ホビット 思いがけない冒険 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 00:17:30.09 ID:GtPKjKeY
>>950
前作のサムとロージーみたいな感じであっさりならほほえましく見れそうだけどな
唯一妻子持ちというグローインの奥さんに登場してほしい

>>947
そうだったら納得だけど、青の山脈での会議はどうだった?ってはっきり言ってたからなあ

というか一人で会合に行ってたのに数時間しか遅れてないってのもよくわからんなw
そう考えると何でドワーリンバーリンは一人で来たんだろうとか(そういや久しぶりに会ったみたいだった)
後からドバっと来た連中は青の山脈からずっと一緒に来たのかとかも気になってくる
953名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 00:26:31.47 ID:zzLTl1rK
グローインの奥さん出るならギムリ少年も
954名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 00:31:52.12 ID:RMVCXOxn
他に落ち着いて統治を行ってるドワーフ族の王がいたとしても
トーリンは血筋上そのドワーフも含めた全ドワーフ族の王だから
全氏族会議開催するのにトーリンの所に
他のドワーフ達が集まってくるというのは納得できるんだが…
青の山脈の北の方で会議やってたんじゃね?
館から移動して会議やる意味が分からんが
955名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 00:40:09.87 ID:roQxSAmL
10年経ってもイライジャやオーランドブルームは老けないな。
メイキング見てると本当にこの作品を大切にしてるのがよく分かる。
特にオーランドは出世作だしこの作品の思い入れは強いだろうね。
956名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 00:46:33.30 ID:02OzfDJr
オーランドの出世作はカリブの海賊のほうじゃね?
957名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 00:46:38.20 ID:ux/i3S6p
>>951
スターウォーズ1〜3の若い頃のオビワン(ユワンマクレガーのほう)の人なんだっけ
ちなみにフロドはアナキン 王の帰還の火山での演技はよかった
958名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 00:58:12.20 ID:mJ6ZliUJ
>>942
なんかナウシカみたいだな
959名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 00:59:47.64 ID:ZHBHhSDG
>>951
確かに
てか自分は吹き替えで違和感あるキャラいなかったな
ガンダルフは前と違うから最初だけ違和感あったが

>>956
主役級ってことでの出世作ならそっちかな
LotRではブレイクってやつかな?
960名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 01:14:21.99 ID:toMlfR99
>>952-953
せっかくドワーフがメインの話なんだから名前のある女ドワーフも一人は欲しいよね
レゴラスは出るみたいだからギムリも出たら嬉しい(少年なら役者は変わっちゃうかな)

>>954
トーリンの一族(ドゥリン)ってそんなに偉かったのか
ドワーフの始祖7人がそのまま氏族になったなら格の違いはあっても対等なのかと思ってた
他の氏族はいったいどこに住んでるのかトールキンの記述はあるの?気になるなあ
961名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 01:15:47.22 ID:roQxSAmL
キーリはレゴラスポジションだな。
どうして弓矢ばっかりイケメン・・・・
962名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 01:24:42.41 ID:rSs/AQgf
トーリンの一族であるドゥリン王家は7つあるドワーフ氏族の長上王。
であるにも関わらずトーリンに付いてきたドワーフはたったの12人、という所に
トーリンの旅がどんだけ無謀な行いかと思われているかが表れてるな。
他のドワーフ達からは「トーリン王ついにおかしくなったか…」くらいに思われてるかも。
963名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 01:30:19.18 ID:A8FqINgc
青の山脈を出立するときには猛反対にあったろうなあ
964名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 01:32:55.68 ID:B423WKTa
一歩もでてませ〜〜んw
965名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 01:33:06.56 ID:QajeSpLJ
トゥックの血が足りなくて新スレ立てられない・・・
代わりの忍び求む
966名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 01:40:39.15 ID:toMlfR99
まさに、他に選択肢はないのだ私には、か
こんな話してるとトーリンが決意に至って12人が集まって旅立つまでの話が激しく見たくなってきた

>>961
キーリは斧も普通に似合いそうだけどね
967名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 02:11:36.35 ID:eYyCLPfF
>>840
ありがとう!シネマハスラー面白かった!!
968名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 02:12:12.75 ID:ux/i3S6p
ホビットは35歳で成人だっけ? 33だっけ?
旅の仲間冒頭=今回の映画冒頭とほぼ同時期 の頃にフロドは成人になったんだよね?
969名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 02:36:56.74 ID:4u6kW92Q
>>900
子供による。ウチのガキは2歳から映画見せてるから
保育園の時に「キングコング」の3時間の長丁場も大人しく見てたぞ。
970名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 03:19:25.54 ID:Joyd5F4q
じゃスレ立て行ってきます

その3じゃなくてなんかいいのないかなと思って思いついたのが「ドワーフ3人目」だけど
これじゃホビットなのかドワーフなのかわからない映画になっちゃうなw
かといって3人目だけってのも変だし、今回は普通にしとくか
971名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 03:32:18.86 ID:Joyd5F4q
次スレ
ホビット 思いがけない冒険 その3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1358101668/
972名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 03:56:33.25 ID:x6yTrXIs
>>971
973名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 04:00:26.39 ID:uwVPbPHA
今回も前みたいに3作まとめ撮りしたんすかね
974名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 04:37:55.04 ID:lp0tVzph
ロードオブザリングより前の時代の話なのに、フロドが大人っぽくなってるし、ガンダルフも
エルフの女王様もエージェントスミスの人もみんなロードオブ〜の時より明らかに老けてるのが
気になったな
物語とは逆の現実の時間の流れが見えてしまうというか
ああいうのもっとメイクなんかでどうにかならなかったのかね?
975名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 04:49:43.47 ID:02OzfDJr
>>974
そうか?フロドのイライジャは若干老けた気もするが
エルロンドのヒューゴは変に若く見え過ぎて、エルフ的には60年なんてほとんど一瞬なのに……と思ったがなぁ
976名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 04:58:16.11 ID:x6yTrXIs
エルロンドと奥方は若返って見えた
ガンダルフは老けて見えた
フロドはあまり変わったように見えなかったな
977名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 05:55:07.97 ID:Movq/gVB
>>971
乙かレンバス

「上のエルフ」の字幕、先週観に行った館ではルビ無しだった。
ルビつき・ルビ無し2種類の字幕があるんだろうか?
978名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 07:15:01.66 ID:msQTe5s4
自分もフロド以外は年月を感じなかった。
特にビルボとサルマンがそのままに、エルロンドは若く見えた。

フロドは前は可愛かったけど今は綺麗に見えた。
青白くてほっそりしてたな。
979名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 08:53:16.32 ID:ux/i3S6p
>>29
>主人公(達)が
>・絶対勝てる戦いだけする
>・ピンチとは無縁
>・だから助けは無用
>・最後は負ける
>という映画を教えてください

自称天才で俺tueeeeって主人公が最後にひどい目にあって観客がザマーw って思う喜劇やコメディなら
どっかにありそうだなと思った
980名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 09:58:09.25 ID:ux/i3S6p
ラダガストさんの日常をじっくり見てみたかった気もする
981名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 10:26:03.81 ID:MxIU7tYF
ラダガストが坂上二郎に見えて「飛びます!飛びます!」をやり始めるんじゃないかと心配で仕方なかった
982名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 10:41:53.56 ID:C5ZlPb2c
>>978
指輪原作にフロドはエルフ的美しさがある云々の記述があったような気がするんだけど
まさにそんな感じだと思った。
若い頃作品がヒットして数年で外見が様変わりしてしまうハリウッドスターも結構いるし
自分で考えても19→30ってそれなりの変化があるわけで、イライジャが保ってくれてて嬉しかったな。
983名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 10:48:58.72 ID:cGxIwclt
イライジャって最近危ない人みたいな役ばっかりやってたから
フロドに戻れるのか?と危惧していたがそこはちゃんとしてたw
984名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 10:53:33.43 ID:zzLTl1rK
子役からやってた人は残念に成長してしまう事が多々あるけど
イライジャは親や周りの大人がしっかりしてたとか何とか
985名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 10:59:47.31 ID:IUsO1Ls8
イライジャは肩ががっしりした以外は不思議なほど容姿を保っていた
まさにエルフ的なところのある不思議なホビットになっていた
今のイライジャが指輪映画をやったら映画のストーリーのままでも原作のフロドの旦那っぽいと思う
当時正しい役者を選択をしたんだなと
986名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 11:26:28.21 ID:CqRD36Kn
クロニクル届いた〜(喜
987名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 11:29:34.97 ID:f2QQajKi
エルフ的な美しさって容姿的な事じゃなくて雰囲気的な要素だと解釈してたんだが違ったか
988名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 11:40:47.43 ID:IUsO1Ls8
雰囲気的な美しさに外見がついて来るのは映画版の処理だから普通にアリ
原作のはあくまで内面のエルフ性だ
989名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 11:51:28.97 ID:f2QQajKi
その辺りは色んな見方があるだろうね
個人的にはPJ映画版のフロドはイライジャ以外ありえなくなったと思ってるしOK&素晴らしかったけど
原作のフロドとマッチするかというとそれは違う、トーリンみたいに
990名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 12:15:09.17 ID:eOzgRzN6
エルフの美しさって知性と気品かね。
991名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 12:28:18.44 ID:Uj5idj28
>>973
まとめ撮りをしたはずなんだけど、3部の大事な○○を
撮ってないという証言もあるので、実際どうなってるやらw
992名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 12:35:28.82 ID:4u6kW92Q
つか、まだまとめ撮りをしている最中だろ。
五軍の合戦の撮影は今年の夏らしいけど、ニュージーランドは今が夏かw
993名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 12:47:03.61 ID:mNXsKnSY
せっかく上で伏せて言ってるのに、この空気の読めなさ

2部が上映される頃には撮影終わってるから3部まで半年の予定なのかな
994名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 12:56:06.76 ID:IyCtBeiw
>>937
ネタバレすると13人のドワーフと白雪姫の乱行パーティーらしい。
995名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 13:04:46.58 ID:4u6kW92Q
>>993
今更「五軍の合戦」ってワードだけでネタバレだなんだと言うのはナンセンスだからさ。
空気を読んで当てつけただけだよ。
996994:2013/01/14(月) 13:16:02.15 ID:IyCtBeiw
オレのネタバレは誰も叩いてくれないのか!
997名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 13:17:09.80 ID:eOzgRzN6
5軍の合戦より5軍の戦いの方がネーミング的に好き。
まぁどっちでもいいけど。
998名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 13:18:11.20 ID:mNXsKnSY
当てつけってw
まあそのワード自体は既に何度も出ているからもういいけど
許容してると調子に乗って他の単語や内容出されそうだから言ってるんだよ
999名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 13:19:41.84 ID:4u6kW92Q
>>998
妄想を根拠に他人を叩くのは感心しないなあ。
1000名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 13:23:45.00 ID:eOzgRzN6
これが噂の被害妄想
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。