ひまわりと子犬の7日間〜1日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
命の期限は7日間。
ぼくたちは奇跡を起こす。ただ、愛の力だけでー

山田洋次監督の愛弟子が贈る、信じる想いが愛をつなぐ、感動の実話

継続スレッドは現行スレッドの>>980を越えた辺りで、継続スレッドを立てる旨の宣言レスをした後に立てて下さい。

公式
http://www.himawari-koinu.jp
2名無シネマ@上映中:2013/03/19(火) 22:37:21.26 ID:0adLdW3y
※当スレは、下記スレからの依頼で立てました。
万一、当スレに不備が見受けられる場合、
当スレに書き込まず、当スレを dat落ちさせて下さい。

【スレ立て代行】シベリア事務所第20期【スレ立て依頼】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1354706805/
3名無シネマ@上映中:2013/03/19(火) 23:21:38.21 ID:Rxq/sMbu
>>1


春休みのファミリー向け映画と思いきや、全編お花畑て訳にも行かず、現実を思い知らされる強烈な一面もある映画だった
前半の「期限」を迎えた犬を…するシーンを思い出すと今も胸が痛い
あと若林、ガッツリ出てたし空回りしてる所も含めてなかなかいいコメディリリーフだと思った
4名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 16:13:29.56 ID:EJM1agCQ
こういう映画を観に行く人は殺処分についてちゃんと考えてる人だろう
アクセサリーやおもちゃ感覚で飼って簡単に捨てる糞輩に知らしめるにはどうしたらいいんだろうね
5名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 20:01:44.56 ID:P/OChp36
開始5分からずっと泣きっぱなしだったわ・・・
柴を飼ってるからという軽い理由でみに行ったけど、
つくづくペットを飼うことの責任を認識させられた。
子役の演技も良かったなー。
若林の存在があったから、暗いだけの映画にならなくて良かったよ。
6名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 23:57:09.66 ID:cKIWlyj9
うわあ
子供が犬に興味持ってたが見せられないな
ドラえもんの次はシュガーラッシュにしとこう
7名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 00:17:56.14 ID:Q/fV27M+
若林評価されててワロタw
冒頭の壇・夏八木・草村回りの所は紙芝居風のテロップ処理にしなくて良かったと思うな〜
8名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 00:26:23.13 ID:VQP46F3P
タイトル間違ってるよね。
7日間じゃないよ。
9名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 09:45:15.97 ID:9q1Bwv/4
>>7
まあ、もの凄いレベルの棒読み演技だったけれど
あのキャラ設定には合ってたかもなw
10名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 13:21:48.90 ID:E+N2WoWp
若林のあのキャラだとあんな友達はいないんじゃないかと思うんだが
11名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 13:43:11.63 ID:xDcfMoSj
冒頭はみかん絵日記っぽくて泣かせようという魂胆が見えて萎えたな
行政の闇の部分が見れたのはよかった
若林は宮崎弁じゃなかったけど覚えられなかったのかな
12名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 14:16:23.20 ID:9q1Bwv/4
そりゃ泣かせにきてる映画なんだし、客も泣きに来てる映画なんだから
そういう演出は入るさ。
13名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 14:36:23.92 ID:+/cqg11r
なんかこう、想定以上にソフトな子供向け映画だった
意欲作なんだろうけど女の監督の優しさなのか過剰な配慮なのか
泣かせにきてる感は半端ないけど
チビどもを連れて行った親の立場からすると困るようなシーンが無くてたすかったが
大人としてはちょっと拍子抜け感も
夏休みの子供会やら学校の映画鑑賞会やらで好んで上映されそうな映画だね
14名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 14:38:28.94 ID:yiHEWX34
初日の昼過ぎに観に行ったけど、おばさん通り越してお婆さんが観客の大半を占めててビックリした
15名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 14:41:13.93 ID:Qm0Vq7QM
でんでん「くぁぁぁ〜…」言い杉w
16名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 15:35:26.32 ID:29p9h8Qf
ドラ入れなくてこっち見たら年寄り多くてびびった
親子連れと変わらない割合で高齢者がいた
孫連れと言うわけでもないから山田洋次つながりだろうか
いちいち「あらワンワンかわいいね」とか声に出すのがうざい
17名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 17:59:19.78 ID:m7s+J6K2
テレ東の特番見たけど、ラスト(結末)まで言っちゃてて萎えた。
それがなかったら見に行くかどうか結構悩んでいたんだけど…
これはソフト化待ち決定。
18名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 20:16:36.43 ID:VQP46F3P
ファミリー映画なので仕方ないけど
ラストの展開が都合よすぎる。

犬が麻酔でよろけてるところは演技なのかな?
ホントに麻酔を打つ場合もあるみたいだけど
そうすると虐待とか言われるんだろうか。
19名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 20:20:39.99 ID:YdYPc/2J
ひまわり役のわんこ演技上手くて凄い
殺処分のとこ辛かったけどこれが現実だと自分に言い聞かせた
ラストは胸がいっぱいになって泣いた
20名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 00:33:35.17 ID:w0dceBAp
>18
まあでも実話をベースにしてるからしょうがない。

実話ベースということでひまわりが捕獲されるまでの苛酷な状況もひまわり本人(犬?)から聞いたのだろう。
21名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 01:41:20.42 ID:Zh5JHYif
「犬と猫と人間と」とどっちがきつい?
22名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 11:54:46.16 ID:Jb8RVDR7
「フリークスも人間も」の方がきつい。
23名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 18:56:47.97 ID:h2l1nKrV
スレタイに1日目とあるが、この調子じゃ到底2日目までは行かないだろw
24名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 19:30:53.85 ID:okZHZVV9
>>23
7日目が遠すぎるな
25名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 00:07:15.70 ID:Xced8Bgf
7日目は遠いほうが良い
26名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 08:30:31.19 ID:uUVhhi+i
とにかくひまわり役のイチが可愛すぎる。マリと子犬〜の時の演技も凄かった。
柴犬飼いたいけど、飼うのならペットショップじゃなく保健所とか保護施設みたいな所から引き取ろうとこの映画観て思った。
27名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 10:08:16.17 ID:Krae4qaV
>>25
うまいことを

>>26
柴犬が手に入るかわからんけどその場合種類は何でもいいのか?
こういう場所から引き取るならこれが飼いたいと考えないほうがいい
28名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 10:55:07.71 ID:Jzj8BRZP
昨日観てきた
ひまわり役の犬は素晴らしい
ストーリーの概要は何となく知ってたが割とそのまんま捻りもなく泣かせに来てる感じ
そういうつもりで観に行ったからベタではあったけど満足出来たかな
オードリーの人が喋る時最初の方はクスクス笑い声が起きてた
芸人さん使うのも結構だがあれだけ出番多い役ならもう少し演技がマシな人はいなかったんだろうか
29名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 11:22:52.86 ID:IDLUqVe9
>>27
シバは結構多いから保健所でも手に入る可能性は高いよ
子犬となると無理だろうが
30名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 15:10:48.05 ID:yGOovboR
観てきました!堺さん良かった涙出た
ほんとあのワンちゃん凄いよね表情とか真に迫ってた
若林さんの素直な演技も素朴で好感が持てました
とにかく泣いたよ〜帰ってすぐにうちの犬ぎゅーと抱きしめた
31名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 15:33:53.64 ID:3JX1c0GX
改めて保健所の制度おかしくね?
7日間って短すぎだしガスなくして
ガスの予算を里親探しの予算に当てるべきでは?
そういう犬達を引き取るボランティア団体みたいなのないの?
32名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 15:48:48.40 ID:k6JgGVny
>>26
柴はむちゃくちゃ可愛いですが
雑種の子も可愛いですよ
保健所からもらって来た時は柴犬くらいを想像してたら
まさかの20kg超えで予想外に大きくなったけどw
最近捨て犬や野良犬見かけないけどやっぱり相当殺処分されてるんだね…
33名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 16:03:34.45 ID:E4HB1De9
>>31
保健所の仕事としては野犬は捕獲して殺すだけでしょ。
里親探しなんてポーズでしかない。
34名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 16:20:30.76 ID:5UNg0bLu
>>31
もらわれる匹数の何十倍、何百倍の犬猫が収納されるわけだから無理だろう
施設を同じ比率で何十倍、何百倍と拡大し、何十倍、何十倍の人件費を今よりも増やせば可能かもしれないが。

税金だからね。

そんなのを多くの国民や市民が納得するだろうか?
その分だけ税金を拡大して、その分日頃の生活のレベル下げてくださいね〜と言われて、
はたして何人が納得するだろうか?
35名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 17:06:08.98 ID:WDMoT+rx
>>31
その前にブリーダーとペットショップを違法にすれば劇的に処分頭数は減ると思う
36名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 21:38:06.17 ID:zxYNr5Bb
>>31
>そういう犬達を引き取るボランティア団体みたいなのないの?
沢山ある

//centrerep.exblog.jp/
//tibaaigo.blog27.fc2.com/
//satooya-bosyu.seesaa.net/
37名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 01:47:09.93 ID:n/FRXcUE
(´・ω・`)最近何の映画でも中谷美紀が野風に見えてしまう。
38名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 05:41:20.32 ID:F47tuwlv
宮崎の映画なのにぬっくんが出てないとは
39名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 12:36:35.83 ID:SfvJw1Hr
>>6
いや見せるべきだ。
興味本位で犬を飼ってはいけないと親子共に認識するべき。
40名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 13:21:55.86 ID:jjrlhgVN
ずっと前から犬を飼いたいと思ってて、親を説得してやっと飼えることになったんだけど
この映画観て自分も保健所に行って引き取り手のない犬もらおうかと考えてる
前はミニチュアダックスフントがほしかったけど、一匹でも助かるなら犬種は何でもいいような気がしてきた
41名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 13:52:03.40 ID:UU+LJ8M0
>>39
殆どの人は観てみぬ振りだから、むしろ子供よりも大人が観て考えて行動してくれたらと願う


年間に殺処分される犬猫の数と人間の自殺者の数はほぼ同数と聞いたことがある
そういう社会が変えられますように
42名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 15:34:00.78 ID:KGv7Y2T7
堺雅人よかった
43名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 18:50:29.09 ID:PnEZ5+tR
「殺処分」ていう言葉は宮崎県民には特別な響きがある言葉なんだよな〜
44名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 21:59:51.50 ID:K8lWHKFQ
>>40
成犬でいいならダックスは保健所に溢れるほどいる
子犬だったらほぼ雑種オンリーだが
45名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 22:54:32.80 ID:FGqnznOB
>>44
ありがとう。やっぱ成犬は引き取り手が少ないんだろうね…
飼い主も子犬の頃は可愛がってたのに成犬になると厄介者扱いする人っているよね
ペット捨てた人間は罪になる法律を作るべきだと思うわマジで
46名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 23:11:55.12 ID:Y9lZ4xaL
自分は動物園も反対派だ
あんな檻に閉じ込めて見世物になってるのが納得いかない

まあとにかく可愛い可愛いって持て囃すだけの動物番組だけじゃなく
飼うことの責任や厳しさをもっとアピールすべき
47名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 00:09:26.19 ID:jLc7r9LH
イチちゃんに魅了されてつい柴飼いたいって書いた>>26ですが、惹かれる子に出逢えたら雑種でも洋犬でもいいです。
一人でも多くの人に観て欲しい映画ですね。
48名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 00:51:23.40 ID:UnR/G5UD
>>45
保健所に預けられた理由を書いてあるところもあるけど
飼い主が病気になったり死んだりした場合も多い。
そういうケースも否定するなら、年寄りはペットを飼うなということになってしまうよ。
49名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 02:27:59.72 ID:S7Wga5Se
当たり前じゃ?
自分が死んで面倒見る奴がいないなら飼うべきじゃないわ
50名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 02:44:30.77 ID:m9t2eIgx
家族がいても年寄りの介護しだしたら
面倒見きれない場合も出てくるからね
ボケたり寝たきりになった老犬の介護も年寄りには重労働だし
10年20年先を見て飼わないと
51名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 02:52:25.49 ID:8vlos0RM
今の犬がもしいなくなってしまったら精神的に耐えられるか自信ないけど
体力的な事も考えて多分もう飼わないだろうな…
それとも小型犬で成犬なら面倒みてやれるかな
まぁそれまでにそんな境遇のコがいなくなっていればいいけど
52名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 09:38:39.61 ID:t/kFJbbS
>48

>49の言うとおり。俺の死んだばあちゃんは死んだ後のコリーの受け入れ先までお願いしてからあの世にいったよ・・・。
53名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 10:09:50.87 ID:9eR1ndLp
あげ
54名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 10:19:31.94 ID:fhlQS21i
痛いスレになっとる
55名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 12:13:30.08 ID:KxQqfXgS
若林が子犬みたいで可愛かった
56名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 12:19:52.73 ID:bFWU3SER
>>51
すごく解る
自分も犬は飼いたいけど逝かれたときのこと考えると怖くて飼えない
逆に自分が先に死んだら残った犬はどうなるんだろうと考えてしまう
長く一緒にいるだけ愛情もわくだろうに、成犬になるまで育てた犬を捨てる飼い主の気持ちが理解できない
57名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 12:23:23.73 ID:ZcqSSC9H
実際の若林は人見知りどころか、犬見知り芸人だったw
58名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 16:06:49.99 ID:QLLqIRr7
春休みに丁度いい映画
59名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 17:51:35.58 ID:lPXsi3kl
これみて、ペットショップで馬鹿高い金出して買うやつが減りますように。
60名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 18:32:30.64 ID:tzAju8lZ
そうだよなあ
何万円も払って買うくらいなら引き取り手のない犬の里親になるほうが何倍も良い気がする
お金のこともだけど里親になることで確実にその一匹は救えるわけだから
61名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 20:46:11.14 ID:jOZqdYkm
>>56
俺は家族も捨ててるから、犬ぐらい捨てても何とも思わないよ。
62名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 21:47:36.55 ID:Yk0MtUb6
前ニュース映像で見たけど血統書付きの犬を保健所に持ち込むオバハン
職員の説得も聞かず置き去りにして走り去る
『あの人これで三回目です』
流行りの犬が欲しいので古くなったら捨てて買い直すらしい
63名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 21:54:53.94 ID:lPXsi3kl
>>62
そういうの罰則作らない限り終りないよね。
ほんと腹立つな。
おもちゃじゃないっつーの。
64名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 02:09:10.28 ID:kTN+StLD
>>62
頭おかしいんじゃないのかそのバカ
胸糞悪いわマジで
65名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 08:54:05.12 ID:VS6YXyUD
>>62
ペットをブランド物のバッグくらいにしか考えてないのかな
ペットショップにしてみればいいお客さんなんだろうね
悲しすぎる
66名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 12:44:27.44 ID:U3xMWLa/
嘘か誠か、小便をしたからという理由で一度買ったワンコをペットショップに返しに来た一人暮らしのOLがいたとか
67名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 13:24:40.73 ID:wPhVaEcg
小便をした場所が悪かったんだろう
どっちにしても基地外だが
68名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 22:26:03.44 ID:sVyUx3GR
若林の演技ってなんかいいな
69名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 22:54:00.94 ID:Oqa9Rnzh
海に行くから猫を処分
//www.youtube.com/watch?v=b32616vdQnE
70名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 17:49:08.75 ID:68CV3ELw
【正義か】熊本市愛護センター【偽善か】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1357570067/
71名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 21:02:59.49 ID:XKtXOoQv
終盤、一人と一匹だけのシーンがずっと続くんだけど、全く飽きない。
両者(イチと堺)、大したもんだ。
72名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 22:59:24.08 ID:Am5Sffxw
若林と犬の演技が良かった
73名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 23:41:08.04 ID:p87bYo/I
静かだけど凄い映画だね
いろいろ考えて眠れなくなる
74名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 00:02:57.66 ID:o8GqUwdv
>>72
演技演技してないのがいいよね
自然な感じで
75名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 22:37:07.84 ID:Onbt8Kpd
この映画の裏話とか出るかもしれないので興味ある人は
今夜のオードリーオールナイトニッポン聴いてみて
76名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 21:07:43.94 ID:pqa53bh9
徳川五代将軍(綱吉公)が生きていたら見せてあげたい。
77名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 22:34:06.25 ID:SL08BNmZ
授乳していた母イヌの毛並みがよかったシーンがあったんだけど
同一犬物?
78名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 00:41:38.79 ID:YWgl2vEk
とにかく冒頭の老夫婦との幸せな生活にやられた…
あのおじいさんはまだ老人ホームに入らなくても暮らしていけると思うが
あんな田舎で1人暮らしは反対されて泣く泣く入ったんだろうなー
ひまわりやおばあさんとの思い出の詰まった家に本当はいたかったろうなー
とか勝手に想像してしまったw
あの息子?凄い冷たく感じたんだがもしひまわりが逃げださなかったら
ちゃんと育ててくれたんだろうか
79名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 07:55:40.18 ID:EunxDcjD
>>78
もし、育てる気があるなら、お爺さんが老人ホームへ行くのではなく、息子があの家に戻っていると思う。
それにしても人間は我が儘勝手な動物だなぁ、と思いました。
80名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 12:23:10.65 ID:7Z/WeSMM
ようは年寄りはペットを飼うなってことだろ
81名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 12:28:42.57 ID:y7k6nI2j
年寄りが馬鹿

最後まで次の飼い主を探すか、できないならどこかの動物病院で安楽死させてもらう。
それくらいの行動しろと思う。本当に無責任。
82名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 15:02:44.45 ID:o9wZrhfh
>>81
いや爺さんはちゃんと次の飼い主見つけてたじゃん。
息子?か近所の人?かしらんが、おっさんにあの犬を頼んだぞってお願いしてた。
でも、ひまわりが勝手に脱走したんだよ。
83名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 20:04:12.75 ID:QVArKQR+
捨て犬の全てを助けることはできない現実があるからこの映画がどんな美談でも辛くて見に行けない
84名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 20:39:41.87 ID:hNqVBze0
成犬から飼うには相当苦労がある
まして犬を初めて飼う場合はこんなはずじゃなかった、の連続。
人間がそう感じてしまうと犬も相当可哀想な思いをする
85名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 01:56:44.66 ID:roOxWYOV
かといって年寄りのために地域ネコみたいなのを作るってワケにもいかんだろうしなぁ
86名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 07:12:35.90 ID:tvWQYH7U
子犬から飼うよりは躾られたら成犬からの方が失敗は少ないよ
87名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 18:32:06.81 ID:0WBhda7T
息子のほうは池沼かなんかなん
小一の冬ならもうちょいしっかりしてね?
88名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 22:16:23.01 ID:D6snimr2
家にいる犬は
この映画のひまわりが元になってできた
ひまわりの家という施設からもらってきた
溺愛している
89名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 22:34:33.93 ID:xcgc1fkd
>>88
おっいいねぇ、写真うpよろ
90名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 06:30:44.82 ID:yee6VVRY
これ観てから飼ってた猫を捨てたことを思い出してしまう辛い
91名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 08:59:15.75 ID:UFxHmpBO
>>86
犬をちゃんと躾られるような人は
よほどの事情がない限りは犬を手放さないと思う
92名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 11:30:45.77 ID:wsKp1bcu
>>90晒し
93名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 13:29:19.17 ID:du2P3//B
ペットショップで動物を売るのやめろ
ブリーダーやシェルターから引き受けるようにしろ

あと若林キャスティングしたやつ氏ね
94名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 14:33:02.86 ID:NF+kAfKn
>>93
若林アンチ乙
95名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 14:35:45.94 ID:0Saq2pZg
>>93
じゃあお前がそういう法律作るよう動け
何でも人任せで批判だけしかできない馬鹿なら黙っとけ
96名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 14:37:32.97 ID:CTbMC1aG
>>93
こいつアホすぎワロタ
97名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 20:07:15.72 ID:bvo3m+g0
今日観に行ってきた。

若林さんは良かったと思います。演技力はフレプリから大分進化しています。

あとあんなライトな宮崎弁なんか、だれんつこちょらんがwww真面目に宮崎弁にしたら字幕がいるけどな。

それとラストは無いわ。あれだけ死亡フラグ立てといてそれは無い。富士鷹ジュビロなら容赦なく殺っているよ!!


まあ懐かしい場所が色々あったので良しとしますか。
98名無シネマ@上映中:2013/04/04(木) 02:44:19.16 ID:G2yJ22R9
>>93
杉本彩さんの所においで。
彼女は既にそういう動きを積極的にやってるよ。
99名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 16:17:57.82 ID:7K/SjDO2
まだ見てないんだけどこのひまわりとその子犬だけを助ける話ではないよね?
きちんと他の犬も助けるためにみんなが奔走するのなら見に行きたいんだけど
他の犬はいいのか?とかそういうのが残るなら考えたい
100名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 18:34:00.39 ID:OvHPQEl7
保険所から1匹の犬を引き取るってことは
他の犬を見捨てるということだよ
それを偽善だとは俺は思わないがね
101名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 23:04:39.37 ID:wr+40aeY
あの職員は1馬力で子供2人と母親と大型犬含む犬5匹養うのか
102名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 23:37:17.24 ID:MGj+w48R
首輪つけてる犬は迷子の可能性もあるので
保健所とあと動物管理センターのホームページには全部の仔の写真をできたらのっけて欲しい。
地域によっては写真NGなとこもある。
103名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 23:42:15.38 ID:Sbj/q5hf
>>100
宮崎の物価は東京の1/4、これ豆知識な。





嘘です。
104名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 01:26:38.30 ID:UeMQRx3y
http://www.youtube.com/watch?v=xZYFuFiLZ6g

馬鹿な餌やりや地域猫、
避妊去勢しない飼い主

死ぬのは可哀想な犬猫
105名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 08:39:11.71 ID:O8LES4HK
>>101
公務員の給料で養っていくのは厳しいだろう。
数年後に生活できなくなって犬を保健所に、という結果が予想される。
106名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 10:34:47.85 ID:TxF+n/KW
>>104
さすがに映画じゃここまでのリアルさは放映できないだろ…
107名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 11:33:25.67 ID:YBoKuizb
>>104
生々しいけど苦しんで死ぬ様子まで撮影して欲しい
108名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 20:41:55.72 ID:KnwwpqJY
もう圏外かと思ったけど意外と粘ってるね
109名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 08:50:17.86 ID:f5Z+c1Ms
でも、今週の金曜日で終わる映画館出てきているよね。
110名無シネマ@上映中:2013/04/13(土) 12:20:29.30 ID:7nhz5DT4
「下ネタ言うイケメン、嫌いなんっすよ!」 オードリー若林が福山雅治ディスり?で炎上2013/4/11 16:41
コメント(11)


お笑いコンビ「オードリー」の若林正恭さん(34)が、ラジオ番組で「イケメンが下ネタを言うのが嫌い」という旨の発言をした。

この「イケメン」が、歌手の福山雅治さん(44)を指すのでは、としてインターネット上で話題に。一部のファンや「アンチ若林」が、
若林さん批判を書き込んで炎上状態となっている。

「俳優か何か、アーティストか何かで、下ネタ言えますよみたいな…」

問題の発言があったのは、2013年4月7日放送の「オードリーのオールナイトニッポン(ANN)」(ニッポン放送系)だ。

映画「ひまわりと子犬の7日間」に若林さんが出演しているのにちなみ、映画の主題歌であるソナーポケットの「花」に合わせて言ってほしい
セリフを投稿する「花びら大回転」というコーナーで、●感動的な映画の内容を改変し、●性風俗店に入ったら警察に拘束されてしまったという
ネタが読み上げられた。
若林さんはこの投稿を大変気に入ったようで、爆笑したのち、相方の春日俊彰さんにこう語りかけた。

「俺はね、俺たちみたいなクズが、下ネタ言うのを大事にしていきたいと思う。たまにいるっしょ、イケメンで、俳優か何か、アーティストか何かで、
下ネタ言えますよみたいな」
この発言を遮るように曲が流れると、若林さんは「強制終了?」と不満げ。
春日さんが「いるかねえ?そういう人…」ととぼけると、「嫌いなんっすよ!ああいうの」とたたみかけた。
111名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 12:45:16.58 ID:2ntKpFz8
若林はもうバーターで使って貰えなくなったなw
112名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 14:14:44.31 ID:raFC76ED
糞芸人いらんかった
若林のシーンは目を瞑ってた
113名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 07:48:13.03 ID:d7lYGXnd
この映画は若林がいなかったら雰囲気重すぎるよ

それにしても予告やCMで大筋了解できちゃいすぎて
それ以上の発見はないなと思ってしまった
114名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 21:26:55.88 ID:3ajN7NnJ
ひまわりが心を許す瞬間の回想シーンは
ベタだなぁと思いつつ泣けた
115名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 15:21:11.58 ID:bSMZjj2y
宮崎弁のイントネーションてどこか東北弁みたいだね
116名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 19:01:09.43 ID:SJqz6ubD
映画の宮崎弁は堺以外別物だぞ
117名無シネマ@上映中:2013/04/25(木) 18:12:34.29 ID:OTznwjSf
ひまわりの飼い主の家を解体してる土方ひでーな
スコップで殴ることはねーだろ
118名無シネマ@上映中:2013/04/27(土) 22:09:15.77 ID:ukWefkTt
最終日の最終回に見に行ったら、客10人だった

この映画売れてないのか?
119名無シネマ@上映中:2013/04/28(日) 03:02:13.88 ID:8TBHyNbi
イチは「マリと子犬〜」のイチだったの?名優ですね!
でも、虹の橋を渡ったウチの柴犬を思い出して泣いてしまいました。
それにしても無責任な飼い主のせいで殺処分とは惨いです。
命あるもの飼った以上は最後まで可愛がってあげてほしいです。

>>118
自分の居住地は2週間ばかり延長になりました。
確かに満員にはなりませんでしたが根強いファンがいた模様です。
120名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 02:08:12.60 ID:ClpMz1mt
ひまわりの土方と星守る犬のラストの家族連れは
百発ぐらいぶん殴っても許されると思う

何もしない犬ぶんなぐんじゃねーよ
121名無シネマ@上映中:2013/05/07(火) 23:42:02.27 ID:X7N9k1Ys
>>120
まったく同感です!
犬が可哀想。
122名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 11:42:36.30 ID:epj6GZh7
夏八木さんが…
123名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 23:18:15.75 ID:eMWTggel
この映画、夏八木さんが映るだけで涙が出たよ
保健所チームが背景みたいに思えてしまうくらい
堺さんたちのあれだけの熱演をワンカットで持ってく夏八木さんすごいわ
演出も大きいだろうけど、いるだけで心を揺さぶる表情がたまらなかった
合掌
124名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 22:10:15.77 ID:EVqgtA7N
夏八木さんの訃報を聞いて、ひまわりと別れる時の涙顔のアップが浮かんできて泣けてきた。
出番は少なかったけどすごく印象に残ってる。さすがの存在感ですね。
好きな俳優さんだったので悲しい。
125名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 23:45:02.80 ID:qBMEBpkk
>>124
同感です。
ひょっとすると撮影時は体調が良くなかったのでは?
追って来るひまわりを車の窓から振り返るシーン、泣けました・・・

ひまわりが神崎からの魚肉ソーセージを恐る恐る一人で食べるシーン。
夏八木さんから魚肉ソーセージをもらう回想シーンと重なりグッときた。
ひまわりが徐々に心を開いてくる過程の夏八木さんとの回想シーンは良かったです。

改めてご冥福をお祈り申し上げます。
126名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 11:54:38.88 ID:m+Yv2quW
2013年8月7日(水) ブルーレイ&DVD発売決定!

 【ブルーレイ】
 初回限定 特製アウターケース・ポストカード・ステッカー付
 特典映像:イベント映像集・犬の撮影スナップ集・特報(予定)
 価格:¥4,935(税込)

 【DVD】
 価格:¥2,940(税込)
 発売・販売元:松竹株式会社

 2013年1月25日、書籍「僕のきっかけ ひまわりと子犬の7日間・一也の場合」
127名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 15:35:19.66 ID:769/4plE
特典映像は犬関係がメインなのかな?
キャスト関連の割合はどれくらいになるんだろ
128名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 14:59:28.61 ID:PCeRIMOE
>>126
情報ありがとうございます!
残念ながらウチはDVDしか見られない環境だけど、
ひまわりにまた会える!

ところで、マリとひまわりを演じたイチは
ドッグトレーナー宮さんの経営する施設で産まれたのかな?
129名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 17:41:34.84 ID:1Xy+PG7m
「犬と猫と人間と」でも取り上げられた神戸市の活躍ぶり
//ameblo.jp/junitina/
130名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 21:24:19.64 ID:vfHHIhsr
泣けた(つд⊂)
131名無シネマ@上映中:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:LNp7S6rR
レンタルしましたら嫁と3歳娘が号泣してた〜
132名無シネマ@上映中:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:cl6KXljG
ニダ
133名無シネマ@上映中:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:dWqNSWAg
俺も今日レンタルしてみたんだけど、良かったわ
でも現実だとあんなうまく行くことはほとんどないんだろう
ひまわりは運よく助かったけど年間何万匹の犬猫が殺されてることは変わらないわけで
あの保健所にいた犬もひまわり以外は普通に殺されたんだろうし
そういうこと考えるとハッピーエンドとしては見れなかったわ

飼い主が責任をもって飼うのが大事だって言われてるし俺もそう思うけど、ひまわりの元飼い主のおじいさんは責任を持って飼ってたんだよな
それでも結果的に野良犬になって殺されかけた 誰が悪いわけでもない
今の人間社会自体が変わらないと捨て犬や殺される犬はいなくならないんだろうな
134名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 16:52:28.36 ID:yl+LpQCq
レンタルして観ました。ひまわりが助かって泣いた。
夏八木さんのご冥福をお祈り致します。
135名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 21:21:06.64 ID:HVRSjsaj
>>133
まともなボランティア団体や保健所なら最後まで飼える可能性の低い老人には犬は譲渡しないのが普通
60代くらいまでの人には老人が飼いきれなくなって保健所送りになったシニア犬をマッチングしたりはする
但し意識の高い人のみね
自分が入院したり死んだ後に犬を保健所送りにしなきゃいけなくなるのに飼うのは
無責任ってもんよ
136名無シネマ@上映中:2013/09/15(日) 22:13:03.35 ID:qg06mAaV
確かにそうだな
137名無シネマ@上映中:2013/10/28(月) 11:59:18.45 ID:ha1MjebG
大人の勝手な言い分で体の小さくて弱い子犬を
殺そうとする行政の態度に腹がたちました
もっと大事にすべきなんじゃないんですか!!唖然
動物の愛護的問題になると思う問題だ
138名無シネマ@上映中:2013/11/05(火) 15:21:01.31 ID:VepjB5Da
じゃあお前が全部引き取れ
139名無シネマ@上映中:2013/11/18(月) 22:04:32.50 ID:rJbqoVKO
ノー・ヴォイス
ttp://no-voice.com/

これも面白そう
140名無シネマ@上映中:2013/11/22(金) 03:18:34.76 ID:7Jl5ihr1
昨日DVDで観た。犬飼ったことほとんど無いけど、冒頭の処分のシーンは
ショックだった。大好きなソーセージを3匹貰って喜んでたら、あっという間に
殺されて。
犬飼ってる人とかならもっとキツいだろうなあ。
ああいう仕事はキツいわ。もともと動物園の飼育員だったような主人公が、
よくまあ、あんな辛い仕事してるわ。いくら給料良くても自分は出来ないなあ。
心を鬼にするというか、無にしないと辛くてしょうがないだろう。

後半は、ひまわりと子犬のことばかり考えてるわけだが、同じ施設にいる他の
犬はええんか?とずーっと気になってた。
他の慣れてるイイ子たちは処分されて、子犬がいるからという理由で母犬が
処分を逃れると言うのなら、その差は何なんだ?と。
リアルじゃないだろうけど、あの施設に他の犬がいないとか、里親が見つかって
いなくなるとかいうような配慮が欲しいね。気になってしょうがなかったもん。

まあ、議員のはからいで処分しなくていいような施設を作る運動で、少しは気が
楽になったけど、宮崎以外ではまだまだ何十万匹も処分されてるんだろうし、
せめて霊界が犬猫たちにとって素晴らしい場所であることを祈りたいわ。
141名無シネマ@上映中:2013/11/23(土) 00:16:38.08 ID:0jMA0otv
ドイツなんかだと、ペットショップはしっかりと管理されており、簡単に犬猫を買う事は
出来ないという。その結果、日本のように大量の殺処分と言うこともない。
日本で同じ事をしようとしても、多分、ペットショップの権利の方が、ペットの命よりも、
より重要視されるんだろうな。
142名無シネマ@上映中:2013/11/24(日) 12:01:29.43 ID:LZCnopAr
>>141
実際日本の動物愛護法はペットショップの業界団体の意見重視で作られてる
畜生の命なんぞより経済活動のほうがはるかに大事だからドイツのようにはならない
143名無シネマ@上映中:2013/11/26(火) 08:59:41.00 ID:jrGNSrq5
>>140
リアル保健所だと救われる犬と処分される犬の差は人に慣れているかどうかが分け目
人に慣れていれば里親に譲渡出来るが
子犬の頃から野良育ちだったり、多頭飼い崩壊現場で生まれて
全く人の手に触れずに育ったような犬は人に慣れるのには数年単位の時間がかかる
愛護団体と連携しているような保健所では、ボランティアの人や職員が少しずつふれあって人に慣れる訓練をしているが
それでも施設が一杯になれば慣れていない犬から処分しなければならない
きつい仕事だよ
144名無シネマ@上映中:2014/03/08(土) 12:09:35.39 ID:TGEAXQH9
若林〜おめでとう
145名無シネマ@上映中
出世したなあ