ゴースト・エージェント R.I.P.D

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
R.I.P.D = Rest In Peace Department
監督:ロベルト・シュベンケ(『RED』『フライトプラン』)
主演:ジェフ・ブリッジス、ライアン・レイノルズ

10月18日公開
日本語公式http://www.ghostagent-ripd.com/
2名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 12:47:44.25 ID:HB12Xgnk
これほぼメン・イン・ブラックだよな
3名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 13:15:48.08 ID:W6s0CaOG
この手の「ファンタジー風アクション」モノは地雷多いからな・・・
4名無シネマ@上映中:2013/09/15(日) 17:29:29.70 ID:WHwmkJNz
80年代の空気を感じるw
5名無シネマ@上映中:2013/09/18(水) 19:43:14.98 ID:UzvI1i+x
予告見てバカ映画でおもしろそうだから楽しみだ
6名無シネマ@上映中:2013/09/18(水) 20:11:24.77 ID:9TH5wpPs
オリラジ藤森が宣伝担当って、水子の霊がついてるって皮肉かな
7名無シネマ@上映中:2013/09/18(水) 22:06:24.19 ID:XvJwm2hw
去年のバトルシップ、ジョンカーター級に大コケしたらしいね
まあ俺は上2作品を楽しめたから逆に期待してる
8名無シネマ@上映中:2013/09/19(木) 00:07:41.03 ID:0Y1bWCp3
製作費:1億3千万ドル
全世界での興収:約6千800万ドル

大惨事
9名無シネマ@上映中:2013/09/19(木) 00:17:01.55 ID:qKBCFtxL
ライアン・レイノルズはグリーン・ランタンといい大作の主演は大爆死しすぎw
もう大作作品には出ない方が本人の為だよな
10名無シネマ@上映中:2013/09/19(木) 03:07:45.06 ID:jCrR9aUQ
>>9
「グリーン・ランタン」はリチャード・ドナーばりの職人監督で
「バーティカル・リミット」以外はハズレのないマーティン・キャンベルが
「ここまでのクソ映画を作るなんて・・・」ってのがただただショック。
11名無シネマ@上映中:2013/09/20(金) 21:38:17.07 ID:sPvgZLQZ
観たいと言ってる奴が居たんだがどういう感性なんだか・・・。
12名無シネマ@上映中:2013/09/20(金) 22:28:02.33 ID:xWflyGbi
>>11
ほっとくしかないだろw
観た後で後悔するようならまだ救いがある。
13名無シネマ@上映中:2013/09/20(金) 23:25:04.53 ID:dgo6TYWj
特に人気スターが出てるという訳でもないし、この手の作品はDVDスルーが妥当じゃないかと思うのだが、
配給元はよく劇場公開する気になったなーと。
14名無シネマ@上映中:2013/09/20(金) 23:53:13.37 ID:1ccWvc1M
1.3億ドルかけたユニバーサルのVFXアクション大作なんだから
誰が出てようが世界的に大コケしてようが公開されるよ
15名無シネマ@上映中:2013/09/21(土) 08:46:55.18 ID:7gljKq17
メン・イン・ブラックのようなゴーストバスターズのような・・・何を今更って感じか。
アメリカで滑ったということはコメディとしてもつまらないんだろうな。
16名無シネマ@上映中:2013/09/21(土) 13:42:20.04 ID:aiThdNjb
>>12
そうだな
そいつはローンレンジャー観ておもすれーとか言ってたような奴だから後悔しないかもな
17名無シネマ@上映中:2013/09/21(土) 17:51:56.05 ID:cUJ2MlOM
>>16
俺は面白いと思えなかったけど、ローンレンジャーはなかなか評判いいぞ
18名無シネマ@上映中:2013/09/21(土) 19:10:37.04 ID:h6bEsdER
メンインブラックの宇宙部分が霊界になっただけ、宇宙人が幽霊になっただけ
マジで
舞台を霊界にしてリメイクしましたって言われても信じるレベル
19名無シネマ@上映中:2013/09/21(土) 22:53:29.72 ID:HLRiwloS
予告で見せてるアバターネタがMAXの予感
20名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 08:03:42.30 ID:i8mWxfV5
>>14
これはどこの国でも人気出ないでしょ
大赤字だなこれじゃあ
21名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 11:07:27.74 ID:8vVm0L7e
大金のわりにはCGちゃちかったけどな
後半人形劇だった
22名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 23:57:58.58 ID:CWTGX6JY
MIBと違って愛されるようなキャラが誰もいねえ
23名無シネマ@上映中:2013/09/23(月) 22:31:26.83 ID:FAty1Bos
ロベルト・シュベンケは「RED」がまぐれで面白かっただけで
実力はこんなモン。
24名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 11:22:54.55 ID:XosHMqTq
DCはマーベルに負けるしかないんだな
25名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 19:55:18.03 ID:k7x8U14T
★今のハリウッドは中国マネーがバックにあります。アメリカのコンテンツに金払う時点で利敵行為

アンジェリーナ・ジョリーの反日映画と日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説の件
どんどん反発が広がってる

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督?
http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185

アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化
http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

アメリカに欺瞞を感じたらアメリカ製品を不買しよう!

【米国】20万人の慰安婦のうち4分の3が蛮行で死亡した…日本に歴史的責任を要求する決議を採択-ニュージャージー州★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372042254/
【赤旗】 大阪市の姉妹都市サンフランシスコ市議会「橋下氏の態度・発言を強く非難する」 発言撤回を求める決議案、全会一致で採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371788637/
【米国】慰安婦決議「各州議会に要請中」 米下院のマイク・ホンダ議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372352917/

★アメリカ軍やオーストラリア軍の蛮行
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-162.html

【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
26名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 19:56:32.73 ID:k7x8U14T
テッドにレ・ミゼ ワイルドスピードにワールドウォーZに怪盗グルー

今年、売国の東宝東和が暴れすぎ

日本の洋画のシェアの半分くらいは東宝東和の反日暴走でできている
東宝という売国企業が泣き喚いて売国行為を続けているから
日本で低レベルな洋画は生きながらえているけど
売国東宝包囲網は着々と狭まってきていることを忘れるなよ
27名無シネマ@上映中:2013/09/25(水) 09:23:18.87 ID:FkhZhEe/
>>26
東宝東和の反日路線 売国路線さえ止めさせれば
一気に洋画のシェアを半分にできるんだから
もうある意味、とっくに洋画は終わってたんだよな
売国企業の東宝に延命処置されてただけ
28名無シネマ@上映中:2013/09/26(木) 20:02:45.55 ID:zP8MxNYw
ていうか、普通にゴーストバスターズの新作やりゃ良いのにな。

ポスターは中々、面白そうな感じなんだがな。
せめてシガニー・ウィーバーが白いローブ着て、ゲスト出演すればまだ良かったんだろうが・・・。
29名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 12:15:10.94 ID:3jwulZXO
M.I.B+ゴーストバスターズ

ゴミ映画でした
30名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 12:16:50.28 ID:3jwulZXO
はじめから女と中国系が主人公だったら+2点あげてた

主人公どっちも魅力なしで-2点
31名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 08:32:50.89 ID:WiFc5pTJ
迫力だけは無駄にある映画だろうな
それしか取り柄が無いだろ
32名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 00:39:04.93 ID:5TdOcUoW
10年前ならともかく、今の時代でこのCGはしょぼい
テレビで放送するなら無難でいいかもな
33名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 15:50:10.32 ID:gXiGQFFG
なんかの映画でガキがこれの漫画(アメコミ)読んでたけど漫画原作なん?
34名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 20:42:54.00 ID:Jjn9XFCw
>>33 
元々漫画つーか「グラフィックノベル」

しかし公開前なのにスレは伸びないわ、肯定的なレスはないわ
少し可哀相になってくるな。
35名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 16:39:40.73 ID:MK5u1/Ua
なんでこんな映画を撮ろうとしてしまったのか・・・。
どんなに感性糞な奴でもこの映画は好まないだろ
36名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 19:17:03.59 ID:06C7uW7f
昨日「地獄でなぜ悪い」観に行ったらこれの馬鹿でかいポップが置いてたな。
37名無シネマ@上映中:2013/10/15(火) 10:00:44.16 ID:vNhBjp5+
ケヴィン・ベーコンが出てるのにつまらないのか
珍しいな。
38名無シネマ@上映中:2013/10/16(水) 15:40:52.12 ID:4Up/X2Pq
これの予告編の現世での姿は…
のくだりがスベりすぎて逆に観に行きたくなる
39名無シネマ@上映中:2013/10/16(水) 21:51:30.39 ID:1cscfq7b
やっぱりこの監督は「RED」がたまたま(というか奇跡的に)
面白かっただけだな。

奇跡なんてそうそう起こらないから、今後この監督の名前見ても
観に行こうかどうしようか迷う必要がないのは良い事だ。
40名無シネマ@上映中:2013/10/17(木) 00:53:26.08 ID:9HJRjoFU
中国ジジイ、完全に和久さんだよなアレ
41名無シネマ@上映中:2013/10/17(木) 06:22:08.89 ID:sL9dJVUW
ストーリーには期待してないけど、派手なアクションには期待できるのかな?
42名無シネマ@上映中:2013/10/17(木) 13:56:20.72 ID:5xbUgBIW
こういうアレな映画こそ劇場でみなきゃっていう使命感に駆られる
43名無シネマ@上映中:2013/10/17(木) 14:50:22.86 ID:54lEnVmM
まあラジー賞は取れそうだな。
44名無シネマ@上映中:2013/10/17(木) 16:39:27.82 ID:D+tN/2kC
アクションもあんまり身体張ってる感じはしなかったな
45名無シネマ@上映中:2013/10/17(木) 16:46:25.08 ID:4LnWDCNt
結局具体的に何が詰まらないの?
46名無シネマ@上映中:2013/10/17(木) 17:03:33.87 ID:j7gmEvWN
アクション映画で主人公が既に死んでる(=生命の危機に陥らない)というのは致命的なんじゃないの?
47名無シネマ@上映中:2013/10/17(木) 18:24:55.50 ID:pEahyQrA
>>43
いやシャマラン大先輩を舐めたらアカン
今年はアフターアースで決まりよ
48名無シネマ@上映中:2013/10/17(木) 21:39:01.26 ID:Zf51rKwr
>>47
勿論大本命は「アフターアース」だろうけど、これもついでに部門賞取れそう。
49名無シネマ@上映中:2013/10/17(木) 22:02:07.76 ID:miN+YdWv
ベーコンの無駄遣い
50名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 02:01:18.63 ID:q/f4DLje
アフターアースとタメ張るくらいなら逆に観たいわ
51名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 03:36:53.51 ID:Nwr8JdBg
「アフターアース」は予告編から
地雷臭凄かったからな。
「まさか親子二人出ずっぱり?」
52名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 10:43:17.11 ID:JwvcVnd2
3D上映館が少なすぎ
隣県まで行くしかないか
3D字幕版のみの上映だから
変な吹替えだけは 聴かされずにすむ!?
53名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 11:06:57.96 ID:Nwr8JdBg
>>52
観に行くのか。勇者だな。
54名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 16:52:40.05 ID:hcEylobJ
意外に掘り出し物だったりして・・
逆に超絶地雷かもしらんが
55名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 17:16:14.41 ID:r0mY+Bwz
「逆に」?
56名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 18:09:12.28 ID:DzCuOrp7
遠目にもはっきり見えてる物を地雷とは云わんだろう
57名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 20:02:23.11 ID:FI+x+2uA
B級の傑作と信じてみてくる。
ダイアナを蹴ったことは後悔していない。
58名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 20:21:27.06 ID:rIeCwDGT
まあ自分もこれと「ダイアナ」を比べたら圧倒的にこっちだが・・・
59名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 23:44:16.95 ID:d6e3B/Ru
そういえばどっちもドイツ人監督だな
60名無シネマ@上映中:2013/10/18(金) 23:47:10.96 ID:aPczC1k4
キックアス2の予告が見れたのが収穫
61名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 01:04:41.77 ID:oM9w4zrB
俺はMIBは全然面白くなかったんだがこの映画は滅茶苦茶面白かったw
幽霊相手のMIBみたいな話なんだが描き方が上手くて笑えるし引き込まれたな
アメリカでも大コケらしいしMIBと比較されて酷評されてるみたいだからMIBが好きな人には合わないかも

俺みたいにMIBの設定は好きだけど内容はツマラナイと感じる人にはこれお薦めするw
予算と役者の無駄使いと批判されてるがかなり当たりだと思うんだがw
62名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 01:40:49.42 ID:89RJrohR
スレ立て一ヶ月半を超えて漸く肯定的な意見が・・・
63名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 05:11:55.89 ID:rAjCLOZ4
ベーコンまた悪役w
出て来た時点で、あぁコイツにハメられて死ぬのか…って判っちゃうな
64名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 10:29:26.12 ID:bDdskTeq
まんま幽霊版MIBだった
決定的な違いは主演俳優2人と彼らが演じるキャラに
ウィル・スミスとトミー・リー・ジョーンズ程の魅力が無いこと
悪役のケビン・ベーコンのキャラは小物過ぎだし、
何よりストーリーに目新しい点が皆無なのは致命的
ほんと絵に描いたような凡作
これじゃアメリカで大コケしたのも無理は無い
65名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 11:59:10.55 ID:etKi7VIG
監督官がけっこうなおばちゃんだがエロぃ
ロイの現世でのお姉ちゃん姿がエロぃ
あのお姉ちゃんもっと見たかったのちょっとしか出てこんな
66名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 15:37:29.00 ID:N8N/pwR0
だいたい予告で見た予想通りの展開を裏切ることはないな。
テンポはいいからB級映画鑑賞的にはいいと思うぞ。
大層なものを見に行こうと思うのならやめとけとしか。
67名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 15:39:42.12 ID:gWWeUkII
あれ?案外悪くなかったぞw
お世辞に名作とは言えないが嫌いにはなれない
68名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 18:28:29.03 ID:S3KVJNvu
佳作って感じ?
B級好きだから観に行くかな
69名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 19:30:35.87 ID:U1+5muy0
良い点:予想した通りのものが出てくる
悪い点:予想したものしか出てこない
70名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 20:35:28.95 ID:7bqWqw0l
意外と辛口だな
俺は久々にあたりだと感じた


こういう系ってガンコ系の親父が新米に厳しく当たるが
最後には腕を認めて云々とかいうウザイ展開が多いけど
保安官のオッサン、意外に面倒見がいい上にウザイときは
ちゃんとやり返されるし憎めないキャラ
71名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 20:36:17.61 ID:wVcp3xmd
良い点:MIBの面白さが再認識できる
悪い点:RIPDの面白さが認識できない
72名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 21:07:00.03 ID:SgKa31Rr
ライアン・レイノルズって究極の困り顔だよな
73名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 21:08:43.61 ID:vWJHwrzK
期待のラインをかなり低めに設定していたからか?
けっこう楽しめた。
美女の姿をもっとミタカッタ。
74名無シネマ@上映中:2013/10/19(土) 22:18:04.80 ID:cWsY/v2p
見てきた
書かれてる通り展開がまんまと言うか捻りが無かったが
肩の力を抜いて見る分にはかなり良かった

個人的には早撃ちのシーンが格好良かった
75名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 02:08:25.53 ID:eiHjRfcd
地方都市のシネコン
俺ら以外全員おひとり様
76名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 02:11:14.89 ID:qFwlxLm7
無理矢理叩くほどの作品でもないし、最後まで楽しく見られる佳作だよ
凡作の評価だが悪い意味で取らず普通〜に面白い
このレベルの凡作すらなかなか無い事から考えたら良くできてる
77名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 05:23:24.26 ID:JJX/sdgn
主役の帽子命のジジイの方、なんかモゴモゴと、変わったしゃべり方だったな。この俳優って他の役でもあんなしゃべり方してるのあるの?この映画だけの役作り?
78名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 09:47:15.62 ID:W9geU1ux
>>77
多分役作り。元々舞台俳優だから声自体は良く通る人だけど
年齢を顧慮してああいう喋り方にしてる可能性も。
79名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 09:53:15.04 ID:eBlmopdn
考慮だ。
80名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 13:16:08.13 ID:fcQMv7rz
西部の保安官だからそっちのなまりの再現だろう
81名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 13:57:27.05 ID:+VDt2eJE
原作アメコミがクソつまらんからなぁ
そりゃ映画化してもつまらんわな
82名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 14:22:02.06 ID:VuU+ofs7
あまりのBQっぷりが清々しかった
83名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 15:28:15.49 ID:yXikPPb5
面白かったじゃん
バナナとかコンクリの塊でつぶされてるのに無傷で起き上がってきたりとか
おっさんいきなり歌い出したりとか
84名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 18:49:59.99 ID:tlPFS2qE
相棒が美人と聞いて見てきたけど、まぁこんなもんかなーという面白さだった
美人とおじいさんの設定はもっと生かせるだろうと思った
「死んだから目に見えない」設定でもいいんじゃ?ってくらい薄かったのがもったいない
85名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 19:52:23.17 ID:mvVbAEO+
開始5分でエロのある映画に外れなしの法則
86名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 20:13:39.95 ID:/J3hvs71
公開前はぼろくそに言われてたけど単純に頭空っぽにして楽しむB級映画としては悪くない、って感じで落ち着いてるっぽいね。
87名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 21:18:52.02 ID:OqYh5lAj
ライアン・レイノルズ主演のアメコミ原作映画に当たりなしの法則
88名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 22:10:13.77 ID:jbJNEmka
映画いくと本当に映画って終ってるだなと思う客いな過ぎて
数年前、涼宮ハルヒの映画ではすごい入ってたのに
あとワンピースのストロングワールド
89名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 00:04:01.80 ID:7KEAJWKp
>>88
それはオタが・・・
90名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 00:48:10.59 ID:vV449eRB
最後のお色気女と女の子のコンビの方が見てて絵になってたけどな

映画館で隣にいた外国人が爆睡してたのが一番印象に残ってる
爆睡するほど つまらない映画でもないのにな
91名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 10:27:28.42 ID:WE0g4/vB
>>88
お前、なんか偏ってんな。
92名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 15:02:14.43 ID:VpS5URBR
見てきた。
封切りしたばかりの映画としては少ないけど思ったより客は入ってたかな。
平日初回にしては俺を含めて20人ほどだったし。

内容は……まあ、おもしろくはあった。
だいたい予告編と設定から予想される内容を外してはいないし。
そういう意味ではハズレじゃない映画。でも期待を越えない程度の映画でしかないって感じ。
予告みておもしろそうだと思った人は見たらいいんじゃないかな。
93名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 15:48:08.98 ID:jUI8hjH+
そうなんだよな
わざわざクッソ!!っていうほどのクソではないw
笑えるしハラハラ感もあるし金掛かってる的なシーンもある
かけた製作費に見合うヒットはしないだろうなってだけでw

大っぴらに口には出来ないんだろうが中国人のジジィとか歯を矯正とかのネタが拒否反応あるんだろう
悪気無しに笑ってしまうんだがそれは今のご時世やっちゃいけないw
そういう差別的な笑い種を評価なんかしたらどこから弾が飛んでくるのかわからんし
ハリウッドメジャーが大金かけて最終絶叫計画みたいな下品なネタ使っちゃまずいだろうって事だろね
94名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 16:16:49.67 ID:VpS5URBR
この映画を一言で言うと凡作、だよね。
クソでもなければ名作でもなく駄作とも呼べない。
ほどほどに楽しめる娯楽としては並の出来映え。
まさに凡作。空気とも言う。
95名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 20:50:05.39 ID:jUI8hjH+
>>94
ホントそうw
愛すべき凡作として評価していい
海外の評価が低すぎるし同じぐらいの点数の駄作とは全く違う完成度

ロイ役のジェフ・ブリッジスのトボけた芝居も好印象
トロンレガシーのキリッとしたオヤジではなくトゥルーグリッドの老練ガンマンをハイにしたようなキャラw
老賢者だけど分別無くしんみりさせず滅茶苦茶ながら上手く引っ張るのがいい
96名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 23:14:17.86 ID:nvpKDx6/
見てきた
食事の後で、レイトで見るのが丁度よい感じ
テレビで、流しで見るとかでも、いけそう
トータル二時間ないしな

個人的に、最近の大作志向に疲れてたんで、気軽に見れた
97名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 23:25:49.34 ID:gsdUJrC8
トイレで見る に見えた
98名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 02:39:29.74 ID:epxaazXS
行ってきた。俺と連れ含め全観客数7人。平日昼間とはいえ引いた。
序盤の時間停止シーンの背景が一枚絵だったりするあたりからお察し感が半端ない。
でもテンポもよくサックり楽しめる作品でした。
99名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 03:36:01.66 ID:vh6LSuGw
>>98
時間停止、綺麗だったと思うけどなあ
厳しいね
100名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 14:46:57.07 ID:ERJzlsde
ちょっと期待外れだったな
途中からあくびがとまんなかった
次はダイアナ見に行く予定だが
101名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 15:32:42.29 ID:Bw/pV1PK
>>100
最初からあくびがとまんないぞ、ダイアナ
102名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 17:10:21.59 ID:chXQ3JsV
おもしろかった

ベーコン久しぶりに見たけどグラサンかけるとスゲーカッコいい

ディズニー映画みたい
103名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 18:31:19.58 ID:ZL1YdzcD
あまり期待しなければそこそこ楽しく見れるな。
ロイのエロいお姉ちゃんがツボだったわ。
104名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 20:12:51.02 ID:NTZ/3SiS
そいや、お姉ちゃんモードをもっと活用すべきだった、
って意見もあったな
105名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 04:32:51.20 ID:ExA21Hfs
別の映画の時に見たトレーラーに興味をひかれたのでレイトで見てきた
内容的にはホントに凡だったけどロイのキャラが良かったので満足したわw
106名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 05:15:39.30 ID:i5WhW96e
気楽に楽しめる、良い映画
107名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 09:55:31.37 ID:MKFdzbyk
これって普通にDVDスルー系の映画だろ
いやGyaOスルー
よく劇場公開したなこれ
ジェフブリッジスは好きだけどライアンレイノルズってスターのオーラのかけらもない
便アフレック以上のノーオーラ
108名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 15:42:06.87 ID:EX2QzeNh
久々に見たB級
話のテンポ良くて俺も見やすかったぞ
ただ、ニックの汚職のくだり解決しろよ・・・
109名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 16:41:12.29 ID:2UPdiyY3
B級って予算なんぼだと思ってんの
110名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:21:01.22 ID:zUcwBo0g
どいうこと?
111名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 22:51:18.31 ID:2UPdiyY3
製作費が1億ドルを超える映画をB級映画とは言わないかな
112名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 23:04:40.87 ID:zUcwBo0g
昔は、予算少ない映画がB級って言われてたんだっけ
今もかな?
113名無シネマ@上映中:2013/10/24(木) 23:05:09.78 ID:KpTeiK5y
低予算映画=B級映画、ではないし「金の掛かったB級映画」という言い方をされる場合もある(ローランド・エメリッヒの映画とか)
けど、"B級映画とは何か?"というテーマだけで本が一冊書けてしまうくらい突っ込み始めるとめんどくさい話になるので
あんまり深追いしないほうが良いかも
114名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 00:17:48.38 ID:y0ZUAVeR
B級映画とは言っても、A級映画とは言わないね
不思議
115名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 00:30:34.47 ID:6PtnIynv
元は予算とかからだったが、
今は質とか雰囲気で言うこともあるようだね
116名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 00:48:58.32 ID:K5HVCAgy
何級でもいいけどこの映画は制作費が高い割には売り上げが悪くて回収するのは難しいって事でw

無難に面白いのに海外の評論家様が叩き過ぎなんだよ
だいたいアフターアースと同じ星の数ってフザケ過ぎ
あれと同じレベルの評価するなんてマジで映画評論のセンスない
日本も海外も評論家の意見を鵜呑みにするヤツが多いのがダメだ
117名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 12:18:37.56 ID:OfW4oDPB
>>116
この予算とキャストからかくる期待値からすれば無難に面白い程度じゃ許されないでしょ
クロニクルとかキャビンとはスタートラインが違うしさ
118名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 17:47:11.26 ID:K5HVCAgy
予算とキャストの期待値は映画の面白さの評価とは無関係でしょ
少なくとも観客にはね

それにクロニクルやキャビンみたいな奇跡的な傑作を引き合いに出されてもw
119名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 21:14:36.37 ID:oxovYLrt
>>118
>少なくとも観客にはね

何だよ、評論家の話してたんじゃないのかよ

>無難に面白いのに海外の評論家様が叩き過ぎなんだよ
120名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 21:17:40.62 ID:oxovYLrt
書き忘れた

>>118
>それにクロニクルやキャビンみたいな奇跡的な傑作を引き合いに出されてもw

メガヒットを期待されて送り出されたわけじゃないって意味だよ
121名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 22:16:16.72 ID:xdqSqckD
モンスターの造形が残念だけど、意外に面白かったな。
最後のメガネっ子じゃ行動範囲が狭くなると思った。
女は足首隠しちゃいかんには激しく同意する。
122名無シネマ@上映中:2013/10/25(金) 23:37:17.63 ID:uQC6kouG
実況向けの映画だったw
123名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 01:32:53.80 ID:A5hi92+a
レイトで見たけど俺の貸し切りだった

水玉とポチだけが見せ場だったな
124名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 13:05:33.23 ID:gEJyq6Q9
普通に面白かったけど、ストーリーに起伏がないっつーか、詰め込みすぎて焦点がぼけてるっつーか
125名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 14:08:13.85 ID:mZAB+kSS
ロイの地上での姿の美人はモデルさん?それとも女優さん?めちゃくちゃ可愛いかった!
あと熟女の監査官みたいな人の白いブーツ姿も!
126名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 14:11:28.58 ID:tMBq93LZ
普通に面白かった って感想が出る映画
悪く言ってないよ?
127名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 15:19:47.95 ID:Jkjcj9Cj
まどかマギカ見に行ったら、
意外に人が入ってた
128名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 18:30:55.76 ID:WqT1En4c
アメリカじゃインド料理は人間の食い物じゃない、みたいな認識が有るのかな?
129名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 21:37:51.13 ID:VVjTSp3B
>>125
モデルで、ドラマ出演経験あり
今作が長編映画デビューらしい
白ブーツの人、おばさんだけどなんか色っぽくて好き
130名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 21:39:21.18 ID:ffinF3pt
パツキンと未亡人より監査官のほうが好きだ
131名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 22:39:59.15 ID:A5hi92+a
誰かに雰囲気似てると思ってたら
闇金ウシジマくんの片瀬那奈だった
132名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 18:30:28.13 ID:/LCRSpG6
昨日見たけど最近見た中では面白いほうだった アコーディオンの歌の歌詞が地味に効いた
133名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 19:53:14.55 ID:YHYkJ/sw
見て来た!嫁のパンツがすげ〜エロス感じたわ
やはりベーコンさんの小物感は裏切らないね
134名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 20:57:28.70 ID:w74wtx6D
おもろかった。
家でなんじゃこりゃーって突っ込みながらななめ見する愛すべき凡作って感じ。
ただし地上ではお姉ちゃんと中国人モードをもっと見せるべきだろ。
嫁さんにすがるのも本人じゃなく中国人でないと。
主役の格とかでむつかしいんだろうけど、そこは割り切るべきだった。
135名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 21:07:43.11 ID:MP5tsd7B
だよねー そこが面白いとこのはずなのにほとんど生かされてなかった もったいない
最後のヒゲに噛み付くところも
美女に噛み付く黒人のおっさんの絵を見せるかと思ったら全然そんなことなかったわ
136名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 23:11:20.82 ID:yAjSY2Gn
人類資金の後だったからか普通に面白かったw
やっぱりジェフブリッジス好きだわ
137名無シネマ@上映中:2013/10/28(月) 20:45:24.70 ID:+64+2IwI
138 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+2:5) :2013/10/28(月) 23:48:38.32 ID:r4s5z4q4
ただ券の期限が月末までで
これとダイアナしか見るものなかったのでこれ見てきた。
予告編をさんざん見てたんだけど、あのジジイが
ジェフ・ブリッジスだってことに本編見て気がついた。
ああいう役やるといい味出しますなあ。
中国人の俳優、なんかよく見る顔だったけど
何で見たのか思い出せない。
139名無シネマ@上映中:2013/10/28(月) 23:57:13.27 ID:yuu0YN63
>>138
有名なのはブレランで目玉作ってるおやじかな
140名無シネマ@上映中:2013/10/29(火) 11:01:25.34 ID:7RRVrc36
>>138
あの爺さんトレマーズでもケビン・ベーコンと共演してたな
141名無シネマ@上映中:2013/10/29(火) 12:05:55.60 ID:OiSzSdZ9
それ違う人
142 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+2:5) :2013/10/29(火) 19:46:58.35 ID:OV1OqhEU
>>139
ああ、そうそう
何回もブレラン見てるのにすぐ出てこなかった。
まだ俳優さんやってんだね
143名無シネマ@上映中:2013/10/29(火) 21:05:06.25 ID:etkzE6AB
設定が細かいわりにその展開の仕方がすげー雑で
なんかコロコロに載ってるマンガみたい
と思ったら原作はまさにそういうポジションなのね
144名無シネマ@上映中:2013/10/30(水) 02:21:30.81 ID:KeDLodOd
>>133
ベーコン悪霊化しても見た目が大して変わらないところがw
最後の「ありゃ、やっぱダメかぁ。」な表情が凄く好き。
145 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+2:5) :2013/10/30(水) 11:49:18.75 ID:h22tFE0x
>>144
だよなw
え? それだけ? みたいな感じだった。
146名無シネマ@上映中:2013/10/30(水) 19:35:17.93 ID:znRmC3nI
これと、まどかマギカどっち見たら良いでしょうか?
147名無シネマ@上映中:2013/10/30(水) 20:32:15.53 ID:pZdUNsFa
見たいほう見りゃいい
148名無シネマ@上映中:2013/10/30(水) 21:13:22.11 ID:znRmC3nI
>>147
ありがとうございます
悩む〜
149名無シネマ@上映中:2013/10/30(水) 22:41:20.90 ID:VAF3r19d
     □
     ll! ドゴーン
┌──''  "──┐
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
150名無シネマ@上映中:2013/10/31(木) 02:15:08.18 ID:N8mCzcGX
>>146
両方見たよ。ついでにダイアナも。
まどマギ77点
本作64点
ダイアナ58点
151名無シネマ@上映中:2013/10/31(木) 07:54:44.08 ID:WU6+2NFz
>>149
フイタw エレベーターのシーンは笑ったな〜。
152名無シネマ@上映中:2013/11/01(金) 12:13:23.51 ID:XP5BsJB1
田舎のシネコンへ夕べ観に行ったらまさかの人生2度目の貸し切りww

内容は現世での見た目の違いを生かせたらもっと面白くなったかも
ただ全体の雰囲気が昔観た作品のような懐かしさで娯楽として後味良かった

つーか出だしの嫁さん(尻)に心奪われて金髪グラマーの印象が残ってないw
153名無シネマ@上映中:2013/11/02(土) 01:07:42.67 ID:h4tZ04Tp
これ、最後奥さんも死んじゃってあの世に来てたら面白かったのに…
ん、奥さんは生きてたよな、死んでないよな?

個人的に面白かった、ジェフブリッジスは歌わせるとほんと巧いなあ
ケビンベーコンかなと思ったらやっぱりケビンベーコンだった
154153:2013/11/02(土) 01:11:34.74 ID:h4tZ04Tp
なんか所々文章おかしいわごめん
個人的には好きなんだこの映画
155名無シネマ@上映中:2013/11/02(土) 07:21:19.57 ID:Gp0p2He+
この騒動の後だと隠蔽工作担当者が過労死しそう。
156名無シネマ@上映中:2013/11/02(土) 09:06:29.60 ID:uu5EnFxL
>>155
もう死んでるやん
157名無シネマ@上映中:2013/11/02(土) 09:35:53.28 ID:Gp0p2He+
>>156
そうだったw
158名無シネマ@上映中:2013/11/03(日) 09:53:24.58 ID:jmaJ8caG
俺も貸切だったわ
159名無シネマ@上映中:2013/11/03(日) 17:06:35.14 ID:MTv6HBnF
これ、スタッフロールの後になんかある?
上映時間微妙に重なるから、迷ってる。
160名無シネマ@上映中:2013/11/03(日) 18:43:32.29 ID:orwSX3bE
何もないよ
予想から外れたストーリーすらないけど…
161名無シネマ@上映中:2013/11/03(日) 20:34:43.44 ID:1Q6WK/6s
ロングブーツ履いてたあの女上司は俺タイプだわ
よく見掛ける女優さんだよね
162名無シネマ@上映中:2013/11/04(月) 00:15:36.57 ID:Higc0kBJ
>>161
あれオバサンだろ?
50ぐらい?
163名無シネマ@上映中:2013/11/04(月) 00:19:19.04 ID:CYmpd3Kk
最後にヒゲ噛んだ意味って何?
原作知らないと分からないの?そういうのやめてくれよ
164名無シネマ@上映中:2013/11/04(月) 11:48:14.38 ID:NOAPUwEi
全く期待せず観たからか予想外に良かった
リボルバーの良さを再確認した映画だったわw
165名無シネマ@上映中:2013/11/04(月) 16:42:04.87 ID:R9rvpH8d
個人的にはトミー・リー・ジョーンズの劣化が見てられなかったMIB3より面白かったな。
166名無シネマ@上映中:2013/11/04(月) 22:09:43.23 ID:AmxUtK6J
>>161
20年くらい前から準主役クラスの役どころでちょいちょい見かけるよね
もうすぐ50と知ってちょっとびっくり
167名無シネマ@上映中
『REDリターンズ』観たが50近くであの可愛さは尋常じゃないな
あのシリーズは周りを高齢者に囲まれてるせいもあるけど