【橋本愛】さよならドビュッシー【前田敦子の完成形】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
『さよならドビュッシー』は、中山七里による日本の推理小説。
音楽科に通うピアニストの女子高生が主人公。
第8回『このミステリーがすごい!』大賞大賞受賞作。
応募作の『バイバイ、ドビュッシー』に加筆して中山の初の単行本として刊行された。
映画化が決まり、2013年1月26日に公開される予定である。

映画『さよならドビュッシー』公式サイト
http://good-bye-debussy.com/
2名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 14:57:25.12 ID:oJPySmn5
さよならドラッカー
3名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 16:36:37.16 ID:YFSsfSHV
スレタイ最悪
4名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 18:27:31.80 ID:1CQiql4X
なんで?
5名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 20:04:13.99 ID:DI4zO+SV
さよならジュピターかと思ったわ
6名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 21:45:37.50 ID:X9m17353
やめてくれよ。前田の名前なんて出さないでくれ
7名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 21:56:28.99 ID:nA4367x5
前田って誰だっけ?
8名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 22:05:38.43 ID:hf4hQOPv
>>1
スレタイ禿同!!
似てるけど橋本愛は普通に可愛い
前田の不細工な部分(パーツ寄りと角張ったエラ)を緩和した感じ
9名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 22:08:09.79 ID:NGigcewr
さよならドピュッ  しー
10名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 23:22:41.05 ID:5Dfcptm2
なんか
最後の中田氏エッチみたいな勃起するタイトルはやめてくれや。
そのままやんけ。
11名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 00:34:35.02 ID:RG9DRJAR
紛らわしいんだけど、このミス大賞はあくまでも出版元が選考する新人賞で、
年間優秀作品を選ぶ賞じゃない。

読んでないのでネットで調べてみると、悪くはないがずば抜けて良いわけではなさそう。

ヒロインは別嬪さんだけど、そうゆうのにあまり関心がなくなったのは年のせいか。

有名な監督でもないし、見に行こうかどうしたもんか。
12名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 00:41:34.52 ID:UIfF9iIj
宇野珍先生、出番ですよ!
13名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 00:57:35.73 ID:FCbojrqT
前田日明
14名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 00:59:37.52 ID:FCbojrqT
家出のドリっピー

あらすじ:英会話教材を押し売りする悪のパーマ男と
ピアニストをあきらめて、騙された英会話教材を猛勉強する出川哲郎好きの16歳の少女
あこがれの出川を真似て、熱湯風呂でやけどするも
パーマ男のテキトーな言葉を信じて、再度ピアニストを目指し猛睡眠
しかし、パーマ男の水子霊や女性の生霊で心霊現象が続発し・・・・・。
【引用元】
東京スポーツ


6 :情報発信元:七七四通信社:2013/01/22(火) 00:35:07.11 ID:XZ9xnrk6
家出のドリッピー
監督:松嶋重 
代表作品 ソフトオンデマンド「佐代ならドピュ」
主演:前田敦子 代役キンタロー
(16歳と言う無理な説定ながら無理やり頑張る、熱湯風呂以降はキンタロー代役)
パーマ男 市川海老蔵
豪華脇役俳優陣 酒井法子 石元太一 藤井リナ 高岡蒼甫 押尾学他
15名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 04:41:58.12 ID:J04ODTNE
前田敦子をもう少しかわいくした感じにすれば橋本愛になる
16名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 05:59:32.53 ID:pgyZXSX+
利重剛が監督なんだ
もう役者一本で行くかと思ってた
10年ぶりの監督で全国チェーンとか大丈夫か
17名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 06:34:37.34 ID:ogAO7VkU
橋本愛って性同一性障害の人かと思ったけど普通に女なのか
18名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 10:24:58.42 ID:lqfoTpSM
橋本愛がハリセンボンに似て来てしまった
告白では超絶美少女だったのに
19名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 14:42:13.21 ID:662/T1OD
「ドピュッ」に見えた。
20名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 16:19:21.19 ID:XxQ2GtGW
>>18
ハリセンボンのどっち?
21名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 16:25:39.86 ID:RdJzcZ48
>>20

不細工な方に決まってるだろ!
22名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 18:37:30.44 ID:+wc+xZvG
見に行きてえけど上映してるとこすくねえ
23名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 18:52:35.30 ID:qx7RJ+Su
顔が焼け爛れた設定にしないでどうやってオチつけるの???
24名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 22:13:27.84 ID:HxLYAtlQ
>>21
だからどっちだよw
25名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 22:20:40.77 ID:UrtuL2mo
舞台挨拶回、水曜夜時点ではまだ数席あった。
木曜付けで完売か。
あまり行ったことないから分からないけど、舞台挨拶回って売れ行きこんなもんなの?
とりあえず明日朝からだ。
26名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 22:25:32.06 ID:HxLYAtlQ
>>19
今朝の中日新聞に主役2人のインタビューが載ってた
橋本愛が中学の頃、クラスでドビュッシーが話題になったってあったけど
そういう意味で話題になったんだろうなw
27名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 22:53:13.70 ID:/qSsIKAm
全国チェーンのメジャー映画だから
舞台挨拶の箱も大きい
チケットの販売経路も多いし、テレビは知らんけど
ラジオは1日何回もCM流してる
関心も高いけど
舞台挨拶ってのはなんだかんだで、テレビタレントの知名度とか
その芸能人の追っかけだから
主演2人のコアな追っかけ以外は
顔と名前も一致しないような人も多いはずだしね。
主演キャストのランクと映画館の大きさが不釣合いだから
チャンスだよ
28名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 02:41:21.51 ID:ux+1OW17
作品のオチ

犯人は、橋本愛。焼死したイトコとすり変わっていた。
ただ、殺人と言うより事故だった
29名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 06:10:21.16 ID:NT6VpCZ1
橋本愛は前田敦子の上位互換
30名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 06:46:32.86 ID:WI3e0MWV
>>28
お前マジでふざけんなよ
見る気失せたわ
31名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 06:57:39.54 ID:cpa8kgyB
という事で、生橋本愛に会える日だ。
32名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 07:27:52.07 ID:06eOQYlE
>>28
最低
33名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 07:48:05.34 ID:MCimomhN
それじゃPC-9801とPC-6001ぐらいの違いはあるだろ
34名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 08:42:01.60 ID:U+qFfVKD
このミスで大賞取って、何年たってんだよ。
文庫になって何年たってるっけ?
今更ネタバレしたところでなんだってんだ。
35名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 08:51:21.23 ID:YAF05KJ5
彡≡≡ミ 
ω□-□ω
( 皿 )<さ、さよなら〜
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドビュッ ドビュッ ドビュッ ドビュッ
(_ω_)
36名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 11:54:39.58 ID:7MpuwlKW
もしドラの前田
さよドビュッの橋本
37名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 12:51:57.91 ID:NLGr/eFz
狙いすぎの糞タイトル
38名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 14:31:01.65 ID:FwVnM7Qd
清塚信也
日本人の父、韓国人の母をもつ日韓ハーフである
39名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 16:13:27.93 ID:7f/FMyrr
ほぼ原作どおり?
40名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 16:57:37.29 ID:NT6VpCZ1
映画見て来たよ。
原作とは大分設定が変わってる。
小説や漫画の映像化にはよくあることだが、原作とは別物と考えた方がいい。
はっきり言って原作の方がよかった。
映画化して出来栄えが原作を上回る作品もあるが、この作品においては原作を下回っている。
でも全くつまらないという訳でもない。
そこそこ楽しめたけど決して出来はいいとは言えない、普通。
これから映画見る人はあまり期待しない方がいい。
でも主役の橋本愛が美少女でかわいかったのは救い。
41名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 18:06:01.97 ID:rtOHGvaA
どうせ入れ替わってんだろと思ってたら
何のひねりもなかった
でもルシアには同情する

具体的にはどんな罪に問われるんだ
42名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 20:46:54.43 ID:9DfIznLL
ヒロインが可愛くない…
43名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 21:43:15.29 ID:ehqhcP+z
監督の妻&子がちらっと映ってた
44名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 21:47:08.76 ID:rtOHGvaA
三ッ矢雄二が出てて驚いた
45名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 21:58:07.44 ID:1l+/il1J
>>43
プリンセスプリンセスのキーボードの人だっけ
46名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 23:21:15.08 ID:HKUpPm5d
別にミステリーがメインじゃないし、
カンの良い人なら、入れ替わってたの、前半のいくつかのセリフでアッサリ分かるじゃん。
47名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 00:27:10.46 ID:NjOQHifL
じゃあ何がメインなんだよw
原作の音楽の描写は映画化不可能な代物だし後はヒロインぐらいしか見所ないんじゃね?
48名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 00:55:01.23 ID:Sep3XOa8
俺が今骨折して使っている松葉杖と同じ松葉杖使ってたが
脇の下の所と手を持つ所は固いプラスチックなので
何かクッションになるものを当てとかないと手が痛くなる。
49名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 02:18:39.69 ID:7KO9NTFi
利重剛は未完の大器。
個人的にはその才能は評価してるから
この作品でその才能を思いっきり発揮して欲しい。
原作も読んだが個人的にはベストセラー小説の映画化ってより
久々の利重監督ってことで注目している。
50名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 02:37:52.00 ID:FtM1BHrN
えげつないくらいコケてるwww


いつもの某所のデータより土曜日の入り(数字は1館当たり)
管理人さんに感謝

ライフ・オブ・パイ ホビット12/15の140.9%
ストロベリーナイト アンフェア9/17の125.0%
つやのよる 新しい靴を買わなくちゃ10/6の44.9%
さよならドビュッシー 桐島部活やめるってよ8/11の53.4%

公開規模はYahooよりライフ・オブ・パイ327館、ストロベリーナイト310館
つやのよる203館、さよならドビュッシー120館

続映作品の先週土曜日比
東京家族 63.2%
特命戦隊ゴーバスターズ〜 50.6%
TED 99.7%
96時間リベンジ 46.2%
HUNTER×HUNTER 50.2%
LOOPER 51.2%
レ・ミゼラブル 80.5%
ホビット 55.0%
ワンピース 68.5%
51名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 13:38:00.55 ID:eqjxjIB5
ルシアの母親が身勝手な感じでムカついた。
移植後の腕を気にして見世物になりたくないというヒロインがコンクールであの衣装ってのはどうなの。
52名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 14:06:13.53 ID:HoGoxbYD
これって名古屋(CBC)製作だったのかー
道理で戸田&三ツ矢コンビや堤幸彦とかご当地ネタが多かったわけだ
ZAZIEが好きだったんで自分も利重剛監督作だからということで観に行ったが・・・
以下ネタバレあり



原作は読んでないが、映画観たかぎりではそもそも話に無理がありすぎ
写真見ただけでちっちゃいホクロまで復元とか形成外科医神業すぎるだろw
お前が完璧求めすぎたせいでとんだことになっちゃったじゃないか
あと声とかどうなってるんだよ
冒頭の幼女二人やエキセントリックな爺さんの辺は面白くなりそうだったのに
ミステリー色が強くなってからは演出もなんか上滑り
柳ユーレイはあの一家独特のオーラが全然なくて途中まで婿養子だと思ってたw
相築彰子と利重剛って顔合わせで名作桃尻娘思い出せたことくらいがせめてもの救い
53稚羽矢:2013/01/27(日) 19:19:51.81 ID:T6iSiM7B
もうね、岬先生のキャラが終始キモすぎる^_^;
ルシアの母親も自己満足のために育児放棄かよ^_^;
赴任先の治安が悪いのは分かるが、それこそルシアのために止めるべきではないのか?
形成外科医のドS宣言をしつつもデレる様が良かったわ(笑)
そして、橋本愛は可愛い(^3^)♡Chu!
54名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 20:25:45.34 ID:SFGi4WG6
涙が止まらんかった。ルシアの物語として完璧。岬先生良かったじゃん。
55名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 20:53:31.05 ID:0NlgyHUc
見て来た。赤川次郎の「ふたり」を思い出した。
愛知県のご当地映画で低予算みたいだけど、コンクールの緊張感は素晴らしい。
欧米の映画で何度もネタにされるネタで、そこが心に引っ掛かればオチの前で分かるかも。
56名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 22:03:04.93 ID:CH7bvlYH
刑事がが謎解きするのかと思ってたら違ったw

あの刑事役の役者さんってなんて俳優さんですか?
公式HP見ても出てこないんですよね。
57名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 06:42:06.33 ID:d8OFCbO4
はいっていないらしい
壮絶死
58名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 06:49:09.90 ID:SCupb5ii
ドビュッ死なのか
残念だ

目が覚めたばかりの患者に「他の二人は炭化してた」とか言う医者いるのかな
59名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 09:22:06.79 ID:3lmCzc4B
オカンはanotherなら死んでた
60名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 18:08:55.15 ID:H3OSfOF3
どこが「このミステリーはすごい」のかさっぱりわからなかったぞw
はるかが実はルシアだろうってのは形成手術の段階でバレバレだし
杖やシャンデリアに細工したのが家政婦ってのも興ざめ
最後のコンクールだって普通は途中で指が動かなくなって終わりだろ
61名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 19:01:58.78 ID:2yzjZn/p
ミステリーとしては噴飯物だけど、面白いっちゃあ面白いんだよな〜
不思議。

警察の捜査はあの腹話術人形みたいな刑事だけかよw

今日観て来たけど客は俺を入れて二人だけだった・・・
62名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 20:39:37.79 ID:hIiCCcvd
舞台挨拶回は完売したんだぜ。
63名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 22:38:15.43 ID:rXoWpqXb
顔がぼろぼろになっててTシャツの柄ではるかだと判明したって
入れ替わりフラグびんびんじゃないですか
64名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 06:18:39.10 ID:SuUgjjve
>>61

俺なんか、映画館一人で貸し切りだったぜw
65名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 09:49:20.70 ID:SzcT+Bq8
橋本愛「こんな女優、イヤだろうな」/『さよならドビュッシー』初日舞台挨拶

第8回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞した中山七里原作の同名ミステリーを映画化した『さよならドビュッシー』。
この作品が1月26日に公開となり、新宿ピカデリーで行われた初日舞台挨拶に主演の橋本愛、清塚信也、ミッキー・カーチス、泉沙世子(主題歌)、利重剛監督が登壇した。
先日発表された日本アカデミー賞新人俳優賞受賞をはじめ、新人女優賞4冠を達成した橋本は、この日はなぜか自虐モード。
撮影時の雰囲気を聞かれるも、「昨年夏の撮影だったのですが、その頃の私は自分で自分を好きになれないくらいボロボロの人間性だったんです」と切り出すと、「自分がスタッフだったら、こんな女優、イヤだろうな」とコメント。

http://jp.ibtimes.com/articles/39949/20130126/1359151020.htm
66名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 10:43:59.61 ID:QecSLGH+
音楽が好きだから、いい映画館のサウンドで感動した。
エンディングの主題歌がくだらなく余計にきこえた。イラナイ
橋本愛はキスしてといっても、後でねと、断わられる色気のなさで
性同一障害と言った人の気持ちもわかる。最高に美しいけど。
プラセンタエキスを毎日のむと、前田敦子みたいになって引退するだろう
67名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 15:21:29.49 ID:xhevTtD2
ちょっと痩せすぎだと思う
あとお胸のほうも・・・
だからコンクールのときみたいなドレスがいまいち映えない

黒スト制服姿は最高だった
68名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 16:14:22.46 ID:Mi9lt4yU
さよならドビュッシー大ヒット舞台挨拶決定
2月2日14時40分開演の終了ごに橋本愛さん、相楽樹さん、清塚信也さん
只今新宿ピカデリーにて発売しています。
69名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 20:59:05.86 ID:7cl9mXgX
あれ?感動してちょっとウるっとした俺は異常なのかな
三つ隣に座ってたおばさんもハンカチ取り出して何度も目頭押さえて鼻啜ってたから
泣いてるんだなって思った
しかしなんか男女関係なく中高年のお客さん多かったな
平日昼だったから絶対客少ないと思ったんだが意外に多かったw
70名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 21:28:37.45 ID:hfPQ3xps
原作は叙述なんだな
そらミステリ部分削るわ
71名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 22:19:57.98 ID:xhevTtD2
土曜日夕方に行ったら15〜20人くらい入ってた
前には男子高校生が2人いた
72名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 23:29:25.78 ID:3yU69kYw
二回目を見てきた。やっぱイイわ
73名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 03:16:36.86 ID:gVY0wR5x
まさかそんな意表を突くだけが目的のような落ちにしないよねと思って
観てたらホントにそのとおりの落ちにされてぽかんとなったw

しかし、幼少時の二人はそっくりな二人を用意できたけど、
JKになってからは橋本愛にそっくりな体型の女優を用意できなかったのは残念やね
74名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 06:28:45.78 ID:/UsDM++L
それにしても、橋本愛は超絶美形だな。
75名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 09:41:32.18 ID:i5D86t5d
入れ替えってのはわかちゃうよね。
それでもその瞬間は泣けた。
展開や演出もいまいちだったが
なぜかすごく印象に残る映画だった。
76名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 09:45:57.25 ID:W9TeVKYK
>>64
いいなあ。映画の日に見ようと思ってるけど、さすがに1人きりじゃないだろうな。
77名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 12:54:38.28 ID:N59+JUFG
>>73
前田敦子
78名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 14:28:55.09 ID:rVtG7EMy
>>49
利重なんだ、、
クロエしか知らないけどあれよかったよね。

ドビュッシーは原作読んだからポスターみただけで?だったので、映画はどうなってんのか関心はある。
79名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 16:22:55.24 ID:F8LTor2F
ドピュー!
80名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 21:52:12.12 ID:L2BOmI3m
ミステリーとしての大オチがフリの段階で丸わかりすぎて
俳優陣がいい味出してる人多かったり、綺麗な画のシーンがあったりっていう
わりと良かった点もブチ壊すほど「陳腐だ!」って思ってしまった
あと謎解きの展開が下手というか、別に謎解きでもなんでもない
ただ事件が起きて勝手に解決した感じでミステリーである意味が全くなかったような

感動とミステリーどっちつかずな演出というか、どっちかを完全に捨てるくらいの撮り方をしてくれてれば
むしろ両方際立った作品になったと思うんだけど
81名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 09:14:05.06 ID:u0HOykFK
橋本愛は綺麗だけど、演技が下手くそ。
見たいと思えない。
82名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 11:05:19.38 ID:VwMAslU9
本日もドピュッーとすっきり
83名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 11:20:58.22 ID:aB/IOkjM
確かに前田敦子に似てる気がする
気づかなければよかった
84名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 12:10:33.22 ID:+Dgj8Bnc
期待してなかったけどよかったよ
85名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 13:13:40.30 ID:QL6r/grQ
綺麗だけど、どんどんニューハーフっぽくなってる気がするなw
86名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 13:16:29.11 ID:kYobnC8y
前田敦子よりもオカマ顔
綺麗なオカマだけども
87名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 13:21:57.59 ID:MZpRCCSn
ファンならひとり二十回は見てほしい
88名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 16:20:13.11 ID:x5v8Zepw
橋本愛はクールビューティーやね
89名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 20:17:50.15 ID:KkRYEOet
橋本みたいなキツイ顔は売れない
90名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 22:25:10.21 ID:NeWRgfMc
見てきた 
結局あの火事の原因は何だったのかとか
タイミングよくシャンデリアが落ちてきたのはなぜかとか
ミステリ部分が投げっぱなしってどういうことだよ

あと最後、歯を食いしばりながら月の光を弾いてたけど
吹き替えの演奏が、全然歯を食いしばってない流麗な演奏なのはどういうことだよ

指先が動く限界時間が来たあとも、普通に指を組んでるし
指先のリハビリの、進捗状況が分からないから
どの程度まで回復したのかサッパリ分からない

喋れるようになったら声が橋本愛の声になってるし
あのお母さんも自分から階段に飛び込んで行ってるし

お母さんを突き飛ばしたことで罪になるかもしれないって悩む前に
素性を隠して遺産を相続しようとした、そっちで罪になる気がするんだが


原作も読んだが、原作のツッコミどころをまるで改善しようとしていない
もうなんなんだこの映画
91名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 22:32:46.28 ID:NR6pT+Uq
原作の売りは曲の描写が凄いって所でしょ?
そんなの映画じゃ再現不可能に決まってる
だからそういう細かい所を気にしちゃダメ
92名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 23:00:01.35 ID:rO23B5uY
本当は元々遥なんだけど、ルシアの方が遺産をもらうためのハードルが低くて、
かつ遺産額も多い(ルシアの両親の分で+4億)事に気づいて逆になりすました
というどんでん返しがあるのかと思った
93名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 23:04:09.04 ID:ow4V8Y3+
実は爺さんだったというオチを期待してた。
94名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 01:03:03.15 ID:U+DDyNu4
宝生舞に似てるじゃん
95名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 01:47:54.86 ID:LHeNOfk2
橋本愛は目が二重だけど、相良樹は一重。

あくまで病院でやった手術は皮膚を移植した復元の手術であって、整形手術じゃないから
顔が橋本愛になるのはどう考えてもおかしい。
遺体が見分けがつかないほど炭化してたっていうけど、遺体の身元確認は絶対するはず。
Tシャツを交換したっていうけど・・・シャツを交換し合うって、遊びでやったとしても
肌着を交換し合うって、高校生がやるか? 

あと熊蜂の飛行を流す時にどうしてあんなアレンジの音楽を流したんだ
ピアノ演奏の描写にこだわるのならピアノだけで聴かせるべきじゃないのか
というか、予選の演奏もぶつ切りで終わったし

あと、お手伝いさんが捕まって
家族団欒のコンビニ弁当夕食シーンが個人的には許せなかった。

おじいさんが第三者のお手伝いさんに遺産を分配したってことは
お手伝いさんのことをおじいさんが感謝してたってことなのに、
そんなお手伝いさんに何もかも擦り付けて
(あざとくお守りをなんか渡して)家族の絆が復活みたいな感じで。

お前ら、遺言状を読み上げた時にあんなに私利私欲丸出しで醜く怒鳴ってたくせに。
亡くなったおじいさんに感謝してたのはお手伝いさんだけだったろうが。

製作者サイドはこれで胸糞悪くならなかったんだろうか
96名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 06:48:00.04 ID:Mtx9NB6w
俺は小説から入った派だけど、当然だけど小説に音はない。
映画になって音が聴けたのはよかった。
音楽もので音は大切だからね。
97名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 07:07:22.59 ID:HR/46Ejl
ツナグで目に止まった橋本愛ちゃんを見てみたくて映画見た。
映画見て女の子向きラノベかと思ったけど、原作はそうでもなくて印象が違った。
ストーリーとしては映画のほうが好きだけど小説としては原作だろうね。
98名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 08:47:15.06 ID:qTOPt27r
大コケじゃないですか
99名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 10:02:27.14 ID:HNPwFvoX
>>95
>ピアノ演奏の描写にこだわるのならピアノだけで聴かせるべきじゃないのか
というか、予選の演奏もぶつ切りで終わったし

無理。できる人がいない。
全盛期のアルゲリッチとかホロヴィッツとか・・・その辺りの実力者が日本にそうそういるとは思えない。
ランランとか辻井なんかの有名どころで吹き替えれば一般客は騙せるかも知れないけどクラシックファンには実力が知れてるから見向きもされない。

のだめも演奏シーンだけはどうにもならなくて適当にお茶を濁してた。
100名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 10:24:06.00 ID:JIG3e1N1
>>95
原作じゃお手伝いさんは、成り済まし帰国子女女の
正体を暴くんじゃなかったっけ?

けっこう原作の内容も糞だけど。
101名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 10:50:53.20 ID:cWXucLVw
ププン酢たっぷり愛寿司^^
102名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 12:32:53.31 ID:jSxMmBxp
>>100
イスラム教と豚肉から、正体を見抜くけど公にはしない。

映画の方がヒロインに感情移入し易くなってる。
母親は勢い余って勝手にコケただけ。しかも死なない!
遺産も最初から孫娘二人に等分渡すようになってる。
学校でのイジメの描写もほとんど無いと言っていいくらい減ってるし。
映画は橋本愛に優しいw
103名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 17:00:39.06 ID:ra5swCAv
今日観てきた
主役の二人のおかげでそこそこ観れた映画
ストーリは突っ込み所が多すぎだな
104名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 18:31:18.71 ID:a/bC1JDX
橋本愛で、毎日オナニーしてます。
ドピュッーと精子が出ます。
愛に、口内射精したいです
105名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 19:40:01.46 ID:9rSTGnsU
観てきた

>>95
まあDNAでも調べりゃすぐわかるわなあ
106名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 20:22:27.03 ID:cK2kHqNf
この映画での橋本愛下手すぎるが・・・
受け手になるピアノ教師がプロのピアニストでまともな演技ができない、
さらに橋本自体も2役やるのと同意義なポジション+ピアノじゃしょうがないよな。

しかし、このミスになるほど面白い素材かコレ?
大体の筋書、20分くらいでわかるだろ・・・
音楽映画ってイメージでつくっているんだろうがなぁ
107名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 20:31:26.05 ID:LwbeHBR7
これって1ヶ月くらいは上映してる?
友達と観に行きたい。
108名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 21:00:59.32 ID:ra5swCAv
>>106
このミスなんて期待するもんじゃないよ
元々大したもんはない

原作は読んでないけど、明らかに小説向けのトリックで映像向きではないと思った
たぶんほとんどの人が筋がわかるだろうから、ミステリーとして作ってなかっただろうな
にしては宣伝でミステリー映画と言っていたがな
109名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 21:03:55.27 ID:lR2QHIuZ
>>107
興行収入からすると2週間で終わるところも多いと思う
110名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 21:18:48.77 ID:+6Ap7HDD
設定というか落ちに無理がある
この原作が40万部売れたのが信じられん
111名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 21:22:57.08 ID:IqG0yU4b
映画の日で見てきた。
原作未読だから、そんなに悪くはないと思うよ。
ただ入れ替わりも、指紋取られたら一発だろうな。
指紋が無くなるほど火事で焼けたんなら、ピアノは弾けないだろう。

ドレス着た橋本愛は、なんかごつくね?
ぱっと見水泳選手に見える。

ピアノ教師は芝居の途中で目が泳ぐけど、本職じゃないから
まぁしょうがないっちゃしょうがない。
それより、初登場時に大写しで「YAMAHA」が出る・・・・。
コンクールのピアノの胴にもYAMAHAだし。
ステマが露骨すぎる。

あと、三ツ矢雄二がピーコにしか見えないのはなぜなんだぜ?

それと尿瓶のシーンは必要だったのか
112名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 21:30:06.95 ID:9rSTGnsU
>>111
指紋はそもそも警察に記録がなければ、照合のしようがない
本人の持ち物だって焼けて無くなってるだろうし、大体本人しか触ってない物なんてそうそうあるもんじゃない
113名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 21:39:54.92 ID:LH/qA7id
きっと >>111 は警察に指紋取られたことあるんだろう
114名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 21:53:57.74 ID:GZVsNwge
地方によっては一ヶ月やるんじゃないかな

さっき見終わった
三ツ矢雄二演じる先生の中途半端な名古屋弁がいただけなかった
ほかにもちろちろ名古屋弁ちっくな台詞があったけど、こっちも中途半端
子ルシアが可愛かった(*´Д`)/ヽァ/ヽァ

ところでルシアと遥が勉強をしてた川原っぽい場所、どこか分かる人いる?
遠くの方に塔みたいなの(Ω←こんな形の)が見えたけど、あれなんだろ?
115名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 22:31:02.53 ID:9rSTGnsU
>>114
あの塔は千種にある東山給水塔
結構近くに見えてたから近辺だろうね

それよりあの屋敷はどこなんだろう
116名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 22:32:55.52 ID:GiPYd6RG
俺も今日見たよ。
ミステリー解明部分が原作といろいろいじってたね。
全体の雰囲気はGoodだったね。
原作の心理描写とかは映画では無理か。
117名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 23:30:55.59 ID:+5UI9oHZ
>>66
今日、映画の日だったので観に行ったけど、全く同感。
最後のへたな主題歌が、ぶちこわし。
エンディングロールは、ドビュッシーのアラベスク第一番
(コンクールの決勝の最初の曲)をもう一度、流せばよいだろうに。
橋本愛は、あちこちの映画やドラマで見るけれど、この映画の
橋本愛の撮り方は、なかなかうまいなあ。
118名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 23:41:29.63 ID:rQLF5M3o
>>115
ありがとう!
あれ、給水塔か!
長年愛知に住んでるけど初めて給水塔の存在を知ったわ
雰囲気のいいかんじの塔だね

岬先生役の人の笑顔が工藤静香みたいなクシャッとした顔だから、笑ってるのか嫌がってるのかが分かりづらかったなぁ

あと音楽学校のシーンや遥とルシアの回想の学校内でのシーンが市役所だったと知ってびっくりした
http://www.nagoya-info.jp/location/showcase/debussy.html
119名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 00:51:03.61 ID:/FhhJjpj
ルシアは自分の名前の由来となった月の光を演奏したかっただけなんだよね。
外見が遥であることとは無関係に。

ルシアがピアニストになることを断念した理由が不明のままだから
遥になってから必死でピアノを練習する動機も不明。

ルシアは貧乏な家の娘でとてもピアニストになんかなれなかったところを
遥に成りすますことでピアニストになる夢をかなえる、とかなら明白なんだけど。
それで正体を知った人を次々に殺していく...って、これじゃ砂の器だ。
120名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 01:19:39.27 ID:eDT6BNcz
家出のドリッピー
121名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 03:59:43.79 ID:Pardod0s
>>119
自分はピアニスト諦めた理由・心境を期待して原作買ったら
月の光のエピが原作にないと知ったorz
原作は映画ほどロマンチックじゃない。
手の大きさの話や両親の件から考えて
自分より才能のありそうなハルカを見て諦めて
叶うかわからない夢よりは両親に近い道を選んだのだろうと思った。
122名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 05:26:45.91 ID:En+DLkR/
この公開規模の映画では歴代最低の興行収入かもしれないらしいよ
123名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 05:28:17.87 ID:52WDq1Cd
もう一人の方が初々しくて可愛かったワナ
橋本もツナグの時は前髪伸ばしてたのに
なんでまた切っちゃうんだか
トレードマークなのか
124名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 09:12:23.51 ID:EoxeLLlf
>>99
別にプロでもなんでもない高校生の役なんだからつたない演奏でもいいんだよ。

それにしても、コンクールの結果発表出るのが早すぎ。
橋本愛が舞台袖に引っ込んですぐ結果が出るってw
125名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 10:07:25.17 ID:52WDq1Cd
そこの時間軸よくわかんなかったよな
アンコール拍手から普通の拍手になるのも意味分からんし
126名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 11:16:07.18 ID:EoxeLLlf
>>125
最後、倒れこむぐらい疲労してたのに舞台袖でケロっとしてるし、
患者が目の前で倒れたのに駆け寄りもせずに
立ち上がってずっと拍手を送ってるあの外科医も医者失格だわ
127名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 11:31:56.20 ID:2L3sI9N8
現実じゃ、それがリアルなんだろうが、
映画だからな。

リアリズムは絶対じゃないだろう。
シャンデリアをどうやって、都合よく落とせたのかとか。
ニート叔父がいるのに、どうやって細工できたのかとか。
刑事は二人一組で行動するんじゃないのかとか。

ストーリーの進行上、医者が舞台袖に行って、
診察のやりとりとかやったら、テンポが悪くなる。
「キスして」の場面のときも、医者が居合わせることにもなるし。
だいたいニート叔父の凸シーンもいらん、と思う。
128名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 11:40:58.83 ID:29fV2wSP
あそこは絶対母にも聞かせるシーンのはずなのに
手を握り返したって微妙すぎ
129名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 11:41:29.43 ID:29fV2wSP
いやまあ母じゃなくて叔母だけどな
130名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 13:15:30.24 ID:EoxeLLlf
>>127
もともと、双子でもないのに入れ替わりという突飛な設定なんだから
その分、他のリアリティは出来る限り掘り下げるのかと思ったけど。

所詮映画なんだから細かいことはいいんだよ、みたいなスタンスって
1800円も払って見に来た客に対してすごく不誠実な姿勢だと思う。
131名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 13:57:20.89 ID:RgG57C/S
>>122
新宿ピカデリーで観てるあいだなんとなく
今回と同じく同館がメイン館だった櫻の園2008を思い出してた
あれが150館で興行収入3775万円という記録的大コケだったそうだが・・・
あの時も「あの監督にしてこのスカスカな出来はいったい何!?」
って印象だったなあ
132名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 13:59:07.46 ID:HncaxWKa
ミステリーだと思わなければ
なかなかいい作品だと思うんだがな
水曜日の1000円デーに池袋でもっかい見てきます
133名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 16:45:48.34 ID:O+NhMfrE
土曜なのにガラガラ。何この貸切状態。

普通につまんなかった。後半は眠たくなったし・・・・・。
レンタルで十分って感じ。
134名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 19:08:48.82 ID:ct9EdvgJ
今日の初日舞台挨拶は前のほうに座れてよかった。
橋本愛はさらに磨きがかかってて今さらながら見とれてしまった。
しかし司会の女の顎がしゃくれてて興醒めさせられたw
それにしてもセンスのない心のこもってない口調の司会だった。
あれは新宿ピカデリーの社員か?
晴れ舞台の司会は上手い司会にして欲しい。
135名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 19:32:49.94 ID:MFq8xwRW
大やけどから目覚めたシーンの母親のセリフでトリックがわかってしまって
その後いつネタバレするかだけが気になってぜんぜん面白くなかった
きっと原作はそのへんをもう少し工夫してるんだろうけど
映画に限って言えば3流のパクリ映画としか印象に残らない出来栄え
ヒロインは柴咲コウに似せすぎ、途中のユーモアシーンも滑りまくり
この監督はもっといろいろ勉強しなおした方がよさそうだ
136名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 19:58:41.02 ID:ofKdupHE
ミステリーか音楽ドラマか、どっちか一つに絞るべきだったな
137名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 22:00:25.67 ID:IYI1H+LA
>>134
初日じゃないぞw
138名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 22:39:59.45 ID:HwmnIIcL
橋本愛と前田敦子ってそんなに似てるか?
大政絢とか宝生舞の方が似ていると思う。
139名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 00:54:48.99 ID:lhC2Q+hl
あの髪型が似てる感を増すんだよ
140名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 01:12:42.69 ID:16t3bb5l
>>137
大ヒットと初日を書き間違えたんだろ。
確かにしゃくれた顔で三日月みたいだったし
いまいちな司会進行だった。
クレームが出て当然だよw
141名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 22:54:19.30 ID:w+0E3Anj
テレビ番組のプレゼントでチケットがあたったけど、ここで評判を見るとイマイチっぽいね・・・
142名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 23:16:58.99 ID:KOmTpEfq
この映画はCBCが映画屋さんに唆されたのか
地元原作と「月の光」リンクを武器に口説き落とせたのか
全国区と聞いてガンダムばりに化けてほしいもんですが
どうやらムリぽ
143名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 23:24:00.92 ID:P3LAagKi
>>142
CBCってテレビ局と書かないと東海地区以外は解らんぞ
144名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 01:17:37.81 ID:P8lY3cRI
>>143
競馬やる奴は、東海地区のテレビ局だと知ってる。
橋本愛の映画観る層とは被らないかもしれんが。
145名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 01:53:36.01 ID:ZqJGIdY8
>>141
橋下愛が好きならおすすめ
違うなら退屈だろうな
146名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 08:46:28.97 ID:Y09mUWcI
>>141
せっかく当たったんだし、時間に余裕があるなら見に行けばいいよ
大多数の人がイマイチでも、141にしたらいいかもしれない
予告を観てから行くとガッカリするかもしれないから、イマイチな作品なんだなと思って行けばそれほどガッカリしないかも
タダで観る分にはいいんじゃないかなぁ
147名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 10:23:41.02 ID:g+6XL0BX
橋本愛が可愛そうだったのと、監督が利重剛だったので見てきた。
ミステリーと思って観たら全く期待はずれ。利重剛も初めは期待されてたのに、なんか普通になっちゃったな。
橋本愛は綺麗だったけど、確かにあの肩を出したドレスは似合わない。
148名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 15:33:31.99 ID:0xcE4icc
http://youtu.be/pZE6guIML94?t=4m38s

橋本愛ちゃんは2chの感想も見るらしいぞ
149名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 16:11:44.59 ID:eipWqwS3
「twitterやレビューサイト」って言えばいいのに
名指しで2chかよ
ちょっと惚れかけた
150名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 16:39:21.91 ID:tlyLCvlH
ピアニスト背が低いわりに顔がでかすぎる
151名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 18:01:31.22 ID:pSEwoN5g
>>142
>「月の光」リンクを武器に

kwsk
152名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 20:08:29.34 ID:f2lfMEht
>>148
橋本愛ちゃんがこのスレ見てると思うと胸熱だな
153名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 20:59:09.40 ID:pSEwoN5g
肌の色がまだらだったのは、なんでだったのかが分からない
火傷の跡を修復できたとことそうでないところ?でも火傷ってただれるから元通りに修復するのって難しいよね
それとも他の誰かの肌を移植したブラックジャック的なもの?
154名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 21:01:59.07 ID:zJI+9W8d
全部説明したろ。セリフで
155名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 22:19:13.77 ID:3YiNLT25
あの特殊メイクを見せんがためのドレスなんだろな
156名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 00:41:20.80 ID:8SB0cSrQ
けっこう楽しめた。原作よりもいいくらい。
なんといってもドビュッシーの曲がすばらしい。これは活字ではなく実際に聴かないと。
「月の光」は、香川照之主演の東京なんとかという映画でも最後に弾かれていなかったっけ?
心に沁みる名曲だ。アラベスク1番もよかった。
それだけに、「月の光」に原曲にはないオーケストラを加えたこと、最後に橋本愛が
立ちあがって演奏したことなど、現実離れしてしまった点が残念だ。
それから、せっかく名古屋人の戸田恵子が出ているのになんで名古屋弁じゃないんだ。
橋本愛のセリフで「わかっとるわ!」というのがあったが、そこだけ方言なのが笑えた。
157名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 02:07:18.67 ID:8SB0cSrQ
それから、せっかくクラシック音楽をテーマにした映画なのに、
なんでエンディングがポップスの歌なんだ。
まあ、悪い曲ではないしヘタではないけど、クラシックの雰囲気ぶちこわしだ。
最後までドビュッシーで決めてほしかった。
158名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 08:40:57.77 ID:rh0tPO1+
台詞での説明があったのは覚えてるけど、さらっと説明されて聞き逃して意味わからんかった
159名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 08:58:06.19 ID:Wj8AkD4w
カラスは一週で打ち切られたシネコンあったけど、
ドビッシーは二週目突入なんで安心した
160名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 09:53:24.57 ID:i8QeE2Yb
>>157
あのての若手女性ジェーポップ歌手の最新曲が
(時にはミスチルや平井賢)
映画の内容と関係なく必ずつくのは
近年の全国チェーン映画のデフォルトだから
あれでレコード会社や歌手の事務所そのコネクション
からの出資を募れるんだから
泣いても飲むしかない
そこまで監督の権限は及ばないし
監督を攻めるのは酷というもの。
BGMというかたちではなくエンドロールとして
本編やサントラと別の扱いになるのが妥協点
161名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 19:37:07.21 ID:oHxE/kfy
愛ちゃんこのスレ見てたら何か書き込んで!
162名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 19:58:59.14 ID:BAegQ+2i
セックスしてえ
163名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 22:08:56.17 ID:mkJRnwWo
なんでピアノ講師は
ルシアのゆびは
ドからミまで届くって知ってたん?
164稚羽矢:2013/02/05(火) 22:30:57.59 ID:z9oFQbw7
>>163
ピアノ部屋に遥とルシアの写真があったから
165名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 23:45:30.10 ID:9E6eWIrV
なんで予選終了後みんな鬱顔で引っ張ってるの
鏡多すぎ
166名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 23:56:36.82 ID:tpFMEpAy
刑事「他にこの家に出入りしている方は?」

親父「娘の、ピアノの先生が・・・」

庭師「・・・・・・」
167名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 07:11:15.06 ID:bl+7818c
目指せ、興収1億円突破
168名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 07:15:21.74 ID:bl+7818c
コレには勝ちたい

1.00億 153scr 愛と誠
0.90億 *73scr 苦役列車
169名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 07:15:34.00 ID:oLffSAKt
告白聞く前から入れ替わりを見抜いていて
母親の件も「何かあったのかなとは思っていた」んだったら
「自分で魔法をかけているんじゃないかな」というのは脅迫に近い
「いつか自分から話してくれると思ってたし」っては大嘘
170名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 07:56:39.73 ID:aIf52O1W
>>168
この2つとも比にならないくらいのすごいコケかたなんだよ
171名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 11:24:31.47 ID:l8Ni9NdA
ルシアまたはルチアが「光」を意味するのは、ラテン語で光を表すルクス(照度の単位)から
来ているから。
ちなみにラテン語等で「月」を表すルナも、語源はルクス。
だから、ルシアは「月の光」の演奏にこだわったのさ。
172名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 21:08:26.96 ID:EqfpRDfz
お前らは本当にさよならドビュッシーが好きなんだな
173名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 21:31:04.83 ID:Upq7LmhW
三回観たけど後二回は観たいね
174名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 22:52:03.06 ID:bl+7818c
映画なんてどうでもいい。
橋下愛が好きなだけです。
映画としては最低ですよ、こんなの
175名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 23:24:42.46 ID:W1vJa9lV
>>151
昔からCBCラジオは日曜日から月曜日の休止時に
コールサインの後、月の光が流れる。
それだけのことです。
176名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 23:42:44.14 ID:W1vJa9lV
どうやら俺の脳内で何かが混ざってしまっていたようだ。
>>175の件は忘れてくれ。
177名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 00:57:59.65 ID:V0V4FDqe
>>168
初週で1000万くらいなのに勝てるわけない
178名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 11:00:19.55 ID:OC4TPOSo
Berlinみたいの撮らないかな もっかい
179名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 15:04:09.73 ID:iNh3hft6
ニューカッスルに移籍したフランス代表の惜別映画かなんか?
180名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 15:35:17.41 ID:ogVLl/QA
おかえりドビュッシーの映画化は無期延期だなこりゃ
181名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 17:15:20.02 ID:SmQw4VYD
>>164
写真だけわかるの??
182名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 17:30:26.57 ID:oxcc6tSD
もっかい見に行け
いまならまだ間に合う
183名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 03:49:35.68 ID:lgENT4D4
演奏中にイヤホンしてるバーさんとかひねりすぎのシーンが多々ある
184名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 15:39:55.22 ID:k9fM8SGE
この映画近くのシネコンで一週目は一日三回上映だったのに二週目から一日一回の上映に変わったのが悲しかった
185名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 16:16:03.88 ID:8X4FpPy3
>>183
寄席でこぶ平の落語のとき、イヤホンしてるじじいを見たことがある。
186名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 20:46:17.36 ID:fUHdToyR
イヤホンって補聴器じゃないの?
187名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 02:31:07.37 ID:GZvR9/fz
脅威的はやさで上映が終わった
2週目は1回上映で3週目はなし
188名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 00:14:23.54 ID:upYlVUIk
コンクールのシーンでピアノの先生が絆創膏を顔に張っていたから
何かあるかと期待したが、あれはなんだったんだ?
189名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 06:11:14.31 ID:GX1l0jMT
シャンデリアの時の傷だっけ?
190名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 19:02:37.20 ID:p+PLzy/u
サスペンスとしては重きを置いていないんだろうが
このサスペンスがすごいなどという宣伝に裏切られた人は多いかも
191名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 01:06:45.82 ID:PiKjZW5W
愛ちゃんのおまんこをクンカクンカしたいです
192名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 22:46:19.24 ID:sivOlvzp
この映画は結構酷評だけど、俺ははまったわ。
ここも15日で終わりで、今日は1000円の日だったのに3名しかいなかった。
邦画としては、いい出来だと思うけど、これより話題性があって
出来損ないの邦画のほうが多いんじゃね。

まあでもサスペンスではないわな。
193名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 23:55:44.43 ID:wRnIOlkp
サスペンスじゃなくてミステリーだよ
このミス
194名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 01:14:16.76 ID:VQ96ASTt
序盤はほのぼのシーンのはずなのに
ものすごく暗くて陰鬱な雰囲気が漂いすぎ
ほとんどの人は火事が起こる前に席を立つのではないか
195名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 08:02:56.59 ID:uT4GQUTE
あんな簡単に人を特定してしまうものかね

DNAとか歯型とかあるだろ

俺は本人だと信じちゃった
Tシャツを手がかりにしてるとはおもわないもの 

現場の判断がおそまつなのがミステリーとはこれいかに?
196名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 10:55:23.95 ID:6d2+UJWL
別にそこはミステリーじゃない
むしろ混同されてるのは確実なのに
どうやって生きていくのかを描いたもの
あれから看護士学校に行くのかとか
197名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 11:59:17.60 ID:C1YumWRL
火事だと気付いてお爺ちゃんの様子を見に行ったあと、二人で見つめあってるけどなんでさっさと逃げないんだろ?
もう火の手か回っちゃって逃げ場がない!どうしよう!ってことで見つめあってる?
ちょっと分かりにくいなって思った
198名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 13:59:11.49 ID:NuAgMc3D
>>197
それであってると思うよ

火の海の真ん中にいた遥が助かって、
入口近くにいたルシアが亡くなったのは変だなーと思ったら案の定だった
199名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 00:05:41.69 ID:7kYeIBpQ
>>196
映画でミステリーといえば
どうしても推理性のあるものだと期待する
だが本作はそれには沿っていないな

包帯が取れての第一声
あれだけでよかった
後のネタは少しづつ小出しで

先生を刑事が疑っているようにみせたりと
なんだか要らん演出もあったりで
どうも中途半端だった
200名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 07:18:10.44 ID:AVyMC3SK
そもそもこの映画はミステリーとして見る映画じゃないから
201名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 15:49:38.78 ID:7ZCdbArY
金貰っても観たくない映画

さよドピュと 桐島部活やめるってよ
202名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 00:19:43.03 ID:jGm6VK+6
助清は出ますか?
203名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 00:29:00.24 ID:8zw1IcHD
観て来た
悪くなかったけどこれのどこがミステリーじゃ
しかもこれシリーズ化されてるのな
ピアノの先生がピアノ教えるシリーズなの?
204名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 03:51:46.79 ID:HRTUMYKE
橋本愛を犯したい。臭いまんこにドップリ射精したい
205名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 14:12:40.27 ID:j4R214YQ
>>203
続編のラフマニノフは、音大のオーケストラの先生だか指導員代理を岬がやってたよ
事件の舞台が音大のミステリーだった
206名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 21:23:48.65 ID:Iu+f+gn4
シリーズ化するなら、
深夜ドラマ枠で
ミッキーカーチスの探偵物で
いいじゃんと思ったり
207名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 23:20:59.34 ID:iTYV8mOn
ドビュッシーじゃなくピアノ弾きなら誰でも無問題っていうw
気取ったタイトル付けやがってカスがwww
208名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 00:34:43.84 ID:OJDr1+kK
この映画は橋本愛を見る為の映画だから
209名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 00:46:54.71 ID:SMSDtO03
>>208
橋本と音楽だな

ミステリーなんてほんの付け足しになってしまった
これで良かったかどうかは知らんけど
210名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 03:07:52.34 ID:khPrWIVz
心と体に傷を負った女の子が良い先生に出会って頑張る話だよねこれ普通に

ミステリー要素が邪魔にしかなってないような…
推理ものとしてはオチも微妙だし
211名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 09:26:26.89 ID:pb4AT3c7
>>188
亀レスなんだが、あの絆創膏、顔の左側に張っていたのが、演奏前の控え室で橋本愛が告白するシーンだけ顔の右側になっていた気がするんだけど。

それにしても、原作読んでなかったら、最後に橋本愛が立ち上がって演奏するのが全く意味不明だったと思う。
利重剛って、劣化した?
212名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 09:51:26.21 ID:bN4BKN1Q
控え室=鏡
213名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 11:24:06.88 ID:za/gBry0
>>211
立って演奏の意味、確かに分かりにくいよね
曲調も穏やかだから尚更伝わりにくそう

ところで尿瓶のじいちゃんが探偵をやる「さよならドビュッシー前奏曲」ってのもあるのを今知ったw
214名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 21:09:11.80 ID:SMSDtO03
>立ち上がって

指が動かなくなってきたので
体重と肩と肘と手首と全てを使って引き終わったのかと
勝手に解釈した
215名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 21:10:08.00 ID:SMSDtO03
引き終わった ×
弾き終わった ○
216名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 21:19:45.53 ID:xkbdgNyE
それ以外にないな
217211:2013/02/16(土) 01:13:29.18 ID:DTa32pId
>>212
対面ではなく、二人とも同じ側を向いていたっていうこと?
鏡の中の岬先生って、橋本愛目線?じゃあ、橋本愛は誰目線?
橋本愛には顔の右側から、岬先生には顔の左側から光が当たっていたと思うけど…

>>213
前奏曲では、お手伝いさんが良い人になってる。コメディチックな短編連作。

>>215-216
原作によると、そんなに全体重をかけるようなことまでしてない。
少し手首の位置の高さを稼いだだけ。
手首を高くして、上から強く鍵盤を叩く演奏法は、よろしくないと、岬先生の最初のレッスンで、椅子の高さを直されたのを逆に利用した。
映画でも、一応説明はされているが、あまりにも印象が残らなかった。
それに、映画では、原作と違って、本番直前に全く指が動かないことにしてしまったために、練習でも月の光の最後残り1分だけが問題だったことが曖昧になった。
218名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 01:31:43.32 ID:HuA3+K2E
>>214
要は体全体ってことだな
ついでに書けば腰も膝も全てってことか
だからこそ終わって倒れこんでしまったんだな

>>217
全体重とは誰も書いていないぞ
全体重をかけたら指が上に戻らなくなってしまうしな
原作ではなかったということだが
これだけ皆さん違和感を覚えたということは要らない演出だったってこと??


それにしても母は助かったみたいだが
今後うまくやっていけるのかね
それは心配になったな
219名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 02:56:40.62 ID:Od29ufxO
愛タンのアナルにちんぽを突っ込みたいです
220211:2013/02/16(土) 04:53:29.66 ID:x0jm2MEl
>>218
気になったので原作を読み直した。
立ち上がった時に上半身の体重はかけていた。記憶違いだった。すまん。
要らない演出というより、説明不足。
原作には、ピアノ曲、ピアノ演奏、ピアノ演奏指導に関する知識や思い入れがほとばしっているのに、そういうのがない普通の人が演出したら、こうなりましたって感じ。
221名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 07:06:40.23 ID:236NoiPQ
つかあの辺りで演奏に乱れがないのは(素人耳で)どうかと思った
222名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 11:36:33.45 ID:gq3rMO+l
>>217
あのお手伝いさん、殺人未遂してるけどそんなに悪い人って印象がないわ
だから陽気なじーさん&お手伝いさんの作品があることに救われた気持ちになった
今度読んでみる
スレチすまぬw
223名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 23:08:04.76 ID:naV6m/DF
犯人がわかったところで「別に」な感じがよくでてた
監督は警察嫌いなんだろうね
「ピアニストより優秀な刑事が一人増えた方がよっぽど社会のためにな(」
みたいな台詞反感買い捲りだろ
224名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 08:39:35.15 ID:9EDdUUSJ
多分母親は自分から落ちた、と言うと思う
225名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 13:59:12.04 ID:udAyJfPd
現に自分から落ちたんだしな
突き落とされたとか言ったら嘘つきな悪い奴
まあ悪い奴だけどな
226名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 19:31:02.99 ID:grlFKJoS
火事の件も当時にもっと捜査できなかったんだろうかね
怪しい人物は限られていたんだろうしね

先生が犯人だったら神ミスだったろうにw
227名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 09:33:23.43 ID:5WncfSQN
フライデーの写真ではキツネ顔がタヌキ娘になってるね
228名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 02:25:53.35 ID:Lxjm3Q88
ルシアのパンチラ観たくて四回観に行った
229名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 07:40:25.91 ID:8l2fE02C
>>228
そんな場面あった?
230名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 09:01:40.58 ID:y01NJjs1
主演が下手で見てられなかった、反骨精神のかけらも感じられない、ただの言いなり
ラストただギャーギャー喚く演技が迫真の演技だと勘違いしてんだろうな、不快なだけ
231名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 18:40:12.46 ID:8l2fE02C
そんなことないよ。
橋本愛ちゃん演技上手いよ。
232名無シネマ@上映中:2013/02/23(土) 01:27:03.90 ID:+1kIgNGE
>>230
>>231
下手とは思わんけど
なんだか普通じゃない役の方が似合ってるんだよな
233名無シネマ@上映中:2013/02/23(土) 13:14:35.41 ID:eDZWeey1
おわった
234名無シネマ@上映中:2013/02/26(火) 00:03:15.32 ID:bbHldyn+
俺の家の近くのシネコンでも上映終わった
235名無シネマ@上映中:2013/03/01(金) 16:34:32.43 ID:UvMB5RrW
見逃した!
236名無シネマ@上映中:2013/03/02(土) 04:46:46.15 ID:g0QRFVHf
そのうち、ブックオフのワゴンで300円で買えるから大丈夫
237名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 19:51:00.26 ID:9wgvD7ZC
さよなら、さよならドビュッシー
238名無シネマ@上映中:2013/03/08(金) 17:51:03.16 ID:YIZgFy9t
肥溜めのような映画でした
239名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 06:40:07.37 ID:+RAZGoCZ
愛ちゃん 言葉遣いは気をつけた方がいいよ 憧れの彼が離れて行くよ
240名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 18:58:17.20 ID:zqoXrapp
桐島面白かった CMの印象と全然違う
241名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 21:52:59.66 ID:A1KotqEf
累計2000万以下だよね
242名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 20:08:57.69 ID:DPIYUZLH
>>241
意味がわからん
243名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 17:20:48.11 ID:M6f3wcl4
さよならドピュドピュ
244名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 01:42:28.64 ID:uCVWEVD4
気をつけて、
もう始まってるかもしれない…
245名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 22:37:48.56 ID:vYziFeNo
原作が好きで、映画を楽しみにしていたのですが、うちの方では上映されなかった…

DVDが待ち遠しい
246名無シネマ@上映中:2013/04/15(月) 13:57:28.70 ID:ijYNuoQh
憧れの彼って誰?
247名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 10:48:07.04 ID:HkG3x0AC
前田敦子をもう少しかわいくした感じにすれば橋本愛になります
248名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 14:53:25.49 ID:tPagrouo
最近前田敦子も頑張ってるけどな。
整形して雰囲気でもないから、成長に伴ってキレイになるタイプなんだろう。
249名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 23:08:59.08 ID:M/YJNoC6
【AKB48/映画】前田敦子(21) 所有DVDはなんと1000本 「今月は40本しか観てない」 驚愕の映画マニアぶりを発揮
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1366625788/l50
250名無シネマ@上映中:2013/04/25(木) 08:51:27.79 ID:XCSh/RQO
眉間のあたりの鼻高くしたし
元から目をちょっとイジってるぞ
前田の話な
てか橋本と髪型しか似てないだろ
251名無シネマ@上映中:2013/04/25(木) 22:32:38.37 ID:fO2ceiST
前田には似てないな
葉山レイコはまあ分るが
252名無シネマ@上映中:2013/04/25(木) 22:35:57.85 ID:ua3XLnFI
この映画って累計で3000万以下なんだよね
初動が1000万以下で2週で打ち切りだし壮絶すぎる
253名無シネマ@上映中:2013/05/09(木) 01:53:35.22 ID:Uv3qRFjj
処女膜から声だしてないから売れないんだろう
254名無シネマ@上映中:2013/05/09(木) 12:40:51.30 ID:vGnH0jCT
( ∵ )センター・オブ・ジ・フェイス【前田敦子】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1367934520/
255名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 05:43:04.81 ID:OhvnM8JF
>>246
落合モトキとか云うクソ俳優www
256名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 04:28:40.99 ID:tUD1dNZ4
>>255
あんなブスと無名三流野郎でこれだけ盛り上がるほうが驚き
257名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 19:07:36.38 ID:QHREy9Fa
ももクロより美人だけどな
258名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 12:57:45.01 ID:ToU4VDyA
いろんな意味でサヨナラのようですね
259名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 12:42:37.23 ID:yFNmwFIe
今となってはなかなかに絶妙なスレタイだった
260名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 12:53:59.70 ID:jTw3+/mq
笑わそうとしてるのかw
261名無シネマ@上映中:2013/06/13(木) 23:12:01.74 ID:0Mkqv9BQ
>>128
やっぱり不評なんだな。
コンサートで行ったことがあるホールとその周辺が映ってちょっと嬉しかった。
内容については、入れ替わりが火事のシーンの最後くらいで予想できたのはいいとして…
主人公が目覚めてすぐkyな説明台詞の連続で、両親も医者も怪しい人にしか見えなかった。
ミスリーディングのための演出か?
爺さんも孫娘の前で用を足すような変態だし、家政婦と出来てる雰囲気満々、叔父はニートで金をくれくれ、ルシアの両親は消息不明。
挙動不審のピアノの先生に遺言執行人と役者が揃ったところで家庭不和間違いなしの遺言書開示。
結局はろくでなしの叔父の悪態どおりの結末で肩すかし、というかミステリーじゃなかったんだ。
で、そこから感動ラストのターンなんだけど…
それまで話の都合上回想シーンは一切なかったのに、急に両親の思い出とか出されてもほとんど「誰それ?」状態で心は1ミリも動かないって。
だって最初にちょっと出てきただけで顔も覚えてないんだもん。

って、他所に誤爆してたのに今気付いた。
262名無シネマ@上映中:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MeJc6ued
いま観おえたけど良かったよ
頭悪くて言葉には出来ないけど、入れ替わったせいで背負ったものと戦う事とか
人間関係や先生との出合いとか
劇場で見逃したけどレンタルして良かった
263名無シネマ@上映中:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ZUCM8OA+
監督利重剛の久しぶりの作品なので観た
この人はいい映画撮るんだけどなかなか作品機会に恵まれないんだよな

原作はサスペンスなのにその部分はどうでもいいって
内容変えたんだろうね
橋本愛はあまちゃんの時とは違って魅力あふれていた
実質橋本愛のPVになっている
264名無シネマ@上映中:2013/09/01(日) 09:30:23.92 ID:pWcSnY3f
橋本愛は「クールビューティー」って言葉がぴったりやね
265名無シネマ@上映中:2013/09/13(金) 04:42:40.34 ID:WydmF3G/
>>247
そんなことないよ。
前田敦子もAKB48辞めてから最近綺麗になったよ。
266名無シネマ@上映中:2013/09/13(金) 07:36:11.87 ID:IEqeAbOe
橋本愛、あまちゃんの時の演技は酷いよな
なんであんなやる気なさそうなの?役作りじゃねーよな、恵まれない境遇でひねくれたからっていう演技じゃない。あんなヤツはいないだろ
267名無シネマ@上映中:2013/09/13(金) 15:52:03.13 ID:oSyrQaVU
橋本愛唯一のウイークポイントが声の汚なさたが、この映画ではそれを逆手にとって上手く見せたな。
268名無シネマ@上映中:2013/09/15(日) 06:44:16.59 ID:2RjvoJSP
美少女がみんなアニメ声優みたいな
可愛い声をしているわけじゃない
つうかリアル女は18くらいになると
普通に低音が強くなるべ
269名無シネマ@上映中:2013/09/15(日) 08:59:49.69 ID:sHg8jXvj
普通にしゃべる分にはマシだけど叫びとか大声出すと途端に声が濁るのよ
いわゆるダミ声つてやつ。
270名無シネマ@上映中:2013/09/15(日) 17:07:40.48 ID:Gx7oMK6n
叫んだり大声出したりするときに
表情も一気にキツくなるんだよな
271稚羽矢:2013/09/15(日) 18:32:57.13 ID:Vo3+6S3T
北乃きいの今の声に比べれば・・・
272名無シネマ@上映中:2013/09/22(日) 14:38:43.10 ID:RS8gdeuE
Tシャツではるかと判断、写真を見て以前と同じ顔に再生
これで本当はルシアだとすぐに解ってしまうよね
273名無シネマ@上映中:2013/09/24(火) 12:17:57.92 ID:N+hE8X/O
せめて骨格が似た子を使えばまだしも、細面な子と丸顔を間違えるのは無理がある。でも映画だから、そこに突っ込んだら成立しないし。
274名無シネマ@上映中:2013/09/29(日) 00:33:09.05 ID:X6DH2rFb
ユイちゃんを見たくてDVD借りてきた。こっちのアキちゃんはブスだな。
275名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 22:36:01.22 ID:h9BBG/EQ
人気ない奴のとこってホント過疎ってるな
276名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 22:50:23.76 ID:+vRxDts+
277名無シネマ@上映中:2013/11/02(土) 23:57:53.76 ID:naWJmX/6
相方のピアニストのセリフ回しが達者で驚いた

演技って何なんだろうね…
278名無シネマ@上映中:2013/11/03(日) 08:00:26.90 ID:wD7s9hJX
>>274
興行成績悪かったみたいだけど、「あまちゃん」終わった直後に上映すれば、ユイちゃん見たさに「あまロス」が脚を運んだろうに。
惜しいことをした。
279名無しさん@実況は禁止です:2013/11/16(土) 14:33:51.51 ID:P5laW9LR
この映画すごく良かった
境界線 - 泉沙世子 の主題歌もピッタリ
物語は単調に進んでいくけれど、最後の月の光までの過程がすばらしい
この映画はミステリーとか音楽を純粋に楽しむものじゃない
そこから溢れる「生命」の力を表現しているもの
280名無シネマ@上映中:2013/11/19(火) 15:16:06.63 ID:q4Xw7u/3
でも普通は病院で歯型とかで確認するよね。
281名無シネマ@上映中:2013/11/22(金) 18:53:16.97 ID:WV4MDobv
バナナマン日村があまちゃん女優の橋本愛にセクハラ。

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/11/22(金) 09:53:14.48 ID:a5f1maGb0
なんかセクハラされてるみたいな動画見たけどあれはなんなんだ

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/11/22(金) 17:23:29.80 ID:a5f1maGb0
エロいパジャマでぐぐってみてくんさい

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/11/22(金) 17:40:48.23 ID:JhF0Uaz0i
イロドリヒムラ#3

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/11/22(金) 17:41:20.57 ID:qQxMFvvc0
イロドリヒムラじゃね

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/11/22(金) 18:37:09.19 ID:QLEM6Yjk0
これか。
日村を極楽山本の仲間にする時が来たか。
http://youtu.be/cr9TfbdhiJs
282名無シネマ@上映中:2013/12/20(金) 19:39:27.26 ID:VjivDIc8
橋本愛の目頭切開がキモすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
両目がくっつきそうな勢いで観てて気持ち悪くなった
しかもスタイルもガリだしちっぱいだし髪型似合わねーし姿勢から悪いんでドレス姿最悪だし

あとピアノもプロの演奏家って触れ込みなのに、あんな下手な演奏じゃマズイだろ
リスト超絶技巧練習曲4番 「 マゼッパ 」 ニ短調は簡易版で
しかも団子の弾き跳ばしばっかで、あれじゃ調律師が本業としか思えない。
在日バカチョンのごり押しマンセーも大概にしろよ

謎解きミステリー要素ほぼ皆無だし ( 検死で歯型チェックしないって戦前かよw ) 、
「 キスして 」 の安っぽさがエピローグまでぶち壊してるし、
監督はクロコーチラストの糞しょぼい黒幕やった無能俳優だし、
何から何までダメな糞映画
283名無シネマ@上映中:2013/12/24(火) 11:58:08.14 ID:cqeC8I6T
ワウワウで見た。病院の段階でルキアと入れ替わってる?
と疑惑だったが、そのまんまで意外性も何もなかったし、
事件の解決もだから?というレベル。
どうしてこのつまらない話を映画化しようと思ったんだろう。
もしかしたら原作はものすごく面白いけど、映画化の段階で失敗したんだろうか。
284名無シネマ@上映中:2014/01/20(月) 22:49:03.57 ID:YELZO4jR
さよならドピュッ精子ー
285名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 16:06:03.77 ID:q9JuKOTK
>>284
不覚にもワロタ
286名無シネマ@上映中:2014/02/15(土) 02:50:03.78 ID:dGRToDPQ
お前らがネットでボロクソ叩くから橋本愛がデブっただろwww
287名無シネマ@上映中:2014/02/15(土) 12:16:16.75 ID:BxU+QvpX
くそげぼやろー
288名無シネマ@上映中:2014/02/23(日) 01:19:47.11 ID:12x4QVnD
二階堂ふみは慶應義塾に進学するのに
橋本愛とかいうゴミは高卒かよwww
289名無シネマ@上映中:2014/02/27(木) 03:40:53.36 ID:fdyQYYK5
橋本愛に知的障害があるのは言動を見ればすぐに分かる
290名無シネマ@上映中:2014/02/27(木) 22:37:56.51 ID:VXNK/M9l
WOWOWで今みたけど冒頭10分でオチ読めちゃうのはどうなん?
291名無シネマ@上映中:2014/03/01(土) 20:22:58.24 ID:OvaTpByu
あの刑事、嫌だなあ。バカにしか見えない。
292名無シネマ@上映中:2014/03/07(金) 04:18:12.66 ID:JARHWODf
>>11
で、感想は?
293名無シネマ@上映中
なぜ 松葉づえをついているのかと そればかり気になった
歩けるでしょう 普通に