1 :
名無シネマ@上映中:
2 :
名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 09:41:49.51 ID:B4G7cC9u
2げっと
3 :
名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 14:17:50.85 ID:QbexrNDV
上戸が不要
4 :
名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 21:06:51.67 ID:csgiPtdt
5 :
名無シネマ@上映中:2012/09/23(日) 07:52:39.00 ID:6hey/GRg
「ローマの道は全てに通じているのだから」じゃなくて
「ローマは全ての道に通じているのだから」の方がいいでしょ
だってローマの道ってローマの範囲内だからローマの道でしょ
6 :
名無シネマ@上映中:2012/09/23(日) 08:50:13.43 ID:L/usiLzc
ちょっと違うと思う
7 :
名無シネマ@上映中:2012/09/23(日) 11:56:40.67 ID:s1f2Pzkd
>>5 念のためマジレスすると、ココで言う「ローマ」と言うのは首都としてのローマの事だからね。
8 :
名無シネマ@上映中:2012/09/23(日) 12:12:01.72 ID:6hey/GRg
よくわからないけど援護発言ってことでいいよね
「首都ローマの道は全てに通じているのだから」じゃなくて
「首都ローマは全ての道に通じているのだから」の方がいいでしょ
9 :
名無シネマ@上映中:2012/09/23(日) 12:20:39.99 ID:6hey/GRg
もうローマ外そうか
「首都の道は全てに通じているのだから」じゃなくて
「首都は全ての道に通じているのだから」の方がいいでしょ
だって首都の道って首都の範囲内だから首都の道でしょ
ずいぶん日本語が不自由な人のようですね
わざと下らんことを書き込んでるんだろうけど
「ローマの道」というのは「ローマから発する道」ということだよ
ハア?なにそれ?
東京の道と言ったら、東京に「ある」道でしょ
東京から「発する」道なんて
脳内補正はご勘弁
東京で書き直せばわかるかもね
「東京の道は全てに通じているのだから」じゃなくて
「東京は全ての道に通じているのだから」の方がいいでしょ
だって東京の道って東京の範囲内だから東京の道でしょ
ローマに戻せば
「ローマの道」って言ったら
なんかごちゃごちゃした裏道を想像するんだけど
そもそも
「道に通じる」
というのが意味不明なのだが。
ローマ街道=各都市間を結ぶ高規格道路
ローマの道は知らん
>>13 「この宿の前の通りは街道に通じていますよ」
お前ら前スレをきちんと消化してから書き込めよ。1000行かずにdat落ちしそうだぞ
>>13 東洋思想を学んだ者でないと理解できない
もしくはなんらかの道の皆伝者
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
19 :
名無シネマ@上映中:2012/09/25(火) 22:24:25.11 ID:7aN8ObBx
ローマの風呂に潜ってそこから出てきたら、ソープランドだったという設定なら面白いのにな。
そこには上戸彩演じるソープランド嬢がいて、阿部寛に色々サービスしてくれる。
「ハーハー、日本の風呂は素晴らしいー」
20 :
名無シネマ@上映中:2012/09/25(火) 22:27:02.71 ID:7aN8ObBx
ローマに戻った阿部は女の奴隷を集めてローマにソープランドを作る。
その際、女の奴隷はトルコ人か多かったことから「トルコ風呂」と名付けられる。
その名前が未来の日本に伝わり、昭和の日本にトルコ風呂が流行る。
こうして過去と未来がリンクする・・・
面白いと思ってるんだろうな
この映画、お色気シーンあるんですか?
DVDの特典よさそう?
2作目つくるんなら最新巻がネタ元になりそうだな。
DVDとブルーレイ、どちらを買おうか迷ってる。
付属のブックレットは、DVD版の方が大きくなると思うんだが。
27 :
名無シネマ@上映中:2012/09/27(木) 19:22:03.43 ID:P+5mAR+A
age
さつきを実写化するとしたら、誰がヒロインになるのかな?
ローラはあり得ないw
上戸以下はそういないから誰でもいい
20代後半〜30代前半ぐらいで知的な雰囲気を持った女優が適任だが誰になるんだろうな。麻生久美子とか?
でもこのコンビでここまでヒットしちゃうと改変されて上戸との恋愛物語になりそうだな
1人2役とか?w
上戸じゃなきゃもっとヒットしていたのが残念だよな
上戸は交代させて作るのは間違いないな
草加つながりで石原さとみだろ
それなら井上真央もあるぞw
浅田真央ってのもあるじゃないか
38 :
名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 18:43:34.71 ID:83teUO3/
浅田真央と井上真央の区別がつかない
大地真央「私もいるわ!」
大魔王ほ?
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
創イ西死ね
毛沢東(マオ・ゼトン)とか言ってみる。
毛沢山(もう・たくさん)
44 :
名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 22:01:17.26 ID:9fqRpFni
明日の朝NHKのホリデーインタビューでヤマザキマリ
今、録画見た。
なかなか良かった。指先にトンボ止まらせながら、プライドの無い人間を嘆く。
風呂かよっ
上戸って必要なくね
48 :
名無シネマ@上映中:2012/10/18(木) 16:12:33.74 ID:XqER4K0W
おっぱい揺員
必要ではない ってほとんどじゃん。
問題になるのは 出たからダメだったってパタン。
偽者のおっぱいじゃ要員にならんな
じゃ誰ならよかった? って話になって
結局 誰でもよかった 飢えとでもいいじゃん
って流れになるのは必定。
オレは森口瑤子女史にやってもらいたかった
彼女が出たなら10回は見に行っただろう
上戸では三回目以降は後半部帰ってたわ
55 :
名無シネマ@上映中:2012/10/26(金) 16:20:22.83 ID:iWvtMdF4
ハワイ映画祭テルマエ大爆笑だったよ
とりあえず地上波でいつやるのか知りたい
阿部が今やってるドラマよりは視聴率取れるはず
日本の笑いはハワイでも通じるのか
DVDが11月に発売。
地上波は早くて12月でしょ〜
>>58 その前にスカパー!のPPV、WOWOW、フジ系の日本映画chでの放送で放映権料でがっぽり稼ぐ。
地上波は4月の改編期くらいだろう
なるほど
来月DVDで地上波はまだまだ先なんですね、ありがとう
>>60 デスノートみたいに堂々と掟破りすることもあるが
原則として劇場映画のTV地上波放送は公開から1年後ってのが暗黙の了解
そうじゃないと名画座系映画館(ほぼ絶滅しかけてるけど)、レンタルDVD業界から反発を喰らう
>>61 デスノートの初地上波放送流した金曜ロードショーではディレクターズカットTV版で金曜ロードショーの常時ロゴ入りとはいえDVD販売前だったんですね
それはたしかに反発くらいそうだ…
とりあえずはレンタル待ちですね
上戸の部分全部カットして放映しない限り見ることはない
アンチって馬鹿みたい
こんなとこまで
せっかくの映画なのにな
上戸アンチにもなるよな
66 :
名無シネマ@上映中:2012/11/09(金) 19:28:50.95 ID:4RVC3Z3Q
今、見始めた
上戸彩がエロい
別に
それは沢尻エリカ
69 :
名無シネマ@上映中:2012/11/09(金) 23:48:03.22 ID:n6aQeMRV
レンタル開始を楽しみにしてたんだが、上戸がローマに飛んでから、ガクっとつまらなくなった。。。。。
最初に日本に飛んで、フルーツ牛乳飲んでるところから
いきなり場面転換するけど、あれってどうやってローマに戻ってるの?
「おまえらこんなもんも作れねーのかよ」とか言われて泣いた
73 :
名無シネマ@上映中:2012/11/11(日) 21:33:23.59 ID:rqy/gTp7
PCでコレのブルーレイが見れない・・・
PowerDVD 9じゃダメみたい・・・うちだけかな・・・
レンタル始まったので家でもう一度見たけど
涙流してないのにローマに帰ったの2回ほどあったんだなw
上戸のおっぱいシーンだけ残し、後は全てカットしても成立する映画。
要は、おっぱいだ
ローマの街で子供が出てなかったぞ
不自然
原作知らずにレンタルで見たんだが上戸はローマに行ってなんで普通になじんでんだよと思った
歴史が変わっちゃうっておまえが変えたんちゃうんか
ここ10年の日本映画で最高傑作だ
上戸が戻れたのはいいとして親父たちはどうやって戻ったんだ?
火に煽られて泣いた
TOTOのトイレは最高だよね
>>75 ドラマで一緒だったナカイがいいともでバラしてた
ブラジャーにパットを沢山入れてる絵を書かれて、上戸が.やめて〜ww
今観た。
おmしろいねこの映画。
邦画で面白いと思ったのは里見八犬伝以来だよ。
原作漫画も読んでみよっと。
87 :
名無シネマ@上映中:2012/11/13(火) 07:44:35.41 ID:G3Au91ui
BDで見た
面白かった
でも宍戸開と市村正親がローマ人っぽくなくて雰囲気台無しだった
あと上戸彩は話に絡みすぎな気がした
一緒に見た家族も前半良かったけど後半はちょっと・・・・という感じだったらしい
>>87 >でも宍戸開と市村正親がローマ人っぽくなくて雰囲気台無しだった
それ言い出したら終わるw
その無意味が受ける
アマデウスでモーツァルトがカリフォルニア訛りの英語を話すみたいなもんさ
90 :
名無シネマ@上映中:2012/11/13(火) 07:58:45.96 ID:G3Au91ui
もうちょっとましなの探してこいよと
やかましい!
ウダウダ言ってると、竹中直人が付け鼻で怪演するぞ
ケイオニウスさまが離婚なされた
浮気ばっかりしてるから
上戸のおっぱいって言っても現実はあれだからなぁ
やっぱ上戸はいらないよ
バナナの時と上戸と一緒の時って涙流してたっけ?
過去スレ嫁
竹内力の存在感
目立つよね、あの人。
いまDVD見終わったわ。少しだけ語らせてくれ。
よかった点は阿部寛をはじめとする役者の演技と前半部分。
糞だったのは上戸彩の存在、ケイオニウス帝の描写と不倫シーンだな。
全部原作のギャグだけで2時間持たせるのはつらいだろうけどこういう作品でなんでシリアス感動シーンをねじ込みたがるのか。
後半のほとんどは何これ?必要なの?需要あるの?って感じだったわ。
この映画を表現するには竜頭蛇尾って四字熟語が一番似合うだろうね。
すごいね(゚∀゚)
>>99 うちは
前半 家族盛り上がり「これおもしろいなww」
後半 よくわからずウトウトしはじめる
だったわ
上戸が出てくるとしらけるなぁ
改めて観たけど、やっぱ上戸の存在が邪魔だわ。
竹内もいらんかったと思うし
だよね。
腕っ節もそれなりにありそうな大の男が
ただの腰巾着みたいにしてるとバカっぽく見えるし
何のために必要だったんだろう?
キャラ配置のセンスがいまいち。
阿部ちゃんが「え、上戸?まじ、勘弁」と言ったとか
いか八朗の起用がせめてもの救いだよな
いやでも上戸彩も竹内力も漫画家の先生もまぁいいかと思えるくらい面白かったよw
109 :
名無シネマ@上映中:2012/11/15(木) 23:39:29.43 ID:pjIU7G3m
初めて映画館で笑い声を聴いた作品だな
竹内力は顔濃い族の方だろと思ったが
顔濃い役者を集めてから役が足りなくなり
でも使いたいので年寄り組に混ぜたとかかな?
顔濃い族 vs 顔平たい族
これがワロタ
上戸のおっぱいが強調された作品だったな
銭湯の薄着の上戸はブラジャー透けてたな
>>113 通じるも何も真実は実家でルシウスに再会するまでにラテン語を必死に勉強してただろ。
元々通じていたラテン語の会話を【bilingual】って表示で日本語の会話に切り替えたってこと。
過去スレでさんざん説明されてたことを今さら・・・
>>114 でもラテン語は難しいから、ちょっと勉強したくらいで話せるようにはなれないと思うよ。
読み書きももちろん大変だけど、話す人間があんまりいないから中々話せるようにはならない。
うーん、DVD見たけど退屈だったわ
阿部ちゃんの裸しか見るとことなかった
前半は陳腐な笑いでシラケる、後半はドラマチックで映画らしい
うーん、DVDみたけどつまらんかった。なんでこんなに騒がれてるんだ
日本映画での佳作はめずらしいから。
白戸が瀧本美織だったら完璧だったが
そこだけ惜しい
舞台は彼女の地元の三朝温泉でね
しゃ・・・しゃべった!ラテン語だ!
ローマ帝国時代の言葉だッ!
どこの温泉芸者さんでしょうか
前半面白かった
後半はそれほどでもなかった
世界公開決定とかいうのはどうなったの
イタリアに行けば見られるの
やっぱ上戸が失敗って意見多いね
どうせどの若手女優使ったって
ごり押しだのブサイクだの言われるんだろ
おれもこんなコントにシリアスはいらんかった。
上戸の役は誰が演っても難しそうだね。
上戸って黒人みたいなクチビルしてるんだな。
阿部が失敗だというのはさすがに居ないね
こんなありえない設定の中、コメディ主体のストーリーでありながら、
急転換でシリアス展開にもなる状況でもブレないようにバランスを
取っての演技は結構難しかったはず。
他の女優で対応できるかな?
DVDを見たよ
上戸がダメっていうか、脚本がダメだろコレ
後半がもう最悪すぎた、コメディーとしても笑えるシーン皆無になるし
なんだコレ?って感じだった
>>132 じゃあ、どんなストーリーにする?
プロットレベルでも書いてみて
よく言われているのは
前半はローマ人が日本の銭湯に驚く
後半は日本人がローマのテルマエに驚く
原作から一歩も抜け出せない奴
137 :
名無シネマ@上映中:2012/11/20(火) 01:02:18.74 ID:2trRIHLh
今見終わった後半は後半でそんなに悪くはなかった
恋愛っぽい部分と上戸の存在がちょっとだけど
上戸は作品に溶け込んでなかったな
138 :
名無シネマ@上映中:2012/11/20(火) 01:04:39.65 ID:2trRIHLh
あとウォータースライダー作る予算はさすがに無かったか
上戸を使う時点でマイナスになることはわかってたこと。
それがごり押しっていうもんだよ
さっき初めて見たけど、なんか期待してたほどではなかったな。
ルシウスが皇帝の後世の名誉に拘ったり、技術はある「平たい顔族」をなお属民扱いするのも小さく見えるし、
そんな「平たい顔族」も、日本人から見たらどちらも大して大義が無さそうな戦いに
道化のように嬉々として片方へ深入りするのもどうなんだろ。
どうせなら、ルシウスとどこかのリストラ技術者が意気投合して開発した、
奇想天外な「空飛ぶ大衆浴場」を放って各地を巡らすと
民も支配者も心がまろやかになった。
これが所謂、パクスロマーナである、とか吹けばよかったのに。
↑誇りを失った「ゆとり」世代の反応
誇りを失った民族は消え去るのみ
上戸:
オリジナルストーリーで原作にない役で原作の世界観を壊してしまうんじゃ
ないかという不安が大きくて凄く悩みました。
阿部:
真実と言う役はオリジナルなんで、他の役は原作で形は見えてるけど、たぶん
つくるの難しかったと思うんですよ。
彩ちゃん相当悩んだと思うんですけど、でもそこは彩ちゃんの天性の力量というか、
すごく可愛いらしく、しかもセクシーに色っぽく演じてくれてルシウスを見守る
ような温かい真実をつくってくれた。
すごく魅力的な役をつくってくれて感謝してます。
それで海外公開とかいうのはどうなったんだよ
監督は上戸のごり押しを許した時点でもう信用できない
とにかく上戸がマイナス要因なのは同意
>>144 吹替作業、劇場scr確保、宣伝が数ヶ月でできると思うか?
マニア向けの単館字幕公開やケーブルTVでの放送ならともかく
最初から予定があれば別だが、どこの国でも外国映画の劇場公開には1年以上必要ってのが常識
147 :
名無シネマ@上映中:2012/11/21(水) 21:22:31.63 ID:RWym5c/T
上戸がスタイル良く、かわいかった
>>146 1年後にはこのスレもないし、この映画も忘れられてるわ
いやだから海外公開はどうなってるのかって話なんだけど
1年後か。
この下手な女優誰だっけ? 確かごり押しって言われてた奴だよね。って感じだろうな
台湾で劇場公開していなかったっけ?
あまりにもつまんなすぎて飛んできました
コメディーとしても歴史物としても中途半端すぎるわ
コメディ作品は劇場で観るか一人で観るかによって大きく評価が変わるかもしれない
ヨーロッパは比較的字幕で対応してくれる。
と言うか、何言ってるか解らなくても雰囲気で見てくれるような所がある。
アメリカは吹き替えというか、リメイクでないと厳しい。
…とは言え、現地語設定なのに日本語で現地語字幕って、どういう受け止め方されるんだろう…
157 :
名無シネマ@上映中:2012/11/24(土) 18:19:45.54 ID:sm99wVFP
上戸彩はキムタクに並ぶくらいの演技力を持った女優ですよ
映画の世界観に負けないぐらいしっかりした個性で上戸彩の評価を不動のものにしたと思います
要約すると 糞演技でテルマエ台無し。やっぱりCM女優止まりレベルだ ということです
で?イタリアの映画館では予告とかやってんの?
>>157 >キムタクに並ぶくらいの演技力
ほめてない…
>>要約すると 糞演技
って書いてあるが
DVDを買って、今日見てみたww
12:55〜13:00くらいのところ、ローマ風呂の場面
オッサンが左から歩いてくるが
布が短すぎて、何かがブラブラしてるのが見えるぞw
チンチンww
>>156 「ベンハ・ー」見て「ラテン語じゃ無い!」と怒る人はいません。
ハドやんはなかなか似合っていたな
阿部は、裸になるとやはり他の白人と比較して
肌が黄色いと言う気がする
爺さん連中はほとんど白いが
イタリアでのロケでイタリア人はどう思ったんだろうなあ
何で日本人がこんな馬鹿な映画作ってるんだとw
エキストラ大動員したのしらないの?
だからそのエキストラがどう思ったんだろうということ
内心は馬鹿にしてたはず
日本人じゃない人というより
エキストラはボランティアってことを知らない頭の弱い人だな
まぁ日本人じゃないと思うけどね
上戸でじゃなく広末の方が
はまり役な気がする
上戸より悪い奴探すほうが難しいだろ
原作者がヒロインについて語ってる
上戸じゃないとできない役どころだって。
ttp://moretsu.exblog.jp/14649478/ そして何よりも上戸彩さんの存在がデカいです。
彼女の可憐さが備わってくれていなかったら、男の裸とじじむささと加齢臭に満ち満ちた
この映画は一体どういうことになっていたのでありましょうか。
いや、それもそれなりにいいでしょう、加齢臭男裸祭り映画。ただ、そこに別のテイストが
加わることにより、更にその強烈さが強調されるのです。
ヒロインってのは実はとても大事なのだと言う事を思い知りました。
へんな例えですが、よくアラレで煮干しやアラレや昆布みたいなのが混然一体となって
一つのパッケージに入っているのがあるじゃないですか。
あれって、しょっぱさや甘辛さやダシや、いろんな味覚を触発されてなかなか止められませんよね。
そんな感じですよ。
ただアラレばっかり食べているともっと別の味を欲してしまう。
テルマエでの上戸さんは当然甘味担当なのだけど、敷居の高い高級スイーツというよりも、
日本人なら誰でも欲する懐かしく優しい甘さ・・・・こたつの上なんかに乗っている器に入った
おばあちゃんのお菓子の甘さ、的な感じ?
ほっ・・・とする甘さっていうか・・・ああ、これこれ、この甘さ!って感じの。そんなイメージです
(無茶苦茶な表現ですみません)
可愛らしくて、セクシーで、しかもかなり変人(青年誌系マッチョ漫画家を目指すショールーム
務めのマミちゃん)。
彼女のあの雰囲気じゃないと、ちょっと出来なかった役どころかもしれません。
で、やはりブラブラしていたのはちんちんなのか?
>>172 上戸はあのB級女優テイストがこのコメディ漫画映画によく有ってたと思う。
あとムッチリフトモモが良かった。
不細工な平たい顔族代表ということで良かったんじゃねw
オッサンの裸を見たり、ルシウスに落っことされたり、失業したりする役どころ
はこんな感じの奴の方が良いだろう
ルシウスのチンポも見てしまっているが、チンポのデッサンはしないのか
176 :
名無シネマ@上映中:2012/11/26(月) 01:19:04.72 ID:0KSU9v4X
原作読んじゃってると前半のコント集は大して面白くないしな。
後半のオリジナル部分はそこそこなんじゃないの?浅いお話だけど。
JINもそうだし、今の漫画って
タイムスリップものが流行ってるの?
JINなんていつのマンガだよ
もう終わって五年ぐらい経つだろ
そうなんだ。
ドラマが結構最近だから、そういう流行なのかと思ってた。
何となく、遠い昔に遡らないと技術を誇らしめられない程、
日本も落ちぶれてきてるのかなぁ、とか
少し寂しく感じたり。
つーてもタイムスリップモノなんて昔からポツポツと有るからな
タイムアフタータイムとか戦国自衛隊とか
バックトゥザヒューチャーとかファイナルカウントダウンとか
クレしんの戦国が実写のバラッドになったし
あと、「お江戸でござる」なんかに出てた解説爺さんの石川エイスケセンセの
「大江戸神仙伝」は実写ドラマにもなった人気SFシリーズで
JINの元ネタにもなってる
上戸彩には特に素晴らしい演技力などないが、変な存在感を主張することのないところがテルマエにはマッチしていた。
広末だの長澤だのとかだったらテルマエの持つ雰囲気に合わずに微妙になっていたと思うな。
その意味で演技力や存在感を感じさせないという、役者としてはどうかと思う点において、上戸彩の起用は成功だったんじゃない?
平たい顔族ならどうして
田畑智子を起用するべきだろ
田畑智子は油すまし役でゲゲゲの鬼太郎に出るからダメだ
ゴミ映画観て損したわ
一回目つまらなかったけど二回目1.3倍速字幕で観たらまあまあ面白く感じた
心の声が主体だと難しいのかな
186 :
名無シネマ@上映中:2012/11/27(火) 00:14:46.97 ID:ILIQqK0X
ん?
ここの奴はひん曲がった性格なのか?
俺は普通に面白かったぞ
それとも平たい顔族と呼ばれるのが悔しいのか?
俺は正当に評価して楽しめた
ただの映画なんだから、肩肘張って見なくてもいいだろ
そこが日本人気質だなと感じる
なぜ平井堅はこれに出なかったんだ
共演男優の裸におっきしちゃうからだろ。
189 :
名無シネマ@上映中:2012/11/27(火) 01:39:53.40 ID:Pg+B07Cm
上戸は演技が糞だから顔芸になっちゃうんだよな
だからあの顔が苦手な人は絶対に見たくなくなる
で?イタリアの映画館で見るにはどうするの
タイムスリップものは必ずとイっていいほど
タイムスリップした先の時代の行動で、元の時代の状況を変えるみたいな描写になるわけだが
原作はタイムスリップは単なる見物旅行で戻ってから何をするかという斬新な展開だった
それを映画は結局「歴史が変わっちゃう」の次元に閉じ込めてしまった
別に斬新でもないだろ?
ただ風呂文化を題材にしたのが目新しかっただけ
ウオッシュレットが最高潮だった、個人的にw
>>194 テルマエがTV放送された時は
あの場面の実況が「アッー」で埋まるのが容易に想像できる
阿部ちゃんに金精様効果があったようだ
奴隷とヲシュレットは関係ない
(´-`).。oO(泡のお風呂…)
>>198 ウオッシュレットの便器に近づいた時
音楽と共に自動でフタが開いたのを見たルシウスが
フタの紐を引く奴隷と、音楽を奏でる奴隷を想像したじゃないか
してたねw
あのあたり特に阿部ちゃんのリアクションやばかったww
それはそうと、泡のお風呂の仕組みがよくわからん…
お風呂の下から空気を吹き込むなんてできる??
お湯が逆流するよねぇ
ホースは一度上に上げてる
お、なるほどー!なるほどなるほど!!なるほどねぇ
頭いいね
205 :
名無シネマ@上映中:2012/11/29(木) 13:19:06.22 ID:NZKTluhy
大抵のものでは笑わないけど猿とバナナのとこでうっかり笑ってしまった……
ワニのテロップとエンドロールのキャスト欄にワニはワロタ
上戸は、胸が大きくてローマの衣装が似合ってたなー。
あれは貧乳には着こなせない。
外国で上映されたら、現代でも日本の風呂・トイレ文化は驚かれると思う。
ウォシュレットを土産に買って行ったり
自宅に檜風呂作ったりするくらい驚かれまくってますよ
檜風呂ってちゃんと手入れしないと腐ってしまうし、滑りやすくなるんだよねー
ここのスレで見かけたんだっけ、長野五輪の時に来た海外の選手の多くが
ウオシュレットを土産に持って帰ったって。
あらためて見てみたが
ハドリアヌス帝 x ルシウス
のラブ映画だよな
上戸のパッドどこで買ってるのかな
DVD見た。前半は良かったけど、後半が・・・
見る前は「上戸はねえだろ」と思ってたけど、これは上戸が悪いんじゃなくて脚本が悪いな。
上戸はおっぱい要因としてがんばった。
>>209 状態が悪くなたら、カンナで削って手入れするらしいな。
そうすれば汚れも取れるし、香りも復活するらしい。よく考えられてるわ。
むしろ後半の方が面白かった
前半は漫画で知っているからな
全然与り知らぬところの部下の功で兵役を逃れて
代役を戦病死させる、って
奸臣の姑息な逃げ方みたいに見えて何だか嫌だな……。
むしろケイオニウスがやりそうな手口に見えるけど。
硬骨漢のアントニウスなら、
そんな勝手に作られた功績を賞されて都に留まるように言われたら
逆に起って出征に行こうとするんじゃないのか?
>全然与り知らぬところの部下の功
アントニウスはルシウスを知ってるし
今回の話も聴いてるだろ
ああ、見直したら、
やる前に一応相談する場面が一瞬だけ入ってるんだな。
その後の皇帝に必死に嘘を隠して献策するルシウスのシーンが印象的だったから、
勝手にやったように思ってた。
それでも、自分が行かなければ代役が死ぬ、っていう重大な話で物語が動いてるのに
アントニウスの葛藤なり何なりは全然描写されず、というかその後、話にほとんど登場せず、
ケイオニウスも、ただ悪者が死んだだけ、みたいな扱いってどうなんだろ。
>自分が行かなければ代役が死ぬ
わけではないだろ
ケイオニウスは結果的に疫病にかかっただけで、アントニウスは
「自分以外の誰かがいくと、そいつが死ぬ」とは思ってない
ちなみにケイオニウスが属州におもむくことになったとき、
ルシウスと話す場面も用意はされていたが
主演女優が大根役者よりひどい
演劇の勉強したことあんのか?
上戸の糞演技を楽しむ映画だろ
演劇? 女優じゃないからどーでもいいだろ
DVDレンタル屋さん行ったけど、15本くらい全部貸出中だった
監督、共演者、原作者の言葉を鵜呑みにするバカ
本物の演技を日頃見慣れてないのがバレバレ
>>223 本物の演技を見慣れてるあんたは誰が本物の演技ができるんだww
ケイオニウスのための風呂を作るシーンで、
ソープランドに飛んでローマにソープ再現→ケイオニウスが神格化される
オチだったら面白かったのに、つまんねえ結末だな
226 :
名無シネマ@上映中:2012/12/02(日) 23:25:55.59 ID:0SWs+j1i
原作読んでないがレンタルで今観た
この映画つまんねーよ
あまりに退屈すぎて眠くなった
脚本と演出にセンスの欠片も感じられない駄作
上戸のおっぱいでオナニーするための映画
見たことすら忘れていた映画
前半も後半も、期待したレベルには達していなかった
おまえらがおっぱい言うから期待してたがあまりうつんないな
しかもパッ○だし。
低能アンチは公開以来ずーっとおんなじ捏造と愚痴しか言えないままだったね
惨めな負け犬の見本として記憶&記録しておくよ
確かに上戸の演技がよかったなどという捏造を繰り返していたな
233 :
名無シネマ@上映中:2012/12/04(火) 00:45:14.67 ID:sMroW23p
借りて見てみた。
おもしろいが、何で涙で戻るってのを付け足したんだ?
原作のままで良かったと思う。
おもしろかったが一緒に借りたアフロ田中の方がおもしろかった。
上戸さんのおっπは素晴らしい。
予想通りの内容だった
ルシウスには是非ともサウナと水風呂とカップラーメンを持ち帰って欲しかった
>>235 古代ローマのテルマエには
窓にガラスを嵌めた太陽熱サウナがあった
水風呂は古代ローマに実際にあった筈だよ。
238 :
名無シネマ@上映中:2012/12/16(日) 15:34:40.46 ID:HnO91DNL
もともと古代ローマのテルマエは「庶民の宮殿」と言われる総合娯楽施設で、
図書館であり美術館であり休憩所でありデート場であり、色んなスポーツが
出来るスポーツセンターでもあった。
だからスポーツで汗を流した後のサウナ、冷水プール、温水風呂が一体に
なっている。原作では触れているけど、映画ではめんどくさいので日本の
風呂屋風の温水だけに絞ってセットを作ってる。
「べひろし」同士でフルーツ牛乳飲んでるんだな
前半が少し面白いだけの、どっちかっていうとつまんな映画だった
上戸が元凶だよなあ
上戸がテルマエに入って
ローマ風呂の紹介をしてくれればよかった
うさぎちゃんか
フラッシュアニメから入ってさっきDVDを観た。
大体あのアニメにシリアスを肉付けした内容だね。
「阿部の顔は外人から違和感無いって言われた」みたいなのを公開前くらいに聞いたような気がするが、
日本人キャストはどうしても周りの外人と違って違和感だね。
よく考えたらそうとう面白いシチュエーションだけど、ここの所を笑いものにしちゃうと話が成立しないのが惜しい。
上戸のキャラはありがちだね。女性層が感情移入する用のキャラ。
いなくても良いけどいなかったらホモくさくなってたかもしれんね。
あと「皇帝が後世で神格化されなくなるから」とかいう訳の分からん動機は説得力に欠ける。
話の中では神格化されない=「そんな皇帝は存在しませんでした」ってニュアンスで語ってるんだろうね
新帝から神格化されなかっただけで実際に市民がそんな認識を持つのか知らんが
いずれにせよ説明不足
ハドリアヌスだって「死後のことなんか知るかよ」とか言いそうだし
面白いっていうからDVD借りたけど
糞つまらんかったぞ
上戸の大根酷すぎるな
上戸の大根を楽しむ映画だぞ
劇場で皆でわきゃわきゃと笑いながら観るタイプの映画だよね
場内が笑ったのは阿部ちゃんのウォシュレットシーンくらいだったよ。
251 :
名無シネマ@上映中:2012/12/23(日) 11:05:54.62 ID:S/F46rWI
>>245 リアリストなハドリアヌスも職人肌のルシウスも
あまり後世の評価云々にはこだわりを持たず、
「分かってくれる人が分かればそれでいい」みたいな感じの人だよな。
ローマのハイテンションのデブは何者?舞台の役者か何か?うっとうしいわ。
ドロンズの人じゃないの?
レンタル1週間解禁されたから借りて見てみた。途中までは「これ神映画かも」と思ったが、
オリジナル展開になってから急激につまらなくなった…
いろいろもったいない作品だな。
ワニ
やはり上戸が失敗だったと思うようになってきた
257 :
名無シネマ@上映中:2012/12/28(金) 17:20:19.30 ID:WWnghU1j
宍戸開が大根すぎてビビった
あんな下手だったっけ?
上戸彩のほうがまだうまいよ、あれじゃ
立ってるだけで笑える阿部ちゃん最高
フルーツ牛乳のかんべちゃんもいい味出し過ぎだろ
上戸彩って演技下手だね
なんで使われるの? やっぱごり押しってあるのかな
剛力・武井と同じオスカーだぜ?
言わせんな恥ずかしい
262 :
名無シネマ@上映中:2013/01/02(水) 07:50:24.53 ID:yj+C7bT/
本音と建前ってやつだな
264 :
名無シネマ@上映中:2013/01/02(水) 20:09:52.97 ID:xfCZUTfO
暇だから見たけど、びっくりするくらいつまんない映画だね
阿部のケツ目当てのホモしか喜ばない映画
265 :
名無シネマ@上映中:2013/01/02(水) 20:48:49.42 ID:cftUcxH1
B級映画だったな
ごり押しで出演させたらもはや共犯者
褒めるしかないだろ。
しかし上戸って嫌われてるんだなぁ
まぁ、上とは可愛いと思えるけど
強力と武井は不細工だからな・・・
もはや上戸を見ると鳥肌が立つよ
俺はあの顔駄目だな、TV壊しそうになる
演技は確かにうまくなかったが、可愛いしおっぱいはエロいじゃん
あと、平たい顔族の美人としてはいいキャスティングだとも思うけど
あの顔が好きならいいけど、おっぱいはパッド入れてるだけだぞ
上戸じゃなきゃ見たな
同じチープなら映画でなくドラマが良かった
西遊記みたいに長く続いてたらなんとなく慣れて見続けれたのに
上戸がインテリでもないのにラテン語が話せたり無駄に万能キャラな割に
風呂の話なのに入浴すらしてないのはおかしい
入浴シーンあったのに
むしろマルクスの扱いが残念だ
無理にセクースを思わせるシーン入れなくても原作みたいに
孕んでるところだけよかったかも
原作好きだから期待してみたんだけど
後半がものすごく詰まらなくて辛かった
去年観た中で一番ガッカリした映画だった
最初のほうはそれなりに面白かったけどね
上戸さんにだんだんイライラしてくるんだよね
上戸はオリキャラなので、ヒロインが
原作に忠実なさつきなら誰が合うだろう?
菊川怜か
顔が太すぎ
麻生久美子かな
グラディエーターほどじゃないけど一応ローマと蛮族との戦いのシーンがあったのは評価できる
実写化しやすいのは現代に来ている時に若い技術者に
テルマエらしさを伝授したエピソードだろうな
子供に見せても平気?
見に行った時ちとやばいかな?と思ったシーンがあったようななかったような
ルシウスが銭湯の女湯に迷い込んだり、
ルシウスの妻がマルクスと情事に及んでると思われる描写や
ケイオニウスが女とキスしようとする場面がある
ルシウスのせいで職を失った浴場技師がルシウスを短剣を手に襲うシーンもある
まぁどれも許容範囲でしょ
その情事に及んでる系!
すぐパッと終わったけ?
ぱっと終わってる
金精様もアングルのせいかずばりそれと分かる形には見えない
そっかそっか、助かります、ありがとう!
287 :
名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 01:15:26.89 ID:oQtHj4yE
乳でかっ
映画1回DVD2回の感想
乳デカッ
288 :
ケンシロウ:2013/01/13(日) 01:37:58.95 ID:+BAzpHzD
それだけか?
そんな目で見るからだろ。
別に気付かなかったぞ。
乳でかっ
パッドでかっ
292 :
名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 21:36:46.72 ID:gAWgQINY
ウマっ!
原作未読。
後半がつまらんと何度も書かれてたから覚悟して見たけど
そんなことなかったよ。
それより面白いと評判だったから期待しすぎたのか、
前半部分のB級映画臭にびびった。
上戸がやっぱ駄目だったよね
面白いって言うから借りてみたけど
ダメだ脇役のキャラ(特に現代の)や演出が不自然すぎて
最後まで見れなかった
もうちょっと自然にシュールな笑とれるような配役にしろよ
変なキャラを通り越してキモチワルイ
あと、散々書かれてるけど上戸は要らん!
結局、上戸がぶち壊しってことでいいの?
298 :
名無シネマ@上映中:2013/01/18(金) 09:26:09.16 ID:htKPnPk9
またしょうもない自演してんのか馬鹿アンチ
ぶち壊し以前に面白くない
上戸はいらんが一致した意見か
上戸彩に演技力があるとも思わないし、良い女優とも思わないが
映画テルマエ・ロマエでの上戸彩の存在は悪くない
むしろ必要だったというのが、漫画やアニメは見てない普通の映画好きの意見だろ
上戸のアンチや原作厨が何と言おうが、この映画は面白かった
映画を見に行った客の多くは原作の映画化を見に行ったんじゃなく、面白そうな映画だから見に行ったんだよ
そして実際面白かった
俺は漫画やアニメは見ないが小説は読むけど、映画化されたら原作が改変されるのは当たり前だと思ってる
原作は原作、映画は映画で、全くの別物
だから原作信者が騒ぐのは嫌いだし、そんな輩を軽蔑する
嫌いなら見なければいいんだ
302 :
名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 13:43:46.84 ID:C+B4FEzR
下らないB級映画だったな
303 :
名無シネマ@上映中:2013/01/19(土) 15:39:26.16 ID:R77rZzLT
映画として笑える内容だったのでよかった
右上のバイリンガル表示で爆笑した
>>301 >嫌いなら見なければいいんだ
映画の好き嫌いなんて見てみないとわからんし
ハナからキライな映画なら見ないだろw
お前の言うことは理解できるが、それはお前の見解。
他人には他人の見解が有っていいし、このスレで
そういう話をしてもいいんじゃないか?
>>304 改変を認めない許さない原作信者は見なくていいよってことだろ
好き嫌いは人それぞれだとは思うが、
嫌いなのにわざわざこのスレ探して書き込むのがよくわからん。
別に改変に怒ってる人はそんないなくて
改変してつまんないから、つまんないって書いてる人がそこそこ居るだけだろ
ワニ
バナナって実の中の種だけで成長して木になるの?
むしろ続編を作れるくらい儲かったか興味がある
上戸好きなら見てもいいけど、そうでなければ見ないほうがいいのかな
あんな誰かが居れさえすれば、誰でもいいような役で(ただし誰もいないと困る)
よくもそんなに大騒ぎできるな
>>314 そういう記事でダメ出しするとか無いから
みんな大人だから
俺は上戸を評価してるよ
次はアニメがいいな
むしろ聖★お兄さんの方が実写に向いてる
上戸のごり押しを許した原作者や監督、主演がホントのこと言ったら大変なことになるよね
やっぱりブルーレイでは迫力が足りないな。
また劇場でやらないかな。
319 :
名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 20:20:48.11 ID:faPZ0BZq
よくこんな内容でヒットさせたよ。
キャスティングって商業的には一番大事かもな。
TSUTAYA映画ファン賞2012受賞作品決定!「テルマエ・ロマエ」が圧倒的人気
2012年公開の映画から映画ファンが本当に感動した、面白かった映画を選ぶ「TSUTAYA映画ファン賞2012」。
日本映画部門では「テルマエ・ロマエ」、外国映画部門では「アベンジャーズ」が受賞したことがわかった。
上戸じゃなければもっとヒットしていたのになぁ
いまさらながら残念だよね
322 :
名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 06:20:38.47 ID:HN/wUzlp
ローマ人再び!「テルマエ」続編来年GW公開
俳優、阿部寛(48)が古代ローマ人を演じ、昨年大ヒットした映画「テルマエ・ロマエ」の
続編が製作されることが29日、分かった。主要キャストは続投し、来年のゴールデン
ウイークに公開。日本映画界初のブルガリアロケを行い、古代ローマのコロッセオを
実物大で建設する。前作をしのぐスケールに、阿部は「今から撮影が待ち遠しい」と
大興奮。笑いもパワーアップ間違いなしだ。
日本中を大爆笑させた阿部の古代ローマ人姿が復活する。昨年4月公開の「テルマエ・ロマエ」
は、古代ローマの浴場設計技師・ルシウスが、現代日本にタイムスリップする物語。古代ローマ
人になりきった阿部が、トイレのウォッシュレットや牛乳瓶を物珍しげに見つめる姿は観客を
爆笑の渦に巻き込み、昨年の実写映画第2位となる興行収入59・8億円の大ヒットを記録。
これを受けて、早くも続編が決定した。完結編と銘打つ「テルマエ・ロマエII」(武内英樹監督)は、
コロッセオ内にテルマエ(浴場)の建設を命じられ、壁にぶち当たったルシウスが、再び現代
日本へとやって来る物語。 阿部と同じく、“濃い顔”を生かして古代ローマ人を演じた市村正親(64)、
北村一輝(43)、宍戸開(46)が引き続き登場。一方の“平たい顔族(=日本人)”からも、ヒロイン
の上戸彩(27)をはじめ、竹内力(49)、笹野高史(64)らが続投する。“濃い顔”“平たい顔”の
新キャストも登場予定で、そのビジュアルだけでも爆笑必至だ。
やっぱり続編あったか
楽しみだ
326 :
名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 12:10:29.29 ID:6wGe1tAX
また、上戸彩の「おっぱい」が見れるんだな
よっぽどアイデア出さないと次はコケるぞ。
第一作ですら後半はアイデアがガス欠状態だった。
原作はアイデア枯渇してグッダグダになったし。
映画を見た客のうちで原作漫画を読んだことがあるやつの割合は1割もないだろう
何てたって約60億円もの興収だったんだぞ
原作がどうだとかは少しは影響あっても大したことはない
大多数はテーマと雰囲気が面白そうだと感じて映画館に殺到した
特にジジババを始めとした普段はこういう映画を見ない層を大量動員したから
第1作を見た客の半分が結末を確認に来るだけで30億は行く
そして新規客も動員できれば50億は行くと思えばこんな美味しい作品で続編作らない方がおかしい
329 :
名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 14:53:55.67 ID:SABixPu9
続編は無いな!もうネタも尽きてるだろうし。
制作決定したようだけど見る気はない。
つうか、コロッセオのエピなんて原作にあったけ?
変に力を入れると逆にコケるよ…
次回作のストーリー
今作の物語の舞台は、繁栄を極める古代ローマ帝国。浴場設計技師ルシウス(阿部)は、
斬新なテルマエ(浴場)を作ったことで一躍人気者となっていが、コロッセオに剣闘士の傷を
癒すテルマエ建設を命じられ、壁にぶち当たっていた。そして再び現代日本へとタイムスリップし、
お風呂専門雑誌のライターに転向していた真実(上戸)と久しぶりの再会を果たす。平たい顔族
(日本人)の協力を得て、ルシウスはまたしても斬新なテルマエを作る。そんななか、テルマエ
によって帝国の平和を保とうとしていた皇帝ハドリアヌスと武力によって領土拡大を狙う元老院
が対立。ローマ帝国が国家を二分する状況に陥るなか、ルシウスが日本の風呂文化によって
危機を救うことができるのかが描かれる。
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2021155/full/
1でだいたい満足したから、2は見ないかな
てか、来年の春まで連載やってるの?
作者、ダラダラ続けるつもりはないんでしょ?
作者はなくても編集は続けるつもり、ってのはよくあること
>テルマエによって帝国の平和を保とうとしていた皇帝ハドリアヌスと
>武力によって領土拡大を狙う元老院が対立。
>ローマ帝国が国家を二分する状況に陥るなか、ルシウスが日本の風呂文化によって
>危機を救うことができるのかが描かれる。
1の後半もそうだけど、歴史からませた壮大な話とかにするから笑いが減る
一度上戸のごり押しを許しちゃったからな
筋に関係なさそうな竹内力が早くもキャスティングされているのがいいなw
今年中ならまだしも来年だともう熱も完全に冷めてるだろ
今作の後半のつまらなさを体験した今となっては
次作には正直期待できないんだけど
前半ののりで最期まで行ってくれるなら嬉しい
前半の異文化に驚く様が面白かっただけなのに2作目って…
豪華なセットやロケで画面は綺麗なんだろうけど、激しくつまらなさそう
あのローマのセットはまだ残ってるのか?
なんで上戸をまた出すの。
これだけが理解不能。続編はたぶん見ない
いか八朗引退!ってニュース前に見たけどもう出ないのかな
寅さんみたいにマドンナは変えなきゃ
でも、だからと言ってゴリ押し彩芽が次作のマドンナじゃ安直だと思う
しかし上戸じゃ前回見なかった人は絶対見ないし、前回見た人も見なくなる可能性が高いな
事実だけどな
作者が造りだしたキャラを阿部にして
作者自身を上戸にして阿部とラブラブしながらテルマエロマエって漫画描きましたって
原作で出てくる女キャラも作者扱いなの?
夢小説みたいな話だね
アニメの方をもっと続けてほしいな。
原作読んでないけど
2はほとんどオリジナルストーリーってこと?
ツタヤにあっていつも借りるかどうかしゅんじゅんする
原作は知らないが借りる勇気もない
ツタヤの宣伝も仰々しいがいったい
風呂ごときで映画一本のネタになるのか
350円の勇気とはいかほどか
そろそろTV放映されるんじゃ?
357 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2013/02/04(月) 16:34:41.83 ID:sedDLFPs
そろそろTV放映されるんじゃ?
TVでやるのは夏〜秋ごろじゃない?
そして話題を切らさないようにSPドラマも1〜2本作りそうだな
続編公開の直前に放映するのが手口だよ
363 :
名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 08:20:22.78 ID:3U9UR3xH
まあまあ面白かったかな。漫画原作にしては。
なんか上戸が叩かれてるけど、2時間の起承転結物語に変換するためには必要な役どころで
おっぱい担当でエロ担当なんだから必然でしょ。
惜しくは阿部ちゃんがぜんぜんローマ人に見えないとこかな。
少しは筋トレして体重増やして、顔も特殊メイクで彫りを深くしてほしかったな。あと茶髪にするとかさーカラコン入れるとかさー
銭湯に出現して爺さんに囲まれてても、日本人だけの会合にしか見えないじゃーん。
せっかくの絵ずら的に一番のクライマックスなのになー>風呂に突然の全裸外人。
あそこを違和感バリバリに演出してないから、絵ずらがすっげーショボショボになっちゃってるんだよね。
次回では、もちっと、阿部ちゃんを作りこんで、「和風空間に突然外人が居る違和感」を、なんとか演出してほしい。
>茶髪にするとかさーカラコン入れるとかさー
(´-`).。oO(…)
>なんか上戸が叩かれてるけど、2時間の起承転結物語に変換するためには必要な役どころで
>おっぱい担当でエロ担当なんだから必然でしょ
なんで上戸が必然なの?
そう思ってない人間が批判してるんだが。
そういう役どころが必然なのかもしれないが上戸がなんで必然??
366 :
名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 10:13:45.06 ID:o9bB+MDM
あべちゃんはどこの国の人に見えるの?
欧米人から見た場合の話。
367 :
名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 11:44:32.68 ID:3U9UR3xH
>>365 別に上戸じゃなくていいよ。「20代の若い女」というアイコンが必然なだけでさ。
今回、そのアイコンが上戸だっただけでしょ。
他の女優でもあんたら叩くでしょーよ。原作フェチかなんかしらんがキモいんだよ。
私も1巻からリアルタイムで全部読んだけど、2時間の娯楽に仕上げるためのストーリーの改変はよくできてたと思うし
女性キャラからめて、一般客ウケを狙った効果もよく出てると思ったよ。
とくに、ラブに鈍感なルシウスと上戸との温度差が良かった。切なく別れたと思ったら最後の登場で、ほっこりラブの余韻残すあたりとか。
まあ、上戸じゃないほうがいい映画になった確率はかなり高いよな
369 :
名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 15:49:32.93 ID:vrDjq92D
>>363 阿部&北村はまだマシだろう
市川&宍戸とか寝とったデブ友人は完全に日本人顔だし
平たい顔族と濃い顔族自体
映画ではギャグとして扱ってたんだけどね
古代ローマ人を濃い顔の日本人が演じちゃうチープな作品というネタ
後半、温泉宿ご一行様がタイムスリップする時の
チープ過ぎる人形と同じ趣旨
公式サイトなんか第一回国民的平たい顔コンテストの開催が決定してるし
まだこのネタを引っ張るつもりのようだ
>>363 茶髪にしてカラコン入れれば外人っぽくなるとか思ってるの?
頭が悪い人っぽく見えるの間違いじゃないの?
風呂ネタごときで映画一本作ろうってのが間違ってるし
おまけに日本人がローマ人役って致命的だは
竹内力の無双がみれなかったのが残念
ギャグってなんか笑える響き
2はテレビでいいんじゃないかな
映画館へ行こう!
>>374 ギャグの割合じゃなくて後半のつまらなさを何とかすべき
つかみはオッケーよりも終わりよければ全てよしのほうが絶対に良い
コメディ部分とシリアス部分のバランスですよ、大事なのは
その融合がうまく出来てないから、なんかチグハグな映画になってしまってる
洗濯機使ったチープな演出も、何かとってつけたような感じであってない
>>378 > 洗濯機使ったチープな演出も、何かとってつけたような感じであってない
映画館では皆が爆笑してたシーンだっただろ
世間とずれた感覚で言いがかりをつけるにも程があるw
個人の感想をいったまでなんだが…
とってつけた感まで計算に入ってると思うが
2は北村が脱ぐ事だけを楽しみにしている
レイド2もあるし身体鍛えるって明言してたのも加味して期待
384 :
名無シネマ@上映中:2013/02/25(月) 18:12:13.75 ID:pPw49LYh
【映画】興収58億円「テルマエ・ロマエ」の原作使用料は100万円・・・原作者が衝撃告白★2
http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361780219/
【マスコミ】 フジテレビなどが映画化の「テルマエ・ロマエ」、収入58億円の大ヒット!→原作者は100万円しかもらえず
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361777921/
2作目はどうにも悪寒しかないんだが・・・
>>384 原作者の意向は十分反映されている。
現場にも何回も足を運んでる。
とか言ってた奴は大嘘つきだな
いや嘘ではないだろうがとんだ誘導だ
原作者に拒否権なんかないんだろうなあ
あんなにヒットするとは思わなかったんだろうな。
映画オリジナルのグッズが少なかったのは、版権問題をハッキリさせていなかったからではないか?
どんな映画もヒットの予想はできない
ヒットすると予想して版権料を上げるとかまずなかろう
これが業界の通例なのだろう
予想はできるだろ?その予想が当たるかどうかはともかく。
いくら利益があればそのうち何割、とかできない
いくらなんでもひどすぎる。
いくらなんでもひどすぎる!
この作品すごく好きだったのに!!!
×とかできない
◎とかできないの?
下請には安値で働かせて元請社員給料を支払うのが今の日本経済の構図
続編にもアベさんのアッー!があるのかどうかが人類最大の興味
シリアスな話はあまりいらんから
全編ギャグだけで乗り切って欲しいわ
>>384 あまりに酷すぎるな
これでは日本映画が廃れるばかりだな
原作のおかげで大ヒットしたのに
作者にその扱いとは
呆れたな
多分出演者もギャラそんなに貰ってないだろう
フジと一部の製作連中で山分けしたな
上戸のごり押しを許した時点で負けてたんだよ
ゴリ押ししたところへ資金が流れたんだろうな
上戸が癌
明日WOWOWでやりますな。映画もアニメも
上戸さんの演技は何度も見たいと思わないそうですね
2では上戸が暴れるだろうな
いい悪いは別にして
上戸百人長
始まるぞ〜
WOWOWで見たけどなかなか楽しめた
ただ後半の流れの悪さは気になったな
深く考えずさらっと見るにはもってこいの映画だね
上戸彩はなんと言うかもう少し演技できたと思う
かわいいから許すけど
WOWOWで見て原作漫画もさっき読み終えた
この映画酷いね
脚本が酷い
ただ阿部寛で原作のおもしろいシーンを映像にしましたってだけの糞だった
さらっとも見れないくらいだったわ
WOWOW見たけど割と楽しめたわ
まあ後半はこうなると分かってた
劇場見に行っていないが、やはり後半駄目だね
上戸にはがっかりだったっていうか予想通りか
409 :
名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 07:09:09.83 ID:xT6exLFy
めちゃ笑えた
>>384 観客の何割かがあの団体だったら、戻るべき所へ金が流れたんだろうな
それにしても100万ってw
これでどの程度ビームの売行きが上がったのやら。
雰囲気が好みだった。
風呂を作る描写をもっと見たかったな。
上戸はもっと可愛い人だと思ってたけど、なんか可愛くなかったな。
特にローマに行ってからが。
ワンダーウェーブ
これ本当に続編まで作るのか?
確かに映像のクオリティが高いが話は深夜ドラマレベル
現代の様式を見て古代人が驚く描写ってつまらん
現代の特殊能力を持った者が古代に行く話はおもしろいけどねJINみたいに
古代で再現するのも過程は省略されてるから
いとも簡単にやりすぎてて面白さがないな
上戸さんを交替するのが続編の条件でしょうか。
妊娠でもして引退してくれればごり押しされずにすむんですが
上戸がやめても剛力さんが控えてるんだろな
これで2はないな
これだけ文句言いながらも見てる奴がいるってことは2も大ヒットするな
しないと思うなー
宣伝で観に行ってありゃ
人気あるって聞いてDVD借りてありゃ
こんなんで2がヒットすると思えん
ドラマのROMEの舞台が使われてるとかで興味持ってちょっと見てみたけどいろいろと酷い映画だな
これで2作るとか…ローマ人に失礼だろ
原作は面白そうだったけどこういうのはマンガだけでいいよ
漫画で1話1話で締めるからのおもしろさだと思う
壮大にしてどうなると思ったんだろうね
日本人の映画=派手に・スケールデカクって馬鹿のひとつ覚えなのいい加減なんとかならんかね
上戸不評だもんな
変えない限り2のヒットはないな
上戸彩が、というよりあの役と脚本が不評だったんでしょ
誰がやっても蛇足
次は弁護士からたんまり搾られるのか
阿部ちゃんオメ
大穴の受賞だな
受賞に価値のない日アカですよ?
429 :
名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 09:16:44.18 ID:Lm3dObKE
お願いだから原作者にもっとお金払ってあげて。100万ポッキリとか無情すぎて作品に対して怒りが沸いてくるわい。
原作はギャグ漫画だからなんとも思わなかったけど、映画の方はローマの公衆浴場の起源は日本の風呂文化!みたいな感じがしてキモかった
チョンかよ…
「オンドル」も、それ韓国語じゃなかったか
日本だと岩盤浴とか地熱療法とか言わないか?
>映画の方はローマの公衆浴場の起源は日本の風呂文化!みたいな感じがしてキモかった
違うよお、古代ローマ人と日本人共に風呂好き(・∀・)人(・∀・)ナカーマって感じだろ
オンドルは韓国語というより朝鮮語、結構地方では昔から普通に伝わって使ってるみたいよ
432 :
名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 11:21:29.65 ID:6E0TMaAI
見たけどまあまあ面白かったわ。
阿部ちゃんがカルチャーショックを受けながら一人語りしてる所までは面白かったが、上戸がローマに行ってから失速してただの風呂建築映画になってイマイチになったな。
でも阿部ちゃんはなかなかいい味だしてたし、シャンプーハットのジジイ見て国王と勘違いするのには笑ったわ。
30分ぐらいにすれば世にも奇妙な物語であるシュールなお笑いの回っぽくて良かったと思うわ。
>>431 全部は目を通してないけど、原作ではローマ人も日本人も風呂好きなんだなwで済んでたものが
映画では主人公が自分が作ったものは全部日本の風呂のパクりだ、と苦悩するところがメインテーマみたいになってるから
あとオンドルなんて言い方、チョン推しされる以前に聞いたことなかったよ
そんなに温泉好きでもないから知らなかっただけかもしれないけど
原作でもそうなってんの?
ループしてんなあ
>>434 岩盤浴なんてつい最近の言葉じゃん。それよりずっと前からあの手の施設は、
オンドル小屋だったし、当然原作にも普通に出てくるよ。
そもそも韓国のオンドルはたしか屋内の人工的な床暖房じゃなかった?別物だよ。
ずっと昔に枝分かれして言葉だけ定着してるものを浅はかに言葉狩りするな。
436 :
名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 13:29:41.84 ID:XVSob45W
劇場の大画面で観る価値あんの? 糞つまんなかったわ
>>434 アレはつげ義春のオンドル小屋って作品にも出てくるが
秋田では少なくとも戦前から地熱浴をする掘っ立て小屋を
「オンドル小屋」と呼んでる
そういう施設がある湯治場は地元の信仰と密接に結び付いてて
阿部ちゃんが見た金精様よりは小型だが
木で作ったチンコ神様がいっぱい奉ってあるぞ
>>437ほう
ありがとう
ググり足りなかったようで申し訳ない
糞女優を出した訳がわかったよ
男優を引き立たせるためだったんだ
440 :
名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 22:59:15.84 ID:MnzxzO+D
↑
■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんこ地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんこ地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪♪♪
http:/★/www.youtube.com/watch?v=DvqInwWbrJE
↓
阿部ちゃんも上戸彩も好きだが脚本がクズすぎた
これ、海外の映画賞にも出してるんでしょう
日本人として恥ずかしいからやめて欲しい
録画してたの見たけど前半面白かったが後半眠ってしまった
大ヒットするほどなのかなぁ
大ヒットしたんですけどね
Uは後半が課題だなw
作者という者はどうしても良い作品を作ろうとする。
全編コメディには徹しきれないものだ。
結局上戸が駄目ってことか
平たい顔族なら酒井若菜でいいではないか
447 :
名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 09:19:37.58 ID:IQpwXyc5
毒を飲まされたと勘違いして敵ながらアッパレとか言いながら慌てふためく阿部ちゃんに糞ワロタwwwww
面白かったけど、なんでルシアスを中国人が演じてるんだ?
期待外れだった
さすが2ちゃんて感じのレスばっかり^^
ストーリーはツマランかったけど竹内の顔だけは面白かった
海猿もやってたけど外国での試写会は
恥ずかしいからやめてほしいな
なぜ恥ずかしいの?
チョン女優が日本人面してるからかなぁ
まあ、いいんだが
今何年?と聞かれてルシウスが西暦で答えるハズない
ハドリアヌス帝の治世何年と答えて
上戸が即位が117年だから・・・って計算させたほうがよかったのでは
>>454 BILINGALになってる場面だろ?
翻訳者が解りやすいように意訳したんだろ。
>>456 テルマエグッズで1個買ったけど、焼け石に水だったか・・・
近所の量販店に山積みで売られてたけど。
今wowowで初めて見た
最初ゲラゲラ笑いながら見て、後半ダレた
上戸より気になるのは蛭子さんだ
あの人はなんであんなにちょこちょこ映画に出てくるんだ
460 :
名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 15:29:27.71 ID:/KbRMseL
阿部寛と風間とおるって何でここまで差がついちゃったんだろうな。
風間さんの方が純粋な男前だと思うけど。
もう地上波か、早いな
いつ?
4月20日
>>460風間さんのことはあんまり知らないけど阿部ちゃんは役者業を舐めてて一度ドン底味わってなんでもやりますマインドになったからね。
古代ローマ人口密度ありすぎ
現実の街でははカメラの視界の中にあんなにたくさんの人間がひしめいて
動き回っていない
これはハリウッド映画ですら解決できない難題だな、
>>465 お前古代ローマ人なの!?
現実の街見たことあるなんてスゴイね!
>>459 感情がないから被写体として魅力あるからだろ
親しかった逸見アナウンサーの葬式に出席しない。理由は爆笑しちゃうからとか。
孫の名前が憶えられない、子供が大っ嫌いだからとか。
麻雀賭博で逮捕されTV出演など芸能活動を控え謹慎していた期間に、何をしていたかというとラスベガスに入り浸ってギャンブル三昧とか。
非情なエピソードには事欠かない人物。
>>460 風間トオルは今でも人も仕事も舐めてるのがすぐ分かっちゃうでしょ?さんま御殿とか見てても。つまり演技なんで出来ないよ。
阿部ちゃんは役者修行の初期につかこうへいの舞台やったが、その時にシゴかれた。
女優はじめキャスト、スタッフの見ている前でセンズリこいてみろ!っやらされたらしい。勿論演技でね。
一番演技が上手だったのは女湯に入っていったときに必死で逃げていった少女。
アイドルくずれより子役の方が役者根性あるからな
473 :
名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 12:47:26.64 ID:ud6j0UMa
地上波あるんだね
めちゃくちゃ早いじゃん
2012年いや今世紀最高のコメディだった
最高の脚本、最高の美術、最高のキャスト
イタリアでも大絶賛
今週の放送でこのスレは好評のコメントで
埋め尽くされるだろう
フジか
舞台は世界を席巻していた古代朝鮮になってるな
フジテレビムービーだからフジで放送でしょ
おーありがと、楽しみだわあ\(^o^)/
おお実況楽しみw
テルマエのCM。上戸を意図的に使ってないのな
上戸出したら見る人減るってわかってるじゃん
>>480 アッー!だけで1スレ使い切りそうだなw
番組表みたら21:00〜23:25ってなってるんだけど
映画は108分なのにどんだけCM流すつもりなんだ
番組表が間違ってるんかな
公式みたら
> さらに劇場未公開シーンも一部お楽しみ頂けます。
って書いてあった…
でれくたーずかっとっちゅうやつか
この間、ツタヤからDVD借りて観たんだけれど、それにも収録されてないシーンって事?
土曜プレミアム・テルマエ・ロマエ
4/20 (土) 21:00 〜 23:25 (145分)フジテレビ(Ch.8)
劇場未公開シーンも含めた完全ノーカット版。
さらに第二弾『テルマエ・ロマエII』の撮影現場より、いち早く最新映像をお届け!
阿部寛&上戸彩からスペシャルメッセージも到着!!
番組の最後にはプレゼントのお知らせもあります。お見逃しなく!
さっき、めざましでテルマエUのブルガリアロケの映像みたお
テルマエ、続編やるんだね
ブルガリアといえば琴欧洲
「ぶちょお〜」とか叫んでたむかつく役のおじさんは何者なの
紙兎ロペ見たくて録画してたから偶然見れた(^◇^)
えっーもうクランクインしてるんだ
めざまし、どんな感じでした?
1作目と違って今回セットは自腹だろ
しょっぱいことになりそうだ
ブルガリア政府観光局が全面協力で世界遺産クラスのローマ史跡でも撮影させてくれるらしいから
絵的にそれなりに迫力ありそうなので脚本次第だろう
496 :
名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 22:50:56.11 ID:EJkmlwz7
阿部ちゃんがカッコ良すぎて
上戸が気持ち悪すぎて
矢田亜希子はどういう心境なんだろ?
やだ
500 :
名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 19:45:14.65 ID:1o5rT+Ms
今日観た。全く期待してなかったけど、予想を下回るつまらなさだったわ。
ローマパートと日本パートが全く絡んでおらず、なんの為に日本にスリップさせたのか?
日本パートは終始カルチャーギャップに驚く阿部の受け身の描写だけ。ギャグのテレビのコントレベルで小手先だけのもの。ストーリーと絡んだ笑いではないため全てが冷める。
この監督と脚本家はたぶんテレビ業界にまみれた人なんだろ。決して映画人ではない。
所詮、フジTVムービー、やっぱりフジTVムービー
上戸が出てるのに面白いわけないじゃん
502 :
名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 07:51:05.30 ID:Qhg+6z/U
今夜、放送か
楽しみだ
503 :
名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 09:28:25.52 ID:8ll8cij5
阿部ちゃんケツ丸出し?
上戸がいかに駄目かって興味で見る人もいるかもね
ノーカット版だと
506 :
名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 21:45:58.21 ID:iyy7CIuQ
え?これノーカット版なの?
昔たけし軍団に
ノーカット星って居たな
今も居んの?
508 :
名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 22:06:10.91 ID:4qgCNqsE
監督と脚本家に圧倒的に笑いのセンスがない。全てテレビコントの笑い。
映画の笑いってのを全然分かってない。
松本人志監督とどっこいどっこい
509 :
名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 22:33:29.13 ID:27tm0fmi
濃い顔の日本人を取り揃えてローマ人と言い張る発想はナイスだったと思う
ただ致命的にテンポが悪くて悲しい程つまらない
無理にオリジナルのエピソードを組み込まなくてもよかったのにな
前半を評価する人が多いけど、あれはテレビコントだよね
後半のほうが映画らしい
挿入歌のトスカがいいね。
部活で演奏したから懐かしい!
何か人物の画面配置が極端で目で追ってて疲れたな
主要キャラくらいちゃんと真ん中においてくれよ
この映画初見で
映画レビューのブログで後半がダレたっていうのをよく見かけたけど
物語として破綻してなかったし
チョロインとのラブコメが少々キツかったけど確かに面白かったわ。
原作ぶっこわしたけど
エンタメとしては楽しめる作りになってたハリポタの3作目思い出したわ。
期待値が高すぎたのかイマイチだったな
ネタはいいのに展開が悪かった
後、ここまで風呂のネタで女の裸が一切ないのも不自然だと思った
昔の映画ならちゃんと描いたのに
上戸とか使うから裸になれないなら使わなくていいよ
完全に隠す入浴シーンとか映画を舐めすぎだと思った
ローマの女風呂がどうだったのかとか見たかったな
皇帝の身体を洗うのは女なんじゃないの?
洋画でローマ時代の話でそんなシーン見たことあるぞ
>>510 その映画らしい部分が全く面白くなかった
上戸は軽すぎだし
シリアスには感じられないし
ギャグもないから退屈になってくる
これ大ヒットした映画なんだよね?
糞つまらなかった
前半のノリでいったら面白かったのに
後半はもう退屈で仕方ない
今日のフジテレビ放送での初公開シーンってどこ?
>>517 雰囲気に騙さたって感じだよね
面白そうに宣伝してたし
>>518 旅館の大広間でおじいちゃんたちが古代ローマの演劇をやってたシーン
お色気シーンが全くないのもつまんないところだね
523 :
名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 23:40:38.96 ID:A7eBiOvX
今度のブルガリアのセットはドラマローマのセットとはまったく無関係なのですか?
リアルにセットが楽しみです
前半のギャグパートを実況出来たんで満足だ
>>523 全くの無関係
前回のロケの時は震災直後で格安かつ自由に使わせてくれたらしいが大ヒットを受けて高い使用料を要求されたのと
同じ絵面じゃインパクトがないと判断してのロケ地変更と何かで読んだ
ブルガリアのセットも評判いいしローマ遺跡も多く残っている地域だから期待はできる
あとは脚本のでき次第だろう
上戸彩が消えるシーンで掛かってた曲、劇場で観た時にものすごい既視感というか
なんかの映画でこの曲を聞いた覚えがある!と思ってたけど
どうしても何の映画だったか思い出せなかった。
今日の放送見てやっと思い出したわ。
大友克洋の『MEMORIES』の一遍「彼女の想いで」だった。
あ〜スッキリした!
単発IDが多いな。
日が変わる前にもう一回書き込んでくれないかな
そんな何回も書き込むことないでしょ
529 :
名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 00:00:26.16 ID:zuvP8Zwu
ルシウスが何もして無くね?日本文化を見てパクッテルだけジャンwwww
530 :
名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 00:14:08.53 ID:YzWOeB30
>>528 それもまた事実だけど
やっぱり2回以上書き込んでるIDよりは説得力無いよ
>>454 江戸時代タイムスリップものも
当時の人間が 元号○年 って言わないのはおかしいんだよね
上戸がとにかく邪魔だったこれに尽きる
大河義経で上戸消えたザマァwと思った時と同じ事思ったわ
コメディを謳ってるんなら最後までコメディでとおせばよかったのに
後半のgdgdは眠くてしょうがなかった
見所は、シャンプーハットを冠と勘違いしたとこと、ばななを盗んだ猿をマジモードで追うシーンとどぶろく呑まされて毒だと思い込んだとこだと思うw
すごく人気だったイメージだから見てみたが、つまらんかった
前半は面白かったけど後半だれた
ながら見になったから、よくわかんないし
>>529 現代日本並に技術ある国ならパクるのも簡単だけど
古代ローマで似たようなもの作るのはとんでもない苦労が必要だ
豪華な題材とそこそこのキャストを揃えたのに
脚本のせいで深夜ドラマくずれのバカが作ったようだという印象が
あとスパルタだかのローマ映画の影響を引きずりすぎ
ところで何で上戸って叩かれてんお?
536 :
名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 01:21:15.78 ID:4Hf2MT8H
>>535 下手だからじゃね?
あとオッパイ見せないとことか。
放射性炭素の件とか馬鹿が脚本書いてるよね。
後半の路線は脚本というかプロデューサーか監督辺りが原因じゃないのか。大まかな組み立ては脚本よりそっちの要素が強いだろ
アニメの方が原作に忠実で面白かったな
>>535 ツイッターでは上戸可愛いって感想が圧倒的に多い
よって上戸は勝ち組
>>放射性炭素の件とか
現在の織物とは組成が違うから曰くつきかもって話?言うほど馬鹿な内容かな?
耳(?)の悪い人が、年代測定して2000年前のものだって言った!タイムスリップしてるんだから矛盾!
と言ってもいない台詞を槍玉に挙げて騒いでたのは知ってるけど…
>>534 古代ジェットバス?の奴隷さんがそれを物語っているね
>>539 「放射能炭素年代測定法とかって成分調べる方法じゃないだろ。バカ脚本だな」ならよかったのにね
>>132 お前ヤフーに書いたやつだろ
貶せばえらいと思ってる中二病だな
>>149 半年後にテレビでやって二年半後に続編が出来るんだが
5ヶ月前の書き込みに喧嘩売るなよ…アホか。
545 :
名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 02:24:24.10 ID:zZmBbXht
一番記憶に残ったのはオペラのおっさんでした
ストーリーはどうでもいいから
ずっと阿部の裸体だけを映しておけよ!!
阿部ちゃんの容姿は非常にコーカソイドぽいね
なんて美しい体をしているのだろう
他の人たちは顔は濃いと言ってもしょせんアジア人という感じ
宍戸開はもうちょい頑張って痩せろよ
548 :
521:2013/04/21(日) 05:40:54.18 ID:1FjNdAVB
549 :
名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 05:56:18.93 ID:Ymbvl5rZ
皇帝の風呂ができるまでは面白かったな
あとはすげえつまらなかった
550 :
名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 08:08:43.37 ID:wFTbxMWP
初めて見たけど全然面白くないじゃん。見て損したわ。
風呂だけで話繋ぐのは大変そうだからしゃーねーな。家族はおもしろくないと嫌がってたが、私は勝手に見てた。ルシアスが友達にネトラレたとこだけ笑ってた。
2期は面白くはねーだろな。
>初めて見たけど
何回初めて見たんだよw
テレビ屋の悪い癖で画面が狭すぎて見苦しかったな
554 :
名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 09:46:48.13 ID:yZnkFxUR
555 :
名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 10:36:03.27 ID:ZPI1Z4mW
俺も初めて観た
未公開シーンはカットして正解だな
>>538 露出が温すぎる
風呂物出てあの入浴シーンはないわ
おっぱいは無理でも尻くらい出せないなら女優失格
由美かおるとか見習え
557 :
名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 10:46:39.31 ID:BT0chQqC
アニメの方が面白いと思ったの俺だけ?
チンチン根付けも放映したのかな?
>>550 初めて見たけどこんなに面白いとは思わなかった
上戸彩初めていいと思った
>>559 肩しか出さないなんちゃって入浴しかできない3流女優は犬と共演してるのがお似合いだ!
>>559 おまえ何を言ってるのかわからないんだが
>そんなにおもしろいと思わなかった
のか
>こんなにおもしろいとは思ってなかった
のか
どっちだ?"こんなに面白いと思わなかった"なんて意味が通じないんだよゆとり馬鹿
>>561 馬鹿だな
小学生からやり直せ
お前の親父より年上の日本語のプロだ俺はw
上戸がダウン症児にしか見えんかった
阿部ははよ北斗の拳やれよ
テレビで見た
見所は上戸と阿部のおっぱいくらいだった
良かったし面白かったと思うけど
ながら見でちょうどいい感じだった
映画代払ってまで見ようと思わない
次策の濃いメンと平たい顔は気になるけどw
『ここから未公開シーン』って発表はいらないだろ
わかる人だけにわかるメッセージなんてありえない
メッセージであることを明確にし
自分の言いたいことを大きく主張するのが普通
阿部ちゃんが考える人のポーズしたとこと
チンだけ隠した状態が何個か見れたこと
だけよかった
イタリアの時代劇用セットはやはり日本の物とは桁違いだな
シャンプーハットは本来子供用なのになんで爺さんが使ってんだろな
正直微妙だったw原作のディアナがありえなくなったのが悲しい。
良くも悪くも良かった
上戸:
オリジナルストーリーで原作にない役で原作の世界観を壊してしまうんじゃ
ないかという不安が大きくて凄く悩みました。
阿部:
真実と言う役はオリジナルなんで、他の役は原作で形は見えてるけど、たぶん
つくるの難しかったと思うんですよ。
彩ちゃん相当悩んだと思うんですけど、でもそこは彩ちゃんの天性の力量というか、
すごく可愛いらしく、しかもセクシーに色っぽく演じてくれてルシウスを見守る
ような温かい真実をつくってくれた。
すごく魅力的な役をつくってくれて感謝してます。
上戸はいらなかった
上戸さんは原作にいる展示場のねーちゃんとイメージが違うんだよな
ビブリアの剛力さんみたいな違和感
パート2で上戸続投ってことは、ディアナは出ないな
>>575 どの辺りが上戸が必要だったのか逆に聞きたい
劇場で見たが、上戸はおもったよりウザくなくて(ストーリー上重要じゃないキャラで)ホっとした
>>578 作品全体が1つの物語にならないようなものは劇場公開映画として
どうなんでしょう?
だから監督は「真実がいないと一つの大きな物語を紡いでいけないという、
そういう役を演じてくれました」
>>572 と言ってる
>>578 上戸の役がなかったらストーリー成り立たない
頭良くてムチムチで背の高い女が良いな。
阿部の裸だけずっと映してればそれでいい
583 :
名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 17:59:56.28 ID:NBRWGm9b
>>557 後半は 山賊たち雇って温泉街を開発したアニメのほうがよっぽど面白い
古代ローマの優れた入浴技術は、旧植民地のトルコを経由してイスラムペルシャ帝国に渡った
中世キリスト教国家は、入浴を
トルコの風呂 と蔑称で呼び 野蛮な習慣として禁止した
それで不清潔な環境で伝染病が蔓延して自滅してんだから ただの馬鹿
>>583 アニメ厨は許せても盲目アニメ信者はタヒね
映画大ヒットでも漫画作者には100万しか払わなかったそうだけど、
続編ではちゃんと払うの?またフジ丸儲け?
587 :
名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 19:44:13.66 ID:0LR/SuUZ
海猿商法
まぁ漫画家は印税で1000万くらい入ってくるから
結局、上戸が不要って話でまとまるんだよな
590 :
名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 20:08:43.74 ID:aH4y4NQg
現代の日本文化を架空の古代ローマ人に賞賛させていい気分ってことでしょ。
よく考えると虚しいよね。
原作漫画は映画化が決まってからと
大ヒットしてからと2段階でバカ売れしたはずだ
>>590 イタリアではバカウケだって
日本のサムライが、アメリカ行って騒ぎ起こす系のマンガみたいなもん
>>590 大ヒット作品は大体そんなもんでしょ
マイナー作品だと薄っぺらい日本批判も多いけどそういうのも虚しいぞw
邪魔をした。映画の質を落とした。観客動員を大幅に減らした。
ほんとにイタルアでは受けてるの?
イタルアではどうか知らんが、ヘタリアでは受けているらしい
前半の日本の風呂に感動してる阿部ちゃんが面白かったのに、
続編する意味あるのか?
603 :
名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 19:14:26.40 ID:Z6K78RNc
>>598 観客動員に関してはどうかな
原作知らない客に関しては増えた面のほうが多いと思われ
>>601 原作の2巻が出たときも 出オチ漫画に2巻なんかやる必要あるの と さんざん言われた
>>603 わざわざ金払ってまで上戸の顔なんか見に行く奴なんかいるか?
608 :
名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 22:38:14.72 ID:1McBlcZL
原作の温泉街ネタ中心ならまだまだネタあるけど映画の場合阿部ちゃんが法被てか着たら普通に日本人になってしまうな。
992 名前: ◆hpcMs3Uypw [sage] 投稿日:2013/04/22(月) 21:02:16.05 ID:l9v2QarNP
某ブログ情報
裏番組
04/20土 16.9% 21:00-23:25 CX* 土曜プレミアム・テルマエ・ロマエ
610 :
名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 23:58:21.88 ID:12AjlJCh
ボチボチか
真空で火事にならないって…
どっちがバカなんだ
612 :
名無シネマ@上映中:2013/04/23(火) 01:01:06.70 ID:5cb3Q85W
真実のお見合い相手が地味にいい人だった。
あのひと気の毒だよね。ルシウスを助けてくれて服も用意してくれたのに。
>>608 神の射的人形のエピソード割と好きなのにな
同じタイムスリップものって意味で
バブルへGOの方がはるかに面白かった。
結局こっちは30分短編のオムニバスでしかない。WOWOWのアニメ見てよくわかった。
続編とか肩に力入りすぎ。
バブルへGOの続編が見たい
『テルマエ・ロマエU』 5000人ものエキストラに囲まれても 相も変わらず濃い顔
2012年4月に公開され、日本中に温かい笑いをもたらした映画『テルマエ・ロマエ』がパートUとして
復活するという情報がロケ地ブルガリアから届いた。現在撮影中の『テルマエ・ロマエU』は、前作の
5倍という延べ5000人の外国人エキストラが参加予定で、前作を凌ぐ壮大なスケールでの海外撮影
を敢行している。撮影地はブルガリアの首都・ソフィアに位置するヨーロッパ最大級の撮影所「ヌ・ボ
ヤナ・フィルム・スタジオ」で、ブルガリアでの撮影は日本映画初となる。古代ローマの街並みを再現し、
高さ50メートルものコロッセオのオープンセットを建設するなど製作費も大幅UPされた。
主演は前作に引き続き阿部寛が務め、平たい顔族のヒロインに上戸彩と前作の面々も引き続き出演。
「スケールが日本映画を超えて、どこの国の映画だろう?というような雰囲気に仕上がると期待してい
ます」(阿部)や「ブルガリアならではの壮大なセット、風景など、皆さんに見せたい景色がたくさんあり
ます」(上戸)というコメントからもスケールの大きさに期待がうかがえる。話題作『テルマエ・ロマエU』
は、2014年GW 全国東宝系にてロードショー。
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/11756 http://www.billboard-japan.com/scale/news/00000011/11756/610x_image.jpg
今見終わったけど
すごい面白かった
録画したやつ見たけど期待してなかったからか結構面白かったぞ
まあ金出してまで見たいとは思わなかったがw
618 :
名無シネマ@上映中:2013/04/23(火) 23:45:59.23 ID:l4DNUOxk
>>608 法被てwww
きみは、浴衣も知らないのか
>>615 Uをやるってことは、原作者とも和解したのかな?そもそも冗談めかして発言してたから怒ってなかったのかもしれないが。
周り、特にネットが勝手な解釈で原作者が怒ってると言う論調に持って行ってしまったのかもしれないな
そもそも原作者の発言も勝手に契約を結んだ出版社に対する苦言であって
映画製作側にはなんら含むところはないと断言しとったが。
>>619 和解も何も版権は出版社が持ってるわけだし続編制作と原作者の同意とか関係ないよ
しかも続編制作で漫画はさらに売れるだろうから多額の印税がまた入ってくる
作者は「多額の映画化権料をもらってると誤解されたくない」とか言ってたけど
実際のところは発言で出版社とフジ&TOHOにマインドゲーム、プレッシャーをかけて
映画化権料の値上げを暗に迫っただけだと思うよ
622 :
名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 06:04:58.91 ID:qF12kktr
>東京都の人権団体「全ての人類の権利と食の安全を守る会」は23日、都内で
>記者会見を開き、日本映画「テルマエロマエ」(竹内英樹監督)には重大な
>人種差別シーンが含まれるとして、映画の上映やDVD等の販売、テレビ放映
>を中止するよう求める声明を発表した。
>声明によれば同映画で問題となるシーンは、黒人奴隷が集団で息を吹き込んで
>泡風呂の泡を作っている場面で、同団体の主張は「黒人=奴隷という固定観念
>を定着させる。そもそも奴隷を登場させる事自体が問題だが、どうしても登場
>させるのであれば、黒人だけでなく白人や黄色人種も奴隷として登場させる事で
>人種的なバランスをとるべきだった。」というもの。さらに精神的苦痛を受けた
>として訴訟も検討している。
>>622 平たい顔族の日本人が位置の一番に奴隷奴隷って言われてんだから相手にしないとおもうわ
映画の観点からいってもそういう特別黒人を奴隷として強く表現した風には見て取れないし。
訴訟したら退けられるだろうな。
>>622 地上波初放送見て初めて気付いてんじゃねーよw
上戸より剛力をねじ込めよ
オスカーなにやってんだよ
上戸は最後の悪あがきって感じだな
実際はもう終わってるから
627 :
名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 11:19:31.86 ID:tNn8eZig
顔が平たい人間の差別を助長させる映画とかいっていちゃもんついてくるかもな
テルマエ・ロマエ 関西20.2%
629 :
名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 20:39:08.55 ID:fUtIxI/B
>>624 本当に そこのところが爆笑したw
普通映画公開時だろ こんなにヒットしてんだし
630 :
名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 21:34:48.23 ID:Gxj7okZM
結局ウンコ映画だったね
今見終わったけど
すごい面白かった
二作目やるならヒロインはちゃんとさつきにして欲しかったが…結局上戸なのか。
松下奈緒あたりの配役でさつき観たかったな。
633 :
名無シネマ@上映中:2013/04/25(木) 05:58:25.65 ID:UE7wkRhz
前半は確かに面白かったが後半はダレたな。
色んな意味で、のだめ映画を思い出した。
ごり押しってのは一度許しちゃうと二度もあるんだよ
さつきは編集のゴリ押しで登場
上戸は事務所のゴリ押しで登場
どちらも作者の不本意なキャラ
TVでますます上戸さんが駄目だなぁって思いました
今からでも変更できないのでしょうか。せっかくの映画なのに
背の高い巨乳美人なんて今時どこにでも居るだろ。
なんでさつきをそれにしない。
>背の高い巨乳美人なんて今時どこにでも居るだろ
おかしいな、この辺りにはいないぞ
>>637 さつきってむしろローマヲタクのインテリ女なんだから、外見はダサいほうがシックリくるじゃん。
オアシズの大窪なんか最適だろ
米青 ネ申 禾斗 ιこ 彳〒 ιナ ! !
ちょっと前の坂本龍一の娘のラジオで
うちの父も還暦過ぎだから平たい顔族コンテスト出れるって言ってたけど
阿部ちゃんからお父さんはどっちかっていうと濃い方だと思いますって言われてた
あまちゃんとこれの録画見て思い出した
平顔コンテストに出場年齢の規定があったのか!
いまさらに初心に帰って見てみると
一番初めにスリップするとき
「これから異世界に行きます!」感がアリアリ
原作だと淡々と進むので
歴史スペクタクル物だと思ったら銭湯かよ!
ってのが唐突にハマッていたが
映画版はそういうアッといわせる演出は捨てたのか
「これからスゴイこと起こるよ〜ハイみんな、ちゅうも〜く」的な演出で萎える
上戸の童顔、学芸会演技じゃ映画は無理
テレビドラマでさえも碌でもないのにな
とはいえこういうのを使わないと色々と大変なんだろうな、何とも勿体無い映画
646 :
名無シネマ@上映中:2013/05/11(土) 12:49:26.82 ID:U4oU9iUw
>>1-645 カジオー>>>>>>>>>>>>>>>KOFキャラ全員
ソースはこち亀
647 :
名無シネマ@上映中:2013/05/11(土) 12:49:56.52 ID:U4oU9iUw
こち亀は車や兵器がたびたび出てくるからね、新旭日漫画版も然り
648 :
名無シネマ@上映中:2013/05/11(土) 15:20:39.77 ID:U4oU9iUw
東方新作が発表されたようだね
649 :
名無シネマ@上映中:2013/05/11(土) 15:21:11.43 ID:U4oU9iUw
これで心神完成に一歩近づいた
650 :
名無シネマ@上映中:2013/05/11(土) 15:21:42.89 ID:U4oU9iUw
明日は何が起こるか分からない
651 :
名無シネマ@上映中:2013/05/11(土) 18:12:01.88 ID:U4oU9iUw
しかし、いまだに不明である
652 :
名無シネマ@上映中:2013/05/11(土) 18:12:34.24 ID:U4oU9iUw
強力な海軍力を率いることに在るだろう
653 :
名無シネマ@上映中:2013/05/11(土) 18:13:05.38 ID:U4oU9iUw
もし日本の戦艦が防空ならかなり違っただろう
654 :
名無シネマ@上映中:2013/05/11(土) 18:55:41.77 ID:C64ASxFG
ローマ時代のテルマエロマエで行われていたレスリングはグレコローマンでなくてよいのか?
下半身をつかってそして下半身をせめていた
655 :
名無シネマ@上映中:2013/05/11(土) 21:05:59.58 ID:U4oU9iUw
656 :
名無シネマ@上映中:2013/05/11(土) 21:06:45.54 ID:U4oU9iUw
S砲搭載戦艦は日本敗北最大の元凶
657 :
名無シネマ@上映中:2013/05/11(土) 21:07:18.30 ID:U4oU9iUw
S砲搭載戦艦撃沈が勝利をもたらす
658 :
名無シネマ@上映中:2013/05/11(土) 21:08:31.79 ID:U4oU9iUw
S砲搭載戦艦が日本を敗北に導く
恐らく扶桑型作らなかったら71センチ砲8連装の戦艦が作られた?
659 :
名無シネマ@上映中:2013/05/11(土) 21:49:44.68 ID:U4oU9iUw
S砲搭載戦艦が日本を敗北に導いた
扶桑型が無ければ71センチ砲8連装戦艦が作られて日本は世界の検察となった
660 :
名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 04:46:19.75 ID:Pz8hv+Qh
膠着状態か
661 :
名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 04:47:05.71 ID:Pz8hv+Qh
早く情報を
662 :
名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 04:47:35.40 ID:Pz8hv+Qh
ほぼ手を付けてない紅魔城W
対戦アクションらしいが・・・
663 :
名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 04:48:13.27 ID:Pz8hv+Qh
紅魔城伝説ジャッジメントは来年夏コミで頒布?
664 :
名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 08:06:20.87 ID:Pz8hv+Qh
紅魔城伝説ジャッジメントまだかな?
665 :
名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 08:06:51.29 ID:Pz8hv+Qh
TPSアクションとか凄く気になるぜ
666 :
名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 08:07:22.53 ID:Pz8hv+Qh
TPS+2Dアクションってなんだ?
667 :
名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 08:08:08.70 ID:Pz8hv+Qh
TPS+2Dアクション
668 :
名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 08:08:42.28 ID:Pz8hv+Qh
ハヤテのごとく!1作目は四〇〇〇〇〇〇本売れた可能性大
669 :
名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 10:07:17.88 ID:Pz8hv+Qh
どうすればいいのか
670 :
名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 10:09:17.74 ID:Pz8hv+Qh
ハヤテ2作目は二〇〇〇〇〇〇本売れた
671 :
名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 10:09:51.22 ID:Pz8hv+Qh
ハヤテ3作目は九〇〇〇〇〇〇本売れたかも
672 :
名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 13:49:30.65 ID:Pz8hv+Qh
凄く楽しみだぜ
673 :
名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 13:50:01.97 ID:Pz8hv+Qh
間もなくスタートだ
674 :
名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 13:50:32.89 ID:Pz8hv+Qh
可能性は高くなったが・・・戻ってきた
675 :
名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 13:51:12.83 ID:Pz8hv+Qh
青空だったのが霧だらけに
676 :
名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 13:51:43.90 ID:Pz8hv+Qh
超技術が見たかった
次回作には城田優や草刈正雄をはじめとするハーフやクォーターが出ないかな?
そっちの方が雰囲気出しやすいし
678 :
名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 17:29:23.88 ID:Pz8hv+Qh
679 :
名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 17:30:14.43 ID:Pz8hv+Qh
装甲が固いF6F
680 :
名無シネマ@上映中:2013/05/12(日) 17:30:46.08 ID:Pz8hv+Qh
使用許可レベルとなっている
681 :
名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 05:38:04.64 ID:BJtKd1mj
素晴らしいぜ
682 :
名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 05:38:35.80 ID:BJtKd1mj
ブライトリングジェットチーム中止だったのかいわきのは
683 :
名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 05:58:46.41 ID:BJtKd1mj
内陸公安局はライフルやピストル
684 :
名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 17:52:08.67 ID:BJtKd1mj
B−29の超重装甲
685 :
名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 17:52:39.02 ID:BJtKd1mj
三日月夜空は超4ブロリーとされている
超5ブロリーの正体は不明
686 :
名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 17:53:14.60 ID:BJtKd1mj
超5ブロリーはプリンセスチュチュ
687 :
名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 19:29:45.86 ID:BJtKd1mj
5月21日か
688 :
名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 19:30:16.82 ID:BJtKd1mj
5月21日はどうなるのか
689 :
名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 19:30:56.42 ID:BJtKd1mj
5月21日凄いことになる
690 :
名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 20:27:22.47 ID:BJtKd1mj
凄まじい勢い
691 :
名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 20:28:31.74 ID:BJtKd1mj
スンバらしいぜ
692 :
名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 20:29:14.81 ID:BJtKd1mj
凄まじいぜ
693 :
名無シネマ@上映中:2013/05/13(月) 20:32:25.18 ID:HAJllfe4
次はグラディエーターみたいになるのか?
694 :
名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 05:35:04.09 ID:TeoCzWQU
695 :
名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 05:35:35.93 ID:TeoCzWQU
三日月夜空は身長6m
696 :
名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 05:36:46.81 ID:TeoCzWQU
プリンセスチュチュは身長7m
697 :
名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 19:27:22.16 ID:TeoCzWQU
気持ちいい
698 :
名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 19:27:59.73 ID:TeoCzWQU
茶ふ
699 :
名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 19:28:43.75 ID:TeoCzWQU
気持ちいい
700 :
名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 19:29:22.17 ID:TeoCzWQU
気持ち良過ぎ
701 :
名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 19:29:54.99 ID:TeoCzWQU
気持ち良過ぎる
702 :
名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 20:59:42.71 ID:TeoCzWQU
フリーザすら超究極善なのにそれを言えない仲間殺し
703 :
名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 21:00:14.01 ID:TeoCzWQU
純日本人が純日本人を貶める時代
704 :
名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 21:00:45.74 ID:TeoCzWQU
純日本人が純日本人を貶める時代
705 :
名無シネマ@上映中:2013/05/14(火) 21:01:16.16 ID:TeoCzWQU
純日本人が純日本人を貶める時代
706 :
名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 06:19:49.83 ID:tp7JC1Jc
フリーザは真なる純粋な正義
707 :
名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 06:20:28.12 ID:tp7JC1Jc
フリーザは真なる純粋な正義
708 :
名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 06:21:00.79 ID:tp7JC1Jc
フリーザは真の純粋な正義
709 :
名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 06:22:03.75 ID:tp7JC1Jc
フリーザは真の純粋な正義
710 :
名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 06:22:35.09 ID:tp7JC1Jc
フリーザは真の純粋な正義
箱根で撮影してるね
阿部ちゃんの古代ローマ人、違和感なかったな。
713 :
名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 15:11:24.48 ID:g3SbMmyC
いや、他の現地人エキストラとくらべるとあきらかに別物って感じだった。
あの配役ならまわりも日本人で固めるべき
714 :
名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 16:53:01.09 ID:A26ckRCY
髪とか瞳の色とかかな。
北村一輝なんて金髪カラコンとかだったらエキストラより十分濃ゆい。
濃過ぎゆえ目立つかも知れん。
Uでは銭湯じゃなく健康ランドにタイムスリップするようだが
ひょっとして金ぴか温泉エピが来る?
716 :
名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 17:56:21.44 ID:tp7JC1Jc
717 :
名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 17:56:53.49 ID:tp7JC1Jc
三日月夜空は純粋な正義
718 :
名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 17:57:27.49 ID:tp7JC1Jc
三日月夜空は純粋な正義
719 :
名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 17:58:02.76 ID:tp7JC1Jc
三日月夜空は純粋な正義
720 :
名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 19:39:10.22 ID:tp7JC1Jc
ぷりセンスチュチュは真の純粋な正義
721 :
名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 19:39:41.61 ID:tp7JC1Jc
プリンセスチュチュは真の純粋な正義
722 :
名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 19:40:14.91 ID:tp7JC1Jc
プリンセスチュチュは真の純粋な正義
723 :
名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 19:41:26.02 ID:tp7JC1Jc
プリンセスチュチュは真の純粋な正義
724 :
名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 20:32:41.75 ID:tp7JC1Jc
プリンセスチュチュは真の純粋な正義
725 :
名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 20:33:12.89 ID:tp7JC1Jc
プリンセスチュチュは真の純粋な正義
726 :
名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 20:33:43.77 ID:tp7JC1Jc
プリンセスチュチュは真の純粋な正義
727 :
名無シネマ@上映中:2013/05/15(水) 20:35:02.64 ID:tp7JC1Jc
プリンセスチュチュは真の純粋な正義
728 :
名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 03:37:10.94 ID:sILJ3Kee
スパロボα外伝はスパロボ10周年
729 :
名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 03:37:41.23 ID:sILJ3Kee
15周年はXOとなった
20周年は第2次Z破壊編
730 :
名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 03:38:19.73 ID:sILJ3Kee
22周年はUX
正直22周年に相応しい
731 :
名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 03:38:50.87 ID:sILJ3Kee
スパロボα外伝は最終作
732 :
名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 17:26:56.02 ID:sILJ3Kee
巡洋艦
733 :
名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 17:27:39.74 ID:sILJ3Kee
戦艦
734 :
名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 17:28:46.49 ID:sILJ3Kee
プリンセスチュチュ
735 :
名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 17:29:41.82 ID:sILJ3Kee
三日月夜空
736 :
名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 20:35:47.03 ID:sILJ3Kee
プリンセスチュチュ
737 :
名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 20:36:53.02 ID:sILJ3Kee
三日月夜空
738 :
名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 20:37:27.69 ID:sILJ3Kee
プリンセスチュチュ
739 :
名無シネマ@上映中:2013/05/16(木) 20:38:16.16 ID:sILJ3Kee
三日月夜空
740 :
名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 05:12:22.32 ID:lEsEaqoG
プリンセスチュチュ
741 :
名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 05:12:55.73 ID:lEsEaqoG
三日月夜空
742 :
名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 05:13:26.07 ID:lEsEaqoG
プリンセスチュチュ
743 :
名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 05:14:01.38 ID:lEsEaqoG
三日月夜空
744 :
名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 05:14:40.54 ID:lEsEaqoG
プリンセスチュチュ
そろそろ糞レスを連投してる奴を申告してアク禁にしてもらった方がいいんじゃないかな?
2ちゃん中毒みたいだからアク禁されたら発狂して死ぬかもしれないが
運営が仕事しないからねえ…
747 :
名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 21:51:12.93 ID:QHREy9Fa
下らない
「るろうに剣心」とか、映画に関係ない話しでヲタの独擅場になってるから、それに比べりゃましじゃね?
この程度なら専ブラであぼーんすりゃいいだけの話しで。
>>749 この荒らしは「他人のふり」が出来るほどまともじゃない
アニメ系からホビー系までふらりと現れて
壁に向かってつぶやくように、暫らくダラダラ連投して消える
気持ち悪い既知外だ
751 :
名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 14:59:30.50 ID:41SKAWjC
テルマエ2で、マルクスは出るのか?
ルシウスの妻を寝取るという間男に改悪されてしまったが、
出るとしたら、どのツラ下げてルシウスと和解するんだろうか
げ
ジョージHとエリックCみたいなもんだね
2が制作されるなら、原作者はフジテレビに対して怒ってないんじゃないか?みたいなことを以前に書いたら
映画化の権利は出版社にあるから、原作者の意向は関係ない。みたいな書き込みがされたのを憶えているが
原作の人、とくダネとかにコメンテーターで出てるよねww やっぱり全然怒ってないみたい。
757 :
名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 06:55:10.22 ID:BWooT+gH
2作目の映画化料金がいくらなのか報告してほしい
佐藤は10倍以上になったと言ってたが
>>755 オゾン高度浄水美味いのにな
元々の水質が違うか
759 :
名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 14:47:05.04 ID:p1Twr3Mw
金額が問題なんじゃなくて、なぜ100万円なのかその根拠の説明が無く、
ある日突然、電話がかかってきて「原作使用料で今度、100万円くらい入るから」と
一方的に通達、振込の流れに違和感を持ったそうだ。
100万渡せば今までなんでも話をまとめることができたからじゃね?
茶封筒を渡して「これで」と言えば相手はたいてい察して黙るか行動するかしたんでしょ
それがいわゆる「一本」すなわち100万円だね
まあ今でも使われてる手だけど
もともと冗談めかして発言したことを、フジ嫌いのネットユーザーが拡散して広まった話だからね
原作者には最初からフジと対立する気はなかったと思われる。
762 :
名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 13:31:19.27 ID:zaUOI9m9
アマゾンで最終巻買うと、特性ストリジル(プラスティック制)が付いてくる
>もともと冗談めかして発言したことを、フジ嫌いのネットユーザーが拡散して広まった話だからね
>原作者には最初からフジと対立する気はなかったと思われる。
それ言っちゃダメww
みんな半分ネタとわかって楽しんでるのにマジレスするなよ・・・
続編はシリアス抜きで、ギャグだけで通して欲しい
768 :
名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 21:30:40.62 ID:OhyE00xD
この間TVでやってたのを録画してたの見た。
つまらなさすぎw
上戸彩、巨乳でセクシーくらいしか思わなかった。
規模はでかくなったんだろ
国外の撮影はよくワカランが
少なくとも国内の撮影はヘルスセンターで行われていた
栃木県 相撲 テルマエ・ロマエ
で検索すると市長のツイッターで映画公開1年前にネタバレ
772 :
名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 18:09:09.73 ID:562GDRDl
大久保 寿夫?@okubo_toshio6月2日
2日、人気映画「テルマエ・ロマエU」のロケが間々田八幡宮
公園内の相撲場において実施。監督は武内英樹さん。出演は人気俳優
の阿部寛さん・上戸彩さん。安全安心な格闘技を求めていたところ相
撲場にスリップという設定。本物の幕内力士の取組に500人のエキ
ストラも大興奮。今後も誘ロケに尽力
>>773 ああストーリー激ネタバレでもう映画見る楽しみなくなったーーーwww
小山遊園地ーwww
日本側はそれでいいじゃない
外国側は大規模らしいよ
>>773 何て事だ
映画のクライマックスシーンを簡単にばらすとはw
うわあああああああああああああああ
市長のツイートで楽しみだった映画のシナリオが公開遥か前にわかっちゃったああああああああああ
ルシウスが相撲を観るなんて映画を見たときに始めて知りたかった
台無しだああああああああああああああwwwww
ここまでのって事情を知らないと何の事だかわからんと思うけど・・・
撮影スタッフが「今日の撮影の内容はブログやツイッターや掲示板に書かないで下さい」と500人のタダ働きエキストラにさんざん釘刺してたのに
市長がぽろっと書いちゃったという経緯。
獅子身中の虫とはこのことか
もともとが内容わかった上で楽しむ映画でしょ
ネタバレ聞いても「面白そう、早く見たい」とは思っても
楽しみ半減〜と暴れる気にはならん
公開が2014年ゴールデンウイークなんて先過ぎる・・・
せめてお正月映画にしてよ
リアルに来年まで余命が保たない私は…
がんばるしかないぞ
ありがとう
ちょっと元気でた
女の子と旅行行ったのが彼女の一人にバレてあっちこっちで修羅場です
イスラム教に改宗すれば余裕で4人まで公認だが
>>782 >楽しみ半減〜と暴れる気にはならん
楽しみ半減どころか楽しみ9割減だろ
相撲を見て真似てローマの殺し合い格闘技が安全化なんていう超重要ネタバレは
「犯人はヤス」に匹敵する
がっかりだw
>>786 病気か老衰かと思った
そんな理由か
がんばらなくていいぞ
>>788 コロッセオは最初の頃は、勝負が決したところでトドメまでは刺させなかったが、
徐々に観客が衆愚化してトドメを刺させるようになったという@NHK
虎やライオンが手心を加えてくれるとは思わんな
>>778 餅つけ!公開は来年のGWだw
それまでに忘れるだろう。
じゃかましいわ
もうテレビで放送したし、2は来年だと忘れ去られてるんじゃないか?
それにしても市長が愚者って共和制の弊害だな
すでに上戸が出てたつまらない映画ってイメージしかない
>>798 精通前の神木きゅんと出てた「インストール」(うんこ食う映画)は面白いよ
神木きゅんのおっぱい
>>800 押し入れの中で神木きゅんが上戸きゅんのおっぱいを触る映画
今日、ラジオで松島トモ子が熊と混浴したとか言ってた。
803 :
名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 21:11:32.30 ID:wGnK98kq
>>802 ライオンに頭を噛まれたり、熊と混浴したり、普通では体験できない事ばかりだな。
チーターも忘れてやるな
805 :
名無シネマ@上映中:2013/06/30(日) 11:27:11.30 ID:udrDNrBJ
>>767 行ったよ。フィレンツェのカンピドリオ広場。
観光名所のウフィッツィ美術館やドゥオーモとは正反対の方角にあるので
誰も居ない寂しい場所だったよ。
ローマ時代に関心がある、俺みたいな変人しか居なかった。
ローマテルミニ駅近くの浴場跡もそうだった。
806 :
名無シネマ@上映中:2013/06/30(日) 13:09:49.55 ID:yHd8bzhF
カンピドーリオ広場はローマじゃなくて?
古代ローマ人の末裔って、どこにいるの?
どこにでもいる
DVDで昨日この映画初めて見たんだけど
涙を流したら元の世界に帰る、って法則らしいけど、バナナのときはどういうこと?
台湾や大陸の方で人気があるらしき小松拓也ってのも相当顔濃いよ
北村一輝より顔が濃い
ぶっちゃけ映画の面子はそこまで顔が濃くも見えなかった
中間ぐらい
2やるなら小島よしおは入れとけ
今見てんだけど、なんで完全なコメディにしなかったの?
真面目な内容だったから。
フィギュアが渦に流されるシーン
ふと思い出したんだが白影さんと凧みたいだな
予想の範囲をでなかった。原作は未読。
ここでも上戸が糞って思ったけどな
最後に湯船でふやけてる姿が可愛かったから許す!
上戸はもういらないなぁ。
ごり押しはやめて消えてくれ
まあ待て、もう時間の問題だ
上戸彩マジでいら無い。
劇場に行かなくて正解だった。
今見ると、上戸がわざとらしくて見るに耐えない
あんなどうでもいい役で
よくそんなに大騒ぎできるな
どーでもいい役なのに不愉快にさせるってどんだけ
上戸がいるから見ない、せっかくそれ以外は完璧なのに
見ないのに完璧なのが分かってるって、見てんじゃんw
2では上戸を変えてもらうようには頼んだのかな
>>827 それはないな
1の完成時、作者本人がブログで上戸のこと褒めてた
社交辞令
おっと、宮部みゆきへの苦言はそこまでだ
みんな宮部先生を見習って欲しい
上戸のどこを褒めるんだ
あつかましいところとか?
今頃観たが、オンドルのおっちゃん達があまちゃんの人たちとかぶるw
あまちゃんとコラボしたらいいんじゃね?
古代ローマ人ルシウスがちょっとズレた感じで、現代の技術を再現するのが面白いのに
現代人が古代ローマに行って、現代の技術教えちゃダメだろ
古代で再現しきれてないところが笑いのタネ
原作も新連載される予定だから劇場版も2が出るんだな
騒動の原因もお詫び付録だが
ようやく初見
そこかしこにつげ義春の匂いがしたが
案の定、作者がファンだったんだな
838 :
名無シネマ@上映中:2013/10/21(月) 19:22:16.80 ID:fRpFHem7
旧作になったので初めて観た
原作知らんがヒロインの大根演技が酷過ぎ
それとケイオニウスだっけ?ヒロインを観て「美しい」って感想が不自然
あそこは「この平べったい顔の醜い女奴隷は何者だ」
の方が自然な台詞だと思うが
2世紀と現代とでは美の基準が全然違うんだから
>それとケイオニウスだっけ?
合ってるよ。
「この平べったい顔の醜い女奴隷は何者だ」
「あんたもローマ人のくせに平べったいな」
842 :
名無シネマ@上映中:2013/11/22(金) 06:41:44.22 ID:gbRbdjSo
めざましで最新映像が流れたよ。
前作よりスケールアップされてるww
上戸の替わりは誰?
>843
また、来ちゃったwww
ターミネーターっぽいw
846 :
名無シネマ@上映中:2013/11/22(金) 17:40:36.87 ID:X90UeWqK
スレ テロマエで探してたお
2のスレは立てず、このスレで進める?
848 :
名無シネマ@上映中:2013/11/22(金) 21:53:55.24 ID:gbRbdjSo
また地上波でやって欲しいな
上戸のところは誰がやるの?
もともといらない設定だから削るだけかも
上戸彩の役は普通に必要だし当然に続投するだろ
15分ショートドラマじゃないんだからストーリーテラーとして映画に新キャラ投入はありであって
アンチがぐだぐだ言っても約60億円の大ヒットの前では負け犬の遠吠えでしかない
854 :
名無シネマ@上映中:2013/12/22(日) 13:43:08.60 ID:cMAAoI6p
また上戸出るの?
って声のほうが多いけど聞こえないよね
確かチームバチスタの完結編も4月頃の公開だったはず。2014年の春は阿部ちゃんの春だね
857 :
名無シネマ@上映中:2013/12/26(木) 22:57:36.95 ID:W5y3klUg
味噌ラーメンが食べたい
最後の星空の下で消えていくシーン。
オレのブルーレイとテレビでは、あの微妙な濃淡が出ない。
やっぱりスクリーンじゃないと。
ディスクの容量なんてたかが知れてるしね
>>854 「よい風呂の日」なら41月26日になると思うんだけどな。
>>860 いくらビームの関連スレでも
流石にもう玉吉ネタは通じなくなってると思うぞ
T2
もう上戸がでてる映画はこけるってみんな知ってる
え また出るの?
上戸さんまた出るんですか?
今回は見るのやめようと思います。
867 :
名無シネマ@上映中:2014/01/02(木) 12:53:03.99 ID:PR7gGgy1
前半は馬鹿映画として面白かったのに後半妙にシリアスぶって駄目になったな
そう言えば去年のお正月は実家で家族でこれを見たんだった!
今年帰省したら、ウォッシュレットになってたよ。
>>868 ウォッシュレットの販促効果もあったのか。
>>868!
いや、そんな高性能なのじゃなかったw
てか、ルシウスー!
まじで販促してるしw
上戸が出なきゃもっと売れたのになぁ
873 :
名無シネマ@上映中:2014/01/19(日) 00:21:52.86 ID:6/Lp5DnW
興行的にはむしろ上戸は貢献した方だろう
ああいうメロドラマを入れたのはヒットのためには正解だった
最初阿部ちゃんを使うアイデアにみな喝采したが上戸で大半が逃げただろ
日本人は逃げただろうな。
876 :
名無シネマ@上映中:2014/01/23(木) 19:55:04.66 ID:aB54fnwG
>>874 さすがにそこまで言うと2ch脳乙って感じだな
上戸が邪魔
これ凄まじいな
外人が居並ぶ中でただ普通に阿部寛って時点でもう笑える
しかもパク合わせるわけでもなく普通に日本語喋ってるし
だから阿部寛なんだな
ただ市村が出るあたりでつまらなくなっちゃう
あまりに本格的な舞台演劇になっちゃって生真面目に見える
最後まで阿部寛以外は外人役者だったら面白かったのに
市村って人の出てるドラマは一切見る気がしないな
彼の四季のCMが三文芝居を絵に書いたみたいだったから
上戸が出るとその瞬間でつまらなくなるよな
それ以前に見ないだろ
前作で散々だったケイオニウスのエピソード中心になるんかね
それともこれで完全に完結させるのか
883 :
名無シネマ@上映中:2014/02/07(金) 07:02:42.66 ID:PEH2P8NW
グラディエーターか
出す人より、外す人を考えなかったのが失敗だな
なんか最近知ったけど続編がでるらしいね
馬のハナコが出てくるバージョン希望
>>885 上戸外してないの? 出てるなら見ない。
トレーラー新しいのきたね
ケイオニウスが殺人鬼っぽくなってるけどいいのか
891 :
名無シネマ@上映中:2014/02/26(水) 18:03:32.52 ID:5pEhhWbM
物語は完全オリジナル?
想像していたのと違った、面白そう
脚本の人が前と違うんやね
なに、この気持ち悪い顔の女も出るの?
予告トレーラーでさえも、糞ワロタwwwwwwwww
わー、期待できそうだね!
期待しちゃおう〜
楽しみだ
曙、琴欧州、、、
何でコイツらを器用したんだ?
曙・・・・・ただの太りすぎの爺さん
琴欧州・・・(大関陥落)本業に専念しろよ!
上戸さんみたいなオリキャラはもういいっすよ・・・・
原作メンバーだけでいいのになぁ
1では、古代ローマの奴隷が黒人奴隷に描かれてて違和感を持った
実際の古代ローマや古代ギリシアは白人奴隷の方が多かった
白人が黒人奴隷をアメリカに連れてくる遥か前の時代に、
中東人や古代ローマ人等の有色人は、ヨーロッパを占領しながら各白人民族をさらって奴隷にしてったからな
それで雑多に混血していったのが今のイタリア人
イタリアは美人多い
バイオハザードもそうだけど原作あるもんにオリキャラねじ込むと途端に白ける
実写化は製作者のドリー夢小説じゃない
それを察した制作陣が原作メンバーを忠実になぞらえると盛り返す
ファンが見たいのは原作の美男美女による忠実な実写化
漫画の実写化が不評に終わるときー
役者のコレジャナイ感ー
俺の○○はこんなにカッコ悪くないと感じたときー
原作を軽んじてるのが見え透いたたときー
ジャニーズのゴリ押し映画だったときー
普通に上戸のキャラ嫌いじゃないと言うより好きだけどな
剛力や武井に比べたら100倍ましだし最近はちょっとエロイし
混浴シーンが楽しみだ
上戸は需要もないのに出すぎた
みんな毛嫌いしちゃって、結果がドラマ映画の不評につながってる
もはや回復不能。今回も非難は間違いないね
だから、上戸彩はおっぱい要員だと…
akbみたいに邪魔にならないし
顔も声も可愛いくてスタイルもいい
少なくともテルマエ・ロマエに出てくれるのは大歓迎なんだが
そもそも原作のままで映画化なんて誰が考えても無理
趣味で映画を作ってるわけじゃないんだからw
上戸は顔も声も胸も作り物だろうな
最近は崩れだして気持ち悪いレベル
消え時を誤ったって感じだね
906 :
名無シネマ@上映中:2014/03/01(土) 10:17:14.47 ID:9Hz9lOdz
作り物にしては
ワンフェスでも売れないレベル
前作の爺ちゃん達もでるしそれに白木みのるってスゴイ!
上戸ちゃんは可愛くて好き
もっと映画に出てほしい
上戸の顔見ると寒気がするようになってきた
早く消えてくれないかなぁ、みんなの望み通りに
>>900 映画バイオは1は原作1のサイドストーリーって感じで面白かったんだけど
3以降原作無視して滅茶苦茶になっちゃったのが問題
上戸と剛力は顔の系統も似てるしゴリ押しな所も似てるし
宮崎あおいとなんとかふみぐらい似てるよ
どうして上戸ってこんなに嫌われてるの?
そうですか。
彼女人気あったんですね。
周りには嫌いって人しかいないもので・・・
げ〜〜〜〜
気持ち悪い上戸が出てるじゃないか
>>914 上戸を良いと誉めてる人、リアルじゃ見ねぇな
特に演技派でも無いし
不思議な役者
役者とも思われていないよ
よくてCMタレント。
そのCMですら不評になってる
ここで悪く書けば上戸彩の人気が下がるとでも思ってんのかよw
上戸ちゃんのポジションがうらやましくてしょうがないんだよ
要するに妬み
逆に2ch内でいくら誉めても虚しくならないか?
誉めてる奴なんているか?
いても邪魔にならないって思ってるだけだろ
ああ、剛力よりはいいな
テルマエも半沢もおしんも武士も・・・こいつのせいで安っぽくつまらなくなってるじゃん
これを邪魔といわずになんていう。
効いてる効いてる。
( ´,_ゝ`)
2にも上戸出ちゃうの?
お前らほんとに上戸のことばっかり考えてるんだなあ
どんだけ好きなんだよ。オリキャラの脇役にそこまで執心しないよ普通
せっかくの映画を台無しにする脇役w
コトオウシュヌスが平たい顔族のグラディエーターを引退してしまった
上戸の「え・平たい顔族・・・」にめっちゃわろたわ
こりゃ期待できるな
上戸さんの演技は見たくないんですよね
ごり押し断るのが無理でも、できる限り出番を減らすことしてくれないかな
932 :
名無シネマ@上映中:2014/03/27(木) 06:08:17.39 ID:TBAS1cc1
あとちょうど一ヶ月か
やっぱ上戸でるのか
気持ち悪い顔なんだよなこいつ
演技下手だし
ま、上戸のマイナス分を入れてもそこそこヒットはするだろうね。
半沢と同じで代表作扱いw。
本音はうらやましくてしょうがない
937 :
名無シネマ@上映中:2014/03/28(金) 16:14:27.33 ID:MnpmhgfF
試写会行ってきた、会場爆笑だったぞ。
前回より確実に面白くなってる!
コロッセオのシーンがやばい!
やっぱり上戸が邪魔だった?
939 :
名無シネマ@上映中:2014/03/28(金) 21:11:05.63 ID:mmOpPgmG
ターミネーターのパクり予告見て牛乳噴いたwwwww
1も面白かったが2も面白そうだわw
940 :
名無シネマ@上映中:2014/03/29(土) 01:43:58.19 ID:6W9fs+D7
北村の役が笑えた、しつこ過ぎていい。
楽しみだな〜
前作は作者に全然金入らなかったらしいが、
今回はちゃんと入るのかな?
943 :
名無シネマ@上映中:2014/03/29(土) 10:10:04.22 ID:D/wYcLl+
現代の我々にとっては、時代遅れの技術産物に過ぎない銭湯とその付属品が、古代ローマにとっては想像を絶した先端技術で、
ルシウスが、当時の技術で悪戦苦闘しながら再現をしようとするのが面白いプロジェクトXローマ編がポイントだと思うんだけどな。
原作にあった、古代ローマの成金に浴場設計注文され俗悪趣味を押しつけられて、悩むルシウスと
現代日本で温泉旅館建て替えで同じように施工主の俗悪趣味に悩まされる若い土木屋
の言葉は通じないけど同じ悩みを抱えた者同士の友情みたいなものを観たいなあ。
上戸不要っていろんなとこで聞くけど、なんで使われるの?
シネコンクラスの大きな映画館でケロリンのお風呂グッズを販売予定だとか
映画を見たら黄色い桶が欲しくなるよね
>>942 映画が大当たりで漫画が爆発的に売れたらしいからそれで十分だろ
それで不十分だと思うなら最初から作者自身が映画に出資していればいいんだよ
自分はコケた場合のリスクを負わずに大ヒットしたら分け前よこせって都合よすぎるんじゃないの
うん、作者に言ってくれ。
949 :
名無シネマ@上映中:2014/03/30(日) 00:15:31.27 ID:0J0//Aqp
>947
著作権を無視したら駄目だよ。
翻訳権や、上演権、映画化権は原作者の権利なんだから。
同じことをディズニーがやって、日本のマンガ家にびた一文払わなかったら怒るだろう?
950 :
名無シネマ@上映中:2014/03/30(日) 01:38:07.95 ID:r0Vhfn2m
前作が当たりすぎて大作扱いになっちゃったからなあ
どー考えても20いけば御の字のコメディーなのに
>>949 作者が映画化権を出版社にタダ同然で譲渡してしまった
出版社は仮に映画がコケたとしても映画化されれば漫画が売れるから格安でTOHOに映画化権利を売った
TOHOのPは上層部に「こんな映画が受けるとでも思っているのか?」と言われながら
左遷の危機に直面しながら海外ロケなどの制作費と阿部寛などキャストを確保しながら映画を完成させた
映画は爆発的な大ヒット、漫画はバカ売れ、作者はNHK民放雑誌などメディアで引っ張りだこ
これのどこに問題があるんだ?
映画をTOHO&フジに制作させた出版社は有能だろう?
松竹などの弱小映画会社の制作だったら安っぽいロケと作りで話題にもならなかっただろうに
>>951 まったく問題ないなw
誰も事前にはヒットするなんて思ってなかったしな
953 :
名無シネマ@上映中:2014/03/31(月) 01:02:55.55 ID:B/Fa9BbO
>952
大ヒットをしたときに利益が還元されるように、売り上げのx%という形で契約をむすめばいいのさ
>>953 それだと映画がこけた場合は前回の時にもらった100万円より大幅に少なくなるw
むしろ映画界はそういう契約の方が歓迎されるかもしれない
上戸は出さないって契約できなかったのかな
>953
「およげ!たいやきくん」の印税みたいなもんだな。
957 :
名無シネマ@上映中:2014/04/01(火) 00:24:36.19 ID:ZnsogZ0I
>954
映画が当たらなかったら金額は小さいけど、当たればでかい。
ルーカスが「スターウォーズの監督料は要らないから、おもちゃの権利くれよ」
って20世紀フォックスと契約して、結局おもちゃの収入で、自分のスタジオ建ててILM作って、
スターウォーズの権利を買い取って、全部自分のものにしちゃったようなもんだな。
958 :
名無シネマ@上映中:2014/04/01(火) 02:23:39.67 ID:3MVwK2YM
959 :
名無シネマ@上映中:2014/04/01(火) 04:58:04.33 ID:QdzkJKKD
上戸見たくないから、この映画は見ない
負け組かw
上戸ちゃん、おっぱい大きいし年の割りに可愛いじゃん
上戸はパッド厚いし、気持ち悪い顔だし下品
964 :
名無シネマ@上映中:2014/04/11(金) 05:42:20.44 ID:GiQR5B2W
やっぱ、上戸が癌だなぁ
阿部ちゃん、ちょとやつれた感じが。
上戸彩ってホント可愛いよなあ・・・
28歳とは思えん可愛らしさ。笑顔が可愛い
上戸彩ってホント気持ち悪いなあ・・・
人間とは思えない気持ち悪さ。笑顔が怖い
>>968 隣に化け物みたいな顔の女がいるからでは?
なんで駄目って知ってるのに上戸使うの?
973 :
名無シネマ@上映中:2014/04/14(月) 02:54:15.11 ID:nC2qhBIM
早くみたいぞ、ルシウス
974 :
名無シネマ@上映中:2014/04/14(月) 08:13:34.24 ID:8aurt09A
今回はポスターは狙いすぎて外した感じ
本編もこれでなきゃいいけど
上戸の爬虫類化ひどいな
976 :
名無シネマ@上映中:2014/04/14(月) 23:29:38.56 ID:UQwwi7pV
個人的には いか八朗が前作に引き続いて出演というのがうれしい\(^o^)/
試写会当たったんだが
前作見てなくても大丈夫やらか
爺さん達、みんな生きてんのかな
>>977 裏山
コミカルな映画だし楽しんだらそれでおkじゃない?
上戸がまた邪魔するんだろうな
@
上戸かわいそうだな
埋める
984 :
名無シネマ@上映中:2014/04/18(金) 17:32:42.12 ID:IPAXT2tE
宇目
試写会見て来た
いかはちろうがインスタント食品のCMに出てた
白木みのるは平たい顔族の爺さん役?
いか八郎とかぶるけど。
シャンプーのCMの幼女はなんであの父親と阿部寛を間違えたんだろうな
正直な印象として言わせてもらうなら
今回の宣伝、スポットCM、トレーラー動画の全てがすべっていると思う
前作の時は「何だ!?この映画?」って思わせるものがあって老若男女がこぞって映画館に足を向けたが
今回は見ていて寒〜いという感想しか思いつかない悲惨な宣伝活動だよ
このままだと興収半減どころか20億も厳しいんじゃないかな
やっぱ上戸は邪魔?
そんなことはない
来週の土曜はテルマエ・ロマエ放送(フジテレビ)
試写会行った人、どうだったの?
試写会行ったけれど自分は面白かったよ(と言えるのは原作の漫画を読んでいないからだろうか?)
1作目ほどインパクトはないかも知れない
1作目より長いからお笑い部分が多いかなぁ
次スレ建てといた
湯あたりする、あがろう
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。