1 :
名無シネマ@上映中 :
2012/06/11(月) 03:07:56.47 ID:lU/YDlau 監督 クリストファー・ノーラン
製作 クリストファー・ノーラン
エマ・トーマス
脚本 クリストファー・ノーラン
出演者 レオナルド・ディカプリオ
渡辺謙
ジョゼフ・ゴードン=レヴィット
マリオン・コティヤール
エレン・ペイジ
キリアン・マーフィー
トム・ハーディ
ディリープ・ラオ
トム・ベレンジャー
マイケル・ケイン
音楽 ハンス・ジマー
製作会社 レジェンダリー・ピクチャーズ
シンコピー・フィルムズ
配給 ワーナー・ブラザーズ
インセプション INCEPTION 第23階層
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1321642302/
2 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 03:42:18.45 ID:StANGlU6
主演はディカプリオでなくてもよかった気がする
3 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 03:46:53.08 ID:o0feymKW
在チョンの火病デブおばちゃんは 放送見て満足したんかな
4 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 03:54:14.05 ID:JjCSFlpQ
サイトーって虚無で50年以上いたのに よく現実に戻ってきてすぐに行動できたな 飛行機から出た後も普通に誰かに電話してたし 単にサイトーの精神力が強靭だったかってだけなのかな
5 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 04:19:10.97 ID:DEiBCQRT
1階層目の川ダイブのキックで現実に戻らないで、普通に川からあがってたのは何でですか? 飛行機で目覚めるのかと思ったらビショビショで川のほとりで呑気に話してたけど、敵も急にいなくなったし。 どういうことなのか教えてください。
6 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 04:28:34.03 ID:63Wzo2Z8
>>5 ラストの川岸のシーンは刷り込みが成功したかどうか確認するためで予定通りの行動
潜水具を用意していた事でそれが推察出来る
現実に戻るのは最初から確認後に起こす予定だったはず
襲われないのは刷り込みが成功したので深層意識が敵対しなくなったため
7 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 04:31:50.55 ID:JrJmmcKH
アーサー「キスしてっ」 きめえええええええええええええええ鳥肌
8 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 04:55:33.41 ID:Kphj3eoc
遅くなったが前スレ
>>772 で答えてくれた人ありがとー。よく分かったわ(^O^)
9 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 05:28:37.10 ID:M+d4+WJX
>>962 自分の精神基盤が不安定なメンヘラは、現実(笑)とか世界(笑)みたいな揺るぎないと思っているものが
崩れるのに耐えられないんだよ。
だから、いたずらに不安を煽るような話を拒絶して、映画的お約束やハッピーエンドにしがみつく。
簡単にカルト宗教に洗脳されて入信しちゃうのもこの手のタイプね。。
ラストは現実!(キリッ ・・・ホテルの窓から真下に飛び降りたら、対面のホテルにいた人間が 犯人になるとか、一体どんな現実なんだよw
11 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 05:55:55.66 ID:JrJmmcKH
>>10 いやあれ窓沿いに伝って対面に移動したんだろ
12 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 06:07:10.56 ID:7A2VgxC4
テレビで初見だけど面白かった。 興行成績は別にして、日本人が出たハリウッド映画としては 最も出来が良かったんじゃないか?
道一本分はビル間の距離があるってのにw しかも嫁はその「荒らされた」部屋から離れた位置に垂直に落下w
1層で「死んだら虚無落ち?聞いてないよ!」 って騒然となるけど、 そもそも作戦会議の時、植え付け終わったらどうやって戻る?、で 「頭を銃で撃つとかじゃなくてmore elegantなのを頼む」 (冒頭のサイトー屋敷でのことの皮肉だと思うけど) って会話が出てる。 その時点で、『おいおい、死んで戻るのは駄目だ』 って、言及しなかったのは、 やっぱり確信犯で危険を隠してたんですね‥
15 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 06:34:01.86 ID:FCX0mx5B
>>5 勘違いしてない?車で川にダイブは第二階層の自分たちを起こす手段だぞ。
第一階層から現実に戻るためには、@睡眠薬が切れた後に第一階層で死ぬA現実世界で起こされる の2つの方法しかないよ。
キックと死ぬことを混同してる奴大杉
以前から気にいらないところがある 主人公夫婦が幼い子供を放ったらかして何十年も(実際にはほんの数日でも) 夢の世界に潜ってたのは何でだ?
17 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 06:41:11.24 ID:FCX0mx5B
現実(1つ上の階層)に戻る手段 @キック 1つ下の階層から目覚めさせるために眠ってる体に衝撃を与える方法。言い換えると「1つ下の層」から「キックされた体がある階層」に戻れる。 A死ぬ 夢の中で死ぬと1つ上の階層に戻れる。ただし強い睡眠薬で体が眠りっぱの状態でやると虚無にいく。
18 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 06:45:31.00 ID:FCX0mx5B
>>16 2人は虚無の世界まで降りて理想郷を作ってた。
虚無の世界じゃ時間の流れがめちゃくちゃ早いから現実では短い時間だと思われる。
実際にサイトーが虚無でヨボヨボジジイになっても、目覚めたら飛行機の中だったし。
保育園いってる時間内で余裕。
>>16 薬使ったか普通に寝たのかしらんが、現実では数日も経ってないはず、おそらく長くて8時間程度だろう
50年なら5層目にいてリアルで2時間弱
>>18 実際に経った時間は問題じゃなく、
本人たちの意識として何十年も子供たちの居ない世界で過ごしてるというのが引っかかる
そんな親いるか?
>>16 コブとモルが夢の中の夢を探求して(そして虚無にトラップ)した時は、
現実の数時間が夢では数年になることを、まだ知らなかった、
って回想してますもんね。
長い時間経ったら、(現実では一瞬とは知らないし)
子供のこと気になりますよねぇ。
>>18 子供に会いたいという気持ちは、体感時間で増えてくもんだろうがw
上層で数時間だろうが、虚無にいる間は何十年間は子供に会えない。
たった一年かそこいら子供に会えなかっただけで涙目になる人間が
そんなの耐えられるわけなかろw
生まれた家から作ってたってことは、つらい思い出とかも 修正して人生やり直すぐらいしてたんだじゃないの 何十年も神になれるんだぜ 子供育ててた期間より長いんだ
答え:子供なんかはじめからいませんでした。
25 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 06:58:10.70 ID:FCX0mx5B
>>20 あ〜それはわかる。
でも現実世界を夢と思い込んでる場面で「あれは夢の子供たち」って言うとこ、年取って手つなぐ描写、若い姿のまま戻ろうと説得する場面 で「2人きりの虚無」と「上階層で子供もいる階層」を自由に行き来してたから平気だったのかな、と解釈していた。
26 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 07:04:19.68 ID:FCX0mx5B
>>21 「現実の数時間が夢では数年になることを、まだ知らなかった」
ここ完全に忘れてたw
最初から子供いらなかったのかもな。モルが「子供に会わなきゃ」って自殺したのはコブが植え付けた意識のせいだし。
何回見てもモルにイライラする原因がわかったわ。
昨日は左上に階層が字幕で出ていてかなり分かりやすくしようと努力してたのが好感もてたw
>>27 自分も同感w初見の人に優しい作りだった。
あれ作るの大変だったろうな…
虚無を第四層目だとすると 時間の流れは1/1200になるよ 現実での1日が虚無の1200日
渡辺謙の人格がどういう設定なのかよくわからなかったな
31 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 08:58:59.36 ID:J5XddaEP
最後は現実でハッピーエンド コマが止まり出して終わりって夢落ち?って思わせるニュアンスがこれまた嫌い
>>31 逆でしょ
コマが止まったら現実だけど、止まるか止まらないかのところでカットした監督が憎いw
>>29 やっぱり盛る昆布は虚無で長くいすぎな気がするね
そのことを知っていたとしても
何十年もいたとなると子どもたちを何日も放って置いたことになる
爺婆の家にお泊りでもしに行ってたと考えればいいか
>>20 いいじゃん夢の世界なんだし
そんなこと言ってたら寝れないじゃん
これって攻殻の影響受けてるのかな?
電脳ダイブと同じ考えだしサイトーって名前も攻殻とダブルな
D ドム R ロバート E イームス A アーサー、アリアドネ M モル S サイトー こうなってる
>>33 現実の時間は数時間しか経ってないみたいだったけど?
居間のカーペットの上で寝始めた時と同じような感じで目が覚めたカットがあったし。
正確には「虚無の階層は第三層目よりも下」だと思われるだけで 実際は第64階層や第1024階層に相当するかもしれない
>>34 攻殻というよりも、心理学とか記号論とかそっちのほうでは。
深層心理とか潜在意識とか共時性とか。
ダグラス・ホフスタッター「ゲーデル、エッシャー、バッハ―あるいは不思議の環」を読むとより楽しめるかも だけど、あの本見た目コンクリートブロックみたいに厚い…
モルとコブが作った世界が1点透視しかしらないアシスタントが グリッド頼りに書いた絵みたいで別の意味でリアリティがあるんだよなー
>>34 夢だから何でもいいのかw
やっぱりあの点は脚本の大きな穴だと言わざるを得ないな
本当は、映画を作って見せるということ自体が、インセプションするみたいなことなんだよね。 現実ではないバーチャルな夢を見せて、意識に働きかけるという。
44 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 10:43:54.55 ID:m1lS3Q5F
>>34 多分攻殻の影響を受けてるメイトリクスの影響は少なからず受けてるだろうね
だから間接的にノーランは攻殻の存在知らずに影響されてるみたいな
流石にあの人は日本のアニメーションは見ないよ
だってアメコミすら監督する前は読んだことない人だったんだからw
>>42 欧米では日本よりも、親子の前に夫婦の男女関係を大事にするらしい。
日本の場合は子供が生まれたとたんに、父と母でしかなくなる場合が多いけど。
というのは言い訳にはならないかな?w
46 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 10:50:52.23 ID:1ziYgMBZ
>>30 そうそうサイトーって立ち位置が分かり難い。コブの捕まえた仲間をコプト社へ
引き渡すみたいなエゲツないことやったりするくせに、潜入仲間になった途端に
ヘンに義理堅かったりするのが違和感あった。
そもそもいくら大物実業家たって国外逃亡犯の殺人容疑を電話一本で
即帳消しにさせるってどういうマジックなんだ?これが一番の謎だったわ。
俺にはドンゴンボールの精神と時の部屋の時間設定に ハンターハンターの具現化系の念使いの独楽使いの奴が頭をよぎったわ 渡辺謙は実は主人公たちの裏で何らかの策略があって一緒に夢の中に乗り込んで 最後にどんでん返しがあるのかとおもいきや何もなかった あと四層にする意味あったのかとも思った
夢を共有した仕事人とターゲットの中にホモが居なくて本当に良かった。
>>45 あの夫婦がそういう考えで一貫してるならいいけど
一方でものすごく子供に会いたがる心情や行動が描かれてるからね
何がしたいんだと
ラストで子供が、崖の上にお家作って遊んでた(=サイトーの城)って言ったところで 子供の存在自体がオカルトだと気づいた
>>46 自分はそのサイトーの分かりにくい立ち位置がよかったな。
単純な悪役でもなく、かといって好人物でもない。
コブの敵なようでそうではない、そういう不思議な存在感がこの作品に魅力を加えていたと思った。
この作品の特徴の一つとして、白黒はっきりつけないということがあると思うんだけど、
現実も白黒はっきりつくことはないので、リアリティがあってよかった。
>>49 夫婦愛と子供への愛は並び立つものだと思う。
>>45 で言いたかったのは、夫婦愛のほうが強くて子供への愛のほうが希薄ということではなくて、
子供への愛とは別に、夫婦関係も大切にする欧米文化の影響があるのではないかということ。
53 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 11:13:33.63 ID:1ziYgMBZ
>>51 サイトーがそういう白黒不明瞭なデーモニッシュなキャラとして設定されてるのは
分かるよ。でもケン・ワタナビの場合、後半はひたすら「良い奴」にしか
みえなかったんだよな・あの修羅場でも一瞬でいいからダークさを
漂わせることが出来ればよかったんだけど。
>>20 麻薬中毒みたいなもんじゃなかろうか
それだけ取り憑かれてしまってたようなもんかと
サイトー自身がコブをモル地獄から救い出すミッションを受けたエージェントだと考えれば もろもろ合点がいく。
>>52 それは分かるけど
劇中であの夫婦は自分たち二人だけの夢の中で50年も過ごしてるわけで
それって事実上、その間子供は必要なかったってことだろうと
>>54 それが一番マシな解釈かもね
何にしても50年は長すぎるし、狂気も描かれてないから納得は仕切れないけど
06/10日 10.2% 21:00-23:39 EX* 日曜洋画劇場・インセプション とったな
てか、あからさまに子供の存在が怪しいことを匂わす演出なのに、 一体映画の何みてるんだかw
61 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 11:34:26.04 ID:1ziYgMBZ
>>59 今更視聴率の高低で評価される作品じゃないとはいえ、この数字って
相対比較として高いの?
>>60 そういう裏読みさせるなら尚更のこと
表向きの整合性が取れてないとダメじゃ?
昨日は、映画館で一度見た以来で、二回目に見たんだけど。 二回目だからだいぶ頭の中で整理されて分かりやすかったのと、 多少は字幕と吹き替えの情報量の違いかなと思った。 あとアーサーのハンサムキレイさに気がついたなw エレベーターで皆をくるくるとか、リリカルささえ感じたw
>>63 一番働いたのはアーサーではないかとすら思えた。
前スレでマトリョーシカって言った者だけど、自分が根本的に何を理解できてないのかわからん… 大分前にそれで納得しちゃったから修正きかないんだろうか ああもお前は全然わかってないって言われるとちょっと気になる
>>64 そうだねえ、あそこ一人で全部作業して大変だな〜、と最初見たときから思ったw
アリアドネとのキスシーンでは、普通の男女のキスではなく何だかレズみたいな
見てはいけないものを見てしまったような感覚があったw
目覚めるときの音楽のイントロ聞くと ガンツの「新しい朝が来た〜♪」って曲がかかるような錯覚してしまうw
68 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 12:25:29.14 ID:6Wy2g8o3
なんだかんだで100回以上はみた
>>67 あれたぶんピアフだよね。マリオン・コティヤールが主演したピアフの映画を思い出した。
彼女がモルをやったからピアフの曲を選んだのかとも思ったけど、
シーンや情景にもとても合ってるよね。映画館で降ってくるようにピアフが流れた時は鳥肌立った。
>>65 マトリョーシカがインセプションされちまったのさ。
昨日のやつはDVD版と同じ吹き替えでした?
ど期待して見たのにいまいちだったな
虚無にいると自分で現実に戻りたいと思って自殺しないと戻れないんだよね? サイトーが爺さんになってあの状態のまま現実の鎮静剤が切れても意識不明の植物人間ってことでいいのかな? あとコブがサイトー層に行く時に浜辺に流れついた事が納得いかない。漂着したなら別の層からやってきたんだよね?
>>71 サイトーの吹き替えが渡辺謙のやつだったよ
>>70 じゃあもうしょうがないなw諦めるわ
しかしアーサーの吹替はちょっと残念だったなぁ
今回の吹替メンツ+DVDのアーサー吹替だったら個人的にはネ申だったわ
モルうぜー とりあえずトーテムぽちった
昨日初見でながら見でも面白かった 佐々木純子のダークグリーン大好きなんで難解とは感じなかったな 空港からラストは良かった また見たいと思ったよ しかしアーサーの声は初見でもダメだった
こういう作品って既に楽しめた作品あるから熱中する程はいりこめんかった。 この手のコンセプトだと好みの世界がどれだけ自分に合うかで適合できる 作品と出会えちゃうと他の類似作品見ても結構落ち着いて見れちゃう。 まさにマニアックな作品。
こんなに面白い映画は久しぶり。 過去の似たような作品からいろんなネタを拝借してブチ込んでようがエンタメ映画としてここまで出来りゃ成功だよ。
夢をデッチ上げる技術の描写が、ビデオゲーム、インターネット、携帯電話等のアナロジーじゃなくて マッドサイエンティストのいかれた新発明でもなくて この物語世界では昔からあるっぽいアナクロな職人技てのが素晴らしい
81 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 15:15:20.55 ID:dM8ylm7N
ラストは結局夢でしたでおk? って事はもし続編が作られた場合夢から覚める為にもがく内容か
82 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 15:23:50.93 ID:ZIt6Puwd
アリアドネにコブが夢の説明して、モルにアリアドネが殺されるけど、 その前にアリアドネが鏡の無限ループをつくるシーンあるじゃん。 あれで思ったけどラストはまだ夢の中な気がする。 虚無で死んでもまだまだ夢の中の無限ループは続くみたいな感じ
そこまで複雑な映画じゃないと思うが
84 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 15:40:38.14 ID:m1lS3Q5F
>>81 桶じゃないとおも。
あれは観客それぞれに結末を委ねている演出。
自分の好きなように解釈すればいい。
駒が微妙にブレ出した辺りでブラックアウトさせるあの演出は何度見ても上手いなーと思ってしまう。
それにしても、わざわざテロップで登場人物達が今どこにいるか教えてくれるなんて、スゲー親切な放送でフイタw
トム・ハーディが出ていたのをすっかり忘れていたが、バットマン3部作とインセプはキャストの被り率が異常w
来週も日曜洋画はノーラン作品か。楽しみだな。
元ネタと指摘されたもの(盗作だという話ではない) ・ホルヘ・ルイス・ボルヘス「円環の廃墟」「隠れた奇跡」(「伝奇集」に収録) →本人が言っていた ・今敏「パプリカ」 →真相不明 ・「マトリックス」「2001年宇宙の旅」「ブレードランナー」 →本人が好きだと公言してるので、可能性ありと推測する人々が居た ・「去年マリエンバートで」 →映画評論家町山智浩と町山智浩曰く、本国の他の映画評論家も指摘したらしい
余談だが ・サイトーが夢の中で住んでる城 →室町時代の日本の城を意識してるらしい…が… ・「モレルの発明」 →上↑にある「去年マリエンバートで」の元ネタとされている ・「シャッターアイランド」 →制作公開時期から考えて相互の影響を受けているはずがないのだが、偶然主人公の過去の設定が似てる気がする ・フィリップ・K・ディック作品全般 →これは虚構?これが虚構だと思っているのも虚構?的な部分 ・アリアドネ →かわいい ・アリアドネ →俺の嫁 ・階段を変化させる技 →ペンローズの階段 ・アリアドネ →迷路からの脱出を助けるギリシャ神話の女神と同じ名前 ・つげ義春「ねじ式」 →道路を列車が走っている、おそらくは偶然 他にも沢山あるはず
>>87 階段のだまし絵はペンローズじゃなくてエッシャーでしょう
89 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 16:36:58.38 ID:1ziYgMBZ
>>86 >・今敏「パプリカ」
あの赤っぽいホテルの廊下なんてまんまアニメの「パプリカ」が
ネタ元なんだろうね。でもお話としてはインセプのが構造的に作られた
人工的な夢なのに対して、パブリカのは不定形であやふや無意識下の
無秩序な夢だから同じ夢に入るといっても夢の質が全く違うんだよな。
前にも書いたけど、個々の作品に似ている、影響というよりも、 それらの作品の元ともなっている考え方、学問ではないだろうか。
91 :
88 :2012/06/11(月) 16:48:18.45 ID:Z2jtMwY9
>>87 ごめん
やっぱあの階段はペンローズが考案したものだったんだね
ロジャー・ペンローズの父親だったのか
エッシャーの絵として紹介されている事が多いような気がする
92 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 17:25:07.65 ID:OB7uciu/
>>12 もしかして興行成績悪かったと思ってるの?
もし1層でサイトー殺して虚無直行になっていたら、 コブたちが辿り着く頃にはもっと老サイトーになっていたということ? 虚無で寿命全うしたらどうなるの更に下の階層に落ちるのか?
雪山で御曹司がモルに撃たれた後、皆でさらにその下の夢にもぐったのはなんで? あと、その時は誰の夢にもぐったの?
95 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 17:40:57.77 ID:afjItXdB
インセプションて英訳したらどうなるの?
>>93 虚無で寿命全うして死んだら
リアル世界の睡眠薬切れて体が目覚めても
精神が戻ってこない
鬱病の時に、この映画観ちゃダメだと思い知らされた。。 今いる「この世界は夢の中だ!!」とか思い始めるから。。
>>97 わかる。
この映画の吸引力結構すごい。
こっちの世界に戻りにくいw
>>96 じゃああのタイミングでもギリギリだったたんだね
>>97 統合失調症じゃん
>>97 だからこのスレでもメンヘラが必死で、ラストは現実!(キリッ
って自分に言い聞かせ系のレス反復してるんじゃんw
102 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 18:22:08.41 ID:1ziYgMBZ
>>101 えっ逆じゃないの?メンヘラほうがあれを夢オチにしようとしてるように
思えるけど。明らかにこける直前のような音が入って暗転するから
アレは現実だという根拠になってるんだろ。
最後のは実は夢なんじゃないかというアイデアをノーランが観客にインセプションしただけの話
イームスが便利キャラすぎないか? 変身できて戦闘もこなすとか…
>>96 コブが連れ戻さなかったら現実で薬切れても意識は戻らないんじゃないのか?
夢の中で寿命ってあんのかな 老衰で死んだら夢から覚めるんだろか 虚無ではどうなんだろ
コマの回転が鈍ったか?というところで暗転だからね 夢では回転し続けるというけど、その回転の仕方が分からんことにはモヤっとする
って、直前でそんな話してたんだ でもサイトーは銃で自殺して戻ってこれたんじゃないの? 虚無にいるっていうか意識があるか無いかの違いなんだろか
最後の時間経過がよく分からん サイトーが虚無で数十年も過ごしてる間、また同じ虚無でコブもサイトーを探して数十年さまよってたってこと?
なんか夢の中で死んだら虚無に落ちるって設定じゃなかったっけ? 最後コブとサイト―が自殺して戻ってきたのが謎
基本的に夢で死んだら、上で目が覚めるんでしょ ただ、あのミッションでは睡眠薬が強力だったから死んでも現実世界で目を覚ます事は出来ずに虚無に落ちてしまう、ってことだっけ まぁ、虚無から自殺で現実まで戻って来れる意味はよく分からなかったけど 1回観て理解したつもりだったけど、昨日観たらやっぱり分からん事が結構あったわ
昨日の視聴率教えて
>>106 夢だから何でもありだけど、変身するやつの癖までも熟知してないとバレるって事じゃないの
たぶん姿変えるだけなら全員出来るんじゃね?
>>113 あれは上の階層に戻るだけかな?
116 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 19:57:33.25 ID:uDdZpqPv
疑問点 ○なぜ、モルは「コブに“この世界は現実じゃない”とインセプションされるほど、 現実の世界に戻ることを嫌がったのか」 現実の世界にはカワイイ子供が2人もいるわけだし、夫とはうまくいってるし、 何不自由なく幸せに暮らしているのに、「コブと2人きりの夢の世界」にこだわって、 50年もそこに留まるぐらい、現実の世界に戻りたがらなかったのはなぜ? ○「コマが回り続ければ夢の世界、コマが止まれば現実」と知った上で コマを回しているのなら、例えばラストで「待ちわびた子供との再会が果たせた この世界こそが現実」とコブが強く信じ込めば、たとえそこが夢の中であったとしても コマは止まるよね?だって、夢の中ならコマの回転も自分の深層心理で司れるわけだし ○依頼主のサイトーと、主人公のコブは、第3階層から虚無に落ちて彷徨い、 サイトーなんか老人になるまで虚無にいて、ようやく現実世界に戻ってきたわけだから、 「ロバートのインセプションが成功したかどうか」は、サイトーもコブも確認してないんだよね? なのに、飛行機の中で目覚めたサイトーは、なぜすぐに電話をかけてコブとの 約束を果たしたの?なぜロバートのインセプションはギリギリ間にあったって知ってるの? サイトーなんて「もうこりゃ失敗くせえな」みたいなタイミングで虚無に落ちてるわけだし、 なんでそこから「コブたちはギリギリでミッションをクリアできたな」って確信が生まれてるのか よく分からない
>>103 ノシ
大分前のスレには買った人結構いたよー
自分は途中まで読んで放置中だけど、映画だとさらっと流された部分が説明されてたり
ノーラン兄弟のインタビュー(構想のきっかけとかなんやらかんやら)もあったから
この映画にもっともっとハマりたければ買う価値あるとオモ
全部英語だから読むの大変だけどねw
119 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 20:29:12.47 ID:GFljzY8v
>>108 夢の中で老衰死する時は、現実世界でも寿命がきた時じゃね?
>>108 サイトーが爺さんになったのは、主観的に膨大な時間に感じたってことでは?
何もない虚無を現実だと思ってるから絶望しかないからな
虚無での寿命については、現実の肉体が生きている限り虚無も続く
もし肉体が死んだらその時点で虚無の命からも解放される
>>108 例えば、事故で意識不明になった人の意識は虚無に行って戻れない状態だと思う
で、肉体が死んじゃったら意識もなくなる。それ考えると分かりやすいんだよな
(幽体離脱したことある人は分かりやすいかもw)
片手間にみてたからか、ラストの爺さんが斎藤さんだとすぐには確信がもてなかった。 冒頭の夢で爺さんと斎藤さん一緒にでてなかったっけ。 冒頭のは斎藤さんから依頼受ける前に見てることになってるの?
123 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 20:46:29.96 ID:1ziYgMBZ
>>120 >現実の肉体が生きている限り虚無も続く
それって植物状態になるってことだから人工的な補助を受けない限りは
死に至る。結局虚無の死≒現実の死なんだよな。
124 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 20:51:26.01 ID:egVx8U9L
ラストの斉藤の老けメイクが酷かった。あんなしわの出来方しないだろ。
125 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 20:56:34.44 ID:egVx8U9L
>>116 コマは、夢の世界では自在に操れるだろうけど、現実世界なら操れないから必ず止まる。
自由に止まる以外の結果が出せたらそれは夢の中ってことになるんじゃない?
>>122 爺さん=サイトーなのになんで2人で同時にいるんだよw
最初の爺さんと最後の爺さんは同じだよ
>>117 説明とかも気にはなるんだが
コンセプトアートとかも載ってるって聞いたんだが、その辺はどんなもんだった?
あまり期待しない方が良いレベル?
128 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 21:08:30.55 ID:wAIeq/YB
129 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 21:12:12.04 ID:Pe6HoaTN
コブは結婚もしていないし、子供たちもいない。 植え付けられた現実。
130 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 21:16:21.53 ID:wAIeq/YB
夢の中でなら俺にも奥さんと可愛い娘がいるはず
>>123 だな。でもたまに植物状態から奇跡的に生還する人もいるんだよな
丹波哲郎とか死後の世界みて戻ってきたw
132 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 21:33:16.38 ID:uDdZpqPv
>>125 現実世界ならコマは必ず止まるけど、
死んでしまったモルを「投影」して、夢の中ではあたかも生きてるかのように
存在させることができるほど、自在に操れるなら、
「夢の中で“徐々に減速し、やがて止まる、現実世界のような動き方をするコマ”を
作り出すことも可能じゃないのか?」ってこと。
コブは、現実世界のコマがどんな止まり方をするのか知ってるわけだから、
それをそっくりそのまま、夢の中で再現することも可能なわけじゃん?
ほっぺたつねって痛かったら現実!居たくなかったら夢!みたいな判定あるけど、
夢の中でほっぺたつねったら、夢の中で痛みを感じることって、自分にもある
それと同じことが、コマの動きでもありえるんじゃないの?ってこと
ttp://ro69.jp/blog/nakamura/ymd:20101203 このサイトのノーランのインタビューって既出?
もっと断片的には既出だけど,特に以下の部分。
「僕らは二組の子供達を使って撮影したんだ。ちなみに、若い方の男の子は、僕の息子
なんだ。だけど、こちらを振り向くのは、僕の息子じゃない。それははっきりとしている」
「僕があそこで描こうとしていたのは、人が、ビジュアライズできないものを、いかに
ビジュアライズするかについてだったんだ。人はそれを普通、思い出とイマジネーション
と夢のコンビネーションによって行う」
これは,最後は現実じゃない,と言ってるようなもんだという気がするけど,気のせいかなあ。
現実にちゃんと子どもを見たのなら,素朴に考えれば,,昔に見たのと同一人物じゃなきゃ
いけないだろう。
(映画の作り方として,例えば子ども時代と大人時代なら,別の役者が演じることはあるけど)
むしろ「ビジュアライズできないものをビジュアライズする」という言い方からして,
コブは現実には見ていない子どもを頭の中で作り出した,ということなんじゃないかね。
虚無の層でサイトーがご老人になってたのは 時間の流れというより、自分が老いる夢を見たからでは? みたいな意見が前ここであって それになんか納得した
サイトーは自覚がなく虚無に落ちたから自分を見失ったんだよな。だから50年も経った ロバートは落ちてすぐ拘束されて若いままだったけど、あの後コブは何年もサイトーを探したんだろうな
>>133 そうかね
むしろ、ラストは現実だと明言したことになる気が…
だって、2組の子供を使ったって…
「現実の子供」と「夢の子供」を使ったってことでしょ
その子供たちには、年の差があるみたいだけど…
若い方は、当然、コブの思い出の子供だよね
成長した方が、思い出の子供な訳ないからね
それで、その若い方(夢の子供)は、どうも振り返らないらしい
じゃあ、成長した方が…
現実の子供の方が振り返ることになる
つまり、振り返るラストは現実ってことじゃん
>>132 私も同じ意味のこと思いました。
必要条件と十分条件を混同しているように思いました。
コマが回り続ける→ありえない事だから夢
現実でないことの十分条件。
現実である可能性ナシ。夢であること確定。
>>125 さんの「自由に止まる以外の結果が出せたらそれは夢の中」
は、これにあたると思うけど、下記のことは別問題。
コマが倒れる→ありえる事
現実であることの必要条件だが、十分ではない。
(コマが倒れることは、夢の中でもありえる。もちろん現実でもありえる。)
やべえ昨日初めて見たばかりなのに我慢できなくなってきた。DVDポチっちゃうかも。 ノーカットで見たいぃぃぃ
2層目が無重力なのに、なんで3層目が無重力にならないのかって話しが出てきてたけど 単純に深い層になる毎に影響力は弱まるって解釈でいいんだよね? 1層目であれだけ苦しんでたサイトーが、下ではちょっと元気になったり 2層目の無重力空間も、部屋で寝ていたコブ達の体は、床から1、2メートル程度の高さに浮いてただけなのを考えると そこまで強烈な無重力空間ではなくなっていたということで、1層目→2層目→3層目の時点で、無重力の影響はかなり弱まってたって解釈でいいんだろうか? 雪崩に関しては、まあ雪崩なんてちょっとした衝撃を与えるだけで簡単に起きることだしなぁと・・・
140 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 22:22:18.54 ID:uDdZpqPv
>>137 そうそう、なんで誰もそこにツッコんでないんだろう、って不思議だった。
コブはトーテムのコマの質量とか重さとか手触りとかも熟知してるし、
現実世界では、コマがどんな回り方をし、どんな止まり方をするのかとかも、
全部知ってるわけじゃん。
ならば、それを全て、そっくりそのまま夢の中で再現することだって可能になる。
夢の中で、まるで現実のトーテムのように止まるコマを作り出すなんて簡単にできる。
だとすると、「コマが回り続けるか、止まるか」の別れ道は、
○その世界が現実世界である→コマは必ず止まる
○その世界が“夢だと確信してる”→コマは回り続ける
だけと、重要なのは、
○その世界が“コブは夢の中なのか現実世界なのか分からない”という状態で
夢の中にいる場合→
その世界が「これは夢だ、現実世界であるはずがない」と深層心理で思ってる場合→回り続けるコマを無意識で作り出す
その世界が「これは現実に違いない、夢であるはずがない」と深層心理で思ってる場合→やがて止まるコマを無意識で作り出す
ことが可能、ってことになる
ならば、ラストの「子供との念願の再会」は、たとえ夢の中だったとしても、
コブが「この世界は現実なんだ!」と信じ込んでいるのであれば、やがて止まるコマを
無意識で作り出すことが可能になるのだから、“本当は夢の中”かもしれないのかなーと。
だからこそ、「コマが止まるかどうかを最後まで見届けなかった」ってことに、
重要な意味があるんじゃないかと思うんだよ。要するに、そこが現実か夢の中を判断できるのは
トーテムじゃなくて、「コブ自身の思い込みの強さ・深層心理の願望の強さ」なんじゃないかと。
何でも気の持ちようってことだよね!
>>68 自分もなんだかんだ90回くらい観てるww
昨日の編集上手かったね!不自然に感じなかったもん
左上の人がんばりすぎw
自分が知ってるトーテムをどうにかできちゃう訳だから、 トーテムは絶対に知られてはならない(自分に知られないのは無理w) トーテムって、そもそも 「他人の夢の中に居るかどうかを判断するもの」(って説明だった)だから、 オールマイティに、夢か現実か、の判断基準じゃないですね。
144 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 22:53:41.21 ID:uDdZpqPv
>>143 でも、コブは、その「他人の夢の中」に、死んでしまった自分の妻だの、
顔を見れない自分の2人の子供だのを、勝手に“投影”できてしまうわけだから、
だったら、「現実世界のように止まるトーテム」だって、簡単に他人の夢の中に
“投影”できてしまうんじゃないのかなーって疑問に思った。
コブが「ここが現実世界であってくれ!」と潜在意識で強烈に願えば願うほど、
「現実世界のように止まるトーテム」は、モルや子供達と同じぐらい、
コブにとっては影響力の強いアイテムなわけだから、他人の夢の中でも
勝手に投影されてもおかしくないしなぁと。
>>116 の疑問は、「モルが現実世界に戻ることを拒否した理由」は
いろんな解釈がされてたけど、サイトーとコブが「インセプションが成功したのを知ってたのはなぜか」
「トーテムは夢の中でも止まるのでは?」については、
誰も疑問すら呈してないんだよね…なぜなんだろう。すごく重要な疑問だと思うんだけど。
実は、壮大なコブ救済プロジェクトだったんだよ。
>>144 ラストシーンのトーテムは、どうでもいい、ってことなんでしょう。
それが主題っぽい。
モルが現実に戻ることを拒否した理由って自分自身にここが現実ってインセプションしたからじゃないの? 自分の金庫の中に止めたコマを入れるシーンあったよね?
トーテムを止めることが出来るなら、なんでもっと早く夢の中の子供達の 顔を見れなかったのかな。
>>146 ですよね、同じ意見です。
「そこが本当に現実世界かどうか」よりも、
「コブ自身が、心から“ここが俺の求めてやまなかった現実世界”と強烈に思い込めるほどの
世界や人生にたどり着けた」ってことが一番重要なのさ、みたいなことが主題なのかなーと
でも、もしラストが夢の中だとすると、現実のコブは二度と目覚めることなく、
現実のコブの肉体が死ぬまで、
自分が心から「こここそが俺の現実世界」と、自己暗示(セルフ・インセプション)をかけた
夢の世界で暮らしていく、でも、コブ本人がそれで幸せならいいんじゃね?みたいな、
何だか煮え切らない結末の可能性が出てくるんだよなぁとか思ってしまう。
だって、もしそうだとすると、自殺にまで追い込んでしまったモルと
同じことをしようとしてるのは、コブ自身じゃん、みたいな皮肉な結論になっちゃうし。
>>147 うん、だから、「自分自身に“ここが現実”ってインセプションを植え付けるほど、
現実世界に戻ることを拒否した理由って何なの?」ってこと
現実世界に戻りたくない理由があったから、モルは自分の金庫の中に
止めたコマを入れたわけじゃん、その“理由”って何なの?と。
かわいい子供が2人もいて、最愛の夫もいて、何不自由なく楽しく暮らしてた
現実世界のモルが、何でそこまで「現実世界に戻りたくない」と思ったのかが
映画の中ではあまり説明されてないんだよ。
ただ、とにかく「モルは“ここが現実世界なんだ”と自分で自分に植え付けをするほど、
現実世界に戻ることを拒否した」ってことをコブが繰り返し言うだけで。
アーサーのトーテムってあんまアーサーらしくないね チェスの駒のほうがまだ似合ってる
>>144 トーテムは夢では回り続ける、現実では止まる
ちゃんと劇中で説明されているからね
これは映画内ルールとして、一般の人間は踏み込んだ疑問を差し挟まないんだよ
だから、疑問にのぼらないし、上の説明だけで物語を追えるからね
わざわざ考を巡らす必要がない
それと、インセプション成功はメンバーのあの顔を見れば明らかじゃない?
つーか、本当にインセプションが成功したか見極めるには…
ロバートのその後の経過を観察しないと、正確な事は分からない気がするけどね
ダメ元で聞く 2010年に配信されてた日本語版コミック「コボル社の陰謀」 もうワーナーもGyaoもページ消えちゃってどこ探しても見つからなかった。。 このスレにpdf持ってる人いないかな…
155 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 23:23:28.28 ID:JpdtJnPr
ケンさんも虚無から脱出出来たんだよね? だって飛行機で笑ってたから
156 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 23:23:59.29 ID:uDdZpqPv
>>148 「トーテムだけで、そこが現実か夢かは判断できないのでは?」という
持論を前提にした上で考えると、恐らく、子供の顔を見れなかったのは
「モルに対する罪悪感=子供達の母親を奪ってしまった罪悪感」からではないか?と思う。
「俺がモルを殺したんだ、もう子供達に顔向けできない、子供達の母親を
死なせるようなことをした俺は、子供と一緒に幸せに暮らす権利なんかないんだ」と
思い込んで、強い自己暗示をかけてたのは、コブ自身だったんじゃないかと。
でも、「サイトーは、インセプションの依頼を完遂できれば、子供達に会えると言ってくれた」
というのと、ミッションの過程で、自分自身が投影したモルの幻影と向き合い、対峙し、
モルに対する罪悪感を払拭できたことで、同時に、子供達への罪悪感も払拭され、
「俺はモルに対する罪悪感を克服したし、サイトーは約束通り子供達に会わせてくれることになった、
俺はもう子供達と顔を会わせてもいいんだ、俺にはその権利があるんだ!」という
自己認識に上書きされたんじゃないかと。
分からない、想像だけど。でも、そうやって「コブの自己意識が、夢の中にモルや子供達の
投影を作り出してしまっていた」と考えると、まぁ納得がいくというか。
>>139 前スレにあったやつだけどこんなのはどうかな
〉1階層と2階層が無重力なのに、3階層が無重力じゃなかった理由として
階層が深くなると、上の階層(二つ以上かな?)の影響を受けにくい、
というのが挙げられるけど、その無重力がキック失敗として雪崩れになって
影響してるのであれば、なぜ無重力状態も反映されないのか
3層目が無重力にならないのは3層目の主であるイームスの身体が安定しているから
(無重力状態ではあるが浮いているだけ。寝ている身体を揺さぶられたりすれば3層目もカオスに)
2層目が無重力なのは2層目の夢の主であるアーサーの身体が1層目の落下中のバンの中にあるから
つまり下の層の状態は上の層にある夢の主の身体の状態によるところが大きい
3層目の雪崩は橋にぶつかった衝撃で2層目のアーサーがぶっ飛ぶシーンがあったけど
それと同じことが2層目で寝てる全員に起きているはずだろうから
イームスの身体も揺れて3層の雪崩になったのでは
これはあくまでも個人の考えなんで一つの考えとして見てね
コマが止まることを現実と判断するより コマが止まらないから夢と判断すりゃいいんだよ コマが回り続ける、止まるは夢の中で両方可能だけど コマが回り続ける、は現実では絶対不可能なんだから
159 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 23:32:50.37 ID:uDdZpqPv
>>152 「顔を見れば明らか」ぐらいの曖昧な条件で、成功か失敗かを見極めるなら、
ぶっちゃけ、失敗してても、サイトーは電話をかけてた可能性があるから、
極論、サイトーの依頼は成功しようが失敗しようが、コブは子供達に会えました、チャンチャン
みたいな結果になっちゃうんだよ。
もっと言ってしまえば、「顔を見れば明らか」ぐらいの判断材料しかないなら、
そもそも、コブ達にギャラまで払ってる依頼主のサイトー自身が、
夢の中に入って危険を冒す必然性もないってことになっちゃうんだよ。
飛行機の中で、コブたちが寝てる時、サイトーだけはゆっくり機内で映画でも見て
暇潰ししながら「コブ達、うまくやってくれてるかなぁ♪」って待ってりゃいい、ってことになる。
「何をもってミッション成功とするか」というのが、あらかじめ設定されてないんだよ。
夢から覚めて現実世界に戻った後、ロバートに何か質問して、○○みたいな答えが
返ってきたら成功と判断する、とか、そういうのないんだよ、一切。
じゃあ、そもそも、今回のサイトーの依頼って何だったんだよ?
高額のギャラ払ってエアライン丸ごと買い取ってまで協力して、さらに危険を冒して夢の中入って、
案の定、被弾して大けがした挙句に虚無にまで落とされて、奇跡的に生還できたから
いいようなものの、で、結局肝心のインセプションは成功したのかどうかもよく分からないまま、
「何かよく分からないけど、とりあえず戻ってこれたし、空気的に成功したっぽい?のかな?
まぁいいや、成功したってことでいいや、なんかコブ、俺のことメッチャ睨んでるし、電話しとくか」
みたいになってるんだよw
>>136 「現実の子供」と「夢の子供」というのが,どういう意味で言ってるのかよく分からないけど,
最後の子どももちゃんと現実だったのなら,コブが見たのは,
「現実の子ども(の,以前見た姿の記憶)」
と,
「現実の子ども(の,帰って新しく見た姿)」
で,両方,現実に見たことのある姿じゃなきゃいけないでしょ。
もし,どちらかが現実でないとすれば,以前見た姿の記憶が現実じゃないということは
(多分,さすがに)ありえないので,新しく見た姿のほうが現実じゃない,と考えるしか
ないんじゃないの?
まあ
>>133 で書いたように,子役と大人が別人なのと同じような感じで,役者は違うけど
どちらも同一人物〔時の経過による成長などがあるだけ)で,どちらも現実,という撮り方
だということは,もちろんあり得るけど。
しかし,「ビジュアライズできない」というのはどういう意味なのかなあ。
現実には見ていない(新しく見たほうを)という意味と考えるのが自然じゃないかと。
>>154 見れないんだけど俺だけなの?
Sorry, we can't find that page
The page you are looking for is no longer available or has been moved.
To see if the page is still available or to find similar information, please try the following:
If you typed the URL yourself, please make sure that the spelling and letter cases are correct.
Try your request to
http://japan.mtiny.mobi again or at a later time.
モルが現実に戻りたくなかったのは現実に戻れば仕事や余計な煩わしいことがあるけど 虚無にはコブと好きなものしかないからじゃないか? まあ自分の意志で人生を決めることと自己受容の物語だよな
>>154 見れました(横レスすみません)ありがとう!
164 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 23:39:51.61 ID:JpdtJnPr
ところでインセプションって時代設定いつなんだ? 現代か?
>>150 最初の筋書きだと子供も死んでたのかも
シャッターアイランドと被りすぎだろってことで
ストーリー変更になってる可能性はないのかな
166 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/11(月) 23:45:45.22 ID:uDdZpqPv
>>162 でも、だとすると、少なくともモルにとって、2人の子供は「煩わしいもの」に
カウントされちゃうことになるんだよ。
虚無の世界に2人の子供も一緒に連れてきてれば納得いくんだけど、
「コブとの2人きりの世界のほうがいい!ガキ2匹がいる現実世界ウゼエ!」って
モルが思ってた可能性が出てくる。何か、イヤーな感じだなぁとw
その割には、モルは現実世界で「ここは現実世界じゃない、早く本当の現実世界にいる
子供達のところに行かないと」とか言ってるし、
50年も子供ヌキの世界に入り浸って戻りたくないとか抜かしてた女が
いまさら母親ヅラかよ?みたいな感じで、どうにも腑に落ちない。
>>163 あれ、見れたの?
見れないの俺だけなのか
てか、モルのホテルでの自殺シーンが余りに分かりやすく不自然で あれを現実だと思うのってどんだけーwって感じ
>>139 >>157 さんのとおりだと思います。
けど、蛇足かもしれないけど、
私もかなりひっかかった口で。
「身体が安定」って
自由落下中も、無重力と物理的には同じじゃね?
2層がずーっと無重力なのは何故?
という議論を他所でやったので。
で、例えとしては、
無重力の宇宙船の中で眠って夢見るとすると
全部ぷかぷか浮いた夢になるかというと、
普通に地上の夢も見れるのでは、
必ず浮くという縛りはないのでは、という感じ。
「夢の主がいる世界の『物理法則』に照らして
狂ってるかどうか」
が影響があるかないかではないかと。
連投すみません。改行多いと言われてしまって (じゃ要約しろって話ですけど、すみません) 2層は、重力の無い世界になってしまった。 そういう普通に。 2層で「起こる」ことがあれば、3層に影響として出るけど、 2層が無重力なのは、2層ってそういう世界だから。 (1層のせいで、そうなったのだけど) 2層の中で、無重力になるような事に陥ってるんじゃなくて、 2層どこでも全部そうだから。 ほかの説明で、 物理変化の影響は、1つ下の階層までした届かない(キリッ というのもあるけど、同じこと言ってると思います。
>>166 〉でも、だとすると、少なくともモルにとって、2人の子供は「煩わしいもの」に
カウントされちゃうことになるんだよ。
思ったんだけど、モルって飛び降りるシーンで「あなただけ残っても子供たちとはいられない。
弁護士に『夫に殺される』って手紙を書いたから」とか
「子供たちをここに残していく苦しみから解放してあげたのよ!」とか言ってるよね
つまり根底のとこでは子供<コブなんじゃない?
>>170 ややこしい表現になっちゃうんだけども
重力の変化は常に一つ上の階層の影響しか受けないとすると
第二層目は第一層目で車が落下してる影響で0Gになった
でも第二層目でホテル内が0Gになったのは、あくまで第一層目の影響のせい
第二層目でも同じようにホテル(車でもいいけど)がどこかから落下するとか
第二階層目内で起こった事が原因で0Gになれば第三層目も0Gになる
と考えると一応辻褄があう
下手くそな文章でゴメンね
>>160 ノーランは…
2組の子供を用意して、場面に応じて使い分けながら撮影したんでしょ
それは…
1. コブの夢に現れる子供(夢の子供)
2. 現実世界の子供(現実の子供)
この2組の子供を使って、
明確に「夢の子供」と「現実の子供」を差別化しながら撮ったってことじゃない
それで、「夢の子供」と「現実の子供」の年齢く比べると…
現実の子供の方が成長して、年とってるよね
夢の子供は、コブの思い出の中の、幼いままの子供なんだから
さらに、ノーラン曰く…
若い方の子供は、振り返らないらしい
という事は…
振り返る子供は、成長している子供「現実の子供」ってことになるじゃん
つまり、振り返るラストは現実
>>171 ま、どんな遺書を弁護士に送ろうが、あんなに離れた部屋から飛び降りて
そのダンナが犯人扱いされるなんてこと自体、ありえんわけでw
175 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/12(火) 00:15:14.86 ID:tjWkypTO
>>171 モルにとっては、子供2人は割とどうでもいい存在で、
コブと2人きりでラブラブ生活☆のほうが大切だと思っていたのだと仮定すると。
モルは、現実世界を「ここは夢の中なんだ」と信じてるわけだよね?
だとすると、「何としてでも“コブと一緒に”自殺する」方法を選択しないとダメだよね?
だって、モルの中では、「自分一人だけが自殺しても、現実世界で子供2人は待ってるけど、
コブも一緒に死んでくれないんじゃ、もし、ここが虚無だった場合、
現実世界のコブはいつまでも目を覚まさない可能性が出てくる!そんなの嫌!
絶対絶対、2人で一緒に自殺する!」ってなると思うんだけど、実際は
「子供達が待ってるから」って自分一人でさっさと自殺しちゃってるじゃん。
コブと夢の構築に夢中になって虚無の世界でラブラブしてた時は
コブさえいればいい、ガキ2匹?ああどうでもいいわ、うぜえ、
みたいなモルと、
早く現実世界の子供達に会いたいのよ!コブ、テメエが一緒に自殺しなくても、
私は子供達に会いたいから一人でも自殺して現実世界に戻るわ!あばよ!!(ダイブ)
みたいなモルの人格の豹変についていけない、というか。
176 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/12(火) 00:20:58.34 ID:NUWoIKjx
架空の存在(この映画の場合は子供)を認識してしまった(顔を見てしまった)ために、 黄泉の世界から戻れなくなってしまうって神話とかによくあるモチーフだよな。。
>>175 ん?だから弁護士に夫に追い詰められてるっていう手紙送って
コブがこの世界で後追い自殺せざるをえないように仕向けてたじゃん
>>127 帰宅したんで色々引っ張り出してみたよ
コンセプトアートは8ページあります
・折り曲げられた街(1P)
・コブとモルが作った虚無の街(コブが「これが最初に住んだ家〜」って説明してるシーンのとこ)(見開き2P)
・崩壊していくビル群/コブの記憶のエレベーター@砂浜(見開き2P上半分)
・ビル群の中で子供たちを見かけるコブとアリアドネ(見開き2P下半分)
・ナッシュの夢の中のサイトーの隠れ家(1P)
・アーサーの夢の中のサイトー城全景/虚無のサイトー城の大広間/コブたちの作戦本部(1P)
・パリのカフェ爆発シーン(1P)
あと要所要所に絵コンテ、インタビュー部分にノーラン直筆のメモ
(インセプションミッションの潜り方とキックでの戻り方の図解)
最後の方にはおまけとして夢共有装置の取扱い説明書
(UK版限定のアタッシュケースBOXに入ってるのと同じもの)と
ポスター画1P、エンドロールのクレジットが丸々全部載ってます
長くなったけど参考になれば幸い
ちなみにUK版限定のアタッシュケースBOXには取説とコブのトーテムとポストカード的なものが5枚入ってます
ポスター画像2枚と劇中シーン画像3枚なんだけど、よく見たら全部ホテルの階層のアーサー絡みのシーンだったw
他のも同じなのかな
子供が出てくるシーンをまとめてみましたよ A James: 背の中央に幅広帯があるチェックのシャツ Phillipa: ピンクのワンピ+黒靴 年齢:幼い B J: 黄・白・緑の横縞のシャツ P: 花柄キャミ+ハーフパンツ 年齢:幼い C J: 灰色3段階の横縞シャツ P: 黄・白・赤の横縞シャツ+白スカート 年齢:幼い D J: 均等な幅のチェックのシャツ P: ピンクのジャンスカ+Tシャツ+ピンク靴 年齢:少し大きい Bは、作戦会議後、アリアがコブ夢に侵入した時の砂浜 Cは、1層倉庫で、コブがアリアに顛末回想中の、モルと口論中 Dは、ラストシーン それ以外は、全部A
>>177 だったらわざわざホテルの部屋荒らして争った形跡捏造する必要ないよねw
>>175 モルとしては、「自分が死ねばコブも絶対自殺するはず」と固く信じてたところ
あんじゃないかな。「あばよ!」はねえだろw
コブの深層意識中のモルは「ずっと一緒だって言ったじゃない!」と襲いかかってきてたけど
あれはコブが考えるモルの姿、としても、似たようなことは言い合ってたんだろうな。「ずっと一緒」と。
子供が振り返るのはラストシーンだけだけど、
コブが子供を抱いているのは、他にもあるんですよね。
>>179 のCです。
あと、基本的にモルと子供達は同時にはいないのだけど、
Bは例外で、砂浜で3人で遊んでる。
Cはモルと口論中の目の前でコブが子供を抱いて運ぶ。
>>180 争った結果命からがら部屋を飛び出したものの、あそこの部屋で追い詰められて飛び降りた。ってのはどう?
まぁ追い掛けられてたりしたら他の部屋の人とかが気付くだろうからだいぶ無理あるけどw
>>170 2層は無重力になったのはその夢の主のアーサーが1層で無重力状態になったから
アーサー以外の誰が無重力になってもアーサーの夢では無重力にならない。
3層の夢の主のイームスは2層の世界の概念で無重力になれば3層は無重力になるけど
2層の夢の無重力は1層のアーサーの体感が夢に影響したわけであって2層のものではなく2層は本当の意味で無重力というわけではない
だから2層のイームスの体は2層の世界の無重力を感じてないから3層は無重力は起こらない
とかどう?イメージはできるけど文字にし辛いわ
186 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/12(火) 00:38:06.46 ID:tjWkypTO
>>177 だから、一番の疑問点は、
「なんでモルは、あれほど虚無から現実世界に戻りたくない、と強く思っていたのか」
ってことなんだよ。
虚無時間にして50年も入り浸ってたモルは、「ガキ2匹のいる現実世界ウゼエ、
コブと2人きりのほうがいい、あ〜戻りたくねえ、子供とかマジどうでもいい、別に会わなくていい」
ぐらいの意識だったと思うんだけど、
いざ、現実世界に戻ってきたモルは、虚無世界とは一転、「ここは夢の中だ、早く
現実世界に戻りたい」と思った一番の動機は、「現実世界にいる子供達に会いたいから」
になっちゃってるんだよ。
ホテルから自殺したモルの自殺の一番大きな動機は、「だって、ここ夢の中だもん、
早く死なないと、現実世界にいる子供2人がかわいそうなんだもん」になっちゃってるんだよ。
いやいや、モル、あんたさぁ、ガキなんかどうでもいいから虚無に入り浸ってたんでしょ?
なのに、なんで自殺の動機が「子供達に会いたいから」なんだよ、何、急に母性本能
取り戻してんだよ?だったら、なんで子供のいない虚無の世界から戻ろうとしなかったんだよ、
っていう、腑に落ちない感覚があるんだよ。
>>180 なんで?
駆け付けた警官とかホテルマンに対するアピールなんじゃないの?
>>179 おお、すごい!!
観客は現実とも夢とも取れるラストで終わっているけど…
制作側としては、ラストは現実として撮っていたんだな
ラストが夢だとしたら…
夢に現れた姿、そのまま出て来させるはずだもんな
わざわざ、容姿を変えさせる意味がない
それにノーランインタビューとも合点がいく
>>183 あれ、「向かいの部屋に移動して、室内から窓の外に出た」んじゃなくて、
「コブとモルの宿泊してた部屋の窓と、向かいの部屋の窓はコの字型に
なってて、壁の出っ張り伝いに歩いて向かいの部屋の窓まで行けるような
構造になってたから、モルは向かいの部屋の室内からではなく、
壁伝いに移動してあそこまで行った」ってことらしいよ。
確か、コブも「よし分かった、今すぐそっちに行くからちょっと待って」とか言いながら
窓の外から壁伝いにモルのところに行こうとしてるシーンがあったはず。
>>186 コブによるインセプション後に人格変った説はどう?w
モルは虚無世界での全能感におぼれてた、望めば夢の世界の中でも子供達と遊べるし
でも「これは現実じゃない」というアイデアを植え付けられ「現実に戻らなければ」という
観念が強迫的に襲ってくるようになったんではないかにゃー
「子供達に会いたいから」は後付けの言い訳でさ。
>>186 うんだから母性本能じゃなくてそれがインセプションなんでしょ
インセプションのせいで起きなきゃ起きなきゃっていう焦燥感に駆り立てられてるだけで
子供に会いたいってのもコブと自殺するためだけの理由付だと思ったが
192 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/12(火) 00:46:26.46 ID:cYFUf4Hb
>自分の精神基盤が不安定なメンヘラは、現実(笑)とか世界(笑)みたいな揺るぎないと思っているものが >崩れるのに耐えられないんだよ。 >だから、いたずらに不安を煽るような話を拒絶して、映画的お約束やハッピーエンドにしがみつく。 >簡単にカルト宗教に洗脳されて入信しちゃうのもこの手のタイプね。。 まさにw
天地創造にそれこそ魅入られたという事なんじゃない。 母親も人間、我に返って子供子供になった。
194 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/12(火) 00:51:08.63 ID:KkYCUj0C
まあ、モルの行動原理にここまで説明を尽くさなければいけない時点で それは結局不自然さの証明にしかならないわけだがw
195 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/12(火) 00:51:11.88 ID:tjWkypTO
>>181 モル自身が「ずっと一緒」とか言ってる割に、モルはコブと手をつないで飛び降りるとか、
虚無から戻ったように、2人で手をつないで電車に轢かれる、みたいな方法を
取ろうとしないのは、一体なぜなのか。
「何でお前、自殺しようとしねえんだよ、チッ、仕方ねえな、とりあえず
自殺したくなるような状況をセッティングしてやったから。
てことで私は先に現実世界に戻るわ。おいコブ、テメエも早く来いよ!お先に!あばよ!」
みたいな感じで飛び降りちゃってるんだよ。
子供2人を放置してまで、夢の世界でイチャついていたかった夫に対する
モルのあんまりの心変わりがどうしても腑に落ちない。
196 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/12(火) 00:55:31.88 ID:hTGfQv0O
録画見たけど、最高にモヤモヤ感が残るコマの回り加減のことで終わったな。 あのタイミングは絶妙だと思うわ。
>>178 なるほど
まぁアートはおまけ程度に期待しときゃ良いのかな
内容の説明とか撮影方法とか気になることも色々載ってそうだし買うことにする
参考になったよ、どうもありがとう
198 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/12(火) 00:59:00.88 ID:tjWkypTO
>>190 >>191 だからこそ、「“ここは現実世界じゃない”とコブが上書きインセプションする必要が出るほど、
モルが“この虚無こそが現実世界なの”とセルフ・インセプションした理由」が
分からないと、そもそも「コブが罪悪感を感じる必要もない」ってことになっちゃうんじゃないのかなと。
だって、モルが「この夢の中こそが現実なんだ」って妄念に取りつかれた、っていうことが、
モルを現実世界での自殺、という悲劇の結末を生んだ一番の理由なわけだし。
自分が母親であることも忘れて、「コブと2人きりの世界マジ最高!ガキ2匹ウゼエ!」みたいに
思ってた可能性があるとしたら、言っちゃなんだけど、モルが自殺しても自業自得っつーか、
母親として最低な女は一人で死ぬことになるぜ!ざまあ!みたいな気持が拭えなくなる。
>>198 「何で虚無から出たくないってモルが思ったか」ってことね
確かにそれは全然説明なかったよね
大分前のスレで「虚無に50年くらいいても自我を保ち続けてたコブのメンタル半端ねぇ」
って意見があったけど、そういう精神力の問題だったのかな
「虚無にいる」ってこと自体普通に考えてとんでもないことなんだろうから
いつ狂ってもおかしくない状況なんじゃない?
で、モルは狂ってしまって「帰りたくない!」になった…じゃ説明にならんか
サイトーはべつに拳銃自殺しなくても老衰で死んで戻れるんじゃない?
>>198 別に理由は「夢の世界にのめり込んでいった」ってだけで十分じゃん
ユスフの店にも何時間も寝に来る人が大量にいるわけだし
真面目だった母親が車に子供放置してパチンコにのめり込むから
夫が破産したわって言ったら自殺しましたってのとそう変わらないよ
最終的にダメ嫁を精神的に追い詰めたのは夫なんだから
それでも夫は妻をもっと説得できる方法は無かったか悩むだろうね
『潜在意識の投影』で現れてる人間(夢を共有してる人にも見える)とは別に、
『コブの幻覚』(コブ以外には見えない)もあったのでは、と思った。
>>182 、
>>179 、の続きなんですが、
ほとんどAなのに、BとCが異質なのは何故か‥
それは、BとCは、実際にあった出来事の記憶(その回想)で、
Aの子供はコブの幻覚なんじゃないかと‥
作戦会議後のコブ夢侵入時、アリアドネは、
砂浜のモル親子3人は見れているが、
「君が知るべきはただ1つ」と連れて行かれた庭の見えるリビングでは、
部屋の入り口で立ち止まったまま、部屋に入ってこない。
コブは子供の話をしてるが(航空券持った人も突然回想されるが)、
アリアドネは子供は見ていないのではないか。
最後のロバートを探しに行った虚無の同じ部屋で、
モルが子供達ならここにいる、とキッチンの奥の部屋を目で指し、
アリアドネも振り返るけど、え?みたいな顔(に見える)。
3層から潜った直後、砂浜から続く路地で、コブが子供達を発見するが、
アリアドネは、その何か見つけたコブの顔を見て、そっちの方を向くが、
またすぐ、コブの顔の方を見る。
など‥
堂々巡りさえできれば、現実から逃避できるってんだよ なレスですかね・
>>198 いや別に最低と思っても自業自得と思ってもいんじゃない?w
物語上重要なのは「コブはモルを愛していた」「コブは自分のせいで
モルが死んだと思い苦しんでた」って点なだけで。
自己中で母親失格だとコブが彼女を愛する気持ちに説得力がなくなるって言いたいのかな?
どうもその理屈はわからん。
最低な女だろうとコブは彼女を愛して、彼女に「とりつかれて」いた
彼女を失いたくない意識にとりつかれていた。
しかしいーかげん、「彼女」を直視して向き合わなきゃいかん・・・
・・・という問題点は、アリアドネが介入してきたあたりでクローズアップされてたね。
彼女の人間性はとりあえず置いといて、お話としてはコブが立ち直れるか
どうかのほうが重要でね?
205 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/12(火) 02:14:45.16 ID:9rr/A7bs
サイトーが、インセプションが成功したかどうかの確認をしないで電話しているの件、 これはあくまで可能性の話だけど、 映画的な演出で、虚無でサイトーが銃を手にしてコブの顔アップの後に、現実の飛行機で目覚めるので、 まるで虚無からいきなり現実に帰ってきたように見えるけど、他の全員も同時に現実で目覚めているので、 実はコブとサイトーも一度、第一階層に戻って皆と合流して、インセプションが成功したことをそこで確認してから 全員同時に目覚めたんじゃないのかな。 これを否定できる映像的要素は無かったと思うけどどうでしょう。
>>205 肯定できる映像もないだろw
ところで劇中コブがよく口にするセリフに「ここにどうやってやってきたか覚えてなければ、それは夢」ってのがあるw
207 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/12(火) 02:32:06.04 ID:9rr/A7bs
>>206 肯定できる映像は無いけど、根拠となる映像はある。
・まず、虚無に落ちて先に帰った二人も、一気に現実に戻らず階層ごとに戻っている事。
・他のメンバーが全員、第一階層で集合している。つまりそこで作戦成功を確認する予定になっていた事。
・睡眠薬が切れると現実に戻るはずなので、虚無で銃で自殺したのと同時に薬が切れたとは考えにくい。
以上の三つの理由から、虚無で自殺→第一階層で合流→睡眠薬が切れるのを待つ→現実に全員同時に戻る
これが成り立つと思う。
>>205 そういう考えも全然アリなんじゃないかな
スレ読んでると結構ここがこうだからこれはこうでなければならない!みたいなレス多いけど
別にそんな細かいとこギリッギリまで詰めていかなくても大体で良くね?派な自分は
一応色々考えてみるけどだんだんめんどくさくなってくるw
設定とかが割と細かく決められてるからきちっと考察したくなる人が多いんだろうなぁ
209 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/12(火) 02:41:00.39 ID:JScMGojP
それだと茫然自失状態で機内で覚醒したコブと、ニヤニヤしながら余裕の表情で それを迎える他メンバーという対象的な演出意図がわかんねw
>>194 モルの行動原理よか、あの夫婦50年もふたりきり生活して、よくまあ飽きなかったなあ
というほうが気になるわw 50年たってもあんなに情熱的で・・・
普通はアリアドネのように「よく耐えられたわね」と思うだろ〜
特殊形態な引きこもりじゃないかな。あの夫婦どっちも結構異常
でもま、映画の「お話」なんだから・・・
211 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/12(火) 02:50:39.32 ID:WZ1aiB97
虚無から無事に帰還したかどうかを断定できないキャラはコブとサイトーだよな? それ以外のキャラは1層目で目覚めてるからおそらく大丈夫だったろうという予想で。 最後、飛行機の中で全員目覚めるけど、あれはコブ目線で描かれてるからコブの夢であり現実じゃないかもしれないよな? 出口でコブの親父が待って出迎えたのがおかしいと思うんだけど。 いつの飛行機に乗って帰るなんて言ってるはずないよなぁ?
モルは元々夢の研究家だからミイラ取りがミイラになって夢に捕らわれた。自分が神になれる世界はそれだけ魅力的なんだよ コブのインセプションは「ここは現実じゃない。だから2人一緒に死んで帰ろう」 現実に戻って脅迫観念が強まり子供をダシに心中しようとした。犯罪者にしたてて自殺するようにしむけた こういうフワフワした現実感のない母親ってたまにいるよw
>>211 てか、国際指名手配犯が身内に帰国スケジュール漏らして
しかも空港まで迎えにこさせるなんてありえんw
214 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/12(火) 03:00:11.64 ID:WZ1aiB97
>>213 だろう、だからあの場に親父が居るって不自然さだけで夢だと言っていいよなぁ?
>>212 の続き
子供がいて普通に可愛いとは思うけど、それとは別に自分の欲求として「この世界から消えてしまいたい。死んでしまいたい」と思う人は結構いるよ
>>214 お前パリでの大学講義はどうなったんだよ、職場放棄か?っていうw
久々に観たけどやっぱ役者陣が最高だわ ノーランの役者選びのセンスは異常
>>202 です
話題からはずれててすみませんけど、
もう少しで合流できそうですのでw
庭の見えるリビングにアリアドネが連れて行かれた時、
誰もいない部屋に向かってコブが何か言い始めて、
庭にも誰もいないのに「ミミズでも探して‥」とか、とすると
あの部屋でコブが説明してることは、虚構なんじゃないか?
航空券持ってきた人も虚構
殺人容疑で逃げなきゃ、も虚構
モルが弁護士に手紙書いた、も虚構
モルの死を受け入れられず、
また、モルの死を強く自分の責任と思いつめて
精神が壊れたコブが作った妄想
>>218 、
>>202 です
コブの指輪って、
現実では指輪なし、夢の中のシーンでは指輪あり
となってるんですけど、
夢の中のシーンで(現実を回想してるシーンですけど)
指輪をしていない!のがあるんですよね。
現実記憶の回想でも、普通は、
虚無から帰還後のコブとモルとか、指輪してる
(ベースが夢階層での現実回想だからなのか、
モル存命中は、現実でも指輪してたからか、わからないけど)
しかし、例のモル自殺スイートのシーンでは2回とも、
コブが指輪してないんですよね!
存命中現実だとしても、夢ベースだとしても、指輪ありに思えるのに。
これは、逆にオカシイ。
二人の記念日のスイートに、指輪なし、なんて。
で、思うのは、このシーンは、モルが死んだ「後」にコブが考えたこと
なんじゃないか、と。
現実では指輪をはずしてるコブが作ったシーン。
不自然な位置からの飛び降りも、虚構
弁護士への手紙も、虚構
お前気持ち悪いな
こういう複雑に設定された映画の考察って自分が頭いいと思えるからなー この映画好きだけどテーマから設定から非現実でヒントもばら蒔き切れてない様な作品だよね そこが想像力豊かにさせるから解釈を統一するって結局無理な話なんだろうな お前らが想像で話を補完しろって感じで
「複雑に設定された映画」(笑)
ジャッキーチェンの映画を見て、自分もケンカに強くなったような気がする感じ。あれと一緒だよ
最後のシーンが非現実だったら、現実のシーンはひとつもないかもしれないから 考えるだけムダってことは、わかると思う。 非現実=映画の中の世界 とも言えるから、水掛け論にしかならない。
>>224 だからエンドロールで目覚めの音楽流してんじゃんw
226 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/12(火) 09:59:39.53 ID:WZ1aiB97
>>224 それ何の理屈にもなってない。
論理を放棄するなら何も考えなくていいんじゃないの。
>>224 >水掛け論にしかならない。
目覚めの曲=エディット・ピアフ「水に流して」w
228 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/12(火) 10:46:08.52 ID:g6YWE+D0
おまえらまだやってんの?! 監督自身がどっちかわからないように作ったって言ってんだから結論なんか出るわけないだろ
>>228 自分もそう思うけど、まぁ妄想するのは自由ってことでw
>>224 〉最後のシーンが非現実だったら、現実のシーンはひとつもないかもしれないから
結構こういうの見かけるけど、あのラストシーンってそういうやつなのか
自分的にはホラー映画によくある殺人鬼を倒しましためでたしめでたし→
ラストシーンで突然出て来てバーン!!→主人公キャー!!→ENDみたいなのと同じだと思ってたから
あのラストがあるせいで今まで語られてきたことが全て根本から覆るかもってほど
大きな意味を持つとは思ってなかったから最初聞いた時は意外だったな
あと
〉非現実=映画の中の世界 とも言えるから、水掛け論にしかならない。
こうして急にこっちの現実を引き合いに出されるのがちょっとわかんない
その映画の中の世界ではどうなんだって話をしてるんだろうに
「だって映画じゃん。現実なわけないんだから考えるだけ無駄」って言われても
それは何か違くね?その無駄なことを敢えてやって楽しんでるんじゃないの?
っていう気になる
夫婦だけで50年かあ・・・何か色々考えさせられちゃうな。 夢の中ってのは精神も年をとらないんだろうな。
>>32 そんなのトータルリコール(もっと古いものもあるかも)から使い古された古典的なオチじゃない
>>228 新規ファンが増えたわけで
悪い気はしない
夢の設計って絵描いたり模型作ったりしてたけど あれって何かに落とし込むの?あの夢共有装置とか それともアリアドネが憶えとくだけ?
>>233 当初の予定じゃアリアドネは同行しないはずだったから、誰かが覚えるか機械にDLするんだろう
落下すると覚醒する睡眠状態なのにミッションの場所に飛行機選ぶとか この監督は飛行機が同一高度を飛行中に保ち続けると思ってんのか? それと現実の飛行機に置ける睡眠時間と下の階層での経過時間が比率として全くあってない ディテールが雑すぎ
夢の中って普通は現実とは分からない。さっき夢を見てて 毛布にくるまっておでん食べてるのにとてつもなく寒い。 寒すぎてどうしてだろうと考えてたら目が覚めた。 クーラーがんがんにかけてた。映画でははっきり夢だと認識してるんだっけ。
>>235 飛行機が重力よりも早く下降することないから、落下に当たらないんじゃないか
238 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/12(火) 17:19:10.60 ID:3i8+KDHG
>>236 現実と分からないと言いながら、毛布にくるまっておでん食ってるという
変なシチュエーションに何の疑問も抱かないというのが夢の妙なんだろうな。
そこに疑問を抱いて夢と気付いた時点で目覚めてしまう。インせプみたいに
夢を夢と認識したまま夢を見続けるってのは、今の技術じゃまだまだ
無理なんだろうな。
確かに。いい夢だったらずっと見ていたい楽しんでいたい、って思う。 いい所で起きてしまう夢って沢山ありそう。
240 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/12(火) 17:34:02.76 ID:HbAqfCbh
おそらく眠りが浅くなった時に、これは夢だと気づき、 「夢ならもっと過激にいこうぜ」などと自分のツッコミが 天の声のように夢でも響き、その後都合のいい夢を見続けることができる俺は、ちょっと進化してるのか?w
>>238 明晰夢っていうテクニックならあるらしいぜ
>>238 覚醒夢、明晰夢は訓練でできるようになるらしい
あと夢と似てるけど体外離脱も頑張ればできるな
みんなは日曜洋画劇場版も保存しとく?
途中の解説映像が嬉しかったから残しとく
アーサー役の俳優って格闘担当だったから最初観た時すごいクールなイケメンだと思い込んでたけど あんなゆるい感じの兄ちゃんだったんだな。以外だったwww
録画しとけばよかった…(´;ω;`) BD持ってるし何度も観たしカットあるしと思ってしなかった 左上が面白すぎた いつも字幕で観てたけど吹替えも面白いね
良い夢を見たんだがある選択を間違えてしまいやり直そうと時間を逆回転させようとしたら目が覚めた ユスフの言ってた「夢が不安定になる」の台詞を思い出した
>>247 変装とペンローズの階段をつくる技が出てきたけど
時間を巻き戻したりして操れる技も使える人いるかもね
>>247 夢の中で夢だと気づいてる明晰夢なら意図すれば過去にも行けると思うよ
時間も空間も制約受けないないって聞いたことある
>>229 最後のシーンは映画の中では『現実』だと、見ればそれで議論は終わりってこと。
それを、疑ってみたとき、
>>224 となるわけで、そういうことに、取り付かれた人はキリもないだろう。
この映画はシャッターアイランド的な何かを感じさせるな
>>55 何度も見るとそう思えてならないね。
あとアリアドネもコブ救済の仕掛人にしか見えなくなってくる
例えば『ジュラシック・パーク』(古)について、作品中に何の手がかりもないのに、 「あれは実は全て恐竜好きの子どもが思い描いた妄想で、現実のシーンなど 一つもない」とか言い出したとしたら、それで直ちに矛盾するわけじゃないだろうけど、 しかしまず間違いなく無意味だろう。 でもインセプションは、ちゃんと作品中の手がかりを使って、現実と思われたシーンも 実は現実じゃないのでは、と考えていけるんだから、無意味なんてことは全然ないだろう。 そういえばこないだの放送で大活躍してた左上さんも、ラストでは沈黙してたなw
>>253 同じ。
現実とわかるようにする必要はあるけど
全部夢だとするなら 夢=映画作品自体 あとは考えるだけ無意味
>>138 その気持ちわかる
公開当時毎週のように映画館に通ったよ
>>233 各階層の夢担当のひとには見せながら説明してるはず。
ユスフに説明してるシーンあったよ。
>>133 のノーランのインタビューを読み解くと
>>173 この解釈で正解だろ
ノーランはラスト現実のつもりで撮ってる
258 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/12(火) 23:22:57.03 ID:3azo/dp3
面白かった。 もうちょっと評価されてもいい作品。 特殊効果とかオスカーとったんだっけ?
>>199 それってモルが虚無の家の中の金庫に止まったコマを入れてモル自身にこっちが現実だってインセプションしたからじゃないかな?
コブがなぜモルは虚無に残ると言うのか秘密を探るためにモルの潜在意識を探るシーンで
この止まったまましまわれたコマを発見して今度はコマを回してしまうことによって逆の考えをインセプションして結果は映画の通りになるんじゃないかな。
編集賞なんかももらえてよかったような気がするんだけどなぁ
>>254 〉全部夢だとするなら 夢=映画作品自体 あとは考えるだけ無意味
これがわかんないんだよなぁ
夢=映画作品自体って、フィクションだからってこと?
作り話のことをあーだこーだ考えるのが無意味だと?
ドラゴンボールの話をしてるとして、悟空とベジータのどっちが強いかを議論しあったところで
どっちも空想上の存在だからそんな話は無駄ってこと?
>>258 受賞したのは視覚効果賞・音響編集賞・音響録音賞・撮影賞の技術部門4つみたい
ノミネートだと上4つと作品賞・脚本賞・作曲賞・美術賞・録音賞だったようです
ノーランは監督賞ノミネートを逃したけど、JGLは助演男優賞ノミネートもんだと称賛されてたそうだよ
おまえら、そろそろキックの時間だ
>>261 アニメの中の絵に描いた『写真』の絵はその世界では実写、ホンモノの写真ってことだ
いやいや、アニメではあるが、この写真はアニメの中の実写ではなくて、写真たての中にアニメの絵が実際に入ってるんだよ
とか、やりだしてるってこと
そこまでいくと作者の意図とまったく関係ねえから。
265 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/13(水) 01:03:29.28 ID:SDTrD06T
>>263 11時にキック受けた
あと30分後にインセプションするわ
>>264 〉アニメの中の絵に描いた『写真』の絵はその世界では実写、ホンモノの写真ってことだ
これは何となくわかるけど
〉いやいや、アニメではあるが、この写真はアニメの中の実写ではなくて、写真たての中にアニメの絵が実際に入ってるんだよ
とか、やりだしてるってこと
これはもう全然わからん
そんな難しい議論してる人いたのか…
ここまで突っ込んでおいてなんだけど自分はラストが夢か現実かはわかんないね派で
大分前のスレで全く同じこと言ってる人がいたから聞きたかっただけなんだけど
聞いてもよくわからんのでもう諦めますw
突っかかるような真似して申し訳なかった
分かる訳がない ラストが夢だと映画自体が無意味とかいうトンデモ理論のちゃんとした説明を誰もしてないからな テメーが勝手に無意味だと感じるだけだろうけど
>>267 ラストが夢だと、実行してたミッションも現実じゃないところから、始まってるかもしれない
ということは、議論で仮想してる、ホンモノの現実では何が行われてるのか?
まったくわからないでしょ。
鍵はコブの義父のマイルス教授みたいだな 物語上いなくてもよい役柄に思えるのに案外物語に絡んで来るのは役割があるから
ラストが夢だとすると… 観客はどこかで夢の階層を読み違える必要があるけど… それを誰も、どの瞬間か言及してないよね 映画全体が夢とか言って、したり顔の人がいるけど… そんな訳ないからね 全てが夢なら、トーテムの理論も嘘ということになって コマの行方を見せずに暗転するラストの制作意図がわからなくなる トーテムが嘘ならコマの行方とか どうでもいい話だからね あんなラストカットにする必要がない
> > >自分の精神基盤が不安定なメンヘラは、現実(笑)とか世界(笑)みたいな揺るぎないと思っているものが >崩れるのに耐えられないんだよ。 >だから、いたずらに不安を煽るような話を拒絶して、映画的お約束やハッピーエンドにしがみつく。 >簡単にカルト宗教に洗脳されて入信しちゃうのもこの手のタイプね。。
作中では、妻に無限後退をインセプションしたコブの後悔の解消が描かれてる訳で ラストが夢オチなら、映画の構造とストーリーの主題が真逆ってコトになるね。
>>270 確かにね
ここの人たちって製作者の意図を外れて
暴走している感があるよな
お話を素直に受け入れられない人のほうが、性格歪んでると思う
275 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/13(水) 07:36:33.50 ID:v827yf26
コマの動向を見せずに暗転→エンドロールで目覚めの合図の曲 ・・・・わかりやす杉w
>>269 マイケル・ケインはノーラン版バットマン二作とプレステージにも出てるから
単なるファンに向けたサービスだと思うよ
ダークナイトとプレステージは一応役割があるものの
居なくてもそれほど大きな問題にはならない(あるいは代用可能な)役で出てる
絵に描いたような老紳士だから
スクリーンに居ると全体が栄えて見えるような良い役者さんだ
>>270 > 全てが夢なら、トーテムの理論も嘘ということになって
んなことはない(分かっててわざと言ってるんだろうけど)
「自分だけが知ってる特殊な感触などのある物を用意しておくことで」
「他の誰かの夢の中にいるかどうかが」
区別できる、という、作品中で説明されたルールに従って、「しかしそれじゃ、
実は、コブが駒を回しても、役に立たないんじゃないか?」という話なんだから。
ID:92OMzAXT 悪いけど、引用するなら「〉」じゃなくてちゃんと「>」にしてくれないかな。 結構気になる・・・
>>133 リンク先読んだけど、監督が明確な答えを持って撮ったってのがちょっとショックだった。
それじゃあ駒はよろけてるし、子供は成長してるし、コブは現実世界に戻れました。
めでたし、めでたし
ってことだよね。う〜ん簡単すぎる。所詮アメリカの映画か…。
281 :
前スレの :2012/06/13(水) 09:28:33.40 ID:wmxgR/Mk
667 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2012/06/09(土) 13:02:58.66 ID:hgRsjh4Q あまりのストーリーの違いに パクリ認定する気満々だったパプリカ信者も黙ること必至 ていうかインセプションの構想元はボルヘスの小説と『13F』って映画だったはずだったけど 668 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2012/06/09(土) 17:24:36.58 ID:OBoP49DJ 相変わらず巨デブ在日おばしゃんが張り切ってるな 669 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2012/06/09(土) 18:29:44.66 ID:gQVt238w 俺は「パプリカ」の影響は受けてんじゃないか?と思ってる派だけど 騒動が拡大しそうになった時は、ちょっとこれはまずいんじゃないか?と思った (結局はそんなに大きくならずに終息したから大丈夫だったけど) 発端の一つは「パプリカ」の監督である今敏が「パプリカ」と自身のブログで 冗談半分で揶揄していたこと それからしばらくして今敏監督が不幸にも亡くなってしまった それで ダーレン・アロノフスキーとクリストファー・ノーランが今敏監督作に インスパイアされているとしたら追悼コメントの一つくらいあって良いんじゃないか? と言われだしたのが、段々「盗作は糾弾すべき」みたいになりそうになっていった 今敏監督も今敏作品ファンもあくまで 「一言あって良いんじゃない?」程度の問題意識 著作権侵害だとかそういう事ではない
282 :
前スレの :2012/06/13(水) 09:28:38.82 ID:wmxgR/Mk
ちなみにノーランが原作に挙げてるボルヘスの小説も
直接的に「インセプション」のストーリーに似てるわけじゃないよ
「円環の廃墟」
→一人の男が夢の中で世界を創造する話
(ストーリーがほぼ無い作品なんでオチを書くが
「自分自身の存在も夢なのでは?」みたいなオチ)
「隠れた奇跡」
→ユダヤ人作家がゲシュタポに処刑される瞬間、1秒(?)が1年に引き伸ばされて
その神に与えられた1年間を使って最後の作品をつくる話
「インセプション」の物語後半は明らかに影響受けてるけど
前半はそれほど類似性がない
670 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2012/06/09(土) 20:29:39.26 ID:nL0UNDP8
>>667 影響されたのは13Fとダークシティがじゃなかったっけ?
夢や仮想現実にいくという意味ではマトリックスにも若干着想は借りてるみたいだし (後略)
283 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/13(水) 09:32:43.13 ID:uu88xKJs
人は現実だと思いたいものを現実だと思い込む・・・・・ この映画のテーマそのもののスレw
284 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/13(水) 09:40:39.98 ID:+MgDzRsg
>>281 >今敏監督も今敏作品ファンもあくまで
>「一言あって良いんじゃない?」程度の問題意識
いや筒井原作ファンだけどそんなこと思ったことすらないわ
(今敏のは正直面白くなかった)。
そもそも夢の質がパプリカとインセプションでは全く違うんだから
無関係といってもいいぐらい。無重力のワインレッドのホテルの
廊下は明らかにアニメのパプリカの影響は確実だけど、作劇とは
直接関係ないからな。
この映画って夢か現か幻かがテーマの映画のようにか語られることが多いけど 他人と夢を共有するテクノロジーが根付いてる世界を描いてるんだから どっちかというと比較すべきはサイバーパンクや電脳SFじゃないかなと思うんだよね
なんにせよ ここを観て「パプリカ」にも興味沸いて観る人が居ると良いなぁ… どっちも名作だから普通に観ても楽しいし、類似点を探して比較しながら観ても楽しいよ
288 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/13(水) 11:42:37.03 ID:sJlhAW7Z
夢の中に入る、っていうアイデア自体、別に特別なアイデアじゃないだろ。 ザ・セルだって同じような話だし。過去に似たような話があっただけで影響云々言われるのは制作者側としても嫌だと思う。
やっと録画したのを見たけど、夢の中でさらに寝るって凄いよなぁ。
ただあの夢に入る装置に関しては、もうちょっと開発された経緯など
きちんと説明してほしかった。あと夢の中なのに銃を持った敵がぞろぞろ
出てくるっていうのは無理があるかな?アクションを見せたかった意図は
理解出来るけど。
>>286 パプリカは見てないけど、パーフェクトブルーは現実と非現実がごっちゃになって
おもしろかった。
>>289 夢装置は別にストーリーに関係ないからねー。
>>118 今は「好きな番組は録画して後でゆっくり見る」スタイルが主流だから
リアルな視聴率調査なんて全然あてにならない。
>>278 引用は半角の「>」って決まりあったんだね
細かい決まりはないけど全角の「〉」がベターなんだなと思ってた
以後気をつけます
パプリカ、映像は見る価値あると思うよ 話はちょっとよく分からなかったけど 今監督の作品は東京ゴッドファーザーズとかも面白い
>>292 いや、こちらこそ細かいことで悪い。
でも全角だったら「>」じゃないか?w
エルム街の悪夢
パプリカは家電がパレードして 新宿の街が溶け出して 天才デブがロボット化して主人公食べて 急に主人公と天才デブがプロポーズして それで全裸の巨大女が出てきて めでたしめでたし という非常に簡潔で面白い話
>>294 「〉」←括弧の閉じる方
じゃなくて
「>」←不等号
なんすね
把握しました。ご指摘どうもです
>>297 >
>>294 > 「〉」←括弧の閉じる方
> じゃなくて
> 「>」←不等号
> なんすね
> 把握しました。ご指摘どうもです
専用ブラウザでやるとこうなるから
それルールでもなんでもない
思い込み
>>289 テレビ版は映像が見えやすいように明度に補正がかかってたみたい。
DVD版よりも格段に見やすかったよ(DVDは色調補正ができない仕様)
>>131 脳死から戻った人間なんて存在しないぞ。
で?w
>>300 脳死と意識不明は違うのでは?
脳死はもうダメだから延命装置どけたら死んじゃうけど意識不明は戻るかもしれない状態だよね
>>302 記事読めば判るけど、
夢の中の他人はその人の潜在意識から構築されるので衣装を統一したりとか、同じ他人でも違う人の夢ならイメージを変えるために衣装を選ばなきゃならない
そう踏まえてラストシーンの子供の衣装は違う服用意したと言ってる
これはラストシーンは今まで出てきたコブのイメージ(夢)では無いとネタバレしてる発言
じゃあラストで主人公は更に別次元に逝ってしまったのか・・・
監督としては現実に帰還として撮ったんじゃないの? 最後、全部みせなかったのは観客にその後を考えてもらうためだと思う。 (以前、クリント・イーストウッド監督が最近の映画は観客を馬鹿にした 結末になってる。観客はもっと想像力があるんだから。 とミリオンダラーベイビーのとき言ってった。それと同じじゃないの?)
お前が現実だと言うんならきっと現実なんだろう、、、お前ん中ではな という映画w
>>307 学校でなんか嫌なことでもあったのか、坊主
オジちゃんは平日からこんなところで何してるの?w
ティンコはないyo
>>308 うんこ漏らした
でも、この世界は現実じゃないと
この映画が教えてくれた
マトリックスのがお似合いだ
この映画見た後やたら夢見るようになったんだが 目が覚めて夢見てまた目が覚めて夢見て
>>276 絵に描いたような老紳士に見えるのはノーラン映画だから。
「デンジャラス・ビューティー 」なんかただのジジイにしか見えん
315 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/13(水) 20:58:04.45 ID:TOtoJua9
妻に無限後退をインセプションしたコブの後悔の解消、てのが主題の一つなわけで そこからメッセージをよみとるのなら 「ラストが夢か現実か、なんてとらわれるな!」てコトじゃね?
コボル社に入りたいな
>>277 何言ってるの?
トーテムのコマはね
夢だと回り続けて、現実だと止まるんだよ
コブさんが説明してたよ
見直してみ
318 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/13(水) 22:13:47.95 ID:+whvFRnP
日本映画もこれくらい練り込んだ脚本の作品があればなぁ。 どれもこれも馬鹿みたいな脚本だらけだもんな。
アーサーの声がスネ夫みたいだった
脚本もだけど、美術だったり撮影だったりも頑張ってほしいなぁ ド派手なVFX使わなくたって見応えある物作れるんだし
録画していたのを忘れていたのでようやく見れた 画面左上に階層表示があったのは分かりやすくかなり良かった ディスク版でも階層表示字幕ON/OFFを入れるべきだろう アイデアは良いが、今回はストーリーが面白くないので2度見ようとは思わない 興行収入が良かったようなので2に期待 渡辺謙の存在感が大きい、あのディカプリオ以上だった 日本に渡辺謙を超える俳優が何人いるだろうか ラストであれほど気にしていたコマの状態を確認をしないで子供に向かっていったディカプリオの行動が極めて不自然 コマの状態をはっきりさせるか子供に向かう前に終わらせるべきだった ラストは観客に判断させるというどうでもいい演出の為だけに不自然かつ白けた終わり方になってしまった ゲームに向いている内容なので大手メーカーがオリジナル脚本でゲーム化して欲しいな 見いていたらYU-NOを思い出した
1度見て疑問が湧いて今日再度見たら更に疑問が湧いた コブ夫婦について ・夫婦は何故虚無に行ったのか?そして虚無からどうやって戻ったのか? ・虚無で列車に轢かれて現実に戻ったという演出だったが、列車に轢かれた時は若い姿だった。 ・しかし、最後回想シーンで、老夫婦が虚無で手を繋いで歩いているシーンがある。 サイトーについて ・老人状態のサイトーのいる世界はどこなのか。 ・ロバートがモルに捕まってた世界(虚無?)と同じなら、ディカプリオのほうがサイトーより先に来ているはずだからサイトーが異常に老化しているのはおかしい ・虚無の世界で死んでいるサイトーをディカプリオが発見し、そこから更に1階層下に行って助けた? サイトーについては自分で・3つ目の結論出したんだが 夫婦についてが全くわからん。 轢かれて戻れるなら老人になるまでその世界にいるのはおかしい
最後は現実世界に戻って来てハッピーエンドなのかと思ったら ラストでちびっこが「崖の上のお家」がどうのこうの言ってるってことは まだ夢の中と考えざるを得ないのだろうかうーんうーん
>>303 意識不明から戻る程度なら別に奇跡でもなんでもない。よくあること。
>>322 コブ夫婦について
・モルへのインセプションのため(たぶん)
・列車で轢かれたのはモルへのインセプションの帰り(たぶん)
・老夫婦はモルへのインセプション後夢の世界にのめり込んでいった描写(モル視点かもしれない)
サイトーについて
・コブとサイトーが共有している夢世界の虚無、最初はロバートも共有
・夢の世界だと認識しない状態(インセプションされたモルと同じ状態)だと、夢の世界に居る分だけ年をとる
・サイトーは虚無が現実だと思っていた。虚無にコブがやってきて夢であることを認識したので
死ぬことで本当の現実に戻るという選択をとることができるようになった
モルは現実と向き合えなくて、コブにインセプションされて破滅。 コブは現実と向き合うことでトラウマ克服。トーテムに頼らずとも現実と確信できる世界に帰還。 めでたしめでたしってことで良いのかな。
>>326 1行目は逆じゃないかな
コブにインセプションされて、現実と向きあえなくなっていった
コブがモルにインセプションしたのは、モルを破滅させるためじゃなかったのにね・・・
>>277 私も277さんの考えに賛成です。
「夢だと回り続けて、現実だと止まる」
って、誰が回しても観察できることで、
トーテムの使い方じゃないと思う。
(コブが、そういう風に間違って思い込んでるのだと思う)
トーテムの概念は最初にモルが発明したのだそうだけど、
モルは別の感触を確かめてたんじゃないかと思う。
モルが自分の金庫にコマを入れたのは、
倒れてる状態でfixした、のではなく、
現実か夢か判断する道具(トーテム)を、手放した、放棄した、
ということだと思う。
トーテムの判断基準は他人に知られちゃいけないのに、
コブは、ところかまわず、トーテムを回しまくっている。
277さんの
「実は、コブが駒を回しても、役に立たないんじゃないか」
に賛成です。
>>327 モルが現実と向き合えなくなったのは虚無に囚われたからだね
それで現実と向き合わせるためにコブがインセプションをしたことで悲劇が起きた
>>322 夫妻が虚無まで行ったのはもっと深くまでと夢に取り憑かれたから。でも夢だと分かってたから50年いても年を取らない。老夫婦の描写は俺も不明
さすがにマズいとコブが現実に戻ろうとした頃にはモルは虚無中毒になってた
>>322 老夫婦の映像は現実世界ならあれだけ年を取るほどの時間を過ごしたっていう表現だと思うよ。
だから、虚無でコブがモルに一緒に年を取るという夢はもう叶えることができたって言うタイミングであの映像が流れたんじゃないかな。
>>328 コブが使っているトーテムは元々モルの物で金庫にしまってしまった
この時金庫の中でも回り続けてたんで、コブにとってこのコマは”夢の中では回り続ける物”と潜在意識に刷り込まれてる
潜在意識は自分で制御出来ないから回したら自分の夢かどうか判断出来る
元々他人(死人)のトーテムだった物を使ってるコブならではの利点だとおもう
ただし他人の場合は判断出来ない(コマは止まるはず)から、持った重さや質感で判断してるんじゃないかな
>>332 なるほど!!
逆に。
「自分の夢かどうか」を判断しようとしてるんですね。
(現実に帰ったかどうかの確認で使ってる)
他人の夢の中(研修とかミッションとか)では、コマ回してないかも‥
もう1度よく観てみます。
現実と思われる家が変な気がしました 森の中にあるのかなみたいな お客さんだよって言い方もひっかかります あと御曹司はだまされて可哀相すぎます でも父親に愛されていたと思えればそれでよかったのかなとも思いました
>>270 映画全体が夢じゃないってのは、そう思いたいんだ。
でもね、最後のシーンが夢だったら、ほかの現実だと思っていたシーンが夢じゃないなんて言えなくなるでしょ
つまり、最後は普通に現実だよ。
それとも、最後は夢でそのほかに現実確定のシーンがあったと証明できますか?
夢の中でも、現実と同じ理屈を言えるのは映画見てればわかると思いますが。
>>323 ラストが現実ではないと言える根拠って何個もあるよな
それもその一つだと思う
色んな解釈を楽しめるのかもしれないけど、個人的に最後はモヤッとせずどちらかにハッキリしてほしかったなぁ あそこさえ白黒付けてくれればダークナイトより良かったかもしれないのに…
夢の中のイメージの元は子供の遊びだったってことでしょ。 逆だよ。
>>334 若旦那には父親の路線を継承しなかったことで逆に会社を飛躍的に発展させ大成功を収めるという
ご褒美が待っているような気がするなぁ。
大金持ちのくせにいい人そうなのでそうあってほしい。
>>338 なるほどそういうことだったのか!
Youすごいね。
>>335 何を言いたいのか分からない。アンカーミスか?
君はラストは現実だと思っているみたいだが…
>>277 は別にそれを否定しないぞ
それと…
>映画全体が夢じゃないってのは、そう思いたいんだ。
いいや、
>>270 に書いた理屈で、映画「全体」は夢じゃないと考えざるを得ないんだよ
最近、道行く人にジロジロ見られるんですが、もしかして私は他人の夢に紛れ込んでいるんでしょうか。
>>338 >逆だよ。
それって、逆だっていうふうにテメーが「信じてる」だけじゃんw
>>342 いいえ夢ではありません、現実です。
あなたがジロジロ見られるのは・・・
>>342 コマを回してみましょう
きっと止まりますよ
>>337 >あそこさえ白黒付けてくれれば
羅生門観て、ダレが本当のこと言ってるのかハッキリしないから
つまらんとか言い出す人?w
最後の場面で、コブはなんであそこコマを回したんですかね? そこにいたるまでは、モルが出て冷や汗かいてるときしか回してないですよね。 ところでみなさんは何回ぐらい見られてるんですか(私はまだ一回)
>>347 無事帰宅出来たから一応夢じゃないことを確認したかったんだと思う
349 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/14(木) 11:48:50.45 ID:CRwkc8XS
ずっと夢の中で登場していた子供達が今現実に目の前にいたとき、まさに夢にまで見た場面なわけで 本当にこれが現実かどうかを確かめたい、と考えてコマを回したのは当然だと思う。 しかし夢の中ではずっと顔を見れなかった子供達がふりかえってその懐かしい顔を見た瞬間に、感情が爆発して 夢か現実かを確かめたいという理性なんて吹き飛んで、子供達に走りよって行った。あの瞬間もうコブにとっては 夢かどうかなんて関係なくなった。映画の表面的なテーマは「夢か現実か?」だけど、本当のテーマは 心に傷を負った男の「自分自身への赦しと家族の回帰」ってことだろう。(このテーマはコブとルパート両方で描かれている)
350 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/14(木) 12:03:00.57 ID:CRwkc8XS
ごめんルパートじゃなくてロバートだったw 最後のコマのシーンを、煙に巻く定番の小手先な演出と受け止めた人もいると思うけど、あえてやることで 監督は、「そこが夢の中だろうと現実だろうと、彼の心は救われた」、ということを描きたかったんだと思う。
>>270 基本的にあのラストは「夢」ってことだよ。
「現実」にしたいなら、制作側はコマが止まったところで終わりにする。
エンドロールで目覚めの曲が流れるのも「夢」だからだろ。
>コマの行方を見せずに暗転するラストの制作意図がわからなくなる
制作意図として、「夢」だという意味で(少なくとも夢で有る可能性の余地を残すため)、
コマが止まってないんだよ。
352 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/14(木) 12:11:17.75 ID:ARErcLda
いやあのコマをよく見てると徐々に回転速度を失ってグラグラしてきてたから、いずれは止まる。あれは現実でしょう
夢だとしたてラストに曲が流れて起きたらまだ飛行機の中ってこと? 作戦は失敗でサイトウは眠ったままで空港付いたら逮捕なのかな。
よくエンドロールでピアフ流れるからって観客に対する目覚めの〜とか言われるけど 普通にBGMの1つとしてとらえてた奴はいないのか?
エンドロールは、普通にお格さんに向けてのものでしょ
356 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/14(木) 12:48:07.33 ID:ugcmh1TK
あのラストは現実だろう
>>343 そう思ってしまったひとは、もう戻れない。
すべては映画の中の話
映画の中の話は、すべて虚構
すべて虚構だから、思い込みで現実のシーンも夢に見えてしまう。
ご愁傷様です。
>>341 >映画全体が夢とか言って、したり顔の人がいるけど…
もしそうだったらという仮定に対して仮定が説なのだと誤解してる
359 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/14(木) 14:02:56.19 ID:p6Vc7Dzh
そう、すべてかりそめ・・・。
あのラストは現実!(キリッ > >自分の精神基盤が不安定なメンヘラは、現実(笑)とか世界(笑)みたいな揺るぎ>ないと思っているものが崩れるのに耐えられないんだよ。 >だから、いたずらに不安を煽るような話を拒絶して、映画的お約束やハッピーエンドにしがみつく。 >簡単にカルト宗教に洗脳されて入信しちゃうのもこの手のタイプね。。 > wwwwww
それを ハリウッド とも言うかもな 最近は大作でも、そうじゃないのもあるけど この作品は予定調和で終わってる。基本は観たあとにスッキリ映画館を出て欲しいという娯楽作品だからね。 たとえばダークナイトはそうじゃないとか言いたい人もいるだろうけど 悪事をふつうに暴いたほうが、あとあじ悪いですよね そういった意味で娯楽からは逸脱してない。 夢に取り込まれちゃうのは、なんだソラリスかよってなことで じつは、新鮮でもなく、むしろ古めかしいオチの繰り返しをしてしまうだけになるわけです。 この場合、しつこく夢だと思い込みたい人のほうが、希望的観測といえるでしょうね。 娯楽作品にベツノモノを求めすぎてる。 あとこの映画の結末については、公開されてないだけで 何パターンかあってテストのあとに決定されていても不思議じゃない。
>>360 自分が信じるものを否定されるのがイヤって意味では、どっちもどっちだよね
>>361 今テレ東でハリウッド大作(笑)のトータルリコールやってるんだけど
ラストシーンが楽しみだよw
>>363 AがそうだからBもそうですとか言い出すと人間終わる。
あと原作がある場合はまたベツ。
「偽装師」イームスよかったなー。なんかコブよりも腕がたつ感じしたし。
>>364 あの原作から、あの映画を作るバーホーベン監督もすごいですよね。
>>356 現実か夢かは、制作者が決めることだが、制作者が「現実」にしたいならコマが止まるところまでやるだろ。
>>364 ハリウッド大作は大概Aみたいな大団円だから、B(インセプション)もそうあるべきってか?
人間終わってるなw
止まるところを見せるというのはテレ朝(左上職人)の仕事
まだ現実or夢オチ論争やってたのかよ。 本作品は、いわゆる「現実と思うか夢だと思うかはあなた(観客)次第。キリッ!」って映画。 だから、自分が感じた結末をそれぞれが信じていればいいだけの話。 それを他者にまで押しつけようとするから、ややこしくなる。
ラストに助さん格さんオチwww
>>371 信じたものを主張したところで何も問題ない。(表現の自由)
読まない自由もあるのに、それを押し付けだと考える方がどうかしている。
わざわざ映画板に書き込みにきといて読まない自由って凄いなw だったら自分のブログに書いとけよ 誰も読みにいかないからww
なぜ渡辺はtotemを持っていなかったのか. むしろ持っていたのは3人だけか? あれあると捗ると思うんだ. 奥さん死ななくてよかったし,渡辺老いぼれなくてよかったし.
>>376 読まない自由も読む自由もあるって話。
そもそも意見を述べることは押し付けじゃないんだよ。「押し付け」と思うのは読み手側の問題だからね。
東京ホテルのコブ部屋にかかってきた電話が、わからない‥ 幻覚(幻聴)か?と思って何回も見たけど(某映画見たいにコップ写ってないとか) 収穫なし。 居場所を知ってたとすると怪しいのは待ち伏せしてたサイトーとか? 電話の声の祖母って、出てこないですよね、ラストも‥ ラストは、絵の具とか積み木とか生活観があって、 それまでの夢での綺麗に片付いた机と違って、現実っぽいと思ったけど。
>>378 自分の主張を誰かに読まれたくてしかたないくせにww
アリアドネ萌えの人増えた?
>>379 話してたの携帯だっけ?部屋の電話なら何号室に繋いでってフロントにかければいいよね
>>382 受話器もくるくるコードが繋がってるホテルの電話ですね。
書き方悪かったです、すみません。
コボル社から逃げてるような状況で、なんで家族が滞在ホテル知ってるの?
という疑問です。
384 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/14(木) 20:09:54.32 ID:CvJLSroR
>>379 >ラストは、絵の具とか積み木とか生活観があって、
>それまでの夢での綺麗に片付いた机と違って、現実っぽいと思ったけど。
よく見ると、その絵の具の筆の本数がラストカットで変わってるんですけど・・・
続編見たいのに、話進んでいないね。 レオ君が続編やらない奴だからだろうけど 主演は他の奴(最近売り出し中のトム・ハーディとか)でも いいからやってくれ。 当然、謙さんも出演。
今作は非合法な話だったから、次回作はベタに刑事物で鑑識班夢担当の話とか 病院物で夢手術とか想像してしまう
>>380 そりゃそうでしょ。お互いに意見や感想出し合って、盛り上がりたいんだから。
でも、それを「押し付け」と感じる人は、読まない自由があるよって言うだけの話。
>>384 黄色のカップに入ってる筆が倍増しててワロタw
観客が絶対コマに注目するタイミングでさりげに大ヒント出してる。
ほとんど手品師のやり口だな
ノーラン意地悪杉w
>>384 ほんとだ!!
よく見るとバナナも違う
服違いますとか、指輪ある/なしとか、言ってるのに
一方でカットの繋ぎが雑でしたごめんなさい‥というのもw
でも生活感あるのと、綺麗すぎる机とは違うから、現実だと思うー
あ、あれ? 夢ヒント急上昇? 祖母のこと思うと、現実じゃない気もしてきた‥ わかりません! 夢か現実かは、もうちょっと考え直します(保留) テーマはそこじゃないし‥
御曹司は何かを発明しようとして、失敗、会社つぶれる。で、へたすりゃ自殺。 かわいそうだね。そうわるいひとでもなさそうだけど。 むしろ、斉藤のほうが悪人。 というか、人の夢にもぐりこんで、潜在意識を植え付けようとする、主人公たちが 実行犯。
キリアンが袋かぶるとなんかね
仮にラストの世界が夢だとして、誰がデザインした世界なの?
394 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/14(木) 21:32:53.09 ID:Pi1No52e
>>393 パリからアメリカにワープして、わざわざ空港まで国際指名手配犯を迎えに来てた人じゃね?w
>>393 夢だとしたら失敗してまだ目覚めて無いって事でしょ、虚無行きって事になるんじゃない?
HEROSの後半もインセプションっぽい
ヒーローズ
>>392 魅力的だよねw
自分のキリアン初体験が袋被り先生だったから
イカレた役ばっかりやってる人なんだなと刷り込まれたのは良い思い出
相変わらずよー進むなぁこのスレ
TV放映のお陰で興味持ってくれた人が多いのは良いことだね
コブはちゃんと裏稼業から抜け出せたのかな。 あれだけの難易度の高い仕事を成功させた人物を周りが放っておくだろうか またサイトーに無茶な仕事を依頼されてなし崩しに受け手しまいそう。
ラストが実は虚無(の世界)だとしたらそこに飛行機内や空港や子どもや家とかをデザインしたのは誰? 義父が実はコブを恨んでて・・ってのはありそうだけけど実行するには無理あるね
ボクサーみたいにダメージが蓄積してく感じで長くは続けられない仕事みたいだけど
>>400 大学で建築学教えてるマイルス教授はそれこそ設計士としちゃマスタークラスだろうがw
>>367 個別の作品と全体の傾向の区別がつかないとなると・・・
というか、ラストが夢だとする人、みんなアホっぽいかな、
理性的な文章で書ける人がいない。
>>402 そうなると「大学で建築学教えてるマイルス教授」ってのも夢の中のデザインのひとつだね
虚無云々も夢の中のデザインにすぎないと
最後夢でも良いけどさ、いつから見てる夢かちゃんと宣言して書かないと、どのつもりで説明してるのかわからない 大まかに分けると3パターン ・最初っから夢 ・途中から(どこか具体的に) ・虚無から戻ってこれなくて目覚めて無い ラストシーンがマイルス教授の設計した夢と言うなら、三番目の選択肢はあり得ないし、最初から見てるなら可能性はあるが証明出来ない。
最後が夢って言ってる人のレスは けっきょく単なる荒らしでしょ または、レス乞食。 もう議論は終わってる。
407 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/14(木) 23:26:55.91 ID:duRGjWtT
逆にこの映画のどこが現実パートなのか証明してみたら? コブが言うには、どうやってここに来たのか覚えてなければ夢らしいぞw
ラストのコマ、自分は映画館で初めて観た時単純に 感覚的にぐらっとした!音もぐらついた!と思って現実派w 飛行機の目覚めがいつも感動するから願望もこめて (テレビだとぐら感がよくわかんないけどw) 夢派の人たちの解釈や考察も面白いやね 今日江ノ電(江ノ島電鉄)に乗ってきたんだけど 途中で電車がいきなりふつうの道路を走るんだよね! (車や人が通る道路のまんまん中を電車が走る) インセプション気分になった(・∀・)
>>378 読み手側の問題だけではないと思う。
自分の見解を述べる人の中には、それが最初っから絶対的真実であるかのように書いている人もいる。
>>408 機内や空港はいつどうやって?
それとも映画に出てきた世界は最初から最後まで、コブとモル以外のすべての登場人物も
モルがデザインしたってことかな
映画というもの自体が監督のデザインした箱庭だってことに気付けw
コブって夢の世界では子ども達の顔見れない(思い出せない)からラストは現実なんじゃないの?
さあねえ(笑)
>>413 それもそうデサインされている(思い込まされている)だけらしいよ
最後が夢って言ってる人のレスは けっきょく単なる荒らしでしょ または、レス乞食。 もう議論は終わってる。
417 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/15(金) 00:27:47.05 ID:83cVwTHD
インセプションしてました またインセプションします
トーテムはモルが考えたもの。 どの階層にいるかを正しく判断できるのはモルだけ。
何回も見てる人って、全部通して見てるの? 私は、モルが出るシーンは基本ぶっ飛ばす(モル怖すぎ。あそこだけホラーだし) 特に線路に寝てるシーンなんか何度も見れんわorz
怖いモルはコブのイメージが作り出しているんだと思う。 モルの正体があんなんだったら、人に素敵な人だとは言われないだろうし、 コブも惚れないだろうし、何よりキャラクターとして魅力や救いがない気がする。 冷静さを失っているのはコブだけじゃないかな。
421 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/15(金) 01:22:28.52 ID:W9gTTxC2
コブがアーサーに訓練してるなんて聞いてないぞって怒るけど、明らかに列車のミスを無かった事にしようとしてるね 上司にしたくないわね
モルが激情するのは、コブが 「オレはモルにこう接されても仕方がない人間だ」って 自殺した原因は自分にあることを責めてるからだろ サイトー城でモルがアーサーの脚を撃ったのも、モルじゃなくてコブの意思
どう分析しても観客次第にしか見れないように作ったのか 映像やセリフに注視すればどちらかにたどり着くように作られたのかが知りたい
拾ってきたよ ノーラン監督 「夢のルールなどの分析をするより、とにかくリラックスして、 楽しんで観たら理解できる」
>>424 この前テレビでやったのを予備知識なく見た感想は
ラストはふつうに現実だと思いました
ああわざわざコマ回すんだ
ああでも見届けないでそっち行くよね
おおぐらついたっここで終わりか
映画館どよめいただろうな
おもしろかったので検索してはじめて夢説現実説があるのをしりました
わたしのような薄っぺらいテレビ視聴者には現実にしかうつらなかったです
前に、モル自殺スイートで、コブが指輪していないと書いたのですが、 大間違いでした。指輪してました(関節の筋に紛れてました)。 すみません!! でも2つ気がつきました。 ○モルが座ってる窓は、開いている 窓枠の下に垂直の縁が見えるので、閉まっているように見えるけど、 コブが這い出して来る所をアップで見ると、同じように垂直の縁がある。 モル側のカーテンも風で揺れているし、 窓枠のサイドのアップを見ると、開いてるように見える。 ○外の出っ張りづたいにコの字に回れない ホテル外壁のタイル(?)の大きさと壁のデザインが、 コブ・モルがいる窓付近と、それより右側(コブからモルを見て)で 違ってて、右側には足場になる出っ張りがない。 モルが飛び降りて、ビルの下の方が映る時に、右の方の壁の様子がわかる。
生涯を共に歩もうとしたモルがいない世界に意味や救い何てあるのだろうか。 キリスト教的には、愛する配偶者より子供を取るなんてことはあり得んのだけどね。 まあ、そもそも自殺もアウトなんだけどさ。 あれが現実だとしても犯罪成功させてハッピーエンドには思えんなぁ。
マイケルケインがラストシーンは現実だと明言していた筈だよね
ラストシーンで、子供の顔が見えるまでコブが不安そうに子供たちの後ろ姿をじっと見てる。 で、子供の顔が見えたら急に嬉しそうに駆け寄っていきます。 もう駒を確認することもなかった。 あまり子供の顔が見えるかどうかの意味がわかってないんだけど、つまり、現実だよということなのでしょうか?
コブは子供の顔を見てしまうとそこを現実だと思ってしまうんだよ
>>429 つまり、妻(勝間和代)の呪縛から解き放たれたから子どもの顔をコマそっちのけで見られたということでは?
432 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/15(金) 07:14:38.31 ID:BV69u2Ls
ラスト子供の顔を見る前と後で部屋のディティールが変わる これマメな
冒頭の波打ち際で水しぶきがカメラにかかってる EDの子供が振り向くシーンで右端に影(立ち位置からして祖父)がうつりこんでる ドキュメンタリーかと思った
435 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/15(金) 09:01:17.79 ID:v88kZ98Y
アーサー「筆の数でミスるな!」 マイルス教授「チョッ、筆の数を数えるなんてきいてなかったぞ!」 wwww
夢の中のディティールって勝手に変わるの?
>>436 部屋からベランダに出て戻ってくる間に、勝手に置いてあった物の数が
増えたり減ったりするのが現実?w
440 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/15(金) 09:31:50.24 ID:LWcGXxkU
>>438 夢なら起こりえるだろ。現実では絶対に起こらないが。
劇中コブが「いくらチップをこすっても増えないぞ」ってわざわざ偽装屋に忠告してるしw
442 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/15(金) 09:34:57.99 ID:lF8lm4iz
>>438 >夢の中のディティールって勝手に変わるの?
ディティールどころか街全体すら折り曲げられるってのにw
街を折り曲げたのは「そう変えた」からで「現実には(物理的には)絶対に起こらない」ことができると確認しただけでしょ 一方で一旦夢の中のディティールが勝手に変化したら誰かを現実だと騙すことはできないでしょ ラストが夢だとして「誰もみていない」筆の数を変えることになんの意味が? ホテルの無重力バトルみたいに上の階層からの影響で物理法則やデザインが変わるとしても 筆の数だけ変えるって上で何があったのかね?
さあねえ・・・ただ一つだけ確実に言えるのは、少なくとも現実では絶対に起きないことが ラストシーンで起きてるということ
>>435 それならDVDで確認したけど、あれは撮影する角度じゃないかなー
また確認しとくわ
それより、バナナが変わってるとのがあったから確認したんだけど、
分からなかった。
446 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/15(金) 10:10:14.91 ID:BQ/9NDqe
角度(笑)
だまし絵じゃないけど、並び方がね よく見てよ
撮る角度やよくある単純な撮影上のミスの可能性を排除した上で
「現実では絶対に起きない!(だから夢だ!)」と言いたいわけでしょ?
で、
>>443
昨日BDで確認してみたけど、 コブが部屋に入ってきたとき → 黄色カップに筆3本 庭から戻ってきたとき → 黄色カップに筆6本 何回みても変わっています、本当にどうもありが(ry
バナナは?
ノーラン監督は、「インセプション」の公開後、これまでに発表したどの作品よりも、 このナゾについて質問を浴びせられているという。「『あの場面でこう描かれていたから、 あれは現実なんですよね?』とか、『ああいう場面があったから、あれは夢だってこと なんですよね?』と聞かれる。 でも、映画のなかにどちらか一方であることを指し示すヒントが含まれていたとしたら、 それはぼくがミスを犯したということになる」 曖昧な結末こそ、ノーラン監督が意図したもの。「ぼくにとって、 『インセプション』にはあのエンディングが最もふさわしいように思えた。 最も適切な“キック”(夢からさめるための衝撃のこと)だと感じていたんだ。 ラストシーンで最も大事なのは、そして質問に対するぼくの回答だが、 コブがコマを見ていないという点だ。コブはあのとき自分の子どもたちを見ていた。 彼はコマを捨てたんだ。それこそが、あの場面において最も大事なことなんだよ」
452 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/15(金) 10:45:53.07 ID:kMijBi/2
一旦これは現実という思い込みを植え付けられると どんな不自然なことも自分で合理化して納得してしまうという インセプションの恐ろしさを実体験中の方がいらっしゃいますねw
カーペットの質で夢だと気がつくなんてことあるわけないよね
>>421 一番頑張ってるのアーサーだよね。
で、アーサーが「もう戻れないだろ」って言ってたから…
コブは戻ったのかそうでないのか…。
第2層までは良かったけど、第3層の派手な銃撃戦バトルで興醒めになった。 あそこは最後まで頭脳戦で行って欲しかった。
>>449 最初筆は4本に見えるよ最初のシーンだと2本重なって見える角度になってる
後のシーンは6本じゃなくて5本じゃないかな
457 :
427 :2012/06/15(金) 13:42:03.85 ID:o0IdccpT
ラストは夢派の立場だけど、筆の数は変わってない。 最初シーンでは、黄色、黄色の前に黒、赤、赤の後ろに青、紫、計5本の筆がある。 後のシーンでも、5本確認できる。何より他のオブジェが何も変わっていない。
>>445 >>450 バナナは、
右から2本めのバナナが、
初めのは、一番右のとやや平行(ちょっとずれてるし、手前潜ってるけど)で、
最後のは、一番右と直交とは言わないまでも、
奥の方を向いてて(一番右のバナナとの間にかなり離れてる隙間ができてる)、
高さも高い、
と思いました。
>>457 黄色い水の入ったコップに差さった筆の数が、ドバっと変わってますよね。
(合計本数は、もう1回見直してみます‥)
>>459 バナナも筆も変わってないよ。
そもそも、変化を意図しているなら、もう少し他の部分も変えると思うが、どうみても全く同じ。
キャプチャ画像貼ろうか?
>>460 私も、変化は意図してないと思いますね。
ラストは現実派です!。
でも、コップに差さった筆の本数は変わってますヨw
他の人も見てるw
(バナナも458で書いたように見えるけど、これは確かに微妙だけど)
まず筆の数が違っていたとしたら、このスレ以前に海外等で言及されてるはずだがそんな話聞いた事が無い。 後筆の見え方だが先入観で解釈が変わる 時系列でみると確かに増えた様に見える(3本>5本) だがこんな話題言及された話聞いた事が無いと思い、逆に見てみるとこう見える 5本の状態を見ると1+2+2という組み合わせで重なっている 3本に見えるのは重なって見える角度でボケて判断出来ないだけでは無いのか? 真っ先に突かれる部分がここ数年そんな事話題にした話聞いた事が無いんで後者だと思う。
比較してる画面が違うのかなぁ‥ ●コブがコマを回す「前」 (まだマイルズの背中が見えるくらい、部屋に入ってきた直後) と ●最後の最後(例のコマのアップになっていく場面) の比較です。
>>463 まず最後のシーンキャプチャーして何本かちゃんと確認してみた方が良いよ。
そうすると最初に3本に見えたのが画像のぼけ+重なりとは否定出来なく見えてくる
あ、
>>463 のマイルズ背中云々は、バナナ籠が見える画面でした。
筆は、
●コブがコマを回し始めて机の上がアップになる画面
との比較ですね‥
すみませんm(__)m
>>464 良く見れば普通に、黒の後ろに黄色が、赤の後ろに青)があるのがわかる。
黄
黒 赤
黒 赤
黒 赤
黒 赤青
黒 赤青
467 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/15(金) 16:05:25.06 ID:46lNU/X7
「ラストは絶対現実!」カルト教のヤツ、はよキャプチャ貼れやw
アリアドネ(エレン・ペイジ)信者の俺は どこになにを貼れば良いの?
筆の件、見直しました。 同じ‥ですね。 2つのコップの手前のピルケースある/なしとか、 キツネ(?)の置物の向きとか、あとバナナも、 気になる物はきっと、カメラの角度とか遠近感の関係とかで、 そう見えてる/または隠れてるだけなんでしょうね。 置物の置き方に誤差があるとかは有り得るかもしれないけど、 筆の置き方を神業的に重ねるとか、たぶん意図してなくて、 偶然なんでしょうね。 すわ本数違う?ってすみませんでした。
470 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/15(金) 16:17:07.28 ID:46lNU/X7
>>470 2枚目みて1枚目が5本ある事に気が付かないなら節穴だと思うよ
>>470 だから、左の筆は、黄色と黒が重なってて、
真ん中は赤と青が重なっているって、何度も説明しているのにわからんの?
>>466 で説明したのに。
ラストはおまえらの潜在意識が投影されたものだよ、答え等無い
あーほんとだ5本だ 3本に見えるってよく気付いたなと思ったけど、 重なってるってことにもよく気付くな まあ、3本だとしても映画撮影時のミスレベルっていう・・・
478 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/15(金) 17:38:09.55 ID:OfMoN9sj
まあ、アノ2001年宇宙の旅でもミスはあるからね〜。
で、仮に筆の数が変わっていた(意図的に変えた)として、その意味は?
2001年で最大のミスは真空で息を止めたことなんだよね
481 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/15(金) 17:46:09.47 ID:gMpWFDhA
仮に(笑)
482 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/15(金) 18:05:58.85 ID:OpiGSZqH
思い込みって怖すぎ
もはやラストが現実だの夢だのはどうでもよく、イラつかせるように煽って楽しんでるだろ
まああれだな、かなり良く出来だ作品だけど ビューティフルドリーマーの方が上だなwww
487 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/15(金) 19:17:20.31 ID:YPQmJMt0
そもそも他人の夢に入り込むなんていう荒唐無稽なシチュエーションなんだから整合性を求めるなよ
じゃ俺も筆の数が変わっていると思う で、なんで?
現実ではないってことじゃない? 俺は現実派だからただのミスだと思ってたけど
この映画はイカれてるし、ラリッてるし、病んでいる、かなりやばいね。素直には評価できない。危なすぎる
>>484 最後のコブも、夢か現実かはどうでも良くなっている感じがした。
>自分の精神基盤が不安定なメンヘラは、現実(笑)とか世界(笑)みたいな揺るぎないと思っているものが >崩れるのに耐えられないんだよ。 >だから、いたずらに不安を煽るような話を拒絶して、映画的お約束やハッピーエンドにしがみつく。 >簡単にカルト宗教に洗脳されて入信しちゃうのもこの手のタイプね。。
だから筆の数が変わった→夢だ・・・って言いたいのはわかったけど それを言いたいためだけに筆の数を変えるわけがない 筆の数がころころ勝手に変わるようじゃ夢だとすぐ気づかれてしまうし なにか意図があって変えたなら誰も見ていないとこで変えても意味がない
494 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/15(金) 21:24:09.40 ID:q2rdzlbT
カラフルな絵の具や筆は本来モノトーンチックな部屋の中では一番目に入りやすいんだよな。 子供たちの会話も、「崖の上のお家で遊んでた」とかモロにサイトーの城をイメージさせる話をしている。 しかし観客はその奇妙さに気がつかない。なぜならコマの動向に意識を集中するようにインセプションされているからだ。
>>490 設計士の女の子が初めて夢共有を体験してハッと覚めるとこなんか
サイケデリクスのトリップそのものだと思った
496 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/15(金) 22:04:18.46 ID:wr3ZSwut
>>496 釣りじゃなくて、真空中に人体を晒す様な事態で肺に空気を貯めるのはだめと言われてる
気圧差で肺が膨らんでしまうので、深呼吸したら肺の空気を全部出すのが良い
ちなみに目玉が飛び出たり、血液がいきなり凍りついたりはしない、これは液体で血圧があるためにいきなり凍るような事は起きないため。
所が気体はそうはいかないので気圧差の影響がもろに出るので、肺の空気は出さないと危険になる。
火傷と放射線の危険が無視すれば30秒ぐらいは余裕だそうだ
498 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/15(金) 22:21:15.83 ID:e2N+slci
鼻をふさいでなければ息を止めても構造的には止めてないのと同じだけどね。 完全に塞いだら、鼓膜とかもとぶだろう。
虚無の世界の概念がわからん。 何故列車に轢かれて戻れるんだ? 戻れるなら、戻りたい時に戻ればよかった。 でも、モルは現実に戻れないのが辛くてここが夢だということを忘れたのでは?
>>500 虚無だからでは無くて、現実世界で起こされるか夢で死ねば戻れるのが前提
コブのミッションの場合強い薬を使っているので夢で死んで戻ると言う事が出来ず、虚無に行ってしまうと言う事になってた
まだラストが夢か現実化って騒いでるのか? あれは夢世界で確定だよ 証拠は2人の子供 コブは長く海外で逃亡生活をして来たのに、子供達は最後にあった姿のまま、全く成長していない あの年齢なら1年も経てば見違える、なのに背格好も分かれた時のまま瓜二つだ 現実ならあんな事はあり得ない。
>>503 ノーラン自身がラストシーンは子役は変えてるし成長もしてると言ってるんだけど、
さらに衣装担当が夢の子供とラストシーンの子供の服は分けて用意したとも発言してる
ラストが夢かどうかは置いといて、ラストシーンの子供は夢である証拠にはならない
じいさんが孫たちの成長した姿を写真に撮ってコブの捨てアドに送ってた可能性もあるなw
>>503 スレ読み直せ。ラストカット用に大きい子を用意したって言ってる。
ロバートの金庫の遺言書には 「父親のマネをせず自分の道をゆく」以上の内容が書いてあって それも植え付けられてたりするのかな? これこれこうして弱体化させるんですよ、みたいな
>>508 インセプションってのはこれからすることの詳細をインプットすることじゃなくて
そういう結論を導き出すための原因となる考えを植え付けることだから
遺言書はぶっちゃけ何の意味もないと思う
トーテムってもっとキーアイテムかと思ってたがあんま出番なかったのがちょっと残念 コブ意外のトーテムなんて完全スルーじゃんw
パリの大学にいた筈の父親がなぜ空港でコブを迎えに来るのか? そもそもサイトーが機内から電話してから僅かな時間しかなく、しかもコブ自身が入国ゲートを通るまで 入国出来るか確信がなかったのに、なぜ父親がゲートまで迎えに来れるのか? コブは空港か家までどうやって着いたのか?(途中で車に乗って移動する描写が無い) 子供の成長も「子供達は成長しているに違いない」とのコブの潜在意識が作り出した姿に過ぎない。 何度見直してもあれは現実でない事は明らかだ。
>>507 同じだって
風船のどこに穴が開いてようが同じです。
ラストが現実だとすると、 人の頭の中の情報を盗み出す犯罪者が、 妻を自殺に追いやった技術を悪用して、 他人の会社を倒産に追い込む話になると思うんだが。 そんなのは夢であってほしいと思う。
現実か夢かは各自がしっくりくる方でいいと思う、という大前提の上で。 私は現実派ですが、 それゆえ、マイルズの出迎えとか、「謎」な点が残ってて、 脳内では苦しい説明を模索しています‥ (でもラストは夢派でないんです。それでいいんです。) ※空港からの移動は、シーンなくても「どうやって来たか」不明とは 思わない。そんなことまで途切れなくシーンにしてたら、上映時間が 実時間になっちゃうw コブがパリの大学講義室に入ったのは?とかも同じことに。 (飛行機のシーンの後、すぐ講義室前の廊下で、 空港からの道筋が無い!‥笑) モンバサのバーだって、どうやってバーまで行った?に(以下略) ただ、ラストは現実だと思っていますが、 いくつか、現実の出来事とされていることに嘘があるのでは、とは 思っています。 コブが殺人容疑で指名手配されてること その原因となる弁護士への手紙 Thin Manから受け取る航空券 など
>>511 序盤に子供たちに会ったらってプレゼントを渡す様に頼んでいる
近いうちにアメリカに行く事を示唆しているシーン
こうやって多次元な解釈すること、ここで夜な夜な不毛な争いをすること、全て監督の思惑通り インセプション完了。
先週の日曜に初めて見て、BD買っちゃって金曜の夜だしちょっと最初だけ見ようかな… と思ったら止まらなくなって朝になっちゃったでござる。 先週見たばっかだというのに、なんでこんなに面白いのだ!
>>497 スレチだけれども、
> ちなみに目玉が飛び出たり、血液がいきなり凍りついたりはしない、これは液体で血圧があるためにいきなり凍るような事は起きないため。
どちらかと言うと、血液が沸騰する可能性を懸念すべきでは。
519 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/16(土) 08:50:09.69 ID:z54XnCZS
テレビ放映は「今第二階層」とかテロップ出てて、わかりやすかったな。
520 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/16(土) 08:52:07.66 ID:z54XnCZS
>>518 爆発で吐き出されたポッド内の空気が多少残ってる間は、あの穴の中は真空じゃないでしょ。
>>520 ああ、うん。
映画での話じゃなくって「真空中で血液が凍る」ことを心配しているようだったので。
血圧があるから沸騰はしないけれどほぼ絶対零度の宇宙空間で凍る、ならまだわかる。
「2001年宇宙の旅」でボーマン船長が息を止めるのはミスだとクラーク自身が言及してるよ まわりは0気圧になるわけで、息を止めると肺の中の空気が膨張して 肺胞部分が傷付いて死んじゃう可能性が高いとか何とか 肺水腫になっちゃうんだったかな? 息止めるんじゃなくて、息を吐きながらじゃないと駄目らしい
仮にあのラストが現実だとしても、コブ自身が「これは現実じゃないのかもしれない・・・」って考えが頭から離れず
父親がどんなに説得しても「ここは現実じゃない」「夢から覚めて現実に戻らないといけない」「その為には自分はここで死なないといけない」
となって結局はモル化してしまうんじゃないか。
>>508 父親の帝国を潰す方法はロバート自身が考える。
あのインセプションの目的はそのきっかけ、ロバートがそう決意するに至る考えをロバートの潜在意識の中にしっかりと植え付ける事。
「自分は父親の背中を追わずに自立して、自分のやり方で父を超える、それが父の自分への望だった」
この身の程知らずの間違った結論と行動へ彼を導く為に今回のインセプションをやった。
最初は夢の中の小さな考えが、彼の心の中にどんどん根を広げ、やがて彼の考え行動の全てを支配して、周囲の親しい人間の忠告や助言も
一切聞き入れず、その考えのみに捕らわれて最後には身を滅ぼす。
今後のロバートは固い決意と信念を持って数々の誤った判断と大失敗を繰り返して父の築いた帝国と財産を完膚無きまでにすり潰すだろう。
彼が父親に嘆かれるほどのダメ男であったからこそ出来た作戦。もし父親に自身の後継に期待されるほどの逸材だったらこの作戦は出来なかった。
>>522 「口を閉じたままクシャミできるか」みたいな話で、完全に息止めるの無理だと思うよ。
525 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/16(土) 11:11:33.26 ID:53qLJ+m8
>>523 父親なんてたいがい息子に過度の期待をかけるもんで、評価は低くなりがちだし。
それがイコール「無能なロバート」と言うことではないだろう。
スミマセン、わからないところがあるのですが、 コブがモルにインセプション施すために金庫の中のコマを廻す階層は虚無? それとも虚無より下の階層? 話の流れでは虚無より下の階層として捉えられたのですが、虚無って最下層ですよね? こんがらがってます。変な勘違いしてたらスミマセン。
>>524 ロバートが有能であったら、あのインセプションは成り立たない。
サイトーはロバートの素性を徹底的に調べ上げた上で、この息子が自分の思いどおりに
会社を経営すればあの会社は潰れる。
そう考えて今回のインセプションを計画した筈。
正直、キリアンはロバート役にはミスキャストであったと思っている。
(なんか彼であれば独立してやっていけそうな息子に見えてしまう)
もっとだらしのない、女や酒にうつつを抜かす道楽息子に見える役者にやらせた方が
良かったんではないかと思っている。
あと考えられるのはモルの様に特定の考えに捕らわれ、それに支配されて廃人になってしまう事 素のロバートが例え有能でも、インセプションの結果、周囲の忠告や助言を聞き入れず、自分の考えだけで突っ走る経営者になってしまったら周囲は付いていかない。 他人が植え付けた考えに支配されて行動する事は結局は元のロバートの可能性を殺す事にもなる。
>>509 遺言書はカッコだけって感じか、読んでなかったしねw
>>523 「アイディアはガンのように広がる」と言ってたな
ロバートがよっぽどダメ息子というのは事前調査でわかってたのかね
無防備過ぎるけど人の話を素直に聞く子って印象が強くて
あれで会社を解体するほどワンマンになれるのか、ちと心配だ
元の性格を超えるくらい植えつけたアイディアは強力って事かな
割とロバートダメ人間説が優位なのか エクストラクト対策法を身につける必要がある程度には有能なんだと思ってた 社長の息子だからってだけでアイデア抜き取り対策までしないといけないかなーと エクストラクトによって父の弱味を握るにしてもあの親子関係だと大打撃は与えられなそうだし ボンクラ息子だとしたらそもそもあのトーチャンが経営に加わらせたりしなさそうってのもある それに父親の築いた帝国を潰す=会社の倒産しかないとは限らないだろうから エネルギー関連事業から別の分野に方向性をシフトするとかそういうことなんだろうと思ってた 父親の望むようなタイプではなかったにしろ、父親とは違うやり方では有能だった可能性はあるし いずれにしてもロバートがどれだけやり手なのかもしくは無能なのかの描写があんまないから判断しづらいね まぁ自分はかなりロバート気に入ってるから異論は認める
533 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/16(土) 12:28:16.34 ID:r2xg1wmG
いいねぇ。ラストの解釈が複数あって、これだけ議論しても答えが出ない。 監督も意図通りの反応で本望だろう。
534 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/16(土) 12:37:53.29 ID:53qLJ+m8
>>528 インセプションはサイトーの会社との競合分野から撤退させるためであって、会社潰すためじゃないだろ。
535 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/16(土) 12:44:48.83 ID:53qLJ+m8
>>527 一旦は二人とも現実に戻ってきたけど、モルがどうしてもその現実を受け入れないので、第一階層の金庫にコマのインセプション仕掛けたんじゃないかな?
また、あそこは第一階層であり、虚無でもある。精神が戻るべき、覚醒した肉体を発見できない時に陥るのが虚無であって、階層の次元は関係ないと思うよ。
536 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/16(土) 12:48:09.39 ID:53qLJ+m8
>>532 俺も同じ解釈。ロバートはダメ人間ではない。だからこそサイトーは、脅威を感じていた。
>>533 複数っても夢か現実かでしょ
現実以外の解釈は全部破綻してるけど
538 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/16(土) 12:58:20.77 ID:53qLJ+m8
>>537 いや、それはどっちでもいいんじゃないのか?
>>512 同じじゃないよ
風船の穴の数や大きさが違うんだから
風船から自然に空気が抜けるか手で押さえて抜くかでも違うし
肝心なのは時間
>>520 便宜的に真空と言ってるけど厳密な意味での真空は宇宙空間にも存在しない
爆発時に空気は飛び散るし音もしない、つまり気圧ゼロ=つまり真空です
540 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/16(土) 13:03:04.40 ID:tuFoC0SY
>>538 エルム街みたいのならどーでもいいけど、理屈を振り回すだけ振り回しておいて
「解釈はそれぞれ」とかないんじゃね?とは思う
>>541 現実感ってもんがいかに曖昧でいい加減なもんか表現するために
あえてどうにでも取れるようにした、ってふうにまでは考えが及ばないの?
何でも話を単純な二元論で決られるわけないっしょ
543 :
名無しさん@上映中 :2012/06/16(土) 13:18:13.99 ID:PYe5ez6b
テレビで見た,マトリックスぽさがあるが展開が早すぎ どこが山場かわからない駄作だよ
見る→ワケワカメ→飽きる→止め→見る→ワケワカメ→(>'A`)>ウワァ〜
・胡蝶の夢 自分が実在しているか?それとも虚構の中の存在か? それは分からないが、どっちにしろ清く正しく楽しく生きるべき ・色即是空 全てのもの、森羅万象、万物は同一のものである また、全てのもの、森羅万象、万物は、それぞれ一つとして同じではない
546 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/16(土) 13:27:40.52 ID:53qLJ+m8
>>543 アーサーとアリアドネのチューが最大の山場。そのあとにアリアドネが「あ、やられちゃった…でも…ふふんw」みたいな顔するのもいいね。
>>542 観客のあなたがそう考えるのは別にいいけど監督がぶっちゃける
ってどうなの?ってこと
ラストにかぎらず「これは夢」「これは現実」「全部夢」とか確定しない
ドラマツルギーは不可能
羅生門観終わったあと、あの三人のうち本当のこと言ってるのは武士!(キリッ とドヤ顔で主張しだすアスペ患者w
俺は夢派だな… アメリカはMKウルトラとかがあったせいで 正義であろうとマインドコントロールは非道徳的とされている インセプションは自分から意思を持って行動に及んだ と見せ掛ける究極のマインドコントロールだと思う だから、「インセプション」観てる途中絶対計画が失敗すると思ってた 例えばバレるけども、意図が伝わって自発的に独占をやめるとか だから成功してしまうのは無いだろうな…と(成功したとしてもあくまで一時的な手段) そういうわけで、何らかの別の意図があるんじゃないか?と思った
2回目以降の方が面白いなこれ スキーマのアイデアとか良いな 監督心理学とか好きなんだろうか
>>539 少なくとも、口腔 鼻腔 はダイレクトにつかなってるから関係ないよ
耳とかは、地球上でも、ちょっとしたことでちがうから、高度が高いと影響出るけどね
誰が言ってたか失念したけども 「ノーランはインテリの中二病(褒め言葉)」 と言われてたのが的を射てると思った メメントもダークナイトもインセプションも 娯楽映画として飛び抜けて面白い
>>551 人間が真空にさらされた場合の話だから関係あるよ
>>522 や他の人も言ってるけど鼻や耳から自然に出てくだけじゃダメってこと
口あけて吐くって意識してないといざという時死んじゃうよ
みんなどの場面が好きなの?
ラスト、観客が固唾を飲んでコマを見つめているところに 「インセプション」って文字が出るところ。 ドッキリカメラで野呂圭介がプラカードもって出てくる感じでいい。 お客さんダマされすぎ、ほらカメラあっちにあるよ!みたいなw
>>553 それまったく、理屈になってないよw
息を吐くってことは、ちょっとした筋力での気圧変化だけど
真空からの吸出し効果のほうが強いんだから
意識する必要が、そもそもない。
人間には浮き輪レベルの弁はないんだから勘違い。
>>555 「インセプション」という映画自体が
映画館体験によって「インセプション」を観客にインセプションする
みたいな意図はありそう
この前から真空だなんだうるせー奴ら、スレチだろヨソ行け
559 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/16(土) 14:28:40.06 ID:0ns94cW4
>>557 インセプションしたまま客を帰すわけにもいかないから、最後にちゃんと目覚めの曲
流すしね。ノーランは親切な監督だと思ったよ
>>554 自分はやっぱロバートが父親と和解(実際は違うけどw)するシーンかな
あそこのキリアンの演技に凄い引き込まれてしまう
あと、予告が結構好きだった
別人の曲らしいから仕方ないけど「Mind Haist」がサントラにも入ってたら言うことなかった
そういやその予告を一人で何もかもアテレコ?して最後にむせるやつまだ残ってんのかな
>>559 「俺は今インセプションという映画の中に居るんだ!」とインセプションされたら死んじゃうもんね…
>>561 地上波放送でエンドロールの曲カットしたテレ朝は自殺幇助だなw
>>556 浮き輪の小さな弁から空気抜くのって結構時間かかるでしょ?
弁が大きい、またはたくさんあればより早く抜けるでしょ?
「意識して」口を開けるのと「意識しないで」口を閉じているのとでは違うでしょ?
そういうこと
映画(夢)の中にいるんだと思ったといういうことはインセプションされてないんじゃないの? 仮にほんとうに映画の中にいるとしても
>>563 なにがそういうことだよw
減圧にともなう気圧差は人間が息を止めてる止めてないなんてことより
ずっと大きいから意識しようがしまいが同じってこと
地上波版は最後の「INCEPTION」のテロップもカットだから、なんだかなーって感じだった
>>565 だからどんなにがんばって息を止めようと思っても肺の中の空気は
栓のない鼻の穴から出ていってしまうって言いたいんだろ?
一気圧から一気にゼロ気圧に晒されたらそれじゃ間に合わないから
「意識して」口も開けろってこと
>>557 つまりこうか。
映画を見終わって現実世界に戻った観客は、あのラストも現実だと考える(そうじゃないとコブが可哀想だし)
↓
しかしふと「ひょっとしてまだ夢の中では?、コマ回ったままだったし・・・」って考えが脳内をよぎる ←これぞ映画の中で植え付けられたインセプション
↓
やっぱり夢かもしれない、最後はあーだったし、こーだったし、そんな単純なハッピーエンドだろうか・・・と脳内で自問自答を繰り返すうちに自分の中で
どんどん夢説が増殖して根を張ってくる
↓
そしてある結論に行き着く→「あれはやっぱり夢に違いない!」「そうだ!、現実と思ってる人にも教えておげなくっちゃ!!」
↓
そして自分は今、2chのこのスレにいる。
周囲があれは現実だと幾ら教えても絶対に耳を貸さない、なぜならあれは夢で、それが現実だと堅く信じているから。
2ch版モルの出来上がり
結論としては俺の下半身にあるトーテムをアリアドネが色々いじれば解決する
普通の人にとっては「しょせん映画だから『ラストは夢』ってのもアリかもね」から 「夢に違いない!」と思い込むまでにはかなり深くて暗い河を超えにゃならんけどね
>>567 それを失敗としたことは、あくまで気構えとしての演出論の話で
現実には、屁のツッパリ 気休め程度の 差しかないよ。
それで生死をわけたりはしない。
573 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/16(土) 16:19:22.78 ID:57z6FvbY
俺はラストが気に入らないな! あそこは普通に独楽倒れて良かったね^^ ってみんなでほっこりして終わればいいんだ!あえて思わせぶりなオチにして深いだろーwって思わせたいのか知らんが逆効果だ! ただ、最後奥さんに「じゅうぶん年をとっただろ」って言った後におじいちゃんとおばあちゃんが手を繋いで歩いてるのは泣けた! 親がいなくておじいちゃんおばあちゃんに育てて貰った俺は泣けた! そうだおばあちゃんに電話しよう!
>自分の精神基盤が不安定なメンヘラは、現実(笑)とか世界(笑)みたいな揺るぎないと思っているものが >崩れるのに耐えられないんだよ。 >だから、いたずらに不安を煽るような話を拒絶して、映画的お約束やハッピーエンドにしがみつく。 >簡単にカルト宗教に洗脳されて入信しちゃうのもこの手のタイプね。。
575 :
. :2012/06/16(土) 16:31:18.70 ID:LyfjNMor
576 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/16(土) 16:42:16.56 ID:57z6FvbY
>>574 俺は精神科医じゃないが、まず仮定が矛盾してるな!
矛盾した仮定から結論を出してるから何が言いたい文章かがまるでわからん!
577 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/16(土) 16:49:19.41 ID:DhUp2iww
精神科医(笑)
>>535 二人は現実に戻ったことをどうやって確認したんだろう?
本当にそこは現実なの?
倒れても倒れなくてもどっちかハッキリしてほしかったなぁ 自分は倒れたもんだと勝手に思ってるけど
>>537 「夢」なら破綻しようがないよ。何でもアリだから。
現実では起きないことはあるけど、夢なら起きないことはないからね。
581 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/16(土) 17:11:30.26 ID:53qLJ+m8
>>572 意識して口を開けることが生死を分けることになるのは本当だよ。
手榴弾とか爆弾の爆発が近くであるとき、
気圧差でやられないように口を開けるのは基本。
相手が、高気圧でなくて、真空でも同じことが言える。
>>554 モルとコブが老いて手を握り合ってるシーンが一番印象深い
お互い苦しめあいたいわけじゃないのに切ないと思って
かかってるold soulってBGMもいい
モルとコブの恋愛は主軸じゃないし興味ないのに
インセプションでまず思い出すのはそのシーンと、コブがモルの金庫の中のトーテム回すシーンなんだよね
ああそういうことでコブは罪悪感を抱いてるのか!と映画が進む中で納得していくのも面白かったかも
586 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/16(土) 17:56:14.12 ID:53qLJ+m8
>>583 コブが回したコマ。夢の中では完全にオリジナルを再現する事はできない。
終盤の虚無の中でコブがモルに「君は限りなくモルに近いが、やはりモルではない」と言った意味の事を言ってる。
意味不明w コマが倒れてモルに現実に戻ってきた事を証明できてたんなら、 モルが死にたがる理由ないじゃんw
>>584 え、はっきり言ってコブとモルが主軸で、他のはつけたしつーかバックグラウンドじゃね?
そのバックグラウンドのジェットコースター的アクション&サスペンスがあるから
娯楽映画として成立してるわけでもあるが。
>>587 コマはモルのトーテムだったが、モルの心の中にはインセプションされた「現実への疑念」が
根付いて育って、もはやコマが止まろうとも「これは現実だ」とは思えなくなってたんじゃないの。
自分の心の中の思い込みのほうが強くて、目の前で起こってることも否定してしまうってことは
あるよ。
591 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/16(土) 18:19:31.08 ID:53qLJ+m8
>>589 主軸はロバートへのインセプションのミッションと思うんだけどね
どういう物語か?っていうとその解説になるし
>>569 TVで放映される前までは過疎ってたから「ちんぽがトーテムだったら」っていう話題で盛り上がってた事もあったな。w
ぼくのサイトー 200歳の老いぼれ
ここんとこ、寝た時に見る夢のネタがこの映画になってるのが恐いw
あ〜あ、インセプションされちゃったか
>>572 言いたいことがよくわからんけど原作者のクラーク自身が「息を止める演出」は
科学的にミスだと言ってるわけであなたが何を根拠に屁のつっぱりだ気休めだと
言ってるのかわからないけど、間違ってるのはあなたの知識ですよ
>>580 夢では物理的になんでもありだけど問題は夢を現実だと
思い込ませることができなければ破綻(失敗)では
600 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/16(土) 20:57:14.21 ID:z54XnCZS
>>580 夢を見てる時に、余りにも破天荒な事が起きると、そこで夢だって気づかない?
>>599 それなら「現実以外の解釈は全部破綻してるけど」って夢としても成功ってことでしょ。
「現実」と解釈できるところでは、どこでもそれが「夢」というのは成立しうるわけだよね。
>>600 うん、だからそれは「現実」を否定できるケース。
「夢」を否定できるケースは存在しないよね。
第3層の雪の要塞見て、またメタルギアソリッドがやりたくなった てか、ライフルで狙撃とか、まんまパクリやん
なんでやねん
605 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/16(土) 22:54:27.93 ID:r2xg1wmG
君達全員騙されてるけど そもそもコマは最初からトーテムとして機能していない。 劇中でも語られている様に、トーテムとして機能する為の基準(重さなど)は 他人に知られた段階で意味が無くなる。一方、コブにとってのトーテムであるコマの場合、 基準は「回り続けるか否か」なのに、序盤でそれを明かしてしまっている。 そもそも夢の中では現実の物理法則を無視した運動が可能になる=コマが回り続ける という前提が刷り込まれるので見る側は騙される訳だが、現実同様、一定時間で停止す コマというものを夢見る事も可能である以上、ラストシーンでコマが倒れたかどうかについて 一生懸命議論してる奴は馬鹿。 そもそも冒頭、なぜ海辺のシーンから始まっているのか、その意味に気付かない奴多すぎ。
606 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/16(土) 23:00:42.59 ID:z54XnCZS
あっそ。
607 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/16(土) 23:08:53.55 ID:r2xg1wmG
ああ、そうだよ。 頭は生きてる内に使えよ。
>>598 致命的なミス=致命傷じゃないし
1作者の言を妄信しすぎだよ。
作者は神でも科学者でもないw
ついこないだ同じ話になってたよね
611 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/16(土) 23:21:25.31 ID:r2xg1wmG
IQが180オーバーの俺に対してアホ丸出しとかwww 愚民どもが延々とラストのコマが倒れるかどうかで言い合いしているのを憐れんで 親切に教えてやったんだから感謝しろよ。
日曜からここも香るようになってきたな。
>>501-502 俺の質問の意図が伝わってないな・・
その前提はわかってる
で、モルは現実に戻れないのが辛くて虚無の世界が現実だと思おうとしたんでしょ?
死んで戻れるなら戻ってるはず。
でも、最終的には電車に轢かれて戻ってる。
それは何故?ってこと
>>614 簡単に言うと
目が覚めた からじゃないかな。
>>615 つまりあれは自殺ではなく夢の目覚めってこと?
最初コブが浴槽に落とされたときにものすごい勢いで水が湧き出たみたいな。
でもあれはコブが自ら列車を創造して轢かせたのでは?
>>614 モルって現実に戻らないで虚無に居続けたいって思ってたはずだけど。
コブは現実に戻るべきだと考えて、モルにここは現実じゃないから戻るために死ななければならないってインセプションした。
618 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/16(土) 23:44:42.20 ID:r2xg1wmG
>>612 ヒントはあげたんだから
自分で考えなさい
>>618 途中のシーンから始まるのは良くある編集方法だろ。
他のタイトルでも良くやるよ。
>>593 大気中だろうと、そうでなかろうと、
気圧差があるところでは同じ問題が発生するんだよ。
>>614 やっぱお前分かってないよ。
現実に戻れないのが辛いんじゃなくて、虚無に居たかったんだよ。
虚無の世界を現実だと思おうとしたんじゃないよ。
「最終的に」電車に轢かれたわけでもない。
>>617 前後関係良く確認した方が良いよ、一度虚無から戻った後にコブにインセプションされてる
だから列車での自殺はインセプション前
>>617 >>621 現実じゃないと知っているだけに辛かった
で結局そこで暮らし続けることができなかった
モルは自分の心の奥深くに真実を閉じ込めてしまった
覚えていたはずの真実を 忘れることを選んだ
って映画内で言ってるけど
これって普通に解釈したら、現実じゃないと知っているのが辛いから忘れることにした ってことじゃないの?
>>616 夢の壊れるときって
目が覚めるのが先か、夢が壊れて覚めてるか、実感としてわからないところはあるよね。
>>618 説明できないならいいよ。
よくいるパターンのひとか。
>>623 現実に戻りたくないから閉じ込めたんだよ。
お前読解力ねえな。
>>625 なんだ煽りしかしない奴か。
レスして損した。
じゃあなんで自殺したんだよ。 623は誰が言ったセリフ?
>>622 列車自殺はコブがインセプションした後だよ。
映画の構成でまずコブとモルが体感時間で約50年も夢の中にいて2人で理想郷を作っていたがコブは現実に戻るべきだと考え2人で戻るっていうのが明かされる。
その後、ラスト付近で実はその時コブがモルにインセプションしていたっていうのが明かされるっていう2段構えで明かされるから勘違いしてんじゃない?
コントロール不能。事故ってやつでしょ。 全部思い通りにはできない。ならない。 でも、どういう感じに流されていくかは、ある程度予想できる。 でも予想は、想像の範囲で、最終的な答えが用意されてるわけじゃないのは レアケースだから。
>>623 みたいな人って小説や映画や物語を本当には楽しめてないんだろうな
本人自分では楽しんでるつもりだろうからいいんだけどね
煽りでもなんでもなく、端から見ると純粋に可哀想に思う
考えるのをやめた という有名なフレーズがあるじゃないか
>>622 >一度虚無から戻った後にインセプション
>列車での自殺はインセプション前
それは違うでしょ‥
虚無から戻る為の自殺方法が、列車に轢かれるでしょ
コブ:(略) ... that when we wond up on the shore of our own subconsious
... w lost sight of what was real.
We created. We build (略)
アリア:How long (略)
コブ:Somthing like 50 years.
アリア:How could yu stand it?
コブ:(略) Eventually, it just become impossible FOR ME to live like that.
アリア:And how about FOR HER ?
(略)
コブ:Limbo became her reality.
*以上は、中盤で出てくる説明
コブ:We were lost in here.
I knew we need to escape, but she wouldn't accept it.
She had locked something awy, somthein deep inside.
(略)
So I decided to search for it.
I went deep into the recess of her mind
and found that secret place.
And I broke in... and I pkanted an idea.
(略)
That dath was the only escape.
※以上は、終盤で出てくる説明
あ、
>>628 さんと、かぶった(すみません)
モルは現実から浮遊してるような変わった人だったんだろうな。だから夢の世界にどっぷりハマってしまった
スペル、ミスすぎ‥ pkantedて‥ plantedです(もちろん)
635 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/17(日) 02:25:19.84 ID:N9TfW4L2
この映画ってそれほど複雑な内容じゃないのに、全然内容を理解出来てない人も結構いるんだな…。
夢の中で時間が長くなるなら、数学者とか芸術家はそこで研究したいだろうな。 有効活用する方法なんていくらでもあるのに。
637 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/17(日) 02:40:41.33 ID:1jCT8d44
>>635 上映時間中、寝てたんだろうなと思う人がおおい。
638 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/17(日) 05:02:11.47 ID:QlLGgS3Q
しかし地上波放送でこれだけまた人が増えデジャヴが見れるとは・・・・ それだけ公開当時スルーしてた人間が多かったってことだよな 宣伝不足とは思わないがそれだけ日本人は洋画離れしてるって証拠なんかな そう考えるとダークナイトまだ未鑑賞なんてわんさかいるんだろうなー 嬉しいような悲しいような
>>638 ダークナイト未観賞です。アメコミ物あまり見ないもんで・・・
見るべき?
>>638 洋画に限らず、映画はただでテレビで観る人がいまだに多いってことでしょ。
邦画スレも、地上波放送後賑わうことが多い。
641 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/17(日) 06:47:36.96 ID:QlLGgS3Q
>>639 アメコミものというより同じ監督作品として地上波放送でただなんだし普通に見れば?
インセプ気に入ったのならメメントも気に入るのでは?
過去作は製作費が少ない分エンタメ性は落ちるが楽しめるとは思う。
ちなみにダークナイトにはコブの義父やフィッシャーJr.も出てる
ダークナイト観るなら、バットマンビギンズから見たほうがいいよ
>>641 あーすいません。メメントは劇場公開時に見てて気に入ってました。
監督の名前はずっと覚えてたんだけど、バットマン物ってどうかな〜と二の足踏んでて。
一連のバットマン物も、いかにもノーラン監督らしいって作風でしょうかね?構成が複雑とか。
>>643 ダークな世界観はノーランらしいかもね
主人公が何かに追い詰められる・悩める男、ってところとか
「メメント」と「アレックス」は中盤意味が観てる時は分からないけど 再見して確認したいとも特に思わない
>>643 バットマン自体基本的に大人向け要素の強い作品だし
「ダークナイト」はよくあるアメコミものというよりは
ノワールものっぽいのが受けてた
なるほど、ノワールものっぽいんですね。とりあえず見てみまーす
648 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/17(日) 09:39:21.30 ID:QlLGgS3Q
>>645 同じ時間軸リバース映画でも賛否が雲泥の差のアレックスと一緒にしちゃいかんよw
ゲテモノ好きは別だがw
フィッシャーJr.の吹き替え小山力也で合うかなーとおもたけど、メメントのレナードは小山力也だったw いや関係ないけど
>>650 じゃあ吹替で観ればいいのに
それすら最近の若者は無理なわけじゃないよね…?
ゲームや携帯になれると受動的に二時間ジッとしてるのが苦痛なんだろう 理解できないからみないんじゃなくてみないから理解できない なんでもそうだけど映画は1000本くらいみてやっと作法がわかってくるんだから
>>601 「◯◯だからラストは夢だ」っていう解釈(説明)が成立してない(破綻してる)ってことなんだけどね
絵の具の筆の数が変わった変わったと騒ぐだけ騒いで結局変わった(変えた)意味を誰も説明できない
今自分たちが生きてる世界が現実だと証明することも不可能
でもみんなが夢だ現実だと勝手に行動してたら社会は成り立たないから現実だということにしているわけで
それは映画の中でも同じで、現実は定理だから証明する必要がなく夢は証明する必要がある
>>608 真空で息を止める=致命的なミス=致命傷
ちなみにクラークは作家である以前に科学者
なにを意地になってるのか知らないけど、真空や爆風に晒されて
君だけ口を押さえて死ぬのは勝手だからw
はいはい分かりましたよIQ180さんよw
>>652 いや1000本はいくらなんでもハードル高いだろw
一年で200本見ても5年かかるんだぜ
50年前の日本とか今のインドとかで映画が花型産業なのは、「他の娯楽が少ないから」
というのが大きい。いまはお手軽な娯楽が多いからねぇ
なんだかんだノーラン監督じゃメメントが一番好きだなぁ エモーショナルな物は抑えめかもしれんけど、シンプルに人捻りであれこれ考えさせられる映画だった
貧乏な時に作った映画は知恵絞ってシンプルにするしかないから良さが引き立つんだよな
659 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/17(日) 12:16:06.84 ID:ZuqA/AF1
>>655 バーカ、IQ180は俺だ。勘違いすんな
>>653 >「◯◯だからラストは夢だ」っていう解釈(説明)が成立してない(破綻してる)ってことなんだけどね
破綻もしないし、否定もできないよ。君がロジックと解釈の区別ができてないのでは?
>絵の具の筆の数が変わった変わったと騒ぐだけ騒いで結局変わった(変えた)意味を誰も説明できない
自分は、ラストは夢の立場だけど、絵の具の筆の数が同じだと指摘した側。
>今自分たちが生きてる世界が現実だと証明することも不可能
そうだね。
>でもみんなが夢だ現実だと勝手に行動してたら社会は成り立たないから現実だということにしているわけで
違うよ。この世界が夢だろと現実だろうと、勝手に行動してたら社会が成り立たないと思っているだけの話。
実際に現実であるか夢で有るかは判定するのが不可能なんだから。
>それは映画の中でも同じで、現実は定理だから証明する必要がなく夢は証明する必要がある
そういう話じゃないから。
>>654 衝撃波のつたわる大気中と同じと考えてる時点でバカw
まったく話の主旨を理解できてない。
ま、無知は黙っとけ。
2Fの無重力シーンや回転するシーンってどうやって撮影したんだ?
>>662 無重力シーンは廊下のセットを立てた状態にして宙吊りで撮影されてたよ
部屋のぐるぐるは本当にセットごと回転させてた
ソフトには特典として入ってるけど、持ってないんならつべに確か動画があったから探してみたら?
664 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/17(日) 15:40:51.07 ID:7/vp+7Qy
>>653 今生きてる世界が現実だと、囁くのさ俺のゴーストが。
665 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/17(日) 15:43:13.97 ID:7/vp+7Qy
>>656 映画の本数だけは見てるけど、変なおじさんになってる可能性もあるしな。
映画館でよく見るよ、様子のおかしい人。
>>660 >破綻もしないし、否定もできないよ。君がロジックと解釈の区別ができてないのでは?
区別?「ラストは夢だ」は「解釈」ではなく(純粋な?)「ロジック」っててこと?またのその逆?
「絵の具の筆の数が変わった」と言ってる人は「だから夢だ」と主張してると流れ的に解釈してるんだけど
仮に映像の筆の数が変わっているとしても、そう主張するにはまず「普通に撮影ミス」という解釈を否定する必要がある
またそれとは別に、誰も見ていないシーンで筆の数が変わる(変える)意味を論理的に(ロジック?)説明する必要がある
>自分は、ラストは夢の立場だけど、絵の具の筆の数が同じだと指摘した側。
ふーん・・・だからなに?
>違うよ。この世界が夢だろと現実だろうと、勝手に行動してたら社会が成り立たないと思っているだけの話。
>実際に現実であるか夢で有るかは判定するのが不可能なんだから。
何が言いたいのかわからない
「実際に現実か夢かを判定することは不可能」なのは大前提
「(個人個人が)勝手に行動してたら社会が成り立たないと(個人個人が)思っているだけ」だとしても
実際に「(個人個人が)勝手に行動」してたら社会が成り立たないのは「事実」
だから実際には「(個人個人が)勝手に行動」しないように「(便宜的に)これが現実」だと決めてあるから
社会は成り立っている
>そういう話じゃないから。
じゃどういう話?って話
>>661 気圧差による物理現象が理解できないんだね。
真空と大気中は、全く同じではないが、似た問題が起きるんだよ。
>>661 爆風の話をしたのは他の人だけど、「口を開けてないと死ぬ」のは同じだよ
ベトコンは経験から学んで米軍の爆撃時には地面に伏せて耳をふさいで口を開けてたそうだ
ま、クラークの本くらい読んどけw
>>666 >区別?「ラストは夢だ」は「解釈」ではなく(純粋な?)「ロジック」っててこと?またのその逆?
例えば二つの説があって、どちらも成立しうる場合、それは解釈の問題。
一例をあげると、量子力学の世界で、コペンハーゲン解釈とエヴェレット解釈みたいなもの。
ロジックというのは、解釈云々ではなく、論理的にそれが成立可能か、または否定されるかということ。
どんなに荒唐無稽でも、それが成立する可能性があれば、否定できないし、破綻とは言えない。
一例をあげるなら、哲学で言われるところの独在論。
>「絵の具の筆の数が変わった」と言ってる人は
絵の具の筆の数なんてここでは関係ない。それがどうであれ同じことが言えるから。
>「実際に現実か夢かを判定することは不可能」なのは大前提
うん。だから夢でもOK
>「(個人個人が)勝手に行動してたら社会が成り立たないと(個人個人が)思っているだけ」だとしても
>実際に「(個人個人が)勝手に行動」してたら社会が成り立たないのは「事実」
それは、夢だろうと現実だろうと関係のない話。
この世界がマトリックスのように集団睡眠状態で作られた世界であったとしても、本当の現実であったとしても、
勝手に行動してたら、それなりの報いを受ける世界であるというだけ。
>だから実際には「(個人個人が)勝手に行動」しないように「(便宜的に)これが現実」だと決めてあるから
>社会は成り立っている
違う。夢であってもそうしなければならない。寧ろ現実と認識しているからこそ「勝手に行動」している現実がある。
夢だったら抱かないような憎悪をもち、テロに走るのは、夢ではなく現実だと思っているから起こる犯罪。
何か長文ウザイなw 筆の数から考察するスレでも立てて朝まで論争すりゃいいのにw
>>670 筆の数は同じだし、仮に違ったとしても(ラストは絶対現実派以外には)何の意味もないよ。
>>669 >例えば二つの説があって、どちらも成立しうる場合、それは解釈の問題。
だからラストは夢か現実かって「二つの説」があって「どちらも成立しうる」としても、
解釈や「ロジック」において両者は同等じゃないんだよ
現実派は「夢だと解釈する理由がない」から現実だと解釈するだけでいい
しかし夢派は「現実だと解釈する理由がない」から夢だと解釈することはできない
なぜなら「現実か夢か」の疑問は現実が存在しないと成立しないからだ
キャベツが「私は玉ねぎだ」とは言ってくれない以上、いったんキャベツと名付けられたそれを
「これはキャベツではない」と主張するならその根拠や「ロジック」が必要
夢派にはラストは夢だと解釈する理由、もしくは「ロジック」があるハズ
それを出せばいい
「筆の解釈(もしくはロジック?)」はその一例(もちろんダメな例)
>絵の具の筆の数なんてここでは関係ない。それがどうであれ同じことが言えるから。
関係あるとかないとかどうでもいい
筆の数の話は「解釈」と「ロジック」の例としてあげただけ
「コペンハーゲン解釈」やら「エヴェレット解釈」やらの話がここでは「関係ない」のと同じ
>うん。だから夢でもOK
前提だからOKかどうかとか関係ないよ
673 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/17(日) 22:07:59.70 ID:9hWAqu3n
>それは、夢だろうと現実だろうと関係のない話。 >この世界がマトリックスのように集団睡眠状態で作られた世界であったとしても、本当の現実であったとしても、 >勝手に行動してたら、それなりの報いを受ける世界であるというだけ。 全然わかってないじゃんw 今「実際に現実か夢かを判定することは不可能」の大前提を了解したばっかでしょ 判定が不可能なんだから「集団」が「これが現実」と決めたらそれを現実とするしかない 最初から最後までそういう意味の現実の話 みんながそれに従う「現実」と個々が勝手に思い描く「夢」をキッチリ区別するってだけの話 >違う。夢であってもそうしなければならない。寧ろ現実と認識しているからこそ「勝手に行動」している現実がある。 >夢だったら抱かないような憎悪をもち、テロに走るのは、夢ではなく現実だと思っているから起こる犯罪。 まだ言ってるw なんでそこで「夢であっても」なんだ? 「現実か夢かの判定は不可能」なんだから「夢でもそうしなければならない(ルールを守らなければならない)」 のは当たり前でしょ 物理的に「勝手な行動」を抑えることはできないってだけで現実(夢)ルールを破れば現実(夢)のペナルティをうける だいたい夢か現実か判定できないのに「現実だと認識して〜」だの「夢だったら〜」なんて行動ができるってことは 単に個人や集団がそう思ってる(互いに了解してる)ってだけの夢であり現実ってことじゃん それに君は「俺はラストが夢なのか現実なのかわからないという立場だ」と言わないとおかしいわけで
個人的にちょっと想像してみて面白かったのは,「ロバートが第1階層でタクシーに乗る ところから始まって,コブとサイトー以外が第1階層に戻ったところで終わり」というように 編集したインセプションはどんな感じになるだろう,ということ。 ロバートは第2階層以降を夢だと思っていて,その中で,「ブラウニングが自分を狙って いる,逆に彼の意識に潜って秘密を探すんだ」というミッションに挑む。 そして,それを解決して,「父の真意が分かったんだ,新しい道を進もうと思う(キラキラ」 と現実に戻ってきて決意する・・・めでたしめでたし・・・ と思ったらブラウニングがイームスになった!?なんだこの世界は!? なんじゃこりゃああああ というラストで終わるw もし,こんな雰囲気でうまく編集すれば,ロバートだけじゃなくて映画を見てる観客も, 最後まで第1階層を現実だと思ってるだろう。 さて,それでは,コブが現実と言ってるのにも,同じようなことが当てはまったりしないか?
なんだコイツ キモい
いや、割とロバート視点ってのは面白いと思う でもまぁ、完全な夢オチってことだよね
>>672 >だからラストは夢か現実かって「二つの説」があって「どちらも成立しうる」としても、
成立しうるなら破綻はしません。
>現実派は「夢だと解釈する理由がない」から現実だと解釈するだけでいい
そうですね。
>しかし夢派は「現実だと解釈する理由がない」から夢だと解釈することはできない
いいえ、違います。
夢派は自由に夢だと解釈することができます。それは君が決めることではなく、夢派が勝手に決めることです。
>なぜなら「現実か夢か」の疑問は現実が存在しないと成立しないからだ
それは君の主観上の問題に過ぎません。この世界を夢と思うかどうかは個人の自由です。
>「これはキャベツではない」と主張するならその根拠や「ロジック」が必要
必要ではありません。この世界が現実であるか夢であるかは、「信仰」の問題であって、根拠や論理の問題ではありません。
夢や現実という言葉ではわかりにくいようなら、「独在論」を否定できるかどうかで考えてみればいいでしょう。
>「コペンハーゲン解釈」やら「エヴェレット解釈」やらの話がここでは「関係ない」のと同じ
それは君が解釈問題は、ロジックの問題でないことを理解できないからです。
解釈問題は、どちらも成立し、破綻するものではないのです。
もう宗教なんだね 戦争がおこるわけだ
>>673 >判定が不可能なんだから「集団」が「これが現実」と決めたらそれを現実とするしかない
違います。それは君の主観上において「これが現実」としたに過ぎないのです。
他の人がそれに同意する必要はありません。
また逆に、この世は夢だという集団があったとして、その中に君が置かれたとしても、
その世界を夢とする必要もありませんし、一緒に集団自殺する必要もありません。
まあ、哲学的な思考に不慣れな方だと思いますから、
君が固定観念に囚われ、自分の認識を絶対視しているのはわからないでもありませんが。
>それに君は「俺はラストが夢なのか現実なのかわからないという立場だ」と言わないとおかしいわけで
おかしくありません。そんなのは主観で決まることです。
真の客観何てものは存在しません。絶対的なものもありません。君はそのことに気が付いていないのです。
>>674 これだ!www久しぶりに見たww
アリアドネはまぁヒドイけどコブとかアーサーとかちょいちょい似てるとこがまた良いw
ありがとう!やっぱ面白いわww
>>675 そう言えば、自分はロバートが第2階層に行ける理由が良くわからない。
>>682 尋問後に眠らされてからバンに載せられ夢共有装置を使ってるからじゃないかな?
>>667-668 話に尾ひれつきすぎ・・・
元の言も知ってるけど
誰も、死ぬなんて発言してないから。
べつに、口閉じてても死にはしない。ただ、宇宙飛行士の心得としてその挙動だとあってないってだけ。
>>554 空港とか好きなシーンいっぱいあるけど
2層目のバーの静かな変さがなんかツボ
あの感じで1本映画見たいくらいツボ
ラスト爺ちゃんが、お父さん帰って来たよ。じゃなくて ゲストが来たよ。って言ってたのがポイントだよな?
688 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/18(月) 11:00:58.01 ID:3mloBGxd
ゲストって言って驚かせようとしただけじゃ…
ゲスト呼びしたのは本物の父親ではなかったから モルからコブにトーテムが渡ったように、コブから子どもに形見のトーテムが渡る。 子どもがあまりにも悲しむので、爺さんは嫌いだった夢共有マシンを使い、 子どもに別の男が父親だとインセプションする。 子どもは帰って来た父親(偽物)にトーテムを渡す。 持ち主(子ども)ではなく他人(偽の父親)が廻したためにトーテムは廻り続ける
それはひねくれ過ぎww
いやーもう何かさすがに夢か現実か論議はお腹いっぱいですわ しかしよく一週間も続いたもんだ
>>687 「お客さんだよ」って、そんな和訳をポイントって言われても(笑)
「Look who's here」
689さんの言うとおり、
「誰が来たか見てごらん」
くらいの意味ですよね
>>685 いいですね!
ビーチ最高!(せっかくビーチなのにロバートいないけど‥笑)
>>685 これの下側に出てくるアリアドネはベネディクト・カンバーバッチに見えて仕方がない
ブルーレイ版を今更見たんだけど、これって劇場公開版とは微妙に違うんだね 少しカットされてるアーサーの廊下シーンが映画館で見た時一番かっこいいと思ってたから残念 パンフレットにもでかでかと載ってる場面なのに… 他にもカットや追加された所あるのかな
この映画にエジルが出演してたんですが夢ですか?
アーサーはARATAで見たかった
アラタってマイケル・アラタ? ちょっとアーサーにはイカついんじゃないの
701 :
696 :2012/06/18(月) 18:55:51.65 ID:GKUcr/28
>>697 夢ではありませんがマリオン・コティヤールです
>>701 6回映画館行ったけどそんなシーンないよ100%。断言する。
>>701 敵と取っ組み合いになる前に、だーっと走って近づく場面なら
ありますよね。写真の通りの背景とか姿勢とかではないけど。
普通に走る(歩く)印象が、映画館で見たことなのかも?
706 :
701 :2012/06/18(月) 21:27:03.40 ID:GKUcr/28
とんでもない勘違いしてたみたいですね、すみませんでした…ああ恥ずかしいw でもノーカットって事がわかってすごく安心しました レスくれた人ありがとう
フィッシャーがエネルギー関連で世界の半分を牛耳るのを阻止したい みたいな話だった気がしますけどアメリカだと独占禁止法とかで解体されると思うんですよね リアリティがない だから登場人物の中で経済に疎いひとが見せた夢の中の話というオチではないでしょうか
この映画ん中の世界ってそもそも近未来で「現代」じゃないっしょ? 現代を基準にそんなこと言われても。 「夢を共有する機械なんてリアリティがない」って言ってるようなもんですよw
こんだけ死ぬ思いしたのに、インセプションの結果 ロバートがさらに会社を大きくしたって展開になるのもまた面白そう
>>707 WINDOWSとかもそうだけど、法律で全部カバーできてるわけじゃないっしょ。
サイトーとコブが虚無の世界からカムバックしたけど 二人は入水したバンの中で息できてないよね どうやってそこから現実に戻ったんだ・・・
>>707 あのやり手っぽい親父さんとブラウニングのことだから
ギリギリ法律違反にならないグレーゾーンで上手いことやってそうな気もする
あと表立ってフィッシャーグループが堂々と独占してるんじゃなくて
子会社とか買収とかなんやらかんやらで結果的に独占してる状態になってた
とかあるんじゃねーの?と経済は全くわからない自分は思った
>>707 自由競争が保たれていればOKなんだよ。
独占が悪いことなんじゃなくて、独占するために他社へルールを強いることが駄目。
世界の半分のシェアを持っていようがなんの問題もない。
経済に疎いのは私707でしたすいません 雪山でロバートがサイトーを気遣うシーンがあったので インセプションが成功して会社がだめになったらサイトーが助けてあげてほしい
>>714 なかなかいいコンビになりそうよな
ロバートが「大丈夫か?」と言った後
サイトーの上げた腕がロバートの顔に当たるんで
いつも「あっ」と思う
リアリティのなさっつったら、サイトーの人物設定が一番リアリティから遠いけどねw 人ひとりの犯罪履歴を抹消できるほどのコネ、航空会社アッサリ買収しちゃう財力、 ライバル会社をつぶすためには非合法的手段もいとわないにもかかわらず 人格的にはサムライっぽく男気があり爽やか。うーん不思議だw 好きだから許しちゃうけどw
717 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/19(火) 01:56:29.16 ID:bjPcnbb1
>>716 持ってる人はそのくらい持ってるでしょ。
自分のスケールでものを考えるのは良くない。
でもユダヤとかアラブの金持ちならそういうのもいるかもなと思うが 日本人でそんなやついるんか?というと結構不思議w
719 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/19(火) 02:09:54.89 ID:bjPcnbb1
サイトーは日本人ではなく日系人だし。 それにトヨタとか任天堂とか、すごい日本企業はたくさんあるのだが、そういうのは考えないのか?あと、広域放射能汚染の罪も、いとも簡単に揉み消せる盗電とかw
>>719 ちょうど今月末任天堂の株主総会に行くんだけど
あの岩田社長がエアライン買えるくらいの権力あるとか思うと総会中に爆笑しそうだw
でも英語の発音の下手さはサイトーとどっこいどっこいかなw
721 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/19(火) 02:19:25.33 ID:bjPcnbb1
>>720 やっぱりそういうスケールの小さい返しすると思ったわ…
みんなでせーので夢の中に入るっていうそもそも荒唐無稽なお話なのに なんでそういうとこだけリアリティ求めるん?w
今や世界シェアを誇る任天堂の株主総会だなんて凄いですね。
サイトーって会社重役だろ、エアラインも会社で吸収したんじゃない? 会社の意向でダークな部分担当してるだけだと思うんだけど
>>721 だってよりにもよって例として出したのがトヨタと任天堂なんだもんwww
もっとコア技術の分野で世界を独占してる日本企業あるよ
え、任天堂の件は本当の話だよね?
727 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/19(火) 02:35:29.05 ID:17waAEaZ
>>716 渡辺謙は監督から斎藤は日本人版ジェームズボンドを演じるようなイメージでと言われたとゲスト出演した「しゃべくり007」で言ってたな
オファーがきたときは監督自ら「脚本段階で斎藤は君をイメージした」と言われたが最初は半信半疑だったとも言ってたね
なんせ前回は影武者役で冒頭でおっちぬから半信半疑にもなるわなw
>>725 トヨタも任天堂も今はちと苦しんでるけどね。
でも今でも十分にすごいと思うぞ。
リアルなようでああいう映画的なトンデモ行為をさらっとやっちゃうから楽しいんじゃん
731 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/19(火) 07:01:36.89 ID:bjPcnbb1
アーサーに関する出来事 @ モルに足を撃たれる。 A コブに頭を撃ち抜かれる。 B コブとサイトーの会話で仲間外れ(ヘリ内) C アリアドネにトーテムの説明をしていると、アリアドネ ヘ( `Д)ノ モーコネーヨ ウワァァァン!! D イームスに陰口を叩かれる。 E ユフスに椅子を必要に倒されるといういじめにあう。 F 調査不足により夢内で襲撃される。 G チャールズ作戦はダメといっても誰も聞いてくれず。 H アリアドネのご主人様になる。 I 第2階層の夢でお留守番中に襲撃される。 J 予定よりも早く音楽が鳴る。 K 無重力でキックしろという無理難題をやらされる。 L 隠れていた警備員に襲われる。 M 酸素ボンベを利用して、アリアドネと間接キス。 N ケン・ワタナベよりもクレジットが下になる。
>>732 イームスがアーサーおちょくってる感じ好きだ
アリアドネに説明する時に椅子に不安定な状態で座ってるアーサーをに蹴ってニヤッとしたり
アーサーがユスフに椅子倒されまくってる時に嬉しそうに笑ったり
>>733 イームス楽しんでんだろうなーって感じするわw
椅子倒すカットどうやって撮ったのか気になったんだが メイキング観たら単に厚いクッション床において椅子倒してるだけだった…
736 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/19(火) 13:55:50.31 ID:17waAEaZ
>>732 せっかく列挙したところ申し訳ないが
Bコブはアメリカに帰りたいという想いが強く引き受ける気でいたがアーサー反対
Cモルが元妻であると知らないアリアドネは綺麗な人ねとモルとコブに嫉妬
DTV版はカットされているがアーサーもイームスに対して陰口を叩いてる だがお互い認め合ってる
F貨物列車を登場させておいてアーサーに八つ当たりし今回のミッションに対し冷静さを欠いているコブの姿を強調している
Lだが全て倒してる
NJGLに限定した事でなく当時20〜30代が大半を占めるキャスト陣で渡辺謙のキャリアとオスカーノミの実績が考慮されてる(マリオン出番が少ないため)
渡辺謙の実績ね〜
738 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/19(火) 15:40:05.95 ID:17waAEaZ
20〜30代の中で東洋人50男が1人いるのだから蔑ろにはできないでしょ それにみんないい役者だけどディカプリオ以外は内外問わずネームバリューないし ディカプリオの次にくるのはやはりラスト侍になっちゃうわね
キリアンは脇役としてあらゆる映画で見かけるな
こないだのディカプリオの吹き替えはもう少し声に柔らかさが欲しかった
トロン・レガシーにも出てたよ<キリアン
>>741 カメオ出演してるね
クレジットなしなんだっけ
>>742 そうみたいだね
あれも大企業の御曹司だったけどロバートと全然違うタイプ
短い出演でも存在感あったな
JGLの芸歴も長いしGGノミニされたよね
>>678 >成立しうるなら破綻はしません。
日本語をよく読んでください
「どちらも成立しうる」のは「説」です
また「成立しうる」は「成立する」ではない
>いいえ、違います。
>夢派は自由に夢だと解釈することができます。それは君が決めることではなく、夢派が勝手に決めることです。
日本語をよく読んでください
夢派は「夢だ」という解釈を 述 べ て い る わけですから「現実」を否定してるわけです
「勝手に決める」のは勝手ですがことはできないのです
>それは君の主観上の問題に過ぎません。この世界を夢と思うかどうかは個人の自由です。
全く違います
現実が存在しないのであれば「夢だ」と思う(解釈する)ことはあり得ません
これは主観とかそういうレベルではなく純粋に論理です
>必要ではありません。この世界が現実であるか夢であるかは、「信仰」の問題であって、根拠や論理の問題ではありません。
>夢や現実という言葉ではわかりにくいようなら、「独在論」を否定できるかどうかで考えてみればいいでしょう。
日本語をよく読んでください
「現実か夢か」の問題提起を否定しているわけではありません
ちなみに「ロジック」を否定する「信仰」はあり得ません
>それは君が解釈問題は、ロジックの問題でないことを理解できないからです。
>解釈問題は、どちらも成立し、破綻するものではないのです。
全く違います
その「解釈」が言葉(=ロゴス=論理)でしか提示できない以上ここに書かれたいかなる「解釈」も
その一言一句にわたって全て「ロジック」です
逆に言えばロジックを否定する言葉(あなたの言葉)は意味を持ちません
>>680 >違います。それは君の主観上において「これが現実」としたに過ぎないのです。
>他の人がそれに同意する必要はありません。
>また逆に、この世は夢だという集団があったとして、その中に君が置かれたとしても、
>その世界を夢とする必要もありませんし、一緒に集団自殺する必要もありません。
日本語をよく読んでください
「君の主観」も「他の人の同意」も全く関係ありません。そんな話はこちらは一切してません
もちろん「君は君、俺は俺」みたいな幼稚な話もしてません
単純明快な論理の話をしています
君が人を殺して捕まれば、いくら君が「これは夢だ」と騒いだところで君は罰せられます
人を殺すことがいいことか悪いことかの判定も不可能です
でもわれわれ(集団)が「人殺しは悪いことだ」と決めたらそうなってる(つまり現実)に過ぎません
どうしても君が「いや人殺しは悪いことではない」と 解 釈 したいならそれなりの「ロジック」を
持ってくるしかありません
>おかしくありません。そんなのは主観で決まることです。
>真の客観何てものは存在しません。絶対的なものもありません。君はそのことに気が付いていないのです。
いいえやっぱりあなたの言ってることは絶望的におかしいですよ
ここで「真の客観」がどうたらとか全く理解不能です
あなたは
>>669 こう言ってます
>>違う。夢であってもそうしなければならない。寧ろ現実と認識しているからこそ「勝手に行動」している現実がある。
>>夢だったら抱かないような憎悪をもち、テロに走るのは、夢ではなく現実だと思っているから起こる犯罪。
あなたはここでしっかりと「夢」と「現実」を分けていますね
「現実がある」とする以上個人の主観に任せることはできません
個人個人が主観で「勝手に行動」したら社会が成り立たないのは「事実」ですから
このようにあなたの発言は全く論理性がなくすべてが支離滅裂ですね
>>684 クラークは真空で息を止めると「死ぬ」と言ってますよ
これはもともと「(息を止めようが止めまいが鼻から空気が抜けるから人体の)構造的に同じこと」が間違いだという話です
「口を開けて」息を止める人はいませんしね
ジョセフ・ゴードン超カッコいい
だね
アーサーvsイームス いいよね! 「ひきつけといてやるからな」とか痺れる
751 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/19(火) 19:25:27.52 ID:bjPcnbb1
>>747 純窒素を一息吸うと即死らしいが、真空ではどうなんだろ。
>>745 >また「成立しうる」は「成立する」ではない
成立しうるなら破綻ではありません。成立する可能性が0にならない限り破綻にはなりません。
>夢派は「夢だ」という解釈を 述 べ て い る わけですから「現実」を否定してるわけです
そうですね。それは主体の認識の話ですから。
>「勝手に決める」のは勝手ですがことはできないのです
だから、勝手に決めることができます。
>現実が存在しないのであれば「夢だ」と思う(解釈する)ことはあり得ません
現実はどこにあっても構いません。
この世がマトリックスのように集団催眠で作られているなら、この世は夢ですし、
そういう認識を勝手に持つことはできます。
>ちなみに「ロジック」を否定する「信仰」はあり得ません
君のはそもそもロジックではありまえせん。
>その「解釈」が言葉(=ロゴス=論理)でしか提示できない以上ここに書かれたいかなる「解釈」も
>その一言一句にわたって全て「ロジック」です
そういう問題ではありません。
>逆に言えばロジックを否定する言葉(あなたの言葉)は意味を持ちません
否定していませんが。頭が悪いのでしょうか。
>>751 真空中で気体を吸い込める肺なんぞ無い、吸えるならそこはもはや真空では無い
>>746 >君が人を殺して捕まれば、いくら君が「これは夢だ」と騒いだところで君は罰せられます
夢でも現実でも同じことが起こり得ます。
マトリックスのような集団催眠状態の世界ではそうです。
>人を殺すことがいいことか悪いことかの判定も不可能です
不可能ではありません。そもそも善悪は主観によって決まり、
ルールは世界との約束事に過ぎません。夢か現実かの話ではないのです。
>でもわれわれ(集団)が「人殺しは悪いことだ」と決めたらそうなってる(つまり現実)に過ぎません
夢であっても同じことです。
>どうしても君が「いや人殺しは悪いことではない」と 解 釈 したいなら
バカなんでしょうか。
>ここで「真の客観」がどうたらとか全く理解不能です
理解できないレベルの思考力なら結構です。
>あなたはここでしっかりと「夢」と「現実」を分けていますね
それは世界に対する認識の階層の違いだけですね。
上位層があると思うときは、今いるところが夢になります。
>個人個人が主観で「勝手に行動」したら社会が成り立たないのは「事実」ですから
それは夢か現実かという問題ではありません。どちらでも起こりうることです。
個人個人が主観で「勝手に行動」したら社会が成り立たないのは「事実」ではありません。 私の周りの人間は、主観で「勝手に行動」していますが、何も問題は起きていません。 主観で「勝手に行動」したら社会が成り立たないなんて思うのは、 自由を与えられたら人に迷惑をかけてやろうという品性下劣で犯罪者思考を持った人間がすることです。
>>727 遅レス失礼。
やっぱ、サイトーの人物設定の大ゲサさはワザとなんだね>日本人版ジェームスボンド
この映画ってさ、ボルヘスだのディックだの押井だの引き合いに出されるように、
いくらでもヲタク方向に傾けるネタなのに、娯楽作品としても十分楽しめちゃうところが
興味深いんだな。監督のバランス感覚のなせるわざかな?
あと、私としては監督がラストサムライの勝元も意識したかどうか聞いてみたいw
>>747 言ってないよ(笑)
伝言ゲームで、うそを吹き込まれてるとおもわれ。
話題の「パプリカ」を観た。 何だかよく解らなかった。 つーか全然面白くなかった。 「インセプション」の圧勝です。
これだけリアルに夢の世界を見せてくれたのは初めてだわ。 劇場では三回も観に行った。
>>758 同意
何故アレのパクリとか言われてるのか全く分からない
一緒にしてほしくないわ
アマゾンで廉価版が918円で売ってる一方、初回版?は3000円近い値段。 ただ廉価版ってディスクの仕様説明の紙が1枚入っているだけが多い。 最初のやつってブックレットとか付いてるの? 何らかの付加価値があるのなら高い金出しても初回版の方を買うのだが。
762 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/20(水) 01:39:25.57 ID:Ey0A21pc
>>760 パクリというかインスパイアされた部分があるということじゃないの?
http://www.empireonline.com/news/story.asp?NID=28778 関連部分の自動翻訳
「東京のMadhouseアニメーション・スタジオで働いて、万華鏡の理想の黒Paprika
(クリストファー・ノランがInceptionのための鍵となる影響としてあげた映画)を、
コンのフィルモグラフィは含みました。
2006のSFのアニメはコンの最初の世界的な解放で、日本国外にディレクター重要な称賛をかせぎました。
ノランによると、彼女自身Paprika(彼女の患者の夢に入って、操ることができる美しい医者と『夢の刑事』)は、
エレン・ペイジの夢の建築家Ariadneの発想の源でした。」
764 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/20(水) 02:18:45.87 ID:Ey0A21pc
>>760 ホテルの廊下のシーンなんかは似てるよね。
パクリでは無いと思うけど、パプリカはパプリカで映像素晴らしいやん
666 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2012/06/09(土) 11:25:44.19 ID:gQVt238w 「パプリカ」の影響は受けてるかもしれんが、パクりってほどじゃないし 俺は「パプリカ」も「インセプション」も好きだから構わん 667 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2012/06/09(土) 13:02:58.66 ID:hgRsjh4Q あまりのストーリーの違いに パクリ認定する気満々だったパプリカ信者も黙ること必至 ていうかインセプションの構想元はボルヘスの小説と『13F』って映画だったはずだったけど 669 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2012/06/09(土) 18:29:44.66 ID:gQVt238w 俺は「パプリカ」の影響は受けてんじゃないか?と思ってる派だけど 騒動が拡大しそうになった時は、ちょっとこれはまずいんじゃないか?と思った (結局はそんなに大きくならずに終息したから大丈夫だったけど) 発端の一つは「パプリカ」の監督である今敏が「パプリカ」と自身のブログで 冗談半分で揶揄していたこと それからしばらくして今敏監督が不幸にも亡くなってしまった それで ダーレン・アロノフスキーとクリストファー・ノーランが今敏監督作に インスパイアされているとしたら追悼コメントの一つくらいあって良いんじゃないか? と言われだしたのが、段々「盗作は糾弾すべき」みたいになりそうになっていった 今敏監督も今敏作品ファンもあくまで 「一言あって良いんじゃない?」程度の問題意識 著作権侵害だとかそういう事ではない (後略)
>>761 初回版は特典ディスク+デジタルコピーが付いてる(ブックレットはなし)
更にプレミアムBOXだとトーテムと夢共有装置の取扱説明書が付く
更にイギリス限定版だとプレミアムBOXの特典+ホログラム?(角度によって絵が変わるやつ)
スリーブケース入りでそれがアタッシュケースに入ってる
付加価値っていうとこんな感じ?
>>752 >成立しうるなら破綻ではありません。成立する可能性が0にならない限り破綻にはなりません。
ですから日本語をしっかり読みましょう
私が「成立しうる」と言ってるのは「説」
あなたが「説」=「解釈」だと言いたいのなら話は簡単ですけどね
「成立する=破綻ではない」ですが「成立しうる=破綻」です
なぜなら「可能性がゼロ」は証明不能ですから「破綻する可能性」もゼロになってしまいます
>現実はどこにあっても構いません。
>この世がマトリックスのように集団催眠で作られているなら、この世は夢ですし、
>そういう認識を勝手に持つことはできます。
おや?
「集団催眠で作られている」と解釈(?)する「主体」は誰ですか?
まず、その「主体」が集団催眠の中にいることはあり得ませんよね
仮にその集団催眠状態の群の外にその集団が「夢」の中にいると認識(解釈?)する
「主体」がいるとしたら、その主体がいるのは「現実」ですよね
その主体はいったいどうやって集団が夢の中にいると認識できたのですか?
>君のはそもそもロジックではありまえせん。
は?・・「ロジック」を否定する「信仰」がない話と、「私のそもそもロジック」がなんの関係が?
>そういう問題ではありません。
そういう問題の話はしてません
「解釈」が言葉(=ロゴス=論理)でしか提示できない以上「解釈」=「ロジック」だという話です
>逆に言えばロジックを否定する言葉(あなたの言葉)は意味を持ちません
>否定していませんが。頭が悪いのでしょうか。
実際否定してますよ
解釈=言葉=ロゴス(ロジック)
>>754 >夢でも現実でも同じことが起こり得ます。
>マトリックスのような集団催眠状態の世界ではそうです。
やっぱりあなたは脊椎反射してるだけのようですね
自分で書いてる「集団催眠状態」の意味すらわかっていないのですから
「夢でも現実と同じことが起こり得る(人を殺せば罰せられる)」のはその夢が現実だと
認識されているからです
「集団催眠状態」で夢か現実かなんて問いかけ自体無意味です
>不可能ではありません。そもそも善悪は主観によって決まり、
>ルールは世界との約束事に過ぎません。夢か現実かの話ではないのです。
支離滅裂です
「主観」の白黒の判定は不可能です
というか白黒判定が不可能なものが「主観」です
人を殺すことがいいことか悪いことか判定することは不可能だと認識した上でのみ
「人を殺してはいけない」という 主 観 を 挟 ま せ ない ルールが可能なわけです
>夢であっても同じことです。 夢か夢じゃないかとかと関係のない話をしています >バカなんでしょうか。 文脈を無視して私のレスを切り貼りして何がしたいのでしょうか? それは「君の主観」の間違いを指摘したレスです >理解できないレベルの思考力なら結構です。 いやですからw、「真の客観」っていったいなんです? >それは世界に対する認識の階層の違いだけですね。 >上位層があると思うときは、今いるところが夢になります。 えええ??? 「上位層」があるとどうやって認識するのですか? 「上位層」が現実だとどうやって認識するのですか? そもそも「夢か現実か判定することは不可能」なのにどうやって認識するのですか? >それは夢か現実かという問題ではありません。どちらでも起こりうることです。 だから違います 「(その世界が)夢か現実かという問題ではない」と私が言ってるんです ルールは共通認識にたった「主体」と「主体」の間でしか成立しませんから、社会を成り立たせるための ルールは(そこが夢世界だろうが現実世界だろうが)現実だということです
>>755 あなたの「周りの人間」たちが「主観で勝手に行動」してある人は牛丼を、ある人はコンビニ弁当を
昼のエサにしたりしてももちろん何も問題はありません
しかし彼らが「主観で勝手に行動」して牛丼を食い逃げしたりコンビニ弁当を万引きしたりしたら
それはやはり「問題」でしょう
そして「現実世界」において実際に万引きも食い逃げもめずらしくない犯罪です
それが「自由」になったら?そんな犯罪すら「主観で勝手に行動」していいってことになったら?
「自由」になったとたん現在犯罪行為をしない人はもちろん、犯罪行為をしてた人もしなくなるのでしょうか?
それはどう考えてもあり得ないことです
こういう極普通の常識的な思考をことさら否定してみせて「自由を与えられたら人に迷惑をかけてやろう
という品性下劣で犯罪者思考を持った人間だ」という奇怪かつ意味不明な「解釈」を書き連ねることに
いったいどんな意味があるのでしょうか?
モルがいる
>>757 「クラークは真空で息を止めると「死ぬ」と言ってますよ」に対して
「言ってないよ(笑)」「伝言ゲーム」ってことですね?
「言ってないよ(笑)」と断言できる根拠がわからない
(まさか「書いてるけど言ってない」ってオチではないでしょうけど(笑))
ちなみにクラークの本で読んだ話だから多少の記憶違いはあるにしても
「伝言ゲーム」ではありません
>>771 >「成立しうる=破綻」です
間違いです。成立しうるなら破綻ではありません。
成立しえない時に破綻という言葉が使われるのです。
はたん0 【破▼綻】
[1]着物などがやぶれほころびること。
[2]まとまっている状態が維持できなくなること。成り立たなくなること。
[ 大辞林 提供: 三省堂 ]
>「解釈」=「ロジック」だという話です
間違いです。解釈と論理は別物です。
かいしゃく1 【解釈】
[1] 語句や物事などの意味・内容を理解し、説明すること。解き明かすこと。また、その説明。
[2] 物事や行為などを判断し理解すること。
[ 大辞林 提供: 三省堂 ]
ろんり1 【論理】
〔補説〕 logic
[1] 思考の形式・法則。議論や思考を進める道筋・論法。
[2] 認識対象の間に存在する脈絡・構造。
[ 大辞林 提供: 三省堂 ]
>>773 >>それは夢か現実かという問題ではありません。どちらでも起こりうることです。
>だから違います
>「(その世界が)夢か現実かという問題ではない」と私が言ってるんです
夢か現実かという問題ではありません。と私が書いています。同意されているなら問題ありません。
>>774 >あなたの「周りの人間」たちが「主観で勝手に行動」してある人は牛丼を、ある人はコンビニ弁当を
>昼のエサにしたりしてももちろん何も問題はありません
どうして犯罪を前提にするのですか。
>しかし彼らが「主観で勝手に行動」して牛丼を食い逃げしたりコンビニ弁当を万引きしたりしたら
>それはやはり「問題」でしょう
その行動をした世界の中で問題になるだけの話で、
それは現実かバーチャルか夢かという問題ではありません。
問題になるかどうかは、その世界の有り様で決まります。
>そして「現実世界」において実際に万引きも食い逃げもめずらしくない犯罪です
>それが「自由」になったら?そんな犯罪すら「主観で勝手に行動」していいってことになったら?
自由だからと言ってそういう行動をする人間は異常者です。
そういう発想をする時点で君も同類の人間なんでしょう。
>それが「自由」になったら?そんな犯罪すら「主観で勝手に行動」していいってことになったら?
そもそも自由です。
他の人も「主観で勝手に行動」していますから、その人たちが作った社会やルールで、
捕まったり、裁かれたり、責任を取らされたりするだけの話ですね。
みんなボルヘス「伝奇集」は読んだ? 訳が古い上にあんまり良くないのと 注釈、解説が分かりにくいけど 単純にセンス・オブ・ワンダー的な面白さがある一冊だよ
伝奇集は20年くらい前に読んだけど内容忘れたw
おっと忘れられない一編があった。「バベルの図書館」だけは忘れてない。 どこまでも続く迷宮の図書館、という設定だけで魅惑されちゃうね。
>>776 ソースもなしに言い張っても意味がない。
クラークの本(笑)
たしかに読んだという本の
タイトルも出てこないのじゃ話にならない。いい加減ネットの聞きかじりで、しったかは
恥ずかしい。
>>777 ですからw、私が「成立しうる」と言ってるのは「説」です
「夢か現実か判断することはできない」が大前提ですからどれも「成立しうる」のは当たり前なんです
「夢だ派」が、それが「解釈」であれ「説」であれ「まとまっている状態が維持できなくなること。
成り立たなくなること。」しか言ってないだけです
>間違いです。解釈と論理は別物です。
いいえ間違いです
「語句や物事などの意味・内容を理解し、説明すること。解き明かすこと。また、その説明。」は
言葉でしか表現できません
言葉=ロゴス=ロジック
ロジックのない解釈はあり得ません
というか「哲学」の話じゃなかったんですか?
いつから字句の「解釈」の話になったんでしょ?
>>778 >夢か現実かという問題ではありません。と私が書いています。同意されているなら問題ありません。
日本語をよく読んでください
「夢か現実かという問題ではない」と私が言ってることをあなたが理解できていないことが問題だと言ってるんです
>>779 >どうして犯罪を前提にするのですか。
意味不明です
「社会が成り立つ成り立たない」の話をしているのに犯罪を前提にしないルールを論じることに
なんの意味があるんですか?
あなたの「周りの人間」たちが「主観で勝手に行動」しようがしまいが牛丼やコンビニ弁当のエサ
を食おうが「社会が成り立つ成り立たない」の話になるわけがないでしょう?
>その行動をした世界の中で問題になるだけの話で、
>それは現実かバーチャルか夢かという問題ではありません。
>問題になるかどうかは、その世界の有り様で決まります。
ですからw、「現実かバーチャルか夢かという問題ではありません」と 私 が 言ってるんですよ
牛丼を食い逃げしたりコンビニ弁当を万引きしても問題にならない社会の有様ってなんでしょう?
そんな社会では牛丼やコンビニ弁当はそもそも存在できないってことすら想像できませんか?
>自由だからと言ってそういう行動をする人間は異常者です。
>そういう発想をする時点で君も同類の人間なんでしょう。
犯罪者が異常者なのは当たり前です
しかし自由だから「そうする」人と法律で禁止されているのに「そうする」人と比べれば
明らかに後者の方が異常だと想いますけどね
しかし「自由」なのに「そういうことする人は異常」ってどういうことでしょう?
あなたの言う「自由」とはかなり限定的で哲学的意味がないようですね
>>783 >ソースもなしに言い張っても意味がない。
そう思うならまずあなたが「言ってない(笑)」の「ソース」を出さないと意味がない
「ネット」は関係ありません
クラークのエッセイの本ですよ
家のどこかにあるけど探さないとわからないけどね
アマゾンでも1円で売ってるような実在する本だからいくら煽っても無駄ですよ
ノーラン監督とディカプリオは背の高さや体格や目の色髪の色や髪型やM字生え際なところが似てるね 似たようなスーツ着て並んでる写真見ると笑っちゃうんだけど。 監督はディカプリオ演じるコブさんを「これ、俺」と思ってるのかな
うちの父もパッと見て似てると言ったてたなw でも似てないと答えておいた。 ディカプはM字というか、富士額だし顔もノーランはイギリス人ぽい。
>>788 >「これ、俺」www
たしかに兄弟みたいだよな2人
似てるけど顔の周りの空気感(雰囲気といいますか)が
ノーランの方はやたら爽やかだね、そよ風が吹いてるようなw
>>784 >私が「成立しうる」と言ってるのは「説」です
こっちは、君の主張に関係なく、成立しうると言っているのです。なので破綻ではありません。
>「語句や物事などの意味・内容を理解し、説明すること。解き明かすこと。また、その説明。」は
>言葉でしか表現できません
それは広義の言葉のカテゴリに含まれるというだけであって、イコールではありません。
集合論も知らない馬鹿なんでしょうか。解釈⊂言葉は、解釈=言葉ではありません。
よって、君の間違いです。解釈と論理は別物です。
>>785 こちらの主張が理解できていないのは君ですよ。
>>786 >犯罪を前提にしないルールを論じることになんの意味があるんですか?
犯罪を前提にしたところで、論点は変わりません。そもそも犯罪が問題ではありません。
>牛丼を食い逃げしたりコンビニ弁当を万引きしても問題にならない社会の有様ってなんでしょう?
>そんな社会では牛丼やコンビニ弁当はそもそも存在できないってことすら想像できませんか?
そんな頓珍漢な例を出したところで意味がありません。論点と関係のない話をしないことです。
>しかし自由だから「そうする」人と法律で禁止されているのに「そうする」人と比べれば
>明らかに後者の方が異常だと想いますけどね
そんな人がいるかどうかを問題にはしてません。
何にせよ、個人個人が主観で「勝手に行動」したら社会が成り立たないのは「事実」ではありません。
現実は、個人個人が主観で「勝手に行動」していても社会が成り立っているのです。
>それが「自由」になったら?そんな犯罪すら「主観で勝手に行動」していいってことになったら?
そもそも自由です。
他の人も「主観で勝手に行動」していますから、その人たちが作った社会やルールで、
捕まったり、裁かれたり、責任を取らされたりするだけの話です。
テレビで見たので感想を ラストだけど、現実と夢を見分けるアイテム(コマ)が、止まりそうで止まらない どっちとでも取れるようにわざとああしたんだろうけど、まあ普通に考えて夢オチだよね 途中から「多分これ夢オチだな」と感じてたんで、予感が的中した
>>787 クラークのエッセイの本(笑)
タイトルも覚えてないのにw
横からだし、詳しい内容忘れちゃったけど
「失われた宇宙の旅2001」で、それについて触れてたと思う
>>794 ボルヘス「円環の廃墟」の最後を引用すると
> おのれもまた幻にすぎないと、他者がおのれを夢みているのだと悟った。
とあるから
「そもそもモルやサイトー、子供たち…コブまでも存在してないんじゃない?」
「夢だとして誰がコブに夢を見せてるんだろう?」
「実はインセプションされたのはコブの方で、ロバートとサイトーが何かをコブにインセプションしたんじゃない?」
「コブが現実世界だと思っているのは第一層目で、現実世界でモルは生きてる」
みたいに鑑賞後、互いに感想を言い合うのが目的ではあるだろうね
797 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/21(木) 07:51:57.60 ID:DvB0Z2l7
>>794 夢オチだったら、「ハッ!」と目を覚ましたら、まだコマが回ってたくらいに演出して欲しい。
>>797 それはちょっとしつこいよ。スタイリッシュじゃない。
あの終わり方はスタイリッシュで、ちょっとブラックジョーク入ってるよねw
イギリス人らしい、ニヒリスティックで洒落た物語の〆方だ。
>>797 コマが回り続けるアップになる。
すると突然モルが出てきてコマを拾い、にやりと笑う。
これがいい。
全然良くないだろ
安っぽいTVドラマ以下
>>799 そういうラストが好きなら、「未来世紀ブラジル」おすすめ!!
自分的にはこの作品のラストは「イグジステンズ」を思い出させた。
映画ならではのラストだよな。小説だと表現が難しい。
結末案 ・電車の音がする ・おばあちゃんともモルとも取れる女の声がする ・マイケルケインがうっかり机に足ぶつけてコマ落としてオヤオヤ
>>799 それだと夢エンドで確定しちゃう(´・ω・`)
エンドクレジットの最後の最後に ・・・・・・・・・・・・・・・・・カタン
>>791 >こっちは、君の主張に関係なく、成立しうると言っているのです。な>ので破綻ではありません。
意味不明です
「Aの主張に関係なく成立しうるとBが言っている」したがって「破綻ではない」???
>それは広義の言葉のカテゴリに含まれるというだけであって、イコールではありません。
>集合論も知らない馬鹿なんでしょうか。解釈⊂言葉は、解釈=言葉ではありません。
>よって、君の間違いです。解釈と論理は別物です。
全然違います
仮に神が存在しないとしたら人間が探査機を送ってその光景を目にするまで火星の夕焼けが
「美しい」と「解釈」されることはありませんでした
つまり「解釈」がそれ自体だけで存在し得るとしても、「美しい」という言葉(ロゴス)となった瞬間
ロジックとイコールになるのです
>>792 ここでもまったく話が理解できてませんね
「AがBの主張を理解できていない」ことと
「夢か現実かという問題ではないというAの主張をBが理解できていない」ことは
別の問題です
>>793 >犯罪を前提にしたところで、論点は変わりません。そもそも犯罪が問題ではありません。
そこにこだわっても何も出て来ませんよ
「犯罪を前提」もなにも「自由」にさせたら「社会が成り立たなくなる」ところの行動は一般的に
犯罪と呼ばれています
「前提」を確認しましょうか?
「社会が成り立つ成り立たない」に影響を与えるところのあなたの「周りの人間」たちが
「主観で勝手に行動」しているという、その「行動」を具体的に教えてください
>そんな頓珍漢な例を出したところで意味がありません。論点と関係のない話をしないことです。
繰り返しますね
「社会が成り立つ成り立たない」に影響を与えるところのあなたの「周りの人間」たちが
「主観で勝手に行動」しているという、その「行動」を具体的に教えてください
>そんな人がいるかどうかを問題にはしてません。
え???・・・これはあなたのレスではないのですか?↓
>>755 >主観で「勝手に行動」したら社会が成り立たないなんて思うのは、
>自由を与えられたら人に迷惑をかけてやろうという品性下劣で犯罪者思考を持った人間がすることです。
>>779 >自由だからと言ってそういう行動をする人間は異常者です。
>そういう発想をする時点で君も同類の人間なんでしょう。
ちなみにもちろん私はそんな人がいるかどうかを問題にはしてるしてないの話をしてません
「自由だからする」人と「法律で禁止されているけどする」人と比べればより異常なのは後者だと
言ってるだけです
810 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/21(木) 23:30:40.95 ID:+fRYmOWo
>>793 >何にせよ、個人個人が主観で「勝手に行動」したら社会が成り立たないのは「事実」ではありません。
>現実は、個人個人が主観で「勝手に行動」していても社会が成り立っているのです。
じゃ繰り返しますね
「社会が成り立つ成り立たない」に影響を与えるところのあなたの「周りの人間」たちが
「主観で勝手に行動」しているという、その「行動」を具体的に教えてください
>そもそも自由です。
>他の人も「主観で勝手に行動」していますから、その人たちが作った社会やルールで、
>捕まったり、裁かれたり、責任を取らされたりするだけの話です。
ははーーん・・・
結局あなたが言いたいのは人殺しは犯罪だけど人を殺す行為を物理的に止めることができない以上
「人を殺す自由」はある、殺した結果捕まったり裁かれたりするけど、それは「人を殺す自由さ」とは関係のない・・
つまりあなたの「周りの人間」たちは「主観で勝手に行動」して結果人を殺しまくってるけど、ちゃんと法の裁きを
受けている(社会のルールに従っている?)から、どんなに主観で「勝手に行動」しても社会が成り立たなくなる
なんてことはない・・・ってことですね
>>795 だからあなたは「言ってない(笑)」と断言してるんだから、その「タイトル」を出さないと(笑)
ちなみに
>>796 であがってるタイトルと私の読んだ本は違う(邦題が違う同じ本かもしれない)
誰かとおもってたら、口開けないと死ぬとのたまってた人か クラークの説だと、肺にダメージを負う可能性としか言ってない ていうか人間は風船じゃないので口を開けてないと肺の中の空気だけが急減圧で膨らむなんてこともありえんのだけど
>>802 ラストの紆余曲折については『バトルオブブラジル』に詳しいですね
>>812 確認したけど普通に読めば「息を止めると死ぬ」と言ってるとしか読めませんよ
>クラークは真空で息を止めると「死ぬ」と言ってますよ ↓ >「息を止めると死ぬ」と言ってるとしか読めませんよ 若干はトーンダウンしてるなw
>>816 あなたもクラークの「何か」を読んだ(聞いた?)からしいから言い方を変えてみただけですw
クラークは真空で息を止めると「死ぬ」と言って(書いて)ますよ
地上波以降おかしな新規どもが湧いてんなw おまえらが一番どうでもいいわ
>>818 地上波放送前が懐かしい。
アリアドネとアーサーがとかやってたのが懐かしい。
真空がどうとか、やたら長文の奴とかどうでもいい。
第3階層の病室の父に、わしを真似るからだって言わせているのは、偽造師の演技ではないのが、何気に深い。人の意識に何かを植え付けるって、後ろめたいことなはずだけど、ぎりぎり最後、ロバート自身が、父の真意(であろう)を悟るシーンが来て、目頭ジーンとなるわ。
あれって真意だったの?
この一見ただのスレ違いな議論に見えなくもない酷く無意味な文の羅列で荒らされるというのを 映画とは無関係な板でそっくりな文体なのを今見つけたんだけど、同じ人だと思い込んでおこう
たしかにあそこはジーンと感動するシーンではあると思う。 金庫の中にしまってある風車とか。 父の真意は不明というか、どっちかっていったらキリアンをダメ息子扱いしてるんだと思う…。 ただ、あのシーンはキリアンの想いを考えると、確かにジーンとくる。
あれは父の真意じゃないよ。 第1層、第3層を経てロバートが創り上げた父のイメージ。 第2層でロバートがブラウニングに疑いを持ったら、ロバートの潜在意識のブラウニングが怪しい行動してたようにロバートの思ったイメージに沿うような行動をしてるだけ。 実際の父の真意は不明。
まぁ確かに感動するよね 風車が出てくると事かヤバかった 全部でっち上げではあるんだけどw
病床に伏せている父と接するのが辛いのか、新社長ロバートはブラウニングから 会議の知らせを受けても、「後にしてくれ」とその場を退いてしまう。 去って行くロバートを横目にブラウニングの呆れたというか、うんざりしてるような表情。 精神が脆く、社長の器じゃないと思ってるんだよね。 ロバートのプレッシャーが物語通してリアルに伝わってくるのが面白い。 夢の中とはいえ、徐々に立ち直っていく心情にも共感できるし。
インセプションされたロバートは成功しちゃういそうなオーラがある
確かに成功しちゃいそうだよねえ。 不確かな作戦だw
あのシーンは感動的→でも真実じゃない皮肉 →でもロバートの心は救われた(彼の中ではあれが真実になった) からやはり感動的→でも幻という悲しさ みたいに割り切れない感じがいいな しかも会社を弱体化させる為の副次的な要素ってのがまたいいな この先ヘマをやらかすのかと思うといたたまれないが
父親の現実での心理がどういうものなのか、苦悩するロバートを見てると もう少し知りたかった気もする。ずば抜けた洞察力のあるイームスと インセプション組の構築した設定が案外当たってたのかな。そう思いたい。
どっちにしろロバートが退いて優秀な人が社長になる可能性だってあるし サイトー的にはもっといい方法があったろうに まぁ、ポジティブな事をして潰しちゃおうってセンスがいいと思うけど
そうすると謙さんは気持ちのいいくらいの悪党じゃないかw
>>830 上の方で監督がニヒリスティックでイギリス人的って書いてる方がいるけど、
本当にその通りだよねw頭脳明晰だけど皮肉な、ちょっと斜め上をいく思考というか。
>>807 >意味不明です
理解できないなら無理にレスをしなくてもいいですよ。
>「美しい」と「解釈」
「美しい」は解釈ではなく感想です。主体に依存します。
>つまり「解釈」がそれ自体だけで存在し得るとしても、「美しい」という言葉(ロゴス)となった瞬間
>ロジックとイコールになるのです
なりません。
解釈⊂言葉は、解釈=言葉ではありません。
解釈が言葉であっても、言葉に解釈でものがあるならイコールではありません。
人間と動物の関係と同じです。論理学の「逆」や「裏」が成立するか考えてみましょう。
>>809 >「自由」にさせたら「社会が成り立たなくなる」
そもそも、これが間違いです。
>「社会が成り立つ成り立たない」
成り立たないなんていうのは、そもそも妄想です。
何らかの形で成り立ちます。
>「主観で勝手に行動」しているという、その「行動」を具体的に教えてください
「主観で勝手に行動」して成り立っているので、
成り立たないということはそもそもありません。
>>833 そうそう、一見ハッピーなシーンに皮肉の苦味があるっていうw
最後のコマの切り方もイギリス人的な気質を感じる
洒落た意地悪だなーと思うわ
あれだけ苦労したインセプションがなんか不確実じゃね?
ってとこは本当につっこみ所だと思うw
結果出なかったらサイトーも別の手を使ってどうにかしそうだけどw
>>810 >「社会が成り立つ成り立たない」に影響を与えるところのあなたの「周りの人間」たちが
>「主観で勝手に行動」しているという、その「行動」を具体的に教えてください
「主観で勝手に行動」していても社会は成り立つので、
社会が成り立たないような「行動」はそもそもありません。
>人殺しは犯罪だけど
人殺しが犯罪かどうかは、状況は時代によります。
>殺した結果捕まったり裁かれたりする
そういう場合もありますが、そうでない場合もあります。
>「主観で勝手に行動」して結果人を殺しまくってるけど
「主観で勝手に行動」しても殺人なんてしません。
仮に「主観で勝手に行動」して殺人する人がいても、
他の人の主観の行動によって、社会は成り立ちます。
ロバートは新社長に就任しても不安を抱えてるんだよね。 父との確執で、後継者になる事もあまり乗り気じゃない。 かと言って、自分は社長業を引き継ぐしかないという。 自分自身が何をしたいのかが見えなくて苦しんでたりする。 インセプション組はミッションの中でロバート自身に、のちに会社を継いで躍進していくか、 解体して独立し本能の赴くままの生き方をするか、そういう選択肢も与えてるんだよね。 巧みに当人が明確な答えを導けるよう仕向けてる。 ただロバートはそれで幸せなのかは定かじゃない。 始めは不満を抱いていて、希望通りの人生じゃないとしても、 それが実は幸せだったというのはある話だと思うし。
>>836 サイトーさんw別の手でって懲りないなw凄まじい飽くなき執念w
ロバートも自分なりの道を行けるし(成否はわからないけど)、 コブも救われるし、 いいプロジェクトでしたよね。 こんなこと考えたら怒られるかもしれないけど、 実は「インセプション」なんて、成功したことのない 絵空事だったのかもしれない‥とか(笑) ロバートにもインセプションできたのかどうかは 実際のところあと何年もしてみないとわからないことだし。 コブが1度だけ成功したと思ってるモルへのインセプションも 実はコブの思い込みだったとかで、 父をはじめ皆も、モルが死んだのはコブのせいじゃないのに‥ (心が虚無から還ってこれなかったからで) と解っていて、 父もサイトウもぐるのプロジェクトで、 「とほうもない考えに取り憑かれた男だった」 というのは、コブがインセプションしたことがあると思い込んでること、 を言ってるみたいな。 (療法としては、じゃぁインセプションやってみてよ、みたいな) 言ってみただけです。すみません。
実はサイトースポンサーによるコブ救済プロジェクトだったっていう説は結構何回か出てるよな でもそうするといよいよ同年のシャッターアイライドとかぶっちゃうなw
長レスや細かいレスしてる人はある意味真摯にこの映画と向き合ってる人だな。 自分なんかこの映画を見て強く感じたのは以下の4点ぐらいだ。 1)ディカプリオの、妻子に思い入れの強い男の似合わなさは異常。 2)設定に細かいツッコミを入れたい人は、絶対向かない映画だと思いながら見るべし。 3)数層に分かれた夢が相互に関係し、動いていく様が面白かった。それだけで見る価値あった。 4)出演者がコブコブコブコブ言うからミョーにサラダが食べたくなった。
>>842 1については「シャッター・アイランド」というディカプリオ主演の前日譚があって…
夢の中に入るとかスパイとか指名手配とか親父がパリで教授とかの話が全部夢 全部普通のサラリーマンのコブが出張から帰ってくる飛行機の中で見た夢 サイトーもアーサーもイームスも同じ飛行機に乗り合わせた赤の他人 だから帰りの空港で親父が普通に迎えにきてた っていう説が一番しっくりくる
846 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/22(金) 21:26:55.90 ID:4vSBg3ei
回り続けるコマ カメラがズームアウト 街が、地球が、太陽系が小さくなっていく 銀河系が収まったガラス球で遊ぶ未知の存在 IQ=180の俺様が考えたラスト
847 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/22(金) 22:22:58.15 ID:7nQ1t1P2
>>840 良い捉え方だね。モルもコブも思い込みから混乱してただけなんだよね。
人間としての基本的な生き方とは逸脱したところにいたから。
結局は個人の考え方次第なのかとも思ったよ。
インセプションとは言っても、人の心理は自由に操作できる程
単純なものじゃないんだよね。
書き込み見てると、いろんな捉え方があって楽しいね。俳優陣も本当に格好良く撮れてるし。
冒頭の崩れて行く屋敷の中で、慌てる謙さんの横で
タイトなスパンコールドレスを着こなした余裕顔のモルがクールすぎてw
無音声で崩れゆく建物や夢構造の近未来的な街並みとか。
映像にしても音楽にしても、至高の作品だね。
ライジングの予告観ても、やっぱりノーラン監督の作品なのだと納得。
公開が楽しみだね。
850 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/23(土) 13:25:08.94 ID:5JAthQwI
サイトーの居室が純和風ではなく中華風味なのが不満なぐらいで 全体としては良く出来た映画だった。 夢の中では時間が長く感じられるといった設定も、自分の経験からすんなり 受け入れられるし、背景因子を観客に分からせる手際の良さとか、 脚本に相当力を注いだ事が良く分かる。映像表現も含め邦画じゃとても無理な レベルだな。
>>850 サイトーの見ている夢で中華風の居室、つまりこれは日本人サイトーが見ている夢ではない!
この映画はすべてコブが見ている夢
852 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/23(土) 14:11:16.00 ID:f9JXypg3
>>850 俺、足掛け二十年くらいの夢見たことあるわ。ストーリーは起きて五分で忘れたが。
854 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/23(土) 14:35:20.52 ID:f9JXypg3
>>844 確かに互いに言葉も交わさないしな。
子供とも別に当たり障りのない会話しかしないし。
いろんな捉え方があっていいと思うし(それがまた楽しいんだけど)、 ほとんど全編が夢でしたっていうのはセンスないと思うわぁ (ジョークで言ってるのかもしれないけど)
観客側の現実と照らし合わせておかしいから夢って言われると何か釈然としない 何でだろうなぁ
>>851 欧米人て未だに日本様式と中国様式の区別つかないんだなあと思ったわ
まあ、こっちも東欧と西欧の微妙な違いとかよく判らないんだけど
>>857 虚無に堕ちたサイトーが住んでる城って
室町時代の和式建築がモデルになってるらしいけど
椅子があるのって日本じゃなくて中国だよな…
あの妙な謎建築物好きだけどね どっちにしろ夢の中だし
あの城のせいで最初サイトーはお殿様なのかと思った
逆に考えると、背広着てる様な時代で日本人が住む豪邸orお城みたいな物って、日本的な要素まるで無い物しか無いよな ビルか洋式の豪邸なら普通だけど、映画的にそれじゃ日本人にする意味が無い。 じゃぁお寺の様な建築物なら良いのかと言われると変だし 中庭と池のある和風の平屋なら良いけど、崖の上に立ってて下から見える様な物じゃないので絵的に使いにくい あんなふうな建物になってしまうのはある意味仕方が無いかもしれない。
記憶違いがあるかもしれないんで今確認しなおしたら 美術監督のガイ・ヘンドリックス・ディアスさん曰く 「15世紀〜16世紀の日本の城」を元にしてるらしい デザイン画のサイトーの城は海岸に建ってるのが変なだけで 日本の城そのままの外観だったよ それと当時の日本の建築にモダン建築の要素を入れたものらしい もしかしたら「中国建築っぽい」と思うのは、日本人だけで 建築全体に詳しい人が見ると違うのかも
863 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/23(土) 22:23:28.98 ID:5JAthQwI
あの建物は別にいいんだよ。 内装が変。あと冒頭のシーンでふすまの向こうが見えたときの行き交う連中が モロ中国系。 モルが最初に登場する屋外も含めて香港チックだろ。 でもそれは小さな事だな。
まぁ洋画だし日本が題材なんじゃないし、その点が最も重要ってわけでもないから 「日本人が違和感を抱かないような日本描写」なんて ピンポイントなとこに精一杯の力を入れる必要はないよね アジア感が出せてればOKみたいな
デイ・アフター・トゥモローの日本よりは遥かにましだった
866 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/23(土) 23:17:57.07 ID:T1Mg2jfT
>>864 まあ、日本のドラマでも、変な関西弁喋る関西人が出てくるしな。
>>858 いや、建物は「昔の日本の城の中を現代風にアレンジした造り」だって言ってたよ。メイキングで。
外装は古民家だけど、中はモダンに改築、とかあるじゃん
現代日本人が住むなら椅子も必要でしょ
>>863 襖の向こうの連中のことはほとんど見てなくて気づかなかったw
それはともかく、冒頭出てくる「サイトーの部下・警備員?」がちゃんと日本語
しゃべってることのほうが妙に感心したな。
ああいうチョイ役って日本語できない中国系がやってて、変な日本語しゃべってる
ことが多かったと思うのでw
筋などまったく通ってないのにそれっぽく見える映画 伏線もクソもないコマのシーン入れとくだけでアホが騒ぐ
冒頭の自然な日本語は 渡辺謙のチェックでも入ったのかなと思いながら見てたわw 日本語に堪能なスタッフがいたのかもな
>>868 あの警備員って日本人がやってんだと思ってたけど違うの?
オマエモ、ヒヨッコダナ
>>871 いや、自分も日本人だと思ったけど、「普通のハリウッド映画」だと日本人使わないで
すましてることが多いから、あれっちゃんとしてるな、と思ったわけ。
>>874 なるほど。そうでしたか
ノーランは他の監督よりは日本人の役者に馴染みがあるほうだから
日本人の役者を使えるなら使おうみたいな感じなのかな
それか日本人の夢の中で変な日本語が聞こえてきたら変だよねっていうこだわりか
Japanese Security Guard TOHRU MASAMUNE Saito's Attendant YUJI OKUMOTO 名前見ると日本人(か日系人)みたいですよね
日本語セリフの無い、日本人操縦士役とか新幹線の中でジャンプ読んでた奴は 役者の名前が中国系か韓国系ふうな名前だったと思う。
878 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/24(日) 20:06:28.40 ID:P7VkFSid
サイトーは東洋の神秘的な悪く言えばありがちなアジア人像を踏襲してると思うよ まず夢の中の城が「なんだこのシュールな建物は…」だし 世界のありとあらゆる企業を裏で牛耳る謎の人物 電話一本で指名手配無しにしたり、計画のためだけに航空会社買ったり… 中盤観てる時は、アーサーが持って行きそうだな…と思わせておいて 結局その後コブとアリアドネちゃんの話になって 最終的にコブとサイトーで格好良い所掻っ攫って行った
DVDしか持ってないから分からないけど、 ブルーレイでメニュー「529481」と入れたら隠しコマンド出現 サイトーについての漫画かなにかが見れるyo
>>880 DVDでーた読んだ?
このスレで教えてもらったから知ってたけど、中身どんなんか忘れたな…
確かそのまま映画冒頭のミッションに繋がる話だったような
読んだyo
>>876 YUJI OKUMOTOって、日航ホテルのフロント演ってた人だな。
第二階層のホテル回転時、アーサーがもの凄く活躍してたけど よくよく考えたら部屋の中で眠ってた連中はもっと凄い状況だったに違いない。 …ていうか起きちゃわない? それとも、タイミング合わせないと起きないんだっけ。
885 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/26(火) 00:28:42.33 ID:qKs4ZtDK
>>884 非常に強い睡眠薬を服用しているので簡単には起きない。
886 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/26(火) 06:14:56.75 ID:3CpXJTEr
インセプション2制作決定!! という夢を見た。
テレビシリーズなんかで幾らでも面白いミッションやエピソードが描けそうな設定だと思うんだけどねぇ 監督は続編とかそういうのには興味なさそう…
インセプションのTVシリーズキボン。 そういえば、トゥナイトが終わったころからテレ朝が海外ドラマを 深夜に垂れ流さなくなったね。 スターゲート、ミレニアム、冒険野郎が毎日見れてた日がなつかしい。
ノーランはインセプションでやりきったと思ってる 続編を作りたいと言う気持ちを植え込むんだ
890 :
名無シネマ@上映中 :2012/06/26(火) 19:47:12.55 ID:3CpXJTEr
ノーランの深層心理の奥底にある金庫を開けると そこには風車が・・・・ 「そうだ、常に新しいものをクリエイトしていかなきゃならないんだ!」 絶対に続編は作るまい、そう心に決めるノーランであった。
>>884 アーサーが部屋に入った時ゴチャゴチャに浮いてたもんなw
ああなるまでのあの人達を固定カメラで見てみたい
>>850 あのワインと謎の料理がうまそうだった。
冒頭のサイトー城でコブが食べてる御飯がいつも気になるよ。 まずそうな、いやでも美味そうな・・・
あれはなんかヘルシーな雑穀おかゆとかじゃないの?最近流行りの
サイトーが出っ歯メガネで首からカメラぶら下げて無くて良かった
クロコダイルダンディーでは地下鉄で @出っ歯 Aメガネ Bカメラ の日本人三種の神器をもれなくもってる日本人登場。
この映画、モル役の女優さんが最初から最後までなじめなかった。 ディカプリオが若々しい感じのする俳優さんだから、妻役は キャリアウーマン風ブルネットのショートじゃなくて、 どこか儚げな美少女風のブロンドのロングがよかった。 もうちょい幼い、頭の弱い感を出して演じられる人がよかった。
>>899 この作品のディカプリオは全然若々しくないだろ。
お前は「ロミオ+ジュリエット」あたりの階層で記憶の牢獄にとらわれてるのか。
なじめなくていいんだよ。
コティヤールの役どころは色んな夢色んな記憶に出る特別な幻影だから
複雑で完璧ででも欠点もある、特別な存在感のある女優じゃないとだめだ。
元がアホの子だと精神が壊れていく過程が演じられないし。
モル役すごい良かったと思うけどな 美人だけど怖さがあって ビッグフィッシュと印象違う
「プロヴァンスの贈りもの」や「エディット・ビアフ」のコティヤールもエロ美しい。 髪の色とか知性は「アリアドネ=若いモル」的にかぶせてきてる意図があると思う。 だからモルが若すぎたらだめだ。
マリオン・コティヤールって確か「TAXI」の主人公の嫁さんだったよね?
>>899 素直に童顔って言えよw
童顔すぎて頭の弱い美少女風女優が相手役の
華麗なるギャツビーのリメイクが凄い面白い絵面になってるぞ
マリオンの今のパートナーはギヨーム カネだよ
リバーランズスルーイット見たら少年アーサーが出ててワロタ あの卑怯な笑顔は子供の時から健在なんんだな
だれか528491の意味おしえてくれ、ノーランの誕生日とかですか
>>907 何の意味も無いと思うよ
俺も昔幽遊白書のGBのゲームで
「いゆんひすてろきをてそろほをまほ」
というセーブデータをなぜか十年以上記憶してるが
もちろんそこに意味なんて無い
強いて言えば素数っぽいんで
何番目の素数か分かると何らかの意味が隠されてるの分かるかも
出てくる度に「またお前かっ!」ってツッコミたくなるような鬱陶しさはマリオン以外の人では出せないと思う。
どうせ夢なんだからもっとワイルドに行こうぜぇ |::::::::::::::::::::::::: |:.:.:.!. : . : |,ィ !:::::::::::::::::::: l:.:.:.| . ://! i::::::::::::::::: ,,-''"゙゙゙゙゙"'' / l !::::::::::::: ,,,r'.. r''""ゞ、 ヾ |:::::::::,,-''''"" ';:::ミ ;;;,, 〉 .:ミ i::::;:' .::ミ:::.. .::ミ レ':. , '""''-,,_ てlフ=====i~i=ニニ0 ミ::: ミ )ニー'"tュi三三iミ'"ゞ二≡≡ニニ二二() ミ::: ''""ヽi i i j'_ノノーi・ ̄二,ミ ミ──’ ミ:: 、 "'''"ミ ̄ヽ └─''"""'''''" 彡:. ヽ:. '"⌒ヽ::::ヽ \"'-,; . : ."''-,,_ ヘ:::.. ノ::.. .:::t-、_::ヽ \:."'-,, . : . :"''- /i,,- t -<;;;;、;;;;、,,、,、;;、;;;i_ゝ::::ヽ \:.:.:"'-,,. : . / ゙''ー-゙ー':::::::::::::::::::::::::::::: ::::::ヽ \:.:.:"'-,,: / .::::::::::::::::::::::::::::: :::::::ヽ \:.:.:.:.: / ....::::::::::::::::::::::::::::: :::::::ヽ
冒頭とラストのサイトーおじいちゃんイン虚無は全くの同一ものなの? 最初おじいちゃんからいきなり若返った繋がりがよく分からなかった
912 :
名無シネマ@上映中 :2012/07/03(火) 08:32:58.41 ID:OetEbxKZ
>>911 虚無→そう言えばあんな男がいた→ひとしきり回想→虚無→飛行機の中で目覚める→空港→コブの家→回るコマ
だろ。
>>909 日本で言えば、美空ひばりが夢に何回も出てきて
「川の流れのように」が鳴る目覚ましがセットされてるような濃さか・・・
インセプションBD買ったんだけど途中途中でフォーカスポイントとかいう製作スタッフの解説っぽいのが入るんだけどどうやったら消せますか
>>907 Q.金庫の番号「528491」って何か意味があるの?
A.モーリス・フィッシャーの生年月日を裏返すか、並べ替えている可能性は高い。
何しろ正解は知らないとはいえ、父親の金庫の番号(6桁)を聞かれているのだ。
ロバートが何の根拠も無い当てずっぽうであるはずは無く、父親の誕生日に関連させて答えたと考えても不自然ではない。
ちなみにモーリス役のピート・ポスルスウェイトの生年月日は1945年2月7日。
http://inception.eigakaisetsu.com/qa.html
>>914 メニュー開いて一番左の本編を見る。
あんたが見てるのはムービーツアー
公開直後は,528491でググると小ネタ?サイトが見つかったけど, さすがにもうないみたいね
うちのPCだと「インセプション」のBDなぜか観ること自体できない そろそろ良い加減Blu-rayのプレイヤー自体買った方が良いのは分かってるんだが… それとも何か?このPC実はトーテムなのか?
ディスクが廻り続けてたら夢の中
ディスクを割ってみると答えがわかる
921 :
名無シネマ@上映中 :2012/07/05(木) 22:34:39.71 ID:4l0gJGTT
インセプションして虚無に落ちたいw
グッズとしてあのコマをDVDの付録にすりゃ良かったのに
924 :
名無シネマ@上映中 :2012/07/07(土) 08:13:03.27 ID:vN71J0p/
夢の中でいいからアリアドネとチューさせて… いや、どうせ夢ならでっかくセックルも。
>>924 本作はそういう映画じゃない。
お前はポルノの棚に行け。
スレが元に戻ってきた。あの突然の賑わいは夢だったのかも。
アリアドネに叱られたい
928 :
名無シネマ@上映中 :2012/07/07(土) 15:10:43.94 ID:KRyF1/hZ
アドリアネかわいいし賢いし、いいな。 モルに「早く死ね、この薄汚いブタ野郎」と言われながら、アドリアネに慰めてもらいたい。
最近のアメコミ映画といい、女性陣が美人なのは良かった 内容は、映像だけ 夫婦話うざい 何故これが日本で好評だったのか自分は一生わからんと思う
そんなに好評だったか?
>>929 女性陣が美人だったからだろ。
逆にダークナイトが日本で不評だったのは女性
たいがいハリウッドのヒロイン女性ってゴツイよね。 むしろ本作みたいな美人妻の方が日本にはフィットする事が多いw
>内容は、映像だけ 夫婦話うざい いろんな感じ方があるのは当然にしても、なんか雑な感想だなぁ。
あんま映像が良いとは思わなかったな CMからだともっと期待してた
>>932 日本映画の棒読み専業主婦みたいなのはいくら美人でもいやだ。
西原理恵子を無理矢理棒読み良妻キャラに改変する日本映画界のテンプレはまじ勘弁。
コティヤールたんはもっと奥深くて感情豊かな存在。
コブってスパイなんだよな? 今までにもっと汚い仕事やってそうだな
合法的にできる仕事が少な過ぎたから、犯罪と分かっててもスパイの仕事を選んでたに過ぎないだろうが 数はこなしてるだろうな
コブは金持ちの息子を騙すような仕事は受けても、 ガチで夢を操って世の中変えるような仕事はしなさそうな気がする。 つーか宗教や政治でインセプションやったら世界を滅ぼせるぜ。
939 :
名無シネマ@上映中 :2012/07/09(月) 12:21:53.73 ID:AxeAz2NO
>>938 インセプションは不可能かまたは非常に難しいとされてるから、そうそう上手くは行かないんじゃね?
>>940 実際どこまでやれるんだろうな。
夢に侵入して情報抜いたあとに(相手側が武装してる可能性は高いけど)
株取引とかやれそうだし。
>>940 自分にレスつけて鏡面世界か、なかなかやるじゃない
ラストサムライでもそうなんだが 渡辺謙はセルフ吹き替えすると本人なのに棒に聞こえるから損してるよなw 大塚明夫あたりに任せたほうがよさそう
日本人俳優なのに本人と違う声優で吹き替えって、ちょっとシュールだなw
>>943 オリジナル映画自体も台詞をあとからアフレコで合成する事は良くあるし
アフレコ時に違うキャストでアフレコする事は無いわけではない
>>943 「ブラック・レイン」をディスってるのか?
>>942 自然な感じがして好きだな、セルフ吹き替え。
洋画声優の吹き替えだと日本人らしさが出ない。
パプリカより朝のガスカールに似てるオモタ
ガスパール?
ガスパール…
952 :
名無シネマ@上映中 :2012/07/13(金) 18:58:59.94 ID:vmKmSzEM
ガスパール?
ガスパール!
ガスパーチョスープ!
955 :
ぺりーぬ :2012/07/14(土) 04:07:19.73 ID:siY43c0A
パリカール?
ずっと続編決まることを夢みてるよ インセプション好きすぎる 公開日からずっと飽きずに気持ち悪いくらいハマってる どうしよう
さっき見終えたけど、ストーリーが難しい とかとりあえずどうでもいい。 あれだけの権力持っててライバル企業の トップでもあるサイトーの顔をロバートが 知らないというのは無理があるんじゃないの?
サイトーはたしかトップじゃないんじゃなかったかな 逆にロバートがサイトーの顔を知らないことからそう考えて
959 :
名無シネマ@上映中 :2012/07/14(土) 22:52:44.08 ID:OOGR5q42
映画館で見た時はよくわからなかったが、 レンタルして見たらよくわかった ラストは現実じゃないよね? あれはインセプションした空想世界でしょ? だって子供は現実には、いないはずだよね 子供は夢世界で作ったんだよね
インソムはつまらなかったのに
961 :
名無シネマ@上映中 :2012/07/14(土) 23:03:10.50 ID:OOGR5q42
子供は夢世界で作ったんだよね
インソムニア好きなんだがなあ
>>959 序盤のパリの大学でのコブ父との会話でも
「お土産なんかより、もっと父親らしいことをしたらどうだ」
と言われてるから、
コブが子供の存在を思い込んでるだけ、というわけではなく、
本当にいるのだと思う。
(そのパリの大学の会話も現実じゃないとか、
コブ父が、コブの子供について、
本当はいないのを知ってるのに皮肉交じりに同調した、
とかは、飛躍しすぎだと思う‥)
虚無でアリアドネに街案内してるとき
「‥で、こっちに引っ越した。モルが妊娠したから」
と言ってることに引っかかってるのだと思うけど、
現実にあった『モルの生家』『ふたりで最初住んだ家』『子供できてから越した家』
などを、記憶どおり再現して、虚無の中にも建ててあった。
ラストの解釈については、ご自由に〜
テレ朝の解説テロップはマジで優秀だった
ダークナイトライジングのポスターやらTVCMに インセプションの監督と出るのは ノーランの名前は日本では認知が低いんだろうな。
967 :
名無シネマ@上映中 :2012/07/15(日) 22:18:39.58 ID:Ya9H/s1J
968 :
名無シネマ@上映中 :2012/07/15(日) 22:19:54.64 ID:Ya9H/s1J
>>966 大体、ウッディアレン監督作品とか言われてもほとんどのひとが「は?」て感じだとおもう。
日本人の大半はジブリとジャニーズくらいしか知らないからな
おいおい、スピルバーグとルーカスぐらいは知ってるだろw
「どうせ夢だ。ブチかませ」 「paradox」 この2シーンは超COOOOOOLだったw 2週目行ってくる
スピルバーグとかルーカスって聞いてもなんの人か分かんないんじゃない? 名前聞いたことあるくらいにしか
973 :
名無シネマ@上映中 :2012/07/19(木) 03:53:56.30 ID:eguxJkO2
現実に子供がいるなら、なんで夢の中で子供を作ったなんて言ったんだ? 子供はいなかったんだよバ〜カ
>>972 集まる場所によるな
知ってるやつはあたり前に知ってる
ミッションインポッシブル5はノーランに撮ってほしい この映画実はチームプレイ感の演出がすごくいい
ダークナイトライジング観に行く前に これもっかい見ておこう
>>971 これが地上波が初だったらかっけーにならなかったろうな!
DVD「パラドックスだ」
地上波「あ り え な い」
インセプションは字幕はセンスあるが吹き替えは微妙だからな
キリアン独立しようとして失敗→精神破綻→スケクロウ化 こうですね
ウメアドネ
アメコミはあんまり興味ないけど これの監督ってことはすごい映像が見れそうだな
規制解除を待って待って待ち続けている間に書き込むつもりだったネタを忘れちまった! 日曜劇場の録画見直して俺の情熱に再び火をつけなければ とりあえず夢の中の父親との場面のロバートの眼の色の凄さに驚愕 まぁちょこっと演出として色調をいじってるかもしれないけど、すっかり見惚れてしまってどれだけリピしまくったことか
買えや
おっしゃるとおりだけど、ハマり過ぎると日常生活もままならないから日曜劇場位がちょうどいいのさ
やっぱキリアンはキモかっこいいな
くそ、こんなに画像貼っておまえらなにがしたいんだ 映画とかTVの中でも今までこんな色の眼とか見たことなかったので驚いたんだが でも皆そうだったんだな 若干キモい人扱いなのがまたおかしいww ナベケンの眼の色も光が当たるとかなり明るい色だよね 役者の眼の色とか気にしたことなかったのに、こんなに興味を惹かれるとは思わなかった 人間のからだって意外と綺麗だなーと
お前等さっさとスレを虚無の世界に送れよ
>>990 キリアンの目は何だろうね
目の綺麗な人はいっぱいいるけど特別だよね
あの顔にあの目の色っていうバランスが絶妙なのかな
インセプの親父対面シーンみたいにドアップだと映える
埋めプリオ
ラストは真実(キリッ
現実であることが?夢であることが?
ノーランは役者をスタイリッシュに美しく撮るのうまいな 主要キャラの衣装もキャラにぴったりだし、今旬の役者の、新鮮な魅力のある顔をガッつり鑑賞出来て充実感でいっぱい
ジョセフ・ゴードン=埋めット
だがこの埋めはポリエステルだ!
1000なら次の007監督はノーラン
残念、井筒でいってみよう>007次回作
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。