952 :
名無シネマ@上映中:2014/04/14(月) 23:01:47.12 ID:oQpzZ3PB
■エピソード0(田口)「栄光の特車二課」
■エピソード1(押井)「三代目出動せよ」
■エピソード2(辻本)「98式再起動せよ」
■エピソード3(湯浅)「鉄拳アキラ」
■エピソード4(辻本)「野良犬たちの午後」
■エピソード5(押井)「大怪獣現わる(前編)」
■エピソード6(押井)「大怪獣現わる(後編)」
■エピソード7(湯浅)「タイムドカン」
■エピソード8(辻本)「遠距離狙撃2000」
■エピソード9(田口)「クロコダイル・ダンジョン」
■エピソード10(田口)「暴走!赤いレイバー」
■エピソード11(湯浅)「ロンググッドバイ」
■エピソード12(押井)「大いなる遺産」
953 :
名無シネマ@上映中:2014/04/15(火) 00:29:12.05 ID:Q+Irsem6
今日観てきたけど、次回予告も含め観終わった直後、
二人組のおっさんの片方が、噛み殺したような聞こえる声で「ひどいっ!」
そして、そのままオタク特有の興奮モードに入って、
「だから(ブホッ)押井守は(ブホッ)イヤなんだよ(ハァハァ)」
なかなか強烈でこれしか残らなかった。
むこうで不発だからってこっちでやる間抜けさよ
>>947 とんがってる自分が、それを許容してくれている周囲に依存してるのを知ってか知らずか、
世の流れや体制に楯突いてる俺、カッコいい!ってやつかねえ。
あの年代には、そうしたのが多いよな。
パトレイバーがガンダムなどのロボットもののパロディとして成り立っているのは確かだが
ガンダム実写版がヒットするまえにやってもコケるのは宿命付けられたようなものだろう
結局、ヘッドギアの人たちが作りたかった世界観を
ぶっ壊してまで何がしたいんだろうな。。。
押井の得意技は「破壊」と「ずらし」
うる星やつらでは脇役のめがねを取り立てるずらしをやるし
うる星のドタバタに対して虚無感みたいなものをキャラクターに吐露させて作品が持っている脳天気さを破壊する
カリ城2では「本当はルパンなんていなかったんだ」というずらしと破壊をして映画の企画が潰れる
パトレイバーではイングラムーを文字通り破壊、2では出さない。主役を南雲にずらす
009では他のメンバーをいないものとして、009をニートにして001を犬にして003を58才のババァにするというずらしと破壊をして降ろされた
オリジナルの企画ではメジャーになれない、自分で器を作れない雇われ監督の嫉妬がそうさせるのかもね。
王道をずらすと深いと勝手に深読みされて評価される。
いまだにレイバーに対するヘイトを吐いてるってことは、最後に作る長編版で盛大にやらかす可能性が高い。
NEXT GENERATIONとか言いながら、
過去のキャラを踏襲したような二次創作にした意味もわからん
>>949-950 > 斜に構えた上から目線が高尚でカッコイイと勘違いしてる
自己紹介乙だよな
>>961 ブロスのインタビューでNEXTにこだわりがあるわけでは
無いと言っとったよ
世代論は物語作成の為の方便に過ぎないってアッサリ言ってた
本当に次世代の物語って部分を強調するならオリジナルキャラとは
全然別の名前にするでしょ
そういう腹を括った感じがしないもん この企画
より自分色に染めて作り直したいのかねえ
osiiさんがヘッドギアの他メンバーに関わって欲しくないなら
その分osiiさんが働かなきゃダメでしょ
単純に考えて原作者が5分の1になったんだから
でもosiiさんのスタンスはアニメの時とほとんど変わってないように
見える 雇われ監督のお仕事のソレ ただ自由度が高くなっただけ
他の四人が抜けた分をフォロー出来てないような
二章以降他の監督の話で世界観に多様性とか広がりが出てくると
思うが総監督がosiiさんだからな・・
5人が平等だったヘッドギアとは違うからねぇ
こいつに一つ才能が有るとしたら
世に「炎上商法」なんて言葉が出回るより
遥か昔から独りで黙々と炎上商法をやってた先見の明位だろ。
BDが受け入れられたのは、あくまでうる星の中の変化球のひとつとしてだからな
ナックルボーラーがパッとしないのと同じ
968 :
名無シネマ@上映中:2014/04/16(水) 00:41:18.41 ID:qo7q/4bu
マモルノヘヤ行ってきたよ
大した話はなかったし、エピソード1もつまらんかった
やっぱ押井の実写はあかんな
俳優の演技力を信じてないし駒としか思っていない(押井自身が言っている)上に、演技を引き出す演出力もない。
撮影の仕方や台詞量でどうにかなると本気で思っている。
シューティングデレクターとして本当に無能。
押井は映画的手法をアニメとして再現する能力はあるが、映画の現場に立つと何もない。
だから世間にはアニメ監督としか思われていない
>>1 小説版を見てから思ってたんだけどさ。
なにこの微妙オブ微妙なできは
むしろ、なんでこの企画にGOサインが出たんですか?
実写に比べ押井のアニメが面白いみたいなものいいはやめなさい
え?押井って基本が原作レイパーでしょ?
実写化のメリットという点において
アニメの表現力よりも実写化によるリアリティが勝らなければ意味が無い
けど特にSF物はそれを実現するのが難しい
SFの実写化は金がかかりすぎて日本の予算では困難
フルCGは安っぽい
アニメの表現力を削って、動かないレイバー作って何をしたいのか
実写化のメリットと目的がわからん
974 :
名無シネマ@上映中:2014/04/16(水) 03:25:03.70 ID:ifawa1qv
リアリティにこだわって
レイバーを実際に作ったわりには
制服なり、整備員なり、食事なり、セリフなり、演技なり・・・
全然リアリティないんだよなあ
>>973 へっとぎあを関われなくするの一点では?
test
978 :
名無シネマ@上映中:2014/04/16(水) 06:03:33.26 ID:3r0dSReX
プラスチッキ−なイングラムにチープな動きのCG。
そのCGすらも低予算で尺は短い・・・
どうするつもりなのこれ。
原作()ファンを死ぬほど悔しがらせて
長編で後藤としのぶさんのキャラを陵辱改変して憤死させて
ついでにハリボテレイバーも完膚なきまでに破壊して
それをフィルムに残していつまでも信者()が振り返れるようにして
ファンからの非難轟々の嵐を柳に風と受け流して原作をディスり砂カケする
ここまでが犬のお仕事完了です
>>978 まあFRPという設定だからの当りは仕方がない
しっかしイングラム(?)って見れば見るほど格好悪いな
なんで今の時代に実写化するのにカビの生えたデザインをコピペしたんだ?
全部変えりゃまだマシだったのに
982 :
名無シネマ@上映中:2014/04/16(水) 10:32:07.65 ID:ifawa1qv
>>980 おれは発砲スチロールにしか見えなかった
整備班の運んでるレイバーの部品も
983 :
犬:2014/04/16(水) 10:48:46.14 ID:M4DY+Fxq
まぁ、乗り物のFRPボディならつやつやピカピカボディのが
それっぽいけどマットで汚し入りだからなぁ
EP1 みてて、「まだこんなことやってるのか..この人は..」
と心の底から思いましたよ。
すごいね、時代遅れを自覚してないってのは。
映像作家として完全に終わってない?
自身が終わってるのは自業自得にしろ、
パトレイバーまで道連れにしかねないところがねぇ
その茶番を喜んでる奴が居る限り押井は懲りんよ
押井「ボクは映画を撮って赤字を出したことは一度も無い」
これが押井唯一の拠り所。
オナニー映画つくってもボクは職業監督とシレっと言う
>>987 >凄いね時代遅れを自覚してないってのは。
映像作家として完全に終わってない?
20〜30年前で時間が止まってんのよ
パチスロ化決定
なんかプレステの特典映像になってる
90年代に撮った実写のテスト映像
あれの方が良いように見えるんだが
>>993 久しぶりに見返してみたがそんな事はないかと。
90年代後半に数十億円かけるつもりで作った最先端狙ったデモと、十数年後に1/10の予算で商業ベースで作ったCG見比べれば、後者の方が流石に綺麗だよ。
ただ、前者には圧倒的な夢があった…。
>>994 そうそう、映像のクオリィティでは無くてワクワク感があるよね
活気があるというか
しかもガルムの代替企画として提案されたヤツだから、実現してたら
脚本が伊藤和典だった アヴァロンの脚本も伊藤さんだし
いっそのこと、あの時代に作っておいた方が良かったかもね
「ジュラシックパーク」も1のCGが一番良かったなあ。
見せ方とか力の入れ方が。
>>十数年後に1/10の予算
どういう計算なんだかよくわからんな
梅
埋めろよ
1000でハリウッドで映画化
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。