SPACE BATTLESHIP ヤマト 84万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
SPACE BATTLESHIP ヤマト 公式WEBサイト
http://yamato-movie.net/

関連スレ
【土曜日】SPACE BATTLESHIP ヤマト 6 【22時】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1322313146/l50
22時きっかりに「|<<ボタン」押すと東宝マークが映るように
★東宝マークの前でポーズを押し、スタンバっていて下さい
みんなでSBヤマトの実況をしましょう

※前スレ SPACE BATTLESHIP ヤマト 82万光年 実写版宇宙戦艦ヤマト(83万光年相当)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1328336647/
2名無シネマ@上映中:2012/04/09(月) 09:31:04.99 ID:FpxhnwGf
監督・VFX:山崎貴 / 脚本:佐藤嗣麻子 / 音楽:佐藤直紀

出演
木村拓哉・・・・・・古代進(戦闘班リーダー )
黒木メイサ・・・・・森 雪(戦闘班ブラックタイガー隊エース)
山崎 努・・・・・・・沖田十三(ヤマト艦長)
柳葉敏郎・・・・・・真田志郎(技術班班長)
緒形直人・・・・・・島大介(航海班班長)
西田敏行・・・・・・徳川彦左衛門(機関班班長)
池内博之・・・・・・斉藤始(空間騎兵隊隊長)
マイコ・・・・・・・・・相原(通信班※女性に変更)
高島礼子・・・・・・佐渡先生(軍医※女性に変更)
堤 真一・・・・・・・古代守(駆逐艦ゆきかぜ艦長)
橋爪 功・・・・・・・藤堂平九郎(地球防衛軍司令長官)
波岡一喜・・・・・・加藤三郎(戦闘班ブラックタイガー隊)
斉藤 工・・・・・・・山本 明(戦闘班ブラックタイガー隊)
三浦貴大・・・・・・古屋(戦闘班ブラックタイガー隊)
矢柴俊博・・・・・・南部康雄(第一艦橋戦闘班)
大和田健介・・・・太田健二郎(今作では技術班操縦士)
原田佳奈・・・・・・佐々木(第一艦橋航海班通信補佐)
沢井美優・・・・・・東田(技術班)
浅利陽介・・・・・・安藤(第三艦橋航海班)
松本まりか・・・・・仁科 (整備班)
3名無シネマ@上映中:2012/04/09(月) 09:31:25.44 ID:FpxhnwGf
声の出演(登場順)
ナレーション・・・ささきいさお
アナライザー・・・緒方賢一
デスラー・・・・・・伊武雅刀
イスカンダル・・・上田みゆき

主題歌
「LOVE LIVES」by Steven Tyler

劇中使用曲
「宇宙戦艦ヤマト」宮川泰作曲
「無限に広がる宇宙」宮川泰作曲 スキャットYucca

VFX:白組
4名無シネマ@上映中:2012/04/09(月) 09:31:42.24 ID:FpxhnwGf
煽り・煽りに対する返答・叩き・誹謗中傷等(差別発言等含む)はやめてください
必要以上の馴れ合いも慎しんでください
暴言や第3者を不快にさせるような発言はやめましょう
自己中心的な発言はひかえましょう
人間的モラルやルール・ネットマナーに反した発言はやめましょう
荒らしに反応する貴方も荒らしです

以上、2ちゃんの「書き込む前に。。。」からの転載です
みんなで仲良くしましょうよ
5名無シネマ@上映中:2012/04/09(月) 09:40:52.53 ID:FpxhnwGf
コピペ荒らしをする人がいます。まじレスしないようご注意下さい。

時折、遊星爆弾レスの集中落下があります。アチコチ困らせている方のようですが落ち着いてスルーを。呉々も他スレに報復は厳禁です。

単発ID荒らし、俳優ファン、原作ファン、嫌韓右翼の人、諸々色んな書き込みがあります。
気に入らない物は適宜スルーや専ブラNGワードをご利用下さい。

単発ID荒らしもありますが、初めての人にはまずは穏やかに。
荒らしと気づいたらスルーで。

では
6名無シネマ@上映中:2012/04/09(月) 10:20:13.24 ID:LbCPcLYR
埋まるまでは、まずこちらへ

SPACE BATTLESHIP ヤマト 82万光年 実写版宇宙戦艦ヤマト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1328336647/
7名無シネマ@上映中:2012/04/09(月) 10:43:35.31 ID:HyCP8DPc
映画専門誌「映画秘宝」が2010年の劇場上映作品のワースト10を紹介する「HIHOはくさいアワード」を発表した。
HIHOが選ぶ2010年映画トホホ10!「HIHOはくさいアワード」は以下のとおり。

1位『SPACE BATTLESHIP ヤマト』
2位『アリス・イン・ワンダーランド』
3位『座頭市 THE LAST』
4位『パラノーマル・アクティビティ』
5位『エアベンダー』
6位『踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!』
7位『BECK』
7位『プレデターズ』
9位『ラブリーボーン』
10位『エルム街の悪夢』
8名無シネマ@上映中:2012/04/09(月) 10:44:07.69 ID:HyCP8DPc
【投票】 今年のベスト映画&ワースト映画 2010

ワースト20

1位 (-290点 62票) SPACE BATTLESHIP ヤマト
2位 (-183点 42票) 踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!
3位 (*-88点 32票) 雷桜

4位 (-67点 33票) 大奥
5位 (-52点 17票) ラブリーボーン
6位 (-44点 10票) TSUNAMI -ツナミ-
7位 (-43点 13票) 東京島
8位 (-37点 *9票) 告白
9位 (-37点 12票) バイオハザードIV アフターライフ
10位 (-31点 *8票) エアベンダー
11位 (-30点 10票) 食べて、祈って、恋をして
(-30点 12票) 悪人
13位 (-29点 *9票) かいじゅうたちのいるところ
14位 (-27点 11票) アリス・イン・ワンダーランド
15位 (-20点 *6票) ゴースト もういちど抱きしめたい
(-20点 *7票) パラノーマル・アクティビティ
(-20点 *8票) インシテミル 7日間のデス・ゲーム
18位 (-19点 *6票) インビクタス/負けざる者たち
19位 (-18点 *6票) グリーン・ゾーン
(-18点 *6票) ノルウェイの森
9名無シネマ@上映中:2012/04/09(月) 10:59:33.60 ID:HyCP8DPc
我が軍は圧倒的ではないか
10名無シネマ@上映中:2012/04/09(月) 11:28:35.83 ID:+V0H3VGM
全肛門開け。撃てェー!!
11名無シネマ@上映中:2012/04/09(月) 11:30:55.43 ID:LbCPcLYR
まずは旧スレへ

>>7
秘宝自身がオワコンw

>>8
ソースは2chw

>>9
その当時からの人なのね
コピペにはコピペでw

お後がよろしいようで
12名無シネマ@上映中:2012/04/09(月) 11:58:46.34 ID:HyCP8DPc
2ちゃんでねらーに嫌われてるソースですもん
13名無シネマ@上映中:2012/04/09(月) 12:06:12.72 ID:HyCP8DPc
気に入らないならここを去ってブログでも立ち上げれば?
14名無シネマ@上映中:2012/04/09(月) 12:26:41.25 ID:HyCP8DPc
みなさん実況にいらっしゃい
ネタ映画としては最強クラスなのは保証します
15名無シネマ@上映中:2012/04/09(月) 12:35:39.09 ID:HyCP8DPc
月9トレンディドラマと新春かくし芸大会が合体したような映画です
16名無シネマ@上映中:2012/04/09(月) 23:10:49.06 ID:1IrAltPm
当時、数少ないヤマト情報に餓えまくってた往年のヤマトファンだけど
「古代!」と呼び捨てにする勇ましい森雪や
イスカンダルへ自爆攻撃するヤマトにも慣れ親しんでいたんで
実写版も「これがヤマトだ」と涙ぐみながら最後観てしまいましたな
17名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 00:09:54.11 ID:GgnrTAB0
地上波放送まで、あと2晩か。
早く寝よ
18名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 00:30:22.99 ID:B9vmVK+B
ていうか、ヤマトを実写映画化するなら
こういう改変もやむなしって感じで、まあそれなりに面白く観れた。
19名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 00:55:06.55 ID:Zjd3KLdH
青塗りのデスラー、どんな名優にも無理だと思うぞ・・・。
20名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 01:36:58.63 ID:B9vmVK+B
ガミラス・イスカンダルの基本設定には
何の文句もないなー。

しかし、ヤマトには幾多の敵対勢力が出てきたが、
一番手ごわいのが実写版ガミラスなんじゃないかと。
21名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 01:39:15.14 ID:B9vmVK+B
逆に、ヤマトの中で一番弱いのが実写版ヤマトかな〜。
なんか、アメリカ版ゴジラを連想させる弱々しさを感じるw
22名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 01:45:10.74 ID:7RpZeOM5
いくら退役してたからって「沖田〜」って呼び捨てに怒鳴り込んできたガラの悪いキムタク古代見て
コレは無いなって思ったわw 2199は顔も声も違うのに「あコレが古代だよ」感あったし。
実写版だけ異質。って言うかやっぱり古代じゃなくてキムタクなんだよなw
23名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 01:57:47.20 ID:kVMeENYO
ついに糞映画と名高いこの作品が地上波で見れるから嬉しい
1円たりとも出したくなかったからありがたいw
24名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 02:04:44.72 ID:7RpZeOM5
>>23
自分はこれからのヤマトの為にも4回見に行ったぞ。
そのおかげで2199も制作続行になったと勝手に思ってる自分w
25名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 02:06:29.88 ID:RvBL20Z6
改編的には俺もありで、よく纏めてあると思う。
ただ、内容てんこ盛りにキムタクに気を使ったかもしれないけど、全体の流れの脚本がね。
CGについては、パンフにあったんだ。
それなら、先が楽しみだ。
俺は技術離れて営業側になって長くなっているから参考にならないけど、スクリーンになったときの見え方のイメージがメリハリ。
こればかりは、手抜きのセンスになるから文字に出来ないけどw
今の人は大変だと思うよ。
スクリーン以外でもDVDソフトになった場合のテレビでの見え方もイメージしないといけない。
スクリーンとテレビとくに今はインチ数が大から小まであるから、見せ方の間取りのセンスがかなり難しさある。
でも、自己分析しているなら、未来は明るいね。
今後を楽しみにしています。
それでは、おまいらおやすみなさい(^o^)
26名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 02:16:04.99 ID:B9vmVK+B
>>22
正直、今更ヤマトじゃ大した集客が見込めないのは
復活篇で証明されてしまったわけで。

で、それを踏まえて主役にキムタク持って来たなら、
キムタク演技を全面に押し出すのは当然かなーと思って観てた。
特に文句はない。
27名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 02:30:30.99 ID:NPF78dBY
ただのヤマトじゃ大した集客が見込めないのは
さんざん終わる終わる詐欺やったから当たり前で
それを踏まえての大看板が「初の実写版」だと思うが。

逆に言えば、実写版も1回やってしまったので
2回目からは終わる終わる詐欺の続きになる。もう実写版も大看板にならない
28名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 03:22:57.55 ID:UvVc0uxS
>>19
アバターも駄目だった?
29名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 03:59:19.90 ID:eIsOiN9G
アバターくらいの予算が組めるならね
30名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 04:47:32.64 ID:YbYn66vT
明日には「テレビで初めてみたんだけど...」って新規さんが来ると思うから、優しくね。
とっくに既述とかググれとか冷たい事を言わないように。

>>26
7日から上映の始まった2199はけっこう人が入ってるよ。
まあ全国で10館のみだから当然かもしれないけど。
31名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 05:52:04.65 ID:RmM/h91O
>>19
アバターと同じ位で十分。
32名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 06:16:55.86 ID:wixDx6C/
アバターも邦画だったら
CGがキレイすぎて浮いてる、まったく実写には見えない
実写の人間と同一画面だとチグハグすぎるww
FFのほうがマシ
とか、こきおろされるのは
間違いない。
33名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 06:44:19.92 ID:HySET1Oo
>>22
いやまあ、鉄屑拾いだし…。
小遊三みたいなもんw
34名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 07:07:05.26 ID:NPF78dBY
ただのヤマトじゃ大した集客が見込めないのは
さんざん終わる終わる詐欺やったから当たり前で
それを踏まえての大看板が「初の実写版」だと思うが。

逆に言えば、実写版も1回やってしまったので
2回目からは終わる終わる詐欺の続きになる。もう実写版も大看板にならない
35名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 07:08:33.54 ID:NPF78dBY
すまん失敗
36名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 07:20:36.76 ID:GgnrTAB0
ヤマトは、現代の忠臣蔵を目指して欲しい。
人を変え、見る角度を変え、舞台で映画館でテレビで、語りついで欲しい。
37名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 08:47:09.45 ID:yaKipjPM
福島のみなさん!この作品のように希望を持って死にましょう!
38名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 09:01:52.40 ID:k9ZXCD8o
>>34
実写版はこれが最後の実写版ヤマトなんて誰も言ってないだろ
39名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 09:35:52.57 ID:yaKipjPM
死のうが全滅しようが続編を作る
本家の悪癖まで真似ることありませんよ
40名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 11:07:22.67 ID:mUKcOM08
数少ない毎週土曜22時の実況民の方々
明日が楽しみですね
カフェオレさんは来るかな?
41名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 11:26:23.01 ID:CAGu84Zd
前スレ
>>981>>日本は20年前にCGの概念入ってきたけど
トロンが作られたほぼ同時期に日本ではゴルゴ13でトロンよりもCG部分が長い映画が
つくられている
42名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 12:02:19.92 ID:4etDv+Ay
真田さん(オリジナル)が亡くなりました
43名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 13:34:51.20 ID:yaKipjPM
オリジナルファンには辛い実況になるな
ギバのモノマネのたびに
44名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 13:40:37.36 ID:yaKipjPM
おばさんなんて「ふん、関係ないね!」とか思ってんだろ
45名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 14:14:31.07 ID:NPF78dBY
ああピッコロ大魔王/神様が友蔵じいちゃんがスーパーデビルが
46名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 15:06:21.38 ID:WZnVT6hP
>>39
本家は古代が死んだはずなのにまた出てきたのが許せないわけです
あれが諸悪の根源
実写版なら死んだ人さえ出さなければ何も問題ないし、悪癖を真似たことにもならない
味噌もクソも一緒にしてはいけない
47名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 15:42:15.48 ID:LiDVwJgv
青野さん有難う。
部活早引けしてヤマト見てたギバちゃんたのむ。
こんな時勢だから、もう一度緑の地球を取り戻そうの
セリフはしみる。
作品の是非にかかわらず、この作品を地上波でやる
タイミングとしては、良いのかと・・
48名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 15:48:34.50 ID:yaKipjPM
そりゃタイミングは悪い
出来の悪いヤマト見せられて八つ当たりされる危険が
49名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 15:50:55.50 ID:QAx4sAX7
富山さんに続き友蔵の中の人が亡くなってしまったか。。
呪われた爺さまだな。
50名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 15:54:03.50 ID:yaKipjPM
今の友蔵は若いんだろ?(笑)
51名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 15:59:46.22 ID:LiDVwJgv
福島出身の西田さんが機関長で頑張っているのも共感。
戦後復興の日本人のトラウマの部分がヤマト誕生に
影響を与えていると思いますが、皮肉にもあえて
今日の日本の状況に重ね合わせると思うぞ。
現働き盛りのリアルヤマト世代は思い出す。
「そうだ、ヤマトだ」
52名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 16:17:08.76 ID:yaKipjPM
青野さん子供の頃からカッコいい真田さんを見せてくれてありがとうございました
復活編でのあなたも昔と変わらず良かったです
天国で昔の仕事仲間と楽しくやってください
さよなら
53名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 16:47:58.60 ID:RmM/h91O
20代の真田さんが好きな自分には、50代の真田はこたえる。
アラフォーのキムタクはそのギバちゃんより老けて見えて余計に参った。

山崎はアニヲタをなめんな。
54名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 17:51:26.44 ID:RvBL20Z6
真田さんは、ニコニコ動画の「はやぶさ」のイメージ
あの動画の真田さんは嵌まり役でヤマトを知らない若い世代認知度UP貢献したと思う。
俺なんて動画見ながら真田さんの声が脳内で勝手に聞こえていたよw

ご冥福をお祈りします。
そして、明日のミサイル発射予告日だ。
「こんなこともあろうかと、イージス艦こんごう級に迎撃システムを付けておいた!テストだと?そんな暇あるか!?」
さらば愛しの真田さん
55名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 19:04:43.39 ID:yaKipjPM
(T_T)
56名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 19:33:29.38 ID:yWQrqXIK
>>53
別に参らなかった
ヤマトに夢中になった時より自分も年を取ったので違和感がなかった
リアルタイムでさらばの熱気を体験してるキムタクが演じてくれて良かった
57名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 19:55:20.55 ID:0q04KNt7
リアル世代、リアルファンは今日は元気ないから
今のうちに好き勝手書いとけ
58名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 20:21:23.94 ID:B9vmVK+B
>>34>>38
2度目の実写版があるなんて、誰も思ってないがw
59名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 21:13:18.36 ID:RmM/h91O
ぎばちゃんは、最近演じてた落としの金七という老刑事のイメージが強くてだね…
60名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 21:36:37.54 ID:RmM/h91O
まともに作れば大ヒットも見込めるだろが、キムタクはリメーク許さないだろな…

デスラーはハーフナー・マイクとか城田みたいな役者に頼む。伊武とか声だけ良くても駄目。


または続編、
大爆発したヤマトであったが古代進の特攻もむなしく、物体でないデスラーは実は全く損傷を受けてなかった。

父の弔いの為にデスラーとの戦いを決意する息子であったが、実は古代進でなく島大介の子であった。

こんな続編なら観たいけど。
61名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 21:50:20.82 ID:0q04KNt7
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
62名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 21:58:21.04 ID:LiDVwJgv
2人とも、出来ちゃった婚なのも皮肉にもリアルだ!
リアル世代は、酒でも飲みながら地デジで見ようぜ!
誰のためでもいいじゃないか、みんなその気でいればいい!
青野さん、エウレカのじっちゃんもよかった!
63名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 22:02:35.03 ID:0q04KNt7
こいつは偽リアル
64名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 22:05:57.43 ID:NJH3fXg7
>>46
パート1で何の脈絡も無く生き返った雪は良くて?
65名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 22:15:02.26 ID:4etDv+Ay
キムタク古代をあれだけ慕っていた山本(斉藤工)が草なぎを顎で使ってるのも変な感じだ。
66名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 22:34:28.07 ID:NPF78dBY
>>64
脈絡は大有りだ!!つか何を言ってるんだ今更
生き返って喜んでる乗員たちを見ながら
佐渡先生が「艦長…」とか言ってた意味が分からなかったのかよ
67名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 22:39:25.41 ID:LiDVwJgv
そんなあ・・ハイジ見ないでヤマト見てたのに
68名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 22:41:51.95 ID:7RpZeOM5
>>65
自分も見てるわw
偉そうになったよな山本w
69名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 23:14:04.09 ID:NJH3fXg7
>>66
無いって
あれがパート1最大のファンタジーじゃん
70名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 23:19:06.23 ID:yaKipjPM
精神生命体とやらは信じても
あの程度の奇跡は受け入れられないと(笑)
71名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 23:21:12.67 ID:GgnrTAB0
青野さん、ありがとう(人)
72名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 23:26:43.50 ID:LiDVwJgv
「慌てず、急いで、正確に」
 青野さん今でも自分の座右の銘であります。
 敬礼!
73名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 23:27:06.87 ID:NJH3fXg7
>>70
逆だ
謎の奇跡は受け入れても、精神生命体が受け付けられないのが意味不明
74名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 23:33:43.35 ID:yaKipjPM
仮死状態の人間が蘇生したって可能性より
実体のない生命体が身近な精神状態(笑)
75名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 23:37:09.26 ID:Lodh5NZ9
>>72
青野はそのセリフ一度も言ってないけどな
76名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 23:45:02.22 ID:0q04KNt7
こんなこともあろうかと
も一回くらいしか言ってないんだよな
名台詞なんてそんなもん
77名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 23:50:12.00 ID:GgnrTAB0
パート1は大好きだけど、一番えっ生きてたの?と思ったのは、守でした。
78名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 23:51:38.57 ID:0q04KNt7
>>74
あの時に佐渡先生が診察してれば・・・


艦長の時みたいに誤診したかもなw
79名無シネマ@上映中:2012/04/10(火) 23:58:59.93 ID:NPF78dBY
>>69
ファンタジーを描こうとしてて、その通りに
ファンタジーを描いてるんだろ?
何も問題ないじゃないか
80名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 00:02:13.65 ID:fQ27IIed
ほっとけ
そいつには精神生命体は現実なんだから
81名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 00:04:59.52 ID:cHM9vI7h
地上波放送まで、あと1日か。
wktk, wktk!
82名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 00:07:54.75 ID:a4RaMjn7
全く期待して無かったけど
意外と
すごい面白かったです。
83名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 00:08:44.48 ID:9uwel8/Q
そうゆう台詞は放送後の方がいいんだぜ?
84名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 00:15:34.89 ID:zt0G6yl0
地上波だと
カットされるかもと思って
レンタルして来ました。
85名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 00:16:43.38 ID:9uwel8/Q
はいはい
86名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 00:21:10.94 ID:I+S98wkH
良い判断!
87名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 00:40:35.06 ID:I+S98wkH
そりゃ、大気中での波動砲とか、波動砲乱射しすぎとか、時間の経過を
テロップ出して表現すればとか宮川秦先生の音楽をたくさん使って
欲しいとか、リアル世代でも言いたい事はあるが、3・11以降この作品の
見方は変わった。こんな時ヤマトあれば、実写のヤマトを見せてくれた。
あの時の気持ちを思い出させてくれたって事で、結果ALLWAYSの山崎氏の
真骨頂だったのでは。
88名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 00:52:25.45 ID:9uwel8/Q
役者が演技を頑張ってるとしても何を見れってゆうの?
ならドキュメンタリーの方が数十倍価値あると思わんの?
89名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 00:53:30.72 ID:iOZWT9Nf
>>58
資本主義の自由経済を舐めるなよ
儲かるとわかれば始動するんですよ
落ちてる金を拾わない馬鹿はいないというわけです
90名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 00:55:31.12 ID:9uwel8/Q
稼いでないからここまで噂さえないわけで
91名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 00:56:53.33 ID:iOZWT9Nf
40億で稼いでないとか、2ちゃんのキムタクアンチのいう事を真に受けてるお馬鹿さん?
92名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 00:58:06.30 ID:9uwel8/Q
じゃあ噂のソースくらい示せよ
93 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/04/11(水) 00:58:57.33 ID:yt9VrxpY
別に宇宙戦艦ヤマトの実写版の2回目には期待度が高いよ。
94名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:00:58.65 ID:9uwel8/Q
TBS内部でか?あんた内部の人?ソースは?
95名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:02:10.20 ID:iOZWT9Nf
>>92
なんだそれ
噂があるないとか関係ないだろ
噂なんて続編があるかどうかはとは関係ない
馬鹿は黙ってろよ
96名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:03:51.25 ID:9uwel8/Q
製作元にその気がなきゃ続編なんて作れないだろうよ
ソースは?
97名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:04:38.81 ID:JmWJn6R0
>>94
無いというソースは?
とも言えるわけで
そういう物言いはやめとけ
98名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:05:25.82 ID:JmWJn6R0
>>96
製作元にその気がないというソースは?
内部の人?
99名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:06:16.57 ID:9uwel8/Q
無実を裁判を証明せよみたいなw

あるんなら示せるだろうよ?
そんなおかしな事言ってる?
100名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:07:51.54 ID:JmWJn6R0
>>99
おかしいよ
ソースは?とかいうのがおかしい
無いというソースは?と言い返されるだけ
小学生レベルのアホ
101名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:09:27.59 ID:9uwel8/Q
ソースがないからないんだろ
あるなら示せよ
102名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:09:32.82 ID:SKh1f9ol
みな、予想段階、想像段階だけで言ってるだけで
ソースは?とか聞くほうが野暮
103名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:09:50.83 ID:cHM9vI7h
できたらいいなぁ、続編。
でも、俳優もヤマトも、ほぼ全交換になりそうだけど
それでもオケ?
104名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:10:57.91 ID:SKh1f9ol
>>101
だから単なる予想だろ
関係者がここに書き込んでるわけでもあるまい
何でそう幼稚に必死になってるの?
105名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:12:08.16 ID:9uwel8/Q
希望しますならOK

アホな資本主義論を振り回すなよ
106名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:13:34.64 ID:SKh1f9ol
続編があるかないかは分からない
どちらもソースなんてあるはずもない
そういうことだろ
それなのに、ソースは?ソースは?とか連呼して、根本的にズレてるよ
107名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:15:48.08 ID:NN8ziGLB
>>105
予想をするのは自由
お前が指図する権限はない
超アホだな、お前
馬鹿なのを自覚したほうがいいよ
108名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:16:03.14 ID:9uwel8/Q
儲かるから期待度が高いから資本主義が動く

この根拠のソースもないのかよ?って話で
109名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:17:33.42 ID:NN8ziGLB
>>108
予想は自由
予想にソースとか馬鹿ですか
お前に予想やめろとか権限はないの
これだけ言っても分からないようなら、絶対的馬鹿
生きてても迷惑だから死んだほうがいいよ
110名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:19:15.71 ID:9uwel8/Q
資本主義云々が予想?笑っちゃうね
111名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:20:29.04 ID:NN8ziGLB
>>110
じゃあ、無いというソースは?
お前がソース、ソースと言うなら、まず自分から出してもらおうか
112名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:20:56.54 ID:9uwel8/Q
ソースが無いから無いって言ってるだろ
113名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:22:17.06 ID:9uwel8/Q
無いものをどうやって示せと?
114名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:24:33.11 ID:uxOHsm92
>>112
自分も無いというソースを出せないなら、お前もソース出せとか言うなよ
当たり前の道理だろ
115名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:25:12.70 ID:9uwel8/Q
ソースが無いから(続編が)無い
116名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:27:47.89 ID:9uwel8/Q
(有る)ソースが無いから(続編が)無い
117名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:29:14.44 ID:9uwel8/Q
俺が有るソースを探さなきゃないねえじゃん
118名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:30:33.83 ID:qp6490b3
>>115
SBヤマトだって、撮影間近にならないと、ソースなんて出なかったような
119名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:32:55.79 ID:9uwel8/Q
いいよ、キボーンって分かったから
120名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:33:20.21 ID:qp6490b3
ソースがないから無いって理屈がわからん
どんな映画でもソースが出る以前はソースがないのでは
121名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:35:09.85 ID:pwwZe+eE
>>119
いや、予想だという理解力がないお前が馬鹿
根本的にズレてる
よく、会話がズレてるので嫌がられないか?
122名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:36:37.23 ID:9uwel8/Q
なら資本主義が動いてる証拠こそ示せよ、馬鹿
123名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:39:39.58 ID:YCm62pBo
>>122
ほら、予想なのに証拠とか
本当に馬鹿だ
明日はダルビッシュが登板なので勝ちそうだ、とか言ったら、証拠は?とか言うタイプ?
バカだねえ
124名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:40:45.73 ID:9uwel8/Q
資本主義が金を拾うのどこが予想だ、馬鹿
125名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:41:47.20 ID:YCm62pBo
>>124
もう君の馬鹿さ加減はよく分かったよw
126名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:43:34.58 ID:9uwel8/Q
期待が高いよ
は予想といわない、馬鹿
127名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:47:21.70 ID:cHM9vI7h
まぁまぁ、穏やかに穏やかに。
そんなに肩に力いれてたら、実況までもたないよ。

128名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:49:43.41 ID:uz90a7vp
しかし、続編が作られてはそんなに困るのかね
何でこの人はこんなに発狂してるのだろう
129名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:56:01.18 ID:9uwel8/Q
ヤマトの失敗で和製SFの製作自体停滞したからだろ
その手の書き込みにはムッとする
まあ、作られてもそんなに期待しないけど
130名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 01:59:04.26 ID:uz90a7vp
失敗してないし
131名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 02:01:39.20 ID:uYqtvErT
>>129
>和製SFの製作自体停滞した

ソースをだしてくれ
断言したんだから、ちゃんとしたソースはあるんだろうな
132名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 03:07:00.68 ID:rU9hQNHM
和製SF映画の製作がヤマトのせいで停滞?
SBヤマトが公開されてからまだ一年四カ月くらいしか経ってないのに、影響の結果すら出てない
大作映画は企画されてから作られるのに何年も掛かるからね
こいつはデタラメを言ってるのが確定
人にはソースを出せと言ってるのに、自分はデタラメを言ってるわけだ

ま、たとえ作られなくてもSBヤマトのせいとは思わないがね
133名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 03:09:08.31 ID:Uy5VQfxx
和製SF映画の製作がヤマトのせいで停滞?
SBヤマトが公開されてからまだ一年四カ月くらいしか経ってないのに、影響の結果すら出てない
大作映画は企画されてから作られるのに何年も掛かるからね
こいつはデタラメを言ってるのが確定
人にはソースを出せと言ってるのに、自分はデタラメを言ってるわけだ

ま、たとえ作られなくてもSBヤマトのせいとは思わないがね
134名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 05:36:55.80 ID:eksXkmKe
ちゃーちゃちゃっ♪ちゃっちゃちゃっちゃら〜♪
諸君!今夜9時、実況板で会おう!

楽しみでこんな時間に起きちゃったよw
135名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 06:21:57.63 ID:Ay3EhotP
おまいら、おはようこんばんは。
徹夜あけだ。

実況URL入れて貰えると嬉しい。
ところで、ソースだ醤油だ不毛の争いしていたんだw
正直、いちファンの俺的にはどちらでも良い。
あるなら見に行くけどね。

しつこいようで申し訳ないけど、ラブをいれるならガッツリと、入れないなら入れないで細部の描写をガッツリとどちらかで頼む。
軍事や軍艦、軍艦日常など細かい描写でよろしく。

CGはパンフで反省しているみたいだから、リトライさせてあげたい。
技術の継承は失敗とリトライの繰り返しだ。
同じ失敗したらカス呼ばわりするけど、新しいことにチャレンジして自分の力量把握する人は好きだ。
このヤマトで邦楽壊滅した話が本当として話すなら、逆の考えでリトライさせるように働き掛けた方が良いよ。
リトライ成功して貰うことで邦画を救うことになる。
ヤマトで邦楽SFが終わっていると言って嘆くのは良いけど、邦画を守るのと反対のことしているよ。

ちょっと仮眠取ります。
おやすみ。
136名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 06:58:27.45 ID:cHM9vI7h
この板では実況は禁止です
地上波実況中は>>1の何でも実況のスレか
番組chTBS
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/


当スレへの感想や質問は放送終了後にお願いします。

スレの皆様:
新しい人には穏やかに。しつこくなったり、荒らしかなと思ったらスルーで
137名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 06:59:38.79 ID:I+S98wkH
VFXの宇宙空間の描写がきれい。
自分、ヤマトの実写って言ったら、昔の東映の宇宙からのメッセージぽい
イメージしかわかなかった。(故成田三樹夫氏青塗り)
それと比べると雲泥。でもあれはあれでファンもいるし。
138名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 07:15:52.51 ID:I+S98wkH
見返したら、志保美悦子さんきれいやった。(長渕氏夫人)
http://www.youtube.com/watch?v=_O7mOl5KkEw
浦安の液状化を救う為、知事も出撃する
http://www.youtube.com/watch?v=HzTh_Z-AsDE&feature=related
139名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 07:21:58.42 ID:RE+XmPNG
300万人が震えた物語って誇大広告はいったい何なんだ?

総務省やJAROはちゃんと処罰しろ。そんなに観客入ってるわけないし。
140名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 07:23:10.89 ID:Z5hOk5/Y
新聞ラテ欄「300万人が震えた物語」だとwww
141名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 07:25:07.41 ID:I+S98wkH
300万人はアニメのヤマトブームの動員人数なのですね
142名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 07:40:56.89 ID:cHM9vI7h
本作品の動員数は300万人は越えてます。
http://www.cinematoday.jp/page/N0029730

さらば、の動員数が400万人
143名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 07:56:11.77 ID:RE+XmPNG
>>142
その動員数は、券を発行した述べ人数だろ?

更に観客全員が震えたのを確認したのか?オレは震えてないけど。
144名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 07:56:39.45 ID:RE+XmPNG
>>142
その動員数は、券を発行した述べ人数だろ?

更に観客全員が震えたのを確認したのか?オレは震えてないけど。
145名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 08:09:29.98 ID:I+S98wkH
現最強
http://www.youtube.com/watch?v=H5To5MGdotQ
この際、ガンダム実写も。アニメサイドのスタッフがやっても・・・?
http://www.youtube.com/watch?v=5Yj2YOP-HcM&feature=related
主題歌が無性に聞きたくなった
http://www.youtube.com/watch?v=pB8s5p7LktY
146名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 08:11:19.45 ID:fQ27IIed
実写続編に対する業界の期待度は精神生命体の実在度と同じくらい低いです
147名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 08:14:43.77 ID:P5GRLJTg
で、ヤマト発進時に乾杯はするんかい?
148名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 08:18:31.86 ID:I+S98wkH
ぱーちしようぜ!ガンヘッド
149名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 08:19:45.36 ID:fQ27IIed
俺は怒りと笑いには少し震えたよ!
150名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 08:21:39.12 ID:I+S98wkH
ヤマト発進時に北朝鮮があわせてくるぞ!
151名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 09:18:53.30 ID:I+S98wkH
http://www.youtube.com/watch?v=dOWE8xWGlCU&feature=relmfu
適任だと思うぞ
http://www.youtube.com/watch?v=-YyTfxeJxvQ&feature=related
撃墜はイギリスの国際救助隊にまかせて、乾杯するとしよう。
152名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 09:20:26.79 ID:8kUH1NXT
俺、あまりにもショックで劇場で見ていらい見てない
何がショックかって無意味なエロシーン
いらんわそんなもん!
153名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 09:21:25.45 ID:s1uyNASd
              ,,,,,,---,,,,_
            ./`      `゙''ー、、
           ,i´   _..         ゙i、
           l゙   .‐[♀`!―-、,,, 、  ゙i、
          │  : ,i´`'"'_;;;;;;;;;;"'ヽ、  ゙l,         
          │ ||.,z=''"゙;;;;;;;;;;;;;;ノルヾ゙l,,、`'i
           ヽ/,,--;''~/'--‐ ゙  )v-、 !
            ‘'゙゙|i''''r_,--┴z,,_ノ ノj.}'-'゙--z,,_
            _.,,ノ [ ._,,,,,,--,,,ゝ `ゞ)ノ ニェ 、">---,,、
        .,/゙゙"ン:l゙  `゛ー-    _,////:::::::\,/"''''''''!┴-
.      /_,,、::::〈:::;i|i、v,、_,,,,,,,,,,,,r'"ソ,//       ./
.    _/,ン'''iヽヽ_゙=(.,,,,,,,ソ,,,,,ノ,,,,,,ノノ'"       __,,,,,,,,,,,-
   ィ'゙ン'゙,.〈〈〈/r-ニニニ===="''''''~~/ニ i---―一='''"
.   ^~.,,/'"^ l .|::::/'゙`        `,! l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ,/`l゙    .l.|:::/       ◎二ニi、i |::::::::::::::::::::::::


総員各自今日の実況は各自飲み物を用意しておくように
ヤマト発進、古代徳川佐渡が酒を酌み交わすところ、古代と雪が結ばれるところで実況民皆で乾杯をする
 
以上だ
154名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 09:37:04.32 ID:I+S98wkH
了解!
納谷悟朗さんの声が聞こえた!
155名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 09:42:28.10 ID:I+S98wkH
沖田の子供達が行く
156名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 09:47:42.64 ID:fQ27IIed
希望を持って死ねる!
157名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 09:50:08.67 ID:I+S98wkH
158名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 09:56:57.92 ID:s1uyNASd
忘れてたw
>>153に追記でサダダさんが殉職、起爆装置のスイッチを押す場面でも
献杯しませんか?
159名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 10:18:12.77 ID:XOl+ocuI
>>158
しめやかに、りょーかい

まず、OPの雪の目で地上波記念して一度乾杯したい。
160名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 10:21:59.09 ID:I+S98wkH
161名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 11:18:13.92 ID:I+S98wkH
司令部には打電 アマノイワトヒラク
http://www.youtube.com/watch?v=QAGBZAu5i6A&feature=related
162名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 12:24:59.69 ID:iAMQwtWF
被災した人達に元気を与える地上波放送キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
163名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 13:09:23.32 ID:Aq3LPuiS
ゴールデンタイムにヤマトの文字


何年ぶりですかね・・・・1983年以来??
164名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 13:48:41.87 ID:OdWWqwKJ
先週のサバンナの光景のほうが
ずっとヤマトを連想しやすかった
165名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 13:55:02.69 ID:yxxFtXUI
>>163
1991年にテレビ東京がヤマトの劇場版シリーズを
ゴールデンタイムに放送した。地上波ではそれ以来のはず。
166名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 15:31:28.36 ID:Ay3EhotP
ミサイル燃料注入中!
北の燃料が枯渇するなかで希望を託して、ミサイルに燃料注入。
しかし、弾道的に戦艦大和が眠る海域にミサイル墜ちそうだ。
その海域で展開している自衛艦とアメリカの連合艦隊は、複雑な気分だろうね。
大和が目覚めて46センチ主砲でミサイル撃ち落とすのか?
この映画、マジで預言すぎて怖い(-.-;)
167名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 15:33:47.48 ID:qDztB0db
沖田、古代、島、森、真田、
相原、南部、徳川、斉藤、
佐渡、加藤、山本、古屋、
太田、佐々木、安藤、藪、
東田、飛田、杉山、星野、
根本、赤木、仁科、
168名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 16:01:34.43 ID:7KRNzf6t
新聞ラテ欄「300万人が震えた物語」にワロタ

そりゃあ震えただろうなあ・・・・
169名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 16:32:52.47 ID:Dhr5JWx0
去年は3000万人が震えて30万人が逃げまどい2万人が溺れた
170名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 17:09:02.82 ID:fQ27IIed
宇宙人が助けてくれるかもしれないので頑張って下さい!
171名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 17:55:21.11 ID:VEI2Cf+D
僕の考えた最高に出来の悪い同人ヤマトがもうすぐ始まるよー
172名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 18:13:10.49 ID:RE+XmPNG
インドネシアにM8・7の巨大地震きたあああああああああ

300万人が震えたなど軽はずみに不謹慎なこと書くから、本当になってしまった。恐いよ。
173名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 18:18:00.70 ID:iAMQwtWF
テーテー テエテッテテッテテー
174名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 18:24:29.31 ID:fQ27IIed
真剣に見ると腹立つわ面白くないわで
ろくな事ないですからね〜
175名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 18:40:32.08 ID:74BY3zjP
艦載機にターゲッティングさせて、
ヤマトの主砲で狙い打つって演出は良いと思った。

ただ、なんでその艦載機をコスモタイガーUにしてくれなかったのか。
176名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 18:42:01.65 ID:74BY3zjP
あとガミラス艦もなんでこのデザイン流用しないのかと。
http://www.1999.co.jp/image/10063965a/20/1
http://blog-imgs-24.fc2.com/m/o/d/modelcorps/490.jpg

コンセプト的にはぴったりだろうがよ。
177名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 18:42:29.88 ID:XOl+ocuI
>>174
こんばんは、Ms.ニムロデ
キムタクが映ってるだけで幸せ、でしょ
178名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 18:43:09.95 ID:EGnMUJNX
アンチじゃないが
地震の震を使っちゃうのは、あんまり頭よくないとは思うよ。
179名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 18:50:02.44 ID:B9yDreVT
興収41億だから300万人くらいはいってる計算もできないアンチも頭悪いね
180名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 19:02:38.19 ID:fQ27IIed
何故か蓋で自爆する不自然なラストですよ〜
181名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 19:03:28.93 ID:Ay3EhotP
俺がアンチでないことわかってくれていると思うけど、このヤマトは今からでも別のものに差し替えて封印した方がいい気がしてきた。
この預言的中率は異常で、悪魔的すぎる。
怖い ガクブルガクブル(-.-;)
182名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 19:04:27.49 ID:fQ27IIed
その震えたは東北だと思うんですよ〜
183名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 19:07:49.38 ID:fQ27IIed
どこで盛り上がればいいのか困る作品ですよ〜
184名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 19:22:42.11 ID:VBPq1R1x
今日TV放映かよ
ギバちゃんのセリフを青野武さんの声に脳内変換して見ることにするわ

合掌
185名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 19:26:11.33 ID:RE+XmPNG
>>179
確かに作品のあまりの酷さに震えた人は多いと思うが、酷いと思った人のうち実際に震えたのはせいぜい半数位だろ。自分は震えを通り越して凍りついてしまったよ。

発券枚数≠観客数だよ。全員が震えたと思ってるお前がやばいぞ。
186名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 19:29:24.56 ID:VBPq1R1x
そういえば、
「古代」は通常は「こ」にアクセントなんだけど
青野真田さんがいう「古代!」は、
チョット訛って「だ」にアクセントがあるんだよね。

ギバ真田も「だ」にアクセントがある。
完コピなのか、あるいは単にギバちゃんの秋田訛りなのか真相は知らない。
187名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 19:34:35.32 ID:/65l/6Zt
>>185
そんな重箱の隅をつっつくような
それでも男かね
キンタマついてるのかよ
188名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 19:43:10.67 ID:RE+XmPNG
>>187
どっちでもいいだろ。それより地震が心配だよ。映画放送中に300万人規模の被害があるかもしれん…
189名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 19:44:02.88 ID:WLG7xIca
バカメと言ってやれ


                              バカメだ
190名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 19:46:03.55 ID:58Nv3SIH
こんな映画見に行かなくて良かった!
今夜のテレビ放映を録画して、早送りで見て消去すればよろし。
191名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 19:46:40.10 ID:dIA3S+f9
>>186
ギバは秋田在住
ただ生粋のヤマトフリークで頼まれもしないのに眉を剃り、声真似をしたらしい
192名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 19:48:40.67 ID:IgPbva9N
193名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 19:49:22.91 ID:FcMP3FQN
>>190
ヤマトが出るシーンだけ編集して知人に配れば喜ばれるかもよ
194名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 19:51:30.04 ID:58Nv3SIH
>>193
どうせならアニメの
ヤマト・さらば愛の戦士達・新たなる旅立ち・ヤマトよ永遠に・完結編
を5週連続放映してほしかった…
195名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 19:56:30.23 ID:Z2IgMGUH
昔からのヤマト好きだがかなり楽しめたんだけどなあ。
なんなんだろ、この温度差は?
196名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 19:59:36.63 ID:I+S98wkH
ミサイル燃料注入中!
北の燃料が枯渇するなかで希望を託して、ミサイルに燃料注入。
しかし、弾道的に戦艦大和が眠る海域にミサイル墜ちそうだ。
その海域で展開している自衛艦とアメリカの連合艦隊は、複雑な気分だろうね。
大和が目覚めて46センチ主砲でミサイル撃ち落とすのか?

「日本の諸君!座標は、北緯30度22分東経128度4分だったよねえ」(ねこばん)
http://earthjp.net/mercury/0802290002.html

開始前に打ち落としておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=U2lbRdPGip0&feature=related
197名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 20:04:34.14 ID:Ay3EhotP
※これから、ヤマトを視聴される方々へ
テレビを見ながら阿鼻叫喚好き放題やちゃってください。

地震が起きたら、慌てず、急がす、迅速に避難してください。

手元には、懐中電灯、携帯、ラジオ、靴の用意を忘れずに。
食料、貴重品など持ち出しにこしたことありませんが生きていればなんとかなるなる!

おまいら、生きろ!
198名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 20:05:03.56 ID:Pyk3yVGv
>>195
むしろ今日の放送が終わったあとのツイッターの反応の方が世論に近いから、そちらで判断した方がいいよ
2ちゃんねるはそういう面では参考にはならない
199名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 20:06:46.14 ID:fQ27IIed
ここでの実況も歓迎しますよ
駄作を皆で楽しく見ましょう
200名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 20:07:32.86 ID:iAMQwtWF
ヤマトもロボゲイシャも楽しめる俺は勝ち組
201名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 20:10:37.57 ID:vtdYIBVo
>>195
もう少し、ひねらなかったら ←ひねったら、じゃないよw
身構えず苦笑せず普通に楽しめる「ねーよ!」って減点ポイントがないヤマトが
見られたんじゃないかって気がするからかなぁ
202名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 20:11:22.20 ID:Z5hOk5/Y
>>191
じゃ〜青野さんの訃報で泣いたかもねギバちゃん。
この何日かでさらばとか見てそうだな。
203名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 20:29:53.17 ID:CJ8KcQmH
TV特別バージョンはエンディングが大幅変更に!

とかだったら嬉しいです
続編も出来るしね

映画会社もテレビ局も苦しいからね
204名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 20:30:26.63 ID:Kfg+ZJVZ
青野さんと柳葉さんは、
大河ドラマ「北条時宗」で、
同一の場面に登場なさったことがあります。
鎌倉で行われた会議の場面で、
同席した有力者たちの中に、
お二人ともいらっしゃったんですよ。
205名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 20:41:31.09 ID:1HAoX5t5
スマホ型アナライザーと会話してたのは時代の先取りだったな。こんなに早く
実現するとは、、、
206名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 21:02:26.99 ID:cHM9vI7h
この板では実況は禁止です
地上波実況中は>>1の何でも実況のスレか
番組chTBS
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/


当スレへの感想や質問は放送終了後にお願いします。

スレの皆様:
新しい人には穏やかに。しつこくなったり、荒らしかなと思ったらスルーで
207名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 21:12:50.78 ID:DMlfGZ2L
お前ら、とうとうこの日が来たな
208名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 21:15:45.94 ID:DrsCQGK/
柳場やっぱ技師長ににてるわー
209名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 21:16:03.67 ID:yodB/gtM
のっけからコントだなw
210名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 21:16:17.59 ID:cHM9vI7h
実況中!
SPACE BATTLESHIP ヤマト 6 【22時】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1322313146/
211名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 21:25:49.18 ID:9uwel8/Q
やっぱりしょぼい!
212名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 21:27:17.91 ID:9uwel8/Q
チーム古代、勘弁してくれ
213名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 21:29:51.25 ID:sC0AvVbJ
アニメリメイクで何とここまで劣化させることが出来るとはある意味芸術
214名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 21:31:51.48 ID:XvqR+Pen
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10703380038.html
【ネタバレ有】ココが凄いよ「SPACE BATTLESHIP ヤマト」(実写版 宇宙戦艦ヤマト)

2010年11月13日(土)
215名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 21:33:22.23 ID:9uwel8/Q
やっぱいろいろ酷いねこれ!
216名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 21:36:21.44 ID:W8/Zalk+
アニメ見てなくて劇場でこれ見たんだけど、
感動してぼろぼろ泣いたよ!
そういう人いるかい?
217名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 21:38:47.41 ID:rPXNtzTN
長髪の軍人とかありえんよな
218名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 21:43:50.95 ID:J9+g3Cr/
なんだよ、さっきの救出劇はラピュタじゃねえかw
219名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 21:45:35.81 ID:J9+g3Cr/
え・・・、空振り・・・w
220名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 21:46:29.49 ID:74BY3zjP
>>216
あーあースキャットと「無限に広がる大宇宙・・・」のところでは
ぐっと来るものはあった。
221名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 21:49:28.02 ID:9uwel8/Q
2199評判いいよ
実況では
原作通りだとさ
222名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 21:56:20.00 ID:9uwel8/Q
酒ばっか飲んでるな
223名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 22:00:26.49 ID:W8/Zalk+
>>220
あ〜そこもいい!
後半…というかほんっとに最後の最後あたりが泣けたんだよなあ
224名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 22:01:22.54 ID:laj6u4Pl
キムタクって何演じてもキムタクだな
うんざり
225名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 22:11:03.73 ID:42l5ZSEW
高校生の自主映画レベル
226名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 22:11:20.77 ID:9uwel8/Q
238 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2012/04/11(水) 22:10:33.22 ID:eT6C/Pmx [2/2]

ナ ニ を 撃 っ た の か す ら わ か ら な い !!!!!

 宇宙の広大さを表現しているんだな!すごりリアルだ!!!

(´;ω;`)
227名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 22:12:54.83 ID:Ay3EhotP
えっ(-.-;)
今、一瞬だけど津波警報テロップ出なかった?
他でやってないけど、誤報?
228名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 22:16:20.00 ID:42l5ZSEW
「距離60km」  オイオイ

「撃ち墜とせ」  ホントに「落ちた」よw
229名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 22:17:42.35 ID:Ay3EhotP
この預言の書
マジで震える ガクブル
230名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 22:23:41.43 ID:9uwel8/Q
蓋きたーーーーーー
231名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 22:28:23.62 ID:d6A/xD2F
映画館でみなくてよかた。
ここまでショボイとは思わなかった・・・
232名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 22:31:04.50 ID:iZlVA9cx
実況するんなクズ
233名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 22:33:08.86 ID:cHM9vI7h
まぁまぁ、穏やかに
とにかくこの板では実況禁止なので
よろしく
234名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 22:41:58.20 ID:mFDANAAE
役者の高揚感の無さが
こちらにも直に伝わってくる
物凄い連帯感だ
235名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 22:53:39.92 ID:9uwel8/Q
大半は話に付いていけてないw
236名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 22:59:29.77 ID:sC0AvVbJ
製作陣の自己満足かもしれないが
画面が暗過ぎて何やってるのか全然わからん
これならCGや出演費などに金使わずに
黒画面に声と音だけで十分だったな
237名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:00:38.09 ID:1usAaPb8
ひどい
238名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:01:44.19 ID:nJ/OXegh
沖田館長死んじゃったよ(。・ω・。)
239名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:08:27.03 ID:SADyyySB
実況じゃ酷評の嵐だなw
240名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:14:46.24 ID:es4PMdg/
これすげー面白そうだよなってあれ?ヤマト?
241名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:16:01.26 ID:rUGOam/Z
なんだかんだ観てるじゃねーかw
242名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:20:45.01 ID:vy1Rkdq6
いやー、ひどかったですねw
ほんと映画館行かなくてよかったww
243名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:20:50.95 ID:9uwel8/Q
ごめん、俺が間違えてた
コメディとしては一級品かもしれない
244名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:22:01.62 ID:wkaefL6i
ノーカットじゃないじゃん
245名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:23:09.67 ID:o7O/SaWi
エンディングロール、ぶった切りとか。
あり得ねーorz
246名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:23:48.76 ID:UgqoLuGS
金払わなくてよかった アナライザーだけがみどころの映画だった
247名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:23:48.85 ID:nboL5OLT
放送終わった 最後にスペースの入ってないほうのバトルシップの宣伝が入って藁田
248名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:24:09.24 ID:lyvciUvR
正月かくし芸のドラマパートみたいだった。
249名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:25:11.17 ID:9uwel8/Q
2回目でこんあ笑えると思わなかったw
250名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:25:32.40 ID:blDaK+9a
最期のボロボロで特攻するヤマトは、いつ見ても泣ける。
251名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:26:26.55 ID:dzjIzp57
>>236
アホだなぁw 明るくしたらボロ出ちゃうじゃんww
252名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:27:01.73 ID:Aq3LPuiS
.   ∧__,,∧   
   ( ´・ω・)    
.   /ヽ○==○  なんだこりゃw
  /  ||_ |  
  し' ̄(_)) ̄(_))
253名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:27:10.90 ID:eKR3E693
それは君エアロスミスやないか
254名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:27:11.15 ID:mFDANAAE
どうしてこんなに全体的にモチベーション低いの?
255名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:28:59.06 ID:TSkqJHdF
木村と黒木が抱き合って別れを惜しんでる間にガミラス砲発射、地球消滅

これ最高のオチw
256名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:29:14.27 ID:yXFVJ3gu
まさかのタイラー2/3カット
そうだ、聴きたきゃCD買え
257名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:29:19.52 ID:iAMQwtWF
いくらか笑い所がカットされてたな
258名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:29:30.26 ID:UrS15cMr
日本ラジー賞つくって表彰すべきだな
259名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:29:35.93 ID:SADyyySB
実況でここまでボロクソに酷評された映画ってこれが初じゃねーのw
260名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:30:44.68 ID:zFfUbqkU
これ酷すぎるだろ、
TVでも最後まで観るの辛かったぞ、
映画館で見たやつwww
261名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:31:17.91 ID:OP9BTNjx
262名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:32:52.31 ID:P5GRLJTg
カットが酷過ぎだよね
263名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:33:50.19 ID:9uwel8/Q
劇場で見た事は後悔してない
ここで堂々と批判出来るからw
264名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:35:15.36 ID:EGnMUJNX
>>195
実況スレもここもIDわざわざ変えて、がんばってるアンチさんがいるのは間違いない。
そのエネルギーまったくのムダ。
265名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:35:26.73 ID:rPXNtzTN
キムタク主演は政治的なものだろうから仕方ないんだろう
なら3D立体視とかにして付加価値つけないと駄目だろ
266名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:35:34.25 ID:xvmYBPA3
山崎貴は演出能力皆無なんだから
ビジュアルぐらいもう少しがんばれよ
しょっぱすぎ
267名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:35:51.58 ID:9uwel8/Q
俺が27スレ消化したとさwwwww
268名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:35:53.99 ID:7q5X1tpz
可も無く不可もなくやな
ベタというか無難というか
269名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:36:14.49 ID:EGnMUJNX
>>236
どんなテレビでみてるのか
270名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:37:11.60 ID:lyvciUvR
最後まで波動砲がふさがったままなのが気持ち悪かった。
地球付近に帰ってきたときには不発弾、除去した後でとりあえず一発打てます。 でよかったんでない?
271名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:38:09.56 ID:r6kB1/Hc
最後のガミラス戦艦だかミサイルだかわからんヤツは、何でヤマトが近づくまで沈黙してたのでしょうか?
もしかして、あれはヤマトみたいにエネルギー充填して波動砲を地球に向けて撃つ兵器だったのかな?
クリスタルボーイが捨て台詞吐いて消えてから、キムタクが特攻するまでの時間が余りに長すぎ。
緊張感のかけらもなかった。
272名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:38:11.66 ID:9uwel8/Q
なあ、それを不思議に思わない方が頭おかしいよな
273名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:38:12.78 ID:nboL5OLT
>>265
3Dにしてたら予算がかなり余計にかかるし
撮影やポスプロの期間も1.5倍かかるって記事があった。
もし3D版やってたら公開は震災後になってたな。
274名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:39:15.83 ID:/XuZIynB
さっき見た。
いろいろとすごい映画だったな。
戦闘する雪って初めて見た^^;
CGがすごく綺麗だった。

金払って劇場で見たいか?と言われると
やや躊躇するかな。
275名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:39:39.77 ID:hdSdEjyp

SBヤマトも復活篇も脚本がクソ杉るwww

こんな脚本やったアホには次の仕事は必要ないわw

276名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:39:40.71 ID:crGVbDhB
日本映画にしちゃがんばったほうじゃん
ラストが酷すぎてぶち壊しだったけど
277名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:40:23.21 ID:wa684qar
実況スレとかめちゃくちゃ荒らされてたけどアレなんなの?
278名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:40:54.35 ID:9uwel8/Q
今日の放送は2199の逆宣伝だったんだろ?www
279名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:41:13.03 ID:/XuZIynB
>>277
俺はマッタリの方にいたけど
荒れてなかったよ。
本スレはそんなにひどかったの?
280名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:41:27.33 ID:UPG0xVBs
>>271
愁嘆場で時間がとまるのはアニメのさらばを踏襲
それに日本の演劇では愁嘆場で時間が止まるのが伝統
281名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:41:37.66 ID:9uwel8/Q
いつもの実況でしたよ
282超マターリ実況アドレス:2012/04/11(水) 23:41:43.46 ID:hmXof9o/
【超マターリ】[映]SPACE BATTLESHIP ヤマト★1
ttp://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1334143008/
【超超マターリ】[映]SPACE BATTLESHIP ヤマト
ttp://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1334146074/
【超マターリ】[映]SPACE BATTLESHIP ヤマト★5
ttp://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1334152849/
283名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:42:19.93 ID:40yQAahj
そんな事より、アニソンゴッドささきいさお先生の歌なしでいいの?
284名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:45:56.21 ID:I43DrsNC
ひでえ映画
285名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:48:21.15 ID:R7I6HBGH
これはお金払って見とけば良かったな

一番ホットな時に、これをコキ下ろせる正統な権利が
2000円せずに手に入れられるなら安いもんだw
286名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:49:03.74 ID:9uwel8/Q
今後も住み着いていいんだよ
287名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:50:09.66 ID:iAMQwtWF
アルバトロス配給の映画を観てる俺からすれば名珍作に値する
288名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:51:58.59 ID:9uwel8/Q
蓋をとらない疑問とかに超絶理論で答えてくれる住民がいますから楽しいですよ
289名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:54:17.18 ID:JmGqdkZV
>>277
みんな素直な感想言ってただけだろ
2ちゃんだけじゃなくツイッターでも酷評の嵐だぞ
290名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:56:00.18 ID:Y73ipk4B
やっぱいいわ興奮した
ヤマトいいわー
大好きだったガキん時の気持ちが帰ってきた
あの地中からの発進の時
キムタクもよかった
他に思いつかんもん実写古代
291名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:56:48.48 ID:nboL5OLT
>>285
初日に1000円で見てきた。 1か月くらいは楽しませてもらったよ
292名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:57:34.56 ID:yHKLUYvO
>>280
これと海猿2の煙突携帯電話はさすがに長すぎw
でも第三艦橋ネタにあそこまで正面から勝負したのは素晴らしいw

このタイミングの放送はバトルシップつながりなのか2199つながりなのか?
いずれにしてもギバちゃんの真田さんは青野さんの墓前に捧げられるレベル。
2199でもやってほしかったわw リメイク版では最初から副長兼任なんだよね。
293名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:58:34.95 ID:wa684qar
>>289

いや。。。もともとヤマトシリーズって特にさらば〜以降の作品に関しては、つねにツッコまれてきた作品じゃない?
今さら文句言われてもなあ・・・っていうw
スカパーで昔のアニメのほう、たまにやってるから見てみたら思い出すと思うけど
294名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:58:45.62 ID:rPXNtzTN
>>273
予算か・・・

BDで何度か見たけど音響もしょぼかったし
CGも手抜きなんだろうなーてなところがところどころに見られた
もう少しちゃんとつくってほしかった
295名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:58:46.74 ID:xbmKMv4F
主砲の斉射が一度も無いのな…
296名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 23:59:25.95 ID:pdJRzy3z
やっぱ宇宙戦艦は松本零士に任せないとダメだな。
297名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:00:48.88 ID:rPXNtzTN
砲台が回るところはおもちゃかと思える手抜きCGだったな
298名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:01:20.26 ID:udjwwbnq
なんであそまでワープ多用すっかなとはつくづく思った
299名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:02:40.46 ID:5+qWey+i
久々にこのスレに戻って来たぜw
いやはや相変わらず酷い出来だったな。
でも、呟きながら見る分には楽しかったよw
300名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:03:19.26 ID:cHM9vI7h
>>295
ありましたよ。木星のとこ
301名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:04:14.93 ID:HoylPdUM
2199が評判いいようなので期待するよ
302名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:05:10.54 ID:cHM9vI7h
実況chTBS板では40スレ近く建ったみたいだね。
アバター以来かな。
303名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:08:44.57 ID:udjwwbnq
ここの信者の2199評を信じかけたのが間違いだったな
実況で評判いいんだもん
304名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:10:44.06 ID:YyVCvsL9
全然期待してなかったので意外と楽しめたw
アナライザーの強さにびっくりし、島の落としそうなお姫様抱っことか
変なところに感心。

まあ色々突っ込みどころ満載だけどTVで見るなら許容範囲だったな。
305名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:10:51.02 ID:D2ULELCo
まぁ、仕方ないんだろうけど
広大な宇宙を航海しているという感覚がまるでなかったね
306名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:11:57.40 ID:EeKt7+kW
実況スレみてると、やっぱりヤマトは人気あるな、
307名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:12:55.15 ID:HoylPdUM
CGはパチンコのが一番まともなんだよなw
308名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:17:50.80 ID:/xFF8uys
>>304
落としそうなお姫様抱っこはどうにかならんかったのかね
あれじゃヒロイン太ってるみたいじゃん
309名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:19:02.30 ID:poCLW5Av
パチンコよりこっちが好きだな
パチンコのレベルで二時間分できれば、いいね。
310名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:19:38.64 ID:3ZQN87ua
そもそも昔のアニメ版ヤマトだって、矛盾だらけだし
脚本も作画もロクなものじゃなかった。

でも当時は壮大なスケールのSFアニメが全く無かったので
初モノ的な意味で大人気となった。
人気の理由はただそれだけだったのに、作品が素晴らしいと
勘違いしたバカ連中が安易にキムタク使って映画を撮って
大失敗しちゃったって感じ。
311名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:19:40.68 ID:hYnG1lit
古代が、雪を島に渡したシーン、ちょうどメールが来てて見逃して、
あの表情はまあエンディングで見れるからいいやと思ってたら、
見事にカットされた・・・。ブルーレイみよ。
312名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:20:24.43 ID:+YkGjvK4
実況より

2012/04/11(水) 21:48:18.74 ID:nmDaka+b
ヤマトを冒涜しとる。
ヤマトファンを冒涜しとる。
映画ファンを冒涜しとる。
戦中世代を冒涜しとる。
技術を冒涜しとる。
日本軍と自衛隊を冒涜しとる。
日本を冒涜しとる。
日本人を冒涜しとる。
愛を冒涜しとる。
人間を冒涜しとる。
313名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:21:28.81 ID:1bIZZ4ZF
しかし、ヤマトと名の付くものはことごとく駄作になるな
映画男たちのヤマトもこれに勝るとも劣らない糞映画だったw

どうして、日本の映画で主題歌を映画にするのか?
ここからしてこれを作ってる人は何も理解してないよねw

アルマゲドンと結局やりたいことは同じなんだろうけど、
まだ同じ糞な路線でもアルマゲンドンの方が
格式があるわな
314名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:21:45.61 ID:wJlgLHM6
ああ、アンチTBS厨が荒らしてたってオチか
315名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:22:35.67 ID:1bIZZ4ZF
主題歌を英語だったw
長渕なんて、アメリカ兵に殺されて死んでいった
ヤマトの隊員達の追悼映画で、
クローズユアアイズとか言っちゃう低脳だからな・・・
316名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:23:43.52 ID:1bIZZ4ZF
>>304
全てキムタクのキムタクによるキムタクのための映画だった
CGは悪くないし
まともな監督と脚本家がいたらまともになったろうね。
317名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:24:52.27 ID:udjwwbnq
男たちの大和は実物大セットを私財で立てちゃうプロデューサーは尊敬する
こっちのヤマトの手抜きCGに比べりゃ
318名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:27:52.43 ID:1bIZZ4ZF
>>317
でもあっちは史実だからもっと糞さがアピールされちゃったけどなぁ
こっちはまだ空想の話だから許されるけど

でも大和ってこんな話だったっけ?
最期はよく覚えてないんだが、
何でガミラスは地球と戦っていたんだっけ?
あいつらも放射能除去装置を求めていたんだっけ?

後、沖田艦長が、全て皆懐かしいって言ってから
ヤマトって自爆する展開だったっけ?
古代って原作でも死んだ?
319名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:29:42.90 ID:udjwwbnq
一作目は艦長だけ死んで若者たちは明日に向かってく爽やかな終わり
古代はさらばで死んだが有耶無耶に続編で主役はってたww
320名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:30:22.54 ID:EWsiC/EV
ぐだぐだ文句たれてる奴ら。
お前ら本当にヤマトが好きでアニメをリアルタイムで見てたのか?
あれで良いだろう。
何多くを望んでるんだよ。
今の時代にあのメロディーが流れてあのセリフが聞けて、それで満足すればいいんじゃんねえのか?
アニメの雰囲気結構あっただろう。
それで充分だと思うよ。
ただ、テレビでは余計な物語のカット(削ったという意味での)があったけど。
実際映画ではもう少し前後の内容から物語の説得と、いうか、整合性はあるんだけど。
別にTBSの関係者でもなんでもないが、リアルタイムで見ていたものとしてあれで(あのレベルで)充分だと思うよ。
321名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:30:27.89 ID:CZuBXEg9
>>293
実写でやるならそれなりのものに仕上げろって話だ
実写でアニメにも劣るリアリティのない演出と棒役者使ってどうする

そりゃ、ここまでボロクソに叩かれるわ
褒めどころが見つからない
322名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:31:10.85 ID:+YkGjvK4
あっちは確か水兵さん役の若者は自衛隊の体験入隊で基礎訓練やったんだよね
蓋ヤマトクルーは大学サークルの客船観光旅行
これは実況でも多数指摘があった
323名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:32:00.07 ID:1bIZZ4ZF
>>319
続編って漫画ではないんだろ?
999みたいに映画で糞にしてしまって落ちじゃないの?

ガンダムもだが、最初の終わり方が一番いいんだよね
後は駄作になっていくだけ。
今回も最後の超展開がなかったらまだ許せたなぁ

最後の20分で一気に糞化したって感じw
沖田が皆懐かしいって言ってそれで終わりで良かったよね
糞な監督に限って意味のない皆殺しをしようとする
324名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:32:55.21 ID:poCLW5Av
>>318
実写版は、基本は最初のとさらばヤマトの混合。
完結編や他のも、少し入ってる。
325名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:34:29.20 ID:udjwwbnq
ヤマトは漫画が原作でもないんだけどね
TVの企画が先行してたのを松本が乗っ取ったw
326名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:34:58.20 ID:1bIZZ4ZF
>>320
せめて最後の歌は宇宙戦艦ヤーマートーを歌う
べきだったろう・・・
あの英語歌はないわw

映画999もそうだが、ゴダイゴの糞歌が流れて一気にしらけた
アニメファンは、汽車は〜闇をぬ〜け〜てを聞きたかったのに
子供の時に超ガッカリしたね。

本当の原作ファンの監督なら主題歌は
宇宙戦艦ヤマトを歌わせた。
その方が外人にも受けたろう。
バスの低い声で合唱して欲しかったね
こんなアルマゲドンの劣化コピーみたいな歌を
流して恥ずかしくないのか?
327名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:36:16.01 ID:poCLW5Av
>>325
いや、メディアミックスの走りでは
328名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:36:16.30 ID:YyVCvsL9
>>320
概ね同意なんだけど、もう少しだけ古代を大人な人間に設定して
欲しかった、、、大河の清盛とかぶるけど主役だけがバカっぽいと
見てるのがとてもツライ。
329名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:36:29.23 ID:HoylPdUM
限られた予算と政治的なキャスティングの中でやれるだけのことはやった
当然ハリウッド映画にはかなわない 悲しいな
330名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:37:14.06 ID:EWsiC/EV
>>324
制作側がそういう物語にしたかったんだろう。
空間騎兵隊?だっけ、斎藤が出てきた時点でそれは思ったわ。
331名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:37:50.25 ID:udjwwbnq
>>327
ミックスでさえない。元々は女性キャラデザインに呼ばれただけだもん。
332名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:38:36.41 ID:aJjR8Fj9
>>320
リアルタイム世代だがこれは大失敗でしょ
「何演じてもキムタク」が主演って時点でもうね 役作り皆無だし
よくこんな糞映画で満足できるな 原作への冒涜だろ

333名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:38:37.80 ID:1VQjeF4l
>>320 そのレベルを目指すのであれば最低限音楽とSEはオリジナルを使え、
スティーブンタイラーではどう贔屓目に見ても、あれで良いという
消極的なものにしてもなりはしない
334名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:38:46.03 ID:1bIZZ4ZF
>>328
キムタクありきで作ってるからね
キムタクがそんな大人の演技を出来ると思う?w
華麗なる一族でもいつものキムタクだぞこいつはw
335名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:39:12.45 ID:poCLW5Av
>>326
さらば、ではジュリー
ほか、いろんな歌手が歴代ヤマト映画で歌ってる。
336名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:40:07.20 ID:3lBFwGMu
これ三丁目の夕日スタッフだし、リターナーも含め宇宙SF部分の描写は
凄くいいと思うから、もうちょっと明るいシナリオでオリジナル作品を
このチームで作ってほしい。
337名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:40:08.26 ID:HoylPdUM
キムタクは演技に説得力が無いんだよね
一人だけ浮いてる
338名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:40:13.97 ID:wJlgLHM6
>>321 俺はダメだと思ったら5分で見切るしわざわざ実況スレなんかに書き込まんわ。面倒くさいw
339名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:41:25.07 ID:udjwwbnq
何本かSF作ってるのにこの程度なんだよね
340名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:44:27.12 ID:1VQjeF4l
>>336 監督にしてから、うちはもうちょっとできると思ってたと
公言する程度の出来、3丁目じゃそんなこと絶対言わん
341名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:45:42.10 ID:1bIZZ4ZF
>>332
俺はヤマトはそこまで覚えてないんだけど、
見てなくてもこれは糞映画って自信をもっていえるねw

ヤマトというか、松本零士の世界を
監督は全く理解してないよねw
館内のデザインも松本零士の時計みたいな
丸いっぱいデザインを取り入れてないし。ヤマトっぽくなかった
http://image.blog.livedoor.jp/works1990/imgs/c/8/c8133c4e.jpg

敵をエイリアンみたいなロボットにしたのも
センスを感じないね
ガミラスは完全に、ナチスをモチーフにしてるんだから、
あの泥臭いドラマがないヤマトなんてヤマトじゃない!

エヴァを作った庵野監督とかなら、ヤマトの
戦闘シーンをもっとうまく描いたろうなぁ
あの人はヤマト大好きだからねw
もっと盛り上げたよ。
「第三艦首剥離、主砲左舷に壊滅的ダメージ」
「味方艦隊から送電。我、操作不能、我操作不能」
「なんてこったぁあああ!!!」

ってお約束的盛り上がる戦闘シーンを描いてくれたw
342名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:47:49.66 ID:EWsiC/EV
>>332
>>333
キムタク、スティーブンタイラーは別にどうでもいいと思ってる。
劇中の音楽は昔のアニメみたいだったし、今の時代にあの時の雰囲気に浸れたから
こんな感じでもいいかなと納得したんだよね。
343名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:48:25.50 ID:HoylPdUM
庵野はナディアでヤマトもろパクリしてるしな
344名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:48:35.94 ID:wJlgLHM6
実写版キューティーハニーを見る限り、庵野じゃダメ。
345名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:49:27.74 ID:aJjR8Fj9
「キムタク自身」がそこにいるだけ。役に全然なりきってないし。バカにしてるだろ
安っぽいアイドル映画。ヤマトの名を借りただけ。
346名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:50:35.83 ID:FEP/tO7u
最後の歌は、すぐに音量を殆ど聞こえないぐらい下げて、そんでも
ひどいんで、ミュートにした俺は大正解だった。
347名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:50:57.84 ID:Xk0s22DA
キムタクずーっとがなり立ててるだけだし、滑舌悪いしで聞いてられなかった。
348名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:51:39.74 ID:3maVEjob
むしろキム以外がやる気なさすぎだろ
キムは頑張ってるじゃん
ヘッタクソだけど
349名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:52:47.54 ID:aJjR8Fj9
ど   こ   が   頑張ってるの?役作りも出来ないおっさんアイドルがさw
350名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:53:13.62 ID:v3haKJ2p
>>345
本人はものすごくこの映画が気に入ってご満悦だよ
だから馬鹿にしてるわけないだろ
351名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:54:32.85 ID:lxB1Fl2h
>>337
キムタクに引っ張られて、みんな学芸会レベルになってた
352名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:55:23.47 ID:EWsiC/EV
>>345
正直な話、キムタクはキムタクなんだから、ヤマトの評価には加えて欲しくないな。
キムタクが出なかったら、今回の映画化が実現しなかったかもしれないし。
このスレも無かったかもしれないし。。。
今、ヤマトが話題になっている事がうれしいおじさんにとっては。。。
353名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:55:32.62 ID:3maVEjob
>>349
結果が伴ってるとは一言も言ってないだろ文盲
354名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:55:48.44 ID:v3haKJ2p
「なんであなたが命令を」
が棒読みだったなw
355名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:56:20.78 ID:ZlRQPuWD
ヤマトの産みの親である西崎は庵野にヤマトのリメイクを頼んだか一蹴されたw
356名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:57:01.41 ID:aJjR8Fj9
頑張ってるだと?髪くらい切って似せる努力しろよ
木村はカッコつけすぎナルシストだし演技下手なくせに威張ってるし
何の役やってもキムタク。役作りが嫌いらしいから俳優という職業バカにしてるんだよ
357名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:57:07.19 ID:HoylPdUM
キャスティングでまともだったのは西田敏行と柳葉敏郎くらいか
山崎努の艦長も酷かったな。津川雅彦のほうがお似合いだろ
358名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:57:54.46 ID:1bIZZ4ZF
>>343
そう
俺たちが聞きたいのはこういう
軍艦マーチというか、男の歌なんだよなw
チャライ英語ではない!
http://www.youtube.com/watch?v=g1qJQgkaYto
359名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:58:41.38 ID:aJjR8Fj9
>>352
キムタクありきならこんな映画そもそもいらねぇよ
黒歴史もいいとこだろ
360名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:59:45.88 ID:wJlgLHM6
アナライザー無双とギバちゃんの真田さんで満足しとけよお前ら。。。贅沢いいすぎだろw
361名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 00:59:57.07 ID:ZlRQPuWD
>>352
こんな叩かれまくりな展開でも話題になりゃ嬉しいのか?
頭が化石化したお爺ちゃんは
362名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:00:50.33 ID:Xk0s22DA
>>356
ロン毛で真似してんだろ?!w
しっかし2199古代がキムタク吹き替えじゃなくて良かった〜w
363名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:01:33.66 ID:1VQjeF4l
>>342 だから、キムタクによるヤマトコントでいいという話でしょ、
なら予算やらで大人の都合で使えないもの意外はなるべくオリジナルを真似ることで
コントのクオリティがあがる、意図的に変えたものはそれが笑いにならなきゃ全部邪魔
364名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:02:02.52 ID:v3haKJ2p
>>356
原作の古代も長髪だけど
つか、キムタクは古代に似てるじゃん
古代が年を取ったらキムタクみたいになるよ
365名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:02:42.44 ID:nCQWOPSR
ガミラスってどうして地球を欲しがってるの?
あんなボロクソな星ゲットしても、なんにも得なさそうだけど
366名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:03:19.63 ID:y6/Jr1o2
内容があまりに安っぽいうえに、演技もみんな棒すぎて…
367名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:04:01.49 ID:aJjR8Fj9
キムヲタきめぇwwwあの髪形はどう見ても一昔流行ったチーマーだろw
368名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:04:27.15 ID:v3haKJ2p
>>365
そこは原作と同じで作り話だから
369名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:04:34.53 ID:7z4x67DO
>>320
公開当時はそれで自分を誤魔化せてたけど
2199が存在する今となっては無理だよw
370名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:06:11.46 ID:7z4x67DO
>>326
いや、最後は沢田研二をかけるべきだったw
371名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:07:16.68 ID:v3haKJ2p
俺はむしろアニメ版はもう見る気しないな
さんざんがっかりしてきたから
2199とかいうのは面白いのか
でもどうせ落胆するんだろうな
372名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:08:04.31 ID:Xk0s22DA
>>369
確かにw
2199の20歳の今風イケメン古代が登場しちゃったからなw
373名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:10:57.08 ID:q34MS/E+
で、2199は何チャンネルで何時から何局でやるんだ?
374名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:11:28.83 ID:1bIZZ4ZF
しかし、キムタクはハウルの城では
まともな演技をしていたのに
俳優になると何でこういうけだるい喋り方に
なってしまうんだろうか?
もっと好青年の演技を出来ないのかね?
375名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:11:56.18 ID:7z4x67DO
>>371
今やってるのはTVでいう1,2話分で1時間しか無いけど
その分値段も安くて千円だから見てみればいいんじゃないかな

ヤマトファンの自覚があるなら見逃すのは勿体無いと思うよ
376名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:12:47.48 ID:1bIZZ4ZF
>>371
今はアニメでもまともにヤマト作れる技量が
ある人はいないよね・・・
リバイバルアニメは全部ガッカリになってしまうよ
銀河鉄道999もヤマトもガンファムも
ファーストのテレビシリーズが一番面白かった。
377名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:15:10.30 ID:EWsiC/EV
>>369
>>372
>2199の20歳の今風イケメン古代が登場しちゃったからなw
申し訳ないが、その”今風”っていう絵が気持ち悪くて観る気にならないんだが。
それは、最初のヤマトに近い話なのかな?
378 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 01:15:13.21 ID:4BPQQuDt
2回目になると耐性がつくのか?
宇宙戦艦ヤマト(第1作TVシリーズ)の質を要求せず、
木村拓也の俺様凄ぇ〜的な映画として観ればB級としてそこそこ行ける。

ダメ出しとして、

・ 真田が残る必要ないと思うんだが(ヤマト2の斉藤の最後で持っていかないと例の台詞が活きて来ない)。

・ 属性のイスカンダルとガミラスで生存環境が異なるなら、その理由付けを行うべき。

・ 最後の惑星破壊ミサイルがもたついてる理由を設定すべき。

・ 上陸時のカーゴ車輌が安っぽ過ぎる。
379名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:15:23.84 ID:nCQWOPSR
>>368
あ、作り話で本当の理由があるのか
適当に見てたからちゃんと見てみるわ。どうもありがとう
380名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:15:42.21 ID:W7KKUcVK
いや酷いねこれ コントかと思った。
いや酷いねこれ コントかと思った。
いや酷いねこれ コントかと思った。 

ガミラス宇宙線を格納して 宇宙服無しでみんなで見てる www 怖いことするな 〜
冒頭では沖田が古代に殺されそうになるまで周りの人間が止められない

って凄いなあ。www 緊張感悲壮感やる気まるで無し。これで地球の最後の希望だと言うのか。 対象は小学生までです。
381名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:15:53.95 ID:7z4x67DO
>>373
まず劇場で順次公開 のち円盤発売
劇場公開と同時に、順次ひかりTVで配信
その後は未定
382名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:17:04.32 ID:A/kz+HLR
マクロスと逆襲のシャアぱくってますね
とくにブラックタイガーが撃墜されるシーンは柿崎の死ぬシーンのまんま
383名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:17:45.63 ID:1bIZZ4ZF
>>378
B級として許すレベルにするには
主題歌を、アニメと同じにする
最後のキムタク自爆シーンを丸々カット。
これをやれば許せるレベルになった
384名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:17:56.39 ID:udjwwbnq
ユニコーンは戦闘シーンはカッコ良かった
年中ガンダムばっか作ってるスタッフの本気をみたw
385名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:18:38.65 ID:7z4x67DO
>>377
近いというか完全リメイク
最初のTVの良い所を残して矛盾のある設定等をちゃんと変えて作られてる

見た目云々でいうなら復活篇の湖川デザインよりずっと素直に見れると思うぞ
386名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:19:28.69 ID:wJlgLHM6
2199ならスカパーのファミ劇で先週やってたぞ。たしか今週(明日?もリピートあるはず
387名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:20:13.66 ID:1bIZZ4ZF
しかし、実にタイムリーだったな
今の原発で滅びようとしてる日本
東電は福島終息はもう諦めてるって感じらしいしね・・・
松本先生も書いてる当初は
核兵器ではなく、原発で世界が滅びるとは
思ってなかったんだろうが。
388名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:21:34.93 ID:/xFF8uys
>>313
アメリカ映画は古い者が新しい者に譲って去っていくんだけど
日本映画は古い者が美化されてそのまま終わる感じ
389名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:22:33.96 ID:q34MS/E+
>>381
ついさっきゴールデンで見たばかりなのに
その落差には耐えられん
390名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:24:05.11 ID:udjwwbnq
>>387
そうそう
なのに、この映画で福島に希望を与えるって言ってた住民がいるんだぜ?w
391名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:24:26.45 ID:jr+cZt2B
>>223
アナライザーの最期にはけっこうグッと来るがあるね。
最後の方だとそこだけかな。
392名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:25:58.27 ID:7z4x67DO
>>286
ファミリー劇場のは1話分だけでしかもSD放送w
今劇場でやってる第一章は1話と2話

6月30日から3〜6話の第二章が公開
393名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:26:10.41 ID:EWsiC/EV
>>382
>とくにブラックタイガーが撃墜されるシーンは柿崎の死ぬシーンのまんま
1978年の「さらば宇宙戦艦ヤマト」のシーンなんだが、マクロスと逆襲のシャアってのはその前に出来た作品なのか?
>>387
今、放射能がどうたらこうたらってのは、確かにタイムリーでこんなのTVで流して大丈夫なのかと思ったな。。。
394名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:27:17.40 ID:PC9YdYH6
>>373
2199はcsのファミリー劇場であと数時間したら1話を放送する
395名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:29:46.91 ID:jr+cZt2B
>>377
http://www.youtube.com/watch?v=YvMqnFLaz3Y

このPV見て目頭が熱くなるなら観に行け!!
とくに2:23あたりから。
396名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:30:27.90 ID:A/kz+HLR
糞映画という意味ではデビルマン超えたと思う
デスラー勝手に生命体に変えてるんじゃねえよ
キムタク氏ね
397 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 01:31:22.46 ID:4BPQQuDt
> >>387 :名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:20:13.66 ID:1bIZZ4ZF
>  しかし、実にタイムリーだったな
>  今の原発で滅びようとしてる日本
>  東電は福島終息はもう諦めてるって感じらしいしね・・・


これからも空っぽになるまで核燃料を真下の地下に垂れ流し続けて惚ける気なんだよな。
398名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:33:16.02 ID:v3haKJ2p
最初のアナライザーが14シーベルトと言うところが音声だけカットされてた
「大気圏放射能濃度、致死量の二倍の濃さです」、になってた
399名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:34:21.48 ID:jr+cZt2B
俺は初日に新宿に観にいったが、
上映後拍手が起こった。

映画館で拍手が起こったなんて初めて見たよw
400 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 01:35:27.13 ID:4BPQQuDt
宇宙戦艦ヤマト(第1作TVシリーズ)って名作をいったん脳内で封印して、
邦画B級SFですな〜って視点で観てると結構おもしろいぞ。
キムタクとメイサの恋愛ドラマや、艦長代理としての成長とか。
劇場も合わせて3回目の視聴で到達した境地というか何と言うか。
マヂで怒ったら、こっちが負けって気がしてるんだわ。

>>383
ぢゃC級?^^
401名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:37:13.36 ID:f5OHqAk+
正直、さよならジュピター並の酷さだった
402 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 01:39:08.68 ID:4BPQQuDt
古代守役の俳優が敬礼するシーンでニヤケ顔ってか敢えて笑みを浮かべてる演技してたが、
あれが嫌だったんだけど、今回は上手く編集されていてアップで映されてなかった。
劇場で観た時は彼の敬礼も手首が曲がっていて妙だったし、何のつもりだ?と思ったわ。
403名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:41:13.01 ID:EWsiC/EV
>>395
観た。
よかったわ。
ただ、本当に申し訳ないのだが、雪とスターシャは、松本零士の絵じゃないと納得出来ないんだ。
他はなんとか許せるレベルなんだが。。。
404名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:42:45.08 ID:8M+3kB8Z
相変わらずお前等叩くの大好きだなw
とりあえずあれこれ叩いとけば自分が叩かれないから(作品なんか大して理解もできてない)
っていう典型的な日本人
んでたちが悪いところは「みんな」が叩いていると勘違いも甚だしいとこだw
だから今後もお前等が賞賛するような作品はあり得ないしお前等の意見には何の価値もない
405名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:43:42.48 ID:fyDA6qEG
ネタで笑えるって聞いてたけど、ネタとしてもつまんなかったわ

もうジャニやテレビ局には、糞映画でコケたら会社が傾くくらいの損失を与えてやらないとダメだな
映画ってのはよ、倒産覚悟で創るもんなんだよ
いやならドラマでスイーツ相手にチンタラやっとけよ

ジャニタレは映画に進出してくるな
406 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 01:45:23.03 ID:4BPQQuDt
この映画は、宇宙戦艦ヤマトと無関係って思いながら達観して視聴する分には結構おもしろいw
407名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:45:39.72 ID:7z4x67DO
>>404
いやぁ、これに関して言えば褒めるところを探すほうが難しいぞw
408名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:46:32.77 ID:1bIZZ4ZF
>>405
ジャニタレ入れると一定数DVDとか売れるからね・・・
妖怪人間ベムのスレでも亀梨ファンが
あの糞ドラマを今も絶賛してるよw
409名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:49:10.48 ID:Xk0s22DA
沖田ー沖田ー
って怒鳴って登場のキム古代でなんかガックシくる
410名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:51:18.57 ID:wJlgLHM6
ベムは70〜80年代モノ実写化の中じゃいいほうだろ
411 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 01:52:27.57 ID:4BPQQuDt
>>409
アニメ版では実戦未経験の訓練生だったからあれでokだけど。

この映画ではエースパイロットだったから確かに破綻してるかも。
412名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 01:57:49.03 ID:1bIZZ4ZF
>>410
全然だめだろw
キムタク古代よりももっと惨い
あのベムが亀梨だぞ?w
原作のホラーテイストも全くない
温い展開だし
413名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 02:09:04.51 ID:1VQjeF4l
TOOLSだけでどうにかしても後々やっかいじゃないの、
なんで最初ににTOOLSの修正を発表したんだか
414名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 02:10:37.24 ID:Xk0s22DA
>>411
退役してて今は一般人だからあんな口調の設定にしてるのかわからないけど。
あの台詞で「あ、古代じゃないな」ってまず思っちゃう。
旧作も2199も古代の基本は変わってない気がするんだよなぁ。
やっぱり古代ではなくキムタクなんだよねw
415名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 02:12:39.45 ID:1bIZZ4ZF
>>414
沖田艦長がキムタクを無視して、その場を
後にしようとして、
キムタクに、
「ちょっ、待てよ!」って言ってくれたら神映画だったかもw
416名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 02:12:55.08 ID:4i9odsAw
「放射能除去装置」(!!)
の言葉にビクッとした香具師は多かったんでないかい?
今の日本では、この装置を欲している地域が何ヶ所もあるだろう。
417名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 02:20:18.30 ID:1bIZZ4ZF
昔のアニメって冷戦を意識してか、
核兵器で世界が滅びるってパターンのものは
多いんだよね
でも、平和利用のはずだった、原発で世界が
滅びるってものはないんだよなぁ

その意味ではみんなステレオタイプの
ことしか思いつかなかったんだよな。
まさか平和利用の技術でも、原子力を
利用するのは愚かなことなんだって
ものを作っていたら神だったんだろうが。
418 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 02:20:36.22 ID:4BPQQuDt
>>414
木村拓也に古代進を演じろって言っても、
あいつが素直に言われた通りに演じるわけないもの。

いい大人がしかも生粋の軍人だった者が、歴戦の指揮官に呼び捨ては無いよなぁ。
419名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 02:24:10.06 ID:1bIZZ4ZF
まぁ、でも当時そんなドラマを作っても
まずアニメ化されなかったかw
手塚治虫のブラックジャックで、ブラックジャック病ってものが
あるんだが、あれの原因は本当は
原始炉衛星の墜落だったそうだね

さすがは手塚先生。原子力の危険性も
ちゃんと指摘していたんだよ。
でも何故か単行本ではその話が収録されてないんだよね・・・
420名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 02:26:29.18 ID:wJlgLHM6
とりあえずマンガ実写化作品には文句つけとけば俺最強
421名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 02:28:05.89 ID:poCLW5Av
底辺、暴力暴言→復隊、中二病→館長代理、大人へ責任と家族

古代の成長物語
422名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 02:32:14.43 ID:C0kKfoqC
日本人が宇宙でドンパチやる映画、
次はいつになるかね
423名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 02:35:10.86 ID:tGHLn46r
>>412
ドラマのベムは良くできてたよ
哀しげなのは良かったが若すぎるか?と思わせた亀梨は
もう一人と不気味さの要素を分担する形になってたし眼からの侵入は十分に恐い
そして杏のベラは絶品だし、一見ただ子供に見えるベロは大人になれない…
424名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 02:35:21.12 ID:Kc54TOEY
>>419
手塚先生は、作中だけでなく
「アトムは原子力エネルギーで動いているから、原発のイメージキャラクターに」という誘いも
「危険性があるものに、子供に人気のキャラクターを使ってイメージ操作するのは…」
と断ったぐらいだしな

425名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 02:41:06.36 ID:1bIZZ4ZF
>>423
あれ?こんなところにジャニヲタがいるの?
あのベムがいいっていうようでは、相当見てる
もののレベルが低いと思う
亀梨は論外だが
それを抜きにしても、原作のよさは皆無だし
話の内容にも説得力が全くない
ストーリーが完全に破綻してたよ
毎回同じことの繰り返しだしね。
あれと比較したら、このヤマトの方がまだましだわw
426名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 02:42:44.25 ID:1bIZZ4ZF
>>424
でもそれなら、何で、アトムの動力を
原子力エンジンにしたんだろうね?
その頃はまだ放射能の怖さが分かってなかったのかもね・・・
後で、失敗したって思ったって感じかな?
427名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 02:44:19.72 ID:1bIZZ4ZF
結局、ジャニタレが出るドラマの作りは全く同じなんだよね。
ヤマトはキムタクのためのPRビデオになってるが
妖怪人間ベムは、亀梨の亀梨による亀梨のための
ドラマだった
だから原作ファンから嫌われるんだよ。

ベムにいたっては主役はベロだったのに
わざわざ亀ベム主役に書き換えてるしね・・・
428 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 02:52:07.83 ID:4BPQQuDt
俺も>>423と同じで実写ベム好きだよ。
429名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 03:02:48.97 ID:tGHLn46r
妖怪人間ベムでは、3ヶ月かけて
人間と関係を築いていく様子なんかが丁寧に描いてあった
なまじっか特撮ものにすると子供向けや販促の制限がある分難しい
ドラマの展開をじっくり見せることができた
430名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 03:09:51.21 ID:WlkJLHae
結構面白かったけどなぁ。
池内が良かった。
キムタクもいつものキムタクだけど
もう、いつものキムタク以外の演技は許されないだろキムタク。
キムタクは引きこもりっぽい演技させても上手いけど需要がない。
431名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 03:13:43.65 ID:1bIZZ4ZF
妖怪人間ベムがいいって人は
原作に思い入れがない人なんじゃない?

丁寧に描いてなんてないよ
毎回マンネリで同じパターンだし
謎も全くなかったし・・・
ホラー要素のないベムなんて、
SFじゃなくなったヤマトみたいなもんだよw

あんなドラマでいいなんて言ってる人では、
ヤマトなんて理解できないだろうなぁ。

ドラマ版ベムは、解釈が幼稚なんだよね。
結局、ベムは、自分が正義だといって、
一緒に人間になりたいという柄本を殺してしまった
自分の中の一片の悪も受け入れられないという
潔癖な正義だった。
本来は、ベモという悪を受け入れ
人間になるべきだった。
悪を受け入れても、悪になるのではなく
理性で抑えればいいだけだったんだよ

432名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 03:14:28.67 ID:Xk0s22DA
嵐を抑えて尼で総合2位になってる<2199のBlu-ray
SBヤマトの影響か?
433名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 03:20:49.18 ID:/xFF8uys
所詮ヤマトだからこれでいいって感想もある
意匠や演出のダサさもアニメのヤマトをベースにしてるんなら
これくらいがちょうどいいのかもしれない。

でも、みんな金をかけた国産SFの新境地を見せて欲しいという期待もあったんだろう?
それを「ヤマト」というコンテンツに期待するのが間違ってたのか、
邦画に期待するのが間違ってたのか。
434名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 03:23:25.22 ID:1bIZZ4ZF
邦画にしても、ドラマにしてもだめなのは
脚本なんだよな
キムタクとか亀梨中心の脚本にしないと
OKが通らないから糞ドラマになってしまうんじゃないかね?
脇役を活躍させようとすると、
ジャニーズ事務所から、もっとキムタクの目立つシーンを
とか言ってくるんじゃね?
それじゃどう足掻いてもいいものは作れないよね・・・
435名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 03:35:11.32 ID:WlkJLHae
原作の古代進って俳優を選ぶような深みのあるキャラでもあるまい。
誰でも良くね?

コックピットの真ん中にドーム型レーダー無かったっけ?
とか、そういう所は気になった。
436名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 03:43:24.64 ID:r3XVZtpX
山崎ってほんとぺらいんだよな
偏執的なこだわりとか一切ない。全てにおいて
だからそこそこヒットするんだろうな
437名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 03:49:46.03 ID:tGHLn46r
>>435
だから普通にマトモに芝居してる俳優か、イメージが固定してない無名の新人でよかったのに
常時『キムタク』を主張してるから困ったもんだ。
>>431
長年の夢だった、自分達が人間になることをあきらめてでも正義を選ぶのは
アニメ版ベムでも同じ。

アニメでは謎だった
どうして生まれたのか、なぜ正義の味方みたいなことをしてるのか、の部分も作られた。
438名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 04:02:19.63 ID:Kc54TOEY
>>426
あ、この話はまだ続きがあって
「アトムは核融合エネルギーだから、核融合発電が実用化されたら使ってもいいよ」ってことらしい
439名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 04:16:09.07 ID:1bIZZ4ZF
>>437
諦める理由が違う
原作は人間になりたかった
でも人の命を犠牲にするから無理だという結論だった。
ドラマは違う
人間になれたのにならなかった
それは人間みたいに悪という存在を受け入れたくないという幼稚な理由だった
そして、人間を救うためには不老不死でないとだめなんて結論に至ってる
極めて幼稚だよ
悪と善が合体して人間になるって設定も幼稚だった。

形だけ真似てもその精神を真似てないから、糞ドラマが出来てしまうんだよ。

更にドラマは生きてるって見せちゃって余韻まで壊してしまった

このヤマトも余韻ってものがないドラマだったよね
何もかも皆懐かしいって台詞の余韻もなく、敵の攻撃だもん…
440名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 04:18:23.66 ID:1bIZZ4ZF
>>438
あ、そうなんだw
アトムって核融合だったのか?ww
でもそれって後付けじゃないのぉ?
最初の設定から核融合だというなら、手塚治虫先生を尊敬してしまうが。
441名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 04:24:32.34 ID:tGHLn46r
>>439
人間になってしまっては、人間を守れない
人間を守るためには妖怪人間の力=人間を超えた力が必要だという事。
不老不死を言うのは永遠に戦い続ける決意の表れだね。
442名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 04:34:02.56 ID:1bIZZ4ZF
>>441
それがおかしいんだよ…
このドラマでは敵は人間しか出てこなかったんだぜ?
何で人間を守るのに人間を超えた力がいるんだよ?
それって弱い人間を否定してるにも等しい発言だと思わない?
人間は、ベムなどの存在に頼らなくても生きていける。
人間を救ってやるなんて奢りだと思う。

原作のベムは、敵が超常の妖怪だったので、人間の手には負えないって意味だった
そして原作のベムは不老不死ではない

全てがチープだよ
ドラマは…
脚本家が幼稚なんだと思うよ
443名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 05:56:46.86 ID:TwLltN4d
いや〜面白かったなぁ

またやって欲しいよ
444名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 06:09:04.53 ID:WlkJLHae
>>437
ヤマトを知ってる層になら無名の役者を抜擢でも良いんだけど
二時間の映画内だとキムタク使った方がキャラ説明不要で都合が良いんだよ。
キムタクがキムタクを演じるのは大衆が求めるがゆえ。
昔、世にも奇妙なで演じた暗い青森の青年見たらキムタクのは演技力あるのがわかるんだがなぁ。
445名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 06:22:53.63 ID:B4BGyfob
役者が自分の役柄を理解しようとしていない(除くギバちゃん)
主役から端役に至るまで学芸会の様な演技
幼稚な脚本
同じく幼稚な演出と編集

もう何から何までダメな映画だったな。馬鹿げた邦画が多い中でも群を抜いて酷い出来だったわ。
こういう思い入れの強いファンが付いているコンテンツは、ビジネスライクに作っちゃ駄目なんだよ。
446名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 06:34:06.75 ID:1bIZZ4ZF
>>444
キムタクは自分に合った役ならできる
しかし、古代は彼のキャラに合ってない
古代がチャラ男に見えちゃうからね
特に違和感あったのは最期の演説のシーン
俺達は勝たねばならない!みたいな長ゼリフがあったが、滑舌は悪いし、緊迫感が伝わって来ない
ああいうかしこまった台詞はキムタクは特に苦手だよね
自然体なキャラならはまればうまいんだが。
しかし、彼は一つのキャラしか演じられないので幅が非常に狭い
447名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 06:38:22.34 ID:kWnsLIYO
キャラ付けや設定の説明が映画の中で完結出来ない制作ってこと?
そんなの映画としてなりたたず、ヤマトの映画ではなくキムタクマンセーしか見てはいけないってことなるよ。
ヤマトを見に映画を運んだ若い世代にバカにした失礼な話だね。
448名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 06:54:07.08 ID:kWnsLIYO
>>446
軍艦の艦内放送をまったく知らない、キャラのポジションをわかってないから、あの演技になった。
役作りとは、キャラの生活、ポジション、背景などなど多種多様なことがあって出来上がる。
演技力以前の話になるから、演技力がない。
演技力とは役作り出来てからの話。
最後の演説のマイク下に下ろしたり口に当てるタイミングの悪さと回数、周りを見るタイミングと表情は最悪だったと思う。
キムタクの場合、演技力の他に表現する為のキャパが狭いのだと思う。
キムタクにアドレスするなら、色々なジャンルの知識を身につけることをした方がよかろう。
449名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 06:55:57.37 ID:GjQDzE5b
じゃあキムタク主演でまともなヤマトを撮れる監督言ってみろよ。あ?
450名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 06:56:07.41 ID:9Tak61kG
酷いってのは知ってたけどここまでとは…
ちょっとだけ期待してた自分が馬鹿だった
キムタクマンセー映画でしたね
451名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 07:05:29.97 ID:iZV26tMm
木村はハーロックが大好き。実写があればやりたいと思ってる
999の実写が動き出してるみたいだからハーロック木村もあるんじゃないのかな
452名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 07:05:33.43 ID:Ly/myUma
小汚い映像と暑っ苦しい台詞の連続だね

芸能界のレベルの低さがモロに出ている映画だった

こんなもの見に行かなくて本当に良かった

453名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 07:05:57.32 ID:t+FNZH8U
猫映画として最高だったな。
古代は昔から嫌いだったんで、キムタク古代のほうが全然マシ。
454名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 07:10:33.66 ID:tGHLn46r
>>444
キムタクがキムタク色を消して『古代進』を演技してたら問題なかったんだがねw
自分は期待の若手やあまり知らない俳優で見たかったクチだが。

>>442
敵が人間でも人間を超えた力は必要だったろ?
だから劇中で人助けの時に、正体がバレたらベム達が困るのに変身してた。

敵が怪物でなくて人間が相手だったら、人間でも対処できるってわけではない。
人間では力不足だったり間に合わなかったり、遠くの人を見つけだしたりする時に
妖怪人間の力があったら助けられることもあるだろう。
455名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 07:20:01.37 ID:KOWSDcOf
無茶苦茶だったな(笑)
456 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 07:36:43.81 ID:4BPQQuDt
>>430 > もう、いつものキムタク以外の演技は許されないだろキムタク。

良くも悪くもそこがポイント。
田村正和とかと同じタイプ。
457名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 07:43:37.18 ID:Ly/myUma
ヤマトをネタにした映画関連会社の「経費引き落し祭」=典型的な日本映画 だったね
458名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 07:43:54.28 ID:udjwwbnq
滑舌が悪くてときどき何言ってるか分からないなんて
それ以前の問題だろ
459名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 07:45:03.99 ID:JbrOzjCQ
ミーくんがかわいかった^^
動物プロダクションの猫かなあ。
何が起きても動じないのもすごい。
460名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 07:46:14.33 ID:S6j93s4d
映画に何度も騙されたので、これはこれでアリだと思ったよ。
てか、矢印スーツが妙にかっこよかっただけで許せちゃうんだよ。
461名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 07:47:06.25 ID:Ly/myUma
所詮はマスコミによって作り上げられたアイドルの悲しい末路・・・キムタコ古代
462名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 07:57:05.36 ID:aJjR8Fj9
AKBと同じなんだよ
作られた人気wちゃんとした視聴者は見抜いてるから。

アイドル出のでくの坊は俳優やるな
463名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 08:08:03.72 ID:Ly/myUma
>>462
整形B48も、SMAPも、結局は「大人たちの失業対策」だもんね。
「大人たち」を食わせていけなくなったアイドルは、伏せられていたスキャンダルを表に出して一気に葬り去り、新たなアイドルに交換していくとw
芸能人が日本国内でしか通用しない理由はここにある。演技力も歌唱力も必要ない。必要なのは話題性。

続編は、「宇宙戦艦キャリーぱみゅぱみゅ!」でどうか?w
464名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 08:11:47.54 ID:z7loSo1m
>>460
実写じゃありえないと思っていたヤマトのコスチュームを、
上手い具合に見せられるようアレンジしたなと感心した
他にも、工夫のあとは随所にあったな
一番残念なのは、主に若手の白々しい演技力か
465名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 08:16:06.84 ID:LJD9B0Ct
感情移入を許さない演技力の低さは致命的だったな
466名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 08:23:01.12 ID:BACVxhHi
アニメのコスプレ映画だと思って
全く期待して無かったけど
意外と面白かった。
大人にはきついかも知れないけど
CGは派手だし、子供には受けると思う。
467名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 08:28:47.40 ID:Ly/myUma
主役の暑っ苦しい台詞はもちろんだが、
エキストラたちの通学電車の中の高校生の会話みたいな台詞も本当に興醒め。
プラモデル動かしただけのヤマトも萎える。

何から何まで楽しめないエンターテイメント映画。オススメしません!
468名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 08:32:44.24 ID:5/s3jtPP
にゃんこが可愛すぎた・・・それだけの作品
茶色のにゃんこでおとなしく座ってたり抱っこされてるのって中々いないんだよなぁw
大抵やんちゃなのばっかり


少し内容に触れると、敵艦撃破の時にわざわざ立って「よっしゃ!!!」とか言う演技が
下手すぎてしらけたわ・・・
あの古代の右側にいるメガネの奴とか特に酷かった
469名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 08:32:47.92 ID:poCLW5Av
プラモデルには見えない
470名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 08:33:19.69 ID:rZPnA2B5
猫以外はすべて糞。最低最悪の映画だった
471名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 08:36:12.19 ID:7iVl5RxW
最後のキムタクのやるきのなさが目立ったな なんかラブシーンも雑な感じがしたし
472名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 08:36:34.79 ID:Ly/myUma
「よっしゃ!!!」www
473名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 08:38:55.29 ID:7z4x67DO
>>468
訓練を受けた軍人のりアクションじゃないよなw

ミーくんが可愛いのは異論無い
最後の脱出艇の時なんか最高に可愛いw
474名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 08:40:17.37 ID:IL88k8lx
空威張り軍人コダーイ・キムタック
475名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 08:48:16.65 ID:Ly/myUma
逆に、キムタク古代に「ちょっ、待てよ!!!」を言わせなかったのが最大のミスに思えるほどの駄作
476 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 08:51:24.90 ID:4BPQQuDt
俺はキムタクの演技が好きではないが、奴が視聴率や興行成績を得られる俳優って点だけは事実として受け止めている。
本来、宇宙戦艦ヤマト(第1作TVシリーズ)はそのようなものに頼らずとも収益を出せる作品なのだが。
それは今さら言っても仕方ないので、割り切りながら観てる。>>378が残念だが。
477名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 08:52:15.07 ID:fSLre1ej
ヤマト外観のメカニカル感は良かったから戦闘シーンではもっと色々な角度から写して欲しかったなー

台本はともかくベテランの人の演技は良かった
478名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 08:52:15.48 ID:kWnsLIYO
長いスレで良いところ言った人がやっと出た。
なぜ、ヤマトの映画がシーンごとにツギハギで糞になるか核心にせまるw
復活編にも言えるのだが、パチンコ素材集として作られているんだよ。
究極兵器の波動砲やワープの大安売り、唐突な戦闘と無理矢理全部のヤマトのシーン入れたり、意味不明なツンデレラブラブとかな。
シーンごとの細切れ素材集だから映画にならないで当然。
復活編の6連波動砲撃って爆発でハズレ、ヨッシャーであたりとかね。
シーンごとでみれば、パチンコ素材集前提で作られていることがよくわかると思うよ。
パチンコは、日本の文化まで侵食しているからうんざりだ。
仕返しに、これからパチンコやって出してくる。
479名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 08:56:46.10 ID:Ly/myUma
>>478
それは盲点だった… ○| ̄|_

「パチンコヤマト」の実写版としては、それほど悪くないのかな?
480名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:05:02.87 ID:PaUrXvCE
他のヤマトは知らんけどこのヤマトが糞なのは

 キ ム タ ク

の一言だろ
481 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 09:10:10.44 ID:4BPQQuDt
これを “ ヤマト ” として観ちゃうと負けwwwww
482名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:10:17.51 ID:wJlgLHM6
こっちのほうはパチ化されてもキムタクらが出てこないバージョン(アニメ絵で書き換え)だろうな
483 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 09:10:54.55 ID:4BPQQuDt
どんな罰ゲームだ^^  って話だがwwwww
484名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:11:50.36 ID:LJD9B0Ct
よっしゃ!
485名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:12:09.80 ID:7z4x67DO
>>481
しかしヤマトじゃないと一片の価値もない屑映画だぞw
486名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:12:23.78 ID:2KUKEmfb
アニメの脚本家に書かせれば良かったんだよ
これよりはマシなものが出来ると思う
487 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 09:12:58.02 ID:4BPQQuDt
>>482
『 SPACE BATTLESHIP ヤマト 』ってパチ化されてんの?あるいは今後パチ化する予定あるのか?
488名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:13:54.69 ID:6NjAJgcf
イスカンダルの座標にたどりつくところで、急にデスラーの人たちが襲ってこなくなったね
それまでもの凄い勢いだったのに
なぜですか?(小学二年生より)
489名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:14:54.62 ID:qCdLWdFT
雪とのラブシーンはいらねぇなぁ
あと、最初からあっさり動き出すのはちょっと嫌だったな すぐ、波動砲打っちゃうし
490名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:16:03.04 ID:fSLre1ej
>>489
最初のミサイルは主砲斉射で破壊して欲しかったよな。
491 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 09:16:23.50 ID:4BPQQuDt
>>485
宇宙船を「ヤマト」以外のに脳内変換してみると、
B級としてはいろいろ突っ込みどころも含めて頑張ってるよ。
全体的にグダグダ感はないから(>>378の問題点を除けば)。

スターシップ・トルーパーズのシリーズとはガチで並べられる出来具合だと思うwww
492名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:17:16.80 ID:LJD9B0Ct
さらばの最後の敵はもたついてるわけじゃないのだぜ
テレサ出現で必死に逃げてるのが分かる筈(笑)
493名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:17:23.20 ID:2KUKEmfb
>>489
要らないけど必要なんだよ
ターミネーターと同じ
494名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:18:29.73 ID:Ly/myUma
「パチンコ SPACE BATTLE SHIT ヤマト」だったら大ヒットしたかもね。


495名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:19:41.87 ID:qCdLWdFT
>>490
ですよね これから困難な航海が始まる感じがまるでない
ちょっと海外へ旅行へ行く感じぐらい悲壮感がない
496名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:22:11.77 ID:7z4x67DO
>>491
ヤマトじゃないと興行収入半分以下だったんじゃね?
いや、もっと少なかったかもしれないw
497名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:23:29.89 ID:2KUKEmfb
>>491
スターシップ・トゥルーパーズは名作だろ
498名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:23:45.71 ID:qCdLWdFT
>>493
まぁ そうなんだろうけど、長すぎというかしつこい感じがしたので。
もっと他に尺をとるべきシーンとかあるんじゃと思ったり です。
499名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:23:55.88 ID:Xk0s22DA
敵を倒した時にみんなが「イェーイ」ってガッツポーズしたり
ピョンピョン飛び跳ねたりするから尚更学芸会に見えるんだよね。
500名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:25:25.88 ID:Sft6ZU1D
>>488
そんなこと言ったら、さらばでは古代が演説を始めたら、超巨大戦艦が攻撃してこない不思議
それがヤマトだ
501名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:27:25.86 ID:2KUKEmfb
>>498
第三艦橋殺した直後にやるとか頭腐ってるけどね
それ言ったら艦内のシーンはすべてカットでいいと思う
502名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:28:12.30 ID:MFNtva67
コメディかと思ったら意外にしっかり作ってたな
おもしろかった
503名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:28:21.86 ID:/GJWETm1
>>499
復活編だろ、それ



それはそうと、視聴率14だって
504名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:30:04.66 ID:7z4x67DO
>>500
さらヤマのそれとかSBの最後のラブシーンくらいなら未だ短時間だからいいけど
イスカンダル側からより本拠地に近いガミラス側に移動したのに
作戦会議開いて上陸艇を突貫工事で作るくらいの時間
攻撃が無いのは説明がないと厳しいw
505名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:31:44.57 ID:/GJWETm1
CMの入れ方とかカットが酷過ぎて萎えた
506名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:36:31.51 ID:poCLW5Av
>>488
イスカンダルのところ?
まず、加藤達が防いでいる。
そして、すぐにイスカンダルが解放される。
彼女は放射能除去能力などを持ち危険である。
507名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:39:44.87 ID:Xk0s22DA
古代が何かとすぐ波動砲ばかり言うから萎える。
それはそうと視聴率は出たの?
508名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:43:52.19 ID:8plb0iVS
何度でも言おう、主砲の扱いが酷すぎる。
509名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:45:31.78 ID:poCLW5Av
>>500
ガミラス=イスカンダル星は、裏と表で
明らかに境界がある。だから二色
ガミラスの宇宙船は、ガミラス側へ入れないのは
地下空洞の入口を、味方の裏切り者の大規模攻撃から守るため。
地球へ行った裏切り者以来、デスラー族は疑心暗鬼状態のはず。
510名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:46:50.89 ID:7iVl5RxW
最後のスタッフロール なんか手抜き
511名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:52:55.13 ID:+YkGjvK4
裏切り者も何も「個にして全」でしょ?
相反する意識を切り離して一つの人格(?)に纏めたのがその裏切り者のスターシャな訳で
512名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:53:36.08 ID:Xk0s22DA
ヤマトのあの有名なテーマ曲のメロディーを一部しか使わず、
さらに繰り返しで色々なアレンジで出て来るからイライラしちゃう。
513名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:56:12.32 ID:PC9YdYH6
>>505
ヤマトは蒸発したとおもわれます→CMはちょっと萎えたな。
あそこでドーンってヤマトが姿をあらわすのがいいのに
514名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 09:56:16.47 ID:yt8B88E9
何だあの編集は。
515 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 10:01:48.25 ID:4BPQQuDt
>>496
基本この『 SPACE BATTLESHIP ヤマト 』って映画は “ タイトル詐欺 ” だからね^^
でも詐欺作品としてはかなりマヂで作られてるから笑えるし、
時間内で色々な側面を描こうと努力してるから、
その点だけは評価してあげたい。大目に見てB級ってことにしてやったよw

>>497
もちろん名作だよ。
でもB級としてだろ。
それともA級だと思ってる人かね?

>>501
古代進(キムタク)も部下の切捨てで傷ついており、
雪と傷を舐めあうってのは今観てみたら納得できる展開だった。
何やら『 伝説巨神 イデオン 』みたいなシナリオだけどね。

>>509
ガミラス属性になると環境改造が必要ってのが今いち意味不明なんだょなぁ。

>>511
スターシャって名称は使われてなかった筈。
516名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:02:37.82 ID:F41ccPBR
たぶんドラマ部分だけ先に撮ったら
特撮を入れる時間がなくなったからああなんったんだろうな
ドラマ部分を切る権限が監督に無かったのだろう
517名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:04:34.35 ID:poCLW5Av
>>511
でも、ガミラスの中にイスカンダルは残った、と述べられてる。
コンピュータのプログラムを考えて。
一見、正常に見えるプログラムが、ウィルスだったり、トロイの木馬だったり
ということはよくある。
518 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/12(木) 10:06:31.72 ID:HZqXSYqs
>>507
>>503

今だったらいい方なのかな
519名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:09:43.87 ID:+GgPbmHl
実写を高評価する人のブログをいくつか読んでみた。
なるほど納得できなくもないけど
なにせ主人公がキムタクってのが……

いい食材と調理法を使っていい料理人が上手く作ったはずの料理に
なぜか仕上げにくさやの干物がトッピングされちゃった感じ。

キムタクは嫌いじゃないけど古代は違うんだよなあ。
520名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:12:22.80 ID:7z4x67DO
当時は無かったけど今で言うと
何にでもオリーブオイルをかける料理コーナーみたいなもんだなw

キムタクを入れた途端キムタク味にしかならないw
521名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:14:08.57 ID:fSLre1ej
>>520
クレイジーソルトかw
522名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:15:09.32 ID:+YkGjvK4
確かにキムタクはアレだったが、それでもキムタクに同情せざるを得ないほど脚本も演出も酷かった
523名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:17:36.23 ID:7z4x67DO
脚本も演出も大道具もCGも酷かったが
キムタクもそれに負けず劣らず酷かったから同情なんて出来ないw

ギバちゃんになら同情する
524名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:19:20.32 ID:fSLre1ej
無双は勘弁だけどヤマトの強さが実感出来なかったな、それまでの地球の軍艦との差が感じられなかった。波動砲とワープ頼みってのが…
525名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:20:37.77 ID:poCLW5Av
>>503
どこ情報?視聴率すれでは以下のとおり

47 名前: ◆hpcMs3Uypw [sage 暴言禁止] 投稿日:2012/04/12(木) 10:09:52.36 ID:???
>>46
12.6% 21:00-23:24 TBS 水曜プレミアシネマ・SPACE BATTLESHIP ヤマト
いつもの人のブログ更新
526名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:21:08.82 ID:7iVl5RxW
当時思ったもんだ 3D上映にするとかそこまでは頭はまわらなかったんだろうか
527名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:21:09.56 ID:+YkGjvK4
山崎御大艦長は…う〜ん…
528名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:22:30.78 ID:0RFG89bJ
山崎艦長ガムかんでたなw
529名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:23:57.65 ID:poCLW5Av
>>525
すまん、デマらしいorz
視聴率スレも大混乱でわけワカメ、、
530名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:24:06.34 ID:jNcYlgLG
>>516
>ドラマ部分を切る権限が監督に無かったのだろう

山崎の作風からいって、あんなもんだと思うけどな。
というか、そもそもあんな感じにして欲しかったジャニ側の思惑通りってやつか。
531名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:25:41.10 ID:+YkGjvK4
封切り当時にここで書いた事もう一回書いちゃおうかな
「物喰いながら喋るなって幼稚園で教わらなかったか?」
532名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:27:03.71 ID:bjLPrYz4
昔のヤマト知らないけどいつものキムタクだね〜
元がどういうキャラか知らないけど
533名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:29:48.82 ID:0RFG89bJ
ギャラクティカっぽく作ったからガイジンには受けたんだろうか

浅野忠信のバトルシップも影響受けてるw
ガンダムF91のノコギリメカが出てくるのは意味わからんが
534名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:30:16.92 ID:dFyu8apZ
>>434
ドラマと映画じゃ製作のやり方というか製作事情がまた違うからアレだけど、
少なくとも言えるのは、この映画のプロデューサーの一人に飯島美智という名前がある、
ということ
535名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:31:46.68 ID:jNcYlgLG
>>515
>でもB級としてだろ。
>それともA級だと思ってる人かね?

予算規模から言えば立派なA級映画。
ただ、監督のバーホーベンは
ロボコップやトータル・リコールなどを観ればわかるが、
A級の予算で作っても、なぜか見た目がB級に見える映画を撮ってしまう人だからw


536名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:34:20.31 ID:wJlgLHM6
>>487
されてない。恐らくジャニーズ系のパチ化はNGなんじゃないかな?
537名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:35:13.92 ID:jNcYlgLG
>>534
>飯島美智という名前がある
こいつだっけ、最初撮るはずだった樋口を
『人間ドラマを撮れる人に』って理由で山崎に変えさせた奴って。
538名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:35:22.04 ID:7z4x67DO
予算が少なくてもA級は撮れるし
予算をかけてもB級C級の映画もある
539名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:37:48.98 ID:7z4x67DO
>>537
その降板理由は説得力あるし問題ないんだけど
問題は山崎の描く人間ドラマも大したこと無いって事だw
540名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:42:48.05 ID:+YkGjvK4
人間だけでなく戦艦にも演出をつけられないから困ったもんだ
541名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:46:35.04 ID:LJD9B0Ct
除去装置は嘘でした→私が除去しましょう
の一連のやり取りに視聴者ポカーン
監督は何がしたかったんだろ?
542名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:49:11.14 ID:M/PmkDZZ
黒木メイサがやってた髪型好き
あれってなんていうの?
543名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:49:13.74 ID:+YkGjvK4
まぁエコエコアザラクな脚本なんで勘弁してやって下され
544名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:51:00.89 ID:0RFG89bJ
メイサが放射能除去してるシーンなかったなw
545名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:53:57.62 ID:pWImo1hU
>>525
それガセだから
546名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:56:30.03 ID:htJJeGgc
547名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:59:16.73 ID:dFyu8apZ
>>538
A級B級って言葉はバジェットの規模の区別のためにあるのであって、
映画の出来や作風にかかる用語ではありません

こんなの映画好きなら常識だと思ってたけど

>>539
完成した映画の出来が良かった場合、樋口だと監督ばかりがマスコミに誉められ、
山崎だと出演したタレントのほうが持て囃されるような印象はある
>>543
まあ、監督も監督だけど脚本も佐藤嗣麻子だし、こんなもんだろ、と
548名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 10:59:22.03 ID:v/5ryVBa
関東7.9%・関西11.3%

さすが魔の水曜日
朝ズバ(9.2)以下
549名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 11:03:14.94 ID:yUlYhVwI
>>528
あれは、固形の薬を口に含んで転がしてる描写だよ。
佐渡先生との会話の場面で、薬が出てきたでしょ。
550名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 11:04:58.70 ID:bAAGb5mC
>>548
爆死か
551名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 11:05:55.45 ID:7iVl5RxW
1995年の映画 君を忘れない FLY boys FLYではちゃんと演技をしてるんだよなキムタクは
552名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 11:07:59.65 ID:XSX3kvo9
俺が古代なら第三艦橋切り離し命令の後、いちいち部下に謝りに行かない
俺が森雪なら、謝るぐらいなら命令を出さないで下さいという
それまでの森雪の言動を見てみると、あんな感じで謝りに来る上官に惹かれるものだろうか
と思ってしまう。
553 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 11:23:37.74 ID:4BPQQuDt
>>552
第三艦橋切り離し命令のシナリオは良かった。
その後の古代の苦悩とかも好きだな。
で、それは序の口で、
指揮官としての本当の苦悩は>>541=艦長の捏造を知ってから始まるとw
この一連のシナリオはokって感じ。
554名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 11:29:53.46 ID:1VQjeF4l
>>417 冷戦核戦争というのは日本では高度経済成長に重なるので
東映の伝説の核戦争アニメみたいのの方がまれ、それよりも公害や
その後に続くオカルトやノストラダムスなんかを背景にしたものの方が多い
これももろにやると嫌われたみたいだけど
キャメロンみたいに核戦争のトラウマおった人とか日本だと反対に珍しい

後、OVAのジャイアントロボはもろ原発のアイロニー、冷戦直後くらいの作品だけど
555名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 11:42:03.80 ID:8plb0iVS
そういやワープセックス丸ごとカットだったな
古代の早漏がばれなくて良かった
556名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 11:42:06.50 ID:v/5ryVBa
四十億ってのはリピーターに支えられた部分があるだろうし
BDは邦画歴代一位の売り上げらしいし

地上波でブツ切りにされたものをわざわざ観んわな

で、この視聴率
557名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 12:10:09.07 ID:poCLW5Av
>>555
元々ない
558名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 12:10:18.28 ID:kWnsLIYO
艦長代理権限で正当な理由で女性部下に仲間殺しを命令する

部下に謝りにいく

※仲間殺しは精神的ダメージが大きいものです。
普通はそれを察して、謝らず正当的命令として自分が悪者になって気持ちの軽減します。
また、いくらなんでも異性の部屋に一人でいかず別の者と同行する配慮くらいするでしょう。

部下が自分の無茶命令で精神不安定になっているとき、自ら進んでエッチをしてしまう。

※ありえませんね。
謝罪なんてどうでも良く、落ち込んでいる女と二人きりになる口実作りと取られても仕方がないことです。
この状況なら誘われても断ります。

なお、業界関係者が多いので付け加えますが、業界は部下や後輩の新入社員のわざと厳しいこといって落ち込ませてホテルが多いです。
日常と思われていますが、他の一般企業でばれたときは外道とレッテル貼られ会社にいれません。

人間ドラマが希薄で非常識が常識で描かれる脚本だったね。
559名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 12:12:29.97 ID:bJ64r/Uq
バカが見る映画って感じだった
560名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 12:16:02.86 ID:mYgMxjul
思ったんだけど、あそこまでキムタクを演るんだったら、
いっそ主人公は古代進ではなく木村拓哉にすればよかったかも。

「なぜか物語の世界に迷い込んでしまう」とか「異世界に飛ばされて自分が救世主役に」って
物語のパターンあるじゃん?

元の世界に帰りたいと思いつつ、この世界も見捨てられない木村さんが
誰にも言えないジレンマを内に抱えつつ戦っていくというストーリーにして。
ラストの波動砲をぶっ放した木村さんがあのまま死んでしまったのか、
無事に元の世界に帰れたのかは敢えて語らず観客にお任せ。
561名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 12:22:38.35 ID:0RFG89bJ
昔、木村さんが理想のタイプをメーテルだって言っていたが
工藤静香はどことなく似てなくも無い
562名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 12:26:33.13 ID:LJD9B0Ct
酒豪ヤリマン
563名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 12:27:19.10 ID:tGHLn46r
>>560
そんな複雑な設定だと、よけい繊細な表現力がいるんじゃね?

>>558
いきなり業界関係者とか言われても、なんの業界の関係者がどこに多いのやら前提条件がわかりません
564名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 12:32:24.13 ID:gdMluHAu
◆視聴率情報提供専用スレ1352◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1334110087/

664 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage New! 2012/04/12(木) 10:16:04.92 ID:5vECTV7Z0
13.0% 21:00-23:03 CX* [新]ピカルの定理初回2時間SP
12.6% 21:00-23:24 TBS 水曜プレミアシネマ・SPACE BATTLESHIP ヤマト

芸人どもの高笑いが聞えてくるわ・・・
565名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 12:32:59.42 ID:3maVEjob
>>559
バカのバカによるバカのためのバカ映画
566名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 12:41:12.88 ID:LJD9B0Ct
バカがバカを笑うための映画
567名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 12:41:54.04 ID:0RFG89bJ
緒方直人がメイサをお姫様抱っこするシーンで
首のうしろに腕をまわしぎこちなく遠慮がちに抱っこしてるのが気になったが

愛情の無い、あくまでも救助であることを強調しすぎた感もある

568名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 12:42:23.30 ID:bJ64r/Uq
キムタク「タマホーム発射!!!」

第一艦橋全員(立ち上がって)「よっしゃぁー!!!」
569名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 12:46:19.14 ID:4TMYD7+A
敵の戦闘艇(?)を捕獲した時に、艦の主要メンバーがそろいも揃って
たいした防壁も用意しないで格納庫に集まっちゃったのは何故?
570名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 12:50:27.26 ID:M/PmkDZZ
そんなことより、黒木メイサの髪型についてkwsk
571名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 12:52:11.26 ID:poCLW5Av
>>558
あのシーンの直前、古代は第三艦橋の報告に沖田を訪ね
「告白」を受け衝撃を受けたことが、後に明かされている。
自分達が何の保証もなくイスカンダルへ向かっており、
それを知りながら艦長代理として皆を率いて行かねば
ならない重圧。雪にすがりつきたかったのは古代の方かもしれない。

雪も自責の念に苦しんでいたのはご覧のとおりで、
そういう意味では互いの心傷をなめあっていたと
仰られてた方のとおりかも。

そういう意味では、まだあの時点の古代は未熟。
彼が真の大人へと一歩踏み出すのは、真田部屋で沖田に
疑念がかかり幹部達が動揺した時に、それでも自分達は
前進すべきだと主張するところ辺りから。
572名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 12:54:53.67 ID:htJJeGgc
573名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 12:58:42.90 ID:0RFG89bJ
イスカンダル行ったら
なんかついでみたいに放射能除去してあげるって言われ
その後真田さんに爆破される流れがよくわからんw
574名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 13:04:06.24 ID:4TMYD7+A
やっぱ、山本が死ぬシーンでの敬礼はキャノピーをはみ出さないとふいんき出ないな。
575名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 13:06:07.68 ID:Xk0s22DA
何が嫌って発進後いきなりの波動砲w
576名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 13:08:58.91 ID:QTOgulMh
録画してたのを今観終わった。
トータルすると良かったと思う。映像的には面白かった。
辻褄があってなかったり、人間模様が昭和のノリだったりするのは目を瞑る。ヤマトだし。
キムタクな古代は確かにウザいけど、他の人がやったらこれじゃない感がもっと出そう。
観て良かった。でも映画館で観なくて良かった。という気持ち。
577名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 13:20:12.14 ID:5ptIbkD3
>>575
まったくだ
それから発射瞬間にできる巨大な光玉が再現されてなくて
オシッコジョロジョロwwwて感じだった
578名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 13:21:09.86 ID:RS4Yk9XX
海ゆかば」が流ないじゃないか
579名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 13:22:42.64 ID:MQYKs4OE
きのうから何回も2199の先行放送分見てるが、なんかこの映画が可哀想になってきたw
もう忘れよう、うん、忘れよう
580名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 13:26:35.42 ID:chh49xxs
2199はデスラーが許せない
581名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 13:27:43.83 ID:5ptIbkD3
しかし演出、脚本、CGと2流以下だな
582名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 13:33:34.55 ID:jr+cZt2B
>>451
> 999の実写が動き出してるみたいだから

メーテルどうすんだよ・・・
誰がやっても無理な役だろ。
キムタク古代どころじゃねーぞ。


>>500
その通り!それがヤマトだ。
583名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 13:42:15.81 ID:chh49xxs
昨日が初見の奴多いのな
584名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 13:45:22.32 ID:qvEow6h7
>>582
東欧美人役者連れて来て、池田昌子さん吹き替えしか手は無いよね。
585名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 13:46:12.95 ID:poCLW5Av
>>569
ちゃんとした宇宙服を着てたら、結晶生命体がガス状になっても
斎藤に憑依できず、伊武さんの出番がなくなる。
お蔭でID4とALIENSも再現されたし。

冗談はさておき、一応真田さんが念入りにチェックし、空間騎兵隊も待機している。
残念ながら、有機生命体を前提とした地球のセンサーにはかからず
あの騒ぎとなったが。
野次馬は、敗残兵と急な志願兵の練度の低さで致し方ない。
586名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 13:48:11.83 ID:apyalPx/
録画したの見終わった
この監督はVFXだけやっとけばいいんじゃないかな
587名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 13:51:43.45 ID:4TMYD7+A
>>585
>野次馬は、敗残兵と急な志願兵の練度の低さで致し方ない。
なるほど。そういえば乗組員募集のシーンがあったなw
588名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 13:57:05.26 ID:LJD9B0Ct
あんなのならイケメンドイツ人にイブ吹き替えでお願いしますよ〜
589名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 13:58:21.25 ID:mYgMxjul
昨日は、新春隠し芸大会の大作を見せられたような気分だった。
590名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 14:02:42.09 ID:qOm4Ip1y
ヤマト評価
CG:A
役者:C
脚本:D
演出:D
面白:D
591名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 14:06:03.80 ID:M/PmkDZZ
そんなことどーでもいいから、黒木メイサの髪型について知りたい
なんていう髪型なの?
http://uproda.2ch-library.com/512866dlQ/lib512866.png
http://uproda.2ch-library.com/512867ZMd/lib512867.png
592名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 14:06:39.98 ID:QmIq9VfL
リアタイで古代進にハマッた世代で今となってはしょっぱい思い出だし
ジャニで実写なんて想像つくから劇場には行かなかった口だけど夕べ初めて見た。

ビジュアル的には既視感の数珠つなぎ、内容的には何だか人の命がとても雑に描かれてて
実写ゆえそれが悪目立ちし、今の日本には特にそぐわないなという印象しか残らなかった。
593名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 14:09:07.87 ID:YNLtvPAC
>>567
えっ
あれは古代の大切な人だから
大切に遠慮して運んでると思ったよ
594名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 14:14:17.07 ID:YNLtvPAC
あらすじ追いで切り貼り極端な展開で
キムタク俺様演技でげんなりしたけど、
後半クライマックスでは不覚にも泣きっぱなしだった
キムタク演技なりに熱い部分もあって結構楽しめたよ
595名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 14:18:55.22 ID:Kc54TOEY
>>591
髪型のことなんか美容かなんかの板で聞けばいいだろ
596名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 14:21:45.45 ID:nMzhDCzw
脇の下に手を差し込むのが一番持ちやすい
それだとおっぱいに触ってしまうからああなったんだろう
597名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 14:22:04.64 ID:EGW9so+7
えっ、映画館で全く泣いてる人見かけなかったけど奇特な人もいるもんだな。

これ程感情移入できない映画も記憶にない。
598名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 14:27:02.78 ID:nMzhDCzw
俺が観た時はあちこちで女性が鼻をすすってたけど
599名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 14:34:54.47 ID:poCLW5Av
鼻をすすってる女性は何度も見ました。
600名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 14:39:47.26 ID:EGW9so+7
>>582
鉄郎をキムタクで、メーテルは工藤静香でもういんじゃね?原作をレイプしたい作り手連中はファンの声なんか聞かないんだから。

ハーロックをキムタクとかは絶対にやってはいけない過ちだが、
内輪でキムタク接待して盛り上がれば、観客の悲嘆とか興業収入お構い無しの連中だし、
ヤマト以上の大炎上すればいいよ。
601名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 14:56:53.74 ID:kWnsLIYO
>>571
仕事して部下持ったことある?
本当の意味で責任持ったことある?
それすべて見当違いだと思うよ。

あの年齢であの規模の責任者で部下を持てばわかると思うけど、あの古代の精神的苦痛はまだまだだ。
沖田から嘘を告白で精神がどうたらもあまいな。
脚本家は自分のスキルを越えられる脚本書けないのかもね。
あと、その言い訳だと部下を計画的に食ったりレイプしたり、カスが後付けで弁明するやつがよく言っている話だな。
非常識なことを常識と思い込んでいる脚本だったと思うよ。
602名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 14:58:47.00 ID:4eXbtrqD
アニヲタでもない人がうるさいスレ
長く眠っていたアニメは、再び日の目を見るだけで
ありがたいものだよ
映画は見たくなければ見なくてもすむのだから
603名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 15:00:21.69 ID:wZWkg/2v
>>512
電人ザボーガーの真逆なんだねw
気の毒すw
604名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 15:05:43.32 ID:kWnsLIYO
>>602
アニオタをバカにしているのか?
ヤマトファンであってもアニオタでない場合もある。
見なければ良いなら、映画作らなければ良い。
脚本が駄目過ぎて、キムタクやCGのあら探しになってしまっているからかわいそうだと思った。
605名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 15:06:12.07 ID:ZlRQPuWD
これ見て泣くとか、「私は馬鹿です」って自己申告してるようなものだな
606名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 15:10:53.77 ID:4eXbtrqD
>>604
これだけ話題になって見に行った人がいて、懐かしさに喜んでいる人もいるんだから作ってよかった
ヤマトは実写化がなかったら忘れられるだけだった
全ての人が納得する作品など不可能
ケチつける奴はどんなケチでもつけるのだから
607名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 15:14:49.14 ID:VkkYHQVv
戦闘シーンのCGは良かったと思う
船内のシーンで天井まで作り込んでる部屋はまだいいけど
壁2面と床しか作ってなくて、ずっと一方向からしか映せない部屋が安っぽいコントみたいで萎えた
あと、古代やるにはキムタク老け過ぎ メイサと下手すると親子くらいの年齢差で不自然
面白かったけどいろいろ不自然だったなぁ
608名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 15:19:50.23 ID:M/PmkDZZ
メイサの髪型はよかったよね
609名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 15:20:15.45 ID:0wkY9EDU
つか2chの評価スレは基本ケチ付け。
誰かが書いてるから俺もってな人結構多いしな。
だから本気に受け取ると馬鹿を見るだけ。
610名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 15:24:32.35 ID:poCLW5Av
>>601
そうです、古代はあの時点では未熟者にすぎない。

さすがに、かっとなっていきなり沖田や田中要次になぐりかかる
ような小学生レベルよりはましになったが
異星人の武器なんて云々、とか斜に構えたり、
けして部下は見捨てません、と怖い父に反抗したり、
せいぜい中学生レベル。

艦長代理になり、第三艦橋で挫折して
ようやく、高校生から大学生。
そして女性に巡り会ったのでしょう。
611名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 15:25:46.02 ID:z7loSo1m
でも一番良かったのは、赤坂サカスのヤマトだったなぁ
懐かしい
永遠に飾ってくれてたら、もっと幸せを味わえたのに・・
612名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 15:33:07.70 ID:T+AiMjZW
>>605
知能指数(精神年齢÷生活年齢×100)テストみたいな映画だなw

感動できた→50未満
泣いた→25未満
613名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 15:41:07.14 ID:poCLW5Av
>>612
すみません、私も泣いた口です。
2199でも雪風の最期は涙を隠すのに苦労しました。
614名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 15:41:24.16 ID:tGHLn46r
>>610
40才も間近のおっさんが、未熟者で小中学生レベルで部下にすがりついて大人へ踏み出してないとか
もう頭悪いを通り越して正気の沙汰ではないような

>>606
>ヤマトは実写化がなかったら忘れられるだけだった
そう思うのは、あなたが忘れっぽいだけだ。
逆に一度作られてしまったものは無かった事にはできないし
つまらなくても「ヤマト」と名前がついてるし見なかったことにもできないから嫌なんだよ
615名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 15:43:51.04 ID:T+AiMjZW
>>614
パチンコ宇宙戦艦ヤマトの実写版と考えれば

「(全員一斉に立ち上がってガッツポーズしながら)よっしゃーっ!!!」
616 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 15:45:37.58 ID:4BPQQuDt
>>560 > 誰にも言えないジレンマを内に抱えつつ
なぜ言えないんだwww^^

>>594
俺は泣かなかったけど、周りの席では結構泣いてたわ。

>>571,>>610
よく書いてくれた。
俺もそう思う。
慣習や通例が有ったとしても結果的に上手く回る事こそ組織には重要。
しかも両者は旧知だし。
617名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 15:52:16.31 ID:4eXbtrqD
木を見て森を見られないケチつけはまさに未熟者
618名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 15:53:19.80 ID:poCLW5Av
>>614
ヤマトは古代の成長物語。
無印では雪に、将来のパパとママと言われてもピンと来ない子供が
さらば、では愛の戦士
完結編ではああなり
復活篇では子供がいる。

これを、一作でやるのは確かに無理がありますが
それに挑んでる気がします。

単なるセクハラ脚本を女性の脚本家が書くかな、というのも疑問です。
619名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 15:54:58.92 ID:MQYKs4OE
>>617
森のまん前に「思いっきり変な木」が一本鎮座してりゃ誰だって気になるだろw
620名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 16:02:38.44 ID:+YkGjvK4
樹を見て森を見てないのは製作側だな
あの形をした宇宙戦艦と矢印服と伊部さんとささきさんを出して宮川節流しときゃヤマトに見えるだろって姿勢
621名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 16:05:08.08 ID:T+AiMjZW
>>618
宇宙戦艦ヤマトは、天竺(イスカンダル)へありがたいお経(コスモクリーナー)を取りに行く西遊記。
原作の豊田有恒が言ってた。従って、「さらば」のパラレルワールド「2」以降は完全な蛇足。
古代が成長しないと若手雑魚キャラが追加できなかっただけ(とくに「V」)

でも「さらば愛の戦士達」のメカ設定は最高だったな。
アンドロメダといい、バルゼー空母といい、今見ても大人の鑑賞に耐える出来栄え。
622名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 16:08:24.30 ID:XcjFdeCN
波動砲が見たかったのに
ワープする位なら波動砲で雑魚を蹴散らして欲しかった
623名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 16:13:53.42 ID:0S4PA4rl
>>601
そういう偉そうな感想はいらない
お前、何様?
そんなに自分が立派と思ってるのか
624名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 16:14:19.77 ID:qEx0L8fo
なんで古代君よりによってあんなタイミングで交尾したの
625名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 16:18:51.75 ID:poCLW5Av
>>621
豊田さん、お一人がヤマトのストーリーを作ったわけではないでしょう。
西Pは有名な会議魔ですし、松本御大はじめ多くの人が関わってます。
西遊記も重要な要素でしょうが、
シリーズを通して古代の成長が描かれてるのも事実では?
626名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 16:26:46.04 ID:+YkGjvK4
古代の成長という要素は藤川桂介さんに寄るところが大きいと思うな
627名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 16:27:05.30 ID:UL5r41GY
昔見たナディアのほうがヤマトらしかった
628名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 16:39:27.99 ID:f6f35gvW
警報とか砲撃などの効果音がアニメと同じだったらよかったのに・・・

あと俳優陣みんななんかもっと声を張って欲しかったよね(´・ω・`)

(`・ω・´)ゞ
629名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 16:44:05.20 ID:MQYKs4OE
>>623
まあ、一般的に「極めて変わった人」以外は勤務中に中出しして女ハラませたりせんわな
特に立派じゃなくても
630 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 16:44:09.83 ID:4BPQQuDt
>>618
雪にとって古代(エースパイロット)は憧れだったろうし。
あのラブストーリーに不自然さは無いよね。

それと、「放射能除去装置が沖田のでっち上げ博打」って設定は評価に値する。
同時に、イスカンダル側を人間体ではない設定に変更したのと見事にマッチしているし。
しかも沖田の博打には論理的な根拠が(薄氷では有るが)備わっている。
この部分は、正に沖田艦長なくして地球の盛り返しは無かったって部分で“ ヤマト ”だからな。
ゆえに>>378が残念でもあるわけだ。ほんの一言くわえるだけで整合が揃うのになぁ。
631名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 16:44:41.28 ID:tGHLn46r
>>624
現実逃避とか気晴らしとか自己欺瞞とか
普段はあんなことしたら怒られるけど気が弱ってたみたいだし手近にいたし
632名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 16:45:41.51 ID:wKL9dlf9
>>621
ま、それはタテマエなんだけどな

ガミラス星=悪いアメリカ(日本を空爆して、原爆を落とした)
イスカンダル星=善いアメリカ(戦後の日本に施しをしてくれた)

のメタファー

つまり、実際の戦争では日本は原爆を落とされて負けたわけなんだけど、ガミラス星(アメリカ)に、原爆を超える巨大な力(波動砲)をぶちこんで
勝利したい、という願望を描いたものなんだよ

だから、TVアニメでは、波動砲は、ほんの数回しか使っていないし、敵の戦艦にめたらやったら撃ったりするものではない
まさに、「最後の手段」という感じ

「さらば愛の戦士たち」では、白色彗星のガスが消えると、いかにもニューヨークのマンハッタンを連想させる巨大高層ビル群が姿を現す
最後は、ヤマトも万策尽きて、古代は、他の乗組員を全員追い出した末に、ヤマトで体当たりの突撃をする
ただし、このときはテレサも同時に向かっており、最後の爆発が、テレサの特攻自爆によるものなのか、ヤマトによるものなのかははっきり描かれない

633名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 16:55:30.88 ID:q9IeOKvK
視聴率はまだ出てないぜ
634名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 16:57:13.56 ID:0RFG89bJ
メイサちゃんは公開直前の土曜日
王様のブランチに宣伝に来たときも
ノリノリで波動砲撃ってくれたりしていい人だ
635 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 16:58:03.55 ID:4BPQQuDt
「放射能除去装置が沖田のでっち上げ博打」って設定はリメイクではないわけで、
この部分を Science Fiction として見るとけっこう面白い。
これの元ネタが実写リメイクの「ギャラクティカ」ってのは知ってるが、
「目指していた地球は大きな武力を持っている」とかは、
やはりリメイクの「ギャラクティカ」の大統領や総司令官の捏造だったっけ?
まじめに観てなかったし地上波では最後まで放送してなかった筈だから俺は知らないのだ。
ネタバレokだ。
636名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 17:06:25.39 ID:tGHLn46r
>>618
成長物語というのは10代20代の若者にこそふさわしい。
一通り大人になって、自分ではなく、今度は年が20才近く親子ほども離れた部下を育てたり
もしずっと軍にいたら代理ではない艦長でもおかしくない年齢なのに
小学生から始めるのは、成長物語じゃなくてリハビリだろ
637名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 17:09:12.92 ID:RS4Yk9XX
戦艦大和は戦中少年たちの憧れだったのではないかな
それがたいした活躍もなく蜂の巣に滅多打たれ沈んでしまった
戦中少年たちの大和に託された夢は中絶されたまま行き場を亡くした。
その夢を強引に生み返したのがこれなんだろう。
乗員何千員とともに海に消えた大和は、いつの日か地球の危機に甦り
敵を殲滅し全人類に感謝されるのだ
638名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 17:10:26.99 ID:3maVEjob
いまさらどうでもいいけど、
SPACE BATTLE SHIPってなんだよ?
宇宙戦艦が嫌なら映画化なんかするなよ
639名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 17:10:48.24 ID:Xk0s22DA
>>628
キムタクなんか声張ってると言うか怒鳴りすぎて声割れしてて
聞きづらかったのなんの
640名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 17:16:46.59 ID:0RFG89bJ
リメイク版ギャラクティカはCS無料の日に飛び飛びで見たが
面白いのかアレ

旧ギャラクティカの戦闘機の女性音声ナビゲーションコンピューターのアイデアは
ナイトライダーに受け継がれてる
641名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 17:17:08.93 ID:Xk0s22DA
SBヤマトの真田さんはなんか無能なのが悲しい。
真田さんの見せ場は最後のニヤリくらいかw
642名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 17:18:34.53 ID:poCLW5Av
>>632
ええ、その要素も確かにありましたね。
その主な源は西Pかな。
ただ会議という物は、諸刃の剣で必ずしも西Pの思い通りには
運ばなかったかもしれません。

今回も、適応する敵との開発競争に負けた、
という下りがありますが、ガミラスは何の暗示なのでしょうか。
643名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 17:18:51.94 ID:8plb0iVS
ヤマト発進〜最初の波動砲までが全て。
644名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 17:19:48.85 ID:nl75i5Up
『二人だけの特攻隊』や『古代守が生きていたって!?』なしで、真田さんのあの台詞はないだろ。
645名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 17:21:25.56 ID:vWWlwaca
>>637
大和、武蔵は超極秘兵器
戦中の一般市民が知るわけねーんだがw

戦中少年憧れの戦艦は長門なんだぜw
646名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 17:23:09.88 ID:LJD9B0Ct
あれを連発されると腹立つ。分かってくれるかもるよね。
647名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 17:29:33.09 ID:poCLW5Av
>>636
軍にずっといたらおかしいから、軍からの落伍者で始めたのでしょうね。
ドロップアウトから始めて、最後は地球を救うのですから
極端な駆け上がりですが。
648名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 17:30:40.10 ID:0RFG89bJ
さらばで動力炉の停止し無力となった白色彗星都市に
無差別艦砲射撃加えて炎上させるんだが
やりすぎだろ、と思ったw

649名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 17:33:09.07 ID:7iVl5RxW
特攻隊の役をやるのにロンゲでやってるキムタクだから何があってもおどろきません!

650名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 17:36:07.65 ID:cjrSOaC4
テレビで初めて観て、ふと思ったこと。
宇多田ヒカルの元夫に監督してもらったほうが、まだマシだったかも・・・

原作者は、どんな気持ちで観たんだろう。
651名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 17:38:19.99 ID:0RFG89bJ
キリヤ氏は若い
ガンダムーイデオン世代だから
652名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 17:40:17.76 ID:7iVl5RxW
最後なんて早くやれよ!
653名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 17:41:07.83 ID:JM0+0J8t
観おわったあとの、ちょっとやるせない気分
石津嵐版の読後感に似てる気がする

やっぱ、ヤマトはもうちょい明るい雰囲気のほうが好きかな
654名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 17:53:39.99 ID:poCLW5Av
>>644
古代守の最後のセリフ、聞いて貰えただろうか。
「真田、後の事は頼む」
これから死を覚悟して頼む後の事って何だろ?
兄一人弟一人、の進の事しかないと思う。
それを頼む相手は、余程の親友だと思う。
頼まれた真田さんは、どんな気持ちだったろう。
沖田に詰め寄る進に会い「古代、、、進?」
守から聞いていたのだと思う。
真田さんは、典型的理科系人間でめったに本心を
露わにはしないけど、いつも古代を見守っていたよ
655名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 17:59:55.03 ID:0RFG89bJ
放射能で死ぬでしょうなって冷たく見捨ててたような
656名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 18:01:58.76 ID:poCLW5Av
>>655
あの時点では進とは知らなかった。
657名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 18:04:03.05 ID:tGHLn46r
弟とかいきなり何を言い出すんですか真田さん、としか思えませんて
658名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 18:08:10.85 ID:Xk0s22DA
>>657
無理矢理ヤマトの名場面名セリフ入れりゃいいってもんじゃないよなw
659名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 18:08:50.69 ID:fSLre1ej
>>657
陳腐だよねえ
660名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 18:12:13.34 ID:JM0+0J8t
しかし、ほんと、いろいろなバージョン混ぜてるみたいね、これ
古代が雪に人工呼吸するのは「熱血小説」版のラストからとったのか、ただ偶然か
661名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 18:13:26.48 ID:chh49xxs
無二の親友の弟に沖田艦で初めて対面したとか
古代が偉大な艦長沖田の顔知らないとか
沖田がエースパイロットの古代進の顔を知らないとか
島が乗船しているのを第一艦橋の自分の席に着くまで知らなかったとか
戦争をしているのに艦の中で部下とsexする戦闘隊長とか
ガミラスがヤマトの波動砲発射口ピッタリの蓋ミサイル造れるとか
662名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 18:17:52.50 ID:0RFG89bJ
ラスト間際のヤマトから離れ、艦橋にいる古代への佐渡先生のヤマト式敬礼のシーンで
抱いていたヌコがグーの手に両手足を添えていたのがかわいかった
663名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 18:21:22.50 ID:7OTTN+Vf
なんでチンピラみたいな顔なのに艦長に選ばれたんだろう
664 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 18:21:48.78 ID:4BPQQuDt
>>661 > ガミラスがヤマトの波動砲発射口ピッタリの蓋ミサイル造れるとか

そりゃ画像から計測できるだろw
他の件も幾らでも説明が付けられるレベルだな。
665名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 18:25:54.19 ID:Xk0s22DA
って言うか守兄さんと真田さんが同期設定の説明あったっけ?
それ知らないとポカンなセリフなんだよね
666名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 18:27:07.73 ID:0oZD+pbc
あのキャストならわざわざ島が古代の親友である必要なかったな。
別に競い合ったりお互い雪にほれあってたりとかいう要素もなかったし。
キムタクが緒方直人にタメ口でセリフ言うたびにチンピラ臭さが漂った。
667名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 18:27:55.69 ID:0RFG89bJ
ヤマトの波動砲ってあんな異物を吸い込みやすい位置にあるのに
自分で装甲されたフタぐらいつけとけと思う
ミサイルとかでも被弾しやすいし
668名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 18:29:02.15 ID:7iVl5RxW
キムタクの使用したジャケットがあたるみたいなことをやってたよなカレーの
CMで誰かにあたりましただろうか
669名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 18:31:49.12 ID:7OTTN+Vf
冥王星前線基地破壊ぐらいまでを丁寧に描いた方がよかったんじゃないか
670 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 18:38:23.08 ID:4BPQQuDt
>>669
ヤマト2199だっけ興行収入はどんな具合?
やっぱりコケた?
671名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 18:39:27.39 ID:0RFG89bJ
最後雪を眠らせるためスタンガンで撃っちゃうんだが
斉藤の時みたいに雪の中に入ってるスターシアが抜けてしまうだろ
672名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 18:42:11.76 ID:1bIZZ4ZF
>>454
妖怪じゃないとだめなんて展開は糞ドラマなんだよ
だって我々は妖怪にはなれないんだから
限りある命、今の人間は素晴らしい、自分自身の力でできるって前向きの話でないと
だから、妖怪人間でないと人間と対峙できないなて設定が糞なんだよ
原作はそうではないからね
監督が表明だけ原作をなぞって軽視してるからこういう糞ドラマができる

999で、機械の体が素晴らしい!って結論だったらどうだと思う?
読んでる人間は虚しいだけだろ
673名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 18:46:19.11 ID:1EXpeyoF
>>657
何のことはない、要するに取って付けたようにアニメ版のセリフ出してくるのも
「アニメ知ってる人なら前後のシチュエーション合わせて各自脳内補完してくださいね」っていう、
見る側への甘えもいいところだよこんなの

ガミラスとか名前借りてくるのやめて実写版の完全オリジナルで勝負せえよ
せっかく精神体の異星人て設定にしたんだしさ
674名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 18:49:06.74 ID:1bIZZ4ZF
>>650
アルマゲドンの監督に作って貰えば良かったんじゃないか?w
このドラマは劣化和製ハゲマルドンだし
675 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 18:49:18.72 ID:4BPQQuDt
ヤマトって冠して尚且つあのアレンジして来るから賛否両論で盛り上がるわけでさw
ま、この映画を宇宙戦艦ヤマト(第1作TVシリーズ)の視点で観たら負けなんだょね。
676名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 18:49:29.67 ID:NSug1+xX
>>671
斉藤はレベル2、雪はレベル1だが
それは置いておいて、イスカンダルの残った全エネルギーと、雑魚兵の憑依では耐久性が違うのでは

677名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 18:50:46.17 ID:Xk0s22DA
溝端淳平なんてちょっと古代役良くない?
って今更な話www
678名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 18:53:42.36 ID:0RFG89bJ
溝端淳平はカイジが似合うと思ったw
679名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 18:54:48.25 ID:1bIZZ4ZF
大体あんなにロボットがいるのに、あの人数で勝てるわけないよねw
あのシーンは、ハリーポッターの真似だろ?
蜘蛛が押し寄せてくるシーンに似てる
このドラマは全部パクリだよねw
680名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 18:55:06.86 ID:MQYKs4OE
>>677
鈴木福で十分なレベル
681 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 18:56:15.56 ID:4BPQQuDt
>>670の回答っぽい


宇宙戦艦ヤマト2199 第26話
93 :ななし製作委員会:2012/04/12(木) 18:49:29.67 ID:SA6ZRDfk
マジレスするとこれはイベント上映だから興行収入ではないのでどんなに人がはいろうともまったく人が入らなくても興収ランキングに反映されません。

95 :ななし製作委員会:2012/04/12(木) 18:51:53.24 ID:0+PRpFCX
>93 スポットで閑散期枠を買った、
枠の代金は客の入りに関係なく固定額である、
という解釈でよろしいか?
682名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 18:56:25.28 ID:9JNKUT+5


ホリエモンのブログ  元ニート  でググれ


腹よじれてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
683名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 18:57:16.75 ID:1bIZZ4ZF
古代なんて単純なキャラだから誰でも本来できるんだよねw
キムタク以外の俳優なら。
妻夫木とかでもできたし
684名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 19:01:34.39 ID:0RFG89bJ
999には上川隆也が黒騎士役とかで出てきそう
685名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 19:07:27.30 ID:Xk0s22DA
スターシャの台詞で「放射能除去装置と言うような名称のものはありませんが」
ってとこ、いつもおかしく感じるw
なんか台詞としてしっくり来ない。
686名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 19:09:11.94 ID:tGHLn46r
>>672
誰も人間が妖怪になる話なんかしてないのに、唐突にどうした?
それにベム達は人間と対峙じゃなくて共存したいんだろ
687名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 19:14:05.91 ID:1bIZZ4ZF
>>686
原作のベム達は人間になりたかったんだよ
なれなかったけど、諦めたわけではない
妖怪人間でないと妖怪を倒せないは自分達を肯定するための言葉で、自分達を認めるけど、人間になるのを諦めたわけではないんだよ。
でもドラマは完成に人間になることを放棄してる
不老不死でないと人間は救えないなんて幼稚な考えから。
688 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 19:16:02.81 ID:4BPQQuDt
放射能除去能力の原理ヽ(*´∀`)ノ。+゜プリーズ!
689名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 19:17:25.98 ID:cjrSOaC4
最近、ジャニーズってマンガとかアニメとか実写化しまくってるよね。
キムタクはきっと、次はワンピースを狙ってると思う。
690 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 19:23:20.25 ID:4BPQQuDt
>>689
そりゃウケる^^
691名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 19:23:28.15 ID:1bIZZ4ZF
>>689
ジャニーズでもキャラに合った俳優を採用するなら許せるんだよね
でもジャニーズが惨いのは、原作に合わせず、ジャニーズタレントに合わせて、原作すら変えちゃうんだよな…
子供の怪物くんを大人の設定にしたり、妖怪人間ベムをイケメンのナルシスト青年にしちゃったり、また、ベロが主役なのに、ジャニーズタレントのベム主役に話すら変えてしまう
だから、原作ファンから、ジャニーズは嫌われて癌扱いされんだよ!
そういうと、独自の解釈でドラマを作るのも大事とか、ジャニヲタは反論するが、独自性を出すならオリジナルでやってくれ
ネームバリューだけ利用するな
692 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 19:31:17.56 ID:4BPQQuDt
>>691
需要と供給で諦めるしかないんだょ・・・。
唯一の対策は「観ない」「近寄らない」だ。
693名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 19:33:03.52 ID:cjrSOaC4
こうなったら、SMAPでエヴァンゲリオンを実写化してもらいましょー。
ファーストおっさん、セカンドおっさん、サードおっさん。

ミサトさんは、森光子でOK。
694名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 19:35:36.90 ID:wKL9dlf9
http://www.asahi.com/culture/update/1103/TKY201111020748.html

SMAP主演で、「実写版 ケロロ軍曹」を作ってほしいであります!

中居がアホっぽいリーダー
キムタクが、偉そうにしゃべる奴
稲垣が、メガネかけた陰険なインテリ
草gが、オカマっぽいの
香取が、いちばん年下で幼児言葉でしゃべる
695名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 19:39:06.89 ID:tGHLn46r
>>691
ドラマ版ベムは、ナルシストではない。

見てなかったのか?

>>687
人間になりたいことと諦めることと自分を肯定することは矛盾しないがそれはそれとして

・限りある命、今の人間は素晴らしい
・我々は妖怪にはなれない
・妖怪じゃないとだめなんて糞

妖怪人間から人間にならなきゃダメ!
素晴らしい人間になれ、妖怪人間のままでいるなんて許さない!って
聞こえるぞw
696名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 19:44:52.76 ID:1bIZZ4ZF
>>695
あの亀梨ベムを見て、ナルシストでないと…?
亀梨ヲタは盲目だなぁ

彼らは人間になれたのに自ら放棄したんだよ
こういうドラマは、人間が人間を肯定するためにつくってるんだよ
999も機械化人間を出して、不老不死に憧れるが、やはり限りある人間が一番素晴らしい!って話だろ

人間なんだから、自分を肯定するのは当然で、不老不死を絶賛しても虚しいだけだからな
697名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 19:54:15.06 ID:tGHLn46r
>>696
>人間なんだから、自分を肯定するのは当然で

だからベムベラベロは、人間じゃなくて妖怪人間なんだってばwww
しかも
妖怪人間は、自分を否定するのが当然で、ありのままでいても虚しいだけ ってことか。ひでー、存在から否定するのか
698名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 19:56:23.21 ID:Kc54TOEY
いいかげんベムの話はよそでやってもらえませんかね
2ch上での議論は、相手を否定することありきで見てしまう
長引けば長引くほど相手を敵視するから終着点が無い
そんな意味の無いやり取りをここでやられても迷惑だ
699名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 20:05:33.99 ID:1bIZZ4ZF
>>697
作ってるのは人間でしょ?
ドラマってのは人間を反映して作るんだよ
そういう存在を出すことでいかに我々が幸せなのかってアンチテーゼで作るんだよ
名作というのは。
三流監督には分からんだろうがね。
700名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 20:26:17.80 ID:LJD9B0Ct
ここの住民はあの生命体がリアルな人たちですから
今も耳元で囁かれているのですよ
701名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 20:34:00.10 ID:0RFG89bJ
妖怪人間の場合は続編が作りたいので人間にならなかっただけ

原作では魂を入れ替えて人間になるシステムだったなw
702名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 21:10:03.80 ID:ekRmT5J7
今北、みんな熱くてすごいねー(´∀`)
自分はヤマトの音楽流れただけで何かの脳内物質が出るらしい
楽しくなっちゃって映画の評価なんてどうでもいいよー♪

幼稚だ低脳だとか言われても、こんなに楽しくなれるなら
そうなのかもね、映画としては糞なのも分かってるのにね

公開当時は観たら絶対にガッカリして切ない気持ちになる
だろうと思ったので劇場に行く気にはなれなかった
ちょっとでも期待してる奴の方がばかだろ、期待しなきゃ
結構楽しい映画だったよ(´∀`)ノシ
703名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 21:15:06.79 ID:sZrEX/vw
録画してたの見た
くそみてーな映画だな
見てて恥ずかしくなったわ

これならバイト二時間残業して1900円貰った方が有意義だったぜ

削除
704名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 21:19:54.20 ID:U0H5PeZM
映画館で見なくて
よかった
最新?のアニメのやつはは見に行って
後悔した
もう二度とヤマトは映画館まで
行っては見ないと思った
705名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 21:20:38.97 ID:cjrSOaC4
昨日、テレビでヤマト観てたら
この映画が公開されてた頃に、「笑っていいとも」によく出てた
キムタクのそっくりさんの顔が、何度も何度も浮かびました。
706名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 21:30:21.59 ID:oI+4YfUR
録画したのをさっき見たが挫折した。粗が気になってしまうのはつまらないって事なんだろうなあ。
設定いじりまくりだし別物として見ようとしたがダメだった。
707名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 21:34:01.46 ID:/xFF8uys
脚本がダメ?
いや、脚本はこの映画の中ではマシな方でしょ。
どうしようもないレベルでダメなのは演出・照明・セットだと思う。
708名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 21:43:49.22 ID:BtSyZVrx
過去、日本の宇宙 特撮で良いと思うものはなんかありますか?
709名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 21:49:32.11 ID:tGHLn46r
>>706
そうならないために、映画館で見るんじゃないかw
自分で止められないから、席を立って帰らない限り強制的に最後まで見られるw
710名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 21:51:35.78 ID:B4BGyfob
脚本がマシとは全く思えないが、脚本の駄目さ加減も霞んでしまうほど演出と編集が酷すぎ。
昨日のテレビ放送でカットされまくりな事に批判的意見が多かったが、実際は全く逆。
無駄なロングカットを切り詰めたおかげでオリジナルより遥かにマシになっていた。例えば
キムタクが最初に登場するシーンなんか映画じゃ全くカット割り出来ず信じられないほどの長回しだったのが
あっさり終わってかえって違和感なかった。
711名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 21:54:50.08 ID:wJlgLHM6
脚本とプロット、構成の違いをよくわかってないし、ようするに俺の妄想ストーリーと違うからクソだって言ってるだけだなw
712名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 21:55:37.83 ID:isET1gJQ
エレクトラさんだったら、
「ワープ到達地にて敵の襲撃が予想されます」
「一つだけ勝つ方法があります。」「自爆することです」
とかいいそう。
間違っても、油断してやられるようなヘマはしない。
713名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 21:57:17.89 ID:BtSyZVrx
ここは、こうあって欲しい、ここはこのキャステイングで、ここならこうする
って、次から次へと浮かんでしまう変な映画だ。この実写を我々で補完しよう。
音楽面も影響は大きいのではないか?
http://www.youtube.com/watch?v=anI9-IzpZHA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=dYsFAmK49JU&feature=related
714 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/12(木) 22:07:05.72 ID:4BPQQuDt
> >>710 :名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 21:51:35.78 ID:B4BGyfob
> 脚本がマシとは全く思えないが、脚本の駄目さ加減も霞んでしまうほど演出と編集が酷すぎ。
> 昨日のテレビ放送でカットされまくりな事に批判的意見が多かったが、実際は全く逆。
> 無駄なロングカットを切り詰めたおかげでオリジナルより遥かにマシになっていた。

あぁそうかも。
何か今回は結構おもしろく分かり易い感じだった。
TV用の編集が上手かったんだな。
逆に言えば、作りようでもっと良くできただろってことだが。

>>704
ヤマト2199の事なら少し聞かせてくれや。
俺はレンタルまで待つつもりだから。
715名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 22:16:40.38 ID:/eMgv8Ww
シナリオ、演技、演出、すべてがダメだ。

日本映画界の才能のなさに泣けてくる。

CGと西田さんの死に様だけがよかった。
716名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 22:25:25.07 ID:B4BGyfob
>>711
脚本とプロット、構成の違いが分かってないと、どのあたりでそう思ったのかな?
参考までに聞かせてくれる?
717名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 22:39:14.19 ID:isET1gJQ
数m先の死んだ仲間の元へ駆けつけて
撃たれるとか。5歳児じゃないんだから。
しかも、自爆するにしてもまだキムタクらを巻き込まないとも
限らない距離で。
数少ない戦力を無駄に減らしてしまうとか。
718名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 22:46:10.03 ID:ckPZcGlz
古代と雪のセックス唐突すぎだろ
最後に子供残すためとはいえ無理に入れすぎ
719名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 22:47:43.31 ID:U7TO9riF
>>717
それは公開当時も言われてたな
死んでスイッチが押せなかったらどうするんだ、と
まあ、さらばをやりたかったんだろうけど、それなら斉藤の後ろで爆弾の設置作業をすべきだったね
720名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 23:09:06.00 ID:UFNQJ+hM
今録画したやつ見たけど、ひどいねこれ!特に ピンチになるとすぐワープってどうよ?
それに艦橋に10名以上いてぞれを含めて37名であれだけの艦艇を維持できるもんなのか?
721名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 23:10:30.46 ID:0oZD+pbc
「(ワープ成功!)(敵殲滅!)やったぁ」とか言って喜んでたら敵に攻撃されてピンチに陥るみたいなシーンが3回くらいあったような気が…。
722名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 23:12:03.87 ID:zHxupyQx
テレビ放送版のカットのしかたはうまかったと思うよ。
723名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 23:16:02.05 ID:poCLW5Av
>>720
最初は100名以上でした。戦死で37に。
最後はかつかつで修理にも手が回りません。
724名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 23:17:00.57 ID:IJ+dcbdR
視聴率は?
一日経ってまだ出ないなんて絶対いじってんだろ
725名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 23:19:08.34 ID:0oZD+pbc
>>720
ラストでは機関室ぶっこわされて総員退艦した後でも古代一人で艦長席でエネルギー充填しながらヤマト運転して波動砲発射できるくらいだからな。
726名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 23:20:27.33 ID:mYgMxjul
>>724
>視聴率は?

120%
727名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 00:12:01.87 ID:dB7ESpYu
>>720
ヤマトはスーパーメカだからね(笑。
728名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 00:20:28.11 ID:MrVfdaYI
ガミラス星上空からフリーフォール→ワープの流れには噴いたw
729名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 00:46:47.49 ID:dApUZ+xu
初めて見たけど
なんか「ヤマトに乗ってる!」感が全くないんだよなー
どっかの劇場で舞台みてるみたいなシーンが延々続く
あとキャラ設定も全然駄目
キムタクがキムタクのまましかできないのなら
もう、それに合わせるしかない
ハリウッド形式にならって
キムタクと対立する人(最初に喧嘩して殴り合う)
それを止める若い男(キムタクを尊敬している、少しホモっけあり)
傍観しながらヤジる面白黒人(だいたい面黒は死ぬから池内がこれかな?でも中途半端)
ぐらいの相対人物入れないと
730名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 00:49:15.62 ID:b55sTifd
>>721
ガミラスキター→波動砲→ガミラスキター→ワープガミラスキター→波動砲→ガミラスキター→ワープ

の繰り返し
731名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 01:06:22.94 ID:qQm9Q4DW

 なんか、切迫感がぜんぜんなかったな。

 これで良いとおもった監督ってクソだな。
732名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 01:26:42.09 ID:jPnUgadx
これって原作者はなんてコメントしてんの?
733名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 01:44:05.87 ID:P2QMZ+J0
アニメ主題歌アレンジを多用しすぎ。お陰で感動が薄れる。
734名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 01:57:20.76 ID:b55sTifd
>>733
それも♪宇宙の彼方イスカンダルへ〜♪からのフレーズが無いバージョンの多用だから
飽き飽きしちゃうんだよね。
735名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 01:59:10.07 ID:vKIquKal
>>732
原作者としてクレジットされてるのは西崎義展氏だが故人だ
736名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 02:23:32.34 ID:98/SeqH/
CG良かったかなぁ?TVでやってるウルトラマンシリーズとたいして変わらんじゃまいか?
「バトルシップ」とかの最近のハリウッドもん見慣れてきたら、ヤマトのCGがすげえしょぼく見えるんだが。
737名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 02:53:40.64 ID:nzzaOdaE
うん、しょぼい
でもCG屋がしょぼいんじゃなくて、デザインがしょぼい
738名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 03:08:54.95 ID:T0pXKUCh
古代、最初から能力ありすぎ。
波動砲の一発目、説明だけで、ちっとも対象物を見せてくれない。
宇宙では、みんな揃って体感型ゲームをしているかの様な画作り。
これが最初の30分じゃあつらすぎる。
739名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 03:08:59.14 ID:98/SeqH/
あー確かにデザインも安っぽかったね。
あと、質感・重量感みたいなのが全然感じられなかったわ。
リアルに描いた2次元的な絵が、実写の人物とかとは浮いた状態で動いてるだけに思えた。
日本映画の技術の限界なのか、クムタクのギャラで予算不足なのか知らんが、もうちょっと
頑張らないとジャパニーズSFXの未来は暗いよね。
740名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 03:13:48.17 ID:uu3iWZ63
すごくよかった。神作。
子ども時代から全作映画館でみたけれど、
キムタクのファンではないが、深遠。アニメよりもよかった。
佐渡先生、すごくいい。
ところで、森雪の子どもの男の子は
古代の子?それともスターシアによる処女?懐妊によるメシア?
さて、
放射能はどのようにして除去されるのか。
アニメではテクノロジーでの除去、
SPACE BATTLESHIP では奇跡的な進化?した人間?
それとも宇宙人?
少なくても、すでに原発再稼動をしたい日本政府はガミラスの手に落ちていると言える。
残念なのは、細野や野田、枝野、誰も
デスラー総統のように男前でかっこよくないということだ。
741名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 03:24:37.93 ID:JrrU2wsa
ユキが黒木だったのが救いかな?
沢尻だったらもっと悲惨だったかもね。
真田 徳川 斉藤 この3人が以外と良かった。
>>736
ハリウッドと比べるのは レベルが違いすぎるよ。
742名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 03:36:01.14 ID:Lg6ov1/Z
スターシャ/デスラーは表裏一体の同一個体なんだから、一方で放射能撒き散らかしといて一方で救いの手を差し伸べまんまと地球移住を成功させるマッチポンプ戦略
かくして地球の地表は繁殖したスターシャ/デスラー族で覆われ、人類は奴等の宿り木と化す
なぁにが「母星と運命を共にする」だ腹黒だわ〜
743名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 03:54:14.02 ID:Srb0hnXB
2ちゃんだと必死なアンチががんばりすぎなのだけは、よくわかる。
744名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 04:35:52.53 ID:tNH74EvU
よっしゃああ!
745名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 04:48:58.08 ID:9t04TwNw
>>722
上手かっただとぉ?
独房で腹筋鍛えてるキムタクに軽く驚いてから呆れる、
あのマイコの名演技がカットされてたのに・・・
上手かっただとぉ?
746名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 04:53:33.83 ID:tNH74EvU
ついでにいくつかのアホアホシーンがカットされてた気がする

キムタクに平均レベルの演技力なんて求めてないが、
ところどころで何言ってるのか分からないのは勘弁してほしかったわ
747名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 05:05:10.67 ID:/gRh7ik5
トリックの、やむおち 的な切り方だたな
748名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 05:26:38.29 ID:/gRh7ik5
フタがなんで爆発しないのか考えたけど
あれ、爆発の中から飛び出してきてたんだな
だから爆発する可能性があったら、いっしょに爆発しちゃってたどりつけない
と解釈しておこう。
749名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 05:45:06.17 ID:kXOexeBu
録画したの、さっき見終えた。

この映画については事前にさんざん批判の嵐があったから
それほど期待してなかったが、意外と最後まで見れた。
キム拓はやっぱりキム拓だったが。

特にアナライザーが良かったな。
無数の敵相手にたった一台で戦闘するあのシーンをもう少し過激に長くやって欲しかった。
斉藤役の溝端淳平も結構良かったな。

後半は良かったんじゃないか、味方が死にまくる相変わらずの特攻路線で。
あとエンドロールシーンはカットして欲しくなかった。

森雪に子供がいるってことは続編造る気満々なんだろうけど。

それからヤマトはスペースバトルシップじゃなくて『宇宙戦艦』だろう。
んで、やっぱりヤマトの、海からの発進シーンがどうしても見たいな。
続編で入るんだろうけど。
750名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 06:09:06.70 ID:df3o7jwn
福島第一原発事故は、ガミラス人のテラフォーム計画だった!!という設定で、
イスカンダル星に放射線除去装置コスモクリーナーを取りに行く宇宙戦艦タイタニックにリメイクすれば
ハリウッド真っ青の大ヒット間違いなし!
古代はレオナルド・ディカプリオ、森雪はケイト・ウィンスレット。
751名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 06:09:57.01 ID:s3Qs65s7
>>749
すごいいまさらの上に頭の悪い感想ばかりだなw
752名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 06:33:36.78 ID:jZmK7lpu
・キムタク古代が、あの古代が!?みたいな感じで周りに英雄視されてた理由、しかもいきなり班長って…
・日本国以外の国は何してるのか
・イスカンダル星=ガミラスが原住民で放射能除去装置がある国って事でいいのか
・古代が黒木を好きになった描写がなかったけどあのキスの意味が不明
・敵の攻撃により破損部分があったけどあれは放置してて大丈夫だったのか
・デスラーはなぜ日本語と『地球』という呼び方を知っていたのか
・黒木メイサに乗り移った霊=放射能を除去する能力を使える霊って事でいいのか、そして地球に帰還するヤマトに一緒に乗ってきたって事でいいのか
・アナライザーをなんでキムタクしか持ってないのか、持ってないならなぜ量産しようと思わないのか
・なぜ最強の武器、波動砲の入口を塞いでるものを放置したまま地球に戻ってきたのか

アニメの知識0でTV放送を見たんですが謎が多すぎてさっぱり分かりませんでした。
映画かDVDではこれらが補足されてるって事でおkですよね?明日DVD借りてこようかと思ってるのですが
753名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 06:47:49.11 ID:T0pXKUCh
>>751
君の感想が聞きたい
754名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 07:06:45.21 ID:98aJsx6O
カットは上手かったな
マイコなんてどうでもいいし
755名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 08:05:02.11 ID:vKIquKal
>>748
ドリルミサイルは、わざと主砲を浴びて加熱させ
波動砲に溶着するようになっている。白く輝くほど白熱してた。
従って、仰るように全金属のはず。
756名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 08:08:00.08 ID:vKIquKal
>>749
>>2
>池内博之・・・・・・斉藤始(空間騎兵隊隊長)
757名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 08:15:09.21 ID:OIWYRBhY
アンチが多いな。
言われてるほど悪くなかったじゃないか。

評判が今一つだったのって、どうせ日本映画だからってのとキムタク主演だった
からだよな。悪いのはこの映画じゃなくて日本の映画界だと思う。

邦画にしては、て前置きは必要だけど面白かったよ。
758名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 08:20:19.32 ID:b55sTifd
古代がヤマトに乗ってから、隣りが島だと気付くの遅すぎるw
コントかよ!
759名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 08:33:34.24 ID:nzzaOdaE
島は地味だからw
760名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 08:37:19.34 ID:EkaXbfNs
>>757
まぁ劣化アルマゲドンだったけどね
761名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 08:42:14.68 ID:kXOexeBu
つか、ヤマト叩いてるの、在日朝鮮人じゃないかと思う今日この頃なんだが。
762宇宙の狼:2012/04/13(金) 08:52:32.63 ID:xKyzR9oP
ガミラス軍銀河系方面軍作戦司令長官(太陽系方面軍作戦司令長官)、ドメル
 小マゼラン方面軍作戦司令長官として、ルビー戦線で功労があり、ガミラスの最高功労勲章であるデスラー勲章を何度か授与されている。
 ガミラスと地球のお互いの立場を十分理解した上で闘い、更に武人としての礼儀・精神に優れていた。
763名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 08:56:01.84 ID:y4KFg9S4
チーム古代とかアホすぎ
764名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 09:00:31.42 ID:y4KFg9S4
SFに紛れもない幽霊だしちゃうセンスは最高(笑)
765名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 09:03:48.18 ID:RUlXtGEZ
SBヤマトの製作サイドがチョンみたく、日本の宇宙戦艦ヤマトを原作レイプしてるし。

TBSw
766名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 09:13:32.72 ID:WwwS1ss3
佐渡先生が女
森雪がパイロット
アナライザーが、トランスフォームして兵器になる
ガミラス星人が虫

これだけで糞なのだが
767名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 09:17:39.28 ID:T9jH0y9m
>>752
>>キムタク古代
かつてのエースパイロットで未だに「チーム古代」っていうユニ着た信者がいるほど。
>>日本国以外の国
アニメでは3になるまではほとんど出てこない。まあガミラスに負けたんじゃない。
>>イスカンダル、黒木メイサに乗り移った霊
放射能除去装置はなかったがイスカンダルさんが雪に憑依して地球にいけばオッケーになるらしい。
そもそもガミラスとイスカンダルがコインの裏表みたいな存在でイスカンダルが放射能除去能力持っててよく今まで同じ星で一緒にいられたなw
>>デスラーが日本語
一回目は池内博之に憑依して意識を乗っ取ってたから、ラストの報復にきた時はは一回目の数分間で日本語を全部マスターしたとか。
>>古代が黒木を好きになった描写、破損部分、波動砲の入口を塞いでるものを放置
いんだよ、こまけぇこたぁ。



768名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 09:18:36.07 ID:hKxN3NGu
宇宙人が人間の体にのりうつるってのはヤマトにはなかったよね?
769名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 09:23:52.57 ID:y4KFg9S4
あってもよさそうだがなかったね
770名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 09:35:02.33 ID:EkaXbfNs
>>763
だからまさにアルマゲドンだよねw
監督は絶対にヤマトよりもアルマゲドンが好きで何度も見てるはず
至る所にアルマゲドンのオマージュが入ってる
ラストの主題歌もモロアルマゲドンだしw
771名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 09:36:31.81 ID:EkaXbfNs
>>768
あれはエイリアンのオマージュだね

>>769
ヤマトって宇宙人との戦いってよりよ、単に宇宙で人間同士が宇宙戦争を起こしたってドラマだからね
772名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 09:36:56.53 ID:cOKx9G7H
アナライザーがコスモゼロをアシストするところは、もろスターウォーズの
パクリだよな。アナライザー自体はR2−D2よりも先行していたはずなのに
残念。
773名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 09:39:53.69 ID:y4KFg9S4
ワープばかり繰り返して面白くなると思ってる監督の頭は
宇宙人に憑依されていたのでした
774名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 09:40:35.73 ID:EkaXbfNs
ラストモロアルマゲドンの歌に似てると思ったら、作曲家も歌手も同じく人だったw
通りで似てるわけだ

自分は全くそれを知らなかったが、アルマゲドンって当てた千里眼は流石だとおもうw

やっぱ監督はモロアルマゲドンのファンだったんだね
だよなぁ
ラストはモロアルマゲドンの展開だったもんね
最後ゴリ押ししたんだろうな
775名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 09:46:55.62 ID:y4KFg9S4
バカがアメリカのバカ映画に憧れてバカ2乗映画の誕生
776名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 09:50:13.97 ID:EkaXbfNs
そういえば、ラストのガミラスの船が落ちるシーンなんて、隕石落下と同じだもんなw
最初の地球にいる家族との交信もアルマゲドンにあったしw

アルマゲドンは、アメリカ礼賛ドラマだったが、ヤマトはキムタク礼賛ドラマになったとw
777名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 09:53:15.52 ID:vKIquKal
>>774
監督はGALACTICA好きで有名です。
ただし、この作品には多くの有名SFが散りばめられてます。
アルマゲドン以外は、気づかれませんでしたか?
778名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 09:57:25.82 ID:EkaXbfNs
>>777
ロボットがいっぱい襲ってくるのは、ハリーポッターの蜘蛛に襲われるシーンに似てたw
後はエイリアンと。
スターウォーズなシーンも多かったし
779名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 10:13:09.13 ID:vKIquKal
巨大な宇宙船に攻撃され主人公が特攻し、その後子供が生まれる、はいかがですか?
780名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 10:20:01.68 ID:hUK5u0pS
>>777
結局、ヤマトをやるつもりはなかったんだろうな。
自分の好きな映画のイメージを、
ヤマトというフォーマットに当てはめ込んだ感じ。
781名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 10:20:27.23 ID:5Nl9u6XQ
2199みたいに効果音と音楽をアニメと同じにしたら
評価が3割くらいアップしただろうな
782名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 10:23:44.19 ID:OIWYRBhY
>ロボットがいっぱい襲ってくるのは、ハリーポッターの蜘蛛に襲われるシーンに似てたw
そこはたぶんスターシップトゥルーパーズだと思う。隊員の殺され方とかもね。
真田達の乗った船を身を挺してかばうのはエア・フォース1かな?

アンチハリウッドの元、叙情だの奥行きだの評論家にしか受けないような映画ばかり作って
やっぱり金取れなくて、今度は若者に人気のあるタレントだか俳優だか分かんないようなの
に学芸会させて今の邦画界があるわけだからな。
割り切ってハリウッドをパクるのはいいこと。
783名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 10:24:17.00 ID:vKIquKal
この監督のリターナーとかも見て下さい。
有名作をバラバラにしてモザイク画のようにして
自分の作品を創る。尋常でないオマージュの多さは、そのせいです。
784名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 10:47:01.27 ID:y4KFg9S4
バーホーベンは神
比べるのも失礼

ただバカさでは良い勝負かもな(笑)
785名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 10:55:56.05 ID:T7xo9Nmw
アニメだと「ヤマトなんだからこまけーことは良いんだよ」って流せたけど、
実写化されるとアラが目立つな。
こんなでかい船、何人で動かしてるんだよとか、そんなロールしたら人
死んじゃうだろとか。
786名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 10:59:31.15 ID:7RwSn/cj
ことさら木村を腐すつもりはないが
極めてニュートラルに見ても木村はないだろ・・・擁護してる人の意図が全く伝わらん
いちいち顔を歪める演技が上手いとでも?
787名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 11:15:18.85 ID:nzzaOdaE
キムタクがキムタクであって古代じゃないのは確かだが
あの興行収入の一部はキムタクによって得られたのも事実
それどころかキムタクが参加することでヤマトの企画が成立した

あの頃2199の企画が動いてるのを知ってたら、こうは思わなかったけど
キムタクのおかげでもう一度ヤマトが見られると思って当時は感謝してたんだよw
788名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 11:28:49.17 ID:ZPPZpFAb
佐渡先生が女
森雪がパイロット
ガミラス星人が虫
戦闘シーンがスターシップトゥルーパーズ(地球側は実弾とか)
戦艦内の映写がしょぼすぎ(なにあの狭い艦橋、総員で30人くらいしか居ない感じ)故ヤマトが駆逐艦にしか見えない
地球が速攻で緑化
789名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 11:46:45.14 ID:b1+bF/NT
>>761
その可能性が高いね
在日が嫌いそうな映画だ
サマーウォーズも異常にたたかれてる
あれも在日が嫌いそうな映画
どちらも日本人が世界を救うために頑張るという内容
790名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 11:51:03.26 ID:gdkz1qhc
もう三池崇史に撮らせりゃ良かったのに
791名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 11:55:10.12 ID:nzzaOdaE
>>789
全てのヤマトを叩いてる奴はそれでいいよw

でも初代や2199は評価して実写は叩いてる人間は区別してくれw
792名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 12:04:58.76 ID:Lg6ov1/Z
>>761>>789


実況より

2012/04/11(水) 21:48:18.74 ID:nmDaka+b
ヤマトを冒涜しとる。
ヤマトファンを冒涜しとる。
映画ファンを冒涜しとる。
戦中世代を冒涜しとる。
技術を冒涜しとる。
日本軍と自衛隊を冒涜しとる。
日本を冒涜しとる。
日本人を冒涜しとる。
愛を冒涜しとる。
人間を冒涜しとる。
793名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 12:18:32.48 ID:thLPEF/c
>>787
当時は、ということは映像を見る前までなら感謝してたってことかw
できればキムタク様には、広告・宣伝の仕事「だけ」限定でやっていただけたら嬉しかった
しゃべりなんかムリだから有り得ないのは解っているw

>>696
人類至上主義者、乙
宇宙人や人間以外の知的生命とファーストコンタクトしたら全面戦争ぐらい起こしそうだ
794名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 12:19:07.11 ID:b1+bF/NT
>>792
そういうのを貼るのは在日的
書いたのも在日的
彼らは日本人分断作戦が常套手段だからな
795名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 12:32:45.29 ID:y4KFg9S4
この映画のグダグダな軍人さんじゃ
在日も批判する気になれないとさ
796名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 12:34:01.10 ID:nzzaOdaE
>>793
実際に映画館で見るまでは少しは望み持ってたのは事実w
でも見終わった後も復活篇よりはマシかも〜と思えてたのも事実www

ただ今となっては初代をも超える2199の存在があるからねぇw
まぁSBヤマトの興行収入が2199の後押しになってるんだから
その点では感謝してるよ
797名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 12:51:13.65 ID:5y6fE5bF
>>795
その書き込みも在日的
在日はウソが得意
798名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 12:52:41.02 ID:pvhUNGjo
池沼監督の出渕のクソみたいな2199が初代を超えた?
何を超えたのか
マクロスを超えた熱砂の覇王ガンダーラか
799名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 12:55:47.94 ID:nzzaOdaE
>>798
その辺は見解の相違だなw
議論する気はない

評価はいずれ成績で出るだろう
800名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 12:57:48.15 ID:hUK5u0pS
実写版と2199は連動してないだろう。
2199は基本ファンムービーだし。
801名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 13:03:04.30 ID:nzzaOdaE
連動はしてないと思う

ただ金出す人を説得しやすい方向に持ってけたのが収穫
SBヤマトがあんなに売れたんだから2199も失敗はしませんよって言えるしw
802名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 13:15:11.46 ID:AqEdiL21
>>781
あれほど叩かれた復活篇もそれで評価が格段にアップしたしな
803名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 13:27:18.63 ID:7lkxdRB6
先日のテレビで初めて見てスレを覗いてみたけど、擁護してる人が意外に多くてちょっとビックリした
ガミラス突入辺りから無性に笑えてきて、終盤はいい歳してゲラゲラ笑いながら見てたわw
まあある意味茶番としてなら悪くなかったかも知れんが、真正のヤマトファンならそりゃキレるわと思ったな
804名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 13:36:26.83 ID:kXOexeBu
お前ら、マジで気をつけろよ。
ヤマト、叩いてるの、日本の軍国化を心配する朝鮮人工作員だからw
映画はまさに政治のプロパガンダに適する絶好の道具だからな。

だって叩き方が普通の日本人と違うと一目見て分かるだろ。
気をつけたほうが良いよ、マジで。
805名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 13:41:58.66 ID:y4KFg9S4
俺は初見で怒って二度目でゲラゲラ笑ったクチ
蓋付きワープアウトから幽霊まで笑いっぱ
学芸会みたいな演技陣だけは見たくないのでもう見ないが
806名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 13:47:47.88 ID:G46p7cMM
これに比べたら復活編の方がはるかにマシだろう。
ストーリーはどっちもどっちだったが、
映像は復活編の方がだいぶマシ。
俺的には復活編はヤマト3と同じくらいの評価。

2199は現代的リメイクとしては成功してる部類。
新たなる旅立ち、くらいの評価
807名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 13:56:48.84 ID:b55sTifd
>>763
あそこのシーン寒くなる
特にキムタクの演技
808名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 14:07:36.38 ID:EkaXbfNs
>>803
擁護してるのはキムヲタだろw
ジャニタレのドラマはこれだから嫌なんだよね
どんな糞ドラマでも絶賛するから、アンチと信者で争いになる
809名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 14:18:39.03 ID:vYJUgOyl
そんなことよりバトルシップ見に行こうぜ。
あっちの方が実写版宇宙戦艦ヤマトだったわ(突っ込み所も含めて)
810名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 14:40:30.03 ID:7RwSn/cj
>>809
大概エンディングが想像できる、って部分除けば楽しいかもなw

USA!USA!
811名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 14:55:21.24 ID:thLPEF/c
CM見てると頭の中に
ゆっきゃんふぁいっ!
とらんすふぉーまーーー♪ と歌が流れるw
812名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 16:17:38.82 ID:Lg6ov1/Z
>>ヤマト、叩いてるの、日本の軍国化を心配する朝鮮人工作員だからw


軍人らしくない、軍艦に見えない、素人以下の作戦立案が馬鹿にされてるんだけど
813名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 16:19:59.35 ID:NhFg+iPn
「マ」は小さく書くのが正しいんだよ

宇宙戦艦ヤマト
814名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 16:38:19.35 ID:Ubw0sGNR
>>812
いくら若い女の子だからって、ブリッジであそこまで喚かれるのはちょっと…とかねw
815名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 16:39:11.33 ID:Srb0hnXB
やマ卜
816名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 16:40:36.57 ID:OWTa6nhZ
どこまで見たか紙に書き合って一斉に見た。
全員キスシーンまでw
817名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 16:45:07.34 ID:Lg6ov1/Z
飲酒に喧嘩に中出し…DQNの慰安旅行だね
818名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 17:08:37.92 ID:asUuxtq5
>>752
日本国以外の国は何してるのか

アニメでも何もせずに地下に居たはず。
ナイロビとか大都市状況の台詞にあったが
連絡途絶とかだたはず。
819名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 17:51:36.46 ID:M2NrKba8
古代と森雪はイスカンダルまでのワープの間に何かしらやっちゃったの?
820名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 18:12:47.33 ID:xLZqsOym
キムタコで不満な奴は誰だったら納得したのだろうか知りたい。
821名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 18:14:07.67 ID:T0pXKUCh
構成自体は、実はそんなに悪くない。
ただ、俗に言う「ノドに小骨が刺さった感じ」ってのが続くから、どうにも物語を楽しめない。
822名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 18:25:28.93 ID:nzzaOdaE
>>806
SBと比べたらデザインは復活編が遥かに上だろう
比べるのも失礼だw
823名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 18:31:42.28 ID:7RwSn/cj
>>820
誰を持ち出されても納得しない信者乙
824名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 18:41:40.91 ID:TWTKxYrZ
どいつもこいつも演技しすぎで見てられねえ
特に端役が
825名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 18:47:14.56 ID:y4KFg9S4
発音が明瞭な奴が主役なら文句言わない
キムタクの後なら(笑)
826名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 18:52:22.02 ID:9RUvcCV4
古畑中学生と同じぐらいシリーズにカウントしちゃいけない作品だと思うw
山崎監督とやらはCGで宇宙艦隊の戦闘シーンやりたかっただけだろ
それ以外は映画の体裁整えるためにとりあえず何かで埋めとけってのが丸見え
そんなんでも客入れるためのエサにヤマト+キムタクをチョイスした、そんなとこじゃね
完全に観客ナメてるわ
827名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 18:53:06.33 ID:unDAMAIN
キムタクで不満というより、あの脚本と演出なら誰がやっても不満になるだろうね。
その酷い脚本を一層酷くみせたのがキムタクであり、キムタクが酷くみえた。
キムタクも被害者だと思っているから、俺はキムタク叩きしていない。
828名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 18:56:35.93 ID:AqEdiL21
おまえらの言うこと聞いて作ってたら興行収入41億もいかなかっただろう

オタクアニメの原作をいかに一般作にするか?
その答えがこの作品だ
829名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 18:57:40.19 ID:7RwSn/cj
木村君が悪いんじゃないもん!あの脚本と演出が悪いんだもん!




もういいから
830名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 19:02:15.40 ID:unDAMAIN
おまえは、脚本と演出はまともだと思っているのか?
あの脚本演出の酷さだから、キムタク二乗でおもいっきり酷くなっていると思わないのか?
それとも、脚本演出のこと出されるとまずいのか?
831名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 19:06:49.55 ID:Lg6ov1/Z
そうか飲酒と喧嘩と中出しと溶接トラックと飴しゃぶりと鼻チューブと蓋放置のお蔭で41億なんだな?
832名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 19:16:14.04 ID:7RwSn/cj
木村君以外が全部悪いんだもん!
833名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 19:18:08.46 ID:y4KFg9S4
さて何かが悪くなきゃ駄作にならない
834名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 19:20:21.80 ID:Lg6ov1/Z
そもそもヲタク臭を払拭したいのならば、第1シリーズ/愛の戦士たちをベースとせずに堂々とオリジナルで勝負すれば?
835名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 19:22:48.18 ID:omvSSPy5
スペースバトルシップがひどすぎたから、CMでやってたバトルシップ明日見てくるw
836名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 19:30:33.33 ID:iYmvRtgz
>>804
それは違う
軍国化とかチョンは関心がない
要するに日本人たちが世界の中で正義の味方で頑張ってるという話が在チョンには気にいらないんだよ
チョンの心理がわかってない
837名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 19:34:28.58 ID:U9upWAQ6
>>828
アニメ準拠じゃないとかオタク好みの作りじゃないとか、そういう理由で批判されているのではなく、
映画としての作りがガタガタだから批判されてるんだろ
838名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 19:40:20.15 ID:nzzaOdaE
冷静に考えたら、よく40億も稼げたなぁってのが正直な感想だしw
確かに普段こういう映画を見ないであろう年配の夫婦とかも劇場に居たけどさ
839名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 19:50:46.20 ID:b55sTifd
波動砲口の蓋、なんかエイリアンが張り付いてるみたいで気持ち悪くて仕方ない。
復路は第三艦橋も無いし哀れな姿でヤマトがかわいそう。
840名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 19:52:11.87 ID:xKyzR9oP
>>820
富山 敬
841名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 19:56:48.88 ID:Tjaxc/NF
続編を作れないような脚本にしたのが悪い
842名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 20:00:22.50 ID:FkGnGrZ7
公開前から言われてたけど、これはキムタク主役だから実現したプロジェクト
キムタクが主役でなければこの映画は存在しない
だから他の人ならという仮定は意味がない
843名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 20:04:53.17 ID:rrAV0GvE
>>841
あるか知らないが、続編は作れるだろ
ヤマトは船なんだからまた作ればいいだけ
主役は古代進ではなくなるけど
やっぱり息子がベターかな
844名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 20:13:49.68 ID:sAtZEACl
>>841
復活編で無かった事になるから大丈夫
845名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 20:13:53.50 ID:xLZqsOym
続編とか…ないわw
846名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 20:17:13.80 ID:thLPEF/c
>>841>>843
なんでそんなに、続編や、焼き直しや、劣化コピーをまた作りたがるのか理解不能w

元々昭和の墓場から掘り出して
満を持してのはずの、初の実写化でも安全牌頼みすぎて
こんなもんが出来上がってしまったのに、2回目の実写なんて
これ以上ひどくならない理由が見当たらないw
847名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 20:18:37.64 ID:k3qd/UOr
ついこないだまで地上波放送もない、と言い張ってたし
848名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 20:20:43.26 ID:b55sTifd
>>840
まだ小野Dの方がいいかなw
849名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 20:23:23.47 ID:SxQYkXtO
>>847
ですな^^
850名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 20:52:16.19 ID:k3qd/UOr
地上波放送は、皆楽しんだじゃない
続編も楽しめるかも
851名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 20:53:49.86 ID:7RwSn/cj
木村君じゃなきゃこの作品はない!




特になくても構わんわけだが
852名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 20:59:46.40 ID:thLPEF/c
>>850
正確には、楽しんだ じゃなくって、おもしろがった じゃね?

まともに普通にそこそこ楽しめるようなものだったら喜んで見るけどよ
853名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 21:17:46.40 ID:qT4VQ4+C
40億稼いだから良作かぁ。

インターナショナル版とか作って世界目指しちゃう?

心配しなくてもヒットするよ。良作なんだし。リメイク化権の入札も殺到だろ。
854名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 21:32:53.14 ID:tNH74EvU
海外でもの笑いになりたいならどうぞww
855名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 21:34:40.87 ID:Lg6ov1/Z
今度は『さよならジュピター』と混ぜてみたらどうだろう?
「波動砲で必ず木星をぶっ飛ばしてやるっ!(棒)」

♪さ〜よなら〜大きな〜とも〜だち〜♪

856名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 21:35:53.09 ID:tNH74EvU
出来の悪さはどうにも擁護しようがないから興行収入にしがみつくのか
実況で十分笑わせてもらったからいいけどw
857名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 21:40:59.85 ID:tNH74EvU
擁護派が「今の日本を元気付ける!」って言ってたのは
「笑っていただいて」って事だろ?
858名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 21:41:21.08 ID:vONYykGa
この映画のタイトルなんだが、何で
SPACE BATTLESHIP YAMATOじゃなくて
SPACE BATTLESHIP ヤマトなの?
『ヤマト』っていうなら頭は何で『宇宙戦艦』じゃないの?




とりあえず、今から録画したの見ます
859名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 21:50:18.93 ID:Lg6ov1/Z
天と地と…92億円

ゲド戦記…76億円
REX 恐竜物語…22億円(角川春樹逮捕で上映打ち切り・『武士の一分』以前の松竹歴代一位)

いやぁ見事な良作揃いですねぇ
860名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 21:52:52.74 ID:SxQYkXtO
>>858
そこは監督のネーミングの趣味だろうね。
861名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 21:56:51.69 ID:Lg6ov1/Z
SPACE BOTTLECAP YAMATO
862名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 21:59:16.21 ID:thLPEF/c
>>858 単純に読みやすいからとか?

>>857 お笑いでよく言われるようだが
笑わせる、笑ってもらう、はOKだけど「笑われてる」だけだからダメだよ!
嘲笑われてる、だねw
863名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 22:03:28.65 ID:/K7RuE2x
普通のヤマトに
さらばの設定が+されてて
敵がインディペンデンスとエイリアン
みたいな感じでした
864名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 22:06:07.90 ID:Lg6ov1/Z
「嘘の希望を抱いたまま死んでくれ、儂はとっとと脱出するけど」って辺りなのかな?日本を元気にする要素って
865名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 22:11:08.87 ID:SxQYkXtO
アンチが必死になっても新規は来ない。それがいまの2ちゃん。
866名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 22:21:06.46 ID:Lg6ov1/Z
デビルマンの様に伝説として語り継がれる事も無く、よくある愚作の山に埋もれてこのまま忘れ去られてゆくんだろうね
867名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 22:22:44.87 ID:thLPEF/c
>>865
誤爆?
868名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 22:30:05.47 ID:WGOHlrXR
「我々に必要なのは争う事じゃない、愛し合う事だったんだ……」
って台詞が
映画のガミラスだと通用しないな
869名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 23:02:50.03 ID:Lg6ov1/Z
TV第1シリーズの裏設定では、地球人とイスカンダル/ガミラス人は同じ先祖から分かれたんですね
だからそっくりな外見をしている
子孫同士の愛憎劇がヤマトの物語
途中でガミラス人が青塗りに変更されたのは単に「お子様視聴者が敵味方の見分けをつけられる様に」という配慮
それを「青塗りの宇宙人はリアリティに欠ける」とか浅はかな理由で変な憑依体に改悪したから主題が根底からひっくり返ってしまった
870名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 23:40:10.37 ID:nzzaOdaE
>>869
その辺の設定を守る必要は無いと思うが
憑依して生きていけるなら地球を改造する意味も無く
全ての地球人に憑依してしまえば侵略完了なのに
それをしなかった理由が説明されてないのがダメw
871名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 23:46:47.92 ID:tNH74EvU
リアリティに欠けるからより現実味のない生命体に進化させませた
872名無シネマ@上映中:2012/04/13(金) 23:52:55.90 ID:Lg6ov1/Z
青塗り宇宙人はリアリティに欠けますが、地球人より高度に進化した知的生命体が人海戦術で飛び道具相手にバンザイアタックを繰り返すのは超リアルなんです
873名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 00:10:13.77 ID:PfqIMJAO
>>870
そもそも改造しないといけないんならわざわざ地球を狙わなくてもいいのに。
874名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 00:22:42.04 ID:hxXbCQfi
テレビ放送見た。
お前らが散々悪評こくから映画館には行かなかったが
後悔した。大画面で見たかったわ。
突っ込みどころも多いが総じてかなり楽しめた。
ここで悪評こいてるのは人生の不満をこんなとこでしか発散できない
哀れな人だと実感したよ。2ちゃんの暗黒面やね。
ヤマトを愛している振りして利用しているだけの情けなさよ。
875名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 00:25:24.52 ID:SLE9I8SR
そんな自演するほど悔しいなら2ちゃんなど去ればいいのに
876名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 00:29:42.73 ID:kU+98SXJ
この前TV放映したのでカキコ。
有給とって、初日に観た。色々懸念材料はあったけど楽しみにしてた。
泣けた。いろんな映画観てきたが初めて映画を観て泣いた。

これ日本の恥だろ。
無かったことにならないのかなぁw
877名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 00:32:54.26 ID:e07jrQhK
これ見たら、復活編が傑作に思えて来たw
2199なんかは神作品に…

東宝特撮映画としてもドラマパートはつまらない、
(一部の役者さんは良いが、良い故に浮いてしまう)
特撮パートはがっかり。
発進〜ミサイル迎撃と、
八頭身アナライザー無双位しか見所無い。
878名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 00:34:26.72 ID:P+xoraSh
映画館へ脚を運んだ上で悪評こいてるよ
内容には文句たらたらだが、大スクリーン大音響で宮川節を聴けた
この点だけは入場料を払った甲斐があった
余計な改悪ドラマなんか付けずに、ただただヤマトの雄姿を延々と映し続けるだけの『宮川節PV』だったならどんなにか良かっただろうと妄想する
879名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 00:36:38.12 ID:e07jrQhK
藤商事ヤマト>>>>SBヤマト
造り手の愛情の問題?

天下の東宝がパチンコに負けてどうする!
880名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 00:53:27.81 ID:wSztcnVI
TBSは日本のアニメ作品を韓国の手が届く所までおとしめたいんだろな…

日本と韓国のアニメは、日本とイスカンダル以上に離れてるからな。
作品に愛情があったらこれ程までの改悪はしないわな。

TBSと山崎とキムタクは退場して欲しい。
881名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 00:57:37.76 ID:q0rP2tor
>>879
思い入れのあるパロディだのオマージュだのが、本家よりも本物らしくなるのはよくある話
トニーたけざきのガンダム漫画が安彦良和のよりそれっぽいみたいなもんだろw
882名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 00:59:54.21 ID:NEhpRiJH
2199を1話だけ見たけど、あの水準でいくとしたら
SBは恥ずかしいよな。

実写であのくらい詰めて欲しかった。
883名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 01:00:30.76 ID:SLE9I8SR
CGのスタッフなんてヤマト知らなかったから説明するのに苦労した
なんてて公開時に自慢げに話してもんなw
884名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 01:06:41.55 ID:nXlXJe10
正直イスカンダル編わ2時間でやるのは誰でも無理だと思う。
無難にうまくまとめてたと思うよ。
ただ飲んだくれシーンが多いとか、よっしゃ〜って学生みたいなリアクションとか
細かいとこをもう少し硬派に演出してるば良かったのに、もったいないなーとは思う。
885名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 01:10:27.23 ID:hnNjVFM/
>>866
デビルマンはダメさ具合が突き抜けてたからな…
こっちはただの劣化
886名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 01:12:12.64 ID:WdkLaGDi
>>874
まったく、そのとおりだよ、ネットのヤマトアンチはちょっと異常すぎる。
887名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 01:13:29.52 ID:nXlXJe10
>>884
すんません誤字ばかり許してw
888名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 01:23:47.77 ID:hnNjVFM/
>>884
アニメでも、古代と雪がけっこう軽いやり取りするとか、長い航海の中の一幕みたいな息抜きシーンはあるのよね
しかしアニメ版とSBとの最大の違いは、SBのほうは長い時間をかけて宇宙の海を行って戻ってきたという
感じが画面からまったく伝わってこないこと(2時間の尺だからしょうがないけど)
だから、ちょっと近所のコンビニまで行ってきました程度の航海で、チーム古代とかああいうコントシーンに
時間が割かれるからすげー浮く&冗長に見えてしまうという…
889名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 01:25:56.67 ID:P+xoraSh
>>正直イスカンダル編は2時間でやるのは誰でも無理だと思う。


そこへ『愛の戦士たち』まで混ぜちゃうから余計支離滅裂に…
890名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 01:41:17.23 ID:dUcKOUiI
>>870
また、やります?

長時間憑依したイスカンダルは雪に吸収されてしまった
元々、結晶生命体なので有機生命体はだめなのが分かります
891名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 01:56:09.62 ID:P+xoraSh
ウラン鉱石にでも憑依すれば?
892名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 01:56:57.81 ID:dUcKOUiI
>>870
デスラーはなぜ滅びたのでしょう
単に動力源が止まったから?真田爆破で結晶生命体の多くが死んだから?
発電所は再建すればいいし、減ったら他の星でまた増えるまで待てばいい。

いえ、彼らは放射能が必要なのです。
短期ならいい、人間だって水がなくても2、3日なら大丈夫だ。
でも水のない星では生きられない。
放射性物質は宇宙でも希少、
どんどん崩壊してなくなる。放射能だらけの星なんてめったにない。
そう、イスカンダルがガミラス星の放射能を除去してしまったから滅亡したのです。
ノベライズ版では、放射能除去能力は自殺行為だと述べています。
893名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 02:01:22.34 ID:dUcKOUiI
>>891
ウラン鉱に神経がありますか?
ウラン鉱で宇宙船が作れますか?
憑依するのは、その生物の複雑な生体システムを
利用するためです。石では…
894名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 02:04:11.53 ID:P+xoraSh
宇宙空間は放射線で満ち溢れているんだが
895名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 02:07:28.73 ID:dUcKOUiI
放射線と放射性物質は別物です。
放射性物質の何を利用してたかは不明です。
896名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 02:12:50.77 ID:PxA6AW19
深く考える必要はない設定だがあえて考えると母星とかいらない種族かと
容れ物(端末)さえあれば宇宙全域が生活圏になるだろうに
897名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 02:13:22.14 ID:2BRtW76r
よくわからん。
基本的に大気(オゾン層)がない惑星や小惑星は、宇宙から放射線が直接あたることになる。
放射線を遮ってくれる惑星は、人類が確認できているのは地球だけ。
奇跡の惑星と言われる所以。
放射性物質を言えば、何の放射能かしらないけど惑星自身が自ら放射線発している星なら太陽のなりそこない木星を改造する方が手っ取り早い。
月なんてウランや重金属が豊富とされているから、アメリカが最初にツバつけた。
地球は珍しい部類に入ると思うから、理由付けとしては0点と判断して良い?
898名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 02:16:32.54 ID:P+xoraSh
不明で〜す

吸収されちゃったのに放射能除去能力は残ってるのも不明で〜す
わざわざ第1艦橋まで侵入したのに、演説だけぶって帰っちゃったのも不明で〜す

便利だわな
899名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 02:21:14.76 ID:P+xoraSh
>>太陽のなりそこない木星を改造する方が手っ取り早い。


をををガミラス視点で『さよならジュピター』をリメイク出来るぞぅ!
900名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 02:24:45.64 ID:dUcKOUiI
>>896
入れ物も何でもいいわけではない
有機生命体では吸収されてしまう
入れ物(ガミラスボーグ)がいても放射能がないとだめ
901名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 02:29:02.89 ID:dUcKOUiI
>>897
月全体が放射性物質だらけなのですか?
902名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 02:32:28.78 ID:dUcKOUiI
>>898
第一艦橋に入ったデスラーは破壊する気はない
ヤマトを破壊したいなら、攻撃を止めたりせず続ければ良かった
903名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 02:34:35.92 ID:P+xoraSh
一生懸命に後付け設定を自作してもさぁ、脚本家がその場しのぎで思い付いただけで整合性なんか考えてないんだから無駄だよん
ガミラス/イスカンダル星がキカイダーみたいなツートンなのも単なるビジュアルインパクトだけだってば
904名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 02:35:37.55 ID:NCEqqwLz
録画したのさっきみたんだが、橋爪功の演説を見る人々の背景に
秩父セメント(ロケ地?)の看板がまんま残ってるのはなんなの

演技とかよりこれで凄く萎えたわ
悪評は聞いてたけど大作なのになおざり感半端ないのな
905名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 02:39:54.66 ID:dUcKOUiI
>>903
ケンカ腰では、議論になりませんね
906名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 02:42:08.13 ID:NEhpRiJH
まあ、スタートレックのTV版よりも艦内のブリッジその他のセットがしょぼいのが、
萎えた。特に、あの格納庫。

それと、やはり軍隊じゃないと緊張感が生まれないよな。
907名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 02:49:53.76 ID:dUcKOUiI
>>906
滅亡寸前の星が急造した艦の内装がスタートレックよようになると思いますか
ま、実際予算は厳しかったと監督は述べられてます。
908名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 02:50:45.07 ID:TcbKWn0v
84スレ目ってこと?凄いなw

ここの人は平均何回劇場に足を運んだの?
909名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 02:51:44.66 ID:dUcKOUiI
>>904
よく気づかれましたね>秩父セメント
あそこの背景は全てCGです
910名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 02:54:41.78 ID:P+xoraSh
ブラックタイガー隊や空間騎兵隊が荒くれ猛者共の集団ってのは、彼らが繰艦には直接携わらない、統率がとれた艦内ではあくまでも番外組だからこそ活きるんですよね
ところがこの蓋ヤマトでは、こいつら中心に物語が進行してしまい第1艦橋クルーが背景に成り下がったので、すっかり艦内にDQN臭が立ち込める羽目になった
お前らタダ酒目当てで志願しただろっていう
911名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 03:00:47.21 ID:NCEqqwLz
第一艦橋の外観に対して中が狭すぎだよね
アニメよりヤマトの寸法は倍近くなってるのに
大作映画は金が掛けられても実制作費には回らないというのがよくわかるな

日曜朝の特撮より遥かに脳内補正力(妄想力)を必要とする映画だった
演技に我慢したりとか娯楽映画だけど疲れたよw
912名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 03:07:05.67 ID:NCEqqwLz
>>909
CGになんでわざわざ秩父セメントの文字入れんの?
大方秩父セメントのプラントを撮ってきて加工したんだろうな
CGっちゃそうだけど
あとヤマトの建造ドッグシーンの最初も水道局あたりの地下施設まんまだね
913名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 03:17:05.56 ID:FGoQIue9
少し早いが次、建てた

SPACE BATTLESHIP ヤマト 85万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1334340775/
914名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 03:27:30.83 ID:EX1CB0LQ
秩父セメント 水道局 腹いてえわ
915名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 03:37:39.66 ID:dUcKOUiI
>>912
三丁目の夕陽、の白組ですよ。
昭和レトロを入れた、イタズラです。
普通の人は、あそこは藤堂しか見てませんし

建造ドックはメイキングに出て来ますが岐阜のダムの中です。
艦底を見上げる所は、全てCGですが
916名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 03:40:27.31 ID:dUcKOUiI
>>911
アニメの艦橋が広すぎるは、アニメのスレでもよく指摘されてましたね。
実写では予算があっても、あの大きさは不自然です
917名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 03:50:33.46 ID:dUcKOUiI
>>910
統率の取れた軍隊ばかりが、軍隊ではありません。
志願兵ばかりですし、敗残兵はどうしても規律は下がります。
ノベライズでは、木星の空母撃沈は初のガミラス艦撃破だったと
述べられてるます。そりゃ、大喜びでしょうね。
初期の遊星爆弾の軌道を逸らした以外は、連戦連敗だったと。

規律のとれたリアルな軍隊が、ご覧になりたければ、
今ならバトルシップがいいかと
ヤマトは2199以外はランクすらない、スペースオペラです。
918名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 04:40:20.30 ID:HPjCRFeX
いやだからと言ってなんぼくだけた軍隊だからと言って
艦長代理たるものが慎重を期するワープ中に持ち場を離れて
落ち込んでるメイサ雪に付け入って中出しセクースするなんて無茶苦茶でござりまするがな。
919名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 04:48:54.41 ID:7avgbEzp
キムタクのご希望だろ
うれしそうだったじゃねいか
920名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 05:06:36.47 ID:HPjCRFeX
>>917
>統率の取れた軍隊ばかりが、軍隊ではありません。

制作側の軍隊に対する基本的知識の無さやいい加減さをよくもまあそんな言い方で正当化してる、いやよく誤魔化してるねえ。
決めつけはいかんけど工作員の臭いプンプンで映画関係者なら乙。

>志願兵ばかりですし、敗残兵はどうしても規律は下がります。

志願兵だからこそ士気は上がるじゃん。
それにヤマト乗組員は敗残兵気分で士気や規律が下がる??、
ダメやあんた、まったくヤマト乗組員達の志や背負っているものの自覚がわかっていない。
実写版がアニメとの違いを踏まえた上でなお「わかっていない」扱いされるのもそういうところなんよ。
一見理路整然とレスしてても根本がわかってないあんたは制作関係者かねー。
ま、勘違い者に変わりないからどっちでもいいけど。
921名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 06:14:25.27 ID:d4v8Rzr1
キムタコみたいな四十路間近おさーんと
20代前半のピチピチメイサとのキスシーンは違和感を覚えた

妙に赤西仁とキムタコ 髪型かぶってーしw
922名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 06:28:44.20 ID:V7qmPfSM
>>920
ミリヲタ右翼うぜーwww
そんなに昔がよけりゃ、よそ行きゃいいのに
923名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 06:40:35.68 ID:q0rP2tor
>>922
いや、志願兵は規律は下がるとか、まるでやる気の無い素人集団みたいに言っちゃおかしいだろ
地球が救える見込みができて、わざわざ自分で希望してヤマトに乗りに来たんだし
924名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 07:01:33.64 ID:Z0a7zo9R
>>908
この前の放送で初めて見た
925名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 07:13:32.11 ID:kBIJVTaE
>>923
規律悪いのは志願員じゃなく敗残兵の方じゃないの
別に規律悪いとか、思わないけど
926名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 07:23:17.92 ID:uYaBDoeQ
>>911
リメイク版アニメのヤマト2199では艦橋が広すぎるってことで
艦の大きさから計算された艦橋の広さにしたのでかなり狭い。
まあSBヤマト程ではないが。
927名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 07:53:41.92 ID:3XNtqJtD
2199の古代が無茶はやるけど謝るべきところはちゃんと謝れる
分別のある若者として描かれてるのは

キムタクがあまりにも酷かった反省じゃね?w
928名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 08:00:51.12 ID:JNNpa48R
2199見てきたがってかなりいい出来に驚いたよ。鳥肌たった。これはテレビ放送化されるのかな?
929名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 08:04:35.85 ID:gHQwv8TI
>>921
キムタクと年齢揃えると男の方がヤル気が起きないから
あれはあれでリアルな設定だと思う
930名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 08:08:16.18 ID:nXlXJe10
>>928
テレビ放送は来年から
2199古代は冷静沈着ながらも熱い心を持つ男って感じらしい
どこぞのチンピラ古代とは違うねw
931名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 08:08:16.56 ID:xgT+RVhU
あんなに簡単に人間に憑依出来るのなら、わざわざ遊星爆弾落として戦争しかけなくても
ガミラスは黙って地球に来て人間を乗っ取ればいいだけ。
ストーリーの整合性が40年前のアニメ以下って、どんな実写映画なんだよ・・・
932名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 08:36:23.47 ID:bYCmHcKm
933名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 09:04:23.37 ID:3XNtqJtD
雪に吸収された、なんて説明あったっけ?
934名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 09:18:44.66 ID:bYCmHcKm
よくわかんないけど、見たまんまじゃないのー?
935名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 09:20:22.91 ID:fbtZI6oF
ケチを付けたいためのケチつけが多すぎだ
931なんか典型
作り物のエンタメ娯楽映画に、まるで実際問題、現実のことみたいに理屈を言ってる
936名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 09:22:08.05 ID:P+xoraSh
ミリヲタとか右翼以前に、組織人としての常識が欠落してますわな
DQNな暴走族やヤのつく人だって左翼過激派だって規律には厳しいですよ
937名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 09:33:02.74 ID:L+oDZ23A
リアリティがない、ってのは難癖なんだww
938名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 09:35:04.71 ID:q0rP2tor
>>935
2行目と3行目がバラバラで脈絡が無いよ
劇中の表現に対して>>931は至極もっともに見える
939名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 09:41:41.07 ID:0r1Me39z
>>936
何か、やな組織ばかりですね。

アニメのヤマト乗組員て、なんか和気あいあいとしてた気がします。
もちつきとか、しょうぎでケンカとかね。
あれを、規律規律といってたらつまらなくなにそうです。
940名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 09:44:46.57 ID:P+xoraSh
>>作り物のエンタメ娯楽映画に、まるで実際問題、現実のことみたいに理屈を言ってる


>>滅亡寸前の星が急造した艦の内装がスタートレックよようになると思いますか

コレなんだよ、コレ
エンターテイメントとしての法螺と、ファンタジーに説得力を持たせる為のリアリティの取捨選択が駄目駄目なのが蓋ヤマト
心臓部である第1艦橋が配線剥き出しで貧乏臭いのにバーだの自販機だのはご丁寧に仕上げてるとかね
941名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 09:49:54.99 ID:P+xoraSh
>>もちつきとか、しょうぎでケンカとかね。


きっとこの程度の理解力でリメイクという暴挙に出たんだなとつくづく呆れるよ
942名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 09:53:52.80 ID:dUcKOUiI
>>933
イスカンダルが消えた後も、雪は、
コスモタイガーが無事だと、遠くから分かる
爆破の破片を、今度はよける
何より、地球を浄化した
ので、イスカンダルが憑いたままと分かります。

しかし、雪が古代と残ると主張した時に、止めようとしません。
イスカンダルに意思があれば、わさわざ地球を救いに来たのですから、
特攻に賛成するはずがありません。
能力を雪に委ね、意識は吸収された、と考える他ありません。
943名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 09:57:49.87 ID:dUcKOUiI
>>940
理屈を仰るので理屈で返しました。
私も理屈などおいて、和気藹々の方が楽しいです。
944名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 10:10:07.97 ID:2BRtW76r
ああん?
何かふざけた工作員ぽいボケが湧いているな。
おい、工作員のボケよ。
日本人バカにするのは、ここまでにしておけよ。
敗残兵が士気薄い?
敗残特特攻の大和艦隊の士気は、とても高いぞ。
それで滅亡寸前の日本を救う奇跡を自分達が起こすと、負けるとわかっていながら不可能を可能にすると決め込んだからな。
そういうときの人の強さと使命感がわからない工作員ふざけるなボケ!
敗残兵と徴兵寄せ集めの戦争末期であっても、軍艦ではない駆逐艦ですら士気と規律は高かった。
日本人の資質をバカにしているボケ工作員が制作の人間だとしたら、糞内容の映画になって当然だな。
マジでむかついた。
945名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 10:13:43.63 ID:/MN4oW5Z
>>940
>バーだの自販機だのはご丁寧に仕上げてるとかね
そうそう、波岡だっけか、バーのコーヒー用のミルクとシュガーに、
一個一個イカリのマークが入ってるって感動してたw
映らないのに
946名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 10:16:22.29 ID:48IcEdhU
>>784
バーホーベン神に同意。本国アメリカで彼の作品のリメイクが連発されそうなのが
不安なくらいだよ。
神様を素直にパクるのはいいことという意味で、ハリウッドに追いついたとかそういう
意味じゃないんだ。あくまで「邦画にしては」いい映画だと思うってこと。
947名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 10:25:34.51 ID:dUcKOUiI
>>944
敗残兵云々がご不満とあれば、おわびしましょう。
それ以外は、変わりありませんが。
地上波放送も終わって、工作員?がここで何をしているのでしょうか。
948名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 10:27:27.29 ID:QZb0x+k5
こんな演技力皆無ナルシストおっさんアイドルキモタクのPV映画見るバカいるのかよ
949名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 10:36:36.07 ID:2BRtW76r
ボケはヒントをくれてやるから、調べてみな。
ある日本の命運を担いならが、巨大戦艦があった。
しかし、その戦艦は沈んだ。
敗残兵となり生き残った乗組員は、ある新造軽巡洋艦に乗ることになるのが、士気と規律がとても高い。
新規で乗り込む人は、士気と規律の高さから尻込みした。
だが、自分の責任の重要性が磨かれて、一人の力が艦全体のレベルになる相乗効果となり、さらに士気と規律が高まっていった。
これは確かに敗戦の歴史では、かなり珍しい。
通常は士気が下がり、規律が落ちる。
しかし、日本人だけは、その当然を覆す民族なんだよ。
負けるとわかっていても自分が生き残ることよりも、命を張ることで他人を守る。
歴史上、日本人だけだ。
日本人舐めるなよ!
日本の為に命散らしていった先人達に謝れ!
工作員が腹立たしい。
950名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 10:37:03.75 ID:zZ2ypxoE
こんな学芸会はどうでもいいが、2199の作り込みはすごいな
キャラデザインには賛否両論あるみたいだが、どこぞの糞映画の1024倍は原作への愛がある
951名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 10:38:19.61 ID:P+xoraSh
ホント割り切ってPVに徹してくれていたならねぇ
随所に名場面名台詞を“改悪して”差し込んで、
「どうだお前ら喜べ」
的なしゃらくささが不快

『シュート!』は嫌いではない
952名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 10:39:23.08 ID:dUcKOUiI
>>950
2199とジャニーズファンを噛み合わせたいのですか?
953名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 10:39:32.46 ID:kU+98SXJ
それを観ちまったからみんな文句言ってるんだろw
954名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 10:50:33.26 ID:P+xoraSh
佐渡先生が高島礼子
まぁそれならそれで構わんよ
高島礼子に相応しい女医さんを創造してくれるんなら
「老眼鏡に一升瓶に猫」という記号を被せるから駄目駄目なんだ
禿ヅラと下駄履きまで徹底したならむしろ神認定する
955名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 10:53:20.69 ID:dUcKOUiI
>>954
ハゲ、下駄、ラッパ飲みは、松本先生の許可が必要では?
956名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 10:58:44.57 ID:P+xoraSh
んな事言ったら沖田艦長は御大の御父上がモデルだからなぁ
957名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 11:02:50.66 ID:dUcKOUiI
裁判の和解がどうなってるかは知らないけど
さすがに沖田艦長抜きでは、ダメでしょうね。
958名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 11:08:53.54 ID:SLE9I8SR
>憑依するのは、その生物の複雑な生体システムを
>利用するためです。石では…

ほらなっ、生命体が現実な人は言う事が違うだろwww
959名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 11:09:59.34 ID:dUcKOUiI
>>958
960名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 11:13:28.73 ID:SLE9I8SR
ってか実写ヤマトは最近の邦画の中でも突き抜ける方だろ
出来の悪さで
961名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 11:16:16.31 ID:SLE9I8SR
実況でも「つまらなくてだるーい」って反応の方が濃かったぞ
ここに批判しにきてる人たちは反応してくれてるだけマシだって
962名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 11:20:12.73 ID:XYuNTD1P
 キムタク&メイサによるヤマトを題材にしたPV映画でした。
 CGによるアナライザー無双とギバちゃんによる真田さんは良かったです。
 それ以外についてのコメントは・・・ワープで逃げますヽ(゚◇゚ )ノ
963名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 11:30:37.74 ID:Gu4IHfnq
>>931
そんあ根堀葉堀理屈でけなすなら、映画なんて作れないよ
964名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 11:40:18.33 ID:dUcKOUiI
>>945
たしか食品会社がスポンサーではなかったですか。
そこが協力すれば、ただかもしれませんね。
自販機しかない食堂が高級に見えましたか?
965名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 11:45:34.49 ID:zZ2ypxoE
>>963
その結論は正しい、この映画は作るべきではなかったな
966名無シネマ@上映中
デジャブ感がある第一艦橋。
あれ、昭和の町工場の事務所だわ。男は菜っ葉服、女は事務服、艦長の帽子には三本線だとすごくリアルになると思う。さすが三丁目w