崖っぷちの男 Man on a Ledge

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
7月7日公開
日本語公式
http://disney-studio.jp/movies/gakeppuchi/
2名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 23:10:37.79 ID:abpCMstZ
邦題ダサッ
3名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 11:56:12.41 ID:5Fx1aTVk
ほとんど直訳なのになぜこんなダサい邦題にしてしまうのか…
マン・オン・ア・レッジでいいじゃんもう
4名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 21:08:03.67 ID:ueisod0p
ドカベンの崖淵総裁を思い出す。
5名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 23:42:06.29 ID:I+NljFvO
似たプロットの映画がすでにDVD発売済みだよね?
6名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 16:55:53.20 ID:VyZXQaCf
Q.鳩さぶれってどんな人なの?
A.
ホモネタ大好きの腐女子、ねたばれも大好き、人の話を聞かない、
スレ違いはお構いなし、スルーしないで噛み付く、ああ言えばこう言う、
揚げ足取りの名人、連投・自演は当たり前、責任転嫁はお手の物、
人一倍書き込みミスが多いが、他人の書き込みミスを人一倍指摘する、
そして何より、鳩さぶれ本人が嫌われる事をしているという自覚がない。これが鳩さぶれクオリティ
7名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 16:56:57.31 ID:VyZXQaCf
>>6

> HI!!!![August 23, 2009, 11:31:49 AM]
> Talking about myself, please call me dovescookies here.
> I am a huge (of course, everybody gathering here should be "huge")
> fan of Sam Worthington and live in central part of Japan (close to Tokyo).
> As a profession, I am a marketing executive for entertainment industry
> with experiences of working overseas for seven years.

検索したらこんなのが出て来た。鳩さぶれは現在、
「エンタテイメント業界で働いているマーケティング重役」だそうだ。
狭い業界だから、ソニーに顔パスかもしれんね。
ていうか、ソニーの重役だったら笑える。
8名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 17:49:03.79 ID:HYW0hEgc
エド・ハリスだけに期待
9名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 21:11:13.08 ID:OnJ07fkb
向こうではコケてるっぽいね
トレーラーを見る限りフォーンブースのような雰囲気だな
10名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 22:13:49.40 ID:3zZiKTBi
>>7
鳩さぶれが言うには
○現在38歳
○外資系会社の管理職
○白人アメリカ人の彼氏(会社オーナー)有り
○外人にモテモテで大変
だそうだよ
彼氏は嘘だったらしいが…
11名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 22:14:52.02 ID:3zZiKTBi
dovescookies claims . . .
she is 38 years old.
she is an executive of a foreign company.
all the foreign guys want to date her.
dovescookies pretends she has a boyfriend, a rich corporate owner (who is white American).

映画会社の仕事してるとか自慢してたよ > 鳩サブレ
本当かどうか分からんけど
12名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 22:35:55.96 ID:46x8c6bo
本国では大宣伝したけど大コケで酷評されまくり
それを取り戻そうと日本で大宣伝してるところ
13名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 00:12:22.62 ID:lW6/ZOVe
>>5
ボーンフォース
14名無シネマ@上映中:2012/06/28(木) 10:55:05.69 ID:kVD5yD/y
作品自体はおもろそうなのに邦題がウンコ以下
何でわざわざこんな糞タイトルにしたのかと小一時間問い詰めたい
普通に、マン・オン・ア・レッジでよかっただろ、アホかと。
15稚羽矢:2012/06/28(木) 19:57:33.05 ID:CguYX8T2
>>14
『ザ・レッジ 12時の死刑台』というのがあって紛らわしいからじゃねぇの?
16名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 11:26:10.00 ID:M1LAP0Pa
エド・ハリス出てたから期待してるんだけど微妙なのか・・・
17名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 12:27:12.26 ID:W5Q6oKwL
サム・ワシントン君はクソ映画ばっか出てるね
18名無シネマ@上映中:2012/06/29(金) 22:22:34.04 ID:dqfVXoyi
これおもしろかった
19名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 17:21:44.43 ID:C6OS9nGf
TSUTAYAにとっても似た作品があるな
20名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 20:27:58.00 ID:U1aNIg2k
崖っぷちの映画
21名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 23:09:45.18 ID:poULZhWC
MIBやスパイダーマンは観に行かなかったけど
これは楽しみにしてる
22名無シネマ@上映中:2012/07/04(水) 23:22:59.72 ID:0OlGnA9h
サム・ワーシントンの恋人がブサイクすぎてフイタwwwwww
23名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 03:33:00.71 ID:RACJlR2X
またクソバカ邦題ガーがあらわれたのかよ
この馬鹿どもは、燃えよドラゴンやワイルド・スピードをなんて呼んでるんだろうな?
「マン・オン・ア・レッジ」←こんなわかりにくいクソ題で誰が観るんだよバーカ
24名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 17:14:01.91 ID:xzg7Ro5b
センスの欠片もない糞邦題だな
25名無シネマ@上映中:2012/07/05(木) 18:30:32.60 ID:El3iqahB
>>24
是非センスのあるすばらしい邦題をつけてみてくれ。
26名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 08:06:04.12 ID:QGVlGtb7
いよいよ明日公開だな
全国の映画ファンが待っていた日だ
今年の本命作品がいよいよ公開だ
町山さんにも絶賛してもらいたい。たぶんむこうでも見てないと思うがw
27名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 12:17:01.91 ID:Dx9F2s7o
邦題いいじゃないか
「ぷち」がなんかかわいくてw
「男」を外して『崖っぷち』にしたらよりかわいくなったのに
ひらがなで『がけっぷち』ならこの上なくかわいくなったのに
28名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 12:54:31.55 ID:ybLepWOQ
サム・ワーシントンが主演か
明日見に行くぜ
29名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 13:25:31.07 ID:MWRhE7y8
崖の上のサム
30名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 15:00:17.43 ID:WR05J+rN
「ヒッチコック劇場」にも似たのがあった
マーク・ハミルが自殺志願者で、マイケル・アイアンサイドが説得する役
フラッシュバックで明らかになる真相は違うんだろうけど
31名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 17:44:49.25 ID:QGVlGtb7
文化放送でよくコマーシャルが流れるね。
32名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 17:58:14.21 ID:pXGHKhru
どっかのクズ映画のような名前で見る気うせる
33名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 18:00:03.07 ID:pXGHKhru
そう、例えるならトランスモーファー的な感じ。っておれ関係ないこと言ってんじゃん
34名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 18:06:30.51 ID:SxF42gmz
日本で作るなら主役は船越英一郎だな
35名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 00:59:00.51 ID:L5HC45N5
もうネットで流れてるな〜
酷いね
36名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 02:30:52.49 ID:KqTOjfLu
これ面白そうだよね〜
久しぶりに公開待ち遠しかった作品だわ
それにしてもサム・ワーシントンよう出とんね
普通っぽさが愛されてんのかな?
37名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 06:58:34.36 ID:cn8zwQR4
いよいよ本日公開!

今年の大本命!
38名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 09:22:45.57 ID:w22NNQ+N
ぜんぜん知らない映画だったが、予告みてちょっと気になった。
今日見てくるわ。
39名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 12:14:41.01 ID:cn8zwQR4
おもしろかった!

後半の怒涛の展開にはハラハラドキドキだった

B級だけど、スパイダーマンよりおもしろかった。
40名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 12:26:12.13 ID:KaCmZs8L
>>36
よう出てるって今年はタイタンとこれくらいだぞ
マンイーターってアレ5年くらい前の映画だし
41名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 12:30:38.12 ID:ig41gyC8
>>39 自分も今から突撃してくる!!
42名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 13:37:49.03 ID:i3kbiXjv
みた、なかなかの傑作。後半のスピード感が半端無いね
43名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 15:25:49.16 ID:gAqZgDrd
予告以外なんの情報も見ず観て来たおd=(^o^)=b
なかなか面白かった
後半怒涛の展開はお約束ながら興奮した
エドハリスが出る映画は間違いないな
出演少なめだったけど
しかし、あいつがアイツで、やつがヤツだったのは意外すぎ!
単純にアクションスリラー楽しみたいならお勧め♪
44名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 16:25:47.65 ID:umTY0kyW
観終わった。
爽快感と、飽きさせない展開に満足度高い。
45名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 17:31:13.49 ID:muH5VvE0
見てよかった!
おまえら見てない人のために言うんじゃないぞw
46名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 17:33:49.93 ID:ig41gyC8
スパイダーマンより面白かったよ
これはBD買う
47名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 17:50:43.97 ID:l8co6T2a
おー、全然期待してなかったけど俄然見たくなってきたわ
48名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 18:08:47.20 ID:wMCgxY/e
今年一番感動した
49名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 18:36:06.78 ID:DmjZmg1F
>>43
あの人にはやられたわ!!
50名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 18:47:28.14 ID:g1hJ6f/h
すごく面白かった
ノンストップハラハラドキドキ展開と最後の爽快感が良かったな

でも何で自殺するフリしてたのかよく考えるとわからんかった
単純に弟たちのために注意を自分に引き付けるため?
51名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 19:01:25.30 ID:kqPekcq7
脚本が雑だった。
都合よく物事が進みすぎ。
52名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 19:15:32.26 ID:umTY0kyW
>>51
都合よく進まないグダグダの物語が観たいの?
53名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 19:17:06.73 ID:ig41gyC8
>>50 気を引くのと2年前の事を調べてもらう為とか犯人を誘い出す為とか色々あるんじゃない?
54名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 19:25:12.41 ID:4z+sozLR
現時点でのage評価はまだ完全に信用できんな
米国でコケたのも何かしら作品に落ち度があるはずだし、
評価がもう少し出揃う週明けまで様子見といこう
55名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 19:35:12.47 ID:EJ6waRV3
ラストの屋上・・・
突入部隊全員引かせて「ここは俺に任せろ(キリッ)」、そこへラスボスも含め敵方全員集合とかあり得ん。
それ以前にラスボスも強盗犯が確保されてないのに、わざわざ上着の内ポケットに数千万ドルのダイヤ
突っ込んで、ボディガードも無しにウロウロするとか、アホかと。
最後のカタルシスにつなげるためとはいえ、いろいろ残念。
父親の種明かしはちょっと感心した。
56名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 19:39:47.91 ID:i3kbiXjv
>>50
あと外からの目。
警官が来るタイミングを知らせていたし。
あと歓声送りやくw
57名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 19:43:20.11 ID:i3kbiXjv
>>55
ダイヤは知られちゃいけないからねぇ
二人の警官と後はあの側近ぐらい?

58名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 20:30:17.95 ID:KFcfAxET
全く期待していなかったが、面白かった
意外な拾い物
こういう単純にすっきりする映画は貴重だね
エド・ハリスがびっくりするくらいやせていたので、ちょっと心配
59名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 20:57:35.15 ID:AbIQu3bw
面白かった
60名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 21:29:32.50 ID:TizhsVn/
おすぎが今年一番面白い映画って絶賛してたw
61名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 22:05:50.36 ID:txAvmmJd
見てきた
観客5人くらい
あまり身が入らず考え事してる間に終わってしまった。
終わって用を足していたらこれはリアルか?
と疑いたくなるほど大きくて長いブリブリ音が個室から響いてきた
しかも徐々に激しさを増している
こっちまでしぶきが飛んでくるほどのド迫力だった
62名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 22:13:21.31 ID:KHClehNJ
これは面白いよ。飽きさせないようにアイディアを詰め込んでる娯楽作。
フォーンブース、セルラー系統。
63名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 22:15:46.57 ID:ig41gyC8
細かい事を気にしなけばこの映画は傑作
64名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 22:24:08.42 ID:DmjZmg1F
マスコミの女は、クローザーの主役の人?
65名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 22:27:25.92 ID:yDT177GA
邦題がいいよな
こんなん原題でやれとか馬鹿じゃねーのか
66名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 22:34:27.50 ID:VCUpSq+J
最後暴力で解決しなければ傑作になり得たのに。飛び降りに注目させてるうちに、あいつからスリ取るとかさ。あの野次馬が全員仲間だったとかにしても面白いかも。
67名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 22:54:22.38 ID:0bb085QW
スパイダーマンと梯子したが、断然面白かったわ崖っぷち
説明を抑えたところが良かった
江戸ハリスどっか悪いのか?心配なほど痩せてた
68名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 22:57:10.18 ID:/kQLIMOA
>>55
あーオレもそこでズッコケた、そこまでは完璧だったのに勿体無いよな
69名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 23:00:52.04 ID:/kQLIMOA
>>67
それは単にスパイダーマンがクソすぎるだけでw
確かに屋上を爆破するのを気づかせないためだけの崖っぷちの男騒動なんだよな
70名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 23:10:14.56 ID:2XJ6iTmc
最初はお馬鹿な犯罪映画かと思いきや…、
無実を訴える男に途中から引き込まれて、
ドキドキ!W
久々、素直に楽しめた!
71名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 23:26:11.25 ID:ig41gyC8
自分もダイヤ盗むだけの話と思ってたら、本当に無実を訴える話だったとは意外だったよ
72名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 23:27:27.74 ID:KHClehNJ
宇多丸の言う所の打ち上げもあってなかなか後味もいいよな。
73名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 23:34:12.04 ID:0TBINoPv
一言。
エドハリス老けたなー
74名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 23:36:44.44 ID:w22NNQ+N
前半ドキドキで、後半ドタバタの緩急がよかった。
唯一気になったのは、事故ったら列車止まるだろw
75名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 23:39:24.63 ID:w22NNQ+N
>>55
てっきり、金庫開けたシーンを録画してて、
ネットに放流みたいな今風オチかと思ったら・・・
最後の、盗んだダイヤじゃないよね?
76名無さん@恐縮です:2012/07/07(土) 23:46:04.96 ID:KGfoXZBl
これはなかなか面白かった。
以上
77名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 23:48:54.17 ID:fpmjjWVz
色々突っ込みたくなったり、オチが弱かったり
なるほどディズニーか納得したw
78名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 00:13:58.62 ID:ZA1M8H4w
見てきたけど、普通に良作だったな

最後に公衆の面前でダイヤを晒すだけで無罪〜みたいな流れは強引だと思ったが
まあ、後々の調査とかで無罪になったんだろうけど
79名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 00:21:30.69 ID:0sEdZPSh
>>75 結婚指輪の方?
80名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 00:23:26.42 ID:oAFrStL/
>>75
あの指輪アンジーが金庫開けた時手にしたのじゃないかな
アンジーが盗ろうとした(子供時代窃盗したエピソード有)のを制止したのに、ジョーイはちゃっかり1個失敬した
そう考えるとバーの求婚シーンでひとつの伏線収拾出来てたと思う
81名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 00:25:05.52 ID:tmOVYUas
>>75
エンドロールのバック見ていればわかるけど、金庫の中からどさくさに紛れてパクった奴だよ
まぁ、それくらい大目に見ようぜ
82名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 00:50:48.54 ID:diBwrEuU
これよ良かったな
今年良かったのはdvdのスマグラーとMIB3とこれだな
去年は断トツでブラックスワンだった
83名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 00:50:51.25 ID:Xri3POwF
エロ成分皆無だと思っていたら、パッツンパッツン、ブリンブリンの下着姿にびっくりした。
84名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 00:55:48.14 ID:IsBpj6m6
>>51
その通りだな。
特に金庫破りとかダイヤを弟が奪うまでの展開。

それに、主人公の相棒が、本音では主人公を助けたかった、って辺りも
取ってつけた感があって他の行動と整合しない。
85名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 00:56:43.55 ID:8iijm6Vj
エディマーフィーに見えた。
86名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 00:57:51.19 ID:IsBpj6m6
>>55
その通りだな。

しかも、弟らはどうやって会長の部屋までたどり着いたのか。
87名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 01:00:10.21 ID:IsBpj6m6
>>69
だったら爆破せずに侵入するとか他に騒動を起こして爆破音を消すとかいろいろあるだろ。

わざわざ成功確率の極めて低い脱走騒ぎを起こすとか計画性皆無やし。
88名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 01:03:11.24 ID:IsBpj6m6
>>78
っつーか、最後のラスボスやその手下の警官との会話をスマホに録音しとけばダイヤがなくても事足りる。
逆にいえば、ダイヤも密かに奪還したとか、実は主人公が持っていた、って言い張ることは出来るから、無罪の証明とは言えない。
89名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 01:03:16.06 ID:Z+757U6E
交渉人が外に出るくらいまでは神展開だったけど、
ダイヤみつからなかったところからちょっと雑だったね。
あれなら、忍び込む必要なかったような・・・
90名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 01:53:42.72 ID:zGN7Hf3i
よく分からなかったところがあったので質問します。
1.センサーを冷やしたら反応しないのは、サーモカメラみたいなので、
ある温度以上のものがあったら反応するようになってるからですか?
2.主人公の元相棒が主人公の弟の倉庫で見つけた資料みたいなのを
燃やしていたけど、これは何ですか?
3.盗まれたはずのダイヤが存在したから無罪ということですか?
91名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 02:04:42.79 ID:0sEdZPSh
よく分からんが
1.そうだと思う
2.内務調査に関係する資料じゃないかな
3.うん
92名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 02:16:36.66 ID:8poqPFwX
結果的にはめでたしめでたしで終わっているんだが、
結局主人公たちがどこまで計画していたのか疑問が残るんだよな〜
ダイヤを盗むことなのか、それとも盗む行動を起こして真犯人をあぶりだすことなのか。
主人公の無実を証明することが目的ならば
完全にダイヤ盗み出そうとしなくてもよくね?
93名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 02:40:59.00 ID:F5EpjDAc
ダイアは追跡不可能なように加工して売りさばいたとされている、
みたいなことをレポーターが喋ってた気がする。
そのダイアがそのまま残ってるのはおかしい。だから無罪。

と簡単にはやっぱりならんな、うん。
94名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 02:56:59.60 ID:Z+757U6E
あれでダイヤの件は再捜査はいるとしても
忍び込んだ事は有罪じゃないのか?
95名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 03:34:14.20 ID:nu0d0YU8
4千万ドルものの詐欺を立証するためにいろいろ司法取引で無罪放免なんだろ。
96名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 06:37:29.10 ID:G6rBC43l
>>73
エド・ハリスもそうだけど、ビル(ウィリアム)・サドラーもすっかり爺さんキャラになっていたな。

97名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 08:34:57.74 ID:K2x0L/ys
題名でなんか存している気もするが、
ラストこそ適当な感じだが、中盤はそこそこ面白いと思う。
98名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 09:10:47.62 ID:W9tt/zZs
>>97
同意。
テレビのスポットCMもなんだかなあ。
若本規夫のいつものナレーションで
コメディ映画と勘違いする奴が絶対いると思う。
99名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 09:40:38.03 ID:2Uq/0MRu
観てきた。
邦画切腹のような展開なのかと思っていたが、だいぶ違っていたw
細かい突っ込みどころはあるがなかなか面白かった。
エドハリスとかダイハードの悪役の人とか懐かしい顔ぶれが揃っていたが、
なんだか老けていて時代の流れを感じてしまった(´・ω・`)
100名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 10:07:08.71 ID:AbBI/Un2
後半があまりもご都合主義の展開で萎えた
現実味無さすぎの描写多すぎ
中盤までは面白かったので残念
101名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 10:40:19.55 ID:N+VuNLXz
テンポ良いし見せ場も多く、B級映画としてはA級の面白さ。
ただ脚本の詰めの甘さをテンポの良さで誤魔化してる感じもするw
102名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 12:01:15.26 ID:kTfziU90
親父生きてたの?
103名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 12:28:30.97 ID:yETzvdnO
親父が死んだことをにしたのは脱獄するための方便だったってことか。
でもホテルの職員に成りすましていた(?)のはどうやったんだろうか。
104名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 13:33:45.50 ID:NQqA4DdE
セルラーを思い出した
少ない予算で旨く出来てる幹事
弟の彼女かわいかった
105名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 14:01:15.43 ID:uwGWxGnO
途中までは良かったのに、最後はグダグダの米テレビドラマみたいになったよね
テンポも作りも

まあよくあることだが

読書感想文みたいなものかな

最初は練り上げて緻密に書かれているけど、最後投げやりになって
最終章は、本来なら書くべき分量の3分の1以下で適当にまとめて終了w
106名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 14:10:47.27 ID:Qv327CYP
>>105
読書感想文w的確過ぎワロタ
あれって確かに書く前は「いい感想思いついた!」って勢いで書き始めるけど、
途中から感想うまくまとまらず最後決まってグダグダで終わるよなw
遠い昔の夏の思い出。
107名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 16:52:40.72 ID:GCbco8oP
TOHO浜松で観てきた。
お客さん20人くらいだった。

面白かったけど、最後もう少し話を詰めても良かったかなぁ。
ヘマやらかしそうな弟と手慣れた彼女が面白かった。
事件発覚に交渉人まで巻き込むのは計算の内だったのだろうか…。


弟とその彼女、親父の他にも隠れた協力者がいそうな気がした。
108名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 17:38:40.49 ID:Ngj5PJht
父親役の人なんかの映画で見た気がするけど誰だっけ?
109名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 17:44:03.05 ID:0x/K2NY2
>>108
メジャーどころで言えばダイハード2のスチュアート大佐
110名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 17:47:48.22 ID:0x/K2NY2
役者さんの名はウィリアムサドラーさん
111名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 17:49:51.79 ID:eCy/bpjK
マッパでエクササイズしてたな
112名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 17:53:07.63 ID:67fGDJCw
面白そうやけど邦題が酷いな
113名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 18:53:23.96 ID:5qtG0+OS
なんかここ、不自然に絶賛の嵐だなw
映画会社の宣伝臭い…
でも普通に見た人の評判はあんまり良くないんだな
実は金払って見てる奴は凄く少ないんでは…
114名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 18:57:03.14 ID:rM+hWZvA
作品板での公開直後の絶賛の嵐は期待外れの法則は今回も健在だった
115名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 19:04:25.00 ID:oAFrStL/
観てもいない奴がああだこうだ言うのが2chテイスト
最近はトレーラーと検索で観た気になってる感じ
特に↑こういう輩
116名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 19:18:13.23 ID:9hqvEHYv
>>115
だな
実際に見てみると粗削りながら良くできていると思うよ
少なくてもアメージングスパイダーマンよりはるかに面白かった
117名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 19:44:39.20 ID:gV7drh/I
俺は逆だ。途中までは良かったが、ラスト近くの脚本が雑すぎる。
粗削りを良しとするか納得いかないかは人それぞれだろうな。
118稚羽矢:2012/07/08(日) 19:50:02.50 ID:G3cDT9SS
現役警官の弟があんなに泥棒の技術があっていいのかよ(笑)
もう少し最後の展開にひねりが欲しかった
お父さんの設定は良かったわ

119名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 19:54:09.21 ID:Kn2FjKHf
弟は警官じゃないだろ
120名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 19:55:47.78 ID:W4B2KpaF
兄が警官だったってコトだろ
現役警官の兄を持つ弟が、って意味
121名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 20:03:19.61 ID:B2sLW1FA
説得役の声質と雰囲気が好き。コーヒー飲み過ぎが気になったが。
122稚羽矢:2012/07/08(日) 20:35:57.27 ID:G3cDT9SS
>>120
 代わりに説明ありがとう(笑)
 というかなんで兄貴もビルの警備システムについてまであんなに詳しいんだよ
 赤外線センサーって凍らせて時点で警報なるはずなんだが…
 ビルとかに置いてある消火器って複合タイプだから吹きつけても凍らないと思うんだが
アメリカだと規格が違うということか?
123名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 20:47:31.44 ID:CUcLtlin
ショーンペンって出てったっけ?
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id341804/rid54/p1/s0/c1/
124名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 21:00:07.41 ID:kdJFVhOD
>>121
同意。
説得も後半になって主人公の経歴が解るにつれて表情にゆとりが出てくるんだな。
この女優を観るためにもう一度行きたい。
125名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 21:09:10.17 ID:OfCWFNhm
 
見てきた。

ピンク下着のエロ着替えシーンだけで120,00円くらいの価値ある。
  
126名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 21:18:49.94 ID:ofY9jvW4
4千万ドルで息を吹き返して新本社高層ビルを新築することが分かった時点でこの計画開始。
建築の時になんとかして警備システムの設計の図面とか手に入れたんだろ
127名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 22:37:37.78 ID:cbJYB+H1
>>114
たぶん見てる人数が少ないんだと思う。
客の入りが少ないみたいだね。
アメリカじゃ酷評の嵐、金払う価値はないって感じ。
128名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 22:40:21.29 ID:cbJYB+H1
日本のレビューも見たけど、サムワーシントンは日本でも大根評価なんだね。
崖っぷちはテレビで無料で見られるんならいいかって程度。
129名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 22:40:35.92 ID:9hqvEHYv
>>127
昨日は初日だったからか普通に観客入っていたぞ
130名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 22:58:51.37 ID:OWNtvcxc
「on the edge」じゃなくて「on the ledge」なのか。
131名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 23:12:47.59 ID:ZQi7s1wO
IMDbのレイティングが6.6だから、平均的な満足度は得られていると
考えて良いだろうね。
酷評の嵐っていうのは言い過ぎだろう。
まあ俺は充分に楽しめたよ。サム・ワーシントンは大根だけど、演技力の
いらない役だったし、脇に良い役者がいたから、問題なし。
132名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 23:14:52.97 ID:qkXYy8Lv
このスレ程度で「絶賛の嵐」に見える人は普段どういうスレを見てるんだ?w
本当に評判が良くて絶賛の嵐の映画の公開直後のスレは全然こんなもんじゃないぞ
133名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 23:24:23.08 ID:CR/pOVTg
134名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 23:33:29.93 ID:/fFjSJyf
サム太ってたな。役作りか?
ぽっちゃりしてて追い詰められてる感がなかった気がする
135名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 23:48:36.04 ID:llMH4MF7
まぁ、派手なアクションも華のあるヒーローもいないし、
興行的に見込めない映画なのは確か。
136名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 23:53:35.36 ID:AsiH+YsF
今見て来た。
確かに思い返してみるとツッコミ所&謎はたくさんある。
でも上映中はそんなこと微塵も感じさせないほど、話に惹き込まれたんだよな

弟&彼女のルパン並みのスキルは異常だが、二人のバカップル(良い意味で)な
やり取りが笑えてどうでもよくなった。

137名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 00:07:45.73 ID:LKRSDudF
確かに米国のレビューは評価低いな。
サム・ワーシントンの演技も平均以下の評価。
金かけたのに本国の興行成績がふるわなかったから
日本で儲けないといけないのか。
138名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 00:08:53.62 ID:AJRM96hY
エド・ハリスの投げキッスが妙にセクシーだったな。
交渉人の女性は色気がすごい…むしろ社長秘書になってほしい…
139名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 00:18:09.49 ID:AJRM96hY
>>93
良く考えたら、ダイヤ盗難の件は
調査委員会で黒一歩手前までいっていた案件なんだよね。

そこで主人公のダイヤ現物取り出し→再調査
なんだろうか…
140名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 00:24:02.18 ID:0q8KKxC+
子どもの頃に読んだ、「チョコレート戦争」って児童書思い出した。
それのリメイク作品だとすれば、相当スケールアップだな。
141名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 00:30:45.79 ID:GvGwectQ
あっちの映画サイトの評価は酷評だな
サム・ワーシントンが「マネキン」「アクションフィギュア」って言われてて笑った
日本の大根役者のイメージに近んだなぁ
142名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 00:46:38.98 ID:wx8Zdieo
>>137
金かかってはいないだろ
大作扱いなのこれ?
ギャラがべらぼうに高いのか?
143名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 01:09:39.61 ID:5DhdJSuN
崖っぷちの男にも投票受付中みたい♪
http://votingstation.net/index.php?category=21
144名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 02:19:35.72 ID:ugs1bCFY
期待値が低かったせいか、そこそこ面白かったよ
飽きさせない感じで

なぜ飛び降りようとしてるのか?から、徐々にその謎が溶けていく作りがよかったかも

しかし雑な部分もたしかにあったなぁ
監視カメラの前に写真とかwww取り付けてるときに警備員が画面見てたらおしまいだろ
偶然後ろ向いてたからよかったものの、完全に一か八かだし
145名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 02:23:18.75 ID:ugs1bCFY
あと身も蓋もないことを言わせてもらえば
無実を証明するためとはいえ、どんだけの犯罪おかしとんねん・・・という

ダイアを盗んだ罪ははれても、他の罪が科せられそうだけどwww特に弟カップル
146名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 03:11:32.64 ID:6Z6tkS3X
>>144
それもあるし、温度感知機も、そんなすぐ消化器(?)が見つかる訳ないし
そもそも消化器の噴射で感知センサーが犯行の間ずっと機能しなくなるかも不確実。

逆に、噴射でセンサーが作動したらそれまでだし。
147名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 04:43:37.76 ID:ZwsoorSP
昨日、シネコンで見た
飛び降りネタで引っ張りすぎだと思ったけど
弟たちの仕事が面白かった
弟の彼女も美人で良かった
http://media.mademan.com/chickipedia/uploaded_photos/e/e5/genesis-rodriguez-163222_thumb_585x795.jpeg

元相棒は最後、撃たれた?
148名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 08:07:05.25 ID:mEYLHAeO
弟チームの怪盗ぶりとか、交渉人の人間ドラマとか両方良し。
あとNYの見物人の祭り感とかも見世物として面白い。
149名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 08:25:44.40 ID:GYor6syB
製作費が42ミリオンで収入が18ミリオン
客が不入りで値下げキャンペーンやったんだよな
でも客に興味持たなれなくて、
映画自体が崖っぷち、ワーシントンは特殊効果やらないと駄目じゃね?
ってかかれてたよ
150名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 10:26:16.25 ID:ft+AFuIy
ニックは当初ウォーカーと名乗ってて、NY市警側はわざわざ指紋を取って、身元照会してたけど、
同じNY市警の警察官なのに、警察側はなぜ即座にニックと認識できなかったんだろう。

4000万ドルのダイヤを窃盗した容疑で捕まり、尚且つ脱走した元警察官ならば、
身元照会する間でもなく、「この顔ニックじゃね?」ってわかりそうなもんだが。

それともNY市警は職員の数が多すぎて、顔写真の情報共有ができていなかったとか?
151名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 11:55:39.82 ID:B9jEtP22
>>137
自意識過剰w

非メジャーのサミットエンターテイメント作品とはいえ
世界中で興業してる。
152名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 11:58:36.61 ID:B9jEtP22
いまだに上客気取りでふんぞり返ってるその自意識。

今やロシア、中国、韓国のほうが興業成績で上回る作品が多いのに。
153名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 12:58:26.79 ID:olFNoHQp
その瞬間、主人公が何かして群衆とテレビカメラの気を引いてなかった?
警備員はそれでニュースに見入ってたはず。
なるほどうまくできてるなーと感心した覚えがあるんだけど、
自分の記憶違いならごめん。
154名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 13:26:46.13 ID:9sEO70PS
>>145
そこ気になったw
何事もなく打ち上げ会場に全員揃っててワロタ
155名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 14:04:00.77 ID:M/KAgF3s
>>153>>144へです

弟の彼女がいつ裏切るかとハラハラした
高校のころ服だけとはいえ前科もあるし…
最後までいい子でほんとによかった
156名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 14:09:14.17 ID:QkYItOrX
以外とおもしろかったよ
157名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 14:24:23.49 ID:EoPtLPHL
観てきた

ハッキリ言う カネ返せ

つまらん、全然、オモロク無い。ハラハラドキドキも無い。

アメリカで転けたのか、このスレを事前に観ておくべきだったorz


ま、どうしても観たければレンタル80円でどうぞ

以上

158名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 14:47:06.75 ID:rV8Zij7V
>>157
どういう話だったの?
159名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 14:54:52.82 ID:Vf465w1U
>>158
ナイスな質問
160名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 14:54:53.37 ID:AUvpDeBV
>>158
売れない芸人が犬ひっぱってる話だったって。
161名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 15:19:49.79 ID:f8dSw7Cy
あんだけ騒いで物壊しても無罪放免とかアメリカってすげー国だな
162名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 15:55:59.37 ID:QOND7LAa
ラスト五分と緊張感のないEDでかなり下がったな。
交渉人はなんでサルコジ大統領みたいな上司を撃ったの?
ていうか最初からグルだったわけではないよね?
そして飛び降りてダイヤ強奪で無実だ!ってのも、あれでよく聴衆が歓喜できるよな。
163名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 15:59:47.97 ID:oESNugm4
脱獄ではないけどプリズン・ブレイク系だな。
知恵と導線でラストに向かっていく感じが。
主役だけでなく弟、加賀美セイラ似の彼女、親父、
エド・ハリスと脇役も個性あったし。

けど皆も思ってるようにエド・ハリスの激痩せぶりが心配。
パトリック・スウェイジほどではないにしろ癌なのか?
164名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 18:56:44.51 ID:fXb4aHPj
>>152
心配しないでも崖っぷちは日本で順調にこけてるから安心しろw
165名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 19:05:57.75 ID:JfiM1ag4
かなり迷って見に行ったんだが行って良かったわ。
面白かった。
このくらい面白けりゃご都合主義やアラも許しちゃう!
166稚羽矢:2012/07/09(月) 19:52:55.70 ID:SYwREkn/
>>150
そういえば現場の指揮官はニックを罠に嵌めた一人なのに顔を知らなかったのかよ…
そもそもウォーカーも死んでる奴だろ

>>162
内務調査の結果で上司もダイヤ盗難詐欺の一味だと知ったから
167名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 20:12:06.63 ID:f8dSw7Cy
突っ込みどころ満載だが、だがそれがいい!的な映画だったな
クライマックスの飛び降りとかなんか爽快感があった

あらすじは?って聞かれると応えようが無いけどノリで押しきったおバカな雰囲気が逆に良かった
168名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 20:22:12.80 ID:SqNGvNMr
>>167
そう、そのくらい気軽にみればいいんだよ
アメリカのレビューがどうだ、大根役者だとうるさいよな
自分の感覚で面白いと思えばOK
169名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 20:29:12.56 ID:v2FHQbCa
実際ホテルの21階からエアバッグに落下した時の衝撃ってどの程度なんだろうか?
170名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 21:10:08.40 ID:qYrDasiv
脚本が大味で雑だったなあ
高層階の窓から外に出たらすぐに婆ちゃんが気付くとかさ
普通歩行者は上なんか見てないよ
気付いてもらうためのギミックとか用意しとけよ
あと弟とその恋人がどんな奴らなのかを観客に知らせる描写が
ほとんどないとか
171名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 23:42:21.96 ID:f8dSw7Cy
>>169バウンドして枠からはみ出てコンクリートに直撃とか落下中に酸欠で失神とかそんなんじゃね?
172名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 23:56:27.93 ID:QOND7LAa
>>169
肋骨の一本くらい折れそうだよね
173名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 00:30:57.20 ID:5di6R/Bd
>>170
そんなところが気になったわけ?w
174名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 01:12:12.67 ID:+hV9yeZD
>>173

>>170じゃないが、気になるところが多すぎて挙げたらキリがないからな
まぁ細かいところを気にしなきゃ、充分楽しめる映画だとは思うけど・・・

細部までは詰めてないなwww
175名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 01:22:30.30 ID:qWPT433J
IMDbの掲示板でもツッコミスレが沢山立ってるね
監視カメラの前に写真配置してもあんなふうに映らないとか
いくら冤罪でも汚名晴らすために罪犯せば米では処罰対象だとか
176名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 01:28:08.97 ID:2MZtJurZ
あとボスキャラが、持ってるのを見られてはいけない宝石を簡単にポッケに入れるとか、
護衛を付けず後半に行くに従って、単独行動が多くなってどんどんセコく見えるとか。
177名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 01:32:29.37 ID:2MZtJurZ
あとマジで聞きたいんだけど、最初の面会時のホモサインはなんだったの?
178名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 01:57:47.12 ID:kNDWYy8j
>>177 ただの冗談だろw
179名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 02:15:37.64 ID:2MZtJurZ
>>178
それフリだと思って、女性刑事が貧乳だったんで
『「男ばかり」の職場も大変だろう?」みたいなセリフから、この刑事ってニューハーフなのか!?
分かる人には分かるんだ!って真面目に勘違いしたw
180名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 02:24:25.04 ID:kadMZ5dQ
まぁ雑かなとは思ったけど普通に楽しめた。
181名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 07:44:09.22 ID:8uZ1C5JJ
3週で打ち切りか
スレの伸びを見れば
明らか成り
182名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 08:08:34.74 ID:1iyGGDw7
日本でもこけてるな。
脚本も雑だし役者も雑だしアメリカで評判悪いのも納得か。
エド・ハリスはこんな映画に出て残念だったな。
183名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 09:25:54.66 ID:trYbWP8H
>>168
同意 自分も普通に楽しめた
そんなに玄人気取りで物申したかったら全米興収1位映画のみを見に行けばいいのに
はっきり言って宇宙兄弟やアメスパより面白かった
エド・ハリス久しぶりに見たがいつもの人格者じゃなく嫌な癇癪持ちってのが良かったw
弟の恋人、アンジー役のジェネシス・ロドリゲスの体たまらん!
監督はデンマーク人で初ハリウッド作みたいね
184名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 09:58:01.52 ID:EvR1C70E
>>183
とはいえ、エド・ハリスっていうと未だにヒストリー・オブ・バイオレンスのマフィアのイメージが強いんで
ラストのハッピーエンドが不吉に感じてしまったw
エド・ハリスの顔が怖すぎて、あのあと陰湿な復讐が始まるんじゃないかとハラハラする
185名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 10:26:38.37 ID:tsMKV9MC
ザ・ロック以降の出演作見てなかったから
あまりの老けぶりにびっくりした>エドハリス
186名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 13:58:52.62 ID:4W69mOf8
アメリカで打ち切られたのか
あっちは口コミが悪いと響くからな…
こっちでも宣伝した割に客入ってないみたいだな

とにかく脚本にまとめるのに失敗した映画だと思う
雑すぎて娯楽としても駄目だしワーシントンは特撮でもないと使えないのか…
187名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 14:06:30.17 ID:kek0FH/4
冒頭の葬式は偽の葬式だったってこと?
じゃあ神父もグルだったの?
188名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 16:35:55.28 ID:gRvwhgTq
>>187
そういうこと。
189名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 16:42:47.72 ID:23nSFnfz
もし神父もグルなら打ち上げにいたと思うけど顔覚えてないわ
190名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 16:54:58.34 ID:kNDWYy8j
興収7078万2800円か
191名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 17:30:05.67 ID:Uv9Hwuy1
元同僚の黒人がやけに世話を焼く(弟のことは俺に任せろ)のは罪の意識からなんだね。
192名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 18:12:58.02 ID:a2Q+w5gf
最後の逆転勝ちからの展開が早すぎてワロタw

ダイヤ掲げただけで
いきなり全員一致で無罪!真犯人逮捕!
よかった!よかった!

ねえよ、普通、再審の無罪確定でそうなるべ

まあ、映画としては不要だからカットして劇的に仕上げた感じか・・・
193名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 18:36:35.59 ID:CiVijy+0
結局黒人の元相棒とか悪人だった上司とかみんな死んでないのか?
194名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 18:39:06.56 ID:tRKGikcV
写真落っことしたのと、弟が工具?だったかのを落としたのがなんかその後の伏線になるかと思ったけどんなこたぁ無かった
あ、写真は一応父親の顔バレになるのか…?
後、弟&彼女の巧妙なんだかなんだかな侵入テクニックにワラタ
スケボーとか監視カメラ騙しとか雑すぎんだろw

特に期待しなかった分、頭カラッポで楽しめたかな
本格的なサスペンスとかで期待してたら肩透かしだったろうね
195名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 19:00:22.62 ID:nhFt7SEW
これ面白かったぞ
部屋のキーを渡す時の雑さで何かあると思ったら
食事の差し入れをしたり、ダイヤを預かったり・・・
あぁ彼は協力者だったのか、と思っていたら
実は死んで埋葬されたはずの親父だったとはね。
196名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 19:02:04.35 ID:fy00ZBpx
ツイッターで検索すると絶賛の嵐だぞ。
197名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 19:03:58.64 ID:fy00ZBpx
>>195
そんな唐突にネタバレだけを書き込むなよ。
198名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 19:13:42.44 ID:Uv9Hwuy1
しかし最初はエドはるみとは思わなかったな。ザロックの悪役の時はもう一寸若かったよな
199名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 19:25:05.14 ID:rj8FI0/f
エドハリスが何かある度に秘書の名前を叫ぶとこは面白かった
200名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 19:25:20.49 ID:iEsKB03U
>>195
ウイリアム・サドラーはどうしてノンクレジットだったんだろうね。
201名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 19:26:48.11 ID:J+n7pT+J
女性TVレポーターとかの脇役が良かったね
野次馬の「シングル(独身)なの?」のちょい役とかも
アメリカっぽい会話が多くてこんな映画好きだなぁ。
202名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 19:33:43.31 ID:vI/YJ45Q
交渉人との会話が面白くて楽しめた
EDで弟が盗んだゴツイ指輪で彼女にプロポーズしている時の
「あの指輪は家宝とかなの?」に対して「今日からね」とか最高でした。
203名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 20:36:53.27 ID:Rr8ccqwF
評価高いみたいなので見てきたけど、残念ながらそんなに良くは無かった。

こっからネタバレ↓

最後の「実は父親でした」ってオチだけど、なんで父親がホテルマンをやれてたんだ?
元々ホテルマンだという設定だとバーテンやってるのは変だし。
キャシディを部屋に案内した時も、他に人がいないんだから親子らしい会話があるもんだろうし。
(ルームキーを無造作に渡してたのはそういう意味だったのだろうけど)

弟がアンジーに渡した指輪の宝石はあの時に盗んだものなのか?
だとしたら本当に泥棒なんだから同情できなくなるぞ。
渡す時に「ちゃんと買ったものだぞ」ぐらい言って欲しかった。

車が大横転してるのに無傷だったり、宝石会社のセキュリティが超甘かったり、
宝石商社長を手錠で拘束する時に重たいながらも移動が出来る金庫に手錠をかけさせたり、
ツッコミだしたらキリがないな。
204名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 20:44:24.43 ID:5di6R/Bd
だからそういう突っ込む映画じゃないんだって。
205名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 21:40:26.35 ID:CiVijy+0
元警官の脱獄囚なのに指紋照合するまで誰も身元に気づかないとか不自然すぎ
206名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 21:49:23.79 ID:yxTHg9IE
エドハリスもだが、エドワードバーンズも老けてたな
白い布かぶってスケボーで滑っていくリトルダンサーワロタ
207名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 22:30:07.52 ID:WrbxZSZm
女刑事がまったくもって刑事に見えないよな

あんな髪型してる刑事いねーよw
208名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 22:33:49.19 ID:8BeLzoWq
>>206
ビリー・エリオット、懐かしい!
209名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 22:36:03.13 ID:zdSZaN/+
>>204
そんなに自分の頭の悪さを自慢して楽しいかい?

ホントに雑な映画だった。
既に指摘してる人がいるけど、犯罪行為を犯してダイヤ盗み出したとして、それで無実の証明にはならねーだろ。
むしろ「やっぱり盗んでたんじゃん」って言われるだけだ。
盗んだダイヤをカットして売りさばいたって設定らしいけど、「ブレイクアウト」のニコラス・ケイジ曰く、
「誰がカットするんだ?アメリカで取引されるダイヤはレーザーでIDが書き込まれてるから盗品を買う奴いないぞ」
一介の警察官がそこまで出来たってスゲーな。
まぁ、そんなツッコミ入れるまでもなく雑だったけどな。

交渉人の女刑事、結局あいつを名指しして呼んでどうしたかったんだ?真実打ち明けて協力者にするわけでもなし。
黒人の同僚警官も意味不明。2年間も刑務所暮らしさせて、途中で思いっきり証拠隠滅してたくせに、なんで急に
助ける気になったんだ?
内務調査機関も、実刑が確定して2年間務所暮らしした挙句、脱獄した主人公に協力的になる意味がわからん。
エド・ハリスに至っては、わざわざ厳重な金庫からダイヤを取り出してポケットに入れた意味がわからんし、
1人でのこのこ向かいのビルまで出向く意味がわからん。

舞台設定も意味不明。侵入時の爆発音から気を逸らすための狂言自殺だとしても、群衆の後方上部で爆発が起こって
誰も気付かない方が不自然だろ。
あと、ダクトから侵入できる金庫室と、センサーのスイッチがセンサー監視の対象の中に設置してあるってバカだろ。
しかもセンサーのコンパネが異様にショボい。ウチの風呂場のコンパネの方がよっぽど立派だわ。

こんだけ雑だと、むしろツッコんでもらうために作った映画なんじゃないかと思えてしまう。
210名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 22:36:45.33 ID:2MUCOrLD
>203
普通にホテルに就職したんじゃないの?
一年前から準備してたってアンジーが言ってたし。
あのバーはホテルのバーかと思ってた。
それか地元で父親が経営しているか。
211名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 22:37:47.50 ID:Rr8ccqwF
あと、飛び降り男の顔を確認したいのなら望遠のカメラや双眼鏡で確認したらいいだけだし、
キャシディ側が宝石商のビルの設計を熟知してるのも変だし、
壁壊した後の掃除があんなにすぐ綺麗になるはずないし、
社長の側近が金庫の様子を見に来た時に点検口に登る為に踏み台にしたゴミ箱らしきものはドコいったんだ?
212名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 22:39:13.72 ID:/voBxJnQ
見てきた
最初何が何だか分からない始まりから、スカッとするエンディングへの流れで、B級洋画好きにはオススメ

>>203
父親は伏線っぽいのもなかったし、驚きだったな
2年間家族で復讐の機会を伺ってたんだろうけど
最後の宝石は買ったものだと信じたいな・・・確かに粋な一言くらい欲しかったが
あとのツッコミはB級映画にはありがちだから許容範囲かな
213名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 22:40:31.90 ID:BF7hqCBP
>ID:Rr8ccqwF

おまえ、友達いないだろwwwwwwwww。
214名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 22:52:37.55 ID:CgeaOqV6
エド・ハルミ 老けたね
215名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 23:00:00.80 ID:MXCtjRvU
エリザベス・バンクスは同じく冤罪と脱獄を扱った映画「スリー・デイズ」にも出てたが
あっちは秀作だったなあ。
216名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 23:03:50.00 ID:+hV9yeZD
確かに江戸ハリス61歳には見えない

70、80の爺さんかと思ったよ
217名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 23:23:27.89 ID:wfvRwvIE
親父さんは元刑事じゃないかな
警官が集まるバーのマスター(?)って、元警官とかって設定他の映画やドラマでいくらもあるし
元警官なら色々コネあってもおかしくはないわな
てか、ホテルのボーイの時点で「親父でーす」なんてわかったらつまんねえだろ
映画の行(コマ)間読んで、各自脳内補完するから面白いんじゃん♪
218名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 23:32:48.78 ID:23nSFnfz
スチュアート大佐といえば犯人ブルースウィリスに似てたな
219名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 23:34:04.70 ID:Rr8ccqwF
>>209
センサーのコンパネのショボさは凄かったなw
で、お約束の色コードの切断w

>>210
この就職難のアメリカであの歳のオッサンがホテルに就職するのは難しいと思うが

>>217
もちろんあの時点で親父だとバラすのは有ってはならない事だけど、
ボーイらしからぬ態度で「この人はボーイではないのかな?」と思わせる演出はするべきだった。
ルームキーの無造作な渡し方はそういう事なんだろうけど、カーテンを開けたりするサービスは余計だったな。
220名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 23:43:56.34 ID:Li2H8lyG
>>219
自分は食事を持ってきた段階で「おや?こいつも応援側?」
ダイヤ受け渡しで「あれ?まさか?」
って思ったなぁ
221名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 23:45:05.92 ID:eCO32BIW
一昨日観に行ってきたけど面白かった。

相棒は撃たれた後、打ち上げで顔は見なかったけど
病院での主人公らの表情からして死んでないよな?
222名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 00:14:22.55 ID:QzBMJglU
あそこでヘリを投入したテレビ局はアホすぎるだろw
あれで落ちてたら殺人罪だぞ
223名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 00:17:11.92 ID:LGS0R4YU
最初女性交渉人が来なかったら飛び降りてたのか
224名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 00:31:29.87 ID:WWyMQbj8
フィクションの映画に現実世界の可能性があるかないかを粗探しして何が楽しいのかわからん
妙に作り手目線で玄人ぶってるが
こういう連中て邦画関係者かね?ネガキャンの悪意剥き出しだからな
純粋に粗探ししたら80年代洋画なんて総てギャグだぞ
映画をフィクションとして楽しめなかったり、興行収入の結果で自分の価値観が変わるような連中は映画見ない方がいい
225名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 00:34:42.56 ID:QzBMJglU
>>224
粗を探しをしてるんじゃなくて、粗が全面に出すぎなんだよ
探さなくても目に入ってくるんだから仕方ない
もっと上手に隠してる映画なんていくらでもあるだろ
226名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 00:50:57.96 ID:Xmcv6Cec
> フィクションの映画に現実世界の可能性があるかないかを粗探しして

ハリーポッターの世界なんてあるわけねーよって言ってるわけじゃあるまいし
本気で切れるのはどうかと思うけど、なんでやねんwwwて程度に突っ込んでる奴がほとんどだろ
そういうのに過剰に反応するお前も一緒だよ
227名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 01:15:34.39 ID:SVLAKt2b
>>200
あ、やっぱそうか
目をサラにして見てたけど出てこなくて
パートCでドッキリかと思ったらそのまま終わった
228名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 01:20:24.51 ID:Ydl4el05
>>225みたいな輩よりもっと上手に映画楽しめてる>>224のような人も
いくらでもいるけどな
229名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 01:47:25.62 ID:QzBMJglU
そうかそうか、>>224みたいな人ばかりだと映画製作も楽だわな
なんでも「フィクションだから」って理由で黙るんだから
230名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 01:56:19.49 ID:sC6s5EC2
赤コード切断のシーンには唖然としたわ
雑すぎるw
231名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 02:20:44.53 ID:lD2yJPQx
むしろ「フィクションだから」こそ巧く騙してほしいんだがね
この映画の場合、子供騙しにもなってない
232名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 07:27:32.45 ID:HKSRsfbH
ま、こういうクダラナイ手合いはNG登録しとけばいいんじゃないのかな
>>ID:QzBMJglU = >>ID:lD2yJPQx
これも同一人物だろ 透明化だなID:Rr8ccqwF

普通に面白い映画が興行的に失敗、なんてことに驚きはしないが
アメリカで観客の支持も得られない、ということが時々あるのが解せない。
感覚の違いといってしまえばそれまでだが
ここで何度もタイトルが引き合いに出されている快作『セルラー』も
rotten tomatoes では腐ったトマトだ

エドワード・バーンズ、キーラ・セジウィック、ウイリアム・サドラーは
久しぶりに日本のスクリーンでお目にかかった。

昨日、ウイリアム・サドラーはどうしてノンクレジットだったんだろうね。というレスがあったが
ビル・サドラーとクレジットされていた

とにかく、ジェネシス・ロドリゲスという名前を記憶に深く刻んだよw
233名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 09:41:55.65 ID:BojPum/a
くだらん論評ばかりだ。
エンターテイメントとして楽しければそれでいいだろ。
そんなにいやならみるな。
踊る大捜査線でもみれば。
234名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 09:53:25.59 ID:lEHK4PVF
ダーマンやめて期待せずこっち見たらおもろかったわ
それにしてもエド・ハリスのやせ方といい老け方といい病気じゃねえだろうな
スチュワート大佐もすっかりおじいちゃんになってびっくりした
235名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 10:10:31.30 ID:mkaiVtJU
数日経ってみて、あまりに粗さが多すぎて
今思うとじわじわくるwwwwwwwwwwwww

面白映画だったな、思い返せばw

コメディ俳優使って不真面目にやるようなコメディ映画の脚本を
くそ真面目に本気で作ってると思えば、それはそれで笑える
236 ↑   :2012/07/11(水) 10:27:07.33 ID:HKSRsfbH
コメディが分からない奴の典型
237名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 11:02:09.44 ID:+hlpy+iI
俺は警官4人がビルに入っていって、弟チームが間一髪で
天井裏に逃げ込むあたりのスリルある見せ方はかなり良かったと思うよ。

あそこのシーンでも相当「え?それ片づけてないんじゃ?バレないの?」
とか頭の片隅をかすめるけど別にそれが気になって映画見れない、
ってほどでもなかったな、自分は。

まぁ別に自分の意見が、鑑賞した人間達の中央値だろうが
異端だろうがどうでもいいし、反論されても気にもしないがw
238名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 15:00:00.05 ID:xnkOIcLY
俺はあそこで彼女が脱ぐ必要性が分からなかったが、
じゃああのシーンは不要かというと絶対必要だと思う
239名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 15:12:29.31 ID:1iBq6Pf4
100円マックが美味いと思う香具師は
安上がりで良いねw


240名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 15:17:08.98 ID:Xmcv6Cec
【海外】イギリスの大学生が物理学で分析し論文発表…「バットマンは着地できず死亡」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341914109/

世の中にはこんなことを真面目に分析しちゃうやつらもいるのに・・・
241名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 17:31:21.68 ID:WWyMQbj8
>>234
ダーマンやめて正解。崖っぷちのポニョの方が良い
USではネームバリューで1位発進になったけど02ダーマンと変わらんかったよ
わざわざリセットしたのか不思議。例えるならのび太がヒーローになってジャイアンをやっつけるてレベル
しかしワーシントンの声は渋いな 鼻にかかった独特の低さというか
242名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 17:43:02.59 ID:vjigf1VE
なんかこれでイチャモンが止まらない奴は、ペントハウス観たら発狂しそうだな
243名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 18:36:59.79 ID:0uIVGsbz
まあ強引なところはあったけど、けっこう楽しめた自分です。
15ミニッツのころはかっこいいなって思ってたエドワードバーンズが全くの脇キャラで
無駄使いだった。なんかもうひとつおいしいところでもあればよかったのに
カットされたのかなと淡い期待。


244名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 18:52:23.89 ID:QzBMJglU
この映画の論評でよく引き合いに出されてたフォーンブースを改めて見てみたけど、やっぱり秀作だな
粗がほとんどない
崖っぷちの男は粗があり過ぎて「あらあら」って感じだけどw

>>232
この映画を酷評してるのが一人だと思ってるんだねw

>>233
金出して見に行ってんだよ。ダメな部分を指摘する権利はある
そもそも、「嫌なら見るな」って、見ないと評価も出来ないだろうが
245名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 18:52:56.64 ID:h5RkQLSg
女刑事が色っぽくてたまらんかった…
246名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 18:57:20.41 ID:E+mnY+c4
邦題がなんじゃこりゃって思いながらも見に行ってみたら、普通に楽しめる映画だったw
247名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 19:07:49.94 ID:vFknGIQB
主人公と女子刑事は結ばれるんですかね。
248名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 19:11:45.39 ID:9Jy+9si/
つまらなくはなかったけど、あっと驚くどんでん返しや映像表現等があったワケでもなく
なんか全てが半端な映画だったなあ
クライマックスの主人公のアレもカタルシスを感じるまでには至らなかったし

全体のテンションがちぐはぐでシリアスなんだかコミカルなんだか、どういう映画として見せたかったのかよくわからんなぁ
なんか勿体ない映画
249名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 19:27:48.07 ID:jqj/irBf
この映画は突っ込んだら負けだと思う。
突っ込むのが悪いとかじゃなく、良くも悪くもそういう映画だと思った。
250名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 19:35:02.56 ID:jqj/irBf
軽めのプリズンブレイクとか軽めのアルカトラズからの脱出だと思って観るといいと思う
251名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 20:03:33.90 ID:4aFtSrVY
>>247
いかにも結ばれまっせーって台詞とか無くて良かったよね
でも予感はする…みたいな
252名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 20:26:35.07 ID:pf/hD2Ly
フィクションだから突っ込み所はどうだの、粗探しだのいってる奴がいるが、
むしろいいフィクションでエンターテイメントこそちゃんと作られてる。
その意味でこの映画はB級映画以下じゃないかと思う。
映画の根本的な雑さやいい加減さはなんの言い訳にもならないよ。
アメリカの成績も金払ってる分そのへんシビアだからさ。
253名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 21:37:42.50 ID:xnkOIcLY
むしろ実況で突っ込みながら観る映画
254名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 21:42:55.36 ID:rnpaCqYI
自分が気に入らない映画を一生懸命あら探しして
2chにしつこく書きこむってなんか悲しい人生だよなw
こんな映画でもツッコミ入れながらほどほど楽しくみてる
やつの方がよっぽど人生エンジョイしてるだろw
255名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 21:46:44.00 ID:QzBMJglU
一生懸命探さないと粗が分からなかったんだねw
256名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 22:02:12.00 ID:KpOdipQy
刑務所出る為に父親を死んだことにして狂言自殺

そのすきに弟と彼女が侵入してダイヤを盗む

父親がダイヤを受け取ってニックに渡す



だいたいこんな筋か
出だしは良かったけど途中からグダグダだった
257名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 22:09:43.08 ID:kCXftjxh
あれ親父と気づかずに、あれ?敵に取られたけど、やばくね・・・とか焦った俺
258名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 22:24:31.51 ID:W2jIBD7y
邦題が「えええ〜?」なので、まったく期待していない分、面白かった
アメリカじゃ評価悪かったらしいね
確かに突っ込みどころはあるが

カップルで観るのもいい映画だと思う
見終わった後でワイワイ出来そう
259名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 22:24:31.57 ID:iA4SzCR6
公開初日にガラガラだったがああ雑かー、雑という言葉がぴったりくる
中盤までは期待させたけどそこからが雑すぎるよなー
それにサム・ワーシントンはほんとうに演技が出来ないんだな
脚本を練り直して、他の俳優でやればいい映画になったかもしれない
口直しに他の映画を見たくなった
260名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 23:09:23.20 ID:iXFK/uQ3
>>244
君、痛々しくて見てられない。

いっちゃあ何だが友達いないでしょ。
261名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 23:16:20.79 ID:Dxr/ozC/
>>242
これにくらべたら「ペントハウス」はスゴく良く出来た娯楽映画だ。
むしろこの映画のおかげで「ペントハウス」の評価が上がったww


このスレでも指摘してる人がいるけど、主人公の顔をNYPDの連中が知らないってどういうことなんだ?
現役の警察官がダイヤ強奪事件起こして、懲役30年だかの実刑くらうってとんでもない不祥事を起こして
NYPDの評判を地に落とした奴を現場の人間が知らないなんて有り得ねーだろ。
普通にニュースでもバンバン取り上げただろうから、むしろ一般市民でも「あ!あいつは!?」ってなるだろ。
ってかこの映画、主人公と弟の役回りを入れ替えた方がスムーズに事が進む気がするんだが。

しかし、イマイチな評価を書いてる人間に噛み付くバカはなんなんだろうね。
ラーメン屋に行って、出されたラーメンが不味かったからから「不味い」って書いてるのと変わらんのに、
そんなに「不味い」って書かれるのが不味いのかねぇ┐(´д`)┌ヤレヤレ
262名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 23:45:21.61 ID:Xmcv6Cec
>>260
そういう意味不明なレッテル貼りのほうが気持ち悪い

批評なんかそれぞれだろ
263名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 00:02:41.36 ID:NRHFcNHZ
私は久々にいい邦題だと思ったけどw


本当にクソ邦題多いからね。
スレ立てできそう。
264名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 00:07:57.74 ID:/d4oAIQl
>>261
寧ろ酷評している人の粘着的な噛みつき方の方が気持ち悪いと思いますが?
265名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 00:13:41.65 ID:a6cxkXlF
>>261
なんで同一人物だってことがバレバレなのに
わざわざID変えるの?

既にオマエの意見なんぞに誰も興味ないってことが
分からないのかな、キチガイには
266名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 00:47:45.02 ID:Rd+GnegM
かなり粗があると映画だと思う俺でも
「父親がホテルに就職できるはずが無いは」流石にイチャモンの極みだと思う。


>>262
いや批評の問題じゃなく普通に彼は痛々しいよ。
267名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 00:51:09.91 ID:Y0sE6DYg
>>265
なんか1人で見えない敵と戦ってるみたいだが大丈夫か?

しかし、酷評してる奴らの方が劇中の具体的な部分挙げて叩いてるのに比べ、
「楽しめた」って書いてる奴らの中身の無いこと。
どちらがまじめに観てたのかがよく分かるなw
あと、酷評に噛み付いてるキチガイは、書かれてる内容については絶対反論しないのなw
お決まりの人格攻撃だけ。もはや様式美すら感じるねwwww

>>266
ホテルに就職云々はオレもどうでもいいと思った。
むしろホテルマンが父親だったっていうのはこの映画で唯一評価できるポイントだと思ってる。
268名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 02:20:13.38 ID:o55sdBsP
>>267
特に中身を求めず純粋に楽しんだだけの話。
同じ映画に対しての視点が違うだけ。
269名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 06:59:20.45 ID:KXvDL8hZ
中身が糞でも楽しめたっていうのは自由だが、
中身が糞で楽しめなかったっていう意見もあるだけの話
批判している意見に対してイチャモンとか粗探しとか粘着とか(批判してるのは一人じゃないんだよ)
更に人格攻撃するのはどうかと思うよ
それがわからないようなら批判がないような媒体だけ見てた方がいい
270名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 07:22:43.79 ID:vpRjX56s
なんだか急に例の粘着批判馬鹿を擁護するレスが
不自然にわらわらと出てきたな

>>269
おまえ、ちゃんとレスを読んでものを言ってるのか
粘着批判馬鹿が忌み嫌われているのは
こういうタイプの映画の楽しみ方が分からない映画初心者風情のくせに
身の程知らず&見当違いに映画を高みから見下ろして
アッタマの悪い批判をねちねちねちねちと続けているからだ

当然ながら、こんな人間は人間性も批判されるだろう

オマエ、粘着批判馬鹿本人っぽいから言うだけ無駄かもなw

271名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 08:42:41.13 ID:Bq3aAGmV
この映画に突っ込みイチャモン付けながらも楽しめてる奴らと俺は仲間になりたい
272名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 09:00:17.87 ID:a6cxkXlF
映画を楽しむための素養がない奴って可哀想だよな
273名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 09:16:36.98 ID:DY512R8d
なんでオヤジさんは厨房(だったかな?)に主人公が来るってわかったんだっけ?
274名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 09:21:50.58 ID:hsqPMjZo
久しぶりの90年代俳優さん目白押しで良かった
プライベートライアンのエドワードバーンズは相変わらずのスピードワゴン小沢みたいなハスキーかすれ声でw
とりあえず上から目線の批評は読んでて不快
お前何様?って思う
映画学校の講師気分なのかね?w

タイトルは「縁に立つ男」が直訳だけど、まんまマン・オン・ザ・レッジでも良かったかなーと
275名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 10:03:18.19 ID:5iSk9ZT5
ツッコミ所は数え切れないが、映画を盛り上げるツボは十二分に抑えてるので楽しめた
弟の彼女の全く必然性の無い着替えシーンとか・・・w

やってる事はごく普通の冤罪サスペンスだけど、ニックが濡れ衣を着せられる場面から始めるところをあっさり省略して
計画実行の場面から始めて、テンションを持続させてるのが上手い
バンテージ・ポイントに近いタイプの映画だと思った

ただ、回想でニックの素性を明らかにするのはちょっと早すぎないか? 
もうちょっと、正体不明の男が自殺騒ぎを起こして街中がパニックになる部分で引っ張って欲しかった
276名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 11:15:57.38 ID:7rALNSpe
設定は良かったんだが脚本が糞すぎたな
最初のワンアイデアだけで話を進めてしまったんだろう

このスレで高評価を書いてる人に逆に聞きたいけど、ドコが良かったの?
「ツッコミ所を楽しむ」とかそれは見た結果であって、
見る前はそんなものを楽しもうと思って見たワケじゃないでしょ?
もっと練られたストーリーだと期待して見に行ったんじゃないの?

>>270
> なんだか急に例の粘着批判馬鹿を擁護するレスが
> 不自然にわらわらと出てきたな

それに反論する書き込みも不自然にわらわらと出てきてるけどなw
酷評してる奴がID変えて書き込んでるのなら、それに反論してる奴もそうなるだろw
墓穴掘ってる事に気づかないなんて、頭悪いな
277名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 11:19:40.98 ID:22kZJ1Pk
ダイヤを取り返して「俺は無実だー!」ってやったあたり
思わず手を叩いてしまったけどなw

このシーンすら「なんでジジイは懐にダイヤ入れてるんだよ、
他にもっとやりようがあっただろ、見ててイライラする・・」
とかなる人間が居るのは判るよ。

お気持ちは察するが同情はしないw
そういうヒトは、ピタゴラスイッチのDVD見たらいいと思う。
278名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 11:33:52.97 ID:a6cxkXlF
なんでこういう奴>>276って、わざわざ別人を装うんだろw

コテハン使えよww
279名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 11:42:41.48 ID:hsqPMjZo
>>278
言えてるw
あと色んな映画スレで二言目には脚本が脚本がと粘着してくる気持ち悪い椰子もいるよなw
まあそれだけ言うということは何百本もの英原語版スクリプトを取り寄せて読み焦ってる天才なんだろうなきっとww
280名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 11:59:50.45 ID:nztFTH9m
楽しかった♪
やっぱ映画は勧善懲悪がスッキリ!
サム・ワァァァシントンの横顔映る度にアバターの顔がラップしたw
281名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 12:15:48.19 ID:31DJks1Q
そういえば冤罪シーンはスッパリなかったね
潔い
ドキドキするシーンに集中してるのが良い
弟の彼女の着替えシーンは絶対に必要だったという意見には同意だw
282名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 12:45:26.49 ID:rX2m7YCm
>>230
ばっか、おめぇ、あのシーンはあれだよ、
エドハリスつながりでアビスのオマージュだよ
でも、雑すぎるのは否定しないw

いくら観衆で誤魔化しても屋根爆破したら建物内に衝撃伝わるよなーとか、
振動センサー動くよなーとか思いながらも楽しめたよ
283名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 13:47:06.84 ID:122R/8NG
>>270
よく理解できないが、この映画が批評されると自分が見下ろされてるとか上から目線で言われてると感じるのか?
批評は公開されてしまった時点であって当然だろう。
批評はいろんな見方が読めてどうしてこの映画が評価が低くなってしまったのかわかって面白いよ。
284名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 13:49:23.90 ID:122R/8NG
批判が嫌われてると書き変えず、素直に「私はこの映画が批評されると気分が
悪いから批評しないでくれ」とかけばいい。
でも批評するのは観客の自由だから無理という答えしか思いつかないが。
285名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 14:11:00.34 ID:bpfIbFBy
タイトルとかでなんとなく「めちゃくちゃ金かかってるわけではないが、
コンパクトにまとまってて、あれがこうなってこれがああなってと
パズルのように謎が埋まるようなストーリーで、口コミでヒットするような良品」って
思ってたんだけどねー。

っていうか、序盤は間違いなくそうだったんだけど、どんどん雑になっていくという。
そこが笑えて面白かったけど、「何も考えなくてスカッとする」作品とは違うかな。
286名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 14:24:25.88 ID:DY512R8d
>>285
自分も同じような想像して臨んでどんな情報も逃すまいと画面に集中してたけど、
弟チームの雑な侵入(熱センサーの対処法とか)のあたりからアレ?てなって
弟の彼女の潜入らへんで『あぁ、こういう映画なのね…』と、とっとと思考を切り替えたw


意味ありげな指の付け根の擦り傷とか、
落とした写真が後々意味を持つのかと色々巡らせてたけど結局最後まで触れてなくてワロタ
287名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 14:58:48.83 ID:Q9puLAP4
>>280
自分はマーカス.ライトを思い浮かべた
288名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 15:14:52.70 ID:7rALNSpe
>>278-279
そういう下らない煽りは良いよ。見飽きた。
特にID:a6cxkXlF、お前はそれ一辺倒で何の主張も無いな。
どの部分が良かったのか具体的な意見を聞かせてくれ。

>>286
あと、エレベーターで落とした工具も何か意味あるのかと思ったらホントに要らない物だったんだなw
「あの工具があったら!!」って苦労するシーンでも出てくるのかと思ったのに。
289名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 15:38:55.80 ID:DY512R8d
>>288
そうそう、工具の件は絶対そういうシーンが来ると思ってたから
肩透かしな感じがある意味新鮮だったw
ちょっと抜けてる弟って印象付ける為のシーンだったのかな?
290名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 17:52:03.73 ID:vVakcAih
スパイダーマンより面白かったわ
いきなり思い立って見に行ったけど良かった
ストーリーはできすぎっちゃできすぎだけど出演者が良かった
291名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 18:07:12.60 ID:SQKuWFxh
あんなエロそうな女があんな童貞っぽい男とのセックスで満足できるのかねぇ
それともああ見えてすごいチンコとすごいテクを持ってんだろうか…
292名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 18:53:38.83 ID:MiJ5N4nd
いや、あの弟は女から見たら結構セクシーだよ。



とか男の俺が言ってみるテスト
293名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 19:32:42.72 ID:BuYHxjQO
何も考えなくて楽しめる映画って実はよくできてるんだよ。
口コミが良くてじわじわヒットしていく。
アメリカでは製作費の半分も回収できなくて早々に打ち切りってことは
口コミが悪かったんだな。
294名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 19:56:46.33 ID:+3ba4J3+
>>141
サム・ワーシントンが演技できないのはわかるけど
アクションフィギュアってどういう意味だろ
295名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 19:59:57.76 ID:a6cxkXlF
ID:7rALNSpe = >>ID:DY512R8d

バカは何やってもダメ

映画見てもダメ
自演してもダメww
296名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 20:03:52.09 ID:a6cxkXlF
>>294
クリント・イーストウッドも長い間、演技が出来ないと言われ続け
木のような演技をする俳優、などと言われていた。
今やそういう批判をした奴が恥を晒してるわけだ

サム・ワーシントンがそこまで行くとは思ってないが
こういう映画の主役がこざかしい演技派である必要は無いだろうな
297名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 20:27:57.50 ID:hsqPMjZo
>>296
アバターやT4
タイタンシリーズ
一応メリケンが彼を目にしたのは大味なハリウッド大作ばかりだからな
キャメロンがアバターの主役は彼しか考えられないとマットデイモンなど他の候補者そっちのけでごり押ししてたんだから辛辣批評とかあんま説得力ないよな
それに英国生まれのオージーで、それ以前の彼のキャリアなんか知らない連中ばっかだろ
比較的有名なオージー作品はタップドッグスらいだがメリケンではマイナー作品だろうな
ジェイミーベルについてもリトルダンサーの英国少年だなんてメリケン連中は知らんだろw
ジャンパーのジェイミーベルて感じなんだろうな
298名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 21:28:48.93 ID:8bruBj9c
いわゆる

シチュエーションドラマらしいね。

フォーンブースとか、パニックルームとか。

週刊誌でも評判いい。

日曜にみにいくわ。
299名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 21:29:14.11 ID:7rALNSpe
>>289
今度は俺と君が同一人物認定されたぞw

ってか、工具が何かの伏線だろうななんて100人中100人が思う事だと思うけどな
それを物の見事に透かしてくるのはある意味凄い裏切り方だったなw

あれ?ID:a6cxkXlFはそれに気付きもしなかったのかな?
300名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 21:30:56.15 ID:7rALNSpe
>>298
ある意味、パニックルームには似てるな。ツッコミ所満載なところがw

フォーンブースを引き合いに出すのはフォーンブースに失礼だよ
301名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 21:34:31.23 ID:rpcWY/tl
>>299
警官たちがビルにきたとき、エレベターが動かなかったりするのかなって思っちゃいましたw
302名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 21:36:45.68 ID:0VlO2r1T
この映画は深く考えないで見たままに素直に感じて見る映画だと思う。
そうすれば見終わった後、おお良かったって思えるw
あらを探せばいくらでも出てくるが、そんなのどの映画でもあるし、
深く考えるのは何回も見た後でいいよなw
303名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 22:06:09.88 ID:DY512R8d
>>299
わーい、初めて自演扱いされたー(棒)

まぁシャクに障るのがあるのもわからんではないけど、煽るような書き込みもどうかとは思うよ

自分は思ってたよりアレだったけど、まぁ駄目駄目でもなかったかなレベルで楽しめた
304名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 23:15:58.01 ID:G5RSnwnZ
>>294
サム・ワーシントンはろくに演技が出来ない大根俳優だ、という意味。
この映画に限らずサム・ワーシントンの大根役者ぶりは有名。
305名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 23:18:02.74 ID:femmPksM
今日観て来た。まあ楽しめました。
何点か疑問点があるのですが、まず主人公はなぜあの女性刑事を呼んだ?
あと、親友刑事が裏切ってたことを窓の外ではじめて知った?
その親友刑事はトイレで資料を抜きとっていたけど中身は?
わかる方いますか?



306名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 23:23:24.43 ID:nV7OudtU
>>305
本当に観てきたのかよwww
307名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 23:26:23.47 ID:alU2Ku7U
理解するんじゃない、感じるんだ!
308名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 23:32:27.86 ID:o55sdBsP
>>305
ホンマに観たのか?w
309名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 23:36:44.26 ID:bkeD3T2w
親友刑事が隠したのって爆弾の設計図だっけ?
本気でかばうために隠したのかと思ったけど。
310名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 23:38:37.21 ID:7rALNSpe
>>305
いや、疑問に思う所はもっと別の所だろw
それらはちゃんと劇中で解説されてたがな
311名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 23:44:31.47 ID:A/wDL3DT
ここ鳩さぶれが湧いてるな
312名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 00:32:26.29 ID:EBl83SZT
女刑事は、以前交渉に失敗して自殺者を出している。
それで彼女は有名になっているので、彼女がいることによりさらに注目を浴びることが出来る。
だから呼んだ。

親友の刑事の裏切りを知ったのは、窓のところでいいんだよね?
313名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 00:40:07.24 ID:NVItl5UT
よくない
314名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 02:33:20.54 ID:l8bsbI7+
ちょっと終盤以降、急失速かなぁ
いいトコロもあるんだけどねぇ

ラストの「ほら、ダイヤはエドハリスが持ってたぁ」とかも、何かドンデンな仕掛けが欲しかったなぁ
ちょっとずつ、足りない感じなんだよなぁ
ベテラン脚本家を投入すれば、どうにかなった気もする

邦画で、こんな企画やったら、どうかな
企画が通らないか?
315名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 03:30:00.20 ID:4GaUYrW5
一言で言うと脚本にコクがないんだなあ・・・
316名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 06:02:18.70 ID:jphjnYGL
>>315
>>一言で言うと脚本にコクがないんだなあ・・・


大爆笑したww

一日の始まりに笑いを提供してくれてありがとうw

映画のえの字も分からない厨が必死に通ぶるときには
どんな映画に対しても使えるフレーズだなww


一言で言うと演出にコクがないんだなあ・・・
一言で言うと芝居にコクがないんだなあ・・・
一言で言うと映像にコクがないんだなあ・・・

バカ丸出しだけどなww
317名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 07:52:35.81 ID:vL6orSDc
サスペンスを期待して、謎解きに参加するつもりになっていたが
ビルに侵入する男女の、くだらない掛け合いあたりから、この映画、なんかおかしい!もしかしたらコメディ?
って思ったら、予感が当たったw

たぶんこれからみんなも、地上波で50回は見ることになると思うw
視聴率稼ぐにはぴったりの健康映画w

318名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 08:30:21.14 ID:gc4ry6Dd
アメリカでの興行が、と書いてるヤツが居るが
本国と日本で評価が分かれるのは珍しくもないだろ
海外でヒットしても国内では大失敗なんて多いし
その真逆の例も沢山あるのを知らんのか?

映画に関わらず、国が変われば趣味嗜好が違うから
他国の評価なんて一番あてにならん。
319名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 08:37:36.42 ID:cYQbJ0DT
>>317
>>地上波で50回は見ることになると思うw


太古の昔、まだレンタルビデオすら無かった頃
民法では視聴率の取れる映画は
何度も何度も頻繁にしつっこいほど放映されていたらしいが
それを知る>>317は50歳前後か

おじいちゃん、今はDVD、ブルーレイがネットでレンタルでき
地デジ、BS、CSも一般家庭に普及した多チャンネル時代なんだよ


「地上波」って、いつの時代だよwwww
320名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 09:08:06.62 ID:CUUdyaV6
地デジ。
地上デジタル放送。
これ、地上波。電波が地球から出ない。
テレビ局がスカイツリーに電波を飛ばし
より高い所から各地に横に飛ばせる様になった。
けど、電波は地球から出ないから
所詮は電波を飛ばせる範囲が広がっただけ。
=地方局がある理由

BS,CSは人工衛星を利用。一応地球外。
局から人工衛星に電波を飛ばし、
宇宙から電波を飛ばす(跳ね返す)訳なので、基本、範囲がかなり広い。
でも衛星には移動、静止があるのでその地域(例えば南アフリカとか)でしか観れない場合もある。
321名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 10:12:26.36 ID:IrwrKA8l
こないだアルマゲドンをテレビでやってたな。
あれも100回は見たかも。
322稚羽矢:2012/07/13(金) 10:48:29.69 ID:06Urw8+t
>>319
『地上波初放送』って民放の売り文句に同じ事言ってやれ(笑)
323名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 10:59:02.82 ID:0MCkI+5C
地上波でゴールデンに視聴率がとれる映画なんて
ジブリしか思い浮かばない
この映画は深夜がちょうどいいくらい

この映画に何を期待しているんだ
トランスフォーマーの製作者なんだぞ
324名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 11:16:46.61 ID:krU13bsv
そこそこのサスペンス風味
おもしろトーク
健全なちょこっとエロ
突っ込みどころ満載のストーリー

地上波にぴったりじゃん
パニックルームの地上波だってかなり盛り上がるんだぜ
325名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 17:18:17.14 ID:ZQEgZP4b
地上波とか視聴率とかいつの時代だよ
昭和の遺物でしかない
326名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 17:34:05.59 ID:pDa3tYRh
悪い警官2人撃たれてたけど、どうなったんだろうか
327名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 20:47:26.79 ID:uU387ct6
>>324
>健全なちょこっとエロ
あの着替えシーンが無かったら、ケチョンケチョンにけなされていただろうなw

穴あきまくり脚本だし
終盤のがっかり感はハンパないw

あの黒人同僚の心変わりの辺りを、もうちょこっと工夫したら、
グッとくる展開もあり得たのではないか
328名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 21:33:35.16 ID:bppTcEV+
観てきた かなり楽しかった!
アンジーが可愛過ぎてストーリーが頭に入らない部分があったのがちと難。
329名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 22:15:14.55 ID:TJdbTWor
取り敢えず、金庫を引きずるエドハリスですべてが許せたw
330名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 22:30:10.87 ID:auKECFQT
アンジーって役名はアンジェリーナ・ジョリーを意識して付けたんだろうか?
トゥームレイダーとかのアンジェリーナに似てたよね
331名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 23:13:41.58 ID:JeirPRVg
観る前から期待値低かったから案外面白く観れた
体臭キツそうなガタイのサム・ワーシントン 嫌いじゃない
332名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 23:17:12.74 ID:AeeKNjuV
10歳の娘と観に行こうと思っていますが、エロシーンはありますか?
もしあるならスパイダーマンにしようかと考えています。
333名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 23:23:57.08 ID:EBl83SZT
下着シーンくらいなので大丈夫だろうけど
娘さんがいるならスパイダーマンの方がいいと思う
観衆が「早く飛び降りろ!」というシーンもあるので教育上よくないw
334名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 23:25:33.45 ID:iZbmCAqL
弟はこのミッションを一人でやろうとしてたんだよね
彼女いなきゃ全然ムリじゃん
335名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 23:32:21.40 ID:N36U/mA3
>>329
>金庫を引きずるエドハリスですべてが許せたw

あのシーン、いいよねぇ
エドハリスにもっと悪態つかせるとか、なんでもっと拡大しなかったかねぇ?

もっとキャラクタを立たせるクドい描写が、あちこちあった方がいいと思うな
336名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 23:48:26.64 ID:fW9wbPIM
>>332
スパイダーマン長いから子どもはしんどいで
337名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 03:29:33.49 ID:ZTwu9Gzp
見てきた、なかなか面白かったけど、ラストのあれはちょっとねーな。

そこまでそれなりにドラマ積んできておいて
「もう時間ねーから!巻け!」みたいな無理矢理感。

金庫破りに尺使いすぎた希ガス。
338名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 06:56:46.06 ID:6ASLjo6C
ラストのアレを面白がれなきゃ、この映画は無理だろうな

お気の毒
339名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 07:32:16.55 ID:xm5WFmlo
>>338
なんだそれw
そんな事言ったら最後がグダグダな映画、何でもOKになってしまうじゃねぇかw
お前、箸が転がっても笑うタイプだな
340名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 08:44:56.90 ID:GVnMSNSF
どんなにグダグダな内容だろうが、
どっか1シーンだけでももう一回劇場で見返したいなぁ、と思わせる映画が(その人にとって)良い映画だと思う

この映画にはそういうのが無かった
341名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 08:58:45.83 ID:MyCbcQ+R
SWAT突入シーン大好きっ子の俺はご飯三杯いけるぞ
でも、同じ警官冤罪ものでも「交渉人」の方が遥かに出来は良かったな
342名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 09:15:10.36 ID:5dpKcTqf
正直この映画を出来がいいと言っている人は
面白かったと言ってる中にもいないと思うんだ
343名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 10:36:08.78 ID:Z+2iOpCg
葬式のシーンでは、犯罪者の兄(冤罪だけど)に比べてスーツ姿で真面目そうな弟、と思っていたのに
実はちょっとお間抜けさんだったのでワロタ。
(侵入先での彼女との会話とか)

女交渉人が窓の外に出たシーンに痺れたw惚れたわ

あと、地味だけど女交渉人の上司とか、野次馬の中に居た貧乏そうな痩せたオヤジとか
さりげなくいいキャラで良かった。
344稚羽矢:2012/07/14(土) 11:01:18.49 ID:Z4biqzDY
王様のブランチで特集されてますな
345名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 11:37:29.64 ID:B9QG1rwk
弟と恋人の普段の仕事ってなんだっけ?
なんかその手の人物紹介的な描写がなかったような
346名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 11:59:29.39 ID:Z+2iOpCg
>>345
プーかも
葬式の時に、兄貴からろくでなしとか言われてなかったっけ?
それに兄貴が捕まってからは、定職には就かずに今回の計画や調査、準備のために動いていたかもしれない。
347名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 14:44:43.64 ID:OSnzLPkd
どんな映画でも信者がつくもんだなw
こんな映画ですら、批判的な感想を言うと人格攻撃する奴がいるのが驚き。
348名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 16:16:47.08 ID:gduJ2I7u
結構面白かった
下手なひねりやどんでん返しやられるよりよっぽど良かった

349名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 16:55:22.20 ID:lIrhN3Rh
ミーガン・フォックスの次はジェネシス・ロドリゲスの登場ですか。
次から次にどんどん出てくるな。
350名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 20:07:57.48 ID:fgz9tlM6
>>347
そのレス見る限りたぶん君の人格がひどいだけ
351名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 20:59:59.39 ID:0XgE77gO
初めて映画見た中学生が、2chのおっさん連中にバカにされないように、
精一杯ツッパッてみたんだから、そっとしておいてやりましょうよ
352名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 22:58:41.84 ID:XtAQdiD1
観てきたけどテンポ良く重すぎず楽しかったよ
軽い気持ちで観に行くにはもってこいの映画
353名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 23:13:55.65 ID:18NP4oKZ
サムはこういうハメられるような損な役を演じるのがハマってるな
演技のおかげというよりキャラ的に
354名無シネマ@上映中:2012/07/14(土) 23:44:09.87 ID:isZANvhy
ジェネシス・ロドリゲスが可愛いな
美人だけど表情が可愛くてブリタニー・マーフィーを思い出した
355名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 01:30:47.72 ID:5DRTogET
ニコラス・ケイジ主演のSeason of the Witch
の邦題、デビルクエスト(笑)よりは遥かにマシだろ
最初その邦題知ったとき、付けたヤツの頭完全におかしいと思った。
356名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 02:35:47.70 ID:5VLALvxM
ダイヤは親父がマスコミに暴露しても結果同じなんじゃないかと思ったが、そういうツッコミは
いらない映画だな
357名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 03:05:20.29 ID:wYqNJIx1
>>85
ハートロッカーのサンボーン軍曹だよ
358名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 03:14:04.54 ID:wYqNJIx1
>>96
サドラーはもともと貧乏白人系の顔だから
それほど老けは感じなかったな
それよりエド・ハリスの老け方が異常
あれメイクとかなの?
359名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 03:18:08.50 ID:wYqNJIx1
出演者みんなどこかで見たことある俳優ばかりだったけど
一人だけ初見のアンジー役やったラテン系ねえちゃん美味しそうだったね
ディズニー映画も最近はああいうプリンプリン出しちゃうの?
360名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 03:26:49.01 ID:wYqNJIx1
>>108
「ショーシャンクの空に」で囚人仲間の一人
「グリーンマイル」で双子の娘を殺される農場主
361名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 03:32:21.96 ID:wYqNJIx1
>>124
スリーデイズで無実の罪で刑務所に入れられちゃう妻役もなかなか良かった
あの女ならラッセル・クロウじゃなくても刑務所破りして取り戻したくなるw
362名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 03:43:49.04 ID:vfVwvRhV
エンドロールもいい感じだった
363名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 04:15:23.63 ID:wYqNJIx1
>>206
ライベン2等兵の復員後の姿だなw
364名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 04:34:56.22 ID:wYqNJIx1
>>292
ジェーン・エアでカタ物の牧師やってた
ミア・ワシコウスカのジェーンに結婚申し込んで振られてたw
365名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 07:06:31.22 ID:3U88AWYa
レスは一つにまとめろよ
366名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 09:34:25.70 ID:L90Wf0qf
なかなか面白かったわ

派手なアクションシーンはそれほど多くないし、暴力シーンもなく、グロ描写もなく、
濃厚なエロシーンもなく、でもちゃんと必要なお色気は押さえてあるし
内容も突っ込みどころ含めて面白い、最近めずらしい映画だなぁ、と思ったらディズニーなのかw

サム・ワーシントンが出てるのってこれと、タイタンシリーズしかみたことないけど、
どれも気楽にポップコーンとコーラほおばりながら楽しめる作品だね
さすが安定と安心のサム・ワーシントン
367名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 09:36:29.61 ID:V8WJzh0L
実際にガサゴソぼりぼりとポップコーン食ってる奴は
たちのわるい迷惑客だけどな
368名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 11:01:31.37 ID:UPoZPEcA
オイオイwなツッコミどころは豊富だったけど、テンポよく最後までダレずに見られる映画だったかな
屋上へよじ登るシーンとかエレベーター内の強奪?する過程とかをすっ飛ばしてるのは、いっそ清々しいものがあった

終盤はほぼ綱渡り&御都合展開だったのは気になったけど、まぁ映画ってそういうもんですねそうですね
369名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 11:33:31.09 ID:L+eNflp1
最期のワーシントン、ビーチフラッグかよ!って思った。

 *     +    △巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
370名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 11:34:42.24 ID:yFo+90Mx
この手のアイデア一発系の映画は本来緻密の構成が必要で、突っ込まれたら駄目だろw
371名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 11:36:27.31 ID:V8WJzh0L
>>370
オマエ、まだいたのか
372名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 12:02:58.11 ID:FZjNerjY
女公証人が、前回の事件で68時間もの交渉の末結局自殺されてしまったっていう話の時に
他の連中は疫病神とか言ってたが
主人公は「君は絶対にあきらめなかった」と言ってたところ、ちょっとホロリときた。

373名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 12:07:02.69 ID:5FJEVqhB
>>371
見えない敵とでも戦っているのかw
374名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 12:49:48.57 ID:tMjksosh
「どうだった?」
「結局飛び降りたよ」
「マジでΣ( ̄□ ̄)」

ウソは言ってないよな(友人に感想きかれた)
375名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 13:24:47.37 ID:3UzCQYh5
さっさと飛び降りろよー!って煽ってたのに、主人公が俺は無実だー!ハメられたんだ!って叫んだ途端に
手のひら返しで「yeah!!」とか言っちゃう野次馬のアメリカンなノリが面白かったw
376名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 13:28:53.00 ID:wYqNJIx1
この一家は親子も兄弟も全く似て無いなw
377名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 13:56:20.19 ID:0lzqVOLT
ルパンとかMIばりな感じで宝石を取るシーンを散々入れておきながら
最終的に奪う方法が銃による脅しなんだね

なんだそりゃ


>>370
テンポもいいし面白いとは思うが
よくこんなめちゃくちゃでずさんな脚本が通ったなと
378名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 14:07:45.03 ID:FZjNerjY
>>377
てっきり、自分で金庫を開けてダイヤを取り出す場面を撮影してそれを公表する流れだと思ったのに違ったw
まあ、リアルタイムに衆人環視の中で「これが証拠だー!」ってやった方が盛り上がるしもみ消されずに
済むからあれでいいかもしれんが、一応、念のため証拠映像撮っといた方がいいよね!

弟カップル達的には、あの金庫開けた時点ですぐ見つかると思ってたので撮影の用意してなかったのかも
379名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 14:12:36.99 ID:otznPBgT
>121
>124
>138

ライミ版スパイダーマン三部作でも見て見るかい?
380名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 14:16:47.30 ID:JiQa7mD+
エリザベスバンクス、いいよね
381名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 14:29:38.81 ID:p45Mw1Xh
>380
寝起きシーン、エロかった
382名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 15:26:46.75 ID:Rc0Qsbm+
>380
68時間の交渉の時のトイレは?風呂は?
ハアハアクンカク(r
383名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 15:34:38.24 ID:m2yOcuE9
384名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 18:42:39.94 ID:FZjNerjY
>>383
上の方、かっこいいじゃないかw
キメッ☆って感じで

↑の頃は、世界中どこもキャラ立ってたよなー(遠い目)
385名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 19:27:24.97 ID:GrEuFUIx
期待せずに見たら、面白かったわー
お父さんが結構効いた
386名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 21:04:23.75 ID:EhQ/NIel
エド・ハリスは悪役が似合うおじいさんキャラになっちゃった
387名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 21:18:53.25 ID:xo5yyTYj
なかなか面白かったな
ヒロインの刑事は最初の寝起きの時はいい加減なぐうたら刑事みたいな人かと思っちゃった。美人やね
388名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 22:28:04.05 ID:+TZLRMTX
女刑事の人ってライミ版スパイダーマンで編集長の秘書やってたんだな。
今テレビでやってるけど。
389名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 22:33:57.51 ID:+noFkqmt
前半は神脚本なのになぁ・・・
途中で脚本家変わったのか?
390名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 22:36:47.82 ID:tcdYp9RQ
実況向きの映画だな
確かに後半展開はやっつけ感がw
391名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 23:20:32.27 ID:1okY4WlX
この映画で、テレビで放送の実況いいよね
ふざけんなよ、とかの怒号が飛び交い続けるだろw
392名無シネマ@上映中:2012/07/15(日) 23:58:25.31 ID:FZjNerjY
緻密な計画をたててるようで、意外に頼りない弟カップルw
兄が一回ダイヤ運びのバイトをやった時の警備システムの記憶を頼りに
計画をたてたんだろうなー
頼りないせいで、ハラハラできて良かったよ
393名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 02:23:40.38 ID:NcpgRmOs
>>161
陪審員制度の良いところ
394名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 03:01:22.55 ID:zgTkl5qD
弟がシーツみたいなのかけて防犯カメラごまかしてるのにエッとなったがw

B級映画と思えばすべて無問題
395名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 04:18:53.03 ID:Ule84vsU
ミッションインポッシブル最新作でも似たようなことやってたがコッチのがかんたんで確実じゃね?って思ったよ。
ただスケボーで移動するシーンはもう少しわかりやすい会にして欲しかった。

396名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 07:28:22.30 ID:NWNmrA8V
>392 そうそう、トムの場合どんなピンチでも「はいはいどうせトム様の
インポッシブりがSUGEEEEE!なんでしょ?」といい加減冷めてしまうけど
このバカップルは「こいつらじゃインポッシブるぅうううう!志村後ろぉおお!」
的なハラハラ感が凄かったW

少し上で荒れてるけどめちゃくちゃ楽しんでたオレは超勝ち組みだと思うW
397名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 08:28:27.05 ID:kd5Wo2j1
しょうもないモノを楽しめるバカな頭の持ち主が勝ち組だと思わん
いや、勝ち組だと思えるからバカなのか
398名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 08:56:35.80 ID:+A8ubByB
野次馬のタックル・ザ・ルンペン?おやじもグルなのかと思ったが違うようだな
例えば…父親の友人設定あたりで最後にバーで乾杯してたら笑えたんだが
399名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 09:27:17.80 ID:NWNmrA8V
>397 スマンスマン、オレはどの板でも草生やしまくってる
Vipperなので気にしないでくれW
 これから蜘蛛男見てくるが多分超楽しんで板に書き込んで
真面目な(W)ファンにお叱りを受けるだろうが本人バカおかしく
人生楽しんでるのでせいぜい蔑んでやってくれW
400名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 09:32:15.49 ID:0MvciZ5G
そういえば思い出したけど、弟が足がくがくしてるのがワロタw
あれによって「こいつら大丈夫か?!w」感が倍増
401名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 09:39:29.08 ID:WPAAkX83
>>398
あのおっちゃんの存在で話の中の「持つ物vs持たざる者」っていう
普遍的な構図が補強されてるからあれでいいんじゃないかな

あんまりなんでも計画に詰め込んじゃうと
今よりも綿密なとこと粗いとこの差がひどくなるし
402名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 09:54:14.99 ID:9oHyw4Z7
>>399
別に謝らなくても良いよ
そいつは楽しかったっていうレスには全て噛みついてくる
アメリカでの興行成績が判断基準の奴だから
403名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 10:02:36.10 ID:IvQO2lLB
かっこいい弟
ttp://www.youtube.com/watch?v=rS7T9dfwewc

ウィレム・デフォー、ゲイリー・オールドマンはやっぱり渋いな
404名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 10:19:19.29 ID:xNln5G2z
>>323の、
>トランスフォーマーの製作者なんだぞ
で完全に納得。
405名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 10:21:45.24 ID:9iQS+8FC
この映画でオチが絶妙になっても興行成績にはあまり関係ないような・・・
役者に華がないのと、派手なアクションがない時点で
内容に関係なく、客が入る要素がない。
406名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 10:56:18.72 ID:Q231MEnt
Hijo de puta!
407名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 10:58:39.29 ID:7QIRmOyb
天空の城 La Puta
408301, 302:2012/07/16(月) 11:54:22.74 ID:1P9c+csB
>>406-407
lol.
409名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 14:20:41.32 ID:agX65wqX
さっき観に行ったんだけど
公証人の女が来てビル男のイヤホンに初めて仲間?からの通信が入ったあたりで
腹痛がこらえきれず退出したので
ネタバレしてください
410名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 14:51:49.02 ID:xFNaMAoD
映画を途中で退席するようなクズに話すことは無い
411名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 15:31:12.66 ID:pmoq+BbF
>>409
ルパンと不二子がダイヤを盗んでいった
412名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 15:52:22.31 ID:K2ZRoi5A
美人の彼女が脱いだ
413名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 19:00:51.19 ID:aoZIDVmI
サムワーシントンって、華ないけどw
たぶん実生活いい人そうだな〜って思った。
414名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 19:04:19.73 ID:GxFcM95o
ついてない男の役がよく似合う
第2のブルース・ウィリスを目指してほしい
415名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 19:26:45.87 ID:xFNaMAoD
ちょっと太ったな
416名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 20:28:07.68 ID:byM5QItI
イザ! - 外国映画のタイトル、邦題と宣伝のポイントとは?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/movie/574437/
417名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 20:31:25.06 ID:hBQSMH1F
ジェネシス・ロドリゲス目当てに、もう一回、行こうかな
418名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 20:34:42.28 ID:LYGHr6KT
>>414
ふふっ同感
419名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 21:31:51.07 ID:pmoq+BbF
>>417
ミシェル・ロドリゲスの方がいい
420名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 21:54:08.81 ID:9KNFox6t
若林映子の方が更にいい
421名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 22:29:09.12 ID:4wK+WlMR
>>413
というか、初めてちょっとイイかもと思ったw
422名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 23:23:01.94 ID:+qqykMye
>>411
泥棒慣れしたセクシー彼女はたしかに不二子ちゃんを連想させた
423名無シネマ@上映中:2012/07/16(月) 23:49:13.66 ID:elB4nbWG
>>422
そんなこと言ってるとルパンまでハリウッドリメイクで実写化されちまうぞw
424名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 02:27:23.53 ID:W6MVmTYI
今日見てきた。前半の神脚本にヤられた。たしかに後半のご都合主義な流れはアレだけど、テンポがいいから素直に楽しめたな。最後はニヤニヤしちゃったし。
425名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 02:39:56.93 ID:PnHEQC37
交渉人の上司、最初嫌な奴かと思ったけど、すごくいい人だったなぁ
あんな上司いいなぁ

すぐに慣れたけど、高所恐怖症なもんで最初きつかったw
426名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 02:45:50.09 ID:ap1L5ocW
見たけれど最近の映画では面白い方だったな
フォーンブース思い出したわ
427名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 06:42:44.29 ID:U/fRI1BK
だからフォーンブースと比べるなっての!フォーンブースは傑作だろうが
428名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 06:49:46.00 ID:RRCT5/7x
フォーンブースは傑作だろうが とホザいてる奴は
本当に「フォーンブース」を見てるのか?

適度に面白い映画ではあったが、あれこそアイデア一発の映画だろ

つーか、もっと面白くなって然るべきなのに
映画的な興奮が続かない映画だった。
同監督の最近作「ブレイクアウト」に失望したから点が辛くなってるかもしれんが

いずれにしても、他作品を引き合いに出して、本作品を貶すやつの意見など
どーでもいい
429名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 06:51:10.49 ID:RRCT5/7x


しまった! 面白い、楽しめた、というレスが出るたびに
沸いて出る例の奴だったか

マジレスかえしてもうたw
430名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 07:34:20.76 ID:jkjw4VE8
しまったあ
大箱のうちに見とけばよかった
洋画はアニメにすっかり押されてる
431名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 11:43:13.27 ID:n7zEUvhu
おもしろかった。
交渉人が外に出て、マイクの会話をバラすまで、
誰がが本とのこと言ってるかわからなかった。


刑務所内にいてどうやってあんな計画たてるのよとか
思うこともあるけど、そんなとこまあいいかって位には楽しめた。
ちゃんと目的を果たせて爽やかなラストでよかったし。
調べずに書いて悪いけど弟役ってメカニックでステイサムに
弟子入りした人かな。
432名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 12:07:24.21 ID:n7zEUvhu
>>431弟役について自己レス

メカニックもそうだったけど、パンドラムも出てた。
あれ好きだ。

プロメテウスにも出てるけど、主役ではないのね。
かっこいいから、良いアクション俳優になってほしい。
433名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 12:53:14.93 ID:RRCT5/7x
>>462
ジェイミー・ベルは「メカニック」にも「パンドラム」にも「プロメテウス」にも出ていない

君はおそらくベン・フォスターと勘違いしてフィルのだろうが
ベン・フォスターは「プロメテウス」に出ていない
434名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 13:45:43.77 ID:n7zEUvhu
>>3592回くらい、スペイン語みたいな感じがあったのは気のせい?
1回は、悪刑事に捕まってキッチンで弟がボコられたとき。
でもああゆうときって、英語の字幕も入るから違うのかな。
435名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 13:48:33.72 ID:n7zEUvhu
>>433 え!そうなの!本当にごめんなさい。
436名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 13:49:50.67 ID:n7zEUvhu
そっか!ウィキでメカニックから飛んだからだ。
まじですまん。
連投もすまん。
間違い訂正してくれてありがとう。
437名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 13:51:11.89 ID:fAf6LHRe
普通顔見りゃ分かるだろ
アホか
438名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 13:54:06.64 ID:Aok1DQoh
>>434
確かに悪態をスペイン語?で言ってた
439名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 14:17:12.75 ID:M9K5jeUU
>434


>406
440名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 18:29:26.08 ID:U/fRI1BK
>>428
フォーンブースがアイデア一発だって?wお前、ちゃんと見たのかよw
フォーンブースが興奮続かなかったのに崖っぷちは続いたのか?
ってか、この映画でドコに興奮する要素があったんだよ?

フォーンブースはツッコミ所無いけど、崖っぷちはツッコミ所しか無い
441名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 19:02:11.17 ID:iUd1wnVa
フォーンブースも本作もどっちもどっちだと思う。
フォーンブースは前半は神展開だったが、後半クソだった。
所詮、二流監督のジョエルシュマーカー作品に期待した俺が馬鹿だと思ったw
442名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 19:33:35.12 ID:TF49hPKN
>>318
「崖っぷちの男」は日本でもこけてるな
一週目は残念ながら失敗評価
二週目は一週目の失敗を反映して更に成績に響いてる

口コミも不調だし、普通の客は金払う以上はそれなりの作品期待するものだな
443名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 19:51:12.67 ID:mJNKObU7
洋画は日本では派手さが無いと一般客が食いつかないからな
444名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 22:13:13.60 ID:RRCT5/7x
>>443
このスレの癌のレスに食いつかないほうがいいよww
445名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 23:06:30.89 ID:SLWj0QS1
>>442
結構面白いんだけど、あらすじだけ聞くと地味な感じだからかな
ニューヨークは凶悪犯罪で人が死ぬのなんて日常茶飯事なのに、飛び降り騒ぎと野次馬と・・・って
設定だけ聞いても食指が動かないのかも
446名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 23:20:52.45 ID:U/fRI1BK
>>444
お前はこの板の癌だな
447名無シネマ@上映中:2012/07/17(火) 23:36:09.08 ID:gBUPfvN2
良い点
・開始5分で崖っぷちw
・上映時間が短め
悪い点
・展開がよくある映画
・他にないこれだけっていうのがほとんどない
・ほとんど先読みができる

金庫の構造よくわかったなーと。穴開ける場所絶妙すぎw
でも別金庫って想像しやすいw
あとはこうなるだろうなーと思ったらだいたいそうなったw
見る価値あったかっていうと、やっぱり微妙だお
448名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 05:15:58.28 ID:zOVWFgR8
>>447
ツマンねー意見  小姑かよww
449名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 06:15:40.95 ID:mREDABhR
宝石商の社長の部屋にある金庫が引きずれる程度の重さって何だよw
そこらへんの吉野家の店舗に置いてる金庫だろwww
450名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 06:30:08.48 ID:zOVWFgR8
メインの金庫じゃなくて社長の部屋にある金庫だから
引きずることが出来たんだろう

オマエ、本当に映画見たのwww
451名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 08:12:29.84 ID:69j/xb4r
もしかして、葬式の時の神父さんも親父さん?
あと悪徳警官は「24」でローガン大統領やってた人だね。
452名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 09:50:13.88 ID:JDhc+JLX
>>445
うーん逆だと思ったなぁ‥

設定だけ聞くと、面白そうで、すっごく期待してたのに、
実際見たら、あれれ‥と、がっかりな。

派手な娯楽系じゃなくて、知的な小品を期待させる
>>285みたいな、口コミ命な映画かと思ってた‥

個々の突っ込み所は置いとくとして!
でも、根本的なことで、

飛び降り騒ぎで注目を集める作戦、がアイディアの肝なのに、
・屋上爆破(視覚だけ。音は大丈夫だったのか?)
・突入遅らせる時間稼ぎ(札束撒き)
でしか、生かされてない。

どこが Man on a Ledge なんだか、というがっかり感。

あとは普通の、侵入&金庫破り(劣化版)と都合のいい展開、
最後の成功も、偶然のルンペン風おやじ特攻のおかげ、
という‥

スマートでクレバーな後味がなきゃ‥、この映画は。
453名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 10:37:34.82 ID:bZAVu7TF
>>452
爆破の音は、野次馬たちの「おぉ〜!!」って声でかき消されたじゃん。
454名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 10:41:55.93 ID:bZAVu7TF
あと「ルンペン風おやじ特攻」は偶然だけどある意味必然でもあるんだと思うよ。
狡猾さによって成功した者と、愚直な一般市民、という対比も描きたかったんだろうからさ。

でも、知的な小品を期待させる映画なのかと思っていたらちょっとガッカリ、
てのには激しく同感。
455名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 11:59:44.65 ID:tHwPPoWh
社長室の電話線は切っとけよ。と思いました。
ご都合主義たくさんあるけど、そこだけ気になった。
あとは、おもしろいからいいやーって感じ。
456名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 12:37:47.33 ID:zOVWFgR8
ヒッチコックの「めまい」はヒッチコックの最高作のひとつであり
世界映画史上に名だたる映画だか
ヒッチ自身が指摘しているように、ストーリーは穴だらけで
ミステリーとしてはおかしな点が一杯ある。

>>447 >>452が「めまい」を見たら、何一つ理解できず
ただひたすらストーリーの矛盾点を指摘することに終始するんだろうなww
つまりコイツは映画を見ることに向いていないのだ

もとより、自分の気に食わない映画のスレに延々と粘着し、
毎日執拗に批判しているのだから、
他に映画を見ていないのだろう

こんな奴相手にヒッチコックの名を引き合いに出すのは
映画史に対する侮辱だな、いかんいかんwww
457名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 12:59:48.08 ID:bENjkQS6
この板では評判悪いようだけど俺は面白かった

ただなんで親父は主人公にダイヤ渡したんだろ
主人公がダイヤ持っててもなんのメリットも無い気がするけど
マスコミには捕まる前に隠してたのを回収しただけと思われる気がするけど…

それとも砕いて売った事になってるから現物が存在するだけで勝ちなの?
458名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 13:08:18.41 ID:jUAg+f1T
>>457
エドハリスは経営破綻していた会社を、盗まれたとしたダイヤの保険金で立て直したんだよ
だから盗まれたはずのダイヤが出てきたら盗難が自作自演で、更に保険金詐欺まで露呈するからでしょ
途中でトイレ行ったの?
459名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 13:17:13.22 ID:bENjkQS6
>>458
盗んだ本人が持ってたら自作自演かわからないだろがwww
460名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 13:23:17.39 ID:zOVWFgR8
>>459
だ〜か〜ら〜
盗まれた大型ダイヤは切断されて
幾つもの小さなダイヤにされた、ってことにされてたの
途中で寝てたの?
461名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 13:27:01.66 ID:zOVWFgR8
あ、なんだ>>457で自分で書いてるじゃん
何が疑問なんだか???
462名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 13:30:37.85 ID:zOVWFgR8
衆人環視の中でエド・ハリスの懐から
ダイヤが出てくるんだから
何の問題も無いと思うが
463名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 13:38:03.28 ID:bENjkQS6
>>462
盗んだ後に隠してたのを回収しただけと思われたらどうするの?

後で売るつもりだったけど捕まったからやっぱりダイヤ返しますって感じに受け取られたらどうするつもりだったんだろ?

ダイヤ砕いて売ったってのも売ったらしいって言ってたから噂レベルで証拠は無いみたいだし
464名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 13:47:20.81 ID:zOVWFgR8
>>463
ところで君は、あの場面で醒めきってにそんなことを考えてたの?

じゃ、主人公が脱獄して、あんな目立つことをしたのは
潔白を晴らすためじゃなくて何だったんだろうねww
465名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 13:50:16.97 ID:bENjkQS6
>>464
潔白を晴らすために決まってるだろwww
ただマスコミに勘違いされかねないって言ってるんだよ

なんでそんなケンカ越しなの?
誰にもレス貰えてないみたいだけどアスペなの?
466名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 13:51:46.09 ID:ONfay/kk
>>456
キミ「めまい」観たことないでしょw
467名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 14:29:12.23 ID:zOVWFgR8
なんだ、こんな奴>>ID:bENjkQS6 相手にしてやって損をしたよ

透明あぼーんだ
468名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 14:35:57.61 ID:zOVWFgR8
あ〜そういえばいたなぁ
見てもいない「フォーンブース」を必死に傑作とも持ち上げて
この映画を貶す引き合いに出していたものすごい粘着馬鹿がw

>>466
そういうバカと一緒にしないでくれるかな(爆w)
469名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 14:52:07.21 ID:Xa7UIsOR
>>467
>>468
本物のキチガイを久しぶりに見た
コテ付けたら?
470名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 14:56:22.88 ID:zOVWFgR8
>>469
コテつけるのべきなのは、こまめにIDを変えるオマエだろ

ID変えても全く無駄だけどww


「フォーンブース」、レンタルしてきたらどうだww
471名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 14:58:31.23 ID:bENjkQS6
なんだアスペじゃなくて糖質だったのか
472名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 15:01:52.29 ID:Xa7UIsOR
>>470
フォーンブースて何の話をしてるんだ?
473名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 15:20:40.04 ID:3zPsc7jQ
>>457
こんな流れで今さらだが

保険金が支払われているし、主人公が刑務所に入ってる=裁判してるんだから
ダイヤが細かく分けられたってのは作品内世界において事実と認定されてておかしくないんじゃないかな

親父が主人公にダイヤを渡したことはすごくリスクを高めてるけど、
計画は復讐っていう面も強いから、注目を集めた本人が衆人の前で潔白を証明&
悪人に制裁を加えることを優先させたってことでいいんじゃないかと思うが
474名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 17:20:45.70 ID:TSKab3Ut
>>452
「ラスベガスをぶっとばせ」とかあのへんね。>期待してたの
475名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 17:21:44.21 ID:TSKab3Ut
「ぶっつぶせ」だっけ。
476名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 18:33:27.63 ID:mREDABhR
>>450
>メインの金庫じゃなくて社長の部屋にある金庫だから
>引きずることが出来たんだろう

おいおい、マジで言ってんのか?w
宝石商の社長の部屋の金庫だぞ?
そこらの中小企業の金庫でももっとマシなの置いてるわw

お前、もしかして社会出た事ないな?w
477名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 20:25:03.42 ID:XcnP1Dpz
衆人の中でこれがダイヤだー!ってやって自分の潔白を証明&保険金詐欺さらしageで
保険会社からも感謝されるだろうな。
478名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 23:08:33.83 ID:1nLv73yA
・エドハリス、悪い病気じゃなきゃいいのにな。
・弟、リトルダンサーだったのか!
・ダイハードに出てたような気がするんだが誰だっけ?・・・

もっさり主役の割に脇に意外に手堅いおなじみさんが出張ってて
それなりに面白い妙な映画w
テレ東洋画劇場でまったり見るのにいい名作B級映画だと思ったぞ。
479名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 23:13:10.44 ID:SF3yNgbA
>>447
コメント入れられる動画サイトに上がってるやつのコメント見ると
みんな先読みなんかできて無いぞ
480名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 23:31:28.73 ID:rpLR3DC+
兄はカワウソに、弟はネズミに、弟の恋人はベッキーに似ていると思った。
481名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 23:44:33.79 ID:7rhNNMJl
カワウソわろた
482名無シネマ@上映中:2012/07/18(水) 23:54:15.78 ID:bVRdp1ew
サムワーシントンはアバターしか知らなかったけど
これ見てブラック&ホワイトで真面目で奥手で貧乏くじ引く方の役で
オファーがあったの納得したw
代役のトムハーディよりあの役ぴったり
483名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 03:02:35.26 ID:0lscEd9F
>>482
ブラック&ホワイトはトムハーディが演じたことで成功したと思うけど
そっち系の俳優だってのは同意w
484名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 06:38:28.23 ID:h8aU8w6e
>>479
犯罪行為を自白か
このスレにいる奴はロクでもないな
485 ↑    :2012/07/19(木) 07:21:46.59 ID:BQCkZvnJ
例のキチガイ、出たぁぁぁぁあああwww
486名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 19:22:38.32 ID:BuT/wPiQ
サム・ワーシントンはアバター以降パッとしないね
映画も叩かれてるけどサム・ワーシントン自身も叩かれてて笑った
487名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 20:20:52.73 ID:h8aU8w6e
>>485
現在公開中の映画を「動画サイトで見た」と言う奴に何か弁明でも?
488名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 22:17:06.05 ID:GQzvgsPa
作品自体は雑でご都合主義が目立つが、意外と面白かったね
冒頭のワーシントンと元相棒のホモネタ会話や、
カーチェイス列車衝突の編集タイミング、彼女(超ナイスバディー)の尻に敷かれる弟
その2人がダイヤ室入るコメディ調のプロセス、楽しめた
489名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 22:20:35.28 ID:GQzvgsPa
途中送信しちった・・・続き
脇のサードキャストたちもいい薬味で、交渉人見守る私服刑事のセリフ、
前フリしていた野次馬オッサンの助太刀で、
最期にダイヤゲットし高々とかかげるワーシントンに溜飲が下がった
娯楽Bムービー映画はこうでないとねw
490名無シネマ@上映中:2012/07/19(木) 22:32:15.55 ID:XgPcHHez
わかるわw
ちょっと頼りなさげな弟が途中から可愛くなってきて
社長の部屋でのどや顔ににんまりしたわw
野次馬のオッサン、中盤に伏線張ってたんで
「くるぞくるぞ」と思ってたらやっぱりきて、それもにんまり

冒頭の神父さんてお父さん?
491名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 00:52:41.57 ID:784lv7oD
ビルから飛び降りようとしてる人に向かって
「とーべ!とーべ!」みたいなコールするニューヨーカーってひどくね?あははw
くらいの寛容さがないと楽しめないかも。つまりはB級映画w

ただ、無理やりながらも結構な密度で見せ場を詰め込んでるし
盛り上がるツボをきっちり抑えてるから、その分は面白いかな。
粗多いって言うけどテンポいいから、見てる間はそんな気にならない。

交渉人が窓越える時の盛り上げ方とか最高だし、
伏線回収ってとこで言うと、弟が葬式の時の脱出劇中に
「親父が泣くぞ!」とかマジ顔で言ってたのとかふざけんなwって思う・

>>490
>冒頭の神父さんてお父さん?
俺も気になってるけど、どうしても思い出せないw
もしそうだとしたら相当ふざけてやがるw
492名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 01:33:53.07 ID:8CgCjQ32
本国じゃ不評だったっていうのがどの辺なのか気になってたけど、
あの野次馬根性丸出しor完全無関心のニューヨーカー描写だったりして

自分たちはそんなに即物的でも低俗でもねぇよ!みたいな
493名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 05:54:47.35 ID:KII54p8j
こういう侵入金庫泥棒な映画にありがちなこと。
監視カメラやセンサーが邪魔する。
金庫室に入る→敵がかぎつけて人が来る→隠れてやりすごす。
メインの金庫か?→違った。
FBIだのも協力する。でもFBIに敵や敵の内通者や寝返るやつがいる場合も。
その他もろもろw

崖っぷちだと、これをとりあえずやればいいんでしょ?ぐらいさらっとやっている。
想像の上を行く面白い展開とか、そういうのはあまりない。素直にやりすぎ。
最後の大どんでん返しだって想像の範囲内。不評っていうのもわかる。
ミッションインポッシブルや、今年見たペントハウスのほうがまだ面白かった。
494 ↑   :2012/07/20(金) 06:08:09.24 ID:73beN/kV
例のキチガイ、出たぁぁぁぁあああwww
495名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 06:36:18.17 ID:96+CRvsY
>>451
似てるけどローガンじゃないし
IMDBみろぼけ
496名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 09:15:17.93 ID:fuBwZm7G
この映画、色んな映画サイトで結構評判良いのは何でなんだ?
ヤフーレビューでも平均3.8の評価得てるし
497名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 10:13:18.64 ID:tlQqjfAi
弟の恋人の身体能力高すぎwエロいから許すけど
それにしてもワーシントンって表記を見るたびに笑ってしまう
普通にワシントンじゃいかんのか。
498名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 10:17:12.15 ID:zPv8z8Ks
>>497
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3
サム・ワーシントン(Sam Worthington, 本名: サミュエル・ヘンリー・J・ワーシントン、Samuel Henry J. Worthington, 1976年8月2日 - )は、イギリス出身のオーストラリアの俳優。
サム・ワシントンと表記するのはアルファベットの綴りからすると正確ではない(ワシントンの綴りはWashington)、また「th」の発音は有声音なので、カタカナ表記の場合「ワージントン」が原音に近い。
499名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 11:25:04.96 ID:S2rrSzc5
スムーズかスムースかみたいな
500名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 11:42:06.11 ID:XzQBZ/Np
>>494
当然の批判的意見すら許容出来ない人間の方がよっぽどキチガイに見えるよ。
501名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 12:02:14.70 ID:73beN/kV
>>500
このスレを最初から全て見直して、
テメエがどれほど病的か気付いたら
直ちに入院しろ
502名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 12:31:42.21 ID:fuBwZm7G
崖っぷちのID:73beN/kV
503名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 13:30:43.05 ID:IerVRYcH
スレ読んでると、この映画に「アイデア一発モノ」として期待した人、多かったんだろうなぁって思う
脱衣シーンがよかったとか、部分は良かったけど、全体としてどうよ、なところかな
504名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 13:59:36.14 ID:XzQBZ/Np
窃盗をしていない事を証明するために窃盗をするという理屈のおかしさ。
素人丸出しの弟カップルが現実味の無い方法でトラップをクリアする点。
せっかく金庫の中で守り切ったダイヤをワザワザ持ち出す意味の無い行動などなど。

この映画には普通に楽しもうと思っても、どうしても気になるポイントが満載。

結局、崖っぷちの行動をとるしかなかった必然性を感じないんだよね。
むしろ兄弟の役割を逆転した方がいいじゃんと思うし。それがこの作品の弱点。
505名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 16:34:33.03 ID:K/1yPeU8
今日みてきた。
邦題ダサいっていうけど名作に近い邦題だと思うけど。
内容は名作に及ぼなかったけど、まあ及第点かな。
ダイヤ盗んで無実はらせるってのが動機としてはいまいちすぎる。
ダブルジョパディーみたいに盗まれたものを盗んでも罪にならんみたいな展開のほうが面白かったと思う。
506名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 16:35:18.22 ID:9trdwM/Y
弟の彼女が超かわいい、エロかわいい
507名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 18:09:03.75 ID:5PRdnAkz
エドのダイヤ持参に納得いかない人がいるが、心配性のオレには気持良くわかる
出掛けに何度もガス栓やカギチェックしても心配しちゃうタイプなのさw
命張ってるワーシントン目の前で見た!で、金庫荒し!
この時点でワーシンの共犯者は不明、とっさに「肌身離さずが一番!」の行動なのさw
多分チンピラ弟の潜入って知ってたら金庫戻してたろうw
508名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 18:18:25.83 ID:K/1yPeU8
肌身離さずはやっぱ無人金庫だと心配だったからなのかな?
それならコストケチらず警備員配置しとけばいいのになw
脚本としも結局銃で脅して盗むのなら強盗と変わらんし雑と言われてもしょうがないね。
秘密の金庫からダイヤを取り出す所を盗撮して無実の証明するってのならまだわかるけど。


509名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 18:40:42.73 ID:fkeLUe3o
>>ID:KII54p8j = >> ID:XzQBZ/Np

今日も、【このスレの癌】が必死だなwww

本日発売のキネ旬
3人の評論家の☆取りは
5、4、3、

それぞれの最初の一行だけ書き写すと・・・
「これ大傑作。まず何より練りに練られた脚本が素晴らしい。」
「設定に突っ込みどころが多いが、それをすると損する作品」
「ワンシチュエーション映画の奇想としては近年でもピカイチ」

ちょっと誉めすぎのようでこそばゆいが
素直に映画を楽しむ術を持っているこの3人の評論家を
引き合いに出すと
【このスレの癌】の哀れさ、惨めさが引き立つなwww
510名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 18:46:51.15 ID:VYVtoxuz
この映画を褒めないやつは人間じゃないみたいに思ってるやつがいるな
511名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 18:47:37.89 ID:cUAUuWVq
久々にいい邦題だった
512名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 18:51:20.46 ID:IerVRYcH
おいおい、キネ旬って、販促雑誌だろ?
そんなの引き合いに出して、どうすんだよ??
513名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 18:51:59.34 ID:fkeLUe3o
朝から晩まで常にジトーっとこのスレに張り付いてんだな
【このスレの癌】はwww

普段何してる人なんだろ?
無職であることは間違いないだろうが

>>510
教えてょw
514名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 19:10:59.57 ID:fkeLUe3o
あ〜そういえば
キネマ旬報社が角川書店グループ傘下になってすぐ
キネマ旬報は角川映画「大停電の夜に」の特集を
組んだんだけど(タイトルがちと違うかもしれんが面倒だから調べん)

まさにその号の☆取り頁で
「大停電の夜に」が見事なまでに
酷評だったのには、ある意味で感服したよ

ま、そんなキネ旬のことを販促雑誌と称する人間もいるんだね
面白いね、2ちゃんねるってww
515名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 19:34:46.78 ID:5PRdnAkz
ID:fkeLUe3o少しもちつけw
オレはこの映画好きだが>>509のキネ旬引用は2番目以外はそう思わんしw
整合性や行動原理に無理があるのは事実だし
粋さとか、勢いで突っ走る映画を冷笑するタイプも世の中には多々いるよ
「駅馬車」見ても「インディアン、馬に矢ぁ打ちゃいじゃんw」みたいな奴は必ず出るw
516名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 19:41:12.90 ID:xcz01uoH
本国で不評なのは雑な構成と脚本、サム・ワーシントンの演技力の無さ、
余りに雑でB級映画としても失敗、金を払う価値が無い、などなど

日本でも雑な構成と脚本、サム・ワーシントンの演技力の無さは共通しているが、
そもそも日本では客が入ってないw
517名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 19:58:29.39 ID:lzpaGy9T
↑うん、そうみたい。
地方のシネコンだけど、二週目にしてナイト1上映回だけになった。
てっ言う訳で昨日観て来た。
う〜ん、なんつ〜か…
弟彼女のレザーのジャンプスーツは凄かった…着替えるシーンも…
でもダクトの中に入るだけで、あんな高価そうなコスプレしなくてもいいと思うが…
しかも、明らかに閉所恐怖症のようだけど、なんの説明も無かったね…
518名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 20:10:08.49 ID:q0r6iW81
鳩さぶれが興奮してるな
519名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 20:11:57.19 ID:dG7uNEMq
フラッと見に行ったら予想以上に面白かったよー
「U・S・A!!U・S・A!!」な気分になるには十分
520名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 21:25:29.29 ID:6xExbEIU
>>515
整合性なんてどうでもいいんだけど、映画として上手く騙してくれないのが問題なんだよね。
弟と同じ事を「MI」のトム・クルーズがやっても違和感が無いんだけど、
素人丸出しの弟が同じアプローチじゃ変だろとかさ。
現実とは微妙に違う映画的リアリティの有無ってのが大切なんだよね。
521名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 21:52:15.98 ID:fuBwZm7G
>>509
ホント、なんで評価が高いのか疑問でしょうがないよなぁ

>ワンシチュエーション映画の奇想としては近年でもピカイチ

近年のワンシチュエーションならこんなのより[リミット]とか127時間とかの方が上手いだろ
この人は映画を見てるのかね?

>まず何より練りに練られた脚本が素晴らしい。

練に練られた?これが?w
522名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 22:26:57.55 ID:4fhNaYEf
弟が意外とおバカップルで吹いたww
冒頭のシリアスな展開から、一転してラストは思いっきりハッピー&能天気な気分になれた。
523名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 22:51:32.11 ID:OB3O/PhG
前知識なく観た。ハラハラドキドキで面白かった。

「ペントハウス」に似ている、と思った。
524名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 23:22:54.19 ID:W3O6MGbd
本国ではすごい叩かれてるのね
崖っぷちの男を演じたワーシントン自身が、役者として崖っぷちに立たされてるのか

日本だと見てる人自体が少ないうえに、その見てる人の中で
さらに評価が真っ二つに割れてるのが面白い
525名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 23:43:58.05 ID:4fhNaYEf
>>524
そうなの?
アメリカ映画って、叩かれてる&興行収入イマイチの方がそこそこ面白くて(スケールはそんなに大きくなくても)
向こうでヒットしていると宣伝されている超大作の方があんまり面白くないってイメージがある。
526名無シネマ@上映中:2012/07/20(金) 23:44:09.54 ID:6xExbEIU
>>524
真っ二つでも無いだろ。圧倒的に不評の方が多いと思うが。
少数の褒めてる奴が必死になってるだけで。この出来だもん。しょーがない。
527名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 00:19:29.81 ID:gUSt+B/d
最初からB級コメディ映画という触れ込みだったら俺も評価しただろうけど、
色んな所での評判が良いもんだから期待外れ感が激しかったんだよな
528301, 302:2012/07/21(土) 03:58:47.24 ID:f1km+H5m
>>495
いや、全然似てないし
529名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 04:51:04.05 ID:gpCq2EGb
昨日は例のキチガイの病的な連レス、バレバレ自演、悲しい一人チャットが
いつにも増して凄まじかったなw

キネマ旬報での高評価がキチガイ脳に作用したらしいwww

とりわけ>>526には爆笑した  しらじらしさの極北だなw
530名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 05:00:23.20 ID:OTrjSfvU
>>529
君、スゴイね〜w
531名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 05:42:47.11 ID:IQZlPQZs
前評判そんなによかったの?
それでハードルあがっちゃったのかな?
自分は他にみるもんなかったのでこれみたけど普通に面白かったよ。
つっこみどころ満載だけど金返せレベルではなかった感じ。

532名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 05:46:08.68 ID:gpCq2EGb
>>531
アレ、キチガイだからマジレス返しちゃいかんよ
533名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 06:04:34.18 ID:gUSt+B/d
>>531-532
一例な
http://www.cinemaonline.jp/hi-reveiw/13298.html#more-13298
http://movie.maeda-y.com/movie/01692.htm

>>529
君、これを高評価する事によってお金貰えるの?
534名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 06:14:38.31 ID:gpCq2EGb
さて今日のキチガイは、いくつのIDを駆使して
自演と成りすましに耽るのだろうかw
535名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 06:58:08.83 ID:gUSt+B/d
>>534
一人で頑張ってね
536名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 12:58:15.21 ID:RGoprp2l
観てきた
観てる途中はテンポ良かったので引きこまれたが今にして思えばなんだかなぁって感じ
事件の背景・詳細が後半になっても一切映像で語られないから
飛び降り自殺と金庫侵入描写だけの薄っぺらい映画になってしまった
なにより無罪を証明するための方法としてメディアを利用したわけだけど
もともと一般人が主人公を犯人と決めつけてたという描写もないから
あの騒ぎ起こしてダイヤの現物さえ衆目に晒せば勝ち、という目的も実感しにくい
あと、相棒の黒人刑事の存在が中途半端すぎるw
537 ↑    :2012/07/21(土) 13:02:26.80 ID:gpCq2EGb
バレバレの成りすまし、乙w
538名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 13:09:15.97 ID:RGoprp2l
え?
539名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 13:58:07.59 ID:OTrjSfvU
>>538
そいつはアレなので反応しちゃ駄目w
540 ↑   :2012/07/21(土) 14:00:39.28 ID:gpCq2EGb
バレバレの一人チャット、乙w

オマエは映画の見方が分からないだけでなく
つくづく本当に何をやってもダメだなww
541名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 17:17:53.38 ID:ajWH0F4l
『がけっプチ』ならキュートな感じ
542名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 19:56:39.31 ID:gUSt+B/d
>>540
よぉ、今日も朝も昼も粘着ですか?
543名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 20:53:11.30 ID:3r3XG2rR
ジェイミーベルが好きなんだけど、活躍する?
544名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 20:58:45.66 ID:SngBjVtC
>>543
出番多くて活躍するけど、お笑い担当だよ
545名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 21:30:25.65 ID:ryGayvbx
エンタメ作品としてはかなり良かったな
DVDで観たら評価変わるだろうが、劇場で観る分にはかなり楽しめた
546名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 21:56:17.31 ID:3r3XG2rR
>>544
ありがとう
機会あるうちに見に行く
547名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 22:54:42.55 ID:He7EsXNm
必死になって悪評を払拭しよう払拭しようとしてるやつがいるけど何なの?バカなの?死ぬの?(^0^)
548名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 04:05:50.45 ID:rStFAcpA
こういうことを書くと、すぐ上の精神異常者がまた必死に暴れだしそうだが
週刊文春では小林信彦が
連載の一回分を丸々割いて、この映画を好意的に取り上げていた。
549名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 05:04:25.81 ID:PkF0Fwyq
ありがちな凡作に見えて、実はそれだけの映画じゃないってことの証左だと思うなあ。
狭くない範囲の映画好きからの好意的意見多いし。傑作とかそういうことでないにしてもさ。
550名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 06:25:51.71 ID:uN7nd/NM
真の映画通にしか分からないツボってのがあったんかねぇ?
正直、一般レベルの映画好き程度の俺からしたらワーストに入る作品だったけど
551名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 06:44:39.66 ID:rStFAcpA
別にワーストだって奴がいても一向に差し支えない、というか
知ったことではないので、「そりゃお気の毒に」と思うだけなのだが
このスレには・・・・

ボクチンには理解できなかった映画を誉める奴は許さん、
一日中貼り付いてそんなレスはつぶしてやる
自演してでも成りすましをしてでも、この映画が悪評だらけってことにしてやる

と、息巻いてる異常者がいるんだよ

で、>>550のベストの映画って何?
「ペントハウス」か? 「フォーンブース」かい? 
552名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 07:21:33.52 ID:uN7nd/NM
>>551
君はそこに書いてる全く逆の立場だけど同じ人種だよ
553名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 08:19:15.68 ID:bcU+gwBR
ボクチンには面白くてたまらなかった映画をけなす奴は許さん、
一日中貼り付いてそんなレスはつぶしてやる
自演してでも成りすましをしてでも、この映画が好評だらけってことにしてやる

と、息巻いてる異常者がいるんだよ(^0^)(^0^)(^0^)
554名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 08:44:36.66 ID:6DagDOpQ
日曜も運営おじいさんの書きこみ仕事

休み無し
555名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 09:16:58.35 ID:L8OTJGuA
雑だったり粗が多かったりしても、観てる間は特に気にならない
終わった後でそういやアレってどうなんだ?何だったんだ?て思わせる映画ってあるよね
良いか悪いかは別の話で

この映画はそういう映画じゃなかった
なんか観てる間にえ?へ?って思わせる隙が多いんだよなー
テンポとか構成って大事だなと改めて思うわ
556名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 10:51:18.98 ID:cy9PskG+
良いところは手放しで褒めるほどではなく、
悪いところは笑えるほどクソでもない。
個人的にはサム・ワーシントンの大根ぶりが一番の見所だった。
557名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 11:04:57.62 ID:5FS5sUSl
>>550
普通に駄作だよ。批判的な奴が多くて当然。
逆に批判的な奴に粘着する奴が存在する事が不思議。
3年に1本くらいしか映画を見ないのかな?
558名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 12:07:23.48 ID:94YaUhGp
>>552-557

入院しろ

或いは自殺しろ
559名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 12:21:58.44 ID:w5db07SS
この映画を気に入ってる奴は、たぶん「ドライヴ」もそうなんだろうな
560名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 12:24:22.82 ID:rStFAcpA
この映画すら分からない例のキチガイには
傑作「ドライブ」はちんぷんかんぷんだろうなww
561名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 12:30:24.48 ID:IAuR4mDb
ドライブは主人公の精神構造が理解できんかったw
これは、痛快ってだけで見た価値あった
562名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 14:36:28.27 ID:NWwKgIhO
とりあえずお巡りさん拳銃とられすぎだろ
何回銃とられてんだよ
563名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 17:07:11.62 ID:J7UstK5L
梅田ブルク7で昼の会観てきたけど、ほぼ満席だった。このタイミングでも未だお客さん入るのね。

内容は最高でした!
564名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 17:10:05.37 ID:zP18lKMU
これは、ひょっとして良質B級なのか?
565名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 17:47:56.68 ID:4yZ548AE
サム・ワーシントンが叩かれると発狂するおばさまが一名いるのだね
566↑  :2012/07/22(日) 18:07:57.54 ID:rStFAcpA
 末期 ww
567名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 18:23:21.54 ID:7Yq/kcCL
今日見てきました。
初心者な質問ですみませんが
女刑事は最初から主人公の仲間だったの?(途中の行動はすべて演技)
それとも最初は赤の他人だったけど、途中で情がわいてきたとか?
568名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 18:41:39.41 ID:rStFAcpA
女刑事は仲間ではありません。
情がわいたのではなく (ラストを見ると、わいていたのかもしれないけどw)
主人公の言動から、その行為の裏に何かがあると気付いた、ってことです
569名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 19:26:42.63 ID:7Yq/kcCL
>>568
ありがとうございます。
570名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 19:57:28.15 ID:dKpUvp8a
見てきた、面白かった
ツッコミ所満載だが、逆にその辺コミのB級風味満喫できた
弟恋人の無駄脱ぎ&ジャンプスーツのフェチズム
ワーシントン応援してる向かいのビルのフリップで「私の胸に飛び込んで」とか「1人?(つまり恋人いない?)」とか
下らないコネタも一々よかったな、最期の「獲ったドー」浜口かよ、ワロスw
ただ・・・エドハリスの老朽化にはビックリした
571名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 21:56:01.51 ID:LV6LVZSh
俺も今日見てきた

ワーシントンが濡れ衣を着せられる理由と覚醒剤の犯人が死んだとかいう所の関係が分からない
572名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 22:04:11.93 ID:94jNL0UT
来週まで持つか分からんから今日見てきた(ガラガラ)
上映中はなかなかハラハラしてあっという間に感じたがたしかに
突っ込みどころは多かったな
俺みたいに細かいところを気にしない人は楽しめるだろう
573名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 23:49:33.90 ID:7SXXUG5f
海外ドラマのスペシャル版って感じだった。
面白かったけど、劇場に足を運んで
観るほどでもなかったかも。
574名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 23:59:39.02 ID:Nhh89d3I
何度か指摘されてるが
前半が緻密な計画で動いてただけに
後半が行き当たりばったりなのが気になった
575名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 01:57:39.67 ID:SFdbnPXg
シリアスな感じで始まったのに、途中から「これ、ひょっとしてバカ映画なの?」なモードに

ちょっと落差ありすぎだよなぁ
バカならバカのための心の準備をさせてほしいw
576名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 02:16:31.08 ID:3ldBJ6o3
逃亡時の列車事故でのまさかの無傷で頭を切り替えたわw
577名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 05:24:37.06 ID:x9BXymiQ
俺はすぐに良作駄作見分けるの得意なタチなんで
屋上からエアクッションにダイブしたシーンでネタ映画だと見切ったわ
578名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 05:38:54.16 ID:skCHsPQU
>>576
あそこ冷めたよなw
579名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 05:54:14.27 ID:BpXlI0VI
>>577
ほとんど最後の方じゃんw

最初からコメディって売ってれば死にそうな自動車事故でも、
「ふっw エアバッグがついていたのさw」で笑って許せる映画もあるのだが。
580名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 07:20:18.25 ID:skCHsPQU
クッションにダイブした時、もう飛び降り自体は収束してたからクッションのエアーを抜いて片付け準備してたら大惨事だったなw
581名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 07:27:33.46 ID:l8FxgFOP
メインの見所である主人公の行動が、早い段階で「少なくとも飛び降りるつもは無い」ってわかっちゃうからそこでもう一つの緊張感が途切れちゃうんだよね…

目的不明の脱走犯…謎の声の指示のもと、ビルへ潜入する弟カップル…とかもうちょっと引っ張れたかも
あとから実はあの時の行動は…言動は…みたいな答え合わせで「おぉ〜成る程!」みたいな感じで
582名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 07:36:47.85 ID:QX21mQtN
>>581
>>早い段階で「少なくとも飛び降りるつもは無い」ってわかっちゃうからそこでもう一つの緊張感が途切れちゃうんだよね…


アホか、オマエwww
産まれてこの方、一度も映画を見たことが無い赤ちゃんでもない限り
主人公が「少なくとも飛び降りるつもは無い」なんてことは
「早い段階」どころか、最初っから分かるだろ

ま、実際には飛び降りたけどなwwwww
583名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 07:56:50.63 ID:+KU4Ud5b
この映画の引っ張り要素は飛び降りるかどうかじゃなくて、
この狂言の裏にある目的が何かってことなんだけど、
たしかにまとめ方は上手くない。ただけっこう後ろの方まで引っ張るから
興味の持続という意味では十分だと思うけどね。
584名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 09:27:51.12 ID:Y7iVcAc8
橋の上から飛び降りされた女交渉人は、結果的に主人公が
飛び降りたわけだから、トラウマが追加されたのかな?
585名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 09:52:22.43 ID:QX21mQtN
ラストの彼女の姿を見ていて
トラウマが追加されたかもしれないと思えるの???

それに飛び降りたといっても、クッション目指して降りたんだしwww
586名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 12:57:02.40 ID:sfEncNZe
数分前までケンカしていた弟がいきなり協力者になってたのが違和感あった
計画立ててるシーンの回想とか入るんならよかったが
587名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 13:14:54.24 ID:lxXPw+ZT
>>586
その違和感が大切なんだよ
「そか!あの喧嘩も計画の内だったのか!」と思わなかった?
テレビドラマと違って2時間程の枠で、草々にネタバレしたらつまんないでしょ
映画観る力もう少しつけようね
588名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 13:19:04.96 ID:ka7ngub/
>>577
気付くの遅すぎw
589名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 15:13:26.80 ID:sfEncNZe
>>587
そうそうにネタバレしたらつまんないって言うが無線で話てる時点であのケンカも計画のうちだとわかると思う
それより映画を観る力ってなんだよ娯楽なんだし自由に観させてくれよ
590名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 16:19:04.69 ID:FRZY7frv
つーか理解力無さすぎだろ
何から何までセリフや映像で説明してもらわないと分からないのか?
最近の若い奴はそういうのが多いらしいが
591名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 16:38:36.52 ID:jMCWDigg
作り手のバランスの悪さが問題だなw おしい作品だったなーw
・・・とか書いておけばいいか?www
592名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 16:42:40.40 ID:OAZa0vsu
なんたって漫画の読み方がわからないやつがいるらしいからな
この先は察してくれなんてシナリオじゃ理解不能なんだろ
593名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 16:45:47.98 ID:QkWqsOeS
ホテルのフロントマンが妙に協力的だったところで
実はこれが死んだはずの親父じゃないかと思った
594名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 17:07:12.32 ID:BhT3bz7I
宝石を盗んだのは彼女のはずなのに、弟がプレゼントするのはおかしいと思ったが
実は盗んだのは弟のほうだったのかなあ。
595名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 17:40:23.36 ID:9SfK0fEv
何を撮りたかったのかさっぱり分からないクソ映画だった。こんな見る価値の欠片もないゴミ映画は久しぶりだわ。
596名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 18:06:15.11 ID:aRjA1jEp
>>595

海猿 乙
597名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 18:18:30.98 ID:FFsYqJG7
どんなクソ映画だろうが2chにスレがあるだけで救われるよな
映画観て2chで感想見ようとしてスレが無かった時の虚無感といったら…
598名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 18:29:02.90 ID:KeztSxKg
>>591
そうそう。細かい伏線はちゃんと回収してるのに、
根本的な部分に大穴が空いてるからおかしな事になっている。
まさにバランスが悪いとしか言いようがない。
599名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 18:52:00.05 ID:43Mb/C4d
熱センサーから水垂れてたから警官が気づくか溶けたから熱に反応するか何かしらあるかと思ったら特に何も無かったのには拍子抜けしたな
600名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 19:00:10.47 ID:QX21mQtN
誰からも相手にしてもらえないキチガイが
またバレバレの一人チャットしてるね

コイツの親は何故コイツを隔離入院させないのだろうか
601名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 19:16:19.68 ID:d8UYGNfl
崖っぷちのポニョ
602名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 20:19:00.71 ID:5MA2S2A5
>>565
鳩がつく人か
603名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 21:56:52.61 ID:IH4Vlpjx
7/21-22 週末動員ランキング

1 海猿
2 おおかみこどもの雨と雪
3 ポケモン
4 ヘルタースケルター
5 メリダ
6 スパイダーマン
7 なのは
8 アンパンマン
9  臨場
10 崖っぷちの男
604名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 22:36:50.01 ID:shgKOkDC
海猿つよいなー

崖っぷちの男はB級映画です
何も考えずに観る映画です
605名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 23:15:50.68 ID:XM/LPMl0
なにも考えずに見れる映画って、定番のストーリー展開とかキャラ付けのはっきりしたものを言うんじゃないの?
細部が雑なところを正当化するための方便じゃないぞ。
606名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 23:29:54.41 ID:myw+muNC
最後が陽気に終わってワロタ
607名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 23:32:01.05 ID:Fl/0aNnY
弟が彼女にあげたリングは、持ってきちゃったてへぺろでおけ?
608名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 23:38:46.16 ID:myw+muNC
無駄に人が死んだりしないのは良かったです
609名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 23:41:06.18 ID:IbBi48cg
オマエ、生きてたのかよ!ってのもあったしw
610名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 23:46:33.29 ID:nbKKlouQ
>>607
それ以外にどう解釈できるの?
主人公が言ってたよね
「今日から家宝だ」って
どんなに阿呆でもこの一言でわかるよね
611名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 23:48:49.51 ID:myw+muNC
牧師もグルだったのだろーか。

それはそうと主人公が常に涼しい顔をしてて崖っぷち感が足りなかった気がする
弟の方が必死だったのではないか
612名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 23:58:35.08 ID:IbBi48cg
確かに。
弟のだめぽ感ったら無かったw
比較的度胸のある彼女の方も、「やっぱ無理〜」なんて弱音吐いちゃったりするし

兄貴の方は、一生懸命な、ハートの熱いオトコマエな女交渉人が一緒に窓の外に
出てくれたり、下の群衆が応援(?)してくれたりと、いろいろ心強かったw
613名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 00:02:22.10 ID:myw+muNC
親が間食を差し入れてくれるしね
614名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 00:05:16.15 ID:Dw4mcaSm
>>613
そうそう、あの場面、簡単に出されたもの食べちゃっていいの?
睡眠薬とか入ってないの?とか余計な心配をしちゃったw
615名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 00:24:44.16 ID:60BecE+Z
最後に弟が宝石を盗んでたけど、「結局ドロボウじゃん」としか思えんかった
身の潔白を証明しようとしてたんじゃないのかよ?
616名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 00:32:16.60 ID:uCOwtJnS
>>614
ああ、今思えば父親だったからあんな簡単に食べられたのか
いやぁ、しかし久々にスカッと出来る映画だった
前半の兄弟喧嘩のシーンもう一回観たいな
617名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 00:34:55.41 ID:F6lJ32Pb
崖っぷちは汚名晴らす必死な男の定番ストーリー
行動力ある主人公、ボケ弟、ツッコミ彼女、無垢なる交渉人、悪党、
みんなキャラ立ってる
それが確立されてるから細部の雑さを気にせずサクサク見れる
雑だ!雑だ!雑だ!キーキーキーキー頭ん中で雑音が鳴り止まない>>605には合わない映画なんだよw
618名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 00:49:36.26 ID:VFyi9f4c
なんでこんなにカリカリしてるやつが多いんだよwwwww
崖っぷちだからか
619名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 00:52:30.12 ID:Q09FZf9T
>>615
それ、ちょっと思った。
でもま、濡れ衣着せられてぶち込まれた慰謝料ということで・・・
620名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 02:00:29.47 ID:K+5M6NIA
主役は大根だな。なんでずっと落ち着いた顔なんだよ!
一歩前に出たら死の世界という緊迫感がまるで伝わってこない
MI4でハント君がビルを登るシーンなんかさ〜、心臓が止まりそうな迫力があったぞ
621名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 04:53:02.27 ID:UTR0I0Bj
>>620
その時、本当にオマエの心臓が止まっていてくれたら
このスレに粘着しているキチガイがいなくなってたんだけどなw
622名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 05:01:52.92 ID:J/TmAaKB
>>610
ツッコミどころが見当はずれ
「持ってきちゃった」ってのは自明のことすぎて、
阿呆でもわかるとかwドヤ顔で言われても‥

>>607は「てへぺろ?」
ってことを話題にしてる

窃盗歴のある彼女には、駄目!目的はただ1つ
って言っておいて、自分がですか!やられた!(笑)
ってオチのことですよね

家族再集合(嫁予定含む)のあのシーンはホント楽しかったね
623名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 05:05:39.46 ID:RS5++AcG
黒人の相棒の使い方が雑すぎw
何あの中途半端な友情…
書類燃やしてた描写は何だったのw
624名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 05:22:55.98 ID:J/TmAaKB
比べるのもおこがましいけれど‥

ビルの中の追い駆けっこもちょとだけイメージ重なって
敵だと思ってた人が味方になったとこは(黒人相棒のこと)、
トミーリ−ジョーンズ(@逃亡者)をチラと思い浮かべた

ひゃ ごめんなさい! 全然違います‥

++
燃やしてたのは、自分が載ってる調査書類とかだと思う
渡したのは、ビル図とか爆弾設計とか、自分関係ないもろもろ
625名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 05:29:15.89 ID:zUO1BNsg
>>623
オマエ、この映画見てないだろ

見ててそれなら頭が悪いにもほどがあるww
626名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 06:31:04.90 ID:60BecE+Z
>>617
何も考えてない奴っておめでたいよなぁ
ってか、監督としては上得意だな
駄作でも満足してもらえるんだものw

>>625
この映画見てない奴が書類燃やした描写をなんで知ってんだよ?

お前も頭悪い
627 ↑   :2012/07/24(火) 06:39:58.54 ID:UTR0I0Bj
このスレの癌、登場ww
628名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 06:42:25.83 ID:UTR0I0Bj
あ、既に>>620で登場してたかw
629名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 07:50:49.34 ID:60BecE+Z
>>627
お前はそれしか言えんのか?もうちょっとまともな反論しろ
ってか、>>615で登場してるんだが?
630名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 08:10:57.62 ID:Q09FZf9T
あのニュースキャスターの女は、なにかえぐい事やらかすかと思ったけど、そうでもなかったね。

女交渉人は、アメリカ映画なのに顔が恐くなくていい感じだ。
631名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 09:07:13.13 ID:7hQBj24D
そこそこ面白かった
632名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 13:58:29.56 ID:pTXklPh+
>>620
サム・ワーシントンはまともな演技ができなくて
ボトックス打ってるんじゃねえかと揶揄されてる
大根の代名詞だよ

この映画は残念だがB級映画にすらなってない
633名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 16:09:21.91 ID:UTR0I0Bj

>>632
たまには違うこと書けよ、キチガイw
634名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 18:25:45.42 ID:K+5M6NIA
>>632
ボトックス!同じこと思った
最初から最後まで同じ表情で、顔の筋肉が死んでるんじゃねえか?って
635名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 18:46:11.61 ID:U/lgEK+/
じゃあおまえらに表情豊かな演技ができるのかよ
636名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 19:23:34.37 ID:Zx0trtP5
サム・ワーシントンとかいう奴はホント大根だなぁ。
表情もそうだけど、声のトーンも一本調子で大根そのものだよ。
何でこいつが使われてるのかわからんレベル。
草加なのか?
637名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 19:28:16.70 ID:CkIETOo/
ショーンコネリーも「アンタッチャブル」で評価されるまでは大根って言われてたんだよ
評価後は手のひら返しで過去の作品でさえも「存在感が〜」とか言われてた
マイケルダグラスも「ウォール街」までは大根扱い、オスカー獲ったら手のひらさw

007、カークの七光り、
バブリーなキャリアのため色眼鏡で大根扱いされてた役者もいるんだよ
「アバター」で世に出たため大根冠載せてるワーシントンも後年どーなるか解らないぞ
少なくても崖っぷちの演技だって別段悪くなかろう
タイタンとかと同じような誰がやっても変わらんキャラクターだし、褒めはしないが失敗もしていない
表情が変わらない?お前の目は節穴かよw
638名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 19:45:45.92 ID:YPQ/5Ois
>>636
それでいい味が出てる映画もいろいろあるけどな
639名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 19:47:08.00 ID:YPQ/5Ois
クリントイーストウッドやシュワちゃんも大根だよな
640名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 19:53:53.50 ID:h781p5IO
>>634
この映画もひどいが、シリアスな映画に出た時には、サム・ワーシントンが演技力の低さで
ストーリーに支障が出ていると批判された。
ま、サム・ワーシントンが大根というのは今更なんだがな。
641名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 20:03:31.43 ID:7fR5mcbp
面白けりゃ、こまけぇことはいいんだよ

問題は、本作が面白くないということだ
642名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 20:26:51.92 ID:Dw4mcaSm
映画の出だしは謎の男(主人公)のつらい刑務所生活の回想シーン、服役と父の死が
きっかけですれ違い憎み合う兄と弟・・・!という感じで陰鬱な雰囲気だったのに
ラストは超ハッピーエンドでワロタ
643名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 21:48:41.77 ID:ZypjV/SG
キアヌたんのが演技うまい
644名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 22:07:40.22 ID:UTR0I0Bj
このスレの癌は、こまめにIDを変えても全く無駄だなww
645名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 23:15:42.22 ID:VA2zKqoG
>>639
スタローン(ry
646名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 23:18:02.33 ID:SNczyC1B
逆に演技が上手い三十代の俳優は誰ですか
647名無シネマ@上映中:2012/07/24(火) 23:55:15.03 ID:aMVb5rwB
アバターだけの一発屋だろ?
648名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 00:12:28.22 ID:lctIQEai
このサムなんとかは顔がいいとかアクションがすごいとかキャラが魅力とか
演技以外の取り得があるの?
649名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 00:46:47.72 ID:g9i3tZYI
ハリウッドで、ちょくちょくあるんだよな
ポッと出の俳優を連続的に主演させて、無理やりスターを作り出すテク

ワーシントンは、デクノ坊すぎたかw
650名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 01:12:08.00 ID:txB6pP6p
>逆に演技が上手い三十代

レオ様とかは?‥(だめ?)
アラフォーだけど。むしろオッサンになってからの方が好き。
651名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 02:10:55.69 ID:sAdeYrrj
サム・ワーシントンって言いづらいからサムワー・シントンにしろよ
サモハン・キンポーっぽいけど
652名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 02:49:46.55 ID:j+ozosfY
>>646
演技がうまくて人気上昇中の俳優って殆ど英国系に集中してる気がする
豪俳優も各年代演技派揃いだけど、その中でワーシントンは異色かもねw
653名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 03:00:34.79 ID:j+ozosfY
652の「英国系」は、三十代でという意味です
654名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 04:43:23.89 ID:es5j14QQ
弟の彼女の身体のエロさと
身につけてたパンティとブラの
形も色も最高だった
あと映画自体も面白かった
655名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 07:09:31.76 ID:9FRTomQ3
結局、褒める所って弟の彼女だけだなw
656名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 07:13:50.64 ID:QjfeccLL
オマエでも誉めることがあるんだな、キチガイがww
657名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 09:17:35.38 ID:VESPC6lj
>>583
正直わけわからない状態がダラダラ続いて眠ってしまったorz
長い時間ではないと思うがウトウトしてしまってよくわからず\(^^)/
658名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 09:53:40.19 ID:QPMmYU+o
おれはこの邦題良いと思うよ。
予告のインパクトと相まって見に行こうと思った人少なくないんじゃないかな。
サム・ワーシントン主演、「マン・オン・ザ・レッジ」だと地味感が否めないし。

「幸せへのキセキ」みたいなお寒いのよりはマシ。
659名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 16:12:00.69 ID:CafQB0gy
>>642
俺は見てて途中でああこれB級アクション映画なんだって気づいたからそれからは快適に楽しめたわw
660名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 19:09:52.10 ID:+AOCc+6t
演技演技言ってる奴って
やっぱり音楽なんかも歌唱力、演奏技術至上主義で聞いてるのか?

歌が下手でも演奏が下手でもいいミュージシャンてのはいっぱいいるんだけどな
661名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 20:21:44.85 ID:9FRTomQ3
>>660
> 歌が下手でも演奏が下手でもいいミュージシャンてのはいっぱいいるんだけどな

例えば?
662名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 20:48:21.25 ID:+AOCc+6t
stone roses
sex pistols(下手なふり?)
led zeppellin
beatles
ポット頭に浮かんだだけで
俺は見識が狭いから詳しい奴ならかなり出てくるはず
U2なんかボノがうまくなるに従って興味が失せた 
エッジのギターはたいした技術でもないだろ
ジャズボーカルなんかごまんといる
歌唱力で言うとへたくそなおばさんだらけだが 聞く分には心地いい

邦楽はは全く興味ないから
663名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 20:50:08.83 ID:+AOCc+6t
>>661
ところでそんな質問するあんた

アホだろ
664名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 21:00:55.55 ID:lctIQEai
だからキアヌとかシュワとかスタローンは演技が下手でもそれ以外の魅力があるからファンがいるんだろ
ワーシントンの魅力ってなに?この映画でもなんの印象も残らなかったけど
665名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 21:03:14.60 ID:9FRTomQ3
邦楽は興味ない俺カッケーさんだったのか
666名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 21:28:52.00 ID:+AOCc+6t
>>665
話題をそらすしかないのね

洋楽ってカッケーのか?
幼稚園の頃からうちには洋楽のレコードだらけだったんで
自分で(一人)聞いてた
音楽の歌詞の内容を聞くという概念が俺には無い
(日本人だから邦楽重視だろ?っていう考えは俺にはわからん)

バービーボーイズなんかはかなりいい線いってたと思うけど
他はもう聞いてもぐだぐだで興味失せた
667名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 21:30:29.81 ID:+AOCc+6t
>>665

演技力って一点のみがそんなに重要かね
668名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 21:35:01.08 ID:lctIQEai

>>660
>歌が下手でも演奏が下手でもいいミュージシャンてのはいっぱいいるんだけどな

こんな当たり前のことをドヤ顔でw 今12歳くらい?
+AOCc+6tの言う洋楽ってどの国をさすんだろうねえ
まさか洋楽=欧米なんて言わないよね?
日本だろうが海外だろうが国籍を問わずいいもんはいいんだよ
669名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 21:37:04.47 ID:lctIQEai
>>667
技巧がなくても味のあるいい俳優はたくさんいるが
サム・ワーシントンは何もないスカスカだと思うよ
670名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 21:57:40.47 ID:Uzcu0yLv
こういうB級映画にはむしろサム・ワーシントンくらいの芋が合ってると思うけど。
別にサム・ワーシントンは評価しないけど、この映画におけるキャスティング自体は
成功してるというか。
671名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 22:27:30.01 ID:+M/oZvXF
確かにサム・ワーシントンはスカスカ俳優だなw
672名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 22:50:13.06 ID:+AOCc+6t
>>668
>日本だろうが海外だろうが国籍を問わずいいもんはいいんだよ

おいおい それはこっちのセリフだ
そういうのは>665みたいな奴へ言ってくれ

お前顔真っ赤だぞ
673名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 22:51:13.07 ID:+AOCc+6t
もういいよ
俺がアホだったな
674名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 23:33:33.39 ID:I/cJNhr/
♪ワ〜〜〜シントン ワ〜シントン
675名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 23:44:50.10 ID:sAdeYrrj
stone roses
sex pistols
led zeppellin
beatles

U2

なにこのラインナップw
676名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 00:56:33.82 ID:Z+p74iqD
勝手にB級映画扱いしてるけど、製作者側はB級の意識ないだろうな
最初からB級だと意識して作ってるB級映画は楽しいけど、こういうのは見てて痛々しく感じる
677名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 02:05:12.69 ID:r8Wj0V5o
今日観てきました。
予測通り、見所はおっぱいだけでした。

客の数、自分含めて7人。
7人全員、まさに崖っぷちの喪男ばっかりでした。
678 ↑  :2012/07/26(木) 04:19:33.77 ID:u1VOcBVM
またまた例によって、このスレの癌がバレバレの成りすまし
679名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 06:22:14.19 ID:5kzwEWK9
>663は質問するだけで逃げってたようで
680名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 06:28:18.27 ID:u1VOcBVM
ID:9FRTomQ3 = ID:lctIQEai は
このスレの癌だよ

なっ >>679www
681名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 07:59:46.22 ID:1N2MGGbn
こんな崖っぷちのスレで争うなよ。
落ちるだろうが。
682名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 11:10:38.47 ID:/l2SbSMM
>>681
批判的意見は看過できないキチガイが居座ってるだけで争ってはいないよ。
683名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 12:32:34.02 ID:SV5MVk5u
あいつなんなの?大根ヲタ?
684名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 12:39:51.53 ID:qsW+3GiU
年に1〜2本しか映画を見られない中学生。
だからこそ、見た1本は貴重にして神聖な、絶対不可侵なモノなんだろう。
685↑   :2012/07/26(木) 12:54:37.63 ID:u1VOcBVM
必死のバレバレ3連レスwww
686名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 13:11:40.63 ID:CgnYjSom
ただの荒らしではなくて真性のようだな
気に食わないやつはみんな同じやつに見えるのは統合失調症のやつに多いな
687名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 13:16:15.38 ID:u1VOcBVM
>>ただの荒らしではなくて真性のようだな

みんなオマエのことをそう思ってるよww
688名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 13:38:49.21 ID:l0d47nAO
予告で流れたデンゼル・ワーシントンの新作が面白そうだったな
689名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 13:48:51.84 ID:Y2ylPFSw
ここに粘着しているモノホンの精神異常者、
映画板では知る人ぞ知る有名人だよ

普段は、各スレで
「海外ではこういう評価をされてる」という類の
アンチレスに耽ってる
勿論、常にガセネタなので
どのスレでもバカにされて終わり。
2ちゃんねるのキチガイとしては小物なのだが・・・

このモノホンの精神異常者、数年に一回ほどの割合で
異常なまでの粘着力で24時間、特定のひとつのスレに貼りつき
ひたすらアンチレスを繰り返す。

肯定的意見が出ると直ちにアンチレス。
ここと同様に異様な執念で
連レス、自演、自分へのレス返し、を繰り返す。
で、ここと同様、いつもバレバレ

理由は分からんがキチガイは往々にして
尋ねられてもいないのに自分語りをする。

このモノホンの精神異常者、
2〜3年に1本程度しか映画を見られない極貧。
しかし、もとより映画のえの字も分からないキチガイなので
何を見てもポカ〜〜ン。

その映画を楽しんだり面白がった他人に対する嫉妬で
マジ発狂してらっしゃる
690名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 13:52:02.69 ID:Y2ylPFSw
昨日、音楽関係のネタで、このモノホンの精神異常者の
相手をした人がいたが、何しろモノホンなんだから
まともに相手をしても無駄だよ




ちなみに、数年前、「パッセンジャーズ」スレにいたキチガイも
間違いなくコイツ



691名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 14:01:39.33 ID:4lEE/x5M
統合失調症と言われたので精神異常者と言い返してるのか
こういう鸚鵡返しも統合失調症の症状なんだよな
相変わらず気にくわないやつは同一人物だと思いこんでるようだし
692名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 14:17:49.03 ID:kT6/LsOQ
ここも鳩サブレのスレかよorz

>>689
焼け野原になるね

693名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 14:22:12.25 ID:bXBEnhu+
こういう馬鹿映画ってあれこれツッコミいれるのが楽しいのに
一切の批判を許さないってやつは何が楽しくてやってるのだろう
694 ↑   :2012/07/26(木) 14:23:56.81 ID:u1VOcBVM
一切の好意的なレスを許さないってキチガイが何か言ってるぞ
695名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 14:26:24.18 ID:Y2ylPFSw
>>691
オマエ自身のレスをオマエに返しておくよ、キチガイw
     ↓ 
気に食わないやつはみんな同じやつに見えるのは統合失調症のやつに多いな



オマエが粘着荒らししてたスレって
「パッセンジャーズ」以外どこだっけ?

話をそらして誤魔化さずに教えてくれよ
696名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 14:28:27.72 ID:kT6/LsOQ
韓国人のスレでやってくれ
697名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 14:28:48.74 ID:bXBEnhu+
ID切り替えても「キチガイ」連呼と無駄な改行多用といった特徴が丸出しで同一人物だとバレバレ
いいから病院行け
698 ↑:2012/07/26(木) 14:30:49.80 ID:u1VOcBVM
気に食わないやつはみんな同じやつに見えるのは統合失調症のやつに多いな
699名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 14:39:09.65 ID:qsW+3GiU
つか、こういう馬鹿映画は何か統合失調症の人の琴線に触れるモノがあるのだろうか?
700 ↑  :2012/07/26(木) 16:19:40.05 ID:u1VOcBVM
自問自答しろよww
701名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 16:24:56.76 ID:Lal0k5Nt
草生やしまくるやつにロクなやつはいない
702名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 17:33:00.31 ID:wJtkJUFS
オレはこの映画マンセー派だが「パッセンジャーズ」はクソ映画だと思う
崖っぷちはつじつまとかご都合主義で映画自体全て「クソ」にはならないが
ギミック凝った「パッセンジャーズ」は肝の仕掛けがてんでお話になんない駄作w
ここで取り上げられてるペントハウスも豪華キャストが鼻紙扱いのクソ映画
703名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 19:19:58.43 ID:Fh7NcNMS
>>664
ワーシントンの魅力は…そりゃ、やっぱ、ワァァァァァシントンって響きでしょw
704名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 20:09:10.49 ID:oAPTpiqk
トントントントン
705名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 20:19:49.33 ID:5kzwEWK9
>>687
俺も思った
706名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 20:21:41.26 ID:5kzwEWK9
>>693
>一切の批判を許さないってやつ

妄想が入ってるよー
707名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 20:40:43.51 ID:Z+p74iqD
>>689
2ちゃんにどっぷりハマってるみたいだなw

>>ID:u1VOcBVM
平日の昼間から粘着っすかw
708名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 22:22:49.63 ID:XhN74wRT
いくら擁護したところで、大根ワーシントンは消えゆく運命にあるんですけどねw
709名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 23:11:06.12 ID:+nUmUKS6
サム・ボートックス
710>>689-690 が図星だったみたいだね:2012/07/26(木) 23:12:53.94 ID:u1VOcBVM
今日は「このスレの癌」がおとなしいな

>>689-690 が図星だったみたいだね
711名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 05:54:28.02 ID:6yNUVYmU
>>710
昨日も一日張り付いて大変だなw
お前、昨日はそれしかやってなかっただろ
712↓ ↓ ↓ ↓:2012/07/27(金) 05:56:56.89 ID:0+L79aMa
鏡 鏡 鏡 鏡 鏡 鏡 
713名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 06:20:47.92 ID:fnLPe/iA
>>711
よう
禿
714名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 06:46:52.86 ID:fnLPe/iA
>>711
スレが荒れて満足か?疾患者
715名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 07:03:50.24 ID:Ou7GH7nW
朝からキチガイが多重レスして荒らしているな
716名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 08:35:45.07 ID:/bhSQteH
ほとんどが何の意味もないレスで埋まるスレ。ま、この映画らしいけど。
717名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 19:55:04.20 ID:wTv0zlzj
実話に基づく物語である。
718名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 20:53:07.24 ID:fnLPe/iA
キチガイの相手をするにはキチガイにならざるを
719名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 21:34:48.12 ID:RbTm8ocE
キチガイ級の大根役者、サム・ボトックス・ワーシントン
720名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 21:35:44.39 ID:fnLPe/iA
なっ
721名無シネマ@上映中:2012/07/28(土) 00:02:06.85 ID:8F8AOZFu
公開初日に観たけどもうあんまし覚えてないや
そんな作品
今日ダークナイトライジング観たから尚更
722名無シネマ@上映中:2012/07/28(土) 01:02:16.03 ID:nwtBgux3
最後の終わり方はあの曲でいいのか?
ちょっとバカみたいだった
723名無シネマ@上映中:2012/07/28(土) 05:03:39.77 ID:d6hjv10r
ちょっとどころじゃない。大バカ映画だと思う。
724名無シネマ@上映中:2012/07/28(土) 17:27:26.70 ID:EdncSIM8
さすが通は違うねー
725名無シネマ@上映中:2012/07/28(土) 19:04:50.39 ID:k5wtGDcm
余裕のある奴はのんびり映画を楽しむ
劣等感に苛まれてる奴は映画をあげつらって気晴らし

どっちに転んでもイイ映画じゃんw
726名無シネマ@上映中:2012/07/28(土) 20:29:48.88 ID:VtKOdUY4
金払って見るもんじゃねーな
727名無シネマ@上映中:2012/07/28(土) 20:47:49.78 ID:QASCMn6k
シリアスなサスペンス物を期待して見に行った人はがっかりしたかもしれないけど、
金庫侵入のシークエンスを筆頭にこの映画はルパン三世みたいな漫画チックな
軽いノリで見るのが正解だね
あれこれ粗探ししてケチ付けるのは無粋
728名無シネマ@上映中:2012/07/28(土) 23:40:55.60 ID:d8SWbeB3
>>725
この映画を楽しめる奴は余裕がありすぎだと思うがw

>>727
今更、ルパン三世に無粋なツッコミを入れる奴はいないと思うが、
この映画はそういう意図で作ってるワケではないからな
729名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 05:17:55.06 ID:SfO+ztuV
>>728
お前にゃ聞いてねえよ
730名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 06:04:14.65 ID:2O6SZ1oJ
このスレの癌がおとなしいと思ったら
「ダークナイト・ライジング」スレを荒らすのに必死なご様子

「あ、コイツ、例のキチガイだ」とすぐに分かったww

2〜3年に一本しか見ない奴が今年 既に2本目とは珍しい
よほど「ダークナイト・ライジング」が見たかったんだろうが
ここと同様に病的にアンチレスを連発してる(爆www)

キチガイは何やってもダメだなw
731名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 07:10:10.50 ID:2emzYfM3
病的にこの作品を擁護しているキチガイは
数年に一度しか映画を見ないと言われたのがよっぽど悔しかったのか
オウム返ししてるようだな
しかしキチガイは行動パターンが似てるな
興収スレで有名な織田ヲタもオウム返しばかりだし
統失の症状らしいが
732名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 07:23:28.30 ID:rsBqXVKS
>>730
俺、まだダークナイト・ライジングは見てないんだけど?w
733名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 12:36:52.60 ID:1ANHtUSC
>>732
禿はひっこんでろ
734名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 13:53:50.17 ID:2O6SZ1oJ
>>731-732
テメエが書いた>>721を読み返せ、キチガイw
735名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 15:00:53.39 ID:rsBqXVKS
>>734
プッ
736名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 18:34:55.00 ID:rW0mzb1R
何でこのスレに張り付くんだよこいつ

嫌いなら来なければいい
737名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 19:19:10.93 ID:rcjojZB3
弟の人、ロンドンオリンピックの開会式で一瞬映ったね。
Billy Elliotだけど。
738名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 21:38:41.56 ID:rsBqXVKS
>>736
別にここはマンセースレじゃないんでね
739名無シネマ@上映中:2012/07/29(日) 21:50:15.07 ID:2O6SZ1oJ
キチガイのアンチスレでもないぞ、キチガイw
740名無シネマ@上映中:2012/07/30(月) 06:57:57.93 ID:xwAtY4rb
>>739
理解力が乏しいようで残念でございます
この映画を絶賛するような理解力しかない人だから仕方ないのかもしれないですね
741名無シネマ@上映中:2012/07/30(月) 07:00:29.83 ID:IKbcjlGS
>>740
そういえばオマエ、「ダークナイト」スレでも日本語が不自由な人特有の
妙に丁寧な日本語でアンチレスを繰り返してるな

ここと違って誰からも相手にされてないけどww
742名無シネマ@上映中:2012/07/30(月) 08:05:00.63 ID:xwAtY4rb
>>741
何の事を仰っているのか私には皆目見当が付きません
ダークナイトはまだ未見でございますゆえ
あなたは一体誰を相手にしているのでしょうか?
743名無シネマ@上映中:2012/07/30(月) 21:05:13.55 ID:SUi6yCvq
>>742
熱心だな
744名無シネマ@上映中:2012/07/30(月) 21:20:29.70 ID:xwAtY4rb
>>743
日課ですから
745名無シネマ@上映中:2012/07/30(月) 22:38:38.60 ID:TmfhCSqg
大根俳優オタが暴れてるな
746名無シネマ@上映中:2012/07/30(月) 23:13:24.59 ID:ka3oFOYz
>>725
お前は10年ぶりに映画館に行ったからそう思えるだけ。
しょっちゅう映画見てる人間にはこのクオリティの低さは見るに堪えない
747名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 06:53:35.03 ID:4w2zPfTQ

かなり映画を見ている引きこもり
748名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 06:59:49.42 ID:v8tR98EU
正確には、

2チャンネルでかなり映画を見ているふりをしているが
そんなバレバレの嘘を誰にも信じてもらえないキチガイ

じゃない? ww
749名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 10:06:24.17 ID:bAe+FLpR
定時に自演乙
750名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 11:58:06.73 ID:v8tR98EU
オマエ程度のキチガイが人様から自演してもらえると思ってるのかww

思い上がるな、キチガイww

オマエ自身のレスをオマエに返しておくよ、キチガイw
     ↓ 
気に食わないやつはみんな同じやつに見えるのは統合失調症のやつに多いな
751名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 13:40:05.63 ID:5JtHehBN
巡回乙
752名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 15:27:25.44 ID:4jStV0YG
この映画の評判が良くないと都合の悪いやつがいるのかい?
753名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 15:35:05.13 ID:5JtHehBN
はぁ?
754名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 16:51:15.88 ID:v8tR98EU
この映画の評判が良いと都合の悪いやつが一人だけいるんだよww
755名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 17:30:17.72 ID:4jStV0YG
こんな辺境なスレでいくらいい映画だいい映画だと言い張ったって巷での不評は覆せないと思うぞ
756名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 18:11:53.27 ID:d00yXMR/
>>755
だよな。普通に出来の悪い映画だもんな。
都合も糞もないよ。

逆にこの映画が評判悪いと都合が悪いのは配給業者?
だったら自業自得。下手な買い付けをするのが悪い。
757名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 19:22:07.10 ID:qSH0BVxu
まぁな、DVDスルーでも不思議ではない出来
758名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 19:22:33.30 ID:4w2zPfTQ
>>756
評判いいと都合が悪いんだよな

わかるわかるその気持ち
キチガイ
759名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 19:34:10.69 ID:4w2zPfTQ
>>756
>この映画が評判悪いと都合が悪い
まさか
こんな映画には何の思い入れも無い
たまたま暇つぶしにこの映画を見ただけ


お前が嫌いなだけだよ
760名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 19:42:15.29 ID:d00yXMR/
何かスイッチを押したらしいなw
よくわからんが。
761名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 19:48:32.29 ID:y4EoUQ6L
見えない敵と戦ってる時点で私はキチガイですと宣言してるようなものなのになw
762名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 20:00:59.03 ID:4w2zPfTQ
>>761
ようキチガイ
763名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 20:09:59.71 ID:sjbwoqUf
アンチは涙拭けよwww

ヤフー映画レビュー 総合3.88点
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id341804/
764名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 23:00:06.03 ID:7XbYy8+B
悪い警官(白)って、24のローガン大統領?
765名無シネマ@上映中:2012/07/31(火) 23:34:56.70 ID:WYH53BQ3
10点満点で3.88ってダメだろw
766名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 00:14:20.60 ID:pJrf8UCK
マジレスした方がいいのか?
767名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 00:51:00.42 ID:rqp8q3Z2
つか、ヤフー映画の星が何か意味あるの?
768名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 08:12:27.33 ID:q4t9pSU1
>>765
5点満点なw
100点満点にしたら77点だ

>>767
涙拭けよwww
世間の評価とお前ら2ちゃん住人の評価ではこれだけ差があるんだよ
769名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 11:25:20.11 ID:WhalEWhl
>>768
>2ちゃん住人

俺をこいつと一緒にしないでくれ
770名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 12:45:30.69 ID:0J/Di1gn
今日見てきた

割と地味だし凄く面白いわけどもないけど、悪くはないな

TIMEとかグスコードブリとか宇宙兄弟とか見た後なので十分楽しめた
優秀なB級だな
DVD出たらレンタルして見れば?って他人に勧められるレベル
771名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 13:42:12.87 ID:q4t9pSU1
>>770
この映画が悪くないって?w
他人に勧めたら恨まれるレベルだろw
772名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 13:49:18.67 ID:0J/Di1gn
友達に勧められて見たよ
劇場で見ろとは言わないけど悪くはないじゃん

他に見るのなかったし
773名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 15:01:26.77 ID:WhalEWhl
>>771
お前の価値観など誰も聞いていない

死ね
774名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 21:31:14.58 ID:q4t9pSU1
ごめん
775名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 21:58:37.09 ID:1U41qYCi
>>767
ヤフーでいうと崖っぷちの評価は余り高くない
高い作品は人気作でも4以上いく
むしろ崖っぷちの注目度の低さが顕著に出ているという意味では
この作品の評価を正しく反映しているよ
776名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 22:13:40.61 ID:q4t9pSU1
>>775
何言ってんだ?ヤフーレビューで3.5以上いってたら評価高ぇよ!
4以上が凄すぎるだけ
いい加減、涙ふけよwww
777名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 23:45:50.71 ID:L+fUpNzt
>>775
まあそうだろな。箸にも棒にも系っぽい。

ちなみに興行成績トップ5
海猿 4以上
ダークナイト ライジング 4以上
ROAD TO NINJA -NARUTO THE MOVIE- 4以上
おおかみこどもの雨と雪 4以上
劇場版ポケットモンスター 3.21

こっちの方が驚いたw
778名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 00:29:32.10 ID:y5BV1P9H
金曜ロードショーなんかでやったら盛り上がりそうだなあと思った
779名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 00:48:28.37 ID:vndxqV+k
一本調子棒読みセリフにボトックス顔
780名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 02:30:14.14 ID:KjshTOnO
>>778
いいところテレビ東京の午後のロードショーだろw
いまいち人気がでなかったからw(キャストなのか何なのか)
781名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 05:06:33.53 ID:AjAvwQoC
キネ旬レビュー頁
3人の評論家の☆取りは
5、4、3、
それぞれの最初の一行だけ書き写すと・・・

「これ大傑作。まず何より練りに練られた脚本が素晴らしい。」
「設定に突っ込みどころが多いが、それをすると損する作品」
「ワンシチュエーション映画の奇想としては近年でもピカイチ」

週刊文春では小林信彦が
連載の一回分を丸々割いて、この映画を好意的に取り上げていた。

井口健二
正にとことん観客を楽しませる物語が展開されて行く。
これこそ娯楽映画の真骨頂という作品だ。

山口直樹
ドキュメンタリー出身の監督が初めて撮った劇場用映画だが、よく練られた物語を
細部まできっちり作り上げた拾い物のサスペンス。

あの前田有一ですら80点で今週のオススメ
人気絶頂サム・ワーシントン、今年4本目の日本における主演公開作にして最高傑作。それがこのスリリングなサスペンスだ。

★このスレの癌
「パッセンジャーズ」以来、3年ぶりに映画を見たのに
また今度もボクチンのオツムには難しすぎたにょ〜
誉めてる奴が憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い
ID変えて何度も何度もアンチレスして貶してる奴がたくさんいることにしてやるにょ〜
782名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 05:14:06.72 ID:dMvPaCNd
>>781
自分で書いた書き込みも忘れたのかね、この認知症患者はw>>509
道理でこんなクソ映画を絶賛するワケだ
こんなクソ脚本を難しすぎると思う奴なんてドコにいるの?
783 ↑   :2012/08/02(木) 05:24:54.74 ID:AjAvwQoC
午前5時台でも10分以内に反応www

本当に24時間監視してるんだな(爆www)
784名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 06:27:13.18 ID:naTum5VS
>>777
崖っぷちは凡庸な評価だね
崖っぷちな男はクソかどうかは個人の評価だろうが普通に駄作だと思った
アメリカでクソ評価されて打ち切られたそうだが日本でもやばいね
サム・ワーシントン以外のキャスティングだったら少しはマシな映画になっていたのかもなー
残念だわ
785名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 06:46:50.70 ID:AjAvwQoC
>>784の本音
「パッセンジャーズ」以来、3年ぶりに映画を見たのに
また今度もボクチンのオツムには難しすぎたにょ〜
誉めてる奴が憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い
ID変えて何度も何度もアンチレスして貶してる奴がたくさんいることにしてやるにょ〜
786名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 08:53:21.79 ID:8w22pk5R
君の厨丸出しな書き込みも、この作品の価値を貶めるのに一役かっているんだが。
787名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 14:37:10.35 ID:51wnDo1V
1年後にはみんなから忘れられてる映画だよな
788名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 16:44:33.36 ID:AjAvwQoC
早く自演で>>787に答えて笑わせろやw

あ、最近は翌日になってから一人チャット ってパターンかww
789名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 16:53:41.77 ID:zB1fLWOF
統失が発狂中と聞いて
790 ↑   :2012/08/02(木) 17:04:16.00 ID:AjAvwQoC
本人だけが無自覚な自演レス(大爆wwwwww)
791名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 17:39:12.22 ID:wd/4K7K+
ID:AjAvwQoCの本音
「ET」以来、30年ぶりに映画を見たのに
ボクチンの弱いオツムには面白すぎたにょ〜
けなしてる奴が憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い
ID変えて何度も何度もステマレスしてホメてる奴がたくさんいることにしてやるにょ〜
792名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 18:20:15.90 ID:dUs2C/fU
ほんと何が彼を突き動かしてるんだろうな。
割と面白いサスペンスだけど、穴が結構あるから叩かるのも分かる。
で、叩かれると発狂して全部自演扱い。
793名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 18:56:38.50 ID:xSGMCQDX
意味を理解するのに時間がかかったが
>>790に爆笑
アンタ、頭いいw
794名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 19:32:30.53 ID:xUVAH3VR
例の大根役者電波オタがまた暴れてるな
795名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 20:35:58.56 ID:dMvPaCNd
2012/08/02(木) 05:06:33.53 ID:AjAvwQoC
2012/08/02(木) 05:24:54.74 ID:AjAvwQoC
2012/08/02(木) 06:46:50.70 ID:AjAvwQoC
2012/08/02(木) 16:44:33.36 ID:AjAvwQoC
2012/08/02(木) 17:04:16.00 ID:AjAvwQoC


本当に24時間監視してるんだな(爆www)
796名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 22:14:13.39 ID:AjAvwQoC
今日もキチガイが複数IDでご苦労さん

無駄なのにwww
797名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 00:38:23.88 ID:akoamjvI
ネットに良い評判を盛り立て、悪い評判を凶弾する
お金もらって仕事でやってる人じゃないの?w
どっかのレビューで高得点だからすごいだろぐらいしか言わないし。
798名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 00:39:55.17 ID:Cb3uehoz
ひとりが複数IDでやってると思い込んじゃってるところがもう病気だな
そうでも思わないと心の平安が保てないんだろうけどな(^0^)(^0^)(^0^)

このスレの癌はおまえのほうだって早く気づけよチンカスニート(^0^)
799名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 03:13:10.99 ID:TWwnJSwG
複数ID(笑)使って悪い評価書いてる奴に噛み付いてるID:AjAvwQoCみたいな奴ってなんなんだ?
映画スレなんだから、悪評書いた奴が「なるほど、そういう見方があったか!」って思わず
観直しに行ってしまうような評論でも書けよ、いちいち書いた奴に噛み付かずに。
あと不思議なのは、そんなに気に入った映画なら何回でも観に行っておかしくないのに、
そういうことは言わないのな。
他の映画スレでは「n回目観に行ったわ〜、何回観ても面白いわ〜(棒)」って白々しい書き込みを
よく見かけるんだが、言わないだけマシかww
800名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 05:59:29.56 ID:aT17nYk0
>>797-799
必死だなww

何度も何度も同じこと書いてて、他人のフリは無理だぞ、キチガイw
801名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 06:18:17.62 ID:GqHwO6p/
>>799
来なければいい

それだけだ 粘着キチガイ
802名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 06:57:58.54 ID:Cb3uehoz
そうだなもう上映も終わりだしここへ来なければいい話しだ
お気に入りからはずそう
じゃあの(^0^)(^0^)(^0^)
803名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 07:07:08.18 ID:aT17nYk0
こういうキチガイ>>802は、逃亡宣言した後も
ジトーっとこのスレを24時間監視し続け
テメエの話題が出たらレスせずにはいられないww
804名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 20:29:21.79 ID:zDqdsdyU
崖っぷちのID:aT17nYk0
805名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 20:59:05.29 ID:eyc3yTR2
いや、もうとっくに崖から落ちてるだろう。本人だけが気付いてないだけでw
806名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 21:32:10.05 ID:zDqdsdyU
>>805
マットも撤去されてたら良いね
807名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 22:48:25.98 ID:akoamjvI
そしてダイヤの回収もできないといいねwww

複数IDって言われてもなw
映画の内容から、また違うスレになった原因だろ。
808名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 03:06:35.48 ID:sxi1De6j
まぁ、また、3時間後くらいに頭のおかしな奴が暴れるワケだw
809名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 04:45:22.92 ID:ibltoGbZ
>>803の予言通り、逃亡宣言した負け犬が5連レスしてるよwwwwwww
810名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 08:56:02.87 ID:sxi1De6j
「自分を批判する奴はひとり」と現実を無視して妄想する事で
安心しようと云う神経が理解不能だなw 現実は違うんだから惨めなだけじゃん。
811名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 10:40:01.76 ID:JUxl1hQ/
普通こういう映画って徐々に事件の背景を明らかにしたり
思わぬ展開になったりするよね
観ててひたすらMIもどきの潜入しか描写されないから退屈でしょうがなかった
812名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 10:44:23.72 ID:7KKZVrib
だまされた腹いせにスレに粘着

まるでチョン
813名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 15:58:58.12 ID:7KKZVrib
「面白かったね」と話しながら映画館からでてきた人にすり寄って
「この映画全然駄目だった、B級以下だ、云々」と必死に力説する人



現実社会で「キチガイ」と呼ぶ
814名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 16:00:55.51 ID:YTB+BDL0
自分を捉える機能は無いんだねw
815名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 16:53:18.49 ID:ibltoGbZ
>>813
しかも、映画館の前で24時間張ってるんだからな、ここのキチガイはw
816名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 16:56:36.51 ID:pFV/W8wx
>>813>>815
まぁ、確かにそいつはキチガイだな
で、そんな奴がどこにいるんだ?
817名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 19:00:03.94 ID:7KKZVrib
>>816
お前だ
818名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 19:35:28.96 ID:YTB+BDL0
ID変えてひとりで頑張ってる奴がいるなw
こんなつまらん映画でよく頑張るよ。
819名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 03:48:10.78 ID:YAkCjmwv
>>818
オマエ自身のレスをオマエに返しておくよ、キチガイw
     ↓ 
気に食わないやつはみんな同じやつに見えるのは統合失調症のやつに多いな
820名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 04:11:09.39 ID:so9ZgHEk
頑張ってるねー( ´ ▽ ` )ノ
821 ↑   :2012/08/05(日) 04:25:44.61 ID:YAkCjmwv
さすが、24時間監視バカwww
822名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 10:10:43.02 ID:RY9wsqZG
午前4時に14分でレスしてる奴が「24時間監視バカ」ってw
823名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 10:26:46.49 ID:wWGnAzdM
こんな映画でも安置と儲が延々戦ってるのか(苦笑)
824名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 11:08:29.13 ID:JmvARds7
アンチというより、面白いオモチャがあるから遊んでるだけだろw
825名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 11:25:54.12 ID:ciCe4KvE
826名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 12:44:52.56 ID:lNS7rUqD
「ET」以来、30年ぶりに映画を見たのに
ボクチンの弱いオツムには面白すぎたにょ〜
けなしてる奴が憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い
けなしてるやつをID変えた自演扱いにしてけなしてるやつが一人しかいないように見せかけてやるにょ〜
827名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 15:23:20.93 ID:BWwKAWHR
>>826
おつむの弱いお前は死んだ方が皆の為
828名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 12:57:13.76 ID:oBZFCG4k
おやおや、毎日毎日こまめにIDを変えて必死にアンチ活動していた
一人のキチガイ、まるまる一日、全くレスしていないんだな

アンチは複数いるというバレバレの嘘はどうした?www ば〜かw

>>826で、日本語が不自由な人種だということもバレたから
はずかしくて出て来れないかww
829名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 14:04:26.38 ID:qq3hWNdw
と、ひとりで暴れてる奴がいますw
830 ↑   :2012/08/06(月) 14:20:25.92 ID:oBZFCG4k
恥知らず、来たあぁぁぁっっwww
831名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 14:36:05.13 ID:Zj3Nic4t
>>830
つ鏡
832名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 17:48:35.32 ID:FxiVnY3u
>>828
自分からネタ振ってくるって事は相手してもらえなくてよっぽど寂しかったのか
833名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:33:44.23 ID:oBZFCG4k
例の精神異常者が
今もこのスレを監視中かどうか、
またバレバレなのにIDを変えて連レスするかどうか、
試験してみましたwww
834名無シネマ@上映中:2012/08/06(月) 23:43:22.80 ID:cu3oFCTj
統合失調症といわれたのがそんなに気に障ったのか
そうやって言われたことを言い返すあたりが統合失調症の症状そのものなんだがなw
835 ↑  :2012/08/07(火) 05:01:26.17 ID:uw9qticg
統合失調症の自分語りw
836名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 10:29:00.87 ID:yvkmZgzy
>>835
つ鏡
837名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 01:58:40.03 ID:61Wpg7VH
崖っぷちの大根役者サム・ワーシントンw
838名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 05:59:42.01 ID:RqhCvtWi
丸1日以上書き込みが無かったなんて、もうこのスレも崖っぷちだな
839名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 06:21:19.42 ID:Sg2akCd3
おやおや、毎日毎日こまめにIDを変えて必死にアンチ活動していた
一人のキチガイ、まるまる一日、全くレスしていなかったんだな

アンチは複数いるというバレバレの嘘はどうした?www ば〜かw
840名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 06:26:34.11 ID:L/MNMgix
キチガイファンと
そいつとセットで現れる即座に同意レスを付けるやつも丸一日いなかったけどなw
841名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 07:00:27.68 ID:Sg2akCd3
キチガイが出てこなけりゃ
キチガイを構って楽しんでる人間も出てこねーよ

分からないの?www
842名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 07:04:22.55 ID:OMRFtrlC
>>841
自覚してるなら出てこなきゃいいのにw
843名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 07:16:23.19 ID:Sg2akCd3
キチガイを構ってやるのは
朝のボランティアだよwww
844名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 07:22:32.05 ID:OMRFtrlC
>>843
お前がからかわれてるキチガイなんだよw
自覚してると思ったが違ったか
845 ↑    :2012/08/09(木) 07:30:35.39 ID:Sg2akCd3
キチガイが、我慢できずに正体を露呈wwww
846名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 07:32:01.68 ID:L/MNMgix
>>845
正体を現してるキチガイは草を生やしまくってるお前だな
847 ↑   :2012/08/09(木) 07:42:15.37 ID:Sg2akCd3
キチガイが、我慢できずに正体を露呈wwww

例によって複数IDを使うも毎度のように徒労に終わるwwwwwwwwwwww ←草ww
848名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 10:36:17.00 ID:g/6Ln5MS
もはや映画の話題なんて出てこないなw
まあ、その程度の映画なワケだが。
849名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 18:00:22.99 ID:R9HoFBiC
なんだこのスレ(´・ω・`)
850名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 18:58:06.22 ID:g/6Ln5MS
>>849
見ての通り面白いオモチャで遊ぶスレだよ
851名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 19:15:06.91 ID:Jj5j8MvI
>>848
同感

だがアンチの粘着はつい
からかいたくなるんだよなあ
852名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 20:16:07.76 ID:RqhCvtWi
からかわれてるらしいぞ、アンチ君
853名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 21:36:15.27 ID:sEQidaHk
この映画にアンチっているの?
別にしつこく叩く価値もないほどの作品だと思うけど。
854名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 22:03:55.66 ID:XjNmtpLt
アンチなんかいないよな
だが普通に崖っぷちの男が批判されたり興行が失敗してる事実を言われると
発狂する大根オタがいるんだろう
855名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 22:29:50.01 ID:8YG9oUsl
普通につまらない映画だった。
ただサム・ワーシントンのおかげで大根役者の表現方法が一杯みれたよ。
856名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 00:19:54.34 ID:yATfuk25
21世紀のタイロン・パワーだなや
857名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 04:20:26.16 ID:9nIMBu4c



キチガイの独り言連レスに爆笑するためのレスだなw
858名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 05:56:14.03 ID:pb2sVSX8
857がその笑われてるキチガイだということに気づかないのはある意味幸せかもな
859 ↑    :2012/08/10(金) 06:09:57.03 ID:9nIMBu4c
はい、キチガイのひとりごと、開始w
860名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 06:29:36.62 ID:k9+aB4mf
アンチが涙目で自己否定
861名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 09:49:15.75 ID:hMQWGCyi
>>859
こいつを動かす原動力は何なのだろう?
862名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 12:03:12.52 ID:9nIMBu4c
オマエという面白いオモチャがあるから遊んでるだけだww
863名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 13:53:05.05 ID:qmviSXpT
パクるなよw
864名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 15:01:39.62 ID:PhAMenvU
横からでゴメンゴ
ここって交換日記スレなの?w
865名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 16:13:45.90 ID:9nIMBu4c
こういうキチガイが粘着してるから、キチガイ転がしして楽しむスレだよ
       ↓
ここに粘着しているモノホンの精神異常者、
映画板では知る人ぞ知る有名人だよ

普段は、各スレで
「海外ではこういう評価をされてる」という類の
アンチレスに耽ってる
勿論、常にガセネタなので
どのスレでもバカにされて終わり。
2ちゃんねるのキチガイとしては小物なのだが・・・

このモノホンの精神異常者、数年に一回ほどの割合で
異常なまでの粘着力で24時間、特定のひとつのスレに貼りつき
ひたすらアンチレスを繰り返す。

肯定的意見が出ると直ちにアンチレス。
ここと同様に異様な執念で
連レス、自演、自分へのレス返し、を繰り返す。
で、ここと同様、いつもバレバレ

理由は分からんがキチガイは往々にして
尋ねられてもいないのに自分語りをする。

このモノホンの精神異常者、
2〜3年に1本程度しか映画を見られない極貧。
しかし、もとより映画のえの字も分からないキチガイなので
何を見てもポカ〜〜ン。

その映画を楽しんだり面白がった他人に対する嫉妬で
マジ発狂してらっしゃる 
866名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 16:14:16.79 ID:9nIMBu4c
ちなみに、数年前、「パッセンジャーズ」スレにいたキチガイも
間違いなくコイツ
867名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 17:05:32.03 ID:3rOe/aE4
ID:9nIMBu4c
こいつやべえな
っていうかこの映画にも信者居るっていうのが驚き
868名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 17:10:15.21 ID:9nIMBu4c
ところで、おいキチガイ あ、オマエのことな>>867

俺がいつ、どこにこの映画の絶賛レスをしたのか教えてくれよ
それともオマエ、存在しないレスが見えるのか

まさにキチガイww
869名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 17:42:48.30 ID:nuv5bVRs
なんか凄すぎるw
870名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 17:52:27.27 ID:9nIMBu4c
>>869
どうした、答えられなくて涙目かww
871名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 17:56:10.45 ID:nuv5bVRs
って、いきなり意味不明の事を言われてもなぁw
872名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 18:02:30.21 ID:vTvzajpb
>>870
で、君はこの映画が良かったのか?
それだけ教えてくれ。
873名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 18:05:25.83 ID:3rOe/aE4
多分、久しぶりに見に行った映画を気に入ってスレ覗いたら
思いの外酷評だったので我を忘れてるんだろうな
874名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 18:18:55.02 ID:9nIMBu4c
>>865を1000回読んで己を知れw
875名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 18:24:16.24 ID:hHm7SPKB
これが噂に聞く統失か
876名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 18:26:33.31 ID:3AQEElOB
どんな情報も見逃さないが、自分捉える機能はない。
877名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 18:32:26.32 ID:vTvzajpb
>>874
で、君はこの映画が良かったのか?
それだけ教えてくれ。
878名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 18:37:27.05 ID:9nIMBu4c
出てこないときは全く出てこない

出てくるときはこまめにIDを変えて連レスと自演
でも、本人は複数の人間がレスしていると信じている

これが噂に聞く統失を超越したキチガイかw
879名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 19:28:53.44 ID:UGX5ffgO
だから鸚鵡返しは統失の典型的な症状だから
鸚鵡返しを繰り返してると統失だってバレバレだぞと何度も注意してやってるのに
880名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 23:40:56.52 ID:9nIMBu4c
>>879
ID:vTvzajpbkbのことか

つまりオマエじゃんw
881名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 00:00:38.98 ID:lFqpD5Zh
敵がみんな同じ人物だと思いこむのも統合失調症の症状だな
882名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 01:07:32.65 ID:iCPEA12i
>>880
あんた集団ストーカーとか信じてるだろ。
883名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 07:15:11.99 ID:tNKi77Lk
集団www

オマエひとりじゃんww

誰もオマエ側につく奴なんていねーよ
「パッセンジャーズ」や「ダークナイト」のスレと同じようになwwww
884名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 07:17:24.08 ID:Dxlz5Gf1
おはよう統失
885↑↓↑↓↑↓↑↓  :2012/08/11(土) 07:59:26.86 ID:tNKi77Lk
鏡 鏡 鏡 鏡 鏡 鏡 鏡 
886名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 08:41:17.38 ID:Tptr0gBz
>>885
やあw 今日も君がひとりで暴れてるようだねw
887名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 09:00:25.89 ID:tNKi77Lk
オマエの言葉はオマエにこそお似合いだなwww

やあw 今日も君がひとりで暴れてるようだねw
888名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 09:14:21.28 ID:kOHd93jz
また統失がオウム返しか
889名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 09:33:11.22 ID:tNKi77Lk
それしかいえないのか、キチガイがww
890名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 10:32:34.73 ID:1dVfCiII
アイデアは好き。あともう少しひねりがほしかった。
891名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 10:51:06.91 ID:sm4PvK0+
久々に覗いたらまだあの粘着君が住んでるのか
もう世間じゃこんな糞映画のことなんかとっくに忘れてるよ(^O^)(^O^)
892名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 10:58:49.19 ID:tNKi77Lk
>>891
そうだな、病的な粘着君がいるよな

オマエのことだけどw
893名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 13:06:43.15 ID:dq3rKRVM
何故それほどまでにこの映画を擁護したがるのか分からん
894名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 13:10:38.22 ID:9PJ19QbQ
そりゃ狂人の思考なんて理解出来るわけがない。
895名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 13:12:30.81 ID:iCPEA12i
本日のまともなレス >>890のみ。

>>892 昨日は10レス、今日はここまで5レス。頑張れ!
896名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 14:59:34.54 ID:u8hCRWka
>>100前後から久しぶりにきたけどスゲェ荒れてるなw
粘着してる奴は要望を書いてくれ「君は凄いよ!映画ってものを分かってる!ザクとは違う!
マンセー!マンセー!」すればいいの?

俺は今プロメテウススレでツッコミしてるがこっちは荒れそうで荒れないな
崖っぷちより大作を謳ってる分荒らしも酷くなりそうだがスレ内では「これはバカ映画w」
とみんな割り切ってるから平和だ
897名無シネマ@上映中:2012/08/12(日) 16:03:03.83 ID:Qur1VedV
良いところが何もないのでこれだけ荒れてるんでしょ。
見る価値が微塵もない糞映画だったから
898 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/08/12(日) 16:31:26.55 ID:apXHPZyy
崖っぷちのエガと良く似ているですよ!?♪。
899名無シネマ@上映中:2012/08/12(日) 23:40:33.12 ID:YTYqqe2O
荒れてるんじゃなくて映画についての話題なんてないから、
頭のおかしい奴をオモチャにしてあそんでるだけ。
900 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/13(月) 04:12:23.06 ID:4REVQDvk
傑作Movieだ期待
901名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 05:57:17.51 ID:2p2zyoUR
>>899
>>荒れてるんじゃなくて映画についての話題なんてないから、
>>頭のおかしい奴をオモチャにしてあそんでるだけ

同意!  
ここはバレバレ一人チャットと自演に励む粘着アンチのキチガイを
おもちゃにして遊ぶスレだよw
902名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 07:15:52.15 ID:SUks4kSy
>>901
自虐レス乙
903名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 12:10:49.45 ID:rt83Qd6L
自虐ってたコトパの意味を日本語辞書で調べてから
またおいで


あ、単なるアンカーミスか 確かに>>899は粘着アンチの自虐レスだなwww
904名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 12:48:56.76 ID:ik5/t164
>>903
「コトパ」って何アルカ?
日本語辞書に乗ってないアルヨ。
905名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 19:57:56.81 ID:nXnSGyy9
お前は俺の最高のおもちゃだ
906名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 23:49:54.43 ID:ZL91VTyl
自虐だな〜w
907名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 20:04:52.89 ID:F09EiODq
ダークナイト・ライジング見てきたけど、ヒロインのセクシーさで言ったらダークナイトの方が上だな
908名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 23:46:50.95 ID:qTJSbBGB
ダークナイト・ライジング見てきたけど、主役のセクシーさで言ったら崖っぷちの男の方が上だな
909名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 01:58:03.10 ID:Ftg0IEUN
完全にボトックス決めてる顔でしびれるよねw
910名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 05:42:46.83 ID:2JCHYGZs
この映画は今年のワースト1
911名無シネマ@上映中:2012/09/03(月) 20:25:45.08 ID:5ljW2N/i
コロンビアーナとがっぷり四つ
912名無シネマ@上映中::2012/09/06(木) 16:14:17.42 ID:U51Vsj4g
崖っぷちのポニョ
913名無シネマ@上映中:2012/09/21(金) 00:43:29.48 ID:uZFGuSJ6
      _______________
      | _____________  |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
      | ̄「 ̄|  ||||||貞|||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll
914名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 15:47:29.95 ID:IoDgKfzH
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
915名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 19:45:44.31 ID:IH6hDzeN
近くの2本立て1000円のとこで11月にやるみたいで楽しみ
もう一本が『幸せの教室』ってのがちょっとテンション下がるけど
916名無シネマ@上映中:2012/10/08(月) 20:23:17.44 ID:bsY8ojlt
1000円でも後悔するよ
917名無シネマ@上映中:2012/10/24(水) 13:09:51.39 ID:AaIXzWG7
鳩サブレvsボトックス連呼厨
918名無シネマ@上映中:2012/11/03(土) 06:24:54.58 ID:GjFaV5FY
2ヶ月ぶりくらいにこのスレを覗いたが
例の精神異常者が今だにアンチ活動をしていて笑ったよ

生きている価値無しww
919名無シネマ@上映中:2012/11/03(土) 10:58:38.18 ID:hZtUTp1D
>>918
いま「アルゴ」スレで大絶賛の中ひとりケチ付けてるのが例の基地害か
920名無シネマ@上映中:2012/11/04(日) 09:56:51.67 ID:X4Li/6Cg
また鳩さぶれか
921名無シネマ@上映中:2012/11/06(火) 12:39:39.98 ID:ysORK8Qm
大ヒット映画『アバター』(2009年)や『タイタンの戦い』(2010年)などへの出演で
ここ日本でも大勢のファンを得た俳優サム・ワーシントンが、なんと逮捕されてしまっていたことが明らかになった。

人気俳優サム・ワーシントンが、ジョージア州アトランタで逮捕されてしまったという。
その逮捕理由は「治安紊乱行為」。これはアメリカで“秩序や風紀を乱す軽犯罪”に該当する行為だという。
芸能サイト『TMZ』によると、サムは土曜日の晩に酩酊状態のままレストラン「The Vortex」に入店しようとしたところを
警備担当者に制止されたというが、このときサムは身分を証明するIDも持っていなかったらしい。
入店を拒まれカッとなったサムはドアマンを腕で押すなどしたというが、
このときドアマンはすかさず護身用の唐辛子スプレーを噴射し応戦。
不意打ちを食らったサムを取り押さえ、そのまま警察の到着を待ったという。
その後サムは保釈金を支払い釈放されたが、後日出廷するも
原告側が法廷に来なかったため起訴はすべて取り消しになったとのことだ。
新作も続々と控え、まさに乗りに乗っているサム。
せっかく築き上げたそのキャリアを酒で台無しにするようなことだけはしないことを祈りたい。
922名無シネマ@上映中:2012/11/12(月) 21:39:51.94 ID:Py53uYw/
ぷりっケツの男
923名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 23:33:50.97 ID:RPdRzdlj
呼んだか?
924名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 17:24:46.93 ID:XFK5Gkc2
女刑事の声と語り口調がエロ過ぎる
925名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 21:07:50.89 ID:g7f+xwG+
レンタルして観終わったけど
B級映画だとおもっていたらなんとC級だった・・・
926名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 19:54:36.15 ID:5QijAewQ
細かいところ気にするなという前提で観たら爽快で普通に楽しめたわ
927名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 19:57:34.69 ID:5QijAewQ
てかアンジーに首ったけw
928名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 02:44:22.92 ID:0UPb4F3N
プリップリの着替え以外はグッダグダの凡作だった
なんじゃこりゃ
どうせならバトルシップくらいバカなら良かったんだが
でもある種の傾向の人には延々粘着する不思議な魅力があるんだね
恐ろしい
929名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 14:53:50.22 ID:ke8vePKr
レンタルして観たけど、なかなか面白いじゃん
後半確かに詰めが甘くてgdってるけど、米で大コケした理由がよくわからないな
930名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 21:41:07.04 ID:mn//1wSH
面白かったよ〜

あの悪役がエドハリスだと気が付いたのは映画の半ば杉から。
やせてしわっぽくなってて年取りすぎ!
931名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 13:27:13.42 ID:e/DfHd77
女刑事が交渉失敗してトラウマ得たのは偶然なのか?
女刑事が交渉失敗していなかったら、主人公達の計画はどうなっていたんだろう
932名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 17:54:34.74 ID:NnLfxtCF
それが「ドラマ」ってもんじゃないかと・・・・
933名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 23:33:45.64 ID:2LhPA8qz
後半無茶苦茶やん
934名無シネマ@上映中:2013/01/26(土) 23:48:18.48 ID:YMY1zyQs
くそvsくそvsくそ
935名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 04:19:51.42 ID:D2SfkpcP
普通に楽しめた
各人のキャラがいいな
特に弟とその彼女w
金髪の彼女も良かった
エドハリスが骸骨みたいで鬼気迫ってたが
父ちゃんもすっかりいい人路線が定着したな
936名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 07:03:09.69 ID:5ITVrv0D
ハンガーゲームと一緒にBlu-ray買って観た。
女刑事役の女優がハンガーにも出演していて得した気分。
937名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 17:34:16.86 ID:UtGceDlE
>>929
ワーシントンの人気の無さ
大作とか出たりしてるのにいまいちハリウッドスターオーラ無いよね
938名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 00:48:02.37 ID:LCwTk49S
今見終わったけど普通に面白かった
まぁ1年後には見たことを忘れてそうな内容ではあるが
939名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 14:37:15.83 ID:Zgp8cw1i
そこそこ面白かったけど、メインキャスト二人がいまいちだよね
エリザベス・バンクスなんつう二流女優がメインじゃそらコケる
エロキャラの脇役が似合ってる
940名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 03:43:41.84 ID:UUjxcPqJ
交渉人+ザレッジ=この映画
ハリウッドによくあるB級調な感じで面白かったよ

弟はジャンパーに出てた奴か全然分からんかった

しかし弟の彼女スタイルよすぎだろ
941名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 10:44:39.09 ID:DdXaDsPY
ワーシントンは大根やなあ
さぶれ婆さんはこんなんでもハアハアするんか
942名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 22:04:00.27 ID:Wcd4ABxl
今更Blu-rayで見たけど普通に面白かった。劇場公開中になんかこのスレみて叩かれてたんで劇場に見に行かなかったことを後悔した
943(*´ω`*)モキュ:2013/02/01(金) 10:40:33.93 ID:lU1CY3Di
風邪気味で年休。
めっちゃ疲れた・・・

でもって、昨日かりた 
「崖っぷちの男」
を不安げに鑑賞。

大満足です!!!

フォーンブースほどじゃないけど、状況サスペンス映画は面白いねぇ。やっぱ。
アイデア一発みたいな。

で、この映画の特徴は、キャストがめっちゃ魅力的。エリザベス・バンクス ペンシルバニア大学卒 名門だよね。
主役 弟も渋いね。

でももうけ役は、ジェネシス・ロドリゲス 
弟のガールフレンド役だけど、とにかくセクシーだしきっぷもよくて
スタイルも抜群。
これから売れそうだ。

5点おまけで、95点。
開巻もったりして、たいしたことないなと思ってたけど、弟が銀行にはいって
ガールフレンド大活躍(実質主役みたいなもんだ)
あたりから最高に面白い。
前半が欠点だね。
後味も最高。前半よければ満点でもよかった。
風邪薬のんで
後は寝ます。
944名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 11:12:42.26 ID:jLO0StAN
エド・ハリス出てるのって大ハズレ少ないよね。
945名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 20:56:46.50 ID:lU1CY3Di
ituneで
レンタル 一位になってたね。
やっぱ、評判いいんだw
946名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 21:23:00.09 ID:hlqWIZnA
今見たらエドワード・バーンズがエド・バーンズに改名してた。
しばらく見ないうちに随分と老けてて初め気づかなかったよ
947名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 19:56:11.95 ID:DU8h1pEM
見たけどなかなか面白かったわ。

途中で犯人が分かったし最後はアメリカ的な強引なハッピーエンドだったが、ミッションインポッシブルと逃亡者を足したみたいなスピーディーでスリリングな展開で面白かったわ

悪役のエドハリスはお爺ちゃんになったな
948名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 14:10:30.40 ID:XoMgEsOX
最初見た時エドハリスだと思わなかった
なんかえらい痩せて髪も後退してたから
949名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 00:51:41.79 ID:NIgOg7Cp
弟がエドからダイヤを盗んでアンジーに渡した時、アンジーがあれをグラスに入れたけど
あん時にすり替えやしないかとドキドキした
結局は最後までいいエロ姉ちゃんだったね
950名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 00:51:50.29 ID:hc82tTra
楽しかったよこれ!主役二人も良かったし
CG映画にはない懐かしいドキワクがあった
邦題も意外にいいw
951名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 17:13:29.41 ID:4rI7VVMW
邦題が気になってレンタルで見た
邦題は、だっさかっこいい、掴みはOkだと思う
スピード感もあるし、ハラハラドキドキもする
単純に高所描写が怖いってだけかもしれない
ただ、ラストか拍子抜けかな、もう一捻りほしかった

ちなみにもう一本レンタルしてきた
北欧製サスペンス・スリラーヘッドハンターの方が面白かった
どちらもラストがあっさりしすぎてるけど
952名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 13:20:34.47 ID:4qX/YseT
弟の彼女が最後で兄貴にNTRされるのかとドキドキしながらみていた
こんなに弟君頑張ってるのにと
953名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 22:46:51.41 ID:KAXD5YXL
最後飛び降りるところ、サム本人が飛び降りてるの?それともやっぱりスタントかな
954名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 11:27:24.48 ID:Pzh+RMfx
エド・ハリスって80近いのかと思ったらまだ62ぐらいだったのか…老けすぎだろ
955名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 14:30:03.78 ID:y2ovSdGg
956名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 16:03:53.02 ID:BiMk+r/a
去年NYに行ったときに現場写真偶然撮ってたw
ロケ現場に遭遇したかったぜ
ルーズベルトって結構な高級ホテルなのな

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1356539890945.jpg
957名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 16:12:53.59 ID:qqm3o3Gl
ごまかすなぼけなす
958名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 16:17:56.31 ID:iFl3ka8/
エドハリスの老けようが気になりすぎてエドハリスがうつる度に注目してしまった
959名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 16:20:44.17 ID:z9V04CCA
960名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 23:23:00.03 ID:C8Pe83M6
早送り×3で見てふいんきしか掴めないんだけど
自殺を装って目を引き付けて仲間が銀行強盗する話?
もう巻き戻すのもめんどい
961名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 13:08:23.87 ID:o4/Cvz1R
答えるのもめんどい
962名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 14:20:37.60 ID:bxxL0JLJ
>>960
そんな野郎になんで答えないといけないんだタコ
963名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 14:33:50.66 ID:tC1zP6Sw
冒頭で親父死んだんじゃなかったっけ?
誰の葬式してたんだ?
964名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 19:57:44.58 ID:/5gj/rkN
あれは主人公外に出すって作戦のうちだろ
965名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 19:58:41.34 ID:/5gj/rkN
もう1つは弟との関係が悪いってことを見せつけるため、かな
966名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 23:16:36.48 ID:j6VK2kf9
セクシー姉ちゃんがせっかくキャットスーツに着替えたのに何故全身を映さない?
またすぐ着替えるし
967名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 21:14:41.23 ID:vFy+Qu+m
半年ほど前、ビルの淵に立つ男の映画の宣伝がなんとなく気になってた。
ツタヤでああこれこれと借りて先日観たばかり。不倫の話だった。

あれ?なんでこれも?
ツタヤで狐につつまれた漏れガイル
968名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 21:54:37.79 ID:FPD4YaWI
親父の職業はホテルのボーイかバーテンなのかどっちなんだ?
969名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 00:53:23.60 ID:ouniW1s3
>>958
有名になると、とたんにふっくら激太りするハリウッド男優が大勢を占める中、激痩せしたエドハリスは逆に賞賛すべきだと思うぞ
970名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 03:04:03.49 ID:AJtMA2i+
>>967
リブ・タイラーの「ザ・レッジ -12時の死刑台-」だね。
971名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 10:34:25.56 ID:CTwCu+u/
普通のバカップルにCIA工作員なみの潜入ができちゃう所がなあ・・・
無実の罪を晴らすための窃盗なら起訴されないの?
972名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 10:43:33.56 ID:R2xovzi/
期待しないで見たら意外に面白かったわー
プロメテウスと逆パターン
973名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 14:09:07.71 ID:HTXauHNQ
これsfか?
100円だし借りてくるか・・。
974名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 22:34:59.93 ID:dbp0S/3G
おいこら、sfちゃうで
もう遅いかなw
975名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 16:16:07.29 ID:o4Pqjcie
SFワロタ
976名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 23:56:33.25 ID:z6qoIo1J
レンタルDVDで鑑賞。
突っ込みどころ満載なんだけど、見終わったあとは気分爽快で
「細かいことはいいんだよ!」
と思わず言わずにはいられなくなる作品だった。
エド・ハリス、サム・ワーシントン、エド・バーンズ(ライベン二等兵!)
という渋いキャストが良いし、女優二人も魅力的。
そして、「ダイハード2のあの人がこんな端役かよ」と思わせておいて
(勘の良い人は気が付くんだろうけど)ラストのあれだから。
泥棒のテクニックを教えた奴が最後の方で出てきて欲しかったけど、
酒場での爽やかな大団円と選曲も決まったエンドロールの軽妙さで、
全て許す、という感じ。おすすめ。
977名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 23:37:58.35 ID:0Pj8WVjG
弟役の俳優、どこかで見た顔だと思ったら
「リトル・ダンサー」の彼だったのか。
978名無シネマ@上映中:2013/06/28(金) 00:51:56.40 ID:Yhs/zz1P
華はないけどサム・ワーシントン、いい役者だと思う
『ペイドバック』も良かったし、渋めのサスペンスと"アバター"シリーズの両輪でやっていけばいいんじゃないかな
でも"タイタン"シリーズはもうやめたほうがよさそう
979名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 00:10:44.86 ID:AhU24qRd
地上波放送までまだ1年くらいか
980名無シネマ@上映中:2013/06/29(土) 06:25:14.19 ID:AhU24qRd
エド・ハリスが出ると画面が締まるな
Pain&Gainも早く公開決まって欲しい
981名無シネマ@上映中
崖っぷちのスレ