ウルヴァリン : SAMURAI THE WOLVERINE 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 08:57:29.74 ID:Hsg+IpXE
>>1 おつ
3名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 10:52:38.64 ID:s8fAGkYS
つまらなかった
ノストロモ(号)の所だけ面白かった
そのシーンで吹き出したのオレの他に一人だけいた
心強かったw
4名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 11:00:59.59 ID:Pa9glIwP
3D版見に行こうと思ったけど
この映画に限って3D版の扱いが良くないね
夜遅くとか、本数少ないとか、そもそも2Dしかやってなかったり
3D品質悪いのかな?
5名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 11:24:26.87 ID:Pa9glIwP
と、思ったけど3D作品が多すぎて他の作品に3D箱取られたか
6名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 11:52:21.06 ID:N6vlvuzJ
>>3
ノブローのはずが宇宙船の名前出されたら絶対吹くw
7名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 12:12:28.33 ID:lmfqmM+j
前スレ>>976
でも映画のウルヴァリンの生き方は
傭兵稼業と樵の繰り返しで
浪人というより足軽だと思うw
8名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 12:13:22.27 ID:pjrjMxFG
すごい駄作だった
日本人が観るのきついだろこれ
9名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 12:36:02.27 ID:/lufcqR1
>>8
そういうのいらないから
10名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 12:47:40.20 ID:zEbCcpIn
>>8
ユキオが強かった
そこが見どころ
日本人だけど別に見るのきつくなかったわ
11名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 12:55:32.30 ID:OT0j6B9W
アクションがあんま面白くないのがアレだな
新幹線バトルはまあ面白かったが
最後のアジトの辺りははつまらん
12名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 13:27:06.89 ID:Hu57Ri9O
トンデモ剣道とトンデモ介護ベッドワロタwwwwwwww
あと、断斬の伏線はなんだったのかwwwwwwww
シルバーサムライ、デザイン最高なのに中身おじいさんとか萎えた
13名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 13:28:45.35 ID:jsSiu0UC
予想以上にツマランかった
旧友の孫娘とセックスして
当たり前のようにヤリ逃げするアメリカ文化にも引いた。
どこでもいいから早く離陸して!とか逃げるように去っていく
無責任ウルバリン、カッコ悪すぎ
14名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 13:31:08.83 ID:ZqOdm9UI
カナダ人だろ
15名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 13:40:25.03 ID:Q3OricEw
付き合って数日だし、いきなり結婚して日本に永住しますってほうが無理がある気が
16名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 14:05:55.26 ID:lmfqmM+j
>>12
断斬は矢志田のじいさまが
昔ローガンにあげようとした刀
あれを見せなかったら
ローガンは雪緒についていかなかったと思う

ローガンの記憶がどこまで戻ってるかにもよるけどなー
17名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 14:08:54.24 ID:07Sneo06
もうちょっと和風テイストで来るかと思ってたが案外あっさりしてた
アクションシーンでも音楽が静かに感じたからそこで物足りないって人はいるかもしれんね
あと、大部分で圧してたのに再生能力でごり押しされるとか真田広之もそりゃ驚くわな
18名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 15:35:25.90 ID:o+d74i77
噂のパシリム本スレ見て来たわ!?
特撮オタってかアニオタのノリで、語ってる事は殆どロボのキャラ萌えじゃないの!
少しでも批判・疑問・不満意見を言おうものなら、工作員(何の?w)認定と謎の国籍透視と選民思想で袋叩きにして即排除
先鋭化早過ぎよw
本スレの異様さもこんな風に実は少なくない人々がドン引きしてるし、ステマ含め信者が色んな所で調子乗ってるからダークナイト厨の二の舞になるでしょうね
マンスジはスーパーマンがアタシのタイプじゃなかったわ
マンスジ本スレ、ちょっと前までヘンリーカヴィルのファンが張り付いて監視してて怖かったわ〜
ブランドンラウスなんかtedでdisられたくせにwとか言われてもね〜、だから何?って感じよ
リメイク物の宿命通り批判は懐古厨VS擁護は馬鹿、の対立でアンチは総合スレへみたいな向きもあったけど今は落ち着いてるみたいね
ウル侍スレは、X−MEN関連の映画なのにレイシズム丸出しの人達が出張ってシナチョンホモジジイブス女etc差別発言連発でドン引きだわ
日本だと外人!外人!で済むからミュータントだ!って言われるより楽じゃん♪とか、スイーツ()なんて馬鹿に出来る脳味噌じゃないのよ
日本男はヴィランばっかりで女は優遇されてるから男性差別だと言うけど、なぜそういう設定なのかは考えもしないの
生まれながらに差別される階級でない、健常者且つ日本人でノンケの男だなんて羨ましい話ね
アイアンマンスレはフィギュアの話しかしてなくてついて行けないけど平和よ、2も3もクソだったから仕方ないわよね
19名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 15:42:44.15 ID:naEdGaIK
見に行ってきたー
新幹線まではおもしろいね
そして小川直也出ててワロタwww
20名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 15:59:17.49 ID:V++5uy7a
ごめん、ここで聞く事じゃないかも知れないが、質問。
昨日、ウルヴァリンの前作をTVでみたけど、冒頭に銃で
撃たれて死んだ人は実の父親ではなかったんだよね?
あの人は育ての親?
21名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 16:04:15.92 ID:JAdpHHhz
駄作だったな
結局ウルバリンは戦闘がないと悪夢に魘されて
それを誤魔化すために争いに関わりたい。酒場で一般人にイチャモンつけたりさ
ノブオをヤクザから守ってる時も生き生きしてたし
「一人で行けるからついてくんなよ!」って言われてもついて行ったり
挙句の果てにセックスしてヤクザ殺して、「ああやっぱおれ殺戮してないとだめだわ〜」って思ったから
最後「俺は兵士だ」とかいって目的もない新たな戦場を求めて旅だったんだろう。悪夢も殺戮している間に克服したようだし
戦争依存症。ある意味いまのアメリカ人を象徴しているな
22名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 16:16:07.87 ID:iUsLc2eL
新幹線のシーン背景繰り返し使ってたな、仕方ないんだろうけど。
少し長すぎたか、
23名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 16:18:31.95 ID:JAdpHHhz
死なないんだから無敵状態でFPSやってるようなものだよね
そりゃ楽しいだろ
なんでこんな軽薄な映画になっちゃったのか
ラストはリアルスティールみたいになってるし
あれがショボさをよりいっそう強くしてしまったな
24名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 16:38:18.65 ID:CVVxEhfi
ヘビー・ガガ
25名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 16:47:53.21 ID:0iLzRqtb
福島リラってさんま御殿とか出てたのな
今地元のローカル局で再放送やってるわ
26名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 17:11:55.76 ID:lmfqmM+j
>>20
ローガン(ジェームズ)は
母エリザベスが庭師との間にもうけた不倫の子

エリザベスの夫ハウレット氏(銃殺された人)は
ジェームズのことを実子だと思ってたし
戸籍上ジェームズはハウレット家の跡取り息子

育ての親と言えば育ての親だけど
真実を知ってるのはエリザベスと庭師とヴィクターだけ
27名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 17:16:50.01 ID:OT0j6B9W
映画はなんかその辺展開早過ぎて意味不明だよね
28名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 17:28:54.66 ID:/lufcqR1
ローガンって不死身で永遠に若いけど、老眼なんだよな
29名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 17:33:39.10 ID:2i++soD4
不死身っつーか、再生能力を大量に使うとそれなりに寿命が縮むという話があったから、ミキサーに入れて断続稼働させてればそのうち死ぬんじゃね?
30名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 17:49:44.89 ID:V++5uy7a
>>26
おお、ありがとう。
展開が早くて人物関係把握してないうちに話進んでたから、よくわかってなくて。
31名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 17:57:59.66 ID:ws89oHuX
>>28
それ駄洒落として設定してたら凄かったなw
32名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 18:05:23.62 ID:V8+tAooB
真田さんカッターシャツの上から鎧着るのはダサいから止めてくれ
原作知らないけどこの後どうやって爪元に戻すの 教授の財力で何とかするのかな
33名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 18:13:04.56 ID:JAdpHHhz
教授なんてとっくに死んでるだろ
つうか今作の駄作っぷりで続編は無くてもいいんじゃないのかな
34名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 18:14:36.34 ID:ZqOdm9UI
なんか見てもいない人が文句言ってますね
35名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 18:14:39.06 ID:/lufcqR1
>>33
あのー、もう撮り終えてるんですけど
36名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 18:32:27.96 ID:noWCH8Ka
忍者はよく音も立てずに相手の護衛を排除するという見せ場シーンがあるが
なんかこの映画の忍者襲撃シーンはいや音がなくても目で見るだろってカットが多すぎ
37名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 18:38:59.13 ID:/hnbeAYB
>>25
再放送てことはだいぶ前か
それとも一週間前くらいか?
ウルヴァリン出てからの福島リラか?

なんかふと思った
最初変顔と思ったのにだんだんと可愛く見える…って
顔の作りだけじゃなく人間は動作や病状、キャラで魅力が出れば可愛く見える!
と知ったら自分もいけるかもと希望出てきたww

6頭身半しかないし英語もアクションもできないけど
38名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 18:39:47.96 ID:/hnbeAYB
病状じゃなく表情だた
39名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 18:47:28.95 ID:OT0j6B9W
>>37
2012/2/28放送分だね
まだキャスティング発表されてなかったはず
40名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 19:01:50.22 ID:ZqOdm9UI
澤穂希みたいに欧米では変顔の方がウケるんだろ
41名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 19:29:08.29 ID:noWCH8Ka
残念だがどういう顔を美人と認識するかでも我々はガラパゴスだ
42名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 19:35:16.23 ID:GAn9CfLX
ユキオは別に美人でもないんじゃね
監督「クリーチャー」言っとるしw
http://www.youtube.com/watch?v=pbNDHtu4N9g
43名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 19:36:56.49 ID:ws89oHuX
>>37
それを実践したのが木嶋某だな
44名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 21:11:21.28 ID:L8HgsR9a
シンゲン 治癒能力さえなければウルヴァリンに勝利
ユキオ  高い身体能力でヴァイパーに勝利

どちらも凄すぎだろ
45名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 21:14:05.81 ID:1CzL6hWV
日本にいったとき新幹線から初めて富士山見た時は、ただの緑色のでかい斜面でクソワロタわ!!
46名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 21:35:49.74 ID:2rXKDTqC
時系列的に長崎のことを覚えてたらおかしい
47名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 21:47:45.66 ID:FrJf8Fl+
Samurai!! Ninja!! Yakuza!! Sukiyaki!! Seppuku!!
48名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 22:19:45.30 ID:MdqEM7Lx
まあレギュラーシリーズへのつなぎと考えれば、まあまあ。
とっとと作ってくれ
49名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 22:34:49.40 ID:o5iuMlbN
>>46
0は無視されてんのかな?

ヒーリングファクター無効中に爪出しても出血してない

前半つまらん、シルバーサムライ稼働か
らちょい面白かった

爪(;_;)
50名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 22:38:24.27 ID:47toSG7q
あんだけ出し入れしてりゃピアス状態だろ
51名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 22:44:23.66 ID:PVccdFRS
ウルヴァリンとスパイダーマンなら、どっちが強い?
52名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 22:48:34.95 ID:KNuyvSn7
デュークのジョバーっぷりは最高だった。
白人様相手に縛りだらけで「なんちゃて銀侍」というカマセにまでなるデュークに萌えた。
53名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 22:49:32.92 ID:DpbpmWTY
>>44
新幹線の屋根で戦った名も無きヤクザも相当なもんだと思う、つかあいつミュータントじゃないのかw
54名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 22:51:13.90 ID:eZIh0tD6
批判する奴が多いな。
俺は普通に面白かったぞ。
今後もユキオとコンビで活躍してくれたらうれしい。
55名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 22:52:16.52 ID:MdqEM7Lx
ウルヴァリンって、やっぱ海とか深いところに落ちたらヤバいの?
56名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 22:57:38.54 ID:5hIwZaMW
>>55
うん
57名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 23:00:28.48 ID:ZGDU82tl
>>55
http://youtu.be/7rlwZ_xMYbU
これでも見てくれ
58名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 23:06:15.04 ID:qPcEGWYM
欧米からしたらユキオみたいな顔が美人に見えるのかな
59名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 23:13:12.70 ID:ZGDU82tl
60名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 23:26:38.55 ID:eZIh0tD6
ユキオもマリコも海外で活躍する有名なモデルだそうだ。
マリコ役は身長が177もあるらしい。
61名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 23:30:14.15 ID:Bc0E/rnK
>>59
う…うーん…
62名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 23:46:57.95 ID:ZGDU82tl
可愛いモデルが蛯原友里みたいになって、クリーチャー系がコレクションモデルになると思った方がいい
63名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 23:57:22.07 ID:b0f07EMT
重複? こっちのほうが先だけど・・・

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1379747123/
64名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 23:57:55.41 ID:b0f07EMT
65名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 23:59:43.09 ID:7TP1Jx/L
海外の人が思う「和風美人」と、日本人の美的感覚には大きな隔たりがある
しかし、日本人離れしたハーフタレントばかりがテレビに出まくってる
今の日本もなんか気持ち悪いと思う
日本人らしい美しさって、どこにあるんだろうな
66名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 00:00:28.99 ID:zysBk8Bx
福島リラも見ようによっちゃ田中麗奈に見えない事もない可能性もゼロではないような気がしたりしなかったり
67名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 00:01:44.39 ID:ZGDU82tl
>>65
それをTAOがやってんじゃないの?
68名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 00:02:38.69 ID:b0f07EMT
田中麗奈も昔はそんなに綺麗じゃなくむしろ不気味顔として使われてた時があったな
大河ドラマ新撰組の時には綺麗になっていた
しかし新撰組の近藤勇の妻といえばブサという史実なので、美人役というわけではなかったわけだが
69名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 00:02:49.34 ID:NYX84GrE
>>65
吉永小百合
夏目雅子
美智子様
70名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 00:03:46.57 ID:NYX84GrE
TAOは典型的な「欧米人が考える日本の美人」じゃない?
71名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 00:06:48.29 ID:FFxzRzUl
見てきたけどわりと良かったわ
ストーリーはまるで頭に入ってこなかったけどアクションいいね
あとマリコも喪服姿はなんかエロくて私服だと子供っぽいけど美人で気に入った
72名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 00:07:32.16 ID:aM+zgPSI
日本的な日本美人 という感じか。
日本的関係なく日本人はエビちゃんとかローラとかトリンドルみたいな華やかな顔に憧れるもんな
ヨンアとか?北川なんとかとか?滝クリとか?
あんまりよく知らないんで適当に名前出してみただけ間違ってたらスマソ
73名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 00:10:23.46 ID:DeqhXG2X
ユキオは「チャイルドプレイ」のチャッキーがモチーフで子供の遊び相手を意味してるのかな、と
こんな暗い内容で日本もアメリカも売れるのかなー?とは思った

もう何年も前だからすっかり忘れちゃったんだけど、ファイナルディシジョンでハゲとマグニートーって死ぬだか能力失うだかしてなかったっけ?
74名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 00:11:16.70 ID:IP83XbCc
>>69
あと小野ノ芋子。
7571:2013/09/23(月) 00:15:10.06 ID:FFxzRzUl
それと原作を知らないからなのか何か見逃してるのか分からないけど
スタッフロールのところで入れられたシーンが意味不明だった
空港?で時間が止まったみたいになったシーン
76名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 00:18:56.34 ID:pfkVn9rV
TAOは日本人から見ても大和撫子のイメージに近い
瓜実顔
77名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 00:20:10.38 ID:7sX74RSi
>>75
パンフを読むんだ! って買ってないか…。
78名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 00:23:01.15 ID:Y/t2dsGX
>>76
ないない
79名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 00:23:17.80 ID:FFxzRzUl
>>77
スマン…

とりあえず新幹線での大暴れとマリコ役の女優さんが綺麗だったことは印象に残った
レイトショーだし十分元はとれたと思ってる
80名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 00:24:56.90 ID:ThYZ3t6G
>>77
パシフィックリムはパンフ売り切れだったんだよね
81名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 00:29:16.88 ID:7sX74RSi
>>79
えーとね、
・後ろから来た爺さん…X-MEN1〜3における敵の大ボス。金属がカタカタ言ってたのは彼のミュータント能力。
・車椅子のハゲ…同じく味方陣営のボス。3で死んだ(はずだった)。敵ボスとは旧友。
この二人が揃って登場したことで、前作までの敵味方が共闘しなければならないほどの
新たな敵が登場することを示唆してる。で、次回作に続く、と。
82名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 00:31:38.83 ID:FFxzRzUl
>>81
解説ありがとう
敵味方のボスが協力を求めてるってシーンなのか
次回への伏線なのね
83名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 00:36:14.85 ID:89/k+lyz
>>74
赤ジャージ美人かw
84名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 00:49:04.27 ID:DeqhXG2X
噛ませでいいから中ボス的なヴィランがいても良かったかなと
能力失っても何とか倒せる程度のやつ
ヤクザに一人くらいミュータントいそうなもんだがね
85名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 00:49:16.20 ID:R2AxzZ2v
http://www.trusco.co.jp/
○○○○ル造ってるのってここですか?
86名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 00:50:31.83 ID:geXGmuhZ
>>82
一応言っとくと次回作は正式には「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」の続編に位置するから、見るつもりならこっちも見ておいた方がいいぞ
87名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 00:55:18.15 ID:m1D7oinb
ユキオがブスすぎて絶対敵だと思ってたら
すげぇいい奴だった
ごめんユキオ
88名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 00:55:59.15 ID:aM+zgPSI
ローガン死んじゃう!って涙目になるところがツンデレってやつですか
89名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 00:58:42.34 ID:O6Xns2QD
サヨナラ

ってCMで言ってたシーンで言わないでんけどー
90名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 00:59:14.77 ID:FFxzRzUl
死にかけのヤシダが寝てた棒みたいなのがいっぱい出てくるベッドが痛そうだった(小並感
91名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 01:00:52.62 ID:R2AxzZ2v
最後まで見てなかった奴多いな
92名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 01:06:30.79 ID:G5EXgJTO
>>89 別のシーンで言ってただろ
93名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 01:11:49.80 ID:DeqhXG2X
字幕で見てきたけどさ
「なんという名前の怪物だお前は」
ってなんか日本語変じゃない?
いやまあ直訳ではあるんだけど、なんかモヤモヤする
94名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 01:12:42.16 ID:em/ZhOkM
最初の方でユキオが「レンタカーだから」って言うところが
笑うところっぽかったんだけどどういう意味?
95名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 01:26:08.24 ID:irxTZFFv
吹き替えの方が良かったよ
96名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 01:36:30.75 ID:8kdFsplZ
>>73
ファイナルディシジョンのラスト
マグニートーは老人ホームみたいなとこで
チェスのコマをプルプル動かしてて能力復活を臭わせてた
教授は弟の身体に転生?か何かしたようなセリフがあったはず

>>75
あれはプロフェッサーの能力
97名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 01:56:44.12 ID:R2AxzZ2v
教授は脳死患者に意識を移したんだろ
98名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 02:17:38.99 ID:sLfyzp2b
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
99名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 02:46:20.02 ID:+wnXw/AN
今日見てきた。
会話のシーンで日本人同士なら日本語、そうでないなら
英語ってもっと統一してほしかったな。
何で信玄とノストロモの会話が英語なんだよ
あと、爪をドリルでゴリゴリするだけでヒーリングファクター
移植できるって何か納得いかない
100名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 02:48:03.17 ID:+wnXw/AN
>>97
脳死患者に意識移しても足は治んなかったのか
101名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 03:33:13.21 ID:Ap6fypsL
>>58
「ごめん、アジア人の美しさは理解できない」はまだ可愛い方
宇宙人だな、アグリーウーマン、あれが日本人標準、てなコメントも見かけた事あるし
102名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 03:39:36.07 ID:em/ZhOkM
>>100
姿が全く同じなのはどう考えてもおかしいので
教授が幻覚で昔の姿見せてるのかもね(実は普通にテクテク歩いてる)
それくらい朝飯前なチート能力だし
103名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 04:27:37.84 ID:DnbhczRd
ウルヴァリンに出てきたセイバートゥースとX-MENに出てきたセイバートゥースって同一人物なのか?
104名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 06:51:36.53 ID:xoYSRVLd
>>101
くっそ…アメコミに出てきそうなアジア顔なのに…
105名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 07:47:48.88 ID:snI6ro6u
ユキオってバイオの人?
106名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 07:59:57.54 ID:arOH278B
最初千原兄弟を連想したよ…
107名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 08:10:12.98 ID:g+7ypLp3
ところでこれ面白かった?
108名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 08:21:12.87 ID:34p4YebC
>>107
サヨナラァ・・・
109名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 08:44:29.69 ID:kwJYkKMS
真田さんがあいかわらずかっこよくてよかった
ユキヲのせいでチビにみえたけど
110名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 08:54:09.24 ID:kwJYkKMS
日本なんて狭くて長いだけなんだから、上がりと下がりしかない

とかアメリカンなセリフにも萎えたわ

3であれだけ大規模なミュータント騒動あったのに
日系ミュータントは一人も登場せず、ミュータントへの危機意識や理解あるやつもいない
アメリカ人にとって日本は、世界から隔離された
異質な国という感じがした
111名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 09:02:47.64 ID:ThYZ3t6G
>>110
原作だと銀侍はミュータント設定だけど、他は超人忍者とヤクザなんだから、そのまんま。
鍛えればミュータントと対等に戦えるということだ。
112名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 09:05:47.11 ID:DeqhXG2X
>>110
日系人ヴィランが新幹線戦あたりで出ればちょっと中だるみもしなかったかも
マーベル世界の日系人ヴィランもシルバーサムライとダケンくらいしかいない訳じゃないだろうし
113名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 09:47:26.92 ID:JINtNPYm
多分寂れた路地とかにあるホットドッグ屋みたいなイメージなんだろうけど、
祭りでもないのにそこらの道にお好み焼きの屋台があったりしてて笑った
あと「高速 長崎」のバスにも。
高速バスはあんなんじゃねぇww
114名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 10:05:43.04 ID:z5C2UGC7
字幕派なのに今回観られそうな時間にやってるのが3D吹き替えだけだ
そういえば3Dも初めてだ・・・
115名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 10:36:51.14 ID:ZdmcxP+V
>>110
昔読んだX-MENの漫画で、ウルヴァリンたちが日本に来た時にすごく歓迎ムードだったのを覚えてる
ストームたちも、ここでは差別されないとかなんとか言ってた
116名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 11:02:38.54 ID:6a1HGc57
ヒーリングファクターって骨髄から出来るのか
爪は骨の一種だからドリルで穴を開けて吸い取ったと思う
骨髄移植したら俺も成れるかな、遺伝の違いで死ぬかも
117名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 11:32:04.64 ID:Dk5r6XMG
>>116
骨髄の成分が骨にあるとは思えないがなw
118名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 11:44:27.51 ID:ThYZ3t6G
ウルヴァリンに限らず、X-menのミュータント設定が本人の才能なのか、複製可能な単なる能力なのか分からん。
ワンピースの悪魔の実とかジョジョのスタンドとか。

あと、ウルヴァリンの再生能力って基本的に若返りじゃないよな??
119名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 11:44:43.03 ID:8kdFsplZ
そもそもユキオは別に劇中でも美人扱いはされてないと思うが
120名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 11:47:13.66 ID:2Gsg5wwa
>>114
吹き替え派だけど、このタイプの映画は字幕の方が楽しめるよ
日本が舞台で日本語のシーンが大半なのに
何でわざわざ吹き替えで観ないといけないんだって感じ
キャストの下手な日本語聞くのも楽しいし
121名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 11:57:01.14 ID:em/ZhOkM
あーマリコってこの人なんだ
一時期ユニクロのCMでよく見た
長髪だと全然イメージと違〜う
ttp://f.deltro.jp/archives/64
122名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 11:59:08.07 ID:wD9yquDs
>>118
ミュータントは突然変異によって超人的能力を持って生まれた人達のこと
ウルヴァリンの能力は
再生能力
老化の遅延
超人的怪力,スタミナ,俊敏性,反射神経,感覚能力
アダマンチウムと同化した骨格
格納可能なアダマンチウムと同化した骨の爪
テレパシーへの抵抗力
123名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 12:09:45.69 ID:JkNuJsbc
あまりテレビでCM流れていないような気がする
新幹線のアクションシーンを流せば客はもっと入る
自分がプレゼンターだったらそうするけど
なにか制約でもあるのかな
124名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 12:42:33.26 ID:3gXuJJW8
なんか目が離れてたのが気になってしょうがなかったが、
特殊メイクか?
125名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 12:54:20.91 ID:8kdFsplZ
>>123
流れまくってたじゃん
それよりも「サヨナラ」のインパクトが大き過ぎる
あれは逆効果だと思ったw
126名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 12:56:45.30 ID:em/ZhOkM
CMではウルヴァリンの能力が失われるところがクローズアップされてた気がするけど
そもそも大多数の日本人はウルヴァリンの能力を知らないからポカーンだと思う
127名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 13:23:47.20 ID:IEdj8ube
マリコとの恋愛要素をもっとアピールしても良かったかも
128名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 14:19:50.40 ID:5gzQxXBg
          技
          術 
          の
          優
          秀
          さ
129名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 14:40:41.41 ID:oTJfgkLP
>>126
知名度あるし映画としてもシリーズ長いからそれはないだろう
映画興味無い、邦画しか観ない、アメコミ系全く興味無いって人達に関してはあり得る
が、そういう人らは最初からXメンとか観ないから関係ない
130名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 15:06:30.86 ID:+wnXw/AN
質問があります。
ノブロー役の人って日本語できるんですか?
信玄との会話が同じ日本人なのに英語でしてたので。
あと、関根麻里がカメオ出演してたみたいだけど
どこに出てたんですか?
131名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 15:06:38.66 ID:aq3UeThJ
スマスマに出てたし日本が舞台ってことで一見客は結構いると思うよ
スレ見てても的はずれな批判多いし
しかし始まってまだ2週なのにどこも上映回数減らされて打ち切りみたいな感じだな
132名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 15:21:16.59 ID:RCdLXLUA
アダマンチウムの爪折れちゃったけど、どうすんのよ
133名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 15:39:20.43 ID:DeqhXG2X
>>130
関根麻里は増上寺の葬式シーン
一番最初、車を降りたあとにウルヴァリンが階段を登って行くシーンがあるんだけど、
その時のウルヴァリンの後方右側、右を向いている女性
けど顔はほとんど見えないよ

そういえば原作で出てた力士ボディーガードはほぼ出てないな
134名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 16:06:18.44 ID:vJ/OUOhr
「ウルヴァリンの半分はアダマンチウムでできています」
135名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 16:21:31.56 ID:sjFDCeJA
>>132
マグニート爺ちゃんがコーティングしてくれんじゃね?
原作じゃ剥がされた後どうしたんだっけ?
136名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 16:33:36.06 ID:8kdFsplZ
>>130
ブライアン・ティー
日本の沖縄県で、韓国人の父親と日本人の母親の下に生まれる。
2歳の時にアメリカ合衆国カリフォルニア州Hacienda Heightsに移り、以後はそこで育つ。
ワイルドスピード3にも出てたけど
その時よりは日本語上手くなってた気がする
137名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 16:44:15.43 ID:3Stue6DI
ハラダの日本語がぎこちないと思ったら、やはり日本人じゃなかった。
138名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 16:46:01.29 ID:s8JbLR9a
ユキオが結局一番可愛かった
不幸な生い立ちもサラリと語られるだけなのがイイネ。ヤシダ家はここに至った情念があまり感じられなかったな
マカロニウエスタンみたいに通りがかりのウルヴァリンってのが良かったかも
139名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 17:28:59.17 ID:hi8rGC6p
ユキオの人はアクションがんばってたなあ

ユキオとマリコ、両方生き残ったのは良かった
どっちか死ぬと思ってたのに
140名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 17:47:45.10 ID:cCeLKAr/
ローガンを見に行ったというよりは
日本人女の活躍を見に行ったって感じ
それくらいユキオが印象的だったわ
マリコも何気に格闘しているしw
141名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 18:03:57.21 ID:zC5XqkQn
パシフィック・リムをリピしていたら長い予告編を毎回見せられて
何だか行かなくちゃいけないような気がしてきて先週メンズデー1000円で見て面白かった
このスレ読んで忍者の男が日本人じゃないと知ったこと、マリコ&ユキオをもう一度見たくて
メンバーズ更新特典でもらった優待券使って今日2回目を見たけど
初回では分からなかったこと、気づかなかったことを発見できて面白かった
シリーズものだから分からないこともあったけど日本が舞台だからか初心者でも楽しめた
この前TVで放送してたやつ録画してるけどカットが多いの?だったらレンタルして見ようかと思ってるけど
142名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 18:09:51.96 ID:VAXdxi3M
「悪魔の毒々モンスター 東京へ行く」に匹敵するぐらいひどい映画だった
まさかトンデモ展開のB級映画を見せられるとは思わなんだ
143名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 18:13:35.04 ID:9uc0cv98
悪魔の毒々モンスター 東京へ行くを劇場で観た俺って・・
144名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 18:15:51.34 ID:9jNmof4m
長崎じゃなくてそのまま広島を舞台設定にしたらよかったのに
宮島での戦闘とか映えると思うけどな
145名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 18:27:14.17 ID:HyGlsiNV
上げてったらキリが無いけど。
長崎でB-29が飛来しただけで切腹していた軍人は・・・・?
146名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 18:32:19.76 ID:8kdFsplZ
>>145
原爆の事は知ってたっぽいし
どうせ逃げようが無いんだから敵に殺されるよりも自分で…って感じじゃないか
147名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 18:37:23.34 ID:HyGlsiNV
そっか、それにしてもメチャクチャだな。
アメリカ人には切腹がうけるのかも知れないけど。
148名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 18:37:45.10 ID:IEdj8ube
>>144
何か広島が舞台に使えなかった、事情があるんじゃないかな
149名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 18:40:20.45 ID:ThYZ3t6G
>>142
関根勤と関根麻里が二つの作品に出ているって知ってて言ってんの?
150名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 18:45:35.95 ID:IEdj8ube
太平洋戦争で割腹自殺した軍人はいたし、そこまで違和感は無いが
151名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 18:48:11.88 ID:wD9yquDs
腹切りは御免だが
手元に銃が有ったら焼け死ぬよりそっちを選ぶかもなあ
152名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 18:50:49.98 ID:y6c8k/cy
海辺だったから海に飛び込むな
153名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 20:06:13.36 ID:muvSxQc7
ツッコミどころ満載でダブルヒロイン下手糞すぎて酷過ぎたな
新幹線の上でウォーズマンばりのスクリュードライバーかましたのには笑ったけど
154名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 20:07:36.86 ID:ki9wotnw
新幹線で戦ったヤクザが一番強いんじゃないか
155名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 20:59:19.13 ID:2srEKj0s
最初の爆発シーンでビビッた奴www
156名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 21:19:43.91 ID:gNnO1wmy
2年後ユキオがどうなったのか気になる
福島リラによるとユキオはウルヴァリンが好きらしいが
157名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 21:35:17.31 ID:ga5imUGf
やっと観に行けたからスレに来れたんだけど、今回スタン・リーどこに出てた?
一応気にしてたんだけど見つけられなかった……
158名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 21:42:44.06 ID:BopMwbhM
>>153
ドリルクローだろ
ウェポンXとかで〆て欲しかったわ
159名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 21:43:31.17 ID:BopMwbhM
シルバーサムライには雷鳴剣も使って欲しかったな
160名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 21:50:21.14 ID:tmXNywKQ
>>157
出てない
ウルヴァリンZEROにも出てない
161名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 21:59:05.17 ID:KNw1k0Mc
>>159
今回、ウルヴァリンがヒーローっぽくなかったんだよなぁ。
折角、ヒーリングファクター失って復活っていうヒーローモノ最適な設定があるのに。thorのハンマー握る瞬間みたいに超絶パワー変身してもいいのにさ。
銀侍倒した時の伏線侍ソードがそれなのかな?
162名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 22:06:10.06 ID:C+G11gT7
>>129
街中歩いてる人100人に「X-MENって知ってますか? ウルヴァリンの能力は何ですか?」
て聞いてみ。まあいいとこ知名度は30%、いや20%くらいだよ。

>映画興味無い、邦画しか観ない、アメコミ系全く興味無いって人達

それらの人を除外するのはおまえ勝手すぎるわw
映画を見に行く人は「映画に興味がある人」「邦画しか見ない人」「アメコミ系まったく興味ない人」
ばかりじゃないぞ。一般の人がテレビのCMを見てその映画を見てみようという興味を持つか持たないの話だ。

>>140
ユキオはよかったよね。
一方マリコはローガンが惚れるような魅力を感じなかったな。
163名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 22:16:00.69 ID:FIsRWT4o
>>156
> 福島リラによるとユキオはウルヴァリンが好きらしいが
映画見てたら普通に気づくと思う
164名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 22:17:20.01 ID:Kk6skJ1x
好きだったのか
兄妹みたいな感じかと思った
165名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 22:24:05.37 ID:tmXNywKQ
それこそローグに近い感じかと思ったけど
166名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 22:24:44.69 ID:C+G11gT7
>>164
私あなたのことが好きだから一緒にいるんじゃないからね。
あくまでもボディガードとしていつもそばにいるんだからね。
って感じがビシビシ伝わってきたけどな。
167名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 22:25:02.71 ID:LqOBXN0u
>>163
原作では心や生き方が同種という意味でローガンのソウルメイトだよ
身も心も一心同体。戦いの中では背中を預けられる相手、
特別の相手がいないときは長年のセフレでもある
マリコ亡きあとは養女の両親役も一緒にしている。
168名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 22:31:31.78 ID:Kk6skJ1x
>セフレ

一気に萎えたw
169名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 22:39:51.77 ID:FIsRWT4o
>>167
知りたくなかった・・・
170名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 22:40:04.37 ID:RJSPswSJ
マリコとの恋愛描写でも思ったけど、なんでそうすぐに肉体関係に雪崩れこんじゃうのかなー
情緒もなにもないじゃん
日本を舞台にサムライという名前を出すなら、最後の忠臣蔵でも観てくれよ
主君から預かった子供を命をかけて守り、育てぬき、その娘にほのかな恋心を
抱いた自分を戒めるために、娘を嫁に出した夜に、主君の位牌の前で自決する話だ

ハラダはウルヴァリンの主君ではないからどうでもいいんだろうが、
全体的に日本人の情緒が足りない
171名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 22:55:25.62 ID:FIsRWT4o
>>170
日本に関する資料を手当たり次第に漁った結果
最後の忠臣蔵の彦佐を参考にしたんじゃなく
うさぎドロップの大吉を参考にしたんじゃない?

と言うのは冗談だが長年にわたり育て上げた最後の忠臣蔵と違って
初めてあった日から直ぐに逃避行が始まるという設定だと
洋の東西を問わず恋愛感情が芽生えるのは普通じゃないか?
172名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 22:59:33.90 ID:tmXNywKQ
日本を舞台にしたアメコミ映画であって
日本映画ではないからね
173名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 23:03:13.06 ID:Kk6skJ1x
あそこですぐに股開くマリコは大和撫子ではないってことだ
174名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 23:04:12.52 ID:bb3SAC1X
ほんとハリウッドっで濡れ場必須なのな
175名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 23:07:05.68 ID:mOZp0q4S
>>168 >>169
待て待て、原作のユキオは大人の女だからね。峰不二子みたいなもん。
http://marvel.wikia.com/Yukio_(Earth-616)/Gallery
176名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 23:10:01.86 ID:Z6pWXUUC
まあ、守るヒーローと守られるヒロインがそういう関係になるのは定石だけど、ちょっとデレるの早かった感はあるかもね
177名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 23:10:05.54 ID:yotRVWK9
>>175
年齢じゃなくてさー、セフレってのがちょっと…
178名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 23:11:41.58 ID:yotRVWK9
>>175
てか、最後のイラストかっけー
179名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 23:13:03.34 ID:Z6pWXUUC
>>175
髪型といいポーズといいガッカリ感半端ない…
180名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 23:18:32.31 ID:4GplLabe
でも最近のハリウッド映画って、濡れ場減ってきてる気がする
181名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 23:18:42.74 ID:mOZp0q4S
時代劇見てたって、行きずりの男と女が惚れ合って……なんてよくある話で
そんなところに文句をつけるのはそれこそ情緒に欠ける
182名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 23:22:54.50 ID:4GplLabe
出会ったばかりの女がその日のうちに体許すような展開、時代劇にあるかね
売女ならともかく
183名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 23:28:48.46 ID:SKb5IRtc
>>182
時代劇自体がないだろ、今
184名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 00:05:06.54 ID:mOZp0q4S
でもローガンより、マリコのほうが先に惚れてるよね
バスで寝顔見ている時点で、もう熱い眼差しになってる
体を張って自分を守ってくれたんだから、そりゃ仕方ないが
185名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 00:05:17.05 ID:WiHU59Sb
こんな蓮方+グレイスジョーンズみたいなユキオ嫌だ
186名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 00:15:23.37 ID:b0AFo90S
187名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 00:17:22.02 ID:xdEkZVs/
アジアン隅田に似てるよな・・・
188名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 00:31:20.64 ID:plviGvVB
不安になる顔だ
189名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 00:38:11.51 ID:rMp60eFi
インドではムトゥのおっさんが超絶イケメン扱いなんだぜ
国によって美的感覚は微妙に違う
190名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 00:40:21.24 ID:5DVHGUCM
真田広之はイケメン
191名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 00:48:06.46 ID:Gc7Js+gC
昨日見てきたけど中々面白かったよ
でも忍者はもう少し少なくていいと思ったは
わらわらでてきすぎて小物臭がすごかったw
192名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 00:49:56.14 ID:y6XE6Snp
そういやあのニンジャ達はどこに行ったんだろうか
倒してないよね
193名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 01:09:56.21 ID:QUbw2Djq
>>189
いわゆる裕次郎的ないい男の象徴なだけだよ
若いアイドルイケメンは日本人が見てもかなりイケメン
濃いが
194名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 01:37:54.91 ID:5RURN25U
鎧を纏った真田広之は流石の格好良さだった
195名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 01:46:52.10 ID:sAMcn19q
ニンジャは所詮傭兵だからマスターが狂った時点でトンズラしたんだろ
196名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 02:11:22.81 ID:NUzm3/UI
007的な秘密基地に佇む忍者を堂々と演出したのは好感もてる
197名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 02:15:45.84 ID:HosBhyYx
>>167
セフレいるのかよ
ユキオがセフレかよ

(´д`)・・・・。
198名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 02:16:42.06 ID:y6XE6Snp
まあアメコミって日本で言えば青年コミックみたいなもんだし
その辺はご愛嬌
199名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 02:20:00.48 ID:sAMcn19q
ヴァイパーの行動原理が一番謎だよな
私怨とかじゃなさそうだし

純粋にプロ意識?
200名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 02:28:41.73 ID:KPUjAxVH
次回のデイズ オブ フューチャーパストで
ユキオの参戦期待してんだけど・・
なんかローガンについていくみたいな感じだったから
でも2年後にはいなかったよな


うーんでも普通の人間だから ブラザーフットみたいな
実力派ミュータントを相手にするのはキツイかな?
201名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 02:47:07.75 ID:oI3KiFEE
>>62
モデルとしては蛯原友里のほうがはるかに格下
202名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 03:06:51.77 ID:SMRfcbaL
>>170-173
あれは映画の中だけだよ。原作だと、一目惚れが忘れられず
エアメールで何度も交換しあってようやく告白、清い交際開始となる。

その後マリコは政略結婚させられるも、必死で操を守って抵抗し
それにより夫となった奴からDVまで受けることになる始末だったりする。

ふたりの関係も、映画とはちょっと違うかな

マリコは美しくたよやかで誠のある女だったが、家に対する忠義に身動きが取れず振り回されるばかりの、どこか弱々しい感じの女でもあった。
一方ローガンはマリコに出会うまで、神も仏もない、言ってみたら自由を愛し自分だけを信じるみたいな、X-Menでいるのが不思議なくらいなアウトローのけだものだった。
でもそれがマリコと出会いで運命が根底から変わる。

マリコの「静」とローガンの「破」。正反対の二人が互いに作用し合い、一端は終わりかけ、しかし最後には2人ともが著しい成長を遂げる、原作ではそういうあらすじで、

最終的にローガンは彼女のために、自分に欠けていた、誇りある男としての「道義」を見つけ、マリコも同様に、真実の義と誠、何よりも彼女に欠けていた「勇気」をみつけるわけなのだが...

なんか映画は全然違うストーリーだった。少しでも映画に原作っぽさが反映されていたなら嬉しかったんだけど、どうしてオリジナルストーリーで行くことになっちゃったんだろう?
203名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 03:16:20.16 ID:sAMcn19q
「たよやか」だけが惜しまれる
204名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 03:24:31.47 ID:SMRfcbaL
>>203
ほんとだ。「たおやか」で変換お願いします
205名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 04:06:38.15 ID:KIJ+B+VB
きっと豪鬼が出てくると思ったのに・・・シルバーサムライが出てくるなんて・・・!
見に行って損したぜ!
206名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 06:56:55.97 ID:Rr5xevOX
>>195
全員切腹とかにならなくて良かった・・・・
207名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 07:09:40.98 ID:M9jC6oBJ
>>189
あの人は西田敏行的な人気と解釈していた
208名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 07:27:35.00 ID:mefImYzS
あのニンジャたちはこれからもマリコを守るんじゃないのか
209名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 07:33:47.65 ID:xNerov7z
>>199
確かにヴァイパーについて全く掘り下げられなかったな
裏切る裏切る言われてたけど
ヤシダのためにめちゃくちゃ体張って結局死んだしw
210名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 08:26:24.92 ID:nsktbbNs
>>202
それだといい話だけど映画だと絶対的に時間が足りないと思う。文通するローガンは見てみたいけどw昔の漫画だからPCのメールじゃないのか。逆に何かいいな。
211名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 11:56:39.71 ID:hAD/9c9B
最近ヒューのファンになったので、今までX-MENシリーズ全く見たことないのに見に行ったけど、面白かったよ。
ここで原作でのユキオやマリコの話を聞いて漫画も読んでみたくなったんだけど、アメコミって漫喫に置いてあるのかな…
212名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 12:16:27.85 ID:sVSai2+d
>>211
漫喫には置いてないと思う
でかい本屋さんの英雑誌があるところにもしかしてあるかもしれないけど
通販が出来るならそれが一番確実かもしれない
213名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 12:23:47.36 ID:mefImYzS
高いけどな。メリケンの漫画
214名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 12:43:09.89 ID:5MbfL5+P
日本だって昔は石原裕次郎とか勝新太郎とか、恰幅のいい人がスターだったぞ
215名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 12:44:00.00 ID:y6XE6Snp
高いっつうか翻訳版が高いのな
英語が読めりゃ月$10(1年分一括購入で月$5~6)で読み放題なんてのもあるけど
http://marvel.com/comics
http://marvel.com/comics/unlimited
216名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 12:50:59.64 ID:5MbfL5+P
>>210
「マリコちゃんを驚かせてやるんだ!」と言って楷書の手紙を書こうと
筆を持って頑張ってたよ

>>211
ヴィレッジブックスから原作コミックの翻訳本が出てるよ
217名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 15:22:52.06 ID:CaR/Y0F6
>>1
ウルヴァリンSAMURAIの裏話

1.長崎原爆投下直後に矢志田市郎がウルヴァリンに渡そうとした
何百年も由来のある
超最上大業物日本刀「断斬」のモデルは、
直心影流兵法という古流兵法で使っている
「石断丸(いしきりまる)」と「石斬丸(いしきりまる)」という
実在する現代刀の日本刀である。

石断丸と石斬丸は真竹という「固物(かたもの)」を十万回以上斬っても
研ぎに出す必要がない「魔法剣」であるため、
採用され、デフォルメして表現されたものである。

これをもって石断丸と石斬丸の
断と斬を採って「断斬(だんざん)」という銘にしたものである。

つづく
218名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 15:25:19.04 ID:CaR/Y0F6
2.ウルヴァリンが矢志田市郎をから井戸の中で救ったのは史実に基づいている。

広島に新型殺戮爆弾(原子爆弾)を落とされた。

広島市民は殺戮爆撃(空襲のこと)は夜間に行われると今までの例で知っていたので、
朝明るい時に現れたB29を見て偵察機と判断し、
誰も防空壕に避難しなかった。

これは日本の邀撃機搭乗員の視力が3.0〜5.0と非常に高く、
目視できればB29をかなり高い確率で撃墜できていた実績が前提としてある。

また、これを踏まえて無辜の民殺戮爆撃を米国が夜間にしか行わなかったという
米国人特有の卑劣で臆病で卑怯な行動法則も重なる。

結果、被害甚大。
即死が四万人を越えるという凄惨なものであった。

大日本帝國陸軍省は広島に夜間殺戮爆撃がなかったのは新型殺戮爆弾の試験を兼ねていると判断し、同じく空襲のなかった京都府と奈良県と滋賀県に警告を発した。

つづく
219名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 15:26:00.94 ID:CaR/Y0F6
元に京都府京都市は原爆投下予定地であり、
昭和天皇陛下の終戦の詔勅が遅ければ、
京都市と奈良県は広島市長崎市同様灰燼に帰していた。

大日本帝國陸軍省は新型爆弾の特徴を調査し、
広島市の山(ひが山)の影の区画だけが被害が少なかったことから、
直進性の高い物理効果を持ったおそらく放射線による被害も狙う
新型爆弾であると分析した。

このことから、大日本帝國陸軍省は新型爆弾でも緊急対策として今あることでできることで効果の高い、殺戮兵器防御手段として、防空壕に避難することが
新型殺戮爆弾の被害を軽減できると分析。

これをもって、防空壕に避難すれば被害が軽減できると、
大日本帝國領土全域に通達したため、
二発目の長崎市の死傷者数は
一発目の新型爆弾広島市の大悲害二十万人殺戮に比べ
即死を一万人未満に抑え、
情報と科学によって被害を激減させることができたという史実に基づいている。
220名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 17:36:07.86 ID:mefImYzS
>>217-219
被害を激減させることがで きたという史実に基づいて、まで読んだ。
221名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 18:30:03.92 ID:rkrK1EO1
上野駅のシーンから考えて北陸か東北行くのかと思ったらまさかの上野発長崎行き
222名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 18:58:59.35 ID:QI45yHfU
>>221
上野発なら夜行列車に乗って津軽行けってのか
223名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 19:01:56.06 ID:b0AFo90S
>>221
山手線で東京まで行ったに決まってるだろ?
224名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 19:13:51.01 ID:y6XE6Snp
広島なら新幹線でも分かるんだけどなあ
225名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 20:14:18.03 ID:TR4YXZez
博多か新鳥栖でかもめに乗り換えたのかと思うとじわじわくる
226名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 20:16:49.35 ID:dibgFuhD
東京から長崎の移動はちょっとムリあるよね
227名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 20:18:43.06 ID:iLebj1el
高速バスから降りていたから博多から地下鉄で天神に出て西鉄の天神バスセンターからバスに乗ったに決まってる
228名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 20:33:45.83 ID:czBLXbh9
スタートレックとマン・オブ・スティールの傑作の後だから全然面白くなかったわ
最後のロボット出た時点で失笑してしまった
229名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 20:33:47.14 ID:5MbfL5+P
あれ、ラブホのあった街はどこだっけ?あそこで新幹線を途中下車したんだよね?
230名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 20:45:13.87 ID:b0AFo90S
>>228
両方見たけどつまんなかったぞ、特にスタトレは眠くなった
231名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 20:51:09.16 ID:xNerov7z
>>225
乗り換え中に暇で色々買い食いしてるシーン見たい
232名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 20:57:48.47 ID:djict5Dw
ユキオはなんとなくタランティーノ映画に出てきそうな感じ
233名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 21:04:05.53 ID:TR4YXZez
>>229
んじゃ小倉あたりで降りたとしよう
小倉で一泊→在来線かこだまで博多へ→博多とおりもん→明太子→天神バスセンター→九州号→長崎→カステラ
234名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 21:06:32.19 ID:RWsTUS4G
つまらん
235名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 21:07:25.35 ID:iLebj1el
>>229
大阪じゃなかった?

>>231
>>233
小倉で降りたなら最初に買うおやつは“おはぎ”に決まってる
236名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 21:08:02.47 ID:tXfNYA5T
関係ないけど、新作のプリズナーズは1位みたいだね
ヒュー主演はなかなか日本では1位にならないね
237名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 21:18:13.89 ID:RWsTUS4G
MoSはまあまあ面白かった
スタトレは館長がアホすぎてイライラした
238名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 21:31:30.96 ID:y6XE6Snp
うむ
なんかしょっちゅう言い争いでうんざりした
239名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 21:35:38.13 ID:emRKOaWT
続編はもう決定してるの? あの終わり方的に
240名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 21:46:38.99 ID:xNerov7z
X-MEN: デイズ・オブ・フューチャー・パスト
が続編みたいね

Wikipediaによると
『X-MEN: ファースト・ジェネレーション』及びシリーズ3作目『X-MEN: ファイナル ディシジョン』の両方の続編
主要撮影は2013年4月よりカナダのモントリオールで始まり、8月に完了した
2014年7月18日に公開される予定である
241名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 21:51:55.35 ID:Kbf1l4f+
ファイナル ディシジョンの意味ありげなラストから8年経ってようやく続編か
242名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 21:55:18.64 ID:vx2zq9wn
ジェニファー・ローレンス、ハル・ベリー、あと一応アンナ・パキンも
次作はオスカー女優が3人も出るのか!
243名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 23:40:26.92 ID:Gc7Js+gC
つーかぷろふぇがなんで生きてるのかわからんな
植物状態の人に意識移したみたいな場面あったのは
覚えてるけどそれだと外見はまったくの他人のはずだが
244名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 23:46:05.58 ID:Or9BG+Z3
見てきたがむしろ最後の3分が本番だった
あと真田さんの英語めっちゃ聞き取りやすいね
自分のこと儂とか言い出したときは噴いたけど
245名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 23:55:52.96 ID:xNerov7z
>>243
教授の能力で周囲の人間の視覚操作してるのかもしれないし
誰かの能力で姿変えるのかもしれない
まだわからんけど次回作で明らかになるでしょ
246名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 00:04:26.41 ID:H7xr+6+m
日本人にはやっぱジャパングリッシュ聴きやすいっすわ
247名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 00:26:03.04 ID:Gc6G//T+
爪はどうなったの、爪は?

マグニートの場面ではよく見えなかった
248名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 00:37:03.26 ID:sqawUMCS
空港ゲートの場面では、骨爪だったよ
矢志田産業から新しい爪をもらえばよかったのに
249名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 00:40:18.76 ID:mxoxCZjk
今日見たけどシルバー「メカ」サムライじゃあないですかっ!

ラブホの建物って現存するやつ?それとも別の建物?
250名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 00:49:50.46 ID:H7xr+6+m
251名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 00:52:01.10 ID:tSEEZeWa
>>248
よく考えたら、骨な時点で爪じゃないよな
252名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 01:01:13.98 ID:tPlEV3Bs
>>249
ラブホって普通バルコニーに出られる構造じゃないと思う
253名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 01:04:19.10 ID:4fQCxN7g
254名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 07:51:28.60 ID:20uAutoG
>>252
見られて興奮する人用なんだよ。
255名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 08:53:37.70 ID:rAMYlDcQ
>>36
障子越し誰もいないのに敵だけ倒れるほうがよかったな
忍者なのに忍んでないw
256名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 11:29:22.47 ID:IEk+95MQ
Japan Box Office September 21?22, 2013
The Wolverine Fox $936,099 -49.5% 655 $5,149,784
http://www.boxofficemojo.com/intl/japan/?yr=2013&wk=38&p=.htm

やべえ・・大コケの様相を呈してきた・・
まさかここまでコケるとは・・
舞台が日本とか日本人俳優起用とか一切数字に影響ないんだな。。無関心。


X-MEN ORIGINS:WOLVERINE
Japan $9,303,728
http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=intl&id=wolverine.htm

Worldwide
X-Men Origins: Wolverine $373.1
The Wolverine        $370.5
http://www.boxofficemojo.com/franchises/chart/?id=xmen.htm
前作超えも厳しくなってきた
257名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 11:31:37.75 ID:tSEEZeWa
前作はもう超えてるんじゃなかった?
258名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 11:34:27.40 ID:L+huwAkF
新宿で公開直後に行ったけどガラガラだったわ
このスレにいるようなウルヴァリン好きは当然見るだろうけど、
それ以外に訴求力が無さすぎる
259名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 11:44:03.98 ID:GcSajEsq
>>256
ハリウッドスターが日本通り越して
中国韓国にプロモに行くのも分かるわw
260名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 11:57:59.46 ID:597DqcTc
Yahooのランキングは三位だけどな
風立ちぬはもう要らん
261名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 12:48:40.79 ID:TXEsdiFQ
ユキオはオセロの白い方とか兵藤ゆきみたいで気持ち悪い
262名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 12:51:26.24 ID:ZuFRQiSi
ふらっと見に行ったんだけど、日本のモデルさん出てるとか真田さん出てるとか知らなかった。マリコ役の人とか売れっ子モデルだよね。話題はありそうなのに宣伝足りなかったんでない?
263名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 12:52:49.69 ID:4fQCxN7g
宣伝はしてたがSAYONARAのインパクトがデカ過ぎた
264名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 13:20:47.73 ID:sKytoQtF
富士山に息子と登るヒューの密着ドキュメント

おいらが見たいのはそういう映像
265名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 13:45:45.99 ID:+fgwbW8F
>>256
日本人は、日本が舞台になったハリウッド映画には意外と冷たいからな
でも大コケというほどでもない、最近は洋画全体が厳しいからこんなもんだろう
パシフィック・リムもネット上は盛り上がってたけど、イマイチだったし
266名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 13:54:07.47 ID:tSEEZeWa
FCもネットでは盛り上がったけど、こうぎょあはイマイチだった
267名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 13:55:33.78 ID:tSEEZeWa
興行ね
ごめん
268名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 13:59:24.08 ID:+fgwbW8F
ファーストクラス $7,791,919  そうね
269名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 14:02:52.83 ID:+fgwbW8F
http://www.boxoffice.com/statistics/movies/the-wolverine-2013?q=wolverine
こっちのデータだと「Worldwide Gross: $372,174,286」でもうZERO超えそう
なんだけど、これはどっちが正確なんだろ?
270名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 14:22:21.11 ID:4fQCxN7g
☆01年「X−MEN」トータル18.5億円

☆03年「X−MEN2」トータル18.0億円

☆06年「X−MEN:ファイナルディシジョン」トータル15.3億円
OP2.8→7.9→11.5→13.4→14.4

☆09年「ウルヴァリン X−MEN ZERO」トータル8.9億円
金2.3→4.8→7.3→8.3

☆11年「X−MEN:ファースト・ジェネレーション」トータル7.0億円
先1.7→4.1→5.5→6.3

☆13年「ウルヴァリン:SAMURAI」
金2.4→5.1
271名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 14:22:48.08 ID:+fgwbW8F
http://www.boxofficemojo.com/yearly/chart/?view2=worldwide&yr=2013&p=.htm

今年公開された映画の中では、世界12位。もう少し上に行けるかもしれない。
272名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 14:26:27.35 ID:tPlEV3Bs
>>270
どんどん売り上げ下がってるなぁ
これは確実にマースデンサイク退場が原因・・・?
273名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 14:31:25.01 ID:+fgwbW8F
2本はウルヴァリン単独映画、1本は過去話
ヒットした旧三部作のキャストが再集結した次回作DOFPで、
真価がわかるんじゃないの?
274名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 14:32:56.84 ID:tPlEV3Bs
次回作はマースデンいないんよ・・・
これはまずいぞ
275名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 14:35:27.17 ID:+fgwbW8F
そうですね(棒)
276名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 15:35:56.58 ID:tSEEZeWa
マースでんが居ても居なくても一緒
277名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 16:02:16.92 ID:KpJW5SMr
マースデンがいないXMENは
ツマのない刺身みたいなもの
278名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 16:03:50.27 ID:79Mqob1x
サイクは必要だけど、マースデンは別に必要じゃない
279名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 16:07:47.07 ID:LwFYOXuC
そうだな
もうちょっと洗練されてて身長の高いイケメンがやるべき
280名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 16:16:05.03 ID:JMp3Zu8T
>>256
制作費が前作のZEROより少ないから
前作より稼げたのではないかな
最近の日本は中国は勿論
韓国より洋画ヒットしないから
ハリウッドは日本からの稼ぎは
あてにしてないと思う
281名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 17:17:55.20 ID:TbRdBz5e
見て来た。突っ込みどころは多いけど面白かった。
日本のスピリッツみたいのは思ってたより美化されてなかった。まあリアルだけど。
真田さん、カッコ良過ぎ。世界に出るのが20年早かったら……いつかハリウッドで主演を張って欲しい
ユキオ、最初は「えっ?」と思うほどブサかったのに、だんだん美人に見えるから不思議。
女子二人の演技は……だんだんマシになったよね……
あれ?ケンイチローがシルバーサムライじゃないの?
タキオンブレードでアダマンチウム斬っちゃうのね
エンドロールのマグと教授で鳥肌立った。
282名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 17:23:48.60 ID:TbRdBz5e
あとヤシダから「死ねるようにしてやる」と持ちかけられて心が動かされたように見えたけど、
じゃあお前キュアでも射ってればよかったんじゃねえのか、と思った
283名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 17:24:24.96 ID:CcoFGG5s
女二人の演技普通に好きだけどな
クッソわざとらしい邦画の演技よりいい
284名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 18:57:52.73 ID:+fgwbW8F
女性二人は英語の芝居の方が上手く思える
字幕おすすめ
285名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 19:19:54.19 ID:RsoPxgG0
>>256
太平洋戦争中に日本兵助けたエピソードと
ボディガードが痩身のパンクな日本人姉ちゃんなのをもっとアピールしてほしかったな
286名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 20:43:01.07 ID:TbRdBz5e
いくらウルヴァリンの妄想とはいえ、
ジーンがまるでウルヴァリンの恋人だったみたいな扱いになってたな
登場しなくても蔑ろにされるサイクって
287名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 21:04:33.63 ID:P+dPx7BF
ジーンはああいう女だろ
ダークフェニックス成分多めだが
288名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 21:04:35.42 ID:YPOpk3uL
>>252
そもそもフロントのいるラブホは珍しいくらい
289名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 21:19:47.03 ID:RqYTWkUy
ウルヴァリン嫌い
ただの女々しいおっさん
ミュータント能力も魅力感じない
290名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 21:32:54.11 ID:ht+DiZ8n
>>289
成仏しろよスコット
291名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 21:35:52.20 ID:l/CbY0/I
>>288
そうか?鶯谷じゃ普通だが。
田舎じゃいまだにエアシューター使ってるのかな。
292名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 21:39:05.70 ID:l/CbY0/I
>>284
ヒュージャクもRIOも福島タラも日本語話すシーンあったんだよな。
時間合うのが3D吹替だったんで後から後悔した。

>>288
そうか?鶯谷じゃ普通だが。
田舎じゃいまだにエアシューター使ってるのかな。
293名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 21:41:47.84 ID:4fQCxN7g
タラはともかくRIOて
294名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 21:54:15.70 ID:ht+DiZ8n
タラとRIOww
295名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 22:13:47.46 ID:s+Qt0M4V
>>294
タラちゃんです〜、ハァーイ
296名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 22:31:28.29 ID:GHBjgcRr
タオとリラ 並べ替えれば タラとリオ (詠み人知らず)
297名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 22:33:43.41 ID:s+Qt0M4V
>>296
グリとグラ
298名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 23:10:54.91 ID:hUMd7tN7
「居酒屋 だるま」ってあんなとこに広告出して読める人居るのか
299名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 23:54:44.75 ID:uu+FN/dJ
そもそもパンタグラフどこ行った
300名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 00:52:24.98 ID:j76NTvu1
たしかに…パンタグラフ無かったよね。電気で走ってないのか?てかあんな車体の上近くに鉄柱があったらパンタグラフつけられないよな
301名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 08:17:10.44 ID:gB9J/D5H
X-MENは第一作の時点で「今より少し未来」だったはず
しかも時速500kmって言ってたから、あれは「リニア新幹線」なんだよ
上野に止まるかどうかは知らん
302名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 08:23:23.00 ID:IrHHJDLe
>>300
調べてみたが700系の新幹線だと、16両編成でなんと中央の車両のみのパンタグラフで
全車両の電源を採るようになってるらしい。
つまり前7両と後ろ7-8両はパンタグラフを挟んで何もない天井になってる。
劇中のような謎の看板は有り得ないが、天井でかなりの距離の行き来は可能。
303名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 08:44:03.22 ID:jS/LoX+L
そういえばあの新幹線、天窓あったよね
304名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 08:46:11.10 ID:mz1fiUrC
テレビで放送されていたの見たけど映画の方がよかったと思ったのは初心者だから?
てかウルヴァリンが愛していたのってジーンじゃなくてケイラって人じゃないの?
どうもよく分からない
305名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 09:08:47.11 ID:nPX7wmqP
ZEROのすぐ後がサムライじゃないから
306名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 09:21:47.09 ID:FhtW0WfQ
>>299
ミッションインポッシブルのユーロスターも屋根に何にも無かったもんなぁ
列車アクションのやりづらい時代だ
307名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 09:39:42.04 ID:016S1ui9
>>265
日本が舞台になったハリウッド映画だけじゃなくて
ハリウッド映画自体に興味ないよ。
日本人の昨今の内向き指向は以上すぎるよ。
もう鎖国しちゃえよw

>>292
>ヒュージャクもRIOも福島タラも日本語話すシーンあったんだよな。

誰だよw
ヒュージャックって変な約し方すんな。
TAOだし福島リラだし。
わざとか?w
308名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 10:29:25.34 ID:4AWWDpWt
わざとに決まってんだろw
309名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 12:13:34.61 ID:4wgv3kCW
>>307
日本人は昔から精神的鎖国を続けているんだと思う
海外に留学したり移住したりする日本人が極端に減って
外国にいる日本人の教授が日本の学生にもっと来て欲しい
もっと世界で勉強して欲しいと懇願していたよ
今の若者は日本で平和に暮らしていけるから
他国の文化にも語学にも興味ないんだなぁとつくづく
レミゼやテッドは大ヒットしたけど
レミゼはミュージカル、テッドはかわいいという日本人の好みに合っていたからだし
310名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 12:26:47.14 ID:auWm6wa/
>>303
しかも都合良くマリコの上だけにw
311名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 12:42:13.20 ID:0i1SeE1/
>>309
>日本人は昔から精神的鎖国を続けているんだと思う
もうそれを続けてちゃこの国がいろいろと持たないから、
遅まきながらTPPやら英語教育の質の改善やら東京オリンピック誘致やらで
精神的開国をやろうとしてるんだろ。せめて英語教育の質を向上させるだけでも
従来の鎖国的精神構造とはかなり変化するだろうな。
312名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 12:42:25.46 ID:PaXnCnsi
上からマリコだけに…
313名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 12:52:07.62 ID:Hjj4qCKE
アクロバティック剣道してる親父見て大したことないって言ってたけど親父のほうが強かったな
314名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 13:09:00.19 ID:gB9J/D5H
真田さんは格好良いシーンから池にハマる格好悪いシーンまで何から何まで決まってて流石て感じ
315名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 13:18:39.14 ID:Hjj4qCKE
>>314
胴が最高にキマってたよな
316名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 13:20:29.97 ID:UpimyssV
>>311
精神的開国、日本人には難しいと思う
日本列島全体が繁栄した村みたいなもの
よそ者には厳しい
でもいったん誰かが受け入れればみんなとたんに飛びつく
レッドクリフ、ハリーポッター、パイレーツなど
みんな見ているよと言われれば安心して見るんだけどね
何せ保守的な人種なので自分からは飛び付かない
慎重なのは良いことだけど
たまにもうちょっと自分から飛び込めよと思ったりw
317名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 14:45:16.82 ID:gB9J/D5H
この流れでマリコはどうやって死ぬんだろう?と思ってたらまさかのハッピーエンド
このままヤリ捨てられて終わりなんだろうか
318名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 16:33:16.75 ID:auWm6wa/
現地妻みたいな感じかw?
まあ原作だとちゃんと結婚してるけどその後…だしな
319名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 17:28:49.88 ID:59mlpNbQ
いや、結婚はしてないでしょ(最近翻訳出たから読もう)
マリコはあの後、あまり出番がないまま数年後唐突に死ぬエピソードが…
動かしづらかったのかな?
なおユキオは今でも時々出てきて活躍してる
320名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 18:40:38.71 ID:gFVgbJkC
結局面白いの?
1800円払う価値ある?
321名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 18:45:35.23 ID:/D6wvRLE
1790円ぐらいの価値
322名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 18:51:40.39 ID:Q9TafdP7
というか、X-menのミュータントパワーはサイヤ人と同じでパワー受け継ぐんだろ?
323名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 18:55:40.30 ID:59mlpNbQ
同じパワーを受け継ぐとは限らないけどね
324名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 18:58:10.56 ID:/MHGf+Bx
ヤシダの夢は曾孫がかなえるのか
325名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 18:58:16.44 ID:eRYzvbIa
化粧品のCMで「メーイベリーン♪」というフレーズを聴くと
頭の中で「ウールバリーン♪」と変換してしまう
326名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 18:59:02.30 ID:1VQlo4FZ
>>320
ヒュー・ジャックマンファンの女性かゲイ男性なら
相変わらずサービスシーンがあるのでw割り引きの日に行くなら〜という感じ
ともかく脚本が粗いのでノーマル男性が1800円払って観るのは微妙かな
327名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 19:01:28.76 ID:RZqLscAv
可愛いおにゃのことヤる?
328名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 19:09:07.63 ID:1VQlo4FZ
>>327
可愛いかどうかは主観だがマリコとやる
329名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 19:25:56.96 ID:59mlpNbQ
女子でもゲイでもないけど面白かったよ
ベタではあるが、女の子守るために体張って戦うのは燃える
最初は惚れてるわけでもないし、治癒能力も消えかかってるのに
330名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 19:28:51.34 ID:RZqLscAv
>>328
俺の趣味の女じゃ無かった
顔がキツイ男っぽい
331名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 19:35:05.74 ID:EXe7ZiQc
最後の爺が老いたり若返ったりしてたところが正直気持ち悪かった
332名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 19:39:45.67 ID:OC/2/YWQ
若ヤシダが宮迫に見えた
333名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 19:40:25.53 ID:auWm6wa/
うちはメンズデーがあるんで結構頻繁に映画見てる
まあレンタルなら旧作50円とかで借りれたりするんだがw
334名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 19:52:38.77 ID:xdMOf4Fl
大昔の原作が邦訳出てたから初めて読んだわ
ストームがモヒカンになった長年の謎が解けたw
335名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 19:56:18.99 ID:KfuOANmo
ヒューの映画は結構ヒロイン死亡率高いから
今回は原作通りじゃなくてよかった
336名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 20:12:07.51 ID:B0dd0mrH
ヒューはゲイよりノンケにウケるタイプ
337名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 21:01:51.93 ID:a1mzBIKs
ウルヴァリンはチンピラっぽいけど他の映画や素のジャックマンは紳士っぽいね。
『ムービー43』とか。
338名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 21:36:24.92 ID:VirR27Xz
>>336
ゲイにも受けてるわよ!このっ!踏んづけてやる!
339名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 22:47:17.91 ID:YtU75PAR
ウルヴァリン見た後って吠えたくなる衝動にかられるのは俺だけか
340名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 23:23:55.84 ID:j76NTvu1
結局、渡そうとしていた断斬とかいう刀はどうなったの?
最後の最後で登場するキーアイテムだと思ってたのに…あれれ?でした
341名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 23:24:56.16 ID:Q9TafdP7
>>340
ダンザンはラストで銀侍ぶった切ったじゃんか
342名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 23:59:36.67 ID:tql4NMqs
村正じゃないの
343名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 00:13:30.51 ID:GOdQ5WT+
>>341
え?あの『刀は両手で持つ』を思い出して赤く熱せられたやつ?
344名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 00:14:52.20 ID:ANYj9ZkC
その後じゃね?
とどめさしたとき
345名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 00:39:50.83 ID:M+aJ3Tg3
とどめさしたのはボーンクロ―(骨の爪)
確かにあの刀の扱いは中途半端だったかな
346名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 00:42:07.96 ID:M+aJ3Tg3
ヤシダにとどめ刺すのに使ったら、綺麗につながった感が出たかも
347名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 00:46:27.55 ID:H50qFPD4
ポスターで持ってるから最後に使うと思ったのに看板に偽りありだな
348名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 00:49:13.09 ID:6Zq8ImLo
若返りヤシダ見てマトリックスのミフネ隊長思い出した
349名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 00:50:24.61 ID:VHqyaMjJ
あれシルバーサムライは普通に片手で持って無かったっけ?
触れてる面積の問題か?
350名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 00:50:40.54 ID:p9I0uzcn
力吸い取って若返りって、ショウみたい
351名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 00:52:16.84 ID:M+aJ3Tg3
>>349
単に下の方にスイッチがあったんじゃない?
352名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 01:15:45.57 ID:MC3AdHPC
この作品でウルヴァリンがあのコスチュームを着るかもしれなかったらしい
http://www.movieweb.com/news/unused-the-wolverine-costume-reveals-iconic-1975-armor
353名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 02:18:18.61 ID:5uQLzEIX
見てきたけど、秋葉付近を走ったのにいつのまにか上野駅いるしw
パチンコ屋で誰も逃げないし、新幹線あれだけ暴れてるのに止まらないし、
外国向けのロードムービーだから、日本の色んな所見せてたのかな?
こういうのも嫌いじゃない。

ラブホテルのおばちゃんの「ノー イングリッシュ!」じゃなくて、
「ノー 英語!」連呼して対応してたのがリアルぽくてよかったw
しかしハラダはさすがにマリコの幼馴染とは思えなかったんで
いっそ吹替えてしまった方がよかったんじゃないかと思った。

あの大量の弓矢で刺される所は、ダメージ受けた振りで
(忍者はウルヴァリンのパワー回復したの知らないんで)
最後に一気に引っ張って忍者陣を一網打尽にする手かと思ったら、
あっさり捕まってたのが意外だった。ちょっとウルヴァリンがパワーダウンしすぎな気がした。

マシンの方のシルバーサムライに何か既視感あると思ったらノイジーボーイだったw
http://images2.wikia.nocookie.net/__cb20120209013804/realsteel/images/7/74/Noisy_Boy_1.jpg
http://images2.wikia.nocookie.net/__cb20130729202435/realsteel/images/7/7e/Real_Steel_Noisy_Boy_02.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=8reDF79iV_Y
354名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 02:32:43.37 ID:y9TUmgtq
前作でウルヴァリンの武器が骨から金属に変わったのはスリーマイル原発事故後なのに
この映画の戦時中のウルヴァリンはもう金属の武器だよね
時系列はどうなってるんだろ
355名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 02:34:22.11 ID:VHqyaMjJ
>>354
井戸の中では骨じゃなかったっけ
356名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 02:44:08.86 ID:GOdQ5WT+
骨だった
357名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 02:45:45.05 ID:GOdQ5WT+
てかローガンを捕まえる日本軍ってすごいと思った。連投すまぬ
358名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 02:50:42.83 ID:VHqyaMjJ
ノルマンディーでの戦いが終わった後引き揚げて
日本に行ったのかね
359名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 02:55:06.12 ID:ksrBrstK
>>357
好き好んで捕まって、井戸に居たんだと思うw
360名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 02:59:08.28 ID:vR6F5hFb
ヤクザが新幹線の上で戦えるのだったら、
日本兵もウルヴァリンの1人や2人捕獲できる
それは至極当然のこと
361名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 03:16:57.16 ID:6Zq8ImLo
確かにそれなら説得力あるわw
362名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 08:17:17.48 ID:moXttc+Z
見たけど…恩を仇で返す日本人ってのがやだな
363名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 08:25:02.52 ID:XpOoxxa/
>>362
築き上げてきたものが大きくなりすぎて、それを失いたくないばかりに爺様は
心が歪んでしまったのかな。
364名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 09:32:50.99 ID:rldMLMGt
>>16 >>46
記憶を失ってるはずなのに矢志田助けた云々や刀の話を覚えてるっぽい映画前半部分
(ユキオが事情説明したにせよ、話がスムーズに通じすぎる)
なのに長崎の例の現場に来て急にぼんやりと思い出す描写入れたり
脚本家が途中までウルヴァリンの記憶喪失設定忘れて話書いてたのを
あわてて思い出し急遽変更したんじゃないかと疑ってしまうw

>>353
大量の弓矢で刺されるシーンは、正面から乗り込んで返り討ちって芸が無さ杉というか
死ぬかもしれない釣り予告(実際は釣りになってないが)のための無理矢理シーンにしか
見えないと言うか…。

>>362-363
悪人と化してしまったからって
慕ってた実の祖父をマリコが大したためらいもなく殺すってのもなぁ。
普通に爺は恩返ししたくてウルヴァリンを日本によんだが
その不死能力を欲しがった人間が利用しようと…って話にすりゃ良かったろうに。
あれじゃ命救ったエピソードの意味あんまり無いし(後味悪いだけ)
渡そうとした刀云々も生きてこないし。
新幹線のシーンなんか突っ込みつついろんな意味で楽しめたし、映像は良かったのに
ちょっと惜しい。
365名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 09:43:07.22 ID:uo2+jTQR
終盤の忍者軍団との戦闘は予告にあったシーンが削られてたような?
366名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 11:20:45.57 ID:j8KOxfWw
>>364
普通に爺は恩返ししたくてウルヴァリンを日本によんだが
その不死能力を欲しがった人間が利用しようと…って話にすりゃ良かったろうに

海外の人の目からしたら日本人は誠実で伝統を守るというイメージ少なからずあるから
恩返ししようとする主君だサムライだと言っていた律儀なあの老人が
実はラスボスだったという・あのくらいのレベルで丁度いいんじゃないかなあ
367名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 11:51:01.73 ID:o84gVDkh
今回誰が黒幕かわからないサスペンス要素もあったからね
俺は途中まではマリコ黒幕だと思ってたw
368名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 11:51:58.46 ID:id+WiNgR
>>367
そうなったら完全にダークナイトだな
369名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 12:15:03.19 ID:pq2a7rrx
日本人あんなマンガみたいに強くなくていいからw
信義や約束を守る人種として描いてほしかった
370名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 12:32:22.23 ID:VHqyaMjJ
いやマンガ映画ですし
371名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 14:39:19.33 ID:rldMLMGt
>>366-367
ドンデン返しを狙う推理ものじゃないから
意外性よりもマリコはじめ日本人たちとの関係描写重視した方がと思ったんで。
ウルヴァリンに命を救われる→孫娘マリコに友人ウルヴァリンのことを聞かせてきた
+名刀・断斬、この設定をもっと生かしてほしかった。

矢に撃たれてハリネズミ状態のシーンも、能力戻った後に正面から突入して捕まるじゃなく
不死能力が戻る前にして
マリコを逃がすために囮になってあえて撃たれる→その直後に能力復活の構成の方が
能力失って死にかけの緊張感と、能力なくなってるのにマリコ守ろうとする見せ場として
盛り上がりが出たと思う。
記憶喪失設定がちょっと変なことになってる点といい、そのへん惜しいなと思った。
372名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 15:09:28.78 ID:M+aJ3Tg3
矢のシーンは監督が蜘蛛巣城やりたかったらしいw
あと、忍者とのバトルはもう少しあったとか

回復能力は、最後捕まるまで失ってたほうがシンゲンとの
バトルも緊張感が出て面白かったかもね
ただマリコのためにローガンの意思で能力を取り戻す、という
流れにしたかったのかもしれない
373名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 15:14:54.08 ID:T9ptqk+S
"What kind of monster are you?"がいえなくなっちゃう
374名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 15:43:36.24 ID:s4R6OK6S
スクリーンのヒュー・ジャックマンのインタビューを読んだら
レミゼラブるの成績が実は日本が一番良かったって語ってて驚いた。
本人が話しているんだから本当なんだろうけど
この作品もそこそこな成績を上げてほしいなあ。
375名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 16:04:27.50 ID:rAMSnLHs
見てきた
恩を仇で返す爺最悪
376名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 16:45:33.40 ID:B1m9maLd
>>374
レ・ミぜラブルは舞台そのものの人気が物凄いから確実な数の固定ファンがいるし
ヒューじゃなくても日本ではヒットすると思う
377名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 16:48:38.49 ID:M+aJ3Tg3
調べてみた
http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=intl&id=lesmiserables2012.htm
実際は英国のほうが少し多いが、日本の成績が驚異的なのは確かだな
378名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 17:13:50.04 ID:dTs5+dDh
まあ、あんな感じがアメリカでの日本人のイメージなんだろ
戦闘狂でヤクザがいて白人には股をすぐ開くビッチ、腹では何考えてるか分からなくて裏切ることもある
仕方ないな脚本家のイメージの問題だからな
シルバーサムライの代わりに豪鬼出せばよかったのにな
379名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 17:28:11.56 ID:M+aJ3Tg3
あのぐらいでビッチなら、ハリウッド映画はビッチだらけだろ
380名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 17:34:20.47 ID:M+aJ3Tg3
「日本人女性は貞節に描かれるべき」ってほうが、時代錯誤だ
381名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 17:50:48.08 ID:JCw5X53Z
貞節でもビッチでもどうでもいいが
アクションでそれなりに魅せたユキオに比べ今一キャラ立ちしてない気が>マリコ
実は剣の達人とか、祖父が認めシンゲンが妬んだ後継者としての才能=強さとか
台詞だけの説明でなく作中シーンで描いてほしかったな
382名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 17:51:09.86 ID:s4R6OK6S
>>376>>377
ありがとう。
日本はとにかく洋画の成績が低迷してると思ってたから、凄く意外だった。

ヤシダは若き日の心を思い出してサムライとして死んで欲しかったなあ。
しかも執心した孫娘にトドメ刺されてたよね。
383名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 17:52:31.01 ID:VHqyaMjJ
剣じゃなくてナイフじゃなかったっけ
384名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 18:11:02.84 ID:IZ2CP1RI
真田氏がラスボスだと思ってたから、意外に弱くて拍子抜けだった( ;´Д`)
まあ、それでもそこらへんの人間よりは全然強い設定だろうけど
385名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 18:24:08.29 ID:ANYj9ZkC
>>383
剣道がナイフって訳されてた気がする
386名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 18:55:57.56 ID:ksrBrstK
>>362
納得いかない
そういう行動が「あるある」って全然思えない
387名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 18:59:12.49 ID:ksrBrstK
>>380
よくわかんない
世界基準で日本の男は散々だけど女の方が貞節
388名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 19:09:43.90 ID:zxIxwvUk
マリコ!って、100回ぐらい呼んでたから萎えた。
カミサンの名前ヒロインにするなよ。
TAOちゃんならイケルが。。。。。
389名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 19:32:46.63 ID:47AblqT1
>>373
あの台詞をあそこでシンゲンに言わすことにこだわる必要無い

>>382
命助けてもらって、幼少のマリコにたびたび話して聞かすぐらい恩義を感じていたはずの
ウルヴァリンを裏切り殺そうとするにいたる心理も描写不足で納得行かないしね
他の人が言ってたように、裏切りはヴァイパーに操られてたせいで
死の直前に正気に戻るとかならわかるが
そしてそこから「サヨナラ…」ならベタだけど感動出来たろう
390名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 19:38:18.28 ID:M+aJ3Tg3
ヤシダは、ジーンの死で苦しんでるローガンを知って、
本気で彼を死なせることが恩返しだと思いこんでいたんだよ
最後も「我々の願いがかなう」って言ってたし
本人と孫娘にはNOと言われたけど
391名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 19:40:10.94 ID:pxQb+q2H
命狙ってたのが親父と婚約者だって発覚するわ、
幼少からウルヴィーの恩を語ってた爺が変なメカと合体して心通わせた恩人殺そうとするわ、
幼なじみは死ぬわと散々な一晩だな。
392名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 19:58:18.33 ID:47AblqT1
>>390
本気でウルヴァリンのことを思ってあえて殺すのなら
長崎で他の軍人を介錯した時のような葛藤をもっと見せるはずだろ
「お前はとっとと死んで、俺に不死の力わたせや」的な攻撃にはならないはず
そしてそういう矢志田だったらマリコもあっさり殺せなかったはずだ
矢志田が自分の命に執着するだけの悪人だったにしろ本気で恩義を感じてたからにしろ
どちらにしても脚本の練りこみ不足が目立つ

>>391
そう考えるとマリコさんざんだな
393名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 21:03:47.99 ID:j8KOxfWw
>>371
ドンデン返しを狙う推理ものじゃないから

今回はあえて推理的部分を付加したストーリーに仕立てたんだと思う
ヤクザは何故ヤシダグループを狙うのか・ローガンは何故傷ついたままなのか・黒幕は誰なのか
ミステリアスな異国の地だからこそあえてミステリー要素を絡めた脚本にしたと
もっとも>>392がいうようにもう少し煮詰めたほうがよかったのにというのは同意
394名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 21:17:35.92 ID:M+aJ3Tg3
単に悪人として描くなら、逆に思い入れたっぷりな長崎の回想が余計なんだよな
ああいうシーンを入れる以上、根っからの悪人じゃないと言いたいんだと思う
死への恐怖がヤシダを狂わせたんだろう
395名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 21:23:33.89 ID:ANYj9ZkC
ヴァイパー姐さんを上手く使えてなかった感じ
せっかくの日本舞台だからあんまり白人動かしたくなかったんだろうけど・・・
396名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 21:26:35.22 ID:LMb2hqYK
ヤシダはマリコを囮にするため後継者にしたの?
397名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 21:26:38.24 ID:lyYPNIj6
ローガンの心臓にくっついてた、不死じゃなくする機械みたいなのは、ヤシダさんの家に泊まった時に寝てる間に女医に取り付けられたってこと?
途中で目覚ましたりしててあんま時間なかったし、体内に入れるのも大変そうなんだけど、気づかないの迂闊過ぎないか
398名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 21:32:38.64 ID:zxIxwvUk
冒頭、長崎の捕虜収容所で原爆を落としに飛来したB-29を見て、
観念したのか集団ハラキリする日本軍将校たちって。。。。
ヘンな日本.、、、
399名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 21:35:07.52 ID:v82MHE7n
>>394-395
実はヤシダが〜な意外さと、でも根っからの悪人じゃないよを両立させるには
ヴァイパーというミュータントがいるんだから
彼女の毒で悪に人格変わったとかすりゃ簡単だったのにな
やはり脚本に問題か
400名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 21:37:54.75 ID:ANYj9ZkC
>>397
寝てる間にチューされてたからその時に口移しだと思われ
401名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 21:38:16.74 ID:VHqyaMjJ
>>397
キスで口移しで入れたんじゃなかったっけ
あの長い舌で
402名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 21:40:26.93 ID:MC3AdHPC
>>398
切腹はともかく自決はあった
外人はハラキリ好きだけど俺ら日本人だって戦時中の人達の事なんか分からんよ
403名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 21:41:36.96 ID:ksrBrstK
>>398
ないないってシーンが入ると萎える
404名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 21:42:48.02 ID:zxIxwvUk
新幹線の天井にパンタグラフがなかったし、
時速500キロって言ってたから、リニアなのかな?

格闘シーンで「〇〇だるま」という看板が気になった。
なんて書いてあったんだろ??
405名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 21:44:12.57 ID:ksrBrstK
>>402
自決は本来降伏拒否の場面とかでしょ
「恥」の精神が脚本家に理解できてない
406名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 21:45:39.20 ID:ksrBrstK
>>404
新幹線のパンタグラフは今は真ん中に1つらしいよ
407名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 22:01:25.53 ID:lyYPNIj6
>>400-401
ありがとう、そのシーン全く記憶になかったw
ポップコーンにでも気を取られてたのか…
408名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 22:28:54.39 ID:pxQb+q2H
409名無シネマ@上映中:2013/09/27(金) 23:31:20.86 ID:vLRCjbrt
ジム・リー爺さんはどこかに居た?
410名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 00:02:56.52 ID:FDo5d/m1
向こうの原作ファンの間はシルバーサムライの正体は一体誰なんだという事が
俺らが思っている以上に重要な関心事でやっぱりシンゲンがシルバーサムライ
なんだでは向こうでの作品の評価の影響を及びかねないくらいのレベルと思う
だから長崎のお礼の回想シーンは矢志田は根っからの悪人ではないよという描写ではなくて
これだけ恩義を表した人間がシルバーサムライになると観客に思わせない為の演出だよ

自らの生への執着だけの為に命の恩人や身内の犠牲も全く厭わない描写だったから
マリコがローガンの爪を頭に突き刺しても違和感は感じなかった
411名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 00:12:25.99 ID:xxHHUtpM
>>409
ジム・リーって誰だよ?w
出てるとしたらスタン・リーだろ。
つか、ウルヴァリンシリーズには彼は出てない。
412名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 00:28:11.47 ID:YO4xENWH
>>410
うん、だからそういう引っ掛けだったとしてもいまいちだねーという話では?
ヤシダがシルバーサムライだったところで
「すっかり騙された、だから面白かった」にはあまり直結してないと思うし
むしろ他のキャラがシルバーサムライだった方が良かった案ここで出てね?

あと、いくら悪人に落ちたとはいえ
ヤシダ死にかけの時にべそべそ泣いてたぐらいのマリコが
わりきってあっさり殺す場面もなんだかなぁという気が

ヤシダが悪なら、それこそマリコの視点から、あいつは悪だったと断じた上で
身内の情を意志の強さで断ち切る演出がもう少し欲しいよ
413名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 00:50:25.27 ID:N9IRzrc4
予告で、無数の矢にぶっ刺されて倒れながらの場面で「SAYONARA」ってセリフ入れたのは詐欺だよなぁ

アメコミ大好きな俺からしたら楽しめたけど、まぁ出来はいいとは思わない
アメコミとか興味ない人からしたら、超B級映画だよな
414名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 00:56:40.82 ID:12sbqr5S
>>412
シルバーサムライの中身は原田だろ
415名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 00:59:27.99 ID:bq6TbSyY
うーん、監督のコメンタリーが聞きたい

>>412
「お祖父様は亡くなった。葬いは済ませたわ」(うろおぼえ)だけじゃダメ?
416名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 00:59:46.20 ID:c4Uh0r6n
いいやブラックニンジャだった
417名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 01:21:28.95 ID:kvvX8p7B
>>413
あれ日本の予告だけだよな
余計な事しやがって
変なインパクトはあったけど
418名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 01:33:58.59 ID:91amxSX6
33  「韓国人の彼」と「日本人の彼女」ができる訳
http://www.geocities.jp/naoko96laihu/33kanojyo.htm

留学をしていると、留学生同士のカップルができることがよくあるが、このカップル、韓国人の男と日本人の女という組み合わせが圧倒的に多い。
なぜか?理由はカンタン。
韓国人の男の子はレディーファーストができるし、スキンシップが多い。
レディーファーストされ慣れていなくて、日頃スキンシップもほとんどない日本人の女の子たちはすぐにコロっといってしまう。
また彼らは「きれいだ。」「かわいいよ。」「素敵だよ。」などの賛美の言葉をポンポン言ってくれるし(もちろん下心アリ)
とにかく日本の男の子に比べて女の子の扱い方がとてもうまいのだ。
日本の女の子はとても人気がある。男に尽くしてくれるし、おとなしいし(ほかの国の女の子に比べて)、
なんといってもすぐヤラせてくれるのは大きなポイントだろう。この点、韓国の女の子は結構貞操観念が強い。
という訳で日本人の女の子はかなり絶大な人気を誇っている。(裏を返せば日本人の女の子は男にとって一番都合のいい女ということだろう。
留学に行ってお腹が大きくなって帰ってきた、なんて話もたまに聞くので娘を留学に出す親御さんはくれぐれもそこのところを踏まえて出してくださいね。
これから留学に行く人もそんな「アホな日本人の女の子」をやらないようにしてください。)
419名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 01:34:31.23 ID:FDo5d/m1
>>412
>むしろ他のキャラがシルバーサムライだった方が良かった案

黒幕を退治した感からしたらやっぱ矢志田が一番妥当でしょ?
正体探り演出過ぎるとサスペンスハードル率上がってSFアクション映画としての
Xメン・ウルヴァリンシリーズから浮いてしまうんで程良いバランスだったと思うけどな
420名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 01:36:47.48 ID:FDo5d/m1
>身内の情を意志の強さで断ち切る演出がもう少し欲しいよ

マリコの心の葛藤は
矢志田邸でハラダが現れた→もしかして
シルバーサムライを見た→やっぱりそうなの
ハラダとの会話→黒幕(シルバーサムライ)はジイさんと完全に確信
ハラダの足を刺した→ローガンを守る決意
爪を拾い上げる→ジイさんを殺してでもローガンを守る決意
421418:2013/09/28(土) 01:37:03.10 ID:91amxSX6
>>387
>なんといってもすぐヤラせてくれるのは大きなポイントだろう。
422名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 01:41:42.88 ID:91amxSX6
2/3【女性大討論!】女性問題を保守に奪還せよ[桜H25/6/8]



http://www.youtube.com/watch?v=_8iEe-YXpdc

17:45〜 保守の優秀な女性論客・有本氏
「欧米女性が性に寛容というのは勘違い。日本の女性の海外での貞操観念の緩さは酷い」

1/3【討論!】隣国の歴史捏造と日本[桜H25/5/25]



http://www.youtube.com/watch?v=73pzk1Dy3e8

31:30〜36:40。日本女性による男漁りの凄まじさ
423名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 02:01:58.64 ID:dUceeoNO
まあヤシダが本当は死んでないだろうってのは、
死んだことになって運ばれていくシーンですぐに推測できることだよな
だからこの辺を謎解きとか推理の要素というにはあまりにもお粗末。
でも全てがヤシダの悪意のせいだとしたらヴァイパーの存在がただのテクノロジー提供者でしかなくなるから、
やはり死の恐怖につけ込んだヴァイパーが裏で操っていたというのが真相だと思う。
んでマリコは引き返せないところまで悪に染まった祖父を介錯した、というところではないかな。
だけどそういった介錯を裏付けるセリフがあったか思い出せない……
424名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 02:33:32.51 ID:sqp7WNjn
>>423
そこまで好意的に見てあげなきゃいかん時点で駄目描写だってw
425名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 02:34:25.98 ID:/fpZvXEr
ヴァイパーはあんだけ黒幕オーラ出してたのにあっさり死にすぎて拍子抜けした
426名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 02:34:26.68 ID:x0Xt8BJI
ウルヴァリン東京へ行く
サーフボードに乗って日本にやってきたウルヴァリン
共演ラビット関根 安岡力也
427名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 02:48:43.05 ID:kvvX8p7B
ヴァイパーは裏切りのサーカスでもあっさり死んだ
あっちではベインとちゅっちゅしてたけど
428名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 03:05:43.85 ID:YO4xENWH
>>415 >>420
いや、マリコが決心して殺したのは設定上そうだってのはわかるよ
ただそれに感情移入出来るような丁重な描写が足りないって話

マリコの祖父殺しシーンに限らず、じっくり描けば面白くなりそうなところが
みんな台詞か半端な描写に終わらせてるのがちょっと惜しいかなと


>>423
しょっぱなから、独善的な押し付けで殺してあげる宣言してる(しかも死にかけで自らは不死能力欲しい立場)時点で
善い人と思ってたのに裏切るなんて意外〜には見えなくなってるしな
429名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 03:18:38.66 ID:ANfd01CF
そもそも原作よんでない立場からすると、シルバーサムライが何なのかすら良く分からない。
飾ってあった鎧に対して「あれはシルバーサムライの鎧」と説明があった所で、
ヤシダ家に代々伝わる鎧なのかなくらいに思ったけど、別に何か由来とか説明されるでもなく、
後からその鎧を模したらしき大きなロボみたいなの出てくるけど特にそれがシルバーサムライと呼ばれるでもない。
結局あのロボはヤシダの若返り装置だったみたいだけど、あんな姿形である必要もなさそう。
430名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 03:34:15.55 ID:1anfVPIv
ZEROに比べシリアスすぎた気が
日本舞台なんだからキルビルくらいブッ飛んでてもよかった
431名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 07:09:57.46 ID:irEhgLD1
関根麻里って、どの辺に出てたのよ?
432名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 07:54:54.88 ID:P+S7uxSf
>>425
首つりで頭にゴーーン!!って、酷い死に方w
433名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 08:03:01.16 ID:q6XEk7dx
ヴァイパー姐さんは金髪のセクシー悪女という
ベタベタだけど良い味出してたのになぁ
434名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 08:34:22.03 ID:4fsdKSaV
でもケバくて安っぽかった
435名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 08:50:05.71 ID:YLNV7NMl
悪役なんだからケバくて安そうな女でもいいんだよ
キャラとしてたってれば
436名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 09:19:44.15 ID:z1VznEqf
ヴァイパーの女ブサイクだったなぁ
437名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 09:39:31.77 ID:O69PHcwO
そういや、ウルヴァリン(イタチ)とヴァイパー(ヘビ)の動物系ミュータント対決なんだな
直接は戦ってないが
438名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 09:41:31.03 ID:c4Uh0r6n
> ウルヴァリン(イタチ)
439名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 09:51:44.11 ID:d5MRyect
ウルヴァリン:ITACHI
440名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 09:56:17.92 ID:nJKzvyu0
屈狸(クズリ)はイタチ科
名前は狸でも狸じゃないよぉ
441名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 10:52:37.48 ID:FDo5d/m1
実際は矢志田とヴァイパーはウィンウィンの関係の筈だが
ヴァイパーのウィンの部分が描かれてなかったのが残念
それこそマリコの葛藤の描写なんかよりよっぽど欲しかった
爬虫類女の目的が劇中で見えなかった以上は
裏で操っていたというより矢志田の計画にヴァイパーが
賛同し乗ったと考えるのが自然
442名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 11:00:50.77 ID:khOxPJCG
表ボスのヘビ女がまさか一般人に倒されるとは。
443名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 11:01:11.88 ID:RC0Aa0Lq
>>437-440
ウルヴァリンの綴りから狼男と誤訳されて紹介されてるのはよく見かける
たしかに日本人から見たイメージじゃクズリよりそっちの方が近いが

>>441
誰が黒幕でもどうでもいいが全員描写が半端なんだよな
しっかりした悪とその目的が描かれてりゃどちらかが雑魚化したってたいした問題じゃなかった
444名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 11:32:28.63 ID:8eI6Hs8u
>>441
ヒロインが肉親殺すシーンの葛藤描写がどうでもいいってこたーないだろw
まぁ祖父殺しシーンに限らずマリコのキャラクターは今一に思えたがな
445名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 12:06:01.81 ID:FflVa9G3
この映画のスタッフって絶対に「ブラック・レイン」を参考にしてるだろ
だったら大阪を舞台にしろよ
446名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 12:35:46.99 ID:dUceeoNO
>>445
なってたやん
447名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 12:35:55.55 ID:k85V8Q4N
ヴァイパーが矢志田に惚れ込んで協力していたと
解釈するのが自然だろうな。何と言ってもあれほどの野心家の男だ
448名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 12:45:39.72 ID:kvvX8p7B
ヴァイパーは原作だとマダム・ハイドラといって
キャプテンアメリカにも出てるんだよな
そういやZEROにもキャップがカメオ出演する噂がったけど
449名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 13:02:11.67 ID:tWdas2U1
>>448
え?あれがマダムヒドラだったの?
黒髪ロングだと思ってた
450名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 14:02:23.67 ID:bq6TbSyY
ヴァイパーが黒幕だという描写はないし、それはそれで
ヤシダがただの操り人形みたいで嫌だ
ヤシダ本人が生への執着で悪に堕ちたというほうがまだ納得できる
451名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 14:06:20.78 ID:bq6TbSyY
ミュータントってちょっとした超能力がある人間で、神でも悪魔でもないからな
ウルヴァリンみたいな回復持ちでもなければ、身体能力の高い人間に
殺られることは当然ある
452名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 14:40:47.68 ID:MVIe4xJb
物凄く微妙な能力のミュータントもいるのかな
屁の匂いをコントロール出来たりとか
453名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 14:54:55.34 ID:YX3P6qcK
>>452
リモコンの代わりになる子は出てたな
あの能力がリモコン限定だったらいやだな…
454名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 15:08:13.32 ID:mhdY+ZqZ
>>450
そりゃ単なる450の好みでは?
ヴァイパー黒幕の方が好みの人も、立場対等が好みの人もいろいろいるわけで

>>451
ウルヴァリンも防御力は凄いが攻撃力はさほど高くないね
死ににくい体だから瀕死状態のピンチ→逆転の話で盛り上げやすいけど
455名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 15:10:29.29 ID:WEDgWukM
>>453
テレビに限らず、あらゆる電子機器を遠隔操作出来るとしたら結構すごくね?
456名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 15:14:23.86 ID:cd+qi4xF
あらゆる電子機器を付けたり消したり
457名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 15:17:01.85 ID:kvvX8p7B
>>455
それってZEROにもいなかったっけ
458名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 15:40:26.54 ID:2Zx04guC
屁の匂いをコントロールする能力って、生体兵器的な使い方出来そうだけど、
そのミュータントが女性だったら心はズタボロだろうな
459名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 15:41:13.81 ID:Snn0Sg04
ナイトクローラーはワープ後に硫黄の臭いがするんだっけw
460名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 16:23:48.28 ID:vR7/xQbs
ウルヴァリンは確かに攻撃力はミュータントの中ではさほど高くはないよな。
あと攻撃範囲とかも狭いし。
ただあのタフさと治癒能力はやっぱチートだ。特殊な装置とかで無効化しないと
なかなか頃せない
461名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 16:25:56.59 ID:kvvX8p7B
でも斬られたり撃たれたら普通に痛いよね
462名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 16:44:46.67 ID:P1ffD38t
ここでは意外に評価低いな

ニンジャスレイヤーみたいな感じでかなり面白かったけど。
ヤシダの看板のキャッチコピー、「技術の優秀さ」の不自然さと忍殺アトモスフィアで爆笑

あとヤクザの異常な身体能力とかテンプレすぎる見た目とか「ダッテメッコラー」みたいなヤクザスラングがスクリーンから聞こえてこれまた爆笑

ヤシダのジジイは普通にクズだったが今の社会保障を食い潰す日本の爺婆見てるとなんか納得したわ
463名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 16:51:07.48 ID:lBL+zH5/
最後に一行同意だけど
戦争中、軍隊に行った若者だった爺たちは
可哀想なくらい早く死んだよ
しぶといのは、昭和生まれのジジババ
464名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 17:10:32.05 ID:0uWajq0L
つらい時代を生きた世代のジジイが悪役は気の毒だという同情票もあるのか
まあ個人的好みでラスボスはジジイやネエチャンより普通にしぶとそうな壮年の男がいいな
だからといってシンゲンにしろというわけじゃないが
465名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 17:43:22.95 ID:Lpr10dM4
もうひとひねりして、悪人はシンゲンかと思ってたら爺さんだったけど、
その爺さんは実はシンゲンにいいように操られてて実はシンゲンもっと強かった、
みたいな展開ならもうちょっと日本人受けしたかな?
爺ちゃんに死の恐怖との葛藤みたいな、ちょっと可哀想な描写足して。
466名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 17:50:22.50 ID:dPpr50gv
あの原爆投下の直前に至ってセプクも出来ないヤシダがクズで黒幕なのは目に見えてました

ジャァァァァァァァァァァァァッッッップwwwwwwwwwwwwwwwって感じ
467名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 17:55:32.86 ID:oGrx+5tP
最後ウルヴァリンの爪が
昔のような骨になってたね

あれって能力吸われた時に
鋼鉄は持ってかれたって事でおk?
468名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 18:38:30.20 ID:BTTEEia/
日本人は○×です、みたいな描写台詞が多すぎるよ。
もっとアクションやユーモアを入れてほしかったね。
469名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 19:13:08.71 ID:9NaLzNCf
まあX-MENシリーズ自体
アメコミ映画の中じゃマジメな方だからなあ
470名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 19:40:02.71 ID:TkICCNEz
アメリカ人向きに作った映画だろうから真面目に見るとつまらないかな。
俺は何にも考えずに見たから結構楽しめたよ。
しかしこの映画を見た欧米人はますます日本がわからなくなるかも。
471名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 19:51:31.18 ID:ji8Vqr3f
>>466
切腹は、あの状況でありえないw
そんなことより、
「大規模な捕虜収容所が長崎にあることを知っていて
原爆を落としたアメリカは捕虜の人命を尊重してたと言えるのか」って
東京裁判の尋問の時、武藤章に言い返されてたこと思い出して
あのシーンで、もにょったww
472名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 20:00:10.58 ID:ji8Vqr3f
日本兵=悪の構図に収めて監督は納得してるかもしれないけど
(欧米の一般論)
あの世代は、日本視点だと可哀想だったとしか言えない
人口ピラミッドで、はっきりわかるくらい死んでいなくなってる世代だもん
473名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 20:29:49.58 ID:eBr7f/kG
本編よりエンドロールの方が興奮したの俺だけかな?
474名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 20:36:44.41 ID:+DTkF4Hr
長崎から東京に車で簡単に移動し過ぎww
と突っ込まざるを得ない俺九州民
475名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 20:37:13.76 ID:/Ywn1b5a
>>472
なにが可哀想だよファシズムとポピュリズムに流されて行ったアホな国民の末路だろ
476名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 20:37:43.60 ID:ji8Vqr3f
>>473
俺の名前があったの?
477名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 20:39:22.40 ID:ji8Vqr3f
>>475
仕方がないでしょ
ラスボスが天皇ロボットだったんだから
478名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 21:18:10.17 ID:BTTEEia/
小川直也どこにでてたの ?
479名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 21:20:58.31 ID:eBr7f/kG
>>476
いやあの二人が出て来るの知らなかったから笑
480名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 21:24:46.30 ID:MHlmnp2v
>>478
角田どこに出てたのならまだわかるが
小川は画面に大きく出てたぞw
481名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 21:47:32.65 ID:/rHae1mZ
>>479
なんか「何でマグニートーの能力戻ってるの!?」
「何でハゲ生きてんの?」って人が多くて驚いた
みんなファイナルディシジョン見てないのかな
482名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 21:48:05.55 ID:/rHae1mZ
間違えた
ラストシーン見てないのかな、だった
483名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 22:27:46.37 ID:SGAJR5QR
テレビ放送とかじゃ流してないんじゃない?
484名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 23:07:25.85 ID:eBr7f/kG
>>481
一応全部の作品見てたんだけどハゲ生きてる描写あったっけ笑

無知ですんません
485名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 23:10:26.70 ID:o9aebMTJ
まぁあれは相当きちんと観てないとわかりづらい
ハゲが病院の植物状態の患者に乗り移ったシーンがある
486名無シネマ@上映中:2013/09/28(土) 23:29:40.67 ID:eBr7f/kG
>>485
そんなシーンあったんですか観たのかなり前なので忘れてました。
487名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 01:14:06.80 ID:FV9qs09h
乗り移りを示唆するようなセリフも劇中にあったけど、元の姿のまま(しかも車椅子)なのは謎

しかしヴァイパーって、どんな能力なのかも何が目的だったのかも全然わからないや
488名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 01:36:17.04 ID:RQ8Rlies
ちなみに、植物状態の教授を看てたのがモイラ・マクタガート
489名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 01:39:27.24 ID:9zG5klqD





490名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 01:45:45.24 ID:SGBVZ5cC
幸雄のラブシーン、エロシーンがあれば良かったのに。
491名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 01:56:32.37 ID:SeQHhNWa
>>475
今の日本人の価値観で語るのは良くない
492名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 04:47:37.62 ID:urIt8/Ro
歴史を捏造するゴミ左翼は消えろ
493名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 05:44:35.57 ID:qH3ry+7d
映画/やり逃げSAYONARA
原作/昭和天皇のお許しを戴き、ローガンとマリコが正式に婚約。
結婚招待状がX-Menの元に届けられる
494名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 11:44:23.31 ID:/IXoPFxD
デッドプールやガンビットまたスクリーンで観たいわーー
495名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 11:49:30.63 ID:Zi6aUcEs
天皇の許可いるのw
496名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 13:46:24.72 ID:8+bOxIhe
>>494
ガンビットの人 主演作が2作ともコケたしwこちらに復帰して欲しいな
497名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 16:02:06.91 ID:qH3ry+7d
>>495
ヤシダ家は神代からの古い家柄らしい。その歴史は日本と重なり2千年以上も続く。
他にも三種の神器のような秘密の箱も所蔵している。
498名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 16:04:27.86 ID:+50yxnip
なんで出兵してたんだろう
499名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 16:38:36.59 ID:WW6NPfGV
天皇「陛下」と呼べ。ゆとりの低偏差値どもが
500名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 17:46:52.20 ID:nfYmQ08c
>>461
精神もちょっとタフな人間レベルだろうから
延々拷問され続けたら死ぬより先に発狂するだろうな
501名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 19:06:05.56 ID:prS0H5uS
ローガンに性器拷問したら楽しそう
502名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 19:21:18.83 ID:CR2gNNLG
>>500
サド趣味のある女にとったら理想の相手だな
どんなにハードなサドプレイで傷つけても死なないどころか
ちゃんと元どおりの体になって無限に楽しめる
503名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 19:26:12.96 ID:/IXoPFxD
>>496
本当好きなキャラだから出て欲しいや

次回作は出ないらしいし。
504名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 20:43:16.34 ID:G51JgKqx
ウルヴァリンZEROの人よりもるろうにの吉川のほうがガンビットらしかった
505名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 20:51:18.63 ID:+50yxnip
まあガンビットは生きてたら映画の時系列的に爺ちゃんになってるからな
506名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 21:48:08.14 ID:uwS2j37N
>>501
ソードフィッシュまた観たくなってきた
507名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 23:02:28.20 ID:rX+YwKRm
ウルヴァリンはかっこいいけど敵が人類有史史上最低かつ最悪
508名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 23:34:47.62 ID:3v5HFOjC
今回の作品の敵がどいつもこいつも中途半端で魅力のない敵ばっかだったな
509名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 00:20:26.32 ID:ut9bNV4d
新幹線で戦ったヤクザはよかっただろ
510名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 00:43:46.18 ID:J7McMTij
所詮ジャップだからな

原爆で我欲を洗い流されてれば良かったんだよ
511名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 01:30:34.46 ID:QhsDej8/
DOFP、コロッサスとかエンジェルは出ないのかな
512名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 01:31:09.06 ID:QhsDej8/
ごめん、X-MEN総合と間違えた
513名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 02:54:25.47 ID:yW3g7tU3
>>475
何が楽しくて戦争なんてせにゃならんのだとか
家族のために嫌々戦ってる日本兵の日記とかゴロゴロあるじゃん
ノリノリなのは上層で前線にやられる奴は
それこそ内心お前さんみたいにふざけんなと思ってるもんもザラにいたよ
ただ口に出さない出せないってだけ
そこは察しようぜ・・・
514名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 10:53:21.42 ID:U7yZ1Bmt
ヴァイパーとのガチバトルに勝ったユキオすげーけど、
そのユキオを寄せ付けない強さだったシンゲンはもっとすげー
515名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 11:00:08.87 ID:WOn+OeWy
うーん、オチは絶対爪が使えないか通用しない窮地から断斬でぶった斬るものだとばかり思ったのに。
516名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 12:49:31.51 ID:i63JL8u2
正直、外国映画なのに(ロケは日本だろうが)
日本の風景や日本人の顔なんぞ観たくないわ。異様に映るだけ。
517名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 12:57:16.48 ID:Mnu0ZeN8
その異様さを楽しむのもハリウッド映画の楽しさの一つ。
今回はラブホとか新幹線とか出て来て面白かった。
518名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 13:55:17.26 ID:Ggv89fJd
ラブホの受付笑うシーンだろうに
劇場で俺以外笑ってなかった
ノー英語で笑いこらえられないだろ常考…
519名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 13:57:33.59 ID:6B0ootRY
>>518
お前そんなデカイ声で笑ってんの?
迷惑だからDVD出るまで待って家で見てくれ
520名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 14:12:06.62 ID:MPUTqCa4
予告のサヨナラで近くのおっさんが「ブフォっw」みたいな感じで笑ってたな
521名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 14:20:57.68 ID:z9x4iiV7
映画館で笑うことも許されない時代になってしまったのか
522名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 14:22:33.43 ID:J7McMTij
テッドとかハングオーバーとかどうすんだよ
523名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 15:27:32.25 ID:dZ9QV6/z
>>460
実写版なら
ジーン>>>>>>マグニート>セバスチャン・ショウ>>>デッドプール

>>>絶望的な壁>>>その他ミュータント

くらいの差だからな。雑魚の中で強い方、程度だよウルヴァリンなんて
524名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 15:50:25.22 ID:ZJDiuKU0
そのジーンを殺したのがウルヴァリンなんだが(本人が望んだとはいえ)
最後に立ってる奴が最強なんだよ
525名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 15:53:08.80 ID:j26zERF8
戦ってばっかりの人生だけど老化が遅いっていいじゃないか
時間的に強いって感じ
526名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 16:04:12.97 ID:i63JL8u2
最後の最後でじいさん二人が出てきて、「あ、そういえばこれX-MENだった」と再認識。
ミュータントが一人しか出てこないのがやはり物足りなかった。
527名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 16:28:49.39 ID:Ggv89fJd
>>526
ユキオ「は?」
ヴァイパー「は?」
528名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 16:55:53.51 ID:CV1ebavr
ユキオってw
529名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 17:19:11.59 ID:J7McMTij
ユキオだけ日本語の喋りがアレで由緒正しい家系なくせに客引きの怪しいタイ人みたいで笑えた
530名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 18:44:02.01 ID:dZ9QV6/z
ユキオぶさ過ぎワロタ。ああいう顔が好きなんだろ、毛唐は
531名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 23:35:02.83 ID:3Q/IGjsX
>>530
ユキオのファーストシーンは「なんじゃこりゃ」って思ったけど
見終わったときは可愛いと思ってたけどな
532名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 23:44:14.56 ID:MPUTqCa4
俺は「付いてくんのかよ・・・」と思った
533名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 23:45:28.22 ID:lYxGA6fi
むしろユキオが一番ミュータントっぽいルックスだろ・・・
534名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 00:01:41.98 ID:MPUTqCa4
名前も福島とかシャレにならん
535名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 00:21:44.24 ID:dDzHoSng
さっきレイトショーで2回め見てきた。最中に地震。
536名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 01:10:52.58 ID:rkHkXfE+
ウルウルしちゃってヴァリンヴァリン!
537名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 01:17:43.49 ID:RLDdUnJ8
「てめーどこの従業員ぐらいにしかおもっとらんてー」ってせいいっぱい
やさしさこめていったったのに目ーむいてすげーかおしてわらえたー
ほんとーはそれいかなのになー ねる
538名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 01:27:17.06 ID:RnYQb7jV
あれ、なんだ結構不評なんだな
パンイチでウルヴァリンにEnglish!って殴られたオッサンとか
吹き出したけどな
Xmenの映画はいつもこんな感じで笑わせてもらってんだがw
539名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 01:45:46.15 ID:2XOb+ufI
>>538
あれ吹替えだとどうなってんだろう
パルプフィクションでもあんなセリフ有ったな
540名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 01:53:07.36 ID:W2Lu1MuD
★今のハリウッドは中国マネーがバックにあります。アメリカのコンテンツに金払う時点で利敵行為

アンジェリーナ・ジョリーの反日映画と日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説の件
どんどん反発が広がってる

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督?
http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185

アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化
http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

アメリカに欺瞞を感じたらアメリカ製品を不買しよう!

【米国】20万人の慰安婦のうち4分の3が蛮行で死亡した…日本に歴史的責任を要求する決議を採択-ニュージャージー州★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372042254/
【赤旗】 大阪市の姉妹都市サンフランシスコ市議会「橋下氏の態度・発言を強く非難する」 発言撤回を求める決議案、全会一致で採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371788637/
【米国】慰安婦決議「各州議会に要請中」 米下院のマイク・ホンダ議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372352917/

★アメリカ軍やオーストラリア軍の蛮行
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-162.html

【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
541名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 02:27:53.54 ID:dDzHoSng
死んだはずだよおハゲさん♪
542名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 15:55:47.39 ID:IdZp8Gzj
days of future pastに期待しちゃうよ。

ハヴォック、出番多いといいが…
543名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 16:11:25.66 ID:GQjm+uFS
ヒュー・ジャックマン、お金持ちになりすぎて子供を心配
http://news.walkerplus.com/article/41444/
>今後4作品でウルヴァリンを含む『X-MEN』シリーズの作品に主演するために1億ドルのオファーを
>受けたと報じられており、今後ますますの活躍が期待されている。

今後4作品も『X-MEN』シリーズが見れるなんて嬉しいな〜
でもヒューも徐々に老化しているから不老不死のウルヴァリンを演じ続けるってのも
いつかは無理が出てくるんだろうと思うと寂しい
544名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 18:16:45.83 ID:ElBFl2Pq
見てきたで〜
感想は

YAKUZA?!
NINJA!!
Oh!GUNDAM!!!!

って感じだった
545名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 18:37:22.91 ID:i1bj2GCw
>>543
その為のあの原作コスチュームですよw
アレ付けりゃ老けても大丈夫
まあそれより爺二人の方が危ないが
546名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 18:40:17.62 ID:LFTAwHX/
エグゼビアの人って全CGでも大丈夫そう
547名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 18:55:06.28 ID:zame+hHU
ターミネーター4に若いシュワちゃんとかトロンの若い頃のジェフ・ブリッジスが登場したみたいに、今はまるまるCGとかも出来るのが凄いよなあ
シュワちゃんは若い頃の石膏形が見つかったからできた技らしいけどさ
「いる」事が重要であんまり喋らなくても何とかなるキャラとか…まあハゲとマグニートーなんだけど…
そういうのはどんどんライブラリ化してくべきでは
548名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 19:03:56.87 ID:ZnoLyjtb
観てきた
お約束のニンジャ・サムライ・ヤクーザ・キモーノ(浴衣だが)のオンパレード、
ナンチャッテ日本ぶりもそれほどアホっぽくなく好きなテイストだった
ウルヴァリン大好きだし多少おかしくてもなんでも許せる気持ちで観てたんだけど…

ただ1つ、難点をあげるとすれば
マリコの父&祖父&婚約者が全部ワルイヤツじゃああああああん!てのが…
上にもあるけど、祖父は純粋に延命を願っただけ&ウルヴァリンに「お礼」を言いたかっただけなのに
その気持ちを悪用された…という展開にしてほしかった
「ええええええー(;´Д`)」の気持ちのまま終わってしまった…
549名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 19:17:48.50 ID:JCGF70w6
せっかくの生命を無駄に使ってるウルヴァリンが悪いんだい!
550名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 19:29:49.93 ID:zame+hHU
>>548
ヤクザ イズ ジャパニーズ マフィアだぜ?
ヤクザなら義理堅い…ってのではなく、マフィアなんだから最後まで悪だったって事じゃないかな
551名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 19:38:24.56 ID:DmoVFyUE
間違った知識でもまったくの白紙よりは全然ましだよねー
カザフスタンとか言われて何かぱっと思いつくものが2つ3つ言える人ってどのくらいいるの?
552名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 19:39:50.42 ID:dkrNxt2A
政治家の婚約社と父がヤクザ使ってごにょごにょしてたんじゃないのか
じいちゃん=ヤスダ産業=ヤクザ じゃないよね?
553名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 19:44:08.26 ID:zbPnqT3F
トーキョーの眠らぬ街シンジュク、ヤシダ・インダストリの巨大なネオン看板には「技術の優秀さ」とミンチョ体で威圧的ショドーされている。
実際、 ヤシダ・インダストリは日本の製造業を支える暗黒メガコーポ。政財界におけるその権勢は労働者の奴隷的搾取により成り立つ。
家柄を重視するため重役はすべてヤシダ一族の血筋で、遺伝子クローニングを行っているという噂もある。 独自に企業ニンジャも抱える。
554名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 19:45:18.50 ID:6xh3mpzS
>>551
貧乏・核実験・ムハメドフ・日本兵抑留
555名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 20:56:49.19 ID:iCEApyPD
今回の敵がもうちょっと強ければ…
556名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 20:59:23.41 ID:sF8l/Gr+
個人的にはブラッククラン(黒の一族)…
代々ヤシダ家に仕え、主人を守ってきた…という設定がすごいよかった
ああいうの好きだな…
あと、漫画の「忍者飛翔」てやつを思い出した
557名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 21:00:36.21 ID:sF8l/Gr+
まあ、昼日中のお葬式の最中にお寺の屋根に登って警備してたり(←丸見え)
雪の降る田舎町のなかで黒装束で走り回ったり(←丸見え)
「ニンジャ」のセオリーからすると『?』てとこも多かったんだけどw
558名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 21:02:59.92 ID:sZUu08DS
カモフラ率が低すぎにもほどがあるハラダさん。
559名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 21:04:40.96 ID:iCEApyPD
>>556
設定は良かったけど、忍者のリーダーがイマイチだったなぁ。

ミュータントじゃないからしょうがないけど。
560名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 21:08:12.60 ID:sF8l/Gr+
もうちょっと真田さんが若いときだったら、
忍者のリーダー役是非やってほしかった


関係ないけど、「ブラッククラン」なんだから、クロダさんのほうがよかったような…
アメリカ人が言いやすいかどうかが重要だったのか知らないが
561名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 21:39:23.98 ID:NwiTQ8Bq
善人も長生きし過ぎると豹変してしまうって体現がヤシダの爺さんで、
そんな醜さも見なくてはいけないウルヴァリンの不老故の苦悩を描きたかったのかな
562名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 21:40:23.90 ID:iCEApyPD
今回の作品ってやっぱ興行的には失敗なのかな?
563名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 21:41:51.86 ID:iCEApyPD
今回の作品ってやっぱ興行的には失敗なのかな?
564名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 21:42:31.34 ID:DmoVFyUE
>>554
もっと陽な情報ないの?w
でもすぐ出てくるのは凄いなー
565名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:18:12.00 ID:72YAQxza
>>563
世界興行収入だと、X-MENシリーズ6作の中で歴代3位になりそう
http://www.boxofficemojo.com/movies/?id=wolverine2.htm
製作費が安かったことを考えると、映画会社的には十分成功だろう
566名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:38:14.11 ID:9Zps7tWH
>>557
見張ってるで〜ってプレッシャーかけるっていう、SPとしては正解

真田とニンジャの動きは楽しかったけど、女性陣が色気無さすぎて。。。
567名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:51:26.69 ID:i1bj2GCw
ダーレン・アロノフスキーが監督だったらどうなってたんだろ
568名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 23:59:05.23 ID:zbPnqT3F
アイエエエ!!?
569名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 00:25:38.69 ID:/SWQ4H+c
見てきた。真田がヒロイン襲うのは遺産目当てってのはわかったんだけど、忍者と蛇女がヒロイン襲うのはなんで?
570名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 00:31:51.35 ID:quJrwiX1
シンゲンとノストロモが向い合って話してるシーン、そこ英語じゃなくていいだろと思った。
571名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 01:00:06.96 ID:whXuMZje
>>569
ウルヴァリンの治癒能力を狙ってる
572(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok :2013/10/02(水) 01:06:36.74 ID:S7SqaoF9
観てきたよ。

つまり、



「 切腹できない卑怯な日本人(原爆モルモット)は、恩を仇で返すクズであり。 広島と長崎の原爆人体実験は正義。」



って主張であるとw┐(゚〜゚)┌ ヤレヤレ


新幹線の映画撮影はほぼ無理? 幻の新幹線ロケ、舞台裏
http://megalodon.jp/2013-1002-0059-19/www.rbbtoday.com/article/2013/09/19/111887.html

ウルヴァリン: SAMURAI
http://unkar.org/r/cinema/1372995093

ウルヴァリン: SAMURAI 2
http://unkar.org/r/cinema/1379250924
573名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 01:28:07.32 ID:YCTUeliW
申し訳ないがネトウヨはNG
574(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok :2013/10/02(水) 01:40:51.56 ID:S7SqaoF9
安心しろwww

俺は、「 天皇に敗戦責任を取らせ罪人として川原で斬首刑 」っての目標にしてる極左だからwwwww


 
ウルヴァリン: SAMURAI 3

http://unkar.org/r/cinema/1379849742
575(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok :2013/10/02(水) 02:32:23.77 ID:S7SqaoF9
 
ウルヴァリン 2
http://unkar.org/r/anime2/1301111995


ウルヴァリンサムラァイ見たよ
http://unkar.org/r/news4vip/1380204278


【ネット】 「日の丸」引き裂く、映画「ウルヴァリン2」の流出ポスターに物議…
http://unkar.org/r/newsplus/1332323789

http://megalodon.jp/2013-1002-0205-30/blog.livedoor.jp/jackliver/archives/4100753.html

http://megalodon.jp/2013-1002-0206-24/wpc.556e.edgecastcdn.net/80556E/img.site/PHhxj6JAZEFulj_1_m.jpg


映画「ウルヴァリン2」 日の丸が引き裂かれるポスターが話題に
http://unkar.org/r/news/1332303089


日本の国旗引き裂く「ウルヴァリン2」の″流出ポスター″に物議
http://unkar.org/r/dqnplus/1332311408
576名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 04:15:30.71 ID:yt5UoiyB
ZERO公開時の一般の人がウルヴァリン新作の吹き替えに参加できるってやつ、どうなったの?
577名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 08:43:45.55 ID:/SWQ4H+c
>>571
ああなるほど。マリコはウルヴァリンをおびき寄せるための人質だったわけね。でもそれなら最初心臓に虫仕込むときに捕まえて能力移植すればよかったのにね。

あとマリコの幼なじみの変な日本語喋る忍者の報われなさっぷりがひどかったな。
578名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 08:57:04.91 ID:eIXXj2TF
忍者ってそういうもんだから…
579名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 10:00:34.60 ID:v8SUq51e
>>577
まあ爺さんの計画では
自分を死んだ事にしてからの目障りなシンゲンを潰した後に
延命装置のシルバーサムライ装着しての治癒能力移植
の手順だったって事じゃないの

しかし計画が成功した後はどうするつもりだったろうなあ
表向きマリコやその子孫を当主にして自分は
何百年も影で牛耳るつもりだったんだろうか
580(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok :2013/10/02(水) 10:20:56.61 ID:S7SqaoF9
>>565 > 世界興行収入だと、X-MENシリーズ6作の中で歴代3位になりそう

下記 Worldwide の 4 The Wolverine Fox $373.0 の事か? もうじき3位に食い込みそうだな。
http://www.boxofficemojo.com/franchises/chart/?view=main&id=xmen.htm&p=.htm
581名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 10:42:45.82 ID:XZZ2yxQk
>>563
低予算だし少なくともコケてはいないし
最初より海外レビューの評価地味に良くなってたからまぁまぁ成功で良いかと
キャストも話も地味めで向こうに馴染みの無い日本舞台
x-menの黒歴史になり得る要素満載でよく健闘してると思う
582名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 10:55:08.94 ID:TlcGO5yR
>>561
危機が迫ってるのに捕虜を逃がそうとする誠実そうな若者→命に執着する爺
この変化を、人間の変節恐ろしい浅ましいでも悲しいでも、どちらでもちょっと
突っ込んで描いてほしかったかな。

>>577
祖父も元恋人もきり捨てウルヴァリンを選ぶマリコを描きたかったんだろうが
そのへんの描写も薄かったから、ひたすらハラダが気の毒な人間にw

>>579
まぁ不老不死のまま表舞台に出っ放しというわけにもいかないだろうから
どのみち死んだことにして裏から牛耳るにシフトせざるを得ないだろうしな。
583名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 10:59:12.83 ID:T5NODVqP
忍者は700年ヤシダ家を守ってきたって割には戦時中全然守れてないよね。
あの爺は分家のペーペーだったのか?
584名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 11:52:18.20 ID:KNnt1SbE
>>583
原爆で本家全滅して成り上がったのかもねぇ
585名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 12:34:39.81 ID:4V8UMJj1
>>583
なかなか面白い視点だ…
586名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 12:36:49.47 ID:SfmZ7arp
>>567
もうちょっとサムライとローニン成分が濃くなった気がする
587名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 14:33:58.55 ID:Sci6Xi5E
>>579
ふむ、それで継ぐ気の無いマリコを後継者にしたんだな
588名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 14:58:53.65 ID:Xp+JUsRy
不老不死は全然ハッピーエンドと思えないから
ローガン可哀想
589名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 16:18:08.44 ID:J1CwF4SY
まあどうせ次で時間改変とか色々有るし
590名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 17:31:13.83 ID:mjx4tRQO
ザック・スナイダーが監督でも良かった
591名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 18:23:55.52 ID:pw5wijnX
>>565
そうなんだ
ちょっとほっとしたw
592名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 21:03:55.97 ID:XOVFPNTM
>>590
ザックスナイダーだとヒュージャックマンの動きがマブカプみたいな動きになるぞ
593名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 21:27:57.79 ID:pvAxL1nc
>>592
ヤクザじゃ束になっても敵わないですね・・・
594名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 22:02:53.97 ID:kW3HHQaA
マリコのTAOちゃん、かわええ。
今後も女優やるのかな??
595名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 22:13:56.20 ID:5E06F0en
見てきた。面白かった〜
長崎人としては違和感ありまくりだけど
ギャップが良かった。あーゆう屋敷を作れば夢があっていいな
596名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 22:17:44.51 ID:5E06F0en
途中、男おいどんみたいなペーソスを感じた
597名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 22:36:26.14 ID:C1ap2nlC
>>584
本家は東北だから原爆で本家全滅ってのは少し無理あるような気が
いっそ分家出身の爺さんがお得意の策略で最終的に本家を乗っ取った
ってのが面白そう
598名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 23:24:06.27 ID:/D8ufur+
ハラダは変なカタコトだけど、けっこうルックスも悪く無いし良い役かもな
ただ最後は何して終わった人か思い出せないぐらい印象は薄かったけど・・・カタコトのインパクトが強すぎて・・・
苗字で呼ばれてるのも、いかにも向こう製作って感じがしてワロス
599名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 23:46:51.41 ID:VOUOV/ej
俺も映画観てからTAOちゃん気になり出したーーー

可愛いよTAOちゃん
600名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 23:58:29.78 ID:UhA0argY
吹き替えで見たから、ハラダは結構悪くなかった。
設定はかっこよさげだしもうちょっと見せ場あっても良かったな
601名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 00:53:27.34 ID:PdVvk5bE
>>577
アダマンチウム製のシルバーサムライを装着して起動してからでないと治癒能力の移植は無理だったみたい
シルバーサムライのメカニズムはあの形状変化ベッドと同系統の技術かな?
602名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 00:58:35.38 ID:YdB4+YNK
昨日、3D吹き替え版を見てきたが面白かった。
火星探検は字幕版でも火星探検だったのだろうか。
603名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 01:00:21.19 ID:ISmtDYny
あのベッドはクリプトン人の技術だろ
604名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 01:10:58.36 ID:wHJ9tK3i
あの拙い日本語を聞けなかったなんて
もったいない
605名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 01:16:52.93 ID:ENbxvZjD
>>604
同意
カタコト具合が安藤君みたいでじわじわきたw
606名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 01:17:23.71 ID:kGXxGwL5
わざわざ骨の中の何かを取り出す装置を作ったところを見ると
ヒーリングファクターを奪い、(抽出時の再生の阻害、あわよくば死体から)
対アダマンチウム対策としてのアダマンチウム製シルバーサムライを用意して骨断面を露呈させるつもりみたいね
607名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 01:22:29.13 ID:rmI0gyyG
アダマンチウム吸い取りエグかったけど、X2か3でアダマンチウムを過剰に注入されて
死んだミュータントよりはマシだった
608名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 01:34:51.80 ID:1zjosvx/
>>602
そうだよん。あとはナースの事務所とかだっけ。
609名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 02:33:47.52 ID:Bt7aZr5F
マリコ様キャミ姿の時に乳首透けないかなと凝視してたのに、いきなりジーン婆に切り替わってゲンナリしたのは俺だけじゃないはず
610名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 02:36:44.37 ID:LYm2Psew
ジーン、ババァ過ぎるなんであんなババァに惚れてんねんウルヴァさん
611名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 02:43:41.21 ID:vYlPD+Cf
だってウルヴァリン実年齢は150才ぐらいのジジイだし

まぁそれで婆専なんじゃないでしょうか?
612名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 03:40:27.25 ID:KcJMACeZ
アダマンチウム吸い取ったらヒーリングファクター吸い取れる理屈がわからん
613名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 03:40:32.65 ID:s4FkxjuG
今作はあえて作る必要なかった
614名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 07:41:50.32 ID:aF3Vih0h
ヤシダの寝ていたベッドが気持ち悪くて鳥肌立ったのは俺だけではないはずだ
615名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 08:11:10.48 ID:m/UGjDaF
>>514
ユキオは人の死に様が見えるミュータントだから、
蛇女が死ぬ(自分が勝つ)ことと殺され方が分かってたんじゃないかなーと脳内補完
616名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 08:37:32.35 ID:8SBnDVTh
NTR耐性のない俺はジーンが出る度にサイクロプスを思い出してゲロ吐きそうな嫌な気分になる
617名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 08:39:37.07 ID:WwFAhr8R
サイクロプス?誰それ?おいしいの?
618名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 14:14:15.44 ID:3SPPAR21
>>612
アダマンチウムを吸い取ったんじゃなくて、爪を叩き折って
骨の爪を露出させ(断面が見えた)そこから回復能力を吸収してたんでしょう
なんで爪でなきゃダメなのかはわからんが
619名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 14:19:23.72 ID:3SPPAR21
>>616
寝取られなのかなあ?
ウルヴァリンがジーンを愛してたのは確かだけど、夢に見てるのは
その彼女を自分の手で殺してしまった罪悪感からだから、とマジレス
生前はキスまででそれ以上はしてないし
620名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 15:05:18.19 ID:pFdcPJEE
アダマンチウム抜き取られてたよ
あの後から骨の爪になったでしょ
621名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 15:08:43.87 ID:pFdcPJEE
>>619
NTRってのは色々種類があるらしいね

1、心は伴わず、無理矢理体だけ奪われるタイプ
2、心も体も奪われるタイプ
3、体の関係はないが、心が奪われるタイプ

ジーンの場合は3で、これも立派なNTRだよ
622名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 15:56:18.51 ID:v6dQBOZy
つまりガンダムに例えると
アムロとララァとシャアの関係か
623名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 16:06:11.57 ID:3SPPAR21
ジーンはローガンに心奪われてたんだw
それこそサイクロップスのファンは異存がありそうだが
624名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 16:30:17.05 ID:W8IFUpPI
トンデモ日本を見るために行ったが
ここでは凄いマジ映画として残念評価がくだっててワロタ
あっちじゃ忍者がたくさん出てて大喜びだったんじゃないのか?
それより新幹線が500km出て集電システムが謎
あと日本で実際にロケというより背景だけ撮って後で合成したくさい場面の多さが気になった
625名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 16:49:51.11 ID:2xXBGZhX
アメコミオタから見たサムライ評
http://ironjoe.blog7.fc2.com/blog-entry-472.html
626名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 17:06:40.59 ID:KcJMACeZ
これは忍殺オタに捧げられた映画だろ

映画版ニンジャスレイヤーと思えばなんという事はない
627名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 17:53:44.56 ID:BRlER7G1
日本に行ってみたけどニンジャはとっくの昔に絶滅したことを知って
マジがっかりする外国人は実際いるんだよな
628名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 17:57:06.80 ID:lBI/6mtf
白人様は忍者がお好き〜ホルホルホルホル
629名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 17:59:45.15 ID:7JevAcE2
>>620
再生能力奪う→アダマンチウムメッキの爪を折る→再生前に腕を固定し、爪断面から能力を奪う
それが半ばで失敗して、再生能力も完全復活してメッキされてないただの爪が再生しただけだろ
非アダマンチウムになってだいぶ攻撃力落ちてる気がするけどな
630名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 18:26:38.76 ID:EVSlLGrM
観てきたけど小川直也が忍者に殺された所が面白かったw
631名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 20:29:05.55 ID:zrn/snOc
>>538 吹き替えしか見てないから合ってるか分からないけど「俺に話せ!」って言ってた部分かな?
632名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 20:34:23.49 ID:YRCfwQWK
>>621
サイクと一緒...まっとうさを保ってるのはこの人のおかげのようなきもする。まるごと愛し面倒見てくれる都合のいい相手なんて言わないでくれ、エマに対し激しい嫉妬を覚えるのが、何よりの存在の大きさの証拠

ローガンと一緒...破滅エンド、終末エンド、お花畑エンド、お好きなものをどうぞ。
ちなみにクレアモント自身が考えた二人の結末は、この世界に何万年もあとただ一人生き残って待ち続けるローガンの元、ジーンが弥勒菩薩のように降臨し
二人は永遠に愛し合うというドリームエンド。最近What ifで似た設定エンドが発行されたが残念ながら大変不評だった。
633名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 21:08:21.57 ID:heh0GpHu
面白くないってわけではないが、なんか期待していたものと違った感が強い。
日本に来てみたら敵はヤクザとニンジャばかりじゃん。X-MENのシリーズなんだし、日本の最強ミュータントがどんなのか見たかったわ。

新幹線のヤクザはある意味最強だったが、あんなおっかねートコで戦って奴らは割が合うのだろうか?
ショッカー並の福利厚生が期待できるとは思えんし。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201305/13/67/e0161367_1446513.jpg

最後にマグニートーとプロフェッサーが出てきてようやく溜飲が下がった思い。
あのシーンだけで見た甲斐があった。
634名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 21:52:15.10 ID:vfDgynOA
>>633
確かにマグニートとプロフェッサーの所は興奮したわ、次回作早く見たい。
635名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 22:21:26.61 ID:PdVvk5bE
>>633
原作アメコミ版もニンジャとヤクザとサムライしか暴れない
636名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 22:23:15.10 ID:8kVm94tL
>>635
力士が現れるだろ
637名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 22:49:34.69 ID:CQPOUAo2
今年のハリウッドはニンジャととサムライの登場映画多いよ
ウルヴァリンにGIジョー2に年末公開予定の47RONIN
勘違いでもなんでも日本が注目される事に悪い気はしない
638名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 22:50:14.98 ID:dPi6x8cO
でもGIジョーはチョ(ry
639名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 22:50:54.83 ID:8z8kMwNo
つまり、日本のニンジャとかサムラとかヤクーザは
ミュータントも同然の超人だというわけか
640名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 22:52:11.41 ID:ISmtDYny
エリジウムにもニンジャソード使いが
641名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 22:56:37.95 ID:8z8kMwNo
映画中で伝説の伝統ある大事なカタナが… とか
カタナは両手で持つんだ…とか さんざん蘊蓄並べたり、もちあげるシーンあるわりに
しょっぱなのシーンでヤシダ青年が片手でカタナ振り回しまくって
チェーンぶっちぎりまくってたのが気になったなw
アニメなら(五右衛門の斬鉄剣とかさ)気にならないけど、実写だとさあ…
刃こぼれするよ…とか、
そもそもサムライだって受け太刀はなるべく避けたのに…とか考えちゃう

でも好きだけど
642名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 23:02:54.35 ID:CQPOUAo2
リアリティとは対極のミュータントが登場する100パーセント空想のアクション映画
なんだからそんな野暮な事は言うまいや
643名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 23:12:23.09 ID:8z8kMwNo
野暮でGOMEN(´・ω・`)
644名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 23:29:07.81 ID:W8IFUpPI
アレ見た白人は忍者を真に受けるんだろうか
罪だな
645名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 23:36:34.88 ID:1zjosvx/
上野から妙な新幹線に乗って西に向かったのも、現実の日本とは違うということを表してたのかな

時速300マイルと言ったのは、300kmとの勘違いだと思ったけど
646名無シネマ@上映中:2013/10/03(木) 23:43:50.02 ID:V2H31mt3
というか、長崎から内地までが早すぎだろと

まあ、最初からおバカ映画のつもりで見ていたとはいえ

アバンの兵隊がラスボスってなんなん
647名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 00:29:48.42 ID:KO6T4Saz
エリジウムのスレでウルヴァリンの方がトンデモ設定で云々って奴が居たが、あっちは一応マジもんの世界で
こっちはミュータントの世界でなんでもありなんだから荒唐無稽さを比較するのはナンセンスだよな。
むしろこっちの方が世界観の中に一応違和感なく収まってて気にならなかったが、あっちは突っ込みどころが大杉で集中できんかったわ。
648名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 01:59:32.54 ID:Bmh9rC+Z
>>638
日本語が不自由なニンジャのハラダもチョ(ry
649名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 02:11:57.96 ID:lUBSlEXS
>>631
多分そう。
俺は字幕しか見てないから分からないけど
ウルヴァリンのカタコト日本語とか可愛いぞw
650名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 02:15:42.41 ID:wezbvpfO
ハラダは米韓ハーフのアメリカ育ちよ
ノモストロは沖縄生まれだが
651名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 09:40:47.12 ID:/m2ju3mC
エッセンスが何か足りないと思ったらゴーゴータマゴだな
652名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 09:42:29.05 ID:DFpBdiaf
「新幹線ははやいんだってね…500キロかあ」ていったとき
ユキオは否定はしなかったけど肯定もしてないからね
ガイジンの勘違いを生暖かく見守っていてあげたんだね
653名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 20:03:58.34 ID:JqE3V8Tx
時速300マイルが時速500キロぐらいだから
そのあたりの勘違いかもしくは訳ミスかな?
654名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 20:05:59.59 ID:R+LI62Hd
と言うか、そんな台詞あったっけ
今度もう一度見に行って確認しよう
655名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 20:07:39.35 ID:JqE3V8Tx
お、上で既出だった
656名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 20:35:34.16 ID:i8nGlWJK
グハッ今週観に行こうと思ってたのに無理だ
あっという間に上映回数削られてくから地味に焦る
657名無シネマ@上映中:2013/10/04(金) 23:52:36.63 ID:BMo/CvUE
ウルヴァリンが日本の風景の中をのっしのっし歩いてるだけで楽しかったわ。
もっと街中ロケシーン見たかった。
658名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 00:55:42.35 ID:yNEwJwIo
パチンコ屋とラブホが面白かったな
659名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 01:25:02.37 ID:YCMegcPp
DVDそのうち出るだろうけど、メイキングとか特典でつけてくれないかな
660名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 01:30:27.35 ID:lLzNTtpZ
長崎までの長距離バスが、市内バスみたいにショボかった。
わざとローカルぽくしたのかな??
661名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 01:36:03.60 ID:1+TwT/Lg
高速 長崎w
662名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 02:44:38.06 ID:b5jR6HKO
>>660
あれもともの浦かな?
ポニョの舞台だけど昭和の匂いがするところだな
663名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 03:22:10.35 ID:5RQNJDOZ
現実逃避として映画を見るのが好きなので、パチンコのシーンはなんか冷めたしまった
664名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 08:13:33.66 ID:roSOb+h/
小川直也出ていたらしいけどどこに出てたのかな?
665名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 09:18:27.76 ID:0NKh35dg
小川直也出てたなー。驚いた。
後半、忍者に静かに殺られるシーンでヤクザやってたよ。

予告の時点で妙な日本描写になる事が分かってたから期待してなかったけど、
見てみたら案外面白かったわ。
ヤムセン出してローガンの葛藤とか過去の精算を描いていたし、
ウルヴァリン日本珍道中は、良い殴り合いアクションとギャグ(案外笑える)とロマンスありで十分楽しめた。
街中の珍百景を探すのも良い意味で笑えた。森に囲まれた東京とか。TSUTAYAの看板は見えた。

惜しいのはキャストかな。研ナオコと偽ホークアイとハゲブロンドが、
キャラとしてもキャストとしても微妙。
両方の意味でもうちょっと華がある人達が良かったかな。
こういう作品で役を得るだけでも凄い事だとは思うけれど。
つかググったらヴァイパーって原作では髪が緑じゃん!ハゲてないじゃん!

位置付けとしてはZEROと同じ所かな。
やっぱりファーストクラスが頭一つ抜けてる。
666名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 10:20:21.77 ID:q8xEwDtV
観てきた
鍋が食べたくなったな
667名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 10:20:28.68 ID:lLzNTtpZ
フジヤマとゲイシャガールが出なかった。物足りない。
668名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 11:11:42.16 ID:SvOXKDgx
よくトンデモ日本とか外国人は勘違いし過ぎというが
そのイメージを世界に送り出してるのは他でもない日本人なんだよなあ
669名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 11:42:51.61 ID:xSECdmHQ
>>667
ミニスカ喪服で勘弁して下さい
670名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 12:18:51.06 ID:Z5TKf0Ey
中国と混同されてるのがガマンならん
671名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 13:27:14.85 ID:x3VHbeXK
韓国と混同されるよりいいでしょ・・・クラウドアトラスみたいに
672名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 18:42:26.23 ID:N5Ia7S6c
>>652
500系とまちがえたか?
673名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 19:40:32.27 ID:jMFhh6yS
300マイルって台詞言ってるし、
別に字幕は間違ってないでしょ
674名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 19:54:43.65 ID:qGj+2blj
>>672
敢えてリニアの速度にしてるんじゃね
675名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 20:01:59.90 ID:yNEwJwIo
ローガン「ジャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァッッップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
676名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 21:02:31.34 ID:ux4FnYfb
まぁ、自分もヨーロッパとかは絶対混同する自信あるしこんなもんだろ
677名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 21:58:33.64 ID:zp1DNFRz
>>665
今日ファーストクラスを久々に観たけど脚本の緻密さがサムライとは雲泥の差の出来のよさ
Xメンシリーズの中で最高峰だわ
678名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 22:00:21.26 ID:X31flMhb
>>676
洋ゲーが全てアメリカ産だと思ってる奴とか普通にいるしなw
679名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 22:33:30.64 ID:DJnNF/2B
また来たFC厨
680名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 23:14:11.60 ID:MfdDBYp0
個人的にはZEROも結構好きなんだけど、途中の老夫婦が殺されるシーンが胸糞すぎて…(´・ω・`)
681名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 23:17:07.02 ID:X31flMhb
ゼロは飛行機の中で脱いでしまったあのジャケットの行方が気になって気になって
ストーリーどころじゃなかった
682名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 00:34:16.92 ID:yi0f1SeB
もうすぐ終了っぽいんで慌てて行ってきました
おもしろかった

最後のあれはマリコの為の物であって欲しかった
すごく後味悪い
これがアメコミ的な展開なのかな・・・・
683名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 00:48:05.54 ID:9MpvnAqA
とりあえず笑うところ
・ユキオの顔
・マリ子の大根セリフ読み
・ヤクザ=刺青設定
・増上寺→高田馬場→上野駅までヤクザに追われて歩きの設定
・上野駅で名古屋方面の新幹線乗車で長崎へ設定
・新幹線のヤクザ超人とのバトル
・なぜか長崎から東京は車で一瞬設定
・マリ子との突然のフォーリンラブ設定
・すげい高いとこからプールに落ちても死なない法務大臣
・真田がウルブリン心臓に刺した刀が何故か途中で上下逆
・カプセルタワーがラブホ設定
・ラブホの婆さん息子が無茶ぶりな獣医設定
・マリ子元彼のカタコト日本語
684名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 00:58:02.98 ID:XawqhePe
>>683
高田馬場じゃなくて秋葉原
685名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 01:12:11.51 ID:c8a04GI7
>>684
なに見てたんだよ
寺→秋葉原→突然の高田馬場(!)→秋葉原→上野

だったろ
686名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 02:58:33.07 ID:DiVgjeHJ
ジャンプ移動は日本のサスペンスドラマでもよくあるし別にいいかなーと思う
687名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 03:07:50.13 ID:eDu6G929
そんなの別に良いと思うけど
それよりクラウンのパトカーとか
センチュリーがずらっと並んだりうれしかった
海外販売してないモデルだからタイアップはないだろうし
アウディがタイアップかな?よく許してくれたね
軽トラとか色々アメリカに持って行ったのかと思ったら日本ロケしてるんだね
688名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 03:42:41.00 ID:tDdyBvrA
スタッフロールの翻訳者の名前の後のメッセージ、なんて書いて有ったの?
ちゃんと読み切れなかった。なんであれは翻訳してくれないんだよう。

DVDではちゃんと翻訳付くのかなぁ。
689名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 04:59:32.19 ID:eDu6G929
690名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 07:15:17.60 ID:2u39JMEB
昨日やっと見てきた。見といて良かった。
片言日本語の幼なじみがマリ子を説得するシーンが
笑えて仕方なかった。
まさか爺さん中に入っているとは思いもせんかったわ。
おもしろかったー!
691名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 07:21:54.68 ID:2u39JMEB
>>650ノモストロはワイスピで吹替だったけど
これでも吹替だったよね?
なぜ原田は吹替なかったのか。
692名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 08:56:58.57 ID:s3cUXOaG
もうなんでマリコが狙われてるのか、誰に狙われてるのか、よくわからなくなった。
ウルヴァリンもなんでマリコにつきまとうのか、その割りに寝てる間に誘拐されてたり間抜けだ。
693名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 09:00:01.24 ID:s3cUXOaG
だいたいシンゲンはなんでマリコ誘拐に成功してんのに殺さなかったのか?
だいたい娘なんだからあんな誘拐しなくてもいつでも殺せたろ。
蛇女もなにがしたかったの?
694名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 09:21:12.99 ID:vQhPm7su
ハラダの最後の日本語捲し立てはやばすぎる
そらマリコに振られるはずだわw
695名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 10:03:08.65 ID:2u39JMEB
原田はもうちょい体格が良ければロキさんに似てるな。
NINJAだから小柄でいいんだろうけど。
マリ子は喪服のどこにウォークマンを持っていたのか。
やっぱり袖のたもとか。
696名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 12:02:15.48 ID:tDdyBvrA
>>689
ありがとう。
697名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 12:19:30.34 ID:S2oszsqU
>>693
遺書の内容を知ったのが最近だから今さら殺さざるを得なくなったのかもしれないけど、
わざわざ連れて来させたのは意味不明だな
結果的に失敗してるし
698名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 12:19:32.63 ID:VpL0b3Zu
豪の23歳の男、Dean-Willcocksが、「おい、ジャップ」「日本に帰りやがれ」と言いながら67歳の男性を殴り殺した。
警察が止めに入ると、「おい、こいつは日本人だぜ。やられて当然なんだよ」などと彼は答えた。
被害者男性のAlvarado氏は、日本人ではなくフィリピン人であった。
Dean-Willcocksは事件について、酔っていたため記憶にないと話している。

http://www.dailytelegraph.com.au/news/builder-james-anthony-dean-willcocks-charged-held-over-race-hate-killing/story-e6freuy9-1225785561877
699名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 12:38:33.04 ID:aGFy90vG
観てきたけど、最後のオマケは3の伏線回収したんだよね?
2人共あっさり復活してんのな。
700名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 12:42:39.91 ID:8LkI07/O
>>693
仮にも実の娘だし、因果を含めた上でせめて自分の手で……と思っても
不思議じゃない
シンゲンもヤシダが狂気に走らなければ、あそこまで道を踏み外さずに
すんだかもしれない

>>699
おまけは次回作の予告、もう撮り終えてるよ
701名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 12:45:04.31 ID:8LkI07/O
葬式場でヤクザに誘拐させたのは、自分が関与してないと世間に思わせるため
702名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 12:45:54.47 ID:aGFy90vG
>>700
即レスサンクス。
次回作楽しみだなぁ。
703名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 12:47:43.15 ID:s3cUXOaG
>>700
別に葬式中に誘拐しなくてもいいじゃないか。その前でもその後でもよかったよな。
704名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 12:49:59.56 ID:s3cUXOaG
>>701
え?それだけなら葬式中じゃなくてもいいとおもうが。
だいたい企業家の葬式なのにまるで暴力団の葬式だよな。
705名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 12:54:40.34 ID:DiVgjeHJ
社長の葬儀なら大抵葬儀場のナントカ会館とかでやると思う
706名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 14:49:00.38 ID:ydQNW3ZL
ノストロモだよ、恥ずかしいな
707名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 15:30:44.87 ID:yom5Qn8Z
ん?ヤクザたちは、シンゲンに依頼されたノストロモの命令で動いてたんだよね?
シンゲンにしてみれば、遺書が読まれる前にマリコを殺さないといけないし
あまり余裕は無かったのでは
708名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 20:50:43.96 ID:gYRvRUfD
普通の人間なのにウルヴァリンと五分で渡り合うヤクザ凄い
709名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 21:03:22.25 ID:PdiDun9X
まぁ、5分では無いけど5分で無いのが見え見えなのに向かっていけるガッツは見習いたいね
日本男児はかくあるべし、と
でも小川直哉がちょっと本気出したらヒューは瞬殺だろうけど
710名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 23:53:33.67 ID:fvw0kEdS
誰も見ていない密室状態での拉致・行方不明となれば身内が真っ先に疑われる
あえて人目の付く公衆の面前での誘拐劇を慣行する事により
自分達は無関係・被害者側と世間に印象付ける事が出来る
と想像してみる^^
711名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 01:54:42.24 ID:h1zQcd3i
>>710
そういう説明がないし、後付けだよね。
娘を監禁してから警察に届けてもいいし、
実際に夜に賊が家に来て誘拐して行かせてもいい。
それなら目撃者もいることになるし。
実際にはあれほど大勢の目の前で誘拐するとなるとリスクがすごく高い。
すぐに警察に連絡することになるし、逮捕もされやすい。
だいたい娘がいなくなったとして身内が真っ先には疑われないと思うが。
712名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 01:57:50.25 ID:h1zQcd3i
>>710
要はあのシーンの意味は、日本の暴力団の葬式っぽいものを観客に見せたかっただけで、
場面ありきだと思う。まずああいう絵が欲しくてそこにアクションを入れたかったので
娘があそこで誘拐されるというシーンになったと思う。
あそこで娘が誘拐されなければならない必然性はそういう都合のようにしか思えなかった。
713名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 02:00:34.50 ID:h1zQcd3i
とにかく日本語のシーンになると日本人までセリフが下手になるのはなんでなんだ?
「パシフィックリム」の菊池凛子も日本語のシーンは下手に思えた。
「終戦のエンペラー」も一部の日本人のセリフが下手だった。
714名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 02:10:37.86 ID:jwWGfwwx
ガッチャマンも日本語のシーンの日本語が下手だったな
715名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 02:24:55.30 ID:iDTK3jzo
>>697
シンゲンは、自分がマリコ殺しに関わったとばれると、相続権を失う
だから、自分と無関係のヤッちゃんの犯行でなければならなかった
716名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 04:57:37.88 ID:GflUt6lb
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%BA%E3%83%AA

クズリ、クズリって呼び掛ける事が多かったけど
クズリ(ウルヴァリンの和名)って字幕で書いてくれないと
わからない人いるんじゃないかと思った。

クズリって日本に棲息してない動物だし、
クズリって和名も元は外国語らしいから
あんま日本人になじみのある名前じゃないんだよね。
717名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 06:47:22.68 ID:C6USNml/
何故クズリと呼ぶか説明するシーンがあるから良いんじゃないの?

私自身はは昔見た映画(日本語吹き替えだったと思う)で少年が
狂犬の様なクズリに襲われるシーンがトラウマになっていて
知識の上位にいる生き物だった
北米の人にとってはどうなのかわからないが
やみくもに襲いかかって来るようなイメージで
XMENで”Wolverine”と呼ばれているのに違和感を感じた
718名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 08:20:34.79 ID:h1zQcd3i
>>715
だからそれならなぜすぐにヤクザが殺さず、わざわざシンゲンのとこに連れてきたわけ?
719名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 08:22:47.82 ID:h1zQcd3i
ラブホのオバハンの息子がなぜあんな設備持ってて手術してんだよ?
都合良すぎだ。
720名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 08:32:09.01 ID:vgh/6tFp
>>716
「ぼのぼの」読んでる人ならところかまわずうんこしてる動物という認識が邪魔をして困るのだ
ttp://p.twpl.jp/show/large/Txtqa
721名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 09:09:35.23 ID:Zw/BMODt
>>716-717
当て字だけど屈狸と書くとイメージわくような。
日本にいない生き物だから日本人にはピンとこないけどイタチの仲間だから顔は可愛い。
でも爪が爪がw
http://www.pz-garden.stardust31.com/syokuniku-moku/itati-haiena-ka/photo/kuzuri(3).a~WM.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%BA%E3%83%AA

「wolverineはwolver(wolf+erで「狼のように振る舞う人」あるいは「狼狩りをする人」の意)に
接尾辞ing(「?に属する」の意)が付され派生」ともあるから
それで、ウルヴァリン=狼男と誤訳、誤解釈してる人いるね。
過去ログでもおすぎがそう解釈してて、ここで突っ込まれてた記憶がある。


>>720
かわゆす
722名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 09:26:53.84 ID:rcIUY0Tf
冒頭でアジア系かも怪しい刀を振り回す宇宙人
出てきたんですご、韓国人?
723名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 12:18:00.40 ID:fshOFlfx
>>713 ユキオは知らんが、マリ子はモデルが本業で
演技することには興味なかったらしい。
今回も話が来たときに断ったけど、ヒューの相手と
知って、出ることにしたんだと。
(ヒューの大ファンだから)
たぶん、英語の台詞もかなり棒なんじゃないのかな?
724名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 12:21:01.90 ID:vgh/6tFp
>>723
こないだテレビに出た時にウルヴァリンについて
「製作側から"演技の勉強を一切しないで来てくれ"と言われた」と言ってたな
色ついてない状態で使いたかったようだ
どういう意図かはわからないが
725名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 12:22:41.11 ID:uWy9eQTg
もともとウルヴァリンというキャラは、カナダ初のスーパーヒーローを
目指して作られ、カナダに生息する獰猛な野獣クズリがモデルになった

>>721
他ならぬヒュー・ジャックマンも、オーディションの時に「狼男の役」と
勘違いしてて恥をかいたらしい
726名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 12:26:01.47 ID:uWy9eQTg
>>723
いや英語は流暢なんじゃないの?そこを見込まれての起用だろうし
少なくとも、真田広之より英語の台詞は上手く聞こえたが
727名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 12:28:21.77 ID:Xg5lm53c
>>713
パシリムの菊池は司令官が英語教えたから片言なんだよ
728名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 12:28:55.47 ID:Xg5lm53c
×英語教えたから
○日本語教えたから
729名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 12:31:25.50 ID:5GPCFKjM
>>720
凶暴なイメージが全く無さ過ぎて困ったのでぃす
730名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 12:41:42.88 ID:Qp4NyD1h
>>725
しかも初出はハルクの悪役キャラか何かとしてじゃなかったっけ確か
731名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 13:01:09.20 ID:uWy9eQTg
ハルク自体がモンスター扱いだから、その敵役は必ずしも悪役じゃないのよ
カナダ政府がハルク捕獲のために送り込んだ、スーパーヒーローっていう設定だった

まあ、別の怪物(ウェンディゴ)を倒すためにハルクを騙したりはしてたが
732名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 14:06:27.72 ID:h1zQcd3i
別にラブホに泊まる必要ないよな。
733名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 15:20:11.53 ID:fshOFlfx
>>726流暢と演技が上手いは違うんじゃないかしら。
一般人でも日常の日本語会話は普通でも、
演技したら棒読みになるでしょう?
そうゆう意味で。

自分は英会話できないから、
英語の部分のタオが演技上手いかは
よく分かんなかったんです。
734名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 15:42:11.89 ID:Gf4vSipt
ウーバリーン
ウ、ウ、ウーバリーン
ウーーバリーーン
ウゥゥゥウウンバリイィィィィィン!!
735名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 17:35:35.53 ID:Qp4NyD1h
>>734
ローガン「やかましい黙ってろ」

>>731
なるほど
736名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 18:27:19.66 ID:mTn2696t
アウトレイジに出てくるヤクザの方が殺しは上手だろうな。あれじゃファイターだ。
737名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 19:38:09.28 ID:iDTK3jzo
>>732
日本文化を紹介したかったのさ
知識のひけらかしとも言う
738名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 21:03:48.52 ID:TkjH9JwN
>>729
他人の巣穴の前でも平気でやってるところはある意味凶暴とも言えるかもしれない
739名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 17:09:27.09 ID:AH529o6E
☆09年「ウルヴァリン X−MEN ZERO」トータル8.9億円
金2.3→4.8→7.3→8.3
☆11年「X−MEN:ファースト・ジェネレーション」トータル7.0億円
先1.7→4.1→5.5→6.3
☆13年「ウルヴァリン:SAMURAI」
金4日3.1→5.1→6.6億円→


うーん・・・
740名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 17:15:58.10 ID:gH902kAc
てか内容の安っぽさにしては思ったより売れてるな
日本舞台の効果が多少はあったんだな
741名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 18:18:28.28 ID:wSov2BGu
髪の毛ちゃんと乾かさずに寝て朝起きたら髪型がウルヴァリになってた、カッコわりー
742名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 19:08:46.54 ID:8dZmgoHc
>>739
全世界でみた興行収入はどんなだろ?
ダメっぽい気がするんだが

あと、福島リラが続編があった場合にも再登場するような
終わり方だったけど、福島リラがミュータント顔だったからだと思うんだよね
743名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 19:50:43.17 ID:m76Z4s6K
上野発新幹線、終点長崎。
帰りは車ですぐです。
744名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 22:02:49.02 ID:AH529o6E
>>740
うーんどうだろう
日本が舞台だから見に行ったって人居るのかな
殆どシリーズファンな気もする>>742

北米 10/6時点
$131,590,017
その他
$242,800,00

世界合計$374,390,017

制作費の倍以上稼いでるし
充分ヒットと言えるだろう
745名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 22:06:09.85 ID:AH529o6E
修正
北米 10/6時点
$131,590,017
その他
$242,800,000

世界合計$374,390,017

ZEROは
北米
$179,883,157
その他
$193,179,707

世界合計$373,062,864

北米では低くなったが世界興収のおかげで上回ったね
746名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 22:18:08.70 ID:8dZmgoHc
>>745
素晴らしい情報ありがたい

パシフィックリムよりはいい感じだね

日本的な映像の雰囲気とか手法って、欧米の人間にはどう見えるのか
興味あるな。
747名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 22:20:01.00 ID:7jUSLhaV
真田ヒロユキの無駄遣い
748名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 22:21:32.18 ID:7jUSLhaV
黒髪のほうはともかく赤髪のほうはあれが日本美人と思われてるのか
749名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 22:38:38.24 ID:7jUSLhaV
>>725
オオカミ男じゃなかったのか!?
ゼロのときにカッコいい設定がついたのは知ってたけど
造形的にてっきりオオカミかと
750名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 22:41:43.17 ID:8dZmgoHc
真田広之には同情するわ。ハンニャ似のジジイより出番少なかったからな・・・

しかし、福島リラは超不細工だけど
どちらの女優も演技はまあまあだった。
751名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 22:43:29.29 ID:WpyzruWB
変顔だけど、リラは誰かに似てて可愛いなあと思って見てたけど、今日思い出した。
林由美香に似てるんだった。
そっくりってわけじゃないけど顔立ちが同じ系統だ。
黒髪だったらもっと似てるはず。
多分アメリカにも由美香のJAPORNや映画を見てファンになった奴もいるだろうけど、
同じ想いのはず。
とりあえず冥福を祈ります。
明日は野方ホープに食べに行こう。
752名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 23:00:32.45 ID:8dZmgoHc
>>699
オマケってどういうシーンだったの?
753名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 23:01:58.75 ID:7jUSLhaV
「結婚は15歳まで待て」
はどっから突っ込んでいいのか分からなくてウルヴァリンも黙ってたな

15じゃムリだろとか、いくらなんでもいまは15過ぎてるだろうからさっさと結婚しろよとか、
年齢より相手の問題ぽいじゃん、いま別の婚約者いるじゃん、親父アタマおかしいのかとか
754名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 23:12:51.65 ID:KSoe50ON
>>752
以下ネタバレ










老マグニートーとプロフェッサーが登場、ローガンに手を貸してくれと持ち掛ける。
755名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 23:16:20.82 ID:8dZmgoHc
>>754
次回作は介護がテーマか
756名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 23:17:09.66 ID:7jUSLhaV
プロフェッサー、別人に寄生しなかった?
3のあとの話なんだよね?
757名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 23:19:42.18 ID:IHHxREC8
ハゲと老眼とスットコドッコイが力を合わせ、ニートに立ち向かう物語
758名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 23:21:30.55 ID:KSoe50ON
>>755
ワラタ

>>756
モチロン3の後の話。
どういう経緯で元通りになったのかは次回作で語られるのかな?
759名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 23:28:01.22 ID:n7RVTAO+
原爆はアメリカ映画の割りに頑張ってたと思う
760名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 23:39:07.47 ID:fFURKcvD
そうか?しょっぱい原爆だったが

結構観客に爺が多かったけど、
戦争に郷愁を感じる年代の興味も牽けたのかね
761名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 23:58:13.05 ID:X5yN9trv
軍人だった世代は90歳超えてるよ
観客の爺は、ただの軍国少年
762名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 00:10:46.51 ID:bFJQXUe1
今更ながら観てきた
最初にユキオの顔観た時きつかった・・・
吹き替えだったけどヴァイパーの吹き替え声優がセクシーな声だったわ
763名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 00:11:58.05 ID:P/Jg/1e0
ユキオは劇中でも美人っていう設定ではないと思うけど
764名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 00:16:05.35 ID:gEvCz94g
ユキオは素でミュータント顔だから採用されたんだよ
765名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 00:20:48.35 ID:iDt09geY
>>753
あれは「結婚の約束をしたのは小さい頃の話、今は何とも思ってない」って意味だろ
766名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 00:40:21.60 ID:GfX0zAAr
>>765
なんかの大会で優勝した写真(みため今の写真)の写真をみて
「恋人だったのか?」って話になったから
当時恋人だったという意味だととった
767名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 00:52:29.80 ID:yLEGCiIR
>>765で合ってるでしょ
子供の無邪気な約束、でもハラダのほうは本気だったかもな
768名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 05:47:23.51 ID:zZZSyrjG
真田広之さん何か悪いことしました?
769名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 06:52:42.23 ID:Ha7Qt7BC
昨日観てきた。
原作ファンとしては大満足。
映画自体の前情報無しで観に行ったんで、シルバーサムライの中身にびっくり。
770名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 07:43:45.53 ID:vjxBzmmJ
ウルヴァリンもユキオとは寝ないでマリコとは寝るとか、顔で選んでるよな。
771名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 07:44:13.79 ID:4URQPvgQ
だなw
772名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 08:31:17.75 ID:Fzro1ftE
>>752
割とあのシーン観ないうちに席を立っちゃう人多いのかな?もったいない・・・
773名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 09:13:31.32 ID:bFJQXUe1
主要キャストのエフェクト付(?)エンドロール出した後におまけ流す映画は良心的
長々と全スタッフのエンドロール流した後のおまけは余計に見逃す人も多かろう
だからここ数年はおまけが絶対になさそうな映画でもエンドロールを最後までじっと見つめる癖が・・・
774名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 09:44:05.83 ID:iDt09geY
>>768
実の娘を殺そうとした
775名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 10:12:58.93 ID:MW02xUMM
>>759
アメコミの中でどう描かれてるのか知らないけど
多くのアメリカ人にとって
原爆=正義の鉄槌
だと思っていたからああいう描写は意外だった

あの時期の長崎なら、あんなに低い高度でも
護衛の戦闘機なんか要らない状態だっただろう
でもあんな低い高度で爆発させたら効果半減だし
投下した飛行機もただじゃすまないよ
そこらへんは戦勝国ボケのアメリカ映画なんだよね
776名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 10:59:55.02 ID:gEvCz94g
疑問点2

・ロシアの1号機、チェルノ・アルファに搭乗しているロシア人2人は
なぜ、被爆していないのか?
777名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 11:02:31.68 ID:vjxBzmmJ
>>774
じゃなんでヤクザにすぐ殺させずに自分のとこに連れて来たのかわからない。
自分が関与した事隠すためにヤクザ雇ったんじゃないの?
778名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 11:04:57.83 ID:vjxBzmmJ
>>776
被曝してるけど気づかなかった
779名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 11:08:16.79 ID:Fzro1ftE
誤爆すんなw
780名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 11:38:34.05 ID:bM5Ga4C8
誤爆に答えんなw
781名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 11:40:01.83 ID:P/Jg/1e0
>>773
最近は前者が大半だね
まあ最近のエンドロールは長いしなあ
ZEROは軽くエンドロールやった後ストライカーが救出?されて
長いエンドロールが終わった後デッドプールも生きてましたよ〜だっけ
782名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 12:01:22.07 ID:wZCsA0iV
>>745
なんとなくホッとしたw
日本ではあとどれくらい上映しているんだろう
ホワイトハウスダウンは2か月間上映していてもうすぐ10億いくみたいだけど
SAMURAIはせめて八億は行って欲しいところ
783名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 12:18:05.86 ID:gEvCz94g
>>778
誤爆に答えてくれてありがとうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>779-780
レスが行方不明になったと思ってたらこんなとこにあったwwwwwwwww
784名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 12:26:25.78 ID:CgVxrSV3
>>775
爆撃機があんまり高度高すぎても街と飛行機が同じ画面に入らないので見栄え優先なのではとマジレス
785名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 13:01:44.28 ID:lJqEkUWb
日本で人気ないなー
786名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 13:31:19.71 ID:9kP74v26
やたら原爆描写にだけ厳しい人いるよね
撃たれても血も出ないような世界観なのに
787名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 14:38:43.88 ID:gEvCz94g
>>785
夏休みを外した公開時期が悪かったんじゃない?
なんで、あえて外したんだろうか
788名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 15:10:37.07 ID:P/Jg/1e0
原爆シーンに配慮してだっけ
まあ8月に大作が集中しまくってたのも有るけど
789名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 15:15:24.75 ID:yLEGCiIR
日本人がこの映画語ると、日本描写がどうの日本人の描き方がどうの
という話になるので損してる気がする
790名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 15:31:51.98 ID:1Nf4QH6B
>>788
夏休みは風立ちぬが強すぎた
791名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 15:34:54.60 ID:MIrjuAU/
真田広之見たさに観てきた
出番少なくてガッカリだわ
792名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 15:35:26.35 ID:1Nf4QH6B
ああっ>>787へのレスでしたごめん
793名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 15:38:58.67 ID:gEvCz94g
>>788
そういう理由なのか

>>789
日本人だからそういうディティールで話し合うのもいいんじゃないの

内容なんてたいして無いんだしw

強欲な爺さんが、癌の治療の過程で出会った毒ヘビミュータントの入れ知恵で、昔会った再生能力のあるローガンを
利用することを思いついた。
 ↓
強欲な爺さんは自身が永遠の命を手に入れた後も、企業を意のままに操る為に
実の息子を外して、孫に相続させようとする。
 ↓
息子が反発、爺さんの孫である実の娘を殺そうとする。息子も爺さん同様に強欲な人間であった。
 ↓
頭が空っぽのローガンは持ち前の正義感の強さから孫を助けることに奔走。
 ↓
最後には、アジア最大企業の全財産を投じて、冗談のようなサムライロボに爺さんが変身(なぜサムライロボになろうとしたのか疑問、かっこいい外観になりたかったのだろうか?)
あとは、ローガンから不死身の原因物質(生気のようなもの)を移植すれば爺さんの願いは達成される。
 ↓
爺さんの計画も完遂寸前までいくが色々あって、最終的には爺さんは死亡。
ローガンは生気のようなものを吸い取られるが、その後なぜか復活(吸い取られた物質を取り戻さなくていいのか?)
 ↓
ローガンは確実に強欲であろう孫のマリ子(血筋から当然)に対して、たいした感情も無かったのか日本を離れることを決意。
しかし、ウザったらしいユキオという不細工にストーカーのように付きまとわれる。
やれやれ、というローガンの仕草でパーンして(完)
794名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 15:42:14.44 ID:gEvCz94g
>>790
ハリウッドからすると、日本市場はやりづらいだろうね
TPPで日本のアニメは公正な競争を阻害してるとかイチャモンつけられそうw
795名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 15:52:37.92 ID:g1rtE8EK
チャン・イーモウやアン・リーは普通にトンデモ中華な映画撮ってアメリカでも上映されてるのにな
海外のトンデモ日本がアレなら日本で撮っちゃえばいいのに
796名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 18:20:47.15 ID:G6WEOuNF
ロケである程度の爆破とかカーチェイスすら撮れない日本ってのは撮影現場としての魅力はかなり無いような
それに引き換え数分無理やりにでも中国関係のシーンをいれれば興行収入が跳ね上がる中国のほうがそりゃ魅力的だわな
爆発!!爆発!!爆発!!みたいなわかりやすいのは大陸と東南アジアの皆さん総じて好きだし
797名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 22:11:05.11 ID:PlIChLS/
昨日観てきた。
思ったんだが、予告編以上の見せ場がなかった気がする。期待していた
割にはガッカリでしたな。

金髪ミュータントさんの目的が良くわからん。研究目的の学者肌?
798名無シネマ@上映中:2013/10/09(水) 22:14:33.49 ID:4URQPvgQ
ヴェイパーさんは優秀だけど指示待ちタイプ
799名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 00:02:06.90 ID:gNgsTazi
今更だけどタイトルに「X-MEN」入れないで
「The Wolverine」だけにしたのは正解だったよね
いくら原作にある話って言っても世界観がいつもとあまりに違うし
ウルヴァリンのレアな過去話というか“番外編”みたいな感じで受け入れやすい
800名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 00:34:11.57 ID:V67cXgrm
脳内のジーンと最後のおまけ以外は、他のX-MEN出ないしな
ZEROはまだシリーズを引きずってて、無理にミュータントを大量に出してたが
今回はそこら辺をばっさり切ったのが良かった
801名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 00:34:49.01 ID:8Z42KOjS
ヤシダさん戦時中は捕虜逃がしてやったりいい人だったのに
なんであんな屑に成り下がったの?
802名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 00:57:06.95 ID:DqPZOqzD
戦争が終わって企業闘争(?)みたいなのしてくと心も荒んでいくんだろうな
俺はちょっと悲しい
803名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 01:00:44.70 ID:+wwnDF+/
老害化ってやつですよ
804名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 02:18:05.54 ID:l30n0xJv
>>801
エロい孫と赤髪の義孫残して死にたくないわー
805名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 08:07:09.11 ID:pihURK5y
>>800
今作は出てくるミュータントの能力も地味だしねw
806名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 08:35:42.42 ID:96kb+TZc
新幹線の戦闘シーンでミュータントヤクザとか出てきてもいいと思う
まあでもミュータントの悲しみではなく、不老不死の悲しみに話題を絞ったのはひとつの映画としてはいいか
807名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 10:20:57.61 ID:npzy2374
ユキオがミュータントなんでしょ。いや宇宙人だっけ?
808名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 10:28:01.33 ID:6bPz1bqe
>>806
>ミュータントの悲しみではなく、不老不死の悲しみに話題を絞ったのは

ヤシダが自分の都合で、不老不死の悲しみガーそこからの開放ガー言ってるだけで
ウルヴァリンが当面悩んでるのは、半端に戦闘力あるからトドメ刺す役割が回ってきちゃう悲しみ
(ジーンやクマ)に見えてしまう。
まぁ、長く生きすぎてるからこそ何度もそういうシーンに遭遇→辛いって事でもあるんだろうけど。

不死の悲しみをわかりやすく描きたいなら、他に不死で死にたがってるヤクザミュータントとか
出しても良かったかも。(死にたがりなので危険な役目を引き受けたがるとか)
もっとも、新幹線バトルは、ヤクザが生身設定だから笑えて良いという意見もあるしw
「不老不死ゆえに破滅にむかうミュータント」の話は、セイバートゥース(ビクター)で
今後描く予定だからとっといてあるのかもしれないが。


>>807
パンフレットの解説によるとミュータントじゃないらしいが
予知能力もってたりするんだからミュータント設定でいいと思うけどな。
809名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 10:33:55.73 ID:fjLRRANm
>>808
ミュータント設定じゃないのか
まぁ、あの予知能力確実性無さすぎて
単なるメンヘラなだけって感じだもんな
810名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 11:26:17.22 ID:KTvDoCrm
>>809
でもヤシダの死を予知出来なかったってのがヤシダが実は生きてるって伏線になってたけどな
811名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 11:32:23.69 ID:fiRJ7Zjk
>>810
つっても森羅万象を予知できるはずもないし
ローガンの死は誤認だったしでただのイタイ子だったといえなくもない
812名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 11:50:29.64 ID:fjLRRANm
>>810
一見伏線っぽいんだけど、
ウルヴァリンの死も外しちゃったから意味をなさなくなっちゃったんだよなぁ
作中では一つも当ててないという…
両親の死を当てたってのは自己申告だし
813名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 11:56:23.12 ID:+wwnDF+/
>>812
あれも心臓止まったから一応死んだんじゃね
814名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 12:11:27.32 ID:7owgCZCQ
>自己申告だし
アホすぎてワロタwwwwwwwwwwwwww
815名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 12:13:40.49 ID:7owgCZCQ
ユキオは予知能力を鍛えられて
本編にミュータント役で必ず出るよ

じゃなきゃ、今回のような終わり方はしない。
監督がよっぽど気に入ったんで、エンディグを途中変更したんだろうな
816名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 12:14:10.25 ID:DqPZOqzD
ミュータントかそうじゃないかは知らないが顔面からしてミュータントなのは確定的に明らか
817名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 12:17:08.43 ID:fjLRRANm
>>816
完全に同意
818名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 12:23:43.44 ID:+A1E4MYX
ここで言われてたように「死を予知出来るんじゃなく心肺停止する人間を予知出来る」なら
つじつま合うんだけどね。>ユキオの予知。
普通の人間は心肺停止=たいていは死ぬ状態だけど
心臓止まっても簡単に生き返るウルヴァリンと嘘だったヤシダの死は予言出来なかった。
819名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 12:59:00.90 ID:OKPxGSti
魂が消えるんじゃなくて、死も物理現象なのだし、
死=心肺停止でいいのでは
820名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 14:02:11.44 ID:fiRJ7Zjk
よくわかんないけどジーンとローガンってやってたの?
てっきりZEROのときの彼女がたまに夢にでてくるんだと思ってた。
記憶消えたままだったけか。
821名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 14:07:38.54 ID:9ySYumwN
>>820
スコット一筋なのに勝手に勘違いしてた可能性も大
822名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 14:21:54.30 ID:V67cXgrm
新幹線のシーン、ヤクザが凄いって言うけど、あの時点で能力失ってたから
一歩間違えたら死ぬのに怪我した体で戦ってたローガンカッコ良い
823加藤:2013/10/10(木) 14:22:26.97 ID:jlnO4r1k
クロニクルをアキラっていうのは監督も言ってるけど
x-menのマグニートーっぽいところもあるよね、アンドリュー。
頂点捕食者宣言とかオタっぽいけど
824名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 14:27:37.07 ID:V67cXgrm
>>820
ローガンが愛してたのは確かで、その人を自分の手で殺したから悪夢を見てた
しかし、なんでイチャツイてるみたいな解釈が出るんだろうね?
825名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 14:30:44.83 ID:fiRJ7Zjk
>>824
そりゃ例え回想でもベッドで横にねてりゃ日常的にやってると思うだろ
826名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 14:34:26.97 ID:XCgFGdvm
映画本編でやってるシーン無いけど、キスはしてるから、精神的には立派に二股>ジーン

ここでガンダムのシャアとララァとアムロに例えられてたがそのとおりの関係だと思う

ジーンの「殺してくれ依頼」と、実際ウルヴァリンが刺した後の微笑みは
「ウルヴァリンなら自分を殺せる」「これ以上人殺ししないですむ」という安堵だけじゃ
ないだろうしな
827名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 18:47:16.61 ID:HBfBzcvN
ゆうこりんとウルヴァリンの語感が似てなくもないことに気がついた
828名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 19:30:21.56 ID:FR/t+MxU
猫耳っぽい髪型
出し入れ出来る爪もってる
他人に騙されやすい
記憶喪失
名前はウルバりん

うん、萌えキャラだな
829 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/10/10(木) 19:48:19.45 ID:EyamHFzx
真田まじで良かった。¥
ちっちゃいおっさん、パチーノばりで存在感ばっちり。
やれんねやな。

ただあの蛇女はしょぼ杉。なにあのB級タレント。
ほんまオーディション受けたんか?
830名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 23:02:15.05 ID:D6EenepW
昨日見てきたんだけど、ヴァイパーさんマリコになんか悪さしなかったけ?なにかあると思ったらなにもなかった
831名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 23:09:30.56 ID:fiRJ7Zjk
ジーンが老けてなかったな
832名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 23:28:08.86 ID:+wwnDF+/
つCG
833名無シネマ@上映中:2013/10/10(木) 23:38:13.50 ID:zBnQQJT6
>>812
ウルヴァリンのは「当てた」と言ってもいいんじゃない?
「ウルヴァリンの胸に穴があいてて、手をそこに突っ込んでる」映像が見えて
「死んじゃったんだと思った」ってことでしょ
834名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 07:07:08.85 ID:1yWvdd6m
あんなルックスで簡単にさせてくれるプリンセスとか
思い出してからちんちんが立ちっぱなしです
835名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 07:22:53.54 ID:gqySHHAU
>>831-832
あのCG処理で、ジーンは実体じゃないということ表現しようとしてんのかもね
実際あのジーンは、ウルヴァリンから見た願望や夢と本物ジーンの魂が夢に出てんのと
半々なんじゃないかと思う

>>833
ウルヴァリンは普通なら死んでるはずのダメージでも死ねない体なんだから規格外
他はともかくあれを当てられないのは仕方ない
836名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 07:59:59.41 ID:Kjcfd+ah
赤髪の予知、あれ必要だったのか
Xメンの新メンバーにするとかなら必要だったかも

「取り出した心臓を掴んでいる」とか完全に予知が間違いだったじゃん
そもそも、診察室(?)で心臓からマトリックスの虫ぽいものを取り出しに行ったんだから
そもそも「そーゆーことをしに行った」んだから予知でもなんでもないよな
837名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 08:08:07.39 ID:2kXm4ZWS
>>836
それ誤訳じゃねーかな
ちゃんと聞き取れなかったけど
838名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 12:27:21.51 ID:igb3H8Cl
Yukio: I see you on your back, there's blood everywhere. You're holding your own heart in your hand. It's not beating.
839名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 13:51:35.01 ID:o2acBSQ3
>>836
館にはマリコを救出しにいった訳で虫を取り出す為ではない
虫の件はその診察室でのローガンのいきなりの思いつき
840名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 14:02:47.72 ID:6/brVAew
予知なんて本人に言っちゃったら当たる訳ないよね
841名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 14:43:02.35 ID:NLW8kJ0J
「鍵穴から除く感じ」と本人も言ってるんで、予知は不鮮明なんでしょ
死に関してしか働かないし、予知能力者としてはあまり役に立たない
ヴァイパー倒した体術のほうが凄いよね
842名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 14:43:50.35 ID:IMTKC8Rl
SAMURAIを見てから、放送されたXMEN2を見たんだけど
ジーンって人が生きてて、恋人もいて、最後に死んだ?んだけど

SAMURAIではウルヴァリンに下着姿で回想されるだけだから
人間でウルヴァリンの恋人か奥さんかと思ってたし
ウルヴァリンの爪で死んだことになってなかったっけ?

SAMURAIとXMEN2って別の話なのかな。
843名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 14:47:45.88 ID:NLW8kJ0J
>>842
間に「X-MEN:ファイナルディシジョン」っていう作品があって、
それでジーンが復活、能力が暴走して止む無くウルヴァリンが殺すことに
844名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 14:55:50.17 ID:6H93+WtY
ミスティークも変身能力とは関係ない
体術が半端じゃなかったな
戦闘系能力者を余裕で圧倒してたわ>>841
845名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 15:08:10.15 ID:RRC6+4C4
>>844
ファーストジェネレーションで変身能力以外にも老けなかったり身体能力高かったりするのもミュータント能力、みたいなこと言ってなかったっけ?
846名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 15:44:04.75 ID:IMTKC8Rl
>843
ありがとーーーー。
そうだったんだ。
847名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 16:28:07.98 ID:JjWFNn8T
>>837
胸に手を突っ込んで何かを掴んで、その後心停止なら心臓と思っても仕方無いんじゃね
848名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 19:44:23.57 ID:QG2KW+tL
予告の「サョナラ」の台詞がちがうとこで使われてたなー。
ちょっと残念。
849名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 20:03:58.64 ID:meN/0ego
>>848
俺はむしろほっとしたw
てかあの予告作った奴は首飛ばされるレベル
850名無シネマ@上映中:2013/10/11(金) 21:26:25.55 ID:mWHWuW5H
>>848
そういうのよくあるんだと思う

違う映画だけど、トゥームレイダー2のTVCMで
アンジェリーナジョリーがジェットバイクで若い衆に水をぶっかけるシーン、
CMでの字幕は「みんな おまたせ(Hello,Boys.)」
映画本編では「あら みんなビショ濡れ(Hello,Boys.You're all wet.)」だった
話の本筋を変えない程度に訳は変えてあるんだろうなあって思った覚えがある
まあ、「サヨナラ」は使う場所が違えばぜんぜん違う話になるからアレだけど…
851名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 13:16:11.28 ID:nQkRnvKp
XMENやら何やらの関連映画全然見てないんだけど
これだけ見てわかる&楽しめますか?

無性に何か「映画」見たいんだけど、見たかったものはもう見ちゃったし
他にあんまり見たいモノがなかったり
852名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 13:24:24.21 ID:JVRXvizC
>>851
話はわかんないと思う
過去作のあらすじとか無いし
ワイルドなメンヘラマッチョが暴れる映画としては楽しめるかも
853名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 14:14:02.28 ID:/DwLR9zh
>>851
「主人公は回復能力を持つミュータントで、過去に愛する女性を自分の手で殺した」

これだけ知ってれば、最低限の話はわかると思うよ
是非、シリーズに詳しくない人の感想を聞かせてほしい
854名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 15:27:03.50 ID:bu0ZY4J4
>>352
ちょwwwワイルドなメンヘラマッチョってw


>>351
お約束のウルヴァリンのヌード
あいかわらず女にモテるウルヴァリン→ラブシーン
悲劇やトラウマでカワイソスなウルヴァリン
アクションシーン

など大筋の話がわからなくても見るべき所はちゃんとあるので
ウルヴァリンの中の人に萌えてるならおすすめ
855名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 16:17:53.58 ID:1nqWyPym
エンドロール途中のおまけシーン
あそこでハゲと磁石に出会っちゃってるが
X次作は、既に出会ったいる設定で始まるんだろうかね。

空港で劇的に会ったんだから、リセットしずらいだろうし。
あのシーンをもう一度焼き直しで次作スタートするのかな。
せっかく背景で必死こいて頑張って止まってる人達があのシーンだけではもったいないし。
856名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 17:40:58.13 ID:nQkRnvKp
>>852-853
ありがとうございます!

メンヘラマッチョ…いいかも…ゴクリ…
857名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 17:45:03.75 ID:JVRXvizC
>>855
あれって合成じゃなくて本当に止まってるのかな
ポーズによっては大変そうw
858名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 17:54:17.70 ID:d7p2KZWP
>>855が何言ってるのか分からん
859名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 18:47:53.74 ID:CIUvjPXK
デイズオブフューチャーパストで同じシーンがあるのかってことでしょ
860名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 19:09:55.16 ID:Fmn2OqTo
ないんじゃないかな?
宣伝みたいなシーンでしょ、あれって
861名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 19:11:58.15 ID:BfJyY2/E
撮影時期かぶってそうだからあの場面から繋げることも出来そうだね
単に脚本次第じゃないの
862名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 19:20:15.98 ID:d7p2KZWP
教授マグウルの三人で散り散りになったミュータントを探しに行くのかもしれん
FGの時みたいに
863名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 00:05:54.40 ID:m5ih5IZY
Stan Lee presents Bad Days: 23『ウルヴァリン』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20991705
864名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 01:22:31.35 ID:KhfJz8KG
国内興行収入どのくらいいったんだろか
原爆の配慮でかなり公開遅めにしたけど
夏休み期間中に公開しないってかなり惜しいよね
風立ちぬもあったけど実際カップルとか気軽に見に行けそうなのはこっちだったと思うし
865名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 10:59:20.45 ID:m5ih5IZY
☆09年「ウルヴァリン X−MEN ZERO」トータル8.9億円
金2.3 →4.8→7.3→8.3
☆11年「X−MEN:ファースト・ジェネレーション」トータル7.0億円
先1.7 →4.1→5.5→6.3
☆13年「ウルヴァリン:SAMURAI」
金4日3.1→5.1→6.6→7.4 億円
866名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 12:09:29.82 ID:lK9Lgb7O
なんで二回も箸を突き立てたの?
縁起が悪いから駄目って教えられたのに、なんでもう一回差したの?
867名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 12:35:33.73 ID:fldKlDMH
>>866
笑うとこ
868名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 13:23:52.13 ID:so9AGMhl
昨日、ヒューの誕生日やったね
869名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 13:25:25.51 ID:m5ih5IZY
実は真田さんも同じ日だ
870名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 13:30:12.66 ID:fldKlDMH
まじかw
871名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 16:25:48.53 ID:7FmLT7FZ
ラジオNIKKEIの鎌田伸一記者も
872名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 20:27:34.44 ID:9bgprzHj
真田はパっとしないな
ハリウッドでも終了だろうな
873名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 20:59:15.99 ID:m5ih5IZY
真田さん本人も言ってたが裏方の方が向いてるかもな
アクション監修とか
874名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 21:46:11.83 ID:uC0yGMJ1
真田さんがあちこち呼ばれてるのは演技とアクションすごいのと博識なのがあるんじゃないかなー
また呼ばれると思う
875名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 14:52:47.24 ID:AqeMus0g
>>838
これだと「取り出した」とは言ってないな
876名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 22:05:20.90 ID:/DNGMtfZ
なんで長崎では夏っぽいのに、白川郷っぽいとこでは雪降ってんだよ
増上寺から高田馬場経由の上野駅まで走るってマリコの脚力パネェ
不粋なツッコミかもしらんが白けたのも事実だわ
877名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 22:12:31.51 ID:7Ze+rUw/
小刀一丁で新幹線から落ちないようにこらえるYAKUZAとかもいるしフリーダムである
878名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 23:15:12.72 ID:MYr5OX6B
まぁ普通にマスメディアが撮影してるなか、サブマシンガン持って警備とかw
どっか知らない異世界に思えた
嫌いではないけどw
879名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 23:54:35.37 ID:SnSvd4HF
最後の城は、東京より北の方にあるんじゃなかったっけ?
880名無シネマ@上映中:2013/10/15(火) 00:07:21.10 ID:/jhbGLlo
謎の新幹線には天窓が付いていたような。。。(笑)
881名無シネマ@上映中:2013/10/15(火) 08:46:00.46 ID:DuxZTxJN
そんな事言うならパンタグラフが一本もない
882名無シネマ@上映中:2013/10/15(火) 09:45:44.00 ID:H35VRVXX
なんちゃってのシーンは結構あるけど、それほどぶっとびすぎでもないっていうか
普通に日本人も楽しめるレベルだと思う

それでもやっぱ気になったのは、最初の方で
捕虜の入ってる建物の扉の錠・鉄鎖を刀で一刀両断にしてみせたとこと
矢志田の上官が切腹するときに上着は脱いだくせに帽子かぶったままだったこと
前者はともかく、後者は、誰も何か言わなかったのか?っていう
883名無シネマ@上映中:2013/10/15(火) 10:37:29.99 ID:gOTf4wB2
目をキラキラさせたアメリカンが「ヤダヤダ日本はこうじゃなきゃヤダ!」ってのが具現化されたオモシロ日本だった。
そういうイメージは構わないんだけど、ディテールは拘ってほしいよね。
季節感や距離感ね。
884名無シネマ@上映中:2013/10/15(火) 12:29:16.08 ID:pfRR1GTO
そこらへんは全部素直に飲み込めた
距離はどうでもいい
なにしろ変な金属の爪が出てくる生物なんて地球には居ない


季節は・・・・
きびしいか
赤道を跨いで何千キロもある国でもないとなぁ
中途半端に沖縄と北海道の事を知ってたりするんだろうね
885名無シネマ@上映中:2013/10/15(火) 13:51:45.06 ID:N/N+exd9
長崎がピーカンで、東北は雪っていうことも無くはないような
そんなに移動した感じがないのはご愛嬌で
886名無シネマ@上映中:2013/10/15(火) 14:19:50.48 ID:aaaigA4y
まぁところどころ変な箇所はあるんだけど
メインに3人も日本人(しかも演技未経験者まで)起用してくれたのもそうだし
精一杯“日本”を扱ってくれた感じは十分伝わってきて微笑ましく見てられる
887名無シネマ@上映中:2013/10/15(火) 14:46:16.29 ID:iFF1OxNz
ラブホのあたりとか、議員が女はべらせて鼻の下伸ばしてるところとか、
日本人てやっぱエロくて変態なイメージなんだなと思って恥ずかしかった
888名無シネマ@上映中:2013/10/15(火) 14:49:23.75 ID:bl9RfJcC
ラブホとパチンコ経営してるのって
日本人なの?
889名無シネマ@上映中:2013/10/15(火) 17:27:15.75 ID:pJZHMzk/
・・・半島か!!!
890名無シネマ@上映中:2013/10/15(火) 17:33:58.99 ID:9u8NbUVL
ラブホのおばちゃんの息子が獣医はまだいいとして
なぜか牛がいる
どこまで運んだんだ
891名無シネマ@上映中:2013/10/15(火) 18:00:32.20 ID:O7gobkFk
>>887
実際は小学生を囲ってたくらいだしな
892名無シネマ@上映中:2013/10/15(火) 21:39:48.28 ID:JZ7Hy+0+
流石に時間も経ってるからか、ガラッガラだったけど
まぁまぁ良かったよ
両ヒロインもユキオのアクションはかなり良かったし(顔はアレだけど)
マリコは普通に美人だったし(股開くの早すぎって気がするけど)
日本の地方の落ち着いた風景とか、そこそこ綺麗に描けてたと思うし
NINJA出過ぎとかYAKUZA強過ぎとか、真田さん一般人のクセに殺陣で頑張り過ぎとか
色々ツッコミ所はあったけど、ラストのオマケも含めればまぁ、1800円分は元取れたかと
893名無シネマ@上映中:2013/10/15(火) 21:47:30.97 ID:1Ay3ve+/
でもユキオが愛しくなるな
初めはすごいアバンギャルドな顔だなと思ったけど、
キャラ立ちやら、生い立ち見てるとマリコよりもヒロインしてる
出来れば次作も出て欲しいな
894名無シネマ@上映中:2013/10/15(火) 22:08:27.80 ID:BBA/ZsMn
ユキオはテレ東で90年代中期に放送してたアニメ版にも、登場した記憶が・・・
あの時のローガンの声は江原正士さんだったな
今、アニマックスでやってる日本製のアニメは小山力也さんだけど
895名無シネマ@上映中:2013/10/15(火) 23:14:02.12 ID:C5OokS7K
ユキオ、是非他の作品にも出てきてほしい
ちらっとでもいいから
896名無シネマ@上映中:2013/10/15(火) 23:55:40.31 ID:s3CfWSBQ
ユキオの扱い同意
予告編観たときはまたどこぞのアジアンを日本人に仕立てたか!と思ったけど、海外で頑張ってる日本人モデルと知って猛省
で、本編観たら1番魅力的なサブキャラだった
カメオでもいいからX-MENシリーズに出て欲しい
897名無シネマ@上映中:2013/10/16(水) 00:19:52.24 ID:BGq4kHgv
別にどこぞのアジアンを日本人に仕立ててもいいじゃない
それが俳優ってもんだぞ
898名無シネマ@上映中:2013/10/16(水) 00:21:55.65 ID:ewTzNCX4
完璧に日本人に成りきれるならね
でもやっぱ違うのは分かる訳で
899名無シネマ@上映中:2013/10/16(水) 00:24:36.98 ID:BGq4kHgv
そりゃなんだってそうだ
Xメンのファスベンダーでさえ叫ぶシーンでアイルランド訛りっぽくてダメだと言ってる奴もいるくらいだし
細かいことは言いっこなし
900名無シネマ@上映中:2013/10/16(水) 00:32:58.48 ID:gtAb96pQ
人それぞれですなー
細かい事に目がいく奴もいればこだわる奴もいる
それが映画ってもん?
901名無シネマ@上映中:2013/10/16(水) 00:37:31.72 ID:gtAb96pQ
こだわらない奴もいるの間違いだw
902名無シネマ@上映中:2013/10/16(水) 01:12:53.04 ID:M7z3DP5R
海外のレビューサイト見るとまあまあ好評な感じなのが気になる
やっぱり日本舞台て新鮮な感じなのだろうか
903名無シネマ@上映中:2013/10/16(水) 01:43:52.78 ID:zs6BEeqQ
最後ユキオとマリコが抱き合ってるの見たらホッとした
もう少しギスギスした関係になるかと思ってただけに
904名無シネマ@上映中:2013/10/16(水) 08:54:09.30 ID:Nh8wOc3e
マリコって最初登場した時は子供にしか見えなくてユキオが保護者的な役割かと思ってたら
最後はすっかり逆転してた
905名無シネマ@上映中:2013/10/16(水) 09:37:53.02 ID:DeHGxTDA
>>903
あそこがギスギスしたらすごく嫌なストーリーになるなw
906名無シネマ@上映中:2013/10/16(水) 09:44:22.09 ID:Ovah6K85
キスキスした関係かと思った
レズ展開燃える
907名無シネマ@上映中:2013/10/16(水) 12:20:05.85 ID:4Up/X2Pq
ギスギスしないから、ユキオのお株がまた上がる
908名無シネマ@上映中:2013/10/16(水) 16:56:09.81 ID:7N46ySkj
>>899
ベーコンのドイツ語もロシア語もネイティブにしてみたら
ひどかったらしいw ロシア語はまだしも、元ナチの設定でドイツ語がブロークンなのは
どうなのって

気にならない方がこの場合は幸せってことだよね
909名無シネマ@上映中:2013/10/16(水) 17:37:59.09 ID:BGq4kHgv
>>908
映画の内容にもよるよな
シリアスな歴史大作とかでそれだと全体の質を貶めるほど萎えるけど
コミック映画やらアクション映画ならそこもお茶目な魅力として見れるわ
910名無シネマ@上映中:2013/10/16(水) 18:57:23.65 ID:7V7d3pTw
アヴェンジャーズだと何やっても許されるけど、ダークナイトライジングで同じようにツッコミどころ満載にしたらブーイングの嵐になったのと同じだなw
911名無シネマ@上映中:2013/10/16(水) 21:57:08.25 ID:TJ+Rg9RB
ヤシダサン恩を仇で返すとか最低やがな
912名無シネマ@上映中:2013/10/17(木) 01:19:19.09 ID:/tYt2/fO
一応、建前上は恩返しのつもりだからいんじゃね?
建前→死なせてやんよ!感謝しろ!
本音→不老不死ちょーだーい
913名無シネマ@上映中:2013/10/17(木) 12:09:07.80 ID:8wN8MMtU
典型的なクズジャップの本音と建前の精神構造じゃん
914名無シネマ@上映中:2013/10/17(木) 12:16:32.40 ID:5Y4JUfdd
上官達が切腹してるのに一人だけ躊躇ってる時点でお察し
915名無シネマ@上映中:2013/10/17(木) 12:26:39.34 ID:eEAZlD+H
いやハラキリすればいいってもんじゃないだろ
916名無シネマ@上映中:2013/10/17(木) 14:50:07.76 ID:C0mGfb0u
あの腹切りは滑稽にしか見えない
917名無シネマ@上映中:2013/10/17(木) 15:32:51.62 ID:/6mZ6ooz
解釈無しだからな
918名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 09:08:50.25 ID:kd29y0XM
いや、ヤシダが介錯だろ
だから呼ばれたんだ
919名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 10:54:17.13 ID:mNY7TLbM
>>918
介錯しようという素振りはなかったような…
一緒に並んで腹切ろうかどうか悩んでたよね?
920名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 10:55:06.44 ID:IBCCe/3j
そう。それが正解
921名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 11:02:15.99 ID:1Fwzr13Y
ほとんどの劇場は今日で上映終了っぽい
922名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 14:19:11.16 ID:V4eSk+S3
介錯ってのは死にきれないから必要なんで、あの場合すぐ爆弾で
吹っ飛ばされるから必要はないな
何故腹切るかというと、敵の手にかかる前に自決したいから
923名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 15:17:57.98 ID:ECzG7rOC
あのシーンの日本兵はバカっぽくて苦手だわ
924名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 15:19:26.97 ID:0nh+Gb/4
あれって普通に被曝してるよな
925名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 17:11:09.18 ID:1Fwzr13Y
ヤシダはハルク化しないとおかしい!
926名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 17:16:02.36 ID:d3ptUVRW
アメ公が被爆の実態なんて知ってるわけないじゃん
927名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 17:38:48.25 ID:I3tcs5UZ
すらっとアメ公とかいう単語が出る人って普段からあの先公がよーとかうるせえんだよポリ公とか言ってるのかな
928名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 21:19:50.69 ID:4MpXYsQD
まー60年代くらいまでに原型ができた日本関連のアメコミヒーローは大体原爆関係してるっしょ
929名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 22:05:32.98 ID:KBF2UQl4
やっと今日観てきた
ひと言で言えば・・・
日本って不思議で楽しい国だったんだな、と
930名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 01:01:11.11 ID:FX+V5ew6
>>924
直接の放射線は井戸の中なら大分防げるし
爆発後の死の灰も舞い落ちるまで待ってたでしょ
冷蔵庫て助かるような描写よりずっとまとも
931名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 01:10:17.38 ID:gdYs1Gpo
ウルヴァリンがクズリのことだったとは知らなんだ。
932名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 01:24:56.96 ID:nQiYITZC
>>931
ウルヴァリンって響きはかっこいいけど、クズリって日本語にするとなんかアレだし
クズリの外見も性質に似合わない可愛い小動物といった感じなんだよな

まぁ原作じゃ小さいオッサンなのに獰猛で強いということにひっかけてあるんだが
演じるヒュー・ジャックマンは小さくないってか、むしろ長身&肉体美が売りの人で
小さいけど獰猛表現がどっかへ行ってしまったw
933名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 08:54:16.07 ID:ly38vur4
アメリカ映画だし娯楽映画だし、たいがいの突っ込みどころは気にしないけど
街中の自宅でヤギをケージ飼いしてる獣医師の卵はさすがに「いねえよ!」
と口に出そうになったw
私が見たことないだけで、そういう人もどこかにいるのかもしれないが。
934名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 09:51:22.37 ID:xuN40Z/q
>>933
獣医は、自らも動物好きがこうじて〜とか、飼えなくなった珍獣を押し付けられて〜なパターンで
トンデモな動物飼ってることはよくあるから、街中の自宅でヤギぐらいは許容範囲かな?

「ちょい笑える」「アメリカから見た日本はこうなのね」みたいな発見があるぐらいで
全体的に「絶対違ーう」な日本は無かったと思う、ちゃんとロケもしてるし。

むしろもっとトンデモ日本に徹っした方がネタ的にうけたかもしれないw

まぁそっち方面のリアリティは、ミュータントが出てくる世界観なんだし別にいいんだが
再三言われてるように日本人の男はみんな当て馬か悪人で
善良な日本人協力者はウルヴァリンに惚れた女たちだけってのの方が気になった。

とくにヤシダはもう少し上手い使い方は出来なかったのかと。
935名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 10:20:19.82 ID:EpWnXU7O
あの獣医の卵で別の話が創れそうな位の環境だよな。
卵でそれかと。
936名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 11:39:00.53 ID:1e7PevH8
>>932
最初にオファーされてたラッセルクロウのほうが、そのイメージにはハマってたかもね。
937名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 12:54:01.00 ID:5dxeiVv9
あの動物病院はターミネーター3の動物病院っぽかったな
アメリカの動物病院はあんな感じなんだろう
日本の動物病院も行ったことないけど
938名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 12:55:49.66 ID:c5X56QFr
絶対ウォールバーグのほうが原作イメージに合ってる
IMとか何とか噂あったけどウルヴァリンやってくれ
939名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 13:00:57.42 ID:/6VHW9w6
とくに今回みたいに日本人キャストに囲まれるとやっぱデケー
足なげーってイメージが強烈だな
まあヒュー以外じゃこんなにヒットしなかったと思うが

逆に真田広之はマリコ役と比べてもちっせぇ〜w
ヒューと大人と子供並みの体格差があるのに
対決シーンでそれを感じさせなかった迫力はさすがだったけど
940名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 15:36:01.94 ID:bPeLgJ6w
>>937
日本の動物病院は小児科か産婦人科みたいだぞ
941名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 16:19:23.69 ID:fsLzIIC0
でもあれ正式な動物病院じゃないんじゃないのか?
息子まだ学生だろ?
942名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 19:20:07.05 ID:FTQBM1n8
新幹線の中で説教してる時に「プリンセス」って皮肉で言ってるのを「お嬢様」って訳して「ウマいな」って思ったんだけど最後の別れの場面で皮肉抜きでもう一度「プリンセス」って呼ぶけどそっちは字幕に出ないんだよね…。
吹替版の方観たら最初の新幹線の方も別れの場面の方も省略しちゃっててガッカリだった。

>>941
孫って言ってた。
943名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 20:44:36.17 ID:JrUnQzwM
今日見てきました。
ロケ地がみんなよかった。
長崎の家(この家もすごくよかった)の台所に若干古めの炊飯器があったのと、
雪国の電柱がツボでした。
でもいちばんよかったのは、もちろん東京タワーバックの増上寺。

赤髪さんも、最初はえ?って思ったけど、どんどんかわいくなっていくし。
944名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 21:44:16.07 ID:txWp8lAj
10億行かなかったか…
まぁこれに懲りてハリウッドも日本ロケ避けるだろうね
中国ロケというだけで中国市場は盛況なのと正反対だわ
945名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 22:20:01.03 ID:DRFgbWI5
>>944
それは、日本人が成熟してきたという事でもあるのかな。

俺はX-menシリーズは、全てブルーレイ持っているほどだけど、
今回は地元の映画館、字幕がレイトでなかったから、頭来て行かなかった。
金ないからレイトしか見ない&吹き替え嫌いな人なので。

映画環境よくなってんだか、悪くなってんのだかよく分からん。
まぁ、確実に良くなっている家で鑑賞する事にします。
946名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 23:16:57.85 ID:I63ZrqpA
つか原作が日本舞台なんだし
947名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 23:23:04.85 ID:NXn1GlQz
ウルヴァリンが]-メン入隊以前に日本にいたことがあって、
日本人女性と関係があったというエピソードは
90年代にテレ東でやってたTVアニメ版でも登場してるもんね。
948名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 01:03:30.87 ID:DDN7pW9U
真田さんの扱いアレだったけど
バットマンの渡辺謙も似たようなもんか
949名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 01:05:40.74 ID:orzHQ/g5
いや、そこまで日本の興行を当てこんで作ってるわけじゃないでしょ
むしろ日本を舞台にした場合のリスクは承知した上で、原作のエピソードを
やってくれたんだから褒めてあげたいけどな
950名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 09:04:17.08 ID:2Dghpmyz
他所の国でそこまで成績悪くないんでしょ?
じゃあいいじゃん

ヒューのサービス精神に報いるためにもお客入って欲しかったとは思うけど
ここ最近のアメコミ実写化と比べると全体的にバカっぽいよねw
ちなみに自分は大好きだった!
951名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 09:45:57.62 ID:+CjJao2h
吹き替え3D版見たけど、日本人女優2人の棒っぷりが気になった。
あれ本人が吹き替えてるんでしょ?
真田さんはうまかったが。
字幕版見てないけど実際の演技はどうだったんですか?
952名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 10:11:12.91 ID:wv0lm706
字幕での生声だといいと思ったよ
特にユキオはかなりよかった
海外スタッフが日本語の演出がつけれてないのか
繰り返し同じ演技なとこがあったけど
953名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 11:02:48.72 ID:XQBcbzBx
>>951
本人吹き替えであれくらい出来れば上出来じゃね?
954名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 12:16:42.78 ID:AbAmpKDF
>>950

>>580でも出てるが、内容地味目でストーリー的にも微妙でありながら歴代三位
前作のウルヴァリンスピンオフ抜きはむしろ大検討じゃないかと。
http://www.boxofficemojo.com/franchises/chart/?view=main&id=xmen.htm&p=.htm

日本での興行も洋画全体が以前ほど入らなくなってること考えたら及第点だろう。
955名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 01:33:33.57 ID:u/pnzbcG
ウル侍スレは、X−MEN関連の映画なのにレイシズム丸出しの人達が出張ってシナチョンホモジジイブス女etc差別発言連発でドン引きだわ
日本だと外人!外人!で済むからミュータントだ!って言われるより楽じゃん♪とか、スイーツ()なんて馬鹿に出来る脳味噌じゃないのよ
日本男はヴィランばっかりで女は優遇されてるから男性差別だと言うけど、なぜそういう設定なのかは考えもしないの
生まれながらに差別される階級でない、健常者且つ日本人でノンケの男だなんて羨ましい話ね
956名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 09:24:39.23 ID:gqKIMoKD
>>944-950
日本での興行を当てこんで日本舞台にしたわけじゃなく
原作で人気の高い話がたまたま日本舞台だったから選ばれただけだわな
マリコが別の国出身ならそこが舞台になってたはず
957名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 18:35:28.19 ID:5RPhKkUP
ストーリー的にも雰囲気的にも
「ウルヴァリンは二度死ぬ」以外の何ものでもなかった。
958名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 20:15:54.78 ID:amda6CwD
ナイス表現
959名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 20:38:38.86 ID:UFs7jwa/
007は二度死ぬの丹波哲郎は超男前!
960名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 00:45:33.16 ID:fkmu53On
見て来た
面白かった
まあ忍者が微妙だったが許せる
マリコが良い
ド派手ではないが雰囲気が有る映画

これ下げてる奴は映画見た事無い奴だろ
それか組織的に日本sageしたい連中
961名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 07:56:01.24 ID:18dz81uI
これ夏休み中だったらもっといってたね
公開時期が微妙過ぎた
962名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 08:27:45.17 ID:pfytFSmp
>>961
原爆シーンへの配慮だからしかたない
963名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 16:39:10.94 ID:b/MKKYEu
ヒロインが日本でも知名度のある人ならね
964名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 17:04:36.82 ID:ywVqDAqG
ウルヴァリンの俳優目当てなんて殆どがヒューだろ
次点で真田広之

ヒロインなんぞ殆ど入りに影響しないよ

知名度だけあっても、もし剛力彩芽なんかがやったら
逆にマイナスにしかならん
965名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 17:31:01.13 ID:fkmu53On
吹き替えも本人がしてるみたい
ジプリの声優よりずっとマトモで良かった
演技もいい

どっちも足なげーw
日本人が共演だと辛いなとオモタ
女優の仕事が増えそうなヒロインだったな
存在感有るし外人と絡んでも見劣りしないし
966名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 17:46:30.18 ID:9e4vfWb9
顔もスタイルも確かに海外向けwww
967名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 21:44:00.90 ID:7OnSXXuw
日本語も英語も堪能で、見た目も素晴らしい
あんな人がいたとはねえ…(演技はまだ初心者然としてるけど)
968名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 21:52:51.94 ID:jkmIaP/1
日本男性は最低な人柄で、全員死ぬ。変態全開の奴も出てくる。
日本人女性は白人に惚れ、恋仲。
さすが白人の考えた姑息なアジア人が笑えた。
そのくせ日本人が外人外人言ってるところは強調する
まるでアメリカ人は人種差別しないけど日本人はしてると言いたげな表現にはうんざりしたわ

アメリカ映画出てくるヤクザも大抵、体全体に刺青入ってる東南系のアジア人だし
刺青の入れ方に違和感がある
969名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 22:32:36.35 ID:QfbfshL7
ウルヴァリンは原作だとマリコと結婚して日本国籍を持ってる可能性が有るってさ
これは玉の輿かw
970名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 22:55:32.91 ID:QfbfshL7
情熱大陸に出ていた
日本人初のトップクラスのファッションモデルだとか
モデルってけっこう大変な仕事なんだね
http://www.youtube.com/watch?v=D1ooKRt8xBE
971名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 23:09:41.66 ID:4CkaTUdz
大金手にしても基本不幸体質な部分は変わらなそうだよね
972名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 23:35:39.03 ID:Oa1xks6f
ところで、矢志田っていう姓は存在するのだろうか
ウルヴァリンを除外して検索しても、実名で矢志田って人が居そうな感じがしない
973名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 23:49:23.02 ID:MP6dkVCi
ヤスダとかからもじったのかね
974名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 23:51:49.64 ID:ugU+B+Ry
清和源氏志田家の分家で実在するよ

とか言ってみるテスト
975名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 00:22:04.39 ID:u5EflBZP
ツラヤバよりはいそう
976名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 01:26:50.27 ID:Qpc2h8HC
日本のアメコミファンには、「吉田(Yoshida)」のスペルミスだろうと
長い間信じられてきたのだが、まさかの矢志田
977名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 02:59:37.77 ID:u5EflBZP
矢志田大サーカス
978名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 03:03:37.51 ID:9C1VjcTV
なんでもゲーシャニンジャサムハーイ出せばいいってもんじゃねぇよバカヤロー!
979名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 08:36:24.15 ID:SR7v++Sl
ニンジャだのハラキーリだの大好きなわりに
必ず間違って再現されてるのはなぜなんだろう
980名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 11:39:36.72 ID:u5EflBZP
日本人の漫画だって正しく描写しちゃいねーよ
981名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 12:33:54.23 ID:6k/d37ly
もうちょっとトンデモだと予想してたので物足りないぜ
982名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 13:13:51.02 ID:gHkh36hk
忍者と言えば手裏剣!
弓はなんか違う
983名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 13:48:56.03 ID:wZ5TeXyl
ヤシだ!(゚o゚;;
うるヴに何故、2ちゃん語が。。。(笑)
984名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 20:08:50.57 ID:7Su5+jlU
苗字検索では矢志田出てこないね
同じ読みで八下田(ヤシダ)ってのは出てきた

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/index40.html
985名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 01:20:08.24 ID:uXtDbscE
ウルたん帰っちゃった
https://twitter.com/Wolverine_JPN
986名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 15:56:09.74 ID:fbl0Vxb8
ところで次スレは?
987名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 20:02:43.76 ID:uXtDbscE
もう上映ほとんど終わったし統合で良いんじゃね
988名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 00:10:03.14 ID:lVwarHIm
>>987
ってことはこっちに帰還?

X-MEN 30人目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1370326441/
989名無シネマ@上映中
重複スレでよければ
ウルヴァリン: SAMURAI 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1379849742/