672 :
名無シネマ@上映中 :2013/11/16(土) 11:03:11.75 ID:qy5/Z9YY
ベンはバーモント大の中東学専攻だしな
>>670 30年前なんて言われると、すごい大昔のような感じだけど1980年だよ。
国と国との基本的なルールを破ったら、野蛮国とみなされて当然の年代。
>>669 まあ劣化ヒートにしか感じない人はストーリーだけ見て演出のうまさとかが分からない人だろう
>>673 30年前の中国とイランとでは、大使館の扱いにこんな違いがあった。
現在の中国とイランでは、大使館の扱いにこんな違いがある。
較べてどうこう言うには、こうしたなんらかの具体的根拠が存在してるのが前提だろ?
その根拠となる事実は何?
>国と国との基本的なルールを破ったら、野蛮国とみなされて当然の年代。
当然の年代とする根拠はなに?
個人的な推測、判断は根拠にはならないよ。念のため。
>>675 30年前のイランだって、国連にも加入していれば、他国との条約も結んでる、一応国際に認められた国家
それが外交の基本的ルールを踏みにじったんだから、その時点で近代国家と主張する資格を失ったとみるのは暴論じゃないだろ。
現代の中国も、数々の外交的なルールは踏みにじってるが、少なくとも日本大使館の安全を確保してるから、その点だけはまし。
30年前とか状況とか関係ない。要は、国際法の最低限の基本原則を守れるかどうかで、近代的国家かそうじゃないか判断できると。
という点で、30年前のイランは近代国家の体をなしてないと言っても過言じゃないと思われ
>>676 根拠の説明になってない。30年前のイランと現在の中国の比較じゃないんだよ。
おまえの感想なら、そんなものはどうでもいい。
もう一度、根拠となる事実を示せよ。
30年前の中国とイランとでは、大使館の扱いにこんな違いがあった。
現在の中国とイランでは、大使館の扱いにこんな違いがある。
較べてどうこう言うには、こうしたなんらかの具体的根拠が存在してるのが前提だろ?
その根拠となる事実は何?
>国と国との基本的なルールを破ったら、野蛮国とみなされて当然の年代。
当然の年代とする根拠はなに?
>>677 ああ、そちらの質問の意味を誤解してたもんで変な答えになったな
でも、そんな当たり前のこと人に聞くか、普通w
30年前のイランのアメリカ大使館は暴徒に占拠され、大使館員は人質になった(って アルゴのスレで説明しないけないことか、普通w)
現代の中国の日本大使館は、日本商店等が焼き討ちにあったような状態でも、とりあえずあちらの警察によって暴徒から守られた(ってニュースで報道されてること、いちいち聞くなよw)
これで満足かw
>>677 当然の年代とする根拠はなに?
30年前だろうが、50年前だろうが、第二次世界大戦が終了して、国際連合ができて以来は、
基本的な国際法とか基本的な国同士のルールが変わってないことも説明しなきゃならないのかね。
ゆとり相手にすると疲れるよw
>>678 ,
>>679 >でも、そんな当たり前のこと人に聞くか、普通w
根拠となる事実すら説明できなくて、主観持ち出したぞw おまえの感想はどうでもいいんだよ
ゆとりは論理的思考もできないのなw
アメリカは他国に無人機を侵入させて非戦闘員を殺害したという報道がある。
これが事実とすれば、戦時でさえ禁止されている行為をアメリカは行った。
現在のアメリカは国際法に反した行為を行った。
つまりアメリカは近代国家のていをなしてない。
ということになる。おまえの論理によれば、なw
681 :
名無シネマ@上映中 :2013/11/16(土) 19:33:45.42 ID:V1GXzY9R
自演しないならブログでな つまらねーしスレの無駄
ID:bxaGgftCは逃げたか?
根拠を出せという輩には何を言っても無駄ということを覚えた方がいいな。
今更ながら見た おもろかったば
根拠も出せずにアホぬかす輩には何を言っても無駄ということを覚えた方がいいな。
昔、某東南アジアの空港で 「あれ?・・・予約がありませんよ」 になった事がある。 しばらくしたら予約見つかったけど (一体どうなっているんだーw) あの時の恐怖を、さらに30万倍くらい したのが、空港シーンの冒頭か。
占拠したグループのスポークスマンがうら若き女性だった 女子学生だよね イスラムなのにな 日本でありえるだろうかと思ってしまった たとえ今であっても
>>688 あれはイスラムでも珍しい。
国際社会から受けるだろう、激烈な非難を少しでもかわすため
スポークスマンにうら若き女性を登用したんだと思う。
もしそうなら、革命軍はかなり冷静な分析力もってたんだね。
でもというか、イスラムでは、だな。ゴメン
でもウイキったり色々見てみたら思ったよりイランは女性の社会進出に寛容なんだね
白色革命をはじめとする欧米よりの政策もあって特に70年代は
参考
ttp://labaq.com/archives/51192903.html 映画的には占領したグループが単に狂信的なイスラム教徒なのではなく
西洋的=進歩的=知的wなグループであることの表現になっているし
さらにつっこめば前述したように
それはパーレビの西洋化によるものだったとも読め
パーレビの光と影も垣間見せ
一面的な善悪で見せない工夫にもなっていると思う
そういえば、大体、国家を独立させるぞーっていう 革命家って、若い頃はフランスとかイギリスに留学 してるな。 テルミナスに留学してる銀河帝国の周辺星区の僧侶トップと同じ。
しかし
>>691 のリンクの記事が本当だとすると
占領グループの女性はかなりイスラームな恰好なわけで
彼ら学生中心だったらしいから
インテリ学生のなかの右派かなぁ
自分たちの立場が良かれ悪しかれ
実は欧米的な価値に支えられてることに気づかないという
どこの国でも似たようなもんですが
>>692 異国に行ってわかる故郷の国の良さっていうかね
でやりすぎるorz
東南アジアから中東に行くのに 搭乗者名がおかしくなってたことがあった なんか中東風になってんの イスラム派によるテロがあった直後だったので 拘束されるんじゃないかとヒヤヒヤしたわ
696 :
名無シネマ@上映中 :2013/11/28(木) 21:59:13.09 ID:/YuImB2X
NAIGO ナイゴ
697 :
名無シネマ@上映中 :2013/12/14(土) 20:58:35.54 ID:hNQgVcuV
dvd買ってきた。
スター・チャンネルでやってた
今DVDで観たけど、面白かったー。 最後の空港バス乗ってからの展開が過剰すぎて爆笑しながら観てたよ。
この映画のすごいとこは、実際の政治と ハリウッドのゴマカシを対比しながら 描いてるとこじゃないか? ある意味、映画業界の内幕映画。
701 :
名無シネマ@上映中 :2014/02/12(水) 01:21:31.51 ID:0xwSdq4O
面白かった
アフレックはいつか大傑作とるな これはまだまだでしょ
「タウン」はもう大傑作といっていいでしょ。
ゴーンは佳作 タウンは傑作 これはバカ映画
アフレック、オーバーアクトで嫌いだったけど、アルゴは抑えめで良かった
監督才能あるよね
ワウワウで録画したのをようやく観た 最後のパトカー追跡は余計 面白かったが、アカデミーを取る映画かとなると、違うと思う
?お前、昨今のアカデミー賞なんかに特別の意味があるとでも思ってるのか?
>>708 最近の作品賞って、アメリカ的に無難な映画が選ばれているという印象。
政治的な思惑は、抜きにして、普通に、面白かった。
>>621 支那のデモは、コントロールしてるのは官でっせ
712 :
名無シネマ@上映中 :2014/09/11(木) 09:57:29.13 ID:QGwcvs7U
教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ 教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災携帯会社物販問題にんにくラーメン 教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯セコム強盗マックゴミアプリさむらいニューヨーク森林火災携帯会社物販問題強制帰国すしニンニクラーメン 林吾BB偽富豪終困産地偽装TPP偏食対立中国人勧誘マナー北京おとりオリンピック宝石強盗WHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚銀行ツール天国銅画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的流通破壊腸チフスフィルムハンバーグラーメン 糞箱弐個弐個沖縄地政学ランド近年インタンペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト工業プラチナ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁アリババニッカン奮闘鬼記者キセル交流会ストア長農家不動産法照州息
713 :
名無シネマ@上映中 :2014/11/08(土) 04:08:35.61 ID:pmWS8DZX
CIAがArgoについてたくさんつぶやいてる
CIA @CIA 3時間前
We love #Argo, @TheAcademy award winning film by @BenAffleck. Today we tell you what’s "reel" vs. "real".
http://pbs.twimg.com/media/B1z2tcsCAAEsd6R.jpg:large?.jpg CIA @CIA 2時間前
Real #Argo: All involved in the operation were innovative, brave, & creative. Thank you @BenAffleck for making a film that reflects this.
CIA @CIA 2時間前
Reel #Argo: When the US Embassy is overtaken the 6 US diplomats go right to the Canadian ambassador's residence to live for the 3 months.
CIA @CIA 2時間前
Real #Argo: 5 of them went to many different places until they ended up at the homes of the Canadian Ambassador & the Dep. Chief of Mission.
CIA @CIA 2時間前
Real #Argo: 1 American slept on the floor of the Swedish embassy before making his way to the Canadian Ambassador’s home after 2 weeks.
CIA @CIA 1時間前
Reel #Argo: Only one CIA officer goes to Tehran to help exfiltrate the six American diplomats.
http://pbs.twimg.com/media/B1z4_sOCEAElQXm.jpg:large?.jpg
714 :
名無シネマ@上映中 :2014/11/08(土) 04:13:51.38 ID:pmWS8DZX
715 :
名無シネマ@上映中 :2014/11/08(土) 04:16:10.02 ID:pmWS8DZX
CIA @CIA 37分前 Real #Argo: The night before the exfiltration the team received final approval; last line in that approval: "See you later, exfiltrator."
716 :
名無シネマ@上映中 :2014/11/08(土) 08:32:50.84 ID:jjR/MWWp
なんかそれ一個だけリツイートで回って来た。 いっぱい呟いてたんだな。
ベンアフレックがRTしてた
718 :
名無シネマ@上映中 :2014/11/08(土) 21:17:02.75 ID:uoAFJKDV
>>656 クルド人虐殺した化学兵器のガワを作ってイラクに渡したのはアメリカだよ
721 :
名無シネマ@上映中 :
2014/11/28(金) 12:22:47.15 ID:RpRRCjfP