ダークナイト・トリロジー The Dark Knight Trilogy 112

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
バットマン ビギンズ Batman Begins (2005)
http://batmanbegins.warnerbros.com/
http://www.jp.warnerbros.com/batmanbegins/

ダークナイト The Dark Knight (2008)
http://thedarkknight.warnerbros.com/
http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/

ダークナイト ライジング The Dark Knight Rises (2012)
http://www.thedarkknightrises.com/
http://wwws.warnerbros.co.jp/batman3/

ダークナイト・トリロジー The Dark Knight Trilogy 111
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1344887839/
2名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 09:43:35.73 ID:J5i05jqV
ソーセージ
3名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 13:22:08.18 ID:CS9I/Fxu
>>1
4名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 14:31:37.64 ID:2VxqV+8E
デシデシバサラバサラ!
5名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 14:37:51.16 ID:ydleiEu3
なんでハリウッド俳優って目を放すとすぐ髭モジャになるん?
6名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 14:40:19.80 ID:G4tQFXG7
>>1に乙するまで、このスレは何者でもなかった
テンプレ外すとどうなる?
地獄の苦しみだ…ループネタと釣りばかりでな

次からテンプレ作ろうよう
7名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 15:18:25.51 ID:waHXKp2t
昨日ようやく見て来たけど、最後ブレイクはどこで何を受け取っていたの?
8名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 15:19:17.32 ID:GkVuse4s
>>1
前作まで音楽はハンス・ジマーとジェームス・ニュートン・ハワードの合わせ技だったのに、今回のクレジットはハンスひとりだけだったね
彼の精細なスコア好きだったけどな
まあ前作までの曲そのまま使い回されてるけど
9名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 15:45:56.58 ID:XE8SrwNW
またアメリカの映画館で銃発射事件かよ
痛ましい事件だな全く

http://www.excite.co.jp/News/odd/E1345148730258.html
10名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:04:34.78 ID:ydleiEu3
>>7
警察でベインの部下の遺品を受け取った
その中にはベインが調べたバットケイブの所在地が記されていたから
ブレイクはラストシーンでバットケイブに辿り着けた
11名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:08:20.00 ID:2TJaJBpF
>>10
なんでベインの部下の遺品がわざわざブレイクの本名宛に贈られるんだよw
12名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:11:36.25 ID:ydleiEu3
>>11
いちいち説明してやらないと分からないか?w
もう一度劇場で観直してこい
13名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:13:09.12 ID:2TJaJBpF
>>12
説明してくれよw
14名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:13:23.86 ID:GofpOOZb
ものすごい解釈の馬鹿がいるな
ちょっとビツクリ
15名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:14:55.12 ID:waHXKp2t
来週もう一度見に行く予定だけど、どうしてもモヤモヤするんだ
教えておくれ!
16名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:16:10.70 ID:/22C5hUO
>>12
バットマンはウェインだろ
あ、もしかして釣りか
17名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:17:40.36 ID:5D1Tkmvw
すごい勘違いしてることに気がつかないばかりか
それをドヤ顔で人様に解説しようとしているアフォがいると聞いて飛んで来ました。
18名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:17:48.50 ID:3WR419hp
ブルースの遺品にブレイク宛ての物があったので受け取ったらバットケイブの地図が入ってた
19名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:20:41.23 ID:17QjMVXO
Hm? (´・ω・`)
20名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:20:47.34 ID:ydleiEu3
>>13
おいおいマジかよ・・・
これが今流行のゆとりって奴なのか・・・末恐ろしいわ

21名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:23:22.52 ID:GofpOOZb
>>20
はやく説明しろよ
お前の解釈は俺も分からないよ
22名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:24:14.65 ID:XEo4t+Wk
これは説明しないパターンだな。
23名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:24:29.66 ID:ydleiEu3
>>21
説明していただけませんか、だろ。
どの目線から話しかけてんだよ、お前。
24名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:24:34.85 ID:5D1Tkmvw
>>20
お願いします。
ぜひ解説してください。
25名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:24:43.00 ID:CHpn8YhM
>>20
おれも説明してほしいです
お願いします
26名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:25:08.80 ID:ydleiEu3
急に敬語になるなよ(´・ω・`)
27名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:25:45.65 ID:MCx1MLmu
>>20
つ鏡
28名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:26:34.49 ID:waHXKp2t
>>18でFAなのかな?
29名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:26:42.86 ID:GofpOOZb
>>26
説明していただけませんか
30名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:27:34.70 ID:VTljgX4o
ジョーカー並の高笑いが止まらないなww

ブルースとタリアがびしょ濡れでウェイン邸に入ったシーンで
ブルースの乳首透けててワロタ
タリアおっぱいでかすぎ
31名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:28:29.51 ID:ydleiEu3
>>28
だよ
チラっとしか映らないけどカバンの中にバットケイブの座標が書かれた紙が入ってた
受け取り場所はウェイン本社
32名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:29:17.02 ID:GofpOOZb
>>30
奈落の筋トレシーンでも乳首透けてた
闇に隠れていったけど
33名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:30:06.02 ID:5D1Tkmvw
>>31
はい。
では、なぜそれが
ベインの部下の遺品だとお分かりになったのですか?
34名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:30:28.16 ID:CHpn8YhM
>>31
釣りなの?
それとも本気で間違えてたの?
35名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:31:57.61 ID:g+t/7tCY
>>31
涙拭けよ
36名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:33:03.58 ID:dvjMx2DD
ベインの何だって?いくらなんでも頭が弱すぎる
37名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:33:25.53 ID:VTljgX4o
こんな時こそwhy so serious?だな
38名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:40:32.91 ID:8m8U3KvX
>>31
ここは謝っちゃうべき
39名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:48:45.93 ID:fc7cmAWR
ベインの部下の遺品を何でロビンが取りにいかなあかんねん
40名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 16:55:06.81 ID:W3ynD9Gk
ライジングは落語として見るべき作品

「やはり素手よりは鉄砲の方が頼りになります」

お後がよろしいようで。
41名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 17:01:53.77 ID:f5w1Hy8A
あそこまで堂々と言い切られると閉口してしまう
42名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 17:03:21.46 ID:ydleiEu3
なんかギスギスしてんなぁ(´・ω・`)
43名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 17:06:20.87 ID:it3toyOC
>>42
なんだそのしかめっツラは?
44名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 17:09:49.81 ID:VTljgX4o
>>42お前がやったんだろがww
45名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 17:10:00.99 ID:ydleiEu3
>>43




         ____
        /     \
      /         \
    /  (●) (●)  \  クワッ
    |   (トェェェェェェェェイ)  |     ___________
    \  \ェェェェェ/ / .  | |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

46名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 17:10:36.37 ID:W3ynD9Gk
>>45
じょかー兄さん!!
47名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 17:18:44.60 ID:Uy6BlImN
サントラはどれ買ったらいいか全くわからん
買った人教えてー
48名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 17:29:14.50 ID:6rvX72nk
いやいや違う、あれはブルースがタリアに残してた遺品。
49名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 17:31:07.10 ID:W3ynD9Gk
ロビンって短パンが似あう少年のはずなのに
なに、あのルーキーw
50名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 17:33:52.29 ID:63as3IIM
もう何が釣りで何がガチなのかわからないよ(´・皿・`)
51名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 17:40:09.01 ID:GofpOOZb
ブレイク、最高にかっこいい
52名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 17:53:46.29 ID:1eybysyi
予告編(Nokia Trairer)で使われたアレンジの曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=ASQqjK47c04
ってサントラにも配信曲にもないよね?
いずれ完全版に収録されるのかな。
53名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 18:04:17.03 ID:P8b+hbeI
二回目行ったら、一回目より楽しめた
白昼堂々の殴り合いも、黒幕の女の存在も許せたw
あの畳みかけるようなラスト十秒は、前作のラストに匹敵するくらい素晴らしい
一回目はダークナイトと比較して微妙だったけど、これはこれでアリだと思う
54名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 18:10:01.56 ID:tqQyVRD/
ベインの部下の遺品ww

じゃあ、ベインの部下はブレイク宛にバットケイブの座標を書いたメモを遺品として残し、
ブルース母の遺品の真珠のネックレスもなぜかベイン部下が遺品として残してあったけど、遺産管理人はそれが無くなって慌ててたのか。

すごい理解力だ。尊敬する。
55名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 18:14:29.10 ID:GofpOOZb
56名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 18:16:30.15 ID:/iBXr36z
>>54
いつまでも釣りレスに反応してんじゃねえよ馬鹿
57名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 18:20:59.44 ID:oQxtm+vr
すごい理解力だ() 尊敬する()
58名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 18:22:35.77 ID:42NuhTa8
>>55それはファンが作ったやつ
59名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 18:27:48.02 ID:fc7cmAWR
>>55どう見ても写真じゃなくて絵じゃん
60名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 18:29:15.57 ID:GofpOOZb
>>58
そうなんだ。すごいな

>>59
絵なのは分かるけどかっこいいからポスターほしかった
61名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 18:40:36.55 ID:dvjMx2DD
自演
62名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 18:49:05.79 ID:7t3MqIYU
バットポッドの横に曲がる時の動きがよくわからんのだが。
あれどうなってんの?
63名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 19:02:05.00 ID:lyxnom+e
明日、3回目観に行ってくる。
IMAXじゃないのが残念だけど。
64名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 19:17:51.95 ID:1jmDZT60
>>62
トランスフォーマーの変形と同じだよ
リアリティのある大嘘
65名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 19:24:28.87 ID:ydleiEu3
スローで観るとタイヤの横の銃器を地面に打ちつけながら回転してるよな
66名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 19:26:07.98 ID:HUl60LgX
>>62
横に曲がってる
67名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 19:37:40.61 ID:CS9I/Fxu
>>6
軽くテンプレ作ってみたんだが、貼ったがよい?
次が出来る頃がいいかな

間違い、主観もあるかもなので意見擦り合わせて改訂してくれてももちOK
68名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 19:37:44.38 ID:BJy1QNF3
言い争いは止めて、楽しかった三部作を
語ろうぜ!
69名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 19:42:10.60 ID:G4tQFXG7
>>67
ありがとう、見たいです
70名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 19:42:29.47 ID:63as3IIM
前にあったテンプレもフェードアウトしたし
また作ってもまたフェードアウトするだけな気がします
71名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 19:47:46.62 ID:Au5FdLF8
どんなテンプレ作ったのかわからなきゃ判断しようがないだろw
72名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 19:47:49.16 ID:BJy1QNF3
テンプレはあったほうがいいんじゃね?
73名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 19:51:19.86 ID:CS9I/Fxu
>>70
そうなんだよね〜
落ち着いてきたし、自分もなくてもいいかなぁとも思ってはいる反面、命綱ネタとかはちゃんと見てもないのに鬼の首取ったみたいなのが現れるのは、毎度面倒とも思う
でも今移動中の暇潰しに書いてみた
携帯からなので不備あったらスマソ
74名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 20:16:21.69 ID:PZTFNog6
おなしゃす
75名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 20:22:33.13 ID:CS9I/Fxu
Q:飛行機墜落の際、なぜ1人置き去りに?
A:搭乗者リストに“テロリスト1名”と載せられてるため、その数合わせとして
吹き替え版ではちゃんと説明あり

Q:なぜベインは弱点であるマスクを隠さない?
A:あのマスクはバットマンとの初戦、あえて殴らせてる様に数発殴られても壊れない程の頑丈な作り
戦闘にも絶対の自信があるからか、本人もマスク破壊が弱点な事を問われても全く隠してません
最終決戦でも数発食らった上、バットマンの籠手の六枚刃で壊した様にも見えます

Q:“奈落”は命綱をつたっていけば、簡単に登れるんじゃ?
A:命綱は頂上から下がっているのではなく、下から中間地点位に引っ掻けてあり下で囚人が引っ張ってくれてます

Q:ロビンが本名って、ジョン・ブレイクは偽名?
A:“ロビン”はリーガルネームで、正式なフルネームはロビン・ジョン・ブレイクという事らしい

Q:度々でてくるザ・バットの自動操縦の話は?
A:ブルースがルーシャスから修正を頼まれるも、終始「未完成」と言ってたが、実は完成していた模様
未完成と嘘をついていたのは、セリーナが「全てを捧げたじゃない」の問いに「まだだ」と答えたり、ビギンズでもアルフレッドがウェイン夫妻の死でゴッサムの人々は目を覚ましたとの話を聞いて、変化には大きなきっかけが必要とも話してます
なので、当初から今回のベインとの戦いで本当に死ぬか、生き残っても死んだ事にする気でいたのでは?

Q:クリーンエネルギー核融合炉を改造した中性子爆弾、残留放射能汚染はゴッサムには大丈夫?
A:現実の中性子爆弾は爆発時の生物殺傷能力こそ高いが、残留放射能汚染は低いらしく、使用後その都市を使用側が占拠する時などに使うとの事
あと億万長者のブルースが私財の半分を投資した、世界を変えるかもしれない新技術を使った“クリーンエネルギープロジェクト”とまで言っているので、実在の物より放射能汚染も少ないのかも?

Q:エピローグで、ブルースは生存していたでOK?
A:いくつかの生存フラグと、何よりラストシーンを観ての通りです
ノベライズではブルース主観の文章も載ってます
76名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 20:23:12.55 ID:Au5FdLF8
つか、勿体ぶらずに貼ってくれよw
77名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 20:23:33.85 ID:Au5FdLF8
スマンw
78名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 20:28:10.07 ID:CS9I/Fxu
質問の追加・改訂大いに結構なのでドゾ

ちなみに生存ネタの所にザ・バットからバットマン飛び出てるおもちゃの画像貼るのもありかもねw
あのシュールさたまらん
79名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 20:31:35.72 ID:LSDL72Yq
二回目見てきたよ〜
いやー、再見でも飽きないね。

今回見て新たに気付いたというか、思いだしたのは、市長って競技場で爆死してたんだねw
映画内でも特にその事に触れてないし、扱い軽いなあw
80名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 20:33:49.63 ID:PG1cetBk
中性子爆弾爆発の前、コックピットを横から映すショットでは内部に陽光が射してたけど
爆発直前の正面からのショットでは、コックピット内に陽光が入ってない様に見えた。
後者は子バットで離脱中だった?
81名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 20:36:16.02 ID:e3m72RUU
子バットなんて一回も映画に出てきてないもんで逃げてたら
それこそどんなご都合主義だとフルボッコですな
82名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 20:39:18.59 ID:kiF/GunV
自動操縦使ってるんだから海外で言われてるように
ナノの存在が想定されてもなんらおかしくない
それともパラシュートでも使ったって?w
83名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 20:40:36.88 ID:PG1cetBk
タンブラーから離脱したバットポッドの様な脱出ユニットがあっても良いかも
84名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 20:41:41.34 ID:63as3IIM
85名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 20:45:28.96 ID:CS9I/Fxu
その辺の真相はコメンタリー待ちだね
しかし海外ではビルの谷間から出て来る爆発の時に分離って説あるらしいが、子供たちが羨望の眼差しで見つめるバットは無人
本人はバット・ナノで帰宅ってのはちょっとマヌケな気もw
脱出のタイミングはもっと後であってほしい
86名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 20:50:34.99 ID:t04d2cTD
同じく二度目観て来た
最初のときはインセプションの影響なのかブルース死亡オチかと思ってたけど、
吹き替えで見直したら、単に自分が自動操縦とかネックレス紛失あたりの字幕を
見逃すか理解してなかっただけだと分かったorz
うん、ありゃあどう見ても生きてるな……
87名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 20:51:16.57 ID:GofpOOZb
アンハサさんの彼氏はミサワっぽいんだよなぁ
88名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 20:52:39.61 ID:vrmMXtQN
バットマン・ビギンズ、ダークナイト、ライジングと全部映画館でみてきたが
ダークナイトまでは客席はガラガラで客層もいい年した野郎がほとんどだったな
ビギンズは劇場で一回、ダークナイトは5回、ライジングは3回(なんかもう一回位は行きたい)
みてるがダークナイトまではそうだった、しかしライジングはダークナイトの時より
は席は埋まってるし、客層も女性や年配の夫婦なんかも結構みかけた、
昨日も書いたが、盆休みの時に吹き替えでみたら、親子連れ(小学生位の子、女の子もみかけた)も何組かいた
確かに今回も興行成績はイマイチみたいだが、客層は広がったみたいで、なんか嬉しいな、
なんかみた小学生の子らに感想ききたい位だわ
89名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 20:56:32.24 ID:+SDPnxWP
「自動操縦はない」ってもっといい訳に出来なかったの?
「これしか方法はない」くらいならまだ我慢出来たけど、いくらなんでもあれはない。
90名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 20:57:06.11 ID:UtHS1yg4
>>53
全く同意見だわ。
前作と比較せずにバットマンを愛でに行くつもりで観たら、かなり面白かった。
でもやっぱ無理矢理まとめた感が強いから前後編とかにして欲しかったな。
91名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 20:59:39.75 ID:GkVuse4s
市長はデントの真実を知ってたの?
また警察が地下に突入した際、報道陣には訓練だと言ってたけど、これも本当のことは聞かされてたの?
92名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 21:24:12.60 ID:PG1cetBk
皆のレスを見てたら、また見たくなってしまった
明日の朝、IMAX行ってきます
93名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 21:30:41.54 ID:LiK9EceV
おばあさんが川でせんたくをしていると タンブラーこー タンブラーこー と大きな桃が流れてき
ました
94名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 21:36:44.04 ID:17QjMVXO
ばっどこっぷぐっどこっぷ、るうてぃぃいん?(´・ω・`)
95名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 21:37:10.62 ID:Zo6J1Fh3
>>92
同意
このスレは危険だw
というより、集中して観てるつもりでも
いかに見逃してる場面や台詞の多いことに気づかされた。
というわけで、オレも明日3回目観に行ってきます。
9691:2012/08/18(土) 21:38:36.20 ID:GkVuse4s
事故解決した
ありがとう
97名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 21:40:08.58 ID:VoPbooNy
ビギンズ見直したが、アルフレッドの
『人はなぜ落ちるのか、這い上がるためだ』のセリフはライジングみた後だと深みが増すね
98名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 21:46:26.22 ID:l1pkJ1E6
>>97
井戸降りてくるパパのカットがさらっと挿入されるあたりも良い
この映画回想というかフラッシュバックが凄い多いね
冒頭スピーチ中のゴードンに二回あるけど後の方がサブリミナル的に短くて分からなかった
99名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 21:53:07.22 ID:PG1cetBk
>>95 そうなんだよね 早くBD出てくれないことには
>>97,98 やっぱりビギンズから見ておいた方が3倍は楽しめる
100名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 21:53:39.02 ID:doCkaN77
トゥーフェイスのフラッシュバックシーン大好きだ
なんか思い入れというか出た瞬間に悲しくもなる
101名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 21:56:25.72 ID:dAdZ2fwJ
子バットって、もしやセリーナの乗った2階席が分離可能とか?


っていうか、今日5回目鑑賞してきたんだが、
六本木のスクリーン6の17:00の回、
前方の席の奴が最初から最後まで携帯電話いじってやがってマジでイライラしたわ・・・。
気分台無し。
102名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 21:56:56.86 ID:WeZAyvzl
『人はなぜ落ちるのか、這い上がるためだ』ってアルフレッドのセリフだっけ?
お父さんじゃない?
103名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 21:57:41.11 ID:+SDPnxWP
ゴートンのフラッシュバックは「まだ悪夢として残ってる感」があってよかった。
でも全体的に挿入が多すぎてダサかった。
過去作を観てない人にはいいかも知れないけど、蛇足すぎ
104名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 21:58:17.20 ID:+SDPnxWP
>>102
元は親父さん
105名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 22:00:07.91 ID:f5w1Hy8A
フラッシュバックの入れ方が秀逸だ

井戸でお父さんがロープで下ってきたとこと、最後のゴードンのシーンはうわぁーと少し鳥肌たったねー
106名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 22:04:14.89 ID:XE8SrwNW
ゴードンの息子はライジングでは全く出てこなかったな
幼くしてトラウマになりかねない酷い目にあい、更にデントの正体を隠し続けるって年齢を考えたらゴードンより精神的負担の大きい人生だと思うが
ライジングが前作の8年後だから今高校生くらいか?
人並みの青春生活送れてるのかな…
107名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 22:12:03.05 ID:VoPbooNy
>>102
スマソ、元は親父のセリフだった
しかし三作品とも見直すほど深みが増すわ
108名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 22:12:58.96 ID:VTljgX4o
>>106バットマンというヒーローが心の支えになってくれて
健全に成長していることを祈るな

IMAX減ってってるね…
来週4回目(IMAXだと3回目)を見に行くよ
やっぱ重低音はいいねえ
映像見ないで時々目を閉じて音だけ聴いてる
109名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 22:16:14.41 ID:LSDL72Yq
>>106

母親とともに実家にいんだよね?

ロビンがデントの秘密知ったときは、汚いものを見るような目でゴードン見てたから、
息子や奥さんが離れていったのもそれと同じ理由だったりして・・・
110名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 22:16:51.22 ID:c56hhHNv
>93
…で拾いあげてみると、ケツだったんだろ。
111名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 22:19:07.48 ID:GVitvipe
>>109
子供を殺そうとした妖怪が英雄扱いされているような街には居たくないだろうな。
逆にゴードンは絶対にゴッサムを離れないだろうし。
離婚ではなく別居みたいだからまだ救いはあるのかなと思った。
112名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 22:41:44.30 ID:ys2Re6dA
仮にスピンオフが出たらナイトウイングと三代目ロビンにしてほしいわ
113名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 22:42:44.49 ID:ttxmDwsv
>>75
奈落で囚人は何と言っている?
も追加で
114名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 22:51:26.18 ID:GofpOOZb
ゴードンとバットマンのラストは涙でスクリーン見えなかった
115名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 22:54:10.58 ID:PZTFNog6
>>106
俺は万が一にもデントのことが漏れないように
奥さんと子供はゴッサムから出して
ゴードン自身はせめてものの贖罪としてゴッサムに残った
と解釈してる

こう書くとゴードンは自分勝手なやつだなw
116名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 23:08:02.49 ID:42NuhTa8
『ダークナイト』でマイケル・マン『ヒート』を参考にしたと分かるシーンはどこですか?
117名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 23:08:34.76 ID:DTMI5te/
すまんザバットナノは俺の創作なんだ
あんまり真に受けないでくれ



海外のフォーラムではザ・バットからケーブルを切断して爆弾を海中投棄、
ザ・バットは秘密裏にゴッサム郊外のウェイン邸に帰還した、という説が
現在では有力になっているよ(迫真)
118名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 23:10:39.07 ID:VTljgX4o
ブレイクがいつまでもガキ扱いされてるのがツボ
heat headとかhotとかkidとかその他
119名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 23:11:51.51 ID:6E209ijb
初めの孤児院で男の子がチョークで蝙蝠のマークを書いてるところで一瞬泣きかけた



市長ってアメフトの爆破の時に死んでる?
120名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 23:27:58.43 ID:3WR419hp
ブレイクが何歳設定か知らんが中の人の年齢を考えると25〜30歳か
海外って20代後半でもガキ扱いされるのは何故なんだぜ
121名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 23:29:40.01 ID:3WR419hp
>>119
多分死んでるだろうな
CMのシーン遂にキターと思ったら市長爆破されて呆然としたわ
122名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 23:35:50.53 ID:LSDL72Yq
>>119

地面の爆破とは別に、観覧席の一室が爆発してたから殺されたんだろね

そういやジョーカーは市長暗殺には失敗してたね。あまり大事な存在には思えないけどなw
123名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 23:40:50.54 ID:nLQt1HQt
吹替え版ってどう?
明日、2回目観に行く予定だけど、
また字幕にするか吹替えを観てみるか迷い中。

124名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 23:42:43.92 ID:U9/xXKwA
吹き替え版の質問もテンプレに入れとくべきではないか
125名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 23:44:09.19 ID:VcJAJxOi
>>124
ではまとめてください
126名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 23:45:55.60 ID:doCkaN77
ダークナイトで守られたのに、あんなにあっけなく死んだ市長
これはゴードンの存在を立たせるための演出だな
127名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 23:48:27.16 ID:VTljgX4o
>>119最初蛾に見えて困りました
128名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 23:59:51.27 ID:PsIOQUP0
>>106
アメコミだとそういう境遇の奴が第二のトゥーフェイスになったりしちゃうよね
129名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 00:04:39.58 ID:CS9I/Fxu
吹き替えの質問ってどっちがいい?って事?
そんなのこの映画に限らず人の好みだからそこまで書く必要はないんじゃないかな?
違ったらすまん
130名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 00:06:47.64 ID:lRjvugoT
ビギンズ見たがスケアクロウってこいつか
ダークナイトから入ったからいまいち印象に残ってなかったが
すげぇ良いキャラしてるわ
退場の仕方には盛大に笑わさせてもらった
131名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 00:11:00.78 ID:eE92HePb
>>128
実際コミックではゴードンの息子は殺人鬼になってるよw
132名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 00:30:54.99 ID:tmxdFaK3
>>93
ごっつ寒。
133名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 00:31:58.98 ID:5sk6XdLi
あの状態でクリスレの説明をこなすダゲットさんのひとは職人
134名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 00:53:21.44 ID:cHc/9Gxu
>>133
あそこは笑ってしまうわ
135名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 00:54:28.52 ID:gB++hq8E
エンドロール最後まで見る人多いね。2回観たけど2回とも9割以上最後までいた。
今日はプロメテウス観たけどエンドロール入ったら3割くらい席立ってた。
136名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 00:56:08.28 ID:cHc/9Gxu
私は明日4回目観に行ってくる
137名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 01:08:08.82 ID:dUmGymGQ
いつもネットで予約するからなかなか紙の前売り券使えなくて困るわ
ムビチケだったらよかったのに
138名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 01:09:22.40 ID:ClVIXnjw
>>135
9割以上が「字幕アンゼたかし」目当てってことか
139名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 01:18:27.86 ID:LxBQMiLY
エンドロール最後までいるのが本当はマナーなんだがな
自分も昔は途中で出てたが、今はエンドの曲を聞きながら映画をまったり振り返る時間にしてる
140名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 01:37:13.51 ID:lhl1jtBQ
お前のオリジナル・マナーなぞ知らんわw
141名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 01:43:37.64 ID:iuKodeTn
いつ席をたとうが自由だろ
142アタッカーズ:2012/08/19(日) 01:46:29.73 ID:3oTR8c9Z
ボクも新宿バルトナインオールナイトで3・4回目見る
6時間かけて
暴力的、犯罪的で不穏なムードに惹かれて
また、邪悪な勢力と暗闘から抜け出て最後は女と幸せに暮らしましたとさ、ていうハッピーエンドが、なにげに気に入ってる!
143名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 01:49:32.76 ID:cHc/9Gxu
六本木の8時間ぶっ続け上映イベント行きたかった
九州でもやってよー
144名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 01:51:56.14 ID:iuKodeTn
九州って映画館あるの
145名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 01:53:17.32 ID:cHc/9Gxu
IMAXシアターだって1つだけあるぞ
146名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 01:58:40.90 ID:7XC/6Ux/
>>133
まったく同じこと思ったw
あの台詞はあの台詞はセリーナが言うべきだった。
「生年月日と〜〜〜〜を消せるクリーンスレートってソフトよ!」みたいに。

あとミランダの核エネルギー装置の説明も解説台詞で笑った。

この2箇所は非常に気になった
147名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 02:03:59.98 ID:peEHG7U2
>>146
ダゲットさんの気持ちになってみたらああいうふうに説明した理由がわかるよ
148名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 02:05:18.51 ID:/m+8/an4
いや、あれは長々説明して仄かな期待を持たせた後に、んなもんある訳ねーだろバーカw
で落とさないといかんからあのオッサンのセリフで正解だろ
あの解説口調も嫌み半分なんじゃねーの

ミランダのは忘れた
149名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 02:05:21.02 ID:eE92HePb
>>146
笑っちゃうくらい不自然な説明台詞だったな
150名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 02:12:33.03 ID:7KvJSzDT
アンゼ節は本当に良かったよ、ハマる

「おつまみ代は私が出してる」
「冬眠からお目覚めになるとは」
「邪悪な何かが蘇ろうとしている」
(炎のバットシグナルを見て)「有り得ない!」
151名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 02:16:40.09 ID:7XC/6Ux/
>>148
ミランダのは、
核エネルギー装置のある地下に案内されたときの
「論文が提出されたがその後その博士は失踪(死亡だったかも)して・・・」みたいな台詞。
152名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 02:17:45.75 ID:7KvJSzDT
あと、ブレイクがブルースに孤児院で見破った話をするときの翻訳センスも良かった
キラークロック期待しちゃうよな
153名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 02:18:02.96 ID:qa55xIpo
>>116
全体的な雰囲気(犯罪や街の様子など)
だからシーンでって事ではないよ
でもヒートのある役者がダークナイトで
チョイ役?で出てるからオマージュっていうか尊敬っていうか
まぁとにかく意識して出してるって事は確かだよ
154名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 02:30:25.84 ID:HqULklWD
deshi deshi~かdeshay deshay~のどっちが正しいの?deshayで検索してもあの掛け声がヒットする
155名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 02:34:50.42 ID:jFUAVIDl
>>139のように余韻にひたる観客と>>141のように「いつ席をたとうが自由」という客がいた場合、
139タイプの権利や自由を141タイプが侵害することはあってもその逆はないんだよね。
全席指定で上映終了時間も正確な今日のシネコンタイプの劇場で(ほかの観客の気分を害してまでも)
一刻もはやく席を立ちたいって理由がどれだけあるだろうか?
安全面から考えても客席が明るくなるまで待って席を立つ方が理にかなっている。

オペラの途中で途中退出すると強盗に遭うかも知れないしね。
156名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 02:37:23.51 ID:cHc/9Gxu
>>155
最後いいね
157ああん!オナニー:2012/08/19(日) 02:37:51.74 ID:3oTR8c9Z
ボクのオナニーのしかた…
AVナシはあり得ない!写真だけもあり得ない!
(中学生時代はアイドルのパンチラ程度でたまらない気分になってましたが、もちろん今はそんなではシコシコ不可能)
必ず大画面でAV見てて、
「あーかわいい!この女優さん」
「なんてかわいいんだろー。ためいき出ちゃう!」
「かわいいのにこんな…あーもう!たまんない!」
「…女優たまんない!こおんなこと、するなんてエ」
て感じで、AV女優のかわいさと、かわいい女優がしてることの残酷さに、たまらなくなって、
チンコシコシコ慰めまくるとき、ぞくぞくするすんごいカイカンがこみ上げてきて、
ホントにぞーっと鳥肌が立って、ためいきついちゃうくらい!
つまりは、AV女優のかわいさと、してることのもの凄い残酷さが、
もろ、チンコを直撃し、シコシコの動作によってしんじらんないほどのカイカンがこみ上げるてワケ!
つまりは、AV女優とスクリーン(カメラレンズ)越しに交感してる感じで、
その交感がすげーうまくいってて、AV見てのオナニーが、中毒症状を呈するほどまでになってるワケ!
158名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 02:41:10.95 ID:+IEHxNW8
長いせいか上映中にトイレで抜ける奴も多かったな
仕方ないけど「ちょっとすいません」とかいちいち邪魔なんだよね
159名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 03:20:00.34 ID:qb0ydol8
洋画の長いエンドロールに日本人名を見つけると、少し、ほんの少しテンション上がります
160名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 03:23:47.39 ID:dUmGymGQ
テレビでビッグフィッシュやってるな
マリオンきゃわわ
161名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 03:26:43.45 ID:cHc/9Gxu
日本人あった?
アンゼたかししかわかんなかったよ
162名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 03:42:48.14 ID:VVMHBvhN
そう思うと字幕翻訳者って得だよな。
たかしなんて監督より文字がでかいし。
163名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 03:44:20.27 ID:AU5hjxo8
ビギンズからライジングまで、引きこもってた8年を
差し引いても、バットマンの実質的な活動期間は1、2年くらい?
164名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 03:53:30.07 ID:/m+8/an4
>>155
トイレぐらい行かせてやれよ
165名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 04:18:17.39 ID:FUsRPSqo
>>117
正式名は、ザバットポットナノらしい。。
166名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 06:15:21.82 ID:Hq2BuH4A
長いことは最初から分かってるんだから
事前にきっちり絞り出しておくのがマナーだろ
頻尿ならオムツを付けるかペットボトルにしろ
167名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 06:20:21.53 ID:XYcr8/3k
エンドロールの最後まで座ってるのがマナーです( ー`дー´)キリッ
168名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 06:47:59.42 ID:dUmGymGQ
マナーつーか迷惑だから端に座れって感じだわ
169名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 07:15:13.03 ID:SWwRS/kl
>>166
本当にペットボトルに出したじいさんに遭遇したことある
トイレ行ってって思った
170名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 07:23:55.46 ID:Zr3/zaqD
感動のラスト→イイハナシダナー












THE DARK KNIGHT RISES

字幕 アンゼたかし

171名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 07:25:16.81 ID:NNtdMuVB
>>169
俺の個人的見解での迷惑度は
上映中にトイレに行く為に席を立って視界を塞ぐ・気を散らせる>>>>>>>隣でボトルに直接排尿=おむつに排尿  だからなぁ
俺は自分と周囲の人の為にボトル排泄を選んだよ  上着を膝に被せて排尿すれば周りにもバレないしな
おむつは席に座ったままノーアクションで排尿出来る上に匂いも漏れないから便利っちゃ便利だけど、
観終わった後の後処理が最高に面倒なんだよなー
トイレの個室に入って使用済みおむつを脱いでウェットティッシュで股間と尻を丹念に拭いて持ってきたパンツに履き替えてビニール袋に入れたオムツをゴミ箱に捨てる っていう一通りの作業は本当に面倒なんだよ
172名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 07:32:13.66 ID:On33eQAv
ライジング上映前の予告がマジ長くてイライラした
只でさえ本編3時間近い長丁場なのに、予告だけで15分以上ってバカじゃね
何も観客のこと考えてないだろ
ダークナイトのライジングが意味するものはようやく映画が始まった瞬間、俺の中で完結してた
173名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 07:36:48.93 ID:yIivvyZu
>>172
予告編が長いなんて、なにもライジングから始まったわけじゃないだろw
174名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 07:57:08.64 ID:On33eQAv
>>173
いつもはもっと短く感じるけど、今回はやたら予告時間長く感じたんだよなあ
やっとライジングが始まり、おもわず時計を確認したら上映開始時間から15分経ってた
予告に割く時間って、いつもこんなもんだっけか
ライジングの本編時間が長いって認識あるから、余計そう感じただけかも
これで映画もつまらんかったら、映画館に抗議しようかと思ったが、全編スクリーンに釘付けの面白さに、そんな不満抱いてた事自体、今さっきまで忘れてた
175名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 07:57:24.89 ID:nLNXM5DC
わぁいそぉしりあっそ?(´・ω・`)
176名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 07:57:39.28 ID:z/7MEehz
映画泥棒の予告を見ないと映画館に来た気がしないよな
あれって全国的なんだよな?
177名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 08:00:36.46 ID:nLNXM5DC
へぁろぉうびゅうてい(´・ω・`)
178名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 08:01:52.45 ID:tYqe/wOU
批判してる連中の突っ込んでるところ、鑑賞中はまったく気にならなかった。
よく考えれば不自然って思う程度。
179名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 08:09:37.51 ID:tDlenj1d
へぁろぉうびゅうていほぉ
最後まで言えJOKER
180名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 08:14:14.70 ID:XtRT05do
>>176 関東では見るよ 176は何処よ?
北海道と九州も有るんじゃないか?
181名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 08:15:01.95 ID:Hq2BuH4A
俺も一回目近所のしょぼい映画館で見た時は
指摘されてるようなおかしなところばかり目に付いて楽しめなかったけど
二回目imaxで見たら全然印象違ったわ
まぁ、それが映画としてどうなのかはともかく
182名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 08:24:33.73 ID:tDlenj1d
おいらが唯一気になったっつーか気に入らなったのは
「これで世界が終わるわけじゃないって言える男」
「ブルース....ウエイン?」
20年以上前?に少年に言った一言って瞬時によみがえるもんか?
ここだけだなw
冒頭からイライラしながら見てるから
バットポッドが走ってきた瞬間
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!って心のなかで叫んじゃう
183余計な興味:2012/08/19(日) 08:25:15.74 ID:3oTR8c9Z
あるとき、仕事帰りにAVを6枚レンタルしたんです。そしたら、そのときの女子バイトが、ボクと顔見知りの女子高生グループの友人だったらしく、何をレンタルしたか伝わったみたいなんですよね。
女子高生グループと道端でバッタリ会いました。遠慮ないタイプの女子と、お嬢さんタイプと、チアガールやってる女子の三人。みんな近所に住んでる顔見知りです。
遠慮ない女子がボクに話しかけました。
「知ってんだよ〜」
「何をさ」
「6枚借りたでしょ?」
ボクは、ヤバいかもって思いました。
「気持ち良かったあ?」
「…」
「何回抜いたの?」
お嬢さんタイプとチアガールは、何も言わず、けど事情を完全に理解してる感じで、こっち見てちょっと笑ってました。
「題名も知ってるよ」
ボクは、よけいなお世話だと思いました。
184名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 08:26:39.84 ID:yIivvyZu
>>174
大抵15〜20分だな。
>>176
確かにw
いつも行く板橋では必ずやるけど
IMAXで行った木場ではやらなかった。
まさかワーナーマイカル限定ってことはないよな。
185名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 08:30:48.21 ID:nLNXM5DC
>>179ゆぅりまぃんどみぉぶまいふあだぁ(´・ω・`)
186名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 08:33:59.28 ID:tDlenj1d
>>184
おいらが見たのは名古屋駅前ミッドランド
ちゃんと映画泥棒は流れてた。
マイカル限定じゃないな。
187名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 08:44:41.14 ID:XtRT05do
検索してみたよ
系列は関係ないらしい国内の映画関係者団体が複数で行っているキャンペーン
つまり、全国的だ
たぶんIMAXで見た人は見てないな。あの独特なアトラクション風のスタート有るしな
在るか分からないけど単独のIMAX映画館が在ったら流しそうだけどさ
188名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 08:48:17.00 ID:rTyyDgHI
ダークナイトから話が続いてるの?見たけど内容を覚えていなかった。
途中のヒゲモジャのおじさんの幻影とか、最後唐突に出てきてバットマンを刺してトラックにのって逃げた女とか
前作に出てたのかな?
189名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 08:53:52.79 ID:XtRT05do
>>188
ビギンズ→ダークナイト→ダークナイトライジング
の流れ
レンタル出来たら見た方が早いかと思う
話が、ややこしいからな
190名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 08:54:45.08 ID:tDlenj1d
>>188
レンタル屋さんで「ビギンス」も「ダークナイト」も借りられるから
取り敢えず、近所のレンタル屋さんに行ってみたらどうかな?
191名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 08:55:53.31 ID:1nIKtUz3
>>188
前作の更に前作、ビギンズを見てないでしょ
ダークナイトの続編というよりビギンズの続編という意味合いが強いからねライジングは
そういう意味でもバットマン ライジズにした方が良かった気もするが
192名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 08:56:43.96 ID:iuKodeTn
おむつって本人は気づいてないかもしれないけど臭いするよ
女性のナプキンも
193名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 08:58:24.69 ID:Hq2BuH4A
うん、IMAXでは流してなかったよ
あんなの本当バカみたいだよね
中国じゃないんだし、劇場で盗撮なんてやる奴が居るかっての
194名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 09:07:32.31 ID:yIivvyZu
本日3回目のライジングに備え
ただいまビギンズで予習中だ。
195名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 09:11:30.97 ID:XtRT05do
>>192
そのなんだ、映画館と紙オムツは冗談で書いてるとは思うんだが
発想の元が気になる。医療関係でなければ、身近に居るんだろ祖父母とかさ まぁ、想像だけどな。
196名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 09:27:16.39 ID:DrQcd96M
ぶっちゃけビギンズの幻覚黒バットマンがどんなヴィランよりも恐ろしく狂ってて怖い
197名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 09:31:45.28 ID:xZf0KS2R
>>176
俺もミスターVTRは楽しみにしている。
198名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 09:40:10.23 ID:49x5aAre
>>188もしかしてミランダとタリアが同一人物って気づいてないんすか
199名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 09:40:58.96 ID:NNtdMuVB
>>176
川崎のIMAX行ったけどカメラ男の映像は出なかったなー
代わりに外人が映画館でのマナーをレクチャーするアニメが流れてた
200名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 10:13:44.23 ID:FxD0ICCg
>>176豊島園のIMAXも流れなかった
201名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 10:14:46.06 ID:iuKodeTn
好きな人の手をにぎるためには最後まで諦めないこと
202名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 10:18:35.45 ID:rTyyDgHI
投資してくれた役員のオバサンと、ラスボスの女の子同一人物だったのか。
外人の顔はわからん。
203名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 10:20:08.04 ID:kOrjJfoj
>>176,199
確か映画泥棒は本篇フィルムに繋げてあるから必ず流れるんだよ
別映画だけどフィルムプレゼントであのカメラ男が当たってる人いたし
IMAXにはそのルールは無いという事
204名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 10:26:31.29 ID:SWwRS/kl
>>202
すごいなおまえ
205名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 10:48:29.29 ID:zyq41GFi
>>202
今までで一番すごい
206名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 10:48:49.27 ID:nuJzwFvV
タリアちゃんの「私たちの勝ちよ……(ガクッ)」がお気に召さない人は
ゴードン本部長の「バットマンは、必ず……(ガクッ)」は気にならなかったの?
あれこそ「子供の頃は死んだふりや寝たふりはああやったもんだよな」
って微笑ましかったは
207名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 10:49:06.22 ID:LxBQMiLY
>>140-141
こーゆう面子は試写会とか舞台挨拶とか映画祭とか行った事ないんだろうな…
208名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 10:50:04.78 ID:iuKodeTn
真の映画ファンならそんなもの行かない
行くのはミーハーと乞食
209名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 10:52:13.49 ID:LxBQMiLY
210名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 11:09:36.78 ID:C4AgSXDF
アルフレッドの「ブルース様」は「ご主人様」って訳して欲しかった
211名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 11:23:22.48 ID:YZGvzexK
有名な映画祭でも、つまらない映画は途中退席されるもんなんじゃないの?
212名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 11:33:36.49 ID:z/7MEehz
エンドロール後に何かあるかな?って思うから残ってるけど
何もないのわかってたらすぐ出るよ
213名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 11:34:42.60 ID:MyP3xV43
>>206
病院でのシーン?
ガクッってなってはなかったかと
意識朦朧で話してて力尽きて眠ってしまった様に見えたけど
214名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 11:34:51.78 ID:Mm8KmJ6l
ふとゴードンに視点を合わせてみると、

ビギンズ→たんなる一警官だったのが、謎の怪人と出会い、活躍・出世街道を
歩み始める。果たしてそれが良かったのか悪かったのか・・・
ダークナイト→とんとん拍子でマフィア打倒に成功、と思ったら、とんでもない化け物
との戦いが始まり、死にかけるわ家族を殺されそうになるわ。
本部長になって出世を極めたが、大きな嘘も背負い込む。
ライジング→奥さん子どもに愛想をつかされ(?)、友達の怪人は姿を消し、
市長や副本部長の動きは何か怪しいし、新人は生意気でやかましい。
それでも一人、悪を見張って屋上生活。
そこへ史上最大のテロ発生。日和見の副本部長を叱咤激励し、新人とは嘘がバレて対立し、
怪人の助けはギリギリまで得られない中、決死の戦いを挑む。
そして、全てが終わり、怪人はまた去ってしまった。
副本部長は亡くなり、新人は辞めてしまった。
それでもまた、一人で悪を見張って屋上生活を続けるのであった・・・

と、何だかすごい波瀾万丈の物語になってしまったw
やはり、ゴッサムを守り続ける真のヒーローとは、実はゴードンのことだったのか?w
215名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 11:41:06.99 ID:0tbXn4Q2
競技場のベイン達をモニターで見てるCIAだかの隊員の、

「何であれ 核兵器です」ってセリフがあるんだけど、「何であれ」→「いずれにせよ」
ってのが分からなくて「何であれが核兵器なんすかー」とか言ってのか? 意味わからんぞって一瞬なったんだけど、俺だけ? 
てか伝わってる?
216名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 11:49:25.76 ID:MyP3xV43
>>214
ノーランはゴードンお気に入りなのか?とか思ってしまうくらい毎回美味しいとこ持って行くなw
それとも原作からして美味しい役柄なのかな
217名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 11:50:42.75 ID:SjvGO9kq
>>184
豊島園のユナイテッドシネマでもやってるけどIMAXではやってない。
IMAX版が作られてないだけではないのかな?
218名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 12:08:14.75 ID:av7Ft69a
タリアが敵って知った上で見ると
確かに各所で変に目立ってるというか、単なるサブキャラじゃない
ってのは伝わるんだけど
何だろう。監督、この女優さん出したかっただけ?って感じがちょっとした。
219名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 12:10:21.37 ID:nXwPrKxR
>>216
おいしいというより、ゴードンが一番リアルな存在=観客に近い存在だから、
まわりに振り回されて、悩み多きキャラになってるのかと。
220名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 12:12:20.53 ID:1nIKtUz3
ゴードンさんが俺らに近い存在だなんて、
ゴードンさんに失礼過ぎるわ
俺は彼より、よっぽど呑気な生活送ってるよ
221名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 12:12:33.42 ID:49x5aAre
>>215多分お前だけ
222名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 12:12:45.28 ID:xsz5O/oL
>>214
バットマンが去った後も屋上が日課っていうのが良かったよな。
最後のゴードンのシーンは、背景がきれいでカッコよかったし。
223名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 12:13:54.31 ID:49x5aAre
>>218いやいや
原作ファンなら影の軍団が関わってるって聞いただけでタリアが出ると思うよ
224名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 12:14:50.03 ID:49x5aAre
バートン版だとゴードンはどんな立ち位置だったっけ
あまり記憶にない
225名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 12:20:21.35 ID:av7Ft69a
>>223
原作ファンにはお馴染みのキャラなのね。
ベインが結構気に入っちゃったから
「ここまで話引っ張ってきたベインをあんなあっさり退場させて
何かウダウダ言ってる女の人がラスボス?」ってちょっと不満があった。

226名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 12:25:08.49 ID:49x5aAre
>>225まぁ、ベインの結末については仰る通りでここでも不満だらけだよ
227名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 12:26:12.59 ID:nXwPrKxR
>>220
いやいや、バットマンの登場人物の中で比較的に、って意味でね。
世の中、世界有数の資産家で夜な夜なコスプレして殴り合いしてる人とか、
幼少期に絶壁を這い上がって今では若くして会社の理事になってる人とか、
資産家のお宝を片っ端から盗んでるセクシーな人とか、そうそういないでしょ。
そうなるとゴードンがメジャーな登場人物では近い存在になるんだよな。
228名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 12:27:40.61 ID:kOrjJfoj
やっぱり瀕死でもバットにしがみついて来ていて
最後に機上で格闘位はしてほしかった
229名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 12:30:05.15 ID:peEHG7U2
ベインやってるあいだマスクの中はよだれだらけだったらしいね
230名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 12:30:13.85 ID:49x5aAre
>>228そこまでじゃなくても、せめて吹っ飛ばされた後にまだ意識があって
ブルースになんか印象的な台詞一言でも言ってればまだ違った
231名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 12:36:52.73 ID:NNtdMuVB
当初マリオンは個人の都合で映画に出演しない予定だけど、
出演が可能になったから急遽役を用意したって話があったけど本当なのかな
232名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 12:38:46.94 ID:KGqskdeE
ビギンズで頑張って助けたレイチェルがあっさり死んで
ダークナイトでゴードンが身体張って死守した市長もあっさり死んだ
233名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 12:51:14.00 ID:aNI1wP7b
http://ameblo.jp/cinemanavi21/entry-11314861781.html
>第3作のタイトルは、「ダークナイト ライジング」ではなく、
>「ダークナイト クロージング」であり


こいつのブログw
こいつばかなの?

234名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 12:51:27.70 ID:zPkT4Rt0
>>229
パンフにマスク外した素顔が乗ってないのは酷いと思った
235名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 12:54:57.70 ID:oEKIsJ/B
>>206
ちょっと気になってた
監督はああいう感じが好きなのかね
236名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 12:55:51.50 ID:kOrjJfoj
>>234
ダークナイトのトム・ベレンジャーの事は忘れろ
237名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 12:57:03.17 ID:CUu+aDlc
ベインはマスク込みでベインだからな
本人も言ってただろ
238名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 13:04:20.16 ID:y6yUHfEn
>>236
出てねえし
239名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 13:26:12.38 ID:LvB45U16
>>223
>原作ファンなら影の軍団が関わってるって聞いただけでタリアが出ると思うよ
服部半蔵は出てないよ。
240名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 13:29:44.63 ID:SXmEiz9J
バットウィングがモービルと同じですごいアレンジだなと思ったが、アメコミならもっとすごいのあんのかな
241名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 13:38:47.61 ID:LvB45U16
>>232
>ダークナイトでゴードンが身体張って死守した市長もあっさり死んだ
市長は不死だろう。
242名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 13:45:13.26 ID:TuBbrwot
>>191
そうだったのか…バットマン=ヒーローみたいな知識しかなかったんだが、
ダークナイトが面白くてライジング見に行ったんだが、
よーわからんとこが結構あってもったいなかった。ビギンズ見てから行ったらよかったなー。
最後ロビンとか出ても、ピンとこなかった。そういうキャラがいるのか…

師匠とか破門とか、よくわからなかったんだが、ビギンズ見たらわかる?

243名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 13:48:07.12 ID:LvB45U16
>>242
ロビンを知らないのではどうしようもない。
244名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 14:00:07.29 ID:hDr70KiF
証券取引所で掃除のおっちゃんに化けてたのってプレステージのテスラの助手の人?
245名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 14:07:56.22 ID:vTgRVufQ
これ以上上映時間が長くなるのはアレだが、
ベインのマスクを作るシーンや装着するシーンも欲しかった。
246名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 14:20:58.39 ID:qjpwwG3Q
ケイブってさ、ウェインマナーの地下でピアノの部屋からエレベーターで
行けるんだよね?
座標でわざわざ教えたのはなんでだろう?
滝の入り口がかなり離れてるとは思えないんだけど?
ケイブ見てればエレベーターがあるのはすぐ解っちゃうと思うし
247名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 14:23:38.26 ID:8M+0KbQl
>>246
孤児院にしたウェイン邸内に秘密の出入り口をそのまま残しておくとも思えんが・・・w
248名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 14:25:29.92 ID:1nIKtUz3
部屋からエレベーターで下ってったら、
「RISES」じゃなくなってまう
249名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 14:26:50.98 ID:DjXX8ldH
後ろでせりあがったバットスーツに気付かないまま
洞窟の中をそのまま進んで迷子になって戻れなくなり、白骨死体で発見されるロビンさん
250名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 14:36:54.95 ID:tmxdFaK3
>>248
うむ。
251名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 14:46:42.01 ID:nLNXM5DC
ひや、うい、ごー(´・ω・`)
252名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 14:49:45.17 ID:xZf0KS2R
>>233
ケイティホームズは降板させられたん?
253名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 14:54:23.45 ID:WOJc64ZQ
>>246
え?あれ別の洞窟じゃないの?
254名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 14:56:00.78 ID:g9blUHPZ
そういえば俺ビギンズ見てないから
そもそも伝説が壮絶に始まってなかった
255名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 15:05:55.27 ID:rabZmsaa
>>47
我慢出来るなら完全版が出るのを期待してしばらく待つのがいいよ。
確かダークナイトの時は半年後ぐらいに出た気がする。
256名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 15:08:21.57 ID:OiMAGjs+
クリーンスレートを意図的に無視するなんて。
257名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 15:29:16.37 ID:7XC/6Ux/
たまにはライジングと繋がってる部分以外でビギンズに構ってやってください…
258名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 15:46:34.58 ID:YC+tyeg0
ライジング冒頭で飛行機でいんちきの脅しやってたCIAが
イギリスのゲイドラマで主役やってた俳優だった
あんなところで見るとは・・・
259名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 15:51:44.11 ID:qpVaKvXf
スケアクロウが裁判官になってたとき、
コーラ吹いた
前回と続きおいしいよなあ
260名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 15:53:27.51 ID:jozG1C3V
>>258
あそこは自分もコーラふきそうになった。
お元気そうで何よりですね!
261名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 15:55:23.33 ID:jozG1C3V
アンカー間違えた、>>295あて。
すまん
262名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 15:57:19.38 ID:MyP3xV43
>>259
すっげー楽しそうにやってるよなw
263名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 15:57:41.34 ID:jozG1C3V
もうだめだ・・・すまん黙る。259も295もすまん。
264名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 15:58:23.15 ID:zyq41GFi
TIMEでは妙に老け込んでたから心配してたんだけど
ライジングではテッカテカの若い顔で嬉しそうに裁判官やってて安心した
265名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 15:59:03.97 ID:XIeSFkeu
監督のスケアクロウ愛を感じた
どんだけクレイン博士が好きなんだよ
266名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 16:03:11.70 ID:MyP3xV43
自分もレスしといて何だが本当スケアクロウ大好きだなお前らwww
267名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 16:08:17.24 ID:XtRT05do
>>235
イメージをしてみる時にさ、
夢の中での出来事のように体験してるかのようなイメージ
テレビの再現VTRのように見るイメージ
暗い客席から舞台を見るイメージ
この3番目をミュージカルとかを見ているイメージ
オーバーにシリアスぶっても客に届かないよりマシ
つまり客席と役者との間に距離を想定してる感覚って事で大根に見えるのもokなのかもな

古いけど、抑え目な声でハデでもない 「心配ないさ〜」 より逆の方が面白いし
地味で落ち着いたライオンキングなら、途中で席を立つ自信あるしな

見てて、オォィ とは感じたけどスルーして楽しめたな
268名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 16:25:35.79 ID:9EAlCzyG
ビギンズこないだはじめて観たけどクレインがラリった時の「クレイン先生はただ今留守にしておりますry」に笑ったw
ジョーカーとはまた一味違った愛すべきヴィランだね
269名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 16:34:28.88 ID:jozG1C3V
トゥーフェイスはちょっと影薄いよな。
狂気に落ちる前はほんとにゴッサムの事考えてていい奴だったから、トゥーフェイスになってもなんか憎めなかった。
本部長は息子の件があるから複雑だろうけど、ハービー時代の功績はみんな忘れないでいてほしいよな。
べインが読んだ本部長の手紙、もうちょっとどうにかならなかったかなあ・・・って残念。
270名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 16:54:53.44 ID:tehW2y6X
あそこの手紙のシーン吹き替えだったら若干柔らかい表現だったぞ
271名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 16:55:24.75 ID:xqSy7FGj
3回目観てきた。
ビギンズを予習で観てから行ったこともあって
最後、ゴードンに暗に正体を明かすブルースに涙が出た。
272名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 17:02:25.12 ID:HqULklWD
RISESの発音に近い表記はライゼズよりもライジズよりもライズィズでしょ?
273名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 17:16:53.78 ID:z/7MEehz
ダークナイト観なおしたけど、やっぱおもろいな・・・
ライジングはマフィア出てこないからな
274名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 17:17:51.25 ID:dUmGymGQ
ゴードンの演説、字幕は原語よりちょっと厳しめだったな、悪魔とか

演説といえば「私はハービーデントを信じていた」が「彼は信念の男だった」になるのがわからん
275名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 17:22:37.84 ID:uXdPpwT6
そうだ。コピー・ダッツじゃねえ。カピ・ダ、だ! カピ・ダ!
276名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 17:26:36.38 ID:cHc/9Gxu
スケアクロウって唯一3作品オール出演してる悪役だよね
愛だな
277名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 17:34:52.71 ID:eE92HePb
>>269
>狂気に落ちる前はほんとにゴッサムの事考えてていい奴だったから、トゥーフェイスになってもなんか憎めなかった

まあ奴はコミックでもそういう立ち位置だからしょうがない
278名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 17:46:33.74 ID:QbcVTY+M
「奈落」って結局なんだったの?
影の同盟の監獄みたいなもん?
279名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 17:46:45.60 ID:s4QsSHkk
狂気に墜ちた原因の一つはゴードンの部下の監督不行き届きだしな
お国柄かも知れんが、もうちょっと同情してやれよと俺も思った
280名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 18:01:00.15 ID:iuKodeTn
>>278
大人の都合の穴
281名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 18:14:49.13 ID:dUmGymGQ
>>278
今はベインに都合の悪いやつをいれとく監獄
282名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 18:17:42.83 ID:Hq2BuH4A
外見醜いからって娘の命の恩人を破門にするのは人間が小っちゃいよね
あんなんでよく悪の首領が勤まったな
283名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 18:20:02.36 ID:e+8r8Nc9
>>278
ラザラスピット扱いでいんでないの?
ブルースが回復したってことで

しかしアベンジャーズ見てきたが、対戦ゲーム好きのガキが喜びそうな映画て感想w
あの緑のCG怪人が出てきた途端に一気にアニメーション臭くなるw
あのノリにはついていけんわ
まず3Dにする発想もわからんし
マーベルとパラマウントがあの路線でせめてくるのであれば罠はとことん重くいってほしいわw

仮に二代目バットマンを立てるなら個人的にはライアン・ゴスリングが最適だと思うわ
スタイリッシュなグロ映画「ドライブ」での演技は渋かったしブルース役にはピッタリ
ただバイオレンスはかなりえぐくて好みは分かれるが
ワンダーウーマンかフラッシュの監督もドライブのレフンの名前があがってるみたいだしそっちにも期待

そういえばハーディーてレフン監督の「ブロンソン」でもかなりエキセントリックな基地外をやって話題さらったんだよなw
やっぱノーランがハーディー起用しようとしたいくつかの理由の一つにも
ハーディーのブロンソンでの基地外役のインパクトがあったのかもなw

284名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 18:28:56.04 ID:On33eQAv
>>282
俺も目障りだからベイン破門にしたというタリアの独白聞いて、ラーズってそんな小さい人間だったんかってちょっとガックリした
あくまで実際はそう簡単には理解できないラーズの複雑な胸中があったんだろうけど
ベインが影の同盟の一員となり、ラーズの元で修行する過程も撮影されてたらしいけど本編ではカットされちゃったみたいだね
それ見ればラーズとベインの関係もより深く理解できるかも
まあBDの特典に期待
285名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 18:37:35.41 ID:cHc/9Gxu
市販化まだぁぁあぁあ?
286名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 18:37:58.24 ID:qlC3LwdG
アメリカ人(?)ってなんであんな釣り動画あげんだ?金入ったりしないよね?

youtube検索したら
rises part1/20 Full Movieみたいなのが20個以上あるぞ
こんなの誰も見ないだろww
287名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 18:43:23.64 ID:49x5aAre
>>278原作だとラーズ絡みでという泉がある
入ると蘇る不思議な泉
それをそのまま出すとノーラン版とは雰囲気が違いすぎるので
監獄の穴という設定にした
288名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 18:59:12.11 ID:JJMRBBoB
ラストの翻訳者が一番おいしいよなw
289名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 19:11:14.28 ID:fDzUSiEd
アンゼたかし
290名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 19:19:45.04 ID:p9B8Duyp
\アンゼたかし/
291名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 19:35:47.58 ID:eE92HePb
>>283
お前バットマンってかアメコミ嫌いでしょ?
292名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 19:44:39.64 ID:e+8r8Nc9
>>291
アベンジャーズは何年か前に渋谷で見たバットマン&ロビンのがっかり感と同じぐらいだったw
いや、キャップもthorもNortonハルクも好きだぜ
ただアベンジャーズはキャラクターに対しての偏りが酷いと思ったのよ
結果ハルクマンセーみたいな内容で終着しちゃったし
できれば監督変わってほしいわ

ちなみにグリーンランタンも同じぐらいがっかりした
293名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:04:21.08 ID:P8pAgQ1h
ダークナイトって
そんなに傑作だっけ。

正義の剣士デントは女が死んだくらいで狂っていく。ジョーカーの思い通りに堕ちていく。

しかもデントの罪をバットマンが被りお尋ね者に。

ゴードンも共犯で以後精彩をかく。

ジョーカーの演技力がなければ金返せのレベル。
294名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:05:53.42 ID:qlC3LwdG
アベのキャラ扱いに文句言う人ってただのクレーマーじゃん
アイアンマン3になってるとかキャップ持ち上げられすぎとか
295名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:11:17.72 ID:K843zfIn
ダークナイトのレベルで金返せは流石に言いすぎだな
296名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:18:05.33 ID:1nIKtUz3
ダークナイトも良い作品だけど、レイチェルが死んでからがちょっと話の展開が雑かな
ジョーカーの都合よく事が進み過ぎな感じで
ジョーカーの演技もカリスマ性のある格好よさはあるが、底の見えない純粋な悪というほどの怖さは感じない
まあ 当時はダークナイトを叩きづらい空気も確かにあったね
ライジングも脚本は更に雑だが、
娯楽映画に徹してる分、雑さが許せちゃう
297名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:18:32.48 ID:e+8r8Nc9
>>294
むしろキャップはかなり下等に扱われてて可哀想だったわ
完全にアベンジャーズの監督はハルクがお気に入りで彼を全能の存在みたいに描いちゃったから他のキャラクターが雑魚キャラにしか見えないようになっちゃった
決して平均的にそれぞれ描いていたとは思えない
アベンジャーズの監督はあまりアメコミを知らないようにも感じた

てスレチでした
まさかダークナイトスレでアベンジャーズネタに食い付かれるとは思わなかったw
そんなことよりDCの方を色々妄想したいわ
298名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:19:04.98 ID:mnRynhA9
アベンジャーズはお祭り映画だろ、歴代仮面ライダー大集合みたいなのを
200億もの大枚かけてるというだけのことで、素直にお祭りを楽しめばいいのに
確かににハルクが敵のボスキャラをボコボコにしてあっさり倒してしまったのはひょうしぬけしたけど
ノーランバットマンとはまたベクトルの違う映画なんだから、
299名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:27:44.61 ID:e+8r8Nc9
>>298
まあそれでも普通かな
ここ最近、アベンジャーズメンバー単体ものやXmen fcみたいになかなかの良作続いたせいかな

とにかくライアン・ゴズリングには新バットマンかFLASH役で出てもらいたい
もうベイルは流石にないだろうから
300名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:27:57.45 ID:av7Ft69a
ビギンズとダークナイトのスーツどっちが好き?
ダークナイトはスタイリッシュでかっこいいと思うんだけど
ビギンズは何か、中途半端に昔のバットマンっぽくて違和感ある。
(バートン版のスーツはダークナイトと同じくらい好き)
ほぼ黒一色でのっぺりして見えるからかな。

301名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:28:16.14 ID:HldTurQz
デントは5人も殺した殺人鬼
コインで人の生死を決めてしまうサイコ
コインが裏なら子供の命さえ容赦なく奪おうとした悪魔

ゴードンの手紙は正しい
302名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:28:55.01 ID:HqULklWD
ビギンズのスーツはデブって見える
303名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:30:58.13 ID:wb6dpDjt
ビギンズのほうが強くて動きづらいスーツだからな
刺されたりしないように頑張れば改良版のほうがいいかな
304名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:33:24.33 ID:P8pAgQ1h
信者はダークナイトのヒース以外どこがいいのか?
コイントス?

ジョーカーが市民に負けるとこ?
305名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:33:49.01 ID:HqULklWD
アフレコしたのかしてないのかどっち?
http://blog.cinematoday.jp/sp/post/526
306名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:50:41.33 ID:tehW2y6X
>>304
鉛筆バーンだろ
307名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:51:19.30 ID:nLNXM5DC
>>304ゆぅりまぃんどみぉぶまいふあだぁ(´・ω・`)
308名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:56:28.71 ID:YXzHPVdB
>>300
のっぺりしてるのが不満だけど全体に威圧感のあるパワーファイターっぽい旧型のが好きだな。
猫と並ぶと余計そう思う。
復活後は旧型で戦って欲しかった。
309名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 20:59:22.77 ID:pnG1SKM4
とりあえず
キチガイ信者がいちいちアベスレに喧嘩売ってくるのがうぜえ
310名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:05:27.95 ID:hBIGidBw
>>304
馬鹿かお前わ。
311名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:13:01.08 ID:cHc/9Gxu
ダークナイトよりライジングがいいわ
ヒースの死で確実に過大評価されてる部分ある
312名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:13:08.68 ID:XIeSFkeu
>>306
あれ目玉貫通してんのか?
思わずあのシーンで目塞いじゃったわ
313名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:14:30.15 ID:wb6dpDjt
ダークナイトは個人的にはジョーカーは結局オマケって感じ
トゥーフェイスらへんの物語のほうが面白い
314名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:26:19.32 ID:wGYp8DHI
街の下に核融合炉とかもうこれギャグ映画なんだなと思ったw
しかも特に調べる様子もなくそれを知っていたベイルwww
ブルースは市民にボコボコにされても文句言えない
自己犠牲って何いい話のようにしてるんすかw
315名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:30:03.74 ID:7/bLZ8KU
ジョーカーって,振り返ってみると,3部作の流れの中では浮いてるような。
ラーズは師匠だし,トゥーフェイスは強い正義感を持ちながら堕ちてしまった
という,いわばバットマンの裏のような存在だし,ベイン・タリアはラーズを
継いだ点と奈落つながりでバットマンと対比されてる。
ジョーカーは,ものすごいキャラではあったけど,そういうバットマンとの関わり,
対比みたいなものは(原作は知らないけど,少なくともこの3部作内では)なくて,
実は,精神面での最強の敵,というだけの位置づけになるのかもね。

(それがキャラとしてダメだという意味ではないので。念のため)
316名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:31:17.48 ID:49x5aAre
>>314悪役の名前も覚えられないアホは黙ってろ
317名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:31:23.30 ID:ock6wRm8
自動操縦時の様子を見ると、バットポッドはタンブラーに準じるAIが装備されてそうだね。
無口だけど。
318名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:33:41.34 ID:DjIp+aca
>>315
いや、ジョーカーはバットマンと表裏一体って存在じゃん
319名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:42:11.51 ID:dUmGymGQ
>>314
逆だろ
最後はブルースが自己を犠牲にしなかったところに意味があるんだよ
320名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:46:23.73 ID:nLNXM5DC
ぃゆぅぅう、こんっぷるりぃぃいとぅみいい((´・ω・`))プルプル
321名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:51:46.81 ID:bUMtizSe
教えてエロい人。
ノーランはどうしてジョーカー事件から8年って設定にしたんだろ?
長すぎない?8年って相当だしあれでまた隠居したら実質の活動時間短すぎだよね。
2、3年ぶりでもバットマン再登場時のカタルシスは得られると思うけど。
322名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 21:53:37.96 ID:jM/anCDL
教えてって、そりゃノーランじゃなきゃ答えられないだろう。。。
323名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:00:24.24 ID:tehW2y6X
老いたバットマンを描きたかったんだろ
ダークナイトリターンズっていう原作で引退したバットマンが爺さんになってから復帰するという話のオマージュかと
それには2,3年じゃ足りない
324名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:00:26.35 ID:NNtdMuVB
>>321
あのさぁ、旧約聖書ぐらい読んどこうぜ。
ライジングの脚本も前作のダークナイト同様、旧約聖書をベースにして練られている
教養のある人間ならすぐ分かるもんなんだけどね。
仮に6年だとしても7年だとしても駄目なんだよ。8年じゃなきゃ。
325名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:02:01.92 ID:DjIp+aca
旧約聖書でましたー
326名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:02:05.29 ID:eE92HePb
>>323
8年でも全然足りてないけどなw
327名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:02:24.39 ID:mnRynhA9
>>321
よし!アンハサちゃん、マリオン、ケイティ、ビギンズの水浴び美女二人と6Pしたい俺が教えよう
ノーランは原作コミックのダークナイト・リターンズがやりたかったんだよ
原作では引退して10年(原作の年齢は55で心臓に持病持ち)
のブルースがバットマン復帰という内容だからな、ライジングはノーラン版ダークナイト・リターンズ
ともいえるな、バットマンが復帰したとき警官が
「面白いものがみられるぜ」という台詞があるが
あれも原作からそのままだし
328名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:04:11.05 ID:cHc/9Gxu
アルフレッド不死身っぽいしバットマンすればいいのにね
329名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:05:01.00 ID:iuKodeTn
>>321
あれはカタルシスというより8年ぶりの復帰での失敗と
平和ボケしてるなかに現れる悪党ベインよりも追われる立場であることを表現したかったと想う
330名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:05:10.23 ID:k3ShW62i
そういやキャストクレジットの表記でさ「AND モーガン・フリーマン」ってあるけどANDって何さ?
331名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:06:15.38 ID:X6RrTXo9
>>330
特別出演?みたいな意味じゃない?
332名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:06:25.48 ID:tehW2y6X
>>326
あんまり年取らせすぎてもブルースの見た目が合わないしな
333名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:07:20.33 ID:tehW2y6X
>>330
普通に同列の単語いっぱい並べた後の最後の一つの手前ではandつけるって奴じゃないの?
334名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:08:28.17 ID:k3ShW62i
>>331
フリーマンもメインキャストだからそりゃないと思う
>>333
お約束みたいなもん?
335名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:09:08.56 ID:YEpbxmHo
>>330
モーガン・フリーマンが最後だからだろ
3つ以上の単語並べるときは最後の単語の前にANDつけるって
学校で習わなかったか?
336名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:09:41.03 ID:cHc/9Gxu
>>334
英語では常識
337名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:10:16.68 ID:AIf+Cqfk
>>320
アンタ、そればっかりだけど
面白いと思ってんの?
338名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:10:23.24 ID:NFXyaGI2
俺も劇場で「8年隠遁生活をしていた」って聞いてすぐに旧約聖書を連想したなぁ
8年っていう期間以外にも、チラホラ旧約聖書からの引用があって唸らされたよ
スレでは全然話題になってないね。なんでかな?
339名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:11:09.41 ID:s/ajBX2X
>>330
教養のある人間なら旧約聖書(ry
340名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:11:54.46 ID:k3ShW62i
>>335
ああ、言われてみればそうだった
変なこと聞いてごめん
341名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:12:53.95 ID:zY5RfHM2
上映中の別映画のネタバレ普通にすんのやめてくれ、
アベンジャーとか普通にここの皆が既に見たかのように会話すんなや。
342名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:18:48.44 ID:lK8Odjyb
ダークナイト(2作目)の全米歴代興行はアベンジャーズに抜かれたのか?
343名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:19:18.46 ID:e2Wkks9a
二人の子供の運命をごちゃ混ぜにしたあの奈落の医者の証言は、
観客にベイン=ラースの子と思わせるための罠だったのかな?

もし、ベインが生きていたら、
今頃はアーカムアサイラムでショボンとしてるんだろうな。
344名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:21:04.57 ID:tehW2y6X
>>343
ベインは普通の刑務所で良いだろ
345名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:21:42.90 ID:/alu9BuM
>>342
ええ、あっさりと
346名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:21:43.02 ID:jEmsp93I
>>284
刑務所でのシーンって書いてあったから、カットされたベインの修行シーンは影の同盟に入る前じゃない?
ビギンズでもブルースは世界中を旅してある程度の戦闘技術を身につけ、犯罪者心理を学び、両親の死への罪悪感を消し去って怒りだけを残すという精神的な境地に達して、と割と色々やりつくした後だったのを、
影の同盟が背中押しただけだし、ベインも監獄で原作通りの修行したのが強さの秘訣のメインなんだと思う。
ここカットしなければもっとベインに感情移入できたのにな。
347名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:34:00.64 ID:5sk6XdLi
どんびーしゃあーいw
348名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:53:07.53 ID:VVMHBvhN
>>338
それ言い出したら『二都物語』やストーリーが似ている『レ・ミゼラブル』への言及もほとんどないわけで・・・
349名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:57:55.64 ID:cHc/9Gxu
>>347
それ誰の台詞だっけ
350名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:58:40.89 ID:wb6dpDjt
猫娘
351名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:02:34.59 ID:o+wLfZ85
見てきた ラストのロビンのところでそういうアレンジできたかと唸った
352名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:06:21.43 ID:cHc/9Gxu
>>350
あー!ありがとう
353名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:07:17.13 ID:1nIKtUz3
ロビン ビギンズだねこの映画
354名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:14:31.36 ID:ktvUsoBW
前田さん、ビギンズ75点つけたのにライジングが65点てw ビギンズ以下ってありえないw
85点位つけろや!!
で、アベには90点以上つけると思ってたらダークナイト同様97点w
355名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:15:00.87 ID:pnG1SKM4
>>342
アベはちょうどダークナイトとタイタニックの間に収まってる
まだ40億円ぐらいタイタニックに差つけられてるけど
356名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:15:43.45 ID:eE92HePb
いや、普通にビギンズのほうが出来いいよ
焦点絞れてるし
357名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:15:54.11 ID:jEmsp93I
前田は核心ついてるなってときもあるが「は?」ってときもある。
少なくともビギンズの見方は間違えてると感じた。
ブルースが金持ちセレブを演じてる理由すらわかってない節がある。
358名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:17:22.80 ID:dUmGymGQ
評論家様の仕事ってよくわからんな
感想言ってるだけで信者ができて金ももらえる
359名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:19:05.89 ID:ktvUsoBW
前田は前作より大幅に劣ると書いてる、おちまさとも「期待しすぎた自分が悪かった
もっと削れるシーンあるでしょ・今度ノーランに会ったらなんで撮ったのか聞いてみたい」と言ってるな
ダークナイトの路線期待しまくってた人は皆こんな感じだねw
前作の路線なんでアレ以上やりようないのになw 3作目は駄作のジンクスは見事に破ってんのにな
360名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:20:04.00 ID:49x5aAre
あんな映画にかこつけて政治情勢の話がしたいだけのやつの評論なんて気にするな
361名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:21:11.65 ID:7xGpgrhR
>>359
権威によりかかるな。てか、前田とか得意げに引用してんじゃねえよ。
362名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:21:28.17 ID:cHc/9Gxu
>>359
これだからダークナイト信者はキモイ
363名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:24:16.60 ID:ktvUsoBW
ただ、ライジングみてスタローンて偉大なんだと思ったな。胸熱展開なら最強だな。
エクスペンダブルスも前田は期待し過ぎてダメダメにしてたが死の飛行だけで85点あげるわw
ライジングはロッキー3だしw ランボー4は宇多丸があそこまでやられるとヒーローじゃなく引く・・2008年
ぶっちぎりのベストと言ってたしダークナイトにも通じるのがあるよ
364名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:32:38.57 ID:DJWAQHIT
前だって、チャンネル桜でバカウヨ相手に吠えてるだけの素人でしょ。
はやぶさ映画関係でゲンダイにデマ流して失敗して、試写会干されてるんだっけか?
365名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:34:40.57 ID:pnG1SKM4
>>358
レミーの最後に流れる台詞が名言すぎる
とある評論家の独白のあれ
日本語見たことないから訳があってるか知らんが
366名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:38:11.39 ID:JxG+J5P7
ようやく見れたけど、ラストは100点満点だな
367名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:41:17.36 ID:o+wLfZ85
三部作では珍しい2>3>1の評価なシリーズ
あくまでも個人的な感想だけど
368名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:43:31.27 ID:pnG1SKM4
個人的には 2>3≒1 ぐらいだなあ
3のがいいとこもあれば、逆に1のがいいとこもあって判断しにくい
369名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:48:44.96 ID:49x5aAre
Yahoo映画でも4点台キープ
ロットンでも85点
わけわからん評論家の意見より大衆の平均点のが参考になる
370名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:49:36.56 ID:38aBTx4r
ちょっと前まで2が一番と思ってたけど最近1が一番になった
371名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:50:03.90 ID:hm2x92YO
2>>>>>>1>>3 だな。
ダークナイト以外はありふれたお子ちゃま向けの特撮に毛が生えたようなモン
芸術の域に達してるのはダークナイトだけ
脚本、演出共に至高の出来だった
372名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:53:05.12 ID:hm2x92YO
別にビギンズとライジングを批判してる訳じゃなくて、
あれはあれである意味アリなんだよね
いい歳して少年漫画読み続けてる層なんかは十二分に楽しめると思う
ただ成熟した大人の鑑賞には耐えないってだけで
373名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:56:43.07 ID:o+wLfZ85
そうっスね すごい的確な批評だなあー
374名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 23:59:14.00 ID:hm2x92YO
ライジングはエンディングから逆算して作っただけあってラストシーンは良かったな。
ベインがジョーカーと比較して蟻と象位魅力に差があるのと、
テロの動機が陳腐過ぎて萎えた。
あと今時時限爆弾ってどうなのよw
375名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:00:05.64 ID:49x5aAre
なんか2は違う映画みたいなんだよな
1と3は同じ監督が作ったシリーズものって感じが凄いするんだけど、
2だけなんか別のシリーズのものみたいな感じなんだよ
クオリティとかじゃなくて雰囲気自体がまるで違う
376名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:03:45.55 ID:rbaGrtZV
まちなかで核融合炉っていう話はスパイダーマン2とかぶってた。
377名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:04:02.38 ID:hm2x92YO
>>375
文字通り次元が違う ってヤツだな
漫画的で、ある意味チープなビギンズ、ライジングの世界観に対して、
ダークナイトは重厚で生々しくて、現実感が溢れてる
378名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:05:31.07 ID:uCxJuU5U
>>371のようにダークナイトを異常に神格化してる奴は1番ガキ臭く見えるな
379名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:05:44.44 ID:o+wLfZ85
>>375
監督もなんでダークナイトがあんなにヒットしたかわからないって名言してるもんね
380名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:07:04.00 ID:HqULklWD
ヒース・レジャーじゃなかったら評価はどうなってたかな?
381名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:07:31.23 ID:GgJEU900
>>378

>>371みたいなの定期的に湧いて出るね
382名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:07:35.21 ID:aBe0vqpg
>>378
言ってやるな 他者を貶めないと自分の価値を感じれない人も世の中にはいるんです
383名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:08:17.98 ID:uCxJuU5U
具体的には何も言えないんだよなこーいう奴は
384名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:09:35.86 ID:dzBsQlf5
神格化してる訳でも他2作を貶してる訳でも無いんだけどなー
ま、気を悪くしないでくれw
ビギンズライジングを楽しめる層にはアベンジャーズなんかオススメだよ
385名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:09:46.74 ID:8qRT+B8w
ビギンズはクレイン先生とブルースの親父とアイムバッッメーンと
ブルース「まだ僕を見捨て無いのか?」
アルフレッド「決して!」
がある限り何回でも見られる
386名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:10:19.47 ID:KTpX3GUj
好きな作品を誉めるのにわざわざ他の作品を貶める必要ないわな
387名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:10:24.10 ID:5NPfLFND
ダークナイト路線期待してた人って、予告編観なかったのかな

予告編観たら一発でダークナイト路線ではないってわかるだろ
388名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:11:53.31 ID:TydxJlkM
ビギンズライジングを楽しめる層にはダークナイトを楽しめる人もいるし
ダークナイトを楽しめる層にもビギンズライジングを楽しめた人もいるんですよねー
389名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:12:12.13 ID:Qgg7l9+E
>>383
鏡見ろよw
390名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:13:22.52 ID:uCxJuU5U
>>389
俺は全作品好きだけど?
391名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:13:57.14 ID:aBe0vqpg
>>384さんこそ他人を挑発するような子供みたいな書き込みはやめてもっと成熟した大人のような書き込みをしてほしいです
392名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:14:32.40 ID:gYPH2WIc
今夜も馬鹿が大量に釣れています
393名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:15:27.26 ID:zpmEfJ2F
ビギンズって7年も前なんだな
394名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:17:39.51 ID:V3YRIpND
今日2回目見てきた
タリアが核のリモコン起爆に失敗して
「でもあと11分で爆発だわ」とか言ってタイマーが映ってから
タリアがタンブラーで市庁舎を脱出して、ベインがキャットウーマンにやられて、
バットとバットポッドがタリアを追いかけて
タリアが核を積んだトレーラーに乗り移って
バットがトレーラーに追いついて攻撃開始して
そこで核爆弾のタイマーが映ったら、「あと11分」から1分しか経ってなかった
395名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:19:12.21 ID:wgh/1MN/
バットマンの登場シーンとあの音楽って最高だよな
396名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:24:24.80 ID:nTXlLpZS
ダークナイトからライジングは8年後の設定だけど、ビギンズからダークナイトはどのくらいの歳月が流れてるの?
397名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:27:18.10 ID:6dKhfB4v
あぃらいくぢぃすぢょゔ、あぃらいくぃっと(´・ω・`)
398名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:30:18.24 ID:XPVlncIg
ベインの声が誰かに似てるとずっと思ってたんだけど2回目見てわかった。
平泉成だ。テレビ版の吹き替えはぜひお願いしたいw
399名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:30:21.02 ID:rjEpB1TE
>>396
ジョーカーが1年前に時計を戻そうって言ってるし
1年未満だと思う
400名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:32:52.60 ID:KTpX3GUj
ブルースさんは最後にきれいな彼女ができてよかったな
説教くさい女より波長が合う彼女のほうがいいよな
401名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:34:49.31 ID:uCxJuU5U
レイチェルはイライラする
402名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:35:25.54 ID:TDyqhnmK
バットマン活躍してる期間短いね
403名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:35:41.44 ID:nTXlLpZS
>>399
そんな時間経ってないんだね
ビギンズのラストで既にジョーカーが暴れ始めてるのを示唆してたのに、そりゃバットマンが何年も手をこまねいてるワケないだろからな
404名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:36:00.12 ID:TydxJlkM
ビギンズのレイチェルは自立した女に見えたけど
ダークナイトで一気にキャラ変わっちゃったよね
役者が変わるっておおきいんね
405名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:38:08.83 ID:EGYR7/Ue
バッツの彼女はセリーナ以外ありえないよね
406名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:38:16.18 ID:uP2+VkxC
ブルース・ウェインはゴッサムシティは救ったけど
沖の魚介類を大量にころしたよね
407名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:39:11.44 ID:pimNK3vX
まぁでもレイチョーが一番現実にいそうな女って感じするな
408名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:43:24.22 ID:gYPH2WIc
バットマンの活動期間1〜2年って短すぎるよな
オマケにダークナイトのラストシーン以降の活動期間は皆無とか・・・・
409名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:47:07.61 ID:Ul9b7FP1
NCのレビューバットマンの真似上手いな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18570029
410名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:49:55.97 ID:EGYR7/Ue
>>407
ブルース・ウェインが現実にいそうでない男なんだから
やっぱり非現実的な女が似合うんじゃないかな

じゃないとやってられんだろう、あんな狂人と常人の境界線をうろうろするような男
411名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:51:44.24 ID:uP2+VkxC
1回目見た後このスレ見て
「そうそうタリアの最期のカクッがギャグっぽかったw」って笑ってたけど
2回目見たら全然カクッてなってなくて
首を動かさずにむしろ眠るような最期じゃなかった?
あれ?俺違う映画見たのかな…
412名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:53:23.49 ID:Baf0gRxB
ジョーカーとバットマンがサシで話し合うシーンのパロディ見たけど
中々面白いと思ったのは自分だけだろうか
413名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:57:13.55 ID:aBe0vqpg
>>406
確実に生態系はぶっ壊したよね
どうもアメリカ映画って核関連をただの凄い爆弾と認識してるのが多いよな
414名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 00:58:31.98 ID:uCxJuU5U
チル殺した女は何者?
415名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 01:04:37.04 ID:pimNK3vX
>>411
やっぱそうだよな
みんなガクッてなってたって言うから注目してたんだが
416名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 01:07:21.58 ID:2mq6/vvx
>>413
インディジョーンズのクリスタルスカルとかねw
417名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 01:10:40.58 ID:bGucVpVY
コウモリのかっこしたコスプレ男の映画とか
エイリアン出てくる映画とかで核の描写だけリアルにしろとか
そっちの方が難癖だろw
418名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 01:19:36.27 ID:cmjKIzAO
>>408
確か調べると半年〜一年
419名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 01:28:17.46 ID:cmjKIzAO
やっぱ半年ではないけど一年未満だな
http://togetter.com/li/326582
420名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 01:54:21.13 ID:lPKR9Zrx
時間軸的にはビギンズ後すぐにジョーカーだったんだもんな
421名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 03:30:07.54 ID:pGR1eZW9
>>358
信者とかアンチとか、ありもしない派閥生み出して
煽っているのは2ちゃんねらーだと思うが・・・
そして糖質みたいな奴が登場して本格的な戦争になる。
422名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 05:43:15.18 ID:bRxBvyKC
俺もタリアのそこ思ったよ
一回目見た時は、今時漫画みたいな死に方で思わず劇場で吹きそうになって、
ネットでも何人もそう書いてるからやっぱりねって感じだったんだけど
二回目見たら全然普通だった
差し替え?なんてあり得ないよなぁ
423名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 05:48:58.92 ID:weDfMJEN
>>315
バットマンとジョーカーって、それぞれ「秩序」と「混沌」を重んじていて対照的な存在なのに
劇中でのジョーカーの台詞にあるように「俺とお前は似た者同士」で、共に狂人であるという(バットマンは"狂人的"レベルかもだけど)明らかな共通点があって
これはダークナイトでよく表現されていると思ったよ。
424名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 05:51:58.05 ID:Y5matAjj
評論家の前田って誰ですか?
425名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 05:53:10.34 ID:+tBbdifB
笑いと恐怖の対比がちょっと弱かったかなぁ
ジョーカーの道化成分が足りてないんだよなぁ
426名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 05:59:26.49 ID:cZvJtuO8
副本部長ってカットスロートアイランドのアンチャンかよ
すっかりオッサンになったなー
427名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 06:04:33.87 ID:4pg2t4Ke
>>422同じく
もっと志村的なものだと覚えてたから、2回目普通でびっくりした
印象って怖いもんだね
428名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 07:35:35.81 ID:wgh/1MN/
アンゼたかしのスピンオフあるで
429名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 08:56:48.83 ID:csVkJz8u
クリーンな核融合炉から作った爆弾だから威力は強いけど放射性物質は出ないんじゃないの
まあ津波や衝撃波くらいはあるかもしれんが
430名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:31:37.01 ID:pfCwwaZ7
悪役姉ちゃんの父親ってどこで出てきたの?父の意思を受け継ぐとか言われても、
その父がどこで出てきたんだよ・・・
431名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:43:46.37 ID:D+GLk5ZW
>>429
核融合炉のままならともかく、爆弾(水爆)にしちゃってるから、
核融合反応時に高エネルギーの粒子や電磁波が発生するし、
それがまた周りの物質を放射化させたりする。

ちなみに現実の水爆は、核融合させるために必要なエネルギーとして核分裂を使う、とんでもない爆弾。
432名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 09:52:39.48 ID:EZtLQFsF
>>430
バットマン・ビギンズ、ダークナイト、ダークナイト・ライジングの三部作だからなこれ
433セックス=青春:2012/08/20(月) 09:54:49.44 ID:w+FUxnYW
セックスについてだけど、体位が大事だよね。気に入らない体位だと、しててもつまんない。
騎乗位とか、上に乗せる体位はラクだけど面白くない!自分が女に犯されてる感じがしちゃうから。
前から突くのは、オーソドックスな正常位はつまんない!
脚大きく広げさして前から突くとか…、
逆に膝をかかえさして前から入れるとかの、変形正常位なら時にはいいカナーというレベル。
好きなのが、2人してフツーに立ってて抱き合いながら、前から入れて突く。これならどこででも出来るからー。場所を選べないセックスはこの体位(か、立ちバック)ですよね!
みんなもこの体位でしたことってある?これって、路上で売春婦とセックスするときの体位なんだって。
それにしても、セックスと言えば、やっぱ後ろからでしょ!みんなもそう思わない?いかにも女の子を「犯してる」って感じでいい感じじゃない?女の出っ張った尻持って、フツーにバックで突く突く。
女の尻とか腰って出っ張って、ちょうど持つところみたいになるじゃない?
または、フツーのバックは長時間やってると疲れるから、2人して横になってからバック。名称分かんないケド2人して寝てる態勢でバックってあるじゃん?あれって、ラクな態勢でえんえんと後ろから突けるから好き。
あとは、なんかによっかからして立ちバック。これも、場所を選べないセックスに適してるし、意外とラクな体位でもあって、イイですよね!
立ちバックも、路上で売春婦とする定番の体位なんだって。
よっかかるところなしで立ちバックは、不安定な態勢でたいへん過ぎ。羽交い締めみたいになるし。
床に手をつかして立ちバックは、好きなんだけど、これAV女優はやってるけど、女の子が苦しい態勢みたい。
434名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 10:00:48.93 ID:yzdwFDpA
ザバットに球がないのが不満、再現できないし
435名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 10:07:14.54 ID:w+FUxnYW
アメリカの映画館でダークナイトライジング上映前に銃乱射したやつって、大学院で真面目に理系の学問やってたのに就職出来なかったやつらしい。
そうゆうことするのはたぶん童貞ですね。
436名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 10:10:23.76 ID:NPBxE0Bz
>>431
それは爆発の瞬間だけでそれも含めて効果範囲10Kmなんじゃないの
後に残る放射能はほとんどない純粋水爆ってやつでしょ
437名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 10:16:36.69 ID:oUJfbpmH
ベイン、ラスボスとして圧倒的で怖い存在だったのに弱点のマスクを攻撃されると
まるでバットマンが酸素吸入器が必要な子供いじめてるみたいに
なってかわいそうな感じになるのがずるい

おまけにタリアさんが登場するとクーンクーンって可愛くなっちゃうし
438名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 10:36:52.47 ID:wCPqjUrZ
ソフト化したらアンゼの糞訳を差し替えてくれよなー
439名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 10:40:21.33 ID:EZtLQFsF
なっちになる噂があったときの恐怖を考えたらアンゼなんて
440名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 10:45:37.48 ID:bRxBvyKC
ベインは最初から可愛い
取引所襲撃した時、メット持たせた一般人にちゃんとお礼言ってるんだぞ
441名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 10:48:51.60 ID:J3P+ugc4
>>437
>>75
別にジャブ一発で壊れた訳じゃじゃなく、何発も入れて頑張って壊してる
初戦じゃ殴られても壊れないし
442名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 10:51:14.53 ID:r9tnpcla
最後の爆発の描写を批判してるの多いけど
逆にあの状況でどうすればよかったわけ?
もうほとんど時間なかったんだし遠くに持ってくしか方法ないだろ
無論爆発した後もいろいろ問題はあったろうけど
そこまでこの映画で描く必要ないだろ
443名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 10:53:05.81 ID:bRxBvyKC
そもそも核爆弾なんかじゃなくて化学兵器あたりにしとけば良かったんだよ
あんなもん出すからリアリティなくなるし、ツッコミどころも増える
444名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 10:57:30.54 ID:NPBxE0Bz
街のために作ったものを兵器に転用するタリアのが計画だから化学兵器じゃ難しいだろ
445名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 11:04:27.15 ID:pimNK3vX
だったらクレイン先生がラスボスでいいよ
446名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 11:12:57.48 ID:BLqdgkhQ
あの戦車、黒いバットモービルではそんなに目立たないけど
原型の迷彩バージョンだと後ろの正面についてる排気口が
肛門みたいで凄くいけてなかった
447名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 11:33:50.81 ID:YgUaunrC
炎のバットシグナルって橋下駄の上だっけ?
パパ見て!とか、ありえない!って言ってるということは、内側から見てるはずだけど、、
なんか、一瞬ゴッサムの外側に向けてるようにも見えたんだけど。
448名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 11:46:20.56 ID:/H2G8i0r
>>414
ファルコーニの部下って前このスレで見た。

449名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:05:10.58 ID:D+GLk5ZW
>>436
高エネルギーで周りにある元素の原子核が壊れて放射能を帯びることがあるんだよ。
海中だと重元素も多いし。

高エネルギー粒子や電磁波の発生は瞬間的だけど、
放射化された元素の放射能は瞬間的にはなくならない(元素によって半減期は違うけど)。
450名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:18:49.00 ID:13ofpi60
なんで散々トレーラーにあったタンブラーが階段に乗り上げてきて砲撃シーンないんだよ
かなりの見所だろあれ
451名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:49:08.21 ID:jdKvSWsU
こんなほとんど屑しかいない街を描くなら
俺だけは助かるんだーって橋渡ろうとして
外の軍隊に射殺される一般市民もだしてよかったな
452名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:56:46.86 ID:aBe0vqpg
やっぱり核にアレルギーがあるのは我々が日本人だからか
453名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 12:57:15.29 ID:yzdwFDpA
ダークナイトでは我慢強さみせたのに、ブレイク撃つしアッサリと橋爆破するしひでーな
454名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:09:20.53 ID:pimNK3vX
大作洋画ってなぜかかなりの確率で核登場するから
あの世界のはヤベエ爆弾くらいに思っときゃいいんだよ
455名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:32:13.94 ID:J3P+ugc4
>>454
新技術のクリーンエネルギーって言ってるんだから、色々考えるより現実じゃまだ存在しない“不思議核”とでも思った方が楽
456名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 13:53:07.60 ID:/robxTln
>>449
海なら大丈夫だろ広いから
福島でもさんざん垂れ流したのに結局ほとんど影響あるんだかないんだかって感じだし
457名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 14:07:07.85 ID:DOG1MOVX
the batのホットトイズ欲しいけど軽く7万くらい値段しそうだな
458名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 14:30:19.87 ID:9BeNQVEK
ゴッサムの住人は水分蒸発機でも死なないような超人ばかりだから
きっと核の影響だって無に等しいよ〜
459名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:28:19.77 ID:BvwH1kbn
バットはなんか昆虫っぽい
カナブンとかああいう系の
460名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:36:27.21 ID:gYPH2WIc
ホットトイズのバットマンフィギュアはボディとマスクオフの造形は完璧なのに
マスク顔が邪悪すぎる

http://www.amazingtoyfigures.com/wp-content/uploads/2012/07/Hot-Toys-Dark-Knight-Rises-Batman-15.jpg
461名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 15:41:48.38 ID:aj3RZTG2
トニー・スコット自殺はびっくりした

ユリイカ買ったけどライジングの批評は全然載ってない
監督のインタビューは面白かったけど
462名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 16:10:57.68 ID:XwyBg+bD
>>459
俺はゴキにしか見えない
463名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 16:11:14.66 ID:Zb49LbfP
5回目・・・行って
ベイン泣いてるのは解ってたけど
あんなにぼたぼた落ちる涙出してたのは今日解った
透明だから解り難かったのか・・・
464名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 16:37:49.96 ID:fAwp6LwQ
あぁ〜早くBD出してくれ
片道1時間かかる劇場に行くのはしんどい
465名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 16:40:21.50 ID:28sBvC0P
>>188
夏休みだからレンタルして見ようねw
466名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 16:41:30.33 ID:J3P+ugc4
>>463
ベイン泣いてるのってタリアが昔話してる時だよね
そこは確認したんだが「さらば友よ」の時って泣いてた?
467名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:07:17.57 ID:AiWQt115
日本はどれぐらいまで興収いってるの?
なんかあまり当たってない感じだけどさ
468名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:07:25.05 ID:8qRT+B8w
ユリイカ探してるが全然見つかんねー
文芸コーナーじゃ無いのかね
469名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:44:09.29 ID:IHRdnr6o
アベンジャーズもライジングも似た作りでゲンナリ
プロメテウスに期待
470名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:46:58.73 ID:gYPH2WIc
>>469
プロメテウスの試写会行って観て来たけど
プロメテウスもライジング・アベンジャーズと似た作りだったぞ
SF・ミステリーかと思ってたらアクションサスペンスだった
471名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:47:07.30 ID:Nlul50aK
また日本だけ当たらなくてノーランが日本市場見限ったらやだなあノーラン好きだから
472名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:47:15.58 ID:J3P+ugc4
釣り針見えとる
つ ら れ る な よ
473名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 17:55:25.38 ID:uCxJuU5U
アンハサさんとJGLたん見たかったのになぁ

来日してくれないかなぁ
474名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:42:28.34 ID:ZEErrlyY
>>471
日本市場より中国に魅力は感じてるだろうね。
475名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:49:48.92 ID:r9tnpcla
>>474
中国ではダークナイトが公開中止になったけどな
476名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:04:48.91 ID:LCFrcFre
>>469
悪いがプロメテウスに期待しては駄目だ
477名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:10:40.82 ID:bWoiYEcC
プロメテウスつまらんの?
エイリアンみたいなwktk感があるんで楽しみなんだが
478名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:12:58.82 ID:LCFrcFre
プロメテウスははっきりいって駄作です
479名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:19:02.15 ID:tPxEoMQJ
>>477
期待値をギリギリまで下げろ
そうすれば楽しめるかもしれない

向こうの本スレはライジングを期待外れと評してる連中とは次元の違うガッカリ感で反省会してる
480名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:39:31.52 ID:pimNK3vX
プロメテウス見ようと思ってたけどグロいらしいからやめた
481名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 19:45:00.91 ID:rGyh4/ub
ベインってザ・バットいらなかったのかな?
操縦とかむずそうだけど
482名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:04:53.18 ID:gYPH2WIc
>>481
バットはタンブラーその他の装備とは別の場所に保管してあったから無事だったんだろ
483名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:08:11.29 ID:Bukkb1Hf
アメイジング スパイダーマンは眠たくならなかったのに、
この作品3回行き、3回ともいずれかの場所でねてしまった

取引所を襲撃する辺りが眠たくなるんだよな
484名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:12:38.37 ID:uCxJuU5U
それよりタリアとのセックスシーンが眠い
485名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:21:16.58 ID:LX9JOiUi
>>482
屋上でシート被せてあっただけでよく見つからなかったなぁ
てっきりケイブにあるもんだと

>>483
逆あっちはクライマックスで寝た
486名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:45:17.66 ID:2ZYaHPwA
バット初出動は「車じゃない」のセリフの後が良かったな。
タンブラー初出動の「黒の…戦車だ」は良かった。
487名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:45:42.94 ID:nTXlLpZS
どんなに面白かった映画も2回目以降は必ずどこかで寝る
488名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:46:54.34 ID:uCxJuU5U
どーんびーしゃあーい
ってどのシーンでのキャットウーマンのセリフだった?
489名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:46:54.66 ID:iyjms8zt
バットマンの殺害だけが目的でその他には無害の悪漢って原作でいなかったの?
バットマンに暴行したとして、被害者が誰だか分からない上に仕留められなかったら
雲隠れしてしまうのに犯罪って成立すんの?
あの信号機こっそり使ったらおびき出せるじゃん。
他の犯罪者退治に来た時に狙っても良いし。
教えてエロい人。
490名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 20:58:24.54 ID:8qRT+B8w
>>479
公開前から微妙らしいって噂にはなっていたが本当にそうだったのか
491名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:20:52.59 ID:1piNSKc6
>>488
地下鉄で待ち合わせした時に陰に隠れてるバットマンに向かって
492名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:21:48.10 ID:GgXgChx1
ベイン達が証券取引所を襲撃したのは、台詞の通りオンライン送金が目的だったの?
それともMrウェインの指紋を使っての詐欺を実行していたの?
既出だったら申し訳ない。
493名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:25:27.51 ID:uCxJuU5U
>>491
あーああそれだ!思い出した
494名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:29:52.30 ID:rbaGrtZV
パブリック・エネミーズは途中で眠たくなった。
495名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:36:46.23 ID:uCxJuU5U
パブリックエネミーズ
Dr.パルナサスのなんとか
アメージングスパイダーマン
ダークシャドウ
この辺は全部寝た
496名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:37:38.98 ID:0a1oAU++
>>489
バットマンの敵は狂った犯罪者ばかりだよ。
497名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:39:34.98 ID:7T2xnY1b
そういやベイン達が証券取引所を襲ったことを「失敗した」
とか言ってたけど、雇い主(笑)は何をしたかったんだろう?
498名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:41:53.38 ID:EZtLQFsF
映画で眠くなったことないからそういう気持ちわからんわ
ただ単に睡眠不足じゃね?
499名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:43:32.62 ID:6zp0yowj
>>492
詐欺じゃね?
500名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:44:38.10 ID:7T2xnY1b
あと、セリーナがベインの居場所知ってるっていうのはなんでわかったん?
501名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:48:08.15 ID:7T2xnY1b
あ、雇い主が同じってことか自己完結したごめん。
502名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 21:52:51.47 ID:/zGsJUgX
>>499
ID違うけど492です。
やっぱりそっちかな。

2回見たけどまだチラホラ疑問点がある。
もう一回行くか。
503名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:00:09.02 ID:Y5matAjj
シネマハスラーみたいに映画の評論するラジオ他に教えてください
504名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:02:42.05 ID:c68BCNfZ
>>497
雇い主(笑)がベインに命令した(つもりになってた)のは,ブルースを破産させることで,
そうすれば自分がウェイン産業の社長になれるのは当然だ,と思ってた,ということでしょ。
実際は,破産自体は上手くいったけど,(タリアの策略で)自分が社長になることは
できなくて,それを「失敗」と,半分八つ当たりで言ったわけで。
505名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:08:01.11 ID:Y5matAjj
「(500日)のサマー」のJGLかわいかった(^_^)
506名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:10:00.26 ID:7T2xnY1b
>>504
別に証券取引所のことを責めてたわけじゃないのね。
「襲撃に失敗したくせに!」ってあったような気がしたから。

あの雇い主の名前どっかで聞いたなと思ったら、Xファイルの人だ。
Doggettじゃなくて、Daggettだったけど。
507名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:17:56.95 ID:7T2xnY1b
あ、台詞みてきたら。
あの証券取引所での作戦は効果ないじゃん!って言ってるのか。

アンゼめ。。
508名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:20:47.72 ID:TydxJlkM
3回目見てきた
何回見てもベインのマスクがシュコーってなってからの柱ぶっ壊す怒涛のラッシュがたらまん
カッコイー!
509名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:22:33.55 ID:EZtLQFsF
このスレいると何度も見たくなってだめだな もう3回見たのに
510名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:27:40.20 ID:YgUaunrC
 
最後、バットで沖に向かう時、
ビル爆破→バットマンだ!→で、橋越えたくらいの所で、
よく見るとジェット噴射するね。自動操縦開始ってことかな?
 
511名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:31:09.06 ID:zPvRH9DU
タリアは結局ブルースが守ろうとしてた街を落ちぶれさせた上で破壊&自殺したかっただけっぽいけど
奈落から脱出してまで生きようとした彼女が何故そんな死に方を選んだかがいまいちわからないな、父の仇だけではちょっと説明出来ない気がする
ベインは単純にタリア好き好き同時に死ねるなら本望ただしブルースお前は先に死んどけなのはわかるんだが
512感動したシーン:2012/08/20(月) 22:39:59.34 ID:PS625VdY
八年振りにバットマン颯爽と登場
ベインに語られるバットマンの無実
ゴードン本部長点火でバットマーク
カメバズーカを抱えて海の藻屑と消えたダブルライダー
思えばロビン顔だったブレイク
ハッピーエンドなウェイン・カイル・アルフレッドの表情
513名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:41:39.81 ID:8ntnnS09
タリアの計画では、ブルースが奈落から出られなければ自爆せずに
自分は安全な場所で爆弾を爆発させる気だったのか。
ブルースが戻ってきたために、命をかけても計画はやりぬくと
自爆覚悟になったのか。その変わり目がいまひとつ分からない。

あと、よく知らないので誰か教えて欲しい。8年の隠居生活と
旧約聖書ってどういうつながりなの?
514名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:43:41.50 ID:zPvRH9DU
ブルースが回復しなかったら市民が混乱したままぼかーんの様子をテレビて見せただけでしょ
515名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:44:58.90 ID:qp7fM7nD
父が憎い、復讐してやる!→でも父はもう死んでた。感情の捌け口が、逆説的に父の理想を成し遂げることに向かう。
・・・っていうのは心理学的ストーリーとしては良くありがちだと思う。
ありがちなだけに陳腐でもあるし、キャラクターの心情に沿ってフィクションの中で描かれてない場合、
ただのご都合主義に堕する。今回の場合はそれに近い。
原作ではラーズの娘(2人いる)の愛憎はまあそれなりに描かれていた、ハズ。
516名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:48:45.25 ID:KibNpmkp
アンゼって 混沌の根源は恐怖だって誤訳した奴?
こいつ、あまり翻訳上手くなくね?
517名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:50:40.78 ID:v3qVMduI
みんなよく見てるなー。アンゼの訳は好かん。
518名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:52:18.80 ID:v3qVMduI
>>516
意訳がすごすぎて、かなり雰囲気を損なってる。戸田奈津子の比ではない。
519名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:55:11.09 ID:7T2xnY1b
タリアがゴードンに協力したのってゴードンを誘き寄せる作戦だったてことでOK?
520名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 22:56:39.43 ID:cx+h7gFI
最初から最後まで、ずっと絶望的な映画だけど
最後のエンドクレジット10秒前で大逆転するよね
色々描写不足ではあったものの、あの結末は最高だったよ
521名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:00:04.85 ID:YgUaunrC
>>519
針が200超えたら合図→合図して発信機つけたのに
→いざ蓋開けたら「これじゃねえー!」→五番街へ急げ!
522名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:00:36.14 ID:7T2xnY1b
>>521
あ、なるほどwありがとう
523名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:14:00.18 ID:EZtLQFsF
>>516
それはfairをfearと誤訳したのは別の人だよ
アンゼは他にはインセプションとか
524名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:18:37.21 ID:f0svEYJM
>>519
>>521のとおり騙したのもあると思うけど,タリアが手伝った直後にゴードンたちが
捕まってるシーンもあるので,おびき寄せでもあったと思う。
525名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:20:26.01 ID:Y5matAjj
「ヒーローはどこにでもいる〜」のところの台詞を英語で教えてください
526名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:21:51.15 ID:gYPH2WIc
>>525
 a hero can be anyone,
 a man doing something as putting a coat around
 a little boy's shoulder to let him know the world hadn't ended

527名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:22:42.95 ID:Y5matAjj
>>526ありがとうございます。メモ
528名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:29:52.23 ID:cO3LNkqZ
>>526
なんで、すぐ出て来るの?
すごい。
ちなみに和訳は?
529名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:32:29.92 ID:uCxJuU5U
何回観てもまた観たくなる…
ライジングは特有の中毒性がある
530名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:37:22.40 ID:bWoiYEcC
アクション場面をCGじゃなくてやってる映画は何度も見られる
ライジングはそういう伝統的な場面の宝庫
531名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:38:44.35 ID:gYPH2WIc
>>528
過去スレに貼られてた奴をコピペしただけ

「ヒーローは何処にでも居る。不安な少年の肩にコートをかけ、世界が終わった訳ではないと励ましてやれるような男だ」
みたいな感じだった気がする
一回しか観に行ってないからうろ覚え
532名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:38:52.73 ID:CexiMi4S
本部長ってそれなりに偉いんだよね?
下水道に乗り込んだり、トラックに飛び乗ったり
年配のお偉いさんとは思えないアグレッシブさだった。
警察も肉弾戦で、あれだけの暴徒捕まえてたみたいだし
実際ブルース居なくても何とかなりそうw
てか今作は
「凄いショーが見られるぞ」のおっさんに、ロビンやゴードンの大活躍
戻ってきて正装で前線に立つ副部長
バットマンの登場で一気に士気が上がって突撃する警官隊やら
警察が格好良かったなあ。
あの辺のテンションのおかげで、見てて楽しかったわ。
533名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:43:09.99 ID:KibNpmkp
>>528
誰でもヒーローになれる。例えば、少年の肩にコートを掛け
「まだ世界の終わりではない」と言えるような男だ
534名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:44:06.27 ID:wgh/1MN/
一番の強敵はアンゼたかしだなw
535名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:46:25.66 ID:KTpX3GUj
ゴッサムが必要としていた真の英雄も誕生したし
犯罪者を招き寄せてたと言われたバットマンという存在も消えた。
最高の締めくくりになったな
536名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:47:48.00 ID:GWYJGROM
警察が色々前面に出すぎかなあと
あくまで最初に立ち上がるのは市民でそれを守るのは警察でしょって感じなら
ゴッサムも捨てたもんじゃねーなって素直に思えたんだが
537名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:48:54.80 ID:yzdwFDpA
アウチッ
538名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:56:22.12 ID:8qRT+B8w
暴徒が大勢街にいる上に核が街中走ってるのに一般市民にどうしろと
539名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 00:06:13.63 ID:T3AfhaLC
最近、公開直後に暴れてた「ぼくのかんがえただーくないとらいじんぐ」の人来なくてつまんない
540名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 00:19:29.57 ID:iD4l1BTw
はやくBlu-ray出して(;_;)
541名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 00:20:43.98 ID:rIVShg8+
>>539
冷静批評スレに行ったのだろう
542名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 00:28:52.26 ID:De8JHH/t
ヒーローは〜の台詞はいいな。
両親を惨殺され失意にくれるブルース少年に
ゴードン巡査がした行動がフラッシュバックされ
胸にドバーと来るわ。
543名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 00:44:47.78 ID:VkTAjXaR
>>542
あんな10年以上も前に自分が何気なく言った言葉を瞬時にフラッシュバックできるゴードンの記憶力パネェって思ったわ
でも同時に、これまでブルースがバットマンだと欠片も気づいてなかったみたいで、刑事の癖に洞察力の無さに呆れたけど
544名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 00:48:40.82 ID:rIVShg8+
わたし男だけどあの場面を素直に受け取れない穿った考えの男の人って可哀想だと思う
545名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 00:53:06.97 ID:lM/lVeD/
そろそろ空いてる頃かと思って気晴らしにダークナイト・ライジング見てきた
いやー気晴らしに見る映画じゃなかったw
重厚すぎて見終わって数時間経ったけど今頃どっと疲れがw
最後バットマン死んだかと思って涙出そうだったけど
自分はパッチのくだりで生きてると気が付いたからよかったものの
もし気付かなかったら危うくウツのまま劇場出るとこだたw
ていうか気付いてなさそうに暗い顔して席立った奴らがチラホラいたようなw
546名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 00:54:55.47 ID:iD4l1BTw
喧嘩売る訳じゃなく、捻くれた映画の見方をするやつはノンフィクションものだけ観てればいいと思うな
547名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 00:57:16.25 ID:yr3pgq0B
そういうやつはノンフィクションモノでも「演出が悪い」だのなんだの難癖つけますよ?
548名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 00:57:57.88 ID:bl6pwC7f
>>543ゴードンは他のみんなと違ってバットマンの正体突き止めようとしてなかったからな
多分頭の中で推理するのすらしないようにしてたと思う
549名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 00:58:16.71 ID:5k57M1L6
>>543
「少年の肩にコートをかけて〜」の言葉だけで20年近く前に自分のした行動を思い出してそこからブルースに辿り着いたんだから
記憶力・洞察力共に半端ないだろ
550名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 01:00:06.52 ID:VkTAjXaR
>>544
穿ってるのはおまいさんやろ
俺の素直な感想が>>543やったんや
脚本家の意図はわかっとるがな

551名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 01:00:08.68 ID:/kDQcJ6I
ブルースの他に肩にコートかけた少年がいなくて良かった
552名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 01:10:04.06 ID:Iv766XbP
>>542
あそこのシーンは一度目と二度目ともに泣いたわ
ゴードンはいい意味で真面目バカだから
バットマンの正体を気にしないようにしてたんだろうな
553名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 01:12:59.33 ID:5k57M1L6
つーか推理しようとしたところでバットマンの正体って分からなくねーか
声変えてるしマスクした状態だと口元しか見えないし
ブレイクは超推理で何故かブルースに辿り着いてたけど
554名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 01:15:35.77 ID:4YqM9tVo
ゴードンが正体知らなかったことよりブレイクが気付いたことのほうが不思議
555名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 01:17:03.31 ID:FLpf+JYA
>>551
し〜〜〜
556名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 01:19:18.16 ID:FLpf+JYA
ロングランしても欲しいけど、一般発売して欲しい
ロングランが本音でもある
557名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 01:21:32.68 ID:bl6pwC7f
>>553以外と簡単な気がする
バットマンにかなりの財力、バックがあるのは兵器類から見ててわかるし
ジョーカーとの初接触の時にも、思い切りブルースが消えてからバットマンが現れてるわけだし
558名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 01:32:56.18 ID:YvETkX5l
>>549
記憶力・洞察力共に半端ないゴードンがブルース=バットマンに気付かないってのもなw

559名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 01:33:42.68 ID:7wMYdu78
影の同盟とかなんだか忘れかけてたので
ビギンズ見ようとツタヤ行ったら全部レンタル中だったでござる
560名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 01:35:10.41 ID:DrjObD7X
千葉真一の影の軍団と勝負させてみてえ
561名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 01:44:21.03 ID:JqIs9NBX
>>559
知ろうとしなかったんだろ
562名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 01:47:16.07 ID:UKBmSkPp
エリンブロコビッチの最初の方でジュリアロバーツがアルバートフィーニーに
弁護士は謝ることをしらないの?と悪態をついた。最後のシーンで今度は
アルバートフィーニーがジュリアロバーツにミスなんとかはは謝ることを
しらないのか?と言い返した。映画じゃよくこんなのあるが、登場人物の
記憶力が凄いとか感心しちゃうのかい?
563名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 01:47:51.05 ID:4YqM9tVo
リーグオブシャドウって言うとちょっとかっこいいのに
日本語にすると途端に胡散臭さが増す
564名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 01:50:04.03 ID:iD4l1BTw
孤児特有の何かがあるんだろう
565名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 01:52:26.45 ID:/kDQcJ6I
ビギンズのときはなんちゃって忍者軍団だったから胡散臭くても良かったけど
今回は「リーグオブシャドウ」のままのほうがいい
566名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 02:01:44.89 ID:7wMYdu78
ダークナイトよりビギンズ復習してった方が
中盤以降わかりやすいような
567名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 02:03:15.11 ID:siiEQ7PH
面白かった。
アベンジャーズのほうが退屈だったな。
変な洞窟でジプシー整体師に背骨直してもらったシーンが突っ込まれてるけど
あのマシーン義足をとるか破壊されなかったほうが不思議に思った。
あそこはriseって言いたかっただけのシーンだしまあ良かったよ。
バットマンが悪者になったのも小さい頃よしよししてくれたおっさんだからというのも良かったよ。
あのキャットウーマンの扱いが適当なのはいただけなかった。大して掘り下げられないし
その割にチート戦闘力だったし。あれは手抜きだなと思った。ずーっと強いだけでピンチを用意しなかった。
最後の核爆弾も鉄腕アトムと思わなければいいシーンだよ。
568名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 02:16:17.13 ID:do7173I2
バットマンが悪者??
569名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 02:57:13.41 ID:siiEQ7PH
めんどくさいからこれ読んで勝手に咀嚼してくれ

47 :名無シネマ@上映中:2012/08/17(金) 12:07:50.68 ID:Bl07kKJF
>>45
ゴードンの手紙が手に入ってから、それなりの時間が経ってるようだから、
それを上手く演説に活かすよう考えても、別におかしくないと思うけど。
ジョーカーが重要人物だろうが大病院だろうが平気でバレずに爆破・毒殺できて、
直前のカーチェイス中までデントがバットマンだと思い込んでたのに、いきなり
デントとレイチェルをバットマンに選ばせるような仕掛けを準備できて、等々の
脚本に比べたら、全然大したことないと思うよ。


48 :名無シネマ@上映中:2012/08/17(金) 12:12:44.90 ID:o+8FPDmS
ダークナイトのご都合主義とライジングの雑な脚本には大きな違いがある
たとえばゴードンの原稿のくだりで言えば、本筋の展開に全く無関係なんだよねあれ
原稿を読み上げるベイン、それを受けてのブレイクとゴードンのやり取りは
丸々カットしても一切影響がないんだよ


49 :名無シネマ@上映中:2012/08/17(金) 12:14:49.37 ID:WCZJFj1W
あれがなければバットマンが悪者のママだろが


50 :名無シネマ@上映中:2012/08/17(金) 12:18:09.28 ID:o+8FPDmS
そこだけどバットマンが悪役扱いされてるような演出が一切ないからね
子供は「帰ってくるかな?」なんて言ってヒーロー視してるし
警官も「凄いものが見れるぞ!」なんてwktkしてるし
明らかに誰もバッツが殺人犯だなんて信じてる様子がないんだよね
バッツ逮捕を命じる副部長だって出世しか見えてない駄目警官としてしか描かれてないから

570名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 03:16:49.49 ID:sf5qOglr
とりあえず、アンゼたかしは気分を台無しにしてくれた。
571名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 04:08:31.80 ID:iD4l1BTw
ジョーカーの映ってるメイキング映像とかないの?
ベインはたくさんあるのになぁ
572名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 05:29:36.68 ID:L1GuQtXM
>>543
10年どころか30年近く前じゃない?

親が殺されたのが10歳位だったとして、大学の頃に一旦失踪
7年放浪して戻って20代後半、そこから1〜2年ゴッサムでバットマン活動
30歳位から8年隠遁したとしたらブルース30代後半だと思うし

30年前の記憶・・・
573名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 05:50:54.15 ID:B7PWTURr
意識的に知ろうとしなかった、推理しなかったというのは分かるんだが
それならブルースウェイン?とか意外そうな顔しちゃダメだよ
ああ、そうなのねやっぱりねくらいの反応じゃないと単なる間抜けになってしまう
574名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 06:15:15.54 ID:gMAj20Fd
笑顔が作りものというだけで、=バットマンに結びつけるジョンの推理力ってどんだけ
575名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 07:26:14.90 ID:NO/pMQS4
ジョンの役の人はジョセフでもジョゼフでも表記はどちらでもいいよね?
576名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 07:56:19.77 ID:LolghfqG
>>574

何?この短絡脳お馬鹿ちゃん?ちゃんと映画見てたのか?
意味把握できてないんだから無理せず海猿か狼アニメでもみとけ
577名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 07:57:14.01 ID:3erNY/PC
>>569
コイツアホやな
578名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 07:59:16.66 ID:LolghfqG
ご都合主義って言葉が口癖なやつは要注意な
579名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 08:14:55.37 ID:B7wzF40y
>>552
いいシーンでグッときた。

そりゃツッコミどころはたくさんあるのだろうけど、3部作の締めとして
とても心地よい余韻の残った終わり方だったと思う。
観て良かった。
580名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 08:28:25.36 ID:ReJvPdvW
>>529-530
分かる。カタルシスを感じられるシーンが多いし、
そういうシーンに可能な限りCGを控えて実写を使っている効果があると思う。
バットポッドで上の車線に飛び移るシーンでは、実際にライダーが飛び移った映像を加工してるし、
バットも実物大の物を作って、それをケーブルで吊って撮影してたり。
本物感がちゃんと画面から伝わるから、架空の物語に入っていけるんだよね。
581名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 08:41:36.79 ID:SS8oJlNd
アベンジャーズみたいなCGもいいけどな
なんていうか日本の特撮の特に仮面ライダーあたりはこういう実在感のあるVFXのまま進化してほしかったなと思いながら見てる
582名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 08:51:28.21 ID:NO/pMQS4
ダークナイト・ライジングが日本で振るわない理由は?アメコミ映画がが浸透していないのと宣伝が少ない以外に教えて
583名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 08:59:28.31 ID:SS8oJlNd
日本人はヒーロー映画なんて大人の観るもんじゃないと思ってるんじゃないかね
だから小難しい題材にしても食いつきが悪い
584名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 08:59:28.41 ID:VkTAjXaR
前作ダークナイトでジョーカーが病院の爆破予告したとき、
ブルースがゴードンに妻が入院してる警官を知らせたり、
ランボルギーニで突っ込んだブルースとゴードンの会話とか
てっきりゴードンはブルース=バットマンと知った上でのやり取りだと思ってたけど、全然違ってたのか

ところでベインたちはなんでブルース=バットマンて知ってたの?
なんかそういう描写とか説明とかあったっけ?
585名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 09:18:08.68 ID:5k57M1L6
>>584
家族が入院中の警官を知らせるメールはバットマンとして送っていた

ランボルギーニで突っ込んだ時は信号無視して偶然衝突したように装ってたし、
病院に爆弾が仕掛けられたニュースを見てない振りして惚けてたから
586名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 09:19:06.45 ID:ReJvPdvW
>>583
このシリーズはどちらかというと子供より大人が楽しめる映画になってると思うけどね
大人のためのヒーロー映画というか
アベンジャーズはどちらかというと子供が楽しめる寄りのヒーロー映画だと思ったけど
この三部作のバットマンは、いい大人がニヤニヤしながらバットポッドの模型を買ったりする映画なんじゃないかなw
587名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 09:24:52.62 ID:JqIs9NBX
>>584
車ぶつけて
ブルース「病院行った方がいいかな?」  ゴードン「ニュースを観てないようですな・・・」
ただのアホな金持ちのボンボンぐらいにしか思われて無かったんだろ
588名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 09:50:36.28 ID:sf5qOglr
ダークナイトを初めて見た時に、
ああヒーローものをこういう描き方できる映画があったんだなと思った。

派手な娯楽映画じゃない、人にスポットを当てていて、バットマンなんて言葉が浮かばないほどだった。

それまでの娯楽的なバットマン映画を観ていて、バットマンに興味は持てなかったが、ダークナイトだけは違った。

今でもバットマン映画じゃないような気がしている。
589名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 09:54:14.41 ID:hVhc+Nxy
ゴードンあれだけ切れ者でブルースだと最後まで知らなかったてのはすごいツッコミどころだな

原作でも知らないんだっけ?
590名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 10:02:21.88 ID:AImFS/3H
前作のランボルギーニのくだりは、
お互いわかった上でのおとぼけ芝居だと思っていたから、
(周りに大勢人がいたし)
今作のラストで感動しつつも、
あんた知らなかったのかー!と心のなかで盛大に突っ込んだよww
591名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 10:04:32.77 ID:TCYrH/As
最終的にバットマンである事をやめるにしても、ブルース・ウェインとして生きる事までやめちゃう選択をしたのはちょっと哀しい。
>>589
原作でも知らない設定。
592名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 10:04:56.84 ID:Iv766XbP
>>589
わざと気にしないようにしてたんだよ
593名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 10:05:43.80 ID:ReJvPdvW
>>588
ダークナイトは三部作の中でも、ノーランがやりたいことが前面に出た作品のような気がする
あとはやっぱりジョーカー役のヒースの熱演
アメコミとしてのバットマンの濃度は、ダークナイトが三部作の中では一番薄いかもね
594名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 10:14:30.87 ID:SS8oJlNd
バーバラがバットガールになったりしてるのに知らんのか
595名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 10:24:04.41 ID:hVhc+Nxy
どうせベイン出したならもっとアクションアクションした作品にしたててもよかったのにな
最初に地下道に潜り込んだときの闘いは結構厨二心をくすぐられたし

キャット「後ろよ」
敵「!?」
バッツ「bow!」
596名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 10:25:12.61 ID:LolghfqG
>>586
でもダークナイトダントツ好きのやつてダークナイト以外の洋画みないし
あとはアニメか日本の特撮ヲタだけじゃん
逆にアンチは洋画は見るけど小難しい御託並べて屁理屈ごねてるだけだし
極端化しててまともな人ていないイメージ
597名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 10:30:16.86 ID:gYW7leQ+
だんだん小さな箱になりつつあるから、最後にもう1回劇場で見たいなぁ。
都内でベストなスクリーンってどこかなぁ。
やっぱ豊島園の8番IMAXかな。音のでかいバルト9でもいいけど。
598名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 10:44:52.36 ID:ReJvPdvW
>>596
ダークナイト好きかアンチかの二極論にするのも安易だと思うけどね。
みんなが極端化してるわけじゃなくて、中間派もいっぱいいると思うし。
一部のオタやアンチの人の意見が際立って見えるだけで。
自分はダークナイトは名作だと思うけど、ビギンズもライジングも気に入った口。

ダークナイトとライジングでは、作品が目指したベクトルが違うと思うから、単純に比較は出来ないと思ってる。
実際、ビギンズ製作の段階では、続編が作られることも未定だったようだし。
終わってみれば、三部作として、それぞれ異なる毛色の作品を上手くまとめたという印象。

個人的な印象は、ビギンズでそれまでのバットマン映画とは違う新たな趣の作品を目指し、
ダークナイトで監督の色を実験し、ライジングではアメコミとしてのバットマン作品を意識して、
三部作の最後を飾る王道ヒーロー映画としてまとめたという印象。
599名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 10:59:25.73 ID:NO/pMQS4
ベインの証券所(?)襲撃の時にタリアが映ってるって本当?
600名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 11:00:11.96 ID:1BA7AgT2
視聴者にとってはブルース=バットマンが当たり前の事実だけど、
登場人物視点ではゴードンくらいの認識でも不思議はないのかも。

>>584
影の同盟の人たちは知ってるよね、ブルース=バットマンって。
601名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 11:05:07.97 ID:9kywIdI5
>>584 ブルースは影の同盟で修行してたから
メンバーでブルースを知ってる奴もいただろうし
まともな諜報部門があれば調べるのは簡単だろ

リース君ですらウェイン産業がバットマンに関係あるって察してたくらいだw
602名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 11:06:00.70 ID:LolghfqG
>>598
あんたの意見は真っ当だとは思うよ
603名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 11:13:19.15 ID:59N0mYh4
冒頭でベインが1人だけ飛行機に残すけど、出発の時追加されたのは3人なんだからあと2人いないと死体の数が合わないんじゃない?
604名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 11:27:08.61 ID:9kywIdI5
>>603 二人は離陸寸前に究極追加されたから記録してないんじゃね?
そのへんも計算かと
605名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 11:35:17.47 ID:ReJvPdvW
>>601
>リース君ですらウェイン産業がバットマンに関係あるって察してたくらいだw
あれはリアリティがあったと思った。社内の財務が分かる立場の人間には、バレる確率が高いよね。
またそれを受けたフォックスさんの台詞も気が利いてた。
皆のために体を張ってる人を告発するつもりなのかって。
ベタな返しなんだけど、それがゆえに感動的というか。
通常だったらああいう場合、必死に取り繕うとするような台詞を考えると思うんだけど。
それでまたリースがその場は納得したように見えて、結局裏切るという展開も新鮮で良かった。
606名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 12:02:22.63 ID:GFyzUWre
>>605
あんまり覚えてないけどアレ脅したんだと思ってたわ
金も地位も持ってる、さらにもしバットマンだというなら戦力すらあるブルースを告発してお前無事生きてられると思ってんの?だったらやればー?
っていう
607名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 12:05:18.10 ID:9kywIdI5
>>604
究極 ×
急遽 〇
608名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 12:12:28.65 ID:R6th5g//
>>606
そう、それで正解。平たく言えば
「おい、兄ちゃん。うちの親分は夜な夜なコスプレして、悪党をシバいて回る。
そんな無頼のお方だぞ。それを分かって喧嘩売ってるんだろうな!」
とフォックス兄やんは言ったわけだw
609名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 12:19:27.29 ID:ReJvPdvW
>>606
会社の金を不正に利用したとなれば、役員規定とかに引っかかって、告発すればかなりの確率で勝てるんじゃないかな。
その辺は日本よりもコンプライアンスが厳しかったり、訴訟が多い欧米企業ならではのような気もするけど。
モラハラやセクハラの告発一つでも役員が引きずり降ろされる企業風土だから。
610名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 12:36:52.39 ID:iAKLmX/h
あれはどっちもじゃね
良心にも訴えかけられるし、良心が無い人間には脅しにもなる
上手い返しだなと思ったよ
その後でブルース本人に助けられたリース君の複雑そうな顔も良かった
611名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 12:40:51.85 ID:R6th5g//
>>609
だからあの若い兄ちゃんがバラされたくなかった毎月金払え、と脅しをかけた。
でフォックスは、うちの親分は法律なんぞ気にしないお方だぞ!と脅し返したわけだ。
612名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 12:54:26.36 ID:eBGTR9Sh
>>589
バットマン誕生を描いた原作コミックのイヤーワン(ビギンズはこれを元にしてる)
では、ゴードンに招待がばれるよ、昼間ゴードンの子供が誘拐されたとき、
いそいでた為に素顔のまますぐバイクにのってゴードンの子供を助けにいった時にばれた
でもゴードンは眼鏡がないとなにも見えなくてねといって、知らないふりをしてたが
613名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 13:16:16.86 ID:YvETkX5l
>>591
原作では知ってるよ
614名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 14:00:59.99 ID:WuKgxfQb
バットマンって正体悟られないように声変えて喋ってるんだろ?
ライジングの中盤辺りから正体バレてるのに、あの声でずっと喋ってて面白かった
もう普通に喋っても良くね?キャラ作り徹底しててプロ意識感じるw
615名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 14:06:26.52 ID:bymVSR6P
あれスーツの機能だし
616名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 14:10:17.94 ID:5k57M1L6
ブルースは常に演出に気を配れるデキる男なんだよ

奈落から生還後にビルにせっせとガソリンを撒いて炎のバットシンボルを灯すとかね

617名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 14:16:14.56 ID:ReJvPdvW
なんでベイルって、あのしゃべり方だと聞き取りづらいし、本人も発声しにくいらしいのに、
今回のベインみたいに変声器を使わずに、ずっとあのしゃべり方を通してるんだろと思ってたんだけど、
一昨日やっと分かったよw
ベインは口にマスクが付いてるけど、バットマンは何も無いもんね
なのに人工的に加工された声が聞こえたらおかしいもんね
リアルさを追求した結果だったんだね、聞き取りやすさより
気付かなかったよw自分バカかなw

>>615
えっ、スーツにそういう機能(変声器)が付いてる設定なの?原作では?
618名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 14:16:24.43 ID:wmRWvZTY
あれが地声だったことが驚きです

明日休みなんだけど四回目行こうか悩み中です
619名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 14:20:00.17 ID:bymVSR6P
ビギンズ見直せ
620名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 14:21:56.20 ID:YvETkX5l
>>617
原作では自分で声を変えてる
621名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 14:30:25.67 ID:ReJvPdvW
>>616
あの炎のバットシンボルのシーンも、セリーナと待ち合わせる前に、
高い塔のてっぺんに登って街を見下ろしてるカットも、
ノーランはバットマンファンが見たいシーンをちゃんと押さえてくれてるね
622名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 14:32:51.84 ID:9kywIdI5
なんで意味もなくいちいちあんな危ないとこに立つんだろう?
623名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 14:37:03.56 ID:zsfVl1i9
624名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 14:37:13.76 ID:vU95Aymh
>>577
バカ関西弁つかてアホやなってとんちが効いてるね
625名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 14:44:21.95 ID:ReJvPdvW
>>622
今回は、その前のシーンがタリアとのベッドシーンだったから、
タリア「今から飛行機でどこでも行かない?」
ブルース「今はダメだ、まだやらないといけないことがある」
とか言ってて、その後に地下の秘密基地でスーツを見ているシーン→塔から街を見下ろしているシーン、
と続いているから、ブルースは女とどっかへ行って自分だけ幸せになることはできなくて、
ゴッサム市を守りたい、自分は守護神のバットマンである、という思いとの葛藤があるという表現じゃないかな。
そしてそのあと、セリーナと待ち合わせてベインのアジトへ行って捕まってしまうシーンにも繋がっていくから。
626名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 14:45:07.62 ID:wmRWvZTY
>>622
あぶねーけどかっこええええええ
627名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 14:46:21.14 ID:k2M92jaT
>>622
ノーランがあの画を撮りたかったから
628名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 14:56:18.96 ID:ReJvPdvW
ま、危ないよね、あのコウモリのマントはイギリスの大学の研究によると、
物理的には何の意味も無くて、もし落ちたら地面に激突するらしいしね
629名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 14:58:44.95 ID:9kywIdI5
あそこまで登る姿を想像すると
マスク被る前に目の回りを自らパンダ塗りしてる姿と同様に
切ない
630名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 15:03:35.30 ID:ReJvPdvW
>>629
ベインはマスクはがした後、あまりにもブルースがまぬけなパンダ顔だったから、
さすがに不憫に思って、次のカットまでに綺麗に顔を拭いてあげたのかな、
とか見ながら考えてる自分がいたw
631名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 15:08:19.51 ID:FLpf+JYA
>>597
ライジングでまだ行った事無いなら、せっかくだからIMAXお薦めする
でも、立川にも音にこだわった映画館が在ったと思う
調べて行けるところへGO!
632名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 15:10:09.73 ID:CRzSzW5o
Blu-rayのBOXはまだかな
633名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 15:17:47.99 ID:zDRVw+MJ
バットマンの隈取と声替えは笑えるわ
634名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 15:19:25.89 ID:/zDPOR+m
>>603
>>75
同乗者リストは1人としか書いてないから、二人は殺してかまわんのだぜぇ
ってCIAがドヤってる
635名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 15:19:59.73 ID:ReJvPdvW
>>631
IMAXはよかったよね〜、映像の綺麗さがまったく違う、音も迫力あるし。
没入感が他の映画館とはだんぜん違ったよ。
アベンジャーズの3Dでよりも、ライジングでのほうがIMAXでの見え方の違いを感じた。
例えるなら、ライジングでは、他の映画館がガラス一枚を隔てた見え方なら、
IMAXではそのガラスが無くて、画面の中と一緒の空間にいるような感覚を持った時もあったくらい。
636名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 15:32:47.08 ID:5k57M1L6
>>621
うむ

そこに至るまでの経緯を想像するとちょっとマヌケだけど
絵的にとてもカッコいいのでよし
637名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 15:35:13.17 ID:PtvJ2cFL
ライジングって、今どのくらいの興収だっけ?世界興収はまだ1億ドル以上伸びるだろうけど、北米はそろそろって感じかな?
638名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 15:37:31.59 ID:/zDPOR+m
基本この映画はバットマン側敵側問わず準備シーンははしょる

アンチはあれがないこれがないと言うが、バットマンやジョーカーが色々準備してるシーンいれてもテンポ悪いでしょ
639名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 15:45:19.54 ID:ReJvPdvW
>>638
ケレン味っていうやつかもしれないね。
歌舞伎の見栄を切るや、早替えと同じ。
もう様式美近くまで洗練されてきてる。
640名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 15:47:21.98 ID:f1rut9sE
トム・コンティって聞いたことある名前だなぁと思ったら
戦メリのミスター・ローレンスだったんだなw
年を取ったなぁ…
641名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 15:59:57.97 ID:eBGTR9Sh
>>637
ライジングは2D映画のみでみれは歴代2位だそうだよ
すでにダークナイトの記録は破ったそうだよ、ただどうしても割り増し料金がとれる
3Dのほうが有利だから、これからは3D映画がどんどん上位に食い込んでくるだろうね
642名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 16:06:08.42 ID:B7PWTURr
ミランダの誘いに答えて飛行機で逃げ出してたらどうなってたん?
643名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 16:10:05.86 ID:bymVSR6P
多分飛行機の中でベインにボコられて穴直行
644名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 16:11:21.89 ID:HFbMborY
目覚めたら牢屋の中
645名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 16:14:36.13 ID:hiOM0Rd7
向こうの劇場ではバットマンが喋るとクスクス笑いが起きるらしい
646名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 16:17:50.64 ID:HFbMborY
>>643
美人局か ブルースがミランダが美人とアルフレッドやフォックスに言われてイラッとしてたのは過去に美人()に騙されたからか!
647名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 16:19:45.57 ID:NT5E2yvb
これから木場で2回目見てくるv
648名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 16:28:29.31 ID:WWZiHEnq
映画館によるんだろうけど、いつまで上映するんだろう
8月いっぱいは大丈夫かな?
もう一回見に行きたいけど忙しくて・・・
649名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 16:31:07.91 ID:ReJvPdvW
ライジングの撮影風景の写真で、ノーランがいる横の撮影してるカメラの側面に、
IMAXってロゴがあったから、IMAXの映画館で見ることは、
ノーランが意図した映像で見るということではないかと思いました。
実際に見た感じも、他の映画館の映像とはかなり違って、
暗い部分もはっきり見えたり、物の輪郭がくっきり見えたりして、
他の映画館で見た映像とは、映画の感想まで変わってくるくらい、臨場感がまったく違いました。
650名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 17:09:12.39 ID:CRonawTz
ノーランのIMAXと日本のIMAXは違うんだけどね
651名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 17:17:41.68 ID:/zDPOR+m
どう違うの??
違うのなら、勝手にIMAXを名乗っていいものなの??
652名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 17:20:28.51 ID:FLpf+JYA
>>649
わかる、没入感や音とかは本当に良いよな、人に勧めたくなる
でも数が少ないから、時間かけて行くし値段も定価より少し高い
しかも今は上映も少ない、IMAXが気に成るか好きな人が行けばいいと思うよ
特に、全国的に読み書き出来るココではね
普通の所でも楽しめたろう?
653名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 17:31:34.15 ID:FLpf+JYA
>>651
海外に行った時に翻訳なしで映画館で楽しめる人、
上映に興味か拘りある人じゃないと関係ないかな
ややこしいよ、検索してみてもいいかも

気にしない の最終手段を出したな、個人的には。


あと、ハンバーガーのピクルスは旨いと思います!(エッ?
654名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 17:57:58.62 ID:PtvJ2cFL
>>651
日本のIMAXはIMAXには違いないんだけど、なんちゃってだから海外のそれとは全く違う(解像度など)。日本にも天保山にちゃんとしたIMAXが2年前まであったんだけど、閉まっているので海外へ行かないと見られないんだよね。
655名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 17:58:45.94 ID:GFyzUWre
バットマンってマスクとったら鉄拳みたいになってるの?
656名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 18:39:26.97 ID:d2QsDiJw
はやくBD出してくれ
今年中には出るかな?
657名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 19:13:07.97 ID:nekNCFyt
バットマンてマスクどうやってかぶるのかな、伸びるとおもったら割れるほど固いし
658名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 19:24:26.78 ID:L1GuQtXM
ザ・バットの製作過程を早く特典で観たい
又ノーランが粘土で
「こんなの作って〜」
だったら笑える
659名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 19:25:07.48 ID:iAKLmX/h
>>645
映画で端から見てると笑えるんだが、
実際に自分があんな感じで脅されたらめちゃくちゃビビると思うわ
660名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 19:25:31.88 ID:aBwZIWBI
>>531
>>533
ありがと。
661名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 19:32:42.27 ID:aBwZIWBI
>>588
人間味があってホントにいい映画。
大好きだわ、ノーランバットマン。
662名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 20:12:40.44 ID:1jQy/TcV
>>654
日本のってよりIMAXデジタルシアターがなんちゃってIMAX
663名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 20:22:05.56 ID:bymVSR6P
変声機でいがいがの声だとコンフェッサーを思い出すけどオマージュなのかな
664名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 20:22:53.32 ID:9kywIdI5
品川にあったIMAXみたことあるがスクリーンサイズからして14m×20mだからな。
ああいうの経験してるとやっぱりデジタルIMAXは違う。
違うけど通常スクリーンよりはクリアだし迫力あるから
多少腐ってもやはりIMAXはIMAX
665名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 20:25:23.60 ID:l905mP7j
>>588
たしかに。
原作のマンガは読んでないが、主人公がバットマンであることよりも
中のひとの人生を幼少期から丹念に追った面が素晴らしい作品だった
バットマンというヒーローへ憧れに近い気持ちも持ったが…

BDボックスが出たら何度も繰り返し見るな
666名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 20:35:26.84 ID:B7PWTURr
本物のimaxなんて今初めて知ったけど
それで見たかったなぁ。なんで無くなってしまったん
667名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 20:52:28.58 ID:pMN4RpnO
そうそう思い出した、ゴードンに何となく正体バラすシーンもよかったな

ビギンズはこれまであまり好きじゃなかった
ブルースの両親を殺したのはジャックネイビアじゃなかったから
でもその設定、バートンバットマン(89)だけなんだね
668名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 20:56:16.84 ID:aBwZIWBI
ゴードンにバラすとこが一番好きかな。
でも、やっぱラストのブルースの笑顔かなあ。
669名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 21:03:39.05 ID:cnK1Tu/l
クリトリス・ヴェイルこそ真のアクマー
普段のキレキャラとサイケデリックな演技とのギャップのなさw
南京映画の宣教師役にもなる似非クリスチャンw嫁の歯茎はクリーチャーw
おまけにシー・シェパード支援者という特典付きw
http://www.youtube.com/watch?v=klOFz_VGpUg&feature=related
http://www.ecorazzi.com/wp-content/uploads/2008/07/bale_sea.jpg
670名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 21:03:57.92 ID:3xF4bBtW
ゴードンのシーンは
あんまりにもゴードンがバットマンの正体について
わかってなさ杉だったので
「おいおいお前、まったく気づいてなかったのかよ!?」と
突っ込みたくなった

まあ、こちらはメタ視点だからこそわかるんだけどね
671名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 21:16:39.61 ID:4YqM9tVo
ゴードンに正体ばらすとことかバットシグナルに気付いて喜ぶとことかいいよな〜
レイチョーにバラすときとかもだけどあのさりげなさが良い
672名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 21:18:58.82 ID:+hwH9lYl
ロビンの橋でのブチ切れっぷりが面白くてかわいい
そりゃ警告を無視してんだから爆破されてもしゃあないだろと
673名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 21:22:19.74 ID:UjqJ5d5U
ゴードンは意識的に正体を知ろうとしなかった感じがする
674名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 21:22:49.52 ID:CRonawTz
>>672
組織に属してちゃダメだわって思う重要なシーンだよね
675名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 21:24:06.27 ID:3xF4bBtW
・実際に凶行に及んでいる犯人が「一人足りとも橋は通すな」
  ↓
・突然現れたぺーぺーの警察官「俺を信じろ!俺を通せ!」


そりゃ無茶な話ですわロビンはん
わしら信用で飯食うてますねん、ここで「馬鹿警察官を通したから殺された」
なんて言われてみぃ、もう仕事になりまへんわ
もうちょっとうまいやり方しておくんなはれ
676名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 21:38:02.29 ID:WuKgxfQb
最後の警察隊VSベインの軍勢で、タンブラー所持でベイン側有利、お互い睨み合ってる緊迫した状況で
ベインの「砲撃しろ」の合図でタンブラーの大砲が警察隊に照準を合わせた時
いきなり現れたザ・バットがタンブラー破壊して警察隊が「イエーーイ!うぉおぉぉぉぉ!」
って叫びながら戦いが始まるシーン大好き、あれはカタルシスが半端ない
677名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 21:49:44.65 ID:9kywIdI5
>>666 そりゃ採算とれなかったからw。
3Dブーム前だったし、料金も通常シアターと変わりなかった。

映画の日なんてちゃんと1000円で見られた。

それであの規模の劇場じゃ連日満員でもないとやってけない。
678名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 21:54:42.98 ID:b9lMEfwI
シネコン大手がこぞって500席規模のスクリーン廃止にして中規模を増やそうってやつはどうなったんかね
679名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 21:58:18.95 ID:L1GuQtXM
>>676
私もあそこ好きだ!
ベインのゴードン手記が暴露されてたとは言え
バットマンとゴッサムポリス(市民もだろうけど)が
一体となった瞬間と感じた
680名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 22:09:15.81 ID:tPsPzxi3
タイトルが出るタイミングがすばらしい
681名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 22:17:01.71 ID:bkGDY7Bg
これで最後にしようと思って3回目を観てきて、すっかり堪能した。
まあ、スクリーンは小さくなってたけどなw

そう言いながらで何だけど、アンゼ字幕で気になったところを(既出かもしれない)。

・ゴードンが特殊部隊に「起爆装置を持っているのは恐らくベインだ」と
話をした後、特殊部隊のセリフ
「仕方ない」
→これは、「そんな賭けはできない」みたいなことを言ってるはず。
爆発させてしまってはいけないから、確実に起爆装置を探そう、というセリフの
はずで、直後でもそういう話になってる。
政府がなかなか踏み込めなかったことの理由にもなるところなんだけど(うまく
描けているかはともかく)、この字幕じゃ意味分からんよね。

・ベインが「ありえない!」の後、
「女を連れてこい、奴をおびき出す」
→前半はまあそのままだけど、「奴をおびき出す」とは言ってない。
たんに、「奴は彼女のところに来る」くらいのことを言ってるはず。
ただ、ここは、タリアの正体をよりミスリードするような字幕になってて、
ある意味これでいいのかも。
682名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 22:20:31.43 ID:HFbMborY
名古屋IMAXで5回行った。インセプション時は4回(計6回)だから更新w
683名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 22:32:21.29 ID:B7PWTURr
確かWe cannot take that riskって言ってたね
仕方ない(スイッチを探そう)でおかしくはないと思った
684名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 22:34:05.61 ID:vuXHVZ3O
ブレイクが主役のスピンオフはやりそうだよなあ
685名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 22:39:46.57 ID:sf5qOglr
>>676
タンブラー破壊して、そのまま皆殺しにしない辺りが良心。
686名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 22:40:02.09 ID:NYReRBaA
>>669
   ┌─┐
   │チ │
   │ャ │
   │ン │
   │ベ │
   │の │
   │ば│
   │か │
 ┌┴─┴┐
 │| 三三 |│
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
687名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 22:41:34.31 ID:NYReRBaA
>>685
あんなぶっ放したら不殺なんて飾りだけのポリシー
688名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 22:43:52.64 ID:5k57M1L6
サントラの「Rise」の5:00〜からの展開が素晴らしい
ラストのシークエンスが頭の中に蘇ってきてジーンとなる
689名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 22:47:36.34 ID:yUTkRdc6
サントラと言えば
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18613286
こちらのストーリーでさらに熱くなれる。
690名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 23:04:36.83 ID:d3C2cTpV
警察と市民軍武装に差がありすぎて警察側不憫に見える
かなり数減っただろうからあの後ゴッサム荒れるんだろうな
691名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 23:07:25.00 ID:b9lMEfwI
信者乙
692名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 23:17:46.11 ID:UjqJ5d5U
サントラ、ポチった!明日届くんで楽しみ♪
693名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 23:51:39.63 ID:DaHeWnK6
見てきた 隣の携帯野郎 & KOREANのせいで全然楽しめなかったわ。
上映中、ひらいてんじゃねーよ、ボケ!といってやめさせたが。
こういうのが嫌で夜見にいってんのに、もう映画館でみるのやめようかな。

それはともかく、ビギンズの続編かよ。これはDARK KNIGHTの続編とは
認められない。ヒロインがブスじゃなくなったのはいいけど、それ以外はな。
正直、真正面からDARK KNIGHT超えはあきらめたんだな、つまらん
という感想だった。べインの小物感もひどいし、ラスボスも寝た瞬間にまるわかり。
かなり残念な評価です。
694名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 23:53:51.96 ID:wrpv155e
そうか、残念だったな
695名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 23:54:53.79 ID:bl6pwC7f
はい次の人
696名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 00:18:35.28 ID:G2xOu0H8
今日見てて思ったんだが、予告と本編ちょっと違う?
予告だとスタジアム爆破で走りきった奴が呆然とボール落としてたけど、
今日見てきたらボール落とす前に映像変わったし、ベインの台詞も1部予告より聞きやすかった。
697名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 00:23:18.91 ID:EVNKzp/y
あのスタジアムのシーンて一発撮りだよな
よく最後のやつが落ちることなく走り切れたもんだ
698名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 00:24:16.29 ID:LtdIEEJx
デスwばあ〜ぃエグザーイwどっちにしても〜エグザアーイ
699名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 00:24:37.41 ID:1J4eE4uz
ベインの声はネイティブが聞き取りづらいから聞き取りやすくされた
あと公開前にでてた映像等からカットされてるとこは他にも結構ある
700名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 00:26:27.65 ID:G2xOu0H8
>699
ありがとう。やっぱ変わってたのね。
701名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 00:53:08.05 ID:JDocvZq+
>>697
落ちるも何もCGですやんw
702名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 00:57:26.87 ID:PBc7wvs1
4時間とは言わんが未公開シーン入れて3時間15分ぐらい見せてくれ
頼むノーラン
主義を曲げてくれ
703名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 01:00:14.00 ID:1J4eE4uz
>>701
あそこは表面は本当に爆破してるよ
704名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 01:06:41.32 ID:vnVFT8E+
メイキングがあるよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=MWNQxATMRWE
705名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 01:10:12.87 ID:Ti3YMSNz
>>703
実際に爆破はしてるかもしれないけど、CGで相当味付けしてるよ。
大体俳優(スタントマン)走ってるすぐ後ろで爆破、地面陥没
なんて役者死ぬからできるわけないやん。
706名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 01:12:58.04 ID:V4TyvbQu
>>690
バットマンのおかげで途中でタンブラーいなくなったからいいけど
あの大通りは地獄絵図だっただろうな
707名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 01:12:58.82 ID:JDocvZq+
>>703
知ってるよ

でも地盤沈下はCGじゃん?
708名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 01:13:43.34 ID:1t6CkXOd
フットボール場の場面でCG多用してないと思う奴はさすがにいないだろw
709名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 01:26:00.26 ID:1J4eE4uz
病院みたいに本当に爆破できたらよかったのに
710名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 01:30:14.81 ID:JXSbSpWZ
いっそCGだから実現不可能なすごい映像にしちゃえって普通はなると思うけど、
ライジングは実はCGだったとしても、ひょっとして本当にやってる?みたいなリアリティがあってよかったなー
711名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 01:39:22.34 ID:XKTTotc3
次はアンゼたかしとロビンでスピンオフあるで
712名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 01:42:32.91 ID:aNnC5T/X
自動操縦のプログラムが修正されたことを知ったフォックスはにやりとはしてなかった
713名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 01:44:06.49 ID:Mr/H9/ag
あれ会場実際に爆破したんじゃないの?
714名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 01:46:37.03 ID:Mr/H9/ag
数レス前に爆破したって書いてあんじゃねえか・・・どこ見てんだ俺・・・・
715名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 01:48:54.68 ID:PBc7wvs1
表面爆破は本物
大きい陥没はCG
役者はフィールドを走らせた画と爆破した画の合成

こんな感じじゃないか
716名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 01:52:06.60 ID:EVNKzp/y
おまえらアンゼたかし好きすぎだろw
717名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 01:54:42.84 ID:UQPltO9k
あそこボールを持ってて足が早い一人だけが無事だったってとこがなんとも…
718名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 02:01:44.86 ID:WCEOg2RO
タンブラーとバットポッドの一般販売マダー?
719名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 02:02:33.69 ID:/bkMF1Im
ブレードランナーくらい
バージョン違いのダークナイト
出してくれないかな?(笑)
720名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 02:03:51.46 ID:Mr/H9/ag
ものすごいどうでもいいことだけどベインたちがコート上で演説してるとき
爆発から逃げ切れた唯一の選手も同じコート上にいたはずだが、演説中どうしてたんだろう
721名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 02:15:56.75 ID:WCEOg2RO
>>720
体育座りで黙って話聞いてたに決まってるだろ
722名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 03:38:54.99 ID:dKWxOJzl
バットマンのマシンについて詳しい人いたら教えてください。
警察に追われ暗い路地に入り、ザ・バットで飛び去るシーンですが、ポッドは路地に置きっぱなしだったんでしょうか?
それともタンブラーと一体化していたので、ザ・バットとも合体できるんですか?
723名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 04:01:03.81 ID:hGdP1V6k
俺は登場銃器について知りたい
ググっても例の銃乱射事件しかヒットしない
724名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 04:15:11.68 ID:sHOAGKZo
>>722
荷台に積みました
725名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 04:29:21.04 ID:Ti3YMSNz
>>722
アルフレッドが乗って帰った
726名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 04:43:40.94 ID:8XC4l2wR
>>722
あの路地の奥にしまってたんじゃないかな〜
猫に渡した路地と同じなんだと勝手に思ってたけど

違う?

バットマンてゴッサムポリスに対して全然焦らない感じが好きだ
最初若いポリスに武器(名前忘れた)撃たれた時も呆れ顔だし
ポッド降りてる内に回りかこまれちゃったりしても全く平気な顔だし
727名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 05:37:54.80 ID:cnA598Zp
狼たちの処刑台観たけど、アルフレッドがダークサイドに落ちていた!!
728名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 07:09:01.08 ID:aNnC5T/X
フォックスがバットの説明する時の「修正は他の人に・・」「遠回しに言ったのですが」「あなたです」みたいなところは何を言っていたの?修正をどうするってこと?
729名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 07:15:36.88 ID:aNnC5T/X
子どもタリアが這い上がった時の画像持っている人いませんか。フード被るところ
730名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 07:35:41.50 ID:UQPltO9k
>>728
ザ・バットは自動操縦プログラムに修正パッチをあてる必要があった
フォックスは暇なやつ(ブルース)にそれをやってほしいと遠回しに頼んだ
でもブルースが「暇なやつってつまり誰?」って感じだから「あなたです」と。
で、途中までは結局プログラムは修正されてないと言われてたが
最後の場面で実はブルースが言われたとおり修正パッチあててたことが判明
ということは爆弾は自動操縦で運んでブルースは生きてるのか!となる流れ
731名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 07:36:14.25 ID:EVNKzp/y
>>728 引きこもってて暇があるブルースに、自分でやれってことだよ
732名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 07:58:27.43 ID:aNnC5T/X
>>730>>731なるほど。ありがとう
733名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 09:52:06.88 ID:zSFdqtoF
個人的な面白さでは3>1>2 だな

2は凄いとは思うが、トリロジーの流れから微妙に浮いてる。
ジョーカーが完璧過ぎて、あの後脱獄しないとは思えないのに、
3では影も形もない。
ジョーカーは影の軍団とも相容れないし、ベインがジョーカーを殺すシーンでも作れば良かったのかなぁ
734名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 09:52:29.05 ID:tPQV3D+B
自動操縦が最後まで未完成と嘘付き続けた理由は>>75とかの説がある
735名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 10:17:08.10 ID:c18XDzZD
ヒース死んじゃったから仕方ないでしょ
続編にジョーカー出てたらハーレークインも出たんだろうなぁ
キャットウーマンが出た事だし、見たかったな基地外女対決
736名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 10:43:08.06 ID:zSFdqtoF
>>735
スクリーンの外の事を持ち出されてもw
ゴードンあたりに「ジョーカーは狂い死んだ」とか言わせればよかったかな。
737名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 11:21:53.21 ID:oEhmzoGX
ジョーカーって死刑じゃないの?それとも追放?
738名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 11:33:01.09 ID:eIpfDrTy
精神病院行き
739名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 11:37:37.93 ID:yDzvPXnd
>>688
めっちゃ同意
鳥肌たつよね

>>692
見る前に聴きこんで行くもんだぞ
740名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 12:11:35.46 ID:AB+XYuua
ちょっとのセリフだけでジョーカーの存在終わらせるくらいなら、そんなのいらんなー俺は。
スーパーマン・リターンズのジョー・エルみたいにCGで復活…いや、それもハンパでダメだな。
俺的結論:現状でおけ
741名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 12:12:09.37 ID:V4TyvbQu
>>736
現実的にそうなんだから仕方ないだろ
そんな一言でジョーカーを片付けたらそれこそ批判されるわ
742名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 12:16:15.60 ID:c18XDzZD
>>736
その展開は糞だわ、それやってたら批判殺到してたと思う
ジョーカーの件に関しては触れないのが一番良い
ジョーカーの代役もいらない、てか無理。スクリーンの外の出来事だが
ヒースが死んだからどうしようもない、伏線からして続編に出すつもりだったとは思うよ残念だ
743名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 12:24:18.94 ID:kRfHPfyo
risesの日本人の評価
・バットが虫みたいでキメエ
・詰め込みすぎ。2時間に収めろ
・ベイン弱点弱すぎwww俺でも勝てるwww
・ベイン小物過ぎ。黒幕イラネ
・セリーナは結局なんだったの?イラネ
・ジョーカーさん出せよカス
・ラストが意味不明。結局ブルースは死んだの?生きてたの?
・ビギンズ並の凡作まで落ちたな
・しかも銃乱射事件…ノーラン終わったなw

さあこれをアメリカの海外の反応に貼り付けるんだ
744名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 12:32:55.27 ID:lYYarLQQ
ヒースが生きてた場合どうなってたのかね
745名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 12:38:41.19 ID:1J4eE4uz
ジョーカー好きはライジングをなかったことにすれば全て解決だな
俺はベイン好きだからジョーカーについて触れられてなかろうがどうでもいいけど
746名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 12:38:50.01 ID:b7y1b/GM
>>744
ベインと3すくみの争いになってたんじゃね
747名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 12:46:39.88 ID:oi+7vSEB
>>746
それ見たかったなあ
748名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 12:50:01.30 ID:HywD1d9x
ベインが自分の弱点(マスクの投薬装置)をあえて晒しているのは

・俺様の顔面を叩ける奴など存在しない、という驕り
・弱点をあえて晒すことで、精神を研ぎ澄ませていた
・俺カッコいいと思っていた

このあたりが理由ですか?w
749名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 12:52:28.11 ID:yDzvPXnd
ポッドがドリフトみたいに方向転換するところがめちゃくちゃかっこ(・∀・)イイ!!

タイヤの両端のキャノン砲はなんで壊れないの?って思うけど
750名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 13:02:03.72 ID:tPQV3D+B
>>748
弱点なことCIAにも自分で言ってたから絶対の自信があったんだろう
実際バットマンにも初戦だと殴られても壊れない頑丈な作りだし
751名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 13:05:37.08 ID:OWJlV/u5
ノーランはインタビューで
Q:もしヒースが生きてたら新作にジョーカーは登場してた?
A:(・・・長い沈黙)仮定の質問には答えられない

だったな。登場させたかったんだろうね
752名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 13:10:11.54 ID:bg11WaHn
しかし籠手のトゲはボス戦で欠かせないアイテム(?)になってるなw
・ビギンズ
ラーズ「何か君から学べることはないのか?(私が教えた技ばかりだ)」
バットマン「これはどうだ?」とトゲで剣をへし折る
・ダークナイト
ジョーカー「ところでこの傷の由来を知ってるか?」
バットマン「知らん、だがこっちは知ってるぞ」とトゲを発射して起爆装置を吹っ飛ばす
・そして今回、トゲでベインのマスクを破壊
753名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 13:21:00.59 ID:tVSzWGlC
>>749
バットモービル大全に解説が出てたが、タンブラーのタイヤはジェルの詰まった自動パンク止めタイヤなんだそうな
つまりポッドも同じタイヤだから滅多なことじゃパンクしない

実際ダークナイトの立体駐車場でのチェチェンマフィアとの銃撃戦で何発かタイヤにも当たっているがびくともしなかった

実際、軍隊仕様のジープやバスもそういった加工を施しているようだよ
754名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 13:23:25.08 ID:66oV1wrx
「キャノン砲はなんで壊れないの?」って聞いてるんじゃないの?
755名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 13:33:37.52 ID:tVSzWGlC
>>754
あっそっかw
756名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 13:36:42.86 ID:AB+XYuua
昨日、やっと2回目観に行った。
映画終わって劇場後にする途中で
俺の前を歩いていたお婆ちゃんが店員さんに
「とても面白かったよ。ありがとうね」って
笑顔で話してたのが微笑ましかったな〜
757名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 13:37:13.81 ID:XKTTotc3
3回目を観てきたけど不思議と子供が観てたことないから良かったわ
758名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 13:43:16.57 ID:AB+XYuua
まぁ子供は今の時期
仮面ライダー&戦隊物か、ポケモンのどちらかだろうしなぁ。
あ、でも映画始まる前にロビーにいた男の子は
ダークナイトのペンを持ってたなw
759名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 14:20:48.94 ID:BhdkDv5O
アンダーアーマー着てったら、ゴードンジュニアみたいに「バッマン!バッマン!」云われたわ テヘヘ
760名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 14:20:53.94 ID:qLLnnb5a
ビギンズを映画館で観たのは中学生の時だったから
最後のヒーローは〜のところで一気に数年遡ったような感覚を味わった
号泣しすぎてエンドロール終わっても席立てなかったぜ
761名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 14:32:38.36 ID:egoE5jH9
>>756
多分すごく素直に映画を見て楽しんだ結果なんだろうか。
だとしたら理想的な映画の鑑賞の仕方だね。
そんな見方ができるようになりたいな。
762名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 14:40:43.67 ID:c9HIRDea
俺もそんなばあちゃんになりたいわ
763名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 15:13:45.41 ID:SwEgQkCM
ヒースに無理させんじゃねぇ、お前ら。唯でさえいろんな薬のんでも睡眠時間が
2,3時間の状態だったのに。
764名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 15:14:21.48 ID:66oV1wrx
そのお婆ちゃんや
過去ログにあった

「すごかったなぁ」
「迫力あったなぁ」
「これが映画なんだなぁ」
「だなぁ」

こういう見方をしたいね。
765名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 15:42:42.53 ID:SwEgQkCM
まぁ、764にある様な見かたをするのが一番だけど、せめてコメントする時は
そういう「枠」に捉えてコメせんとなぁ、映画はエンタメだし。
766名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 16:51:32.35 ID:OWJlV/u5
>お婆ちゃんが店員さんに「とても面白かったよ。ありがとうね」って
笑顔で話してたのが

微笑ましい。しかし婆さんでなく若者が同じ事してたら頭おかしい人に見える。
不思議
767名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 17:56:52.53 ID:PBc7wvs1
2回目見てきたが映画館が寒かったから尿意との戦いだった
2回見ると色々な繋がりがしっかり解って更に面白いな
ベインがゴードンのスピーチ原稿を手に入れたのは、始めの方の
ゴードンがマンホールから地下に潜入した時だったんだな
あとバットが何故ビルの屋上に放置されてんだと言われてたが
その前に使われた時はバットケイブまで乗って帰ってたから、
自動操縦でビルの上まで運んでたのかもしれない
768名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 17:58:57.13 ID:8XC4l2wR
これまでの戦いの傷痕ってちゃんと残してあるよね〜
BBの時の右わき腹の傷、前回アルフレッドが縫って左腕の傷等々

ベインにマスク割られた時の傷、
奈落に居た時に随分良くなったけど、最後登る直前も左のおでこに
肌色だけど傷痕が解る

アルフレッドが見掛けるカフェでも、よく観ると左のおでこに薄ら傷痕が
あるのを確認した〜
アルフレッドは屋敷で別れて以来だから、その後どんな事があったかは知らないだろうし
そこでもちゃんと本物だって事の確認のように思う、まあ絶対生きてたって事は他の事からも解るんだろうけど。
769名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 18:05:28.78 ID:oDeJMDQ1
そうか、これがはじめてバットシグナル使われなかった映画なのか
770名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 18:06:11.47 ID:PBc7wvs1
あとブレイクがウェイン産業に荷物を取りに行ったが、ジョン・ブレイクで登録されてないって事は
何気にブルースはロビンの本名をとっくに突き止めてたって事にもなるんだな
流石バットマン
771名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 18:10:23.25 ID:xV5ju0bM
失意のアルフレッドが後追い自殺したらどうするつもりだったんだろう
772名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 18:11:45.71 ID:PBc7wvs1
>>769
壊れてたしな。それを考えると
ビルに燃えるバットサインをゴードンに点火させたのは更に胸熱だな
773名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 18:12:42.99 ID:oDeJMDQ1
さらにノーランシリーズってベイン以外は基本落下死なんだなw
774名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 18:34:51.39 ID:V4TyvbQu
>>772
バットマンじゃなくてゴードンがつけたところがでかいよな
775名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 18:38:41.94 ID:cnA598Zp
整体師 ライジング が観てみたい。あの神業で慢性的な肩こり・腰痛からぎっくり腰、ヘルニア、更に寝たきり生活からの解放まで…
776名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 18:39:21.51 ID:7MVbrjh2
ちゃんと蝙蝠の形に燃えるようにチマチマ準備するブルースを想像すると面白い
777名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 18:40:57.63 ID:cnA598Zp
写真だけじゃなくピアノの上にレイチョーの写真と同じ顔のデッサンまであったぞ。ブルースが描いたのかな
778名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 18:49:04.68 ID:SwEgQkCM
>>776
いや、あれはアルフレッドだから。
779名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 18:53:58.57 ID:/q69X+s6
2回目観てきたー

警官隊と市民軍の衝突シーンで
一瞬ひるんだ警官隊がバットの攻撃で奮い立って突撃していくのが凄い好きなんだ
ああ、正義の味方として認められたんだなってグッとくるんだ

俺だけなのかなw
780名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 18:58:54.57 ID:cnA598Zp
タンブラーがバットを撃った時当たったけど、効いてないのか、避けてるのかわかりにくいな。
インセプションのジョセフ対キリアンの影の銃撃戦も影の位置関係がわからんかった
781名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 19:05:22.02 ID:HgGdkTng
ダークナイトおもろかったわー
今度は吹き替えで見に行こうかなぁ
782名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 19:19:17.34 ID:KdVoFra7
>>781
過去からいらした人ですか?
783名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 19:28:34.75 ID:8XC4l2wR
>>779
ちょっとさかのぼれば仲間がいるよ、
784名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 19:29:16.68 ID:nRNNBPfm
もしかしてゴッサムの真の守護者とはアルフレッドだったのではないか?
アルフさんいなくなったら町全体がヤバくなったし
785名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 19:54:44.39 ID:gwJfW4y/
ベインでトムハーディのファンになった
近々の主演作品見てみたいけど日本で発売してねえw
786名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 20:03:36.58 ID:VVKZakSH
>>785トムハーディは実写版北斗の拳の主役も決まってる
787名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 20:06:08.29 ID:RnBYJ7Qj
ハート様じゃないのかよ
788名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 20:29:14.82 ID:+zoxwfj/
アルフレッドが早々に退場したのってマイケル・ケインのスケジュールの都合だったんかね?
ゴッサム占拠された時点でぼっちゃま探しそうな気がするんだけどな
789名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 20:35:14.39 ID:8XC4l2wR
BBにしろTDKにしろケインさんは短い期間で撮ってる
出演シーン集中して撮影、

TDKRでは多分イギリスで撮影してる部分だけだよね
ウェインマナーもイギリス撮影だし、ケイブもイギリスのスタジオ

BBの時はブルース出ずっぱりだから、自分はずっと撮影現場にいて
他の出演者が順繰り来てたってベールが昔インタビューで言ってた
790名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 20:35:27.01 ID:JDocvZq+
>>785
インセプションのトムハーディも格好良いぞ
独特のハスキーボイスが癖になる
791名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 20:40:18.83 ID:g/o718DP
>>680
アンゼたかしが出るタイミングが最悪だ
792名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 20:45:03.37 ID:6BFMeISW
スケアクロウは2シーンだけど1日で撮ってんだろうな
川渡りシーンにも出てバットマンに会って欲しかった
793名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 20:53:56.15 ID:pgM/j6+l
映画終わって帰り際に年配の夫婦がロビンの話をしていて、
「あの子、これからサーカスに行くのね」って言ってた
なんだか微笑ましかったw
794名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 20:56:21.27 ID:gwJfW4y/
>>790
インセプションは見たよ
もっとガンガンアクションしてるやつ見たいんだよ
Warriorとか
795名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 20:58:51.78 ID:HbXnzpu+
意外にTV版バットマン見てた世代も見に来てるのかな?
796名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 21:03:18.63 ID:aNnC5T/X
797名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 21:10:29.63 ID:c9HIRDea
へろーうびゅーてぃ
798名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 21:19:58.82 ID:Yjebmi6H
ラストでゴードンがバットサインの復元見て満面の笑みだったけど、ゴードンがまともに笑ったのってここぐらいか?
なんか幸薄い表情ばっかな印象なんだよなぁw
799名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 21:24:20.69 ID:XKTTotc3
映画館で買えるボールペンってバットシグナルで遊べるみたいだから欲しいけど売り切れだもんな
800名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 21:43:54.60 ID:t09kqEIC
ブルースがラーズを殺った時って、タリア何歳なんだろーな。
801名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 21:45:42.86 ID:zuSwoe2/
ブルースが奈落から復活するくだりが残念な出来だった。
そして警察官の扱いがアホすぎて萎えた。
802名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 22:08:09.98 ID:PBc7wvs1
>>800
タリアが何歳設定か解らんが22〜25歳ぐらいじゃね
803名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 22:10:10.02 ID:UYCCssak
バットは、1分くらいで中性子爆弾を10km以上運んだということは、600km/hr以上出るんだな。
ヘリ擬きに見えたけど、ジェットエンジンもついてるのかな。
804名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 22:14:39.57 ID:9dOHOkq7
>>803
ジェットエンジンちゃんとついてたぞ

あと、タンブラーから出されたミサイルからも逃げているし結構速いと思う
805名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 22:19:54.29 ID:yDzvPXnd
最後運んでた時、ボワっ
ってエンジン噴いてたよ
たしか…
806名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 22:22:51.53 ID:UYCCssak
>>804,805
そういわれたら、海に向かって去っていく時に、ジェットがついていた気がする
確かにミサイル回避してるから、かなりなスピードのはずだね
807名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 22:26:38.94 ID:V4TyvbQu
疑問なんだけどべインが銀行から脱出するシーンで
銀行出るときは明るかったのに追跡シーンは夜になってたよな
銀行内でべインの手下がパソコンの通信で後数分とか言ってて
バットマンがそれを取り上げる少し前にそれが終了してたみたいだけど…
808名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 22:37:22.89 ID:4qRmOrKZ
>>807
この人がその疑問に答えてくれるようです。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18590677
809名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 22:42:21.21 ID:nRNNBPfm
そこまで宣伝してるのに再生数伸びないってどんな気持ち?
810名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 22:44:23.94 ID:PBc7wvs1
>>807
明るいけど夕暮れ時だったよ
811名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 22:49:46.15 ID:1t6CkXOd
まあ夕方から一気に真っ暗な夜になるのはちょっとね
時間経過の表現が全体的に弱い映画ではある
ベイン支配下のゴッサムの描写とかもそうだけど
812名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 22:52:14.20 ID:sFYvARSU
>>793
その発想はなかったw
813名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 22:56:23.31 ID:UYCCssak
「日暮れ前が最も明るい」ということかな
814名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 23:17:26.76 ID:cIpOeYkV
ベインを蹴りで室内に吹っ飛ばす直前とか、
身をひるがえしてパンチをよけるブルースに感動してウルウルになったわ。
815名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 23:22:51.85 ID:aNnC5T/X
「ダークナイト」でジョーカーが傷の由来を話すけど、それが嘘だっていう根拠は、2回話すことの内容が違っているっていうことだけだよね?
816名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 23:23:41.48 ID:t09kqEIC
ベインが、インセプションの彼だとは思えねえほど良い身体してやがるぜ。
817名無シネマ@上映中:2012/08/22(水) 23:28:59.80 ID:bHG9mqvH
>>816
トムハーディー、Larlessって新作映画に出てるが
マスクなくても怖そうだ
http://www.youtube.com/watch?v=DXq2xzSzphE&feature=player_embedded
818名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 00:01:10.13 ID:BOQz/jBE
てす
819名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 00:20:08.90 ID:9mBKGFoC
この三部作ではまったんだけど、旧四部作っておもしろい
どうもチープな感じがして敬遠してたんだが
820名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 00:23:34.85 ID:TKa4rQsE
チャンベさんノリノリだなw

http://iup.2ch-library.com/i/i0723725-1345648993.jpg
821名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 00:25:50.67 ID:9mBKGFoC
>>820ええぇw
822名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 00:26:36.03 ID:EEb00R5L
結局、ノーランはどういうつもりでライジングの製作することにしたんだ?
まさか、べインがジョーカー超えれるとか思わんだろう。
今さら影の同盟とか言われてもさ、ジョーカーより全然小物臭
823名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 00:29:39.39 ID:4YqrbRQB
>>820
おいwwwww
824名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 00:31:55.51 ID:herIBhGM
きるゆぅしんぷりめぃくすゆぅ・・・すとれぃんじゃー(´・ω・`)
825名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 00:37:34.95 ID:FLJ4sSKl
>>822
確かダークナイト公開時は続編は特に考えてなかった。
作るにしてもジョーカー出す予定だった。でもヒースが亡くなってその案はボツ。
ベインにしたのは今までの敵はバットマンよりフィジカルでは劣っていたから。
826名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 00:39:47.05 ID:2x6TMeTd
・奈落はどこの国にあるのか?
・ブルースはどうやってアメリカへ戻り、ゴッサムに進入したのか?
・なぜブルースは爆弾が翌日爆発することを知っていたのか?
827名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 00:40:49.17 ID:/4cjcZZt
Mr.フリーズのベインは酷い扱いだったから不安だったわ
828名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 00:42:27.29 ID:9mBKGFoC
>>826
・中東のどっか
・まだまだ財産隠し持ってそうだからどうとでもなりそう
・ベイン側から積極的に教えてると思う
 ゴッサムが終わるとこ見せて絶望させるのが目的だし
829名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 00:45:52.18 ID:FLJ4sSKl
>>822
書き忘れたけど、作ったのは作ってほしいという声があったからじゃないだろうか。

>>826

・「deshi basara」がアラビア語だからその辺じゃね?
・本国では隠し財産だとか、ウェイン邸が街から離れた場所にあることをから
何かしらの仕掛けがあった、潜水艦とか説ある。ビギンズで氷の上で修行したことから
渡ったっていう意見もある。
・街の状態(出口がどうなってるとか)知ってから、街に入って数日は情報集めていたと思われる。
830名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 00:46:13.57 ID:tFocQahb
ダークナイトってそんなにいいかな・・・
個人的には目を覆いたくなるシーンが多かったらからライジングのほうが好き
831名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 00:47:38.04 ID:cQa/ljwu
ブレイクがバットケイブに入ってコウモリの群れに包まれるシーンは
ビギンズでブルースがコウモリを克服するためにケイブに入った時と同じだな
探索用ライトも一緒

あとブルースがたまにゴッサムを自分の街って言うのバットマンらしくて好きだわ
訳ではゴッサムになってるがMy cityて言ってる時があるんだよな
832829:2012/08/23(木) 00:47:58.81 ID:FLJ4sSKl
街の状態(出口がどうなってるとか)知ってから →知ってから

ルーシャスも状態から爆発する日数を割り出してたし、ブルースが知ってても不思議ではない。
833名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 00:48:50.42 ID:FLJ4sSKl
>>831
アンゼめ。
834名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 01:02:54.57 ID:kq04EUTP
>>820
歌 監獄ロック
835名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 01:32:23.20 ID:nK45Osz2
全ての伏線はまさかの翻訳者に繋がってたとはなw
836名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 01:41:04.60 ID:2x6TMeTd
・なぜブルースは爆弾が翌日爆発することを知っていたのか?
>>828
>>829 どっちなの〜。
まぁ、突っ込みどころでしょうか。
837名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 01:49:21.00 ID:LF8XZEFt
突っ込むほどの事でもないっていうか
838名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 02:05:59.36 ID:LX3yUwM4
そんなとこまで気にしてたら大半のハリウッド映画見れない
839名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 02:44:49.82 ID:cQa/ljwu
ダークナイトの時も思ったが部下に指示を出すゴードンがめちゃくちゃかっけー
840名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 03:27:50.87 ID:Lw0sT/3E
>>820
なにこれww
ファンサービス?

そういやバットヘルメット身に付けてるときって耳聞こえない状態になるんだっけ
ベインもたしかそうだよね
841名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 03:56:14.07 ID:ay1NYNQ+
こまけぇこたぁいいんだよ…これは様式美を楽しむ映画。
まあ、突っ込みどころ多すぎてついつい言ってしまうのは否定しないw
近々3回目行く予定だけど、スクリーンがどんどん小さくなってるのが辛い
842名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 03:59:52.14 ID:k8xSBb04
「ダークナイト」冒頭のスクールバスって全部ジョーカーが用意したやつ?砂埃で怪しまれると思った
843名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 05:14:24.79 ID:MIpr1A0F
久しぶりにダークナイト見返したけど、感動した!
やっぱりちゃんとダークナイトとライジングは地続きになってるよ。別物みたいと言ってた人がいたけど。
ダークナイトではウェインマナーが再建中で、ペントハウス内の映像なのとかが、違って見える理由なんじゃないかなー。
ライジングを見た後でダークナイトを見たら、より感動したというか感慨深いものがあった。
とにかく、この二つはちゃんと繋がってると思う。
これもおかしいと指摘があった、8年の引きこもり生活のブランクも、ダークナイトをもう一度見返したら、
恋人を亡くして追われる身となった最悪のラストの後のブルースなら、無理もないと思えた。
844名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 05:16:28.50 ID:OCDtxqhf
845名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 05:31:37.65 ID:ejice1ET
無理もないのは無理もないんだけどね
続けて見ると「ダークナイト。この街にはまだ君が必要なのだ」

必要ありませんでした
の流れがおマヌケ
846名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 06:30:09.66 ID:q1mRq5Bh
8年の引きこもりになること自体というよりも
ダークナイト最後のゴードンの台詞の重みというか格好良さが一気にスケールダウンしちゃうんだよねw
「我々は彼を追い詰める。犬を使って追い立てる。彼なら耐えられる」とか言ってて
結局そういうの全部なかったんかい!と突っ込みたくなる感じ
847名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 06:42:19.58 ID:IC3fLTm+
なんか誰かの意見に影響を受けて、
それをあたかも自分の意見のように書くのやめてくれ
848名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 06:53:23.69 ID:ejice1ET
誰かの意見を耳にして、なるほどと思ったら自分の意見に加える
あるいは自分の意見を修正するというのは悪いことじゃないし
じゃなかったらネット掲示板で人の意見に目を通す意味なんてないと思うが
849名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 07:08:18.05 ID:yk5iBRYE
>>848
(誰か)というのは映画評論家や批評家のレビューを指して言ってんだろ
音楽で言うなら渋谷陽一の意見をまんま鵜呑みにして盲信し絶対的だと思っちゃってる音楽ファンに似ている
そういった人間は全く自分の意見がないんだよな
つ 自分に自信がない人たち
850名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 07:16:29.10 ID:o68PrRdo
もうそんな町山信者が湧いてきそうな話はいいよ
それより猫娘のケツの話でもしよう
ノーランだから仕方ないけどあまりケツのカットはなかったな
それでもスーツがセクシーだったが
アベンジャーズのウィドーと併せてスーツ美女にハマりそう
851名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 07:46:20.31 ID:h0VGwNDm
>>850
バッドポッドに乗ったまま前傾姿勢になる時にケツがグニュっと
持ち上がる所がおねだりポーズに見えて・・・。
852名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 07:48:43.65 ID:h0VGwNDm
評論家が、ブルースをどん底に落とすには、市民にブルースが
バットマンであることをばらし、金持ちが支配しているのだと
煽ればいいと言っていたが、そんなことををやってしまったら、
そこから先、ブルースがマスクをかぶる必要が無くなってしまうし
ゴードンに正体を明かす名シーンが作れなくなるじゃんか。
853名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 07:59:45.63 ID:9+8Hi56p
評論家の話はしないでいいです
あいつらの評論なんて2chとさほど変わらないんだから
854名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 08:05:28.27 ID:gSUFW1lN
評論家って、作品をあんな風に重箱の隅をつっつきながら見てるのかな
面白いのかね

ある程度の知識はあったほうが面白くなるけど
(ライジング見るならビギンズの知識とか)
あんまり有りずぎるのも考えもんだな
855名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 08:36:55.19 ID:yk5iBRYE
>>854
知識じゃなく単純にDVD見とけばいいって話
100円でレンタルするかGyaOでもみれんだろ
今回、ダークナイトはterminatorシリーズの4でいう3扱いになってるんで話が繋がらないという訳
856名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 08:51:15.58 ID:k8xSBb04
バットポッドの走るシーンはスタントマンでも、跨る瞬間までは本物のアンってことでいいんだよね。だってあのお尻だよ
857名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 09:13:46.61 ID:9+8Hi56p
なんか猛烈にアルフレッドのホットトイズ欲しくなってきた
858名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 09:25:47.38 ID:h0VGwNDm
>>856
確かに走っている時はスタントウーマンのケツだが、バリケードを
破るためにキャノン砲を打とうとケツを上げるのはアンだろうな。
859名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 09:36:16.72 ID:X4cx4KXB
>>810
いくら夕暮れとはいえあれだけ真っ暗になるには
それなりに時間が必要な気はするが…
まああんまりつっこみすぎるのはよそうw
860名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 09:37:18.44 ID:Rx7QQ463
>>817
ガイピアースが怖すぎw
てか今度は悪の本部長と共演するのねw
861名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 10:01:47.27 ID:ejice1ET
刑事は偶然を信じないって本部長のセリフは何か元ネタある?
刑事モノならどの作品に出てきてもおかしくないセリフだが
どこかで聞いたようで思い出せない
862名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 10:11:52.73 ID:rgC5eMXN
>>817
うわぁゲイリーが悪役?ちょい悪?
本人は悪役うんざりみたいに言ってたけどやっぱこういうのかっこいいわ。
もちろんゴードンはゴードンで最高だけどね。
たまにゲイリーって名前思い出せなくてゴードンって言っちゃうことあるし。
863名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 10:33:50.57 ID:9+8Hi56p
>>861
元ネタはないんじゃね?
ゴードンにより教わった教訓みたいだし
864名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 10:43:51.59 ID:PIppm5/a
久々にバットマンリターンズを観たんだけど
終盤の仮装パーティーでブルースとセリーナが踊るシーンがライジングのチャリティパーティーのまんまオマージュだった
ダークナイトでもバートンバットマンを参考にしてるシーンがいくらか垣間見えたし
ノーランは少なからずバートンバットマンをリスペクトしてるように思えるんだけど
ノーランはバートン版についてなんか言及してる?
865名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 11:02:27.85 ID:ejice1ET
すまん。自己解決した
パトレイバーの松井刑事か後藤隊長のセリフで
俺は偶然は二度までは信じることにしてるが、三度はあり得ない
だった
866名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 11:11:01.52 ID:k8xSBb04
RISESが影響を受けている作品を色々教えてください
867名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 11:22:59.10 ID:CQF6B9FG
べインがホラーゲームをプレイw
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=WOXCdSMaNeE
868名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 11:39:13.13 ID:5SXl8601
>>867

爆笑
869名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 11:44:01.32 ID:ejice1ET
ヘルプミーバットマンじゃねえよw
870名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 11:54:48.29 ID:MBMlbFtm
>>867
声そっくりだなw
ベインの声ってショーン・コネリー入ってるよね
871名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 12:09:02.60 ID:TKa4rQsE
>>865
全然似て無いじゃん
872名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 12:40:08.61 ID:XAjd0TzP
おまいらケツが好きだな。
873名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 13:26:58.55 ID:q7ozFNP2
今回妙にエグいシーンが多かった気がする
首折りはいいとしても死体吊り下げとか奈落脱出失敗のときの壁ゴチーンとか
クレイン先生のおかげでギャグシーンみたいになってるけど薄氷渡りもよくよく考えると結構エグい
874名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 13:36:50.81 ID:eo3FYngJ
夏になったら川から死体上がりまくりだもんな
875名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 13:51:49.29 ID:yk5iBRYE
>>866
二都物語
876名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 13:52:14.83 ID:MIpr1A0F
>>873
背骨折り(ずらし?)もけっこうエグイと思った。
でもダークナイトにもエグイシーンはあったと思う。
ジョーカーの鉛筆マジックとか、腹携帯爆弾とか、デントの顔半分焼けとか。
877名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 13:53:22.68 ID:k8xSBb04
首つりはメキシコを思い出した
878名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 14:01:57.43 ID:yk5iBRYE
>>97
最初に言ったのは父親のトーマス・ウェインだよ
それをたまたま聞いていたアルフレッドが成人になったブルースに改めて言い聞かせた
879名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 14:09:52.39 ID:MIpr1A0F
>>878
>>97も言ってるけど、その台詞ってライジングを見ると深みが増すね
まさに今回は、落ちて這い上がるストーリーだから
880名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 14:10:54.74 ID:yk5iBRYE
>>83
損傷したタンブラーからポッドが飛び出すところは実写
ポッドが瞬間飛んでいるシーンはダブルネガティブ社のIMAX.CGなんだそうな
881名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 14:20:37.06 ID:MIpr1A0F
ダブルネガティブ社ってよく聞くよね
たしかマーベル作品のCGも手掛けてる
882名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 14:33:07.88 ID:2u/1sQao
レイチェルって本当はブルースのことどう思ってたんだろ?
ダークナイトじゃハービー選んだし。
一緒になれないと思ってたからハービー選んだの?
883名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 14:34:05.62 ID:T/1Qh43+
該当スレが見つからないからここで聞きたいんだけど、スマホゲームのダークナイトライジングって面白い?
884名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 14:43:40.75 ID:MIpr1A0F
>>882
たぶんそうだと思う。彼女なりにいろいろ悩んで決断した結果じゃないかな
個人的にはダークナイトを見てたときは、ハービーなの?なんで〜と思ったけど
やっぱりヒロインは主人公とくっついてほしい気持ちがあるから
でも現実問題考えたら、一緒になれないと思ったんだろうね、複雑な事情の主人公だし
885名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 14:44:16.30 ID:vHe3/Cmh
映画DVD整理してたら、バットマンオリジナルムービーてのが出てきた。
買ったことすら忘れてたんだけどなんだこれwペンギン役がミッキーだ。
てかスレチ気味ね、すまん。
886名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 14:45:59.58 ID:CQF6B9FG
>>883
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gameloft.android.ANMP.GloftKRHM
俺はプレイしてないけど、ここ見る限り、悪くなさそうだよ
887名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 15:00:31.09 ID:2BXgyyAn
宇多丸にはアベンジャーズよりもライジングの評論して欲しかったな〜
あっちは浅くて何も話す事ないでしょ、あれはあれで面白かったけどさ
888名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 15:48:47.48 ID:MIpr1A0F
キャットウーマンみたいな、キレイでカッコいい女になりたいな
889名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 15:54:08.64 ID:CSO2VVRg
うたまるはダークナイトもとんちんかんな見方してたから別にいいわ
890名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 15:56:58.45 ID:1tpJ4osW
ビギンズ借りてきた
ダークナイトからしか見てないから楽しみ
キリアンマーフィーがどのぐらい出てくるか
891名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 16:04:26.45 ID:k5EyRwPw
きのう見てきたんだけど、
奈落でタリア脱出に手を貸したベインが他の囚人から
リンチにあったのはどうして?
ウェイン脱出の時は、他の囚人はチャント叫んで応援してるみたいだったのに。
あれは奈落の所有者が変わったから囚人のムードも変わったのかな
892名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 16:13:13.83 ID:XAjd0TzP
>>97
俺も見直してジーンと来た。
しかし、ビギンズのときは7年も待った上に、
決して「見捨てない」といってたアルフレッドが、
ライジングでブルースから離れたのもグッと来た。
893名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 16:13:32.19 ID:0/pgxZtx
今はベインの牢獄だから
ベインに入れられた人達がいる訳で極悪人とは限らないんじゃない?
影の同盟に反した人がいるんじゃない?

昔はラーズの嫁の父に入れられた人が多かっただろうから
嫁は恨みもかっただろうし〜
子供は贖罪といってベインが守ってもだんだん守れなくなって来てたんでは
と解釈したけど
894名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 16:18:03.93 ID:XDk8eo7S
>>891
そりゃタリアは、囚人たちを奈落に落とした憎っくき将軍の、娘の娘だからね。
逃がしたら怒る奴がいてもおかしくはないだろう。
ブルースは、ベインに落とされて脱出を試みるという、あの時点の囚人たちと
同じ境遇なので、応援されてもおかしくはないだろう。
895名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 16:20:46.30 ID:MIpr1A0F
ベインのときは、他の囚人にとっては自分たちを閉じ込めた支配者の娘の子供を逃がしたということで、リンチにあったんじゃないかな。
ブルースのときは、自分たちを閉じ込めたベインに対抗する者として、
自分たちの代表として脱出に成功してくれ、という応援だったんじゃないかな。
896名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 16:36:38.52 ID:0pA4CJIG
>>864
バートンのほうがキャラクターの描き方はうまいんだよね。
パーティのシーンはバートンのほうが良いなと考えてしまったし。
テロリスト映画としては完全にノーランが上だけど。
897名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 16:41:46.05 ID:RRMIpXRL
>>891
育ってから美味しく頂こうと思ってたのに逃がしやがって!ってことじゃない?
898名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 16:43:49.30 ID:k5EyRwPw
>>893-895
ありがとう、その説明で納得いった!

若い娘があんな所にいたから、エロ目的で引きずり出されて
そのついでに殺されたかと思ってたけど、
囚人にしたら親の将軍への恨みつらみもあったね
899名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 16:44:09.72 ID:JiXckzr2
Q:“奈落”の囚人達が、ベインがいた頃より良い人多そうだけど?
A:“奈落”の所有権は、将軍→影の同盟が復讐に強襲→影の同盟の物に替わってます
以前の極悪な囚人は皆殺され、今はブルースの様な、影の同盟に逆らった者達中心になっています


ってのでどーかね
900名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 16:47:16.43 ID:MIpr1A0F
地味に好きなシーンが、冒頭のハイジャックシーンで、
ベインが「お前は残れ」と部下に言ったら、部下が「火は点いたか?」と言うシーン。
あの一連のシークエンスは、敵だし怖いんだけど、カッコいいと思った。
901名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 16:51:40.53 ID:k5EyRwPw
>>897
それも考えたw

>>899
あの時ベインを襲った手合いは、やっぱり報復時に殺されてそうかな?
母殺害・ベイン誤診の原因になった医者が生きて牢にいるから
投獄の方が即処刑より重い報復なのかと思ったんだけど
902名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 16:55:52.21 ID:QhP67sw9
>>852
俺は評論家の信者ではないけど、確かにブルースバットマンを追いつめるなら、
もっともコタえるのはそういう設定なんだと思う。そこからどうライズするかみたいな。
903名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 17:03:25.66 ID:MIpr1A0F
>>902
それは、そこまでやっちゃうともう、作劇を超えて、あの世界観自体を作ることが出来なくなってしまうのではないかな。
あくまでも、ゴッサムシティの守護者であるバットマンの活躍を描いているのがこの作品世界であって、
実は支配者の自作自演でしたみたいにしてしまったら、この作品の世界観自体が崩壊してしまうと思うんだけど。
ノーランは、そういうことまで考えた上で作ってると思うんだけどな。
904名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 17:12:17.02 ID:2BXgyyAn
ブルースの世話してた人って、将軍支配の奈落時代からいたんだっけ?
医者ってのはあの人じゃなくて、隣でブツブツ言ってた人だよね?
あの世話人が医者に話を聞いた事をブルースに喋ってたのかな?
905名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 17:22:19.70 ID:JiXckzr2
医者の罪は誤診と鍵のかけ忘れって意図的な事じゃないから生かしてるんじゃないかな
あの時強襲したのは、まだラーズがリーダーだった頃の影の同盟。
将軍と前の囚人達は、ラーズのビギンズの語りや処刑理論からいって確実に殺してるでしょ
906名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 17:22:52.32 ID:6BYGfxBP
小3くらいの男の子が祖父母と字幕版観にきてた。
ずっと大人しかったのに、最後「アンゼたかしって?!」と大きな声出してたw
やっぱり気になっちゃうよなw

907名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 17:24:17.97 ID:0pA4CJIG
>>903
ロビン誕生の伏線でもあるわけだからなあ。
そのへんが評論家には分からないわけだろ。
908名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 17:29:26.32 ID:2BXgyyAn
>>905
なるほどね、殺されはしなかったけど精神が病むほど何かされたのかな
909名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 17:30:03.40 ID:Fz0/mybH
>>901
小説によるとラーズ自ら殺しまくったようだ。
彼の剣は囚人たちの血まみれだったみたいな文が。
で、殺戮の最中にボロボロのベインを発見したと。
英語力低いから細かい所はわからんがw

その時点でベインはyouthって言われてるから若いんだなやっぱ。
910名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 17:32:55.48 ID:q1mRq5Bh
評論家には評論家にはって言うけど
普通にライジングを絶賛してる評論家も多いんだけどね
911名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 17:36:51.07 ID:MIpr1A0F
>>907
そうだね。今回は、>>852みたいな展開にもなりうるところを、ギリギリの線で行ってるというか、
ブルースを破産させることで、市民や観客と同じ立場に落として、共感を得られるようにしている。
そしてロビン誕生となるわけだね。
912名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 17:39:51.79 ID:L/5Dl1mY
タリアの母はなんで囚人たちに襲われたの?レイーポ?
913名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 18:03:28.44 ID:9+8Hi56p
>>912
少し前のレスでも言ってるけど将軍の娘だからだろ
914名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 18:17:28.21 ID:yk5iBRYE
>>912
勿論制裁として屈辱を味合わせるためレイプしただろうね
男だったらリンチだろうけど
915名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 18:21:06.66 ID:BC/+jczf
みてきた
現役復帰、登場シーンが最高に格好良かった
個人的にジョンが二代目になってベインと戦って欲しかった
まぁ80点ぐらいだな
感想おわり
916名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 18:35:32.68 ID:YSWw72ts
上でさんざん囚人達の敵である将軍の娘だから憎まれてるとあるじゃないか
レイポもあったかもね
917名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 18:37:11.46 ID:U2GAxdnt
>>915
90点、100点の映画を教えてください。
918名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 18:53:39.54 ID:QhP67sw9
>>903
いや、支配者の自作自演とかでなく、両親を殺されたブルースが私財を投げ打って
バットマンになったという精神自体がある種の欺瞞だったのではと揺さぶられる
展開ってことでしょう。原作でもそういう言及はちょっとあったし。
バットマンの存在の源である大富豪設定自体が、ベイン演説や孤児で示唆され、
かつ現実でも深刻化している貧富格差の問題とリンクできる訳で。
それを突きつけられてなおブルースがバットマンとして戦う姿は感動できるし
世界観は破綻しないと思う。
919名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 19:02:13.96 ID:YSWw72ts
そもそも貧富格差云々てのがピンと来ないわ
それはバットマンで描くことじゃない気がする
ルークケイジかあたりでやろう
920名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 19:09:31.07 ID:QhP67sw9
その辺に言及しちゃったライジングのシナリオ自体に問題があった気もする。
ただコミック版でも、自分がもし金持ちでなくアルフレッド達がいなかったら、
結局ただのチンピラになっていたのでは、って思い悩む下りがあった
921名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 19:13:49.72 ID:YSWw72ts
ライジングで破産させたのは単にダゲットを利用するためとタリアが核融合炉を手に入れるための手段に過ぎないから関係ないだろう
革命云々も単に街を荒廃させたかっただけだろうし
格差問題に踏み込んだようには見えなかったけどな
922名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 19:13:56.94 ID:MIpr1A0F
>>918
うーん。そこまでの描写に留めるってことか。
>>903で言った自作自演というのは、その「ブルースが私財を投げ打って」の部分なんだけどね、
この話が作られた1930年代というのは、金持ちは民衆にとって良い存在であり、
民衆のために事業などをする讃えるべき存在という感覚があったのだと思うんだよね、
その中で、金持ちが私財を投げ打って慈善行為にいそしむ話が作られて、それが受け入れられた。

でも、とくにここ数年の世界情勢ではそうではなくなってるよね。
おっしゃってるように、貧富の格差が意識されて、あれ?金持ちってぜんぜん良くない存在じゃん、
むしろ民衆の敵じゃね?という意識に変わってしまってきてる。
その中で、このバットマンという話が活きるためには、そこに言及してしまうと、
バットマンの存在自体が危うくなってしまうのでは、と言いたかったんだけどね。
923名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 19:21:13.94 ID:4gDSjilX
>>909
向こうでは小説版も出てるんだ。ありがとう

本当に苦痛と絶望の中で生まれ育ち、そこから這い上がったのがタリアなら
アクションなり何なり、もっとそれらしい所を見てみたかったな。
最後も事故死っていうのが強靱な感じじゃないし・・
924名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 19:25:22.66 ID:YSWw72ts
だいたいバットマンの装備見れば正体わからなくてと金持ちっつーか凄い資金力のある何かが関わってるのはわかるだろうさ
925名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 19:35:35.46 ID:MIpr1A0F
>>920
でも、やはり現在の社会情勢を無視することはできないから、ああいう形になったんだろうね。
ブルースを金持ちではなくして、観客の立場と同じにすることで共感を得て、
それでもなお民衆のために闘う姿を描くことで、ヒーロー映画の作劇をなんとか成立させた。
926名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 19:36:40.17 ID:1mWxv79t
>>900
「派手に燃え上がるぞ」ってところめちゃめちゃカッコいいよな
927名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 19:39:09.92 ID:QhP67sw9
>>922
いや、そこは違うでしょ。金持ちだろうとなんだろうと、
目の前で親を殺されれば心は裂ける訳で、その中でブルースが
足掻いた結果バットマンは生まれたと。
結局富豪だろうと宇宙人だろうと超能力者であろうと、
トラウマに苛まれる一個人、に貧富格差は基本関係なく、
たまたま常人とは違う力を持つ一個人が、自身の問題と
社会改革の為に共同体に貢献するっていうのはアメリカ=
多民族国家のヒーローものの基本形だと思う。
近年の世情に合わせて一旦富豪のバットマンの存在を
欺瞞としておいて、なお立ち上がる一個人へ
フォーカスして描けば、すごく盛り上がった話に
なったとは思うよ。
928名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 19:39:36.46 ID:q1mRq5Bh
>>925
つまり前2作はヒーロー映画として成立していなかったと
929名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 19:40:01.43 ID:T/1Qh43+
>>900
ノリノリでベルト装着してたら
「お前は残れ」と言われ、(えっ・・・)って感じの表情でかわいそうに思ったら、
一瞬で覚悟完了してカッコ良かった
930名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 19:43:20.06 ID:pKyI3UVV
ブルースの資産の流れがよく分からん。
ベインの不正アクセスで一回は盗られたんだよな?それが最後には戻ってたみたいなんだが。
詐欺が証明されたのかな。

フォックスの会社の方も元の鞘に戻ったのかな。戻ってきたザ・バットもブレイクに渡すのかね。
931名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 19:44:35.69 ID:QhP67sw9
>>925
ごめん。それも違うと思う。
ブルースが無一文にされたのは単に設定的に身動きを封じる為だけで、
その部分は貧富格差の描写とは直接コミットしてなかったんじゃないかな。
932名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 19:45:20.42 ID:pKyI3UVV
ダークナイトでフォックスが言ってた新スーツのナイフ・銃弾に対する低下が
よもやこうブーメランで帰ってくるとは・・・

刺された時きっと(改良しときゃよかった・・・)って思ったぜあのボン
933名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 19:53:41.18 ID:FLJ4sSKl
>>930
バット戻ってきてないよ。
934名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 19:55:00.80 ID:MIpr1A0F
>>927
>近年の世情に合わせて一旦富豪のバットマンの存在を欺瞞としておいて
それに観客の気持ちが乗ればいいんだけど、製作陣、ノーランは無理だと思ったんじゃないかなあ。
欺瞞に苦悩するブルースに共感する気持ちより、現在の自分たち自身の境遇への思いが強くなってしまって、
なんだ金持ちが勝手に苦悩しても、どうせ恵まれてるくせに、くらいに思われてしまう可能性が高いというか。

>>928
前2作は、そこに言及してなかったからね。
ダークナイトが言及したのは、善悪についての認識で、貧富についてではなかったから。
まあ、紙幣の山を焼くジョーカーに、その片鱗は見えてたけど。

>>931
一般の観客がどう思うか、という製作陣の思惑についてなんだけどね。
935名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 19:57:36.22 ID:FPaqJUKm
>>934
あんま関係ないと思う。
936名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 19:59:29.36 ID:pKyI3UVV
技師二人がいじってたバットは自動操縦のアップロードがされてたんだから
ブルースの動かしてたバットなんだと思ってたんだが違うのかね。
937名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 20:06:54.61 ID:ZW0gxuRM
クリンスレください
938名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 20:16:51.84 ID:QhP67sw9
>>934
うーん、一般観客の心理としてブルースの財力設定に嫉妬して鑑賞してる人は少ないと
思うなあw。所得の差に関係なく。単にボンボンの道楽だろ的なツッコミくらいで。
あえて作品内でそれを強調しても、なおバットマンに観客の共感と憧憬を投影する事は
いくらでもできたと思う。前にも書いたけど、それが描けないなら貧富について
作品中で語るべきじゃなかったと思うな。
939名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 20:29:07.98 ID:MIpr1A0F
>>938
本当は言及しないほうが無難だったんだろうけど、前2作までは言及してこなかったけど、
この3作目で言及する決断をしたんだと思ったよ。
嫉妬まではないだろうけど、現在の社会状況を鑑みたら、ブルースを破産させたほうが、
より観客の共感を得られるのではないかという判断を、製作陣はしたのではないかと思ったよ。
940名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 20:33:00.57 ID:q1mRq5Bh
>>939
全く関係ないと思うよ
941名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 20:33:18.91 ID:iOQYdywX
人生を謳歌してる鋼鉄の社長さんと、引きこもりの多重人格社長・・・
942名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 20:40:15.52 ID:2L64wdoS
>>939
自説を語りたくて仕方ない人?
他人が共感しないと納得しない人?
943名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 20:41:25.36 ID:MIpr1A0F
>>939の続きだけど。
たぶん、日本人が感じている以上に、アメリカ人にとってはリーマンショックが大打撃だったんだと思う。
オキュパイウォールストリートの前に脚本は書かれて、起きたときは撮影中だったらしいけど、
ああいうことが起こるくらいには、アメリカ人は絶望していたんだと思う。
だからこの話も、そういう人々の気持ちを反映させたんじゃないかな。
944名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 20:43:45.34 ID:1Y7+ft3T
ついに一日一回の上映になってしまった…
こんなに上映終わるのが寂しく感じる映画は初めてだよ
945名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 20:46:49.21 ID:T/1Qh43+
>>943
俺にはあなたがお金に関してトラウマなりコンプレックスを持っているんじゃないかと思ってしまうわ
946名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 20:47:14.07 ID:cQa/ljwu
ブルースに共感とか金持ちであろうと無かろうとハイパースペックすぎて無理w
むしろそのハイパースペックがバットマンとブルースの間で揺れる人間性に苦悩したり
常軌を逸していると言ってもおかしくないぐらいに
ゴッサムを守ろうとしている姿に自分は胸を打たれている
947名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 20:52:06.13 ID:nK45Osz2
お前らって何回観に行ったの?
948名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 20:53:38.97 ID:MIpr1A0F
>>945
自分がどうというより、アメリカ人を主とする観客についてと、
その気持ちを推測しながら映画を作ってる製作陣の思惑について話してるんだけどね。
949名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 20:53:49.96 ID:FwaNzFSU
俺、たった2回しか観てない
950名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 20:59:41.87 ID:abZeYg/Z
つか、バットマン自身が富に執着してるという表現がなければ
富豪VS貧者っていう図式は余り意味無いと思われ
951名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 21:10:10.28 ID:o68PrRdo
4回。あと前売り券あるからもう1回見る
952名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 21:11:46.66 ID:FLJ4sSKl
>>936
ルーシャスがバットを披露する時にもチラッと見えるけど、
調整が終わってない別のやつ。
953名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 21:13:04.79 ID:XDk8eo7S
個人的趣味だけど、社会情勢に適当に引っ掛けて客を呼ぼう、なんて発想で
作品を作るのは、むしろ嫌味だと思うし、面白くなくなる危険も増すと思うけどな。
「社会情勢をうんたらかんたら」なんて形で話題になってる作品は、どっちかというと、
騒がれる割に大したことないのが多いような。
954名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 21:15:07.61 ID:Lw0sT/3E
ブルースはスーパーパワーをもってない常人なのに肉体的にも精神的にも極限まで鍛え上げて
バットマンとして犯罪を撲滅しようとしてるところに惹かれてるなー
財力に関しては観者が憧れる要素だと思う
だからライジングで破産したブルースは可哀想だと思ったけど、個人的にちょっと残念にも思ってしまった。
955名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 21:23:28.10 ID:0pA4CJIG
社会情勢という話しになったらアメリカと日本じゃ格差の
問題は温度差ありすぎるからなあ。日本は生活保護もらったり
自己破産できるしアメリカより全然マシ。
日本だとマスコミ不信や利権がテーマになりそうだけど。

しかし社会情勢を反映しているといっても、ウォール街デモ
やっている人たちには全く追い風にはなってないからな。
テロリストなわけだし。反映してはいるけれど社会派なテーマ
は訴えてはいないからね。弱者の味方にもならないし。
956名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 21:25:49.85 ID:nGE8eX9n
>>947
6回見に行った
IMAX4回、吹き替え1回、先行で1回
ムビチケあと2枚あるが、スクリーン小さくなってる・・・
957名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 21:31:54.01 ID:LX3yUwM4
このスレずっと見てるとなんかまた映画館で見たくなっちゃうんだよな〜
販促スレめ(´・皿・`)
958名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 21:56:14.32 ID:JiXckzr2
そーいやここって次スレ何番建てるとかないよね
959名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 21:56:22.66 ID:lWrzfxPC
>>214
ダークナイトのラストもゴードンの台詞で痺れるし。
ビギンズもジョーカーのカードを出すシーン痺れるし、
ライジングで一番グッときたのも、バットシグナルを、
つけたときのゴードンの表情だし。

やっぱゲイリー・オールドマンフォーエヴァー。
960名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 22:01:07.97 ID:A6xogt7e
>>959
同意。
そもそも終わり方がカッコいい!
961名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 22:03:59.40 ID:3gyMIy6O
奈落から出たブルースがロープ放り込んでたけど、囚人たちはあれで
脱出できたと思っていいの?
962名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 22:09:32.94 ID:ejice1ET
できないでしょ
あんな近くに都市があるってことは、あそこは影の同盟の街な訳で
ブルースみたいな超人以外はほとんどまた捕まったと思う
963名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 22:18:41.14 ID:k8xSBb04
ベインに最初やられたあとはスーツ変えれば良かったんじゃない?犬がいるわけじゃないのに
964名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 22:22:48.90 ID:JiXckzr2
アルフレッド「見てください!このスピード!これは信念から生まれる力です!前の寸胴スーツでは対応できるはずがない!」
965名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 22:27:48.59 ID:9+8Hi56p
ダークナイトのスーツとライジングのスーツって性能とかビジュアルに変更点ある?
966名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 22:28:18.95 ID:FLJ4sSKl
>>962
もともとは王国があったんだから、街があっても不思議じゃない。

967名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 22:32:05.42 ID:JiXckzr2
>>965
スーツ自体は一切変化ない
スーツの下は、足にギブスしてるが

ジョーカー戦以来封印だった訳だし
968名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 22:32:08.25 ID:FLJ4sSKl
米国のサイトみると脱出したタイミングって結構はやいんだな。
969名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 22:36:05.66 ID:9+8Hi56p
>>967
じゃあ全く同じのを作らせたのか…
あの事件以来バットマンは現れてなかったはずなのに少し変な感じだな〜
970名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 22:36:48.21 ID:ejice1ET
すぐ横に街があるのに誰も助けない&食糧供給されてるんだから
街自体同盟の支配下にあると考えるのが自然では
971名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 22:44:47.29 ID:FLJ4sSKl
>>970
影の同盟がかかわる以前から食糧供給はされてたじゃん。
972名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 22:46:22.91 ID:JiXckzr2
きっと、ブルースの姿に勇気を貰った囚人たちは、バサラ!デシ!デシ!と叫びながら戦ったさ!
結果はご想像に

ってかベイン側は出れると微塵も思ってなさげだから、監視がこないタイミングなら普通に逃げれるんじゃない?
973名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 22:47:48.88 ID:/4cjcZZt
監視が居るなら、ブルースが逃げたって連絡がベインにあっても良さそうだが
974名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 22:54:35.58 ID:KZ44tbNA
ブルースはベイン倒すつもりだったわけで奈落を解放したのはその第一歩みたいなもんじゃないかな
975名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 23:09:17.34 ID:X4cx4KXB
やっぱりあの奈落はただの監獄っていうよりは
影の同盟の敵対者に対する精神的な拷問の場なんだろうな
それなら監視がいないのも納得できる
いたら穴空いてる意味ないもんなw
976名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 23:09:51.36 ID:k8xSBb04
奈落って看守いるの?普通の人はどうせ出れないんだし
977名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 23:17:20.11 ID:cQa/ljwu
>>969
バットケイブにあった方のスーツって事か?
それならビギンズでの準備の様子からして元々予備はある程度あるんだろう
ウェイン邸を再建した時にケイブのせり上がる機能とか付け足してるようだし
警察のデータベース検索機とかも備え付けてる時点で常に街を監視していて
何か警察じゃ対処出来ないような事件があったら戻る気満々だったんじゃね

バットマン辞める→ブルース・ウェインとして様々な事業から街を救おうと奮闘
→核融合炉の件で挫折→バットマンに戻ろうにも犯罪ほぼ0→引きこもり

こんな流れかと予想している
978名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 23:18:10.41 ID:FLJ4sSKl
米国のサイト見てきた。
回想シーンの囚人たちと様子が違うから、タリアが復讐した後にぶち込まれた
敵対者が有力っぽい。定期的に食料与えてるんだろうね。ゴッサムの警官たちに
食料などと一緒に希望を供給していたように。
979名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 23:20:06.59 ID:q1mRq5Bh
>>977
>バットマンに戻ろうにも犯罪ほぼ0

ほぼゼロなら刑務所はスカスカのはずじゃね?
980名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 23:27:16.64 ID:FLJ4sSKl
>>979
今の犯罪率を知っているか?だから後期はまさにそうだと思う。
なんだかんだでジョーカーやトゥーフェイスはマフィアの幹部を消してくれたしw
981名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 23:34:36.52 ID:cQa/ljwu
>>979
凶悪犯はブラックゲートにぶち込まれてるし、ブレイクが
このままじゃ図書館の本の延滞まで警察が取り締まることになりますよw
と軽口叩いてた所からして表面的な犯罪は急速に減ってほぼ無かったんだろう
実際は地下に集まって機を伺ってた訳だが
982名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 23:41:58.23 ID:k8xSBb04
デント法の「追放」って夏はどうするの
983名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 23:46:00.25 ID:hegDVnwS
ドラム缶で作ったイカダに乗せて放流
984名無シネマ@上映中:2012/08/23(木) 23:54:55.82 ID:JiXckzr2
次から>>1に、>>9**が次スレを建てるとか追記したがいいかもね
985名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 00:03:44.45 ID:FLJ4sSKl
>>982
デント法?関係なくね?
986名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 00:07:40.94 ID:hVBI2U1Q
あれはクレイン法といってな…。
なんだかんだで「追放!」って言いたいだけの法なんだよ
987名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 00:11:38.36 ID:jH0fZORV
>>982
足に重りをつけて泳がせる
988名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 00:13:34.35 ID:dmqsNCMw
周囲が観て楽しめる。
追放側に微かな希望があることが条件だな。
989名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 01:36:30.62 ID:ZSD8a4/L
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3345138.jpg

ポスター枠アリ、無し、買っちゃった。
990名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 01:41:33.61 ID:dE6KSkKI
残念だがブルースの破産描写で現実の貧富格差について何か描いているとは
到底思えない。ベインの演説ならともかく
991名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 01:48:49.77 ID:D1G5blhf
>>989
片方くれよ!
992名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 02:03:05.62 ID:bL2Nrqiy
>>990
そんなことを言ってたんじゃないよw
>>902>>852について言ってたので、それに対して>>903>>911と言っただけ。
それがいつのまにか、そんなふうに言ってると捉えられるようになるとはw
993名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 02:20:41.32 ID:ImV6BZLK
誰か立てられる人次スレよろ!
994名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 02:31:15.13 ID:jTHhDA22
995名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 03:18:51.11 ID:RmebDEXk
バットスーツは新作だして欲しかった
ギプスで足補強した訳だしソレ系のアーマード的な
それだけが心残り
旧シリーズでもちょいちょい変わってたのに
996名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 03:24:24.99 ID:jSFFE7Wk
>>992
申し訳ないが
>ブルースを破産させることで、市民や観客と同じ立場に落として、
>共感を得られるようにしている。
この言い回しだとブルースの破産を現実に照らして描いた、
という意見としか思えないんだが…
多分ノーランは君が思うほどここに関して深く考えてないと思う。

>>995
やっぱここでピットで繕ったお手製のグレーぼ布地スーツ登場だろw
これでベイン叩きのめせばパワーアップしたのが伝わるし、ベインの
セリフに対する意趣返しになる。オモチャもバリエが増えて儲かる。
て前にも書いたんだけどさw
997名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 03:45:21.97 ID:jOvq9p7X
スタジアムの観客の一人がロビンの「R」のロゴマークと同じものを掲げてるっていうネタをすっかり忘れてた。それと舞踏会で
ロビンのアイマスクしてる人がいるっていうのも忘れてた
998名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 03:46:06.18 ID:bL2Nrqiy
>>996
言ってた要旨はそこじゃないんだけどw要旨はあくまでも>>902に対する意見だけど、
ただ、誰かも言ってたみたいに、もちろん破産させたのはストーリー上原子炉をタリアの手に渡るようにするということがあったと思うけど、
同時にそういう意図もあったと思うよ。そしてriseを表現するためでもあったと思う。
そういう複数の狙いがあったと思うんだけど。
まあ、ノーランが直接説明しない限り、正解は分からないけどね。
999名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 04:19:34.66 ID:v+VEeGsq
次スレm(u_u)m

1000名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 04:26:18.35 ID:ZSD8a4/L
ないお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。