スター・トレック STAR TREK 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
公式サイト
http://www.startrekmovie.com/
日本語公式サイト
http://www.startrek-movie.jp/

2012年8月23日日本公開(全米5月16日公開)のスタートレック12
「スタートレック・イントゥ・ダークネス」
および前作スタートレック11「スター・トレック」について 語るスレです。

監督・製作: J・J・エイブラムス
原作:ジーン・ロッデンベリー
脚本・製作総指揮: ロベルト・オーチー/アレックス・カーツマン/デイモン・リンデロフ
音楽:マイケル・ジアッキノ
出演:カーク:クリス・パイン、
    スポック:ザカリー・クイント
    ウフーラ:ゾーイ・サルダナ
    マッコイ:カール・アーバン
    スコット:サイモン・ペッグ
    スールー:ジョン・チョウ
    チェコフ:アントン・イェルチン 
   パイク提督:ブルース・グリーンウッド
    キャロル:アリス・イヴ
  マーカス提督:ピーター・ウェラー
   ハリソン:ベネディクト・カンバーバッチ

【TOS】STAR TREK part16【スター・トレック】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1376666196/
2名無シネマ@上映中:2013/08/25(日) 18:17:09.19 ID:NXgjTPIP
■スタトレ初心者さんが覚えておくと得する事■
・バルカン人は感情ではなく論理を重んずる宇宙人で惑星連邦に加盟している
・ロミュラン人はバルカン人から派生した宇宙人で惑星連邦とは敵対している

■困った時のQ&A■ ※ネタバレ注意
Q.スタトレ1作も観た事ないけれど、何から見たらいいの?
A.スタッフキャスト共に「スタトレになじみのない人にも楽しめる作品を目指した」と言ってるので
 取りあえず前作のスタートレック11だけでも大丈夫かと ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0064LSECA
 ただオマージュネタなど完遂したい場合はTOSシリーズ

Q.今までの過去シリーズは全部なかった事になったの?
A.今回は時間軸が分岐した平行世界の話。
 又、老スポックの存在が過去のシリーズが健在である証とみて良いと思われる。

Q.ミスター・カトウが出ていないじゃないか
A.ミスター・カトウは日本のテレビ局が勝手に付けた名前
  本当の名前はヒカル・スールー
  カークと一緒にパラシュートでバルカンに降下果したパイロットがカトウです

Q.過去作見たいんだけどどれから見ればいい?
A.とりあえず各シリーズの傑作選か劇場版を。
  今回の映画のキャストがメインで出ているシリーズはTOSと呼ばれ、
  劇場版では1〜6に該当しています。古いのは大目に見てね!

Q.シリーズ毎の違いがわからない
A.好みは人によるので簡単に。
1) TOS(宇宙大作戦)=記念すべき初代。カーク、スポック、マッコイの掛け合いが見もの
2) TNG(新スタートレック)=大人気となり7年間続いたハゲことピカード艦長のシリーズ
3) DS9(ディープ・スペース・ナイン)=シスコ率いる宇宙ステーションDS9を舞台に初の連続ドラマに挑んだ意欲作
4) VOY(ヴォイジャー)=遥か宇宙の果てに飛ばされたクルー達が地球帰還を目指す物語。初の女性艦長シリーズ
5) ENT(エンタープライズ) =惑星連邦成立前の物語。地球初の深宇宙探査船エンタープライズの活躍を描く
3名無シネマ@上映中:2013/08/25(日) 18:17:38.67 ID:NXgjTPIP
■補足■

2009年にDVD及びBD発売。
以下吹き替えキャスト
ジェームズ・T・カーク - 阪口周平
スポック - 喜山茂雄
レナード・マッコイ - 宮内敦士
ウフーラ - 東條加那子
モンゴメリー・スコット - 根本泰彦
ヒカル・スールー - 浪川大輔
パヴェル・チェコフ - 栗野志門
ネロ - 山野井仁
クリストファー・パイク - 田中正彦
サレク - 佐々木睦
アマンダ・グレイソン - 岡寛恵
ジョージ・カーク - 松田健一郎
ウィノナ・カーク - 牛田裕子
老年期のスポック - 菅生隆之

STID版吹替キャスト
ジェームズ・T・カーク - 阪口周平
スポック - 喜山茂雄
ウフーラ - 栗山千明
ハリソン - 三上哲
ボーンズ - 宮内敦士
スコッティ - 根本泰彦
スールー - 浪川大輔
チェコフ - 栗野志門
マーカス提督 - 仲野裕
4名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 00:25:31.53 ID:swwfzjl0
アホなQAいつまで貼ってる
5名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 01:19:38.36 ID:KRHJlcWG
スタートレック自体初めて見た新規だけどEDロールの曲が最高だった
6名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 01:23:56.03 ID:YaqavtDe
スレタイに、イントゥ ダークネス入れなければダメだろう!
7名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 01:29:30.21 ID:2WjU4sGG
SSボタニーベイは誰が発見したことになってるんだ
8名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 01:36:53.68 ID:MQamOUQH
これが30億行かないなら、俺は日本人が信じられなくなる。
予備知識なくても理解しやすい内容なのに、シネコンでこの映画以外に入る奴等の思考が分からん。。大体日本人はウルトラとか戦隊でSFの土壌はあるはずなのになぁ。繰り返すが、日本はもうだめだ!俺は見限るかもしれん、日本を!
9名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 01:45:53.91 ID:YaqavtDe
10名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 01:50:27.92 ID:tq11ybuK
>>8
今までスタートレックといえば「トレッキーと呼ばれるオタクがいて…」という紹介しかされなかったし。
スタートレックの内容は知らなくてもトレッキーの存在は知ってるという状況だからね。
知らない人達が勝手に敷居を高くしてるんだよ。
ただの人間ドラマなのに。
11名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 01:53:04.49 ID:ih0xIbkR
もっとスタートレックであることを隠さないとな
ネメシスの時の「STX」みたいに
12名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 02:02:48.53 ID:UHwQlMS0
ネメシスはスタトレ映画の中でもずば抜けてコケた映画ですがなw
13名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 02:40:14.20 ID:rkuQL+pv
なんでしたっけ?ドラマのシャーロックの人だけ全面に押し出して愛がどうたらいうのは
案外いい客引きだったと思いますね。観たら愛もへったくれもないけど

でも疾風怒濤の、走って飛んでてっぽうファイトげんこつファイトのアクションまたアクションに
個々のキャラクターのぶつかり合いのおもしろさとスペクタクルシーンのおもいきしさ
なおかつ初見でも大筋はほぼ伝わるであろう丁寧でかつ簡潔な描写と台詞のうまさとか、よかったですなあ
これまで観てきたやつもきっとおもしろかったであろうと思います。半端レッキーのぼくもわくわくでした
14名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 02:42:33.53 ID:xarKslG6
RevengeかWrathかで揉めてた時代を思い出しながらKahnを観たよ
なんか感慨深い
15名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 03:57:48.42 ID:v3Oxxv/2
スタトレ前知識がスポックっていう人がいるSF古典っていうだけで
ベネディクト目当てに見に行きました
結論として、面白かったです。わかりにくいこともなく
ただ、知識があった方が100パーセント以上楽しめそうっていうのは感じた
宣伝で推してるほどベネディクトの悪役としの印象は薄かったな、古いけどダイハードのアランリックマンみたいな感じかと
期待したけどw
その辺の反乱動機が、カーンのクルーたちへのそれこそ愛がもっと描かれてたらよかったかな、セリフだけじゃなく
メインがキャプテンとスポックの友情物語だとしてもそれ位の説得力は入れれたんでは、と思ったけど
この辺のものたりなさはシリーズ知らない
からかなと諦めて見てましたw
16名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 04:08:01.46 ID:JOw/gPIM
>>10
それは違うだろ。何で熱烈ファンが多いと敷居高くなるの、アメリカではトレッキーがいるから敬遠されてるか?日本でもウルトラマニア多いけど、ウルトラマンシリーズ敬遠されてるか?
17名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 05:06:44.62 ID:XNNDH2FL
ウルトラシリーズは敬遠されている。今となっては一部の幼児とオッサンしか見ない完全なオワコン
SFオタはセブンまでのシリーズを過剰に持ち上げ後のシリーズを激しく貶めたため下の世代からは敬遠どころか
憎まれてると言って良い
ウルトラに限らずSFオタは若いファンや新しい作品に対して極めて排他的なのでSFの土壌などはできていない
18名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 06:18:20.89 ID:OUOP9BU0
>>17
アメリカとの違いは何? そこを言及しないと無意味だよ。
 ウルトラシリーズが敬遠されているというのも君の私見にすぎん。
19名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 06:31:13.13 ID:tq11ybuK
>>16
>>18
ちょっとスレ違いになってくるけど…。
アメリカはスタートレック自体が認知されてるじゃん。
日本はドラマの内容よりもトレッキーの存在の方が有名だから敬遠されていると思うんだよ。
そしてトレッキーの意味合いがただの熱狂的じゃなくてネガティブなイメージを持ってるし。
20名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 06:32:37.52 ID:OUOP9BU0
気がついた人もいると思うが、今作には食事シーン・トイレシーンが
皆無。食事シーンはテレビではよく出ていたのでJJ監督の考えがある
のだろうか。問題はトイレシーンだが、これは全作通してエンター
プライズのトイレを見た記憶がない・・
これは問題だろう。例えば、小便器の前でドクターがカークにスポックの悪口を
言ったら、個室の中にスポックがいた・・
とかウイットに富んだシーンが創出できたはず。
変なベッドシーン入れるくらいならトイレ
のセットくらい作ってほしかった。
21名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 06:33:19.53 ID:TIEDlllQ
五年間の調査航海編もやるってことなのかな?
まさかいきなり次世代のつるっとした頭脳派に交代なんてことはないよな?
22名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 06:38:39.58 ID:spkcJn+h
ハリソンのシャワーシーンhはあったから(カットされたらしい)
トイレもそこにあったんだろ
23名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 07:19:51.63 ID:UHwQlMS0
>>20
トイレに関しては唯一
映画「ファーストコンタクト」でコクレーンが立ちションするところしか記憶にない
それ以外ではトイレどころか尿意のシーンもなかったかと
24名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 07:30:06.49 ID:iO8a/R0P
TNGかDS9のDVD特典映像で、誰かがちょっとだけスタトレにおける宇宙船内のトイレに関して言及してたな。
どれだったも、その内容も忘れてしまったが、トイレの描写がない理由を語ってた筈。
25名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 08:14:13.80 ID:Zm4OgQI5
Monsters University Japan is the film's top market with a whopping $83.7 million total

in Japan of $4.3 million lifted the overseas total of Star Trek Into Darkness

先行+金土日 で4.3億って事?
26名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 09:04:53.91 ID:FD90vJQF
>>25
そのようだね
推定で土日2日間1.8億+金曜0.7億+先行8日間1.8億くらいか?
累計で10億は超えそうだ

A #1 opening in Japan of $4.3 million lifted the overseas total of Star Trek Into Darkness to $231.3 million,
passing the $227.3 million that the sci-fi sequel has grossed in North America.
Star Trek Into Darkness has grossed a total of $458.6 million worldwide.
27名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 09:10:27.13 ID:tSUbAsW1
木星をバックにエンターブライズが現れるのはお約束ですか?
28名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 09:30:40.84 ID:VUvd4JvZ
崖からジャンプ→着水までの時間がやけに短かったけど
あれ、そんなに高くなかった?w
29名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 09:57:04.72 ID:mPWMtE+3
優秀な頭脳を持っているはずのカーンがあの程度のトリックを
見破れないのは・・・
まあ、それはいいとしても前作でも思ったけど、どうせ作るならば
キャラも含めた完全な新シリーズを作る勇気を持ってほしかったな
30名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 10:24:48.84 ID:SR+MmbD9
面白かったんだけどさ、
これカーンの逆襲とか観てない人が観ても楽しいかね?
31名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 10:36:15.09 ID:XoVLveWl
>>30
スタトレ全くのド素人ですが、面白かったですよ。案外ド素人の方が素直に楽しめたかも。でもスタトレに興味をもったので過去の作品漁りに行きます。
32名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 10:55:54.43 ID:5cDC6QGz
>>29
ノベルズでは魚雷に生体データ的な物をはっつけたみたいな事をマッコイが言ってたよ

しかしスタトレが興行ランキング2位とか胸熱だな(3位かもしれんが
33名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 10:59:28.55 ID:hwLPMwsi
アメリカ人の一般的なトレッキーのイメージは、サタデーナイトライブの有名なコント程度じゃないか?
34名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 11:01:03.31 ID:Jl6LGJuv
>>32
劇中は生体データすら読み取れない感じだったけど、どうなんだろう?
スポックの指示からだと72発全て処理出来るのか?という疑問もあるけど。
35名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 11:16:57.45 ID:SR+MmbD9
ネタバレ一切なしで見に行ったけど

「遺伝子操作云々〜」
でこいつはまさか・・・
「カーン」
でうわああっと来た
これはドラクエ3をやって初めてロトという名前を知って
それから1と2をやっても味わえない感動に似てる。
36名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 11:28:52.51 ID:XoVLveWl
>>35
羨ましいです
37名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 11:37:18.54 ID:1Ljj6s1A
>23
ボイジャーで、避難して狭いところにいる時に、トイレが大変なことになっていると
ニーリックスが言っていたような。
ところで、この時代のエンタープライズって、着陸(着水)できなかったような気がするんだけど、
設定が変わったのかね?
38名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 12:25:45.55 ID:e9Zi9O81
映画観た
未来のスポックがいるなら「オレ火山じゃ死なないんじゃね?」ってスポック考えてたのかな
39名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 12:29:28.42 ID:XoVLveWl
>>38
無限に存在するのが並行世界だからそれぞれで歴史は変わって来る。スポックが若死にする並行世界もあるだろうし、カーンが勝利してしまう並行世界もある。
40名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 12:33:45.72 ID:Dgupvio8
>>39
カーンが勝利してしまう平行世界w
人類抹殺されまくりだな。
41名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 12:42:16.40 ID:+6ucYz7l
旧車だって、脚で蹴った位じゃエンジンかからんだろ。
蹴っただけで、直るってwww
42名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 13:06:58.51 ID:08N3zXJW
テレビ叩いてたカーチャンは納得するはず
43名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 13:07:05.11 ID:d/qYeB0t
>>35
OPで怪獣出現
もしかして、ゴーンと思ったら
・・・・・
44名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 13:15:20.43 ID:4NmmJ3YX
>>39
スタートレックってタイムトラベルの設定が作品毎にバラバラで適当だよな
以前、ボーグが過去に行って歴史改変してしまったせいで現在の世界が変わってしまい、
エンプラが歴史を再修正するために過去に行く話があったぞ
45nobody:2013/08/26(月) 13:32:54.52 ID:Q1g/FS/N
ファンボーイズからしたら、
スタトレ監督して、スターウォーズもやるのは
裏切りじゃないかと気になる。
46名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 13:45:39.49 ID:HrklkD7z
>>37
旧時間軸のNCC-1701は着陸できません。建造はサンフランシスコ造船所で行われましたが、これは静止軌道上にあるドライドックです。
NCC-1701Dならば円盤部だけが分離して地表に着陸できます。
USS Voyager NCC-74656は離着陸機能を備えています。
47名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 13:46:05.45 ID:7PVLiliB
自作では遭ってない筈のチェコフを見て、ハリソンが「お前を知ってる」って言うんだろうな。
48名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 13:53:26.98 ID:5cDC6QGz
>>34
再びノベルズからなんだが、マッコイさんはあの短期間に72体全員の生体データを記録の為に取ってたらしい
すげー手際の良さです
そんでカーンは尊大馬鹿だから全部はスキャンしないだろうとひとつだけ起爆するようにしておいた
考えたスポックも実行したマッコイも優秀でしたと
49名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 13:54:10.44 ID:XoVLveWl
>>40
それ見たい。マジで
50名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 13:58:29.33 ID:rkuQL+pv
「そうだ。おれには判断ができない。だが何が必要なのかは分かる。エンタープライズに必要なのは、お前だ」
まーたカークさんマンセーですかと思ってましたが、グッときましたなあ
さらにスポック涙と怒りの激アツ大激走&げんこつファイト、全編にわたりちょこちょこ大活躍のボーンズさん
おいしいスコッティ、ウフーラチェコ(ホ?)フスールーとレギュラーメンバー(ていっていいのかな?)も
魅せ場がいっぱいあってよかったですなあ。なおかつ旧作やへたすっと前作観てなくても(多分)楽しめる親切設計

なんかとにかくアクションシーンとかでの皆の走るシーンが印象的でした
あと、バルカンピンチ(つかみ?)って、優生種でも痛いんだなあ、さすがだなあと
51名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 14:03:55.44 ID:FD90vJQF
8/23公開『スター・トレック イントゥ・ダークネス』は土日の動員13万4262人、興収1億9713万4700円。
6日間の動員28万5531人、興収4億1133万5300円。
週末の洋画興収で1位を獲得です。
52名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 14:35:32.96 ID:d5exN2bY
スタートレックは知ってるし過去の映画作品も見てたけど
この映画の予備知識はTVCMと予告編だけで見てきた。
映画見る前にネタバレに接しなくてよかたわあ。
過去の映画の中でもカーンの逆襲がいちばん好きなおれには
カーンが出てきただけでもう大満足。まさかって感じだった。
あのワープ・コア部屋のドア越しのカークとスポック(今回は反対だったけど)
そしてスポックの「カーン!」という叫び。そしてスポックの
「ひとつの命よりもおおぜいの命」の台詞も出てきたしね。
ああもうたまりません。
放射線で遺伝子を完全に傷つけられたカークがいとも簡単に復活してしまったのは
ちょっとあれだけど、まあ大満足です。
53名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 14:49:10.30 ID:0FUZToN1
http://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=18684
。IMAXシアターでの鑑賞を待ち望んでいたファンが各地のIMAXシアターに殺到し、各回の完売が相次ぎ、IMAXでのシェアは13.3%と高い数字を記録。
54名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 14:53:55.97 ID:mPWMtE+3
>>41
あれは蹴ったから直ったんじゃなくて、蹴っ飛ばして下側が真っ直ぐに
なって上下の軸が合ったから直ったと解釈した
55名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 15:02:34.24 ID:XoVLveWl
>>53
地方だからIMAXは夢のまた夢。都会の方々が羨ましい
56名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 15:02:55.08 ID:HrklkD7z
>>52
悪質なネタばらしだな。
お前の実物を見てみたいわ。どれほど卑しさのにじみ出た人間なのかをな。
57名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 15:06:22.15 ID:spkcJn+h
盆休みの先行公開は、週末1位は「風立ぬ」が強すぎるのであえて挑まず
儲かるお盆先行に賭けて実益確保したんだろう
正解だったね とりあえず通算で4億稼いだので前作の6億はクリアできるだろうし
58名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 15:07:34.65 ID:d5exN2bY
>>56
映画一般公開後にネタバレとか言ってるやつは馬鹿か?
上映前とか先行上映だけのときならまだしも一般公開されてんだよ。
ネタバレいやなら2ちゃんねるのスレに来ないのはもはや常識だろが。


くだらんやっちゃのう
59名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 15:07:45.05 ID:Wv0/PU1S
テレビで前作放送しろやとか、大作にぶつけるのが悪いんじゃとか、この作品の大ヒットを願ってる奴等がいるがトンでもない!!!いつ行っても館内は10人くらい、席は選び放題ってのが理想なんだよ。落ち着いて観れる。もし、間違ってヒットして

並んで待たなきゃいけない状態になったらどうしてくれんだよ!!!
60名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 15:11:59.26 ID:0FUZToN1
>>59
満席なら待っていればいいが、
売れなければ、はやばやと小さいスクリーンに移動され、気がついたら打ち切られてる。
61名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 15:17:01.66 ID:Wv0/PU1S
劇場には、まず一回しか足を運ばないので関係ないね。昔は気に入った作品は三回くらいは通ったが、今はそんな暇はないんでね、
62名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 15:21:00.11 ID:0FUZToN1
>>61
今はネットで事前にどのくらい入ってるか分かる。
63名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 15:27:09.12 ID:5cDC6QGz
>>53
確かにIMAXは満入りだったよ
前作は常に十数人から数人の薄ら寒い観賞だったのでなんか嬉しくて仕方なかったw
64名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 15:27:27.49 ID:v3Oxxv/2
>>59
絶対ありえないってわかってていってるでしょw
65名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 15:31:20.96 ID:WiKcPc7U
公開時期はどう考えても失敗だろ。
66名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 15:44:27.70 ID:TIEDlllQ
スポックが空気を読めるようになる物語
67名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 16:57:10.28 ID:aUkh8G19
>>59
ネット予約して行けよ
68名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 17:27:43.13 ID:cL+r8yaR
>>51
これで次回作JJ版ST3も日本だけ全世界より数ヶ月遅れての公開が決まったな…
69名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 17:28:41.12 ID:4S2YC4hG
テレビ版の小ネタ持ってきたり、カーンの逆襲の二次創作。
スタートレックもSF界の
あまちゃんを目指しているのか?

テレビ版名物毎週登場する緑や赤い宇宙女とのエロエロを
映画にもちゃんともってきたところは評価するw
テレビ版のカーク船長は宇宙中に種まきしていたからなぁ。
70名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 17:41:25.80 ID:AMm+kYfP
見てきた
カーン何それおいしいの?でスボックっていう空気読まないおかっぱいたなあくらいの認識でも楽しめた

シリーズ知らなくても楽しいし、飽きさせないアクション満載で面白かった
71名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 18:04:10.75 ID:AlvQUyJp
今作のクレジットで流れたスタートレックのオリジナルテーマって過去作からの流用?
サントラには入っていないようなので気になって
72名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 18:04:48.96 ID:TIEDlllQ
全編横スクロールアクションゲームみたいでした。
73名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 18:07:14.92 ID:yhxyWCZa
>>51
ショボすぎ笑えない…
日本人に見向きもされてねえ
74名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 18:14:16.96 ID:+lYywvlq
>>66
いや、それは無理じゃないか
多少成長して5才児が6才になったくらいの情緒面での成長はあるかとおもうが
ヴァルカンであの年齢は地球人の5才児位じゃないか?

>>54
そう思う、ずれが直って動いたんだと

>>52
最後のあれに関しては、ボーンズ超優秀ってことでどうだろう?
あの短時間で原因物質特定して投与できるなんて天才すぎる
ボーンズ最高!
75名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 18:16:31.80 ID:v3Oxxv/2
>09年公開「スター・トレック」興行収入(週毎に加算)
>1.9→3.8→4.9→5.4→5.6
>最終6.0億

前作よりはなんとか上回りそうでよかったね
76名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 18:32:02.13 ID:2iAr2L1X
作中でネタバレするスポック、何がしたかったんだ。
77名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 18:47:59.14 ID:gzv3TeCP
老スポック、何か役に立ったのか?
78名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 18:52:27.26 ID:swwfzjl0
だから、シャーロック人気を日本であてこんでも無駄だと言ったんだよ
辛うじて前作を上回った程度か?
79名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 18:59:49.78 ID:Ge0Gk8ob
>>78
そうは言っても他に売りがなくシリーズ自体が敬遠されているのでしかたない
現状、JJと新顔で売る以外に日本で客を呼ぶ方法はない
80名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 19:10:12.95 ID:XoVLveWl
>>78
前作のプロモで失敗したからでしょ
81名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 19:12:11.61 ID:hk6Vv6bl
熱血スポックw

しかしバルカン人に優性種が勝てない設定だっけ。
82名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 19:14:34.39 ID:spkcJn+h
公開一週目で前作の7割近く稼いだから最終的に悪くても大台確保だろ
ま、50億は無理無理だけどw
83名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 19:24:40.74 ID:gR6x9N5k
これ、スタートレックのSF性考証とかを求めていた人には物足りないだろうけど、
それでも映画として見た場合には傑出してると思うんだがなぁ
84名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 19:36:58.00 ID:lauc0etV
カークが若僧すぐると思ったらテレビシリーズの前日譚か
それにしてはウフーラが大尉だな
85名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 19:39:38.00 ID:MQ8Kn/x6
>>83
細けえこたぁ良いんだよ的な設定は、昔のテレビシリーズを彷彿とさせて楽しかったけどな。
これぞ、スペースオペラ!
86名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 19:41:30.29 ID:0F/7me37
★アメリカのコンテンツに金払う時点で利敵行為

【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/

アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化
http://mimizun.com/log/2ch/news/1355912742/

[シネマトゥデイ映画ニュース] アンジェリーナ・ジョリーが、第2次世界大戦中の日本軍によるアメリカ人捕虜虐待の
実態を描いた小説「Unbroken: A World War II Story of Survival, Resilience, and Redemption(原題)」を映画化する
ことが発表された。The Hollywood Reporterが報じた。「Unbroken: A World War II Story of Survival, Resilience, and
Redemption(原題)」は、映画『シービスケット』の原作者ローラ・ヒレンブランドが、現在95歳のイタリア系アメリカ人
http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
http://s.cinematoday.jp/res/N0/04/87/v1355898456/N0048798_l.jpg

アメリカの欺瞞

【米国】20万人の慰安婦のうち4分の3が蛮行で死亡した…日本に歴史的責任を要求する決議を採択-ニュージャージー州★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372042254/
【赤旗】 大阪市の姉妹都市サンフランシスコ市議会「橋下氏の態度・発言を強く非難する」 発言撤回を求める決議案、全会一致で採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371788637/
【米国】慰安婦決議「各州議会に要請中」 米下院のマイク・ホンダ議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372352917/

★アメリカ軍やオーストラリア軍の蛮行
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-162.html
87名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 19:49:15.29 ID:BclJwj/4
>>82
興行収入20億超は見えてきたな。週間1位も多分スタトレ初。
TMP抜いてスタトレ映画トップは間違いなさそうですね。
88名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 19:51:38.70 ID:4S2YC4hG
>>84
もうテレビシリーズのエピソードのリサイクル話だよ。
89名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 19:58:49.16 ID:6A+mmUWc
カーク&カーンがエンタープライズからマーカスの船に行く時に
ものすごい速度で飛んで行ってるけど、あれって推進装置付きの
スーツ着てるんじゃなくて無重力空間で慣性の法則で打ち出された速度で
移動してるだけ? 打ち出されあtというか宇宙空間に吸い出された速度かな。
左右への移動はブースターみたいなのでプシューってやってましたが。
90名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 19:59:03.43 ID:hk6Vv6bl
最寄のiMaxは町田かあ。遠いなあ。
91名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 20:03:40.81 ID:LcPdr3rK
>>81
親友殺されて激昂して無双とかどこの少年ジャンプだよとw
92名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 20:10:24.78 ID:qHF0CHgL
やっぱ叩いて直すには角度が大事だよなあ
93名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 20:19:04.77 ID:9i+b7ILg
先行合わせて3回観たけどどの回も年配者が多いのが印象に残った
オレの親もスタートレックとかスポックとか
一応知ってたしもっとオールド層獲得に力入れた方がいいんじゃないだろうか
94名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 20:25:57.39 ID:7PVLiliB
>>44
あの時のエンプラEはボーグが発生させた時間渦の中に入ってたんで改変の影響を受けなかったとか何とかやや苦しい説明があった。
95名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 20:31:23.38 ID:fysiDqT7
ピーターウェラーに気づかなかったw
不覚w
96名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 21:04:18.08 ID:F9DcVuBg
細かくて恐縮だが、最後カークがコアを蹴ってズレを直そうとした時、もっと下から蹴り上げないと!ってもどかしかった。
97名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 21:13:41.63 ID:dx/JSt2L
2D字幕か3D吹替しか地元じゃやってないんだが
3D字幕やってるところあるの?
98名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 21:14:37.59 ID:tq11ybuK
>>96
それは誰もが思う大きなポイント。
99名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 21:20:29.32 ID:+kv9ntkK
カークやパイクら重要人物の死と、その他大勢の死とが
あんまりにも重みが違いすぎるんじゃね?とは思った。
エンタープライズにも最後の街にも膨大な数の死者が出てるだろうに、カーク一人の蘇生がクライマックスかよっていう。
100名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 21:23:18.03 ID:dx/JSt2L
スタートレック知識ほぼ無し(スポックっていう理性的キャラがいるらしいレベル)で見に行ったけど
世紀の悪役っていうキャッチコピーはちょっと違わないかこれ
「利用され続けた悲劇の天才の逆襲」って感じに見えたんだが
もちろん帰宅後カーンについてググッてみたけど
今回の映画だけ見るとすげーことやらかしてる悪って提督じゃね?
映画自体はテンポがよくて面白かったけど
101名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 21:29:20.83 ID:XoVLveWl
>>97
あるよ
102名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 21:29:59.26 ID:fysiDqT7
新宿ピカデリー
103名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 21:30:25.06 ID:dx/JSt2L
>>101
いいなあ
104名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 21:31:32.03 ID:tq11ybuK
>>99
一応、追悼式で閉めてるので許してやってください。
105名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 21:39:51.75 ID:5cDC6QGz
>>97
IMAXはだいたい3D字幕だよ
106名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 21:51:47.93 ID:23mdtIUG
差額払えば3Dを鑑賞できるというからムビチケ買ったのに、
IMAXは特別興行だからダメとか、ほとんど非対応じゃねーかw

2枚も買わなきゃよかった・・
107名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 21:52:54.45 ID:gR6x9N5k
>>106
俺も前売り買ったことを気にしないで先行上映に突撃して、
チケット無駄にしたこと何枚もあるから気にするな!
108名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 21:57:13.09 ID:23mdtIUG
>>107
差額払ってOKならIMAXも対応すればいいのにね
IMAXだけ非対応にする意味がわからない

しかも近所のシネコンはムビチケ対応じゃないから、
2Dか一般3Dを観るために遠征しなきゃならないんだよ・・
109名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 21:58:24.74 ID:sMEUw83u
IMAXで観た人が、もう2Dでは見られないって言ってるけどさ
うちのほうはIMAX観るのに移動に1時間半かかるから、ちと考えてしまう
110名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 22:01:17.26 ID:Cv1FIGTY
旧シリーズのミスにならって
あえてチェコフをカーンとスクリーンですら会わせない配慮。
キャプテンヒカルスールーとか怒らせない方がいいとか
旧映画シリーズの小ネタ満載だな。
111名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 22:09:05.61 ID:rkuQL+pv
わるもの戦艦がくろいエクセルシオールに見えたので
その動力をぽしゃらせるのがスコッティ(チャーリィ?)てのもうれしかったですね

あんま関係ないけど、エクセルシオールに対する
4「でかいだけのバケツだ」→6「でかい船だ」「船長のハートもでかい」の手のひら返し、好きでした
112名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 22:12:46.24 ID:rwv3Hom4
ザカリー・クイント 前作よりも貫禄がついてきたね
この人のスポックの流れるような台詞回し、上手いしとても心地よい
113名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 22:17:11.26 ID:jpFxuu8n
>>95
ロボコップ提督だったのか
114名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 22:21:02.96 ID:hk6Vv6bl
スポック太った?
115名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 22:23:02.84 ID:fysiDqT7
貫禄が付いたように見えるのは太ったからかw
116名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 22:26:47.37 ID:6A+mmUWc
>>114
おれもそう思った。
走ってる姿がどてどてしてた
117名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 22:36:41.21 ID:FY/rflF0
>>114
レナード・ニモイがひょろりとしてるから余計に顔の丸さが気になって
次までには少しお痩せになったほうがいいかもね
118名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 22:47:41.51 ID:K8+kwb9x
家から10分で行ける距離にIMAXの劇場あって良かった。
もう普通の劇場でこの作品は観れないなぁ。
119名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 22:57:54.55 ID:TIEDlllQ
親があんな違法行為してたのに、子供をそのまま船に残すって、未来人は寛大だよね。
120名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 23:05:48.93 ID:Vr7qsCcT
マーカス提督の乗っていた航宙艦って何て名前?エクセルシオじゃないよね
あれって惑星連邦の正規の艦だよね?
乗っていた乗組員かわいそう……
121名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 23:09:44.20 ID:L6jeb/QW
そういや宇宙空間でしょっちゅう艦体に穴空いてるのに助かるのがほとんどだな
122名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 23:12:09.05 ID:rwv3Hom4
>>114-117
太ったようには見えないが?ひとりぼっちの自演会話ご苦労様
123名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 23:16:18.48 ID:fysiDqT7
このご時世、自演は無いだろw
124名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 23:18:05.70 ID:Kb2II+9O
いや、自演有だろ。
125名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 23:19:39.67 ID:fysiDqT7
ガラケーの書き込みは怪しいなw
126名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 23:21:26.36 ID:Kb2II+9O
うむ、このご時勢だからアリだな。
127名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 23:24:44.27 ID:fysiDqT7
んなわけねえだろw
スポコの野郎はデブったw
128名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 23:29:10.69 ID:Qp5p04Q/
1は何回も劇場に見に行ったのに今作は一回行ったら満足しちゃった
テンポが多少悪くなって見所が無い気がするんだけど、何回も見に行ってる人いる?
129名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 23:40:08.48 ID:XoVLveWl
3回
130名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 23:40:33.43 ID:TWdNIn3j
>>120
USSヴェンジェンス
>>128
2回見た(2D字幕と3D葺き替え)
131名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 23:45:12.05 ID:FKnHvTyN
うん、ザックリー・クイント太ったね
特に正装のシーンは太ってみえる
132名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 23:47:21.37 ID:6uvRUwjr
>>122
これが自演に見えるとかおまえ病気だろw
133名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 23:47:47.24 ID:Qp5p04Q/
>>129
すげえな3D2D両方見たの?
2D吹き替えで見たいわ
>>130
前作と比べてどうよ?
134129:2013/08/26(月) 23:53:55.49 ID:XoVLveWl
>>133
3D吹き替え→2D字幕→3D字幕
135名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 23:57:30.10 ID:LcPdr3rK
元々ガタイ良くて「この人がスポック?」って前作からの印象だろう。

軍人の正装はキツメの服だよ、パッツンパツンで正解。
136名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 23:59:49.17 ID:tq11ybuK
>>128
今回テンポが悪くなったとは思わなかったな。
前作は全キャラがバランスよく描かれてたけど、こそらへんは今作は劣る。
137名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:03:09.91 ID:0FhynlVv
うん?興行収入はこんなものだろう。スタートレックの映画が10億超えるなんていつぶりになる?
138名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:03:12.05 ID:4S2YC4hG
自演なのかは知らんが、オフィシャルの広報twitterも、カークとスポック太ったようなだった

で、書きこみip分かるログが流出してるみたいだから、今さら、自演もひったくれも無いからかな。
どうでもいいじゃん。
139名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:06:02.25 ID:TlGHSvZi
クリンゴン星人ってどうなったの?
戦争になるって言ってなかった?
140名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:08:46.60 ID:20PVpLvP
今日2回目行ってきたwやっぱ格好良かった!


>>100
仲間を人質に取られて利用されたのは確かに気の毒だけど
そもそもカーン一派は優性人類以外の普通の人類を抹殺しようとした恐ろしい連中
要するに人類の天敵以外の何者でもない
それを知ってて目覚めさせた挙げ句
エンタープライズの乗員を全員口封じしようとした提督もタチ悪いけどね
141名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:13:23.75 ID:LEjrCFA9
>>134
吹き替えってスールーがカトウになってたりするの?
142129:2013/08/27(火) 00:14:58.18 ID:XFjS7MwB
>>141
ない
143名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:15:38.11 ID:D5wB3v9Q
昔からのファンに劇場に戻って貰うアピールした方が良かったんだよ
つか、製作側はそう思って作ってるフシがありありなんだけど
144名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:16:00.38 ID:LEjrCFA9
>>142
d
流石にそれは無いかw
145名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:16:42.97 ID:0NjDv23A
>>134
何が一番良かった?
>>136
キャラは確かに。提督の娘は訳ありそうだったけど大して出てこなかったし
>>139
それは魚雷を撃ってたらの話でしょう
146名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:17:05.59 ID:5xQZeYal
IMAXでパシフィック•リムと二本続けてみたよ。
147名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:18:16.42 ID:0NjDv23A
>>144
カトウのほうが良かったよな

劇中でカークがキャプテンって言われてたのも違和感あった
前作は船長だったのに
148名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:20:37.44 ID:LEjrCFA9
ところでスタトレは久しぶりに見たんだが、あの世界の魚雷って光子魚雷じゃないの?
それともあれは実体弾じゃなくて、あそこから光子を出すの?
149名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:21:51.77 ID:0NjDv23A
>>146
比較してどうだった?アクションの出来とか
150名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:24:09.86 ID:R/qD0grI
>>143
昔からのファンって、50代とかじゃないのか
151134:2013/08/27(火) 00:24:48.32 ID:XFjS7MwB
>>145
自分には2D字幕がよかったかな
カンバーバッチの声が凄かった
3Dは気のせいか画面が暗かった感じ
ただ吹き替えの方が台詞の情報量は多い
152名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:26:53.57 ID:N4vutzNS
>>143
戻ってもらうって、元からどんだけいるのさw
153名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:27:20.18 ID:0NjDv23A
>>151
キャラの掛け合いは断然吹き替えだよなぁ
メガネが暗いんだよねえ

テレビシリーズ見たくなったんだけど何から見ればいいんかな
小さい頃ツルピカ艦長とボーグのやつは見た覚えがうっすらあるわ
154名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:28:25.67 ID:t5ef792m
まだ先行上映の2Dしか見てないけど、明日はIMAX3Dを観る
それはいいけど、その後ムビチケで2回観るのが2Dか一般3Dに限られる
シネマックスのADMIXという3Dもムビチケ非対応っぽいし、
3Dで観れるのはTOHOくらいだよね?見劣りするんだろうなやっぱ・・

あと、太ったといえばスポックよりチェコフが気になった
太ったというよりガッチリしたというか
155名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:29:05.54 ID:OI3NUhiX
今回はチェコフ不足だったので、
最後のカーンを捕まえるところはチョコフの転送で決めてほしかったな。
「僕ならできる」を期待してたんだけど。
156名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:31:36.94 ID:5xQZeYal
>>149

子どもの頃からロボットアニメを見て、カーンの逆襲をリアルタイムで観たおっさんには大満足だったよ。
ご都合主義のストーリーも問題なし。
飛び出す感はパシフィックリムの方が良かった。
スタートレックはラストのアクションがスターウォーズシスの復讐みたいでちょっと。
もっと宇宙戦艦の艦隊戦を観たかった。
ヒロインは圧倒的にウラ中尉やな。凛子はブスだもの
157名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:32:19.48 ID:t5ef792m
>>151>>153
一般の3Dは暗いのが欠点なんだよ。IMAXは明るい
158名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:35:40.32 ID:t5ef792m
>>153
ボーグが登場したのはTNGの2シーズン後半だけど、
その頃から観ればいいと思う。1シーズンはあまり面白いEPが無い
TOSはリスペクトしてるけど、いかんせん映像が古い・・

順番としてはTNG→DS9→VGR→TNG映画→ENTがいいかと
159名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:37:05.40 ID:jMpa92yI
>>20
映画ST5にトイレが出てくるシーンある
船の営倉に入れられたカークが自動的に出てきた便座の上に腰掛ける場面
160名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:38:57.55 ID:0NjDv23A
>>156
艦隊戦は見たいね、宇宙艦隊とクリンゴンとの全面戦争期待しちゃったわ
ウラ中尉より提督の娘がいいかな…
>>157
ワーナーで見たがよく見るIMAXってのも気になってた
161名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:40:01.43 ID:jMpa92yI
>>153
新劇場版を観て他も観たくなったのなら、TOSのテレビと映画だけ観ればいい

TNG以降の膨大な量を観る必要はない
162名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:40:44.13 ID:Gwo5GWqg
>>148
そこは平行世界ということで
163名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:41:10.98 ID:0NjDv23A
>>158
VOYがないのはなぜ?
とりあえずその順番で借りてくるわ
164名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:42:45.95 ID:0NjDv23A
>>161
TNGが一番面白そうなんだけど…映画は古い方のかね
165名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:44:35.07 ID:0NjDv23A
スターゲイトも気になってるんだが同じような設定なら見たいな
166名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:46:17.11 ID:UNuIjlQV
26日になった直後ぐらいに、ふと思い出してムビチケの特典コンテンツを
もらおうとして、ムビチケのサイトに行ったら、25日いっぱいで終わってた。
どんなコンテンツがもらえたのか気になるので、もらった人教えてください。
167名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:48:23.58 ID:jMpa92yI
>>164
1〜6のTOS映画
気が向いたらその後も観ればいい

映画10作目のネメシスは新劇場版のスポックが過去に戻ってくる前のロミュランの話
168名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:49:38.37 ID:UNuIjlQV
IMAX3Dと普通の3D(どっちも400席規模のスクリーン)を見たけど、IMAXが特に綺麗とか明るいと
感じなかった。むしろIMAXのメガネは平面的すぎて顔に密着してまつげも当たるし、リサイクル
してるからレンズが綺麗じゃないしで、普通の3Dの方がメガネに関しては上だった。
169名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:51:36.46 ID:1htKScWQ
>>120,130


ドレッドノートって聞こえました。
字幕ではD級宇宙船って言ってた


.
170名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:52:43.68 ID:t5ef792m
>>163
VGRはVOYのこと
171名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:53:46.20 ID:1gXypFPh
ハリソン=ビンラディン?
172名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:54:03.23 ID:LEjrCFA9
>>169
ドレッドノートなんだ・・・ド級戦艦
173名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:54:32.95 ID:1gXypFPh
ハリソン=ビンラディン?
174134:2013/08/27(火) 00:54:57.41 ID:XFjS7MwB
>>171
特定のモデルはいないってさ
175名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:55:26.78 ID:0NjDv23A
>>167
TOS映画はパラレル?総集編とか?
>>170
なるほど
176名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 00:58:15.91 ID:jMpa92yI
>>175
1〜6のTOS映画はテレビ版の続編
カークの現場復帰から引退まで
177名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 01:02:14.44 ID:t5ef792m
>>164
映像は陳腐だけど、映画の内容はTOSのが面白いと思う
ただJJと平行世界で内容が食い違うから、観る必要無いといえば無い
演者も違うし、逆にJJの世界観を潰してしまうかも

2009年の前作はTNGからつながっているし、
そこは押えたほうがいいかもだけど

>>166
オレもそれ目的で2枚買ったけど、特典のことスッカリ忘れた
178名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 01:04:19.59 ID:PRhLo7T4
>>168
デジタルIMAXは解像度が高い訳でもないしマスターイメージやRealDと言った偏光式なら明るさもそこそこなので
お高いIMAXに拘る理由も以前ほど無いと思う
179名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 01:07:33.56 ID:yXvqlm5l
>>48
魚雷から72人分のコールドスロープ装置抜き取って
生体データのダミー置いてって… 手際良すぎるw
まあ今度は前回のデータあるから、自動処理化したんだろうけど。
180名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 01:21:18.03 ID:DsqXaC5U
やっぱIMAXで見たいよなー
JJもかなり拘ったみたいだし
181名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 01:23:58.09 ID:ZT7fawgD
10分程遅れて入場したんだが、入ったらカークが原住民の崇拝
してるのを盗んでダッシュしてるシーンだった、それ以前に何か
あったのかどうかが気になる。
182名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 01:25:56.77 ID:221OGhDA
吹き替え派って二言目には、吹き替えの方が情報量が多い多い言うけど
字幕は字幕と原語の台詞が聞こえるんだから情報量が字幕のが少ないとは言い切れないだろ
キャプテンって変って言われても実際台詞でキャプテンって聞こえて来るのに
字幕が船長のが嫌だよ

IMAXと普通の3D見たけど確かにIMAXの方が個人的には明るくきれいだと感じた
てか2D見たあとで普通の3Dを見たら暗くてびっくりした
IMAXは違和感なかった
183名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 01:27:10.00 ID:m/w71/6T
>>181
子供の命を救うためにカーンと取引する艦隊職員の重要なシーン
184134:2013/08/27(火) 01:28:32.96 ID:XFjS7MwB
>>181
何もない。ただ走ってるだけだから安心して。
185名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 01:32:36.79 ID:ern+U6Ur
しまったネタバレ見てもうた。
なんかスタトレのくせに凄くヒットしてる印象があるけど、カンバーバッジ効果?
186名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 01:42:12.69 ID:ZT7fawgD
>>183
それって原住民惑星の後じゃなかったっけ? それ以前にも
あったの?
>184
何も無かったの? ありがとう、すっきりした。
もしかしたらプロローグみたいなものでカンバーバッチとかが
出てきたんじゃないか気になってた。
187名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 01:51:18.34 ID:lLKSmtVO
3Dで字幕ってのが
目に辛いって事だと思う。
2回目以降は字幕いらないんだけどな。
188名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 01:54:47.46 ID:OI3NUhiX
>>187
それ言う人多いけど、3Dで字幕が見づらいって思ったことないな。
189名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 01:59:54.37 ID:lLKSmtVO
>>188
老眼入ってると辛いよ。
190名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 02:55:01.30 ID:UNuIjlQV
>>182
原語+字幕が良いか、吹き替えが良いかは、見る人によって違うと思う。
原語を全く聞き取れないなら吹き替えがいいと思うが、原語を聞き取れる具合によっては
原語+字幕のほうが良いということになる。
191名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 03:11:35.36 ID:0NjDv23A
オーニングやエンディングでかかったBGMすごい好き
前作でも同じのあったメインテーマぽい曲だけど何ていうのか分からない…
192名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 03:18:38.19 ID:5xQZeYal
その音楽はウルトラクイズと同じやつ?
193名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 04:07:21.86 ID:frkdkX5W
見てきたけど予想外に面白かった
スポックって意外と強かったんだな
転送後に瞬殺されるかと思ってたのにカーン相手にあそこまで粘るとは思わなかった
あとちょっとだけ映る白髪の子が可愛かった
194名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 04:22:06.17 ID:Tal5EUF3
スポックってあんな強かったっけ?
遺伝子改造されたカーンと互角ってさ
つーか超人血清なんか射っちゃってカーク超人化…しねーんだろうな
195名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 05:09:11.66 ID:OI3NUhiX
バルカン人自体の設定が、知能も肉体も地球人よりかなり上だった気がする。
スポックはハーフなのでどれくらい強いかわからんけど。
196名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 05:38:44.00 ID:D+FzOx2s
>>194
互角ではないだろ。
善戦はしてたけどかなり追い詰められていたし、ウフーラが助けにきて2対1でやっと勝利した位なんだし。
旧シリーズを知らない自分としてはスポックに必殺技があった!という衝撃の方が大きかったw
197名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 05:51:19.89 ID:iBl0y+J4
>>147
前作もDVD吹き替えは、ちゃんとミスターカトーになっている!

要は劇場版翻訳家が、過去作を知らないだけと思われ。

 DVDで出来るなら、封切りからやらせろよ!!

船長といい、開拓地といい・・
198名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 05:52:37.07 ID:4pnvc22f
>>190
字幕版で見たけど、変な風に耳と目がチャンポンになって頭がこんがらがった。
次は吹き替えでみるよ。
199名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 06:33:59.05 ID:lLKSmtVO
ネックパンチ?
普通の人は即気絶するんだが、
カーンには効かなかったな。
200名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 06:35:07.94 ID:Tal5EUF3
>>195
なんかウィキペディア見ると、
バルカン星の重力、大気の特性に合わせて、
人類と比較して三倍の筋力と瞬発力を持ってるとか有るね、
ハーフのスポックってどうやってバルカン星に順応したんだろ?
でもそれならあの描写でも変じゃないか

>>196
互角は言い過ぎた


しかし真空状態でも生存可能とか肉体的強さがなんか良く解らん
フェイザーガンの麻酔が効いたりすんだよな
201名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 06:39:42.45 ID:etQbdpDl
スポックの鉄の爪ーみたいな攻撃がコンとみたいだった。
未見の人のために事前にその攻撃をみせとくべきだったな。
202名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 06:46:18.48 ID:mQfNkFHX
あれ?
前作の吹き替えはカトウにウラ、チャーリーだったような…
今回から原語に合わせたのか?
203名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 07:26:56.53 ID:frkdkX5W
イン・トゥ・ダークネス以外は未見だけどスポックのアイアンクローってか痛覚共有は分かったよ
痛覚ってか指先で触れる事で相手と意識や感覚を共有できる特殊能力だよね?
俺でも一目で分かったから多分大丈夫だと思うよ
204名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 07:40:10.96 ID:Vp2PyJk7
>>199
バルカンピンチだよ。
205名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 07:50:02.54 ID:+WDFleSl
吹き替え翻訳は前作と同じ人だよ
多分上からの指示で原語のままなんだよ
206名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 08:02:01.40 ID:mQfNkFHX
>>205
そうなんだ
原語に変更でよかった…
となると前作の吹き替えも原語名で録り直ししてほしいが…無理だよな

新スタートレックの吹き替えもゴッチやら
グレイシー柔術やら私的な乱用あったし
それと同じように我慢すっか
207名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 08:02:10.72 ID:PDyL1jwI
>>197
マッコイやチャーリーも?
208名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 08:02:49.71 ID:cV9WtJPA
ところで地球のあの惨状と中立地帯の出来事を見てクリンゴンがよく攻めてこなかったものかと
209名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 09:01:32.47 ID:QUYN9v62
きっと次作はクリンゴンとの戦争で艦隊船だぜ。提督も戦争は避けられないって言ってたし。

違うか。

でもこの映像でウルフ359並みの見て見たいなぁ。
210名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 09:08:44.06 ID:/BzZbZNk
★アメリカのコンテンツに金払う時点で利敵行為

アンジェリーナ・ジョリーの反日映画と日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説の件
どんどん反発が広がってる

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督?
http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185

アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化
http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

アメリカに欺瞞を感じたらアメリカ製品を不買しよう!

【米国】20万人の慰安婦のうち4分の3が蛮行で死亡した…日本に歴史的責任を要求する決議を採択-ニュージャージー州★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372042254/
【赤旗】 大阪市の姉妹都市サンフランシスコ市議会「橋下氏の態度・発言を強く非難する」 発言撤回を求める決議案、全会一致で採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371788637/
【米国】慰安婦決議「各州議会に要請中」 米下院のマイク・ホンダ議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372352917/

★アメリカ軍やオーストラリア軍の蛮行
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-162.html

【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
211名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 09:35:49.08 ID:hYM/e2D7
>>206
我々にとって「原語」とは
ウラ,チャーリー,ドクターマッコイであり
宇宙大作戦なんだよ
212名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 10:01:06.75 ID:mQfNkFHX
>>211
わかるけど、それをリブートに持ち込むのはどうかと俺は思う
トランスフォーマーだってコンボイをオプティマスにしたんだし
昔のシリーズ引きずることないと思う
なんというか時代遅れだよ
213名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 10:10:29.19 ID:0NjDv23A
エンディングで5年の調査任務に行くって、あれが昔のテレビシリーズに繋げると思うんだがまた新しくテレビシリーズでもやってくれたら嬉しいけど、人気的にはまた映画なのかな
214名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 10:54:02.72 ID:BTX2rV9x
スコットがハリソンにとっ捕まって締め上げられてた時、バキバキバキ…って物凄い音して、キャロルも悲鳴あげてたから
てっきり…と思ったら少なくとも外見はあんまりダメージ受けてないのが拍子抜けだった。あれ何の音だったんだ?
215名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 11:26:26.56 ID:cFE6bxaV
ヒント:キャロルの父ちゃん
216134:2013/08/27(火) 11:35:48.71 ID:XFjS7MwB
>>214
スコットじゃないよ〜
217名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 11:38:13.45 ID:bXmnD1YW
>>211
それはそうなんだが、この新作に矢島正明の声は合わんなw
218名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 11:42:56.66 ID:frkdkX5W
頭ボーンされたのはキャロルの父ちゃんだよね・・
スコットは寝たふりアタックでブッ飛ばされただけだよ
その後逃げようとした父ちゃんを捕まえて頭ボーンした
というかあれ食らったのがスコットだと父ちゃんいつの間にか消えたことになるじゃないかw
219名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 11:49:31.43 ID:BTX2rV9x
そうだったのか、スマヌ。
ホワイトハウスダウンとハシゴしたので、この辺りで集中力途切れてよく見てなかったのかも。
ついでにこっちも悪役ジェ−ムズ・ウッズかよ!と思ってしまい元ロボコップの人にも御免なさい。
220名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 12:01:04.80 ID:3YGD05Ju
リブートじゃなくてリサイクル
221名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 12:13:35.16 ID:hYM/e2D7
イングリッシュのままそれに近いカタカナ表記するだけなら小学生でもできる
(米国内でも当然ある)オリヂナルシリーズへのリスペクトを
日本語に訳した時に最もスムースに伝わるようにするのが「翻訳」の仕事
222名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 12:32:18.54 ID:zl52ybb6
すごい宇宙大作戦原理主義だな
今、見返すと翻訳は相当雑だぞww
惑星連邦なんて、地球連邦やら銀河連邦とか勝手な訳でいいのよ(笑)
その辺はわかっていってのかね、この老害は
223名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 12:45:22.44 ID:bXmnD1YW
なにしろ、スタートレックを宇宙大作戦と訳すんだからな。
「あ、スパイ大作戦と同じ人が出てる。じゃあこっちは宇宙の話だから宇宙大作戦でいいよ」
てなもんよw
224名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 12:45:30.94 ID:sZ+84Hkp
無限に存在するのが並行世界って
夢落ち並に、緊張感を感じないんだけど
225名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 12:46:25.88 ID:sZ+84Hkp
無限に存在する並行世界って
夢落ち並に、緊張感を感じないんだけど
226名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 12:48:53.66 ID:Jco9nQIK
翻訳自体も版権があるから同じフレーズが使えないとか?
227名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 13:08:17.35 ID:1HAI7DlV
カンバーなんとかの演技って、大仰でわざとらしすぎて全然ダメだな。
本人的には必死に悪者感を出そうとしたつもりなのかもしれないが、
特に終盤の台詞回しとか、ロボコップの頭パーンのとこの変顔とか、
もうギャグにしかなってないw

こんな無名の大根役者をゴリ推ししたって、客が入るわけないじゃん。
228名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 13:11:01.01 ID:67lM971l
最近はこういう動きが激しい映画を観ると翌日まで頭がぼーっと
するから3Dを避けて2D観たんだけど、それでもダメだったな
歳だな・・・
229134:2013/08/27(火) 13:14:29.37 ID:XFjS7MwB
>>
230名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 13:50:37.47 ID:xr9exQp/
>>211
だいたい我々って勝手に古参代表みたいに言わんで
ジジイだが今更舟長とかウラとかカトウとか勘弁だよ、普通にキャプテン、ボーンズ、ウフーラで結構
231名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 14:05:39.08 ID:Q5JLGo6m
>>221
それはあんたの個人的な希望。
この映画は2013年に公開された映画で
宇宙大作戦なんて見た事も聞いた事もない人も見るわけです。
確かにオリジナルがあるからこその本映画だけど
昔の呼び名にしろと強要するのはリスペクトでもなんでもない。
おれは宇宙大作戦を知ってる世代だが
ウラ,チャーリー,ドクターマッコイ、ミスターカトーなんて名前は
この映画には不要。
>>211で「我々にとって」とか言ってるがひとくくりにしないでもらいたいね。

>>227
頭バーンじゃなくて頭グシャだと思うけど
あのシーンはブレードランナーのロイ・バッティを思い出したな。

>>230
同意
232名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 14:25:55.51 ID:UfF8K84I
まあ、何回と作られるのは人気作品の、証拠というこで、気に入らなければ見ないことだな。たとえぱ、ガンダムなんて、シードまでくればもうどうでもいいだろ?ここをああしろなんて言っても仕様がないこと。気に入ったのだけみればいい。
233名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 14:31:03.99 ID:DpbatnZy
今更 とか 古い とかの言葉に込められた侮蔑と見下しには大いに反発を感じますが
旧TVむりくり訳名やいちいちミスタードクターつけるのとかがJJSTにゃあ似合わねえってなあ同意ですかなあ

前作のが皆もっと魅せ場あったのか。カークさん甘やかしたら大成功ひゃっほいの印象しかなかった。もっかい観てみよう
でも、マッコイのボーンズって愛称じゃないの?意味知らないけど
234名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 14:41:11.52 ID:DpbatnZy
あれ?あわてて書き足そう。今回のイントゥダークネス、めちゃめちゃ好きですよ
アクションとキャラ間のやりとりとスペクタクルがですが
バ(ヴァ?)ルカン人はホントは凶暴だったんですが反省して論理(理論?)人になったんですよ
をおもきし映像化したのを初めてみたような気がする、というのもありますか。熱いぜスポックFoo!でした
235名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 14:44:03.09 ID:6HlCN0zM
旧TVシリーズを見てないんだが
海外で公開される前からトレッキーたちはジョン・ハリソン=カーンと察していたようだけど、
今回のストーリーって言うのは全くJJのオリジナルなの?
それともTOSシリーズなどで、カーンが偽名を名乗っていたり、部下を取り戻す為に報復行為に出るなど
布石となるストーリーが既にあったの?
あとカーンは、旧作の中でもこんな風に見る側に同情を誘う(ベネディクト曰く「悪役というより自由の為に闘う戦士」)
キャラクターとして描かれてる人物なの?
JJがどこまで脚色して、どこからがオリジナルなのかが分らない
236名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 14:47:35.13 ID:DpbatnZy
あとなんか、いわなきゃいいのにそんなこと、の人という印象のあるマッコイが
随所で余計な(でもないのかな)一言を言いまくったり活躍してたりするのがうれしかったです
ゴーン人の帝王切開するわトリブル蘇生するわ。あいつら何したら増えるんでしたっけ?
237名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 14:55:31.91 ID:1ApnIuxX
ニモイの登場は余計だった気がするが、カーンの逆襲のシーンとオーバーラップ
させるところはなかなか良かった
黒エンタに乗ってるロボコップはなかなか悪いやつだったがルトガーハウアー割りで死ぬとはな
ボーグとか現れたらまたカーン解凍するのかな
238名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 14:59:56.75 ID:DpbatnZy
>>235
カーンはまんまカーンて優性人種まんまの設定でTOS(最初のTVのやつ)のどっかで登場して
確かエンタープライズ乗っ取ろうかなんかしてカークにぶん殴られて再追放されて(多分違う)、その後劇場版2に再登場
確かあいつら頭古いから3次元戦闘想定してねえんだよて艦対艦戦闘でやっつけられる(多分違う)

なお、上でも言われてるけどカーンTV登場のときはチェコフがまだレギュラーじゃなかったころで
劇場版2登場時にチェコフに「きみおぼえてるよ〜」言って、いやお前会ってねえだろと皆の語り草になってしまった

なお、その劇場版2のクライマックスで今回と同じエンタープライズ危機が訪れ……
ここ今回すごいよかったですね

ボーグ対優性種。おもしろそうですなあ。同化して手つけられなくなったりして
239名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 15:15:12.81 ID:DpbatnZy
あとあかくなっちゃうけどあれですね。今回登場のキャロル・マーカスって
旧劇場版の確か3に、カークとの息子と一緒に出て来ますね
なんかこの、きみたちのいうローガイにも、なかなかうれしい感じです
240名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 15:58:11.85 ID:etQbdpDl
神に近い種族すら手玉にとるそれが宇宙連邦
241名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 16:31:45.56 ID:pDa729b1
面白かったけど、ポスターの煽りをちょっと離れていたのが、もにょっとした。

もうちょっと極悪非道のカーンが見たかったけどなぁ・・・っていうか、そういう
ポスターの煽りだったのに、実際はカーンそんなに悪くねえじゃんとか思った。
242名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 16:34:58.50 ID:hYM/e2D7
>>231
なにを勘違いして必死になってる(笑)
誰もこんな凡作に思い入れなどない
JJは勝手に新作能天気スペオペ作って程度の低い人たちに支持されたら良い

「原語」とか言ってたから指摘入れただけ
243名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 16:39:55.19 ID:pDa729b1
>>242
じゃぁ書きこんでくんなよ、スットコドッコイ
244名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 16:51:13.34 ID:7O7SrJGU
てst
245名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 16:55:12.29 ID:Vp2PyJk7
>>223
スパイ大作戦が売れたから同じく宇宙大作戦にしたんだとよwww
当時関わってた人から聞いて大笑いしたわ。
当時はいい判断だったろうな。
246名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 17:00:07.68 ID:hYM/e2D7
>>243
原語の意義を勘違い談義してるから指摘してあげた
って書いてるだろ(笑)
読解力乏しいからこんな出来の映画で悦んでんだょな
247名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 17:19:33.00 ID:xr9exQp/
IMAX2回目行ったらポスターとか全部スーパーマンに変わってて、スタトレの上演は30日までと実感
ついかっとなって29日のチケットとってやったぜ、もういくら使ったとか気にしねえw

てか川崎だけかもしれんがIMAXに来ると必ず赤シャツ着たオッサン複数見かけるんだよね
なんか気持ちは分かるがよくやるなあと、でもなんでみんな赤なんだろう、どこで売ってるんだろう

まあとにかくIMAXで見たい人は急げ
248名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 17:35:49.61 ID:3XjOFkn+
>>246
原語とは
"翻訳された言葉に対して、そのもとになった言葉のこと"
だよ

つまり
翻訳されたチャーリーという名前に対して、Scottが原語だろ
『我々にとって』とか言ってるけどなに言ってんの?
もしかしてお前の頭のなかは宇宙大作戦は日本が起源とかになってんのか(笑)
249名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 17:45:34.78 ID:eWcFbT6/
船長とマッコイが若くなっててびっくりした。
スールーッってミスターカトウだったのか。
250名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 18:01:29.14 ID:C6ZOUp9q
>>248
横からすまんが、パシリムの「エルボーロケット→ロケットパンチ」はどう思う?
251名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 18:02:46.06 ID:N4vutzNS
>>247
えーっ、IMAXって29日までしかやらないの?
30日以降も1日1回ぐらいはやってくれるかと思ってたわ。
元々9月予定だったのをねじこんだからかな。
252名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 18:07:59.94 ID:gwpnbCow
映画観てきました
近年稀に見る中身の濃い物語で満足です。
ただ、めでたしめでたしのようでクリンゴンとの確執と火種がほったらかしになったのは残念
これは続編に持ち越しでしょうか?

あとキャストもシリーズも一新したんだからレナード・ニモイの呪縛から、いい加減に解放して
ほしいです
253名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 18:17:26.77 ID:1HAI7DlV
>>248
おいおい、もうちょっと大人になれ。

だれかが言ってる「我々の」指す範囲を、マジョリティーではなく
「頭が硬直してる一部の爺様達」と解釈してやれば何の問題もないだろ。

そういう爺様たちにとってはまさに日本語の「宇宙大作戦」がオリジナルタイトルであり
当時の吹替音声が原語なんだよ。

作品がリブートされても今さら自分の脳味噌をリブートすることは不可能。
そんな頭のやわらかさはもはやない。過去の思い出のみ美しいんだよ。
それぐらいわかってやれ。
254名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 18:25:59.97 ID:3YGD05Ju
作品がリブートじゃなくてリサイクルになってるから、オールドスタートレック好きにはもやもや感が残るやつが居ても、仕方がないとは思う。
運が悪いというか、なんというか。
255名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 18:26:44.31 ID:3XjOFkn+
>>253
すまない
あんたの言う通りだな
256名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 18:27:24.27 ID:gwpnbCow
ワープ航行時の光の軌跡が綺麗だった
257名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 18:29:05.44 ID:0NjDv23A
>>256
綺麗だったねえ
あとエンディングの惑星バックに制作陣の名前が3Dで浮くところ長すぎだよ
何かあるのかと期待しちゃったわ
258名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 18:30:07.93 ID:AvHXT3co
前作→リブート
本作→リサイクル
259名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 18:34:11.91 ID:etQbdpDl
クリンゴン弱すぎなところが納得いかない。
ただでさえ馬鹿扱いされてるのに、加えて弱いなんて、敵になっても全然怖くないっーの
260名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 18:35:46.68 ID:R/qD0grI
>>250
起用した声優陣といい日本のオタク調子に乗りすぎだろうw
俺たちのデルトロさんになってるよ。
261名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 18:42:57.98 ID:8ZPe6qkL
今の世界にいる限りはスポックは不死身
262名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 18:47:09.06 ID:8pUHegTW
ニモイさんどんどん美味しい役になってきてる。
引退したはずなのに・・・
シャトナー怒ってんじゃないの?
263名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 18:47:33.38 ID:7m13x3Q8
>>259
確かにクリンゴン弱かったな〜
人間勢がそこそこ戦えてたってことは
カーンやスポックより弱いってことになっちゃうし
264名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 18:50:01.31 ID:gwpnbCow
次回作はいよいよ、タイムワープして現代の地球にやって来て珍道中繰り広げてくれるのかな?
265名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 18:51:47.00 ID:5wyxSzLc
3D試写→2D字幕→IMAX→3D吹替
で観たけど、同じお金出すならやっぱIMAXがオススメ。
エンタープライズの浮上とかハンパない。
266名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 18:57:16.03 ID:XFjS7MwB
次回は2015年か。売りはなんだろ?
悪役押しはもう使えないし。
267名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 18:58:32.44 ID:3YGD05Ju
>>264
もう、generationsでいいよw
268名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 19:03:41.79 ID:OI3NUhiX
>>264
良い役者がそろっているから、それでも全然見れるものになると思うんだけどな。
いやまじで。
269名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 19:24:30.01 ID:0NjDv23A
>>268
ホントそれだな
何やってもキャラが魅力的だから面白そうに感じる
久々にエンタープライズ見たけど鳥肌もんだったわ
270名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 19:27:12.04 ID:agTjE6xz
>>262
人望・才能の差
271名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 19:29:10.12 ID:XWb8Afe7
しかしDVDかBlu-rayの吹き替えはカトウとチャーリーにしてほしいな
若い人たちにうざがられてもやっぱりそっちの呼び方が馴染んでるし
シリーズ通して色々と思い入れがあるんだ
272名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 19:37:59.64 ID:AvHXT3co
若くねえけど、それは勘弁
脳みそもちゃんとリブートしろや
273名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 20:02:52.74 ID:UNuIjlQV
>>200
> 真空状態でも生存可能
エンタープライズの生命維持装置を切っても仲間は死なないという趣旨の発言をカーンがしたところのことだと思うけど、
あれはおそらく優性人種であるかどうかではなく、冷凍状態だから空気が必要ないということだと思う。
いくら優性人種でも、冷凍してない状態では空気必要やろなぁ。
274名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 20:03:23.64 ID:Docqc4QH
スールは日本人を使って欲しい。
これだけはお願いしたい。
275名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 20:13:05.53 ID:gwpnbCow
正直ストーリーは、最後までオリジナルでやり通してほしかった
『私の本名はカーンだ!』って言った瞬間、何故かガッカリしたわ
276名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 20:16:30.50 ID:6xi6DAfC
>>241
あの戦艦落下テロでどれだけの民間人殺したか!
277名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 20:19:27.92 ID:R/qD0grI
>>276
あれを描けちゃうって、もうアメリカじゃ9.11は過去の出来事として見なされるようになったのかね?
278名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 20:30:03.34 ID:6xi6DAfC
>>275
それがなきゃスタートレックである意味が薄くなると思うけど〜
イントロの輸血から、300年前ってきて、カーンじゃなけりゃ誰なのさw
エンジン不調あたりから、あのシーンあるだろうと思わせて、
逆に船長が命をかける展開が最高だった。
生き返るのはわかり切ってたし
279名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 20:30:17.38 ID:p/0hmfZh
思い返してみるとクリンゴンて戦闘民族だから格闘慣れしてるし特有の格闘技もあるけど
身体能力的には頭糞固い以外は地球人の力持ちと大差なさそうな感じ
確かクリンゴンとバルカンだと身体能力的には遥かにバルカンのが強かったはず
280名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 20:34:30.41 ID:I/QZuJJf
誰かも言っていたけど、あの布団とベッドはないよなぁw
反重力コントロールが実現して、クルマも担架も宙に浮いているんだから、
少なくともベッドも反重力で浮いているとか、ウォーターベッドの進化版
とか、マクラなくても体が浮いているような仕組みくらいは・・

あとヤボかもしれないけど、転送の可否がいい加減になってきたねぇ。
動いていると転送できない? じゃあ、カーンとスポックが激闘している
あの空中交通機関(あれって何? 未来のトラック?)
上にウーラを転送できるのはなぜ? コンマ一秒ずれたら地上に落下
のはずなのに・・ あと、マッコイが魚雷に触れていると
転送すると、一緒に魚雷も来るって、訳わからん・・
281名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 20:35:12.93 ID:6xi6DAfC
>>200
今までのシリーズもカークがよく戦ってたけど
スポックに任せたら簡単に勝てたのかもね
282名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 20:39:01.44 ID:p/0hmfZh
スポックに任せたら必殺バルカン殺人グリップ一発で終わってしまって見どころないだろ?
283名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 20:46:01.72 ID:oflqDVvv
本編でヤスタカの曲が使われていたのが、一番驚いたw
もうすこしサイエンスフィクションの要素が、欲しかった
映像的にはいいんだけど
284名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 20:56:10.06 ID:OI3NUhiX
>>280
マッコイと魚雷の件は、
魚雷内部をスキャンできないからマッコイを転送できないんだと思う。
あの言い方はおかしいけど。
285名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 21:01:02.27 ID:I/QZuJJf
>>284
転送すると手だけが残っちゃうのかなw
286名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 21:02:51.07 ID:gwpnbCow
予告で騙されたな。墜落したのエンタープライズだとばかり思ってた。
ウルトラマンや仮面ライダーで、悪バージョンは定番だけど、黒いエンタープライズってのは
予想外でした
287名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 21:03:21.85 ID:xr9exQp/
>>285
腕だけ残せるなら転送してるよ、再生出来るし
ノベルズでも武器があれば腕切るのにってマッコイが考えてる
288名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 21:07:01.68 ID:VFXsaEHy
>>273
そこは4回映画を観たけど、我々は〜と言っているから
解凍後のカーンも含めて空気いらない人種になってるのか
と思った。
本当のところはわからん。
289名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 21:27:07.30 ID:1HAI7DlV
>>280
本編中に「ピームアップは無理だけど、ビームダウンなら可能」といってるシーンが何度かあったでしょ。
要はビームを当てて分解する手順と、それを再構築する手順とでは、明らかに前者の方が条件がシビアという設定。

つまり、艦内で対象が(相対的に)止まってる状態で至近距離からビームを当てて分解し、
遠距離に再構築するビームダウンは比較的容易。

一方対象が遠距離にあり、しかも動いていたり、絡まっているような状態でビームを当てて分解し、
艦に吸い上げて再構築するビームアップは条件がかなりシビアになる。
290名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 21:51:19.11 ID:63/vy3Dj
>>289
よーするにコピーとるときには動いてちゃダメ
一回コピーすればメールする相手が移動してても大丈夫!ってことだよな

2D字幕と3D字幕を1回ずつみたが、できればもう一回3D字幕でみたい
TOSからのFANだけど(正確にいうとアニメ宇宙大作戦w)
ボーンズもカークもスポックも良かった
カークの成長譚として面白かった
あれがいずれTOSばりにひねくれたくえないキャプテンになるかとおもうと
このまま真直ぐでもいい気もするwTOSカーク大好きなんだが
291名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 21:52:23.28 ID:Et6AbcDK
>>130
>>169
ありがとう
じゃあ、「ドレッドノート級航宙艦 U.S.Sヴェンジェンス」ってことでいいのかな

あとスポックがカークの事を「君」って呼んでいたのが個人的に違和感があったな
吹替えではなんて呼んでいたの? 普通に「あなた」でいいと思うんだが
292名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 21:52:34.72 ID:6xi6DAfC
>>289
あれ⁈確か前作で落下中の人間を転送するシーンなかった?
293名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 21:57:20.92 ID:yXvqlm5l
>>292
落下中だと動きが予想しやすいとか、そもそもじたばたしないとかあるんじゃ?
294名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 22:01:20.71 ID:etQbdpDl
転送は精度が低いほうがドラマチックになるんだろうけど、
前作でも同じような事をやってたからいささか食傷ぎみだったな。
295名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 22:02:42.81 ID:fJPEwY/e
>>169
そんな名前のガンダムもいたような気が…
296名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 22:08:56.66 ID:D5wB3v9Q
転送ってライカーが二人になったくらいだから
目標座標周辺の原子とかで元の人間再生してるんだよな
じゃあ、元の場所にいた人間はそこでバラバラにされてプカプカ漂ってんだよな
考えれば考える程おっかね〜
297名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 22:21:53.74 ID:63/vy3Dj
>>296
転送嫌いなドクター・マッコイがとても正しい気がするよなw
298名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 22:22:16.74 ID:KR/JrzZb
公開初日に3D吹き替え、今日(TOHO会員デー)2D字幕を見たけど
どっちも自分含めて5人くらいしかいなかったよ…田舎とはいえ少な過ぎてびっくり

スポック足長い!と思いながら見てて、カーンを殴りまくるシーンで前作の子供時代のシーンがダブったわ
学校で絡んできた子にぶちギレて殴りかかってたなーと
あとエンドロールでかかってた音楽もよかった

IMAXでも見てみたいって気持ちはあるんだけどいかんせん遠出になるので迷ってます
やっぱり見ておくべき?
299名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 22:26:09.87 ID:gwpnbCow
マッコイはスーパー血清を手に入れたことで神の領域を超えてしまったが
良心の呵責はないのか?
300名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 22:43:44.32 ID:l30tF4qQ
今回の寛大な処置に恩を感じたカーンが以降、ヤマトでいうデスラーのようになって
エンタープライズのピンチになればどこからともなく表れて助けるという方向に流れればいいな

そうすればカンパーパッチを毎回使えて回収率があがると
301名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 22:47:28.17 ID:6HlCN0zM
>>238
んじゃ簡単に言うと、カーンは遺伝子操作された人物ってこと以外は
オリジナルとJJ版では全く性格や展開も異なるってことでおk?
本作では地球人への報復みたいな感じだったけど、オリジナルはエンタープライズ乗っ取りだけ?
つまり、今回の感傷的な泣き虫カーンは、JJオリジナルのキャラ(性格)?
302名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 22:49:36.10 ID:yXvqlm5l
>>300
冷凍睡眠してるのに、それは都合良過ぎるだろうw
そもそも今どこに居るんだか。
303名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 22:52:11.76 ID:D5wB3v9Q
カーン船長でシリーズ続行でいいだろw
304名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 22:54:28.39 ID:fJPEwY/e
>>302
そりゃあ…


スミソニアン?
305名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 22:57:10.01 ID:AvHXT3co
>>278
>>275が言いたいのはそこじゃなくて、
リブートしたんなら、オリジナルでやりきれよってことでしょ?
これには同意するわ
過去ファンへのサービスのつもりだろうが、逆にスベってる
過去との関連は前作でのスールーのフェンシング程度で十分だと思う
306名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 22:58:25.80 ID:dW7Cv5pg
>>223
それを言うなら、
スペース1999だってスパイ大作戦と同じ人が出てるわけだが、月面基地大作戦とでも訳すか?
307名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:13:57.79 ID:Yrqm1SLi
カーンって結局マークスに脅されてクリンゴンとの戦争に利用されそうになった被害者だよね?
何であそこまで酷い扱われ方をされるのか
よう分からんかったのだが
308名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:21:14.05 ID:7xksppo7
>>307
そもそも20世紀にアジアを支配して優性戦争起こして世界征服しようとした極悪人だから
309名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:22:02.65 ID:TNnB6Gji
>>307
やつらの目的は「自分達が価値を認めない種の虐殺」
そういう奴を野放しにはできないだろ

>>305
主役たちが過去作のリブートキャラなんだから、敵役もそれでいいと思う
実際ファンはそういった設定好きだし、印象にも残る
310名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:23:27.76 ID:D5wB3v9Q
だから前知識は必要だと
大丈夫!ぬかしてた奴は詫びろ!
311名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:28:02.26 ID:TNnB6Gji
>>310
劇中でスポックがカーンの目的言ってなかった?
カークが人質に取られている場面
312名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:28:51.17 ID:dW7Cv5pg
話は変わるが、
ヤマト2199 で、沖田艦長の「艦長日誌」朗読というサプライズ演出に歓喜したオッサンは挙手を!
313名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:29:21.35 ID:D5wB3v9Q
理解してない奴いるのに説明済みも糞もあるか
詫びろ!w
314名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:29:57.86 ID:bkplTMTi
実際大丈夫だったので謝罪は必要ありませんえん
315名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:30:50.54 ID:D5wB3v9Q
大丈夫じゃない奴だらけだろ
詫びろ!カス!
316名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:35:46.04 ID:D5wB3v9Q
何故怒ってるのかってゆうと、
公開前に、カーンとは?と先輩たちの解説を仰ぐ方向に持ってこうとしたら
こいつら大丈夫!オタクの戯言!抜かして邪魔したんよ
317名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:36:22.66 ID:tTKwiNiI
あー、ごめんごめん、あやまりゃいいんでしょ
ごめんねっ
318名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:38:57.12 ID:D5wB3v9Q
認めるんだな、バーカ
319名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:39:57.39 ID:hOCjIguu
すまん、スタートレック初心者なんで、
あの不死身おっさんが「カーーン!」とドヤ顔したときに、ハァ?って思ってしまった。
320名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:42:17.83 ID:TNnB6Gji
劇中でわかりやすく登場人物が台詞で説明してくれてるし、
なにより過去作とのカーンとは設定が大きく違うだろ

劇中での説明でも理解できなかった人たちにとって、
ここのスレの先輩()の解説()なんて役に立ったんですかねぇ
321名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:43:46.31 ID:D5wB3v9Q
解説なんか出来ませんでしたよ〜
一個上の>>319氏に詫びなさい
322名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:46:24.03 ID:Yrqm1SLi
そういやそんなセリフがありましたね
すまん
323名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:46:35.33 ID:TNnB6Gji
>>321
お前は今書き込んでる奴が、全員ずっと前からこのスレにいると思ってるのか?
324名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:47:27.10 ID:D5wB3v9Q
おっと論点転換すねwお見事w
325名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:48:35.60 ID:bkplTMTi
ていうかなんでキレてんのこの人?
2000円弱をドゥブにすてたから?
326名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:49:24.18 ID:OI3NUhiX
映画を観る前に解説する必要ないと思うけどなあ。
話がわからんくなる訳じゃないし。
老スポックの過去作ではエンタープライズの最大の脅威となったんだよー、程度で十分。
327名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:50:38.59 ID:D5wB3v9Q
最大脅威を可哀相とか言ってんぞ?w
328名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:53:16.70 ID:HRfoaP2j
>>259
名誉とかそうゆう言葉にビビッと反応するのかなと思ったのに
けっこう小物というか蛮族丸出しだったのが残念
オスプレイみたいなウォーバードだけはかっこよかった
329名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:53:57.77 ID:Q5JLGo6m
>>271
おれは宇宙大作戦も見てたおっさんだけど
おまえうざいわ。
330名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:54:18.36 ID:l30tF4qQ
えー
前知識なんかいらないように作ってんじゃあないの

分かる人だけニヤニヤしてればいいじゃん そこはサービス
本筋は別と
331名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:55:07.18 ID:xiuspDAY
ID:D5wB3v9Qはなんで急に切れだした?
332名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:55:59.50 ID:xr9exQp/
>>298
ちょっとでもIMAXで見たい気持ちがあるなら早くいかんともう金曜日には次の
マン・オブ・スティールにだいたい入れ代わるんじゃね
個人的にはIMAXで見てよかったと思ってるよ、ちょっと遠いけど行って満足
333名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:57:19.01 ID:sZ+84Hkp
とりあえず HP見るに

川崎IMAX3dは、9月6日までは
1日 2回上映してる
334名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:58:18.35 ID:TNnB6Gji
>>331
お薬が切れたんだろ
解説してくる先輩面したオタクはめんどくさいっていうのだけはわかった
335名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:58:28.84 ID:l30tF4qQ
007は12作目くらいで過去作品のチラシ全部とかが前売り特典だったぞ(30年前くらい)

スタトレも是非次回くらいの前売り特典にチラシ全種を
336名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 23:58:34.05 ID:hOCjIguu
前作は観てるので、あの老スポックが出てくるシーンの意味はわかったが、
なんだかギャグシーンのように思えた。先の展開が気になるので教えてもらおう
というメタレベルの発想が。
337名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 00:01:06.11 ID:xr9exQp/
老スポックはでなくてよかったと同じく思った
ああいうサプライズは一度でいい
338名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 00:03:16.15 ID:D5wB3v9Q
直、出したくても出せなくなるんだぜ
339名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 00:05:47.51 ID:uo8MjODi
>>130
あの黒いエンタープライズ号は不吉な名前として名高いインビンシブルにしてほしかったな
340名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 00:06:09.49 ID:HbDkhAnB
>>250
横レスすまんが、アレはどう観てもロケットパンチじゃ無いんで白ける
エルボーロケットでそのままの方がカッコいいじゃんみたいな
341名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 00:29:13.31 ID:MRVZvnCg
来週末にはブルーレイ来るのでウキウキしとる
342名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 00:31:12.26 ID:UbydPG/X
>>341
何の?
343名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 00:34:44.09 ID:0K3dWIBb
>>329
おれは271じゃないけど、あなたは見てただけで特にTOSファンってわけじゃないんでしょ?
TNG以降の作品ファンはそっちに思い入れがあるから、そちらの訳に会わせろと思うんだろうけど
同じようにTOSファンの宇宙大作戦に対する思い入れの違いだよ
344名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 00:37:51.78 ID:kYtz6l/i
JJ監督の歳からすると、TNG以降は興味無いんだろ
345名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 00:41:54.35 ID:zJrJ/Aq7
スタトレドラマ版はTOSしか見てないが、訳を古いのに合わせろなんてまったく思わん
キャプテンって喋ってるのに船長なんて訳いらん
TOSには思い入れは死ぬほどあるけどな
ついでに言うとTOS好きでも吹き替え派ばかりじゃない、DVDが出てからはずっと字幕で
見てるし
いっしょくたにされたくない
346名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 00:57:05.25 ID:HbDkhAnB
謎の円盤UFOの月面発進シークエンスで、
サンダーバードの曲が流れると大変残念な気持ちになる俺には良く解る
でもガキの頃の想いでを無視されるのもそれもまた残念なんだろうね
347名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 00:59:53.41 ID:8bG5d5ki
うーむ。改めて前作を観直してみましたが、イントゥ〜のが好みですね。前作は紹介編だからかなあ?
てか最初っからスポック激情家の乱暴者だったなあ。忘れておりました
それになんかスポック噛ませ犬のヤな人役みたいでかわいそうでした
今回の感情爆発大暴れシーンはそれ行けやっつけろて見てる方の気持ちも乗るのはうれしいですね

円盤で吹き替え2バージョン入れちゃえばいいのに。ダメなんですかねえ
吹き替え1:劇場公開版 吹き替え2:TOS吹き替えぽいの
348名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 01:00:28.44 ID:Z8FjfK5s
謎の円盤UFOって、カンバーバッチのお母さんが出てるんだよね?
349名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 01:05:01.99 ID:MRVZvnCg
>>342
STID イギリスから
350名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 01:13:39.23 ID:HbDkhAnB
>>347
名前呼ぶセリフなんて限られてるんだから、
そんな難しい事じゃ無い気もするなあ
351名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 01:14:07.49 ID:C6FuH2tO
見てきたけど非常によかったよ
話の流れなんかは正にお手本といってもいい
終始ハラハラさせられたよ
しいて難点をあげるなら派手な艦隊戦した後の落ちがプレゼントっていうアッサリした落ちだったことくらいかな
あと最後の殴りあいに時間裂くくらいだったらもうちょっとSFっぽい戦闘見たかったかなぁ
352名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 01:15:10.54 ID:PnwPwsM9
海老名イオンでは、金曜にはもうスーパーマンが最大箱で、
スタートレックは最大箱から一気に最小クラスの箱へ転落かよ。

人気俳優出てるし、かなり混むだろうと思って日曜に海老名イオン行ったら、
一番混む午後初めの回なのに客が30人くらいしか居なくて驚いた。

こんなSF、アクション物の公開ラッシュ時期に公開したのが、不入りの一因だろう。
洋画公開が少なかった7月上旬頃に公開してれば、もっと客入っただろうになあ。
353名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 01:25:04.14 ID:UbydPG/X
>>351
ちょっと感動シーン多かったよね
艦隊戦は次の映画で見たい
船が何隻も出てた前作はあっさりやられちゃってたし
354名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 01:27:19.99 ID:22JgYLFN
期待せずに観たのだが良かったなぁ
カイジューロボットの数倍できがいいだろwww
1作目はDVDだったが
バトシプ並にバカ映画だと思ったのだが
imaxで観たら評価が変わっていたのかなぁ

いい加減に宇宙でどきゅーんばこーんは止めて欲しいとは思うのだがwww
355名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 01:29:07.64 ID:UbydPG/X
そのうち新テレビシリーズでも作って欲しいんだが可能性としてはどうですかね
まだ次回も映画で行くのかなぁ
356名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 01:38:39.47 ID:zJrJ/Aq7
>>352
最大箱でやるだけマシじゃん
うちの近所なんてずーっと風が最大で動かないよ
それでもまだ来週までは2番目の箱で上映されるみたいだけど
それにだから最初から諦めてIMAXとかに遠征して見たけどね
かえってそれでよかったよ、多少遠くても近所のショボイ箱よりね
357名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 01:40:55.29 ID:UbydPG/X
>>356
うちはレイトの22時開始のみだったな
しかも最大箱はプラス300円払えとかぼったくりゃヒドイ
今って3Dだからって追加料金取るんだな1000円じゃ見れんわ
358名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 02:02:03.17 ID:8bG5d5ki
宇宙でどがーんぼがーんじゃだめですかねえ?まあスタートレックにはなんかあんまり似合わない気もしますが
ふるい人間なので、確かにカークのげんこつ&裏拳ファイト背負投げで解決した方が
って多分全然違いますね。なんかエスエフ的なむつかしい話ですね?危険な過去への旅のおなのこ見殺しとか

個人的主観的感情的には、ああいうのストレス溜まってですねえ
てめえカーンゆるしちゃおかねえ!で大激走げんこつファイトの方が好きです
じゃあエスエフとかみてんじゃねえよって話なんですが、なんでですかね?
スタートレックさんには、どこか、なにか、期待してしまうんですよね
359名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 02:09:09.06 ID:T/WTD1VW
その追加料金こそが映画業界全体で3Dを推してる一番の理由。
客単価UP=一回興行辺り収益UP=単日興収UP=利益効率UP
360名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 02:19:37.24 ID:t2bG5o80
IMAX3Dみてきたけど、やっぱスゲーなぁ

>>345
アンタみたいな人ばかりだといいんだけどね
フロンティアじゃなく開拓地にしろだの、
アホみたいなTOS原理主義者が日本でのスタトレ不人気を助長している
361名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 02:22:41.51 ID:kYtz6l/i
英語版を観ろ、英語版を!(笑)
362名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 02:44:35.25 ID:WOTsVhyc
次は戦争ものから離れてほしいな。
戦争しなくたってアクション要素は入れられるし、
宇宙探索とアクションとお笑いでお願いしたい。
363名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 03:02:54.10 ID:XbbkBFcm
TOS時代しか観ていません。でも、面白かったな。
今回は、ベネディクト・カンバーバッチファンなので初IMAXで観てきました。

最新の映画技術を駆使した、映像の緻密さ、美しさ、迫力、スピード感すべてが素晴らしかったです。
しかし、肝心のストーリーがしょぼくてがっかり。

スポックに恋人がいたり、キスしたり、涙流したりやめてほしいわ。
昔は特殊メークもレベル低かったから、レナード・ニモイの素の顔ものぞけたけど、今はメークのてんこ盛りで返って気持ち悪いわw

たぶんアメリカでも、親子揃って楽しめるファミリー映画って感じじゃないのかな。遊園地のアトラクションを体験するみたいな。
364名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 03:22:13.64 ID:NTf0h2t5
え、ストーリーは割と良く出来てたと思うけどな、最後の方はちょっと強引で荒っぽいけど
JJはスーパー8が酷かったけど今回は持ち直した感じしたな
365名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 03:58:03.64 ID:26LOw3rH
どうせ今回も二者の台詞が被ったまま喋り続けるやつ満載なんでしょ
絶対吹替で見たほうが楽だろうけどカンバーバッチさんのセクシーボイスは聞きたいんだよなあ
366名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 04:11:33.84 ID:XLm9cEK3
字幕と吹替え両方観ればよろし
吹替えの人も雰囲気出そうと頑張ってたけど、カンバーバッチさんの低音の魅力には遠く及ばない
367名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 04:12:11.98 ID:/w2p+eW3
見てきた
飛び飛びで見てた不信心ものだけど面白かった
展開の穴はあるけどキャラの関係性とか描写は前作よりよかったと思う
人間くさいカークと真逆のスポックがぶつかり合いながら困難に立ち向かっていくのが
好きだったから今回はより楽しめたと思う
368名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 04:14:42.47 ID:EFRB2/B6
>>306
オンエアされた時代が違いすぎる
369名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 04:16:37.28 ID:HbDkhAnB
ストーリーは少々雑だとは観てて思った、勢い重視でSF的ツッコミ所も目立つし、
でも登場人物の台詞回しとか人間関係の妙の表現はかなり良く出来てる。
370名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 04:21:44.12 ID:EFRB2/B6
カーンがアジア人遺伝子操作したキャラなのに、イギリス俳優演じてたって批判見たけど、白人だって黒人から進化したんだからありえるよね
371名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 04:31:36.32 ID:HbDkhAnB
>>367
あらなんか既に似た事言ってるレス有ったごめん

>>378
10年位しか間空いてないけど、
子供向けとされてたSF物をスターウォーズブームとかで大人も見る様になり始めた頃だよね
372名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 04:36:10.06 ID:WOTsVhyc
そんなに展開の穴とかつっこみ所多いかな?
いくつかはあるんだが多いとは思わないけど。
373名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 04:45:34.10 ID:XL1eyp8W
カーンが部下を魚雷に隠すとかイマイチ納得行かないとか、クリンゴンと派手な戦闘しといて放置かよとか、黒エンタープライズに潜入とかそんなに簡単なのかよとか、月軌道上で戦闘してたのに地球に落ちるのかよとか、
適当に思いついたの書いてみた
まー説明が足らない程度の事か、俺も別にそんな駄目とは思ってないけど
374靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/08/28(水) 05:10:54.95 ID:eioLg/9d
カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため、証拠を残さず、訴えられないように、ターゲットを集団で威圧、監視し、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
375名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 05:46:05.26 ID:1XcXC94+
>>298
通常3D400席で1回、IMAX3D400席で1回、通常3D150席で1回見たけど、
前の2回はスクリーンサイズも同程度だったし、IMAXの方が特段綺麗とか明るいと
感じることはなかったなぁ。通常の方はTOHO、IMAXはシネマサンシャインだけど、
メガネに関してはIMAXの方が遙かに劣ってた。平面的なデザインだから顔に密着して
睫毛につくし、使い切りじゃなく再利用してるから偏光フィルムがクリアじゃないし。

3回目の150席は、あれはあかんかった。小さくて迫力がない。
これなら自宅の92型スクリーンを2mぐらいの距離から見てた方がマシやろなと思った。
376名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 05:54:12.72 ID:8df/mNGa
光子魚雷って絵的に光のつぶみたいだけど、実際はあんな普通の魚雷みたいなんだろうかね。
377名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 06:02:09.35 ID:1XcXC94+
>>347
どうせ別バージョンの吹き替え収録するなら東條加那子版のウフーラも希望。
栗山千明は下手ではなかったけど、声が若すぎてウフーラのイメージとギャップがあった。
378名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 06:36:12.07 ID:ptWZGI80
>>373
異星人にも簡単に潜入されそうな警護体制だよなw
それは置いといて、スコッティはなぜ独断でロボコップ戦艦に
 乗り込もうと思ったのだろう?
それに潜入している身でエンタープライガと対峙している
 状況がすぐに判るものなのか、そこが疑問だった。
379名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 06:46:33.23 ID:3yCSgMpr
クロノスの半壊した衛星ってプラクシスかな?
だとしたらこっちのクリンゴンと連邦の和平は既に始まってるんじゃないだろうか
380名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 06:47:15.68 ID:GEJ34iHR
円盤状の宇宙船で狭い隙間をビュンビュン飛び回って追いかけっこするシーンはスター・ウォーズに取っておけ、と思った。
381名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 06:48:30.76 ID:8df/mNGa
うん、単騎突入無双もスターウォーズちっくだったな。
382名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 06:54:43.79 ID:dVNDJ5IK
>>375
いや、それなら最前列に座ったら
なんぼなんでも映画館が92インチごときに負けるなんて

まあ50インチのTVを10m位後ろから見るよりはスマホで見た方がいいかもしれないが
383名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 07:14:48.69 ID:1XcXC94+
>>382
3回ともベストポジション(と思ってる)の、左右が中央、前後が中央より少し後ろで見た。
確かに結局は目に入る時は相対的な大きさなんで、前に座ったら大きくなるなぁ。
けど最前列だと大きくは見えても、かなり見上げる角度になって首が疲れそう。
3回とも中央より少し後ろに座ったけど、150席のスクリーンだけ明らかに小さかったので、
同じぐらいの位置に座れば同じぐらいの大きさに見えるもんでもないと分かった。
3回目の座席数がスクリーンそのままで100席ぐらいとかやったら、400席と同じ感覚で
席を選んでちょうどよかったのかもしれない。
初めて行くところで予約時にベストな座席を探すのは難しいな。
384名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 07:23:30.11 ID:0OVUFA6E
>>379
らしいね
いや、一触即発の状態打からそれはないかも
プラクシスの崩壊は次作への伏線かも知れないね
385名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 07:34:21.89 ID:U6YWOsps
>>354
前作は、宇宙は無音でやってたのにね。
386名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 07:53:58.95 ID:gqz53i7y
貨物船で狭い隙間を通り抜けるなんて、
もはや伝統芸能だよな
まあ、VOYとかでもやってたけど
387名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 08:39:30.83 ID:igJIJ9H0
これ以外と退屈らしいけど、どうなん?
宇宙のロマンを感じさせる作品になってる?
388名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 08:53:32.91 ID:P250ktVx
感想は観る人によって違うと小学生の時に習わんかった?
389名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 08:59:37.35 ID:OWPIUwL0
IMAX 3d 吹き替えの劇場ないの?109木場は字幕なんだよね。
390名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 09:04:41.88 ID:EFRB2/B6
>>383
悩んだら前へがポリシーになってるわ
自分の思ってる位置の数列前にすれば前の客にも邪魔されずにOK
391名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 09:09:22.08 ID:EFRB2/B6
>>387
一作目のビデオ見てから決めればいい。続編だから
見にいくならカーンの逆襲見てから行くべき
392名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 09:12:43.15 ID:y/nHhhUL
金曜にマン・オブ・スティールのIMAXにいく
時間的にもう1本見れそうなんで、IMAXで交互にやってるスタトレもう1回、
2Dと印象が違うなら見てみようかなと思ってるんだけど、両方見た人、どう?
ぜひIMAXで見ておけ!っていうなら、連れと別々でもいこうかと
話のタネにガッチャマン行きたいとか言ってるし
393名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 09:22:08.94 ID:WOTsVhyc
>>392
俺は先行2D→IMAX3Dでみたけど、さらに満足できたよ。
アトラクション度が増して面白かった。
小型貨物船のところは本当に飛び出してみえたし。あとカーンの腕とか、ワープとか。
あとエンドロールの宇宙も2Dでは大してなにも思わなかったのに、3Dでは感動した。
394名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 09:48:28.58 ID:id6uht3b
>>390
劇場に電話できく

>>393
なぜか、タイトル文字が一番感動した
・・・見始めで、まだ3Dに慣れてないからだとおもう
395名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 09:48:35.44 ID:VewoqYiN
キャロル・マーカスって旧作でジェネシス軟膏とカークJr.を作った人だっけ?
旧作ではカークよりかなり年下に見えたけど、今作では年齢が逆転してないか?
396名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 09:58:07.38 ID:dVNDJ5IK
IMAXで見たわけではないけど
ワープとエンドロールの惑星巡りは3Dで見て素敵だったね

ここ10年以内に作られた映画館は座席が広々とってあって
前の方でもそんな見上げるような角度でもないので
吹き替え3D 前から3列目くらいでいいんじゃまいかな

(字幕はさすがに前だと読みづらい映画もあるので)
397名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 10:04:12.08 ID:id6uht3b
>>395
旧作見てないけど
キャロルの中の人もイギリス人なんだね、あと病気の子のパパも
http://img2.timeinc.net/ew/i/2013/05/22/Alice-Eve.jpg
398名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 10:08:48.47 ID:ThrbQz7q
カンバーバッチの母はレイク大佐だったのかよ。なるほどためになる。
399名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 10:16:09.92 ID:ThrbQz7q
400名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 10:22:40.47 ID:P250ktVx
>>398
北野広大先生の娘が、坂本金八先生の生徒になるようなものか。
401名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 10:23:23.03 ID:1VKGe+dE
>>398
本当ですか それは知らなかった
402名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 10:24:15.20 ID:uilC9Cn2
>>400 w
403名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 10:34:32.05 ID:P250ktVx
404名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 10:36:08.73 ID:nTGN0TN6
>>397
胸でかいのに胴が逞しいせいでなんだかまったくえろく感じなかったな
405名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 10:38:34.61 ID:UbydPG/X
>>404
下着がエロくないんだと思う
406名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 10:54:03.47 ID:id6uht3b
407名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 12:33:46.87 ID:EzzQNSVP
408名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 12:49:35.66 ID:t2bG5o80
>>362
ストーリーは悪くないんだけど、前作よりテンポが悪いんだよな
あと、カーンがテロをやらかす動機が弱いというか、
イマイチ説得力が無い

>>365
TVの洋ドラはスタトレに限らず日本語派なんだけど、映画はやっぱ字幕だな
もちろん、TNGとかTVで親しんだシリーズなら日本語だけど

>>396
ワープは前作のがよかった。変な航跡とか要らないし、
ワープ前の「タメ」でウニョーンと伸び過ぎw
ワープの瞬間に伸びて見えるならわかるけど

>>404
でも乳はデカいし顔は可愛いし、個人的に文句ねーわ
409名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 13:00:23.37 ID:WrVKOeQ6
スポックがぶちきれるトコで泣きそうになったわ・・・
立場が逆ならカークを見捨てるだろうって言ってたけど、絶対スポックも
助けに行ったと思うぜ。そんで平然と「規則違反したので処罰してください」
って言ってカークとケンカになるんだ(´;ω;`)
410名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 13:15:36.03 ID:AZ+S/cyo
あー、そうだねきっと。
いい関係だよね
411名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 13:49:56.56 ID:fEPuYNVB
ツンデレの元祖だからな>スポック
412名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 13:51:24.52 ID:ThrbQz7q
398だが 忘れたが 付け加えておくとレイク大佐とはイギリスの60年代のSFTVドラマ 謎の円盤UFOに出てくる人物な。
413名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 13:56:22.09 ID:6TN/Jdyg
エンジン停止したらああもすぐ地球に落下するモンなの?
それとも細けー事は気にしちゃダメ?
414名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 13:58:25.60 ID:ThrbQz7q
60年代のTOSは倫理観というのが 古き良きアメリカというか、性差感がずいぶん今と違うなあ 。後半になると宇宙ヒッピーがでてきて カタブツのスポックとジャムセッションしちゃうというシーンもあったりするんだけど 時代を反映してる。
415名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 14:18:10.04 ID:pUxwOqOI
IMAX3Dがイマイチだったんだけど(パシフィック・リムの後に観たからかも)、これって売りはHFR3Dじゃなかったっけ?対応映画館で観られた人がいたら感想をお願いします。
416名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 14:19:57.59 ID:ThrbQz7q
IMAXの最寄りの映画館まで4時間半かかる。
417名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 14:20:32.70 ID:ThrbQz7q
ワープ出来ればなあ。
418名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 15:52:27.30 ID:wEuWu/LV
>>413
エンタープライズの速度と地球からの高度?で決定されるので
よくわかりません
419名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 16:11:12.23 ID:Wii+PBaa
今週末観ようと思うんだけど
3Dで観るべき?
420名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 16:41:16.89 ID:gIXpO2AW
今日、念願のIMAXで見てきた。
車酔いする体質だから、ちょっと3Dは心配だったけど
全然大丈夫だったw
やっぱり画面の美しきが全然違うね。
ニワカなんで教えて欲しいんだけど、ラストでカークが言ってた
キャプテンの誓いって何?
421名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 17:01:14.61 ID:i6gFjmf1
>>370
あの頃は黄色人種=とんでもないことをしでかす悪のイメージだからな。
422名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 17:35:47.57 ID:kp6D0YpF
>>380
これ撮影した頃はSWがリブートされて自分が監督するはめに
なるとは思ってなかったんじゃw
前作でR2−D2出したみたいに遊び心でちょっとやって見たに1票。
423名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 18:59:45.96 ID:tgp0gR7G
ファルコン号に、見えたのさ
424名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 19:04:52.18 ID:wEuWu/LV
>>420
宇宙 それは最後のフロンティア・・・ じゃないの
自身ないけど
425名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 19:29:13.75 ID:FHWPAlc4
>>397
病気の子のパパって、DOCTOR・WHO の、ローズの彼氏っつーか元カレっつーかのミッキーじゃね?

シャーロックとDr.フー繋がりなのかなー。
426名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 19:51:07.95 ID:gqz53i7y
そうそう、ミッキーだよね
泣いてるシーンで気づいた
427名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 19:56:11.55 ID:ZC54p0kp
>>381
 画面もスターウォーズチックだったけど、効果音(フェーザー)まで
 スターウォーズぽくなってたねぇ。
 EDみてたら特撮がルーカスフイルムなんだね、今作は。

 ところで、隙間をかいくぐって逃げたはずなのに
 最後クリンゴン船に待ち伏せされてしまったが、
 クリンゴンは一体どこを通ってきたのかね??
428名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 19:57:48.51 ID:WOTsVhyc
>>427
上を飛んできたw
429名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 19:59:29.34 ID:U6YWOsps
艦隊の誓いなら知ってる

「宇宙艦隊に所属する宇宙船と乗員は、
いかなる社会においても
その正常な発展に干渉することを禁ずる。
そして、すべての宇宙艦隊の艦艇および乗員は、
この規則を守るために犠牲にされうる。」

駄目だよ。スポック助けちゃ。
430名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 20:00:45.54 ID:KT+U3RJh
今年のベストムービーか?と聞かれたら反応に困る内容だったな
面白いのは面白いんだけどね
431名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 20:02:08.27 ID:IylSx2jy
あの土人さん絵が上手かったな。
432名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 20:02:38.21 ID:e24wz4nQ
>>419
3Dってもいろいろあるからなー
IMAX行ける環境なら迷わず3Dでいいと思うけど
XPANDで見るくらいなら2Dでいいと思うわ。
個人的な意見ね
433名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 20:05:01.40 ID:1XcXC94+
>>389
STIDのIMAX3Dは字幕版しか用意されてないらしい
434名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 20:05:02.13 ID:WrVKOeQ6
>>431
一発で覚えたからな 俺なんか2時間観たのに自信ないぜ
435名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 20:06:04.71 ID:1XcXC94+
>>390
なるほど。悩んだら後ろへ、でやってたら今回後悔したので、今度は悩んだら前へ、でやってみます。
ありがとう
436名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 20:14:27.11 ID:gIXpO2AW
>>429
それの事なんですかね。
その場面、字幕を追ってて原語は全く聞きとれなかったので。
冒頭で規則をやや軽んじていたカークが、その重みを踏まえて
新たな航海に出るってカンジかなあ?
437名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 20:19:03.33 ID:7VENPv6p
>>415
パシフィック・リム、途中で寝ちゃったからイマイチわからん。
438名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 20:21:48.21 ID:U6YWOsps
>>436
たぶん。

なんで311追悼式ぶりに
偉そうにカークが演説してるか
一度見じゃ分からんかった。
臨死体験?
439名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 20:22:41.19 ID:MEl1bqAn
これこのまんまのメンバーであと4作ぐらい観たいけど、次の監督が強力でないとなぁ
JJがベストとは言わないけど、アトラクションムービーのまとめ方はうまいと思うんで・・・
って、次の心配をするのは早すぎるかな
440名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 20:24:33.35 ID:i/veRiuo
艦長のくせに前に出過ぎ
あんなのに船を任せる連邦は無能だらけかよ。
まあ、戦争したがりが牛耳っていたから、わざと火種を作るための人事かもしれないけど。
441名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 20:44:38.41 ID:GynTjrbl
まだ血気盛んなお年頃だから仕方ないよ
あれがそのうち艦隊史に残る実績と偉業と規則違反の偉人になるんだよ
442名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 20:45:11.54 ID:sWtg7c7P
>>427
今日2度目鑑賞のスタッフロールで気づいたんだが
サウンドデザインにSWシリーズのベン・バートがクレジットされてたわ
443名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 20:51:21.88 ID:gMivza+T
スターウォーズ風ではあるけど、ドッグファイトはなかなか迫力
あった。
TOSでは特撮戦闘シーンは非常に少なかったと思うが、
 一番迫力のあったエピソードってどれだろう?
空中戦シーン自体見た記憶がない・・
444名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 20:53:03.93 ID:MEl1bqAn
>>427 >>442
インディ・ジョーンズやらSWやらロードオブザリングやらで使われてた
同じ声の悲鳴とか出てこなかったなw
効果音をチェックする為にも、もう一度観に行くか
445名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 20:53:30.41 ID:GywjxKNH
だまってSWだけ観とけ
446名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 20:56:14.29 ID:sWtg7c7P
>>444
え、何それw
使い回しされてる悲鳴ってあんの?
447名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 20:58:02.59 ID:HbDkhAnB
なんか艦隊戦期待する人多いけど、
ファーストコンタクトの対ボーグ戦みたいな飛行機の空中戦みたいなのだったらノーサンキューだわ
448名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 20:59:42.30 ID:U6YWOsps
映画だと
眼下の敵張りのカーン戦だな。
背後からエンタプライズが浮上してくるところが鳥肌
449名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 21:10:25.49 ID:MEl1bqAn
>>446
スレチになるんで細かくは書かないけど、音のストックでのお遊びもあるみたいだ
今調べたら、2009年のスタートレックで既にベン・バートが関わってんだな・・・
>>447
くるくる動く派手な艦隊戦は似合わない気がするよね
今回も、エンタープライズが一発の光子魚雷もフェイザーも撃たないのが美点だと思う
450名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 21:15:46.29 ID:fyKRWF1H
光子魚雷やフェーザー砲って、見た目ショボ目なのに威力は莫大だからね。
多少の敵は屁でもないもの
451名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 21:27:05.53 ID:6tXsxZgH
>>413
月軌道より内側に入ったっていってたと思うから、その時点で積み
本来惑星表面においたらいかんw

軌道上においとかんといかんという設定はTOSではあったとおもうが
今作は海に沈めてるしスコッティじゃないけど機体に何て無理させてるんだと文句をいいたいw
452名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 21:27:32.19 ID:CWIKR3Ot
面白かった
前作でJJテイストに馴染んでたんで今回は乗っけから一気に楽しめたよ
エンタープライズが急降下し始めたところだけ?って感じだったけど、魚雷の衝撃波で吹き飛ばされたんだっけ?
新宿で3D字幕版観るならマスターイメージのミラノ2がオススメ
座席指定無いし
453名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 21:33:45.51 ID:u6uPONtD
ウフーラが耳に突っ込んでる奴が見るからに怖い
転んで刺さったらどうすんだろ
454名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 21:34:54.66 ID:6tXsxZgH
>>429
TOSカークならへりくつと勢いと直感で
何とかごまかす
>>441
まだ今作のカークはひよこだなw
455名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 21:37:46.24 ID:WOTsVhyc
SWっぽいといえばJJはサイボーグ?好きだよね。
前作の白バイ警官と、今作もブリッジに声がデジタルのそれらしい人がいた。
あんまりやるとデータ少佐の立場がなくなるのでヒヤヒヤしてる。
456名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 21:42:29.58 ID:NHKMow+L
>>455
ブリッジのハゲはまんま帝国の逆襲のランドの部下だったな
まあカッコいいからいいんだけどさ
457名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 21:43:40.85 ID:fyKRWF1H
操舵士のガタイのいいハゲの女性?
458名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 21:46:30.81 ID:WOTsVhyc
>>457
いや、スキンヘッドの男。頭に穴あいてて機械がちょっと見えてる人。
459名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 22:13:31.03 ID:kyK6cD5D
>>438
オリジナルカークはバンクーバー五輪閉会式で
カナダ、それは最後のフロンティアと演説していました
460名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 22:25:05.36 ID:t2bG5o80
>>457
オッパイでかいよな。肉弾な黒人女だった
セリーナが好きだから興奮したわ
461名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 22:25:55.62 ID:1XcXC94+
>>459
フロンティアって辺境とか未開拓分野とかいう意味なので、カナダに対して失礼じゃないのか。
462名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 22:32:47.54 ID:XLm9cEK3
群馬、それは関東最後のフロンティア
みたいな?
463名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 22:36:45.73 ID:6J6BTEsD
しかし実際に行ってみると、原住民がけっこうな文明を築いていたりするわけで。

今の地球なんかそれに当たるんじゃないか?
(なんだっけ、光速超える実験したら、ヴァルカン人が連邦に加盟しませんかって
誘いに来てくれたんだよな)
464名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 22:37:17.88 ID:NHKMow+L
アメリカとカナダの罵り合いは一種のネタみたいなところもあるらしいから、シャトナー流のブラックジョークじゃないの?
サウスパーク映画版ではバーカ!アーホ!から血みどろの全面戦争になってたよなw
465名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 22:40:32.50 ID:khOz7wt7
音がいいんだよね
特にワープするときの
『ドゥンッ』腹に響くんだよね
これだけはDVDでは味わえないな
466名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 22:43:42.02 ID:2Rymd2sG
これいきなり観ても大丈夫?
せめて前作のやつくらいレンタルで観るべきかな
467名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 22:45:51.76 ID:kyK6cD5D
>>461
本人もジョークだし観客も受けていたから良いんじゃ無い。
同時通訳のNHKだけが
「カナダ・・最後の・・・開拓地」で真面目に訳していたけど
468名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 22:49:13.81 ID:NHKMow+L
>>466
ストーリーに関しては問題ないと思うけど、
終盤に出てくるある人物の存在に「?」となる可能性があるから余裕があるなら観といた方がいいかも
469名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 22:52:29.96 ID:UbydPG/X
>>465
せめてBDで見ろよ
470名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 23:05:46.01 ID:JtFAKjbB
今回はなぜか一般客が多いな。なぜだw
471名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 23:07:06.94 ID:JtFAKjbB
こんなもん、ガンダム知らない奴がいきなり逆シャアだけ観るようなもんだぞw
472名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 23:07:19.73 ID:u0Imfx0R
そういえばグリンゴンとは戦争にならなかったんだな
どうやって回避したの?
473名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 23:16:18.29 ID:WOTsVhyc
>>471
でも話に必要なことはほぼ劇中で説明してあるよ。
カークとスポックのキャラも序盤でくどいほど描かれてるし。
474名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 23:26:44.69 ID:Sbv+M5xW
確かに前作だけ見とけばストーリーとキャラ自体は十分楽しめるね。
475名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 23:27:28.57 ID:tgp0gR7G
その為のリブートでしょう
476名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 23:28:54.87 ID:Y7Ay1ffc
>>442
1作目でバフタの音響賞取ってたよ
477名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 23:29:19.51 ID:GywjxKNH
違うよ
堂々とリメイクするためのリブートなのは今回分かったろ
478名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 23:31:21.39 ID:HbDkhAnB
今回の別にリメイクじゃないし
479名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 23:32:12.86 ID:GywjxKNH
知識ない人にはそうなんだろうけどね
480名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 23:33:59.94 ID:0uRMVbOE
>>472
キトマーの大虐殺でググれ
481名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 23:34:08.29 ID:tgp0gR7G
面倒くさい爺さん多いよな、ここw
482名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 23:36:34.01 ID:GywjxKNH
ジェネシス計画やら、
ビジャーがやたら速く帰還したり、
ボーグとの初遭遇をカーク達で再現したり、
なんでもありでオラわくわくするぞ
483名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 23:36:35.30 ID:UbydPG/X
>>481
爺さんに見えない連中ばっかりだけどな
484名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 23:38:39.91 ID:0OVUFA6E
>>481
特に宇宙大作戦世代な
糞みたいな偏屈がたまにいる
485名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 23:38:50.59 ID:bRU+/qTg
>>373
よく考えたら月軌道にいたのに地球に落ちるって妙だよな
地球と月ってどんだけ距離があるとおもってるんだ
ガンダムの一年戦争ディスりやがって
486名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 23:42:04.73 ID:bRU+/qTg
>>482
クジラプローブも思い出してあげて
487名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 23:46:48.22 ID:GywjxKNH
また日本人が食い尽くした事に出来るのかな?w
488名無シネマ@上映中:2013/08/28(水) 23:55:54.91 ID:NHKMow+L
そういや前作でエンタープライズ級の船が地上で建造されてるのはおかしいって意見があったけど、
今回普通に海中からフラフラ飛び立ってたね
映像的に面白いからいいけど
489名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 00:05:21.66 ID:UbydPG/X
>>488
海から飛び立つときのBGMで泣きそうになった
マジで鳥肌もんだったなあそこのシーンは
490名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 00:12:53.52 ID:j7sRrpgG
>>489
映像的効果だけなら迫力あったが
ほんらいあんなことができるのはずっと先の未来に建造されるヴォイジャーぐらいだったはず
あの形でやっちゃいけないよ
491名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 00:15:21.63 ID:Larf55Aw
>>490
しょせんパラレル世界だって片付けられるし
492名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 00:16:01.27 ID:gbM7Z3d4
>>478
今回はリサイクル
テレビでやったストーリーに、「カーンの逆襲」を混ぜて、
「スポックを探せ」をやるわけにいかないから
最後はうまくまとめた、朝ドラあまちゃん方式
493名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 00:18:41.25 ID:hzkgJaxx
予備知識もなく見に行ったが面白かった
音楽が特に好みだ
また見に行きたい
494名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 00:22:38.58 ID:2HX3+Yrh
次回作では、TNGのガイナンが現れて「なんか違う。この世界おかしいわ」と言い出して、
Qが全部元通りにする話でお願いします。
495名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 00:25:14.36 ID:UxSQQbw0
>>490
ナラダ号のデータで技術はオリジナル23世紀よりも上
496名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 00:27:05.34 ID:0MneEpL6
ニモイスポックに「この問題は私も経験したことがない。ミスタースポック、そろそろ人に頼るのはやめなさい」と言われてからがリブートの本番
497名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 00:33:53.24 ID:V6psXELl
フォーブス誌ライターが選ぶ
2013年夏マーケティングベスト映画・ワースト映画

ワースト
 スター・トレック イントゥ・ダークネス
 ワイルド・スピード EURO MISSION
 ホワイトハウス・ダウン
 ローン・レンジャー

ベスト
 華麗なるギャツビー
 マン・オブ・スティール
 ワールド・ウォーZ
 アイアンマン3

The Best- And Worst-Marketed Movies Of Summer 2013
http://www.forbes.com/sites/scottmendelson/2013/08/27/the-best-and-worst-marketed-movies-of-summer-2013-were/
498名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 00:39:40.07 ID:Larf55Aw
ワールドウォーって行き当たりばっかりの糞映画やん
499名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 00:40:42.66 ID:7AdRVpBT
マーケティングって書いてるじゃん
詳細はよく分からんがw
500名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 00:47:44.09 ID:KT+rlgaN
アイアンマン3は糞駄作なのに大ヒットして評価も高い
全く理解出来ないな
501名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 00:51:21.16 ID:7AdRVpBT
駄作を大ヒットに導けばマーケティングの勝利
って記事だろ
アイアンマンがどうだかは別に
502名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 00:54:30.81 ID:0MneEpL6
ワールドウォーZは見事だったな
スカスカの駄作なのに続編決まるほどヒットさせちゃうんだから
まあでも不思議と観て損した気分にはならなかったが
スタトレの宣伝下手は日本に限った話じゃないのか
503名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 00:54:34.49 ID:86o4UDYk
カークの体調不良って何かの伏線になってたわけじゃないよね?
504名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 01:01:45.95 ID:2HX3+Yrh
>>502
ぱっと人に伝えにくい映画ではあると思う。
アトラクション映画でエンターテイメントしてるんだけど、それ以上は説明しにくいという。
505名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 01:36:34.89 ID:V6psXELl
記事のこの映画に関しての部分を乱暴にまとめると
ネタバレ恐れてカーン伏せたら普通の悪役状態で宣伝が不発+前作から間あきすぎ
506名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 01:42:05.06 ID:7AdRVpBT
コンスタントとポンポン出せばいいんだよな
以前は奇数作は失敗作なんて言われながらここまで続いてるんだしな
507名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 02:02:30.69 ID:kWcpEYlQ
化繊丸出しだったトリブルがちゃんと生物っぽい毛になってたな
あれはマジで癒されそうで危険だぜw

スーパーブラッド投与してつがいで敵地に放ったらどうだろう
508名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 02:06:01.48 ID:Cie6plPs
JJスタトレはなんて言うか世界が狭いよな…。
面白いは面白いんだけど、宇宙を冒険してる気にならない。
509名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 02:35:36.21 ID:UfReMoUp
まだ冒険出る前の話じゃないの
510名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 02:50:33.24 ID:oHcNGaGd
JJで気になる点 ワープ3 とかワープ2 とか言ってくれないこと
511名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 04:45:25.06 ID:KT+rlgaN
一作目をテレビでやらなかったのが痛いな
512名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 05:08:06.93 ID:ecM9Al9F
スポックの黒人彼女がタイガー・ウッズに見えて仕方がなかった
513名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 05:42:14.08 ID:FwuPwozO
ワープ中に外に投げ出された人たち、
なんかイデオンみたいだったな。
514名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 06:20:51.05 ID:gJtRtFmv
>>488
言うならコンスティテューション級だろ
515名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 06:21:15.36 ID:aV3C9fMF
てすと
516名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 07:03:26.51 ID:2VwmJA2q
>>505
的確だな
でもネタバレなしで行って、もしかしてカーン?→カーンだ!とびっくりできて幸せだったよw
糞忙しいJJが監督でないなら次はもう少し早いだろうし
517名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 07:12:22.59 ID:Ab0y3RXl
あれだけのことをしても冷凍保存て済むんだな。
518名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 07:14:11.45 ID:m7nTmtwZ
 「宇宙、それは人類に残された最後のフロンティア」
ラ〜ラ、ララララ〜、で細かいアラも許して納得してしまう。
519名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 07:19:25.79 ID:x+Jw4JBQ
>>517
終身刑ってことではないかい
520名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 07:50:31.39 ID:QBZCZPNy
そりゃ
カーンの復讐とか
カーンの帰還とか
521名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 07:54:50.39 ID:2HX3+Yrh
>>512
あの人はアバターのお姉ちゃんの中の人。
522名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 08:11:50.71 ID:PhXO/k49
>>490
技術レベルが正史より上らしい、
今回のエンタープライズってエンタープライズDより巨大だったりする。
523名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 08:11:56.63 ID:wXLyGXiF
他作品の名前出して悪く言ってる人やめなさいよ、みっともない。
524名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 08:17:48.02 ID:7AdRVpBT
そうか、でかかったのかw
歴史変わり過ぎだなw
525名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 08:40:07.08 ID:TwBnuiy6
そもそもブリッジが異様にデカイと思う。TOS 見返したらかなり狭いんだね。
526名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 09:06:08.07 ID:Op39Vn5z
エンジンもやたらでかい 工場かよ
527名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 09:22:00.79 ID:XY09qvc0
カーン最大の弱点は愛だよな

同族への
528名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 09:49:01.16 ID:0MneEpL6
スコッティが木星でロボコップの巨大戦艦発見して驚いてたけど、
あれって船の存在そのものを知らなかったから驚いたのか、
それともコイツが何故こんなところに?って驚いたのか、どっちなんだろう?
前者だとしたら、連邦に極秘であんなもん建造できんの?ってちょっと疑問に思った
529名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 09:57:05.28 ID:eYgyTteY
>>526
あんなデカイ船なんだから、工場くらいの大きさのエンジンが妥当なんだろうな。
まあ、どんな技術なのかナゾだけどw
530名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 10:13:40.50 ID:Cm3+G3dG
エンタープライズの船体サイズについては、前作でネロが乗ってきた
ロミュラン船のサイズに影響を受けているという設定でしょ。
たぶん他の船も全体的に大型化してるはず。
531名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 10:23:02.90 ID:HDD511Ff
ワープ中に追いつかれて攻撃されるって斬新だったな
532名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 10:42:01.51 ID:ihLsFpTg
スタートレックに出てくる女がおっぱい要員なのか
533名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 10:56:09.86 ID:YVL29AIn
アマゾンでTOSのBD-BOXが安売り中
534名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 11:14:58.54 ID:LEZixrBK
俺はTOSのDVD特選ボックスってのを買った 3シーズン分で1万ちょっとと
安かった
535名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 11:22:11.45 ID:gsqWmS1n
金と時間ないからUSSキューシューのエピソードガイドを場面を想像しながら読む。一話3分で終わります。表現が古臭くてがっかりするが なにせオリジナルが古いからしょうがない。
536名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 11:26:48.38 ID:gsqWmS1n
http://www.usskyushu.com/guide/tos24.html カーンのこの回は脚本そのままな感じ読むのに5分以上かかる。1巻と2巻に分けてある。やっぱ名作な。
537名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 11:29:35.08 ID:gsqWmS1n
すまん一巻だけでした。
538名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 11:42:48.17 ID:R2SAKuaH
そう言えば、この時間軸のカーンは女をたらし込むとかしないんだな
539名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 12:11:24.39 ID:x+Jw4JBQ
>>538
それ見たいわ
540名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 12:17:13.52 ID:oVAnaf3m
>>529
あのエンジンルームのタンク?は前作に続き、ビール工場ロケ。未来感は、ないわなぁ
541名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 12:18:44.20 ID:uQsrQsGY
巨大船の中をかなり走り回っていたのに、出会った船員たった一人。
どんだけオートメーション化されてんだよ
542名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 12:23:30.49 ID:4nybjBdD
>>534
特選ボックスってHDリマスター版なの?
543名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 12:29:29.33 ID:wXLyGXiF
>>541
新型艦にいたっては一人でも動かせるて言ってたやん。
艦隊も人材不足でオートメしてるんだよw
544名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 12:31:19.23 ID:gbM7Z3d4
>>539
TOSのカークは毎週エロエロコーナーあるぞ
545名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 12:31:48.90 ID:2HX3+Yrh
>>541
数人出会って格闘してたでしょ。
546名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 12:32:17.74 ID:4nybjBdD
>>533
ありがとう
みんな急げ
タイムワープじゃなくてタイムセールだぞ
547名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 12:53:00.67 ID:opAcDwdc
>>546
タイムセールとかやってる?
元々50%OFFだと思うけど、、、
548名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 13:00:45.56 ID:0MneEpL6
連邦船の大型化とは対象的にクリンゴンのバードオブプレイは妙に小さくなかった?
シューティングゲームみたいにガンガン撃墜させられちゃうし
でもやっぱクリンゴンはゴツくてかっこいいな
549名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 13:06:25.78 ID:tFEFli9G
映画を1〜3までずいぶん前にみたオッサンだけど、今回はカーンの逆襲オマージュだったのね。全然前情報を入れてなかったので、すんげー楽しめた!

ごめん、ただの感想で
550名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 13:06:49.17 ID:y7GDa/7D
記憶が美化されてる古くからのTOSファンにJJスタトレは意外に違和感ないけど
JJスタトレで入った人が興味が出てからと言ってTOSテレビシリーズは
さすがに鑑賞するのが苦痛になるであろう(脚本自体は有意義な知識になるけどね)
551名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 13:14:17.85 ID:gbM7Z3d4
>>549
オマージュなんてしゃれた言い方じゃなくて、リサイクルって、いってあげてw
552名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 13:21:52.81 ID:tFEFli9G
>>551
確かにリサイクルだw

エイブラムス監督を調べたら、次回作はスターウォーズの新シリーズなんだな。
こちらもリサイクル…
553名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 13:38:30.95 ID:gbM7Z3d4
>>552
次のスターウォーズは新作だよ。
554名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 13:44:08.12 ID:loulQlAV
>>553
マークハミルとか出すんだろw
毎度同じ手法だ。
きっとミレニアムファルコン引っ張り出すぞw
555名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 13:48:25.45 ID:tFEFli9G
そうだね、子供たちの話になるから、親の世代が出ない訳がない。
堂々とリサイクルだ!

スレ違いなのでこのへんで
556名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 13:51:22.51 ID:y7GDa/7D
新作スターウォーズではR2D2やC3POの扱いをどうするんだろうね
R2D2はJJスタトレ前作に友情出演(?)してるけど
557名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 14:00:46.69 ID:FxXYgGoY
映画の売り文句の人類の弱点は愛だってあったけどそんなストーリーだったか?
558名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 14:01:02.01 ID:4nybjBdD
>>547
なんか70%オフぐらいになってた
廉価版の特選ボックスと迷ってたけど、
買っちまった
559名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 14:04:54.42 ID:y7GDa/7D
>>557
物語の始まりが愛のための裏切り
登場人物それぞれの愛も散りばめられている
それを感知できなかったと?
560名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 14:05:55.69 ID:iyiTrBvg
>>550
JJ版から入ってTOS観てハマったよ。
チャチなセットで大真面目な人間ドラマやってるのが好き。
561名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 14:11:34.96 ID:pmdB45hy
>>557
愛=恋愛・・・というわけではないよな。
多分絆をひっくるめて「愛」かも。
562名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 14:15:58.11 ID:5nMA9pRi
世紀の悪より「人類最大の弱点は愛だ」とか人間ドラマ中心だってのをもっと全面に押し出してCM打てば良かったのにな
最初に復讐を誓う世紀の悪って言っちゃうと
予備知識0でCMだけ見て行った層は「あれカーンてそんな悪いやつでもなくね?」
「もっとサイコパス的に狂ったように破壊しまくるのを想像してたのに…」ってなる気がするんだが
563名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 14:29:27.97 ID:loulQlAV
>>562
セティアルファV天変地異の話が抜けてるから、凶暴性をあまり強烈に感じないのだ
564名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 14:45:05.83 ID:0+ueF0nc
>>528
たかが一機関チーフのスコッティが知らない極秘事項なんて腐る程あるだろ
565名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 14:48:17.32 ID:0+ueF0nc
>>512
全然顔違うじゃん。むしろ黒い研ナオコだろ
566名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 14:50:16.42 ID:2HX3+Yrh
>>557
カーンもカークもロボコップも守る人がいてそこが弱みになってるよ。
まあ、だからといってそういう映画じゃないけどな。
567名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 14:56:52.58 ID:opAcDwdc
>>558
マジで!?
さっき確認したら50%だったから、終わっちゃったのかな
残念
568名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 15:02:14.12 ID:REyDBsI/
>>557
日本の配給会社が宣伝の為に勝手に作り上げた謳い文句を真に受ける時点でどうかと。
嘘予告とか偽キャッチコピーなんか日常茶飯事で、この映画に限った事じゃないしな。
569名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 15:15:20.97 ID:iyiTrBvg
570名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 15:25:18.06 ID:eYgyTteY
>>548
俺もクリンゴン船が大好きだ。
機械むき出しの機能美というか、何というか…w

本作に出てたクリンゴン船は戦艦じゃなくて戦闘機なんだろうから、サイズはあれでいいんじゃないかな。
劇中でも「Dなんとか級の…」って言ってた気がする。
571名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 15:33:21.46 ID:qA5jTUT5
まああのカンバーパッチさん?の 人類の弱点は愛だ 的な映画な訳はないだろう?
でも最近ハリウッドも油断できないしなあ。LOSTとかそんな感じなのかなあと思って観に行って
少なくとも個人的にはそういう感じを読み取れなくて安心しています

いや、愛がどうたらこうたらでもいいんですが、少なくとも台詞での 説明 がなかっただけありがたかったかなと
仮にそうであったとしたら、最後に決着をつけるのが(て言っていいのかなあ?)
スポックという 半分バルカン人 の激情だったのが爽快だったかもしれませんね。あ、いや爽快てかあいろにー?

あ、むかーしは ヒューマン(チキュー人を指す) バルカン クリンゴン ロミュラン とかいう
区分けだった気がしてただけなので完治が今もしれませんが
572名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 15:45:31.97 ID:AaVoS8Tp
冒頭の 家族 愛 のため連邦を裏切って地下工場を爆発させたでしょ。愛は弱点じゃん コピー作った人最初しかみてなかったんじゃない?
573名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 15:48:31.74 ID:loulQlAV
>>571
最後の一行、激しい誤変換でわけワカメ(笑)
574名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 15:51:03.65 ID:AaVoS8Tp
TOSのカーン でもも72名が冷凍されてると言ってる。吹き替えではカーンと言わずカンとなっていた。
575名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 15:57:35.48 ID:qA5jTUT5
>>572
あー。ありましたなあ。あれ情報集めと偉い人呼び出し用でしたっけ
ぼんくらだなあ。ぼんくらだなあ。もう忘れておりました

区分けだった気がしてただけなので 勘違いかも しれませんが

kとmの打ち間違えだ。だれてもやるだろう
投稿前に分かる誤りです。実に非論理的ですな
576名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 15:59:11.50 ID:PgbWqcPf
キャロル・マーカスってカーンの逆襲に出て来たあのキャロル・マーカス?
パラレルワールドでもカークといい仲になるんだろうか
577名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 16:25:37.94 ID:F1sG3A/s
>>559
売り文句の割には今ひとつストーリー性に欠けたとは認識できなかったのか?
578名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 16:32:26.10 ID:0+ueF0nc
TOSは要らないけど、ENTのBDが欲しい
やっとこ2シーズンがBD化だからなぁ・・
579名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 16:35:38.62 ID:x+Jw4JBQ
>>576
多分そう。だから唐突な下着姿シーン出したんだろ。
580名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 16:58:18.82 ID:39YLnjmn
今TOS見ると今のアメドラマにあるようなテンポのいい会話がなくて変に間があるのが逆に面白い。
なんか言われて顔アップになって反論でもするのかと思ったら、「ところで・・・」とか。

何も言わんのかーい!みたいな。
581名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 17:07:44.17 ID:LEZixrBK
>>569
これ買えばよかった 残念  でもTOSはDVDで良いや
582名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 17:10:27.17 ID:wXrIH1yn
俺は、トリコーダー型ラジオがオマケで付いてくるDVD-BOXセットを血を吐きながら買ったぞ!
583名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 17:17:30.58 ID:hNiYt+Qd
>>535
TOSならhuluで見れるよ、最初の2週間無料期間で
がんばって全部見ればタダ。

個人的にTOSは進みがゆっくりで、見ててイライラする。
昔のドラマってこうなのかな?と思ったら>>580も指摘してる
584名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 17:18:03.43 ID:2VwmJA2q
>>582
俺なんかオマケもないTOSテレビ版DVD-BOX3シーズン各およそ16000円出して買ったんだぜアハハ
今ってこんなに安いんだね…
585名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 17:21:10.54 ID:2WAgR8xR
エ、LD....
586名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 17:22:19.42 ID:4nybjBdD
お、俺はスパドラ録画で…
587名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 17:23:54.12 ID:0PjivR/2
上でもだれかきいてたけど特選ボックスって
リマスター版なのか、通常版なのかどっちなの?
588名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 17:40:58.55 ID:LEZixrBK
>>587
まだ来ていないので俺もわからず どこにも書いてないし

きっと通常版でしょ 安いんだし
589名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 17:43:24.49 ID:4nybjBdD
調べたら収録内容がリマスター版と一緒だから
リマスター版の廉価版みたいだね
590名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 17:44:12.76 ID:hNiYt+Qd
>>587
ttp://dvd.paramount.jp/search/detail.php?id=8393

宇宙大作戦 シーズン1 <トク選BOX> [DVD]
Star Trek: The Original Series: Season One (Remastered ) Value Box

と英語ではかいてあるから、リマスターなのでは?
なんで日本語でちゃんと説明しないんだろう
7/12に発売されたばかりらしい
591名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 17:44:47.06 ID:LEZixrBK
映画の1から6と 漫画宇宙大作戦はLDで持ってる
再生機はとっくの昔に壊れて見られない
592名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 17:45:48.30 ID:LEZixrBK
リマスターですか それはありがたいです
593名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 17:52:04.13 ID:4nybjBdD
LDって箱が格好いいよね
当時、中学生で買えなかったのを覚えてる
594名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 18:10:30.33 ID:trjFBAMC
LDは錆びるし反るし床が抜けるし、あんましいい所がない
595名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 18:12:16.68 ID:0PjivR/2
>>590
サンクス、俄然購入意欲がわいてきた
だがしかーし
私の家にもトリコーダー付BOXがあるんですよ・・・
596名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 18:14:27.49 ID:LEZixrBK
トリコーダー付きは定価10万円でしたっけ?
今はヤフオクで中古2-3万前後ですかね
597名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 18:22:46.42 ID:ffhyYx+m
>>312 が見事にスルーされていて、ワロタ
598名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 18:26:38.47 ID:djIbK3iI
ケーブルカーって道の真ん中走らなくなるんだ。
599名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 19:11:56.28 ID:QBZCZPNy
>>592
上下が切れるので
有難くなかったりする。
600名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 19:14:04.02 ID:N6aZggOa
>>554
引っ張り出した方が良い
エピソード?で中尉とヨーダが脱出する場面で
ここはファルコン号ビギニングだろと思ったら
シャトルかロケットで、裏切られた
601名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 19:14:20.36 ID:JrC3AsHn
銀河の中心あたりって宇宙連邦みたいのがあるんだろうかね
こんな銀河の辺境の太陽系の地球にいつかコンタクトしてくるとしたら
バルカン?それともグリンゴン?ロミュラン?
グリンゴンなら枢軸側かでもまあ地球人の凶暴性を考えるとそんなところか
映画の冒頭でふと思った
602名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 19:17:55.88 ID:h0B6hmRQ
銀河の中心は何か謎空間になってるんじゃなかったっけ?
TOSのどれかのエピで言及してた様な。
603名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 19:20:58.76 ID:4nybjBdD
>>602
光るめだまとST5新たなる未知へで描かれてたけど
不思議空間過ぎた
604名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 19:27:14.40 ID:YAqUVG9E
>>602
実際の天文学でもブラックホールのでかいのがあるとか
集合してるとか、生命が生息してるような雰囲気は
しないような話が多いですね。
まあ謎生物が居る可能性が無いとはいえませんがw
605名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 19:37:06.61 ID:Larf55Aw
ブリッジにいるクルーはどれほど優秀なんだろうか
ロシアの天才くんは10代みたいだけど階級はかなり上なのかな?

まぁ俺なんて宇宙艦隊入っても機関室で走り回ってるかな…
606名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 19:48:47.30 ID:JrC3AsHn
今Wikiみたらスールー役、日系の人じゃあないですか
要潤もっと売り込んでたらよかったのに
607名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 19:50:06.10 ID:KXb3CMbT
ブリッジも真ん中以外はちょっと攻撃されたぐらいで花火がパチパチきて死んでしまうんだから安心出来ない
おすすめは医療室と食堂
608名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 19:54:51.90 ID:h5kkYuJo
>>606
フルネームがヒカル・スールーで、フィリピン人と日本人のハーフだからね
日系人がやらなきゃ
609名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 19:55:13.26 ID:gsqWmS1n
床屋さんもいるんだよね。エイリアンだけどやたら話がうざい 。なんのシリーズだったっけ?
610名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:01:08.04 ID:gsqWmS1n
TOSでスールが謎の奇病にかかって、フェンシングでカークを手こずらせる話があった。前回の映画にもライトセーバーみたいなやつでたたかっていたね。今回もマッコイが君は怒らせると怖そうだねって。ワロタ
611名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:02:32.27 ID:Larf55Aw
>>607
何度か船体にヒビが入ってたよな
612名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:03:55.80 ID:Larf55Aw
スールーって肺線虫だかでの交代要員だったと思うけどいつの間にかスタメン入りするんだな
613名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:04:21.63 ID:09g3luEH
>>608
やっぱり碁も強いかな、剣道じゃなく
フェンシングって
なんかなぁ
614名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:05:44.62 ID:4nybjBdD
>>610
スールーが船長代理するのも
エクセルシオへの伏線だろうね
615名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:08:15.50 ID:RxH53e09
今回クリンゴンにウフーラが出ていったのが残念だったな
あそこはカークがいきおいとはったりで
出て行って、ウフーラには通訳してほしかった

まあ、今回のカークは成長過程だから
それやったらできすぎかもしれないけど
616名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:12:48.85 ID:h5kkYuJo
ところでスールーって、ズールーとも表記されるけど、どっちが正しいの?
617名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:13:05.59 ID:/eaEsUsv
>>605
> まぁ俺なんて宇宙艦隊入っても機関室で走り回ってるかな…
いやそもそも絶対入れないだろ。w
東大医学部より遥かに難しいんじゃないの。

>>609
> 床屋さんもいるんだよね。エイリアンだけどやたら話がうざい 。なんのシリーズだったっけ?
TNGだな。肌の青い人だった様な。
ピカードがよく通ってるんだよな。w
618名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:14:10.37 ID:AaVoS8Tp
ウフーラが敵の前に出るのはよくあるパターン 映画では私が踊って敵をおびき寄せますなんつう 馬鹿馬鹿しいパターンもあった。
619名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:14:42.83 ID:N6aZggOa
>>606
G3システムを思い出すすから駄目
620名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:15:55.81 ID:4nybjBdD
>>616
斎藤先生の翻訳だとそうだね
原語音声だとスールーって言ってる
621名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:17:03.25 ID:AaVoS8Tp
昔のウフーラのプロフィールを読むとアフリカ バンツー族出身とか書いてあるし、きっと敵の前では戦士の血が騒ぐのだろう。
622名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:17:12.88 ID:h5kkYuJo
>>620
なるほど
623名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:21:57.16 ID:DPvzOseH
>>607
あれ? そこは前作のスタートレックで
ロミュランの魚雷を受けて死傷者が出た場所じゃないの?
624名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:21:58.03 ID:3rlsbwOI
どう考えてもいきなりムリがあるのが、
 冒頭の潜航シーンだよな。確かに浮上シーンは見ごたえがあるのだが、
 それを見せたいだけの為の不自然な設定。
 そもそも宇宙戦艦が海中に潜航できる設計の筈がないし、
 陸地に近いところから浮上していたが、そんな深度があるのか?
第一、潜航する時に目撃されるだろww

エンタープライズが大気圏突入して着水潜航するシーンが想像
 できないよな・・
625名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:23:51.05 ID:wVdrN3ZA
宣伝でも推してただけあって、カーンのキャラがよかった
LOST、MI:3、そして本作といい、JJ監督は不気味な悪役を創るのがうまい
カークに何度殴られても真顔で耐えるシーンとかすごく底知れなさが出てて良い
頭脳明晰で冷酷な超人だけど、仲間のためなら涙さえ流す、人間くさい所も○
悪役としての邪悪さを発揮するのが終盤だけなのが消化不良…当然次回作でも出すんだよな!?
626名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:25:28.63 ID:AaVoS8Tp
TOS 放送当時はブリッジに女性のクルーがいるだけで相当騒がれたらしい。しかも黒人。ウーピーゴールドバーグが凄く憧れたって語っていた。当時のウフーラは結構可愛い。
627名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:27:26.51 ID:gbM7Z3d4
スタトレ次回作は、全くなにも決まってないそうだ。
じぇじぇは、スターウォーズ三部作優先だしな。
628名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:31:00.04 ID:ue3misY7
来年制作で2015年公開、監督も水面下で決まってるみたいだけど?
JJはプロデューサーに専念
629名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:32:23.45 ID:4nybjBdD
・プラクシスがすでに爆発してること
・クリンゴンとで一触即発の状態
・カーンがクロノスで無双

から次作はクリンゴン関連と予想
優性クリンゴンとかの設定は無視になるのかな
630名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:34:08.03 ID:RxH53e09
>>618
あったな、そういうの
でもまあ、あそこはカークにいってほしかった
>>621
確かにスポックがあそこで敵も彼女も怒らせるから行かせるのが合理的だといってたからな…ヴァルカンもおそれるくらい戦士なんだろう、うん

カークにもう少しだけ活躍とはったり成分がほしかったが
若いカークがあんまりたぬきではったりで出来ててもあれだな
631名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:37:04.74 ID:gbM7Z3d4
>>628
次、決まってないそうだ。
新しいインタビューが出てた。
WIREDだったか忘れたけど。
632名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:37:15.52 ID:gJtRtFmv
>>624
宇宙空間での機密性を考えれば無理はない。実際にロケットのプールでの試験もあるし、
推進力が足りるかわ分からない。
633名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:37:16.48 ID:uy0u4ShB
カーク、カーンの血のおかけで不死に近い身体になっちゃったのかな?
だとしたらますます乱暴者になるね。
634名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:39:54.70 ID:x+Jw4JBQ
>>633
ならない設定
635名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:41:12.31 ID:7Y874AgT
先行初日、3日目に2D字幕見た。
公開初日にIMAX3D字幕見た。
某ロボカイジュー映画は2D 吹替があるのに
STIDがないのは何故だ シドイ
あればムビチケを消化できるのに!!
636名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:43:37.27 ID:h5kkYuJo
>>632
機能上問題は無いかも知れんが、作戦上の意味は無いよね
637名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:43:54.45 ID:RxH53e09
>>633
あれ血清っていってからならんのじゃね?
ヘビ毒の血清を打ってもヘビにならないのと一緒
638名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:46:12.93 ID:JrC3AsHn
「宇宙大作戦」今はTOSと言うのか
当時子供ながらに見ていたがカーク船長がやたらスケベな男に
思っていたけど間違いではなかったんだな
ウーフラ以外とは全員と寝てるな
639名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:54:24.34 ID:wXLyGXiF
>>625
あそこのシーン、殴ってるカークの方がしんどそうだったなw
まあ、直前の戦闘で消耗してたんだろうが。
640名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 20:56:43.02 ID:PhXO/k49
>>637
しかし肉体的に生存の見込みの無い人間を復活させるってとんでもない血清だよな
何でもありじゃん…ってまーそれがスタートレックだけど
641名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 21:01:38.50 ID:mS8qQZ7E
今日見てきた。

カーンバーパッチやったか(´・ω・`)
642名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 21:04:25.47 ID:T1KVdjS/
次回作のタイトルは「カーンの逆襲」でおK?
643名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 21:10:01.84 ID:RxH53e09
>>640
確かにとんでもないwそれがスタトレ

あれは論理的にいえばきっと細胞の修復を活性化する未知の物質を
カーンの血からボーンズが特定して投与したから血清なんだとおもう
魚雷の出産もするしドクター優秀すぎるなw
もはやスコッティのそんなの無理できません→できました、と同じ位
644名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 21:16:11.31 ID:mS8qQZ7E
カーンの逆襲なんて二十数年以上前に見たから忘れとった(´・ω・`)
テラフォーミングってあれで初めて知ったなあ・・・
今、TVのカーン話を動画配信で初めて見たわ。

とりあえず旧スポック出てきて、クリンゴンがとうとう出てきてうれしかったわ。
でもあの映画の宣伝文句の愛云々てどのへんが(´・ω・`)
645名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 21:21:00.69 ID:mZa623df
何か燃えない所があるとしたら…


クリンゴンのテーマが流れない
646名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 21:25:22.29 ID:LEZixrBK
>>626

正確には黒人の女性ですね ウーピーはノーギャラで出てるのかも
しれませんね
647名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 21:25:24.01 ID:mS8qQZ7E
そういえばEDクレジット最後に中田ヤスタカの名前が出て、えっ今のなんだ?って思ったら、
挿入歌に関係してたんか(´・ω・`)
648名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 21:46:26.14 ID:RyFa+LyL
旧版のスポック再生も子供心にえ!?こんなんあり??って思ったもんだが、
ミスタースポックを探せ!は今観るとそこよりオッサンたちの固い友情に泣けるな
友のために全てを捨て去る覚悟でハイジャックを決行するカークたち、熱過ぎる
649名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 21:54:27.16 ID:mS8qQZ7E
カーク死んで、「なるほど新劇はカークが犠牲になって次作ではカークを探す旅に出るんだな」って思った(´・ω・`)
650名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 22:07:35.77 ID:ViA7DCud
>>542
DVDという時点でHDリマスターしても(HDじゃないリマスターと比較して)恩恵がないような。
651名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 22:08:39.91 ID:4nybjBdD
>>650
デジタルリマスターと間違えてた
ごめん
652名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 22:10:01.66 ID:RxH53e09
>>648
カークを探す旅は熱いが問題は誰がカトラを保存するかってことだw
それ以前に地球人でカトラってあるのかとか
>>649
スポックを探せのカーク達は熱いよな
あの展開カークでみたい気もするけど今回生き返ったし…
仕方ない、目が冷めてからはカークがみてた夢ということで
次回につなげよう
653名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 22:12:15.01 ID:r394Z6ms
赤服着ろと言われてあそこはホラー映画みたいに
本人がズームアップで背景は遠ざかる演出欲しかったな
654名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 22:16:35.12 ID:AaVoS8Tp
カーンは永遠に死なないのか、、
655名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 22:19:18.65 ID:AaVoS8Tp
トリブルに血清注射したからトリブルの繁殖能力が飛躍的にアップしたのかな?
656名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 22:35:06.52 ID:t+jOer7c
>>653
登場人物まで赤服のジンクスを知ってるのかよw
657名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 22:44:26.36 ID:3rlsbwOI
>>656
第三艦橋の人達は知っていたよなw

ところで、JJはタイムトリップものにも大いに関心がある、と言っていた
 から次回作はスタトレメンバーが現代の地球に来て騒動を起こす、
 と言う展開も有り得るな。これなら短期間に撮れるし、故郷への長い道
 の大ヒットにもあやかれるし。
658名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 22:49:17.02 ID:3rlsbwOI
でも、普通に考えればカーン続編か・・
 
 ドクターの開発した「カタルシスウェーブ」でカーンと47人の仲間達
 は悪の心が消えて、真人間になった。
 そして惑星連邦はカーンと仲間達に「エクセルシオ」を与える。

 クリンゴンとの全面戦争で窮地に陥ったエンタープライズ。
 絶体絶命のそのときに、カーン艦長のエクセルシオが
 大参上!! エンタープライズとの共闘でクリンゴンは壊滅・・

 なんていうウイットに富んだ展開の神作品にはならんものか・・
659名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 22:54:20.87 ID:x+Jw4JBQ
ならんだろ…
660名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 22:56:30.87 ID:2HX3+Yrh
どう考えても、次もカーンなんてことにはならんだろ。
661名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 22:58:26.55 ID:EE6I4otr
土曜日のレイトショー、3Dで見てきたけど
客席2割くらいしか埋まってなかった

あまり人気ないのかしら
662名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 22:59:09.40 ID:f8pTf9ti
>>658
次は、死んだはずのパイクが奇跡的に蘇り、惑星タロスへ行く話だな
663名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 22:59:25.51 ID:x+Jw4JBQ
>>661
スタトレだ。そんなもんだよ
664名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 23:00:39.56 ID:f8pTf9ti
>>661
メネシスなんか、封切り初日からガラガラで、2週間で終了したぞw
665名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 23:00:51.68 ID:Larf55Aw
ぶっちゃけ他の映画も大して入ってないよ
入り口で待ってた時見てたけどそもそも入場者が少ない
666名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 23:01:01.36 ID:9Hyt3onS
あれから何百年も経ってるから、そろそろ宇宙全体がトリブルで埋め尽くされている筈なんだが・・・
667名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 23:02:36.59 ID:f8pTf9ti
ああ、ネメシスだった。
あまりに印象が薄くてタイトルすら間違うわw
668名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 23:03:06.69 ID:gROlAiYg
>>661
ま、昼間のアイマックスは満席だったからな
669名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 23:03:21.55 ID:x+Jw4JBQ
並行世界のトリブルは不妊症の設定なんだよ
670名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 23:06:17.25 ID:gbM7Z3d4
>>649
それ、STARTREK GENERATIONS
671名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 23:06:23.33 ID:Jdwo9SDm
ミスタースポックを探せ!は地方だと魔宮の伝説と二本立てだったんだよね
インディ目当てて劇場行ってスタトレに目覚めたおっさんも多少はいるはず
672名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 23:07:07.33 ID:f8pTf9ti
>>671
それロードショーじゃないだろw
673名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 23:07:08.49 ID:LEZixrBK
>>667
俺なんか映画やってることさえ知らなかったくらいだからなw
674名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 23:11:48.09 ID:Jdwo9SDm
>>672
ロードショーだよ
ちなみにカーンの逆襲はシャトナーも出演してたフライングハイ2と二本立てで、俺は小学生の頃これでスタトレに目覚めたw
675名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 23:12:46.57 ID:t+jOer7c
でも間スタートレック映画史上一番のヒットで一番知名度のある作品になるね。
日本で一番売れたスタートレックの映画どれだっけ?
676名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 23:13:53.77 ID:f8pTf9ti
>>673
まあ、「STXネメシス」じゃわからんでも無理はないw

あれはスタートレックのタイトルを伏せて、一般客も呼び込もうとしたんだろう。
ところが、日本ではトレッキーにも気がつかれなかったw
677名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 23:15:31.00 ID:gbM7Z3d4
こればっかりは、アメリカだって一部マニアのドラマなのに、日本人みんなが受けいられるとは到底思えんよ。
その辺は差し引いてもらいたいw
678名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 23:15:35.35 ID:f8pTf9ti
>>674
へええ。地方のほうが得だなw
ところでキミ、IDがDS9だぞw
679名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 23:19:08.64 ID:LEZixrBK
>>674
封切り映画じゃないと思うけどなあ

それとも昔は入れ替え制じゃなかったから田舎の映画館では封切り映画を二本交互に
やってたのでしょうか?
それはお得ですね
680名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 23:31:55.30 ID:N6aZggOa
>>679
都では上映終了した映画だけど
田舎では初公開、一本だと集客がイマイチそうな映画は
2本立てで公開
ダーティハリー4と酔拳等の組み合わせで見た事が有る
681名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 23:36:09.01 ID:OrlrEt2g
俺が居たのは福岡市内だけど、地方の二本立ては結構知られてると思ってたよ
スターウォーズみたいな別格は単品公開だったけど、劇場が少ないからかたいていの新作は二本立てだった
まあもう20年以上昔の話だけどね
ちなみにダーティハリー4の同時上映はトムクルーズの卒業白書だったよw
682名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 23:38:41.75 ID:f8pTf9ti
そうだ、昔は入れ替え制じゃなかったから、終わっても帰らずに何回も観てる奴いたなw
683名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 23:39:08.85 ID:XdUc3j4X
フォーブス誌ライターが選ぶ
2013年夏マーケティングベスト映画・ワースト映画

ワースト
 スター・トレック イントゥ・ダークネス
 ワイルド・スピード EURO MISSION
 ホワイトハウス・ダウン
 ローン・レンジャー

ベスト
 華麗なるギャツビー
 マン・オブ・スティール
 ワールド・ウォーZ
 アイアンマン3

The Best- And Worst-Marketed Movies Of Summer 2013
http://www.forbes.com/sites/scottmendelson/2013/08/27/the-best-and-worst-marketed-movies-of-summer-2013-were/
684名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 23:41:08.60 ID:f8pTf9ti
東京でも劇場版アニメとかは、たいがい2本立てだったけどな。
ジブリアニメだって昔は2本立てだったよ
685名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 23:42:12.82 ID:x+Jw4JBQ
>>683
マーケティングの話は、どちらかといえば興収スレに貼った方がええんじゃないかい
686名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 23:45:07.92 ID:FHoy0SiF
クリンゴンで一番格好良いのは、『ミスター・スポックを探せ!』のクリストファー・ロイドが演じた奴。
自分の中では彼が基準になってるな
あと5作目の女性クリンゴンもイカしてた
687名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 23:45:20.36 ID:2HX3+Yrh
>>683
何度も同じ記事を貼らんでいいよ。
この記事はマーケティングが悪かったという話だし。
688名無シネマ@上映中:2013/08/29(木) 23:45:57.37 ID:f8pTf9ti
ドクのクリンゴンねw
689名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 00:06:56.22 ID:rgVnDQx5
>>673
それなら映画会社の宣伝工作大成功だなw
690名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 00:09:34.60 ID:rgVnDQx5
そんなこんなで六本木と浦和IMAXと菖蒲IMAXで観てきた。
絵も音も浦和が一番良かったように思う。浦和はIMAXのくせにスクリーンちっちゃいけど。明日成田行って観てくる
691名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 00:12:47.82 ID:QJjXd4HQ
>>689
日本版の予告が、確信犯的にスター・ウォーズのEP1と混同させるような作りになってたな
692名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 00:16:23.36 ID:xH/BR8tG
さっき日テレのゼロで「次世代のスピルバーグ」って、JJのミニ特集やってたよ
この新進気鋭のヒットメイカーの新作、それがスタートレックです!って
今回はほんと力入ってるなw
693名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 00:18:01.88 ID:Qv8CFGAq
今からでも遅くないから地上波で前作を。
694名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 00:30:26.63 ID:Mzk5LWfR
地上波で実況したいぞ
たとえ2009版でもw
695名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 00:34:11.77 ID:QJjXd4HQ
『雷神ソー、キター!!』でスレが埋め尽くされるんですね
696名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 00:42:41.29 ID:jcx86U9Y
人類最大の弱点は愛だ「スターとレック」愛の物語である。
697名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 00:56:22.02 ID:peeuIGv5
とても面白かった

リアルタイム宇宙大作戦世代を羨ましく思う良作だった
敵役のネタバレの興奮度が違うんだろうなー
ボーグまでキターと思ったら、ただの宇宙ドックでした・・・

最大スクリーンで3人くらった
もうちょっと広告展開がどうにかならなかったのかなぁ
698名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 00:58:20.48 ID:Mzk5LWfR
俺は最初USSヴェンジャンスが映った場面でえ?ボーグシップ?
思っちまったww
699名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 00:59:58.84 ID:9MOtZHNK
スーパーマンは地上波でやるんだよねー
マン・オブ・スチールが一杯入るとIMAXの上映が…

てかそんなに人いないかね
今のところ真昼間とかで普通の映画館でもそこそこ客いるけどな
700名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 01:02:34.80 ID:gn6l/Fqn
今回の国内のプロモーションは大成功だよ。
女性ファンや一般客の取り込みに成功してる。
俺の中では前田敦子やショコタンが観てるのが驚きだった。
もちろん、独立した一本として十分楽しめるけど、やっぱしカーンやトリブルを知ってると楽しさ倍増だよな。
昔、LAでハロウィン体験した時、シティバンクビルで初老の恰幅いい黒人のおじさんがスタトレコスプレしてて、しびれたって事があったんだけど、スター・トレックに対する認知度は日米で雲泥の差が有ると思う。
701名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 01:04:45.22 ID:Mzk5LWfR
マン・オブは予告みたけど(3Dで)
これなら2Dでもよくないか?って感じだったけどなw
702名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 01:12:41.30 ID:LRM3mW5i
観る前にIMDbのカンバーバッチのページ見たら普通にKhanって書いてあった(´・ω・`)
703名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 01:14:12.13 ID:wObzWa/S
助かるのわかっててもカークとスポックのバルカンピースで泣きそうになる
直後の「カーーーーーーン!!!」も燃える
704名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 01:50:48.58 ID:DVjiA6KS
>>671
そうか、まきゅーんの伝説が同時上映だったか。

唯一「スポックを探せ!」だけ劇場で見た記憶があるが、わざわざスタートレックを見に行くほど好きじゃなかったし
なんの同時上映だったか思い出そうとしてところだった。

昔は田舎は封切から2本立てだったんだよ。
東京に出たとき、
1本ずつしか観れないなんて、なんてケチ!って思ったもんだよ。

思わぬ傑作を知ることができることもあれば、
見たい作品を繰り返し見ようとおもうときは、退屈なもう一本を寝て過ごさなきゃいけない時もあった
705名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 01:56:25.78 ID:Mzk5LWfR
俺が始めて劇場で観たST映画はVだよ・・・
インディジョーンズと同時上映だった
いいよなあ昔は一本分の値段で二本見れたんだからw
いやいや信じられんそんな時代w
706名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 02:10:11.98 ID:A5u37uW8
80年代は2本立て多かったよな。
いつのまにか消滅したが
707名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 02:21:46.44 ID:g6qHFhOX
>>701
あの映画の予告を3Dで見た後に2Dで見たら
3Dじゃなきゃいけない映画と確信
この映画も2Dで見て3Dで宇宙空間を見なきゃと思った
708名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 03:46:13.14 ID:CA1byGnS
>>704
「ゴールデンチャイルド」じゃなかったか?エディ・マーフィーがでてた
709名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 03:46:53.66 ID:CA1byGnS
あ、まちがえた、ゴールデンチャイルドは4の同時上映か
710名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 04:07:13.68 ID:lHdXbtZ+
3の同時上映はインディジョーンズ魔宮の伝説
711名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 04:17:04.67 ID:Mzk5LWfR
そうだ、規制でずっと書けなかったんだ。
一人後頭部に松本メーターついてたクルーがいたのは何者?アンドロイド?サイボーグ?
ああいう種族?声も機械っぽいし
データ少佐より前の時代にあんなのがいるとは!
712名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 05:20:59.62 ID:jBYHvwoi
カーク救出した放射線下活動用ロボットみたいね
713名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 05:29:02.22 ID:S891sIDG
今シリーズは面白いんだが惨事が多い気がする
幾多の犠牲の上でTOSの時代があるという事なのだろうか
714名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 06:11:25.99 ID:vz8ABTvE
いや別のタイムラインですし…
715名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 06:24:56.39 ID:pWxXum1R
キラー・カーンはアンドレの足を折るぐらいの暴れん坊だったからな。
716名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 06:31:25.90 ID:MXabPW3B
>671

そういう地方の二番館での上映は初めてでもロードショーとは
言わないよ。
大都会での最初の上映だけ。
717名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 06:50:09.00 ID:3NrdHMAG
>>700
うるせぇ、パラ山広報ババア

何が女性ファンがだよ、単にイケメン使った制作サイドのてがらだろ

>9 といい赤ら様に自作自演だろ

前作をTV放送しないわ、全世界最遅公開だわ、公開日はメジャータイトルとバッティングとか散々だろ
無能すぎ
718名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 06:52:57.73 ID:DLav8mBU
多分TOSスタトレ映画は全部封切り時に劇場で観てる…と思うけど、しかも地方だったから最初4本くらいまで二本立ての一本だったと思うけど、併映をどれ一つ思い出せないw
719名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 06:54:04.03 ID:/2fg6815
GAGAが傾いた張本人?
居なくなって持ち直したとか
720名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 06:56:48.16 ID:cg+PvbmS
>>632
宇宙の気密は1気圧でよいんだから、
宇宙船が即海中に潜れると考えるのは甘い。

深海…それは最後の開拓地
721名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 07:07:24.68 ID:DLav8mBU
しかしベネカンの異質な存在感がたまらん
シボレーとかダットサンとかしか走ってない道に突然アストンマーチンDB5が現れるような感覚
凄い俳優だな…
I can save herって出てくるとこ観るだけでも明後日千円払う価値あるだろ

頭の硬い古参のファンは最後の5分とエンドテーマ聴くだけでもIMAXで2200円払う価値がある
722名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 07:11:30.85 ID:HWKWYECv
カーーーーーーーーーーン


バーパッチ
723名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 07:22:05.74 ID:3NrdHMAG
>>720
宇宙は気圧0だろ、海面が1気圧
724名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 07:34:57.65 ID:QeMRAoyA
>>717
まあまあ、中年客が殆どの中に場違いぼい女性が増えてたのは事実だし
725名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 07:37:05.92 ID:TNT4dzax
23世紀の最新鋭宇宙鑑なのに、なんで乗員の制服がみんなユニクロなの?
726名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 07:37:41.64 ID:QeMRAoyA
>>725
予算の都合だろ
727名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 07:41:00.94 ID:cg+PvbmS
>>723
宇宙0−船内1−海中10気圧
って意味だよ。-1気圧が正解か。
728名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 07:41:34.43 ID:cg+PvbmS
>>725
うけた(´∀`)
729名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 08:15:36.75 ID:4s/7RMH2
>>721
何しろプラス10億円分の期待値ですからwww
730名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 08:19:30.90 ID:Sm6FHTax
>>717
うん?
成功はしてるでしょ。新規さんとか今までになく取り込めてると思うよ。
731名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 08:40:28.25 ID:oF5XZq85
732名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 08:47:55.68 ID:nMqgOo7k
ドクターは最後カーンの血をちょっと余分に取っておこうという
誘惑にはかられなかったんだろうか?
733名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 09:01:59.66 ID:c+o2YPck
缶バッチ人気すげーな

よく見るとキモイ顔してるのに
734名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 09:11:28.78 ID:QeMRAoyA
>>733
いや…よく見なくても
735名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 09:13:57.48 ID:zAGEPWVv
ノキアがあるんだからユニクロがあってもおかしくないな
736名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 09:23:43.15 ID:C7QlF2PH
古い時代だからまだボーグはでてこないだろ。
737名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 09:29:59.67 ID:UHrA9Hg/
ベンツのcmで
スタトレを連想する
738名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 09:33:47.35 ID:xH/BR8tG
>>716
いやロードショーだし封切り日は東京大阪と同じだって
昔は今とは状況が違ったんだよ
一本分の料金で最新作が二本も観られるなんて、ちょっと信じられないだろうけど
739名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 09:43:44.29 ID:yFmLoXfj
昔は洋画は二本立て普通だったし
入替もないから朝入って同じ映画を何回も見れたなあ

最近の子には信じられないのか…
740名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 09:48:18.13 ID:l84jkZ8x
>>738
それって、封切り日が全く同じ2本を組み合わせてたの?
741名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 10:05:22.45 ID:QeMRAoyA
>>740
いや、途中から組み合わせが代わったりしてたから映画館の裁量じゃないかな?
742名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 10:07:18.28 ID:zTRlMXz9
面白かったけど結局愛が弱点だったのって最初の自爆したおっさんだけだったよな
あの宣伝はなんだったのか
743名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 10:10:03.55 ID:cQEv/Hs1
Khan48
744名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 10:12:06.68 ID:FqK7axPY
ピーター・ウェラーってアメリカでは今でもロボコップの人と言われてるの
レナード・ニモイさんみたいに
745名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 10:18:15.85 ID:xH/BR8tG
スタトレ3+魔宮の伝説
コマンドー+バタリアン
スペースバンパイア+グローイングアップ4(エロ青春映画)

この辺が印象深い
ガキの頃親父の仕事の都合で地方に行ってたんだが、
東京に戻って来ていちばんショックだったのが二本立てが無いことだった
まあスレチなんでこの辺で
調べれば結構出てるよ
746名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 10:18:57.67 ID:C7QlF2PH
>>742 コピーつくった人最初しか観てないんじゃないか?
747名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 10:19:05.41 ID:l84jkZ8x
>>741
へー、なるほど
748名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 10:24:40.64 ID:VZyf953s
二本立ての裏側が定位置だったね、スタトレはw
749名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 10:39:14.81 ID:UArq5Ahz
>>742
そんなことはないと思うが
カークもスポックもカーンも友愛ゆえの行動とってたし
カーンだって仲間見捨てて使い捨て雑魚を配下にすりゃ簡単に世界支配できたかもしれん
750名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 10:59:51.99 ID:h2ZZZIDv
昔のカーン関連だと、配下の描写も詳しいのかな
冷酷で自分の同胞以外抹すべしっていう生命体だっていうなら
その同胞への執着の説得力のある描写があればよかったなっていう物足りなさはあった
それとも冒頭のお父さんみたいなわかりやすい血縁への愛情を示す種族じゃないのかな
751名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 11:16:19.89 ID:ODUZOSOa
>>750
冒頭の家族も、おそらく一家全滅だろうけどね。
752名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 11:29:39.42 ID:5UnmRX0o
>>736
実はENTでテコ入れの為に登場してる
原因はTNGファーストコンタクトでタイムスリップした時の残骸が極地に眠ってたのを発掘した為
尤もタイムラインが変わったのでない事になってるかも
753名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 11:58:19.76 ID:Qv8CFGAq
>>751
最初の爆破はロンドンで墜落したのはサンフランシスコだから、冒頭の嫁と娘は大丈夫。
754名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 12:09:12.42 ID:Qv8CFGAq
>>742
ロボコップもあたふたしてたよ。中盤はそれぞれが人質とられている形になってて面白いんだけど、
JJがせっかちだからすぐに次の展開に行っちゃうし…。
本来のスタートレックだったらこの状況で会議始めるんだけどね。
755名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 12:13:58.41 ID:JFBZc3Vy
1)
昔は、田舎だったらロードショー二本立て洋画観ることができた。
2)
昔は入れ換え制なんて無くて、朝から夜までずっと同じ映画を見てられた。
756125465:2013/08/30(金) 12:21:08.48 ID:zuXXYVPj
結局はカーンも同胞だと思ってたミサイルにやられたんだから
カーンも愛に負けたことになる。
757名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 12:21:14.49 ID:mfh5Oc9N
カーンの血、黒人の子供にも使ってたよね。
これは新人類が生まれるプラグかっ?
758名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 12:30:08.83 ID:+dGNzAOE
>>693
今作が興行的に大成功なら
年末年始映画あたりにねじ込んで放映ってのに期待を持ってたが…
ダメっぽいorz
759名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 12:30:42.80 ID:KQcFGK+t
>>756
そう言うこと。
760名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 12:30:47.83 ID:l84jkZ8x
>>755
シネコンなら、一度モギリを通ってしまえば
あとは空いてる席に座って1日過ごすことも可能だよね
761名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 12:36:46.24 ID:ODUZOSOa
>>760
スタッフがチェックしに来ないか?
まあ人数多くても、直接注意にまで来るかどうかは疑問だが。
762名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 12:38:58.64 ID:RPYny5b3
>>750
カーンの同胞への執着は遺伝子操作で生まれたもの同士、本当の家族はなく
あの72人も同じ様に生まれたものだからと想像したよ。
763名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 12:39:43.26 ID:gr1vsI7k
昔は映画館で1日過ごしたりしてたなあ 懐かし
764名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 12:47:03.85 ID:pMUMJ8ir
昔は壁の防音が完璧じゃなくて、隣のスクリーンで上映してる
別作品の音が漏れ聞こえたりしたなあ
765名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 12:50:50.48 ID:+dGNzAOE
>>760
やろうと思えばできるよなって考えが頭を過ることはあるけど…
自分の場合は小心なもので
ちゃんとチケット買っていても不審者を見る目のようなスタッフが怖いw
766名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 12:52:54.57 ID:hNtETSIi
>>764
異音のシネコンだけど
隣接している席だと、静かな場面でパシフィック・リムの音が聞こえた
と言うか響いていた
767名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 12:54:31.91 ID:pMUMJ8ir
昔は超小型ビデオカメラなんか無かったね。
VHSムービーカメラで映画泥棒する奴はおらんかったろw
768名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 12:57:28.96 ID:gr1vsI7k
これも英語版なら上がってたわ
769名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 12:58:18.95 ID:pMUMJ8ir
>>766
まあ、特撮モノは極端に音デカイしねw
770名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 13:06:32.01 ID:F9zlnz5i
Blu-ray何時かなぁ?
771名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 13:46:43.93 ID:gn6l/Fqn
>>760
普通、シネコンって上映時間の間で閉め切った状態でシアター内の掃除とかやるんじゃない?

ちなみに新宿ミラノ座は今も入れ替え無し。

昔の地方での二本立ての理由の一つとして、圧倒的な上映館数の不足ってあるでしょう?
都会だと回せる作品数が全然回せない。
だから、マイナー作品やちょいコケ作品はちょっと時期を遅らせて、オマケで上映しても、やんないよりはマシって感じ
772名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 14:05:22.07 ID:sM863sNW
>>760
こないだの先行のとき、真ん中くらいの席にいたら背後のオッサンがチケットないのにそこに座ってた
みたいで揉めてた、バレたのにどかないっていう
結局前の方に移って見ていたが終わる前に出てった
で、場内清掃後にまた入ってきた(俺は2D上演の後の3D上演を続けて見るのにちゃんとチケット持ってました
多分、入れ替えとか座席指定がよく理解出来てないんだと思うが…
そこまでしてスタトレが見たい貧乏人だったのだろうか
773名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 14:14:25.93 ID:h2ZZZIDv
>>762
うん、そのあたりかなあって想像するしかないよね

例えばチープだけど、同じように生まれた改造種の幼生が72人仲良さげにしてる映像をひとつだしとくだけで
観てる側へのカーンの同胞愛と反乱の説得力になったろうになーって

主題はカークの成長とスポックとの友情話だから、そこまで広げてくと収集付かなくなりそうだけどねw
774名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 14:27:48.26 ID:gr1vsI7k
>>772
映画に興味のない貧乏な人かな 空いてるシアターのソファで休養するのが目的
775名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 16:53:52.77 ID:t7DbdTEV
>>765
光る目が怖いのか
776名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 17:02:14.55 ID:Z44CDKor
輸入版ブルーレイが届いた。
777名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 17:10:42.84 ID:ktwiEvzy
宇宙艦隊の幹部が一カ所に集められて襲撃されるシーンを見たとき、ゴッドファーザー PART IIIでファミリーの幹部会の最中にジョーイ・ザザの手下がヘリコプターで襲撃するシーンを思い出した
778名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 17:35:11.16 ID:L4C1k0HW
シネコンてスクリーンがいっぱいあるから入り口さえ通過したら全ての映画を見れるよね。
上で言われてるのはソレだと思うけど、先ず普通は不正が嫌で体力気力が無くて
何より時間が無いよねえ……
779名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 17:45:44.92 ID:Mzk5LWfR
>>776

日本語は!日本語は入っているのか!!
780名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 18:01:01.62 ID:QJjXd4HQ
魚雷をワープさせる際、生命反応の確認さえしてたらな
カーンもやっぱり人の子だったということか
781名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 18:12:02.55 ID:aAEcm1qp
>>750
カーンの回想とか入れて一見さんにもカーンのキャラわかるようにして欲しかったね
300年前からカーンの為に命を捨てる共に戦う同志をワンシーンでも欲しい
782名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 18:25:50.88 ID:Mzk5LWfR
そうそう普通300年前のシーンとか入れるよなw
300YEARS AGO とかテロップ入れて
783名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 18:28:08.85 ID:Mzk5LWfR
>>778
係員入ってくるでしょw
分からないと思うかもしれんけど向こうには分かるものだ
784名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 19:03:32.65 ID:RPYny5b3
>>757
黒人ではなくてインド系じゃない?
しかもエンドロールで同じ苗字の二人が出ていたから、写真の元気な娘と病院の娘は姉妹かなとか。
785名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 19:10:16.63 ID:QeMRAoyA
>>780
ノベルではドクターが魚雷に偽の生体データを貼り付けて騙したとなってる
786名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 19:14:40.22 ID:6CkZEHYf
>>776
イギリス9月2日発売、アメリカ9月10日発売なんだけど
どこ版をどこで買ったの?
787名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 19:19:47.17 ID:aHyeZNPT
>>783
ハゲヅラや付けヒゲを駆使したり、女装したりすれば4本まではいけるかも
788名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 19:20:29.11 ID:aadFREep
今調べてみたら秋葉原の輸入盤屋で北米板もう入荷してるな
789名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 19:22:21.98 ID:MKQWmeeX
>>776
特典が買ったところによってバラバラだと聞いてるんだが、どうだった?
790名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 19:51:29.63 ID:OCPv/G3d
>>783
暗い館内の中、判別できるのかね
トイレに隠れてて次の上映に入ってもわからない気がするが
791名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 19:57:07.13 ID:gr1vsI7k
アメリカじゃあもうブルーレイ出てるんですね

尼でDVDとのセットで19.99だって
792名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 19:58:58.94 ID:OCPv/G3d
>>791
マジかよ、もう一回映画館行こうか迷ってたけど海外BDでいい気がしてきた
日本語入ってるわけ無いわなぁ
793名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 20:00:14.23 ID:gr1vsI7k
TOSのブルーレイの廉価版もアメリカでは出てる
38.36だって

日本のDVDセットより安い。。。
794名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 20:01:10.65 ID:0NuFFiZN
字幕や吹き替え入ってたら買うけどなー
795名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 20:04:07.92 ID:OCPv/G3d
日本版はいつ頃になるかな
796名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 20:05:36.23 ID:Mzk5LWfR
海外版だとフランス語とか吹き替え入ってるな
日本発売版だとまず入ってないし
なぜかタイ語入ってたがw
797名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 20:05:49.32 ID:FGRyyCVs
戦争はどうなったのか疑問だった
ハリソンの正体もちょっとがっかりだった
798名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 20:07:05.15 ID:aadFREep
北米板の日本語字幕、吹き替え入りブルーレイはTNGのテレビシリーズぐらいかな?
俺は国内版のブルーレイ3D待つよ
799名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 20:21:35.49 ID:yU5T4E3Z
缶バッチ最後どうなったんだっけ
スポックに頸動脈つままれるあたりの記憶しかない
800名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 20:22:26.00 ID:hNtETSIi
>>778
座席フリーの劇場で、平日にそんなジジババが多数居たので指定にしたが
座席表見せ、係員が塗り潰してチケットに手書きのアナログシステム
人気映画のワンピースの時は処理が追いつく訳も無く発券場で暴動寸前になっていた
801名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 20:31:17.36 ID:JU34X6On
マッコイのセリフ
「傲慢で残忍な性格になってないだろうな」
これは旧テレビ版のカーク皇帝を思い出してニヤッとした


字幕の゛31部隊゛
DS9見てた人はセクション31そのままで覚えてるよね
802名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 20:33:57.75 ID:aadFREep
>>799
捕らえられて再度冬眠
803名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 20:46:27.83 ID:gr1vsI7k
TNGのHD化の画質確認のため nextlevel というの買ってみた
これは買う価値ありですな

超時空惑星カターンも久しぶりに見たけどやっぱり泣けますな
 
804名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 20:49:19.11 ID:JnW7m20H
成田IMAXで観てきた。ここも大きくて良かったけど、莫大な交通費をかけてまで来るほどの差はなかったw
浦和は狭いけど明るかった記憶が。結局大きいハコだと映写機からスクリーンまで遠いから、画は粗く暗くなるんじゃないか…?大きく観たいなら前の方に座れ、でオッケーかもしれん。
昨日までなら豊洲のでかいスクリーンでやってたのかな…?そっちも観たかった…
805名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 20:54:51.20 ID:OCPv/G3d
IMAXって字幕しかないの?名古屋だと吹き替えなかった
806名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 20:57:18.17 ID:JnW7m20H
あと、同じシークエンスの中でもカットによってけっこう細かく通常画面とIMAX画面がパチパチ切り替わってるのな。
今日初めて気がついた。
保管庫ドカンの直前に新型魚雷が写ってるの発見した。あれは中の人はどうなってるんだ
807名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 21:02:11.43 ID:JnW7m20H
>>805
Affirmative, sir.
808名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 21:02:55.30 ID:ITODFmtu
>>625
まあ面白かったけどJJが脚本かいてればもっと良かったなあと思う
悪役は最初に候補になったデルトロでみたかった・・
809名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 21:04:38.32 ID:Mzk5LWfR
この映画を6作くらい作る気ならこのカーンがライバル的な悪役になるんだろうけどなw
シャーロックホームズのモリアーティ教授みたく。
810名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 21:05:03.49 ID:ITODFmtu
>>772
ワイルドスピードEM見にいったとき自分のチケットの席にお婆ちゃんがいてびっくりしたの思い出したw
811名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 21:36:39.96 ID:nMqgOo7k
>>795
おそらくだけど、1月のどこか。
812名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 21:39:57.14 ID:+g+ORkV8
TNGのモリアーティ教授もなかなかくせ者でいい悪役だよね。
813名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 21:42:22.74 ID:5UnmRX0o
ここまで来るとセクション31の胡散臭さったらないな、
正史のクリンゴン、ロミュラン星の壊滅、ひいては分岐世界でバルカン消滅もシミュレートの為に暗躍してそうだw
814名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 21:51:51.81 ID:YBcrLazJ
まあまあ面白かった。でもIPS細胞がよく知られている日本では、
最後のスーパー細胞うんぬんはないだろーと。
未来ではIPS細胞ですぐ治療可能だと思った。
あと放射能ネタは俺はちょっと凹んだ。

全体的にはまあまあ楽しかったのでよかった。
815名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 22:07:49.85 ID:vjIXwVBG
>>425
良く見たことあるのに誰か思い出せなくて気になって気になって
色んな黒人俳優の顔が走馬灯のように流れては消え流れては消えで
カンバーバッチ登場も気が散ってしまった
ミッキーかああ
816名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 22:22:35.93 ID:l84jkZ8x
>>784
母親も黒人ぽく見えたけど、娘はインドっぽいなーと思って
Imdbで見たら、母親もインドだった。俳優が。
817名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:00:23.69 ID:CA1byGnS
ラス前の、カークがワープコアに突入するシーン、
セルフパロディにしても、アレはやり過ぎだろ。
映画館で吹き出したわ。
818名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:09:01.77 ID:OCPv/G3d
>>817
ヘルメットにヒビ入ったのにかなり持ってたよな
819名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:25:22.07 ID:4+v+7ejH
トリブルが出てきてブフォってなってすみませんでした
820名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:27:52.02 ID:+3fClOBe
スギちゃんのハムスター増殖の話聞いたとき、トリブル思い出したぜw
821名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:35:30.44 ID:6a16J9D7
>>818
そこじゃないだろ
822名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:39:11.62 ID:OCPv/G3d
>>821
レスした後強くそう思いましたね
823名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 23:53:37.76 ID:JU34X6On
911後にアメリカで起こった愛国心、同胞愛が泥沼の戦争になり人々を苦しめてる
攻撃を受けたアラブの人はまたテロリストとなり報復の連鎖となる

カーンは同胞を救うために身を滅ぼした

スボックはカークへの「愛」のためにカーンを殴り続けた
しかしカーンを殺せばカークは助からない

「愛は弱点」とはそのことだろう

憎しみのために復讐しても友が戻るわけではない
そのことではないかな
824名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 00:11:22.32 ID:0kWalFqr
さっき映画見てきた。
面白かったけど、戦争の話ってどうなったの?
何も解決しないまま終わった気がするんだけど。
825名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 00:28:42.64 ID:6SHLVZtT
>>819
カーンの血で繁殖能力が向上したトリブルを敵艦に転送するのかと思ってしまった。
826名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 00:42:16.12 ID:DJMbYpAL
見てきた。いろいろ前作(映画版)のオマージュに溢れ出てにやりとしたね。並行宇宙設定だから、デティールが違うという解釈も出来るな。
スレもざっと読んだが、いまだにTOS原理主義者みたいな爺生き残ってるんだwおまえ等、モーションピクチャー以降の作品も見てないのかとw今更すぎんだろイチャモンが。
827名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 00:44:45.35 ID:DJMbYpAL
>>594
あんな重いのが何千回転?もする規格って無茶なハードだったなw
828名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 00:50:47.15 ID:npvlqqTp
しかもアナログ(笑)
829名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 01:02:17.87 ID:IfbxfESb
>>824
最初から戦争状態でこれからも戦争状態だから…別に。
向こうにいたときは身分隠していたから、クリンゴンさんごめんね、って感じで。
830名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 01:06:04.46 ID:zPmmgPAC
そういえばカーン探しに行ったとこは無人地帯だって言われてたのになんでクリンゴンさんいたんだっけ
831名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 01:06:11.88 ID:DJMbYpAL
ヒットが期待できないのかもしれないが、そろそろヴィジャーのような壮大なSF話の映画版もみたい今日この頃です。
832名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 01:08:11.31 ID:npvlqqTp
まあしかし。オリジナルのようなラスト5分で一気に全ての謎が解ける
爽快感はないなw
833名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 01:14:29.16 ID:gu41QS+d
>>830
たまたまパトロールにきていた。
834名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 01:18:04.74 ID:gu41QS+d
カーンの血清注射で超人類になってしまったの?カーク
835名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 01:19:48.33 ID:npvlqqTp
ウルヴァリンかよw
836名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 01:20:39.53 ID:GKFGSoOh
エンドクレジットの映像あれ前作と同じ?まったく同じではないかもしれないけど
同じようにしたのはやはり3D対応にして映像を見せたかったからかな
普通は同じにしないとおもうからなーw
837名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 01:23:52.93 ID:gu41QS+d
クリスチャンチャペルからあなたのことは色々聞いていたわ。とキャロルマーカスが言ってた。TOSでチャペルは看護師で カークと何かあったんだっけ?
838名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 01:24:45.27 ID:gu41QS+d
TVの最後がああだからじゃないの?
839名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 01:30:06.31 ID:40cMQLnb
あそこが無人地帯だというのはロボコップがカーンに吹き込んだ嘘じゃなかったっけ?
カークたちは座標解析の時点でクリンゴンの領域だって知ってたよね
840名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 01:33:53.10 ID:9Br753Au
我慢できずに米iTunesで買ったからiPhoneサイズで見慣れてから
またIMAXで2度目の感動を味わってくる…
841名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 01:35:01.86 ID:npvlqqTp
>>839
さすがロボコップ、優生人間の大将カーンを騙すとはw
842名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 01:38:08.89 ID:9bz3gH/J
>>840
iPhoneて、せめてパソコンで見れないの?
843名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 01:42:59.46 ID:XVJNIClr
huluでTOS見ようとしたら字幕しかないんごwwwwwww

980円もったいないから見るけど、セットのチープさとテンポの悪さで1話目で脱落しそうwwwwww
844名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 01:43:46.04 ID:IfbxfESb
>>836
シリーズで同じでいいと思うけどな。スターウォーズそういう型があるし。
845名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 01:47:55.41 ID:MlMkyAyg
クリンゴンが優性人類のDNAを見つけて優性クリンゴンを作ろうとしたところ、外見が地球人に似てしまい、戦闘能力も落ちた
だからオリジナルシリーズのクリンゴンは地球人に似ているというのが
後付け設定

マーカスは優性人類とクリンゴンを交配させ弱体化させることを狙っていたのか

セクション31ならウイルスに感染させて送り込むなんてことやってたな
846名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 01:53:34.77 ID:MlMkyAyg
「エンタープライズ」で最初の敵、むじんくんみたいなエイリアンは
後半になると、銭形警部みたいに出てきて主人公の窮地を救うんだよな
847名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 02:04:38.16 ID:tsV0bQA1
>>824
これからカークがトリブル送り込んでもふもふ攻撃して
クリンゴン帝国はもふもふにうもれて一件落着するんだよ
848名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 02:13:33.26 ID:fJgnFP90
今朝、JJ×中田ヤスタカの対談をZIPでやってたけど
自分の仕事に満足をしてないというスタンスは良いと思うんが
曲を提供したJJに面と向かって「今まで自分の作品で心から『これが最高だな!』って思えたことがないので」
って言うのは失礼だろ
言葉の選び方というか、場の選び方を解ってない奴なのかな?
喋り方も、相手と目を合わせず、言葉に抑揚もなく、犯罪起こしそうな『無気力な若者』みたいな印象受けた
JJが「僕も同じように思いました。僕も最高だと誇りに思うところには
まだ到達してないように思います」と気を遣ってくれてたが
「到達してない」という言い方は謙虚で、JJの受け答えの方がずっと日本人っぽいわ
スレチすまん
849名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 02:18:30.06 ID:XRDVFQ3A
トリブルとやらは旧作のどれ見たら出てくるの?
映画だとなんか丸いかたまりだったけど、かわいいのかな
850名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 02:33:30.49 ID:20wy2G/L
次回先は M5登場でよろしく
851名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 02:58:41.77 ID:WZF5Pjpc
>>846
あのアンドレア人の隊長がすげぇツンデレキャラなんだよなw
TOSのアンドレア人は姑息な感じしかしないのは人類じゃなくアーチャー船長が好きなだけなんだろう
852名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 03:17:10.01 ID:KqSZ4zh6
いま見てきました。おもしろかったなあ
853名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 03:24:31.71 ID:yhXhv1EI
くっそおもしろかったけど、2015年から19年にかけてJJがSW新作を監督するってことは、スター・トレックの新作はそれ以降になるんだろうか…
854名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 03:30:06.74 ID:KXS4LaJr
>>849
最初のテレビシリーズなら、シーズン2の「新種:クアドトリティケール」
テレビでも、ただのモフモフした丸い固まり。
855名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 03:42:29.24 ID:IfbxfESb
次作はトリブルがメインの話にすれば、日本でヒット確実だ思う。
コピーは「人類の弱点はモフモフだ。」
856名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 03:51:48.53 ID:XRDVFQ3A
>>849
ありがとう。なんだモフモフしてるだけなのか見てみる。
857名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 04:06:36.86 ID:yQJpsYnD
>>853
だからJJはもうスタトレの監督はやらないんだって
スタトレは別の人に丸投げですよ、一応名前は残るようだけど
次の監督はまだ発表されてないが、撮影は来年でほぼ決まりの様子
858名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 04:24:28.36 ID:ftPDMSWj
前作は悪い意味で「今風」の作品になっててノレなかったけど
今回は面白かった 
全編戦いまくりの作品でありつつ、全員が「どう戦いを回避するか」を迷いながら
試行錯誤してるあたりがスタトレ的で良い感じ

ただ、MI:3の時も思ったけど、JJはもう少しカメラを離したほうが良いと思う
もともとTV畑の人のせいか、ちと寄りすぎで圧迫感があるのよね
859名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 04:55:23.83 ID:WZF5Pjpc
>>849 854
あとDS9で悪評高い#104「伝説の時空へ」
シスコ達がその舞台へタイムワープして裏でドタバタする話
ウォーフのクリンゴン変質の言い訳が苦しいw
860名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 05:17:56.22 ID:AZrQt/ri
>>859
あれ悪評高いのか?
861名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 05:31:58.95 ID:WZF5Pjpc
テコ入れ回の割に二次創作まがいのコメディ回だったんで当時不評だったと聞いた
DS9ってドミニオンと戦時下なのに野球大会とか息抜き回のつもりか変なコメディ回やるからなぁ
でもクワークメイン回は別腹
862名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 05:50:22.41 ID:jRQBrPfa
なんだかんだでピッカリピカードだよなー
863名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 05:54:26.18 ID:bo6zKX3v
>>859
あの回は、TOSオリジナルフィルムへのDS9メンバーの合成技術は神レベル
 だったな。ブリッジにシスコが座ったりするんだけど、オレは「史実」
 (というか元フィルム)だと、そこに座っていたオリジナルキャラは
 どこに行ってしまったんだ? という疑問が気になって仕方なかったW
あと、トリブルは新作部分にも出てくるが何気に造形技術が上がっている
 のがよくわかる。
864名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 06:03:12.60 ID:bo6zKX3v
TOSといえば、ブリッジでいつも聞こえているコンピュータ音?や、スイッチ
の操作音はかなり鮮烈なイメージがあると思うが、なぜかTOSテレビシリーズ
以外では全く使われてなく、jjの前作でも「転送音」はファンサービスで
オリジナル効果音が使用されているのにブリッジ・スイッチ音は使われてい
ないんだよな。ENTぐらいでは使われていないとおかしいはずなんだがw
ピカード編で旧ブリッジ再現したシーンでは効果音ががガンガン鳴っていた
のでSEが残っていないわけでもないのに、何か避ける理由があるんだろーか?
865名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 06:20:01.79 ID:XRDVFQ3A
>>854
見てみた。
ただの超可愛い丸いモフモフだった。
あれは記憶に残る(笑)
866名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 06:35:56.62 ID:73FAiDTu
大昔のクリンゴン人がラッツアンドスターみたいだったのに
新しめのクリンゴン人と姿が違うのは田代まさしがあんなことしたから?
867名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 06:47:15.49 ID:MlMkyAyg
スポックが激情にかられてボコボコにするが、友を救わない行為だと理解する
そして次回からまたツンデレキャラに

しかしカークはツンデレの下にある熱い愛を知っているから
868名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 06:52:58.40 ID:6SHLVZtT
>>863
TOSのセットは当時の物がまだ残ってるはずなのでそれ使って撮影したはず。
シリーズが続いてる限りパラマウントは専用のセット倉庫に立てっぱなしにする。
まだTMPやTNGの艦橋も残ってるはず。
869名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 06:59:39.21 ID:kxoGc+zw
>>868
さすがにそれはない。ピカード篇のスコッティゲスト回も合成と部分的なセットの組み合わせだった。てか、jj 今作でさえ、セットは全て作り直してる。
870名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 07:04:58.78 ID:MlMkyAyg
優性人類の血清を注射されて、平行世界に悪人カークが存在するのでは?
871名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 07:09:04.14 ID:7wwA0u+G
いやいや、血清は単なる血清だから…
872名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 07:09:44.90 ID:Ol6KUnPK
カーンの血清注射されたトリブルが気になる。
873名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 07:12:26.10 ID:AZrQt/ri
>>868
どこのパラレルワールドからお越しですか?
TNGのスコット登場回でも初代ブリッジは
現存しないから一部CGだったみたいなのを
読んだ覚えがある

ENTのブリッジなんてこの世界じゃドイツのファンのガレージにあるんだぜ
874名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 07:19:31.40 ID:BKNxHwCk
五年間の調査飛行へ

http://www.youtube.com/watch?v=-4YIyLxpQik
875名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 07:47:29.20 ID:jBmrdco7
>>858
カメラワークはテレビドラマの手法を多用してたね
映画としては新鮮にも思えたけど
大スクーリーンで効果が出るのか疑問が出る感じになったかも
876名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 07:48:59.52 ID:1Sa1pAxk
>>849
スポックがモフモフしてるのを見られるのはこの回だけ!

おれは宇宙大作戦ベストでみたけど
877名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 07:57:34.96 ID:Ol6KUnPK
なるほど
眺めるというより、そこにいるって感覚は
カメラワークの違いなんだな。
878名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 08:01:36.98 ID:eAtck+Me
アメさん映画にありがちな糞みたい家族愛押しって馴染めない。
カーンの部隊の連中への献身的な暴走は自分勝手なんだろうけどしっくりくる。
この差はなんだろうか。
879名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 08:52:38.07 ID:Ol6KUnPK
>>878
日本人最大の弱点は、義だ

だわな。
880名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 08:54:34.86 ID:kxoGc+zw
>>864
ビコーン ビコーン♪という音だね。あの音イイッ! (へ○へ)

今度の映画は ゲーっ ゲーっ
とか変な音がしていてorz
881名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 09:12:44.90 ID:ZapFWDXj
オリジナルのビープ音は古すぎるだろ
882名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 09:16:20.03 ID:PS5om5Hf
全編もっこりスーツ着てるのかと思ったら最初だけだった。残念!
883名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 09:29:43.44 ID:GYdkQPdh
>>881
古すぎる? 意味が分からない・・
  未来感は十分出ていたよ。
  最近の映画で使われているディスプレー用の効果音の方が
  ありきたりで、数百年後にも使われているとは思えない。
  (劇中のディスプレイ画面表示が出たり、切り替わるときに「ピピッ」とかいう、あの音ね)
884名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 09:32:50.44 ID:tsV0bQA1
>>872
やっぱこのタイムラインでは
血清のせいでトリブルは無限増殖が可能になったとか
そしてそれがTOSタイムラインに逆に波及してもふもふとか

ところで今作みて思ったんだが
平行宇宙の修正機能により
カークがエンプラの船長でなくなると
大事件が起きて船長になるように修正機構が働く疑惑

パイクさんかわいそうに
885名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 09:40:42.92 ID:Ol6KUnPK
優性トリブルか…怖いな。

惑星全体が謎の浮遊生物に覆い尽くされて
人類が絶滅しかけたってSF漫画あった。
でオチは、おいしく食えるって事で
886名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 09:52:30.67 ID:MlMkyAyg
シリア空爆の態度みりゃ
全面戦争のドンパチものは避けたがるのは分かる
887名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 10:21:29.12 ID:tRHOoovr
>>872
ああなるほど血清によって無限増殖や
平行宇宙を移動する技を手に入れたのかトリブル

あれ?このトリブル最強じゃね?
888名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 11:19:43.64 ID:Rj/ll9Ym
>>779
> >>776
>
> 日本語は!日本語は入っているのか!!

残念!入ってない。当然日本語字幕も無い。
889名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 11:22:52.51 ID:Rj/ll9Ym
>>786
> >>776
> イギリス9月2日発売、アメリカ9月10日発売なんだけど
> どこ版をどこで買ったの?

アメリカ版 輸入ショップのSALEで購入。
890名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 11:24:14.09 ID:CffpdLM9
クリンゴン語版もあるはずなのになぁ。
891名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 11:25:35.30 ID:Rj/ll9Ym
>>789
> >>776
> 特典が買ったところによってバラバラだと聞いてるんだが、どうだった?

特典と言うのはおまけかな?何も無し。 特典映像はメイキングのみ。
892名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 11:42:56.62 ID:MlMkyAyg
血清をカークに射てばいいというのはマッコイより数秒早くピンときたよ
トリブルは繁殖力がいいのを知ってたからだが

優性ドリブルが生まれたらマーカスの娘のスーパー生物兵器による虐殺で決着か
それはまた後味悪いな
893名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 11:47:59.80 ID:eAtck+Me
今回のゴタゴタなんか、Qが知ったら即人類抹殺だよな
894名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 12:36:15.67 ID:IfbxfESb
今回のクリンゴンは髪の毛がなかったね。
たまたま、あいつがハゲだからかどうかは分からんけど。
895名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 12:37:52.58 ID:CxhXl5CE
>>889
SALE早いよなw
価格の米尼にするか早さのSALEにするかいつも迷う
896名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 12:54:54.22 ID:vq9fkdsP
>>892
そんなのみんなピンとくるよ
897名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 12:57:08.89 ID:1+0j4kkY
マーカス提督とクロノス行きの相談してる場面で、歴代の模型
が飾ってある中にサンダーバードがいたのは気のせい?
898名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 13:05:01.34 ID:yhXhv1EI
血清使うなんて、動力回復で被曝するみたいな話が出た時に思ってたわ(´・ω・`)
899名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 13:17:35.79 ID:yQJpsYnD
明日ファーストデーだから近所のショボい映画館で見てやるかと予約見てビビった
なんでか分からないが8割くらいもう売れてるー
まあ2D字幕がもう1日1回上演なんだが、にしても他では早々ともう数人とか言ってるのに
調べたら3D(字幕と吹き替え共)上演も結構埋まってた
なぜだこの辺スタトレオタが大量に住んでんだろうかw
900名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 13:27:29.90 ID:2UIzgmxq
スコットの相棒のエイリアンについて知りたい。
901名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 13:32:49.42 ID:vG5pK0J1
1000円ならちょっと観てみたいって人が結構居るってことか
マニアのものというイメージが強かったひと昔なら1000円でも入らなかっただろうに
やっぱ前作のテレビ放映がほしかったな
902名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 13:34:57.46 ID:zMLs3+uH
今日明日は好調に入ってるようだね
先行から売れ行きみてると都会型なのかな、地方が少し弱いような気はする
903名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 13:43:25.04 ID:kDKwP29B
ところで、次スレ建てる人は必ず「イントゥ・ダークネス」を入れて欲しい。検索に引っ掛からない
904名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 13:47:26.42 ID:F8oogUJq
活劇としては合格。
スタートレックとしては微妙。
ってところかな
905名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 14:01:28.58 ID:9bz3gH/J
>>900
Keenser(キーンザー?)って名前でなかの人がウンパルンパ
ってことはわかった。かわいいよね
http://en.memory-alpha.org/wiki/Keenser
906名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 14:06:04.10 ID:Ol6KUnPK
>>904
いや、エンタプライズの黒歴史
からみれば前作も今作もオッケ
907名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 14:17:06.64 ID:IfbxfESb
>>903
スタートレックで十分だろ。イントゥ…で検索するやつなんかおらんよ。
908名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 14:24:12.42 ID:W6i97tEB
どーも、このJJシリーズになって女性ファンがついてるらしい。
クリスパイン、ザッカリー、ジョンチョウ、ゾーイサルダナ辺りの若手キャスティングが功を奏してるみたい。
缶バッジ来日の不自然な盛り上がりも良いプロモーションだった。
909名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 14:28:10.78 ID:XLgR5Pno
>>907
いや、あんた基準で考えるなよ。てか、封切上映中のフルタイトルが
 包括されないのは確かにどう考えても変。
910名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 14:43:31.13 ID:nmeIBLZW
WWZとの二本立ては魅力的だなぁ。アメリカは良いな。
911名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 14:48:49.47 ID:GKFGSoOh
>908
じゃそれらファンはSW7が出たらそっちに移行してしまいそうだなw
JJSWならこのSTの雰囲気受け継ぐんだろうし
912名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 15:06:35.36 ID:npvlqqTp
懐かしい古い俳優をバリバリ起用。
以前、たけしがよくやってたなw
913名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 16:02:59.35 ID:kt/GjsHc
>>909
いらんだろ
914名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 16:12:00.12 ID:vZliyF+3
いらんだろ

チケットを買うときも  須田トレック一枚ください!  で買うし

これがバットマンだと
タイトルはダークナイトライジングだけなのでそうはいかんかもしれんが

イントゥダークネスは副題扱いなので、はびーて宜しい
915125465:2013/08/31(土) 16:32:42.65 ID:Raf7jQ3S
>>909
いらんやろ。
イントゥ・ダークネスって何?
916名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 16:37:11.30 ID:tv/hHHY8
敢えて入れない理由もなかろう。【 】に入れたら?検索便宜もあるし。
917名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 16:38:11.73 ID:Q+IC3Mxo
>>915
スポックが語ってたじゃん
普段は冷静でも、敵と対峙するときには昏い部分に入り込むって
918名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 16:39:06.95 ID:DdrsT67q
いらんだろ

チケット売り場で噛んで「イントゥダーネスク」って言っちまったよ
919名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 16:48:42.53 ID:iKfgjWGD
いらないね。スタートレックで十分。
920名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 16:50:08.77 ID:KXS4LaJr
別に今作の専用スレでもないしなあ。
サブタイトルは、要らんよな。
921名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 17:06:45.68 ID:LDshK2pv
単独スレじゃなくてシリーズとしてのスレなら要らない
922名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 18:02:19.04 ID:jBmrdco7
明日はファーストデイ
当然の混雑が予想されるので上映館にはお早めに
923名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 18:07:09.35 ID:MWlQcck+
TOHOシネマズに行く途中でヨドバシに立ち寄ったんだけど
3Dテレビ体験コーナーのメガネの規格が同じだった
924名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 18:19:18.39 ID:WqOC6PMZ
新スレを無難に立てますた。
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1377940692/
925名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 18:23:18.78 ID:GKFGSoOh
IMAX3Dメガネって全回収だもんな
やはり定価つけるなら1300円くらいしてしまうシロモノなのかな
926名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 18:37:05.74 ID:ftPDMSWj
>>911
やっぱりJJ版SWも、レンズフレアのピカピカをやるんだろうかw
927名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 19:20:14.89 ID:7wsszEOR
やっぱ青い横長のレンズフレア以外のが新鮮でいいな
928名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 19:32:15.95 ID:gnaLwspM
>>925
ユナイテッドは持ち帰りで次回から持参だよ。>豊洲
929名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 19:32:31.16 ID:KcsQ0yEr
>>926
今SWをテレビで放映するとただでさえ減光処理されてしまうのに更に酷い事になりそうだ
930名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 19:40:24.24 ID:zPmmgPAC
そんないいメガネなのか
俺なんての劇場行く時毎回メガネ忘れるから入り口で100円出して買ってるわ
931名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 21:04:21.26 ID:1FkEhxYw
>>780
中身を外からサーチできない仕様だから
スコッティが搭載を拒否したわけじゃん
生体反応が出てるなら積み込む最初からバレてるだろ
932名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 21:17:01.88 ID:W6i97tEB
レンズフレアピカピカは3D向けの表現だと思うから、SWも3Dだったらやるだろうな
933名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 21:20:34.37 ID:1FkEhxYw
3Dメガネがどこでも購入だと思って「レンタル?普通は買うだろ」とか
知ったかでホザいてるウチの会社の上役みたいなのも結構いるよな

シネマサンシャイン、MOVIX、109シネマズとか、TOHOもそうかな?
レンタルなんか普通にあるってのに
934名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 21:47:09.66 ID:jU3jlilV
2D字幕板を見てきた
配役が全面的に変更なので以前のStar Trekの雰囲気が
ちゃんと味わえるのか心配してたけど、上手く行ったね

台詞の雰囲気を変えないような心配りは当たり前として
それぞれの俳優の声も以前の雰囲気をよく出していて感心した

これで先のシリーズ化も安心した
935名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 21:55:14.73 ID:MV+sry2n
カークが提督の艦にテレポートして
提督を撃つの撃たないのやってた時に
気絶させたカーンを見張ってたサイモン・ペッグがよそ見さえしてなければ
最終的にサンフランシスコで何万人も死なずに済んだな
936名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 22:00:17.71 ID:1VGMQDrE
>>380
TIEファイターの音も使ってた気がする。
音効はベン・バートだったし。
937名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 22:04:41.35 ID:Fiybspph
>>935
それを言うならそもそも提督がアホなこと考えつかんかったら良かったな
938名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 22:22:05.64 ID:f1QoEaWh
思ったより面白かった
サイラー、いやスポック怒らせると怖いw
939名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 22:33:38.56 ID:091C83oh
>>933
メガネだから3Dクリップオンのメガネを購入して、持ち歩いてるなあ。
映画館によってはクリップオン置いてないんで。
940名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 22:34:35.17 ID:pIaTM1s3
>>911
その層はJJのファンってわけじゃなくてキャストがいいんだろうから
このキャストで行くうちはついてくるんじゃないの?
かくいうTOSの時リアルタイムで子供だった自分もキャストはおっさんすぎて嵌れなかったけど
今回はイケメン揃いなんでハマリ度20%くらいupしたわ
941名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 22:45:36.73 ID:yQJpsYnD
あちこちでシャーロックオタが、カーンは悪くないかわいそうとか発狂しとる
彼女たちはカーンがおもっくそテロ活動してたときは寝てたのかね
942名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 22:49:42.42 ID:zPmmgPAC
>>939
あれ欲しいけどちょっと高いんだよな
メガネオンメガネより見やすい?
943名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 22:53:16.15 ID:Uax2Hw8E
エンタープライズはフィールドで形状を保っているから海にも入れるんじゃないかな
TNGでデータ少佐ともう一人が壊れた船体から吸い出されない理由が確かそうだったはず。まあ穴から跳んで隣りの宇宙船に飛び移るからあれ?フィールドは?てことになるんだが
今回は壊れた船体から吸い出されるシーンもあるから矛盾するけど。フィールドが正常に働いていればOKてことでよろしく。
944名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 22:54:56.55 ID:vlBut0+L
>>941
やられたからやりかえす 倍返しだ!
945名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 23:04:19.90 ID:yhXhv1EI
>>928
IMAXでも?
946名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 23:09:34.72 ID:o7cq+QqV
>>848
ヤスタカ王子はいつもそんなもん
問題なし
947名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 23:12:33.99 ID:Mo4CCx4Y
だろ なんでそこからひっぱる他人にたいする配慮がゼロってインド人が発明したんだろ すごいね」
948名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 23:17:42.84 ID:091C83oh
>>942
見やすいよ。
自分のかなりレンズ面積の大きいメガネのレンズも
十分カバー出来るし、レンズは偏光レンズ部分だけで
ぺらぺらなのですごく軽い。
一見装着した感じが変でも、暗くすれば気にならないし
重宝してる。
949名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 23:21:37.16 ID:mgQNZxM5
クリップオン、realD仕様の劇場で300円だよ
家の3Dテレビもコイツだとストレス無しで重宝してる
950名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 23:36:35.52 ID:zPmmgPAC
>>949
それ買おうと思ったけどおもちゃみたいですぐ壊れるかなって思ったけど案外使えるのか!
今度行ったときはそっち買うかな
>>948
欲しくなってきた
951名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 23:40:03.26 ID:f1QoEaWh
>>941
いやいや、カークを裏切って、スポックの約束を守らない時点で
結構極悪人ですよ
952名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 23:44:21.22 ID:YKP/j2wb
シャーロックオタって女なのか
キモイな
953名無シネマ@上映中:2013/08/31(土) 23:57:01.88 ID:2/gdc7aN
期待していた以上に色んな意味で良くできてる映画だった。
カークの人間味溢れるところと勇者ぶりに感動した!
今年観た映画で、最高得点をあげます。
954名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 00:05:08.45 ID:MlMkyAyg
海からザッパーン
雲海の下からザッパーン

監督「絵的に撮りたかっただけっす!」
955名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 00:10:55.94 ID:2YtJN0ne
JJってスタトレにあんま思い入れが無かったみたいだからああいう大胆なことできちゃうんだろうな
旧劇場版の功労者、ニコラス・メイヤーも実はスタトレにはそれほど興味無かったらしいがw
それで結果オーライなんだから面白いな
956名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 00:16:31.76 ID:iLCZxOb8
>>954
でもJJは良いCGの使い方するね。
CGよりも見せ方の方が勝ってるので陳腐になってないというか。
957名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 00:18:18.05 ID:pOLaN1FM
惑星探査船なら通常の宇宙空間より強い気圧まで耐えられるようになってるでしょ
ガス惑星とかどんなとこに行くかわからんから

五年間の探索の結果、「地球に似た大気構成で、知的生命が生息」の惑星が多いんだけどさ

「宇宙が舞台なのに宇宙服が出ない」のが旧テレビシリーズ
なので、映画では今回のような宇宙遊泳が必要となる
958名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 00:24:23.80 ID:SuY+xsKd
>>957
映画はエンディングで宇宙大作戦の5年間の探索開始だねぇ
959名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 00:26:05.86 ID:f3nOUBBa
もしかして1、2と続いた飛行シーンはM.Iの宙吊りみたいに今後定番化したりするんだろうか?
960名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 00:32:03.71 ID:Hrz+Fluv
>>958
ということは、続きはテレビシリーズってか?
961名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 00:40:04.79 ID:Vgp6ofX3
>>952
シャーロックホームズとワトソンでウホッ
とかの妄想が主です
962名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 00:40:28.73 ID:SuY+xsKd
>>960
探索も映画でやってほしい

かに星雲
タランチュラ星雲のR136
わし星雲の創造の柱

あたりをスタトレで見てみたい
でも行ったらエンタープライズ溶けちゃうだろうな・・・
963名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 00:40:51.42 ID:cX0AzrMa
思ったより人が入ってるなぁ
これで地上波放送あったらかなりのヒットだったろう
深夜枠でもやれば良かったのになにやってんの広報
964名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 00:42:54.92 ID:Hrz+Fluv
スタートレック?ふん、視聴率とれないよ。ポイッ!
ってとこだろう
965名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 00:48:33.09 ID:6UER1mTY
>>954
雲海のあれ、前作でも土星の裏っかわあたりでやってたよね
966名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 00:49:57.26 ID:dgHMci3R
>>941
発狂現場に出くわしたことは無いが
何も知らんで今回初めて見たらそう思ってもしゃーないんじゃないの
マーカスの外道振りの方が目立つ風に描かれてたと思う
967名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 00:51:35.92 ID:6UER1mTY
>>964
昨日の貞子見てたけどもうなんでもいいんじゃないか…
968名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 00:55:30.59 ID:f3nOUBBa
>>966
モンタルバンカーンより同情を引くような描き方をしてたと思う

そういえばシャーロック繋がりでメイヤーの素敵な挑戦も好き
969名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 01:02:20.81 ID:jaqXAFz1
さっきツイッター漁ってて見かけた宣伝担当のインタビュー

ttp://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/bizskills/gooeditor-20130628-01.html

一昨年の洋画興収一位、ゴーストプロトコルも担当した星野女史
今回の宣伝についていろいろ思うところもあるだろうが、ファンなら一読の価値あり
970名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 01:04:37.69 ID:iLCZxOb8
>>969
何回、同じ記事を貼るんだよ。もう見飽きた。
971名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 01:08:44.63 ID:jaqXAFz1
マジで?
すんません
972名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 01:11:28.64 ID:6UER1mTY
最近映画の番宣ぽくないCM見たけどなんの商品だったか分かる?
973名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 01:28:12.35 ID:cX0AzrMa
>>967
貞子は始球式やキティちゃんコラボとか広告はうまいよ
映画はリングを流した方が観客増やせたと思うけどw
974名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 02:22:39.68 ID:xs9poB8V
>>924
乙!
975名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 02:26:40.08 ID:uUaRSjtN
スポック強すぎワロタw
976名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 02:29:39.73 ID:uUaRSjtN
>>804
浦和のスクリーンバカでかくて視界の外にはみ出てたんだが。
お前が見たのIMAXじゃねーだろ。
977名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 02:30:31.23 ID:Gy+gvXiU
感情を爆発させたバルカンは恐ろしいという
教訓です。
978名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 02:44:46.96 ID:GOhMhhMr
>>873
あれは苦労してほぼ完璧なセットを組み上げたと聞いたぞ
当時のドゥーハンさんが違いを見つけられなかったという話だった
お陰で続く数本の予算がヤバくなったとも聞いた
979名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 02:46:23.31 ID:4RBShQX7
>>975
バルカン人は元々地球人より強靭な体もってるんで、カーンともそこそこ渡り合える。
スポックが走っているシーンはもっと淡々悠々と走っていても面白かったんだけど、メタボが全面に押し出ててちょっと笑った。
980名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 03:15:01.00 ID:MKxcLWY9
たしかにザッカリークイント太ってたなw
981名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 03:57:53.82 ID:Gy+gvXiU
バルカン人が太るわけ・・・wwwww
982名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 04:12:43.06 ID:Bt4mLCL4
ファーストデイに行こうと待ち構えてたらすでに上映回数激減しとるやないかw
すっかり小箱だしやっぱこの手の映画は速攻見に行かないと駄目だな・・
983名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 04:24:54.37 ID:MKxcLWY9
>>982
今年はいつにも増して夏公開の大作映画が多すぎたのも原因
はっきりいって配給会社が無能としか思えない
984名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 04:42:44.66 ID:Gy+gvXiU
しかしどの映画も宮崎の牙城を崩せないのかよ・・・
製作者でもないのに口惜しいな
985名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 04:51:12.99 ID:/w3RaFw4
>>982
アイマックス見に行けよ。
てか、激減てどこの地域だ?
986名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 05:05:26.84 ID:fwPS1BtZ
>>983
えええええええええええええええ

なんか大作があったけ????

風立ぬ以外どれも当たりそうなのはないし

ブラぴやデップが出てるだけで大作って呼ぶの
987名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 05:07:02.12 ID:PamjZVq8
ほとんどの映画館でマン・オブ・スティールに半分3D枠持ってかれてる
さらにパシフィックリムが意外に粘って枠消費してる
988名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 05:16:01.41 ID:gacrp0+R
>>986
WWZもローン・レンジャーも制作費200億の超大作だよ
ま、内容はナニがアレだけど・・・
989名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 05:22:21.53 ID:g7EUi1C0
下着姿になるのは、あれはストーリー上の必然性はあるのか?
990名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 06:00:51.81 ID:cX0AzrMa
>>989
恋愛フラグだよね〜鳥山明でも下着見たら責任とって結婚する
991名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 06:01:26.83 ID:1cC1OITS
ある
その場面の立ち振舞でキャラを印象づけておくためかと
それと、カークの微妙な反応をお分かりならなかったかな?
992名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 06:01:30.54 ID:fwPS1BtZ
>>988

内容が   見たい!!!って思われないのに大作とは呼びたくないな 

わしは全然見たくないがパイレーツなんちゃらシリーズとかなら大作扱いでもよいが
993名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 06:03:39.29 ID:fwPS1BtZ
>>990

うわああああああああああああ
子供のころ漫画とか読んでてファーストキスしたら 将来を誓い合うのかと思ってった




…世の中汚れ過ぎ……
994名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 06:30:46.59 ID:r0ej0g4X
今回、何気に違和感覚えたのは「転送」の扱いなんだが・・
 TOSの効果音使って、転送時画像も踏襲していだけど今回は映像効果
 も変わった、、のは3Dのためかも知れんが。
 それより、地球上の雑踏の市街地に転送!って初のケースだと思う。
 転送先に他の人が歩いていて重なってもいいのか?
第一、地球の居住区で使えるのならセキュリティやプライバシーは?

なんか、凄く気になったww
995名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 06:32:01.94 ID:r0ej0g4X
あ、「TOSの効果音使って、転送時画像も踏襲していた」のは
前作の事ね。
996名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 06:52:57.34 ID:L6XeF9tG
>>970
自作自演

やたらとプロモーションを褒めるのはパラ山の人間。
997名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 07:15:42.81 ID:JpCpBKsg
>>996
褒める要素はないが、確かにやれる事は客観的に見て、やってるわな。としか言い様がない。
もう少し公開早くても遅くても、いきなり他大作とバッティングして自爆だろうw
998名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 07:29:25.83 ID:Y4nO5+CC
>>990
たしかにボーンズ恋愛してない。
シリーズ一切無かった気がする。

ホモ?
999名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 07:30:36.11 ID:XQCtuYUf
銀河鉄道
1000名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 07:33:50.61 ID:fwPS1BtZ
1000なら 久々のWIN5達成でみんなにおごる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。