ダークナイト ライジング THE DARK KNIGHT RISES 108

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
バットマン ビギンズ Batman Begins (2005)
http://batmanbegins.warnerbros.com/
http://www.jp.warnerbros.com/batmanbegins/

ダークナイト The Dark Knight (2008)
http://thedarkknight.warnerbros.com/
http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/

ダークナイト ライジング The Dark Knight Rises (2012)
http://www.thedarkknightrises.com/
http://wwws.warnerbros.co.jp/batman3/

前スレ
ダークナイト THE DARK KNIGHT 107
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1344045497/
2名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:18:14.66 ID:uKWGRcpr
クリーンスレートって一体どこで手に入れたんだ
3名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:19:14.49 ID:5prXMSGF
>>1
4名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:19:39.07 ID:CWJlY1ed
>>1
おつー
5名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:19:51.14 ID:AKQ0zX7P
今日見てきた
ベインと黒幕は結局何がしたかったんだ?
6名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:20:45.14 ID:ipdE6vcf
>>2
製造元を買収した時に普通ゲッチュしてたけど勿体ぶってました説
7名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:20:47.59 ID:cn0HFbdY
・冒頭、パヴェル博士から死体に輸血してる理由は?
 →死体に博士の血液を輸血することで博士の死体に偽装する為。

・飛行機でなぜ1人、ベインの仲間が残されたの?
 →死体の数合わせのため。

・裁判官の人、誰?
 →クレイン博士/スケアクロウ。「ビギンズ」、「ダークナイト」にも出演。

・バットマンが序盤で使った光る銃みたいなのって何?
 →EMPブラスター。電磁パルスで電子機器を錯乱、一時停止させる効果がある。
 掃射された後、道路の電気が一時的に停電したのはこれが原因。

・ベインの胸元を正す動作の意味は?
 →わからないが、『ビギンズで』ヘンリー・ドゥカード/ラーズ・アル・グールも同じポーズをしていた。
8名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:21:19.39 ID:cn0HFbdY
・ブルースは奈落から脱出したあとどうやってゴッサムに戻ったの?
 『ビギンズ』でブルースがしていた七年間の放浪での経験が役に立ったのだろうと言われてる。

・バットマンが、終盤ゴードンに向けて言った台詞は?
 A hero can be anyone.
 Even a man doing something as simple and reassuring as putting a coat around
 a little boy's shoulders to let him know that the world hadn't ended.

・ブレイクは何で偽名を名乗ってたの?
 →偽名じゃなくフルネーム"ロビン・ジョン・ブレイク"のファーストネーム(ロビン)を省いて名乗ってた。

・最後、ブルースは死んだの?生きてるの?
 →自動操縦プログラムを修正するためのパッチが当てられていた、
 ブルースからブレイクに残された座標メモ入りの荷物、
 なくなった真珠のネックレス、
 修理されているバットシグナル、
 これらの本編での描写、何よりブルース本人が登場していることから生きている。
 ノベライズにはブルース主観の文章もある。
9名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:21:58.90 ID:5prXMSGF
見てきた。
面白かった。
それと、ベイン演説上手いなと思った。
やっぱり影の同盟でお勉強したのかな?
10名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:23:09.44 ID:eEruyRVt
>>6
ダゲットはそんなもんないって言ってたけど、先にブルースが回収してたのかもな
11名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:23:30.40 ID:RP6yPEKg
同感:クリーンスレートの入手経路って、カットされたのか???
脚本上の破綻だがら、意図的に無視してるのか??
12名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:25:37.26 ID:ab7BjPMy
そんなものは存在しない→ブルース「あったぞー」

だったからブルースが嘘ついてるのかと・・・
13名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:26:03.64 ID:A1Z1H19y
>>1わぁいそ乙りあっす?(´・ω・`)

>>9原作では読書してラーズ氏とチェスってた
14名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:26:33.35 ID:9Gm15Q0+
2回目で気づいたこと
・最初のベイン戦で「ミスターウェイン」って言ってたこと
つまりベインが最初からバットマンの正体を知る者の仲間だったんだな
セリーナもここで正体気づいて少し驚いているね
最後のキスで気づいたかと思っていたわ


・奈落にて「ベインは他の囚人にボコボコにされた」ってセリフがあったこと
ちゃんと見てる人はこのセリフであの子どもがベインじゃないことがわかるね
15名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:28:50.51 ID:KbmfREk1
テンプレ
アルフレッドがフィレンツェ滞在中、晴れた晩には必ず出掛けるカフェで
頼んでいた、「フェルネット・ブランカ」というリキュールは、
イソジンをものすごく苦くした味で、素人にはお勧めできない
嘘かと思ったら「フェルネットブランカ 苦い」「フェルネットブランカ イソジン」
で検索すること
16名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:29:52.27 ID:eEruyRVt
それテンプレに必要かよw
17名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:29:57.72 ID:CWJlY1ed
>>15
テンプレにするほどじゃねーなー
18名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:31:14.91 ID:FWnsjLeP
>>15
アル爺も苦い顔して飲んでたよね
19名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:31:15.51 ID:NGfXkDc4
二回目IMAX版で見てきた、バット初飛翔のときの振動やべぇwwwww
20名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:33:08.36 ID:5OLbMNWA
バットモービル(タンブラー)が出ないのが残念だった
量産型は一杯出たが
21名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:33:12.25 ID:2ICz5WHR
>>1
乙ナシ主義は私には無理
22名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:33:38.40 ID:nhod7huD
>>15
ラフロイグやサンブカが好きな私なら平気かね?
23名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:33:57.20 ID:ipdE6vcf
>>12
ついでに言うと、ダゲットに渡すと悪用しそうだし
グリーンスレートを手に入れた後に開発を行った痕跡を消したとか
24名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:34:51.47 ID:FWnsjLeP
クリーンスレートは14の子会社のどこかで作ってるという噂だったが
探したけどなかった、みたいな話じゃなかったっけ
影ながら子会社運営してるのはフォックス達だろうから
ブルースが作らせててフォックスが煙に巻いたんじゃね超うろ覚え
25名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:37:55.08 ID:LiqnahnM
>>19
音で椅子がブルブル震えるよなw
IMAX版最高やで

アルフレッドが屋敷出て行くときの説得とこれからの未来の話は
感動したんだけど、よく考えると今更気づいたのかよとも思っちゃう
あれだけ無茶やってきたのは若気の至りで許してたってことか?

レイチェルの手紙を見せて未練吹っ切らせてやらないで、7年ひきこもらせた
張本人なのに、今更その話をした時はびっくりしたよ、あそこで手紙処分したなら
墓場まで持ってけよw
26名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:39:30.33 ID:5prXMSGF
>>15
なんでそんなに苦いんだろ。
薬酒の類なのかな。
27名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:42:15.18 ID:wWGnAzdM
カンパリより苦いのだろうか
28名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:42:53.45 ID:KbmfREk1
成田在住なので夕べ3回目のIMAX鑑賞してきたけど、
ラストのセリーナは「真珠のネックレスはしてるけど胸元は映っていないから
「あの胸元の珠がいちばん大きくて左右に行くにつれて小さくなっていく
形見のネックレス」かは明示されていない、が俺の最終結論
いや、俺も生存厨だけど

>>22
サンブカは知らないけどラフロイグは匂いが変わってるだけじゃん?
フェルネットブランカはほんと苦い。匂いも味も極端
ダークナイトシリーズでいちばんアルフが好きだから意地でも一瓶空けるけど
29名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:42:57.83 ID:qcPS9+NB
真実の味だな
30名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:43:18.36 ID:Euu1HgXT
今日見てきたが普通に面白かったので満足
所でウェインさん本人はもうバットマソにはならないのかな?
それともロビンと一緒に働き続けるのかな
31名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:48:52.47 ID:IijCVLrF
アルフレッドは遺産もらってたけどこれからはそれで悠々自適にくらすの?
それともロビンの世話するの?
32名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:49:27.74 ID:ipdE6vcf
>>30
エロい嫁ゲットして楽隠居リア充ライフとかムカツクので
さっさとゴッサム・シティに戻ってマジキチ犯罪者と戦えというのがヌルいファンの本音かな
33名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:50:04.44 ID:dMLniouh
リキュールってカクテルにして飲むもので
生じゃとても飲めないのばかり。
34名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:50:37.63 ID:ab7BjPMy
ラストにセリーナカイルのとこにブルースが現れるシーンは感動的だろうけど台無しだな
そこをやらないのがさすがノーラン
35名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:50:47.34 ID:ru2zeYgb
ハンスジマーって転載?
36名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:54:32.45 ID:NoM9XeY7
>>28
わざわざ違う真珠しないでしょ
37名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:54:36.56 ID:9Gm15Q0+
次回作からはJGLが2代目だったらいいなぁ
チャンベーもアドバイス役でちょっとだけ出てほしい
でも今のJGLの年齢がビギンズのチャンベーと同じだからなぁ
早めに3部作まとめて撮ってほしいわ
38名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:54:40.64 ID:wWGnAzdM
>>30
不定期に代理人立てて休暇とるだけだから
代理人が音を上げた頃に戻ってくるんですよ
39名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:55:06.54 ID:qcPS9+NB
パールのようなもの  ふと思いついた
40名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:55:17.57 ID:wWGnAzdM
>>37
ネオ・バットマンがそんな話だったけど人気はイマイチだったんだよな
41名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:55:25.61 ID:1AXnf2z2
ロビンはバットマンになると見せかけてスーパーマンになる
そして次回作は「バットマン&スーパーマン」
42名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:55:41.02 ID:0gw842yS
>>31
貧乏になったブルースにお裾分けする
43名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:55:49.38 ID:wWGnAzdM
間違えた
バットマン・ザ・フューチャーか
44名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:56:17.48 ID:nhod7huD
>>33
>リキュールってカクテルにして飲むもの

確かにそうなんだよな。カンパリみたいなアニス酒はストレートにチェイサーで飲む人いるけど
アルフレッドはフィレンツェに行った時の楽しみとして注文してるんだろうけど
でも劇中、口つけたくらいであまり飲んでないよねw
45名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:56:31.35 ID:yPGYDV+8
Blu-rayいつでんの
46名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:56:32.57 ID:wWGnAzdM
>>41
なりたくてもなれないだろw
元オマワリなんだからフラッシュになるのが適当っちゃ適当なんだが
47名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 19:59:53.30 ID:0gw842yS
ロビンの初戦はクレインだろうな
なお、クレインは瞬殺される模様
48名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:01:05.58 ID:s1HZzzqN
今日新宿で見てきた。
前作の感想「腰が抜けた…意識朦朧…」、までは行かなかったけど
十分に良かった。

そういやマシュー・モディンが出ていたな。
心変わり?する経緯、描かれてなかったよね?
49名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:02:14.69 ID:6XffyiZ4
ベインは片思いで惨めな死に様
バットマンはキャットウーマンと恋の花開く
対称的な結末
50名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:02:57.92 ID:5prXMSGF
貧乏なウェインさんやだなぁ。
隠し資産とかあって裕福に暮らしていて欲しい。
51名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:03:02.30 ID:ab7BjPMy
自分の欲で動いてたのが過ちでゴッサムがやばいことに気付く
で改心するが遅く最後は殉職

もうちょっとカッコイイ死に方でもよかったと思う・・・
警察が行進してたなかに映っててたかな?
52名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:04:41.88 ID:59cL2QDa
>>50
また事業を立ち上げるんじゃない
53名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:04:47.71 ID:NTKNCSrG
>>48
キッカケはあったよ
54名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:04:52.20 ID:1AXnf2z2
>>49
ベインもブルースみたいにイケメソだったら、愛しのタリアとセクロスできてたかもな・・・
55名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:05:19.33 ID:pVpX0Dks
スペースジョッキー+黒い液体=バットマン
ブルース・ウェイン+ミランダ=大王イカ

とかだったら面白かったのに
56名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:07:08.95 ID:nhod7huD
融合炉の解除立ち会った役員って
ビギンズでブルースが誕生会から皆を追い出そうとした際に制した人?
57名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:07:39.39 ID:RkB371tF
せっかく身を隠してたのにゴードンにそそのかされて死んだ副署長?だかがかわいそう。
58名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:08:58.31 ID:6ZThSOW9
>>56
そうだよね
しかもあの人ノーランの叔父じゃなかったけ?
59名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:09:45.74 ID:wWGnAzdM
>>57
本人満足そうな死に顔やったやないですか
卑怯者、裏切り者、と謗られて生き延びるよりは幸せだったんでしょ
60名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:11:03.69 ID:EUYTSuhC
>>57
全てはゴードンが保身のために仕組んだこと
61名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:12:31.63 ID:ab7BjPMy
市長ってあの特等席に爆弾しかけられてて死んだんだよね?

ダークナイトではちょい重要人物として書かれてたのに・・・
あっさり逝ったな
62名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:12:54.67 ID:se/vV1XW
偽裁判は面白かった。
63名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:13:40.31 ID:9Gm15Q0+
フォーリーが倒れているシーンの前にやたらとタンブラーのマシンガン音がするんだよな
あれが全部当たっていたかと思うと…(´;ω;`)
でも死体はきれいなんだよなw
64名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:14:03.00 ID:KbmfREk1
>>60
ゴードン「かーっ、デントの件で辞職するつもりだったけどなー
副本部長死んじまったからなー
俺が本部長続けるしかないよなー
副本部長死んじまったからなー
俺は嫌なら来なくていいって言ったのになー」
65名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:14:44.76 ID:nR9B3Jrn
あの裁判シーンはトゥーフェイスなら完璧だったんだけどな
コミックでも何度も勝手に裁判開いて一人で検察官と弁護士やってるしw
まあ無理だけど
66名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:15:42.94 ID:0gw842yS
>>56
あの人かなりの古株っぽいな
ウェイン産業の生え抜きといったところか
67名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:16:44.20 ID:se/vV1XW
猫女はレズだから
イタリアのは爺さん騙したな。
68名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:18:01.88 ID:ipdE6vcf
>>62
キリアン・マーフィーが登場したあたりでクスクスちょっと笑いが漏れてた
何ひょっこり出てきて裁判官ごっこしてるのかと
69名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:18:32.09 ID:NTYNGhoM
3ヶ月も地下に生き埋めにされて、出てきてすぐに
大暴動を鎮圧しちゃうゴッサム警察は神
70名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:18:41.63 ID:j5F+TSPr
>>63
キャラ的に死んだ振りもあるな
71名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:19:42.14 ID:SiaRkbq9
既出だけど,クリーンスレートは会社を買収して回収した上で他にはバレないように
隠したり,核融合炉も開発はしたけど危険と知ってやはり隠したり(こっちはタリアに
まんまと利用されかけちゃったけど),それに冒頭のシーンからしても,自分は姿を
現さないけど,デント関連パーティーの様子を屋上からひっそり見てたり(という
シーンだよな?),と,はっきりしたバットマン活動はしてないけど,影の監視活動
みたいなのは続けていたような気配が何となくあるんだよな。

まあ,それにしては孤児院への援助が打ち切られたのを全然知らないとかは,
ちょっと変だけど。
核融合の件でコケた2年前?くらいから,完全にひきこもったということだろうか。
(ウェイン財団が傾いて援助を打ち切ったのはその後ということで)
72名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:19:48.21 ID:myZdvNe6
3000人の警官たちがウオーって突撃するシーンは好きだな
73名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:22:27.35 ID:CRkBi4Fo
面白かった
ヘタレ上司が覚醒したのはいいけどなんとか殺さないでほしかったな・・・
74名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:22:30.79 ID:lhT39KuC
まあ、気持ちは判るけど橋を爆破して避難民の退路を絶った警官はクズ
最期の一瞬ででも躊躇してくれると思ってたのに
75名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:24:35.08 ID:PQIZeaAM
>>72同感
76名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:24:42.47 ID:dkJNGYQo
>>73
副本部長の嫁がゴードンへの刺客になるから大丈夫だよ
77名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:24:54.22 ID:6XffyiZ4
>>54
フスとブ男は浮かばれない世の中だから仕方無い
韓国みたいに整形してみんな美男美女になっても面白くないし
ブスとブ男は引き立て役として絶対に必要
78名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:25:35.16 ID:3JbX3e3d
>>56
その人だね、

その隣に座ってたの、デントの資金集めのパーティでジョーカーに
ナイフ突き付けられてた人だった気がするんだけど、定かではない。
あと2、3回は見に行くので確認したい。
79名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:25:39.58 ID:A1Z1H19y
>>74アレでロビンがマスクを被る決心をする
80名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:26:40.71 ID:SiaRkbq9
>>65
それは面白いかも(このシリーズの流れで実現できるかはともかく),と思ったが,ふと,
コインの表→エグザイル
コインの裏→デスバイエグザイル
という展開を勝手に想像してちょっと吹いてしまったw
コイン投げても全然変わらないやんけw
81名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:26:43.90 ID:AdyDbBL8
ブルースがミランダを簡単に信用したのって
ミランダが処女だったとかだったりして
82名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:27:20.11 ID:ipdE6vcf
>>74
橋の上のポリは上からの命令を実行しただけだろうな
シティ内でどんな動きがあったか知る由もないだろうし
83名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:28:02.95 ID:nhod7huD
>>74
あのシーンがブレイクの辞職する動機の一つなんだろうね
84名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:30:09.73 ID:NGfXkDc4
ミランダいい乳だったのになぁ・・・
セリーナはいい尻だったしww
85名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:30:23.91 ID:/vbqIezq
ミランダの背中の傷の意味が気になるー
86名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:32:06.65 ID:37t8VagW
ダークナイトは
ジョーカー役のヒース?
が神だっただけ。

ライゼスの方がすべていいわ。
ダークナイトは俳優人も魅力に欠けていたわ。
87名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:34:04.49 ID:0gw842yS
氷の上普通に歩けたのってビギンズで修行してたからか
サンキューラーズ
88名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:34:47.15 ID:0WJeHgTU
3回観たけどやっぱりアルフレッドが辞めると言い出すシーンと
ゴードンが物凄く嬉しそうに直ったシグナル撫でるシーンで泣きそうになる
89名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:35:12.35 ID:5OLbMNWA
>>57
残された家族は可哀想やなあ
バットマンやゴードンを恨むかも
90名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:39:31.04 ID:J0CrpX+q
>>87
落っこちた奴が歩いてたのは昼じゃなかった?
で、ゴードンたちが歩いたのは夜で気温が低かったから割れなかっただけ
違ってたらスマソ
91名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:41:27.77 ID:/1kn9FBP
個人的にはセリーナにちょっとひっかかった

過去犯した犯罪記録のせいでまっとうな道歩けないって、
普通の前科者のみなさんはそういう十字架背負って社会で生きてく訳だよね?

無実の罪とかならともかく、汚い金持ちしか狙ってないからセーフとか
なんか自分ルールで都合良過ぎないかなと
92名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:43:02.35 ID:2ICz5WHR
そういや厚い氷にヒビが入るようなCGと効果音から入るオープニングだったけど、あれは何を暗示しているのだろう?
今から3回目観てくるけどこれは確認しとけ!みたいなのある?
93名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:44:38.94 ID:KbmfREk1
>>88
銅像お披露目では仏頂面だったゴードン、あそこでは歯ァ見せて笑ってたよ
94名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:44:41.24 ID:wm/mM9uM
>>87
バットマークをつくるために火を放ったとき
その熱で割れるんじゃないかとハラハラした
95名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:44:50.95 ID:gFrZBJx5
>>91
バットマンと街を救うかわりの何とかクリーンなわけだからいいやん
てか犯罪者の心境として普通やん
犯罪者になったことないけど
96名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:48:07.56 ID:aMJLPoIV
>>91
じゃあ、証券マンが合法でもむちゃくちゃな金融商品作って騙して金集めてもいいのかって話ではある
法を破るのはダメだがそもそも法ってなんだよとか、デント法の件も合わせて問いてるでないか?
97名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:48:39.86 ID:KbmfREk1
アルフ「レイチョーは僕を選んだ といつから錯覚していた?」
ブルース「汚いなさすが執事きたない」
98名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:49:02.79 ID:/1kn9FBP
>>95
バットマンと街が大変になった一因は自分やん
99名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:49:38.18 ID:cn0HFbdY
>>92
あれは毎回最初にあるバットマークだろう
100名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:50:39.66 ID:nR9B3Jrn
>>91
そもそもバットマンも自分ルールで都合の良い男だしいいじゃない
バットマンなんて他国に密入国した挙句、仮に犯罪者とはいえそこの国民誘拐してるんだぞ
101名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:51:14.78 ID:0WJeHgTU
>>93
銅像の時の顔も印象的だね
本部長の立場じゃなかったら椅子蹴り倒して退場しそうな雰囲気
102名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:53:12.99 ID:ijboa76g
何回か観たけどバットマンの現役復帰、バットマンとゴードンのやりとり、アルフレッド全部、ラストと今回は鉄板シーンが多くて観てて「ウオォォォ」てなる
103名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:53:29.55 ID:2ICz5WHR
>>99
バットマークだったか!!形に気がついてなかった
104名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:53:36.28 ID:EUYTSuhC
>91
爆釣ですね
105名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:55:09.74 ID:J0CrpX+q
久々にビギンズ見たが、メインキャストみんな若いなーもう7年前?か
バットマンと出会う前のゴードンがただの冴えないおっさんでワロタww
106名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:55:14.73 ID:5Kd7m1Qu
肉体の衰えとブランクがあるとはいえ、相変わらず雑魚は余裕で殴り倒せる
バットマンを子供扱いしたベイン凄いな。つーかバットマンとべインを
育てたラーズは凄い指導者だな。と思ったけど、ニンジャ軍団は雑魚だったw
素質の問題か…
107名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:55:19.78 ID:H6i4XDl1
ベインてタリア助けたんでしょ。奈落でそんなことできるならヒーロー目指したらよかったのに
108名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:55:55.52 ID:sbO7zDEU
>>91釣り扱いされるほど変なこと言ってるか?
セリーナ好きだけど俺はちょっと納得した
109名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:56:49.32 ID:EUYTSuhC
・俺は納得した
・俺は解釈した
・俺は推測した
110名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:58:05.98 ID:FWnsjLeP
>>91
一種の社会風刺っしょ、前科が問題なのではなく携帯でそれが調べられる事が問題だと言ってた
日本だって、企業やバイトですら面接に来た学生の名前ググって
ネットで悪い噂流れてる人じゃないかまず調べてるっていう時代だからね
その機能を使ってねらーが特定人物や企業を社会的に抹殺したりしてる昨今
セリーナなんかそのせいでバイトすら受からんから盗みをし続けるしかないのかも知れん
111名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:59:40.80 ID:/1kn9FBP
>>96
他人が汚い事やってるんだから自分も汚い事やり返してやる!
けど自分の身は綺麗にしたい!って人間が
果たして魅力的にみえるんかって話

貴方がYESというんなら別に否定はしないけどね
あくまで個人的に、セリーナは美しくみえなかった(尻以外)というだけ
112名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:00:03.32 ID:KVF3dKfw
彼女とダークナイト・ライジング3回目をみてきた、別に紙パンツ履いてても
デート位できるぜ上にズボン履いたらわからないしな、それにあらかじめ百均でパンツ
買っといて映画が終わりしだいすぐトイレではきかえるし
で彼女はちゃんと貸したビギンズとダークナイトをみてきたそうだが、
俺にダークナイトのどこが泣けたの?なんていってきやがった、ダークナイトのあの感動のラストシーンみて
泣かないとはどういう神経してるのだろうかな、それから今日ライジングみた時も
俺涙してしまったが、彼女それみてビックリした顔するんだよ
あの満身創痍のバットマン身体に鞭打って復活するんだぞ、涙でるに決まってるだろ
113名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:01:19.10 ID:0gw842yS
セリーナがバイトの面接受けてるところ想像して吹いた
114名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:01:51.98 ID:nR9B3Jrn
>>111
セリーナは別にヒーローじゃないからね
115名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:04:26.92 ID:yPGYDV+8
セリーナがハメられる最初のアクション場面て
オーロラ市の事件が起きた場面だよね
116名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:06:21.93 ID:FWnsjLeP
同じレズビアンの犯罪者を描いて主演がアカデミー賞も取った
モンスターって映画見とけよ、一応事実を元に作ってるし
アメリカの底辺の恐ろしさがわかるぞ
主演のシャーリーズセロンがライジングに出るのではって話もあったけど
実現しなくてちょっと残念
117名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:07:08.79 ID:EUYTSuhC
>>116
急にどうした?
118名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:09:42.36 ID:J0CrpX+q
ロビンってビギンズで毒ガス事件の時にレイチェルが守った子供?
119名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:11:31.07 ID:JFSYja2C
>それにあらかじめ百均でパンツ買っといて映画が終わりしだいすぐトイレではきかえるし

いやなデートだなw
120名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:11:31.97 ID:myZdvNe6
俗物市長が爆殺されるシーンでちょっぴりいい気分になったのは俺だけ・・?
121名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:12:54.08 ID:ipdE6vcf
>>113
面接官「特技に回転しながら囚人の手首を折ることとありますが
      当社で働くうえでどのようなメリットがありますか?」
セリーナ「ぐぬぬ」

ってなやりとりがあったと?
122名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:13:53.08 ID:aMJLPoIV
>>111
俺は貧困層だから義賊的な行為は大歓迎だからなぁw
こういうのは立場によって答えは変わるし、正しい答えは無いからね
結論出すというより、各々どう思うか知りたいかな
123名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:14:38.45 ID:J0CrpX+q
>>113
バイトぐらいなら美人ってだけで即採用
124名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:15:15.75 ID:NGfXkDc4
セリーナよく刑務所から出るときにレイプされなかったよなぁ・・・返り討ちにしたのかもしれんがww
125名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:15:43.54 ID:wm/mM9uM
最初からアルフレッドが自分で食事を差し入れしてれば・・・
126名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:15:44.60 ID:EUYTSuhC
>>122
これが信者か
こんなのばっかり
127名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:16:26.89 ID:FWnsjLeP
>>112
前の席にいた姉ちゃんはライジング後半ボロボロ泣いてたし
映画館ではバットマンTシャツ着た若い女の子二人組見かけて俺の血圧ライジング
128 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/05(日) 21:18:43.98 ID:Fajq+oOa
奈落をよじ登るシーン、ロープにフックみたいなのつけてそれ担いで足場まで登って、
そこから上に向けてロープ投げてどっかに引っかければよかったんじゃね?
129名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:19:15.17 ID:J0CrpX+q
>>112>>127
ライジングのラストが泣けるのは認める
特にこのシリーズが好きな人ほどあそこはグッとくるね
130名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:20:01.00 ID:/vbqIezq
うちの映画館はまず客がいないわww
今日も日曜でIMAX旗艦作品のダークナイト・ライジングだというのに20人くらいだったぜww
131名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:21:11.46 ID:37t8VagW
>>112
悪いが
感性が鈍いな。
その彼女。
132名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:21:27.42 ID:l47z6kCw
奈落のシーンしつけーと思ったな
あと、前作たちを一度も見ずに今作見たから泣くような要素があること全くわからんかった。
なんにせよ面白かったから前作観てまた観に行ってくる
133名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:21:31.47 ID:FpeJQnaE
>>59
本人は幸せでも残された家族はどうするんだ・・・
134名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:21:33.90 ID:RlkcJCyO
ザ・バットが蟲や甲殻類みたいでトリハダ
BOSSのオマケ集めたけど、もしまた出ても今回のはちょっとイヤかも
135名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:22:36.60 ID:NGfXkDc4
ゴードンの家族が田舎に行った理由ってやっぱデントのせいなのかね
巻き込まれないように田舎に逃がしたのか?
136 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/05(日) 21:22:48.58 ID:Fajq+oOa
>>112
これ元はどんなコピペ?
137名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:23:52.63 ID:nR9B3Jrn
奈落がらみのシーンはもうちょっとどうにかならなかったんじゃないかなあと思うわ
最初に失敗した囚人とかあれ普通に死んだように見えるし
普通のロープ腰に巻いた状態で落ちたら背骨確実にやられるぞw
ブルースはただでさえ背骨ボロボロなのにw
138名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:24:24.46 ID:JFSYja2C
最後に何かに気づいてにっこり、とかありがちなラストでテンプレすぎて泣けなかった
139名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:25:36.98 ID:ijboa76g
奈落のシーンは失敗する度に落ちた衝撃で背骨がずれちまうだろと思ったわ
140名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:27:07.84 ID:XiSVStiL
とりあえず、アルフレッドが一番泣かせにくる(T_T)
141名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:27:19.55 ID:cn0HFbdY
涙もろくて泣きまくってたが一番泣けたのはコートのとこだな
142名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:28:13.08 ID:qcPS9+NB
>>133
残された息子には就業援助策として次回作のヴィランのオファーがあるんだぜ
143名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:28:41.79 ID:l47z6kCw
アルフレッドって誰?
144名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:29:23.42 ID:sbO7zDEU
>>143
えっ
145名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:29:47.15 ID:qcPS9+NB
>>143
奈落で外国語で説教する医者がいただろ
146名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:30:15.19 ID:l47z6kCw
>>144
ごめん、昨日初めてダークナイトとやらを知ったもんで覚えてない
147名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:31:09.24 ID:NGfXkDc4
>>146
ダークナイト見てなくてもバットマンシリーズ見てたらわかると思うけど・・・
148名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:31:55.90 ID:j4NItPKh
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1344097342/

イマイチと思ってる人もかなりいる
149名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:33:03.96 ID:bBcYTiYd
イマイチとまでは行かないけど普通だったかな
150名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:33:11.10 ID:cn0HFbdY
>>146
ブルース・ウェイン/バットマンの執事
151名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:35:16.87 ID:/vbqIezq
ダークナイトは思考停止してる馬鹿でも楽しめるからな
152名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:37:37.84 ID:IijCVLrF
キャットウーマン候補にトムハーディの女の名前も挙がってたってマジ?
アンハサウェイに決まって良かったね
153名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:37:41.29 ID:l47z6kCw
>>147
いや、それすら観たことなかった

いまから前作観て次はIMAXで観よう
楽しみだなー
154名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:38:11.46 ID:JFSYja2C
旧スパイダーマンにしても2作目が一番面白い
話繋がってる1や3と違い、敵が本筋と関係ない脱線なのにね
155名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:38:53.80 ID:7uHPIdi+
クリーンストレートって、インセプションでサイトーがコブの為に使ってたよね…?
156名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:39:34.59 ID:7uHPIdi+
スレートか
157名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:39:37.49 ID:J0CrpX+q
>>154
蜘蛛男の2作目面白かったな
158名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:40:28.44 ID:slPvluO4
スパイダーマンはいつも2が大人気だな
結局1こそが至高だろうに
ここで話すべきようなことじゃないがな
159名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:42:37.65 ID:AhV4RZ7j
バットマンの最終章で、ロビン ビギンズ だよね
ダークナイトが日本でもっとヒットしてたらね
160名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:44:41.47 ID:kxBfCLVf
プリズンブレイクのベリック、24のヘラー国務長官、デクスターのクイン等、ドラマでは
メイン級の役やってる人達がチョイ役で出てるのを見て、アメリカでは映画とドラマでは
役者のランクにやっぱり差があるんだなと思った。前作もそうだったけど。
161名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:47:25.83 ID:nR9B3Jrn
>>160
思いっきり差があるね
テレビ出身で映画でも大スターになった人ってここ数十年でも本当に一握りしかいない
162名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:50:27.99 ID:iFalC7+3
>>155
使ってないだろw
インセプションのはようはサイトーが大金持ちでコネでもみ消したってだけ
163名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:51:14.45 ID:bBcYTiYd
クリーンスレート関連だけ流石に雑すぎないかね
どこの異国か分からない監獄から抜け出したブルースが、ゴッサムに戻ってきたら手に入れてるっていう
ノーラン兄弟の脚本とは思えない大味っぷりでガックシ来ちゃったよ…
164名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:52:18.37 ID:sbO7zDEU
>>153
三部作だから前作だけじゃなくて前々作もな
165名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:52:35.72 ID:K/LXfvg3
>>161
24があれだけ世界的にヒットして、やっとキーファー・サザーランドに
B級映画主演の話が来るっていうレベルだからな。
166名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:54:18.75 ID:0WJeHgTU
>>165キーファって元々映画出身じゃなかった?
167名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:54:35.32 ID:YPfUcx6M
バットマンのその後がみたいな
設定を50年後とかの未来にして老人になったバットマンが
戦うんだよ。ジョーカーももちろん老人になっている。
バットマンをクリントイーストウッドが演じてジョーカーを
ジャックニコルソンが演じれば面白そうなのが出来そうw
168名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:55:05.94 ID:5prXMSGF
今作はホントに小道具使わずにガチンコ勝負だよね。
でも大味には感じなかった、っていうかベインのバックブリーカー系の技はシャレにならない。
169名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:55:25.74 ID:5OLbMNWA
シリーズ作って2が熱狂的な信者付けてる作品多い気がするな確かに
170名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:55:45.34 ID:VykpSW9a
>>167
それなんてDKR?
171名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:55:54.44 ID:nR9B3Jrn
>>165
まあキーファー・サザーランドの場合は映画で結構なキャリアを積んで既に知名度がある状態で24出たから
テレビで有名になったというカテゴリーではないけどね
172名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:56:56.71 ID:kxBfCLVf
>>166
個人的に映画出身の人がゲストじゃなくて連続ドラマで主演やりだすと「この人は
一線から外れたんだな」と思う。

>>167
ダークナイトリターンズじゃんw
173名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 21:58:00.17 ID:iFalC7+3
>>171
そもそも名俳優のドナルド・サザーランドの息子ってアドバンテージもあるしな
174名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:00:26.86 ID:XBEDajt4
>>160
テレビでキーマンや主要キャラ演じてる俳優を映画に出すと
映画主演俳優の存在感が薄れるから
テレビに出てキャリアを積んだ俳優は映画では使いたがらない
それを端役でも使ってやったんだから有難く思えって上から目線は当然ある

俳優が声優に堕ちて二度と顔出し役者として表舞台に出てこれなくなるのと同じだ
東京を拠点に活動してた芸人が地方ドサ周りで出稼ぎするのと同じだ
テレビの俳優に成り下がったら映画での成功は限りなく難しい
クルーニーとか例外はあれどな

映画俳優からテレビ俳優に堕ちるのは飽きられて干された俳優によくあるパターンだが
テレビでは主役級の配役が多いから良いテレビ作品に出ることができれば
プライドを捨てた小銭稼ぎで復活の道もあるということ
175名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:00:46.18 ID:/vbqIezq
キーファーが24でブレイクしたって勘違い多いよなー
176名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:02:59.48 ID:a0dpkJL0
>>175
バウアーバウアー言われるともやっとする
177名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:03:29.80 ID:gFrZBJx5
>>166
映画の人だよね。
何に出てたかは覚えてないけど。
178名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:04:37.23 ID:qcPS9+NB
なんだかんだ死なないのがいかん
179名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:05:05.25 ID:nR9B3Jrn
>>177
有名なのはスタンドバイミーの不良とか
ロストボーイズのバンパイアとか
ヤングガンのカウボーイとかじゃないかな
180名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:08:35.80 ID:J0CrpX+q
>>177
最近ではメランコリアに出ててなかなか良かったけど、やっぱり24見ちゃってるとバウアーの印象が強くなっちゃうね
181名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:10:20.43 ID:ZlGuCYSY
>>169
一作目はこんな主人公がこういう経緯でこんなことになる話ですって説明しながら
展開させなきゃいけないけど、二作目はいきなり本筋を始められるから
テンポが良くなるしボリュームも増やせる。
あとは監督の手腕が認められてあまり横槍を入れられることなくのびのびと製作できるのも大きい。
182名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:13:37.48 ID:XBEDajt4
映画から飽きられて干されてもテレビ俳優は頑なに拒んで
荒んだ貧困生活を送ったプライドだけしか拠り所のない俳優もいる

ミッキーロークはよく復活したもんだ
ジャンクロードやセガールも予備軍だったが10数年は駄作でも耐え忍んで
復活をひたすら待った まセガールはまだ復活してないが
待ってる間にラリパッパになったジャンマイケルヴィンセントは素晴らしいマイナス見本だったが
183名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:15:34.04 ID:/TxGJ3dS
みんなが言ってるラストよかったってロビンがバットスーツ見つけるとこ?
アルフレッドがウェインと再会したとこ?
それとも核爆発したとこ?

アルフレッドは生きてるか死んでるかはあなた次第ってことでおけ?
184名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:15:58.82 ID:rJI5v8+V
キーファーなんか思いっきり映画俳優だったよw
ブロマイドとか当時の持ってたもん
185名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:16:24.60 ID:bBcYTiYd
いや、流石にアルフレッドの安否には誰も疑問抱かんやろ
186名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:17:21.60 ID:tcoWPPuV
公開3日後に一回目観て
ここの話になんとか追いつこうとログ読んで今追いついたw
くたびれてしまったw

脚本のアラがあってもかなり好意的に観るクチなんだけど、
タリア側の動機の説得力不足だけは庇えない

ノーランは俳優に格別敬意を払う感じがする監督だと思ってて、
俳優の使い方に関してはいつも素晴らしくて信用してるんだけど、
マリオンに対する愛着が今回は裏目に出ちゃったのだろうか
おおざっぱにいっちゃうと、ゴッサムには似合わない人だった
187名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:18:03.47 ID:J0CrpX+q
>>183
ラスト5分ぐらいはずっと鳥肌立ってたわ
どこって言えないぐらい全部良い
188名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:18:17.77 ID:Tk7SRONz
ジョージ・クルーニーやブルース・ウィルスはドラマからブレイクした見本だな
189名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:18:30.98 ID:gFrZBJx5
>>183
アルフレッド殺すなw
190名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:18:54.54 ID:cn0HFbdY
ここにきてまさかのアルフレッドとブルースと猫娘があの世で再会説だと…?
191名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:20:23.79 ID:J0CrpX+q
>>190
斬新すぎるww
192名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:21:00.76 ID:nR9B3Jrn
>>188
あとはジョニーデップくらいか・・・
193名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:21:31.61 ID:37t8VagW
映画はあの大画面大音量に堪えられる演技力+オーラがないとな。
特に男優は上手いのは当たり前で
個性もいるから大変だろな。
そういえばトータルリコール初代悪役はゴードン刑事で
冷徹知性派悪役誕生!
と思たら
あっというまに売れたな。
194名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:21:34.64 ID:kxBfCLVf
>>186
なんか最後になってベインの存在が軽くなっちゃったしなー。
むしろタリアはベインを妨害する側のが良かったんじゃないかという気もする。
ラーズの遺志を継いでるつもりかもしれないけど、とんだお門違いだみたいな。
195名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:22:46.32 ID:gFrZBJx5
>>188
マイケルJフォックスも入れてよ
196名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:23:16.06 ID:EXWBYqvS
>>167
それ、バットマンビヨンドや
197名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:23:38.65 ID:XBEDajt4
>>183
アルフレッドは生きてるけど ボケてフィレンツェまで徘徊してただけ
198名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:24:41.70 ID:ru2zeYgb
はよーBDほしいいいいいいい
いつくらいに出るんだlっぁああああ
199名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:25:25.87 ID:XBEDajt4
>>198
特典映像 核爆発の煙がドクロベエ
200名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:26:50.56 ID:qcPS9+NB
【映画】「ダークナイト」のトム・ハーディ、息子のおむつを替えていた時に股間を蹴られKO! 「耐えようのない激痛だった」と語る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344170773/
201名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:27:01.61 ID:zhyfnbhV
スレ早ぇよ!
いつまでこの勢い続くんだ?
202名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:27:18.79 ID:a0dpkJL0
>>193
なんだか色々間違ってると思う
203名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:28:01.22 ID:XBEDajt4
>>193
> そういえばトータルリコール初代悪役はゴードン刑事で
> 冷徹知性派悪役誕生!
> と思たら
> あっというまに売れたな。

オマエは何を言ってんだ? バカ喋んな 伝染する
204名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:28:16.72 ID:OPPs2uOP
さっきも出たけど
ロビンってバットマンビギンズでレイチェルが助けた子どもで合ってる?
205名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:29:26.49 ID:Y3LiDAmX
>>204
どう考えても違う
206名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:29:34.93 ID:XBEDajt4
>>201
今週トータルリコ−ルに1位抜かれて 壮絶に レスが 減る
207名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:30:10.90 ID:6apx3NPj
次回作あると思う?
208名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:30:35.14 ID:E7iD6XPv
観てきた。

正直あそこまでさ、会社も金も基地も身体もボコボコにやられるのは、観てて気持ち良くないな・・・
最後はドラゴンボールのセル編っぽいし(笑)、爆発後なぜか生きてるし。
2作目程の中毒性は無いな。

キャットウーマン役のアンはハマり役だね。これはガチで。
209名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:32:06.93 ID:sbO7zDEU
>>207
ノーランはもうやらないんじゃね
あるなら別のスタッフでリブート
210名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:34:00.06 ID:zhyfnbhV
>>206
あんなもの誰か観たい奴いるの?
211名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:35:00.95 ID:8x9y8FU+
見てきた。
余韻にひたりながら、スタッフロール眺めて最後のロゴが出てきた瞬間、字幕アンゼたかしが下に大きく出たのはちょっと待てと思ったwww
212名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:35:12.34 ID:4X9ozJeL
>>193
わりぃ何言ってるか全然分かんねえ
213名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:35:29.08 ID:8z7Hzbbg
>>165
有名映画にたびたび出演するミシェル・ロドリゲスはテレビ・ドラマの主役やってる俳優より凄いんだろうか
214名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:37:04.69 ID:ru2zeYgb
ノーランには次はドラゴンボールを撮ってほしいなぁ
彼ならリアルな世界で実現してくれそう
215名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:37:19.01 ID:rK3lHkj/
質問です。厳密には映画に対するものではないですが。

証券取引場襲撃時に周辺道路で地面から鉄板が盛り上がって"反し"が作動してましたけど、
あれ、強盗対策なら反しの方向逆にしなきゃいけないんじゃないですか?
逃走時にベインらのバイクがカッコよくジャンプ台にしてましたし。
216名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:37:52.43 ID:24oE0WJr
>>210
他作品貶めるようなこと言うなよ。変なのは放っときゃいいさ。

今週IMAX初体験なんだけど、マジ楽しみ。
デシ・デシ・バサラを大音量で聞けるとか胸熱。
217名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:38:57.44 ID:bBcYTiYd
トータルリコール面白そうやん
ノーランもフィリップ・K・ディック好きでしょ?

ノーラン版バットマンの新展開があるとして、監督はやらなくても製作くらいには関わるかも?
218名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:39:36.69 ID:ZlGuCYSY
ナタリーポートマンが注目されたのもトータルリコールだったっけなぁたしか
219名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:39:41.49 ID:BeTS1OFR
アンハサがあまりにも美人で最高だった
ダークナイトもレイチェルが美人ならもっと悲しい話になったのに
220名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:39:59.64 ID:PlmkI9vn
ロビンが以前バットマンに助けられたって言ってた件は映画上では出てないってことでいいのかな?
221名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:41:38.15 ID:EUYTSuhC
キーファーは親父が
222名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:42:06.60 ID:gFrZBJx5
>>219
爆死して、ちょっとほっとしちゃったもんなぁ。
223名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:42:55.94 ID:EUYTSuhC
今はテレビのギャラが良いからドラマ出たい人もいるらしいよ
224名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:43:28.00 ID:37t8VagW
スマソ。
壮絶な誤爆。
225名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:43:39.41 ID:59cL2QDa
脳内彼女だった訳だし今回美女ばっかでよかったじゃん
226名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:44:18.01 ID:KfHuCW9u
ジョンていつバットマンの正体に気づいたんだっけ
227名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:45:43.67 ID:59cL2QDa
孤児院に作り笑顔でブルースが慰問に来た時
228名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:46:05.76 ID:fgZ2mHhu
>>194
タリアは父親を殺された恨みの方が強かったみたいだし
ペインはタリアの言いなり人形みたいになってしまったからな。

ジョーカーみたいな狂気とか信念とかは薄くなってしまった。
229名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:46:12.42 ID:4Lorgxsq
噂にあったジョニー・デップのリドラーもみてみたかったな
230名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:46:30.95 ID:g/kZ3ZV2
今日見てきて予想以上の面白さで大満足なんだけど

後半の橋を落として陸の孤島作ったり市民煽動とか中性子爆弾の解決方法が
サンデーの漫画のアームズともろかぶりだったのは気になった
231名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:46:33.26 ID:gFrZBJx5
>>220
>>227のことだよ
232名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:47:59.67 ID:iQHlhb0S
今ビギンズ、ダークナイトのDVDレンタルすごい人気になってる。特にビギンズ。
ダークナイトライジングも、ヒットしてる。このシリーズ内容に
反比例して、DVDレンタルでも映画館でも、イマイチ日本では不人気
だったけど、ようやくこのシリーズの面白さが認められたみたいで、うれしい。
233名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:48:07.47 ID:nR9B3Jrn
>>230
まあ橋を落として陸の孤島作るのはコミックのノーマンズランドそのままなので

234名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:48:32.97 ID:EUYTSuhC
>>186
フランス革命を連想させるために使ったとしか思えない
235名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:48:56.11 ID:kiwvSVw/
ザ・バットで警察から逃走するシーンなんだけど
やっぱりポッド置いていっちゃったのかな?ザ・バットに収納できるとは思えないし…
前作のタンブラーのように破壊したんだろうか
236名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:49:31.06 ID:avTYjGnN
>>214
何やってもリアル系に料理したら面白くなりそう
ゴジラでも仮面ライダーでもドテラマンでもろくでなしブルースでも
237名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:50:27.55 ID:Euu1HgXT
最後アルフレッドがブルースが飯食ってるとこにでっくわすシーン
今日見に行った連れが、ブルースの飯の相方がセリーナと気づかなかったらしい(早すぎて名無しのチョイ役だと思ったとか)
238名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:51:50.27 ID:KfHuCW9u
>>235
セリーナが乗っていたのは二台目か
239名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:52:40.98 ID:avTYjGnN
もうここまで来たら
本気で気になるのは
ブルースの左足のほんとの安否とクレイン博士=スケアクロウの行方くらいだ。
240名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:53:39.95 ID:xlwRytF4
トム・コンティがどこに出てたか分かる人いる?
241名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:54:42.78 ID:tcoWPPuV
>>194
うん、ラーズの意思を継ぐということと、タリアとが乖離してる
すごく違和感がある
うまく説明できない
しばらくこの事をどう説明できるかで頭が一杯になりそうだw

べインの存在感、その意思や献身はアリだったんだけど、
タリアが破綻させちゃってるんだよね
だけど、タリアがいないとベインのそういった要素も成立させられない
なんかキャラが悪い形で食い合ってしまった
242名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:56:47.15 ID:nR9B3Jrn
>>241
俺はタリアを出さずにベインに独立した動機を持たせるべきだったと思うよ
243名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:57:56.23 ID:59cL2QDa
タリアがベインのことを愛してる感じが欲しかった
244名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:58:45.96 ID:fxsiBHiA
今日また観て来たけど
ラストのセリーナの真珠は確認出来なかったよ
そのかわり裁判シーンにて、クレインの左肩に乗っかってた変なのは例のスケアクロウマスクなんだろうか?
微妙だけど、詳しい人いる?
245名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:59:22.95 ID:/vbqIezq
やっぱレイチェルがマギー・ギレンホールになったのは汚点だよなー
ケイティ・ホームズとかいうブスなビッチ使ったのが間違いだな
明らかにクリストファー・ノーランの好みじゃないから他所からの圧力で起用したんだろうけど
レイチェルはズーイー・デシャネルに演じてもらいたかった
246名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:59:44.89 ID:FWnsjLeP
>>243
むしろ典型的な友達以上恋人未満に見えたがw
247名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 22:59:56.75 ID:K/LXfvg3
ただ最初から悪人してるこの人が真犯人じゃなかったんですよ〜ってやりたいだけだろ。
「相棒」じゃねえんだからさw
248名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:01:16.47 ID:83bXvzN7
>>167

BATMAN Year 100 邦訳でねぇかなぁ。

RETURN OF THE JOKER のオチよりショック有りそうだけど。
249名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:01:44.46 ID:59cL2QDa
>>246
だからいまいち萌えなかった
デュカードが死ぬまではベインを破門した事でパパなんか大っ嫌い状態だったのに
250名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:04:01.64 ID:59cL2QDa
ノーランはインソムニアでも演技派の美女じゃないの使ってるしなあ
251名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:04:35.68 ID:Euu1HgXT
セリーナが美人な分タリアがおばやんに見えちゃったのがなぁ
正体を明かした後はそれなりに美人なんだが、会社の重役モードの時はほんとーーーにおばやんにしか見えん
252名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:05:03.66 ID:S6BkrrIP
>>215
うちの会社にも同じようなのが車両止め(内からみるとジャンプ台)があるけど
車で乗り付けて根こそぎ持っていくとか突っ込むのを防止するのが目的らしい
253名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:05:36.28 ID:B1PLFMZw
レイチョーにはレイチョー・ワイズが最高だったと思う!
254名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:06:04.88 ID:59cL2QDa
マリオンは今回服装がおばちゃんすぎたかもしれない
スタイリッシュだとはじめから悪役に見えるからかな
255名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:06:58.11 ID:pXTm4mkS
ナイトウィング主人公の続編がきそうだ
つか来て欲しいわ
256名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:08:09.55 ID:59cL2QDa
>>253
それいいわ
振られても勘違いしたくなるわ
257名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:09:03.01 ID:24oE0WJr
>>246
自分はあの二人が恋人状態だったほうが萎えたかも。
タリアのほうにもう少しベインを大事に思ってる描写が欲しかった、には同意。
258名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:09:06.10 ID:evptRa+D
タリア→ベイン(あなたには危ないところを何度も助けてもらったし
(一緒に崇高な目的のために戦った
(でもあなたは恋人とか夫婦つーより親友なのごめんね
…なんかレイチェル→ブルースの関係性にも似ているような
259名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:10:23.31 ID:5OLbMNWA
389 :名無シネマ@上映中:2009/08/19(水) 20:48:10 ID:gzZG3SEN
続編でレイチョー・ニコルスにキャットウーマンかハーレイクインやってもらいたい
260名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:11:56.20 ID:pDuauBdE
アン・ハサウェイが好きになる映画だった
261名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:12:36.66 ID:6XffyiZ4
ジョーカー役はジョニー以外は考えられないよね
262名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:12:45.02 ID:ru2zeYgb
俺はブルースがタリアにべた惚れするくらもっと肩入れしてほしかったけどなー
そしたら最後の裏切りがもっと絶望的な感じになって、そこに助けに来た猫たんへの愛も深まる感じで良かったのに
263名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:14:04.01 ID:/vbqIezq
>>260
昔から好きだわ
あのスクリーンの向こう側で鼻の下伸ばしてんの見透かしてるような態度がたまらん
264名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:15:33.19 ID:FWnsjLeP
最後出て来た割にはあっけなく轢かれて死んじゃった
ピーター・フォーリー副本部長は
ベインタリアの側近?軍団3番手扱い?の
"1人だけやたら登場回数が多い、銃弾を沢山体に撒いてる奴"を
仕留めてそいつがタリアと一緒にタンブラーに乗るのを防止してくれたから
割と良い仕事してくれたと思うw
265名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:16:46.71 ID:nhod7huD
「ゲット・スマート」に出演してたアンがTDNRに出演とはなんという因果か
266名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:17:15.11 ID:N2XoD0tQ
最後ベインの目が子犬みたいになっててワロタ
最後まで最強の敵で通して欲しかった
267名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:17:42.18 ID:tcoWPPuV
>>242
だね
ひとつの選択肢として、
ノーランは今回、マリオンに対する愛着を思い切って手放すべきだったというのは言える

例えば、
ベインのキャラ造形を確かなものにするために、
他のキャラをベインの心の支えとして新しく設定する
そうしたとしても、あのタリアが存在するよりはましだったかもしれない

でも、それ以外はほんとによかったよ
一度目に観たときは、バットマンがポッドに乗って登場したときは悲しかった
でも今日二回目観たら、やっぱり素晴らしくかっこいい
バットマンにすごく感情移入する面と、バットマンがフリークだって実感して、
色々な意味でぞっとする、相反する面が自分の中に生じたのも面白い
だからラストで幸せそうな様子が見られて心底ほっとしてるけど、
シリーズが終わったのはとても寂しい

しかし、
アンハサが初めてポッドにまたがるときのしぐさはエロすぎた・・・
あれは子供が観ちゃだめでしょww
ボンデージ好きになっちゃうぞ
268名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:21:30.05 ID:cn0HFbdY
>>244
URLわかんないけどスレに画像載せてある海外の掲示板貼られてて
着けてるってことで確定したよ
脚本にもパールについての記述あるし
269名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:21:45.84 ID:QziMS2mz
>>265
ダークナイト上映時に予告流れてたんだよな、ちょうど
270名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:21:55.91 ID:NTYNGhoM
ゴードン達の作戦がことごとく失敗してこいつらアホかとおもったけど
(核爆弾の輸送車を間違えたり下水道から脱出させようとして射殺されたり)
後から考えるとタリアが裏でベインに密告してたからなんだろうな
タリアマジで悪女
271名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:23:12.15 ID:pXTm4mkS
>>267
バットポッドが急旋回する時にタイヤが回転するのがかなりかっこ良かった
あのシーンは最高
272名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:23:28.91 ID:8dTvpO1a
今見てきたが、自分の中でハードル上げすぎたせいでちょっと拍子抜けしたな
つか、監獄クライムがあんまり絶望的に見えねーよ、何回も挑戦してるし
橋の外から助けに来た人の噛ませ犬っぷりと、副所長の死に様(ポージング)はちょっと笑った
273名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:24:02.10 ID:slPvluO4
とりあえずジョーカーとベインの悪性を比べてベインを落とす奴はキャラクターというものを知れ
ベインもジョーカーかそれ並みに狂気だとどう考えてもおかしいだろ
映画的に物足りないのはわかるがそういうものだと理解しろ
274名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:25:19.21 ID:sbO7zDEU
ノーランはジョーカーと区別つけたかったんだろうが
ここまでジョーカー信者多いとリドラーとかのほうがよかったのかもな
俺はベイン好きだけど
275名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:26:10.86 ID:nhod7huD
セリーナがバットポッド乗って急旋回する時、タイヤどころかセリーナも逆さまになってなかった?
276名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:28:03.74 ID:NaDFubro
>>218
それレオンじゃないの?
277名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:28:08.15 ID:59cL2QDa
タリアの愛があったらそこもカバーできたのにぃ
タリアファザコンすぎる
復讐じゃなくて影の理念を押し通すってことだとまだよかった狂信的で
278名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:28:17.10 ID:IqQtK7EN
ジョーカーに匹敵する単体での悪役ってのを作るのに苦心した結果
ベイン→タリアの黒幕登場っていう物語の構造で勝負したって感じがするけど
それがどうも効果的に上手くいってないって印象
結果的に個々のキャラが薄くなっちゃったし話としても軽くなっちゃってる
279名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:28:19.31 ID:NGfXkDc4
タリアがバットマンにナイフ突き刺すシーン
バットマンのスーツって確かナイフ通さないってビギンズでフォックス言ってた気がするんだが
280名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:28:53.07 ID:MfnhMKZl
>>272
あのポーズはカマっぽかったなw
俺も期待しすぎちゃったかも
でも8年ぶりの復活から背骨折られるまでは最高に面白かった
281名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:29:54.25 ID:KfHuCW9u
>>279
逆、ナイフや銃弾に弱くなったと言ってる
282名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:30:35.53 ID:FWnsjLeP
ジョーカーは難しい問題出すしリドラー兼ねてると思う
ベインもボイスチェンジャーと女ネタでフリーズを兼ねてるのではw
283名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:30:51.86 ID:tcoWPPuV
>>244
今日小さいスクリーンで観たとき目を凝らして確認したけど、
スクリーンによって鮮明度違うのかなぁ、
白い帯状のネックレスをしてるけど、パールの粒までは映ってなかった
だからもやもやする人がいるのは納得
284名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:31:41.82 ID:hvY+HVGt
ベインとタリアのところに説得力がないと思う人は,やっぱり多いのかなあ?
個人的には,ラーズが理不尽な理由でベインを破門したというところから,
何となくそれなりにイメージが膨らんだけど。

もともと影の同盟は,いろんな苦しみを受けた人が,真の正義を実現するために
集まった組織のはずで,ところが,ベインは頑張ったのに,自分のせいではない
理由で破門されてしまった。
タリアにとっても,恩人を助けようと父に頼ったのに,実現せず,父を恨む
結果になり,そのうち父も死んでしまって,(体力的には)無力な自分だけが
残った。
そういうわけで,普通の世界でも行き場がなく,影の同盟でも救われなかった
2人が,他によりどころがなく「自分たちこそが真の正しい影の同盟の後継者だ。
自分たちこそがラーズの目的を実現する。」という信念に異様に囚われて
突き進む,というのは,追い詰められてねじれた信念としてありそうな話じゃ
ないか,と感じて,個人的にはそんなに違和感なかったけど。

劇中で説明されていないイメージを持ち込みすぎかなあ。
285名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:32:09.58 ID:8dTvpO1a
>>279
逆じゃね?
ダークナイトで動きやすさを考慮してナイフ等に弱くなったはず
286名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:32:17.46 ID:MfnhMKZl
>>279
ダークナイトで改良して、軽くなった代わりに柔らかくなった
287名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:34:01.83 ID:9Gm15Q0+
ピントがブルースに合ってたからセリーナがややボケ気味
それでも白いネックレスをつけてたからやっぱりあのネックレスだろ

っていうかあのネックレスつけているのは流れ的に当たり前だが
288名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:35:10.34 ID:59cL2QDa
>>284
それだとすごく納得が行ったんだけど
父親を殺された復讐の意味合いの方が強く感じた
やっぱ短い台詞だけで最後唐突だったしなあ
289名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:35:45.44 ID:k7cEBZKP
2回目見てて気づいたんだけど
セリーナはキャットウーマンなんて名乗ってないし
周りもそんな風に呼んでないんだね、あくまで女泥棒セリーナ・カイルってだけで
仮面舞踏会のシーンでブルースが
「泥棒猫に真珠を奪われた」みたいなこと言ってたのと
あとはリボンやゴーグルの位置で連想させてるくらいで
それなのに原作をふまえてる人にはガッツリキャットウーマンとして出てたかのように認識させてて
リアル派も原作派も納得させる上手いつくりだなと思った
290名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:37:32.27 ID:WIrJgSZ8
>>217
> トータルリコール面白そうやん
> ノーランもフィリップ・K・ディック好きでしょ?

なんでオメェは何でもかんでもノーランにくっ付けるんだ?
ステマなもっと高尚なレスしろボケ
291名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:37:36.48 ID:24oE0WJr
>>289
新聞はセリーナについてCATと書いてたりするしねww
292名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:38:02.34 ID:cn0HFbdY
英語では確か1回キャットウーマンって言ってなかった?
293名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:39:48.73 ID:tcoWPPuV
>>271
かっこいいよねぇほんと
最初、実ははギョッとしたんだけどさあの造形
タイヤの太さとかグロテスクにさえ感じたり、不安定そうな走りとかさ
ちょっと感覚的に混乱したんだけど、
高速で走ると弾丸みたいで興奮するw
294名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:42:44.53 ID:bBcYTiYd
タイヤが横回転するとこは音が素晴らしい
295名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:42:45.45 ID:83bXvzN7
>>257
奈落から助けて貰った時は年の離れたお兄ちゃん程度の認識で、
数年後、タリアが助けに行ったからそこに関してはチャラとか思われてそう。
「レオン完全版」の気持ち悪さを少し分けてあげたら良かったのに。

タリアのラストシーン、ガクって感じに落ちたけど
失神しただけで生きてる風にも見えなかった?

映画から「バットマン&サン」に繋いで楽しむ事も出来る。
296名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:42:48.49 ID:yPGYDV+8
あのネックレスはビギンズで父親が見せてくれて
母さんにあげようと思っている、と幼いブルースに教えてくれたものだよね
その後強盗に奪われて…あれ?いつ返されたんだっけ?

強盗の場面では財布のあとに犯人がネックレスも欲しがったことで
悲劇的な結果になったかのように描かれており
ある意味このシリーズ最大のキーアイテム
ブルースの家族観、結婚観を表象しているものと言っていい
297名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:43:49.64 ID:XiSVStiL
タリアが死ぬ直前「プログラムを上書きしたわ」って言ってたけど、いつやったの?すぐできるの?
298名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:43:51.31 ID:8dTvpO1a
つか不殺の筈のバットマンが、タリアの横にいた運転手を思いっきり撃ち殺してなかった?
最後だしヤケになったのかな
299名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:47:12.83 ID:WIrJgSZ8
>>295
「バットマン&ライジング・サン」ですね わかります
300名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:48:45.56 ID:WIrJgSZ8
不殺よいとこ〜 一度ぉ〜はぁ〜おいでぇ〜 あ チョイナチョイナ〜
301名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:48:58.76 ID:PlmkI9vn
バットポットは急旋回する時とかたまによくわからん動きするよなwww
スローで見てもよくわかんないんだけど、あれタイヤどうなってんだ?
302名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:50:27.98 ID:tcoWPPuV
>>301
あれ、我々は都合よくごまかされてる感があるねw
303名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:51:03.21 ID:59cL2QDa
うちにあるバットポッドのフィギュアではあんなこと出来ないw
304名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:51:19.02 ID:uPozae1I
>>296
ネックレスは原作で毎度のように強盗に射殺される場面で出てくるから
あれはこの映画のシリーズに限った話ではない。
ノーランが原作から拾ってきただけ。
305名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:51:37.66 ID:XiSVStiL
>>301コマ送りで見た人は普通に武器がガンガンぶつかってるって言ってたw
306名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:51:59.28 ID:UozvX9G4
不殺とか言いながらパトカーとか横転させてるし

何よりダークナイトでタンブラーで天井に押し上げたトラックの運転手は死んでると思う
307名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:52:34.49 ID:hh2kQwfR
ベインがやたら自分の服の襟をつかんでいるのはなんで?
原作でのクセ?
308名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:52:43.91 ID:FWnsjLeP
バットマンに落とされて
足から着地で明らかにヤバい音がしたマローニさんの
足の回復の早さは異常
309名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:54:22.59 ID:BtRPKJ3S
今日川崎IMAXで観てきたぜ〜
ダークナイトよりビギンズ派の俺には大満足な締め方だった
ベインの魅力がジョーカーより劣るとか言われてたけど
真っ向からの肉弾戦でブルースを圧倒する姿は格好良かった

生来トイレが近い性質だから3時間耐えられるか心配だったけど、
案の定ブルースがベインを凹った辺りで膀胱が限界にw
飲んでたオランジーナのボトルに用を足して事無きを得たけどマジでやばかったな 
つーか上映時間2時間半超える映画は途中でトイレ休憩を設けるべきだと思う マジで
310名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:54:55.26 ID:PlmkI9vn
>>305
ワイルドやでwwwww
311名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:55:04.51 ID:S6BkrrIP
>>309
おいwww
312名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:55:05.06 ID:rK3lHkj/
>>252
あ、そういう対策なんですか。一つ勉強になりました。
313名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:55:19.19 ID:FhdunUYE
>>309
上映中に飲み物を飲むのをやめろよ糞野郎
314名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:55:39.33 ID:WIrJgSZ8
>>301
そっちがバットポットなら
      _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ  * l    ∧_∧
    ̄ヽ     l  ( ●ω●)
       l     ヽ__⊂_    ヽ
     /  ,,...---`ニニニ==、),,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
       /  ヽ.i       |/./  ヽ
       ( ○ i:ヽ_____________/_i; ○ i)
       ヽ_ノー―――――ゞ_ノ"==3
バットポッポで
315名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:56:03.48 ID:BtRPKJ3S
ライジングでバットマントリロジーは終わりらしいけど、
あの終わり方だとロビン主人公でのスピンオフありそうじゃね?
316名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:56:11.94 ID:59cL2QDa
>>309
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
317名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:56:17.37 ID:wWGnAzdM
わあおもちろーい>>314
318名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:56:39.35 ID:K/LXfvg3
>>301
大体あの太いタイヤじゃ緩い緩いカーブだって曲がれるわけがない。
319名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:57:03.73 ID:KaFTYrJT
バットマンはマスク脱ぐ時とか眼の周りの黒パンダメイクなくなってたりして
よくわからんよな
スローで見てもよくわかんないんだけど、あれ目元どうなってんだ?
320名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:57:09.15 ID:WIrJgSZ8
>>309
オランジーナにチンコ入るって事は 相当の粗チン
321名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:58:35.61 ID:WIrJgSZ8
>>307
襟が性感帯だからだろ そんなことも分からんのかガキは
322名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:58:40.11 ID:XiSVStiL
>>309何一つ事無きを得てない
323名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:58:40.23 ID:qcPS9+NB
そういえばバットマンのスーツ着てる間、トイレはどうするのか
324名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:58:56.10 ID:PlmkI9vn
>>320
わざわざ入れなくたっていいんだ
そう、狙い撃てばね
325名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 23:59:54.67 ID:24oE0WJr
お前らいい加減にしろwww
326名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:00:21.73 ID:59cL2QDa
砂の惑星のスーツみたいにおしっこが飲料水になる
327名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:00:26.08 ID:wWGnAzdM
普通に臭いで周囲の人から通報されそうだから、
>>309のオランジーナ云々はネタなんだろうけど
328名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:01:09.90 ID:/vbqIezq
わかりきってる事をマジレス
329名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:01:33.50 ID:ihvKab3o
おまえら常にオムツ履いてないと日常生活送れなさそうだな
330名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:02:20.68 ID:9Gm15Q0+
>>309
劇場以外のボトルを持ち込むなよ
331名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:02:50.38 ID:l47z6kCw
あ〜同じくペットボトルに排尿しようか真剣に悩んだわ
でも女だから漏れるし連れもいたからやめた
後ろの座席で周りに人いなかったら確実にしてたな
次観るときは何も飲まん
332名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:02:56.58 ID:zpSsEf8O
上映中ジョボジョボ音たてられるのも嫌だw
333名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:03:00.90 ID:MejeeYn1
>>309
ダメだと思うなら見に行くな
334名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:03:01.22 ID:BtRPKJ3S
>>320
さすがに飲み口に収まるほど小さくねーよww

上映中にトイレに駆け込んでる奴は5〜6人はいたと思うな
重要な伏線やら見所を見逃しちまうかもしれないと思うと上映中にトイレに駆け込むっていう選択肢は有り得ない
335名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:03:41.64 ID:r0EALSIe
そもそも、影の同盟て、70年代に出てきたはずなんだよな〜
それなのに、ビギンズでブルースを鍛えたなんて設定にしたのが、
変だっただよ。
だから、ビギンズを劇場で見なかった。
ペインは、90年代だよな〜
336名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:03:44.90 ID:IijCVLrF
男の人は女の人より膀胱が小さいんだとこのスレに来て勉強になりました
337名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:04:48.49 ID:yvwF+XZY
>>327
実際にやってみれば分かるが、
普通の公衆便所みたいに蒸気が立ち上るわけじゃないから臭いはしないし、
ボトル内に流し込むだけだから音も無い。
周りにちゃんと配慮すればアリだと思うよ
338名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:04:52.41 ID:vyBbgWM4
ブルース様にはコンドロイチン
みなさんにはノコギリヤシエキスを格安でご用意いたしましょう
339名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:05:04.43 ID:T2qIFJyU
見てるときはトイレ行きたいとかお腹空いたとか一切感じなかったわ
一瞬で終わっちゃった
340名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:05:08.24 ID:uIRK4XhE
俺も大至急バットマンみたいなヒーローになりたいんだがどうすればいいの
341名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:05:19.29 ID:feu46TMw
今日見てきたけど何かイマイチだったな
前作がかなり良かったから期待しすぎたかも
背骨曲がってるぞってゴキって整体で直してたのは笑った

ブルースが奈落に落ちてる時辺りがちょっとタルかったな
でも最後は良かった

342名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:06:56.85 ID:PXN/ga32
昨日観たけどガッツリ面白かったぁ〜、前作に負けず劣らずの展開とアクションで
時間も短く感じた。でも、個人的にはダークナイトのヒースジョーカーは超えれん
かったなぁ。ラストのベインを見てもやっぱジョーカーは唯一無二の宿敵って感じ。
ガチンコで圧された時は、ベイン怖かったけど、奈落から這い上がるブルースカッコ
良かった。締め的には第二の人生を歩んでる感じで良かったし。
だがアンゼたかし、テメェはダメだ。
343名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:06:59.25 ID:BtRPKJ3S
>>341
背骨ズラされたりしたら重要な神経とかも一緒にやられて
体麻痺りそうだけどね
俺もそこは気になったな
344名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:08:20.01 ID:cY3dckSP
>>293
横回転、すごいかっこいいけどどうなってるの?
横には銃身がついてるよね?
345名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:08:23.91 ID:KYAUMLv4
>>339
一瞬は言いすぎだけど凄い早くは感じたな
自分は尿意とか喉かわいたとか全くなかった
それほどに集中してたのか
346名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:08:51.57 ID:5Au5GvtZ
>>340
ホッケーパッド
347名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:09:28.45 ID:cLR7RaoM
8年間も死んだ女引きずってるにも関わらず
簡単に勝間和代にチンコ入れるブルースはおかしいw
348名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:09:57.00 ID:LY0W03dQ
東洋の神秘でなんでもありみたいなとこはビギンズからあるよね
349名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:11:45.16 ID:pbVkhRLA
セリーナが映っているシーンはどれもよかったな
凄くキャラが魅力的だった

ベインも筋肉ムキムキであの声もなかなかカッコいいと思ったわ

ジョーカーはジョーカー、他は他ですよ
越える越えないとかじゃなくてキャラが違う
350名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:14:36.39 ID:XVeyy/Pg
ほんとアンハサウェイのすべてがよかったー
351名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:14:43.94 ID:KPuDIxOZ
土曜日に田舎のシネコンで堪能してきました。
確かに3時間があっという間だったね。
ドリンクはトイレを警戒してコーラMだけにしといてよかった。
352名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:14:49.61 ID:JAYHYCNn
作品としては前作超えてるから問題ない
353名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:16:08.24 ID:fJT4McWk
354名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:16:49.00 ID:d6rWo2LL
スーツ着たら声変わるのって理由あふ?
355名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:17:44.81 ID:AQeDp+wp
>>353
ジョーカーに吊るされそう・・・
356名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:17:57.53 ID:5+YrSfvj
different a car
357名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:19:00.00 ID:AQeDp+wp
変声機は付いてるんだっけ
それとも声色変えてるだけ?
358名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:19:10.65 ID:T2qIFJyU
>>353
アイスホッケーのパッドなんてつけないって叱られそう
359名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:19:29.29 ID:YIsqruoz
>>354
地声で話すと爽やかすぎるし、身バレ対策の一環では。
ダークナイトではセリフ聞き取りずれぇのがネタになっててYoutubeに
パロディ上がってたような。

ベインの声は飛行機のシーンで耳にくすぐったかった。他のシーンは
そうでもなかったんだけど。
360名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:19:45.74 ID:pbVkhRLA
>>353
こいつダークナイトのときのホッケーパット野郎だ!!

>>354
本人が相手に恐怖を味あわせるためじゃね?
361名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:20:42.10 ID:fJT4McWk
やっぱり言われると思ったが、実物は案外かっこいいんだぞwwwww

着てる俺が問題なんだろうけど…
362名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:20:54.07 ID:PkJhqTX6
バットマンの声は吹き替えだとエコーがかかってるんだよな
363名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:21:04.70 ID:htG6+R9K
コスプレやろうっ!のひともバットマークで奮起して家から出たのに、あっさりとひどいわ
364名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:22:25.67 ID:SM+zfYsi
>>353
潜伏してたときの平田さんかと
365名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:26:24.45 ID:5Au5GvtZ
>>361
生きててよかったよブライアン
366名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:26:59.13 ID:pbVkhRLA
>>361
拾った画像じゃなくてお前本人かよw
痩せろwww
367名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:29:36.59 ID:fJT4McWk
>>366
この前VIPにスレたてたときも同じ事言われたお(´;ω;`)
368名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:33:48.48 ID:6NDk7ZgA
さすがのベイルもThe BATを買いたいとは言わなかったかな?
http://farm9.staticflickr.com/8161/7650562040_201f9f0d08_o.jpg
369名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:34:25.29 ID:LAMA3Qmv
ブライアンwww
370名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:35:15.04 ID:AQeDp+wp
>>368
バットはやっぱり腹の節がキモイヨー
371名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:36:14.29 ID:E5uI/Ojb
3時間近い映画だけど、ダレることなく最後まで楽しめた。
ダークナイトはえ?まだ続くの?みたいなとこがあったのに。
372名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:36:41.91 ID:LAMA3Qmv
>>368
ザ・バットなのに蟲っぽいぃぃいいいい
虫唾が走るぅううう蟲だけに
373名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:40:14.45 ID:VuIqBYab
>>344
あれさ、ここで予習復習したからw
二度目で目を凝らして観たんだけど、
どう観てもタイヤが浮いたままで銃は地面に着いてないね
もうみんなで誤魔化されることにしようよw
374名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:42:26.60 ID:gh/WXZh5
「第九地区」のパワードスーツのミサイル一斉掃射はマクロス参考にしたらしいが
地対空ミサイルを避けるTHE BATはどうなんだろ
「ブルーサンダー」リメイクするとしたらあんな映像なんだろうなぁ
375名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:45:23.90 ID:6NDk7ZgA
376名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:48:01.97 ID:bdJGhqAu
黒幕の死に方下手くそすぎじゃないか?
( ゚д゚)てなったわ
377名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:48:44.86 ID:bgchGbmI
ザバットは一応コウモリをモチーフにしてんのか?
全く見えないけど…
378名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:50:55.73 ID:yvwF+XZY
>>377
上から見ると蝙蝠の形になってるよ
379名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:50:56.67 ID:v3Wbhe9A
>>373
銃身はメインフレームにマウントしてて
ホイールが横回転するときだけオフセットするんだと勝手に思ってる
380名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:54:28.24 ID:LS/o/PUi
>>240
奈落でブルースのお世話してた白髪のトルネコみたいなおじさん
381名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:57:04.50 ID:jfNfpqey
友達と見に行って意見が真っ二つに別れた結果
議論が熱くなりすぎて喧嘩になりました
382名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 00:59:29.23 ID:LAMA3Qmv
>>375
アルフレッドの年棒……
383名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:01:04.38 ID:gh/WXZh5
>>381
kwsk
384名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:03:53.96 ID:P+oD3vCJ
>>368
ホットトイズのステマも大概にしろよガキ
385名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:04:55.68 ID:pbj4WYoG
本拠地、ゴッサムシティの下水道で迎えたベイン戦
セリーナが裏切り、得意のまやかしも勢いを見せず惨敗だった
街に響く市民のため息、どこからか聞こえる「ただのコスプレ野郎だな」の声
無言で帰り始める傭兵達の中、闇の騎士バットマンことブルースは独り下水道で泣いていた
8年前に手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できる執事・・・
それを今のゴッサムで得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」ブルースは悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、ブルースははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たい下水道の感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな」ブルースは苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、ブルースはふと気付いた

「あれ・・・?ゴッサム市民がいる・・・?」
下水道から飛び出したブルースが目にしたのは、車道まで埋めつくさんばかりの市民だった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのようにバットマンの応援歌が響いていた
どういうことか分からずに呆然とするブルースの背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「バットマン、事件だ、早く行くぞ」声の方に振り返ったブルースは目を疑った
「ゴ・・・ゴードン?」  「なんだコウモリ、居眠りでもしてたのか?」
「デ・・・デント?お前は死んだはず・・・」  「なんだバットマン、かってにデントを死なせやがって」
「ジョーカー・・・」  ブルースは半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
1番:石井琢 2番:波留 3番:鈴木尚 4番:ローズ 5番:駒田 6番:バットマン 7番:進藤 8番:谷繁 9番:斎藤隆
暫時、唖然としていたブルースだったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
アルフレッドからバットポッドを受け取り、グラウンドへ全力疾走するブルース、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、奈落で冷たくなっているブルースが発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
386名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:05:47.31 ID:jfNfpqey
>>383
俺が肯定派でもう1回みたいぐらい面白いって言ったら
クソつまんねーよ3部作の中で一番のクソだ って言われた
セリーナのエピソードが完結してないとか個々のエピソードが中途半端とか
脚本に穴が多すぎると熱く言われたから、こっちも熱く反論したら
何怒ってんだよ、いやおまえだろ、ry
みたいになった、しかも映画館のロビーで。
387名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:06:55.49 ID:P+oD3vCJ
>>347
8年もご無沙汰だと豚の尻でも突っ込みそうになる
388名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:09:04.35 ID:P+oD3vCJ
>>386
オマエが異常で 友達の方が良識ある

本当に映画は一人で見るべきだと お前のレス見て誰もが思う
389名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:12:15.58 ID:yvwF+XZY
>>386
やっぱり映画は独りで観に行く物だな
ネットでチケット取って夜にプラっと映画観に行くのは最高だぜ
上映が終わった後、廊下で熱く感想を語り合うカップルや大学生のグループに挟まれながら独りトボトボ歩いて映画館を出るのは・・・
最高だ(´;ω;`)
390名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:14:11.68 ID:d6rWo2LL
ビギンズ観てるけどこれはまだ大した映画じゃないんだな
スパイダーマンと変わらない内容
391名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:16:46.12 ID:pbVkhRLA
>>386
俺なんか三十路ぐらいのおっさんとその親父らしき人が
「すごかったなぁ」
「迫力あったなぁ」
「これが映画なんだなぁ」
「だなぁ」
って微笑ましい会話を目の当たりにしたのに
お前らは
392名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:18:33.06 ID:+wUYdBZU
アンゼたかしには、なんの罪も無いのだ…
393名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:19:09.87 ID:pbVkhRLA
対決という点ではビギンズの頃が一番バットマンが活躍してたわ
街に貢献した点ではライジングだけど
394名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:20:28.12 ID:8aNCNhGA
まあ一番多かったであろう会話は

「アンゼたかしだったんだ」
「だなぁ」
「これがアンゼたかしなんだなぁ」
「そうなんだなぁ」

だろう
395名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:20:34.28 ID:fdmgXNoq
原作バットマンは主人公がガチムチで
ロビンが短パンを履いた少年
二人で一緒のベットで寝たりする
そんな映画を男二人で見に来る・・だと・・?
396名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:25:58.31 ID:MsBQJAqk
>>391
これが映画なんだなぁっていいな。
397名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:29:02.88 ID:3v7Jz1D2
久しぶりに「娯楽」としての映画を大きく感じた作品
398名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:31:10.27 ID:zbbRvcmW
>>391
和んだ
399名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:34:47.92 ID:gh/WXZh5
「アベンジャーズ」のコピーが「これが映画だ。」なんだが、
楽しみなので地雷フラグでないことを祈っている
400名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:35:15.52 ID:b5UGJxdJ
今、観てきた。
アン・ハサウェイが思った以上にエロかった以外、何の収穫もない作品だった
401名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:35:20.79 ID:jfNfpqey
アンゼナイトたかし
402名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:36:42.94 ID:CVO4B+GF
>>307
既出だが、ビギンズでラーズが同じポーズしてるシーンが1シーンある
彼の後継者気取りってとこかな
403名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:38:00.92 ID:yvwF+XZY
>>399
観に行くけどあのキャッチキモくて嫌い
日本よ、これが映画だ!(ドヤァ
404名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:39:30.84 ID:YIsqruoz
>>399
木曜洋画劇場を見る心持ちで行けばきっと傑作に映るだろう

これのポスターが劇場の男子トイレに一杯貼ってあって楽しいらしいね。
405名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:39:41.35 ID:pbVkhRLA


 ANZE TAKASHI RISES

 
406名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:41:06.30 ID:YIsqruoz
>>404
あ、書いた瞬間に思い出したが、アベンジャーズじゃないや。
エクスペンダブルズ2だった>トイレ云々
407名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:41:07.21 ID:gh/WXZh5
>>402
どの辺りか教えて欲しい
テンプレにも足したほうがいいだろうし
408名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:41:12.23 ID:PLVIg7q6
最後の爆弾の扱い雑じゃね?バットで持ってく時にガンガンぶつけて何故爆発しないのかと。
409名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:42:38.98 ID:kCjC01W5
>>408
あそこは笑うところ
410名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:43:17.96 ID:CVO4B+GF
>>407
影の同盟で訓練受けてる辺り
結構一瞬だが、観ればわかると思う
411名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:43:43.23 ID:3v7Jz1D2
>>407最近観なおしたら、修行の過程のシーンでやってた。ほんとにそこだけ。しかも一瞬
412名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:44:13.78 ID:H+m5mlZX
レイトシアターで眠たかったせいもあるけど
長いし脚本は凡庸だし ヒール役に魅力がないしで
いまいち楽しめなかった
413名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:47:14.29 ID:cXYtOYtn
>>386
映画で喧嘩するほど熱くなれる
若いって素晴らしいな
414名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:49:39.94 ID:gh/WXZh5
>>410-411
あとで観てみるわ
ベインは師匠の癖だと思ってたのに
勝手に癖だと思い込んでるだけだったりしてなw
415名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 01:58:56.56 ID:LAMA3Qmv
>>387
ブルースは童貞というのがこのスレの総意だと思っていた
416名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 02:01:27.17 ID:JKvjB3jU


      THE DARK KNIGHT RISES



字幕:アンゼたかし
417名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 02:05:29.73 ID:t5YL7D/X
さっき観てきた
エンドロールで大体のキャストの役名がセリーナとかフォックスとか簡易表記なのに
なんで先生だけDr.ジョナサン・クレイン/スケアクロウってフル表記なんだよw
418名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 02:06:28.83 ID:6NDk7ZgA
正直アンゼネタ大して面白くないから
あんま引っ張らなくて良いよ
419名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 02:07:09.44 ID:aWnPNDOz
>>415
ビギンズの遊び人設定忘れたか?
420名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 02:13:03.44 ID:6NDk7ZgA
遊び人「のフリ」だろ
アルフレッドの提案だし
421名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 02:17:00.10 ID:IJUPcyde
アンハサの生おっぱいは、ほかの映画でもう見たからいいや。
422名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 02:27:19.09 ID:feyhBxts
アン・ハサウェイは最近痩せたのかね。
以前はグラマラスなデカ女ってイメージだったが、
ライジングでは華奢な感じになって、華奢好きの俺的には美しさ2倍増しだった。
12月公開の↓が楽しみ。
http://www.youtube.com/watch?v=NTE8tyTOZxU
423名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 02:31:32.64 ID:gh/WXZh5
>>422
今回のスーツ着る為に猛トレーニングしたらしいね
確かに前はムッチリしてた。
424名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 02:39:22.39 ID:Yj47awCP
>>319
あれはバートン版の時から塗ってあっても
劇中じゃ塗ってない設定
だから脱いでもパンダになってない
リターンズの時とか一瞬で変わり過ぎて笑ったわ

多分劇中だと目の周りまでがっちりマスク
でも現実だと難しいから黒塗り
ビギンズでマスク割るシーンとか見ても本当目だけ出るようになってる
多分つける用と外した用は違うんだな
425名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 02:40:14.42 ID:gh/WXZh5
>>410-411
やっと分かった。「姿を消す?」のところだな
426名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 02:41:24.01 ID:PkJhqTX6
>>415
数人がネタにしてただけだからな
427名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 02:42:17.64 ID:uuWdyqDB
セリーナがメイド姿で窓からバク宙したところが萌える

でもスタントガールだよね、きっと。
428名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 02:42:53.01 ID:PkJhqTX6
>>424
あれはロビンのマスクにように塗ってるみたいだが
429名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 02:49:04.81 ID:gh/WXZh5
ビギンズ見直してるけど
氷上でのデュカードとの稽古で「鍛錬ではない。重要なのは意思だ」って言われてるね
奈落でのシーンとだぶるんだけど、ビギンズでのブルースが恐怖を克服したのに対して
奈落を昇るには恐怖を感じなければならないに逆転している
この辺りのノーランの説明を知りたい

本当はBlu-rayでコメンタリーつけて欲しいけどノーランはコメンタリー嫌いなんだよね
430名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 02:50:48.63 ID:8aNCNhGA
奈落の場面は自分で命綱外すことに気付いて欲しかったなあ
431名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 02:53:44.49 ID:UbhQNZug
>>427
ブレイク役の俳優がインセプションにて
スタントなしでやったというエピソード云々が
wikiに書かれている。

それをノーランから聞いたアンハサは
即ジムに通ったそうなので、
ほぼやり通せたと思いたい
432名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 02:56:49.03 ID:+wUYdBZU
>>417
ノーランは、キリアンマーフィが好きだからなww

>>427
かなりのシーンをスタント無し、ハサウェイ本人で撮ったらしいからなー。あれは本人であって欲しいね。
433名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 03:24:05.72 ID:rZZStvgR
自己犠牲がかっこいいなんていう考えを捨てて
自分も死は「恐れている」でも だからこそ立ち向かう
そこがかっこいいと思ったよ
今回のバットマンは
434名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 03:32:22.09 ID:gh/WXZh5
そうか、奈落以前までの復活したブルースは恐怖を克服してるんじゃないんだよな
435名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 03:45:56.93 ID:s/zfc3WV
>>429
死ぬのを恐れないって考えは1つ間違えると自暴自棄な考え
死を恐れ、それでも決意をやり遂げるまでは、絶対に死なない!という覚悟で前に進む
って事かと
マンガのるろうに剣心でも奥義伝授の時、同じテーマやってたので理解できた
良かったら読んでみ
436名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 04:00:11.94 ID:3v7Jz1D2
ん?死に対する恐れをすっかり無くしてしまったの?ひきこもりで
437名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 04:31:39.88 ID:5+YrSfvj
>>389
おれ好きな子を誘って行ったわ。その子もBATMAN好きで帰りストーリーや演出の事でめちゃくちゃ盛り上がったぞ!
誘う時超緊張したけどな 。みんなもダメ元でも頑張って好きな人を誘うがよろし。
438名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 05:24:50.49 ID:vAYXgYMf
ライジング見た後にビギンズ見直すとゴードンがコートをかけてくれるシーンにグッとくるな
439名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 05:48:00.82 ID:mS76UiGJ
>>14
そのまえにウェインの「バットマンとブルースお友達」発言で感づいてたんじゃないの?
440名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 06:43:30.93 ID:SZH5OZpJ
ハサウェイ出て来ると、どのシーンでIMAXカメラ壊したのか気になってしまったよ
441名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 06:45:17.18 ID:fdmgXNoq
>>429
ビギンズでの恐怖は両親の死やコウモリという
トラウマの事でそれを克服&活用するという一種のテクニック
言い換えれば過去の恐怖をどう乗り越えるかの話で
ライジングの恐怖は出来ない事をやるには後が無い状況を作り出して
生命感を得て挑めという一種のテクニック
言い換えれば未来の恐怖をどう乗り越えるかの話
どや
442名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 06:55:18.23 ID:hc4lwD5o
セリーナみたいな女が何で破産したブルースに惚れたのかわからん。
443名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 07:03:11.58 ID:cLR7RaoM
アン・ハサウェイいいね
まるで不思議の国に出てきそうな、美しさだったよ
444名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 07:07:33.16 ID:VuqQ+zJR
>>429
ビギンズでの影の同盟で身につけた技は偽りのスキルだったということじゃね?
445名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 07:11:54.98 ID:5hCIOx+Q
>>442
元々、セリーナは金持ちを嫌悪してたが、ブルースを図らずも破産に追い込んでしまった罪悪感と、ブルースが自身の金持ち像と全く違う一面を持っていたからときめいちゃったんだと思う。
そりゃ身を粉にして社会貢献しようとするイケメンがいたら惚れるわな。
446名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 07:16:47.17 ID:CJFSBYnp
>>443
ティム・バートンのアリスに出てたけどなw
447名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 07:35:19.41 ID:0ejxMvcy
>>429
ノーランがいつそんなことを言ったのかは知らないが
本当に嫌いだったらインソムニアやメメント、フォロウィングでコメンタリーなんかしないでしょ

あと、ノーランはロビン嫌いだから絶対に出さないて力説してた椰子も
今回のロビン登場で捉え方変えただろうしw
448名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 07:41:15.29 ID:RbEf6pXR
>>440
According to The Hollywood Reporter, Anne Hathaway's stunt double broke one of the IMAX cameras when she crashed the Batpod into it.
449名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 08:22:02.56 ID:oFbMqmJu
アルフレッドとの再開の時、ウェインさん金に困っているようには見えなかった
450名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 08:25:57.31 ID:yik3wZoG
>>449
アルフレッドが個人的に仕送りしてんじゃね。
ブルースは普通に働いた事ないだろうし。
451名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 08:31:14.19 ID:0ejxMvcy
>>449-450
再会とは言わんだろ
アルフレッドが言うようにお互い誰かわかっても声は交わさない それが理想ですて語ってるんだから
彼との関わりや繋がりは今後はなし、建設的な訣別と自立だよ
452名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 08:32:30.93 ID:IGB4mcxB
パッドは相変わらずかっこいいんだけど、バットとかタンブラーもどきがいまいちだったなぁ。
なんであんなにヒラヒラしてんのよ。
453名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 08:35:42.99 ID:fiVmi8NL
ハサウェイのおっぱいが堪能できる映画って他になにかあるの?
454名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 08:42:25.28 ID:s/zfc3WV
>>451
でも夢とちがってブルースは会釈みたいな事してるからなぁ
一緒に住んだりはもうないけど、たまには会うんじゃない?
何かしら気の効いた手段で
ノベライズのブルース主観の文章部分、訳したら何て書いてあるんだろうか
455名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 08:47:20.81 ID:d2fvnhe5
>>453
ブロークバックマウンテン(モロ)
プリティプリンセス(チラリ)
ゲットスマート(チラリ)
プラダを着た悪魔は意外とガードが固い
456名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 08:47:45.77 ID:VuqQ+zJR
てか、はじめにアルフレッドが見た光景は夢じゃないし。
休暇先でブルースに似た人を見かけて、喜んだら人違いだったっていう話
457名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 08:49:52.18 ID:/x7+sWMx
この映画タリアいらなくね?

ベインがラーズの息子だからこそ、復讐やらで行動に納得してたのに
タリアの復讐ってなったらベインはなんなのよ?ってなっちゃう
458名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 08:53:19.64 ID:CJFSBYnp
>>455
ラブ&ドラッグもじゃない?って日本だと上映されてなかったっけ
459名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 08:53:34.69 ID:s/zfc3WV
>>456
よくよく考えたら願望語りながら、ブルース失踪の頃にそっくりさんを見て勘違いしたシーンを流してるって事か
ラストどころか、あのシーンすら妄想じゃないんだね
自分も知らぬ間にラスト妄想確定厨に引きづられてた
すまぬ
460名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 08:56:33.71 ID:0ejxMvcy
>>454
頷いたのは最初に本人だと確認でき、ゴッサムには既にいないとわかったからでしょ
今後もずっとあのやり取りが続くわけじゃないし
461名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 08:57:31.18 ID:40YsNZgp
シーン302(本編と違う描写だけどちょっと気になるト書き。harmlesslyは何にかかってる?)
Until a point of light fires into an enormous nuclear blast - wind and light and dust
blowing violently but harmlessly over the bridge,the tunnel mouth,all of Gotham...
462名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 08:57:36.97 ID:W+eoDl8m
>>457
まあ、どんでん返しが多すぎて、タリアが正体明かした時は結構どうでも良くなってたな
463名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 08:59:16.15 ID:40YsNZgp
>>450 ブルースは天才だし、セリーナだっているし金に困ることはないだろう。
>>457 違うよw 序盤のあれはただのアルフレッドの願望の描写。
464名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 09:01:58.36 ID:40YsNZgp
間違えた。457の人ごめん。

>>456 違うよw 序盤のあれはただのアルフレッドの願望の描写。
465名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 09:03:48.99 ID:ew8mzGqs
>>455
他にもあるだろ
オッパイもろ見え
466名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 09:05:55.02 ID:VuqQ+zJR
>>464
願望だとしたら、あの場面では幸せになったブルースが映るんじゃね?
それともアルフレッドは人違いでガッカリしたかったの?
467名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 09:06:46.54 ID:s/zfc3WV
>>464
いやいや、結局他人の空似で願望かなってなかったし
468名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 09:07:08.64 ID:40YsNZgp
黙ってAmazonで「アン・ハサウェイ 裸の天使」を買えw
469名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 09:07:44.56 ID:40YsNZgp
>>467 頭おかしいの?
470名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 09:13:53.30 ID:s/zfc3WV
>>466のが正しい
>>469は毎度の妄想ネタを使った荒らし
471名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 09:33:34.76 ID:QT6aY1hn
472名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 09:38:17.71 ID:1B8IE7e0
この映画でのアン嬢の見せ技はすごかったな
冒頭の屋敷で「見せろ〜!」っておもった人は多いはずw
473名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 09:49:43.89 ID:QT6aY1hn
てっかてかシャイニーな露出ボンテージ風衣装じゃなくて、
ジュリーニューマの60sっぽいスーツだったのも良かったし、
クラシックな衣装へお着替え人形したり
センスが良くて女性への好感度も高かった気がする>アン
474名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 09:57:31.38 ID:4gDS4vOj
>>473
確かに
うまくミシェル・ファイファー版とは差別化できたね
475名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 10:08:07.50 ID:di2hJkrM
女性3人で観に行ったんだけど、もう終わったあとは皆
キャットウーマンきゃわいい!
キャットウーマンになりたい!(なれるかボケー)
って感じだった

チラっと見せる蓮っ葉な素顔がたまらんかった。
魅せ方が本当に巧かったなあ。
476名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 10:09:00.28 ID:231Qc7eA
>>11
字幕、吹替えを1回ずつ見たんだが。
ブルースがセリーナに、悪用されないために無かった事にしていたって言ってた気がする
477名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 10:10:48.31 ID:w1TF0qDJ
いやおもしろかった 満足だよ
でもその上で言わしてもらう
ちょっと作り込み足り無くなかったか?

まず占拠中のシティのルールが曖昧
徹底した戒厳令でもなくゴードンやウェインやセリーナが自由に比較的自由に
動くんでなんとなく違和感
ウェインエンタープライズの最後の秘密倉庫もベインらには見つからなかっただけってんじゃ
いかにも説明不足だろう

あとミランダはどこでブルース=バットマンって分かってた?
478名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 10:29:41.87 ID:/4sNK5bR
あの秘密の色々ガチョガチョ出てくる倉庫はウェイン本社と別の所に無かったっけか、なんか寂れたコンテナ置き場みたいなところ
一応本社の武器庫(?)は表向き閉鎖って事で隠してるだけで倉庫の存在自体は知られてるんじゃないのか
479名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 10:39:02.62 ID:QT6aY1hn
そもそもミランダが最初からバットマンの正体を
知っているという前提じゃないとストーリーがおかしくならないか
親のラーズはバットマンの正体知ってたんでしょ?
480名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 10:41:29.58 ID:RwC7KiF5
アンハサウェイには昔ジュリアロバーツに感じたガッカリ感と
同質のガッカリ感をかんじてしまう…

う〜ん、遠くから見たら美人なんだけど…
見ようによっては美人かもしれないんだけど…みたいな…
面白おかしい顔なので、クローズアップには耐えられない感じだな〜
481名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 10:42:43.15 ID:bDNB7c2L
まあ数人の人間の頭で考えた物語ですから
そんな熱くならんでもね
482名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 10:54:28.87 ID:9UokR5lE
昨日見てきた
良かったけど、ちょと物足りない感もあるね
ブルースが最後、ゴードンに正体のヒントあげるところは、グっときた
483名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 10:56:11.98 ID:fdmgXNoq
>>477
基本的には誰がどうなった、あれはどうなってる、どういう意味?
って議論はファンの楽しみだから
最終話なだけにそういう所を多く作ってあるんだと思うよ

ベインは市民に自由を与えにきたって名目だから
俺ルール作って市民を縛りつけるような事はしなかったんじゃない
484名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 11:00:48.04 ID:9bSukFnS
あと5分でも足してタリアをもっと描けばよかったのに
俺はトイレ行って見れないと思うけど
485名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 11:04:00.56 ID:Sf/CfKoK
デントの本性を知ってるラミレスはどうしてるの?
486名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 11:05:35.47 ID:fdmgXNoq
ベインは予め、手下を何人か逮捕させて、いざ暴動起こす時の為に
ブラックゲートにサクラを混ぜてたりしてたんだろうか
長期的な計画だったし、計画の成功を考えてたら普通はやるよね
「YES!YES!」とか言って我先に檻揺らしてた囚人も実は影の軍団だったりしてw
487名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 11:14:16.71 ID:yik3wZoG
>>483
ペインは囚人に自由を与えて市を占領させた感じだろうけどな。
囚人も市民で、犯罪者に溢れる街が本当のゴッサムシティと言いたかった。
488名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 11:23:00.38 ID:kouMAyCf
>>457
同意。
ロマンス描写においても、レイチェル→ミランダ→セリーナって移ろっていくブルースの心理がわけわからん状態になってるし、
レイチェル→セリーナとシンプルに描いていれば、ラストシーンで素直に祝福できるのになって思う。
489名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 11:23:52.56 ID:AR9RbSA6
ロビンってインセプションのあいつだったんだな
何か雰囲気違ってて、映画観てる間全然気付かなかった・・

インセプションの時はスリムで面長な感じだったけど
ライジングの時はイングランド代表のルーニーみたいに見えた
490名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 11:27:28.18 ID:IJUPcyde
>>458

日本でも公開してた。おっぱい含むフルヌード。アンサハ教信者なら必見物。
491名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 11:28:30.96 ID:40YsNZgp
>>489
チラシの裏に書くといいよ
492名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 11:28:41.15 ID:IXkQmb8v
昨日見てきた
次回作はロビンが覆面 短パンで大活躍する話ですね
493名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 11:28:41.16 ID:lGty3UW6
ダークナイトのスレってないんですか?
ジョーカーが轢いてみろ!て叫んでたところ、英語では何て言ってたんですか?
○○me!!までは聞きとれたんですけど
494名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 11:31:58.04 ID:40YsNZgp
>>493 Hit me.Come on.Hit me.
DVD・BDの英語字幕で見れば分かる。
495名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 11:33:42.94 ID:bgchGbmI
なんだかんだフィクションじゃルックスって大事よね
バタフライエフェクトも子供時代のヒロインが綺麗じゃないせいで、主人公がいつ好きになったのかさっぱり分からんかった
496名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 11:36:34.03 ID:rGMXn2O9
>>457
ベインだって影の同盟としてゴッサムを破壊すべしという思想を持ってるし、
タニアに心酔してるから協力したんでしょ?

>>488
タニアとのあれは恋愛じゃないっしょ。
ブルースがボロボロになって傷ついてるところにタニアが入り込んで信用させたってだけで。
497名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 11:40:56.67 ID:bgchGbmI
ベインもタリアもゴッサムの破壊なんてバットマンを絶望させる為の手段に過ぎないんじゃないの?
そう見えたんだけど
498名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 11:43:08.71 ID:40YsNZgp
>>497
そうだよ。
あと、タリアには父のやれなかったことを果たすため。
ベインにはタリアがやろうとしてることを果たすためというモチベーションがある。
499名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 11:57:25.10 ID:CRhOl7FJ
ライジングのエンドクレジットって形式が特殊だったせいで、
CGつくった会社を見逃しちゃったんですが、分かった人います?
500名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 11:59:23.48 ID:M+dK/o9z
過去作は円盤化の時胸像付きとかバットポットフィギュア付きとかあったけどライジングもおまけ付の限定版出すのかな
501名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 11:59:36.67 ID:sPJBAIpE
海猿に興行収入で負けてるってなんて見る目がない国なんだろうと思った
502名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:00:54.10 ID:CJFSBYnp
あぶねー釣られるとこだったw
503名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:05:11.62 ID:40YsNZgp
>>501
バットマンシリーズなんて毎回こんなもんですよ。
504名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:05:54.48 ID:+VYA4aUL
ベインのあの不気味さを醸し出すマスクが実はお薬用マスクだったなんて・・・
505名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:13:13.45 ID:xpcvgbn+
あれどうみても黒パン(ry
506名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:14:52.08 ID:PnxyQ/kO
バットマンバイク欲しい
ドリフトしてる時の挙動がよく分からないけど
あれ、タイヤが垂直に回ってるの?
507名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:17:11.75 ID:40YsNZgp
>>506 前作からだけど縦軸にも横軸にも回るよ。
508名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:20:19.67 ID:PnxyQ/kO
>>507
縦軸があるのにどうやって回転・・・
まぁ野暮か。
サンクス
509名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:20:58.57 ID:AR9RbSA6
なんかデザインが微妙に違っててあんまりかっこ良くないベインのマスク
http://store.shopping.yahoo.co.jp/acomes/37362.html
510名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:21:52.82 ID:yik3wZoG
>>498
今回の敵は自分の信念みたいのがないから弱く感じるね。
タリアは父親の遺志と復讐に駆られてるだけ。
ペインはタリアの人形。
511名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:23:32.24 ID:40YsNZgp
>>510
ベインは最期、結局は小者だったという、身の丈にあった死を遂げたので、うまい演出だなーと思った。
512名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:23:57.23 ID:PnxyQ/kO
ベインと島外から助けに来たCTU3人の噛ませ犬っぷりワロタw
ブレイクの中の人ってアジア系かと思ってたのにそうじゃなかったなぁ
513名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:24:11.95 ID:gJobTGGg
>>499
tp://www.imdb.com/title/tt1345836/companycredits
Special Effects
Double Negative
New Deal Studios
Special Eye Effects (special effects contact lenses)
514名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:24:31.31 ID:GIPecX5H
>>504
あれはどういう仕組みなんだろ
ガス吸引?薬塗布?
ってかあれだと歯磨きできないよね
515名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:24:32.29 ID:w35S0G7U
>>499
視覚効果は前作同様レジェンダリー・ピクチャーズとダブルネガティブと他数社
たしかにあのエンドクレジットの盛り込みっぷりは笑ったw
上映時間を増やさないための苦肉の策なんだろうけど、
とてもじゃないがあれはスローじゃないと把握できないわ…
516名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:24:51.69 ID:40YsNZgp
>>508 あ、縦軸って表現がおかしかったね。ごめん。
ダークナイトのBD・DVDのメイキングを見るとバットポッドのいろいろ面白映像があるよ。
517名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:27:11.49 ID:CRhOl7FJ
>>513
ありがとうございます
すいません、今度から自分でググりますね…

>>515
ありがとうございます
クレジットが多いから仕方ないんでしょうね
518名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:28:53.05 ID:QT6aY1hn
>>457
ベインはラーズが奈落から助けてくれた事に感謝してるから
遺志を継がなければならないとちゃんと台詞で言ってたよ。
519名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:29:10.35 ID:Ucgw+R1v
マスク着けた悪役といえば
ジョゼフも『G.I.ジョー』でマスク着けたラスボス演じていたような
520名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:30:24.56 ID:40YsNZgp
>>518 それも建前だけどね。本音は「タリアがそうしたいならオレ頑張る!」
521名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:31:12.11 ID:fdmgXNoq
ベインがトンネル爆破させる時(生き埋めにする時ではない)
乳首つまんで起爆させたように見えたのは気のせいだろうか
522名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:32:43.70 ID:QT6aY1hn
>>520
ベインがラーズの遺志を継ぐのはタリアだけが動機ではないという
映画上で説明された事実を言っているだけで
それに納得するか、しないかは人それぞれ。
523名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:36:32.01 ID:QmodIOaF
>>455中途半端な奴だな
524名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:36:32.47 ID:bgchGbmI
自分もそこら辺は全部建前っていうか、ハッタリなんだと思ってたわ
ワケわかんねー理不尽な理由で破門にされて後継ごうって思うかね
タリアだってそれにキレて出て行ったんじゃなかったっけ?
525名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:39:18.46 ID:fdmgXNoq
リーグオブシャドウって
何十年かに一度大規模なテロやって
それで生計立ててるんだろう?きっとゴッサムを破壊すると
また何十年も暮らせる莫大な金が入るに違いない
ベインのヘロイン代だって馬鹿になんないし
526名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:45:18.72 ID:JAqhuEVN
>>519
ラスボスって程だったっけ?
公開時に見たきりなんで覚えてないや。
あのJGLも顔わからなくなってたなー。
527名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:47:29.55 ID:lGty3UW6
>>494
ありがとうございます♪
528名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:47:39.81 ID:fdmgXNoq
地下破壊→復興→ベインが乗っ取ったブルースの建設会社に莫大な利益が

・・演説だの核だの私兵持ち込んだのはあくまで建設会社から目を反らさせるため
・・しかし、熱血刑事に繋がりを暴かれてしまい、意味がなくなったのでヤケを起こしてみた
529名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:48:13.19 ID:PnxyQ/kO
ベインの中の人、写真が別人みたいなんだけど
役作りでもしたのかな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/75/TomHardyJuly10.jpg
530名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:48:19.26 ID:di2hJkrM
>>524
そもそも、それを言うなら
タリアがリーグオブシャドウのやり残した事を
継ごうという気になったのがおかしいだろうね。
父を殺されてから復讐心が初めて芽生えたというのは分かるとして。
531名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:49:50.99 ID:40YsNZgp
>>522 映画でベインの行動見てれば最後に建前だったてはっきり分かるが……。
人それぞれって言葉を便利に使うなよw

>>523 ラブ&ドラッグと、裸の天使を見ろw
532名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:50:10.60 ID:bgchGbmI
>>524
そうそう、だからそれも違和感あった
自分からベインと出て行って、今更親父の復讐ってどうなんだろうなぁ…って思った
533名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:51:47.67 ID:AR9RbSA6
>>529
「ブロンソン」の時の役作りと似てるような気がするけど、ベインのほうは腹出すぎだな
「インセプション」の時はカッコよかったのに
534名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:53:39.87 ID:QT6aY1hn
多分、タリアとベインが浮いて見えるのは
影の軍団とゴッサムの関連性がビギンズを見ないと分からないという事と、
タリアとベインと軍団との繋がりが
強固には見えないという点なんだろうね。

父親というワンクッションという距離を置いてるから本気に見えないという。

強大な組織に見えないという
535名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:55:16.62 ID:QT6aY1hn
>>531
建前ですという決定的な証拠になるシーンなんてあった?
タリアを慕ってるから?
536名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:55:58.92 ID:CJFSBYnp
渡辺謙の存在が影の軍団をおかしくしてるなこりゃ
537名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:56:52.85 ID:Td4WiV2C
トム・ハーディは元々、役のための身体作りが半端ないレベルだよ
538名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:58:11.73 ID:CJFSBYnp
>>537
身長がもうちょいあればいいのにな〜
539名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 13:01:18.47 ID:6NDk7ZgA
渡辺謙(日本人)が首謀者でこの時期に核は色々マズかったな
540名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 13:06:09.57 ID:di2hJkrM
ぽっと出の二人に
ゴッサムシティが大規模に無茶苦茶にされなきゃあかんのかという
意味の分からなさはあるね

リーグオブシャドウは腐敗を浄化する目的でゴッサムを破壊しようとしていた。
一見街を浄化しているように見えた偽りのデント法を粉砕して
ゴッサムを本来の腐敗がはびこる街に帰してから灰にする。
ひいてはバットマンへの嫌がらせにもなってOKみたいな
しちめんどくさい部分を一見さんが読み取れるのかという。
541名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 13:07:10.71 ID:sCm9+yZk
ハーディーはインセプションのときはチャラ男って感じだったのに
今回はタトゥーいれてハーレーにのってるって感じだったな
542名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 13:14:00.09 ID:PFME1Hzr
ちょっと調べたらこの人って腕にタトゥー入れてるみたいなんだけど
ベインを演じてるときはなかったよね?あれってどうやってんのかな
まさか全部CGで消してるとか?
543名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 13:16:21.07 ID:yik3wZoG
>>540
ブルースを破産させたり穴に放り込んだりはラーズの遺志じゃなく
タリアの復讐心によるものだからな。
なんか色々と混ざって分かり難くなってる。
544名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 13:18:12.27 ID:+VYA4aUL
ブレイクにウニ型爆弾を渡すシーンで緊張がほぐれた。
545名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 13:22:14.52 ID:aMMv7s+7
>>544
あの爆弾て大きさの割に全然威力無かったけど本来何に使うんだろうなw
546名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 13:22:44.82 ID:di2hJkrM
>>543
破産させたのは会社を乗っとる為じゃないの?
タリアがブルースを誘惑して正体ばれるまでやっていたのは、
ほとんど核融合炉へ向けての計画的な行動だよね?
547名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 13:24:46.24 ID:AR9RbSA6
>>541
今回のはマッドマックス2のヒューマンガスって感じだったな
548名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 13:27:20.28 ID:yik3wZoG
>>546
会社を乗っ取らなくてもペインが奪い取れば関係なくない?
549名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 13:29:06.90 ID:40YsNZgp
>>546
本当にやりたかったのはブルースの破産じゃなくて、タゲットの財産と会社を使うこと。
550名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 13:31:31.52 ID:d6rWo2LL
アンハサウェイって閉じた瞼に目を書いたような目をしているね
551名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 13:32:33.53 ID:PnxyQ/kO
このシリーズってバットマンファンじゃなけりゃダークナイトから入った人がほとんどだし
ダークナイトにはビギンズの要素ゼロだから、
余計に「闇の組織?」「ラーズ・アル・グール?」ってなる人が多いのは仕方ないと思う。
552名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 13:33:07.50 ID:vj5GjVV2
タリアが序盤から引き籠もりブルースの私生活に絡んで復帰させてから正体ばらしたらそれなりにインパクトあるんだろうけどね。
べインが影武者だったのはラーズもナベケン使ってたんだから問題ないと思う。
影の同盟に参加したのはパパに文句言いに行ったら完膚無きまでに叩き伏せられて、再教育させられたと脳内補完。
553名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 13:33:08.94 ID:di2hJkrM
>>548
奪い取ろうにも場所が分からないなら無理だろう。
最初から、ブルースは事をもの凄く慎重に考えていて、
一筋縄では行か無い事は分かりきっていたから
あんな長年の計画になったんだろうし。

タリアが核融合炉に案内された時に「勝った!」と思っただろうね
554名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 13:33:30.41 ID:iUpw8glq
バネが演説中に博士に、「これを止めれるのはお前だけなんだな?」「私だけだ」ゴキッ?の流れ痺れた。憧れた。
555名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 13:36:37.13 ID:91sw8G4r
>>551
そうゆう奴は、もうどうしようもないんじゃね。
ダークナイト観た後にビギンズ観ないんじゃな。
556名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 13:37:56.67 ID:/b7p0VhU
2016年にスタッフ・キャストを一新したバットマンやるって噂あるのな
ジャスティスリーグの準備?
557名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 13:45:24.90 ID:cY3dckSP
>>547
でも今度やるのはマックス役なんだよね?
558名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 13:51:40.39 ID:fwlGVdtr
>>494

「Hit me」と、「轢いてみ〜」は、似てるな。
559名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 13:51:40.56 ID:3KINitaw
http://www.youtube.com/watch?v=9nOlacbKPyo

ライジングのアメリカの試写会?で
ベイン役のインタビュー動画だけど、後ろにパーマ大統領がいる。
この人って出てた?それとも見にきただけ?
560名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 13:52:35.18 ID:91sw8G4r
>>389
心配しなくても、カップルもそこまで熱く語って無いぞ実際。
ほんとにファンで映画好きなカップルはほんの一部。
一人で観てる人多いいしね。
561名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 13:54:09.16 ID:PnxyQ/kO
>>559
え?これベインの人?全然イメージ違うなぁ
562名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 13:55:52.62 ID:VJfqydMn
ビギンズは祭りの準備
ダークナイトは祭り
ライジングは祭りの回想
563名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 13:56:07.42 ID:LGj/0AJS
>>729
俺もやってる時に泣かれると興奮する
裸にYシャツ一枚で泣きながら騎乗位された時はたまらんかった
564名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 13:57:44.26 ID:PnxyQ/kO
(こいつは真昼間からロングパスかまして何言ってるんだろう・・・)
565名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 14:01:30.18 ID:40YsNZgp
>>563
いいなw
566名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 14:05:20.61 ID:VJfqydMn
>>506
あれいいよなぁ
太いタイヤのバイクほしくなった
567名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 14:07:44.64 ID:yodNy5Gx
>>522
最初は殺そうとしてたろ
568名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 14:09:30.43 ID:BgHYUfwi
観終わってパンフ見るまでベインがトム・ハーディだと全く気が付かなかった
ブラックホーク・ダウンではあんなにかわいいトゥオンブリーだったのに、何あのハルクもどきは
最近観たブラック&ホワイトですらあんな巨漢じゃなかったのに

しかしマリオン、今回もこんな役かいw
もうこの人が画面に出てくると恐怖感しか湧かないんですけど
特にあの目が怖い、採って食われそうで怖い
569名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 14:18:40.38 ID:rGMXn2O9
なんだかこのスレ見てたら逆によくわかんなんくなってきたわ
正しいのはどれ?

・タリアは父ラーズと影の同盟の意思を受け継ぎ、ゴッサムを破滅させようと思っていた
・タリアは単に父を殺したバットマンに復讐しようと思ってただけ
・ベインも影の同盟の意思を受け継ぎ、ゴッサムを破滅させようと思っていた
・ベインは単にタリアに心酔してたから、彼女がやりたいことに協力しただけ
・そもそもベインが破門されたっていうのはウソ
・ベインが破門されたのは事実だけど、タリアが彼を救った
・ベインが破門されたのは事実だけど、ラーズに見限られたわけではなく、何らかの理由で破門したことにした。
570名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 14:20:18.03 ID:MgdLledh
>>563
なんだよドーテーか
571名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 14:24:38.36 ID:rGMXn2O9
>>569
わかりにくいから番号つけとこう

正しいのはどれ?

1)タリアは父ラーズと影の同盟の意思を受け継ぎ、ゴッサムを破滅させようと思っていた
2)タリアは単に父を殺したバットマンに復讐しようと思ってただけ
3)ベインも影の同盟の意思を受け継ぎ、ゴッサムを破滅させようと思っていた
4)ベインは単にタリアに心酔してたから、彼女がやりたいことに協力しただけ
5)そもそもベインが破門されたっていうのはウソ
6)ベインが破門されたのは事実だけど、タリアが彼を救った
7)ベインが破門されたのは事実だけど、ラーズに見限られたわけではなく、何らかの理由で破門したことにした。

572名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 14:29:30.43 ID:/b7p0VhU
なんか極端な選択肢ばっかだな
1〜4とかは両立できると思うし
573名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 14:59:11.53 ID:w35S0G7U
ベインがタリアに心酔してたとか、そんな人間的な面を見せられたら
よくあるフランケンシュタインの怪物みたいなキャラで終わっちゃう
最後はタリアさえも殺すようなキャラであってほしかった
574名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 15:02:20.58 ID:VuqQ+zJR
>>573
だからそういう基地外対決なら前作でやっちゃってるじゃん
なんか知らんけどすげーパワーモンスター(笑)同志のガン殴り対決で締めくくって欲しいなら
トランスフォーマーとかでもみてりゃいいんじゃね?w
575名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 15:04:48.96 ID:8aNCNhGA
>>574
実際はトランスフォーマーよりも陳腐な終わり方だったなw
爆弾抱えて水平線へ〜ってコントかと思ったよw
576名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 15:06:43.28 ID:0XBnQkqb
>>575
コント?そんなコントあんなら教えてくれ
577名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 15:10:10.36 ID:4e2uiCZA
ベインはタリアを奈落で守ってたんでしょ
レイプされないように男の子として育てられてきたタリアを
578名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 15:10:55.18 ID:Bz12Ypbw
>>542
なんでそんな手間と金のかかることすんだよw
そんなもん、普通にメイクでも消せるだろ。
579名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 15:21:22.07 ID:hZa5Kay8
>>577
守るどころか自分だけ幼女をペロペロしてたかもよ?

だから二度とペロペロできないようにあんな形のマスクになったとか…
580名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 15:24:35.43 ID:yik3wZoG
>>571
ペインはタリアと愛し合ってる事をラースに知られて破門。
タリアもペインに付き合い出て行く。

でも父親がバットマンに倒された事を知ると
父親の復讐と遺志を継ぎたいという気持ちがタリアに湧いてきた。

ペインもそれに付き合った。
破門されてもラースに命を救われた恩とタリアへの愛があったから。
581名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 15:30:25.62 ID:WpyGQdo/
そういやあの奈落の連中は、あんな小さな子供をレイプしようとしてたのか?
582名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 15:32:55.87 ID:AR9RbSA6
母親だけだろ
583名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 15:35:00.90 ID:yvwF+XZY
>>437
好きな子がバットマン好きなんて最高じゃねーか
ウラヤマシス(´;ω;`)
584名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 15:41:53.31 ID:w35S0G7U
>>574
ジョーカーの印象が強かったのは分かるけど、
スケアクロウやトゥーフェイスだってヴィラン化したら人間的な部分なんてなくなって
トラウマや弱みの反動形成で動いてるところしか見られないじゃん
ベインも他に行動原理があるはずでしょ
585名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 15:43:36.14 ID:6NDk7ZgA
>>581
大きくなったらしようと思ってたんだろうな
だからベインはボコられ・・・
586名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 15:49:41.03 ID:0ejxMvcy
あまりにレス消費のスピードが速かったからなのか再びループ地獄だな
解決済みのネタばかり
過去スレ嫁と言いたいが確かにどの過去スレを見ればいいのかということにもなる
中にはわかりきっててネタ振りするのもいるんで何とも言えんが
587名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 16:01:03.66 ID:yik3wZoG
>>582
母親が殺された後にタリアも女だとバレる。
襲おうとしたらペインが守った。そんで命綱なして穴を登って逃げた。
588名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 16:10:07.65 ID:wh4F9SOc
>>587
ベインめちゃめちゃ男前じゃん。

ジョーカーみたいな、人間性を揺さぶるキャラクターもいいけど、
ベインみたいな、人間味があって感情移入できるようなキャラクターもいいな。
結論は、どれも好きってことなんだけどね。
ノーラン監督大好き。
これでノーラン版バットマンは終わりなんて寂しいな。続編作ってくれないかな。
589名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 16:14:36.21 ID:Zae9NIsj
マント使って飛翔するシーンがほしかった・・・
590名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 16:40:56.74 ID:91sw8G4r
>>581
なんと言うか、レイプというより将軍の娘なんだから奈落に投獄されてる
奴らに恨まれててもおかしく無い。ベインは影の軍団だから、娘を助けた
と思うけど。最後まで庇ったから結果あの状態になったんでしょ。
591名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 16:43:30.83 ID:4e2uiCZA
>>579
ちょw
592名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 16:49:29.19 ID:UI6igGb4
>>8
>・ブルースは奈落から脱出したあとどうやってゴッサムに戻ったの?
> 『ビギンズ』でブルースがしていた七年間の放浪での経験が役に立ったのだろうと言われてる。

無理がありすぎワロタ

593名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 16:53:46.82 ID:GmGcjqTN
>>590
ベインが影の軍団に入ったのは、ラーズの助けで穴蔵から出た後だよ。
594名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 16:56:49.14 ID:QW9zD+cO
アンゼ

インセプションの時もそうだったけど
このたったカタカナ3文字の破壊力がありすぎる…。
595名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 16:57:26.24 ID:6NDk7ZgA
あの奈落ってインドに有るって聞いたが本当か?
596名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 17:02:17.35 ID:4e2uiCZA
たぶんブルーシティのような気がした
最後にちらっと見えた遠景の青い町
インドのジョドプールっぽい
597名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 17:02:54.23 ID:GmGcjqTN
ロケ地はインド、って雑誌に出てた
598名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 17:05:34.92 ID:zkDaH2RR
>>595
597のとおり、出入り口部分はインドでロケしてる。
奈落の内部はセットだけどね。
599名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 17:06:52.17 ID:aGcqIPTE
黒幕はスケアクロウ
600名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 17:06:59.36 ID:XXvQ7p6N
さっき見終わった。
バットマンがベインと戦っているあいだ。俺は必死に尿意と 戦っていたよ。
601名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 17:07:09.58 ID:vyBbgWM4
将軍の娘、奈落に投獄(この時点ではラーズただの流れの傭兵)
娘、タリアを産んで数年後、暴徒に拉致されあぼん
囚人ベイン、正義感からタリアを守る
坊主頭でも女の子とバレかけ、タリア脱出・ベインぼこぼこ
この間にラーズ、影の同盟に入り出世中
数年かけてラーズに行き着いたタリア、父の力で奈落を潰しベイン救出(しかし疫病でボロボロ)
ベイン、ラーズに嫌われて同盟を追い出される
ラーズ、バットマンにやられて影の同盟をタリア継ぐ
ベイン呼び戻し、復讐開始→ライジング
で、いいのかな
602名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 17:07:57.49 ID:4e2uiCZA
トイレネタは毎日出るなw
603名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 17:19:20.74 ID:Pue+Viik
観てきた。
まあまあ面白かった。
Mrフリーズの逆襲が好きだからロビンがマスク被って共闘するのwktkしてたけど、
それが観れなくて残念だった。だから最後ロビンのとこで泣いてしまった。

あとちょっと肉弾戦が多すぎて、俺の好きなバットマンの小道具が殆ど無いのも残念だった。
ベインが「派手な演出で市民を・・」って言ってたけど、派手な演出が好きなんだよ、俺は!
604名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 17:22:17.61 ID:cxxlpbR1
>>601
この辺パンフに書いてると素晴らしいんだが
ノベライズではどうなってるのかね
605名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 17:23:29.67 ID:w35S0G7U
>>603
え!?ロビンマスクが観れなくて悔しくて泣いたの!?
606名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 17:25:50.72 ID:Pue+Viik
>>605
いやロビンが仲間になるって確定したから嬉しくて泣いた。
607名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 17:29:42.83 ID:7Fl4LPiW
ビギンズでベインなんて影も形も無かったから仕方ないんだろうけど、
べインが影の同盟追放されてた理由が、醜い姿の癖に娘に惚れたから
あと妻が居た地獄を思い起こさせるから、ってのが酷いw
極めつきに優秀で忠実なのに…ラーズさんの株が下がった
608名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 17:29:59.01 ID:yJtVBe4a
同時上映のトータルリコール面白かった。
609名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 17:30:24.11 ID:PnxyQ/kO
                              /.|
                              / |
                                /  |
                            /   |
                        _,,,r‐- '、     i_
                      , -'´r'´ |  ヽ     ヽ
                    //`"   |  |       ヽ
                   //_ i´|   |  |         ヽ
                  r''.ri | |_ l | /  |          `ヽ
                   | | |. i. |_ |. |´|   | |ヽ            i
                   | | | i_i  ´. ,!、_  `' 'ー-、_   /l   |        <な、な、なんだって〜
                 卜、´- , -‐'i´;;;;;;;;i` ‐- 、_   ー‐'  /    |
                   |, -''´--一';;;;;;_ `ー‐--'`゙''-、  ヽ     |
                  〕_,,.;;-‐i;;;;;;;;/ `"''‐ォ 、;;;;;;;;;;;;;||  |    l
                  i、   /;;;;;;;;ヽ    l/、 ``//| |  |    !
                  _ |´  );;;;;;;;/``   ト   | | | | 、 |    |
                  | |`|   ゝ/|      ,__| ||/  ヽ     |
                  | | |  /|.   |      | lヽ_ ll |     |
                  | |_/|     / |  |  |i  | |/   ll |     |
                 ´/ヽ 、 ,  |  ヽ | |. | lr─、 lll/     |
                 /___ヽ// ヽ|    ヽヽ/ ヽ、`~        |
            _, -‐//   /'ヾ__|_   , - 'ニ 、_/ /'i'ー- 、,__  |
       _, -‐''´  //    / ,rー─- 、二,r'´   | ヽ / |    l l ` ー- 、 _
610名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 17:43:50.32 ID:iTjracdU
さっき見てきたけど普通におもしろいなこれただ黒幕が小娘なのは拍子抜けだな
しれっと裁判やってるスケアクロウにはくそわろたw
611名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 17:46:24.12 ID:IyjC/Fdi
ベインもタリアも、素朴な(悪い意味じゃないよ)信念に殉じた、純粋な人達だったんだなぁ…ていうのが初見の感想
ベインはジョーカーとは根本的に全く違う成り立ちのキャラクターだと思うので、比較はあんまり意味がないかと
トム・ハーディの情感豊かな目の表情、マスクをする前のイケメン振り、カリスマ性を感じさせる声&演説、感動した
タリアとベインの関係も、性愛が絡む一般的な男女の恋愛関係とは別の絆が感じられてキューンとした
マリオンがゴッサムに似合わないという意見には心から同意するが、自分の出自を明かした後、
父ちゃんが着てたみたいなチベットっぽい民族衣装を身につけてシンプルに髪を結った姿で最終決戦に臨んだ姿を観てそんなのどうでも良くなった
612名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 17:51:44.50 ID:T2qIFJyU
お前の罪は重すぎるってセリフはベインの嫉妬もあったのだろうか
613名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 18:01:13.68 ID:UIeFlo+u
さっきテレ東でアルフレッド見たけど、クソつまんなかった
若い頃はキモいなw
614名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 18:20:35.27 ID:MWcjza57
黒幕はスケアクロウだったな
あの俳優さん好きだわ。
邦画でいうと誰のポジションだろ?
615名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 18:21:35.47 ID:sCmyqxfc
最後バットマンは誰にでもなれるって言ってたよな
つまり、ジョーカーにもなれるって事だよな?
616名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 18:22:45.70 ID:xkwyhsPR
>>10
それっぽいな
悪党の手に渡らないように
617名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 18:23:32.76 ID:WpyGQdo/
>>615
そういう意味だったか?w
618名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 18:27:06.63 ID:t5YL7D/X
>>615
両親を亡くした子供に紫のジャケットを着せ、世界はカオスだと言う男か
619名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 18:31:05.35 ID:VuqQ+zJR
>>615
幼少時のジョーカーがゴードンと巡り会って諭されてたらバットマンになってただろ
620名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 18:31:35.30 ID:S4xXxN/z
初回鑑賞後はダークナイトのほうが上だと思った。
ただ2回目鑑賞後は緊張の糸が切れずに2時間45分も引っ張る
ライジングは凄いと関心した。

麻薬のように、キャットウーマンがバットポッドをドリフトさせている
シーンを見ていたい衝動にかられる。
621名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 18:36:34.37 ID:AR9RbSA6
そうそう、もっとキャットウーマンのケツ見せろってのな
622名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 18:37:21.87 ID:Pue+Viik
リーアムニーソンのシーンは笑ってしまったw
623名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 18:45:41.69 ID:91sw8G4r
>>593
破門された理由が、苦しんだ自分の愛した女を思い出す(それ以外にも疫病とか
自分を責めたりして)からなのに助け出した後に影の軍団に入れるか?それとも
救出した後に影の軍団に入った説明あった?てか娘が影の軍団に入れたのかな?
624名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 18:47:26.59 ID:laPk2Jqk
ダークナイトは「彼女は僕を選んだ・・・・(涙声)」のとこ凄いいたたまれない
625名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 18:54:47.28 ID:FkganTzL
最後のカフェでブルースを背中から見るシーンはインセプションぽくないか??
626名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 18:55:33.92 ID:fEyTb5/g
ミランダが勝間に見えてしかたなかった。


627名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 18:56:05.17 ID:FkganTzL
最後のカフェでブルースを背中から見るシーンはインセプションぽくないか??
628名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 18:57:22.27 ID:/hLS11xj
やっぱジョーカーいないとダメージでかいな
いかにヒースレジャーのジョーカーが魅力的だったか再認識したわ
629名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 18:58:27.69 ID:sCmyqxfc
ビギンズの予告笑ったwwwwMADじゃねーかwwwwww
ネットの動画文化がまだまだの時代だったのかな?
630名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 19:02:55.00 ID:4e2uiCZA
ロビンって名前呼ばれたとき鳥肌立ったわ
631名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 19:05:02.66 ID:X8R0zaMi
バットマンがトンネルの中で敵の銃弾を避けながら急接近して敵を殴るシーンが個人的には一番好き
632名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 19:06:22.28 ID:Pue+Viik
>>627
www
633名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 19:11:48.55 ID:sCmyqxfc
「ポロなんてやらないよ」
ポロって何?
634名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 19:12:07.76 ID:/b7p0VhU
>>631
俺にはあれ、なんかシュールだったw
635名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 19:13:41.91 ID:NcCVqyqY
ダークナイトを見なおしたらライゼズはやっぱ粗が多いな
今回はスペクタルに力を入れすぎたか
636名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 19:15:54.47 ID:U9jUJT16
タリアがパーティーで「私財の半分を費やしたプロジェクトに失敗し、失望して引きこもった」と
言ってたけど、あれは暗にバットマンの事も言ってるのかね。
最初見た時「ん?」と思ったんだけど。
637名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 19:17:13.71 ID:/4sNK5bR
背骨折った時のベインVSバットマンの時ベインが「闇で生まれ闇で育った」的な事言ってた?
実際闇で生まれ育ったのはタリアなはずだけどなんだろう
638名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 19:25:06.47 ID:Jaai9o+G
>>633
紳士のスポーツ
639名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 19:27:37.90 ID:X8R0zaMi
つかタリアって、ゴッサムを破滅させる為にウェイン産業に忍び込んで爆弾を作ってたのか
640名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 19:34:13.14 ID:laPk2Jqk
バットマンの吹き替え萎えるわ
ダークナイトの市長狙撃のとこ見直してたら神妙な顔で「どうしたんだー?(軽快)」とか言っててワラタ
641名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 19:48:00.92 ID:91sw8G4r
>>637
実際自分も育ってたんじゃないの?脱獄はしてないだけで。
642名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 19:49:57.51 ID:8aNCNhGA
てかどっちにしろ奈落は俺の家よりも太陽がさんさんと照ってたけどねw
643名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 19:52:39.51 ID:6NDk7ZgA
動員ランキング
1位『フォーゼ&ゴーバスターズ』
2位『海猿』
3位『おおかみこども』
4位『ポケモン』
5位『ダークナイト』
6位『マダガスカル3』
7位『NARUTO』
8位『エイトレンジャー』
9位『アナザー』
10位『ヘルタースケルター』
11位『メリダ』
644名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 19:54:11.50 ID:C+OrMQMQ
あの奈落の竪穴だけど、ロッククライミングしてる人ならすぐ登れそうに見えちゃうよね。
(適度に指ひっかけられそうないぼいぼがあるのよ)
もちょっと深ーい、リングの井戸みたいな、登りにくそうなかんじにして欲しかったな。
645名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 19:55:49.63 ID:sCmyqxfc
>>643
日本では洋画惨敗だなwやはり文化が違い過ぎなのが響いたか
646名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 19:57:47.10 ID:yodNy5Gx
ぶら下がり健康法
647名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 19:59:13.22 ID:kYHQkfkG
最近、大阪に出ると、バットマンのTシャツ着てる奴多すぎ。
ダークナイトの頃は見向きもしなかったくせに。

まあ、今作も大してヒットしていないみたいだけど。
648名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 19:59:27.13 ID:C+OrMQMQ
>>645
夏休みだなって思えるランキングでいいじゃないですかw
ダークナイト、がんばってるし。
649名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:00:02.55 ID:T0DPSdFc
>>643
へー俺なんて映画館行ったのなんてライジングの前はダークナイトしか行ってないのに。
650名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:03:50.37 ID:3f7z+i+k
冷静に観ても海猿よりはマシだと思うんだけど
651名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:03:50.87 ID:N0iy3B2n
>>595
やっぱりそうなんだ
ザ・フォールとかで使ってたのと同じ場所だよな
652名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:04:06.35 ID:2BZq4pMe
>>644
確かにそう。
あの程度で
成功者が一人なんてよ。
見上げただけで絶望的になるような
そんな雰囲気にして欲しかったな。
653名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:07:15.92 ID:kYHQkfkG
え、あの井戸はセットだろ。
メイキングみてると。
654名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:09:25.68 ID:/b7p0VhU
出入り口はインドで中はセット
655名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:10:19.78 ID:4mOFF5G3
>>652
いや、一見、簡単に昇れそうに見える=希望が持てる
それがあの奈落を残酷にしている要素なんだって
ベインが言ってたじゃん。

見上げただけで絶望的な感じに作ってたら
台詞と食い違うだろうよ
656名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:12:34.04 ID:di2hJkrM
割と映画の中で言われた事忘れてるよね。
台詞で説明し過ぎだと思うけど
希望を与える事こそが一番の拷問なんだって理屈は
色んなところで出てくるんだけどね
657名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:14:48.57 ID:B07tmPLT
ブルースとミランダいきなり寝てたけど昔からの知り合いなの?
あと孤児院でチラッと見ただけでバットマンの正体見破るブレイクってすご過ぎじゃね?
658名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:15:18.68 ID:6NDk7ZgA
そもそもあんなろくな食い物無さそうなとこで
よく筋肉維持出来たなw
659名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:16:49.27 ID:AR9RbSA6
俺は映画の途中で「こいつロビンっぽいな」って気付いてたよ。 エッヘン!
660名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:19:05.10 ID:yodNy5Gx
>>655
あそこまで登れそうだと希望でかすぎ
661名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:19:34.66 ID:1gHo6t/y
>>637
>>641のとおりかもしれないけど,あとは,「奈落で生まれ育ち,ついに抜け出した化け物」
というイメージを広めて,相手を恐怖させるための演出じゃないかと。
あの辺のセリフ回しは,すごい迫力だったけど,しかしちょっと声高・饒舌すぎるような
感じもあるかな,と思ってたけど,後でバットマンにぶちのめされた時点で,実は
嘘や他人(タリア)の代弁という部分が混じってたので,それで必要以上に声がでかく
なってたのか,というのがわかる。
それに,子犬のような弱気の目になったのも,嘘・演出がバレちゃったからかとw

・・・という流れになっているんじゃないかと思って,あのシーンには個人的には
かなりハマったんだけど,どうも評判悪いんだよな・・・。
662名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:23:28.85 ID:kYHQkfkG
ベインやタリアはあの核爆弾で街と一緒に死のうとしてたの?
それとも逃げる算段はできてた?
663名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:24:33.79 ID:vvSVrfc/
アメフト観戦してた市長って爆殺されたの?
664名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:25:52.86 ID:sCmyqxfc
ベイン評判悪いのか?マジで?日本だと脳筋に見えちゃうからかな?
665名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:26:02.88 ID:BZrhLF48
奈落のあの壁を見て、「シコルスキーなら簡単に登れるじゃん」って思った俺。
666名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:27:10.81 ID:/b7p0VhU
>>664
俺はかなり気に入ったよ
だからこそもうちょっと死に方変えてほしかったけど
667名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:29:39.52 ID:JAYHYCNn
幼女好きで脳筋で馬鹿なくせに悦入ってるハゲとジョーカーだからな
天と地の差があるわ
668名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:29:42.81 ID:U9jUJT16
それは俺も思ったw<シコルスキー

>>661
つーか、アメコミのベインのプロフィールほぼそのままだから、後になって実はウソでした、
とか言われてもなんか引っ掛けっぽくてすっきりしないんだよな。っぽいというよりまさに
引っ掛けなんだけど。
669名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:30:30.37 ID:1c8EdIu3
>>664
自分も好きだよ、ベイン。
死に方は確かにもうちょっと何か欲しかったけどね。
あの声いいわ。
670名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:30:41.03 ID:sCmyqxfc
>>666
死に方とかホントアジア臭いなお前。天皇にでも仕えたら?
671名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:31:57.68 ID:sCmyqxfc
うわ、2人もいたよ
672名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:34:22.90 ID:4mOFF5G3
たまにはジョーカーとの比較じゃなくて
ラーズとの比較を聞きたいものですな
673名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:34:23.52 ID:ihvKab3o
>>667
ジョーカー信者は宗教じみてて気持ち悪いな
674名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:35:00.10 ID:4mOFF5G3
ケンワタナビとの比較でも良いけど
675名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:35:47.15 ID:woGMiZg0
>>636
核融合炉が出てくるまで、タリア=ミランダもフォックスも「世界を救う計画」
としか言ってなくて、おれも途中までバットマンの装備に投資したのかと思ってた。
676名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:36:22.65 ID:cxxlpbR1
>>663
その後出てこなかったからね
677名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:36:35.41 ID:XVeyy/Pg
せめてヒースが生きてりゃここまで
一部神格化してなかったろうに
678名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:36:36.09 ID:gMxlqPwk
>>618
だいたいそんな感じで、数年後にそいつに化学薬品に突き落とされたのがいたような
679名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:38:29.58 ID:JAYHYCNn
逆にベインのヒールとしての良さって何よ
680名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:38:50.17 ID:VuIqBYab
>>661
都合よく解釈してるのかもしれないけど自分もそんな感じを受けた>タリアの代弁
一心同体、運命共同体みたいな

だから、
最後にタリアがさらば、というあたりはベインが可哀想でさ
私を愛したことが唯一の罪、とか言われちゃって、
愛した女を死なせなければならない宿命に終止符を打つ現実を迎えて、
躊躇せず目的遂行のために去っていくタリアを見るのは辛かっただろうってね
だから、タリアが去ってからはバットマンに絶望を見せるなんて
どうでも良くなっちゃったんだろな

もし自分があの立場なら、
だからもうさっさとバットマンなんて殺しちゃって、
最後の瞬間まではタリアの事を想って過ごしたいと思うな

ここまでセンチなことを考えさせるのはベインのあの綺麗な瞳と涙のせいだっ
681名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:43:12.79 ID:di2hJkrM
>>679
良さなんて無い!ヒースには及ばないからね!w
682名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:44:05.02 ID:1c8EdIu3
>>680
>もし自分があの立場なら、
>だからもうさっさとバットマンなんて殺しちゃって、
>最後の瞬間まではタリアの事を想って過ごしたいと思うな

あーなんか同意。
最期の瞬間に好きな人の側に居られないって辛いだろうな。
683名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:44:33.83 ID:sx1hc5ID
北斗の拳の雑魚キャラみたいな容姿だった>ベイン
684名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:45:42.99 ID:JAYHYCNn
まともな意見も持ってないくせに
ベイン批判したらイミフな反論するのやめてくれよ
685名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:45:49.05 ID:4e2uiCZA
686名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:46:17.47 ID:C+OrMQMQ
べイン演じた役者さんが芝居うまかっていうことになるんでしょうか。
目だけで、万感の思いを表現できていたっていう。
687名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:46:50.24 ID:sCmyqxfc
ジョーカーそんなに好きな奴は何とかマウンテンでも見てろよ。
まあ実際ジョーカーはゲイだと思うけど。ナース姿慣れてるようだし
688名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:47:36.25 ID:C9mXwjKy
>>678
あー、白塗りピエロになっちゃうやつな
689名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:47:42.56 ID:sCmyqxfc
あとバットマンとゲイカップルだしな
690名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:51:06.60 ID:sCmyqxfc
>>672
俺はラーズ>ベイン>>>>>>ジョーカーだな
ジョーカーはただの幸運なだけの屑
691名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:51:11.10 ID:C+OrMQMQ
>>687
バットマンへのまとわりつきかたが女性的でしたね。
692名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:52:43.83 ID:JAYHYCNn
>>690
理由は?
693名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:52:47.94 ID:7cC9OqS8
第一印象は怖い気持ち悪いだったベインさん。
本編公開からしばらく経ち、ベイン萌えが順調に増えてるらしい。

下水道時の腋毛や、スタジアムのしゃべくりもいいけど
なんといっても、証券取引所帰りの「テンキュー」に尽きる。

あれはヤバイ。
694名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:53:30.24 ID:Fhg7x7JS
ベイン登場ジェット襲撃
バットマン登場バットお披露目
VSベインからの敗北
米国国家斉唱後の爆破


ここら辺が神だった
695名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:56:05.66 ID:qDdLBjcr
前作ダークナイトの方が
市警本部長が「脅迫受けて、こういう時どうするか?酒を飲む→うっ」とか
判事が車内で「UP」の手紙を見てドカーンとか
市長狙撃とか
色んな人物の面白要素が満載だったよね。今回はそういう無駄要素が少なく少数の主要キャラと主要な話だけで回すビギンズレベルだった
696名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 20:57:45.72 ID:C+OrMQMQ
べインはいいカラダしてましたからね。
それで、よく見ると目がやさしい、という。
しかし、あのマスクといい、M男っぽい造形ではあったな。
697名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:00:17.02 ID:+yyzt3Wi
タリア弱すぎてクライマックスが物足りなかったなあ
タリアが先に死んでベインが怒り狂う展開にしてくれよ
698名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:02:46.06 ID:WpyGQdo/
>>695
確かにそうだし、面白要素の全てにジョーカーが関わってるね。
画面に出ていないところでも存在感があり、 ”裏で何かをやってる”というのがわかった。
逆にベインは、画面に出てくるとインパクトが凄いが、出てないところでは忘れてしまうくらい。
699名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:05:48.42 ID:7cC9OqS8
>>694
自分の中での神シーンは
すごい地味なんだけど

3千人警官隊救出直後に、バットマンと警官隊が一緒にうろちょろしてるとこ。
前作ラストのもやもやがすべて解けて、最高に心地よかった。
ちょっとチープな路地裏セット(?)だったけど、それが逆にコミックぽくてまた良いんだ。
700名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:06:39.93 ID:P7AqAt5f
これって前作見てなくても大丈夫ですか?
あした見に行くんですけど
701名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:07:59.79 ID:1c8EdIu3
>>700
正直申し上げて、前作前々作見てないと「誰?」「え?どういうこと?」て
なる場面多数。
702名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:08:11.21 ID:sCmyqxfc
>>698
けどそれが最大の謎だよな。設定が正体不明だからあれでいいんだろうけど
でもあんなに目立つ本人がやってるとは思えない。深夜にシフにやらせたのかな?
703名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:08:35.91 ID:/b7p0VhU
>>700
細かいこと気にしない人ならどうぞ
気にする人ならバットマンビギンズとダークナイト見てからどうぞ
704名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:11:23.77 ID:C+OrMQMQ
>>700
ネットで、前の二作のストーリーざっと読んでいけば
だいじょうぶだと思いますよ
705名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:11:26.00 ID:kYHQkfkG
ジョーカーもベインも本人達以上に手下共の存在が謎。
どこから引き連れてきたのか。
706名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:11:42.49 ID:6t16btMF
>>679 きょうみてきたが映画は面白かったがベインの印象が薄かった。ヒースレジャーの印象超えなかったな
707名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:16:30.67 ID:sCmyqxfc
そういえばアーカムは?クレイン博士のところがアーカムなのか?
じゃあジョーカーはあの後あの病院に行ったって事か?
708名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:17:43.90 ID:U9jUJT16
>>705
ベインは影の同盟の離反者とか、ビギンズの後で集まってきた残党じゃないの?
ジョーカーは金に釣られて集まって来た使い捨てのチンピラ。
709名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:18:00.86 ID:VuIqBYab
>>696
ワロタ>M男
確かに従属してたしね
自律できてるヴィランかと思わせて実は違うんですーという肩透かし感

>>697
それ良い
んで、また尺が伸びるかもw
710名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:18:34.32 ID:6t16btMF
あの核融合炉を核兵器にかえてゴッサムシティーの沖合いで爆破してキノコ雲でてたけど、どう考えてもゴッサムシティーって汚染されるんじゃないのあれ?海洋汚染と放射線で
711名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:20:58.80 ID:sCmyqxfc
>>710
実はフクシマでした
712名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:21:25.30 ID:+yyzt3Wi
>>700
面白さ半減どころじゃないな、激減するよ。それでもそこそこは楽しめるようになってるが
ついでに旧シリーズ等も見てないとブレイクのフルネーム聞いても感慨が無いんじゃないか、もったいない。
713名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:22:36.27 ID:sCmyqxfc
>>712
旧シリーズ知らない俺は正直意味不明だったわ。あの男が担うんだなーで終わった
714名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:23:33.52 ID:0ejxMvcy
>>672
原作ではラーズに全く太刀打ちできなくて剣で八つ裂きにされるベイン
嫌がるタリアに強引に二回もキスしたりかなりの鬼畜w
ラーズには「お前には品格がないから娘も嫌うんだ」と言われる始末
ある意味、粗野なんだけど妙におセンチだったりしてウルヴァリンに性格が似てるかもなw
715名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:26:33.69 ID:GVcIkOfY
>>697
満身創痍でバットにしがみついて機上でもう一戦位あるかと思ってました
716名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:26:41.04 ID:cqhXP7nB
ベインの仲間には影の同盟時代の同志と思われる奴が何人かいるな
元々気の合う仲だったのか、ラーズの遺志を継ぐと嘯いて騙してたのかまでは分からんが
ジョーカーのほうは現実でもそうであるように神格化して信者になる奴が多いんだろ
717名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:28:51.46 ID:oFbMqmJu
原作のこと教えてくれる人サンキュー
718名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:28:51.76 ID:WpyGQdo/
ラーズって原作や映画の設定上ではそんなに強いのか
ビギンズを見る限りでは強そうな印象は全くなかったんだが
719名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:29:13.71 ID:NnQ675bN
>>182
ミッキーロークは勝手に落ちぶれてっただけだろ

挙句の果てには才能もないのにボクシングなんか始めて・・・
ガッツ石松に励まされてるのにはワロタwww

レスラーはそんなミッキーロークに重なって、本当に良い映画になってたけどね
720名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:29:14.23 ID:ELaAiD/G
>>710
あれは中性子爆弾だから残留放射能はほとんどないはず
721名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:32:02.19 ID:sCmyqxfc
ラーズが一番強そうだしカッコいいんだけどな。ラーズ信者は多分ここでは俺だけだろうな
ここはジョーカー信者に汚染されてるからな。
ただ最後の忍者軍団のコスチュームだけは良くなかったけど
722名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:33:23.09 ID:kYHQkfkG
絶望から始まるといいつつ、やっぱりリア充の映画なんだよな。
ウィンにしてもベインにしても、大切な人がどうとか。
真の絶望感までは感じられなかった。
ハリウッドだから当然なんだろうけど。
723名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:33:29.87 ID:VuIqBYab
>>714
ベインかわいいよベイン

そーいや、ひどく下品なキャラって
ノーランバットマンには出てこないね
マフィアや基地外でさえみんなどことなくスタイリッシュ
724名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:36:29.57 ID:gBGHGARs
ジョーカーって不殺ありきの悪役でしょ
ヒットミー!で撃ってたらあそこで終わってた
あんな凶悪なやつを殺さないのはおかしい、という意見をきいたことがない
俺はダークナイトはジョーカー、バットマンの愛の物語だと思っている
体術で言えばラーズ>ベイン>ジョーカーの強さに感じる
725名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:37:10.09 ID:GVcIkOfY
>>721
俺も好きだよ 今作の出演シーンは二番目にグッと来たシーンだ
SWと違って出てくれて嬉しい
726名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:37:22.57 ID:Cbkx57TX
そもそも、影の同盟て、70年代に出てきたはずなんだよな〜
それなのに、ビギンズでブルースを鍛えたなんて設定にしたのが、
変だっただよ。
だから、ビギンズを劇場で見なかった。
ペインは、90年代だよな〜
だから、違和感があるんだよ!!!!!
727名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:37:23.46 ID:1c8EdIu3
>>714
映画のベインさんからは考えられないくらい押せ押せだなwww
しかし強引にいってもキス止まりなのかww
ある意味純情なんじゃないの?
728名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:39:26.05 ID:oFbMqmJu
ラーズの静かな話し方が好きだった
本当に自信があるから虚勢を張る必要がないんだな、みたいな
729名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:40:24.89 ID:uUNFi3ag
>>683
ひゃっはー
730名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:41:03.64 ID:9lQvQryy
若手起用のジョーカー、ベインと違い、ラーズはキャリアを積んだ実力派だしな
731名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:44:13.55 ID:kYHQkfkG
ビギンズのラスト、アメリカだからこそ、ラーズの死はバットマンは殺して
いないことになっているが、日本だと、あれは「殺し」の数にカウントされるな。
732名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:45:24.12 ID:CVO4B+GF
>>710
融合炉で調べればわかるけど、分裂炉みたいな半減期の長い物質を使わないから汚染はすごく少ない
爆発時に大量の放射線が出るけど、水の中でかなり減退しているはず
放射性物質による汚染で怖いのは、今の福島から漏れてるセシウムのような半減期の長いものがばら撒かれることなのよね・・・
733名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:45:59.55 ID:GRf2842D
リーアムが出てくると、SWみたいでなー笑っちゃうんだわなー

ベインの声が耳に残るよIMAX
734名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:48:51.61 ID:MoAqkaLa
>>731
「殺した」とは言わないまでも、死に追いやったことが復讐として今回ブルースに跳ね返ってきたわけだし
微妙なところではある

>>733
てかあれフォースの霊体化にしか見えんかった
監督意識してたのかな
735名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 21:50:42.24 ID:9lQvQryy
ビギンズの特訓時にもアナキン・スカイウォーカーみたいな服着てたな
736名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:00:33.36 ID:sCmyqxfc
>>723
いやいただろ!名前忘れたけど。ビギンズ見てないの?
737名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:01:03.19 ID:0ejxMvcy
>>727
タリアはベインを利用し、全く興味なしなんだよね原作では
それではあまりに可哀想なんで、映画ではちょっとだけ優しさを見せるタリア
738名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:02:13.42 ID:sCmyqxfc
>>724
無いのか?俺はあるぞ。ソースは大物?芸人
739名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:05:17.16 ID:lqYG/JFV
今日見てきた
アルフレッドがやめるシーンと警官隊と市民軍の衝突のシーンは泣いた
ハンスジマーの曲も最高だった
740名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:05:28.46 ID:VuIqBYab
>>736
あ、言われて気がついた
ゴッサムシティのシーンを思い浮かべて書いてたせいだw
741名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:06:23.15 ID:cXYtOYtn
>>736
ゴードンと一緒に行動してた汚職警官とかか
742名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:07:01.91 ID:0ejxMvcy
>>664
実はベインは読書家なんだよな
囚人時代は図書館の書物を全て読破
ベイン曰わく「知識にはパワーがある」だそうな
743名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:11:16.74 ID:e/wu+mw6
追放になって氷の上歩いて落ちた人
あの俳優さん何処かで見たことあるんだよな
744名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:12:44.29 ID:1c8EdIu3
>>742
マッチョな読書家とか最高じゃないですか。
女性へのアプローチの仕方、とかの本はなかったっぽいけど。
聞きたいんだけど、原作だと奈落エピソードとかないよな?
ベインはいつタリアに惚れたんだろう。
745名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:12:55.76 ID:sCmyqxfc
>>741
そうそう。それであの警官の初登場シーンの笑い方がゲス過ぎてすごくいいわ
ノーランは実力派しか使わないらしいし彼も実力派なのかね
746名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:14:15.26 ID:GXN7aJbw
バットマンを背骨粉砕でKOは見た目通りとして
ジョーカー初め歴代ヴィランの皆さんが見ぬけなかったバットマン=ブルースを見抜いたってのが凄いわ原作ベイン
747名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:16:13.33 ID:gBGHGARs
>>746
ラーズが家の柱に
ばっとまんはうぇいん
て落書きしてたんだよ
748名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:19:19.10 ID:0ejxMvcy
>>744
いつというのは明言されてないが、キス止まりではないw 一度は寝ているw
749名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:19:30.58 ID:U9jUJT16
>>744
バットマンVSベインって邦訳アメコミが出てるからそれ買えばわかるよ。バットマンも
ほんのちょっとしか出てなくてマジでベインばっか出てる。あとタリアとラーズ。
750名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:23:04.41 ID:0ejxMvcy
>>745
メメントでちょっとせこい気のいいホテルのフロントマンやってた人ね
実はあの汚職警官は原作キャラでもある
ジョー・チル然り
751名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:24:42.17 ID:1c8EdIu3
>>748
寝てんのかよ!!!
じゃあ映画よりちょっとは報われ…てないか。利用されてるだけってか。
タリアさん悪女すなぁ。

>>749
そんなまんまなタイトルであるんか。探してみるわ!ありがと。
752名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:26:02.41 ID:xnDoYIai
俺の友達がバットマン好きなんで一緒に観に行こうと言ったら
クリスチャンベールは反日俳優だから観ないと言ってた
こういう理由で好きな作品も我慢する奴って結構いるのかな?
ちなみにバートンのバットマンが好きらしい
753名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:29:08.20 ID:40YsNZgp
>>752
思想信条は自由だからほっとけば?
754名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:30:07.29 ID:4e2uiCZA
反日なのはしょうがないけどベールのバットマン大好き
アメサイとかも最高
755名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:30:45.99 ID:40YsNZgp
>>731
ライジングでも、ラストのトラックに向けてミサイル発射とか、どう見ても殺しにかかってるしね。
さすがになりふり構ってられないか。
756名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:32:08.54 ID:l+g9KkdL
>>752
いるよそういう人…。

核兵器が爆発する映画みると、
「日本に原爆落としたくせに…云々」とか言って、
いきなり不機嫌になる人間もいる。
757名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:33:45.74 ID:E6Y34g9x
>>700
少なくとも1作目は観とかないとチンプンカンプンかと。
あ、ひょっとしてこれが釣りってやつですか?
758名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:33:58.55 ID:4mOFF5G3
>>752
ネトウヨ過ぎでしょそれ…
759名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:34:42.98 ID:JAYHYCNn
クリスチャン・ベールが反日ではなくて
反日映画に主演したってだけだろ
本人は否定してる
760名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:37:04.43 ID:di2hJkrM
反日映画ってスピルバーグの太陽の帝国の事?
あんなの日本人俳優だって出てるし、
映画を制作したから反日って考えが単細胞過ぎるんだよ
761名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:37:09.60 ID:P7AqAt5f
700です皆さんどうもありがとうございます!
やはり見ないと駄目っぽいですね
バットマンビギンズも同じシリーズだったとは知らなんだです
762名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:38:01.50 ID:4e2uiCZA
シーシェパードに寄付してる事と、南京大虐殺の映画に出たからそういわれてるっぽいね
763名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:39:51.22 ID:4mOFF5G3
どうせネットに貼ってある
反日俳優一覧とか煽ったようなエピソード読んで
勝手に決めつけてるだけでしょうに
764名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:41:53.91 ID:eqRmlMzV
日本への入国を阻止せよ 肉片にして本国へ送り帰せ
妻子の穴には、捕鯨銛を突き刺せ

クリスチャン・ベイル
さぁ今こそ大和魂で非道な凶獣ども粉砕せよ
立ち上がれニッポン
サムライ、ナデシコたち蜂起せよ
AMATERASU BLESS JAPAN
http://www.ecorazzi.com/wp-content/uploads/2008/07/bale_sea.jpg
http://blog.newsok.com/staticblog/files/2012/02/Christian-Bale.jpg
http://content3.promiflash.de/article-images/square-300/berlinale-2012-christian-bale-posiert-mit-zhang-yimou.jpg
765名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:41:54.97 ID:D8ggmOxh
>>756
インディジョーンズとかもそうだけど、こんなカジュアルな描き方でいいのかよとは思ったけどなぁ。
766名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:42:36.96 ID:eqRmlMzV
レイプオブ南京シリーズ
反日野郎を殺せ シナの番犬を殺せ 海犬の支援者を殺せ
悪の権化キリシタン・バレを殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
大和民族の恐ろしさ見せつけたれーっ
767名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:43:02.69 ID:8aNCNhGA
>>765
他の部分も普通にカジュアルな描き方なんだし
核にばっか目くじら立てるのもおかしいだろ
768名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:43:04.13 ID:4e2uiCZA
こんなにハンサムでエレガントでおしゃれでバットスーツ着るとかっこいいバットマン見ないなんてもったいないね
769名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:43:39.50 ID:uuWdyqDB
一緒に映画見たくないから適当に理由つけてるだけだろ
反日俳優出てない映画なんてねーだろ
770名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:44:47.57 ID:cxxlpbR1
シリーズの3作目から見るってどういうきっかけなのか
ちょっと気になる
771名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:45:39.75 ID:8jGkYmVd
核爆弾なんてたいしたことない

って「反原発」の人が言ってた
原発のほうがよっぽどヤバイって
772名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:47:08.76 ID:JAYHYCNn
一般人はダークナイトがバットマン映画だということすら知らない
773名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:47:50.95 ID:xnDoYIai
皆、ごめんな。俺がクリスチャンベールの質問をしたせいで
大量のネトウヨを招き入れちまった・・・
まるで死霊のえじきのゾンビのごとく沸いてきたな
774名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:49:08.60 ID:yvwF+XZY
え?チャンベ反日なん?
ここ最近ビギンズダークナイトライジング一気見て好感度急上昇だったんだが(´;ω;`)
775名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:49:52.85 ID:4e2uiCZA
>>774
本人が否定してるならそっちを信じた方がいいかと・・・
776名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:50:39.73 ID:woGMiZg0
>>772
「マン・オブ・スティール」も、一般人はスーパーマンじゃなくアイアンマンだと
思うだろうな。
777名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:53:38.93 ID:6t3thn4/
ベールって実際どんな感じの人なんだろう。
T4の時、監督にマジギレしたらしいけど
他じゃそんな話聞かないし
バットマン関連の写真とか見ても、穏やかな紳士っぽいイメージある。
てか、2作品着たキートンも凄いけど
あのバットマンスーツを3作品も着たベールは凄いと思うわ。
絶対着心地悪いだろあれ。
778名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:55:09.13 ID:kYHQkfkG
ベールは、喜怒哀楽の激しい天才肌、というイメージ。
AB型っぽいというか。
何事にも異常なまでに没頭していくタイプ。
779名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:56:29.46 ID:4e2uiCZA
奥さんと子供とよくパパラッチされてるね
マシニストとか役者として生死かけてる感じ
ファイターでは頭髪抜いて歯も抜いて
780名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 22:56:30.32 ID:sUcvE4c5
タンブラーの設計図見ただけのリース君でさえ
正体わかったってことは、ザ・バットの開発者とか
もっと多くの人にもバットマンの正体ってばれてるのかな。
781名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:01:06.34 ID:1c8EdIu3
>>777
着心地うんぬん以前の問題らしい。
ビギンズじゃマスクのせいで頭痛はするし暑いしで、
ラーズ役のリーアム・ニーソンだかが
ベールの着てる手袋から汗がぼとぼと滴ってるの見て「こりゃやべぇ」と思ったとか。
782名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:01:20.86 ID:+tY/jJ35
ベールは日本のディズニーランドにこっそり家族で遊びに来てるし、
TOYOTAの車に乗ってるし、娘さんはキティちゃんのバッグ持ってるし、
南京映画もスピルバーグから頼まれたとのこと。

T4の件、キチンと謝罪して反省してるよ。
783名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:03:23.67 ID:vAYXgYMf
>>780
リースはタンブラーの設計図見た段階ではバットマンの正体わかってないよ
フォックスに口止め料もらおうとした時にそれとなく教えてもらったから気づいた
784名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:04:04.26 ID:91sw8G4r
>>661
あれは俺も、目で演技してるのが一番上手いシーンだと思った。
自分は脱獄出来て無い、にも関わらずボコったバットマンが這い上がって
自分のとこまで来た、それでもう恐怖に変わってるよね。俺は単に生かして
おくと計画が阻止される感が強くてすぐ殺そうとしたと思ったけど。
785名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:06:48.06 ID:8aNCNhGA
>>661
多くの人がベインが小物化したと感じる所以だろうな
786名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:09:25.82 ID:pbVkhRLA
ライジングの元ネタになったアメコミってどれ?
ダークナイトリターンズ?


ビギンズ→イヤーワン
ダークナイト→ロングハロウィーン
だよね
787名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:10:31.53 ID:xnDoYIai
>>782
へぇ、むしろ親日だな。でも糖質は工作員だとか陰謀だとか
騒ぐんだよな
788名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:10:58.32 ID:8aNCNhGA
>>786
ナイトフォールとノーマンズランドがメイン
789名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:12:36.35 ID:x9/VGYD6
渡部篤朗の映画も香川照之の映画も普通に日本で公開されてるし、
去年レッチリもサマソニに出てるんだよ。
何でベールだけ標的にする。これは一種のいじめなんだ、と思ってしまう。
シーシェパードなんて税金対策でハリウッド俳優の7割位寄付してる、
と言われてるし、南京映画でないきさつにはこんな話もある。

662 :名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 05:56:15.06 ID:yvoR65Ra
今回参加したのは赤塚佳仁と種田陽平だが、ずっと参加してる助監督も日本人だよ。
それにこの作品は歴史的、政治的な問題を正面から描くのはあえて避けている感じだよね。
イーモウのロリコン趣味炸裂だが、非常に内容は薄いものになってる。
(当局の意向にはさからえない?)
確か、ハーディもベールに同情して、「あの作品に出ることになったのはひどい話だ」と言っていたような。

イーモウとスピルバーグとの関係からこういう記事もある。
「チャン・イーモウ監督新作でのクリスチャン・ベイル起用は、スピルバーグの助言で実現」
http://www.cinemacafe.net/news/cgi/gossip/2011/12/11789/

またベールの愛車はトヨタのタコマ
101 :名無シネマ@上映中:2011/12/08(木) 15:14:14.35 ID:uD+uv9Ij
最新、動画。ランボルギーニではなく、トヨタのタコマに乗ってます。
http://www.youtube.com/watch?v=1uqHi5gzofU
790名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:17:04.06 ID:1c8EdIu3
>>789
詳しくありがと。
ベールは役柄への入れ込みっぷりと、妻子ラブっぷり半端ないから
どちらにせよ好きな俳優だわ。真面目なんだなと思う。
妻子のためにも無茶なダイエットはそろそろ抑えてほしいと思うがww
791名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:18:53.94 ID:EVP9yuzU
反日かどうか以前に
事実とかけ離れたプロパガンダに付き合ったアホという認識
792名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:19:20.01 ID:xnDoYIai
ベインの中の人がホモと聞いたんだけどマジか?
あんなガチムチに迫られたら怖いw
793名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:19:42.14 ID:4e2uiCZA
>>792
お前ホモなのw
794名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:20:31.31 ID:0ejxMvcy
>>786
大まかな解釈ではダークナイトリターンズの影もちらほら
だけどメインはノーマンズランドとナイトフォール
795名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:20:40.47 ID:x9/VGYD6
追加、背景にはハリウッドの中国戦略がある。
http://deisui-nikkei.seesaa.net/article/270437691.html
でもこれには後日談があって、ベールは人権活動家陳光誠宅を訪問し、
共産党と敵対する。
http://kinbricksnow.com/archives/51762429.html
796名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:20:41.49 ID:WWtVkwtX
わざわざ言葉の通じにくい日本のディズニーにくるとは
797名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:21:24.08 ID:c06dLfY+
ダークナイト・リターンズのテーマはかなりなぞってるな 弱ってる自分を奮い立たせて
戦って最後は死亡か否か?って落ちも一緒だし これはmarvelだけどデアデビルボーンアゲイン
も参考にしてると思う
798名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:24:33.80 ID:pbVkhRLA
やっぱりダークナイトリターンズも参考にしているよね
読んでてライジングじゃね?って思ったし

ナイトフォールとノーマンズランドも見てみるわ
799名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:25:21.26 ID:PYzRGxgy
112だが、昨日3回目をみにいったが、地方のシネコンだが、3回ともあきらかに
ビギンズ、ダークナイトの時よりも席はうまってた、客層も前回まではいい年の
男ばかりだったが、今回は年配の夫婦や若い男女など客層も広くなってるな
地方のシネコンだから断言できないけど前2作よりは興行収入いいんじゃないかな
800名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:30:06.12 ID:bgchGbmI
1日が1000円だったから真ん中あたりの席で見たけど、自分より前には一人も座ってなかったわw
開始5分くらいでお腹痛くなってトイレ行く時申し訳なかった
801名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:32:29.82 ID:aYBtGLiJ
つーかベインのマスクは脳に麻薬を注入する器具で、あれが無いと発狂して死ぬ設定じゃなかったけ?
だから最後決戦でバットマンに一部壊されて大幅パワーダウンしてたのかと。

作中では奈落の医者に付けられた事になってたようだけど、確か原作では人体実験か何かで違ってた気がする。

802名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:32:52.50 ID:YIsqruoz
>>762
捕鯨の件は自分が文化的に食べないものへの不理解と
ああいう団体に「自然保護に興味ありますよね?」って
絡まれたらショバ代集めにくるヤクザに絡まれるように拒否できない面も
有るんじゃないの?

デニーロの和食店も魚絡みで環境基地街に目付けられて営業妨害
されたみたいだし。

賛同しないとベールは捕鯨賛成の環境破壊野郎ですとか
触れ回られるのはイメージ商売にとってはキツイ。

チャールトン・ヘストンも老いさらばえて全米ライフル協会の
広告塔やってたし。主義がどうのっていうより、そういう役やってる
感じだったんじゃないかと。
803名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:33:13.44 ID:o5qisROu
脱獄後アメリカに戻るのは放浪の経験、で納得出来るけど、ゴッサムの中にはどうやって入ったんだ?
特殊部隊失敗してるから外側の監視も厳しいだろうし
大筋に関係ないからどうでもいいけど
804名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:33:53.21 ID:x9/VGYD6
>>791
アホというわれればそうだが、これはきっと例の暴言騒動に端を発していると思われる。
ベールがT4の撮影中に入れ込んで、撮影の邪魔をしたスタッフに切れて暴言をはいたテープが流失したんだが、
T4は興収もアメリカでさんざんになってしまった。、
あれで、ハリウッドのお偉いさんにだいぶにらまれたみたいだね。
南京映画出演はその罰ゲームみたいなものだったんじゃないか。
イーモウはトム・クルーズや、ディカプリオに出てもらいたかったようだが、皆に断られて
友達のスピルバーグに泣き付いて紹介されたのがベール。共産党肝いりの映画だったから、イーモウも必死だったんだろう。
お前が出て中国様の機嫌を取れ、という訳だったんじゃね
805名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:34:38.97 ID:67cySkG+
ホットトイズの迷彩タンブラー買うか迷ってる
黒持ってる人出来どうですか?
806名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:34:48.07 ID:xnDoYIai
ホビージャパンあたりでタンブラーが軍用車両として配備されたらって
いう作例作ってほしいな。アメリカ兵やハンビィーと並ぶ、デザートカラーや
オリーブドラブのタンブラーが見てみたい
807名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:35:11.03 ID:4e2uiCZA
>>802
なるほどなあ
ハリウッドセレブが毛皮は着ないみたいなのと同じかもね
808名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:36:28.29 ID:C+OrMQMQ
>>803
ドラキュラみたいにコウモリになって飛んで来たんじゃないの?
809名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:37:21.11 ID:+tY/jJ35
>>799
「ダークナイト」ほんと客すくなかったからなあ・・・
当方も地方で4回観てきましたが、「ダークナイト」より
ご年配の夫婦が増えているように感じました
810名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:42:23.01 ID:IAmYJdlI
キャットウーマン強過ぎ
いちいち飛行機の落とし方が凝り過ぎ
ブルースちゃんと縄を落としてあげていい人過ぎ


面白かった!前作に負けてない!
811名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:42:48.99 ID:EVP9yuzU
>>804
シーシェパードとかいうレイシスト団体も支援してないか?

神>白人>クジラ・イルカ>有色人種

な奴だろベールって
812名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:43:55.66 ID:hM/5G42Q
アンゼたかしさんって、お名前がここでよく出てくるので調べてみたら、
やなせたかし先生のお弟子さんなんですね!
813名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:44:52.87 ID:4e2uiCZA
>>812
やなせたかしの弟子がなぜ・・・
814名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:45:18.74 ID:x9/VGYD6
>>811
>シーシェパードなんて税金対策でハリウッド俳優の7割位寄付してる
815名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:46:17.75 ID:xnDoYIai
>>812
本当に!?そういえばノーランにアンパンマンの実写取ってほしいな
かなり面白そうなのが出来そうだ
816名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:46:51.51 ID:ahrwqK2s
>>485
バットマンが副本部長に追われ始めるシーンで、レッカー車を使ってバットポッドでジャンプするシーンに二回ほどカット入ってる女警官がすげーそれっぽいんだけどどうなんだろ。
817名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:47:40.28 ID:4mOFF5G3
>>812
なにそのまめ知識wワロタ

>>792
ホモというか、むかしバイセク傾向が合ったと自分で告白してたんだよね確か。
それにハーディ昔はあんなガチムチじゃなかったろう。
818名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:49:12.66 ID:x9/VGYD6
>>815
是非アンパンマンはディカプリオで、
食パンマンはベールか、いやバイキンマンがイイな。
生きてたら、バイキンマンはヒースだが…。
819名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:49:20.23 ID:UjKDo8Vd
見てきた
クソ面白かった
モルとアーサー出てんのびっくりした
ロビンとして劇中で活躍して欲しかったなあ
最後、ブルースは生きててキャットウーマンと余生を過ごしてんの?あれはアルフレッドの幻想?またはどっちとも取れるようにしてんの?
820名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:49:55.97 ID:SoETJcMl
ノーラン版アンパンマン観たいwww
821名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:50:44.06 ID:EVP9yuzU
>>814
擁護したそうなのはわかるんだけど
結局アホってことでしょ

中国でお人よしパフォーマンスしようとして凹られてたし
822名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:51:36.30 ID:5+YrSfvj
>>583
確かに誘う切っ掛けになったよ。BATMAN最高!!
823名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:52:16.61 ID:ZrCsGi50
ホットトイズからキャットウーマン早く・・・バットマンでも発売は1月という遠さだけどw
824名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:53:04.56 ID:4e2uiCZA
>>823
ライジングのスーツはダークナイトとはちょっと違うの?
825名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:53:17.66 ID:jRK5gfhv
ブレイク刑事がウエィンにたどり着いたのは、ゴードン手記を読んだからだよね?
その手記が何でべインの手に渡ってんの?
826名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:54:30.27 ID:1c8EdIu3
>>819
モルとアーサーだけじゃないよ!
あとの3人はもともと出演知ってたし、だったらゴメン。
827名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:54:37.34 ID:xnDoYIai
西部劇のシェーンみたいにバットマン死亡説と生存説みたいに
延々と議論されることになりそうだな
828名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:54:44.55 ID:UjKDo8Vd
>>825
部下がゴードンの上着からくすねてベインに渡してたよ
829名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:55:02.11 ID:SoETJcMl
>>818
キリアン・マーフィーをどうするかだな
下手すりゃ、かばおくんw
830名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:55:10.85 ID:C+OrMQMQ
>>817
ガチムチのほうがホモ受けはよさそうだね。
831名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:55:18.16 ID:jRK5gfhv
>>828
ありがとう、愛してるよ
832名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:55:18.69 ID:ahrwqK2s
>>825
ブレイクが気づいたのはウェインが孤児院を訪問した時に顔見て「あ、こいつ俺と同類だ」って所から。物証は無いはず。
833名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:56:49.88 ID:jRK5gfhv
>>832
さすがロビンになる男は違うな
834名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:59:20.33 ID:e/wu+mw6
>>829
ホラーマン
835名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:00:40.72 ID:Edk3irwY
>>834
それだ!
836名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:00:43.99 ID:xnDoYIai
ペンギン出せなかったのはユダヤ系団体の圧力?
・とんがった長い鼻
・黒い衣装と帽子
こういう特徴あるとヤバいかな。昔だから大丈夫だったけど
今では放送禁止みたいな扱い?
837名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:01:27.43 ID:uuWdyqDB
キャット・ウーマンはエレン・ベイジでもよかったな。
Xメンではシャドウキャットと呼ばれてたっけ。
838名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:02:18.90 ID:LUTRO5oG
>>824
なんか種類あったよ
最新が1番カッコいいと思う。
839名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:02:41.30 ID:MIM0AQOg
IMAXシアターで三回観たけどDQNとかマナー悪い客いなくて良かった
それが当たり前なんだけどな もう都心のシアター行きたいと思わないよ
840名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:03:09.51 ID:5y3gwVRa
>>837
嫌いじゃないけど乳が足らん
841名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:03:19.07 ID:GI1kdM6q
>>836
ごめんとか言っておきながら、わざとおかしな流れに持っていこうとしてないか
842名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:04:33.82 ID:3DdjbC44
>>838
まじで!キャットは絶対買うけど
どうしようかな・・・予算が・・・ダークナイトのは持ってるんだけど
843名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:05:24.54 ID:B1VPE2z2
>>837
長身のアンハサちゃんと違ってエレンベイジは160センチの小柄だから
アンハサのセリーナよりかなり弱く設定しないと嘘くさくなりそう
アンハサでもなんであんな強いんだろうと思うのに
844名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:05:28.60 ID:+JbEbD4Y
エレン・ベイジは156cmくらいでちっちゃいよ
845名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:05:34.02 ID:8vv5CsRB
>>841
ネトウヨが去ったからな。今は違う話しようず
不快に思ったんならスルーしていいよ。くだらない事だしw
846名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:08:13.23 ID:3wtANto3
どんでん返しを生かす為とはいえ、べインが土壇場で弱体化したのは残念だったな
フリーズの逆襲でも女の尻に敷かれてたし・・・シャキッとせいよ
847名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:08:52.30 ID:M2W949Qq
ペンギンはバートン版でああいうイメージ付いちゃったけど
コミックじゃ単なるチビでちょいデブなマフィアのおっさんだから
ノーランバッツでも問題なく出せただろうけどね
848名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:12:06.52 ID:lKuLJUrB
>>773
ごめんなみんな。糞チョンが糞喰ってるから劇場が臭すぎる。
チョンはこんなのばっかり。
849名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:12:42.83 ID:iTtOY5Uk
スケアクロウ裁判長として復活したんだし、ジョーカーも出して欲しかったと思ったけど、あまりにもキャラ濃いから無理だと今わかった
850名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:12:48.78 ID:8vv5CsRB
Mrフリーズ(笑)とか絶対、ノーランじゃ無理だよな
どんなキャラになるんだろ?発狂した科学者が防護服着てるとかに
なるのだろうか?
リドラーも無理がありそうだな
851名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:12:49.18 ID:iivvi0PD
トランプ買ったけど、絵柄「3」以外全部微妙。
子供用のアパレル展開用の絵柄流用したみたようなデザインで
バットマン、ベイン、キャットとマシン少々で統一感無し。

せめて予備カードにオヤジ(アルフレッド、ゴードン、フォックス)
ひとまとめにするとかしろよー。ダークナイトのカードは良かったのに。
852名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:13:39.45 ID:GHdIKXyc
三部作の内二つがvsゴッサムを滅ぼそうとする勢力だったのがなんかもったいないなぁ。
色々なキャラの色々な信念(狂気)vsバットマンが見たかったわ。
853名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:15:12.22 ID:DVSxHQzP
ブルース・ウェインが生きていたっていうラスト。
あれを本当の事と見るかアルフレッドのイメージと見るかは
人それぞれが判断すればいいというスタンス?
854名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:15:31.47 ID:3wtANto3
>>850
キャットウーマンに耳つけないような監督だからなあ
リアリティ命も度を越すと嫌味になるんだがなあ
855名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:15:38.66 ID:iTtOY5Uk
>>852
ビギンズ、ダークナイトとのつながりを感じられて俺は良かったと思ったけどね
856名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:15:46.70 ID:kZjLZmhH
IMAX上映はアベンジャーズ始まると回数減らされるので
今週土日までに観に行く事をお奨めします
857名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:16:57.96 ID:iTtOY5Uk
>>854
付けてるじゃん
ゴーグルの未使用時を耳として見るもんでしょ、あれは
858名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:17:12.14 ID:nxO4fs3T
なぜ東北にはIMAXがないんだ……
859名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:17:51.46 ID:8vv5CsRB
刑務所解放のシーンで、ジョーカーの部屋だけ解放されないで
怒ってるジョーカーのシーンとかあったら良かったかもw
ジョーカーはなるべくヒースに近い人を選ぶ
860名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:17:59.58 ID:3wtANto3
>>857
あれは上手い演出と思ったけど、やっぱり耳じゃないよね?
861名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:18:41.59 ID:M2W949Qq
>>850
リドラーは楽だと思うよ
ジョーカーに近い感じでセブンっぽく現場に品と残したりすりゃ済む話だ
862名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:18:55.27 ID:Ay/ldNWF
>>842
http://www.hottoys.jp/item/view/100001948
ライジング版はゴムスーツじゃなくて、特性ファブリックスーツに装甲プレートを付ける作りになってて、
より劇中設定に近付いた一品に
ちなみにライジング版だけどダークナイトで使った武器も付属してる
863名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:19:30.99 ID:p9b0fZMB
>>859
それ絶対にやっちゃあかん
864名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:19:41.09 ID:M2W949Qq
>>861
スマンw

×品と
○ヒント
865名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:20:40.80 ID:LUTRO5oG
>>842
ダークナイトだけでも3種類あるからね・・・
ライジングは今のところ1種、スケール違い含めると2種。
866名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:20:47.37 ID:Q7G9oIXa
猫娘はダンスのときも猫耳つけてた
867名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:21:12.10 ID:iTtOY5Uk
>>860
本人はキャットウーマンと名乗るつもりはないだろうしね
ノーランとしては第三者から見た通り名的な扱いにするつもりなんだろうねえ
868名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:21:37.83 ID:QYVS9suL
アイビーとハーレイは無理か・・・
869名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:22:28.05 ID:GHdIKXyc
>>855 
たしかに「このシリーズの完結」としては完璧だと思う。
ただあまりにも素晴らしすぎるからこそ「バットマンの映画化」としても全てを盛り込んだ決定版であって欲しかったんだよなぁこのシリーズ。
870名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:22:39.67 ID:MIM0AQOg
ホットの話も板があんなってるからスレチって言いづらいな
したらばもあるからそっちも見てみて
871名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:24:07.27 ID:hOf4QU3R
>>851
トランプ微妙でしたか、
下敷きと、バットシグナルが浮かぶボールペン買いましたが、
ボールペンは意外とマークがくっきり映ってワロタ
下敷きは表バットマン、裏がキャットで夫婦下敷きでちょっと嬉しかったよ!

そういえば、誰か”扇子”買った方います?

872名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:25:36.57 ID:o5Po4nDl
映画館に売ってたキャットウーマンのコミック買う価値あると思う?
873名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:26:34.87 ID:8vv5CsRB
>>863
じゃあ、さりげなく囚人に混じってるジョーカーとかどう?
解放されたらベインやバットマンに絡んできそうだがw
874名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:26:42.74 ID:/sC37nSQ
>>853
テンプレにも書いてるしイメージと主張するのは難しそうだけど
自由に見ればいいと思うよ
875名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:27:35.53 ID:M2W949Qq
>>868
ハーレイはできるでしょ
別に特殊能力とかないしね
アイビーは無理だろうなあ・・・
植物操れるのを取り払ったらただの園芸好きセクシー姉ちゃんになってしまう
876名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:29:07.34 ID:MIM0AQOg
>>871
グッズはボールペンが一番いいよね
セリーナのTシャツほしいんだけどLしかないんだよなぁ 大きいよ
877名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:29:35.97 ID:/Ic4DPUW
でも墓前で自分のした事をあれ程後悔していたアルフレッドが
偶然ブルースを見かけて余裕の笑顔でコンニチワするだろうかね。
878名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:31:47.99 ID:iTtOY5Uk
>>826
前情報入れてずに見たからびっくりしたよw
色々見てたらノーランはよく前作の出演者を使うってのが今わかった
スケアクロウもベインもアルフレッドもそうだったのかw全然気づかんかった

>>853
俺は>>819だけど、インセプションの例もあるし、どっちとも取れる作りにしてると思う事にした
テンプレも今見たw
879名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:32:15.17 ID:GHdIKXyc
ブルースが自分の望んだシュチュエーションを作ってくれてたからこそ、
信頼関係の復活の確認+「やってくれましたね」的な幸せな気持ちであの笑顔だろ
880名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:32:22.13 ID:QdUfHvKL
見た。面白かった。吹き替えで見たので次回はIMAXで
1. ビギンズとの接点は結構あるのにダークナイトとの接点はデント法くらいしかない
2. バットはかっこいいが、実際あんな飛ばないだろ。ホバークラフトみたいに地面を高速で這いそうだが
3. やっぱりアメ公は核兵器舐め過ぎ。あの距離で被曝したジョンは次回作でロビンじゃなくプルトニウム人間で登場すべき
881名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:33:07.97 ID:B1VPE2z2
>>872
先に原作本のバットマン・ロングハロウィンだけでも読んだほうがいいな
キャットウーマンの原作本はロングハロウィンとダークビクトリーの間のサイドストーリーだから
作品単体でよんでも、ちょっととなる、ロンハロとダークビクトリーで
セリーナがどこにいてどんな意図で行動してたかという話だから
882名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:35:34.36 ID:QYVS9suL
>>875
アイビーは良くてエコテロリストの毒薬使いかな
それで男を誘惑すして操るみたいな
883名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:39:32.28 ID:asOIHCdj
>>880
レイチェルは死んだけどな。

だが確かに、ロビンもそうだがあの場にいた子供たちは危険すぎるなw
バスのガラス程度で被曝は防げないよな?
884名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:46:28.62 ID:/PjRNrqP
>>880>>883
だから核=放射能とは限らんって散々既出だったわけだが
885名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:47:37.07 ID:ihl7RVqG
馬鹿だから核=被爆以外は考えられないんだよ
886名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:48:06.41 ID:iTtOY5Uk
>>880
>>883
エンタメなんだから被曝云々は深く考えちゃダメだろw
887名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:48:58.63 ID:NvfTTabv
クエインの存在の意味がわからん。またスケアクロウとして出るのかと思ったら
裁判長ごっこやってるだけかよ。

今回残念だったのは冒頭でのバットマンマークが判りづらかったこと。
予告篇であったやつがそのまま出るのかと思った。
888名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:49:28.47 ID:3DdjbC44
じゃゴードンは被爆してないの?
ちょーハラハラして見てたんだけど
889名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:50:58.36 ID:xNhFBwWy
なりたくないけど、ベインかっこいいよね
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1344268177093.jpg
890名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:51:32.32 ID:3DdjbC44
フィギュアの話はスレチみたいなので レスくれた方サンクス予約してきた
891名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:52:11.57 ID:zd325VNK
>>797
コミック嫌いのノーランだから、それはないと思う
892名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:54:19.14 ID:e18hMYWb
クレインは地味に皆勤賞だな
893名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:55:37.32 ID:zxTZG7Sq
キリアンのあの目!
あの目が必要なんだアッー!!!!
894名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 00:56:40.92 ID:QYVS9suL
>>891
ノーランてコミック嫌いなの?
895名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:00:01.53 ID:3wtANto3
>>894
ハッタリ嫌いだからね、
ラーズの不死身設定がリアルじゃないから「替え玉設定」に変更したりとか・・・
896名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:01:04.79 ID:Ay/ldNWF
>>891
ビギンズもダークナイトも原作の話参考にしてるよ
今作はナイトフォール、ノーマンズランド、ダークナイトリターンズ辺りだと思う
897名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:04:17.14 ID:iTtOY5Uk
>>869
それやろうとするともう1時間ぐらい伸びそうだなw
898名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:06:31.72 ID:iTtOY5Uk
>>892
ダークナイトに出てたっけ?
899名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:15:57.40 ID:7wOSmZB0
>>898
ダークナイトで偽バットマンが出てくる麻薬取引の現場ででかでかと出てるよ
900名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:16:09.38 ID:0hx/gIhM
>>895
それは嫌いというより実験したかったんじゃあ
901名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:16:13.40 ID:BlSQxcjI
掘り返す訳じゃないし、荒らしに言いたいだけだから普通の人はスルーして欲しい
クリスチャンベールが反日なのか?それがどうかしたの?
俺はもしこの映画の敵が日本でも、絶対見てるよ?バットマンや映画が好きだからな
902名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:17:21.25 ID:DSfbkqUY
>>898
知ったかで連投しといてこの有様w
903名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:17:44.73 ID:asOIHCdj
オリンピックとかのコイントスを見ると、どうしてもトゥーフェイスを連想してしまう。
904名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:18:26.51 ID:mS6i/MsD
ポスターと同じがらのタペストリー買ったけどいいなこれ
905名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:20:11.23 ID:0hx/gIhM
>>803
特殊部隊が失敗したのはタリアに接触したせい
906名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:21:08.26 ID:jUNsIViR
ID:iTtOY5Uk
もういいよwID変わるまで我慢なw
907名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:21:52.59 ID:iTtOY5Uk
>>899
トン
確認してみる
908名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:24:35.66 ID:e18hMYWb
まあ俺もジョーカーのインパクトが強過ぎて、ライジング観るまでクレイン忘れてたけどな
909名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:25:24.90 ID:r2iwNfim
簡単なけん引でも背骨まっすぐになるのか。俺もネゴ背だしなんとかしたい。
910名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:27:33.80 ID:ELnkrEFK
セリーナのタペストリー最高(*´Д`)=з


この映画で一番好きなシーンはブルースが破産して会社から出てきてブレイクが「送ってやる」って2人並んだシーン
地味だが物凄く意味がある2人だからニヤニヤしちゃう
911名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:29:08.14 ID:fS4dx2HW
遅れながら観てきた。
監督が制作前に乗り気じゃなったのは知ってたから
あまり期待せずに観に行ったけど、
それ以上でも以下でもなく、『まぁこんなもんだな』って感じだった。

それよりスーパーマン新作はやると思ってたけど
これも乗り気じゃなさそうで心配だ。。。
912名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:31:26.33 ID:mS6i/MsD
町山のライジングレビューきたけど批判しかしてねえ
913名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:31:50.85 ID:EGY8ismF
>>885
中性子爆弾なんだから当然強烈なの出まくりだよ
いちいち描かなかっただけで被曝しまくり

作中でも爆弾になってからは放射能出てるという描写もあっただろ
914名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:32:02.62 ID:/PjRNrqP
キネ旬に載ってた批評で「キャットウーマンに色気がない」とか書かれてたが、あれ書いた奴は本当にライジング見たのか?
ここではほぼ満場一致でアンハサのキャットウーマンは美しいって言われてるんだが
915名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:32:53.52 ID:BlSQxcjI
スレ違いで悪いが、ちなみに俺も反日なんだよ。
あれだけ日本国民に酷い事やった天皇を未だに残しておいて
さらに大量の税金まで使って天皇様万歳やってて、そのくせ
わずか人口の3%にも満たない生活保護受給者を国民全員で叩く。頭おかしい
といった風に民度も最低で、簡単にコントロールできるため政界も最低
そして偉そうに語る「日本の文化」とやらは、西洋文化の過去のものだと気づきもしない
下らない社交辞令、下らない企業文化、下らない村社会意識。残業、いじめ、過労自殺。
こんな下らない馬鹿げた国は他にどこにあるんだ?是非行って見たいね
916名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:33:31.41 ID:R9JOcqrS
第111回 もう観た人のための『ダークナイト・ライジング』前篇
http://www.enterjam.com/?eid=5706
917名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:34:36.62 ID:79gAnk+u
オープニングでバットマンのシンボルだけが一瞬出るとこ、あれは毎回面白い。
毎回つうか3作しかないけど。予告編ではビルだったけど他に案があったなら見てみたい。
918名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:34:41.66 ID:/K+tS4Wl
在日も映画見るんだ
919名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:36:41.26 ID:BlSQxcjI
でたウヨクの在日認定w
920名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:36:46.04 ID:ycYcHhO5
>>867
>ノーランとしては第三者から見た通り名的な扱いにするつもりなんだろうねえ

ブルースがケイブでセリーナの調査してるときに以前逮捕された時のものらしい新聞記事が映る。
そこの見出しに「CAT」云々って書いてあったね。
921名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:37:40.41 ID:/sC37nSQ
>>916
奈落はトンネル掘ればいいのかw
922名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:39:28.67 ID:QYVS9suL
>>911
マンオブスチールの監督ザックスナイダーの問題発言
「スーパーマンの方がバットマンより強い」
ソース
http://eiga.com/news/20120717/12/

むしろノリノリなんじゃないかな?
923名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:39:42.99 ID:HPK3Ji7G
ジョーカー信者でモロに贔屓が入ってても映画評論家を名乗れるんだな
924名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:40:50.00 ID:YMqtNafc
>>913
よく知らんが中性子爆弾って街を乗っ取る時とかに使うから爆発後はそんな放射能残らんとか前に書き込みあったが
それにクリーンエネルギープロジェクトって何度も言ってるし、現実じゃあり得ないレベルの金持ちが私財の半分投じた新技術なんだから、実在の物より放射能とかは少ないんじゃない?
最初から放射能まみれなら、兵器化の可能性が生まれる前からブルースは手を出さないと思うんだが
925名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:41:44.37 ID:zd325VNK
>>922
まぁバッツがクリプトナイト持ってる限りクラークが勝つのは無理だろう
926名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:42:26.72 ID:iTtOY5Uk
2chにはどの板行っても影の同盟が居て荒れを企ててるなあ
凄い勢力だ
927名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:43:50.74 ID:/PjRNrqP
>>926
やべっバレた?
928名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:44:35.61 ID:BlSQxcjI
>>925
準備期間があるなら情強な方が有利だからな。スーパーマンは情弱だろうし
929名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:45:19.62 ID:zd325VNK
>>928
言うても新聞記者だぞwww
930名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:45:47.63 ID:M2W949Qq
931名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:47:08.77 ID:EGY8ismF
>>924
残留期間はしらんが
放射線で生物を殺すんだから爆発時はめっちゃんこ出てるでしょ
広島とかの比にならないほどのが

それとクリーンエネルギーと言っても融合炉で安定してる前提だし
繰り返すが作中で爆弾になってからは放射線が出てる描写もある
それに本当に安全なら川の下にこっそり作ったりしない
932名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:47:49.51 ID:iTtOY5Uk
>>927
そうなのか
よく見てるなあ
933名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:50:30.17 ID:SPe4l9EM
>>922
生れつきの超人とちょっと鍛えた只の人間だからな

ステゴロじゃ叶いませんが
社会的地位や、クリプトナイトを使って手練手管でボコボコにしてましたな
934名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:51:06.39 ID:XlekIntf
スーパーマンが手段選ばないならバッツが知覚する前に都市〜惑星単位で消されるわ
まあ手段選ばないどころか真正面からのお話合いから始めるからスーパーマンなんだが
935名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:52:29.87 ID:QYVS9suL
>>933
スーパーマンの宿敵って実業家だしな
936名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:53:34.19 ID:71nZfbmL
↓影の童貞
937名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:56:07.46 ID:DqPzzsAJ
>>916
町山が批判してるってことは、やはり普通に見れば凡作・駄作レベルの出来ってことなのか…
俺はライジング好きだけど
938名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:57:43.01 ID:mS6i/MsD
町山の評価する映画はだいたい面白いけどスーパー8はようわからん
939名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:58:11.71 ID:iivvi0PD
>>871
扇子は買ってないけど、カードとマスクとキーホルダー。

マスクは口周りのバリ処理が甘くて外周にヒビ入ってた。orz

ホルダーは金属パーツは良いんだけど、ヒモが細い。ケータイの
ストラップに使われてるヒモを細くしたような。長さは60cm位。
金属ワイヤーが良かった。蝙蝠の鍵付ける部分はPVC?で柔らかくて
尻に刺さったりは無さそう。

あとダークナイトのジョーカーグッズ(ピンズ、ファイル)とかも
便乗売りされてたwちょっとでも値下げして有ればねぇ。
940名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:58:54.83 ID:YMqtNafc
>>931
前に書いてあったのは、生物だけ殺して、建物の破壊とか残留放射能は、その街また使えるように少ないとか
放射能探知ネタは二回位出てるのは知ってるから全く出てないとは言わない
正直核とか詳しくないから分からんが、汚染に困ってる描写ないんだから、現実だとあり得ない位クリーンな不思議核融合炉って思うしかないんじゃないかな
まぁ実際、作中で説明不足なのは確か
941名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 01:59:04.76 ID:rHv8x788
ベインはタリアに恋愛感情あったんだろうか?
奈落でタリアを育てたから恋愛感情てまなくら父性だとすれば
ラーズのマネをするのは父親変わりになろうとしてたのかなぁと泣ける

が、タリアの最後の言葉はふってる様にしか聞こえないわけだが
訳ってあってるのかなぁ?
最後に流した涙は悔し涙なわけ?
942名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:04:20.13 ID:CazFGofF
とりあえずダークナイトはジョーカー褒めあげとけばいいみたいな風潮あるよね
943名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:04:27.41 ID:asOIHCdj
>>938
俺の中でスーパーエイトは、序盤のわくわくを終盤で放り投げた凡作という印象
944名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:05:06.73 ID:y5WdMs9q
>>922
強さならスーパーマンの方が格段に上だろw
スーパーマンを倒せるようなバットマンは逆に魅力無いわ・・・。
945名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:05:46.98 ID:NvfTTabv
ベイン相手に素手で挑んでたけど殺さずとも倒せる武器は無かったのか?
スタンガンの一つでもあればやっつけれたろうに。
946名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:06:09.62 ID:nP9t9Km+
キャットウーマン出なかったよ
947名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:06:48.14 ID:B1VPE2z2
ダークナイトライジングはその良さと深さのわかるやつは限られてるからな
この作品は本当に人間性が問われるよ、あとはちゃんと前2作もみてないとな
誰にも感謝されないのに満身創痍の身体ででていくという高潔さは、自分の狭い世界で
生きてるやつには理解できんよ、あとブルースの葬式のシーン
破産して金がなければ、誰も(数名除く)こないわけだ、いれいろなとこに
寄付もしてるだろうに、それでも彼は人を信じてる、人をうらまない
だからライジングは何度も泣ける、
948名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:07:19.36 ID:EGY8ismF
ベインがラーズの息子でもなく奈落から脱出したガキでもないとすると
あの異常な強さはなんだ?
奈落でボコボコにされて大怪我するってのと矛盾してるよな
そもそもタリアの守護者やっていたのなら50代以上じゃなきゃ不自然で
そうするとラーズの息子って噂も厳しい
タリアって40近くに見えるが設定はいくつだ?
949名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:09:25.32 ID:EGY8ismF
>>947
ストーリーそのものにケチはつけないが
残念ながら引き込まれるものがないから不自然な部分が目立つんだよ
950名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:10:38.83 ID:2OkZAOVX
>>920
CAT BURGLAR(日本語だとまんま泥棒猫?)って書いてあったね
ダンスのシーンでブルースにも言われてる
951名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:12:18.53 ID:y5WdMs9q
>>947
ブルースの葬儀にいるのがアルフレッド、ゴードン、フォックスだけってのが泣けるよな。
ビギンズで客を助けるために「ウェイン家はたかり屋に事欠かない」って言ってたけど、
破産したら本当に誰も来なかったもんね・・・。
952名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:16:09.05 ID:s9kTW9c+
ジョンもいなかったっけ
953名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:16:12.16 ID:iivvi0PD
>>947

コミックとか本来の世界観まで追いかけて居る人(自分はこっち)と
映画単体で評価したい人とでは世界観設定への知識量や思い入れに
差が有るのは仕方ないから、とりあえず見てくれる人が増えて
原作の邦訳も買ってくれる人が増えたら嬉しいなあ。

実写からコミックに入ってくれて読む人増えたら、本が安くなったり
マイナーな奴も邦訳されるようになるかもしんないしw
954名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:16:44.13 ID:yrClKC1y
タイガーマスクとバットマンって境遇似てね?
955名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:18:18.50 ID:zd325VNK
>>944
ところがどっこい、スーパーマンを倒した事あるぜ
956名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:18:47.01 ID:jkMt9WyX
単に密葬にしたんだろうと思ったんだけどそういうことなの?
957名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:19:29.26 ID:iivvi0PD
>>947
結局私怨を捨てて自らの意志で街を守り続ける決断でわだかまりは
一つ消えたものの、ブルースで有ることを捨てたのがハッピーエンド
なのか正直分らない。ウォッチメンのオチも悲しくてさぁ。
958名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:25:42.84 ID:EGY8ismF
>>956
そっちっぽいと俺は思った
バットマンは像まで作られる一方でブルースはひっそりと葬られてって事だよね
破産云々は関係ない
959名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:27:41.79 ID:HL2XTMsO
>>948
助けられた後に影の同盟で修行して強くなった。
ブルースの兄弟子。
あとマスクから常にモルヒネを吸ってて痛みを感じない身体。
960名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:28:37.72 ID:MIM0AQOg
>>951
なんか「グレート・ギャツビー」思い出したわ
961名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:28:40.62 ID:ydeIUdYq
>>951
あれはちゃんとした葬式ではないだろ
もし表立って公表した葬式なら
普通にもっとくるだろ
あとあの役員のおっちゃんもくるだろ
ビギンズで見捨てられたかと思ったらライジングでもまだブルースに温情的だったし
962名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:30:38.68 ID:s9kTW9c+
死因はなんと報じられたのかね
963名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:37:00.94 ID:EGY8ismF
>>959
混乱してきたけど
助けられたのってタリアの脱出後すぐだっけ?
いずれにしてもラーズとタリアってラーズの生前は対立関係だよな?
生前にラーズに鍛えられたなら???

タリアへの色恋だのって設定出されて強い信念ってのが影の同盟からなのか
恋心からなのかもわからなくなってきた
964名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:40:24.64 ID:jkMt9WyX
あとブルース=バッドマンって一般人に公表はしたのかな?

最後の自動操縦がどーのこーのとフォックスと話してた整備士達は少なくとも知ってるっぽいけど。
965名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:42:09.91 ID:I6WY0CoZ
街を救ったのがブルースだとはだれも知らないみたいなこと言われてなかったっけ
966名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:50:57.66 ID:EGY8ismF
>>964
しないだろ
そもそもアルフレッド守るためのマスクだし
家をアルフレッドに残してる以上公表したら痛い目見た連中に狙われる
967名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:54:22.34 ID:8ZEUq7W5
>>963
タリア脱出→ラーズに会う→ラーズ奈落へ妻の復讐→ベインに会う
だと思う。
ベインが影の同盟から破門されるまではタリアとラーズの仲は問題なかったと思うぞ。
それまでに強くなる時間は充分にあったはず。
968名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 02:58:42.16 ID:EGY8ismF
>>967
でもタリアがラーズ嫌ってたのって母親の件じゃなかった?
969名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 03:00:05.26 ID:A17Li0qh
町山の映画特電でダークナイトライズきてるよ。
揚げ足取りでフルボッコにしてるけどw
970名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 03:02:42.20 ID:sth9p2mn
結論がここに来てたアンチと全く同じでワロタ
971名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 03:03:09.68 ID:zN0+DjZK
今日やっと観てきた!!

メインテーマかっこええよなぁ

ライジングかダークナイトかサントラ迷うわぁ
972名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 03:06:07.96 ID:sth9p2mn
金持ち故に撃たれて死んだ人のネックレスを大切な人にあげるなんて
縁起悪いってレベルじゃねぇぞ
973名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 03:06:50.90 ID:Nnvh51Ds
町山がハリウッド超大作を褒めても面白くもなんともないじゃん
アレはああいう芸だよ、かけ声を掛けて聞きたいもんだ
974名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 03:07:17.54 ID:ArQsLzJb
なんでユニは指紋Tなんかできたのかな、かなり前にみないとできないような
975名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 03:18:19.98 ID:0hx/gIhM
>>940
中性子線は大量の水で遮蔽できるんだよ
緊急時に水が沢山流れてきたのはそのため
海に沈めたら確実にゴッサムシティには届かない
976名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 03:20:36.00 ID:sth9p2mn
何度聞いてもハスハスイヒイヒにしか聞こえん
977名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 03:20:40.61 ID:EGY8ismF
沈めてたか?空中で爆発してなかった?
978名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 03:27:12.88 ID:i3By/Pqd
>>973
映画秘宝系の人は本当ノーランバットマン嫌いだなw
柳下とか高橋ヨシキもボロクソ言ってるんだっけ。まあお陰で
ハードル下がりまくって自分は大いに楽しめたけど
979名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 03:31:17.06 ID:YMqtNafc
>>975
キノコ雲上がってたから沈めてなさげだが、水蒸気がキノコ雲状になった、海に沈めたと過程すると
あの近郊は漁業壊滅なのはあんな状況だったから仕方ないのか
980名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 03:33:49.64 ID:QYVS9suL
>>969
音楽と工業製品の批評とかはよく見るんだけど
映画の批評は殆ど見ない人間なんだが、まともな批評家って
どんな人がいるの?まったく信頼出来ない批評家とかいるじゃん
981名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 04:04:33.00 ID:0XcBp3uQ
ザ・バットで台無し。
982名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 04:07:46.04 ID:Qxx2qZ50
リアクターを鉛のトラックで運搬してるから放射線が出てるしおまけに劇中でもベインが核兵器に変えたと口にしてるし、おまけにメルトダウン起こして爆発させてんだよね。
ノーランって核兵器の知識とかどれくらいの被害がでるとか乏しいんじゃないのかと。
983名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 04:10:08.22 ID:IXQTkrqR
次スレ
ダークナイト・トリロジー The Dark Knight Trilogy 109
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1344280186/
984名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 04:12:57.94 ID:EGY8ismF
24もアメリカで爆発させてるけど
結構大した事ないってな描写だったな

まぁこの作品では核爆発による放射能被害は意図的にスルーしたんだろうね
甚大な被害が出てるとかやったらストーリー崩れてバットマン引退出来ないし
985名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 04:23:13.86 ID:mS6i/MsD
どうでもいいけど今回のポスターデザインは
最近の映画の中で抜群に格好いい
986名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 04:25:15.85 ID:s9kTW9c+
高橋ヨシキて熱烈なバートン派なんだっけ
987名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 04:33:26.83 ID:Qxx2qZ50
アクション映画としてはベインとは殴り合いしてるだけで面白くなかった。
おまけにゴッサムシティーの警察官が無防備のまま行進したりとか非現実的すぎて何か居心地が悪いシーンが多かった。
トータルとして面白い映画だったけれど冒頭の飛行機シーンが最大のアクションシーンの見せ場だった気がしないでもない。
あとマスコミ芸能人みたいな自称映画通が言うほどつまらないものではないな。
びっくりしたのは国のために命を投げ出すことが美徳だとノーランか知らんがスタッフが思ってるところだな。町山とか思想的に左翼は気に入らない映画だと思う。
988名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 04:40:35.43 ID:/K+tS4Wl
町山ほんとイチャモン付けてるだけだな
こんなことしてると評判落とすぞ
989名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 04:43:30.46 ID:Qxx2qZ50
しかしブルースウェインの背中のずれを整体?何か紐でひっぱりあげて治していたけれどあれ骨が折れるだろどう考えても。
言い訳きかないぐらいひどい描写だった。どうもノーランって現実の殴り合いとかケンカ肉体描写苦手なんかね。少なくとも
格闘技とかまったく興味がないのがわかる。
990名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 04:53:00.47 ID:Qxx2qZ50
中性子爆弾の地上実験の映像があるけれど映画と同様レベルのきのこ雲が出てるっぽい
どうかんがえても海に沈めたレベルじゃないな映画は
http://www.youtube.com/watch?v=dpe5MS_xeqE
991名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 04:53:07.98 ID:H+foXEBq
批評家って取るに足らない細かい部分をチクチクいじって揚げ足取るのが仕事なのか・・・
992名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 04:54:45.25 ID:mS6i/MsD
原作だと超能力で直すとかそれはそれでどうなんだよw
993名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 05:01:59.54 ID:i3By/Pqd
>>992
ラザラスピットとかある世界だしまあ…背骨が折れたら超自然的な力でも借りないと
元には戻らないから超能力ってのも、ライジングの「折れた」とは明確にしないで
按摩か何かで治すってのも、自分はそこまで気にならないレベルかなぁ
994名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 05:04:31.32 ID:0hx/gIhM
>>990
海に沈めたらどんな爆発になるん?
995名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 05:17:22.77 ID:sth9p2mn
奈落にレントゲン検査機とMRIを用意しておくべきだったな
996名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 05:39:47.36 ID:/K+tS4Wl
貧しい市民を描写しといたほうが裁判に説得力が出るってのはいい指摘だと思うんだが
ギミックにすぎない個々の描写に一々ツッコミ入れてもなぁ
997名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 06:14:48.91 ID:XQQ7AL0S
ダークナイトしか見てないのにライジング超面白かったとか言ってる奴いて少し笑った
998名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 06:15:44.16 ID:YMqtNafc
>>985
どのポスター
ビル?
ベインの背中?
三人並び?
日本じゃ使われなかった本ポスター?
999名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 06:38:13.85 ID:rxMmIZTm
wwwwwwwwwwwwwwww
1000名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 06:39:14.58 ID:rxMmIZTm
1000wwwwwwwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。