バトルシップ Battleship 10隻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
バトルシップ/Battleship

全米:2012年5月14日/日本:2012年4月13日公開(日本先行公開)

監督:ピーター・バーグ(代表作『ハンコック』)
出演:テイラー・キッチュ
    ブルックリン・デッカー
    浅野忠信
    アレクサンダー・スカルスガルド
    リアーナ
    リーアム・ニーソン

米公式:http://www.battleshipmovie.com/
日公式:http://battleship-movie.jp/

米海軍、日本海上自衛隊らとエイリアンとの戦いを描く海戦SFアクション作品

Blu-ray & DVD 9月5日発売

前スレ
バトルシップ Battleship 9隻目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1343822327/
2名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 18:46:01.23 ID:GVCaR8pH
3名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 23:15:01.13 ID:sbWJFSdE
>>1 乙!ブリトー!
4名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 23:29:02.08 ID:T5KKe4tH
バトルシップ2 ブリトー提督の決断


____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′


\(^o^)/ よろしくお願いしまーっす
5名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 01:38:04.23 ID:W5HXXVgT
レンタルで特典見たけど監督がすげえな

ほぼ素人&リアーナ、海兵隊をまとめ上げてこれだけの映画を作り上げるパワーがある
6名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 03:01:13.59 ID:GqoSmGCL
>>1乙!

>>5
海軍「貴様ディスってんのか。」
7名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 04:19:54.18 ID:QXaUuFiR
>990 :名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 16:29:04.77 ID:CLRPlqW+
>>>989
>んな事わかってるけど何故先制攻撃されてからシュークリームみたいなの飛ばしたの?
>あの宇宙人侵略しに来たのに専守防衛してるじゃん(笑)LA決戦みたくバンバン攻めようぜ!

今回のあのエイリアン達はいわば、地球侵略のために調査に来た先遣隊だよ。
現地調査して、母星との通信路を開くのが目的。通信設備を破壊出来たから、
すぐには来ないかもしれないけど、いずれは本格的に来るかも。数百年?の
間に残骸を回収&研究して、科学技術は急速に発展するとは思うけど。
8名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 05:34:11.97 ID:p+qKMCOq
>>1
不思議なのが宇宙人が良い奴らだと思ってる人がいること
9名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 07:27:32.30 ID:FN0TdxtO
良いやつらじゃん
シュレッダーは野球やってた子供の前で停止したぞ?
博士が基地に忍び込んで機械持って帰ろうとした時も、結局逃がして追いかけてこない
凶悪宇宙人なら子供も容赦なく殺すし、博士も見つかったとこで殺されるか捕まるだろ
10名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 10:55:30.82 ID:Yp8SeC+o
武器持ってるから敵と判断されて攻撃されただけ

そもそも戦闘状態になった原因がブリトー

兄を失った原因もブリトー
多くの地球人が犠牲になった原因もブリトー

ブリトーが不味い原因もブリトー
11名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 11:06:07.60 ID:7mlaU5Ab
バリアの中に空母が入ってたら ど う な っ て い た の で し ょ う か
12名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 11:31:17.97 ID:GqoSmGCL
空母が入ってるってことは艦隊ごと入ってるはずだから、
映画が1時間以内で終わってた。
13名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 11:33:03.31 ID:MCFOoYlX
>>11
シュークリーム一発で終わりじゃね
14名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 12:21:38.25 ID:QNI95UgZ
>>9
侵略してきてる時点でいいやつじゃないだろ
何人死んでると思ってるんだ?
15名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 12:23:26.99 ID:QNI95UgZ
>>12
1時間かからないなw

>>13
バリア壊してレーダーさえ使えればあんなの落とすの余裕
16名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 12:49:59.83 ID:Yp8SeC+o
>>14

侵略??

地球から通信きたから調査に来ただけじゃね?
17名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 12:54:26.43 ID:MCFOoYlX
普通侵略して来たのなら即攻撃するよな? シュークリーム6個とドラム缶爆弾30発しか発射しねえとかアホな宇宙人やね
戦艦の砲塔があさって向いてればシグナルグリーンなのに並べてあるヘリや高速道路がレッドって意味わかんね…
18名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 13:30:33.70 ID:GqoSmGCL
>>14
香港で25000人死んだのはエイリアンの意図じゃないだろ。キャルを見逃した奴みたいなのは人間に近い精神性持ってるっぽいし、
大変なことになってしまったと凹んでててもおかしくない。
19名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 13:33:30.88 ID:GqoSmGCL
>>17
侵略じゃないから即攻撃はしなかった、とも言えるじゃん。
様子見だったが交戦始まって、JPJが自分たちへの攻撃をやめたあたりで
ランドサットを奪取する作戦が決定されて、時間稼ぎに人間の交通手段や兵器を無力化する必要が出てきた。
みたいな感じじゃね。事情が変わった。
20名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 13:38:18.87 ID:3b7ubudt
こまけぇこたぁいいんだよ
21名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 13:44:43.07 ID:MCFOoYlX
>>19
義足の黒人と闘った理由は『僕達の送信機に何をするんだ』って理由か?

22名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 13:46:19.22 ID:lhl32JUb
>>18
香港抜きにしてもだよ
高速もそうだし船も2隻沈められてて1隻は生存者なしだし
23名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 13:56:12.25 ID:p+qKMCOq
意図じゃ無いとしても過失で25000も死傷者でたら無事ではすまないじゃないか
ていうか侵略じゃ無いなら海に突っ込んでくるなよ
宇宙でまっとけよ
24名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 13:58:12.98 ID:ZwFz9LpC
>>21
そう
だって車で突っ込んできたじゃんw
で壊しまくり
あいつらが人間だったらもっと怒るだろw
25名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 14:05:03.37 ID:1IgmA89D
しかし人工衛星にぶつかったり単純な作戦に簡単に引っ掛ったり随分うっかりな宇宙人さんでした
26名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 14:05:07.57 ID:GqoSmGCL
エイリアンにとっても人間側の力はまだ完全にはわかんないし、バリア破壊されたらなだれこまれて終わりんこ。
戦闘始まっちゃったら殺られるよりは殺るしかなくね?実際紙装甲だもん。俺はエイリアン贔屓なんだよ。

>>21
かわいいwwwやべえ殺せないw
27名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 14:21:41.55 ID:GqoSmGCL
>>23
あの船宇宙空間じゃ戦闘能力なさそうだし、着水して、バリアのすごさ見せつけて、スゲー船をハワイ民に誇示して
ペリーの黒船みたいに挨拶しつつビビらせて交渉勧めたかったとか。
なのに通信船墜落被害甚大→しかも演習中→3隻もこっちくる、やめて→ブリトーが勝手に乗ってくる→もう知らんぷりできない→浮上
28名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 14:30:38.10 ID:MCFOoYlX
>>24
wwww
じゃああの宇宙人は第9地区みたく地球に避難しに来たんだろうね(笑)
『ここに住めるよ〜』って送信しようとしたら邪魔されて怒ったんだな(笑)
確かに海にプカプカしてたら攻撃されて『もう僕怒ったじょー』って反撃したと
29名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 17:05:15.81 ID:W5HXXVgT
まあ普通防弾ガラスくらい地球人でも装備してるのに
さいごはライフルでっていうのはまあ、娯楽だからいいか
30名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 17:37:16.81 ID:w8xUUsFq
バトルシップ2はエイリアン側からの物語でいいんじゃね?
きっと面白いよw
31名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 17:37:26.08 ID:MCFOoYlX
船の上で風があってスポッター無しで一発で当てるとかゴルゴだな
32名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 17:53:15.60 ID:1IgmA89D
バレットM82最高w
33名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 18:06:51.62 ID:RiBDHWYE
>>29
防弾ガラス程度じゃ止まらないよ
34名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 18:47:27.41 ID:SP6oUbrB
DVD借りて見てみた
はるかかなたの宇宙から地球までやってくる技術があるのにメガネ君に倒されちゃう
微妙な強さのエイリアンがなんか可愛いw

さんざん既出だったりするかもしれないがamazonのBDのレビューにちょっといい話が
35名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 18:52:37.33 ID:GqoSmGCL
1発目で既に貫通してるからなwしかもとても防弾とは思えない貫通痕。バシ!じゃんくてパリンw
あんな地球レベルの防弾ガラスだとわかっていたら、CIWSをブリッジめがけて撃ちまくれば勝ててた…
36名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 20:45:33.96 ID:7mlaU5Ab
ぶっちゃけこいつら弱いよね・・・
37名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 21:21:55.60 ID:ABTpwBXM
タミヤが1/350で湾岸戦争仕様のミズーリの発売を計画してるみたい。
38名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 21:36:17.51 ID:MCFOoYlX
>>35
ひょっとすると接近すれば種子島でも殺れるんじゃね?
39名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 21:36:33.69 ID:OW851HyZ
>>30
崩れ落ちる船の中でアルマゲドンみたいなドラマがあったのかもって思ったけど、通信失敗したしねーな
40名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 21:41:35.59 ID:1IgmA89D
あのマカロンだかシュークリームみたいなのVガンダムだかF91だかに出ていたような・・・もしかしてパク○?
41名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 21:51:43.88 ID:Yp8SeC+o
エイリアンのあれは軍隊じゃなくて調査隊だろ
危険回避や護身程度の装備だしな
そもそも侵略に来たならあんな少数でショボい武器なんてあり得ん
まぁ調査隊が戦闘で全滅した事は
この後に捜索隊がきてわかって
報復の全面攻撃を軌道上からされて人類全面だな

ブリトーの名前が永遠に残るな
42名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 23:18:08.33 ID:GqoSmGCL
>>39
そういやクレジット後のエイリアン、通信線から脱出した乗組員だよな。スコットランドだし。
あいつどうなるんだ。暴れようにも、ジミーが工具駆使してきたらいい勝負だぞ。
43名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 00:20:36.86 ID:t9jq4/Dy
創-価-死-ね 
創-価-死-ね
創-価-死-ね
創-価-死-ね
創-価-死-ね
創-価-死-ね
創-価-死-ね
創-価-死-ね
創-価-死-ね
創-価-死-ね
創-価-死-ね
創-価-死-ね
創-価-死-ね
創-価-死-ね
創-価-死-ね
創-価-死-ね 
創-価-死-ね
創-価-死-ね
44名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 07:36:12.00 ID:TJ5SwS57
しかし船の装甲はブリキなのにバトルスーツはアイアンマンなんだな(笑)
45名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 08:31:52.14 ID:mAPg6F0N
5.56mmをほぼ完全に無力化する優秀なスーツだったな。
手首だけむき出しなんだから、ブリトーもレイクスもそこ気づいてーって思ったw
46名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 11:04:26.43 ID:R+pOqW87
いいなーあのスーツ欲しい
47名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 11:53:41.15 ID:myfeSsGt
あのパワードスーツ
武器をもう少し何とかした方が・・・
48名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 13:14:29.94 ID:R+pOqW87
ヒゲ剃りしかついてない・・・残念
49名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 13:53:42.50 ID:TFouZucR
発信基地の宇宙人は
学者を助けたのか
50名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 15:30:02.02 ID:VyB03apl
あのスーツ見てHALOってゲームのアーマー思い出した
51名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 15:51:19.38 ID:mAPg6F0N
妹もマスターチーフかよっつってて、どこがだよと思ってたが他にもいたか。

>>49
エイリアン「何この一般人wwwとりあえず落ち着けよwww(ガシッ)」
52名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 17:32:42.26 ID:0kH+oxCp
作業員タイプ?(黄色とかのアーマーのスリムな奴)のエイリアンはデッドスペース2のアイザックさんっぽいw脊椎っぽいディテールが目立つトコとか
53名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 19:22:57.45 ID:bPuFGwwV
HALO レジェンズっていうHALOの短編映像集
あっちの方が宇宙人と戦争してる っぽいなw
確かにあのパワードスーツは似てるか・・・w
第9地区はガッカリだったから、やっぱ最初の予定どおりHALOの映画を作って欲しいわ・・・
ブリトー隊長をHALOに出しても・・・ ヘマするんだけど逆に何故かうまくいったり とかのギャグ要員として・・・w
54名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 19:36:46.89 ID:TJ5SwS57
>>53
第9地区のが面白いと思うが…
兵器も第9地区の宇宙人のが強力だったし猫缶が好物とか人間味w豊かだ
55名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 19:55:20.95 ID:6iws9I7Q
別の映画を見てて思ったんだが・・・
細かい所のつじつまとかいちいち合ってたりして返ってつまらんかった
映画とかの娯楽で突っ込み所は大事だ
・・・何、この映画はありすぎる?それを言われたらおしまいだが
56名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 20:07:52.74 ID:wXWBub9f
製作者の志しはA級、でも中身はB級ってのが面白いB級映画だと思う
はじめからB級狙いの作品はつまらん
57名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 20:33:45.13 ID:mAPg6F0N
これB級扱いするのは酷じゃね?ま別に基準なんてないけどさ。

>>53
なんでだよ!エビスーツ最高だっただろうが!小エビかわいかっただろうが!
58名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 20:56:33.33 ID:bPuFGwwV
第9地区の元もとのプロットはアパルトヘイトだろ?
どうも政治臭いとこが出すぎて・・・
SFにしても、どうしても、人種隔離政策 もろ だもん・・・
宇宙人のはずだけど無能で何にも出来ない労働者さん・・・ 隔離されて猫缶もらう 可哀想な海老星人・・・
59名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 22:25:49.83 ID:HKx//h/G
制作費がB級じゃないな
60名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 23:19:10.47 ID:OkDYWCFu
それは言うな
61名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 16:04:47.21 ID:az18qW0+
第9地区は火炎放射で燃やしたり波動(?)で吹っ飛ばしたり敵の銃弾を集めて拡散したり見てて楽しい武器があって良かった
ただバトルシップのは最初の衝撃波くらいしか宇宙っぽくないのが
62名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 16:45:59.66 ID:wdaGsrA/
シュークリームとドラム缶爆弾じゃ駄目か?
次作では宇宙人が大和を引き揚げて改装して波動砲打つから我慢してね
63名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 16:56:54.28 ID:l9XrQAWJ
監督が一級、俳優は新人さんばかり
多ジャンルの有名人を登用と監督の独壇場の映画だな
64名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 18:08:45.57 ID:7Y7/g6JT
でも最近の猫缶って人間だって酒の肴に出来そうな勢いのものもあるんだぜ
やらないだけで
なかなかご馳走かもしれん
65名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 18:32:10.73 ID:Btw6VEyk
栄養が偏ってて病気になりそう
66名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 20:26:03.39 ID:DUrMT+Ao
豪華なC級映画になにいってんだ
67名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 00:08:33.43 ID:SC0XCirb
まともに考えたら、空中からエイリアンの宇宙船にビームやレーザーでなぎ倒されて地球軍は一巻の終わり
3分で映画が終わってしまう
68名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 07:18:19.62 ID:TqboKNB9
シュークリームよりはミスドのフレンチクルーラーに似てると思わない?
69名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 09:52:01.14 ID:T82bfaAo
ラスト前のF18登場はかっこ良かった
70名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 12:21:51.14 ID:EKwo0KQC
>>68
転がしたらベタつく
71名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 12:30:12.73 ID:tMnZY24r
金ダワシだろw
台所に転がってる
72名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 12:47:31.28 ID:edTelDIB
これよく考えてらCG以外そんなに金かかってなくね?意外と低コストでできそう
キャストだって少ないだろ?
73名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 13:31:42.60 ID:rtgfyKmd
>>72
はぁ?
会場で撮影するのにどんだけ金かかると思ってるんだ?
ミズーリだって実際動いてるとこ撮影してんだぞ
74名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 19:10:01.02 ID:Lw0jGmSr
バトルシップ (映画)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97_%28%E6%98%A0%E7%94%BB%29
>ユニバーサル・ピクチャーズ100周年記念作品。2億ドル以上の高額な制作費が投入された。

記念スべき100周年記念作品 なんだぜ!

で、続編のブリトー提督 まだー? 
75名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 19:59:13.63 ID:T82bfaAo
あのミズーリの急制動はちょっと無理があった

船内ぐちゃぐちゃになると思うけど〜
76名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 20:39:15.41 ID:DaRfWnXT
これ欲しさに近所のコンビニハシゴしちゃった
http://www.ucc.jp/thecoffee/
77名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 21:41:57.30 ID:SX923MeU
>>73
イメージ的にはマンハッタンを借り切って

無人のマンハッタンを写すとかのほうがさぞかし金かかるんだろうなぁ

という印象を受けるけど。パーティ会場の撮影ってそんなに金かかるんだ
78名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 21:44:37.63 ID:VwrrxNTp
>>77
会場→海上の間違いだと思われ
79名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 21:50:20.63 ID:EncrpFll
>>76
ありがとう。今みょうこう買ってきた。

とことで長田が言ってた「ベルボーイ」と「ナッティープロフェッサー(オリジナル)」って
今見ても面白いのかな?見てみる価値あり?
80名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 08:24:41.68 ID:dehNmkYW
ジェリールイスの底抜けシリーズは面白いよ。
俺も大好き。
見ておくと、ナガタの(ウソの)説明に吹くよ。
やれよお前らあのノリでw
81名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 08:35:28.94 ID:dMVahm3c
>>75
まあほら、実写版宇宙戦艦ヤマトだし。
錨で旧ターンとか弾頭人力で運んだりとかオマージュオマージュ!
82名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 17:30:46.12 ID:SmbDXJeZ
そういや砲弾ワッショイの時は天井についてるレールは使えなかったのかな?
いやまぁあること事態DVDの特点で知ったんだけどさ
83名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 23:36:52.02 ID:NfLmP/pj
そりゃレール使うよりわっしょいした方が画面的に楽しいからだろ
84名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 00:20:13.26 ID:tOTtY2Z6
確かにそうなんだけどさ
85名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 00:53:07.37 ID:uYLc2i8R
>>82
あれレイクスに扉開けてもらうとこだと使ってるよな。
砲塔から砲塔まで全区間レールがあるわけじゃないのかな。
86名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 01:55:43.21 ID:dJUIhTNW
>>76
そんなの1店舗で全部そろうだろw
ちなみに俺も全部揃えた
87名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 01:56:54.51 ID:dJUIhTNW
>>85
全区画あるらしいよ…
88名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 02:54:33.05 ID:3FYAS1mr
>>86
てか置いてある店がなくて4軒目でやっと見つけたんだよ
89名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 06:59:30.97 ID:6hKP3MhT
ブリトーってトランスフォーマーにちょい役ででてたんだな
クレジットみて気付いた
90名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 23:07:45.26 ID:JgyOWO1j
うぉぉぉぉミズーリかっけぇぇぇぇぇぇ!!!戦艦かっけぇぇぇ!!!!!!!
所詮にわかだけど戦艦大好きになったww
頼むデアゴスティーニ!。週刊バトルシップ出してくれwwwwww絶対に買うから!
91名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 23:51:35.21 ID:AULBoHr7
>>90
今日、大和が出るってTVCMを観たよ
92名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 11:25:49.20 ID:hFnOC6s6
UCCのおまけの中にミズーリがいない事に違和感を感じる
93名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 11:32:59.82 ID:La6W16fN
ミズーリは宇宙に旅立ったんだよ・・・
ブリトー艦長の指揮で
94名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 11:44:14.23 ID:h7enwFsg
こんごうとみょうこうだけだよな。同型艦。
もともとみょうこうはラインナップになかったが、バトルシップにあやかって急遽増やしたんだろ。
95名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 17:23:45.92 ID:0cg3L8Fu
画面とばしとばし、
戦闘部分だけみた。

なんで戦闘機が最後にでてくるんだ。

もっと早くでてこいよと思いました。
96名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 17:41:33.49 ID:CyfbWD3u
>>95
あぁ
お前が全く観ていない
のと同じ ってことが良くわかった
97名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 17:53:44.65 ID:NHbLUz2S
感想文なら書き直しを要求されるレベルw
98名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 18:07:47.70 ID:IjwsZOeg
あとがきだけ読んで書きましたね?ってやつかw
99名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 19:48:48.71 ID:JSULk0Fv
戦闘部分とばしとばし、
画面だけみた。

なんでミズーリが最後にでてくるんだ。

もっと早くでてこいよと思いました。
100名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 20:37:17.84 ID:ThOfyuSI
リーアム・ニーソンはもっと早く出て来いと思った。もったいない。
101名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 22:25:00.67 ID:nIeEf0YZ
いま観終わったとこ。
おもしろかったよ、スカッとするし。でもあれだね、ユニバーサルって感じ。娯楽として楽しめても両手を挙げて喜ぶような作品ではなかったかなぁ。

共和党と自民党は好きなんだろうね、こういうの。単純な米のレッドネックとかマイノリティへ兵役の勧誘にもなるしさ。日米同盟はマストにしておきつつ中国にもリップサービスしてたり。

ハリウッドお得意のプロパガンダ映画じゃないかなぁ。
102名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 03:20:56.61 ID:sO8gx9mP
>>101
最後にCCR流してるあたり
監督の意図はちょっとわかんないけどね
こういう歌だし
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040805
103名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 07:25:13.48 ID:IY0zCfoC
昨日初めて観た、面白かった
最初の30分はかったるいのと主人公馬鹿すぎてちょっとイライラした
駆逐艦1隻になったくらいから面白ポイントが貯まっていった
ミズーリでこまけえこたぁどうでも良くなったw最高ww

ついもう1回みた、始めからニヤニヤしっぱなしだったわw
104名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 10:54:28.55 ID:wLu64uSy
映画館での迫力はやっぱDVDではないな
当たり前だけど

105名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 13:32:26.43 ID:Oeu2+4/l
>>75
そもそも鎖が切れるだろ(笑)
106名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 16:50:42.98 ID:owUOd/D9
実は
ブリトー大尉の特別な力が発動してミズーリ作戦成功
ついでに狙撃銃の弾が何故か宇宙船のガラス?突き破ったのもブリトーの能力

次作 
特異能力者 ブリトー を狙って宇宙人が地球に殺到

アベンジャーズ2 ブリトーの地球大決闘

ご期待ください!
107名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 17:37:21.16 ID:nKFFbW+s
>>102
そうそう、USA!USA!なエンディングの後にフォーチュナティ・サンが
流れるのはすごい皮肉だよなw
108名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 18:19:03.45 ID:cQjcZ0wJ
その辺のバランスが自分が観ても嫌悪感が湧かなかった理由かも。
109名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 18:31:11.45 ID:nSxHsqPx
浅野忠信が準主役級に抜擢されているというのに全くヒットせず
ブレないなこの国の客層は
110名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 21:59:55.45 ID:0POF47l1
>>109
同意だね。
スカッとしたら細かいことは野暮にしちゃう、そういう人じゃないと楽しめない。まともな日本人のメンタリティでは受けつけないんじゃないかなぁ。

111名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 00:16:14.73 ID:H2kR7FoW
>>107
あの曲聴いて改めて振り返ると、やっぱり好戦的な米軍が戦う気のなかったエイリアンを殲滅したようにしか見えない。
112名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 00:17:07.93 ID:ukOCuURg
>>110
真面目なんだよねぇ
もうちょっとワイルドにいこうぜぇ
113名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 07:56:43.38 ID:F/PGTCSt
ブリトー義父てオビワンなのね
114名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 09:00:36.39 ID:kMonyCMn
クワイ=ガンだと思うが
115名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 09:03:01.30 ID:IpCP82KL
>>110
キムタクだったら、もっと大ヒットだったのに、完全な人選ミスだよね
116名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 11:00:54.62 ID:ZF+vzQFx
>>115
いや、むしろ見に行かない
117名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 11:07:22.74 ID:qGmUfzwg
>>115
馬鹿は休み休み言え

SPACE BATTLESHIP ヤマト 88万光年 実写版宇宙戦艦ヤマト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1344833237/
118名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 11:50:03.37 ID:F/PGTCSt
>>114
恥ずかしい勘違いしちまった\(^O^)/
おまいら、デアゴステーニの戦艦大和かうのかい?
119名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 13:09:09.02 ID:p5aP5dOO
これって最終の興行収入はいくらだったん?
自分2回行って貢献したんだけども
120名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 20:37:43.51 ID:K4rAD1Ca
UCCのおまけ、どうせアーレイバーク級用意するなら
サンプソンとJPJも入れてくれたらよかったのになあ。
こんごう級はこんごうとみょうこうあるんだし。
121名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 21:46:28.01 ID:nEMli8Lm
>>112
そうだね、君のように映画を楽しみたいのが正直な気持ちだけどさ。子供みたいに人それぞれとか言ってると危険なんだぜ、映画って。
122名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 05:00:22.67 ID:Yp4SDfSz
スカパーで「バトル・オブ・パシフィック」みた
あちらは戦艦アイオワが主役だが5インチ砲無双のショボさにわろた
123名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 07:11:00.99 ID:1o07kbYJ
バトルプッシー
124名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 10:47:36.56 ID:vYUWouoh
アメリカじゃ大コケだったのか…
面白いのにね
125名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 11:56:27.49 ID:vm4Yl+L/
ドジっ子エイリアンなら勝てたがアベンジャーズ相手では。。。
126名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 21:47:32.25 ID:Fjm/lsMf
>>123
評価w
127名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 23:08:14.42 ID:eSnHIAte
今日海上自衛隊の体験航海で護衛艦に乗ってきたがずっと脳内でこの映画のテーマ曲が流れてたわw
128名無シネマ@上映中:2012/10/12(金) 00:07:13.98 ID:d3TC/F0P
頭の中でACDCが流れて来ても販売機倒したりしないようにね
129名無シネマ@上映中:2012/10/12(金) 10:06:20.65 ID:dFIfSdxE
>>127
乙!
14日に乗ってくる
130名無シネマ@上映中:2012/10/12(金) 16:40:41.38 ID:1RWeP/Di
>>124
頭空っぽにしてAC/DCの音楽にノリながら見るというのがアメリカ人向けだと
思ったが大コケしたんですか、意外だわ・・・
131名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 00:16:28.39 ID:Gi82bizp
あの科学者はなんでスルーされたんだ
助手は殺されたんでしょ?
黒人は素手で戦ってるし宇宙人強いのか弱いのか
132名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 12:15:51.14 ID:rW+1Iafb
>>131
助手置いて超逃げたんじゃね?
133名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 14:07:31.22 ID:ktKG+pnV
>>131
助手はエイリアンに攻撃したかなんかじゃないかなぁ
あの子ら基本反撃しかしないでしょ
134名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 15:00:54.28 ID:Mvex0ZZR
>>130
まぁ、あんなでアタマ空っぽになれるのはアメリカでも南部のイモだけってことでしょwww
135名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 16:01:20.04 ID:DGZLR1bS
エイリアンたちは身の安全と通信手段の確保のための必要最低限の攻撃しかしてないしなあ。
たぶんでっかいアンテナ施設制圧するときに、助手を排除しなきゃならない事情ができたんだろね。
136名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 16:09:43.24 ID:wJP7zJro
科学者さんは怯えてたからな
脅威判定で ゼロ になるんだろ
137名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 17:57:52.44 ID:Gi82bizp
そうすると留めてあるヘリや道路の橋げた攻撃がよく分からなくなるんだよね
138名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 18:18:49.16 ID:ktKG+pnV
アンテナ基地に大量の兵力を輸送できる手段を潰してる、じゃね?
3人で邪魔できるレベルだし
139名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 19:29:41.03 ID:CwJLC8ph
>>138
実際の戦争ではそこを狙うのは当然だが、あいつらは違うって仮定で話し進めるならおかしいでしょ
140名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 20:28:25.44 ID:ktKG+pnV
>>139
連中の最優先事項がアンテナ施設の確保なんだから別におかしくなくね?
ヘリや高速そのままにして兵士沢山来たら簡単に奪還されちゃうじゃん
141名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 20:40:02.69 ID:jOdRQSLR
>>140
だから普通ならそうだけどあいつらは反撃しかしてこないって話しになってたでしょ
本当に必死になってるならもっとどんどん虐殺してるはずだし急に紳士になったりでどっちつかずでおかしいってこと
142名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 21:36:26.47 ID:DGZLR1bS
「反撃してこない」なんて誰が言ったんだか知らないけど、そんなわけないじゃん。
映像見てるだけで「エイリアンは極力戦闘を避けようとしているけど、相手が脅威だと判断した時、
通信施設の確保の障害となると判断した時には反撃してるのがよくわかる。

そうでない時は攻撃してこないんだよね。みょうこうの救助のため転進したブリトーの艦は見逃してもらってる。
143名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 21:39:01.09 ID:DGZLR1bS
ああ、「反撃しかしてこない」か。ごめん。
でも言いたいことは一緒。彼らにとって高速道路の寸断は「反撃」なんだよ。
駆逐艦からの攻撃に対するね。
144名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 21:47:25.39 ID:ktKG+pnV
>>141
ああ>>133で『基本反撃しかしない』って書いたのが悪かったな
『アンテナ確保に必要な破壊しかしない』に直すよ
紳士になるのは邪魔されないときだけ
ヘリと高速は始めから邪魔になるって解ってる
人間の場合は武器持ってるか攻撃されるまで邪魔になる個体と無害な個体の区別つかない、だと思う

>>143
いや高速道路とヘリは積極的な攻撃だと思うわ
ごめんな、反撃しかしないとか書いちゃったもんだから
145名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 22:20:23.14 ID:nwPdC4DY
ここまできたらイマイチはっきりさせない監督が悪いで良いと思うよw
146名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 22:55:00.49 ID:zSDkQtCw
>>143
そんなこと言ったらサンプソン見逃すのはおかしずきるw
あれも遠回しに「反撃」で処理できるだろw
147名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 15:57:15.03 ID:PFWp/kBx
どうも『爽快なだけの映画』じゃ納得いかない奴が多いらしいなw
そもそも、あの宇宙人に交戦する意志がないなら、最初の通信に対して何らかの有意信号を
返してくるだろ普通。そこに齟齬が生じて攻撃されても、バリア内の戦闘艦を電子的に無力化、
そして推進系(スクリューなw)だけを切断でもすりゃいいわけで、撃沈して事を荒立てる理由も
必要もないだろw  そういう事やってると『爽快な映画』からは凄い勢いで遠ざかるけどなw
こういうのはな、『歴史的巨大戦艦一隻に人類の命運が託される』って構図に熱くなれりゃいいし、
設定はその状況を作るための下拵えだ。だから理屈がおかしい、と考えるなら演習圏内に
絶対いるはずの『潜水艦が全く描かれない』事も考えろやw


148名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 20:32:15.34 ID:0Chi603o
はっきりさせなくて何が悪いんだよ
べつにいいじゃん、どうでもw
149名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 22:50:31.61 ID:aleld2Wh
潜水艦のお話がしたいんですね?
続きをどうぞ、

>>147
150名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 23:16:27.43 ID:h0BYEOV3
今見終わったクソワロタwww






宇宙人の禿げ具合や顎髭の尖り具合が家のじいちゃんそっくりでさw見せてあげたかった…
151名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 01:14:19.05 ID:ZfnaIlPd
そういば一昨日、米海軍演習中にイージス艦と原潜が衝突だとか
リアル米海軍にもブリトーはいるんだな。
152名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 09:43:30.82 ID:4gDVNKY1
モノポリーが映画化ってニュースが流れてきたんだが、
バトルシップの企画の続きなんだっけ?
153名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 15:37:25.86 ID:e1fJ+XZJ
あの宇宙人、だれかに似てると思ったら
ホー・チ・ミンだわ
154名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 20:45:54.46 ID:1vMwTM3G
>>153
はらいてーwww
155名無シネマ@上映中:2012/10/16(火) 03:24:07.62 ID:gR6ZeEOQ
>>136
そもそも「助手は殺された」とこ見てなくて、完全にキャルの思い込みなのかもしれん。
本当に殺されたなら、多分助手が宇宙人相手にいきなりMから話してしまったんだな。
156名無シネマ@上映中:2012/10/16(火) 08:00:02.78 ID:bYxvhIg6
これって海戦ゲームのパクリ?
157名無シネマ@上映中:2012/10/16(火) 10:36:30.04 ID:lvYRrpnt
海戦ゲーム(レーダ作戦ゲーム 英:Battleship)を「原作」にした映画
158名無シネマ@上映中:2012/10/16(火) 10:54:43.40 ID:FgDuBokC
映画みたら海戦ゲームがやりたくなちゃった。
iPhoneでオススメのある?フリーので。
159名無シネマ@上映中:2012/10/16(火) 16:18:04.44 ID:ofFnw7O+
グリッド上の艦名がJPJなんで、まるで日本のフネみたいに思ってしまうわww
160名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 10:39:17.64 ID:yWHrYBvJ
>>158
海戦ゲームが大好きで有料も無料もすべてプレイした結果、
一番面白いのは「トレジャーサブマリン」という結論が出た。

http://itunes.apple.com/app/treasure-submarine/id535380304?mt=8

通常2人用の海戦ゲームを1人用にアレンジしてあるのがイイ。
武器の種類も豊富で戦略性が高い。
これで無料なのはすごい。
161名無シネマ@上映中:2012/10/18(木) 20:31:47.72 ID:XRU3kj37
>>160
面白いねコレw
今ハマってるw
162名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 16:38:25.95 ID:9k7wnRkr
既出だったらゴメン
Wikipediaによるとアメリカだと6,000万ドル超くらいで大コケだったけど
日本では浅野忠信効果で14億円くらい稼いで2012年度公開の洋画では7位らしい
全世界興行収入は3億ドルくらいで一応制作費2億ドルは取り返せたってことでいいの?

しかしこれもカーターもアメリカでは大コケしたらしいけど大丈夫なのかテイラー…いやここではブリトーか
163名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 17:42:34.78 ID:/M+RiiJr
>>160
面白いんだけど、潜水艦の位置が特定出来ない(ノД`)

まるでバトルシップを見ている様だ
164名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 19:22:31.73 ID:kv+ygsRw
>>162
この手の大作の場合、プロモーション費用を考慮すると
少なくとも製作費の倍は稼がないと赤字
165名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 22:20:52.29 ID:rNVISY9b
>>162
売り上げの半分は劇場の取り分なので、上に書いてあるように製作費の倍は稼がないと黒字にはならないよ
166名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 23:12:33.68 ID:9k7wnRkr
そうなんだ。dです
こけたのかー面白かったのになー

最近じゃバトルシップかアベンジャーズばっかり家で観てるよ
後半の並んで狙撃辺りからミズーリ大活躍(お爺ちゃん達含む)が燃え展開すぎてつい観てしまう
あと全体的にニヤニヤしながら見れるのも個人的には高印象
167名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 03:12:16.36 ID:ui/bmTMc
最初、主人公がクズ野郎だから海軍入って更生するんだとか思ってたら
いきなり大尉とか呼ばれてびっくりしたんだけど
実は士官学校出のエリートでたまたま荒れてただけ?
兄貴はあの年で中佐だし、もしかして軍人のエリート一家だったのか?
168名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 10:32:46.49 ID:oFAL+V3O
>>167
家系のことはよくわからないけど、最近頑張ってちんたら読み進めてる海外版ノベライズでは
幼い頃の兄弟が海戦ゲームをやってて、弟が勝ってケンカになるシーンがある
多分戦術立てたりする能力は弟の方が上だったんだと思われる
確か日本版ノベライズにも兄が「俺より良いもの持ってるのに」と説教してたシーンがあったような
映画でも提督から「頭が良いのは認める」って言われてたし、元々高いポテンシャルがあったんだと思う
169名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 10:37:53.69 ID:oFAL+V3O
ゴメン何かズレたこと言ったかも

元々高い能力があったんで、6年間でメキメキ頭角を現して大尉にまで昇進したんじゃないかなと思う
6年で大尉がどのくらい凄いのか、はたまた現実的にあり得るのかとかは詳しくないのでわからないけど
170名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 13:30:19.08 ID:urtwnyUP
>>168
何故海外版を?日本語版があるじゃないか
英語の勉強か?
171名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 14:05:13.45 ID:Hv668LdB
意訳されまくりでダメってのは聞いたことある
172名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 16:00:40.38 ID:oFAL+V3O
>>170
勉強ってのもあるけど、海外版と日本版では中身が違う箇所があるって話を聞いたんでマジかと思って読んでる
確かに幼い兄弟ゲンカは日本版になかったし、逆に日本版にしかない部分とかもありそうで結構楽しいよ
173名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 19:31:22.27 ID:ui/bmTMc
>>168
これといった理由は無しか、士官学校出てないと大尉昇進はさすがに無理なんだが
能力も兵の統率が優れてるような評価をされてないから
親とか家系の七光りだと思ってたよ
174名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 20:36:07.83 ID:t1uTVq62
いっそブリトーをリハビリ担当にしといたほうが設定的に無理がないような気がする
義足のおじさんに感化されて頑張れるし、兄貴と通信して「通信施設をおれごと吹っ飛ばしてくれ」と
艦砲射撃を要請すれば、かっこいいじゃない
175名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 21:40:46.41 ID:956FM8PT
お話としては確かにリハビリ担当、と言うかあの義足の人の近くに配置した方が素直な感じはするけど、
これはどっちかというと現代の海軍の話じゃなくって、帆船の時代の冒険譚みたいなキャラ設定じゃないの。
ナガタもなんかとてもイージス艦の艦長って感じじゃないし。
176名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 08:34:46.80 ID:eYgF4y9K
>>163
潜水艦は完全に運次第だね。2マスだもんw
だからこそ見つかるとウレスィ
177真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/10/21(日) 10:22:33.22 ID:zUHVNGXB
バトルシップの異星人はラピュタのロボット兵のようなアーマーに覆われており、
ちょっと見たところ、ロボットかと思ったら、実は生身の異星人だったとは…。

太陽の光に弱いという弱点を持ち、ヘルメットを脱がされると、
夜間以外は目が眩んで活動できないことがわかってな。
178名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 13:35:12.80 ID:sszMDRYi
ブリトーは能力は本当に高いんだと思う。
でも、必ず高いのに…ってついてしまう欠点つか未熟さがあるんだろう。
そういう未熟さを補う位の能力で大尉なんだと思ってる。
部下の態度も、困ったとこはあるけど、実力は認めてる印象。
コネだったらああはいかない。
あれだけ優秀なレイクスが、ブリトーと阿吽の呼吸で動いてるし。
179名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 17:12:49.90 ID:WypG/ncn
>>173
まだ見てるかな
海外版ノベライズにはブリトー兄弟の親父さんも海軍にいて、父親から海戦ゲームのやり方を教わったとあった
「海軍にだけは入りたくなくて」っていう日本版ノベライズのセリフもあるし、一応は海軍の家系みたい
180名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 17:54:28.77 ID:s1Vcttyp
つうかブリトー、さすがに士官学校出だろ。
コネだけで本来あり得ない大尉になってるとか言うほどキチガイキャラってわけじゃないだろうし。
181名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 18:02:30.46 ID:dXs3mnVy
尉官は士官だからな
大学出てる だけでも簡単には少尉にもなれない
当然士官学校出てて当たり前
182名無シネマ@上映中:2012/10/22(月) 00:10:04.54 ID:Ligfdz68
ノベライズの話が出てたんで補足すると、英語版の方は脚本を元に書かれていて
メイキングシーンで撮影されているのが確認できる未使用部分にあたる描写もあるし、
小説版も読んでみようと思うくらい本編を気に入ったなら英語版がお勧め
ちなみに英語版の作者はトランスフォーマー3のノベライズも担当してる

日本語版は基本的な階級など誤訳も多いし、誤訳を元に話を進めてたり
原文にも映画本編にもないオリジナル部分が多い
183名無シネマ@上映中:2012/10/22(月) 05:57:43.59 ID:S61ftd7t
>>182
この人の書き込み参考になるわ
184名無シネマ@上映中:2012/10/22(月) 08:20:39.69 ID:/o3Y1fGa
自分で言っちゃお終いだよw
185名無シネマ@上映中:2012/10/22(月) 08:45:28.37 ID:sJKMK5Fk
で、でた〜w自演書き込み認定奴〜wwww

おまけ付きUCC缶コーヒー、どこ行っても見つかんないんですけど。
あとチラっとプラモ屋のぞいてミズーリ探したんだけど、大戦中のモデルしか見つからなかった。
魔改造されたミズーリはプラモ化されてないのかな。
186名無シネマ@上映中:2012/10/23(火) 00:47:02.58 ID:ZeAaIY7N
デッカーの乳、デッカー
187名無シネマ@上映中:2012/10/23(火) 23:31:26.63 ID:SOOZYzZr
デッカイねー
歩く時走る時バインバイン揺れててちょっと目のやり場に困るいや困らない
188名無シネマ@上映中:2012/10/29(月) 17:26:13.31 ID:yfnWMun2
2012年マヤの予言は地球は宇宙人に侵略されて人類滅亡なのかな
189名無シネマ@上映中:2012/10/30(火) 02:08:13.15 ID:xihVz75K
お前はマヤ人に一体いつまでカレンダー作っといて欲しかったんだ?
190名無シネマ@上映中:2012/10/30(火) 05:29:41.13 ID:Fg22UeNm
マザーシップの司令官が美女のマヤちゃん
だったんだけどブリトーが破壊しちゃって;;
人類を救いにくる予定の先遣隊がブリトーのせいでやっつけられちゃって・・・
人類が滅びちゃうんだよね・・・
全部ブリトーが閉店したコンビニに忍び込んだのが悪いんだ うん
191真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/10/30(火) 20:14:51.55 ID:ASBEMpT/
>>188-189
伊吹マヤに失礼だろ?

話は変わるが、長年静態保存であるミズーリを至急整備してわずか1時間足らずで動かすなんて非現実的だと思うわ。

現実で言えば、まあ、船の科学館に停めてある南極観測船宗谷を至急整備してディーゼルエンジンを始動して、
海に出るようなものだと。
192真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/10/30(火) 20:19:36.54 ID:ASBEMpT/
船舶の知識は青函連絡船から。
鉄道連絡船のことについて非常に興味深くてな。

このため、どの船でも車両甲板があって、鉄道車両を積み込むものだと思ってしまっている件…。
193名無シネマ@上映中:2012/10/30(火) 22:13:35.46 ID:cCPUuHEt
この映画に細かい文句言い始めたらキリがないよ
それにアメリカのどんぱちやる映画なんだから
194名無シネマ@上映中:2012/10/31(水) 00:49:15.78 ID:iqhGQ4Qs
火器管制システム使用不能だと対空防御が20mmCIWSだけってのが心もとないよな

ESSMもSM2ERも活躍してほしかった

トマホークはロックしなくてもGPS誘導だから座標入力するだけでいいのか
195名無シネマ@上映中:2012/10/31(水) 13:11:36.21 ID:lnrDW+cY
予告編だけ観たけど凄いね
地球人勝てるのかな?と思った
早速観る事にした
196名無シネマ@上映中:2012/10/31(水) 15:21:02.49 ID:xsB9amMl
いつ地球人が勝つのかな?と思ってたら負けたスカイラインの衝撃。劇場で見なくて本当に良かった。
197名無シネマ@上映中:2012/10/31(水) 23:23:42.82 ID:itcN7kRy
スカイラインって地球負けるの?
見てみようかな
198名無シネマ@上映中:2012/11/01(木) 06:12:18.35 ID:7sS1V1Lf
ギニュー特戦隊キター!!
って既出?
199名無シネマ@上映中:2012/11/01(木) 08:21:34.92 ID:ZUpXTJXp
>>197
金をドブに捨てる覚悟で見ろ。


ネタバレすると、主人公らはマンション敷地からは出ない。ほぼ一室の中だけで終わる。
200名無シネマ@上映中:2012/11/01(木) 11:08:28.80 ID:N9x5L3pv
スカイラインは観ててつまんねえなと思ってたが
最後の信じられないようなトンデモ展開は人によっては好きかも
俺は最後に出てくるアレあれ欲しくなった
201名無シネマ@上映中:2012/11/01(木) 13:55:23.22 ID:tTmWUSsz
俺もスカイライン気になってきた
借りてみよう
202名無シネマ@上映中:2012/11/01(木) 17:40:32.14 ID:CwJII7wm
>>201
面白くないぞ。人類普通に負けるだけだから。大人と幼稚園児くらいの戦力差だからな。
203名無シネマ@上映中:2012/11/01(木) 19:31:37.96 ID:xxBWXinD
なんかたまにめちゃめちゃに滅びるのも見たい
2012もなんとなく助かっちゃうし
ノウィングは一応滅びるけど宗教的だし
204名無シネマ@上映中:2012/11/01(木) 19:32:47.28 ID:qf6vIvhB
>>197
>>201
脚本家というか、監督というか、製作者がオチ考えてなかったとしか
思えないような斜め上のENDですので、がっかりされないよう
予めお伝えしときますねw
205名無シネマ@上映中:2012/11/01(木) 20:20:59.46 ID:wdyICKgT
スカイラインは続編絶対作れ
クローバー・フィールドみたいに中途半端な打ち切りドラマ状態にしやがって
っつうかあれ、前編だろ?
全然話終わって無い
起承転結 の 転 の冒頭で終わりやがった・・・
一方的に人類やられてるだけ、せっかく倒した母船は生きてて自力で修理して復活しやがる始末だし・・・
206名無シネマ@上映中:2012/11/01(木) 20:41:20.45 ID:/HMcffwo
>>203
日本以外全部沈没(原作・筒井康隆)
一応は、滅びてるはずw
元は短編〜中編で、長くなってるのに原作のしょ〜もないダラダラした感じが実によく再現されているw

全然滅びないし日本が舞台で怪獣の出ない怪獣パニック・コメディ
大怪獣東京に現わる ってのもあるが、これってどうなのw
207名無シネマ@上映中:2012/11/01(木) 20:45:38.76 ID:/HMcffwo
すまない補足
世界が滅びる壮大な映像とかそういうものは見られませんw
208 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/02(金) 16:38:22.55 ID:1tPtEYsw
バトルシップの続編はバトルシップVSトランスフォーマーVSゾイドにして欲しいですよ!?♪。
209名無シネマ@上映中:2012/11/02(金) 19:26:27.13 ID:KujnR/8d
そこは普通に宇宙戦艦ヤマトだろ?
210名無シネマ@上映中:2012/11/04(日) 12:40:30.84 ID:qgET/qn8
今、音量でかくして見たら、永田とホッパーがトイレで喧嘩してるところで
永田が「お前がおかしいんだろこの野郎!」「喰らえ!」とか言ってるのが聞こえたww
211名無シネマ@上映中:2012/11/04(日) 13:07:23.39 ID:HZ5Y/GNW
ナガタの日本語に違和感を感じるんだよなあそこ
212名無シネマ@上映中:2012/11/04(日) 15:03:22.58 ID:tH5pmCXK
こんだけ人間型の宇宙人を見るのは久しぶり
213名無シネマ@上映中:2012/11/05(月) 11:24:53.28 ID:S/24xxGF
>>211
あとは「上手いよお前らー!」とかな。

ちゃんとした永田の日本語のセリフはこんなもんな

「こんなものは見たことがない」
「あいつアホだな!奴を援護するぞ!・・・撃ちぃ方始め!」
「お前がおかしいからこうなったんだろ!!ほらあれみろよ!!ふっざけんな!!!」
「夏キャンプ・・・サマーキャンプだ」
214名無シネマ@上映中:2012/11/05(月) 22:43:57.75 ID:D6PK7Dm1
いろいろ突っ込みどころ満載な映画だったが面白かったよ!ロサンゼルス決戦とかぶる所があったな
215名無シネマ@上映中:2012/11/06(火) 01:44:38.66 ID:+HrdjCMs
今見終わった
特典映像まで全部見た

金かかってんな・・・
本物のミズーリ引っ張りだして・・・w
全部CGかと思ったら本物の駆逐艦?引っ張りだしてたのか・・・
そりゃー採算取れんわw
216名無シネマ@上映中:2012/11/06(火) 14:25:00.39 ID:15YXkcUY
>>215
監督がオタクだからなw
こっちとしては本物引っ張り出すとか嬉しい限りだわ
217名無シネマ@上映中:2012/11/06(火) 20:41:22.04 ID:lzLATCvK
Wikipedia に書いてある
> イージス護衛艦「きりしま」及びその乗員
ってサッカーの試合を甲板上から応援するシーンか。
ニッポン!言いながら頭の上で手を叩くあのシーン、何故か印象に残っててよく覚えてる。
218 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/08(木) 03:39:42.53 ID:eDdJrKFD
勿論バトルシップ2を作って欲しいですよ。
219名無シネマ@上映中:2012/11/08(木) 21:16:06.43 ID:6ksab+3A
終盤で出てくるホーネットとかあのバリアに突っ込んでるの全部レガホだったのな
時代的にてっきりスパホかと。爆弾で挿すシーンで1機目スパホで2機目レガホだったけど

2作ろうにも予算ェ・・・
220名無シネマ@上映中:2012/11/09(金) 12:41:24.67 ID:wnKgIjeN
ブルーレイ買ってみようと思ったんだが

上下の黒枠ははずせないの?
221名無シネマ@上映中:2012/11/09(金) 18:31:31.12 ID:JtMyhLP0
面白かった。一人一人に見せ場があるのが良いね。ベタな展開だけどこういう強大な敵に打ち勝つ系の映画好きだ
222名無シネマ@上映中:2012/11/10(土) 14:26:14.62 ID:ywS2obtE
なんかミズーリ動かす話他にもあった気がする
…と思ったら「メタルギア・ソリッド4」で
テロリストが全世界の兵器をハッキングして使えなくした時に
ミズーリ動かすくだりがあった
http://www.youtube.com/watch?v=T3I7eWeAJWQ
なんかミズーリ動くとそれだけでテンション激熱だね

こっちも面白いんだけどゲームなんで映画と違って
「面白いからオススメだよ」とは書けないが(時間掛かるんで)
223名無シネマ@上映中:2012/11/10(土) 15:19:41.04 ID:FR7eyAHD
>>213
なんか長田の日本語セリフって英語の直訳のような違和感がある
「お前がおかしいから〜」とか「〜because you're fool!!」的な文章な感じがする
「あいつアホだな!」は凄い好きだけどww

あとケンカのとこの日本語セリフって使い回しだよね?
224名無シネマ@上映中:2012/11/11(日) 12:58:47.55 ID:XTLpVxkr
TSUTAYAで借りて来て観た
ミズーリ動かす時の退役軍人(?)のおじいさんたちが集まって来る所が最高に興奮した
225名無シネマ@上映中:2012/11/11(日) 18:59:21.72 ID:i7I+Z4GM
リアーナの吹き替えをやってる土屋アンナが意外にハマってた。
巧い下手というよりキャラと声質がピッタリあってる。
226名無シネマ@上映中:2012/11/12(月) 07:44:15.28 ID:ByhAB8FM
海外の映画の中の日本人のセリフって違和感あること多いなあ。この間見たイップ・マンもどことなくヘンだった。
たぶん向こうの脚本家が書いたのそのままなんだろうけど、俳優さんは直さないのかな?ああいうの。
227名無シネマ@上映中:2012/11/12(月) 20:44:54.64 ID:EFi2mXY8
そう考えるとラストサムライは、日本人&日本語の考察は上手く出来てた気がする。
最後に観たの小学生だが

>>222
2014年、戦場はPMCが台頭する世の中へと変貌していった。各兵士には
ナノマシンが埋め込まれ、ナノマシンの機能の一つであるSOPシステムによって
兵士の感情、武器を制御し、戦場をも制御して言った。そんな中、SOPを
利用し、かつてのBIGBOSSが目指した理想郷、「アウターヘブン」を確立しようと、
リキッドオセロットが、PMCを主とするその強大な軍事力を用いて、世界を
支配しようとする。そこで立ち上がったのが、年老いたソリッドスネーク。
・・・いや、オールドスネークだ。スネークは、次の世代へと正しいMEMEのバトンを
渡すために、三度・・・いや、五度戦場に立った。
そして、スネーク達は命を懸けリキッドを止めようとするも、
彼らにSOPの権限を握られ、米軍を初めとする世界中の軍隊の兵器を
潰されてしまう。そんな中、最後の切り札が戦艦ミズーリだった。
ミズーリは、旧式のためSOPシステムが入っておらず、稼働できる唯一の艦だった。
リキッド一味が操る超巨大潜水艦アウターヘイブンを前に、スネーク達を
乗せたミズーリは、航行する。彼女もまた、次の世代へとバトンを渡すために、
最後の力を振り絞るのだった



なんて神ゲー知りません
228名無シネマ@上映中:2012/11/12(月) 22:23:55.84 ID:++uPztix
なんで本物の軍艦使ってるのにCG丸出しなんだこの映画w
ヒゲのエイリアンぶん殴ったら漫画見たく歯が飛び散ってるしw
229名無シネマ@上映中:2012/11/13(火) 03:56:50.53 ID:PaNj5m9X
あそこはミックさんに燃える所だろ
エイリアンなんてきっかけにすぎん
230名無シネマ@上映中:2012/11/13(火) 16:26:05.51 ID:ytJcLMA1
パロディのバトルオブパシフィックのほうはどうなの?
シップのほう観終わったんだが、カール・ウェザースがでるとなると観なきゃいかん。
231名無シネマ@上映中:2012/11/13(火) 17:39:13.52 ID:zNJd56rC
パシフィックは金と時間をドブに捨てる覚悟で見ろ
232名無シネマ@上映中:2012/11/13(火) 17:51:30.59 ID:ojhRzU7O
>>231
いや、そこまで酷くは無いw

スカイラインはドブだけどw
こっちは取り敢えず、SF映画としてはかなりいい方だぞ
233名無シネマ@上映中:2012/11/13(火) 17:51:54.98 ID:ojhRzU7O
あ、間違えた
パシフィックの方か・・・
あれは・・・ドブだ・・・_| ̄|○
234名無シネマ@上映中:2012/11/13(火) 17:52:54.42 ID:ojhRzU7O
しょうがない
ブリトーと一緒に宇宙戦艦ミズーリで宇宙人の母星まで、攻撃しに行ってきます;;
235名無シネマ@上映中:2012/11/13(火) 23:34:07.71 ID:D3BN65xg
>>227
「ラストサムライ」は向こうからの要請で
日本人スタッフと俳優陣が変なところを徹底的に直して行ったらしい

俺には忍者関連と武士道関連の描写が変だと思うけども
236名無シネマ@上映中:2012/11/14(水) 06:44:37.69 ID:xEpbvo+f
ニンジャはどうしても入れてけろって言われたから
237名無シネマ@上映中:2012/11/14(水) 06:57:59.71 ID:mzrYscjp
浅野って細せえのにこの映画だとガタイ良く見えるのなw
相手の主役がチビなんだな
238名無シネマ@上映中:2012/11/14(水) 20:07:25.13 ID:MDjCYWjT
身長はそんなに変わらないけど、比べると浅野は全体的に細い。
まあ艦長だからいいのか。
239名無シネマ@上映中:2012/11/18(日) 14:01:45.18 ID:S4haGR7X
自分の職場が吹っ飛ぶとこ見ると爽快だね
240名無シネマ@上映中:2012/11/18(日) 14:05:01.11 ID:+i5szEUn
中国の倒壊したビル
みょうこうを含むイージス艦のどれか
エイリアンの船
さぁどれだ
241名無シネマ@上映中:2012/11/18(日) 14:33:35.39 ID:yuSVrKgM
www
242名無シネマ@上映中:2012/11/18(日) 20:16:35.08 ID:/Ha+H84D
撃たれない限り撃ってこない異星人だったのに

恒星間航行が可能な異星人の調査隊全滅させちゃったよ
常識的に考えて確実にすぐに捜索隊くるわな
地球の生命体は好戦的だと判断されて攻撃隊来るだろこりゃ
次は勝てるわけない
243名無シネマ@上映中:2012/11/19(月) 00:04:53.26 ID:QdWIfF9v
>>242
普通侵入してきたら攻撃するのは当たり前だろw
地球人が他の星に行って攻撃してきたらあいつら好戦的だなとは思わないだろ
244名無シネマ@上映中:2012/11/19(月) 08:56:57.10 ID:K1EfgOnp
勝手に入って来て人工衛星叩き落としといて被害者面はないよなぁw
245名無シネマ@上映中:2012/11/19(月) 13:14:59.06 ID:mN6Jb43k
結論
ブリトーが安易に触ったのが悪い
以上!

臨検の時に勝手に触るな っつうのw
あれで怒っちゃったんだから
246名無シネマ@上映中:2012/11/19(月) 21:36:48.55 ID:JxITGq0D
アーサー・C・クラークの小説で構成間航行をする時は
侵略や攻撃に来たと思われないように自分達の存在を知らせた上で
素数と絵を使ってコンタクトする意思を伝えるみたいなのがあるけど
実際宇宙人が地球に来たらどうなるんだろうね
247名無シネマ@上映中:2012/11/20(火) 00:08:39.44 ID:fgIUiWFp
>>240
ハワイの市街地じゃね
248名無シネマ@上映中:2012/11/20(火) 00:31:41.11 ID:8YMZQCib
電波塔だろ?
249名無シネマ@上映中:2012/11/20(火) 11:24:43.43 ID:/lgW8z13
ランドサット7に電波送ろうとしてたアンテナ群か
250名無シネマ@上映中:2012/11/20(火) 20:25:30.03 ID:zWZeszmu
金髪女とか見た瞬間ブラッカイマーが撮ってるってわかる映画だよなこれw
251名無シネマ@上映中:2012/11/20(火) 20:28:57.44 ID:66H8o8/t
は?
何言ってんの?
スレ違いだろ。
252名無シネマ@上映中:2012/11/21(水) 00:00:49.64 ID:30S3hKtc
スイマセン
253名無シネマ@上映中:2012/11/21(水) 00:46:51.49 ID:wYsQBxYV
ユルサナイ
254名無シネマ@上映中:2012/11/21(水) 16:16:57.56 ID:h6X9YqqO
例え宇宙人が砲撃前に衛星での通信に成功したとしても、母星に電波が届くのは
何年も先になるのでは?
255名無シネマ@上映中:2012/11/21(水) 17:11:59.31 ID:ihkmvREG
冒頭、キッチュがお店に侵入してタイホ
ハワイだからいいが、沖縄だったらしゃれにならない
オープニング
256名無シネマ@上映中:2012/11/22(木) 17:01:14.54 ID:TL/BoXqO
映画の方向性が全く逆になるなw
それかコンビニが24時間やってて普通にブリトー買えて振られてたかもしれない
257名無シネマ@上映中:2012/11/24(土) 00:45:28.66 ID:38fODPC5
24の政治家役のおっさんが
同じ役のままこの映画に出てたのは
監督の遊び心かな
258名無シネマ@上映中:2012/11/26(月) 01:13:54.41 ID:Ifa3ER5m
第二次大戦時の戦艦ってボイラーに火入れて動くまでどのくらいかかるの?
259名無シネマ@上映中:2012/11/26(月) 07:57:14.33 ID:Kne8JCE8
たしか完全に火を落としたら半日は無理。
260名無シネマ@上映中:2012/11/26(月) 23:16:56.78 ID:YwY59GLp
出航まで1日と見た方がいいねw
261名無シネマ@上映中:2012/11/27(火) 11:43:21.54 ID:VP2RbT4N
リムパックの特別イベントで、ミズーリのデモンストレーション航海と実弾発射のショーを
実はあの日にやっちゃってましたという後付設定が欲しいところだな…
262名無シネマ@上映中:2012/11/27(火) 11:45:05.07 ID:VP2RbT4N
そういや異星人のあのドリルっぽい武器は武器じゃなくて工具らしいぞ。
まさにバールのようなも(ry

じゃああの陸軍中佐と戦ってたのは、親方なのかねwwwwwwwww
263名無シネマ@上映中:2012/11/28(水) 11:05:07.34 ID:kHzLOvDb
>>262
あいつらは軍隊じゃないと考えた方がいいよw
弱すぎるし警察と建築会社が来たみたいな感じだね
264名無シネマ@上映中:2012/11/28(水) 11:38:07.28 ID:ypzetvzh
昨日借りてきて観た。くるくる回る棘のついたタイヤ武器は、
ランゴリアーズに出てきた奴を思い出した。
265名無シネマ@上映中:2012/11/28(水) 12:36:17.02 ID:qArlTlB6
くるくる回る兵器って1機燃料切れみたいになって駆逐艦とともに沈んでいったよね
266名無シネマ@上映中:2012/11/28(水) 12:54:40.37 ID:y1CK1TU+
あれは… アレだブラックロックシューター的なのを思い出した
267名無シネマ@上映中:2012/11/28(水) 13:05:15.67 ID:4I6En+0y
燃料切れというか陸地がないから一緒に沈むしかなかったんじゃなかろうか
268名無シネマ@上映中:2012/11/28(水) 17:43:24.42 ID:UL9f84pg
この映画に出てくるエイリアンってあんまり
外見が怖くない気がする 元来のエイリアンってドス黒くて
気持ち悪くておそろしい牙とか持ってるイメージ
269名無シネマ@上映中:2012/11/29(木) 20:38:11.51 ID:acX1h8bw
科学が発達してるんだから
虚弱体質じゃないとおかしい
270名無シネマ@上映中:2012/11/29(木) 21:06:37.65 ID:rNqZQeFz
TSUTAYAのキャンペーンで
限定の特典DVDが当たったみたいで今日届いた。

うれしい。
271名無シネマ@上映中:2012/11/29(木) 22:01:39.52 ID:sDj31pIA
おめでとう
272名無シネマ@上映中:2012/11/30(金) 08:02:07.40 ID:PKmyIAPq
FC2の隠し撮りで見たけど字幕も吹き替えもないし
全然面白くなかった
273名無シネマ@上映中:2012/11/30(金) 13:53:46.44 ID:BO/GoZDe
最後の方の戦艦ミズーリと宇宙船の砲撃シーンに
興味本位で宇宙戦艦ヤマト2199BGMの「ヤマト渦中へ」を
「きついの一発〜」の台詞辺りから演奏開始してシーンを見たら
雰囲気もそしてBGMの尺も同じで驚きましたよ。

DVD見ながらBGM流してみてください。本当に何回も見たくなります。
274名無シネマ@上映中:2012/12/01(土) 20:35:57.10 ID:ahDnq89U
昨日ロボット、今日バトル湿布を見た俺としては、悪ロボット集団VSエイリアンのローリングアタックの攻防が見たいと思った。
冒頭のロン毛で海軍に入るとこから、あの日までどれくらい経ったんだろうな?
出会って婚約と入隊から中尉?くらいだから結構経ってそうだが。
275名無シネマ@上映中:2012/12/02(日) 01:33:58.03 ID:zeBL2qib
某アニメで海自が「撃ち〜方始め」って言ってた、ホントにそう言うんだね。ナガタの日本語がちょいちょい不自然だからてっきり「撃ち〜方始め」もその類かとw
276名無シネマ@上映中:2012/12/02(日) 01:39:52.99 ID:zeBL2qib
電波送るのを頑張って防いだ訳だが先遣隊から報告無かったら異変に気づいてどっちみちまた来そうだw電波途絶えても地球の位置情報とかあっちは記録してるだろうし
277名無シネマ@上映中:2012/12/02(日) 01:44:47.64 ID:zeBL2qib
>>240
人工衛星
278名無シネマ@上映中:2012/12/02(日) 08:37:45.17 ID:5YNCRu+6
>>276
外交的には最悪の状況だね。
279名無シネマ@上映中:2012/12/02(日) 12:25:19.39 ID:aMTHpxyg
昨日家族でこの映画みた
兄が海自で護衛艦に乗ってるんだが、みょうこうの艦首が爆発するシーンで俺含め皆鼻すするようになってた
娯楽映画だとわかってても泣いてしまうわ
280名無シネマ@上映中:2012/12/02(日) 13:35:09.15 ID:REVrlW8Q
>>279
ニートだったり女の為にコンビニ強盗したりしてない?
281名無シネマ@上映中:2012/12/02(日) 13:44:35.48 ID:kWFIDeag
冒頭の尋常じゃないキチガイっぷりはなんだったんだ?
演習が始まると割と正常になったが。
282名無シネマ@上映中:2012/12/02(日) 13:53:47.63 ID:aMTHpxyg
>>280
なんだそりゃw
283名無シネマ@上映中:2012/12/03(月) 01:59:42.32 ID:7oZrvQvi
自衛官の家族に招待券とか出回ってるんじゃない?大活躍かと思えばあの状態シクシク
284名無シネマ@上映中:2012/12/03(月) 15:16:22.46 ID:4wE5gz4v
久しぶりに見てみたんだが(といってももう7回目だが)最後の母船との殴り合いのシーンわずか1分半しかないのな。
285名無シネマ@上映中:2012/12/03(月) 23:12:10.30 ID:mydrwcgO
あの今日じゃないからの流れは何回見ても最高だな
286名無シネマ@上映中:2012/12/04(火) 00:11:54.67 ID:pm+UgczF
死は避けられない
あんたも死ぬし 俺だって死ぬ
いつかは皆死ぬ
だがそれは今日じゃない
ドジャーン!
287名無シネマ@上映中:2012/12/04(火) 19:42:49.18 ID:T/puHzVk
正直またおかしくなったのかブリトーと思いましたごめんなさい
288名無シネマ@上映中:2012/12/04(火) 23:04:01.80 ID:ZAlxihsw
夏キャンプ
289名無シネマ@上映中:2012/12/05(水) 00:11:47.04 ID:S4LCCnLF
エイリアンの戦艦は意外とモロかったな
砲弾やミサイルは兎も角、ライフル銃であっさり撃ち抜けるのもビックリだわ

どちらかと言うと丸いギザギザな奴の方がたち悪かったな
アレを大量投入されたら方がヤバイ
290名無シネマ@上映中:2012/12/05(水) 02:11:03.80 ID:TVneN0Rn
>>289
レーダー使えたらあれ瞬殺だぞ
レーダー使えなくても航空機使えば余裕だが
291名無シネマ@上映中:2012/12/06(木) 16:55:52.46 ID:wcKZvPZk
北のミサイル対策でみょうこうが出ていったね
292名無シネマ@上映中:2012/12/06(木) 17:16:35.79 ID:VyiS2Dxd
>>289
あんな亜音速物体、レーダーさえあれば主砲で即粉砕
293名無シネマ@上映中:2012/12/06(木) 22:23:32.02 ID:EKKCOt1m
TSUTAYAで半額だけど2枚3000円まで待つ俺がいる
294名無シネマ@上映中:2012/12/07(金) 00:17:41.23 ID:VLLjX+Vj
>>292
つうか今回の相手弱すぎるからねw
あれが何百隻できたって人類滅亡なんて余裕でならないよ
295名無シネマ@上映中:2012/12/07(金) 10:29:58.01 ID:m0Q79yqv
>>294
アレはたまたまバリアの中に戦闘できる船が残ってたからじゃん。
バリアーに関してはなんの解決もできてない。
でもってバリアー貼れる船って移動できるんでしょ?
だから何もないところに降りてバリアー貼りながら移動したら超巨大なブルドーザーじゃん。
人類滅亡もあるで。
296名無シネマ@上映中:2012/12/07(金) 13:16:12.27 ID:kRrNcaEY
ていうか恒星間航行速度のまま地球に突っ込めばそれで終わる。
297名無シネマ@上映中:2012/12/07(金) 15:48:13.45 ID:dOh6J2Bw
>>294
マクロスばりの大群で突っ込んできたらどうするのさ
298名無シネマ@上映中:2012/12/07(金) 17:06:16.12 ID:qyziSR3z
リアーナがいるし歌えばいいさ
299名無シネマ@上映中:2012/12/07(金) 17:39:57.33 ID:ULUs4BR4
>>295
バリアは大陸まで破壊できないだろ
だったら戦闘機でも待機させてその島がバリアの中に入ったらもう楽勝じゃん
300名無シネマ@上映中:2012/12/07(金) 17:40:26.12 ID:ULUs4BR4
>>295
バカ丸出しw
301名無シネマ@上映中:2012/12/07(金) 17:42:27.52 ID:kRrNcaEY
バリアを張ったまま移動したら〜と言ってる奴に、
バリアの中に入れば楽勝って、流石に脳の病気を疑う。
302名無シネマ@上映中:2012/12/07(金) 18:11:41.20 ID:YWc9eaa0
>>301
だからバリアは大陸ごと破壊できるのか?って言ってんだバカw
大陸は無理なら島に戦力を投入しといてその島がバリアの中に入ったら終わりだろ
303名無シネマ@上映中:2012/12/07(金) 18:20:52.24 ID:kRrNcaEY
大陸ごとって何だ? バリアローラーが地盤を破壊できなかったら
地盤の上にバリアが乗るだけで戦闘機(笑)島の戦力(笑)が中に侵入する余地なんて無い。

島がバリアの中に入ったら、って何で一々敵はバリアを解くんだよ。意味ないだろ。
304名無シネマ@上映中:2012/12/07(金) 18:51:44.61 ID:VnY4T3GQ
こないだレンタルで借りてきて今見終わった
映画自体は微妙だがヒロインのおっぱい最高だな
ぷるんぷるんしてたな
映画の内容あんま覚えてねえもの・・・
他にもあんな歩いただけでぷるんぷるん揺れるおっぱいが見れる映画ってない?
305名無シネマ@上映中:2012/12/07(金) 18:57:30.99 ID:WphawSXT
宇宙人侵略もので生身の宇宙人と素手で闘ったら
意外と互角で渡り合えたみたいな展開嫌いだったんだが
「バトルシップ」はかえって燃えたから有りだ
306名無シネマ@上映中:2012/12/07(金) 19:33:28.16 ID:dOh6J2Bw
あそこのシーン好きだわ
307名無シネマ@上映中:2012/12/07(金) 20:50:07.95 ID:GUinMl1B
>>303
ほんとお前バカだなw
相手は大陸ごと消すなんてことしないからな
地球破壊するのが目的じゃないんだし
お前根本からずれてる
308名無シネマ@上映中:2012/12/07(金) 20:53:30.67 ID:dDBLNjPF
>>303
地盤の上にバリアが乗る?
だったら人間の戦力を残すことなんて簡単なんだがw
結局バリア張ったところでそこに引きこもるだけで相手はなんもできないな
309名無シネマ@上映中:2012/12/07(金) 20:56:04.13 ID:dDBLNjPF
まあID:kRrNcaEYはそもそも>>296の発言からずれてるからな
あいつらは地球破壊するのが目的じゃないし
310名無シネマ@上映中:2012/12/07(金) 22:18:18.52 ID:GPPwUmZX
バリアがデカすぎたのが敗因だな
311名無シネマ@上映中:2012/12/07(金) 22:22:39.28 ID:UeFKcmct
>>310
まあねw
機体の周りだけ張れたらすごいけどね
でもそれだとむこうの攻撃武器もバリア外に攻撃できんのかもしれないけど
312名無シネマ@上映中:2012/12/07(金) 22:23:26.05 ID:UeFKcmct
でもどっちにしろあいつら宇宙の彼方から来るほどの技術あるのに弱すぎw
313名無シネマ@上映中:2012/12/08(土) 08:06:26.46 ID:4itTlJrx
相手の思考が分からんけど
探査機だったら自衛程度の武器しか持たないのでは?
314名無シネマ@上映中:2012/12/08(土) 08:15:01.39 ID:JLPgYm8C
宇宙の彼方から来てるんだから恐らくワープ航法技術を持ってるよな?まさか何世代もかけて地球にやって来ているわけはあるまい。なのに地球の設備を使わなければ母星と通信が出来ないってどういう事だよ?
315名無シネマ@上映中:2012/12/08(土) 09:18:47.63 ID:4azkiWz/
>>312-313
本当にただの調査隊で軍人も何人も居なくて
本隊が来るまではバリア内に引きこもって耐えてれば良かっただけの筈が不慮の事故で戦闘する羽目になって
使ってた武器も実は全部工具や工作車両的な物だけで頑張ってた、だったら泣けるな
316名無シネマ@上映中:2012/12/08(土) 12:31:08.17 ID:i0cyABWp
>>307
> 相手は大陸ごと消すなんてことしないからな

「大陸ごと消す」なんて言い出してる馬鹿は303じゃないんだが
317名無シネマ@上映中:2012/12/08(土) 12:34:15.28 ID:i0cyABWp
>>309
地球破壊ってw
人類滅亡と惑星破壊ではエネルギースケールが違いすぎだろ。

地球破壊とかアホかwww
318名無シネマ@上映中:2012/12/08(土) 13:40:24.14 ID:QhGXAvDa
よーし今日は父ちゃん頑張って地球破壊しちゃうぞー
319名無シネマ@上映中:2012/12/08(土) 15:30:56.87 ID:hbvuBmf8
とりあえずミズーリに乗って阻止するわ
320名無シネマ@上映中:2012/12/08(土) 17:12:58.64 ID:YMleqPML
ID4とかロサンゼルス同様あそこまでアホっぽい宇宙人相手にしか地球人は勝てないだけです

海兵隊がアホの集まりという訳ではないけどね
321名無シネマ@上映中:2012/12/08(土) 19:17:20.87 ID:PCLS8vCv
技術は凄いんだけど攻撃能力とレーダーがしょぼかったり何か間抜けな宇宙人だな
第一陣とは言えあの装備は地球をなめすぎ
まあそのおかげで戦闘がこの手の映画では珍しく五分五分に近くてそれは面白かった
それとアジア人が間抜けに演出されてなかったのもよかった
322名無シネマ@上映中:2012/12/08(土) 19:26:41.04 ID:ar3J248Z
最初10分位で耐えられなくて見るのをやめてしまった
見直す価値はあるでしょうか?
323名無シネマ@上映中:2012/12/08(土) 19:55:18.19 ID:67xnndya
わかりません
324名無シネマ@上映中:2012/12/08(土) 20:21:21.32 ID:Qjk4Gntu
そこはとばしてもいいよ
325名無シネマ@上映中:2012/12/08(土) 20:51:54.38 ID:ZYE6QNB6
>>317
お前が無知なのはわかった
お子ちゃまは口出さなくていいよ
326名無シネマ@上映中:2012/12/08(土) 21:55:03.99 ID:vc4rrlOL
>>315
空き缶にしろ、ヨーヨーにしろ、兵器というより、発破や掘削といった土木作業用。
327名無シネマ@上映中:2012/12/08(土) 22:31:00.70 ID:vc4rrlOL
>>322
俺も映画館で最初見たとき、入った部屋間違えたかと思ったw
映画の売りとしては冒頭は必要ないんだろうけど、
ストーリー上、そうなった経緯のために必要だから、一度は我慢して見た方がいい。
328真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/12/09(日) 08:15:32.04 ID:gO6QusK5
真希波・マリ・イラストリアス
「AAAヴンダーもA.T.フィールドの展開を確認!あの位相空間を確実に中和していきます!」

葛城ミサト
「あの宇宙人のA.T.フィールドをいとも簡単に…。」
329名無シネマ@上映中:2012/12/09(日) 18:24:33.13 ID:XbCTK4fU
>>326
あの宇宙船のクルクル爆雷も採掘用だったりしてね。
330名無シネマ@上映中:2012/12/09(日) 22:43:58.44 ID:8sfPthJ0
バリアに戦闘機が突っ込んで大破してたよね?そんなバリアを発生させてる宇宙船が近づいてきたら、みんな逃げの一手だって!
331名無シネマ@上映中:2012/12/09(日) 23:44:23.50 ID:RU/v2a6l
いっそミズーリの圧倒的質量でバリアーを突破するくらいの展開にしといたほうがよかったかもなあ
332名無シネマ@上映中:2012/12/10(月) 01:58:56.24 ID:c5dzasD9
>>330
お前の考えは浅はか
軍人には向いてないな
333名無シネマ@上映中:2012/12/10(月) 13:50:56.50 ID:cVQDIvvR
まーたわけの分からんことを言い出した
334名無シネマ@上映中:2012/12/14(金) 13:53:46.95 ID:TIWqhfmJ
日本語吹替え版の浅野の声は本人ですか?
335名無シネマ@上映中:2012/12/15(土) 13:36:46.68 ID:IUoxK+Kh
長田の吹替えは浅野本人です
336名無シネマ@上映中:2012/12/16(日) 01:01:14.36 ID:B/48nC9T
やけに自衛隊に花もたせたな、ハリウッド洗脳だね
337名無シネマ@上映中:2012/12/16(日) 07:35:33.24 ID:LpxJGFN3
DVD借りて見た。
冒頭で見るの止めようとしたけど我慢。
何も考えなければ、まぁ面白い。
アメリカでヒットしなかったのも納得。
大陸に渡った人間が現地人に殲滅される感覚はアメリカ人には嫌だろう。

それにしても相手が危険でないと判断したら攻撃しない優し過ぎるエイリアンだな。
どう考えても住処を失ったエイリアンが住める星を見つけて人間と共存しようとしてる。
容赦なく殺せる人間の前ではその倫理観が邪魔をして敗北するのだった。
338名無シネマ@上映中:2012/12/16(日) 09:02:15.52 ID:fwVFexZ8
かんけーねーw単にアベンジャーズにぶつけたからだよ
339名無シネマ@上映中:2012/12/16(日) 09:12:27.85 ID:SfhqJkit
同じピーター・バーグ監督の「キングダム/見えざる敵」観ればイメージ変わると思うよ
キングダムの方はサウジアラビアのテロリストとアメリカの報復攻撃
両方を批判した上で、その二つの勢力が和解する方法は分からない
みたいな映画としてはよく出来てて面白いんだけど、凄まじく後味が悪い反戦的メッセージがある

他の経歴とか見れば分かると思うけど
完全な職人監督だよ
340名無シネマ@上映中:2012/12/16(日) 11:39:31.98 ID:dPJioA1v
>>337
ハワイの警察官がいきなり虐殺されたのを忘れてないか?
341名無シネマ@上映中:2012/12/16(日) 12:36:36.41 ID:LpxJGFN3
>>340相手が危険でないと判断したら
342名無シネマ@上映中:2012/12/16(日) 12:48:26.21 ID:dPJioA1v
>>341
通りすがりだったろ?攻撃体制をとっていないのにも関わらずだぜ?
武器所持していただけでいきなり皆殺しw
343名無シネマ@上映中:2012/12/16(日) 13:58:12.35 ID:/0WXrP7J
>>339
>みたいな映画としてはよく出来てて面白いんだけど、凄まじく後味が悪い反戦的メッセージがある

素晴らしい監督じゃないか
344339:2012/12/16(日) 14:02:47.01 ID:SfhqJkit
>>343
あぁ…変な書き方になっちゃった…
個人的には「キングダム/見えざる敵」はメッチャ好きだ
「バトルシップ」も好きだけど、比べると「キングダム」の方が好きかも

FBIが外国でいくらなんでも暴れ過ぎみたいな感想は見るけど
そこは娯楽作品として割り切って観れば、かなり高度なポリティカルメッセージがある映画
開始数分で、石油消費国アメリカと石油産出国の関係を説明するくだりがスゲーよくできてる
345名無シネマ@上映中:2012/12/16(日) 16:02:12.39 ID:y8WK3SHF
そういえば航空母艦のエンタープライズが予備役に入るとか
バトルシップの次回作が決まったな
346名無シネマ@上映中:2012/12/16(日) 18:09:30.67 ID:VuN1UeWh
>>337
あのな、もし攻撃的だったとしてもあんな貧弱装備じゃ地球奪えないからw
347名無シネマ@上映中:2012/12/16(日) 18:11:20.52 ID:VuN1UeWh
>>345
いや、バトルシップの次回作は地球に沈んでるある戦艦を改造して宇宙に飛び立たせて敵の母星を殲滅する話だよ
348名無シネマ@上映中:2012/12/16(日) 18:32:28.67 ID:j67/VgMS
うん、つまんない
349名無シネマ@上映中:2012/12/16(日) 19:07:22.24 ID:P6jALtf1
映画館で見りゃ良かった。ミスった。
こうゆう金かけてなんぼな大鑑巨砲主義的な映画は日本じゃ絶対無理だ
350名無シネマ@上映中:2012/12/16(日) 22:52:39.42 ID:JMKFntBi
現代の艦船を使った映画をもっとみたい
戦闘機はやたらあるのにな。
351名無シネマ@上映中:2012/12/17(月) 17:00:03.87 ID:uNhb9gix
敵に困るんじゃないの?ソ連とかいないし
中国も何だかだし
352名無シネマ@上映中:2012/12/18(火) 00:09:01.03 ID:UVsBtxYR
「第9地区」観れば分かる通り、本当は宇宙人だろうと理解をしめして和解をするのが、道徳的に正しいと思う
でも、それを分かった上で、……「バトルシップ」以外でも、なんでも良いんだけどさ
「世界侵略:ロサンゼルス決戦」「インディペンデンス・デイ」とか、戦う世界の人々を描きたかったら
テロリストとか実在する人々を敵とするのはまずい、だから、もう話し合いで解決のしようがないエイリアンを出して
角が立たない感じでミリタリアクションを描きたいってのはあると思うよ

敵が(特に実在する)テロリストや敵対国だったら、「彼らにも同上すべき事情がある」「別に主人公サイドが正しいわけではない」
みたいな感じの描写を入れないと、それは銃もナイフも使ってはいないが、映画を使った暴力だ
353名無シネマ@上映中:2012/12/18(火) 01:03:25.27 ID:Q3nxy6Th
軒を貸したら母屋を盗られた
354名無シネマ@上映中:2012/12/18(火) 12:27:29.09 ID:u5Wwu5Wz
宇宙人と理解しあえるってのは幻想だと思う。同じ人間でも、某ヒトモドキ民族とは理解しあえないってのに。
355名無シネマ@上映中:2012/12/19(水) 01:46:38.16 ID:88BcXX/d
「世界侵略ロサンゼルス決戦」で登場人物の一人が言っていたように、銃を持って追いかけてくる奴らとは仲良くなれない
相手が人間でもエイリアンでも同じだろ
356名無シネマ@上映中:2012/12/19(水) 22:53:05.20 ID:1T0NhLeP
355に禿げ同だね
357名無シネマ@上映中:2012/12/22(土) 01:07:05.99 ID:gpHXVW/k
ヨーヨーみたいな円盤兵器はぜったいガンダムF91参考にしてるね
//www.youtube.com/watch?v=jnxB7M2XETk
358名無シネマ@上映中:2012/12/24(月) 00:42:43.19 ID:VMTgtBI2
パワースーツ着たエイリアンに何度も顔殴られて、顔面崩壊しないとか頭割れないとか
359名無シネマ@上映中:2012/12/24(月) 01:32:03.13 ID:VMTgtBI2
>>75
ヤマトのパクリだよね
360名無シネマ@上映中:2012/12/24(月) 13:15:03.85 ID:2SS1MOGO
これ本国では興行収入低い上に評価も悪いんだよね、、
十分普通に面白いのになぁ
361名無シネマ@上映中:2012/12/24(月) 20:41:36.66 ID:3jkiCnem
バトルシップ2見たかったわ
362名無シネマ@上映中:2012/12/24(月) 21:50:13.97 ID:Nl/IKQab
スターシップ・トゥルーパーズ2みたいに予算、話のスケール共に
前作とは比べ物にならないショボいビデオ作品として作られる可能性はあるかも
363名無シネマ@上映中:2012/12/26(水) 19:30:59.26 ID:Dv/FN5x7
調べてみたけど
スターシップ・トゥルーパーズ 90億円
スターシップ・トゥルーパーズ2 6億円

なんなんだこの違いわw
364名無シネマ@上映中:2012/12/26(水) 20:12:41.03 ID:nK+ixAK0
登場人物が全員CG、とかな
365名無シネマ@上映中:2012/12/26(水) 21:37:07.06 ID:3TMOffyb
田舎町の中坊とおっちゃんの話になるんじゃないの?
366名無シネマ@上映中:2012/12/26(水) 22:07:31.99 ID:NzZQVjvs
ミック役の人って、本当にイラク戦争で両脚を無くした本物の元米陸軍士官だった
みたいだが、あの人は俳優じゃない素人なの?なんか「演技の経験がない」とか
言ってたが・・・
367名無シネマ@上映中:2012/12/26(水) 22:36:38.42 ID:75Ywx4xP
エイリアン的に何が緑で何が赤判定になるのか突き止めるのがカギかと思ってたが何も考えずド突き合いで解決してて吹いた
368名無シネマ@上映中:2012/12/26(水) 23:19:52.00 ID:iOFBSv7l
>>367
いや、もろそういう映画じゃないだろw
369名無シネマ@上映中:2012/12/26(水) 23:46:32.41 ID:5nvM1WaU
なんだよあの敵メカ?
ビーストウォーズ?
370名無シネマ@上映中:2012/12/28(金) 10:42:02.35 ID:MtitGC0A
今見終わったけど、みんな過小評価じゃね!?
戦闘シーンとか面白かったけど
371名無シネマ@上映中:2012/12/28(金) 11:17:08.23 ID:Q+8K4ADP
過小評価というか二極化だろうね
372名無シネマ@上映中:2012/12/29(土) 07:30:31.31 ID:m5xgEKNM
最近ロサンゼルス決戦とかスカイラインとかがっかり系が多かったから十分おもしろかった
373名無シネマ@上映中:2012/12/29(土) 20:23:30.22 ID:85XY8iW8
宇宙人が何をしたいのかイマイチ分からんって事以外はよく出来てるんじゃないの
374名無シネマ@上映中:2012/12/29(土) 20:30:12.72 ID:fjTS+sdx
砲台を横に向けようとしてガッガッとか
笑わしてくれる
375名無シネマ@上映中:2012/12/29(土) 22:47:56.23 ID:MiDtJNdM
エイリアンの、敵性を判断する基準、馬鹿過ぎだろ

ありえねえよ
376名無シネマ@上映中:2012/12/29(土) 23:26:02.51 ID:2ehGEoWF
ヒロインのおっぱいがたまらん
377名無シネマ@上映中:2012/12/30(日) 01:51:11.78 ID:1AQc5XOb
>>374
それ思った
敵あんなに技術力あるのに戦闘に関してはド素人
378名無シネマ@上映中:2012/12/30(日) 07:43:29.95 ID:0P1OQGQo
あれで頭よかったら10分で地球滅ぼされて終わるわ
379名無シネマ@上映中:2012/12/30(日) 23:57:40.21 ID:3lGMbI6s
>>378
あんな貧弱装備でどうやって地球人全滅させるんだよアホw
380名無シネマ@上映中:2012/12/31(月) 01:40:40.83 ID:ACEbZ2xT
海底から禍々しく御登場なさったときは艦隊一つくらい消し飛ばすビームでも発射なさるのかと思いきや
あれ?人類でもなんとかなるんじゃね?と思わせるアスロックみたいな兵器でドドドドd
インデペンデンスデイのエイリアンさんたちの派手なデビュー戦を見習いなさい
381名無シネマ@上映中:2012/12/31(月) 02:33:55.61 ID:HENOaH6a
ショボい兵器にショボい頭脳がなきゃ人類が一方的にやられてお終いだから
382名無シネマ@上映中:2012/12/31(月) 10:10:04.52 ID:yEH7vdo3
普通にバトルシップって空飛ぶかと思ってたのに
何故か跳ねまわるだけ・・・
宇宙人の癖にショボイw

2012で脱出用のが宇宙船だと思ってたのにただの船だった
並のガッカリ感だ
383名無シネマ@上映中:2012/12/31(月) 10:59:10.05 ID:biO1hmV/
ID4は色々突っ込みたい所があるが
個人的に一番「これどうよ?」と思ったのは
バイオスーツを身に纏ってるのに
宇宙人殴ったら普通に気絶させられたのだな…

あれ生身だと貧弱だから、バイオスーツ装備してたんじゃないのかよ…
384名無シネマ@上映中:2012/12/31(月) 15:31:26.66 ID:8Sr9eAdM
軍事産業に関しては地球のほうが圧倒的に技術力上だからなー
385名無シネマ@上映中:2013/01/03(木) 02:24:06.52 ID:xMDpUqTp
今日これ見たわ。
ほぼ完ぺきな映画じゃないこれ?
386名無シネマ@上映中:2013/01/03(木) 07:34:18.46 ID:4nuYGLtD
序盤が若干ダルいが少年漫画的展開で面白かった
兄貴はいい奴だったけどアホだったな
387名無シネマ@上映中:2013/01/03(木) 18:30:54.94 ID:wIQVzpVY
地上波でやるときはぜひ前半15分ぐらいカットしてもらいたい
388名無シネマ@上映中:2013/01/03(木) 18:42:05.67 ID:P4EyQwtd
>>387
むしろ冒頭15分が本編
389名無シネマ@上映中:2013/01/03(木) 20:42:24.52 ID:+If2XVhr
>>386
ある意味王道だよね
自分は兄貴はアホには見えなかったけどな
弟の方が凄すぎてw
390名無シネマ@上映中:2013/01/03(木) 21:22:53.45 ID:OKkaPzvc
Amazonで安売りしてたからBlu-rayとDVDのセット買うたった。
391名無シネマ@上映中:2013/01/04(金) 11:46:57.12 ID:fZlAsFLF
兄貴は良い兄貴だった
392名無シネマ@上映中:2013/01/04(金) 20:15:03.41 ID:ndW7b/oE
浅野はこの映画で税抜きでなんぼ入るんでべそ
393名無シネマ@上映中:2013/01/04(金) 20:16:06.35 ID:ndW7b/oE
浅野はこれでなんぼ入るんでべそ
394名無シネマ@上映中:2013/01/04(金) 23:31:57.90 ID:trRezvSm
日本人大活躍で喜ばせておきながら
「専守防衛なんて意味ねーよバーカ」っていう皮肉が込められている

のかな?
395名無シネマ@上映中:2013/01/05(土) 12:27:29.26 ID:XDvT4sgP
BDのみの単品廉価版早いとこ出ねーかなー
BD+DVDセット持ってるけど、BDのみで欲しい。
396名無シネマ@上映中:2013/01/05(土) 16:07:52.01 ID:70hM5E2s
買って驚いたけどBD、DVD、PCへのコピー用と三枚も入ってるんだよね
そんなにいらないやん
397名無シネマ@上映中:2013/01/05(土) 19:28:24.86 ID:/2X2VmQc
保存用・視聴用・布教用
398名無シネマ@上映中:2013/01/05(土) 20:03:43.36 ID:2+0qIpqt
9枚になるやん・・・
399名無シネマ@上映中:2013/01/05(土) 22:25:06.03 ID:84UOd2Ex
こうゆう洗脳映画みて、自衛隊もなかなかだと思うんだろな
集団的自衛権ってもっともらしく聞こえるよな
400名無シネマ@上映中:2013/01/05(土) 22:39:55.91 ID:RWKuL+wG
自衛隊員は一人しか戦ってないが何がなかなかなのか?
401名無シネマ@上映中:2013/01/05(土) 22:45:55.09 ID:Bkcd20h5
もう一人担いでたろ
402名無シネマ@上映中:2013/01/05(土) 23:26:30.68 ID:84UOd2Ex
要するに、頼まれもせんのに花持たせられて、みっともないことになるんだわ
403名無シネマ@上映中:2013/01/06(日) 04:41:47.51 ID:R7Bd09sh
今早送りで適当に見終わったよ

これは日本とアメリカが協力して
中国をフルボッコにするっていう映画なんだね

解り易いね

ワロタ
404名無シネマ@上映中:2013/01/06(日) 10:44:26.62 ID:z0LDRjZO
>中国をフルボッコにするっていう映画なんだね
早送りしないでちゃんと見ろよ
攻撃されなきゃ攻撃しないから中国のイメージじゃない
むしろエイリアン=日本
405名無シネマ@上映中:2013/01/06(日) 12:41:07.78 ID:iSMOKy3i
自衛隊を米軍の傭兵化して、東アジアでは中国に対峙させようとする
政治的な米国の意図があって、憲法改正して集団的自衛権のもとに
米国の世界戦略の一環に組み込もうとしている、それをする日本側の
受け皿が安倍政権、とりあえず景気回復して、日本国民の支持を集め
憲法改正して、自由に米国と一緒に戦争できるようにし、米国の
軍産複合体に金が流れやすくする

この意図の下、この映画も洗脳、プロパガンダ業界のハリウッドが
協力してるに過ぎない

世界は多極化してるのに、頑として米国一極主義にこだわる、なかなか
諦めず舞台から去らない、米国内の病的な勢力
406名無シネマ@上映中:2013/01/06(日) 12:51:15.67 ID:LX8WUGuX
シンナーをやめれずパンクスになり理論武装していたやつとかわりなし
407名無シネマ@上映中:2013/01/06(日) 20:41:29.69 ID:/a1KAyfI
中国か米国か選択するなら迷わず米国だろ?
408名無シネマ@上映中:2013/01/07(月) 00:12:52.63 ID:efBxNmB8
バカかおまえは、あんな戦争ばっかやってるのがいいんか
自分でもかやせないほどの借金山積みして、将来のない破産国がか
ほんの人握りに金が集まって、残りの大多数は度貧乏国家がか

それと、”中国と米国どちらか選択”って、この考えがもう終わってる
409名無シネマ@上映中:2013/01/07(月) 12:18:12.27 ID:EaFNCsIS
そもそも中国とアメリカは仲良し だからw
何故なら日本が持ってたアメリカの を 中国に売っぱらったから
中国さん怒らせるとやばい アメリカ
表向きはともかく裏では仲良し^^;

で、それはともかくブリートー艦長の宇宙戦艦ミズーリはいつ出港するの?
バトルシップ2 はやっぱバトルシップの興行成績的に無理 か・・・
410名無シネマ@上映中:2013/01/07(月) 17:48:18.27 ID:zFNxcThX
征爾の話はスレ違い、映画を語るべやな
411名無シネマ@上映中:2013/01/07(月) 18:11:22.36 ID:lj6vcQ6R
>>409
日本語使えチョン
412名無シネマ@上映中:2013/01/08(火) 19:45:59.93 ID:BCLWqaKO
ブリトーのやつオリバーストーン監督作の主演だけどわりかしヒットしてるみたいじゃないの
汚名返上できてよかったね
413名無シネマ@上映中:2013/01/08(火) 21:46:33.43 ID:2Tdct9nT
汚名って?
414名無シネマ@上映中:2013/01/08(火) 22:14:38.80 ID:dxjDcc+U
>>413
バトルシップ、ジョン・カーターと、主演作が立て続けにコケた事じゃね
415名無シネマ@上映中:2013/01/09(水) 00:07:59.15 ID:cZlbLKMT
それ別に汚名じゃないよね
416名無シネマ@上映中:2013/01/09(水) 07:21:53.80 ID:heV1k6Uh
ジョン・カーターがこけた理由は
ヒロインが美人じゃないからだし・・・
バトルシップ は・・・やっぱ前半のだらだらのせいかな^^
あそこ、映像特典とかに引っ込めた方が良かったかもw
ブリトー誕生シーンで重要ではあるけど・・・
テレビで放送したら、ブリトーが天井から墜落するシーン まで行く前にチャンネル変える人が出てきそうな・・・
417名無シネマ@上映中:2013/01/09(水) 15:27:35.56 ID:QtX04pJs
>>416
俺的には面白かったけどな
最初映画間違えたか?って思ったけどw
418名無シネマ@上映中:2013/01/09(水) 15:41:48.44 ID:kOrD/L2b
ラジー賞ノミネート記念age!!
419名無シネマ@上映中:2013/01/09(水) 15:52:47.52 ID:qlSS1VRb
ラジー賞ノミネートされたなぁ…
まぁ、なんか、向こうの評判見てるとそんな気はしてたけど
420名無シネマ@上映中:2013/01/09(水) 16:46:56.35 ID:eR+h1eY2
散々言われてるがバトルシップが本国でコケた最大の要因は
ユニバーサルが公開時期の選択を誤ったからでしょ
同じSF大作のアベンジャーズやMIB3とぶつけるのは
どう考えても間違い
作品の出来自体がどうしようもない本当の意味での駄作なら
アメリカ以外の国でも軒並み失敗してるはずなのに、
興行収入見ても分かるようにむしろ海外では当たってる
421名無シネマ@上映中:2013/01/09(水) 16:47:21.92 ID:1+RwqBUe
ノミネートされないよりマシ……と思ったけど、
ノミネート部門多すぎワロタ
422名無シネマ@上映中:2013/01/09(水) 16:50:51.29 ID:3Mjf4s0Q
受賞の暁には16インチ砲弾かついでステージに置いていけ
423名無シネマ@上映中:2013/01/09(水) 17:23:53.05 ID:c/VQE0Rc
最低助演男優が浅野じゃなくてリアム・ニーソンとは
424名無シネマ@上映中:2013/01/09(水) 18:29:04.79 ID:ICn+0LCM
バトルシップがラジー賞とは
つまんねぇ国だなアメ公は
終盤の老兵のシーンなんて笑えて超燃えるじゃねぇか
そんな良さがわからないアメ公はクソだ
425名無シネマ@上映中:2013/01/09(水) 18:38:47.97 ID:BeTKXSXW
アメリカってこういうの大好きだと思ってたけど案外そうでもないのか
426名無シネマ@上映中:2013/01/09(水) 18:49:30.45 ID:kOrD/L2b
バトルシップに関しては、つまらないクソ映画というより、これだけ金かけてこんなバカ映画作っちゃってるぜ!!
っていう意味合いの方が強いと思うけど。
427名無シネマ@上映中:2013/01/09(水) 19:35:11.33 ID:MerN60zs
我らが バトルシップがトワイライトなんぞに沈められたか
428名無シネマ@上映中:2013/01/09(水) 21:34:56.33 ID:fls/9jZh
映画が始まって訓練がはじまるまで20分かかってるのが
遅いとみるかちょうどいいとみるか
429名無シネマ@上映中:2013/01/09(水) 22:13:05.05 ID:PhOwSPGW
まぁ俺的には結構好きな
バトルフィールド・アース
がラジー賞で大人気だしな^^w

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%
83%89%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9_%28%E6%98%A0%E7%94%BB%29
>2001年、第21回ゴールデンラズベリー賞(ラジー賞)において最低作品賞、最低主演男優賞など主要部門をほぼ独占した。
>2005年にはラジー賞創設25周年特別大賞として歴代最低ドラマ作品賞に、2010年には2000年代最低賞に選ばれた。


バトルシップもそうだけど、SFってラジー賞になりやすいのかな・・・
俺はバトルシップ2も見たいし、PS3でゲームになったらやりたいし 大好きなんだけど・・・
430名無シネマ@上映中:2013/01/09(水) 22:54:30.30 ID:54q8KhDh
戦闘描写も考証も桁違いに時間とカネがかかっちゃうからなんだろうけど、
もっと大規模な艦隊戦を期待して見たから肩透かし感はあった
でもミズーリ&退役兵を担ぎだして、さらにやっとこさ主人公が本領発揮して
敵のメイン艦をぶっ潰すまでのくだりは良かった

>>426
バカ映画作っちゃってるぜ感と同じくらい
製作者側のお人好し感もあったから(義足兵のクダリとか)
向こうのひねくれ者達が素直に楽しめなかったのかもしれない
431名無シネマ@上映中:2013/01/09(水) 23:46:42.31 ID:Mn6aWc08
バトルフィールドアースは最悪だったな
432名無シネマ@上映中:2013/01/10(木) 00:26:13.06 ID:sUnD2jz5
ほらなw俺がバトルシップは糞と言ってた通りの結果になっただろw

誰が見ても糞映画じゃねーかw
433名無シネマ@上映中:2013/01/10(木) 00:59:50.15 ID:TMgztnhL
>>430
関わった人達全員の人の良さが透けて見えるバカ映画だったよなw
あそこまで全員をきっちり活躍させるアクションはエクスペンダブルズ以来だったw
434名無シネマ@上映中:2013/01/10(木) 01:26:51.93 ID:ztiYDpm7
ダメな男が危機的状況で
日本人や黒人女やマットデイモンの協力を得て一人前になる話でしょ
そこがしっかりしてれば大量の艦隊戦とかいらんのよ
435名無シネマ@上映中:2013/01/10(木) 04:35:01.86 ID:7+kW1wxu
最低スクリーンアンサンブル賞
『バトルシップ』のキャスト

良かった
浅野もちゃんとノミネートされてた
436名無シネマ@上映中:2013/01/10(木) 07:22:09.48 ID:W+VcbHxE
■最低映画賞
『バトルシップ』
『ザ・ウーギーラブズ・イン・ビッグ・バルーン・アドベンチャー(原題) / The Oogieloves in Big Balloon Adventure』
『ザッツ・マイ・ボーイ(原題) / That’s My Boy』
『ジャックはしゃべれま1,000(せん)』
『トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part 2』
437名無シネマ@上映中:2013/01/10(木) 21:29:38.68 ID:cSXSFOna
エイリアンがまずは見積もりに来るって設定はなかなかの奇策だな。
438名無シネマ@上映中:2013/01/10(木) 23:02:53.03 ID:/jgMteNq
トワイライトは強敵だな
439名無シネマ@上映中:2013/01/11(金) 12:30:02.90 ID:KQC+bAO7
多国籍演習って言う設定が死に設定だった
日米合同演習で事足りるレベル
440名無シネマ@上映中:2013/01/11(金) 14:46:06.33 ID:w5gal1Jo
退役したミズーリを引っ張り出す映画なんだから
舞台がハワイ沖で行われるリムパックなのは別におかしくも何ともない
441名無シネマ@上映中:2013/01/11(金) 21:39:47.76 ID:qWKaFc4B
ミズーリが宇宙戦艦にされてたらお前ら大歓喜だったのにな
442名無シネマ@上映中:2013/01/11(金) 23:38:48.30 ID:yS7NxIJB
今日レンタルして見たw
巨乳のお姉さんがタイプすぎるw
443名無シネマ@上映中:2013/01/11(金) 23:47:24.39 ID:r1acI1LV
ラジー賞大量ノミネートと聞いておっとり刀でかけつけました。
やっぱ多国籍艦隊とエイリアンのガチバトルにしておかなかったのが、
やはり敗因かと (´・ω・`)
444名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 17:38:37.57 ID:uwiydwmV
大量のエイリアンに対してほぼ一隻で立ち向かう方が燃えねえ?
宇宙戦艦ヤマトって知ってる?
445名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 18:10:42.50 ID:IJQ/z+6r
>>444
アニメ、4月から始まるね
日曜日だから見れるよ楽しみだ
446名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 20:25:17.14 ID:6L0H8z5n

つまらなかったろ
盗撮英語版見て訳わからずもつまらないと思った俺の言うとおりだったろ
447名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 10:18:26.33 ID:x0bMu06f
>>443
元ネタがボードゲームなんだから無茶言うなしw
多国籍艦隊VSエイリアンという構図は壮大でwktkはするけどな
絶対に広げた風呂敷たためなくなって後半gdgdになるのが目に見えてるんだから
そうなるくらいなら今のままがいい

映画館で6回見た程度にはこの映画好きだし
448名無シネマ@上映中:2013/01/17(木) 16:36:18.60 ID:DU8YMWti
>>434
ダメ男にも色々タイプがあって、ブリトーは死んだほうがいいタイプのダメ男だからな
才能を活かさず面倒臭がって何もしないタイプならまだいいが、
ブリトーは記憶力はいいけど思考回路がいかれてるただの馬鹿だし
449名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 10:02:36.32 ID:DqBU9uTK
何でやぶりとーじゃなかったら最後の戦艦ドリフト思いつかなかっただろ!
450名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 10:10:48.82 ID:z7ccjLP5
あんな攻撃を躊躇するエイリアン初めてミタ
451名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 19:28:48.70 ID:pHwFMhuf
ラジー賞の話題もトワイライトに持っていかれちゃったね…でも自分は好きだブリトー食べたい
452名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 09:42:01.47 ID:k6astOU2
盛り上がるシーンを最初にいくつか思いついて、
それを成立させるために設定とストーリーで無理してる映画、
じゃないかなあ
453名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 23:51:30.00 ID:g4NOfkM/
ロサンゼルス大作戦?以下の映画に脱帽した


侵略する気が無さすぎるエイリアンは後にも先にも今作だけ


最初からあの殺戮ドリルだけ放てよ
454名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 00:09:46.26 ID:C+6/Wg5F
何しに来たか分からない宇宙人を、脳筋どもがぶっ潰すって映画じゃないの?
455名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 00:43:06.86 ID:aIyHabkC
植民地目的なのはブリトーが敵の目から読み取った記憶?みたいな伏線あったよね

ただなんだ


地球にはない高い技術があるのに無駄遣い


バリアとミスドのフレンチクルーラーのコンボだけしか脅威ではなかった辺りは、もしかしたら次作は本隊が来て…


いや、大赤字だったし無いか(笑)

最後の隕石の下りは回収せずに終わりだろうなぁ


出来れば、高い技術力に圧倒されて最後に一発大逆転より最初は地球が圧倒していて、後半はエイリアンの技術全開地球滅亡的な映画もあっていいと思う。


もしくはエイリアンの母船に乗り込んで壊滅を謀る舞台を地球以外に据えた話とか無いともう飽き飽き
456名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 00:59:19.49 ID:MHwy/TZ6
エイリアンの造形が皆型にはまってるのは飽きてきた。誰も見たことないんだからもっと自由に発想してもいいと思う。
457名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 01:36:09.65 ID:C+6/Wg5F
>>456
思いっきり人型だとか
こちらから攻撃しないと、攻撃してこないとか
銃火器は持っていないとか
人間に殴り負ける(しかも歯が飛ぶ)とか

結構、斬新じゃね?
458名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 15:27:22.85 ID:EsK2S8z3
(小さい声で)自分は結構この映画好きなんだが…

最初の30分キッカリを吹っ飛ばして戦闘シーンから見始めるのがコツだと思う
459名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 15:28:40.93 ID:85urSkKX
いくら動態保存されてるからって
第二次大戦時の戦艦があんなに簡単に再起動出来る訳ないと思います。
因みに蒸気機関車のボイラーに火を入れて蒸気圧が走れるほどに
なるのに半日かかりますよ。
あと実弾も積んでるはずないです。
ただし昔の戦艦の装甲は現代のイージス艦などとは比較にならない
重装甲ですからそういう点を生かす脚本は良かったと思いました。
惜しむらくは戦闘シーンの戦艦がCGで重量感がいまいちでした。
CGでもジュリー・アンダーソンなどは重量感を表現してましたので
もっと頑張って欲しかったです。
460名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 16:51:39.50 ID:R+NjiscG
>>458
私も...。
最初は退屈だったけど、じいさま達のアルマゲドンみたいになってからは、
ワクワクしちゃった。
461名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 16:55:16.10 ID:KU9P7DSq
エイリアン落ちて来てから目が離せなくなる
462名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 17:07:19.54 ID:MHwy/TZ6
最初の30分は誰特なんだ!伏線の一つでも入れとくセンスも無い。
463名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 22:39:29.30 ID:Wjz+7+sa
>>462
俺は最初の好きだよw
464名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 22:39:45.84 ID:Wjz+7+sa
つまり俺得
465名無シネマ@上映中:2013/01/20(日) 23:58:55.34 ID:jYnPJdaQ
>459
>因みに蒸気機関車のボイラーに火を入れて蒸気圧が走れるほどに
>なるのに半日かかりますよ。
>あと実弾も積んでるはずないです。

エイリアンの攻撃が始まったときからじっちゃんたちが準備してたんだって
466名無シネマ@上映中:2013/01/21(月) 01:32:48.70 ID:eoSTNoYL
戦艦の砲撃戦を見て気持ち良くなるための映画だから、
色々な設定は、ご都合主義の後付けなの。

専守防衛主義の宇宙人、空を飛ばないで海をザブンザブンと移動する敵宇宙船、
レーザー砲やビーム砲を持たず実弾で攻撃する。
短時間で機関が始動し出撃可能になり、主砲弾も搭載しているミズーリ。
467名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 20:36:19.81 ID:YiCzL0aK
兄弟設定おいしかったけど、なんで兄弟(しかも両親他界しているっぽい)だったんだろうな?
〇〇から自立して覚醒?する主人公なら、自立する相手はベタに父親でもよかったような…

互いにブラコン発揮しているのは面白かったけども
468名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 23:52:42.73 ID:jEg3CBWn
人間だけを殺す機械が出てきてワロタ
469名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 19:30:35.62 ID:ApBm7/RC
最後爺さん達が若いの追い出してから戦艦で特攻かませば
完璧だったのに・・
470名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 07:05:02.55 ID:hsQZ1wzG
沖田艦長じゃあるまいし
471名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 11:02:19.02 ID:AZ4Ni823
浅野忠信って普通に演技できんだね
なんか雰囲気俳優って印象だったけど

マイティ・ソーにも出てたけど海外でも人気あるの?
472真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/01/26(土) 17:22:41.70 ID:LyNzHi3E
宗谷は現在も船籍を有しており、必要があれば、舫い綱を解いて、
曳航船での曳航となるが、海に出ることは可能。
473名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 17:52:56.07 ID:AZ4Ni823
あーなら戦闘可能だね(棒)
474名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 00:00:31.29 ID:/iYOTFve
アカデミーにノミネートされなかった (´・ω・`)
475名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 08:37:11.44 ID:pGc/5lD7
ノミネートされるような作品じゃないし(´・ω・`)
476名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 09:31:31.08 ID:rVo2Vk5V
受賞するのは今回では無い
477名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 18:08:14.25 ID:XKDdecJT
>>472
そりゃ曳航されれば何だって海に出れるだろw
478名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 21:50:29.25 ID:F7qF2bC3
すごいなこれ。
ここまでのホルホル映画いままで見たことないわ。

碇で回避した後に思いっきり船が傾いてたから、
水平に戻るまでのシーンで客を焦らしたほうが良かった気がする。
479名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 13:25:28.55 ID:ODx9G3RF
なんていうか映画の都合のためにわざわざ遠い星からやってきた宇宙人たち
480名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 21:47:19.42 ID:BMdkRmNs
ジュラル星人の悪口はそこまでな
481名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 08:48:06.99 ID:PuX8QKZP
俺ね、この映画と「11.25自決の日」っていう三島由紀夫の後半生を描いた映画のDVDを
一緒に借りてきて続けてみたんだけどわけわかんなくなったよ。
482名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 14:13:09.49 ID:CrK1hJxo
だろうね
483名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 16:03:17.95 ID:IBPRRr45
せやな
484名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 02:47:18.79 ID:DdYl5xTS
で、結局、駄作なのか傑作なのか、どっちなんだ?
世界侵略:ロサンゼルス決戦レベルなら駄作決定
485名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 03:21:57.35 ID:Txesn6sH
攻撃するまで攻撃してこないなんて良心的な宇宙人じゃないか
憲法9条でもあるんか?
486名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 09:29:06.82 ID:N4HqnUO5
未開人に対する厳格な交戦法規があったり
487名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 18:43:34.03 ID:HD+gFvaA
宇宙人と地球の存亡を賭けてリアル潜水艦ゲームをしようって映画が駄作なはずがない
488名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 19:33:19.72 ID:tv+9a85y
「なんちゅう脆い船じゃ……」 鑑賞中、この台詞が何度もアタマの中をリフレインした
489名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 20:47:21.05 ID:lsf6of5G
続編観たいな

ナガタとタコスは次誰と戦うんだろ
490名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 22:08:00.20 ID:XzholqP8
タコスじゃねーwww
491名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 23:14:34.18 ID:HaUbHt2L
ブリ何とかさんだったっけ?
492名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 23:39:30.58 ID:AJ9GR+Im
タコスってなんだよ
ブリトーと間違えてたのかよ
全然気づかなかったよw
493名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 23:41:12.59 ID:NRWkMY6j
しょうがないから
ブリトーの兄貴をタコスと命名しよう・・・
494名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 00:04:05.92 ID:HD+gFvaA
チキンブリトーもタコスも同じようなもんだろ
495名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 08:38:06.80 ID:dvyxxICC
ワレワレハ ウチュウジンダ・・・
496名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 09:05:45.47 ID:u9oDPYEd
じゃあもういっその事ナガタはおにぎりって事で
497名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 11:30:04.34 ID:2p2CWAk2
ブリトーとおにぎりか案外良いコンビかもw
498名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 17:07:04.80 ID:u9oDPYEd
ブリトーとおにぎりはケンカして一緒に提督の訓戒を受けてたけど
ああいうのってあり得るんかな?
いくら同盟軍といえど他国の軍隊の将校を怒鳴りつけるとか
499名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 22:59:02.56 ID:1N/+/Ue6
この映画はアメリカから日本人へのメッセージ
攻撃してから反撃してたら負けるということを教えてくれてるんだよ
500名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 06:54:05.97 ID:fkybApaZ
つまり先手必勝
専守防衛は馬鹿ってことね
501名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 07:50:29.62 ID:tWR1Uj4S
「攻撃してから」だから逆じゃねえの?
502名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 10:59:57.40 ID:CMYXqykI
あ、「攻撃されてから」だね
まあ攻撃されてから反撃してたら「自衛」にならないからね
攻撃受けた時点で「自衛」に失敗してるわけだし
自衛のためには先制攻撃が必要
503名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 11:17:43.22 ID:Du3SqeYD
そもそもこっちからコンタクトを求めて発信したんじゃん?
で、向こうがこっち来たわけじゃん
何でそれで戦争しちゃうの?
向こう全然攻撃してきてないのにw
504名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 11:32:44.61 ID:xbb+dNoh
バリア張っていきなり攻撃してきたのはエイリアン側だろw
505名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 11:34:28.15 ID:MxIWfzQk
こちらが発信する前から地球の傍まで来てないと、
相手は超光速技術を持ってることになるぞ。
506名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 11:41:34.69 ID:3CBMfKNx
持ってるからこそ向こうから地球に来たんでしょ。
507名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 12:21:09.33 ID:2mcnadkD
>>503
先制攻撃してきたのはむこうだぞ
でこっちは威嚇射撃したら沈めてきた
508名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 12:23:13.38 ID:2mcnadkD
っていうか自分達の星にいきなり他の星の生物が来たら排除しようとするの当たり前だろ
仮に地球人がいきなり生物のいる星に行って攻撃されたらなぜ攻撃してくるんだ?とでも言うのか?
509名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 18:05:06.98 ID:2mlPECFB
いきなり攻撃して殺すのはどうか?と思うぞ
510名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 19:18:35.00 ID:7VZvhfa/
日本にはガメラがいるから大丈夫
511名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 21:26:56.68 ID:zfp0w/y9
>>493
タコス…弱そう(´;ω;`)
512名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 21:41:52.66 ID:gJWogjrC
じゃあナガタはもんじゃ焼で
513名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 22:17:43.76 ID:92/kZ0Gv
>>507
いや、あれさぁ
ブリトーがちょっかい出さなければ何もせんかったんちゃう?
香港のはただの衝突事故だし
514名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 23:11:29.38 ID:RFqnSuIq
>>507
彼らは一隻大気圏外で人工衛星にぶつかってやられたのを先制攻撃ととらえたんだよw
515名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 23:43:21.52 ID:KYK312Yc
>>513
あんなもんが来たら調べるのは当たり前でしょー
あれでこっちが悪いっていうのも…

>>514
なるほどw
恒星間航行できて人工衛星もよけられないとかわけわかんないよねw
516名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 01:05:20.05 ID:hqIxxTXm
母星を出発した時は大艦隊だったのが、
途中で小惑星とかにガンガン激突して数を減らし
なんとかたどりついたのがあれだけだったのかもしれん。
517名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 01:06:42.99 ID:OT7I+APO
宇宙空間ではバリア出来ないのがネックだよねw
518名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 01:23:06.10 ID:kFllQzUW
>>516
映画化決定
第一部「地球へ」

第二部「接触・発動編」
困難と苦労の末、ようやく地球へたどり着いたG星人。
しかし、大気圏突入時にあろうことか、地球の人工衛星と宇宙船が衝突する大失態。
その後、地球人と接触するわけだが、それは皆が知ってる「バトルシップ」の映画である。
519名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 23:05:35.69 ID:xiBtKZjg
なんかこうして見ると洋の東西問わず歴代でもベスト10に入るダメな侵略者かもしれないなw
520名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 07:03:54.39 ID:7PowFQLL
IDみたいに物理攻撃が効かないってわけじゃないから、地球人が攻撃してこなければ
攻撃しないというメッセージを送ってたんだろう
バリアが壊れたりでもしたら、物量で確実に負けるし、援軍くるまでそれで持ちこたえるつもりだったんだろう
521名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 09:15:17.54 ID:ihYcsqlu
ラジー賞ノミネートに湧くバトルシッパーたち
http://togetter.com/li/436353
522名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 11:05:57.44 ID:HL12U+qd
おー…意外にカルト人気既に獲得してるんだね
なんか「面白いから良いや」「馬鹿映画だけど許せるタイプ」みたいな感じだね
523名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 11:13:44.29 ID:991yOg1R
AC/DCの曲が大々的に使われた映画は何故かラジー賞候補になる
ラスト・アクション・ヒーローしかり地獄のデビルトラックしかり
524名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 11:15:02.62 ID:HL12U+qd
>>523
両方名作じゃん
525名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 12:20:35.84 ID:n5dmufFR
アイアンマンは仲間外れ
526名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 13:10:13.60 ID:l/aFGtXa
>>520
物量っていうか戦闘機が1機でもいれば終わりだけどねw
527名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 17:42:15.11 ID:eOU7VynZ
人工衛星にぶつかった船が対空担当だった説
528名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 18:12:44.99 ID:EBvCiFzb
人工衛星にぶつかった船が通信用
なわけだけど
どうして宇宙空間でエネルギーシールドを張って無かったの?
529名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 20:30:34.89 ID:/7IgfXUs
本星が戦争状態の中での出兵。
ゆえに「極力エネルギーは節約すべし」との通達がでていたので
シールドははりませんでした。
530名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 22:02:20.93 ID:DIjFryMl
ナウシカのボロい空中戦艦と同ベクトルなんだと
自分に何度も言い聞かせながら鑑賞し終えた
けっこう面白かったね

もしかしたらシールド技術は別の支配種族に与えられた技術で
いまいちな実弾兵器は自前でいっしょうけんめいこしらえた物かもと思ったら
なんか泣けてきた
531名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 23:44:15.43 ID:HL12U+qd
多分あいつら斥候で来たんだけど手順間違えちゃって
「やっべ…取り敢えず様子見よう」
とかなってたところに地球人来たのを攻撃されたと勘違いした不思議ちゃん
532名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 00:56:34.29 ID:B9Q9NCou
とにかく今回の相手の戦闘に関する技術力がなさすぎたw
533名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 19:07:40.80 ID:5xCH3c4j
母星と通信しようと人海戦術で必死だったところが新鮮だったね
534名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 20:10:35.56 ID:HYssD6kB
>>532
いや戦艦一撃で粉砕してるしベーコマで都市とかもちゃんと破壊してるから
゛戦闘能力はあると思うぞ。
1000機位でこられたら核ミサイルで大気圏外で撃ち落とすしかないと思うぞ(`・ω・´)
535名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 20:16:57.97 ID:8nF5+s5P
大丈夫1000機の人工衛星があれば楽勝(`・ω・´)
536名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 00:39:12.18 ID:ZZ+AuNgs
>>534
いや1000機で来たところで地球の兵器を全て無力化するのは不可能でしょw
537名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 12:21:49.12 ID:4WQsWE6w
でもバリアはられたら攻撃できないよ(`・ω・´)
538名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 12:51:51.00 ID:tdVUUU74
>>537
対応策はいくらでもある
539名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 12:53:34.28 ID:oZy4wX06
鹵獲した敵側の偵察機で母艦に潜入し、そこにウィルスを流しこんでバリア解除!
540名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 12:58:01.00 ID:tdVUUU74
そもそもバリア使える時間は無限じゃないだろうしな
それに大陸ごと破壊しちゃだめだからあいつらバリア張りながら陸に近づけないだろ
541名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 15:34:49.45 ID:wGHEMblb
>>539
もし、地球のコンピューターウィルスが宇宙船に通用しなかったらどうするんだ!?

あの映画(ID4)見ながら、そう突っ込み入れたんだけどね。
542名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 16:07:45.10 ID:2O/KzipT
小隕石とかで簡単に沈没とかするから
あいつらに大艦隊での地球到達は無理だよw
543名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 17:12:33.25 ID:/dK+OBCk
>>542
確かにねw
もしかしたら1000機くらいの大編隊できて残ったのがあの5機だけだったのかもしれないしねw
544名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 18:38:20.62 ID:HLhmTKnz
国際政治学者で映画好きの藤原帰一さんに
アメリカの政治学的観点からバトルシップの言わんとするところを
聞いてみたい。
545名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 21:45:27.31 ID:pniPjL+2
>>539
それ、なんてインデペンデンス・デイ?
546名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 22:00:01.14 ID:LPdspNHe
これは大頭領自ら出撃しないの?
547名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 00:25:13.10 ID:KtCmgNYM
敵のミサイルみたいな兵器が横に照準できなくて唖然としたw横方向の守りを軽視しすぎだろw
ギコギコしながらもがいてるのにワロタ
548名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 00:30:03.47 ID:5Wf/74o6
>>547
ありえないよなあ
549名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 06:47:54.67 ID:/4NPJUyN
いや、横方向担当のランチャーが故障してたんだよ!
550名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 09:00:41.35 ID:DaOwLMqI
ガ! ガ! ガ! ガ!
551名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 09:16:30.76 ID:7Mmp3uYs
あれは中国製だからすぐ壊れるって宇宙人が言ってた
552名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 11:31:19.24 ID:7ypN5uk7
>>547
兵器として欠陥だよな
あそこは俺も吹いたw
あいつらの技術力のなさはなんなんだろ
553名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 14:23:47.28 ID:kJ/JpCSa
>>541
事前にカウントダウン信号を解析してた
たぶんw
554名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 16:13:53.25 ID:omUEuVpt
昔墜落したUFOの技術をもとに
地球のコンピュータ技術が発展したのだよ
555名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 04:09:04.29 ID:qbqG6TcE
コンピューターウィルスが通用しないなら、
ブルースウィリスを送り込めばいいじゃない
556名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 20:06:18.07 ID:YW55tDGB
それ面白いと思って書き込んだの?
557名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 23:52:09.59 ID:VcV0kBCY
お金あれだけかけて大変な思いしてここまでの駄作を作っちゃうハリウッドは
凄いなぁ。ある意味で100億円とかかけて作った巨大なゴミの塊だよ。この映画。
なんにしてもワゴンセールで100円で売られる日は近い。
558名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 21:35:06.57 ID:QgXurdCl
ラスト30分だけ繰り返し見ればいいよw
559名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 06:51:51.53 ID:kjeH/ss7
なんでや一斉射撃の所とかかっこよかっただろ!
560名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 11:16:05.61 ID:LbAtxxWk
バトルフィールド・アースだって
KISSの人間爆弾のとこだけ見れば面白いよw
ってか俺は結構好きなんだが・・・
ラジー賞で大絶賛 ってだけでも逆に見たくなるだろ?

バトルシップだって、コケた原因はブリトーなわけだから
こけた部分の前半30分
とっても面白い後半101分
と分けて見ればいいんだよ!

上映時間は131分 だから綺麗に分かれるし
561名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 12:22:22.66 ID:Lu57SYjt
「バトルフィールド・アース」日本でも好きな人結構いるんだよね
俺はそもそも観てない

ピーター・バーグにはバーホーベンみたいにラジー賞授賞式出てほしいんだが
どうも主要部門はトワイライトが獲りそうなんだよね
562名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 23:17:50.60 ID:NqC4nbTg
連合艦隊 司令長官 山本五十六
 なにがでてくるかわからんぞー
 ラジオ体操第一
 残飯処理係
 
563名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 00:54:08.37 ID:TNNCXix9
久々に来たけど・・・相変わらず散々な言われようですね、あのエイリアンw
564名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 11:01:21.19 ID:Pzh+RMfx
お、2/20に廉価版出るのか。
BD+DVDセットもう持ってるけど売っぱらって買い直そう!
565名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 11:25:32.22 ID:iFl3ka8/
>>560
ブリトーで持ってかれた自分みたいなのもいるよw
566名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 19:20:05.53 ID:qqm3o3Gl
マッサージ屋で一仕事
567名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 20:51:15.04 ID:jXRk5n1H
日米同盟の固い絆を見せる良い映画だと思いました。
集団的安全保障の問題に躊躇せず、決断する自衛艦艦長は見事。
ただし、帰国後の彼の処遇を思うに刑事訴追は免れず、涙。
最後に活躍したオーストラリア空軍は、カット短すぎで気づいてもらえず、
出番のなかった韓国は、、、、 環太平洋として差別しすぎかも。
568名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 04:49:10.83 ID:EIWhE3ri
いちいち韓国のことなんか考慮しなくていいよ。
もしあの結界の中に日・米・韓の艦船が巻き込まれていたとしたら、
韓国は宇宙人に向かって攻撃するかと思いきや、混乱に乗じて、
日本の護衛艦に向けてわざとミサイルをぶっ放してくるから。
569名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 05:22:45.56 ID:EM7nq+tO
>>567
戦艦ゲームでUSA!がしたかった映画なので…
570名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 16:38:27.87 ID:wATxfKJF
>>568
やりかねないw
571名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 21:37:16.04 ID:XB+1e17S
ま、いちいち気にしていたら人生、いくら時間あっても足りないよ
そこはブレイブだ!
っと、作品を間違えたw
572名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 22:19:02.52 ID:1Waief5M
韓国人はこれ観てなんて思ってんだろうな?w
573名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 23:47:35.69 ID:ErW/MTRV
しらん
574名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 05:17:43.27 ID:xgvGEhlM
>>572
なんで韓国は活躍しないんだ
ジャップ出まくってるとかありえないニダー
って発狂してたじゃんw
575名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 10:12:41.51 ID:sKsaxq5f
パクり映画のバトル・オブ・パシフィックには韓国軍活躍してるぞ
ただしヤラレ役でw
576名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 13:02:57.75 ID:wDaOIYto
またまた韓国発狂するぞw
577名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 22:40:53.75 ID:8P3zMInD
ハリウッドもだいたい分かってんだね、韓国人についてはww
578名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 00:11:33.38 ID:SIhCeasd
フェイクシティって映画じゃあ冒頭からチョンの拉致変態レイプ団が
キアヌ扮する刑事にダブルタップで皆殺しにされてたし
クラッシュってアカデミー作品じゃ人身売買のチョン出てくるしな。
579名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 02:15:43.79 ID:daWdCk6U
ハリウッド映画は黒人とネイティブが過去に大問題になったが
この映画じゃなくて全体的に観ると
黄色人種への配慮が甘い感じするね
スピルバーグとかは考えてるようだが
580名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 06:09:23.32 ID:U2dFDLuN
>>579
考え過ぎ。
この映画はアメリカと日本が活躍する映画、それでいいいじゃないか。
581名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 19:39:54.63 ID:SpjHQaJX
店頭で廉価版が出てるのをみたが、なんか変なジャケになってる…?
582名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 20:30:40.65 ID:OyZILhwM
時々指摘されるけどさ、宇宙人は人類全滅できるぐらい強いっていうモノじゃないと納得しない奴。
トンデモない強敵だという強迫観念に縛られてるかの様にそうじゃないといけない風習。
そんなの誰が決めたのってたまに思うよ。
583名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 20:41:20.42 ID:cakk9+mD
でも、映画でショボイ侵略宇宙人が攻めてきても盛り上がらないだろw
584名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 20:50:21.89 ID:OyZILhwM
でもこれ楽しかったじゃん。結局その程度の理由で設定をそうしてた程度で別にそうじゃなくても言い訳なのよね。
まぁ既にE.T.とか逆のパターンの映画も数多く出てるけどさ。
585名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 22:30:34.14 ID:UJSVYALE
星間旅行出来るほどの文明が瑞穂みたいなお花畑じゃない限り
弱いわけがない
586名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 23:32:27.90 ID:OyZILhwM
それは人間の中での常識で考えたらだろ。そもそも弱い強いの定義すらあるかも謎だ。
結局どんな荒唐無稽な設定やろうと作る側が人間な時点で限界がある。
その視点その設定はお前のエゴじゃん程度で見られたらそれまで。
SFな時点でどんなに作りこんでもリアルじゃなくてリアリティな訳だし結局それが楽しめるかがやっぱ重要。

2001年宇宙の旅が名作扱いなのもその辺を上手く視聴者のイマジネーションゆだねてくれていた部分が大きいからだろう。

まぁこの映画ってそこまで難しく分析する様な映画じゃないし、ノリについてこれるかこれないかだけの話にしといた方が
健康的か。
587名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 07:08:06.19 ID:0UzLXm39
何やらのろしを上げている奴らがいるので行ってみたら難破したあげく当の土人に襲われたんで助けを呼ぼうとしたけど鉄砲船で邪魔されたでござる
588名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 13:01:24.35 ID:4Oce5n4U
>>587
下手くそ
589名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 18:53:51.49 ID:yosUhjLU
しっかしどのスレにもいるもんだね
自分の思い込みが全てで人に押し付けてくる奴w
他スレでも、某番組で人類と敵対するコンピューターがいて、そいつが人類を支配せんとして暴走したのは
暴走させた黒幕がいるからだ、と1年近く根拠もなく主張してたよwSFでは時々ある流れだろうが
今、そっくり同じ流れw
時にはああいうお間抜けな宇宙人がいたっていいだろw
590名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 20:23:24.79 ID:4JDiS2dm
>>589
>しっかしどのスレにもいるもんだね
>自分の思い込みが全てで人に押し付けてくる奴w
自己紹介?
591名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 20:26:36.58 ID:QbX9rfnb
・限定された戦闘フィールド
・初期艦艇数は同数
・航空戦力介入不可。誘導ミサイルも使用不可
・レーダー無効で(夜間のみだが)敵も見方も互いの配置が見えない
・上記の理由から、グリッドで区切られたマップで、座標を指定して攻撃
・敵の遠距離攻撃がなぜか投擲系のみ
・敵は戦略上の理由が無い限り基本的に反撃しかしてこない。つまりターン制バトル。
・駆逐艦にドスドスドス、と縦に突き刺さる敵兵器
・こちら側の兵器もなぜか普通にダメージ通る

これって全部アナログゲーム「バトルシップ」を実写で表現するための意図的な演出ってことでいいんだよな?
だったらまぁ、大したもんだわ。
592名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 20:27:02.72 ID:yosUhjLU
会話出来ない奴ほど煩いよねw
593名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 20:30:16.25 ID:yosUhjLU
しかしこの映画を昭和ひとけた生まれの親に見せたら・・・SFはだめだったか
日本人にとっても因縁の戦艦ミズーリで、現代の日本人とアメリカ人が世代を超え、
力を合わせて戦う下りはぴんと来るかなあ、とか思ったんだけどw
594名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 07:51:57.57 ID:KFHvyeJ+
ユリョンというパクリがあったね
595名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 16:06:05.38 ID:ON1FxAQW
ラジー賞、トワイライトには敵わず。
助演女優賞だけは辛うじてゲット
596名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 18:13:24.15 ID:+kchbBYo
夏公開の「パシフィック・リム」

http://www.youtube.com/watch?v=FPyXZKryx8M

バトルシップ臭がする!期待!
597名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 18:48:56.19 ID:wllwePL/
バトルシップは宇宙船のはずなのに
海をバタバタ跳ねまわってるだけ ってのが最大の謎だな
あれじゃー本当にただの演習用のサプライズでもいいしw
形状だけならあの船、実際に作れるし
シャトルは普通に空飛んでるから、バトルシップだって空飛んでもいいはず
いろいろとおかしい
598名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 18:52:30.34 ID:94cBuOWT
ボードゲームの映画化だから空飛んだら意味なくなる
599名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 19:25:21.20 ID:PArot/IC
あのバッタメカがよかったな タイムボカンを思い出した
600名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 19:32:58.65 ID:hSEwaoi0
地球の重力をナメてたんじゃないだろうか
601名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 20:40:32.18 ID:3ZjOfnR8
>>598
だね
602名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 21:55:34.25 ID:WFjS661s
リアーナ受賞おめでとう!
603名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 22:05:10.76 ID:Btnj6f8e
>>597
陸海空全面戦争で撮ろうとしたら尺も金もかかるし人類負ける。超局地戦に縛る為にエイリアン見積もりに来るの巻にしたんだろうしな。バトルフライトやバトル戦車、シリーズ化で小出しにすればいい。
604名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 23:14:45.59 ID:wllwePL/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130224-00000033-jij_afp-ent
<最低助演女優賞>
★リアーナ--『バトルシップ』

おめでとー
おめでたく無いけど
605名無シネマ@上映中:2013/02/25(月) 02:57:54.02 ID:gY1tZHWy
>>596
監督デル・トロなのが気になる
606名無シネマ@上映中:2013/02/25(月) 14:41:17.95 ID:SLejBJpb
すごいな、バトルシップノミネートされまくってる
そこまで酷いとは思えないけど
607名無シネマ@上映中:2013/02/25(月) 18:13:00.32 ID:WMfuPt/q
>>605
日本のアニメ大好きなデルトロだと、馬鹿映画にはならないような気がする
608名無シネマ@上映中:2013/02/25(月) 21:12:14.39 ID:ahN7brOx
バトルシップのノミネート理由は何なの?
609名無シネマ@上映中:2013/02/25(月) 21:35:37.34 ID:M1vtyUK8
このスレにいてそれが分からない奴はいないだろう(笑)
愛があるからいいの
610名無シネマ@上映中:2013/02/25(月) 22:14:56.56 ID:gY1tZHWy
そこなんだよね…
「トワイライト」シリーズは
ここらで総括としてネタにしようか
みたいな感じがあって
獲っても別段盛り上がらない

ピーター・バーグはなんだかんだ言って
週末は家族とバーベキューして
近所の人と「世界平和万歳だね」
とか言いながらビール飲んでそうだもん
マイケル・ベイに「お前すげー馬鹿だなぁ…」なんて言いながら
一緒にパーティーしてるはず
611名無シネマ@上映中:2013/02/26(火) 02:49:27.24 ID:GUoZPGSQ
>>609
そういう事か把握した
612名無シネマ@上映中:2013/02/26(火) 05:43:00.55 ID:PoliUskE
リアーナ良い味出してたけどなぁw
ほそっこかったからいかんのか
613名無シネマ@上映中:2013/02/26(火) 09:54:40.25 ID:OoGhLGYP
最近やっと見た。
言い尽くされたネタと思うが、日本のユニフォーム変だろw
他にも突っ込みたい所色々あるけど、こういう映画は好きだw
614名無シネマ@上映中:2013/02/26(火) 10:52:57.74 ID:RWVV7TmR
アベンジャーズとかと同系統の
お馬鹿映画として見れば面白いのになぁ・・・
615名無シネマ@上映中:2013/02/28(木) 01:10:48.78 ID:dCU0f6ib
機関砲と言うかファランクスだっけ。
ドラム缶みたいなのをただ放物状に打ち上げてきてるだけなのに
あんなに当たらない物なのか
616名無シネマ@上映中:2013/02/28(木) 02:18:55.50 ID:QTcoDXEx
本来レーダーで敵見つけるものなんしょ?レーダーダウンしてたし本領を発揮出来なかったのでは?
617名無シネマ@上映中:2013/02/28(木) 22:53:22.11 ID:tCcX1WaS
いやいや
奴らは全力ですぜ
618名無シネマ@上映中:2013/03/01(金) 06:12:06.53 ID:oLlcHbqo
強力なバリアがあったら火器の発達は遅れるよね。
いや、進むのか。
どっちだ?
619名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 20:40:06.54 ID:mzluHaHZ
対バリア兵器が発達するんじゃないか?現代のECMやECCMみたいなものかもしれないが
620名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 21:34:05.35 ID:+y9n3hCy
先遣隊だから攻撃用の武器は最小限なんだろう
バリア張る前にもっと周りを確認しとけって思うけど
amazonからお勧めできたけどブルーレイが1,478円って安いな
DVDだと1,000円切る
621名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 22:35:04.65 ID:14C5FYmB
先発が武器持たないとな??
この宇宙人ならありそうだが(笑)
622名無シネマ@上映中:2013/03/04(月) 09:14:23.58 ID:8/THzK7b
>>621
わかった!
憲法9条だよw
だから地球人から攻撃されないと何も出来ない^^
バリアーは貼るけどw
623名無シネマ@上映中:2013/03/04(月) 21:37:12.31 ID:KcayZjVQ
>>622
公開当時から、「日本みたいな専守防衛の宇宙人」と言われている。
624名無シネマ@上映中:2013/03/04(月) 22:13:14.97 ID:TYf0HXiS
眩しくて何も見えないの〜〜
じゃなかったのか?ww
625名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 22:39:26.67 ID:tC3pbRAb
WOWOWで吹替え版の放送あるけど、実況に人来てくれるかな
バトルシップは実況向きの映画だから早く地上波でもやってほしいぜ
626名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 23:55:44.28 ID:g8mgRzMG
WOWOWか、観れたらチキンブリトー用意したんだが
627名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 20:52:34.95 ID:pz3H0E9C
>>528
見た感じなんらかのシールド出してるけどそれでもぶつかって壊れたんだよなあw
628名無シネマ@上映中:2013/03/08(金) 21:50:53.58 ID:lry1GvD6
WOWOWとスターチャンネルで同じ日の同じ時間に放送なんてどういうこんだい
629名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 02:25:27.09 ID:tl5CHKyz
映画館で見たときは津波ブイ作戦がいまいちわからなかったけど
テレビで見てようやく分かった。
しかしこのエイリアン空間にあんなバリアは張れるのに
シップ自体にはないんだな。
手動?の銃でシップ最前線の窓割られるって。
630名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 04:02:45.45 ID:s4+Soayu
スタチャンで視聴。

おもしろかった。敵の武器のクルクル回るやつがよかった。
古い戦艦が活躍するところは、2ちゃんねらが好きそうだな〜って思った。
631名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 09:52:15.18 ID:L1cmDEWB
主役がタカアンドトシのタカ?(太ったほう)に見えて仕方なかった。
面白かった、こういう映画好きだな。
主役の人は最後、シールズにスカウト?されてたのかな。
632名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 10:03:42.14 ID:L1cmDEWB
日本人から見れば浅野の「あいつアホか!」「なつきゃんぷ」「さまーきやんぷ」
なんかでけっこうフザケタ面もあると分かるけど
他言語の人たちから見れば、ビシッと真面目な自衛官に見えてるのかな。
2が万が一あるなら、またホッパー&ナガタが見たい。
兄ホッパーが亡くなったのが残念だ。
633名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 12:30:53.25 ID:j7zIAPXw
いやぁ、イージスの艦長がサッカーの試合に出てしかも顔面キックしたり、
トイレで取っ組み合いしたり、白々とジェリー・ルイスに言及したり。
ホッパーの思いつきに( ゚д゚)とか、十分わかるんじゃない?
メイキングのインタビューで浅野が長田のことを「まじめだけど、どこかおかしみが
あるようにした」とか言ってたし。
今になって思えば、ホッパーとおなじくらい長田が馬鹿かもしれない。
634名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 12:54:49.83 ID:L1cmDEWB
そっか、いろいろやってたもんね。
最後の写真を撮るとこもなんかふざけた雰囲気だったしw
635名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 13:32:41.53 ID:ObGirOQR
>>633
艦内でブリトーと喧嘩しちゃうし、意外と自衛隊内でも問題児だったのかもしれないw
だとしたら、んな奴を合同訓練に参加させるなといいたいw
636名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 13:54:08.79 ID:j7zIAPXw
優秀だけど問題児ってのが長田とホッパーの共通項だね。
長田が年上先任ってこと考えれば、長田の方が問題児。
637名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 16:36:43.38 ID:mspJYNSo
つかこれってエイリアンの戦艦との戦闘 って設定必要なくね?w
レーダー等使えないならロシアでも中国でも北朝鮮とでも艦隊戦やったらええねん
敵戦艦の兵器が意味不明の迫撃砲とボールしかなくてワロテッリwwww
ミサイルとかレーザーキャノンとかねぇのかよw あのバリアに使ってるエネルギーを転用すればビーム兵器とか出せたんじゃねぇのwホントにプレデターみたいな戦闘民族なのか?w
結局敵の敗因は序盤で連合艦隊を撃滅しなかった事なんだよね。有り得ないだろあれ
・90kmものバリアを張れる超文明なのに、攻撃方法は缶 しかも、あれほど派手に起動し、発射する割に破壊力は駆逐艦のミサイル以下
・惑星間を数年で行き来できる程の超スピードを出す凄まじい宇宙船なのに衛星にぶつかっただけでぶっ壊れる
・マシンガンが効かない超アーマーを着けてるのに、両足無い人間に負ける
・射程範囲が極端に狭い缶発射台
・そもそも、数隻の駆逐艦と一世紀前の駆逐艦にフルボッコにされる宇宙船(笑)

CGのみの駄作 以上レポっす
638名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 16:38:12.33 ID:zHHCKZyL
 
 冷静に考えたんだが、これって”バトルシップ―戦艦”じゃなくねぇ?www

 
639名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 17:02:22.29 ID:6Xbf4WPi
ようやくWOWOWで観たが、酷評されるような映画には見えなかったなあ。

ツッコミどころや矛盾はいっぱいあるけど、インベーダー戦争映画としては
これでいいんじゃないか。紛れ込んできた侵略者と死闘ってのは
伝統的なインベーダー映画の定石。

日本人の描き方もさほど不自然でない点も好感。

まあ、CGに金をかけすぎて、内容が追いついていないのが低評価の理由なのかな。
予算の少ないB級映画なら合格点でしょ。
640名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 17:12:35.65 ID:6Xbf4WPi
>>633
米軍の駆逐艦に救助されて乗艦したとたんに、ホッパーに
「おまえが馬鹿だから、こんなことになったんだろ!」とケンカを売ってる。
あきらかに長田も同じ血圧の高い馬鹿という設定。
641名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 17:22:14.97 ID:VHQoRsFU
映画の内容は全体的に馬鹿げた軽いノリなのに
宣伝広告ではシリアス風な紹介の仕方だったのが違和感あったな
自衛隊と米軍の両方の協力得てる作品だからあんまりはっちゃけた広告は出来なかったのかもな
642名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 17:42:54.11 ID:j7zIAPXw
>>640
そこのところがノベライズだと全然印象違うんだよね。
ホッパーはもじもじ謝るけど、長田はチラ見して無視。コレも大人気ないけど。

映画だと兄ちゃん殺されて頭に血が上って無謀な攻撃に出たのがわかりやすいから、
長田にどなられても仕方ないよなコイツ…って見方になって、
長田の喧嘩腰が当然のような気になる。でも、後から考えると、それおかしい。
643名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 18:13:13.08 ID:1D4dbgBH
正味な話、あの破壊ゴマ1個あれば楽勝で世界征服だな
644名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 18:15:24.33 ID:1D4dbgBH
ちったあ予備知識つけておくかと
リアーナのPV見たらこーれがあんた、ドエロくて抜いてしもうたわい
645名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 18:21:33.81 ID:tl5CHKyz
いろいろ突っ込みどころはあるが好きだ。
2も作ってほしい。もちろんホッパーと長田再びで。
映画館で見たときは、浅野がこんなに出るとは思わなかったからびっくりした。
米軍ベースのある町で見たからか、外国人の人たちがかなりいたけど
ブリトー泥棒と、上映前の綾瀬はるかの映画の
「ごろごろ〜」て言いながら転がる?さまが受けてた。
646名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 18:24:39.57 ID:tl5CHKyz
規模や見た目は「インデペンデンスデイ」や「宇宙戦争」に負けてないと思うけど
なんか軽い感じがするのは、弟ホッパーのせいなのか
敵艦が海をバタバタするだけで飛ばない、数が少ない
そしてエイリアンがおっさんっぽいせいなおか・・・。
647名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 18:41:20.31 ID:+baVGjpu
映画館で二回観て、Blu-ray&DVDセットを買った自分に隙は無い!
648名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 19:31:52.12 ID:cLTNCLD/
エイリアンが仙人
649名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 19:43:51.59 ID:6Xbf4WPi
>>642
ホッパーが突撃する前にみょうこうは撃沈されているから、
お前が馬鹿だからと怒る理由がイマイチわからんかったよ。

たまたまエイリアンの投擲爆弾が1つの目標しか狙えなかったから
援護射撃したみょうこうに攻撃が向いたけど、近くにいる艦なんだから
長田だって攻撃されるのは判っているだろうに。
650名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 20:14:48.73 ID:6Xbf4WPi
>映画館で見たときは、浅野がこんなに出るとは思わなかったからびっくりした。

浅野は良い役を与えられてたねえ。エイリアンのバッタ戦艦を
3隻とも撃沈したのは長田だし、そのうち2隻は長田の戦術で仕留めている。

こういうキャラは主人公のラスト勝負を助けるために死ぬのがお約束だが(日本人の特攻と
自己犠牲もお約束だし)、艦と大勢の部下を失っているのに、生き残って
勲章もらってニコニコしてるってのが意外だった。

ヒットしたら続編を作るつもりだったんじゃねえのかなあ。
651名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 21:56:48.28 ID:cLTNCLD/
米海軍が自衛官に勲章あげたら
越権行為になるんじゃないの
そんなシーンあったっけ?
652名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 21:59:47.17 ID:x6eLaxUF
>>639
ユニバーサル映画100周年記念作品って冠が付いてたからなー
653名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 22:07:27.37 ID:HePb8+i4
>>651
越権にはならない
654名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 22:49:02.26 ID:6Xbf4WPi
>そんなシーンあったっけ?

式典で浅野が首から吊してるペンダントみたいなのが勲章。

エイリアン退治のご褒美に日本でもらって、ハワイの式典でそれを
着用したのか、米軍か米国からもらったのかはわからんけど
詳しい人が見たらわかるんじゃない?(勲章の考証を映画はするので)
655名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 23:19:08.04 ID:j7zIAPXw
長田は旭日章だって
656名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 08:11:34.55 ID:3RjodvWF
これテロ朝辺りがやりそうだな。
657名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 08:38:56.58 ID:ZIkjmsJu
>>633
ミズーリで主砲をあさってに向けて投錨ターンしたのを
「見ずに見る孫子の兵法」だと胸を張ったホッパーに
それ意味が違うから、馬鹿じゃねーの!?と呆れるところは、日本語で
テキトーにリアクションで任されていたところだろうから、笑いを狙った
浅野のアドリブかもね。
658名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 16:30:44.60 ID:lzfY2jF1
ああ、レイクスにフェラしてもらいたいものだ
659名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 18:50:34.89 ID:5kAzy8RA
>>642
もじもじ謝るんかいw意外だ
660名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 23:57:00.13 ID:DDsUqhgL
バトル 汁
661名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 00:41:39.53 ID:ThVJ0A8n
見たんだけど
エイリアンは通信が来たから地球にいったけど
地球側に攻撃されましたって話だった
俺はエイリアンに同情しちまうんだけどやっぱおかしい?
662名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 02:25:17.62 ID:Qp2rjoW5
うん
663名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 06:58:42.67 ID:yYPb5v7V
>>637
>>661
単なる政治的配慮でエイリアンと戦う話にしたと思われる映画は結構あるよ
「世界侵略:ロサンゼルス決戦」とかも怪しい
911事件や対テロ戦争以後戦争映画において誰を敵として描くか難しくなった
(そのうち皆忘れて無くなる傾向ではあるが)
宇宙から来る侵略者ってのは現代的な常識では侵略行為自体が悪とされてるから
なんか適当な理由付けて地球にやってきた事にすれば丁度良い
664名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 07:13:23.02 ID:6Xm8OFFc
そもそもBattleship(海戦ゲーム)を映画化しようって作品だからな
チキンブリトーも宇宙人も本来どうでもいい要素なんだ
お互いにレーダーが使えず有視界での砲撃戦をするのかとか
津波ブイで碁盤のようなマス目を作るのかとか考えたら負けな映画だろ
665名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 08:58:37.69 ID:4mRhxW2u
まあ海軍リクルート映画だしこんなもんだろう。
666名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 10:35:32.57 ID:fWtoRLaa
カウボーイとエイリアンが戦う映画はよく出来ていたなあ。
主人公にチートギミックがあるけど、そんなのではカバーできない巨大なハンデを
回避するため、設定を巧く構成することでアクションストーリーに仕立てあげていた。

>>663
この映画であのエイリアンに擬した仮想敵ってのはいないと思うよ。
時節柄では中国になりそうだけど(リムパック自体が対中国演習の側面が
強くなってきている)、そうじゃないし。

この映画が評価されないのは、逆に政治的な裏構図を織り込ませず
単なるエイリアン撃退映画にしちゃったせいかもよ。
667名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 21:55:18.03 ID:8CrzeCBZ
オーディーがブサ可愛かったw マット・デイモンにそっくりだね
668名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 22:09:52.83 ID:UPrWBqOi
うんうん 最初デイモンアニキと思ったもん
669名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 01:13:36.52 ID:QSk7M1RN
あの水面を飛び跳ねるエイリアン船は陸上はどうやって進むのかと気になった
670名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 10:03:32.51 ID:LFiU9oHP
水上専用仕様かと思ったけど、飛び跳ねるより推力で移動した方が早いよねw
イグアナのようにノソノソ動くのだと思うけど、地上部隊の格好の餌食だな。
せめて海棲エイリアンという設定にしてればねえ。
671名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 11:37:41.11 ID:VGv0rsTz
最近のエイリアン来襲ものは、通常兵器が結構
通用するような設定になってるな
672名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 11:49:55.96 ID:LFiU9oHP
スピルバーグの宇宙戦争やインディペンデンスデイはSF映画だけど
バトルシップやロサンゼルス決戦は戦争映画だからね。

斥候を出したり、後方の火力支援部隊と連携して攻撃する様子を詳しく描くような
やたら軍事オタ的なリアル戦闘シーンって、SF映画には邪魔だよ。
そんなリアリティより、SFなのだから大きな嘘をついて欲しい。
673名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 12:43:58.45 ID:NhyT5IrZ
カウボーイとエイリアンがよく出来てたって・・・マジ?
674名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 13:50:57.64 ID:LFiU9oHP
あの映画は「荒野の七人」ほかいくつかの西部劇をオマージュに組み合わせたもん。
エイリアンは軍隊でもなければ捕食や生殖のための侵略生物(プレデター)でもなく
私益のための「野盗」だからね。

村を襲って娘や金品を奪う無法者を、保安官か流れ者が退治するという
伝統的な「自警団」の話なので。
宇田丸のセリフじゃないが、ある程度の映画のリテラシーがあると
面白いと感じるはず。
675名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 14:29:56.27 ID:NhyT5IrZ
お、そうだな
676名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 14:46:31.08 ID:HK1iMp+G
>>471
最初は「あいつら百発百中だ」とか「何発撃っても死なねえ」やら言っておきながら…実は異様に呆気ないもんねwバトルシップもロサンゼルス決戦も
677名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 17:07:32.06 ID:dSZLdC2n
キャプテン・ナガーラ「うまいよ!オマエらー」
CICにて
678名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 17:57:21.66 ID:L2AKblA/
侵略者のくせに節度があり過ぎ
679名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 18:25:45.29 ID:QSk7M1RN
空中爆雷みたいなやつは発射後は軌道修正しないから外れるけどヨーヨーみたいなやつは
目標を追っていくからヨーヨーだけ使っていればエイリアンが勝っていたのだ!!
680名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 18:44:05.22 ID:LFiU9oHP
ヨーヨーは1日に3個までと決まってるんだよ。

いずれにしても、地球人は撃ち落とすことができるミサイルを
撃ち落とせないエイリアンに勝ち目は無い。
681名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 19:20:31.78 ID:Owie/RvU
>>678
侵略者じゃないぞ
682名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 22:32:16.19 ID:RWcRWcOP
そうだ侵略者じゃない
地球から謎の電波が来たから調べに来た
学術調査隊だぞ
683名無シネマ@上映中:2013/03/14(木) 00:10:34.38 ID:nB9SVXv/
侵略じゃないよ
測量するためにちょっと軍隊を駐留させるだけ
684名無シネマ@上映中:2013/03/14(木) 06:42:35.82 ID:9zBfZ+cA
日本も竹島の測量しろよ
685名無シネマ@上映中:2013/03/14(木) 07:56:38.91 ID:WM8UKUYv
アンテナを積んだ連絡船が壊れたので、本国に救難信号を
送ろうとしてたら、野蛮な土人に攻撃されたんです!
686名無シネマ@上映中:2013/03/14(木) 12:27:54.84 ID:DliuI/dw
「宇宙人から電波が届いたからいろいろ調べる装備持ってwktkしながら行ってみたら着地する前に何かバリケードにぶつかったあげく、たまたまいた現地人にコテンパンにされたでござる」
687名無シネマ@上映中:2013/03/14(木) 23:17:35.74 ID:ZmLtFU/a
母星で敵国?と戦争中なのに、よく地球侵略しようだなんて考えたよなw
688名無シネマ@上映中:2013/03/14(木) 23:55:44.42 ID:mV+7s+NP
>>687
移住先を探してただけじゃねーの?
バルタン星人といっしょだよ
689名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 00:09:02.59 ID:N2mXtPq5
>>687
放射能除去装置が欲しくて旅してきたのだ
690名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 01:13:50.13 ID:A3iml8H7
>>687
おそらく片腕機械のマッチョ族とスリム族は本来敵対関係だな。宇宙人が見せてきた幻覚の内容も「このマッチョ族がワルモンですよーコイツに酷い事されてるんです」的演出だし。
691名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 01:18:37.41 ID:A3iml8H7
学者見逃してくれたエイリアンはエスパー?目を分析して、触れた途端あの学者の震えが止まったし。緊張を和らげたって事かね
692名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 04:47:24.78 ID:QRUqeIA1
>>688
だったら頼むからもっと慎ましく来て欲しい
「ちょっと住むところ無いですかね?」とか言われたら
マンションの俺の隣の部屋空いてるよとなるのに
693名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 09:48:18.91 ID:aUaFUp8F
>>688の設定だったら、本格ハードSFだな。

昔から異星人コンタクトで、あまりに感覚や価値観が異なりすぎて
ナニを考えているのかわからないまま地球人は翻弄されるってのが定番。
694名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 16:23:05.03 ID:1j9mRvsH
竹島に無敵ヨーヨー送って
ゲスチョンどもを1匹残らず退治しれ
695名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 17:49:34.56 ID:QRUqeIA1
>>694
すれば?
696名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 20:36:01.47 ID:mLGyoWlK
バリアの範囲が後少し狭かったら負けてたな。
697名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 21:25:04.88 ID:BFMJ4zYH
バリアの範囲が周辺100メートル
毎日ミサイルとかの攻撃のフルボッコで衝撃音とかで全員ノイローゼになり降伏
698名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 22:00:06.83 ID:oMOirK8B
バリアなんて高度なもの使えるのに、
武器が筒状の爆弾を投げるだけってのがすごい違和感。
レーザでもミサイルでもなく、放物線を描きながら投げるだけ。
そりゃ避けられるわ。
699名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 22:03:09.21 ID:6YkXrcgP
>>691
あれが人間になさけをかけたために、全滅しちゃったんだっけ?
700名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 01:47:14.83 ID:beY0iD9t
>>698
その放物線を描きながらというのが変なんだな。試し撃ちもせず命中させるのだから
地球の重力をあらかじめ知っていたのかエイリアンの母星が偶然1Gぴったりだったのか
701名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 09:03:12.14 ID:2VgWOocp
重力は地球でも微妙に違うのを測定して、実際に大砲は微調整しながら撃つから
あんな近距離であの精度で撃ち出すのは今の技術でも可能だと思う。
702名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 11:53:46.35 ID:b+isWKEx
NASAが地球の位置を送って宇宙人を捜していた
この呼びかけに応えてある惑星が使節団を送ってきた
使節団は地球到着の報告を惑星に送ろうとしたが
通信機が地球の人工衛星と衝突して香港に落ちて使えなくなった

使節団はハワイに中継所を作って惑星と交信しようと努力するが
アメリカ海軍が宇宙船内に侵入しようとしたため
巨大バリアを張って防御した
アメリカ海軍はさらに威嚇射撃を開始したので
宇宙船はやむなく応戦する
703名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 12:29:41.30 ID:n8WpkPaK
なんという美人局
704名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 13:55:49.82 ID:2VgWOocp
「ならず者星」と地球を認定。
705名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 18:35:54.07 ID:OYg2mKD9
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6  ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

韓国日報  、、、、  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1

東亜日報   、、、  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←NHKの社員がよくチカンやヤクで捕まるのはここの工作員
706名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 01:42:32.13 ID:x8kGI51W
WOWOWではじめてみたけど浅野めちゃめちゃ美味しい役じゃん
日本はなんでもっと浅野ゴリ押しで宣伝しなかったんだろ
707名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 13:36:09.11 ID:FUtBSC13
WOWOWで久々に見たが面白かったわ
708名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 14:16:53.37 ID:GefYq4R5
全部楽しめて月額2415円!
お申し込みはコチラ
http://www.wowow.co.jp/join/pr/?ad_id=gs00000006431&gclid=CMzUga7_grYCFQhcpQodKEcAsA
709名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 17:17:08.57 ID:Eg6bYYbz
>>706
日本人が活躍して妬ましい通名朝鮮人が
マスゴミに多数もぐり込んでるから
710名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 23:54:39.72 ID:Daxr3zs1
トランスフォーマーの時の機械の音そのまま使っちゃったんだね
監督やる気なかっただろw
711名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 19:30:31.20 ID:6p9rpThu
>>710
Blu-rayのミズーリ号案内ツアーはなんか力入ってたよ
712名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 21:42:31.08 ID:ZpOCss0I
             _i⌒r-.、
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
713名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 23:35:24.57 ID:hTGy1bpR
714名無シネマ@上映中:2013/03/19(火) 01:09:07.95 ID:r3ESJe4R
エイリアンのなかに体制反乱戦士がいてメガネ見逃し仲間になると思っていたがなんも無しWWWWW
715名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 12:34:24.44 ID:D6xzUaWc
暇だったからバトルシップをまた見た
ら、無性にブリトーを食いたくなったので買いに行ったが
チキンブリトーが売って無かったからハム&チーズを買ってきた
716名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 12:47:01.29 ID:JzrwlCGv
>>715
バカ野郎!買っちゃダメだろが!!
今から返品して、深夜にも一回入ってこい
717名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 17:47:19.42 ID:ltZLfFlE
>>715
チキンのやつは日本にそんな売ってないよ
殆どはチーズやベーコン
718名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 22:13:25.04 ID:W0Qb0XG8
犯罪すすめる気か?
719名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 00:34:08.47 ID:TFss0ZXQ
715には俺からろうそくぶっさしたカップケーキ用意しといてやるから我慢しろ
720名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 08:33:54.13 ID:Gt8KrI5Z
>>716
コンビニで買うと深夜にも閉店しないから…
721名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 09:00:18.31 ID:29hxd/9k
チキンブリトー万引きしたら
いつかは捕まる
みんないつかは捕まる
でもそれは今日じゃない
722名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 22:14:00.93 ID:OBdkNs3g
ブリロー         うんこのように香ばしい
723名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 18:39:59.82 ID:CACsY2/a
>>647
自分と全く同じで笑った
724名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 18:40:59.82 ID:B54Y47sb
俺も同じだわ。
725名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 23:32:42.24 ID:3ebiXAyF
俺はさらに、1/600 ミズーリのプラモを買った。
もちろん湾岸戦争時の改装版。
726名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 04:33:23.04 ID:45B09BUS
俺はBD+DVDセットを買ったのに、BD単品版も買ったぜ!
727名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 07:48:46.95 ID:fgJg+8Ty
俺はさらにチキンブリトーを買ったぜぃ
728名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 16:38:50.92 ID:y7sS5ueO
俺は下痢ピーが今ブリロー
729名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 17:16:20.49 ID:upRjM8g2
wowowにてやっとこ初見ww

以外に面白かった。確かに続編は見てみたい気がするが
そうなると「何かw」を復活させて見せなければならないとかね
今作のミズーリに対する何かとか

いやwまたミズーリ戦法とかもいいかね

細かく突き詰めれば設定等いい加減なところはあったけれど
全体のバランスはさほど悪くもなかったな
730名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 17:41:39.66 ID:1CsQUsrs
自分も最近見たんだけど過去スレ読んだら吹き出すほど面白くてずっとスレ覗いてるw
みんな結構好きだよねバトルシップ
731名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 11:21:13.55 ID:r4wClxOv
昨日のwowow吹き替え版って、先々週あたりにwowowが放送した最初の
吹き替え版とはバージョンが異なってた(と思う)。なぜだろ?

>>730
荒唐無稽さがほどよく突き抜けてるからね。
バーホーベンみたいな韜晦さも無いし、マイケル・ベイのような
PV感覚でもないので素直に好感が持てる。
732名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 16:02:25.85 ID:mDPRvHMw
韜晦 なんて読むの
733名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 16:13:18.40 ID:4iM2nSv7
>730
映画見て帰ってきてから、このスレでワイワイ話したのを思い出したw
734名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 00:20:12.27 ID:YcuWE+ER
韜晦
735名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 00:21:29.21 ID:YcuWE+ER
とうかい
736名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 09:34:58.90 ID:9eR1ndLp
CGだけのクソ映画
737名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 10:34:04.72 ID:vKlZcijg
>>731
本当に。
ブルーレイ持ってるから録画しなかったんだが、
キャストは誰がかわってるの。
738名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 12:04:46.17 ID:pB6Zha0N
いまさらレンタルで見た
すでに見たという身近な女性の感想は軒並み「糞映画」だったけど
大砲どーん!どっぴゅー!!
敵艦どっかーん!!
のカタルシスは、女性には分かり辛いのかなと
射精みたいなもんだわな
739名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 13:42:21.48 ID:Nl9LaYVW
>>738
強い敵(この作品の場合どうやって攻略したら分からない敵)を
終盤でフルボッコにするという展開でカタルシスを得る、得られないというのは
感性の問題であって性別はあまり関係ないと思うよ
740名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 15:35:18.28 ID:xB2DzxFi
自分の周りの女性は面白いって人ばっかりだった。
ああいうSFっぽい(インデペンデンスデイとか)ドカーン!のだと好きらしい。
741名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 16:06:26.69 ID:E8Bg1cFZ
ひょっとして、浅野忠信じゃなくて、ジャニーズのタレントならもっと売れたのかも知れん
あの役ならキムタクでも良かったような
742名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 16:13:56.55 ID:xg6OcP5j
>>741 ジャニーズみんなちっちゃいから。TOKIOの長瀬ならいいんじゃない。
743名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 16:22:23.26 ID:E8Bg1cFZ
なるほど長瀬はいいかも
744名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 16:30:04.15 ID:V9URN4YN
艦長やれるほど賢そうに見えないだろ。英語喋れる訳じゃなし>長瀬
745名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 16:56:50.56 ID:cCw9LDnP
軍艦の艦長って、部下を睥睨するコワモテな面が要るしな。
30歳でも酒飲むのにIDを求められるのが珍しくないほど、あちらでは
童顔に見える日本人だし、長瀬じゃ一等海佐の年齢の役にはとても無理かと。

65歳のジーン・ハックマンが艦長役やってたように、実際にはありえない
老人がやっても違和感は無いんだが
746名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 18:10:12.17 ID:378i1f9a
浅野はマイティ・ソーの撮影現場に遊びに来た監督に気に入られて後にオファーもらったって言ってたんじゃないっけ
747名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 18:10:48.79 ID:Z7fTuYA7
浅野の吹替え下手すぎ
748名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 23:24:08.17 ID:FamNw7zs
>>745
同意
なんかチンピラっぽい長瀬
749名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 00:00:32.80 ID:Evyk3Tyd
長瀬はチキンブリトー盗む役で本領発揮すると思う
750名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 00:19:02.25 ID:4EGPDlyx
盗むだけの役な
751名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 00:30:21.22 ID:o9wb1TDo
世界中の敵に降参さ♪
戦う意思はない♪
752名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 01:01:17.09 ID:fIPeqSAY
             _i⌒r-.、
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
753名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 21:37:34.91 ID:lyFbBfAU
浅野はよかったと思うけどな
こんな顔の人、自衛隊にいそうだなーって思った
754名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 23:11:14.22 ID:3inGmmug
うんうん
もう1人のジーチャンもね
755名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 13:01:00.87 ID:jmZvtm6E
リーアム兄さんこんな映画で何やってるんすか!
と思ったらタイタンの〜にも全能の神ゼウス役で出てたり
若い頃はダークマンとかいうヒーロー映画の主役やってたり
そういうの好きなのかな?
シンドラーのリストのイメージが大きすぎてびっくり
756名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 13:26:00.40 ID:424KB/li
B級アホアホ映画からシリアス歴史大作まで、いつもあなたのお側にリーアム・ニーソン。
757名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 13:43:59.49 ID:qBP1o0qk
リーアムニーソン、いろんなのに出てるよね。
けっこうな高齢なのにアクション映画にはびっくりした。
758名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 14:32:46.46 ID:JMChtsDt
リーアムはこんなバトルシップみたいな糞映画にも出るんだな
759名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 14:47:02.56 ID:hUZvFHR2
日本人俳優が浮いてしまう典型映画だったw
760名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 17:41:03.85 ID:hNR9mllG
"典型"ってどういう意味? ハリウッドでよくある妙な日本人像がどっち方向のベクトルでもほとんどない、
トンデモB級SFのくせに考証が妙に行き届いた映画だとおもったが。

長田が逆にカルチャーギャップでの勘違いを何度もつっこむシーンがあるし
お約束のスピリチャルな方面で妙に持ち上げることなく、同じく「無個性で融通効かない」の
方面で貶めることもなく、ロジカルに長田が能力を発揮していく展開で、
逆になぜこれほど海自アゲするのか疑問に思うほどw
761名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 18:16:17.90 ID:s9X0cgUz
リーアム・ニーソンは、WOWOWでやっていた、
「人生短し・・・」というイギリスのコメディ番組に、本人役で出ていたぞ。(第1話)
「今後はイメージを変えて、コメディにも挑戦したい」と言って相談に来るシーン。

マジメな顔で「俺はゼウス役をやった」とか、
「スピルバーグの映画に出た」とか、さんざん自分の自慢話をしたあと、
まったく笑えないギャクを連発して、まわりの人が凍りつく展開。

見ているこっちは、テレビの前で大笑いだった。
あれって再放送ないのかね。リーアム・ニーソン面白すぎw
762名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 18:22:27.45 ID:akAVN3DW
何それ見たい
763名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 18:43:58.91 ID:s9X0cgUz
「liam neeson life's short」で検索すれば、そのシーンの動画が見られる。
ただし英語版なので、おもしろギャグの部分が分らないんだよなあ。

動画でノックをしたあとの部分は、
医者役と患者役(リーアム・ニーソン)がコントをやるシーン。
リーアム・ニーソンがいきなり「私はエイズだ」「アフリカの娼婦とやった」と言って、まわりが笑えなくなるというw

ピーと音が入るシーンは、ゲイの俳優の名前を実名で言っているところ。
他にも、ネタが深刻すぎて笑えないギャグを連発している。
WOWOWは「人生短し・・・」の第1話だけでいいから、ぜひ再放送してくれ。
764名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 19:02:08.53 ID:akAVN3DW
見た。雰囲気ぐらいしか味わえん我が英語力
765名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 19:03:26.47 ID:hUZvFHR2
「ねえ、隣で一番近い恒星、ケンタウルスαのプロキシマにしたって四光年以上先よw」

「まあまあwそういうの考える映画じゃないから」

「どっからこんな早く来るのよw光の速度とか物理とか宇宙わかってないおバカSFってw」

「最初からドッチラケだけどさ、頭空っぽにして見ようぜw」
766名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 21:31:02.95 ID:aq04m8nJ
>>759
君の祖国の整形俳優が出てなくて残念だったねー
767名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 00:58:57.36 ID:HkYMdVWx
聞いてくれ。
今日2枚DVDを借りてきたんだ。
最初に見たのがアイアンスカイ、次がバトルシップだ。

この先一生、これ以上の組み合わせで映画を見ることは無いと思う。
768名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 02:22:16.02 ID:3K23CBVW
世界侵略:ロサンゼルス決戦
スカイライン
第9地区
も合わせてどうぞ
769名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 03:46:38.57 ID:LtPbWeni
>>765
今の物理学でもワープは可能だけど、通信は光波以上の速度のものは無いというのが
科学的な見方だけどな。
つまり「電話より手紙や本人の方が早く届く」わけ。
2001年宇宙の旅もそんな設定だし。
770名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 06:08:53.76 ID:iWaP9lS+
>>768
あれ、俺、バトルシップ、ロサンゼルス決戦、スカイライン、第9地区、アベンジャーズ、マイティー・ソー
全部BD買ってる・・・・w
バトルシップ 何故か宇宙人の戦艦 海上を跳ねまわるだけw 何故飛べないw
ロサンゼルス決戦 海兵隊だぜ フーハー 宇宙人意外と弱いぜ
スカイライン 物語の前半のみで終わったぜ これからやっと始まるとこで終わったぜ 低予算な上に殆ど宇宙人の説明が無いぜ 本来あるはずの本編の前日談だぜ
第9地区 海老宇宙人が出てくるけどこれ実際はただのアパルトヘイト 人種隔離政策 を宇宙人で置き換えただけじゃねーの?
アベンジャーズ ヒーローもの だけど何故か敵は宇宙人のチタウリだぜ かなり肉弾戦だ・・・ 後半は意外とまともなSF戦争映画になっている・・・
マイティー・ソー CG使いまくり アベンジャーズの前編 ただの兄弟げんか?

BD買ってまで見る必要があるかどうか は微妙だったかも?
全部宇宙人が攻めてくる とかの系統だ

この系統が好きなら安心して見ていいぞ
771名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 09:11:43.63 ID:l0ICDDfw
ワープが可能なんて聞いたことねーよ
とんでもない理論なら知ってるけど
772名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 12:58:42.53 ID:LtPbWeni
>ワープが可能なんて聞いたことねーよ

え? ワームホールとか聞いたことないの? 新聞の科学欄なんかでも
タイムトラベルと並んで科学読み物コラムによく取り上げられるテーマじゃん。
ときどき理論的には「どこでもドアは可能だ」なんて論文が出て、ベタ記事にもなるしw

物理学的に理論では超高速移動は可能であるとして研究してる数学者や理論物理学者は
いくらでもいる(だから科学考証にうるさいクラークの2001年をひきあいにだしたのに)。
773名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 16:18:16.59 ID:l0ICDDfw
だからワームホール自体あるかも知れない程度の物な
観測されたと書いてあったか?
774名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 16:30:35.88 ID:l0ICDDfw
創造の産物を可能と言いはるなら
どこでもドアも可能だわな
775名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 00:53:04.83 ID:AvSE3d9Q
>>772
それ、たんに思考実験で面白いネタなだけ。数学的な結論なだけ。
そんな技術はありえないというのが物理学者。
多数の生命が宇宙に溢れているかもしれないが、お互いたどり着くことすらできない。
恒星間航行なんて何世代にもわたる実質時間旅行の夢の夢ものがたり。
その前に宇宙塵でボロボロになる。
なにより物理学的な人間原理がほんとうなら、人類は孤独そのもの。

ワームホールの前にブラックホールにどうやって物体が通過できんの?
ワープどうこうってのは実際にはSFの空想、絵空事。
嘘は嘘と(ry
776名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 01:33:44.85 ID:kZhMo2p5
安定しないホールにダークマターを投入して安定させる
等々トンデモを本気で可能とか思うなよw
777名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 01:40:13.93 ID:EHyxq1QX
>>770
お前に 日本以外全部沈没 を見せて「ガッカリだよ!」と言わせたいw
778名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 01:47:32.16 ID:Vg7j6tCI
             _i⌒r-.、
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
779名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 15:51:17.37 ID:cF36LT2A
包茎やん
780名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 02:05:29.73 ID:g0AMOPxc
781名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 15:26:52.14 ID:rVQWVAs2
【経済】韓国パクリ商法に限界が到来か?特許権侵害に莫大な賠償命令
アベノミクスで崩壊寸前の韓流ビジネスモデル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364690784/
782名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 19:16:28.51 ID:Y3ejsSmo
>>780
ほう、さすがサウスパークだな。アメリカ的な表現の自由を感じる。
783名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 20:59:52.31 ID:9pT7S98y
今見た。クソ映画だった。登場人物に感情移入できたり、ストーリーに入り込める
重要なカットがいくつも抜けていて、自分で脳内補完しなければならなかった。
ナガタのキャラが全く分からん。みょうこうから救助されるシーンでホッパーを
クソミソに罵倒していたが、そもそもみょうこうが撃沈されたのはホッパーのせいか?
784名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 00:00:28.24 ID:Ziv4KoTj
ホッパーのせいです
785名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 10:57:08.74 ID:z1wK+cnk
エイリアンの星にもバッタがいるんだろうな 
786名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 20:40:16.68 ID:kKrHH8Hb
ホッパーのせいだよ
787名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 18:28:10.46 ID:EuPB3xh5
ホッパーのせいだね
788名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 21:29:18.10 ID:agoVX2KE
早いとこ地上波で実況したいw
789名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 23:12:31.85 ID:Lx8qdPt8
ブリトーはチキンブリトーが売って無くて
禁断症状が出たんだろうな

日本でもハムとチーズとかしか売ってない
俺も禁断症状が出そうだ 一回も食ったこと無いけどw
790名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 00:42:21.71 ID:rntOn+pO
昨晩の北朝鮮ミサイル迎撃のニュースでも米イージス艦のことを「イージス巡洋艦」って言ってたし
あれを駆逐艦はないよな。BDでもwowowでも駆逐艦のままだったし地上波では直してもらいたいw
791名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 20:17:54.13 ID:JA8nA65i
ブリトーは出世早すぎだろ
現実なら船のトイレ掃除させられてるレベル
792名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 21:55:59.12 ID:KEW0qu5H
現実なら厨房でブリトー作ってるクラス
793名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 04:07:53.66 ID:yWb2D5yP
今頃初めてみたんだけど
主役のキュチュやら貫禄なさすぎなので
最後のお爺さん軍団がカメオ扱い出演で
クリントイーストウッド、ショーンコネリー、ジャックニコルソンとかだったら
超燃えたのにって思った。
794名無シネマ@上映中:2013/04/12(金) 00:08:17.59 ID:Io9RE0M+
リアーナちゃん
795名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 15:46:37.85 ID:virSd6dI
あの爺さんたちだからこと燃えるんだよ!
796名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 18:24:27.53 ID:BEyvvQnt
あちこちから出てきては増えてくジイさん軍団登場に激燃えしたよ
797名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 19:20:02.92 ID:JdAgWdYy
完全にでまちしてたおじいちゃん達には笑ったけど
その後の皆で歩いてきた所は燃えた
798名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 21:47:02.60 ID:qPfeWVzH
>>793
でもこの映画にはマット・デイモン程の役者がワザワザ不細工メイクしてチョイ役で出てるんだぜ!
799名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 00:42:09.10 ID:8RMqDR7+
CIAをクビになったからね
800名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 04:19:56.89 ID:kiozeCi3
爺さんたちとナガタの和解シーンがあれば、最後の戦闘シーンも
もっと感動できたのに。なんでそういう大事なとこをすっ飛ばすんだろうか。
バカなの?
801名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 10:18:40.59 ID:lGn++C7/
そんなの大事か?
802名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 13:05:19.67 ID:LqCycmwq
無駄と判断したんだろう
戦争したのはナガタが生まれてもない時代のことだから、いまいちピンとこない
映画の最初の部分で、爺さんたちが老いぼれ扱いされてるシーンがあってもいいなと思ったが、
やっぱりそれも冗長になるだろう
ブリトーだっていらないってなるが
803名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 16:14:00.40 ID:o4Pqjcie
初めのブリトーでこの映画好きになったんだよね(´・ω・`)
804名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 18:18:52.84 ID:K/PVbf8P
キャプtン ナガーラ!!!!
805名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 23:10:34.52 ID:yIwJ8CwX
過去スレ見てないけど、無職だった奴がいきなり大尉になってんだけど?
806名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 23:28:00.61 ID:VlGKeaGc
ある意味最大の謎だよね
アレックスのニートからの栄転は
807名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 03:37:22.53 ID:7Ot7H+W1
オープニングでキチガイかと思った主人公、その後は大した奇行してないし
808名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 05:48:25.42 ID:AsNNUWBb
>>805
海軍に入れ!からサッカーのシーンまでに数年経ってるらしいです
809名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 08:20:58.74 ID:91cIEnAs
その数年の間にナガタと確執が出来たんだっけ
810名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 14:34:47.10 ID:hoJ7PhvG
んにゃ違う  おまえ観とらんやろ
811名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 14:58:48.59 ID:lUpLzl4/
26歳無職がアメリカ海軍大尉になっていますが、最短何年で
26歳無職だった人が海軍大尉になれるのでしょうか?
812名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 15:44:45.67 ID:/WAyBbGZ
レンタル見直ししてみたけど、

2006 ビーコンプロジェクト送信開始うんぬん&26歳無職ブリトー

リムパック2012のテレビニュース

ツー事でブリトーから6年経過
でも士官学校行ってないよね?
ホッパー家なんちゃらで士官学校出の予備役元少尉の無職とか?
士官学校にも入れないのに、ぺーぺーから6年で大尉に昇進出来るものなの?
頭は良いけど性格指導力決断力の無さって言われちゃってるから、そゆ人って
ペーパーテスト以外の面接とか性格テストとかカウンセリングで落とされるんじゃないの?
部下を率いる士官がこれじゃ部下無駄死ぬからって昇進させて貰えないと思ったけど。

海軍兵学校 (アメリカ合衆国)wiki
>入学可能年齢は17歳から23歳まで
(略
>4年間の教育課程を経て卒業すると少尉に任官される
813名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 17:50:21.00 ID:CBNcb/Ed
まさかのここでお兄さんのコネが?
814名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 18:11:49.30 ID:aJtdXGfV
>>812
今見てみたがホッパー、ギリで23歳だ
815名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 20:25:53.68 ID:E5mfvS7M
前に詳しい人が書いてたけど、大学在学中とかに
なんとかいう資格を取っておくと、仕官コースにのれるとかなんとか…?
816名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 13:16:59.29 ID:IaQgOd17
>814
吹き替え版だけどブリトーかっぱらい(カネ払っても店舗破壊)が2006年で26歳だよ?
817名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 13:23:34.48 ID:IaQgOd17
>815
でもさ、今回の手柄でも昇進したの1つじゃん?
なんかで士官コース入ってても少尉からでしょ?
上官らポロ糞言われてるトコ見ると手柄立てて大尉になってるとは思えないし、
順調にペーパーテストの合格と兄貴のコネで大尉化?

ネービーシールズの2着は負けの一番ですって訓練ビデオ見ると、
士官は特に目を付けられ教官にしごかれてる。
(部下の指揮を取るからミスは許されないって理由で)
818名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 13:30:35.11 ID:KO56bwia
その辺の設定新しいスタートレックの丸パクリだからなあ。
819名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 15:52:34.52 ID:5nL3RVBQ
バトルシップめっちゃ良かったけど

バトルシップ2は完全に人類終了じゃんw
820名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 16:25:07.17 ID:Wi3Ua/p9
大丈夫日本には宇宙戦艦ヤマトがある
アメリカも宇宙戦艦アイオワ?くらい作ってくれる
821名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 16:49:35.98 ID:/yzeCgMm
>>816
見直したら26だった。スマン。
822名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 02:20:34.17 ID:Avs8hf7U
あの宇宙人の事だから
ぼけーっと先発隊の連絡待ち続けるんじゃねーの
だから一本で終了!
823名無シネマ@上映中:2013/04/23(火) 15:33:05.34 ID:jDQsSOZC
まぁ恒星同士の相対速度を考えれば誘導無しに通常空間航行なんて無理じゃね?w
824名無シネマ@上映中:2013/04/23(火) 18:11:47.56 ID:eQMMC1Vk
うわっツラの
かすめ取ってきたそんなの どーでもいいから
825名無シネマ@上映中:2013/04/23(火) 22:17:56.44 ID:SnUvl185
ヨルムンガンドは狸じゃなくて竜だったのか・・・
826名無シネマ@上映中:2013/04/23(火) 23:37:57.70 ID:UWN/yI0y
廉価版のBD買ってきたけど
意地でも本編見させねぇぞ!と言わんばかりのCMの連発にウンザリ。
827名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 00:10:06.15 ID:BiSECS5V
あれなー
ほんとタマランチンで待たされるよな
次回購買意欲を削ぐ嫌がらせとしか思えん
828名無シネマ@上映中:2013/04/25(木) 20:52:45.41 ID:zz5fivSD
ビデオテープの時代より不便になった
829名無シネマ@上映中:2013/04/25(木) 21:24:17.03 ID:5XlzRILl
きちんと保管しておけば
データ劣化しないのは良くなったけどな
上で言われてる問題は別だな
830名無シネマ@上映中:2013/04/26(金) 12:02:11.77 ID:Nk0ZBBec
シュークリームの残骸をデザイナーズハウスに活用
http://img15.imageshack.us/img15/6918/fd53d2ea7e1.jpg
831真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/05/02(木) 06:02:35.50 ID:fsZq2yBE
図は宇宙人が仕掛けた結界ですら、意図も簡単に破るAAAヴンダー。
※AAAヴンダーはあのネーメジスシリーズを一瞬で殲滅可能だというから、
バトルシップの宇宙人の攻撃など余裕だろ。
832名無シネマ@上映中:2013/05/02(木) 16:23:18.83 ID:lBoCmcbw
戦闘シーン以外は早送りで飛ばして
戦闘シーンだけ見たけど
派手で面白かった。
833名無シネマ@上映中:2013/05/02(木) 23:17:21.15 ID:PbvPnnM3
船もないのにどうするんですか!とか会話してる後ろで
待ちきれず爺がチラチラ映るのに笑い死にしそうになった。
10秒後に何が起こるか解る、というギャグは新しいと思うw
834名無シネマ@上映中:2013/05/03(金) 00:10:55.09 ID:QWz5HPii
あのガン待ちは笑うw
835名無シネマ@上映中:2013/05/03(金) 19:16:11.77 ID:Ih4OaE/M
リアーナちゃんたまらん
836名無シネマ@上映中:2013/05/03(金) 21:51:59.79 ID:BddA75Ac
たまらんチンだよなぁ         ハメたひ
837名無シネマ@上映中:2013/05/05(日) 12:07:54.56 ID:p6LLZDJE
>>811-812
現実でこういう制度なんだから素直にブリトーの件で士官学校入学ギリギリの
23歳設定にして、ビーコンも7年ぐらいにすればヨカタのにね。

でももし士官学校卒で5〜7年で大尉になるのはかなり無理ゲー。
戦時中でもない限り早い出世は難しいよ。
http://www.urban.ne.jp/home/norichi/mil/usrank.html

知り合いに米海軍の人いるけど22歳で普通の大学卒業して半年ブートキャンプ入って
ノンキャリ下士官コースで7年勤続してるけどまだ三等海曹でレイクスより下だよ。
838名無シネマ@上映中:2013/05/05(日) 12:15:26.92 ID:p6LLZDJE
こうなるとナガタの経歴も気になってくるが自衛隊の制度はどうなんかね。
小説版では年齢なども詳しく書かれてるのかな。
839名無シネマ@上映中:2013/05/05(日) 13:05:01.31 ID:yRZuKOV7
元々士官学校に通ってたが、
ペーパーだけがいいロクデナシで、
冒頭では卒業間近ならなんとか。
840名無シネマ@上映中:2013/05/05(日) 23:32:53.04 ID:MUPjNHr5
wowow初見でてっきりマイケル・ベイだと思ってたら、
エンドクレジットでピート・バーグだったからびっくりした
マンモスバカ映画もきっちり撮ってていいわ

衛星と接触したくらいでぶっとんだのに、全く減速もせず
海に突っ込んだら粉々になっただろうに、通信船だけは
船体用のバリアみたいなものがあったのかね
細かいこと考えてたら見てらんないからいいんだけど

サムはノーブラだとおっぱいの位置がちょっと
ttp://cdn04.cdn.justjared.com/wp-content/uploads/2012/04/brooklyn-korea/brooklyn-decker-battleship-south-korea-premiere-10.jpg
841名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 00:39:21.64 ID:8VhGWUcf
げっっ… 後ろにいる虫どもが何かチョン臭い
 
と思ったらチョンだったww  なるほろ
842名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 08:59:33.83 ID:KeRC1nQS
艦上のジジイ配置ワロタよね
冒頭の退役ジジイの出演シーンからして、
見え見えの展開なんだけど燃えてしまうんだよな
843名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 11:25:51.11 ID:GmQ3KQUX
見え見えの展開…なのか?
アリゾナ->ジジィはかなりのサプライズだったけど
844名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 19:05:13.23 ID:KrDwYnxZ
今ごろ見たけど期待値が低かったせいか面白かったw

ベタ凪でもない洋上でバレットでの狙撃はどうかと思ったが
ゴルゴ13かよ
845名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 00:23:25.96 ID:4ZuJhwbR
夏キャンプで一番だったので大丈夫
846名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 14:09:04.66 ID:Lvlv/5xH
俺もWOWOW録画を今初見した。
こんな映画を去年やってた事すら
知らなかったわ。

おもんないな。理由は、期待外れやから。
宇宙ネタなんか今時面白くないので、本来観ない。が、
この手の映画に「全く不要」な自衛隊を出してるので、
なぜ引っ張りだしてきたのかという理由を推測させる部分を期待したから。

日本での売上を期待するという単純な動機ではないやろう
(この手の映画には一定のファンが居るし、そいつらは日本人が登場し無くても釣れる)
と思ったが、それが理由で起用したとしか思えない内容やったから。

アメリカは全てに於いて軍事的な強みがあるが、
実は自衛隊には先の戦争後から積み上げた独創的な軍事的な強みがあり、
それが上手く合わさる事で、新手の強力な
敵(つまり宇宙人は中国ね)を
圧倒する更に強い力を持つ、
みたいな「提案」と、自衛隊の強さの「発掘紹介」みたいなコンテンツを期待したから観た。

妙高速攻で沈んでたなww
847名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 15:42:21.61 ID:94M2wllq
俺は映画をあんまり解んねぇんだ
 
まで読んだ
848名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 16:47:08.72 ID:NkyMrcXp
この作品は映画館で見ないと敵登場時の迫力とオワタ感とその後の落差の大きさは分からないよ
849名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 17:26:24.19 ID:R6Tc9NYA
>>846
アメリカは昔から映画を政治に利用する
敵=中国というのは同意
アメリカは予算の大部分を軍事費に費やして圧迫してるので、日本に戦争に参加して欲しいという本音はある
そうすればアメリカの負担も犠牲も減り、社会保障に予算回せるから
日本人が戦う姿を見せて日本人の戦意高揚を促す意図はあると思う
850名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 17:56:37.58 ID:NSN+qW16
そういう深読みする時間すら無駄な映画だと思うわw
851名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 18:05:28.54 ID:R6Tc9NYA
深読みっていうか公開前から結構こういうこと言われてた
いつもなら米軍様がやっつけるだけ
9条に縛られてる(軍ではない)自衛隊をわざわざ出す意味がなんかあるんだろうと
852名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 18:56:44.70 ID:aDlJCFTX
んなもんミズーリ出すための逆算した設定に過ぎんだろ。
映画の外堀はチキンブリトーで守っている。
こんな狂った映画を貶すこと俺にはできん。
853名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 13:37:25.58 ID:WpfPFMb6
ラストで出てきたコマ3個は戦闘機が迎撃したけど
最初に町や基地を壊しに出て行った3個はどうなったの?
854名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 15:37:50.87 ID:WpfPFMb6
バレットM82ってスゴイんだね
http://www.youtube.com/watch?v=hRXn3hYYVyU
855名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 01:07:09.79 ID:pcECyj3f
おばさんいらない
856名無シネマ@上映中:2013/06/04(火) 22:55:57.84 ID:3gXbMvhR
というか大口径対物ライフルが海軍の装備品とは思えない俺
857名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 11:17:15.55 ID:/at13Qoi
>>856
自爆ボート対策に持ってるだろ
858名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 13:57:43.94 ID:cP/ubv/O
>>857
M2でいいじゃんってことになるけど、まあ映画だし
859名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 16:10:13.28 ID:FnfJhAwV
ツッコむなら他のところだろtれ映画だしな
860名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 04:18:09.56 ID:RTxXnkG9
すげー面白いし燃えるのにアメリカじゃ微妙な評価なんだよね
なんでだろ
861名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 10:13:12.66 ID:WLBsquPQ
>>860
なんでだろって・・・
862名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 18:50:31.29 ID:CBcKS8/o
3次の糞メイドはホント判ってねぇな
これぐらいやれよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=GIHotBcp0l0
863名無シネマ@上映中:2013/06/13(木) 00:27:17.12 ID:6zW6eknQ
>>861
なんでや!ツッコミ所満載だけど面白かったやろ!!
864名無シネマ@上映中:2013/06/13(木) 10:54:44.33 ID:m9X4hEsH
>>863
日本人が思うほど
アメリカ人も馬鹿じゃないんだろ
865名無シネマ@上映中:2013/06/13(木) 16:12:10.93 ID:03vWajSL
ハンガーゲームが大ヒットする全米ならでは
866名無シネマ@上映中:2013/06/13(木) 19:29:25.80 ID:TkkHIDW9
つまりアメ公より日本人の方が能天気だったってことかよ!
867名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 08:32:19.80 ID:kIPv/Bfj
つうかアメリカでは大コケと酷評で日本では当たって評判も良いって珍しいよな
普通逆が多いのにw
868名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 23:38:04.43 ID:nC15WAQ8
新宿のビックカメラのAV機器コーナーでドルビーのデモ映像を流しているのをチラ見したんだけど
そこで流されていたのはニューヨークかどこかの高層ビルを宇宙人の兵器が襲ってビルを倒壊
させる場面で、その兵器がどう見てもバトルシップの宇宙船が打ち込んできた金属の刃の車輪
みたいな奴の親戚というか、それがいくつかつながった蛇みたいな形態なんだけどコレって続編
かなにかなの?

じっくり見ている時間もなったので作品名も未確認なんだけど、何か知っている人がいたら教えて。
869名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 23:44:52.70 ID:bSEDSfgS
>>868
節子それアベンジャーズw
870名無シネマ@上映中:2013/06/15(土) 23:48:03.80 ID:qdeLcDhm
意外と戦闘の範囲とかスケールが小さかった、
ツナミブイwww
てか、
宇宙人別に悪くないよね、
呼ばれてきただけだしw
871名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 09:57:19.62 ID:HscwFW28
通常兵器で勝てる訳がない
872名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 11:40:34.90 ID:G3lVT9GR
久しぶりに来て、まだスレが残ってて嬉しい(^^)

ちなみに既出だろうが、ダイハード4とエンディング曲が同じなのに
気付いて、ちょっと和んでしまったw

何度見てもやっぱこの作品は俺的ツボだわw
873名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 11:54:02.90 ID:AbCB0ly+
さてブリトーでも喰うか
874名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 13:17:35.04 ID:xfL2VtCk
なぜか、韓国で大ヒットしたんだっけ?
875名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 14:01:49.35 ID:4Cq9zvNE
このスレの住人は知ってると思うけど、一応、貼っておく。見てね!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20879300
876名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 14:04:09.13 ID:u0qfJvv5
JPLの奮戦ぶりは、サマール島沖海戦時の駆逐艦ジョンストンや
サミュエル・B・ロバーツに匹敵するわ
877名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 15:20:33.77 ID:HscwFW28
>>874
ヒンシュクを買っただけだよ
878名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 16:03:32.03 ID:xfL2VtCk
>>877
879名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 17:54:44.68 ID:1OeYuzvs
米以外ならそこそこヒットしたんじゃ?
880名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 19:20:40.80 ID:HscwFW28
>>878
韓国もアメリカと同盟を結んでるはずなのに
日本とアメリカしか出てこないわ
日章旗は出るわで ファビョ━━━<# `Д´>━━━ン!!
だったみたい
881名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 21:36:46.31 ID:AjGceXGa
最初に轟沈する艦の役をやらせてやってもよかったよな
882名無シネマ@上映中:2013/06/16(日) 22:56:37.65 ID:gvQ0u5Gz
通信船の落下先がソウルだったら良かったのに
883名無シネマ@上映中:2013/06/17(月) 02:58:21.17 ID:3RkXnfEz
ストーリーに関係なく半島にバリアはってもよかったな
撃退後もそのまま
884名無シネマ@上映中:2013/06/18(火) 17:24:02.04 ID:+jEsvIUQ
細かいこと忘れてテンション上げるためのバカ映画として大好きだったのに、
>>102周辺のせいで考察有りきのすごく真面目な映画に思えてきちまった

ちょっともう一回観てくる
885名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 21:50:12.31 ID:ct3UPXnp
朝鮮半島が舞台になるのは「バトル・オブ・パシフィック」があるからいいです
886名無シネマ@上映中:2013/07/03(水) 00:24:49.84 ID:RUOqgZHx
DVD買ってみたんだけど、意外とあっさりだよね
アレだけ超高性能バリアー張れるのに自艦は紙装甲ってのも
攻撃対象の云々も語られてないような気がするよ?
887名無シネマ@上映中:2013/07/03(水) 00:36:01.06 ID:0d2uqk23
攻撃対象の云々て何のこと
888名無シネマ@上映中:2013/07/03(水) 01:36:41.93 ID:RUOqgZHx
ほら、エイリアンに殺されたり殺されなかったりしてたじゃん?
アレってどうやって判別してるとか出てた?
889名無シネマ@上映中:2013/07/03(水) 02:17:05.09 ID:lzLvKogO
この映画を「あっさり」と表現しちゃうその感性にびっくり
890名無シネマ@上映中:2013/07/03(水) 12:21:16.67 ID:fexcR9l/
>>886
今の軍艦だって装甲は薄っぺらいよ、無意味だから。
攻撃対象云々は彼らなりに軍事的脅威となるか否かを判断してるんじゃないの?通信基地を作るために、ヘリコプター部隊を潰したり増援の通りそうな道路を破壊したりするのは間違いじゃない。子供やメガネを殺さなかったのは当面放っておいても害はないと判断したんだろうし。
891名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 18:50:21.42 ID:JaECWBQC
敵の宇宙船、落ちたのが陸だったらそのまま全滅してたんじゃ…
892名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 22:12:53.56 ID:iqTOocsH
その辺は映画補正でどうにかなるさ
ミサイルや衛星で破壊されちゃう割には大気圏突入時の大気衝突や摩擦に耐えられるし
高高度から自由落下を超える高速度で海面に衝突しても特に問題無かったし・・・
893名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 22:43:53.21 ID:uvJ0rFo7
なのに一番重要な役目負ってたはずの通信船が
衛星衝突ごときでぶっ壊れたというw

つべ見てたら、韓国の試写会で、インタビュー受けてる最中なのに
ブリトーがずーっとポップコーン食っててワロタ
894名無シネマ@上映中:2013/07/05(金) 01:05:10.32 ID:OlQAdoVu
下朝鮮相手だから
それでヨシ
895名無シネマ@上映中:2013/07/05(金) 12:11:00.22 ID:Qk/+oLcc
下チョンのポップコーンなんか食べてお腹壊さなきゃ良いけどな
896名無シネマ@上映中:2013/07/05(金) 17:46:37.80 ID:vjUA+yyw
トンスル=ウンコ酒
勧められたんじゃね
897名無シネマ@上映中:2013/07/06(土) 21:24:33.50 ID:1z/R2uWg
こういう作品大好きなんだよね。
ハチャメチャSFつーかバカやるなら徹底的に、のアメ映画だわ。
898名無シネマ@上映中:2013/07/10(水) 17:58:53.34 ID:YFE48uNu
今回の件でアシアナ航空はEUからは出入り禁止くらってたんだな

EU域内乗り入れ禁止航空会社の一覧
・アシアナ航空(アシアナ航空214便墜落事故の事後対応の不誠実さ、
管理体制の不備により)
http://ja.wikipedia.org/wiki/EU%E5%9F%9F%E5%86%85%E4%B9%97%E3%82%8A%E5%85%A5%E3%82%8C%E7%A6%81%E6%AD%A2%E8%88%AA%E7%A9%BA%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
アメリカも怒らせているようなので出入り禁止になるでしょう。

欧米への航空運賃が安いから日本の地方空港から仁川に人を集めて
いましたがそれもできなくなりますね。
日本も追従したら詰みますね。

事故情報の公表「不完全」 米操縦士組合が声明
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/130710/amr13071015050008-n1.htm

【アシアナ機事故】韓国政府、米国に記者ブリーフィングの自制を要請[07/10]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1373424544/
899名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 13:26:57.83 ID:ft67k6L8
スレをチラ見しながら今見終わった。
豪華なB級映画は大変俺得だったけど、ちょっと戦闘シーンが短いな。
初戦はレーダーが使えなくとももう少し戦い様があるだろうにCG使うと高くつくのかな?
最後のミズーリも随分短い。
CG使えないならミズーリ内の実写で引っ張って欲しかった。
砲塔内とか機関室とかをもう少し引っ張るだけで良いのに。
レスにもあったけど、アンカーターンはもっとゆったりした方が迫力がある。
長〜いターンでノロノロと、しかし大量のドラム缶爆弾を避けて、でも最期は大量に着弾。
ダメかと思わせて砲塔内とか死んだこれ演出して、でも耐える。
爺ちゃんに沈みません言わせてから反撃だなw

で、先遣隊は分かったけど、彼ら帰還能力無いよな?
今日見た俺には、宇宙人が側が漫画のテラフォーマーズの地球人側のように見えてちとシュールだった…
900名無シネマ@上映中:2013/07/12(金) 21:48:29.78 ID:CQXb1IN7
>>899
>彼ら帰還能力無いよな?

お迎えが来るのを待つのも仕事の内です
901名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) 00:14:06.52 ID:04+ijv9i
偵察しに来たにせよ侵略に来たにせよ人口衛星にぶつかった時点でツんでるよな
902名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 18:35:21.57 ID:3SSGnwen
君はこないだオナラだと思って踏ん張ったらクソだった人だろ
903名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 18:49:43.67 ID:t/KFSs3w
宇宙人の武器が缶詰とハンバーガーなのは何故?
904名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) 00:49:56.01 ID:PLU0nANC
なんかこの映画、良いカットだけ寄せ集めて30分に編集すればかなり男泣きの
良い映像作品になる気がする。もちろん宇宙人のあたりは全カットで。
浅野部分はけっこう生かしで。
905名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) 00:59:30.34 ID:PLU0nANC
そして最後のじいさんたちのシーンは全カットだなぁ。あれはトンデモ展開過ぎる。
バカ映画にもほどがある。浅野のシーンあたりのシリアス度でちょうどいいんだよ。
906名無シネマ@上映中:2013/08/08(木) 23:56:00.81 ID:d9RhF19x
なんか面白かったです。
907名無シネマ@上映中:2013/08/11(日) 20:50:59.31 ID:68s42xWY
テレ東でミズーリが!!
908名無シネマ@上映中:2013/08/21(水) 22:14:25.24 ID:i01JZrTu
ノベライズ?買って読んだら、ブリトーがなんで苗字で
呼ばれてたのかやっと分かってすっきりした
909名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 19:21:37.78 ID:GDskzek0
ゲオで格安で600円で売ってたのを買って見たんだけど滅茶苦茶面白かった。
ってかコメディー映画的な要素もあって笑えた笑えたw

ただ兄に命令されて仕方なく海軍に入った元ニートがどうやって大尉にまでなったのか謎だけど…
910名無シネマ@上映中:2013/09/11(水) 23:24:43.63 ID:0XI81L31
前半で兄ブリトーの艦がやられた後って警告の意味は無いし、
みょうこうは主砲を当てるつもりで撃ってるよね?
なんで一発しか撃たなかったんだろう。連射していればあの時点で
宇宙船一隻は撃沈できてたような気がする。
911名無シネマ@上映中:2013/09/14(土) 22:08:46.53 ID:LgRnxtIH
>>909
スピード出世の件は前も話題に上ったが、アメリカ軍の出世システムならブリトーが超優秀なら物理的には不可能では無いそうだ。
912名無シネマ@上映中:2013/09/17(火) 10:36:47.48 ID:5Znwxrxp
宇宙人さん達悪くないのに可哀想すぎる。。。
913名無シネマ@上映中:2013/09/17(火) 12:37:12.27 ID:Fqgy4gqq
>>912
悪いだろ。
通りすがりの警察官数人を攻撃されたわけでもないのにぶっ殺したろ?

それと領空侵犯に領海侵犯。撃退して当たり前。
914名無シネマ@上映中:2013/09/17(火) 13:02:58.62 ID:oZw4mWu8
>>913
基地攻撃した時にヘリ操縦してた軍人さんとかにも犠牲出てるし
幹線道路壊した時も、崩れた時に一緒に落ちた車に乗ってた
一般人もかなり死んでるだろうし

何も悪くないと言うには極悪すぎる
915名無シネマ@上映中:2013/09/17(火) 15:25:39.24 ID:EcLUwY66
ブリトーの話が本当なら、元々他星に侵略して資源略奪したいだけらしいしね。
916名無シネマ@上映中:2013/09/18(水) 01:59:56.25 ID:IgMkMLfi
パシフィック・リムのスレに出張している人多いなw
917名無シネマ@上映中:2013/09/18(水) 03:20:30.05 ID:QqA979Ee
・兄貴が死ぬ
・他国と共同戦線?
・非戦闘員も頑張る
・中盤、後半のノリのよさ
・SF、エイリアン
まあ色んな作品に言えるかもしれんけど共通点かも
918名無シネマ@上映中:2013/09/18(水) 06:34:50.95 ID:M4VJBLgA
ミサイル担いで運ぶような最高のコメディ描写はあるかい?
919名無シネマ@上映中:2013/09/18(水) 07:30:56.50 ID:Q4JKFUJR
>>918
そのシーンいらない
緊張感ある場面で笑いを取ろうとするシーン入れるのは
なんかのお約束なのかね

それが評価下げてると思うんだけど
920名無シネマ@上映中:2013/09/18(水) 10:03:54.43 ID:Bs/fXmeB
ミズーリの爺合流からは笑えないシーンが一つもないほど徹底してると思いますがw
ミサイル持ってウオー!は笑い泣きして同時に感動する名シーンです。
しかも遠くからの視点だとバカ数人がヨチヨチ物運んでるようにしか見えないというオチ付きw
921名無シネマ@上映中:2013/09/18(水) 10:30:35.83 ID:VYwv4WhR
アホ映画たと思うけど、戦艦がドリフトして一斉射撃するシーンは燃える
922名無シネマ@上映中:2013/09/18(水) 12:43:27.49 ID:22BKLegY
>>920
だから本国でもコケたんでしょ
923名無シネマ@上映中:2013/09/19(木) 16:19:14.25 ID:VwBhtS3I
ミサイルじゃなくて砲弾だったような。
924名無シネマ@上映中:2013/09/19(木) 22:21:46.13 ID:orZERCee
何かよく分からない映画
本物の戦艦使ったり金は掛けてるけどそれだけ
レンタル100円だったから借りてみたけど
その価値すらない、時間がもったいなかった

やっぱりハリウッドネタ切れなんだなと痛感させられる
925名無シネマ@上映中:2013/09/19(木) 22:24:06.95 ID:0lTHF6e1
よく分からない…ですか?
926名無シネマ@上映中:2013/09/19(木) 23:53:45.38 ID:8L3nkyUr
むしろやってることはすごい分かりやすいくらいストレートなストーリーだと思ったけど
927名無シネマ@上映中:2013/09/20(金) 00:39:50.10 ID:TcM/5lxJ
分からないのは内容じゃなくて、どこが面白いのかって意味じゃないの?

>>921
あそこは好きだ
928名無シネマ@上映中:2013/09/20(金) 00:58:27.30 ID:sAyQYA3z
そういう意味なら終盤のおっさんのノリノリ具合かな!
929名無シネマ@上映中:2013/09/20(金) 02:39:13.02 ID:Np1n6XJR
>>924
なんで見ようと思ったん?タイトルとパッケージのあらすじでだいたい想像つくだろ?でやっぱり思ったとおりのハリウッドらしい派手なだけのおバカSF映画だった。俺は楽しめた。
930名無シネマ@上映中:2013/09/20(金) 18:09:10.80 ID:iL0WA2SN
でもcmだけみると真面目な映画だよね
931名無シネマ@上映中:2013/09/20(金) 20:33:24.01 ID:PLP5USXg
この映画が分からないなら何を見ても分からないんだろうな
932名無シネマ@上映中:2013/09/20(金) 23:57:06.23 ID:EhA/vCKL
ヴルヴァリンみたらブリトーが兄貴に怒られそうな長髪で出てきたw
ついバトルシップ観たくなって見返した
やっぱこれ面白いな!
933名無シネマ@上映中:2013/09/21(土) 00:59:51.04 ID:cFWKW57b
あーそうか同じ人か!どっかで見た顔だと思ってたんだよなあ
ブリトーって向こうでは残念イケメンって感じの顔なんだろうか
934名無シネマ@上映中:2013/09/21(土) 01:21:45.45 ID:SY2NIGUN
>>933
同じ監督が作ったTVドラマシリーズで人気が出た
一応イケメン扱いされてると思う
元々長髪がトレードマーク

この映画含めて同じ年に主演した他2作も
盛大にコケたからBox Office Bombと
呼ばれたけど、そもそも映画自体が酷かったので
「主役だけのせいじゃないよね」と庇う声も
結構出たっぽいなんかラッキーな人

同じ監督の次作Lone Surviverにも出るけど
そっちはマーク・ウォルバーグが主演
935名無シネマ@上映中:2013/09/21(土) 09:02:30.93 ID:GgFLiMlr
バトルシップ面白いだろ。ジョンカーターはどうかと思うが。
936名無シネマ@上映中:2013/09/21(土) 10:47:18.24 ID:nXGzk8+m
個人が面白いと感じたかどうかじゃなく
興行成績の話
937名無シネマ@上映中:2013/09/21(土) 13:35:02.69 ID:5vUUuXZn
もうアメコミの似たような話しかヒットしないんかね、アメリカは
938名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 20:08:20.94 ID:3TuUK2NO
アメリカ人にはど真ん中のストライクで受けそうな内容の映画だと思うんだけど
なんだろうね、何がいけないのかな?
939名無シネマ@上映中:2013/10/06(日) 09:24:09.46 ID:mvKRTBBn
ラスト辺りで本国にしていた救援要請が届いて日米全艦隊が登場して宇宙人と全力のガチンコバトルぐらいじゃないとな
ちょっと規模が小さすぎたんだと思う
940名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 12:33:03.37 ID:mgcY//Hz
戦艦ロマンなんて日本人の方が持ってるのかもね
941名無シネマ@上映中:2013/10/07(月) 14:27:06.43 ID:WjVzDlBe
>>938
公開時期が悪かったってのもある
アベンジャーズやMIB3みたいなSF大作とぶつかったのは痛かった
942名無シネマ@上映中:2013/10/08(火) 21:19:34.38 ID:jUw0n1xu
艦○れとかアル○ジオで騒いでる時期に上映できたらな
943名無シネマ@上映中:2013/10/12(土) 00:57:19.61 ID:9JOnc8BL
この映画も、IMAXや4DXで上映してくれたら良かったのにな。
944名無シネマ@上映中:2013/10/14(月) 08:59:35.75 ID:egKfyo4h
今頃、未知との遭遇みたんたが、
バトルシップの、音で交信→音で返事ってここからきたのかな。
こっちは音量ミスって交戦になっちやったが。
945名無シネマ@上映中:2013/10/15(火) 01:50:59.67 ID:OrfNyWPw
>>935
バトルシップ面白いよな
あの戦闘判断が全部コンピュータまかせな所は結構リアリティあって面白かった

ジョンカーターも現実感無いあのファンタジー具合は
あれはあれで良かったと思うw
946名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 05:40:02.28 ID:gwaT0OXQ
あーチキンブリトー食いてー
947名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 06:07:39.80 ID:aDTbB4dz
敵が現実離れし過ぎて、没入出来ん

中国軍との戦闘なら大ヒットしただろ
948名無シネマ@上映中:2013/10/20(日) 14:36:55.07 ID:996ryH2B
バトルシップ面白いよ
ACDCはダサいけどな
あとは主役がダサいのが難点だ
949名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 01:52:31.50 ID:TaXfjPbl
ブルーレイ買っちゃったよ
950名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 13:14:53.34 ID:9NEvPXaV
わたしもっとエイリアンにフォーカスしたエイリアン映画だと思って観にいったら実際は男臭いお祭映画だったから大満足だった
エイリアン結構どうでもいい
951名無シネマ@上映中:2013/10/23(水) 23:10:34.30 ID:VHasXQ3c
インディペンデンスデイにに比べると範囲が限定されていてうまくまとまっていたと思う
952名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 05:58:58.76 ID:XXiocxZp
何でこんなクソ面白い映画が年間ワースト映画に挙げられるのかアメ公は理解できん
953名無シネマ@上映中:2013/10/27(日) 10:00:46.51 ID:Gamro7dX
ラジー賞は愛すべきバカがノミネートされる賞だからおk
それよりテレビでやってほしい、実況スレすげえ楽しそうだもん
954名無シネマ@上映中:2013/10/28(月) 21:22:46.58 ID:N01E47lU
バトルシップ、最低助演女優賞取ってたんだ。
トワイライト・サーガには負けると思うんだがね。
955名無シネマ@上映中:2013/10/29(火) 08:34:49.96 ID:HWCeDfnm
めちゃいい女じゃん
馬鹿か
956名無シネマ@上映中:2013/10/29(火) 12:57:45.43 ID:sSa245wL
演技がでそ
957名無シネマ@上映中:2013/11/04(月) 01:10:22.32 ID:J12C8198
開始30分のブリトー的展開が余計な上に、妙に自衛隊を持ち上げたり、
イラク戦争の傷痍軍人出したりの政治的配慮がカタルシスを損なった。
あと、どうにも昔の戦艦の艦影が、宇宙人に勝てる兵器としてのリアリティーに欠けた。
958名無シネマ@上映中:2013/11/04(月) 02:51:55.59 ID:s7Ro7Qxq
わざと逆に言ってないかそれw
959名無シネマ@上映中:2013/11/05(火) 12:03:29.29 ID:w0mru3+Q
ブリトー展開により、主人公が重度のバカだということ、この映画がテキトーに観ていいこと、そのふたつがわかるから必要だろ!
960名無シネマ@上映中:2013/11/06(水) 19:35:59.19 ID:FRec2cNH
最後に航空機が救済者として飛来は、お約束だな
プラーベートライアン、ティアーズオブサン他多数
何十回と同じパターンを観た気がする。
961名無シネマ@上映中:2013/11/08(金) 16:28:25.65 ID:ah+p5qxx
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/set/Avatar_set/Avatar_set.html
962名無シネマ@上映中:2013/11/09(土) 21:57:04.01 ID:L1lHGRdY
バトルシップは定期的に観たくなる良作
誰がなんと言おうとだ
963名無シネマ@上映中:2013/11/13(水) 09:53:54.59 ID:gLHmpt/F
>>959
これだな
こんなバカな映画なのに全編にわたってこの映画は本当に見る人の事を考えて作られてる
964名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 02:14:44.70 ID:sq4s9PYJ
期待してたが面白かった
正直浅野が出てなかったら見なかった
ソモソモ、地球に営利が乗り込んできた時点で
返信しなくても、地球の位置ばれてんだろwwwwwww
まぁそこはいいや。アホのアメ公がつくった映画の中で
日本に敬意払った数少ない作品だな。艦長普通譲らねぇからwwwwwwww
965名無シネマ@上映中:2013/12/12(木) 13:13:35.18 ID:tZt1kmc3
>>964
今着いた
海水浴楽しめるぜ
はよ来いや

の信号でしょ
966名無シネマ@上映中:2013/12/16(月) 15:34:18.38 ID:gNGCgPwu
そもそも地球からの送信に反応してやってきたのだから
位置バレどころか何らかの知的生命体が居るのまでは
思いっきりバレしてるよね(´・ω・`)
967名無シネマ@上映中:2013/12/17(火) 00:16:57.73 ID:q7lE3Rmq
サングラストヒヤケドメモッテコイ
だったかもね
968名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 01:26:45.35 ID:Dv3KMdNu
バトルシップの監督ピーター・バークの新作がオスカー作品賞有力だってよ
969名無シネマ@上映中:2013/12/18(水) 08:16:48.29 ID:ZZ9Ts3Bn
Lone Survivorね
SEALsの実話が元
ピーターやっぱり海軍好きなんだな
本国は12/27公開でオスカー2013年にギリギリ間に合わせてきたな
日本は来年3/21公開
ブリトーも出てるよ
ttp://www.lonesurvivor.jp/
ttp://www.lonesurvivorfilm.com/site
970名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 11:46:48.45 ID:9x3HwiCj
横須賀の電気屋まだテレビのデモに流してる。
971名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 18:46:10.48 ID:NH/hrwYY
昨日、初見
最後の戦艦の主砲で敵撃破は海戦マニアが脚本したに違いないな
あれにロマンを感じない海戦スキーはおらんやろ
972名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 22:04:09.21 ID:3ADFx9HE
>>969
町山によると、ピーターバーグはローンサバイバーを撮るためにまずはこのバトルシップを成功させるのが条件だったらしい
でも興行成績がイマイチで頓挫しかけてたってw
973名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 22:38:45.04 ID:K5eAVkGT
>>972
バトルシップのプロモの最中に、ピートがLone Survivorで
ブリトーと一緒に仕事すると言ってたインタビューがつべにあるよ
その後頓挫しかけたってこと?
974名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 23:23:39.41 ID:3ADFx9HE
>>973
そう、頓挫したところをマークウォルバーグが助け舟を出したって
詳しくはたまむすび火曜日のPodcastを聞いてくれ
今度の火曜夕方には消えるので注意
975名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 23:47:33.99 ID:MD55/2hv
町山に時間割きたくないから嫌
976名無シネマ@上映中:2013/12/23(月) 05:38:42.83 ID:w+hlYs1S
字幕が戸田ババアでなければ完璧なのに。
なんでこんな軍事のことなんもわからんやつに担当させたんだ。
977名無シネマ@上映中:2014/01/04(土) 23:05:37.55 ID:WvDGdD1b
で、浅野が今は時代劇なんだよな
見てても永田の時のイメージが頭よぎって困ったw
ってか永田が日本刀振り回しながらあのエイリアンに挑んでも驚かないぜ
978名無シネマ@上映中:2014/01/05(日) 21:18:32.14 ID:ycPLlSHJ
謎の巨大物体出現!
兵士A「北朝鮮だ!間違いない!」
ねーよwwwwって思ったのは俺だけじゃないはず
979名無シネマ@上映中:2014/01/06(月) 23:19:15.44 ID:vomeJmqr
(そんな科学力)ねーよwwww
って思うよなあれ
980名無シネマ@上映中:2014/01/08(水) 12:29:09.32 ID:0v8qioK4
何もかもダサい映画だが特にエンディングがダサい
エンディング曲も何であの曲?
主演俳優だけはナイスだったけど
ジョン・カーターも大コケでスターへの道閉ざされちゃった?
981名無シネマ@上映中:2014/01/08(水) 12:46:39.92 ID:6pfSP37I
>>980
コケたのは3作
別に干されたりはしてない
ちゃんと仕事してるよ
982名無シネマ@上映中:2014/01/09(木) 12:08:33.13 ID:HSx/gsOL
983名無シネマ@上映中:2014/01/10(金) 02:32:39.66 ID:I7h+i3bN
バトルシップ

さいてー、何コレ?
二時間がこんなに苦痛に感じたの初めてだよ。
リーアムニーソン出てるっつーからある程度の出来は期待したんだけど・・・

何から何まで最低の映画でした。
984名無シネマ@上映中:2014/01/10(金) 16:02:34.22 ID:O8Yp/yDA
続編はあるのか…
985名無シネマ@上映中:2014/01/10(金) 21:56:56.47 ID:hxuQYOtg
リーアムは嫁さん死んでから見境なくなんでもかんでも出まくってると
映画ファンなら知ってます
986名無シネマ@上映中:2014/01/11(土) 20:44:24.09 ID:H9IzApVm
もう このスレも終焉てことでしょうか?
987名無シネマ@上映中:2014/01/11(土) 21:00:36.75 ID:40xfYXRd
ちょとまって 「いきはこーそくつかっていーけどかえりはしたみちね」としあけ
ホモマサがひきずりだされてから強化されてるよ
988名無シネマ@上映中:2014/01/11(土) 21:18:17.16 ID:40xfYXRd
変態ばかも「そんなやつうろうろさせてもらったらこまるわー」とか1か月たたないうちに
おおげさにあるきながらいっとたけどツラがうそだでこいつつかいまくるぞってわかってたよ
こいつのうそのパターンだよ
989名無シネマ@上映中:2014/01/11(土) 21:35:21.13 ID:40xfYXRd
まーちゃんわらいすぎ
990名無シネマ@上映中:2014/01/12(日) 20:07:09.40 ID:+nfHorIa
銀河鉄道990
991名無シネマ@上映中:2014/01/13(月) 19:46:25.61 ID:MyFS374Y
梅る
992名無シネマ@上映中:2014/01/13(月) 20:58:27.49 ID:MtUta38l
梅るはいいけど次スレはもう要らないよな?
993名無シネマ@上映中:2014/01/14(火) 09:10:10.93 ID:B8/8KBXh
オレはいらないけど
994名無シネマ@上映中:2014/01/14(火) 18:14:08.44 ID:kkPuMQ5I
>>969
全米興行成績初登場1位のヒットだな
995名無シネマ@上映中:2014/01/14(火) 19:36:51.14 ID:rflX4UQG
>>994
でもまだスレないんだよね
3/21から公開だけど
996名無シネマ@上映中:2014/01/15(水) 15:54:57.47 ID:+8SoJRv3
>>984
一応話っぽいのは出てるけど
997名無シネマ@上映中:2014/01/15(水) 21:09:15.65 ID:P9f6ga7I
問答無用でDVD買ったわ〜
これぞエンタ!
998名無シネマ@上映中:2014/01/16(木) 10:42:40.13 ID:Rvrt12FD
いいことだ
999名無シネマ@上映中:2014/01/17(金) 07:35:06.55 ID:jfeOhVxB
銀河鉄道
1000名無シネマ@上映中:2014/01/17(金) 09:26:00.49 ID:zwo9U6iN
また会う日まで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。