エクスペンダブルズ THE EXPENDABLES 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
324名無シネマ@上映中
>>97
全然違うぞソレ、これさアメリカ映画なんだからな
キャスティングに関しては(日本のローカル事情の思い込みじゃなくて)北米や欧州の事情を踏まえてレスしようぜ、いい加減(てか事実を知れ)
チャック・ノリスのファンは世界的に若者が中心だぞ(80年代の映画のファンじゃないんだ!2001年まで8年間その後現在まで繰り返し放送されてるTVドラマのファン)
そして現在、北米でも欧州でもチャック・ノリスのCMラッシュ!日本だけが取り残されてんだ

■チャック・ノリスで最高に盛り上がってる(笑)ヤング・アメリカン、学生ダンサーたち
Chuck Norris & Bolo Yeung VS Bruce Lee & Guile I Battle Night 7 Halloween Edition
http://www.youtube.com/watch?v=-AzsuFaXLjE

2011/10/29アップロード 1,260,393再生(たった3日間で9500再生回数が上がってる!)

■チャック・ノリスで普通に盛り上がってる(笑)ヤング・アメリカンのクラバーたち
EPIC RAP BATTLES OF HISTORY LIVE ABE LINCOLN VS CHUCK NORRIS AND JUSTIN BIEBER VS
http://www.youtube.com/watch?v=ePFBw07QoBk

2011/10/10アップロード 39,002再生(こっちは3日で1600再生UP)

■チャック・ノリス・ラップPV
Abe Lincoln VS Chuck Norris Epic Rap Battles of History #3
http://www.youtube.com/watch?v=zj2Zf9tlg2Y&feature=results_main&playnext=1&list=PL536A17B677AB4ACA

2010/12/08アップロード 38,177,971再生
325名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 04:31:49.31 ID:qwIFBC/8
このヤング・アメリカンたちが年がら年中、チャック・ノリス・ファクト考えて笑い合ってんだよ
みんな、小中学生のときから大ヒット・テレビドラマ『テキサス・レンジャー』を観て学校で家庭で話題にして育ったヤング・アメリカンだ

チャック・ノリスを「日本ではセガール」なんて例えがまかり通ってるが、全然違う。
チャック・ノリスを日本でのヒーロー番組に例えると『北斗の拳』や『ドラゴンボール』または『平成ライダー』を全部併せたのと同等の存在なんだよ
日本の中年マニア向けのセガールとは訳が違う。チャック・ノリスはアメリカで(日本に例えれば)若年層に大人気なジャンプ・アニメと言ったところだ
アメリカの若者には、ポピュラーなTVドラマで(日本で言えば)ジャンプ・アニメのようにチャック・ノリスが長年すり込まれてて、セガール(昔に映画がヒットしたらしい現在マニア向けVシネ俳優程度にしか認識されてない)がそこに入る余地なんて全くないんだよ

豚ヲタの捏造じゃなしに、こっちはガチでアメリカの友人らから聞いた話だから間違いない、以下はソース出しようがない個人的な話じゃなしに誰でも見れるソース動画

■『テキサス・レンジャー』が如何にポピュラーなショーだったかの証、米3大ネットワーク局CBSのシンボルマークCMに起用されたチャック・ノリス
Chuck Norris - CBS Welcome Home - Walker, Texas Ranger - 1998
http://www.youtube.com/watch?v=6ddnvll3Tso

■『テキサス・レンジャー』で人気全盛期のチャック・ノリス
Chuck Norris - WWF Survivor Series - 1994
http://www.youtube.com/watch?v=cYom2NqCXhs&feature=related

■社会現象となった“チャック・ノリス・フィーバー”を伝えるABCプライムタイムのニュース報道、この頃もファンの中心は高校・大学生
Chuck Norris Fever - 2006
http://www.youtube.com/watch?v=lmL3D4yxU90

■チャック・ノリス・ファン「チャック!ノー!リーース!!」熱狂的過ぎる声援が笑えるwww
Chuck Norris at the WCL
http://www.youtube.com/watch?v=q-v5b0EXzPI
326名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 04:34:17.02 ID:qwIFBC/8
■『レイト・ナイト・ウィズ・ジミー・ファロン』ジャスティン・ビーバー・インタビュー「僕の役・・?そうだな、多分チャック・ノリスだな」
Justin Bieber~Interview & play drums
http://www.youtube.com/watch?v=awm-4-emPYM

■ブッシュの誕生日イベントでスカイ・ダイビングの補佐という重責を務める、その模様を伝える朝のCBSニュース番組
Chuck Norris - CBS "The Early Show" - 2004
http://www.youtube.com/watch?v=8tF5lsuyk2I

■ブッシュ大統領財団から直々に賞を受ける、CNNの報道
Chuck Norris gets awarded the McLane Leadership in Business Award from Former President George H.W. Bush.
http://edition.cnn.com/video/?/video/politics/2009/03/31/sotvo.norris.bush.award.kbtx

■全米ライフル協会、2010年、年次総会での講演、自分からファクトを披露wとチャック・ノリスを紹介する司会者の誇らしげなドヤ顔
Chuck Norris: Celebration of American Values 2010 Part 1
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=-KBSpxq9-VI&NR=1
327名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 04:39:54.29 ID:qwIFBC/8
>>99
ノリスの登場時間の件は決してネガティブに書かれてないぞ
「ノリスがトップに立つ時間は[私たちの予想よりも少なく]10分間ですが、いくつかの非常によいラインを持っています」とある。他にも以下のように

A memorable introduction from Chuck Norris that will have the crowd hurting from laughter.
(試写を観た)群衆が笑い悶えた、記憶に残るチャック・ノリスのイントロダクション。

I'm not lying when I say this is the best film Norris has been in, and he's seldom been used better.
私はこれが、ノリスの映画のなかでも最高のフィルムだと言っても過言じゃない。(彼が登場する場面のほとんどで)彼は良い使われ方をしている。
http://expendables-2.blogspot.ca/
328名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 04:45:21.85 ID:qwIFBC/8
>>103
ある。本国US版3本のTVスポット見てないのか?どれもベテランのノリスが実に彼らしい思慮深げで重要な台詞をフィーチャーしてるだろ
スライ筆頭のEXPメンバーに向かって「生きて帰りたいのなら、もっと人が必要だ」これはトレイラーでも使われているノリスの台詞

もうひとつ、スライ、アーニー、ウィリスに向かって「たまには、みんな(パック)で戦うのも楽しいな」それを受け3人が苦笑というコメディシーン
ラングレンが秘宝に語った見せ場“ノリス、アーニー、ウィリスが一同に介するシーンがある”ってのは此処のことか

「Sometimes it's fun to run with the PACK」(たまには、みんなで戦うのも楽しいな)
伝説の一匹狼という配役のチャック・ノリスの言葉だからこその重みを持ち、アンサンブルムービーである必然性をも同時に説いている、素晴らしい台詞

さらに、この台詞の意味にはノリスをよく知る多くのアメリカ人ならニヤっと微笑むであろう隠し味も含まれている
ノリスの80年代のブレイク作『テキサスSWAT』(一匹狼マックウェード)でノリスは「俺は誰とも組まない」と共闘を申し出るパートナーを拒むシーンがある
時を経て老練な戦士となった彼が、やんちゃだった若かかりし過去の自分への返答でもあるのだ
329名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 07:17:34.08 ID:qwIFBC/8
『テキサスSWAT』は『テキサス・レンジャー』のロングラン大ヒットのあおりで、テキサス・レンジャーの原型的作品(チャック・ノリス・クラシック)として
アメリカで再注目されスティーヴン・コルベア司会の人気トーク番組等で、ノリスのムチャぶりがフッテージ映像として繰り返し流されて、リアルタイムではない若い世代のあいだでも有名

だから、ノリスの登場シーンで西部劇音楽のようなブリッジが流れるのも、『テキサスSWAT』へのオマージュ
『テキサスSWAT』の音楽は、多くのマカロニ・ウエスタンを多く担当してきたフランチェスコ・デ・マージによるものなんだ
330名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 08:10:48.13 ID:qwIFBC/8
>>138
ケーブルTV Reelz
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&langpair=en%7Cja&u=http://www.reelz.com/article/552/reelzchannel-tv-network-launches-on-time-warner-cable-of-new-york-and-new-jersey/

スティーブン・セガールの映画 Anonymous | 04.13.12 09:19:37 PM

匿名| 04.13.12午前9時19分37秒PM
Steven seagal is old news(スティーブン・セガールは古いニュースです)

日本の情弱向けステマ変更提灯記事と違って、実情はやはりセガールのインチキTVドラマの評判は結局、向こうでは微妙な様子なんだが…

「アメリカはケーブルが発達してて云々と」セガスレじゃヲタが憶測で意気揚々と息巻いてたが
確かに地元チームのスポーツ中継や地元ニュース、各地域で流行のローカル音楽なんかを確かにケーブルは手強くフォローしている
だけどなw再放送でもない、新作ドラマが初っ端からネットワーク局を外れ、ケーブルに掛かるってことは
それ残念ながらDVDスルー扱いなんだわ
日本でマイナーな低予算DVDアニメをパブで形だけMXとかU局で放送してただろ、あれを通常TVアニメとは言わんだろ?
証拠にIMDbでもセガールのドラマはTVドラマとはカテゴライズされていない、DVD作品と表記されてる
331名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 08:15:50.44 ID:qwIFBC/8
そんなセガールのDVDドラマとチャック・ノリスが主演し世界中で大ヒットを飛ばしたを一緒にしちゃいけない
『テキサス・レンジャー』の製作はアルバート・S・ラディにポール・ハギスという超一流だぞ
ノリスの主演した米3大ネットワーク局(ABC、NBC、CBS)のドラマ枠ってのは、ある意味(独立系でも独自配給の利く)劇場作品なんかより狭き門で権威もある
映画以上のメジャーなコンテンツとし世界中に輸出され、また国内マーケットのみの日本のドラマとも段違いだ
一方セガールのシンジケーションドラマはどこまで行っても、DVDスルー扱いのマイナーコンテンツ
332名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 08:23:51.45 ID:qwIFBC/8
「1200万人が視聴。局の本年度最高視聴率をマークした」(そりゃケーブルだ、この程度で局のトップ取れちゃう)
なんでこの程度かって?参考にノリスの『テキサス・レンジャー』の数字だ
最高で1940万人が視聴し全米規模でトップ10入り、世界80カ国で放送され、全世界で視聴者数、約10億人だ

チャック・ノリス(10億人)>>>セガール(1200万人)、圧差である
これが米3大ネットワーク局のコンテツ・ブランドとシンジケーション・マイナーケーブル局との縮まりようのない差なんだ

As a popular actor worldwide, Chuck Norris starred in the CBS television series, Walker, Texas Ranger, for eight seasons.
(世界的な人気俳優、チャック・ノリスは、8シーズン(8年間)に渡るCBSのテレビシリーズ『テキサス・レンジャー』で主演を務めました)※全203話
Still seen by an estimated one billion viewers, the television program airs daily in the United States and many other countries worldwide.
(テレビ番組は推定10億人の視聴者を獲得、米国および世界中の多くの国で毎日放送されています)※記事作成日3/31/2009
http://www.georgebushfoundation.org/Page.aspx?pid=383
セガールのソースが???なのに対し、ノリスのソースはブッシュ大統領図書館財団のHPによるものである
333名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 08:28:48.01 ID:qwIFBC/8
日本の情弱セガヲタの中年が知りうる僅かな記憶、80年代のノリス映画を持って、ノリスにメガヒットがないとのたまってたセガヲタは、その自らの情弱ぶりを恥じたらいい
スライ、アーニー、ウィリスと同様に、ノリスにもメガヒット作があるわけだ
それが93年から2001年にかけロングランヒットを飛ばした『テキサス・レンジャー』

『テキサス・レンジャー』は、この時代を生きたアメリカ人の各世代を代表する作品だ
欧米で『ランボー』『ターミネーター』『テキサス・レンジャー』の知名度・人気は互角
そして、(そこに決して優越はないが)若い世代になればなるほど『テキサス・レンジャー』の支持率が上がる
残念ながら、世代の共通語になるほどのここまでのメガヒット作(フェイバリット作という意味合いのほうが重要か)をセガールは持っていない
若い世代にとって『沈黙の戦艦』?ハア???が実情なんだ
334名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 08:33:47.91 ID:qwIFBC/8
>>150
午後ロー信者には悪いが、午後ロー自体が低視聴率帯(一般の勤め人は出社中、学生は登校中)のどうでもいい穴埋め枠なんだが…
そんなことも普通に察せない奴、そういう時間帯にTV見てるような奴向けのニッチ俳優として生き延びたってことでしかねえだろ

>>151
またセガヲタの妄想と捏造、デタラメが始まったかw脳内アメリカ人乙
『テキサス・レンジャー』の存在を知らない日本のセガオタ?の妄想炸裂!
セガールが後釜?ありえねえデタラメをいけしゃあしゃあと
それこそ質の悪い荒らしそのものだろお前、自治厨気取ってさらっとセガオタ主張をしてるお前は最も屑

>>154
そのしつこい話を最初に始めるのはノリスをDisるセガヲタなんだが
でもさ、ファクト話禁止したら海外の掲示板はどこも書き込みが成立しねえなw

で、『地獄のヒーロー』のあれは本人だろ、当時ガチでスタントマン・オブ・ザ・イヤー取ってるもんな
有名なとこだと『野獣捜査線』の走行する列車の屋根の上でのスタント