ダークナイト・トリロジー The Dark Knight Trilogy 121

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
バットマン ビギンズ Batman Begins (2005)
http://batmanbegins.warnerbros.com/
http://www.jp.warnerbros.com/batmanbegins/

ダークナイト The Dark Knight (2008)
http://thedarkknight.warnerbros.com/
http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/

ダークナイト ライジング The Dark Knight Rises (2012)
http://www.thedarkknightrises.com/
http://wwws.warnerbros.co.jp/batman3/

ダークナイト・トリロジー The Dark Knight Trilogy 120
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1356138724/


次のスレは>>970が建てて下さい。不可の場合は即申告
2名無シネマ@上映中:2013/01/11(金) 23:09:20.24 ID:eGWA9Bqp
Q:冒頭の飛行機墜落時、パヴェル博士の血を死体に移してたのは何故?あと、なぜ1人置き去りに?
A:博士の偽の死体を作る為。
部下を残したのは搭乗者リストに“テロリスト1名”と載せられてるため、その数合わせとして。吹き替え版ではちゃんと説明あり。

Q:なぜベインは弱点であるマスクを隠さない?
A:あのマスクはバットマンとの初戦序盤、あえて殴らせてる様に数発殴られても壊れない程の頑丈な作りです。
戦闘にも絶対の自信があるからか、それを問われた本人もマスク破壊が弱点な事を全く隠していません。
「マスクを着けるまでの俺は何者でもなかった」とまで豪語しており、ブルースのバットマンの姿の様に、彼にとっての誓約の象徴にもなっている模様。
最終決戦ではバットマンが数発殴った上、最後に籠手の六枚刃で壊した様にも見えます。

Q:“奈落”の囚人達が、ベインがいた頃より良い人多そうだけど?
A:“奈落”の所有権は、将軍→影の同盟が復讐に強襲→影の同盟の物に替わってます。
以前の極悪な囚人は皆殺され、今はブルースの様な、影の同盟に逆らった者達中心になっています。

Q:“奈落”は命綱をつたっていけば、簡単に登れるんじゃ?
A:命綱は頂上から下がっているのではなく、下から中間地点位に引っ掻けてあり下で囚人が引っ張ってくれてます。

Q:ロビンが本名って、ジョン・ブレイクは偽名?
A:偽名ではなく“ロビン”はリーガルネームで、正式なフルネームはロビン・ジョン・ブレイクという事らしい。

Q:度々でてくる、ザ・バットの自動操縦の話は何?
A:ブルースがルーシャスから修正を頼まれるも、終始「未完成」と言ってたが、実は完成していた模様。
未完成と嘘をついていたのは、セリーナが「あなたはもう全てを捧げたじゃない」の問いに「全てじゃない」と答えたり、一作目ビギンズでも、アルフレッドがウェイン夫妻の死でゴッサムの人々は目を覚ましたとの話を聞いて、変化には大きなきっかけが必要とも話してます。
なので、当初からベインとの最終決戦で本当に死ぬ覚悟だった、仮に生き残っても死んだ事にする気でいたのでは?
3名無シネマ@上映中:2013/01/11(金) 23:09:41.97 ID:eGWA9Bqp
Q:クリーンエネルギー核融合炉を改造した中性子爆弾、残留放射能汚染はゴッサムには大丈夫?
A:現実では、核融合炉はまだ実用化段階ではないそうですが、現在使われている核分裂炉より、放射性廃棄物が少なく、核拡散問題も解決され、暴走事故もない安全かつクリーンなエネルギー源になるかも?と言われてるそうです。
現実の中性子爆弾も、爆発時の生物殺傷能力は極めて高いが、残留放射能は少なく、使用した側が街をそのまま占拠する時などに用いるとの事です。
作中でも、億万長者のブルースが私財の半分を投資した(恐らく現実ではまだ存在しない)新技術を使った、世界を変えるかもしれない“クリーンエネルギープロジェクト”とまで言っているので、実在の中性子爆弾より放射能汚染も少ないのかも?

Q:エピローグで、ブルースは生存していたでOK?
A:いくつかの生存フラグと、何よりラストシーンを観ての通りです
ノベライズではブルース主観の文章も載ってます。

Q:ジョーカーはライジングでは作中どうなってる設定?
A:映画本編では触れられませんが、ノベライズではベインがブラックゲート刑務所解放、街が無法地帯化した際に
『デント法の制定で、精神異常を理由に刑を逃れられなくなり、アーカム精神病院の犯罪者の殆どがブラックゲート刑務所に移された。
だが、あのジョーカーだけは例外でアーカムに厳重監禁されていたが、この混乱に乗じて姿を消したという噂がある。それが真実なのかはセリーナにも分からない。』
といった感じの文章があるとの事。
4名無シネマ@上映中:2013/01/11(金) 23:09:59.96 ID:eGWA9Bqp
Q:バットマンの青く光る新兵器の銃。効用は?
A:あれは「E.M.Pブラスター」です。電子機器の機能を一時的に強制停止させます。
ベインの部下達のバイクが急に止まったり、トンネルの灯りが消えたのはこれが照射されたため。

Q:裁判官の男は誰?
A:「スケアクロウ」ことジョナサン・クレイン。
元は精神科医で、裏の顔は皮袋のカカシのマスクを被った幻覚剤ガスを操る狂人。前二作にも登場しバットマンと戦ってます。一作目では影の同盟にも金で雇われ協力したりもしてます。

Q:ベインの胸元に手を添える仕草は何?
A:彼の癖なんでしょうが、一作目のラーズ・アル・グールも同じ仕草をしていました。

Q:ブルースは“奈落”から脱出した後、どうやってゴッサムに戻ったの?バットマンも氷上歩いてたけど大丈夫?
A:一作目での七年間の放浪の旅、氷上での修行が役に立ったと言われてる。

Q:終盤、バットマンがゴードンに向けて語った台詞の全文が知りたい!
A:A hero can be anyone.
Even a man doing something as simple and reassuring as putting a coat around
a young boy's shoulders to let him know that the world hadn't ended.7
5名無シネマ@上映中:2013/01/11(金) 23:38:01.55 ID:yhWS2WKh
>>1


一昨年から、アカデミー作品賞が5作品から最大10作品ノミネートされる様になったのは
「ダークナイト」が選出されないのはおかしいという声が大きかったからという話だけど
今年の選考で選ばれなかったのはちょっと皮肉だよね

▽作品賞
「愛、アムール」
「アルゴ」
「ハッシュパピー バスタブ島の少女」
「ジャンゴ 繋がれざる者」
「レ・ミゼラブル」
「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」
「リンカーン」
「世界にひとつのプレイブック」
「ゼロ・ダーク・サーティ」
6名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 00:03:18.19 ID:eGWA9Bqp
ノミネート数で行くと「リンカーン」か「ライフ・オブ・パイ」っぽいね
「ライフ・オブ・パイ」がアン・リー監督なのが気になる…
7名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 00:19:03.51 ID:ee55Ww+1
どっちにしろライジングは無理だろ
アカデミー賞が好むような作品ではないし、毛嫌いするエンタメ作品にもなり切れていないし
8名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 01:05:29.33 ID:1eK662JU
私の最終見解は、ブルースが不具合にパッチを当てていたことが発覚したので
バットが自動操縦は使えるわけで、ブルース・ウェインは実は生きていることをほのめかしてはいる。
そして、どこかで生きているだろうブルースを
カフェテラスでアルフレッドが、幸せになってるだろうブルースを思い浮かべている。

少なくともカフェテラスでアルフレッドの目前に本物のブルースがあらわれたわけではなく
ブルース・ウェインは生きていることをほのめかして映画は終わっている。
墓前で号泣したばかりのアルフレッドが
カフェテラスに本物のブルースを見たならああいう芝居にはならない。
あれはアルフレッドが遠い目で幸福そうなブルースの姿を思い浮かべているだけ。

これが私の最終見解。
このスレの住人の一部はアルフレッドが見たのは本物のブルースだとかいう見方をしてるようだが
何度見返してみても、私はそれは受け入れる気は出来ないね。
9名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 01:06:50.01 ID:GEhksZuM
さよか
10名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 01:11:00.40 ID:zVOif3NG
受け入れなくて結構ですよ
こちらも受け入れる気はないんで
11名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 01:15:13.63 ID:AkNaxYIW
ハハッ。なんかもう、最近の流れは脱力するな・・・。そんなにブルースに死んでもらいたいのか、と。
12名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 01:24:59.65 ID:bANTpHtX
だな
13名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 01:27:29.89 ID:US/moqhL
>>5俺もそう思ったw
14名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 01:30:22.37 ID:AAXE/ktw
926 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/01/11(金) 13:24:17.91 ID:Bp4BE2Px
駄作と言えるだけの正しい見識を持った人がここにも増えてきている
海外のレヴュー見てもわかるわな

日本の特撮テレビレベルで見れば、楽しい映画だろう

927 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/01/11(金) 13:31:40.66 ID:oxiCCBci
英語読めないくせにwww

928 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/01/11(金) 13:36:40.76 ID:Bp4BE2Px
↑このレベルの返しを見よ

映画を見るってレベルのオツムじゃねーぞ

929 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/01/11(金) 13:41:09.78 ID:oxiCCBci
で?
どこのレビュー読んだの?
すぐURL貼れるよね?
このスレ張り付いてるようだから5分以内に貼ってね?

  
 その後何時間たってもレビューが貼られることはなく嘘が見破られてしまったこいつは・・・

952 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/01/11(金) 17:42:12.31 ID:Bp4BE2Px
英語コンプレックスの集まるスレでもないだろうが
一部に「できないことで他人を攻撃する異常性人格者」がいることは確か
理解に苦しむが、そういう学歴コンプレックスが好むのがライジズなのか?


 苦し紛れに涙目で学歴コンプとか言い出す始末www
15名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 04:05:21.47 ID:xKPy4m+r
>>11>>12
>>8には「ブルース・ウェインは実は生きていることをほのめかしている」と書いてあるのに
どこをどう読めば「そんなにブルースに死んでもらいたいのか」なんてなるのでしょうかね。
>>8を読んで、そういう間違ったレスしか出来ないのは
よほど読解力が欠如してるとしか言いようがないですね。
16名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 04:12:00.45 ID:AkNaxYIW
>>15
いや、最近の流れ、ってちゃんと言ったじゃないか・・・。
17名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 04:41:33.57 ID:bANTpHtX
わろた
18名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 05:44:04.09 ID:I7ABaVLy
>>8
婆さんしつこいよw
19名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 09:10:55.10 ID:sIoJX21q
吹き替え版、ライジングで初めて見たけど
皆声もいいし(山路さんのベインと納屋さんのゴードンが個人的に好き)
ダゲットが
「うちの作業員をコキ使って何してる!働かせすぎだぞ!」って
ちょっと良い人っぽかったり
フォーリーの「マシンのパワーが違う」→「お前ら警官だろ!」
って、バットマン相手に無茶振りしたり面白い。
20名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 09:24:32.41 ID:TmdN0lsD
>>15
一ヶ月くらい前から過去スレ読んでこい
>>8が頑張って「私の見つけたライジングの矛盾(アラ)」と題してドヤレスしてるわ
ことごとく論破され最終的に死亡論にすがりつきオナニーしてる知的な人だよ
21名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 09:37:01.56 ID:1eK662JU
>>11>>12
>>8には「ブルース・ウェインは実は生きていることをほのめかしている」と書いてあるのに
どこをどう読めば「そんなにブルースに死んでもらいたいのか」なんてなるのでしょうかね。
>>8を読んで、そういう間違ったレスしか出来ないのは
よほど読解力が欠如してるとしか言いようがないですね。
22名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 10:00:15.89 ID:TmdN0lsD
>>21
>墓前で号泣したばかりのアルフレッドが
カフェテラスに本物のブルースを見たならああいう芝居にはならない。

まさかアルフレッドが墓前で号泣してそのままお茶しに行ったとでも思っちゃってる?

>あれはアルフレッドが遠い目で幸福そうなブルースの姿を思い浮かべているだけ。

アカデミー俳優が監督に「じゃあここは幸せそうなブルースを想像して遠い目をしてください」言われてアイコンタクトするか?w
23名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 13:49:26.91 ID:aHeV7rVw
相手にするなよ・・・
24名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 14:38:43.68 ID:xKPy4m+r
ひとひらだったら脇役もっと大切に使うし存在感あるのにな

この原作の長所がわからない
真面目系リアル系のくせに理屈通ってないわ説明下手くそだわ何やりたいのかさっぱりだわ
25名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 14:39:19.19 ID:CBza/nDg
本当は自動操縦可能で脱出できブルースは死んではいないけど
アルフレッドが最後に見たブルースに関しては本人じゃなくアルフレッドの妄想だと思いますよ。
26名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 14:40:33.71 ID:/PkNLmmP
マイケルケインのシーン良かったな。
27名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 16:15:05.94 ID:exsRTCp6
リーガルハイと被るアルフレッドカワイソす
28名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 18:07:03.58 ID:RjoTzNbx
お前ら前スレ埋めろよ
29名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 18:17:26.90 ID:AWLe2bnU
今年もやってるな
すぱいび〜モドキ()

最近すっかり態を潜めた本家に代わって
せいぜい笑かしてくれ()()
30名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 19:43:37.18 ID:06/pWRNi
まだ言ってるよ、コイツ
31名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 19:59:33.66 ID:AAXE/ktw
こいつの煽りは意味わからなくてつまらん
32名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 20:07:13.71 ID:exsRTCp6
ブラックゲイト前でのベインの演説観てるとテロって言うよりクーデターだな
ベイン、演説格好良過ぎだわ
33名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 20:21:37.20 ID:4WlqCsbe
前作のBDもだけどライジングBD再生して観てると場面によって画面上下に黒帯が入ったり消えたりするけどこれ仕様なんですか?
再生環境はパワーDVD12です
34名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 20:26:49.64 ID:99qr/lOd
IMAXカメラ撮影シーンだと広くなるよ。映画館もそうだった。
35名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 20:31:37.73 ID:ee55Ww+1
ベインの演説って嘘まみれであんまろグッとこない
36名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 20:36:11.70 ID:ZHnBIpo0
>>33
パッケージの裏見るとかいてあるけど2.4:1(上下黒帯)と1.78:1(画面全部)の混合作品だからしょうがない
いっそ全部1.78:1にして欲しいけどそうすると撮影大変だし演技に集中出来ないしで・・・・

世にも珍しい1.78:1でiMAXカメラ撮影のアクション作品だから我慢してくれ
37名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 20:37:46.33 ID:EkqEGPmf
>>8
>墓前で号泣したばかりのアルフレッドが
>カフェテラスに本物のブルースを見たならああいう芝居にはならない。

なんであのシーンが序盤のアルフレッドが語った光景と同じ構図なのかを考えてみろよ。
あの時アルフレッドは平和に暮らすブルースを見かけたら自分はどうすると言っていた?
38名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 20:40:57.37 ID:4WlqCsbe
>>34>>36
仕様なんですね
ライジング映画3回も観に行ったのに黒帯全然気が付かなかったな…

今更気付くとは…
ありがとう
39名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 20:42:46.90 ID:AWLe2bnU
>>30
>>31

どうしたよ?

今日は痴的…じゃない知的さがたりないな

フォロワー達()
40名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 20:48:47.47 ID:SfTLfH/s
世界不思議発見でワーナースタジオ特集
CMではバートン版のモービルが映ってたがノーラン版も出るかな
41名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 20:58:41.92 ID:8vN9lnhd
>>38
普通の劇場じゃなくてIMAX版だけだけどね。
ていうかシネスコシーンに比べてビスタのシーンの画質にかなり差があると思うんだけど。
IMAXのシーンの後にシネスコ見ると汚い。
42名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 20:59:12.72 ID:RjoTzNbx
>>37
ああいう芝居にならないって勝手な思い込み押し付けてんだからほっとけ
43名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 21:19:45.14 ID:+T2hw8Kg
>>40
なんかやたらいっぱいでてきたな
スーツとかガジェットとかゴッサムシティのセットとか一部映像とか
44名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 21:27:01.87 ID:hylH8ZkC
ワーナー特集おもろい
45名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 21:56:37.54 ID:+Eo93zwM
ハリウッドの中にNYがあるとかすごすぎ
46名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 22:03:52.28 ID:ZHnBIpo0
とりあえずダークナイトでiMAX撮影が話題になったからもったいない気がしてライジングはiMAXで見たなぁ・・・

でもiMAX上映してるからって70mmのiMAXフィルムで撮影してない作品があるってちょっと詐欺臭い気がしないでもない
47名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 22:45:16.85 ID:gasHCPxJ
そんなことよりブルースの足はいつの間に治ったの?
48名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 22:53:48.79 ID:ZHnBIpo0
>>47
もう一回ちゃんと見なおせば良いと思うよ
49名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 22:54:49.72 ID:gasHCPxJ
んなこと言わないでおせーてー
50名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 22:59:50.93 ID:ZHnBIpo0
            ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
51名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 23:01:03.26 ID:gasHCPxJ
けちーな
それとも答えられないのに思わせぶりな態度取ってるだけなの
52名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 23:09:28.49 ID:ZHnBIpo0
ここで答えると挑発に乗った感じがして答えたくはないがあえて答えるなら治ってない
DVD or BDの再生時間で言うなら39:00あたりを見れば分る
53 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/12(土) 23:10:07.38 ID:agDdImRd
あれ、治ったわけじゃないでしょ?
矯正ギプスみたいなの使って誤魔化してるだけじゃないの
54名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 23:12:02.89 ID:gasHCPxJ
いやーそうなんだけど
奈落に落とされたのに強制ギブスは着けたままだったのつーさ
うかつだったな、ベイン、なははははっは みたいな
55名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 23:25:28.74 ID:ZHnBIpo0
奈落のシーンでブルースが長ズボンしか履いてないからギプスの有無は分からないけどアレ付けてなきゃ松葉杖なしで歩行できないし
膝の軟骨があんな環境で治るなら引きこもってた8年で治ってなきゃおかしいし
ヒアルロン酸注射とかグルコサミン&コンドロイチンを摂取してるとは思えないし注射自体あるとは思えないしそんなサプリ系だと短時間で治るものでもないしサプリ自体あると思えない

ってことでギプスはつけてると判断すべき
まぁなぜベインがギプスを無視したのかがかなり疑問
背骨曲げて歩行できないからあってもなくても同じだか無視したって考えられなくもないけど不自然すぎるし・・・

仮にギプスなし&完治してないギリギリの状況で脱出したとしてもゴッサムに帰れば予備くらいあるだろうからベイン戦は問題無いと思う
56名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 23:45:38.98 ID:agDdImRd
ベイン言ってたろ、
「希望があるから苦しむ」みたいな事
足動かせ無かったら登らせる事もできないじゃん?
57名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 00:03:49.38 ID:u035AFTi
さっき見たけど
バットマンは死んでるようにも(もしかしたら)生きてるようにも見えるように作られていると感じた
58名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 00:07:47.11 ID:OYgjExUV
お、おう
59名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 00:08:53.70 ID:9oC7Rral
あっそ
60名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 00:11:13.90 ID:Px5Jr771
ふーん
61名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 00:33:30.91 ID:caeCFvPW
くどいよ
62名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 00:51:45.04 ID:la0VHnbJ
と、ところでさ〜
63名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 00:57:04.58 ID:9oC7Rral
テンプレにこれはバットマンであってインセプションではありませんっていれようず
64名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 01:00:31.78 ID:WzqhYaIk
死んでる派は誰一人としてテンプレに反論していない
これがすべてを物語ってるな
65名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 01:02:15.58 ID:eFarJDrX
誰一人っていうか一人しかいませんし・・・笑
66名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 01:07:07.57 ID:MfI+Lszu
ベイン気絶くらいでホームに帰ってるだろう。悪役は片方生きる法則みたいだし
67名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 01:07:45.23 ID:9oC7Rral
今見返したけど最後アルフレッドの幻想と言う人がよくわからない
自分で問題ややこしくしてないか
68名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 01:17:50.25 ID:fSdjWXHr
何を今さら
69名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 01:26:27.62 ID:Fr2hB75X
この人すげーよな。
俺なら「知的だろうか」の件で恥ずかしくって
もう来れないわ。
70名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 01:53:26.26 ID:caeCFvPW
だから今来てるのは
その恥ずかしい奴の成りすましだろ。

まぁ、どっちにしろ恥ずかしいのには変わりないが。
71名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 03:19:39.13 ID:w3+jtkAL
なんでアカデミー賞どこの部門もノミネートされてないの?
72名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 03:22:25.91 ID:fpzuZJ1T
>>71 アカデミー賞は伝統的にフランチャイズ映画を選ばないからじゃないかな
73名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 05:07:20.19 ID:WfxwWLOU
単純に作品の出来が微妙と言うのあるだろ
3年前「ダークナイト」が作品賞にノミネートに選出されないのは陰謀だ!
とか騒いだファンのおかげで作品賞が5作品から最大10作品選出に変更になったのに
前の方でもレスあったけど本当に皮肉だよね
74名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 08:35:55.32 ID:V7T5Lfkf
あー思い出した
それで「イングロリアス・バスターズ」とか「第9地区」みたいな
審査員賞やる気ねえだろ…って作品が作品賞ノミネートになったんだよね
75名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 09:24:14.39 ID:shuz/jIQ
ttp://gs.inside-games.jp/news/381/38166.html
2016年にリブートの噂だって
76名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 09:46:25.53 ID:/7mqvDrz
>>64
>Q:エピローグで、ブルースは生存していたでOK?
A:いくつかの生存フラグと、何よりラストシーンを観ての通りです
ノベライズではブルース主観の文章も載ってます。

テンプレってこれ?
こんなの反論も何もないでしょw
77名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 12:55:59.80 ID:fSdjWXHr
ベインの手下3名を引き取ったときに、1人だけゴッツいのがいるのを気づけなかったかなぁ?
黒頭巾の上から触るだけで、頭に異物があるのは分かったはずだが

まぁ、あの場で正体を見抜いたとしても
「おっ!ベイン本人じゃん!ラッキー♪」とか言いながら連行していく可能性はあるが
ベイン登場の衝撃もクソもなくなる
78名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 13:13:47.07 ID:Bfx6PvGg
>>77
ゴッツいだけで気付けというのは無理だろ。
79名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 13:18:09.43 ID:MoW0TT45
信者が痛々しい
80名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 13:23:25.12 ID:caeCFvPW
勘違い野次馬は恥ずかしい
81名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 13:39:39.75 ID:DxSyoF9w
毎日信者云々言ってるアンチはなぜわざわざこのスレに来るんだw
82名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 13:46:25.48 ID:MoW0TT45
>>81
ここって信者のスレだったんだw
83名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 13:49:10.45 ID:OwwQ4SQB
明日のジョーが生きてるっていってるようなもん
生きてるって奴は夢見すぎ
84名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 13:52:59.09 ID:caeCFvPW
パンチドランカー乙
85名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 14:16:32.72 ID:9oC7Rral
>>75
ゲームがベースということはジョーカーとの恋愛物語か
86名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 14:25:46.55 ID:MoW0TT45
生死はともかく

生きてると主張してる奴って漏れなく盲目信者
ほんと痛々しい。盲目的にノーラン作品、三部作信者はキチガイ
87名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 14:36:07.32 ID:eFarJDrX
お?方向性変えたか?ww
88名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 14:55:20.00 ID:O3Mk1Cl6
ブルース生きてる派だけど
アルフレッドが見ていたブルースは彼の想像と思う派でもある。

もし次作が出来たら
生きていたブルースを見てアルフレッドが驚き泣いて喜ぶ場面があると思うぜ。
その時になって、アルフレッドが見たのは本物のブルースだと必死に自演してまで主張している奴が間違いに気づき涙目になるのさ。
89名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 15:00:19.73 ID:OwwQ4SQB
いやいや、創作だから生死はどうとでもなる
でもライジングでは死んでるだろう
90名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 15:04:02.32 ID:56eH/pTN
ジョーは生きてるって作者が公式でいってたぞwwww
91名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 15:07:28.64 ID:YUkZxp8D
作品に否定的な人が、その理由を論理的に説明することが出来なくなったときに使う言葉→盲目信者
92名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 15:10:32.28 ID:la0VHnbJ
毎日毎日死んでる主張しにくるお方ってやっぱニート?
93名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 15:14:52.01 ID:9oC7Rral
別に職業はどうでもいいけど死んでいるという説明が筋通ってないんだもの
自分の中ではこうだから死んでなきゃいけないみたいなのばっかりだしw
94名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 15:51:45.66 ID:9GYGemXs
猫娘とエッチしたい
95名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 16:28:38.44 ID:caeCFvPW
まぁ、もう放っとけ

「死んでる!死んでる!!」
言ってる連中は

タンブラーとバットポッドを間違えたり

『ダークナイト・ビギンズ』
とか言っちゃうようなやつらだから(笑)
96名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 17:17:29.06 ID:5tFq5vJD
テス
97名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 17:29:42.86 ID:ywooHS2T
爆発の後ゴッサムを離れたブルースはセリーナとやりまくってるんだろうか
98名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 17:52:50.43 ID:cDe3aa56
続編があるならロビンで行くんだろうけどちょっとでもいいからブルースとキャットウーマンは絡んで欲しいと思うわな
ロビン単体じゃゴッサム悪玉には立ち向かえるキャパないだろうし

続編望んでる=ブルース生存
続編イらね=ブルース爆死

こんなとこだろ
99名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 17:58:21.69 ID:eFarJDrX
いや普通にロビンで続編はいらんでしょ・・・
スピンオフ的な可能性あるとしたらキャットウーマンだろ
100名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 17:59:51.71 ID:7K6I72KT
>>98
いや、単にラストで生きてたから生きてると言ってるだけだよ

ノーランとベールのバットマンがこれで最後なのが惜しいという気持ちはあるけど、
ブルースが幸せになった結末で素直に嬉しい
101名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 18:08:12.23 ID:Bfx6PvGg
>>98
>続編望んでる=ブルース生存
>続編イらね=ブルース爆死

ブルースが生きてると言ってる人は単純に作品を見たまんまの事を言ってるだけ。
続編のあるなしなんか関係ない。
むしろブルースが生きて平和に暮らしているあのラストから続編でブルースが
再び戦いに巻き込まれる方がよっぽど興醒めだろ。
102名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 18:12:41.88 ID:Bfx6PvGg
というかブルースが生きてるにしろ死んでるにしろ、完全にこのシリーズは
きれいに完結してるだろ。実際続編の予定はないようだし、どうして続編があると思ってるんだ?
103名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 18:21:54.07 ID:DxSyoF9w
あれで死亡説唱えてるやつって捻くれすぎだろ
曖昧ENDですらなく見たまんまじゃん
104名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 18:24:44.03 ID:0nlHADRl
戸籍上は死んだことになっちゃってるんだよな。
このあとどのような形で活動を再開させるんだろうか?
105名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 18:26:24.47 ID:0nlHADRl
>>102
ノーランには弟がいるからな。
クリストファーは『僕が描くバットマンはここで終わりですけど・・・』
みたいな曖昧な言い方してるし。
106名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 18:27:49.68 ID:eFarJDrX
>>104
だから再開しないだろ・・・
何のためのブレイクだよ
107名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 18:36:12.25 ID:0nlHADRl
ブルース
ブレイク
セリーナ

チームバットマンって、ちょっとだけ見てみたいけど、
無双状態で結局萎えるよな
108名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 18:53:13.93 ID:9oC7Rral
>>103
だよなw
109名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 19:04:56.61 ID:DxSyoF9w
>>105
そりゃジャスティスリーグあるしいつかはリブートもあるだろ…
110名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 19:11:05.25 ID:OYgjExUV
え、バットマンのジャスティスリーグはダークナイトシリーズ軸にするんじゃないの?
スーパーマンでいえばマンオブスティールだけど
111名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 19:12:15.09 ID:Bfx6PvGg
>>105
>ノーランには弟がいるからな。
弟がいるから何?弟が跡を継いで続編を撮るとでも思ってるの?

>クリストファーは『僕が描くバットマンはここで終わりですけど・・・』
>みたいな曖昧な言い方してるし。
それはビギンズからライジングまでのダークナイトシリーズはここで終わりだけど
バットマンの映画は今後も作られる、という意味だよ。このシリーズの続編が作られる
わけじゃない。既に他のDCヒーローと共演する「ジャスティスリーグ」と世界観を
同じくする路線でリプートされることが決定してる。
112名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 19:14:28.90 ID:eFarJDrX
>>110
違う、新作バットマンだよ
ノーラン1ミリも関係ない
113名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 19:21:14.72 ID:OYgjExUV
そうなの?
DCの世界観ダークナイトとマンオブスティール基準に作るみたいなのどっかで見た気がするんだが・・・
新作とやらのソースある?
まあ、てことはバットマン映画また見れるのか、そりゃ楽しみだw
114名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 19:42:21.30 ID:oKxme6oY
>>8
あんたの主張するその演出を採用するなら
アルフレッドがブルースに直接「私の夢は異国のカフェであなたの幸せな姿を(うろおぼえ)〜」とか語る場面を入れないと思うけどね
ブルースがアルフレッドの夢を聞いていたからこそ、最後にそれを実現させたよっていうわかりやすい演出でしょあれは
ブルースを見たアルフレッドのリアクションが薄いのは、心のどこかで「ああ、やっぱりね」と思ってたんじゃないかな推測だけど。
それだと墓の前で本気で泣いてたのと辻褄が合わないと思うかもしれないが、あの涙はブルースの死によるものだけではなく
主から去った自分自身の後悔の涙も含まれてるんだろうと思ったがどうかな
115名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 19:42:58.99 ID:gWfOGsTY
リブートはゲームのアーカムシリーズ基準みたいだが個人的に原作よりのアーカムの世界観の方が大好物なので嬉しい
116名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 19:44:06.77 ID:DxSyoF9w
ジャスティスリーグはアベンジャーズと逆で
先に集合作つくってから各ヒーローのスピンオフって形にするらしいし
117名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 19:48:05.35 ID:RJV4Kr8M
>>116失敗すると思うな…
でも日本じゃまぁバットマンとスーパーマン以外の知名度が低過ぎるから、先に単体でもこけるか
118名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 19:55:59.88 ID:Jr8m3AuG
ロビンがバットマンの装備を継いでナイトウィング(だっけ?原作でロビンが独立したヒーローは)を作りそうな終わり方だったな
119名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 20:08:41.19 ID:0DDLgC/7
まあ脱出する余裕もなくゴッサムのために殉死、って方が格好いいっちゃ格好いいけどさ
わざわざバットがAI化させてるシーン入れるんだから生存確定でしょ
120名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 20:18:04.54 ID:OYgjExUV
そういえばなんでバットは最後出て来たんだ?
爆発した時に一緒に粉々になったんじゃないの?
121名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 20:34:37.17 ID:DxSyoF9w
ブルースが乗ってたのとは別のバットだろう
122名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 21:04:00.09 ID:C7dTpF0l
タンブラーとかバットを作った連中は、バットマンが乗っているのを見て警察に情報提供したりはしなかったのだろうか
フォックスが全員懐柔できていたのだろうか
123名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 21:35:46.55 ID:/7mqvDrz
エピローグ自体がとってつけた感満載で
ノーランが監督してるかどうかすら怪しいしょぼさ
リアル路線を貫いていたシリーズなのになにあのアメコミ常道
いやいや、やらされたんだろな
124名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 21:39:13.13 ID:shuz/jIQ
ノーランバッツは結構お利口さんだったから
今度のバッツはゴッサムのためなら手段選ばず殺し以外なんだってやってやるキチガイバッツがいいなぁ
125名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 21:44:36.80 ID:anBR97dW
>>123
ビギンズもダークナイトもライジングもアメコミ常道だよ。
126名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 21:44:40.78 ID:/7mqvDrz
自分の存在が悪を呼び込むということが
二作でお坊ちゃまのブルースも多少理解し
三作目ではコスプレ衣装がただの癖でしかないと気付き
だけどやっぱり辞められないという変態性が多少見えたけど
そっから先に進めなかったのが残念だった
127名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 21:47:57.27 ID:/7mqvDrz
>>125
アメコミ映画の常道と言い換えますわ
次回作を匂わせるラスト
今回の場合はそれをエピローグとして独立してやってるしね

ダークナイトのラストのかっこよさに比べて
トリロジーのダサさ
どちらも最後はバットマンが死ぬ演出だけど
トリのラストのぬるいハッピーエンド風味げんなりするわ
128名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 21:52:36.71 ID:r4mUl6QI
>>127
レスが被りそうだけどトリロジーの意味分かってるか?
129名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 21:56:27.05 ID:/7mqvDrz
三部作ねごめんチャイ
ライの間違いね
130名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 21:58:24.85 ID:r4mUl6QI
しばらくおとなしくしてなよ
131名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 22:03:36.89 ID:Bfx6PvGg
>>127
ダークナイトのラストのどこが「バットマンが死ぬ演出」なんだ?
むしろダークナイトのラストの方が遥かに「次回作を匂わせるラスト」だと思うけど。
132名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 22:03:45.32 ID:/7mqvDrz
しかしライのラストのダサさはないよね
ダークナイト超かっこよかったのにさ
あそこでバットマンは一度死んだ、ある意味デンちゃんに殺されたわけだが
二度目の死は悪を呼び込む存在であるバットマンが
自ら犠牲になることで平和を呼び込むというラストかと思いきや
海外で女とイチャついてENDて
どいひー
OPに落ち込んで引きこもってた野郎が外の世界無視して二人だけの世界ですかー
133名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 22:15:23.39 ID:s6XYsLKm
このスレ毎日一人アホが登場するのな
134名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 22:30:33.17 ID:/7mqvDrz
しかしアルフレッドも若旦那が死んで間もないのに
恒例の海外旅行て
喪に服せ、喪に
135名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 22:38:15.89 ID:OYgjExUV
>>133
常にキチが湧くなんてまるでゴッサムだな
136名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 22:53:22.76 ID:kTxCAQx9
生死論争って意味あるの?
楽しいの?
137名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 22:55:01.45 ID:eFarJDrX
>>135
こんな小物ジョーカーたちに失礼だわ・・・
138名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 22:59:00.08 ID:Sg54x/rH
>>136
楽しく・・・ないな、全く。
死んだと勘違いしてるならまだいいけど、なぜか自分の考えを改めない人が多数いるしね。
139名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 23:00:49.76 ID:xXIDYyy1
You don't owe these people any more.You 've given them everything.

ーNot everything, not yet.

って結局自分の死(嘘)を捧げて街に平和の意識っぽいのを持たせたかったんだよね?

何か大きな犠牲が必要みたいなこと言ってたし
140名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 23:28:36.72 ID:pIVqGqOz
>>138
確実に一人だよ
141名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 23:31:10.82 ID:fSdjWXHr
>>134
傷心旅行だ
許してやってけろ
142名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 00:33:39.25 ID:N09clsrj
ブレイクが橋を爆破した時の後ろにピョンっと跳ねる演技がちょっとダメだったな
143名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 00:37:00.24 ID:1oys95WF
あれは映画館で見たとき吹き出しそうになったwwww
あの人の演技あんま上手くないよね。
インセプションとライジングしか知らんけど
144名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 00:39:47.22 ID:++vVyryg
(500)日のサマー良かった。
145名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 00:45:09.96 ID:jxeS2EK1
5050もまぁ良かった
146名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 01:00:43.84 ID:rhtur8fP
>>137
あいつ昔はタコみたいなしょぼい格好してたらしいぜ
147名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 02:04:51.57 ID:feOsDyi5
>>ID:/7mqvDrz

うん

なかなかの
『ダークナイト・ビギンズ』っぷりだ(笑)
148名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 02:59:05.55 ID:SHLPkPii
ダークナイト・ビギニング
149名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 03:03:11.09 ID:LHYYbmAB
The Dark Night Beginning
150名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 03:36:11.23 ID:tvmlRe9F
>>91
こういうレッテル貼りが信者の特徴に気付かないのが痛い
151名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 03:44:35.16 ID:Q8YVhDkk
>>150
一つのレスだけ読んでドヤ顔してるアホ
>>86読んでればこんなアホなこと言わない
152名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 04:02:15.12 ID:tvgQzQWC
次の作品はロビン・ビギンズとなります!
153名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 08:33:13.86 ID:x//kGiMS
ライジズみたあと、再度ビギンズみた。ゴードンがブルース少年にコートかけてあげるシーンに泣きそうになった。結局、三作通して伝えたかったの、最後辺りのこのセリフ違うのかなぁ。ちなみに、生きてるに一票。ただし、続編があるのを示唆するためではない。
154名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 10:33:13.93 ID:WhttZIJs
バイクですれ違ったときベインて気付いたのかな
155名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 12:00:05.03 ID:IsYHsj8b
wikiでみたが、ライジングの興行収入って日本では19億止まりなのか。ヘルタースケルターにも勝てないとは・・・
この結果を見たら、日本人はどんな洋画だったら満足するんだよ!!ってハリウッドは思うだろうな。

日本人の俺もこの結果は理解できないわ。
156名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 12:19:57.42 ID:KV/wqSO9
ところで・・・
ダニエル・クライグとクリスティアン・ベイルって
どちらの方が格上なんだい?
オセーテ詳しい人オセーテ
157名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 12:33:31.38 ID:t6rUtt49
>>155
日本では異常なほどヲタ専映画
前作のダークナイトもそうだったけどBDの売り上げが高いのも納得
158名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 12:57:37.31 ID:Dqmv432h
>>156
ブランドとしては007>>>>B-MANとは思うが、どうなんだろう。
二人とも芸暦はけっこう長いよな。
159名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 13:06:44.62 ID:It46GDwj
なんて言うか日本人は大衆向けアクション作品かヒューマン、恋愛作品かブランド力のあるアニメ映画(ジブリとか)しか見ないんじゃね
160名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 13:07:15.05 ID:Hyot9GR7
>>134
一説では紛失したネックレスの居場所を調べたら
例のカフェにあったんじゃないかという意見もある

つまりブルースは事前にネックレスをこっそり盗んでおいて
実は生きているというメッセージをアルフレッドに送ったというわけ

こんな回りくどいことをするかどうかはアレだけどw
161名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 14:33:36.17 ID:Gu9b4yf7
おいおいおい
信者が日本人貶し始めたよw

こりゃ朝鮮人だな
162名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 15:36:08.02 ID:M7Rgefuc
>>160
間違いを妄想でゴリ押しするのはよくないな。
自動操縦可能だったのでブルースは生きてるということを仄めかしているけど
アルフレッドが見たブルースに関しては、実際のブルースじゃなく
あれはアルフレッドの想像でしかないよ。
アルフレッドの想像同様に、観客も
ブルースはどこかで生きていて幸せに暮らしているだろうと思わせて映画は終わる。
間違いに早く気づいたほうがいい。
163名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 15:51:48.81 ID:It46GDwj
すぱいびー今日もきたの?暇だねー
164名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 16:23:46.61 ID:mJH+eSQ6
ダークナイトのバットマンはカラマーゾフの兄弟の大審問官
165名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 16:31:08.85 ID:QWrHPrJ2
アルフレッドの想像て
166名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 16:33:42.05 ID:n01GXlLA
君の想像もすごいなww
167名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 16:40:59.85 ID:yaNqvhUO
バットマンは死んでry
168名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 16:51:33.07 ID:feOsDyi5
ねぇねぇ、二代目すぱいび〜!

やっぱアイアンマンのことはアイロンマンとか間違っちゃったりすんの?(笑)
169名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 17:47:37.28 ID:tvmlRe9F
なにがおもしろいんだろう
170名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 18:01:14.49 ID:yaNqvhUO
さあ?

生きてる生きてるって言ってる人は

映画を見る目がないんだろう

逆に放っておいてあげよう
171名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 18:04:13.73 ID:N1hTt6tD
ベインさん、冒頭で搭乗拒否されたらどうするつもりだったんだろう。
「いや、ベインとか関係なく博士以外は乗れないんで」
「(ありえない…)」
172名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 18:05:56.11 ID:feOsDyi5
「こういうれってるはりがしんじゃのとくちょうにきづかないのがいたい(きりっ」

とかいっちゃうところじゃない?()
173名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 21:42:19.21 ID:1oys95WF
トリロジーBOXの、ダークナイトの本編の方の特典ともう一枚の特典内容一緒?
174名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 22:03:19.52 ID:EgiMEI+m
テンプレにブルース生死議論スルーを追加してくださいな

いい加減に毎日この流ればかりでうんざりするな、同じこと何度する気なのか
175名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 22:28:43.88 ID:QWrHPrJ2
>>171
そういうこと言い出したらきりない
176名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 23:56:12.60 ID:2j2pVZma
釣られまくりの信者ども
ほんの少しの否定的な意見も許せない
TDK の頃から生息中
177名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 23:58:09.57 ID:Q8YVhDkk
>>176
ID変えて必死ですねwww
178176:2013/01/15(火) 00:35:08.52 ID:8JenKBBb
↑のように何か返さないと気が済まないんだわ

同じことが繰り返されるのも道理だろ
179名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 01:00:12.00 ID:hPwrL4BG
いやー、信者って痛々しいねw
180名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 01:45:30.90 ID:ZpBseEBr
いるいるこうやって反論できなくなるとこうなるやつw
181名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 02:22:56.00 ID:hPwrL4BG
見えない敵と戦う信者w
182名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 02:29:10.41 ID:k0vQdOHf
926 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/01/11(金) 13:24:17.91 ID:Bp4BE2Px
駄作と言えるだけの正しい見識を持った人がここにも増えてきている
海外のレヴュー見てもわかるわな

日本の特撮テレビレベルで見れば、楽しい映画だろう

927 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/01/11(金) 13:31:40.66 ID:oxiCCBci
英語読めないくせにwww

928 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/01/11(金) 13:36:40.76 ID:Bp4BE2Px
↑このレベルの返しを見よ

映画を見るってレベルのオツムじゃねーぞ

929 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/01/11(金) 13:41:09.78 ID:oxiCCBci
で?
どこのレビュー読んだの?
すぐURL貼れるよね?
このスレ張り付いてるようだから5分以内に貼ってね?

  
 その後何時間たってもレビューが貼られることはなく嘘が見破られてしまったこいつは・・・

952 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/01/11(金) 17:42:12.31 ID:Bp4BE2Px
英語コンプレックスの集まるスレでもないだろうが
一部に「できないことで他人を攻撃する異常性人格者」がいることは確か
理解に苦しむが、そういう学歴コンプレックスが好むのがライジズなのか?


 苦し紛れに涙目で学歴コンプとか言い出す始末www
 英語読めるとか嘘ついて恥ずかしくないの?ww
183名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 04:26:35.63 ID:zQvPMXb5
ここでずっと言い合いしてる人たちはジョナサン・ノーランのインタビューを読んでみ。
彼がどういう意図で脚本を書いたか、そのラストに関し
彼の意図とは違う見方を人々がしていて、人によって意見が食い違うことを彼が語っている。
184名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 06:16:32.71 ID:4GEV6Xuq
最後ブルース・ウェインの墓参りしてる
ジョセフ・ゴードン=レヴィット、マイケル・ケイン、ゲイリー・オールドマン、モーガン・フリーマンが
喪服で一堂に会してるところが良過ぎる
あの四人のアイドルユニットがあったら
多分全財産使い果たす
渡辺謙も欲しいな…
185名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 06:54:40.20 ID:AGlurDnx
JGLはともかく、あとの三人も歌って踊らせるのはキツイだろ
186名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 10:44:08.73 ID:rE8/aTnu
呼び方わかんないけどアバターからホバークラフトみたいなの多いな
187名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 11:39:15.83 ID:BGH+ufFp
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4864910065/ref=mp_sim_p_dp_2?pi=SL500_SY125

もう話が出てるかもだけど、
このアート&メイキングオブダークナイトトリロジー買った人いる?
どんなものだったか感想聞きたいのだけど。
188名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 13:06:46.42 ID:q2EInSaL
>>187
すこいな。レビューが絶賛ばかりじゃないか。
バットマンが悪に心を売ったら最悪の悪党になる、ってのは成る程なぁ。やっぱりアルフレッドはすごい人だ。
189名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 13:21:40.90 ID:oKk6fjF7
ライジングの英語字幕で見直して気づいたんだが、タリアが「さよなら、友よ」の後
ベインも小声で「さよなら」でかえしてたんだな
ベインの心情は悲しいのか、怒っているのかよくわからん
190名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 14:27:44.64 ID:cy9s5Utx
怒る理由なんかないだろ
191名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 14:33:21.17 ID:H6tvmnMa
192名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 15:15:36.08 ID:3RGi8ncg
>>187
写真ばっかかと思ったらものすごい文章量だったわ
メイキングに関しては特典映像のほうがわかりやすいけど
それ以外なら読む価値はある
193名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 15:17:37.19 ID:+5vGrkED
買うか迷ってたけど買うか
194名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 15:40:05.27 ID:NU+Esn/N
>>162
アルフレッドがブルースに
幸せなブルースを見たらお互いに声をかけずにその場を
立ち去るとかいう想像語ってるじゃん。
最後のシーンも想像ならおかしいだろ。
イメージを2度見せるのか?
それにアンハサウェイじゃん一緒にいるの。
195名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 15:47:24.75 ID:ojsrGobH
↑しね
196名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 17:18:27.50 ID:asUGwNQO
>>194
あれってブルースが死んでしまうことを想定して話していたわけじゃなく
幸福であってほしいんだといつも願ってる、という話でしょ。

自動操縦可能で生きてる可能性が出てきて
観客に、もしかしたらブルースは生きてるかもしれないと提示。
ブルースは死んだのか、生きているのか、それは観客の想像にお任せしますと。
そして、ブルースの死を悲しんだアルフレッドとともに観客に対し
どこかで幸福に生きていてほしいと願いを込めて、想像上のブルースの姿を見せて映画は終わるわけだよ。
そういう映画の手法です。
197名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 17:25:32.61 ID:k0vQdOHf
スルー検定開始!
198名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 17:43:03.40 ID:htRR9e2i
お笑いすぱいび〜クローン祭り毎日開催中!()
199名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 17:43:41.71 ID:m7dRVQpX
>>183
それってどこで読めます?


http://www.slashfilm.com/jonathan-nolan-finally-talks-about-the-conclusion-of-the-dark-knight-rises/
↑ネットで観られる短い動画インタビューだと、

エンディングのフィレンツェのシーンが現実なのか質問されて
ジョナサンはそれについて明言を避ける。

その代わり、『メメント』では兄弟でもエンディングの解釈が異なるという話をして、
今回も「どうとでも取れる終わり方」を意図的にしている、みたいに答えている。

つまり脚本家が「生きてる」とも「死んでる」とも決めてないわけで、
これを根拠にしてもいいけど、ブルースの生死を議論するのは無意味でしょう。
200名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 17:45:39.14 ID:sTCqhY+K
アンゼたかし
201名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 18:26:31.14 ID:gQDDb2Nu
生死論争って楽しいの?
202名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 18:29:13.54 ID:4GEV6Xuq
映画ファン歴が浅いと、「ここにはこんな隠れたメッセージがある」
「この映画は一部を覗いて妄想だ」とか思い込んで
「それに気付いた俺は知的で、気付かない奴は馬鹿」
みたいに、実際に制作側が意図してない「隠れメッセージ」を勝手に読み取って
「俺頭が良すぎる」みたいな主張しだすんだよな…

しかも詳しく聞いてみると
モンタージュ理論、カットバック、スタニスラフスキー・システム(メソッド演技)の事全く知らないんだよな…
203あえて98:2013/01/15(火) 18:29:50.59 ID:mR/yBBiQ
ノーラントリロジーが好きなんで続編期待してる自分がいる
あの雰囲気に浸れるならロビン軸でも脚本練ってくるだろうし観たい
なもんでブルース生存=続編希望と希望的観測

キャットと三つ巴+最高の乗り物?で最強の敵と対峙する、ある意味簡潔で完結なノーランバットマン作品を観てみたい

ノーラントリロジーの雰囲気が好きなんだ
204名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 18:33:04.64 ID:4GEV6Xuq
>>201
一部の「自称思慮深い映画オタク()」と「シネフィル()」が
他の観客、ファンを見下すために、トンデモ理論持ち出して
あまりにも映画知識に疎いから、叩かれまくってる

そして、当の優越感を得たいだけために、最後は妄想だ
と言い張ってるだけ、中高の作品レベル
205名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 18:38:26.34 ID:ojsrGobH
お願いだから生死論争やめて
てかそんなしたいなら専用のスレ立てろ
206名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 18:41:42.96 ID:C6D4+mOI
だ か ら スルーすれば済む話
自演の可能性もあるからとにかくスルーで
207名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 18:59:09.66 ID:mR/yBBiQ
すげースレチでごめんなさいなんだけど日本版白夜行映画の雰囲気が好きでノーラントリロジーにも同じ雰囲気を感じた

ただ、それだけなんだけど雰囲気に浸りたいんだよね映画観るときはさ
208名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 19:40:59.08 ID:BGH+ufFp
>>192
亀レスだけど、ありがと。
文章多いのはいいね。
読み応えあったほうがいい。
やはり買うか。
209名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 22:10:29.41 ID:pFRUgYcD
ところで・・・
ダニエル・クライグとクリスティアン・ベイルって
どちらの方が格上なんだい?
オセーテ詳しい人オセーテ
210名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 22:33:51.01 ID:19dH8bIQ
>>208
俺は今日買ったところだ
トリロジーボックスの特典のより紙がペラペラで残念だったな
でもファンとして内容は大満足でした
211名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 22:35:48.64 ID:rE8/aTnu
ヒーローが女性に矢を放ってはいかんだろドロボーでも
212名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 22:56:22.31 ID:evsBoM6t
いいだろ。ダークなんだから
213名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 23:31:29.96 ID:g6fIwDGb
びっくりギミックだらけのウェイン邸だもの、あの矢もでっかい音でビビらせて的から飛び出してるんだろう
214名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 23:41:48.99 ID:z67ce9nZ
生死論争なんてない

生死は分からないように作ってある
215名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 00:26:35.80 ID:bZiGZGMQ
>>211
矢が的に当たったとき、驚くのがちょっと遅れるので、一瞬違和感を持つけど、あとですぐになるほどなぁってなる。
216名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 01:06:14.02 ID:NCTZr2pi
なにがなるほど?
217名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 05:42:57.12 ID:QUkRTi5S
ギャンボル坊やがキル・ビルvol.2に出てるけど未公開でワロタ
218名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 07:22:28.86 ID:FI/4IlU8
やっと見れた。
最後、バットマンは生きてたの?。あのオチだけがよく分からない
219名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 07:26:02.32 ID:521Thrjz
君が見たまんまで胸に閉まっとけ
220名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 08:04:00.39 ID:ZBnBE1XP
わからないヤツは馬鹿
221名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 08:23:14.18 ID:KOeWHfxj
Why so serious?
222名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 09:16:30.94 ID:5zIgXvDU
信者だけがいちいち

生きてた

とこだわってるキチガイ


こんなのはどっちでもいいことなのにな
223名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 09:54:13.24 ID:cjDlMf0q
ビギンズと聞き比べしたいんだけど
ライジングの最後のタリア止めるシーンの音楽の名前わかる人いますか?
224名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 11:30:00.49 ID:/CpIGGaA
>>222

どっちでも良いなら

なぜキチガイアンチ達は

無理矢理死んでることにしたがるんだい?
225名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 11:33:47.56 ID:PBRRxMFE
スルーな
226名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 11:40:05.10 ID:/CpIGGaA
あぁ、上の方読んだら

>>202>>204

答えが出ていたね
227名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 13:27:38.22 ID:eb79Ktv8
信者痛いわー
アンチてw
228名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 13:59:39.71 ID:/CpIGGaA
単なる痛い冷やかしは
アンチ以下だけどね(笑
229名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 14:07:24.10 ID:7vYHVppO
戦メリのトム・コンティ、
ライジングでも牢獄に居てワラタ
230名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 14:07:55.11 ID:eb79Ktv8
あいたたた、信者のスルー能力のなさ。
青筋立ててご苦労さん
231名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 14:11:27.12 ID:/CpIGGaA
泣きながら顔真っ赤にしてよく言うよね(笑
232名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 14:15:24.31 ID:eb79Ktv8
大丈夫か、この信者w
擁護する方が顔真っ赤にするんであって、貶す方はダメージないからw

必死にダークナイトマンセーがんばれー
233名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 14:20:14.74 ID:/CpIGGaA
ご心配なく(笑

君みたいなのが、
件のスパイビーだか何だかみたいに
踊りながら自滅するのを見るのが楽しいだけだから(笑
234名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 14:21:03.76 ID:NP2LJSBk
自分の言い分が通らなくなった成れの果てだなこいつw
粘着しかできなくなったか
235名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 14:27:44.05 ID:/CpIGGaA
クローンもご登場ご苦労様(笑

どう見ても、言い分も糞もない自棄っぱちはそちらでしょ(笑

後は笑える分身舞いを
ゆっくり観覧させてもらうから

思う存分踊り狂い給へ(笑(笑
236名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 15:21:12.97 ID:5zIgXvDU
信者の発狂w
盲目バカはどうしようもない
237名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 15:54:38.26 ID:pHIJmnzh
仲良くしろよ
238名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 17:13:57.29 ID:QUkRTi5S
荒れてるな
239名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 19:13:33.84 ID:zFS6ue8p
ライジングのクライマックスでベイン軍と警察が
白兵戦やったシーンってどこで撮影?
240名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 19:20:05.77 ID:ufNmZALC
フィラデルフィア
241名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 19:22:19.27 ID:gkrAcw+2
スルーしろってあれ程言っただろ
IDが赤い奴はスルーでお願いします(議論、雑談その他除く)

より良いスレッド作りにご協力ください
242名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 20:27:08.93 ID:OL1HSl8X
ハリウッドだよ
243名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 20:34:49.65 ID:IJqQ0pe9
>>239
マジレスする雰囲気かわからんが、
ペンシルベニア州ピッツバーグのカーネギーメロン大学の敷地内
244名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 20:59:10.85 ID:QUkRTi5S
>>239
特典映像を観るとわかるけど、複数のロケの映像を組み合わせてるよ
245名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 23:00:20.93 ID:tzHgjH1w
ところで・・・
ダニエル・クライグとクリスティアン・ベイルって
どちらの方が格上なんだい?
オセーテ詳しい人オセーテ
246名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 23:03:10.69 ID:tzHgjH1w
ところで・・・
ダニエル・クライグとクリスティアン・ベイルって
どちらの方が格上なんだい?
オセーテ詳しい人オセーテ
247名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 23:45:18.23 ID:/gg3a1ND
消えろクズ
248名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 23:48:53.97 ID:+YvslEVa
>>247
ごめんなさい
249名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 23:51:31.40 ID:pHIJmnzh
俺もごめん
250名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 23:53:25.40 ID:v5OrcXdX
いや俺のほうが悪かった
251名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 00:06:08.21 ID:k3eaT0pn
まあまあ喧嘩はよくないですよ
252名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 00:17:33.82 ID:1hxWiu3m
なんだこの流れwww
このスレに相応しくない位の平和振りだなww
253名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 00:31:55.19 ID:O9n3dOTU
喧嘩してると思ってるのは信者だけ
アンチはただ煽ってるだけで何の力も使いません
信者はムキになって愛してるノーランやこのシリーズをどうにかして絶賛擁護したいキチガイ
254名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 00:33:49.92 ID:M3jzksOT
スルー
255名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 00:38:36.27 ID:9k/pe7cu
いつもID変更直後やなwwwwwwww
ワンパターンwwwwwwww
256名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 00:48:03.57 ID:r6FuZmr2

↑信者は金づるってことなの?
257名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 00:50:06.30 ID:9k/pe7cu
ここで聞くな
広辞苑見るかググるかしろ
258名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 00:51:26.09 ID:R/2Psj+q
「あらはあるけど、この映画好きだよ」ってだけの感想なのに
「こんなもの面白がってる奴は“知的じゃない”“知能が低い”とか主張するのは叩かれて当たり前だと思うよ」
乗れなかった人も「俺はつまんないと思った」程度で良いじゃん
259名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 01:04:51.83 ID:WmeiwVIL
本当にその通りだな
260名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 01:09:02.35 ID:9k/pe7cu
>>258
そうですね
261258:2013/01/17(木) 01:24:48.97 ID:R/2Psj+q
スイマセン
若干調子コキました
262名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 01:31:37.31 ID:OxRaE3TS
だと思いました
263名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 03:24:27.25 ID:WmeiwVIL
へりくだる必要ないよ

正論だ
264名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 04:17:31.41 ID:O9n3dOTU
>>258
信者がアンチとかレッテル貼ってる連中はそんな感じだろ。


信者が、死んでると言ってるのはバカとか
これを面白いと思わない奴はカスとか

日本ではヒットしてないから
日本人っておかしいとか


キチガイ信者がどうもね
265名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 05:01:34.07 ID:WmeiwVIL
もうキチガイはキチガイ同士で
どっか他所で罵り合えよ
266名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 05:02:29.17 ID:O9n3dOTU
とキチガイが日付変わって3投稿目ですw
267名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 05:07:31.26 ID:WmeiwVIL
変わり身単発条件反射レスもイラネ
268名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 05:12:08.40 ID:WmeiwVIL
つか、草生やしも連投か

ずっとやってろ

寝るわ
269名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 05:30:03.78 ID:BGh1TiPD
あのね?
こっちもウェイン死亡君のワンパターンな荒らし行為に飽きてきてるのよ。
他の板の荒らしと比べても君はすぐボロが出るし相手する身にもなって欲しいわけよ。
わかるかな俺の言ってる意味?
荒らしするにしてもこうも頭の悪さがぼろぼろ出てきちゃつまらないんだよこっちも。
Mac部屋スレにいるインテリデザイナーていう糞コテは君と同じ荒らしだが違う所は彼はインテリアに詳しい上で荒らしをしている点なんだよ。
君も映画板で荒らしをするならもう少し映画に詳しくなってから荒らしをしよう。あと英語の勉強もね。
270名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 05:54:00.04 ID:R/2Psj+q
ただ「キチガイ」は良くないよ
「キチガイ」は元々「精神疾患」を指す言葉だから
「喋るうんこ」とか「脳細胞一つしか無い」とかの方が良い
271名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 06:24:07.17 ID:Oc8ZaLsq
サイコパス研究の第一人者エミール・クレペリンによると
サイコパスの特徴の一つに
一見才能があり博学で、地理・歴史・技術・医学など、
何くれとなく通じていて話題が豊富であるが。
よく調べるとその知識は他人の話からの寄せ集めである

すばいび〜君は、サイコパスでは無いと思うが
聞きなれない言葉を使うのが知的と勘違いしてたり
「思慮深い」や「考察」をわざわざ「思索」という言葉で表層的な事しか書けないのに
自分の「思索」は優れているとか思い込んじゃってるのが
単なる馬鹿にしか見えない
272名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 06:34:58.43 ID:dPZ8Bsuu
最後の場面を見ると、ブルースは生きてるような描写なんだけど、
あれは死んだんじゃないの?。何で生きてるの?。
自己犠牲でカッコ良く散ったラストだったのに、生きてるとか矛盾してない?
273名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 06:52:24.39 ID:WmeiwVIL
一眠りして起きたら

『死んでる』推進派が

妄想からネタに進化していた罠
274名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 07:09:20.25 ID:R/2Psj+q
ノーランバットマン三部作全部アルフレッドの妄想なのにね
275名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 08:01:59.23 ID:O9n3dOTU
しかし信者って悲しいよな。
好きすぎて批判されるとイラっとしちゃうんだろうけど。ほんと単細胞だわなw
276名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 08:32:16.91 ID:R/2Psj+q
>>275
ちょっと乱暴な言葉遣いで悪いけど
その「一歩引いたクレバーな視点で見てる」的なナルシシズムが
頭悪い上に最低に格好悪いよ…

脳内信者と戦ってるようだが「ダークナイト ライジング」を
肯定的に観てる人達の間でも
映画として欠点がある事は認めてる

的外れな批判に対して反論されて、イラッとしてるようだが
それこそ哀しい位の単細胞だぞ…

そもそも作品に批判的な見解を持って、自尊心を保つって典型的な厨二病なんだが
こんな書き方して本当に申し訳ないのだが、作品に対する具体的な批判を一切してないから
まぁ…なんというか…馬鹿だし映画にも詳しくないんだな…と
277名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 08:46:39.79 ID:O9n3dOTU
>>276
三点リーダ使い過ぎ
文章下手過ぎ

>ちょっと乱暴な言葉遣いで悪いけど
>こんな書き方して本当に申し訳ないのだが

煽り方も稚拙、何も腹が立たない
もう少し頑張れ
まあ馬鹿は遺伝するから上手い文章や煽りが書けないのは君のせいではなく産んだ親のせいだから親を恨め
278名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 08:53:15.78 ID:R/2Psj+q
>>277
あのね
30年代旧ソで昔ルイセンコ論争というのがあって
獲得形質は遺伝しないと既に判明してるの
多分中学で習う

しかも「ダークナイト ライジング」の話全然してないね
本当に観たの?
後俺の意図は反論(言い換えれば説得だな)なんだが
何で“腹を立てさせようとする”煽り目的だと勘違いしてるの?
根本的にこのスレの趣旨勘違いしてない?
映画についてのスレッドなんだが…
279名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 09:07:43.93 ID:O9n3dOTU
ちなみにこちら19歳だが、中学で習いませんwんでもって
30年代の話を当たり前のように今語る時点で頭悪いよ。無教養。
まあ劣性遺伝もあるけどね。

映画の話を人にしろという前に、自分でしたらいかが?低学歴の団塊親父さん
280名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 09:22:38.83 ID:OfSXlZfq
劣性遺伝って遺伝しづらいってだけであって遺伝子が劣ってるって意味じゃないんだけどな 無教養
優勢と劣勢遺伝はあくまで遺伝しやすいかそうでないかを表してるのであって能力そのものは全く関係ないぞ
281名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 09:31:31.62 ID:O9n3dOTU
そういう意味で使ったんだけど?
大丈夫か?
石原慎太郎が田中眞紀子に劣性遺伝だと使ってたように、君の親がもしかしたらバカじゃないかもなってことで。

しかしコンプレックス丸出し馬鹿だなこいつは。早く映画の話をしろよw
お前がスレ荒らしてんだよキチガイ
282名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 09:51:31.60 ID:WmeiwVIL
19の厨二か…

よほど私生活でも他人に愛想尽かれて
鬱屈してんだなぁ

気の毒に……



他所でやれ
283名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 10:06:56.10 ID:r6FuZmr2
仲良くしろよ
284名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 10:33:42.87 ID:R/2Psj+q
>>283
スンマセン
285名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 10:46:51.76 ID:WmeiwVIL
わざわざ出張って来る
19の厨のオススメ映画は何なのか興味あるな
286名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 10:48:28.24 ID:Nxoeixra
教養がある=無教養
というすぱいび〜君の支離滅裂な論理

しかも1930年代は大きく意味はちがうし
流れ的に関係無いが一般的には
ロストジェネレーションの時代
団塊世代はもっと後
時系列が滅茶苦茶
つーかタイムスリップしてる

俺も義務教育受けてた時は本当に勉強駄目だったから同情するよ
287名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 10:50:20.94 ID:R/2Psj+q
>>285
もしかしたら別人かもしれないけど「ウルトラマン・サーガ」が良いとか書いてた
実際面白い映画だよ
288名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 10:54:30.88 ID:WmeiwVIL
…えぇ……そうなの……?

どうなのよ??


19の厨
289名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 10:58:10.82 ID:WmeiwVIL
あと、

ど〜でも良いけど
自滅乙な元祖スパイビーは
なんか鬼女だか喪女だからしいぞ

ネカマかもだが
290名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 11:01:30.51 ID:O9n3dOTU
>>285
キチガイ信者ほれ

俺のオススメ映画
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoovUBww.jpg
291名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 11:05:46.71 ID:WmeiwVIL
……あ〜……


そんなボケじゃ

そりゃ実生活でも孤立しちゃうよ……

もうチョイ頑張れ19の厨
292名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 11:39:44.65 ID:R/2Psj+q
>>290
ハッキリ書くが
面白くも何とも無い
ただひたすら痛いだけ

まさかとは思うが
それ皮肉のつもり?
293名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 11:45:42.60 ID:WmeiwVIL
まぁまぁ

そう言うたるなよ

仕方ないだろ
19の厨なんだから


諦めんなよ19の厨!

お前なら出来る!


ハイ、次。
294名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 12:55:01.36 ID:SKwcW8LO
ID:R/2Psj+q
ID:WmeiwVIL
確かに基地外だな、こいつら。
295名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 12:56:29.19 ID:8XwEcDmd
19の厨二君は
「こんだけ叩いてるけど、俺はブルーレイ買ったんだぞ!!ホントはダークナイトのこと愛してるんだぞ!!」
っていう可愛いツッコミ待ちのボケなんだからもうちょっと優しくしてあげよう。
296名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 13:02:39.61 ID:WmeiwVIL
>>ID:SKwcW8LO

よぅ!
期待のニューフェイス

まぁ挨拶代わりに
オススメ映画晒してくれよ
297名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 13:27:16.57 ID:R/2Psj+q
>>296
「セルビアン・フィルム」
「テイク・シェルター」
「私の、生きる肌」
298名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 13:35:04.39 ID:x0MtcxC1
>>294
同意
荒らしてるのはこいつら
299名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 13:38:12.23 ID:WmeiwVIL
>>297
お!サンキュー

参考にさせてもらうわ


>>ID:R/2Psj+q
は嫌ダークナイト・シリーズではないみたいだけど

ただ草生やしてこのシリーズの悪口雑言だけ書いてく面々も
「こっちの方が良いんじゃボケぇ!」っつー気骨を見せてくれよ

ただそれに興味があるだけなんだからさ
300名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 13:47:48.24 ID:R/2Psj+q
>>299
ちょっとすぱいび〜をからかっただけだよスマン

俺の個人の考え方としては
「市民ケーン」
「ファントム・オブ・パラダイス」
「ソーシャル・ネットワーク」
の三本が映画における演出の教科書みたいなモンだと思う
細かい演出とかを学べて、映画を楽しく観れるようになる
(もちろん演出の部分知らないでも、映画として純水に優れてる作品)

「私が、生きる肌」は、観てて気持ち悪いオチがある
それも明らかにわざとなんだろうけども

それとバットマン繋がりでティム・バートン監督「バットマン・リターンズ」も名作だよ
301名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 13:53:12.46 ID:WmeiwVIL
>>300

フェイントかい!(笑)

で、このシリーズについてはどう思ってるん?

あれか
>>258
「あらはあるけど好きだよ」ってやつか?
302名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 14:02:37.24 ID:aVw78MX0
誰も興味の無い2人のスレ違いまがいのオナニーはいつまで……
303名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 14:05:03.45 ID:R/2Psj+q
ノーランバット版はいいと思うよ
個人的な観方だと、ちょっと「ダーティ・っぽい気がした」
ブレイクが警察手帳投げ捨てるところとか
「ハートブルー」にもそういう感じのシーンあるよね

ただ俺は「バットマン・リターンズ」が異常に好きなんで
どっちも名作だと思う

アメコミ版の「ダークナイト・リターンズ」「キリングジョーク」も
アメコミ史に残る名作だよ
お金に余裕があるなら、買った方が
よりノーランバットマンを楽しく観れる
304名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 14:11:08.84 ID:WmeiwVIL
まぁそうスカしてんなや

不毛な言い合いや草生やしての罵倒も充分オナニーだろ

つか、掲示板の書き込みなんて大概(ry


で、オススメ無いのん?
305名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 14:15:54.30 ID:WmeiwVIL
>>303

どうも


まぁ、言いたいことも言うたし

また一休みするわ
306名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 14:17:59.95 ID:L7fv6DCs
ブレイクがバッジを河に投げ捨てたのを見て、
これがラスト・アクション・ヒーロー的な世界だったら、
海や河川の底をさらったら、色んな職業のバッジやら機密情報の入ったディスクやらが
ジャラジャラ出てくるんだろうなぁと思った
307名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 14:20:16.21 ID:R/2Psj+q
>>304
今時のてぃーんは「桐島、部活やめるんだってよ」辺りが好きそうだ

全然関係無いけど、「ダークマン」「パニッシャー」は
日本だと知名度がやたら低くて
もうちょいちゃんと評価するべきだと思ったとさ
308名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 17:21:08.33 ID:O9n3dOTU
ダークナイトで無い頭絞ってしょーもないことでも何を意味するか深読みするくせに
この画像と文字見てわかんないかねえ
悲しいねえ
309名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 17:25:47.27 ID:R/2Psj+q
>>308
その通りだと思います
なので、もうこのスレッドには書き込まないでください
310名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 17:27:39.12 ID:R/2Psj+q
>>308
それと一般的には「無い頭を絞って」ではなく
「無い知恵を絞って」です
311名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 17:28:47.50 ID:O9n3dOTU
深夜0時からずっとなにしてんだ。
依存症の病気かよ。こいつ
312名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 17:32:02.72 ID:R/2Psj+q
>>311
だから
もう書き込まないでください
お願い致します
313名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 17:36:10.28 ID:O9n3dOTU
貧乏低学歴の自称映画通のおっさん

こんな大人になりたかねーやw
314名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 17:47:05.09 ID:R/2Psj+q
>>313
分かりましたから
だったらもう書き込まないで下さい
本気でお願いします

中学校で遺伝について習わなかったのは
単にあなたの中学校のレベルが低かったからです
たまに無知を誇る方がいらっしゃいますが
それを反知性主義と言い、アメリカで一時期社会問題になりました
リチャード・ホフスタッターという人の著作で解説されています
315名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 17:57:05.56 ID:G5AHlgu+
面白いけどあらも目立つ作品だよな
しかしそこそこの才能でやや受け作品を作り続けると思われてた監督が
ヒットメーカーだから、わからんもんだ
ここの生死論争もそうだがああいうたいして意味のない丸投げラストもこの人の定番ちゃー定番だが
こういうゲーム性も受けてるんだろね
316名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 18:00:15.99 ID:O9n3dOTU
明らかに俺より低学歴のキチガイおっさんの知識披露ほど虚しいものはないな。
金も教養もないつまんねー独身ハゲが一日中2chに張り付く病気。
さあバイトだ、バイト先にも将来のないおっさんがミジメに学生と同じ時給でがんばっとるわw
317名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 18:33:16.80 ID:Hxa6Svy6
さてっと風呂も入ったし飯出来てるか見てこようかな
318名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 19:16:02.87 ID:BGh1TiPD
なんだよ・・・俺はガッカリだよ・・・
ちょっとは他の板の荒らしから荒らし方学んだかと思ったら今度はアホなゆとりのふりとか・・・
319名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 21:15:55.30 ID:WmeiwVIL
いやだから

19の厨は
痴的スパイビーにワナビーな

ただのゆとりだよ
320名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 22:07:19.86 ID:G5AHlgu+
>>318
19の彼とか>319とかは置いといて
こうやってまともな意見が来ても嵐として退けていくんだな
まぁ大好きなダークナイトシリーズを守るためには何でもするという愛にあふれた行為だがw
321名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 22:21:29.25 ID:R/2Psj+q
は?
散々作中の変な描写について話題になってましたが…
322名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 22:26:35.23 ID:G5AHlgu+
うん?あなた自身も言ってるけど19の人映画の話してないんでないの?
んで、それにレスするあなたも似たような感じで

ところで「桐島〜」をバカにした感じで書いてるけど
これって反知性主義じゃねw
323名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 22:26:46.69 ID:WmeiwVIL
置いとくなよ(笑)

一応皮肉りながらも面白いと認めてはいるようだが

気を付けなよ

厨みたいな物言いになりかけてるぞ

あと、気持ちは分からんでもないが
嵐とかまともな意見とか自賛しちゃうのも控えたほうがスマートだぜ?
324名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 22:30:06.20 ID:M3jzksOT
スレチだから消えろよ基地外ども
325名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 22:32:00.68 ID:R/2Psj+q
>>322
ティーンは「桐島、部活やめるんだってよ」が好きそうだ
というののどこが馬鹿にしてるんだ?
俺も好きな映画だし

桐島〜は日本のジョン・ヒューズと言って差し支えない名作だと思ってるんだが
326名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 22:34:42.51 ID:G5AHlgu+
ジョンヒューズてあなた
全然ちゃうやん
327名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 22:36:26.34 ID:R/2Psj+q
どっちもスクールカーストを描いた名作ですよ
328名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 22:44:08.04 ID:G5AHlgu+
今更スクルーカストとか言うことの気持ち悪さと
そもそもジョンヒューズの映画とスクルーカーストはあまり関係ない
ジョンヒューズ以降の学園もので顕著になるものでしょ

それと人名と映画を並列するのはどうなのさー
329名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 22:48:46.89 ID:R/2Psj+q
映画のタイトル書き忘れた「ブレックファスト・クラブ」だ
あれをスクールカーストを描いてないという意見はあまりないのだが…

一般的にはジョン・ヒューズが最初にスクールカーストを
テーマにした作品を撮ったと言われてます
330名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 22:52:25.79 ID:G5AHlgu+
ブレックファストクラブはいわゆる階級差を描いたもので
階級差からくる差別を描いてるわけじゃないからね
331名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 22:54:02.75 ID:R/2Psj+q
>>330
だからそれをスクールカーストと言うんだが…
332名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 22:59:17.79 ID:G5AHlgu+
スクールカーストは学校内のポジショニングの話でなくて
そこからくる差別を含めたものだからね
333名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 23:08:41.45 ID:R/2Psj+q
>>332
本当に「ブレックファスト・クラブ」観たの?
クリークを乗り越えた絆とか友情の話なんだが…
最初はジョックス体質の奴がナードタイプの奴を
馬鹿にしてる映画なんだけど
334名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 23:13:42.41 ID:G5AHlgu+
みんながみんなお互いのグループを嫌ってる話だろ
別々のグループの人間が一人ずつ集まることもあってそこに差別は表れない
違いがあると思っていたのが実はみんな同じような悩みを抱えている
335名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 23:22:04.27 ID:1hxWiu3m
>>334
お互いのグループを嫌ってるっていうような描写は別になかった気が
336名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 23:28:23.81 ID:G5AHlgu+
グループ、属性なんでもいいけど
そこの対立が描かれてる
関係性の映画ではあるがそこには差別は描かれてない
1人ずつ集まったという状況もあるだろうし
だからこその一日だけの友情が生まれる場になったんだろうけど
337名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 23:39:09.18 ID:OfSXlZfq
ここはダークナイトスレなんですがねぇ・・・
338名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 23:39:43.77 ID:5b4nWQQG
スレ違いですよね...
339名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 23:41:07.53 ID:Hxa6Svy6
こいつらが大人とは思えないな
340名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 23:43:26.42 ID:r6FuZmr2
ここは高尚なことを喚きながらスレタイとは全く関係ない話を垂れ流し続けるスレです
341名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 23:52:32.71 ID:WmeiwVIL
まぁ

草生やしまくってがなり散らしたり

スカした単発チャチャ入れるだけよりは

まだナンボかましかな
342名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 23:52:33.27 ID:R/2Psj+q
ごめんなさい
343名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 23:56:15.83 ID:WmeiwVIL
だから
何で急にそう

卑屈になんのよ(笑)

デンと構えてりゃ良かろうよ
344名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 00:16:41.87 ID:DxDpvwFQ
アルティミットの内容はいつ発表かのう
345名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 01:01:25.36 ID:154s+efx
みなさん、もう一度言いますがゲボ荒らし、吐物信者、げーげアンチはスルーでお願いします

より良いスレッド作りにご協力ください
346名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 03:16:51.08 ID:XPVAk0vi
しかし
ID:R/2Psj+q
ID:WmeiwVIL

この暇人キチガイ2人をどうにか隔離してくれよ。無職っぽいし
347名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 03:23:13.66 ID:A/pkD2kW
ID:O9n3dOTU こいつも入れとけ
348名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 07:32:49.40 ID:AV23sgrn
ID:O9n3dOTU

こいつが一番の癌だろ
349名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 08:15:33.32 ID:NcT+xwxK
ダークナイトトリロジーのスレ開いたつもりが違ったみたい。
350名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 08:35:31.33 ID:xW1ZowNr
一番の癌は俺です
やめてください
351名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 08:38:51.41 ID:tQvwqlq6
だから、ブルースは生きてるのか死んだのかを延々と語ろうぜ
352名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 10:18:10.09 ID:xiopC9/W
>>346
酷いな、アンチより昨日のこいつら二匹が低脳過ぎる
353名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 11:34:33.03 ID:vZVClHa4
久々にビギンズ見たけど3部作で一番面白かった
というか満足感が高かった。
アルフレッド、フォックス、ゴードンのジジイ三人衆がイキイキしているのと、タンブラー大活躍なのが良い。
354名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 11:36:15.62 ID:KbLHrFtg
おい!カタークナイト・ライジングみた奴おるか?
355名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 13:02:11.15 ID:uVTimBXN
ドバットマンなら
356名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 13:05:08.01 ID:ovxQjWYW
スケアクロウの使ってる薬って似たようなの実在するの?
ダークナイトってかバットマンはリアルなの多いからふと疑問に思った
357名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 13:06:16.75 ID:xW1ZowNr
>>356
俺全然詳しくないけども
PCPとケタミンてのが
幻覚作用がとても強いらしい
358名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 13:58:54.52 ID:DxDpvwFQ
部下は冬でも兵装変わらないのにムートン着てぬくぬくしてる寒がりベインたん萌え
359名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 14:01:11.60 ID:1Gun/RWC
今更ながらライジング最初でCIAに博士たち引き渡してるのも影の軍団なんだな
360名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 21:43:19.65 ID:EovXYXzq
>>196の思い込みが激しくてワロタ
361名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 22:01:44.12 ID:xSuH9Apv
>>356
ダークナイトトリロジーでリアルなところなんか一個もないだろ!
362名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 22:34:46.39 ID:ovxQjWYW
ダークナイトトリロジーなんて誰も言ってねえよwwwww
363名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 23:09:35.92 ID:DCxII/UJ
ベインはラーズが扱いきれずに追放された
兵士はベインに桁外れの忠誠を誓ってる
核と心中してまでもゴッサムの崩壊を見せたいぐらい復讐心の強さ

ベインの魅せ方が凄い、ジョーカーを超えられないっていうのを跳ね飛ばす勢い
だったけどタリアの駒ってだけで台無し


あと警察がベイン総スルーしたのがいくらなんでもおかしくないかな
ベインもスルーされる前提で突っ込むって
364名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 23:26:45.79 ID:xSuH9Apv
>>362
だったらこのスレに発言するなよ!
365名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 00:35:03.24 ID:ndKURJ5f
新日本プロレスにベインが来てるぞ
366名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 01:36:01.83 ID:J8bjbhgA
>>364
落ち着け、俺はダークナイト、バットマンと書いているんだぞ?
トリロジーの意味お分かり?
367名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 01:46:24.94 ID:1XIdv7gw
>>366
ノーラン版の3部作だぞ。そっちこそ勘違いしてるだろ。
368名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 02:11:48.45 ID:w3I3eH7Z
せっかくゆとり荒らしが消えたんだから、もうケンカすんなよ。
369名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 02:23:58.43 ID:J8bjbhgA
そうだな、トリロジー=ノーラン版バットマンという意味ではないが、喧嘩はやめておこう
すまなかった
370名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 02:29:53.92 ID:1oP056Yj
え、違うの?じゃあなんなの?
371名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 03:14:35.61 ID:77HG+7xs
>>368
スレ違いする基地外無職が常駐してるから無意味
372名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 03:46:57.17 ID:w3I3eH7Z
そんなも居ないだろ。
面白半分に引っかき回そうとすんのやめれ。
373名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 03:52:11.79 ID:J8bjbhgA
俺が言いたかったのは、バットマンの作品そのものが現実味帯びて作られてるからダークナイト(ビギンズだけど)もそうなのかって聞きたかっただけで、ノーランバットマンの事を指していたわけではないです。
てかさっきからトリロジーの意味間違えてる人多い?トリロジーってのは「三部作」とかいう意味で、ダークナイトに限定されてないぞw
374名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 04:02:52.85 ID:1oP056Yj
>>373
>トリロジー=ノーラン版バットマンという意味ではない
これどういう意味なんだよ
375名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 04:19:47.54 ID:J8bjbhgA
え、もしかして俺釣られてる・・・?
なんか嫌になってきたから「トリロジー」でググって下さい・・・
376名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 05:23:37.16 ID:1oP056Yj
もしかしてほんとうの意味でトリロジーの説明してたのか?
俺はダークナイト・トリロジーはノーラン制作じゃないなら何なんだと思って何言ってるんだこいつと思い聞いてたんだが

>>356でダークナイトって単語使ってる時点で普通はノーラン三部作を思い浮かべると思うのだが
それをトリロジーと言ってるのではなくてバットマンの作品そのものについて聞いてるんだ勘違いするなっておかしいだろ
377名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 05:37:03.39 ID:/+RH/RfW
アンハサのキャットウーマン早く制作しろ
間に合わなくなっても知らんぞ
378名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 06:54:12.65 ID:ZOO8oiQn
このスレで言うトリロジーとは間違いなくノーラン版バットマン3部作のことを指すわけで、
一般的な意味でのトリロジーのことじゃねえよ。

そんなこともわからんやつが偉そうにご講釈たれてんじゃねえよ、ボケナス。
379名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 08:53:04.91 ID:BJlc1oX/
注文してた「ダークナイト・リターンズ」アニメ版の第1巻届いた
380名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 11:10:23.45 ID:q2G5dpyO
ところで・・・
ダニエル・クライグとクリスティアン・ベイルって
どちらの方が格上なんだい?
オセーテ詳しい人オセーテ
381名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 13:21:17.35 ID:J8bjbhgA
え、でもスケアクロウ原作出てくるんじゃないの?
382名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 13:49:44.38 ID:dQ7ZmJjR
>>380
頭大丈夫?
383名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 14:15:39.41 ID:ttljt//y
いつものやつに構うなよ
384名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 14:22:34.89 ID:w3I3eH7Z
>>379
観たけど、なかなか良かったよ。
ちゃんと次巻以降に○ー○ー○○出るのかチョイ不安だが。
385名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 14:29:35.27 ID:T9Ehv4a9
386名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 18:26:22.34 ID:w3I3eH7Z
>>385
おぉう!サンクス
安心した。
でも、知らない人もいるかもしれんし
イエス、ノーぐらいで良いから
画像ネタバレは程々に。
387名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 18:47:55.39 ID:BJlc1oX/
どっちにしろアメコミ、グラフィック・ノベルは出版社に権利が行くんで
○ー○ー○○も、ちゃんとした法手続きに則っているなら
出すのそんなに難しくないと思うよ
388名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 19:18:34.58 ID:xkw18FTY
やっぱ洋画って演技凄いよね
タリア以外みんな凄かったわ

というかタリア死に際はシュチューエションが悪すぎる
そもそも死因がよくわからんし
がんばったほうかもしれんな
389名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 19:28:22.63 ID:2lGzl2CP
タリアの人ってシリアスもいけるしギャグもいける名優なのに、ライジングのどんでん返しが滑っているせいでショボく見える
プログラムは書き換えておいたわ…どうのこうの はあまりにもひどい演出
390名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 19:43:30.77 ID:w3I3eH7Z
>>387
権利のことは知ってるけど、ソフトとしてあと1巻ぐらいで終わる気がして
その時間内で原作を全部消化出来るかが心配だったんよ。

スレチなんでこれぐらいで止めとくわ。

早く次の実写バットマン映画も観たいなぁ…。
391名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 20:02:06.76 ID:CkPQJODw
ロビンがどうなるか見たかったな
392名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 23:12:10.14 ID:PrqbpDjS
つ超人オリンピック
393名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 23:41:47.89 ID:h3A8Wxdb
>>387
法手続きなんかいらんよ。
権利云々以前に○ー○ー○○とバットマンはDCユニバースという共通の世界観を
持つキャラ同士なんだから、共演するのは難しい難しくない以前に「普通」の事。
日本で言えば名探偵コナンに怪盗キッドがでるくらいの事でしかない。
実際このアニメ版ダークナイトリターンズ以前のDCアニメで両者の共演なんか
腐るほどやってる。
394名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 23:59:40.41 ID:T9Ehv4a9
DCがワーナー傘下だってこと知らない人も結構いるのかな
395名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 01:05:31.31 ID:sZQkidkK
ライジング秘宝ワースト1位おめでとう
ダークナイトは秘宝ベスト1位だったのにw
396名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 02:24:41.94 ID:kRV3joXt
秘宝というだけで全てを物語っている
397名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 03:08:18.24 ID:obgTXXrv
最近の秘宝、ぶっちゃけ昔ほど面白くないしな

>>393
同じ出版社だけど別作品なんだから
ルフィ vs ナルト みたいなもんだろ
398名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 03:11:39.96 ID:2DJMXLGc
いや、もっと自然な感じだと思うぞ。
同じ出版社=同じ作者ほどではないが、そんなもんだからコナンの例えは的確な気がする
399名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 03:38:16.79 ID:obgTXXrv
まぁそうかもね。

個人的には 悟空 vs アラレちゃん位のスペシャル感はある気もするけど。

スレチなんで終了するわ。
400名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 03:47:00.94 ID:z4Mdta49
もっと的確なのは キカイダーvsイナズマン だ!
401名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 09:31:36.85 ID:Fp6IOa/W
タリアと寝た瞬間超ヒロイン扱いになってて違和感あるんだけど
セリーナまでが「そんなにタリアを助けたいの?」的な発言が・・・関係知らなくね
カットしたのかな
402名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 10:51:41.52 ID:at4wWgq7
>>395
これか?

とほほ
1 ダークナイトR
2 プロメテウス
3 エヴァQ
3 ハンガーゲーム
5 ボーン・レガシー
6 踊るF
7 アッコちゃん
8 ものすごくうるさくて
9 ヘルスケ
10 アメスパ

フォローすればベストにも8位になってる
その点で言えばベスト入りしてないプロメ・エヴァの方が酷い
403名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 11:40:23.36 ID:7yPnSP/l
>>402
面白みのないランキングだな…
404名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 12:25:40.35 ID:MMyfJJCE
>>402
前作が良すぎたせいで、がっかり度ということなら分かる。
405名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 12:27:37.90 ID:CHbW//dF
確か「インセプション」もベストランキングとワーストランキング両方入ってたよね
406名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 12:31:00.59 ID:FROxdHN9
ノーラン映画って基本そんな感じ
ダークナイトが特殊だった
407名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 12:46:44.04 ID:ZZYPjro7
つぎのTEDでネタに使ってほしー。あとマリオンは最高でっす
408 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/20(日) 18:19:39.86 ID:2DJMXLGc
てす
409名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 18:40:34.44 ID:BMamoyQD
ライジズ繰り返し観れば観るほどベインの台詞まわしに嵌って逝く.....

「ファイヤーライザーズ」
410名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 20:58:37.78 ID:ZuGPQiVv
「オフコォ↑ース」
411名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 02:44:21.48 ID:2rmQpNOq
最後のバットマンの像が、本人から型をとったんじゃないかってくらいにソックリ過ぎて吹いた
412名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 03:14:45.45 ID:SrzUe7+b
映像は残ってるから解析くらいするだろうよ(・∀・)!
413名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 03:28:02.70 ID:6sPyZAwf
俺はあの像はわざとチープな感じにしてるのうに見えたな
ゴードンの微妙な表情と合間ってなんかアホらしさというか
414名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 10:06:01.03 ID:nvEAut9k
>>402
まあ公開前からさんざん悪口やネガティブな記事書かれてたし、
この1位も予定調和な感じがしてしまう
415名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 10:23:09.14 ID:bEN7gKNK
でもベストの方のランキングにも入ってるのが面白い
416名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 12:31:58.21 ID:U0dzyY35
>>409
For now.
417名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 12:40:26.77 ID:Hw2jw8mG
秘宝は公開前のアメコミ映画特集の時から
露骨に『アベ』推しだったし、
単に雑誌のカラーに合わんかっただけだから別に構わんのじゃね?


>>411の件については
>>413に同意
418名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 14:43:44.04 ID:mO4CJNsl
映画専門誌「映画秘宝」が、その年最もトホホでサイテーだった映画を選出する
「2012年度HIHOはくさいアワード」を発表した。
(中略)
そんな今年の「はくさいアワード」に輝いたのは、『ダークナイト ライジング』。
クリストファー・ノーラン監督の新「バットマン」シリーズ最終章にして、
2008年のベストワン作品『ダークナイト』に続く一本として期待されたが、
「作劇上の“穴”が多すぎましたね」(轟夕起夫)「数えきれないほどの大穴や
信じがたいガサツさに驚かされた」(深町秋生)など、ツッコミどころ満載の
作劇に落胆した選者が続出。前作の完成度の高さも低評価に拍車を掛けたようだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/7332896/









まずは一冠オメデトウ!

次はいよいよ本場ハリウッドの殿堂、ラジー賞だ!
419名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 14:53:09.88 ID:ybl1/0yg
秘宝らしくていい選出!

大作邦画貶めるのは一種サブカル化して書き手も飽きちゃったんだろな
420名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 15:11:16.64 ID:2rmQpNOq
>>413
別にチープには見えなかったけど、街のシンボル的な存在なんだから、
もうちょっと抽象的な感じでもよかったと思うんだよね
せめて、マスクと露出した口の部分の境目をなくすとか。あれじゃあ、「バットマンはただの人です」って感じがして

ゴードンの表情は、友をなくした寂しさとか、
街の人がもっと早く目覚めてれば…みたいななんとも言えない思いが詰まってる感じがした
修復されたバットシグナルを見たときのうれしそうな顔で、ゴードンも見てる俺も救われたw
421名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 15:19:35.16 ID:DstP6uuO
まーた信者達が顔真っ赤にして

秘宝叩きかよ

ほんと自分の感性否定されるとムキになるキチガイばっかりだな
422名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 15:21:08.23 ID:kHPtgSUJ
別に秘宝だけの話じゃないけどね
Most Disappointing Movies Of 2012
とかでググればライジングを21年のガッカリ作にあげてる人もそれなりにいる
423名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 15:27:00.80 ID:DstP6uuO
そもそもあのバットマンの像は本国でも笑うポイントなのに信者は真顔で見れるのかw

ほんと盲目馬鹿信者って痛いわ
424名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 15:27:50.78 ID:kHPtgSUJ
>>422
12年だったw
425名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 16:48:51.07 ID:Oy917GSZ
「街を救った男のことを誰も知らないなんて…」
「知っているさ。彼はバットマンだ。」
〜とうそぶいてみせたゴードン。

あの銅像

なんだかなあ、いや確かにそうは言ったけどさぁ。なゴードン
426名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 16:59:12.66 ID:Hw2jw8mG
もうみんな一番の対処方は解ったから安心。
427名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 18:54:13.88 ID:unb54UyJ
まだこんな駄作でやりあってるのか?

いい加減に成長しろよ

駄作に語る価値なんかないんだから
428名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 19:43:59.80 ID:g7SMLAGX
トム・ハーディの「ブロンソン」誰か見た人いる?ちょっと気になってる
429名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 20:17:52.16 ID:ParRVw1C
ところで・・・
クリスティアン・ベイルとレニー・ウィリアムスって
どちらの方が格上なんだい?
オセーテ詳しい人オセーテ 必ずオセーテ 絶対オセーテ
430名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 20:55:28.80 ID:unb54UyJ
映画専門誌「映画秘宝」が、その年最もトホホでサイテーだった映画を選出する
「2012年度HIHOはくさいアワード」を発表した。
そんな今年の「はくさいアワード」に輝いたのは、『ダークナイト ライジング』。
クリストファー・ノーラン監督の新「バットマン」シリーズ最終章にして、2008年のベストワン作品『ダークナイト』に続く
一本として期待されたが、「作劇上の“穴”が多すぎましたね」(轟夕起夫)「数えきれないほどの大穴や信じがたい
ガサツさに驚かされた」(深町秋生)など、ツッコミどころ満載の作劇に落胆した選者が続出。前作の完成度の高さも
低評価に拍車を掛けたようだ。
431名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 21:39:09.97 ID:omVb8v3K
>>430
コメント町山の受け売りばかりだなw
嫌いでもいいけどさすがにこれは醜い
432名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 21:39:20.55 ID:Hw2jw8mG
433名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 21:58:28.02 ID:i1POjjN7
>>432
これはちょっと不謹慎だなぁ・・・
434名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 22:00:55.56 ID:omVb8v3K
突っ込んだ人いるかもしれないが、
いくらセリーナさんにやっぱ銃最高と言われても
バットのミサイルでトラックの運転手撃ち殺すのは反則なはずでは?

あとストーリーが大金かけたロッキー3ですよね。銅像も出るし。
435名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 22:08:42.44 ID:J7DEaVwd
ビギンズはリピートしてると思うんだけど
警察との追いかけっこの尺が異常に長くて謎やわ
しかも結局なんで逃走成功したかわからんし
436名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 22:18:02.02 ID:52upZG9i
なんでベインはバットマンの正体を世間にバラさなかったの?
437名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 22:22:52.59 ID:pngONNBG
てかベインはいつウェインがバットマンて気付いたんだ?
キャットウーマンもだけど
438名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 22:24:31.01 ID:J7DEaVwd
>>437
影の同盟だからでしょ
キャットはベインがばらすまで気付いてなかったでしょ
439名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 22:26:35.84 ID:/wbJDDlI
>>432
さすがにいかんでしょ…
440名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 22:30:33.73 ID:Then5+s1
>>436
ゴードンの告発文かバットマンの正体のどっちかだけならともかく、ゴードンの告発文の暴露とバットマンの正体両方バラして何の特があるんだ・・・
441名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 22:32:10.38 ID:omVb8v3K
秘宝見た。町山が自分の意見を
自分の声じゃなく作品紹介欄に書かせて本の総意にする小細工が痛い。
442名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 22:32:17.50 ID:ParRVw1C
ところで・・・
クリスティアン・ベイルとレニー・ウィリアムスって
どちらの方が格上なんだい?
オセーテ詳しい人オセーテ 必ずオセーテ 絶対オセーテ
443名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 22:45:34.69 ID:DptH8tq4
町山はもうそんなに秘宝に関わってないよ
ライターの気質
444名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 22:47:05.99 ID:unb54UyJ
深町秋生のは至極真っ当な意見だな
445名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 22:51:57.76 ID:nvEAut9k
記事を面白くするためなら乱射事件をネタにするのもOK!
446名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 22:54:46.70 ID:unb54UyJ
↑こういう馬鹿なことを言い出すのもライジングファン
447名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 23:01:56.19 ID:t8dN8HSH
不謹慎ネタは嫌だけど、乱射事件について擁護はしたくなるな…
犯人のジェームズ・ホームズは一般人だったから
あの次点でライジング観てないんだよ

まぁ、どっちにしろジョーカーの影響を語ってるから
「ダークナイト」の方はハマってるんだけど
448名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 23:21:44.60 ID:/wbJDDlI
ドン引き
449名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 23:54:55.08 ID:pngONNBG
まあジョーカーに影響されるってのは分かるなぁ。あの狂気の影響力はヤバイね。
不謹慎ですいません
450名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 00:14:00.35 ID:UretZv2i
百歩譲ってダークナイトのジョーカーに影響されて銃乱射事件起こしたとしても
ジョーカーに魅力を感じてダークナイトのファンになったが
銃乱射事件は起こしてない人間の方が比較にならないほど多い
フィクションに影響される馬鹿は存在するけど、元の作品が悪いみたいなのは納得出来ない
451名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 00:22:39.14 ID:BgaryykQ
緑じゃなくて赤髪にするようなやつは
452名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 00:58:26.46 ID:QF9u74cZ
>>445

全然面白くなってない件
453名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 01:00:05.17 ID:QF9u74cZ
>>446

そういうゆとりみたいな煽りも止めとけな件
454名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 03:36:49.02 ID:JXdutmlX
"ゆとり"とかいう煽りはやめられない馬鹿が言うかよ。重症だな
455名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 08:03:35.41 ID:zQgGf065
今日はヒース・レジャーの命日だよ
456名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 12:36:52.17 ID:tU+8Jmok
ライジングはコメントしづらいもんを作りやがってと評論家を困らせただけでも十分に価値はあったと思うよ
457名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 12:49:33.59 ID:DSIrSmzG
>>456
負け惜しみ乙
458名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 15:07:36.36 ID:nAJyMd/g
評論家受けはそんなに悪くなくね?
ロッテンとかメタクリティックは普通に高得点だし
459名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 16:05:20.31 ID:BbUH6pWE
3作も見てればクリスチャン・ベールのファンになりそうなものだが・・・
未だに全く魅力を感じない。不思議な俳優だよな。
460名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 16:49:07.47 ID:BN/IOabm
ベールは好きだがバットマンの彼はそんなに
ザ・ファイターやマシニストみたいなのが良い
461名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 17:47:37.77 ID:fypFYhPW
ザファイターのチャンベはすごかったな。
ヒーロー役の合間にやってるとは思えないクズ野郎っぷり。
462名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 18:42:44.65 ID:EXBRTyDd
ターミネーターサルヴェイションでベールはスタッフと盛大に衝突して
話題になった
463名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 18:55:45.31 ID:X89yxygb
衝突っていうか一方的な恫喝
464名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 19:01:20.01 ID:UretZv2i
>>462
当日謝罪したし、その時に関係回復してる
自分が悪いと認めたから、敢えてネタにされてるのを許してるんだと思う
「自分に非があるから笑いものにされても仕方ない」とアピールするために

クリスチャン・ベイルのメソッド演技が、最早狂気の領域にまで達してるのは
役作りの追求していくうちに本人の人格まで役にあわせて変わってるっぽいところだ…

T4の事件は今だと笑い話だが、気になったのは
公開されたテープを聴いてると、一時的T4の役柄にあわせて
少し訛った喋り方してるんだよね…俳優馬鹿(良い意味)なのを示すエピソードだと思ってるけども
ヒース・レジャーの悲劇を思うと、少し心配だ
465名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 19:02:27.12 ID:ggYJWdlQ
466名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 22:12:14.22 ID:CfQBatUu
ハンスジマーの音楽ってすげーよな
バットマン復帰と地獄脱出シーンは痺れた
467名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 22:17:24.63 ID:PWeOfmmZ
ETのラストでETが宇宙に帰る感動的なシーンから音楽を取り払って
環境音だけにした動画があったけどあれ見ると映画における音楽の力を思い知らされるわ
468名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 22:21:31.60 ID:EXBRTyDd
BGMで盛り上げる映画は駄目映画
469名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 22:22:34.28 ID:kl2K8m0x
いちいちケツの穴の小っちゃい奴が多いな
470名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 22:30:47.69 ID:X89yxygb
ガチホモの人来ちゃった
471名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 22:32:55.69 ID:cICjtIpg
>>465
完全に最高の爆笑ネタ扱いで
これでベール嫌いなった奴いないと思うよw
472名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 22:56:04.84 ID:ahtUp2MR
DTKR嫌いなら嫌いで別にいい。(俺は気にいってるけど)

ただし>>432これはない、絶対ない、映画好きならありえない。
映画館の中でのあってはいけない事件だ。
こういうコメントを載せる時点でアウト、全部アウトなんだよ。
逆にもう何をどう叩かれようが気にならない。
昔は辛口ならがらも好きな雑誌だったけど残念だ。
申し訳ないけど、二度と読まないし、買わないよ。TDK関係なしに。
473名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 22:56:19.02 ID:EXBRTyDd
親族とももめてたな
474名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 22:58:07.22 ID:kl2K8m0x
しょーもない正義感の気持ち悪さ
こんな気持ち悪い奴らを根絶やしにするためにジョーカーは頑張ってたんだね
475名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 23:05:13.19 ID:nAJyMd/g
なんと…
ジョーカーの頑張りにはそんな理由があったのか
476名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 23:09:14.50 ID:EXBRTyDd
ねぇよ
477名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 23:44:58.96 ID:QF9u74cZ
無いな
478名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 23:50:29.85 ID:CfQBatUu
この映画がつまらなさは東北大震災が起きるほど

とか書いてあったら嫌じゃね?
他国だから他人事なだけであってあっちの人が見たら殺されるかもわからんね
479名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 23:52:14.43 ID:kl2K8m0x
それはただ単に文章がつまらないだけでしょ
480名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 00:44:06.72 ID:2s4gdmuK
本当にそのくらいつまらないから困る
481名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 00:48:44.68 ID:MGlk9Aig
まぁ、下手すりゃ
あのまま『〜Mr.フリーズのギャグ襲』で映画シリーズが終わってたかもしれんことを考えれば
ノーランは良くやってくれまよな、うん。

次のシリーズ早よ。
482名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 00:49:38.74 ID:XfNTaVac
お前らってライジズと同じくらいくだらねぇな
483名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 00:50:49.71 ID:MGlk9Aig
くれまよ、じゃねぇ

くれたよ、だ。
484名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 00:57:09.31 ID:2s4gdmuK
>>482
いや
ライジズのほうがよっぽど下らねえよ
485名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 01:23:02.09 ID:AR6AxRKx
全面肯定でも全面否定でもなく俺みたいに
「まあ悪くないけどタリア周辺の描きこみが足りなかったり
マシューモディーンを筆頭にストーリー前提で動いてるキャラが物語の推進力を削いでるのが残念だなあ
大傑作になるポテンシャルはあったのに それでも面白かったことは面白かったけど」
くらいの意見の人はいないのかな
486名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 01:50:04.80 ID:g6O4diCS
ところでなんでトゥーフェイスはゴードンに対してきれてたの?
レイチェル死なせたのはゴードンじゃなくてゴードンの部下(ジョーカーの手先)なのにとばっちりじゃね?
正直なんでデントが、殺しの復讐始めたのかよく分からん
ジョーカー殺せば良かったのに
487名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 01:57:25.34 ID:gxOX0FRT
理解力ないなら最初から見なけりゃいいのにね
488名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 02:06:15.96 ID:g6O4diCS
それは自覚してる、すいません
でも、答えられないって事は>>487も理解出来てない・・・?
489名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 02:27:07.10 ID:6XFTtmTc
>>487みたいなキチガイがいるからダメなんだよな。
ダウンタウン信者と同じ
んでもって普通に低学歴
490名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 04:01:27.37 ID:gk1jPHbI
最後のロビンのところ本名って訳でいいの?
491名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 04:40:59.57 ID:6JAJTk+c
やっと見たけど、最後はバットマンは死んだのではなく、
生きていたってオチでいいの?。
普通に、これからも正義の為に戦うぞ的なラストでよかったのに。
何故、生死をハッキリさせないようなオチにしたんだ
492名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 04:44:02.11 ID:OMVYWtZc
生き残ったのはブルース・ウェイン
バットマンとしての彼は死んでロビンが跡を次ぐ
493名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 07:45:13.01 ID:SlkaqwHS
正直、ハンス・ジマーってワンパターンだよ
ジェームズ・ニュートン・ハワードの有り難みがよく分かった
494名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 14:37:15.69 ID:ylnBmwCR
ベインの行動原理が何と「愛」だった・・・
そりゃ面白くなるわけがない。
495名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 19:32:33.86 ID:7E5WYY4M
>>491
ウェインが新しい人生を見つける話でもあるから
あとラストははっきり生きてる描写があったじゃん
496名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 20:26:53.77 ID:y2zjN5Wj
>>494
ジョーカーに比べるとなあ
497名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 20:28:09.56 ID:iZ/edLYj
小銭が入ったから今更ながらBATPODBOX買ってきた
地元の電機屋に長いこと置かれてて箱が少し色褪せてるがw
498名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 21:48:55.23 ID:lvRdCea8
どこだよ俺も買うぞ
499名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 23:35:42.82 ID:Tg/1ONmi
ビジュアル的に運動神経悪そうな巨乳おばさんがラスボスなのもおかしいけど
映画悲報ののベスト&ワーストランキングももっとおかしい
アヴェンが4位とか、何かの力が働いてるとかしか思えない

芸スポでこれのスレ立ってるけどライジスの擁護多目で感心した
AKBだ韓国だでビョーキな板だと思ったけど、わりとまともな板じゃねーか
500名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 00:12:43.45 ID:1jH8taBw
どこでも大体そんな反応だよ
洋画の中でも完成度高いし面白い
確かに今回は普通に見てても気になる点も多いけど
この映画はダークナイトから映画評論家気取りが多すぎ
501名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 00:17:24.00 ID:m2KgE6Ko
つまんねーとだけ言うとどこがつまらなかったか論理的に説明してみろと言われ
実際説明すると評論家気取りと罵られるわけですね
502名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 00:27:41.58 ID:1i//3Vr/
俺は面白いとは思ってるけど完成度高いってのはないわ
つーかその3行目は自分でも完成度高くないって言ってるようなもんだろ
503名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 00:42:35.12 ID:IK8xPN/p
前作が傑作だったことによる足枷が低評価に影響しているのは確かだが
このライジズが完全に駄作であるこことは紛れも無い事実である
数多のアメコミ実写化動画の中でも、これほど脱力を感じさせるものはない
暗黒の騎士で獲た豪勢の上に胡坐を描いた慢心としか思えない駄作ぶりに
全世界の蝙蝠ファンの反感を買っていることは紛れも無い事実
これは認めざるを獲ない真実
504名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 00:46:05.90 ID:Rz6+n9mP
ライジング好きなやつと嫌いなやつの争いが平行線すぎてうんざり
このスレでそんなこと言ってもしょうがないんだが
505名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 01:43:58.64 ID:CqmBQHb8
論争歓迎
結論など出るわけない

ただし、駄作は言い過ぎ
凡作にしとけ
506名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 01:45:23.95 ID:1jH8taBw
完全に言葉が足りなかったな、>>499に対してのレスだからね
一般人が求めてるような娯楽映画として完成度が高いってこと

日本の大衆意見はダークナイトは信者が言うほど大したことない、ライジングは面白いってことだよ

実際町山が批評しただけで一々大騒ぎしてたし、評論家気取りの集まりでしょ
507名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 02:44:08.24 ID:gmSwmVfa
何もこんな時間に
508名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 02:44:42.86 ID:gmSwmVfa
ごめん、誤爆
509名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 03:07:03.01 ID:m2KgE6Ko
町山が批評しただけで一々大騒ぎしてたのは擁護派なんだけどね
510名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 03:37:25.82 ID:7aQNLDMn
前作で手ブラ&Tバックやったグラドルの最新DVDが普通の水着イメビだった・・・みたいなもんだろ。
511名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 05:33:16.25 ID:83viWk+y
>>509
この映画の信者ってさ、ほんと情けないよな。
バカなのにインテリ気取りたいアホばかり。
512名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 09:36:05.29 ID:v+ovJonm
脚本に粗があればそれだけで駄作認定する人もいれば、
娯楽映画として見せるべきとこ見せてくれれば満足する人もいるし、
ブルースの物語をきれいに完結させてくれただけで傑作と感じる人もいる。
評価の基準がバラバラな者同士で意見が一致するわけないんだよな。
513名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 10:00:56.71 ID:sRGOjQRX
ライジングは普通に駄作又は凡作なのに、レビューサイトなんかだと不自然に高得点なことが多いという不思議
工作員や組織票の存在を疑わずにはいられない
514名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 10:03:53.69 ID:8GKOHoEv
そういう妄想はTwitterにでも書いてて
515名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 10:09:18.06 ID:sRGOjQRX
工作員は言いすぎたけどさ
不自然なくらい高得点なのは事実やん
516名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 10:50:31.12 ID:8GKOHoEv
高過ぎるかどうかは知らんが
単に「ダークナイト」で、大量の固定ファンが元々居たってだけじゃん
イチイチ陰謀論展開させるのは…なんというか…
517名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 11:39:03.15 ID:HVG5Onz7
自分が駄作/良作と思うのは自分の勝手なんだから人に口出しするなよ

俺は粗があっても楽しめたから満点つけたけど
その粗が気になるやつがいるってのもわかるし
518名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 12:48:10.61 ID:BM8xB0VR
3作目最高とは思わないけど
町山みたいに公開前から穴がどうたら、脚本がどうたらと
この映画を腐せと抱え信者を焚き付ける、リアルでベインみたいな事した町山は責められて当然。
519名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 13:22:33.40 ID:8GKOHoEv
町山智浩はオキュパイ・ウォールストリートを連想させるとか
アン・ハサウェイがえっちだったとか、やや肯定的だったんだよな…
520名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 14:49:24.37 ID:v+ovJonm
世間の評価と自分の評価がズレ過ぎて>>513は頭が混乱しちゃってるんだな。
映画いろいろ見てたら誰しも必ず一度は通る道だ。
そうやって大人になってゆくんだよ。
521名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 15:52:30.86 ID:KymcIuUQ
ライジズ冒頭の飛行機シーンのBGMってなんて音楽?
522名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 18:36:49.40 ID:eB3/k7x3
トリロジーとしてはライジズ良かったけどなー
オレの個人的な評価能がダメダメなのは申し訳ないが3部作として観るといい映画だったと思うんだけど.....
ビギンズから繰り返しヘビロテです
523名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 18:43:50.01 ID:1jH8taBw
評価の基準が違うってのが正しいね

トランスフォーマーは脚本ゴミカスだけど駄作かって言われたら多くの人が違うって答える

ダークナイトファンは脚本を求めたから凡作扱い
一般人層は娯楽を求めたから良作扱い

ダークナイト補正抜きで駄作って言ってる人は他の映画も見たことないのか?
524名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 19:27:33.25 ID:KymcIuUQ
>>523
ダークナイトに洗脳されてるみたいでお前怖いわwwwww
さすがに普通のファンの俺でもその思考はひくwwwww
525名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 20:00:07.53 ID:3On1bcLQ
「もう全部捧げたじゃない。私と逃げようよっ(´;ω;`)」
「まだだ。まだ全部じゃない(`・ω・´)」

何度見てもここで(´;ω;`)ブワッとなる
526名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 20:22:03.81 ID:xugG73gy
>>523
信者wwwwwwwwwwwwww
527名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 20:29:20.45 ID:m2KgE6Ko
>>523
つまりライジングはトランスフォーマーと同レベルの映画と言いたい訳か
528名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 20:30:03.28 ID:KymcIuUQ
529522:2013/01/24(木) 20:49:14.86 ID:eB3/k7x3
トランスフォーマーズはVFXとして見所満載なシリーズ映画で楽しめる作品
ノーラントリロジー3部作は一貫した伏線を楽しむための作品
両方好きだけど楽しむ方向性が違う両作品でしょ?
530名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 22:11:31.81 ID:1jH8taBw
ダークナイトファンは脚本を求めたから凡作扱い
一般人層は娯楽を求めたから良作扱い

一番言いたいのはこれだってぐらいもわかんないの?
わかりやすいように糞脚本の一例を挙げただけなのに
勝手に拡大解釈して一々揚げ足取ってこないでね
531名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 22:17:21.76 ID:xugG73gy
すまんすまんwwwwwwww
532名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 22:23:53.65 ID:RWoyK6VD
ロビンが本名って演出、わざと詳細ぼかすためか知らないけど
バットって本名の人間が出てくるくらい根本的にキャラの意図を間違ってないか?
533名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 22:29:28.21 ID:bEns37P7
かといって、あそこでディックとかグレイソンとか言われてもファン以外の
大半の人間のはピンとこないだろうしなあ。
534名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 22:30:30.23 ID:KymcIuUQ
>>529
ほんとよくわかってる、どっちの作品のいいところも

>>530
トランスフォーマー含めて、色んな映画作品見直してから出直せ
535名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 22:37:46.25 ID:1jH8taBw
>>534
「一番言いたいのはこれだってぐらいもわかんないの? 」
「トランスフォーマーはわかりやすいように一例を挙げただけ」
まだ繰り返さないとわからないの?

トランスフォーマーがどうとかライジングがどうとかお前の感想聞いて無い
なぜライジングが世間的にはそこそこ評価されてるのか理由を考えてみただけですよ
536名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 22:40:28.76 ID:KymcIuUQ
おいおい、俺がいつライジングとトランスフォーマーの感想言った?
537名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 22:47:45.15 ID:Rz6+n9mP
>>532
本名っていうかフルネームな
字幕がおかしい
538名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 22:56:24.67 ID:1jH8taBw
トランスフォーマーはそんな映画じゃないから見直して出直せって言ったんでしょ?
トランスフォーマーは「そこそこ評価されてるけど脚本が糞」な作品の例ってしっかり書いてあげたのにトランスフォーマーの良さについて噛みついてくる意味がわかりませんね
539名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 23:06:35.97 ID:KymcIuUQ
ちげーよ
お前が脚本クソ映画=トランスフォーマー
しか知らなさそうなのに偉そうにしてるから言ったんだよ
大体トランスフォーマーの良さについてしがみついた覚えなんてないぞ
540名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 23:12:38.40 ID:8GKOHoEv
そもそも「娯楽」の対局が「脚本」って意味全然分からんぞ
541名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 23:36:53.69 ID:tkIcUX94
>>432
これ雑誌の記事?

乱射事件の犯人は初回上映時の、それも最後まで映画を見ずに途中で
事件を起こしたんだよね
「許さん!」は捏造じゃん
ちょっとひどすぎる
542名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 23:38:46.57 ID:8GKOHoEv
途中どころかベインが飛行機を墜落させた辺りらしい
543名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 00:14:04.03 ID:3PW5FQ1m
あれ映画つまんないから銃乱射したの?違うでしょ?
544名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 00:16:18.78 ID:d9iJbNv6
ライジングのソフト買ったけど場面によってアスペクト変わるのが気になる。
映画館では気にならなかったのにな。
どこか違うのか?
545名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 00:20:09.51 ID:Bgh2UOif
>>544
映画館も変わってたはず
IMAXカメラかそうじゃないシーンかの違い
546名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 00:32:50.29 ID:HVFsBbhH
>>543
そんな理由で人が人を殺してたまるか。
547名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 06:56:38.51 ID:DIW7A8YZ
乱射事件発生時
「そんなにつまらなかったのか」とツイートして、
誰かにつっこまれて慌てて削除して
謝罪した評論家は秘宝関係者だっけか。
ビギンズのノベライズ翻訳した人だったから違う意味でもショックだった。
548名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 07:18:00.93 ID:h4xhabyy
前半、エイリアンVSプレデター2並に画面が暗すぎて表情がまるで見えなくて困った。
キャットウーマンがブルースから指紋盗んだあと取引きしようとしてるところなんか
何やってるかさっぱり見えない。
後半は逆に明るすぎて、最後の戦いも昼だしよく見えたw
それでライジングか?全体的にテンポが遅いのもこの手の娯楽作品としてはどうなのかな?
(核でゴッサム支配してからブルースの体回復して解決まで何ヶ月かかってんねん)
ちなみにアメリカではロビンを出すと評価が下がるらしいのだ。
あと、バットマンがバイクに乗って走ってるときマントがタイヤに絡まないか心配でしょうがなかったw。
それから、個人的にはノーラン監督版のよりバットマンリターンズの
ミシェル・ファイファーが演じたキャットウーマンの方が好きだな。
今回のキャットウーマンも考えてみれば出番も多く活躍してるのに、どうしても影が薄いのだ。
549名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 11:09:23.72 ID:Z17uz5t4
>>548
何やってるかさっぱり見えない?
テレビを買い替えなさい。
550名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 12:19:39.43 ID:q6kbx1FN
>>548
それは機器に問題あるかと
うちではテレビもプロジェクターもそんなことなかっよ
551名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 12:27:23.69 ID:3XC4u95c
>あと、バットマンがバイクに乗って走ってるときマントがタイヤに絡まないか心配でしょうがなかったw。

絡まったら面白かったね

初めて見た時タイヤが横回転してるとは思わなかった
この発想はなかったな
ライジズのラストでキャットが乗ってるシーンがめちゃカッコいい
552名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 13:39:59.72 ID:musatfoN
三作目は駄作の法則
553名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 13:58:13.53 ID:6PtLP4F2
>>552
ボーン『ガタッ』
ロードオブザリング『ガタッ』
バックトゥザフューチャー『ガタッ』
インディ『ガタッ』
554名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 14:00:50.49 ID:vxb4BYjo
インディは2作目より3作目の方がいい

エイリアン『ガタッ』
555名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 14:02:24.69 ID:NSA45clo
ゴッドファーザー「お、俺は関係ないな……………」
556名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 14:04:44.52 ID:pmA8VeLz
トイ・ストーリー「俺は関係ないなwww」
557名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 14:12:47.70 ID:6PtLP4F2
>>555
エイリアンは・・・まぁ、いいだろう。トイストーリーは本当に素晴らしい。
だがゴッドファーザー、てめぇはだめだ。
558名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 16:52:43.41 ID:+sjHyd2l
>>548
鳥目乙
眼科池
559名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 16:55:56.48 ID:DHKlQqij
ボーンの3作目も駄作ではないけど
2の焼き直しというかやってることが殆ど同じというかなあ
560名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 17:24:46.24 ID:4yrcy9YU
ターミネーター「俺は…?」
561名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 17:39:59.18 ID:1czIcnzs
リボルテックでもタンブラー出るのか
562名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 18:14:47.23 ID:vxb4BYjo
「X-men」とか「ミートザペアレンツ」とか「ハムナプトラ」とかもあったね
563名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 18:23:03.03 ID:XHLbbnfA
三部作構想の作品と途中からシリーズ化した作品ってまた別だからなぁ…
ゴッドファーザーは二部作でPart3は番外編らしいし
564名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 18:27:07.26 ID:XJQtkYsA
大魔神逆襲とかな
565名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 18:37:39.40 ID:3XC4u95c
トリロジーは最初から3部作で制作されてるしね
ゴットファーザーは2から相当年数経ってるけどパチーノの老け具合が良かった
ボーンは原作が続いてたけどグリーングラス自体は2のみの予定が3も撮ることになった感じがするよね
2のエンディングが3に強引に差し込まれてるし
シリーズ映画で好きなのはゴッドファーザー、ボーンシリーズ(レガシー除く)、トランスフォーマーズ、トリロジーが真っ先に思い浮かぶな
冒険物は単発でも楽しめるからシリーズって感じがしないんだよね
ターミネーター、エイリアンは1、2が最高
566名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 18:49:53.07 ID:yrfUs04U
>>565
「トリロジー」って何のこと言ってんの?
567名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 18:55:10.51 ID:XHLbbnfA
>>561
http://tokusatsurevoltech.com/series043/
これ?
思ったより安いし良いね
568名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 19:08:38.48 ID:vxb4BYjo
トリロジーの単語の意味がわかってない人がこのスレよく出没するよね
569名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 19:23:35.76 ID:W33wsv5M
べインさんて病み上がりのブルースボコっただけだからイマイチ強さが分かんないんだけど
ダークナイトの時のバットマンなら普通に勝てるんじゃないのか
570名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 19:25:03.00 ID:3tCDfnii
作品の内容的に見ると死を恐れることを知ってからの
バットマンじゃないと勝てないと思う
571名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 19:27:42.24 ID:DHKlQqij
原作のベインだって病み上がりのブルースぼこっただけだからそれでいいんじゃね

原作でベインに背骨折られた時なんてその直前にファイアーフライなんていうD級ヴィランにすら
危うく殺されそうになるくらい疲弊してたからなブルース
572名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 20:15:05.62 ID:kqNVweQC
>>541
そうそう、話盛ってるよな
このスレのアンチとか町山とか宇多田もそうだけど
何故かこの映画貶す奴って話盛る奴が多いんだよ
573名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 20:21:11.21 ID:XHLbbnfA
別に擁護ではないが
町山智浩は銃乱射が起こったのは、冒頭のハイジャックシーンで
犯人は「ライジング」を観てないと強調してたよ
574名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 20:22:58.24 ID:DHKlQqij
町山とか宇多田とか秘宝だけが
ライジングに文句言ってるわけじゃないんだけどね
少しは欧米とかも含めた色んな映画評に目を通した方が良いんじゃないか
575名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 20:23:00.53 ID:KgWCNXib
432は柳下の仕業じゃなくて?
あいつツイッターでも乱射事件ネタにして叩かれて「渋々」消してたし
576名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 21:57:57.46 ID:GSMSX/Pb
輸入版サントラ買ったがビニールと格闘してる内に落っことしてケースにヒビが入ってしまった
売る気は更々ないからいいが不服だ

ところでCD初めて買ったんだがビニールは捨てていいのか、又被せるべきか
577名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 22:06:16.23 ID:vxb4BYjo
又被せるべき!!!
578名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 22:11:02.87 ID:GSMSX/Pb
被せようとしたらケースの角が貫通して破れてしまった
仕方ないからビニールに貼ってあるシール部分だけ切り取って一緒に保存することにした
579名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 22:19:06.78 ID:vOLMKUaA
2が傑作の法則
580名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 22:32:49.90 ID:pRLEmIX2
Marvel Cinematic Universe (パラマウント映画、ユニバーサル → ディズニースタジオ)
◆映画
  アイアンマン(2008)
  インクレディブル・ハルク(2008)
  アイアンマン2(2010)
  マイティ・ソー(2011)
  キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー(2011)
  アベンジャーズ(2012)
◆映画(製作中または公式告知済みの企画)
  Iron Man 3(2013)
  Thor: The Dark World(2013)
  Captain America: The Winter Soldier(2014)
  Guardians of the Galaxy(2014)
  The Avengers 2(2015)
  Ant-Man(2015)
◆短編映画
  マーベル・ワンショット: 相談役(2011) ※マイティ・ソーBD収録
  マーベル・ワンショット: ハンマー墜落現場へ向かう途中での出来事(2011) ※キャップBD収録
  マーベル・ワンショット: アイテム47(2012) ※アベンジャーズBD収録
◆TVドラマ
  S.H.I.E.L.D.(2013)
◆低予算映画またはTVドラマ等での製作を検討中
  ほぼ当確: Hulk 2、ブラックウィドウ、ニック・フューリー、ホークアイ
  有力:    ドクター・ストレンジ、ルーク・ケイジ
  その他:   カイ・ザー、ダスラー、パワー・パック、ブラックパンサー、ケーブル、アイアンフィスト、ナイトホーク、ヴィジョン
◆製作経緯や製作・配給会社の枠を超えて合流やクロスオーバーが検討されている作品
  アメイジング・スパイダーマン(ソニー・ピクチャーズ、コロンビア映画)
  X-MEN新三部作シリーズ(20世紀フォックス)
   ※公式には新三部作は旧三部作の前日譚だが、クロスオーバーのため前日譚ではなくリブート版に設定を変更するという噂あり
  ファンタスティック・フォーシリーズ(20世紀フォックス)

JLAとか・・ ( ´,_ゝ`)プッ
581名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 23:51:50.09 ID:KgWCNXib
ターミネーターといえば我らがチャンベールの4は意外と好きだ
582名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 00:38:38.09 ID:ACWcKH2p
チャンベールはおとなしい演技の方があってるね
583名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 13:23:53.39 ID:jYgQPqEh
ダークナイト再見したがやっぱりすごいな…
あの2時間ちょっとの間にどれだけ詰め込まれてるんだよ
この監督アクションを撮るのはちょっと苦手かもしれないが人物描写にかけては最強だな
584名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 15:08:19.29 ID:uDLUEQGk
三作目は駄作の法則
585名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 15:30:13.45 ID:g6Hb8DJv
ターミネーター3、ゴッドファーザー3、ダークナイトライジング等→法則から逃れられなかった作品たち
586名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 16:11:31.31 ID:BsZCbrhF
>>584
>>585
上で三作目も面白かった作品の例が上がってるよ。あなたたちが『いや、それは駄作だった』て思えばそれまでだけど。
587名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 16:56:47.21 ID:jg8TIiwH
わざわざこれを駄作と知らしめなくてはいけない
という布教活動をする町山教信者がうざい。
嫌いなら嫌いでいいのに駄作という証明に躍起になるのはどうかしてる。
588名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 17:39:17.14 ID:BnkXPa0n
駄作とまでは言わんが、ダークナイトがかなり良かったのでライジングには
がっかりさせられたってのはあるな。
589名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 18:03:25.34 ID:yyNyP/gW
駄作VS駄作じゃない

これって楽しいの?
590名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 18:57:26.15 ID:jBm0OMdI
娯楽としてはアベンジャーズのほうが振り切れてて面白かった。
でもライジングのほうがヒーローが一度倒されて、再び立ち上がるときのカタルシスがすごかった。
ラストはロビンの描写がいらない。
あれのせいでなんか印象がぼやけた。
591名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 19:33:11.33 ID:D43SDV+r
>>565
ボーンの3作目を強引ってw
あの演出は計算ずくでしょ2作目から見てる人は鳥肌立つくらいの強烈さ
592名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 19:36:26.83 ID:eW3Hivln
ダークナイトライジング、
もっとうまい見せ方はあっただろうとは思う。

まあ、そこそこ見れると思うよ。

初見は劇場だったが、一度も退屈を感じなかったし。
593名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 19:39:31.30 ID:ACWcKH2p
594名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 20:59:04.76 ID:c3TWV2OA
>>593

>しょっちゅうぶち切れて暴言を吐いているイメージのあるクリスチャン・ベールだが、

ひっでぇええww
595名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 21:32:41.96 ID:CvL8Zeio
マスゴミのチャンベールの印象操作はいつまでも続くな〜
596名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 21:42:23.16 ID:ACWcKH2p
つーかバットマン最新作早くて2017の件には誰も触れてないが興味ないの?
597名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 21:53:26.13 ID:Km5V+k/Q
ベールってどうも過度のストレスを受けるとキレるタイプったぽいね
それでメソッド演技の領域が、生前のヒース・レジャー並だから
役作りで自分の人格まで一時的に変えちゃってる気がするんだよね…
598名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 22:26:57.52 ID:FMbNiEuV
このあとウェインカンパニーはどうなるかな潰れそうだし儲かりそうでもあるし
599名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 22:50:44.89 ID:ZoZ5FMC2
600名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 22:58:44.06 ID:ojS0Mhlz
>>596
興味はあるけど現状ではなんとも言えない。
ニコルソンやシュワちゃんと遊んでた頃に戻るのか、
TDKトリロジーと同じようにリアル路線されても、TDKとは別世界なわけで。
どんなカタチであれ成功して欲しいけどね。

けど音楽がハンス・ジマーなら絶対観にいく。
いや、マジで可能性はあるんだ。超男鋼の音楽ハンスだし、
おそらくJLAの音楽もハンスだと思うんで。
601名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 23:56:43.63 ID:GNBcTN9W
最初の墜落した飛行機って、ベインの特殊舞台ともう一人の黒幕かぶった人質も落ちてる気がするけど、搭乗者リスト考える意味ねぇ
602名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 00:13:39.58 ID:qHocpxAw
駄作だと認めることからビギンズ
駄悪なアートを來じず
603名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 00:18:52.50 ID:HnK9zFWQ
He didn't fly so good!が、日本語だと「これで一人減った」なのな…
604名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 00:24:01.36 ID:tH43vDlm
漫画だととぶのが下手くそだになってるけどな
605名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 00:33:22.36 ID:gH+lAP4y
おまえのおかげでBDについてた漫画まだ読んでなかったのを思い出した
606名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 00:44:04.16 ID:tH43vDlm
つーかてっきり漫画1.2.3全部の冒頭かと思ってたら3だけなのかよ
607名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 01:21:27.54 ID:h7sOJ+Jr
すみません
m(u_u)m
608名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 06:53:42.73 ID:Xir0wub4
バットマンは銃使用しない主義なのは良いんだけど
ベイン相手に最初っから殴り合いに行かず
銃じゃなくともなんらかの武器(麻酔弾とかね)を使っておけば
ゴッサムもあそこまで危機に陥らずにすんだと思う。
ブルースは、なんの超能力もないのに素手で悪人倒そうなんて無茶だ。
609名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 09:15:54.85 ID:iXPaXV2L
バットマンは人類最強クラスの格闘家だけどな。
それに銃か他の武器を持ちだしてもベインは普通に対処するでしょ。
610名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 10:07:00.71 ID:ZreY56wl
ここぞというときのためにバチバチなるやつ持ってったもん!
611名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 12:30:13.77 ID:xUW6VYgJ
応募忘れてた。社員証ほしい
612名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 14:29:23.66 ID:LQ1Vx313
なんで時限爆弾にしたかワカラン
脱出考えてるならともかく心中するならさっさと押せばいいじゃんって思った

ベインは女の虜だしタリアからはそこまでの憎しみが感じられん
どんでん返し無しでベインがバットマンを憎んでるってんだったら
そういう描写あったしまぁわかるんだがな
613名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 14:51:21.76 ID:queI+IuM
>>612
ブルースが背骨を治して復活するまでにある程度の時間が必要でしょ
5ヶ月で爆発するってのはその時間稼ぎでしかないよ
あくまで脚本上の都合
614名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 15:26:16.76 ID:vVaiWsJ+
ライジズ前半でアルフレッドが休暇中に川のほとりのカフェで家族で幸せそうなブルースたちを見かけるという希望を語る

ラストでブルースが今までの感謝の意味で休暇中のアルフレッドにセリーナとの幸せそうな姿を見せる

こう解釈した
615名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 15:47:14.34 ID:tH43vDlm
>>614
そうだとしたらそれはそれで感動するから分かりやすくみせて欲しかったな
616名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 15:53:46.25 ID:gH+lAP4y
え?普通に614じゃないのか?
他の解釈とか思いつかんわ
617名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 16:03:07.87 ID:9ZoiIFnb
これ以上なくわかりやすい描写なのに
インセプションの影響か、死んだか死んでないかの話ばかりな人が意外と多い。
618名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 16:06:53.30 ID:rVo2Vk5V
「プレステージ」とか、基本説明が無くて観客に委ねる作りだったし
そういう作家性の人なんだろうかね…
619名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 16:21:16.31 ID:HnK9zFWQ
最初の飛行機シーンで、ベインとドクターパヴェル以外はいつ飛行機から脱出したの?
620名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 16:40:25.67 ID:LQ1Vx313
>>619
消えた(断言)


初見のときは脱出時間無いと思ったから自動操縦直してて
あえて「生きて悪に〜」とかの流れで死を選んだのかと思った

まぁネックレスのくだりがあるから違うわな
621名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 16:49:52.11 ID:HnK9zFWQ
You just made a serious mistake.
622名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 18:44:50.31 ID:KkM/0HzP
>>614>>616
脚本を書いたジョナサン・ノーランが語るには、自分が思い描いたのとは逆の解釈してる人が多いのに驚いたと。
爆発で消えたブルースだが、事前に不具合を直していたのをあきらかにさせて
自動操縦が可能だったかもしれないと生存の可能性もほのめかし
死んだのか生きているか生存をハッキリさせてないまま今回の映画は終わる。
つまりアルフレッドの前にブルース”本人”が姿を表しているわけはないんです。
ブルースが生きていることはまあ確かではあろうが、アルフレッドが見たのは、
あれはまだアルフレッドが夢見るブルースの幻影でしかないです。
アルフレッドの目を通して観客に「幸せになってるブルースの幻影」を見せて
はたして死んだのか?生きているか?を観客にゆだねて今回の映画は終わらせているのだから。
623名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 19:31:27.09 ID:4I66XWnJ
イマイチ、はい次っ
624名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 21:25:27.51 ID:eQL3SAf0
やべえ、ノーランサイン入りタンブラー応募しねえと間に合わん
625名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 21:30:29.70 ID:MykViE0+
ベインとのガチンコ殴り合いシーンは本当に酷かった
出来の悪いプロレス見せられてる気分だったわ
626名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 22:45:18.34 ID:rVo2Vk5V
確かにWWEレッスルマニアでああいう展開になる試合がある
627名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 00:57:07.40 ID:1/1aR/J1
「過大評価」というのは最近あまりに多用されている言葉だ。『ダークナイトライジング』は過大評価であり、
マムフォード・アンド・サンズは過大評価であり、現代の生活そのものが過大評価だと言われる。
http://news.livedoor.com/article/detail/7354314/

欧米ではライジングは過大評価であるという見方が一般的だということが良く分かるな
628名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 01:20:59.98 ID:yJYqNvbF
>>627
別に良いんだけど
何の話題の記事なのか
サッカー知らんと分からん
629名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 12:03:29.56 ID:V+A0+llS
>>622
ラストのも幻影なら子供も描写すると思うんだけどなあ
630名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 12:26:47.64 ID:6CcYhwVq
>>622
>はたして死んだのか?生きているか?を観客にゆだねて今回の映画は終わらせているのだから。

だからどっちにとらえても間違いじゃないってことだろ


>脚本を書いたジョナサン・ノーランが語るには、自分が思い描いたのとは逆の解釈してる人が多いのに驚いたと。

多いってことは伝え方がヘタクソってことで今後気をつけるべきだな

反省しろジョナスン
631名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 13:18:52.70 ID:uKbL/2Jz
>>629-630
釣られんなよ
632名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 13:56:08.30 ID:+LWxFfcH
>>432
上映初日で、一般人はまだ誰も見ていなかった

初めから乱射するつもりで用意しての事件を
まるで映画がクソだったから乱射したかのように
ウソを書くなんて最低だ
633名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 17:08:25.07 ID:VmmZXk7Y
最近スパイビーも19ゆとり(またはそれぞれの偽者)も威勢が悪くてつまらんな。
634名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 20:58:53.45 ID:p18uM004
633
一番つまらないお前が言うか?
他人任せ全開のご立派な人生だなw
635名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 21:03:01.53 ID:VmmZXk7Y
そうそうその調子だよ♪

まったく、エサやらないと踊らないから手間がかかるよな。
草生やし猿は()
636名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 22:02:49.94 ID:hcd/PcKq
お前ID:VmmZXk7Y、友達いないだろw?
637名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 22:03:46.83 ID:hcd/PcKq
419 :名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 21:58:55.89 ID:iB3f3JS7
>>418
それがCIAの戦略とも知らずに
長年のジブリの功績によって今や一部の日本人は完全にユダヤの手中に落ちた


キチだもんな いるわけねぇかw
638名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 22:10:35.04 ID:VmmZXk7Y
うんうん♪

勘違い電波踊りっぷりも
なかなか良くなってきたな♪♪


ホラ!

もっともっと♪♪♪
639名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 22:19:33.51 ID:hcd/PcKq
友達ゼロクンが大喜びw
そうそうもっと楽しんで、ここだけでw
640名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 22:30:21.27 ID:hcd/PcKq
ID:VmmZXk7Yって友達いないから2chでは生き生きしてるな
リアルと正反対だけど泣くなよw
たまにかまってやるからwww
641名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 22:37:35.21 ID:VmmZXk7Y
つエサ[自己紹介 乙]

ホラホラ!

その程度の知的さ&連投じゃまだまだ楽しめないよ〜!!


ガンバレ♪ガンバレ♪♪
642名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 22:38:52.28 ID:3GuxMBVr
よそでやれ
643名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 22:47:19.01 ID:hcd/PcKq
よそでやったら

VmmZXk7Yって友達いないからカワイソウだろw
今頃泣いてるぞwwww
644名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 22:57:02.00 ID:VmmZXk7Y
ホラホラ!

誰彼構わず泣きながら噛み付いてる場合じゃないでしょ!!

自称バイトに忙しい
引きこもり君♪


君は痴的に独りで踊ってりゃ良いの!(笑)

ホラホラ!

もっと♪もっと♪♪もっと♪♪♪
645名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 22:58:03.65 ID:hcd/PcKq
友達ゼロで2chが生きがいのVmmZXk7Yは
一日中誰にも相手にされない生活してるんだからなw
キチ○害にもレスくらいさせてやろうか? 皆?w
646名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 23:11:20.01 ID:neOzAA1l
何のスレだよwww
647名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 23:19:57.42 ID:hcd/PcKq
友達ゼロで2chが生きがいのVmmZXk7Yをからかうスレだよw
648名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 23:34:22.09 ID:VmmZXk7Y
残念!

まんまと誘き出された引きこもりゆとりが踊り狂うスレでした〜♪♪(笑)(笑)
649名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 23:58:53.93 ID:PCHAKsZJ
>>645
キチ○害
↑これ何が入るんだ?!
650名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 23:59:02.27 ID:VmmZXk7Y
フム、

まぁまぁ面白かった♪

これからは怠けずに、
エサで誘き出されなくても
ちゃんと自発的・定期的に
踊り狂りなさい

草生やしゆとり君♪♪
651名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 00:13:42.18 ID:5Bo7eVOr
ボッチのVmmZXk7Yが調子に乗ってきたぞw
♪がいい感じだから もっとがんばれw
だんだん飽きてきたからw 
もっとがんばらないとここの皆にリアルと同じようにシカトされるぞwww
652名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 12:28:53.15 ID:krWNtrRL
もはや映画とは何の関係も無いバトルw
653名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 14:01:58.81 ID:MZsNzoPa
関係ない話題の人は帰って、どうぞ。
654名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 14:03:42.15 ID:xGdVGL2N
日本語でおk
655名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 19:38:22.92 ID:5Bo7eVOr
♪♪(笑)(笑)は今日もぼっちだったんだろ
頭が狂う前に2chでキチ外全開か?

ライジングの話題は俺たちでやるからさwwwwww
オマエは入ってこなくていいよwwww
656名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 21:23:18.07 ID:YBGXhCEm
>>622
だとしたら映像スタッフが作り込み過ぎたのかな?
あの状況でブルースとくっついた相手がセリーナ、しかも形見のパールネックレスをしてるってのは
かなり具体的だし、アルフレッドの想像としてはかなり飛躍しすぎてると思う。

まあ、私は生きてるると想像した派だな。

しかし、合うフレッドの気持ちを思い量ると涙が出そうなあの場面を、あそこまで勇壮なサウンドにする
必要があったのか…
でも「ここよりはじまる」って感じで心地よくはあったな。
657名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 21:34:07.93 ID:6JuLwUvP
脚本にどういう意図があろうと結局それを形にするのは監督だから、クリスはジョナサンとは違って
曖昧にせずはっきり描くべきだと判断してあのシーンを撮ったんじゃないかな
658名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 21:47:05.50 ID:5Bo7eVOr
はっきりと、生存しているというシーンを挿入したにもかかわらず

”バットシグナルがブルースによって修理されている!!!!!!!!

想像しなきゃならない観客を多数輩出した責任だよ

脚本がなってないということ
無意味にわかりずらい流れにしてるんだ
659名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 21:57:41.98 ID:2ZIO0UBB
弟のほうが才能あるんだよな
弟がかかわってたない作品はひどいもんだ
死んだほうが物語としても美しい
荒廃したゴッサムを残してオープンカフェでいちゃつくバットマンなんて
立つ鳥跡を濁しまくりで最低だよ
660名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 21:59:46.36 ID:YBGXhCEm
セリーナの描かれ方・活躍も結好みだった。
バートン版だと、本当に唯のイカレポンチだったからな。
661名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 22:05:54.61 ID:g1ESuvf0
ここ釣られ放題やな
662名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 22:27:40.68 ID:ob+4h/x+
しかも何でお前ら日本語が不自由なんだよw
663名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 22:42:43.34 ID:WSz1ZEQv
ベインの強さって何?
愛?
バットマンは愛を失ったから弱くなったの?
664名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 22:49:06.63 ID:5Bo7eVOr
愛は信念に挫かれたな
665名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 23:16:18.36 ID:2ZIO0UBB
ジョーカーが際立っていたためか
れに対抗すべく前半に強引にベインのキャラを立たせてたのに
後半の愛に生きる男ベインと種明かしで前半の頑張りもうっちゃられる
非常に残念な展開
666名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 23:32:14.44 ID:5Bo7eVOr
要するに今回のベインは小物すぎたわけだ
プロットだって古い
日本妖怪全史にあるテナガアシナガじゃないが、二人で一人の悪者
上は頭脳で策略を編み、下は筋肉で肉体労働の構図
マッドマックスサンダードームにおけるザ・ブラスターのような半人前だ
WWEにでもまかせとけばいい悪役だ
くだんの設定なら論理的だが、このベインは肉体強度設定もめちゃくちゃで
石柱を砕くバットマンの攻撃を生身の人間が無効化するという噴飯物
まぁ、ブルースも砕けた脊柱が引っ張ったらくっつくという、ウルトラCを
決めているので、勝手にやってろ馬鹿、という感じでバランスは取れている
ジョーカーの爪の垢でも飲ませてやりたいが、ジョーカーは拒否しそうだな
667名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 23:47:41.18 ID:KcdMEXNJ
書き込む前に、誤字脱字がないか、ちゃんと文章になっているかどうか一回確認してからレスしてくれ
668名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 23:50:58.76 ID:5Bo7eVOr
667
オマエはこなくていいよ
669名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 00:00:23.56 ID:Ih7ZQw3q
公開時は絶賛だったのに今は失望派の方が多いのかな。
670名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 00:00:48.48 ID:wslUldtC
全編スコープサイズ版のBD出す気ないのかな。
上下マスクしてみたけど真中固定切り抜きではないようで
DVDと比べて位置ズレする。
671名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 00:39:30.73 ID:u9Huizad
失望してない派だけどここしばらくこのスレの流れ酷いから書き込む気がしない
672名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 00:54:35.97 ID:NsrNBVrm
カーチェイスはうまいけど
格闘シーンの下手さはいかんともしがたいな
そういう意味でも格闘しないジョーカーというのはノーランにとってベストなキャラだったな
673名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 00:59:09.81 ID:PUCKlfOP
まあノーラン版に限らずジョーカーってのはアメコミ史上最高のヴィランだからな
DCにしろマーヴェルにしろ映画にしろコミックにしろアニメにしろ
ジョーカーを超えるヴィランは存在しない
そんな中でベインは良くやったよ
674名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 10:28:50.50 ID:4X0h9rWT
ここまでの流れをまとめると

・ストーリーが駄目
・アクションが駄目
・悪役が駄目
・オチが無意味にわかりにくくて駄目
・作品作りに弟が関わらないと駄目

何もかもダメダメやん
675名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 11:14:35.45 ID:g9IEhVIr
弟が関わってないインセプションは面白いと思うが
676名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 13:06:23.33 ID:gZG75zZx
しかし、急に荒れだしたな。
677名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 14:06:24.08 ID:u9Huizad
公開前も公開中も公開後も荒れてるが
678名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 15:45:36.54 ID:4X0h9rWT
それだけ嫌われてるってこった
679名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 18:12:11.64 ID:fVDMdLeU
ノーランの描くゴッサムシティには全然魅力を感じなかったな
次のシリーズではもっとゴスで荒れ果てた街並みを希望
680名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 18:29:20.86 ID:KAyMIaMX
もっとナローズ島?みたいな雰囲気でいいのにな
681名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 22:56:20.18 ID:rGfb273A
セリーナ3つにアルフだたバットマン意外と出ないのね
682名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 07:17:16.52 ID:OP6/O0HS
結局ジョエル・シュマッカーのバットマンが至高だったな。
683名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 07:38:39.78 ID:K5vb3Lzs
シュマッカーは、ふざけるならもっとふざけてくれた方が面白かったと思う
684名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 08:26:18.24 ID:s7KlmfUx
>>680
それは思った
街が現代すぎるから、バットマンがコスプレ野郎にしか見えなかった…
685名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 08:52:09.54 ID:We7qsGe1
ふぅん、そうかい。
686名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 09:36:15.91 ID:s7KlmfUx
うん 刑務所の前での殴り合いとか
光の騎士にはなれないんだなあ…と
平和な場所(街)には必要無いっていうのはわかるんだけどさ
687名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 09:51:36.87 ID:a+bHkn5j
公開から間をあけて評価を下げてるね
688名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 10:20:18.15 ID:hoc0fXMx
公開前から低かったよ
あの出来じゃ当然だが
689名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 10:20:27.83 ID:gSIqIYRz
>>684
哀れなコスプレ野郎として描いてるんだからそれは作り手の思惑通りじゃないかな
690名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 11:12:24.20 ID:17D8Ty+N
ベインの声って全部アフレコなの?
撮影時にはとりあえずしゃべっておいて。

あとベインってお腹すかないの?栄養も流れてるのか?
691名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 11:44:57.55 ID:rDp4krT5
生きてりゃ腹は減るだろうよ
692名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 11:46:47.67 ID:K+422BJ6
蟹咥えながら戦ってるような奴に勝てないなんて
ばっとまんにはがっかりだ
693名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 12:24:08.46 ID:Yzl1zgJi
結局タリアは自分自身もベインも町毎吹き飛ばすつもりだったの?
そこだけがすごく気になる…
694名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 14:40:54.57 ID:Vc4SdrE7
そうじゃないの
695名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 14:41:43.68 ID:eH7pNAGs
それにしてもタリアの死に方はもう少しなんとかならんかったのか
696名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 14:45:15.79 ID:9rx1ol9V
ガクッとw
697名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 14:50:13.36 ID:Vc4SdrE7
それよりもブレイクの吹っ飛び方だろ・・・
698名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 14:51:52.69 ID:zO5BF4Dz
タリアの死に方とブレイクの横っ飛びは役者のせいじゃない。
あれでおkしちゃう監督のせいだ。
699名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 15:11:12.51 ID:1N3/jTNR
あの場面はタリアの死に方も間抜けだが
何度も見てるうちにタリアの最後の言葉を聞いてる3人の方が間抜けに見えてきたよ
バットマンとか口ぽかーんと開けててアホの子にしか見えんw
700名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 15:38:49.43 ID:j9xhAwCy
死に方の前にスイッチ押した時のアホ面が…

会社貢献賞の応募今日までだからまだの人は急げ
701名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 17:07:42.02 ID:ck4REmbW
トラックからタリアが出てきたときゴードンはどう思ったのかな?
702名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 17:23:41.98 ID:Vc4SdrE7
でもブレイク役(名前忘れた)の人の演技、嫌いじゃないけどなんか恥ずかしくなるようなの多いんだよな〜
703名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 18:18:05.70 ID:K5vb3Lzs
>>702
ブレイクは20〜21歳の熱血新人なんだろうけど、
JGL自身は29〜30歳だから多少キツく見えるところはあるね
704名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 20:46:58.33 ID:h1Z6R3h9
ガクッ もアレだが、「プログラムは書き換えておいたわ(ドヤッ」もいつの間にだよと思った
705名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 20:51:46.91 ID:nUThO4Kn
ブレイクの飛び方の面白さは異常
706名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 20:53:00.70 ID:1N3/jTNR
詰め込みすぎで描写が飛び飛びだよね
なんか結果だけをダイジェストで見せられてる感じ
タリアが正体を現してから延々と喋り続けるところとかは
駄目なアメコミっぽくて良かったけどw
707名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 20:59:05.44 ID:q+c1lQW/
必死に溶け込もうとして結局空回り&失敗している19才の中学生が一番笑える
708名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 21:06:38.92 ID:Vc4SdrE7
>>707
誰の事?
709名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 21:07:20.32 ID:y1sXRwkw
あいちゃんタネあかし 可愛いい
710名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 21:22:41.82 ID:q+c1lQW/
>>708
常駐してるwでage
http://imepic.jp/20130131/766820
711名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 21:35:08.11 ID:8VF+ot9j
ふと思ったが、証券取引所のくだりで
若い警官にEMPブラスター壊されなかったら
バイクのベインにも撃ってたんだろうか、そしたマスク停止して呼吸できなくなるよね
映画にならなくなっちゃうけど、危なかったよなベインw

あの警官よけいな事しやがって〜
712名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 21:37:52.45 ID:DWtQl+74
このスレにいる奴らの平均年齢って14才くらい?
713名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 21:47:09.16 ID:Yzl1zgJi
タリアはどうして自分が死んでまでして町を恐怖に陥れようとしたんでしょうか?
これって原作読むと分かるんでしょうか?
714名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 21:58:02.81 ID:CbvoNWuX
わたしが死んでも、代わr(
715名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 22:46:26.20 ID:nUThO4Kn
>>713
本人が言ってた通りじゃね
父のラーズがやってきたこと(ビギンズのときのような)を引き継ぎたかったのと
父を殺したバットマンに復讐するにはゴッサムを滅茶苦茶にするのが一番なのと
716名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 22:52:47.79 ID:1N3/jTNR
それならブルースを閉じ込めた時点で吹き飛ばせば良いのにと思うんだけどね
ナイフはゆっくり云々ってのがどうもしっくりこない
作り手の都合だけが見え隠れして
717名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 23:54:07.25 ID:Mn9POUM3
>>711
電子機器ではなくって、意外とアナログな仕掛けかもよ
718名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 23:56:17.29 ID:W6q93mMe
メイキングでは、ピットのなかでガラクタ寄せ集めて作ったみたいなこといってなかったっけ?
719名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 01:36:54.59 ID:JUY4nBVt
タリアはただのファザコンだったんだろう
720名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 02:33:27.75 ID:GZVsNwge
ライジングに限ったわけじゃないけど
悪人はいっつも主人公を殺れるときにやらないで
何かと理屈つけて(すぐに死なせはなしない!生きながら苦痛を味わえとか何とか言っちゃって)
生かしてしまうからあとで逆にやっつけられてしまうんだよなあ。
殺れるときにさっさとやっとけばねえ。
核にしても何ヶ月もじらしてしまって、けっきょく失敗してしまいベインもタリアもマヌケだよねえ。
ヒーロー物のコミックでも読んで学習能力身に付けろって感じ。
721名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 03:04:42.81 ID:bCxmXt9C
だからジョーカーって完璧なんだろうな
ブルースを殺す気ゼロどころか他の奴に殺されそうになったら守りそうな勢いだし
722名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 08:15:53.07 ID:DaQqvwnK
なんだかライジングみててノーラン監督はアクションを実写に拘ってるが、どこか微妙に抜けてる気がする。
最後のチェイスシーンは総じて爆発が変。
バットポッドに前方から砲撃されてるのに
後方から着弾してるタンブラーとかどんな間違いなんだよ…。

そういえばインセプションではスノーモービルの爆発と吹っ飛ぶタイミングがズレてたりしたなー。
723名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 09:40:13.61 ID:oVORV8+l
>>720
町山大先生の一番間抜けな理論の引用ありがとう。
もう娯楽映画見ない方がいいよと返すしかないレベルの言いがかり。
70年代から成長してないだけの人。

そんな事を気にするなら口直しにウォッチメン観ればいい。
724名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 10:33:55.22 ID:PCYxn2wf
>>720
つまりウルトラマンは
登場したら、とっととスペシウム光線でやっつけろってことね。
725名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 10:35:47.06 ID:Ev9Fp+JJ
>>720
美学って言葉知らないんだね
726名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 10:44:17.18 ID:rUogOjCg
>>486
当初の主張は以下の通り
【デント】(地方検事の立場)
マフィアと組んでる汚職警官の摘発を優先したい。
それが犯罪撲滅への第一歩である
【ゴードン】(警察の立場)
マフィアの暴れっぷりが目に余る。進行中の連続銀行強盗にも絡んでる。
だから食い止めるためにマフィアをはやく捜査すべきである。

質問のくだり
レイチェルとデントを爆破部屋に運んだのは買収された警官たち。
ゴードンの主張(マフィア対策)を優先したために起きてしまったレイチェルの死亡。
なので「だから俺は最初っから汚職警官を締め上げるのが先だって言ってただろうが!」
ってゴードンに対して怒ってるの。
727名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 14:04:57.73 ID:rySBR3YI
>>724
それはたとえがまったく間違ってるわ。
ウルトラマンは地球上では3分しかエネルギーが続かない。
スペシウム光線ではそのエネルギーの大半を使ってしまうんで
怪獣が元気なうちに出して、もしもよけられたり防御されたり
決まらなかった場合、急にウルトラマンは大ピンチになる。
だから3分は戦えるんだからまず相手を弱らせておいて
スキだらけにしてから、とどめに必殺技を打つのは当たり前の戦法。

ハイキックを決め技にする格闘家でも最初っからハイキック狙いには行かない。
そんなことしてたら相手はハイキックの防御に専念しハイキックも決まらなくなる。
ミドルやローキックで徐々に弱らせてから、とどめにハイキック出すだろ。
ウルトラマンの戦法は理にかなっている。
728名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 14:49:45.60 ID:jeUhUYTX
証券取引所襲ってバットマン会社の株ただ買いするのがなんだか二度手間な感じ
729名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 15:56:58.76 ID:6bZMbMIf
ノーランは最初から3部作のつもりでビギンズを作り始めたってインタビューで語ってる
だから、3作目へつなげる形でいろんな伏線やら構成考えて作ってたらジョーカー役のヒースが死んじゃうんだもんな
そりゃあ、3作目はゼロから作り直しだからガタガタにもなるさ
730名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 16:04:26.65 ID:QpSXH43h
そんな言い訳は見る側としては知ったこっちゃないけどね
こんな醜態を晒すくらいなら作るべきじゃなかったな
731名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 17:23:56.73 ID:6bZMbMIf
監督や作品でなく役者が批判されるべきものもあるってことだ
例えば、地獄の黙示録のマーロン・ブランドは役作りもせずブヨブヨの体で現場に現れて批判の対象になってるし
同じようにヒースという役者の死がライジングをダメにした原因なんだ
薬物中毒で死んでいたのがヒースでなくベールだったとして、3作目にはブルースを登場させられなくなったら監督にはどうしようもないだろ?
ラーズやスケアクロウ等が後の作品に登場してるんだからジョーカーも登場予定だったはず
登場予定だった主要キャラが登場させられないのは作品としては致命的だ
その原因を作ったのは命を削らなければジョーカー役に到達できなかったヒースの役者としてのレベルの低さだ
見る側としてはヒースの事情なんて知ったこっちゃないけどね
醜態を晒したのはヒースだ
異論は認めない
732名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 17:29:54.57 ID:9JHgZaXz
やれやれ、死んだ人にまでイチャモンつけだしたか
733名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 18:29:50.77 ID:cTGkz0QI
ライジング面白いからええやん
734名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 20:15:02.41 ID:EC9Qte4G
ダークナイト程じゃなかったかもしれん

しかしアベンやアメイジングよりは確実に面白かった
735名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 20:25:52.61 ID:P+q8NsPZ
無印よりライジングのほうが好きな俺は珍しいのかな
736名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 20:46:21.64 ID:a8aBADch
>>727
>ウルトラマンの戦法は理にかなっている。

それは単にお約束に理屈をつけてるだけだろ。
理屈があればいいのならベインがバットマンを殺さなかったのにだって理屈はあるぞ。
737名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 21:01:43.77 ID:EC9Qte4G
ウルトラマンといえばべイン初戦はまさにゼットン並だったな
何やってもノーダメージ
738名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 21:05:02.31 ID:bCxmXt9C
ライジングファンは必ずダークナイトやアベンジャーズなど他の映画を貶してから
ライジングを持ち上げるよね
739名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 21:23:11.49 ID:w1I4833Y
必ずな訳ないし、ただ冷やかしや憂さ晴らしでイチャモンだけつけに来てる方がよっぽど(ry
740名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 21:30:19.99 ID:cTGkz0QI
ダークナイト好きがライジング貶すのはシカトかw
結局自分が好きなものが貶されることに過敏になってるだけだろ
741名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 21:40:26.96 ID:Ev9Fp+JJ
ダークナイトはあのレイチェルだけは絶対に認めない!死んでも泣けなかったぞごらぁ!
742名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 21:46:42.71 ID:MjZzCmmP
アベンジャーズつまんないの?
BD買うかどうか迷ってるんだが
743名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 21:52:33.65 ID:F06ZYrAA
>>742
個人による。俺は関連作全部見て映画館で見たけど、最高だった。
このトリロジーとは方向性違うけどね。
744名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 22:05:54.49 ID:ra5swCAv
BDってどれぐらいたったら1500円になるの?
745名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 22:49:39.85 ID:HREh0eLQ
>>742
アメコミ!アメリカ!
ってかんじで面白いよ
746名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 22:54:36.66 ID:vyfpa9Ro
やっぱりアレだろ
ダゲットちでセリーナを助けたろ?
あン時に急いで逃げずにベイン一味に止めをさしとくべきだったンじゃねえか?

ブルース「行き掛けの駄賃だ。喰らえ!」チュドッ、チュドッ、チュドッ
ピーピーピーピー、ピーーー(ロックオンの音)
ブルース「そんで、特別サービスだ!」
キューーンズドォオン!

ベイン「うわあーーー…ガクッ」
747名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 22:56:47.21 ID:TNwmdEgW
ノーワンケーフーアイワーズティルプロンザマースク
748名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 23:55:06.14 ID:MjZzCmmP
ベインの大事なのは正体じゃないのセリフ
it does matter we are.
What matter is a plan
であってる?
749名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 23:55:37.36 ID:MjZzCmmP
ミス、doesn'tね
750名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 23:58:34.40 ID:amuvJdao
>>245
映画館でみたきりで発売日に買ったBlu-rayをしばらく漬けていたのをようやく見終えた。
これは最高傑作だ!拍手してしまった
751名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 00:32:47.75 ID:7Bkcw7az
It doesn't matter who we are
What matters is our plan
752名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 01:21:58.74 ID:2q1eNpBt
>>751
サンクス!
753名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 02:11:03.98 ID:0OTn1JJ8
ライジングを肯定している人たちは主観的だから他者の理解を得られないんだよ
「この食物はとても美味しい」と言っても他人にはそれがどんな味かわからないように
翻って否定している人たちは、具体的にどう不味いのか説明できるよね
人気のラーメン屋(ダークナイト)へ久しぶりに行ったら
味が落ちていた(ライジング)と比較論でもいいよね
ライジングメンが美味いと言うと、他人はそれを聞いて
この人は味音痴なんだな、と思われる可能性は否定できないところだよね
ダークナイトメンの味も理解してないんだろうなとね
754名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 02:22:19.82 ID:NFSdW3fZ
ビギンズ「たまには俺のことも思い出してよ」
755名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 02:50:35.99 ID:xWGT0D8l
ライジング好きにはロクな奴がいない
756名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 03:03:12.46 ID:nDxqDO7i
>>753
それこそ主観的な意見でしょ
自分と味の好みが違うと味音痴とかw
俺はみんなが好きなカレーが大嫌いだから味音痴?
物の見方は人それぞれじゃないかな

ライジングは残念だが
757名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 04:11:34.33 ID:MqCq9zQp
仮にHレジャー存命だった場合の3作目を勝手に妄想してみた。

アーカム脱走済のジョーカーにラーズ娘一味が言い寄り、引退決め込んだバットマンを
引きずり出し、再度いたぶれるならと合流。しかし核兵器と趣味が合わずに離脱する。
この時点から敵味方の定まらない宍戸錠的ポジションを取る。実はジョーカー、ブルース
ウエインと同等クラスの良家の御曹司。十代の頃ヤク中の底辺ズべ公と恋に落ち、家も
何もかも捨てていた。その女の名はセリーナカイル・・・
758名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 07:43:51.79 ID:4boRauOH
さぁさぁ、終わったシリーズは良い思い出にして。
「次」が観れるのはいつになるんだ?
前哨戦?の『JLA』では誰が演るんだろうな。
759名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 08:21:28.42 ID:X8XC6WIU
>>758
ロビンが無重力になった廊下で未来からやって来た自分と戦うんじゃないかな。
760名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 11:36:29.42 ID:MuqTETYy
なんだこれ…
敵陣は結局自爆テロがしたかったの?

もっと考えて行動してるかと思ってたんだけど自分の解釈は間違いだったのか…
761名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 13:39:12.09 ID:Y2jJklP9
ダークナイトからはアリバイのみ引き継いで
内容はビギンズの続編だったから評価はまあまあ止まり。
警察とマフィアの争いが変態同士に置き換わって市民はもっと大慌て、というのが2作目のいいところだったから。
762名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 14:39:06.24 ID:sIiXTTxz
クリストファー・ノーラン監督が手がける「バットマン」3部作に主演したクリスチャン・ベールが、
バットマンが大好きな8歳の白血病の少年と電話で交流を図っていたことが明らかになった。
ベールは昨年9月にも、バットマンファンの4歳の白血病の少年とその家族をディズニーランドに招待したことがある。
米シアトル在住の8歳のザック君は、3年前から白血病との闘病を続けており、現在は入院中。
「ダンボールで作ったバットモービルやマスクも持ってる」と嬉しそうに自慢するザック君とベールは、
約9分にわたってバットマントークを繰り広げたが、そのときの様子をザック君の両親がYouTubeに投稿したのがきっかけとなって
メディアに知られるところとなった。
ベールはザック君に対して「『バットマン』映画が言おうとしているのはね、
誰でもバットマンになれるってことなんだ。誰でも強くなって、人を助けて、
世界に対していいことができるってことなんだよ」と話した。
ベールは、米コロラド州オーロラで発生した映画館銃撃事件に際しても、自らの意志でオーロラを訪問し病院の入院患者を見舞っており、
ベールを「真のヒーロー」と称賛する声は高まるばかりだ。
    .  /\        /\
     /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
    / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_
  / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
 / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\  ::::|
. | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::|     /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
. | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|   _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
. | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::|     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
 | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::|
 \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
  / (  (        (  .(   \
763名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 14:52:24.69 ID:2q1eNpBt
>>762
同じような事言ってるんだな
764名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 14:55:21.76 ID:KkhOnAaP
武田鉄也が金八化していったように
ベイルもバットマン化していってるんですね
765名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 15:03:17.10 ID:bPKKYPg4
でもベールの芝居って憑依型だから、次の作品で極悪非道なキャラ演じたら
ブルースの人格なんかすぐ飛んでっちゃいそうだなw
766名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 16:29:23.77 ID:7uo0SQYc
むしろベースになってる原作のバッツが極悪非道なキャラなのに
なんか映画は軟弱な奴になってた。
767名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 16:39:26.94 ID:90pQNLkf
金八がガンテツ化するようにか
ジョーカーが金八だったら神映画になったな
768名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 17:10:43.42 ID:pQZL1hdD
http://tokusatsurevoltech.com/series043/
特撮リボルテックのタンブラーいいな
ホットトイズのは価格的に手がでないし
バンダイのプラモは絶版だったのでこれは嬉しい

しかし噴射エフェクトの炎パーツが青いのだけが謎だw
映画じゃ普通のオレンジの炎だったのに
769名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 17:10:50.73 ID:53cCLwai
>>762
姉か母親、押し倒したとか性格に難ありっぽいベイルの印象払拭!
770名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 18:33:47.40 ID:sIiXTTxz
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
クリスチャン・ベイル様は英国紳士の代表格
ストイックで顔もよいし、演技のヴァリエイションも豊富
クリスチャン・ベイル様は本当に勇敢
中国の人権活動家を危険を顧みずに擁護している
リアル騎士 リアルバットマン
771名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 20:44:14.83 ID:qbTt/R3Z
リアルバットマンは褒め言葉じゃないよなあw
772名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 21:20:58.95 ID:eeU9k8XZ
真面目にベインの戦闘力を解説するアルフレッドがなんか笑える
773名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 21:34:02.59 ID:aiqs4sEW
チンパンジぃー
774名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 23:01:35.80 ID:sIiXTTxz
ベールを「真のヒーロー」と称賛する声は高まるばかりだ。 ベールを「真のヒーロー」と称賛する声は高まるばかりだ。
ベールを「真のヒーロー」と称賛する声は高まるばかりだ。 ベールを「真のヒーロー」と称賛する声は高まるばかりだ。
ベールを「真のヒーロー」と称賛する声は高まるばかりだ。 ベールを「真のヒーロー」と称賛する声は高まるばかりだ。
ベールを「真のヒーロー」と称賛する声は高まるばかりだ。 ベールを「真のヒーロー」と称賛する声は高まるばかりだ。
ベールを「真のヒーロー」と称賛する声は高まるばかりだ。 ベールを「真のヒーロー」と称賛する声は高まるばかりだ。
    .  /\        /\
     /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
    / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_
  / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
 / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\  ::::|
. | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::|     /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
. | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|   _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
. | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::|     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
 | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::|
 \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
  / (  (        (  .(   \
775名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 23:58:32.80 ID:xWGT0D8l
ベイルさん必死
776名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 00:38:23.07 ID:u6/kE75a
今日センター・オブ・ジ・アース2見たら
マイケル・ケインが気さくなおじいちゃん役で出ててワロタ
777名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 00:51:29.78 ID:Pnb+cQDh
こいついつものベール荒らしだろw
たまに褒めまくる作戦に変えるから
778名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 01:12:22.21 ID:XXjYBquq
俺が初めてマイケルケインを知ったのは、オースティン・パワーズだった
779名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 01:22:55.01 ID:k2dM1RWh
オスカーノミネートゼロか
780名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 01:40:12.66 ID:u6/kE75a
>>778
親が古いホームズの映画見てたから一緒に見たらマイケル・ケインがホームズだった
781名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 06:54:21.26 ID:c+GDwWHv
>>780
そりゃあアルフレッドも万能な訳だw
782名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 12:00:59.94 ID:Yweh13xq
>>780
ビギンズ観てたらレイチェルもホームズだった。
783名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 13:29:49.24 ID:2jD45A1C
>>782
ハイ( ゚д゚)ノ゛⌒座布団
784名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 19:21:31.33 ID:1k89uRAp
ライジングをレンタルで借りて見た
アルフレッドが去ってしまったのが悲しかった
Never!って言ってたじゃんかよー…
785名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 20:08:08.14 ID:qQ/3FaDM
>>784
ほんとだよな、あれはがっかりした
786名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 20:56:31.79 ID:y18Q9CNj
ところで・・・
ダニエル・クライグとクリスティアン・ベイルって
どちらの方が格上なんだい?
オセーテ詳しい人オセーテ
http://www.the-movie-times.com/thrsdir/ActorVS.cgi?dcraig+cbale
787名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 21:00:28.02 ID:EmPJkpiC
ブルーレイ版に本編入ったDVD付いてきたけど、これ何に使うん?
布教用?
788名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 21:13:09.13 ID:z06PYAkL
ブルーレイにDVD付ける商法よくわからんよな
見比べでもしろというのか
789名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 21:27:26.11 ID:qLVQpiJL
お家でブルーレイ!車でDVD!

見たいな事がパッケージに書いてあったけど、映画はじっくり見たいしな
何よりカーナビのくそちっさい画面&ショボスピーカで見るなんて耐えられない
790名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 21:39:39.24 ID:0pur8CdP
IMAX自慢のウザいサイズ変えが無いのがDVD
791名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 21:46:57.83 ID:Pnb+cQDh
DVDってかなりコストやすいらしいからおまけ感覚なんだろうがいらないよな
792名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 21:55:59.20 ID:Ul/PpiUH
犬と遊ぶ用のフリスビーにしてるよ。
793名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 13:12:03.98 ID:wsn6Bu5r
レイチェルがダークナイトでレイチョーに変わったのは残念

レイチェルは可愛かったのにレイチョーは残念
794名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 13:20:24.68 ID:1buUUPD0
ケイティ・ホームズ=パグ
マギー・ギレンホール=ブルドッグ

俺的には、どっちもどっち
795名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 13:34:37.80 ID:jk9WsGpI
ビギンズのレイチェルも微妙だな
796名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 13:34:54.42 ID:wsn6Bu5r
>>794
やっぱそういう顔だよな

配役も似てる人選ぶのがんばってるんだなと思った
797名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 14:23:33.03 ID:28u5/AE7
ブルドックはブサ、パグはブサカワイイってことで....
798名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 16:02:34.31 ID:VQAaITR6
ビギンズのレイチェルがどストレートな俺
799名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 16:09:05.62 ID:qPvrYQjQ
アンハサとマリオンもなんか動物系な顔
800名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 17:08:49.61 ID:jwRXiOnA
>>798
そこはどストライクでお願いします
801名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 17:25:46.38 ID:Spw2/Itg
ビギンズラストのピンこだちにwktkだった輩はダークナイトで涙したはず
ジョーカーの褒め言葉も薄ら寒かった
ダークナイトの唯一減点ポイント

ライジズでまた配役変わるのを恐れ、ダークナイトで爆死したんだろう
802名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 22:00:57.95 ID:wAV2H5OL
コウモリはしっかり演出したのに
猫やコマドリ出さなかったのは面倒だったから?
803名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 22:02:48.01 ID:wAV2H5OL
>>801
ハロービューティフォー、の瞬間に
脳内減点ボタン連打した人世界中にいるだろうねえ。
804名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 22:10:45.16 ID:ULt++ItN
>>803
あそこは「こ、このジョーカーって野郎、やはりく、狂ってやがる」と思わせる場面
805名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 22:58:56.41 ID:qPvrYQjQ
れ、レイチョーの悪口はやめろ…
806名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 23:23:03.48 ID:Fv/UVpJk
ダークナイトはレイチョーがマリオンだったら完璧だった
807名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 23:25:55.22 ID:N8LI/h+2
クロエモレッツちゃんだったら…
808名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 23:32:16.58 ID:NzXUhkaI
エヴァ・グリーンちゃんだったら・・・
809名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 23:34:02.76 ID:V7bE/Hf+
改めて見ると問題ある点が一か所だけあるな。ライジング
脚本も制作も構図も他は何も問題ない。ただ一つだけ
後半セリーナを完全に信じ切っていた点。
なぜあれだけ酷くしかも2回も騙されたのに信じ切るのか。
810名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 00:33:30.33 ID:U6vxnJPw
惚れた〜男の〜弱み♪
811名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 00:38:30.12 ID:YJr/Evlm
過去の自分で苦しむ共通点かなあ
812名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 00:40:14.64 ID:tXXHZOGZ
タリアと寝るまでとセリーナとくっ付くまでの心の動きは全く描写されてない脚本の不備だと思うよ
813名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 01:15:33.85 ID:6CE+ovFA
あのケツだけありゃ他の描写はいらんだろ
814名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 01:48:26.78 ID:QPzfRsWy
>>808
3時になりました、それではマイクロフォンをこちらに頂きます。オールナイトニッポン……
815名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 03:41:09.66 ID:paVFrIjr
あんこうさん
816名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 03:50:06.92 ID:EDoKolxa
月曜ジャンク『B・ウェインの深夜の馬鹿力』
817名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 10:03:26.49 ID:2mlPECFB
壁をよじ登っただけで人が変わる不自然
あー気持ちいいなー的なもんでもないだろ(笑)
818名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 12:33:34.94 ID:OsO5pV2V
>>809
>改めて見ると問題ある点が一か所だけあるな。ライジング

じゃあ、俺も1つだけ問題ある点を。
あの穴の牢獄の命綱は、いったい誰があんな高いところにかけたんだろう?
819名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 12:39:59.56 ID:t1pTqNAJ
ライジングは穴だらけだろ
820名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 12:50:37.10 ID:AOul4hfp
ノーランて基本的にマイケル・ベイやエメリッヒ並みに穴の多い映画作る人だから…
821名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 13:59:49.45 ID:e/cUqYb2
>>809
ブルースは奈落を経て、レミゼラブルで言う司教様の境地に達したんでしょうな。
822名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 14:41:14.22 ID:cTnvUJnv
>>818
管理者。奈落にはルールが無いと思ってるのか?
もしルールが無くてただ閉じ込められてるだけなら、皆で登れば人間を足場にして簡単に上れるじゃん
穴は俺が言ったやつだけ。他のは穴に見えるだけ。「なんとなく欠点に見える」ものまで欠点扱いしちゃうから馬鹿ジャップは困るわ
823名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 17:25:17.85 ID:2mlPECFB
おまえにも欠点に見えてるんならそうなんだろ(笑)
824名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 22:59:57.68 ID:WMsPcebc
ライジングのラストシーンのサントラはRiseだけどその後のタイトルが出るときの曲名がわからない…
誰か教えてください
825名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 23:43:26.06 ID:C+Wx8M54
勘だけどDespair?
826名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 00:05:46.75 ID:CeDbbBzc
綱なしを助言したじいさんてヤブ医者なんだっけ
827名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 00:08:31.17 ID:t+czDKEo
あの医者、エンディングロールみて初めて盲目って知ったんだが…
828名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 00:33:41.53 ID:62W9lYW7
そうなの?wwwwwww
829名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 00:47:49.58 ID:i3pO1sPy
俺も知らんかったwww
830名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 01:06:59.16 ID:t+czDKEo
あと、英語字幕でみると主語に(blind doctor)見たく出るはず
831名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 05:29:41.43 ID:FOFVlEVl
吹き替えだと、たしか「わしには見えないが」とちゃんと言ってたと思うよ。
だから盲目だというのは分かった。
そうか、日本語字幕はやっぱ情報量少なくてダメだな。
832名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 06:56:22.03 ID:i4W96hKM
俺字幕で観てたのになぜか盲目なこと知ってたわ
833名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 10:12:58.97 ID:wLIgStPX
あの目はどう観ても盲目だよな
834名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 10:49:38.11 ID:Xg4nWLvv
>>833
そう言われたら、視線がおかしかったな。そういう設定だったのか・・・。
835名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 11:33:35.04 ID:1VDfMJ1D
>>822
設定が漫画チックなんだよな
まぁ漫画なんだけどw
836名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 13:11:02.65 ID:Fal0KQVZ
お前らが盲目だったって落ち?
837名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 16:22:31.48 ID:HVIvBdp4
ライジングは「仮面ライダーV3」第1,2話の盗作?

「仮面ライダーV3」第1,2話あらすじ
悪の組織デストロンは怪人カメバズーカの体内に埋め込まれた水爆で東京を壊滅する作戦に出た。
東京で核爆発が起きるのか?残り時間わずかというところでライダーはエネルギーを全開し
水爆を内蔵したカメバズーカごと抱えて空中を飛んで海へ向かう!やがて水平線の彼方でキノコ雲が上がる。
東京はライダーの活躍で核爆発から救われたがライダーの生死は?・・・
ライダーの死を見届けた風見志郎(ロビン?)は、ライダーの後継者V3となって悪の組織と戦うことを決意するのだった。
ライダーのよき理解者である立花のおやっさんもライダーの死に涙する。
でも実は間一髪でライダーは生きていて、のちに立花のおやっさんの前に元気な姿で現れるのだ。

ね、似てるでしょ?
838名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 18:56:52.54 ID:9HUbFtwk
>>837
つまり、「実は生きてた」ってのは全部V3のパクリってことやね。
839名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 18:58:59.15 ID:jFvjw4wB
お、生きてたのか
840名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 19:02:02.31 ID:1VDfMJ1D
ラストは熱海の温泉宿でアバンチュール
841名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 19:03:08.37 ID:Fal0KQVZ
生存エンドの選択理由は一重に


子供たちが泣かないよう為
842名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 19:27:27.95 ID:i4W96hKM
「ヒーローは誰にでもなれる」ということで
バットマンは死んだがブルースは生きている
843名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 19:39:20.79 ID:fHS/5/eG
>>842
おま、泣かせる気か・・・
844名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 22:50:51.08 ID:ozK9kz10
カーズ2見たらマイケル・ケインが声の出演してた!

声で分かるようになったぜ
845名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 23:07:14.91 ID:RU2tFd7j
>>842
やっぱ、そうだわな。

ラスト辺りのゴードン・ロビン・アルフレッドが代わる代わる出てくる場面。

誰かの前に現れるんだろうと思って観てたけど、アルフの前に、素顔でしかも
彼女同伴で現れたんだから、もうバットマンはやめて普通に暮らしますって事
なんでょうね。
846名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 23:57:08.33 ID:op01Z3uE
パヤオアニメの吹き替えを全員ノーラン・バットマン陣にやらせてみたい。
奴にどれだけ活躍の場があったのか考えると寒くなる。
847名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 00:29:51.45 ID:gO/uFStH
クリスチャンベールがハウルの英語版吹き替えやってたな〜
848名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 00:34:22.23 ID:hCgFve+h
>>844
エレガントなブリティッシュだもんね。
この人とレイフ・ファインズのセリフ回しには
いつもうっとりするわ。
849名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 01:24:53.32 ID:HL12U+qd
特に映画版だとジョーカーの存在が
香港ノワールの「俺を殺せるのはあいつだけだ」的な感じあるよね
バットマンジョーカーの命助けるけども
850名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 01:50:39.67 ID:NmZ10CYD
>>847
ハウルの髪の毛が爆発頭になったシーンに、ベールのブチ切れ音声載せたMADがあったなw
851名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 01:52:59.03 ID:sEIvN7yg
>>849
それはコミックもだよ
852名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 01:58:16.08 ID:HL12U+qd
>>851
まぁ名作「キリングジョーク」とかそうか…
853名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 11:42:22.94 ID:Rl49jRjH
今度のスーパーマン、ノーランが関わってるらしいけど、これって
ダークナイト・リターンズの前振りなのかねぇ。だから、バットマンを殺さなかった、ロビンを登場させた
と邪推。
854名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 13:40:29.25 ID:Q839Vxdl
まあ、邪推ですな
855名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 13:42:21.28 ID:HL12U+qd
「ダークナイト・リターンズ」やるなら
ロビンはキャスト変更だと思う
作中でもそうなってるし
856名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 20:40:27.60 ID:/HgeNlq+
>>853
バットマンが生きててロビンが登場しただけでダークナイトリターンズとか飛躍しすぎ。
そもそもライジング自体がノーラン版ダークナイトリターンズみたいなもんじゃん。
つうかダークナイトリターンズをやったらロビンがえらい事になるぞw
857名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 20:51:42.67 ID:HL12U+qd
予想ってか期待だよね
是非観たい
858名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 21:02:28.29 ID:7sLyHCtF
証券取引所〜チェイスでのバットマン登場シーンが本当にかっこいい。
このシーンだけBDリピート中毒ですよ。
警察振り切りながら、ベインのバイク部隊を次々倒していく。
新兵器のブラスター1回きりなのがもったいない。
もっと使っても良かった。(バットにも搭載されてるけど・・)
859名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 22:13:04.28 ID:5po8aK3X
知らなかったわ、搭載したままなら楽勝だったなあ
860名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 22:27:18.07 ID:7sLyHCtF
バットから迷彩タンブラーに撃って一時無効化してるよ。
ベイン戦後&タリア活動開始直後にちょうどよく復旧したっぽい。
861名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 00:23:32.92 ID:jqzYUvk8
>>860
そんなシーンあったか?
バットのEMPは爆弾に付けたから使えないんじゃ。。
使えたら爆弾積んだトラックを止めるだろ。
862名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 00:50:24.77 ID:nDmwGjMP
>>860
あれは銃撃って向き変えてるんだろ
863名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 09:23:22.07 ID:s5TExW9f
銃が使用しない主義のブルースが、相手が乗り物に乗っていれば銃撃ちまくる矛盾
864名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 09:23:54.89 ID:s5TExW9f
865名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 09:36:31.02 ID:VzfYmqsP
アンチ・マテリアルライフルは対人での使用は禁止されてるけど、
「身に着けている装備品を狙った」という理由で撃ちまくってるのと同じ
866名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 12:19:53.67 ID:wemEH+XF
今満喫でライジングやっと見たよ
3箇月も地下に閉じ込められてたのに綺麗なカッコで出てくる警官達に爆笑してしまったw
これあえてギャグやってるの?流石に製作者も変だと思うだろ
あとウェイン産業の地下からタンブラーや兵器盗まれたってのはゴードンもまさか報告受けてるよな
ブルース=バットマンって普通気づくと思うんだけど、、、、
867名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 12:30:03.37 ID:7bS2hLOI
>>856

正確には
えらいことになるのは、その続編の『DKストライクス・アゲイン』。

『DKリターンズ』『アーカム・アサイラム』『キングダムカム』の至高の3作品だけは
いつか実写で観たいなぁ。
868名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 12:53:51.85 ID:0KrmHa7j
>>866
それだ!
最後のほうでバットマンの正体に気づくゴードンになんか違和感を感じてたんだけど、
その時点で気づいてもよかったんだよねw
869名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 13:11:24.52 ID:VzfYmqsP
「我が社が秘密裏に製造・保管してたバットマンの兵器が盗まれたので、被害届出します」ってほうがアホだろ
870名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 13:13:56.52 ID:iGVOSoqi
オイリーゲールドマン
フォックス
キャットウーマン
ブレイク
アルフレッド
ベインとその部下
タリア?
ダークナイトで口止め料請求した奴
リーアムにー損

他に正体知ってるやつだれ?
871名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 13:43:21.36 ID:qV3fiJys
Huluにいつの間にかビギンズきてるな
旧4作とダークナイトもはよ
872名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 13:43:31.44 ID:5SPfw2xc
被害届なんか出さんでもタンブラーが町中走り回ってるんだから
そこでウェイン産業とバットマンの繋がりくらい気付くはずだろ
普通に車屋で買えるもんじゃないんだからw
873名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 18:39:42.93 ID:FGIh47Jo
まあそうだよな
クラークケントだって、適当に電話ボックス(古)とかに飛び込んで
次の瞬間変身して出てくるんだから、誰が見てもあれがスーパーマンだと
分かるよな
874名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 19:01:36.70 ID:jqzYUvk8
>>873
それ以前に顔見ればわかるだろ。メガネと髪型違うだけだし。
でも、みんなアメコミ原作の映画に対してリアリティ求め過ぎじゃねぇ。。
875名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 19:22:43.92 ID:5SPfw2xc
中途半端にリアリティある描き方してるからじゃね?
ガジェットは海外の子会社経由で部品発注して云々とかさ
キートン時代はその辺すっ飛ばして描いてたから誰も何も言わなかったし
876名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 20:17:22.90 ID:5QvTBw+R
この手の野暮でありがちなツッコミがしつこいから
ケントのメガネから音波が発生させ正体を隠しているというつまらん後付け設定が生まれた
877名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 20:29:48.51 ID:CyePj7td
>>859
>>861
>>862

すまんです。間違えました・・

奈落へ逝ってくる。
デシデシバサラ・・
878名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 21:28:44.86 ID:vvlWB34r
>>877
そういや実際には「デシ」じゃなくて「シェド」って言ってるんだっけ?
全く聞こえないがw

造語なん?>「デシデシバサラ」→「登れ」
879名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 21:40:49.35 ID:qV3fiJys
ラーズさん、娘のために奮闘中
880名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 23:07:58.93 ID:wxrwQhAP
>>848
受験終わったらマイケル・ケインの出てる映画見まくるわ
881名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 23:13:52.06 ID:SNGm7vw/
>>878
実際のどっかの言葉でデシがhe、バサラがrisesという意味

発音はメイキングかなんかでゆっくり発音してたのがわかりやすかった
882名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 23:20:58.09 ID:wxrwQhAP
YouTubeのベインのラップ面白かった
883名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 23:31:13.27 ID:p0pGd/VU
ラーズアルグール、パリで無双
884名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 00:23:44.08 ID:YUbHZelC
ラーズさんヤバかったw
885名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 00:24:55.89 ID:UA+WTNGH
簡単にやり直せとか言われたら怒るわな、坊ちゃま
886名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 00:46:37.55 ID:SNE7OtRC
ライジングでよくわからんとこあるんだけど
タリヤがナイフでバットマン刺した時って肝臓えぐるぐらい強烈に突き刺してたように思うんだけど
あの後ってそんな傷まったく無いかのような活躍だったのはなんでだ?
あれって致命傷クラスのような気がしたけど
887名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 01:01:17.06 ID:utsOG/9l
実は刃先が引っ込むナイフだった
888名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 01:11:00.31 ID:GKtOovpT
>>886
そりゃあ鍛え方が違うから(震え声)
889名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 01:24:45.51 ID:HfK8XBv8
精神力だね。街を守る為に。
890名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 01:28:38.60 ID:SNE7OtRC
内蔵は鍛えられんだろw
核運ぶのに夢中になりすぎてて忘れてたのか?
ちょっとぐらい痛がってほしかったけどな・・・
891名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 07:07:02.24 ID:ncoxyLhI
PGのせいか知らんけど血を見せないから痛みが伝わらないんだよアレ
892名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 07:16:59.56 ID:xta1aV6c
刺された時のバットマン、マジで「ヴぇっ!?」っつーから初見で笑っちゃったよ
893名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 11:49:48.33 ID:yf+PWDps
>>892
「ミぃラァンダ…⁈」
894名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 12:01:29.65 ID:tuDR7/0i
ダークナイトでもスーツ軽量化して銃弾に弱くなったのに
銃で撃たれても結構ピンピンしてたし
895名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 13:19:35.37 ID:P9GkAvVj
さすがバットマン。
74年間もキング・オブ・ヒーローズなだけのことはあるな。
896名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 13:40:51.04 ID:T/41yxld
ラーズさん、タリアもあのぐらい必死に探してあげればこんなことには
897名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 15:17:39.78 ID:44JaIQqO
タリアは非処女だったんだろう
898名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 18:10:46.90 ID:oASBRrk+
最後の喫茶店のシーン
ウェインの前にいるのはキャットウーマン?
899名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 18:41:55.90 ID:N69XtpV0
>>898
遺品から無くなったネックレスと思われるものを身に付けているアンハサウェイ似の女。
900名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 19:48:01.30 ID:oASBRrk+
ありがとう

あくまで「アンハサウェイ似」なのね
901名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 19:57:39.86 ID:QfBN+Gir
冗談を真に受けるなw
ちゃんと本人だよ
902名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 20:05:03.77 ID:LqJulgKQ
たまに>>898みたいな質問するやついるけど
どこからどう見てもアンハサウェイじゃん
近眼?
903名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 21:16:41.82 ID:xJA4THoW
最近漫喫でライジング見れるようになってるらしいよ
モニター小さくてよくわかんのではないかな
904名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 21:44:11.76 ID:/HQMjt6K
902はアスペ
905名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 23:49:00.07 ID:yf+PWDps
トム・ハーディの演技力には脱帽ものだわ

最後「Good bye my friend.」のとこのベインの感情が眼だけで伝わってくる
906名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 13:40:40.80 ID:0twdrFCk
ベインさんはあれじゃあ歯が磨けないと思うの
907名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 13:46:40.12 ID:a8BA291S
>>905
俺もそのシーンの目好きだなあ

ただT・ハーディの格闘シーンてパンチが遠すぎて当たってる様に見えん。
「ブロンソン」もそうなんだけど。
908名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 14:08:03.80 ID:QyslhcHJ
906

歯ブラシ内蔵に決まっている
909名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 14:16:25.00 ID:kfhrZhzb
なんという便利マスク
日本製かな
910名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 15:06:35.08 ID:QyslhcHJ
BDで確認するとMade in Malaysiaと後ろのバンドに書いてある
911名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 15:10:28.04 ID:+OLNe4Kq
バットマンになりたいんですがどうすればいいですか?
912名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 15:12:45.39 ID:DCLFN2Ub
トムの10歳の誕生日。両親はトムに魔法のランプをプレゼントした。
「誕生日おめでとう、トム」「おめでとう」
「わあ!パパ、ママ、ありがとう!」
トムがさっそくランプをこすると、中から魔人が現れて尋ねた。
「小さき主よ、汝の願いはなんだ?」
トムは答えた。
「バットマンになりたい!」
「たやすいこと」
そう言うと魔人は銃を取り出し、トムの目の前で両親を撃ち殺した。
913名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 16:15:40.74 ID:XecmTrCa
ダークナイトはレイチェルのブサイクさもさることながら
取調室とかにバットマンが現れるのがちょっと萎えるわ
ライジングは昼間の乱闘シーンが間抜けすぎる
エキストラの演技ひどすぎ
そういう意味ではビギンズが一番アラが少ないと思う
914名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 16:46:36.76 ID:QyslhcHJ
正に粗探しレベル
915名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 16:55:39.51 ID:PeKa9Wmr
ライジングのBlu-rayは特典付きの二枚目は出ないの?
Blu-ray+DVD版が定価4000円なら数ヶ月したらBlu-rayとDVDの別販売廉価版が一枚2000円くらいで出るかな?
916名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 18:11:11.67 ID:QyslhcHJ
それではライジングじゃくアセンションになってしまうがいいのかな?
917名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 20:25:27.44 ID:Bd+Gq7Ii
中古でビギンズの初回限定版が売ってたけど高かった…
918名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 21:04:52.07 ID:YAd99hwT
クソBeginsがライジングのせいで神に。なかなかないパターンじゃないか
919名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 22:58:10.70 ID:7DTtBaVX
「別に礼をいう必要はない」って意味の言葉。結構シビレル。
それ自体別段インパクトの有る言葉ではないが、俺の中ではシリーズ通しての決め台詞だな。

中身は糞だったけど、ロボコップ3のラストシーンでの「マーフィーと呼んでいいのは俺の友人
だけだ」ってのもカッコ良かったけど、それを軽く超えたな。
920名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 23:01:46.68 ID:7DTtBaVX
>>886
陸奥圓明流、金剛という極意があるんです。
921名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 23:53:09.98 ID:4mYOcige
アハウェイがか弱いメイドごっこを辞めてOopsって言うときの演技がたまらん。
922名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 00:31:54.34 ID:3tgMyHuK
俺は「トンネル開けたらオサラバ」って時の強気の顔が良かったな〜
あの真っ赤っ赤の唇がたまらん!
923名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 00:41:11.41 ID:WkolRknp
誰かが文法の問題指摘してて、
ライジングにするならビギニングだったのか?
とか言ってたけど、頭悪い俺にはわからんかった。
924名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 00:45:40.07 ID:rQ+A3SX6
インソムニアあんまり期待せずに見たけど結構面白かった
新作まだかな
925名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 01:12:03.78 ID:aqu90uf0
友達にThe Dark Night Risingだと思い込んでるやつがいるんだが教えてあげるべき?
926名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 04:29:04.12 ID:arxhDlTW
無名の脇役ですら光って見えたのは2作目だ。特にマフィアの部下、my dogs are hungry の人とか
ジョーカーに賞金かけるも口にナイフ入れられて失神する黒人さん。ワーツやラミレスも好い芝居だ。

1や3にはああいうのが皆無だった。インセプション組の人はノーラン以外の作品を観ると見違える。
Tハーディならル・カレ原作のあっちの方がいい。2だけがバットマンという商標抜きで自立していた。
927名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 10:28:30.95 ID:2z9K9sc7
>>913
ダークナイトの取調室のシーンとか評価されてるシーンの一つなのに、
そこがダメって事は君の感性に合ってないんだよ
無理に見なくてもいいんじゃね?
928名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 14:52:00.69 ID:eLxYak5i
たぶんそこじゃなくて
警察署内に普通に出入りするバットマンがおかしいと言ってるんじゃないかな

取調室のシーンはかなりいいよね
あとライジングは動名詞だから上ってるイメージね
ライジズだと、ってどうでもいいか
929名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 15:09:11.46 ID:eX71yiTv
確かに「ダークナイト」は何カ所か「どうやってそこに入ったんだ…?」的な場所あるね
スラッシャー映画の殺人鬼的なワープ能力
930名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 15:18:44.07 ID:qPctJHHJ
ループ能力には寛容
931名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 15:34:47.00 ID:eLxYak5i
警察署はスタンの手引きだよ 
でもコスプレヒーローが普通に出入り自由ってところが
異常な光景だということなのか
932名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 18:01:26.34 ID:rQ+A3SX6
銀行の金庫を強制捜査してるとこにバットマンがあらわれたりw
他の刑事があんまり驚いてないのがまたなんとも・・・
933名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 19:17:41.61 ID:SpmOW1s2
まあ元はコミックだよ。
細かいこたぁいいじゃないか。
934名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 19:25:02.96 ID:eLxYak5i
バットマンは市警の相談役という役職があるんだよ
同僚からはコスプレデカの異名を取りつけてな
年棒はちゃんと孤児院に寄付してる 半額だけな
935名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 19:38:13.88 ID:eX71yiTv
「ウォッチメン」で解説されてるスーパーヒーローの歴史みたい…
児童の社会科見学として扱われてるんじゃね?
936名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 20:30:44.35 ID:+fpJWe9F
ザ・グレート・サスケ元県議みたいなものか
937名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 20:39:21.17 ID:S6lFCS1d
>>929
バットマンは潜入・脱出の達人。相手の背後に突然現れたり、目を離した一瞬の
間に姿を消したりはバットマンの得意技の一つ。

前から思ってたけど作り手側と受け手側のバットマン像に大きな隔離があると思う。
作り手側は、犯罪と戦う為にあらゆる技術と知識を身に付けた一種の超人という
原作のバットマン像を基本として作ってるけど、受け手側は金にものをいわせたマシンや
装備で犯罪と戦ってる金持ちの坊ちゃんとしてしかバットマンを見ていない人が多い気がする。
よくライジングの突っ込み所として、世界のどこか(中東?)にある奈落から
短期間でどうやって戻ったのとか、封鎖されてるゴッサムにどうやって潜入したの、とか
が挙げられるけど、原作のバットマンを基本にして考えると別に疑問に思わないというか、
それぐらいバットマンならできて当然なんだよね。そうした齟齬が低評価の一因かもしれない。
938名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 20:47:51.80 ID:my8CjsPh
作り手側が「より地に足の付いたいわゆる”現実的”なバットマン像」を描くことに尽力してきたんだからしょうがない
別に乖離なんてないよ
939名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 20:50:10.23 ID:tbXqIt+1
>>937
原作ファンがバカみたいに聞こえるからやめてくれ
940名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 21:03:19.28 ID:S6lFCS1d
>>938
上でも描いたけど突然現れたり消えたりといった原作のバットマンの得意技とかも
ちゃんと再現されてる。つまり作り手側としては「バットマンはこれぐらいできる」
という認識で作ってるわけだよ。でも受け手側にそれが伝わってないから「あの
シーンおかしくね?」となる。やっぱり乖離はあると思うよ。

>>939
何で?
941名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 21:22:13.17 ID:my8CjsPh
作り手側と受け手側のバットマン像には乖離はないよ
あるとすれば「作り手が頭で思い描いてるバットマン像」と「実際にスクリーンに映し出されるバットマン像」の乖離だけ
942名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 21:26:17.20 ID:eX71yiTv
映画「ビハインド・ザ・マスク」で
スラッシャー映画の殺人鬼がワープする技は
スゲー一生懸命走って、呼吸を整えて、息があがってるのを隠すトレーニングをして生み出してるらしい
多分バットマンも同じで音立てないようにテクテク歩いてるのでは?
943名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 22:22:10.45 ID:/tyezBs3
さんざん忍者したのにwびぎんず意味ねー
944名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 22:55:35.08 ID:5gIqn8Bw
脇役が素晴らしい話で、
ライジングの冒頭シーンのCIAのおっちゃんもいい演技してるよね
945名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 23:29:33.72 ID:olCwmoqj
946名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 00:00:45.50 ID:yy0o2wCi
>>945
在日工作やめろ
947名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 00:04:53.91 ID:yy0o2wCi
あ、ごめん
サムネで勘違いしてた


申し訳ない
948名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 03:56:50.87 ID:5DjDLgtr
BATDANCE
949名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 07:14:13.17 ID:OxbDztaP
農協牛乳
950名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 18:06:49.12 ID:2KBCXHk+
俺、夜な夜な(休日の昼間もだけど)革ジャンに身を包んで、メットとゴーグルつけて
真っ赤なバイクで出かけるんだけど、気分はバットマンに着替えて出動するブルースの心境なんだわww

で、最近、真っ黒のバイクに真っ黒のピッチリ革スーツ着た女ライダーを職場の近くで見かける
こっちは勤務中なので変身前の一般人の時(w)だけど、
気分はキャットウーマンを見つけたバットマンのつもり

いつかライダー同志で公道で接近して、正体を見破ってやるぜなんつってwww
951名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 18:11:26.33 ID:jgH/5LX4
(中2病かw)
952名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 21:40:16.09 ID:L9YRisZq
>>924
インソムニア・ビギンズ・インセプ・ライジングには意外な共通点がある

氷・雪

ノーランは氷、雪に格別こだわりあるんだろうな。好きすぎるだろw
氷や雪にトラウマあるかも、それこそブルースの蝙蝠のようにね
953名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 22:07:08.83 ID:/zcV18eG
インソムニアの氷河は内容ともマッチしていて印象的だった

ライジングは河凍って雪降ってる割に、息も白くならないし全く寒くなさそうだったなw
真夏の撮影だったからしょうがないか
954名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 22:14:43.43 ID:3gnB8JC8
フリーズにすればよかったね
955名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 22:23:01.78 ID:QlZNxPXt
「プレステージ」の溺死シーンは嫌だったな…怖い…
956名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 23:09:36.12 ID:yrewerd3
メメント・インソムニア・プレステージ・インセプション・ダークナイトトリロジー
全て過去に囚われた男の物語
957名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 01:23:05.90 ID:MC5c2mth
バインとの最後の格闘、ブルースは投げやりになってるな
何でこいつこんなに強いんだよ畜生って感じで適当に腕を振り回したら、ラッキーパンチ(カッター)が入った
そんな感じに見える
958名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 01:27:07.67 ID:MC5c2mth
最初の戦いでベインにスーツ取られたから
2戦目は昔の重い奴だったのか?
959名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 01:30:43.90 ID:NjCNcIxQ
このシリーズに取り入れられてる格闘術、KFM、だったか。メイキングで見ると迫力がすごいんだよな。早いのなんのって。あと複数の敵をこう倒すのかと
感心する。
ただ撮影だと、あの重いスーツを着て戦うからどうしてもスピード感が無くなっちゃうんだよね。かわりに打撃一つ一つが痛そうで、違う迫力は出てるから、それもまたいいけど。
960名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 01:54:47.66 ID:5ySWcLgR
ビギンズってもう8年前なのか
961名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 02:01:56.85 ID:MC5c2mth
タリヤとブルース、タリヤはあの時なぜ一緒に寝たの?
962名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 02:54:49.96 ID:Z3IgI9Qp
>>961
映画だから
963名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 08:47:57.13 ID:CjL7hAXX
トラックからタリアが出てきたときゴードンはどう思ったの?
ずっと味方だと思ってたわけでしょ
その割りには最期の説教を素直に聞いてるし
964名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 09:41:47.37 ID:z/yBuRur
>>959
わざわざ動きにくい重いスーツを着て戦うのに
簡単にナイフで刺されちゃスーツの意味ないなと思った。
965名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 13:02:51.87 ID:YyZuBfm8
Blu-rayで観たけど画面比率変わりまくるのが気になってしょうがなかった。
画質はめっちゃいいね。
966名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 13:44:23.93 ID:XucSjfL2
アクションシーンや役者の演技・ストーリーの見せ所でIMAX撮影なのはわかるけど、
けっこう何でもないシーンもIMAX撮影してたりして吹いた
967名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 14:12:20.01 ID:kzPKtC15
比率変わるの嫌いだからDVDの方が重宝してる珍しいブルーレイ。
上下スコープサイズにマスクしてもだめだった。
カットごとに切り取り位置を微調整してる。
面白いことに気づいたが、最後のチェイスでタンブラーが爆破回転するショットはブルーレイ比率の更に上部分を切り取ってる。
実際にはブルーレイってIMAXの比率を均等上下カットしてああなってるんだな。
968名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 15:21:38.64 ID:wOnEdYa1
DVDは画質があれすぎて見れん
969名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 15:40:29.45 ID:0zNLJ0ZU
>>964
あれでも、ビギンズのスーツよりは軽くて動きやすくなってる。しかも首が回せる。しかし防御面が弱くなっているというフォックスの説明がダークナイトの時にあった。
まぁ普通に考えて、格闘が多いのに首が回せない今までのバットマンのスーツはやりにくいったらないよねw
970名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 15:42:46.74 ID:XxO9A/V8
ラーズに心眼くらい教わってるだろ
971名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 18:32:22.58 ID:YbMqvq/2
ノーランは、初めて出てくる場所ではなるべく愛MAXで撮ったと言ってたな。
全編愛MAXにして欲しかった…
972名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 18:57:03.32 ID:zhxdF6d/
>>959
>メイキング

ダークナイトやライジングのBDには入ってないな…
ビギンズのBDに入ってるの?

是非見たい
973名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 19:06:35.66 ID:3vIgNHRS
>>964
タリアがバットスーツの弱点知ってたからじゃないかな
974名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 19:34:03.92 ID:MC5c2mth
ジョーカーも知ってた弱点だろ
ブルースと戦ったならず者の「あばらに刺したら効いてたぞ!」っていう話が広まって皆知ってるんじゃないか
975名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 19:47:09.54 ID:rjpehBl5
目視すりゃここなら貫通するなとわかるだろ
ダークナイトでスーツ改良して動き易くした犠牲の説明はしてたよね
当然脇腹付近は伸縮させるだろうからゴムみたいな素材だろう
オレなら目ヒトツキ一択だね
976名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 20:45:16.77 ID:r0VXaiPO
でもそこにナイフぶっすり刺されてもなんのダメージもなく普通に走ったりキスしたり
ゴードンに遠まわしに正体明かしたりしてたし何の問題もないでしょ
977名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 21:18:17.25 ID:1fo8Kma8
実はあのスーツには太古の魔獣の霊がとり付いていて,
着用者の骨が折れればスーツの一部が変形して筋肉に
ブッ刺さって骨の代わりになり,肉が裂ければ皮膚に
食い込んで肉の代わりになり・・・という恐ろしい代物で,
着てる間は不死身の化け物のように戦えるが,実は
戦うたびに肉体はボロボロになるし精神は魔獣の霊に
支配されそうになるしで,着用者は最後には骨と皮だけの
亡霊と成り果てる運命なんだよ
978名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 21:21:11.82 ID:K+MMcJ5B
リース&タゲット&フリップの小物臭がヤバいよな
クレインは格闘出来なくても知識や運転が優れてただものじゃないんだが
979名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 22:01:20.30 ID:5ySWcLgR
ダークナイト・トリロジー The Dark Knight Trilogy 122
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1360760430/
テンプレめんどい
980名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 22:02:29.95 ID:ry/DrbqB
俺もそこに疑問思ったけど、あれはナイフ刺されてビックリしちゃったと解釈してる
お茶目よのう、ブルース・ウェイン
981名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 23:15:08.60 ID:hWMw0yws
>>977
狂戦士の甲冑ですね
わかります
982名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 23:26:03.39 ID:n/0ghz6d
>>972
いや、YouTubeで偶然見つけたんだよね。ただビギンズのメイキングなのは確か。http://m.youtube.com/#/watch?v=Slhs6KNuMv4&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DSlhs6KNuMv4&gl=JP
983名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 23:35:02.58 ID:wOnEdYa1
>>979
984名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 01:16:19.63 ID:kmtaSZBW
埋め
985名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 07:25:27.48 ID:KzU1IA1J
>>982
thx!
人間ってあんな速く動けるのな…

達人同士の組手の映像とノーランの撮った映像と
イメージや迫力にブレが無い(いや当たり前だけどw)のがすごいな…
986名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 08:14:02.84 ID:kfURB8RC
>>982はビギンズのソフトに収録されてるやつだね

こんなの見つけた
The Dark Knight - Exclusive Behind the scenes HD
ttp://www.youtube.com/watch?v=Po8VJFjWkH

これ、今度のボックスとかで収録するのかなぁ
っていうか出処はどこだよ
987名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 10:29:06.29 ID:o+mucPRU
988名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 18:01:43.61 ID:ZXIg9YLS
>>970

>>1 を読め
989名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 20:42:18.36 ID:LAGaL4Wr
>>977
確かに…
ゴードンが入院してる病院では体ボロボロみたいに言われてたなw

で、ブルースの前にそのスーツ使ってた奴は髑髏のヒーローやってんだろうな…
もしかして黄金バットか?
990名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 21:32:50.71 ID:aNJmGx8B
ハハハハ
991名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 23:11:20.69 ID:4jY5nL3H
ベインはともかくあの目のすわった右腕さんがパスっとやられてしまったのが納得いかん。
992名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 00:57:39.36 ID:JdpE5InH
Barsadカッコいいよね、二都物語の主人公から名付けられてるらしいけど、一度も呼ばれてないのが残念
993名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 02:24:52.60 ID:6J/mLdLH
クリミナルマインドに出てた人か。いい感じに変人ぽくてよかったね
994名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 04:17:39.20 ID:YkCtLeck
>>989
ガッツじゃないのか?
995名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 07:07:25.90 ID:9ZOTXHJm
Follow him.
996名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 19:09:03.76 ID:Sp02/N/6
8割がライジング批判だったな
997名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 19:11:15.82 ID:USx1zRRW
当たったひといる?まだ早いかな
998名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 19:53:12.41 ID:+pTGXrw5
ファイヤー ライザーズ
999名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 19:57:07.43 ID:5UyMGrhp
ウメ
1000名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 19:57:38.88 ID:5UyMGrhp
ウメチャウナイト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。