【ID4】ローランド・エメリッヒ【2012】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
1955年生まれ 西ドイツ出身

監督作品
・スペースノア (1983年)
・MOON44 (1990年)
・ユニバーサル・ソルジャー (1992年)
・スターゲイト (1994年)
・インデペンデンス・デイ (1996年)
・GODZILLA (1998年)
・パトリオット (2000年)
・デイ・アフター・トゥモロー (2004年)
・紀元前1万年 (2008年)
・2012 (2009年)
・作者不詳 (2011年)

製作作品
・ゴジラ・ザ・シリーズ(1999年)
・スパイダー パニック(2002年)
2名無シネマ@上映中:2012/04/26(木) 23:51:23.38 ID:4WuVguz9
個人的にはマイケル・ベイと肩を並べるほど特殊効果、特に街や建物がぶっ壊される
シーンを撮るのが上手い監督だと思ってる
3名無シネマ@上映中:2012/04/26(木) 23:57:16.12 ID:eAhrkxM5
多分、今の時代なら口から火を吹いてアメリカ軍相手に無双するゴジラと
ただただ命からがら逃げ続ける事しか出来ない主人公の出て来るゴジラを
撮ってただろうな

この人、良くも悪くもアメリカの世相に沿った内容しか作らないし

4名無シネマ@上映中:2012/04/27(金) 00:53:56.33 ID:5U+LGr4F
プロデュース作の『13F』は良かった
5名無シネマ@上映中:2012/04/27(金) 16:34:51.54 ID:lxawCvw8
北村「どや!お前の所のジラを噛ませに使ってやったで!
   ゴジラファンも大喜びやし、ざまぁ見ぃや!エメリッヒ!」

FW超爆死

エメリッヒ「wwwwwww」
6名無シネマ@上映中:2012/04/28(土) 15:10:40.66 ID:bYbs8fS3
最近のこの人の映画ってどうも生真面目過ぎて…
(いかにもドイツ系の監督って感じ?)

インディペンデンスとかゴジラとかにあったような独特のユーモアセンスは
エメリッヒじゃなくて相方ディーン・デブリンの感性なんだろうね
7名無シネマ@上映中:2012/04/29(日) 20:35:43.16 ID:JeELMMen
インデペンデンス・デイ、続編やるらしいが頓挫しない事を祈るのみだな。
8名無シネマ@上映中:2012/04/29(日) 21:50:15.54 ID:OdL8prlO
母星を持たず宇宙船で惑星を渡り歩いては侵略を繰り返すという設定が
結構好きだったから実は他にも仲間がいた、はやって欲しく無かったなぁ
9名無シネマ@上映中:2012/04/30(月) 11:01:05.55 ID:/bs0zp0t
前作で主要都市ボロボロだから壊すもの無くないか?
10名無シネマ@上映中:2012/04/30(月) 19:21:41.16 ID:h/yIlqmV
"作者不祥"の正式公開まだ決まらないのか

監督最新作は"White House Down"っていうのになりそう
『アメージング・スパイダーマン』の出来が気に入ったソニーが高い金出して同じ脚本家のオリジナル脚本を買ったやつだそうで
一言で言えば「ダイハードinホワイトハウス」らしい
11名無シネマ@上映中:2012/05/20(日) 08:56:34.87 ID:qB+ygq5u
"White House Down"はちょっと楽しみ
SF要素無しの現代アクションは意外と初めてなんだな
12稚羽矢:2012/05/20(日) 22:35:57.17 ID:H+XwQTTr
ん?最新作は『HELL』でいいんだよな?
太陽が暴走して文明が崩壊して、男は食料にされちゃうやつ
13名無シネマ@上映中:2012/06/01(金) 19:55:50.49 ID:rQduLlb7
『インデペンデンス・デイ』3D化か
日本でも公開すんのかな?
アメリカでならいざ知らず日本じゃスターウォーズやタイタニック以上にキビしいだろ
14名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 06:46:50.35 ID:d59FQz+Z
3D化に合わせてID4の小説を再販してくれ
あれ読むと意外に登場人物の背景や心理、エイリアンの設定が
細かく作られてるって分かって凄く好きだったわ
15名無シネマ@上映中:2012/06/09(土) 05:56:07.15 ID:vrkoeFCx
インデペンデンス・デイ、公開当時は若かったから、「ケッアメリカ万歳映画かよ」、
なんて感情が先立って素直に観れなかったが、今観てみると、娯楽映画としては
抜群に面白いな
そんでもって昔観た時の印象よりも、ホィットモア大統領がクリントンと似ていないw
16名無シネマ@上映中:2012/06/26(火) 20:16:05.94 ID:Gex3EFUe
「ディザスターはコリゴリだよ」とか言ってなかったか?
17名無シネマ@上映中:2012/06/26(火) 22:07:54.47 ID:8SciEv9q
本人がディザスターのくせに何を言うか
18名無シネマ@上映中:2012/06/26(火) 22:13:53.31 ID:VhO5dY7X
ゴジラ以外は滑ってないじゃん
19名無シネマ@上映中:2012/06/26(火) 22:18:13.89 ID:8SciEv9q
>>18
撮った映画がディザスターとは書いてない
おまえ本人と喋ったことあるか?
20名無シネマ@上映中:2012/06/26(火) 22:19:00.21 ID:VhO5dY7X
>>19
有るわけねぇだろ
21名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 03:12:40.73 ID:DFTY1R29
テヘッ
22名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 08:38:20.67 ID:rTW2Izl4
『紀元前1万年』もダダ滑りだったろ!?と思ったが
ワールドワイドで見たら黒字なんだな
23名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 09:13:18.94 ID:D42SDfo7
ディーンデブリンとは終わったの?
24名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 17:55:27.70 ID:2iehIzr0
>>1
そのシーンのせいで忘れかけた頃また見たくなる癖がついた
25名無シネマ@上映中:2012/07/07(土) 01:49:30.88 ID:wUeYAMHz
エメリッヒとかレニー・ハーリンとかヤン・デ・ボンとか
ここら辺の馬鹿が映画撮るのやめるとイイ映画が増える(可能性がある)
26名無シネマ@上映中:2012/07/13(金) 02:25:47.12 ID:FHb+wPeJ
「インデペンデンス・デイ」の脚本/製作のディーン・デヴリン、続編の可能性について語る
http://www.cinematoday.jp/page/N0043912
27名無シネマ@上映中:2012/09/02(日) 16:13:28.40 ID:kEkEQhbQ
デイ・アフター・トゥモローの2枚組中古DVDが2ケタ円で売ってたんだが
この映画がこういう扱いされてるのはろくでもないビデオクリップのせいだと思ってる。
28名無シネマ@上映中:2012/09/14(金) 01:36:30.53 ID:YkoYwFnD
そういや2012の続編のテレビドラマってどうなったんだろw
29名無シネマ@上映中:2012/10/01(月) 00:15:56.97 ID:Dt43IhU8
ホワイトハウス・ダウンはちょっと楽しみ
30名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 12:16:42.87 ID:agwdyiNq
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
31名無シネマ@上映中:2012/10/18(木) 20:20:27.72 ID:F/zGNqPk
「ムーン44」は好きだったな。
「キンキンキラキラ」した「絵に描いたようなSF」じゃなかったし、
何より出てくるメカが全部本物っぽかった。
32名無シネマ@上映中:2012/10/18(木) 22:31:45.71 ID:K3P0lSAq
『もうひとりのシェイクスピア』予告編
http://www.youtube.com/watch?v=pQbZhepAMjM
33名無シネマ@上映中:2012/11/07(水) 19:28:11.10 ID:B1wl0zH/
>>32
やはりというかデレクジャコビが出るんだね
この12月はレ・ミゼラブルと並んで楽しみが出来た!
アベンジャーズのDVDも出るし気分だけはハッピーウィンターホリデーだw
34名無シネマ@上映中:2012/11/23(金) 06:51:22.55 ID:lFcQOGSM
『もうひとりのシェイクスピア』上映館一覧みたら無くてショック
またBD/DVD待ちか…出張入らないかな('A`)
35名無シネマ@上映中:2012/11/23(金) 21:45:56.56 ID:stK3hqVH
そろそろ「ファウンデーション」の続報がほしいなっと
36名無シネマ@上映中:2012/11/28(水) 06:56:30.44 ID:tKk5uVm5
公開待ち&続報待ちage
37名無シネマ@上映中:2012/12/21(金) 14:20:22.90 ID:KIyqpR8J
なんで今日金ローでやらないんだ!
38名無シネマ@上映中:2012/12/21(金) 19:43:27.33 ID:Cm4/Rq60
「2012」か…
あのロシア人達がよかったな
39名無シネマ@上映中:2012/12/22(土) 10:38:16.08 ID:Hr2hLVgr
DVDを擦りきれるほど見てる
日本人にはこういうの撮れないね
日本人が撮るとちゃちになる
40名無シネマ@上映中:2012/12/22(土) 11:13:24.96 ID:A6RokkJ7
13Fもエメリッヒだよね確か
41名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 20:16:49.84 ID:N2AYEgL8
『もうひとりのシェイクスピア』見て、この監督みなおしたわ。
長年作りたかったけど、製作費のために特撮皆殺し映画で
資金稼ぎしてたそうな、監督も大変だな。
映画人が本当に作りたい映画じゃ、金かせげないもんなw
42名無シネマ@上映中:2013/01/12(土) 20:21:40.82 ID:TX2kto9b
アクションはそこそこマシになってきたけど
相変わらず、ディザスターは無理だな
43名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 16:52:39.49 ID:EfudMGW7
スターゲイトはスターゲイトが開くまでは面白かった。
44名無シネマ@上映中:2013/01/13(日) 20:37:25.84 ID:rYAanKgu
ID4の続編ほんとにやるみたいだな
どうせやるならアイフォンからウイルス送って
ジョブズが実はエイリアンだったという位のネタ映画にしてほしいw
45名無シネマ@上映中:2013/01/16(水) 22:48:01.84 ID:Uw7uHrAH
>>44
で、ウィル・スミスが黒いスーツとサングラスで登場する
46稚羽矢:2013/01/17(木) 23:16:52.37 ID:zjDCcqfh
>>44
目が赤く光って、二重音声になるんですね(笑)
47稚羽矢:2013/01/20(日) 18:06:50.96 ID:8VUdIgot
『もうひとりのシェイクスピア』観て来た
エリザベス女王が、とんだヤリマン女になってやがる^_^;
「処女女王」でなかったか、ケイト・ブランシェットのやつだと?
最初と最後は現代の設定なのね、なんかTBSの「タイガー&ドラゴン」の落語シーンを思い出した
48名無シネマ@上映中:2013/03/14(木) 13:09:38.93 ID:x7qz6eOT
エメリッヒ
49名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 20:39:01.76 ID:kElaiQCf
6月28日全米公開予定“White House Down”、
映像とティーザーポスターが登場
http://www.ropeofsilicon.com/white-house-down-trailer-sneak-entertainment-tonigh-teaser-posterst/
50名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 20:51:22.86 ID:kElaiQCf
なお>>49のサイトの文の執筆者は、追ってちゃんとした予告映像をアップする予定、
と書いている(今あるものは、映画紹介番組?のロゴ入りで見にくい)。
51名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 12:07:52.53 ID:FEMANknA
予告編見比べただけでもパニック描写とVFXの使い方では『エンド・オブ・ホワイトハウス』より一日の長があるのがわかるな
52名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 12:39:50.77 ID:uf/L0GaA
予告映像解禁。
こりゃもうwktk
http://www.ropeofsilicon.com/white-house-down-trailer-poster/
53名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 22:03:04.48 ID:uf/L0GaA
『インデペンデンス・デイ』続編は20年後が舞台に!エメリッヒ監督が構想語る
http://www.cinematoday.jp/page/N0051561
54名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 23:21:55.42 ID:bdi1698Q
>>53
ああいう映画に同一キャストは重要じゃないと思うけどな
出しゃばり過ぎそうなごねスミス親子はいらないだろ
55名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 19:37:14.37 ID:ZNOUTJvn
“White House Down”主演のチャニング・テイタムは、注目株とはいえ
まだ「これ!」という作品がないので、もし当たれば、それこそ
『ダイ・ハード』の時のブルース・ウィリスみたいな感じになるかもね。
先行した類似作の『エンド・オブ・ホワイトハウス』が、メインを
ジェラルド・バトラー、アーロン・エッカート(大統領)、
さらにモーガン・フリーマンといった具合に固めてきてるのとは対照的。
まぁ“White House Down”も大統領はジェイミー・フォックスなんだけどね。
56名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 07:45:30.63 ID:gspJYmTt
“White House Down”の全米公開は6月28日予定だけど、
『エンド・オブ・ホワイトハウス』の日本公開が6月8日、
“White〜”主演のチャニング・テイタムが出てる『G.I.ジョー』続編も
日本では6月8日公開、ということで、これらとあまりかぶらないように、
“White〜”の日本公開は、早くても7月上旬、ってとこだろうか。
57名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 17:27:32.37 ID:zMf3fiTQ
日本公開は8月16日
エンド・オブ〜やGIジョーの上映前にさんざん予告を流されて
「また同じような映画か…」と見る前に飽きられてしまわないか少し心配ではある
58名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 18:15:15.87 ID:QmPVsrKm
字幕入り特報映像、来た
http://special.movies.yahoo.co.jp/detail/20130329195139/


>>57
『ディープ・インパクト』と『アルマゲドン』はアメリカでは2ヵ月弱、
日本では半年弱時間をおいて公開されて、どっちもヒットしたけど、
いろんな意味で強い印象を残しているのは、後発の『アルマゲドン』。

今回の2本の時間差は、アメリカでは3ヵ月ちょっと、日本では2ヵ月ちょっと、
ということになるのか。
『エンド・オブ』監督のアントワーン・フークアは、『ザ・シューター』とかが
人気あるけど、作品によって評価にムラがある人で、それが今回どっちに転んだか。
そして『もうひとりのシェイクスピア』でやりたいことやってリフレッシュした(はずの)
エメリッヒが、今度こそそれなりに手応えのある作品をみせてくれるのかにも注目だな。
59名無シネマ@上映中:2013/04/04(木) 10:57:20.85 ID:BOZr8EHp
『もうひとりのシェイクスピア』を観た、うちの家族が一言。
「こういうの撮れるんだったら、『ゴジラ』ももっとちゃんと撮って欲しかった」


。。。。。。。ごもっともwww
60名無シネマ@上映中:2013/04/04(木) 12:09:55.68 ID:5l5+LeOj
エメリッヒ&デヴリンはゴジラに何の思い入れもなかったらしいからね
実際、タイトルが『巨大イグアナ、NYに現わる』でさえあったら誰も文句言わない楽しいモンスター映画だよ
61名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 08:21:47.93 ID:4Jnm/dcd
かといってA・コックスが撮ってもなぁ 当時キネ旬に本人が俺にやらせろとか投稿してたけど
俺もたいしてゴジラに思い入れないから普通に楽しめたなぁ
62名無シネマ@上映中:2013/05/03(金) 15:29:34.26 ID:TPtMhz6f
『ホワイトハウス・ダウン』予告第二弾
http://www.youtube.com/watch?v=WOqCN2XHCTI
思ってたよりコメディタッチ
63名無シネマ@上映中:2013/05/03(金) 19:41:16.07 ID:sx+bjvwr
>>62
しかも大統領が相棒のバディ・ムービー? というねw
シリアス路線の『エンド・オブ・ホワイトハウス』が意外と行かなかったせいか、
「こっちはこういうセンでっせ!」というアピールかな。
これはこれで楽しみ。
64名無シネマ@上映中:2013/05/21(火) 02:01:02.83 ID:gjgk82Pg
戦う大統領といえば、エメリッヒ自身がID4でやってるし他にもあるけど、
今回はまた違う感じでやってみたのかな。
SF要素のない現代アクションが初めてなら、
この『リーサル・ウェポン』みたいなノリも、エメリッヒとしては初じゃないかな。

関係ないけど『進撃の巨人』をエメリッヒで観たい。
ような気もする。
65名無シネマ@上映中:2013/05/22(水) 00:18:08.48 ID:ntxXnMyF
進撃の巨人を?
ゴジラを放射能浴びたイグアナにした男だぞ?
リアリティの名の元にどんな改変するかわからないぞ?
66名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 11:43:39.27 ID:iprhcd1R
ゴジラがああなったのはアメリカ万歳(っぽく作った)映画の
スターゲイトとID4が立て続けに当たった事と
まだ911も起きておらず、中国の国力も今よりずっと低かった
当時のアメリカの空気を考慮に入れた結果だし
津波に流されたアメリカ軍の空母がホワイトハウスを押し潰すなんて
シーンも撮れる様になった今ならゴジラの様な改変はしないだろ

中世時代の町を壊すとかつまんねーから舞台を現代にさせろとか
サラマンダーみたいになる可能性は有るが
67名無シネマ@上映中:2013/05/28(火) 15:35:08.59 ID:O46WlKMj
『もうひとりのシェイクスピア』観た感じでは、
エメリッヒは中世ヨーロッパとか、もう大好きっぽい。
ギャラにもよるだろうけど、オファーが来たらノリノリで引き受けると思うよ。
68名無シネマ@上映中:2013/06/02(日) 13:40:39.16 ID:m2DXP2Au
>ゴジラがああなったのはアメリカ万歳(っぽく作った)映画の
>スターゲイトとID4が立て続けに当たった事

上の方でデブリンと組まなくなってから
ユーモア性が消えたってレスが有るけど
あの辺りのアメリカ万歳みたいな空気は
デブリンが入れてたもんなのかな
69名無シネマ@上映中:2013/06/05(水) 18:15:46.67 ID:/urXW5d1
>>68
デブリンとは、いろんな意味で「パートナー」だったんだろうけど、
実際、別れてからは面白くない、ただのダメ映画ばかりになってしまった。
ただこのところ、復調のきざしがある。
ID4続編に関してはデブリンとのコンビも復活するみたいだし。
70名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 15:38:54.22 ID:FNsW0bXv
DATのDVDはへんなミュージッククリップが入っててそれで買うのためらった。
まあ結局買って売っ払ったけど。
BDにはコレが入ってないらしいけど、音声を吹き替えにしとくとEDでこの曲流れんの?やだな。
71名無シネマ@上映中:2013/06/07(金) 17:51:28.73 ID:nHBtoMpX
あすから全国の公開劇場ほかで『ホワイトハウス・ダウン』前売発売開始。
特製ワシントンD.C.マップ/US版ポスター(リバーシブル?)の特典つき
https://www.major-j.com/campaign/whitehousedown.html
72名無シネマ@上映中:2013/06/09(日) 23:53:51.78 ID:G42jlhA2
俺はgodzilla大好きだぜ。誰がなんと言おうが俺の中じゃあれはゴジラだ。
デブリンとのコンビ復活かあ…。B級と言われようがこの2人の組み合わせはいいんだけど、インデペンデンスデイはあれで終わりでいいとおもう。変に続編作って思い出を汚されそうで怖いな
73名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 04:56:11.09 ID:j1Ess0Bl
ホワイトハウスとはエライ小規模になったな。もう壊す物もいい加減無くなったろ。
74名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 12:07:11.46 ID:yc7MQFO9
>>73
そりゃ『2012』で地球やった後だから、何を壊したってそう言われるだろwww
75名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 12:12:29.26 ID:DObmgt5V
>>72
俺はエメリッヒゴジラはちょっとなあ…
モンスターパニック映画としては楽しくて好きだけど
スターゲイトもID4も神殺しだよね
その流れでみれば通常兵器と勇気と工夫で巨大怪獣を倒すんだってエメリッヒ的には一貫してるんだけど
俺はゴジラは不可侵の存在であって欲しかったんだ
古い人間でごめん
76名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 12:14:11.93 ID:DObmgt5V
>>74
アシモフ原作で銀河崩壊という話があってだな
その企画は消えたのかなあ
77名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 15:15:24.74 ID:0sc+i30Q
エメリッヒゴジラは、ゴジラの名前と予算を利用したハリーハウゼンのオマージュだという意見がある
作中にもたしか町中のテレビにハリーハウゼン映画のシーンが映ってたはず
エメリッヒは東宝のゴジラなんてなんとも思ってないだろうし
厚顔無恥も甚だしいけど、遠慮無くああいうものを作っちゃうふてぶてしさは嫌いじゃない
78名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 15:43:15.16 ID:j1Ess0Bl
エメリッヒのユニバーサルソルジャーが神であることに異論はあるまい
79名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 15:48:08.25 ID:t5is6nTx
エメゴジはどっちかっていうと原子怪獣現るのリメイクなんだよ
80名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 18:27:52.20 ID:2OUtTVM1
ホワイトハウスかと思ったらエメゴジで盛り上がっている
81名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 18:40:03.30 ID:mOFMSbZl
>>77
火事場泥棒のにーちゃん達が漁ってた店のテレビに映ってたタコの特撮のことか
>>78
異論なし。あんまユニソルとパトリオットはあんま期待してなくてエメリッヒの映画だからって見たらスゲー面白かった。
>>75
俺はアメゴジ認めてるけど、アメゴジがゴジラファンどころか東宝にまでディスられて悲しい思いした経験からあんたの気持ちはなんとなくわかる。
個人的には、アメゴジは新しい一つのゴジラって思ってるよ。まあ嫌いな人もいるのはわかってるが
82名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 18:54:14.83 ID:jn+CQrl7
WHD 4分TRAILER
//www.youtube.com/watch?v=iXufri0Ts3c
83名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 20:06:57.60 ID:mOFMSbZl
やべえ・・・すげえ見たい
84名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 21:57:11.42 ID:ooSzkCUD
みなさん的には『紀元前1万年』はどうよ?

支配者がオリオン座の方角から来るなにかを恐れてるって設定を
安易に回収しない方が妄想の余地が残って良かったと思うんだ
85名無シネマ@上映中:2013/06/10(月) 23:09:56.94 ID:mOFMSbZl
つい最近まであれがエメリッヒの作品だって知らなかったから見てないけど今度見てみようかなとは思う。
>>支配者がオリオン座の方角から来るなにかを恐れてる
案外インデペンデンスデイの宇宙人のことだったりして…
86名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 01:37:29.10 ID:SQGE+Ns0
>>83
特撮カットがいちいちキレッキレで、一日の長を感じる。
俺なんか、もう既に「パンツ下ろして待ってる」状態だわwww
87名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 06:28:23.09 ID:o+2axUot
デヴリンだけじゃなく音楽方面でデビッド・アーノルドと組まなくなったのも近作がパッとしない原因だなあ
『パトリオット』はさすがのジョン・ウィリアムズで格調UPされてたけどその後組んでるプロデューサー兼作曲家のハラルド・クローサーが
今のハリウッド音楽の主流のモヤモヤして印象に残らない曲しか作らない人だから映画自体もパンチに欠けてる
ID4の続編作るならデヴリンだけじゃなくアーノルドも呼び戻すのは必須
88名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 08:39:19.00 ID:qZihq1D7
>>85
>案外インデペンデンスデイの宇宙人のことだったりして…
そうなんだよ!
投げっぱの方がそんな風に想像して楽しめたと思うんだ
ストーリー的にも今できた軽い傷跡のことだなんてガッカリにもほどがあるし
予言や心霊治療がアリで、SFがナシだなんてそれでもエメリッヒか?!と思った
ほかにも色々言いたいことあるけどね、紀元前一万年

>>87
ハラルドは脚本にもタッチしない方がいいと思うんだ
89名無シネマ@上映中:2013/06/11(火) 17:55:54.67 ID:4hhPr94h
>>87
デヴィッド・アーノルドいいよね。godzillaもインデペンデンスデイもサントラもってるぜ。確かにエメリッヒ、デブリン、アーノルドの組み合わせは神id4続編以外でもまた一緒に仕事してほしい。
投げっぱで想像の余地っていや、godzillaもよかったな。なんかあそこから続く続編の構想もあったとか聞くし、アニメ版もあるけど、あれはあそこで終わりってのが1番怖くていいとおもうんだ。
あと、作中で「ゴジラじゃない」とかぬかしてた白目のゴジラの映画のラストもあれに影響受けてるっぽかったな。
ミレニアム以降、ちょろちょろ影響受けてんなってシーンがあって、やっぱ、本家はディスる一方で無視はできないんだなとは思う。そういうシーンが作れたってのは俺は評価したい。
90名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 12:39:02.41 ID:FAa4lsHV
ローランド・エメリッヒ監督、エイリアン侵略映画に再挑戦
http://www.eiga.com/news/20130612/6/
91名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 12:53:24.58 ID:hzwfKI8j
>>90
ウヒョーッ!キターッ!
いやあ、楽しみすぎる。科学論がどうたらってあるけど、宇宙戦争よりもid4路線のほうがいいなあ。
92名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 15:40:26.90 ID:hzwfKI8j
パトリオットのガブリエル君の中の人がダークナイトのジョーカーさんだと知った時の驚き。
パトリオットみたいにこの人の映画のベタだけど熱いところは本当に好き。
93名無シネマ@上映中:2013/06/12(水) 19:18:00.72 ID:hzwfKI8j
>>5
WWWWWWWWWWWWWWWW
個人的にはFWのジラはアメゴジをX星人がコピーして作った怪獣だと思っている。
しかし、新作の話色々出てるけど、ホントに全部つくれるんかいな
94名無シネマ@上映中:2013/06/14(金) 13:19:00.97 ID:WxuZU6RB
シェイクスピア見たよ
エメリッヒ丸くなったね
顔が
昔はもっとレプリカントっぽかったのに
95名無シネマ@上映中:2013/06/21(金) 21:57:26.49 ID:sl+cBnlg
今やってるID4は正味90分。
もはやダイジェストだわなwww
96名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 01:36:02.36 ID:3NTY5p0i
ID4はダイジェストだとつまんないなw
あれは映像だけじゃなくて「間」も良かったと知ったよ
ウィル・スミスがはじめて円盤を見るシーンとかさ
ゴジラも上陸まではなかなか雰囲気あったよ
97名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 09:44:35.38 ID:qb2tzAjY
インデペンデンス・デイ2、2015年7月3日全米公開決定だって
98名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 11:57:27.85 ID:xA0wsJSD
これか
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0054127
20年後なら無駄に前作キャストに拘るより一新してほしいなぁ
スミス親子なんてギャラの無駄遣いだろ
99名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 14:01:27.61 ID:a48JhiBu
『ホワイトハウス・ダウン』のジェイミー・フォックスが、きっと続投してくれるさ
100名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 17:16:44.75 ID:BKIJRVRC
アフターアースがコケたしウィルスミスも態度翻すかもね
101名無シネマ@上映中:2013/06/22(土) 18:29:23.63 ID:a48JhiBu
>>100
絶賛ゴリ押し中の息子がついてくるスミス様は不要Death
102名無シネマ@上映中:2013/06/23(日) 10:54:29.34 ID:op0+FIUb
2015年といえばジュラシックパーク4もあるけどハエ男さんはどっちにも出ないのだろうか
103名無シネマ@上映中:2013/06/25(火) 20:03:23.86 ID:uf+cWIv0
朗報だw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130624-00000141-mycomj-ent
スミスは親子でいらん
104名無シネマ@上映中:2013/06/27(木) 12:36:03.03 ID:v+DP0JYc
出世作なんだからギャラのことは忘れて出てやるよ!って快諾して好演すれば
英雄的な役者として伝説が生まれるかもしれないのに…

ごうつくレジェンド男はつましいハエ男を見習うべき
105名無シネマ@上映中:2013/06/27(木) 17:53:02.38 ID:kkC3nlmJ
明日からWHD全米公開だけどざっと批評眺めた感じでは
「馬鹿げてる」「頭がおかしい」「めまいがしてくる」「これに比べたら『エンド・オブ・ホワイトハウス』はドキュメンタリーだ」などと言われてるようだ

ますます公開日が待ち遠しくなってきたぞ
106名無シネマ@上映中:2013/06/30(日) 02:26:33.30 ID:FveOXw4x
>>75
そもそもゴジラが最強・不死身の存在ってのは
後のvsシリーズで後付けされたもんで本来は
潜水服を着てれば防げちゃう様な謎の発泡剤で
海の藻屑になった怪獣だぜ

まぁゴジラ→リドザウルス、オキシジェンデストロイヤー→アイソトープ弾と
オリジナルのゴジラと更にその原点である原子怪獣にも
対怪獣用兵器は出て来るんだから、そこは倣って欲しかったけどな
107名無シネマ@上映中:2013/06/30(日) 23:11:06.71 ID:wpI2L4s9
>>105
WHD、エメリッヒ作品としてはちょっと物足りない出足になっちゃってるらしいけど、
日本では『エンド・オブ・ホワイトハウス』観に行って、始まる前にWHDの予告観て
「じゃ、今度はこっちだな」、って人も結構いるみたいだな。

え。俺?
もちろん観に行くに決まってるっしょ!
108名無シネマ@上映中:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:aakc72Zi
『エンド・オブ』初登場2位 初動$30,500,000
http://eiga.com/ranking/20130325/us/
『ダウン』初登場4位 初動$25,700,000
http://eiga.com/ranking/us/

IMDbでの評価は6.0。早くも6点台を割りそう
(『エンド・オブ』はしばらく7点台が続き、少し前に6点台に。今は6.7)
http://www.imdb.com/title/tt2334879/?ref_=sr_1

でも、俺は行くけどね
109名無シネマ@上映中:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:udDd0MaY
>先行公開された「エンド・オブ・ホワイトハウス」のオープニング興収約3040万ドルを下回るスタートとなってしまった。
>レビューはいつものエメリッヒ作品と同様に賛否が半々。最終興収は8000万ドル近辺に止まるかもしれない
>(製作費は約1億5000万ドル)。

ぐぬぬ………。
110名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:3gqbiUci
日本公開まで1ヵ月を切ったので、立てようと思ったもののスレ立てできず。
一応、テンプレ貼っときます。
立てられる方、よろしければご使用下さい。

【エメリッヒ】ホワイトハウス・ダウン 1【相棒は大統領】

原題:White House Down
2013年8月16日(金)、全国ロードショー
監督:ローランド・エメリッヒ
脚本:ジェームズ・ヴァンダービルト(『アメイジング・スパイダーマン』)
出演:チャニング・テイタム、ジェイミー・フォックス

日本公式(予告動画あり)
http://www.whitehousedown.jp/
公式Twitter(日本)
https://twitter.com/WHD_JP
US公式(予告動画は“VIDEO”をクリック)
http://www.whitehousedown.com/site/
111名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Bo3UCqUA
WHDの収益がふるわなくてゴジラの時みたいにエメリッヒが干されるのは勘弁
112名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:lwDPCreR
ローランド(どーなんの?)エメリッヒ
113名無シネマ@上映中:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:1i+YYM/K
>>105が全てを物語っているじゃないか

当然、観に行くぜ!
114名無シネマ@上映中:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:gebK1Dfs
ゴジラの評価はあんな事になっちゃったけど、正直エメリッヒの特撮映画っぽい映画また見たいなあ。あと東宝は早いとこGODZILLAのブルーレイ出してくれ。いつまでも出してくれないのは嫌がらせですかコノヤロー
115名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:B2mINHf+
>>110です。

結局『エンド・オブ・ホワイトハウス』スレでお願いして、立てていただきました。
スレ立て人に感謝。

【エメリッヒ】ホワイトハウス・ダウン 1【相棒は大統領】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1374581967/
116名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:JsmwJR/J
>>115
ドキュメンタリーな兄貴スレの人もありがとう
117名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:QkJCoY62
>>115
わくわくしてきたよ
118名無シネマ@上映中:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:uAA37mmi
乙。今から楽しみだ
119名無シネマ@上映中:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:rwmNLMrF
WHDスレに早速書き込みがあってわろた
エメたんのファンて結構いるんだな
批評家筋にはぼろくそ言われるのに変に人気あるところが
なんとなくシャマランを思い出させるw
120名無シネマ@上映中:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:VrnpScsI
やっぱ単純に楽しい映画を作ってくれるからな。
批評家の人たちやエメリッヒ嫌いの人は映画に対して硬すぎると思うよ。
121名無シネマ@上映中:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:W2Gk17am
完璧超人は愛されないんだよ
エメたんは凄いところとダメダメなところが混在してるから
気になるんだよね
122名無シネマ@上映中:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:JFKVQfn1
俺もID4は好きだったけど、どうしても「山師」なイメージしかなかった。
『もうひとりのシェイクスピア』も「ちゃんとまともな映画になってんの?」
という好奇心で、観た。
いや、これが普通によくできてて面白くて、ビビッた。
というわけで、注目せざるを得ない監督のひとりとなったわけだ。

もちろん観に行きますよ、WHD。
123名無シネマ@上映中:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:W2Gk17am
山師イメージはデブリン由来だと考えてたな
エメリッヒ本人はただの映像オタクだって
スターゲイトのコメンタリーの印象だとそう感じたんだ
シェイクスピアからも映像オタっぽさを感じたかな
でもまあ、エメリッヒ本人に会って話した訳じゃないしね
分かんないな
124名無シネマ@上映中:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:VrnpScsI
デブリンをコメンタリーで見て思ったんだがID4のデイヴィッドってデブリンがモデルなんだろ?
125名無シネマ@上映中:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:VrZFAHBK
新アメリカ版ゴジラの姿が映った動画みたけど、個人的にはエメゴジのほうがデザイン的には好きです
126名無シネマ@上映中:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:FtwSKCcM
公開時エメゴジ好きだって主張したらボロクソ言われてボコボコに叩かれたぞ
もっと早くおまえらが加勢に来てくれてたら、、、
127名無シネマ@上映中:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:feO0JFae
すまぬ・・・当時5歳の俺にはどうすることもできなかった・・・
エメゴジは初めて見た映画だったけど、あの時の興奮と感動と衝撃は忘れられん。
思い出と思い入れのある作品なので、それだけ叩かれてると辛い・・・
128名無シネマ@上映中:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:2fahZPUK
初代ゴジラ信奉者ですまぬ…
エメリッヒがゴジラを撮ると聞いた時はすごく嬉しかったんだ
レオンとジュラシックパークとエイリアンと、ついでにゴジラもオマージュした娯楽映画だったら
大絶賛だったよね、きっと
129名無シネマ@上映中:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:feO0JFae
>>レオンとジュラシックパークとエイリアンと、ついでにゴジラもオマージュした娯楽映画だったら
大絶賛だったよね、きっと
お前さん、エメゴジと思って別の映画見たんじゃないのか?
まあ、ボケは置いといてエメリッヒに怪獣映画撮らせるって考えは別に悪くなかったと思うの。
新作怪獣映画やってほしいなと今でも思う
130名無シネマ@上映中:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:M70Wi9N3
レオン?
131名無シネマ@上映中:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:XObUvJV+
主演陣じゃあ一番知名度高かったんじゃないのか少なくとも日本では
見終わったら役の印象薄かったけど
132名無シネマ@上映中:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:yK6zVkUv
ユニバーサルソルジャーのヴァンダムもそうだったけど、あんときのジャン・レノは
カッコイイだけじゃなくて萌えるところもあったよな
133名無シネマ@上映中:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:oTNqD3Yg
てか東宝がアメゴジのこと散々ゴジラじゃねーって言って
トライスターに訴えられなかったことを知った時、
アメリカが訴訟大国っての嘘なんだなって思った
134名無シネマ@上映中:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:4mBcsmmT
あー、近場の劇場、どこもWHD吹替版上映ないわ〜。
まぁいいか、吹替はソフト待ちで(ジェイミー・フォックス=平田広明)。
吹替で観られる人は、どうぞ楽しんで下さい。

>>133
デザイン等に文句つけられたからって東宝を訴えるってのは、さすがにないと思う。
そもそも製作の交渉段階で、トライスター側が相当強気に出てたって事情もある。
「権利はすべて買う。東宝にはもう二度とゴジラ映画を作らせない」、とか言って。
135名無シネマ@上映中:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Ryay93Ac
あー。そういう事情もあったな。でもトライスターの要求が通ってたら
ゴジラシリーズがどういう形で続いたかは興味そそられるなあ。
136名無シネマ@上映中:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:t8WhLeY+
タワーレコードでエメ映画のサントラ注文したが入荷待ち・・・
頼むから在庫あってくれ
137名無シネマ@上映中:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:TP7o2pb4
人皆WHDスレいっちまってんな・・・
138名無シネマ@上映中:2013/09/07(土) 10:14:54.78 ID:FZmgmbgZ
WHD観てきたけど『スタートレック イントゥ・ダークネス』や『マン・オブ・スティール』と見比べるとエメリッヒの演出ってオーソドックスなんだなと改めて感じた
最近はほとんどCGで描いた画面でも揺らしたりボカしたり急速ズームしたりしてドキュメンタリー的なリアル感を出すのが流行りの中で
対象物をハッキリ見せるやり方を律儀に守ってる
それが古臭くてとてもリアルには見えない部分もあったけど(攻撃ヘリが市街地の真上を飛ぶシーンとか)、
ルーカスも「始めから古めかしければそれ以上古くならない」と言ってたらしいからこれはこれでいいと思う
この方法論で撮ったID42がどうなるのか是非観てみたい
139名無シネマ@上映中:2013/09/08(日) 23:02:54.14 ID:dO0Wl1qw
いいなあ・・・見にいったのか
今月行くつもりだったのに急な出費で見に行けそうにない・・・
140稚羽矢:2013/09/18(水) 23:10:54.74 ID:oYY5nhsN
スターゲイトをリブートして三部作にするんだな
TVシリーズや最初の映画とは関連性はないらしい
141名無シネマ@上映中:2013/10/15(火) 18:03:53.18 ID:pw6TgGoL
ついにアメゴジとID4の限定版サントラゲットしたぜ!作業用につかってるが、
聞いてるとまた本編が見たくなってくるな
142名無シネマ@上映中:2013/10/15(火) 18:39:44.04 ID:9naQx0vc
>>141
羨ましい…
143名無シネマ@上映中:2013/10/15(火) 19:09:20.32 ID:pw6TgGoL
>>142
ゴジラはヤフオクで落としたけど、ID4はAmazonでゲットした。
さっき見たらまだあるみたいだから今すぐ買いなさい。念の為に言っとくけど
限定版はホワイトハウスが粉砕されるシーンがジャケットです。
144名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 21:03:25.94 ID:rzpeYO4Q
ホワイトハウス・ダウン発売日決定した!
1月1日発売はめでたい
とりあえず限定版を買うんだろうな
尼が珍しく安くなってないみたいなんだけど
何処で買うか
145名無シネマ@上映中:2013/10/26(土) 23:42:27.25 ID:i1RUw7VY
ID4続編の脚本はウィル・スミスが出るバージョンと出ないバージョンの2種類用意してるらしい
146名無シネマ@上映中:2013/11/14(木) 00:22:29.11 ID:gLuZfmxR
ID42はの公開は2015年7月から2016年7月に延期
147名無シネマ@上映中:2013/11/26(火) 00:26:21.39 ID:tGBpMdm6
12月7日のスタチャン無料放送で『スターゲイト』やるよ
これと『ユニバーサル・ソルジャー』の頃の超大作監督化する直前のハリウッド作品が個人的には一番好き
148名無シネマ@上映中:2013/12/07(土) 21:15:32.44 ID:LsluEifx
やっぱスターゲイト良いなあ
アナクロでアナログ、だがそこがいい
敵基地から戦闘機が発進して村を急襲するくだりなんかピアノ線が見えるとこも含めて昔の戦隊ものみたいな味がある
149名無シネマ@上映中:2013/12/11(水) 18:20:34.87 ID:qSMqEF9z
なんだかんだで特撮っぽい映画作らせたら良いモノしあげてくれるというのが俺のエメリッヒ評価
150名無シネマ@上映中:2014/01/09(木) 12:23:16.74 ID:q4jQY+zI
最近デイ・アフター・トゥモローみたいな
事になっている。
151名無シネマ@上映中:2014/01/09(木) 21:35:22.15 ID:fIcB5PJm
>>150
ケンタッキー州の大寒波すげーもんな
152名無シネマ@上映中:2014/01/10(金) 07:17:22.86 ID:GrhT5/g6
ラストで宇宙から低気圧の巨大な雲の渦が見えていたけど、今回の寒波の
極渦なんかそっくり。
153名無シネマ@上映中:2014/02/18(火) 21:13:07.05 ID:rkhUeiFV
今度は日本か
154名無シネマ@上映中:2014/02/18(火) 21:56:04.23 ID:vIHVRcbK
思わずDVD持ってるのにBDぽちろうとしたよ
デイアフター
155名無シネマ@上映中:2014/02/18(火) 22:08:19.46 ID:3P6i1MpQ
"ID4エバー"にウィル・スミス不参加確定
156名無シネマ@上映中:2014/02/18(火) 23:05:16.40 ID:vIHVRcbK
むしろID4続編に出てほしいのはあのへたれな謎ケーブルTV修理屋(確か)
なんだけどなー
あの情けない人が地球を救ってしまうのが面白かったよ

そして今回もウイルスは異星人にきくんだろうか
157名無シネマ@上映中:2014/04/10(木) 11:01:07.11 ID:ZAJblkjl
この監督は
ミステリーや歴史物の作品撮るほうが向いてると思う。
もちろんおバカ映画も好きだけど
・パトリオット
・もうひとりのシェイクスピア
の出来が本当素晴らしくて。
逆にSFや破壊しまくり映画は少し減らしてほしいくらい。
出す頻度をミステリー・歴史を多めにSFオバカ映画は少なめに・・・
158名無シネマ@上映中:2014/04/10(木) 18:23:22.13 ID:+E3q0j+0
IDフォーエバーの準備中に実話物の小品を撮るらしい
//latino-review.com/2014/04/jeremy-irvine-star-roland-emmerichs-stonewall/

題材となる事件
//wpedia.goo.ne.jp/wiki/%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25A6%25E3%2582%25A9%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AB%25E3%2581%25AE%25E5%258F%258D%25E4%25B9%25B1
159名無シネマ@上映中
デブリンもとうとう監督デビューか
http://screenrant.com/geostorm-gerald-butler