アイアンマン IRON MAN Mk24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
前スレ
アイアンマン IRON MAN Mk23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1368168709/
2名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 14:20:35.92 ID:+8b+qQhA
前スレ
アイアンマン IRON MAN Mk23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1368168709/

★マーベル日本公式
http://www.marvel-japan.com/main.html
『アイアンマン3』
日本公式:http://www.marvel-japan.com/movies/ironman3/
米公式:http://marvel.com/ironman3/
3名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 14:23:22.26 ID:IG6G547R
>>1スレ立て乙
>>2テンプレ乙
4名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 14:27:12.42 ID:aBfMlHox
    / ̄ ̄ ̄\
   ∧/ ̄ヽ_厂ヽ
   ||  | | |
   ||   ̄  |
   /L∧     ハ
   L( マニ>―<ニフノ
   |\    /|
   | ∧   || >>1-2
  _(ヽ v――yノ\
 /L∧ \/二二/∧ |
/  \\ \_// \|
  _/ _\三三ノ 厂\
  Y_) /_)\__/ ◎
(ヽ|_V_//) ヽ /
|V_人_/ニ/\_|_/
|ノ ⊥ V ((⌒))
|-(○)- L_/Y\/
人 ノ ̄ヽ(_(_) |
 >―イ  / ̄ ̄ヽ
5名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 15:19:24.52 ID:V37OLPVN
[-_-]
6名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 16:20:45.51 ID:CZg56MH/
よくある質問

Q. マーク42がなんか弱っちいんだけど?
A. アベンジャーズのマーク7は装飾を残すだけの完成直前品だったが、
42はまだまだ試作段階だった。

Q.オマケ映像でトニーが話してる相手は誰?
A.アベンジャーズの事件で仲良くなったブルース.バナー博士(ハルク)
7名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 17:46:34.11 ID:mX9fFxzo
スレ立て乙

マーク42のフィギュア発売はよ
もちろん分解できるやつな
8名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 18:44:23.66 ID:n2BuHJOp
マーク42は…ださい
9名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 19:08:33.77 ID:Wk7OetRl
>>8
愛しい息子に対してなんてことを…!!
10名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 19:17:55.73 ID:n2BuHJOp
みんな本当は思ってるだろ…??


単にデザインだけに着目した場合だよ?
配色があああああああ
11名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 19:22:06.67 ID:dmAl4Yum
数あるスーツの一つだから…
12名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 19:37:25.74 ID:vPifd0cn
俺はマーク42結構好きだけどな。赤少ない方がいいわ。
13名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 19:38:35.79 ID:IG6G547R
海外だと総合評価はまあまあだけど、一般人のレビューは低評価のほうが支持されてるな
まあ当然だと言えるけど
14名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 19:39:41.07 ID:dmAl4Yum
3は結構オタクか女向けだからな
15名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 19:41:29.92 ID:n2BuHJOp
450 名無シネマ@上映中 sage 2013/05/17(金) 17:14:30.66 ID:dqvgOrp8
男のためのアイアンマン3

自宅襲撃シーンでは自らスーツを着てヘリを全機撃墜
おもむろに敵の本拠地を撃滅するためにすっとんでくも
電池切れになっても場所がつかめなかったので墜落

ラストシーンではアイアンマンシリーズが圧倒的戦力で敵を撃滅
ただ一人残ったラスボスに向かう社長が「おまえを倒すのにスーツなんか要らん」と
突如生身でのバトルを挑み案の定観客が目を覆わんばかりの大苦戦をするが
なんだかすごいアイデアで生身のまま大逆転勝利

もうスーツには頼らないと全機爆破でハッピーエンド
16名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 19:50:27.35 ID:yMmk3V3A
17名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 19:51:22.64 ID:IG6G547R
そういえばポッツとか主要人物以外の住民をガッツリ助ける描写って
1の戦場と2のお面の子と3の飛行落下以外あったっけ?
やっぱり住民を助ける所はもれなく上がる
18名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 20:16:37.73 ID:vPifd0cn
アイアンモンガーと闘った時に車に乗った家族助けてなかったっけ
19名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 20:24:18.70 ID:IG6G547R
>>14
そのうえ原作ファンも半分切り捨ててるようなもんだからな
20名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 20:49:00.70 ID:b/lDtCzW
>>13
しかし興収世界歴代第5位だっけ?大ヒットしてる現実
国内外問わずネット上のオタクがやいやい文句言っても、最終的には
ファミリー層と女性客をターゲットにして見事取り込んだ脚本で撮ったマーベル大勝利なんじゃね?

俺は個人的に今回のアイアンマンも好きだけどな
最後の花火を除いては、だけど
21名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 21:01:18.29 ID:+8b+qQhA
>>20
その通りだと思う
社長1人で歴代5位まで行っちゃったからソーやキャップのハードル上がり過ぎだけど

自分はスーツ花火も良かったよスッキリして新たなステップって感じ
22名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 21:12:58.60 ID:IG6G547R
>>20
そうなんだよね、結局売れた方が正しいんだよね
でもキングズレーがマンダリンでも普通に話が展開するのになんでキリアンにしたのか
面白いどんでん返しでもないし、バットマンがシリーズ中二回もやってるから新鮮味も無いし…で
23名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 21:25:54.64 ID:jr2//YTZ
スーツ花火はよかったと思うがな
ペッパーが敵にトドメを刺したのだけはアレだけど
24名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 21:26:08.16 ID:HBfBG/Ti
>>21
ソー2は、全世界的ロキ人気もあがってアイアンマンについで入りそうだけど前回大惨敗キャップとか大丈夫やろかい
25名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 21:33:23.86 ID:dmAl4Yum
>>23
トニーがとどめ刺して「助けたぞ」「私が先よ」でよかった
26名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 21:36:23.29 ID:2hwUoC76
見終わった。
すごい面白かった。
27名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 21:49:17.44 ID:S9ylqRWi
エンディングの曲がイカすね。
イカすって表現しかできん。
作中に疑問点とかあってもあの曲で締めてくれればまーOKだわ
28名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 21:59:43.89 ID:jr2//YTZ
>>24
今回はアベンジャーズに間に合わせてるために無理に詰め込む必要もないし大丈夫じゃね?
29名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 22:10:14.34 ID:uftXJZFR
ペッパーはガタイがいいからアクション映えするな
30名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 22:24:49.79 ID:Veaj5T7L
ペッパー好きだ。
31名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 22:32:12.17 ID:bK4a8k2p
ペッパー格好良かった
最後のあれも賛否はともかくとして
トラウマでペッパーを守らないと!と
強迫観念みたいになってた社長に対しては
意味があったとおもう

しかし正直元々ペッパーの方が強いし
1から守ってもらいっぱなしだったことにそろそろ気付いても

後、何かハルクやキャップに助けを求めればというのも
それでは今度はペッパーの代わりに
ハルクやキャップに執着することになるからそれはどうかと
ペッパー美人だしペッパーがいいな
32名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 22:43:12.61 ID:HBfBG/Ti
>>31
自宅爆撃の緊急事態に
スーツで守る指示を出したのがペッパーでなんだか自分はグッときたな
33名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 22:59:10.27 ID:0TzSXzeA
最後入院中の社長を見守るペッパー様も捨てがたい
34名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 23:14:59.23 ID:POiH42Jf
2では監督権限を振りかざし、大活躍しまくりだった糞ファブローが
3では草々に、爆破入院で、画面から消えてくれたのが、最高のカタルシス
2のときは、ナターシャと2人で適地に乗り込んだ時、糞ファブローが映りまくりでうざかった
もっとナターシャの活躍を映せ。オマエは大人しく画を撮ってろと思った
35名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 23:44:19.91 ID:FRhFd6rx
ファブロー嫌いすぎやろw1がんばってくれたんだから許してやれよ
でも3で大写しはやり過ぎだったがw
36名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 23:57:19.61 ID:1qQgpK0B
41のあのビークスパイダーみたいなデザインかっこいい
37名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 00:06:27.03 ID:Ev1pSZ9b
ボーンズスケルトンだっけ?
38名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 00:10:49.23 ID:NCc2M+2M
マーク34からの流れ…w
ちょっと細くし過ぎた…太くしよう
いや太過ぎた、少し細く、もう少し細く…ズドーン
39名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 00:13:39.05 ID:rERZmXhf
そうボーンズ
黒地にゴールドのラインが張り巡らされててかっこいい
40名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 00:25:55.13 ID:FbRNHSKt
スーツ一覧英訳してみた
http://imgur.com/HsDyXAw.jpg

Mk1:オリジナルスーツ Mk2:試作スーツ、ウォーマシンMk1 Mk3:完成型スーツ
Mk4:Mk3改善スーツ
Mk5:携帯型スーツ
Mk6:ヴィプラニウム・アーマー
Mk7:アベンジャーズ・アーマー
Mk8〜14:無名。うち11までは赤、以降は黒。
Mk15:スネーキー・航空ステルススーツ
Mk16:ナイトクラブ・夜間ステルススーツ
Mk17:ハートブレイカー・ユニビーム強化リアクタースーツ
Mk18:カサノヴァ・ユニビーム強化リアクターステルススーツ Mk19:タイガー・試作高速スーツ
Mk20:パイソン・長距離通信スーツ
Mk21:ミダス・高度飛行スーツ Mk22:ホットロッド・試作ウォーマシンMk2
Mk23:シェイダス・超高温スーツ
Mk24:タンク・重戦闘スーツ Mk25:サンパー・重建設スーツ Mk26:ガンマ・強化建設スーツ
Mk27:ディスコ・光学迷彩スーツ
Mk28:ジャック・耐放射線スーツ
Mk29:フィドラー・軽建設スーツ
41名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 00:28:12.05 ID:FbRNHSKt
Mk30:ブルースティール・強化シルバーセンチュリオン(?)
Mk31:ピストン・高速指揮官スーツ

Mk32:ロメオ・拡張リアクタースーツ
Mk33:シルバーセンチュリオン・拡張エネルギースーツ
Mk34:サウスポー・試作災害救援スーツ
Mk35:レッドスナッパー・災害救援スーツ
Mk36:ピースメーカー・暴徒鎮圧スーツ
Mk37:ハンマーヘッド・深海潜水スーツ
Mk38:イゴール・重運搬スーツ
Mk39:ジェミニ・準宇宙用スーツ
Mk40:ショットガン・超高速スーツ
Mk41:ボーンズ・骨格分離アーマー Mk42:試作分離リモートアーマー

30がよく分からん…33の強化版?
8〜14も何かしら詳細知りたい所
42名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 00:34:53.05 ID:rERZmXhf
映画だと42開発後に少年にステルスのヒント得る描写あるけどあれは一体

コミックの設定と違うから仕方ないんか
43名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 00:37:17.63 ID:FbRNHSKt
決戦の時の各スーツ見せ場を可能な限り確認してきた

「イエッサー!」時の水色は37ハンマーヘッド
先陣切って頭と左腕壊されたのは12or31
分離タックルが41ボーンズ
17ハートブレイカーはリーダー機
ローディ護衛してた両手スパイクは25サンパー(ストライカー)
35レッドスナッパーは17の援護むなしく頭と腕ちぎられ事故死
直後の重量挙げが38イゴール
39ジェミニはパイプ投げ受けて負傷
キリアン戦:33シルバーセンチュリオンが腕切断→10で殴り合い→24タンクを装着失敗→40ショットガンで一騎討ち→42爆破→18or15らしきスーツで脱出
ペッパーにやられたのは恐らく9

早く円盤買って確認したい…
44名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 00:46:52.19 ID:VQ3hASLv
>>42
あれは開発のヒントじゃなくて、それもうやっちゃったんだけどな、だと思った
小学生が思いつくようなことまですでに形にするほどのスーツ依存症と強迫観念を匂わせるやつ
45名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 00:54:02.75 ID:rUtm7z+F
ああ、そういう意味でのあの返しだったのか

アジト乗り込むときステルススーツの活躍が見れると思って見てたわ
46名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 00:54:29.33 ID:NCc2M+2M
映画1のとき、戦闘機に追跡されたときに真っ先に考え付きそうだけどなw
47名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 06:12:58.65 ID:acI6TKFv
地元だと今日でIMAX上映が終わるので昨日観て来たけど
家で観てしまった場合、説明もあまりせず駆け足とノリで行った部分が気になってしまいそうだが十分楽しめる内容だった
子役が入る事によってトニーの新しい一面も3作目でありながら出るし
「トニー・スターク本人の戦い」がブレずに進んだのでテーマ的にも、アベでのキャップの台詞が生きた点も素晴らしい

「私がアイアンマンだ」って台詞が心地良い&3を体言した台詞だよなあ
48名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 06:57:27.61 ID:YjStir++
3のアーマー翻訳してるサイトいくつもあるよね
49名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 06:59:15.25 ID:YjStir++
トニーが作ったステルススーツは一般的な意味のステルスで
ハーレーが言ったのはアベに出てくるヘリキャリアみたいなステルスかと
50名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 08:33:15.20 ID:ZgmJmqhz
ステルスな……原作にもあるけどあいつすぐ壊れるからな……
反射板は意外に繊細なんだろう
51名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 09:03:53.02 ID:99QCSHqS
今回アイアンマン見た記念で、軽くアベンジャーズの社長調べたんだけど
ハルク 宇宙に追放
キャプテン 対立
ソー 抹殺
もしかして、社長ってあんまりほかのアベンジャーズと仲良くないのか?
52名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 09:57:36.98 ID:YVqMBi7R
原作と映画は別物です
53名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 10:48:26.46 ID:FbRNHSKt
>>51
原作のトニーは映画とは別方向のクズw
54名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 11:05:04.64 ID:ouNu7SJc
3で忘れてしまったけど
ローズさん大統領助けた後なにかしてた?ローズのスーツも爆発した?
55名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 11:33:45.62 ID:45u8erJ3
原作トニーについて教えてくれ…
今後原作読む機会もないだろうから
56名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 11:38:14.24 ID:HjYA5JyA
最初予告を見たときは肆拾弐式がヤンデレアーマーに見えた
…まぁ、完成品である映画を見に行くと、実際にはただのアホの子だったんだけど
アキといい肆拾弐式といいアホの子はかわええのう…つか夢にまで出て二人でポッツさんガン見すんなw

最後にこれだけは言っておく。肆拾弐式かわいいよ肆拾弐式
57名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 11:42:54.18 ID:FbRNHSKt
>>54
大統領救出してそのまま退場
パトリオットスーツはおそらく無事
58名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 12:12:02.62 ID:IeKnvM4K
パトリオットはジャービス制御じゃないからな
59名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 12:31:48.55 ID:dGcX4uvj
TN「お前さっき俺がスーツとっかえてるときチラチラ見てただろ」
RS「いや、そんなこと・・・」
60名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 13:20:07.79 ID:ouNu7SJc
>>57
ありがとう大統領助けてから記憶なかったがそのままフェードアウトだったんだなw
しかしスーツが無事なら当分
ローズがヒーローだな
61名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 13:31:07.40 ID:IsqPB9RG
パトリオットってキリアンの会社のプログラム使ってたんだっけ?
62名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 13:36:59.04 ID:ll2wM881
日本にも本物の特撮がほしいな 宇宙刑事はロボコップのパクリだし、日曜朝のしょっぼい戦隊はパワーレンジャーの丸パクリ チェンジマンの副官ブーバはプレデターの盗作、、
63名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 13:53:39.65 ID:ouNu7SJc
ギャバンはロボコップより前や...
というかお前の基準はパクリだけか
64名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 14:08:47.87 ID:IeKnvM4K
ぱわーれんじゃーとかいってるじてんでNETA
65名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 17:42:52.34 ID:ZgmJmqhz
>>55
さして映画と変わらんヤリチンお腐れ天才様ですが、強いて言えば映画より包容力があります
あとアル中で豆腐メンタルどころか豆乳メンタルですぐ死にたい死にたい言うぐらいしか違いはないかな


パワーレンジャーはそもそも日本の特撮カラーレンジャーが好きな監督が作った作品ですよ、とマジレス
66名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 21:37:55.20 ID:eTlki2Ax
>>62
宇宙刑事シリーズはスターウォーズだよ。
武器とか影響受けてる
67名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 22:50:07.63 ID:xA16yEgB
>>55
何でもかんでも自分一人で解決しようとした結果、とんでもない事件を引き起こしちゃうだけで根はいい人だよ、うん
68名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 23:03:00.02 ID:BPna+3W5
副大統領ってなんだったの?
報告しなかったのと、娘の片足がないのはどういう意味?
69名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 23:05:16.57 ID:5LpCUmeV
>>68
キリアンが手足治す技術持ってるから協力してるんだろJK
70名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 23:06:09.27 ID:xA16yEgB
>>68
副大統領の娘には足がありません
でもエクストリミスを使えば欠損した肉体も元に戻せます

これだけヒントがあって何故分からないのか
71名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 23:15:03.79 ID:BPna+3W5
結局副大統領はどうなったの?
クビ?
72名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 23:16:47.11 ID:NCc2M+2M
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
73名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 23:18:09.80 ID:5LpCUmeV
トニーがアイアン義足をプレゼントしてあげればよかった
74名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 23:19:08.61 ID:h5zSbCLD
でも娘が火を吹く体になるのに副大統領が協力するかな。そこが分からない。
キリアンもロボット開発していて、機械で体の一部を作れる。(義足なんかの進化したもの)
それを使ってトニーのスーツと対決みたいな話だったら良かったんだけど。
マシーン対マシーンで。
何でわざわざX-MENみたいな敵にするかな
75名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 23:21:18.43 ID:5LpCUmeV
>>74
アベンジャーズで生身の敵の恐ろしさを知ったからそのトラウマを乗り越える必要がある

ロキさんのここが凄い
・たった1人でシールド本部を潰す
・今までほとんど誰も防げなかったキャップの盾攻撃を簡単にはじく
・敵に捕らえられても余裕の表情
・アイアンマンの攻撃でも無傷
・アイアンマンの攻撃でも無傷だったソーをナイフで簡単に突き刺す
・目の前で矢が爆発しても無傷
・ハルクに襲われても生きてる
76名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 23:24:12.38 ID:6cu+vUp0
>>75
ギャグ入る場面もあるけど、字面だけ見たら凄いんだよねえw>ロキさん
77名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 23:24:38.74 ID:H61Lv2q7
副大統領は、カート・ コナーズ博士に出資すべきだった
78名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 23:26:49.04 ID:xA16yEgB
>>74
エクストリミスもナノマシンなんだからマシン対マシンには違いない
79名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 23:32:43.16 ID:h5zSbCLD
>>78
体の中に埋め込まれた分かりづらいものじゃなくて
1目で機械と分かるものが見たかったんだけどな。メカ好きなんで。
80名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 23:56:12.27 ID:hV+YKTT1
今日3観たけどベン・キングスレー、あんな役で良いのか…
81名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 23:59:25.81 ID:3Pe21LSR
>>74
開発者の女の人はもともと治療とかのために研究やってるんじゃなかったっけ
そっちのほうだけ知らされて乗せられたのかもね
82名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 00:10:55.49 ID:vhSHN1sl
>>75
そのロキさんが
シートベルトしめて大人しく座ってるんだから
キャップでなくても「解せぬ…」ってなるよなw
83名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 00:13:47.77 ID:RMWNKUhC
あとは聞け!とソーに言われて「聞いてるぞって」崖でじっと見てたり
捕まる計画でも素直すぎるだろw
84名無し募集中。。。:2013/05/31(金) 00:15:14.29 ID:h9XuCP1b
本日はスマイレージの神アルバム『Aスマイルセンセーション』のフラゲ日だよ!!! 2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1369816317/
85名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 00:35:33.57 ID:a5bV+ut8
「アイアンマン1」の未公開シーンを今日初めて見たら
異様にエロくて抜いたwwwwwwww
86名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 00:59:20.53 ID:TqUTjq95
エクストリミス人間?は精神的にも攻撃的になったりするんかね。

辛うじてまともな人間性維持?したのってポッツだけだよなと。
87名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 01:48:46.04 ID:/KBb6v+T
マーク42の胸像届いたけどめっちゃかっこいいわ やっぱ42の配色好きだ
88名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 03:42:20.66 ID:MUPXJW17
社長を見習っておもちゃは全部ぶっ壊さなきゃダメだぞ
89名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 08:35:20.56 ID:eONbikCS
>>85
トニーの裸とかあるの?
90名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 10:34:16.49 ID:ksV2LIY/
>>86
本編でエクストリミス吸引して爆発したルンペンぽい奴は人間味あったけどな
他の奴らは器以上の力を手に入れちゃったから調子こいちゃったんじゃないか?
元軍人で出来る奴らだったなら任務に忠実なのは確か+諦めていた体が治った!……なんで合衆国政府は俺達を治してくれなかったんだ?
等々色々複合してそうではある
91名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 12:50:54.67 ID:0uxBH3R+
> 本編でエクストリミス吸引して爆発したルンペンぽい奴
一瞬ハッピーのことかと思った
92名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 12:54:17.91 ID:c6Ot5Jy0
ハッピーとペッパーが逆だったら面白かった

瀕死のペッパーに動揺して無茶な挑発をするトニー
超人パワーでトニーを救うハッピー
93名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 12:56:52.73 ID:OnS6uLah
てか3見るまでハッピーを俺は知らなかった…

家で1、2を見直したら出てたけど
94名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 14:07:13.65 ID:EaycZO80
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
95名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 14:20:54.64 ID:zg/7Ww1h
セリフもある役やん
96名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 14:52:52.39 ID:W1SX7QtN
ハッピー今までほとんど誰かと2人で映っててもう1人に焦点が当たってた場合が多いからな
それでも知らなかったは異常だけどw
97名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 15:08:25.91 ID:gv2LN1JP
2じゃ大活躍してたのにw
98名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 15:08:51.98 ID:aHVKmIEZ
自分も最初に「ボディーガードやめた」って聞いたとき「こんなやついたっけ?」と素で思ったわ
1はほぼいないし2で大分前に出てるけどそれでも記憶に残らんもんだなぁ
99名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 15:14:31.47 ID:OnS6uLah
いやDVD持ってる俺でこれだから
一般人はハッピーがテロにあって怒るトニーに感情移入しにくいかと…
100名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 15:34:18.02 ID:aHVKmIEZ
1のころからトニーはペッパーに「僕には君しかいない」って言ってるしな…
それでも怒るトニーってなかなか無いから推測はできるんじゃね
101名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 16:22:49.40 ID:KXdJ/Xbd
植物学者との出会いのときにいたボディガードもハッピーなんだよね?
髪型違う(後から考えると笑うとこっぽいが)からよく覚えてないんだが
102名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 16:30:18.45 ID:Rc71UhUu
そう? 違う人かと思ってた。
103名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 16:58:20.45 ID:JFYCi0m1
面白いんだが常に説明不足なんだよなあ
騒動のきっかけの一つであるエクストリミス開発したねえちゃんも
話聞いている限りじゃ彼女無しではファイヤーボーイ化を安定するのは無理なのにボスは殺してしまうし
トニーに復讐するだけが目的ではない人物だから余命少なくとも良い思考じゃなさそうだしさ
104名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 17:40:27.12 ID:d9fMEYfJ
あのねぇちゃんは原作でも特に説明なく出てきて途中まで社長に協力して捕まっちゃうんである意味出番は原作通りと言える
105名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 17:46:29.16 ID:oGThuf1+
原作ファンからするとハッピーって誰?とか考えられないんだけどなあ。
でも、映画しか見てない人には確かに何しに出てきてるんだかわかんないかもな。
106名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 18:30:22.79 ID:6PzRjZ17
>>105
ハッピーは原作でいうところのジャービスでしょ
ただ映画ではジャービスが機械化されてるから、ただの付き人みたいになってしまっているけど
107名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 18:44:54.15 ID:JFYCi0m1
でも3はトニーとジャービスの関係の深さがマジマジと伝わってたな
中盤のスーツがエネルギー切れ&ジャービスが一時停止したさいの流れがタマラン
これがおっさん萌えってやつか
108名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 19:19:38.57 ID:ejkbousB
海外アーチストが書いたアイアンマン3の限定ポスターが今夜発売だって。

MONDO発売情報■「アイアンマン3(Iron Man 3)」アートポスター(AP)版、今夜発売! これがラストチャンス!
ttp://limitedposters.blogspot.jp/2013/05/mondo3iron-man-3ap.html
109名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 19:41:28.08 ID:NYGPRLQd
び、びみょう
110名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 20:27:59.63 ID:J+1mNgaw
今年一番ひどい映画だった。

しかもこの糞映画が売れてるなんて最悪だ
売上に貢献してしまった自分が腹立たしい、次回はもう見ないよ
1から見続けてきた人間だけど俺みたいに次回は見ない人多いと思うわ
111名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 20:30:59.07 ID:NYGPRLQd
>>110
なんでそういう感想になるやつが2のときにそう思ってないのかww
112名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 20:49:29.18 ID:6+TaiGRv
敵が「こないだデカいハンマー持ったやつが来たんで、もっとインパクトが欲しかった」
みたいなこと言ってたと思うんだけど、あれって誰のこと?
アベンジャーズのキャラ(ロン毛のやつ)かとも思ったんだけど、ハンマー全然デカくないし

前作にいたキャラかな
113名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 20:50:56.80 ID:c6Ot5Jy0
そのシーンいまいち覚えてないんだけどどんな会話だっけ?
114名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 20:58:40.64 ID:216owppH
>>110
アンチさんおつかれーっす
115名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 21:00:40.97 ID:6+TaiGRv
俺も一週間前に見たんで詳しいセリフは忘れてしまったんだ…
敵のボスのアイアンマンに向けたセリフだったはず
因みに吹き替えだった
116名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 21:02:03.05 ID:c6Ot5Jy0
字幕だとソーの名前が出てたはずだけど集中が途切れてた時だから覚えてない
117名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 21:04:32.58 ID:JFYCi0m1
「ソーが現れてからは緻密な戦略がものを言うようになった」

と束縛されたトニーに敵ボスが語りかけるシーンは覚えているんだが
大分うろ憶えになりつつあるなあ
118名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 21:04:49.46 ID:W1SX7QtN
>>90
あいつ、名前だけはファイアパワーと同じなんだよなぁ
ヴィランの無駄遣いは良く無い、コールドブラッドもただの超人兵士になってたし
次回作でAIMに回収されてサイボーグになって帰ってきたら褒めるけど、まず無いし
119名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 21:14:18.71 ID:J+1mNgaw
>>111
2はアイアンマン装着して戦ってたからまだマシだった
3の今回はリーサルウェポンまんまの突然黒人とのバディ物に変わって
子供とのからみとか古臭い演出でうんざりして
最後のアイアンマンを花火にしたところで心底絶望したから←これが最大原因
120名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 21:21:02.22 ID:JFYCi0m1
うんまあ人によって評価がガラリと変わる映画だったとは思うが
花火シーンからトニーの語り
「私のとってアイアンマンスーツは繭だった」の後に「私こそアイアンマンなのだ」
の流れは旨くトニーの成長と花火の意味を伝えていると思うぞ
121名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 21:23:08.99 ID:msAL4d/i
あいあむあいあんまん
122名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 21:24:49.08 ID:RMWNKUhC
>>112-117
5回みたバカだが
117の言ってるとおりトニーの両手を束縛して植物学者を撃つ少し前に敵のボスがマンダリンを使ってる目的をバラすシーンで
「俺は表にでない。ビンラディン、カダフィのような悪役を与えれば世間はそっちを見る。マンダリンは舞台役者だから大げさだが大きいハンマーをもった奴を見たあとではハデじゃないと目立たない」
暗記王じゃないから間違いもあると思うがこんな感じ
ちなみに実生活のハンマーは金づちレベルだし杭を打つくらいのハンマーはデカイと言えるからもちろんハンマーの奴はソーの事。>>112はゲームとかでデカイハンマー見過ぎw
123名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 21:24:56.80 ID:LG1VEiz9
それなりの知名度のある、ハルクバスターが出なかったのは意外。
最初イゴールがそれかと思ったが違ってたな。
124名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 21:34:13.98 ID:W1SX7QtN
>>119
気持ちはよくわかる、今更どうしようもないけど
125名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 21:38:00.74 ID:IPRf6EP3
3は次々にアイアンマンに空中で乗り移りながら移動してくシーンがかっこいいから
生身のトニーに十分意味はあったと思うが
126名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 21:39:47.60 ID:6+TaiGRv
>>122
サンクス
デカいハンマー言うから、自分の身長くらいのを振り回すのをイメージしてたw
127名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 21:44:29.90 ID:zJgHUhFq
>>78>>79
ナノマシンに燃えられないなんてメカ好きとしては脆弱、とおもったが
あれ、ナノマシンだったか?
遺伝子改変型のウイルスベクターだと思ってた
生物兵器系というか
だとしてもウイルス好きとしては死角はないが
128名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 21:54:45.02 ID:W1SX7QtN
ナノマシンは原作でしょ
129名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 21:59:43.75 ID:zJgHUhFq
>>128
ありがとう
そうか、原作はナノマシンなんだ
かわいいな
130名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 22:03:54.95 ID:iXdX2UJN
ナノマシンなんて萎える
ガッチョンガッチョン装着してこそアイアンマン
131名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 22:14:36.35 ID:W1SX7QtN
そんなかわいいもんじゃないぞ、変身過程は壮絶極まりない
全身を強制的に負傷させて、全ての臓器を新しく再生させる
激痛に苦しみ、血反吐を吐き、脳が拒否反応を示し、二、三日失神
132名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 22:22:28.12 ID:lpn8hKcA
つまり仮面ライダーシンさん並みのグロ変身ってことだな
133名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 22:35:02.59 ID:zJgHUhFq
>>131
すまん、そーいうレベルだと思ってかわいいという感想になった
ウイルスと一緒でもとの細胞との闘いがあるわけだろ?
遺伝子置換の映画版と一緒で相当グロいとおもう
それにまともに置き換わる保証もない上に本当に個性(脳の記憶)が
保存されるとは限らない

…ロマンだな、やっぱかわいいわ
ウイルスがかわいいんだからかなり特殊嗜好だとおもう
すまん
でも普通の目に見える大きさのメカも大好きだよ
134名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 22:52:51.22 ID:IPRf6EP3
なんだこいつ(驚愕)
135名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 23:03:50.01 ID:216owppH
実写版のエクストリミスも脳内生中継できるんだしナノマシンでしょ
136名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 23:14:51.39 ID:NMCzRPAP
原作詳しく知らんけど、この社長もハルクやキャプテンと仲よさそうに見えても、キャプテン殺したり、宇宙の知らん星に爆弾付き宇宙船で追放したりするんでしょ?
137名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 23:22:08.59 ID:zJgHUhFq
>>134
プログラムされて命令のままに凶悪な免疫細胞とかと闘うんだぞ?
命令に逆らえないで黙々と任務を果たそうとして破壊されたりとか
考えるとかわいいなと…
すまん、どう考えてもやはりヘンだな

>>135
ナノマシンだと生き残った奴がすみっこで山を作ったり形変えたりして
遊んでそうだ

この辺りで消えるわ
138名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 23:39:36.06 ID:lpn8hKcA
>>136
キャップと対立して逮捕はしたが殺してはいない、仕組んだのはレッドスカル
ハルクはたしかに地球外に追放はしたが、爆弾はハルクが追放された先で戦ってたレッドキングの部下が仕掛けた物
まぁハルクの追放に関しては本当に言い逃れのしようが無いけどな!
139名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 00:32:47.07 ID:Q6DVBgKt
映画の社長と博士であれをやるのは勘弁してくれ
社長に騙されるんだぞ
博士が可哀想すぎる
140名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 00:36:09.67 ID:Hx2dFRf5
ハルク2でハルクが粗相をして追放→アベ2で大暴れ
という可能性も
141名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 01:03:48.73 ID:vxqlCjVe
あーあやっぱ先月見に行けば良かったよ
一番小さい箱で一回上映のみか
まあしょうがないか
142名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 01:04:27.77 ID:tcO04l8l
>>139
映画版の社長だと、原作からすげえコースアウトしてくれそうな気もw
ゴム人間と不思議博士の言うこと聞く振りして、真面目な顔で盛大にやらかしてくれそう
RDJの社長だと、何かそんなイメージがw
143名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 02:15:40.00 ID:neKB1bnT
そういや1の時の元々の脚本はもっとカチコチな感じで、RDJが現場でじゃんじゃん変えていったから面白くなったって解説してたな。
144名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 02:27:03.73 ID:6W+ROW89
>>111
横からすまんが、2の評価が3と比べて低いのはあんまり納得出来ない
トニーの苦悩というか自棄が一貫して見えて、そこから父コンプが消えて完全復活する流れはきれいだったし
今回のスーツ依存は生身で戦えていたり、一回こっきりリパルサーを作った後で悩みまくって「メカニックなんだから新しいの作れば」→潜入成功だぜ!とかのせいで単なる一ギミックにしか見えなかった
後は>>103の言うとおり3は説明不足が多すぎる上に色んな要素が絡み合いすぎ
2はブラックウィドゥやハマー等付け合わせ要素は本筋から簡単に置いといておける構造だったからトニーとアントンにブレがなく見れたんだよね
145名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 06:57:48.41 ID:IavgHcE4
2は中だるみが多くてオレは圧倒的に3>>2だわ。
1からの落差が大きくて当時がっかりしたからな。
何度か見てるうちに最近は慣れてそこまで思わなくなったが。
146名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 07:32:38.07 ID:bXbtx25b
>>144
何でトニーが生身でも戦えたりすると、スーツ依存が単なる一ギミックにしか見えなくなるんだ?
147名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 07:58:24.54 ID:gF6IqYsZ
2はディスク持ってるけど何回も見るのは苦痛だな
>>145みたいにそのうち慣れるのかもしれんが現状は苦痛
今回の映画のプレリュードに2の話が丸々入ってるけど、読むとやっぱ「うん、こんくらいの短さで済む話だったよね」と思ってしまった
あとウィップさんやっぱやられるの早いwwとかね
しかもユニビームですらないただのリパルサー×2でやられてしまうとは情けない、と言いたくなる
ハマーはハマーで簡単に捕まる小物だし(これは元々だが)
欲しいところがないのにいろいろスマートじゃない継ぎ足し要素が多い気がしてなんかな
148名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 08:06:49.44 ID:RC1LOKZi
3はホームセンターでいろいろ買って撃退アイテム作って
って辺りが1の冒頭の流れを踏襲してるようでわりとよかったかな。
149名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 08:29:04.96 ID:0TcuSAI9
マーク42 装着〜戦闘開始。
いくつか場面が変わって、ボス戦で腕や足を切り落とされる!
…と、バラバラになった42スーツにトニーは入ってなく、直前に脱いで遠隔してました〜な展開に。
その直後、敵にスーツ着させて熱暴走→爆発でも良かったかなぁ。
150名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 08:44:42.67 ID:RC1LOKZi
ストーリーと関係ない話で申し訳ないけど
ガイ・ピアースってショボく見えるメイクしたら
本当にショボくなるよなw男前モードだとかっこいいんだけどな。
タイムマシンのときもそういう印象だったなあ。
151名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 08:54:08.06 ID:511dOcqA
飛行機の救出シーンなんだけど、投げ出された人たちが手をつなぎ合うことで
助かった理由がよくわかりません。アイアンマンが徐々に減速したってこと?
それとも空気抵抗的な何か?
152名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 09:01:18.21 ID:zlu+klYP
電気をピリッと流して離れなくしたんだと
153名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 09:03:49.60 ID:MBeMrjdG
>>142
確かに、RDJ社長と映画キャップならシビルウォーは起きない気がする。
キャップも原作のような影響力を持つまでには相当かかるだろうし。
シリーズが進んで社長の役者とキャラ付けが変わったら分からんけど。

今回の社長とアメスパスパイディは原作と違った意味で気が合いそうだ。
154名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 09:07:05.09 ID:d9NKxRfH
>>147
ユニビームよかリパルサー同士をぶつけた衝撃波のほうが演出的には強そうだったけどな
ていうか、ユニビームってコールドブラッドを倒す時くらいしか活躍してないからなぁ
155名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 09:35:40.04 ID:511dOcqA
>>152
全員が離れないようにくっついてても、落下してるよねぇ。
なにもしなきゃ、全員くっついたまま墜落するだけじゃん?
やっぱアイアンマンが徐々に減速してたってことかしら。
156名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 09:45:35.12 ID:GqDcMbrx
もちろんアイアンマンが逆噴射で止めたんだろうw
157名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 09:52:15.14 ID:BhGyP8c9
>>155
あんたはアイアンマン落下しかできない前提で話してないか?飛べるのを知らないのかw
ちなみにマジレスすると数4人ならもって飛べるが、あの人数なら超減速がベストな状態。あの人数でも飛び上がれるかもしれないが人の手に負荷がかかったり飛び上がる必要もない。
158名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 09:52:25.09 ID:511dOcqA
>>156
やっぱそうだよね。
あの状態でアイアンマンが減速すると、アイアンマンと最初に手を繋いだ人は
13人(でしたっけ?)の半分の6,7人分の体重がかかるから、さぞかし重かった
だろうなと、40肩を煩っている自分は見てて悶絶しました。
159名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 10:03:21.60 ID:KUM3s0aY
まぁあのまま地面に激突して死ぬよりは腕の1、2本折れるなりもげるなりした方がマシだろう
160名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 11:56:25.94 ID:HRgg09xm
「私こそアイアンマンなのだ」←台詞でそう言ってるだけにしか見えなかった
ちゃんと演出して心からそう思わせてくれって感じ
まあ次回に期待
161名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 12:11:59.93 ID:RJy5UTyu
アベンジャーズよりもアイアンマン4が見たい
162名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 12:49:00.17 ID:QnzBciGJ
>>158
着水の直前に両足のスラスターから逆噴射して減速してる描写もあったよ
163名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 12:52:28.72 ID:nhU0iZ57
>>160
3が超ウケたから次回も同じ路線で行くよ。
今回合わなかった人は見限った方がいい。
164名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 13:01:41.52 ID:IavgHcE4
>>160
フェードアウトしたまえ。
誰も引き止めないから。
165名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 13:03:49.68 ID:eCV6IPeg
最後にアイアンマン全部爆発させるの可哀想だよ・・
166名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 13:09:19.68 ID:tT8pFJid
>>106
えええ?意味わからん。
ジャーヴィスもハッピーも原作にいるメイン脇キャラじゃん。

ジャーヴィス トニーの執事で身の回りの世話をする育ての親的存在
ハッピー トニーの運転手兼ボディーガード
ローディ トニーが動けないときのアイアンマン身代り

この三人は原作ファン的には外せないが、映画の短い尺で全員出すと全員をしっかり見せる余裕がないし立ち位置の描き分けもしづらい。そこで・・・
167名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 13:11:31.62 ID:tT8pFJid
ジャーヴィスはコンピュータに変更。そのままだとバットマンのアルフレッドとも被るし。人間キャラでなくなったため、トニーの孤独を強調して、信用できる人がペッパーしかいないこともより強く見せられる。

ローディはウォーマシンの事があるので、ある程度しっかり見せておく必要がある。1では今後を踏まえてトニーとの仲を描きつつも、あくまでアイアンマンの映画なので装着はなし。

ハッピーはそれらの割を食ってチョイ役程度。ただし印象的な場面はチョコチョコ入れておく。ペッパーとの結婚ネタはトニーとペッパーがつきあうので変更。
168名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 13:15:16.67 ID:tT8pFJid
・・・ってところだと思うんだが、俺なんか間違ってたか?
少なくともジャーヴィス=ハッピーってのは賛成しかねるなあ。
原作そのままだと付き人的キャラが二人になって被る、というのはわからんでもないが。
でも原作にもハッピーはいるので。
169名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 13:39:49.46 ID:HRgg09xm
>>163
そうなんかなー路線はともかく演出の詰めだと思うんだよなー
まあオラアイアンマン好きだから次回も見るよ

>>164
何いってんだお前頭大丈夫か?
170名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 13:41:39.39 ID:TCpznDHd
2もハマーロボ爆発で花火やん
171名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 13:51:14.80 ID:epoLny3B
スーツ全部壊すなら1体でいいから俺にくれよって思ってた
172名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 14:11:24.33 ID:d9NKxRfH
次回はアイアンハッピーで

今回でマンダリンがあんなのになったからウルティモは無理
指輪がダメだったんだからリビングレーザーも当然無理だろう
残ったヴィランで使えそうなのはタイタニウムマンとブリザードくらいか
あ、ヴァンコは死んだけどクリムゾンダイナモ自体はまだ使えそうだな
173名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 14:21:33.84 ID:Hx2dFRf5
次回からは原作路線でまた3部作を…
174名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 14:22:01.47 ID:1G3lXnha
ヴァンコがウンコに見えたわw
今、腹痛で寝込んでるせいかな。
175名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 14:36:12.99 ID:IavgHcE4
>>169
同じ路線に決まってんだろ
いまさら何言ってんの?
176名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 14:41:52.05 ID:Hx2dFRf5
演出不足の話してるのに何言ってんだってことだろ
177名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 14:58:59.80 ID:IavgHcE4
勝手に演出不足にしないでくれる?
178名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 15:16:55.59 ID:HRgg09xm
いや、俺は>>163とは路線に関する話してたけど
>>164みたいなキチガイとはまともに会話してないよ
179名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 15:53:17.50 ID:6W+ROW89
>>146
生身で戦っててスーツ求めるシーンがなかったのが引っかかってね
「ヤバいヤバいヤバい!スーツ、スーツがあれば……!」っていうのが挟んであればまだ納得いったんだけど
180名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 16:06:34.46 ID:neKB1bnT
エクストリミス連中を退けた事でいろいろ台無しだもんな
いくら油断してたとはいえスーツと戦える超人連中から逃げおおせちゃダメだろ
181名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 16:21:02.84 ID:PgfTqKbr
あとでちゃんと捕まったじゃん
んでもって生身じゃ脱出出来ないからスーツ呼んだじゃん
182名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 16:26:22.33 ID:Hx2dFRf5
あの見張りってエクストリミスだっけ?
ただの武装兵じゃなかった?
183名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 16:30:50.72 ID:d9NKxRfH
タンカーにいた他の超人兵士ってどうやって死んだんだったかな
全然覚えてねえや、知らぬ間に消えた気がする
184名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 16:35:15.93 ID:QnzBciGJ
>>179
直接対峙の場面じゃないけど、酒場でやりあったあとサヴァンの車でマイアミに向かう途中、
42の充電が終わらなくて機動出来ないといわれた時にまさに「スーツがなければ…!」
てなって発作起こしてたじゃない
貴方の求める部分をそういうとこで描いてたんだと思う
185名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 16:52:11.39 ID:S7hTo2Xz
アイアンマンスーツやジャーヴィスを擬人化してる人少しキモイ
186名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 17:12:46.70 ID:TCpznDHd
ジャービス仕様のカーナビはよ!!
187名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 17:42:36.26 ID:EDQEkcxp
「少しは休ませて下さい」
188名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 18:59:17.05 ID:tziURhAa
今更だけどさ、大きいハンマーを持った奴って
大きくてハンマーを持った奴って意味じゃね?
大きい短髪の奴みたいな感じで
189名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 19:08:24.31 ID:Hx2dFRf5
飛行機から落ちた人を助けるときってバラバラになってパーツごとに掴らせれば簡単だったんじゃね?
190名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 19:40:34.18 ID:fERHB/wb
アイアンマンスーツの1つがガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーのアイアンマンスーツに似てるらしいんだが...
191名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 19:42:41.51 ID:Hx2dFRf5
192名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 19:44:24.03 ID:1rixRyOh
>>188
分かるんだけどアベンジャーズで見たらそもそもソーは
そんなに大きくない。
もちろんハンマーもだけど。
193名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 19:52:55.91 ID:QnzBciGJ
191cmにブーツのヒール入れたらけっこう大きいと思うんだが
セルヴィグ博士も193cmあるからなあ
194名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 19:55:35.37 ID:Hx2dFRf5
195名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 20:31:51.01 ID:UlAgEphf
2回目に出てきたウィップラッシュってフィギュア化されてる?
196名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 20:40:31.78 ID:d9NKxRfH
>>195
hottoysが作ってたな、かっこよかった
販売は相当先だと思うけど
197名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 20:50:12.87 ID:T8EOTZUg
公開終了前にもう一回みてくるから注目するところ教えろください
198名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 20:59:51.61 ID:UlAgEphf
>>196
マジか ホットトイズなら是非買いたいな
199名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 22:15:42.44 ID:IvHEnpH4
社長のおかいものは誰のお金で支払ったの?
200名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 22:24:20.83 ID:qJoeC5OR
トニーに金の心配する?w
って隠れてる時期だしなぁ
201名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 22:53:49.98 ID:tcO04l8l
>>199
社長の事だから、隠し口座ぐらい持ってんじゃね?
あるいはスーツの中にも、非常時用の隠し口座のカードが入ってるとか。

アフガンでああなった訳だし、実はリアクターとかにも非常時用の貴金属隠し持ってたりしてw
金持ちは抜けてるようでも、そういう用心深さは凄いし
202名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 23:01:55.30 ID:Q6DVBgKt
別にバナーみたいに、足がつくから携帯もカードも使えないって状況じゃないんだから
カードくらい使えるだろ
203名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 23:11:48.27 ID:bXbtx25b
>>189
自力で扉をぶち破ることもできないパーツがに人一人を乗せて飛べるとは思えないが……
204名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 23:17:41.63 ID:sCjV+vCe
海底から脱出できた件は深く考えないことにしよう
205名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 23:22:51.77 ID:IvHEnpH4
>>202
カードだとサインでばれちゃっては大変なんでは、と思ったのです
でも別人名義のカードぐらい作れますよね

>>201
隠し口座!ありそうですね
ペッパーにも不思議回線で電話してたし
206名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 23:24:46.03 ID:6spwPQF4
確かに自力で木製の扉も破れないってトニーのところへ行くまでに相当な難易度あるよな
207名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 23:35:22.13 ID:Hx2dFRf5
>>203
減速するだけならできるっしょ
水中での活躍を忘れたか?
208名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 23:41:26.68 ID:Hx2dFRf5
扉が破れないといっても勢いを付けずにただ壁に向かって進んでただけだろうし
最初の反省を生かして物にぶつかる前に減速する仕様にしてたとか?
209名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 23:42:51.54 ID:XUuXWjWi
オマケシーンで居眠りした人ってバナー博士だったのか。
アベンジャーズ何度も見てたのに全然気付かなかった。
もしかしてあの頃よりちょっと老けた?
210名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 23:43:00.85 ID:UlAgEphf
助かったんだしいいじゃない
211名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 23:54:51.05 ID:QnzBciGJ
>>209
あれ撮影されたのはアカデミー賞の授賞式直後で、プレゼンターで集まったラファロに
会場から直行の勢いでスタジオ行ってもらって撮ったやつだそうだ
元のEDはたぶん公開されないと思うけど、事前にうわさになってたトニーが宇宙に行っちゃうやつだった
でもRDJがそれよりバナー出そうぜって言ってああなったとか
212名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 00:05:48.78 ID:jMAxnRgH
>>211
面白いな
その状態で体型も髪型も違うのに博士感があれだけでてるのもすごいw
213名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 00:09:09.68 ID:qCPzkkfM
>>211
前にも読んだけどそれはどこの情報?
214名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 00:21:00.18 ID:w+9HzVba
>>211
本当だとしたら、RDJどこまでラファロ好きなんだよって話になるなw
さすが、RDJにアドリブ合戦をいくらでもやれると言わせた男だけあるが。
215名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 00:32:19.18 ID:0KIxVaw8
スペースカウボーイじゃあるまいし、宇宙に行ってエンドとか、ないわー。
RDJ、GJ!
216名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 00:51:26.08 ID:FM/g+gKE
前も似たようなこと書いてたのがいたな
217名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 01:02:32.58 ID:Ow8Y0762
>>215
マスコミ試写が4月初めだったようだが、その時はトニーがジェミニで飛んで行くEDだったらしい
玩具でもやたらジェミニ推しだったのはそのせいだとか
寝てる間にうなされてアーマー呼んじゃってペッパーが出て行った時、寝室にでっかい
望遠鏡が置いてあったんだが、あれが宇宙行きの伏線で、GOTGのアライグマから紫ゴリラが
また地球狙ってんぞってメッセージ受けて、こりゃヤバいって宇宙に飛んで行くって感じだったそうだ
アベンジャーズ2への伏線になってたとかなんとか
218名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 01:05:04.69 ID:jKfDlQEw
そういうカットされたシーンってDVDとかに入る…?

スパイダーマンは2.1とか発売されたじゃん?
219名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 01:18:02.66 ID:Ow8Y0762
>>210
自分も気になって探したけど、たぶんこれだわ
www.iamrogue.com/news/movie-news/item/8867-iar-exclusive-mark-ruffalo-talks-the-future-of-the-hulk.html

ラファロがインタビューで答えてる。RDJから連絡があって冗談かと思ってたら本当だった。
アカデミー賞の授賞式の後に2時間で撮ったとか書いてあるよ

>>218
入ったり入らなかったりは今の段階ではなんとも
アイアンマン2の別EDはこないだのアタッシュケース入りに収録されてたしね
220名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 03:22:17.54 ID:GLe9qF55
キャプテンアメリカ見終わった〜
最後に軍人の女とキスしたけど、その後70年後かよ…
なんか悲しいね…
アベンジャーズでももうそんな話してなかったし
まさかど、どうてい?
221名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 07:45:31.83 ID:qCPzkkfM
>>220
ここはアイアンマンスレですよ
222名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 09:59:51.35 ID:62ts9UZU
じゃあ3が回想録になってるのは、急遽オマケEDにあわせてってこと?
223名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 10:03:01.77 ID:62ts9UZU
>>220
童貞です( ・`ω・´)
224名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 11:20:34.05 ID:Ow8Y0762
>>222
そこはわからんけど、バナーが出ないEDだったとしても飛び立つ前にトニーが観客に向かって喋ってた仕掛けでも
今までの事をジャービスに記録させてたってことにも出来るから問題ないだろうね
「誰かに向かってトニーが事の顛末を話していた」っていう骨子は変わってないんだから
225名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 12:00:01.95 ID:HEKWAKTl
昨日また見に行っちゃった
黒人と白人のアメリカ人に前後挟まれて…

白人の方は終始爆笑してた
226名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 14:23:16.14 ID:aPfq4L4n
俺も隣アメリカンの親子3人だったわ
227名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 17:37:10.23 ID:H4G349FS
自分なんか黒人にサンドイッチされながら見たぞ
オセロなら黒人になれたなと変なこと考えてたらいつの間にかBLUEが流れてた
228名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 19:38:30.76 ID:fdobkouI
お前はイエローだろ
229名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 20:13:58.36 ID:jMAxnRgH
ということはカレーが好物で大食漢の好人物ポジション
230名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 20:15:14.93 ID:/vj/QRho
haha
231名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 23:46:44.20 ID:3SE94od/
ファストフードの食べ過ぎで太ってアーマーが着れなくなる社長
別に旨そうに食べてるわけじゃないのに食べたくなってくる
232名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 02:29:45.52 ID:VSXO3kiF
>224
ちょっと苦しい気がするけど、やっぱこれまでちゃんと
続きものにしてたのにいきなりぶつ切りにしちゃった感はある。
ファンはがっかりしたよね。
その後ソーのCM流れても一般人は全く意味がわからん。
233名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 02:42:46.62 ID:1s/UpiX5
>>232
ガッカリしたファンもいるだろうが、大半は楽しかった&面白かった、だろう
なんといっても興収世界歴代5位ってのは大きいよ
世間の評価ってのはそういうもので、それを前にして「ファンはガッカリそたよね」と言われても
正直同意しかねる
個人的な感想と感傷をファンの総意のように言うのはどうかと思うぞ
自分にとってはブツ切り感は全然なく、集大成だなという感じのほうが強かった
234名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 05:29:02.34 ID:gj/V+oe4
>>232
ブツ切り感ってのは映画全体の話じゃなくてスタッフロール後のシーンのことじゃないのか
今までは全部次の映画に繋がるようになってたのに今回はいきなりハルクだし
>>211,>>217,>>219の話が本当なら本来は繋がってたみたいだし、この件に関しちゃRDJちょっとやりすぎじゃねって思うわ
235名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 05:29:45.72 ID:gj/V+oe4
232じゃなくて233だった
236名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 07:58:15.27 ID:q2l+Y/CQ
>>211の前半については>>219で判るけど後半EDについてのソースってあるの?
公開前に噂記事程度はあったけど実際に誰か語ってるのかな?
そこがハッキリしないのにどうこう言ってもねぇ
237名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 09:13:46.88 ID:VDO53xCv
>>232
あなたの主観がファンの総意じゃないぞ。
一括りにしないでください。
238名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 09:36:25.49 ID:1s/UpiX5
>>234
エンドロール後のことだったとしても、3部作の集大成と考えるとブツ切りには感じなかったけどな
>>236
アカデミー賞前の記事だとファイギのインタビューでトニーの旅立ちやら決断って言葉と
GOTGへのフックをかなり強く感じさせることたびたび言ってたが、そも公開前の映画のオチを
製作側がこうなってますよとバラすはずはないので「噂程度の記事」しかない罠
あとは業界試写を見たっていう人間のリーク情報
自分でも探してみて
239名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 10:14:59.01 ID:uuvKCIG9
>>220
未公開映像にちらっと
240名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 15:41:49.17 ID:ewcB0hS4
キャップは見世物だったときにバックダンサーを食ってるから…
241220:2013/06/03(月) 16:09:55.15 ID:pj39TlDC
未公開にはなんか追加であるんですか?

あまりにもヒロインとキャプテンアメリカがかわいそすぎて…
はい、70年後です。ってどうなのかとw
アベンジャーズでも何もフォローないし…
スレチですみません。
アイアンマンしか見たこと無かったけど、アベンジャーズ見てからキャプテンアメリカも見てしまったので
242名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 16:14:57.42 ID:YKtnCE3O
>>240
逆だろ
嫌がるキャプテンをバックダンサーズがムリヤリ
243名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 16:15:50.73 ID:x6Kuxm05
>>241
現代に戸惑うキャップの映像がある
244名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 16:16:50.70 ID:x6Kuxm05
ってここアイアンマンスレかよ
アベンジャーズスレあるからそっちに書きな
245名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 17:36:15.26 ID:9a/gkEyQ
ところでスーツ捨てちゃったけどアベンジャーズ2にどうつなげるんだろ
やっぱスーツねぇとあかんわ・・・
だったら失望
246名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 18:07:01.33 ID:nacjHGrv
依存症から解放されただけで作らないわけではないさ
1年かけて最強のスーツを作ってくれる
247名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 18:16:31.61 ID:NRMFJf0/
次のアベンジャーズでは最新のスーツで
キャップやソーまで装着したりして。
248名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 18:29:45.66 ID:h087sfA4
>>245
エンディングで盛大にスーツ花火上げてたけど、
あの時の手持ちのスーツ全部やっちゃったわけじゃないでそ。
249名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 18:42:35.63 ID:eUZosj4V
ソーはともかく、キャップは付けるべきだろ
250名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 18:51:28.22 ID:nacjHGrv
シールド投げにくいだろ!
251名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 19:01:10.00 ID:/9k9vsoU
他でやれ
252名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 19:10:10.47 ID:MFJUOtT8
本屋行ったら丁度エンター・ザ・マンダリン売ってたので読んでみたが、
本当に3のマンダリンとはあらゆる点で別物なんだな

3のマンダリンはマンダリンで良い敵だと思うけど、原作マンダリンも観てみたい気持ちはある
ちょっとファンタジーすぎる点が合わないって判断されたのかね


にしても、原作マンダリンは洗脳とか出来るわけだから、
キリアンも自分がマンダリンだと思い込まされてた捨て駒でしたって流れにも持っていけそうだね
253名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 19:14:52.86 ID:Pq3XjEeW
>>252
付属の解説と帯が完全にマンダリンのフォローに入ってるのには笑うと同時に泣いた
あれの翻訳を押してくれた人には感謝しきれんよ
元々翻訳の予定は無かったらしいし
254名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 20:05:28.21 ID:YY/UgcjT
マヤ・ハンセンだっけ?植物学者って言ってた人
1でトニーを助けたハンセンと血縁関係はあるの?二人ともパーティーにいたし
255名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 20:09:25.76 ID:MFJUOtT8
>>254
1のはインセン。
256名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 20:09:34.89 ID:nacjHGrv
インセン…
257名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 20:24:06.24 ID:9vmrf8bW
インセン...
258名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 20:25:58.79 ID:zP6AZVeV
インセン…
259名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 20:27:20.33 ID:Pq3XjEeW
インセン…
260名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 20:27:23.23 ID:0c2+c7pZ
インセン…
261名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 20:28:29.84 ID:rTfaBXiA
インセン…
262名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 20:41:02.62 ID:YY/UgcjT
悪かったなこの野郎(逆ギレ)
263名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 20:42:20.83 ID:VsmRnthV
アイアン花火やるとき、『今後は数減らすよ』みたいなこと言ってたからな。
次回は蒸着スーツで瞬間装着を見せてくれるさ。
264名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 20:46:29.73 ID:+caOjKgf
トニー「ちょっとエクストリミスを完成させてみてアーマーに応用してみたよ」
265名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 21:16:21.05 ID:0c2+c7pZ
原作って一番新しい装着方法ってどんなの??
266名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 21:22:23.14 ID:Pq3XjEeW
エクストリミスを使用した装着方法は今回の映画とほどんど同じだけど
そのエクストリミスが除去されたらしいから、普通に着るんじゃないの?
267名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 21:38:43.46 ID:nacjHGrv
日本のヒーローに近いな
https://en.wikipedia.org/wiki/Iron_Man#Armor
268名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 21:50:04.02 ID:a77Nnvgc
先日3Dで見たんだけど一つ疑問に思ったことがある。

アベンジャーズにしろアイアンマンにしろアメコミのヒーローって基本的に敵を殺したりしない筈なのになんでこの映画の
社長は敵さんを虐殺しまくってんの?

なんだかフランク・キャッスルを見てる気分だった。ラスボスの右腕のハゲの腹をブチ抜いて殺してたし、屋敷で雑魚を射殺しまくってたし。
アイアンマンはウルヴァリンやパニッシャーじゃないんだし、法律遵守且つ、敵は警察に引き渡して終わりというアメコミヒーローの基本的なスタンスを
破りまくりやん。
269名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 21:54:12.47 ID:nacjHGrv
テロリスト殺しまくったじゃないですか
270名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 21:56:39.68 ID:gj/V+oe4
>>266
その後また新しいナノマシンを使ったアーマー作ったからやっぱり変身のまま
作中でも「何それエクストリミスのアップグレード?」とか突っ込まれてる
271名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 21:58:13.13 ID:a77Nnvgc
>>269
それそれwww

1作目の時点で既に敵さんを虐殺していましたな。なんでアメコミヒーロー物の映画って原作で
悪人を殺さないヒーローに殺人させるのかね。パニッシャーとかウルヴァリンは仕方ないにしてもさ。
272名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 22:02:27.13 ID:Pq3XjEeW
超人兵士なら殺してもいいんじゃない?原作でもしゃあなし殺してたし
ただアーマーも着ずに普通の人間を銃殺ってのは、なんだかなぁと思う
ロマンが無い
273名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 22:02:57.33 ID:rTfaBXiA
>>268
アベンジャーズ前の5作みたのか?
軽く思い出した限りアイアンマン2以外は全員だれかを殺してるぞ
274名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 22:09:21.88 ID:5Ot5S5cV
アメコミファン以外の客層狙ってのことじゃないか。

原作のままだと醒めちゃう一般人も少なくないかと。
一応、世界観のベースにはリアリティを出したり、大人の鑑賞にも耐えるようにする傾向にあって、
突き詰めると自分の手は汚さないなんて制約は、一歩間違えると子供騙しな作品と思われそうだ。
275名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 22:22:55.92 ID:2yVwGBW3
>>234
むしろあれでストーリーが締まったけどな
一貫性あるだろう

>>271>>274
バットマンみて何故この主人公は銃使わないんだろとか
疑問に思ってアメコミ知ってる友達にきいたら
バットマンは人殺さないんだよ!と教えてもらったが
アイアンマンも同じなのか

…でもそれでどうやって戦争物みたいな話のとき収拾するんだろ?
ヒーロー達以外が殺人するの?とかは思うなあ…
惑星間戦争とか市街戦みたいな話で大量殺人するなら
個々の顔がみえない殺人だからセーフという感じ?
276名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 22:27:06.54 ID:gj/V+oe4
どこまでいってもヒーローは裁判官でも何でもない、個人で犯罪者を裁く権利は無いって方が現実的な気もするけどなぁ
まぁパニッシャーとかゴーストライダーとか殺しちゃう奴は殺しちゃうんだけど
277名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 22:29:17.48 ID:3n7ZfHUT
>>274
子供騙しと揶揄される戦隊やライダーですら
怪人とはいえ敵を爆殺しまくってるしねぇ
中には人並みの知能と感情を備えていたり
妻子持ちがいたり
一度死んでるとはいえ元は普通の人間だったヤツらも…
278名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 22:29:59.61 ID:nacjHGrv
アイアンマンは悪を懲らしめるというより誰かを助けるって感じだからな
279名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 22:41:58.15 ID:q2l+Y/CQ
アメコミファンって奇妙なこだわりがあるんだな
私有地に入っただけでも射殺されても仕方がないって国なのにw
280名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 22:49:10.13 ID:cWhdGaZu
だからでね?
281名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 22:57:12.01 ID:Pq3XjEeW
殺さないからこそヒーローを名乗れるわけだよ
そんな高潔なキャラは少ないけど
282名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 23:00:23.86 ID:9a/gkEyQ
マーベルのヒーローってそんな小奇麗な正義感持ってるやつ少なそう
大抵が一癖あるヒーローじゃん
283名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 23:01:08.99 ID:1s/UpiX5
>>273
マイティソーだけは地球ではソー本人は誰も殺してないよ
地球人の犠牲はデストロイヤーでやられたS.H.I.E.L.D職員と街の人だけ
284名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 23:03:12.04 ID:2yVwGBW3
アメコミだと戦争物みたいな話はないのかな?
それで相手の兵士とかを殺したりしないんだ?
それとも映画のアベンジャーズみたいな大量殺人は殺人に数えないスタンス?
ソーとか異星人だしチタウリも異星人だけど異星人なら
いくら殺してもいいとか?

それともアイアンマンの出る話では絶対に大量殺人があったりはしないの?
285名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 23:06:04.54 ID:aTrEc0Hw
イゴールアーマーのフィギュア楽しみだ ホットトイズだから期待
286名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 23:10:12.86 ID:XWYExRB7
>>284
ヒーローによって、殺す奴と絶対に殺さない奴、時と場合による奴に分かれてるじゃん>アメコミ

バットマンは殺さないと言いつつ、初期にはさっくり殺ってた黒歴史があるらしいし、キャップも戦争中は
さすがに殺ってたりするし。

ウルヴァリンとかパニッシャーは普通に殺るし、逆に殺さないヒーローも多い。。
社長は必要とあれば殺すタイプっぽいし、別に殺してても違和感ないかと……>そもそも本業が本業……
287名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 23:15:44.74 ID:cWhdGaZu
ですまーちゃんと
288名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 23:23:30.12 ID:2yVwGBW3
>>286
ありがとう
話によるんだな
流石に戦争物の話とかで命令だけしてるから殺してません
僕の手は綺麗です、とかいわれたらどこがヒーローとか思うしな

そして実際に殺すのとは別でも社長って元本業があれだったからなあ
殺さない綺麗なヒーロー系といわれたら違和感が
やむをえない時にも自分は何もせずに人にやらせてるだけだったらそれはそれで
しかし、それとは別に3の社長の銃は
殆どまともに当たってないとおもうぞ、本人てんぱってアジトに乗り込んでたけど
はっきりいって銃は下手だ

スーツ着たときは射撃修正してるジャービスが優秀なんだろうなとおもった
289名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 23:27:32.18 ID:gj/V+oe4
何だかんだで映画版で一番人を殺してないヒーローってハルクなんじゃね?
290名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 23:29:44.76 ID:YKtnCE3O
>>282
「大いなる力には大いなる責任が伴う」以上の小綺麗な正義感はないよね
つまり、ベンおじさんこそヒーロー
291名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 23:32:35.56 ID:9a/gkEyQ
>流石に戦争物の話とかで命令だけしてるから殺してません
>僕の手は綺麗です、とかいわれたらどこがヒーローとか思うしな

そもそも自分だけ遠いところでみてるだけ、ってのが嫌でアイアンマンを作ったんやないかい
292名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 23:34:11.64 ID:nacjHGrv
でも1でもしローディがでかい計画に乗ってたらそっちに任せてたんだろうな
293名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 23:43:41.19 ID:gj/V+oe4
>>288
よ、よく見ろライトを狙ったんだ(震え声)
294名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 23:56:40.45 ID:GpqXkEa3
不殺って難しいからな
ただの人間でさえ勢い余ってってのがあるなかでスーパーパワー持った人間が「絶対に殺さない!」なんてなかなか出来たことじゃない
実際不殺の精神を持ってたにも関わらずハンクは大量破壊兵器ウルトロンを生み出しちゃったわけだし
295名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 00:07:42.65 ID:JFgkLX48
>何だかんだで映画版で一番人を殺してないヒーローってハルクなんじゃね?
ダントツでンーさんだろ
映画じゃハンマーで殴ったことあるのは人外ばっかだぞ
296名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 00:09:06.60 ID:DD69ZQIm
>>295
巨人も一応人だろ
297名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 00:11:04.68 ID:62Se4pJk
特攻野郎なんてのも不殺だね。

お国柄、常に戦争や銃に馴染みがある分、殺さないことに対して特別な思いを抱くのかねー。
298名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 00:19:00.43 ID:TzTsbsrs
>>295
社長「えっ」
299名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 01:38:30.96 ID:FJPVpCVE
>>290
逆に「大いなる力がなければ責任は無いのだろうか? いや、そんな事はない」と、何の能力も
無いのに悪に対して立ち上がったキック・アスは最高のヒーロー映画だったと思う。

マシュー・ヴォーン監督、アイアンマン4とかマーベル作品の監督してくれねえかなあ……
X-MEN First Classをあれだけの物にした人だから、3に満足した人も、不満抱いた人も両方共
満足させてくれそうな期待が持てるんだが……
300名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 01:46:12.96 ID:jBp3n0U/
RDJが後少ししたら、衰えるからそれまでにアイアンマン4撮影してほしい
ペッパーもあと一作くらいか…


間違ってもアメイジングアイアンマンとか見たくないw
301名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 02:07:16.45 ID:JFgkLX48
>>300
残念ながらペッパーの契約はアイアンマン3で切れてて、今後の更新はないと本人がコメントしてる
302名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 02:08:31.25 ID:jBp3n0U/
>>301
ええええええええええええ工エエェェ(´д`)ェェエエ工工?!!!
303名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 03:26:08.62 ID:idYtX7Q+
X-menのFCって前見たけどこの監督でアイアンマンはノーセンキュー
つまんないわけではないけど面白い作品でも無かった
304名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 03:55:51.99 ID:SqQu0eX/
XMEN FCとアイアンマン、自分はアイアンマン好きだから面白さはアイアンマンといいたいが
FCの監督の力はアイアンマンシリーズ2人の監督よりも高いと思う
305名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 04:26:21.40 ID:j56i5KEa
ヴォーンじゃアイアンマン1みたいな傑作は作れないと思うよ
ここまで人気作品になる事も無かっただろうね
格が違う
306名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 08:20:47.00 ID:0u4haiJi
監督がどうとかは荒れやすい話題なのでご自重ください。
シネマティックユニバース先駆けの1をちゃんと興行的に成功させたファブロー、
糞みたいな評価の3から立て直したヴォーン二人共凄い。
307名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 08:50:20.80 ID:uP1TBTOg
>>277
戦隊やライダーの敵は本気で世界を征服したり壊してやろうとか企んでる奴らだよ
チタウリみたいなもんだ
殺しちゃったらとか、元々は人間だからとか言ってたら世界が終わる
向こうはそんなん気にしないで、容赦なく殺しにかかって来るんだから
308名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 09:53:45.21 ID:SqQu0eX/
昨日バラエティで3のエンディングが流れてたなぁかっけ
309名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 10:30:38.91 ID:jcyIcrUP
>>274
某ラノベじゃ死者が出そうな戦闘でも無理矢理
死者ゼロにしてるから、文章に説得力がなくなってる
またその二次創作でも犠牲者が少ない事が求められるのもなんだかねぇ
ある程度犠牲がない上にリアルじゃなくなると作品が一気にチープになるんだけどな…
こんな事言えば絶対高二病って煽られるだろうけど
310名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 10:43:27.33 ID:1z2gSD3+
キックアスとFCはアメコミ映画全体でも最高クラスの評価
311名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 12:21:51.41 ID:VIPSomJX
それただのマイノリティだろ
そもそも作品に魅力無さ過ぎて見てる人少ないっての
好きな作品宣伝したいのはわかったから他でやってくれ
312名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 12:47:47.15 ID:SqQu0eX/
>>311
いやFCは興行的にはアイアンマン1.2と変わらんくらいだぞ評価がいいのもマイノリティではないし
ここじゃスレ違いなのは同意だが
313名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 12:54:53.28 ID:0BO1GufX
FCは世界で3.5億j、アイアンマンは1と2が6億j前後で結構違う
1は制作費下なのに逆にアイアンマンのが金かかってる作品に見える不思議
314名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 16:03:57.41 ID:klwDhjHX
日本では5億だか6億で惨敗状態だったけどなFC
315名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 18:47:58.92 ID:hh2Gz9GZ
FCってなんよ
316名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 18:55:57.22 ID:LaNHjLhQ
>>315
昔三作作ったX-menのリブート作品
ちなみにその続編で監督が降りたんだけどそれのせいで信者さんが激おこプンプン丸
降りた理由は別の映画撮るからなんだけど何故か配給会社と後任の監督を攻撃中
まぁ、あんまり触らない方が良い
317名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 19:38:42.90 ID:1sS2wYBC
痛いなこいつ
318名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 20:03:29.33 ID:T9oBt7U3
FCはフットボールクラブとしか読めん。
319名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 20:06:30.25 ID:I2Fy9nj9
FCってRX-7
320名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 20:20:47.82 ID:pWaE6nSk
>>308
マツコだな
321名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 20:47:52.99 ID:lV2sYjji
FC埼玉しか浮かばなかった自分には笑いのセンスはないようだ、ネタ被ったし
とりあえず監督叩きは荒れの素であるのは確かなのでやめれ
322名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 21:10:49.04 ID:0u4haiJi
アベンジャーズの時はいねぇわ、ラストバトルにもいねぇわ
どうなってんだよローディは。ハズブロとかあの扱いで
おもちゃ売れって無理ゲーすぎるだろ。
323名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 21:14:05.39 ID:5Bd7RzUB
アイアンパトリオットはもうちょい活躍してもよかったな。
活躍ももちろんだが、元が元だけにヒールの印象しかない

狙ってたのかもしれないがね
324名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 21:31:35.84 ID:TzTsbsrs
途中で塗装剥がしてウォーマシンとして大活躍とかあるかと思ったらそうでもなかったな
325名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 21:58:48.73 ID:pfjuhpzd
ウォーマシンよりアイアンパトリオットのが好きなやつって少ない?
326名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 22:01:30.20 ID:DD69ZQIm
パトリオットでアーマー無双成分を補ってほしかったと思うのは俺だけじゃないはず
327名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 22:05:20.78 ID:gltF33EZ
S.H.F.で出るなら買うかもしれない、配色は個人的に好み
アベ2でキャップと絡んでくれたら文句はないな
328名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 22:15:35.21 ID:1sS2wYBC
アイパトはあの他アイアンマンスーツより鋭い眼がすげえカッコイイ
本当に味方のスーツか?とワクワクしながら3を観てたなあ
329名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 23:27:42.58 ID:6od2RF45
たしかにアイアンパトリオットは肩透かし喰らった気分だけど
ローディの活躍という意味では銃の腕前披露したりして
軍人らしいかっこよさが出てたのは良かったと思う
330名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 23:47:38.72 ID:IPV3zinU
逆に武器商人だったトニーが銃と銃弾の関係もわからないのはどうよ?
331名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 00:25:19.78 ID:hrMLcWqZ
ウォーマシン マーク2 > パトリオット >
ウォーマシン マーク1 かなあ
332名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 00:31:21.67 ID:XrmRpUTX
デーブイデーいつでそう??
333名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 00:40:15.94 ID:mGf76otP
おそらく9月〜10月予想だけど
334名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 03:46:25.47 ID:RQfxuL66
ウォーマシンのmk1てのは、mk2のことなのかい?
335名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 08:12:37.78 ID:5Sk6iFJ6
2に出てきたウォーマシンはアイアンマンマーク2を魔改造してできた機体
パトリオットはウォーマシンマーク2の色変え
ウォーマシンマーク2は元はアイアンマンマーク22
でいいんだっけ?
336名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 08:40:01.94 ID:bLsb4CGR
>>335
あれがマーク22と言っていいのか分からんが、一応社長が新たに作り直したということになってる
「ちゃんと専用機やるからもう僕のアーマーパクんなよ」みたいな感じで
337名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 14:21:42.35 ID:aL7lLu83
ウォーマシンmk1の無骨でゴツい感じがたまらん
パトリオットはスタイリッシュになってたな
こっちのウォーマシン風カラーも好きだ
338名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 14:54:30.58 ID:KwPWQql7
ウォーマシンは氷結対策してないのかね
2でローディがパクったときはリパルサーレイ装備されてたから改造してからローディに渡したんかね
339名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 15:03:30.87 ID:rxOjOp8Y
リパルサーレイ=飛行制御装置だから基本機能はいじってないはず
わざわざ銀色に塗りなおす意味もないし
340名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 18:35:29.78 ID:hrMLcWqZ
マーク2のあのテカりはどこに行ったんだ
341名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 18:56:54.63 ID:hKa7vpK8
熱処理でもしたんじゃね
342名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 21:22:49.52 ID:uCbJchsY
>>335
iPhoneのアイアンマン3のアプリでマーク22とウォーマシンマーク3が使えるんだけど
カラーリングと背中のキャノンがついてない以外は全く同じだったよ
343名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 21:24:07.06 ID:uCbJchsY
>>342
間違えたorz
ウォーマシンマーク2ね
344名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 21:35:23.15 ID:peIvTRKJ
>>335
マーク2を魔改造→ウォーマシーン(アイアンマン2)
マーク2ベースのウォーマシーンをトニーに返して、新型ウォーマシーンをもらう(アイアンマン3プレリュード)
新型ウォーマシーンを塗り替え&名前変え(アイアンマン3)
345名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 21:54:01.31 ID:M7irLbBE
ウォーマシン2.0のプロトタイプがマーク22だよ
346名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 22:57:46.16 ID:MP5AMtNs
ウォーマシンMk-1のあのゴテゴテ感は好きだったんだけどな
347名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 23:23:24.76 ID:DxGEX3ZE
どうでもいいけどニコニコ大百科のアイアンマンの項目頑張り過ぎだろ
348名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 23:48:51.98 ID:Hi9YZqpW
アイアンマンのスーツの動力ってスーツ自体についているんだよね?
1見てると動力は社長の胸のアレだと思ってたんだけど、
2、3では普通の人でも使えてたからさ。
349名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 23:50:30.24 ID:M7irLbBE
何度か言われてるけど、1でオバディアにリアクター奪われて以来スーツにも予備リアクターを搭載してるんだよ
基本的には胸のリアクターが動力源
350名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 23:53:30.44 ID:Kp9FVh/f
スーツが予備じゃなくて、スーツのリアクターがメインじゃないの?
351名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 23:57:30.65 ID:hKa7vpK8
マーク4以降は普段着の上から着てるからスーツ側しか使ってないはず

スーツの使い過ぎで胸のリアクターがどうとか言ってたことは気にするな!
352名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 23:57:33.07 ID:M7irLbBE
この際どっちが予備かはどうでもいいんだけど、アベンジャーズでトニーが心停止してたりするのを見るに胸のリアクターを普通に使用してると思う
353名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 23:59:00.66 ID:hKa7vpK8
>>352
あれただの気絶じゃなかった?
354名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 00:03:27.60 ID:ZmYqiVvf
ハマーの武器つけまくったのはハマーの見栄っ張りなんだろうか、それともローディが内心ムキになってたんだろうか
リパルサーレイ完全否定してるじゃないですか
355名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 00:05:18.19 ID:pAUpMTgK
リパルサーレイって動力ある限り無限に撃てるんでしょ?
タメ時間がやっかいだけど、普通の有限銃器ぶっぱなすよりは
効率的だよなぁ
356名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 00:06:11.57 ID:AJhLBZi9
リアクター1個しかないから省エネとか
357名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 00:19:27.60 ID:Dbq5bhao
>>353
エネルギー切れが原因と解釈してたが間違ってたのか?間違ってたら悪いね
358名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 00:20:28.13 ID:zLnk1MMJ
今日ハズブロで新しく出た6インチアイアンパトリオット見てきたんだけど出来いいな
359名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 00:23:12.97 ID:AJhLBZi9
>>357
俺も最初そうかと思ったけどそれならあんな風には目覚めないし節電のためにすぐスーツ脱ぐだろうな
360名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 01:57:56.16 ID:UjBliMPX
やっぱウォーマシンはマーク1の方が人気なのかな。俺はマーク2のスリムな感じが好きだけど
361名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 02:43:42.81 ID:BCuRAiML
スリムな感じなら本家アイアンマンで充分だしなぁ
362名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 06:14:03.37 ID:e59GMNke
代行依頼すんなら「お願いします」くらい書いておけ

482 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[] 投稿日:2013/06/05(水) 23:56:54.89 発信元:121.109.84.209
【スレッドのURL】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1369801685/301-400
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
ハマーの武器つけまくったのはハマーの見栄っ張りなんだろうか、それともローディが内心ムキになってたんだろうか
リパルサーレイ完全否定してるじゃないですか
363名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 09:07:50.10 ID:yn7b2B2e
建前:軍の意向

本音:全米ライフル協会も納得の出来ばえ
364名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 10:23:29.26 ID:zo0Ud4fV
終わる前に見てきたけど正直見なきゃ良かったよ〜
爽快感を求めてカッコイイアイアンマン見に行ったつもりなのに
冒頭で戦わずにボッコボコ>やっと出てきたら雑魚兵にも悪戦苦闘(一部やられ)>簡単にぶっこわれ
挙句の果てにヒロインおばさんに一撃で破壊されるって・・・大量生産だから弱くしないとダメだったの?
365名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 10:46:59.86 ID:U8lTCMDf
雑魚狩り俺つえーーー!!!は1で既出でしょう
366名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 11:07:41.54 ID:bBvdn/wE
>>364
一年で30体なんて精神病んで作ってた状態だからな
それまでのように強度も攻撃力もじっくり計算して設計してテスト繰り返したスーツとは
違うのは当然。
そこが今回のトニーの問題点だったわけで。
367名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 11:26:35.32 ID:4AYmvLb4
あのトラウマって乗り越えたんだっけ?
あんなにめまい呼吸困難がおこる程だったのにまた作れば?程度で完全に乗り越えたんたんかな
368名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 11:30:05.82 ID:Dbq5bhao
機械は熱には弱いんだよ
369名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 11:31:32.26 ID:RK3XtuPt
>>367
「強いスーツがないと何も出来ない守れない俺」=だからスーツ(繭)が必要だと思い込んでたのが
あの子供との会話がきっかけで強いのは&守れるのは"スーツ”っていう殻があってこそじゃなくて
それを作って纏って戦う俺!って自覚できたからだろう
だから最後に I am Iron man てセリフが活きてくる
370名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 11:35:18.17 ID:Rj/cSm1M
そこでマーク1みたいなスーツ造るのかと思ったらスタン銃やガスってのがなぁ…
371名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 11:36:47.78 ID:Dbq5bhao
ホームセンターでアイアンマンDIYとか胸熱
372名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 11:52:28.34 ID:a1i91odt
さすがにホームセンターでパラジウムやヴィヴラニウムは買えないからな
373名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 12:08:40.76 ID:iDom1hqo
5mmチタンすら売ってないホームセンターは数知れず
基本工業用の倉庫管理会社に直接連絡しないと材料仕入れられないだろう
しかもあんなテネシーのど田舎でとか無理ゲー
374名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 12:12:54.02 ID:m8+4bitc
375名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 12:16:50.74 ID:/J1hGPop
>364
求めてるものが違うから仕方ないけど
その派手さだけ求めたら劣化した2の反省を生かした。そして
公開後も何度も言われてるけど今回はアイアンマンの話じゃなくて
トニーの話だからな。
376名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 12:21:36.97 ID:4AYmvLb4
>>369
ありがと
確かにi am ironman まで繋がって感心しました
377名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 13:49:34.12 ID:Dbq5bhao
トニー=アイアンマンなんだからアイアンマンの話だろうよ
スーツ着ろ着ろ言って許されるのはキャップだけ
378名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 14:02:09.41 ID:MkQNnD72
うんだから、アイアンマンスーツに対する依存とトニーの戦いが描かれて
トニーとアイアンマンは一体と化すお話だったよねって会話なんだけどさ
すれのながれわかるかな?
379名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 16:00:04.61 ID:lsqe3s5S
いつの間にかダークナイトライジング超えてるんじゃん。
380名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 16:55:56.04 ID:7Sj0gszO
そもそも42ってバラバラになるからあれだけ仕方なく耐久性低かったんじゃないんか
マーク5みたいな感じで
381名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 17:43:26.66 ID:iDom1hqo
>>374
ほっそ!!
何故だろう、前にいる普通のマーク42の方がシュールに見える
382名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 18:26:40.91 ID:P00UWOVa
3D料金で威張られても
383名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 18:46:53.29 ID:I9XBmSEE
昨日やっと見に行って来た。
みどころはたくさんあったけど、
いつも怒られてばかりいたロボットアームが
最後ちゃんと海中から引き上げられて
車で牽引されてた場面が一番印象に残った。
トニー・スタークのこういう優しいところが大好きだ。
384名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 19:01:20.64 ID:/J1hGPop
>382
流石に5億ぐらい差が付いてるから
3D料金の為だけとは言い難いのでは。
まぁ興行の勝ち負けなんて作品の質に全く関係ないけど。
385名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 20:19:17.73 ID:4WISgEMo
スーツがなくても大丈夫ってところをラストバトルでちゃんと見せろよ!
ペッパーが偶然エクストリミスに目覚めたおかげで助かったんだろ!
386名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 21:04:49.50 ID:3k7ZgxCq
>>385
そこはご都合主義ってところもあるだろうがさすがに違うだろw
ツッコむべき所は>>370みたいに「天才トニースタークが見たかったはずなのになんでマクガイバーなんだよ!?」だろ
387名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 22:23:40.60 ID:Dbq5bhao
>>378
スレの流れってなんだよww
388名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 22:36:54.24 ID:fBjBgP7f
日本語が不自由なんだね
389名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 22:53:10.53 ID:agsK8Uj/
>>378
スレの流れ=僕ちゃんの気に入る方向ってことだろ
察してやりなよ・・・
390名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 23:46:46.22 ID:3k7ZgxCq
無条件の、「トニースタークマンセー!」ってのが嫌なんだよね。
トニースタークに肉体的なヒーロー要素なんて求めて無いんだよ、エクストリミスの連中には無条件でボロボロに負けて欲しかった。

見たいのは肉体的にヘボくてアル中で豆腐メンタルで人間関係が上手くいかない、でも超天才で善人で根本的には正義のヒーローで自分の意志を通すバカな男なんだよ。
391名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 23:50:27.79 ID:Dbq5bhao
3好きな俺もまあ思うとこは有るんだどさ所々よく知った風に批判してる奴らは何なのさ
社長が肉体では雑魚って何の映画見てたんだろこの人
392名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 23:54:14.29 ID:3k7ZgxCq
>>391
普通の兵隊さんが普段どんだけ過酷な訓練してると思ってんの?
393名無シネマ@上映中:2013/06/06(木) 23:59:27.11 ID:Dbq5bhao
>>392
アイアンマンという映画は普通の兵隊さんの訓練を克明に綴る映画でしたか?
394名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 00:08:20.82 ID:XyleDUY9
>>393
空軍のアグレッサーの超エリートであるローディーと肩を並べる要素が肉体的な強さである必要がどこにあるって事だよ
395名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 00:12:38.18 ID:axqDPmyc
原作ガー原作ガー言いたくて言ってる訳じゃないので誤解しないで欲しいのだが、原作の設定なぞって「豆腐メンタルで雑魚なのが社長」って言ったんだよね?
元々生身でも弱くないが他のヒーローと比べると見劣りする、ってのがトニー・スタークであって
シネマティックユニバースでもそれと似た設定を持っていたからアイアンマン3でも生身で活躍してるわけです
設定を守って作ってる映画に対して「設定守ってない糞が!兵隊さん凄いの知らんのか!」とかチンプンカンプン言うのはやめろって話
396名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 00:15:16.94 ID:axqDPmyc
他のヒーローと比べるとっていうのは盛りすぎたか、すまない
だが社長は生身では雑魚とか言われたら黙っちゃおれん
397名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 00:22:12.32 ID:XyleDUY9
原作読まずに今まで映画で描かれた事だけを見て3についててあーだこーだ言うのはよくないって事は分かった
すまんかった
398名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 00:22:34.17 ID:Nf/RwQp6
でも映画の社長は原作みたいにキャップから格闘の訓練受けてるわけじゃないしなあw
今回のマイアミ潜入シーンなんかも肉体的には一発でノックアウトされるレベルなのを
度胸と機転と技術力で補って互角に持っていってる描写だったと思う
399名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 00:23:53.23 ID:/6yvSO6h
>>393
7レスもしておきながら個人の作品論が具体的にまったく語れていない無能らしいレスだな

まあ原作は置いて語っても、3の序盤で身体も鍛えている節は見られるから
スーツの依存とはまた並行して身体を鍛えていた可能性もあるのと
ローディと何かしらのトレーニングを積んでいてもおかしくはないからなあ
400名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 00:27:22.07 ID:axqDPmyc
別に煽る気ないんだけどなあ
好きな映画を好きって言うには理由いちいち語んなきゃいけないわけ?
それと、生身でそこそこ以上に強い描写はアイアンマン2でハッピー楽々倒してるの見ても分かるでしょうよ
嫌いなら嫌いでいちいち理屈こねくり回して卑下してんじゃねーよって話
スレを荒らしてすまない
401名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 00:29:12.85 ID:99tFchXu
2でハッピーとボクシングとかやってたしそこらの一般人よりは強いんだろうな
でも本職軍人なローディとかと比べりゃ弱いだろたぶん
402名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 00:33:12.68 ID:MXMOdh1x
>>400
好きな映画をダメにした理由をいちいち言う人に擁護を具体的に語らず噛みつくのはやめたほうがいい
403名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 00:46:04.50 ID:/6yvSO6h
>>400
そりゃあ特定人物だけの場じゃねえし「好き」だなんて馬鹿でも言えるからな
人を選ぶ作品と言ってもいい3で、観た故での批判的意見に落書き以下の独りごとレスがあれば
こういった場に何故わざわざ居るのかと不思議になるわ
404名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 01:38:01.92 ID:t7UPSP6l
3の冒頭でも何かの拳法のトレーニングしてたじゃん。
405名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 01:45:29.61 ID:Nf/RwQp6
>>400
反則技で一発入れただけだから楽々倒したってほどでもないような
ノベライゼーションだとあのシーンの直前はハッピーにボコボコやられてるし
406名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 03:28:42.72 ID:99tFchXu
映画でもナターシャ来るまではハッピー優勢だったみたいだしな
407名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 04:35:06.41 ID:9H00eGa8
スーツ花火の、クリーンスレイブプロトコルって直訳するとどういう意味になるの?
字幕ではジャーヴィスが
「〈新たなる旅立ち〉ですね?」って言ってたけど
408名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 04:56:22.08 ID:AaCmxzHC
>>407
クリーンスレートな
要は「白紙にする」ってこと
409名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 08:34:14.22 ID:enIHDwKj
クリーンスレイブって清らかな奴隷か、なんか卑猥ww

生身の社長強すぎね?って話がずっとされてるけど生身といってもずっと機械に頼ってるぞ
肉弾戦なんかエクストリミス女との件しかないし
あとは隠し武器とか新たに作った武器とか一部分アーマーとか銃とかそんなんだし
410名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 08:36:32.26 ID:5RL5MX5Q
ウォーマシンMK1って、トニーへ返されてアイアンマンMK2に戻したんだよね?
アーマーホールに飾ってあったし…

ウォーマシンMK2は、アイアンマンMK22ホットロッドのカスタム機であり(別個体かは分からんが)
まあパトリオットはそのAIM仕様+リペイントだとして

もしローディの外伝がアベンジャーズの裏話ってなら
時期的にウォーマシンMK2はアイアンマンMK6〜7辺りの兄弟機になっちゃうからホットロッドの設定が噛み合わなくなるよね
多分デザイン優先で描いたろうし、ホットロッドの方が後付け設定なんだろうけど…
411名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 08:38:26.56 ID:4pXXLOiC
>>410
スーツは金さえあれば何度でも作り直せるんだぜ?
412名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 11:04:22.58 ID:9H00eGa8
>>408
ありがとう。
スーツに自爆機能つけて、そんな命令を設定してたトニーは
スーツに依存しつつこれじゃいけないと思ってたのかな。
それとも「こんなこともあろうかと」だったのかw
413名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 11:05:47.09 ID:9H00eGa8
白紙にする、が 新たなる旅立ちじゃ意訳しすぎだろw
414名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 11:29:39.10 ID:uFdpDhGb
>>413
ときどき直訳と違うから誤訳とか意訳しすぎっていう子いるけど
部分部分の抜き出しじゃなくてお話の流れやキャラの心情などいろいろ加味して
日本語に置き換えるのが「翻訳」なんだよ

まあなっちみたいなのはやりすぎだけど、こういうのは意訳しすぎとは言わないの
415名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 12:53:58.71 ID:Vm76fEV/
でも超今更で普通の事ながら映画の翻訳って難しいだろな
新聞とかほぼ直訳とかでもいいけど
映画だとその時の流れを掴んで格好良さを引き上げる言葉にしないといけないもんな
なっちゃん酷い誤訳ばかりだがババアながら若者向けの言葉までようやるわ
というかもう新世代にやらせろよw
416名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 13:07:16.99 ID:9H00eGa8
つ「アンぜたかし」
417名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 14:38:25.26 ID:4xZ40fYi
>>415
ね、独占しすぎだわ
418名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 14:52:33.50 ID:5QtEDOvf
アフター・アースとかオブリビオンのCMでクライマックスっぽいの流されても
全然気にならんのに
スーツ大集合とか見せ場見せられるとネタバレ感漂うのはなんだろな

ヒーロー物のCM作るのは大変だわ
419名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 15:14:07.68 ID:4pXXLOiC
ネタバレするなら敵をもっと見せとけば敵がメカじゃなくて期待外れだったと思う人も少なかったろうに
420名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 15:30:14.99 ID:5QtEDOvf
メカならメカで「またか、、、」てなるじゃん
そもそもマンダリン出てたから、敵はマンダリンだと思ってただろwみんな
421名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 15:48:29.22 ID:/6yvSO6h
俺も魔法を使うと言うキャラであることぐらいは知っていたので
映画の世界観にどう馴染ませるかは凄く気になってたなあ
魔法とはまた違うベクトルだが、ソーの存在が普通に世界観と交わっているから
もし原作風マンダリンと戦っていたとしても違和感はなかったんじゃなかろうか
422名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 15:57:08.52 ID:GPjJY953
魔法…戸田なつこ…ウッ!頭が!
423名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 16:18:16.66 ID:zQasbn/7
>>420
俺は思ってたぜ。
で、ネタばらしで少しの間混乱してた(´▽`*)アハハ
424名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 16:24:50.51 ID:99tFchXu
原作のマンダリンの指輪って元は宇宙船の動力源だったらしいけど分類的には魔法使いでいいのか?
425名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 18:08:14.02 ID:9blj1sKI
中国版には中国人人気女優が活躍する本当に付けて足したようなシーンが3分あるんだってな
一生目にすることはないからどうでもいいけど本当に糞のような民族だな
426名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 18:09:15.46 ID:4xZ40fYi
>>425
そのおかげで製作費増えたんだからいいだろ
単なるスポンサーだよ
427名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 18:11:17.61 ID:wbuZm9aV
リパルサーレイ自作したらなんかの法律に触れる??
つくれねーけどw
428名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 18:18:55.99 ID:/6yvSO6h
でもまあフォーチュンクッキーの件なんかは中国発で知られているものに
実際はこうなんだよと解説しているから
中国のみでやるサービスシーンはどうぞ勝手にって感じだな
429名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 18:37:49.92 ID:cJPPaXFo
ハリウッドが興味あるのは中国じゃなく、中国人の財布だけどな
430名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 18:48:21.90 ID:uFdpDhGb
>>425
中国人の擁護する気は一切微塵もカケラもないが、あれは中国のゴリ押しってだけじゃないぞ
中国国内で外国映画を上映するためには国の審査があって、共同制作って形式にするとその検閲が緩くなるってのと
あとは429も書いてるように中国で上映して中国人に金を払わせるためのディズニーの戦略だ
米国内でも映画の興収は落ち込む一方なのに、アチラじゃIMAXばんばん建てて数字も上がってる
その金をがっつり掴もうっていうディズニー&マーベルの魂胆よ
431名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 18:49:56.47 ID:uFdpDhGb
あのエクスペンダブルズですら、ゴアシーンカットしたり編集したりで
血肉の飛ばない「ファミリー向け」みたいな中国版作って上映したくらいだからな>中国市場
432名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 19:10:48.66 ID:BwcffTlo
アイアンレギオンのポスター、暗闇で光るっぽい。

http://limitedposters.blogspot.jp/2013/06/mondo3iron-man-3.html
MONDO(モンド)情報■映画「アイアンマン3(Iron Man 3)」アートポスターの秘密発見!
433名無シネマ@上映中:2013/06/08(土) 07:55:20.42 ID:KsVO6JDc
>アチラじゃIMAXばんばん建てて

羨ましいわ。日本じゃそんな勢いないもんな。
それなりに動員数はある気もするけど・・・
434名無シネマ@上映中:2013/06/08(土) 09:24:01.07 ID:ZNEbtONL
リパルサーの質量あるビームって地味にアーク・リアクターより凄いよね
435名無シネマ@上映中:2013/06/08(土) 10:42:34.80 ID:2NIknlWR
上映終わっちまった
ソフト発売はいつになるんだろう
436名無シネマ@上映中:2013/06/08(土) 11:44:22.56 ID:UnDhnSIh
マーク42の各パーツのどこにあんなに推進剤が入ってるんだと考えると
これもうわかんねえなあ、お前どう?
437名無シネマ@上映中:2013/06/08(土) 12:35:52.92 ID:K4CSt7K0
死ね淫夢厨
438名無シネマ@上映中:2013/06/08(土) 12:56:32.36 ID:UnDhnSIh
何で淫夢ネタだってわかるんですかねぇ・・・
439名無シネマ@上映中:2013/06/08(土) 14:30:37.83 ID:sBr5oayM
ホモは帰って、どうぞ
440名無シネマ@上映中:2013/06/08(土) 14:31:04.00 ID:1X08EStm
お前らが場所も選ばず布教してるから
441名無シネマ@上映中:2013/06/08(土) 16:17:07.55 ID:RIs36FaK
>>424
テロリスト兼科学者兼魔法使いでいいんでねぇの
442名無シネマ@上映中:2013/06/08(土) 23:39:38.27 ID:edPHGM5o
マーク42って上半身から装着したら、重みで足折れないのかな?

スーツってかなりの重量でそ?
443名無シネマ@上映中:2013/06/08(土) 23:44:14.05 ID:gCdpliJU
普通のスーツで100キロ程度
マーク5は片手で持てる程度

扱い方を見るにマーク42はせいぜい60キロぐらいじゃないか
444名無シネマ@上映中:2013/06/08(土) 23:50:36.96 ID:edPHGM5o
ワンでマーク2?が屋根突き破ってたからかなり重いのかと
445名無シネマ@上映中:2013/06/08(土) 23:55:58.55 ID:gCdpliJU
>>444
中に人が入るからな
200キロぐらいの鉄の踵が1メートルの高さから落ちたら屋根抜けるはず
446名無シネマ@上映中:2013/06/08(土) 23:57:07.46 ID:UDq6Zzpa
42はトニーが引きずって歩けるくらいの重さだね
447名無シネマ@上映中:2013/06/08(土) 23:59:42.97 ID:omA3748P
あの時は足裏からのジェット噴射で床が熱せられて脆くなってた説
448名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 01:00:59.99 ID:JhNP0C7z
そう考えるとペッパーが普通に持ってたマーク5って相当軽いなwww
449名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 01:03:52.01 ID:dLsdKTdh
モナコで腕のパーツ壊れた時も軽そうな音してたな
450名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 01:07:45.63 ID:eHcDUsls
マーク5はアルミにしか見えん
451名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 03:31:23.10 ID:PKAnPGHo
アルミより軽いマグネシウム使ってるからねぇ
マーク5といいマーク42といい緊急用のスーツは剛性等々に難がある点は解決出来てないのは、お話的に無欠なスーツを作れない弊害かね
エクストリミス・アーマーみたいな奴を見てみたいよ
最も、複数のスーツを遠隔操作ってのは今回ジャービスがやっちゃったけど
452名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 03:34:21.15 ID:snEAII77
ジャービスって擬人化したらどんなのなんだろうなw
30代くらいの男だろうか
453名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 06:20:06.46 ID:GMl+feUn
>>452
擬人化もなにも、そもそも原作では人間像ですが。
454名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 07:59:05.90 ID:twsZm6sF
むしろはわわ娘のぶきっちょアームをだな…
455名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 09:26:27.83 ID:XzbBDSmR
>>453
誰が原作の話してるんだよキチガイ
456名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 09:35:10.28 ID:MefjnB84
シネマティックユニバースにも人間のジャービスさんおりますが
457名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 09:52:22.41 ID:QjQPoaTe
ここ映画板のアイアンマンスレでしょ?
原作コミックになんの興味もない映画ファンも居る事を認識しましょう
458名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 10:21:06.60 ID:K9hpI3Ye
亡くなった使用人の名前を付けたって設定じゃなかったのか
459名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 10:23:19.92 ID:GMl+feUn
アホかい。
擬人化する前に原作のジャーヴィスの絵を見りゃいいじゃんって話だろーが。
原作コミックに対する知識がないのは別に仕方ない。
だが、映画の話を語るのには原作コミックについて話す必要がある場合も多々あるだろーが。
実際、今までだって原作の話題は山ほど出てる。

今さら原作の話題を持ち出したからって、いちいち噛みついてくる方がキチガイだわ。
460名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 10:25:36.29 ID:XzbBDSmR
>>459
消えろカス お前の存在は不要
461名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 10:27:39.66 ID:DJvYyp5p
原作ジャービスはすだれ頭のオッサンだから
声だけとはいえ映画とは明らかに別設定
絵見たって何の参考にもならん
462名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 10:28:58.10 ID:K9hpI3Ye
しかし原作アレルギーってのは面倒なやっちゃな
463名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 10:33:39.23 ID:tdySBRNM
原作と映画のジャービスじゃキャラ違いすぎるだろ
擬人化はそんな甘いもんじゃないんだよ
464名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 10:42:14.52 ID:GMl+feUn
ここはいつから原作の話題禁止になったんだ?
必死すぎだろカスが。

あとハゲがいい声だとなんか問題あんのか?
吹替と原語どっちを指してるのか知らんがあの顔にあの声でも別に問題ないだろ。
465名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 10:49:16.57 ID:tdySBRNM
問題有る無しで言ったらそれこそどんな姿でも問題はないだろ
自分の想像した姿を描いてるところに改変前の設定持ち出すのはお門違い
466名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 10:54:56.70 ID:SnBjEV8p
>>464
別にケンカを売る気はないが
年齢層的に別だべ
声紋プロファイリングしてる連中が怒るぞw

声質から性別、年齢層、等々を推察する学問があるのよ
犯人逮捕とかにも使われてるし
それからすると頭髪の有無はともかく年齢には原作と一緒は無理がないか?

それはともかく映画のジャービスが男性の声なのは原作があるからなのは
わかるけど映画だけみると何故女性の声にしなかったのか不思議だなw
467名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 11:01:18.92 ID:tdySBRNM
>>466
洋物の女AIは萌えない
468名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 11:31:31.86 ID:Z5rp9G9d
そのまんまベタニーがやりゃいいだろ
469名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 12:07:14.55 ID:SnBjEV8p
>>467
けど大概は女性の声を使うだろ?アナウンス系とか
乗り物を女性に喩える例も多いし社長あれだけ女好きなのに
なんでAIの声を男性にしたのかと

何かロボットの声→男性みたいなこだわりがあったのかね?
あと映画には出てないけど原作みたいに実は子供の頃ジャービスて名前の執事がいて、とかだったらつながるか
470名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 12:07:23.88 ID:e7xacSdC
1作目見直して気づいたんだが、ぶきっちょアームって社長が17歳の時に作られたんだな
471名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 12:22:36.03 ID:tdySBRNM
>>469
トニーの場合こき使う相手は男の方がいいんじゃないか
女は愛でるものって感じだし
472名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 12:36:02.52 ID:wUWPikGj
ノスタルジーに浸る趣味はないっつってるのに
若いころに作った出来の悪いアームちゃんを残してるのはちょっと違和感だよな
まぁ本心ではないんだろうが
473名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 13:13:03.94 ID:MefjnB84
本心じゃないの知ってるからペッパーもリアクター記念に残したんだろうな
474名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 13:28:02.41 ID:U2K9o8ls
HAL9000もナイト2000も男声だから、男声でいいんだよ。
女女煩い奴は日本の深夜アニメでも見てろ。
475名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 13:38:41.22 ID:e7xacSdC
1の特典映像みたけどカットされた場面でトニー宅の留守電にマンダリンから3件のメッセージが入ってた

当時からもうマンダリン登場する予定だったんだね
476名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 13:52:09.80 ID:/nh7q8pV
>>475
1のテロリストの親玉の指にテンリングスの指輪があって、一瞬意味深にアップになってるよ
477名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 14:26:36.51 ID:K9hpI3Ye
まあマンダリンがキリアンになったせいで、暗躍してた意味が無くなったけどね
ジェリコなんて作らせずにさっさと処刑しとけばよかったのに
478名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 18:11:41.70 ID:0cdFlJ4Q
パトリオットの背中のキャノンが気になる
一回ぐらい豪快にぶちかましてほしかったなぁ
479名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 20:23:30.76 ID:twsZm6sF
なんで本来の強大な敵であるマンダリンじゃいけなかったんだろ?
480名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 21:14:14.31 ID:i1BHVp4Z
この映画みたいに、主人公に情報学や機械工学の知識があって何か作って活躍するとかそんな映画ないですかね
ジャンルは問わないのですが。
1の何もないところから最低限の機材でMK1作成する場面や、その他ジャーヴィスを活用している場面などが最高に燃えました
481名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 21:21:16.50 ID:tdySBRNM
キテレツ大百科
482名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 21:41:24.24 ID:K9hpI3Ye
>>479
誰かがマンダリンのこと嫌いだったんじゃね?
知らんけど
483名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 21:57:23.44 ID:WpB8HtQ7
>>479
そりゃだって中国資本が入るのに中国人を悪役には出来んでしょうよ
484名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 22:11:10.62 ID:Z5rp9G9d
AIが男性なのはいかにもアメリカだよな
日本ならまず女性wしかもホログラム付き
485名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 22:12:10.12 ID:Wwk38t4u
>>484
やめてくれカッコ悪い
486名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 22:12:25.11 ID:tdySBRNM
>>484
バイオハザード…
487名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 23:50:58.60 ID:twsZm6sF
HALOのコルタナとか最高だろ
変に凝り固まったイメージはどうかと思うぜ

社長だってぶきっちょアームをドジっ娘として愛していたはずだ!!
488名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 00:23:29.45 ID:qj6Hpdbd
ダミーはたまにいい仕事するからな
489名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 00:31:21.07 ID:okhrrRkH
マーク42はドジっ娘
490名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 00:41:16.45 ID:LdPdUu+s
キリアン倒すためにマーク42が脚ぶつけてバラバラになるのは
作戦??偶然?w
491名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 07:42:55.54 ID:2JtrTRK6
ドジっ娘属性故です
まぁ社長の中でマーク7までは「お嬢さん方」でマーク42は「弟」みたいだがww
492名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 08:58:21.15 ID:Lmlm/Wgd
息子じゃないん?
493名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 09:53:52.13 ID:iILNj7YO
>>480
ドラゴンボール

ペンギン村の回でターボくんが故障したドラゴンレーダーをチラ見しただけで飛行機の部品から新しいレーダー作ったよ
天才赤ちゃんだぜ
494名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 10:09:17.82 ID:MDd4B14i
>>491
ドジっ子な男の娘って訳か…
なんか人の夢の中にまで出てきてスットコドッコイと言おうか
ドン臭いと言おうか、ますだおかだの片割れみたいに空回りしてると言おうか…
495名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 20:36:38.72 ID:SQg1GWdq
社長的には使えるアーマーは女性で42はその弟なのか
男だから破壊するのに躊躇なかったとかありかな
レディースは丁寧に扱っても自分と同じ男の42は荒っぽく扱ってもOKとか
やっぱ乗り物と一緒でスーツは女性名詞扱いなのかね
496名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 20:36:41.03 ID:fgltFCPD
>>484
おっと、TV版ロボコップの悪口はそこまでだ
497名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 03:07:08.69 ID:5tlw6XO/
社長は基本的に、女はヤリ捨て男は義理人情
498名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 05:07:51.88 ID:Uh798h8i
反撃しようとしたら武装が使えない
水中で死にかける
空が飛べない
エネルギー切れで寒い中を長時間引きずるハメに
敵地で格好良く装着しようとしたらドアがぶち破れなくて予想より遅れて来て恥ずかしいことに

トニーからすれば本当にロクな思い出がないなMk-42
499名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 08:32:46.13 ID:d1CItbPs
>敵地で格好良く装着しようとしたらドアがぶち破れなくて予想より遅れて来て恥ずかしいことに
最初に跳んできたのが腕じゃなくて股間だったらどうするつもりだったのか
リパルサー撃てないぞ
500名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 09:34:15.27 ID:ImZbq12D
相手の股間に貼りつけることもできるんだぜ…
501名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 11:51:37.61 ID:471nqAGP
相手の股間を爆破
502名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 12:13:17.66 ID:nJXNh7+a
21世紀の貞操帯
503名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 12:32:44.45 ID:Jk1aFljA
らめぇぇ!まだ子孫繁栄もしてないのにー!→パーンということか
なんつー鬼畜の諸行ですかそれ
股間爆破されて死亡とか痛さ的にも絵面的にも一番いやなパターンだわ

マスターズという敵も味方もやけに下腹部ばかり狙うヒーロー映画があったが
504名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 15:35:24.57 ID:n/MZb+7y
以前サスペンス映画で、集団レ○プされた女が男の急所を次々拳銃で打ち抜いて
復讐するというのがあったな。
今思い出しても後味悪い。
505名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 15:44:29.54 ID:4BgYNF3e
もし先に股間が飛んできたのを敵に装着させて爆破させたら
あとから飛んできたMk42を社長が装着したら股間だけ無防備になってしまうじゃないか!
506名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 15:48:32.18 ID:rhICORvz
個人的には『2』のトランクケース型スーツが秀逸だと思う
あのシーン。何度も観てしまうな
507名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 15:51:43.56 ID:p3Ojg87F
しかも公式youtubeで見れてしまうという
508名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 16:00:15.19 ID:8cBAVJNi
>>504
その場合はやった事の報いは受けますって話だろ。別に後味云々の話じゃないし、この流れに関係ない。
509名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 17:52:15.48 ID:+474t1IB
スーツ装置シーンも見所だよねー
510名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 17:53:58.31 ID:J6dBq0MY
エスパーすると装着
511名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 19:04:22.69 ID:yt+h7BeS
「スーツを着ると凄い!」
ってのがキモで、得に日本人は変身シーンの格好良さにこだわるからな
マーク42の「スーツ凄いそれを作った社長凄い!」って作風でやられてもイマイチなんだ
勇者王みたいに空中に浮いた社長が体の周りをグルグル回るスーツを着装するシーンでもあれば良かったんだが…
512名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 20:46:39.32 ID:ZXK5UHxi
アベ2じゃスーツを粒子状にしたやつが出てくるよ。
一瞬で装着!
513名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 20:52:28.02 ID:NNpa2waU
原作で一番すげー着用ってどんなのがあるんですか??
514名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 20:59:53.53 ID:Uh798h8i
>>511
勝手に日本人を代表しないでくれよ
1の頃から装着よりも製作過程の方が好きだったぞ俺は
515名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 21:03:19.57 ID:yt+h7BeS
>>514
そりゃ製作過程も好きだよ
ぶきっちょアームも含めてね
でも3にそんなシーンあった?42が未完成のポンコツで試行錯誤して厄介ってシーンしか無いじゃん
516名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 21:08:29.76 ID:6kn6mE4Q
>>513
細胞レベルで蒸着するナノマシン
517名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 21:09:11.35 ID:/mzTxUJC
アベンジャーズの空中装着もいいわ
変形が素直すぎるかも知れんがあれくらいがよい
518名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 21:11:10.43 ID:NNpa2waU
ググったら出てきた
ただ、これ映画にしたら嫌だなぁ
めかっぽくない

http://blog-imgs-49.fc2.com/c/o/m/comicmovielove/IronMan.jpeg
519名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 21:11:13.14 ID:Uh798h8i
>>515
その試行錯誤感が良かった、あとホームセンターの材料で簡易リパルサー製作とかもな
逆に疑問なんだが装着過程が好きなのにMk-42のはダメなのか?
体の周りグルグル回って飛んでただろ
520名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 21:16:37.16 ID:yt+h7BeS
>>519
ガキーン!ってキメルのが好きなんだよ
トランスフォーマーのコンボイにダメ出しして膨大な時間をかけてキメポーズを作ったみたいにね。
社長は超天才でガラクタからマーク1を作れるのに、ホームセンターみたいな何でもある所からあんなショボイもんしか作れないって設定にしたのには萎えたね
あの程度を見たいならマクガイバーやライバックで十分だ
超天才のトニースタークが見たかった
521名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 21:17:15.60 ID:ImZbq12D
3の見どころは一番実用的な立ったまま待機してすぐ着用できるスーツだから
522名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 21:21:45.16 ID:ImZbq12D
>>520
材料になる兵器も工作機械も優秀な助手もそろっててテロリストのバックアップ付きで3カ月かけた方が圧倒的に良いに決まってるだろ
ホームセンターで武器の材料なんか手に入らないぞ
523名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 21:25:52.19 ID:yt+h7BeS
それただの言い訳にしか見えないからw
天才って設定もエクストリミスの超人設定も全部台無しにしてる構成にダメ出ししてるんだよ
524名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 21:31:13.76 ID:ImZbq12D
いや、>>522は普通に正論だから
期待外れ感があったのは事実だけど
525名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 21:33:37.93 ID:8xAdGj7e
>>518
それだと、絵的にソーが力取り戻したとこと変わらんよな
やはりガッションガッションしないと
526名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 21:34:47.25 ID:4RdMd4d7
527名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 21:34:48.36 ID:8BuccBIf
自分で正論って言っちゃうのはちょっと
528名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 21:38:20.23 ID:ImZbq12D
>>257
それ以外どう言えばいいのさ…
529名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 21:46:20.38 ID:Uh798h8i
少なくとも>>522がただの言い訳には見えないけどな
超天才のトニーならホームセンターの材料からでも凄い物が作れるとか無茶苦茶だろ
530名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 21:54:52.80 ID:4RdMd4d7
ホームセンターでアイアンマン作れるならテロリストでマーク3とか作れちゃうわな
531名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 22:07:40.54 ID:dsJfdfXt
ホームセンターで集めた材料で作るシーン面白かったけどなw
わくわくしたし
逆にあれ以上シリアスなもんつくれたら
館襲撃シーンがマジになりすぎてまずいだろ
生身のトニーが危なっかしっく闘おうとするからいいんで
スーツ並みの強さを持つ武器持って生身の兵隊達攻撃してたら
目も当てられん
532名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 22:45:45.26 ID:9tkDrB6m
あの軽装備だからかすげーテンポ良く見えるよな襲撃シーン
533名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 23:04:46.62 ID:/0gEebWA
ホームセンターでパワードスーツ作っちゃったら
それこそ1で必死こいてもmk1の改良クラスのスーツしか作れなかったオバディアがかわいそうになっちゃうだろ・・・
534名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 23:33:27.40 ID:+474t1IB
つーか3ヶ月もの間によくバレずにあれだけの物作れたよな
535名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 23:36:58.24 ID:ImZbq12D
あんまりばれないから調子乗って堂々と動作テストしちゃったんだな
536名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 00:10:57.91 ID:6GJc/NLv
ダメ出しだってよwww何様だボケwww
537名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 03:03:22.77 ID:6RUjUOvC
>>534
アベンジャーズから約1年経ってるよ
538名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 06:57:33.66 ID:r93khzMJ
アイアンマンで捕らわれだった期間だろ
539名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 11:54:36.68 ID:gZR6QPMs
マンダリンが便所から臭ぇぞって出てくるとこは笑えたなぁ。
540名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 20:02:45.90 ID:N3ksQbxC
あー ジャービス欲しい
541名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 20:19:12.53 ID:PTUwWLMU
>>511
俺トニーが自分でスーツ作ってなかったらアイアンマンシリーズの映画の評価半分以下になるんだけど
劇場版は最低限の物でMK1作った場面やジャーヴィス使いこなしてさらにスーツを発展・改良していく俺は好き
リアクター含む、MK1を自分一人の頭で原理から何まで考えて作れるのがすごいわ
そりゃそんな技術力持ったトニーに最高の設備があったらジャーヴィスも設計できるわな と思った
トニーの技術力かっけーって思う層もおりますのよ
542名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 20:22:09.25 ID:0LXmiKLN
サーキットでMk5をボロボロにされた後、よくスーツ脱げたもんだな
543名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 20:23:01.12 ID:KGE+CYgF
てか人間にAI作るなんて無理だわな…

結局1,0で制御しか出来ないもん
544名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 20:56:21.97 ID:PTUwWLMU
>>543
確かにコンピュータで扱うバイナリファイルは全部機械語に直すと0 1だけど
たとえばHTMLやCSSその他のテキストファイルはそれらに「文字」という意味付けを行なってるわけで(文字コード系にあわせて)
0 1しか取り扱えないから無理ということにはならない

人格・思考をどう定義するかの意味付けが難しい
ジャーヴィスのAI、音声認識、音声合成も優秀だけど、トニー独自のデータベースやら世界のデータベースにアクセスできるのが大きいよな
その情報をもとにトニーが思考したり一緒に考えたりできるんだから
545名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 21:02:47.26 ID:WDjBi+eM
仮にAI出来ても自由過ぎるのは危険だから
どこかで限度決めなきゃいけないよね?

ってなると、何かの定義の上に全て成り立ってる必要あるから
どうしとも、フローチャートで会話するクソロボットになるんじゃなかろうか…w

てかジャービスさんハッキングしまくりやなww
546名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 21:06:47.28 ID:eyiFNxZn
ジャービスじゃないけど原作ではAIが裏切ったことあるんじゃなかったっけ?
547名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 21:40:14.46 ID:cJiehdoV
>>545
日本じゃPL法の関係でジャーヴィスはもちろん、その他のいわゆる強いAIは作れない
作ったら作った人に賠償責任やら何やらふっ掛かってきます
阿吽の呼吸って奴ができる(それも使用者の逐次許可が必要)程度に強いAIが限界ライン
548名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 22:00:21.91 ID:r93khzMJ
まあ今の技術じゃ自我持つレベルのAIは無理だろ
549名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 22:09:40.67 ID:qBDtmTXU
ジャーヴィスの本体って衛生とかにバックアップあんのかな
スターク邸がぶっ壊れてもなんやかんや生きてたし
550名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 22:21:34.21 ID:AKORMF2z
ネットワーク上に拡散してんだよ。少佐と同じさ。
551名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 23:33:39.21 ID:neuqij3S
ジャービスってどうやって治したんだっけ
552名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 23:36:49.91 ID:eyiFNxZn
ハードの方がヤバい状態なのにあそこからどうやって直したのかわからない
553名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 23:37:43.57 ID:WDjBi+eM
言語ドライブ?を再起動しただけじゃないの?
554名無シネマ@上映中:2013/06/13(木) 08:30:03.56 ID:+KD4kxvy
オーバーヒートしてただけだから時間置いて冷やせば大丈夫なんだと思う、多分きっと

>>546
落雷でAIに自我が目覚めて拉致監禁されたこともあれば
テクノウ゛ォア(だったと思う)ウイルスで乗っ取られたこともある
あとウルトロンにハッキングされたこともある
割とOS自体を乗っ取られることはままある
だからこそ唯一ネットワークに繋がってないマーク1を後生大事にとってある
555名無シネマ@上映中:2013/06/13(木) 12:15:47.25 ID:5mw91J/s
>>518
これの名前はエクストリミス・アーマーな
他のスーツを遠隔操作出来る
556名無シネマ@上映中:2013/06/13(木) 17:29:56.71 ID:QigM6y0C
>>555
エクストリミスのもうひとつ後の世代の
ブリーディングエッジだかモジュラーアーマーだかいうやつでは?
557名無シネマ@上映中:2013/06/14(金) 00:09:02.93 ID:AySaqMYp
ぼくがかんがえたじかいさくにでてくるかもしれないさいきょーのあいあんまんすーつ

MKXかボーンズ型を文字通り骨格として携帯・装着し
その上にMK42の技術を応用した分離連結可能な装甲や武装・アタッチメントを纏う
損傷箇所や装備を換装で補修・変更可能で
弾薬やカートリッジ類も随時交換・補給が可能
それによって稼働時間を飛躍的に延長し
弾切れや破損を気にせず戦い続ける事が可能なアイアンマンスーツ
名付けてアイアンマンtypeX(MKナンバーから脱却し、Xは未知数を表す)

要は技術蓄積の集大成となる万能型スーツ(もしくは全能型、汎用型ではないのがミソ)
名前以外は割とガチで妄想してみた
558名無シネマ@上映中:2013/06/14(金) 00:24:40.10 ID:MAzruo5p
>>557
T-XはT-1000を超えられなかったんだぞ…
559名無シネマ@上映中:2013/06/14(金) 00:29:34.48 ID:OewCMxvo
やならいやゆーてみろなーあいちん
なめとったらあかんぞくそがきが
560名無シネマ@上映中:2013/06/14(金) 00:50:11.25 ID:5uO1Dls0
>>557
つまんねえから消えろ
561名無シネマ@上映中:2013/06/14(金) 07:27:03.25 ID:fbceWTHJ
>>557
おもしろいからぜひブログ作ってやってほしい
そして二度とここには書き込まないで
562名無シネマ@上映中:2013/06/14(金) 10:29:02.18 ID:3WzTs7JB
>>557
2点/10点満点
563名無シネマ@上映中:2013/06/14(金) 12:26:19.12 ID:7tF33fsa
絶対マーク42作ったら
日常の生活でいきなり飛んできたりするよね
アメリカ人はジェスチャー多いし
564名無シネマ@上映中:2013/06/14(金) 14:22:38.71 ID:SlFMMniB
本人の精神状態ともリンクしてんじゃないの
565名無シネマ@上映中:2013/06/14(金) 14:25:31.01 ID:7tF33fsa
窓のガラス突き破って入ってきたし
危ないよな…
566名無シネマ@上映中:2013/06/14(金) 14:51:46.83 ID:9eo+wGyH
お前らに朗報!たったの200万円で実際に着られるMk.42が買えるぞ
//blogs.yahoo.co.jp/holly_colle_2010/14428042.html
567名無シネマ@上映中:2013/06/14(金) 17:45:57.83 ID:3WzTs7JB
安いから販売されたら即注文するぜ!
568名無シネマ@上映中:2013/06/14(金) 23:35:57.53 ID:EqOTpL5Z
アプリゲーのアップデートでマーク22ホッドロッドと32ロメオが追加されたんだけど
ホッドロッド:ウォーマシンの防御力をキープしつつ軽量化+カメレオンアーマーの試作機
とか書いてあって感心してしまった
マーク27ディスコへの技術フィードバックだろうか?
他のアーマーも説明文追記されたみたいだし楽しみだ
569名無シネマ@上映中:2013/06/14(金) 23:46:21.46 ID:nWauYX0u
最後に観てきたけど、キリアンと殴り合いしたアーマーがよくわからん
外観はMk-16ナイトクラブだが、色が赤でアートブックのと違うし色違いは載ってないし
570名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 05:01:49.93 ID:A/wUgdls
テスト
571名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 05:08:10.63 ID:A/wUgdls
書けた!駄レスすまん

>>569
あまり芳しくないけどツベで確認してきた
これやっぱりナイトクラブだね。10じゃなかった
マーク4と6もちょくちょくミスあるけどよりによって本編でブラックスーツの色を公式が間違えちゃあかんでしょ…

ttp://i.imgur.com/d7KxNgg.png
572名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 09:17:59.28 ID:djhMg/Ba
え、もうつべに上がってるのか
最近一気に本編出回りだしたが、段々早くなるな
アベンジャーズのときは発売一週間前に欧州から漏れてたが
573名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 09:29:01.30 ID:BfYfKlWm
>>572
つべは公開2週目くらいから日本訳が出回ってたけどな。流し元がもちろん中華だったのは言うまでもない
574名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 09:58:29.49 ID:djhMg/Ba
>>573
チャイナ版かー
最近は盗撮ものじゃなくてデータそのものをどっかから引っ張ってきて字幕乗せてるよな
タンブラで一気にgifが増えるとああ来たなってわかる
575名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 12:11:30.78 ID:iSrTD3L1
>>572
公式の予告で殴り合いのシーンあるから…
http://www.youtube.com/watch?v=l5BByDWBvbI
576名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 14:01:51.71 ID:djhMg/Ba
>>575
すまん、そっちか
そういや劇中から場面切り出したTVスポットが10本くらいあったな
577名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 14:12:15.67 ID:RUQdygs/
公開中は気付いてたけど俺もここには書かなかったw
皆同じ思いか
578名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 15:43:30.19 ID:iSrTD3L1
マーベルのネタバレCMは酷いけど見直すのには便利だな
ペッパー覚醒まで流しちゃいかんだろ
579名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 15:44:59.34 ID:ORuYndFG
しかし本編見てから予告見ると騙しが酷いねw

てっきりロボット軍団との対決かと思ったわ
580名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 18:06:23.97 ID:Glwu9oEm
尼で開閉できるヘルメットが人気だなぁ
眼鏡だから開いた状態で装着できるかな
581名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 18:13:18.51 ID:iSrTD3L1
メガネ可のマスク作ったことあるけど写真みたいな形状だと厳しいと思う
582名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 19:47:31.77 ID:djhMg/Ba
まあまあお前ら、そんなことよりも両手で掴みきれないくらい大きなおっぱい見て落ちつこうぜ
//www.justjared.com/photo-gallery/2870469/chris-evans-flaunts-huge-biceps-for-captain-america-02/fullsize/
583名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 19:49:05.96 ID:djhMg/Ba
誤爆したわ
42着て自爆してくるわ
584名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 20:47:42.55 ID:jhyeTiRK
市中引き回しの上Mk41の刑
585名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 20:54:29.35 ID:X2+5yWSc
>>582
くだらんスレの誤爆だったら文句でも言ってたがアベンジャーズスレのだったから許してやろう
586名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 21:21:43.32 ID:lSD4XV5A
>>582
お前こっちにもいたのかww
おっぱいに免じて許すぜ…
587名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 09:45:17.34 ID:6DAPFmjX
映画未試聴&予告未試聴の弟に「今作はどうせマーク10ぐらいまでいくんやろ?」って言われて俺は苦笑い
それを見て「すぐ顔にでるなぁ」と言われたんだが大人な俺は黙っておいた
弟よ10どころか42まで出るんだが
588名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 11:22:55.20 ID:yDp2pJvQ
Photo : アイアンマンに会えるって言ったのに…! ! 、ただのおじさんだよ、ママの嘘つき ! ! と、ファンの女性の子供に泣かれてしまい、呆然自失のロバート・ダウニー・Jr. ! !

あこがれのロバート・ダウニー・Jr.が、地元のマサチューセッツで、新作映画「ザ・ジャッジ」の撮影を行っていると聞くや、
アイアンマン大好きの1歳半の息子ジャクソンくんを連れて、ロケを見物に出かけたヘザーさんでしたが、
ご覧のようにジャクソンくんは、現われたのがアイアンマンではなく、ヒゲなしのトニー・スタークだったことにガッカリで、大きなショックを受けてしまいました…!!、
でも、ヘザーさんによれば、親切なロバート・ダウニー・Jr.は、さすがはプライベートでお父さん業を経験してきただけあり、
自分のせいで泣いてしまったジャクソンくんにやさしく話しかけ、あやしてくれたそうです…! !、ロバート・ダウニー・Jr.は、やっぱり、真のヒーローだったようですね!!


http://4.bp.blogspot.com/-cTITC_U2Jko/Ubv90_zb8LI/AAAAAAABl_Y/FKFv6GN9oBY/s1600/Robert_Downey_Jr-Heather_Denno.jpg
http://billyfiles.blogspot.jp/2013/06/photo-jr_15.html
589名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 11:24:33.73 ID:6Fq6i9kr
おっさんシワが…
この先トニースタークきついなぁ
590名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 11:38:01.83 ID:LvbowduC
48だからなぁ
591名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 11:46:40.33 ID:FsCf307N
>>588
ダウニーいい表情してんなw
592名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 11:49:44.24 ID:e71edZ1Q
トニースタークがいつもの自己中な行いで泣かしたようにしか見えない
593名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 14:17:56.75 ID:2mTSd9EU
子供にも容赦無い社長
594名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 14:26:05.30 ID:MSr7GxCH
>>592
「アイアンマンなんてこの世にいないよ。漫画だからね。」って耳元で囁いてそう
595名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 15:05:04.76 ID:ffoYzcu/
>>594
ヒロシの声で再生される
596名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 16:12:58.38 ID:aV9/8FtP
でもきっちり最後には笑顔にさせてたのは流石だなwww
新しい映画の撮影場所で、地元の人に囲まれてサイン書いたりおしゃべりしたりハグしてたりするのを見るとつくづく羨ましいw
ダウニーって気さくな人なんだな
597名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 16:22:39.54 ID:5z4MRH0z
劇場公開も終わったな。
BD,DVDは早くて8月か?
598名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 17:35:59.82 ID:JQ5N96zd
欧米が8/27だったと想うが、日本版はアナウンスないね
俺は待ちきれないから米尼で予約したわ
599名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 17:47:51.95 ID:5z4MRH0z
>>598そうなんだ。ありがと
ディズニーだから早めにでると思うがおれもそうしようかな?
600名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 18:37:52.12 ID:JQ5N96zd
米版だどデジコピついてるんで、iPadで見られて便利だよ
601名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 18:45:38.62 ID:jtf8N2up
そろそろアーンイヤーンマンに出演する年頃だな
602名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 18:48:12.08 ID:rCdy3b5f
エクストリミス使用者に1でアバディアがトニーに使った聴かせると麻痺させることができる装置は効くのか
という疑問は既出?
603名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 19:32:40.32 ID:r6sDeIaU
>>588
髭剃ると誰このおっさん、って一瞬思ってしまった
微妙な角度で傾いててサムズアップしてたら腹筋がヤバかったけど
604名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 21:47:01.14 ID:WIFCdOY2
いつも思うがドイツ版だけ妙に力が入ったBOXとかが出ることがあるのは何故なんだ
Iron Man 3 - schwere Luxus Box - Edition Limited Fnac - inkl. 3 Figuren - Gift Card + Ultimate Guide auf 200 Seiten (Blu-ray)
独尼でみつけたがこのBOXなんかわけわからん
けどリージョンも違うのにぽちりそうな自分がいる…
米尼でこういうフィギュアやカード付セットなんて出てないよな?
605名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 22:32:19.42 ID:d+Yi7EuK
「好きな映画でショーシャンクを挙げる奴はにわか」←中途半端な映画通ほどこういう事言うよね | International
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-270.html
606名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 23:43:20.06 ID:Cf2WT6GX
好きな映画?アイアンマンとスパイダーマンって言ったら合コンで誰からも賛同得られなかった
607名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 23:45:57.70 ID:5z4MRH0z
合コンに行っちゃダメだよ。
608名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 23:53:45.09 ID:xAz0TPDS
「マン」ってのが良く無いんと違う?
609名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 23:55:09.81 ID:0YFLdB/y
アベンジャーズって言っとけば安パイ
610名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 23:57:14.60 ID:xAz0TPDS
「アベンジャーズってあれだよね?コールソン捜査官が殺されるやつ!」みたいな女子いないかな
611名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 23:59:56.16 ID:mhwRtxWQ
「アベンジャーズってあれだよね?トニーとスティーブが出るやつ!」みたいな女子はいないかな
612名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 00:05:31.54 ID:6ak6QSKI
どの道キョドって上手く答えられる自信がありません> <
613名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 00:05:49.65 ID:yUboLpIi
「アベンジャーズってあれだよね?エンドクレジット後が一番面白いやつ」みたいな女子いないかな
614名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 00:21:31.64 ID:QaNoM6A0
「アベンジャーズってあれだよね?クリエヴァのおっぱいがすごくて、社長のお尻がすごいやつ」みたいな女子は知ってる _| ̄|○
615名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 00:28:53.35 ID:hdUaUHH7
>>606
でも相手を見つける時アイアンマン好きと言って賛同しないのは真の相手じゃないから、確信をついていいんじゃないかい
アイアンマンを何とも思わない綺麗顔より
アイアンマンを大好きなちょいブスなら後者の方がいい。もろブスなら例外
616606:2013/06/17(月) 00:37:50.27 ID:EKtg5Vw5
なんかたくさんの反応ありがとうございます!

いや〜色々と凹みましたね…
あれはしゃべれない男が行くもんではないですね。



もう次からマーベルは女のこと考えたシナリオ編成やめろや(>'A`)>
617名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 00:45:07.55 ID:5YdC1xJO
アイアンマンみたいな顔の女の子いないかな
618名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 01:16:58.63 ID:SgYje+4r
こいつのことか?
619名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 01:17:31.80 ID:SgYje+4r
620名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 01:22:42.41 ID:EKtg5Vw5
621名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 01:26:01.33 ID:n3CJwYgk
社長見たいな顔した女はいそうだな。
622名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 01:26:16.17 ID:AnjSN7kv
女(アイアンマンは好きだけど>>606とは話したくないから適当に流しておこう!)
623名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 01:59:34.68 ID:siv+WAkV
(アイアンマン好きだけど、装甲の合わせのところとかふくらはぎのフリップ開閉とか
肩のミサイルポッドとか背骨パーツの重なりについて語れない男子はちょっと…)
624名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 05:45:24.19 ID:+kzlLBlc
タイトル:
【放送事故】 たかじんNOマネーで橋下vs水道橋博士が勃発 「小銭稼ぎのコメンテーター」 - YouTube
URL:
http://m.youtube.com/watch?hl=ja&gl=JP&client=mv-google&v=OqMcZmgbuNU
625名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 07:32:09.34 ID:v+kRrvNO
>>623
フラップ…
でもスーツ内のスペースについて語るような女の子とは友達になれると思う

ところでシルバーセンチュリオンのリストブレードってどんな形してたか誰か覚えてない?
626名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 08:36:31.76 ID:siv+WAkV
627名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 12:21:04.45 ID:dksyenes
>>623
どう語るのか教えて欲しい
俺にわかだからミサイルポッドとか「すごい!かっこいい!」しか思わない
肩のミサイルポッドってMK-7の武装であってるよね?
MK-3の人質以外をピンポイントで射撃した肩の機関銃?なのかな
あれは初見時は素直に関心した。人質が取られていることも想定して開発していたのかーって
一番好きなスーツはMK-5
628名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 12:37:14.03 ID:zJo5aEqp
>>627
Mk-2の可変翼チェックのシーンは最高だよね
特にふくらはぎの部分が開いてさらにその先の部分まで動いてたのは芸の細かさを感じたよ
あと腕の部分の動きが終盤の盾に使うシーンに繋がってていいと思ったな
629名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 12:42:03.97 ID:J/lNGTpz
可変翼って攻撃受けたら弱そう
空中戦は大丈夫なんだろうか
630名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 12:47:11.93 ID:zJo5aEqp
新型はあまりガチャガチャ動かなくなったしやっぱり脆いんだろうな
631名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 12:52:05.70 ID:J/lNGTpz
あと細かいけど
映画で飛行機から救助するときに、1人だけ女がマーク42の背中に抱き付くんだが
あれは飛行に問題なかったのかなw
632名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 14:00:06.99 ID:n3CJwYgk
普通に盛り上がってるな
633名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 15:18:36.09 ID:v+kRrvNO
>>626
ありがとうございます
でも気になるのはあの仕込み剣部分だけなんだ…

アイアンマンが刃物使うってレアなのかな?
634名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 17:45:24.47 ID:SgYje+4r
(屋上で待たされても熱人間になったりしない男性ってステキ…)
635名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 00:33:44.53 ID:pU/bud1i
キモいだけでつまんねぇからそのへんにしとけよ
636名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 01:37:43.44 ID:kjqoM9xJ
サーセン
637名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 07:35:08.16 ID:Cpgn11Os
ヒューマントーチとどっちが強いんだろ?
638名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 07:35:47.39 ID:Cpgn11Os
あ、熱人間とヒューマントーチね
639名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 08:25:55.10 ID:nnpC7P3b
さすがに超新星レベルのヒューマントーチには勝てんだろ
エクストリミスごと消し炭よ
640名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 10:19:19.25 ID:gbwsxF/o
エクストリさんは飛ぶ事も遠隔攻撃も自爆くらいしかできないからね
ヒューマントーチどころかキャプテンアメリカの敵火炎放射器もった人にも勝てないんじゃ
641名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 10:44:57.68 ID:v8ElLJ7a
火は吐けただろ
642名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 13:42:40.00 ID:MSkrltUZ
小麦粉抜きワッフルって
できるの?そんなもん
643名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 13:43:54.93 ID:WC+3wPz7
原語ではグルテンフリーと言ってた気がする
644名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 15:16:22.31 ID:+LwTnT7K
4億ドルいったか
645名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 15:30:41.30 ID:1lh2m4kg
グルテンフリーの食品(ワッフルやパンケーキ)は近年米で流行中らしい
ダイエット目的やアレルギー対策で売れてるそーな

シュワルマといい新しい食べ物の知識を有難う社長!
646名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 15:38:22.21 ID:v8ElLJ7a
シャワルマってドネルケバブのことだろ
647名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 16:07:21.00 ID:F0hiYhWX
バイクや車が変形して
スーツになったら
かっちょいいのに
と考える電人ザボーガーな俺
648名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 16:38:12.54 ID:KuZa/pmF
アイアンマン2のテレビ朝日版がみたいのですがどうにかして観れないものなんですかね
649名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 17:42:14.59 ID:TXr4wHVG
>>648
動画サイトを延々と漁っていけばたどり着けるやも
しかしシャア社長は個人的にオススメできないぞww
650名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 17:50:26.37 ID:kjqoM9xJ
ボーンズの戦闘シーンカッコ良いけどよく考えたらマーク42でも同じことできそうだ
651名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 00:44:22.87 ID:BjzyUEjL
シャア社長以上に合ってないのが小物っぽさが消えたハマー
652名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 00:46:00.58 ID:aX10UfH8
でもローディの人が変わったギャップは緩和されたぞ
653名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 01:06:11.88 ID:sEQok3ai
>>647
マンテラというインド映画があってだな
654名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 03:28:58.13 ID:cX28pY/n
テレ朝版はどことなくガンダム臭が漂うんだよな
カミーユもいるし、1にはカイ・シデンがいたし
655名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 04:14:17.54 ID:4Od1KPQY
>623
>624
アイアンマンがコメンテーターとしてフリップで解説してるシーン浮かんだ
656名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 05:26:51.12 ID:Ib4FYTlg
>>633
ブリーディングエッジはビームサーベル使ってなかった?
657名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 13:08:15.07 ID:RuHFhCcH
>>656
シャア社長とかカミーユとか言ってる時にビームサーベルとか言ったらガンダムスレに迷い込んだかと思うだろ!www

今にして思えばレオパルドンはダーマが作ったのではなく
社長が作って「すり替えておいたのさ!」した設定にしておけばんだよかったのかもしれない、東映版
スパイディはプログラミングは出来ても有人ロボット一体作れる技術と金はないぜ
658名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 13:11:23.47 ID:OerYEbd5
なんか社長しか使えない自爆装置とか遠隔操作装置とか積まれてそうで怖い
659名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 13:56:18.38 ID:wUu+WFpn
>>657
お前東映スパイディの設定を根本的に理解してないだろ。
一話からちゃんと見ろ。
そもそもピーター・パーカーでもなければ理系の学生でもないぞ。
660名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 14:36:27.60 ID:1BKimM5s
ってかアイアンマン無双がとか言ってる人ってちゃんと1.2みたのかなって思う
アイアンマンが無双したりしてるのは普通の人間相手だし
3も1.2に比べたら十分に無双してると思うけどな
説明不足って言うひともいるが、作中での説明でわからないところなんかあったけ?
3だから人間関係がわからないとかは流石に甘えだろ

社長が吹っ切れたのはペッパーのお陰だと思う
子どもだけでは方向性が違うだけでまた依存症になったんじゃないかな
それを自分の息子で守るための力であるアイアンマンをワンパンKO
苦戦して自分じゃ倒せなかった敵もKO
これをみて社長のなかのこびりついた守るための依存症を根こそぎ吹っ飛ばしたんだと思う
だからラストにアイアンマンを爆死させて全てをリセットして新たに進む決意ができたんだと思う
ペッパーが最後に笑ってたのも一種の呪いみたいになってたアイアンマンスーツを自分から
脱ぎ捨てたからこそ喜んだんだと思う

個人的には満点の出来だと思う、よくこれだけ短い時間でうまくまとめたと感心するな
661名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 15:04:22.00 ID:OerYEbd5
1は銃で武装したテロリストや戦車など通常兵器相手に無双、旧式リアクターでエネルギー不足だからとはいえアイアンモンガーに苦戦
2はハマーロボ相手に無双、携帯式で低スペックのアーマーでウィップラッシュを何とか撃破、フルアーマーウィップラッシュにはウォーマシンと2人がかりで苦戦しながら倒す
アベンジャーズではチタウリ兵に無双、デカイ魚ロボは捨て身で内側から破壊するが自身も結構なダメージ、ロキやソーを派手に吹っ飛ばしたりはするが特にダメージらしいダメージは与えられず

よく思い返してみるとシリーズ通してあんまり無双って感じじゃないなアイアンマン
662名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 15:11:09.51 ID:jrEJASWm
常に無双してるとはみんな思ってないんじゃないか
毎回そういうシーンがあったのに今回はほぼ無かったってだけで
663名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 16:47:26.46 ID:nTAcIaCl
そぉいや、最強のアイアンマンスーツは総合的に見てマーク7と見ていいのかな?あんなにスーツ作ったのにローディに会いにマーク7で行ったことも考えて。
664名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 17:03:17.89 ID:Ib4FYTlg
>>663
戦闘能力だとあれ以上のはちょくちょくいる
マーク32ロメオなんかはビーム出力がマーク7の二倍らしいし
防御が高いホットロッド、重武装のタンク、シルバーセンチュリオンなんかも強そう

個人的には40ショットガンが総合的な最強だと思う
スピード最速は強い、あとはもう少し頑丈だったらな…
665名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 17:12:13.55 ID:nTAcIaCl
>>664
そうなのか、なんか劇中だと1〜7までは思い入れがあったような感じだったしさ。あとは特化型で一部限定みたいな
666名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 17:57:07.05 ID:ynftCW8f
総合力じゃマーク7なのは揺らがないんじゃなかろうか
667名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 18:10:31.61 ID:1BKimM5s
>>662
ボスには苦戦してたが雑魚には多少苦戦はしてたが
基本無双だったようなw
668名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 18:12:59.71 ID:1BKimM5s
>>666
一番バランスがいいんじゃないかな
あとのシリーズは何かしらの特化品になるんじゃないか
669名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 18:21:42.85 ID:nTAcIaCl
マーク7は機械いらずで脱着できてレーザーもエネルギーが続く限り射る、あと肩のミサイルパージして普通の小型多連装銃は装備してるのだろうか?フレアとかさ。装備外すとなんとなくマーク3に似ている、腕のミサイルとか肩のラインとか。
670名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 20:29:13.98 ID:9Cyzjo5a
マーク3〜7は見分け付かねえって人も結構いそう
671名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 20:44:42.83 ID:OerYEbd5
スーツケース型で明らかにデザインが違う5とリアクターの形が逆三角形の違6は分かる
でも3と4と7は正直言われなきゃ分からない
672名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 20:46:34.24 ID:aX10UfH8
3←丸っぽい
4←角張ってる
7←肩とか胸とか膨らんでる
673名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 21:23:20.92 ID:eXF5J96C
3と4は膝見ないとわからん 7はリアクターが若干凹んでたり膝がシルバーだったり
674名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 21:50:08.54 ID:bmy6bGYc
俺は特化型になり出す前のマーク14が総合性能では一番と思ってる
正当進化で行きつくとこまで行ったのと万能機じゃ無理なことが見えたから特化型にシフトしたんじゃないかな
見る限り肩ミサイルはマーク7以降は基本ついてるっぽいから火力不足でもなさそうだし
675名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 22:07:50.65 ID:aX10UfH8
14までは乗り換えるほどには強さ変わらないし使い慣れた方がいいやって感じなのかな
思ったように強化できずに12からは色も適当で15から色物に走ったわけだ
676名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 22:10:23.42 ID:ynftCW8f
マーク4は上半身が3より細いよ
7は既出なように肩と膝が特徴的。あと全体的にゴツい
677名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 22:22:31.71 ID:lNw0ZqSh
>>663
え?3のローディに会いにいったスーツってmk7だったの?
あの倒れ込むように装着してメディカルチェックした奴だよね?
なめらかに吸い込むように着れてたしてっきりmk42かと
678名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 22:30:09.47 ID:aX10UfH8
>>677
まず色が違うだろ
679名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 22:46:28.91 ID:nTAcIaCl
>>677
あれはマーク7だよ、でも7以降は思い入れなくその他一緒みたいにされてて不安定な精神状態で製作したスーツの象徴だからかなぁと思ってさ。
680名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 22:49:29.65 ID:lNw0ZqSh
俺全然気付かなかったわ
681名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 23:11:33.85 ID:TKuR17Dn
バーの外にバイクでも置くように置いてたなw
盗まれたらたいへんだとか思いながら見てた
682名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 23:12:27.26 ID:nTAcIaCl
フル装備だとわかりやすいマーク7。ハートブレイカーとかシルバーセンチュリオンは普通に強そうだ。
でもエクストリミス相手だと3〜7までも劇中のザマになるのかな?個人的に3〜7があんな感じに壊されるのはちょっとやだな。だから最初にミサイル攻撃で潰したのかな?
683名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 23:20:35.66 ID:eXF5J96C
立ちながら装着したり空中でダイビングしながら装着したりするのは興奮した
684名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 23:27:13.17 ID:eXF5J96C
立ちながらじゃなくて立ったままだな。
685名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 23:39:00.33 ID:lNw0ZqSh
>>682
既存のスーツがミサイルで壊されちゃったのは
あの場面が家含め今まで(1・2・アベンジャーズ)築いてきたものを一度失うって描写じゃないのかな
批評家じゃないからわからないけど
686名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 23:46:33.21 ID:a5VGmgjN
42の凄いのは超高速装着だよな
家爆撃された時、爆風でふっとんでる途中に指示を出されて吹き飛んでるポッツに余裕で追いつき更に装着まで

あれだけ硬い物質が爆風よりはるかに早いスピードで身体全てのパーツに飛んでくる武器にしたらすごい破壊力だろうなw
687名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 23:55:27.48 ID:nTAcIaCl
>>685
ああ、そぉゆうことか!

次のアベンジャーズではマーク42の進化版が絶対来るな。
688名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 00:01:20.12 ID:KfDDqru1
ところでなんであれはスーツだけ爆発してたの?ww
689名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 00:03:39.29 ID:1EteFfrk
マーク43なんて作ったら最初はペッパー怒りそうだけどなんだかんだで「しょうがないわね」って言いそう
トニーに近づく人間は人の好過ぎる奴か激しく恨んでる奴のに極端で面白いね
690名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 05:50:14.03 ID:41DeY0WL
>>688
盗難対策に自爆装置でも仕込んでたんじゃないのか
どう見てもスーツ自体が爆発してるし
691名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 08:34:55.73 ID:+m/X9YyN
>>690と同意見
粗製乱造したアーマー達全員に自爆機能が付いてたとこ見ると
前々からアーマーはジャービスのプログラムで自爆できるような作りになってたんじゃないかなと思う

>>681
アーマー盗むのは骨が折れるぞ、なんせトン単位のチタンの塊運ぶんだからww
パワー系ウ゛ィランかパワー系スーパーヒーローじゃないと素手では運べんww
692名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 08:46:37.41 ID:ciU+eW7g
いや家が攻撃されたときにスーツ爆発するやん
693名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 10:38:59.44 ID:MXPS1kH2
まあ、盗まれて悪用されたりすること考えたら自爆機能くらい付けるだろ
着られなくてもいろいろ解析されたらまずい
694名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 11:04:03.76 ID:DlWv8YAN
>>691
そこまで重くないわwww
695名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 11:10:39.59 ID://XW6Rrb
身体を部分的に察知する高性能の追尾機能でかなりのスピード
ミサイルと違いかなりの衝撃に強く複数飛んでくるから撃ち落としもかなり難しい
ゼロ距離からの爆発だからほぼ防御できず破壊力もすごい
爆発力を極めればかなりの強敵でも自爆で倒せるんじゃね?
696名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 11:45:17.41 ID:DlWv8YAN
キャップなら全部はたき落とすよ
697名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 12:27:24.32 ID:ciU+eW7g
結局スタークインダストリーのスーツはミサイルに戻るってことかw
698名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 14:47:04.11 ID:X186u8J3
IRON MAN 3 animatic - Mansion Attack

watch?v=GiZRuOxiCGw

>>688
>>690
>>691
この動画だとジャーヴィスに爆破命令出してるな。3分40秒辺りから。
699名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 14:53:56.07 ID:DlWv8YAN
>>698
マーク7はどこいった
700名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 19:23:38.36 ID:QH5//Qql
あの3で1999年の回想が始まる前に流れてた曲って1999年に流行った曲なんかね
きいたことないけどいい曲だった
701名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 19:25:38.70 ID:ciU+eW7g
>>700
Can you dig it?
702名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 20:14:33.73 ID:oV8Vt2n/
実際外人に「Can you dig it!?」なんて言ったら怒られるかな
703名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 20:35:31.61 ID:ciU+eW7g
実際日本語訳でなんていう意味か分からない

誰か意訳して
704名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 21:30:14.44 ID:MhdK8VIN
ホットトイズからシルバーセンチュリオンでないかな… イゴール、ハートブレイカー、レッドスナッパーだとなんか自分の中で決定力に欠けるんだよな
705名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 21:47:36.32 ID:oc0zp//v
アイアンマン2の削除されたシーンって楽しかったですか?
アイアンマン2はBlu-ray単体で買ったんですが特典映像買わなかったもので買いなおそうか迷ってます
706名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 22:44:21.71 ID:de0sWb3Y
通信距離や飛行限界に挑んだマーク19〜21辺りは露骨な試験機だよね
20台前半は作業機、後半は環境適応機
34〜6の対人機以降は、それぞれの試験機から仕上げられた完成品というイメージ
41からは分離という新たなコンセプト始まったばかりだったのかな?

マーク42は個人的にはミダスとボーンズの息子だなぁ
707名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 23:04:05.12 ID:MhdK8VIN
人間だと難しい作業の為のスーツ片っ端から作ったって感じ
708名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 23:14:07.08 ID:FBzxB5N7
>>703
can you dig it?はcan you understand?とほぼ同意だそうな
かかってる時の映像がアイアンマン名シーン集みたいな感じだし
「さてあなたはいくつおわかりかな?」ってニュアンスじゃない?
709名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 23:23:31.88 ID:qyD3A/D8
〜14  「マーク7より強いスーツを!」
15〜18 「敵に見つからずにユニビーム撃てば最強!」
19〜21 「もっと飛行性能を!」
22〜24 「強度を上げれば安心だ!」
25、26 「そろそろ倉庫増築しないと」
27    「やっぱり見つからないのが最強!」
28    「放射線対策を忘れてたわ」
29    「ちょっと倉庫増築しよっと」
30    「エネルギー面の見直しを」
31    「ちょっとまとめるか」
32、33 「エネルギーは力!」
34〜36 「一般市民のことも視野に入れるか」
37〜39 「あらゆる状況に対応しないと!」
40    「速さは力!」
41、42 「骨格面の見直しをしよう」

適当
710名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 23:29:06.70 ID:qyD3A/D8
もっと脈絡が見つかるかと思ったらそうでもなかった
711名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 23:43:48.09 ID:MhdK8VIN
シルバーセンチュリオンとブルースティールのナンバリングってミスなのかな
712名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 23:49:51.75 ID:qyD3A/D8
公開されてる設定は結構適当だしあり得る
Mk-42のパーツ分割も劇中と噛み合ってなかったし
713名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 00:44:18.96 ID:O1n9Ye8q
>>711
というかブルーの「強化」が「プロトタイプ」のミスだと思う
714名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 00:45:34.65 ID:0qn1wvHV
>>708
ありがとう!
715名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 00:56:14.08 ID:0qn1wvHV
これの1:23らへんのスーツはなんで爆発するんですか??

https://www.youtube.com/watch?v=NWJNfz0ZHIQ
716名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 02:50:35.26 ID:PGJnLtMb
>>715
ちょうどスレがその流れだっただろww
映画では描写されてなかったけど、おそらくトニーがここから状況を立て直すのは不可能と判断しmk42からジャーヴィス通して
自爆させたのだと思われる。mk42も試作機だったし、完成スーツだったら例え不意を突かれてもヘリの2、3機余裕だったろうなぁ……

よくよく考えたらあの場面ってmk42が完成してなかったらと思うと怖いな
どんな優秀なスーツでも着れなきゃ無駄になるし、四六時中着ておくわけにはいかないし
スーツがないとただの人間って弱点をできるたけ小さくするためのスーツだったといえるかもね!
遠隔機能は手段であって目的は弱点を埋めることだったのだろう
717名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 03:00:41.41 ID:0f1cMoPe
まぁ武装使えなかったり空飛べなかったり微妙に完成とは言い難い感じだったけどなw
718名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 03:23:17.99 ID:O6ep4n7G
そもそも今回のパーティー要員ってほとんどが
前作までのボツデザインとかの寄せ集めなんでしょ?
そら設定だの何だのも適当&後付けになるわな
719名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 07:32:45.87 ID:O1n9Ye8q
この映画でのジャービスってシリーズで初めて失態をおかしたイメージあるなぁ
序盤の故障はともかく、ヘリ戦で勝手に42雪山に飛ばしちゃったり
高温だからって見慣れたはずのペッパーに誤爆したり

飛ばしちゃったのはトニーが気絶してたから?
720名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 08:04:36.86 ID:HMxb94MV
ペッパーにマーク42着せたんだからトニーはマーク7着ればよかったのに
そっちの方が早いし強かったんじゃ

>>719
故障してたろ
721名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 08:29:48.50 ID:2y7vu0LZ
>>719
テネシーに飛ばしたのはその前の会話(事件の推察シーン)で「フライトの用意を」って言ってた先に飛ばしただけだと思うよ
逃がすことに頭いっぱいになって命令処理が変になっただけ
722名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 08:47:30.37 ID:O1n9Ye8q
>>721
>>720
あの状況なら爆弾への探偵よりも
サヴィンのヘリ追いかけるなり、女二人の所戻るなりした方が的確だったのでは…って意味
墜落した後社長怒ってたしさ
723名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 09:32:07.47 ID:Zr6h25Qf
せっかくだからこっちにも投下しとく
ダウニーがアベンジャーズ2と3への出演契約結んだぞ
マーベル本丸の記事なんで飛ばしやうわさじゃない
http://marvel.com/news/story/20786/robert_downey_jr_to_return_as_marvels_iron_man
724名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 12:23:08.07 ID:AHXyg3tQ
>>723
ただ、アイアンマン4とかは無いみたいだね。年齢の問題もあるし
スケジュール都合つきやすいアベンジャーズには出るけど、徐々にヒーロー物から
引退の方向かなあ?

まあRDJはホームズもあるし、弁護士ペリー・メイスン演るし、監督作品の準備もしてるし、
その後は小規模作品で気楽にやるって言ってるから、そういう時期が来たのかもね

寂しいけど、社長をあんなに鮮やかにキャラクター作ってくれて本当にありがとう、だね
725名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 12:33:38.38 ID:nn2WyKZy
彼らと同時代に生きて、劇場公開をリアルタイムに体験できているのは感謝にたえないよ
映画はこの先長く残るけど、共に体験していけるのはその時ファンである者の特権だからな
726名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 13:03:50.23 ID:Zr6h25Qf
>>724
この契約はあくまでアベンジャーズだけだからね
これでアベンジャーズ2&3までの契約を済ませたのは社長・キャップ・バナーだな
(バナー博士は2は確実だが3は不明…でも複数契約してるしたぶんサインしたんだろうな)
SDCCのパネルで何か発表あるのを期待しとこう
727名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 13:16:53.57 ID:AHXyg3tQ
>>726
ただ、他の興行成績次第じゃ、頼み込んで4の製作はあるかもね、と思う
3が、ソーとキャップの合計より売れてるからなあ……

GOGとアントマンの興行成績とか次第だと思うけど、社長みたいに頭ひとつ以上
抜きん出たドル箱を手放しは痛いだろうし
728名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 16:01:55.27 ID:ol5SBu+N
今更だけど特典映像観たさにアイアンマンのBlu-ray揃えた
なぜか2だけ高かったよ…しかも吹替がシャアだった…
けど満足満足
729名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 16:03:31.22 ID:CXpXZtvq
>>728
>>648に教えてあげて
730名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 16:12:13.38 ID:PGJnLtMb
もう予告編70回ぐらいみてるんだけど
DVDはまだか
731名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 16:12:56.18 ID:xczHUdX5
>>728
おれも安ければ買おうかと今Amazonみてみたら2はBlu-ray+DVDが約6500円なんでだよw
1も2も特典おもろい?
732名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 16:29:45.42 ID:ol5SBu+N
>>731
なぜ高いんだろうね…
特典映像は断然1の方が面白いよ、個人的にだけど
1は最後まで楽しめたけど2の特典は途中でダレてくる
2の特典でスーツの詳細データ見れるんだけど何故か全部英語だったよ
733名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 16:33:53.44 ID:ol5SBu+N
あれ?今パッケージ裏確認したら吹替ひろしだった
勘違いかな?すみません…
734名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 17:21:23.84 ID:xczHUdX5
>>732サンクス
参考させてもらって1の特典買うよ
2は値下がり待ちするよ
735名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 18:28:01.82 ID:zzRbuel/
>>733
シャアとひろし間違えるなんて耳か目が腐ってないか?
736名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 21:11:19.97 ID:PGJnLtMb
字幕派の人には怒られるかもしれんが俺は藤原さんが吹き替えてるトニーすごく好きだわ
737名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 21:28:08.08 ID:BCfIxZw2
>>736
俺なんか最初に観たのがシャア声版だったせいで未だにヒロシ声に慣れない…
シャア声はマジメカタブツのイメージしかなくて
ヒロシ声はシリアスからギャグまで手広くこなせるヒトだというイメージがあるにもかかわらずだ
しかし社長ヘベレケ状態の演技はシャア声の方がレアリティの関係で軍配が挙がる
あそこまでへにゃれたシャア声なんて貴重すぎるw
738名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 21:29:34.27 ID:HMxb94MV
どれかに拒絶反応出る人は損してるよね
739名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 21:34:47.66 ID:O1n9Ye8q
そのどちらにもダウニー声が似てないのもまた乙
740名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 22:21:01.32 ID:nn2WyKZy
声ニセたきゃ山寺にやらせろ
741名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 22:22:11.70 ID:HMxb94MV
ローディも山ちゃんやってたな
742名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 22:23:56.19 ID:OXChSw7r
山寺もうまいと言う奴がいるが何をやっても山寺にしか聞こえんやめて欲しい
743名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 22:24:22.00 ID:Zr6h25Qf
>>737
リアルの池田さんがかなり飲む人で(ソフトな表現)絡み出すとあんな感じになるという…
744名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 22:28:34.23 ID:YcQF2GW9
俺もパーティのシーン好き
妙に上手いと思ったら素でああなのかよ
745名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 22:28:58.69 ID:nQHlYI73
アンパンマンのチーズとかポケモンのミュウとかも山寺にしか聞こえないよな
746名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 23:07:18.52 ID:AHXyg3tQ
>>742
山寺さんは上手いとは思うけど、この人じゃなきゃ駄目だってキャラは少ないからなあ
747名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 23:44:52.88 ID:CtbAb45R
社長の吹き替えは飛行機で見た時の桐本琢也が一番好きだ
DVDも最初はその人で予定されてて、発売前でひろしに変更になってしまったけど
つかこの人3でサヴィンの声やってるのね
748名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 23:49:43.65 ID:jBcSLsTr
吹き替え声優が好きで映画は基本吹き替え+字幕でみるんだがひろしのもシャアのもどうも違和感が…
ハルクやキャップ、ソー、ロキは問題ないんだけどなー。トニーに関しては本人の声が好きだな。
雰囲気は藤原さんでも池田さんって感じなんだけどなー難しいなー
749名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 00:05:43.54 ID:AHXyg3tQ
>>748
RDJの声質に近い声優って、誰がいるんだろうなあ……
落ち着いた声質で演技上手くて、山寺さん以外で……うーむ迷うw
750名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 00:07:33.40 ID:WNSPXm4V
ヒロシの声だいすきだけどなぁ
スリーは字幕しか見てないから早くブルーレイ買いたい!!
751名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 00:19:30.46 ID:Ndjtq93/
アイアンレギオンの所とかずっと観ちゃいそう
752名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 00:20:46.63 ID:1ShBSshx
ダウニーやシャアだと「私」
ヒロシだと「僕」が似合う
753名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 00:32:05.87 ID:i9XhtGuH
シャアだと若返って感じるな
30代後半のイメージ
754名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 00:36:46.29 ID:N82VpzXm
池田はダウニーに似てる云々の前に棒すぎてだめだろw
ひろしだって似てないが演技ができるぶん、池田より全然有りだ。
755名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 02:09:50.17 ID:w/zxrrln
池田は別に棒ではないだろ
756名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 06:59:26.22 ID:+xXYec4x
ハルク…水嶋ヒロ…
757名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 08:30:44.16 ID:4tKZye6U
>>756
七月から九月までの期間限定でキャラクターボイスが香取慎吾になるスパイディの悪口はやめるんだ!

別にシャアは棒読みではなかったよ
ただなんか社長にしちゃお上品すぎるってのと
酔っ払ってるシーンのとこでの普段の声とのギャップがおかしなことになってて一瞬誰が喋ってるか分からなくなったぐらいで
758名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 09:39:36.12 ID:GNq7mmFi
社長にシャアは酷すぎた、なんか見てらんなくなった。ひろしだと安心してみれる。ひろしの声はダウニーに凄く似合ってると思う
759名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 12:26:20.78 ID:kepAuOSQ
ひろしは正直ダウニーと全然声違うと思うけど雰囲気がいいんだよな
ちゃらくて露悪的でシニカルで子どもっぽいところもあるがキリッとするとかっこいい
アベのバトルシーンとか凄くよかった
760名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 18:33:53.31 ID:3L+OAHgG
アイアンマン3のサントラ届いたけどどの曲もかっこよすぎワロチ
761名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 18:34:00.47 ID:4/CmsBIo
 
  
            パイパンマン  (  (人)  )       
 
 
762名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 19:25:41.86 ID:OBMfZ5Tu
>>760
今度同じ人がソー2の作曲もやるよ
763名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 00:04:01.47 ID:A3DyK5d9
>>760
中国のコメディ映画みたいな陳腐な曲ばっかだったな
764名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 00:11:03.18 ID:EUQ9gV4r
ジャービスの自動組み立ての様子が見てみたい
765名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 00:14:01.66 ID:b2rpeGMk
自動組み立て、自動製造とかこりゃまた難易度高そう

どこに電子部品とかあるの?ってレベル
766名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 01:34:59.09 ID:vlWf5rb1
ありえないほど天才だからなんとでもなるっしょ
767名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 08:12:32.07 ID:EOmBINdw
天才と言ってもマーベル界隈じゃ社長の頭脳レベルは上の下くらいだけどなww
768名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 09:00:56.40 ID:NTJS7pJT
マジデ?
769名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 17:48:07.57 ID:EOmBINdw
リード>ドゥーム>>>チャールズ>ブラックパンサー>社長>>博士
とりあえず分かってるのはこんな感じ

この中で金持ち順は
社長>>ドゥーム>チャールズ=ブラックパンサー>>>>リード>博士
こんな感じ
770名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 18:03:32.69 ID:azs2anmj
ありえないほど天才ってセンスがあるのか無いのかわからんキャッチコピーだわ
771名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 20:48:23.10 ID:/Cr130pO
>>769
リードがトップでドゥームがそれに続いてそれ以降の順位がきちんとついてるのって
見たことないんだけどソースってある?
772名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 23:14:15.58 ID:s6S7e0XU
マッドハウスのアニメのアイアンマンってどうでしたか?
773名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 23:26:16.84 ID:azs2anmj
なんかトニーの性格が変わってて個人的にあんまり
774名無シネマ@上映中:2013/06/24(月) 00:36:13.13 ID:UHC3+waM
トニーのキャラが変わってても、声が実写と同じひろしだから
なんかみょうだよなw
ダウニーのトニーは言わなそうなセリフをダウニーのトニーが言ってる、
変な錯覚に陥るw
アニメなら声優変えりゃいいのに。

しかしマッドハウスはいつになってもアメコミのアニメ化が上手くならないよなw
775名無シネマ@上映中:2013/06/24(月) 01:00:03.30 ID:5NVbVVlw
DVDまだー
776名無シネマ@上映中:2013/06/24(月) 01:02:30.38 ID:RVb8mXrd
こんなもん拾ったけど
http://i.imgur.com/uZwrexC.jpg
777名無シネマ@上映中:2013/06/24(月) 01:08:03.40 ID:33E3S4Vb
知ってるー
778名無シネマ@上映中:2013/06/24(月) 13:22:38.39 ID:zmwjEPZP
エクストリミスの原作読んだけど
これ科学の未来論みたいな感じのテーマで面白かった
779名無シネマ@上映中:2013/06/24(月) 19:03:10.22 ID:e20nXog5
>>774
いや、アニメだからって替えるのは安易だと思う
大体今の時代は安易に声優を替えすぎなんだよ
780名無シネマ@上映中:2013/06/24(月) 19:19:37.84 ID:ioOM2gR/
アニメのアイアンマンってマークワン作るところとかないわけ?
781名無シネマ@上映中:2013/06/24(月) 19:54:54.99 ID:UHC3+waM
>>780
マッドハウスのは、映画1作目後からの流れなのでスーツは制作済み
782名無シネマ@上映中:2013/06/24(月) 20:21:54.77 ID:Iyjg9tUQ
>>779
安易に役者を変えるディズニーとマーベルに言ってやれ
783名無シネマ@上映中:2013/06/24(月) 20:28:44.91 ID:UQ3cvSZK
マーベル:無駄な金を使わないためにキャストを変える
日本:話題のために無駄な金を使ってキャストを変える
784名無シネマ@上映中:2013/06/24(月) 20:29:44.11 ID:e20nXog5
>>782
言われてみればそうだね
ただ、ハリウッドの役者達には正直言ってそれほど興味無い…
やっぱり俺は声優オタクなんだなと分かった
それが悪いとは思わないけどね
785名無シネマ@上映中:2013/06/24(月) 20:44:13.37 ID:e20nXog5
先に言っとくけど、「それほど」って言うのは「実際に苦情を言うほどには」って意味だからね
全くどうでもいいとかそういう意味じゃないから
786名無シネマ@上映中:2013/06/24(月) 22:39:45.49 ID:/iJS8UND
>>782
役者を替えるってもいまんところ揉めてない役者は続投させてるだろ
勝手に役を降りたのはあっちの責任じゃね?
制作側が引き止めても役者側がやりたくないってなら無理強いは出来ない
787名無シネマ@上映中:2013/06/24(月) 23:10:00.49 ID:X+lzwTCz
>>786
降りてないだけで降りかけた人間も多いんだ。
サミュエル・L・ジャクソンもミッキー・ロークもグィネスも危うく降りかけ。
アイアンマン2作るときに監督も降りかけた。

つうかマーベルが引き止めるなんて、する訳ないだろ(RDJレベルは別だが
マーベルのドケチっぷりを甘く見過ぎ
788名無シネマ@上映中:2013/06/24(月) 23:21:30.43 ID:trHnSTyl
マーベルは確かにケチ
789名無シネマ@上映中:2013/06/24(月) 23:27:45.39 ID:x9/DYsut
ハルク交代なんかもだな
しかし2でのローズ大佐の変更で本当に大佐のキャラが光らなくなったな
790名無シネマ@上映中:2013/06/24(月) 23:54:07.50 ID:DS7ea46V
でもスーツ着るんならチードルのほうが合ってる
791名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 00:07:13.22 ID:RVb8mXrd
確かにそんな気はするなw
792名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 00:11:57.44 ID:MyRquq8b
みんな大好きソーさんも、あのレベルの演技力なら死ぬ気でカラダを作ってくる若手いっぱいいそうだよな
たぶんそういうとこチラつかせて賃上げ要求抑え込むんだろうけど、できるだけ変わらないで欲しいね
793名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 00:14:44.11 ID:OkXQ7gFA
チードルが飛行機でほろ酔いでキャビンアテンダントのエロダンスに興奮してる様が
想像できん
794名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 00:45:36.12 ID:zIMm3RQJ
逆にテレンスハワードが「スーツを脱げ!」とか言うのも違和感あるな
795名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 01:26:30.87 ID:jlp5z4vd
でもよくここまで別人をキャスティングしたよな
共通点は黒人ってだけで顔や体格、性格も真逆だし
796名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 01:44:56.58 ID:2RKmtEWW
>>795
演技力がある程度あって、ギャラ格安ならマーベルは間違いなく妥協する

そう言えばアイアンマン1の時、RDJのギャラってT・ハワードより安かったんだったか
RDJって、実力は誰もが認めても、ティム・バートンに出会わなかったジョニデ状態というか、
割と主役タイプじゃなかったし、私生活がアレだったしなあ……

今はギャラ高くなっても、他の仲間が安いまんまだとやっぱいたたまれないだろうな……
797名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 02:02:31.46 ID:yX2UUID5
>>796
>ティム・バートンに出会わなかったジョニデ状態
うまいこと言うなあ
798名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 08:12:12.40 ID:vxfgW0BC
確かにスーツ着るのはチードルの方がイメージできちゃうなあ
799名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 08:58:03.53 ID:1+4a9xad
>>796
ジョニデのスターダムはティムバートンというよりブラッカイマーの手腕が大きい気がする
ティムとは言うなればRDJとシェーンブラックの関係で
シザーハンズ→パイレーツ
キスキスバンバン→アイアンマン
というような感じじゃないかな?


あとローディーは元々社長の母親的な存在な部分もあるからチードルさんのキャラでも違和感はなかった
なんかハワードとチードルでローディーのキャラを二分させたのかなと
800名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 09:46:48.84 ID:oRnPodOq
>>792
あんなにピュアかつセクシーな笑顔ができる人はそうそういないぞ
801名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 11:08:41.21 ID://gK4aCm
元々ローズ役に関して、マーベルはドン・チードルで考えていたからね
そこにハワードのエージェントが何とかねじこんだ感じだったんじゃなかったか?
802名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 12:00:08.86 ID:0SCbS+GJ
それってトニー役の候補がトムクルか誰かだった頃の話でしょ
しかも今年に入って急に出てきたあたり後出し感満載で印象悪いわ
803名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 13:15:46.77 ID:92F02HZB
ドン・チードルって5才児の顔してるよな
804名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 13:30:37.48 ID:YVYi+9O9
うん、なんかひっぱたきたくなる顔
805名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 14:53:12.21 ID:MyRquq8b
>>800
同じ筋肉カテゴリ内の演技力と笑顔でいったらジェイソン・モモアもどっこいなんだが
いかんせんモモアに北欧の金髪の神は無理だからなあ
806名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 23:39:53.79 ID:jzuOXynS
質問なんだけど、
なんでトニーがバーでサイン書くシーンで、クレヨン折れた位で発作起きてるの?
あと、何でメガネの子供は耳元で宇宙の大穴って言ったの?
てっきり敵かと思っちまったじゃないか
807名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 23:40:56.69 ID:/BCxDrPD
俺もメガネの子供が黒幕かと思ったw
808名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 23:41:38.83 ID:ocuORJEx
>>806
NYって言葉に反応したんだよ
809名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 23:57:03.07 ID:0SCbS+GJ
>>806
字幕は「穴」でぶった切ってるからわけわからんセリフになってるが
「どうやってあの穴から出てこられたの?」と聞いている
子供の素朴な質問だよ
吹替えはちゃんとそうなってたはず
810名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 00:02:19.94 ID:0PcM49Mx
>>809
あー、ありがと
字幕はしょるとこ違うだろwww
811名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 00:05:47.27 ID:Q+DjsLF7
>>809
ひでぇ 耳元で「宇宙の穴・・・」とか言うから
完全にトニー混乱させようとしてるのかと思ったw
812名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 08:26:21.97 ID:7vIjUyR5
強調したかったというのと吹き替え秒数の関係があるから許してやってくれ、あの子供に罪はないww
たとえクリスマスにエアガン欲しがって大人を困らせたガキであっても

というかあのクリスマスストーリーのパロとか絶対日本人の過半数わかんないだろ
クリスマス映画自体日本じゃあんまり公開されないのにww
813名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 10:39:56.26 ID:HHolGXlo
3はアメリカやその周辺の地域に住んでいる人が「分かる分かる」というネタがかなり多いみたいだからね
映画館でも日本人はそうでもないのにアメリカ人だけが爆笑してるシーンが多かったw
814名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 11:53:03.77 ID:/P0niq3m
原語で聞いてると笑える言い回し多かったよ
字幕の一言一句追ってたり吹き替えだとわからないと思う
815名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 12:22:28.73 ID:lha+nLK6
吹き替えの方が笑えるシーン多かったなぁ




あと、クリスマス映画に出てなかった?って具体的に何の作品の何のこと??
ホームアローンくらいしか思い浮かばなかったw
816名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 13:08:26.17 ID:/P0niq3m
>>815
A Christmas Story で検索Go!

字幕は字数や使える字や言い回しにも制限あるから原語のニュアンス部分そのまま伝えるの難しいんだろうね
その点音で伝えられる吹き替えは声優の演技でそういう部分出せるから良いってこともある
817名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 13:35:03.19 ID:HHolGXlo
>>816
アイアンマンに限らず吹き替えだと声優の演技でせっかく俳優が作り込んだ演技が違くなってしまう事も多いけどね
吹き替えになると若干トニーのキャラクターが変わるんだよな
そこがどうも駄目でいつも字幕で見てしまう
818名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 13:44:49.16 ID:/P0niq3m
>>817
自分も同じ理由で基本的に字幕で観るよ
吹き替え絶対NOではないが、元の演技を半分削るかたちで他の人(声優)の演技が入るのが残念でね
一長一短とわかってはいるけどね
最近は吹き替え上映が増えて来てるのがちょいと辛い
819名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 14:15:50.86 ID:GRDRKazH
原作のエクストリミスアーマーって脳波と衛星やスーツの稼働をリンクするアーマーなのね
最強じゃないかこれ
820名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 15:23:33.18 ID:lha+nLK6
>>816
ありがとう!
821名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 16:11:14.57 ID:yMpxtKX9
でも字幕って字を見るじゃん?映像ちゃんとみれてんの?
声優で俳優の演技が削られるっていうけど字幕だと字幕で映像が削られてるけど
あと演技うんぬん言うけど字幕で見るレベルなのに俳優さんの演技力とかわかるの?
俺は英語わからないから洋画の俳優さんたちの演技力とかまるでわからない
煽ってるんじゃなくて俺が馬鹿だから英語喋ってる人の演技力はわからない 表情とかの話をしてるの?
822名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 16:18:04.87 ID:DxCU2Ff/
この手の話題はめんどくせーよ個人の趣味なんだから
823名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 16:36:35.98 ID:HHolGXlo
>>821
字幕見ながらでも映像見れるでしょ
単なる慣れだとは思うけど
英語は話せないけど聞き取りであれば半分くらいなら分かるから、字幕で補助しながら見るって感じかな
全く違う事も多いから良し悪しはあるw

ただRDJの英語はかなり早口だから聞き取るのに苦労するけどwww
824名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 17:00:06.38 ID:/P0niq3m
>>821
自分の場合はだが、字幕を一字一句追って読んだりはしないからなあ
速読みたいな感じでぱっと見て映像見て英語聞く
だから映像もちゃんと見られるよ
825名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 17:40:25.48 ID:0eYAGgmL
頭良い人が多いんだね、俺は吹替でいいや
826名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 17:42:39.54 ID:7vIjUyR5
>>821
そんなおまいには二回見をオススメする
ある程度台詞の流れさえ分かればあとは中卒レベルの英語力でも大体わかるはずだ

そうやって鍛えれば字幕:戸田奈津子を見た瞬間ニヤニヤできるぐらいには字幕を楽しめるようになる
827名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 18:18:19.15 ID:mi/TFHyO
字幕吹替両方見るけど一長一短だね。
吹替は原語削って上書きしちゃってるのは確かにそうだし(だからこそのプラスアルファの楽しみ方もあるわけだが)
字幕はいくら慣れても映像に集中できないのは少なからずあるし字幕の表示されるタイミングとかでテンポを削がれることもある。
828名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 18:20:55.96 ID:LFKX/UF3
字幕も>>809みたいな問題あるから
聞き取れるようになりたいわぁ
829名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 19:20:50.54 ID:nU0psgDi
>>821
字幕は補助だからなあ…
確かに映像堪能するのに字幕邪魔、とおもう事もあるが
(大きいスクリーンで字幕なし、原語で見られればいうことなし)
基本自分も補助的に自分の解釈が間違ってないか確認するガイドとして
目に入れてる

俳優の演技ってそりゃ口調だよ
重々しくいってるか、ちゃかしてるかで同じ台詞でも全然違うだろ?
愛してるっていうときに、棒読みでいうか
恥ずかしそうにいうか、ぶっきらぼうだけど早口で照れた風にいうかとか

吹替えはどう解釈して話してるかの調子がなくなるので
困るんだよな
でも吹替えは意味を考えなくても英語より日本語が母語なら
理解しやすい利点がある

とかいってるが単に慣れだなw
自分も最初全然解らなかったが、同じ映画を何回もいけばいやでも憶えるw
そして段々きけるようになるよ
830名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 21:13:04.32 ID:HKfoSzZ2
字幕だ吹替だうるさいな
無声で活弁映画こそ至高派はおらんのか
831名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 21:23:30.14 ID:lha+nLK6
早くヒロシで3みたい!
832名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 22:02:29.91 ID:HdwSqlVA
>>831
カタカナで書くとちびまる子ちゃんの方になるぞ
833名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 22:48:49.35 ID:mi/TFHyO
>>832
屋良トニーか…アリだな
834名無シネマ@上映中:2013/06/27(木) 00:03:22.74 ID:WWTCfqNp
あたしゃ疲れたよ
835名無シネマ@上映中:2013/06/27(木) 01:45:13.30 ID:1nl2+ek7
トリロジーBOXとか予定あるの?
836名無シネマ@上映中:2013/06/27(木) 01:47:25.10 ID:KKv2jEAE
中盤で「後半へ続く〜」と気の抜けたジャービスの声が入るわけだな
837名無シネマ@上映中:2013/06/27(木) 02:06:37.47 ID:hzbtgtqj
トニー様後半へ続きます
838名無シネマ@上映中:2013/06/27(木) 03:03:08.10 ID:fu+4rx6/
アベンジャーズのアタッシュケース入りでは特典ディスクの書く作品冒頭にコールソンの作品紹介入ってたよ
839名無シネマ@上映中:2013/06/27(木) 12:11:34.10 ID:RDHS1atK
>>838
マジか、超見たい
アタッシュケース入りのってアベンジャーズのメイキングとかも余分に入ってたりする?
840名無シネマ@上映中:2013/06/27(木) 12:19:59.14 ID:fu+4rx6/
>>839
入ってるよ
カットシーンもあった
あとは各作品の絵コンテを動かした検討用アニメも入ってる
高かったけど買ってよかった満足感高いアイテムだよ
アベンジャーズのディスク8枚になったけどな!w
841名無シネマ@上映中:2013/06/27(木) 14:29:44.26 ID:BBBqVpsB
宇宙の穴について聞いた子がハマーにしか見えない
842名無シネマ@上映中:2013/06/27(木) 14:41:18.15 ID:1maxKLRE
つまんねぇ
眼科いけ
843名無シネマ@上映中:2013/06/27(木) 14:53:37.20 ID:RDHS1atK
>>840
ありがとう
ずっと迷ってたけど買うことにする!
844名無シネマ@上映中:2013/06/27(木) 15:27:54.99 ID:+76nsHVY
4月に3放映記念でロードショーやってた1あるじゃん
あれカットのせいですごいすんなりマーク2つくってたよね
845名無シネマ@上映中:2013/06/27(木) 15:28:20.19 ID:KKv2jEAE
>>840
うちはアタッシュケースがめっちゃ場所とっててどうしようかという状況になってるww
ハルク以外もれなく被ってるし、普通の方を売ろうかと思いつつなかなかタイミングが掴めず
本棚半分ぐらいアベ関連ディスクに占拠されてるわww
846名無シネマ@上映中:2013/06/27(木) 15:29:30.10 ID:BBBqVpsB
>>844
失敗シーンカットとかありえん
847名無シネマ@上映中:2013/06/27(木) 15:50:37.27 ID:oyH/77VC
>>846
そうだったの?どっからどこまで?
848名無シネマ@上映中:2013/06/27(木) 15:51:38.91 ID:msO0MSB+
つだにきーて
849名無シネマ@上映中:2013/06/27(木) 15:53:58.12 ID:fu+4rx6/
>>845
たしかにすごい場所取るよねw
うちはディスクと特典だけ見やすいように取り出して、ケースは本棚の上に飾ってる
たまに下ろしてスイッチ入れてテサラクト光らせてみたりw
850名無シネマ@上映中:2013/06/27(木) 15:58:09.61 ID:BBBqVpsB
>>847
天井にぶっ飛ぶシーンと1%でちょっと飛ぶとこだったと思う
851名無シネマ@上映中:2013/06/27(木) 21:48:23.03 ID:37KTlG63
制作過程はほとんどカットだったよ
ワイヤーフレーム弄るとことか。
1で制作過程カットしたら中味なくなるだろ
852名無シネマ@上映中:2013/06/27(木) 22:03:14.15 ID:WWTCfqNp
録画予約してたけど録画時間残ってなくてマーク1にすら辿り着けなかった
853名無シネマ@上映中:2013/06/27(木) 22:38:50.43 ID:EpIbT3vV
あの失敗シーンこそ作成過程の醍醐味なのに
854名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 00:04:16.80 ID:XO4acgcp
855名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 00:06:05.66 ID:+erALMwH
懐かしいの出てきたな
856名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 00:10:11.15 ID:pkWYKJgl
>>853
ペッパー「武器はもう作らないって言ったじゃない」
トニー「これは武器じゃない…飛行補助装置だ…」
ドギュゥン(リパルサー暴発)
トニー「今のは事故だ!」
のシーンが印象強い
857名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 02:13:09.08 ID:ufCyLNV7
Blu-rayまだ????
情報なんかでた????

早くヒロシ版がみたい!
858名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 02:23:15.07 ID:Z8KGnU1O
>>857
8/27発売の米尼版を買うんだ
859名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 02:25:39.08 ID:ufCyLNV7
>>858
それでもあと2ヶ月も

ああああああっ!

ありがとう!

映画館で三回も見たのに足りない
860名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 07:50:37.86 ID:6XEQlNJ7
>>856
そのシーンを見る度に戦車を壊す時に使った腕ミサイルは武器に含まれないんだろうかと疑問に思う
861名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 07:53:35.97 ID:XwqaWL1z
戦車が撃ったはずの砲撃が、爆発した描写が無いのが不思議
862名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 08:31:44.69 ID:hetpt9qw
社長「こまけぇこたぁいいんだよ!!!」

だってそんなこと言ったらお前がアーマー生み出したせいで回り回ってアーマーウォーズが勃発すんじゃねぇかってことになるし
結局アーマー自体武器なんだからww

>>859
UK版が9月に出るから多分日本発売も同じ時期だと思う
863名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 09:29:25.98 ID:80TtRdea
アイアンレギオン総選挙やったら誰が一位だろうか?
俺はマーク39ジェミニちゃんで
864名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 11:08:09.93 ID:AEyhrlRc
僕はイゴールちゃん!
865名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 11:10:14.68 ID:dCZMhcwJ
ブルーレイ9月4日発売きたな
866名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 12:00:35.01 ID:K8UqnLMs
おい3Dはないのか
867名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 12:23:27.87 ID:MrWM/ZID
3部作のBOXはでないのか?
ずっと待ってたのに
868名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 12:28:23.30 ID:yE7i9uH6
スパイダーマンは3公開前に1、2のセット出たりしたのに
アイアンマンはなかったねぇ
869名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 12:42:40.87 ID:AL5h8WgE
9月4日きたな
正直3Dとかいらないけど、あのケースは欲しいwww
迷うなあ
870名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 12:51:55.36 ID:yE7i9uH6
スパイダーマンも3が好き
アイアンマンも3が好き
871名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 12:58:04.17 ID:UhDOZcFi
スチールケースのデザインかっけーわ
でもどのくらいの大きさなんだろう
872名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 12:58:12.23 ID:CLXIOHed
一応3Dを買おうと思うがあのジャケットはなんとかしてほしい。

人それぞれだな
873名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 13:20:31.96 ID:eWexlhJZ
てか特典ディスクとか無いんだな
874名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 15:09:26.04 ID:Oi1VX/cd
字幕は眼鏡かけて目が悪い身としては疲れる・・・・
吹き替えだとはいりやすい
875名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 17:39:42.61 ID:hetpt9qw
>>868
ディズニージャパンの幹部曰く「マーベル作品は叩き売りみたいな売り方はしたくない」
まとめるならまとめるでちゃんとそれ用の特典もつけて売りたいんじゃない?
876名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 19:02:18.82 ID:XO4acgcp
3D対応テレビねえよ…
877名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 20:59:40.01 ID:NeQGUhty
ディズニーって良い印象ないんだよな…
またipadもってないと役に立たない特典とかはやめてほしい
海外版みてもディスク1枚のしかないな
1も2も特典ディスク楽しかったんだが

ディズニーって客が楽しめる特典つけるの下手なのかな?
プロメテウスとか普通にブルーレイもってれば楽しめたけど
ディズニーって他の機器をわざわざ買わないと観られない特典つけるんだもんな
…あれは無い方がましだった
今回もそんな酷い感じか?
878名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 21:40:15.37 ID:SMUXEesZ
アベンジャーズの特典地味に楽しめたけどな
手軽にiPhoneで見られるのはありがたい
879名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 21:44:31.69 ID:cVeOrkF7
トリロジーセットでないのかよ何だよもう
880名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 23:12:47.37 ID:ufCyLNV7
知らなかった
DVDってシリーズものでも、発売メーカー違うのか
それじゃ抱き合わせ無理やな

スパイダーマンは全部ソニーだったのかな?
881名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 00:00:38.64 ID:woMKOBg3
>>880
スパイダーマンはずっとソニー
882名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 00:23:00.33 ID:6wuDkfku
今回トリロジーでないのかな?
絶対でるとおもって、1と2のディスク買わなかったのだが。
883名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 00:47:20.86 ID:7EDl49ZT
>>882
同じく
単品で買ったあとに出たら嫌だししばらく買えないな
884名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 02:49:27.87 ID:TRyv+Fp3
しばらくって今予定出てないなら最低1年くらいかかると思うぞ
自分は1、2はかなり安くなった中古のDVD(特典映像付き)を妥協で買って
画質とかはDVDの悪画質だからトリロジーのBlu-rayは躊躇なく買える
885名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 07:48:26.94 ID:iGObMhob
アベのアタッシュケースすらパラマウントからぶちギレられて発売延期になったからな
配給会社が途中から変わるってのはその後においてかなり複雑になるんだよ、主に権利問題で

ディズニーとしてはパラマウントの配給の下手さに「お前に任せておけるか!コンテンツ腐るわ!」って買い戻したからアベ以前の過去作もちゃんと一般に広めたいんだけど
パラマウント側は「アイアンマン1の成功はうちの手柄だろうが!」とずーっと権利を主張してるからなかなかディズニーが儲かるような方法を許してくれない
アタッシュケースは結局パラマウント配給部分の一作一作にお金を払うってことで合意したけど
アイアンマントリロジーを発売するなら多分パラマウントがまた1、2それぞれに金を払えと言ってくるからめんどくさいんだと思う
886名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 07:56:04.97 ID:AMwhtJdE
儲けが大事なのは分かるけどもうちょいファンのことも考えて欲しいよなあ
887名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 08:45:06.93 ID:z7RaiRfL
>>885
アタッシュケースが遅れたのはパラマウント関係ない
あれはアタッシュケースの会社と揉めて裁判になり、ケースを作り直すことになったから延期された
曰く、映画で小道具に使うのはいいが勝手に縮小版を作って商業利用することはまかりならん、と。
呆れたことに、ディズニーはケースの会社に無許可で商品化進めてて訴えられたんよ
ちょっとググればすぐニュース記事出てくる
勝手に話盛らないほうがいいよ
888名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 09:31:35.23 ID:ZQS7v6rB
あーあ3Dスチールジャケット以外はパッケージもひでぇし
3Dとか見れないし
889名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 16:28:11.10 ID:v0O4Th24
ホットトイズの42のパワーポーズはもう販売しないかな?
めちゃ欲しいんだけどもうどこにもない…
890名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 16:32:07.90 ID:hgsqtMTr
そんなのアイアンマン3に出てたっけ??

出てるなら最後だろうけど
記憶にない…
背中で支えてたのはいたけど


http://blog-imgs-60.fc2.com/h/e/r/herofigure/pps_mk35-1.jpg
891名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 16:51:48.47 ID:3lQei25X
俺はずっとDVDだわ
BDってそんなに画質いいのか 俺の目腐ってるわww
892名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 17:15:09.21 ID:DXarsR5g
最近はDVDでもそこそこ綺麗になったからね
でもやはりBlu-rayの方が綺麗だ
893名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 18:40:54.13 ID:he6tMC/t
>>878
すまんがそのiPhoneがないとみられないコンテンツだったから
腹が立ってるんだよw
おまえさん、iPhone持ってて買ったブルーレイに
アンドロイド・スマホ買わないと観られないアイテムついてても平気か?

iPhoneやiPad持ってないと観られない特典平気でつけるディズニーは
基本的にファンの事考えてないよ

パラマウントの時は全部そのディスクを観られる環境があれば完結して
すべての特典が観られたのにディズニーになってから酷くなったんじゃん
894名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 18:45:21.68 ID:w5jE7HVL
>>891
大事なのはメディアじゃなくて環境だ
極論だけどポンコツなテレビとプレーヤーで再生するBlu-rayよりきちんとモニター・プレーヤー・スピーカーを調整したDVDのどっちがいいかって話
895名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 19:43:33.85 ID:z7RaiRfL
>>893
えるしってるか
かいがいばんのでじこぴは あいぱっどげんていじゃない
896名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 20:06:35.81 ID:rDibasj6
洋画のソフトって安いから本編さえ綺麗なら特典無くてもそんな気にならない
コメンタリーとかメイキングはあんま見ないし
897名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 20:10:08.78 ID:OVpAoH3Z
>>889
レッドスナッパーのPPSもいいぞ…
http://i.imgur.com/hyW79Y4.jpg
http://i.imgur.com/HXfdRCE.jpg
898名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 20:47:49.75 ID:RDClwqkz
最近の洋画はソフト化早いなぁ
ってか3Dセット以外はBD+DVDセットもBD・DVD単品も値段変わらないんだな
899名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 21:38:20.08 ID:OVpAoH3Z
>>889
http://i.imgur.com/tMn61KJ.jpg
再開してるぞ!
900名無シネマ@上映中:2013/06/30(日) 00:01:24.57 ID:iGObMhob
>>887
マジ?自分の教えられた情報と違うww
パラマウントが延々とディズニーを根に持ってるからソフト化が難しいって言われたんだがデマだったんかww
901名無シネマ@上映中:2013/06/30(日) 01:04:22.32 ID:mm81pJv7
>>895
893が言ってるのは本編のデジコピじゃなくてセカンドスクリーンのことだろ
902名無シネマ@上映中:2013/06/30(日) 01:26:30.87 ID:xqRTep58
>>900
マジだよ
ボックスが発表された段階でパラマウントとの話し合いは決着してる
アタッシュケース外装の裁判に関しては去年の7月末から8月あたりで検索すると出るよ
903名無シネマ@上映中:2013/06/30(日) 08:57:05.93 ID:DqW4O0eU
>>902
おぉ、ありがとう
しばらくネットから離れなきゃいけない時期があって帰ってきた時にどっかのスレで「アタッシュケース遅れてない?」って聞いたらパラマウントと揉めたって聞いたからさ
くそwwレスはやすやすと信用すんなってことかww
904名無シネマ@上映中:2013/07/01(月) 05:43:56.80 ID:LYwpIqqO!
3D版Blu-rayが$50近くもして涙目www
他のとこなら3D付けても$30未満で収める事が多いのになんぞこれwwwww
905名無シネマ@上映中:2013/07/01(月) 05:47:17.35 ID:LYwpIqqO!
しかも日本より一ヶ月近く送れるとか酷いw
公開日も北米が世界最遅で発売日もこんなに開くだなんてディズニーは北米に怨みでもあるんかw
チクショーwww
906名無シネマ@上映中:2013/07/01(月) 07:05:56.66 ID:BUIvpmmK
BOX欲しがったが単品で揃えるしかないかorz
907名無シネマ@上映中:2013/07/01(月) 07:29:31.41 ID:ViRa0xJM
>>905
UK版なら9/9に出るんだけどな>3DBD
908名無シネマ@上映中:2013/07/02(火) 01:52:55.02 ID:aUw0GNe/
映画ポスターって原作元にしてたのか
909名無シネマ@上映中:2013/07/02(火) 18:42:46.99 ID:/ZG40f0p
BOXなんて出るんかいな。アベンジャーズBOXは結局出なかったし。
910名無シネマ@上映中:2013/07/02(火) 19:16:55.81 ID:sCd05i6d
>>909
今までのBlu-ray販売元が全部違うのも問題みたいだ
1ソニーピクチャーズエンターテインメントジャパン
2パラマウントホームエンターテインメントジャパン
3ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
無理とは言わないがBOXはかなり可能性は低い
911名無シネマ@上映中:2013/07/02(火) 20:05:17.04 ID:Oqod+DA4
そうなのか
まあそれならそれで安心して単品を買えるな
912名無シネマ@上映中:2013/07/02(火) 20:06:47.98 ID:N2bWTR57
>>909
アベンジャーズBOXは米尼のアタッシュケース買うヨロシ
913名無シネマ@上映中:2013/07/02(火) 21:45:58.43 ID:ULvvbUd8
007みたいに配給や販売が変わってもコンプリートBOX発売した例もあるけどな
914名無シネマ@上映中:2013/07/03(水) 09:34:01.28 ID:Z1FHL9g9
パラマウント云々を心配するお前らに朗報
ディズニーがアイアンマン1&2、ソー、キャップの4作品の権利をパラマウントから正式に買取
http://m.ign.com/articles/2013/07/02/disney-acquires-distribution-rights-to-four-marvel-phase-one-films
つか、これもうアタッシュケース出た段階で決まってたけどね
ハルクだけはまだみたいだが
915名無シネマ@上映中:2013/07/03(水) 17:39:52.63 ID:nI00WwtE
>>914
ディズニー「ノートン版ハルクいらね」
こうですか
これはラファロ版でリメイクのフラグ!!(キリッ
916名無シネマ@上映中:2013/07/03(水) 18:41:41.24 ID:H3Oihu42
ラファロでもっかい作り直すやろなぁ…
あまりにもハマり役やったし
917名無シネマ@上映中:2013/07/03(水) 19:23:47.58 ID:dV629Bv/
ラファロって、俳優の格や人気では、
ノートンやバナに比べてどうなん?
劣るなら、題材がハルクでピン映画なんて、どう考えてもありえんと思うんだが。
918名無シネマ@上映中:2013/07/03(水) 19:28:50.54 ID:WhgcgtlJ
>>917
演技派だけと主演は向かないイメージ
919名無シネマ@上映中:2013/07/03(水) 20:03:28.06 ID:V6Irc4HJ
たしかに主演は向かないな
ユーキャンカウントオンミーが良かった
920名無シネマ@上映中:2013/07/03(水) 20:47:10.73 ID:FURu8+KA
あの社長との相性の良さはどこから来るんだろう
921名無シネマ@上映中:2013/07/03(水) 20:49:57.56 ID:WB7DhYOv!
超人的な活動が出来る人物達の中で唯一同レベルで会話が出来る仲だからじゃない?
"Finally, someone who speaks English"って言ってるし
922名無シネマ@上映中:2013/07/03(水) 21:33:29.24 ID:TbH59yZ3
3って評判良いがシリーズで1番面白いのか?
923名無シネマ@上映中:2013/07/03(水) 21:47:23.87 ID:jM5fWzER
>>922
シリーズに何を求めてるかによって人それぞれ
924名無シネマ@上映中:2013/07/03(水) 23:27:49.22 ID:1/x0vEZC
>>918
RDJも元は主役タイプに見られてなかったから、ハルクがもしリメイクされてヒットしたら
ラファロも主役タイプに踊り出るかな。そうなると嬉しいが。

>>920
俳優同士で息が合ったんだろうね。RDJが幾らでもアドリブ合戦が出来るって言ってるぐらいだし。
アベでも、RDJがアドリブをヒョイと投げても飄々と返してるのが印象的だったしな
3でも引っ張ってくるって、RDJはどんだけラファロ好きなんだw
925名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 01:43:15.20 ID:LAqpywJV
>>924
なんか勘違いしてるようだが、ラファロ登用を決めて契約したのはマーベルであってRDJじゃない
926名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 08:25:28.66 ID:0J03vOcB
ラファロ版でリメイクが見たいのは正直な感想ではある
ただ上でも言ってる通りラファロってシャッターアイランドの時とかみたいな名脇役俳優ってイメージあるから
ラファロがピンの絵面だけで二時間持つのかっていう疑問が出てくるのもたしか
927名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 09:48:27.95 ID:pjK0X7av
>>925
でも、おまけ映像でバナー出そうって言ったのは
ダウニーなんだろ?
928名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 09:51:17.92 ID:7JzV1BXb
キャスティングはマーベルの手腕だけど、そこから演技の方針とかが俳優同士気が合ったってだけだろう
929名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 10:07:29.97 ID:SLRR3luP
アベの時、ハルク役をラファロにするって話をマーベル側がRDJにしたんじゃなかったか?
それでRDJも自分もハルク役はラファロがいいと思っていたから驚いた
なんていうインタビューか何かを見たことがある

いくらドル箱とはいえ一役者がキャスティングにまで口は出せないだろ
930名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 10:46:00.12 ID:UJt/jwNR
ラファロハルク作ったらラファロがダウニー出そうぜって言いそう
ダウニーも普通に快諾するだろうし
931名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 10:51:20.22 ID:LAqpywJV
>>929
そのあたりはお決まりの定型回答というかリップサービス込みなんであまり本気にしないほうが…
諸作でのキャスト交代にあたり"実は最初からこの人を予定してたがスケジュール合わなくて"云々てのと同じよ
932名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 10:57:25.63 ID:pjK0X7av
ローディはもともとドンチーにオファーしてた、ってやつだな
933名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 12:17:03.43 ID:c86Yn+18
監督脚本編集主演までやって、「アベンジャーズみたいな映画は興味ないぜ」って強がっちゃうノートン先生とかな
934名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 12:39:55.11 ID:faigvu4Y
>>933
大作出たがりなのになw
935名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 13:05:13.65 ID:EQeFz6ey
>>933
アベンジャーズの直後のボーン・レガシーで
ノートン先生がどんな気分でホークアイと共演してたのかすごく気になる
936名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 14:57:38.69 ID:Kl6xVtfC
まあハルクはもう一本見たいな
937名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 19:24:28.89 ID:kmyuDDXX
折角ザ・リーダー誕生っぽい伏線張ったのにな
938名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 23:38:52.89 ID:SbU+2Efu
>>936
アイアンマンはアーマーとしても色んな戦い方、トニースターク社長としても戦い方や開発、ポッツとの掛け合いとか色々見せれるけど
ハルクは変身したら頭脳技がほとんど使えない暴れまわる肉弾戦に、バナー博士の時は頭のいい普通の人だし
仕切り直しでストーリーも前作から連続性はないし
アイアンマンより面白く魅せるのが圧倒的に難しそうだよな
939名無シネマ@上映中:2013/07/05(金) 08:33:10.30 ID:5s5Ucwos
あんま一人で暴れさせると危険分子として原作同様また社長が宇宙に飛ばさなきゃいけないことになるしな
なかなか難しいな
あのつっこまずにはいられないハルク軍団を出すわけにもいかんしww

というかハルクさんアベ誌だろうが個人誌だろうが宇宙行き過ぎだ
940名無シネマ@上映中:2013/07/05(金) 18:31:58.36 ID:I+4NiHV0
BDには例の中国版の映像も収録されるのかな?
941名無シネマ@上映中:2013/07/05(金) 19:18:25.86 ID:w23DdYN7
>>940
あれは中国版の皿にしか収録されないはず
942名無シネマ@上映中:2013/07/06(土) 06:59:49.20 ID:CrNU3QHw
>>940
中国のファンにすら人気女優出したいがために付けただけの蛇足だって言われるようなもん見たいか?
943名無シネマ@上映中:2013/07/06(土) 12:55:52.19 ID:SACamTTG
見たいとは言ってない希ガス
944名無シネマ@上映中:2013/07/06(土) 16:09:21.67 ID:PmfDdkqS
俺はちょっと見たい
945名無シネマ@上映中:2013/07/06(土) 18:19:39.37 ID:cGUaog0e
みたいやつはつべで
iron man 3 version china
で検索してみろ超蛇足だぞ。これ世界版で入れてたらかなりブーイングだったろうな
946名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 20:46:54.56 ID:JHg5YvA4
ジェミニの顔が >_< に見えて仕方がない
947名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 21:37:09.83 ID:BSj2zrw2
http://i.imgur.com/Cpusro1.jpg
ちょっとだけ活躍してたな
948名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 19:02:45.98 ID:vA5u0UWb
>>947
このスーツがショーケースに並べられた画像あるじゃない?
トニーがマーク4をかくすような構図してるのは4の位置が真ん中ってのもあるが
ぶっちゃけマーク3と見分けがつかないからな気がするのは俺だけ?
「俺の好きなマーク4が隠れてる!」って苦情をみたことがない
949名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 19:11:10.46 ID:2Otsa3nK
別にどのスーツが隠れてても文句言わねえよ 頭大丈夫か?
950名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 00:52:28.10 ID:J0Uf6Vil
なぜだかたまに2を見たくなる。
てか今見てる。
951名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 01:28:09.00 ID:vB6NxKwx
スーツ着てDJの下りで爆笑した思い出
952名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 01:46:37.74 ID:876jw5pt
そのスーツ着てトイレどうすんの?
953名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 02:23:34.44 ID:mZwfulno
こうするのさ
………ふぅー

ろ過装置付きだ
飲めるぞ
954名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 02:36:22.54 ID:hHT1CMQf
ノリノリのビートでケツ叩くぞ
955名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 12:13:46.94 ID:u4eDVrz8
何で今になって手術したのかの説明が入ってれば中国版も見たいけど…
956名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 13:55:11.82 ID:vDJ92iWl
自分は2のコメディはくどく感じた
トニーはシリアスな展開の中でもユーモアに溢れる事を言う所が良くてカッコいい所だけど
気が抜けた展開の中でトニー節が炸裂するとすごいコメディ路線になってまうから
パーティシーンとサミュエルのアベ関係シーンとか中だるみ感が半端なかった
957名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 19:35:41.63 ID:U9HLCL9O
トニーは『リアルめ●ら』?
http://p.twpl.jp/show/orig/2Kn62
958名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 03:35:04.16 ID:jT02gwP9
2でショーケースにマーク5がなかったのはなんでなの
959名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 07:20:21.42 ID:kjapOhYy
ウィップさんに破壊されたから
960名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 10:32:07.24 ID:jT02gwP9
>>959
起きろ。帰ったぞ。  のシーンでってことです
あの段階でまだできてなかったとは考えにくいし…… 毒素の対策で精一杯だったよね
961名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 15:03:34.42 ID:yvpF19An
まだ試作段階だからでは
設計中のホログラムがあったし
962名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 21:23:36.23 ID:vUdmwP6a
スーツ装着もめちゃくちゃ進化したなぁ
963名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 00:33:07.94 ID:JsOuT5Js
マーク5が完全にマーク42の下位互換に……
よく考えるとマーク2もマーク3 マーク3もマーク4 マーク4もマーク6 マーク6もマーク7の下位互換か
でもマーク5は携帯用というかお手軽に持ち運べるってのが強みだったのに、それが42にとられたのがインパクトある
964名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 00:44:53.51 ID:1Qtotfqj
>>963
7まではどんどん強くしてったんでしょ(5はのぞくけど)
で、アベやってトラウマって42までいろんな状況に対応できるようなアーマーつくりまくったって話だろ
965名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 01:04:13.69 ID:JsOuT5Js
映画では万能機の中だったらMK42が最強なんかね
MK42が完成してたら3で無双しちゃいそうだから物語的にあえて試作段階だった感がある
966名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 11:19:02.35 ID:/H2L/PNg
もうマーク7ですでにお手軽になってる件

マーク42は万能型じゃなくて数ある色物スーツの一つって方が合ってると思う
967名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 12:35:18.70 ID:/42jdPhl
自動操縦ってのがすごい
968名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 12:52:54.09 ID:Xp9mcj5L
42は爆風に追いついて装着まで出来る早さ
変身のスピードは極めたけど変身のかっこいいガシガシーン感は見れないのは残念だな
969名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 12:56:56.08 ID:A4yA02ax
マーク42の変身かっこいいと思うけどなぁ
970名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 01:05:57.14 ID:O3BZK7rP
アイアンマンは変身というより装着じゃね
971名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 01:21:06.57 ID:U+99o1BW
ねんどろいどのアイアンマンマーク42が出るらしい?んだけど
いつでるんだろ
972名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 12:21:40.50 ID:EgzRrGME
またマーク7の時みたいに発売延びるんだろ、知ってるぞ


一番お手軽感あるのは42だが、自動操縦であるが故にパーツが揃わない等々の不具合があるからなー
973名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 13:12:38.05 ID:JCMV0g3s
え?手のパーツだけ先行発売ってマジですか?!
974名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 18:31:04.67 ID:O3BZK7rP
ホットトイズの延期に比べたらマシ
975名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 00:25:40.99 ID:xOaR+8pV
いまさらなんだがウォーマシンの動力源って何よ?
976名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 01:20:46.34 ID:Wlg/BZ7z
アークリアクター
977名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 01:25:10.84 ID:xOaR+8pV
そこがよくわからん。
外部電源としてアーク・リアクター積めて小型化して動かせるなら
あの2の毒々事件もわざわざ胸に嵌めこまなくても良くね?て話になる。
肌に直接触れてなきゃいいんだろ。
そもそも社長の技術力なら人工心臓作ってもおかしくないw
978名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 01:55:08.72 ID:fymxUp6X
心臓の破片のこと忘れてね?胸のリアクターなかったら四六時中スーツ着てないといけない
979名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 06:05:15.42 ID:cCzG9L+3
人工心臓的な装置がアーク・リアクターだからな
980名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 08:27:55.63 ID:6a4psF6Q
そんなこと言ったらもっと根本的な「そんなちょっと手術して取り除けるもんならもっと早く中国行って手術しろよ」という疑問にブチ当たってしまうから
リアクターの必然性とか詮索してはいけない

原作だと心臓治す方法はエクストリミスしかねぇーんだよ!うらぁ!と社長が勝手にエクストリミス注入しちゃって治るが
映画の設定上ただの自殺行為に見えるから改変した結果の矛盾だよ
981名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 08:36:46.31 ID:4Vx949OK
何で最もレベルが低い中国?
982名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 09:15:20.19 ID:4Vx949OK
医療の最先端を走る住んでる米国を放置して
いい加減で嘘つき国家の中国に大事な心臓手術に行く人なんてリアルでもおらんわ。
983名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 09:28:51.54 ID:UVoHhs6V
>>980
原作でエクストリミス注入したのは心臓治療のためじゃないだろ
あと次スレよろ

>>982
欧米だとなぜ今まで行かなかったんだってことになるからでは
わざわざ中国に行かせるよりは
あの医者が海外在住ってことにした方が自然だったとは思うがね
984名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 09:31:25.19 ID:cqhGAaPx
>>982
あるとしたら心臓移植だろうなあ…
死刑囚とかからの臓器提供があって倫理的に問題があると
国際機関に指摘されてたし

それはともかく1で誘拐された先にいた彼が紹介した医者らしいから
何か妙に納得した
危ない人脈と繋がりがあったせいで彼は誘拐されたのかなと
985名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 09:37:05.07 ID:4Vx949OK
社長の財力と技術力と政治力なら、わざわざそんな違法な事しなくても
米国で最先端の手術受けられるだろ。とマジレス。
リアルで言えばビル・ゲイツ並。
986名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 11:33:42.50 ID:72TeVklm
胸のリアクターは社長のアイデンティティみたいなもんじゃないの
「これがあるからアイアンマン」みたいな感じで3の後になるまで外す気はなかったとか
987名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 12:16:03.69 ID:4Vx949OK
リアクターって電池みたいなものなんだろうか?
988名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 18:17:29.25 ID:MO3+gmZY
ダサい維持装置でも死ぬよりはましだろうに
989名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 20:02:47.03 ID:15Q+aSE0
ハートブレイカー系のフェイスってなんか老け顔だね
990名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 21:07:10.37 ID:wiv5Ubtn
>>982
はぁ?中国には謎の医療技術があるんだろ?
王大人が言ったり、民明書房の本に書いてあったぜ
991名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 21:15:06.70 ID:mkSpeKca
>>990
バットマンも実は古代中国の山岳地方にすむ抜娉族(ばっとうぞく)の飛行術者、抜娉万(ばっとうまん)が元ネタだしな
民明書房の「バットマンかく語りき」で読んだから間違いないぜ
992名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 21:58:58.10 ID:yiNtz7dM
ただのウソじゃん
993名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 23:30:50.10 ID:lZX4TyWK
林民明さんを知らないとは…
994名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 09:38:11.76 ID:vbKDlMA+
>>992
教養のないというのは見てても恥ずかしいな
995名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 09:49:13.58 ID:2indSIQB
俺も王大人の死亡確認を受けてみたい。
996名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 10:10:36.31 ID:cahRIyNq
コールソン…
997名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 15:57:10.62 ID:vjTVWZcQ
ホットトイズからジェミニフィギュア化だってさ
http://i.imgur.com/0ZOXSQ7.jpg
998名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 16:58:16.89 ID:/CPuBd6T
爬虫類みたいだな
999名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 17:38:04.39 ID:fzFzghQW
肌がキモイな
1000名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 19:11:14.46 ID:EfV14UUp
1000ならアベンジャーズ2で社長はマークIを装着
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。