【いいから彼女を放せ】ロボコップ Part9【逮捕する!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
PRIME DERECTIVES

1: 公共への奉仕
2: 弱者の保護
3: 法の遵守
4: 950を超えたら次スレを立てる

前スレ
【やぁモートン坊や】ロボコップ Part8【ジョーンズおじさんだ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1314022816/


過去スレ
【いい腕だな、君の名前は?】ロボコップ Part7【マーフィ(笑顔)】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1291103647/
【ネネネネ】ロボコップ Part6【王子様】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1222492364/
【Let's Step】ロボコップ Part5【Outside】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1190194747/
【貴様等は】ROBOCOP Part4【ロボコップと呼べ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1145841204/
【子供は撃てない】ROBOCOP Part3【ロボコップ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100958904/
【子供は】ロボコップPart2【撃てない】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095836712/
ロ ボ コ ッ プ を語るスレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070367061/
2名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 12:42:59.27 ID:fKc9oIzO
動くな!抵抗するなら
殺してでも逮捕するぞ!
  ,.ヘ、 .. , -- 、
  l◎lヽ.. l━_0l
  `i-i'_ !. 、ニ E_ヽ
   TlGl_[__Y__]_! )
  ...    !、=,.!
 .....    i`.! i´!
.. .    !ニ ! .!.ニi
3名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 14:34:37.91 ID:3+4MR8KK
いちおつ
4名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 08:38:41.32 ID:Gi+UaQQS
サンテレビ今日放送
5名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 09:55:02.37 ID:JVckgv9N
TVってディレクターズカット版?
6名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 09:55:36.94 ID:JVckgv9N
吹き替えはTV用?
7名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 16:45:28.79 ID:7bhLbZ4h
絶対ロボコップより「エリミネーターズ」のマンドロイドのが強い
レーザー標準装備だから
ロボコップの装甲一発で貫通
ED209にいたってはやはりレーザー、一発で爆発炎上大破
装甲は互角かな
8名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 17:17:22.40 ID:v10+Is6v
鏡面処理加工済みロボコップの登場ということですね わかります
9名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 18:25:08.96 ID:gZuORvw7
復活したギャバンみたいなカンジか
…いいねぇw
10名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 19:18:32.18 ID:z/W2sKdb
名優ゲイリー・オールドマン、『ロボコップ』のリメイク作に出演へ
http://www.cinematoday.jp/page/N0042426
11名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 21:03:11.11 ID:QlIHGXUt
乙>前スレの埋めコップ
12名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 00:47:02.99 ID:xi6DphHm
>>10
ゲイリーがネネネネネネネネすんのかと
13名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 01:37:48.31 ID:LeNpf2mb
極悪人汚職刑事以外の配役が想像できないwww
みっともなく死んでくれそうでワクワク

そういえば3作とも警察側には裏切り者いなかったな
14名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 07:44:24.75 ID:F4w3IxgL
>>13
2のデブ警官は?
15名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 17:20:11.91 ID:eWsHl/r2
ロボ「レイプ救済センターに連絡しましょう」

ガキの頃の自分「レイプって何?」

で当時の夕食の食卓が固まった
16名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 18:02:00.17 ID:a/m+3L5V
質問以前に、食事しながらロボコップって
17名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 18:11:55.51 ID:eWsHl/r2
>>16
日曜洋画劇場でした
18名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 20:05:40.83 ID:15iXJMOe
ロボコップ特別編のDVDを買ったんだが、
これ昨日サンテレビの地上波で放送された内容と同じじゃん。
特典映像とかあったから、
てっきりグロ追加のディレクターズカットが見れると思ったのにw
19名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 21:37:59.63 ID:/u5O4GDi
>>18
ディレクターズカットは2枚組の新生アルティメット盤で初披露。2枚組になってる奴かブルーレイでないと見られんよ。

2のブルーレイ買った人って居る?実際に入ってる吹替は谷口版か菅原版か知りたい。
20名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 23:37:35.42 ID:5IPE8bpP
ちょっと長くなってるぐらいで大して印象は変わらんぞ、ディレクターズカット
21名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 00:28:17.00 ID:WKkuwT2r
>>19
谷口版だよ
22名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 16:37:17.65 ID:2zzOBzz2
23名無シネマ@上映中:2012/05/27(日) 19:53:38.28 ID:jNvWbWWr
吹き替えの出来が心配だったけど、
マーフィと相棒の女刑事、モートン君とかは全然違和感なかった。
ただ、副社長とクラレンスの声は、最初はちょっと…て感じだった。
特に副社長の声ちょっと若くないか?と。
テレビ版散々見てきたから、単に慣れの問題だろね。まぁ許せる範囲
あとテレビだとレイプ救済センター、DVDは救急治療センター。何で違う?
2419:2012/05/27(日) 23:04:27.94 ID:6wt9pE5Y
>>21
そうですか、有り難う御座います。
パッケージはDVD同様菅原正志表記でしたよね?どうなってんですかね…。
2のDVD出た時FOXさんに言ったら「言われるまでもなく分かってますから」みたいな返事だったんですが。
25名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 07:02:47.35 ID:W/HotsHI
警報発令!警報発令!警報発令!
「最後の一線を超えたわねー」m9(゚д゚)
「MXミサイルの廃棄がまだじゃない」
「パキスタン軍が国境を脅かしてる!」
「交渉決裂だ!軍事援助もこれまでだ!」(ポチッ)
(ビーッビーッ)「うっ」(ドカーン!!モクモクモク…)
(ウワーッハハハヒャッホーイ!)NUKEM!殺られる前に殺れ!
バトラー社から新しいビデオゲームの登場です!
26名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 10:02:33.42 ID:yoDhuf9j
アメ公は不可抗力で追い込まれた異型の元人間とか大好きだよね
アメコミもそんなキャラ多すぎ
27名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 22:39:49.46 ID:PgRwvITx
>>23
会長とクラレンスとケインが全部同じ人とか2の組織のガキと女博士が一緒とかどんだけ安く上げとんねんw
28名無シネマ@上映中:2012/05/28(月) 23:25:26.05 ID:Ka682O/4
>>25
そのゲーム、ルールがさっぱり分からん。
29名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 00:43:52.38 ID:h4DsZuva
>>28
だから
やられる前にやれ
だろ
30名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 00:47:21.48 ID:+BN/proP
>>28
ザ・シリーズで息子とかが遊んでるテレビゲームもクソ面白くなさそうだった
ファミコン以下な感じ
むしろインベーダー以下
31名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 19:50:10.28 ID:bn/oi4KJ
『ロボコップ』リメイク版にまた名優が参加!『アベンジャーズ』のサミュエル・L・ジャクソンの出演が明らかに
http://www.cinematoday.jp/page/N0042859
32名無シネマ@上映中:2012/06/08(金) 03:00:44.99 ID:JpSycthy
今見たけど胸くそ悪いねぇ
33名無シネマ@上映中:2012/06/09(土) 16:10:22.44 ID:GFK7tbex
近未来アクション映画の最新作「新・ロボコップ」の主演女優に、「サッカーパンチ」のアビー・コーニッシュが決定!!
http://cia-film.blogspot.jp/2012/06/robocop.html
34名無シネマ@上映中:2012/06/11(月) 19:31:21.34 ID:z5TZDUbQ
20インチ台の液晶テレビでDVD見てるんだけど、すごい高画質だな。
先月だったか地上波で放送してた時より画質が良いのがはっきり分かる。
特典映像も付いてこれだけ高画質とはDVDも捨てたもんじゃないな。
35名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 13:07:48.60 ID:SXce9wfd
新「ロボコップ」に「Dr.HOUSE」のヒュー・ローリーが出演交渉中!
http://www.hollywood-ch.com/news/12061308.html?cut_page=1
36名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 01:11:59.70 ID:jtTpzhil
スターチャンネル 今度の土曜日の無料放送でスターシップトゥルーパーズやるんだね
http://www.star-ch.jp/muryo/
バホ関連のスレがここしかなかった
37名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 16:08:27.06 ID:Gg9Lt6qJ
『ロボコップ』リメイク版のバイラルキャンペーンで新型ED-209公開
http://www.omnicorp.com/
38名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 17:45:52.88 ID:Yb78S6Mj
なにこれ!?
新作の公式ページってこと?
39名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 19:28:28.89 ID:PCUvG1lz
やだかっこいい
40名無シネマ@上映中:2012/07/08(日) 23:29:26.82 ID:0/1WyXN+
ものすごい ウェイランド社臭

ハイテク製品が、いち地方都市の(重武装してるけど)チンピラとやりあうという
その身も蓋もなさがいいと思うんだが、これどうなんだろうなあ…
ヘタにスターシップ・トゥルーパーズ化されそうな感じもする。

偉そうに書きましたが、
ケイシー・ウォンとジェス・パーキンスはまた出して下さい。
41名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 00:26:16.11 ID:vQ32fCBx
対戦車とかコブラ砲にやられてたのに進化しすぎだな
42名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 10:09:40.71 ID:ildnsdj5
前の以上にグラージっぽい
43名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 12:57:31.48 ID:ZOKbml/5
>>41
解説をよく見ると
ED209の武装は 50口径コブラ砲×2丁 と ヘルファイアミサイル(……)らしい
44名無シネマ@上映中:2012/07/09(月) 21:08:51.32 ID:OOIV8pEy
新型ED-209に撃たれたら穴だらけどころか死体袋が複数必要になるのね。やったねケニーちゃん!
45名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 00:25:27.86 ID:0wGVMJ/f
これに対抗する新マーフィーはさらに強いってことだよね・・・
46名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 13:39:12.07 ID:O3nmEdym
これリブート版ロボコップの公式なサイトなの?
47名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 14:28:55.51 ID:5ZpuztrX
あんなの街に配備するのか?


もう引っ越した方がいいだろ
48名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 19:19:56.53 ID:uezTyeYU
>>47
都市部→どこも暴動・ギャング
田舎→武装勢力が闊歩するヒャッハー
49名無シネマ@上映中:2012/07/10(火) 23:30:04.20 ID:XcxXnRmH
日本に例えると、「仁義なき戦い」で有名な治安の悪い広島市で、マツダ自動車が自前の警察組織を持ったようなものだな
50名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 02:26:29.79 ID:KDJFDsf3
思ってたよりED209してた
刷り込みなのかこいつがスムーズに動くところが想像できない
51名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 02:46:35.54 ID:rdYnOR2u
戦車落とした後、何故か砂漠に設置され蓋が開いたマンホール登場を期待した
52名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 15:45:09.39 ID:RLw/0s1O
>>50
確かに想像したら、あのカッコイイCGのままで
コマ撮りでカクカク動く姿が浮かんだ。
53名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 18:12:02.44 ID:dphHF253
階段を降りられるように進化してほしいような
そのままの君で居てほしいような
54名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 21:44:57.80 ID:JEgpVnJp
階段はあきらめて、壁にアンカー打って外壁をずり落ちてほしい。
55名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 22:05:34.76 ID:IAQ8yPns
>>54
何それすごい躍動的…
まあ今回監督は「前シリーズをそのままなぞるつもりはない」みたいなこと言ってるし
差別化して良い意味で期待を裏切ってほしいね ED209の件でも
56名無シネマ@上映中:2012/07/11(水) 22:11:55.72 ID:v/53Yw/d
>>37
どう見ても階段降りられる足に見えない
また転げ落ちるってオチじゃないだろうな?
いや転げ落ちて転倒しても起き上がれるってのもいいな
57名無シネマ@上映中:2012/07/12(木) 08:34:23.80 ID:b/Gtm97d
おなじ製品紹介にあるXT-908が、顔認識機能でターゲットを捕捉してEDに伝えるも、
例のごとく機体の不備が続出してXナンバーが取れず誤作動しまくり、
そこでロボコップが人間のアイデンティティーの為に戦うという、
「無人化されたボーン映画」というのはどうか

ボーンのDVD観てるほうがいいかもな
58名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 13:08:30.03 ID:xetTqqaj
MGM Release First Teaser Poster & Official Synopsis for Jose Padilha's 'ROBOCOP' Reboot!
http://www.scriptflags.com/2012/07/mgm-release-first-teaser-poster.html
59名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 18:02:18.48 ID:/1D22Dfx
>>58
製作はMGMのままなのか
一度経営難に陥ったけど無事に公開するんだろうか…
60名無シネマ@上映中:2012/07/21(土) 12:59:21.57 ID:xy6mvbOD
Jackie Earle Haley Joining ‘Robocop’ Cast
Haley will play Maddox, the guy who dispenses the military training to Robocop.
http://www.deadline.com/2012/07/jackie-earle-haley-joining-robocop-cast/
61名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 11:44:08.34 ID:1d5xiBEL
相変わらず、昨今のメカデザインはリアリティガン無視なんだな
あまりリアリティに拘り過ぎても、面白くないが
62名無シネマ@上映中:2012/07/23(月) 14:12:41.06 ID:w4Pkj9B3
ジャッキー・アール・ヘイリー、リメイク版「ロボコップ」に出演
http://eiga.com/news/20120723/7/
63名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 12:22:47.06 ID:OjkTh/Wf
映画『ロボコップ』のリメイク作品に『魔法使いの弟子』のジェイ・バルシェルが出演へ
http://www.cinematoday.jp/page/N0044406
64名無シネマ@上映中:2012/07/26(木) 22:01:41.35 ID:cpaLBidl
続々とキャストが決定してるね
アクションは見応えあるものと期待したい
65名無シネマ@上映中:2012/07/27(金) 12:56:01.99 ID:ywrv78DW
リブート版 『ロボコップ』のプロットがついに公開
http://blog.movie.nifty.com/blog/2012/07/post-6967.html
66名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 11:24:13.83 ID:dX3jrPsZ
なんかロボのデザインもモーターショーのコンセプトカーみたいな
しょうもない未来チックなデザインにぬりそうな悪寒だなこりゃ。
67名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 12:39:30.31 ID:03AJd2Jz
「ロボットによる統治」という単語が出てくるのは、古いサイバーパンクらしくていいね

2029年といえば、ターミネーターと同じ年代設定
68名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 12:41:18.92 ID:FxvMdvYy
69名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 13:12:28.36 ID:2Bf0TScz
>>68
これは……
G.Iジョーに出てきたハイパースーツみたいだな
あれと同じように、壁をブチ破りながら走って犯人を追跡したりするんだろうか?

動作きの不自由さがロボコップの魅力の一つでもあったと思うんで
その辺は上手く継承してほしいな
70名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 13:33:14.55 ID:FxvMdvYy
NEW 2012 Hot Toys Robocop and ED209 prototypes on display @ ACGHK2012
http://www.youtube.com/watch?v=LBbEJVCCJQc
71名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 16:24:28.98 ID:03AJd2Jz
>>68
機械じゃなくて筋肉で動きそうな造形だ
72名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 17:36:21.05 ID:8ml3FRMw
>>68
え、なにこれ全然違うじゃん…
銀色ですらないとか…正直これはない
73名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 20:03:45.06 ID:Ob9qrk3c
この肩周りじゃバンザイできないだろ
初代もできなかったけど
ここまで人間ぽいフォルムで人体の動きが再現できないとマヌケにみえそう

もう「昔ながらのロボットのパントマイムをロボットの着ぐるみ装着してやったら予想外にかっこよかった」

で許される時代ではないんだから。
74名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 21:25:00.25 ID:ioDN4YAm
>>68
このデザインはまだ決定じゃないと思うが…
75名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 21:54:20.68 ID:dRtS9nTl
もっと保守的でいいだろ
特に頭部は変えたら魅力がない
76名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 23:12:17.40 ID:Sn1aGOMr
最低。
なんだこのザコ臭は。
77名無シネマ@上映中:2012/08/01(水) 23:30:50.82 ID:bCSGQSFG
ファンタスティック4の痩せた岩男みたいだよなぁ
78名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 21:27:14.59 ID:cmAWGSVp
これで決定じゃないと思うがすげーアメコミ臭がするな
悪くはないと思うけど口元がダサイw
口だけ見せるのって案外難しのかね
79名無シネマ@上映中:2012/08/02(木) 21:35:48.73 ID:Op6uIuoj
『ロボコップ3』では役者の交代があったため、マーフィーの顔が前作までとは異なるという事態になったが、
ダメージを負ったロボコップを修理する際、顔の再形成も行われた、という場面を入れることでうまく説明した。
しかし私はこのような場面が本当にあったのかどうか思い出せない。
80名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 12:56:04.97 ID:+eknMgZr
>79
シリーズ通してすごい好きだけどそんなシーンなかったと思う。

ロボコップの一番大事なとこってアクションでもメカでもないと思う。
極端な話、チープなガラクタで良いよ。
平和主義の中国に日本が攻め込みました!(アメリカが中国よりだから)とか
自衛隊の80%が解雇された結果、新たな震災で壊滅状態です。
アメリカへの経済危機が予想されます、とかそんなメディアブレイクが見たい。

現代の「ガリバー旅行記」的な風刺がロボコップの一番の持ち味だと思う。
あんなのただの商品だよ。クラタスと一緒。それが悲しく感じる。
81名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 13:19:30.38 ID:+eknMgZr
ロボコップ3はアメリカ都合で15歳未満向けに作られたからダメだっただろう。
グロはできなかったんだろな。でも、泣ける皮肉はすごく多かったと思う。

「警官が地元の人を追い出せるか!」のシーンとか
ルイス射殺シーンとか、ニコがアメリカ人と日本人のハーフだったり。
カネミツさんの最後の「アンタにゃ参りました…」っておじぎも。

USBさえ持ってないポンコツが政治経済ひっくり返すまで
わけがわからないまま抵抗してる様が泣ける。
82名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 14:58:00.83 ID:GBP95rLa
バッチ捨てるトコと最後のロボのセリフが好き
でもルイスは殺さないで欲しかったなぁ
83名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 15:09:37.48 ID:Yoye6vM9
>>68
最低最悪だ。
予想を上回る最悪感だ。
たとえプロトタイプでもこれを元にしたら良くなるわけがない。
ロボコップはフォルムが魅力のすべてなんだ。これじゃ台無しだ。
バーホーヘンは単に監督として雇われただけじゃなく、
ロボのデザイン検討段階で口を出してる。

DVD特典を見ればわかるがメトロポリスの女型ロボットや、
ボーティン側の素案であるジャッジドレッドとゾンビを足したような
デザインらがミックスされて完成している。
こんな完成品を練り直すようなことをしても最悪なだけだ。
84名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 15:14:36.97 ID:yWuezvcl
85名無シネマ@上映中:2012/08/03(金) 15:21:19.79 ID:+eknMgZr
>83
こんなのにするんだったら、火星大王の方が良いなw
86名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 21:32:50.38 ID:bgKGSH1m
>>68
アイアンマンの出来損ないというか、あれのmk.1の方がまだロボコップっぽいな
オート9はどこに入るんだろう
87名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 21:46:46.72 ID:5GT1HGf3
クラレンス「おい、ブリキ野郎! 銃を忘れてピクニックにでも行くのかよ」
ロボ「お前に銃など必要ない。何故ならオレが弾丸だからさ」
ロボ猛ダッシュ

まで読んだ
88名無シネマ@上映中:2012/08/04(土) 22:49:13.97 ID:Y5IIMKl2
ケインの吹替えが柴田秀勝というのが未だに信じれん
威厳のあるラスボスボイスのイメージが強くて
89名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 12:14:22.27 ID:8fROmzwA
Empire' Actor in Negotiations to Join 'Robocop' (Exclusive)
If a deal makes, Michael Kenneth Williams will play the cop partner to Joel Kinnaman
http://www.hollywoodreporter.com/heat-vision/boardwalk-empire-robocop-michael-kenneth-williams-358715
90名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 21:53:33.46 ID:CFMobC/9
>>89
前シリーズの警察署長を演じるかもしれないのか
ところで新作はロボコップになる前のマーフィーはそのまま警官だった?
現代だとSWATの一員ていうのもありかな
91名無シネマ@上映中:2012/08/07(火) 23:20:38.15 ID:EwzOgYSr
>>90
企業のいけにえにされるっていう伏線が大事なのだ。
92名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 01:13:56.07 ID:5hGsqWoM
>>91
原発の瓦礫撤去作業員?
93名無シネマ@上映中:2012/08/08(水) 13:06:53.20 ID:MMX0aXYM
>>88
それ間違いだよ。ビデオ版は前田昌明だもん
94名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 10:08:42.07 ID:dqv0rjXm
公開まで丁度1年になった
このスレをどんどん盛り上げよう
95名無シネマ@上映中:2012/08/09(木) 20:33:35.55 ID:95LQ9DJq
>>94
情報が乏し過ぎる。
まあ広報はロボの全体像を一切見せないつもりだろう。
1の時のパトカーから足を踏み出すロボのポスターは
衝撃的だった。
96名無シネマ@上映中:2012/08/10(金) 22:31:13.05 ID:CSqMnbrV
ttp://www.rbbtoday.com/article/2012/08/08/92834.html

また新たにキャストが決まりそう
97名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 01:52:26.71 ID:cnYnWD7n
ゲイリー・オールドマンとか、もしかしてリメイクって俺の嫌いな
ダークナイトみたいな雰囲気になるんじゃないだろうな?
妙にシリアスでシャレのひとつもきかないようなオタクの悪い癖
みたいな作風。
98名無シネマ@上映中:2012/08/11(土) 08:51:36.04 ID:5Z3fYvpj
>>68
スパイダーマンのヴェノム?
99名無シネマ@上映中:2012/08/12(日) 14:26:35.79 ID:d3JpeZ4u
『ロボコップ』リメイクに人気テレビドラマ「THE WIRE/ザ・ワイヤー」のマイケル・ケネス・ウィリアム出演か?
http://www.cinematoday.jp/page/N0044797
100名無シネマ@上映中:2012/08/13(月) 02:20:50.96 ID:0/IZ+AmK
トランスフォーマーよろしくソーシャルモードからコンバットモードへ完全変形
101名無シネマ@上映中:2012/08/13(月) 07:40:37.02 ID:Dctc7XKN
そしてフライトモードへ
102名無シネマ@上映中:2012/08/13(月) 18:47:03.55 ID:tLocDjwY
新しいロボより女性サイボーグなんてプランもあればいいのに
103名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 21:38:55.11 ID:f/S//fG+
エイトマンみたいに走るなよ。たのむから。
104名無シネマ@上映中:2012/08/14(火) 22:29:03.74 ID:xbkw8Uex
リメイク版「ロボコップ」は「トランスフォーマー」のように"変形"する!?
情報源
http://www.comicbookmovie.com/fansites/nailbiter111/news/?a=65577

○最新稿の脚本を入手したという情報サイト「HitFix」の記者ドリュー・マックィーニがTwitterにて怒りの暴露ツイート!
○暴露ツイートまとめ
・ロボコップVer1.0は80年代のあのデザインだが、「犯罪者に笑われる」として却下される
・ロボコップVer2.0は80年代のあのデザインを破棄し、まったく違ったものになる
・兵器製造は中国に外部委託している
・二足歩行ロボ「ED-209s」はイランで自爆テロ抑止に使用されている
・ロボコップVer3.0はアルカイダの訓練キャンプに投下される
・ロボコップVer4.0はメタリックブルーのボディで、「ソーシャルモード」と「コンバットモード」があり、完全に変形する
・どうやら、前作のような社会風刺の要素は薄い模様
・劇中でロボコップのアクションフィギュアを発売しようとするシーンがあるらしい
○最後にドリュー・マックィーニは「監督のジョゼ・パリージャは地獄の中で指示を出すことになるだろう」と締めくくった

http://comicmovielove.blog.fc2.com/blog-entry-648.html
105名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 02:31:58.90 ID:9GxQk4py
同じバーホーベン作品のトータル・リコールのリメイクがズッコケてるらしいから心配
106名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 16:52:10.57 ID:Lr49VTHG
やめてくれよ……(絶望)
107名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 19:29:46.44 ID:lrK9YiN8
トータルリコールからシュワちゃん抜いたらいくらCGがんばったって無理だろ
同様にロボコップからバーホーベン抜いちゃダメだろ(おいおい2・3は?)

メカデザイナーの小林誠が昔描いた漫画で
シュワちゃんがロボコップのヘルメットかぶったキャラ出してたが
新作ロボコップもいっそフルCGで中の人をシュワちゃんにしてくれたらインパクトあるのにな
108名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 19:40:15.27 ID:8zEvH6vp
>>107
日本のアニメデザイナーが手がけるとダメダメになるのは
目に見えてる。
アメリカ人のロボットでさんすみたいなセンスが必要。
109名無シネマ@上映中:2012/08/15(水) 21:00:25.97 ID:lrK9YiN8
頭のおかしい人が来たな
日本のデザイナーにやらせろなんていつ誰が言ったの?
110名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 18:50:01.84 ID:Te/9B3zC
>・ロボコップVer1.0は80年代のあのデザインだが、「犯罪者に笑われる」として却下される
バットマンや仮面ライダーでも、表を歩いていたら十分威圧感あると思う

>・ロボコップVer2.0は80年代のあのデザインを破棄し、まったく違ったものになる
ケイン?
111名無シネマ@上映中:2012/08/16(木) 20:15:24.18 ID:KthGyxSj
愛称は「ブリキ野郎」だからなぁ 彼は
新しいのは「チタン野郎」とか言うのかな クラレンスは
112名無シネマ@上映中:2012/08/17(金) 12:34:06.10 ID:rtoaFOon
'Robocop' books Marianne Jean-Baptiste
Jean-Baptiste will portray the character of Detroit Police Chief, Karen Dean.
http://www.variety.com/article/VR1118057935
113名無シネマ@上映中:2012/08/18(土) 01:27:01.94 ID:ffGonV5q
出演俳優なんて誰でもいいよ。
そもそも俺は知らねえし。どうでもいい。
ララ・クロフトじゃねえんだから。
ロボコップ役は一時期ジョニー・デップが候補だなどと言われていたが、
シザー・ハンズとカブるので新鮮じゃない。
デザインリニューアルするなら、素顔の時でも全体のバランスが取れて
しかしそれでいてアイアンマンのようなパワードスーツじゃなく、
悲しいモンスター風味が出るように考えてほしい。
114名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 11:59:49.45 ID:bBU4hrKN
『ロボコップ』リメイク作にアカデミー賞ノミネート女優のマリアンヌ・ジャン=バプティストが参加へ
http://www.cinematoday.jp/page/N0045144
115名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 16:29:02.05 ID:iRzoyU7S
【画像】これは懐かしい。映画「ロボコップ」撮影舞台裏の写真30枚
ttp://www.kotaro269.com/archives/51373705.html

マスクとブレストアーマー外してるピーター・ウェラーかっけえ
116名無シネマ@上映中:2012/08/19(日) 22:36:14.99 ID:rkBQk5xR
>>115
いくつかパンフで見れるものもあるが、初見のも多かった。眼福。
18は、ベビーフード撃つシーンの指導か?ぴったり寄り添うバホになんかふいたw
117名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 18:42:08.30 ID:T3TwNcOq
>>68
メタルギアソリッドの忍者みたい。デザイン良し悪しは別として、オリジナルのロボコップ完全破棄って感じだ。
サヨナーラ、ロボコップ!
118名無シネマ@上映中:2012/08/20(月) 23:49:15.83 ID:fx1J6D59
知識としては知ってても、画で見ると感慨深いな
ttp://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/4/3/43923b91.jpg
119名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 02:12:06.54 ID:GRiKmOPP
社会風刺でないロボコップなんて劣化アイアンマンじゃん…。
せめて未来警察らしい新機能付けてほしい。
wifi接続くらいしか思い浮かばないけど。
元々、怪力以外に何があったっけ?
・見たものが映像記録になる。
・音声認識+発展機能(嘘発見)
・メガホンばりの大音声が出せる。
・弾道計算

こんくらいか?意外に少ないな。
120名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 02:47:06.07 ID:QSDGsUDD
サーモビジョンも 
121名無シネマ@上映中:2012/08/21(火) 04:22:57.29 ID:uzxq8nKV
>>115
ストップアニメーション用のロボコップすげえ!!!!
初めて見た!最高品質のフィギュアじゃねえか!!!!
可動も完璧なのは確実!!!ほすぃ!

>>118
ちなみにうしろのロボは単なる実写映像です。


122名無シネマ@上映中:2012/08/24(金) 19:48:40.17 ID:MDFUxZp3
ソーシャルモードからコンバットモードへ……
戦闘時はマスクで口も隠れるんだろうな
123名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 14:13:44.03 ID:isgBDabG
KSC社オート9
先のサイレンサーを釣りに使う鉛をムリムリ切った貼ったで埋め込んで
総重量1.5kg
より本物っぽくなった(・∀・)

124名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 22:12:05.54 ID:fWzomI0C
>>123
オート9って今までどんだけ商品化されてきたんだろう。
ダイソーで売ってる100円のとか冗談はなしで、エアガンても
ピンキリなんだろうか。
ブローバックとかエアコキとかあんのかね。
全部日本製なのかな。
125名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 22:36:04.72 ID:7CAgEBBR
ttp://comicmovielove.blog.fc2.com/blog-entry-657.html

ヒュー・ローリーがここにきて出演を辞退みたい
来月には撮影だから早急に代役をキャスティングしないといけない所
個人的に公開が待ち遠しいから製作中止なんて事態が起こらないことを祈る
126名無シネマ@上映中:2012/08/25(土) 22:50:21.16 ID:fWzomI0C
俳優なんかどうでもいいや。
ロバート・デ・ニーロが出たって脚本とデザインが悪けりゃ
この映画は駄作になる。
127名無シネマ@上映中:2012/08/26(日) 00:09:14.67 ID:RU9Y3fql
>>124
MGC、KSC、オーシマ、他にどこのメーカーが出してたっけ
モックアップだけのプロップレプリカもあるよね
128名無シネマ@上映中:2012/08/26(日) 03:01:05.51 ID:lGCW99DP
WAが電動&ガスの出してた。
129名無シネマ@上映中:2012/08/26(日) 10:49:39.21 ID:M3wRgw9i
ただ、これ1丁だけでサバイバルに参加すんのはキツイな
あっとゆー間に弾がなくなる。
KSCマガジンもう売ってないし・・・
130名無シネマ@上映中:2012/08/26(日) 23:46:14.29 ID:mZbm4n9j
>>129
これでサバゲーに行けんのかw
おれはサバゲーやった事ないけど。
戦術は敵の弾全部受けるしかねーぞ
131名無シネマ@上映中:2012/08/26(日) 23:52:51.96 ID:FDg0Dkge
しかる後にノールックシュート
132名無シネマ@上映中:2012/08/26(日) 23:57:30.36 ID:mZbm4n9j
「ロボコップ2」やそれ以降のTVシリーズにそのスタイルの良さと
実銃より軽いガスガンの取り扱い易さがかわれこの「MGC」製の
オート9が使用されています

・・知らなかった。そりゃすげえや。

http://www.geocities.jp/yocchi2019/newpage35.html
133名無シネマ@上映中:2012/08/27(月) 05:15:34.18 ID:CW0fj3e/
エアガンはマルゼンも出してた。
MGCのが映画に使われたのは結構有名、当時の広告にも書かれてた気がする。
倒産後MGCのパーツをKSCが引き継いでるから外観は同じもの。リアサイトのicモールドはMGCのお遊びで実銃プロップには無い。
確か映画の3からは発火プロップはM92F系をフルオートにした物がベースになってるはず。
134名無シネマ@上映中:2012/08/27(月) 11:58:00.09 ID:TFg+dShR
>>132
オート9が登場してるけど発砲しないシーンてほとんど無いような…
135名無シネマ@上映中:2012/08/27(月) 14:31:37.23 ID:f5//NJiR
アップでの撮影に使ったんじゃないかと思う。
投げ捨てやクルクル回す時はラバーガンのはず。
136名無シネマ@上映中:2012/08/28(火) 15:54:19.35 ID:YCm/uq7X
いっそのことオムニCEO役はブライアン・クランストンにまたロニー・コックスの役を
引き継いでもらってはどうか
137名無シネマ@上映中:2012/08/29(水) 02:33:11.68 ID:NsoAFiir
>>134
映画撮影はそんなもんじゃないだろう。
使いどころはたくさんあるよ。
138名無シネマ@上映中:2012/08/30(木) 23:31:45.24 ID:3Vlr+G0w
CEOの役者はマイケル・キートンに決定
139名無シネマ@上映中:2012/08/31(金) 07:07:40.35 ID:NfsjZ77w
>>138
たしかにマイケル・キートンを、からめてほしい
140名無シネマ@上映中:2012/09/05(水) 21:34:25.95 ID:N+OE4QQr
日曜洋画劇場が10月で終了するらしいが
もう日曜洋画版吹き替えのロボコップは永遠に見れないのか・・・
141名無シネマ@上映中:2012/09/06(木) 01:00:43.34 ID:yI+fD6sm
2時間枠は残留、くだらんバラエティの割合が増えるってだけで、
映画が0になるわけではないようだけど?
それでも、ロボコップを放送する機会は今まで以上に減りそうだけど。
リメイク・ロボコップの放映前後ぐらいが最後のチャンスかもな。
142名無シネマ@上映中:2012/09/06(木) 01:24:16.12 ID:OXg/3TSk
テレ東でオンエアされてから再び金曜や日曜の全国ネット映画枠に返り咲いた例ってあるのかな
143名無シネマ@上映中:2012/09/06(木) 09:58:33.08 ID:FcH2hAEW
ジャッキー映画は良く返り咲いている気がする
144名無シネマ@上映中:2012/09/06(木) 20:50:53.63 ID:QPhD0m/n
>>140>>141
マジすかΣ(゚д゚lll)
生きてるうちに、磯部版ロボコップと森川版マトリックスと屋良版プレデターと、ついでに超音速ヒーロー ザ・フラッシュのDVDBOXを手に入れたいという俺の願いは叶わないのだろうか( ;´Д`)
145名無シネマ@上映中:2012/09/07(金) 14:26:02.87 ID:M87T3ZFR
リメイク版「ロボコップ」の新たな設定が判明!
http://comicmovielove.blog.fc2.com/blog-entry-664.html
※ネタバレ注意
146名無シネマ@上映中:2012/09/07(金) 19:51:01.92 ID:IMNoLIpc
>>時速50km
えっ・・・
147名無シネマ@上映中:2012/09/07(金) 20:57:17.77 ID:9G4ediNL
>>ロボコップは最初は人間性を持っているが、「第9地区」のように徐々に感情が失われていく

オワタ・・・オワタ・・・
148名無シネマ@上映中:2012/09/07(金) 22:24:51.35 ID:jLEDbiR/
>>カレーが好物で、食べると体が黄色くなる

黄レンジャー
149名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 03:04:24.71 ID:c90waVY/
ロボコップとして観るのは無理だろうが
設定をパクった別の映画としてなら楽しめるかも
150名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 04:55:45.66 ID:yK9t1WeC
どこのリメイク版トータル・リコールだよ
151名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 05:14:57.59 ID:ecMRIfFw
152名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 10:10:20.18 ID:8/uOnj0l
ETは一歩間違えば爆笑するはずの怪物で感動大作に挑戦した
ロボコップは一歩間違えば爆笑するはずのロボット刑事でアクション大作に挑戦した
そしてこの勝負ロボコップの勝ち
さよならET〜(^_^)/~~
153名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 13:50:32.07 ID:2/n59YZv
だんだん感情が無くなっていく設定は結構好き。
154名無シネマ@上映中:2012/09/08(土) 22:38:25.75 ID:cH6mKdd3
俺もそこ面白いと思う
ただそのまま行くと続編作れなさそうだけど
155名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 00:45:08.49 ID:dQZF325y
自己喪失して行くテーマの映画なら既にいくらでもあるし
ロボである必然性はあってもコップである必然性がないなあ。

そのまま感情なくなるENDだとアメリカ人は納得しないだろうから
最後は無理繰りにでも感情取り戻すんだろうけど、なんだかな
156名無シネマ@上映中:2012/09/09(日) 01:36:17.77 ID:zN8D1mj1
>>151
ロボコップ用フードが見た目汚いのは、
人間扱いされてない演出の一つなんだと捉えている
157名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 15:28:40.85 ID:CLLeyou8
レオンが足洗ってテレビのプロデューサーになってた('A`)
158名無シネマ@上映中:2012/09/12(水) 06:48:43.85 ID:7ToxFf1s
そんな映画にするなら、リメイクじゃなくて新作として作ってほしかった、本当に情報通りなら思い入れがある映画だけに辛い。
159名無シネマ@上映中:2012/09/12(水) 20:17:06.13 ID:6HOT4tGO
もう、別物として見る覚悟ができてるから
アベンジャーズがスカウトに来るくらい、思いっきりやって欲しい。
160名無シネマ@上映中:2012/09/13(木) 01:29:54.03 ID:OtbmEutG
小型ミサイル肩から発射したり、トンカチ持って敵を殴ったり、弓を撃ってみたり
緑色に巨体化してみたり、物凄くすばやく動いて敵を翻弄したり、ロケットランチャー
撃ったりしてデトロイトの平和を守ったと思いきや、亜ベンジャーズにフルボッコ
されるそんな映画にしていただきたい
161名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 09:34:46.00 ID:gPkNaKOW
ttp://cia-film.blogspot.jp/2012/09/movie-news-tidbits-and-more_16.html

本格的にクランクインしたみたいだな
162名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 09:40:21.62 ID:lgYhN5ix
バイザーへのスタッフ映り込みを消すのが大変そう
163名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 09:45:43.41 ID:sQlG4ziu
だっさ
164名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 10:06:37.36 ID:4tWnYr3z
>>161
何も知らずに、この画像見てたら
ロボコップとは分からなかったろうな。
165名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 10:41:06.41 ID:kB1cLbFh
M93Rベースのオート9が、時代の流れでグロックベースになったりしたらやだな…
人間時代に使ってたのはシグだっけ?
166名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 11:01:46.62 ID:985cfPDT
あくまでコンセプトアートだから大きく異なるだろうとか言ってた奴出てこい
ほぼそのまんまじゃねーかおい
167名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 11:32:30.29 ID:aD95oqDT
トータルリコールにしろロボコップにしろ
バーホーヴェンの映画のリメイクはクソって決定してるからな
168名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 14:13:34.63 ID:FWHHLBM1
>>165
ポリマーフレーム系のどれかをベースにはしそうだよね。

パントマイムっぽい動きはもうしないんだろうなー
映画のGIジョーみたいな超人機動を披露するんだろうか
169名無シネマ@上映中:2012/09/16(日) 22:54:03.74 ID:ySrcN5QJ
いかつい外見の割に人間味があるのがロボコップの良い所なのに
このロボは人間味どころか粋なジョークまで飛ばしそうで嫌だな
170名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 01:09:13.85 ID:C/hOgj/3
>>161
うわーマジでこの格好になったのか
改めて見ると初代ロボの改造人間?感がなくてただのスリムなパワードスーツみたいな感じ
171名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 02:08:33.38 ID:qPIYO7WU
172名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 07:05:35.95 ID:Pm9Vj+X9
>145
”奴ら”の”そこ”に投下って・・・コップの仕事だろうか
性能デモなんだろうが、それにしても売り込む先が違う気がする
所詮ロボ”ソルジャー”計画に向けたテストモデルって事だろうか
でもエリート・スクワッド宜しく、デトロイト警察が軍警察なら両者は重なるか
一体どういう社会混乱の果てにそれが必要になるのかは想像もつかないが
173名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 16:21:49.68 ID:/tzA1N8O
>>165
多分レーザーとか出ちゃうような変な武器になってるんじゃね?
174名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 17:00:58.88 ID:yHs/bkoE
監督とかスタッフはロボコップが好きだったのかな?
175名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 17:06:06.68 ID:JRsZuEuB
>>173
ロボフォース 鉄甲無敵マリア思い出した
全体にまんべんなく漂う香港臭 これはひょっとすると ひょっとするwww
176名無シネマ@上映中:2012/09/17(月) 19:07:18.07 ID:t4edE0R5
ほんとはロボポリスのリメイクなんでしょ
177名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 01:33:08.73 ID:/Ehx9yGm
女バトルコップ
178名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 03:26:23.02 ID:jDazI/bd
スチール写真でずっこける ←今ココ

予告編でずっこける

本編でずっこける

BDでずっこける

クアドロジーで即死
179名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 05:20:39.17 ID:Hq/rGIwr
パトカーはタイヤ装甲がダサかっこ良くてオリジナルテイスト
ttp://blog-imgs-54.fc2.com/c/o/m/comicmovielove/robocop920122.jpeg

ポスターは死ねる
黒素体から更に悪化する予感
ttp://blog-imgs-54.fc2.com/c/o/m/comicmovielove/Robocop_Teaser_Poster_Oficial_Exclusive_Cine_1.jpg
180名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 10:02:52.13 ID:cJ28NPhk
パトカー白い部分がだせえ
あの真っ黒なボディが良かったのに
181名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 12:33:23.53 ID:hN2k/Z45
せっかくの艶消しブラックが台無し。
ポスターに至っては意味不明
182名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 17:21:12.20 ID:4WlK/DH+
高見盛「減量死するで」
183名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 18:01:48.08 ID:Ed7+m+FT
パトカーはいいアレンジじゃないか?これかなりカッコいいじゃん
マーフィー本体に関してはもう言葉も出ないけど・・・

まあなんだ、ここまできたなら
パトカーの装甲が変形してコップと合体とか
ED-209が大砲になってコップの武器になるとか
そういうぶっ飛んだ路線でいってほしいわ
184名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 22:00:01.91 ID:6GXIgpNJ
ロボコップ専用のサイドカーが変形して、ED-209になるってのもいいかもな
185名無シネマ@上映中:2012/09/18(火) 22:04:40.44 ID:Ed7+m+FT
ああそれも面白いな
専用サイドカーまだ画像出回ってないけどバットポッドみたいなヘンテコスタイリッシュ()なバイクになるんだろうな
しかし映画一作目にしてスーツバージョンが四つも作られるって、2とか3まで続いたらアイアンマンと戦えるような話になりそうだなwww
186名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 05:47:49.18 ID:I11CVvtJ
>>183
じゃパトコップでいいよ ロボ出さないで
でなきゃDPD OF OCP オムニコップでアンルイス主人公でいい
そしてエンドクレジットに六本木心中が流れる
187名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 07:14:46.68 ID:BNz4xMYH
バーホーヴェンの手を離れた時点で…
いや、なんでもない
188名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 10:54:21.51 ID:P8CWeMgn
ハンス・ジマーのスカしたBGMでお楽しみください
189名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 11:36:11.90 ID:jkW7CwXw
デデデデンドンッ!
190名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 23:03:02.78 ID:EAwwf3HJ
リメイクAチームぐらいには原曲をリスペクトして欲しいなあ
191名無シネマ@上映中:2012/09/23(日) 11:28:21.82 ID:VZgLovzp
リメイクロボコップの見た目から見てあの足音は鳴らなそうだな
カシャンカシャンとか軽めの音になりそう
192名無シネマ@上映中:2012/09/23(日) 16:08:50.44 ID:gQAOBXJr
バットポッドみたいな機械音で静かなやつになりそう
193名無シネマ@上映中:2012/09/23(日) 23:36:17.06 ID:z0SRXJVB
>>191
あの ポンスッ!ポンスッ!っていう歩行音がロボコップなのに
194名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 05:49:28.15 ID:ANQJiClv
ロボ目線の粗い走査線の画面はどうなるだろう
195名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 06:26:47.08 ID:CM988gPR
エセT-1000・アイアンマンみたいな画面

ただのロボじゃないか…
196名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 11:04:25.90 ID:7+SrNuZN
もう人間にはこれ以上「未来」を想像できないのかもしれないな。
197名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 15:26:23.22 ID:dH9FDp0i
>>196
そもそも人間が存在する未来ってのが限界w
人間が滅んだ後の未来を想像してみようか

結論・・・無いものは作れん! 終わり
198名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 15:39:12.04 ID:QQbM68Ka
もっとゴツいデザインにしてほしかった
実は重装甲モードもあったりするとうれしい
199名無シネマさん:2012/09/24(月) 18:18:21.64 ID:IuycT3MB
>>198
アイアンマンと区別がなくなるよ。
サミュエル・L・ジャクソンも出てくるから、余計にそう思う。
200名無シネマ@上映中:2012/09/24(月) 20:19:04.32 ID:rpBYGnsj
>>161の写真は外部装甲を装着する前の状態だとか
「コンバットモード」に変形するとかいろいろ噂はあるよね

中の人の顔と手が露出してるのは↓を思い出すなw
ttp://livedoor.blogimg.jp/kotaro269/imgs/8/e/8e00845e.jpg
201名無シネマ@上映中:2012/09/26(水) 03:58:28.50 ID:8Bh/t+sK
4タイプ出るんだろ?
じゃあ画像のが初期型、その後バージョンアップされてどんどんゴツクなっていくさ
202名無シネマ@上映中:2012/09/26(水) 20:15:23.34 ID:SKEUF6p/
黒地に銀色の装甲を貼り付けるんじゃない?
203名無シネマ@上映中:2012/09/27(木) 01:43:00.53 ID:G/nkGOn/
>>179
これって車種なに?

旧作はトーラスだったよね
204名無シネマ@上映中:2012/09/27(木) 02:10:05.54 ID:S/vmb0dn
フォードトーラスポリスインターセプターを
劇中車に改造しているんじゃないかと
205名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 21:03:46.58 ID:XW0qOSph
http://www.youtube.com/watch?v=ZR6Cw_3q1Pg&feature=player_embedded
死に方はマーフィーを超えた。
206名無シネマ@上映中:2012/09/28(金) 21:07:01.09 ID:4xA8mbW2
>>205
オマエが何を血迷ってこんなリンク貼ったか俺にはとんと見当もつかんが

ドリフなら 早く死ね!とハリセン飛んで来るだけの話
207名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 22:08:52.32 ID:UN5zHM9p
>>205
糞ワロタ
208名無シネマ@上映中:2012/09/29(土) 22:19:14.46 ID:/y7cprxh
>>205
腹いてえww
笑ったわw
ばかやろうw
209名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 00:21:24.28 ID:O+cR5kdj
>>179
パトカーは1作目の時点ですごい先進的だった。
当時のクルマのフォルムははやせてて角ばってるのが
主流だったから。
最近のクルマのフォルムを先取りしてたな。
210名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 09:02:40.58 ID:UCxETzGw
リメイクは絶対期待しない
最近のリメイク作品のクソ具合見てりゃわかるだろ
「トータルリコール」にしろなんにしろクソばっか
211名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 09:33:19.15 ID:jXIlw9Uv
>>210
オリジナルのファンでリメイクに過度な期待してる人いないだろうね
俺はリメイクはオリジナルのロボコップとは切り離して見るつもりだよ
面白ければ儲けもんくらいの気持ち
212名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 14:18:04.38 ID:Ab7gXMxD
>>205
『裸の銃を持つ男』を思い出したw

>>210
リメイクされて面白かったのって『遊星からの物体X』、『ボディ・スナッチャー』ぐらいしか知らん。
どちらもオリジナルとは違った方向性で面白いという、稀有な作品だったな。
213名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 14:26:08.64 ID:/Ihydy/f
さすがにもうちょっとあるだろ・・
214名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 17:31:02.96 ID:byIX/yo2
リメイクは結構期待していたけど上で出てるネタバレ設定とか
ロボのデザインを見る限りだとこれまでのロボコップと完全に別物と思ってみたほうがよさそうだね…


まあ、テレビシリーズのガジェットちゃんみたいな可愛い女の子が出てくれば満足しちゃうんですけどね
215名無シネマ@上映中:2012/09/30(日) 18:28:50.00 ID:UCxETzGw
「暗黒街の顔役」のリメイクの「スカーフェイス」は間違いなくオリジナル越えてる
216名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 04:19:39.53 ID:d+TLmnOO
DVDのメイキング見るとわかるけど、元祖ロボコップのデザインには
バーホーヘンも参加している。
激しいやりとりになってロブ・ボッティンと口聞かなくなったくらい。
ロブはもともとゾンビのようなモンスターっぽさを目指したかったらしい。
しかしバーホーヘンが要求したのはメトロポリスのような
非人間的社会性とかそれによる異様な美しさとか、ヒーローっぽさとかの
バランスだったようだ。
今のリメイクはそこらへんどれだけ煮詰めているのかね?
217名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 05:13:48.39 ID:5hcI++GQ
>>216
煮詰めるっていうか蒸発して 空焚き状態
ストーリーもR指定避けて無難なものにしてくるだろうし
ロボコップの名だけ借りてバカな客が金払えば御の字ぐらいにしか考えてない
218名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 06:55:10.56 ID:EfSzk3r5
>216
バーホーベンに美的センスがあった事実に何故か驚きはないが
ただただ素晴らしいコンセプトとその成果だわ
ボッティンの通りなら、あの自殺コント集の試作機っぽくなったんだろうなw
219名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 12:17:40.25 ID:SPG/nqbX
えっバーホーベンはもっと未来的なのがよかったけど
造型の人が絶対メトロポリスのマリアみたいのがいい! それ以外は作らない! って揉めて
結局バーホーベンが折れたんじゃなかった?
220名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 16:41:09.49 ID:10xX1n7U
バホがギャバンみたいにしろ、ってなって
日本のギャバンスタッフにも断り入れたんじゃなかったっけ。

>>215
スカーフェイスはまったく別物にして成功した例だよね。
その分、オリジナルのファンからは嫌われてるみたいだけど。

結局リメイクは別物にするしか面白いものはできないだろ。
221名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 23:03:09.48 ID:7A/lJkU+
ザ・フライもリメイクの方がよく出来てるぞ
222名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 23:40:09.33 ID:IN4Wi9Z9
バーホーベンが参考にしたのは

地球が静止する日のゴートの頭部
http://www.jeffbots.com/gort2.jpg
メトロポリスのマリア
http://2.bp.blogspot.com/-K07tmy93sJ0/TWOkKWJCjEI/AAAAAAAAAEs/JD6OEejj8yg/s320/metropolis_maria_robot.jpg
あと、日本のおもちゃ(ギャバン?)
http://2.bp.blogspot.com/-7r3tKudvxto/UC9lTd4_FEI/AAAAAAAAZYk/JURz_npT7eU/s400/gavan_robocop.JPG

ボッティンが最初に作ったのはジャッジドレッドみたいなこれ
http://farm4.staticflickr.com/3527/5842750530_68364a565f_z.jpg

これにバーホーベンが駄目を出した。
223名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 23:43:58.30 ID:d+TLmnOO
>>219
メイキングではロブがジャッジドレッドそっくりの造形とかも
試してた。
口元からアゴにかけては死相ただようゾンビだった。
他にもいろいろ試してたらしい。
メトロポリスを要求したのはバーホーヘンの方だと記憶してるがな。
あと参考にされたのは「地球が静止する日」の巨人。
だからリメイクのキアヌ・リーブス版もロボコップに似てたよな。
224名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 23:45:11.62 ID:d+TLmnOO
って、
222がすでに書いてたなw
225名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 00:17:28.49 ID:18G4dvZV
そっくりどころかパクリじゃねーかw
226名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 02:15:51.46 ID:+n8B1iDu
>>222
> ボッティンが最初に作ったのはジャッジドレッドみたいなこれ
> http://farm4.staticflickr.com/3527/5842750530_68364a565f_z.jpg
>
> これにバーホーベンが駄目を出した。

そりゃダメだなww
バーホーベンもボッティンも互いに反発して抑制し合うからイイモノ出来た
どっちかが暴走してたらとんだ香港映画が出来てたトコだぜ
反発も軋轢もケンカも佳作のためなら辞さんと
227名無シネマ@上映中:2012/10/02(火) 16:23:01.08 ID:2ZsBSSw2
ギャバンと並んでるロボコップの画像、やっぱカッコいいなー

あんな着ぐるみ着てパントマイムしてるだけなのに
なんで当時あんなに楽しく観れたんだろう、と思うけど
絵的に説得力あったからだな。
228名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 11:29:36.51 ID:PdNdYhQ9
演出が良かったよね。
警官たちが射撃訓練に勤しんでるところ何か聞いたことのない銃声がするんで
みんな怪訝な顔してその音の方を見たら3点バーストでオート9ぶっぱなしてるロボがいたり。
いやあんた機械なんだから練習いらんやろとかいう突っ込みはナシで。
229名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 14:59:55.68 ID:EsZwdzYs
あれは練習じゃないだろう。どんなに精密な狙撃用ライフルでも出荷直後は調整の必要があるだろ。
本当に調整が成功してるかどうかは実際に撃ってみないとわからないし。
ロボ初出勤日だから付き添いのオムニ社員や所長に仕様通りの性能を発揮できることを証明する必要もあったし、
全く異質な新しい同僚と働かされる警官たちに実力を見せて信頼を得る機会でもあった。

ロボコップは可動部分の多い複雑な機械だし
毎日キャリブレーションしててもおかしくない。
実際ライフルでめった打ちにされた後は調整が狂ってしまったのでベビーフード撃って調整してたし。
230名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 16:35:22.81 ID:inm7HxuS
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
231名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 18:25:39.78 ID:+giboLq+
日本人から見たら、「宇宙刑事ギャバン」のパクリにしか見えないよね

ところが、石ノ森章太郎先生が三宅裕司司会の「テレビ探偵団」に出演したときに
「最近ね、わたしのロボット刑事をパクったようなハリウッド映画がヒットしているんですよ。」
って怒っていた

http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201102/27/56/c0222356_1422854.jpg
いや、題名はともかく・・・外見はぜんぜん似ていないですやん
232名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 18:33:54.40 ID:QeJvkENc
平井和正もエイトマンのパクリだと怒ってた
233名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 23:29:27.36 ID:SWqDjRkL
よし俺も 何かわからんが何かのパクリだと憤ってみよう!
234名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 23:47:46.62 ID:jzbjBPSb
>>228
>いやあんた機械なんだから練習いらんやろとかいう突っ込みはナシで。

照準調整をしてるんだろ。
ラストでも実際やってるしな。
235名無シネマ@上映中:2012/10/03(水) 23:54:07.66 ID:jzbjBPSb
>>231
パクりというかすでにやられていたことをアメリカ側が
知らなかったみたいな状況だろうな。
なんだかんだ言ってもハリウッド映画のリアルな説得力は
日本ではかなわない。
ロボコップもターミネーターも低予算だが特殊技術の
クオリティが高い。
ハリウッドでは低予算でもそういう技術の恩恵にあずかって
そこそこの作品が作れてしまう。
236名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 00:51:39.77 ID:emXxFf72
あの写真は実はオートモの新デザインでした
ピョンピョン跳ねます
237名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 05:10:37.06 ID:NRB/CMUq
今になってロボ3見ると ギャグだなw

ピンクのゴテゴテカーでカーチェイスのシーンとか
何十発銃弾食らっても 榴弾何発食らっても
オープンカーになっても追撃するとか笑いすぎて涙出たわ

でにサントラは良いんだよな 作曲家の人亡くなったんだっけ?
全曲入りのバージョン出してくれないかなぁ
238名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 06:10:08.78 ID:K6NeQO5d
ターミネーターはキャメロン、バットマンはティム・バートン、
そしてバーホーヘンか。
いなくなっちゃうと続編は駄作になる。
1のロボのパントマイムは各関節を同時に少しずつ動かすことで
ポーズを決めるという、動きづらいコスチュームに工夫で対処したものだった。
銃を構える時も全身の関節を使っている。
これがバーホーヘンがいなくなるやいなや2からおかしくなる。
銃を構える時は腕を動かすだけ、歩く時の腕の振りも
大げさで不自然。
ピーター・ウェラーだけではロボのヒーロー像は成立しないんだな。
239名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 13:44:43.36 ID:b+u9k84D
エイリアン2はリドリーからキャメロンに替わったけど大好きだぜ
キャメロンは続編作っても当たる監督だからタイタニック2撮っても大ヒットだな(何が沈没するんだ)
240名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 19:32:31.02 ID:54fbuw6C
サンテレビで2放映中
241名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 20:00:30.27 ID:zSMWttCC
242名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 23:57:02.16 ID:DHWoLVWk
サンテレで2見てたけどガキウゼエなw
243名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 00:01:45.26 ID:sUdhu31t
>>239
キャメロンは自分の世界を持ってるから前作とはまったく別物に
してしまった。
前作のギーガーの心理的世界観が正解だとすれば2はそこからかけ離れてる。
おれはやはり1が好きだが。
ロボコップもああいう風に別物にされるくらいの勢いのある
監督に料理されてた方が幸せだったかもしれんな。
244名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 00:45:34.33 ID:AQenzMTa
2のガキしばらくロボの息子だと思ってて鬱になった
245名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 01:20:04.96 ID:HUnHEv51
あのガキは子供の分際でよくあんな強大な力を得られたもんだな
246名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 01:27:46.91 ID:2QzH3vvk
247名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 01:34:30.81 ID:sUdhu31t
>>246
わかってどーすんだ、って感じのアプリじゃない?
おれiPhoneだからできないけど。
248名無シネマ@上映中:2012/10/05(金) 17:20:22.99 ID:peOc/hPw
ゲームセンターCXで、ロボコップをプレイしている
249名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 07:04:58.11 ID:Lm9v+V5q
サンテレビの録画して見た
2の方が面白かった
250名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 08:15:17.34 ID:oLeWJFb8
モノマネ番組で以前やたらロボコップをネタにしてた下ネタ専門の素人芸人いたけど
あれちゃんとキャラの使用料払ってたんか?
251名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 11:49:41.54 ID:eVqFdiGO
あれ出され始めたせいでモノマネ見なくなったっけな
気まずい異常に馬鹿にされて腹たった
252名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 12:03:46.40 ID:e+eb10SP
つべで見たなそれ、クソ寒かった
あれはないわ
253名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 17:07:42.52 ID:iGkN+1AV
>>244
日本語でおk ってレベルだべよ
254名無シネマ@上映中:2012/10/06(土) 22:52:41.07 ID:/TEH+LrI
あの素人芸人が久本の彼氏って噂聴いた事有るなー 本当なんだろうか。
「クソ」が付く程どーでもいい話だが。
255名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 09:33:34.60 ID:C92bryLU
>>232
エイトマンじゃなくサイボーグ・ブルースね
256名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 13:47:40.67 ID:ByDXU834
>>254
吹越満な
257名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 15:08:17.20 ID:2tPFGtJm
10年くらい前結構テレビ出てた、にやけながら戦う格闘家に顔が似てた記憶が有る。
258名無シネマ@上映中:2012/10/07(日) 16:51:50.30 ID:lNszscUK
>>256
誰かと思えば、大河ドラマ「時宗」の主演か
259名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 12:09:43.66 ID:gfAJDqZd
撮影現場にマイケル・キートン登場したね
260名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 13:56:11.79 ID:Tt5wQYQV
Cは結局、パチンコだけだった?!
261名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 17:28:21.16 ID:UZq2EDxb
正直宇宙刑事よりこっちの方がいい
サイボーグ抜きにして近未来警察モノとしてみてもADポリスよりよくできてる
ヒーローの国なのにちゃんと限界があったり世界感も無茶じゃないし武器もチート級までいかないのが良心的
ストーリーも押井守ほど鬱でもないから娯楽作品として不動の地位になったと思う
262名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 19:09:38.36 ID:Jv95MWxf
宇宙刑事はよいこのヒーローだから人間を逮捕したり射殺したりできねえんだよ
いっしょにすんな
263名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 19:25:32.86 ID:jI5TgDY8
>>261
この作品はSFじゃないからなあ
治安の悪い都市デトロイトで、金と権力を握っている自動車会社が、民間委託の警察組織を作るお話だから

鉄道、電話、郵便などは民営化してもいいが、警察はなあ

日本で言えば、治安の悪い都市広島でマツダ自動車が民間委託の警察組織を作ったようなもの
264名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 19:45:42.72 ID:+hGIPp+5
リメイク版ではルイスが男になってるんだな…うーん
265名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 22:18:32.18 ID:LwJg9FP/
>>263
そしてちょっとホラーだな。
フランケンと同じ存在だから。
そんなヒーローってのがなんとも新しかった。
日本ではむかしから仮面ライダーなどもあったがね。
それを全面に出してる1がやはり良い。
2からはロボであることが当たり前みたいになってしまった。
266名無シネマ@上映中:2012/10/09(火) 22:18:38.95 ID:e/XztLdH
サヨナラロボコップが再見ロボコップとかなってる悪寒
267名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 03:01:00.27 ID:KpeL5Qtw
あんな気の利いたセリフあるかな?
268名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 03:31:41.94 ID:oiaO+IME
バーホーベン監督ブラックブック以降何も監督してないのか…
いっそターミネーター5撮ってくれ
インビジブルよりもっとプロデューサー達の奴隷にされちゃうから無理か
269名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 04:50:18.60 ID:KxSMUF8C
270名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 05:22:22.24 ID:w9DRASI1
>>269
ファッ!?
271名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 11:08:21.29 ID:Fl4gfl49
横長の「目」の部分は残して欲しかったぜ…と思ったら
他の画像検索してみたら、赤く光るのか。
全体的な印象を踏襲しつつより近未来っぽくなってて、個人的には結構いいかもと思った
272名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 21:07:20.89 ID:5iU69VCZ
「ロボコップ」には、男女共用の更衣室があるのだが、最初見たときは意味が分からず
「どういう設定なんだ?」としか思わなかった

同じ監督の「スターシップ・トゥルーパーズ」では、戦士たちがなんと男女共同でシャワーを浴びていて
この監督の趣味(男女平等を逆手にとったギャグ)だということが分かった
273名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 22:28:42.45 ID:3rJAPJlg
「裸とセックスと血さ 客が観にくるのは」 

           P・バーホーベン
274名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 22:39:40.02 ID:k3SK7Tj4
スターシップ・トゥルーパーズが15年前とかマジかよ
インビジブルが12年前、ブラックブックが5年前とか…
周期的にはそろそろ新作撮ってくれてもいいころだけど
新作ロボコップでバーホーベンにも何がしかの印税が入ったり
オリジナルが最注目されて印税入ったりして金には困らないのかな
275名無シネマ@上映中:2012/10/10(水) 23:18:38.19 ID:UXsGdmSV
リメイク便乗で、ザ・シリーズのDVD化キボン
276名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 00:42:10.34 ID:ohDGWytO
>>275
ネットの妖精がでてくやつだったか?
とにかくロボが苦悩しないと話は面白くならない。
277名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 11:13:44.98 ID:WMqiDymt
バーホーベンって巨匠ってほどでも無いのに愛されてるよな。
作品だけでなく人間的な部分も。
278名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 12:38:51.22 ID:T3L8H7fQ
バイオレンスの政治性を小手先じゃなく素で表現できるのにエンターテイナーだからかな
最近はインディー上がりの小品からアメコミ映画化にまで、抑圧された内面の発露が
過剰なバイオレンスに繋がるプロットが持て囃されてるけど、そこに足りないペーソスはバホが持ってる
279名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 13:00:02.16 ID:KLsI1lRc
なんか撮影現場も小奇麗でロボコップを投入するほど治安が悪そうに見えないな

>>272
バーホーベンは「○○よくない!」と直接描くような軟派な手法じゃなくて
あえてドン引きさせるほど「○○最高!ヒャッハ━(゚∀゚)━!!」と描くことで「それはちょっと…」と相手に感じさせるのが持ち味だからな。
車上荒らし丸焼きや核戦争ゲームのCMなんて最たるもの。

でも過剰なセックス表現はみんな引くほど嫌いじゃなかったのでショーガールはただ単にスベった
280名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 14:13:38.54 ID:dZGpHWXJ
>>275
日本でもTV放映されてたやつかな?
人が全然死なないので拍子抜けした覚えがある( ;´Д`)
281名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 16:00:31.42 ID:z6kfdC70
>>275
ザ・シリーズもいいよな
マーフィーとお父さんの話とかすごくよかった
マジでDVD化してほしいわ
282名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 16:28:16.51 ID:dDRE+kNN
>>279
バーホーベンと言えば、「氷の微笑」だろ

サスペンス映画なのに、シャロン・ストーンがミニスカノーパンで脚を組み替えて、ヘアが見えた見えなかったの部分だけが繰り返し取り上げられたために
「そんな下品な映画を作れといった覚えはない!」と映画会社を怒らせて、干されてしまった

さらに、DVDの音声解説では、ふざけたコメントであることないこと言いたい放題だったために、映画会社が困惑して
「※ 監督のコメントはあくまで個人の感想であって、当社としての公式な見解ではありません。」とテロップをつけられる始末
アメリカのある新聞に、変態で悪趣味な監督だと描かれたよ、と愚痴をこぼしたが、「でも、そう言われて喜んでいるんだろ?」と言われて、否定しなかった
「インビジブル」では、つまらない映画に贈られる「ラジー賞」の授賞式にも、喜んでノコノコと受け取りに行くようなアホっぷりを見せた

SFの古典的名作である「トータル・リコール」は、東大阪系のバカどもが反乱を起こすストーリーにすり換えられていた

「スターシップ・トゥルーパーズ」は、「祖国のために命を捧げるのは名誉なこと」という右翼的な映画なのに、これをまったく逆に解釈して
「オレたちひょうきん族」みたいなギャグのノリで、「さあ、君も軍隊に入ろう!」というプロモーションビデオに作りかえて
「アメリカの正義なんてウソっぱちだぜ!」とハリウッドをコケにするような内容にした
もともとオランダ人で、向こうでヒットを飛ばしてハリウッドに招かれたので、恐いもの知らず

283名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 18:23:35.13 ID:kTjI/tny
>>282
なんか色々ダウトがあるぞ
284名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 19:21:48.50 ID:WMqiDymt
バホのDVDコメンタリーはそれだけで買う価値あるよな。
※監督のコメントは〜 のテロップはまさにバホのためにあるようなもんだ。
285名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 19:57:34.00 ID:hkxGKcYm
「※登場人物の見解は云々」つーのはよく見るけど(最近のユニバーサルの警告だけかもだが)

製作サイドでそれ言われる、ということか。
286名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 22:09:56.15 ID:F/v7rBoW
>>281
親父さん出てくる話って2回あるんだよな
チェスの話とか良かったわ
あと親父さんが辞書ひいてサイボーグの意味調べてるところとか
287名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 22:43:38.36 ID:ZYQ35auv
>>282
スターシップトゥルーパーズの原作では
映画と同じく主人公が軍人になるなら勘当だ! っていってた父親が
妻が殺されたら手のひら返して即志願兵というギャグみたいな下りがあるのに
なんでバホちゃんがそこをカットしたかわからん。親子や夫婦関係をギャグにするのは気が引けたのかな。

やっぱりスターシップトゥルーパーズ撮影中のエピソードといえば耳タコだろうけど
混浴シャワーシーンで脱ぎたがらない俳優たちが「ポールが脱げばいいじゃい」と言ったら
即ベルトに手をかけたので俳優たちが降参して脱いだ件が最高
288名無シネマ@上映中:2012/10/11(木) 23:18:52.66 ID:ohDGWytO
バーホーマンセーはそろそろもういいわ
289名無シネマ@上映中:2012/10/12(金) 00:21:21.49 ID:g5HG0zhW
>東大阪系の

どういう意図でこういうことを書くんだろう。
八尾ならまだ…いや、やっぱり判らん。
290名無シネマ@上映中:2012/10/12(金) 02:14:23.86 ID:1KGC6Fux
>>287
>妻が殺されたら手のひら返して即志願兵というギャグみたいな下り
ギャグじゃなくて今までは他人事のように思ってたけど
身内の死を直面して力を肯定したって事だろ
原作読んでなくて、一度だけ昔のアニメ版宇宙の戦士とスターシップトルーパーズ見ただけの感想だけどさ
291名無シネマ@上映中:2012/10/12(金) 14:07:00.66 ID:x+MJ34rt
普段はキレイ事言ってるけど
きっかけさえあれば戦争したくてしかたない
どっかの国を皮肉ってるんだろう。
292名無シネマ@上映中:2012/10/12(金) 18:01:25.68 ID:LGnXn4mo
1のコブラ砲と2の会場で使ってた銃は同じやつ?

293名無シネマ@上映中:2012/10/12(金) 18:16:10.31 ID:t+uzBtkp
>>292
1のバレットM82も、2のパウザP50も、
どっちも12.7 mm×99口径の対物ライフルだよ。
294名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 06:51:00.43 ID:BUDGTmce
>>293
ありがとう!形が似てたから同じかなと思って。

そうすると2の防御力って凄いね・・4発位受けて無傷って・・・
295名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 14:02:52.32 ID:vqQx/a5L
今ならペイロードライフルだろう
ちゃんと弾頭が爆発するし、外見もバレットに近いし
296名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 17:52:43.82 ID:1dNk8fGE
>>294
元になったライフルが同じ形状の弾丸を使用してるってだけで、
劇中では両方とも爆発するタマを使用してるが、どうみてもコブラ砲の爆発の方がデカいので
「コブラ砲と同じライフルの直撃4発に耐える!」とは言えないと思うなぁ
297名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 21:37:37.52 ID:bJ4cwNzV
広島って、デトロイトと同じだね

大きな自動車会社があって、権力を持っている
だから地下鉄もないし鉄道は貧弱
野球が盛ん
治安が悪い

そのうち、「ロボコップ」みたいなロボット警察官が導入されそうだ
298名無シネマ@上映中:2012/10/13(土) 23:58:16.96 ID:4gi4RSJ2
もうデトロイトには大きな自動車会社も権力者もいないんだ…
299名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 00:53:32.03 ID:se23NK7i
広島って造船所もあるし工業力高そうだな
300名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 01:31:53.25 ID:YMC+9ENi
クラレンス「うんと強力な武器が必要だ」
日本製鋼所「我々は軍隊にも納品している」(キリッ
301名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 01:44:32.47 ID:zY23wpMZ
ロボコップのデトロイトは既に稼動していない廃工場がメインだったり
ある種目的を失っい停滞した人々が新しい風に抗っていたりと間違いではないかと
302名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 07:03:47.32 ID:9GZ1E1KL
前作1〜3は警官たちの動作がむちゃくちゃ嘘っぽかった。
最近のハリウッドのリアル志向にならってリメイクではそこらへんの
演出をちゃんとしてほしい。
303名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 09:23:30.95 ID:sX8nbnWy
タランティーノあたりが監督するんだったら面白そうなんだがなあ
304名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 13:41:46.01 ID:ztiOED2a
ということは、製鉄所がダメになった北九州市あたりが近いのかな

あそこも治安は悪いから、ロボコップの導入が必要だな
305名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 13:45:01.87 ID:Klknqj4T
福岡県ならクラレンスみたいなやつらもいっぱいいそうなイメージ
警官銃撃事件とかもあったし
306名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 16:18:15.57 ID:jnr1+NH1
>>274
監督業って基本印税とか入らないし純粋に撮らせてくれないんでない、副業で何かやってるのかも知れんけど
俺の好きな監督は最近みんな10年に1,2本ペースで悲しいわ
中にはリメイク企画が進むだけでTV短編に落ちるどころかC級映画に出演してる人なんてもう目も当てられない・・・
307名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 22:44:20.10 ID:0XNuuGOd
6000SUXみたいなクルマ欲しい。
308名無シネマ@上映中:2012/10/14(日) 23:51:04.13 ID:/r2VJvLP
広島だったら倒すべき犯罪者は極道だけでなくアカや人権ゴロもいてロボも休みなしだな

九州でロボが活躍しようと思ったらし榴弾と対人地雷に耐えれるボディがいるな
309名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 06:52:12.53 ID:g23df3h8
警察がストライキしたり、企業の株を買えば誰でも市制に参加できたり
殺人の容疑者が24時間以内に金で保釈されたりとか
そういう笑うしかない終わってる世界が良かったんだよなぁ…。

「国民クイズ」という昔のマンガにもかなりブラックなCMがあって似た未来感があった。
「今月のラッキーな年金配当者は年金手帳の番号下一桁が9の方です!」とか
「輸入米ばかり食べないで日本の米を消費して下さい。別に犬が食べても良いんです」とか。
310名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 11:07:21.98 ID:PskcXPRU
そこら辺、エリート・スクワッドの人にはシリアスな現状認識って素地はありそうだけど
たとえ脚本に口出せたとしても、カリカチュアのセンスがあったかはまた別だったかもな

しかしカッケー専用バイクまで用意されてると段々東映ヒーローものっぽさが醸しだされてきたなw
311名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 17:57:26.11 ID:mol+VB1l
バイクがかっこいいかどうかは画像もないしわからないけどな・・・
あのパトカーを見る限りじゃ・・・
312名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 18:39:40.46 ID:mol+VB1l
と思って調べたらもう画像出てるのな、カラーが完全に機動刑事ジバンのバイカン
ロボのデザイン自体はダークナイトみたいだしもっとヘンテコなバイクが登場するのかと思いきやそこはリアルなのね
せっかく専用バイク登場させるならCGてんこ盛りのでっかいバイク見たかったなあ
313名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 18:41:14.75 ID:yBvOgWfh
ttp://comicmovielove.blog.fc2.com/blog-entry-690.html

>>311
ここの記事にバイクの画像が載ってるよ
314名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 18:49:52.44 ID:mol+VB1l
>>313
ごめんね、ありがとうwww
315名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 18:53:44.56 ID:cc1q4Vzk
>>314
最後のwで感じ悪さ倍増
316名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 18:57:27.14 ID:SqfDNStF
俺は、産業機器メーカーの開発職なんだが
この前、スマホを使った機器の遠隔監視システムを社内で説明した時
気分は、クラレンスにマーフィーの居所を説明するディックだった。
317名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 20:09:16.50 ID:eGRFc0B+
新ロボコップ&バイク、これがロボコップだと言われてもピンとは来ないが
カッコイイ特撮ヒーロー! という感があるな
玩具出してくれ
318名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 20:46:41.72 ID:QfYPnbho
バットポッドの後にこんな普通のバイク出されてもなんだかなぁと思っちゃう
319名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 20:58:32.82 ID:6d9CP1Zx
ありものでなんとかするのがロボコだろうに…

たとえば、ヘンな指令入れられてリセットかけるときに、たとえばよ、背中のハッチにリセットボタンがあるようなもんで
それって非常に萎えると思う。

そういうのがわからないダークナイト信者ってホントイヤだね。
320名無シネマ@上映中:2012/10/15(月) 21:34:46.11 ID:l9CNWmG1
ロボコップに専用バイクって映画3作目公開した頃に日本のアトラクションでもあったよね
321名無シネマ@上映中:2012/10/16(火) 07:34:09.74 ID:IYy0AaU2
オリジナルはあのブリキロボだから普通の市街でも馴染んだけど
新作版の背景の社会は、それなりの近未来都市である必要がありそう
その未来感の塩梅で失敗して、色んな作品が微妙になってるけど
322名無シネマ@上映中:2012/10/16(火) 07:38:13.87 ID:bi1sWklN
やっぱりロボコップには武骨さがないとな
新作はスタイリッシュになりすぎ
うまく化けてくれるといいんだが
323名無シネマ@上映中:2012/10/16(火) 12:10:14.49 ID:oGv7AaGU
ロボコップ3−U
324名無シネマ@上映中:2012/10/16(火) 17:21:44.96 ID:2So1ZAPW
全米公開が2014年2月に延期
325名無シネマ@上映中:2012/10/16(火) 18:45:31.13 ID:lLb9N/hz
あのスーツで撮影した箇所を全部撮りなおしで公開延期!



だったら良いのに(´・ω・`)・・・
326名無シネマ@上映中:2012/10/16(火) 19:01:41.05 ID:wXcyjt4F
中二病的なリアル感の追求で、ただひたすら絶望感みたいな世界だったら嫌だなあ
みんな、どこか抜けてるとこが絶妙な雰囲気を醸しだしていいのに
327名無シネマ@上映中:2012/10/16(火) 19:58:04.69 ID:hWO6/C3V
>>308
福岡だと、「今の話はオフレコです。書いたらその社は終わりだから。」とか恐ろしいことをいう国会議員とかがいるからなー

そういうのもをやっつける、「日本版 ロボコップ」をバーホーベン監督に撮ってほしい

主役は、高見盛で
328名無シネマ@上映中:2012/10/16(火) 20:35:03.10 ID:zil+VL7i
>>326
そりゃ欧州的センス無いと脱力感のあるリアルさとお気楽近未来撮るのは難しい
イタリアンホラーみたいな救いようのないラストを撮る気概がないとダメ

端からヒュージバジェットで制作会社の言いなりでR指定回避のリメイクは
コリンファレル主演で映画化してやんよ
329名無シネマ@上映中:2012/10/16(火) 22:26:37.50 ID:BgTm3KEo
>>313
新番組紹介で仮面ライダーやガンダムの新しいやつ見た時の
がっかり感。

330名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 00:45:20.32 ID:WxSC0Ygl
>>329
俺ら〜は オッサンだ〜い
331名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 01:18:49.69 ID:NZcl+/mA
ていうかさ、他のヒーローとカブらないデザインを検討するのは
必須条件じゃん?
アイアンマンとか似てるわけだしさ、そういうことに注意すべきでしよ?
当たり前だよね?
で、このリメイクさ、ツノのねえバットマンにしか見えねえんだよ!
332名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 01:21:56.08 ID:NZcl+/mA
バイクにしたってダークナイトの個性的マシンにくらべたら
これカウルいじっただけやん。
ふざけてんのか。
30年前の仮面ライダーの方が金かけてたわ。
333名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 02:26:46.61 ID:wEWRw7oC
スターシップなんちゃらと一緒で

バーホーベン監督が撮った1作目は名作だが、2以降は・・・
334名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 05:09:06.78 ID:cTWB2u8g
マーベルが突拍子ない原作コスの実写化に気合入れてたからか
個性のないリファインってハリウッド映画では久々に見た気がする
オリジナルファンの思い入れを全部足切りする改悪って結構大胆だけど
元がマニア受けタイトルだからオモチャ売上良さそうなのを優先したんだろうか
335名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 09:15:48.86 ID:PoNPCNAE
お前ら慌てるな。
別に原典のブリキがなくなるわけじゃない。
このロボコップみたいなのは心の中でそっと流せば良い。
336名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 09:38:32.62 ID:9XqI+/YR
この黒コップをマーフィーがやっつける話だろ?
そうだろ?
337名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 09:48:22.02 ID:AL4RTgUe
ロボコップが変形してバイクや戦闘機になるってのはどう?
とらんすふぉーまーやマクロスとごっちゃになるがw
ロボコップが変形してパトカーと合体とかは?
ナイト2000みたいなw
338名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 09:59:31.61 ID:Drmsd3xx
つモトターミネータ
339名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 11:15:10.50 ID:NuR9IOH2
>>313
ロボコップがバイク乗るって時点でロボコップ2思い出してダメだ
2だってハーレーにやっと跨ってんのに
スーパーバイクに跨るってどういう神経だよw
跨る時にロボが大股開きするってか
ロボはパトカー以外乗っちゃいかん!

このバイクで処刑ライダーでも作れよったく
340名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 14:02:05.07 ID:eq9zxfAj
>>260から、
質問あったんだけど答えはまだ無い…
341名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 16:07:03.37 ID:nZJR5MTg
よく思い出したら 処刑ライダーにバイクなんか出てこなかったw
342名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 16:24:52.03 ID:nZJR5MTg
>>337
ザボーガーにする気か?
343名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 18:18:45.73 ID:3Nnf9Va3
ものすごくフレキシブルに動いて二挺拳銃でガンカタ決めつつ
バイクで後輪浮かせながら回転&発砲、最終形態で空を飛んで核ミサイルと共に宇宙へ
これくらいやってくれるならこのデザインのロボでも許そう
344名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 19:19:06.37 ID:3Kyb/wIS
なんにせよロボコップは1が絶妙すぎたってことだな
あれを超えるのはかなり難しいだろうから新作はベツモノと思って見た方がよさそうだな
面白かったら儲けもん
345名無シネマ@上映中:2012/10/17(水) 20:56:52.76 ID:xH6kbc+Q
>>344
2は1の自分は人間だというのを否定から始まっている
それと倫理観が欠落したババア研究者がうざい

3は子役重視し過ぎ
後、不法居住者設定無くして警察にオートモ配備
ロボコップと共闘するもAI的思考をつかれてテロリストに半壊させられる
そこをロボコップが人間的思考で罠を回避
オートモを助けつつテロリスト排除
デトロイトは平和への一歩を踏み出しました。で、いい
346名無シネマ@上映中:2012/10/18(木) 03:45:42.73 ID:VPobZhBW
バイクやらパトカーやらのデザインはまあ重要だが
それよりも使用する銃器がどんなのになるかが一番気になるな
最初にオート9を見たときはあまりのカッコよさに痺れたもんだ
デザインもさることながら三点バーストの迫力と長銃身ゆえのガンスピンの決まり具合が最高
今回ロボの太もも開きそうにないしどこに銃を収納するのか、どんな銃を使うのかが一番楽しみ
ただロボ自身が黒いから銃は逆にシルバーのがいいな
347名無シネマ@上映中:2012/10/18(木) 06:08:04.83 ID:tMLwjprc
オートモって大友克洋が元なんだよ
348名無シネマ@上映中:2012/10/18(木) 16:08:29.52 ID:aQQNiUZS
>>347
じゃ、大友の元は?
349名無シネマ@上映中:2012/10/18(木) 19:04:24.76 ID:RmbfAHGe
大友のお父さんとお母さん。
350名無シネマ@上映中:2012/10/18(木) 23:57:04.75 ID:r/3YTsMA
そもそも続編がある時点でおかしいんだけどな
1で人間性を取り戻したのに2じゃロボの頃と全く同じく警官やってるし
まぁ面白ければそれでいいけど
351名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 03:14:13.14 ID:w7OpP3cU
【IPアドレスだけが決め手】ロボコップ Part9【誤認逮捕する!】
352名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 05:16:48.34 ID:vfurXvYv
>>350
マーフィーは警官としての誇りを持っているので警官をしているのは当然
問題は自分が人間ではなく機械と認識している、させられている

本来なら機械ではなく人間扱いするべきであって
社長もロボコップを人間と認識していないから
ババアの口車に乗って麻薬中毒をロボコップにすることを許可した

設定が破綻しているんだよ
353名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 07:38:29.65 ID:ycYFIB8D
>>352
警官として認識しているっていう方向性を全面にだしちゃったから
2は面白くないんだよ。
あと1のラストで社長が「いい腕だな。君の名は?」とか
とちくるったこと言ってる。
自社の最新商品のことも知らず、ロボットを見ても不思議にも感じてない。
それがブラックユーモアなんだろうがあそこにより良い続編のヒントがあったはずだ。
354名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 09:52:52.60 ID:8h5aWFGi
ボロボロのパトカーから登場するシーンだけでロボコップ2には価値がある
355名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 10:27:27.73 ID:LZl3A2Zt
しかし基本的にプログラムの制約を突破できないロボコップ
356名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 11:38:09.67 ID:2WPDcFeK
高電圧でゴミ命令をクリアできるなら、
例の「市民に奉仕、法を遵守」の4つもクリアできそうな気がするが、ダメなのか?
アイデンティティと直結してて、自我もやばくなるとかか?
357名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 16:25:04.50 ID:KT1/2FyG
石ノ森章太郎の「人造人間キカイダー」だと、自分はロボットか、人間かで苦悩するシーンがある

漫画版のラストでは、「ロボットは命令されたことしか出来ないだろう。」と言われた主人公が、「あること」をして
自分はロボットではない!と証明するシーンがあって、そこにシビれた
358名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 19:40:14.80 ID:MuxRR8Vh
>>353
いい腕だな、は社長がロボを警官として、人として認めたって事だと思ってたんだけど、そんなブラックな意味は無いんじゃない
それをロボが俺は人間だと返したのに2じゃ未だにロボットの扱いのままだし、そのことについて何にも言わないロボもおかしいだろって
せっかく人間性を取り戻したんだから1じゃ書き切れなかった家族のこととか掘り下げてたら良い作品になってたはず
359名無シネマ@上映中:2012/10/19(金) 19:42:28.78 ID:LZl3A2Zt
ロボコップとはマーフィーがロボコップとしてよみがえったんじゃなくて
ロボコップがマーフィーになった話。
360名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 01:49:15.99 ID:9K6OTdys
コレジャナイ感がすごいな
普通リメイクされたらかっこ良くなるものなのに
361名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 01:54:04.72 ID:JNWgXXAq
いやそうでもねえだろ・・・
TDKバットマンのデザインとかアメスパなんて結構叩かれてると思うが
362名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 03:18:50.30 ID:Car0UTMT
>>361
TDKって略は 無いわ〜と思うw
しかしホント仕方ないんだけどな こればっかりはw
363名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 03:20:22.17 ID:Car0UTMT
オレのIDがCarのうちにロボコップカーの話でもしたいと思ったんだが
ロボコップカーなどない
364名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 05:04:37.06 ID:M/0uYtQZ
ロボコップの車か

・つや消しのトーラス=40越え
・ハーレー=30代後半
・ピンクキャデラック=30代前半
・防弾黒塗りSUV=世代問わず、特にミリヲタの大半

モルダーが田舎でレンタルするのは、トーラスだね。
全部で1j
365名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 05:43:50.99 ID:7FB6e8LE
1ドルで楽しむべ!
366名無シネマ@上映中:2012/10/20(土) 22:32:31.31 ID:AXSvhk/y
「職務に使用する車両は全て、ソーラー、廃油再生燃料、回生エネルギーで走行しています♪」
って宣伝しながら走っててパワー不足で逮捕率低迷、の図が欲しい

367名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 13:26:47.16 ID:YY54TsLa
>>366
それは原発推進キャンペーン映画じゃねえか。
368名無シネマ@上映中:2012/10/21(日) 15:48:00.23 ID:vr3whuKw
バホなら核搭載型の事故描いて両方嗤うなw
胸や掌からビーム!→着弾点で高線量汚染とか
369名無シネマ@上映中:2012/10/22(月) 07:22:08.14 ID:cU/YjwYZ
370名無シネマ@上映中:2012/10/22(月) 20:56:44.76 ID:l7Vvb16C
371名無シネマ@上映中:2012/10/22(月) 23:27:04.00 ID:oBGmdoXe
>>368
原子力発電はもう古い!
これからは津波発電です
沖合で核爆発を起こし発生した津波を電気の力に変えます
陸地はとってもクリーン!
魚たちにもただちに影響はありません
372名無シネマ@上映中:2012/10/23(火) 00:08:24.49 ID:W9WL9cdL
>>371
じゃいっそのこと地殻津波から全球凍結までイっちゃいなよww
電力どころか 文明自体無かったことに
そして選ばれた者だけが火星に移住 そこで空気を巡って熾烈な争いが・・・
と思ったら 先住エイリアンが何か残していってくれたみたい
結局火星でも文明が花開いてOCP復活 極地用治安ロボでも作ろう

373名無シネマ@上映中:2012/10/23(火) 01:37:10.99 ID:4NnCoEkN
お集まりの重役諸君、自信を持って紹介しよう
新ホルスター!!

ttp://www.comicbookmovie.com/fansites/nailbiter111/news/?a=68885
374名無シネマ@上映中:2012/10/23(火) 02:22:32.33 ID:PXWTMrOQ
>>373
ダークナイトやトロン的なバイクかと思ってたらタイヤちっさw
375名無シネマ@上映中:2012/10/23(火) 02:25:45.41 ID:SbyTyQkP
>>373
しかしほんとにこの真っ黒はインナーじゃないんだな。
まじでこのデザインでいくのかよ・・・。
376名無シネマ@上映中:2012/10/23(火) 02:41:57.69 ID:iHEvi/le
4パターンあるってリークされてるし
そのリークにあった通り専用バイクも出てきた
てことはこっから装甲プラスされる可能性はまだあるでしょ、公開延期で再来年だし気が早い
それよりも銃持ってる写真ですら右手が人間の手なのはどういうことなんだ
後で合成するのか?バイクに乗ってるときはなんとなくわかるが(スロットル捻るため)
377名無シネマ@上映中:2012/10/23(火) 02:46:43.83 ID:81KuBEPw
丸出しの右手はどうせCG処理されるわけだろ?
ならそのときに他の部分にもCGで外装が追加されるんじゃないかなあ
378名無シネマ@上映中:2012/10/23(火) 05:55:54.03 ID:Q7w/8yMX
他のサイトに載ってたバイク画像では、メタリックグレーのパーツが装甲に付いてた
379名無シネマ@上映中:2012/10/23(火) 08:07:51.04 ID:vD+yqh/u
何で右手首は生身なんだよ・・・
ネネネは・・・?
380名無シネマ@上映中:2012/10/23(火) 08:51:57.64 ID:fjX6x43e
ウルヴァリンの爪みたいに手を出入りするデータニードル
381名無シネマ@上映中:2012/10/23(火) 21:21:42.69 ID:GcMxubxT
米のロボ好き共は納得してるの?
382名無シネマ@上映中:2012/10/24(水) 01:11:12.53 ID:1jWfEO5K
>>373
ちょっと格好良く見えてきたのは錯覚だろうか
383名無シネマ@上映中:2012/10/24(水) 08:25:43.38 ID:YI3NlRmI
カッコイイのは良いんだけど
これをロボコップと言われるとなあ。

「ロボ」って言うより「スーツ着た人」だから。
384名無シネマ@上映中:2012/10/24(水) 09:01:32.23 ID:EFQj2gFq
メット外したら爽やかな青年が出てきそうな感じだしな
弾痕の残ったグロい顔が出てくるとは思えん
385名無シネマ@上映中:2012/10/24(水) 22:01:28.31 ID:6kraMPc5
ロボは、もっと不自由さが無ければダメだ。
新しいロボは生身より素早く動けそうだ。
386名無シネマ@上映中:2012/10/25(木) 04:54:57.60 ID:FL1c9Jdo
なんか軍事用のテストベッドって感じだよな
リークにあったっていう犯罪現場のバーチャル再生機能も
スカウトの機能を刑事用途にカスタムしたもの、みたいな気がする
量産型黒コップに立ち向かう新マーフィー(何故か銀)って図が見られるなら良いけど
387名無シネマ@上映中:2012/10/25(木) 10:29:12.76 ID:5aaCGEYI
確かに、今はこの黒スーツばっかり見せておいて、
本番でもっとカッコイイ主人公のロボコップが出て来てくれたら驚くな。
388名無シネマ@上映中:2012/10/25(木) 18:49:14.65 ID:63NtDZOG
サンテレビで3やるぜ
389名無シネマ@上映中:2012/10/25(木) 20:40:20.92 ID:OyiVOJvF
>>384
メット外したっぽい写真も見たけど、あっさりしてた
本番では特殊メイクかCGで変わるかもしれないけどね
新しいバージョンでも、バイザーが壊れて表情がわずかに見える場面あるのかなー
390名無シネマ@上映中:2012/10/25(木) 20:41:43.11 ID:OyiVOJvF
ピーター・ウェラーは素顔で頬がこけているから、メット外す場面のインパクトがさらに強烈だった
391名無シネマ@上映中:2012/10/26(金) 02:57:22.97 ID:MMIcIM9j
3のオートモロボといいマーフィーの機械との接合部といい
他作だけどトータルリコールといい、特殊メイクの奇妙な質感は
あの当時の作品にしかない独特の映像表現足りえてる気がする
392名無シネマ@上映中:2012/10/26(金) 12:54:51.16 ID:EArPo1bq
もう世界観ガラッと変えて欲しいな。
警官は全員例の黒いロボコップな世界で、
故障して脱走したロボコップを探しに行く刑事の話とかさー。
393名無シネマ@上映中:2012/10/26(金) 15:04:07.59 ID:buk9smyQ
プレデターズ的な感じで新ロボコップと旧ロボコップが戦う映画が見たい
394名無シネマ@上映中:2012/10/26(金) 15:17:17.42 ID:MRqtZbPC
>>393
戦う理由がないだろ!

でも見たい。
395名無シネマ@上映中:2012/10/26(金) 16:25:08.99 ID:l1i7JYLZ
カナダのドラマ版は黒いロボコップとの対決があるんだよね
396名無シネマ@上映中:2012/10/26(金) 16:47:02.37 ID:uDtV7xSL
二挺拳銃ロボなんか変だったな
397名無シネマ@上映中:2012/10/26(金) 18:45:45.81 ID:AnHh6ODO
新ロボはちょっとスマートすぎて弾幕に耐えてるところが想像できないな
ジャンプして膝抱え空中回転で避けそう
398名無シネマ@上映中:2012/10/26(金) 19:10:46.97 ID:1gcMAcMB
全方面バリヤーとか張って防ぐかもしれない
399名無シネマ@上映中:2012/10/26(金) 20:03:45.77 ID:uDtV7xSL
まあED209が戦車の主砲に耐えられるくらい強化されてるから
ロボも相当強くなってるんだろうね、凄い俊敏に動いて弾幕を避けながら攻撃とか
もういっそ銃いらないから警棒だけで無双してくれよ
400名無シネマ@上映中:2012/10/26(金) 21:02:26.12 ID:rMo2P+mP
日本を舞台にしてさ、大阪府警がロボコップを導入したという設定の映画が見たいな
401名無シネマ@上映中:2012/10/26(金) 22:34:29.96 ID:xyVarIYz
こんなに未来チックなロボコップは、オムニのメインサーバーをクラッキングとかできそう。
対ロボコップ兵器群と正面衝突する必要ない。
402名無シネマ@上映中:2012/10/27(土) 00:08:33.63 ID:WWMuTnPA
>>400
道頓堀に捨てられて終了
403名無シネマ@上映中:2012/10/27(土) 22:32:37.94 ID:TLNAskXk
大量に整列した量産型ロボコップを前に、警視総監が訓示する場面が見たいぜ。
404名無シネマ@上映中:2012/10/28(日) 09:46:54.32 ID:7bQLmHIC
自衛隊と警察に入ったことあるけど男女平等シャワー室なんて
無かったぞバーホーベン(´・ω・`)
405名無シネマ@上映中:2012/10/28(日) 11:42:59.85 ID:CHcMZiDU
>>400
西成区にED-209配備
406名無シネマ@上映中:2012/10/28(日) 23:37:43.90 ID:clvqHFAR
リメイク版の監督の過去作品見たけど、なんだこれすげー面白いじゃん
バーホーヴェンよりシリアスだけど社会風刺の仕方はよく似てると思う
ドン引きさせるまで「これが正義だぜ!」とグイグイ押し付けて
かっこいいけどこれを素直に肯定していいのかな…って考えさせるところは一緒

ただインタビューでも別物と思って見てほしいって言ってるから評価は割れそうだな
407名無シネマ@上映中:2012/10/29(月) 05:40:53.38 ID:F6aIgnnz
故国の暗部を脅迫、暗殺の危険も顧みず告発したあの二作とは
望む姿勢や許された環境が違いそうではある
お呼ばれ監督だし
408名無シネマ@上映中:2012/10/29(月) 14:11:31.58 ID:+++DCrkU
>>374
今流行のミニベロだぞwww
409名無シネマ@上映中:2012/10/29(月) 19:48:29.08 ID:QQ8ThfCi
>>406
DVDなってたの?なんて映画?
410名無シネマ@上映中:2012/10/29(月) 23:36:41.13 ID:2mHuheT6
ロボコップ盛
411名無シネマ@上映中:2012/10/30(火) 16:26:22.96 ID:uoPh6xqH
バイクも登場! リメイク版『ロボコップ』の新着写真 : Kotaku JAPAN http://www.kotaku.jp/2012/10/new_robocop_motorcycle.html
412名無シネマ@上映中:2012/10/30(火) 16:46:26.97 ID:AtZFcJYf
3で打ってたスマート弾ってロボケインに効いたのかな?
威力ってコブラ砲と同じ位?
413名無シネマ@上映中:2012/10/30(火) 18:39:53.25 ID:xd5wRVds
何か普通にカッコイイと思えるようになってきた
414名無シネマ@上映中:2012/10/30(火) 21:01:01.81 ID:Hf7B8KbR
>>411
ロボコップ水着写真集に見えた
415名無シネマ@上映中:2012/10/30(火) 21:09:02.50 ID:UiEltyVO
ちゃんと、モーターやシリンダーで動いてる感が出ればいいけどなあ
416名無シネマ@上映中:2012/10/31(水) 00:46:46.44 ID:OYLElfek

     /  ̄ ̄ ̄ \
  / ',
   lニ 二二二二二二、|
 レ' ┌ ―――― ┐|
   | ̄└ ―――― ┘|
   L._┌ ――――‐: 、|
   |:::|   -三-  Tl
   |:::ゝ‐‐'´ ̄ `‐‐イ
    \ _____ /
                zー:オ    ト、
            __ ,> ' || __    __\ー-   、
         /´      ||   `  ´   ヽ   ヽ
.        /         ||           ヽ   l
        ./       ノ> 、          〉、:  |
.       /     l  /: : : : :.`ヽ  ヽ   /.: : :ヽ.!
.       /     / /.: : : : : : : : :\ } /.: : : : : :ヽ
      ,′     /! /: : : : : : : : : : : : ;ヽ': : : : : : : : :}
.      ,      / '{: :、: : : : : : : : : :ノ: ハ: : : : : : : ノ
      '     /  V: :ヽ: :__: イ_:_:_:_:ハ_、: : : : イ
      ′   /    V-‐ ' ´ ̄       `T´ |
      l     ,′   ヽ               |  |
      !    l      ∧               l  l
417名無シネマ@上映中:2012/10/31(水) 03:28:04.29 ID:4dETlICP
せめて首をつなげろよww
418名無シネマ@上映中:2012/10/31(水) 03:35:50.92 ID:7SUFJdRo
>>417
              /  ̄ ̄ ̄ \
             / ',
             lニ 二二二二二二、|
             レ' ┌ ―――― ┐|
             | ̄└ ―――― ┘|
  ∩ _        L._┌ ――――‐: 、| 
  l .l //〉        |:::|   -三-  Tl
  l レ.//         |:::ゝ‐‐'´ ̄ `‐‐イ スマン スマン
 . {  '/. .っ       \ _____ /
  l   <´      ┴ ‐.、._j     ヽ      ,.:-―、
  ヽ  ヽ     ,′   .|::|- 、  -‐く===く〈 / / ヽ
   〉  }     ,′    |::|       丶    ヽー'ー'へ)
   .!   ',    ,′   /,i:::i        `、.',  |::|   /
    i   ',  .,′  / ,i::::|          ゙.<|::.!  !
    .i    'v   .,′ ,i:::::|     `、,'       !:::!  !
    !    ',  {   {r::::{     }       .!::.) .!
    i     ゙  .ヾ,  i::::i    ._ノ、      ノ:/ !
     !      /|;;ヽ、 _i:::i,_,,..-''"  丶. _ _,,.-/:/  !
     !     / | ::::', !::!         ,! .//  ,!
     丶,   /  | ::::::', !::!        ,! // ./
       'ー''   ノ :::::: ', !::!        ,!//ー '
            | :::ノ .!::!       {//:: ヘ
              V   !::!   l'  ソ/::: ヽ ヽ
419名無シネマ@上映中:2012/10/31(水) 03:38:15.24 ID:yasLJWZY
>>104
つまりロボコップ2が公開写真の黒いやつでプロトタイプ
ロボコップ3が軍用装備をテストした海兵隊仕様
ロボコップ4がメタリックブルー装甲で元祖に近いイメージで、パトロール用とSWAT的な軍用スタイルに変形する

ということか

リメイク2作目では専用バイクと変形合体してパワードロボコップに、さらに専用パトカーと変形合体して中型ロボに

このあたりでロボコップ対ターミネーターでコラボ

リメイク3作目では専用ヘリと専用装甲車と合体して大型ロボに

このあたりでトランスフォーマーとコラボ

2020年頃にかけてだいたいこんな予定ですかそうですか
420名無シネマ@上映中:2012/10/31(水) 03:44:12.76 ID:yasLJWZY
>>400
機動刑事ジバンもリメイクだな
421名無シネマ@上映中:2012/10/31(水) 03:48:35.90 ID:7SUFJdRo
>>420
間下このみ 。・゜・(ノД`)・゜・。
422名無シネマ@上映中:2012/10/31(水) 13:21:16.51 ID:4MVk+wVH
細かい作業をするのにはメカのゴツい手じゃ不便だから
オムニ社の意向で傷ついていなかった右手をあえて残した。
それから人と握手する時などスキンシップをとるときに
相手に親しみ易い印象を与えるためでもある。
神経が通っていて人間の手と同様、温度や痛みを感じる。
物語の後半では、ある物に触れた感触で過去の自分や家族を思い出すきっかけになる
423名無シネマ@上映中:2012/10/31(水) 16:46:13.40 ID:Vo7zYH8e
着ぐるみの手袋は握力の関係で小指だけ曲がりきらなかったりして
いかにも手袋っぽい見た目になりがちだから
手首から先はCGに差し替えなんじゃないかな

スーツの手袋じゃ銃の操作やバイクのスタント運転は無理そうだし。
424名無シネマ@上映中:2012/10/31(水) 17:15:52.48 ID:FP9vxXtk
>>423
まさにCGと人間のサイボーグじゃwww
425名無シネマ@上映中:2012/10/31(水) 19:25:35.28 ID:SJMHCWbw
ロボコップもディズニーでリメイクしてくれ
426名無シネマ@上映中:2012/10/31(水) 21:04:46.06 ID:FP9vxXtk
>>425
ヘルメットに丸い耳付くww
427名無シネマ@上映中:2012/10/31(水) 21:23:34.10 ID:Vo7zYH8e
ディズニーじゃ男女混合の更衣室とかムリムリ
428名無シネマ@上映中:2012/11/01(木) 00:23:57.08 ID:r49FTT9n
リークされてる情報や画像見る限り嫌な予感しかしない…
でも4種類のバージョンあるって話だしまだ期待できるか、さすがにあんなアイマンマンもどきは嫌すぎる
429名無シネマ@上映中:2012/11/01(木) 00:32:53.76 ID:bCt0ouNd
>>428
その予感は当たる
430名無シネマ@上映中:2012/11/01(木) 07:34:03.96 ID:pEBlwQF+
動きがボストンダイナミクスのペットマンなら笑えるんだが
http://www.youtube.com/watch?v=mclbVTIYG8E&list=UU7vVhkEfw4nOGp8TyDk7RcQ&index=7&feature=plcp
431名無シネマ@上映中:2012/11/04(日) 04:42:12.83 ID:LlNuLbR8
リメイク見て女バトルコップっていうVシネ思い出したわW
432名無シネマ@上映中:2012/11/04(日) 13:19:17.74 ID:t+YSG912
旧作のデザインが良すぎたんだよな
何を作ってもパチもんに見えてしまう
433名無シネマ@上映中:2012/11/09(金) 06:20:41.44 ID:zXtOtTyo
昔 カトケンでロボコップVS紙コップってのがあったなぁ
ほんのちょっとだったけど
434名無シネマ@上映中:2012/11/09(金) 20:46:54.79 ID:B5HzoZdZ
オレの知り合いがけっこう映画好きなんだけど、あるとき「コップって、英語で刑事って意味なんだね。」と言って驚いた

なんとかコップとかそういう映画はいっぱいあるだろうに
435名無シネマ@上映中:2012/11/09(金) 22:56:41.99 ID:AklBM1V7
>>434
そりゃ驚くよな。
copが刑事の訳はないからな。
436名無シネマ@上映中:2012/11/10(土) 03:15:28.68 ID:lEepUfa2
強いて言うならディテクティブ
437名無シネマ@上映中:2012/11/10(土) 14:41:12.24 ID:09ZhqQNg
日本では、刑事のことをなぜ「デカ」と言うんだろう
438名無シネマ@上映中:2012/11/10(土) 16:06:29.30 ID:7XgTREHv
ぐぐれw
439名無シネマ@上映中:2012/11/10(土) 18:03:21.21 ID:A+2x85Yc
>>435
多分、そういうオチじゃなくて、聞き手も残念な人の意じゃないか?
440名無シネマ@上映中:2012/11/10(土) 21:32:13.19 ID:3F24Dqzy
刑事→私服→和服→角袖→カクソデ→クソデカ→糞デカ→デカ
441名無シネマ@上映中:2012/11/10(土) 22:45:49.54 ID:ms5GD5qJ
http://s.webry.info/sp/jack8.at.webry.info/201202/article_1.html

では主にアメリカでは、なぜ警察官をコップ(COP)と呼ぶようになったのでしょうか?かって警察組織が出来きた時に、警察官の制服には、銅(Copper)のボタンが使われていたからというのが一般的です。
バッジに銅が使われていたとも言われます。これから警察官はコップ(Cop)となったといわれます。他の説では、パトロール中の警察官を意味する"Constable on Patrol"の略であるという理由とか、
犯人を逮捕する意味の"Caputure"から来ているという説もある。この語はラテン語の"capere"(捕まえる)が変化したもの言われています。
また"COP"は警察官を意味するだけでなく、「捕まえる、盗む」といった動詞のとしても使われるようになりました。
442名無シネマ@上映中:2012/11/11(日) 00:01:12.73 ID:rhjAZNk/
ネカのロボコップを中古で買ってみた。
秋葉でネットオークションより安かった。
1000円で叩き売りされてた。
フィグマは高いのにな。
実際ほとんど動かないがまあロボコップとしては
このくらい動けばポーズはとれる。
思ったよりいいな。
逆にフィグマのは派手なポーズはキマるが地味に銃をかまえた
ポーズなんかがまったくロボコップらしくない。
ネカのはマッチョなところもオリジナルに近いし思ったよりいいわほんと。
443名無シネマ@上映中:2012/11/11(日) 00:24:59.06 ID:2i0eLObz
そういえば、HotToysのケインは続報ないな
444名無シネマ@上映中:2012/11/11(日) 13:28:37.91 ID:UKqssxW0
>>442
figmaは体型が日本人なのと口があれだからね
見た目的にはネカが一番それっぽい
445名無シネマ@上映中:2012/11/11(日) 19:17:37.21 ID:W7XemfRS
>>434
日本語に意訳すると、「ロボマッポ」であろうか?
446名無シネマ@上映中:2012/11/13(火) 20:07:41.54 ID:Tu33lASA
447名無シネマ@上映中:2012/11/14(水) 02:34:23.30 ID:Ces94wcL
>>231
ギャバンは中身人間だし動き機敏だし
外見だけじゃなかなかそうは思わないよ
448名無シネマ@上映中:2012/11/14(水) 17:54:38.19 ID:iQV+x58i
ギャバンの中の人はジャン・ギャバン
449名無シネマ@上映中:2012/11/14(水) 18:17:18.65 ID:T8r2C9YO
着てるコートはギャバジン
450名無シネマ@上映中:2012/11/14(水) 20:04:07.17 ID:iQV+x58i
>>449
かける胡椒はGABAN
451名無シネマ@上映中:2012/11/14(水) 20:57:47.71 ID:fQV9rMag
多人数乱交はギャンバン


「1ドルで楽しむべ」ってどんなビジネスモデルだよと思ってたけど
現代ならエロ動画のネット配信一本1ドルって普通だな
452名無シネマ@上映中:2012/11/16(金) 02:16:08.90 ID:IhLYyvUs
453名無シネマ@上映中:2012/11/16(金) 02:34:47.77 ID:yztP9fFF
>>452
ポーズがビーナスの誕生っぽいw

あと、ロボが乗ってるのはバイクに続く最新メカか !?
454名無シネマ@上映中:2012/11/16(金) 14:31:29.88 ID:j4v2kV7F
なんで「いらっしゃいませ」のポーズしてるの?
455名無シネマ@上映中:2012/11/16(金) 21:10:36.88 ID:fWyoLxgY
>>434
>なんとかコップとかそういう映画はいっぱいあるだろうに

一般にコップが警官の意味であると日本人が広く知ったのはビバリーヒルズコップ以降じゃね?
456名無シネマ@上映中:2012/11/16(金) 22:46:20.14 ID:ImOUqv2B
OCPエンブレムとポリスバッジを乳首の位置にもってくるのはダサいなー
もうちょっと位置考えてよ
457名無シネマ@上映中:2012/11/17(土) 11:56:37.97 ID:V2q8TF36
458名無シネマ@上映中:2012/11/17(土) 17:03:02.00 ID:tOsg+TTE
ボツネタ?
やっぱ手は生身なんだな
459名無シネマ@上映中:2012/11/17(土) 19:10:01.04 ID:CAwu7PPy
これが最終形体なら思ってたよりは良さそう。右手以外。
ネネネネシーンはなさそうだな
460名無シネマ@上映中:2012/11/18(日) 18:29:19.43 ID:GX4ob6lT
どうしたんだよ>>1!タイガースの試合だぜ!今夜はよ。俺は見逃したきゃないんだよ。
461名無シネマ@上映中:2012/11/18(日) 21:20:37.88 ID:OnLrdzFF
何がRoboCop runs... that's coolだ
ロボとゾンビは走ったらダメだ。
462名無シネマ@上映中:2012/11/18(日) 22:00:56.01 ID:fpVUHR6j
>>454
いらっしゃいませじゃなく 漏れそうなの
463名無シネマ@上映中:2012/11/18(日) 22:03:42.77 ID:fpVUHR6j
>>457
このままイクなら 少し期待する
脚本がワカランから何とも言えんけど
464名無シネマ@上映中:2012/11/19(月) 02:48:14.98 ID:72GCbAMW
弾丸の雨の中、悠々と歩くのがロボコップだろ
465名無シネマ@上映中:2012/11/19(月) 11:34:10.83 ID:uGJNNbnF
高速移動できるってますますアイアンマンやんw

これならファブローが監督すれば良かったな、とんでもない糞映画になりそう

やっぱりロボコップリメイクなんて無茶だったんだ
466名無シネマ@上映中:2012/11/19(月) 15:27:36.46 ID:dilQUuL6
まぁ、そもそもバホのオリジナル版が、現代人の肥えた目で見ても充分過ぎるぐらい面白いから、
リメイクの必要なんかこれっぽっちもありゃしないんだけどな。
467名無シネマ@上映中:2012/11/19(月) 15:30:15.93 ID:f2sphK74
1作目でも走ってたじゃん
ラストの工場で車避ける時に
468名無シネマ@上映中:2012/11/19(月) 16:18:45.57 ID:yPEIDWI2
あれは小走りだからセーフ
469名無シネマ@上映中:2012/11/19(月) 16:28:59.71 ID:WJRAEvbg
>>457
この肩のデザインだと初代同様無理しないと腕を左右に開けないな
470名無シネマ@上映中:2012/11/19(月) 17:28:09.56 ID:nRH4dR1w
車避けるシーン見るとロボはやってないだけで実は走れるんじゃね?と思う
471名無シネマ@上映中:2012/11/19(月) 17:40:35.57 ID:UMhhz92e
ちょっと跳ねることができる程度じゃないか?
1の小走りや2のケインに飛び乗るシーンみたいな感じで
472名無シネマ@上映中:2012/11/19(月) 17:43:59.94 ID:1kAO7jyW
わかる人にしかわからんと思うが
たぶんCoD MW3でジャガーノートスーツ着た時の動きが近いんだろうなと思う
473名無シネマ@上映中:2012/11/19(月) 18:00:27.19 ID:72GCbAMW
つまり走れるんだけど動きづらい、めんどくさい、疲れる
デブの出不精と同じか
474名無シネマ@上映中:2012/11/20(火) 19:40:25.97 ID:BJ8LpIaB
ロボコップボディペイントw
ttp://vimeo.com/52520052
475名無シネマ@上映中:2012/11/20(火) 19:46:49.35 ID:iPkjcyuS
なんか泣きたくなった
476名無シネマ@上映中:2012/11/20(火) 23:22:48.84 ID:PNoQDi3i
>>468
そんなの欽ちゃんかオカマしかやらんな
477名無シネマ@上映中:2012/11/23(金) 19:57:36.38 ID:IbMTeFRx
スーツデザイン、プロップガンはオリジナル版と同一の方が良かった、磯部勉、津嘉山正種の吹き替えが収録されたブルーレイ発売されないかな
478名無シネマ@上映中:2012/11/23(金) 21:37:13.48 ID:GcPHaUHi
>>457
いったんポシャったリメイク企画の時のものでは?
479名無シネマ@上映中:2012/12/02(日) 11:45:33.78 ID:37Lh/b3I
ジャッジドレッドもリブートするんかw
480名無シネマ@上映中:2012/12/03(月) 00:28:15.10 ID:DNYZqB6Y
あんなトロイ動作だが
ピンクのキャデラックに乗れば
華麗なドリフト捌きを見せてくれる

昔の木曜洋画劇場の実況が面白かったわ
481名無シネマ@上映中:2012/12/04(火) 01:57:42.37 ID:hFzFm454
>>479
いやそれじゃなくて2、3年前にMGMが倒産してロボコップリメイク企画
ポシャったでしょ。
ポスターだけが公開された状態で。
あの頃のデザインでは?と。
482名無シネマ@上映中:2012/12/04(火) 17:28:16.97 ID:oNogY/n/
>>457
今見たら消されてる・・・
483名無シネマ@上映中:2012/12/05(水) 20:11:17.39 ID:ycKds2Vi
リメイクの話題って別スレたてて出来ないの?

いい加減クソウザイんだけど
484名無シネマ@上映中:2012/12/05(水) 20:38:03.81 ID:qqTQSLZl
じゃあお前がなんか話題振れ
485名無シネマ@上映中:2012/12/05(水) 21:21:47.42 ID:OTNpEDo0
ロボコップはサイボーグなのかロボットなのか
486名無シネマ@上映中:2012/12/05(水) 21:54:53.58 ID:FA8jjUSH
はじめは人間の脳を利用したロボットだったが
自我を取り戻してからはサイボーグだと思う
487名無シネマ@上映中:2012/12/05(水) 22:49:29.45 ID:OTNpEDo0
だがあれは本当にマーフィーの自我であったといえるのかどうかは
劇中の描写でも微妙な所ではある
488名無シネマ@上映中:2012/12/05(水) 22:56:38.52 ID:aSz31h/R
元自宅を訪ねた時に怒りをあらわにするかと思いきや、
素顔をさらした後「彼の家族はその後どうした?」と他人事のような聞き方してるし、
本人なのか、自分はマーフィーだと信じ込んだだけなのか分からんね。
489名無シネマ@上映中:2012/12/05(水) 23:22:38.36 ID:OTNpEDo0
マーフィーの脳のかけらにこびりついた記憶の断片のせいで自分は誰だか
もうわけわからんになったから「そうや、これからわてはアレックス・マーフィーになるんや!」と
最適化してしまった感がある。
490名無シネマ@上映中:2012/12/06(木) 02:22:41.43 ID:43VdkI0Q
死んだ男がサイボーグになってよみがえる話とかホントありきたりだけど
ロボットが死んだ男の魂を継いで人間性を手に入れる話と考えたら
グッとSFマインドが高まる。
491名無シネマ@上映中:2012/12/06(木) 04:21:30.47 ID:yxzstM8s
>>489
こびりついたってw ケツに付いたウンカスみたいな言い方だな
ウンコに記憶があったら可哀想だわ
492名無シネマ@上映中:2012/12/06(木) 04:54:23.68 ID:43VdkI0Q
でもデータベースに接続するまでマーフィーという男の存在すら知らなかったから
フラッシュバックしてよみがえる一瞬の夢のような光景が記憶の全てなんだろう。
493名無シネマ@上映中:2012/12/06(木) 11:55:57.22 ID:waRLQLf0
ドラマ版は人格を取り戻したマーフィーって感じだったよね
494名無シネマ@上映中:2012/12/07(金) 19:25:01.31 ID:viFwjf0S
あの哀愁漂う音楽良かったなぁ
今書きながら調べるまでずっとジェリーゴールドスミスかと思い込んでたorz
495名無シネマ@上映中:2012/12/08(土) 14:49:54.70 ID:EZz+N+rY
プライムディレクティブのエンディングでも、一応の答え(のひとつ)が出てるよね
でも同作の設定では自身の過去を知りつつ記憶の大半を失っている?
496名無シネマ@上映中:2012/12/10(月) 13:33:01.33 ID:BB38vCfr
ケインの脳を利用してロボコップの2号機を製造する場面があったんだが
オムニ社は大脳皮質を取り除いておけば惨事防げたんじゃ・・・と疑問に思った俺がいる

殉職した警官を使った試作機も
本人の感情が残っていたから
ロボコップ製造の時に大脳皮質を取り除く技術って確立されてないのかな?
497名無シネマ@上映中:2012/12/10(月) 17:07:55.53 ID:Aw/UiOSo
意に反してロボトミー手術受けさせられた患者が施術した医師に復讐しようと殺人事件起こしたケースが日本であったぞ。

自殺しちゃった失敗作連中もそんな感じじゃない?
498名無シネマ@上映中:2012/12/10(月) 21:23:46.90 ID:v6qfybCQ
>>497
kwsk
499名無シネマ@上映中:2012/12/10(月) 21:30:31.96 ID:BzEiY5Lm
>>498
ロボトミー殺人事件でググるべし
500名無シネマ@上映中:2012/12/10(月) 23:42:26.58 ID:WKwGApRj
ロボトミーはゾイドみたいなトミーの玩具かと思ってた
501名無シネマ@上映中:2012/12/13(木) 06:30:18.07 ID:Z+PEMgwC
デトロイトは正真正銘のカタストロフィに見舞われている。
2000年から2010年の期間、郊外や近隣諸州に住民の25%が「逃げ出した」。

学校、警察、消防その他の都市サービスのための費用も足りていない。
地元消防は、もしも人命や健康に危害がない程度であれば、ビル火災への出動を断るようになっている。

http://japanese.ruvr.ru/2012_12_12/97680243/
502名無シネマ@上映中:2012/12/21(金) 19:03:36.88 ID:+0pVeP12
ロボコップの技術って医療にも使える気がする
死んだ人間の脳を正常にしたんだから
(それでも機械的な補助が必要だが)

植物状態や脳死状態の人間にロボコップの脳技術?を使えば
最低限歩かせるようにできるんじゃないの?

人間を改造するなら義手や義足にも使えるし
軍事利用の人体改造にも使える
503名無シネマ@上映中:2012/12/21(金) 21:06:15.60 ID:ysggIT6e
マーフィーに復活してほしい観客から観れば完全に記憶を取り戻して
マーフィーとしての人格が復活したかのようにも解釈できるが、

わざと悲観的に考えれば、ロボコップの中にあるマーフィーの記憶は
劇中に出てきたノイズ交じりの映像とガンスピンや運転時の火花等の癖のみで
人格は一切蘇っておらず、独自の自意識は芽生えたものの
単にマーフィーを名乗っているだけで一切人格の共通点はないとも解釈できる

普通ならマスクを外してルイスに調整を手伝ってもらうシーンは、
記憶を取り戻してルイスと人間時代の話をする展開になりそうなところなのに
結局彼はロボコップとしてしか会話しない。
504名無シネマ@上映中:2012/12/22(土) 03:47:19.40 ID:ajAolMzg
>>502
ED209が失敗でロボコップ計画を立てたというのは
単に動作の判断機能をするのにAIでは不完全だったから
自然生物の脳を使った方が手っ取り早いという点にある。
記憶喪失になっても信号の色の判断や言葉などは忘れないというし
つまりマーフィーはロボットの制御機能としてだけ利用されたわけで
この場合医療向けではないな。
505名無シネマ@上映中:2012/12/22(土) 09:20:58.40 ID:nJzYJFfj
つまり長期記憶のうち日常生活に必要な、英会話、走行車線、銃の射ち方なんかは残し、
名前や思い出は削除できたという、オムニ脅威のメカニズム
506名無シネマ@上映中:2012/12/22(土) 22:11:24.92 ID:glvFCyjD
栄養ベビーフードかな

警官ならコーヒーとドーナツだろ
507名無シネマ@上映中:2012/12/22(土) 22:30:07.12 ID:t51Y7VHU
あくまでプログラムで何とでも書き換えられる意識だから
508名無シネマ@上映中:2012/12/23(日) 13:16:20.66 ID:Smj0NoGz
>>505
というか死んだ人間の記憶や感情的自意識を残すのは
至難の技だろう。
しかし例えば毛皮で防寒コートを作るように機能だけなら死に体でも
使える。
マーフィーの利用のされ方はそれに近い。
ウィキにも書いてるがロボコップはそこがSFの定義として特徴的。
ちなみにTV版攻殻機動隊では事故で半身不随になった子供を
サイボーグ化するエピソードがある。
509名無シネマ@上映中:2012/12/24(月) 14:06:06.99 ID:2zJnMGWy
ルイスが黒人男か…。
脱がないしエロシーンもないから女である必要はなかったけど
なんか…なんか…。

マーフィーにしごかれていた後輩とか
家族ぐるみの付き合いがあった同僚とかなら自然な気もする。
510名無シネマ@上映中:2012/12/24(月) 14:10:31.40 ID:2zJnMGWy
脳が部分的に生で、部分的に機械の主人公って他にある?

記憶は人間だけど脳が全部機械とか
脳は生身だけど中身はクリアされるってのは結構あると思うが
マーフィーみたいに右脳の、多くても一部分は機械って
他に知らない。
511名無シネマ@上映中:2012/12/24(月) 14:39:04.20 ID:j71Exuwf
性欲が残ってたら地獄だな…
512名無シネマ@上映中:2012/12/24(月) 18:23:02.39 ID:+vJGLTKA
>>508
>マーフィーにしごかれていた後輩とか

ちょっと期待してしまうような書き方すんな!
513名無シネマ@上映中:2012/12/24(月) 20:47:23.17 ID:2zJnMGWy
>>511

ロボコップ2号機試作品の数々は
性欲が残っていたというか、チンコがなくなったのに
絶望して自殺したんじゃなかったか?

あの中年ビッチがそんな説明してた気がする。
514名無シネマ@上映中:2012/12/25(火) 12:06:10.47 ID:dl5Sabp5
>>510
仮面ライダーZXがそうなじゃないのかな?
設定上99%が機械で構成されているし

サブキャラなら004とかいるよ
515名無シネマ@上映中:2012/12/25(火) 20:56:22.26 ID:uZ2qDfM9
>>510
まさに攻殻機動隊がそれだろ。
病弱だった男が戦車のAIと融合するエピソードもあったよ。
あと攻殻機動隊をパクったブルース・ウィリス主演のSF映画。
タイトル忘れた。
516名無シネマ@上映中:2012/12/27(木) 00:54:55.37 ID:RR7Wwwan
>>514, >>515
多分、どちらも俺の言う意味じゃない。
「ZX」はWikipediaみたら脳は生身だとあった。

攻殻機動隊は脳に外部接続端子が付いてたり
脳に記憶の読み出し書き込みは出来るが、脳の構成に関する
記載はあったっけ?全部生の脳か、全部AIだった気がする。

ウィリスの映画は、多分「サロゲート」だと思う。
ロボットを五感付きで遠隔操作する内容で、
特に身体がいじくられてるわけじゃない。

脳や感覚、機能を拡張したり外部接続機能がついてるとかじゃなく、
「脳の構成と機能そのものが生と機械で半々」というので
最近の作品を探してる。ないかな?
「右脳と海馬だけ機械」とか「左脳の50%と小脳だけ機械」とか。

ロボコップ以外見つかってないし、ロボコップでもその点の
主観的体験が本人にとってどう感じられるのかに関する
描写はなくて残念だった。
517名無シネマ@上映中:2012/12/27(木) 01:44:29.82 ID:L4FArRo5
>>516
マンガだと火の鳥復活編が
落下事故で脳みその半分を機械に置換した主人公が
人間を土くれのような存在に感じ、機械丸出しのロボットを人間のように感じるという鼻しだった
518名無シネマ@上映中:2012/12/27(木) 12:53:58.78 ID:DSCL+JA1
リメイクの出来が気になりすぎて夢に出てきた
519名無シネマ@上映中:2012/12/27(木) 21:14:22.36 ID:colGKaxn
>>516
攻殻機動隊の考え方はコンタクトレンズとか入れ歯とかの延長線上で
極論として完全義体という考え方になってる。
あと電脳は脳に無線LANつけたようなもの。
ロボコップを作る考え方とは違うな。
520名無シネマ@上映中:2012/12/27(木) 21:53:16.70 ID:gHMC05LI
ロボコップは脳をCPUの元にしてるってイメージだな
521名無シネマ@上映中:2012/12/28(金) 20:43:03.88 ID:7B1KNa1H
吹替スレに寄るとロボコップ2と3の日本語吹替版でマーフィ役を担当した谷口節氏が亡くなられたらしい。
声優古川登志夫がtwitterで呟き。
522516:2012/12/29(土) 06:33:54.88 ID:0GZT5j8E
>>517
ちょっと古いな…でも御大の作品だったら面白いか。ありがと。

>>519
リメイクだとWifi機能付くんじゃなかったか。
523名無シネマ@上映中:2013/01/05(土) 02:51:26.07 ID:JfLgrS6j
リメイクの新情報たのんます
524名無シネマ@上映中:2013/01/06(日) 08:50:15.86 ID:3yNuTqez
グロ皆無
エロ皆無
暴力皆無
暴言皆無
薬物皆無
525名無シネマ@上映中:2013/01/08(火) 00:39:53.73 ID:lsfhT2EX
>>524
まあどうせしょっぱなからキビキビ動くんだろうな。
専用のバイクまで用意されて。
哀愁のアの字もないだろうな。
526名無シネマ@上映中:2013/01/08(火) 08:03:49.92 ID:bMk6M2se
人間に近い分、セクロスできそうになって「ちんこがないんだった」みたいな描写はあるかも
527名無シネマ@上映中:2013/01/08(火) 19:25:05.91 ID:DUTkl28b
3でカネミツが悪者になってたんだから、次は中国の企業の番だと思う
528名無シネマ@上映中:2013/01/09(水) 21:14:23.12 ID:9lvSJJ08
オートモはチャイナドレスのケバいおなごに変わります
529名無シネマ@上映中:2013/01/10(木) 09:00:15.70 ID:q85Kl8vG
薄給で働かされる不法移民問題みたいなネタはあるかもな〜
530名無シネマ@上映中:2013/01/10(木) 18:51:53.99 ID:TURng8Ba
DVD版「ロボコップ ディレクターカット」を単品で発売して欲しい。
531名無シネマ@上映中:2013/01/11(金) 01:41:06.48 ID:lxaddWBm
今のハリウッド映画って国家組織が陰謀渦巻く悪者だよな。
リメイクもその線じゃないか?
532名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 15:00:36.30 ID:Z/eWg8wT
>>520
ふと気になったけど
脳をCPUの一部として使うなら
何故、マーフィーの脳をロボットに移植するんじゃなくて
体を改造する形にしたんだろうな?

それと脳をCPUとして使うなら

一人の脳を分割して複数のロボコップを製造したり
二人の脳でロボコップを1体作ったり
死んだ人間の脳の使える部分をツギハギにして1体のロボコップを作ったりとか
出来るのかな?

多分、マーフィーでロボコップを作る前に
保健所に捕獲されていた犬とか野良猫の脳を何匹か使って
一つのコンピューターとして成り立たせる実験とか
行われたはず・・・

犬や猫の脳じゃ力不足なので人間の脳を使うことになったのかな?
533名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 15:39:28.85 ID:KqDIROBj
>>530
ブックオフで500円で去年買ったぞw
534名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 01:27:17.98 ID:YxcWuRIf
>>532
>何故、マーフィーの脳をロボットに移植するんじゃなくて
>体を改造する形にしたんだろうな?

いや勘違いしてるぞ。
ロボコップには脳と脊髄くらいしか移植してない。
体はすべて破棄されてる。
535名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 07:41:39.37 ID:JuFlwfiC
マーフィーの顔を移植したように見えるけどなんだか違うっぽいしね
口元が剥き出しなのも、生身に見えて実はある程度の防弾性能を備えているのかも。
536名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 22:20:16.19 ID:1ZRWn5sV
親しみやすいように硬化ゴムで作った顔っぽいものって設定があったはず
537名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 22:55:15.01 ID:BQ/khnHC
ということはご丁寧に銃弾の痕も再現したってこと?
538名無シネマ@上映中:2013/01/14(月) 23:38:17.82 ID:JGKzDJwt
3で顔が焦げてもすぐ戻ってたし作り物でしょ
539名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 00:30:13.12 ID:J8SVjjSN
>>535
顔に関しては設定としては皮膚が本物で頭蓋骨はほぼ金属だろう。
あの特殊メイクの表現ではゴムというより皮膚を貼り付けたように
見える。
またアゴは確か横から後ろへ金属がむき出しで、
モーターで口パクしてるようなギミック。
目(視覚)は生身のマーフィーの生体をそのまま利用してると思う。
それを脳内でデジタル信号に変換するとかしてるっぽい。
540名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 00:31:15.47 ID:J8SVjjSN
なんか自分で書いててエグいなw
541名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 09:11:46.93 ID:pE5BDtKO
そのままの皮だと劣化しちゃうから
プラスティネーションみたいに高圧で細胞内に強化樹脂か何かを浸透させているのかな

でもロボの外装は破損に備えて全て交換可能だと思うから
マーフィーのお面もいっぱいストックしてあると思う
542名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 09:13:44.39 ID:pE5BDtKO
サヨナラロボコップのとき凄く痛そうな顔してるから表情筋の代替器官も内蔵されてるんだろうな
543名無シネマ@上映中:2013/01/15(火) 11:40:34.51 ID:/R5mc4SO
生体部品維持のためのベビーフードだから、
皮膚自体は特になにもしてないんじゃないかな
544名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 21:25:45.68 ID:0jFJzpoP
ホットトイズのED-209、試作品が上がってきてるな。
前出たのと違って脚の上下動もできるし、マーフィー用の充電椅子も作ってるみたいなので期待。
545名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 10:15:41.78 ID:OBVZpv3t
>>534
ロボコップ2の描写を見ると脊髄すら除去してある気がする
ケインの脳を使った2号機もケーブルで脳と本体を繋いでるだけだったし
レンタル用のパッケ裏見た感じだと下半身は全て機械っぽい
546名無シネマ@上映中:2013/01/22(火) 20:55:40.64 ID:9r+sWO0B
ケイン脊髄も残ってなかったっけ
547名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 02:30:08.37 ID:6jwVzOr0
ケインは脊髄合ったな
でも1で要らんとこは全部切っとけって台詞合ったしやっぱ殆ど残ってないんだろう
548名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 12:50:31.61 ID:8Vbb+Rbf
そういえば脊髄が写ってるシーンは手術前だったか
549名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 18:05:30.87 ID:6/z3+avw
ロボコップ2のクライマックスシーンにおいて、ロボコップが2号機の
頭部から引きずり出した脳に脊髄らしきものが付いている描写がある。

グロ注意
ttp://www.youtube.com/watch?v=HRlv41gP5dM
550名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 20:27:05.15 ID:8Vbb+Rbf
完全にボディと切り離されても表情モニタが表示されてるのは
ケインの脳内に無線端子が内蔵されていたのか
脳と一緒に作動していただろう電子頭脳部分にもちょっと人格めいたものが存在していたのか
551名無シネマ@上映中:2013/01/23(水) 20:49:27.98 ID:qd3bCAyk
Bluetooth
552名無シネマ@上映中:2013/01/24(木) 00:25:15.64 ID:dK8LtXLZ
>>545
カッターで機械の胴もろとも切断された説orz

>>550
制御するパーツを失って暴走、腕を動かしながら表情モニタがギャーになったのかも
553名無シネマ@上映中:2013/01/25(金) 16:18:14.30 ID:ooQUQBJA
お前ら空を飛べるか?
554名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 20:17:59.67 ID:YfTRscJB
ロボコップ1
ジャッキー吹き替えで悪党の
お休み王子さま♪がいいね

面白黒人の石丸って今聞くと新鮮だわ
555名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 20:24:00.69 ID:YfTRscJB
ふざけるなあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

https://www.cinemacafe.net/img/template/201210/121017_joelkinnaman_main.jpg
556名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 07:25:57.58 ID:+3LjPkYS
これじゃない・・・
557名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 10:09:22.13 ID:NeizEzI+
眉毛が…
558名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 15:29:37.47 ID:2pG16ZmM
異形っぽさが薄くなったら、作品のテーマというか空気というか、そんなもんも薄くなるよね
559名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 12:32:58.04 ID:np2upbPr
【サイエンス】最先端の人工臓器や義肢を集め「人造人間」を作成
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359607159/

開発費が9000万円とな。リアルロボコップの時代ももうすぐか。
560名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 19:15:29.74 ID:dFXeWbjk
それと人工知能

が、敵が降伏したのが判定できず惨事になる
561名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 22:07:40.83 ID:oN3iS0xc
敵味方判定が出来てもその先がまだまだあるわけか
562名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 16:53:22.89 ID:DaHgpfhr
563名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 17:00:46.94 ID:zZSz53kC
公開まで1年切ったのかな
他にワクワク出来る情報はないものか
564名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 05:50:53.38 ID:H+KvMwl0
男女共有更衣室のシーンが無かったら許さん
565名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 10:12:00.75 ID:zb+J6N/c
1ドルおじさんは出てくるのか?
566名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 22:08:50.03 ID:J5GdC+XK
http://japanese.engadget.com/2013/02/12/ed-209-ebay-2-5000/#continued

2に出てたヤツってことは、マンホールにはまってたヤツかな?
567名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 19:15:06.48 ID:1wfmTL/X
カネが無尽蔵にあったらぜひ買いたいw
568名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 20:55:53.78 ID:bwacU+RQ
>>566
手足が細すぎる。
ニセモノじゃん。
569名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 03:25:07.24 ID:vuXDuE8+
1公開当時MAXファクトリーから出てたソフビがいまだにロボフィギュアの
最高傑作だと思う。
曲面の立体感が素晴らしい。
というわけでこれを可動するように改造してみた。
570名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 14:34:22.55 ID:cZzpsBDM
写真うp!
571名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 17:51:16.57 ID:jeJNuPAe
【吹替の帝王】レーベル、そろそろわれらがロボコップの出番じゃないですかFOXさーん?

磯部版と菅原版の両方収録、期待してますよFOXさーん!!
572名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 00:47:59.45 ID:7XIzhx3B
>>580
テスト
573名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 03:52:31.87 ID:TrYvR7FX
/i.imgur.com/605rF80.jpg

なんかリンクがうpできない。
574名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 14:42:14.29 ID:uMCEYjfg
ちょっとガニ股気味だけど、カッコイイな!
575名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 14:57:48.63 ID:OF3xNdzF
ロボのデザイン上股を無理に開こうとすると左右の股関節を離すしかないのが辛いがいいかんじですね
胸が青みがかってるのは屋外撮影で空が映ってるのかな?
576名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 15:27:37.70 ID:0GzhgbhY
>>583
下半身隠すとかっけー
やっぱ自立させるの難しいのかな?
577名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 01:18:26.08 ID:c6DhjnC7
>>574-6
いやおっしゃるとおり、股間部分は黒いゴムズボンはかせるとか
もっと工夫すべきだった。
そして自立はつらいです。
フィグマのような支えがないと立てない。
578名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 01:43:39.74 ID:4njNAioG
ポーズのチョイスもいいな
579名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 00:51:28.24 ID:IeE7wHmb
>>553
のー、クラレンス、のー!
580名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 01:44:58.31 ID:WkgBZrBR
LDの吹き替え版ロボコップ2のキャスト、誰か知ってたら教えて
581名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 21:39:55.55 ID:/1T4m4HV
吹替の帝王シリーズで磯部版はよ
582名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 12:08:15.54 ID:02/MIe5V
>>581
(=´∀`)人(´∀`=)
俺も待ってる…とりあえずコマンドーは予約した
ダイ・ハード×3は思案中…1ヶ月ずつずらしてくれたら迷わず予約するのだが
583名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 13:57:24.65 ID:AQtlsog3
>>580
DVDと同じだよ
584名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 15:03:47.66 ID:W46SoHM3
585名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 01:50:10.39 ID:hjq+UhdI
>>584
まあまあ、しかし考えてみるとあの時代ってこのくらいの
残酷さは一般映画では当たり前だったんだよな。
だからロボコップもバーホの趣向というより今時って感じで見てた。
なのでロボコップはグロ必須でないと認めないって気持ちはない。
586名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:47:10.13 ID:7qWdBI5z
リメイク間近って時になんだこの過疎っぷりは。
大丈夫かよ。。。
587名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 00:02:42.06 ID:j6xGcyz3
間近って言っても何も情報入ってこないしな
588名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 03:10:23.73 ID:rxKfe+Zq
リメイクがトータルリコールの二の舞になるのはもう明白。
権利が売りに出されたり誰も愛情持ってねえもん。
589名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 13:34:40.95 ID:bWjQWwih
監督は適材としか言いようが無いフィルモグラフィなんだがな
本国じゃ演出家としてだけじゃなく、社会的リスク背負ってまで企画立ち上げて成功収めた人なのに

ってなんか、新ロボコップのデザインだけで完璧に駄作ムードだなw
590名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 17:10:24.85 ID:rxKfe+Zq
>>589
さいあくだよ。あのコスチューム。
アイアンマンを見習えと言いたい。
591名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 17:17:26.25 ID:7j1mjpPT
アイアンマンもどうかと思うが
592名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 21:53:12.35 ID:rxKfe+Zq
リメイク作ってるやつらにガンプラ進化の歴史過程をおしえて
やりたい。
593名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 02:45:56.33 ID:NrGlbNKF
>>592
訳わからん。
594名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 08:46:10.52 ID:POlJtS/n
早くてコミコンでティーザー予告流れるだろうし外人オタ達の反応待ちだな
595名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 13:39:00.31 ID:4hhDbs/6
むしろ色以外アイアンマンパクリ過ぎで引く
596名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 09:10:59.10 ID:D41rBRMm
黒いエヴァンゲリオン4号機に口だけ人間にすれば
リメロボになる。
597名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 23:41:39.89 ID:OtmO1ZVv
598名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 00:48:09.16 ID:JYfNCCdm
上映前にちょっともったいぶった感じで現場公開してみたら
ブーイングの嵐。
普通の感覚だぅたら企画からやり直すよな・・・
599名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 18:17:37.09 ID:F/48hMpe
ロボコップが面白かったのは、最後に自己を取り戻す復讐劇を
ケレンミあふれるバイオレンス描写で見せたからだと思う。
600名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 18:57:16.12 ID:JYfNCCdm
1作目当時はSFヒーローが少なかった。
唯一のDCコミック出身スーパーマンは落ち目、
あとはターミネーターだけ。シュワはまだヒーロースターの座を
確立しておらずB級俳優扱いでスタローンのひとり勝ち
状態。
最初にロボコップの写真見た時はあまりにアバンギャルドなんで
目が点になった。
ハリウッドは何をやらかすつもりなんだと。
今はそんなの麻痺してらからな。
601名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 23:01:37.73 ID:bWgJP93g
ロボコップはあのデザインで完成されていると思う。


いじる箇所はない。
602名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 23:22:11.01 ID:Ksn5+D0E
確かにあまりリメイクの意味ないよなぁ
まあ一応劇場に見に行くが
603名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 02:38:16.48 ID:RYe8sj56
いじるとすれば、背中の肩(シルバー部)を別パーツにして
腕の動きに合わせて動くとか、そういう飾りだけのディテールを
可動化するとかな、そんなマイナーチェンジだったら許せる。
だからガンプラの進化を見習えっていうんだよ。
昔のアニメからどういう風にディテールアップしてきたかを。
ガンプラの場合メーカーがあんまりやりすぎるとコアなファンから
抗議が殺到して修正されていく。
もともとギャバンをパクったんだから、ディテールアップのやり方も
日本を研究しろっての。
ロボコップver.Kaとかあり得るわけよ。
カトキに協力依頼するとかしてみろっての。
馬鹿なアメリカ人のデザイナー使わないで。
604名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 02:55:58.25 ID:0cm5u5LI
ガンダムだけみてろ
605名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 07:20:55.71 ID:UOuy7JUG
臭いなあこれはwwww
606名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 09:44:48.84 ID:4P7VYn+Q
ロ、ロボコップ…バーカ…??Σ(゚д゚)
607名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 16:49:17.22 ID:0zgkTAqg
ガンダムとガンプラってオワコンだよな
おっさん連中以外には見向きもされてないw
くっさいガンオタは巣に帰りな、相手にならねえわ
608名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 02:38:13.82 ID:Mf5BFH9l
おまえらそんな事言ってるけどな、実際そういうディテールの改善して
もしカッコいいロボコップになったら映画観て「これは良いわ!」とか
騒ぐんだぞ、お前らが。
結局そういうこまい所がヒットのカギなんだから。
609名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 09:00:33.48 ID:ySZWM2Cy
映画公開前に、磯部版と菅原版ダブル収録のブルーレイ&DVDはよ出して!!
610名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 09:06:37.08 ID:2DTQWHe0
>>608
いやさ、こまいとこ所かキモじゃないそれ
プロットのインダストリアルな背景がディテールからギミックから醸されるなんてのはさ
それが描写に直結するロボコップなのにブツの方針が怪し気だから不安視されてるわけで
611名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 20:16:49.08 ID:NckaeLoR
ロボコップが大好きで、
生まれて初めて自腹で映画館に行き、ムックを買い、
当然、TV放映された物は録画し(ベータ、VHS双方)、
LDを2枚(最初に出たやつをプレイヤー込みで、次いで後に出たワイド版も)を買い、
DVDを3枚(最初に出たジュエルケース版をプレイヤー込みで、
トールケース版、そしてディレクター版)を買い、
オート9のエアガンを3丁(存在を知った時に売っていた18歳未満可と
その後に再販された18歳以上可のモデルを予備の為、2丁)買った俺が言う。

たとえ、色々と改変されていたとしても、一つの作品として面白ければ全て許す。
612名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 21:59:05.18 ID:C+rUQbYy
俺も面白かったらそれでいいわ
監督がよく分からん新人ってのも作品の出来が予測できなくて楽しみ
613名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 00:18:47.13 ID:pySBdobH
>>610
日本語で
614名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 11:33:20.67 ID:qtd/UlS9
世界観→プロット→描写の根拠になるデザインのディテール問うのに
VerKa引き合いに出すまでもねぇよって話でしょ
てかあれ関節比率弄ってギミック増やして工業デザイン感も
象徴性も殺してるから、寧ろ新ロボコ側のコンセプトじゃね?
615名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 21:21:28.56 ID:lwj6x2m6
一種の才能だなこれはw
読む気が失せるオーラを感じる
616名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 22:17:27.65 ID:50L9o5mw
マジで日本語じゃないから困る
617名無シネマ@上映中:2013/04/12(金) 13:56:07.92 ID:JiODptL3
不特定多数相手に都合の良い読解期待しちゃいかんとは言われてたけど
此処はここまで文意汲んでくれないとはね・・・ちょっと凹むわ
618名無シネマ@上映中:2013/04/12(金) 16:56:23.46 ID:ilQJZKl4
>>612
>監督がよく分からん新人

「エリート・スクワッド」1&2を観てみ
もう巨匠の風格だよこの監督
619名無シネマ@上映中:2013/04/13(土) 02:06:28.79 ID:OfdGQtbt
>>610
お前の日本語が1番キモい

・・今まで言われたことあるだろ?
620名無シネマ@上映中:2013/04/13(土) 02:16:34.28 ID:OfdGQtbt
>>617
おまえ・・・富野大好き感満々な文章だな。

ガンダムの話題を言い出したのはオレではあるが。
おまえらな、ガンダムキモいとか言うけどじゃあ元ネタが
ギャバンだってのはどうなんだ。
ED209とマクロスになんの差があるんだ?
どっちがパクリ元だよ?w
・・・日本のメカニックデザインは進化してますので、
機能的に無意味なディテールってのはないんだよ。
ロボコップの場合、機能的に無意味なディテールがありすぎるから
それを改良したら良くなるに決まってるじゃないか。
リメイク版もあれもなんだかなあ。
機能とかデザインできないから逃げた感じがムンムンするわ。
621名無シネマ@上映中:2013/04/13(土) 02:27:02.72 ID:2sDYgjNw
どうでもいい
622名無シネマ@上映中:2013/04/13(土) 02:33:12.20 ID:Adem4vmK
こういうのが居るからガンダム好きな奴が変な目で見られるんだよ
ほんと勘弁してくれ
623名無シネマ@上映中:2013/04/13(土) 06:02:44.58 ID:vWJuOT+9
ガノタさんは他所でやろうか^^

なんかデザインだけだと今度のジャッジドレッド位のありがた味に着地しそうな気がしてきたぜ
監督が脚本にどこまでタッチ出来てるか判れば期待値も変わるんだけど
624名無シネマ@上映中:2013/04/15(月) 00:59:04.27 ID:eCB6jIhu
これ、2丁拳銃でガンカタとか始めそうだな

マスエフェクトのアーマーそっくりじゃん
625名無シネマ@上映中:2013/04/15(月) 05:29:05.49 ID:A8dOi35b
ロボケーブル「せやな」
626名無シネマ@上映中:2013/04/15(月) 14:10:38.36 ID:kOieL+lU
磯部氏のロボコップは最高だね
627名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 01:44:15.06 ID:ji1WeKvY
>>626
生きてる間に磯部さん版のDVDを手に入れるのが、俺の夢だ
628名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 17:07:08.43 ID:LPj4eRSV
ケーブル君は・・・ちょっと頭が悪かったね
629名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 19:38:30.70 ID:W9Nha1Ii
PART3から20年
劇中の技術っていくつか実現してる?
一応テレビ電話とかあるが
630名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 20:24:03.12 ID:pj7D9U6m
デトロイトの荒廃は実現したな
631名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 00:17:18.53 ID:Jy2NmK/r
「やあモートン坊や」のビデオレターは、DVD-Rで真似しようと思えばできる
632名無シネマ@上映中:2013/04/25(木) 09:18:49.00 ID:w6YzOXai
クラレンスが受け取ってたロボコップ追跡装置は時代先取りじゃないの?GPSまだ普及してない時代だし
戦争用のレーザー兵器も数年以内に実戦配備とか言ってるみたい
自分で電源を切る機械も発表されたし
あとなによりケーブル引きずってない自律二足歩行ロボットの開発だろう
633名無シネマ@上映中:2013/04/27(土) 10:11:15.32 ID:HOqvdevM
>>632
ロボコップの時代先取り感は日本のアニメを参考にして作ったからだよ。
つまりあの時期の日本アニメの時代先取り感が優れてたってこと。
まあ当時リアルタイムで見てて、レーザーディスクが小さくなって
録画媒体になるなんていかにも嘘っぽいなと思った記憶があるな。
しかし今やそれが当たり前だもんな。
634名無シネマ@上映中:2013/04/27(土) 10:15:35.78 ID:fiB6+7sZ
まーたガンダムくんか
635名無シネマ@上映中:2013/04/27(土) 13:01:16.11 ID:7GqzBPjl
というか追跡装置もレーザーも60年代の007からあるよ
636名無シネマ@上映中:2013/04/27(土) 13:57:53.43 ID:g1q+2pil
普通に発信器だよね
637名無シネマ@上映中:2013/04/27(土) 23:47:15.90 ID:LXq4qRA0
ライトセーバーもガンダムが起源
638名無シネマ@上映中:2013/04/28(日) 03:09:17.87 ID:a+//N6ZK
もうやめろよ
639名無シネマ@上映中:2013/04/30(火) 12:33:57.83 ID:bbN1GWNf
あの、表面上はなんか素敵に誤魔化してるけど、
実は人として大事なもんがとうに失われてる世界は
再現される意向みたいだね。

OCP改め、オムニコープの宣伝みて思った。
640名無シネマ@上映中:2013/04/30(火) 12:40:11.20 ID:bbN1GWNf
連投失礼。

金かけなくて済みそうなもの、貧乏人には縁がなさそうなものは
安く済ませてるのがロボコップの世界の妙にリアルなところだよな。
見栄えが良くて効果が派手でお金持ちが買いそうなものにしか
お金をかけない。かけるとしても、広告費で品質自体は結構ちゃちい。

サンブロック5000とか6000SUXとか。
641名無シネマ@上映中:2013/05/01(水) 20:23:22.89 ID:MIyTEOz/
吹替の帝王でロボコップ出ないのかな?
磯部版をブルーレイで見たい
642名無シネマ@上映中:2013/05/02(木) 00:40:28.44 ID:1kgQc0b7
>>641
俺も待ってるんだ…ってか公式サイトで希望作品のアンケートとかやってほしい

とりあえずロボコップに関しては、1のマーフィー射殺シーンの悲鳴を磯部氏と菅原氏のものを追加収録すれば完声版になるかな?
1・2・3とも磯部版と菅原版を収録してほしい…谷口氏は合ってない気がする、個人的には
643名無シネマ@上映中:2013/05/02(木) 00:52:48.48 ID:7MSPegHY
磯部コップはロボにしては声に感情を乗せすぎに感じる
644名無シネマ@上映中:2013/05/02(木) 02:50:58.04 ID:VcVY/dw9
谷口コップは感情無さすぎてなぁ
645名無シネマ@上映中:2013/05/02(木) 12:27:52.61 ID:HiPOlnGB
>>642
エミールの台詞「こいつまだ生きてるぜ」も増えてるからその分も収録しないと…。
あと、できれば津嘉山版も追録してほしい。
646名無シネマ@上映中:2013/05/03(金) 12:04:07.15 ID:awdZRbil
>>645
『日本三大ロボコップ』!!(^ω^)
647名無シネマ@上映中:2013/05/17(金) 08:55:50.35 ID:PVCwvd2C
磯部「ケイン!表に出ろ!」





当時身震いしたね。
648名無シネマ@上映中:2013/05/18(土) 01:51:42.80 ID:IsUzrcrw
ロボコップのプロジェクトリーダーの重役の人
アイアンマン3に出てたな
649名無シネマ@上映中:2013/05/19(日) 20:53:44.16 ID:o9e6mioj
約10年振りにデジカメ買ったが今のデジカメ凄いな。
撮影対象に自動的にフォーカスされて、液晶画面にターゲットサイトが
表示されやがる。
(心の中で)「ターゲット!!」「チェック!!」と言いながら撮影してるわw
650名無シネマ@上映中:2013/05/20(月) 00:54:34.61 ID:yln0qN+j
うちの液晶テレビは顔認識機能で見てる人をロックオンしてるぞ
651名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 13:17:22.82 ID:sDPFt5QR
米デトロイトに「ロボコップ」像建立へ クラウドファンディングの成果
http://eiga.com/news/20130523/8/
652名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 14:13:25.66 ID:sjF45QV+
3mか…中途半端にデカくするくらいなら
お台場の某ロボットくらいデカいのにしてほしかったぜ
653名無シネマ@上映中:2013/05/23(木) 19:59:03.63 ID:5TpZZLMN
原型見たけど棒立ちで今一ヒーローらしさに欠けるような
それともこれからポーズを付けるのかな
654名無シネマ@上映中:2013/05/24(金) 04:20:36.49 ID:LL6tw5f6
棒立ちもくそも根本的にダメダメだよ。
映画公開当時のタイアップ米製フィギュアレベルだろ。
なにをどうやったってこれじゃにっちもさっちもいなかい。
海洋堂にでも頼むしかねえだろ。
655名無シネマ@上映中:2013/05/26(日) 08:41:12.56 ID:hODjE/8C
>>651
そんなのより、デルタシティ完成予想模型でも作れや!!
656名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 19:48:40.44 ID:FHVdW/se
657名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 19:59:53.39 ID:m85TUPjJ
これ、完成して飾られたら背中に
「蹴ってくれ」って落書きされるんだろうな
658名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 21:37:17.98 ID:F5VlP3a4
このスレの人達はホットトイズのロボとED209を当然即買いするでしょ
ttp://www.amiami.jp/top/detail/review?scode=FIG-KAI-5516&page=
ttp://www.amiami.jp/top/detail/review?scode=FIG-KAI-5517&page=
659名無シネマ@上映中:2013/05/30(木) 23:00:17.00 ID:b0wEVCqq
>>658
欲しいけど、高いな…。この分だとケインは6万超えんじゃね?
660名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 03:24:33.87 ID:azwvHpSo
予約しちゃった(*^^)v
661名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 15:39:53.58 ID:bbIWPmOA
ダメージパーツあるからメット着脱可能なのかな?
このクオリティのまま出たら決定版ですわ
662名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 16:08:31.76 ID:bbIWPmOA
自己解決
マーフィー顔はないのか、残念
663名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 01:53:35.93 ID:I9OJdUhX
確かに造形は決定版といえるがポージングはあやしいな。
本物ほどの自由度にはいたっていないろうだ。
可動のルートは正しいんだけど本物の8割程度かな。
肩が下がりすぎ。多分ここは上下動とかできないっぽいし。
664名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 02:24:39.48 ID:t24sK5w5
本物も動きずらそうだけど
665名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 02:31:43.45 ID:I9OJdUhX
いや本物は肩部分の稼働範囲が豊富。
666名無シネマ@上映中:2013/06/03(月) 23:06:21.48 ID:lQFRA2I3
ジャッジ・ドレッド観たけど世界観はまったく今はやりの
ダークナイト系まんま。
まあ良く出来てた。しかもR姉弟がつくほどグロい。
主人公は終始寡黙な刑事(判事」でメットを一度も取らない。
・・・リメイクロボコップの出る幕がもうない。
667名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 00:19:41.49 ID:7XafsHh0
>659
ケインはフィグマとか特リボで欲しい
668名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 05:05:39.06 ID:9B9GhL+q
>>667
リボが出しそうだな。
669名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 15:24:24.88 ID:sFsbBUr4
ネカから10インチのED-209出るんだな
縮尺は7インチロボコップに合う感じか
ホットトイズのといいロボコップ関連の商品増えてうれしい限りだよ
670名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 17:26:53.48 ID:imLbjghh
ネカのED-209予約したよ。ホットトイズのは高すぎる・・・。
671名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 03:05:34.66 ID:MQpmqjN6
リメイクに合わせて3のサントラ全曲入り版でないかな
海外から完全版のCD取り寄せたが音質が酷すぎた
つか多分音質ちゃんとした奴自体出てない予感

誰か持ってる人いる?
672名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 08:39:58.53 ID:fHjSB2Fb
>>671
持ってない。
673名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 12:13:15.00 ID:6fUxTQQW
>>671
>3のサントラ

マニアックすぎる。
しかもリメイクに合わせてってそもそもいつ公開かも
よくわからんし。
674名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 23:35:47.07 ID:Fy9PPSxX
全米公開が来年2月だしそろそろ予告くるかなー
675名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 00:57:36.82 ID:u3cB6fgB
来年はマッドマックスの続編もやるんだっけ?
300の続編もあるよな。楽しみだなー
676名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 01:38:15.04 ID:7e9uZPrf
>>675
>楽しみだなー

あ、そう。
トータル・リコール、ジャッジドレッド

あ、そう。
677名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 17:52:35.94 ID:dnP9YhWt
ロボコップのリメイク映画が公開される時、
日曜洋画劇場版の吹き替えを
テレビでやらないかなぁ。
あれが一番声優がしっくりくる。
678名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 22:23:32.18 ID:THzQn6EE
リメイクのED-209はCGバリバリで変形とかしそうだ
679名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 23:53:15.08 ID:nbZwzb2R
戦車にはさすがに負けろよって思ったけどなw
680名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 23:54:51.31 ID:7e9uZPrf
CG使いまくるんだろ?
あー目に見える。
ツマンネツマンネ。
681名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 00:11:20.36 ID:08OSayya
さすがに今の時代でストップモーションは時代遅れだろw
682名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 00:15:48.13 ID:bXztBhYC
おまえはわかっていない
683名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 05:22:11.05 ID:qRA7x3z0
いや、CGが必要になるような奇想天外なアクションはしなくていいから
肉弾戦メインでCGなしという路線なら形になるはず。
もともとロボコップってそんな激しい動きを求められるキャラじゃ
ないし。


まぁーしかし、
・・・オールCGなんだろうよ。

(-.-)y-.", o O
684名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 09:23:24.24 ID:HKU6zPKI
第九地区のエビロボは素直に楽しめたが、
アイアンマンは「はいはい、CG、CG」と思っちゃうんだよな。
ようは見せ方、演出の問題か?
685名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 18:19:45.75 ID:vOhEp2gx
ロボコップのコスにもCG処理が入るんだよね
まさかあのままってことないか
686名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 23:20:58.42 ID:ado2Ra0s
CGに嫌悪感あるとかさすがに懐古厨としか言えんわw
時代についてこいよ
687名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 23:59:55.24 ID:vOhEp2gx
そろそろ稼働可能な実物で撮れよと言いたい
688名無シネマ@上映中:2013/06/24(月) 01:17:34.03 ID:eyKHQtWz
>>684
好みの問題だろ・・・
689名無シネマ@上映中:2013/06/24(月) 08:43:19.85 ID:6w+oQh+A
だよな、どう見てもアイアンマンの方がかっこいいわ

あれをCGが〜とか言ってるアホとは仲良くできんね
690名無シネマ@上映中:2013/06/24(月) 23:05:15.83 ID:l/P6yNRA
>>686

いいカモ
691名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 10:50:10.65 ID:1NPTnzxX
お前がな
692名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 19:22:02.32 ID:Bexwb/Xl
CG別に嫌いじゃないし好きだけどロボコップと組み合わせてどうなるのかイマイチ想像できない
693名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 20:28:42.52 ID:ex63ylpy
次でもオート9使ってほしい
694名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 22:00:48.17 ID:dC9XPOmO
巨大ロボと合体して戦うロボコップ
695名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 22:32:24.33 ID:r8wSpiqW
とにかくロブ・ボーティンは天才だってことだよ。
696名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 23:55:50.99 ID:1NPTnzxX
>>692
リメイクするんならアイアンマンより先にやるべきだったな
今やっても劣化アイアンマンって言われる未来が見える…
697名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 00:00:06.44 ID:dC9XPOmO
というかドレッドの劣化版と言われそう
698名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 00:44:29.47 ID:Th4hrWbN
ドレッドはよくやった。
よくやりすぎてドレッド漫画ヲタしか喜ばないシロモノになった。
一般客から見たらヘルメット刑事の地味なアクション映画。
判事という設定がほとんど感じられない。
これそのまんまロボコップ主人公でもいける。
699名無シネマ@上映中:2013/06/26(水) 09:17:01.97 ID:TQ2Neh36
ドレッドはグロにやたら気合が入ってたな
700名無シネマ@上映中:2013/07/04(木) 11:00:49.57 ID:E4WROhIN
ホットトイズのロボコップ迷うなあ。口元目元だけとはいえピーター・ウェラーの肖像権クリアしてるんだろうか。
以前ホットでエイリアンのダラスとケインを買ったとき、ケインが似ても似つかない別人の顔に変更された嫌な思い出があるんだよね。
発送間際に変更されたので気づかずにキャンセルできず、ホットのイメージ長いこと悪いままだったよ。
701名無シネマ@上映中:2013/07/05(金) 14:47:41.87 ID:cA/Gx2E4
ホットのロボコップ、マーフィー顔製作中みたいよ
いま予約とってるやつに追加で付属すんのか別バージョンに付属すんのか謎だけど
少し様子みた方がいいかも
702名無シネマ@上映中:2013/07/05(金) 17:11:11.04 ID:HqJ5I95Z
>>701
あれって2作目の映画のマーフィ出すときのオマケなのかな?
いずれにしてもあれのお陰で予約にちゅうちょ
703名無シネマ@上映中:2013/07/07(日) 12:27:07.87 ID:rzz5nlLY
19日のコミコンでロボコップの発表あるらしいな
ついに予告解禁か
704名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 11:59:54.78 ID:PqAuxpXY
オムニ社がデトロイトで警察民営化するまであと一歩だな

街灯の40%が故障―財政破綻した米デトロイト市
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323809104578614653322404888.html
同知事によれば、警察に通報して警官が到着するまでの時間はデトロイト市では58分で、
全国平均の11分を大きく上回っている。
事件解決率もわずか8.7%で、全国平均の30.5%にはるかに及ばない。
同市の街灯の約40%が故障し、稼働している救急車は3分の1に過ぎない。
人口はピーク時の63%に減少し、廃墟家屋は約7万8000件に上る
705名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 12:47:34.44 ID:BJuH/F2b
アメリカの大手自動車メーカーが本社を構え、自動車産業を象徴する大都市として知られるアメリカ中西部のデトロイト市が、
18日、慢性的な財政難で資金繰りに行き詰まり、連邦破産法9条の適用を申請しました。
負債の規模は100億ドル(日本円で1兆円)を超え、アメリカの自治体の破産としては史上最大となります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130719/k10013140281000.html
706名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 14:18:10.77 ID:BogzQg0X
いやー来年に公開延期したのはベストタイミングだったなw
707名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 18:15:42.58 ID:KpVx+uoF
夕刊にドバーンと記事が載ってたわ
おおデトロイト…
708名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 18:26:03.06 ID:YGSo3sSa
市長は寄付金集めやんなかったのかな
軟体男にバイオリンでボーントゥビーワイルド演奏させたりして
709名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) 18:36:03.21 ID:8mRqVex0
テレビで見たけど一作目とホント変わらないというか
悪化の一途だったんだな・・・
710名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 08:29:51.50 ID:jHYTjMRo
もうアクセルフォーリーも引っ越してるな
711名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 12:43:21.02 ID:7F4NsB25
市役所の前にロボコップ像を建てておけばこんな事には…
712名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) 16:29:22.91 ID:YwlsitDE
デトロイト市って、日本で言えば北九州市かな

昔は栄えていたけど、産業の衰退で仕事がなくなり、治安は悪い、どんどん人口流失、警察なんてまったく役に立たない修羅の国
713名無シネマ@上映中:2013/07/23(火) 20:07:45.72 ID:TnVA6PHr
なんてったって福岡県(fuck ok)
714名無シネマ@上映中:2013/08/01(木) 19:35:42.33 ID:45vsNmaQ
何種類かアーマーがあるらしいな
最初は旧作のオーソドックスなタイプで最終的にあの黒アーマーになるらしい
715名無シネマ@上映中:2013/08/02(金) 18:38:43.28 ID:UlQq4ho8
自らハードル上げるような事を・・・
716名無シネマ@上映中:2013/08/02(金) 19:57:01.93 ID:NFCMP0xZ
あの黒ゴキブリが最終形態なのか
717名無シネマ@上映中:2013/08/03(土) 00:37:18.38 ID:diVg5nyI
ふつう最終形態って公開まで隠しておくもんじゃね?
初期形態のほうが不明ってどゆこと
718名無シネマ@上映中:2013/08/03(土) 02:27:41.04 ID:S3kjRdJF
黒アーマーが壊れて有り合わせの部品で作ったらいつものロボコップって展開希望
719名無シネマ@上映中:2013/08/03(土) 02:55:19.48 ID:938ls4M8
デトロイトに必要なのはロボコップよりEDじゃないか
720名無シネマ@上映中:2013/08/03(土) 12:00:35.98 ID:fhehLKYP
そんなもんより、
美少女型オートモを量産していれば、
世界を獲れた。
721名無シネマ@上映中:2013/08/04(日) 23:44:23.45 ID:tNVkKC20
造形が変わるごとに、観客がブーイングを
722名無シネマ@上映中:2013/08/05(月) 14:29:28.68 ID:jbTviXZ3
デヴォン青木と菊地凛子がアゴ外しあう修羅場
723名無シネマ@上映中:2013/08/05(月) 17:14:31.22 ID:nQMQUoGx
生身の脳の記憶を映像化してしまう事ってよくよく考えたら凄い事だな
724名無シネマ@上映中:2013/08/05(月) 18:52:08.44 ID:HUGIKNEt
バイクに乗ったアイアンマンだよな。
がっかりだ。
725名無シネマ@上映中:2013/08/05(月) 19:39:19.05 ID:2O/gxEMH
>>723
ざっくりとだが夢の映像化はもう成功してるんじゃなかったかな。
だったら近未来設定のロボコップ劇中じゃ朝飯前だな。
726名無シネマ@上映中:2013/08/10(土) 02:03:39.57 ID:U0btZ+fr
コスチュームでは乱立するCGヒーロー映画の中で
ポイント取るのは無理。
アイアンマンとかに勝てないし。
あとはロボコップ独特の死人の復活という異様さを演出できるか
どうかにかかってるだろう。
あまりメカが充実してると(つまりオムニ社のバックアップが
充実しすぎてると)ロボの悲しみがうまく描けなくなると思うんだが。
727名無シネマ@上映中:2013/08/11(日) 21:31:38.97 ID:PFK/gMYi
バーホーベンの一作目はヒーロー物じゃなくて
復讐劇であり自己を取り戻す話なんだよね
それをケレン味たっぷりのアクションで描いて印象深い映画となった
728名無シネマ@上映中:2013/08/11(日) 22:48:52.30 ID:nF0sxvHr
>復讐劇であり自己を取り戻す話なんだよね
そのとおり「マーフィーが帰ってきた」話かもしれんし、
実は「マーフィーになった」話かもしれんよな
729名無シネマ@上映中:2013/08/13(火) 22:59:06.26 ID:AdkI6qpC
「宇宙刑事ギャバン」をパクっている
730名無シネマ@上映中:2013/08/15(木) 07:00:24.12 ID:xe0GAyDQ
ギャバンのデザイナーにちゃんと許可取ってますから
731名無シネマ@上映中:2013/08/16(金) 21:21:20.43 ID:6GD+B5V4
>>728
その辺色々考えると、人間て何だろうね、っていうか、
何をもって人間というか、その個人と証明するか、っていうのがね、深いね
732名無シネマ@上映中:2013/08/17(土) 04:02:49.36 ID:cocrFmmC
生体を人口的に製造したアンドロイド、
人間が肉体強化したサイボーグ、
メカ骨格に外皮をかぶせたロボット、、
遺伝子組み換えで計画的に生まれた優勢人種、
死体に高エネルギーを加えて生体復活させた人造人間、
出るものは出尽くしてるんだよ。
733名無シネマ@上映中:2013/08/18(日) 11:55:01.32 ID:uZEqbNOG
なんかもうリメイクデザインでいいから早く公開してくれと思うようになった。
734名無シネマ@上映中:2013/08/18(日) 18:17:38.70 ID:N40VguoH
来年2月公開で半年切ってるのに未だに予告も流れて来ないとはポスプロ進んでないのかよ
735名無シネマ@上映中:2013/08/18(日) 23:48:15.32 ID:5TLqpg6X
ロボコップ3の悪夢再び
736名無シネマ@上映中:2013/08/19(月) 01:28:54.76 ID:RImvCLUR
>>735
良い子のヒーロー、頑張れ負けるなロボコップ、
ふたたび?
737名無シネマ@上映中:2013/08/19(月) 13:32:32.48 ID:Fm/uOyqH
存在意義のわからないジェットパック
リメイクでやったらアイアンマンみたいになりそうだな
738名無シネマ@上映中:2013/08/19(月) 23:56:55.68 ID:vLdVMU3E
3はお蔵入りで日本の方が先に公開されたんだよな
739名無シネマ@上映中:2013/08/21(水) 19:03:00.98 ID:QZlsth8a
これとマッドマックス4は一体どうなってるのか謎だ
740名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) 22:13:31.35 ID:ZAdUFzV5
死ぬほど期待してないし、れんたるでみるつもり。
741名無シネマ@上映中:2013/08/27(火) 16:40:45.18 ID:/2CT6zuB
フィギュア画像にも有ったオリジナルに近いVerで決戦に挑む流れだと燃えそう
社会に対して孤軍の必要があるロボコがメカ的に強くなってしまったら
ヒーローもののお約束におもねっただけにしか見えないと思う
尤も、それが何かとの引き換えに手に入るのなら悪くないけど
742名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 04:01:51.69 ID:MAFRDNsU
>>712
北九州市の某スーパーには惣菜コーナーの棚の上に上半身だけのロボコップらしき人形が置いてある

小倉南区にあるハ○ーデイ横代店
743名無シネマ@上映中:2013/08/30(金) 04:14:03.92 ID:F3TUh3Je
まさにスーパーコップ
744名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 01:34:50.06 ID:KbHR6cWX
近日中に予告くるらしいな
どんな映像になってることやら…
745名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 07:56:41.85 ID:wlGA31V2
たとえば今のスタートレックとかものすごい日本国内で
宣伝かけてるだろ。
駅のホームポスターだらけ。
でも1ミリも観る気おきねー。
これも一緒。
746名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 10:17:05.40 ID:xPlxHVIf
ふーん
おらぁ大好きなオリジナルと大好きな監督のマッチアップを期待してるから観る気満々だがね
747名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 11:09:24.82 ID:KbHR6cWX
>>745
だから何なんだよ
てめえに見る気がないだけだろアホ
低能はさも総意みたいに言ってるが的はずれですからw
748名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 18:41:13.14 ID:g0RYDivM
>>746-747

うわっ!
このスレ初のリメイク擁護!!!

リメイクくさして反論されるとは思ってもみなかったwww

・・・こりゃ始まったな、宣伝工作が!
749名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 18:46:11.30 ID:g0RYDivM
うんーそうなんだよぇー
僕もなんだかんだいってリメイクには
期待しちゃったりんるんだよねぇー

(噛んでる噛んでる!
日本人じゃないってバレる!)
750名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 19:02:12.47 ID:rSq3Aapn
予告編公開されたら専用スレ立てるか
751名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 20:49:41.22 ID:V8FZ5a95
ガッチャマンよりひどくないから
多分..
752名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 22:08:53.84 ID:u3uIRaWa
ヨウツベでたまたまリメイクの動画見つけて噴飯して数年ぶりにこのスレに帰ってきました・・・。

いやービックリ!!ロボコップてリメイクは非常に難しい・・・というか有り得ないくらいに1とかで完成してるから
今後ないだろうと一人合点してた・・・。
凄いスタイリッシュで格好は良くなってるけど物語はどうなんだろ。なぜ今リメイクに踏みきったのか?
色々と考えてしまう。
753名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 02:53:42.58 ID:xqbFrEZQ
>748
何1人で盛り上がってんの
ベースの1は名作だしそのリメイクが負け戦になる可能性高かろうが
ジョゼ・パヂーリャの新作として製作されるってんなら今のところは
リデザインから受ける悪い印象と釣り合う位は楽しみに出来るんだよ
ファンなら腐して当然、って何その思想統制
754名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 04:05:32.86 ID:ZWr8YnB7
なんか突然「なんだかんだいってもリメイク興味あるよね」レスが
連投され出しました。
そしてそのレスの中には新作に関する情報がうまくちりばめられて
います。
今まであり得ないスレの展開が始まりましたw
755名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 04:11:37.03 ID:cvn3qaEW
あんたの思い込みにすぎないと思うよ
756名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 05:22:55.87 ID:ZWr8YnB7
レンタルになっても観る気しねえわ。
なんかようつべで予告ぐらい観ればハイハイそんな感じですかって
思って終了でいいわ。
ED209の再デザインもクソすぎ。
ロボコップにいたっては弱いアイアンマンみたいなしょうもなさ・・・。
757名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 07:18:45.65 ID:xqbFrEZQ
ステマとかバイラルとか言いたいだけのアホが増えたよな
758名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 07:42:56.07 ID:ZWr8YnB7
そして決め手は・・・
あのバイクはないっすよね・・・

ナイトライダーですか。
759名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 08:01:57.56 ID:VesVaVtK
オート9はスタビライザーにマウントレールが付いてしまうのかね?
760名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 10:02:34.61 ID:sf6vrnTi
1人の老害旧作信者がワメいてるようだw
ま、いずれ駆逐されるしどーでもいいか
こいつどうせ見ない、見ない言ってて公開初日に見に行ってスレを荒らすタイプだな
761名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 10:37:48.31 ID:T1X2o2t4
とりあえず見るよ
見ないと批判もできん
762名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 14:30:44.69 ID:Eb8rqEf/
撮影現場の写真見てもCGの素材撮ってるようなことしかしてねーし
どんな絵ヅラになるかは大体想像ついてしまう。
こんなCG映画に金払ってまで見に行くヤツなんていねーよな・・
あのコスチュームから顔まるだしにしてる写真見てあーおわてるなと
思ったわw
763名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 18:44:55.62 ID:ZwBc9+Zp
ばーか、終わってるのはお前だろ
大体どんな絵なのか想像つく(キリッ
じゃあ言ってみろよカス、たんにCG毛嫌いしてるだけだろアホ
764名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 19:11:06.40 ID:RmdnSFYE
有毒廃液エミールがCGになったら萎える
出るのかどうか知らんが
765名無シネマ@上映中:2013/09/04(水) 22:32:25.75 ID:gNJIPIUG
この作品をリメイクするとしたら、スターウォーズのちょいリメイクみたく
SFX部分を改良するとかカットシーンを追加とかぐらいがギリギリのラインのようなキガス・・・。
766名無シネマ@上映中:2013/09/05(木) 00:37:32.97 ID:NRDRF0m6
アンチには残念だが、間違いなく興行収入は旧作超えるけどな
767名無シネマ@上映中:2013/09/05(木) 00:41:23.62 ID:H/ShFuBe
リメイクと言えばTVシリーズのあれは酷かった
768名無シネマ@上映中:2013/09/05(木) 12:25:11.51 ID:NpsKizJz
>>765
同意。
そもそもロボコップという素材は今のCG技術など必要としてないし
再デザインした時点で失笑を買うだけ。
トータルリコール見た時点でCGリメイクへの絶望感は決定的に
なった。あのトラウマがあるのに今さらロボコップのCGリメイクなんか
誰が見るんだよと。
旧を知るファンのツボを片っ端からはずしてくれるのは
間違いない。。。
769名無シネマ@上映中:2013/09/05(木) 14:00:15.93 ID:5dsQMlDY
旧作信者は声だけは大きいからどーでもいいわ
お前みたいな懐古厨ははなから製作陣は相手にしてないわけ
いかに新規がロボコップに興味持ってもらえるからかだから

それに嫌なら見るなよ低能くんwww
770名無シネマ@上映中:2013/09/05(木) 17:58:46.83 ID:NpsKizJz
トータルリコールのリメイクとかってもう残りカスじゃん?
新規ヲタなんてまったくつかなかったしツタヤの新作コーナーで
余ってたよw
今さらロボコップリメイクしたって客はアイアンマンの二番煎じの
ピラニアキラー級のCGスルーだと思って素通りするわな
771名無シネマ@上映中:2013/09/05(木) 18:04:04.72 ID:NpsKizJz
まずな、ロボコップを再デザインすんのに


ゴム使うなwww

はい大失敗
772名無シネマ@上映中:2013/09/05(木) 19:31:34.99 ID:u/lGOYOc
スレ伸びてるからトレーラーでも来てるかと思ったら・・・
夏休みは終わったはずだが
773名無シネマ@上映中:2013/09/05(木) 21:18:15.80 ID:NpsKizJz
>>769
>いかに新規がロボコップに興味持ってもらえるからかだから

おい>ALL
この1、2年、このスレでこんな発言するヤツいたっけ?
いなかったよなぁこんなヤツ。

業者丸出しすぎないか?wwwww
774名無シネマ@上映中:2013/09/05(木) 21:44:49.39 ID:GPhwofq+
ID:NpsKizJz

正直こいつの方がよっぽど浮いてる
775名無シネマ@上映中:2013/09/05(木) 22:48:08.35 ID:NpsKizJz
776名無シネマ@上映中:2013/09/05(木) 22:48:31.26 ID:SzmR47TZ
>>769
旧作なんかどーでもいいのならわざわざ元々ある「ロボコップ」を使う必要ないじゃん。
別なロボット刑事物の作品にすればいいだけの話。
ロボコップというロボ刑事の名作が過去にある以上比較されて大変かもしらんが、
スカッと爽快な現代のSFXを駆使した新たなロボアクションヒーローでいいじゃん。
ロボコップには出来んかった、その当時にはなかった新しいロボアクションで。

なのにわざわざリメイクとなるとあのロボコップをどうしてくるのか・・・?前作をどうしてくるか・・・?
旧作のファンや旧作を知る者なら当然、前作との対照をしてくるよ。
777名無シネマ@上映中:2013/09/05(木) 23:05:34.76 ID:NpsKizJz
動きがスピードアップします、
専用バイクもあります
旧ロボはお笑い種です
デザインも今風に

はい、見まっか?w
778名無シネマ@上映中:2013/09/05(木) 23:10:13.90 ID:SzmR47TZ
>>768
当時はあれでも凄いSFXアクションとしての売りもあったんだろうけど
あの映画はSFXよりもプロットやテーマ、小粋なブラックジョーク、いい味出してる良い役者達などが秀逸な作品。
だから今見ても古い映画で古いSFXながらもとても面白い。
つーかロボコップって映画の教科書に模範として出してもおかしくない作品だと思う。

それだけの名作なんだからリメイクするのはかなり高いハードルだと思う。
単純にSFXは最新の物を持ってきて越えることが出来るかも知らんけど
その他は・・・・・

ラストの名セリフで痛感と完結。ロボコップをリメイクする以上どう持ってくるのか・・・。

オレの予想。登場人物や固有名詞と殉職警官を使った部分だけが一緒であとはSFXがカッコイイだけの
単なるロボアクション。別にリメイクしなくてもいいんじゃね?な予感。
779名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 01:29:12.27 ID:W7vk7Qgn
>>778
当時を知る者としてはストーリー以前にテレビや無料レンタルで宣伝されてた
メイキング映像のインパクトのものすごさ。
あれでガッと客足を引っ張った。
つまりロボコップが動く存在感だけでまず圧倒的な魅力を放ってたんだな。
着ぐるみの効果を最大限に引き出したパフォーマンスといえるだろう。
ゴジラ第1作を観た客は度肝を抜いたというが、あれと同質のものが
ロボコップにもあった。

で、リメイクにそんな期待は1ミリもできねーわな。
見飽きたCGでよ。
780名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 02:53:54.43 ID:gc3S8UK6
アメリカで6日から劇場公開されるRiddickの上映前に予告編が流れるらしい
781名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 04:51:45.44 ID:t6EP+N6r
リメイクするらしいが、すでに完成しているデザインを変える必要ないのにな
なんかオート9までダサくなってるし
782名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 04:54:47.72 ID:W7vk7Qgn
>>781
専用バイクというムダなオプションまで付けてきたし。
しかも悪意を感じるほどかっちょわりぃ。
783名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 08:50:53.33 ID:v5sv3xOl
784名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 09:24:08.08 ID:k/Rrfctr
お前らが見るか見ないかなんてどうでもいいんだよ
旧作ファンってことはそこそこいい歳だろうに
くだらねー言い合いするなみっともない
785名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 10:02:08.45 ID:dhY38Y/6
自分の持ってるロボコップのイメージを壊さないで〜
こんな懐古厨の老害なんて無視だなw

まあ見ない、見ない言ってる老害どもも劇場に行くだろうからいいカモだぜ

せいぜい興行の足しになればいいからなおっさんw
786名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 10:13:57.41 ID:5aRiJWfP
見た目は昨今のヒーローの中では没個性な感じだし
動きもロボっぽさが足りないと思ったけど
とりあえず新作にもED209は居るみたいなので安心した

傑作だった初代を超えるのは難しいだろうけど
2や3よりはマシな出来になると期待しておく
787名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 12:34:00.82 ID:ABN9aHcG
>>783
銀色が量産型で主役が黒なのか?
788名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 13:02:49.28 ID:1RPfnPqz
最初から自我があってサイボーグって感じね
789名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 13:36:58.39 ID:wiHN/nzD
最初銀色で威圧的にするため黒にするっぽいね
良くも悪くも洗練されてて見るまでは保留
ジャッジ・ドレッド(2012)みたいな汗臭さというか熱っぽい映像を期待したんだが
790名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 14:32:53.53 ID:1RPfnPqz
>>37
久々に見に行ったらいろいろ更新されてた
791名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 16:08:27.65 ID:ljtpXwot
マーヒーは撃たれて殉職?爆死で殉職???
792名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 16:29:38.33 ID:JLPB5f6b
生身の腕が残ってるのが面白いな、旧作だと「残ってる腕などいらん、切れ」であくまでモノ扱いされる死体感がきわまってたからなぁ。
793名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 16:41:06.89 ID:YC2Ud3ov
前作は宇宙刑事っぽいと言われたが今回は予告みる限り仮面ライダー寄りになってるのな
794名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 16:46:01.29 ID:fc49NdnB
スリットが光るあたりマシンマンみたい
795名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 17:14:20.40 ID:W7vk7Qgn
>>783
うわー予想通りすぎる。
金払って映画館まで見に行く気がまったくしない。。。
トレーラーの映像だけでじゅうぶんだわこりゃ。
トータルリコールと同じ道をたどってる。。
796名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 17:15:23.40 ID:YkZwHfKu
今度のロボコップは特撮ヒーローモノっぽいな
拳銃もオート9やめたみたいだし
797名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 18:05:35.69 ID:W7vk7Qgn
>>796
となるとアイアンマンと比較されることになるが
どう考えても地味で負けてるわ
798名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 18:37:01.96 ID:DaQcwcKb
>>783
リメイクだから当たり前だけど旧作をなぞってるね。後、2体ロボいなかった?シルバーと黒の。
今作はモノ扱いではないっぽいね・・・ロボ。前作と違って感情なしのメカメカしさがなさそうだ・・・。

単純に映画としては面白そうだね。旧作を超えるのは難しいねきっと。

>>795
ツタヤで100円になったら見るといいかもよw
799名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 18:54:43.94 ID:sUIIz0IJ
改造される原因が車爆弾だからねえ
宿敵と面つき合わせて射殺されたオリジナルのインパクトに負けてる
800名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 18:57:42.88 ID:DaQcwcKb
ドラマ部分は前作に劣りそうだね。
801名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 19:33:58.25 ID:dhY38Y/6
>>797
いいから見る気がないなら黙ってろよ老害w

ま、お前は見ないんだから公開したら話題についていけないな

ひたすらアイアンマンが〜旧作が〜とネガキャンしてなゴミ
802名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 20:19:38.51 ID:S8NhlYsk
右手はCGで何かの処理をするかと思ったら、素手のまんまなんだな
任務に支障が出そうな感じがするけど、どう理屈付けるんだろう?
803名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 20:20:55.35 ID:Nux2Yk3+
なんかいろいろ装着するんじゃないの
804名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 21:06:20.53 ID:wMa/dS8h
これはアカンほうのリメイクかもしれんね・・・
マンオブスティールの予告編が出てもネガってたような感じとは違う空気

リブートとかいちいちやらんでもいいと思うんだよね
たいして代わり映えしない場合
あと専用バイクとかもいらないかも
専用バイクのほうも元人間だったら神だが
そうじゃないなら、バットマンじゃないんだから
ロボコップはふつうの警察車両にもギリギリ乗れるようにできてる規格が
面白かったと思うんだけどね
805名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 21:38:36.24 ID:Bf7x3MLD
トータル・リコールもオリジナルのアクの強さを抜いて
ディック映画の引用を始め流行のテイストだけ入れて
つまらん駄作になってしまったが
これも同じ徹踏んでそうだな
806名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 21:40:28.44 ID:1RPfnPqz
右手だけあっても肝心の竿がな
807名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 21:44:32.23 ID:wMa/dS8h
常に奥さん視点てのなら面白いかも知れんな
パパはロボコップ
808名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 21:46:47.24 ID:Bf7x3MLD
スーツでキス止まりで・・・って場面はありそうな気がする
809名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 22:56:01.62 ID:W7vk7Qgn
なんかダメだろこのリメイクw
ロボコップを名乗って欲しくない。
タイトル「悲しみのサイボーグ」とかにしとけよ。
メカに改造されたというよりただゴムの強化服着てるだけに見える。
なーんか時間もったいなさすぎて100円でも見るだけ損って感じ。
810名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 22:57:09.63 ID:t6EP+N6r
>>802
本バレかどうかしらんけど、パワーアップ目的のためかどんどん機械化されてって終いには脳と一部臓器のみになり
それにつれて人間性も失われていくらしい。
前作とは違い、人間の心を取り戻すというより失わないように頑張るって話なのかも。
811名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 22:58:47.92 ID:W7vk7Qgn
てか撮影現場写真流出した時からCGに頼ったアクロバットとか
トレーラー見ると予想通りの残念さなんだよな。
意外性がまったくなくどうせこうなるんだろ?っていう予想通りの
残念さ満載なんだよ。
映画としても個性がまったくない。
812名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 23:03:27.33 ID:wMa/dS8h
Ohマイコップ
主人公の父親はロボット警官だったがデトロイトの破綻とともに解雇されてしまう
813名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 23:08:50.88 ID:t6EP+N6r
とりあえず専用バイクとかはやめて欲しかったね。
車の中からヌッっと出てくるのがカッコいいのに・・・
814名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 23:18:13.02 ID:wMa/dS8h
ロボコップはオリジナルからパトカーが黒だからバイクも白バイじゃないのかもしれんが
バイク真っ黒だと警察のバイクでもなんでもないわな
815名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 23:25:59.66 ID:DaQcwcKb
>>807
マーフィー視点ではないのか・・・ここからして旧作とは別物だね。
でもそれはそれで面白いね。

>>809
wwww「悲しみのサイボーグ」か。いいね!でもリメイク板は悲しみというより
暴れん坊て感じがプンプンするんだがww
100円でも損と感じるなら・・・見ない方がいいかもわからんね。

>>810
おお・・・・・・・知らんかった。最終的には腕も無くなるのかな?
おかしくなってく夫を見つめる奥さん・・・なんかな?奥さんと息子の存在が
人間性に歯止めを掛ける云々なんかな。

バイク乗ってる自分としてはロボのバイクは気になるな。3のロボパック?ジェット?よりかは良くないかな。
816名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 23:39:17.84 ID:1sR7icnL
玩具画像のリークで黒シルバーと一緒に迷彩があったから
ぶっちゃけコップ成分はあんま濃くないのかも知れん
ED209は中東占領地の警邏用途って話だし
オムニ社としてはデトロイト警備は市街地試験としか見てないのかも
817名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 23:45:17.10 ID:W7vk7Qgn
このリメイクはトータルリコールなんかとまったく同じ
残念作としたいいようがない。
トレーラー見てはっきりしたわ。
映画館に足運ぶ価値なさすぎ。

>>813
ほんとさ、いまどきこんな手抜きデザインあるか?
メカデザイナーこれで金もらっちゃってんのかい。
リメイク作っててCGとかばっかり意識して警官とか設定とか
まったく気にしてないんだよ。
たんなるロボヒーローってだけ。しかも地味。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrdXgCAw.jpg

CGでリメイクすれば客は満足するなどと本気で
思い込んでるんだろうな。。。
818名無シネマ@上映中:2013/09/06(金) 23:55:27.76 ID:dhY38Y/6
必死だな老害
嫌なら見るなよwww
でもお前みたいな屑はどうせ劇場に足を運ぶんだろうからいいカモだわ
せいぜい興行だけ貢献しろよ低能
819名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 00:02:30.81 ID:rSuv/g2r
クラレンス一味みたいのが出てこないと盛り上がらないだろうな
生身の人間をグッチャグチャに倒すのがいいんじゃないか
820名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 00:07:56.47 ID:jqEe6ZYq
なんかこのリメイク、プロデューサーが利益のことしか考えてない
ニオイがプンプンするな。
とりあえずCG、デザインリニューアル、アクションスピーディー
・・で結果つまらないと。

面白けりゃ文句ないんだけど実際こういう利益目的のみのエンタメ映画って
笑っちゃうくらいクソつまんねからなw
821名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 00:10:30.68 ID:jqEe6ZYq
>>817
この写真見るとほんと「服着てる人」にしか見えないんですけど。
リメイク作ってる人、話の主旨ほんとにわかってます?w
822名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 00:14:00.63 ID:iflRUiBo
リメイク版監督のエリートスクワッドての見たけど拷問シーンとか
結構バイオレンス多めだったのでリメイク版少し期待してたが…
予告編見たら何じゃコレって感じ、本当に同じ監督なのか?
823名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 00:24:25.65 ID:jqEe6ZYq
科学が進歩してサックサク動けるんですって。
ツタヤでターミネーター借りてくるわ。
824名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 00:31:02.45 ID:jqEe6ZYq
1作目でパントマイム的なウィーンウィーンっていう動きで
ロボコップが出てきた時、「うわぁ、こんな姿にされちゃって・・」という
なんともいえないじょうかんがあったよなぁ。

リメイクにはそれねえわなw
改造されておめでとうって感じしかねえw
825名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 00:32:33.08 ID:b7qv6QqO
ヤマト2199が旧作ファンにも受け入れられたのは、
旧作が良くも悪くも隙だらけな作品だったからだと思う
でもロボコップは旧作の完成度があまりにも高すぎる
旧作ファンにボコボコに叩かれるのが予想つくわー
826名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 00:39:08.23 ID:jqEe6ZYq
>>825
今のハリウッド映画なんて確保された世界市場でCG映画出してりゃ
損益は出ないっていうやる気なさ満載の状態だから
予告だけ見りゃ全部わかっちゃうぐらいのクオリティしかない。
ほんと映画館に行く価値ゼロなんだよ。
トレーラー見ただけでボコボコにクサせるし、映画館に行って観ても
悪口の種に金払うようなもんでクサす以外やることなどないw
ただ結果的に客がムダに過ごした時間は戻ってこない、
それだけのことだよなw
827名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 01:03:31.64 ID:VxQDLyCD
走れるようになるのはしょうがないかな?実際走れなきゃ犯罪者は逃げたい放題、まして犯罪者が重火器持ってりゃただの的だもんな。
ターミネーターも早歩きしかできない設定と聞いちょっと萎えたしな
828名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 01:17:08.66 ID:dslFzsqu
>>824
リメイクには再起不能感が無いよね
アイアンマンみたいにたいした問題じゃない印象
829名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 01:25:20.92 ID:jqEe6ZYq
>>827
>走れるようになるのはしょうがないかな?

しょうがなく走るの?
そんなの勝手にやってくれりゃいいけど、しょうがなく走ってる
着ぐるみを映画館で観るわけ?
観る必要ねえわなwww

しょうがなくてwww
830名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 01:44:38.20 ID:i6JGpwG9
顔のバイザーが自動で降りてくる描写とか陳腐すぎる
決めポーズしなら飛び降りるなんてアイアンマンじゃねーんだからさ
831名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 02:00:51.26 ID:jqEe6ZYq
>>830
このリメイク、「◯◯じゃねーんだから」のオンパレードなんですけど。

トレーラー見るとまず「荒廃した近未来・・・」


ジャッジドレッドじゃねーんだから
832名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 03:23:49.07 ID:Ap+OH+9C
スタトレにピーター・ウェラーが出てた
833名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 03:24:00.06 ID:529oWC5n
どうせ無駄だけど予想外の展開を期待するとしたら…

1.誰かも言ってたがバイクも元人間。
2.誰かも言ってたが人間性を失っていく話。
3.スピーディーに動くかもしれんが体重はそのまま。
  地面を踏んづけると人が倒れるほどの重量感。
4.予告編見ると量産可能っぽいから、OCPが金を取って
  志願者をバンバン改造する。
5.脳の残り生存期間がマーフィーに明言される。
6.ロボコップが悪者である。スリープさせるところで終劇。

…無理だ。どれをとっても大して面白くならん。
834名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 03:49:19.30 ID:jqEe6ZYq
はぁ、、、

リメイクとかで日本人から何度も金ぼったくって
楽しいですかぁ?
835名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 04:00:32.70 ID:wiw8LtZk
観てもいないうちからそんだけ盛り上がれてるんだから
おまえ的にはもう元とったようなもんじゃないのか
836名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 04:25:36.82 ID:i6JGpwG9
だいたいさぁ、スーツ装着してるだけじゃんw
837名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 04:30:19.35 ID:jqEe6ZYq
はーぁ
フィギュアの話でもしようか

たしか最近ホットトイズからフィギュア発表されたよね?
ホットトイズ製って商品化はこれで何回目になるの?
838名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 04:47:21.19 ID:+/jbvJeD
これ見るなら日本の特撮物の作品見たほうが楽しめそう
839名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 05:19:00.23 ID:jqEe6ZYq
>>835
業者のレスをつぶすのが楽しくて楽しくて。。。
840名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 06:37:35.22 ID:I6d3tFB5
>>783
「黒にしろ、黒!」

みたいなこと言ってるのに、シルバーの方が断然カッコいい
つうか、全体的にオリジナルより安っぽく見えるのは気のせいか?
841名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 06:44:30.10 ID:9G9x+8WU
プロデューサーのキャリアをざっと調べてみたが
駄作と傑作の玉石混交だな
トゥモロー・ワールドがあると思えばタイムとか
予算が一億ドルあるほうが問題かも
画面は豪華になるけど描写に制限がかかりやすいし
842名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 07:42:23.56 ID:NNrm6Idl
黒にする前はわりと前作デザインに近いんだな
やっぱ動きが普通すぎて他のヒーロー物と何が違うんだよ?って感じ
生まれ変わった悲哀とか最後の「マーフィー」で感動させてくれるかなんだけど
バイクとか飛行機とか人型敵ロボットとか馬鹿なアクション映画にしちまったんだろうなー

バーホーベンを呼び戻してシュワの十字軍を撮らせろって言ってんの
843名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 07:52:08.97 ID:vmaosWcT
予告編に旧ロボコップのCG画像のパネルが出てるんだなw
844名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 08:35:29.09 ID:sflHARWz
妙にデザインを近未来的にしてまったく売れないバイクみたいだ。
客の間ではレトロバイクかわブームという。
845名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 09:01:16.08 ID:dU7Hmzbe
自分は監督のファンでもあるから単独作品としての期待は留保するけど
挙動や機械と肌の境目がむき出しのデザインが伝えてた種のドラマは求められなさそうね
監督も言ってた様にオリジナルの作家性はカバーできるものじゃない、って意識で作ったなら
物語からして違うアプローチを採ってる筈だし、どこかでテーマが交わりでもすれば御の字かな
ロボコップと思わず観始めて、最後にロボコップだと思えたらいいな、みたいな・・・うーん
846名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 10:54:30.07 ID:JDDg0XSA
公式ページに出てる仕様はすごいのにね。
ベースになってる人型無人機の装甲なんて自己修復機能あるみたいだし、射撃性能もハンドガンで
800メートル98.73パーセントの命中率とか…。
銃の方も本体に反動殺す機構が入っていたり、電気ショック用の弾丸がセットになっていたり、トリガー
部分で個人認証していて他人じゃ撃てないようになっていたり。
ロボコップだと思うとあれだが、普通のロボットもののsf映画だと思えば面白そうだ。
847名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 10:59:44.82 ID:eps6EGC5
相棒がアンルイス→ジャックルイス(男)に
マーフィーが生身のうちに殉職?プロトタイプorバイクに改造?

マーフィー車爆弾で大怪我(死亡せず)
奥さんの許可を得てサイボーグ化
記憶も感情も残ったまま

警官つーよりロボット兵士の実験って感じか
中東に派遣されるみたいだし
その改造の過程で人間性が失われる?

ミゲル・ファーラーが出てんだね
もちろん役は違うけど
848名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 11:10:07.70 ID:6nj2Ew6K
俺たちのピーター・ウェラーが、スタートレックの最新作で、ジジイになってた。しかも悪役・・・ショックすぎる
849名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 12:07:32.36 ID:WsWyYHft
>>848
おれはTWENTY FOURでクレランス悪役商会の人たちとピーターを見てたから、
多少年をとっても違和感なく見れる。有毒物質浴びて溶解人間になったハゲが
全然年取っていないのにビックリした。
850名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 12:19:38.48 ID:WsWyYHft
>>842
>バーホーベンを呼び戻してシュワの十字軍を撮らせろって言ってんの

よく覚えてんなあ、そんな古い企画をwバーホーベンはもう80近いんだし
映画撮るなんて無理だよ。キングダム・オブ・ヘブンで我慢しとけ。
851名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 12:27:53.39 ID:529oWC5n
そういや、予告編見る限りじゃ今回のマーフィーは
「法的な死体」にならないんだな。
オリジナルの時代と違って脳死にならんと死亡扱いできないからか。
何とか回避できなかったのかな。

ロボコップになった時は脳が丸々生きてたけど、その内拒絶反応起こして
半分死にました、とか。
852名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 14:08:52.85 ID:7eDnFarP
>奥さんの許可を得てサイボーグ化、記憶も感情も残ったまま
この辺、展開が前作とは大きく違ってくるね
前作は自分が死んだ悲しみを乗り越えて生きようとする健気な奥さんを見て
自分の生きる道を決断するのが見所の一つだった訳だし
853名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 15:41:40.57 ID:p31UlE2u
奥さんの許可で本人には許可とってないから
むっちゃくちゃ怒るロボコップとかwww
854名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 15:47:26.44 ID:529oWC5n
>853

ありそうだし、何気に面白そうでもある。
855名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 16:03:42.74 ID:td/+Zh/g
まあ、なんだかんだで楽しみだ
予想通りクソなら「やっぱり旧作は最高だぜ!」になるし
もしも意外と面白かったらめっけものだし

もしリメイク版ロボのフィギアが出るようなら
同じスケールのを並べていろいろ比較してみたい
856名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 16:06:25.16 ID:UpNecLxX
ロボコップ軍団VSロボコップって3みたいな展開になるのかね
バイザーの色が仮面ライダーバースだから主役の声は伊達さんで頼むww
857名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 16:23:19.64 ID:KNiJRtyV
ハデハデ大味大作のアイアンマン3よりドレッドの方が面白かった自分としては、
新作ロボコップはハードでストイックなアクション描写の見ごたえ十分な映画であってほしい
858名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 16:45:28.69 ID:7eDnFarP
>854
元に戻せと迫るロボコップw
無理だと分かって関係者に復讐するホラー作品に・・・
859名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 18:11:29.14 ID:v2eafhAh
自動車爆弾ってオムニ社の陰謀だろ
860名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 20:06:57.40 ID:6gYFQVz8
>>853
フイタwwwむしろこのトンデモ展開の方が面白くなりそうww
861名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 20:50:06.06 ID:gs8CZY1i
オリジナルは死体だったけど今回は瀕死どまりみたいだからね
キートン社長のバックにフランシス・ベイコンの絵があったから
人間性も肉体もなくしていく展開は割とありそう
862名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 20:50:59.37 ID:NNrm6Idl
嫁といざこざ家族愛とかふざけんじゃねーぞ
嫁はそうそうに殺されるか黒幕の女になってて復讐されろ
わかったか
863名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 20:58:51.16 ID:qxxCQ7WO
とりあえずヌルヌル動くED209くんを観てみたい
864名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 21:11:54.61 ID:b7qv6QqO
バーホーベンの真似事しても空回りするだけだから
どうせなら違う方向へ突き抜けてほしいとは思うけど
ハリウッドに飼い慣らされた監督が多いから無理かな
エイリアン2で前作にこだわらず俺は俺のやりたいようにやる!と
貫き通したキャメロンは凄いと思うわ
865名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 21:17:17.97 ID:i6JGpwG9
トータルリコールの二の舞
公開延期になったのもトータルリコールが大コケしたからだろ
866名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 21:48:16.69 ID:td/+Zh/g
いち消費者としては興行成績なんてどうでもいい
公開さえしてくれれば好きなだけコケていいよ
とりあえず見たいだけだ

黒とシルバーの色わけはプライムティレクティブも意識してるんだろうか
867名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 21:59:30.78 ID:pMoLIhga
BOPE(リオデジャネイロ州軍警察特殊部隊)の制服も黒だったよね カベイラ!!
868名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 22:10:40.15 ID:8jEUaeUl
中東に派遣され肉体を失うのを
現実でよくある帰還兵のPTSDのメタファーとして描き
ラストで完全機械化したルイスと対決しギリギリ人間性を保つというオチだろうか?
ちと平坦な気もするが
869名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 00:35:15.12 ID:wUrMoiG4
新ロボコップ白い時は割とロボコップしてるんだが・・・
感情あるのかと思ったらそういや徐々になくなっていくって設定だったな、まぁ何だかんだで最後白くなってマーフィーって言う展開なら許す
870名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 01:06:59.42 ID:NwV7UKpn
リニューアルも専用バイクも許すからボディの配色だけは銀×黒でいって欲しいわ・・・
871名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 01:43:59.96 ID:M27jmVn1
右手が生身だと敵メカとガッツリ組み合って戦えないじゃん、左手でだけ殴るとか
火の中をくぐる描写もも右手が火傷しそう

つか単純に衣装の手袋をつけ忘れたように見える
872名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 11:28:55.49 ID:AwB5d7P6
>>871
ていうか服を着てます感丸出しなんで
これは「ロボコップ」ではないです。
873名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 11:32:07.72 ID:wPrF4k2z
オリジナルで一番好きだった瀕死のロイスへの言葉
あそこから伝わる何とも言えない無常観、みたいなものは残ってて欲しい
人間性戻ったー→ハッピーエンドってのは、マーフィーの心身の取り返しのつかなさを
薄っぺらいものにしてしまう
874名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 13:41:21.67 ID:SwrgYeS/
今1を見返してて気づいたんだが
終盤でクラレンス一味がロボコップ潜伏中の工場へ向かう直前
クラレンスのSUX6000の屋根をレオンが叩いた瞬間ルームミラーが落っこちてるwww

わざとだったら「アメ車は高級車でも造りがショボい」という見事な演出だけど実際どうなんだろ
875名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 13:57:32.74 ID:deu/06UJ
走ってるうちにホイールのパーツが飛ぶような車ですし
876名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 15:14:31.57 ID:QsspRn4F
上映する時に前作テレビでやるかな?
実況楽しみだな「君の名前は?」「マーフィー!」
バホ映画テレビでやれって言ってんの
877名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 15:34:06.34 ID:/ZKoFX+T
テレビ版というとエミールが寸前の所で撥ねられないverかw
878名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 18:52:35.84 ID:AwB5d7P6
幻のMGM版リメイクが正解だったのだ。
今回の方のリメイクはウンコ。
ターミネーター4と同じおもろなさなのは明白。
879名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 19:00:31.22 ID:wUrMoiG4
何度も同じこと書かなくていいよ・・
880名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 19:38:45.97 ID:hI6Z2XWc
これ敵がロボットばっかりって本当なの?
881名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 20:02:57.67 ID:O+KK1yFf
メディアブレイクと面白CM群はちゃんとやって欲しいが
話自体にユーモアなさそうなので期待できないな
882名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 20:23:52.15 ID:SwrgYeS/
最強の敵と思われたED209だったが、階段を降りることができずあっさり勝つ
みたいなネタは欲しいよね

その階段下りる直前の身をすぼめてドアをくぐるところとか
超緊迫したシーンなのにクスッとしてしまうし
悪役キャラなら普通ドア枠ぶっ壊して行きそうなものなのに
883名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 20:40:31.57 ID:ofVN7451
>>873
>>瀕死のロイスへの言葉
同意だわ。あのセリフを否定する奴がたまにいるけどね。あのセリフはかなり日本的だと思ってるんだけどな。
他の文章も首肯してしまう。

これらがロボコップの良さたるところだよね。
884名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 20:46:10.98 ID:sTsddzhe
オリヂナルでは日本企業に買収されたオムニ社は
リメークではぽっと出のIT企業に買収されます
885名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 21:41:57.28 ID:vzuYVy1O
>>879
幻のMGM版リメイクが正解だったのだ。
今回の方のリメイクはウンコ。
ターミネーター4と同じおもろなさなのは明白。
886名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 21:54:53.95 ID:2EAk9Wbm
何度も同じこと書かなくていいよ・・
887名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 22:22:12.62 ID:hI6Z2XWc
>>849
それにしても悪人顔だよな、ロボコップに出てたから悪人のイメージが強いからかもしれないけど。
888名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 22:28:00.52 ID:vzuYVy1O
>>849
肌に良かったんだろ。
889名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 22:30:24.31 ID:vzuYVy1O
陰謀渦巻く国家権力、大企業の横暴、最近アメリカ映画って
このネタばっかりだろ。
亡命でもしろよおまえら(アメリカ人)
890名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 22:34:37.72 ID:vzuYVy1O
7年後の東京オリンピックはぜんぜん楽しみじゃないけど
この映画はその100億倍楽しみじゃないけ。
891名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 22:40:08.79 ID:vzuYVy1O
ロボコップ第一世代にしかわからんと思うけど、
ガチャポンでスカイライダー欲しかったのにライダーマン出てきた時の
気持ち。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzKXZCAw.jpg
892名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 22:46:52.49 ID:vzuYVy1O
キン肉マンの超人大募集でボツになったハガキ。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3sLhCAw.jpg
893名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 22:51:06.50 ID:vzuYVy1O
親が今流行ってると言ってC3POのソフビ人形買ってきた時に
ぜんぜんうれしくなかった記憶。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4unhCAw.jpg
894名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 22:56:39.00 ID:vzuYVy1O
せっかく買ってきたのに息子の反応があまりよくないので
もう一度ヨーカドーに仮面ライダーを買いに行く父親。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY38LhCAw.jpg
895名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 23:04:46.12 ID:vzuYVy1O
ヨーカドーで一番くじ引いたらハムの詰め合わせ当たった。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYloPaCAw.jpg
896名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 23:10:49.58 ID:gnRI2W58
他所でやってくれ
897名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 23:12:16.27 ID:vzuYVy1O
帰る前に喫煙所でモンハン。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4-nhCAw.jpg
898名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 01:08:42.72 ID:WUzJVNu4
アニメ版じゃロボがクシャミしてたぐらいだからちょっと黒くなったりバイク乗ってたぐらいじゃ驚かんぞ
899名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 01:15:52.16 ID:pj22fl1E
アニメ版・・・そんなものまで・・・。見なくてもいいなきっと。コミカルで楽しいロボコップが見れそうだが。
900名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 01:54:56.95 ID:sXYkKLv+
901名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 02:16:01.28 ID:yrjhinZ2
タイトルをロボコップマンにしてすべて解決。
902名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 07:16:08.89 ID:tj67zKSG
眉毛くらい剃れよロボコ…
903名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 12:54:56.62 ID:rxqn5aO7
男バトルコップだろ
904名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 13:50:33.99 ID:sXYkKLv+
「強化スーツコップ」
905名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 14:53:59.10 ID:J5i9pweD
コレじゃない感しか出ない
906名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 15:02:17.61 ID:qGRpAmBx
ロボ感が無い
907名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 16:08:31.55 ID:17m6EVbE
>>906
まぁ実際、身体の大部分が残っててロボ化されてないしな
正直、こんな中途半端なのは>>901の呼称がお似合いかと
908名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 16:17:19.67 ID:puxFmpwL
サイボーグコップなら納得
909名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 19:30:43.12 ID:XoWuKUTE
テーマ曲も変わっちゃいそうで不安だ
910名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 20:15:09.02 ID:k1jbefTT
処刑ライダーのリメイクなんだろ?
911名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 20:33:19.14 ID:gDIJiEg4
これは3の方が面白いな
912名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 20:37:19.21 ID:17m6EVbE
>908
サイバーコップだと!?
913名無シネマ@上映中:2013/09/09(月) 23:57:57.13 ID:6jZkbWT3
君たちはロボポリスを知っているか
わたしが今までに見た中で一番あれだったぞ
914名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 01:01:06.00 ID:atH4blia
ショボコップ
915名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 01:49:16.06 ID:ade8LoYA
町山の本でバホが「ロボコップ」のタイトルに躊躇したってのは笑ったなぁ
確かにこんなひどいタイトル無いよなー
子供向けで爆死の臭いがプンプンする
916名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 02:54:48.11 ID:VHB2mWzw
>>891

スカイライダーといえば、村上弘明…。
ただ言ってみただけです。
917名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 09:51:41.22 ID:eeSj1sDO
918名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 10:07:01.54 ID:BQY493MB
スーパーマンのリブートのように再リブートを望む。
出直してこい!
919名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 10:39:07.87 ID:u37aHlb+
新ロボ、デザイン自体は嫌いじゃないんだけど
個人的にどうも違和感が拭えないのは、旧作の「装甲」って感じや
中身は機械が詰まってますという重厚感が無いんだよなー
もう少しどっしりした感じで作って欲しかった。
920名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 11:12:25.50 ID:q7obl5LG
新しい奴泳いだりもできるのか?
921名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 11:48:24.42 ID:BQY493MB
リニューアルなんだから動きが速くなったり、細身になったりするのは
わかるんだよ。
ただオリジナルのイメージをまったく引き継いでないのが
センスのないとこなんだな。
アニメのイノセンスでハダリが攻撃してくるシーンがあるが
素早くありながらも動きがロボットっぽい。
ああいうセンスがこのリメイクにはまったくない。
カスすぎる。
技術が進歩したので動きも人間に近づきましたと。それじゃすでに
ロボコップではないんだな。
922名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 14:12:17.44 ID:rP8ukXp3
弱点は素手と言える右手だな
923名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 14:25:11.44 ID:Rr7xHG0y
小学生かよ
924名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 19:48:06.78 ID:3BN36Yrd
弱点はむき出しの口。口を狙えーーー!!てなんでクラレンスはいわなかったのかな。
難しいからか。
925名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 20:19:08.46 ID:9ZnL2XPo
>>924
クラレンスはお・と・な。
926名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 20:37:28.18 ID:eeSj1sDO
クラレンスみたいな、思想的背景のない純粋悪って最近減った気がする
リメイクではクラレンスを超えるゲスい悪役を用意できるのかな
927名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 21:01:20.75 ID:SbMbP1TZ
>>926
確かに。「同情の余地のない糞野郎」ってとこだなw
リメイクでは無理だろうな。決めつけはいかんが・・・
クラレンスとその一味のインパクトが強すぎる。

カートウッドさん、他の映画ではお偉いさん(善)役とか多いんだよな。
メイキングとかでは物静かそうな人だし、当たり前だけど俳優スゲエ
と思うわ。
928名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 21:11:03.94 ID:3BN36Yrd
ロボコップは俳優がみんな良すぎたと思う。あ、だから名作か。
929名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 21:20:14.61 ID:4t5PckAN
アイアンマン3で、倒れてやられてる時に右手からナイフだして相手の腕切るシーンあるんだけど
まんま同じ構図だったぞ
930名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 21:57:08.43 ID:qfb8vfHM
アイアンマンはロボコップと親和性高いよね
1のラストは2のケイン退治そのまんまだったし
2の世界各国の失敗作を見る場面も同じく失敗ロボコップと一緒だったし
相当意識してると思う
931名無シネマ@上映中:2013/09/10(火) 23:11:03.43 ID:iX0bsESG
アイアンマン見てみたくなったわ
932名無シネマ@上映中:2013/09/11(水) 00:28:32.45 ID:Iyg5jELG
いまYouTubeでアイアンマン見てきたけど
このリメイク完全にアイアンマンに負けてるやんwww
933名無シネマ@上映中:2013/09/11(水) 07:08:15.37 ID:qevUyQXv
どう見ても黒ゴキブリです
934名無シネマ@上映中:2013/09/11(水) 07:16:38.29 ID:Iyg5jELG
どうみてもインナーです。
935名無シネマ@上映中:2013/09/11(水) 10:55:30.18 ID:+SeZpd8X
819:名無しさん@恐縮です ::2013/09/11(水) 09:02:37.49 ID: UtdrBYLK0
おまいら

>>1の画像は、悪役のロボコップで

いつものシルバーのヤツとバトルすんだよ。。。w^^;
936名無シネマ@上映中:2013/09/11(水) 11:44:49.78 ID:oSg9hFCX
リメイクはアイアンマン意識してるなと思ったけど
アイアンマンがロボコップ意識してるとは思ったことなかったわ
937名無シネマ@上映中:2013/09/11(水) 13:06:26.06 ID:+l5+YHa+
アイアンマンは派手すぎてどうも1の前半以外は覚めてしまう

ロボコップのほうが銃とか麻薬とか地に足がついている所が良い
938名無シネマ@上映中:2013/09/11(水) 14:44:41.47 ID:gJ3xKA/L
1作目にあった泥臭さ&血生臭さは消えちゃうんだろうな、PG-13らしいし
でもマーフィーの嫁役アビーコーニッシュが好きだから一応観るけどね
939名無シネマ@上映中:2013/09/11(水) 15:42:57.66 ID:c9qmfp4q
>>937
>ロボコップのほうが銃とか麻薬とか地に足がついている所が良い

それはオリジナルの第一昨目のことな。
今回のリメイクはそんな望みも持てない。
主役はデザイン改悪で地味なくせにヘタにCGで映像が荒らされてる
クソ映画。
940名無シネマ@上映中:2013/09/11(水) 15:45:26.51 ID:c9qmfp4q
>>938
>一応観るけどね

こういう言う必要がない余計な事をレスするのは必ず業者。

ここ一週間のレスを見直すと頻繁にカキコしている。
941名無シネマ@上映中:2013/09/11(水) 16:00:01.82 ID:mUhMJrtr
ご覧ください
これが2ちゃんねる脳です
942名無シネマ@上映中:2013/09/11(水) 17:25:18.39 ID:KqALoW0F
残虐描写はロボ担当で人間は撃たれて煙程度になりそうな感じ
943名無シネマ@上映中:2013/09/11(水) 17:54:29.27 ID:O2C8D0qw
続編はバフォさんに撮って欲しかった…。
カンバーーーーーーク
944名無シネマ@上映中:2013/09/11(水) 18:29:25.61 ID:+KaL1V44
モートン邸のセキュリティーの甘さはオムニ社の重役とは思えないレベル
945名無シネマ@上映中:2013/09/11(水) 18:46:16.93 ID:DvLXDJ4r
「ベストキッド」でも思ったけど最近はなんか直接的だよな。
「ベストキッド」もジャッキーが自分の不幸な過去を弟子に泣きながら語っていて、
オリジナルのダニエルがミヤギが酔って寝たときに偶然悲しい過去を知って、
一礼するシーンは良かった。
リメイクロボもオリジナルの記憶がないんだけど家に帰ってしまう自分に悩む感じがいいのに、
子供や妻と全面的に会ってるシーンはがっかり。
946名無シネマ@上映中:2013/09/11(水) 19:03:23.12 ID:W+DRXuLo
あれは記憶が無いけど家に帰ってしまうんじゃなくて
マーフィーについてデータベースで調べて家を突き止めるんじゃなかったっけ?
947名無シネマ@上映中:2013/09/11(水) 19:18:55.83 ID:DvLXDJ4r
>>946
家に帰るのはそうだったんだ、すみません。
でも、家の中で子供や奥さんの幻を見なかった。
948名無シネマ@上映中:2013/09/11(水) 19:38:21.06 ID:dMgO1YxH
家族の話が全面的に出てるのは不安だな
まぁ宙ぶらりんのまま終わったオリジナルシリーズもあれだし、綺麗にまとめられるならいいかも
949名無シネマ@上映中:2013/09/11(水) 20:15:14.52 ID:YuAeVdN5
今回もコブラ砲出てくるかな?
950名無シネマ@上映中:2013/09/11(水) 23:23:47.35 ID:c9qmfp4q
鉄のヒーロー感はアイアンマンに奪われ、
ダークなポリスヒーロー感はジャッジドレッドに奪われ、
リメイク出した頃にゃ地味なパクリと扱われるのみw
951名無シネマ@上映中:2013/09/11(水) 23:27:15.63 ID:Ovppnsom
さすがにジャッジドレッド過剰評価しすぎだろw
あれもコケたし
952名無シネマ@上映中:2013/09/11(水) 23:35:57.60 ID:T855Ib+4
>>949
チェイタックとかで超長距離から狙撃してみてほしいね。
今回のロボコップは避けるぐらいの動きは見せそうだけど。
953名無シネマ@上映中:2013/09/11(水) 23:35:59.43 ID:c9qmfp4q
>>951
いやあれがコケるならこれはもっとコケるっての。
ダークナイトのシリアルなヒーロー感が嫌いな客はゴマンといて
類似映画は軒並みコケまくり。
このリメイクにはそれを上回る売りがまったくない。
954名無シネマ@上映中:2013/09/11(水) 23:54:53.91 ID:c9qmfp4q
うぜえスマホケースみたいなデザイン。
955名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 00:05:31.62 ID:Uf39i4TO
コブラ砲出ても今作のED-209は貫けそうにないな
956名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 01:24:31.28 ID:jBDjvvY0
このリメイクには期待できないってのが、
このスレのほとんど
総意といってもいい状況だな。
957名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 01:43:51.11 ID:jvg85MIU
ただでさえアイアンマン見た後だとハードル高いのに
ロボットから強化スーツみたいになって自分からアイアンマンに近づいてんだもんな
958名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 02:34:27.44 ID:jBDjvvY0
CG技術まで使ってんのに人が着てます感がアップしてしまうとか
旧作より劣ってるわけだからね。
はなしになりません。

旧作の頃と違ってヒーローものが乱立してるわけだから
どうやって個性を出すかとか考えられないかね?
、ホント無能な奴らが集まってリメイクしてる。
959名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 02:38:30.20 ID:jBDjvvY0
アイアンマンはよく知らんけどスーツが強化骨格として
可動する操縦ロボットみたいなもんか。
中の人の顔のアップとかよく表現できてるよ。
しかしこっちのリメイクはなんだよ。
死んだ警官のロボットっていう表現がまったくできてない。
960名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 02:51:51.35 ID:ikaTpSf2
旧ロボコップを中途半端に踏襲しないで
まったく新しいコンセプトのデザインで勝負して欲しかった
961名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 03:19:45.09 ID:jBDjvvY0
途中で黒くするとか。。。

いるかぁ?www

バットマンの角もげますたみたいにして何かメリットあるわけ?w
962名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 07:07:02.29 ID:02pzaIYu
>>961
威圧感を与えるためかと
製作陣からすればバットマンが言ってるわけでブラックな
ギャグも兼ねてるつもりじゃないかな

旧はマ−フィーの顔に機械の体をつけたんじゃなく
機械の体に顔を貼り付けたようなデザインになってるから
彼が自我を取り戻す悲しみと感動があったんだが
今回はホントに瀕死の男を機械化しただけに見えるからなあ
体を徐々に失っていくコンセプトがこれに勝てるのか
963名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 07:27:14.14 ID:6TmlYQUH
今までやってないベタなやつ
女ロボコップ 1作目のあと、みんなが期待しただろ?
これをやれと
964名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 07:40:54.60 ID:jBDjvvY0
>>962
>威圧感を与えるためかと
>製作陣からすればバットマンが言ってるわけでブラックな
>ギャグも兼ねてるつもりじゃないかな

口がさけてもその寒いユーモアには触れたくなかったんだけど、
そんな楽屋ネタ盛り込んで誰が喜ぶわけ?
映画が面白くなる?
ダメダメになってるだけじゃんw
トレーラー見てガッカリ、それだけだわ。

で威圧的?どこが?w
あんな間抜けな顔の出し方あるかいw
モジモジくんじゃねえかw
あれは低レベルな笑いの取り方としか思えんのですがw
965名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 07:46:24.62 ID:jBDjvvY0
>>963
やってないから日本でビデオ映画化されたじゃないか。
966名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 07:48:23.15 ID:jBDjvvY0
しもマーフィー役の俳優もお目々ぱっちりで死人に全然見えない。
血行よすぎ。
旧作にはホラーの要素もあったのにな。
ターミネーターもそうだけど。
967名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 07:50:57.12 ID:jBDjvvY0
>>962
>今回はホントに瀕死の男を機械化しただけに見えるからなあ

いや、街中でサーフィンのウェットスーツ着てる
キトクなにいちゃんに見える。
968名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 13:17:46.51 ID:6TmlYQUH
ダメな映画っぽくても面白くないほうのアンチはNG
969名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 15:44:55.56 ID:MVJjs3r1
>>968
業者の無理のあるレス乙
970名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 16:13:20.19 ID:uQik49JI
俺もほとんどリメイクには期待してないけど、一応見てから判断する
劇場で見るかレンタルかはわからんけど

正直、最近のこのスレのネガキャンはキモい
一緒にされるのは迷惑
971名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 16:24:48.61 ID:MVJjs3r1
>>970
>俺もほとんどリメイクには期待してないけど、一応見てから判断する

それはつまり、そのまま銭ゲバアメリカ資本に加担する
頭の悪い日本人そのものですね。
いい商品だと判断したから財布のヒモをゆるめるという
資本主義の基本すら忘れ、良いか悪いかよくわからんものに
金を出す。
TPPとまったく一緒。

はい業者乙と。
972名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 16:28:25.19 ID:jvg85MIU
見てから判断するなら、見てからスレに来いよ
973名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 16:35:19.74 ID:MVJjs3r1
>>970
>俺もほとんどリメイクには期待してないけど、一応見てから判断する

このレスほんとおかしいよな。異常。
業者さん、こういうレスすれば釣られて観にいく奴増えると
思ってんの?
日本人の客ナメすぎじゃない?
ぜんぜん期待できないけどとりあえず金出せや。
やくざやんwww
日本人ナメてるわwww
974名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 19:44:18.08 ID:uQik49JI
キチガイにマジレスするのもなんだけど

とりあえず旧作のファンだったら、多少はどんなもんか気になるだろ
お前の言うとおり良いか悪いかわからんものなら、良いものの可能性もあるし

お前はクソだと信じてる映画なんだろ?
大丈夫、お前の言う資本主義の原則どおりなら
こんなところで何度も同じ書き込みしないでも、クソ商品は勝手に淘汰されるから安心しろ
975名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 20:12:07.40 ID:uQik49JI
ちなみに俺もリメイク版の興行、セル版の販売等は間違いなくコケると思ってるよ
ただ一連のロボコップ作品群のファンとしてわずかなりに期待して待ってるなか
同じような内容を何回も繰り返してネガキャンして
「見るヤツはバカ」的な書き込みをされたらそりゃムカつくわ
976名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 20:45:46.16 ID:dbMZRGGl
黙ってNG突っ込んどけ
相手してる時間が無駄
977名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 20:52:16.82 ID:w1S2G5WD
>>973
妄想見てんのか?w
業者乙としか言えないアホはPCの電源切って寝ろよ
978名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 21:44:04.66 ID:MVJjs3r1
期待してないけど観にいく。
↑これは異常行動です。
ある種のすりこみ、中毒性によるものが見受けられる。
今回のロボコップリメイクは予告映像からわかる通り
期待は一切できません。
それなのに一定の興収が入るとしたら、もう品質の高い映画などを
企画する人間はいなくなる。
このリメイクなんかは品質から言うともう最低レベルの末期状態ですw
979名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 21:50:56.37 ID:5fa2vxbC
ロボコップと名がついたからには全部見る、面白ければそれで良し
980名無シネマ@上映中:2013/09/12(木) 22:53:02.04 ID:MVJjs3r1
>>979
「(プロデューサー)てことで赤字は出ませんから」
981名無シネマ@上映中:2013/09/13(金) 03:22:27.75 ID:i3NUVQCE
次スレ
【こいつ】ロボコップ Part10【まだ生きてるぜ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1379010115/
982名無シネマ@上映中:2013/09/13(金) 03:28:41.07 ID:XK+GREz3
劇中全てが終わった後、改造されきった「かつてマーフィーだった者、もとい物」がキビキビ仕事してる様が映しだされたらグッと来るな
それがマーフィーが守りたかったものの代償として、クライマックスに自ら選択した結果だったりするとなお良い
そしてED-209の用途でもある対テロ作戦中の中東へ、新時代の「世界の警察」=アメリカの尖兵として派遣される、と
983名無シネマ@上映中:2013/09/13(金) 03:33:50.22 ID:tQmw3CpX
>>982
そうはなっていない。。。
984名無シネマ@上映中:2013/09/13(金) 04:00:05.52 ID:tQmw3CpX
1000だったらこのリメイク黒字
985名無シネマ@上映中
いまの感覚で旧作観てもこのリメイクより感動できる。