1 :
名無シネマ@上映中 :
2012/12/28(金) 16:33:39.13 ID:SpRHL87B
2 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/28(金) 20:53:18.51 ID:WJkWzeTc
3 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/28(金) 21:05:44.87 ID:2e9V27SA
『レ・ミゼラブル』(Les Mis�・rables)
ヴィクトル・ユゴーが、今から150年前の1862年に書いた。
ロマン主義フランス文学の古典的名作である。
もちろん、名前のとおり、結構、無情というか、悲惨な物語。
レ・ミゼラブルとは、言うまでもなく「悲惨な人々」の意味である。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121228-00012366-toyo-soci&p=1 この作品では、ナポレオン1世没落直後の1815年から復古王政時代経た1833年までの18年間が対象で、まさにフランス史そのものといっても過言ではない。
映画見たけど、歌が物語にマッチして良い!
「フランス万歳!フランス万歳!」
幾度の困難を乗り越えて来た仏国民だから、きっと欧ユーロ危機も乗り越えられると思う。
4 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/29(土) 10:04:12.67 ID:/+n6aSHD
5 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/29(土) 11:28:34.68 ID:BuCx55OA
母を亡くした娘のために三日待ってくれと言っていたが、結局逃亡した。 若者を医者に連れて行ったら自首するといったが結局そうしなかった。
6 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/29(土) 11:29:46.63 ID:5sHCG1lu
片思いは美しいまま穢れない 永遠の片思いを抱いたまま死ねるなんて羨ましい エポたん
7 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/29(土) 11:37:21.16 ID:gjBygPB9
マリウスはエポニーヌが死んだらすぐ亡骸ほっぽって手紙を読みます(原作)
8 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/29(土) 12:10:36.30 ID:FVMxkpvW
I dreamed a dreamにひかれて予備知識少々で昨日鑑賞した。 映像も綺麗で中だるみも無く役者さん達もみんな魅力的で、よくまとまった良い作品だった。 フォンテーヌの堕ちる様が心苦しくて、歌詞の意味が本当によく分かった。 でも、物語から引き戻される瞬間が個人的にいくつかあった。 ・工場のシーンで鬱映画ダンサーインザダークを思い出した。 ・コゼット、きれいだけど歌うと額にシワが目立って10代少女設定には思えず。 ・暴動の銃撃戦で閃光が続いて目を閉じたけど頭痛がきた。偏頭痛持ちは注意。 ・死体が並んでいるあたり震災のことがフラッシュバックした。 そんな中、エポニーヌの表情に毎回心撃ちぬかれた。 一番の収穫は彼女を知ったことだった。
9 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/29(土) 12:37:03.13 ID:IW4d/vOP
> ・暴動の銃撃戦で閃光が続いて目を閉じたけど頭痛がきた。偏頭痛持ちは注意。 これは有効情報だな
>>9 俺偏頭痛の専門医に見てもらってるくらい重度だけど、特に気にならなかったぞ
前スレ
>>985 が書いてたがコゼットの「ねえパパ、あなたには森の中の迷い子」復活評価には賛成。
コゼットの数少ない見せ場だもんね。
元々の演出の意図としては「何かのために自分を犠牲にして必死になっているから感動できる」。
宿屋の夫婦もお金のために本気で必死になっているからおかしいんだよね。
日本であの役を演じていた斎藤晴彦と鳳蘭が笑わせどころだからと軽い気持ちで
稽古していたら「真面目にやってください」って注意されたらしい。
映画を見る前に前知識として持っておいた方がよいかなーってことって 1フラン=100サンチーム 赤い旗=共産主義 下水道…ほんとは雨水用だけど、建物の窓から尿を貯めたバケツぶちまけてるから雨水と排泄物が混ざって汚い。下水道を流れた水は川に向かう。 こんなところかな?
物語的にはスーの方が良く出てこないか? 1フラン=20スー
>>13 いや、そういう問題じゃないよ
サンチームの方がファンテーヌの髮売る場面で出てくる
工場で働いているファンテーヌの私服(ピンクのワンピ)綺麗過ぎない? そりゃ周りのおばちゃん達から浮いちゃうだろうと思った。
16 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/29(土) 14:15:19.13 ID:bDz7dBAO
この映画面白い? 悲しい映画なの? 見た後に陰鬱にならない?
>>16 人それぞれ
見て決めれば?
見ないなら、こんな所みてても時間の無駄
>>15 ファンテーヌって、要領が悪いんだと思う
あんな華やかな色の服来てれば、おばちゃん達の反感だけでなく、工場長みたいな男の目もひくし
目立たず無難にやり過ごそうと思うなら、髮はひっつめて、服も地味な色着るとかするべきだった
ダンサーインザダークとは対極にあるミュージカル映画だと思う
19 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/29(土) 14:23:16.43 ID:bDz7dBAO
>>17 えっ やだよ。
見て陰鬱な気分になるのは、ちょっと・・・・映画はハッピーエンドじゃないと嫌なので・・・。
>>5 原作読んでると彼が逃れるつもりで嘘を言った訳じゃない事は分かるけど、
映画・舞台だけだとそう疑問に思っちゃうのも仕方ないよね。
小学生の時に読んだ記憶しかないけど、今回映画見て
改めて全訳版の原作読んでみたいと思った。
>>19 だから見なければいい
作品の話ができない人に用はない
22 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/29(土) 14:34:05.79 ID:bDz7dBAO
なんか怖い人が居るね・・・。
ストーリーは明るくないけど 音楽が持つパワーで心が揺さぶられて人間賛歌のような力が湧いてきて 感動の涙があふれる感じですね わたしは
ラストは希望を感じるけどね。
ハッピーエンドじゃなきゃ観られないなら観ないほうがいいんじゃね 一応ばんばん人が死ぬし
>>17 派手なのはパリで貴族と遊び暮らした頃の贅沢癖が抜けてないんだよ
だから借金もしてて工場クビになって真っ青になる
娼婦になる前に家賃払えず大家に体で払ってたんだよね
当時は婚前交渉や未婚の母ってのはキリスト教的にNGだから派手にしてた分さらに責めらた
未婚の母=娼婦と蔑まれるみたいな風潮だったんでしょ
未婚なのに子供が居るってわかってたら仕事につけないから故郷に帰る途中の宿屋にコゼットを預け過去を隠し採用された
サントラ買ったけどいいねえ。
>>26 ファンテーヌは純真だけど、あまり賢くない女性という描かれかただよね、原作では
だから地方の名家のボン、コゼットの父親に置き去りにされる形で捨てられた
>>28 コゼットも似たような感じだよね
ファンテーヌも私生児だった上にだれも忠告したり守ってくれなかったし
金もなかったからあんな結果になったけど
人間が懸命に生きる姿を描いてる感じで、暗いとか悲しいとかはあまり思わなかったな
アンジョルラスが赤い旗を掲げた経緯は原作に描かれてる あの旗(本当は衣服)は彼と仲間たちにとって特別なもので主義というよりもっと普遍的な象徴
考えたらラストはマリウス コゼットとテナ夫妻以外全員死亡してるけど 特に最後重くなるような感じではないね
>>31 うん、そうなんだよね
だけど映画では何の説明もないから、共産主義要素が抜けると民衆の怒りに乗じた学生の遊びっぽく映ると思うんだよね
共産主義なら民衆が参加しなかった理由がわかりやすいと思うんだよ
マリウスなんて他の学生と違ってナポレオン信者なのにコゼットと離ればなれになるの知ってヤケになって暴動参加 しかも一人だけ生き残り結婚して貴族生活っていうヘタレぶり 原作や舞台で描かれているのは逞しく生きるあの時代の人々だけど 暴動後の女性逹の歌とティナルディエの歌を削ったので曖昧になった オープニングスローテンポでスタートしたのに後半はしょるんだもんな
37 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/29(土) 16:58:31.20 ID:1dpYylEF
25周年の作品が何かは知らないけど、 ヒュージャックマンとアンハサウェイが出てなければこの作品を見に行こうとは思わなかった そういう人多いと思う。 レミゼラブルって作品なんてこの映画でストーリー初めて知ったし。
>>35 カルーセル(犠牲者達)は削りすぎだよね
舞台では盲目の老婆の歌う「教えなかった死ぬことなど」を入れて欲しかったな
連投するよ、ごめんね
>>35 たしかにバリケードからバルジャンの死まで駆け足だった
マリウスの回復力驚異的、町の掃除早すぎ、バルジャン弱るの早すぎ
死ぬ所だけマリウスとコゼットがバルジャンを邪険にするシーンを脳内補完して泣いてた
原作のマリウスのクズっぷりがないとバルジャンの死が…
ミュージカル、XmenとLAコンフィデンシャルで見に行った
41 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/29(土) 17:18:42.13 ID:1dpYylEF
> マリウスとコゼットがバルジャンを邪険にするシーン なにそれそんな悲しいシーンがあるの
>>41 原作厨って呼ばれそうだけど、原作面白いよ
コゼットとかトコトン悲惨だから結婚が幸せに見えるし
読んでからフランスの歴史が分かりやすくなったし
フランス革命により貴族のほとんどが処刑されるか 海外に亡命してしまってる、映画の時代の貴族の多くは帝国貴族と呼ばれてる 連中らだよ、ナポレオンが皇帝になったとき、自分の側近や軍の元帥や将軍らに 貴族の称号を与えたんだが、ナポレオン時代の元帥や将軍らの多くが フランス革命の混乱時に貴族にかわってのし上がってきたのが多いんだよな だから他のヨーロッパ諸国はナポレオン以後のフランス貴族を帝国貴族と呼んで 馬鹿にしてたんだよな
原作とか何も知らずに見に行ったけど凄く泣けた 最後のみんなで大合唱のところなんて涙で見えなかった 映画でこんなこと初めてだわ。 おかげでミュージカルにも興味持てた。
マリウスは迷い多い反面一途でもありロマンチックで純粋な人柄 バリケードの混乱の中で労働者達がなぜ彼をアンジョルラスの次に慕ったか 彼らしい人となりも原作では描かれている
マリウスはヘタレな上に情弱だから(怪我して寝込んでいたとはいえ) ジャベールが自殺したの知らずにバルジャンが殺したと思い込んでる
そう、マリウスはバルジャンを敬遠し、 巨額の持参金も盗んだ金と思って受け取りを渋った。テナルディエが一役買って彼らを和解させる辺り、原作は巧妙に出来ていると思う。 ちなみに、原作は青空文庫でタダで読めるからお試しを。
Master of the House - Sacha Baron Cohen, Helena Bonham Carter and Cast [Les Misérables 2012 OST]
http://youtu.be/3UhpqiEpiDg この曲楽しいー。
つべにサントラ上がりまくりだわー。
今、BS日テレで、レミゼ特別番組やってます
>>44 長くて複雑な原作をこの短さにまとめてもこれだけ感動できるのは
ミュージカルという媒体の長所だと思う
ぜひ他のミュージカルやミュージカル映画も見てみてください
51 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/29(土) 17:48:51.71 ID:GBw28/yQ
ユゴーは当時としては珍しく洗礼受けてないし 結婚の時の洗礼証書も偽造している キリスト教云々ではなくて理想の宗教観的なもんだと思うけどな
予備知識無しで観てきたけど感動した 映画で泣いたのは初めてだ 今年最後にいい映画を観れて本当によかった
53 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/12/29(土) 17:51:48.29 ID:GBw28/yQ
>>35 マリウスの思想の変遷はユゴーと一緒だよ
王権派→ボナパルト崇拝→共和派
決してボナパルト崇拝で止まっているわけではない
>>50 ミュージカル色々見てみるわ
でも映画は字幕が出るのがいいな。
何歌ってるのかわかるし
55 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/29(土) 17:55:35.07 ID:XA1MC1W9
>>47 マリウスが出来た人間だったから、テナルディエを一発シバキ倒したシーンは溜飲が下った
後でキャスティングを確認したけど、テナルディエ夫人は英国王のスピーチで妃殿下を演じてたんだね
ギャップがありすぎる
劇団四季の作品は、(ディズニー系、ブロードウェイ系、ウェーバー系) と有名ニュージカルが盛りだくさんだから、宣伝も大がかりになり、 その作品はどれもこれもかなり有名だよね。 東宝系の作品は、マッキントッシュ系、オーストリア系?と、 その種類も少ないし、宣伝量も小さく、必然的にどれもマイナーな作品になる。 だから、「レミゼラブル」は、「オペラ座の怪人」に比べたら、 その日本での知名度は、10分の1くらいだろうね? 「美女と野獣」も超有名だけど、「ミスサイゴン」なんてほとんど知られていない。
バルジャンの歌声がジャパネット高田の声に似ているような気がする。 中学生の息子と今日見てきた。 マリウスの恋に浮かれてる言動に笑うのを堪えてたわw 昔原作読んだことあるけど、こんなに宗教色あったっけ? かっこいい男も沢山でベンハーを思い出してしまった。 インターミッションないから膀胱辛かったわw
幕間てインターミッションていうのか
59 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2012/12/29(土) 18:13:29.43 ID:GBw28/yQ
>>57 飲み物買って入ったんだけど
これ飲んだらやばいなと最後の方まで飲めなかったよ
この映画はこの映画で感動したけど、ミュージカル版じゃない奴で落ち着いてみたいなとも思う。 調べると2000年制作のフランス版が良さそうだな。でも本当は6時間あるのにパッケージ版は3時間版しかないのか。 6時間版も見たい。10年前にNHKで放送されたみたいだけど全然知らなかったなぁ。再放送して欲しい。
この前見てきたが、爺さん達の膀胱バリケードが決壊しまくってたわ
62 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/29(土) 18:32:21.63 ID:W3/EjlRD
ミュージカル「レミゼラブル」日本では、東京の帝国劇場で阪急東宝系の舞台が定番 NYやロンドンでも観劇したけど、銃声ひとつ取っても迫力が違う。もちろん役者の演技も。 日本人は政治家も皇室も英国留学が多いけど、中国人は圧倒的にフランス留学が多いね。 ケ小平氏など、共産党幹部も若い頃は、仏で働きながら勉強したらしい。 彼が国際会議でパリに寄った時も、あそこの店のクロワッサンは本当に美味しい!とか言ってた。 国へのお土産と現地の中国人留学生に配布する為に、大量に買い込んでたな。
最初のシーン、舞台では、囚人たちは炭坑か鍛冶屋で働いてるのかと思ってた。 今回、海で船を引いてて、びっくりした
コゼット役の他の映画ってある 顔がなんかリース・ウィザースプーンに似てるな
みなさんは録音とかしない法の奴隷タイプですか 帝劇ではよく淑女ご令嬢がやってるのをお見かけしましたが
映画でもビデオとか一般的じゃなかった時代やソフト化されそうに無い作品とかは よく録音とか録画してたよ自分は
レ・ミゼラブルを作った男たちってのを買ってみたけど これ酷いな原書を削りまくって マルタンゲールとかバレー作品を抹殺して 200ページ以下で2500円超とか まったく著者の主旨を無視した商業主義的出版
法の奴隷タイプです するなと言われることはわざわざしない でもこれレミゼの映画となんか関係あるの?
>>56 そんなん、地方へ来れば、どっちも知名度皆無ですから。
四季のオペラ座にしたって、レミゼにしたって
東京以外で公演するのは名古屋・大阪ぐらいだし。
地方では、そういうミュージカルがあることを知っている人は
よほど演劇に興味のある人だけ。
74 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/29(土) 19:10:44.90 ID:GBw28/yQ
>>63 当時の徒刑場は軍港でああやって働く場所だからね
>>60 たしかエポニーヌとガブが死ぬシーンとか全部カットされていたような
共産主義と共和主義の区別がついてないやつがいるようで
>>65 今のところ「マンマ・ミーア!」が代表作なんだろうけど
最近作の近未来を描いた「TIME」でボニー&クライドみたいな
時間強盗やるお嬢様役が面白かった
他はあなたが女性ならロマンチックな「ジュリエットからの手紙」かな
スケベなおさんなら「クロエ」お薦め
アマンダが爆乳披露してるよw
大阪で観劇の方は Tohoシネマより大阪ステーションの方が 音響画面すべてがよい。 大阪ステーションの音響に かなり満足。 改めて ヒュージャックマンはアカ デミー男優賞だろこれ。 誰か他に候補いるのか?
>>76 赤い旗=共産主義みたいなイメージが世間的に浸透してるせいかと
>>75 うそーん!ガブの最後が一番好きなのに。1998年の映画版の方がいいかな。
赤は革命で流れる血の事かと思ってた
>>68 ゴメン子役のほうのコゼット
てかまだこれがデビュー作っぽいな
共産主義と共和主義じゃ、発達のタイミング違うからね。 この物語だと天安門事件付近の中国でも移植出来そうだ。ただ当局がアレだから…
84 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/29(土) 20:31:55.42 ID:TGcZYWxA
アカデミーはリンカーン役のダニエルが有力だってさ
昔はよく レーッド あかしやさんま ブラーック ブラックデビル って口ずさんでたわ
>>79 いやいやいや
そこまで世間一般は無教養じゃないだろ
>>80 6時間のやつ、つべに英語字幕ついたのならあるよ
それにはエポニーヌの最期もちゃんと入ってる
言葉わからなくても雰囲気くらいは楽しめるかも……
>>78 冒頭オケの音量だけが物足りなかった自分は
なんばパークスシネマで見直して満足できたけど、
それより凄いのかな?
昔、岸和田で見た『オペラ座』の冒頭オルガンがド迫力だったので
冒頭だけは何か求めてしまう
立川で見たいんだが極上音響とやらに期待していいのかな?
コーエンのMaster of the houseは正直残念な感じだったな。 歌うっていうか、モゴモゴ喋ってる感じでテンション低過ぎ。 もっと声張って盛り上げて欲しかった。 25周年のマット・ルーカス版が一番好き。
なぜ旗の色が赤なのかわかった 血の色なんだね 日本じゃありえない話
ミュージカル苦手意識あるけど 何か評価高そうだし(ここは?) 1ヶ月フリーパスあるし、見に行くか でなければ、見に行く気は無かった
お正月ってどの日が映画館混んでるの?
立川はスクリーン小さいだろ
映画の音響が残念だからいくら映画館の音響が良くてもね…
2回目観てきた。 1回目昼間の上映のときは満席だったけどずっとシーンとしてたのに、 2回目はレイトショーで500人の会場に20人くらいしかいないのに、 ポリポリポリポリいろんなとこから咀嚼音が・・・。バラードのときはひかえろや! 今回真ん中より前の席で観て初めて、ここでよく言われてる手ブレが気になった。 前のほうだと「字幕を読む」→「絵(画面全体)を見る」の動作が結構大変で、かつ 画面が揺れるもんだから、目が忙しくてなんだか落ち着いて観られず感動が大幅減だった。 次、後ろのほうの席でもう一度観たいな。 原作読みたいと思ったけど、原作のほうがいろいろ悲惨みたいなのでやめとこうか迷い中。 ジャンバルジャンに感情移入して観てたので、読んだら欝になりそうだ・・・。 映画ではマリウスはあからさまに邪険にはしていないと思ったけど、 ジャンバルジャンからの告白が終わって去るときの態度がヒデェことに気づいた。
ヒデェんじゃなくて 欧米人はあんなもんだ どっかの国のネチョネチョしてるのとは違う
>>16 なんだろう。
ユーゴーの原作は
庶民の逞しさが基本にあるから。
汚い面も含めて。
革命が起ころうが犯罪貧困があろうが
庶民は明日に向かって生きていかなければならない。ダンサーインダークみたいな真っ暗糞作品ではないから安心しろ。
>>23 禿げ同。
歌と演技の素晴らしさにストーリーとかどうでもよくなったな。
舞台よりいくらでも予算つぎ込める大スクリーンの映画版の方が明らかに暴動シーンのスケールに欠けるのはなぜだ
テレビ版のエポはア−シア・アルジェントだったな。 一人ゴスな雰囲気だしててすごかったの覚えてる
>>89 すまそ。
梅田限定ね。
なんばパークスも高評価だから
そっちの方がいいかもね
梅田のTOHOシネマは
スクリーン1なのに
糞だといいたかっただけ。
103 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/29(土) 21:40:50.43 ID:5FJGv3fM
キリスト教の布教のための映画みたいに思った 結局、この映画は何を訴えてるんだ? 自由? 愛? 神? 個別では分かるけど、2時間半の映画みての感想は?だったよ
>>73 そうなんだろうね。。
ここも大いなる地方、田舎なので、レミゼに、初日とイブにいったけど、4分の1くらいしかいなかった。
地方は情報が少ないので、ある意味文化レベルが都会に比べて圧倒的にひくいね。
>>102 109シネマズよりそっちのほうが音響いいのかな?
TOHOで見たから口直しとして大阪で最高の映画館で観てみたい
「レ・ミゼラブル」は“親日”、日本への特別待遇に韓国嫉妬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121229-00000023-scn-ent 複数の韓国メディアは29日、大ヒット舞台ミュージカルを映画化した「レ・ミゼラブル」が、韓国よりも日本でのプロモーションに力を入れるなど、
日韓で大きく異なる態度を見せたと批判的に報じた。
記事によると、「レ・ミゼラブル」の生みの親でもあるプロデューサーのキャメロン・マッキントッシュ、映画で主演を務めたヒュー・ジャックマンは、
11月25日から2日間、韓国を訪問。各種イベントに出席し、“親韓派”のイメージを与えた。
しかし、28日に日本で行われた記念イベントでは、マッキントッシュ監督、ジャックマンのほか、
訪韓しなかったトム・フーパー監督、アン・ハサウェイ、アマンダ・セイフライドも出席。韓国とは対照的な豪華な顔ぶれとなった。
イベントの最後では、会場に詰めかけた2500人の観客と、作品のメイン曲のひとつ「民衆の歌」を大合唱し、
韓国ではなかった光景が繰り広げられた。
また、12月18日に、東京都内で行われたチャリティ試写会に皇太子さまが出席された際には、
ジャックマン、フーパー監督、マッキントッシュが急きょ再来日した。
韓国メディアは、「『レ・ミゼラブル』側が日本に対して、度が過ぎるほどの誠意をみせた」と指摘。
日本の方が観客や劇場数が多く、チケットの価格も高いことから、
興行面で魅力的な日本を“優遇”、韓国を“薄遇”するという二重的な態度を取ったのだろうと分析した。
あるメディアは、記事の最後に「しかしながら、同作品の日本の興行成績は今のところ韓国に満たない」と付け加えた。
自分も田舎だけど 人少なくてよかった TOHOシネマズのシアター1だったから 広いし 金曜日のレイトショーで 20人くらいだったかな いい席で見れた
既出だが 無償の愛でしょ。 ジャンバルジャンがコゼットに与えた。 司教がジャンバルジャンに与えた人を許すこととか。 法と正義。 日本人は無償の愛を知らないからキリスト教うんぬんより 見るべき。 ミュージカルになっているから 難しいテーマでもすんなり 入りやすいから。
109 :
89 :2012/12/29(土) 22:07:26.26 ID:IDzEY1bG
>>102 わざわざありがトン
ステーションはカーズ2を字幕で見るのに1回行っただけなので
比較が出来なくて
自宅で映画館ほどの音響は望めないんだから、
映画館では十分に満足したいよね。
>>103 一例ですが、読売抜粋 鹿島茂 (フランス文学者、明治大学教授)
>>では、ユゴーがこの作品で人類に訴えようとしたメッセージとはなんなのか?
それは、「愛はたしかに勝つ。だが、愛というものは貰(もら)った分だけしか人に与えられないものである。
ゆえに、ファンテーヌやコゼット、それにジャベールのような、愛を受け取ったことがない惨めな人々(レ・ミゼラブル)を救うには、
ジャン・バルジャンに象徴される《だれか》が見返りを要求しない無償の愛を《最初》に与えなければならない。
かつてその《だれか》はイエスであった。だが、イエスへの信仰が衰えた現代にあっては、
その《だれか》は《あなた》でなければならないのだ」ということなのである。
(*テーマは貧富の差と自己犠牲だ。バルジャンは若者たちのため、ファンテーヌは娘のため、
悪役のジャベールですら法のため、自らを犠牲にする。)
原作でも映画でも、その「始まりの愛」は、パン一つを盗んだために十九年間も徒刑場で鎖につながれ、
憎しみだけで生きるようになったジャン・バルジャンに銀の燭台(しょくだい)を与えるミリエル神父から発するように描かれているが、
勘所は、この「始まりの愛」を受け取ったジャン・バルジャンがキリスト教の伝道師となるのではなく、
福利厚生施設を整えた工場の経営者として更生するところにある。つまり、現代における「愛」は雇用の創出や働く喜びを伴った
社会事業として実現され、その前提から「愛」のリレーが始まらなければならないのだ。
*は他映画評からの一文
札幌はなぜファクトリーのNo.11スクリーンで上映しないのだろう オペラ座でさえあそこで上映したというのに・・
>>110 秀逸な解説だなー。さすが鹿島先生。
この物語の中でバルジャンはキリスト的な役割を担っていて、バルジャンの自己犠牲的な献身の積み重ねにより、ばるじゃんは物語のラストでフォンテーヌから神の元に召されることを知らされる。
そして死ぬわけだが、死んだバルジャンが目にしたのは、巨大な解放区の中で民衆の歌を歌う人々のすがただった。
バルジャンと同じ行き先に、暴動で斃れた無数の人々がいるわけだから、彼らもまた神の元に召されたということがわかり、ここにレ・ミゼラブルの最大のカタルシスがあるんだね。
>>97 もったいない興味もったなら原作よんどけよ、
本当に原作読むと今回の映画はダイジェストみたいなもんだというのがわかる。
司教役の人って、ミュージカルの最初のジャン・バルジャン役の人?だよね?
>>87 つべか・・・。英語分かればな・・・。しかしつべで6時間見るのはキツいw
>>110 その幸せのエンディングが金持ち同士の結婚とか皮肉だわ
119 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 00:03:30.83 ID:0iLnWpIx
今日観てきたけど混んでたな ミュージカルは独り言で状況説明してくれるから分かりやすかった
120 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 00:07:38.62 ID:5aglNDf1
正直がっかりした。 長いし画面や歌が単調で飽きる。 それになぜキリストや神の存在を全面におすのだ?人間の物語だろうに。 信仰心を持てとか、国の為に命を投げ出せとか、そういう金持ちが得するような教訓がいっぱい。 絶対に1999年版の勝ち。
フランスの当時の生き方がわかっておもしろいじゃないか 日本とは違うんだよ
浮かれたマリウスに まるでオペラ座の怪人って バカにしてるのか?
123 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 00:14:08.39 ID:SvLmNJ3p
>>117 ただし、ふたりとも元々の身分は低い。
原作ではマリウスは軍人の息子で父親は母方の祖父に疎まれ両親は半勘当状態、コゼットは後に田舎領主となる学生とお針子娘の非嫡出子。
学生に大砲を打て〜! って無表情で歌う兵士も 舞台の主役級だっけ。 正直アンハサの歌が一番下手だっつう。 家族で見る人はアンハサの時にトイレ休憩にすればいいかも。 アンハサの最後の歌の前に帰ってくればいい。 後子供は字幕が読める程度の日本語が必要。
>>120 このスレの前の方にも書いたが、この映画はイルミナティの洗脳映画だよ
だからだよ、しかし君はそれをちゃんと見抜けた、なかなか有望だよ
もっと知りたいならデーヴィッド・アイク著のムーンマトリックス(文庫本全10巻)を読むことをすすめる
イルミナティが何者で何をしようとしてるかがわかる
>>117 マリウスの家は貴族だけど、それほど裕福ではない
だから祖父は持参金の件を凄く喜んだけど、マリウスは金の出所が不法なものかもしれないと思い、当初は使わないつもりだった
>>120 ジャベールの自殺へのリアクションが論外で勝負以前
98年版ってコゼット役のクレア・デインズが苦手で見る気になれず それにエポニーヌはいないことになってるし
そう、エポニーヌはいないし、ジャベールを助命したバルジャンが自殺を喜んで微笑みを浮かべてる所で終わるとかね、もう レ・ミゼラブルのスピリットふみにじってる感じがする
メルセデスと寄りを戻してめでたしめでたしになった モンテ・クリスト伯映画のようにひどいなw
130 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 00:34:47.32 ID:5aglNDf1
>110 なるほど。ためになった。
キリスト教に縁遠い生活送ってるお前らには理解できない映画だよ 原作読んでるとかなんて些末なことだよ(´・ω・`)
原作にはトイレ休憩みたいな部分はいっぱいあるね。 ワーテルローとか修道院の問題とか…
キリスト教自体が人類を洗脳する為と人民を支配する為に作られた 物だよ、宗教の多くが人を支配し洗脳する為のものだ そのことを理解せねば何にもならんよ、
この映画のサントラ盤 アメリカ、ビルボードアルバムチャートの TOP10にチャートイン確実だそうだ。 オペラ座は日本以外では即あぼんだったのに比べると レミゼの映画は凄いね〜
136 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 00:51:54.01 ID:SvLmNJ3p
>>134 しかし、人は宗教に関わらなくても生きてゆけるほど強くない。
日本はその最たる例だから。
都市伝説もどきの話しならよそ行ってやってくんないかな
139 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 01:02:26.09 ID:SvLmNJ3p
>>138 おめーじゃないって
イルミナティだのなんだのと言い募ってるアホどものはなし
>>136 神は外にはいない自分の中にあるんだよ、しかし昔から支配者は
その真実を隠し人は罪深いだの人間ごときたいした存在ではないだのといった
罪悪感と矮小感を与えて洗脳していた、目に見えない支配者たちは
そういった錯覚を利用して人民を支配してきた、
宗教のことは良く分からないけど 予告見て良さそうなので観に行くわ 上手くても下手でもどっちでもいい 心に響けばそれでいいわ
144 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 01:07:05.43 ID:SvLmNJ3p
>>141 質問。
あなたは「スレ違い」という言葉はご存じ?
映画の話をしないなら失せろ。
オンマイオウンの日本語訳漁ってて本田美奈子さんの聞いて泣いてしまった I Dreamed a dreamは英語のほうがいいね
>>142 トンデモ宗教論が始まってるから、
イルミナティをNGにするだけじゃ無理
本田美奈子ってさ、 死んだから美化されてっけど、 下手くそだよな?
148 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 01:11:35.69 ID:SvLmNJ3p
宗教は関係なしに楽しめたから良かった。 ところでWikipediaにアゼルマの名前があったけれど、いつ登場したのだろう?
今日はは雨だし日曜だから回避しとくかな 早朝と夕方とレイトしかやってないし、仕事に備えてゆっくりしよう 観に行きたいんだがどうも日程調整が難しいわ ホビットも175分と長かったけど、これも165分だしなあ まあ好評のようだから、あと一ヶ月はやってくれるだろう
そういや高校の宗教の時間に58年の映画見せられてた ミッション系の学校だったけど
舞台のミュージカル「レ・ミゼラブル」を何回も観て、ミュージカルの中では、これが一番好きな俺です。 今回の映画は、もう完璧に近いですね。 っていうか、最高過ぎる。 ブルーレイは、街論買うことにしてるが、毎週1回は観に行くつもり、 脇役のエポニーヌが好きだが、この映画のエポニーヌを観て、やっぱ良いと思った。 殆ど非の打ちどころがない映画だと思う。
152 :
151 :2012/12/30(日) 01:24:49.75 ID:YlrslHxq
× ブルーレイは、街論買うことにしてるが、 〇 ブルーレイは、勿論買うことにしてるが、 書き間違っちゃった--;
154 :
151 :2012/12/30(日) 01:33:56.50 ID:YlrslHxq
連投すみません。これだけは、言っておこうと思って。 この映画を気に入ったら、サントラ版CDを買った方がいいですよ。 映画で使われている歌が、そのまま切り出されて収録されています。 だから、家で聴いてると、頭の中で映画の記憶が甦ります。
155 :
151 :2012/12/30(日) 01:35:15.56 ID:YlrslHxq
映画気に入ったのならサントラでいいけど 曲が気に入ったのなら映画より音も歌い手もレベル高いCDあるから 映画で使われている曲ならレミゼのCD調べて買えばほぼ問題なく手に入る ここで買った方がいいとかやるのはやめた方が良くない?
>>154 映画音源だから音質が悪いってここで聞いたんだけどどうなの?
あとWho I Meがないのも×
ラッセルクロウは声がいいね。 癒されるというか。 重低音で癖のない素直な歌声で飽きない。
>>153 おまけに顔立ちが…アジア系に見えたのは自分だけかな…
『対決』の場面で、 舞台版だとバルジャンがジャベールを殴り倒して逃げるが、 映画版の方は、窓から飛び降りて逃走する。 舞台版の「殴り倒す」演出は、ストーリーや演出に幾つかある「穴」の中でも、 最大級に開いた「大穴」だから、ここは改変して正解だ。 「殴り倒す」演出だと、バルジャンは、ここで既にジャベールを殺さずに見逃したことになってしまう。 ちなみに、98年版の映画を撮った連中は馬鹿だから、 中途半端に舞台版を真似て、バルジャンがジャベールを殴り倒して(壁に頭をガンガン叩きつけて)逃げる演出にしてるw
マッキントッシュはプロデューサーとしてはピカ一ですが 商売に関してはかなりガメツい方でもあります。 今回発売されているのはあくまでもハイライト盤で、後日 2枚組の完全盤が出るのはほぼ間違いありません。 今回のサントラ盤には、主要曲としても、ラブリーレイディ Who am I 、民衆の歌(1回目)、恵みの雨 が抜けている事も 知った上で判断した方が良いと思います。
>>157 音質は、悪くはないかなって感じですね。
でも、舞台も好きなら、許容範囲です。
てか、映画と同等レベルなので、サントラなのに音質で文句言うこともないかと。
テナルディエ夫婦なんかにはコックニーしゃべらせて階級差を出してるみたいですね。 これはロンドンの舞台版に準じてかな。 ブロードウェイ版ではブルックリン訛を使う案があったけど、民族差別絡むからという 理由で全員スタンダードなアメリカンイングリッシュになったという。
166 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/30(日) 02:59:34.09 ID:DiB9TQ/h
>>110 この人の書いた「レ・ミゼラブル百六景」は理解するのに非常に役にたつ
原作読んでない人にもお勧めできる
167 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/12/30(日) 03:10:12.32 ID:DiB9TQ/h
鹿島さんもイエスの信仰が衰えた現代っていってるが ユゴー自身が当時には珍しく洗礼を受けてないし 洗礼証書も偽造してる そこまでこの映画がキリスト教的とは思えないがね
168 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 03:13:44.29 ID:q2MLsfvD
>>151 えっ?「脇役」のエポニーヌ?
そもそも舞台だと女性ではエポがこのレミゼというミュージカルの事実上のメインでしょ
エポやる奴こそがトップのプリンシパル
昔から、人気が集まるし、いいところ全部持っていく超おいしい役
本場だとレアサロンガ、日本は笹本とか本田…
来年はあのアニメの平野綾がやるらしく話題になっているようだし
今回はロンドン本場のエポニーヌ役のサマンサバークスが実力でテイラースイフトやスカーレット・ヨハンソンをブッ飛ばしてオーディションを勝ち抜き出演
スイフトやヨハンソンだったら宣伝ポスターもデカデカと載せたんだろうな
>>157 Who am I が無いってどんなジョークだよ
ひでぇーサントラ盤だなw
この独唱こそジャンバルジャンそのもので一番大切なのに…
まあ歌メインに聞くなら25周年か10周年しかない
世界からかなりの知名度ある有名女優が、オーディションに応募したのが、 エポニーヌ役とファンティーヌ役らしいね。コゼットは人気がない。 でも結局、歌唱力がイマイチで落ちたんでしょうね。ルックスもあるけど。 ところで「イルミナティの目」って具体的にどこで出てくるのよ。 そんなのあった?
>>168 > そもそも舞台だと女性ではエポがこのレミゼというミュージカルの事実上のメインでしょ
そうですが、初めて観る人には、難しいかな。
>>157 昔で言うところのフィルムの音声トラックからセンタースピーカー部分だけ
抜き出してステレオ音源のオケのトラックとミックスしただけ
だからオケは広がりがあって映画より良くなってるけどその分浮き上がってて
切り貼り感が凄い
まぁ自分で録ってくるのが一番かもね
コゼットはファンテーヌやバルジャンやマリウスが命を捨てても守りたいと思う 美と善の象徴だからね 「象徴」を生身の人間がやるのは難しい 美貌+華+清純な雰囲気。 汚れ役のほうが演じるのは楽。
まぁエポニーヌをわざわざブサイクにやらせる必要は無かったかもな 逆にコゼットはもっと可愛い10代の娘の方がいいと思うけど
エポニーヌは原作でもコゼットの当て馬的存在で端役扱いだったのが 物語が進むに連れてどんどん存在が膨らんで魅力的になっていった ミュージカルでは更に強まって女性では一人だけソロ曲オンマイオウン とほぼソロに近いデュエット恵みの雨のアリア2曲を割り振られている 映画では原作の軸をブレさせないように、かなり抑えた演出が施された けど、それでも要所要所で美味しいシーンをもらいかなり得な役どころ ただ、アジア系だとかブサイクとか言ってる人は、もしかしてラストの 晴れやかな笑顔のシーンを見過ごしてるの?と思う
アマンダもそうだけどミュー役者、女優は 最初エポでオーディ受ける人が多い、 エポは見かけは汚れてるがピュアな儲け役だものね。 性質、音域、キャラでコゼットになることが多いみたいだけど。 10周年のエポのレア・サロンガが25周年で歌うファンテも聴きどころ。 レアのツイではアンが相談してくれたとつぶやいてた。
>>169 キリスト教の三位一体のシンボル「プロビデンスの目」
フランス人権宣言の版画にもある
革命の砦の後ろに映ったね
>>167 キリスト教や日本の学生運動にからめて何度も頓珍漢な評を繰り返しているのは
住みついた荒らしなので、あなたのような人は何度も相手をしてやらなくてもいいよ
>>168 島田歌穂のエポニーヌも忘れないであげて。
179 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 07:51:11.23 ID:mxTg5xro
さっき知ったけど、みんな生歌なのね。 レッスン受けてるとはいえ凄い。
>>174 でも原作のエポは不細工って設定だよね?
森三中レベルの。
>>180 違う
どこで読んだの?
子供の頃は可愛い子だったが、家が破産(テナルディエのいい加減な金の使い方のせい)して夜逃げ後、栄養失調とすさんだ環境の為に醜くなった。
ガリガリにやせ、顔色は悪く、十代で飲酒をおぼえた為にガラガラの声。
服はボロボロで穴の空いたスカートという格好。
元の器量はわるくないので、まともに育てば美人だったんだろうと、見る人の同情を誘った。
え、別に暗い映画じゃなくね? 最後ハッピーエンドだろ
みんな歌ってるけど現状は何も変わらないというああ無情な話
ざっと書き込み読んだけど 舞台厨、原作厨もたいがいだが、○年映画厨も鬱陶しいな
ラストのDo You Hear The People Singを歌いながら今日の大掃除をがんばる
ああ、舞台厨、原作厨はうざいな。 あきらかに他のスレとは異質
厨厨五月蝿い奴よりはましだな。
自分は原作も舞台も知ってる オリジナル脚本じゃないんだし、比較したりするのは当然じゃない? まあ、舞台原作礼賛しすぎて映画落とすのは問題だけど
イルミナ厨
同じく原作・舞台ともに知っているが、舞台より原作重視していて好印象だよ むしろうるさいのは、カメラぶれがどうとか長回しがどうとか言う撮影厨
>>189 同感
荒らしの異質なレスはすぐわかるし
舞台持ち上げる話ばかりするようなら別スレに誘導すればいいし
>>186 はかどりそうだwがんばれ
193 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 10:49:25.40 ID:Qb8gWgMX
一言では言い表せないけどBlu-ray出たら買おうと思った
てか原作知らないと解りにくい描写があるからしょうがないよ エポニーヌがなぜ工場であんなに嫌われたかとかバルジャンが病んだ理由とか色々 歌を酷評する人が空気読んで書き込みしてないだけ良スレだと思う
理想としては、子供向けの「ああ無情」くらいの知識を持って観賞だと思う
原作も舞台も知らないけど感動したという書き込みもちらほらあるね まあ、それでこそ映画なわけで
>>194 知らなくても十分楽しめたよ
いつエポニーヌが工場に行ったのかは原作読めばわかるのか?
映画にいちいち原作ではじつはこういう設定があったとか
○年映画ではここで終わったとかなくても面白かったもの
俺はゲッダーンゲッダーンって歌いながら仕事に行く・・・
>>198 突っ込ませてもらうけど、ルックダウンでは?
>>194 工場で働いていたのは、エポニーヌじゃなくてコゼットの母親であるファンテーヌ
俺はハイホーハイホーだな。
あ、間違えた エポニーヌじゃなくてファンテーヌだよスマンね 原作あるものなんだから原作閉め出そうするのは無理あるって言いたかった 原作持ち出して批判大会してる訳じゃないんだからスルーすればいいのに
自治廚が一番うざい。 舞台や原作に話が飛ぶのは当然の流れ。 それが嫌なら自分だけの隔離スレでも作れば良い。
一目惚れした途端に革命なんて実はどうでもよくなるってのが非常に 人間臭くてリアリティがあって好きだったな ちゃっかり生き残って結婚して幸せになるあたりも「あるあるw」って感じで 学生運動やってた連中がちゃっかり大企業に就職してるみたいなもんで
206 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 11:21:37.32 ID:SvLmNJ3p
>>194 エポニーヌではなくファンテーヌの間違いでは?
>>90 初日に普通のとこで観てオケがあまりにひどかったので2回目は立川で観たら全然違って良かった。
やたらアップが多いのでスクリーンも小さいとか思わなかった。
他の音響いいとこを知らないので平和島とか港北ニュータウンとか豊洲でも観てみたい。
>>202 原作知らない人間を惑わせるくらいなら原作を持ち出さないでくれ
エポニーヌが映画にはないが工場勤務したことがあったのかと思ったじゃないか
>>204 じゃあ自治厨をキミがスルーすればいい
>>202 もスルーしろと言ってるように
ま、原作舞台あっての映画だから 原作語りはしょうがないよ 原作読んだら楽しいから読んでみてね
211 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 11:44:44.17 ID:pFJPcKfM
エポニーヌはクリスタルケイかとおもた
>>210 いい加減な知識で語られてもね
原作ファンの印象が悪くなるし未読の人は混乱するし迷惑だ
書き込む前に検索して確認するとかできなかったのか
>>213 原作読んでないからって間違えにそんな突っ込まないでw
さてと・・・元日の座席予約をすっかな お一人さまです( ・`д・´)
216 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 12:10:42.58 ID:ycwwplK3
>>213 原作読んでない人立ち入り禁止とか言ってる訳でもないのに必死過ぎ
間違えといい加減な知識で語ってるのの違いくらいわかるよ普通
原作ファンの印象が悪くなるってw
自分が原作読んでないからって原作ファンを追い出したいってことかよ
1日は千円だもんね 私もお一人様で行くよん
映画の中で語られていないために「○○が分からない」というのに対して 「原作では!」とドヤ顔で語るのは明らかにお門違い 映画の完成度が足りないだけで見る側に責任や予習の義務などない
おひとり様でもう2回見に行った。誰かと行くとボロボロ泣けないじゃない あと、原作知っている人の補完が助かるから逃げないでくだされ。舞台版も同。
川崎駅周辺で見に行こうと思ってますが、TOHOシネマズ、チネチッタ、109と、どれにしようか迷います。 音響が良いのはどれか、ご存知の方いらしたら教えてくださいm(_ _)m
221 :
hi :2012/12/30(日) 12:27:48.20 ID:kzouyjJG
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。 新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。 日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。 新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。 新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
>>169 カフェの後ろにでっかい目があったよ
バリケードを真正面から撮ったときとか
バルジャンがBring him homeかな 歌ってた時にずっと後ろにうつってて
ちょっと気持ち悪かった
>>218 完成度足りないところもあるし宗教感の違いもあるからなあ
ハリウッド映画に限らずテレビなどのマスコミも完全に支配体制に組み込まれてて 洗脳の道具といえる。俺はちゃんと映画レ・ミゼラブルをみたうえで これは洗脳映画だと君らに警告をしてるにもかかわらず、君らは人を馬鹿にして まともに取り合おうとしないね、映画を楽しむのもいい、俺だって映画やアニメは大好きだ だからといって無自覚にみていいというわけではない ことは311以後のメディアの酷さでわかってるはずだろ?いい加減気づけ
元旦、2日続けて割引だから見に行きたいが さすがに家族持ちには無理だな〜(笑) 2日にしよう。
227 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 12:39:22.45 ID:SvLmNJ3p
>>225 他所で語れ、もしくは発達障害や人格障害を専門に扱う精神科に行け。
いくら正論を吐こうが、日本人は空気の読めない馬鹿の話は聞かないし、此処はあくまでレ・ミゼラブルという作品を語る場だ。
これじゃどっちが洗脳されてるかわからんな
229 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 12:49:06.07 ID:9ScjQqGW
昨日やっと見に行けた 今年の締めくくり映画としてとても満足した マリウスの美声と繊細な演技が、単純とも純粋とも言える気質にぴったりで素晴らしかった アンジョルラス始め学生達も妙にリアリティのある屈託のなさが良かったな ジャベールが星よを歌うシーンで、頭上にかすかに小さな星が瞬いているのに 真っ白な字幕が煌々と輝いてw星が薄れてしまっていたのがちょっと残念 下水道シーンの再現GJでした
なんだかんだで女はエポニーヌ、男はアンジョルラスが印象に残るよね
前の方に「オンマイオウンで雨だと恵みの雨が引き立たない」というレスがあったけど、 オンマイオウンの歌詞には「雨の歩道は銀色」という一節があるからどちらも雨でいいと思う と書いていて気が付いたけど、雨=エポニーヌの愛の象徴なんじゃないだろうか オンマイオウンではしとどに降る冷たい雨、恵みの雨は柔らかな暖かい雨としてマリウスへの無償の愛が降っている
>>229 ヘイリーとgleeの二人はないわー・・・・
日本語版もないわー・・・
ジュディ初めて聞いたけどよかったな。
>>232 歌詞に合わせるならセーヌの川縁も歩いて欲しかったな
コゼットが羨ましくて堪らなかった。 血のつながりはないかもしれないけど、父親に沢山愛してもらえて、結婚の晴れ姿も最期とはいえ見てもらえて。 最近父を失くしたので涙が止まらなかった。 私もあの時こうしていれば、ああしていればと色々考えさせられた映画でした。
>>214 批判されたら原作読んでないと認定するとかよくわからん
読んでるといったらはいはいとか言われるんだろうな
原作とミュージカル基にした三次創作みたいなものだから
原作と似て非なるものの気もするけどね
原作語りまくるのもなんか違う気がするわ
ガブローシュと両親の関係なんか完全削除で設定も残ってるかどうかも不明だし
映画は映画で良作で泣いたけど
>>227 正論、KY、無自覚、これが君らを奴隷たらしめてるんだよ、
君らは自分らが奴隷が奴隷を監視してるということに気づかないと
支配者に洗脳され自分は見えない監獄にいるのに自分は自由などと錯覚していきたいのかい?
少しは現実をみたらどうだい本当に今みたいな世の中がまともだと思ってる?
真実を知った者が声をあげないと世の中はかわらないし、真実を語る人を
誹謗中傷することは自らを監獄に閉じ込めてるんだよ
この映画は洗脳映画だ、だがそれを自覚して楽しむのはいい、そして支配者は何故
この時期にこのテーマでこの映画を作ったのか考えたら
今、映画館で買ったサントラ版CDを聴いてるけど、やっぱなんとも言えなく良いです。 "Who am I"が入っていないので、このCDを人に薦めるのはどうかと言われましたが、 入っていないから人に薦めるなという方がどうかと? その曲が入ったCDが出るまで、nothingでも良いのでしょうか?
>>239 amazonでだいぶ前に予約したのに、今日届いたよ。
こんなことなら映画館で買えばよかった。今からこれ聴いて思い出し泣きながら大掃除だわw
レミゼ熱再燃して10周年25周年のDVDが欲しくなってきた、困る金欠なのに・・・
でも原作を読んでみると、面白いし疑問だった部分も晴れてくるのは確か。 しかもこれだけの作品なのに原作を語る適当なスレも無いんだよね。 かなり長いので、青空文庫で自分の気に入ったシーンを探して拾い読みするのもアリだと思う。ただそこを探し出すまでが大変w
25周年のBDはこないだAmazonで1200円だった 10周年はどこにもない、リージョン1のが海外通販ならあるけど
>>239 なるほど。
今日2回目に見に行くからCD買ってみようかな
マリウスのカフェソングで泣いたのは
映画が初めてだったもんな
245 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 13:49:01.10 ID:SvLmNJ3p
>>238 そういうスレと全く関係ない発言をするお前こそ「空気の読めない馬鹿」だ。
いくら正論を言おうが誰も聞かないよ、この日本では。
統合失調としか思われないから他所で語れ。
見てきた。 原作もミュージカルも見たことなくて初レ・ミゼラブルだったんだけど なんでかコゼットが大活躍?する話かと思ってたから、こういうキャラだったのかー。 ヒュー・ジャックマンは歌えそうに思ってたけど ラッセル・クロウも上手くて凄い意外だった。 曲がめちゃめちゃいいね。
248 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 13:53:05.75 ID:SvLmNJ3p
>>245 ×いくら正論を言おうが誰も聞かないよ、この日本では。
○いくら正論を言おうが場の空気を読めない発言なら誰も聞かないよ、この日本では。
日本人は世界でも珍しい「場の空気を優先する民族」だから。
>>247 ラッセル・クロウは、グラディエータという映画で屈強な戦士役で日本では有名になりましたが、
元々、英国でミュージカルの役者だったんです。
米国に渡って、映画俳優をやりながら、ミュージカルにも出ているし、歌手でもあってCDも出してるらしいですよ。
この映画の関連の動画で紹介されてました。
>>240 なにこの人の音域すごい・・・!何オクターブ出るんだw
>>245 amazon見たら4600円のと1300円のとある・・・いったい何が違うんだ
誰ぞ教えてもらえまいか
>249 ありがとうー。 ミュージカル俳優だったんだ、でもそれがまた凄い意外だw グラディエーターや、ロビンフッドのイメージだったから。
>>247 見たことないけど、外国のアニメでコゼットがラマルク将軍に直訴に行ったり、革命の時ピストル手にしたりするのがあった(原作ファンには不評)
日本の少女コゼットは、マリウスと帰らないパパを心配して街に行き、瀕死のガブローシュを助けたりした(ガブローシュは存命)
>>240 恥ずかしながら、実はアゴジン見てレミゼに興味持ったw
10周年見て原作読んで、映画公開前にレミゼラブルの素晴らしさに気づけて良かった
>>249 ラッセルがイギリスでミュージカル俳優??
どこからそんなデタラメ情報引っ張ってきたの?
まだ売れてないオーストラリア時代にちょこっと
ミュージカルに出た程度だよ。
バンドのボーカルはずっとやってるけど。
>252 ありがとうー。作品によって違うんだね。 あと自分はミュージカルのポスター(少女の絵)の印象を受けてたかもしれない。 ラストが美しくて余韻がまだ残ってる。
バリケードの場面で政府軍の指揮官やってるのって、ハドリーフレイザーですか? 声と歌い方が良く似てるんだが、ヒゲと帽子で顔が判別できなかった…
つか歌うま過ぎだろ。25th聞いたけど映画の方が劣るとは思わなかった。ルックスな完勝だし、演技しながらあれはヤバイわ 映像的にもケチつける所より見所のが多かったわ あれで下手とかいうやつは基準がおかしい
259 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/30(日) 14:25:37.06 ID:DiB9TQ/h
>>237 ミュージカルよりも原作に近づけた気がするけどな
ラストのバルジャン死ぬとこでエポニーヌ出てこなかったり
あとエポニーヌが死んだ時に涙を流したガブロッシュのアップになるでしょ
あれあるから姉弟関係を完全に削除したとは思えないな
>>258 下手とは思わないが、ミュージカルみたく腹の底から出す
本域の歌い方じゃなくて、セリフのように語る感じの
抑えた歌い方だから、声量が足りない感じはした。
>>257 たぶんそう。レミゼ25thのグランテールでオペラ座25thのラウルだよね。
>>258 自分の評価だけ書けばいいのに、最後の一行で他人をくさすから荒れるんだよ
たいてい荒れる原因はそんなのばかり
映画見たあとに25thのつべ見ると表現が大袈裟 あれは舞台で見るための歌い方だね
>>250 安い方買ったが、日本語字幕入っててメニューも日本語対応だったよ
この映画をこれから見に行く人、リピートする人にいっときたい この映画には何カ所かイルミナティのシンボルがうつってる、 1番わかりやすいのが革命アジトの壁にかいてある目だが、あれはイルミナティのシンボルなんだ これから見に行く人もリピートする人も、よーく注意してみれば他のもわかるはず
>>254 そのデタラメは、私の頭から来たかもしれません。
ニュージーランドからオーストラリアに渡ってですね。
>>247 英国ではなくて、オーストラリアだったみたいです。
訂正します。
>>254 様からお叱りを受けたので、以後、書込みはしないことにしました、
267 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 14:54:10.69 ID:QQn0sweL
>>266 ドンマイ!
ここの住人は
無償の愛もっているから!
>>261 やっぱり!!ずっとそうかな?違うかな?と気になってたんで。
2回目は落ち着いて見られそうだw
彼のジャベールも素晴らしかったです。
>>205 惚れた女に釣られて学生運動にのめり込んでいくいちご白書も
こんなもんだよなぁとリアリティがあったの思い出した
>>266 気にするなよー
>>269 ハドリーのジェベール見たのか!いいなーいいなー
いい声してるよな
すまん、ラッセルじゃなくてジャックマンだった・・・orz
普段舞台中心に歌ってる人はやっぱり声の通りが違うなと思ったけどな
自分はジャベールのイメージって25周年の人なんだけど(人種はともかく)、 映画のラッセルジャベールもすごく良かった。starsだけはちょっと歌イマイチだったけど 他は気にならなかったなー。 途中からこれ以上ジャベールいじめないでくれって思ってしまった・・・
276 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 15:26:13.45 ID:q2MLsfvD
エポニーヌはブサイク過ぎてアップじゃ感動できないなぁ
278 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 15:48:09.19 ID:C/XVdk6m
最初のミリエル司教は、レミゼの要なんだからもう少し丁寧に描いても よかったのでは?あっというまに市長になっちゃったね。
コゼットも爬虫類だからエポニーヌは更に落とす必要はあったんだとは思うが
映画で泣きまくったのは久しぶり んでやっぱりエポニーヌが一番印象に残ったな
282 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 16:01:10.79 ID:4Iev2SDm
昨日鑑賞にいきました。素晴らしい映画だと思う。 この映画は好きな人がいたら誘って見たほうがいい。 その後告白したら、付き合えます。
まぁエポニーヌというキャラは男と女じゃ評価別れるよね 世の80%の女はエポニーヌに共感出来る境遇だろうが 男からしたら一番ウザいもの ブサイクが私は誰からも愛されない可哀想な女とか歌ってて感動出来るわけがない
284 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 16:07:32.52 ID:SvLmNJ3p
>>277 歌声とテナルディエ夫妻の顔立ちを見たら納得がいくキャスティング。
あらすじ知らなかったので、ジャケットの子どもと浅黒アンパンマンは、 第3部の主人公だと思ってみてた、それくらい魅力的だった 一方コゼットの方はおでこのしわが気になる程度 ( ´_ゝ`)フーン
286 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 16:17:34.12 ID:Qb1XfQmk
ジャン・バルジャンがワザワザ敵兵の服を着て革命側に志願してたのは何でなん?
>>282 感動してドキドキしても、つり橋効果は期待できないだろう…
288 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 16:26:12.67 ID:SvLmNJ3p
>>286 バルジャンはコゼットを哀しませないため、マリウスを生きて我が家に返すべく革命側に加わった。
変装した理由は、その方が兵士に怪しまれずに合流できるから。
己の正義のため市民に変装して革命側に潜り込んだジャベールと対比の関係だね。
289 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 16:35:19.83 ID:q2MLsfvD
で、エポニーヌは助演オスカーぐらい取れそうかい?
290 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 16:36:51.87 ID:VUM7Q/BU
ジャベールはなぜ死んだの?
>>290 自分で考えてみた?
原作や舞台を観てる者が説明するのは簡単だけど、自殺の歌とかから自分で感じた事が大事だと思う
292 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 16:44:23.80 ID:SvLmNJ3p
>>289 助演女優はファンテーヌ役のアンが最有力候補だったはず。
恐らく受賞する。
293 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 16:46:34.25 ID:C/XVdk6m
今の世の中にもにこのような救いがない悲惨な人々が何億と いるんだろうなと思った。なんかのきっかけでコゼットみたいに救われることも あるんだろうか。
ガブローシュがバリケードから外に出て行ったところだけよくわからなかった 何で出て行ったの? あと、途中で長靴?を脱がせた訳は?
>>294 自分達の弾薬が尽きたから、敵の死体から弾を取りに行った。
チビ犬でも戦えるぞ、って歌いながら。
>>294 何か攻撃に使えそうなものを倒れた兵士の死体に探しにいったかと>ガブ
>>289 うーん、役的にはファンテーヌの方が助演に近いと思う
冒頭で造船所の奴隷たちが下向け、下向けって歌ってるあの歌のタイトルって何?
>>298 LOOK DOWN
バルジャンがコゼットを引きとって9年後のパリのシーン冒頭の曲もこれ
歌詞違うけど
オスカーには間に合わないかもね。 本命の「リンカーン」は アメリカ興行成績でこけてるっぽいし。 ゼロなんたらサーティも 中東舞台の社会派映画で 世間受けしない作品だしな。 ハリウッドよ。 期待しているぞ〜。
>>220 音響はわからんが普通の座席はチネチッタ
エグゼクティブシートは109
TOHOはカス
なので109使ってる
原作とだいぶ違います? ミュージカル版が元になってるのですか?
>>290 >ジャベールはなぜ死んだの?
ネタバレ注意!
↓
実は死んでない。レミゼ2でパワーアップして再登場。
コゼット夫婦を復讐しに来る。
>>302 ミュージカル版が元
原作と違うというよりかなり省略されてる感じ
↓だそうだ 年配には受けがいいのかな 個人的には役者陣には賞を取ってほしいが、作品賞となると・・・ @movieguytex映画よろず屋 僕の知ってるアカデミー会員って40人ぐらいいるが、一番若いのが豪のスペシャルメイクアーチスト、ジョン・コックスで57歳、あとはみんな65以上。 30数人の好きな映画は断然、「レ・ミゼラブル」。ワダエミさんも同じ意見だが本当は、「スカイフォール」が一番だと言ってた。「リンカーン」はX
>>304 につけたし
省略されてるのでストーリー的には子供向けの本を読むような感じに近いのかも
原作の人間関係の複雑さとかがないので原作と同じラインで語れるかわからないけど
原作読んでた人も十分受け入れられるものだと思う
歌はすばらしい
>276 向こうの高校生のレベル高すぎワロタ
>>302 ミュージカルが元だけど原作に忠実なシーンを差し込んできてるから
ミュージカルより原作よりになってる印象
>>305 文豪原作だし、元になってるミュージカル版も20年以上前からの
定番だから年配ウケは良さそう。
でもこの作品は若い層にも受け入れてほしいと思う。
みんないい加減に目を覚ませ、この映画にはあちこちに やつらのシンボルが見受けられる、なぜ真実を見ようとしないんだ この映画からはあからさまにやつらのシンボルがみえるのに ロンドンオリンピックの閉会式でもやつらのシンボルをあからさまにみせつけてきてた この映画をみた人たちは語り合って欲しい奴らは何故この題材でこの映画を作ったのか 俺らに何を植え付けたいのかをな 俺だってアンハサちゃんのファンだから彼女が奴らの手作ではなくただ出演してるだけ だと信じたいが、ハリウッドスターには奴らの手作になってる連中らは多い、
313 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 19:00:12.84 ID:xpcsbv7p
勝手にヒュージャックマンとアンハサウェイの恋愛ストーリーだと思ってたらアンハサウェイすぐ死んでワロタ 奥歯抜かれたから死んだの? 実際は涙なくしては見れなかったけど。
>>310 ミュージカル好きで原作も読んでるので、
映画で原作の要素がプラスされてるのに気付くとちょっと嬉しい
NGID機能って便利だよね ここまで2回鑑賞し次回は今週末に行く予定だけどスレ見ていると観に行きたくなるw
>>312 句点と読点の区別もつかない残念なレベルの人ですか、お気の毒に
3時間くらいあんのコレ あんま長いと眠くなるんだが
319 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 19:22:08.36 ID:q2MLsfvD
>>313 狼男とアンハサが恋話を咲かせるだって?
そりゃ、いくらなんでも「レ・ミゼラブル」に対して失礼すぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コーヒー吹いた
(でも世界文学全集モノって作品の年代や著者が変わろうと、登場人物がやたらと恋愛ばっかしまくるイメージだよなw)
レッドブルーとかって歌う場面で 同志にからかわれてたマリウスが言い返すところがかっこ良かった って言うかマリウスがカッコいい
>>321 ブラックです
ブルーじゃ、歌詞の意味が違う
>>321 ブラックねw
あそこのマリウスは色ボケしすぎてて笑ってしまう
>>301 ありがとうございます。
109に行ってみます。
>>308 えっ?
先週?「リンカーン」三位から五位に落ちてるけど。
大ヒットなのか?!
ホビットが断トツの一位だったけどね。
アメリカマンセーの映画が
アカデミーを二年連続取るとか止めて欲しいわ。
>>325 リンカーン公開からだいぶたってるのに、
まだランクインしてるんだからヒットだろ
・エポニーヌオーディションを受けた候補の中で、 一番の美人はスカーレトヨハンソンでしょう。 歌がうまかったら、コゼットで出てほしかったな。 美しく成長したコゼットのイメージにぴったり。 28歳だからだめかな。 ・出演者の中で、一番印象に残っているのは、ジャックマンです。 仮出獄証を破った時の歌では、涙流して歌ってたけど、あれが一番お気に入りのシーンです。 ・マッキントッシュは意図的にエポニーヌをスター女優テイラーではなく無名女優にした。 って語ってるよ。エポをスターにしたら、映画の意図がぶれるんでしょうね。
スカーレット・ヨハンソンは... コゼットのイメージとちょっと違うな アマンダのほうが世間を知らなさそうな無邪気な印象を受ける スカーレット・ヨハンソン、それは上手に世渡りしそう
330 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 20:28:48.82 ID:SvLmNJ3p
>>312 だから精神科に行け。
もう病気としか思えないからさ。
クリスマスはケンタッキーのチキン食べて、 恋人とセックスする日だと思ってる国民が見てもわかんないや
家族がクリスチャンなので、 この作品の根底にあるキリスト教の思想を理解できたけど 全く興味ないとか知らない人ってどうだったんだろう というのがとても気になる
333 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 20:47:20.60 ID:YiZRL7lx
何も知らない予備知識0の状態で見たけど 面白かった はじめ重たくてゲロ吐きそうだったけど ジャンバルジャンが更生してくれて良かったよ
スカーレトヨハンソンとかまた現エポに負けず劣らずのブサイクを
335 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 20:51:52.11 ID:SvLmNJ3p
>>334 歌唱力があるなら問題ないがね?
見た目にこだわるならグラビアアイドルのカレンダーでも見たら?
この作品は歌唱力のない美人がエポニーヌ役を演じたら台無しだよ。
>>330 君は一度自分の概念を疑ってみろ、自分がみにつけてる思考、常識とかそういうのは
本当に自分の物なのかということをな、しかしそういったものは植え付けられた
プログラムにすぎない、自分らはいったい何なのか本気で追求してみろ
それともう一つディズニーもイルミナティの手先だからな
>>332 前半のくだりは坊さんに置き換えたりして落語で聞いてみたい話だなーって思った程度
339 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 20:57:03.60 ID:SvLmNJ3p
>>337 それで?
ハッキリ言ってアンタは馬鹿だよね。
ちゃんとこのスレを全部読んだのかな?
読んだなら都市伝説ネタを出す意味がない、出してもスルーされる事ぐらい解るよな。
頭が良くて場の空気を読める普通の人なら。
オカルトスレでも行けよ気違い。
美人で無くていいから歪みのない並の顔で見たいな ブサイクだとおまえの薄幸の最大の原因は顔だよと言いたくなるもの コゼットだって大して可愛く無いのに一目惚れされちゃうんだから エポニーヌの悲劇はあの家に生まれた運命って方がぴったりくるんだなぁ
341 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 20:58:50.64 ID:SvLmNJ3p
>>336 ごめん、こんな馬鹿な病人は久々に見るからカッとなった。
342 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 20:59:38.61 ID:q2MLsfvD
>>332 キリスト教の思想なんてどんなアホでもわかる
もともと馬鹿を騙すよう分かりやすくしてあるんだから…
海外の反応
スレ「どうして日本はキリスト教が普及しないんだ?」
海外の連中の答え
「あなた、日本人がどれだけ賢いかを考えたことある?」
「日本人はとても賢い人々だからね」
「日本人って、それはもう本当に頭のいい人種なんだよ。
合理的だし、そんなナンセンスな代物にはまらないくらい十分な教育を施されてる」
「日本の教育システムがいいからに決まってるじゃないか」
「日本の教育水準はとても高いからね」
「多くの日本人は、いかにも聖人ぶった戯言にだまされないからさ。
彼らはより地に足が着いた生き方をしてるし、論理的だ。」
「日本人は世界の中で最も高い知能指数を有してるからね」
こんなもんだよ世界は…
>>332 キリスト教に限ったことではないが、宗教の多くは支配者が
人民を支配するのをスムーズにする為に作ったものだ
洗脳の為のものなんだよ、偉大な神に比べたら人間はちっぽけなもんだの罪深いだの
と罪悪感や自己卑下させて従順な生き物にしようとするものなんだよ
しかし神は自分の外にはいないんだよ自分の中にある。
宇宙創造主が広い海だとしたら俺らはバケツにくまれた海水なんだ、
バケツにくまれていても海水は同じ海水なんだよ、海にもどしてやれば俺らも広い海になるんだよ
>>337 プロヴィデンスの目が、フリーメーソンの専売特許だとか思っちゃってるクチ?
信じるも信じないもあなた次第、とかいってデマばら撒いてるお笑い芸人も少し考えたほうがいいな
信じちゃってるかわいそうなバカが実在しるんだから
345 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 21:01:24.24 ID:SvLmNJ3p
>>340 何を今まで勘違いしていたの?
原作でも舞台でもエポニーヌはろくでなしを親に持ったのが最大の不幸。
それで、誰なら納得したのだろうね。
346 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 21:03:31.00 ID:SvLmNJ3p
>>343 だからオカルト板か精神科に行けよ引きこもりの病人。
>>342 そういう風にキリスト教の考えなんてアホらしい
って考える人が多いだろうなと思ったけど
やっぱりそうなんだねー
それで映画自体が陳腐に見えちゃうんだろうなと思うと残念だ
>>345 だからそういう設定が弱くなっちゃうの
ブスな役者だと
ブスだからマリウスに見向きもされないんだよと思うのが普通の男の感想なの
ミュージカルじゃない、真面目なレミゼを見て見たいけど、もう10年くらいはなさそうだね。
>>282 恋人と観に行って感動を共有できず(視点が全く違う)、
翌日別れた私が通りますよw
軽い恋愛ですな
>>328 スカーレット・ヨハンソンって、世渡り上手なんですか。
東京を舞台にした映画で初めて知ったんですけど。
まあ、アマンダは、マンマミーアの無邪気な娘のイメージだからよかったのかな。
>>343 数千年も前の大昔に、人類支配のために宗教を開発した連中のIQ、って一体いくつなんだろうね。
すごすぎるね、
>>351 いえいえ、長年の蓄積です
結果的に決定打になったという感じです
失礼しました
映画見た後、マジに議論してるカポーっているね カワイイなあと思ってしまう
>>331 韓国や中国の都市部もそうだから安心して
>>348 まあでも原作は
髪もばさばさで歯抜けで肌もガサガサ声もガラガラ
マリウスのエポニーヌ第一印象は
(゚ー゚*)。oO(老婆みたいだ)だからね。
実際には見た目からアウトなんだよね。
舞台じゃ完全に後半ヒロインなのだけど。
359 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 21:24:39.85 ID:eFl4hCzb
秋元康なんかにCMさせないでほしいわ
>>332 気にする前に、君の考えを書いたらどうだい?
そこから何かを得てもう一度見てみようという人もいるかもしれないしね。
361 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 21:30:39.42 ID:Qt24VxDm
予備知識なしで見て断トツにエポニーヌたんが印象に残ってたんだけど ここ読むと舞台でも昔からエポニーヌが人気で美味しい役とされてるんだね こんないい子無邪気に利用して、マリウスは何自分だけ幸せになってるんだと 終盤は憤りすら感じた
362 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 21:35:34.47 ID:q2MLsfvD
>>350 忠告 映画は一人で見に行け
俺なんて若い頃うかつにもトップガンを女と見に行ってだな…
映画館出た後の「トムクルーズってカッコイイ」の一声と
その女の目のハート型っぷりったらもうね
俺の存在は空気となってはかなく消え去ったよorz
ジャックマンとアマンダだと若干、恋愛になりそうに見えてしまう
自分はキリスト教にどっぷりっていうわけじゃないし 小さい頃から信仰の話を聞かされてきてうんざりすることもあった 宗教ってすっごい説教臭いし それでもキリスト教が教える「無償の愛」はとても尊く聞こえたんだよね 「あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ。あなたを憎むものをも愛し、善を行いなさい。」 物語の中でジャン・バルジャンはこれをやってのけた 司教に救われたジャン・バルジャンはとても人間らしく悩み、迷い その末に犠牲を伴いながら誰かに愛を与え続けてて.... .............泣いた
>>5 それちょっと気になった。
誰かこの矛盾教えてください。
あとファンテの不幸が自ら進んでそういう道に好きでいってる風にも見えるのは??
あとじゃベール警部があそこまでしつこいわけとか。
>>362 基本、1人で観に行ってるんだけど
たくさん観てる中でいくつか一緒に行くと、どうもこう・・・・視点がこうも違うのかと。
感情を共有出来る相手がいれば最高なんですけどね・・
人間ドラマみたいなものに全く興味がない人と行くのは、本当に避けようと思った。。。。
キリスト教は血生臭くて好戦的でイエローモンキー蔑視的だから苦手 とくにカトリック
>>361 いや、利用はしてない
堅物マリウスと言われたくらいで、二十歳にしてコゼットが初恋で、エポニーヌの死の直前まで気持ちに気がつかなかった
370 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 22:00:38.78 ID:rzs7e2AG
>>343 ID:0PMaE/pn
あのな、大学に行くと必ず、哲学ってやるから
一遍、哲学史の本でも読んでからこい。
あ? もしかして中二だったりて・・・・・・
コゼット探すのを頼むのに代金払おうとしたり まあ、ある意味余計酷いのかもしれないが
栄養失調でやせ細り、肌はガサガサ 声はガラガラで、まるで老婆のよう・・・・ 久本雅美を思い出した そりゃマリウスもエポニーヌじゃなくてコゼットを選ぶわ
373 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 22:04:21.74 ID:q2MLsfvD
>>367 ちょっと興味あるなwwww
「ヴァルジャンが信仰の教えに従い自分が囚人番号24601だと告白するところ良かったね」
「なんかすごく眠かった。そんなシーンあったっけ?」
このぐらいか?www
>>350 相方の声を聞いてからコミュニケーション取るのが(良し悪しはともかく)無難なリアクションの仕方ですからねぇ
まぁ映画を楽しむには一人で観に行くのが一番なのは間違いないですが…
>>352 だからこそ俺らは一度公式の歴史を疑ってみる必要があるんだよ
自分らの起源は本当はいったい何なんだろうかという視点が必要だよ、
みんな自分に植え付けられたプログラムに何の疑問も感じてないからね
376 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/30(日) 22:07:37.83 ID:DiB9TQ/h
>>365 別に家族にクリスチャンがいるわけでもないし無神論者だけど
一般常識程度にキリスト教の教えとやらはなんとなく知ってるし普通に理解できるよ。
それにキリスト教云々を抜かしても、見ればそれなりに感じるものはあると思う。
378 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/12/30(日) 22:08:34.49 ID:DiB9TQ/h
エポニーヌ綺麗になったという描写あるぞ原作にも
>>373 食い違いのレベルは似てる・・・orz
あと意味がわかってないことが多い
(アンハサ死んだことに気づかず、エポニーヌがあの母親として再登場したのかと思ったが
最後にアンハサが出てきて死んだとわかったと言っていた orz)
きつい・・・
>>343 イルミナティーの目が、この映画の中のあちこちに使ってあるということですが
では、トムフーパーは、それを使って、何をどういう風な具体的メッセージを観客に送ったのかを
「素人にでもわかるように」、「具体的に説明」しないと、誰1人として話を展開できない。
きちんと具体的な話しをするなら、映画の中の話なのだから、説得力あるけど
ただ、マークがどうこう意味不明に騒いでも、誰も何も答えられないから、別の所で議論してくれ、ってことでしょう。
この映画のここの場面で、マークは何を言いたいのか、映画の展開に沿って、具体的に話しをしてみてください。
其れが出来ないなら、ここでは遠慮した方がいいですよ。
自分でもよく理解できていないのに、ただ、扇動して騒ぐだけなら、そりゃKYって言われてしまいます。
イルミナティなんて、原作や舞台よりも認知度が低い代物 騒ぎ立てなければ「なんか目みたいのがでて来たね」 で終わり 洗脳もへったくれもないのにね
>>294 舞台のガブローシュは肩に鞄を斜めがけしていて
バリケードの外で集めた弾はそこに入れている
映画の長靴は鞄代わりだろうね
383 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 22:20:35.75 ID:q2MLsfvD
>>361 安心しろ、みんなそう思うからエポがいつも大人気w
実際の舞台では誰がエポ役をやるのかが、この作品の最大の関心事
今回のエポは本場ロンドンの舞台、映画、そして記念コンサートも出演したから
レア・サロンガ以来の、特別な存在になるだろ
年末になってちょっと暇なんで見てきた ミュージカルも未見、原作も「銀の燭台盗む話だっけ?」程度 大変感動し万人にお勧めできる大作だが 行き遅れた娘と老いた父で見に行くのはお勧めしない 娘のために尽くしぬいて死んじゃう話じゃんかよ・・・ 涙ぐむ親を横目に見ながらいたたまれなかったよ・・・ コゼットみたいに愛らしくも無垢でも金持ちイケメンをゲットできる甲斐性もなくてごめんよ・・・
385 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 22:21:25.04 ID:SvLmNJ3p
>>375 歴史を学んだ者から言わせてもらう。
この世に生きる人間はみな「事実」こそ知ることはできるが「真実」を知ることは出来ないのだよ。
何せ「真実」は当事者が墓に持っていくものだからね。
人々が生きた「事実」は発掘や発見で解るが、「真実」は解り得ない。
だから本当の歴史には辿り着けない。
アンタの話は全部ちぐはぐで何を語りたいのか解らない。
だから精神科に行け。
>>378 マリウスを想うようになったから、ね
恋は女性を美しくする
さんざんな言われようのマリウスだけど、エポニーヌには大切な存在だったわけだ
ヒューの嫁は13歳年上。 養子を2人取っている。 ヒューはこの役を死ぬほどやりたかった。 幼少季には母親に捨てられ ある意味無償の愛を知らないが 幸いにも父親と兄弟がいた。 この役を演じるのに すごいプレッシャーがあったが 妻に励まされ厳しい撮影に耐え抜く。 トムフーパーは ヒューがいなければ この映画は作らなかった。と告白している。
久しぶりに昔オーストリア航空でタダでもらったレミゼサントラのドイツ語版 聞いてみた。意外にドイツ語もいけた。自分には日本語が受け付けないのはなんでだろう やっぱり韻とか発声かな・・・
389 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 22:34:45.48 ID:q2MLsfvD
>>379 俺の想像の上を行ってるのは流石だwww
事実は小説より奇なり
(それにしても確かにキツいな)
>>384 ヴィクトル・ユーゴー先生も、さぞお喜びだろ
21世紀に、キリストの教え果つる極東の地で、
バルジャンとコゼットの親子愛を心の底から感じてもらえてさwww
>>384 一緒に映画を見にお出かけてしくれる娘を持った父親が幸せでないはずがない
>>388 ドイツ盤はサイゴンもいいから相性がいいのかもね
>>384 娘をもつ父親も必見の映画か。
コゼットとジャンバルジャンは
血は繋がっていないけどな。
>>384 父親にとって娘は血のつながった恋人、みたいなもんだから、
映画につきあってくれて嬉しいはず。。
今日観てきた。 いやぁ、エポニーヌが彼女でほんとによかった。
ユーゴーの娘はストーカーになって病院入ったんだっけ 映画で見たな…
今日見た 面白かった 原作の知識なんて、三丁目の夕日の漫画内程度しかなかったが 名作と言われている理由が分かった。 一応卒論が西洋哲学だったせいか(西洋哲学はキリスト教に依るところが大きい) キリスト教の布教臭いなとは思った ブルーレイが出たら買おうその前にサントラも それからコゼット役の子が可愛かったふたりとも
コゼットがでてくると場面が華やぐ+音楽もキラキラで救いになった
ジャンヴぁるジャンの父親ってジャンヴぁるジャンなの
>>398 トリュフォーの「アデルの恋の物語」だね! 名作だた
エポニーヌの子が好みだな〜 もちろん歌On My Ownも良かったけどサ 顔はゴツ〜デブ系なのにウエストめちゃ細いアンバランスさもイイ
405 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/30(日) 23:45:00.20 ID:Nnd4Azqr
98年のも好きだけどエポニーヌが出て来なかったのが残念だった。
今付き合ってる女性に小さな女の子の連れ子がいる俺にも特別な映画さ
見に行くつもりだけど秋元が語ってるCM見て気分悪くなった
>>406 頑張れYO!
俺は同じケースで上手くいかないどころか最悪の結果になったのでな…
「怪我して下水飛び込んだから、破傷風で死んだんでしょ?マリウスも後遺症で長くないと思うわ」 一緒に観にいった姉(医療従事者)談
破傷風はあんな死に方しないわ
レミゼラブル25周年記念のコンサートに出てるエポニーヌの人と 映画のエポニーヌの人って同じ人?
>>366 原作だと、ファンテーヌが死んだときは捕まった。
それから牢屋をこじ開けて脱獄してから
銀行で金をおろしてコゼットを迎えに行った。
後のは、ジャベールが見逃した。
それが原因で自殺する。
エポニーヌは、このスレでも書かれていたと思うけど、
エポニーヌには「マリウスと今生で結ばれないのであれば」と言う隠れた心中願望があったのではないだろうか。
ジャベールは法の番人で、その対局にある象徴がジャンだったからとしか。
彼はそう言う生き方を変えられなかったから、ああいう最期になったのだし。
413 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 00:03:23.96 ID:DrClsjOQ
>>404 エポニーヌの子なんて出てきてないでしょ。
エポニーヌの子 ? エポニーヌの娘 ○ じゃないの。マジレスすると
>>342 正解:日本にはすでに800万人も神様がいるから一人増えたところで
信仰がそれに集中することはない
既出であればすみませんが、質問です。 サドンリーの後ぐらいで、ジャベールの検問を逃れるために、馬車から降りた コゼットとジャンバルジャンが走って逃げるのを馬で追いかけるジャベールが、 金属のものを落とす(たぶん市長との最初の挨拶でもらった十字架?)ことの 意味がわからないのですが、どなたか教えて下さい。
>>384 成瀬巳喜男か小津安二郎が監督したらどんな絵になったか
・・・とチョッとばかし妄想しちゃったじゃ有馬温泉
418 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 00:28:22.63 ID:lFA0VhNE
>>409 自分もよくあの下水の衛生状態でマリウスが生きてたなと思った
破傷風になるよなあ
>>388 ドイツ語のオペラがあるんだから音符との相性はいいだろう
観て来たけど事前にここ読んじゃってたんで 胸毛全開でコゼットの部屋入ってくとことかで笑いがこみ上げて困ったわ
>418 ありがと! うお、舞台も映画もって凄いんだね。
>>380 水向けんな
話がしたいならお前も該当スレ池
>>418 エポニーヌはサマンサはまり役だと思う。
自分は10周年の人とかオリキャスよりサマンサのエポニーヌが好きだな
歌い方が切ない等身大片思いって感じで。
classic brit awordのは初めて見たわ
エポニーヌは行動的でコゼットは受動的 歌っている歌詞もコゼットよりエポニーヌのが情感豊かなんだよね ファンテーヌよりも現状に負けまいとする強さもあるしでエポニーヌが印象的なんだろうなと思う ティナルディエ一家は夫婦もガブローシュもみんなしたたかで強いんだよね もっと描いて欲しかったな
427 :
ミスサイゴンも映画ある? :2012/12/31(月) 00:45:29.49 ID:N27PoHt1
亡くなって訃報聞いてからショックで俺鬱病ぎみなった本田美奈子の当たり役か?噂に聞いてた… 作品が美奈子を選んだ…当時アイドルから急にこの世界観に取り付かれたのは凄いな 美奈子は何役やったんだろう?映画はずっと泣きっぱなし …調べるのも未だにいやだから、自然と外国映画としてだからみれた、演劇は今でも生々し過ぎるが 劇場中継じゃなくミュージカル細部がリアル野外行動歌で切り貼り細工みたいな …なんだろう?学生運動、浅間山荘、田原坂で縁者がズッと歌ってるとか、実生活、会社、学校行って同僚との会話が全部歌疲れるだろうな …ミュージカル見た事ないから形式的にも感動
イルミナティなんて情弱池沼センサーみたいなもんだ。障ってはいけない人たち
夢やぶれては、全世界のBBAが涙なしでは聴けない名曲だな 現実はこんなもん男なんてこんなもんだと分かっちまってな 作詞作曲した人は神だな
430 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 01:03:20.90 ID:N27PoHt1
ズッと昔からランシドの一人と似てるラッセルクロウ 若山富三郎の役やって欲しい当然、主役張ってるヤクザ映画。 あと見てきずいた ロックオペラ的にレイヴィビスは演劇が好きだったのが 美奈子がバマツの役(娼婦で無くてもよいが)はキンクスのプリザブェイションACT1・2の世界観にも共通、泣きそう ノバーリスの青い花にも時代近いし1800年ドイツ…
見てきた。 泣いた〜( ;∀;)
登場人物の服が半そでノースリが多くて 見てるだけで寒くなる映画でした(´・ω・`)
433 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/31(月) 01:16:13.78 ID:fibkjKAT
434 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 01:16:16.14 ID:lFA0VhNE
映画館でサントラCD買ったらポストカードもらたよ 前売りで配ってたトリコロールLEDよりグー!
トリコロールLED 何それ欲しい
日本人はマリ・アントワネットには共感しても この映画には共感しなさそう
最後にバルジャンがコゼットに手紙を渡すとこの歌詞が記憶と違ったんだけど変わってる? 「おい!ファンティーヌのことは伝えないのかよ!」って焦った。
マリー・アントワネットに共感してるおばさんならしってる!ベルばらの池田何とか!
コゼット役の女の子、ナイスキャスティング
>>439 お前の母さんは神の下へ行った、みたいなことを、バルジャンがあの盗人夫婦からコゼットを引き取りにきたときに言ってたよ。
森で迷子になったコゼットを見つけて、盗人夫婦のとこに行ったとき。
>>442 いや、亡くなったことだけじゃなくて。
It's the story
Of those who always loved you.
Your mother gave her life for you
Then gave you to my keeping.
↑オリジナルだと「ああ、この手紙には自分の告白だけでなく
ファンティーヌがどのようにして娘に尽くしたいきさつも書かれてるんだな」って
思っていたんだけど、映画のだと自分の半生だけみたいな印象を受けるもんで。
>>443 ちょっ…
映画見てもぎりぎり泣かなかったけどこれ見て泣いてしまったじゃないか
コゼットとマリウスの幸せな映像と雨に濡れるエポニーヌの対比やめてくれ
A world that's full of happiness that I have never known…うう…
オバサン涙腺決壊w
TOHOシネマズの"The Store"にこの映画のグッズほとんど置いて無かったな 有ったのはCDくらい 他の映画はたくさん置いてるのにちょっと寂しかった
ミリエル司教のシーンが短すぎる 原作読んでるけどミュージカルは見てない人にはツッコミどころが多いな まあ原作長いからカットはしょうがないけど
マリウスがブサ過ぎて見るに耐えない・・・・・
子役コゼットかわいい
451 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/31(月) 03:55:45.51 ID:fibkjKAT
コゼットがほうき持った姿は挿し絵の有名な絵に似てたなあ
ガブローシュに勲章置くところであやうく嗚咽もらしそうになったわ
>>427 >亡くなって訃報聞いてからショックで俺鬱病ぎみなった本田美奈子
言うな〜(;_;)俺もや〜
感動して思わずサントラ買っちまったよ 昔、帝国劇場で売っていたカセットテープを買ったな〜! しかし、日本版のサントラのジャケットのセンスの無さはどうにかならんかね……
455 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 04:45:14.62 ID:6jc3eYUH
これ評判いいみたいだけど 何年か前にジェラール・ドパルドウーがやってたやつよりもデキいい?
456 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 06:04:41.64 ID:wfqampcW
この映画は原作を基にしてるのではなく、原作を基に作られたミュージカルを映画化したモノだから原作とは差異があるから原作とはどうのこうのと突っ込むのはちょっと違う
夢やぶれて みたいな重い曲を紅白で聴けたらいいのになー
>>457 この前スーザン・ボイルが歌った
ただ、綺麗に歌いすぎかなとは思った
アン・ハサウェイが歌ったみたいな、「地獄に落ちる」みたいな恨み節感皆無
しかも国営放送のつけた訳詞がひどかった
スーザンボイルさんが憎しみこめてうたったらこわいかなぁ
460 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/31(月) 07:14:09.44 ID:fibkjKAT
>>456 そのミュージカルより原作よりにしてる改変ある
>>459 まあ、そうでしょうね
だから、あれはファンテーヌの歌う歌とは別物と思ってます
462 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 07:28:39.73 ID:PM4aBTHE
>>457 レ・ミゼラブルのミュージカル日本初演1987年(昭和62年)に
ファンティーヌ役で出演していた岩崎宏美が紅白で歌っている
ちなみに1988年(昭和63年)にはエポニーヌ役で出演していた
島田歌穂が「オン・マイ・オウン」を紅白で歌っている
前に紅白でエポニーヌがオン・マイ・オウンを歌ったことがあるよ 確か島田歌穂
子ゼットかわいいけど、アイ・アム・サムのダコタ・ファニングには適わないだろ 最近だと幸せへのキセキでマット・デイモンの娘役の女の子がおしゃまさんで可愛かった でも可愛いのはホンの一瞬で、E.T.のドリュー・バリモアみたいに垂れ乳ヌード見る日が来ると無常を感じるな
×:適わない ○:敵わない
ダコタたんって歌えるの?
レ・ミゼラブル、舞台も映画も大好き。 ティナルディエ夫妻が大好き。(もちろんどの主人公も惹かれるけど。) 自分もあの状況だったら、いい人や信念の人になれなくて、絶対、こっちの生き方をしてると 思うから。(汗) あの、必死なまでの姿が泣けてくる。 とくに、One Day Moreのところ。
468 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 08:26:58.38 ID:FZwlZ+e6
469 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 08:28:11.06 ID:FZwlZ+e6
確実にスレ見てる気がするな。
啓太のブログ文字化けした記事は削除されてるのな 文字化けしない方法が見つからなかったのか 今年中に更新できるといいね
誤爆ごめん
亀&スレ違いゴメン 前スレの話。「民衆の歌」の歌詞は、'87初演から舞台では「怒れる者の」ではなく「戦う者の」だった。 確かにEPからは変わっているが。
>>370 大学なんかにいくこと自体が授業料払って洗脳されにいくようなもの、
学びたければ俺のように自分でちゃんと学ぶものだ、俺はちゃんといいものを選んで学んでる、
老荘(タオ)、デーヴィッド・アイク、北一輝、石原莞爾、
ヘナチョコ哲学500冊分以上の価値のあるものを学んでいる。
君が一刻も早く真実に目覚めることを願ってるよ
君らは生まれた時からずっと洗脳されてきて、 いろいろ支配者に都合のよいプログラムを植え付けられたロボットだということを まずは自覚しないといかん、監獄にいるのに自分で自分を洗脳して自由だなんて 思っていても自由じゃない、まずは自分が監獄にいるのを自覚して監獄をでて 自由になるという決断をしないといかん、
大学も出てないの?
>>472 レ・ミゼラブルに関係ない話続けるようなら、削除依頼だしますが、宜しいですか?
イルミナティ、キリスト教、哲学、学生運動、洗脳 をNGするといいよ
揉めちゃイヤン(*v.v)。。。愛だよ愛(*^^*)
>>476 ???。続けては無いし、レミゼに関係ありますが、宜しいですか?
>>474 貴様とて日本語という洗脳を受けてるじゃないか
>>476 レス番違いのとばっちりか。
まさに、angry man。コワ
>>475 大学はいってないよ、すぐに社会にでたからね
しかし大学をでたとかでないとか、そんなことを気にする時点で君も
プログラムを植え付けられたロボットといえる。今君のしてる思考、価値観といったものは
本当に自分のものなのかということを考えてみないと
>>477 の単語プラスその日のID(例:NAhk2IE7)NGでおk
ああ、劣等感の塊なわけね
確かに目玉のシーンはなんだこれって思ったな
君は高卒なのに頭良いねって言ってもらいたいだけだから相手にすんなよ
教育イコール洗脳だろ
はいはい、関係ない話してると削除依頼されるよw
スルースキルつけようよー 初回見て好きなキャラ 1.エポニーヌ 2.ジャンバルジャン 3.アンジョルラス 2回目で変わった 1.エポニーヌ 2.ジャベール 3.ガブローシュ グランテールが気になってくる 明日3回目、また印象変わるか楽しみだ〜 エポニーヌは視線と表情が切なくてねえ・・・ ジャベールは映画最初の高慢な表情から最後だんだん迷いのある表情になっていくのが さすがラッセル苦労
昨日見にいったが 相変わらずアゼルマがわからんかった どこに居るんだろう…
エポニーヌ歌声きれい
ジャベールを銭型警部に脳内変換してみた。楽しいw
そろそろスレ 「こんなレ・ミゼラブルは嫌だ」 バージンロードを一緒に歩いてもらうために 本当の父親探しを始めるコゼット
>332 善い人は天国に行ける ってのは宗教や国を問わず共通の意識(理想)なんじゃないかな。 自分はそう思った。 ただラッセル・クロウは天国に行けたのだろうかと考えてしまう。 悪いことをしていたわけでもなく、最後は命を助けることになったけど 自ら命を捨てたからなあ・・・。
つまらなかったな。映像だと舞台以上にセットや小物のリアリティが あるかと思ったが、そうでもなかった。 大人コゼットの歌声も本領を発揮できていなかったし。マリウスは普通の 顔面だし。 なんか、残るものがない。1度見たらそれで終わり。
>>493 やめて明日の映画が喜劇に・・・・w
>>494 計算マリウス君
死ぬのが怖くて実は軽い怪我だったのに死んだフリして助けられてみた
ミュージカルも新演出だと フィナーレにジャベールもいるよね やっぱり世界中で公演しているから キリスト教的な価値観を超えたのだと思う
499 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 11:12:36.93 ID:lFA0VhNE
>>462 昔はそういうのちゃんとやってくれていたな…
今年はアニメ枠で水樹奈々だから、来年は平野綾あたりがエポがやってくれるかもね
まあ帝劇の繁盛と映画がアカデミー取るかどうか次第か
>>492 エポと司祭だけ本物の舞台シンガーさん
他は歌が多少できるだけのハリウッド俳優
(比べれば他の奴は歌がダメで当然。勘弁してやってくれ)
>>499 アンジョルラスのアーロン・トヴェイトも舞台出身〜♪
503 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 11:20:52.83 ID:MC6qspDR
>>365 イエスさんが今でも生きてたら、きっとあんたこそ
本物の信仰者って言ってくれると思うよ。
イエスさん当時のユダヤ教の、権威主義や形式主義に
反抗したってことは、聖書にも書いているし
「善人尚もて往生をとぐいわんや悪人をや」
>>495 ジャベールは映画でも舞台でもラストシーンには登場しないね。
あのあたりは自殺した者に救いはないとする宗教観の表れなのかな。
年内に三回観に行けた。 仕事のやりくりさえも楽しく感じた。 こんな素晴らしい作品に出会えた2012年は良い年。
特定の単語を使わなくても そうやって工夫を一生懸命すれば少しは脳細胞も増えるよ がんば
>>499 だからヒューももともとはミュージカル俳優だってばw
マリウス役も舞台作品でローレンスオリビエ賞やトニー賞取ってるよ ま、厳密に言い出せば、舞台歴のない役者なんて今回の作品にはほぼいないだろう アンハサウェイだってトニー授賞式なんかでさんざんいい歌聞かせてるし
>>493 かつて演劇板のレミゼスレで銭形と呼べば通じた
某有名二世俳優の日本版ジャべを思い出したわ…w
エポニーヌ 司祭 アンジョルラス 政府軍説得役 工場長 この辺が普段舞台で歌い込んでる人たちかな 声の通りが違ったな 司祭さんはもう別格だろうが
司祭は10周年なんか見てもそれほどでない気がするが・・・
>>510 あ、マリウスもそうなんだ?不自然なカメラ目線はそのせいか…
>>509 ヒューは昔はそうだったかもしれんが声の伸びとかみると今は舞台で歌っている俳優とは違うと思う
スタジオ録音なら調整出来たんだろうが今回は普段歌っている人とそうでない人の差がわかりやすい
歴代の舞台の役者さんが凄かったから本人逹のせいではないんだが
>>513 司祭さんはもう出演するだけで盛り上がるじゃん
オペラ座の記念公演にも出ていたよね?
516 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 13:06:46.11 ID:kt65gzCZ
Apple TVでレミゼの本編(5分)と主要キャストの独占インタ(ラッセル・クロウ除く)映像が公開されてた。 それを観て、すぐに映画館の最終上映に駆け込んだ。 レミゼの映画は初めてだったが、とってもよかったわ。 ガブローシュにジャベールが勲章置くところで泣いた。
「司祭」というより「司教」ね。地域の管轄をする高位聖職者。 それくらいの人だから銀の食器やら銀の燭台を持っていたんだろうと。
>>517 司教様って上流階級の出身で、若い頃は放蕩三昧な日々を送ってたんじゃなかったっけ?
中の人のプロフィール知らなかったから司教様はなんか、こう、小悪党顔で 慈愛や包容力を感じなかった
ラッセルかわゆす。 子犬みたい。
>>517 司教か、訂正ありがと
でも確か銀の食器が唯一残された贅沢な持ち物で
だからこそバルジャンに渡すことが自分の贅沢への戒めとしての神の思し召しとか言ってなかった?
司教悪人顔ワロタ
衣装も悪いのかも
歌唱力を判断しに映画見に行ったわけじゃないので、 そんなに気にならなかったけどなw ヒューとアンは普通に素晴らしかったし みんな良かったと思うけど
>>497 では明日はコメディ版でお楽しみくださいw
>>511 そうだ漢字変換間違ってた、型→形でした
やっぱり舞台でも想起されていたんですね
>>523 歌唱力というか歌の時の発声の違いが気になったんだ
プロの声優さんの中でキムタクが声入れているような違和感に近い
でも個人の感想だから気にしないでねスマン
キムタク.............おう
歌い上げるとことかはいいけどそこはセリフでもいいんじゃないか? みたいなとこまで歌なのは気が気になった コゼットかわいいなあ おでこのしわに目がいくときもあったけど基本希望の光でした
ヒュー・ジャックマンは鬼気迫るものがあって本当に素晴らしかったと思う。
ジャックマンは主演男優賞取れると思った 役得もあるけど
一週間ぶりに来るが、鹿島さんの評が出てからネガティブな意見が影を潜めたな。 本当にわかりやすいわ。
ラストシーンは半端なかったな ファンテーヌが出てきた時なんか言葉では表せない感情が... あのクライマックスにかけての俳優さん達の演技が最高だった
532 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 13:58:00.17 ID:H9pI3agi
マリウス役の人映画よりもインタビューされてる時の方がカッコいいよ。 コゼット役の人と恋人にならないかなあ。
>>527 でもレ・ミゼラブルはオペラミュージカルだからね
台詞部分の歌も作品の一部だから
>>522 高嶋家長男
挙動が銭形警部に似ていると言われ「銭ジャベ」と言われた
534 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 14:03:44.07 ID:lEEWonvm
>>531 同意。
「じゃあ、行こうか・・・」とアン・ハサウェイが入ってきたときは鳥肌立ったわ。
舞台は観たことないんで単なる映画ヲタとして観たけど、
あの後ヒュー・ジャックマンの霊魂が立ち上がって司教の元へ歩いていくとき、
椅子に肉体が残ってる演出も鳥肌モンだったんだが、
あそこは舞台でも体格の似た別の役者を使って再現してるんですかね?
個人的には「映画ならではの演出だな。やっぱ映画最高」と思ったんだけど。
さっき見てきた とりあえずケツ痛い、長いよ…
>>535 ロードオブザリングやホビットに比べたらマシぞな
>>534 だよね
最高だった
個人的には
「わかった、お前がそう望むなら生きよう。」
の台詞で...もう
じゃんばるじゃーーーーーーん!
あんたは立派な聖人だ!!!もう楽にしていいんだよ!!!
アアア逝くなアアアアア
って感じだった
じゃんばるじゃーーーーーーん! がんばるじゃーーーーーーーん!
>>535 古い映画館?
腰痛持ちだがレミゼもホビットも別に尻は痛くならなかった
トイレは行きたくなったが
前の方の席でみたから迫力ありすぎた
神父さんから燭台もらう→じわっ 夢やぶれて→涙腺決壊 オンマイオウン→うわーん ガブローシュ撃たれる→もはや涙をとどめる術なし 警部、ガブに勲章→嗚咽 バルジャン逝く→涙で前が見えません・・・ 周りの人もぐずぐず泣いてたから恥ずかしくなかったけど、 こんなに泣いた映画はほんと初めて・・・
うちに帰ってから、ソッコーで25周年みたけど、バルジャンはじめ全てのキャラで映画キャスがよかった〜 アルフィー・ボーはやっぱご立派すぎて… 個人の好みなんで、異論は認める。 歌の上手さも大事だが、やっぱりガラコンは歌を楽しむもの、映画は作品世界を味わうものだな。 エポは、25周年時よりすんごくきれいになったし、表現力も段違いだし、撮影で大成長したんだなあ。 つべで、下積み時代にあちらのリアリティー番組に出演してるのをみたが、 突出した歌唱力があるってわけじゃないが、すんごく人をひきつけるものを持ってた。 今後さらに化けてくれるといいな。楽しみ。
>>542 25周年の暑苦しいラミンのアンジョルラスもいいけど、映画のほうがより原作イメージに近かったな。
25周年マリウスはダメだ。あいつさえいなければ25周年は完ぺきだったのに自分の中では。
自分も映画も25周年も両方好きだ。またロンドンに舞台見に行きたいなあ・・・
あまりに泣きすぎて最後ゴリラみたいになっちゃって 本当に恥ずかしかった。 もう一回行きたいけど、ラスト知ってるだけにもっと ひどいことになりそうで迷い中。 ジャンバルジャンは罪はひとかけのパンを妹さんのこどもの為に 盗んだだけだと自分でも知ってるのに、なんで自分を許そうとしないんだろ。 すごく歯痒かった。 よき人になりなさいという神父様からの言葉は、もうとっくに果たしてるのに。 幸せになるのと、贖罪の道は両立できないのか。
ラッセルクロウなんであんなシツコイの?
>>543 WOWOWで放映された時実況板ではマリウス役のできなさにコテンパンだった。
映画のマリウスはハンサムとまではいかないけど、よかったなあ
ジャベールの気持ちもわかるんだよなあ。 ひとかけのパンをみんなが盗んでたらパン屋さん露頭に迷っちゃうでしょ。 やっぱ罪は罪だし。バルジャン脱獄までしてるし。 でもだからといって人を一生懸命助けよう幸せにしようとしている人に対して 無情に裁き不幸な人を増やす権利が自分にあるのかと。 きっとそんな葛藤から自殺しちゃったのかなと。最後は神様がわからなくなっちゃったんじゃないかな。 信じてたら自殺しないだろうからキリスト教徒は。
マリノスは悪い奴だ
>>546 だよねえ。顔もダメ歌もダメじゃ、何でこいつが選ばれたのか不思議だよ。
縁故かね。きっと本人も恥ずかしかったろうに。
まるで高級ワインが並ぶ中のファンタグレープみたいだった
>>546 25周年コンサートのDVD見てたら横から母が「なんでこんな男(マリウス)にこの女の子達(コゼットとエポニーヌ)が夢中なのか理解できない」とコメントしてくれました
映画のマリウスは、他の人もコメントしてたけど、インタビュー見た限り、もう少しかっこよくする事も出来たんじゃないかと思う、髪型とか工夫して
まあ歌は良かったけど
552 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 15:03:53.34 ID:WrPby3aa
>>534 舞台だと本人が立ち上がる。
バルジャンを天国にいざなうのもファンテーヌとエポの二人。
最後は、生きてる者も死んでる者も、一緒に民衆の歌を歌って大団円。
新演出ではどうなるかしらんが。
司教さまは舞台の初代バルジャン あまりに高音が美しいテナーだったので 彼の高音を生かすためにbring him homeの曲が追加されたほど 声そのものに慈愛が満ちていてマジ泣ける ま、映画でアップにすると顔がレクター博士のいとこみたいに見えるのは認めるw
観てきた かなりいい作品だったと思う マリウスが純情なボンボン青年っぽさが出ててよかったんだけど 一人だけ歌う時にモロ舞台発声って感じで不自然さがあったな エポニールは幼少期は白人のこどもだったと思ったけど 成長したら色黒でちょっとブサ(ry テナルディエは最高だった 重厚な作品のなかであのクズっぷりがある種の救いのように感じられるのが不思議
バルジャンがパン盗んで妹(姉)の家族離散して行方不明 あとバルジャンが無意識なんだけど小銭を奪った少年もいたし ファンテーヌの死や市長やってた市がバルジャン居なくなって衰退したりも罪に感じてたんじゃない?
>>543 25周年マリウスやってた人は過去にガブやってた子役だったらしいよ。
557 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 15:11:58.02 ID:lFA0VhNE
>>545 愛してんだよ
ストーカーだから
銭形警部といっしょ
最近ではスモーカー大佐って言ったほうが分かりやすいのかな
>25周年のマリウス 人気アイドルだからねえ。 当時まだムチムチしてたサマンサは健康そうだしマリウスは声も顔も貧弱だしで 恵みの雨がイマイチだったのが残念だったよ。
ニック・ジョナスのマリウスとテイラー・スイフトのエポニーヌじゃ、 ただのゴシップリアリティー番組になっちゃうとこだった。 安易な客寄せに走らなかったキャスティングディレクターは偉い!!
>>558 アイドルか、なるほどね
レ・ミゼラブルとは無関係だけど、大好きな小説原作の舞台シリーズに、とんでもない棒アイドル役者ねじ込まれて頭抱えてるから納得できる
どこの国も、芸能界の力関係って、そんなものか
561 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 15:23:34.56 ID:j+/OF/w6
演技力のないジャニーズやらを重厚なドラマに入れて、だいなしになるタイプか・・・ さらにエンディングもだいなしな場合が多いけど。 映画キャスティング良くてよかった。 エポニーヌがサマンサちゃんでよかった・・・・
イギリス英語で統一してて、アンもアマンダもイギリス英語だったけど アンジョルラス?のやつだけ全然出来てなくて浮いてたな ネチョネチョした米英語だった
564 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 15:26:59.33 ID:VsQAunbM
しつこく追っかける厳格な警察官(銭形や「逃亡者」のジェラード警部)の 原型はジャベールだからね。 Oヘンリーの「改心」のブライズ刑事にもその名残がある。
バルジャンも捕まることを嫌がってはいないんだよね コゼットを救い出してくるから猶予をくれ、生きていたら家に来い住所は…、マリウスを病院に連れていきたいから通してくれ、と ただ、身代わりがいたらすっとぼけようかと悩んだり、なんだかんだ積極的に出頭もしない 分っかりやすくお綺麗な聖人君子さまでもない、極めて普通の弱い人が正しく生きたいともがくから、人は感動するんだよね
エポニーヌ、25周年の時はただただ健気で必死な雰囲気が良かった 映画だと、細かい表情で卑屈さとか品のなさを表していて 絶妙なブス加減(誉めてます)を作っていたのが凄いと思ったな
オーディションでコゼット役とマリウス役は人気ないらしいね。 エポニーヌかファンテーヌやアンジョラスのほうが役者としてはハクがつくのかね。
>>567 マリウスとアンジョラスはよくわからんが
女性の3人の役付けは映画見るだけでもわかるでしょ
コゼット役の女優すらエポで受けたかったと言ってた
まあアンジョルラスとエポニーヌの方が、 悲劇の死にキャラで目立つし、歌も見せ場多いし、同情や共感や憧れを抱かれやすいだろうし、観客からも役者からも人気だろうね ただ、マリウスとコゼットがいい演技すると、格段にラストの感動が違うんだよね… 生き残った2人が幸せになったことに心から感動できるとラストの感動が半端ない だから演技が下手で歌唱力のない客寄せアイドル枠にはしてほしくないんだけど、まあなりがち 特にコゼットは その結果、ヘタレとお気楽お嬢ちゃんのハッピーエンドとかムカつくーイラねー、としか客に思われなかったりすると、ホントもったい…
今までマリウスをやったアイドル リッキー・マーティン 野口五郎 コゼットをやったアイドル 斉藤由貴 神田沙也加
映画のマリウスコゼットは悪くないよ 舞台はもっと軽い扱いに思う
マジかよ! それでもアマンダたんよく演ったわ。 コゼット=つまんねーお嬢さん女優がやる役 のイメージが覆ったよ。 すごく良かった
573 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 15:55:26.04 ID:VsQAunbM
荷馬車に押しつぶされそうになる老人をジャベールの前で 怪力を発揮して助けるのに躊躇したら、 おそ松くんの「ちび太の金庫破り」の話になる。 悩んで出頭しなかったジャン・バルジャンが 秘密を守るために、のちに出会ったプチ・ジュルベを殺したら、 「飢餓海峡」か「砂の器」になる。
安達裕美もかな>アイドルコゼット 小室ファミリーもいた
コゼットはソプラノだから声楽の教育を受けていないと なかなか難しいんだよ
帝劇の歌唱がちょっとは「マシ」になったのは ほんの近年。 あくまでも「マシ」である。
>>471 懐かしい名前が出てきたなw
どこのスレか教えてくれ
後ブログも
阿倍なつみだがあさみも居なかった?あと中山エミリとか
>>575 さらに、演技力が確かじゃないと
短い出番の中で、苦悩や成長をしっかり描けなくて
甘やかされたお嬢ちゃんがそのまま幸せになってよござんしたねー(ケッ
で終わってしまうんだよね>コゼット
580 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 16:25:21.13 ID:lFA0VhNE
>>576 なんかイマイチなんだよな
いっぱしの金額取るわりに、中身はしょぼい
多分日本語の歌詞も良くないのだと思う
もう一度最初から歌詞を作り直したほうがよくねー?
Who Am Iの24601が、言い易さのために24653とかさ…
これだけ英語が普及しているんだからわかるよ、Two Four Six O Oneで
One day more ぐらいの単語は日本人でも理解できるわけだし
無理やりの日本語聞くだけで萎える
多分俳優さんたちの力量はあるんだよ
あの日本語訳がだめなんだと思う
1980年代の日本語じゃあね
「あっちでホイ!」ってなんだよwwwwwwww
581 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 16:31:50.80 ID:9KNSOugH
帝国の観た事ねえが、みじかで言うと、あしだまなとフクが霞むな
>>580 数字は各国ごとに違うよ
あと初演は24601って英語で言ってたけど
再演から日本語になっちゃったんだ
584 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 16:35:55.74 ID:hEsJaB3Y
>>580 むしろ問題は役者かと思ってる。
スペシャルキャスト公演はモノが違った。
鹿賀さんとか声出てないが存在感ありまくり。
新バージョンなんて誰を見に行けばいいの?という感じ。
ドイツ語版聞き直しちゃった 24601だた。ふう。 映画コゼットの「パパ」って言うのがすんごい可愛かった。 あれはパパ手放したくなくなるわ。
俺の特技 バルジャンが死ぬシーンを思い出すといつでもどこでも涙腺が決壊する (ドン・キホーテでもおk)
ファンティーヌからペンダント10フランで買った婆さん、 もしかして10周年記念公演の婆さん? もう死んでるか
ファンテーヌやエポニーヌが確かに悲劇的で役者には人気なんだろうけど 対比のコゼットとマリウスがちゃんと演技ができないと結局全体がダメになる。 だから逆にファンテ、エポより難しいかもしれない。 映画はその点は非常によかった。
589 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 16:59:10.52 ID:a6wy3bxS
>>586 自分語りはみっともないですよオヤジさん
コゼットは難しいよね 演技でストーリーに説得力を出さなきゃいけないし歌はキーが高いし エポより美人じゃないとこれまた説得力無いし… 映画はアップとか使えるけど舞台は出来ないからね…人気が無いのも頷ける でも自分はコゼットとかマリウスとかティナルディエ夫婦とか縁の下の力持ちポジに惹かれるな
591 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 17:09:05.26 ID:kj7jbqZP
次の書き込みまでアマンダ・セイフライドを独占開始
阻止
ん?
594 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 17:29:27.79 ID:lFA0VhNE
>>584 涼宮ハルヒのキョンの制服コスプレして、平野綾エポを応援しにイケばいい!
来年はたくさんアニヲタが帝劇に集まるよww
バルジャンの人生を違う視点から考えると、 バルジャンって罪を償うために自分を厳しく律して生活していたから、 恋人も作ることもできなかったので、童貞のまま神のもとにいったのだよね。 あれだけ頑張ったのに、自分個人の恋愛はできずに人生を終わったんだよね。 物語では、コゼットが疑似恋人なんだろうけど。 娘だからキスさえできないし。 可哀想だよなあ。 よりいっそう泣けてくる。
596 :
534 :2012/12/31(月) 17:39:06.03 ID:lEEWonvm
>>552 >舞台だと本人が立ち上がる。
サンクス。やっぱりあれは映画ならではの演出なのか。
いやぁ映画って本当にいいもんですね!
>>595 下世話だけど、以前ミュー板のレミスレでバルジャンとジャベールが童貞か否かについて書かれてたのを見た事がある。
それによると、バルジャンは捕まったのが30代だからそれ以前に女経験くらいあるだろうという結論だった。
ジャンバルジャンはホモだけどな ちゃんと原作よめ
>>597 レスサンクス。
捕まったのは30歳代でしたか。
でも、それ以前のことについての記述がレミゼ原作に書いてないなら、
童貞のまま亡くなったかどうかは、50:50でしょうね。
1かけらのパンを盗むくらい超貧乏だったから、彼女がいたかどうかもわからないし、娼婦を買うことも出来なかったかもしれないし。
誰にもわからないことだから、どうしようもないですね。
でも、コゼットに愛されて天国にいけたから、良かったと思います。
601 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 18:01:10.74 ID:hEsJaB3Y
下世話云々以前にそんなこと知りたいとか思わない
603 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 18:09:43.58 ID:lFA0VhNE
年の瀬ぐらい、みんな優しくなれよ
年の瀬の優しさに感謝。
>>532 アマンダの元恋人ってデビルス・ダブル、リンカーン秘密の書のドミニク・クーパーだから
パパイヤ鈴木系の濃い顔が好みみたいだよw
ガブローシュ死んだらチャイルドプレイのチャッキーみたいになっちゃったな
みんな目を覚ませ、真実を知ろうとしないといかん このスレにも子供や孫のいる人もいることだろう、本当にこんな世の中で 胸をはって子供を社会に送れるのか?いい加減プログラムを植え付けられて 決まりきった反応するロボットから自分を取り戻そう、 映画を楽しむのはいい、しかしこの映画はどんな意図で作られたのか考えて欲しい、
609 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 19:44:59.54 ID:BiHXcKF7
ジャンバルジャンとコゼットが年のちょっと離れたカップルに見えるのは役者のビジュアルのせいか?
TOHOのマイルが年末で切れるので一ヶ月フリーパスに交換してもらった さてあと何回見ることになるやら
611 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 19:52:14.48 ID:Reg0/PGZ
正解 なるのやらフゥ
ガブローシュの遺体にジャベールが勲章を置いたところで涙腺決壊してしまった 感動作として見たつもりは無かったんだけどなー曲に泣かされたよ 最後のフォンティーヌが迎えに来たところは宗教画のように威厳があり優美な場面だったよ 年の瀬にいい映画見られて良かったよ
>>533 あああああああああああ
その人やってたことあったのか…そりゃ銭形…orz
>>542 アルフィー・ボーは去年の夏観たけどコンサートより断然よかったよ。
やっぱり舞台を数こなすと違うかなって思った。
個人的にはテナルディエ夫妻が両方ヤセなのってバランス悪いから
ヘレナを使うんだったらマット・ルーカスに旦那をやってほしかったな〜
一応バロン・コーエンくらいには有名人だよね?
615 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 20:01:40.00 ID:Reg0/PGZ
めんどくさいはむすたーかうよーなもんだわな じっさい程度低すぎ
>>609 鹿賀丈史バルジャンも男の色気>>>父性に見えてやばかったw
まぁ初演時37歳じゃ無理もないか
617 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 20:42:42.76 ID:gQldrOda
ジャンバルジャンが全然歳をとってなかった
さっき観て来た泣いた泣いた
>>616 そう、いい男すぎるんだよね
あとやっぱ色気があるしw
>>617 それ気になった
もう少し老けメイクとかさーはじめの囚人の時のが老けてたぞ
>>452 なんで、どんな気持ちで勲章を置いたののか分からんから誰か教えて
ヒュージャックマンは歌ってる時より後ろに佇んでる時の顔がよかった
622 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 21:49:22.62 ID:CIYehq2V
七月革命、二月革命、六月暴動って作中でどの程度説明されてるの?
623 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 22:01:03.31 ID:a6wy3bxS
ミュージカル映画にんなもんあるわきゃねーだろボケ
>>515 東宝歌謡ショー厨は浅い知識教養でいろいろ語りたがるからすぐボロ出して面白いなぁ
625 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 22:29:16.04 ID:RwHI4saK
>>622 説明しよう…とか言って説明くんが出て来るとでも思ったか?
>>590 最初からコゼット狙いだった河野由佳は嵌ってたな
舞台女優への拘りとかも無くただやりたいと思った役だけ狙ってアニーもコゼットもピンポイント狙いで勝ち取って後は映像の仕事に戻っちゃうとこもカッコいいし
すごい絵をもってきたなNHK めちゃくちゃキレイな映像だ(´・ω・`)
誤爆ごめんなさいm(__)m
630 :
名無シネマ@上映中 :2012/12/31(月) 23:26:47.30 ID:gRxRaWbX
>>630 訳し方が悪いというツリに元々の作詞が悪いと言う返しは珍しいな
>>614 人気コメディアンだからコンサート1回ならともかく、長くなる撮影期間の
スケジュールまでは押さえられなかったんじゃないかな
スレチかもしれんがすまぬ ミュージカルは普段観に行かないし苦手なんだがそれでも観にいったほうがいい? 友達があんまり薦めるので
ミュージカル、ミュージカル映画共に未見だけど楽しめたよ 想像していたよりもずっと分かり易い
>>632 迷ってる時は言ってみたらどうかな。
もしかしたら数年後に「こんなの見逃してしまったのか・・・」って思うかもしれないし。
「歌う映画が大嫌いです」「そもそもレミゼの話が大嫌いです」
ってところまで徹底してるなら行かないほうがいいかもしれないけど。
>>632 予告やメイキングを見て惹かれるなら行く。惹かれないなら行かない方がいい。むしろ行くな。
ここやヤフコメで「ミュージカル苦手なんだが話題なんでor奨められたんで行った。やっぱり合わない。嫌いだ」とか
言ってこの映画を叩いてるやつ見るとどれだけ主体性ないのかと呆れてしまう。他人は他人、自分は自分だろ。
ミュージカル映画は好きだけど、日本語で歌われる舞台は行く気がしない 気に入っている英語詞の韻の感じなどとのギャップに違和感おぼえまくりそうだから
>>614 コーエンのテナルディエは正直納得いかなかった。
歌っていうか、ボソボソ喋ってる感じでテンション低過ぎ。
他の歌がカットされたのはそのせい?
ウルヴァリンがねー、グラディエーターに追われるの。 でもウルヴァリンは、キャットウーマンから、自分の娘赤ずきんを 引き取って欲しいとたのまれてたので、必死でグラディエーターから 逃げ出し、ボラットと赤の女王の所にいる、赤ずきんを引き取り、 自分で育てるの。 こう書けば、見る気にならない?
ヤフ映画※等で「?」なのは
>>635 に加えて
「ミュージカルが嫌いだ」と言いながら「ミュージカルなのにダンスがない」
と文句を言う連中、あまりのアホさに笑える。
ミュージカルにダンスを入れなきゃいけないなんて、誰が決めたの?
「アクション映画なのに、主人公がビルの屋上から飛び降りなかった」なんて
言ってんのと同じじゃん。
あとは、延々と舞台を比べるヲタ
舞台と映画は違う、そんなことも分からないのか?ww
あけおめー
>>631 でもウェストエンドの舞台には何ヶ月か出てたんだよー、限定だったけど
まあ実際のところ難しかったんだろうと思ってる
>>637 どんなに堕ちても生き延びてやるぜっていう貪欲さが感じられないんだよねえ
だからほんとDog eats dogがカットされたのは…って思っちゃう
その点ルーカスはほんと良かったんだよ〜
サシャは、基本、いい男だし 育ちがよさそうに見えるんだよね。
643 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/01(火) 00:50:50.08 ID:Yib5A7c9
>>642 作品中では短小だのイ○ポだの散々だったがなw
>>632 見てきた者です。
本作から逸脱している部分も多いので、
ファンですら意見はバラバラだと思うけれど、おすすめはする。
自分もミュージカルは苦手で、
レミゼラブル自体を知らなかったので、
最初から最後までほとんど歌うとは予想外な上に字幕のセリフ(歌詞)を追うのがちょっと大変だったけど、内容はすばらしい。
万人がどこかで必ず泣ける映画だと思う。
646 :
sage :2013/01/01(火) 01:07:04.00 ID:7sYrh3P2
テナルディエ、いい男過ぎてびっくりしたよ。そりゃマダムテナが不能を嘆くわけだわw コメディ部分は良かったけど、その中に滲み出る恐ろしさみたいなものを出してほしかった。
>>642 ディクテーター身元不明でニューヨークなんか観ると
下ネタ、ユダヤネタばかりでとてもそんなふうに思えないw
テナルディエとヒューゴの不思議な発明の足の悪い鉄道公安官と
中の人は同じだけど毎回巧く化けてるよね
サシャ・バロン・コーエンって初めてみたのになんか聞いたことあるな・・・と思って検索したら
「ヒューゴの不思議な発明」の保安官か!とびっくりして、さらに
「ブルーノ」か!!!!!とさらに驚いた。
全然同じ人に見えなかったよ。特徴ある顔なのにね。
http://t0ps.com/image/bruno.jpg ちなみに、すごくバカな質問かもしれないけど
「one day more」と「one more day」って微妙に意味が違うの?
歌詞に両方入ってるからきになった。
エポがテナたちの襲撃の邪魔して悲鳴をあげた時サシャテナはどうしたっけ エポを殴り倒したりしたっけ?
見てきた もう少しエポ要素がほしかったな せめて一人生き残ったマリウスが後悔して歌うときにちらっとか…… 舞台だとバルジャンを迎えにくるのにくるんだし。 でも映画のファンティーヌ一人もありだな でも最後のみんなの民衆の歌かな?は良かった! また見に行きたい
昨日見てきたんだけどコゼットに手紙渡す所のIt's the story〜の歌詞変わってるよね? なんて言ってるんだ?
652 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/01(火) 01:50:18.24 ID:YTjtWOmr
良かったけど、映画的な大きな絵が少なかったのが残念。
上から目線で書き込み馬鹿にする人がいるね ちょっとでもマイナスな個人の感想も監視してるみたい
654 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/01(火) 02:06:34.19 ID:F3ql39Co
観てきた。 展開の遅さにイライラ。 原作をはしょりすぎて、イライラ。 映像と歌のポテンシャルがどうにもミスマッチのように感じられてイライラ。 カメラワークがバリエーションに欠けるようで、飽きる。 美術、照明、衣装はとてもよい。 当時のフランスの不潔さ、残酷さが視覚的に伝わってくる。 にしても、文書はフランス語で、言語が英語なんだよなぁ。仕方ないと言えば、仕方ないのだけど。 総じて、「ミゼラブル(悲惨な人々)」感がうすーい。 印象は、「愚かな人々」て感じだった。 辛口すまん。
生歌のライブ感を大事にするなら あまり大きな映像やCGはリアリティにかけるし 歌が霞むんじゃ。 最初の掴みの映像と最後のバリケードの映像を 際立たせたかったんだからバランス上仕方がない。 この話しはミュージカルだからこそいい。 実写だと悲惨すぎて見るに耐えなく途中で脱落者続出なのでは。
バルジャンの演技は最高だったよ。 歌いかたで歌詞の意味を表現する迫力がすごかった。 そりゃあ、部屋の中で、舞台版のように、でかい声で絶叫して「フーアム アイ」を歌たったら、誰でもうるさい!、ふざけるな!って思うだろ。 舞台版と映画版を歌だけを比べて批判するのは、ひどいよ。 歌い方が違うんだし、演技しながら歌ってるんだから。
この年末フリーパスで毎日繰り返し観てるけど 観る度にもっと好きになる稀有な映画です
658 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/01(火) 03:56:15.75 ID:JpdKQ1Fc
フランスの6時間ドラマのマリウスが残念だった。 1998年のマリウスカッコいい。 アイドル目線でごめんなさい。
659 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/01(火) 04:45:08.47 ID:BxNtCTRP
>>656 ミュージカル映画で「部屋の中ででかい声出して歌うのがおかしい」というなら
普通の台詞だけの映画つくりゃいいだろ
ミュージカル映画なんだから、歌や演奏をがっつりやらないのなら、
それはもうただの映画であって、自己否定の世界でしかない
ウエストサイドでもサウンドオブミュージックでもマイフェアレディでも
部屋でガンガン歌ってるだろうが…
>>659 部屋の中ででかい声で歌うことが違和感あるからやらないんじゃなくて
ドラマにそって演技しながら歌ってるから
例えば演技が静かなのに大声で歌い上げるのは変、みたいなことだよ
舞台みたいに歌になったらスポットライト当たって歌に専念するわけじゃないから
今日見にいけるかな レミゼ>親戚付き合い 感動の涙流すのは心身ともに好影響らしいし
ミュージカルだと、マイク越しでも、最低限客にちゃんと聞こえる程度の声量出さないといけないって縛りはあるね。
>>658 見た目のかっこよさなら58年映画のマリウスが一番だと思う。原作のイメージぴったり。
ミュージカル映画で歌になるとモード変わる、 テンション変わるのは普通だろう で、この映画の方が変わり種だな カメラワークとかの映像的快楽、分かりやすい サービスを抑えているっていうのは この映画の大きな特徴、個性と言えるから 否定でも肯定でもそこに話が行くのは自然 自分と相入れない立場の意見でも 視点そのものを否定しようとすると 映画の大事な要素が見えなくなっちゃうよ
泣いてきた 内容は知ってるのに、こんなに泣ける映画とは思わなかった
常に声張り上げて歌い踊るミュージカル様式を否定するわけではないが、 この映画のように然るべき場面では声を抑えて歌い演技するのは ミュージカルに親しみのない層にも馴染みやすくていいと思うわ。
昨日見てきたけどラッセル・クロウが子供に勲章与えるところで泣いたわ
エポニーヌの歌2曲で号泣した 映画館であんなに涙出たの初めてだわ
映画はビール飲みながら見れるのが良いね ミュージカルだと文句言われる
映画館のそこかしこで鼻をすする音が聞こえてたな。 自分もそうだったけど
>>669 この映画に関してはお勧めはしないな
俺はブリュメ街の襲撃あたりから最後まで尿意との戦いだったw
ようやくワンデイモアかよ、まだ二幕目あるんかよ!
エポ早く死ねよ!
ジャヴェ早く飛び込めよ!
さっさと結婚しやがれよ!
ほれ、ファンテ、引導渡してやれよ!
なんて思いながら見てしまって全然楽しめなかった
だから今からリヴェンジしてくる
>>648 One more day もう1日
One day more また1日
>>671 なんだかんだ言ってレミゼファンかw
さて、昼の部で見てくる!
3回目だからといって泣かない自信はないからハンカチ持参で
>>666 自分の友人でミュージカルそんな好きじゃないって人は
逆のこと言ってたな
古き良きミュージカル映画の方がまだメリハリを感じる、
こういうスタイルだと歌や曲に興味無い人間には
本当に辛かったと言われた
まあ誘った自分が間違ってたと思ったが
それ聞いて、確かに歌って踊るミュージカルは
少なくともどう楽しませたいかという点においては
明確で分かりやすいから受け入れやすいのかなと思った
この映画は全編音楽に満ちているけどそれと同時に
旋律とかロマンティシズムに流されることを良しとしない
ドライな距離感があって、かなり特殊なバランスの
ミュージカル映画だと思う
フランスドラマ版見てるんだが、フォンテーヌが 積極的に売春しててワロタw
女性鬘の「フォンテーヌ」ってレ・ミゼラブルから社名つけたのかな?
678 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/01(火) 13:17:04.34 ID:3Ig3w8q+
素直に泣けた。ヒューとラッセルを逆にしたレミゼも観てみたい。
アン・ハサウェイが死んだあたりから急に飽きてきた やっぱり全部が全部歌はミュージカル初心者には辛いわ
>>679 ミュージカルという表現形式と、古典文学のダイジェストという内容のどちらが原因かを言い切るのは難しいね。
脚本が酷かった レ・ミゼラブルで歌を歌ってるだけって感じ
>>681 どこがどう酷かった?
但し原作と舞台ととは比べるのはなしの方向で
683 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/01(火) 14:54:41.35 ID:QJb3IiHP
前に奥歯の事で書き込みしまして 返答ありがとうございました。 今回もまた質問なんですが ジャベールが市長と会い もしかしてバルジャンなのか?と疑い それで偽のバルジャンが捕まったって事にして 報告したのかな?(陥れる為に・・・)
2回目みてきた
>>683 いや、ジャベールは市長がバルジャンでは?と疑い上に報告までした後で
よそでバルジャン(実際は別人)が捕まったので
ジャベールは自分が間違っていたと市長に謝りに行った
しかし本当はジャベールの疑いこそが正しかったので
バルジャンは自首をした、という流れ
これから3回目イク
>>683 自分も原作本を読み進めてた時はその部分、ジャベールがカマかけてきたんじゃないかと疑ったよw
でも本当だったんで、ジャベは素直なやつだなと感心した。
>>679 原作も前半は面白いけど後半はいまいちだから仕方ない
マリウス関連の話がごっそり削られてるし、俺も夢やぶれての場面が山だと感じた
>>682 ぶつ切り感がすごい
シーン集を見せられてる気分だった
あとはまあ、心情表現をミュージカルに頼りすぎてたとこかな
この映画は、だいたいの物語を知っていて、音楽を以前どこかで聴いたことあって好感もってる 観客には、抜群の映画だと思う。 舞台版に異様に固執して批判している人は、映画版の良さが全くわからなくて文句いうだろうし。 サウンドオブミュージックのようなセリフ混合のミュージカルが大好きな人も違和感あるので文句いうし。 歌ばかりで嫌いとか飽きるとかいうし。 レミゼの話ををまったく知らない人は、展開早いし文句いうだろうし。 オペラもクラッシックもミュージカルも映画もそこそこ観ていて、 物語の概要も知っている人に受ける作品だろうね。 俺がレミゼを好きになったのは、こういうヒューマニズム物語が好きだからね。 友人には、こういう真面目なのが大嫌いで、 エンターテイメントに徹したキャッツとかブロードウェイのがミュージカルだ、 という人がいる。こういう人には受けないでしょうね。 人間にもいろんな奴がいるよね。
小4と小5の娘を連れていったら、なんでかジャベールだけが 諸悪の根源と2人の間で決まってしまったみたい。 ずっとジャベールを殺せとか歌ってる。 あとは自分がジャンバルジャンだったら、どうやってジャベールを 殺してやるかというのを大興奮で語ってる。怖い。 連れて行く前は、理解できるかな?と心配だったけど、理解したは したけど、その仕方がこどもなりの視野でみた理解の仕方だったみたいで。 少しでもジャベールの援護をしようものなら噛みついてくるし。 はまってくれたのは嬉しいけど、ちょっとこれも困りもの。
692 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/01(火) 15:35:00.09 ID:BxNtCTRP
>>681 やっぱりそう思うか…
ここの感想見ても「泣けた」「泣いた」ばかり
「おもしろかった」っていう表現じゃないんだよな…
泣けば、感動すれば、いい映画、と勘違いしてる奴ばっかりでさ
本来は監督/脚本/演出/撮影/美術/演技が素晴らしいと
俳優なんか無名でも、クラシックに全く興味が無い人間にまで絶賛された「アマデウス」のような作品作れるんだよな
売春後に「夢やぶれて」…
雨の中「オンマイオウン」…
えっ? 中学生の発表会の演出かよってレベル
肯定派じゃない人の分析をする必要ある? 声を張り上げなくても歌で聞かせるミュージカル映画は沢山あるよ 今回の役者の歌唱力や演出でそれができなかっただけで 良いと思う人も居れば合わない人も居るんだ
エポニーヌの容姿が変わり過ぎ…宿屋の娘なのにマリウスの恋人に為ってたし
>>691 ああ、子供の頃読んだ時は自分もそんな感じだったの思い出したよ
最初の15分くらいで苦痛だったな。 深夜でガラガラだったから、途中で出て行く客が何組もいたのが目立ってた。 感情が高まって歌えばいいのに説明台詞まで歌ってるし、音楽なりっぱなしで疲れる。
>>693 歌唱力が駄目というなら
スタジオ録音にすれば、歌唱力を数段上にできるからな。
生歌が失敗ってことか。
スタジオ録音であれば、アップ多用をする必要もないし、
>>696 帰ったんじゃなくてトイレに行ったんじゃね?
確かに俺も終始歌ばっかりで疲れたのと違和感があった
オペラ座の怪人くらいの比率でよかったのに何であそこまで歌にしたんだろう
>>698 ミュージカルの舞台の映画化で、元となるミュージカルが歌だけだから仕方ない
元のミュージカルをなぜ歌だけにしたのかと言われるとわからんが
歌のみで展開していくミュージカルは結構あるから様式の一つなんじゃないかな
>>694 恋人ですらないんですけど
あくまでエポニーヌの片思い
あと映画では描かれなかったけど、テナルディエ一家は借金が払えなくてパリへ夜逃げしたって設定
降伏を勧告する隊長さんの声量が半端じゃないと思ったら やはり本職の方だったんだね 「キャノーン」の声がビリビリ伝わってきて別次元だった 自分はアンジョルラスで嫁はエポニーヌが気に入ったみたいだけど どの層にも必ず感情移入出来る人物がいるように出来てるんだね 特に娘がいる父親なんて涙無しでは見れないだろうね ガブローシュが撃たれる場面もお年寄りの悲鳴が響いてたし
荷台が壊れておじさんが下敷きになった事件、 あれ野次馬みんなで力合わせれば助けられたよね。 はいはいワロスワロスって感じで見てるだけなのは酷い。
ラスト泣いた
>>702 あれはかなり重くて、手を出すと崩れて助けた人も危ないという状況だったと思う
助けられたフォーシェルバン老人は、流れ者で、いかにも労働者階級の市長に実は反感を持っていた(自分の方が高い教育を受けていたから)
だから助けてもらった事をとても感謝し、追われるバルジャンを何も聞かずにかくまった
2回目行ってきた立川シネマシティ2極音 オペラ座の時も通い倒した箱でこの映画でもオープニングと合唱はズンズン来て感動 次はどこの箱に行こうかなw
ティナルディエ一家は幼少エポニールに人形を買ってた場面があったな
今日見てきた。客が8割くらい入ってた 夢破れてで感動の時に携帯の音楽がシャカシャカ鳴ってぶち壊しにされた それでもラストは泣いた パンフ売り切れてたからもう一度行く
>>689 なるほど
でも2時間半という制約と舞台版を映画に焼きなおした
という事情を考えたらしかたがないと思ってくれ
人がこれだけイルミナティの洗脳映画だから気をつけろと警告してるのに お前らは人を馬鹿にしてトンデモだといって耳を貸さないな、 自分らが何でもしってて賢いと思ってんのか?自分らが社会常識という名のプログラムされた 肉体ロボットだということをしれ、少しは真実をしろうとしろ、
I Dreamed A Dream On My Own は同じ曲だよね? ジャンバルジャンが天に召されるときもフォンティーヌが「Come with me〜」 と歌ってたけどこちらの題名はなんて言うんだろう。
>>707 地元の映画館でもパンフ品切れだった!
普段は買わない主義だけど、いざ手に入らないとなると欲しくなる・・・
でもエポニーヌ役の人のインタないらしいね
>>709 どこがどう駄目なんだよ。具体的にいわないなら、でていけ!!
二度とくるな。
ぼけ。
アン・ハサウェイが凄く良かった。 しかしファンティーヌがあのスーザン・ボイルだったら・・と想像すると楽しい。
714 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/01(火) 18:42:20.58 ID:x+7H9Y9g
>>625 昔、テレビでマリーアントワネットが処刑されたフランス革命の時代、
ってトンデモナイ説明で作品紹介してたことがあったからさ。
自分が行った時は、映画見た後に買う人が多かった まあ自分もそうでしたがw CDを売ってなかったな…
>>714 歴史を大きく大きく分ければまぁ間違ってはいない・・・
↑ごめん、パンフレットのこと
>>712 いちいち相手にしないの
リアルで誰にも相手にしてもらえないから、構って欲しいだけ
719 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/01(火) 19:01:30.71 ID:1yty4NaR
>>718 あの手の輩は本来なら精神科の隔離病棟でしばらく入院した方が良い。
あるデータで、引きこもりの4割は精神疾患を持っていて治療が必要だそうな。
恐らく統合失調か人格障害だろうね。
>>710 >ジャンバルジャンが天に召されるときもフォンティーヌが
>「Come with me〜」と歌ってたけどこちらの題名はなんて
>言うんだろう。
ミュージカル版では「エピローグ」の一部分
次はミュージカルじゃなくて、前編後編六時間くらいの重厚なのを観たいな
>>705 自分もシネマシティで観た
あそこ、特にAはオシャレでいいんだよね
もうちょっと作品選び凝ってくれればいいんだけど、こういうときは役に立つ
レミゼラブルは泣いたー
コゼットってミュージカルの看板になってるから、もっと重要な役なのかと思ってたけど、
意外に何もしない役だったんだね
>>710 同じ曲ってどういう意味?
エピローグのファンテーヌとエポニーヌの部分はon my ownと同じメロディーではあるけど
ラストでエポニーヌが迎えに来たのは? 会って無いのに
726 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/01(火) 19:53:47.94 ID:1yty4NaR
>>723 コゼットは「無償の愛を注がれた象徴的存在」かな、と。
バルジャンと逢わなければ、愛情を知ることなく片田舎でテナルディエ一家にこき使われる悲惨な人生を送っていただろう。
>>689 表現の形態としてミュージカルという形式を選択してる訳で、
頼りすぎと言われてもという気もするな。
>>725 そういえば映画だと会ってないな…
色々順番を編集していて、最後マリウスの手紙をバルジャンに渡すのは本当はエポニーヌなんだ
でも映画では迎えに来てないぞ
>>726 コゼットは少年漫画のヒロインみたいなモノで、「守るべき他者」として内面を掘り下げられない飾りものに描かれがちだよね
それでも、悲惨な幼少時代の記憶を抱えて自分の身の上に疑問を抱いたり、父親と2人きりの生活に孤独感をいだいたり
だけど父親の愛情に対する感謝は揺らがないからこそ父親を責められもしない閉塞感の苦悩があったり
マリウスの看病で守られる側から支える側への成長とか、コゼットなりのドラマはあるんだけど
派手に戦ったり死んだりするドラマチック展開はないキャラだから、相対的に薄くなるんだよね
>>710 On my own と同じメロディなのは
エピローグもそうだけど
病院でファンテーヌが歌う Come to me
I dreamed a dream は別のメロディだよ
コゼット子供時代も大人になってからもかわいいなー ジャンバルジャンやマリウスの気持ちが良くわかった
>>729 映画だとやっぱり1番ヒロインしてたと思うコゼット
舞台だとファンテやエポに見せ場取られがちだけど映画だと
アップも多いし衣装もひとり綺麗で愛らしく魅力的だった
>>722 6時間ものなら2000年にフランスのテレビドラマで制作されてる。
>>732 あとは、短縮版で削られた「森の中の迷い子」のフレーズが復活してて
暗い悲惨な過去の記憶を抱えた女性として人間味が復活してたのはよかったと思う
酷評してた人もいたので見るまで心配だったが まあ良かったよ。 バルジャンが自分の身分証を破り捨てるシーンの歌が自分的には 今回の映画の中で一番心に残ったかな。 アン・ハサウェイの歌もここで言われているほど酷くなかったぞ(´・ω・`) やっぱ自分の眼と耳で体験しないとダメだな・・ あと今回マリウスの嫌な部分は極力表に出さなかったな。 まあ綺麗なマリウスくんもたまには良いだろうw
>>691 >あとは自分がジャンバルジャンだったら、どうやってジャベールを
>殺してやるかというのを大興奮で語ってる。怖い。
ゴメン吹いた(´・ω・`)
海外版のサントラ買ったんだけと、これってモノラル?と思うほど音が悪い それもあってか、サントラで聞くと、確かに聞くに耐えない歌も多々。 ただその歌が映像と一緒になると涙涙の感動作になるのが不思議 ミュージカルじゃここまて心揺さぶられたことないからなあ とくにマリウスのEmpty chair, Empty tableで泣かされるとは思わなかった 俳優の演技力侮りがたし それにひきかえ、司教には胡散臭さすら感じたし、エポニーヌもイマイチな存在感でガッカリ 舞台でよくてもスクリーンでいいとは限らないんだね
>>691 もう少し大人になれば、お嬢さん達にもわかるんじゃない?
この物語が、水戸黄門のような勧善懲悪じゃない事も、司教様がジャン・バルジャンに教えた「許す」事の尊さとか、ジャベールはジャベールなりの正義があって一生懸命生きた事も
これは ヒュージャックマンの為の映画。 マリウス役のエディが目立っていた。 アンハサはダークナイトライジングと合わせ技で 助演女優賞か。 娼婦の場面はトイレタイムにしてますけど。
前提知識なしでレミゼラブルはこの映画初だったけど、すげー良かった。 帰って来てyoutubeでdo you hear the people singを聴くだけで思い出して泣く。
見てきたよ。良かったよ。 ネコミンチにびっくりしたけど。
>>739 司教の笑顔の偽善者臭は凄かったよね
あれ何か意図があって偽善者っぽくしてるのかと思ったくらい
サントラ聴いてみたけど、特殊な撮り方だからか効果音とかもかなり入っちゃっているし やはりかなり演技はいっているので音単体で聴くには向かないかもしれない。
コゼット、アマンダが可愛いのだけど、あの人いつも男といちゃつく女の子の役だから、 何かそこだけ軽く見えたわ 1人だけお肌ツルツルで 男の方も悲壮感がないし 時代が変わってバカっぷる誕生みたいなイメージだったのかな
746 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/01(火) 20:52:19.36 ID:Mjer5eBE
747 :
743 :2013/01/01(火) 20:53:25.95 ID:2zJ/UiCE
>>746 なにこのはしゃいだラッセルw愛らしいw
映画の時より上手いような・・・・
>>743 偽善とは思わない
ただ、あの時バルジャンの恥知らずな茶番を笑顔で肯定して、さらに銀の燭台を差し出したのは、ただ優しいだけの許しの行為とは思ってない
初めて舞台でこの場面を見た時から一貫して、真の慈悲とか許しとは、厳しいものだと思い続けている
>>691 だから俺は警告したんだ、これはイルミナティの洗脳映画だからとな、
ハリウッドにかぎらす日本のテレビもなんだ、NHKやフジテレビなんかはその代表だ
イルミナティの手先なんだよ、娘さんたちには劇場版・魔法少女まどか☆マギカを
みにつれていってあげなさい、あれはいい映画だから
俺は精神病でも統合失調症でも構って欲しいわけではない お前らに真実を知ってほしいだけなんだよ、俺は真実を知らせることしかできない 見えない監獄からでて自由になるのは自分らしだいなんだよ 自ら学ぶんだ、この世界はいったい何なんだと、疑問に思うんだ、 何故この世界はこんなんなんだと、
バルジャンとリトルコゼットが、たまたま逃げ込んだところにいたのが かつて助けてあげた人、ていうものすごい偶然、良いよなあ。 普通の精神状態なら「ないないw」って笑ってしまいそうだけど、なぜだかグッとくる。
>>749 舞台版の「あなたの魂 私が買った(私はあなたの魂を買って神に捧げます)」という歌詞がすごい好きなんだけど、
あそこは司教役の演技によって慈愛にあふれた様子だったり穏やかな中にも厳しい調子で歌ったりと
けっこう解釈のわかれる場面だよね
誰かを更生させようとするのに、許すだけでは説得力を持たないというのがよくわかる
>>751 あなたはしなくていい気苦労してるだけ
それを他人に無理強いしないで
みてきた。アン・ハサウェイがよかったな。 「夢破れて」はスーザン・ボイルのを聞いていたけど、あのシーンの歌ならアン・ハサウェイの歌い方が正解だよな。 泣けた。
>>751 そうそう、君は正義の使者かもしれないけど、他の人は毎日の生活で精一杯・
そんなこと考えていると、ストレス溜まって仕事もできなくなるし鬱になって死んでしまう。
君ももっと明るくリラックスして生きた方がいいよ。
見てきたよ。 アン・ハサウェイとヒュー・ジャックマンが歌うまいのはアカデミー賞授賞式のアレで 知ってたけど、ラッセル・クロウ美声すぎね!? 不意打ちすぎて、ジャンバールが歌いだす度にドキドキしてしまったんだが。
761 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/01(火) 21:59:55.98 ID:eySEfFtb
わかった気になる無宗教の日本人w
>>734 原作じゃコゼットはあまりいい描かれ方をしてなくて、いい年した女性なのに人形相手に話しているとか、
あまり現実離れしているので、少し自立したタフな女性にする必要があるということでいろいろ手を加えたんだよね。
その一つが、おそらく生い立ちに疑問を持って父親に問いつめるという設定だったんだろうと。
だからあの「森の中の迷い子」復活は良かったね。
764 :
760 :2013/01/01(火) 22:14:55.79 ID:eaWyi8gy
>>763 ごめんジャベールだったwww
ジャン・バルジャンと名前似てるんだもんよー
確かにラッセル・クロウが意外?と美声でビビったw無駄に太ってるわけじゃなかったんだな!
ラッセル・クロウはミュージカルファンには好評じゃないみたいだけど、 意外と良かったよね? ラッセル・クロウだからこそ、ミュージカル映画にドラマ性が出たように思うんだけど
ラッセル・クロウって勝手に、ムスッとしたオッサンのイメージ持ってたから 歌いながら演技する(しかも上手い)のが凄い意外だった。 学生革命家たちは皆いい声でこちらも良かった。 最後にリーダーと一緒に死ぬ人が印象的だった。
>>730 そうなんだ。
教えてくれてありがとうー。
ラッセル・クロウのジャベールは好きだ! ところで映画でガブローシュが死ぬところで取り乱してるのってグランテール? もう一人と顔が似ててよくわからなかった・・・
クロウがバルジャンを睨み付ける演技が最高だったな。 歌もハスキーな甲高い歌声で、アクセントになって良かった。 バランス良かったよ。
ラッセル・クロウ、好きな役者だけど このジャベール役ではいまいちだったと思う。 意外な長所(美声)は見れたけど、本来の長所である 自然な演技力が生かせる余地が無さ過ぎた。この映画では。 あとラッセル・クロウの外見だと、自分の眼にはどうしても ガチガチに凝り固まった厳格な男に見えない。 執拗な性格の敵役が最後に意外な行動を取ったというより、 これまで無理してたのが素に戻っただけに見えたというか。 バシッと制服決めて高圧的な言動取ってる時よりも、 捕まってだらしなくロープに吊るされてたり ガブローシュの遺体に勲章付けてる時の方が なんか似合ってるし自然に見えるんだよな。
予備知識なしで見てきたー。 序盤からうるうるしてて途中3回くらい泣いた。 アン・ハサウェイが美しすぎるw出番が少なかったのが残念。 アマンダ・サイフリッドも恋する乙女をかわいく演じてたし美声だった。 ヒュー・ジャックマンも歌うますぎだし囚人と市長のギャップがかっこいい。 台詞を音楽に合わせて歌い上げるミュージカルテイストも何回か 笑ってしまいそうになるシーンがあったけど、迫真の演技と歌唱力と 映画館の大音響に圧倒されてすぐストーリーに引き戻された。 悲恋のエポニーヌに一番感情移入したかもしれないw 法廷でジャン・バルジャンが真実を告白したのに誰も信じてないシーンにくすっときた。 あと予告であった花嫁衣裳のコゼットが馬車の中で笑ってるシーンがなかったような?
774 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/01(火) 22:55:07.75 ID:hFRpxEEz
ネコミンチ・・・ あのシーンを見る度に スゥイニー・ドットが浮かびます
そういえば「夢破れて」をあの場所に挟むかどうかっていうのも微妙だよねえ。 もうボロボロになってから美しく過去を歌い上げる余裕があるかっていうか。 あの位置にあったらあのアンの歌い方が正解なんだと思うしあれはすばらしいけど。 本来の位置(身を売る前)でアンの歌を見たかった気もする。
776 :
760 :2013/01/01(火) 23:01:59.55 ID:eaWyi8gy
アン・ハサウェイ本当すごかった。出番短いのにインパクト残しまくり。 ソロシーンとか鬼気迫る絶望感だった… エポニーヌもいい子だった。 手紙破っちゃわないでちゃんと持ってるんだもの… もっとえげつないことするかと思ってたのに、コゼットたち助けちゃうし。 あの両親は娘死んでるのに何でいつも通りでいられるのか。
これで ヒューはハリウッドでも格上の俳優に なっちゃったけど Xメンとかやってくれるのだろうか。
>>774 うん…
あと義足も、たぶん素材が皮革だからなんだろうけど、一緒に挽いてたしね
子供が可哀そうすぎなかった? 「子供には子供の戦い方があるのさ♪」とか歌ってただけに…
>>766 ミュージカルだとジャベールの役は一番声量のある役者の
ポジションだからね〜。それを期待してたのに
Starsを語るように歌われて「これじゃない!」って思うのかと。
>>769 うん、グランテール。学生たちはガブローシュを弟みたいにかわいがってる。
とりわけグランテールはガブローシュをよく構ってる。
グランテールって年長で酔っ払いでグダグダな印象だけど、中の人が爽やかなイケメンさんだったね。
さっき見てきたけど、映画館でこれほど眠くなる映画は今までなかったというくらい 眠くなる映画だった。 近くにいた女性はすすり泣きしてたから女性受けはいいんだろうが、男の自分には 退屈な映画でしかなかった
ミュージカル調だとはしらなかったもんでね。実際にミュージカルを鑑賞しにいくのは 女性が多いでしょ。 最初船を引き揚げるシーンは「オッ、すげー」と思ったけどそのあとの映像など別段 大した映像じゃなかったし、話が特別面白いとも思えなかったし
そうそう、グランテール爽やか過ぎて拍子抜けした。 ちなみにグランテールを止めようとしているのがコンブフェールかな? WEでラウルやってたキリアン・ドネリーだよね。
自分もミュージカル苦手だけど、これは歌が気にならなかった 不思議だ
>>772 分からんでもない。
今までジャン・バルジャン的な役の方が多かったから。
優しいクマさんみたいな風格だもんな。
ジャベールのイメージはやっぱ狂気を感じる執念さなんだよな。
789 :
760 :2013/01/01(火) 23:32:09.63 ID:eaWyi8gy
>>774 そういや宿屋の主人テナルディエ役の人って
スウィーニー・トッド出てるね。
>>774 確かに「スウィーニー・トッド」を彷彿させる場面が多かったね。
後半のジャベール脂汗たらたらで自殺しなくてもバルジャンと話してるだけで死ぬんじゃないかと思うほどだ
っていうかテナルディエ夫人はジョニデの映画版でミートパイ焼いてたじゃんw
>>690 ミュージカルと言うよりはオペラと映画のいい所が合わさった印象
要所を抑えて映画でないと出せない迫力が素晴らしいと思うよ
ミュージカルと比べるのがそもそもおかしい
>>781 おーやっぱりか
ありがとう!グランテール好きなんだよ。けなげな酔っ払いで、
マリウスをred&blackの歌のところでからかうところがさ。原作では最後がやっぱ良いね。
今回のグランテールは確かにイケメンだったね。酔っ払いに見えないしw
>>791 その辺のラッセル・クロウの演技がすごく好きだ。3回目見てきたけど、
最初の厳しい目と、最後の付近のだんだん「ほだされてきた」目、
だんだん警部としての尊厳と自分の信じる正義が崩れていくのが分かって、
葛藤が伝わってきてさ・・・バルジャンに対する劣等感や引け目がひしひしと感じられて。
新しいジャベールだったわ。歌もまっすぐ感が伝わって自分はOK。
舞台も好きだけど映画もかなり良かった!
そういやジャンとコゼットの初対面シーン、 暗い森の中でおじさんが幼女に「君のおうちどこ?名前は何ていうの?」とか 今だったら通報モノですよね。
>>795 言うなw
不覚にも笑ったわww今日泣いてたのにw
むしろ当時だったら、そういうご趣味の方向けに売られたりもあっただろうし… 母親が死んだって先に伝わってたら危なかったよね
798 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 00:01:06.91 ID:PNvfQmVY
森久美子さんって、あっちに出ても良かったくらいだろ 画面が埋まるかもしれないが
20年近く前にミュージカルで見たことがあって赤やら青のCDを持ってる者なんですが、CDで復讐してから映画館に行ったら、演者の顔のアップばかりでとても退屈でした。 2004年のオペラ座の怪人のように映画として自立しているものを期待していたので約1時間ほどで中座しました。 ミュージカルを観たことのない人は感動を得られるかもしれませんが、あれならCDで十分だという感想を持ってしまいました。 過去スレが見れずに申し訳ないのですが、ミュージカルでよく観劇された方は、この映画にどんな感想をお持ちなんでしょうか。 私は思い入れが強い作品だけに、あの名作をこんな風に単調に映画化されてしまって残念でなりません。
800 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 00:05:26.12 ID:1yty4NaR
>>751 そういう輩によく見られるから危険なのだよ、精神疾患は。
「自分は大丈夫、病気じゃない」……そういう人間に周りが振り回され、やっと病院で診てもらったら中程度まで病状が悪化しているケースが多々ある。
>>769 >>781 ガブローシュが撃たれた時に叫んで遺体に取りすがってたのはグランテールじゃない役者さんだったと思うんだけど…
802 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 00:09:41.58 ID:+MiUffOQ
>>750 何の意味もなく女子中学生を殺しまくる残忍なアニメか。
単にグロテスクなだけで描写は巧くないし絵がクソだし。
ああ、エロアニメの脚本家だったっけ虚淵。
>>788 それがいいなーと思った(ラッセルが人間ぽいのが)
レミゼラブル、詳しくないけど、ラッセルの役は単なる意地悪や冷酷な人間じゃなくて、
任務を全うしようと必死になったのが裏目に出たって感じが出ていた
やがて時代の風潮が変わってきて、自分は取り残されたと気付く、って哀愁があったような
>>799 また出てきたw
悪いが、こういうカキコは釣りとしか思えない。
「オペラ座の怪人」は(好き嫌いは別としても)
映画的には、世界が認める失敗作。
それだだけCDを持っているのに
舞台は20年前に見ただけなの?
舞台ファンとしてはあり得ないと思う。
思いれの強い作品であれば
多少思いと違う所があったとしても
「どういう展開になるのか成り行きが気になる」もの。
舞台ファンで途中退出はあり得ない。
自分が発想しえない他人の行動は全ておかしい、あり得ないってのも アホな言い分だと思うがね
アホな言い分とは思わないな。
数多くの舞台ファンを観てきている者としては
>>799 の言い分には矛盾がいっぱい。
舞台ヲタ過ぎて痛いコメントをしているのとは違うにおいがする。
明らかに、舞台ファンを装って
映画の批判をしている書き込み。
そんだけCDを持っているのなら
お気に入りのバルジャンやエポニーヌ役を挙げてみ。
10周年と25周年のどっちがお気に入りなの?
ロンドンキャスト、ブロードウェイキャスト、東宝キャスト
どれがお気に入りなの?
>>806 アメリカ国歌みたいだね
ギター音がいい
よかったけど、ラストの革命バンザイみたいなカットはなんか違う気が・・・
>>799 東宝初演初日も観たし25周年コンサートはブルーレイ購入したものですが
映画は映画で楽しかったですよ
良いと思ったのはヒューのやさぐれてる前半とアン全部、
コレジャナイと思ったのはジャベールの声が高いこと
バルジャンはテノールで、ジャベールは渋いバリトンという先入観があるもので
高く軽い声のジャベールには威圧感を感じませんでした。
結果、バルジャンvsジャベール対立の緊迫感は薄れたと思いますが
ラッセルジャベールの描かれ方を支持する声も多いのでこれはこれでアリなのかも
映画はリピ予定です
812 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 00:33:06.65 ID:+MiUffOQ
>>811 エロゲでしたか。
この人の出世作になったまどマギは酷かったな……女子中学生が首を切り落とされたり自爆したり、それで何がやりたいのか意味が解らなかった記憶がある。
>>807 なんか799ってさ、よく読むと20年前に国内のミュージカル見て
赤青(キャスト違い)CDだけずーっと聴いてて、自分の中で
記憶と妄想が入り混じっちゃってて、今回の映画に
コレジャナイって言ってるだけなのではと。
オペラ座はそれより最近だし、そういう記憶の改竄がないんでそ
テナ夫妻とか娼婦どもとか、俗悪っぽいキャラがなんとなく痛快で好き 無論バルジャンとかも素晴らしいけど別枠としてテナルディエの旦那可愛すぎるだろ!
六月暴動は大失敗。民衆はこれからも搾取され続けるのでしたー。 左翼的な作品なんだが大丈夫かいな。 蜂起した民衆によって復古王制を打倒したあと、 今度は民衆が支持した社会主義政党が負けて民衆による暴動が起きたけど、 あっという間に鎮圧されましたって話だろ。
>>799 できるだけ舞台の臨場感を映画で再現したいというのが監督の意向だったのでは?
だから生撮り一発撮影なんだよね?
最初の綱引いてるシーンとか、すごく舞台っぽくて迫力があると思った
個人的には、普通に映画っぽい設定だと歌が唐突に思えるから、舞台っぽい仕上がりにしたのは正しいと思う
アップ撮りは俳優が顔で心情や貧しさを表現しているからそうなったのだと思うし
(逆に歌の途中にミュージックビデオみたいにやたら別の画像が入らなくて良かったような)
ただ映画の長所も十分にあったのではないかなぁ…パリの街並みとか民衆とか
ま、とにかく、映画スターがあれだけ歌えるのがすごいよね
オペラ座映画も好きで8回見に行った!すごく良かったと思うよ。 レミゼもオペラ座もロンドンで舞台版ではまって、幾度も見に行った上で、 映画は映画で楽しめたよ? 舞台も映画も好きな人としては、極端な比較批判はしてほしくないなあ・・・ それぞれの良さが好きだからさ。でも賛否両論があるのは良作だからこそと思ってる。 自分も25周年マリウスはNGだし、映画ジャベールもダメな人の気持ちもわかる気はする。 でもなんか、自分の意見言うのはいいけど、感性の問題だから人の意見批判するのはどうかと思っちゃうな・・・ 自分はこう思った、でいいじゃない。
>>801 死んだガブローシュに取りすがるのは、クールフェラック?
グランテールが緑のベストで、クールフェラックが茶色、であってますかね?
>>806 これ有名なシャンソン歌手(ミッシェル・サルドゥ)が歌ってるんだよね
映画オペラ座を大失敗と一刀両断されると悲しい
823 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 00:59:09.54 ID:+MiUffOQ
>>816 フランスという国は基本的に蜂起→新政権発足→悪政→蜂起の繰り返し。
第5共和制の今でこそ落ち着いているけれど、この時期は血生臭い政権交代が頻繁にあった。
アンジョルラスの革命は失敗したけれど、15年後に二月革命が起きて政権交代した。
>>820 ありがと〜ちょっと4回目でベストチェックしとく!
髪型似ていてちょっと分からなかった。
クールフェラックのほうがもみあげが濃い気はしたけど。
今回はハドリー認識して見れて良かったわ。25周年の彼のグランテールが自分の理想w
>>822 自分も、あれはあれで、結構好きだよ?
主演の人色々言われてたけど、声質良かったと思うし。
>>799 です。
舞台ヲタではないんです。レミゼに思い入れが強いのは高校生の頃に初めて観た舞台だったからです。
感動しましたし、ミュージカルが好きになりました。でも記憶を上書きしたくなくて、CDすら10年ぶりに聴いた状況です。
ただ他の舞台にはちょろちょろと足を運んでいて劇団四季を辞められた方々がバルジャンやジャベールなどを演じられていることは知っています。
何も釣る気はないですし、知ったかぶる気もありません。
>「オペラ座の怪人」は>映画的には、世界が認める失敗作。
そうだったんですね、一か所作品を台無しにするシーンが入っているのでこの評価は理解できます。
828 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 01:13:01.93 ID:AwghHSgP
役者全員オーデションしたんだよね。 エポニーヌの候補は出てたけど、他の役の人のオーデションは誰が受けたんだろ? 知りたいな。
>>826 世界が失敗と思っても、自分の中ではすごく良かった映画だったよ!
>>827 クールフェラックだったかも・・・
思えば最初のガブ登場でおんぶしたのも彼だった気がする。
この悲しみ方がまた涙誘うんだよね。んでジャベの勲章で涙腺決壊・・・
>826 「初めて見た」ってかなりのインパクトを残すんだよね。 名作、人気作品であるほど作品から受ける衝撃や感動が強いし。 「初演」や「自分が初めて見た回」こそ最高って言う舞台ファンってけっこう多い。 あなたにとって、初めて見たその舞台が最高であることは間違いではないと思うよ。 でももう一度見たら、映画は映画で楽しめるかも。 自分はレ・ミゼラブルは舞台を見たことなかったけど この映画を見て凄く興味を持って、ここに貼ってくれたYOUTUBE見まくってる。
やっと映画館で観てこられたよ。 ジャベールが台詞調で歌っているときはハスキーなのに、歌い上げたとたんに爽やか感半端なくてびっくりしたw ラッセル・クロウは「マスター&コマンダー」ではジャベールにしか見えなかったからそこからキャスティングされたのだろうか。 10周年BSで観てハマり、舞台もよく通ったけど、映画は細かいところが上手く補完されてていいね。 司教様はもっと細やかに描写してほしかったなあ。
エポ役でオーデ受けるはずだったのに コゼットにスライドしてきて受かっちゃったアマンダは 後出しじゃんけんみたいでズルイ〜と思ってる落選者いるかも
オペラ座の怪人とは好対照だと思う オペラ座は、舞台版は結構トンがった才気走った作品で、 映画版は有名ミュージカルを映画化する大味プロジェクト感があった レミゼは逆に、もとの舞台版の方が文芸長編をミュージカルにする 大味プロジェクト感があって、映画版の方がかなり尖ってる印象 歌唱中ずっと顔アップで通したり、旋律を切って台詞っぽ歌わせて マイクに拾わせるくらいの声量で現場録音とか、普通はやらないような いわば過激な撮り方をしてて、それが元の舞台にはなかった 現代的な魅力を生んでると思う 舞台と同じ楽曲で舞台とは違うことをやろうっていう意思が ひしひし感じられてそこは面白く観れた
原作も舞台も大好きなジャベールファンの者です。 舞台でも爽やかな歌声のジャベールはいたし、こうじゃなきゃジャベールじゃない!と決めつける気は自分にはないです。 ジャベールはレミゼの中でも特に、演じる役者によってイメージが全く変わるキャラクター。 なので、どのジャベールもそれぞれ個性があって素敵です。 ラッセルクロウのジャベールも大好きになりました。
>>833 あれっアマンダって自分の声はコゼットしかあり得ないって昔からずっと思ってたとか
昨日の読売新聞のインタビュー記事で答えてたのにエポ受ける予定だったのかw
中年テディベアみたいな言われ方してるラッセル・クロウだけど LAコンフィデンシャルの精悍なバド・ホワイト刑事役で メグ・ライアンの人生狂わせちゃうくらい夢中にさせた時代もあったんだぜw
>>826 芸術作品は、人によっていろんな表現方法があることが理解できないのかな?
オペラだって、同じ演目でも、監督によって全然違う。
レミゼも舞台と映画は全く別物だし、監督も違うから表現方法も違うからね。
同じ音楽と物語でも、舞台監督と映画監督で、演出方法が全く違って当然だよ。
レミゼの舞台だって、今年から新しい演出に代わるから、旧演出が好きな人には違和感あるだろうね。
なかには、新演出は嫌いになって、もう二度とレミゼを見ない人も出てくるかもね。
このような批判をするってことは、あなたは、そういう人だろうね。
いろんな演出があることを理解できないと、つまらない人生だよね。
ラッセルジャベールは、歌声とかは別にいいと思うんだけど、 前半でアンハサティーヌがかなり砕けた歌唱で感情を前面に出してたから それならジャベール自殺シーンとかどうなっちゃうんだと思ってたら 思いのほか普通に歌ってたから、それでいいのかラッセルクロウ、とは思ったな
まともに傾聴できるミュージカルファンの代表的な感想は、鹿島茂の評論ってことでOK?
>>799 です。
819,822,825,829,830,838>>
コメントありがとうございます。
817,834>>
オペラ座の方は華やかな世界ですし映画にしやすいのかもしれないですね。
レミゼは映画に仕上げてしまうと、繰り返し見れないようなついらい作品になってしまうんじゃないかと思えてきました。
特殊な撮影方法でこうなっていることが理解できましたし、製作陣が色々と考えた末での選択だった可能性が分かり、私の思い入れが救われたような気がします。
観る方が観るとやはり刺激的なんですね。
いろんな演出があることを理解した上で好き嫌いはあって良いでしょ 映画オペラ座はカルロッタの扱いを除けば割と好きな方だけど ファントムのアヒル声だけはどうしても受け付けない 映画レミゼはアップだけじゃなく、たとえばオンマイオウンで 町並みとかも映してほしかったけど、舞台に描ききれなかった エピソードを上手く配置していて気に入った
舞台は良くて映画が単調とか思ってる人はさ、客席込みの 場の盛り上がりに酔ってるんじゃね? そりゃー同じ物語の同じ楽曲使った作品でも雰囲気は変わってくるよ 演出とか監督以前にさ 1時間で席立っちゃうとかって、まー集中力なさ過ぎ
844 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 02:07:22.92 ID:ny0DWx+Y
>>782 俺も途中から船漕ぎそうなの必死でこらえたよwww
軍隊が学生たちに向けて攻撃開始する銃声がバーンとなってハッとして目が覚めるように仕組んであるあたりは、なかなか憎い作りだなとwww
正直、出だしの船を引くシーンからがっかり
なんだこりゃの世界
もう少しマシな絵作れんのかよと…
迫力出そうと思ってCGやったら、甚くしょぽっくなったでござるの巻、みたいな…
最近じゃ、手持ちのハンディカム動画みたいにフラフラのフレームで演者の顔アップと追いかけ駆使すると
どこかのアホが斬新! とかいって映画の評価が上がって儲かるしくみになっているのか?
下水道がどのシーンよりスペクタクルだったww
80年代、レミゼラブルという小説を、現代の世に歌劇のごとくミュージカルとして焼き直したオリジナル舞台の、
壮大な試みと芸能のために注いだ努力と高尚な精神、四半世紀にわたって歌い続けてきた演者達のパフォーマンスは賞賛に値する
だからといってこの素晴らしいミュージカル作品を適当に焼き直して金儲けしようとする精神まで賞賛に値されると思ったら大間違い
>>826 自分の感じた通り発言すりゃいいんだよ
くだらねーとおもったら中座してもいいじゃん
俺も「これじゃヴィクトル・ユーゴー先生も草葉の影でずっこけてんだろな」と思ったし
俺は映画よりこの高校生たちの舞台と演奏が見ている方が好きだね
今回の映画はお金払って2度とみることはない
でもこの高校生のエポニーヌは何度も見てもいいと思う
http://www.youtube.com/watch?v=RNFWlljOURM
>>841 おばさん、アンカーの付け方とかもっとちゃんと勉強してから出直してきて
上映中ずっと咳払いして、I dreamed a dreamの間中咳込んで、ラスト唸ってた糞ジジイ、長生きしやがれ!
847 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 02:17:43.29 ID:M0Pf1JLe
2時間38分かあ・・・・・・ 寝ない自信がない
848 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 02:27:50.20 ID:71qLsn+s
寝てもいいと思うよ きっと ここだ!って所が出てきて そこからまた見てみれば・・・ 起きたところから集中して見て それでも眠たくなったのなら それはこの映画とは合わないんだよ そんな人もいると思う 私も途中で見たい所で目が開く様になってるから(笑) ただ今のレミゼ2回とも寝てないけど 3回目は何処かで寝てしまうかもしれない・・・
そんなに原作に忠実とは思えない なんか現代的解釈とアメリカ的解釈が舞台以上に入ったのかな 学生逹の躍起は失敗したので革命ではなくただの暴動 市民の生活は変わらないまま続くし死んでいく子供はガブローシュだけじゃない ジャベールの勲章置くシーンは泣けるかもしれんが蛇足だよ
>>691 俺も子供の頃はジャベルになぜ真実がわからないのか謎だった。
自分の中の正義、それは偶像みたいなもので、やがて芽生えてきた義理人情との相克から自らを滅することにするってのはわからないよなあ、小学生だと。
高校生くらいになったらわかると思うよ。
>>844 予告編以外のところの感想はないのかなw
くだらないと思うのは勝手だが、中座して他の客の目障りになる
事を進めるような非常識な人には無理だろうけど
ファーストディだから観てきた この映画が初レミゼだったけどめっちゃ良かった エポニーヌの最期と、やっぱりラストが鳥肌だった 絶望や悲しみを歌ったメロディが歌詞を変えて希望を奏でる レミゼがミュージカル演出である必然を今さらながら知ったよ レッドはブラックに、ブラックはレッドに、か 大号泣ですよ ミュージカルを絶対観に行くと誓った
>>829 グランテールがガブローシュとよく絡むようになったのは短縮版になってからなんだよね
短縮前はクールフェラックがガブローシュと仲良しだったんだっけ?
854 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 03:18:40.66 ID:eMqS/1cU
泣けるシーン=良いシーンではない 革命が失敗し市民も黙殺したのだから死んだ学生達は犯罪者になる ジャベールにも暴動扇動し鎮圧され死んだ人々への意識はない ユーゴーもジャベールはマリウスを逃がした事を失念しているって描写しているくらい バルジャン解放という大きな罪の為にマリウス逃がすという小さな罪は意識にない、と 原作にない勲章を置くシーンは今回の映画ならではのジャベール像なんだろうけどキャラ崩壊だろと思った
原作とは違うけどキャラ崩壊まではいかないと思う。 学生たちの浅慮な暴動には冷徹であっても、何も理解せずに加わって 命を落とした少年を悼むジャベールの設定もあると思う むしろ自分が解放されただけでバルジャンを見逃してしまう原作よりも 上手く意識の変化(揺らぎ)を表していた描写だと自分は感じた。
>>777 ヒューはウル役大好きだから大丈夫w
ウルヴァリン映画は自らプロデュースするくらいだ
799です。 844>> では。 監督や製作陣が商業性を求められるのは仕方がありません。 でも本当に思い入れがあったのであれば、芸術性と商業性のはざまで葛藤している様子がうかがい知れるはずです。 そこを実績のあるミュージカルに完全に委ねてしまった。 一発取りの臨場感というのは、名のある俳優の顔を映し込む手法で 映画化の責任を俳優に転嫁した保身的な選択です。 私の残念感は監督・製作陣の作品に対する情熱の欠落に起因しているのかもしれません。 おっかないのでこれくらいにしときますw
>>833 、836
この話はエポニーヌのほうが人気キャラ。女優もエポニーヌやりたがる人が多い。
コゼット役はたいてい、エポ希望だったが音域や容姿でコゼットに回されたって人たち。
コゼット役になったからって他キャストからうやらましがられるわけじゃないよ
むしろ逆。
保身的な選択ならもっと一般化してるだろうに
>>855 何も理解せずに加わって 命を落とした少年
ガブローシュはしょっちゅう警察に追い回されている少年だよ
映画や舞台では暴動を起こしたのは学生や普通の市民だけど原作ではもっと素性の悪いのも混ざっていたし
暴動鎮圧も警察目線では国と法と一般市民を脅かす存在を排除した訳でジャベールが罪を感じることはしていない
自殺までの流れはバルジャンを追おうとしなかった自分に驚き自分自身を信じられなくなって
これからの自分を見いだせなくなってって感じじゃなかった?ガブローシュも暴動も関係ない
徒刑囚が恩人になってしまって信じていた法のを裏切る自分に悩むんであって微妙に違うと思う
ガブローシュの死を絡めるとありがちな薄い転向に見えるんだよね
813の >>CDだけずーっと聴いてて、自分の中で記憶と妄想が入り混じっちゃってて、今回の映画にコレジャナイって言ってるだけなのではと。 って評がぴったりだな
舞台だと歌っている人以外の周りの役者も色々動いていていろんな見方が出来るけど アップが多い映画はなんかい見ても同じだな 三回目はもういいや Blu-ray待とう
サウンド・オブ・ミュージックみたいな歌と台詞のバランスだったら良かったのに
864 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 05:06:56.67 ID:1bdNJZtu
>>758 スーザン・ボイルではミュージカルにならんwww
>>855 何も理解せずってのは違うでしょ
子供だけど、映画でも原作でも、革命の意味をよくわかっていたよ、ガブローシュは
ジャベールは彼なりに、命をかけた小さな勇者に敬意を表した
自分は捕まって逃がしてもらって勲章 自分を見つけた子供は弾薬取りに行って撃たれて死亡 法に照らさず見ればどっちが勲章に値するかってだけだな
学生達の志が、ネットのノリだけで世の中を分かった気になってるネラー達と一緒だった だから彼らが鎮圧されても、ぶっちゃけあまり同情しなかった
869 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 08:17:42.64 ID:C6EWkoEg
基地外キリスト教徒の映画。やっぱり基地外イスラム教徒と永遠に殺し合いをするのが分かる映画。 それを理解したふりする無宗教の日本も危ういな。 プライベート・ライアンがますます良作に見える。
>>868 ネラーは匿名で煽るだけじゃんw
命かけて戦う学生と雲泥の差だろw
>>867 単純すぎ
原作にないしそういう単純な解釈になるから嫌なんだよあのシーン
テロリストに潜入しバレたが逃げた警官とテロリストと一緒に死んだ少年なんだが
あの時代どれだけの暴動が頻発しどれだけのストリートチルドレンが居たか考えれば勲章のが不自然
872 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 09:12:40.94 ID:PmEbmocx
ジャベールは独身だったんだろうか? もし結婚し子供がいたとしたなら・・・???
873 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 09:17:00.17 ID:KENn7pQo
>>868 お前時代背景も何も知らないんだな。ネラーと60、70年代安保の大半の学生は大差無い。
昨日観たけど、いまいちだったな… レ・ミゼラブルに関しての予備知識は皆無だったのがダメだったか 楽曲が似たり寄ったりでしんどい&低音担当があまり居ない&ストーリーやキャラクターの心情を歌で全部説明しちゃうからくどい&映像が暗いなど、気になっちゃった ラスト5分だけは10点の映画だったと思う
>>799 さんの言いたいことって、要は「私の思い出を穢すな!」だよね?
自分も或る映画のリメイク作品に対してネガティブな感情しか持てないので
気持ちはわからないでもない
でも、好きだと言っている人の前でいくらそれを言っても
個人的な感情に基づく主張で相手を「説得」はできないよ
ましてや3時間近い映画を1時間しか観ずにあれこれ言われてもね
>>868 歴史の時間を睡眠時間にあてていたのはよくわかりました
あの革命は全くの無駄って訳じゃない
色々な締め付けが緩くなったし、アンジョルラスも言ったように、次につながった
何度も何度もバリケードを築いた国だから、フランスは
>>855 どうなんだろうねー。
ただ今回の映画では(舞台は未見)、何で自殺すんねん?とは思ったな。
フォンテーヌの死とも特に関係ないし、死なんでもと。
878 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 09:54:59.54 ID:ny0DWx+Y
>>851 なんで見るに耐えないくだらん映画を中座しちゃイケないんだ?
そんなルールは、この世に映画というものが出来て以来存在したことがネーヨ
お前こそ非常識だよ
お前の理屈じゃトイレにもいけねーよ
俺は最後まで見たけど、別に中座する奴がいてもいいと思うし、その逆に毎日のように通う奴のことも否定しない
そんなもん個人の勝手だろ
迷惑っていうのは音だしたり何回も出たり入ったりすることで中座はそれに当たらない
隣の人間にとっては都合がいいぐらいのこと
お前の言っている予告編ってCMとかでやってるスーザンボイル人気便乗のビジネス臭たっぷりのシーンのことか?
予想通りげんなりしたけどな
ガキが死んで勲章置く演出も安っぽくジャベールがstars歌うところの演出もひどい
シテ島にかかる橋の飛び降りも同様
せっかくサマンサバークス使ったのにエポの歌も演出で台無し
雨の中って小学生の発想かよと…
俺は映画を見に行ったわけだが、出てきたのは出来の悪い音楽PVを繋いだ動画集だった
なんで俺がお前と一緒の感想持たなきゃならないんだよ
まあ中座するような奴は感想を言う権利は無いけどな 「中座したわ」って一言こぼして消えるべき
>>871 ていうかジャベールと子供にほぼ接点ないしね。
あんまし意味を感じないシーンではあった。
この映画では自殺に繋げる為に必要だったのかもしれないが。
>>878 演出めちゃくちゃも何も、あそこは雨のなかで歌う歌ですが?
歌詞もそうだし、帰ってきた時、エポニーヌの髮は濡れてる
あなたこそ、自分が気に入らない演出に理不尽な文句を言ってるだけでしょう
>>876 やってることやメンタリティは反日暴動とほぼ一緒な気もするけどね。
158分の上映時間のうち60分しか観なかった人間に詳細な感想を言う資格はないよ 「つまらなすぎて1時間しか観なかった」ぐらいの感想なら分かるけど
>>880 砦に潜入したジャベールを暴いたのはガブローシュ。
>>884 それが「ほぼ」なわけでw
そのことがあの行為にストレートに繋がるもんでもないし。
>>880 子供の観察力のおかげで殺されるところだったんだぜ
相手に尊敬を抱いてもおかしくないと思うけどなあ
あそこは私はそんなにおかしいと思わなかったな。
すでにあのとき彼の価値観はガラガラ崩壊しているわけだし
女の人達の歌を削って勲章のシーンなんか作るから学生逹を正義で警察を悪みたいな勘違いが出るんだよ 見捨てた市民も悪になるだろがなぜ見捨てられたかわかっていない ジャベールだって命をかけて正義の為に行動し法に従っただけ 暴動は失敗し暴徒は鎮圧され警察は正義を遂行したんだから法に照らさず考えるとなんて意味不明 勲章に値する、とか、勇者に敬意とかヒーロー大好きハリウット映画かよ
>>844 この映画評価してる鹿島茂って奴は糞ってことでOK?
そういや生き残りのマリウスはなんでとっちめられなかったの? じいちゃんの力? 軍側が参加してた学生を特定できなかった?
>>887 法にてらさず、が正解でしょ
ジャベールの自殺だって、法に忠実に生きる事に限界を感じたからだろうし、あの勲章を与える場面は、それまでの彼の人生や価値観が揺らぎ始めた象徴的な場面と思える
>>886 ジャベールの価値観が崩壊してたら彼は自殺しないですんだよ
価値観が変えられずに自分を認められなかったから自殺した
しかも彼の価値観にガブローシュは全く無関係
構ってちゃんにあんまり釣られないほうがいいよ。 「合わなかったんだねぇ」で済む話じゃん。
>>891 > ジャベールの自殺だって、法に忠実に生きる事に限界を感じたからだろうし、
そうじゃないと思う
バルジャンが恩人になり法に従い生きていけないから自殺と描かれている
>>883 そんな人のいうことは無視すればいいと思う。
かまってやると、訳のわからないことを吠えるだけだから。
>>887 いや観客が革命側寄りになるのは、あの歌やラストシーンの影響が一番でしょ。
正直バルジャンは特に革命したいわけでもなかったのに、
なんであのラストかはちょっと謎だったw
名作ミュージカルの映画化というより、私にとっては「時代の過渡期」を描いた大河ロマンの名作だった。 何より、ガブローシュのキャラ付けが出色。 ちび犬でもかみついてやる!というスパイス的な役割から一歩踏み出し、 真の革命を果たす次世代のカリスマというのが。(本人は生き残らず、民衆の為凄惨な最期というのがミソ) あえてアンジョルラスを控え目にしておいて、ガブが映えるよう演出したんじゃないかな。 当時は「子供」という概念があまり定着しておらず、 ちびっこはただの未成熟な、役立たずな存在=最下層。 その価値観が劇中に大きく転換するところが衝撃的だった。 舞台だと、ただの癒し&泣かせパート扱いだからなおさら。
自分の過去を自分で否定したことになっちゃったんだろうね。 自殺するかはともかく、過去に積み上げてきた物を否定されるのは辛い。 周囲に否定されるだけだったら悶々と生きて行く選択肢もあるが、自分自身で否定してしまった以上は、選択肢の一つかもしれない。 使い古された常套句で表現すると「男ってプライドの生き物だから」って事になる。 ある意味、学生達が勝ち目のない戦いで死んでいくのと一緒。
ミュージカルだと暴動後にもしたたかに逞しく生き続ける市民やティナルディエ逹悪人がちゃんといる で、学生逹の青い理想と行動が尊いけれど現実に即してなかったとわかる だからフィナーレに大円団も舞台の演出もあいまってそんなに違和感ない 映画は市民とティナルディエはしょって勲章置くから革命賛美に誤解される ユーゴーが描いたのは人々であって革命や小さな勇者ではないし
ガブくんの死に顔アップがちょっと怖くて(誰かも書いてたけどチャッキーっぽかった) 咄嗟に下向いてしばらくやり過ごしている間に勲章のシーンを見逃していた私が通りますよorz …そのうち観直してこよう
勲章シーンはちょっと泣かせにきたのかなと思ってしまったな
>>892 揺らぎ始めていた、って言ったらいい?
価値観をまったく崩さず持ってたらやっぱり自殺しないよ?
ガブローシュは直接関係ないけど、その揺らぎ始めた気持を表しているかなと思った
ただ、あってもいいと思ったけどなくても文句はないシーンなので別に一生懸命擁護する義理はないんだw
カルーセル短縮してラストでバルジャンもバリケードで笑顔にして なんか「努力!友情!勝利!」のジャンプじゃないけど 「自由!平等!勝利!」なハリウッド的な作品ぽくなっちゃったのはちと違和感だね
>>828 オーディションを受けた(と思われる)面々。
●コゼット役
エマ・ワトソン、シャーリーン・ウッドリー(ファミリーツリーの長女役)
エミリー・マリー・パーマー(?)、リリー・ラインハート(?)他
●エポニーヌ役
ヘイデン・パネッツア、スカーレット・ヨハンソン、エヴァン・レイチェル・
ウッド、リア・ミッシェル(gleeの出演者)、ルーシー・ホール(?)
テイラー・スウィフト
●ファンテーヌ役
エイミー・アダムズ、ジェシカ・ビール、マリオン・コティヤール、
ケイト・ウィンズレット、レベッカ・ホール (ただし全て”ファンテーヌ
役として考慮された”とあるので、実際にオーディションまで進んだかどうか
は不明)
他に、ジェイミー・キャンベル・バウワーは、アンジョラス役でアプローチ
されたが、ことわった。
以上、IMDb トリヴィアより。
エポニーヌが雨に打たれながら歌うのは 「in the rain・・・」って歌詞と相まって自分は凄く良かったな。 レ・ミゼラブル初見だけど耳に残った。 ジャベールが命を断ったのは、それほど自分の価値観が崩壊したからだと受け止めた。 生きてきた道も崩壊し、歩いていく道も無い、と。
オンマイオウンを雨降らしなしでやるというのは物凄く大胆な提案だな
>>902 映画ではそういう演出なんだろうね
原作から改変していて好きじゃないけど
感情の揺らぎは自殺前の歌で表現して欲しいアップがやたら多いのだし
とにかく勲章はないわアメリカすぎる
勲章シーンはどういう意味かわからなかった 感動はなかった 「子役の役が死んで可哀そうだよね」と確認されたみたいで逆に白けた
昨日見てきた 前半の徒刑囚の歌やラブリィ・レイディ、宿屋の親父の歌はよかったが、 後半は同じような楽曲が多くてちょっと食傷したな 学生たちを甘ちゃんと批判してる人がいるけど、あの時代の学生というのは トップクラスのインテリ階級で、革命運動を組織できるのは彼らだけだったし、 学生たちも使命感を持っていたんだよ。 それに、当時の政治体制は王政で、市民の権利は著しく制限されていた 政治に文句があっても選挙で落とせる時代じゃないんだぜ。 実際、作中の蜂起の2年前には7月革命でルイ18世が追放され、 さらに十数年後には2月革命で共和政が復活する。 革命は決して絵空事ではなかった。 ユゴーはその結果を知って書いてるんだよ。
910 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 11:11:33.23 ID:MBQpLEh+
>>908 にはジャベールがただの悪者にしか映らなかった?
>>907 >とにかく勲章はないわ、アメリカすぎる。
この映画の製作は、ワーキング・タイトルという英国の
製作会社なんだけど・・・
配給会社が、米国のユニヴァーサル社なんで、混乱しがちだけど
これは、英国映画です。
>>881 > 歌詞もそうだし、帰ってきた時、エポニーヌの髮は濡れてる
突っ込んですまぬが、一応映画のオンマイオウンは
ワンデイモアの前な。自分は雨降り賛成だよ
>>910 908は製作側の意図の解釈を述べているから、ジャベールの人間性は関係ないと思いますが
>>913 ああ、舞台と順番ちがいますものね
それを踏まえても、雨のオン・マイ・オウンを安っぽいと言って頑強に否定する人に同意は出来ませんが
>>912 配給じゃなくて発想がアメリカってこと
暴徒の少年に勲章置いて泣けた泣けた言われているのがいかにもっていう皮肉
勲章はけっこう良かったなー ジャベールの心情の変化がわかった気がした。 革命賛美とは全く思わなかった。がんばった子に対する敬意と尊敬なイメージ 以前ファンテーヌを見逃すまいとしてたジャベールが、このあたりで変わってきてると思った。 いろいろ受け取り方があるんだね。
918 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 11:24:52.82 ID:ny0DWx+Y
>>879 中座した奴は「中座するほどくだらなかった」という権利があるし
その理由を述べる権利もある
言及すべきではないのは「見ていない部分」についてのみ
俺は中座してわけではないが、
>>799 の意見も尊重するね
自分と同じように、泣いたとか、感動した、という意見しか受け入れないって
どんだけ穴のアナちいせぇんだよ
>>881 川面に霧、木々が星の光に照らされて、と続くのに、雨が降ってるわけねーだろ
歌いだしの、雨で石畳が濡れ銀のように光っている、というのは雨が止んだあとの情景描写
しかもこれはエポが頭の中で思い描いているくだりで、そもそも本人が濡れてるわけじゃねーよ
お前がどう思うが勝手だが、稚拙で安い演出にしか見えないんだからしかたない
あれじゃせっかくの役者が台無し
映画なのに、あれじゃ何もない舞台のほうが数段情景が浮かぶ
そこらへんに転がっているPVレベル
勲章を置かなくても話の流れと表情や演技でわかるからなあ
どっちの意見もあっていいと思うけど お互いけんか腰いくない・・・
921 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 11:31:02.12 ID:MBQpLEh+
>>918 こそ自分と同意見しか尊重しないで
素晴らしかった、という意見を否定してるでしょ。
否定しないで尊重したら荒らしと思われないよ。
合わなかったのは残念でしたね。
918ではないけれど、雨の中っていう演出は自分は微妙だった。 歌詞の内容が頭の中の情景って思ってるし、 エポニーヌの場面になると「オンマイオウン」でもそうだし「リトルフォールオブレイン」でもそうだけど、 そこだけ雨が降るっていうのがどうにもとってつけたみたいで。 あとから冷静に考えたら、ってぐらいで映画に集中してたときはそれほど気にならなかったけど。
ジャベールファンの自分はみんながこんなにジャベールの事で熱く議論してる光景が見られて嬉しいよ。 私は勲章には今までなかったジャベールを見せてもらえたのが嬉しくて喜んだので、泣いた良かったと言う人がいてくれて嬉しい。 だけど、あれはおかしい無くていいって主張してる人の意見をみると、それだけジャベールに自分なりのこだわりを持ってくれてるんだなと思って、やっぱり嬉しい。
925 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 12:01:59.16 ID:qIokEx9Y
>>897 >ガブローシュのキャラ付けが出色。
面白い視点で同意。
当時はガブロッシュやエポニーヌのような路上の「小さな大人」と、
コゼットやマリウスのような、「子供」として教育を受ける
時間を持ったブルジョアとの間に、懸隔が生じてくる時期だからね。
ガブロッシュが学生たちよりも「革命?」を体現してしていくのは、
ユゴーの意図をこえて、良かったと思う。
オペラ歌手でみてみたい。革命の行進曲とか圧巻だろうな。
最後の忠臣蔵を思い出した あれってレミゼを下敷きにしてるのかな?
何で勲章なんだろうな。 あの時点で何も置く必要は無かったと思うが、 敢えて何か置くとしたら原作に依って「銃」だろと 思うんだが。
>>926 オペラ歌手ではないが、昔ブロードウェイで見たときは全般に歌が素晴らしくて
まるでオペラを見ているようだった。
ロンドン版はどちらかというと芝居に重点を置いていた印象。
930 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 12:10:58.84 ID:EmV/vnQT
原作未読で舞台も観てないが 最近オペラ座の怪人やRENTを観てミュージカル映画に興味を持ち 昨日行ってきたがマジで1番の超傑作かもしれん 千円の日ということもあり、前の方の席以外は満員だったな@イクスピアリ リピーターの人もいるだろう 皆さん二回以上映画館行っちゃってる感じなのだろうか? 特に民衆の歌はヤバい 聞いてると何のかはしらんがやる気が出てくる
原作は知らないしあざといと思ったけど勲章のシーンはぐっときたよ ただジャベールの心境の変化が速すぎておいてけぼり感があった
マリウスがすごく苦しそうに歌ってんのが気になったわ(笑) ついでに、下水道の汚物は何で作ってあんのかな。
ここ読むとまた見に行きたくなるw 自分はアンジェラスとエポニーヌに泣かされるんだが、この二人は報われぬものへの愛に殉ずるからなのかな バルジャンは贖罪と思いがけない父性愛 フォンティーヌは母性愛 司教様は神の使徒としての愛 それぞれ納得いく理由があるから感情が収まる ましてやコゼットとマリウスは報われちゃってるしw だからジャベールもある意味報われぬ愛に殉じたようで彼にも泣かされる
>>928 スパイであることを唯一見抜いた少年に敬意を表したんだろ
生かされてもらった勲章は自分にふさわしくないと思いながら
あそこは勲章よりも目を閉じてあげて欲しかったな 今日やっと観てこれたよ 音声不評の理由がよく分かった、ビビビってくるのが勿体無かった
>934 自分の勲章を誰かに、って演出は他の作品でも好きじゃないんだけど スパイであることを唯一見破ったことにと聞いたら、なんかスッとした。
>>934 暴動側の犯罪者である少年に警察が敬意を表す必要ないから
スパイだと見抜けたのは普段からガブローシュが警察が守るべき側でなく犯罪側にいるからだし
この革命は正義ではないんだよ市民が参加せず暴動に終わった為正義は警察にある
生かされてもらった勲章というのがそもそも不自然
バルジャンがまだ近くの下水道にいるのになんで勲章すでに付けてるのw
警察が暴徒の残党狩り中で勲章してるのはガブローシュに置く演出のためじゃん
ジャベールは最期までぶれないキャラなのに泣かせる為に現代的な弱い人格にされた
938 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 12:41:43.87 ID:BXYybw3V
ハリウッド映画では子供は殺さないお約束があるので、ガブが撃たれた シーンは衝撃だった。
ジャベールが死ぬシーンだけ悲しかった自分は変人かも
>>934 見抜いたって
ギャング団のガキと取り締まる警官が顔見知りだっただけだよ
>>938 隣で並んで死んでるエポニーヌも女子刑務所に入るには年齢が足りないと釈放される年齢なんだよ
この映画を革命賛美と捉えたなら頭悪過ぎるわ。 ワンピース見てれば十分。
ジャベールは自らの出自と神と法への信念のもと バルジャンを追い続けてる訳だから 彼にとって革命で散った学生も子供もどうでもいいんだと思う。 砦の中で彼を変える事態が学生たちとの交流等で起きた訳ではないし。 だからガブへの勲章とかイラネ、って思った。 舞台@帝劇でもアンジョルラス役を経てジャベールになったある俳優が 砦の中で死体になったアンジョルラスに敬意を表すみたいな芝居をして叩かれてたよ。
勲章おくの気に入らないのはいいけど多少のアラは目を瞑ろうよ 何で勲章つけてるのとか言い出したら怪我して下水道這いずり回って感染症にもかからないのだっておかしいんだしさ
ラッセル・クロウがしつこすぎてうざかった ジャンバルジャンはあんなにイケメンである必要あるのか?
自分はジャベールの勲章置きは「ないわー」と思ったw パンフにアレはラッセルのアイデアとあったので 熊さんジャベールめ、声も軽ければ行いも軽いぜと思った。 2000年フランスドラマでのジャベールのマルコヴィッチなら絶対そんなことしない 鋭い刃のようだった鹿賀丈史もやらないだろう でも嶋政宏ジャベールならやりかねんw
>>945 原作にないアラだから嫌なんだよ
原作にあるアラなら諦めつくし感染症とかマリウスの人格に関係ないでしょ
>>947 でもそんな熊さんジャベールに誰もが抱かれたいはず。
>>945 100%感染症になるってわけじゃないしねえ
熊さん?
>>868 フランス二月革命はヨーロッパ各地に影響及ぼして、
ドイツやイタリアの統一の礎を築いたわけだが。
二月革命で王政復古は終わったんだけど。
>>926 ポピュラーソングの歌の動きに対応できるオペラ歌手をキチンと起用しないと、
ある意味素人俳優起用するよりも酷い出来になるぞ。
…まあ今時DGのWSS自作自演盤程酷い出来になるような事はないとは思うがw
956 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 13:32:04.02 ID:qIokEx9Y
ドミンゴ版ウエストサイドストーリーと…
>>896 あのラストシーンは革命賛美じゃなくて今日を生き抜いた者、明日を夢見て死んでいった者に対する人間賛美だよ
歌詞も最初の革命の歌(戦う者の歌が聞こえるか〜)から民衆の歌(若者たちの歌が聞こえるか〜)に変わってるし
ジャベールは原作だととにかく法が絶対な人で、法から外れたものは全て悪的な価値観と
自分が牢獄の罪人の中で生まれ育った存在だから悪に容赦する必要もないのが絶対正義としてあるキャラなので、
(彼にしてみれば)バルジャンと同じく法から外れた存在であるガブローシュへの勲章は確かにちょっと違和感あったし
その絶対的価値観が砕かれる最後の自殺シーンの説得力も弱まっちゃったなーとは思う
でもまあ映画は映画として勲章のシーンは良かったとも思う
958 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 13:38:29.03 ID:DW0OWdMZ
元旦に見てきた。 いや泣いた泣いた。映画見て落涙するくらい泣いたのタイタニック以来。 いい歳だから映画見て泣くのは恥ずかしいんだけど、この映画見て泣くのは恥ずかしくないし、 むしろ人として泣くの当然だろうと思いっきり泣いた。 もう少しで声をあげて泣くところだったw 物議を醸してるジャンベールの勲章置きは、見抜かれて捕まって、 そのうえ敵のバルジャンに逃がしてもらう有様だったのに、帰ったら勲章もらって 「こんなのいらねぇ」と思いながらも捨てることもできず、 たまたまガブローシュの亡骸見て、お前の方がふさわしいよって感じで置いて行ったんじゃないのかな?
>>957 だよって言われても、アレ見て革命を好意的に捉えない観客はそうおるまいw
>>959 馬鹿な学生が犬死にしたなって話じゃん
革命になってない
人間賛歌なら別にバリケードの上で銃を持ってる必要はないし
963 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 13:45:27.83 ID:P9iBLL0l
やっぱりミュージカル風なの?
>>959 本当は革命が終わった後の「あの子は小さいころ〜」と死んでいった学生たちのことを女たちが歌うシーンで、
終わってみたら革命なんて何にも変わりゃしないみたいな意味合いの歌が入るんだけど、
映画ではまるっと削られちゃってるからね
まあそれでもラストのあれを=革命賛美ととるのは短絡的な気はするけど
>>959 欧米では、ある程度の歴史的知識を見る側が持っている事を前提に映画を作る事は結構ある
無知な日本人とは見方が違う可能性は高いだろうね
日本人を標準に作られた映画じゃない事は確か
敵側の勲章授けられるのは自分としてはかなり屈辱的 なことのように思えるんだが、なんかズレてるのかな?
>>958 こんなのいらないってのなら自殺前に河に投げ捨てて飛び込めばよい
ジャベールが完全に自己矛盾に直面するのはバルジャンとマリウスを逃がして追わない自分に気付いた時
ガブローシュは犯罪者の間で育ち将来確実に犯罪者になる少年
暴動が度々あって浮浪児が路上で普通に死んでる当時の社会情勢や価値観でみると
ガブローシュが死んでるところで心動かすのは違和感
>>964 短絡的というか、画を見ればそれ以外の解釈はないと思うのだがw
ただしそれまでの流れとはチクハグだし、まあ盛り上げたかったんだろうなくらいの
やや醒めた見方をした人はけっこういたかもしれない。っていうか自分がそうw
>>965 革命を経験してない日本人にはちょっとわかりにくいところがあるのかもね。
>>956 あれはトニーはカレーラスな。
なんかもうスナックでカラオケ歌う酔っ払いみたいなメタメタテンポで聴けたもんじゃなかったw
>>968 その前のジャン・バルジャンの臨終シーン見てれば、死んでた人も生きてる人も笑って旗振ってるあのシーンが
ありえない幻の場面であることはわかると思うけど、単に悲惨な死を迎えた人たち、革命で死んでいった人たちが
心の平安を得て一緒に笑っていられる場面の象徴があの革命シーンだった(革命は目的でなく効果)ってだけな気もする
特定の階級の娯楽だったのがミュージカルでしょ タモリがなじめんゆーのわそれじゃないか ラジカルな人間だし全共闘せだいだでな 坂東玉三郎と梅沢富雄の芝居のしばいのちがいだら はなしすりかえんなよくず
ジャンバルジャンの、革命に対するスタンスってよくわかんないね。 彼にとっての革命運動ってのは、養女の彼氏の命を危険に晒すもの、としか読めない。 民衆の歌の曲も歌詞も感動的なんだけど、そこら辺が引っかかってラストは全面的に納得した上では、感動できなかったな。 ジャンバルジャンが、少しでも革命運動・貧しき者達の闘いにシンパシーを感じている描写があれば、納得できたんだけど。
>>971 まあカーテンコールなんだろうけど、バルジャンの生涯を考えると、
バリケードじゃなくて教会とかがずっと相応しかった気がする。
臨終と画的に被るけど。
映像効果としては好きよw
>>972 歌入り芝居が特定階級の娯楽だったのはバロックの一時期のみ。しかもジャンルも時期も限定されてた。
"ミュージカル=都市型住民の娯楽"っていうのなら正解。これは今でもそうだし。
>>973 ジャン・バルジャンが「革命」にシンパシーなんて感じる必要は全くない
ただそれぞれの人生を生きた人々へのシンパシーがあるだけ
バカげた革命ごっこだと思ってて賛同できなくとも
それぞれの人生精一杯生きて死んだ人たちへの賛歌だよ
>>976 彼は虐げられる労働者と、民衆に慕われはするが革命で打ち倒される資本家の
二つを経験しているからな。
978 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 14:19:45.88 ID:qIokEx9Y
まじでカレーラスとキリ・テ・カナワなんてのがあったのか
>>967 病気で死んだジャベールの息子がガブローシュにソックリだった、
と解釈するのが普通。
原作者はギロチンで死んでいった人を見てから人道主義になってレミゼを書いたなんて説もあるから、 基本的には宗教も革命も人間を生かすための一つのあり方というのが作者のスタンスなんだろうね
ホントに!レンタル屋で借りる。
原作厨出てくるなっていってほしいヤツがいるな
ウソつけ!ばかやろー
985 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 14:46:07.90 ID:oI1wA9g6
残酷な場面はありますか?
エポニーヌかわいい みんなはブスというけどああいう顔タイプだ
>>985 人はたくさん死ぬし、アナハサは身を持ち崩すし、
サンタさんは身ぐるみ剥がれるし、
いろいろと残酷だ
990 :
名無シネマ@上映中 :2013/01/02(水) 15:15:10.41 ID:ny0DWx+Y
>>921 俺は映画を見てどのような感想を持とうが個人の勝手としか言ってねーだろ
>>878 をよく読め
日本語ぐらい理解しろよな
俺はこの映画を何回も見る奴がいてもいいし
くだらんと言って1時間で中座する奴がいてもいいと言ってるんだよ
感動する奴もいるだろうし眠くなった奴もいるだろう
俺は他人に対して俺と同様にがっかりしろなんて思わない
無論、素晴らしいと思う奴のことを否定もしない
だが「この映画は素晴らしいから私と同じように感動しないのはおかしい、悪く言うのはおかしい」論調はやめろと言ってるだけだ
他人に自分の感情を強制するなということさ
子コゼットが可愛すぎるのでもう一回観てくる
>>987 健康的で可愛いよね
個人的には、ファンテーヌが歯を抜かれるシーンが一番苦手
>>802 君は本当に劇場版・魔法少女まどか☆マギカ前半後編を
ちゃんと最後までみたのか?ちゃんとみてたらそんな感想は書けないはずだよ
イルミナティ洗脳映画よりずっと内容もいいし、何よりも
まどか☆マギカにでてくる魔法少女たちと現実の俺らのおかれた境遇は
よくにてるんだよ、まだやってる劇場あるから、もう一度ちゃんとみろ
得にキュウべいの台詞一語のこさずきけ、
ドミンゴ出演のwssとカレーラス出演のレミゼがあるのかい?酷くても見てみたい。 今回ジャックマンのレチタティーヴォ 微妙だった。
新スレは重複の3をリサイクルする? それとも新たに立てる?
リサイクルに一票
>>990 皆意外に思うかもしれんが、俳優陣ではアンハサウェイが一番良かった
舞台と映画の融合という監督の実験にうまく答えていた
いわゆるいい声を出そうとすると人は自然と精気に満ちた顔になるし、実際舞台版の俳優達もそういう顔をしている
でも所詮彼らは舞台俳優であって映画俳優じゃないんだよね
表情を崩して声帯のコントロールを失うような真似は絶対しない
俺は監督の実験は失敗に終わったと思ってるけど
お前みたいに作り手の挑戦も理解せずに、自分だけが絶対の正義だと信じてる奴を見ると腹が立つね
誰がどういう観点で総括するかによるんだろうが、 俺としては、「実験」は失敗ではないと思う。
よし、999 アン・ハサウェイが一番、という感想は、同意。
エイミー・アダムズやマリオン・コティヤールみたいなウバ桜がファンティーヌってのはありだと思うけど
スカヨハがエポじゃコゼットやマリウスとのアンサンブルが崩れちゃうな
やっぱり最初からスカヨハの芽は無かったぽい
一応オーディションやったけどサマンサ・バークスってWEでの公演中から監督が目を付けて
誘ってたみたいだからな
>>858 この映画将来も語られるような大作だし自分のフィルモグラフィに載るなら光栄だと思う女優は多いはず
むしろ逆ってwそれは無いだろ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。