路ブス(安い時給で劇場チケットのもぎり)に騙されてハメられ婚して
大ダメージを受けてヲタ婆がどんどん離脱して
堤への歓声が無かったからって、僻むなよ堤婆

28:名無しさん:2013/03/02(土) 22:07:58
私はチケットゲットから離脱します。今回の事でいい区切りがつきました。ちょっと依存しすぎていたかもしれない。
だって奥様の生活費にまわっていると思うとなんだか気力も失せるし無理ですもん。
このサイトともしばらくお別れしたいと思っています。まぁこんなファンも居るってことです。
今までここで沢山楽しませて頂きました。ありがとうございました!

31:名無しさん:2013/03/02(土) 23:52:02
私もファンを離れることにしました。
昨日、無理しなくていいと言ってくれた方がいらっしゃいました。
ちょっと続けるのは気持ち的に無理でして・・。
修羅のチケットはお譲りして来ました。行かれないな。
私もここの皆さんとはさよならします。
楽しくて貴重な場所でした。ありがとう!!
304名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 00:34:18.11 ID:YHF+Lu7s
いや何もかも適当じゃん
現実の人間がどう反応するかとか
ハナから考慮の対象外だと思われ
305名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 00:46:48.98 ID:yIPrZP7l
平田のCANNES&オスカー像Tシャツ作って売ってくれよ
306名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 01:05:41.76 ID:II3GgobP
高橋ヨシキがちっちゃいんで驚いた。
顔写真のイメージで180センチぐらいあるのかと思ってたんで。
165センチぐらい?
307名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 01:38:20.70 ID:uGjC3gTp
愛のむきだしでも使ってるからゆらゆら帝国の美しいは使わないで欲しかったなあ
308名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 02:12:26.35 ID:Zt0VSXPQ
観てきた。
喜怒哀楽の4つじゃ足りないくらいの感情を全部吐き出させられた感じ。
スタッフロールでなんで俺泣きそうなんだろう・・・って思った。

あと、ブルース・リーの黄色い服にだけ全く返り血が付かないところにリスペクトを感じた。
309名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 02:29:34.05 ID:QCmFiAOp
9/28以前のレビュー 星5 6件 星3 2件
10/2 yahoo役立ち度の上位10
星5 5件
星3 1件
星2 1件
星1 3件
310名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 02:40:40.67 ID:5pp94gxd
園子温的『桐島、部活やめるってよ』
園子温的『インセプション』

そんな印象
311名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 02:45:54.05 ID:OCxpw135
うわー評判悪いんだな。俺は何年かに一本の大傑作だと思ったのに・・
園がこんな愛に溢れた映画を撮るとは思わなかったし娯楽作として見事だった。
それはそうと初日でも舞台挨拶でもない平常回で終幕後拍手が巻き起こったの
10年ぶりぐらいに体験したわ。あれバルトではよくあることなのか?
312名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 02:46:43.91 ID:bCF1dayU
とても良かった。
特に、ラリって血しぶきがレインボーのシーンが最高だった
313名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 02:57:24.70 ID:WeBTcJMS
>>311
何度か経験した事あるよ
バルトじゃないけどデッド寿司でも大拍手があって可笑しかったw
314名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 02:57:42.95 ID:EaA5OFpw
俳優ヲタのおばさん同士でケンカしてたり秘宝系キモヲタのクソ気持ち悪いレス連発だったりでスレがカオスだね
315名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 03:08:45.81 ID:RTaB77r3
中途半端なんだよなあ
ストーリーはバラバラ、展開読めるしテンポ悪いグダグダおまけになんのひねりもないラスト
期待してただけに残念だわ
撮りたいものだけ撮ったって感じ
突き抜けるならもっと突き抜けろよ…二十年温めてコレかよ…
316名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 03:14:46.35 ID:y1xHTS5t
評判悪いの?
ツイッター見ると絶賛8割不満2割とかだったよ
その不満も「無駄にグロくし過ぎ」とか「日本刀でそんな人数斬れるわけないだろ」とか
何言ってんだこいつみたいな感想も結構あったけど
317名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 03:18:08.32 ID:a4x0/G0j
歯ぎしりレッツゴー!
318名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 03:40:11.60 ID:RC5nYz0v
>>310
>園子温的『桐島、部活やめるってよ』

ワロタ
319名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 03:41:01.65 ID:RC5nYz0v
>>317
「ギリギリ」を忘れてるよ
320名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 03:52:04.44 ID:9th5repj
ゆらゆら帝国の美しいが使われてたのって冒頭だけで
後は別の音楽だよな?
イントロと
321名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 03:52:38.75 ID:9th5repj
似てたけど
322名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 04:46:21.85 ID:ZUm6n86g
普通に面白かった、多分もう一度見る
323名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 06:18:54.36 ID:geOprAxQ
警察の描写に引っかかってる人は、
二階堂ふみが窓割って飛び出すとことか、
もともと何回にいたの?とかそういうとこはどう折り合いつけてるのか知りたいわ。
いや、知りたくないけどw
324名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 06:22:10.61 ID:RC5nYz0v
窓割って飛び出すところはかっこよかったねー
325名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 06:38:21.11 ID:XM8vkVQj
>>293
出番たくさんあるし台詞も喋りまくるよ!
自分は坂口拓が引退したのは知っていたけどこれに出てるのは知らなかったので、劇場で驚いてしかもあの役なのでなんかこみ上げるものがあって泣きそうになった
326名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 07:36:35.17 ID:yLvMwXAH
園の映画はいつもテンポ悪いな
327名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 07:54:46.90 ID:5pp94gxd
序盤からリアリティラインのギリギリの「嘘(映画)っぽい本当(リアル)の世界」
手首吹っ飛び、カメラスライドマシンガンあたりの「本当(リアル)っぽい(映画)の世界」
ラストの「カット!」で「嘘(映画)の中の(映画)の世界」→地獄かもしれないが現実ヘ帰れ

この展開は見事だと思う。
序盤での小さな「どうなっちゃうんだ」という気持ちも、中盤の「マジでどうしてこんな事に」という気持ちも、
最後の「カット!」の一声で全部救われている。映画という娯楽の中に全て収束している。これぞ映画なのだ。

「警察がおかしい」とか、「ここが不自然だ」とか突っ込んでる人は見当違いも甚だしい。
328名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 08:59:44.89 ID:oOjp/x4y
ラストの「カット!」聞いて「あ、こいつ逃げたな」と思った人は少なくないと思う
329名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 09:12:45.09 ID:Ty1WB6r2
平田=園なのに何から逃げるんだよ
330名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 09:14:43.61 ID:4bF2ZbDl
相変わらず園さんは敵を作るよな
作中でも
331名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 09:28:47.66 ID:Fu+9uhfB
冒頭のナレーションは平田だけど、実際は今の園自身の代読
劇中の平田が「スタート」かけ、ラスト園が「カット」をかける
園の人生のアナザー平田を撮ってる体
332名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 09:31:24.58 ID:+PlbxsPB
そもそも映画とみんな認識して見に来てる訳で、救済が理由なら「カット!」
はいらんでしょ。それなら不幸な映画は全部「カット!」か夢オチにしないといけない。
333名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 09:57:34.18 ID:5pp94gxd
あそこでカットかけないと映画の中での映画が成立しないだろ。
(映画の中の映画=討ち入りの撮影内容 ではないよ)
334名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 10:05:16.03 ID:s91UGZdv
あのカット聞いても別に「おおー」とは思わなかったな
よくある手法としか思わなかった
メタに逃げるのは安易だよね
335名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 10:08:56.52 ID:yKeceTrS
よかったのは
カメラマンデブ二人、友近、でんでん、國村
平田の子供の時の奴も個人的には頑張ってた
336名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 10:19:00.82 ID:kU8b7+7M
タモリ倶楽部で二階堂見た時はなんも思わなかったけど
さすがに映画じゃエロい・・・とはちょっとずれてるけど魅力的に見えた
神楽坂に似た雰囲気あるし、好みの女なんだろうなあ
337名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 10:42:33.63 ID:geOprAxQ
深い理由は特にないけど、ラストのカットの声は蛇足に感じたな。
それまでに二回も(國村組長の妄想と上映会の妄想で)ひっくり返してるから
またかって気になった。
338名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 10:44:02.95 ID:s91UGZdv
結局のところ、平田は映画を撮りたい撮りたいと言いつつ、
女と遊んでるだけのクズで、監督としての才能は持ってない
ファックボンバーズの面々は皆自分のことだけを考えてて、特に友情とかもない

ってことが描かれてたんだよね?
339名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 10:58:27.34 ID:Blep47zI
そうじゃなくて
いつまでもガキみたいなことやってると
痛い大人になっちゃうよ
っていうメッセージが描かれてたんだよ
340名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 11:04:41.80 ID:V4kS/3qp
ラストは警察登場でむりやり平田以外を殺す おきまりの意味がないのに絶叫で走らせるラスト、思いのほかつまらない画なので落ちをつけるためカットの声で意味ありげに終わらせる
園マニア 映画愛に満ちあふれた映画、一般人は理解できるはずがない、カットに深い意味がある
一般人 カットの場面を見てようやく解放された
341名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 11:05:52.63 ID:UoNdlsvK
友情はなかったね、確かに
342名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 11:06:01.72 ID:rZkYii5C
水道橋ってどこに出てた?
343名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 11:09:29.68 ID:Ty1WB6r2
友近が飛び込んだ交番の巡査
344名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 11:19:19.41 ID:pGrmyCiV
>>343
えー、全然わかんなかった
キャスト一覧が欲しいな
345名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 11:29:53.70 ID:QyTlZMyg
いやーあれでPG12でいいのか。
まあ、血はいっぱい飛び交ってたけどギャグみたいなもんだったからだろうかね。
346名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 11:36:52.08 ID:bCF1dayU
パンフが売り切れてた。
どんなことが書いてあるのかい?
347名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 11:53:17.14 ID:Ty1WB6r2
日本映画って役名併記しないのが多いよな。不親切
348名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 12:02:35.50 ID:gJdYO2nl
これから見に行ってくる
すげー楽しみだわ
349名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 12:04:04.05 ID:rZkYii5C
>>343
全然わからんかった・・・
350名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 12:17:17.90 ID:W/cln2Ff
相手の組長にしらけたな
前半のキザなヤクザっていうキャラのままいって欲しかった
ミツコへの想いとか奪いたいっていう気持ちはクールなままで十分表現できるはず

変顔とか、ナヨナヨとか、殺陣の合間にピースとか萎えるんだよね
351名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 12:32:08.45 ID:UoNdlsvK
>>350
面白かったじゃん
劇場でも一番笑い起こってたよ
352名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 12:32:35.57 ID:m3QCch5R
>>345
ヤク(コカイン)をギャグとして使うのも邦画じゃ珍しいよな。
353名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 12:51:32.86 ID:W/cln2Ff
>>351
面白くするのはいいんだけど、

妻のために娘の映画を撮りたい武藤と
ただ面白い画を撮りたいファックボンバーズと
武藤の手からミツコを奪いたい池上と
ってそれぞれ目的がバラバラで真剣なのがいいんじゃないかって思う

子分の前でナヨナヨデレデレとか、カメラの前でおふざけはやりすぎかなーと
354名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 13:18:10.55 ID:v2xyUbHe
池上組じゃなくて、
池元組だったら良かったねに
355名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 13:36:49.47 ID:M6ThauxD
仁義なき戦いの曲って映画館で聞くとぞくぞくくるね
あともう1つ、かっこいいギターの音楽があったような気がするけど
あれも仁義なき戦い?
地獄で〜で調べても星野源しかでてこない。
356名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 14:03:34.94 ID:yDsjcAqL
堤が血だらけで壁をつたって歩いてて、ファックボンバーズが嬉々として撮り始めたとこ
「じゃああの門までな・・・」と言ってから歩き出し、あの歌を口ずさんだ時は吹いたw
357名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 14:06:06.82 ID:uDGgjXNZ
>>302
そういう説明っぽいのはいらないなぁ。

コカインでラリるのは星野がやってるから、
同じことをやるのは作劇上ありえない。
358名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 14:51:51.86 ID:Dxxv8mZ+
窓ガラス割って飛び出すのは、『悪魔のいけにえ』のオマージュなんだろうな
いろんな映画オマージュがちりばめられてて、分かる人には分かるというか映画讚美を唄っているって感じか
タランティーノ監督的な手法
359名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 16:08:37.39 ID:EQf3qN2c
みてきた!
めちゃくちゃ面白かったwww
星野源しぶとすぎワロスwww
360名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 16:12:56.66 ID:e32saqHW
「おい生き返るぞ」と連れ戻された星野公次
「大丈夫。死なないから」と言われた長谷川平田
361名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 16:21:15.32 ID:8inAFQ2u
岩下志麻子vs神楽坂恵のシーン糞ワロタww
あれ何て言ってたんだっけ
362名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 16:23:32.03 ID:eBe/tliM
岩下じゃなくて岩井志麻子だろ
363名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 16:40:38.89 ID:pkOZMYVH
自演ばかり
364名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 16:42:58.13 ID:as7p9v1Y
「お股ひらいて…」って感じだった
365名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 16:44:44.20 ID:EQf3qN2c
>>325
この作品で最後かと思ったら感慨深くなったよ。
いつか帰ってきてくれるのを待とうぜ。
366名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 17:06:45.44 ID:LVtHqIaO
いやー楽しかったわ 久しぶりにパンフレット買っちゃった
ゆらゆら帝国流れたから満島さん登場すんのかと思った
あとデブがマシンガン乱射するところ笑ったw
367名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 17:34:35.14 ID:YkLVdwlj
>>14
この映画にリアリティ求めてんのか?
おめでたいにも程があんだろ
368名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 17:38:48.73 ID:IeE5fvjW
そうそう、私もひさしぶりにパンフ買った。
中学生以来かもしんない。
369名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 17:42:40.22 ID:9VKePGiG
観て来た。めちゃくちゃ面白かったw
でも、後半も笑いがもっとあってよかったんじゃないかな。
劇場で園子温の映画で笑いが起きるとか初めてだった。
370名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 18:06:11.41 ID:btCfsmmC
園作品では、「吉田さん、元気でなー!」に一番笑った
371名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 18:06:29.74 ID:83TR5QfC
う〜ん、期待してたけど、つまんなかった。笑いの部分は見てて恥ずかしくなった。笑ってる人なんていなかったし。後半の決闘シーンは見れたけど、それまで、長く感じたなぁ。がっかり。
372名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 18:13:28.15 ID:UZ3bRN93
昨日新宿で見たが最初はクスクス程度だったがあるところからボンボン爆笑起きてたな

パンフレットは買いそびれたけど中身どう?
たぶんまた行くから良さそうなら買おうかな
373名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 18:20:11.60 ID:LVtHqIaO
俺の見た劇場は笑いかなり起きてたよ
まあでもこの人の映画はあわない人はホントあわないだろうなとは思う
俺はちゃんと伝える観ててほんと恥ずかしくなった
374名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 18:23:39.23 ID:6nEtB0hd
二階堂が周囲囲まれて絶対絶滅のピンチなのに刀ぶん回して全員首チョンパ安易に脱出しかも首は作り物丸出し
國村も作り物丸出し首チョンパ
その他大勢の作り物丸出しの手足が宙を舞う
星野源は頭を刀でカチ割られても中々死なずに彷徨い歩く等
これ笑わなくちゃいけないのかなーって感じで辛かったです。
コメディタッチが批判避けの為にしか機能してないんじゃないかと。
極めつけはラストのカットー!これだけやりたい放題じゃ収集つかないから取ってつけたような非常に安易で小賢しい手法だなと呆れました。
375名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 18:27:05.04 ID:LVtHqIaO
この映画で首チョンパがリアルすぎても困っちゃうけどなw
376名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 18:27:46.24 ID:mSldsZ8N
二階堂ふみ、いいね
377名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 18:31:27.73 ID:IeE5fvjW
>>372
監督インタビュー、コラム2本、写真つき相関図(知らない俳優さんが多いので面白かった)
あとはあらすじと写真…普通のパンフ。
700円だと高いような気がするけど、後で手に入らないから買った。
378名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 18:32:57.24 ID:UZ3bRN93
そういやこれと同じように首や腕とかがバッサバッサ斬り飛ばされるキルビルはたしかR15だったのに
なんでこれはPG12ですんだんだろう
なんか別のところが引っかかってR15になったのかな
それとも規制が緩くなったのか
379名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 18:34:33.05 ID:A9FkSJzq
この映画にはまれる人は基本、子供っぽい気質の人
はまれない人は成熟した大人の人
どちらも大人のあり方としては有りです
380名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 18:36:24.87 ID:LVtHqIaO
>>378
映倫がすべてのシークエンスがコメディーの要素だと理解したからって
パンフに書いてあったよ
381名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 18:39:30.66 ID:fzkqjfmW
・でんでん
・星野が二階堂のホラに乗っかるとこ
・國村の妄想(プラン)の冒頭
・長谷川「そんなつまらないもの(ヤクザ)にはなりませんよ」
・首や手足が打ち上げられてるところで嬉々とするファックボンバーズ&長谷川の語り被り
は3回観たけど3回とも笑えた
382名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 18:39:31.54 ID:UZ3bRN93
>>377
いや〜700円っていま標準的な値段だぞ
500、600円のパンフなんてもう滅多に見かけない
アニメとかなんて1000円前後のも当たり前のようにあるし
383名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 18:43:30.69 ID:UZ3bRN93
>>380
おいおいコメディーならいいのかよwwww
そんな話ないだろ仕事しろよ映倫wwwwww
384名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 18:53:26.67 ID:kpIJfubo
パンフは表紙含め全24P
・表紙の長谷川がイッてる
・人物相関図(谷川は役者名間違ってそうな気がするけど)
・映画のエンドロールと同じクレジット
これだけで買ってよかったと思ってる

最寄りの館は上映中作品のパネルの中に地獄はない
他の作品だとパネル+ディスプレイがあったりもするがもちろんそういうものもなく
チラシも無くなったまま補充されてないので、地獄が上映されてると分かるものは全くない
385名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 18:53:38.64 ID:LVtHqIaO
>>383
関係者も驚いたって書いてあったよw
でも別にそんな目を覆いたくなるような
リアルグロ描写でもないんだからいいんじゃねえかなw
あとパンフレットは藤原章のコラムがよかったよ
いろいろ思い出話が書いてあって
386名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 18:54:23.42 ID:9VKePGiG
首チョンパとかは笑いどころじゃなくないか?
それぞれの反応や表情、特に女の子や堤や星野源が狂うとこで笑いが起きてたなー
387名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 20:21:28.25 ID:8inAFQ2u
公開二日目だったけどパンフ売り切れてた…
388名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 20:28:44.69 ID:e/EAbj6J
今さっき観終わったが、ラスト近くで地震起きて、びっくりした。
389名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 20:45:26.28 ID:I5nEKieM
>>388
たぶん同じ時間帯で見てた、揺れててびびった。
390名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 21:13:04.95 ID:AuAdluPq
星野源の主題歌ってiTunesで配信されないの?
391名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 21:24:49.96 ID:YZWUmpKC
石井輝男映画の現代版
392名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 21:48:12.33 ID:fHCTuJdE
石井輝男映画というか
石井輝男とか五社英雄とか深作欣二とかの昔の東映映画へのオマージュを
園なりに詰め込んだ映画って感じ
393名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 21:50:54.10 ID:LIHhNd4V
ヤフーのレビューで星1の人ってだいたいが初めて園の映画観たって人だなあ
394名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 21:51:08.19 ID:AFQ8SJXt
というかプログラムとっくに売り切れとか
予定部数が少なかったのかな。
ちなみに大阪
395名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 21:56:04.54 ID:kpIJfubo
売り切れでもし補充ないなら旅行や出張で遠出したときにゲットするしか無いかもね
396名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 21:56:21.55 ID:AFQ8SJXt
>>379
というか
この映画にはまれる人は映画に身を委ねられる人だと思う。
頭で考えて「解釈」しようとすると多分詰む。

後者を成熟というのかどうかはわからんがまあどちらもありだろう。

>>380
へえ。意外と適当なんだな。映倫て。
397名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 22:42:09.13 ID:jW1yNtlw
>>390
CD手に取ってほしいっていう理由で今までのCD含めて全部配信はない
398名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 22:45:31.89 ID:FclZbwGa
>>396
むしろ、ちゃんと内容を加味して判断してるんだなって感じた>映倫
お役所がやったらぜったいもっと機械的な基準になりそう
399名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 22:46:16.66 ID:AuAdluPq
>>397
ありがとうございます
400名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 22:55:18.03 ID:9urRnBrr
>>397
何曲かあるが
401名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 22:58:13.14 ID:rm9yXVG3
星野源のエンディングが一番良かった。
402名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 23:00:12.45 ID:IIzeNx7O
ラストはあれ?すべった?ってなったし、このくだりいる?とかなったけど、ずっと笑いっぱなしだったし面白かったからまあいいかって感じ。やっぱり役者が素晴らしくないといけないんだな。
403名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 23:02:29.52 ID:as7p9v1Y
>>386
首チョンパにしろ、銃撃ちまくるシーンにしろ、
全く面白く演出されてるわけじゃないけど、
「やりすぎだろ!w」って感じで笑えたよ。
404名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 23:02:49.87 ID:IIzeNx7O
パロディみたいのがいくつも入ってたぽいけど、スタンドバイミーのゲロとキルビルの國村さんがルーシーリューに首はねられたやつしかわからなかった。
405名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 23:06:14.80 ID:IIzeNx7O
ラストは長谷川博己が編集したアクション映画を観れると思ってたのですが。
406名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 23:10:41.96 ID:GRfU/yZZ
4時間コースだろw
407名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 23:15:39.88 ID:KTqDE2/8
一応、シナリオ上は友近が演じている國村の妻のために映画撮るってことだったのに、
撮影の話が始まってから、完璧に國村の妻が空気になってたな。

一瞬でもいいから登場すべきかと思ったけど、登場させなかった理由でも
あるのかな。
408名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 23:22:08.22 ID:UZ3bRN93
最初3時間超えてたらしいからねこの映画
それを2時間チョイにまで削りまくった
もっと見たかったなあ〜のめり込んでてあっという間だったよ
DVD版はディレクターズカットで3時間超えの見たい
409名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 23:22:27.25 ID:5NUzm5GG
ディレクターズカットで3〜4時間版BDよろ
410名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 23:30:33.45 ID:DiBVtCYr
素材はあるのだから番外的に完成作品のお披露目がある筈
411名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 23:57:15.13 ID:dYX2cdSt
>>407
だってあの時点でまだ塀の中じゃん
412名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 00:01:25.98 ID:Hp3vd1AB
友近は完全に頭イカれたってことでいいの?
413名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 00:03:31.32 ID:2tFLimSp
ファックボンバーズの女性のカメラマン役の女優さんの名前ご存じの方?
414名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 00:13:35.62 ID:pcGtS0rB
園と友近の折り合いが悪かったという噂
415名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 00:28:05.70 ID:7ivZK5P7
漫☆画太郎原作の映画かと思った
ラスト横からトラックが出てきてバラバラになるものとばかり
416名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 00:28:26.12 ID:F6eBjFWV
>>411
どうせなら塀の中で看守買収して若い男性受刑者連れ込んでSEXしてるくらい
ぶっ飛んだ演出あっても良かったのに(福田和子のオマージュね)
417名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 00:46:56.51 ID:7pGPtHoL
>>416
いいと思うけど、それやっちゃうと、序盤で友近が塀に入った意味がなくなっちゃうんだよね。折角旦那と組を守るために塀に入ったのに。
418名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 01:01:08.21 ID:ck5iQX6v
全部大事だからついつい長くなっちゃう。

長さだけなら和製ジェームスキャメロンだな、ごめん嘘です。
419名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 01:04:43.72 ID:DxKu9uRD
>>416
福田和子は、18歳の頃に
看守を買収した暴力団のオッサン受刑者から強姦されたのでは?
420名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 01:08:55.77 ID:hYFh0gdD
友近、後半にもう1つくらい大きな見せ場あると思って期待してたんだが
いきなり現れて、娘かばって死ぬとかでもいいから
421名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 02:05:44.35 ID:XvzWqwZS
ミツコの子供役可愛すぎ
422名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 02:15:58.99 ID:SyPE12zi
あの子役も数年後には園作品で主役はるようになるんかw
423名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 02:22:56.55 ID:KP4YG062
TOHO席数  9/28(土)→10/5(土) ※東北・東京・千葉・神奈川のみ

地獄で  *9,334 *60 → *4,722 *36 2週目

(´;ω;`)
424名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 02:40:01.15 ID:c6+OGS35
この映画で笑える人向けにはラストはカットの声でなく友近現れて理由もなく殺し合いでもいいと思った。
刀が頭に何本も刺さり目が飛び出て、腕や足がとれたりしても2人とも奇声を挙げて血をふきだし笑い続けて死ぬ。
それを見て観衆が集まり1人ずつカメラに向かいゲボを吐き出す。それが何十人も集まりエンドロールにすればもっとマニアは爆笑したと思うけど。
映画狂の主人公を殺すとこの映画のマニアだけが共感する理由がなくなるからそれはするわけないか
425名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 02:42:52.00 ID:e8qFmNSv
>>355
ゆらゆら帝国「美しい」(albumVersion)
426名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 02:52:23.57 ID:pD5F46+0
こんなに終わって欲しくない映画も久々だった
メイキング見てー
427名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 03:00:30.32 ID:UxQOJKLY
うん、メイキング見たい
428名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 03:11:09.04 ID:tfZqXxJw
あの流れだから本当にみんな生きてるんだと思ってたわ
星野源のとこで集中的に笑いが起きてたのは星野源ファンが多かったからかな?
面白かったけどねw
429名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 03:12:53.35 ID:rmI0gyyG
地味でなぜ悪い
430名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 03:25:45.91 ID:0OB9KHJM
>>426
本当にね
終盤っぽい流れになるにつれて、終わるな・・・まだ終わらないで・・・
ってずっと思ってた
431名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 03:31:49.93 ID:jy7QCnKP
>>374
作り物の首は何かのパロディだと思う
432名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 03:46:53.98 ID:j0LQPjLq
意外と短いなと思った。
園の映画に慣れすぎると2時間は短く感じてしまうw
433名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 06:26:57.61 ID:trZvWfSY
>>398
押井守が映画の中で鈴木敏夫の頭を吹き飛ばした時は色々言われたらしいね
鈴木敏夫本人役だったのが問題だったらしいけど
434名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 06:33:08.08 ID:trZvWfSY
あー、自分が園の映画で、これとエクステが好きなのは短いからなんだな…
435名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 07:47:29.41 ID:088uANqK
>>176
謝謝!!!
436名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 08:28:22.27 ID:X6dvF27/
障子から頭に刀刺さった星野源が出てきたシーンはけっこう笑ったな
437名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 08:54:52.87 ID:KGbv6UNG
インタビューに載ってたけど、
ラストの平田がひたすら走るシーンは撮影ラストにその場のノリで撮ったものみたい。
上映会開いてハッピーエンドってのも良かったかもしれないけど
ラストのあれが無いってのも今となっては考えにくいな。
438名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 09:10:27.51 ID:yPDQ6fr8
なんか蛇足に感じたけどな、最後の疾走
439名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 09:26:09.29 ID:0hUbiRvh
いいんじゃん。あのラストで。
そもそも映画見る前だったり、映画見てる最中でも
この映画に理論整然としたオチなんか求めないだろ。
440名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 09:29:38.63 ID:Zco2AXR1
オチ云々以前に、別にあってもなくてもいいシーンだと思った
元々入れる予定なかったと聞いて納得
俳優が一生懸命やってたから、使ってあげたって感じかな
441名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 09:38:28.03 ID:MARVtdTk
あれがなかったら、映画上映後の拍手の場面で完だったということ?
夢オチみたいだけどそれでもいいな。
442名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 09:40:17.78 ID:eybLCDaz
走るシーンが長すぎたってことじゃないの?
443名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 09:44:24.99 ID:bIru4d14
星野源に焦点当てすぎだよ。fuck bombers をもっと見たかった。
444名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 09:45:55.25 ID:MMybdD6N
城を抜け出して逃げるのは台本通りで、そのあとの
ファックボンバ〜ズ〜とか歌いながら走るシーンが遊びの部分でしょ
445名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 09:46:58.53 ID:MARVtdTk
走る→映画館で完成披露→走る
の最後の走るがいらなかったって話かと思った
446名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 09:49:26.13 ID:ZsNIKFt5
おもしろかった。ヒラタ気分(高揚)で終電に向かって走ったw
昔友人に単館系ばっかつきあわされて辟易したんで初園作品の選択としてはちょうど良かったかも

前に見たヤクザ映画で好感持ったキャラの首が引きちぎられてて、ビヨn・・続編で首に包帯まいて
しれっと出てこないかなーと思ってたから一部実現したスタオベシーンは嬉しかった。爆笑したw
プロデューサーの強面ぶり、ヤクザを丸め込むヒラタの勢いもツボ
447名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 10:11:54.38 ID:KGbv6UNG
>>440
こういうこと言い出すやつ絶対いると思ったけど、
そもそもこの映画のどこからがアドリブなのかなんてわからんし、
この映画でも描かれてたように撮ってる中で脚本を書き直すなんて当たり前なんだが。
馬鹿丸出しだな。
448名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 10:25:42.20 ID:84eSTj3h
書き直したにしろ何にしろ、大したシーンじゃなかったのは事実だな。
449名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 10:42:44.46 ID:4ZFPnZII
最後映画から抜け出して走るってのは幕末太陽伝のオマージュじゃないか?


まあ俺どっちも観てないんだけどねw
450名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 10:48:19.50 ID:uOTKLnFE
なんつうか、無駄にカッコいいシーンがちょこちょこあってニヤニヤした。
中華料理屋から出てきて皆で歩くシーン、カッコよすぎてワロタ。
451名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 11:01:50.22 ID:gw7rpc3G
これだー‼
これだこれだこれだこれだ!
これだこれだこれだこれだ!
これだー‼
452名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 11:24:18.88 ID:gziYjpT+
映画の神に願かけるのに電話番号書いてあったのは笑ったわ
453名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 13:09:04.55 ID:1+uisE5c
>>398
むしろ米国みたいに裁量の余地のない機械的な基準のほうがいい。
そんな見る人によって変わるようなのは逆に表現領域を狭めかねないし
乳首ダメ、銃弾ダメ、鮮血ダメのほうが事前に判断できて分かりやすい
オレが見た大阪の映画館ではポスターに「グロ表現多いっすよ」みたいな注意書きがあった。

もちろんこの映画は多くの人に見て欲しい傑作だけどゾーニングはきっちりすべき。
454名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 14:19:17.99 ID:cSI+ueQA
ミツコが子ども時代に血の海を滑るシーンってどの映画のオマージュ?
見た記憶はあるんだがまったく思い出せない
455名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 15:12:22.31 ID:MZ34CwQ0
>>453
アメリカの審査基準も恣意的で宗教的だと指摘されて
審査の暗部を暴くドキュメンタリー映画が作られ自主上映されるほど問題になってますよ
456名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 15:16:32.31 ID:pFdcPJEE
この秋に見た映画の中では10本の指に入るくらい面白かった
457名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 15:20:08.25 ID:0hUbiRvh
まあなんにせよ、なんかに目覚めて「ヒミズ」「希望の国」と続いただけに
もうそっち方面しか作れなくなるんじゃないかと心配してただけによかったよ。
458名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 15:24:06.60 ID:lDo+fVoH
>>456
俺は10月に見た映画の中ではナンバーワンだったよ
459名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 15:34:21.58 ID:MARVtdTk
ここ数年で一番だな
460名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 15:40:11.11 ID:R4BIxzDa
今まで観た映画の中では一番隣のお姉さんが可愛かった
マジでタイプだった
461名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 15:49:58.67 ID:Ac4I+9eZ
古臭い映画館「昭和座」
看板に「超話題作上映中!」とか書いてあるから、ハリウッドのアクション映画でも見ようかと入ったら、
麿赤児主演の「部屋」をやっていたw
462名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 15:52:59.53 ID:Ac4I+9eZ
「部屋」は吉祥寺のバウスシアターで見たなあー
懐かしい…
463名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 16:06:01.98 ID:KGbv6UNG
>>454
そのまんまのシーンがあるの?
俺はなんとなく血の海見てシャイニング思い浮かべてた。

>>461
麿赤児ってエンドロールに名前出てたけどどこに出てた?
464名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 16:42:27.63 ID:tQUaTInB
gagaga
465名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 17:33:12.97 ID:8Y3gSVaF
>>454
どこかで観たことあるようなシーンの連続だった
おれもどの映画だったのか思い出せない
と、いうより本当に観た事があるのかすらあやしい
それがこの映画の魅力だと思った
466名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 17:39:05.56 ID:FG9rOzFR
ミツコちゃん元気か?元気が何よりだ!
467名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 17:52:29.15 ID:uCU3+M7c
星野源の役が中途半端に感じた
嘘監督がバレることもなくコカインまで見せ場もなく。
全体としては楽しめた
468名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 18:11:34.31 ID:ZJXXdtxE
>>454
キューブリック(シャイニング)と奇妙なサーカス(園作品)を思い出したが
469名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 18:16:27.94 ID:e8qFmNSv
>>464
来たる10月19日、原宿で一日限定復活だってね。
470名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 18:58:33.59 ID:5eOk1V8d
映画マニアは血しぶき 絶叫 殺し合い 首チョンパ キチガイの単調な繰り返しでもオマージュやら映画愛やらでつまらなさをカモフラージュすれば楽しめるんだ
471名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 19:14:19.80 ID:KGbv6UNG
名言だね!
その通りだと思う。
472名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 19:19:42.47 ID:XvzWqwZS
俺も堤真一のようにあの少女の虜になってしまった。
473名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 19:22:28.94 ID:XvzWqwZS
ゲロと國村隼首チョンパのパロディはスタンドバイミーとキルビルで確定だと思うんだが。
474名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 19:35:30.68 ID:58EjgdkP
強面のヤクザの組員らが撮影機材を構えた途端に職人気質のベテラン顔に見えるのが印象的だった。
475名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 19:56:27.22 ID:ITaGMeTx
長谷川って舞台出身なのに何であんな滑舌悪いの?
476名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 20:05:20.17 ID:UxQOJKLY
あー、あの勢いはスタンドバイミーか
477名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 20:10:15.78 ID:PluzeqNk
札幌はパンフ余ってるよー
遠出した時にスクリーンサイズ、音響、キャパ、客層が違う箱で見てみたい
478名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 20:40:48.24 ID:ZsNIKFt5
國村さんの妄想の中の堤がリアリズム演技がファンタジーに負けてる!とか
ブツブツ言ってて面白かったw
>>475
他の作品では長台詞をよどみなくベラベラ喋ってた記憶があるから
監督がなんか狙ったんじゃないの?
479名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 20:46:26.06 ID:zO/ymZG4
國村隼の死に方って模倣犯の中居くん?
480名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 20:50:35.06 ID:QP8uZxgx
園は役者を走らせるの好きだな。
ヒミズもエスパーも恋罪も主人公が走りまくりだった。
ちょっと走らすのはスピード感とか出ていいんだけど、如何せんしつこいから飽き飽きしてくるんだよ。
481名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 20:56:08.20 ID:KGbv6UNG
なんか元ネタ探しに必死になるのもバカみたいだからやめろよ。
模倣犯にオマージュを捧げる意味がわからんわw

>>478
たぶん園監督は言葉なんてどうでもよくて勢い重視な気がするわ。
482名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 20:56:20.81 ID:XvzWqwZS
>>479
ピースもやってたしそれもあるだろうねw
483名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 20:58:10.31 ID:XvzWqwZS
オマージュじゃなくてパロディ
484名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 20:58:58.87 ID:pZMiyJJM
>>468
奇妙なサーカスだ
そんなシーンがあった気がする
見直してみるわ
485名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 21:04:27.92 ID:PluzeqNk
ラスト候補
・全員でカーテンコール
・平田が持ち込んだフィルムを現像所の受付嬢がふた開けておじゃん
 →そんな人間はいないと却下され撮影場所提供してもらえず
・ファックボンバーズのみんなで激走
・平田独り占めで激走 →採用
486名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 21:08:46.72 ID:10KnZh0D
wikiのキャストの欄これから充実していくかな?
何人か知りたい人がいるもんで。
487名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 21:16:41.76 ID:eb1TQWrq
最後の疾走→カット!

萎えたな
488名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 21:23:59.45 ID:y7hLdA1v
最後のカット!は、えっ・・・こういう終わり方?てなったけど、
まあでも、
なんだそれ、やられたわwwww
って思えた
489名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 21:51:09.19 ID:DIxnxhzc
最後の「どうすんだよ・・・」な空気を吹っ飛ばずには、カット!で園子温的インセプションするしか解決出来ない。
地獄で待ち続けた者のみが一人生き残るラストにしないと園子温の「俺サイキョー!」が表現出来ない。
ファックボンバーズはみんな待ち続けたんじゃないか?という疑問も浮かぶが、
ブルース・リー→途中地獄で待ちきれず逃げた
デブスカメラカップル→恋愛に逃げた
長谷川が成海璃子からすら逃げたのは地獄で待つため
490名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 21:58:00.43 ID:jbEN6q7v
>>489
気持ち悪い解釈だな
491名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 22:05:55.97 ID:DIxnxhzc
逆に、長谷川と逆の存在は誰だろうか?
それは星野源である。(地獄に巻き込まれたが地獄の中で望みを叶え、一番報われている)
そしてこの星野源もまた園子温の実体験を作られており、園子温の分身である。
星野源と長谷川、二人の園子温が人間の振り幅の両極端にいるのだ。
一番引っ張られて引きずられた者と、一番引っ張られず引きずられなかった者、二人共主人公であり、園子温だ。
492名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 22:06:31.64 ID:BNUMp6+Q
平田が最後起き上がったのは死んでなかったとか生き返ったとかそういうのではなく
そんなの関係あるか!っていう無茶苦茶なパワーを感じて感動したわ。
493名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 22:13:28.71 ID:uCU3+M7c
星野源の素性をもっと描いてほしかった
抗争シーンと成海を削ってでも
494名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 22:14:07.94 ID:XvzWqwZS
劇中劇は本当に面白いなぁ
495名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 22:25:57.80 ID:XvzWqwZS
友近の最初のくだりは「幻の器」だそうな。
496名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 00:03:02.49 ID:y14O0qLj
今観て来たが凄く面白かった
役者がキレキレ
知名度ないのが残念すぎる傑作
497名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 00:06:05.93 ID:pddK5ZQF
星野源の顔が気持ち悪かった
498名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 00:20:10.35 ID:y14O0qLj
そういやビックリしたんだが、
まさか東宝シネマズでTjoyのロゴを見る事になるとは思わなかったな
499名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 00:23:44.55 ID:k436Wppm
中高生が好きそうな映画だと思った
厨二病そのまんま
500名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 00:24:48.22 ID:A9EZvH3O
>>415
それ思ってヒヤヒヤしたわ。
501名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 00:27:24.33 ID:fufIe4Vz
>>475
雑誌インタビューに書いてあったが監督が長谷川に
「いつもの2倍速でセリフ喋って」って言ったんだって
滑舌悪いというか舌が追いついてないのはそういうことだと思う
502名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 00:27:57.08 ID:04UK365X
>>480
走らせるのが好きなわけではなく
「俺は園子温だ!」で旗を持って商店街を走るシーンがあって、それを気に入ってるらしい。だからそれと似たようなシーンを毎回使う。
あとは考察だけど、故郷豊川の海に思い入れがあるのか、ほぼ全ての映画に海のシーンがある。
503名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 00:33:08.29 ID:+KTAEgn5
>>495
砂の器と幻の湖が混ざってんぞ
504名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 00:40:03.51 ID:TrGQ836B
尺を短くするために早くセリフをしゃべらせたってニッポンダンディで言ってたな
ソーシャルネットワークと同じ手法だって
505名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 00:43:00.04 ID:k436Wppm
今全く同じこと考えてた、ソーシャルネットワークと同じだ
ただ、手法は同じなのに俳優の演技のレベルが違いすぎて無残な結果になってるが…
506名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 00:43:45.10 ID:I79uUyam
>>504
そうだったのか〜
今思うと、討ち入り前に「10秒ください!」とか言って、ものの数秒で考えまとめてたのが笑えるな
507名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 00:44:13.11 ID:GKztTR7j
深作監督と園はなんか関係あるの
508名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 00:50:21.11 ID:kD40aPgn
>>505
比べるのは酷すぎるが、ヒラタのは「ああ演技してんなー」って感じだったな
ソーシャルネットワークの主人公は、まさにその人物が映画に出てるって感じだった
509名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 01:06:56.45 ID:+KTAEgn5
>>508
そりゃ実在の人物と戯画化されたキャラとじゃなあ…
510名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 01:08:43.59 ID:fufIe4Vz
>>508
それはお前が日本人であっちが外国人だからそう思えるだけ
日本人から見て演技が上手いと思える外国の俳優も
その国の人から見たら棒読みで演技下手と思われてる
なんて話はよくある
511名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 01:18:26.21 ID:davna8lQ
>>507
「大学生の頃に、浅草や新宿の名画座でヤクザ映画を観ていたんですが、深作映画の凄まじさに衝撃を受けたんです。それ以降、本当に衝撃を受けた監督はいないですね。」@園子温。「地獄でなぜ悪い」パンフレット
512名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 01:21:57.35 ID:ro3p3Xn+
演技でアカデミーにノミネートされてた俳優と比べてやるなよ
513名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 01:24:54.42 ID:fWN80J8i
あれだよね?ラストの「カット!」って監督の声を入れたのは
このファックボンバーズが完成させた映画を
今、君は劇場で観ているんだぜってことだよね?

劇中でお客の拍手にお辞儀する妄想があったけどさ
実際にくすぶってた園監督も今やちゃんと世間に評価されて
この映画も賞をもらってさホーリー戯言を実現させたわけだ
なんて夢のある映画なんだろう 本当にすばらしい

そして、それ以上に素晴らしいのは二階堂さんの胸と足だね
あと大人っぽい格好した成海璃子も最高だね
次回はぜひこの二人がレズる映画を園さんにはとってもらいたいね
514名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 01:30:22.12 ID:04UK365X
>>513
なるほど、地獄でなぜ悪い自体がファックボンバーズの映画ってことか、納得
だから一番最初の方に監督HIRATAとか文字で書いてあったんた
515名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 01:31:05.20 ID:SDqAkiC1
深作が死ぬ間際にワールドイズマインを映画化しようとしてて、園も映画化に興味持ってたからほんとに好きなんだろうな
516名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 01:54:08.96 ID:GKztTR7j
>>513
おまえか最初にヤフーで公開前に5連発して被害者増やしたのは自演繰り返して気持ち悪さが同じだわ
公開前4.4とかあったぞようやく3.8まで下がってきたわ
517名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 02:04:37.35 ID:fWN80J8i
>>516
何言ってるのかよくわかんないけど人違いしてるよ
俺の感想が気持ち悪いのは認めるww
だって昨日観て興奮しちゃったんだもん
518名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 02:05:11.65 ID:04UK365X
>>516
ヤフーで高評価の中、一人低評価同じ時間帯に連発してる馬鹿はお前か
頭悪すぎ
519名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 02:20:38.99 ID:HhkYjLFn
星野源の「……3つ!」は笑った
520名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 02:59:20.06 ID:CamuxRIS
俺が感化されやすいだけかもしれんが見終わったあとの興奮はパシフィックリムより上だったなあ
ただ良くも悪くも内容が頭に残らないwだからあと二回くらいは観てくる
521名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 03:01:34.48 ID:gJ2W8WeB
十数年前に「東京フィスト」のエキストラに参加した事あるんだけどさ
塚本晋也監督が、まさにこの映画の平田みたいにハイテンションで演出してたなぁ
522名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 03:18:53.83 ID:4z3PEZLP
>>502
旗持って走るのは自転車吐息じゃなかったか?
523名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 03:31:47.84 ID:HIdbXXXp
>>522
ごめんそうだった
524名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 03:57:28.46 ID:5zmzO+wU
映画をいっぱい観ろよ
こんな終わり方するやついっぱいあるって
525名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 04:00:28.23 ID:davna8lQ
>>521
へぇえ、意外だな。面白い。塚本監督、トークショーなどだと、とてもシャイなイメージがあったが。
526名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 07:22:40.69 ID:4SOAJl8y
園の映画じゃ駄目なほうだよな。
527名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 08:33:15.28 ID:qQgOyztj
キャラの解釈をSNのザッカーバーグからパクってて引いた
528名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 08:47:06.70 ID:0e9zlRH3
NHKあさイチ
529名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 09:58:04.01 ID:N/DzUkb9
>>528
なんだったの?
530名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 10:12:11.00 ID:vBwKsuz/
8時15分〜9時55分まで長谷川がNHK総合に生出演
大河と「地獄でなぜ悪い」の宣伝
園子温もVTRで少し出演
531名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 10:38:10.38 ID:wr0Nh+a4
主人公のインパクトがなさすぎて、頭の中で成宮寛貴にすり変わってる
532名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 10:41:59.74 ID:9+a4eKGC
ミツコの幼少期の子役、あの年で顔完成されすぎじゃね?
普通に綺麗だと思ってしまったんだが
俺の中の何かが目覚めただけ?
533名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 10:51:50.73 ID:FA5IwIAs
おめでとう
534名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 13:58:26.00 ID:3j/x2Bf5
>>415
ほんとこれの予感があったから気は抜かずにいたんだけどメタ〆だったな
535名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 14:09:12.24 ID:I96KP/f5
もっと平田のバカが見たかったな。
536名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 14:10:59.67 ID:I96KP/f5
>>532
俺も心奪われてしまった。
537名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 15:25:53.26 ID:CQOp65AC
長谷川よかった。
あとデブ二人最高。
日本版ニューシネマパラダイス。
大笑いしながら泣いてました。
538名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 15:31:21.05 ID:Jmzrh5gR
この映画で大泣き大笑い出来るひと羨ましい
539名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 15:49:39.83 ID:Q7EqxGOF
今日見に行こうと思ってる
スレななめ読みしたけどなんかイマイチ感半端ないな
540名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 15:54:03.36 ID:Px9K223Y
雰囲気映画だな
特に中身はない
雰囲気だけでも楽しめる人なら大丈夫
541名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 16:00:12.52 ID:Q7EqxGOF
>>540
なんも考えないで見て来るわ
542名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 18:51:26.98 ID:UZNq84gz
こういうのタランティーノだけでいいから。
園は本当中身空っぽだな
543名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 20:08:06.56 ID:N/DzUkb9
yuotube地獄のダンディで検索
544名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 20:10:53.88 ID:N/DzUkb9
スペル間違えた
youtube地獄のダンディで検索
園監督、水道橋博士、長谷川さんがでてるニッポンダンディがあがってるよ。
545名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 20:31:56.01 ID:jxndqw1c
水道橋博士が苦手なんだよなー
546名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 20:34:16.81 ID:CamuxRIS
水道橋、出てたの気づかなかったレベル
547名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 21:11:31.07 ID:Deo9s+3F
ついつい口ずさんでしまうフレーズ3つ
@ファックボンバーズ〜 ファックボンバーズ〜♪
Aギリギリ歯ぎしりレッツゴー(レッツゴゥ) ギリギリ歯ぎしりレッツフラ〜イ♪
B嘘で何が悪いか〜 目の前を染めて広がる ただ地獄を進む者が 悲しい記憶に勝〜つ♪
548名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 21:18:00.53 ID:9m4jrs2G
>>547
2だけだな
あとはすぐ忘れる
549名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 21:24:06.31 ID:WghI6zy1
>>547
てか、一番下なんだ?
そんな歌あったっけ
550名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 21:27:16.15 ID:hQCi092y
星野源の主題歌をエンドレスでき聴いてる。
エンディングのこみ上げてくる様々な感情の波を思い出せて良い。
551名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 21:30:59.19 ID:N/DzUkb9
自分は「ホーリーたわごと!」

トロントで観客賞とったときの上映、すんごい盛り上がったんだろうなあ。うらやましい
英訳も見てみたい。DVDに字幕も入れて欲しい。
552名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 21:33:58.55 ID:8UrM0AAQ
>>549
エンディングの星野源の歌
553名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 21:35:41.51 ID:pkH+bgyV
トロントといえば、堤真一の事を面白い顔を活かしているコメディアンだと書かれてたのが爆笑w
一応、ベテラン俳優なんだけど・・・。
554名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 21:38:10.56 ID:Deo9s+3F
>>551
歌もの以外なら「ホーリーたわごと」はモノマネして言ってしまうよ

アジトでの佐々木離脱のやりとりやラストの平田興奮激走からの星野主題歌の流れが好き
平田はいろんなところでずるくていい
555名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 21:55:44.11 ID:ktBJXgRJ
主人公に魅力がないのが残念だったが、國村とか二階堂とかが良すぎたので問題なし
556名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 23:05:22.02 ID:GOmqQTV7
ホーリーたわごとはかなりイラっとした
557名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 23:06:37.77 ID:T+1v9XKi
主人公は國村さんじゃなかったのか
558名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 23:06:47.72 ID:G0JSSIY1
成海とのシーンが違和感あった。映画バカかと思ったら女口説くのかと
559名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 23:09:39.12 ID:ZgJHzDpE
いや、そのシーンも、やっぱりベタ映画的な口説き方だから、
別にいいんじゃないかなと。
結局、映画のキャラの1人を演じたかっただけだろうと。
560名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 23:12:20.80 ID:hQPZ5WS+
ヒラタは映画バカじゃないと思う
ただの自己愛強いナルシストだろう
映画に対する愛は全く感じなかった
561名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 23:12:28.46 ID:+0UzINCB
>>555
主人公って誰?
562名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 23:13:15.99 ID:+0UzINCB
>>557
クレジット上の主演は國村だけど主人公ではないよね?
563名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 23:13:57.14 ID:ILnFAibb
>>531
>>555

ID変えても的外れ
564名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 23:23:59.23 ID:w+zylsic
星野ファンだから楽しんで観れた
誰かのファンじゃなくても楽しんで観れたかな?
565名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 23:41:20.67 ID:fufIe4Vz
>>560
ではその映画愛のないナルシストがあの歳になるまで定職に就かずに
映画にべったりだった理由を説明していただこう
566名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 23:44:01.20 ID:k436Wppm
映画バカの割には、何も撮ってなかったよな
女呼んでバカ騒ぎはしてたみたいだが
567名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 23:45:01.67 ID:malwAg0V
予告編は撮ってたw
568名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 23:45:23.91 ID:LPi7grAh
麿赤兒どこに出てんのか分からなかったけどスクリーンの中かよ
569名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 23:46:18.92 ID:k436Wppm
>>565
現実逃避かもな
570名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 23:49:00.89 ID:8zgZdMpB
三田は見てなかったから、こいつなんか見たことあるなぁと思って見てた
571名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 23:49:26.30 ID:0pR5eT1o
あの予告編も、才能の片鱗を感じる映画の予告には見えなかったなぁ
ヒラタが映画作りをちゃんと出来るのかどうかすら、本編ではわからなかった
572名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 23:49:35.23 ID:mTslq8ov
星野源の役っていらないよな
はっきり言って
誰かの役と統一して無駄省いたほうが良かったと思う
存在がいらない
573名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 23:52:31.35 ID:0pR5eT1o
>>572
いや、あいつが居なかったらヤクザが直接ヒラタを見つけるストーリーになってたし
そうなると流石に予定調和感が強くなる
星野はいた方がよかったと思うよ
574名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 23:53:43.74 ID:tAlEQzgq
長谷川の役と星野の役を一つにするとしっくりくるだろうけど、
この映画はわざとごった煮にしたかったんじゃね
575名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 00:00:14.60 ID:e54CGuws
修羅場でダラダラ・・な商業邦画あるあるpgrシーンはぜひ欲しいので
星野は残しておいてw
576名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 00:02:01.24 ID:QGZYSuiM
星野と二階堂のシーンはラブストーリーとして好きだった
577名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 00:06:36.08 ID:e54CGuws
うん。けっこう引き込まれたw あるあるとか書いといてなんだが
578名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 00:17:19.54 ID:vUsIhG30
ハセヒモが要らない
579名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 00:19:20.83 ID:eBnPz0eK
いえ、そんなつまんないものにはなりません
580名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 00:20:41.01 ID:IK/p8efG
映画好きでないなら願いが叶うと言われてる神社に
いい映画が撮れるなら死んでもいい、なんて祈らんだろ
あいつは映画愛がないっての流石に無理ある
581名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 00:32:35.42 ID:zaR1qGpC
映画館で上映中のスクリーンを遮るように歩くなんて
映画愛があるとは思えないって意見はあったな
582名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 00:41:34.33 ID:U34QFao1
>>581
キチガイだから
自分らの撮る映画以外には愛情ないと解釈した
583名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 00:42:22.46 ID:9Ps0eUxp
エロが無かったのは、映画撮りたいとか映画愛の初期衝動な気持ちに忠実というか、原点を大切にしたのかな
584名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 00:43:15.55 ID:pSZtZ4sO
糞映画
585名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 00:47:35.08 ID:U34QFao1
>>574
星野と長谷川の役を一つにって自分も全く同じこと思った
星野の存在意義が今一つ分からない
586名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 00:52:12.36 ID:x+ljsaJk
トラックスーツ着て切ない顔で予告見てる所笑ったw
その後ちゃんとアクション俳優として活躍しててちょっとグッときたよ
587名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 00:52:43.15 ID:QEjD2umB
>>583
いや、普通にレイティングで引っかかるから自主規制しただけでしょ
二階堂が元カレだかの家に突入したときに居合わせた女がちゃっかり下着付けててガッカリしたなんてもんじゃなかった
ふざけんな!と思いました
588名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 01:00:40.85 ID:0WYhYdBO
星野源はいてよかったと思うよ
見た限り星野源ファンホイホイ釣れてたからな
ファンじゃなきゃ観にこないだろうし
589名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 01:04:59.28 ID:5UHKpLb8
>>585

あの冴えない星野がいたから、ミツコが救われたように見えたけどなぁ
もうちょっと素姓がわかれば良かった

長谷川はキレキレでキャラ立ってたから、中途半端とミツコとラブな感じになると面白くないよ
590名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 01:05:11.64 ID:oH2nmO/N
堤が「ジャッキー」って言ってたのは、ブルース・リーも
知らない映画オンチってこと?
591名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 01:11:14.71 ID:x+ljsaJk
長谷川一人だったらヤクザに捕まって映画撮れっていう
むちゃくちゃな状況がコメディーにならないからじゃない?
映画狂人みたいな人だからすぐやります!で終わっちゃう
星野みたいなキャラがいないと。
592名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 01:28:54.37 ID:UaJpQ2iq
893にびびってやられ放題の一般人(非クリエイター)も入れとかないと
593名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 01:38:51.10 ID:Zed4WCzn
星野がファックボンバーズでも良かったというか
始めはそういう脚本で星野が病気でしょうがなく長谷川足したんじゃないかとおもったんだけど時系列的に見るとそんなこともないのかな
594名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 01:51:27.34 ID:OK/O0ps7
観てきた
撮影開始までが退屈な上に長くて残念

撮影開始決定してからは面白かった、特に平田とヤクザの掛け合いが面白かったのでもっと早く始まって、もっと長くして欲しかったわ

事前に堤が叩かれてる感想を見てたから心配だったけど、良いとも思わなかったが特に気にならなかった
595名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 02:00:35.82 ID:28kuPm4A
國村隼て今公開中の映画3つも出てるのね
596名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 02:29:48.79 ID:BGTEdlLo
教えて欲しいんだが星野源が國村に脅されて最終的に小銭貰うシーンってなんのやりとりしてたん?
國村が何言ってるか全く聞き取れなかったんで
597名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 02:42:04.09 ID:7RkR8WY2
>>596
映画の製作費の話
598名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 06:59:29.47 ID:EZjH+/Pb
あの全力歯ぎしりレッツゴーと歌っていた二階堂ふみの子供時代の役の子、なんて名前なの?
パンフ売り切れてたし公式HPにも名前ないからわからないんだよね。
599名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 07:06:09.55 ID:Ro+suDZr
10月4日 あさイチ
長谷川博己について語る園子温

「現場で僕、(長谷川に)『これでいいんだ』と言ったけど、僕も不安だったんですよね。
余りにも振り切れているんで。
でも他にやり方も見当たらなかったので、長谷川君こんなに振り切れちゃっていいのかなと心配だったけど
お互い心配だったけど振り切れた方がいいってのがあった。それしかなかった。
編集して繋いだらトータルにちゃんとキャラクターが立っていて
ああ長谷川君すごいな、って。」
600名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 07:07:18.77 ID:Ro+suDZr
長谷川

「初めは、監督と衣装を決める時に、『どんな感じですかね、映画監督の○○さん、××さん、というイメージですかね』という話をしたら
『でも誰かの監督っていう風にしたくないんだよ』と。
『じゃあ園監督がそれこそ若い頃、まだ映画監督を目指してた頃の感じで、マント付けて帽子も被って、っていう感じでどうですか』と言ったら
『いや、俺は余り自分を映画に投影させたくないんだよ』と。『自分を映画に投影させたと思われたくない』と。
それであの衣装になったんですけど
実際に現場に入ったら、『やっぱり俺、平田に凄い投影しちゃうな〜』って(笑)」

「あんなに振り切れすぎちゃうと、突き進み過ぎちゃって、後で歯止めが効かなくなって
演技してる上でそこまで行っちゃっていいのかなという疑問がずっとあって。
でも園監督は『そのままでいいからどんどん行っちゃってくれ、行っちゃってくれ』と背中を押して下さったので」

「園監督の編集が素晴らしいなと思いました。
もっと色んなパターンで撮っている訳ですけど
そこをああいう風に編集して下さったお陰で1つのキャラクターになりました」

「成海璃子さんを僕が口説くシーン、大体6分くらいあって、台本は7ページくらいあって凄い長台詞だったんです。
それもずっとワンカットで全部流して撮ってたんですよ。
でも何度かつまずいてしまう時があっても、『それでもいいからとにかく全部続けてくれ』と。
それを何回か撮って、ちゃんと編集して下さったんです。
凄くやりやすかったですね」
601名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 08:01:58.92 ID:wAjFszOG
>>598
ロリコンでなぜ悪い
602名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 09:10:54.95 ID:oFMkz/U4
>>463
ひょっとしてくわえタバコの音声さん?
俺はあのひとの白塗りの顔しか知らないからわからん。
603名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 09:13:24.54 ID:ea+2s4Uz
>>602
あんな若くないよ
604名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 10:01:08.03 ID:GLfZJfAG
國村と星野の、朝食・昼食・夜食のやりとりは、タランティーノ節を彷彿
してて心地よかったな。
605名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 12:04:08.34 ID:DcRLfOmI
他の作品だと芸達者ぶりを見せるベテラン陣がなぜか本作では妙に滑舌が悪かったり棒読みっぽい感じだったのは演出なんだろうな
606名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 12:16:06.79 ID:fQzk89X0
長谷川は他作品でもいつも滑舌悪いよ
単語が言えてない部分がままある
607名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 12:17:42.68 ID:mHadiyHB
長谷川いらないよなぁ
608名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 13:15:25.58 ID:tUpupQr/
いるだろ
609名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 13:17:59.21 ID:szf5JwZ9
この映画て國村隼が主演てことになってるんだね
実質どうみても長谷川博己が主役だよなw
610名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 13:23:24.48 ID:GTWU8uOL
成海が一番ダイコン
611名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 13:38:34.34 ID:tUpupQr/
大きめの映画館だが珍しく予告がなかったから、冒頭のシーンを別の映画の予告だと思って見てたわ
長い予告だな〜と思ったらタイトル出たw
612名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 14:08:43.00 ID:dhkzqom2
堤が手下に和服にしろ!とかいろいろ指示出すとこってほぼアドリブなんだってね
すごいねw
613名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 14:17:28.43 ID:e54CGuws
>>612
部下のとまどいのリアル感を思い出すなw
つか監督は説明展開を作らないつもりだったんか
614名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 14:33:38.87 ID:GLfZJfAG
二階堂ふみが捕まっているところは、流石に説明展開が
必要だったと思う。
後になって捕まった理由とかわかってくるけど、最初はわからなくて、
映画に入りきれなかった。

ただ、そうやると3時間ぐらいなっちゃうから、あえて省略したんだな。
この監督は3〜4時間ぐらいの尺で映画撮るのが得意だと思うけど、
商業等の関係で、2時間で収めざるを得ないんだろう。
615名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 15:01:59.05 ID:Kd/eV+VJ
後で分かるなら説明いらないだろ
イチイチ説明し過ぎなんだよクソ邦画は
616名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 15:15:46.35 ID:oS1RwqNW
Twitterとか見ると、ドラマでもアニメでも第一話を見た時点で
「話が理解できなくて心配」
とか言ってる奴やたら多いよ。
それがいいのに!と俺は思ってるけど。
617名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 15:37:29.44 ID:0+/HsjRH
>>598
あの子の名前を求めてここに来たのにわからないのか・・・
俺が知ってる限りだと河西莉子って子にちょっとにてると思った
618名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 15:41:28.74 ID:GTWU8uOL
笑い所じゃない場面で一人だけ何度も爆笑する奴いるな
619名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 15:41:36.62 ID:SSenhg2K
撮影係のヤクザから「フィルムってどの位の大きさだ?」って聞かれた星野源が
「これくらいかな・・・」って手で示してたのがかなりデカかったんで
ヤクザ「おい、フィルム用意できたぞ!」
長谷川「な、70mmかよ!」って誰も笑わないギャグが入るかと期待してた
620名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 15:44:42.46 ID:BZqPIoZh
621名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 15:49:12.02 ID:yL7UR8Pi
原菜乃華ちゃんかわいいな
ロリコンなるわ
622名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 15:49:27.29 ID:tUpupQr/
つぐみ出てたのか
623名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 15:58:47.52 ID:oFMkz/U4
>>619
俺も70ミリが出てくるだろうと思った。
624名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 16:06:11.45 ID:NmZTMSDY
>>620ありがとうございます!
625名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 16:19:59.12 ID:IK/p8efG
70mmのシーンあっても映画にそんな詳しくない人からしたら完全に???になるだろ
あったかもしれんが削られたのかもね
もともと3時間超の作品を2時間までカットしまくったんだから
そういうのあったとしても真っ先にカットされてそう
626名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 16:43:04.53 ID:GTWU8uOL
R15以上だったら友近と國村の濃厚な絡みが見れたのに
627名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 17:14:09.20 ID:nAPA3J0j
脚本的には平田が鳴海を口説いてるときに國村と友近のエロシーン挿入予定だったと長谷川が言ってた
628名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 17:26:22.24 ID:ea+2s4Uz
じゃあ成海璃子のパートも生きないし切れば良かったのに
今後に支障が出るから無理だったか
629名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 17:41:57.79 ID:nAPA3J0j
釜山国際映画祭に園&長谷川がサプライズ登場
630名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 17:54:02.81 ID:oS1RwqNW
成海璃子の一連のシーン好きだったなぁ。
彼女の演技力は別にして、実生活の映画好きは有名だから登場しただけでニヤッとできるし、
平田の話を嫌な顔一つせずに聞いてくれるこの美女(の設定)はなんなんだ、と思いながら見てたw
631名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 17:59:57.46 ID:IK/p8efG
成海瑠子はなんか聖母過ぎて違和感あったな
「キス、してもいいですよ?」のとこは見てて、え?マジで?ってなった
何か裏があるのかと思ったら最後まで聖母だったし
632名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 18:11:48.96 ID:eb01yVv3
>>626
友近の時点で見たくないw
633名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 18:59:45.59 ID:QaaBX/8c
>実生活の映画好きは有名だから登場しただけでニヤッとできるし

知るかボケ
634名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 19:08:10.30 ID:R/VOVlx9
>>633
俺はこの映画の元ネタを全部知ってるわけじゃないし、
別に成海璃子のこと知らなくてもあのシーンがいいと思う人はいることくらいわかるよ。
なんで噛み付いてくんの。
635名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 19:19:35.32 ID:fMc7HsRJ
1週間で3回も見に行っちまった
636名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 19:29:01.13 ID:DL39D853
「アバウト10年前」の時代が設定的にアイマイに描かれてるのは、監督が同じことやってた
80年代を反映させてるから?
637名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 19:55:01.64 ID:49geqLFu
あの成海璃子がダイコンで嫌
堤が台無しにした

この手の人はどんな映画観ても楽しめないと思うよ
638名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 20:24:54.81 ID:a0m9YBt+
たしかに
堤で笑えるような連中が好きな映画は無理だね
639名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 20:26:51.05 ID:dA0k8JNU
えっ
640名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 20:42:48.89 ID:eb01yVv3
堤は何でこんなに寒い俳優になってしまったんだ
お笑いがとことん似合わないと思う
641名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 20:54:58.94 ID:4lwQ2fcW
別にさむくなかったよ。でも堤オタじゃないよ。
642名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 20:58:07.65 ID:eb01yVv3
「久しぶりだろ、僕の肉体を見るのは」
「はい」

「久しぶりに僕のチンチン触ってみるか?」
「触っていいんですか?」

「どうだ?」
「うれしいです」

を堤と友近でやったら全然エロくない予感w
643名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 20:59:40.15 ID:GTWU8uOL
大好きな作品でも、役者の演技が気になるなんてどんな映画でもあるだろ
ダイコン言われた程度で何を熱くなってんだよw
644名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 21:07:15.16 ID:ZW+C/p8O
>>74つづき
映画『地獄でなぜ悪い』初日舞台あいさつ (2)
http://www.youtube.com/watch?v=FxDcZbFYgCs
645名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 21:39:12.94 ID:nW1S3Hb/
二階堂は顔も体も演技もションベン臭くてぶち壊し
646名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 21:44:10.31 ID:eb01yVv3
二階堂は在日のキモい顔した中年俳優と付き合ってる上に
ツイッターで男が「愛してる」とか言い出してキモいイメージしかない
647名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 21:44:31.78 ID:tUpupQr/
俺は今までの二階堂作品大半観てるが、今回初めてイイ!って思ったぞ
648名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 22:16:07.55 ID:tCLwvH6O
二階堂よりエスパーの夏帆や真野のほうが良かった
649名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 22:20:30.11 ID:oe11V/Ob
長谷川が一番酷い
650名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 22:23:35.20 ID:GTWU8uOL
エスパーは真野はともかく、夏帆はキャバ嬢の制服コスにしか見えない
651名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 23:18:10.07 ID:mrhp7xN3
二階堂ふみちゃんカワイイ
652名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 23:22:22.74 ID:lCg+5iHR
>>643
今の所お前が一番熱くなってるようだが
653名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 01:20:31.37 ID:QAfWXMkA
熱いのは単発ばっかな件
654名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 01:39:33.66 ID:RmROpio3
平田とコージを一つの役にすればってのは途中俺も思ったけど
そうすると映画に生きた平田と愛に死んだコージ
二人の描写がどっちもぼやけちゃうから観終わった後はこれでいいと思った
655名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 02:59:29.98 ID:+IXrMJpx
「あ〜!バカだ!バカがいるー!」

だったっけ?
公園の糞ガキ笑ったわw
656名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 03:09:58.27 ID:fsNXDbSv
予告のが面白かったかも
657名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 03:26:31.22 ID:ECAFGOPH
>>654
コージの扱いが長すぎると思った。もっと撮影のスピード感を出すためだろうが、全体のスピードを、上げて欲しかった。
658名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 04:18:37.07 ID:sge83o3J
>>655
園の実体験では2〜30人くらいのガキに追い回されたらしいw
659名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 05:15:33.03 ID:RmROpio3
あの場で唯一暴力に手を染めていないから
平田だけが生き残るのは映画の作法としては正しいよね
660名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 05:36:17.28 ID:E9YMe2WM
>>659
そう言われると元々監督の立場のコージは刀なんて持たずに平田の隣にいるはずだったんだよな
それが撮影開始直前に「しゃあミツコの恋人役でもやってて下さいよ・・・」「え!いいんですか!?」
というたったそれだけの会話で平田がコージを戦場に送り出す形になってしまった
まあもし平田の隣にずっといたとしてもミツコのピンチを見れば飛び込んでたろうが
661名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 05:58:12.67 ID:gnCFQCOC
園さん最近走ってエンドばっかりw
662名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 06:23:49.66 ID:lQMkBtBr
言葉なんて覚えるんじゃなかったー!とか言いながら走らせれば面白かったのにw
663名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 06:58:35.85 ID:QAfWXMkA
スピード感って言えば斬り合いの回想に次ぐ回想もテンポ悪く感じた
664名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 07:01:19.09 ID:DN4UZyL6
二階堂の元カレの恋人がつぐみだったのか
R15なら裸見れたのに
ってか神楽坂の乳すら拝めなかったな
665名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 07:36:35.00 ID:mf4sf+i7
くそつまらん映画だった
666名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 08:05:50.04 ID:Ln80TNHx
毎度のことながら評価割れすぎでしょ
絶賛派としても納得できる批判が見当たらないから、叩いてる人は園個人が憎いように感じてしまう。
667名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 08:12:36.73 ID:QAfWXMkA
糞つまらんじゃ分からん
どこがどうつまらんかったか書いてくれw
668名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 08:51:55.26 ID:SvpADk2L
改めてキル・ビルVol.1を見直してみたら、思った以上にオマジュってたわw
國村隼が10年でずいぶん老けたのも分かった
669名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 09:02:51.16 ID:ViroIC32
俺は好きだけどクソつまらんと吐き捨てる人がいるのもわかるわ。
編集荒いし、セリフグダるときあるし、展開に無茶あるし、CMソング寒いし…
670名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 09:15:54.08 ID:eV6cX/iQ
>>664
違うだろ、つぐみは和服女だろ
671名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 09:18:31.50 ID:9SeplwEM
池上たちのところに勝手に入ってきていきなり機材の準備し始めて、相手が「えっ?えっ?」てなってるのはクスッと来たけど、あのまま乱闘始まらなくてよかった

國村のプランの妄想だったからほっとした
672名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 09:26:04.30 ID:DN4UZyL6
>>670
すまん(>_<)
今からもう一回見て確認するわ
673名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 11:32:09.62 ID:ZCXwNKy1
抗争シーン
100人位死んでるんじゃないかと思うほど
人数がよくわからん事になってたな。
外で待機してた時より増えてないか?
674名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 12:06:50.93 ID:lVJUWwlB
>>415
これな
最後車で轢かれて死ぬと思ったわ
675名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 12:10:14.48 ID:DN4UZyL6
>>674
俺も思ったわ

2回目鑑賞
つぐみは堤の愛人だったのね
676名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 12:56:50.49 ID:sP9CEWrJ
ラストのシーンはアスファルトが赤色になってレッドカーペットを駆け抜ける感じってどうだろう。
677名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 13:20:43.92 ID:2YzBtQN7
俺もトラックに轢かれると思ったが何もなくて
次にハシゴで見た凶悪で最後轢かれてた
その次のロードオブセイラムにトークショーあるの知らずに行ったら
高橋ヨシキが出てきたり今日はいろいろ繋がってるなと思った
678名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 14:16:08.23 ID:CQbRY17T
Blu-rayいつ頃出るかな
679名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 15:03:07.80 ID:R0WgtbI1
デブ二人の死に様良かったなー
680名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 15:30:39.44 ID:p58JfMaA
走ってる途中にトラック停まってなかったか?
アレ(それっぽいヤツ)見た時にひかれないかと思った
681名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 16:07:03.56 ID:mb4enagE
ブサ長谷川はスルー


ベネチアを席巻! 堤真一さんが話題作を語る──世界を笑わせたふたりの“バカ”
http://gqjapan.jp/2013/10/05/shinichi-tsutsumi/
682名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 16:26:40.71 ID:wd6uDS45
映画愛をテーマにした映画って名作多いのに
この映画からは感じ入るものが何もないなぁ

眼を惹くのは幼女のパンチラジャンプと
血の海でズルーと滑ってくシーンくらいか

最後の殴り込みがマジバトル描写だったら
まだましだったかもしれんが、ふざけている
のがありありで萎える
683名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 16:38:14.42 ID:MK5u1/Ua
この映画観てないんだがB級グロコメディーみたいな感じ?
684名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 16:42:57.82 ID:moFIQMuK
グロではないと映倫のお墨付き
685名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 16:55:59.36 ID:fR8vhmWj
予告見たら血の海滑ってたりしたじゃん
でもグロじゃないの?
686名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 17:07:36.90 ID:ZaDqj6Hx
さっき見て来た。面白かった。勢いでパンフまで買って来た。

>>685
あそこまで血の海だと、行き過ぎて逆にグロく感じない。
片腕マシンガールよりグロ程度は低いと思うよ。
687名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 17:11:11.73 ID:fR8vhmWj
>>686
まあ確かにそうだよね
グロテスクとかいう映画も爽快に感じてしまった所があったかな
688名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 17:25:17.93 ID:8W+mSuNu
ちょっと登場人物多すぎたか?
平田とミツコのキャラがちょっとわかりづらい。
689名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 17:29:38.68 ID:R0WgtbI1
ヒラタとミツコが一番わかり易いだろ
690名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 17:34:05.63 ID:74wZbC15
さいごの方でおおわきのこと「うわぁーおかしーわー」っていっとるでサバイバル技術がいくたより
15ねんぐらいおくれとるて



 
691名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 17:53:11.02 ID:NZjUxGVN
>>690
意味は?
692名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 17:53:25.61 ID:aFqT4j85
うろ覚えだけど、ミツコが彼氏のとこにお別れのキスしにいくじゃん?

あの彼氏ってミツオって名前だったよね?
ミツコにミツオって…ちょっとそれでいいの?wwwwて思った
693名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 18:05:26.80 ID:5BPQMbga
デブの死に様と血の海廊下(園は奇妙なサーカスでも似たシーンを挿入)はこれのオマージュな
どちらも有名な映画

http://keithandthemovies.files.wordpress.com/2012/03/wild-bunch.jpg
http://storiesbehindthescreen.files.wordpress.com/2011/10/shining-blood1.jpg
694名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 18:08:35.27 ID:nw3oiS3I
>>692
マルコとマルオの7日間ってのもあるぞ。
695名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 18:33:41.32 ID:5BPQMbga
ラストは↓この名作にヒントを得たのではないか?
http://pds.exblog.jp/pds/1/201211/22/24/a0071224_19593616.jpg

この名画のラストは当初、宿場町のセットを飛び越えてスタジオのドアの外、つまり当時(1950年代後半)の
日本の街を去って行くという斬新なアイデアがあったが製作側の誰にも理解されず貼った画像の様な一般的ラストに落ち着いた
川島監督が実現出来なかったラストシーンに「地獄で」のラストを捧げたのではないかな
しかも観た観客に、ハイ!ここまでが映画でしたっていうお約束なズッコケ効果も与えられるので一石二鳥
696名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 18:37:51.03 ID:b471ZeTY
>>695
役者にランニングさせるのは毎度の事なので関係ないだろう
697名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 18:38:03.11 ID:/gYM3Ct6
海岸でヤクザが白ジャージはアウトレイジかな?
698名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 18:42:54.56 ID:5BPQMbga
>>696
疾走ラスト好きだよね
ハイカット!の事を指しているので走るのは直接関係ないけどね
ついでに書くと今回の走りはアングルや顔の表情が『卒業』のラストっぽいなって感じた
699名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 18:45:30.25 ID:RB/8Infq
幕末太陽伝のラストはこの映画みたいに
長々とかったるくないぜ
700名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 18:54:08.44 ID:5BPQMbga
>>699
私の妄想におつきあい有り難う
一応書いておくが、長さではなく手法としてのオマージュ
更に言えば、仮に川島監督のアイデアが採用されていれば幕末太陽傳のラストシーンも長くなっていただろうね
701名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 19:18:59.63 ID:nN4Bg7ce
いつもおっぱい出す人
さがらさかえだと思ってたわ、読み方
702名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 19:37:36.58 ID:iiABskUj
>>701
おっぱいは監督の嫁だw
そのおっぱいも偽者っぽいけどな。
703名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 20:37:25.91 ID:OHdtDPr5
今日は「地獄でなぜ悪い」と「R100」をハシゴして来たぜ なぜか文芸座でやった自主映画の祭典を思い出し、どちらも面白く鑑賞した

「地獄でなぜ悪い」は昔に自主映画をやってた俺にとっては、この展開は燃えるし、本物のヤクザの殴り込みを撮って死ねるなら本望でしょ! 羨ましかったぜ
まぁ、ファックボンバーズは「ありふれた事件」みたいなサイコパスな野郎達だけど、あの映画にかける愛情というか狂気は、分かる人には分かる世界だよね あぁ昔に戻りたい.。。。。と何度も映画を観ながら心の中でつぶやいたぜ

「R100」はいろいろ酷い内容だったけど、松本監督なりの屈折した映画愛に満ちた作品で俺は憎めないな 詳細はここでは書かないけどね
704名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 21:19:30.38 ID:i4PgntfS
平田「僕が地球を救うんだあーー!」
705名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 21:43:58.95 ID:zxIfMl2I
>>693
上の方の画像は、さすらいのジャンゴかな。下の画像はシャイニング?
706名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 22:00:37.03 ID:NYuLBKC/
>>703
自分もかつて自主映画撮ったりその手の仕事してた時期があったから
色々と思い出して爆笑反面ちょっとセンチメンタルな気持ちになった
今じゃ夢諦めて全く関係ない仕事してるから余計に来るもんがあった
707名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 22:03:40.56 ID:yPJGKfeK
>>705
上はペキンパー監督のワイルドバンチです
このあと機関銃にしな垂れたまま絶命致します
708名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 22:04:26.68 ID:yPJGKfeK
すいません、下は正解です
709名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 22:17:42.29 ID:W620JsHw
デブが死ぬあたりはペキンパーというより
フロムダスクティルドーン的な荒唐無稽さがあった気がしたな。
710名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 23:23:16.78 ID:EcnId0cj
でんでん出てたの気付かなかった。 
このスレで分ったわ、謝々!
711名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 23:25:02.33 ID:DfPM8/9q
>>704
長谷川 「言葉なんて覚えるんじゃなかった」
堤    「透明にする」
712名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 23:25:08.57 ID:WSk62FTc
二階堂ふみはこの映画でもよかったと思うけど
今までは武器だったであろう顔や声の現世離れした様なイノセントな雰囲気が
大人になっていくにつれてハンデになっていきそうだなーと思った
713名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 23:28:06.21 ID:c0/tdQVA
二階堂ふみのおっぱいでずっとムラムラしてて今も少しムラムラしている
714名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 23:55:18.36 ID:ebnM9/We
二階堂ふみエロい
715名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 23:57:49.89 ID:DfPM8/9q
>>712
宮崎あおいと一緒で大人になったら出来る役がなくなりそうな感じ
716名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 23:57:55.43 ID:gfi2u7Hh
二階堂は巨乳だったんだな…
なぜかソニンを思い出した、韓国人嫌いだけど
717名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 00:01:00.65 ID:gfi2u7Hh
宮崎あおいに似てるけど宮崎あおいより遥かに巨乳だから、宮崎あおいの上位互換だな→二階堂
718名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 00:05:10.22 ID:fZkqhZv3
身長 宮崎>二階堂
おっぱい 二階堂>宮崎
719名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 00:12:06.43 ID:GgtlJ/x5
声も似てるよね
720名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 00:16:14.94 ID:KHHz6Flv
まあ映画自体はあんまり面白くないわ
キャストは無駄に豪華なんだけど
721名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 00:31:42.86 ID:MEiX/LKP
佐々木が復帰する中華料理屋のくだりが好きだ。
722名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 00:49:21.97 ID:w9mKGVXQ
二階堂にもヲタがいたのかw
どうみても宮崎あおいの下位互換だろ
チョンと結婚して引退だろ
723名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 00:59:07.28 ID:KC4hjhP8
宮崎あおいも可愛いけどちょっと顔が動物っぽすぎる
顔の作りは二階堂ふみの方がいいな

>>710
でんでん出てた時あれシェイシェイって言ったんだな
じぇじぇ!って言ってるのかと思った
ていうかそこで爆笑起きてたからじぇじぇと言ったのかとばかり思ったわ
724名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 01:03:45.28 ID:vC0v7umZ
園子温の映画に対するパッション感じた。
昔場末のシアターで竜二を観た時の何とも言えない昂揚感が蘇った。
長谷川博己っていい役者だな。
725名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 02:30:58.13 ID:+eFK6HO/
長谷川婆のステマ乙
726名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 02:34:31.94 ID:NT8Lt/y1
長谷川ヲタとかアンチとか関係なく、この映画の長谷川は良かったよ。
主演が長谷川だと勘違いしてる人も結構いるくらいだし。
727名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 04:12:30.94 ID:DdaRmUEj
おれもこの映画で長谷川博己好きになった
728名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 04:33:31.78 ID:1QtGMqva
すごい初歩的なこと聞くけど、あのカチコミのシーンは映画上のお遊びじゃなくてガチで殺し合ってるのを撮影してたってことでいいの?
平田が段取りとか言ってたし、なんかギャグ調だったし、あの殺し合いが現実なのか創作上の話なのかよくわからなくなってきたw
729名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 05:33:57.32 ID:X9eXkGf9
何を言ってるんだおまえは。
730名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 05:55:09.46 ID:PTCbCdbM
俺もこの映画で長谷川好きになった

正直ウナギイヌとエネファームのイメージしかなかった
731名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 07:28:04.61 ID:DdaRmUEj
あなたはウナギ
732名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 07:41:35.24 ID:qwkPl6U3
>>715
宮崎と違ってエロい役出来るのは強みだろ
733名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 07:43:12.30 ID:BwWWb/8c
勘違いってか普通に観た人は長谷川主演と思うわな
國村とは思わんw
734名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 08:33:40.46 ID:ulkTFKUI
長谷川が、ヤクザ相手にテキパキと指示を出すシーンや、國村扮するヤクザの親分に「私のプランがぁ!」と一歩も食い下がらないシーンなんか痺れたよね
しかも「金の為に映画を作る気はない!」という今の邦画のメジャーに対する痛烈な批判を言うシーンもアッパレだった よくぞ言ってくれたとw
735名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 09:56:11.72 ID:LdpFruaG
まぁ國村さんが常に主演のオレオレ俳優だったら台本読んだ時点で降りるわな
てか岩井VS監督嫁のくだりとブッカケミーのくだりで一人爆笑してるオッサンってなんなんだw
736名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 10:02:51.84 ID:qwkPl6U3
>>735
俺が見た時は、元組長?が穴掘って命乞いしてる時に爆笑してる女がいたw
737名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 11:51:58.23 ID:9dM4ak5M
金の為に映画を作る気はない!が痛烈な批判ってw 高校の映研かよw
738名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 12:34:10.90 ID:ulkTFKUI
>>737
まさにその通りだと思うよ
この映画の本質は、公園でブルース・リーのマネ事をやっているボンクラが、大人になっても同じ事を繰りかえしている馬鹿の賛歌だから
そんな青臭いセリフは朝飯前でしょう ていうか、いっぺん言ってみたいじゃん 格好いいしw
739名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 13:07:10.89 ID:Bu3maXae
役者をごり押してくる893にびくつきながらビシっと言ってしまうスタッフとか
願望入ってるのかな〜と思って見てたw 気持ちよかったけどね
740名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 14:08:31.17 ID:BwWWb/8c
あのスタッフは後で惨殺されて欲しかった
741名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 15:08:59.25 ID:xqMM3GNL
プランのくだりは蒲田行進曲の俺の映画だってシーン意識してるのかなって思ってた
742名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 16:50:19.90 ID:RTEQY7ZK
不人気ブサイク長谷川が出しゃばって宣伝したせいで大コケしちゃって共演者が可哀想><
743名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 17:09:41.43 ID:BwWWb/8c
是枝観るような層は観ないやろ
744名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 17:12:27.20 ID:GnV+4k4d
是枝も好きだよ
745名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 17:32:57.54 ID:StyREOX/
両親以外に強く出られたこと無いだろう無敵のミツコが
監督依頼のやり取りの中で一切揺るがない平田に一瞬面食らった表情がかわいかった
あとカチンコで遊んでるところもかわいい
http://contents.oricon.co.jp/photo/photoImg/P/L/681/0_61576000_1378356127.jpg(違うシーンのだけど)

「そんなつまらないものにはならない」といってヤクザ達に詰め寄られても
いちいち怯む公次とは対照的に不適にニヤッとするのもよかった。背の高さでより活きた
http://contents.oricon.co.jp/photo/photoImg/P/L/698/0_15575400_1379997186.jpg

でんでん登場の中華料理屋シーンもおもしろくて無駄にかっこいい
坂口引退本当に残念
http://i1.ytimg.com/vi/VvHQsCgFokQ/maxresdefault.jpg
746名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 17:41:37.58 ID:ulkTFKUI
>>741
全体的に深作作品のオマージュが多かったよな
あと「男たちの挽歌」やら「ゾンビ」やら、いろいろだけど、別にネタを知らなくても楽しめるのはイイね
747名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 17:49:56.00 ID:LdyKo8Vo
是枝はドラマはダメ、映画は成功
園はドラマも映画もダメ
748名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 19:19:24.79 ID:UMv/vilw
>>745
一枚目なんてちゃんと役者ひとりひとりに照明がきっちり当たって表情が分かるだけで感動しちゃうよな
こんな基本的な事すら出来てない邦画が多すぎるんだよ…
749名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 20:15:22.99 ID:blzyX/DF
意外と是枝が好きな層とカブリそうな気がするけどな。
どちらとも、ちゃんと映画で自己表現できてる監督だから。
750名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 21:04:13.49 ID:9JJKzFJV
血の多さはブレインデッドの向こうを張ってるね。
ちょっと残念だったのはCGの血飛沫が多かったことかな。
刀グサッはギロンなのか。ゾンビかと思った。

連れに「楽しそうしてたねー」と言われた。
うん、楽しかったYO!
751名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 21:26:59.11 ID:mM1kaYwn
オマージュ満載だが差し込み方に無理がなく垣根が高い訳では無いので鼻につかない。
血が苦手じゃなければ誰でも楽しめる。園さんのバランス感覚の良さを感じた。
752名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 21:38:15.38 ID:RF7gxKzw
ブルース・リーに憧れる役の坂口拓って、今年の3月に俳優の引退宣言して
興業までやってたんだね。なんで出てるんだろ・・・?
753名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 21:39:16.99 ID:wYOqtXl6
2012年夏撮影だから
754名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 21:48:41.92 ID:RF7gxKzw
>>753
今年じゃなくて去年の夏の撮影だったのか! ありがとう。
755名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 22:35:13.13 ID:feKXZMCL
平田に言わせてる日本映画批判の中には
過激なスタイルながら人気監督になった自身への批判とまでいかなくても皮肉も込めてるのかなと思った
何本も映画撮って家建ててるヤツ!っていうセリフとか
756名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 23:13:43.08 ID:Z3j4nw0p
とかでいいじゃん
757名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 23:27:44.36 ID:89zJQqUv
「ダウンタウンの松本に見せたい」とふと思った。
758名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 23:31:56.07 ID:q2n8WTvQ
>>757
この言葉、他のスレで借りるぜ。
759名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 23:57:43.11 ID:89zJQqUv
佐々木がでんでんの店でチンピラ相手に立ち回りして実力見せるシーンは
泣きそうになった。
佐々木の心の叫び「ようやく俺が輝ける場所が見つかったぜ!」

このシーン見たさにもう一度行くかも。
760名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 00:18:43.15 ID:0FjBfXyu
そこのシーンいいね。でんでんで笑わせてくれるし
761名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 00:23:18.81 ID:r7ZJ4hVD
>>758
他のスレで言うのはうざがられるだけ。このスレに迷惑かかるだけ。
762名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 00:28:58.35 ID:DT03hCSs
後日談が気になるな。
平田の行く末は勿論、友近は出所しても家族全滅してるし。
763名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 00:30:29.44 ID:v5j6kfIR
後日談を考えるのは「カット!」の声が聞こえるまで!
映画終わってからも考えるのは野暮って事よ!
764名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 08:25:22.56 ID:OAsAErFe
ファック・ボンバーズの人間関係って、非常にドライなんだよな
変にベタベタしないというか 友情の安売りをしない キッチリ与えられた仕事だけこなし、あとは監督頼んだぜ! みたいな関係
まるでアウトロー映画に出て来る奴らみたいでイカスんだよな
765名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 14:20:50.03 ID:E8lLyv9v
一週間経ってよく思い出すシーンは
「キスしたほうがいいよ」「キスしなよ」「したほうがいいと思います」
リピートのシーンだなぜか。
台詞曖昧だけど。
766名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 14:48:27.10 ID:Tpi2396E
ファック!ぼんばあず!ファック!ぼんばあず!
767名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 19:00:05.54 ID:m376tr4D
これつまんなかった
最初は多少リアリティあるコメディかと思いきや、最後あんなだし
堤はうざいし、平田もうざい
佐々木だけだ感情移入できたのは
768名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 19:07:14.59 ID:FMlLfz9/
都合の悪いことはコメディだからで誤魔化し続けてたのに何で最後にカット!とか言っちゃうのかね
何の為のコメディ設定だったんだろう!
769名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 19:21:08.17 ID:UH3nBd+q
リアリティ求めるかw
770名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 19:39:05.66 ID:UUL8LUei
最後のカットがあったからこそコメディとして終われたんじゃん。
リアリティが曖昧なまま物語を進めたのは最後のカットの一声のためだよ。
771名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 19:43:22.63 ID:Qq7pdtn/
ファックボンバーズは桐島でいうところのキャプテン
キャプテンが30にしてドラフト指名
772名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 19:53:05.73 ID:Xa58HH1M
最後のカットは監督がヘタレなだけでしょ
773名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 19:59:59.95 ID:tB7yVYnQ
>>750
刀グサッのシーンは「ゾンビ」だよね
「ゾンビ」は劇場で観た時、映倫の規制で突き刺さる寸前でカットが止まったけど、こちはストレートに刀グサッ! 映倫も寛大になったよね
774名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 20:04:22.81 ID:UH3nBd+q
>>772
意味は?
775名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 20:08:18.04 ID:m376tr4D
>>774
逃げ場所ってことでしょ
これはファンタジー映画なんですよーっていう
個人的にはガチのヤクザの殴りこみ風にしてほしかったんだがなぁ
それならまぁ許せたんだが
776名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 20:32:11.58 ID:XkvEXv98
理屈っぽい奴が楽しめる映画はこの世に一つもない
777名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 20:48:35.25 ID:rbcFKHOt
今日見てきた
町山や水道橋も絶賛してたし個人的にエキストラ出演してたから期待してたんだけどあんまりだったな
敵対する武藤組と池上組がミツコのために協力して本格的に映画作りするのかと思ったら乗り込むワンシーンの撮影しかしてないから「映画作りの映画」って感じなかった
友近ほったらかしと國村隼がいきなりあっさり死ぬのもあっけなくて気になった
褒める点は二階堂ふみのエロスと思ったよりも俺がたくさん映ってることだ
それにしても水道橋や町山あたりの連中は本気なのか園監督と友達だからお世辞なのか
ニッポンダンディとか見てると水道橋はもはやガチ園信者と化してるからしょうがないけど町山にはガツンと言ってほしい
778名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 21:35:51.63 ID:PKwtQtsD
最後のカットは監督を意識させるもので、さらにこの映画自体監督の話だからこそ、俺は監督の自己愛性が色濃くみえた
779名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 21:49:31.43 ID:tvwK2Ipp
>>777
たくさん映ってるエキストラ
武藤か北川のヤクザ?
780名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 21:51:34.68 ID:vkyxdS43
>褒める点は二階堂ふみのエロスと思ったよりも俺がたくさん映ってることだ

>俺がたくさん映ってることだ


\(~ヘ~;)((=・ ェ \=))頭大丈夫?
781名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 21:52:10.34 ID:w7Gy9+x5
コメディに突っ込むのは野暮だけど、気になったので一点
昔の雰囲気を残した映画館がある時代、携帯電話はあそこまで小型化されてたの?

>>777
出演者さんですか
何役ですか?
782名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 22:23:29.92 ID:rbcFKHOt
>>779
>>881
武藤組のヤクザす
>>780
大丈夫す
783名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 22:27:04.91 ID:QN8GLm/6
ぶっちゃけ最後のカットがあろうがなかろうがどっちでもいいと思っている
784名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 22:35:50.21 ID:QdqWe+fx
武藤組のヤクザで目立ってたといえばとりあえすこの辺りかな。

車内で公次を殴りつつ説教してた奴
ドンペイ            
武藤に「殴り込みを映画に撮りましょう!」と進言した若い奴
なんかヤクザっぽくないチビ
音声係(武藤の片腕っぽい親父)
脱走したミツコを探しまわってたスキンヘッド二人組
785名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 22:48:16.15 ID:z8k1K4zV
役名もないエキストラとして出演したおっさんが
こんな大して人がいないとこでエキストラ出演したアピールして
なおかつこの映画の褒めるべき点が自分が思ったより多く映ってた
なんて書き込んでるところを想像すると非常に切ない気持ちになってくる
786名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 22:56:19.98 ID:rbcFKHOt
>>785
褒める点に俺がたくさん映ってたってのはジョークです。スイマセン。
エキストラアピールはその通りですね。スイマセン。
あと大学生です…
787名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 23:03:35.46 ID:w7Gy9+x5
>>786
でも、群衆の一人とかではなく、限られた枠の演者の中にエキストラとして出られたのはすごいなあ
刀振ったり銃撃ったりしたの?
788名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 23:04:31.35 ID:UH3nBd+q
ガキなんて893にいたか
789名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 23:13:28.92 ID:OJrA939s
>>787
エキストラってのはその群集のことを言うんだが

エキストラアピールしたいならこんなとこじゃなくてツイッターとかに書けばいいのに
あっちのほうが色々持て囃されるんじゃないのか
790名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 23:26:02.77 ID:w7Gy9+x5
>>789
いや、それは分かってるんだけどね
でも、例えば「喫茶店でのワンシーンの客」みたいなものよりもよっぽど必要性のある役柄だから
価値あるなあと思ってさ
まあ、斜に構えたレスよりも「俺エキストラで出たんだぜヘヘーン」ぐらいにしてくれた方が好意的に捉えられるけども
791名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 23:29:37.39 ID:rbcFKHOt
>>787
園子温監督の新作エキストラ 強面の方募集!というのに気軽に応募したら合格しました (落ちた人いるのかしりませんが)
自分が撮影したのは池上組に乗り込む前に武藤が組員に橋本と平田を紹介したりのシーンだからそこまでの演技はなかったけど刀を振り上げたり平田が10秒で案を考えて驚いたり撮影班ごとに別れて作業したりエキストラにしてはそこそこ演技させられたんじゃないかと思います
ちなみに園監督は役者に厳しいとのことだったけど檄を飛ばすようなことはなく終始にこやかでした。テイク数はえげつなかったですけど
792名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 23:51:16.91 ID:C0OZ8PHX
>>745
この中華料理屋出た後の不必要なくらいにカッコイイ場面
の画像で思い出したけど、平田はなんだかんだ言っても
カンヌTシャツ着てるんだよねぇ。
793名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 23:54:11.04 ID:A533T3mB
凄く良かった。今年40本見た中で今のところ一番。
ファックボンバーズの馴れ合いじゃない仲間感がいい。
二階堂は良い女優だと思うけど今回は合って無いと感じた。
以前の満島だったらピッタリ。
794名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 23:59:48.78 ID:z8k1K4zV
>>790
個人的には好きになれんかなー
別に「エキストラで出てきたwwwww」っていう自慢だけなら全然いいけど
エキストラとして出演させてもらった作品の感想をあんまりだった何だった
とぶつくさ文句言われるとさすがにいい気はしないよ

なんとなく最近多いアルバイト風情が店で調子こいてツイッターで自慢みたいなのを彷彿とさせる
飲食店で働いてると自称する人間が店の名前出してウチの料理はあんまり美味しくない、と言ってるようなもんだぞ
795名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 00:15:33.66 ID:Fo0G4c1I
>>791
殺陣の前のシーンか。人数も数えられるぐらいしかいなかったし、一人一人の顔もよく見えた箇所だった
良い経験になったよね、羨ましい。主要キャストも堤さん以外は生で拝めたのか
キモオタ募集してたら、俺も応募してみるかなあ
>>794
確かに、この映画のファンが集うスレでの書込みとしては不適切かもしれんが、
エキストラ参加者の話を聞けるのは、興味深いしありがたいよ
園監督の妄信的なファンで無い限りは、多少は映画に対して言いたいこともあるんじゃないのかな。
撮影で時間も割いたんだろうし(参加者の勝手ではあるのだが)
796名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 00:24:24.62 ID:8Snto0To
長谷川の裸にしたい男によれば
平田が事情を知って狂喜する神社?前の一連のシーンは夜が開けるまでやってたんだよな
797名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 00:30:12.38 ID:ih1lfWKM
>>794
まあ店員の言う「ここの店の料理はマズい」と
客の言う「ここの店の料理はマズい」
というのは言ってることは同じでも重さや影響力は段違いだからね
自分はこの映画を楽しめた人間だからってのもあるけどちょっと無神経なの否めないと思うわこいつ
798名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 00:30:17.61 ID:OWSsVlzl
>>795
いやいや関係者なら文句を言うなってことじゃないんだよ
当然作品の出来に一観客として良くも悪くも様々な感想は持つだろう
でもそれを自分はエキストラとして出演していたけどという枕詞使って言うのは
ちょっとあまりにもさあ
どんな形であれ作品作りに携わったなら関係者なんだからさ
799名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 00:34:38.83 ID:DKqnU0H6
>>794
>>795
不快にさせてしまって申し訳ないです
良かった点が二階堂ふみのエロスと俺がたくさん映ってたことだけってのはおふざけが過ぎました
ただその他の感想は思ったとおりです
俺も一応園監督のファンです
ごめんなさい
>>796
朝までやりましたよ
移動含めるとかなりかかりました
800名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 00:53:38.47 ID:nMKR4ouo
エキストラ良かったですね
801名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 01:35:47.12 ID:egnyQ/Bd
満島って愛のむきだし以降、園子温作品にでてる?
802名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 01:48:28.04 ID:DKqnU0H6
>>801
ちゃんと伝えるに少し
803名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 04:25:01.78 ID:yiDswSDN
>>777
町山大好きTBSラジオ実況民?
町山に依存しすぎだよw この手の映画は自分で評価しなきゃ
804名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 07:39:43.45 ID:5O/J/Ve8
>>799
いい加減消えろハゲ
805名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 08:35:21.16 ID:4iL1YMBn
もし、この題材を大林宣彦監督が撮ったなら、昔のファック・ボンバーズのカメラは8ミリでモノクロになるだろう
そして、長谷川は尾美としのり ミッキー・カチスの映写技師は自分 二階堂と幼女は脱がされてるに違いないw
806名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 09:27:35.06 ID:ftWwc7AQ
大林宣彦にしちゃダメだって。
807名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 13:09:19.49 ID:C+gfSZ2Y
>>805
納得せざるを得ないw
808名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 16:08:25.37 ID:eeF6PjSo
ブルース・リーの彼は引退して次は何やるの?
809名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 18:06:10.13 ID:cG9vDb7T
>エキストラとして出演させてもらった作品の感想をあんまりだった何だった
とぶつくさ文句言われるとさすがにいい気はしないよ

こういう人って役者が出演した作品全部気に入ってると思ってるの?
810名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 18:32:51.97 ID:3dYCFcu5
肯定意見しか認めない盲目信者の戯言なのでスルーでいいです
811名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 19:17:21.22 ID:OWSsVlzl
>>809
> エキストラとして出演させてもらった作品の感想をあんまりだった何だった
> とぶつくさ文句言われるとさすがにいい気はしないよ
>
 > こういう人って役者が出演した作品全部気に入ってると思ってるの?

>>798
>いやいや関係者なら文句を言うなってことじゃないんだよ
>当然作品の出来に一観客として良くも悪くも様々な感想は持つだろう
ってちゃんと言ってるのにそうやって都合のいいとこだけ抜き出して反論するのはさぞ気持ちいいだろうな
812名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 20:54:00.65 ID:BT9pLpvr
えーじゃないか
813名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 21:07:57.68 ID:orheS0XR
二階堂じゃなくてもいいけどさ
いや、二階堂のがいいけどおっぱい成分が足らなかったよなぁ
なんで出さなかったんだろう?二階堂のがいいけど二階堂以外でも
814名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 21:24:02.65 ID:Nah1UgHl
おっぱい出すとレイティングシステムが上がっちゃうからじゃない?
これだけ手足が飛んで首も飛んで血糊どばどばでPG-12ってので
既に驚きだけど。

個人的にはおっぱいモロ出しより、二階堂の胸の谷間と太ももだけで
充分エロかった。丸出しよりエロチシズムを感じたよw
815名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 21:31:19.62 ID:wJSsdUz9
嫁と友近の熟女全裸ファックが見たかった
816名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 21:40:38.69 ID:FzCA9i1c
>>813
ちょっとお前、何言ってるのかわからないけど、要は“二階堂のオッパイが見たかった”って事だろ 俺もそうだよ
ヤクザの日本刀で、ビリっと服が裂けて、チラッと胸が見えるとかのサービスシーンがあれば最高だったのによぉ
それと 二階堂の衣装は、やっぱりミニスカじゃないと 園監督何やってんの パンチラは俺にまかせろじゃなかったのかよw
817名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 21:41:25.90 ID:OT7GABKF
二階堂以外は皆よかったよ
818名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 21:58:16.06 ID:/kSjZd/f
長谷川以外は皆よかったよ
819名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 22:04:42.62 ID:qxCMc15z
堤が一番クソだった
820名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 22:06:47.92 ID:j4F4uibS
R100級の爆死じゃねーか。全国区でやる映画じゃないよコレ
821名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 22:30:35.57 ID:Qcav38Bg
つうても箱は一番小さい所が多いけどね
822名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 22:39:30.91 ID:wJSsdUz9
ソフト化されて映画館で見りゃよかったと後悔する映画
823名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 23:38:23.50 ID:7fN5TAj6
R100でも7位に入ったのにな
824名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 23:40:32.18 ID:iR/cuM+7
別におっぱい見るつもりないけどおっぱいに目がいってしまう
園の嫁のデカパイより二階堂くらいのパイの大きさがいいな
ヒミズのときも思わず二階堂のおっぱい見てしもた
あのときの二階堂って16歳くらいか
おっぱい
825名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 23:42:01.39 ID:43bPmjPl
上映館数が違いすぎる
吉本の力だね
826名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 23:46:50.00 ID:EXAb6Quq
平日の昼間だけどレディースデーだったからか割と客いた

確かに「ヤクザが映画を作る」の部分が思ってたより少なく感じたけど、映画館で観てよかったと思った。

オッパイは見えそうで見えない感じが良いと思う。
827名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 00:00:01.78 ID:HmziwjGC
大日本 4点
しんぼる 3点
さや侍 2点
R100 1点

こんな感じだな
828名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 00:13:18.47 ID:+6hLXx7D
園の映画は画作りが安っぽくて映画向きじゃないな。
Vシネマでいいだろ。
829名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 00:30:15.29 ID:HmziwjGC
あ、誤爆すまんかった
830名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 00:34:53.53 ID:3Wd5bhN/
坂口拓さん、どこかで見た気がするが名前はこの作品で知った
彼が引退を決めたきっかけはこの作品なのではないかと邪推してる
831名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 00:40:46.67 ID:9UcltSGh
>>830
ぜひヴァーサスも見てくれ。坂口拓のキレッキレのアクションが堪能出来るから
832名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 01:36:42.75 ID:APY+sDCK
愛のむきだしは最高だったけどなー
833名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 02:37:46.64 ID:5lTzMnYP
ふみちゃん可愛い?
834名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 02:43:12.23 ID:4pBuSa9q
slut
835名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 05:11:16.66 ID:RMZlpdLc
>>820
>>823

R100全国223スクリーン
地獄でなぜ悪い全国72スクリーン

ちゃんと調べておけよ
836名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 06:52:24.59 ID:gNBwkIkU
ミツコは足がかっこよかったよ。
日本人のタレント、ただ細い子は多いけど
筋肉ついててまっすぐな足ってあんまりいないんだよね。
837名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 06:58:23.76 ID:LkcMJMrL
>>836
だな
身体は小さいがミッシェルロドリゲス的なエロ力強さと可愛さがあった
良い役作り出来る役者さんだわ
838名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 07:33:34.24 ID:DJRDYPBt
>>835
これに客が入ってないことに変わりねーだろバーカw
839名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 07:38:26.47 ID:ocfckLnd
二階堂と星野が死ぬ前にごちゃごちゃやってる間に殺されるのは
近頃の邦画の皮肉だよね?
840名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 07:41:06.56 ID:XP/jsszj
そこまで考えてないと思う
841名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 07:43:08.06 ID:ocfckLnd
しかし、この映画を褒めなきゃいけないみたいな空気が気持ち悪い
正直本気で面白いと思ってる?
そのシオンじゃなかったら評価変えそうな奴ばっか


ま、僕は60点くらい
842名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 07:49:18.68 ID:gNBwkIkU
園作品は好き嫌いの幅が大きいから、褒めなきゃいけないことはないっしょ。
でも自分は心の底から面白かった。
頭空っぽにしてみたのがよかったのかも。
園ならなんでもかんでも大絶賛っていう園ファンじゃないよ。
843名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 07:56:42.80 ID:ocfckLnd
別に批判をしたいわけではなく
疑問に思ったのだが
この映画もガッチャマンも謝罪の王様もシナリオが適当でめちゃくちゃなのに
これは許されるとはなぜだろうか
844名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 08:12:39.08 ID:XP/jsszj
>>843
はっきりとはわからないけど、まずこの映画がコメディってのはあると思う。

つまらない映画だと平田が映画を撮れることが決まったシーンを感動的に演出しちゃったりしそう。
あとやっぱりシチュエーションで笑わせてくれるところかな。
それだけに堤真一の変顔はちょっと浮いてるし、個人的にはギリギリ歯ぎしりも若干うざい。
845名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 08:44:32.24 ID:fZBHpHNc
>>843
俺は、この映画の脚本はそんなに悪くないと思う 確かに分かりにくい構成とか、チープな部分もあるがね
観客は、ファック・ボンバーズがヤクザ映画を最後に撮るのが分かってているので、そこまでどう話を焦らすかという工夫があった
あと、園作品は基本アングラなので、やはりどこかでメジャー路線を外して来るぞという楽しみもあったな
846名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 09:00:06.21 ID:ZJj1fCNo
ヤクザたちの対立関係を把握するまでに時間かかったかな
俺の理解力がアレなだけかもしれんが。
わかりやすいのが板尾たちぐらいだった
847名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 09:43:56.73 ID:mFDD4s16
コメディならコメディで笑いもっととりにいかないとな
全然笑えないし中途半端だったぜこれ
848名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 10:11:42.87 ID:OcSWN9rD
ふみちゃんのたまに見せる笑顔が凶悪に可愛かった
それだけで満足だよ
849名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 10:38:40.40 ID:ocfckLnd
コメディなのか?
まったく笑えなかったが(つまらないと言ってるわけではなく)
850名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 11:32:15.17 ID:FEq7mlQt
コメディ期待する方がバカ
851名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 11:56:11.11 ID:ewejyOy+
>>838
松本信者の方ですか?
852名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 12:04:40.95 ID:FyKu/1k8
あらすじだけで自主映画みたいだよね
それを逆に面白がれないとダメな映画ってこと?
853名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 12:28:09.14 ID:aj3KZ9fI
いわゆる笑い屋みたいに爆笑することはあまりないかもしれないけど、
理屈や道理をぶっとばす展開に笑えるなら好きだと思う。
それだけに乗り切れなければそれこそ地獄の二時間だな。
854名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 13:40:01.34 ID:ar9lRPu2
感想読むのが嫌だからここは見ずに今日やっと観てきた
面白いじゃないか
謝罪が合わなかったからかなり満足
長谷川堤も良いが星野源を初めて見たけどハマってた
友達と声出して笑ってたけど回りはわりと静かだった
855名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 13:40:40.62 ID:mOUQ8hfF
タイトルはパクリ
856名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 13:56:19.53 ID:ocfckLnd
全力歯ぎしりレッツゴーで抜いた
857名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 17:03:22.44 ID:DhwHzPKk
同じクソ映画でも松本と違って空気だな
858名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 17:37:30.52 ID:YIVt8nxw
二階堂ふみのおっぱいありがとう
859名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 18:21:25.61 ID:/0MOeSxq
全力歯ぎしりは劇中で何度も使い過ぎ。
860名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 18:46:03.30 ID:MpRuwQtD
タイトルがよくわからなすぎて損してる気がするなあ
861名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 19:38:55.96 ID:f3hUSRW0
全力歯ぎしりレッツゴーが心地いい
わき毛がどうのこうのよりずっといい

>>860
タイトルもだけど予告がいまいち
観たらめっちゃ面白いのに損してるよなあ
862名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 20:22:52.25 ID:e9CEwD1C
>>838
お前が阿呆なことは理解した
863名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 20:25:31.73 ID:0OYXP6XY
special.movies.yahoo.co.jp/detail/20130925235135/

神社前のシーンだけど改めて見ると面白さが増すわ
864名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 20:35:02.37 ID:0UOfMeJl
武藤の妄想の中では公次はすでに俳優部の1人で、平田は監督になってんだよね
865名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 21:53:23.22 ID:YfI133wT
>>843 例えば舞台演劇なんかはありえない設定にありえない展開の連続、
みたいなのばっかりなんだよね、でも演劇好きな人はそれを観て
「リアリティがない」とは言わない。
フィクションの先にリアリティを見出せるかどうかは人それぞれ、
とりあえずありのままを観て観終わった後に何か気持ちに残るものが
あるかもしれないし無いかもしれない。
もちろん、観てる時はやたら面白かったけど観終わったら何も残らない
っていうのも立派な一つの楽しみ方だとも思うし。
自分はこの作品ではファックボンバーズの映画への愚かな程の
底抜けの情熱が眩しかった。
866名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 22:03:20.42 ID:gNBwkIkU
>>861
予告がおもしろくて本編すべるっていうのが多いけど
これは予告よりおもしろかったね。
だって長谷川が主役だとは思いもよらなかった。
どっちにしろやくざものは人入らないんじゃないかなあ。
これテレビでやらないだろうし、もったいないね。

二度目を見に行く時間なさそうだしDVD買うぞ。
867名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 22:08:26.20 ID:4LDh0/Ll
星野って歌手のイメージだったが、映画を観て未来講師めぐるのエロビデオって気付いたw
868名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 22:28:50.52 ID:7TrnwVke
ふみちゃんとやりたいな
869名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 22:29:24.96 ID:mNcj/mue
今再放送してるタイガー&ドラゴンにもチョイ役で出てるね
870名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 22:38:56.34 ID:d+W6lQYZ
ノン子36歳にも出てたな
871名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 23:13:32.20 ID:ar9lRPu2
公開延期した理由は星野の病気じゃなくて映画祭出品のためか?
結果評価されたから多少興行にプラスになったのかな
872名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 23:35:20.42 ID:sQFgUjuP
げらげら笑って見た が まわりでそんなに笑ってる奴はいなかったので
波長の問題はあるのかもしれない
873名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 23:53:19.11 ID:FEq7mlQt
笑いどころじゃないシーンでも爆笑してる人いたしな
堤の変顔はあんまり笑いが起きなくて不思議だった
874名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 00:09:30.11 ID:D3/+vUBS
>>861
わき毛はクソ
あれ何が面白いんだ
875名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 00:28:41.69 ID:I6FRoYGZ
とりあえず笑いの映画だから、感性が違えば地獄の時間だろうね。私は終始笑いっぱなしだったけど
876名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 00:30:42.52 ID:D3/+vUBS
そんなに笑う映画でもないと思うけど実際劇場はそんな感じだった
877名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 01:32:13.09 ID:Idqo78Pz
平田が初めて、ことの真相を知ってから俄然、燃えてきたとこはクソ笑ったけどな。
878名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 07:41:10.07 ID:2yaPCCIk
組長が穴を掘るとこだけが嫌な感じがしたがボカンで済んだからあとは笑いの涙が続いたわ
879名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 08:42:57.23 ID:dblCIzIZ
大して笑わなかったが最高に面白かった
880名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 08:44:23.03 ID:EZxx7cQt
>>878
そこだけ爆笑してる女がいた
881名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 11:45:29.51 ID:/qra4wYR
フロントガラスに卵投げつけて、バーンとタイトルかっこよかった
882名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 13:54:10.68 ID:AGEZs9yc
笑うの堪えるの苦しかったぞw
周りもみんな堪えながら見てた
883名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 14:27:01.78 ID:Idqo78Pz
>>881
なんかのパロディなんかな?あれ
884名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 14:31:44.98 ID:MhLzRY4A
>>882
笑いは堪えなくていいだろ
885名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 15:41:04.29 ID:Z+j4A1FZ
ヒミズの二階堂はブサイクだったけど
今回は可愛かった
886名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 15:48:24.96 ID:yvBgcabN
でもヒミズのが味がある
887名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 16:13:12.07 ID:cqdCwvw4
地獄の二階堂ふみがまったくそそられないんだが
888名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 16:26:23.15 ID:2yaPCCIk
二階堂と星野のチューが意外とエロくなかった
889名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 16:29:53.95 ID:EZxx7cQt
熱帯魚の黒沢あすかみたいなセックス見たかったな
890名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 16:56:37.22 ID:cqdCwvw4
あんたっ!あいよっ!
891名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 17:32:53.49 ID:UHfU/Vs/
長谷川「菅原文太さんのように...」
堤「高倉健もな」
のシーンがヤクザ映画愛にみちた名シーンだったよな
892名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 17:33:59.89 ID:D3/+vUBS
とりあえず映画愛言っとけば良い風潮
893名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 19:08:41.65 ID:YcjB5taG
普通じゃない映画を撮る園子温
普通の映画すら撮れない松本人志
894名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 19:16:13.06 ID:tpHbFYZ9
冷たい熱帯魚、恋の罪、ヒミズ、今回のこれと劇場でみてきたけど
圧倒的に女性客が多くて驚いたんだぜ
895名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 19:16:27.16 ID:Idqo78Pz
黒沢あすかさんいいよなー
896名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 19:18:11.10 ID:BUozaWzE
堤、長谷川、星野のファンだろ

>>891
長谷川@あさイチによるとアドリブだってね
897名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 19:22:22.99 ID:CgZyh83U
二階堂のとは言わないから友近の濃厚セックスシーンはあるべき
898名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 19:23:46.46 ID:12FVSsZO
笑いといっても苦笑い
899名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 19:32:12.21 ID:o18uBzE4
テレ東の深夜ドラマで園子温って面白いんだと知って見に行ったが本当に面白かった
それに役者の使い方が絶妙だった
特に長谷川と堤は他に代えられないと思った
900名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 20:12:32.73 ID:pmGNEIPh
>>896
え、アドリブなの キャラの性格がよく分かるセリフだったし、俺を含めてオッサン達にバカ受けたんで、園のシナリオかと思った
901名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 20:25:50.42 ID:D3/+vUBS
この映画DQNだかブスなカップルが何組がいたんだがずっと喋っててウザかった
でも最後の血まみれ斬り合いのとこで出て行った
途中で出るとかあいつらなに考えてんだ
902名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 20:50:23.56 ID:wi8G9tIk
確かに配役絶妙だったな
俺的に堤が阿部寛だったら完璧だったけど
903名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 20:54:27.59 ID:YX2zSfmW
友近もハマってたよ。
そこまで目玉じゃないんだけど、見たかった物を見れた感じ。
よく五社監督を熱く語る女優のマネしてるじゃん。
タンカ切る所も追っかける所も交番につっこむ所もおもしろかった。
904名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 21:17:50.18 ID:odueRuoE
切り合いの撮影のシーンで、平田の「よ〜い!」から「スタート!」の間が
以上に長い。まだかよまだかよ! 間が長いわ! と笑いそうになった
時に「スタート!」。俺的には絶妙な間だった。
905名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 21:30:23.96 ID:pH9CXvs/
ブサイク長谷川以外全員良かった
906名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 22:01:02.31 ID:2yaPCCIk
知名度があって殺陣が出来ておまけに変顔までやってくれるのは堤くらいじゃないかな
ナイスキャスティング!
907名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 22:01:39.99 ID:hPoY9uO3
>>902
堤はネットでアンチ多し
阿部はネットで好かれている
一般的にはどちらもファンが多い(少し阿部リード)
908名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 22:10:41.17 ID:+pDCNpqF
この映画で
要求通りに演技して褒められる得な役 國村
要求通りに演技してけなされる損な役 堤
909名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 23:34:22.28 ID:va611FhX
>>907
堤は人気ないよなぁ
今年公開した主演映画も特大のレジェンドコケだし
この映画でも、一人だけ評判悪いし。
910名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 23:50:30.56 ID:5GZG/sGx
ツイッターとかだと堤評判いいよ
キネ旬でも堤と友近と坂口をほめてるライターいたし
ここは定期的に堤アンチと思われる人がレスしてるよね
911名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 23:55:44.78 ID:ZyQvKkvN
映画マニアには大絶賛されてるのに全く話題にならん 上映本数が1日2回に減っとるわ もっとマニアが通い詰めてネットに大絶賛のレビューを繰り返し書かんといかんわ
912名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 00:02:42.25 ID:H7ThlJxc
そんな絶賛する内容か?
まあ映画評論家が褒めるのも分かる
映画撮る話だからそりゃねえ
桐島や秘密の発明もそう
913名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 00:07:16.07 ID:rWRteO28
長谷川が一人で出しゃばって宣伝したせいで大コケしちゃったね
914名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 00:08:38.21 ID:wI6t19iq
>>909
お前に評判悪いんだろw
915名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 00:33:48.54 ID:URwzd489
長谷川は業界受けも良さそうだし助演男優賞貰える気がする
916名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 00:47:30.71 ID:u66j0mvx
>>909
堤だったら、まだ長谷川の方が人気ありそうだよな
堤はハメ婚隠してたのに、週刊誌に嫁の大きな腹を激写されて
デキ婚の癖に「待望の子供が出来ました」とか訳わからん発表して終了した感じ。
917名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 00:55:43.03 ID:P9155b4w
妻を喜ばせるために最愛の娘の主演作を撮りたいのはいいが、
そのために娘もろとも惨殺されてどうすんだっていうのはやっぱり笑いどころだったんだろうか
918名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 00:58:59.13 ID:HbleIXaj
堤が人気ないとか言ってるのは家から出ない奴だろ
舞台挨拶でも堤ファンが多かったし
919名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 01:00:51.02 ID:ac6NZRSU
>>917
出所までの時間と抗争とスケジュールがタイトだし成り行きで行ったのは仕方がないよ
920名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 01:03:10.66 ID:GZvs+Ty+
出所した友近の話だけでもう一本つくれそう
921名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 02:05:55.42 ID:PUT3dQaS
セリフが聞き取りにくいのは仕様?
効果音はでかいのにセリフはこもった感じの音で
「今なんつった?」と集中が途切れそうになるとこがいくつかあった

冒頭の自主映画のところは昔の映画の音の悪さをまねてるのかなーと思ったけど
堤や國村隼のセリフもところどころ聞き取れなかった
922名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 06:23:27.53 ID:8jL1X2f+
友近のための映画だったのに最後はどうでもよくなる展開は
映画を作るものが憑りつかれる魔性とか狂気を現してるんだろうなと解釈。
作中でもリスペクトされてる深作も「映画作りとは悪魔の仕事」と魔界転生の時に
言うとったしなあ。
923名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 06:47:02.45 ID:gjIE/Vs7
車のナンバーが深作になってて吹いた
924名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 06:57:38.71 ID:8jL1X2f+
あと内輪ウケ的な解釈として
「プロデューサーのクビが飛ぼうと好き勝手やるぜ」かな?
実際暴走しだしたのはPである國村のクビが(文字通り)飛んでからだから。
925名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 07:40:10.29 ID:wI6t19iq
>>921
國村程度が聞き取れなかったら、柄本明とか何喋ってるか分からんぞw
926名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 08:06:28.78 ID:z01AY5o6
>>921
その映画館の音響もしくはあなたの耳がおかしいぞ。
927名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 08:09:18.17 ID:H7ThlJxc
いや俺も何言ってるか分からないとこ結構あったぞ
ちゃんとやらなかったらおまえを殺すの下りとか
928名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 08:18:34.41 ID:0Kl1UwjS
観てきた!面白かったわ〜。本当は思い切り笑いたかったんだけど、笑い声が聞こえてこなくて、つい遠慮しちゃって堪えながら観た。
929名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 09:18:42.37 ID:qJ/2fc1P
何言ってんのか分からんのは、仁義なき戦いへのオマージュのキル・ビルへのオマージュだろ。
930名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 09:19:31.27 ID:O9xA9pM6
友近の極妻は途中退場しても話の展開的に何ら問題はないが、観客がもっと見たいという欲求が潜在的に刷り込まれているので
あれ、あの話の続きはどうなったの?と考えてしまうのは仕方ないわなぁ
園は友近で、また撮りたいみたいな事をパンフで書いていたので、今度はネットリやってほしいよな
931名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 09:20:42.06 ID:faKHwwEv
聞き取れなかったとこもたまにあったけど、終わったら満足して聞き取れなかったとこがどこか忘れた
932名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 10:50:00.23 ID:OoNbFUVE
>>901
俺が見にいったとこも
おっさんおばさんずっと喋ってたな
映画館でこんなの初めてだったからびっくりしたわ
まぁつまんなかったんだろうけどありえんわ
席近かったら怒鳴ってたわ
933名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 11:24:51.40 ID:mCRyicSV
どんな内容か観ないとわからないとこもあるし、人を選ぶだろうな。
934名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 13:09:31.99 ID:7+FtBA/i
俺も見にいった隣が韓国か中国かのアジア人2人で
終始ぺっちゃくってて内容に集中できんかったわ
笑うのはいいが喋るならDVDで見て欲しいわ
てかスレチすまん
935名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 14:59:04.38 ID:F1ZTvgnp
13日間で一億円突破おめ
興行成績的に良いのか悪いのかわからんけど
936名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 15:01:34.00 ID:ahIu8aOV
一応具体的に特定はしないが
大阪にある無理矢理つくったような
変な配置の映画館があって
そこ音響が信じられないほど悪い
消防法のなんかが原因で
座席だのスクリーンだのの配置が無茶苦茶になったんだろうね
937名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 16:51:29.30 ID:DY0R9C9K
ファックボンバーズ〜♪ ファックボンバーズ〜♪
938名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 17:05:53.03 ID:cG1BVil+
言葉がこもり気味でBGMとかはデカイのは
歌より勢い重視のインディーズバンドのライブみたいな感覚でわざとのバランスかと思ってた
映画館のせいかもしれないのか(初めて書きこんだ)
939名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 17:08:46.30 ID:DY0R9C9K
試写会とかで音量max指示してた
940名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 17:50:21.97 ID:sO8R4KZL
>>936
某7かw
あそこで観たわ。この映画にはあれくらいのバカでかい音量が合ってるよ
941名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 18:10:53.20 ID:qYpARqUA
>>934
それはご愁傷様。シネコンが増えて席自由に移動しづらくなったしなぁ。
942名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 18:24:13.97 ID:3L0bPWqR
BGMは本当うるさい
943名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 18:27:03.73 ID:lJK4/QzC
17年前に書いた台本で99%変えてないんだってな。
944名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 20:11:43.19 ID:A+P80e9H
自分も大阪の某7と京都で観たけどどこも音でかかったよ
基本的に音量は普通以上なんじゃない?
余談だけど去年観たレイドも地獄並にでかかった
945名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 20:16:53.51 ID:AGTvqaLo
先週に続いて2回目見て来た。前回より観客が増えていて、ほぼ満席だった。

車のナンバーの地名が「深作」で、その深作の部分だけ上から紙を貼ったのが
バレバレだったり、最後の切り合いのシーンで二階堂ふみや國村隼ら、主役級
が一滴も帰り血を浴びてないとか不自然な個所がある。が、じつはこれも故意か
も? 等と深読みしちゃったりして。でもやっぱり面白かった。

劇場を出る時、前を歩いてた女子二人組が「ファックボンバ〜ズ〜♪ ファックボ
ンバ〜ズ〜♪」と歌いながら歩いてたのが何故か嬉しくなった。
946名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 20:21:10.72 ID:7+FtBA/i
満員まじか
30人くらいしか入ってないわ
947名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 20:51:01.29 ID:AGTvqaLo
ほぼ満員、マジだよ。最初は俺、入るスクリーン間違えちゃったか?と本気で
思った。意外にも若い女子が多かった。

チャリで家に帰るまで、俺もファックボンバ〜ズ〜♪と歌ってたのは内緒なw
948名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 21:37:59.57 ID:wI6t19iq
明日三回目行こうと調べたら、一日二回に減ってるな
昼逃したら夜とか
949名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 22:10:56.31 ID:z3LvXvzs
ブサイク長谷川のせいで大コケだってね
せっかく長谷川が祖国の韓国で宣伝したのに
950名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 22:47:58.95 ID:0Z3dwNy7
日本のいい俳優ってみんな祖国は韓国なんだな
韓国素晴らしい
951名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 23:13:22.29 ID:faKHwwEv
遅刻して6、7分見逃したからまた見たいけど遠いんだよな
そのうち地元でやってくれないかな
952名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 23:58:21.85 ID:jgEMzOZC
途中入場うぜー
953名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 00:32:05.35 ID:yVUIiXp3
>>951
そんなに過ぎたら諦めろよ
迷惑なんだよ
954名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 01:09:13.07 ID:iktD/pEO
そんなのがうざいなら映画館くるなよ
途中入場いなくても誰かしらトイレ行ったりするだろ
955名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 01:16:01.11 ID:UF51kRjZ
笑どころで笑ったのに隣に舌打ちされた。
死ね。
956名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 01:48:59.26 ID:eCf5zIpb
舌打ちとかつらいなw
俺が観たときはかなり笑い起きてたから気にせず普通に笑ってたな
957名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 08:00:31.29 ID:TpSVo/FH
それにつけても炉利ミツコの可愛らしさよ(*´Д`)
あのお顔とワキとパンチラを見てときめかない奴は異常だから一辺病院で看てもらったほうがいいよ
958名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 08:10:57.13 ID:+gySqUIs
>>954
そういうのは席が分かってるからな
途中入場は席探して暫くうろちょろするのが目障り
959名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 09:25:57.12 ID:byiOCe68
一日二回になったからか朝一で昼の席確保しに行ったら通路席がほとんど埋まってたw
今日は混みそうだ
960名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 09:37:56.17 ID:C9Nw501H
959は違うかもしれないが
通路側の席選んでおいて人の出入りがというのはなしだぞ
961名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 09:52:19.20 ID:byiOCe68
当然違うわw
962名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 10:40:04.89 ID:C9Nw501H
>>961
すまんな
963名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 12:36:27.40 ID:byiOCe68
名古屋ミッドランド残席僅かだと
先週ガラガラだったが、二回に減らしたから客が集中したか
964名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 13:41:47.65 ID:ncF5sMEH
ふみちゃんぺろぺろ
965名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 14:43:14.27 ID:ItzvLcdM
かなりの部分が実話だってな、黄色いスーツは監督本人でヤクザに事務所に連れてかれたりも実話だってよ。
966名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 15:35:12.54 ID:+gySqUIs
ふうん
967名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 15:46:38.95 ID:HGmEgMKF
ファック・ボンバーズって今も活動してるか知らんが
実在してたんだよね
968名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 16:02:34.59 ID:+gySqUIs
へえ
969名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 16:31:38.61 ID:byiOCe68
三回見るとラストのフィルム抱えて走りだすとこから号泣
970名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 18:04:17.27 ID:iktD/pEO
ファックボンバーズって井口昇とか平野勝之とかいたんじゃなかった?
971名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 18:23:05.73 ID:ISNZMwO7
AV関係者ばっかだな
972名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 19:01:29.90 ID:vR/PxJa5
満員なんてすごいな
こっちは田舎でさー、自分含めて6人くらいだった。
誰も笑ってくれなくて辛かったぞー。もうこっちは笑い堪えて堪えてトホホ
973名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 19:08:39.30 ID:w3AcJfeC
平日の夕方に京都でみてきたけど
10人くらいだったなみんなくすくす笑ってた
二階堂ふみ登場シーンで「可愛い」って声が聞こえたのが印象的だった
WOMANとかヒミズとかと雰囲気違うもんな
974名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 19:12:16.82 ID:w3AcJfeC
>>917
娘が死んだのは想定外で事故みたいなもんだろ
975名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 19:38:16.44 ID:J9zqHKRV
>>935
凶悪には負けてるよな
荒唐無稽な方が面白くていいのによくわからない
976名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 21:16:43.35 ID:+gySqUIs
ミニシアターなら満員御礼だったろうな
まあミニシアターの役者じゃないけど
977名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 22:18:55.95 ID:jhtwGOd1
酒飲みながらこのスレを読み返してたらまた見たくなって来た。

ネットで明日のチケット買ってもうた。3回目、見て来る。

初回 → ただただ見入った。

2回目 → ホロっと泣いた。

明日 → 号泣するかも。
978名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 23:08:14.09 ID:hP2nATmI
私にとっては最後まで観ることが地獄だった。
これは高校生が撮った映画ですか?生理的に受け付けず、始まって5分で帰りたくなった。
監督のファンを否定するつもりは毛頭ないけど、私にはあわない監督だ。
「冷たい熱帯魚」から5作品観たけど、どれもみんなあわない。
979名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 23:15:36.53 ID:HGmEgMKF
「愛のむきだし」「地獄でなぜ悪い」辺りは好みで分かれるから
苦手な人は無理そう
980名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 23:44:08.34 ID:tzW/PsFR
>>978
自分に合わないことぐらい3作ぐらい見て気付きなよ。
なぜ合わないとわかってるのに5作も観続けてるんだ?
981名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 23:46:43.36 ID:Wb0ojBI5
>>980
神楽坂恵ファンとか
982名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 00:38:00.98 ID:9pCYAFKt
苦痛なのに何作も見続けるってマゾだなw
983名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 00:43:41.24 ID:fFFJ5l8U
5作見たは妄想だろ
この映画が全く合わなくてただただ憎いのだろ
普通の人は5作見て全て合わなかった監督の映画を劇場に足運んでまで見ない
もし本当だとしたら少し頭おかしい
984名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 00:53:05.03 ID:73K7XMB1
観ないで判断したくなかったんだろ
985名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 01:06:44.06 ID:a8rC7Kss
>>981
神楽坂恵のファンなんて存在するのか?w
986名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 01:06:52.82 ID:9pCYAFKt
そこまで嫌いなら判断するために見る必要なし
987名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 01:09:23.01 ID:t5KhapHj
でも同じ監督でも作品によって好き嫌いはあるだろう。
これは良かったけどサーカスと自殺サークル、恋罪はダメだった。
988名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 01:19:45.38 ID:A0QXInOX
>>978
この人は観たのが全部合わなかったわけだから、園作品で好きなのはないんじゃないの
989名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 01:27:22.67 ID:a8rC7Kss
>>987
恋の罪は、言葉なんて覚えるんじゃなかったっていう詩と
母親の老婆はいい味出してたと思うが。
990名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 01:27:40.97 ID:t5KhapHj
ハズレばっか引いたのかもw
5作品以外観ればアタリが出るんじゃね?
それかグロが苦手とか
991名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 01:38:47.51 ID:hPqQSPnu
『愛のむきだし』も『冷たい熱帯魚』も「で?」と思ってしまって楽しめなかった。
園子温は自分には合わないんじゃないかと思ってたけど、『地獄でなぜ悪い』は号泣寸前だったね。
前の2つはDVDを借りて観たんだけど、園子温の作品には劇場の空気を含めた面白さがあるのかな?
992名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 03:40:33.90 ID:0qkAczjE
>>978
なんつーかちゃんとしたお決まり映画が好きなんだろうなあんたは
これを楽しめないならもう園は観なくていいよ
993名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 05:01:36.00 ID:qxagerKw
恋の罪は役者が大根だらけなのがまず辛かったな
エロシーンばかりだからまっとうな役者来なかったのかな

監督のコンプレックスをストレートに
ぶつけたような話で正視に耐えないw
エロの勢いと多さだけで押し切ってるような

あと、恋罪も熱帯魚も事実を元にしたストーリー
ってのは詐欺にも等しい謳い文句だと思う
994名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 05:09:13.36 ID:Far2h4eJ
まあ>>978は映画が好きって事は伝わった
995名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 05:26:52.00 ID:a8rC7Kss
>>993
ババアは良かっただろババアは。
996名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 05:42:44.54 ID:WjyXJjcv
>>985
お前神楽坂さん嫌いなのか?あのエロっぽさが好きなんだが。
997名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 06:17:46.72 ID:a8rC7Kss
>>996
嫌いじゃないよ。
嫌いじゃないけど、おっぱいが多きいだけのブス大根という認識しかない。
脇で出てる分にはいいけど、主演で出ずっぱりになるとちょっとウンザリはするw
998名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 08:24:45.98 ID:73K7XMB1
すげえ大根女だよなw
逆に笑えるけど
999名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 09:19:32.29 ID:LovJk/Rn
冷たい熱帯魚で初めて神楽坂見たとき下手くそすぎてびびったなあ
今はもう慣れたけど
1000名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 10:33:53.36 ID:fFFJ5l8U
その☆しおん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。