サイド・エフェクト Side Effects

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 17:20:14.10 ID:y3RibLOy
('仄')パイパイ
3名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 05:52:05.99 ID:WTGGmqNn
Rooney Maraかわいい
4名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 15:54:57.38 ID:RidmlFVF
しかも変態だしな
5名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:CRSfiLIU
公開はよ
6名無シネマ@上映中:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:j2BSKW8Z
6
7名無シネマ@上映中:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:sdGQV/YV
7
8名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 21:02:24.56 ID:OlG5PZyx
Maraたんはあはあ
9名無シネマ@上映中:2013/09/05(木) 12:13:06.40 ID:mW84QXru
アホしかおらんのか
10名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 18:49:05.54 ID:4p9gjOxT
見たけど複雑ではなく平坦なストーリーであった。
まあまあ面白かったけども、どうということはない物語。
正直その手の話にしたらなんでもありだし。
暇つぶし用駄作ということで確定。
11名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 20:52:45.80 ID:RboAdmmU
おいらも見てきたよ。ネタバレ注意。

・ストーリー的には、胸がスっとした話スレみたいなものだw
・絵は全体的に地味。アクションみたいなのはない。地味な分リアルっぽいとも思える。
・主人公は、最初のほう女性かと思ったら、中盤以降は精神科医の男だった。
・役者の演技は良いほう。特に薬を飲んだ人間の演技。
・鬱と薬について詳しいと少し面白いかも。
・全体的に変わったところがなく普通で、最後のちょっとした化かし合いぐらいしか面白いところないし。
12名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 22:32:12.69 ID:IPoLfdp5
面白かったよ
ルーニー・マーラが美人だったなあれなら騙されてもしょうがない
そしてホモ映画撮ったかと思いきやガチレズ映画とは
13名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 22:37:08.47 ID:wLMhimyN
今見て帰って来た。3割ぐらいの入り。
ラストの持って行き方が何だかな・・・。
気抜くと絶対途中で寝るよ。
14名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 00:11:16.33 ID:ejYhrOpq
ジュードロウもルーニーもどっちも好きだから見て来たけど、まあ駄作だ
金返せって程ではないが
15名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 08:21:30.01 ID:IJ6jjFnT
伊藤さとりがソダーバーグ監督についてコメントしてるのを見てワロタ
「舞台あいさつの立ち位置を教えてくれたりする良い監督」だってよw
もっとましなコメしてくれwww
16名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 11:12:09.03 ID:FFhiuUy6
役者の演技もいいし、落ち着いた映像もいい
ただあまりにも淡々と話しが進むので、
トレーラー見て期待して行くと肩透かしを食う
17名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 18:38:33.15 ID:JKzhOMxx
そうそう予告だけ見るともっとドラマチックかと思ったよ
てかジュード・ロウだから途中からホームズのいない場合のワトソンを見てるようだったw
なんかバンクス先生報われて、復讐も完璧でめでたしめでたしみたいな
ルーニー・マーラーが凄くかわいいだけにいい感じにムカついたわ
それほど駄作とは思わない、普通によかった
18名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 19:35:43.92 ID:Cl9oWf1a
普通の映画だね
いつもなら日本に入ってこない感じ
ルーニー美女すぎ
19名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 20:04:51.12 ID:TGghy6X1
ジュードロウの着てるスーツってどこのだろめっちゃかっこよかった
20名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 20:28:58.10 ID:NuIHvUvQ
俺はジュードロウの妻役の女優さんがタイプ
21名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 22:08:38.35 ID:XgydkU+g
もっと暗いオチかと思ったら、ジュード・ロウ完全勝利でちょっと笑ってしまった
え、これで終わり?みたいな
でも別に面白かったよ
ただもう客は少なかったなあ、若者はまるでいなかった
22稚羽矢:2013/09/07(土) 23:35:00.94 ID:Ab2te0hX
三連勤の後にレイトショーで観たのが間違いだった
9割寝てた(-_-;)
23名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 23:56:44.23 ID:y/k706Hw
ルーニーマーラのセックスとレズを見れただけで余裕で合格点。
24名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 01:29:22.81 ID:RlcLflnf
>>21
ジュードロウが昔の患者とやったのは事実で最後にどんでん返し来ると思ったら
何のフォローもなかったでござる
25名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 08:33:10.35 ID:gvUwRz69
結局ジュードは奴らから金もらえたのかな?そこら辺曖昧だったね。

終盤ずっと頭の中で「倍返しだ!」がこだましてた。
26名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 08:33:15.81 ID:e6BSHpjm
まったく関係ない元患者に刺殺されるくらいでちょうどよかった。
27名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 10:05:37.83 ID:JvEPO0rz
>>25
まあお金より元の生活に戻れた事が重要なんだろうね

倍返しw
やられたらやり返すだもんね、途中は駄目だろうなと思ってたら本当に返しちゃった
28名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 11:44:38.14 ID:5Gx0h2Z5
ルーニーは日本人好みだ
向こうはどうだか知らんが
29名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 13:34:57.34 ID:UJ9sZAzi
オーソドックスに立ち返って監督引退なのかね?
この作品は嫌いじゃない
ルーニー摩羅は母国でも人気上がってるんじゃない、刺青女以降
30名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 13:56:29.15 ID:RlcLflnf
コンパクトにまとまってて綺麗な映画だと思う
しかし劇中で全部細かく説明されちゃってスレが盛り上がらないなw
考察する余地がない・・・
だからルーニーがなぜあんなに美しいかを考察しようと思う
31名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 15:42:21.66 ID:gvUwRz69
最終的に新薬データのお金が入らないから離婚突きつけた奥さんと最後一緒なのと、個人診療所を立ち上げてたことからお金は手にしてる気はする。
32名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 17:23:49.07 ID:+2dgWsL0
・海外では通報したらお金もらえるとか?
・新薬は問題なしっていうことで、それを開発していた会社の下がった株を買ったり、
新薬問題で上がった会社の株を空売りしたりしたら、いちおうお金はもうけられるかな?
・奥さんとは、もとから中は良かった
人間としての名誉的なものと(犯罪者と結婚生活を続けるのは無理?)、
お金の問題が解決すれば、元通りに戻った

っていうことかな?
33名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 21:10:26.64 ID:krKc16Mk
前情報なしで見たので結構ハラハラしながら見た
逆襲に転じるきっかけがよくわからんかった
34名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 21:12:18.57 ID:+2dgWsL0
もう一人の医者みたいなのがゲロったところからじゃないか?
35名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 21:40:50.06 ID:RlcLflnf
そもそもルーニーが嘘吐いてるんじゃないかって疑念を抱いたのっていつだっけ?
36名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 21:51:02.27 ID:JvEPO0rz
>>35
どうも態度がおかしいなで最初の自殺未遂を調べてみたら…て感じでは

でも見てる方としたらジュード・ロウがおかしくなってくのかなーってそこでは思ったな
あんな大逆転するとは思わなかった
37名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 21:51:05.75 ID:krKc16Mk
嘘を確信したのは塩水でウソ実験仕掛けたときだよね
その前に「こいつあやしいな」って思ったのは…なんだろう
38名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 22:04:17.09 ID:F41Y696B
真実のサイドエフェクトは幸福
嘘のサイドエフェクトは不幸になるのさ
39名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 22:18:57.84 ID:krKc16Mk
おくすりのサイドエフェクト(副作用)こわいねーという話かと思ってたら
あくすりはわるくないよ!悪党は成敗!できっちり終わって吹いた
アブラなんとかいう新薬の風評被害は回復したのかな
40名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 22:35:45.64 ID:gvUwRz69
反撃(?)の起点は
職場の女上司に話を聞いた時に、偽鬱女が言ってた言葉をそのまま言ってたこと。
そのまま会社でようとしたら、シートベルト着用の実験映像が会社で繰り返し流れてた。
職場の友達が薬飲んでて〜の話を受けて、会社内でその友達探すもいないところからますます怪しく。
じゃなかったか?
だから確信に変えるために塩水実験を行った。

鬱女は、生活をメチャクチャにした旦那への復讐と豊かな生活へ戻ること。医者逮捕に協力したのはレズっけなくても生きていけるから。実は病気は演技。

ゼタは、愛する鬱女と金の両方を手にすること。鬱女の話を聞いて始めた株から今回のインサイダーを企む。鬱女に病気のふりをいろいろ仕込む。金が手に入っても愛する彼女と一緒にくらすために禿に対して退院させろとあの手この手を使ってきた。

主人公(禿)
医者として当然のことをしたのに(処方とカウンセリング)結果的に名誉を傷つけられ、仕事を奪われた。さらにゼタのせいで離婚危機!真相を突き止めて責任取らせてやる「10倍返しだ!」

>>32
•通報してもお金はもらえない
•株の空売りなんかしてない。一つの製薬会社の株が急落したから、ライバル企業の株が急騰しただけ。
41名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 22:39:24.08 ID:RlcLflnf
>>40
あーそれか 毒の霧が〜のとこね
サンクス
42名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 22:56:22.14 ID:krKc16Mk
>>40
ありがとう、見てるときは「なんか変だな」と思っても洞察できなかった
禿医者はその後偽患者と悪女医がつるんでやがることも看破して逆襲に
転じててすげーなあ
43名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 23:24:32.57 ID:QsXpOdRg
オープニングで大きな建物のひとつの部屋にカメラが寄っていって、
殺害現場が映るでしょ?
で、エンディングでひとつの部屋から遠ざかっていくでしょ?
室外機の数と配置が違うな、としか思わなかったんだけど、
同じ建物かと思っちゃったのは私だけでしょうか?

あと、刺殺される夫役、チャニング・テイタムな必要があったのか?
観客は10人強でしたが、それが快適でした。
44名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 23:25:28.93 ID:05s+9pwM
ルーニーマーラの可愛さ見るだけでも価値ある
45名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 01:22:42.54 ID:ol3DiWNv
時系列あやふやだから自信ないけど、壁激突の時にシートベルトしてたからじゃないの?
46名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 03:53:21.90 ID:o8OK5WY2
ゼタは旦那も色々あれだし本人も躁鬱患者で
当面別居するってニュースを最近見たばかりだ
なんか本当にエミリーみたいで切ない
47名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 07:37:20.38 ID:sPUssDh5
駅のホームに貼ってあった抗うつ剤のモデルがジュリアロバーツっぽい感じがした
48名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 19:27:28.60 ID:B4fRVYGv
ルーニー・マーラがキャサリン・ゼタ・ジョーンズを誘惑するシーンだけで満足
49名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 20:27:25.79 ID:Rc4/LbaT
やっぱ美大系の女は痛いのが多いってのは万国共通かーって思ったw
一瞬セレブな暮らしを体験したからとかじゃなく、バーでバイト
してた時から成り上がり願望ギラギラな女だったと推察
偽鬱じゃなく、サイコパス的な意味においてメンヘラなのも
50名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 20:36:11.07 ID:0ktGr5RX
普通に殺人犯してるから
まともじゃないだろうねぇ
51名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 21:32:46.20 ID:MZ7hgbFk
傷ついた小鳥にみせかけた猛禽
52名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 23:07:19.72 ID:ls8uQXk5
実に半沢だったなぁw
あまりにスッキリし過ぎてて
ルーニー詐病のハズが鬱に転じるんだろうなアレ

>>49
そこそこのルックスで若い女は
皆セレブリティライフに憧れるんじゃよー
53名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 13:28:12.30 ID:LgNDJaBi
トレーラー並みのサイコサスペンスを想像してたら
公式に「衝撃的な事実」と書いてあったから、会社相手に立ち回るのかと思ってたら
二重の意味で拍子抜けだった

あれだな、トレーラーもあらすじも全部前情報抜きで見たかったな
トレーラーで興味持ったのは事実だけど
54名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 14:38:03.12 ID:4E750YuI
俺もテーマ的に敵は製薬会社や国になるのかと思ってたわ
まさかメンヘラレズ美女が敵だとは…
55名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 15:34:52.16 ID:U1IeIDE+
ルーニーマーラがドラゴンだっツーの女の時と全然違ってた件
56名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 21:05:43.74 ID:L7Kg/iGo
劇場予告だけで見に行ってやっぱりちょっとあれって思った
製薬会社の闇を暴いて患者を救う精神科医の話だとばっかり思ってたw
ルーニー・マーラはかわいそうな被害者だとばかり、だってそういう風情じゃん
そういう意味ではびっくりしたかも
57名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 22:09:45.04 ID:HzpN+wdg
本格的なサスペンスかと思いきや、
終わってみれば、上品な「ワイルド・シングス」のような出来だった。
58名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 22:44:17.06 ID:dJO1ppXj
引退宣言3年後に撤回するに100円賭ける
59名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 22:48:34.84 ID:qUYZZEBV
これ宮崎駿作品じゃねぇよ
60名無シネマ@上映中:2013/09/11(水) 06:17:37.45 ID:GBew/ZaZ
>>58
 てか、テレビとかオペラの演出は続けるし、日本では年内にもう一本
劇場公開されるし、そもそも引退じゃない。
61名無シネマ@上映中:2013/09/11(水) 22:49:20.08 ID:7JzA90Ls
62名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 01:19:32.16 ID:m9JwBp4e
下手に精神病院に入院すると担当医の胸先三寸でどうにでもなるのかよ。
こわいな
63名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 03:13:35.73 ID:enCMquYu
どうでもいいけど伊藤さとりがソダーバーグのこと「東大出身の映画オタクって感じ」
とかぬかしてて笑った。そんな小物と同列扱いされるとは舐められたもんだな
64名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 15:08:24.59 ID:bjrAZclj
東京都内で上映してるのがたったの8館とか少なすぎやしないか?
65名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 16:19:34.04 ID:0dx3cS46
今のとこTOHOばかりだからしょうがない
66名無シネマ@上映中:2013/09/13(金) 10:24:21.85 ID:O7iGoUhu
ゼタジョーンズが凄く老け込んでいて驚いた
肌に透明感もなくて病気かな?って思ったらやっぱり病気かかっていた
はやく良くなるといいね
67名無シネマ@上映中:2013/09/13(金) 17:03:36.75 ID:OXpAnscZ
ルーニーマーラがチャニングテイタムを振り向きざまに刺した瞬間、
驚いて思わず「あっ!!」って声を上げてた御婦人がいらした
68名無シネマ@上映中:2013/09/13(金) 18:08:56.77 ID:1rcxrG00
>>67
かわいいなw
69名無シネマ@上映中:2013/09/13(金) 19:13:49.88 ID:fNe93+ky
チャニング・テイタム目当てでいく価値あるかな?
70名無シネマ@上映中:2013/09/13(金) 19:51:10.22 ID:cvEPycsU
>>69
是非チャニング・テイタム目当てで行ってほしい
71名無シネマ@上映中:2013/09/13(金) 20:06:26.22 ID:06N0VGU0
>>67
だよね。私だけじゃなかったw
72名無シネマ@上映中:2013/09/13(金) 22:09:54.19 ID:eKc3u81c
>>67
そういう人こそ本当に映画を楽しめてるんだろうな
いいな
73名無シネマ@上映中:2013/09/13(金) 22:16:06.60 ID:fkJRjqmd
ゼタ様の眉毛のインパクトが凄かった
74名無シネマ@上映中:2013/09/14(土) 11:26:32.98 ID:xAZa05ts
これは…ソダーバーグ監督作品ファンはガッカリだよ。宣伝では、薬と服用の物語で、インサイダーのような骨太なものを期待していた。まさかあんな結末とは…
75名無シネマ@上映中:2013/09/14(土) 12:41:40.77 ID:twREMVjE
ゼタってあんなに鼻デカだったっけ。
デンゼル・ワシントンに見えたわw
76名無シネマ@上映中:2013/09/14(土) 19:54:40.19 ID:90aeRKpv
ルーニー・マーラちゃんを目に焼き付けて来た
ジュード・ロウが勝利したのは分かったけど結末へ至る詳細がよく分からんかったなあ
77名無シネマ@上映中:2013/09/14(土) 20:14:25.77 ID:YjFbKNT5
これってリメイクじゃないよな?
前に似た映画を見た気がするんだよなぁ、気になる・・・
>>67
俺が見た時も声出してる人がいたよwあそこは皆同じ気持ちだったなw
78名無シネマ@上映中:2013/09/14(土) 20:22:36.99 ID:Z8KMrHaJ
ジュードロウは昔は単なるイケメン俳優かと思ってたけど
いい感じのオッサンになってきたなぁ
俳優人生長くなりそうだ
79名無シネマ@上映中:2013/09/14(土) 23:00:47.67 ID:bLKFONxY
ジュードロウが渡辺謙に似てきたな
80名無シネマ@上映中:2013/09/15(日) 03:26:41.89 ID:dykAnAUd
>>79
ハゲちらかしてるとこだけじゃん
81名無シネマ@上映中:2013/09/15(日) 03:31:08.49 ID:+mFuawxD
ホモ臭いとことか
82名無シネマ@上映中:2013/09/15(日) 06:40:55.68 ID:2RjvoJSP
チャニング・テイタム見たいなら
大活躍するホワイトハウスダウンの方が
こっちはあっけなく殺されてそれっきりだし
83名無シネマ@上映中:2013/09/15(日) 09:38:09.39 ID:9QiQzi9l
チャニング・テイタム見たいなら
大活躍するマジックマイクの方が
こっちはあっけなく殺されてそれっきりだし
84名無シネマ@上映中:2013/09/15(日) 18:35:42.24 ID:VaAnJuOQ
ルーニーが夫を刺し殺すところ、わざわざ窓から帰ってくるのを確認しておもむろにヤンデレ芝居まで
する必要なかったんじゃないの?普通に隙を見て刺せばええやん。どうせ誰も見てないんだし。
85名無シネマ@上映中:2013/09/15(日) 22:08:30.34 ID:0p/kw1MJ
>>84
観客に芝居して見せないと話が続かないじゃないwww
86名無シネマ@上映中:2013/09/15(日) 23:00:07.48 ID:rzofNj/b
ヤンデレ芝居してる方が夫が油断する&夫が死ななかった時の為の保険だと考えてる
87名無シネマ@上映中:2013/09/15(日) 23:21:07.88 ID:vAaCO+Wp
前半の殺す場面はあくまで検証に基ずくもので、実際は違ってたのかもとおもった。夢遊病らしき描写とか。後半殺した後泣き叫びながら電話する練習してたよね。むちゃ冷静に夫殺しててゾッとする。
88名無シネマ@上映中:2013/09/16(月) 00:09:42.36 ID:HYZc+Bfu
>>67 >>77
やっぱあのシーン声出ちゃう人いるんだね
自分のときも一つ席空けて隣の男性が
89名無シネマ@上映中:2013/09/16(月) 01:42:37.91 ID:/vjrRt0M
質問に答えるところを録画するシーン
「セックスと嘘とビデオテープ」を思い出した

引退なんてもったいないよ…
90名無シネマ@上映中:2013/09/16(月) 12:57:50.73 ID:M+K35wwt
>>85
そういう幼稚なレベルの話じゃない。
>>86
油断誘う&死ななかったときの用心はアリかもしれんけど、であっても、刺した後で虚ろな目で
スタスタベッドへ行って寝るところまで演技する必要はないからさw

しかし、複雑な気持ちでそれでも面会に来た義母に、冷静かつ一方的に「私の声明です」つって
原稿渡すあたりで、なんかアヤしいのう…と思った。また義母がそれを律儀にテレビで読んで
あげてるのが。最後ひっぱたいて少しは怒り収まったのかな。
91名無シネマ@上映中:2013/09/16(月) 16:18:23.89 ID:Mo/Pif0x
ハッカビーズとかホームズ2作とかでも思ってたけど
ジュード・ロウは周りから理不尽なヒドイ目に合わされてるときにこそ輝くね
日本だと石橋蓮治的な感じ
92名無シネマ@上映中:2013/09/16(月) 22:08:28.56 ID:gB+7CVxz
最後にバンクス医師大勝利の後に
彼の過去のスキャンダルは実は濡れ衣じゃなくて…
みたいな展開だったらもひとつ深みが増したと思う
93名無シネマ@上映中:2013/09/16(月) 22:22:10.08 ID:N41rx3FN
うん、もう一捻り欲しかったね
94名無シネマ@上映中:2013/09/16(月) 22:49:53.25 ID:M+K35wwt
エミリー役は当初アマンダ・セイフライドも候補だったそうだけど、あの人、「幸福な家庭を壊すレズ女」って
役、前にもやってたよなw 作品名忘れたけど。
95名無シネマ@上映中:2013/09/17(火) 00:46:57.15 ID:baHaXc3g
クロエ?
96名無シネマ@上映中:2013/09/17(火) 04:14:32.69 ID:2gQ76EyG
バンクスが最後にエミリーを打ちのめすシーンで何度もサイドエフェクトと言ってたシーンが良かった
副作用で上手く立ち回った女を副作用で追い詰めるのがイカす
タイトルと絡んでるのも良し
97名無シネマ@上映中:2013/09/17(火) 07:11:05.33 ID:adTLxN7R
でも最後入院してるエミリーの頭髪は
無事だったから、髪が抜ける副作用の
薬は飲まずに済んでるのかなw
98名無シネマ@上映中:2013/09/17(火) 07:33:53.37 ID:ChEr4ZAL
心神喪失がフェイクだとバレて逮捕されたんだから、あれって精神病院じゃなくて刑務所なのでは?
少なくとも最初に入ってたナントカ島の施設ではないよね。ラストカットで窓の外が都会だったから。
99名無シネマ@上映中:2013/09/17(火) 15:04:44.81 ID:Vdk16nZo
違う
アメリカでは無罪判決がでると同じ事件を
2度裁くことが出来ないから、
エミリーの無罪はどう足掻いても翻らない

だからこそエミリーは最後取り引きに応じて
レズ医者の逮捕に手を貸すわけで

どうしようもないからこそ、エミリーが
投薬に反発してキレるのを利用して
強制入院に持ち込んでる

アメリカの一事不再理の原則の話しは
劇中でもビデオ映像の件で被害者側の
弁護士の所に行った時にいわれてるし、
あちらの警察モノのドラマでは
しょっちゅう出てくるネタ
100名無シネマ@上映中:2013/09/17(火) 17:32:56.55 ID:S7pqbWVv
予備知識ほとんど入れずに見てきたが面白かった
ミスリードが上手いわ
一応「ん?」って思わせるところをちゃんと入れてあってフェアだし
でも見てるうちに忘れちゃうような些細なシーンだからまんまと騙される
ほんと上手いよ