未だブレードランナーを超える大作が現れないのはなぜか
1 :
名無シネマ@上映中:
未だその頂点に君臨
2 :
名無シネマ@上映中:2013/03/02(土) 00:28:33.19 ID:bdkkoVyk
それは…2ツで十分だからさ!!
3 :
名無シネマ@上映中:2013/03/02(土) 01:38:57.50 ID:+fBCJZnG
うどんフォー!!
4 :
名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 00:17:23.07 ID:iQNq/AlJ
池田とかどっこいとか
5 :
名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 00:42:39.59 ID:xD4jZHgX
ブレードランナーは大作じゃねーぞ
愛すべき低予算映画だ
6 :
名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 03:16:11.75 ID:uDsg2JSV
JMが超えてるとおもいます
うんうん
7 :
名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 14:05:39.65 ID:8uzOPA5P
間違いなく大作ではないけど、
当時としては低予算ってほどでもないような気がする
普通の製作費の映画じゃないかな
スレタイの意味は
30年も前に並みの製作費で作られたブレードランナーを
その後の巨額の予算で作られた(同ジャンルの?)大作映画がことごとく超えることができないのはなぜか
ということなのだろう
まあ、このジャンル以外であれば、ブレードランナーを超える作品はたくさんあると思うけどね
8 :
名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 20:10:20.70 ID:zex7h1aR
たぶんCGが使われてないというのもあると思う
ファイナルカットで使わたけどあくまで補いや修正の領域だったし
9 :
名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 00:00:55.77 ID:ihz9+0Ow
CGは映画を進化させ
またダメにもした
10 :
名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 06:07:49.00 ID:kIXaIumV
CGが映画をダメにしたのではない
ダメな映画がCGに頼るのだ
かといって、ダメじゃない映画がミニチュアやマットペインティングしか使わないかといえば
そうでもない
CG制作のスキル&才能ある監督求む。
樋口が名乗り上げるからやめてくれ
14 :
名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 20:25:03.49 ID:+arol6Es
その前にブレードランナーはメトロポリスを超えたの?
アルバトロス作品のちゃちいCGときたら…。
ミニチュアマペットか?完成しきってる今作はw唯一無比である!!!
ブレランをサイバーパンクじゃないって人がいるけど
それは間違っていると思う
18 :
否定派の名無し:2013/03/08(金) 22:44:55.56 ID:x8KurW1c
別にサイバーパンクの定義はどうでもいいから
19 :
名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 00:55:20.05 ID:JSB8Iqp6
ディテールのこだわりが凄い。
これは技術では真似ができない。
セットと撮影がすごいよね
このイマジネーションとそれを具体化する技術・才能に感服する
もちろん他のにも凄い作品は世の中にいっぱいあるんだけど、
ブレードランナーってのは、
凄いということが、分かりやすい題材だってのもあるんだろうな
去年のトータルリコール見たらブレードランナー丸パクリな街が出て失笑してしまった
そもそも作り手が超える気ないだろ
お手本にしてるくらいだし
ブレードランナーを超える作品はたぶん今後も現れないと思う
レトロフューチャー的作品で今となっては別次元の世界感になるが
過去に描かれた未来は過去だから作れたもの
奇才リドリー・スコットと同じ手法を用いたとしても現代で表現することはほぼ不可能でしょう
23 :
名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 19:46:23.93 ID:VA5tdY6U
ブレードランナーはリドリーのわがままを貫き通した唯一の作品
それはスタッフがストライキを起こすほどだったらしい
24 :
名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 19:54:56.70 ID:7ToMXu2T
おかーちゃんにいいつけたれ
25 :
名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 20:20:35.66 ID:7ToMXu2T
まちがってせんせいに「おかーさーん」いったれ
26 :
名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 00:20:36.65 ID:IYt/DFOH
主役がトロくて弱そうなハリソンフォードじゃなかったら大傑作だったよな。同じ年の作品マッドマックス2のメルギブソンなんてタフでカッコイイから適任だったのに
タフでカッコいいのがいいって?
ん〜わかってないなぁww
この作品の原題って「うなぎ犬はバカボンの夢を見るか?」だっけ?
29 :
名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 21:49:22.05 ID:uEQO1R4m
アンドロイドはナニコレ珍百景をみたか
30 :
名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 23:46:37.86 ID:0+YvSXrW
期待して見たのにあまりのつまらなさに驚愕した映画ベスト10に入るわ
そういうスレあったよな
31 :
名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 00:12:24.30 ID:Ku/SMpVA
>>30 それ、「ブラジル」では?(w
「ブラジル」もある意味、孤高の存在だよな。
>>26 >主役がトロくて弱そうな
確か最初のオファーはダスティンホフマンでは?
32 :
名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 01:11:24.28 ID:xYKXj4K0
>>28 少し違う。
原題は『オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?』だ。
てっきり『ハンカチ王子はWBC出場の夢を見るか?』だと思ってた。
>>30 レスどころか、当時のキネマ旬報とかで堂々とコキ降ろされていたな
あの頃はどの映画雑誌もコナンage一色だった
いかに見る目が無いか、だな。
ちなみに続編のサブタイトルは是非「デッカード、ブレードランナー辞めるってよ」で。
むしろ「キリヤマ、ウルトラ警備隊やめるってよ」が観たい
ブレードランナーのビジュアルの多くは
光の職人リドリースコットが得意とする手法によって生まれたもの
だから自然の法則に逆らうCGでは表現できない
CGの表現で最も困難なのは「人間」と「光」だと思う
死んだ撮影監督も誉めてあげなよ
おつかれさまでした
40 :
名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 22:47:50.82 ID:0fUhOE0h
ブレランを超えられない壁とはなにか…
リドリーがフィルム・ノワールをカラーで表現しきれた亊。
マット画の高い技術力があった亊。
シンセサイザーであの民族的な音作ったヴァンゲリスがいた事。
役者が良かった亊(ルドガー・ハウアーはあのレプリカントの印象が一生ついて回るハメになる)
色々な偶然が重なって出来たものだよ。 偶然だから二度はない。
偶然?
43 :
名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 01:05:06.22 ID:vsB/zv0w
シドミードの功績が一番大きいと思うけどな
44 :
名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 01:15:16.77 ID:vsB/zv0w
越えてるとするならマトリックスとVフォーヴェンデッタ
45 :
名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 01:26:40.95 ID:SrPW2+VH
そりゃブレード・ランナーは良い映画だしデザインも格好良いしルトガー・ハウアー最高だけど俺的には「バットマン・リターンズ」のほうが・・・
46 :
名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 01:30:15.47 ID:CRfv3zoK
だからコエテねぇッて!
CGって何でも有りだからな…。 もぅ無理だ。
ブレードランナーは世界観とビジュアルが素晴らしい。でも映画としてはいまいち。
>>47 超優性身体能力を持つ引き換えに4年間に設定された命‥。
レプリカントの悲哀が解せないかい? まぁ派手さを狙った作品で無いし
>>37 特典映像ちゃんと見た?
あれ見る限り、光の演出は照明と撮影監督の賜物だと思うんだけど
50 :
名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 12:55:08.58 ID:CXsriWGs
プロメテウスは
超えたとおもふ
>>47 いや映画としても素晴らしい
バイオレンスもちゃんとあるし、何よりレプリカントのルトガー・ハウアーが人間臭くて素晴らしい
そして最後はルトガー・ハウアーが友人を見るような目でハリソン・フォードを見る
そして彼は停止する・・・ そして俺は男泣き・・・ カッコよすぎる・・・
ブレランはストーリーがしょうもないから越えられないのはあるな
日本風味だから
あの怪しい雰囲気はどうでもいい細部にまで拘ってつくった成果
ブレードランナーの世界観は
もう誰も超えることはできない
個人的には80年代頃のサイバーパンク的な未来が理想的で最も面白いと思う
上映からこの30年間で影響された作品は数知れず
ブレードランナーに影響された作品に影響されたものまであるよね
58 :
名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 10:33:32.48 ID:6j6uvLXm
タマゲタ!!、のは…
最新ステルス戦闘機F‐35コクピットバネル。
ブレランのスピナーのパネルに類似してた事。表示画面も類似してる…
シド・ミード凄ぇわ。
59 :
名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 15:32:52.94 ID:jSL4I8MB
あの映画が出来た頃は、東京がニューヨークを越す
世界中枢になると本気で思ってたな。
押井映画みたい
テーマとかビジュアルとか脚本とか良いんだろうけど
実際観てる間はそんな楽しい気分にならないっていうか
61 :
名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 12:44:58.47 ID:kkNHmD5W
ブレードランナーは圧倒的なビジュアルで過剰評価されている傾向がある
映画としてはダラダラしてるし退屈だしつまらん
>>61 映画は総合芸術だから、センスの良いビジュアルアートと選曲・サウンドが
良いことが名画の必須条件みたいなもんなので、その点で過剰評価というのはちょっと。
2行目は同意。ストーリー展開は凡庸。だけど、あのダルな展開が相まっていて、好きだな。
その辺が名作と呼ばれる所以なんじゃね?
世界観でブレラン越えるものはないな
未だにパクられることはあるが
64 :
名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 19:21:27.29 ID:9G5qZDeu
フィリップ・ディックとリドリー・スコット、ダグラス・トランブル、シド・ミード、ヴァンゲリスが一堂に会した奇蹟の映画。
俳優も良かった。若き日のハリソン・フォード、ルトガー・ハウアー、ショーン・ヤング、ダリル・ハンナと粒ぞろいだ。
超えたとしたら「マトリックス」第一作だな。
>>63 なんかなあ、未来世界って言うと、アジアでごちゃごちゃして雨降ってるって描写が多いよな。
他で成功している未来社会の様子ってあるかね。
リアルタイムで見た時は、こんなに画面が暗くて退屈な映画だと思ったよ。
マトリックスの方が盛り上がった。
67 :
名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 05:40:27.32 ID:Gv75SAOE
おこちゃま、おはよう!
>>65 あるじゃん
いくらでも
ブレードランナー
フィフスエレメント
マイノリティリポート
アイランド
旧トータルリコール
むしろアジアのほうが少ないかと
ただ近未来の風景とか珍しかっただけでしょ。この映画で真剣に
ロボットと共存できないものか!とか考える奴がいたら馬鹿だよ。
ただハードボイルドな雰囲気がカッコいいってだけ。
それだけの映画だよ。娯楽映画だよ。その点でマトリックスの方が上をいく
娯楽映画だよ。
あとマッドマックス、ブラジルも断然これより上の近未来映画だね。
猿の惑星もあるな。
ZSgdaYFYは大学生くらいの人かいな。
大枠では間違ってるわけではないが、そんな"一般論"の域をでないことを
鼻息荒く言うのも。
SFの大きなテーマ(つまりは現代科学が生んだ新命題)である生命の境界を
扱う80年代でもオーソドックスな映画なのだから、居丈高にこの映画で馬鹿だ云々と
言えちゃうのはあまり知識がない(or浅慮)からだと判るよ。
近未来ディストピアも核戦争と資源問題で滅亡が現実の恐怖だった60〜70年代の
SF(に限らないが)基本的な設定だし。
いまさらそんなことは大前提なのに、マッドマックスや未来世紀ブラジル、
果ては猿の惑星まで持ち出すのってねえw
了解。
ぶ
タイレルコーポレーションの社屋が素晴らしい
それはブルーレイ&大画面で初めて詳細がわかるほど
80年代当時の作品であのレベルまでクオリティに拘ったのは
ブレードランナーだけだと思う
2001年宇宙の旅が60年代で、スターウォーズが70年代製作の作品だからなあ。
「ブレードランナーだけ」が特異なクオリティだったというのは言い過ぎ。
未来世紀ブラジルの造形にも目を見張ったし、
エイリアンの冒頭の巨大な宇宙貨物船の造形は、スクリーンで初見した
客がうなったというし(そういう記事を当時、読んだ記憶がある)。
模型より、町の実物大セットがすごいと思ったよ。
酸性雨の繁華街もすごいけど、ラストの屋上のシーンは圧巻。
確かあの警察署ビルの模型って
あまりの大きさに斜めに立ててあるんだよね
模型とCGになっちゃってから、シネマの醍醐味はムチャクチャに薄くなったもんな。
止め絵でじっくり町や建物を見せても感動を生まないから、ハデに動かすしかない。
近年の六本木の襲撃事件とか
大友克洋のアキラみたいだよね
80 :
名無シネマ@上映中:2013/04/13(土) 10:10:28.46 ID:8pWA6YoO
光と影の魔術師リドリー・スコットが
映画監督として油の乗り切った頃の作品
現代のCGでもほぼ表現不可能
制作に当たって監督の拘りが数々の困難と様々なトラブルを生み
出資する側の投資家も制作費の追加など監督の要望を受け入れるしかなかった
ああいった職人的監督が一人拘りを貫けたこと自体が
興行収入最優先のシステム化された現代映画ではまずあり得ない
80ってコピペ? 凡庸な表現がならんでいるが、どっかの雑誌の文章の切り貼り??
「興行収入最優先のシステム化された現代」という妄想は捨てた方が。
まあ、そういう言い回しってウケると思って多様する馬鹿ライターが多いし。
ハリウッドはプロデューサーの力が絶大だから、昔から制作費には厳しい。
今も昔も制作費や政策日数をオーバーしながら作られた映画はあるし、80年代頃から
出資が増えて制作費はより潤沢になっていった。その恩恵を最も受けた監督の
一人がリドリー・スコットじゃん(笑)
制作費ゆるゆるの90年代に、名画を作った人間もいれば駄作を作った人間もいる。
現代でも客寄せの大スターを起用せず、豊かな創造性で映像化の難しい作品を撮って
出演者を逆にスターにするP・ジャクソンのような才能がいるし。
>現代のCGでもほぼ表現不可能
CGだろうが、ミニチュアと実写だろうが、才能があれば佳作を撮るよ。
広告のあの日本の会社ってまだあるの?
最近見ない
83よ。反論は具体的にできなければ、ただの負け犬の遠吠えだよ。
馬鹿だチョンだと罵るのは、反論できない者の最後の手段だと嗤われるのが2ちゃんだから。
85 :
名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 19:45:07.14 ID:gtLWd9ht
光と影の魔術師リドリー・スコットが
映画監督として油の乗り切った頃の作品
現代のCGでもほぼ表現不可能
制作に当たって監督の拘りが数々の困難と様々なトラブルを生み
出資する側の投資家も制作費の追加など監督の要望を受け入れるしかなかった
ああいった職人的監督が一人拘りを貫けたこと自体が
興行収入最優先のシステム化された現代映画ではまずあり得ない
86 :
名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 21:46:09.18 ID:4A9vtaNo
上海のネオンを見てたらブレードランナーの未来都市そのものだった
ビル壁面のネオン広告とかすげー
>>1 まあ、昔みたいなインパクトがあるSF映画はもうなくなったね
すでに開拓され尽くしたから仕方ないのかもね
じゃあ御大にプロローグ的な映画撮ってもらおうぜ!!!!
社会現象になったよね
80年代後半はこの映画に影響された女性がこぞって肩ぱっと入った服着てた
それマッドマックスじゃないの?
マミヤだな
スタートレックもいつの間にか肩パット入れてたな
そもそもブレランって2001年を超えたの?
2001年は禁断の惑星を越えたの?
超えたよ
>>85 3作目だから売り出し中位だったんじゃない?
よくブレードランナーをフィルムノワール化したがる人がいるけど
違うんだよなーw
そしてハードボイルドだとも思わないね
何故定義付たがるかな
あれは別物だよ
ブレードランナーには無数の、様々な見解があるが
なんていうかこう雰囲気がいい
実はこれが本質的なこと
あの感じは映画作品では他に類をみないね
あえて同じ雰囲気を感じるとすればエイリアンぐらいなもんかな
リドリー・スコットはフィリップ・マーロウを意識したと言っていったみたいだよ
ブレードランナーが良いのはチャイナタウンの描写だよね
パンクスだった俺は革ジャンに番傘を愛用した
雑踏のシーンでシドヴィシャスみたいな2人組がいたな
101 :
名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 22:16:17.79 ID:qs1S1Lxb
ハイランダー2も雰囲気は似てたような
ブレードランナーとエイリアン1は観ているだけで癒される
デッカードは何故煙草を吸わないのか
104 :
名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 20:50:10.91 ID:4yyTHVqJ
>>103 レブリカントで、うどん4ッつだからさ…。
>>96 それ、基地害が定期的に貼ってるコピペだから
106 :
名無シネマ@上映中:2013/05/29(水) 23:33:56.26 ID:vaAIW34j
>>104 4つ頼んでるのはトッピングのエビだったらしいよ
>>106 かき揚げ、油揚げ、外人だから茹で玉子、海老天ミタイな感じかな?
大気汚染の進行した巨大都市か
続編を中国でっていう話も分かるな
続編なんてブレードランナーの価値を落とすだけなのに
ワカモトは巨大産業
すみません、お聞きしたいのですが、
昔、レーザーディスクでブレードランナーを観ていました。
最近、レンタルでDVD借りて観て、ブルーレイ版が欲しくなり
尼で買おうと思ったのですが、種類が多すぎて・・・・。
いったい、どれを買ったらよいのやら?
ざっくりでよいので内容の違いを教えていただければ幸いです。
ざっくり言うと
ふたつでじゅうぶんの正体がわかる版
やっぱこれだろ版
思い出版
手直し版
手直し最終版
梅雨に入りブレードランナーの季節がやってまいりました
6月の雨降りの日、部屋でクーラー効かせてアイスコーヒー飲みながら
ブレランみるのが毎年楽しみなんです私
あの部屋に住みたい
壁がデコボコしてて掃除がたいへん
神映像とえい
神映像と神音楽
この2点でこの作品は成立している
「おら、こんな街いやだ〜」って、ラストの車で逃避するこの作品で一番印象に残るエンディングシーンが
スタンリー・キューブリックの「シャイニング」で使われなかったカットの使い回しだと、さっき知ってがっかりした
あれが他人の映像の流用ではリドリー・スコットへの評価は半減
そのエンディング自体が製作側から強要されて付け足したものだったわけで。
車で移動できる先にあんな緑豊かな大自然があるんなら、
みんなとっととそちらへ逃亡してるでしょ。
大自然の中をスピナーが飛んでいる映像がいまいちイメージできない
だいたいスピナーで逃走なんて直ぐ見つかる
バレないように地上を走っていたのだろうか
ブレードランナーの
123 :
名無シネマ@上映中:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:3Fx/l0+f
ブレードランナーの世界って
アメリカ人自身が自国を否定しているよね
124 :
名無シネマ@上映中:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:vDb4ABlE
わかもとは新作ではどんなハングルになるの?
125 :
名無シネマ@上映中:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:UKqPXQSu
>>6 ブレードランナー→ジョニーネモニック→JM、問題ない
正直ブレードランナーってパクリだろ
ぱくり?何の?
知らないの?
130 :
名無シネマ@上映中:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:8L8qNuLU
手塚治虫の「火の鳥」の未来編のパクリ
ブレードランナーの冒頭に出てきた警察署の俯瞰シーンとかな
他にも多数有り
それだけでパクリって言っちゃうわけ?w
他には?
ラストで鳩が飛ぶのはジョン・ウーのパクリだ、とか言い出す予感
いやそういう意味では無かろう
勿論通して考えると、パクリよりパクラレが多いのは言うまでもないが
フランティックの落ちないように掴まるシーンなんかもパロディなんだろうと思うが
同じ俳優なのがみそだよな
全部パクル押井は論外として
手塚もパクリには事欠かないので、ここで敢えて言う必要もなかろう
136 :
名無シネマ@上映中:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Lvnq+ryx
全部パクル押井守とはまた随分と乱暴な意見だな
まず押井守はクリエイター以前に思想家だ
そこを見誤る輩がいるから難儀なものだな
思想家としての基盤が堅い故に押井守の作品には後世に伝わる英知がちりばめられているのだ
ま、見当違いを平然と信じ込んでいるような輩にはわからないだろうが
なによりも、見るこちら側がいろんな意味で成長しちゃってるから
「過去作の印象の良さ」を越えるのは難しいと思う
ここまでのレスは、押井を富野に変えても何の違和感もないな
140 :
名無シネマ@上映中:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:jfbnZR0l
>>132 >他にも多数あり
ではその多数とやらを説明してもらおうか
141 :
名無シネマ@上映中:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:qn7eZOSr
142 :
名無シネマ@上映中:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:4lTkok2q
ファイナルファンタジー8は火の鳥の太陽編をモロにパクっちょるよな
143 :
名無シネマ@上映中:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ZyQbhO48
最近のSFって小さくまとまってしまってるからね。
器用貧乏みたいな作品が多いように思う。
144 :
名無シネマ@上映中:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:AKzAn7LD
ブレードランナーも思いっ切りセカイ系じゃん
海外でも配給する映画のこと
>>143 器用貧乏みたいな作品が多い〜
これって結局全体の底上げみたいな事がある種達成されるとレベルが
並列化されちゃうからねぇ
これじゃだめだって凄いビジョンを持った若手が登場しないと
元々sfって小説からして狭くないか?
150 :
名無シネマ@上映中:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:pSA5HI96
だからアイデアの宝庫である手塚マンガの世界からパクるんじゃないの?
手塚治虫マンガ全集(講談社)を揃えている脚本家がハリウッドに多数いるのはよくわかる
手塚だってパクリじゃん。
日本人はモノマネしかできない民族。
だから世界に通用するものが作れないんだよ。
>手塚治虫マンガ全集(講談社)を揃えている脚本家がハリウッドに多数いる
ホントに?
みんな日本語読めるの?
手塚好きだけど、最後までパクリ多かったな
でも故人はパクリ否定するんだよな
俺が先だってw
ないない
154 :
名無シネマ@上映中:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:PKyPt6tz
はしもとさん もういいでしょ・・ だって これがドヤ顔ってつらで だからかとーさんもいっとったよーに何の話なんだ
そこから説明してくれ つだとなんもかわらんし最終的にキモい馬鹿でまとまりそうな感じがする人
155 :
名無シネマ@上映中:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:PKyPt6tz
ばばあのなまえが新聞にのるっていってやったのに車検切れる車にガス満タン入れさせてきゃっきゃっ
はしゃいどった人もそんな感じ
156 :
名無シネマ@上映中:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:PKyPt6tz
カスマサに聞けばわかるかな
>手塚好きだけど、最後までパクリ多かったな
例えば?
晩年はグリンゴかな
手塚が映画館でハリウッド映画を見ながら「よし、いいアイディアを思い付いた」と叫んでも、
虫プロのスタッフは「先生、それパクリです!」とは中々言い出せなかったという話だな
>>158 「グリンゴ」のどこが、
何からのパクリだったの?
読んだらわかる
手塚自身が語ってるから
162 :
名無シネマ@上映中:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:jnulSWLQ
あの『なんとかテスト』とかカッコよかったなぁ
フォークト・カンプフな。ドイツ語だけでカッコ良さ二割り増し。
164 :
名無シネマ@上映中:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:FylWv4Xo
もういいでしょ・・・ 「親綱はってくださいー」 ハッって顔してよH鋼じゃなくて
コラムで綱ひかなかんでよー そーだわそれぐらいだわ あんたたいちょう?
>>161 「パクリダー!」って言いながら具体例は挙げずに逃げるのって
>>132とか流行ってるの?w
なんだ読んでないのかw
そんな奴に説明しても無駄じゃん
168 :
名無シネマ@上映中:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:qHDIViLd
読んでないやつどうなんだ
170 :
名無シネマ@上映中:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:qHDIViLd
127 名前:名無シネマ@上映中 [sage] :2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:d4Sn2Paz
正直ブレードランナーってパクリだろ
132 名前:名無シネマ@上映中 [sage] :2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:kd6MHL9t
手塚治虫の「火の鳥」の未来編のパクリ
ブレードランナーの冒頭に出てきた警察署の俯瞰シーンとかな
他にも多数有り
読んでないって勝手に決め付けてるけどさーw
もちろんグリンゴは読んでるよ。
あの作品は連載途中の「未完」品でもあるから、
その(完結もさせてない)内容について作者の手塚氏が何かを語ってる、
なんてことがあるとも思えない
(実際、単行本にもそんな「後書き」のようなページはなかったと思うし)。
で、「グリンゴ」のどこが、何からのパクリだったのか、
それについて手塚治虫自身がどこで何を語ってたというのか、
この2点、具体的に挙げてみせてくれない?
これだけエラそうに突っかかってきてて、まさか「 で き な い 」とは言わないよね?
172 :
名無シネマ@上映中:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:qHDIViLd
ID:20vsCryYに期待w
>>170 >ブレードランナーの冒頭に出てきた警察署の俯瞰シーンとかな
あんなの、未来都市の俯瞰としてはありきたりな絵柄じゃん。
パクリだと言いきるんなら、漫画の該当コマと映画の場面を
それぞれ画像で提示して明瞭な類似があることを示すとか、
「具体的」に見せろよ。言葉で言うだけならどうとだって言える。
それに、「他にも多数有り」と書いておきながら、何度催促されても
ブレードランナーにおける「他のパクリ点」を示そうとしないのは
「逃げてる」と言われても仕方ない態度だと思うぞ。
>>171 題材についての解説あったよ
記憶力に問題があるのでは?
今もう手元にはないが、オリジナルの方ね
今売ってる手塚のシリーズじゃないやつね
内容:
ゴレンジャーのパクリと聞いた。
冒頭の、親父とのやりとりがまんま。
『マスター、大盛りカレー四枚じゃ』
『うちは本当に大盛りなんだよ、二枚にしときなよ』
俺多分一番回数多く観た映画は「ブレードランナー」だと思うが
観れば観るほど物語が何も面白くない事に気付く
上でも名前挙がってるが後発の「未来ブラジル」の方がずっと面白い
ちょっと話ややこしくなるが、ブレードランナーが語られる時に「ポストモダン」という言葉が使われる理由の一つは
ブレードランナーが徹底したポストモダンSF映画として、ジャンルを新しく作っちゃった
だから、後発の方が面白いのは当たり前
ポストモダンという文脈で語られる最大の理由は
ブレードランナーって、色んな要素が既にあるものを引用してるだけなんだと思う
デッカードは最初フィリップ・マーロウ意識してたらしいし
デッカードとバッティの決闘の展開はリドリー・スコット自身の「デュエリスト」にそっくり
あとブレードランナーファンの間では有名な話だが、メビウスのバンド・デシネ「ロング・トゥモロー」から着想を得てる
1927年の映画「メトロポリス」からも影響受けてるかも
あとアウター・リミッツの何話かとそっくりらしい
ブレードランナーを「画期的」と評する人もいるようだけど
それは「あそこまで徹底したポストモダン的手法が画期的」みたいな意味で
全く新しいものでは元々無い
「引用の仕方が絶妙かつ徹底的」とか、そんな感じの事
俺は新しくBOXとか出る度に全部揃えてはいるくらい好きだが
今の10代の映画好きとかが、わざわざ観ても古いと感じて当たり前だと思う
あともう一つあるなら、ブレードランナーってスクリーンの情報密度が高過ぎて
二回以上観ないと気付かない事が結構ある
その情報量の多さを魅力と感じるか、ノイズと感じるかは、もう各々の好みの話
好きな人は100回以上観てたりするが、人によっては1回で「もういいや」となると思う
ブレードランナーを超えるのはブレードランナーでしかない
ブレードランナー2こうご期待
>>174,175
結局、「グリンゴのどこが何からのパクリなのか」という問いはスルーw
解説云々についても、「もう手元にない」と逃げの一手w
オリジナルのビッグコミックスの単行本はオレも持ってるよ。
ちょうど今週末に実家に戻る予定があるから確認してきてやるw
首を洗って待ってなww
ホーホー、確認してきてね
181 :
名無シネマ@上映中:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:dwnWzonU
最後のはとぽっぽぉ〜が無ければなぁ
つくづくw
そこで予算が切れたのかよwといつも思う
>>188 これは「メトロポリス」だっけ?
まあ未来都市イメージの典型だってことだよね。
>>190 >デザイン画だとモロだな
えーと、『 何 と 』似てるって言いたいの?
手塚の未来編の例のコマと、このデザイン画とはたいして似てないよね。
屋上が飛行体の着床スペースを兼ねてるところなんかは、
ブレードランナーでの警察ビルの俯瞰シーンとの共通点とも言えるかもしれないが。
そうかぁ?
似てると思うよ
ブレランのポリスビルのほうが似てないと思う
テズカw
当時の手法で
あえてCGを使用しないで続編を制作することは
現代で可能性だろうか
195 :
名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 00:22:02.65 ID:/tkIOkfd
×可能性
○可能
結論から言うと不可能です
まず需要がないし
制作にあたって投資する人も限られるでしょう
腕の良い模型職人もだいぶ減っただろうし
逆に、だからこそと立ち上がる監督はいないものかねぇ
197 :
名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 23:45:59.32 ID:9I48n88K
この際フルCGでもいいんじゃない?
いやまだ人間は人間が演じないと厳しいでしょう。
前に「BR最終版」を作ったときにも、
デッカードのセリフを修正するために口の動きを変更する際にも、
わざわざハリソン・フォードの息子にそのセリフを言わせてその口元を撮影し、
その映像をハリソン・フォード自身の口元に合成する、という手間をかけてたし。
CGで修正した方が早いんじゃないのか、とも思ったんだけど、
ハリウッドの現場の判断としてはまだCGをそういう使い方はしない、ということだ。
199 :
名無シネマ@上映中:2013/09/13(金) 21:57:03.36 ID:yAgP7Ig8
ハリソンフォードが弱々しいオッサンみたいでミスキャストだろw 同じ公開年にマッドマックス2で大ブレイクしたメルギブソンなら神映画だった。ハリソンフォードならカートラッセルの方がまだマシ
確かにハリスンフォードはsf向きじゃないよね
メルギブだとヒャッハー過ぎて違う気もする
あの時代に撮るなら、大根なのが心配だが、ハーヴェイカイテルで行きたい
若しくはマーティンシーンでもいいかな
ブレードランナーといったらダスティン・ホフマンでしょ
ホフマンデッカードは合わないと思うが
ビジュアル的にはハリソンよりは良かったと思う
レプリカントの可能性を臭わせる風貌は欲しかったなあ
203 :
名無シネマ@上映中:2013/09/14(土) 16:39:13.48 ID:ifLjry+/
確かにハリソンフォードはねーよな。弱そうだもん(笑)
早くニューロマンサーを映画化しろよ
その前にサイレントメビウスの実写版が見たい
マトリックスはブレラン超えてるだろ。
信者がそれを認めないだけ。
ブレードランナーの虚構と現実は不確定だが、マトリックスは二つの区別が明確で、設定以外の展開はスーパーマンと変わらない
208 :
名無シネマ@上映中:2013/09/18(水) 12:20:05.19 ID:mNlPIGv0
マトリックスWWW
マトリックスだって良い映画だろ
1作目だけだったらな
マトリックスw
それをブレランと比べるわけ?w
212 :
名無シネマ@上映中:2013/09/18(水) 23:15:31.33 ID:kqxiGoUy
マトリックスはなあ。。救世主物語にしなきゃ評価できたのにね。。。
警察ビルのてっぺんは未知との遭遇特別版の最後で
マザーシップの内部を上昇して行く物体のミニチュアを流用したもの
だというのを当時のシネフェックスで読んだ気がする
214 :
名無シネマ@上映中:2013/09/19(木) 13:41:13.22 ID:UJVLpCRN
ターミネーターの方が好きだわ
退廃感、デカダンスの映画。
行き着くところまできて、人間のようなものがつくれてしまう時代。
神聖さはなくなり、肉体もパーツ化。
そんな人間の肉体的(物質的)限界が見えていることに対する畏れのようなものと、じゃあ人間の心とはいったい何なのか?みたいな。
未来なのに退廃的な世界観と、そういうものがアクション、SF的背景の裏に見え隠れしてるところが傑作。
途中のちっちゃいモニタで探るシーンとか初見でも退屈
サブウェイは1駒1駒味がある
SFじゃないけど
アニメのヤマトで電気羊回あったよ、ブレラン思い出した
217 :
名無シネマ@上映中:2013/10/02(水) 08:48:06.88 ID:neCG9Y3i
ブレードランナーは今考えれば不思議な作品だ
エンディングがあったりなかったり
チョット修正しただけで新作扱いになるし
何故ここまでカルト化したのかも不思議
映画の場合は衝撃的で且つ不完全なもののほうが伝説になりやすい
当時はパンクNWの時代だったから、近未来SFがうけただけだよね
まあこの成功がなければディック作品も再発されなかっただろうけどさ
>>217 修正されるごとに真新しい気持ちで見れるのではないかという錯覚が楽しい
東京オリンピック開催のころには
スピナーは当然のように飛んでいるんだよね?
222 :
名無シネマ@上映中:2013/10/13(日) 19:16:38.13 ID:vnCzTLp6
ブレードランナーはサイバーパンク
>>218 いいや、そんなもんじゃない。
SFで、死生観や(アンドロイド達の)運命といった重いテーマを持ち込んでドラマにしたからだよ。
>>223 それは否定しないけどね
とにかく一般には全く受けてなかった
音楽好きと何故か2001とか好きなジャンキーには受けてたな
>>224 2001のような意味不明なイメージ映画とは全く違うだろう。
ハードSFだよ。
受けて無いって事もなかったし。話題になったよ。
音楽は話題になった記憶がないが。
その後何バージョンも出たし、レーザーディスクとかで出た。受けなかったら出ないよ。
226 :
名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 09:49:33.49 ID:kepbxNBG
音楽は公開時にはそれほど話題になっていないと思う
話題になったのは80年代後半から
で、オーケストラ版の販売に至った
一時期は日本では映画音楽の部門で1位になったこともあった
劇場公開時なんの情報もなく観た人は
あの酷いラストをどう思ったんだろう?
>>227 まあ、そういう結末もありという感じでいいのではないの?
SFの少ない時代だったし、あれで十分満足。
特にその前の二人の対決で満足だよ。
229 :
名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 11:57:20.63 ID:QoSD+fuu
ここから先テリー・ギリアム「未来世紀ブラジル」のネタバレになります
未来世紀ブラジルの妄想は、どうやら「ブレードランナー」の付け足したラストを批判してるらしい
そうしたら「未来世紀ブラジル」の方まで、スタジオやプロデューサー連中がラスト代えろとか言い出して
テリー・ギリアムを激怒させて大揉めになったらしい
当時はああいうオチはスタジオが嫌ってたんだろうかね?
ブラジルは正直ブレードランナーの完全な後発映画作品だと思うけど
ブレードランナーは個人の死生観、哲学思想を突き詰めた話で
ブラジルは社会の中での個人の在り方をコメディタッチで画いてて
テーマが違うし両方好き
未来世紀ブラジルのバッドエンディングは、
「当時は」どころか、今だってスタジオ側からしたら嫌がるだろ。
その辺の経緯は「バトル・オブ・ブラジル」を読むと面白い。
(今はもう入手困難かも)
テリー・ギリアムは、元々そんな感じの人というかなんというか…
でも確かにここ数年だと「パンズ・ラビリンス」やら「エンジェル ウォーズ」みたいのは
製作環境が普通とはちょっとちがうね
「バトル・オブ・ブラジル」は持ってるのにまだ読んでません
見つけ出して読んでみます
すみません
ソフト何回買い直したかわからん映画
最近出たBlu-rayで終わりにしたい
あ、まちがえた(´・_・`)
ジーター好きだから文庫本持ってる
読んでない
お前らレプリカントの気持ちわかるの?
少しわかる
内緒
242 :
名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 19:26:52.27 ID:BTr9JlCD
俺は本物のエイリアンに会ったことがある
>>242 日本人はみんなみたけど。
四年ぐらい前に。
今でも日本や中国ふらついてる。
頭良くないから哲学的なことは分からん。
個人的にはただただあの世界観・ビジュアル(それらに死ぬほどマッチしてる音楽)に痺れた
雨のそぼ降る場末の屋台でうどん食いながら見上げた都会の空に宇宙開拓者募集の告知がゆっくりと移動していく。
その華やかな映像&宣伝文句と 現実の場所のギャップがより一層退廃感を感じさせてくれた
シドミードが描いた、ラストのビル屋上でのアクションシーンのイメージ画には
手前にそのビルが大きく描かれ、背景にはずっと遠くまで続く広大な都市が描かれていた
でもオープン過ぎるという理由で描き直され、
すぐ近くに隣のビルが描かれ、窮屈で猥雑な感じが強調された
って話を本で読んだけど、そういう全体的なイメージの統一が凄く活かされてる映画だと思った
阿倍の所為で株が上がらなくなったw
246 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/10/18(金) 00:08:55.79 ID:nY7MTTvI
最後デッカードとバッテイが闘うところで
後ろに大きく「TDK」って看板がずっとあるのな
ブレードランナーファンはあそこだけだけでも100回以上は観てるだろうから
良い宣伝だ
強力わかもとも売れただろうなw
それはない
ゲイシャも別にはやらない
ディックは流行ったけどさ
250 :
名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 21:11:55.04 ID:9xSlvsZ7
ネバダ州にネクサスが実際にいるって本当ですか?
事実らしいんですが
251 :
304:2013/10/20(日) 23:13:01.16 ID:vkZdv8gH
よし。VK検査して来い。
252 :
名無シネマ@上映中:2013/10/22(火) 21:17:58.63 ID:qa8DfTiq
VKテストって誰が作ったものなの?
ヴォークトさんとカンプフさんだろ
虐殺器官やハーモニーやMGSのノベライズを書いた伊藤計劃がブレランとリドリーを絶賛してた
やっぱ映像が衝撃だったらしい
リドリーの映画はいつも細部までこだわってモノを置きまくるから凄いんだと
伊藤計劃は好きだがハイプが酷い。
早川がゼロ年代作家とかいってるが伊藤しか居ねー・・・いや、もう居ないな。
読んだこと無いけど伊藤計劃って死んでるんだな
伊藤の映画批評は軽口の割に結構面白いよ
本が出てるしブログも残ってるかな?死んだのが惜しい
伊藤正則の偽物みたいな名前だなw
冒頭の音楽は映画史上に残る名曲
俺はやっぱレイチェルのかな
あと中華街の音楽は良いな
261 :
名無シネマ@上映中:2013/10/28(月) 05:41:49.40 ID:bEf6JzIr
ブレードランナーは、幾つものシーンを覚えてて頭の中に鮮明に浮かび上がる。それだけで良い映画と言える。
音楽は覚えていない事がおおい。普段の趣味が音楽演奏だから、嫌いじゃないんだけど、覚えているのは映像だけ。
>>260 甘いサックスのメロディが素晴らしい「愛のテーマ」みたいなやつ?w
好きの度合いで言えば断然そっちだけど(映画に関係なく名曲っしょ)、
でも世界観の表現って意味ではやっぱ冒頭の 美しくも退廃的な曲なんだよね〜。
あの音楽と映像で一気に映画の世界に惹き込まれる
one more kiss dear〜♪という曲が流れる場面がたまらない
あの未来のごった煮の人混みの中で、いきなりレトロで懐かしい音楽が流れる
ここでこの曲を入れるセンスに脱帽
264 :
名無シネマ@上映中:2013/11/13(水) 00:55:02.77 ID:fu8l20CS
最早CGを使うのが当たり前、
いや、使わざるを得なくなってしまった現代では
もう永遠にブレードランナーを超える作品は現れないでしょう
これは間違いない
>>264 そうかな。
使いどころを間違わなければ大丈夫だと思うけど。
問題は当時のリドリーや制作陣を超えるセンスを持ってる者を集められるか
ってことだと思う
266 :
名無シネマ@上映中:2013/11/13(水) 05:59:10.70 ID:WorCmsw9
SF大作となると派手なアクションにしたがるからなハリウッドは…。今どきブレランみたいな渋い路線は難しいかもな。
「ブレードランナー」を超えてるSF映画は
リュック・ベッソンの「フィフスエレメント」、、、です。
268 :
名無シネマ@上映中:2013/11/13(水) 21:52:24.21 ID:WorCmsw9
↑嫌いじゃないけど超えてないだろw
>>266 それは以前からそうだったと思うけど、よく当時こういう内容の映画にゴーサインが出たもんだと思う。
リドリーとハリソンの組み合わせがあったからかな
>>269 小説でもサイバーパンクの時代だったからじゃね
>>270 仮にそうだとした場合、他にもサイバー〜的な作品が同時期に出来たと思うけど
他はどうだったんだろうか
サイバーパンクというジャンルを切り拓いた
ウィリアム・ギブスンの「ニューロマンサー」原著の刊行は84年7月。
映画「ブレードランナー」公開は82年6月。
実際、「ニューロマンサー」冒頭部(千葉シティの場面)を執筆中だったギブスンが
「ブレードランナー」を観に行き、今自分が書こうとしてる場面とのあまりの類似に、
映画からの影響を受けることを恐れて劇場から逃げ出した、という逸話は有名だ。
>>272 じゃあこの映画って先駆けなんじゃん。
凄いね
そんなサイバーパンクでもないと思う
特にパンクではない
確かにね
当時SFファン以外で真っ先にこの映画好きだった奴らはアメリカ被れの奴らだったかなあ
あと音楽系の奴らは当然だけどさ
その後直ぐバロウズやディックは少し流行ったよね
上で言ってるアメリカ被れとは、映画を観る前に一服するようなカルチャーに被れてる奴らね
映画観ながらポップコーンバリバリ食う奴等はみんなアメリア被れだろw
>>274 そうなのかもだけど、話の流れ的にそれはあんま関係ないね
サイバーパンクの一部作品にあるノワール的なハード・ボイルドタッチが共通してるってトコはある。
280 :
名無シネマ@上映中:2013/11/17(日) 16:39:30.75 ID:GgTEPR4K
いやブレードランナーはサイバーパンク
これは間違いない
今時どれがサイバーパンクとかいうのはどうでもいくなった
282 :
名無シネマ@上映中:2013/11/17(日) 19:35:28.90 ID:GgTEPR4K
どうでもよくないだろ
サイバーパンクの定義は昔も今も変わらない
ただ1982年にそういう定義が日本で浸透していなかっただけの話
エイリアンが成功しなきゃ豪華な作品にはならなかったかもなあ
ニューロマンサー以前にサイバーパンクという言葉は一般的に使われてなかったかなあ
ドンズバ世代なんだけどなんか記憶が曖昧
まあニューロマンサーはニューロマンティックの派生語かと最初思ったなw
286 :
名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 10:31:26.23 ID:aLF8UE+I
どこかのスレで聞いたけどブレードランナーとエイリアンの時代がほぼ同じってホント?
287 :
名無シネマ@上映中:2013/12/09(月) 22:28:42.14 ID:4fWpoQM0
らしいね
でもエイリアンのほうが未来っぽい
やっぱりSFモノはその時代に見ないとダメだね
昨日初めて見たんだけれども映像が古臭くて・・・
ゴッドファーザーとかは今見てもそもそも過去の話だから
そんなに古臭く感じないんだけれども
未来なのにブラウン管とか見てるとねぇ
>>288 昔のSFでも宇宙戦争とか禁断の惑星とか 味があって
今見ても古臭くてダメって感じじゃない作品もあるけど
テクノロジーの観点ではたしかにそうだろうね。
マイノリティリポートの最初の方で
空間に仮想画面を出してそれを操作するっていう
いかにも未来的な場面があったけど、もうすぐ現実化する感じだし
あの作品も古臭くなんのかな
>>286 いやそりゃねーっしょ
って思ったけど いろいろ考えても別にヘンなとこはないんだよねw
むしろマッチしてる
291 :
名無シネマ@上映中:2013/12/14(土) 14:09:39.38 ID:NSsLsWy1
ブレードランナーってブレードランナーという名前がいいよね
アイドル歌手(女優)がシングル曲のタイトルにしたくらいだもんな〜w
なにそのスケバン刑事
やっぱ知ってる人いるんだなw
295 :
名無シネマ@上映中:2013/12/24(火) 21:14:16.86 ID:yYFqytLH
ブレードランナーの世界観は現実の未来とは異なる未来
そこがいい
もう似たような世界観で製作することはほぼ不可能
これは永遠
だから後々の作品がどれも超えることが出来ない
個人的には80年代に描いた未来像が好きだ
バックトゥザフューチャーの未来感は良いが、2015年なんだよね。
ホバーボードはどうやって実現しようかねぇ。
297 :
名無シネマ@上映中:2013/12/30(月) 01:14:30.90 ID:vc/nQBRn
サイバーパンクアドベンチャー
298 :
名無シネマ@上映中:2013/12/30(月) 03:16:52.94 ID:xHNb2gNU
>>7 アトラクション要素に重点を置いて、小さい発明がなくなった
>>296 ポケットを表に出そう
前どっかのブレードランナースレで話題になってたんだが
1981年「マッドマックス2」
1981年「ニューヨーク1997」
1982年「トロン」
1982年「ブレードランナー」
と
後々映画における未来観に大きな影響与える映画が
偶然数年に集中してる
冷戦と核ミサイルだのの大量破壊兵器に対する不安と恐怖が背景にはあるけども
その前に「地球爆発作戦」があったり
コミックだとその後に「ウォッチメン」「ダークナイト・リターンズ」もあった
(「トロン」は違うだろと思う人多いだろうけど、発想としてね)
301 :
名無シネマ@上映中:2013/12/31(火) 22:13:52.44 ID:XhJsGiYE
日本のアニメでも風の谷のナウシカは1982年に
北斗の拳は1983年に始まった
80年代って世の中が豊かになり過ぎていることを分かりながらも
さらに贅沢を求める時代だったからね
いつか破滅するかもしれないということを
心のどこかで感じていたのだろう
そういうことを考える時代だったんだろうね
302 :
名無シネマ@上映中:2014/01/03(金) 20:19:15.06 ID:pmpOzgVl
303 :
名無シネマ@上映中:2014/01/07(火) 01:18:57.83 ID:xyvicWzp
クラウドアトラス
未来都市のネオソウルがブレランっぽかった
カナダのTV局がつくった、
トータルリコールのテレビシリーズが最高。
305 :
名無シネマ@上映中:2014/01/07(火) 02:44:33.73 ID:dUbtPqCi
マトリックスを超える映画がないな
クラウドアトラスとリメイクリコールの近未来市街地の描写は頑張ってた
リメリコはカットが多すぎるのが残念だった
あの世界をもっとじっくり魅せてくれてればなあ…
2001年とかブレランとかは十年に一本ぐらいしか出ないよ
ゼログラすごく良かったけどストーリーがシンプルすぎなんだよな
あれは出産の暗喩って解釈もあるらしいけど
308 :
名無シネマ@上映中:2014/01/07(火) 21:23:13.14 ID:kDBYdji5
>>304 あれいいよね
TV番組とは思えないぐらい素晴らしい
未来都市がアニメっぽいビジュアルもあるけど今となってはかえってあのほうが良かったりする
おっぱいヌードもあるし
カナダで製作した番組なのは知らなかった
プロメテウス見たらリドリー・スコットも老いたり、
という印象で若干がっかりだったな。
過去作の集大成を撮るほどあんたは巨匠だったのかと。
ハリソン・フォード弱そうだからだめ、っって意見多いみたいだが、弱そうだからいいんでない?
現役引退したブレードランナーなんだし、、。
原作読むとデッカードはハリソンフォードよりなさけない感じだしな。
原作はかなり映画と違うね。好きだけど。
映画は別物だけど、両方傑作だと思う。
両者とも、ままならぬ生と死という普遍的なテーマがあるから、こんなに長い間人々を引きつけているのではないかな。
311 :
名無シネマ@上映中:2014/01/09(木) 00:12:36.31 ID:j+UNvID5
本物の動物を飼うことがステータスっていう設定は好きだったなあ。
なんとか教も面白いけど映像化すると陳腐になりそう。
312 :
名無シネマ@上映中:2014/01/10(金) 03:31:13.62 ID:KjK0kgc+
ブレードランナーのおかげで
スナッチャーという名作ゲームが生まれたありがとう
使っているガラケーが
数年前の3Dブーム時代のやつで
静止画を編集で3D化できる機能を装備してるんだけど
これがなかなか面白い
小さな画面だがブレードランナーの静止画3D体験は何とも言えない感動がある
これは何年経っても飽きない
オススメです
ちなみに富士通のガラケーです
2Dでじゅうぶんなんて言わせない
ブレラン好きな人って
パシリムも好きそう
細かいところのディテールにばかり目が行って
お話しとか人物像とか演技はどうでも良いタイプ
視聴覚の刺激的があれば満足しちゃうみたいな
アスペルガかADHDか自閉症か、
なんか面白がるポイントが人と違うよね
いきなり人を精神疾患扱いするのも相当おかしい奴だけどな
317 :
名無シネマ@上映中:2014/01/13(月) 20:45:41.74 ID:HN7pYT/R
ブレードランナーがここまで伝説化したのは何故なんだろう
哲学的というよりまずビジュアルだろうね
変態的なまでにオブジェクトを置く置く
>>317 おれも「ブレードランナー」がなぜ神格化されてるかが分からない。
悪い作品ではないけど、絵作りとストーリーが退屈に感じる。
同時上映の「燃えよドラゴン」の方が面白かった。
絵作りも含め、それまで無かった未来像を描いた世界観こそが命の映画だろ
321 :
名無シネマ@上映中:2014/01/18(土) 14:36:14.92 ID:6ydryCgS
俺は5年程前の20歳の頃に初めてブレランを見たんだけど、実際ビジュアルのデザインセンスや絵作りに感動した
エイリアンもそうだけど、SFな異世界を描いたシュルレアリスム絵画みたいなもんだと思う
看板とか街並みのセットに致命的なアラがあるのはご愛嬌w
322 :
名無シネマ@上映中:2014/01/18(土) 14:44:19.05 ID:6ydryCgS
シドミード、ギーガーというコンセプトアーティストの個性とリドリーの空間設計の才能が上手く噛み合わさったってことでしょ
今のハリウッドのように、たくさんの天才が集まりながらも作家性を殺し、初めから万人向けを目指すような作り方はものすごく勿体ないよなぁ
この前WOWOWでダイハード5見たけど
物凄いカーチェイスなんすよ。
でも殆どCGなんだと思ったら萎えた。
俺のブレラン語りの直後にダイハード5の
話をするなんていい度胸してるじゃん
数々の名作が何年時が経ってもブレードランナーを越えられないのは何故か?
という議論をする上で制作された年代やCGの有無は論点ではないと思う
本質的にはやはりセンスじゃないかな
これは間違いないだろう
あの街並みを作り上げた世界観と実際に作り上げ指揮したリドリーの、しかも最も油の乗り切った時期の彼だからこそ出来た賜物だろう
これが長年越えられない壁だと思う
もうこういった作品は二度と現れないし制作することも不可能だろう
326 :
名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 14:19:34.46 ID:0mK6OY5u
やはり当時の近未来趣味の総決算なんだよね
あと趣味者に受けたのは、乾いた砂漠ではなく
夜と雨が多いからではないかな
新しいディックブームもここから始まったといえる
レプリカント達のキャラも明確だったし、
行き場のない被差別者のそれそのものが、それらに
絶妙に反映されてる
他のSF作家も含め、ディック自体も時代性もあって
被差別者を上手く描けてなかったが、この映画は
結構良い線いってるんだよね
レイチェルとデッカードをも含めてさ
とてもキリスト教的二元論では表現しきれない、東洋思想的
曖昧さとバルド状態がそこそこうまく表現できている
素晴らしい映画だ
若い人達には、こんな視点を持って観てみるのをお勧めします
327 :
名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 20:12:20.32 ID:MF4oLFAR
>>327 っていうかそれシド=ミードの、ブレラン用コンセプト画そのまんまだよ…。
ウィキペディアのブレードランナー久々に読んだら更新されているね
330 :
名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 13:42:24.26 ID:2UU8ktr6
もう映画ではブレードランナーを超えることは出来ないの?
>>330 エンダーのゲームがとっくに超えてるだろクソジジイ
そうかなー
あんなポンコツ映画www
334 :
名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 19:51:19.47 ID:F4kGJJ+/
ポンコツ感性乙
あんなゴミ映画www
336 :
名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 21:03:11.79 ID:5MCWT2JN
タントンタントンタントンタントン
337 :
名無シネマ@上映中:2014/02/05(水) 20:58:02.14 ID:FFqg72QM
>>304 >>308 TV版トータルリコールは
CG使っているけど暗くアジア風なところがいい
あれはブレードランナーの世界観を強く意識している
90年代だから時代的にちょっとアニメっぽいけど
時間が経った今となってはそれもいいと思える部分もある
黒人が重要人物で出てくればもっと良かった
その点はマトリックスが補完してくれたけど
もともとの脚本通り、リオンが黒人だったらなぁ
340 :
名無シネマ@上映中:2014/02/16(日) 12:47:08.59 ID:NjSEOgPT
ハードボイルドでもアクションでもないけど、ガタカはいい線いってると思う。
レプリカントの悲哀と遺伝的劣等者の悲哀には近いものがあるしね。
341 :
名無シネマ@上映中:2014/02/16(日) 13:37:10.77 ID:eXJyVIS3
おかまちゃんじゃないでな
342 :
名無シネマ@上映中:2014/02/17(月) 00:26:00.97 ID:zrCk3BrY
光と影の魔術師リドリー・スコットが
映画監督として油の乗り切った頃の作品
現代のCGでもほぼ表現不可能
制作に当たって監督の拘りが数々の困難と様々なトラブルを生み
出資する側の投資家も制作費の追加など監督の要望を受け入れるしかなかった
ああいった職人的監督が一人拘りを貫けたこと自体が
興行収入最優先のシステム化された現代映画ではまずあり得ない
>>1 そりゃどんな名作が出てきてもお前が認めないだけじゃねーかw
344 :
名無シネマ@上映中:2014/02/18(火) 23:23:41.04 ID:2DJlFmN2
でもスレタイと同じ思いのファンwは多いと思う
映画館で観たことないくせに
346 :
名無シネマ@上映中:2014/02/19(水) 13:46:20.27 ID:pLB5JT48
ブレランマンセー\(^O^)/
348 :
名無シネマ@上映中:2014/03/03(月) 12:00:29.78 ID:QX4xNhBW
恐らくファイナルカットが最後のバージョンではないと思う
あんな遺伝子工学全盛の時代になんでタイレル社長は分厚い眼鏡かけてるん?
350 :
名無シネマ@上映中:2014/03/09(日) 15:57:02.71 ID:BYqRjIoI
正直ブレードランナー自体は退屈極まりない映画
この映画、オリジナルも新編集版もラストがもう一つだね。
やっぱり名作はクレジットに切替わる瞬間が印象的でないと。
>>349 それがリアルなんだよ
自分だけはオリジナルでありたいっていうね
でも本当はそのタイレルですらレプリカントだったっていう
絶叫のうちに逃げまどう女を背中から撃つのよなぁ
それをどうすることも出来ずにただただ見守るだけの仲間の悲壮感な
あらためて観たら役者がうまいなあと思った。
一人残らずいい演技してるよ。
355 :
名無シネマ@上映中:2014/03/16(日) 10:48:43.29 ID:9uRYA2Fs
サンデージャポンでSTAP細胞の話題になると
いつもエンドタイトルの曲が流れるのが気になるw
356 :
名無シネマ@上映中:2014/03/16(日) 14:22:37.15 ID:18ip8tJ/
俺もDLしたぜ♪
この映画は音楽と映像だけは神だな
>>355 今日見たがSTAP細胞のときは毎回そうなのかw
STAP細胞は偽造論文の夢を見るか
小保方さんがブレランファンの可能性もあるな
360 :
名無シネマ@上映中:2014/03/17(月) 15:28:27.17 ID:9nrBXTaq
小保方さんがレプリカントの可能性も 偽装論文を追求しすぎるとショートする恐れが
単に、万能細胞→クローン→レプリカントって、ディレクターが連想したからでしょ
その手の話題でパクリみたいなBGMになることも。
それパターンで1番多いのはオカルト話題でエクソシスト風音楽だけど。
万能細胞→クローンはともかく、クローン→レプリカントってそうそう連想しないぞw
911でのディファレントトレインとエレクトリックカウンターポイントは俺の事象数日後のネットレスがTBSの音付けさんにすっかりぱくられた
その後各局でも定番に
それはともかく、その後何年も経ってから、ライヒがディファレントトレインを元に911を演奏したのにはたいへん驚きました
パクリはレプリカントそのものだよね
サンジャポで使ってたEDの音楽はIPS細胞の山中教授のときも使ってたなw
366 :
名無シネマ@上映中:2014/03/26(水) 18:01:28.53 ID:TPGnj6RY
サイボーグ型ロボット開発、サイバーダイン社
今日新規上場したね
367 :
名無シネマ@上映中:2014/03/26(水) 22:38:31.22 ID:ocOXzadd
ヴィジュアル的にはトータルリコールのリメイクが超えてるよ
あのチャイナタウンはかなりいいね
369 :
名無シネマ@上映中:2014/03/29(土) 11:19:26.92 ID:l9x4xa9N
いい加減謝罪会見しろよ
社会人なんだから説明責任はとるべき
370 :
名無シネマ@上映中:2014/03/29(土) 13:19:01.09 ID:5V111ssU
車さえ空を飛べば、2019年の上海はあんな感じかもね
大気汚染に人ごみ、訳のわからん商店と模造品に溢れる街
反体制勢力をあぶりだすために共産党が送り込んだ人造人間が自意識を持ち・・・・
確かに旧いものと新しい最新のものが混在してるアジアの都市といえば上海しかなくなったかもな
香港はもうあまり古のないし
372 :
名無シネマ@上映中:2014/03/31(月) 18:59:23.21 ID:EukqOsV7
グヘヘ、東京は?w
373 :
名無シネマ@上映中:2014/03/31(月) 21:21:25.86 ID:WlL1BBRh
ロボコップが軽く超えたけど?
>>372 東京は街中に旧いものが全く無い
それに毎度見慣れすぎた街じゃブレランの雰囲気あり得ないじゃん
pm2.5は酸性雨を超えた
東京は怪しさ皆無だな
やはりハンガーゲームには勝てない
あの頃の武田鉄矢は無敵だもんな
379 :
名無シネマ@上映中:2014/05/13(火) 03:52:28.67 ID:CZL45JN3
2016年2月14日にプリスちゃん誕生すんだなあ。
もう2年きってるジャン。
あげちもうた。さげ
381 :
名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 00:18:55.54 ID:p34ruHd/
アメリカではブレードランナーは誰でも知っているほど有名な映画ならしい
日本にはまだまだ知らない人が沢山いるがね
むしろ知ってる人がどんどん減ってる
若い人は本当に狭いのが多いなあ
勿論凄いのも居るけど、数が少ない
俺なんかの世代なら少しだけでも映画好きなら全員知ってたしなあ
スター・ウォーズでさえも忘れられかけたのに、マイナーなカルトSFがいつまでも知られているわけがない
あの日の続き…
今まで自分がブレードランナーに魅了され続けた理由がよく解らなかったが
最近その謎が解けた
386 :
名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 21:27:20.90 ID:8tLDdBIw
ブレードランナーのルーツって結局
メトロポリスにたどり着くよね
結果的にそれらが元祖とか言われちゃう
リドリーがメトロポリスについて語ろうとはしないが
影響を受けているのは間違いないよ
387 :
名無シネマ@上映中:2014/06/07(土) 21:38:57.37 ID:Z7iN+IGD
傑作かもしれないが
大作ではないだろう。
どっちかといえば低予算。
主人公の迷走って意味では、やっぱディック作品の1つかなあっておもうけどな
ブレードランナーのルーツをひとつ挙げるとすれば、フレンチ・コネクションだろ
>>385 差し支えなければ、その理由お聞かせ願えますか?
明確な言語化ができなくて、モヤモヤしてます。
監督が喋ってたろ? ポパイが壁際から銃を突き出すシーンがあったような。デッカードもしてないか、そういう構図
フランティックがパロッタシーンはあったね
リドリー・スコットの意思を受け継いで
ブレードランナーやエイリアンをアニメやCGじゃなくて
実写で高度にパクる人
そろそろ出てきてもいいよね
エイリアンはセルフパクリやっちゃったからなあ
他人は手を出しにくくなった
396 :
名無シネマ@上映中:2014/06/21(土) 11:13:12.00 ID:g/Q9wtSu
ブレードランナーもあらゆる文明のごった煮ってだけだけどね
特筆するところはやっぱりタイレルピラミッドかねえ
あれは想像力で成せる映像だわ
397 :
名無シネマ@上映中:2014/06/26(木) 19:14:32.52 ID:hhEhmYG6
空撮はいいね
未来感覚が視覚的にわかる
それなのに地上は汚い香港みたいな対比がいいんだろうな
どう?
ボックスセットって結局、どれを買えばいいの?なんかいろいろありすぎてよくわからない。
おまけで考えろ
400 :
名無シネマ@上映中:2014/07/19(土) 08:56:55.37 ID:S3qjzKoN
ブレードランナーは好きだけど
ハリソン・フォードがいまいち好きになれない
確かにその通りなんだが、あの時期他で誰が相応しいかと考えると難しいのはあるよね
ある意味24のジャックバウアー役とかわらん気がする
正直もっと陰のある人の方が良いだろうな
じゃあ、主役をマルコム・マクダウェルにして2大猟奇俳優対決にすれば盛り上がったか
それも観たいが、興行的には厳しい結果になっただろうなあ
ランスヘンリクセンにして2大人造人間対決に…
405 :
名無シネマ@上映中:2014/08/02(土) 18:43:53.63 ID:DOd3LL8+
残ったということは、それが正解だったってことさ
406 :
名無シネマ@上映中:2014/08/06(水) 20:48:01.05 ID:Hg/rOb+I
CGは何でもできるようで、実は何にもできない
407 :
名無シネマ@上映中:2014/08/07(木) 03:17:40.32 ID:DGX1pURS
by 武田鉄矢
408 :
名無シネマ@上映中:2014/08/08(金) 12:47:21.68 ID:6rjNpeQH
こんなクソ作品を愛してる変人がいるとはね
409 :
名無シネマ@上映中:2014/08/09(土) 00:45:27.48 ID:y/SZliuf
そんなクソ作品を未だに覚えてる奴がいるとはね
410 :
名無シネマ@上映中:2014/08/09(土) 09:40:50.04 ID:5Wpx8hNy
一度見たら忘れられないほどのクソということだな
411 :
名無シネマ@上映中:2014/08/09(土) 22:53:28.72 ID:g19PZWSv
たしか5版あるんだよな。最終版とか監督版とか
こだわりと言うより映画会社のカネ儲けで増えたような気がする
そんなことは常識ですがwww
レプリカント(SF)だろう。
レプリカントの四人が全て体現して
カリスマ夢()、暴漢(暴力)、悪女(セックス)、超絶美女
超絶美女(SF)と逃避行なんてラストなんて洒落乙
ダブスタってキチガイいたなぁw
言うこと全て間違ってた低脳w
ブレードランナーと二分する名作はAKIRA
これは間違いない
それは全く無いw
同じ時期の近未来SFって事で「未来世紀ブラジル」は比較されるけど。
AKIRAは影響受けたフォロワーだよ。攻殻とかと同じように。
「ブレードランナー」 日本公開日1982年7月3日
「AKIRA」連載開始 1982年12月20日号から
AKIRAの未来は混沌で猥雑だけど別になんも暗くはない。日本は当時、バブル手前だから熱がある。
共通点としてはAKIRAも2019年ということ
2020年に東京オリンピックが来ることになっている
アキラは映画も途中で進行しちゃったし、何かと半端な作品
攻殻は偽ブルガリアン・ヴォイスが単調なメロディの繰り返しで残念
何が何でも本家を使うべきだったな
アキラの偽ジェゴクも微妙
その点ブレードランナーのヴァンゲリスは流石に無難
まぁマニアックな固定ファンが多いって意味では
ブレランもAKIRAも似たようなもんかと
>>421 アニメはアニメでうまくオチつけてたと思うけどね
漫画版をそのまま映画にするより良い結果だったと思う
ブレランのバージョン違いと一緒でどっちがいいか意見が別れるところ
リメイクやリブートが流行っているんだから、これもそろそろ新作が作られてもいいんじゃないかな
主人公をロイにして、完全にロイ視点で最初から描くとか
人あらざる者が人生の意味を問う
今だとロイを主役にするならカンバーバッチかね
色んな意味で絶対にオリジナル超えはないにしても
興味本位で見てみたい気はするな
下手にオリジナルを意識せず思うがままに作ったのを
今更そんなもんの出来で目くじら立てる気もないし
シャレとして楽しめるわ
すっかりリブートが盛況で、二次製作を観るみたいな感じでつまらなくてもあまり腹も立たないって人は増えたかも。
トータルリコールもロボコップも楽しんだけどオリジナルに置き換えられるような作りではなかった。
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」原作にもう少し忠実な映画も見てみたい。
AKIRAの実写版はどうなった
430 :
名無シネマ@上映中:2014/08/29(金) 21:13:28.90 ID:CZAUzOc8
子供の頃ブレードランナーは僕にとってホラー映画でした
431 :
名無シネマ@上映中:2014/08/29(金) 22:19:26.14 ID:yVfTpQix
80年代初頭に生まれた(?)近未来の荒廃感はブレードランナーとマッドマックス2で見事にイメージ化された
あの二作品のインパクトを超えるのは現代じゃ不可能だろ?
考えられるほとんど全てのビジュアル化を映画はしてしまってる
いまから誰も想像しなかった新しいものを作るのはたぶん無理だと思う
マッドマックス2もリメイクされたみたいだしブレードランナーのリメイクも見てみたい気はする
最近の流れだとオリジナルを超えることはないけどキチンとリスペクトして丁寧に作られてるリメイク作が多いし
超えたかはわからないが、マトリックスはインパクトあったと思う
「近未来」観が変容してるんでは
製作が決定しているブレラン2に期待してる
ブレランを越えることが出来るのはブレラン2のみだと思う
434 :
名無シネマ@上映中:2014/08/30(土) 11:04:46.79 ID:ZAmwHD0v
1を超えた2など存在しない
ブレードランナー2の制作で
1がさらに神化していく予感
>>434 T2、エイリアン2、マッドマックス2も駄目かい?
監督も同じなんだからシドミードが携わってくれたら完璧だよ。
同人みたいなKWジーターの小説が変な出来だったからな。タイレル社が国連部隊?だかの急襲で陥落して自爆したりするやつ
こう言っちゃなんだがSFってストーリー展開はさほど重要じゃなくて
舞台設定と、演出による雰囲気作りさえできればおkな気がする
ブレードランナーなんてリブートする意味ある?
どう考えてもオリジナル観るほうがいい
ブレードランナーが評価されてる理由のなかにはいまでも観れるってのもあるはず。
そりゃブレードランナーは最新メディアと共に常に新しいエディションが発売になるからな
いまリメイクしたらどうなるのかなーって雑談したらあかんのか
未だブレードランナーを超える大作が現れないのはなぜか?
アーティストがビートルズを超えられないのと同じ
ゲームクリエイターが宮本茂を超えられないのと同じ
いろんな意味で、後発は先駆者を絶対に超えられない
そんなことはないと思います
ビートルズを超えたバンドはいくらでも居るだろ
まあ言ってる意味はわかるけどさ
ビートルズをマイルス仁置き替えた方が良いのかな
今時の厨房Jロックはビートルズすら聴いてきてない
どんなジャズミュージシャンもチャーリーパーカーやコルトレーンやマイルスは聞いてきてる
ブレードランナーも団塊ジュニア以下だとしらねーの多いぞw
ブレードランナーにためを張れるのは同年に日本で公開された野獣刑事だけだと思います!
中日の山本昌がありがたがられるが如し
450 :
名無シネマ@上映中:2014/09/25(木) 04:30:22.69 ID:ZR3CKHkX
この映画の唯一の失敗はハリソン・フォードなんてショボイ役者をつかったところ
誰なら良いんだ
452 :
名無シネマ@上映中:2014/09/25(木) 10:21:05.15 ID:asXNQ7pa
僕がいいと思うのはジャッキー・チェン
大成功だったと思うよ
ラストでハリソンが落ちるとこってくしゃみして落ちてない?
「ヘップシ!」って聞こえるんだけど
ジャッキーだとチャイナタウンが生きてこないな
ハリソン・フォードがいい俳優かどうかは評価が分かれるけど
ブレードランナーには合ってたと思う
456 :
名無シネマ@上映中:2014/09/28(日) 14:35:23.20 ID:NdiseiZu
ハードボイルドがションベンちびりそうになるところが面白い、ハリソンフォードで適役だと思う。
ハリソン君は表情3種類くらいしかないので実はレプリカントだったと言う説の裏付けになるんだな
ふーん。
ハリソン・フォードはハンソロ以外は何しても変わらん。
460 :
名無シネマ@上映中:2014/10/23(木) 00:34:29.63 ID:L3fkPdx3
しとしと雨が続いてる
こんな日はブレードランナーの世界を思い出す
小説の方がいいしキューブリックと違って時代を超えられなかった
>>461 は?
超えられないんじゃ無くて、時代を創ったんだろう。
時代をつくったものでも時が経つとしょぼくなるのはよくあること
>>463 過去のクオリティは変わらない。
未来の受け手の感性が違うだけだよ。
作り手の質が落ちただけだと思う。
独自性を生み出せなかったおかげで、世界観が閉じてしまった。
粗製乱造で麻痺しちゃうんだよな
>>466 未来の世界観は、2001年宇宙の旅のメタル&プラスチッキーな無機質な社会から
マッドマックスの乾いて荒廃した原野か、雨に濡れた摩天楼の廃墟が林立するステレオタイプだもんなw
現実世界の環境の方が複雑化しているから、社会的背景を描けない映画の世界観の方が単純だから
ショボく見えちゃうんだろうなw
そういう意味では、ハリーポッターこそ現代の傑作だよな
いや、それは違うな
470 :
名無シネマ@上映中:2014/10/26(日) 17:40:30.29 ID:5U3vFxnC
地獄の黙示録
ピッカピカな未来世界や小汚い未来世界が手垢の付きまくったショボイ表現に堕していったのを尻目に
マジカルな世界を現出させたハリポタやLotLは21世紀の現代においてブレードランナーを超えたと言える
472 :
名無シネマ@上映中:2014/10/27(月) 01:50:14.68 ID:keTvtFRp
その二つは子供や頭の悪い幻想野郎が好む映画でブレードランナーと比較して超えた
とか語れるもんじゃないと思う。
ブレードランナーは頭の良い退廃野郎が好む映画なんですね
474 :
名無シネマ@上映中:2014/10/27(月) 14:16:44.45 ID:+/ELejPm
正解は、
大好きな映画だから超えたことを認めるつもりがないからでした。
475 :
名無シネマ@上映中:2014/10/28(火) 12:21:58.81 ID:KIjgUc5b
おいwまあ当たってないこともないがw
476 :
名無シネマ@上映中:2014/10/28(火) 15:00:37.72 ID:sFnctMiJ
ブレードランナーを持ち上げないとかっこ悪いと思って持ち上げてる人も多いと思うぞ(笑)
「2001年〜」ならまだしもブレランでそれはないわ
よく言うけど何故ブレードランナーと2001年を比較対象にするかな
違うんだよなー
全然違うんだよ
2001年が数学とか物理だとすると、ブレランは文学
そういう感じがするんだよなぁ
ブレラン公開時にコナンを持ち上げていた連中が、無念さに駆られて今になってブレランを持ち上げてるんだろ
プロアマ問わず当時の評論家ほぼ全員だ
ブレードランナーってあれだよね
幼少期から牛乳瓶の底メガネをかけていたことをコンプレックスとしていたタイレル少年が
やがて大人になりモテナイ男タイレルが
その全てを手にしたときに起きた事件を描いたSFサスペンス映画だよね
小説読んだけど、絶対に小説のほうが面白いでしょこれ
映画のほうはシュワちゃんが目立つだけでストーリーも大半子供向けに変えられてしまってつまらなくなってる
小説に忠実にビルに飛行機突っ込むエンディングのリメイクを作って欲しい
バトルランナーと間違えるとは渋いな。あれはテレビ司会者と視聴者というものはどういうものであるかって映画だ。
485 :
名無シネマ@上映中:2014/11/04(火) 15:49:44.12 ID:eXo+wzZO
20年ほど前にバトルランナーの全身タイツを着たシュワルツェネッガーが
沈没するタイタニック号の上でエイリアンのビッグチャップと格闘している夢を見たことがある
3001年終局への旅の映像化か、フランク・プールの物語だね
テレビドラマには丁度いいかもね
サイバーパンクとか言ってるけど創始者が作ったものをこぞって模倣してるだけだからな
そりゃ越えらんねーだろ
走るゾンビとか最低!
『甲殻機動隊』がとっくに超えてるのだか・・・・
ザリガニかもね
創始者って手塚治虫の事か
オールモストヒューマンはオマージュだけだった
カンカンカンカン
インターステラーは、ブレランなんかすっ飛ばして、大将首である2001年をとりにきたか
まぁ、あれはA級超大作を目指した作品だから、あくまでB級のブレランとはジャンルが違うな
インターステラーはターミネーター級のB級矛盾ストーリーでファンタジー過ぎる
ハードSFのディック原作作品と比べるべくもないね
ビートたけしが見れるハリウッドSFはディック原作作品だけ!
うーん
もしかして記憶やジョニーのことか
ギブスン
嗚呼プロメテウス・インシデントのにほい
502 :
名無シネマ@上映中:2014/12/11(木) 12:45:30.58 ID:M7MZGP34
ハリソン・フォードなんかよりも
高倉健さんのほうがブレードランナーに似合っていると思います
「自分はひとつで結構です」
「ふたつなんだよ、ふたつ。ふたつって決まってるんだよ、分からない人だなー」
「頑固な人だねぇ」
高倉健は似合っているかも
MIFUNE-07(ver.K)タイプのレプリですね
自分は不器用なんで
一度ブレードランナーを辞めました
508 :
名無シネマ@上映中:2014/12/23(火) 12:57:17.57 ID:GkuOLIGH
年越しはブレードランナーで
健さんじゃレイチェルとの濃厚なラブシーンは…
電柱の影で涙を流しながら見守るレイチェルと、ダッガードにブレードランナー養成ギプスを装着する健さん
ジャカジャカジャカジャカ
ジャカジャカジャカジャカ
ドンドンドンドンドンドンドンドン
チャーラーラー
チャーラーラー
チャーラーラー
ラーラー
エンディングか
ブレードランナー2まだ?
どっこい大作がひとこと
相楽晴子
ワイモバのバカ、nexus 5 ならお安くできますよ…とか。
全く理解していない。
しかし、ワイモバだけとは…
517 :
名無シネマ@上映中:2015/02/28(土) 03:17:30.51 ID:hTkDgDjI
クソつまらんかった
518 :
名無シネマ@上映中: