【ピクサー/PIXAR】モンスターズ・ユニバーシティ【MU】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
モンスターズ・インク前日談
モンスターズ・ユニバーシティのスレ

2013年7月6日(土)公開

日本公式
http://www.disney.co.jp/monsters-university/
米公式
http://disney.go.com/monsters-university/
2名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 07:06:21.66 ID:6vzNxb9v
さすがに吹き替えは爆笑問題じゃないな
3名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 08:15:39.75 ID:8lRppg7E
>>2
ピクサーは予告と本編じゃ声優が違うのは毎回だからね。
本編見るまでわかんないよ。
4名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 08:35:02.75 ID:JtYmqJDr
田中と石塚は続投するでしょ。
トイストシリーズも予告では辻谷ウッディ&稲葉バズだけど、本編上映ではちゃんと唐沢&所だったしね。
心配イラナイ。
5名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 08:56:43.87 ID:MnCaXJQl
ttp://www.disney.co.jp/monsters-university/talk/index.html
これに掛ければ分かるんでないの
パークでもタレント声優じゃ珍しく田中石塚がそのまま起用されてるし
まず変更はありえないと思うが
6名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 08:00:11.14 ID:nK2uboBM
予告のミニマイクに惚れてしまった
7名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 20:29:45.24 ID:2d+Zx8jR
予告がビスタサイズだったけどビスタサイズで公開されるのかな?
8名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 21:38:00.11 ID:wACwAu+B
主人公を替えて不評を買ったカーズ2という前例があるわけだが
マイクを主人公にしたのが吉と出るか凶と出るか
9名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 19:00:11.24 ID:hmfdFegA
ランドールが眼鏡かけとるw
10名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 06:06:25.35 ID:HEqNWA2I
1作目の3D効果はどうでしたか?
ドアの所は迫力ありそうだけど、他はどうなんだろ?
2Dブルーレイ持ってるから、3Dブルーレイ買うか迷います
劇場で見たかたいたら感想教えてください
11名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 13:08:01.57 ID:BbWB8SLg
前売り券のストラップ2種類とも欲しいw
12名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 22:26:15.83 ID:V71pt01N
前売り好調みたいね
これはトイ3超え来るか?
13名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 11:59:07.02 ID:lxOD6h5H
シュガーラッシュ観に行ったら予告編の子供マイクをみて「可愛い!」
って言ってる女がいっぱいいたw
14名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 12:29:18.35 ID:mG9+9sGb
ヴァネロペといい子マイクといい
最近のディズニーピクサーは「萌え」を確実に理解し始めているな
15名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 10:11:56.03 ID:Wk2G3CFK
>>584
フェリックス、タフィタも別の人だね。ヴァネロペとザンギエフは同じ?
ゲーム内のフォントはカートや手作りメダルと違ってちゃんとなじんでていいなー
16名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 10:23:45.34 ID:Wk2G3CFK
間違えた…

前売り買うとき、特典内容は同じって言われたから通常版にしたんだけど
マイクとサリーの声が聴ける特典もあったなんて知らなかった
限定版にしかついてないんだね。ちゃんと田中と石塚だったみたいだし聞きたかった
17名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 00:04:28.05 ID:09kZ/5VZ
芸能人吹き替えって好きじゃないけど、田中石塚は本当に良かった
18名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 18:37:00.60 ID:RMQxtOE6
ストラップずるいなあ
2つ揃えないと意味ないじゃないか
19名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 19:19:20.50 ID:wtDyQtLr
マイクが元は最高の怖がらせ屋を夢見てたって設定だけど、
観客は彼が怖がらせ屋になれなかったのをもう知ってるのよね
「努力すれば夢は叶う」ってディズニー的テーマと対立する作品にするつもりか?
20名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 19:41:35.80 ID:vlPA8epH
>>19
対立というか、目指す夢を変えたってオチなんじゃないの
一人で目指す夢を叶えるんじゃなくて、パートナーと二人で目指す夢を叶えたってことなんじゃないかな
21名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 19:43:27.30 ID:7CAg8W7r
>>19
最近のディズニーってそこまでそういうテーマに固執していないんじゃないか?

シュガーラッシュも皆に愛されたいという夢がかなうというよりは、今まで嫌ってた
職業を続けつつも、ヴァネロペというたった一人だけだがかけがえの無い人を見つけた
ことによる充実感を得ることが出来たし。
22名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 21:47:31.10 ID:09kZ/5VZ
そういやマイクは怖がらせ屋にはなれてないけど
笑わせ屋としては1社員になったんだったな
サリーは新社長だからやっぱりマイクより格上の存在だけど
23名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 11:12:27.70 ID:B4ml+rl3
シュガーラッシュ見に行ったら映画館にマイクとサリーの等身大模型が置かれてた、
2002年の1作目の時と同じ展開で胸熱、今からテンション上がるわ。
24名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 14:16:29.78 ID:I5D5T6/u
等身大フィギュアの方は地方巡業したあと映画館には置かれないのかね
25名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 17:09:44.14 ID:/VWndkKl
ユニバーシティはモンスター側の話だけに終始しそうだから
人間の少女とモンスターの交流がメインだったインクを好きな層にとってはどうなんだろうな
人外好きの俺はマイクたんが可愛いからいいけど
26名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 22:41:43.80 ID:qSHcd+gM
マイクとサリーは幼稚園時代からの親友って設定は無かったことになったのか?
1作目のパンフレットに書いてあるのに
27名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 00:11:25.38 ID:HLrtCfHR
予告見てても
色々矛盾出てきそうで・・心配だw
28名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 10:45:04.21 ID:U0mwOCmd
相棒は幼稚園時代からの幼なじみだと思っていたが、そんなことはなかったぜ!
まぁ映画本編では幼なじみ設定をモロ出ししてなかったからいいんじゃねww
29名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 10:57:56.02 ID:E0uFfM5K
まぁ有って無いような裏設定だけど、幼稚園時代からべったりだったのか
大学入学時が初対面でお互い第一印象は悪かったのかで
インクでの二人の関係はだいぶ印象が変わって見える気がする
30名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 22:20:37.95 ID:frAAZLJg
ユニバーシティはモンスターズインクの10年前の話らしいから
インクの時点でのあいつらは27〜28歳なのか
意外と若いな
31名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 13:27:01.34 ID:ExeqdVt9
マイク大学時代に人間の世界に行った事あったのに、人間怖がってたんだ
32名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 13:55:45.49 ID:J0fsENl6
行ってはいるけどブーみたいに友情が芽生えたわけじゃないだろうからね
33名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 17:46:28.13 ID:4Phj+M0H
>>32
おならじゃないのよ
空気が入っただけ
34名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 19:52:12.43 ID:l1isv07n
モンスターズインクのラストだけど結局ブーとはあの後も会えてるのかね?
マイクがドア復活させたあの一回だけ?
35名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 23:41:15.68 ID:pag2T3Oh
>>34
一回ドア復活させたらいつでも入れるんだし、しょっちゅうではないけどたま〜に会いに行く的な感じじゃない?TDLのアトラクションでも会いに行ってるし

そういえばマイクは今回、自分は怖くない、小さいっていうことについてかなり悩んでるみたいだね。
モンスターズインクでランドールが初登場するシーンでわざとらしく「こんな小さいモンスターでもビビるんだからさぁ」って言うけど、あれマイクが昔それについて悩んでたことを知って言ってるなら結構酷いよねw
まぁ、本人もそんなに気にしてないしインクの時点ではもう乗り越えてるんだろうけど
36名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 19:20:18.38 ID:k9msrssG
それまで必死で勉強してても容姿1つで水の泡なんて随分シビアだな
怖がらせ屋への道って
37名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 22:51:29.55 ID:DkoCve4m
なんで田中と石ちゃんに吹き替えさせてから予告やらないの?
38名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 23:22:44.31 ID:G1D8CokA
今日のカールじいさんでやってた予告の高木マイクが案外はまり役だった
39名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 23:50:18.49 ID:FP33j6QD
初公開映像でも流れるかと思って見てたが、既出の日本版予告だけだったな
カールじいさんの時ほどのお涙頂戴予告でないのは良い
40名無シネマ@上映中:2013/04/04(木) 13:14:40.43 ID:V8S5fbAY
>>36
恵まれた容姿や体格が求められる職業というのは、現実にも少なからずあると思う
モデルとかスポーツ選手とかそうじゃね
41名無シネマ@上映中:2013/04/04(木) 17:09:36.92 ID:dVkfKIQL
>>34-35
公開当時はあのラストについて結構議論されてたな
「モンスター界と人間界では時間の進み方が違ってて
最後の声はブーではなくブーの子供」説とかあったw
42名無シネマ@上映中:2013/04/04(木) 18:28:52.97 ID:ffQuLxdc
>>41
おならじゃないのよ
空気が入っただけ
43名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 18:18:36.81 ID:2mD/xaVW
写真写り悪くても大喜びなマイクとか、棚の上のリトルマイキー人形とか
ちゃんと前作の小ネタが引き継がれてるのね
44名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 23:09:27.18 ID:kQtD+4rE
モンスターズインクは地上波でやる予定はないのかな
もう忘れてるし復習してから観たい
45名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 23:40:04.01 ID:2mD/xaVW
>>44
公開近くなったら絶対やると思うがDVDで見なされ
46名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 01:33:31.29 ID:IT95smfw
>>44
昨年の正月くらいにテレ東でやったから
どうろうね。
47名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 01:36:47.31 ID:C4Hm4EuJ
やるとしたらTBSだな
48名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 07:35:57.13 ID:S3X7baEo
>>45
ブルーレイしか持ってないんだけど、DVDで見た方がいい?
49名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 22:08:33.06 ID:wThCk8ND
シュレックと初の長編アニメ部門のオスカー争って敗れたのは良い思い出
50名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 03:33:24.88 ID:1/XdD32t
今日ローザに行ったらでかい人形が飾ってありました。
http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime089047.jpg
7月まで飾るつもりかね・・・
51名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 06:05:23.83 ID:XUvm0e/x
>>49
相手が悪すぎたって感じだな。
日本じゃ圧倒的にインクの方が人気も興業収入も上だったんだけどね。
国民性の違いか。
52名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 22:37:55.14 ID:LkFjtRVr
インクは何故日本で大成功したのか
53名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 00:41:03.54 ID:iT1nGWib
>>52
黒木瞳さんが色っぽいからだよ
54名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 13:17:41.96 ID:J1V6NmVW
インクでもうちょっとで新記録達成だったのにってマイクが言ったら
サリーがどうでもいいだろって言って、マイク傷ついてたけどあれは
マイクが傷つくと思わなくて思わず言っちゃったんだよね?
55名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 21:33:38.21 ID:/tI9LNPq
うん
56名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 22:15:17.71 ID:LPgvBG2A
あの時点でのサリーはブーを助けることしか眼中にない
マイクもマイクなりにブーを心配してはいたんだろうが、
自分よりブーを優先するサリーにイラついてた感じ
57名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 23:16:32.32 ID:IB0rNsAU
でも最後にこっそりドア直してたり根は健気な奴だよな
58名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 12:00:27.76 ID:zs3RsY44
>>56マイクの意見を聞こうとしなかったサリーが悪いって事か
59名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 14:17:28.49 ID:gLwbp+NG
3Dブルーレイ予約注文しちゃった
このスレには見てない人なんていないと思うけど
吹替嫌いだから映画館に行かなかったんだ
届くの楽しみ
60名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 14:43:51.06 ID:pPIxwP7T
未来人あらわる
61名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 14:41:42.16 ID:tvW6V28B
ここみると、予告は石塚田中じゃないの?
サリーは違和感ないけどマイクのこれじゃない感がすごい
初めのちびっこの期は明らかに女声だが。
田中マイク本当に好きなんで、声の演技も大分大事だと思うので気になるところ
62名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 16:25:33.31 ID:VCQ3c/46
>>61
ジョングッドマンとビリークリスタルでかわりなし
63名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 23:23:04.18 ID:CfasKBwd
こないだ初めて原語で見たが、日本語版と印象が全然違った
オリジナルに比べると田中のマイクは可愛いけどかなり子供っぽく見える(聞こえる)
64名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 00:09:24.54 ID:zAVl4xFd
つまり
日本語吹替で見て喜んでるのは糞ということですね
65名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 21:11:52.92 ID:g7vjXZGX
原語版が大人びて聞こえるのはどの作品でも当たり前。日本じゃとことんコミカルに演じられるから
吹き替えの方が演技に客観性があって好きだけどな。良く話の流れや表情を掴んでる
原語はアニメーションの完成より先にレコーディングしてるからそうはいかない
66名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 22:22:09.15 ID:Ao08chKm
ユニバーシティのマイクは可愛いのがコンプレックス、ってキャラらしいが
この設定なら尚更田中の声の方が合いそうだな
予告の声(高木?)も意外と悪くないんだが、可愛らしさって点ではいまいち欠けるような
67名無シネマ@上映中:2013/04/12(金) 06:44:49.31 ID:07XQSJWN
>>66
ずいぶん高飛車な意見だな
お前はベテラン声優かよw
しかも田中とか高木とか、友達でもないのに呼び捨て?
68名無シネマ@上映中:2013/04/12(金) 08:04:43.63 ID:CjPgib1u
呼び捨ては別に普通だろ
69名無シネマ@上映中:2013/04/12(金) 08:27:04.27 ID:/PKWsUMr
呼び捨てというか敬称略
70名無シネマ@上映中:2013/04/13(土) 23:28:56.55 ID:1AiqtWVQ
マイクってわりと王道のモンスター種族だから
体格に関係なく相手を恐怖させる方法ぐらい研究されてそうなんだけどなあ。
薄暗い部屋の片隅で無表情のまま延々とまばたきを続ける、とか…

というかマンモス大学なのにモンスターの個性に合わせた怖がらせ方すら
レクチャーできないってどうなんだ。
71名無シネマ@上映中:2013/04/13(土) 23:52:56.74 ID:oT8Ls7kf
インクの怖がらせ屋は、サリー始め殆どが厳ついモンスターだったね
容姿そのものより特殊能力で怖がらせてたのはランドールくらいか?
72名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 23:43:58.79 ID:X2SRS1YD
こどもマイクのぷにぷにした質感が何気に凄いな
モンスターなのにあれだけ可愛いんじゃそりゃ悩むわ
73名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 23:48:32.40 ID:evvNSiOy
昨今のモンスターって可愛さ部門にも需要あるんじゃないかな
だから怖がらせに徹しないのも沢山いるんじゃない
74名無シネマさん:2013/04/17(水) 18:49:12.44 ID:8N8ZOhJy
バクモンでピクサー訪問をやってほしい。
75名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 21:07:32.30 ID:t+Tg9LvM
石ちゃん&爆問・田中に六大学応援団がヒット祈願エール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130417-00000554-sanspo-ent
76名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 22:42:56.92 ID:UbTMcOPy
早く田中石塚版の予告を出してくれ
77名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 14:19:37.74 ID:45NbkLGs
>>75
クソヤフーなんかのを貼らないで、普通に記事元を貼ってくださいおながいします。
78名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 23:34:00.34 ID:cr5EDg/u
芸能人吹き替えでここまで受け入れられるのも珍しい
79名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 13:23:36.62 ID:jtzOSrFy
ルックスが可愛いのが悩みなんて野獣やカジモドから見たら贅沢すぎる悩みだな
80名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 16:02:11.65 ID:XrtBOmls
ウッディとバズもあの二人じゃないとな。
Pixarのこの二作の配役ははまってたな。
81名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 18:09:45.71 ID:LUVbBRSo
マーリンとドリーもあの二人じゃないとな。
Pixarのこの三作の配役ははまってたな。
82名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 23:34:15.48 ID:R6lyaChS
芸能人起用で自分が受け付けなかったのはリングイネくらいだな
お笑いの人は漫才やコントでキャラクターを演じることも多いよね。宮迫シンドロームもやたら評判いいし
83名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 03:41:13.47 ID:XO2pRb6M
メリダの優子は5億点
84名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 06:56:32.95 ID:lgB1qDsd
結局の所その映画自体が面白ければ吹き替えもおおよそ受け入れられてる気がするな
85名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 21:41:25.53 ID:3cXeR3c6
三浦友和たちのあの家族もみんな良かった
86名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 23:04:06.34 ID:1dng1QvC
特報や予告のサリーのキャラがインクとギャップありすぎて違和感がある
87名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 23:12:00.54 ID:XO2pRb6M
>>86
三浦友和のインクにサリーなんてキャラいたっけ?
88名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 09:50:26.37 ID:0eAyAYI7
加齢にスルー
89名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 21:42:05.92 ID:AwmBnGQ/
>>86そりゃ若いからでしょ。クラスにいる悪ガキみたいな感じで
90名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 08:06:52.38 ID:AX2hqGj6
オトナファミ号外の特集によると、当時のサリーは天才で自信過剰な不真面目キャラらしい
マイクとの出会いでサリーも変わっていくんだろう多分
91名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 17:43:23.51 ID:yWSznnXF
確かにマイクをミラーボールにして踊るところや初対面の挨拶見るとチャラチャラした感じだね
92名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 21:50:24.26 ID:gP8Lq57+
前作でのマイクとサリーを知ってる人間にとっては
努力家の凡人が怠け者の天才を追い抜かす話じゃないの分かりきってるからな
かなり上手くやらないと素質のない凡人はいくら努力しても無理、っていう
見も蓋もない不快な話になりそうだ
93名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 23:33:43.94 ID:cXDamT0N
ノートルダムの鐘みたいにそれでも本人は幸せだからハッピーエンド!
みたいになるかもな
94名無シネマ@上映中:2013/04/25(木) 01:26:42.04 ID:57xNa3XQ
>>92
なんだか偉そうに語ってるが、
お前は前作のマイクのサリーの何を知ってるっていうの?
もしかして身体の隅々まで知ってるの?
95名無シネマ@上映中:2013/04/25(木) 20:12:21.43 ID:qeE7QL0f
11年ぶりに声を当てるのに、逆にキャラは若返ってるなんておもしろい
96名無シネマ@上映中:2013/04/29(月) 22:56:28.11 ID:xNQrYdM/
田中はテレビで見る限り、11年前とだいぶ声が変わってる気がする
設定的に前作より高めの声出さないといけないだろうけど大丈夫なのかな
97名無シネマ@上映中:2013/04/30(火) 13:18:33.48 ID:ypW+rNl/
ディズニーチャンネル(Dlifeかも)でやってた予告は吹き替えが田中と石塚になってた
前半のはしゃいでるところは聞き逃したけど、「努力すれば夢は叶うよね」はちゃんとマイクだったよ
サリーも完全にそのまま。いよいよだなーって嬉しくなった
98名無シネマ@上映中:2013/04/30(火) 20:06:02.17 ID:H2+MvR3+
前作で田中と石塚が歌ってたエンディングテーマが良かった
今回もあれ流してほしい
99名無シネマ@上映中:2013/05/01(水) 22:58:32.07 ID:KwfuqIk3
アラジンで田中石塚版の予告流れたな

やっぱ田中マイクはかわええ
100名無シネマ@上映中:2013/05/02(木) 21:14:16.78 ID:plf+MA6x
可愛かったけど田中少し声変わったね。
石ちゃんはそのまんま。今日映画館でチラシと冊子もらってきた。
公開が楽しみ。
101名無シネマ@上映中:2013/05/05(日) 11:04:31.03 ID:3hVZukhn
ランドールがグレた過程が気になる
102名無シネマ@上映中:2013/05/05(日) 17:05:30.53 ID:g1/cQfss
想像に難くないけどな
仕事熱心が故にサリーとマイクの業務成績にも嫉妬して手段を選ばずに暴走した
103名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 23:55:39.87 ID:el5/CCLn
ランドール最後に追放されたけど、あれってすぐ戻ってこれそうだよな
サリーとマイクも雪山から即戻ってるし
104名無シネマ@上映中:2013/05/07(火) 12:26:59.47 ID:5EmYOawr
予告だとランドールとマイクは仲良さそうだけど当時は友人だったのかな
105名無シネマ@上映中:2013/05/07(火) 15:03:12.38 ID:Kajc0wrs
そんな感じだね
当時のサリーは不真面目で最初反りが合わないみたいだし
106名無シネマ@上映中:2013/05/09(木) 12:15:11.46 ID:tturdbDO
前作のボツ設定ではランドールのパートナーがマイク、というものもあったらしい
107名無シネマ@上映中:2013/05/10(金) 22:56:57.24 ID:UDwaRLo1
モンスターズインク大好きだからこれも見たいけど
カーズ2メリダの後なせいで不安
108名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 20:01:29.63 ID:cZx5Vl5U
シネコン入ってるモールにサリーとマイクの等身大かと思うような
大きくてリアルな人形があったんだけど、
サリーに子供を近づけたら見事に泣いてた。
109名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 20:18:48.66 ID:YGNLwAaA
さすが怖がらせ屋ナンバーワン
110名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 12:30:52.24 ID:8VH+/Kjt
マイクが努力家の優等生、サリーがチャラチャラしたリア充って明らかに逆のイメージだよなぁ
111名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 01:51:46.67 ID:XFDYeqFI
変化を描こうとしてるわけだな
112名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 23:41:57.39 ID:6eskEExA
田中石塚は自分達は大学生を演じるには歳を取りすぎてるって言ってたけど
本国版の二人ってもう65歳と60歳なんだな
声が衰えてないのは流石
113名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 00:24:51.96 ID:cfOQvfmU
なんかトイ3の時より宣伝に気合い入ってる気がする
やはり日本での人気はモンスター>トイなのか?
114名無シネマ@上映中:2013/05/27(月) 02:14:13.96 ID:SHu2YR+r
なんかメリダの時より宣伝に気合い入ってる気がする
やはり日本での人気はモンスター>メリダなのか?
115名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 07:55:48.53 ID:z5Ahep0r
ブルーアンブレラ楽しみ
116名無シネマ@上映中:2013/06/14(金) 03:14:08.83 ID:HNheTKPn
プレーンズってピクサーの名前を冠さずに長編映画化するんだな
制作陣はピクサーとほとんど同じようなもんだけど
ビデオの予定が劇場公開になってたり、3部作を予定してたり、どこか心配な要素も多い
117名無シネマ@上映中:2013/06/14(金) 08:14:48.65 ID:I2U6U+r5
いまのところrotten78%、imdb7.9か
流石にカーズ2よりは良いけどピクサー映画としてはちょっと微妙だな
118名無シネマ@上映中:2013/06/14(金) 08:29:24.47 ID:npeOlh+a
前作はブーの争奪戦という物語上のフックがあったが、今回はどうなるんだろうな
119名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 22:40:43.97 ID:SBqMNRKQ
マイクが叶わない夢とどう折り合いを付けるのか、サリーをどう受容するのかって過程は面白そうだけど
主人公サイドの新キャラ勢が不安要素な気がする
数が多い上にぶっちゃけデザイン的にどれも魅力を感じないんだが、実際観れば印象変わるのかな
120名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 22:05:14.18 ID:0jyeJC8z
インクで怖がらせ屋チームにいなかった新キャラたちが
大学卒業後どうなったかを想像するとモヤモヤするな。
121名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 23:55:55.48 ID:REjZuGUz
>>44
7月14日の日曜洋画劇場でやるってよ
122名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 12:45:32.64 ID:NlqxVUrR
「モンスターズインクの前日談」ってステータスをもってして、braveとどっこいどっこいの評価ってやばくないか
近年のピクサーはトイ3で全部出し切った感が否めない
123名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 18:20:08.25 ID:pk05BTOs
トマトの評価もけっこう偏ってるところはあるし
実際に自分の目で見ないとわからないこともあると思うよ

とりあえず小さなマイクが可愛かったら良しとしてしまうかもしれん
124名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 19:43:45.78 ID:6vYdzU+L
むしろトイストーリー3が突然変異みたいなもんで
ピクサーの作品は内容的には傑作じゃなくて佳作が基本な気がする
CGの美しさでそれに評価を上乗せしてきたけど
皆がCGに驚かなくなってきて純粋に内容だけで評価される時代になったというか
125名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 02:19:38.79 ID:lsP8utaP
内容だけで評価される時代?どこですかそれ
少なくとも日本ではそんな高度な文化は無いですね
126名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 08:14:02.20 ID:r5wUaVLt
>>123
今回マイクを可愛く描きたいってのは予告から物凄く伝わってくるな
127名無シネマ@上映中:2013/06/19(水) 16:42:28.40 ID:QNBqRm2q
マイクは怖がらせ屋には向かないモンスターだって印象付けないといけないしね
元々好きなキャラだけど子供マイクはほんとかわいい
128名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 15:14:49.15 ID:oLHcrk2m
サリーが来てた大学の服は売られるんだろうか
ぜひ買いたいけど情報がでない
129名無シネマ@上映中:2013/06/20(木) 22:43:03.96 ID:baFwWpsc
学生の新キャラはどれもいまいち興味沸かないが、学長は格好いいね
伝説の怖がらせ屋なのに女性ってのが良い
130名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 01:22:58.21 ID:z/RD/S26
>128
スタジャンだったら、売ってたよ。
米の通販だけど。
131名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 12:24:28.01 ID:wyH+9/Gg
予告の子マイクがかわいすぎる これだけでも見る価値あるわ
132名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 12:40:33.62 ID:ypJvdHqy
ワールドウォーzと同じじゃん
どっちが1位になるの?
133名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 23:29:44.24 ID:AGKYC9sz
モンスター的な基準ではマイクは可愛い系のルックスだったんだな
前作で美人の彼女持ちだったのもそう思えば理解できる
134名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 01:53:33.33 ID:StwCwGIW
マイクの可愛さってマスコット的なものじゃないの?
でも性格マメそうだし話上手いからそれだけでモテるだろうな
135名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 13:03:22.55 ID:jGobr9+H
最近CMよく見るね。初めて見るパターンで学長飛んでた!すげーかっこいい
136名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 14:24:27.70 ID:pBKqWNvM
サリーとマイクがお互いツンデレっぽいのが萌える
137名無シネマ@上映中:2013/06/24(月) 08:03:07.63 ID:AZsGc6r0
>>132
こっちの圧勝だったようだな
138名無シネマ@上映中:2013/06/24(月) 13:37:32.63 ID:kucvts+V
さっき見てきた。
モンスターズインクに繋がる小ネタも散りばめられてたし話が王道で良い出来だった。
エンドロール後に映像があったんだが他の客は皆帰ってしまっていて見てたの自分だけだった…
139名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 20:57:16.61 ID:E+6JT8mj
ちびっこマイク可愛いけどぼっちぶりがリアルで泣ける
140名無シネマ@上映中:2013/06/27(木) 18:56:15.60 ID:i71VfKBs
字幕上映少なそうだな。
2D字幕はちらほら見かけるが、3D字幕はまだ見つけられない。
141名無シネマ@上映中:2013/06/27(木) 21:42:40.65 ID:yUoV2Iga
>>138
前作とどっちが面白い?
142138:2013/06/29(土) 02:41:10.44 ID:kk3+7eoi
モンスターズインクは笑ってハラハラして泣いてっていう
感情の振り幅が大きくて個人的にピクサーの中で一番好きな作品。
なので流石に前作には及ばなかったが、ここ数年の評判が
良くない中では充分に面白い方だと思う。
143名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 10:50:17.28 ID:7cAIipUi
前作を超えるのは不可能だと思ってる
144名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 10:51:22.39 ID:7cAIipUi
ユニバーシティには泣ける要素ありますかね?
145名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 14:08:58.73 ID:9aEj3Q1t
インクのほうはテレビ放送ないわけ?
146名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 17:57:38.46 ID:7cAIipUi
あるよ
日にちは忘れたけど7月中頃に放送ある
147名無シネマ@上映中:2013/06/30(日) 00:27:36.15 ID:S3okMj3d
>>144
Mインクは最後に別れという泣きの要素があったが
Mユニバはインクに繋がる話なので友情モノで泣けるのなら…
148名無シネマ@上映中:2013/07/01(月) 14:34:59.32 ID:TyDcOIYx
インクにはジャズっぽい音楽があったが
ユニバの音楽はどんな感じですか?
149名無シネマ@上映中:2013/07/01(月) 16:15:53.99 ID:9T3gDfsZ
とりあえず金券ショップで前売り買ってきたよ
初日に特攻予定だ
風立ちぬの4分予告も楽しみだぜw
150名無シネマ@上映中:2013/07/01(月) 16:26:18.81 ID:rWrTlR9O
3D字幕版ようやく1館見つけた。
151名無シネマ@上映中:2013/07/01(月) 17:42:30.83 ID:9T3gDfsZ
3Dで見るなら吹き替えのほうがいいと思うがなぁ
ま、よけいなお世話かw
152名無シネマ@上映中:2013/07/01(月) 17:48:36.40 ID:rWrTlR9O
字幕は聞き取りきれなかった時に時々チラ見するだけなので問題ないです。
153名無シネマ@上映中:2013/07/01(月) 18:52:11.60 ID:rWrTlR9O
公式の劇場情報やっと更新されたね。
3D字幕上映のある劇場は全国で7館か。
154名無シネマ@上映中:2013/07/01(月) 19:19:32.77 ID:3CIm3yTW
ちびマイクが豆みたいでくそ可愛すぎる
初日の仕事帰りに行くか
155名無シネマ@上映中:2013/07/01(月) 19:46:36.20 ID:twns6GON
ちびマイクも可愛いけど大学マイクも見切れた写真で大喜びしてるところとか十分可愛いお
等身大の抱き枕あったら欲しい
156名無シネマ@上映中:2013/07/02(火) 07:47:44.52 ID:XCyzIK9I
チビマイクはなんでハブにされてんの?
友達いないのに明るすぎるのがかえって痛々しい
157名無シネマ@上映中:2013/07/02(火) 09:16:39.46 ID:pfEWQfYf
ぼっちとかハブられてるとかここで言われてるの見るまで思わなかった。マイペースな子なんだなー程度にしか
予告ではワンシーンだけだし本編見るまでなんともいえん
158名無シネマ@上映中:2013/07/02(火) 14:09:22.87 ID:D+Yhpx9F
チビで歯の矯正器具付けてて所謂いじめられっ子の典型例
159名無シネマ@上映中:2013/07/02(火) 21:03:34.94 ID:2eiFwsaN
おいやめろ
160名無シネマ@上映中:2013/07/03(水) 13:02:17.06 ID:YTTnDJ39
上でも言ってる人多いけど矛盾がぽろぽろ出てきそうだなー
前作のこと考えたら結末で怖がらせ屋をどう処理するのか気になる

思い出深いキャラクターをまたみれるのは凄く嬉しいけど
ピクサーネタ切れっぽいのがちょっと心配だわw
161名無シネマ@上映中:2013/07/03(水) 23:31:50.50 ID:WBsTxrvz
なんか前作に比べて画面に華がない印象だと思ったら、ヒロインがいないんだな
ムカデみたいな女学長とチームメイトのカーチャンだけでは辛いな
162名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 00:34:34.91 ID:JTlvFDIb
必要もないのに無駄にヒロイン用意する方が嫌だ
それにきっと魅力的な女性キャラも出てるよ
163名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 00:46:32.76 ID:otGbdDBO
ロズがアップを始めたようです。
164名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 03:28:49.12 ID:hpF8SiuR
ヒロインはサリーだろjk…
165名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 05:25:41.31 ID:TMMNerMH
ハリウッド映画に金払う時点で売国行為だと気付こう

【米国】20万人の慰安婦のうち4分の3が蛮行で死亡した…日本に歴史的責任を要求する決議を採択-ニュージャージー州★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372042254/
【赤旗】 大阪市の姉妹都市サンフランシスコ市議会「橋下氏の態度・発言を強く非難する」 発言撤回を求める決議案、全会一致で採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371788637/
【米国】慰安婦決議「各州議会に要請中」 米下院のマイク・ホンダ議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372352917/


米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動
アメリカ製品を日本から追い出しましょう

ハリウッド映画全般
コカ・コーラ ペプシ マクドナルド
アマゾン DELL マイクロソフト アップル
ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
サーティワンアイスクリーム ドール
P&G アリエール  ボールド  さらさ  レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン
h&s(エイチ・アンド・エス)  ヴィダルサスーン ハーバルエッセンス  ウエラ
パンパース  ウィスパー  SK-II  マックス ファクター  イリューム  ジレット ブラウン  

そして米産牛肉を使う 吉野家
166名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 08:19:19.48 ID:0J03vOcB
>>157
特別公開されてる本編映像見ると明らかに避けられてるのが分かるよ
「好きなもの同士でペア作ってねー」って言われていろんな子に声かけるけど全部スルーされる
167名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 09:34:33.70 ID:9PogTIiZ
それなのに今は彼女持ちとか何があったんだ
それがこの映画のミソなんか
168名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 10:04:07.89 ID:IxED5nOT
高木渉は前作の特報でもマイクやってたよ。次の予告編はベテランの三ツ矢雄二になってた。
どっちも似合ってると思う。田中も上手いけど。
169名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 20:02:06.48 ID:DdV0hHqO
>>165
アメリカ最低だな
170名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 21:07:17.04 ID:0ec96KYg
321 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 20:54:25.86 ID:NBZsggCV
http://www.disney.co.jp/monsters-university/home.html

モンスターズ・ユニバーシティってもうこの予告見ただけで
最後までストーリーわかってしまうな
ハリウッドがオワコン化するわけだわ

322 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 20:58:08.79 ID:TxSjkYgJ [2/2]
>>321
なんかもうストーリー捨ててるよね>MU
ディテールだけで勝負してる

323 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 21:04:54.38 ID:aomZ0x+m
>>321
最後の方で「夢はきっと叶う」とか
陳腐化しきったセリフ吐いてて「うげーーー!」って思った
まだそのレベルなんだよね、向こうのアニメって
171名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 21:48:26.74 ID:gztk4sXm
前作で夢を叶えられてないのが分かりきってるマイクに
あえて「夢はきっと叶うよね」って言わせてるってのがポイントじゃんかよ
172名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 21:51:29.21 ID:24bG3f4r
前作で怖がらせるよりも笑わせる方がいいよねってなったけど
そういうのは完全に忘れて観た方がいいんだろうか
173名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 23:34:03.37 ID:JTlvFDIb
なんで?
2人が大学の頃の話だから、ちゃんと怖がらせてエネルギー集めようって話じゃないの?
174名無シネマ@上映中:2013/07/05(金) 16:30:23.08 ID:9a7KNeMA
怖がらせ屋にはなれなかったが笑わせ屋になれて
小さい頃の夢とは少し違うけど、ある意味時代の流れに応じて夢を叶えたってことにも思える
まだMU観てないから何とも言えないけど
175名無シネマ@上映中:2013/07/05(金) 23:10:08.52 ID:aF77bhsn
ブルーアンブレラの方が地味に楽しみ
176名無シネマ@上映中:2013/07/05(金) 23:29:24.55 ID:Izfbbojo
ブルーアンブレラは話はペーパーマン並だったけど映像がこれまでのピクサーの中でも一際リアルだった
177名無シネマ@上映中:2013/07/06(土) 01:32:02.46 ID:mUeauTDi
今回はマイクたん萌え映画って認識でおk?
178名無シネマ@上映中:2013/07/06(土) 02:12:04.21 ID:4AwGMSVv
いやランドールも
179名無シネマ@上映中:2013/07/06(土) 06:51:01.36 ID:CrNU3QHw
いやいや不良サリーも
180名無シネマ@上映中:2013/07/06(土) 13:30:46.71 ID:BYiIrFVB
初日の午前中に速攻で見てきたけど面白かったよ
序盤ややもたついたけど中盤からテンポが良くなって全体的には前作より数段出来が良いんじゃないかな
笑えるシーンが多くて子供がゲラゲラ笑ってた
ただ自分としてはこれモンスターだから良いけど人間だったら紙一重だなーとちょっと思った

あとオトナファミっていう冊子が映画館に置いてあったので貰ってきました
181名無シネマ@上映中:2013/07/06(土) 14:30:27.11 ID:7GnxiPRq
前作よりいいとか言われるとそうとう期待しちゃうなw
182名無シネマ@上映中:2013/07/06(土) 15:27:51.58 ID:NPNiU1sU
ネタバレ感想失礼

天才サリーにマイクが努力で追いつこうとする話かと思ったらそんなことはなかった
中盤からの話は大学生活ってより大会の話がメインで、予告のような2人の大学生活が殆ど見れないのはちょっと残念だった
前作とも全然雰囲気が違って、感動ストーリーというよりスポコンに近いから続編というより別物として見たほうがいいかもしれない
あとサリーの抜け毛いらないならください
183名無シネマ@上映中:2013/07/06(土) 16:44:49.55 ID:KQ8/mgcu
学内序列の風刺っぷりがわかりやすいな。
海外ドラマぐらいでしか知らないが。
184名無シネマ@上映中:2013/07/06(土) 17:38:11.84 ID:HGKaadv9
ハリウッド映画に金払う時点で売国行為だと気付こう

【米国】20万人の慰安婦のうち4分の3が蛮行で死亡した…日本に歴史的責任を要求する決議を採択-ニュージャージー州★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372042254/
【赤旗】 大阪市の姉妹都市サンフランシスコ市議会「橋下氏の態度・発言を強く非難する」 発言撤回を求める決議案、全会一致で採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371788637/
【米国】慰安婦決議「各州議会に要請中」 米下院のマイク・ホンダ議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372352917/


米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動
アメリカ製品を日本から追い出しましょう

ハリウッド映画全般
コカ・コーラ ペプシ マクドナルド
アマゾン DELL マイクロソフト アップル
ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
サーティワンアイスクリーム ドール
P&G アリエール  ボールド  さらさ  レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン
h&s(エイチ・アンド・エス)  ヴィダルサスーン ハーバルエッセンス  ウエラ
パンパース  ウィスパー  SK-II  マックス ファクター  イリューム  ジレット ブラウン  

そして米産牛肉を使う 吉野家
185名無シネマ@上映中:2013/07/06(土) 17:38:27.93 ID:x+94o/YS
321 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 20:54:25.86 ID:NBZsggCV
http://www.disney.co.jp/monsters-university/home.html

モンスターズ・ユニバーシティってもうこの予告見ただけで
最後までストーリーわかってしまうな
ハリウッドがオワコン化するわけだわ

322 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 20:58:08.79 ID:TxSjkYgJ [2/2]
>>321
なんかもうストーリー捨ててるよね>MU
ディテールだけで勝負してる

323 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 21:04:54.38 ID:aomZ0x+m
>>321
最後の方で「夢はきっと叶う」とか
陳腐化しきったセリフ吐いてて「うげーーー!」って思った
まだそのレベルなんだよね、向こうのアニメって
186名無シネマ@上映中:2013/07/06(土) 17:50:00.51 ID:Mky/jYC7
マイクを観てるとランドのリトルグリーンまんが食べたくなった
質感がそっくり
187名無シネマ@上映中:2013/07/06(土) 18:02:51.03 ID:IAda7+jC
パンフレットより
Q.モンスターズインクにマイクがサリーに「小学四年生の頃から僕がハンサムだと嫉妬していただろ」という台詞がありますが?
A.監督「気付いてたけどその台詞は忘れて物語作りをした方がいいと思った」
ワロタwww

いや楽しい映画だった
188名無シネマ@上映中:2013/07/06(土) 19:00:33.57 ID:po6p4TO3
この予告・・・確かに・・・・
まあ予告だけで底が割れてしまう、この作品に問題があるんだけどね

321 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 20:54:25.86 ID:NBZsggCV
http://www.disney.co.jp/monsters-university/home.html

モンスターズ・ユニバーシティってもうこの予告見ただけで
最後までストーリーわかってしまうな
ハリウッドがオワコン化するわけだわ

322 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 20:58:08.79 ID:TxSjkYgJ [2/2]
>>321
なんかもうストーリー捨ててるよね>MU
ディテールだけで勝負してる

323 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 21:04:54.38 ID:aomZ0x+m
>>321
最後の方で「夢はきっと叶う」とか
陳腐化しきったセリフ吐いてて「うげーーー!」って思った
まだそのレベルなんだよね、向こうのアニメって
189名無シネマ@上映中:2013/07/06(土) 20:06:55.39 ID:JX1ZEi77
190名無シネマ@上映中:2013/07/06(土) 23:03:38.33 ID:mUeauTDi
まだ観てないがインクに思い入れが強いほど受け入れがたい感じなんだろうか
面白かった派とつまらなかった派で二極化してる気がする
191名無シネマ@上映中:2013/07/06(土) 23:14:16.37 ID:VG8mw2pm
今日見てきた
マイクの声優を爆笑問題の田中にしたのってすごい配役だったな
本人が語る田中の学生生活とすごい近い感じ
あと色んな所日本語でちゃんと出してくれるのはありがたいんだけど、
今だにフォントがただはめ込んだ感じなんだよな
でもやっぱりCGのレベルはすごかった
ブルーアンブレラにも驚いたけど同じくらいクライマックスの夜のシーン
リアルだった
192名無シネマ@上映中:2013/07/06(土) 23:20:59.49 ID:jcqwbunx
なんだろう、このピクサーが大金かけて作ったしょぼい映画って感じ。
193名無シネマ@上映中:2013/07/06(土) 23:34:10.84 ID:IAda7+jC
>>190
インクから見ると一部キャラの性格やキャラ同士の関係が崩壊レベルで「!?」となる部分はあるな
当然話が進む事に変化が起きて最終的にインクに統合されるんだけど

でも最後のあいつとサリー&マイクは…
194名無シネマ@上映中:2013/07/06(土) 23:43:45.80 ID:R5+GCeCF
面白かった、なかなか深いね。
サリーはサリーで実はってのが意外だったわ。
敵と思っていたらとか、ウォーターヌース社長が実は、とか
ムチャクチャワロタ。
出だしがいまいちなだけであとはスゲー良かったよ。
195名無シネマ@上映中:2013/07/06(土) 23:55:47.99 ID:8AKPCPmK
面白かったなあ、1期見たくなったけど地上波でやらんのかな
今までやってた大学生活部分の予告が、実は全部嘘予告とか流石に予想外だわあ
1年で中退してバイトから正社員とかワロタ

>>190
「つまらない」っていうのは有り得ない
面白い派と、気に入らない派の2極だね
196名無シネマ@上映中:2013/07/06(土) 23:59:19.21 ID:mUeauTDi
>>195
>1年で中退してバイトから正社員
これマジなの?
197名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 00:30:00.32 ID:2BgPVAHd
大画面で観ると子供マイクはそばかすっぽかったな
強制器具付けたそばかすのチビなんて絵に描いたようないじめられっ子
198名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 00:30:50.18 ID:cNW9ZAsQ
>>196
なお怖がらせ屋のバイトですらない模様
199名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 00:31:54.20 ID:CMD30Zln
>>196
マジだよ
1年どころか季節変わった描写がなかったと思うから2期生の前期の間に退学食らったんだと思う
大学生活してるのは前半のちょこっとだけで後の話は大会メインだから、>>182の言ってる通り大学生活っぽい話なんてほとんどないよ
なぜかダンスパーティーは何度もやるけど・・・
200名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 00:36:57.56 ID:CMD30Zln
ああ、なんか批判っぽくなってるけどつまらないってわけじゃないよ
ただちょっと釈然としないところがあっただけ
せめて卒業はさせてあげてほしかった・・・
201名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 00:41:04.07 ID:bcUUdqUY
初日からネタバレ全開かよ…ちょっとは手加減しろw
>>200
でもあれがあるからMIの確執が生きるとも
202名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 00:54:50.55 ID:6UQAstCL
ユニベアとかいう熊人形グッズのサイドストーリーで
サリーとマイクはメールルームで働いてる、って描写されてて
何で怖がらせ屋じゃねえんだよって違和感あったんだけどさ
あれもしかしてユニバーシティのネタバレだったのか?
203名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 03:06:46.83 ID:xThgw7g/
うん、完全にネタバレだなw
204名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 03:08:02.84 ID:xThgw7g/
>>193
ランドールがちょっと衝撃だったねー
あいつもあいつでマイクとルームメイトじゃなかったらあんなに大成しなかったろうな
205名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 03:49:33.35 ID:bQrLFYHI
ランドール最初はいいやつだったのに徐々に嫌な奴になってインクに繋がってくってのがなかなかよかった
206名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 04:07:13.90 ID:bcUUdqUY
>>205
絵に描いたような大学デビューで見ていて痛々しかったw
207名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 07:42:34.53 ID:rYDMjfUd
三角メガネのオバハンが放射能スーツ着てたのはわかったけど
前作のキャラクターあんまり覚えてなかったから見落としたの多そうだ
208名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 07:47:48.38 ID:6UQAstCL
サリーは後にトップの怖がらせ屋→新生モンスターズインクの社長だし
マイクさんアゲマンすぎ
209名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 08:15:10.60 ID:6c9pnFdA
お前さん……アゲマンのマンは何のマンだと……
MANじゃないぞ
210名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 08:26:28.09 ID:FY/OISrU
予習でインク観たけど、微妙だな。
アクションも地味だし、キャラの成長要素も無い。ガキは最後まで可愛くならない。
シュガーラッシュに感動して、ユニバースシティに興味持ったが、楽しめるかなこれ?
前作微妙でも、トイストーリー3のように大化けするのもあるからねぇ・・・。
211名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 08:28:46.91 ID:B2ykoKPa
モンスターズインクと同じ(見た目の)キャラを使った別の話って感じだった。
212名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 08:37:23.62 ID:8ZZk+3UM
3Dでみた方がいい?
しかし予告でみるサリーはふかふかだな
213名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 09:02:53.94 ID:NTkfEWz4
>>195
インクは来週の日曜洋画劇場でやるよ。
214名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 12:19:04.95 ID:jnL813lZ
>>212
ファンだったら奥行きが豊かで映画館独自の体験ができる3D、色彩豊かで目も疲れない2D、
マイクが可愛いくてストーリーに集中できる吹替、ピクサーが届けたいものが解る迫力満点の字幕
全部で見る
215名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 12:38:16.99 ID:GMNDMhW6
あーーーー
ツーディーかスリーディーかで迷う
216名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 12:41:08.68 ID:Ted4cP/Y
>>210
キャラの成長や友情育む過程が好きなら、ユニバーシティの方が好みなんじゃね?
でも、努力や勇気で夢が叶うような「成長もの」が好きな人は、今回のテーマは微妙かもな

ユニバーシティ、面白かったわ
良い意味でいっぱい裏切られたw
217名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 12:48:31.59 ID:tw5cNQjZ
最寄り映画館が3D吹き替え一択なので
迷える環境が羨ましい

>>209
マイクさん揚げまんじゅう……?
218名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 12:56:48.97 ID:pgxCJMdU
ランドールは根はいい子なんだな…と思った
219名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 13:03:48.01 ID:CYdeivjB
吹き替えと字幕両方見たが、どっちもホントいいな。
吹き替えは相変わらずハズレないわ。

本編の展開は割とお祭り感もあるし好きだな、
サリーはマイクがいてからこそってかんじなのと、
案外サリーがその場しのぎのことしちゃうのがなかなか一作目とブレてない。
一作目とうまくつながってる。

あと事前に一作目をひさびさ見たけどエネルギー不足の話、
なんか今の日本の電力不足みたいでやけにリアルに感じる。
子供による汚染とか社長が腹黒いとか
テレビ放送すると物議醸しそうで怖いわ。
220名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 13:11:36.28 ID:rYDMjfUd
11年前の時点ではさほど深く考えてなかったんだろうけど放射能漏れみたいな描写はあんまよろしくないよな
続編作る所まで考えてなかったんだろうなその設定を無理に使わなきゃならなくなってしまった
221名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 13:12:43.27 ID:rYDMjfUd
222名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 13:24:09.94 ID:CYdeivjB
>>220
一作目の公開の二ヶ月前に911があって
爆発シーン作り直したりしてるんだよな、
世の中何が起こるかわからんわ、ホント。
223名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 13:44:50.50 ID:5zQvr2V2
>>211
映像特典のNG集に使われるんじゃないか?

>>218
ランドールが歪んだのはアメリカ特有の学校制度の問題を風刺している気がした。
サリーも一歩間違えればランドールのようになっていたから、
運命って分からないな。
224名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 14:06:43.97 ID:xSScEit3
ランドールが最初は良い奴だったとは思えないな
「人気者たちとお近づきになりたい」とかケーキ作ったりして物で釣ろうとしたり打算的な面が最初からあった
マイクには親友になれるとか調子のよいこと言ってたけど大会の時は見捨てたよね
だからこそランドールはカメレオンなんだと思うよ
あとこの作品全体を通して「終わりよければすべてよし」に対して痛烈に皮肉ってる感じがあるね
俺の勝手な印象だと今までの映画だったらマイクたちが復学できる展開になるのかなと思ったし
でもちゃんと筋を通して学校やめさせられるのが逆によかった
過程でもめても結果を出せばすり寄ってくるジョッグスとの対比だよね
225名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 14:28:08.68 ID:6UQAstCL
もしサリーとマイクがお互いに出会わなかったらどうなってたんだろうな
226名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 15:28:06.76 ID:hMbJLFJ9
怖がらせが将来意味無くなる事がわかってるだけに
根本的に楽しめなかった。
227名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 15:29:12.06 ID:pgxCJMdU
セリアとの出会いの話あると思ったけどなかった
やっぱり会社はいってからの出会いか…
228名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 15:35:51.21 ID:bcUUdqUY
>>207
イエティはセリフ付きで出てた
サンダースもたしか大会1回戦で負けたチームにいた

>>224
あれは物で釣るんじゃなくて田舎出身の新入生が会話のきっかけに
(恥ずかしくて言い出せない"Be My Pal"を書いて)カップケーキを
持っていったというシーンだと思う
しかもそのケーキをマイクに駄目にされるというおまけつき
最初の頃はパシリとしてRΩRに入れてもらってるけど(透明になる芸を
やらせられている)、そういう下っ端はグループ外の相手には
虚勢を張るもんだと思う
でもランドール自身変わりたいとは思ってたんだろうね
例の「風が聴こえる・・・」のセリフ貼ってたわけだし
229名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 16:20:04.08 ID:ZevsbH/P
>>226
将来的にはあの学部のステータス自体が問われてくることになるから
怖がらせをやがて根底から覆す二人の
いい出会いになってたと思うけどな
学歴社会とはまた違うけどアメリカでは一部の金持ちだけが得する社会を
皮肉ってるというか
230名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 16:38:11.44 ID:Ted4cP/Y
そういえば、アメリカの大学の制度が分かってないので
一部「?」な部分があったな

例えば、学部に入ることと大学そのものに入ることは違うのか?
学部を追い出された後も大学には居たみたいだし、
学部が決まってないという学生もいたし
231名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 18:00:50.97 ID:5zQvr2V2
>>230
日本と違って、入学時に決めた学部=進路っていうわけではなく、
入学時には暫定的に何を学びたいか決めておき、その後何を
学んだか等で正式な選考が決まる形になる。

合わないと思ったら、途中で専攻変更することも出来るし。
232名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 18:04:07.30 ID:rYDMjfUd
【今週のクローズアップ】ピクサーのこだわり!『モンスターズ・ユニバーシティ』キャラクターの魅力
http://www.cinematoday.jp/page/A0003726
233名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 19:54:29.18 ID:rYDMjfUd
いくつか特集見てみたけどブランチのが一番良いな
http://www.youtube.com/watch?v=DEeBo65GkJk
234名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 20:43:11.38 ID:mdUAISrt
見てきた! サリーとマイクの物語としてはとてもよかったよ。
(幼馴染設定が崩壊したのはパラレルと考えるべきなのか?)

でも大学生活の描写が少ないのは残念だった…
というか、なんか前にも言ったような気がするけどあの大学の教育はおかしい。

「一つ目モンスター」は人間界では伝説の怪物として長い歴史があるのに
その特性を生かせるカリキュラムがないとか
怖がらせ屋は二人組で行う仕事なのに助手を育成する気がまったく見られないとか

特定企業の要望にあった人材育成がメインという時点で、かなりきな臭いが
この分じゃ必要な人材すら提供できてないんじゃないか?
235名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 21:15:21.86 ID:CYdeivjB
マイクの博識ぶりならパートナーとして活かせるのがわかるはずなのにね、
怖がらせ屋至上主義というか、助手もそういう人ありきの体育会系的学校なのかも。
236名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 21:32:18.40 ID:mdUAISrt
あとちょっと気になったのが
(インクでの描写を見ればわかるとはいえ)
この映画単体だとサリーが怖がりという描写が不足してるせいで
せっかくいい感じの告白シーンが若干唐突に思えてしまうことかな。

とはいえなんだかんだ言ってラストは胸にくるものがあった。
…親友同士がずっと同じ部署で働ける職場っていいね(´;ω;‘)
237名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 21:52:18.24 ID:6UQAstCL
一応ファミリー映画なのに主人公が退学処分エンドって何かすげーな
リアルでいいけど
238名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 21:53:15.23 ID:rYDMjfUd
自分もちょっと気になった点
・大会のトゲトゲのレースでマイクとサリーがチーム戦というルールをわかってなかったけどそれくらいは事前にわかるはず
・大会のシミュレーションで誰が見ても怖くないと散々言ってたマイクのアクションの結果について誰も疑問を持たない点はおかしい
・スクイシーはあの家族構成にしては性格がおっとりしすぎているんじゃないかな
239名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 22:05:01.51 ID:QU1m3A2w
>>233
その特集といい予告編といい、マイクのルームメイトがサリーだと思っちゃう編集だよねw
240名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 22:07:01.60 ID:Ted4cP/Y
自分が気になった点

アート、刑務所に入ってたことがあるのか?w
241名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 22:18:48.95 ID:hJHepE1Q
なんだかんだで前作ネタが出てくるたび嬉しすぎてニヤニヤしてしまった
全体的に笑い声が多くていい雰囲気だったけど、中でもロズの登場にみんな沸いてたのが印象に残ってるw
画像だけ見た時は興味を惹かれなかったOKメンバーにも段々愛着がわいた。その中でもさらに目立つキャラと目立たないキャラがいたけど…
エンドロールは相当楽しみにしてたからちょっとがっかり
242名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 22:22:51.66 ID:CYdeivjB
校歌みたいな奴がなぜか脳内リピートの途中で六甲おろしになってしまう
243名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 22:26:00.61 ID:CYdeivjB
アラフォー以上のあるある、
OKのメンバーがドリフに見えてしまうシーンがある。
244名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 22:43:00.50 ID:pkEOqbN0
冒頭のマイクが先生と二人組になるシーンが傷をえぐられるようで観てて辛かった
あと“BE MY PAL”カップケーキを持ったランちゃんが可愛すぎて悶絶しそうになった
245名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 22:44:59.34 ID:cNW9ZAsQ
そいや
教師「さぁ2人組を作って!」
ぼっちが余る
教師「…ぼっちさんは先生と組みましょうか!」
って日米(世界?)共通のネタなんだなw
246名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 22:50:29.00 ID:rYDMjfUd
その冒頭のシーンyoutubeにも上がってるけど19体まで数えてマイクで20体目だから2人組作る時余らなくね?
数え方がちょっと違うのかもしれないけどそのまま受け取るとおかしい
247名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 22:57:50.35 ID:FRqTbH8s
まだみてないけど今回はエンドロールのNG集はある?
248名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 22:58:52.34 ID:6UQAstCL
数はぴったりなはずなのに何故か余るのがぼっち
勝手に奇数で組んだ奴とかがいるんだよきっと
249名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 22:59:43.09 ID:mdUAISrt
一作目では社内にいなかったOKの面々のその後はこんな感じか…

ドン:結婚したので家庭優先。営業スキルを生かせる仕事に。
スコット:実は怖がらせ屋になっている。一作目にでなかったのは「見えない」から。
テリ&テリー:スコットの助手になっている。ミスディレクション担当。
アート:あやしい経歴のせいで入社できず、パフォーマンスアーティストに転向。
250名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 23:08:00.79 ID:cNW9ZAsQ
>>247
NG集はないけどED後にちょっと後日談がある
251名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 23:25:01.50 ID:LwdyPtVw
>>237
 正規のルートじゃなくても夢に近づけるって、マイクらしいと思ったよ
252名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 23:27:20.09 ID:28n0GcgP
パンフに乗ってるサリーマイクのツーショットがいちいち笑える
二段ベットとかお揃いの上着着てるやつとか
253名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 23:29:19.53 ID:q71ljI4B
>>236
そうそう
怖がりや親のプレッシャーを隠す為の傲慢さっていうのが告白シーンになるまで
いまいちわかりにくくて単なる嫌な奴になってるんだよね
インクのサリーが大人しくて良い奴だから
余計に違和感があって別人に見えて残念だった
254名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 23:53:15.27 ID:rYDMjfUd
怖いもの知らずだっていう所も別にそこでうまい事言わなくてもいいじゃないかって思ったな
255名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 00:10:17.22 ID:BEaTBrnP
図書館の魔物が多分あの大学で最強
256名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 00:36:05.78 ID:Sd07u3yt
>>253

そうなんだよなーもう少し描写が欲しかった。
強いて言うなら決勝でサリーが機械を壊したのは
恐怖心とプレッシャーに負けたから、とでも脳内解釈できないこともない。

それでも他のモンスターと比べても格別に怖がりって言うなら
もう少し含みがあっても良かったな…あるいは伏線を見逃してるのかな?

とにかく幼馴染設定ぶち壊してまで友情が生まれたところを描きたいんだったら
もう少し念入りにやってほしかったなーと。

まあ入社後の展開に感動したので、最終的には見てよかったと思うんだけど
257名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 00:38:39.35 ID:+w8O3/0R
サリーの手に間違ってキスしてしまうマイクってくだりがラブコメ漫画みたいで笑える、というか萌える
マイクの寝顔がかわいい
258名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 00:41:02.97 ID:dHrp5Zep
キレイなランドールのさわやか声が笑えたわ。

サリーのフサフサして柔らかそうなお腹がいい、
思いっきりモフモフしたい。
259名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 00:46:45.30 ID:dHrp5Zep
幼馴染って設定は前作本編にはなかったから
無かったことにしても別に問題はないと思う。
260名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 00:55:59.73 ID:+w8O3/0R
>>259
>>187に出てるけど、一応前作の作中にも彼らが幼馴染みであることを窺わせる台詞はあったんだよ
吹き替えだと単に「ルックスでは負けるからって僻むなよ」みたいな台詞になってるからよく分からないが
261名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 01:17:49.27 ID:Sd07u3yt
公式ガイドブックには幼稚園の頃に出会ったと書いてあるね。
そして部屋にある暖炉の上には二人の大学卒業写真がw
262名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 01:34:09.38 ID:m+f3J7rb
ランドール可愛かった
個人的には
1ランとマイクコンビ結成
2うぬぼれサリーと成績バトル
3ランの親は超スパルタ設定
4戦ううちにサリーとマイクにかすかな友情が
5ランはジョニーに誘われ、ロアーに入る
6最終競技でジョニーのズルがばれるが、何も知らないランに罪がなすりつけられる
7サリバンに負けるとはあなは一族の恥だ、と両親に見捨てられる
8「くそ、サリバンのせいで・・・なかよしこよしなんて考えてた俺がバカだった・・・」
メガネを踏み潰し
「俺は誰よりも上に立ってやる!!!」
みたいな流の話がほしかった
263名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 05:56:50.56 ID:5dGfarzA
たしかに若サリーのフサ毛はいいなあ。あの下で寝るのは勘弁だけどw

自分もひっかかるところやもっと見たいと思うところはあったけど(サリバン家のこととか)マイクが新聞の求人を見せるところで来てよかったと思ったよ
あと新キャラの大会司会やってた女の子がすごく可愛かった
264名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 08:00:33.35 ID:uT1+PCZJ
>253>>256
自分は、告白まで描写が一切なかったからこそ、告白が引き立って良かったと思うんだけどな。

誰もサリーが臆病であるというところを見たことがない(第三者視点である観客ですらも見ていない)というのは
サリーが必死に、それこそ全てを偽ってでも、自分が臆病であることを隠していたことの現れだったと思う。
おそらく両親ですら、サリーが臆病であることを知らないんじゃないかな。

それだけ重い秘密をマイクに打ち明けたということが重要だし
それまでその秘密を打ち明けた相手が居なかった=サリーには真の友達が居なかった、というのが
あのワンシーンに詰め込まれていると感じた。
265名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 10:25:46.91 ID:R+15VLpE
>>263
>あと新キャラの大会司会やってた女の子がすごく可愛かった

同意w
古くて悪いけどめぞん一刻の黒木先輩ポジションだな
266名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 10:30:02.72 ID:dHrp5Zep
横にいたのは将来の旦那か。
267名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 10:39:41.66 ID:6uGATbaS
ネタバレ含む
見てきた。
やっぱりインクの方ができすぎてて劣るかなー。
雪男は無理があった気が・・・
あと人間の世界に行っても悲鳴が起きればモンスターの世界に通じるっていうのはインクのちょっと不可解だった部分が回収されてよかった。
インクに思い入れが強いとちょっと納得できない部分が結構あるかもしれんけどこれはこれでありかな。
268名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 11:16:47.80 ID:c70pdwMM
吹き替え3Dで見てきた、ネタバレ有

後ろの席が子供でイス蹴られるわ話声がするわでちょっとアレだったが
まぁ仕方ない
連れがインク見てない人だったが楽しめたようでよかった
吹き替えに高木渉がいると思ったらそんなことはなかったぜ

今回もキャラもストーリーもとても好きだ
子供も見てるからこそちゃんと退学処分になってそこからのし上がってく
二人を見れてよかったと思う

TOHOなんばで一番くじやってきたけどマイクだけ軒並みなくなってたw
もっと早くにいけばよかった〜
269名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 12:27:07.46 ID:+w8O3/0R
退学オチは結構思い切ったなあと思う
タイトルがユニバーシティなのにw
そうなっても仕方ないだけの問題起こしてるから当然は当然なんだけど、主役だからって大目に見られたりしないのは良いね
270名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 12:34:35.99 ID:gbIknpTe
学長が門の所まで見送りに来た時はコネでインクに入れてくれるのかと思ったわ
怖がらせ屋としての力は見せたんだし
退学処分の後どこからもフォロー無いのは厳しすぎるような
271名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 12:35:59.03 ID:uT1+PCZJ
映画見てから>>185を読むと滑稽だな
272名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 12:40:18.73 ID:uT1+PCZJ
>>270
この二人なら、フォローなくても大丈夫だと感じてたんじゃないかな。
実際、自力で怖がらせ屋になれた訳だし。

メール係や社食で働いた経験は、きっとその後に生きているはず。たぶん。
273名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 13:17:01.59 ID:jS/YtpEN
>>272

サリーが大勢の社員や町の人にも慕われる人格者になったのは
下積み経験があって皆の気持ちが理解できたから、ということになるかな。

最初から超エリートで性格もいい完璧超人、とかよりは納得がいくかもw
274名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 14:59:13.35 ID:6uGATbaS
後半盛り上がりにかけるなと思った
大会までがピークだったなあ

3D演出は今までで一番良かったと思う
ちゃんと意味があった
275名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 16:00:22.72 ID:k+LLEQCW
前作が良かっただけに大丈夫かなと思ってたけど面白かったよ!
序盤のサリーがジョック丸出しで笑ってしまったwあの決めポーズ…
インクとキャラがちょっと違うのはまあ若気の至りってことでw

スクイシーがサリーをダンスに誘うところとか
最終日前日のサリーのベッドでの表情やら細かい描写にグッときたな
告白シーンの夜の湖も素晴らしかった
276名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 16:19:02.85 ID:jS/YtpEN
自分は後半の方が、それも二人がナイーブなところを見せはじめる最終盤が好きだなー。
まあ前作の影を追いすぎなのかもしれないが。

最後の方以外は日陰者チームの再生とか
スクールカーストを越えて共闘するジョックスとナードとか
アメリカ青春コメディとして、よく言えば王道、悪く言えばテンプレ展開で
おそらくアメリカ人なら思い入れがあるんだろうけど
別にこのシリーズでやらなくても、と思ってしまう。

なまじ少し前から青春ものドラマが大ヒットしてただけに余計…
277名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 16:29:13.92 ID:9iSPkOX3
良くも悪くも「親友との出会い」の映画だから
もしかしたら大学である必要がなかったのかもしれない(バイト先とか小学校とかでもいいはず)
でも、あえて舞台を「大学生活」にしたのは、何となくピクサーっぽいというかアメリカっぽいというか。。
マリファナ吸ったりとか女の子連れ込んだりとかっていう青春より
前作が好きだっただけに、世界観は同じだけど
単にナード的な青春に「本来ジョックス(学園階級)の上の方に居る奴」が落ちてきちゃったけど一緒に戦うよ!
ってだけの映画になってるのが…
278名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 16:36:01.69 ID:9iSPkOX3
毛がバサーって落ちるところとか、朝起きて息が合うようになった所とか、ランドールがグレちゃう過程とか
前作スキーとしてはヒャッホー!なトコとかあるんだけど
>>276に同感で、このシリーズでこれをやる必要があったのか判らん
279名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 17:34:27.54 ID:dHrp5Zep
ラストにハイスクールミュージカル歌っても良かったかもしれぬ
280名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 17:45:53.43 ID:dHrp5Zep
ディズニーのユニベア、MUに便乗してぬいぐるみ売ってるけど
説明文書いた人が映画見てないから二人が卒業したなんて書いてる、
ダメだろこれ。
281名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 18:54:47.78 ID:+w8O3/0R
あの熊のサイドストーリーみたいなやつ、映画公開前から出てたんだぞ酷すぎる
あれのせいで映画の結末(下働き→正社員)に薄々気付いちまったよ
あんなグッズでネタバレされると思わないし、あれさえ見なきゃ絶対気付かなかったのに
282名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 19:30:26.52 ID:9iSPkOX3
次があるとしたらどっちかが結婚する話とかにすればいいのに
283名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 20:02:35.63 ID:9Cp4e8l7
興収一位スタートおめ!
284名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 20:28:51.86 ID:Q6Cb/+8n
ハリウッド映画に金払う時点で売国行為だと気付こう

【米国】20万人の慰安婦のうち4分の3が蛮行で死亡した…日本に歴史的責任を要求する決議を採択-ニュージャージー州★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372042254/
【赤旗】 大阪市の姉妹都市サンフランシスコ市議会「橋下氏の態度・発言を強く非難する」 発言撤回を求める決議案、全会一致で採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371788637/
【米国】慰安婦決議「各州議会に要請中」 米下院のマイク・ホンダ議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372352917/


米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動
アメリカ製品を日本から追い出しましょう

ハリウッド映画全般
コカ・コーラ ペプシ マクドナルド
アマゾン DELL マイクロソフト アップル
ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
サーティワンアイスクリーム ドール
P&G アリエール  ボールド  さらさ  レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン
h&s(エイチ・アンド・エス)  ヴィダルサスーン ハーバルエッセンス  ウエラ
パンパース  ウィスパー  SK-II  マックス ファクター  イリューム  ジレット ブラウン  

そして米産牛肉を使う 吉野家
285名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 20:30:28.92 ID:dKlLuz01
321 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 20:54:25.86 ID:NBZsggCV
http://www.disney.co.jp/monsters-university/home.html

モンスターズ・ユニバーシティってもうこの予告見ただけで
最後までストーリーわかってしまうな
ハリウッドがオワコン化するわけだわ

322 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 20:58:08.79 ID:TxSjkYgJ [2/2]
>>321
なんかもうストーリー捨ててるよね>MU
ディテールだけで勝負してる

323 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 21:04:54.38 ID:aomZ0x+m
>>321
最後の方で「夢はきっと叶う」とか
陳腐化しきったセリフ吐いてて「うげーーー!」って思った
まだそのレベルなんだよね、向こうのアニメって
286名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 20:55:16.33 ID:tDCvQnoU
屑すぎだろこのアニメ
子供騙しもいいとこ
287名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 21:04:01.87 ID:ulQ1oGJQ
前日譚だとこんな感じになるね。
田中&石塚の声優コンビは良かった
288名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 21:41:59.20 ID:pPybT8Mr
>>188
MUもそうだけど
もう英米の清教徒的な感性とか価値観って体質的に受け付けなくなっちゃった
自分たちがいかに低レベルで発想が怠惰か、英米人は絶対に理解しようとしないんだもん
無視するしかないんだよ
289名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 21:45:16.90 ID:iLsMmpM3
大学の授業なんて実際の仕事力鍛えるには大して意味ないよ、という映画でいいのか?
290名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 21:52:04.42 ID:NA7/seb8
あのギラティナ校長が怖がらせ屋として優秀過ぎたために
自分と同タイプになるような育て方しかしないんだろうなーと妄想。
名選手イコール名監督とは限らない、的な展開で。
291名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 21:53:12.13 ID:jBe2jNji
あの光るウニはきっとTDLのアトラクションの改装に取り入れられるだろう
292名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 22:06:27.03 ID:dHrp5Zep
あのアトラクションにMUは入る余地無いような。
293名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 22:14:47.48 ID:NA7/seb8
同窓会の席で懐かしの怖がらせ大会を再現!
とかならアトラクにできるぞ。ついでにOKの面々も出せる。
294名無シネマ@上映中:2013/07/08(月) 22:24:17.06 ID:+w8O3/0R
結局シリーズ中怖がらせ最強は誰なんだ
295名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 00:03:43.98 ID:LlhtNPQy
トンプソン
296名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 00:26:51.86 ID:euFtiyoe
>>294
何をもって最強とするかだな

一回で集める悲鳴の量が多いのか、一日の量が多いのか、生涯で集めた量が多いのか
それとも国や地域を問わず怖がらせられるのか、年代や性別を問わないのか、犬や猫でも怖がらせられるのか
怖がらせ方がパワフルなのか、エレガントなのか、トリッキーなのか

…怖がらせ屋カードを集めている子供モンスターたちは、こういう議論を熱心にしてそうだ
297名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 01:12:04.79 ID:DIKigiyq
>>221
完全に嘘の要素だよなそれw
実際にはサリーとマイクが仲睦まじく大学生活をした瞬間とか皆無だし
そんな仲間たちにマイクとサリーが囲まれてた瞬間もない
大会期間中にはそんな風に遊んでる暇もないし
298名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 01:12:45.32 ID:DIKigiyq
>>213
お、thx
299名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 01:12:47.28 ID:DMLCra2k
何でEDにもっと力入れてくれなかったんや、なんでや
300名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 01:21:40.37 ID:PMXDOTy6
特報映像と本編がほぼ関係ないのは今までのピクサー映画でもそうでしたやん
301名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 03:22:00.08 ID:2+yvO4UY
アメリカのコンテンツに金払う時点で売国行為だと気付こう

【米国】20万人の慰安婦のうち4分の3が蛮行で死亡した…日本に歴史的責任を要求する決議を採択-ニュージャージー州★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372042254/
【赤旗】 大阪市の姉妹都市サンフランシスコ市議会「橋下氏の態度・発言を強く非難する」 発言撤回を求める決議案、全会一致で採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371788637/
【米国】慰安婦決議「各州議会に要請中」 米下院のマイク・ホンダ議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372352917/


米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動
アメリカ製品を日本から追い出しましょう

ハリウッド映画全般
コカ・コーラ ペプシ マクドナルド
アマゾン DELL マイクロソフト アップル
ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
サーティワンアイスクリーム ドール
P&G アリエール  ボールド  さらさ  レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン
h&s(エイチ・アンド・エス)  ヴィダルサスーン ハーバルエッセンス  ウエラ
パンパース  ウィスパー  SK-II  マックス ファクター  イリューム  ジレット ブラウン  

そして米産牛肉を使う 吉野家
302名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 03:29:48.19 ID:RH3EfU4a
つまんなくてガキが泣きっぱなし
303名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 04:43:28.95 ID:YStHBvFO
>>302
親の教育がなってない
そんなやつは親になる資格がない
304名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 06:49:11.24 ID:PMXDOTy6
>>282
サリーには今作でも前作でも彼女いなかったな
モテそうなのに
305名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 09:03:27.33 ID:UUP7Tki5
アメリカのスポ根映画がモンスターの皮かぶった感じだな。
嫌いじゃないけど、パターン化してるっていうか。
本人は才能なかった。でも努力したおかげで良いコーチにって。
306名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 09:16:26.00 ID:PzYMVbV3
怖がらせ屋としての才能がなかっただけで
努力していくうちに彼の本当の資質が開花していくって話なんだが
307名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 09:39:41.60 ID:UUP7Tki5
だからコーチ屋としての才能が開花するんだろ?
よくあるパターンじゃん。
308名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 09:57:10.82 ID:PzYMVbV3
お前の書き方だと
才能ないけど努力はしてたから何とか職にはありつけたって書き方
俺が言ってるのはマイクの資質

ありがちな話とか以前に根本的に捉え方が間違ってる
309名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 10:49:06.24 ID:UnyMmyXZ
>>304
サリーはヒロインポジションだからw

>>305
ピクサー映画って筋を並べたら昔の映画の焼き直しなのはいつものこと
キャラクターとディテールを楽しむつもりでなかったら元から合わない
んじゃないかな
魔法関係の小道具を除けばハリーポッターもよくある学園ものでしかない、
みたいなもの
310名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 12:21:25.71 ID:K5MyWNSk
日曜に見てきた
結局退学しちゃうんかいw
まあその方がマイクとサリーらしいか
311名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 12:45:47.39 ID:LlhtNPQy
大人の悲鳴でもエネルギーになるんだな。
子供のほうが怖がらせやすいのとごまかしが効くから
ターゲットを絞り込んでただけだったんだな。
312名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 13:14:24.99 ID:84A3AAoX
結局退学には驚いた
さすがピクサー
313名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 13:17:32.58 ID:84A3AAoX
>>302
ガキ泣いたら速やかにでてけよ他の客に迷惑だから

俺が行ったときは子供全員大人しくてよかったよ
イライラせず楽しめた
314名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 13:54:17.95 ID:HN/YEKzj
元々ピクサー苦手でインクもあまり気に入らなかったけど、これはすごくいいと思った!
何故ロズがあの会社にいて二人に執着してるのか、ランドールがあんなにも二人を敵視してるのかなど謎が解けて面白い
またインク見たいと思ったし、「君がいないと」聴き直したら良かった
315 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 14:31:09.00 ID:etZA8v3a
ジョックスとナードの話だって書いてる人いるけど、
http://imgur.com/a/pwOrR
これみてみるとわかりやすいけど
ジョックスはJOXで話の中心はRORだからエリート集団のことで、ちょっとジョックスとは違うんだよね。
勉強できないと追い出されたりするところとかさ
316名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 15:22:43.66 ID:Ko/Zih7C
ジョックスっていったらハイスクールだからね
大学でそんなこと言ったらガキだと思われる
区分的にはフラタニティとかソロリティとか、そんな感じ
どのチームもギリシャ文字を入れていることからも分かる
これは大学公認の存在で、だからキャンパス内に宿舎が持てる
それが分かってないと実はスクイジーの家だってところで笑えない
317名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 15:45:13.24 ID:ByEL9jTq
ノリとしてはジョン・ランディスの「アニマル・ハウス」を思い出させるね。
318名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 16:04:06.31 ID:cLrdfgTa
あの記事見たインク側からスカウトされるのかと思った
319名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 16:42:00.23 ID:twO5oXNu
前作での二人のキャラクターがまったく生かされてない
というか性格がまるで別人
モンスターズインクのキャラを借りたただの学園物になっちゃってる
ストーリーもアイデアも練り込み不足という感じ
CGは凄かった、特に色彩演出は良かった
320名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 16:47:58.83 ID:vJmOGUpZ
ママがかわいかった
321名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 16:56:20.44 ID:xhdgRSSx
ギラティナ校長は頭固いな。
インテリ階級の閉鎖性を良く表してる。
シャンクスには最後出てきて欲しかった。
322名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 18:08:58.48 ID:PMXDOTy6
退学エンドってのはネタバレで知ってたけど、学長が会社に推薦してくれるとか何か助け船出してくれるんだと思ってたわ
まさか何も無しとは
323名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 18:38:37.55 ID:7ltw1Sp8
マイクは可愛さを生かした方がいいのに、一緒にみにいった俺の彼女が帰りに、
「マイク、かわいい、抱っこしたい、」
なんていってたよ
324名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 19:20:25.16 ID:N/A2mLQb
マストドンに反応してしまったのは俺ぐらいか
325名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 19:36:35.68 ID:U9HLCL9O
HSS(ゴスグループ)にロズみたいなのいない?
パンフレットによると学長はここのOGだったんだな…当時の姿が見てみたい
326名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 20:07:56.15 ID:Z8LBLWv9
>261
卒業写真に関しては、二人がお遊びで撮ったと解釈するしかないなw
327名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 20:20:37.42 ID:bGJI0nYe
大学時代の人間関係がその後の一生を左右するってのはよく聞くけど
サリーとランドールの激変ぶりは突き抜けてるな。
328名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 20:33:31.36 ID:DAz1bfJd
みようかと思ったけどここの意見見て辞めた。
アフターアースの方が100倍良さそう
329名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 20:34:17.91 ID:1fDozYmy
キョドってた最初の頃からは想像できないくらい性根が腐ってたからなあ。
入ったクラブが悪かったんだろうな。エリート意識で他人を見下すことが生き甲斐みたいな連中ばっかだったし。
330名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 21:01:46.34 ID:UUP7Tki5
エリート大学に入ると
スポーツだけでなく勉強も加わった
さらに悪質なジョックスが形成されてるってか。
331名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 22:21:32.55 ID:PMXDOTy6
>>323
笑わせ屋なら可愛い容姿の方が有利だな
332名無し募集中:2013/07/09(火) 22:57:17.86 ID:x0tIFZ8B
3Dと2Dどっちがいいですかね
333名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 23:01:55.51 ID:IPnjj8DY
母親が車で唐突にメタル大音量で聴くギャグは何なんだw
334名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 23:11:16.47 ID:fJS/jGrY
>>332
どっちも一長一短
335名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 23:13:08.62 ID:IPnjj8DY
前作の大量ドアみたいな3D向けのシーン特に無いしね
336名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 23:14:58.56 ID:vJmOGUpZ
>>332
3D良かったよ
大学でモンスターがわらわら出てくるから奥行きがより感じられた
337名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 23:26:48.25 ID:jH4HnQ1t
>>316
ソーシャル・ネットワークでそのネタあったな>フラタニティ
MITに入っても著名な友愛会に入らないとキャリアアップにならないとか
アメリカってすげえ世界だよなあ
338名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 23:45:13.76 ID:UUP7Tki5
アメリカの大学も形だけの権威だけが先走って
中身無くなってるって著名投資家のジムロジャースが言ってるな。
教授してたから本当なんだろう。
339名無シネマ@上映中:2013/07/09(火) 23:50:55.02 ID:x0tIFZ8B
サ−ビスデイで1400で観られるから3Dにしよう
340名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 04:37:27.17 ID:rCur9JbG
ダブルベッドでマイクが下だったけど、300kgもある奴が上で寝てたら普通怖くて寝れないよなw
341名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 04:56:09.79 ID:5zJAzykd
ダブルベッドって横並びで眠るベッドだよ
上下になる時はそういぅインサート体位の時だけ
342名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 05:47:44.51 ID:AVnGDeGU
ランディどうしてネットで人気なの?
343名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 07:18:05.18 ID:kjapOhYy
>>342
必ず一定層いるウ゛ィランズ支持層の人気
344名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 07:32:26.17 ID:Pcu/0NmX
近所にこれのガチャガチャあったからやったけどシークレットが何故か2連発…嬉しいけど1つはマイクくれよ!
しかしシークレットのキャラが意外すぎたw
345名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 08:18:40.30 ID:q2rlKgq+
>>261
卒業写真は、あの2人だから後々記念にコスプレして自家撮影したという事にも出来そう。
それより大学にちゃんとシミュレータまであるのに、前作の新入社員どもがヘタレ過ぎる。

ま、面白かったのでそんなのは些細な事だけど。
346名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 08:19:11.82 ID:q2rlKgq+
ところでスタッフロールで目玉を紛失した人、ちゃんと見つかってよかったな。
347名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 09:48:02.68 ID:GTCVl5HO
>>340
>ダブルベッドでマイクが下

妄想が暴走した
348名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 10:30:21.43 ID:QTyCPN6u
カタツムリのやつは単位落として留年だな…
349名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 10:44:35.63 ID:m0SKZuko
ユニベアのネタバレ酷すぎワロタ

>>348
もうあいつ教室に住めよwって思った。
あの最初の地点まででもどんだけ掛かってたんだwww
350名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 11:12:00.70 ID:GTCVl5HO
ミラーボール落ちてきたのは爆笑した
351名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 11:18:46.55 ID:IYyqCkkI
>>333とカタツムリみたいなやつのとこ好きだw
352名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 12:12:48.66 ID:Z68KnXU4
マイクは頭が良くて意外に尽くすタイプだから女房役としては理想的だな
(変な意味じゃないよw)
あれが四六時中傍にいるとサリーもわざわざ彼女作る気起きないのかもしれん
353名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 12:23:26.57 ID:QTyCPN6u
なんか息ピッタリだしな
354名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 13:09:14.27 ID:m0SKZuko
「学園の人気者系キャラ」にありがちな、
ステータスで彼女作るタイプでもないしな。
355名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 13:46:53.31 ID:GTCVl5HO
見かけがモンスターなだけで生活はステロタイプなアメリカンだなあ
356名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 13:49:07.92 ID:45DkXyGD
面白いけどメインは怖がらせ大会か人間界に行っちゃうのどっちかだけにしてもよかった
357名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 14:13:53.10 ID:BVqq6Yi9
アメリカのコンテンツに金払う時点で売国行為だと気付こう

【米国】20万人の慰安婦のうち4分の3が蛮行で死亡した…日本に歴史的責任を要求する決議を採択-ニュージャージー州★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372042254/
【赤旗】 大阪市の姉妹都市サンフランシスコ市議会「橋下氏の態度・発言を強く非難する」 発言撤回を求める決議案、全会一致で採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371788637/
【米国】慰安婦決議「各州議会に要請中」 米下院のマイク・ホンダ議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372352917/


米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動
アメリカ製品を日本から追い出しましょう

ハリウッド映画全般
コカ・コーラ ペプシ マクドナルド
アマゾン DELL マイクロソフト アップル
ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
サーティワンアイスクリーム ドール
P&G アリエール  ボールド  さらさ  レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン
h&s(エイチ・アンド・エス)  ヴィダルサスーン ハーバルエッセンス  ウエラ
パンパース  ウィスパー  SK-II  マックス ファクター  イリューム  ジレット ブラウン  

そして米産牛肉を使う 吉野家
358名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 14:14:32.25 ID:VEoZr8Dy
321 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 20:54:25.86 ID:NBZsggCV
http://www.disney.co.jp/monsters-university/home.html

モンスターズ・ユニバーシティってもうこの予告見ただけで
最後までストーリーわかってしまうな
ハリウッドがオワコン化するわけだわ

322 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 20:58:08.79 ID:TxSjkYgJ [2/2]
>>321
なんかもうストーリー捨ててるよね>MU
ディテールだけで勝負してる

323 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 21:04:54.38 ID:aomZ0x+m
>>321
最後の方で「夢はきっと叶う」とか
陳腐化しきったセリフ吐いてて「うげーーー!」って思った
まだそのレベルなんだよね、向こうのアニメって
359名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 14:24:22.30 ID:GTCVl5HO
 
あの予告であのラストが予想できたらすごいわ。
 
360名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 14:27:59.62 ID:krqIBn+m
ヒロインが喀血してたから死ぬのは分かってた
361名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 16:26:48.45 ID:mdBJoWFQ
まさか退学とは・・・
362名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 16:29:51.31 ID:22KKDCo0
結合してた双子がすごく可愛くて好きだけど、アメリカ的には人権問題とかにはならなかったのかな
363名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 17:02:39.48 ID:q2rlKgq+
人じゃないからならない
364名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 17:20:22.44 ID:QTyCPN6u
>>358
こいつら萌えアニメ好きそう
365名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 18:10:05.92 ID:rh60IytJ
確かに退学はびっくりしたけど
もし仮にこんな偏狭な教育する大学を舞台にして
楽しそうなキャンパスライフを描写されても
頭の中は違和感だらけだっただろうな。

しっかし前作もそうだったけどせちがらい社会だねえ…
366名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 18:14:51.46 ID:qS1Pkq+Z
ランディのことは責められないと思った
マイクと同じく体格的にハンディがあるから
ごつい奴ばっかの学部で生き延びる為に必死なんだろうなってのが伝わってきて

つか単純にかわいかったw
367名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 18:20:46.49 ID:22KKDCo0
おどかすだけしか悲鳴の集め方がなかったところへマイクのホラー映画的な怖がらせ方は斬新だったのかな
人形に素手で触ったのか気になるけど
368名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 18:25:14.35 ID:22KKDCo0
マイクの新しい場所?へ一歩踏み出す感じが好き
見学の時は禁止されてて、入れなかったからそこに近づいているのを印象付けるためかな
バスから降りた時の日陰から日向に出る一歩とか、大学から追い出された時の一歩とか、正社員になって絶叫フロア入る時の一歩とか。
その時の感情を表してるというか、踏みしめてる感じが好き
制作側が意識してるのか妄想のし過ぎか分からないけど
369名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 18:27:47.45 ID:Z68KnXU4
もしマイクとランドールが友達のままなら、マイクはランドールの優秀なサポート役になったかもね
マイクとの出会いがなければサリーも落ちこぼれたままリタイアしてるだろうからランドールがNo.1だったな
370名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 20:23:27.97 ID:m0SKZuko
>>369
マルチエンドのゲームみたいで面白いね。

ロアーのサリーが抜けた穴にランドールが入り込んだんだと思うから、
その場合は、その後ランドールがマイクとの友情をとるか、ロアーに入ろうとするかどうかが
次の運命の分かれ目になりそう。
371名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 20:25:08.05 ID:8Y6Rl3In
つまんなかった。
完全に期待外れ。
細かい事云々より、全体の話の構成がダメ。何を伝えたいのかテーマが定まってない。
モンスター世界の大学っていう非常に魅力的な舞台を設定したのに、全く生かされてない。ワクワクさせてくれない。

予告見た時から楽しみにしてたのに、ガッカリ感が半端ない。
372名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 20:53:12.76 ID:fTWkzLOJ
ワクワクしないのは前作公開から12年前経って、自分が年をとって考え方や見方が変わっただけかもよ。
373名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 20:53:14.77 ID:lRLQ7uAR
観た、今まで前作も最高に好きだったが個人的に前作より今作が好きだわ
3Dの奥行きが良かった
スクールカーストというか学園風刺って感じがあったね
シリアス部分も良かったがコメディ部分がツボだった
あと音と3Dのせいか、割と本気で怖がらせ対決の時ビビった
特に吸盤の音
退学エンドは逆に良いエンディングだと思った
前作のエンディング的にマイクとサリーはある意味で革命を起こすし、そんな2人の若き日のストーリーというか下積みはエリート学校をストレートに合格するよりもアレくらいの方が面白い
マイク、サリー、ランドールの前作との性格のギャップも経験とか人間性が変わりやすい時期を表してる
374名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 21:14:06.37 ID:Z68KnXU4
そもそもモンスター大学をワクワクするような場所として描こうとしてない気がする
375名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 21:20:54.94 ID:GTCVl5HO
今CSのエムオンで特集してるけど、
まるまるちびマイクシーンが流されて最高!!!
録画しててよかった!
376名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 21:22:16.93 ID:GTCVl5HO
>>372
いやいや、この人映画見てないからw
377名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 21:23:49.75 ID:GTCVl5HO
ところでPNKの面々はみんな人間の子供の年齢区別がつかないんだろうかね。
378名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 21:26:31.61 ID:22KKDCo0
条件反射で脅かしたんじゃないかな
取り敢えず可愛かった
379名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 21:36:42.18 ID:1ZrH96c9
「ダッセー」とか言われて反射的に火を噴いたりなw
380名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 21:42:04.04 ID:oM9mhwCC
>>375
言うのおせーよ

映画『モンスターズ・ユニバーシティ』公開記念特番
http://www.m-on.jp/program/detail/monsters-university/
381名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 21:49:45.19 ID:qfwt0iDI
田中がうまくて田中じゃないのかと思った
382名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 21:51:38.71 ID:wRGLBwQ+
さっき3D吹き替えで観てきた。
結果がわかっている話だからそういう意味でのワクワク感は少ない感じかな。
学園モノとしてはよく出来てると思う。
怖がらせ大会で一番怖かったのはスクイシーかな。
消えたと思ったら隣にいるってのはかなり恐いwwwwww

ちなみに椅子から飛び上がるほどびっくりしたのは学長のボンベが壊れるとこw
383名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 21:51:58.31 ID:Z68KnXU4
ちびマイクはピクサー史上一番かわいい
成体マイクもかわいいけど
384名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 21:54:10.41 ID:q2rlKgq+
Dlifeや地上波でも特番あるけど、放送内容は違うのかな?
385名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 22:03:03.25 ID:22KKDCo0
>>382
他の脅かし方をみてもパターンはあるだろうけど、唸ったり吠えたりするだけだったから隣にジッといるだけとかあっちの世界では斬新なのかな
386名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 22:15:51.65 ID:Z68KnXU4
ところで学長のムカデ足に萌えた奴いないの?

虫は嫌いだが動いてるところ見たら優雅にすら見えたな
387名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 22:28:13.23 ID:JC+uMMkf
学長のドラゴン+百足チックなデザイン好きだな
あと驚いてる顔が可愛かった
でもベッドルームにあの学長が現れたらそりゃ子供も泣き叫ぶだろうよ
388名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 22:28:53.91 ID:EVEpZHGB
今作の残念なところはサリーの人物造形が浅いところ
マイクの描き方は最高なんだけど
サリーのキャラクターが中途半端だからマイクはサリーに必要なのはわかったけど
その逆が伝わりにくかった
そういう意味では前作の方がサリーはもとよりマイクの立場もバランス良かったな

あと子マイクが可愛かったから子サリーも見てみたかった
当初の幼なじみ設定でモンスターズ・プリスクールでも良かったな
389名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 23:08:35.08 ID:qS1Pkq+Z
頭2つのY型奇形みたいな奴が「頭じゃなく体で数えるんだよ」みたいな事言われて
メンバーの人数足りないって場面はちょっと心配になった
まぁモンスターだから差別問題とかにはならないんだろうけど
390名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 23:37:49.36 ID:iPpxuoVX
>>383
かわいいねえ。忘れられないよ、あの顔。
あと他のモンスター も子どもの時はみんな目が大きくて、黒目がちで、
あどけない。

ランドールとの因縁は大学時代からだったんだね。
大学は残念だったけど、郵便係からのしあがった二人はかっこいい。
391名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 00:46:45.28 ID:BFAR60du
>>388

マイクがサリーを必要とするのは
一人ではかなわない夢も二人ならかなえられる、からかな。
あとはおそらく初めての友達だから、とか。

ただサリーが揺れ動いてるのに対して
マイクはほとんどブレないんだよね。
多少子供っぽいとしても、それはそういうものとして
既に自我が確立してるというか成熟してるというか…

マイクの場合はもし単独で他の仕事についていたとしても
それなりにタフに生き抜いていけた気はするな。
392名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 01:53:55.47 ID:WBtIe5tM
>>391
モンスターズインクだと
マイクはブーを厄介払いしようとして
違う子供の部屋に入れて返そうとしたりしてるぞ
サリーがいなかったら、やっぱりダメだろ
393名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 02:30:31.95 ID:8XXeq/PG
>>392
本当にインクとユニバーシティだとマイクとサリーの性格が正反対で戸惑うね
インクだとマイクはサリーを起こしたりトレーニングしたりとプラスにもなる反面、
書類の提出をサリーに任せてデート行ったりと
良い面も悪い面もバランスの取れたコンビって感じだが
本作だとマイクとサリーが唯一無二のコンビである説得力をあまり感じない
変な話、道が逸れなきゃランドールでも代えがきくって感じ
394名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 07:31:49.36 ID:kPgVIgaa
大学にまでお気に入りの人形を連れていくマイクは良い奴だなあ
トイストーリー的に考えて
395名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 08:39:50.46 ID:/SgQ4w+j
>>393
出会ったばかりで最強コンビというのも説得力がないんじゃね?
「インク」でのコンビネーションは、一緒に働きながら
色々なことを乗り越えていくうちに育まれていったんだと思う
396名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 08:56:26.86 ID:Jradpd0G
サリーはインク時には社会人になって人間が丸くなってた。
まあ大学生の頃って自信満々でああいう感じはあったなと思った。
397名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 09:26:34.67 ID:0D7E+jy8
>>393
彼女ができると人は変わるんだよ、君もいつかわかる日が来るよ(肩ポンポン)。
398名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 09:45:59.46 ID:2qkOxI3P
そういえば大学生活なのに恋愛要素が全く無かったな
正確には一つあるけど
399名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 10:36:09.02 ID:X3DqAVr/
>>398
あえて入れなかったらしいね
友情がテーマだからって
ttp://www.denofgeek.com/movies/monsters-university/26270/dan-scanlon-kori-rae-interview-monsters-university

しかし学長は最初男だったのか
あの優雅さがいいアクセントになってるから成功だったな
400名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 10:37:33.16 ID:G0eK65oc
最悪の大学だったけどな
401名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 11:43:24.94 ID:Jradpd0G
金払って勉強しに来てるのに出ていけってひどい学校だな。
402名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 11:46:38.79 ID:7NdjF+TW
金払うのは当然だし問題起こせば追い出されるのも当然
403名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 12:51:19.35 ID:fyO3Jfk0
スクイシーのかあちゃんめっちゃヒロインポジションやないか
グッズも充実してるし
404名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 12:55:16.55 ID:Jradpd0G
>>402
問題起こしてない時点で「出ていってもらいます」と言ってただろ。
405名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 13:02:39.10 ID:IIy8W2mi
>>404
当然のことを言ってるだけだろ
406名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 13:12:41.23 ID:DEdJYKXz
>>388
マイクは周りから散々怖くないと言われても努力で覆すことが出来ると自信があったけど実践したら心が折れたので、才能のあるサリーをサポートする側になって夢のモンスターズインクに入ろうと思ったのでは
407名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 13:18:55.17 ID:0D7E+jy8
ブルーアンブレラは画面が一回り小さかったけどあれああいう演出かな?
最初映画館側のミスかと思ったしMUも小さく表示されるのかと心配したが、目一杯表示されたんでホッとした。
408名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 13:39:26.91 ID:kPgVIgaa
女でありながら伝説と称される実力の持ち主だから
男なのに怖くなくて可愛いマイクが余計に劣って見えるのかね
409名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 13:57:29.41 ID:Ld75YLfE
映画館で一番くじあったから2枚買ったらH賞とA賞だった
サリーのでっかい人形当たったwサリー好きだから嬉しい
410名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 14:25:39.87 ID:mMWdp8tN
>>409
いいなあー
目覚ましが欲しかったけどもう無かった…
411名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 15:02:58.28 ID:TQyWCoCb
12年ぶりに大好きな作品の続編が見れて嬉しい
続編を好まない人も多かったかもしれないけど初めてモンスターズインクを見た時から続編が出てほしいと
このキャラクター達にまた会いたいと幼心に思った覚えがあるなぁ
しかも、前作で良い味を出していた相棒キャラなマイクに焦点をあててることも嬉しい
シビアだけど希望もあるストーリーに痺れた
412名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 15:15:52.08 ID:TQyWCoCb
あと、努力や才能の方向性とか形は違うけど夢を叶えることについてとか絶妙なラインが現実的にも考えさせられる感じだったな
天才の相棒になれるやつは、また違う天才なんだなとか将来大きくなる人物は形はどうあれ、ある意味若い時から注目されてるんだなとかも思った

前作からのキャラクター達のギャップある一面も時の流れの変化や成長を思わせる(後付けなのもあるが)
MUからMIでサリーは温厚になり、マイクは少し擦れて要領がよくなったみたいな
413名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 15:27:30.65 ID:dEdFUWTl
大学のすったもんだがあって、モンスターズインクですったもんだがあって、
その後どうなったのかな。
ウォーターヌース社長が捕まって、今度は絶叫ではなく、笑い声で
エネルギーを作る会社に生まれ変わったでしょ?
絶叫フロアは爆笑フロアとかになってるのかな?
ブーとの出会いで人間の子どもは危険じゃないって
ことがわかったから、人間の子どもとの交流とかもあるのかな。
414名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 15:38:41.04 ID:niEsP2ft
会社どころか社会、世界が変わったからなー
インク以後の3作って欲しい
415名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 16:23:06.47 ID:oEZJY0om
>>414
 既に製作決定してるんだが、インク、ユニバ見たら話作るのは
至難の業になるなあ・・・・・、トイスト3みたいな神作品になれば嬉しいが
416名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 16:24:15.60 ID:dh5q1esf
>>415

え? もう3の話でてるの?!
417名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 16:24:45.53 ID:0D7E+jy8
東京ディズニーランドに行くと少しだけわかるような
418名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 16:43:34.45 ID:0D7E+jy8
まるまる世界が変わったわけじゃないでしょう。
新しいエネルギーとして笑いができたってことで
もしかしたら他にもエネルギー会社があって地方向けに相変わらず絶叫系エネルギーでやってるとか

働く人の向きもあるからサリーはお笑いできなくて経営者になったとか
結局一部の人間の子供は危険だからモンスターワールドに来ないように気をつけてるとか。
419名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 16:51:39.48 ID:oEZJY0om
>>416
 続編の話が出た時点で2は1の前日談、3は1の続きという3部作と
発表されてる、まあ予定は未定だから立ち消えになるかもしれんが。
420名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 16:53:56.47 ID:X3DqAVr/
>>415
嘘言うよくない

Pixarで制作が決定しているのは"The Good Dinosaur", "Inside Out", "Finding Dolly"
とタイトル未定の1つだけ

Pixarがディズニーから独立しようとしていた頃、ディズニー側でPixarと
関係なく進められていたプロジェクトがあったけどPixarがディズニーの
子会社になってキャンセルされた

そのストーリーはいなくなったブーを探しにマイクとサリーが冒険するって
やつで、Circle7 animationというスタジオが計画していた
英語で良ければ筋立てがアップされてる
ttp://www.fanfiction.net/s/1200652/1/Monsters-Inc-2-Boo-s-Back
421名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 17:09:26.08 ID:fyO3Jfk0
少なくとも、他の学校はあのサリーが盗んだ豚をマスコットにしていたフェアーテックがあるし、
米公式サイトで見られる怖がらせ屋カードの裏書きを見ると
スクリームインダストリー、フェアーコーポレーションって会社があるんだよな。
細かいところまで面白い。
422名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 17:26:38.29 ID:r2HCVoKV
マイクのママ出てきてほしかったな
423名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 17:29:53.45 ID:0D7E+jy8
個人的にはマイク妹だかが出てきて欲しかった、海外パークのアトラクにはたしか出てきてる。
424名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 17:40:11.24 ID:d/PhL0iB
「6時だ朝練いくぞ」のあとの
二人でテキパキ準備するところはピクサー史上最高に震えた
日本アニメにはないテンポの良さ
425名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 17:46:48.25 ID:vtWhtnpU
良くある演出じゃん
426名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 17:49:28.46 ID:JFF9vRfM
>>421
公式サイトのどこにあるんだ 探しても見つからない;
427名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 17:57:33.16 ID:fyO3Jfk0
>>426
http://play.disney.go.com/html5/scareschoolscamper/
このゲームで、フィールド上のカードを拾っていくと、
「SCARE CARDS」のところに表示されていく。
1面につき2枚。フランクやトンプソンなど、全部で6キャラ。
各カードをクリックで詳細。
428名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 18:07:18.33 ID:fyO3Jfk0
ごめん、>>427
×全部で6キャラ
○全部で12キャラ
429名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 18:09:26.29 ID:dEdFUWTl
雪男はインクのほうで二人のこと覚えていなかったよね。
けど、接点合ったんだね。しかもインクの社員で上司っぽかったw
それとも別の雪男かな。
430名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 18:25:42.42 ID:2wg4Ux1l
観てきた。個人的に退屈な映画だった
全編通して冗長に感じたわ…ナメクジのギャグも長いよアレ
もうちょっと必要なシーンだけキチッとまとめてほしかったな

でもやっぱなんだかんだ言って面白いね
夢への道は一本じゃない、みたいなテーマや
ラストが安易なハッピーエンドじゃないのもピクサーらしくて良かった
マイクのホラー演出からのサリーの咆哮シーンは迫力あって震えたわ
431名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 18:32:42.76 ID:GyZR2fnl
マイクたん、なんであんな可愛いのに怖がらせ屋を目指したんだ
憧れても向いてないことぐらい大学入る前にわかりそうなのに
432名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 18:39:03.01 ID:pazOqiuA
>>431
世の中には体格的に向いてなくても、やりたい仕事があるのよ。
例えばこの人
http://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/rikishi_joho/rikishi_2414.html
433名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 18:47:45.93 ID:GyZR2fnl
>>432
身長187あるじゃん、あとは鍛えてデブるべし

マイクの向いてなさはそんなもんじゃないと思う
あのちびマイク時代の可愛さときたら!
怖がらせるとかムリです、サリーとコンビ組めなかったら一生郵便係だったかも…
434名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 18:51:16.08 ID:lx/A0VUD
>>432
なんだ舞の海じゃないのか。
435名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 18:52:14.76 ID:32OXSaJl
子マイク可愛さに釣られて見たけど面白かったよ
前作はずいぶん前に見たからもう内容あんまり覚えてなかったけど映画見たらまた見たくなって来た
モンスターズは泣きはしなかったけどまわりに向いてないと言われても諦めないマイクとサリーが良かった
意外とシビアなオチで少し凹んだw
436名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 18:59:48.15 ID:lx/A0VUD
>>435
前作は明明後日テレビでやるからちょうど良かったね。
437名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 19:04:47.52 ID:0D7E+jy8
悲鳴のボンベの講習する教授がおもろかった、
落とすだけ落としてフォローなしwww
438名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 19:15:43.52 ID:kPgVIgaa
マイクたんになら寝起きにチュッチュされてもいいな
439名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 19:19:51.53 ID:32OXSaJl
一目オバケって気持ち悪いはずなのにマイクはなぜ可愛いのか
440名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 19:27:28.15 ID:JFF9vRfM
続編の話があったけど海外でその後設定の漫画が出ちゃってるからないだろうな
www.comicbookresources.com/?page=preview&id=3209
www.amazon.co.jp/Monsters-Inc-Laugh-Factory-Disney/dp/1608865339
441名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 19:29:45.45 ID:DjtM/8wE
ミニマイクが可愛くてしかたなかった。
昔のランドールもな。

前作を見直してから行けばよかったと後悔。いまからみる
442名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 19:31:11.84 ID:2wg4Ux1l
>>440
アメコミはパラレルや独自設定ありまくりだから平気でしょ
パンフで「前作の台詞との矛盾点は無視した」って言っちゃうくらいだしw
443名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 20:13:56.14 ID:TQyWCoCb
>>440
その漫画読みたいな
3があるなら期待しちゃう実現してほしい
MUが前日譚って聞いた時は初めはどうなんだろうと思ったけど観た後は良かったから、前作譚で良かったなと思った
でもやっぱりMIの後の話も観たいな
前作から12年、そのうちの制作発表から3年、当初の公開予定より半年遅れてたから、3があってもまた待つだろうな

マイクは初めみた時結構ホラーな印象だったのに今は可愛くて仕方ない
吠えるような脅かし方じゃないなら結構怖い気がするけどww
444名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 21:03:22.27 ID:MZ4edVvy
面白かったけどスクールカーストのほうが怖いわー
ソーシャルネットワークでも思ったが
445名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 21:54:11.37 ID:ZKGGQ7N9
最終決戦後ランドールもう一回くらい出てきてほしかったなぁ
446名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 22:38:14.30 ID:pazOqiuA
>>438
じゃオレはサリーたんにモフモフモフモフしてもらうんだ


あ、たしか生ごみの匂いがするんだっけ?
447名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 23:21:19.30 ID:kPgVIgaa
マイクはあのつるんとした質感がいいのよ
初期設定の毛の生えたマイクは却下されてマジ正解だった
あいつなら怖がらせ屋になれるわ
448名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 23:23:03.42 ID:q7cHV2wn
画集欲しいなー
前回のもまとめて買いたいけど、前の持ってる人いる?中身がどんなのか知りたい
449名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 23:23:49.26 ID:lx/A0VUD
もし毛が生えていたら惡の華状態だな。
450名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 23:24:20.11 ID:dh5q1esf
>>446

香水がそういう臭いなだけで、本当の体臭はわからん。
でもどんなにおいでも全て許す。モフモフだから。

とはいえ味覚や嗅覚は人間とはかけなれてるのに
なんで建物や内装は限りなく人間のセンスに近いんだろうなー
スクイシーの家の調度品とか非の打ちどころがないんですけど。
451名無シネマ@上映中:2013/07/11(木) 23:31:38.76 ID:dh5q1esf
>>447

いくらつるんとしてても
人間によってはマイクを見たら怖がりそうなものだけどなー
目からビームやらなにやらヤバいもの出しそうだし。

それとも前向き過ぎる性格から発せられるオーラが恐怖を軽減させてるのか…?
452名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 00:06:24.86 ID:cKYZ953X
今さらだが原語の「Scarer」に比べると日本語の「怖がらせ屋」って間抜けな響きだな
あの世界での花形職業なのにいまいち貫禄が感じられん
453名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 00:25:59.85 ID:xAI+VmRp
>>450
学食で残飯食ってるやつらも居たけど、残飯の元になる食ベ物を食うやつもいるし、
見た目普通のカップケーキやココアもあるもんな。
前作でもブーが食べられるシリアル? もちゃんとあったし。
454名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 00:26:06.85 ID:hU08hRb+
映画の最後の最後で雪男さんとインクの社長が出てきてニヤリとした
455名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 00:31:05.24 ID:CZHZBXp9
結合の双子がすごい可愛かった
456名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 01:00:41.16 ID:BeLHGXo0
あの世界の生ゴミは物凄くいい香りがするのかもしれないじゃないか!
457名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 01:01:20.79 ID:HfdYDYdg
見た感じビワみたいで美味そうだったな、双子。
458名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 01:25:18.62 ID:IkY04eZQ
もしかしたら本人達は甘いお菓子みたいな匂いなのに本人達の感覚じゃ臭いから加臭スプレー使ってるのかも
459名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 04:18:38.30 ID:Gcehrkau
マイクはディズニーランドじゃ練りきりなんだぜ
結構旨いよ
460名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 04:23:17.22 ID:rymES8N4
じぶんは無理だったわ
サリーロールの方が食えた
高いのにめちゃめちゃ小さかったがw
461名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 07:57:37.50 ID:cKYZ953X
学長ってよく見たら美人だな
若い頃が見たい
462名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 08:09:24.96 ID:Us7URE9r
>>461
学長のエレガントさを表現するために、ココ・シャネルを参考にしたとか
ttp://m.cinematoday.jp/page/A0003727
463名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 11:24:36.30 ID:lyf8bRnm
君がいないと、って改めていい曲だな
464名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 11:52:13.59 ID:NaOrTh7V
あの大学はインクの後怖がらせ学部から笑わせ学部に変わったのかな?
465名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 12:45:30.30 ID:9jAnXsf1
「君がいないと」日本語版
http://youtu.be/hV1pC5lVBfM

曲もあの二人が歌ってるんだね
MU見たあとに聴くと、またいい
466名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 12:47:20.57 ID:cKYZ953X
>>463
男性版より女性版の方が断然良いな
男性のままだったら作品の雰囲気自体がもっと息苦しいものになりそう
467名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 14:31:37.77 ID:MQHW/9D3
>>464
モンスターズNSC
468名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 14:51:15.71 ID:bpSx4EcF
上映時間がすこし長すぎなのが玉にキズ。幼児にはきついかな
469名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 15:04:18.51 ID:gaYF8na/
幼児にはアメリカの大学のシステムがはなからわからないだろうな。
470名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 18:16:14.82 ID:cKYZ953X
サリーとランドール、何故差が付いたのか
471名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 20:28:07.04 ID:PzKe8aF1
モンスターをモンスターとも思わない
RΩRの選民主義に染まったからだな。
サリーもあそこにいた時は他のモンスターの体で○×ゲームとかしちゃってたし…
472名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 21:54:12.33 ID:bGZlbbG7
日曜洋画劇場「モンスターズ・インク」
2013年7月14日(日) 21時00分〜23時10分
473名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 22:07:20.60 ID:zhFZwVA7
このネタを人間絡まないまま延々やってもつまらんな。
474名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 22:57:18.07 ID:tEeTGjTK
人間と絡まない(ユニバーシティ)方が面白かったが
475名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 23:05:05.07 ID:n7jSsrLM
インクの頃ってまだCGアニメ映画の技術も脚本もイマイチな時代だったと思うんだけどなあ
476名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 23:06:55.80 ID:cKYZ953X
インクとユニバどっちが好きかはもう好みだろうな
477名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 00:37:26.28 ID:GKOkMKDv
どっちも好きすぎるんだが
478名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 01:00:48.05 ID:n/Vhai39
自分も、どっちも好きだ
ユニバーシティの方は、正直あまり期待せずに行ったんだけど
予想に反してすごく良かった
最初はぽっちで行ったけど、次は親戚の子供たちを連れていきたい
479名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 01:06:50.05 ID:/ovdQRVD
引きこもり中年職人は貧乏や・・
480名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 01:41:09.38 ID:0JT14a5f
ユニバーシティの仲悪かった二人が仲良くなっていく過程が好きだ
481名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 09:14:01.32 ID:vbTkXbhe
そもそもピクサーの中でもインクはそんな名作でもなかったし
ディズニーのアトラクションになるとは思ってもいなかった
482名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 09:49:13.24 ID:fAKKPjaa
若いころのウォーターヌース社長がふっさふさだったのを見て
あの写真からインクまでそんなに何年も経たないだろうに
あんなになってしまうなんて、
時の流れは残酷だと涙を禁じえない
483名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 09:56:41.03 ID:Z0YkdvzU
>>472
ありがとう!
484名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 10:50:43.87 ID:OXVGFLoS
>>481
インクは記録的な人気だった記憶があるんだが
485名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 11:13:23.00 ID:sIc+yh7f
ピクサーと言えばトイ・ストーリーで
次点でモンスターズ・インクかカーズかみたいな風潮はあった
486名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 11:21:44.75 ID:jK7IeNeo
>>470
マイクとの友情度の違い
ランディちゃんは大魚を逃したな
487名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 12:44:23.22 ID:vbTkXbhe
>>484
そりゃ、トイストーリー、バグズライフでピクサーの知名度や人気も上がったあとの作品だからね
集客数も多くなる
488名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 14:11:21.27 ID:/IiDXtVr
おいおいインクは名作だろ
489名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 15:28:14.54 ID:1WCCgtmZ
>>465
リズムも音程もグダグダでびっくりした、これよくディズニーがOKだしたな
490名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 16:07:11.92 ID:GKOkMKDv
ピクサーといえばインクって世代だし
結構評価良かったイメージ
まあ俺の中では一番の名作
491名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 16:20:13.89 ID:ilWhZ34o
選択中のお母ちゃんのお尻フリフリが最高だった。
もっかい見たい!
492名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 16:21:05.38 ID:ilWhZ34o
↑あ、洗濯中です
493名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 17:24:22.48 ID:jK7IeNeo
今回のヒロインはかーちゃんと学長
チアガール達は一見可愛いけど怖いわw
494名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 17:28:54.86 ID:fAKKPjaa
激しく同意だが
そこに怖がらせ大会司会の娘も入れてくれ
それで完璧だ
495名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 18:22:27.06 ID:1WCCgtmZ
たしかに司会怖かった
というか大学内が殺伐としてたのがちょっとね
インクのほうがほのぼのできたよ
496名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 18:33:28.19 ID:sIc+yh7f
地上波・M-ON・Dlifeなどでやってる30分の特番って全部同じ内容だな
497名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 18:46:58.57 ID:DwLNJPo1
>>475
技術はともかく脚本に関しては練りまくりな時期だった印象あるけどなあ
とにかくストーリーボードを何度も構成し直して、とにかく観客を飽きさせないように無駄なシーンはカットしまくり
メイキングでもとにかく話を面白くするのが第一とよく主張してた
インクレディブル以降はその方針が緩まった気がする。良くも悪くも

それにしても初登場時のランドールが意外にかわいくてワロタ
RORに入ってパシリみたいな扱いを受け続けた反動でMIではファンガスをこき使うようになったのかなw
498名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 19:28:42.50 ID:S6+525WZ
>>484

>>481みたいなジョン・ラセター信者の拒絶反応は凄かったよ
普通の人達は楽しんでたんだけどね
499名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 21:13:22.96 ID:jQ7HnaZE
ハリウッド映画に金払う時点で売国行為だと気付こう

【米国】20万人の慰安婦のうち4分の3が蛮行で死亡した…日本に歴史的責任を要求する決議を採択-ニュージャージー州★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372042254/
【赤旗】 大阪市の姉妹都市サンフランシスコ市議会「橋下氏の態度・発言を強く非難する」 発言撤回を求める決議案、全会一致で採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371788637/
【米国】慰安婦決議「各州議会に要請中」 米下院のマイク・ホンダ議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372352917/


米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動
アメリカ製品を日本から追い出しましょう

ハリウッド映画全般
コカ・コーラ ペプシ マクドナルド
アマゾン DELL マイクロソフト アップル
ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
サーティワンアイスクリーム ドール
P&G アリエール  ボールド  さらさ  レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン
h&s(エイチ・アンド・エス)  ヴィダルサスーン ハーバルエッセンス  ウエラ
パンパース  ウィスパー  SK-II  マックス ファクター  イリューム  ジレット ブラウン  

そして米産牛肉を使う 吉野家
500名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 21:13:39.56 ID:jQ7HnaZE
321 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 20:54:25.86 ID:NBZsggCV
http://www.disney.co.jp/monsters-university/home.html

モンスターズ・ユニバーシティってもうこの予告見ただけで
最後までストーリーわかってしまうな
ハリウッドがオワコン化するわけだわ

322 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 20:58:08.79 ID:TxSjkYgJ [2/2]
>>321
なんかもうストーリー捨ててるよね>MU
ディテールだけで勝負してる

323 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 21:04:54.38 ID:aomZ0x+m
>>321
最後の方で「夢はきっと叶う」とか
陳腐化しきったセリフ吐いてて「うげーーー!」って思った
まだそのレベルなんだよね、向こうのアニメって
501名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 21:27:22.72 ID:M68dAiP8
>>349
入学に間に合うように大学の庭まで来れてたけど、車で来たのか?
そうじゃなかったら何年もかかるだろうにw
502名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 21:41:09.48 ID:S6+525WZ
>>499
親が馬鹿だったからポンコツな人間になっちゃったんだね
でも恨んではいけないよ

馬鹿なあなたの両親は、どう怒っても永久に愚かな馬鹿なんだから
503名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 21:56:39.91 ID:0JT14a5f
インクってユニバの何年後?
504名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 22:35:42.85 ID:M68dAiP8
10年後
505名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 23:03:36.05 ID:jK7IeNeo
10年間親友と同じ職場で働いてて家も同居って何かすごいな
ちょっと羨ましい
506名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 23:06:31.70 ID:X5til5UW
一回くらい過ちとかありそうだな。
507名無シネマ@上映中:2013/07/13(土) 23:31:55.30 ID:9hc30WTb
やっぱりモンスターズインクの方が好みだけど
見たら見たで夢中だった当時の熱狂がぶり返してきた。

あーSS書きたいな…どのみち誰の目にも触れないだろうけど。
海外ではそういうの普通にあってちょっと羨ましい。
508名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 00:05:26.52 ID:bi5lNou8
俺にリードさせてよ
でっかい奴って意外と身軽なんだよね
うわ、ちょっと何?激しすぎるよサリー
あーストレッチしときゃよかった
509名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 00:45:47.37 ID:anIsFYoe
これ絶対入っ(ry
510名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 01:23:45.60 ID:Bwy7vJOp
>>497
あの目付きは目が悪いせいだった、とか可愛すぎるよな
511名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 07:49:39.84 ID:0I2FAfUq
前日談系はにやにや出来ていいね インク見たくなった

とことでなんで大学の企業のロゴがにてるの?
512名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 13:29:52.48 ID:qhuWECv0
ラスト、学長が特別に大学に残ることを許可しますとか言い出さなくて良かった
サリーマイクも学長もそれぞれの筋を通してて格好いい
513名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 13:39:07.30 ID:pcoBFkCw
騒ぎを聞いた会社からスカウト来るのかと思ってたよ
下積みは米国でも受けがいいのか
514名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 15:21:49.89 ID:DzBUgyf3
ハート柄ランちゃん可愛い
515名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 15:32:49.80 ID:STcCAFhu
今日見てきた
「2人一組になって」でぼっちになるシーンは学生時代の苦い経験を思い出したし、
同時に「こういう経験は万国共通かw」とも思ってしまった
516名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 16:50:51.37 ID:euSPNiFw
今まで物語の中の文字って英語以外だと
いかにもフォントそのままって感じだったんだが
今回はちゃんと手書きっぽくになったなあと思った
517名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 17:37:01.21 ID:ecxMsjvD
今日見てきたが面白かった
帰ってきた後ピンクで抜いたとだけ言っておく
518名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 17:44:51.26 ID:hUowU/+F
>>517
5つ目のカーちゃんで抜かないと!
519名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 17:57:05.75 ID:XVL11QUf
ハリウッド映画に金払う時点で売国行為だと気付こう

【米国】20万人の慰安婦のうち4分の3が蛮行で死亡した…日本に歴史的責任を要求する決議を採択-ニュージャージー州★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372042254/
【赤旗】 大阪市の姉妹都市サンフランシスコ市議会「橋下氏の態度・発言を強く非難する」 発言撤回を求める決議案、全会一致で採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371788637/
【米国】慰安婦決議「各州議会に要請中」 米下院のマイク・ホンダ議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372352917/


米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動
アメリカ製品を日本から追い出しましょう

ハリウッド映画全般
コカ・コーラ ペプシ マクドナルド
アマゾン DELL マイクロソフト アップル
ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
サーティワンアイスクリーム ドール
P&G アリエール  ボールド  さらさ  レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン
h&s(エイチ・アンド・エス)  ヴィダルサスーン ハーバルエッセンス  ウエラ
パンパース  ウィスパー  SK-II  マックス ファクター  イリューム  ジレット ブラウン  

そして米産牛肉を使う 吉野家
520名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 17:57:42.79 ID:XVL11QUf
321 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 20:54:25.86 ID:NBZsggCV
http://www.disney.co.jp/monsters-university/home.html

モンスターズ・ユニバーシティってもうこの予告見ただけで
最後までストーリーわかってしまうな
ハリウッドがオワコン化するわけだわ

322 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 20:58:08.79 ID:TxSjkYgJ [2/2]
>>321
なんかもうストーリー捨ててるよね>MU
ディテールだけで勝負してる

323 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 21:04:54.38 ID:aomZ0x+m
>>321
最後の方で「夢はきっと叶う」とか
陳腐化しきったセリフ吐いてて「うげーーー!」って思った
まだそのレベルなんだよね、向こうのアニメって
521名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 18:01:15.22 ID:UdLAb3Nu
>>519
親が馬鹿だったからポンコツな人間になっちゃったんだね
でも恨んではいけないよ

馬鹿なあなたの両親は、どう怒っても永久に愚かな馬鹿なんだから
522名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 18:02:18.94 ID:qhuWECv0
そんなことよりマイクきゅんの可愛さについて語ろうぜ
523名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 18:50:24.58 ID:0I2FAfUq
学長が二人を学部を追い出すシーンが気に入った
二人が支えあう、補い合うべき運命であることを最初に示してる気がする

>>513
どうだろうね 二人一緒だったからできたんだろう
大学はいって1年で追い出されて さあ雑用係から始めよう 
なんて一人じゃ想像しただけで寒気するもん
524名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 19:51:35.92 ID:Bwy7vJOp
>>522
ミラーボールにされる予告編の日本語版、マイクが寝言で
「もう授業? まだ裸なのに……」って言ってるけど
マイクいつも裸だよな。
525名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 20:06:20.21 ID:bi5lNou8
>>522
小さいマイクはピクサー一かわいいよな 何故あれでぼっちになるのかわからん

あとサリーの手に寝ぼけてキスするとこがかわいい
田中の声のかわいい
526名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 20:30:51.57 ID:46QrpPTh
今日観てきたけど面白かった。
音楽が大人向けでノリがよかったし吹替えも違和感なし。
大学はいろんな出会いや経験が出来ていいところだけど、
でも大学だけが全てじゃないよ〜的な終わり方が良かった。
527名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 22:27:06.91 ID:8CbmvR7N
テレ朝で見てるが、田中と石塚、声優さんに比べると落ちるな。
田中は、特徴ある声だけど、映画の声は、今市、張?艶?が無い感じ。
(声質を電気的に加工してるかもしれない。テレビの声は、もっと甲高いと思う。)
石塚は、声が曇ってるとき、聞き辛い。
石塚の役は、大平透の声の方が絶対いい。
528名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 22:48:00.53 ID:30N1YrS+
え?もう公開始まってるのか
全然話題になってないじゃん

ピクサーも影が薄くなったなぁ
529名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 23:11:42.58 ID:bv96UYTz
あれから10年以上たってるのに
サリーのぬいぐるみの造形はむしろ劣化してるってどういうことよ…('A`)

(まあ若サリー自体もちょっと体型バランスが変だけど)
530名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 23:12:41.00 ID:6b8emiGq
今日観てきたわ
前作に繋がるネタもちゃんとあってほんとに面白かったわ

本編前に流れる短編のCG、あれほんとに実写に観えて驚いたな
CGってここまで進化したんだな・・・
531名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 23:16:08.81 ID:qhuWECv0
久々にインク見たらサリー中年太りすぎワロタ
マイクも色がやや褪せて目元に年齢が出てる

ユニバでの二人の道程を知ると、マイクがブーのことしか頭にないサリーに怒る場面が違う印象になるね
532名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 23:17:00.10 ID:VuMHJqNe
たしかにぬいぐるみはちょっとアレだな
ああいうのは力入れて作らないのか
533名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 23:22:09.46 ID:bv96UYTz
あのおっさんくさい体型がいいのになんということを!
534名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 23:24:01.26 ID:Bwy7vJOp
怖がらせ大会決勝のマイクの怖がらせ方は、
社会見学で見たフランクさんの怖がらせ方をトレースしてたのか
胸が熱くなるな
535名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 23:24:10.74 ID:STcCAFhu
インクのマイクとサリーってアラサーくらいか?
536名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 23:27:45.99 ID:Ciux1Ph1
ここでは意外に評価高いんだな。
酷評するほどではないけど退屈で期待外れだった。
ストーリーが悪くて小ネタ勝負の作品。
537名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 23:31:37.38 ID:qhuWECv0
>>535
大学の10年後だから27,8くらい
538名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 23:55:52.62 ID:qhuWECv0
二人が出会わなかった場合が気になる
喧嘩が原因でトラブルになる展開はなくなるけど
マイクは適性無いしサリーは傲慢で怠慢だから結局追い出されてたかな
539名無シネマ@上映中:2013/07/14(日) 23:58:04.18 ID:6ni0Q/lP
吹き替えもよく合ってるな
540名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 00:01:18.34 ID:YrEYbFvz
2Dと3Dどっちにしよう
IMAXじゃないから3Dだとちょっと暗くなるのが気になるんだよな
3Dで観る価値ある?
541名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 01:08:34.09 ID:Gjv/1CT1
インク久々に見たけど、サリーは親友より最近会ったばかりの子供をとったのか
542名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 01:19:22.93 ID:caxTRVEY
親友だからこそ最近会ったばかりの子を助けてあげようと思ったんじゃない?
543名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 01:22:10.35 ID:Gjv/1CT1
親友だからこそ子供を助ける…?
544名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 01:26:38.61 ID:jn51JfQf
ゴールドマンサックスの社長の話だったな。
545名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 01:58:58.11 ID:HM1gyTBy
ユニバーシティとインク立て続けに観たけどやっぱりインクの方が好きかな
マイクは両方好きなんだけどサリーはインク版から観てるから
なんか若サリーのダメ男っぷりが受け付けない…

でもCG自体は格段に進化してるなー
若マイクの質感とかすごいね
546名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 02:43:40.78 ID:0J5K4cBy
>>543
親友だからこそ、ちょっとないがしろにしても
後で話せば必ず分かってくれる

みたいな事言いたいんじゃない
547名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 02:56:31.75 ID:CphRpbR4
>>541
「私(とのデート)より友達(の危篤)の方が大事なの!」ってヒス起こす女かよ

「どうでもいい」の場面だったら親友より子供をとったって意味じゃないだろ
もう少しでとれた新記録なんてブーの危機に比べたらどうでもいい、って言っただけ
でもマイクには自分とのことがどうでもいいように聞こえるという絶妙なセリフ
548名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 03:08:52.44 ID:ajuWwkSO
よく考えると、ランドールの側からしたらたまったもんじゃないだろうな

大学の目の敵が退学になって敵がいなくなり
大学も無事卒業、会社でも大活躍で
会社一の社員の称号をほしいままにしていた所に
にっくきアイツが郵便係からここまでのし上がり
1位の座をかっさらわれちゃうんだから
549名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 04:04:34.24 ID:t5NUlyDg
努力してのしあがるなら良いじゃない
ランディもみんなと仲良くすれば良いのに
550名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 07:18:46.80 ID:Gjv/1CT1
>>547
何ヒス起こしてんの?気持ち悪っ
551名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 07:27:12.63 ID:Gjv/1CT1
誤爆ですw
552名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 09:37:41.47 ID:VTV3+38j
前作観てないけどめちゃくちゃ面白かった
メッセージもあるしこういう映画ならまた観たい
その前に超絶糞映画観たからかもだけど
553名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 10:07:15.37 ID:cnPI4fQo
アフターアースの悪口やめてください
554名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 10:19:25.71 ID:Gjv/1CT1
ユニバの方好きだわ
555名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 10:19:32.02 ID:zHkSsYGR
何故アフターアースだと決め付けるのか
確かにクソだけどww
556名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 10:39:10.22 ID:IjatQb/t
>>536
俺も高評価に驚いてる
キャラクターのかわいさとテーマは良かったけど、話の構成はいまいちで退屈だった
そのへんのアニメ映画に比べたら面白かったけどピクサーの中ではいまひとつ
まあピクサー作品は人によって好き嫌いバラバラだからアレだけど
557名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 11:24:27.45 ID:8TeG3auG
>>552
なぜ昨日のテレビ放送で前作を見なかったのか。
558名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 12:50:45.56 ID:OxL6wAvT
トイストーリー3があまり面白いと思わなかった俺は見ないほうがいいですか?
559名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 13:06:00.88 ID:lsjz/lwT
>>558
観た方がいいんじゃない?
自分は逆にトイ・ストーリーの方がシリーズとして話がまとまってるなって思ったが
560名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 13:12:34.18 ID:T9FcJKK1
>>557
普段テレビを見ない、スレも気が向いた時にしか見ないという人だったら知らなくても仕方ないかも
561名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 13:20:34.60 ID:e7e9TKiZ
しかしマイクって見た目がカワイイって言われてたけど、夜中デカイ目玉が浮かんでたらかなり怖くないか・・・?
562名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 14:18:41.02 ID:haSnlHVq
シネコンで席座って待ってたら、MUじゃなくて傘?の映画が始まった
「あれ、おかしいな…」って思ってたら、若い男が「ここおれの席なんすけど…」
って言ってきた
違う箱に入ってたらしく、恥ずかしくなってMU見ずに帰ってきたは
あの傘の映画なんだったんだろ
563名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 14:25:15.06 ID:8TeG3auG
ネタは要りません
564名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 14:29:22.20 ID:sG0OXMSE
映画見るかどうかなんて自分で決めればいいだろ
565名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 14:32:56.36 ID:tJYo4HB3
RORの連中がOKにペンキ掛けた場面は気分最悪だったが
ピンク色の可愛いマイクたんが見れたことだけは感謝する
566名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 14:35:42.71 ID:ljghK7gm
あれってキャリーのパロディかな?
酷いシーンなんだがピンクでお目キラキラのマイクの写真は可愛いかった
なんか女の子のプリクラみたい
567名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 14:53:51.28 ID:YOVoZI8m
>>565
楽しい部分とのコントラストつけたいんだろうけど
あのあたりが陰湿でちょっと映画全体がインクより暗い印象だった
568名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 15:09:30.49 ID:tJYo4HB3
大会でズルして一回戦敗退したバカチーム所属のジョージがインクでは怖がらせ屋として結構大成してる件
569名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 15:45:21.91 ID:+ao5xmvw
ランドールがぬいぐるみ落としたシーンでカップケーキを作っちゃう可愛いとかげは何処にもいないんだなとしょんぼりした

何かの番組で次回作のキャラクターのヒントはおもちゃ(ぬいぐるみ?)の中って言ってたけど、あのシーンの何処かかな
570名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 16:10:37.44 ID:9ZMzFo80
ランドールを見てると、木綿のハンカチーフって言う古い歌を思い出す。

大学生時代のサリーは布団もかぶらずに寝てるんだな。
やっぱ毛が550万本もあると布団要らずか。
571名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 16:26:15.89 ID:Glu6+AZx
インクのサリーの手を踏みつけてる時のランドールが
「皆の人気者」「我が社のエース」って叫んでるのを見て当時
やっぱりこのトカゲも皆に認められたかっただけなのかと思ってたけど
こんな過去があったとは…
572名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 17:05:13.29 ID:Je380c+V
この映画の過去作を見たことがないのですが、予習なしで見ても楽しめますか?
573名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 17:16:39.00 ID:9ZMzFo80
楽しめるかどうかは>>572の好み次第だけど
過去作見てなくても見るのに問題はないよ
574名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 17:22:26.13 ID:T9FcJKK1
先に今作を見てあとから前作を見たけど問題なかった
むしろ過去作を知ってる人とは違う受け取り方を出来たんじゃないかと思う
575名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 17:31:17.41 ID:tJYo4HB3
>>574
珍しいな
インクとユニバーシティどっちが面白かった?
576572:2013/07/15(月) 17:33:30.76 ID:Je380c+V
お返事ありがとうございます。予習なしで見に行こうと思います。
577名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 17:55:18.03 ID:IjatQb/t
モンスターズインクでは会社がブラックで、ユニバーシティでは大学がそんなにいい場所じゃなかった
2作ともタイトルけっこう皮肉きいてるよな
578名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 18:00:43.99 ID:VTV3+38j
前作観てない自分はめちゃくちゃ楽しみましたよ
ちょうどこれから海外の大学に行く姪と観たもんだから感慨も深かった

ちなみに超絶糞映画は100回なんとかですw
579名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 18:01:07.62 ID:T9FcJKK1
>>575
モンスターズインクって名前は知ってたけどもともと海外のアニメは興味なかったんだ
ディズニーってキャラクターの動きが苦手で食わず嫌いだった
他の映画を見に行った時予告を見て興味を持った
どちらが面白いかと言われるとハラハラ感があったインクだけど、
好きなのはサリーとマイクが親友になっていく過程が書かれたユニバーシティかな
580名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 18:35:25.98 ID:qso1OOro
昨日ユニバーシティ見に行って夜にも見ることになったけど
ユニのほうが面白かった(子どもがあんまり好きじゃないせい?)。
大学入学シーンで主人公が希望に燃えているのを見て
自分はこんな学生時代を送りたかったとうつになりつつ・・・
581名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 18:55:59.27 ID:2VF4HuIa
>>565
あのピンクの花柄マイク自体は可愛いけど
グッズ化されたら心境複雑だなw
582名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 18:57:08.79 ID:Gjv/1CT1
>>580
あの子苦手だとインクあんま楽しめないよね
583名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 19:01:40.45 ID:4hvM/129
まあまあ面白かった
もう一展開ほしかったが大会で終わりじゃなくて良かった
584名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 19:31:19.25 ID:tJYo4HB3
>>581
あれ色違うだけで女の子に見えて正直ドキドキしたは
あのチャリティTシャツは売れる
585名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 19:41:53.09 ID:mUkLfR6l
怖さが至上のモンスターにとっては屈辱かもしれないが
人間の目から見れば色使いが実にポップでかわいいTシャツだからなあw
586名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 19:45:29.19 ID:yiSEyLHE
>あれ色違うだけで女の子に見えて正直ドキドキしたは

ピクサーにも男の娘ブームの波が・・・
587名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 19:51:50.98 ID:9ZMzFo80
ああ、あの写真いいよな。壁紙で欲しいw
マイクはギョロ目だからプリクラのデカ目機能なんか使わなくてもOK、ってことかと思ってたw
588名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 19:56:11.03 ID:tJYo4HB3
男の娘キャラなどバグズライフが10年以上前に通った道
むしろピクサーが先駆け
589名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 20:45:12.58 ID:G1k5MeEc
男の子どころかオッサンだったろwww
590名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 20:50:16.46 ID:yiSEyLHE
あぁ。レディバグ(てんとう虫)があったなw

しかしあのチャリティTシャツは映画館で販売したら絶対売れると思う
591名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 20:58:53.89 ID:KSOl0qBS
話はよくできてると思うし普通に楽しんだんだけど
一歩引いた視点に立つと
「なりたい自分」と「なるべき自分」の話が出てくると
正直またこの話か、と思ってしまったなー
トイストーリーから始まって最近でも
カーズ2、メリダ、(ディズニーだけど)シュガーラッシュ
全部この要素入ってるよね
まーピクサーのメインテーマってことなんだろうけど
592名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 21:11:32.28 ID:zQ09dzPa
明日観て来る
色彩豊かな2Dにしておくか
593名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 21:24:15.05 ID:2VF4HuIa
3Dで見たけど一番恩恵受けたのが3Dテストの怪盗グルーだったw
モンスター沢山居て華やかだから2Dの方が良かったかも知れん
594名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 21:26:13.15 ID:z+E/xHgc
両方楽しんでこそだよ
595名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 21:33:01.65 ID:9ZMzFo80
田舎者としては選択肢がいくつもあるだけ都会人が羨ましいので
大画面で見られるうちに満喫してくれw
596名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 21:42:51.43 ID:9hX0Qvrn
誰か、インクとユニバに共通するキャラ等の一覧作成お願いします。
ロズ ユニバ→最後に登場みたいな。
597名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 21:45:28.29 ID:fJp96N7W
思い立ったら自力でやってこそファン
598名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 21:59:04.91 ID:tJYo4HB3
イエティですらユニバで台詞付きの役もらってるのに
写真で一瞬映っただけのセリアカワイソス
599名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 22:06:15.02 ID:UHEseapX
なんというか、退学で締めたのが、いかにもハリウッドらしいなと思った。
でもあれがアメリカなりの自立表現なんだと思う。結構感動した。
600名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 22:14:10.44 ID:CeZZ/ReO
カーズからカーズ2ではなんとなく低年齢向け化した感じだったけど
MUの場合は逆に年齢上げてきたように思える。
MIと違ってMUは何回か観ないと良さがわかりにくいかも?

>>593
あの伸びる笛がウザすぎるwwwwwwwww
601名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 22:14:22.46 ID:pVHEloVI
今日みてきたけどすげえ面白かった
子供マイク可愛すぎ
もう一回みたい
602名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 22:18:24.79 ID:tJYo4HB3
ユニバに出ててインクに出てなかった奴らってその後どうしてんの?
大会出てたのはみんな怖がらせ屋志望なんだろ
603名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 22:24:21.16 ID:qvj6RwqT
>>602
ボンベ学部に移籍
他社に入った
インクより前に退社した
人間界に追放された
604名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 22:26:35.45 ID:caxTRVEY
>>593
あそこで笑ったwww周りもみんな笑ってたなー
605名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 22:50:39.84 ID:HZvCyfZz
しっかりと根回ししてホラー演出を行えば、大人でも驚かせる。
このストーリーはお見事だと思った。
久しぶりにピクサー映画で感服したわ。
606名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 22:54:55.27 ID:+ao5xmvw
マイクはあのおもちゃの人形に触ったのかな
607名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 23:01:42.56 ID:qvj6RwqT
人形のことは自分も気になった
捨て身で触ったのかもしれないけど、結局無事だったらあの場で子供の持ち物=無害って気付くよね

社会科見学に行って、MIの社屋が大写しになるところが一番好きだ
あそこで「待ちに待った続編をついに見てる」って実感が急にわいてきて、涙腺緩んだ
予告とか散々見たはずなのにw
608名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 23:19:40.64 ID:YP9ULMEt
マイク性格まで田中っぽくてウケる
609名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 23:29:53.75 ID:lPSuYDfW
てっきり最後の展開は退学処分はそのままだけど学長がモンスターズインクに推薦すると思った
郵便係→怖がらせ屋のエリート路線復帰あっさりは違和感凄い
610名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 23:33:06.70 ID:ajuWwkSO
写真だからあっさりだったけど、あれ数年かけてなったのかもよ
なんたってMUとMIの間は10年あるわけだし
611名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 23:38:27.01 ID:Gjv/1CT1
個人的感想

面白さはユニバ
わくわく感はインク
マイクの可愛さはユニバ(インクも可愛いけど)


自分的には人間が絡む話よりもモンスターはモンスター同士でわいわいやってるほうが楽しそうだったし面白かった
612名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 23:39:00.30 ID:2VF4HuIa
郵便係→清掃員→食堂配膳係→怖がらせ屋試験合格の流れだっけ
613名無シネマ@上映中:2013/07/15(月) 23:45:28.52 ID:YOVoZI8m
>>600
十分子ども向けだよ
大人向けはカールじいさんかな

>>591
ピクサー好きだけど、ストーリーはワンパターンで売れるって公言しちゃってるんだよね…
まあ楽しめればOK
614名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 00:21:09.13 ID:+x29TrI/
>>602

絶叫フロアは複数あるから
多分他の場所で働いてると思われ。
615名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 00:34:01.37 ID:3xpGIEpb
柳原さん気づかなかったw さすが一流コント芸人は上手だ
いま体調が悪いのか入院してるらしいけど、はやく良くなってほしいね
616名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 01:46:18.98 ID:Mi4TBLzR
>>612
うん
617名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 02:28:28.27 ID:8cHbXQVh
>>569
"The Good Dinosaur"の恐竜が怖がらせ大会のシミュレーターの中においてあるんだそうな
618名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 02:51:56.45 ID:xhr57c3b
ハリウッド映画に儲けさせるのはバカのすること
せっかくローン・レンジャーやパシフィックリムが大コケしててハリウッドのビジネスモデルが崩壊してきてるのに


ハリウッド映画に金払う時点で売国行為

【米国】20万人の慰安婦のうち4分の3が蛮行で死亡した…日本に歴史的責任を要求する決議を採択-ニュージャージー州★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372042254/
【赤旗】 大阪市の姉妹都市サンフランシスコ市議会「橋下氏の態度・発言を強く非難する」 発言撤回を求める決議案、全会一致で採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371788637/
【米国】慰安婦決議「各州議会に要請中」 米下院のマイク・ホンダ議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372352917/


米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動
アメリカ製品を日本から追い出しましょう

ハリウッド映画全般
コカ・コーラ ペプシ マクドナルド
アマゾン DELL マイクロソフト アップル
ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
サーティワンアイスクリーム ドール
P&G アリエール  ボールド  さらさ  レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン
h&s(エイチ・アンド・エス)  ヴィダルサスーン ハーバルエッセンス  ウエラ
パンパース  ウィスパー  SK-II  マックス ファクター  イリューム  ジレット ブラウン  

そして米産牛肉を使う 吉野家
619名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 04:29:59.23 ID:Novy0CYs
>>612
ボンベ係もあった

不人気のボンベ学部に転部させられて無気力になってたり、RORがインクは郵便係ならいつでも募集してると馬鹿にしたり
地味な職業を軽視したシーンが最初気になったけど
最後の二人がそれらの仕事を楽しんでやってるのが描かれてて良かった
620名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 07:53:10.63 ID:Bx5Bxbbw
ボンベ学部の授業は笑ったわw
ああいう教授いるよなー
621名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 08:13:04.90 ID:wC8mOGas
ttp://i.imgur.com/qPptFy3.jpg
マイクの扱いを心得てる人がやったんだろうな
622名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 08:19:58.95 ID:Mi4TBLzR
>>199
カレンダー見てないのか?
9月に入学して最終試験は12月だったろ
年明けてボンベ学部で授業開始、
大会期間はどの位あったのか分からんが、7月前までに退学、
新入生が退学と新聞記事にあるのでまだ1年生
ナメクジが教室に到着したのが7月ごろ(1年生の後期が終わった直後)
623名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 08:39:19.11 ID:IpgpIm4S
上の方でレディバグの話が出てたけど
ユニバのどっかでテントウ虫飛ぶシーンがあったが羽の音がフランシスと一緒だったな
624名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 10:11:18.24 ID:8cHbXQVh
>>621
ワロタw
625名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 10:58:19.59 ID:h4PSCAhe
>>621
おいウソだろ・・・



俺ヤマザキパンデビューしちゃったよ〜!!
626名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 12:26:23.33 ID:rBPboBYz
>>625
素晴らしいw
627名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 12:31:08.76 ID:Novy0CYs
桃色マイクのグッズ発売まだ?

OKを散々苛めた他チームが特に何のお咎めも無しなまま終わったのはちょっと引っ掛かったかな
OKの大会優勝もサリーが不正を告白したから取り消されてRORが優勝ってことになってるだろうし
628名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 13:53:58.40 ID:vk1zYy9X
Kappa って何の意味なの? マイク達の O なんとか カッパだけじゃなくて
いろいろカッパってあったみたいだけど。
629名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 13:57:44.17 ID:8cHbXQVh
>>625
すげえw 田中の声で脳内再生余裕w
630名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 13:57:54.45 ID:h4PSCAhe
キュートマカッパとかな
631名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 14:01:41.83 ID:TS07cY19
>>529
クソバンダイだからな
仕方ない
632名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 15:07:10.21 ID:sLTfCLvq
調べるとああいった大学生の集まりにはギリシャ文字3文字か2文字の名前を付けるんだと
だから全部グループ名にギリシャ文字が入ってたんだな
モンスターの世界には日本向けの扉もあるようだし、Kappaを河童に引っ掛けてそうとは思う
633名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 15:22:48.32 ID:4FAPZI6O
RORはRoar Ω Roarだっけ
634名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 15:33:36.34 ID:FJIlWiZL
635名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 15:42:03.82 ID:vk1zYy9X
なーるほど。ありがとう。
636名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 15:49:26.28 ID:lH7tRzG9
ピクシブとかでランドール人気だな

俺も好きだけど何故こんなに人気があるかわからんw
637名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 16:13:20.06 ID:zK5gCeA8
ピザプラネットトラックはどこ?
638名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 16:22:02.45 ID:68ph9Ny3
>>636
あのキョロ充っぷりがオタクが共感するとか?w
639名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 16:37:44.29 ID:h4PSCAhe
>>636
井口オステガなんたらって奴が頑張って布教したせいだと思う
640名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 17:49:33.86 ID:62iVOfmu
二次創作の話は本スレではタブーだろ!いい加減にしろ!

ランドールは好きだが!!
641名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 17:56:18.37 ID:iBxdnthG
晒しは良くないよねー

ランドールのキャラデザはモンスターズインクインクの中で一番好き
ていうかカクレオンだったりすばしっこかったり能力が他と比べて格段に高いよね。
それなのに臆病で二位止まりの器用貧な所が好きって人もいるんじゃない?
642名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 18:22:32.00 ID:h4PSCAhe
わりぃ、軽率だった

よく考えたらRORの中で一番出世したのってランドールだよな
2位ってことは上にはサリーしかいないわけだし
透明芸やらせてたワーシントンさん今どんな気持ちなんだろう
643名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 18:30:06.48 ID:qUIOORq/
>>621
わろた
644名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 19:39:00.05 ID:kxyyChUf
>>567
あいつらにはズルして勝ってもいいやって思ったわ、
あのくらいの挫折を知るべき連中だったって心底ザマアと思いました。
んでちゃんと責任とったサリー、イチから出直してのし上がった男前っぷり、
カッコ良すぎる!!
最高だぜー!
645名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 19:42:19.15 ID:Bx5Bxbbw
>>639
知りたくない世界を知ってしまったw

この前の実況で知ったがランドールは鞄をヴィトンみたいなので揃えてるんだな
カップケーキが元はニコちゃんマークじゃないってのも新たな発見だったw
646名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 19:53:59.86 ID:iBxdnthG
モンスターズインクでカバンが出てきたのはマイクとサリーのリュックとトラベルケースしかイメージがない
647名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 19:56:22.78 ID:4FAPZI6O
>>644
なんて単純なやつなんだ
648名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 20:21:26.44 ID:vk1zYy9X
最後にモンスターカードになった OK の仲間達がかっこよかった。
それぞれの特徴を活かしてちゃんとしたモンスターになってた。
649名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 20:39:14.12 ID:Novy0CYs
>>646
マイクのリュックがマイク本人よりデカいのが可愛かった
大学生活楽しみにしてて色々持ってきたんだろうね
650名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 21:14:29.44 ID:Mi4TBLzR
>>617
次はレックスが主役?
651名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 21:15:43.85 ID:Mi4TBLzR
>>621
>>625
めっちゃわろた
652名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 21:19:21.24 ID:Eo+39sYt
>>621
ワロッシュw
これ見つけたら買わずにはいられない
653名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 21:22:26.01 ID:QoRvUN+e
マイクとサリーの最初の方のやりとりは
どこぞの板で努力だの才能だの言い合ってる
連中を思い出したわ。

そしてサリーは掴みどころのない
飄々としたキャラクターだと思いきや
単なる血筋にかまけたバカで
落ちこぼれ組と一緒の立場になっていたっていうのが
すげーリアルに思えた

そしてアートの性格にすごく親近感ww
ウニに平気で触るわ サリーに便乗して乗っかるわ
あいつは絶対 悪食の気があるわww
あとアートのあの性格
654名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 21:58:27.94 ID:bakl1ENn
ユニバの最後がマイクは怖いもの知らずがサリー評だけど
インク見るとサリーの方が怖いもの知らずに見える
655名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 22:05:10.32 ID:2Gja5Szj
2週間の興収、24.9億。
すごすぎる。
656名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 22:08:16.76 ID:wC8mOGas
オレンジの豚?出てきた時はライバル大学の生徒も巻き込んだ話になるのかと思ってたけど、そんなことなかった
あの豚米サイトだと結構大きな扱いだったのに出番あれだけとはw
サリバン家もセリフで名門と言われただけだし、色々気になることが多いなー
657名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 22:09:03.26 ID:h4PSCAhe
スクイシーみたいなタイプは日本でたくさん悲鳴稼げそう
658名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 22:10:18.62 ID:IOc8SVk4
アメリカのキャンパスライフには何十年かかってもなれないよな
寮生活が基本だし
内容はアメグラ自体から変わってないのにね
659名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 22:23:19.75 ID:Bx5Bxbbw
>>646
インクじゃなくてユニバーシティのランドールの部屋にあった鞄
サリーが入ってきたときにチラッと出てきた
あの部屋ポスターとかも凝ってて面白かったな
660名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 22:27:05.54 ID:Eo+39sYt
スクイシーのぼーっと枕の横に立ってるのが一番こわいわw
661名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 22:36:45.73 ID:2Gja5Szj
イオンシネマ(旧ワーナー・マイカル)の港北と春日部だとウルティラとかいう4K方式で上映なのでかなり細かいところまで見えるらしい、
見た人いたら誰か感想ください。
今回109シネマズがアイマックスでやってくれないのが寂しい・・・
豊洲のユナイテッド・シネマ10番スクリーン、
海老名のTOHOシネマズ1番スクリーンは国内でかなり大きな画面なのでオススメ。
662名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 22:57:54.95 ID:Novy0CYs
>>656
学長に家名にも泥を塗ったって言われてたけど、あれだけの問題起こして勘当とかされなかったのかな
インクではサリーの母ちゃんが電話掛けてきてマイクがフレンドリーに話してたな
663名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 23:14:29.32 ID:dNSEBU8N
あのあと二人でずっと同じアパートに住んでるから
多分家から距離を置いたんだろう。

正直子供をプレッシャーで怯えさせる上に
ああいう態度を取っていても特に矯正しないサリーの両親は
あまりできた人には思えない…

インクでウォーターヌースを父親のように慕ってたことと合わせて考えると
よしんば母親は普通に優しい人だとしても
父親との関係には何か問題がある気配を感じる。
664名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 23:17:49.22 ID:iBxdnthG
>>659
あ、そっちかありがとう!
ランドールもマイクと同じで大学生活が楽しみだったんだろうなあ
DVD買ったら意識して見てみよう
インクのランドールが言ってた「風向きの音が変わる音が聞こえる?」ってセリフがユニバではポスターで貼られてたけど、10年経ってもその言葉が出てくるって事は、カップケーキを作ってた頃の根本的な何かは残ってるのかな
665名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 23:23:59.38 ID:QjDd4isO
今日見てきた面白かったよ
メインストーリーは学園スポコンものだったし見やすくてしいね
あのトレカってレア度とかないの?
強い奴はキラにしてくれたりするとその後誰が成功したとかでニヤニヤできたんだけどな
666名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 23:24:19.24 ID:jB6B6PJy
ウォーターヌースのアフロには笑ったw
667名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 23:25:08.11 ID:Bx5Bxbbw
>>664
どっかに画像ないかなー
Twitterとかみたらどうやらベッドカバーやマットも全部ヴィトン柄だったみたいだ
しかしこういうの気づく人凄いねw
668名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 23:31:48.22 ID:iBxdnthG
予告見たらマイクとサリーの初対面シーンでチラッとランドールのエリアが見えるけど、確かにヴィトンだw
紫に白のかと思ってた
でもこれ予告詐欺だよねw
感がいい人はマイクの同室に気づいてただろうけど自分はサリーだと思ってた
669名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 23:32:37.61 ID:JE98yD1J
紫に白のドットね
670名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 23:36:19.67 ID:Novy0CYs
>>665
歴代最強怖がらせ屋は作中でも伝説と言われてた学長で確定だろうけど
その次に強いのって誰だろう
671名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 23:50:00.65 ID:QpAZB1kY
今日二回目の鑑賞してきた、面白いんだけどブルーアンブレラはもう良いわw
あれがなければあと一回は見たかもw
672名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 23:53:40.26 ID:QjDd4isO
ブルーアンブレラは正直駄作だな
673名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 23:54:24.48 ID:wwbwjpwD
>>625
言おうと思ったのに先を越されたw
今日観て来たけど2D綺麗だった
674名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 23:57:16.67 ID:wwbwjpwD
免許の写真写りが悪くて凹んだ自分はマイクを見習うべきだと思ったw
頭と目玉の上部分だけって酷過ぎてワロタ
675名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 00:01:46.73 ID:QpAZB1kY
>>621
これは最高だわwwwwwww
676名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 00:25:44.51 ID:HgzCclHq
向こうの学園物見ると日本に生まれてよかったぁって心底思える
パーティーで一瞬持ち上げてから晒し者にされるときとかねもう・・・
スクールカースト怖すぎだろ・・・
マイクはウーズマカッパに入る前もナードになんのかな?
677名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 00:28:47.66 ID:z3/LQ2FN
カーストは面倒臭そうだがああいうキャンパスは憧れるわ
678名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 00:32:47.91 ID:tuI0CGat
最後にマイクが今まで培った工夫と閃きで
サリーの持ってる力を引き出してドア爆発っていうオチがよかった
679名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 00:32:53.30 ID:mHWjKIMv
http://imepic.jp/20130717/017690

寝てるマイクちょっと怖いw
680名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 00:46:16.61 ID:IlrEh6V+
>>672
シュガーラッシュの短編と同じパターンなのがどうも
681名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 01:41:34.74 ID:hQkdVtc6
>>672
途中までこの傘迷惑かけんじゃねーよと思ってみてたが
最後に持ち主が拾ってくれるところで大逆転した
人と道具の繋がりみたいなものを描いてくれるところが好きだ
682名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 01:45:13.80 ID:dyq1mcOM
学生の分際でヴィトン揃えてるってことはランドィ金持ちのボンボンなのかな
ますますスネ夫の存在に近くなっていく
683名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 07:05:45.32 ID:XnitZduY
サリーの手にチュッチュしてた時のマイクの寝言には何か元ネタあるの?
君はお姫様だけど〜ってやつ
684名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 07:10:58.07 ID:KNPxSt3X
ブルーアンブレラは、何これ→傘かよ→描写細かいな→いやぁああ傘さん死なないで!
といった感じでいつの間にか引き込まれていった。

ユニバーシティ、興行収入?一位なんだね。映画に詳しくないからよくわからないけど、凄いことなんだよ…ね
685名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 07:24:33.90 ID:8g3Vtxhw
凄いことだが
興行収入や賞受賞によって面白さが決まるわけじゃないので
あんまり意識しないのをオススメ
686名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 07:28:28.53 ID:gY8cEbZ6
モンスターズ・ユニバーシティはモンスターズ・インクの付属校的なところなのかな
トヨタと豊田工業大みたいに
687名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 07:39:49.39 ID:FVrTg03H
ブルーアンブレラのCGすごすぎだな。いやもちろん傘じゃなくて
風景とか実写にしか見えん。
688名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 07:40:19.96 ID:FVrTg03H
>>670
青い爺さんじゃない?
689名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 07:47:04.91 ID:IlrEh6V+
>>686
自分も大学病院と医大みたいな感じを連想した
690名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 07:48:23.46 ID:XnitZduY
街が傘のピンチを次々助けてくれるところは燃えた
無機物同士の友情って良いね
691名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 07:50:21.31 ID:KNPxSt3X
>>685
なるほど。素人ながらユニバーシティは(インクも)、凄い細かいし作ってる人々スゲーってなったわ。
って書いてる今、CM流れた。
ちっこいマイクかわええ

ユニバーシティ→マイク
インク→サリー
って感じに好きになるな…
692名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 08:11:15.27 ID:XnitZduY
>>680
自分は傘も紙ひこうきも好きだな
紙ひこうきとは雰囲気が似てる分、逆に細かい部分で
ディズニーとピクサーのそれぞれの特徴みたいなのが際立ってて面白い
紙はあくまで人間の恋愛が主体、物(ひこうき)は人間を後押しするいわばアイテム的な描かれ方なのに対して
傘は物が人間の意思と関係なく自我をがあって恋愛をするキャラクターとして描かれてて、持ち主の人間同士が結ばれたのはオマケみたいなもの
ピクサーの物に対する愛着がすごく滲み出てると思ったよ
693名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 09:26:05.43 ID:V2pJ3H9l
>>593
ミニオンのあの予告(歌うやつだよね?)は出だしで噴いた。
何じゃあの予告はw

アメリカでのMUはその怪盗グルーに苦戦しそうな感じ。
MUの4週合計にグルーの2週合計が肉薄してる。
694名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 10:05:05.64 ID:mHWjKIMv
ブルーアンブレラ結構好き
まあ映画泥棒のほうが面白かったけど

ユニバもい一度見に行こうかな
695名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 10:20:33.60 ID:G4Kga7V+
脅かそうとする子供についてかなり詳細に下調べしてあるのが意外だった。
事前に潜入&調査する専門チームでもいるんだろうか。
696名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 10:24:29.59 ID:V2pJ3H9l
ユニバ→インクの順で見ちゃうと
○○の正体まるわかりなのがちょっと。
697名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 10:35:48.31 ID:t5wNuzaT
MUのネイルしたいw
698名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 11:44:13.28 ID:tHU0YgsF
↓これ欲しいな。

Monsters University Hat for Adults, $29.50
http://monstersuniversity.com/edu/mu-hat.html
699名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 11:48:46.37 ID:ftM8cfyG
キャップ劇場で売ってなかったっけ?

>>695
インクでもあのファイル出てきたけど、ちゃんと備考欄に「ヘビが苦手」とか書いてあったね
こういう世界観の作り込みが好き
700名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 12:00:24.20 ID:h09z448F
★アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化
http://mimizun.com/log/2ch/news/1355912742/

[シネマトゥデイ映画ニュース] アンジェリーナ・ジョリーが、第2次世界大戦中の日本軍によるアメリカ人捕虜虐待の
実態を描いた小説「Unbroken: A World War II Story of Survival, Resilience, and Redemption(原題)」を映画化する
ことが発表された。The Hollywood Reporterが報じた。「Unbroken: A World War II Story of Survival, Resilience, and
Redemption(原題)」は、映画『シービスケット』の原作者ローラ・ヒレンブランドが、現在95歳のイタリア系アメリカ人
男性ルイス・ザンペリーニの生涯を描いた小説。

今回の映画化発表に際し、アンジェリーナは「ローラ・ヒレンブランドの素晴らしい小説を読み、ルイス・ザンペリーニ
の英雄伝に心を打たれました。わたしはすぐに映画化する機会を得ようと動き出したんです」とコメントを寄せた。
製作を手掛けるのは、ユニバーサル・ピクチャーズとウォルデン・メディア。すでに、『マディソン郡の橋』で脚本を務
め、『P.S. アイラヴユー』では脚本だけでなく監督も務めたリチャード・ラグラヴェネーズが手掛けた脚本に、『グラデ
ィエーター』『エリザベス:ゴールデン・エイジ』『レ・ミゼラブル』のウィリアム・ニコルソンが手を加えた脚本が完成
しているという。
http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
http://s.cinematoday.jp/res/N0/04/87/v1355898456/N0048798_l.jpg

★ハリウッド映画に金払う時点で利敵行為
【米国】20万人の慰安婦のうち4分の3が蛮行で死亡した…日本に歴史的責任を要求する決議を採択-ニュージャージー州★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372042254/
【赤旗】 大阪市の姉妹都市サンフランシスコ市議会「橋下氏の態度・発言を強く非難する」 発言撤回を求める決議案、全会一致で採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371788637/
【米国】慰安婦決議「各州議会に要請中」 米下院のマイク・ホンダ議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372352917/

★アメリカ軍やオーストラリア軍の蛮行
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-162.html
701名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 12:10:38.63 ID:lZBQU92w
ピンクのキャラは大福をイメージ。
702名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 12:11:38.78 ID:XnitZduY
あの大学、ドアやボンベ学部はあるのにアシスタント養成コースはないのかな
703名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 12:30:35.49 ID:hv9SeTsg
>>1の米公式を開いたら流れる音楽、
なんと言う曲でサントラ、または別のCDに入ってるか分かる人います?
ituneストアでサントラひと通り試聴したけどピンとこなくて。
704名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 12:30:45.25 ID:KSu/h6Iw
>>702
体育大に誰もが自分の活躍を夢見てはいつまで供養なもんなんだろうかね、
アシスタントは就職するときやなんかに現役になれなかったモンスターや、
引退したモンスターがなる
ちょっとランクの落ちたように見られがちな職業とか。
705名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 12:44:53.28 ID:sNBHxdg9
アシスタントはようはマネージャーだから怖がらせ屋との相性一番だし
それ以外は事務だから特に学ばせることもないんじゃない

美大に役者コースはあってもマネジメントコースはないのと一緒で
706名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 15:00:04.24 ID:n3ZRAghM
そういや「スカイハイ」ではヒーロー組とサイドキック組があって、
サイドキック組が見下されてたな。
707名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 15:08:40.21 ID:zFJW98kv
ぶー嫌いだからユニバのほうが面白かった
708名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 15:50:53.07 ID:XkAQqNmK
観て来たけど新キャラ(仲間)のデザインが微妙だったな、まあそれが非リアっぽい感じをリアルに出してんだろうけど…大量に出てるグッズ、売れるのか?
それ以外は凄く良かった、インクより好きかも
あとインクとユニバどっちから観ても問題無いって言われがちだけど、インクから観た方が断然楽しめると思う
小ネタとかはわからなくても大丈夫だけど、マイクとサリーとランドール関連はインク観てるとギャップが凄く面白い
ユニバ終盤になるとキャラの関係がインクっぽくなってくるから、ユニバ→インクでは驚きは得られないと思うし
709名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 16:41:23.65 ID:9SF4svp3
舞浜で今日観てきた。
鑑賞後にTDS行ったらホンジャマカの石ちゃんに遭遇。
何かの番組のロケで来ていたみたいだが、凄い偶然でビックリした。
肝心の映画はシミュレーション人形が怖すぎだろw
あれ小さい子が観たらトラウマになるレベルじゃね?
あと、ホラー好きの自分としては人間世界へ行ってからのホラー映画まんまの演出に思わずニヤニヤしてしまったw
ピクサーが本気出したら本当にどんなジャンルの作品でも作れそうだな。
710名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 16:50:05.74 ID:8z84O5HG
これだけじゃなくてあっちの学園物に共通して言えることだけどさ、
強者のグループ(ロア)が牛耳ってて、弱者のグループ(OK)を
罠に嵌めたりして(パーティの写真)、それを全校生徒が非難することもなく
笑ってるわけじゃん? この時点で笑ってた連中自体が友人として値するような
人間じゃないとおもうわけよ(モンスターだけど)。

でも、そこで弱者は「勝って見返してやろう」と思うわけで。しかも勝ったら
全校生徒は風見鶏みたいにそれまでの弱者=あらたな強者を称えて、今までの弱者も
強者の椅子に座って、それまで自分達をあざ笑っていた連中の賞賛を心地よく
受け入れてるわけじゃん?

これって気分いいの?
711名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 17:11:00.71 ID:z3/LQ2FN
まあ人間(モンスターか)そんなもんだと思うよ
特に若い頃は考えや立場がころころ変わるし
馬鹿にしてたけどあいつら本当は凄かったんだなあくらいじゃないかな
712名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 17:26:26.17 ID:3/UfA1bG
気分いいよ、今までこっちの話なんか全批判だったのが
全肯定になるから。王様か何かみたいに扱ってくれるんだぜ
713名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 17:28:11.08 ID:8z84O5HG
>>711
そういうもんかねぇ。

>>712
でもまた負けたら全否定なんだよな。疲れるわw

まあアメリカは強者がすべてだからな。弱い奴は露骨に負け犬と言われるし。
714名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 17:42:04.99 ID:z3/LQ2FN
もしかしたら優勝したとたんOKアンチになったのもいるかもしれないw
715名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 17:45:41.84 ID:MWHz3vxm
負けたのにそんなの気にせずサリー勧誘すらROR
日本人には無理っす
716名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 17:46:07.27 ID:MmVD3EBz
普通気分良くないと思う
世の中でわりと成功してる人たちって人間不信な人多いし
717名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 17:54:17.82 ID:tPheS/lJ
>>715
サリーを引き込んで次は勝とうと思ったんじゃ無いの?
ランドール平気で追い出してるし、やっぱ底意地悪いよ。
718名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 17:54:48.09 ID:tPheS/lJ
最後にサリーがバス停めて入口のところでずっと話してたとき、
バスの運転手が怒り出さないかとハラハラしてたのは俺だけ?
719名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 18:03:13.78 ID:LjBSo9Ta
まあキョロ充連中はマイク達にとってギャラリーでしかないだろう。
ウーズマのメンバーとは親友になれたし、あまり重要じゃない。
720名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 18:08:24.05 ID:hv9SeTsg
>>699
インクのBD一時停止してみたら書いてあった。すげえ!

あのBDのイースターエッグの画像はひとつはブーのデータだったのか
部屋の床の危険なアイテムとして
「スターウォーズアクションフィギュア」と「インクレディブルハルクドール」って書いてあるw
持ってるのかw

ユニバーシティのBDにもこういうのいっぱい入ってるといいな。今から楽しみだ。
721名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 18:29:58.78 ID:XnitZduY
>>708
ウーズマカッパに限らず新キャラは全体的に微妙だったような…
サリーマイク含め、インクからの続投キャラのデザインの良さを再確認した
学長はキャラ性も含めて唯一かっこよかった
722名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 18:31:13.67 ID:z3/LQ2FN
>>718
あのシーンは荷物乗せたままバス行っちゃうんじゃないかと気になったw
723名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 18:45:26.75 ID:pFUMbSFv
あのバスはモンスターズポリス行きだったけど、工場があるモンスターズシティとはまた別の街?
724名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 18:46:20.93 ID:lLN7szEO
それにしてもあそこまで科学が発達しててなぜ悲鳴以外のエネルギーを開発できないんだ?
後に笑いエネルギーが発見されるけど。
725名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 18:50:51.73 ID:LjBSo9Ta
流石に他のエネルギーもあるんじゃない?
悲鳴や笑いのエネルギー効率が段違いに高いだけで
726名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 18:52:01.38 ID:/Fwx9eGB
あんな家電どころか車も走るような便利エネルギーは人間の世界にもないくらい便利ですから
石油や石炭、原子力程度のエネルギーでは切り替える訳にはいかないんじゃ。
727名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 18:53:27.84 ID:pFUMbSFv
怖がらせる(笑わせるエネルギー)より得られるエネルギーの方が大きいっていうのはおかしいよな
永久機関の誕生か?
728名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 18:54:02.00 ID:GXxO5r12
作中描写的に悲鳴エネルギーがこっちでの電気エネルギーそのものみたいなものなんじゃない?
笑いエネルギーはたまたま悲鳴エネルギーと互換性があったってだけで
729名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 18:57:53.71 ID:pFUMbSFv
そうか。怖がらせ屋のエネルギーを電気(悲鳴や笑い声)に変換してると考えればいいのか
730名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 19:00:32.11 ID:pFUMbSFv
子供ひとりひとりにモンスターを充てがって笑わせるよりクロゼットの向こうにスクリーンを用意して複数の子供にビデオもしくは生放送で同時に笑わせた方がエネルギー消費量は少なくて済むと思う
731名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 19:08:44.99 ID:/Fwx9eGB
>>730
それがモンスターズインク ラフフロアなのでは。
732名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 19:14:26.71 ID:pFUMbSFv
>>731
ラフフロアって?
ランドールたちが実験してたところ?
733名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 19:19:49.05 ID:LjBSo9Ta
>>730
多分怖がらせと同じように、子供ごとに的確にツボを突かないとエネルギーが取れないんだと思う。
悲鳴の10倍取れる分、難易度も10倍以上跳ね上がってるのではないかと。
734名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 19:23:50.25 ID:/Fwx9eGB
>>732
フロリダのディズニーワールドにあるアトラクション

観客席と舞台のスクリーンがあって、マイクが司会でゲストとリアルにやり取りしながら、
観客が笑ってくとどんどん笑いのエネルギーが溜まってくってやつ。
モンスターも新人やらマイクの妹やら、いろいろ出てくる。
735名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 19:26:00.13 ID:pFUMbSFv
そういうことかー
736名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 19:26:39.69 ID:pFUMbSFv
>>734
そっか
そういうアトラクションあるんだな
737名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 19:40:08.95 ID:XnitZduY
>>734
>マイクの妹
kwsk
738名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 20:08:29.63 ID:/Fwx9eGB
>>737
妹だったかいとこだったか、マリー・ワゾウスキってピンク色のが出てくる。
739名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 20:31:49.56 ID:LjBSo9Ta
>>738
なんでや!キュートマカッパ関係ないやろ!
740名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 21:32:30.54 ID:Mcjkj0pQ
>>738
マジで?
私が去年フロリダ行ったときはマーティ・ワゾウスキっていうマイクの甥っ子が出て来てた
色はオレンジ

妹が出て来るバージョンもあるのかな
741名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 21:34:12.00 ID:hv9SeTsg
なんか海の向こうでマイクの家族が増えてるw
742名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 21:52:51.63 ID:ftM8cfyG
wiki見たら「マイクの兄妹が出てくる」って書いてあるけど、他の親戚もいたりする?
キャラ名でぐぐっても詳細出てこない
マイク母はマイクが年取ったみたいな褪せた緑色だったけど、妹たちはカラフルなんだな
743名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 22:01:12.19 ID:XnitZduY
兄のマイクであれだけ可愛いんだから
その妹ともなれば期待せざるをえない
見たいなあ
744名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 22:22:19.46 ID:HgzCclHq
OPの二人組みつくってーのとこでいとこが出てたよ
これ見る限りアメリカでも仲のいい人通しペアになってーはトラウマの人いるんだなw
745名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 22:31:43.11 ID:Nthr/xEk
>>743
小柄な体格でつぶらな瞳って可愛いの条件満たしてるうえ
色がピンクなら敵無しだな
746名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 22:34:19.47 ID:IlrEh6V+
従兄弟にてなすぎ。
マイクの祖父だか祖母だかは、あんなかけ離れた種族と交配できたのか?
747名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 22:50:10.21 ID:LjBSo9Ta
マイク「激し過ぎるよサリー!」
748名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 22:53:07.38 ID:XkAQqNmK
赤ちゃんは雲から産まれてコウノトリが運んで来るんだよ?(迫真)
749名無シネマ@上映中:2013/07/17(水) 23:21:22.64 ID:XnitZduY
チャリティTシャツが色合い的に萌えアニメの痛Tシャツにしか見えない
750名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 00:15:57.74 ID:weqawWC2
ユニバーシティのガチャガチャ引いたら3個中2個ボンベの教授でワロタ

……いやさすがに笑えん
751名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 00:23:06.49 ID:6Xhvj7kr
>>746
見た目は様々だが、もともと全て同じ種族だから交配も可能かと。
おそらく人間相手でもいけるんじゃ?
752名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 00:26:44.27 ID:HaxFJDHr
観てきたがおもしろかったなあ
水辺で語り合うシーンにうるっときたわ 
753名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 00:33:16.30 ID:+RogjwzK
マイクにスポット当ててるから仕方ないんだろうけど、サリー側の模写が薄いんだよなあ
後半入るまでただの嫌な奴止まりなのが悲しい
前作知ってるからこそ、あれからいい意味で丸くなったんだなあとは思うけども
754名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 00:34:21.17 ID:11Nb4Asb
セリぴーと相思相愛になれるんだからどんな形態とも交配できるんじゃないかな?
インクのラストまでは見た目がおぞましければおぞましいほど将来が約束されてたようなもんだし、
子供の外見についてはそんなに気にしなさそうな
755名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 00:34:23.49 ID:BefoCwEW
OKが一丸となって準決勝で勝ったシーンで涙が出た。
756名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 00:34:54.00 ID:BefoCwEW
そういや基本的にこいつら全裸なんだよなw
757名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 00:41:10.76 ID:aVzuT8Qr
マイクの見た目にセリアの髪型の子が生まれたり?

それはともかく、サリーのおナカをモミモミしたい。
758名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 00:55:41.79 ID:nWnHhziY
>>756
着てたとしてもみんな上半身だけだしなw
多脚系モンスターの学長やウォーターヌースはともかく、ポロシャツ一丁のドンとかシャツ+ネクタイだけのナイト教授は…
759名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 01:00:34.64 ID:U9MsiFqL
サリーのOKセーターも抜け毛が絡んでスゴイんだろうなあ
760名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 01:14:14.34 ID:4+cJJKxK
>>753
そうなんだよね
ユニバーシティのサリーって途中まで完全なモブキャラなのが悲しい
インク観てるからもっと深い結びつきを観たかった
761名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 07:35:27.39 ID:c7kjdyxV
そういや今回倒すべき悪役ってのはいなかったな
嫌な奴は大勢いたが
762名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 08:02:29.79 ID:c7kjdyxV
ルームメイトの縁があってお互いの第一印象も良かったランディとは険悪になって
単に気に入らない奴でしかなかったサリーが生涯のパートナーになるんだから
人生分からないもんだな
という話だと思っていた
763名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 08:48:58.82 ID:gFgBEl/Q
学校生活で最初にしゃべりかけてくる奴ってだいたいうざい奴だしな
764名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 09:01:52.60 ID:mSGgJkAQ
ランドールはメガネ外したから目つき悪いのか。
インクでは特に目が悪い描写はなかったよね?
765名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 09:04:42.74 ID:R3vCoc7k
別にうざい奴ではなかったが確かに最初に喋ってた奴と
親友になったことは無いかもしれないなあ
766名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 09:05:31.10 ID:U9MsiFqL
ああ、コンタクトレンズも消せないからつけられないのか
767名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 09:11:25.20 ID:U9MsiFqL
>>764
特に無かったと思うけど、
隠れてるサリー、マイク、ブーに気づかないシーンはいくつかあったから
「いやいや気づくだろ」ってシーンも
目が悪いから仕方ない、って後付け?は出来そう、と思った。
768名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 09:33:22.69 ID:mSGgJkAQ
>>767
おお、言われてみれば見つけるのがヘタクソだった。

ランドールは
ダークサイドに落ちていくアナキン見てる気分になる。
769名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 10:42:51.35 ID:5PSBaixi
★ハリウッド映画に金払う時点で利敵行為

アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化
http://mimizun.com/log/2ch/news/1355912742/

[シネマトゥデイ映画ニュース] アンジェリーナ・ジョリーが、第2次世界大戦中の日本軍によるアメリカ人捕虜虐待の
実態を描いた小説「Unbroken: A World War II Story of Survival, Resilience, and Redemption(原題)」を映画化する
ことが発表された。The Hollywood Reporterが報じた。「Unbroken: A World War II Story of Survival, Resilience, and
Redemption(原題)」は、映画『シービスケット』の原作者ローラ・ヒレンブランドが、現在95歳のイタリア系アメリカ人
男性ルイス・ザンペリーニの生涯を描いた小説。
今回の映画化発表に際し、アンジェリーナは「ローラ・ヒレンブランドの素晴らしい小説を読み、ルイス・ザンペリーニ
の英雄伝に心を打たれました。わたしはすぐに映画化する機会を得ようと動き出したんです」とコメントを寄せた。
製作を手掛けるのは、ユニバーサル・ピクチャーズとウォルデン・メディア。すでに、『マディソン郡の橋』で脚本を務
め、『P.S. アイラヴユー』では脚本だけでなく監督も務めたリチャード・ラグラヴェネーズが手掛けた脚本に、『グラデ
ィエーター』『エリザベス:ゴールデン・エイジ』『レ・ミゼラブル』のウィリアム・ニコルソンが手を加えた脚本が完成
しているという。
http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
http://s.cinematoday.jp/res/N0/04/87/v1355898456/N0048798_l.jpg

★ハリウッド映画に金払う時点で利敵行為
【米国】20万人の慰安婦のうち4分の3が蛮行で死亡した…日本に歴史的責任を要求する決議を採択-ニュージャージー州★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372042254/
【赤旗】 大阪市の姉妹都市サンフランシスコ市議会「橋下氏の態度・発言を強く非難する」 発言撤回を求める決議案、全会一致で採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371788637/
【米国】慰安婦決議「各州議会に要請中」 米下院のマイク・ホンダ議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372352917/

★アメリカ軍やオーストラリア軍の蛮行
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-162.html
770名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 12:25:41.15 ID:VP2EdM+m
観てきた
本編は最高だったが、傘は今までのピクサー短編で一番面白くなかった
もう一回観たら、評価も変わるだろうか
771名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 12:38:38.39 ID:c7kjdyxV
ランディって自らフラグ折ったよな
マイクと仲良くしとけばNo.1の未来もありえたのに
772名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 12:46:18.08 ID:8B7/SjMe
>>667
ランドールのベッドカバーは、ランドール・ボッグスのRBモノグラムになってるように見えた
773名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 13:14:08.62 ID:+bcyoG93
傘はなんだか長かったのとディズニー本体の紙ひこうきと
被っている部分があって微妙やったな、絵は凄かったけど。

ランドールはあんなに可愛い子だったのになあ、おじさん寂しいぜ。
774名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 13:28:10.60 ID:U9MsiFqL
傘はキャラクターは可愛いし、映像のリアルさとデフォルメの融合がスゴイし、
音楽も好きだけど、ストーリーが惜しかった。

ボーイミーツガールものだから、ありがちで当たり前なんだろうけど、
>>680>>773も書いてるように近い所で被っちゃってて記憶に新しいから
紙ひこうきも好きなぶん、(個人的にはWALL-Eも連想した)
頭にちらついて邪魔になってしまった。

単品として見られる人なら楽しいんだろうな。
775名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 13:38:08.73 ID:mSGgJkAQ
ラストシーンが雨の中テラスでウフフってのがなぁ...
エー(町行く人含む)ってなる。
776名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 13:40:33.34 ID:2pREhTcm
にっこり笑う街角の様々なモノたちがカワイイ。
777名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 14:04:19.61 ID:dj1XfXSQ
インクのマイクとロズのやり取りを思い出して
マイクは強面に整形すればよかったのに、とかふと思ったりする。
巨大な目玉なのに怖く見えないってことは、生々しさのかけらもない
ゴムボールみたいな質感なのかな?テラトーマみたいな質感だったら
すげー怖そう
778名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 14:38:35.94 ID:r9bxhP1e
生肉柄ボディアートでサイレントヒルとかにいそうな感じにすれば凄い怖いと思う
779名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 15:44:55.08 ID:dYEauMNy
新キャラでは司会♂のデザインが好き
780名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 15:59:19.74 ID:Cx453RoO
学長優雅でかっこよかったけど、自分の最高記録のボンベ壊されたからって
半ば腹いせみたいな形でマイクを失格にしたのはこいつ案外器小せぇなと思った
サリーはざまぁだったけどマイクにあの仕打ちはかわいそすぎる
781名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 16:01:49.49 ID:nWnHhziY
>>779
あの子かわいかったなあ。スカートっぽい青のフワフワは、上着と一体感あるけど地毛なんだろうか
正反対な司会♂とのやりとりとか、最後にテンション上がってるのも良かった
782名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 16:48:05.95 ID:LUXQG+7g
最後の郵便係から入社するラストは
ジョンラセターのディズニーで最初の仕事が
ディズニーランドのキャスト(アトラクションか清掃かなんか)だったエピソードを思い出した
783名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 17:24:58.45 ID:TWkRJPrw
>>770
俺は真逆だ
ユニバはつまんなかったが傘がすごく良かった
紙ひこうきは糞つまんなくて観てる最中イライラしたけど

三行目は同意
映画って二回目三回目観るとまったく評価変わったりするよな
784名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 17:27:54.42 ID:2pREhTcm
>>781
レスに対する書き方がおかしいがまあいいや、
司会♂はカッコイイな、つうかあの上着欲しい、売ってないかな。
785名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 17:53:21.99 ID:nWnHhziY
>>784
うわ読み違えてた恥ずかしい。司会はどっちも好きなんだ…
アメリカの公式でグッズ通販してるけどスタジャンはないね。検索すると出てくるのはファンメイドっぽかったし、作るしかないのか
786名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 18:53:33.22 ID:d+a6Fcz8
紙ひこうきは途中でリアリティの度合いが急変するのが違和感。
傘は最初からファンタジーなのが好感持てる。何より映像が凄いし。

しかしあのクオリティの映像で長編作ったらいくらぐらいかかるのやら…
787名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 19:00:49.12 ID:4cmX/Ev4
マイクってカエルみたいな感触なのかなー

>>786
傘はともかく紙ひこうきが長編になったら「仕事をなめるな!」で埋まるような。
788名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 19:05:20.10 ID:4303g+Qj
>>775
自分もあのラストはないわ〜と思った。
映像がやたらとリアリティあるので余計にあのご都合的展開にはちょっと萎えた。
789名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 20:24:20.11 ID:34ynx4sM
青い傘は
トラックにひかれて破壊されている訳だが
その後は彼の死後の妄想と言う事でよろしいか?
790名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 20:36:13.74 ID:fW9uHKbs
そう考えればいいのか
791名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 21:17:04.20 ID:34ynx4sM
青い傘なんだが
基本的に雨で全員が傘をさすのは日本だけなので
あの舞台は日本と考えていい訳だな
792名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 21:23:02.74 ID:aVzuT8Qr
え?
793名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) 22:04:23.09 ID:c7kjdyxV
>>780
最初の講義の時からマイクを冷たい目で見てたし
ボンベ壊されなくても同じようなこと言ったんじゃないか
794名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 00:02:05.47 ID:zYqQDY5j
>>791
傘の顔も眉毛の位置がかなり上にあるから日本人だろうな
795名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 00:02:08.47 ID:4T7ZUI5M
ランドールとマイクが名コンビ設定のモ社みたい
796名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 08:01:22.77 ID:jChl6pXt
>>795
サリーがそれを羨む清掃係って設定のボツネタだっけ
ユニバで一歩間違えば本当にそうなってたかもね
797名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 08:23:28.31 ID:7ft4mSIr
そんな没ネタがあったんだ
インクは、会社のエースが自分の保身を考えずに
会社の罪を正そうとするところが良いと思っているので
今の設定で良かった

でも、それとは別に
歪まずに育ったランドールとマイクのコンビも見てみたい
見かけの弱さを、頭脳でカバーするコンビ
798名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 08:32:20.11 ID:9HCnuRaZ
マイクが一緒にパーティーに出ていれば違う未来があったかもな
799名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 09:00:42.00 ID:J1F42Fl3
サリーは普通に努力してたらロアーの仲間入りで人生トントン拍子だったろうな
ただ、怠けてたからこそマイクと衝突して人間性が成長したって感じは否めない
800名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 09:58:06.57 ID:ULYptXsf
これ、マイクの物語だからサリー目当ての人はがっかりかも

短編の青い傘のラストには突っ込まずにはいられなかったw
801名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 11:02:26.40 ID:so4h9bSR
マイクを何気なく模写していて気づいた。
奴は虹彩を大きくすると怖くなる!
802名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 11:12:40.20 ID:VQ7tLP0a
つまりカラコン使えばよかったのかマイク
803名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 11:28:26.36 ID:bxS8+92S
モンスターズインクのCMだとマイク地理の勉強サボってたよね
804名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 12:35:48.30 ID:Sno9roOX
>>799
いやあの若サリーの柔らかそうなお腹もなかなかもふもふしたいレベルでいい。
805名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 12:46:56.63 ID:jChl6pXt
>>800
サリー好きだけど意外なヘタレぶりやインクとは違うマイクとの関係性が垣間見れて萌え萌えだったぞ
806名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 12:48:02.18 ID:rJKIcGLB
>>797
BDの映像特典にはランドールが鼻持ちならないトップ社員、マイクがそのアシスタントやってて、
サリーが精錬係で冷や飯食いみたいな初期案が入ってるからオヌヌメ

そう言えば、インクでロズは二年前から潜入捜査してたって言ってたけど、
ランドールが二位だったのってブーより前にも何人も子供誘拐をしていて、
吸い取ってた分とか何かなんだろうか?
807名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 14:40:12.46 ID:06V+tUt8
冒頭ではぼっちの子マイク…
でもラストでは……マジ感涙。
ただマイクのガリ勉努力家設定には違和感がある
報告書忘れてデートしたり、自己中心的にサリーを使ったり
MUでは夜のシーンで勇敢だったが、インクでは基本的にヘタレキャラだったよね
808名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 16:42:53.32 ID:8u4KRBLk
あのナメクジくんを台車に乗せて運んであげたい
809名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 17:17:05.35 ID:GsOHUmzv
どんなに背伸びしても届かない(物理的に)
810名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 18:08:19.19 ID:FNzRJQAK
学長ってココ・シャネルも参考にしたのか。
日本で実写化したら江波杏子だな。
811名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 18:21:29.02 ID:sUdTOrNz
つい最近まで就活してて不本意なまま終わろうとしてた身としては色々考えさせらるところがあった
812名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 18:25:05.77 ID:jChl6pXt
容姿といい、大物そうに見えて主人公をいじめる動機が意外と下らないところといい
ディズニーヴィランズの魔女っぽかったな学長
でも最後にマイク達を認めた上で自分の信念も貫いたのはかっこ良かった
813名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 18:58:27.64 ID:7ft4mSIr
>>812
あれは、一旦崖から突き落としておいて這い上がってきたものを育てるという
教育の一環だと思ってたのだが違うのだろうか

マイクとサリーは這い上がってくる過程で勢い付けすぎてぶっ飛んでいってしまったがw

>>810
江波さんピッタリすぎるw
814名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 19:02:38.09 ID:GsOHUmzv
>>813
「見込みのない生徒に夢を見させない」っていうのもありそう
815名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 19:26:59.70 ID:yfhoSBeX
個人的には大事な記録の筒を壊されての単純な腹いせだと思うw
で、ラストで無数の筒が暴走しまくってるのを見てもうなんか一週回って悟っちゃったのかと
816名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 19:36:20.84 ID:/OknDV5p
試験中にケンカ始めて周りが見えない状態で大騒ぎってだけで相当問題あるだろw
ボンベから悲鳴が漏れて場を凍りつかせたのは駄目押し
自分の記録が詰まったものを壊されてムカつく気持ちがあったとしても、一番の理由ではないと思う
817名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 19:43:59.19 ID:Sno9roOX
マイクはともかく、サリーは見込みある部類なのに容赦なく切ったしな。
きちんと心入れ替えれる、ヒト(モンスター)を認めれる方だし
笑いがエネルギーのメインになっても案外切り替えかができそう。
818名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 19:44:44.83 ID:rJKIcGLB
学長の笑顔とかたまらんすぎるだろ!
819名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 19:49:58.60 ID:GsOHUmzv
>>817
期末テストの段階になっても驚かし方がワンパターンなんだぜ?
いくらサラブレッドでも成長しない奴はゴミ
820名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 19:58:56.22 ID:7ft4mSIr
まあ、一度切った面々への救済措置が「怖がらせ大会」なのだろうな
大会の創設者は学長だし
821名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 20:04:52.43 ID:e6xOyReu
>>804

いやいや、やっぱり中年サリーのでっぷりしたお腹の方がむにゅむにゅしたい度が高い。
822名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 21:45:34.47 ID:saW37JE6
学長もエリート街道を進んできただろうからマイクの気持ちが解らなかったんだろうな
823名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 21:46:16.34 ID:wo/EYDXf
モンスターズインクのラストでエネルギーが笑いに変わったってのがこの映画見てると効いてきたな
夢からは変わってしまったけどマイクは自分の力を第一線で発揮できるようになったんだって
824名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 22:57:30.48 ID:jVLcZ68t
アートのキャラクターが理解できない。
こいつ度を越したコミュ障ってだけで、本質的にはDQN側なんじゃないか。
825名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 23:03:14.53 ID:jChl6pXt
学長が女だからフェミ的なメッセージも含んだ話になるのかと思ってたがそんなことはなくて安心した
インクには女性怖がらせ屋いなかったから、やっぱり男性に比べると少数派なんだろうか
826名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 23:21:20.71 ID:/OknDV5p
怖がらせ屋カードには一人派手な女性モンスターがいたけどそれくらいかな
学部にもいたのかもしれないけど見た目じゃ性別が分からないw
827名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 23:23:42.27 ID:XyiuYPdh
俺的には男女比は長距離トラック運転手と同じくらいなイメージ
828名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 23:40:03.01 ID:VQ7tLP0a
>>824
哲学部ってだけでも訳の分からん奴の可能性が高いのにその上に修飾語がついてるからな
天才とキチガイは紙一重を地で行くやつと考えたらいいんじゃないか
829名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 23:53:19.99 ID:J1F42Fl3
アートは池沼気味な所がある奴なんだとオレは解釈したわ

毒のあるウニを異常に興味津々で触りたがる所とか
サリーが手負いを抱いた所で勝手に自分も乗っかっていいと解釈して便乗する所とかまさにそれっぽい
830名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 23:53:48.83 ID:7ft4mSIr
>>825
パンフ読めば分かるけど
怖がらせ大会に出ていたチームの半分は女子チーム

>>824
「もう刑務所は嫌だ〜」なんて言っていたので
かなり危険な過去を持ってそうだ
831名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 00:00:04.08 ID:/a11F2UI
>>823
夢はきっと叶うのコピーも間違ってないな
832名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 00:00:55.31 ID:qghaIjTL
>>829
ちびまるこの山田ポジだな
833名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 00:07:33.92 ID:gVsHKC6a
OKの奴ら、怖がらせ大会でマイクにさんざん助けられたんだから
マイクがドア通って人間界に行っちゃった時にやっと恩返し的な感じで命懸けで助けに入るのかと思ったら
結局何の役にも立ってなくて、それでいてちゃっかり怖がらせ学部に入れてもらったりしてるからハァ?ってなった
大量に出てるグッズとか見てもイライラするわ。それよりもっとちびマイクとかランドールのグッズ出せよ
834名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 00:13:38.47 ID:mTT15NlY
キラキラ目のちびマイクフィギュアと
フレッシュな眼鏡ランドールフィギュアをセットで!
835名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 00:14:09.97 ID:6pKP8/c1
女は見るからに強そうな奴ばっかりで
あんなにちっちゃくて可愛いマイクが男なのはおかしい
ただし司会♀は認める
836名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 00:17:48.96 ID:Dp1pitiN
>>833
マイクだって受け入れてくれるチームがなきゃ大会に参加できなかったし
競技ではマイクのアイデアじゃない、それぞれの性格や特技を生かして勝ち進んだこともあるから役立ってないは言い過ぎじゃね
837名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 00:29:50.16 ID:4pFsWoQT
>>833
一応、ドン・カールトンが名刺見せて隙を作ってたぞ
838名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 00:39:18.65 ID:VB8dXJLm
ドンはもうちょっと粘れと思うくらいあっさり捕まったな。
しかも足を広げろ、ってそこまでwww
アメリカ世知辛いwww
839名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 00:43:50.30 ID:gVsHKC6a
>>836
確かにあいつらの恩返しっていうか実力発揮は大会で充分だったのかも
ドアの向こうまで助けに行ってたらサリーのターンが無くなっちゃうしな
でも、予告のあのドアの場面でスクイシーが突撃する風なシーンがあったから、
おkチームが本気出してマイク助けに行くのをちょっと期待してたんだ

>>837
あ、そうかあれ隙作ってたのか?
何やってんだこのおっさんくらいにしか見てなかった
840名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 00:56:13.11 ID:EGIs2LEY
司会♀のグッズまだぁ?
841名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 01:44:30.94 ID:JVvqaIN0
>>452
全体的に邦訳のセンスがないよね。
中でも「図書室のおばちゃん」が最悪
842名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 01:50:23.18 ID:PCuO0lNY
じゃあちょっとセンスのいい翻訳して見て
843名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 02:04:14.78 ID:JVvqaIN0
直訳なら「図書室の魔物」でよい
844名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 02:13:27.59 ID:dER3qdYV
うわぁ
845名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 02:40:23.13 ID:WYtKf9I/
おばちゃんかよwwwと思わせといて凄まじい化け物っていうギャグかと思ってたわ
846名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 03:35:23.80 ID:T7PaUeeC
テリとテリーが女に人気なのはなんでなんだろうね
ランドールはわかるけどね、かわいかったから
847名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 07:26:31.55 ID:/G2UAnSg
>>842
「司書さん」でいい気がするが、性別のわかる呼び名の方がいいと踏んだのかな?
上でも出てるがモンスターの性別わかりづらいし

>>846
一心同体感が腐女子層に受けてるのでは
848名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 07:31:33.51 ID:OanHYotE
>>847
「おばちゃん」のが良いなあ
あっちの世界で定着してる感が凄い
849名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 08:04:07.38 ID:Dp1pitiN
>>841>>847
小さい子でも一聴して分かる言葉を選んだのかと思った
850名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 08:05:09.80 ID:TfEKKVR5
怖がらせ屋もおばちゃんも親しみやすくて良いじゃないか
子供向けアニメなんだから
851名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 08:30:08.10 ID:6pKP8/c1
字幕で見たけど、なんか今回サリーがサリーと呼ばれてた記憶がないんだが
呼ばれてたっけ
マイクも終盤までサリバンとしか呼んでないよね
852名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 09:19:52.73 ID:5zGcETEY
★ハリウッド映画に金払う時点で利敵行為

アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化
http://mimizun.com/log/2ch/news/1355912742/

[シネマトゥデイ映画ニュース] アンジェリーナ・ジョリーが、第2次世界大戦中の日本軍によるアメリカ人捕虜虐待の
実態を描いた小説「Unbroken: A World War II Story of Survival, Resilience, and Redemption(原題)」を映画化する
ことが発表された。The Hollywood Reporterが報じた。「Unbroken: A World War II Story of Survival, Resilience, and
Redemption(原題)」は、映画『シービスケット』の原作者ローラ・ヒレンブランドが、現在95歳のイタリア系アメリカ人
男性ルイス・ザンペリーニの生涯を描いた小説。
今回の映画化発表に際し、アンジェリーナは「ローラ・ヒレンブランドの素晴らしい小説を読み、ルイス・ザンペリーニ
の英雄伝に心を打たれました。わたしはすぐに映画化する機会を得ようと動き出したんです」とコメントを寄せた。
製作を手掛けるのは、ユニバーサル・ピクチャーズとウォルデン・メディア。すでに、『マディソン郡の橋』で脚本を務
め、『P.S. アイラヴユー』では脚本だけでなく監督も務めたリチャード・ラグラヴェネーズが手掛けた脚本に、『グラデ
ィエーター』『エリザベス:ゴールデン・エイジ』『レ・ミゼラブル』のウィリアム・ニコルソンが手を加えた脚本が完成
しているという。
http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
http://s.cinematoday.jp/res/N0/04/87/v1355898456/N0048798_l.jpg

★ハリウッド映画に金払う時点で利敵行為
【米国】20万人の慰安婦のうち4分の3が蛮行で死亡した…日本に歴史的責任を要求する決議を採択-ニュージャージー州★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372042254/
【赤旗】 大阪市の姉妹都市サンフランシスコ市議会「橋下氏の態度・発言を強く非難する」 発言撤回を求める決議案、全会一致で採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371788637/
【米国】慰安婦決議「各州議会に要請中」 米下院のマイク・ホンダ議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372352917/

★アメリカ軍やオーストラリア軍の蛮行
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-162.html
853名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 09:36:02.15 ID:YiK9kPXg
>>852
ああ、またお前か。
興業スレでディズニーdisってた奴。
854名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 09:49:32.77 ID:lTuUYSAT
>>851
吹き替えで見たから字幕じゃどうかわかんないけど
マイクもサリー呼びしてた気がする
後半の扉の向こうに言ったとこらへんで
ああこの場面ではじめてサリー呼びなんだな、と思ったのは覚えてるんだけどそれがどこだか覚えてないや
855名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 09:51:58.70 ID:lTuUYSAT
あ、ごめんマイクも終盤までサリー呼びしてないのは書いてあったね
そういや他に呼んでたひといなかったかも?親しいひとが呼ぶあだ名なのかな
856名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 09:52:45.10 ID:yIHbzCUv
>>851
吹き替え版では、最初にロアーにブタを持って行ったとき
ジョニーに対して「俺はサリバン、サリーだ」って挨拶してたけど、
そういえばサリーとは呼ばれてなかったかな…多分
マイクが最後、バスで別れる時に初めて「サリー」って呼んだのはグッと来た

そういえばランドールもロアーたちには「ボッグス」って名字で呼ばれてた?
名前で呼んでくれてたのマイクだけだったのかなーもしかして
857名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 09:58:05.70 ID:yIHbzCUv
ああ、扉の向こう行った時点でサリーとは呼んでたのか。勘違いしてた。

字幕版では、サリーが扉の向こうに行こうとした時に
スクイシーが「ジェームズ」って呼んでた気がする
そっちのが親しげだなw
858名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 09:58:51.53 ID:O2LaypbP
人間界で人間に追いかけられてる時に急いでたからか「サリー!」って呼んだのが最初だったような気がする
859名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 10:01:05.00 ID:1D/hPhlJ
怖がらせ大会の司会やってたゴス姉さんがすごく気に入りました

しかしこの映画キャラ多くて大変だっただろうね
普通に「人間」とか「動物」とかじゃないから、ギミック考えるの大変そう
860名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 11:56:39.44 ID:vZbpzIjr
エンドロールの
MISSING EYEBALL!
FOUND EYEBALL!
が地味につぼだった
861名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 13:20:14.93 ID:oZyLUBvl
前作見返してから挑みたいのに地元じゃずっとレンタル中だよorz

前作観なくても面白さは変わりませんか?
862名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 13:55:03.29 ID:q3D/LetR
動画配信サイトで見ると良いよ
私はu-nextで見た
863名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 14:06:18.06 ID:dER3qdYV
>>861
これを期にblu-ray買っちゃいなよ。映画公開時よりもずっと超高画質になっててすごいぞ

でもユニバは前作観なくても面白さは変わらない
864名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 14:41:51.02 ID:aqT4I41M
むしろユニバみてからインク見ると途中のマイクの台詞が余計切なく聞こえる効果が生まれる


>>859
そういうギミックを考えることを快感として捉えられないとアニメーターなんかやってられないかもww
ミッキーの頃から二次元的な動きをいかにユーモラスに現実に落とし込めるかが優秀なアニメーターの資質だったし
865名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 16:41:09.16 ID:/pSl5VwS
モブ系モンスターのデザインは多種多様に見えるけど、目が多いとか手足がいっぱいとか結局基本形のマイナーチェンジばっかりな気がした
その中でアートは異彩放ってたんで見てて面白かったよ
866名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 17:13:19.61 ID:gVsHKC6a
>>846
双子って時点で腐にはポイント高いからね
さらに体くっついてるから、より親密感があってかわいいってことだと思う
867名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 17:26:58.89 ID:Dp1pitiN
モブモンスターはパターン化してたけど、大会参加者は各グループのカラーを反映してて結構好き
特にゴスグループは見応えある。PNKの面々がみんなそっくりな髪型やメイクなのは、流行に乗るギャルの性質を表してるようで面白い

双子は初めて見た時男と女だと思ってたなー。二本の角がツインテールみたいで
868名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 17:38:36.27 ID:aGQr/eZf
前にも書いたが双子見てるとびわ食べたくなる
869名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 17:50:35.15 ID:tZKY1XW0
サリーとランドールが会話を交わすことがないまま映画が終わった。
インクでもそんなに話していなかったし、どこまでもランドールの逆恨みだったんだな・・・ある意味片思いかw
870名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 18:06:09.17 ID:8wzrl2nE
>>807
MUでは努力の塊だったけどサリーのように力抜いて生きていくのも悪くないなと思ってインクであんな性格になったのかなと解釈した
871名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 18:50:18.11 ID:/G2UAnSg
インクで「自分と似た顔の女の子が好き」と言ってるのみると
コンプも克服されてるようで何より
872名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 21:08:19.70 ID:gVsHKC6a
>>871
そんなセリフあったっけ?英語の方?
873名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 22:24:42.60 ID:/G2UAnSg
>>872
あれ?テレビで見たとき言ってた気がしたけど、
寝ながら見てたから、なんか勘違いしてたかもしれん
874名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 22:34:12.57 ID:6pKP8/c1
吹き替えだと自分と結婚したいほどのロマンチストみたいな台詞
何にせよ、自分の可愛さが欠点ではなく長所だと認識が変わってそうではあるなw
875名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 22:34:35.58 ID:lTuUYSAT
>>872
>>873
せりぴーとのデートの前にマイクがサリーに言ってた「俺って自分と結婚したくなるほどロマンチスト」のセリフかな

まあインクじゃコンプ克服はできてるとおもうよ
自分を受け入れてる気がする
876名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 22:36:32.87 ID:lTuUYSAT
被ったスマン
877名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 00:09:14.76 ID:uerUASGr
2回目見てきた
スクイシーは下半身の形といい色といいキューピーちゃんに似てると思ったが帰ってから調べてみたらそうでもなかった
前回はエンドロールの途中で出てきたけど、ED後に小ネタが有ると聞き長い長いEDを我慢して耐えたけど・・・
今度見に行くことがあったらEDが始まったと同時に出てくるかもしれない
インクで気に入ってたジェームスが出てきたのは嬉しかった
878名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 00:18:13.42 ID:uerUASGr
ジェームスじゃなかったジョージだった
879名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 01:35:41.71 ID:QKe8Pwel
スクイシーがどっかのシーンで抱きしめられて(?)むぎゅーってなってるところ、肌の質感が求肥みたいで触りたくなった
後で餅をイメージしてると知ってすごく納得
880名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 02:28:53.13 ID:R1O3z60S
>>800
マイクメインかと思って観たけどサリーもちゃんと描かれてたと思ったよ
サリーのエリートでリア充だからこそ、嘘ついてでも失敗や敗北を恐れたり、
見下してるようなイケてないグループに墜ちたくないって感じのプライドは非リアだけどなんかわかるわ
マイクの馬鹿にされようが前向きな姿勢と今の自分を照らし合わせてたのも良かったし
個人的にはサリーの成長の方が印象に残った
881名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 07:16:06.31 ID:qgQfiIgp
サリーは後半まで正真正銘のクズだし、マイクも途中までKOメンバーを数合わせの駒程度にしか思っていない独善家
2人がKOメンバーに成長させてもらった話だったね
882名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 07:17:07.33 ID:qgQfiIgp
KOじゃないOKですね
883名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 09:22:11.84 ID:YvR7iuj1
>>877
小ネタで出てくる
モップで掃除されてる部分スゲーリアルだぜ!!

とフォローしても、
確かにそんなに我慢して見るほどの小ネタではなかったよな。
884名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 09:41:08.84 ID:kxqxgag0
エンドロールはEYEBALLネタを楽しみながらノンビリ観るので
全然苦痛じゃない
885名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 13:26:57.63 ID:ALtg+8dC
サリーがマイクの教科書をわざと落として挑発したのは地味に陰険だったな
ずっとRORにいたらランドールみたいな性格になってそう
886名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 13:36:09.01 ID:kxqxgag0
>>885
あれ、わざとかな?
本気で焦ってて見えなかったんだと思うけど
887名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 13:46:45.31 ID:crE80pN2
え、マジでそんなふうに解釈する人いるの?信じられん。
888名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 14:05:40.17 ID:gpSF/Pck
あの口ぶりはどう見てもわざと
889名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 14:12:38.34 ID:YvR7iuj1
>>886のココロは幼少マイク
890名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 14:41:38.23 ID:ALtg+8dC
ハブにされても相手を悪く思わず良い所を見ようとする幼少マイクは可愛かった
マイクの一番の才能は他人の長所を見つけて伸ばす能力かも
相棒のサリーは勿論だけど、ランドールもマイクに言われてメガネ外した方が結果凄みが出てる
891名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 15:21:21.92 ID:NzY5/BCj
子ども会で貸切で見に行った。
いじめのシーンで我が事のようにブツブツ言いだすやつ続出。
さらに天下一武道会終了後、八百長が発覚してからは現実逃避。
ハリポタ的な学校の様子と、天下一武道会は夢中になって見てた。
892名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 17:33:00.22 ID:EpJJ00Oc
モンスターズ・インクで郵便係とかの下積みしていたのに、1作目冒頭でシュレッダー係(?)を「集中力が落ちるだろ」とか言って邪険にしていたのが気になる。
893名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 18:08:22.40 ID:zupQvRP5
MU見て久しぶりにインク見たらなんだか切なくなった
ランドールはマイクを「ワゾウスキ」と呼ぶようになったけどマイクは「ランドール」のまま、
でも初登場時はマイクを驚かせたり、マイクが怪しいって言った奴を疑いもせずに信じたりする

インクでは何故か主人公のサリーよりマイクと絡む事が多かったけど
それを活かしてマイクとランドールをルームメイトにしたとこが上手くつながって良かった
894名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 18:15:57.32 ID:ALtg+8dC
サリーはともかくマイクのことは根っから嫌いではないんだろうね
895名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 18:20:56.65 ID:sit6KXCq
でもマイクはそのあとランドールが投げ込まれた扉を壊しちゃうんだよなあ
まあそのまえにランドールはマイクにひどいことしてるんだけどさ
少しちがったらランドールとマイクは大親友で今も仲良くしててもおかしくないんだもんね
なんかせつないなあ
896名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 18:26:23.21 ID:PKy/s5Wa
二回目見てきた!
最後の写真で振り返るシーンで、ふたりが社員食堂でスープをよそう写真の上に「SOUP'er TEAM」って書いてあったり細かいところ見れてよかった
897名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 19:38:27.62 ID:LDFzlm99
>>893
ランちゃん「ワゾウスキ!何か知ってるだろ!」
マイク「それだったらワックスフォードが怪しいぞ!」
ボッグスさん「おいワックスフォード!」

所詮はカメレオンである
898名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 20:32:55.87 ID:mddTw4IF
地元映画館にサリーとマイクの等身大人形あったけど
サリーは180オーバー、マイクは50cmぐらいと予想
899名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 20:39:42.29 ID:pNxw38YH
>>898
なんだサリーって琴欧洲より小さいのか
900名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 20:41:03.70 ID:4xHmi2kF
>>898
その人形、3箇所で見たわ。
何セットくらい作ったんだろう。ほしいw
901名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 20:45:02.47 ID:sit6KXCq
>>898
良いなあ等身大
マイクかわいいけど夜中に50センチの目玉が出てきたら絶叫する自信がある
902名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 20:52:24.62 ID:pNxw38YH
>>901
普通の目は、まつ毛で保護されているが
マイクのはむき出しなんだよなー
一応コンタクトで保護されているけど。
903名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 21:13:21.25 ID:4H58ENUT
ランドールはマイクの事完璧に嫌いではないとはいえ、悲鳴吸引マシーンの刑にかけちゃう憎めないやつ
904名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 22:16:35.95 ID:LDFzlm99
そういえば、人間の子供を誘拐してエネルギー吸引(意味深)するのって、何故不祥事みたいな扱いになってたんだろう。
倫理的にヤバいのは分かるが、CDAが証拠突き付けられて即逮捕に踏み切るってことは、誘拐することでモンスターワールドに良くないことが起こるってことなんだろうか。
905名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 22:47:02.67 ID:j7hNvKeC
>>890
言い方悪いけど、周囲からあからさまにハブられたり無視されたりしてるのにそれに気づかず
あくまで自分の中では仲間内や友達認識するあの図々しさはアスペの人に通ずるものを感じた
学生時代ずっと付きまとわれてたアスペがまさにあんな感じだったわ…
いやもちろん豆マイクは食べたいくらい可愛かったけど
906名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 22:52:03.07 ID:MQ81JBlN
有害物質をモンスターの世界に意図的に持ち込むって言うのが大犯罪なんだろうね
「1000人だって誘拐してやる」発言が大量持込の示唆と思われたか

社長は逮捕で済むのにランドールは人間界に追放でカワイソス
907名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 22:52:45.58 ID:+ncw8d8f
>>904
倫理+あの世界にとっては危険物の持ち込みに当たるってことだと思ってた
908名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 23:44:44.19 ID:7jc9GSRU
MUみてからMIみたらランドールとの絡み面白い。
MIではサリーの事殺そうとしてる時邪魔してくるマイクにはなんにもしないし素直にいう事聞く、さらに初登場ではマイクにいきなり絡んでいくとこも何こいつ?だったけど元ルームメイトなら頷けるし。
909名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 23:53:32.17 ID:ALtg+8dC
>>899
サリーは設定では250近くある
910名無シネマ@上映中:2013/07/21(日) 23:54:44.96 ID:+KV0m3jg
悲鳴吸引機にご挨拶させてたけどね

事件が起きるまでは嫌味いいつつも憎まれないキャラって感じで嫌われてなかったんじゃないかなあ
911名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 00:10:31.73 ID:PaDohDEz
雪山とか人里離れた僻地へ追放ならばともかく
ただ人間界追放ドア破壊なんて帰るのちょっと大変くらいなもんでしょ
子供が居てクローゼットが有れば帰れるんだから
実際マイク、サリーもそうだしTDLの後日談アトラクでは帰ってきてるんだし
912名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 00:11:52.56 ID:wz+5i1rb
映画館で後ろの席に座ってた女2人
ランドールが出てくるなり「ランドールちゃんキター!」「ちょっ!どけ緑の目玉!そこ代われ!」と騒ぎだす
その後もランドールの一挙一動に興奮&奇声…
そしてカップケーキぶちまけられてランドールがクリームまみれになるシーンで発狂
「フォォォえっろぉおおおお!」「ヤバイwペロペロしたい!そしてそのまま…省略されましたw」「おいやめろw」
などと腐ノリ全開で騒ぎまくる始末…
キャラに罪はないんだろうがもうすっかりランドールは腐女子御用達キャラってイメージで苦手になった
こんな奴らの前の席になっちまうなんて、マジ最悪だったわ…
913名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 00:14:10.65 ID:26KMnhFg
カーズの時も擬人化イラストが溢れていたな
腐女子のピクサー好きは異常
914名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 00:27:45.52 ID:Mf6ZOKIy
腐女子に関わらずマナー悪い奴おわってる
ランドールはMIのいやな悪者っていうイメージで考えるとなんか萎えるな
MUのこの元はいい子ですよーキャラが腐にうけてんのか?w
915名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 00:29:44.41 ID:C/ISULSb
ピクサーはバディものが得意すぎるからしゃーない。
916名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 00:43:58.33 ID:PaDohDEz
え、マックイーン&メーターでもまさかそんなばかな
917名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 00:46:38.79 ID:mE/PfMqJ
こういう陰湿な流れはやめて
918名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 00:51:49.62 ID:99NZQg8l
>>912
それは……ご愁傷様としか言えない
上映前にばっちりお喋り禁止って出るのにね
でも腐=マナー悪いって認識はしないでほしい、ちゃんと弁えて周囲に配慮しつつ楽しんでる人達が可哀想
919名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 01:04:05.32 ID:C/ISULSb
ランドールを「主人公にコンプレックスを持ち、どこか陰のあるライバルキャラ」と解釈すると
いつの時代も女性人気が高いパターンではある。
920名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 01:20:11.59 ID:26KMnhFg
学長といい大会の女子チームといい、今回は怖い女キャラが多いせいか映画全体に華やかさがないように感じた
恋愛要素入れたくなかったのは分かるけど、マイク達と同年代で
OKを密かに応援するようなヒロインポジの女の子がいても良かったんじゃないかな
スクイシーママがそれに近いけどあくまでママだからw
俺が言いたいのは司会の娘の出番をもっと増やすべきだったということだ
921名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 01:33:32.88 ID:DGK/sN0q
>>900
これ多分全国にあるんだらうけど、終わったらどう処分するんだろ。
個人的に欲しいわ。
922名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 01:42:25.11 ID:gyb4Y/HM
>>920
かわいさと圧倒的な華は子マイクが担ってるんだよ多分…まあ最初だけしか出てこないけど
923名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 01:43:07.41 ID:qoXsS19q
>>920
ピンク組は華やかだろう。
司会の子は幽遊白書の小兎みたいな可愛さだな
924名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 01:46:10.99 ID:26KMnhFg
>>923
PNKは見た目は良いけど性格が
925名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 02:14:27.30 ID:G0JbwGMH
>>912
日曜の昼間に見に行った時、時間帯のため子供が多かった
子どもたちですら静かに見てたというのにその腐女子共は情けないな
926名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 02:15:49.32 ID:DGK/sN0q
笑いどころでゲラゲラ笑うならいいけどおしゃべりは死ねと思うわ。
927名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 02:27:19.78 ID:gbQt82cg
★ハリウッド映画に金払う時点で利敵行為

アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化
http://mimizun.com/log/2ch/news/1355912742/

[シネマトゥデイ映画ニュース] アンジェリーナ・ジョリーが、第2次世界大戦中の日本軍によるアメリカ人捕虜虐待の
実態を描いた小説「Unbroken: A World War II Story of Survival, Resilience, and Redemption(原題)」を映画化する
ことが発表された。The Hollywood Reporterが報じた。「Unbroken: A World War II Story of Survival, Resilience, and
Redemption(原題)」は、映画『シービスケット』の原作者ローラ・ヒレンブランドが、現在95歳のイタリア系アメリカ人
男性ルイス・ザンペリーニの生涯を描いた小説。
今回の映画化発表に際し、アンジェリーナは「ローラ・ヒレンブランドの素晴らしい小説を読み、ルイス・ザンペリーニ
の英雄伝に心を打たれました。わたしはすぐに映画化する機会を得ようと動き出したんです」とコメントを寄せた。
製作を手掛けるのは、ユニバーサル・ピクチャーズとウォルデン・メディア。すでに、『マディソン郡の橋』で脚本を務
め、『P.S. アイラヴユー』では脚本だけでなく監督も務めたリチャード・ラグラヴェネーズが手掛けた脚本に、『グラデ
ィエーター』『エリザベス:ゴールデン・エイジ』『レ・ミゼラブル』のウィリアム・ニコルソンが手を加えた脚本が完成
しているという。
http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
http://s.cinematoday.jp/res/N0/04/87/v1355898456/N0048798_l.jpg

★ハリウッド映画に金払う時点で利敵行為
【米国】20万人の慰安婦のうち4分の3が蛮行で死亡した…日本に歴史的責任を要求する決議を採択-ニュージャージー州★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372042254/
【赤旗】 大阪市の姉妹都市サンフランシスコ市議会「橋下氏の態度・発言を強く非難する」 発言撤回を求める決議案、全会一致で採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371788637/
【米国】慰安婦決議「各州議会に要請中」 米下院のマイク・ホンダ議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372352917/

★アメリカ軍やオーストラリア軍の蛮行
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-162.html
928名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 02:27:58.40 ID:A9+7dfBq
321 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 20:54:25.86 ID:NBZsggCV
http://www.disney.co.jp/monsters-university/home.html

モンスターズ・ユニバーシティってもうこの予告見ただけで
最後までストーリーわかってしまうな
ハリウッドがオワコン化するわけだわ

322 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 20:58:08.79 ID:TxSjkYgJ [2/2]
>>321
なんかもうストーリー捨ててるよね>MU
ディテールだけで勝負してる

323 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 21:04:54.38 ID:aomZ0x+m
>>321
最後の方で「夢はきっと叶う」とか
陳腐化しきったセリフ吐いてて「うげーーー!」って思った
まだそのレベルなんだよね、向こうのアニメって
929名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 02:46:27.27 ID:G0JbwGMH
そういえばyoutubeに有るズムサタのMU特集で、
「次回作のヒントはおもちゃの中にある」って言ってたから確かめるつもりだったのに見に行ったときはすっかり忘れてたw
930名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 03:06:15.64 ID:bY0h9ku7
PNKと司会のお姉さんと校長先生が大好きだわ

知り合いに好みが丸分かりって言われたけどなorz
931名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 07:44:19.23 ID:qoXsS19q
>>930
ドMなんすかw
932名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 11:22:32.93 ID:j5rLyfNj
来月1日に見に行こうかな。
933名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 12:26:39.93 ID:26KMnhFg
大会の最初の方で、学長が柱を昇る姿がムカデそのものでぞわぞわ来た
934名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 14:30:58.24 ID:sscTwSG8
>>929
ファインディングドリーのことなのかなと思ってドリーとかマーリンとかを探したけど見つけられなかったわ
もしかしてグッドダイナソーの方なのか
935名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 18:56:13.12 ID:99NZQg8l
サリーとマイクが互いを挑発する時の両手指差してチッチ♪みたいのはどんな意味があるの?
通りすがりの可愛い女の子2人組にもやってたけど
936名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 20:21:08.65 ID:sscTwSG8
多分ただの「オレイケてるぜ」ポージング
向こうの子は仲間内だけに通じる挨拶とか自分のキメポーズとかアイデンティティの主張方法をいろいろ作るから
937名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 20:30:07.84 ID:Rj/iPaSV
マイクがやり返すとこいいよね
938名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 22:28:33.12 ID:26KMnhFg
友達になる前からお互いに何かと気になる存在ではあったんだな
逆にインクで敵になるランドールのことは全く眼中にない
939名無シネマ@上映中:2013/07/22(月) 22:38:03.38 ID:aqzYPxkW
何かと気になる(意味深)
940名無シネマ@上映中:2013/07/23(火) 00:05:45.03 ID:7/UsjOIf
例えマイクとランドールが決裂せず友達のまま名コンビになったとしても
やっぱりマイクは怖がらせ学部を卒業出来なかったかもしれないし
それでインクの郵便係から始めることになったとしても、ランドールに配膳係やら清掃係からのスタートは無理だろうな
案外ノリノリでやってたら面白いけど
941名無シネマ@上映中:2013/07/23(火) 00:07:26.95 ID:93h6q5TU
向こうのオタクってほんとうにああいう秘密結社ごっこ的な儀式やってそうだよな
942名無シネマ@上映中:2013/07/23(火) 00:23:10.45 ID:VryY8H1Y
今でも一部の学生クラブの入会式はあんな感じだと聞いたが…
943名無シネマ@上映中:2013/07/23(火) 04:43:27.65 ID:+EqUF+QY
有名な所ではイェール大学のスカル&ボーンズとか実際にやってるよね
ニモの入会の儀式とか、ああいうのアメリカ人は好きなんだろう
944名無シネマ@上映中:2013/07/23(火) 04:48:18.12 ID:Bxf3x+XB
選民思想根強いからな
945名無シネマ@上映中:2013/07/23(火) 06:36:19.36 ID:Mg12Faef
オカンネタが万国共通で鉄板なことに驚愕した
946名無シネマ@上映中:2013/07/23(火) 06:54:11.99 ID:UXUNdzOk
風立ちぬに抜かれちゃったぁ…
それよりグッズ買いすぎてヤバい。なにかのグッズ買うなんて久々で、わくわくしてるけど。
ぬいぐるみ、キーホルダー、Tシャツ二枚
ああ楽しい
947名無シネマ@上映中:2013/07/23(火) 07:45:17.51 ID:SjiW1Lje
ピンクのペンキ被されたマイクは女子向けグッズとして出せば確実に売れるのに
作中での経緯が経緯なだけに出ないか
948名無シネマ@上映中:2013/07/23(火) 08:35:05.06 ID:eEqkHmll
いや別にマイクは通常バージョンでも女子人気はあるからいいだろ
それよりもアートかサリーでお願いします
949名無シネマ@上映中:2013/07/23(火) 09:08:57.34 ID:KhBjiQyg
グッズにキラキラ目のちびマイクフィギュアって出てない?
950名無シネマ@上映中:2013/07/23(火) 16:06:37.84 ID:3dG2QjGJ
バスの中でお金拾っちゃったし!フィギュアは欲しい
951名無シネマ@上映中:2013/07/23(火) 17:49:36.87 ID:EL2RwZP6
>>950
ほしい
あと怖がらせ屋になるにはどうしたらいいですかのぶかぶか帽子を被ってるぬいぐるみも

インクマイクとユニバマイクは映画では見た目の違いはあるんだけど
ぬいぐるみとかになったら歯の矯正器具くらいしか違いがわからなくなっちゃうからなあ
サリーもユニバのほうが毛並みがつやつやしてるけどぬいぐるみになると(ry
952名無シネマ@上映中:2013/07/23(火) 18:33:17.91 ID:6AqKuVbB
PEZの眼鏡ランドールの目が澄みきってて直視しづらいW
953名無シネマ@上映中:2013/07/23(火) 19:01:09.95 ID:SSfRxKcT
>>951
子マイクもぬいぐるみで表現するのは難しいだろうね…フィギュアならいけるかも

ストアに蛸のオッサンのカップ売ってるけど、何度見てもデザイン的にマイクだったら良かったのにと思ってしまうw
新キャラは映画で観ると良いけど、グッズとしてはあまりそそられない
954名無シネマ@上映中:2013/07/23(火) 21:06:41.72 ID:UXUNdzOk
ぶかぶか帽子の子マイクぬいぐるみなんか出たら泣きながら買うわ。
955名無シネマ@上映中:2013/07/23(火) 21:07:36.27 ID:CGXKWhTK
脚本の練りが甘くて
要素やエピソードがそこそこあるのに
それぞれがぶつ切りな印象だった。
モンスターズインクは良かったのに。残念だなあ。
956名無シネマ@上映中:2013/07/23(火) 21:11:11.83 ID:SjiW1Lje
マイクやOKって散々バカにされてるけど
そもそも何で超難関のユニバーシティに入れたの?
957名無シネマ@上映中:2013/07/23(火) 21:22:40.32 ID:Mg12Faef
>>956
アメリカの大学って入学の門戸は広いんじゃなかったっけ
だけど卒業するのが超大変
958名無シネマ@上映中:2013/07/23(火) 22:41:39.02 ID:Bxf3x+XB
そうそう日本と真逆
でもそうあるべきだわな
959名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) 10:37:14.52 ID:7iYnMkWP
>>956
容姿、実技は悪くても学科がトップクラスだった
960名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) 14:38:09.10 ID:ulTxXVig
田中はほんとマイクって声だな
凄いぴったり
961名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) 15:41:34.26 ID:peTznglv
興行収入が16日目にして35億円。
レミーのおいしいレストランの39億円、
ウォーリーの40億円は今週末に超えるかな。

カールじいさん50億も超えそうな勢い。
962名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) 16:33:34.61 ID:pjUglJK8
これは怖い…!『モンスターズ』が肉まんになった!「スライム」「初音ミク」に続け!

 [シネマトゥデイ映画ニュース] 大ヒット公開中の映画『モンスターズ・ユニバーシティ』の人気キャラクター、
サリーとマイクをモチーフにした肉まんが8月13日より全国のファミリーマート約9,600店舗で発売される。

 人気ゲーム「ドラゴンクエスト」のスライムをモチーフにした「スライム肉まん」や、バーチャルアイドル「初音ミク」と
コラボした「はちゅねミク肉まん」を発売してきたファミリーマートが次に挑戦するのは『モンスターズ・ユニバーシティ』。
グリーンのマイクは「しお」、ブルーのサリーは「しょうゆ」という、味にもこだわった本格派だ。もちろん合成着色料は
一切使っていない。

 味以外のところにもさまざまなこだわりがあり、サリーの恐ろしさを表現するための牙やマイクの性格を表現するにっこり
した表情はそのほんの一部。ファミリーマートの担当者いわく、中華まんのベースになる生地はキャラクターを忠実に再現
するため、約6か月にわたる開発期間を要したということで、その再現度の高さ、すなわち彼らの「怖さ」にも注目だ。

 「スライム」「初音ミク」といったこれまでのコラボ肉まんは発売当日から購入客が殺到し、購入どころか実物を見ること
すらできない人が続出したことでも話題になった。今回の『モンスターズ・ユニバーシティ』肉まんは各50万食限定という
ことなので、ファンには早めのチェックをオススメしたい。

 映画『モンスターズ・ユニバーシティ』は、大ヒットを記録した映画『モンスターズ・インク』の続編にして、人気キャラ
クター・サリー&マイクの出会いを描いたアニメーション。今月6日に公開され、2週にわたって興行成績ナンバーワンを獲得
するなど、日本でも大ヒットを記録している。(編集部・福田麗)

映画『モンスターズ・ユニバーシティ』は全国公開中
http://www.cinematoday.jp/page/N0055018
http://s.cinematoday.jp/res/GA/2013/0724_01/v1374639414/001-c0x0.jpg
http://s.cinematoday.jp/res/GA/2013/0724_01/v1374639414/002-c0x0.jpg
http://s.cinematoday.jp/res/GA/2013/0724_01/v1374639414/003-c0x0.jpg
963名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) 16:45:28.94 ID:F4su+f3J
怖っ
964名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) 17:32:24.27 ID:kAFJ5dLH
このマイクなら怖がらせ屋になれた
965名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) 17:32:41.87 ID:OO7M7Pe3
どう見ても本人より怖い
966名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) 17:50:43.22 ID:EXAFKP1i
目がしんでる
967名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) 17:56:22.62 ID:v5sxFqwj
やはり虹彩がでかいのは怖いな
マイクは不気味の谷現象なんて単語は当然知ってただろうから、
人間の皮膚を目指し、全身ファンデぬったくって産毛つけるべきだった
968名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) 17:58:02.98 ID:A0l/ny0f
マイクのアフレコに田中が選ばれたのは
背が低いからだと思ってたけど、本当は玉がひとつだかららしい
969名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) 18:35:15.48 ID:Y/DG4H/j
マイク、ペンキが目に入らなくてよかったな
悪戯じゃすまへんで
970名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) 20:43:09.28 ID:T8trjCqR
>>963
中国製だったら別の意味で怖い
971名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) 21:07:36.83 ID:OwqBr3xN
>>969
あれって所謂「タール塗って鶏の羽」イジメみたいなもんだよな
それのモンスター版というか
972名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) 23:03:22.36 ID:6WQgKhVj
この映画、北米留学してた人はより楽しめそうだね。
あっちの大学独特の小ネタ満載みたいだから、そういうのを「あ〜あるある!」って楽しみたかった。
フラタニティ関連は、歴史ある学校だけなのかな。
973名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) 23:06:26.93 ID:CC9nxdSa
そろそろ次スレよろ
974名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) 23:34:50.82 ID:gpQhAw7P
ウーズマカッパ?ってどういう意味??
975名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) 23:43:35.56 ID:1Xg1wgeK
インクに出てきたメデューサみたいなマイクの彼女とのなれ初め的なものもちろっと見れるかと思ったけど出てこなかったねェ
976名無シネマ@上映中:2013/07/25(木) 00:08:22.70 ID:9ppa6qNo
右右妻・河童
977名無シネマ@上映中:2013/07/25(木) 01:43:52.74 ID:8ZN0XzDM
トイ・ストーリーのウッディバズやコレのサリーマイクみたいに仲が悪かった二人が相棒や親友になっていく話って好きだな
978名無シネマ@上映中:2013/07/25(木) 02:01:07.04 ID:WKZegksT
カーズ、カールじーさん、ニモ、まあそんなん多いよね
979名無シネマ@上映中:2013/07/25(木) 02:13:30.51 ID:6PpWALdG
ポケットがあればいいのに…可愛かったな〜!
若サリーがやんちゃでドキドキしてしまった
でもマイクに因縁つけてストーカーみたいにドアの前にいるのは引いたw
980名無シネマ@上映中:2013/07/25(木) 02:28:49.56 ID:76PnaNx0
980踏むので立てておいたよ
スレ番号のところは次スレを立てることがあったら好きなように変えてくれ

【ピクサー/PIXAR】モンスターズ・ユニバーシティ・2【MU】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1374686830/
981名無シネマ@上映中:2013/07/25(木) 02:45:30.50 ID:cEE4Sg+t
>>980
ありがとう乙

モンスターズインクのほうで悪いんだけどわからないことがあってさ
悲鳴吸引機から逃げたあとあばよモンスターズインクとか言いながら会社を出るじゃん
そのあとなんでサリーは社長のとこに戻っちゃったの?
新人に教える約束のことじゃなさそうだし
982名無シネマ@上映中:2013/07/25(木) 03:09:47.43 ID:WKZegksT
人間の子供をさらい、悲鳴吸引機によって今までよりも
効率よくかつ大量に悲鳴を集める研究を
ランドールが行っていたとサリー、マイクと思っていた。
マイクは毒を持つとされる人間の子供を匿い騒ぎを起こしたので会社にはいられないと判断。
しかしサリーは社長に事情を説明すれば解って貰える、
ランドールの悪事を止められるし、ブーも人間の世界に返してあげられると考え
踵を返し社長のもとへ。
しかし実は社長こそがこの実験の…
て流れ。
983名無シネマ@上映中:2013/07/25(木) 04:03:05.73 ID:9Jd1eFzy
>>974
そこ、説明不十分でモヤモヤしたなあー。
ずっと、頭ん中で、「お皿にうずまきがある河童」
のイメージが付きまとってしまった
984名無シネマ@上映中:2013/07/25(木) 04:10:24.86 ID:cEE4Sg+t
>>982
なるほど
社長に話してわかってもらえばまだ会社にいられるかもと思ったのか
マイクはもうこんなとこ嫌!みたいな雰囲気だったし
サリーは新人研修の件にも違うんです話を聞いてくださいみたいに言ってたから
よくわからんなーと思っちゃって
ありがとう
985名無シネマ@上映中:2013/07/25(木) 04:52:56.99 ID:YAqe2mgU
>>984
補足すると、

・悪事に社長が絡んでるとは思わなかった(ランドールとファンガスが、成績トップになりたいだけの勝手な犯行だと思ってた)
・サリーは社長に優秀であると可愛がられていたし、サリーも社長に怖がらせ屋としての技をみっちり仕込まれたと敬愛していた

っていうのが前提にあって

悲鳴吸引マシンからマイクを助けたあと、マイク先頭で社外に逃げ出そうとするも、
マイクが「グッバイモンスターズ・インク! グッバイウォーターヌース!」と言った瞬間に
サリーが「そうだ!」みたいな顔して引き返してるから、
サリー的にはこの瞬間「そうだ、社長がいた! 社長に助けてもらおう」と思いついたんじゃなかな
986名無シネマ@上映中:2013/07/25(木) 05:02:34.92 ID:cEE4Sg+t
>>985
くわしくありがとう
もう一度見返してみるよ
987名無シネマ@上映中:2013/07/25(木) 14:12:41.27 ID:0+MrGrmV
>>969
ペンキではなく、モンスター界にだけあるピンク色の何かかもよ。
988名無シネマ@上映中:2013/07/25(木) 14:46:02.44 ID:bdlGq83E
子連れで2Dようやく見てきた
偶然両隣がカップルでうち含め周りの子供達が笑う度に
俺の隣の女が「はぁ…」って大袈裟にため息
デートで来てんのは解ったけど、子供向けともいえる2Dでそんなにカリカリすんなよ
989名無シネマ@上映中:2013/07/25(木) 16:12:19.78 ID:h/F594at
>>987
つまりモンスターズ・インク!
なんちって!
990名無シネマ@上映中:2013/07/25(木) 20:10:08.69 ID:76PnaNx0
インクでブーが廊下で出会った子供モンスターたち可愛いなあ、声がいい
とくにブーにぶつかられてマイクの手を噛むアザラシみたいな子が可愛い
あのシーンは何度も繰り返し見てしまう
あの子どもたちは研修受けてた新入社員の子供ってことでいいのかな
991名無シネマ@上映中:2013/07/25(木) 20:15:16.86 ID:76PnaNx0
あ、吹き替え版の方ね>声
992名無シネマ@上映中:2013/07/25(木) 23:53:05.64 ID:O8AfSw0G
モンスター達ってどうやって繁殖してんだろ
993名無シネマ@上映中:2013/07/26(金) 07:22:14.17 ID:5UhBBquS
普通にセックスしてますよ
994名無シネマ@上映中:2013/07/26(金) 08:17:23.97 ID:LskAqPGi
>>988
まぁ子供はたまにうざいなと思ったりすることはあるww
でもそれ含めて劇場体験だよな
マイナス方向の騒ぎ方ならイラッとするが、場があったまってるならいいじゃないかと
995名無シネマ@上映中:2013/07/26(金) 11:25:50.26 ID:sYZ56eMk
字幕版見ろよって思ったけど、近所のシアターだと3Dと2Dで2スクリーンも使ってるせいか吹き替えしかなかった
996名無シネマ@上映中:2013/07/26(金) 13:05:31.80 ID:s20MfYaF
>>990
あの子、NG集のミュージカルでブー役になってて、マイクに投げられた時「べちょっ」って音がするのがいいよね
997名無シネマ@上映中:2013/07/26(金) 23:21:25.93 ID:OaGYWpYP
うちの近所のシネコンなんて1時間おきに上映しているのに両方とも3D吹替
片方2Dでもいいじゃん!て思った。仕方なく見たけど…
998名無シネマ@上映中:2013/07/26(金) 23:39:14.64 ID:YRF//oM9
字幕、吹き替え両方見に行ったけど、吹き替えはガキンチョの多さを見越して平日夜に行った。
見事ガラガラだったよ。
999名無シネマ@上映中:2013/07/27(土) 07:33:03.58 ID:neTVJ/Ti
ワシ見た3D
メガネのせいなのか
画面が暗くて超イライラ!
けっこう3D嫌い!
1000名無シネマ@上映中:2013/07/27(土) 08:44:35.10 ID:IwVviFKx
1000ならスクイシーに妹か弟ができる

次スレ
【ピクサー/PIXAR】モンスターズ・ユニバーシティ・2【MU】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1374686830/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。