押井守 60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
■ 押井守・公式サイト 『ガブリエルの憂鬱』
http://www.oshiimamoru.com/

■ 関連サイト
Production I.G公式サイト
http://www.production-ig.co.jp/
株式会社デイズ公式サイト
http://www.deiz.com/
28 1/2 妄想の巨人
http://www.deiz.com/28go/
アサルトガールズ
http://assault-girls.nifty.com/
宮本武蔵 ―双剣に馳せる夢―
http://musashi-souken.com/
スカイ・クロラ The Sky Crawlers
http://sky.crawlers.jp/
斬〜KILL〜
http://www.deiz.com/kill/
真・女立喰師列伝
http://www.deiz.com/onna/
ケルベロス・サーガ公式サイト
http://www.kerberos-saga.jp/
押井守の世界 (Bandai Visual)
http://www.bandaivisual.co.jp/oshiimamoru/

前スレ
押井守 59
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1321945039/
2名無シネマ@上映中:2012/01/02(月) 16:51:21.57 ID:A+wQtZYn
鼻が不細工すぎるよな
3くるみ:2012/01/02(月) 17:12:04.38 ID:5yQrbo+E
はは
4名無シネマ@上映中:2012/01/02(月) 18:01:35.23 ID:qSDF9w5P
スカイ・クロラ で喫煙を正当化どころか昇華してたのにはゲンなり
それも何度も何度も「タバコを吸わない人間は信用できない」w
オメーの独白をキャラに語らせるなよ
5名無シネマ@上映中:2012/01/02(月) 19:54:28.74 ID:I1PW1hvC
押井センセってタバコ吸わないイメージなんだけど
どうなんだろ
パヤオとかフェミニストの癖に若い女の前でパカパカ吸ってるから
こいつアニメで善人面してるだけで信用できねーなって思ったけど
6名無シネマ@上映中:2012/01/02(月) 20:01:58.04 ID:jRVVkOL4
>>5
ヘビスモだぜ
7名無シネマ@上映中:2012/01/02(月) 20:37:45.41 ID:f6xTVvAE
>>4
原作のまんまなのよそれ
8名無シネマ@上映中:2012/01/02(月) 21:58:35.92 ID:45XsYXXP
今年は新作発表できるのか、それともまた「今は偉い人に止められてて言えない」とかいったまま一年が過ぎるのか
9名無シネマ@上映中:2012/01/02(月) 23:25:27.85 ID:0+CP5XK0
京極夏彦・清涼院流水・森博嗣

ミステリのラノベ化を進めた偉人たちですね
10名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 00:24:55.95 ID:xkQL6L0Y
タバコ吸う奴って健康管理も出来ないアホだと思うわ
11名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 01:42:17.38 ID:If0J/dP5
アニメ業界は愛煙家ばかり
12名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 01:47:43.65 ID:JOZ+1aGo
前スレで村上春樹でもやればいいのにて話が出てたけど、海辺のカフカとか押井なら映画にできそうだよな。
13名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 02:06:10.31 ID:ZVrHgUvh
平田の件で機動隊は押井の言った通りだと思ったね
14名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 02:16:47.32 ID:xkQL6L0Y
軍事とか犬とかサッカーとか好きで本読んだり
それなりにインプットしてる形跡があるのにアウトプットが
年に一度の森ビルの対談と出来の悪いエッセイだけって言うのがね

お前は本当に映画監督なのかって言うね
15名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 02:51:35.61 ID:UZEKyKPk
>>12
ツインピークスがダメで泣けるドキュメントも無理だしモテモテの主人公がやりまくるポルノもキツイ、彼女が自殺とか理由無く失踪する安い青春物も今さら、村上春樹は違うだろ
16名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 03:03:09.79 ID:liL5+A00
はるき原作は新海と今敏でやれば
けっこう面白くなると思う
押井がやったら何故か
人形顔の女と犬とミリタリーが出てきて
繰り返される日常と向き合う話になっちゃうからいいや
17名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 03:10:36.49 ID:liL5+A00
押井は心機一転タンタンの冒険でもやってほしい
18名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 03:14:47.07 ID:qL1M1lPS
押井タンタンは見たいな。女出ないし
犬も銃もあるし、船長メインもいいな。
19名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 10:27:38.95 ID:GjmXZcs2
そろそろ完結しそうな山本直樹の「レッド」のラジオドラマ化。
山本直樹と対談までしてる。アニメ化は客が来ないだろうな。
20名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 12:44:54.49 ID:vQF3udum
この話の流れに乗ると厨房扱いされる。
21名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 15:00:14.68 ID:BRuYagfM
思いきって実写で恋愛映画とかやってくれたら見直すんだが。
22名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 15:00:33.13 ID:d3vCZWKZ
村上春樹でもやってみればとか
村上春樹が許可出すわけねーだろとつまらんマジレス
23名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 15:07:15.24 ID:kO1YlVE5
>>21
誰得
24名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 15:32:37.74 ID:GjmXZcs2
恋愛?失恋や横恋慕なら何度も使われてる。パト2は中年男の失恋。
25名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 16:18:51.18 ID:ZVrHgUvh
押井スレなのに村上春樹とはレベルが高い話題だな
26名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 16:31:44.63 ID:UfnlHGTp
村上龍は好きだけど春樹は好きじゃないです。
27名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 17:07:45.90 ID:kO1YlVE5
そもそもどっちがどっちだかわからん
28名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 18:56:09.01 ID:JOZ+1aGo
>>26
「半島を出でよ」とかアニメでやったら面白そうだよな。
29名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 19:02:38.78 ID:JOZ+1aGo
外人監督のノルウェイの森が残念な仕上がりだったしなぁ。
菊池凛子を撮らせたら押井がいちばんだな、菊池を緑の役に配置し直した押井版のノルウェイの森がみたい。
30名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 19:17:02.11 ID:UfnlHGTp
5分後の世界は外せない重要なものとして薬物が出てくるので
ムリかもしれませんが映画化されたら面白いかも
31名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 19:17:03.34 ID:GjmXZcs2
村上龍と犬監督が組むなら「5分後の世界」が相応しい。
32名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 19:18:03.35 ID:UfnlHGTp
そういえばラブアンドポップはアンノ監督が撮りましたか気持ち悪かったですね
33名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 20:32:29.33 ID:kO1YlVE5
>>29
凛子が実写でまともな演技出来るかよ
34名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 22:54:23.56 ID:d3vCZWKZ
声優としても最低レベルだろ
スカイクロラの声優陣は王様のブランチ除いて酷いのばっか
何考えてあんなキャスティングしたんだ
集客力あるともとても思えん
35名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 23:21:25.77 ID:kO1YlVE5
わからんやつだな
水素は絵と声と演技が完璧にマッチしてるだろ

集客力については知らん
36名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 23:29:17.51 ID:eDcCrcew
ラジオ収録してCDにしておまけにしたら
どんな映画でも、そこそこ客入ると思うな
だってみんな押井監督の話聞くの好きだろ
37名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 23:39:22.40 ID:xkQL6L0Y
押井って庵野みたいな文学的な教養ってあるの?
38名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 23:59:29.18 ID:l8efD4KM
>> ID:xkQL6L0Y

このクズ何?
39名無シネマ@上映中:2012/01/04(水) 00:25:09.25 ID:UPO0SYKD
 コロッケそば氏曰く、
 ――――――――――――――――――――――――――――――――
|そろそろフィルム配布終了の上映館が増えてきましたので、
|リピーターもかなり減ることが予想されますが、
|アニメ2やアニメ映画のけいおんスレをちらっと見た感じでは、
|24回分まで到達した人は結構いそうです。
|もちろんそれ以上の数の半券を集めている人の書き込みも見られます。

|ただ、今回の映画けいおん!のリピーター特典ですが、
|必ずしも一人で24回見なくても半券のシートは埋められるし特典のフィルムも8枚もらえます。
|けいおんに興味の無さそうな友人を誘って映画館に来る中高生のグループや、
|一人で何席も予約して半券を集める人の姿を結構見かけました。
|純粋に24回以上見た人はそれほど多くない気がします。
 ――――――――――――――――――――――――――――――――

この意見をここの住人は叩けるか?

40名無シネマ@上映中:2012/01/04(水) 00:25:41.34 ID:/A1buyiq
池沼に決まってる
41名無シネマ@上映中:2012/01/04(水) 01:08:15.47 ID:lbRsNuHP
菊池もそんなに悪いとは思わなかった
逆にあれでソツのないクールな声にしちゃうと
アニメ特有の作り物感が浮かび上がるマイナス点があるからね
42名無シネマ@上映中:2012/01/04(水) 01:47:29.05 ID:hYCiAJso
そういうジブリキャスティング批判してたのが押井なんだけどな
声優を信じろだとかさ
商業的な要請は知らんが作品的な事考えれば本当に子供にやらせればよかったろう
あの棒読み芸能人キャスティングは下の下の策
43名無シネマ@上映中:2012/01/04(水) 03:33:32.00 ID:7upTpWEl BE:88118249-2BP(3)
>>24
俺待ってるから , のシーンが押井氏の恋愛観か柘植アンチテーゼか
44名無シネマ@上映中:2012/01/04(水) 11:06:18.73 ID:CMxv2sSS
>>42
クライアントの希望でしぶしぶ使ってんじゃん。
表に出てるソースを組み合わせてでしか発想できないやつは、その程度のことも
わからない。
45名無シネマ@上映中:2012/01/04(水) 11:09:39.75 ID:dZ4cDIjl
押井と仲のいい声優が高齢化しちゃって使い勝手が悪いんだろ
46名無シネマ@上映中:2012/01/04(水) 12:02:33.91 ID:hYCiAJso
>>44
お前の情報のソースは?
ただのお前の妄想だろ
47名無シネマ@上映中:2012/01/04(水) 13:33:08.55 ID:oNx+a3MA
前に攻殻をCG処理して、新しく声を入れた。スカイクロラでそんな機会があるかな?
水素を田中敦子とか声優雑誌に載るような若手を使って良くなるかな?
ま、エンドクレジットを川井さんの曲で締めてくれるならBDを買うけどね。
48名無シネマ@上映中:2012/01/04(水) 16:32:35.24 ID:dKeuX/3n
>>46
声優ののリストを渡されて、気に入った声質の候補がいないんで、顔写真の
リストから顎の形が似たキャスティングにしたらああなったんじゃなかった
っけ?
お前こそ、はちま並のご都合主義かましてるんじゃねえ。
49名無シネマ@上映中:2012/01/04(水) 16:33:25.61 ID:WOO8sR1l
>>44
むしろクライアントは監督を変えたがってそう
だから仕事が来なくなったんや
50名無シネマ@上映中:2012/01/04(水) 18:48:09.06 ID:GSsvJTgZ



「若者は夢を持つな」と監督が言った(文:小原篤のアニマゲ丼)
http://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY201111200107.html
osiisan

>そして別のコピーらしき青年が、かつての主人公と同様に基地にやってくる…というのがそのラスト。
>子供(コピー)はしょせん大人(オリジナル)には勝てず、円環は閉じたまま、
>永遠に同じ時間の繰り返し。
>
>ということは「夢も希望もない。
>そこから始めよう」という監督のメッセージが見事に映像化されていることになるわけです。
>うーん、でもやっぱり、せめて
>何かが始まるところまでを見せてほしかったのですが?

誰か小原の両目に草薙水素の部屋にある吸殻を押し付けろ
51名無シネマ@上映中:2012/01/04(水) 19:13:09.74 ID:PWFi7UFD
>>50
犬監督を解り易く若者をアジる巨匠にしたかったんだな
52名無シネマ@上映中:2012/01/04(水) 19:18:32.34 ID:16UMf9SJ
今の大人だってコピーさ
53名無シネマ@上映中:2012/01/04(水) 19:42:39.24 ID:IV3xHAer
>>48 Wikiより
主要なキャラクターの声優は1人に対し、60?70人のオーディションを行っている。
草薙水素の声も同様にオーディションを行ったが決め手を欠き、最後まで決まらなかったが、
別件で監督が菊地凛子と対談し、オーディションの候補に入っていなかったが、
その印象からその場で出演を打診した。
54名無シネマ@上映中:2012/01/04(水) 19:50:09.90 ID:qsvtr1Xj
対談って何の対談?キャスティングはラジオやってた時に声優は駄目といわれて
たたかってるとか愚痴ってたから、その後の経緯とか嘘であれほんとであれ、
声優は無しが前提なんじゃ
55名無シネマ@上映中:2012/01/04(水) 20:06:54.19 ID:dKeuX/3n
そりゃキャスト適任が思い浮かばないって本人が言ってるんだから、自然と
クライアント寄りの判断にはなるだろう。

迷宮物件で兵頭まこを出したり、攻殻1でも無名子役時代の坂本真綾を
使ってる時点で、少女キャラの演技力にはこだわらないんだと思う。
56名無シネマ@上映中:2012/01/04(水) 20:24:49.85 ID:qsvtr1Xj
真綾は子役で洋画吹き替えとかやってたんじゃなかったっけ
天たまは根津出してる時点でね、セリフもほとんどないし
57名無シネマ@上映中:2012/01/05(木) 01:03:47.19 ID:MBpGLtYB
>>53
いかにも運命的な出会いを演出しましたって感じだよな〜
結果的には理想的な配役だったと思うけどね
58名無シネマ@上映中:2012/01/05(木) 02:44:18.39 ID:PLyRUaGi
俺もスカイクロラだけ未だに持ってないが
エンディングが川井さんなら買う。
59名無シネマ@上映中:2012/01/05(木) 03:34:20.29 ID:nW3CIEcf
>>57
典型的なデキレースのエピソード
60名無シネマ@上映中:2012/01/05(木) 08:55:22.10 ID:3XBMkyq9
無理やり擁護すれば水素の性格や性質上、声だけで演技が出来る声優より
なれない俳優使ったほうが不器用な感じが出る所はあるんじゃないかと思う

実際はちょうど菊池が海外の映画出て注目されてた頃だから
宣伝に使うには適役と思ったっていうのが殆どだろうけど
61名無シネマ@上映中:2012/01/05(木) 11:40:57.39 ID:jnWkd4Sw
ステマ騒動が始まってからまどか厨が出てこなくなってワロタ
62名無シネマ@上映中:2012/01/05(木) 12:01:43.54 ID:cU/SzTdy
リンクコピーしてくるのとかは今年になってはいないが?
すぐそういう発想になるのは病的だと思うよ
63名無シネマ@上映中:2012/01/05(木) 15:35:28.65 ID:A2WSGYpx
まどかのスレマなんてあったか?
64名無シネマ@上映中:2012/01/05(木) 16:15:42.03 ID:kSACoUC3
前スレで大暴れじゃん。で年末に騒動。
65名無シネマ@上映中:2012/01/05(木) 19:14:11.50 ID:idvLlNnR
文化庁アニメ大賞に選んだ押井はステマに引っかかったのか

さすが情弱w
66名無シネマ@上映中:2012/01/05(木) 21:31:59.63 ID:pQCe9F6V
ステマに乗ったのかもしれんな。
でも押井だけじゃないから
67名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 00:05:16.61 ID:yTsjHiFS
うる星やつら以来声優が本業でない役者を起用するのって、
押井監督にとって珍しいことじゃないけどな。
68名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 00:48:58.49 ID:6pcz6dVS
>>67
この辺は宮崎駿の影響なんじゃない?絵で演技させるのに日本のアニメ声優の声が邪魔になる時があるってのが宮崎の持論
鈴木Pがこれを芸能人採用という売り込み要素に利用して”興行”成功させてる

実際の所日本の映像ってTVドラマベースに進化してきたんで演出の仕方が洋画と全く違う
TVドラマって画面見なくても聞いてるだけである程度内容理解出来ちゃうでしょ、これは日本語自体の特質と演出の仕方で意図的にそうなってる
この為に演技や表情で見せる洋画とは違う方向に進んでいった、邦画なんかスクリーン見て無くても話理解出来ちゃう映画がやたら多いのはこのため
この影響がアニメや邦画にも出ていて、そのためアニメ声優も声で演技するのが多いしそれが上手いとされている風潮がある

それに気がついた宮崎駿は自分の意見の出せる力持ったのでアニメ声優使わない方向に行ったんだよね
ただ演技の上手い俳優使うならわかるけど、演技の出来ないタレント使うのは只の棒読みにしか聞こえない気もするけどな
この辺は稼ぐために鈴木Pが納得させちゃってるのかもしれない
69名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 00:55:12.96 ID:4o1DAESH
この歳になっていきなり影響受けたのかと
ずっと声優重視でジブリの芸能人起用を批判し続けてきたのに

単に芸能人使わないと金出さないよと言われただけだろ
エンディングの糞曲も同じ

どんどんジリ貧つーこった
70名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 01:03:18.21 ID:vMxiEAhg
竹中直人とかずっと使ってるもんな
71名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 01:19:14.75 ID:Io3v4Gw4
昔のアニメ監督って実写映画に対するコンプレックスあったよね。
売れたら俳優使うのはそれもあるような気がするけど。

最近の人はあんまそういうのないだろうけど。
72名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 01:24:45.40 ID:jbZvf19U
>>絵で演技させるのに日本のアニメ声優の声が
>>邪魔になる時があるってのが宮崎の持論
これ本人が直接いっていたことある?
なんでジブリは声優を使わないの?という問いに、わざわざ鈴木でもなく
誰も知らん広報(っだったっけ?)だかのおっさんをわざわざ立てて
ジブリは実写に近いような動きだから等々、かなり意味不明な
説明してたことはあるけど
73名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 01:53:31.59 ID:Pb+P6Fsc
演技力でキムタク選んだとか言われてもねぇ、芸能人の起用は声優じゃ取材が来ないから以外無いでしょ、パヤオが妥協して鈴木が乗った気がするがね、カリ城以降演技指導してないから
74名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 02:07:32.53 ID:jbZvf19U
個別に別録りしてるからねぇ、演技にたいして興味ないとしか思えない。
落語家とかは使うのもね、ありゃかなり特殊な演技なんだが、あれは
いいのかという、舞台出身の役者も使うので舞台演技が駄目という
わけでもないのだろうし、色々いっても基準がわからない
75名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 03:18:38.79 ID:d29VVGJ6
演技力に定評があるエロゲ声優を大御所はもっと使うべき
76名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 05:11:57.58 ID:QaN2qgQG
ていうかアニメ映画全体で考えても同じ傾向
77名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 05:58:50.19 ID:vMxiEAhg
つまり劇場版けいおんこそ絵でも演技させるし声優も大活躍するしでまさにアニメ映画の極致ということかー!

>>73
キムタクハウルは別に悪くなかったと思うが
むしろソフィーがどう聞いてもBBAでしかなかった
78名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 07:27:55.84 ID:PEnx8Cuv
ベック,ボガート&アピスがどうしたって?
79名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 09:45:57.88 ID:4o1DAESH
宮崎駿が声優嫌いになったのは東映動画の組合運動やってる時に声優の連中と険悪になったから
それ以上の理由はないよ
80名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 11:44:30.72 ID:Fe+41zoB
>>77
同意。
キムタクかよ、と思って見に行ったら以外と良かった。
しかし倍賞美津子があまりにも酷かった。orz

山田洋次監督のキムタク主演の時代劇見たことあるけど、
キムタクという作り出されたアイドルのイメージに隠れて気がつかないだけで、
実は彼は結構演技力はあるw
81名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 11:54:54.74 ID:MJhXtSwW
組合運動ってホルスのころでしょ?
東映社内の組合運動と声優がどう関係してくるの?
青二もできる前だし、市原悦子や東野英心と喧嘩したとしても
どう関係してくるのかよくわからん
82名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 12:46:24.39 ID:MJhXtSwW
東野英心じゃ中学生日記だ、東野英治郎だった失礼。
83名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 18:33:00.34 ID:NGvUzGIK
イノセンスで鈴木Pが強行しようとした素子の声変更を却下してくれたし、
榊原良子ファンだし押井監督は声優に対しては悪感情ないよ。
84名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 18:39:13.42 ID:zqaocBzz
サザエさんも苦渋の選択であったろう
85名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 19:03:38.05 ID:SUUFcWNg
これってもしかして、そうだったのかな?
選考委員である押井スレに…考えすぎね

pppppppppppppppppppppppppppppppppppp

何か言って見ろよw反論できねーだろ
おまえらの大好きな押井犬先生はまどマギを絶賛してんですよーーーー?????



【文化】 文化庁アニメ大賞に「魔法少女まどか☆マギカ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323938206/

アニメーション部門審査委員
押井 守(映画監督)

155 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 2011/10/12(水) 22:23:16.23 ID:yNbXmKoO
>>154
新房という天才が作り上げた魔女空間
オリジナルでここまで出来る人間はいないよね?
宮崎よりも富野よりも押井よりも上
出崎よりも今も抜いてピクサーにせまってるよ

ttp://avvesione.files.wordpress.com/2011/01/puella_magi_madoka_magica-03-witch.jpg
ttp://seriousmoe.files.wordpress.com/2011/01/gg_puella_magi_madoka_magica_-_04_c2aef6ca-mkv_snapshot_19-31_2011-01-30_01-49-19.jpg
ttp://seriousmoe.files.wordpress.com/2011/01/nutbladder_puella_magi_madoka_magica_-_03_7ec0e521-mkv_snapshot_12-00_2011-01-22_11-58-41.jpg
ttp://anime.imgup.me/data/file0282.jpg
ttp://la.vuelta.jp/madokamagica/src/1299172658ax.jpg


86名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 19:05:53.64 ID:SUUFcWNg
>>63
87名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 20:41:39.88 ID:CNb2hmLm
>>85
のパクリ元なんて散々指摘されてるのにしつこすぎだろ
88名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 23:45:50.25 ID:BXT+VCVq
今年もやるそうな
「Howling in the Night2012」
http://www.granaten.co.jp/hn/index.php?m=201201
89名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 00:18:27.11 ID:wjffWu2L
しかしよく毎年六本木ヒルズ確保できるな
90名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 00:34:43.94 ID:Pxba27Pe
声優の好みだが、ラジオドラマ鋼鉄の猟兵は豪華だったな。でも、
あの配役はERを参考にしたんだろうな。
91名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 01:30:26.06 ID:lH/OFXgh
>>73
駿はもののけ姫の時、森繁久彌にダメだししてたぞ
92名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 06:20:54.54 ID:Hrzt39p3
やっぱ宮さんは天才だわ
http://www.youtube.com/watch?v=iMWtWCnmH0E
93名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 13:13:29.69 ID:yIVXoTIX
犬監督なら「アニメーションとしては最高だけど演出としては最低」くらいは言ってくれる
94名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 13:26:02.40 ID:Hrzt39p3
押井ってアホなんだな
95名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 14:02:34.64 ID:38J/9Txo
パヤオはキャラごとの描き分けは面白いんだが
なんか足がくるくる回ってるだけであまり地面を蹴って進んでる実感がない
(最近の作品だと昔よりはいいけど)

俺はイノセンスのバトーの走りとかの方が好きだわ
96名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 14:11:48.56 ID:0awoSbJM
>>88
これ杉作J太郎が客席に見事におっさんしかいないって言ってたやつか
97名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 14:23:36.33 ID:Hrzt39p3
>>95
足がくるくる回ってるのはうる星の押井だろ
アメリカのカートゥーンのコピーのコピーのコピーだけど
>>96
昨年このスレで女性が多いって書き込み見たぞ
嘘ばっかだな
98名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 14:25:55.83 ID:Hrzt39p3
あと、イノセンスのバトーの走りが好きな奴なんて少数派だから
そんなもん金払って見たい奴アホだから
99名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 15:34:12.79 ID:0awoSbJM
>>97
あんたは行ってないのに嘘とかどういう事?
J太郎は行ったうえで語ってたんだけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12992941
100名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 15:48:50.69 ID:v46nOGPk
おっさんばかりでやってるところにいくらか紛れ込んだ女にたいしていった言葉を
客席が東京ガールズコレクションのような状況になって、押井やいさくが女子に
キャーキャー言われてる図を想像した97
101名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 15:52:33.89 ID:o5jEutkq
>>99
普通に女も点在してるって。15対1ぐらいの比率程度には女はいる。
102名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 16:05:11.52 ID:Hrzt39p3
>>99
いや俺は押井信者のほうを疑ってるんだが
103名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 16:07:42.19 ID:Hrzt39p3
押井を美少年と言ったり女性ファンがいることにしたがったり
このスレの信者は明らかにオカシイよ
104名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 20:21:33.00 ID:R/4iYjSm
>>99
去年行ったが普通に女性はいたな。
杉作だからどうせプロレス会場と比べての話をしてるんじゃねえの?
FMWが潰れてからは過去の人という印象だけど。
105名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 20:50:52.71 ID:Hrzt39p3
過去の人は押井だろw
106名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 20:57:52.87 ID:v46nOGPk
地方にアニメスタジオつくるとかいってたのはどうなったの?>>J太郎
107名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 21:37:17.23 ID:HzTEj995
名画座の押井ナイトにも女の子がわりといたからな
というか226については詳しく話すなよ
108名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 22:09:48.96 ID:lf12PG/7
このスレはまだ男しかファンは居ないという幻想に縛られてるな〜。
女性が普通に訪れてるイベントを見ないし行かないで、
本当にファンなのかと疑わしいが。
109名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 22:21:01.64 ID:HodnVMds
押井ファンは男女問わずカッコイイ人が多いからね
普通はアニメってくくりでファンやってんだろうけど
押井ファンは押井守ってくくりでしかアニメを見ないからね
110名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 22:34:58.53 ID:uKVGcVcY
>>107
何をしゃべったかについては緘口令が敷かれていて俺も守ってるけど、
別に会場の様子や客層に関してはかまわないんじゃないの
まあ内容に関してもそこまで秘さなきゃならないほどのもんじゃないとは思うが
111名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 23:40:16.12 ID:ra+Ga7jj
>>110
何それ誓約書にでもサインさせられるの?
そもそも緘口令の理由は何なんだよ、内容録音して出版するとかならわかるけど
普段言えない事言うので広めないでねとかだったら、金取って人呼ぶなよと言いたくなるんだが
112名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 23:49:54.56 ID:v46nOGPk
それで客釣るためでしょ、今時の漫才でもイベントでも珍しくない、
あほらしいからどんどんつぶやくなりなんなりすればいいと思うよ
113名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 07:33:32.61 ID:2UMKEDKp
114名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 10:29:10.58 ID:4HRqXl5i
結構煽り的なことを話すからな。
それがネットに広まると、いろいろ尾ひれついて荒れるから。

東京芸大講演の「アニメはオタクの消費財」発言もそうだけど、自分の発言に
破壊力があって頭の悪いオタを釣ってしまうということも本人は自覚してる
んだろう。
>>104
杉作って最初はサブカル路線後のガロでどうでもいいような漫画を描いてて、
なぜかプロレスのFMWのアングル設定にかかわるも経営不振で団体を
潰した人って印象しかなかった。
115名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 12:08:16.75 ID:03BcPTOw
この人もう映画つくらんのかね
アヴァロンあたりの作風のものをもう一回見てみたいんだがね
116名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 14:22:46.69 ID:bH+glqf6
最後にまともな映画作ったのは15年前
そら今の若者は押井を知らんだろうし女とか中年サブカル女ですらもう離れてるだろうに
117名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 14:25:03.67 ID:bH+glqf6
ネットで騒ぎとかせいぜい2ちゃんのまとめブログでちょっとレスがつく程度のもの
もう完全に過去の人なのに箝口令とかズレすぎてて悲しいわ
118:2012/01/08(日) 14:44:16.83 ID:IHhI4dYc
毎日いるんだな、こいつ
119名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 15:02:30.58 ID:aZ2ywNPH
>>117
こないだのやつだってニュー速で8スレぐらい行ってたけど、
それでも影響力がないのかね?
120名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 15:21:38.99 ID:pMar58sA
そのスレは押井自体の事はそっちのけで話題すすんでいたことは内緒だ
121名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 20:13:42.23 ID:jxMZR8BT
34 名無しんぼ@お腹いっぱい Mail:sage 2012/01/08(日) 19:53:01 ID:Z8Zi+rpC0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvYzBBQw.jpg 
122名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 22:55:06.25 ID:f9x0A3Pw
2011年を死なずに生き延びた俺には
もう恐いものなどない
123名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 23:27:32.33 ID:AWFd+RCu
スカイクロラはここ数年のアニメ界ではNO1の出来だった
やっぱり押井はトップだよ
124名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 00:05:35.07 ID:YNtAOwZM
ID:bH+glqf6 このうんこ蝿
125名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 02:11:04.29 ID:veAhJEYi
もう押井自身、無難な発言じゃ取り上げられることもないから
若い人を批判したりするようになったんだろ

人に話を訊いて貰いたいおじいちゃんなんですよ
126名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 08:04:08.24 ID:2zcIY9pO
まあ若手で尖ってる才能がないのも事実だしね
いまだにアニメ界はトップが宮崎、押井なんだし
127名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 11:02:35.11 ID:o0Bqxgbe
宮崎の威を借りて押井を大きく見せるというのも
もう苦しくなったなぁ
128名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 12:38:46.45 ID:ghYuOos8
落ち目のパヤオよりはクロラ作れた押井の方が上だもんな
129名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 17:07:14.61 ID:gcuKD7db
人に話を訊いて貰いたい>>125は黙っとれ
130名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 17:52:33.74 ID:veAhJEYi
>>126
トップは宮崎と庵野じゃないの?
131名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 19:36:56.08 ID:Jz+SKPJw
庵野ってなにをやったの具体的には。
132名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 19:45:20.62 ID:k3LfMlbZ
なんでも途中でブン投げる
133名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 19:47:12.32 ID:DLbvKuCa
今日、川崎で紅い眼鏡上映会・押井トークイベント・新年会なんてやってたんだな
http://grissomgang.blog.fc2.com/blog-entry-40.html
134名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 22:00:02.82 ID:R98zS2cM
>>133
無断キャンセル多すぎで怒ってるザ・グリソムギャング @cineka2

押井って饒舌なんだな
司会者が口を挟む間もないくらいだったよ
135名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 23:57:47.04 ID:jk/u8ytY
まぁ、俺はあの人より饒舌な人間を見たことないな
生涯最饒舌不倒記録保持者だ
136名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 01:48:41.97 ID:xUDlcaTg
Howling in the Nightは余計な人抜きで押井独り語りにして欲しい
137名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 01:54:25.64 ID:wPLg2jQh
高橋監督がまたゲストに来ないかなあ
138名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 02:26:53.96 ID:0mVkwTc3
>>135
筒井康隆より上?
139名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 09:46:58.28 ID:E6uIQpy+
どんなこと喋ってたのか気になるな
140名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 10:05:30.85 ID:y2Y0HFcT
このスレの住人最近のアニメ見て無さすぎだな
未だに宮崎庵野押井とか浦島太郎か
141名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 11:07:06.55 ID:tVabLwOy
押井は饒舌っていうのかね
言葉は多いけど口調というか声質がボソボソしてるからなんか言葉のイメージ違うな
142名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 12:33:15.95 ID:ksJAhtdp
典型的なオタクの喋り方だな
自分の中で完結してるから相槌や反応を必要としない
143名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 14:09:33.58 ID:pmPUsNh3
押井は口ばっかで大したことない
144名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 16:11:30.33 ID:Sgwmygv9
相変わらずつまらねースレだな
145名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 17:14:49.56 ID:8HIWQsuk
>>136
野田真外はいなくても良いけど、岡部先生はいないと面白くないw
146名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 18:50:03.83 ID:J8RmNUET
>>145
企画運営してるのが野田氏だから。
海外旅行の映像制作と犬監督イベントだけで野田さんは食っていけるのか?
147名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 18:57:09.86 ID:D9EV7OSx
最近のアニメ監督ってホントゴミみたいな連中ばかり
止め絵の手抜き紙芝居とか
エロゲみたいなのとか
そんなんばかり
期待の神山とか細田も薄っぺらくてフェティズムがない
だからいまだに押井や宮崎を脅かす存在が出てこないのが事実だよ
148名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 19:03:53.73 ID:ksJAhtdp
フェティズム入りました!
149名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 19:11:02.08 ID:kX9XQcV2
>>140
映画の歴史に残らないアニメなんか観たって仕方ないでしょうが
150名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 19:39:20.70 ID:J8RmNUET
>>149
とりあえず、コードギアスって今見てどうなのかと思った。
151名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 19:53:17.49 ID:kX9XQcV2
ギアスに劇場版があったことすら忘れていた
152名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 20:15:39.85 ID:M1/5E6KD
>>押井や宮崎を
だから恥ずかしいから並べるなって
153名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 20:33:13.37 ID:D9EV7OSx
パヤオのアニメはガキとニワカ向け
押井のアニメは賢い青少年と大人向け
二人あわせると全世代を網羅できる
154名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 20:45:21.08 ID:CX62LtGC
>>147
>エロゲみたいなのとか
どんななの?
どの作品のこと言ってる?
155名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 20:50:17.85 ID:y2Y0HFcT
やっぱりなっていうか押井をいまだに支持してる人間のマジョリティってのは学生時代に映画青年でそっからアニメ映画を
ちょっとかじったって感じのおっさんなんだよな
だからボキャブラリーが異常に少なくて十年一日のごとき話題しか出てこない
それがアニメはどうこう語ってもピントが外れてて苦笑しか起こらないからこのスレから出ない方が良いよマジで
156名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 21:01:37.55 ID:D9EV7OSx
で?って感じ
「今」優れてる監督って誰?
こういう具体的な話になると
決まってスーッといなくなっちゃうんだよね
157名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 21:05:12.85 ID:CX62LtGC
D9EV7OSx

>エロゲみたいなのとか
どんななの?
どの作品のこと言ってる?

158名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 21:32:40.15 ID:FjymjRM4
>>157
どの作品のことか詳しく語れるようになったらおしまいだ
と思ってる
159名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 22:18:09.78 ID:y2Y0HFcT
>>156
だからそういう監督どうこうってのが本当にズレてるんだよな
自分がどうズレてるかも分からないくらいなんだろうけど
なんで日常的にアニメフォローしてない人間が押井宮崎庵野の3語だけで大上段でアニメを語りだすんだか
あんたのいうアニメって本当に狭いよ
スピルバーグとルーカスだけで映画語るようなもんだから
160名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 22:20:03.68 ID:y2Y0HFcT
まぁそんくらい物を知らないからこそ押井にいまだにくっついてるんだろうけどさ
普通にアニメ見てたら押井がいかに過去の人なのか分かるから
161名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 22:41:54.17 ID:FjymjRM4
今夜のIDはy2Y0HFcTか。

普通にアニメ見るとか日常的にアニメフォローするなんざ20年前にやめた。馬鹿らしくてやってられん。
その結果、語るに足る監督は押井宮崎庵野の3人ぐらいしかおらんと分かった。あとは雑魚。
>あんたのいうアニメって本当に狭いよ
広くアニメ知って何かいいことあるのか?
言っとくけど俺はトルンカもフィッシンガーもウィットニーもイームズも見てるぞ。
狭いと思ったことはないな。
162名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 22:52:59.00 ID:D9EV7OSx
ほらね
やっぱり逃げた
「お前は見てない」「話にならない」
逃げる奴が必ずいうお決まりワードしかないじゃん
何が好きか「具体的」に一切語れないんだよ
その姿勢が今の量産されてるアニメの虚無性とも通じてると思うんだ
163名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 00:08:05.36 ID:8GSns1Aj
>>150
売れそうな要素を混ぜ込んでるけど、結構良く出来た脚本と演出で見れる作品だと思うよ、40過ぎのおっさんが見ても面白かった。
マギカは絵が合わないのを無視しても設定がに詰め切れてない感じがずる
逆にあの絵柄であそこまでSF要素の設定突っ込んだアニメがあまり無かったので受けたんだと思う
でも化物語はかなり面白かったので、マギカに期待しすぎた感じはある
164名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 00:22:44.26 ID:1ZoKzhuB
>>163
まさかとは思うが、お前がy2Y0HFcTで自演やってんじゃなかろうな?

1.自説を援護するレス内容
2.新しいアニメに詳しい
3.字切りや行の長さが酷似
4.押井のことをまったく語らない
5.日付が変わった直後に書き込み
165名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 00:44:54.18 ID:4HHEuC0n
>>162 >>156

D9EV7OSx

>エロゲみたいなのとか
どんななの?
どの作品のこと言ってる?
具体的に
166名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 00:48:04.01 ID:FDFHLQM9
>>153
そういうこと言うと、この国に
賢い青少年と大人が存在しないことになるからやめろ
167名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 01:03:48.39 ID:VW+U1pGM
ヒットしてる深夜アニメは
そもそもエロゲ屋に脚本を丸投げだったり
エロゲからパクってきたようなのばかりだしなー
あとは大ヒットしてるラノベとかの映像化だけだ
下らなすぎて貶す価値もないね
168名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 01:52:00.22 ID:6BgIJBNK
東と話しあうんじゃないw

そもそもヒット作をだしたことがないことを自慢している監督のスレで語るべき
ヒットってどれくらいなのか微妙だなぁとか思ったり
エロゲがだめなら、ピンク映画出身の後輩とかも恥なのかしらとかねぇ
169名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 02:37:17.76 ID:8SK11NyV
ピンク映画をエロゲと同列に語るもんじゃない。
大手映画会社の撮影スタジオが崩壊した後、ピンク映画が新人育成の場として機能した。
亡くなった森田にしろ、押井をその気にさせた相米にしろ、ピンク映画の現場で一人前の
映画監督になったんだからな。
エロゲがピンク映画と共通しているのは、業界を成り立たせる収益を上げてる点だけだ。
歴史的に何か意味のあることをエロゲがやれるかどうか、まだ判断できる段階ではない。
170名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 05:05:24.99 ID:FDFHLQM9
そんな難しく考える必要ないんだよ
今は良い物作ればちゃんと売れる良い時代だし
171名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 05:38:01.57 ID:uqjlEh4V
>>170は良いエロゲが出ればちゃんと買ってる良い子なんですね
難しいことを考える能力がないようだから無理して考えなくていいです
172名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 10:09:40.46 ID:7lfLI/dF
>>168
金子監督って家族ゲームの助監督もやってたな。
173名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 11:56:47.59 ID:6BgIJBNK
>>まだ判断できる段階ではない
そりゃ、単なる権威主義だわ、石原都知事あたりが最近の文学に
対していってることと同じ、だから東あたりと話ししろって、
俺は大嫌いだけど、もうちょっとまともな評論家でもいいよ。

表現の隠れ蓑でしかなかったピンク映画になる必要はない。
現代はあなたのいう既存の歴史的というものの方が力を失っているんだと
それをどう受け取るかはともかく、そういう論調のある中で、判断できないで
済ませるのは説得力がない、まして場末の「アニメ」映画の監督のスレで、
他所からみりゃ目くそ鼻くそを切って捨てることで、そっちに擦り寄りたい
というのはガンダムのアニメ新世紀宣言なみに滑稽
174名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 13:42:01.58 ID:7lfLI/dF
>>170
バブル時代の美味さを知ってる上司が毎度似たような事を言ってた。
日本人位外からの情報に惑わされる人は居ない。
あの映画家族ゲームも国内の試写会で評判が悪かった。それが、NYでの評判から評価が一変した。
175名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 14:11:56.37 ID:g5xXUlnX
>>173
何と言われようが、知的な面で実績を上げていないジャンルを評価することはできない。
東とは話しているから心配するな。たいした男ではない。

既存の歴史的というものの方が力を失っていることは分かる。
既存の判断基準に代わる確かな立脚点を獲得できていないことが問題だ。
確かな立脚点なしに判断を下したとして、それに何の価値がある? 1分後に結論が
ひっくり返るかもしれないのに。
場当たり的に判断をころころ変えるのでは何も考えてないのと同じだ。君のことだよ。
176名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 17:01:16.33 ID:UgOZI13i
押井信者てこんなんばっかだな
中年キチガイ
177名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 22:02:01.66 ID:VW+U1pGM
エロゲなんてエロゲでしかないよ
ループ構造とかも押井が大昔に遥かに上手くやってしまってるからね
178名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 22:18:56.43 ID:4HHEuC0n
>>162 >>156

D9EV7OSx

>エロゲみたいなのとか
どんななの?
どの作品のこと言ってる?
具体的に
179名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 22:40:01.17 ID:Lz1E786J
化物語はエロで釣ってる糞アニメだと思った
180名無シネマ@上映中:2012/01/12(木) 01:50:46.04 ID:lEnKkgKa
>>知的な面で実績
アニメでそんなことあったっけ?村上隆とかにお願いしてるやつ?
181名無シネマ@上映中:2012/01/12(木) 01:57:09.19 ID:N6fmJdng
エロとグロは娯楽の基本
182175:2012/01/12(木) 02:15:44.23 ID:ymOnq9T4
さすがに今夜は来てないようだな
183名無シネマ@上映中:2012/01/12(木) 02:30:12.26 ID:Cy+wmHuT
化はキモオタの妄想
そんな妄想をプロが映像化してやって金儲けをしている
作家としての挑戦は一切しない
性根が腐ってるし、単純に作品としてつまらないね
いらないよ
184名無シネマ@上映中:2012/01/12(木) 02:33:28.30 ID:lEnKkgKa
武蔵とか何か挑戦してたの?
185182:2012/01/12(木) 02:43:38.11 ID:ymOnq9T4
静かな夜で結構だな

さ、寝よっと
186名無シネマ@上映中:2012/01/12(木) 10:48:33.04 ID:fiRM5QYH
化物語の次は偽物語か、そんなに西尾作品って面白のかね?
偏見かも知れんが、ファウストやメフィストから出た作家に魅力を感じない。
187名無シネマ@上映中:2012/01/12(木) 11:08:22.31 ID:KABVLeQm
>>182 誰をそんなに人恋しそうに待ってるの?
188名無シネマ@上映中:2012/01/12(木) 12:33:04.76 ID:N0gQl7pp
押井守と無関係な雑談は控えなされよ
189名無シネマ@上映中:2012/01/12(木) 16:09:58.98 ID:46Q/KL/9
そういう>>187こそ置いてかれて淋しそうな顔してるじゃないか
190名無シネマ@上映中:2012/01/12(木) 19:46:25.38 ID:Z1+mFkLJ
押井は最近のアニメについて具体的にタイトル挙げて語ったことあるの?
191名無シネマ@上映中:2012/01/12(木) 19:49:33.29 ID:/Zy0L/IS
「ガンダムユニコーンの角がパカッと割れるのって、あれなんか意味あるの?」
くらいだな
192名無シネマ@上映中:2012/01/12(木) 19:50:39.89 ID:fiRM5QYH
去年から撮り溜していた映画を見て、気になる事がある。
タルコフスキーに傾倒している事もあるが、
犬監督と「水」って犬以上に密接な演算対象のはずが、スカイクロラでは昔ほどこだわりが無くなってきてるのかと思う。
193名無シネマ@上映中:2012/01/12(木) 19:53:39.67 ID:4Umx/U2T
日本語で頼むわ
194名無シネマ@上映中:2012/01/12(木) 20:22:59.75 ID:fiRM5QYH
>>192
誤り)演算対象
正) 演出対象

スカイクロラで「」水が出てくるのってダム湖と水素が本部へ抗議しに行く時の背景の海とコップに注ぐシーン位。
195名無シネマ@上映中:2012/01/12(木) 21:04:15.45 ID:XkJcEH4U
>ID:fiRM5QYH

ネタのつもりだろうけど一度突っ込んどくw


ザーーーーーーーザーーーーーザーーーーーザーーーーーー

服を脱がそうとする女バトー
覗こうとする野郎

「何を見てるんだい!」

退散する野郎
出て行こうとする西尾キャラ

タバコを所望する草薙


ザーーーーーーーザーーーーーザーーーーーザーーーーーー

一番大事なシーン
196名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 02:37:55.95 ID:xj60/jxk
>>192
>犬監督と「水」って犬以上に密接な演算対象のはず
20世紀の話を今ごろされてもな。
完全に置いてかれてるよ、押井に。
197名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 03:04:51.76 ID:F6ksKB62
>>195
ネタのつもりだろうけどキャラ名くらい普通に書けよわかりにくいから

>>191
鋭いなw
198名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 10:48:21.42 ID:AjGcxAyj
>>196
「水」って大ざっぱ過ぎだったかな?
タルコフスキーって単語が出てくれば、水面に写る風景や波紋とか分かってくれると俺が期待し過ぎたのかもしれない。
分かりやすい例では攻殻で水中から水面に浮かぶ素子、
イノセンスで電脳ハックを受け、僅かな時間を紅茶にミルクを
入れシーンで表現等。
これって20世紀だったか?
199名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 11:07:32.69 ID:9NdJgZSc
>>鋭いなw
うーん、ガンダムで今更そんなこというのはずれてると思うよ、
そもそも第一話の安彦作画でビームサーベル構えて見栄きってるんだし
零の目を光らせた言い訳でもいっとけと
200名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 11:27:36.40 ID:F6ksKB62
>>199
そういう無粋なツッコミじゃなくてな
内容がしょーもないから、そんな程度のことしか触れる必要ない作品だっていう嫌味だな
201名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 11:47:12.94 ID:BoXRyrk4
押井の映画がお客から支持されない理由を>>198がとても上手く表してると思う
押井本人も自嘲気味に「難しすぎたかな」とか言いそうだし
202名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 12:31:59.02 ID:Zk9+Ouov
タルコフスキーに関しては、「勝つために戦え!監督編」に載ってる。
以前は、信者だったらしが、ある時期から醒めているようだ。
(その時期は書かれていないが、亡命後の作品を観てからのようだ)
タルコフスキーの影響がわかりやすいのは「天使のたまご」だと思う。
ただ、タルコフスキーの芸術として映画製作に関しては批判している。
203名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 12:43:59.01 ID:AjGcxAyj
>>201
何で映画に興味が無い人が此処に居るの?
204名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 12:49:25.23 ID:OAQy9fIz
>>198
スカイクロラも雨と海はいやってほど出てるけどな
まあ全体的に乾燥した風景を描いた映画ではあるが
205名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 12:56:21.98 ID:9NdJgZSc
>>200 そのほうが余計なさけない、宮崎がそんなガンダムいじり
したらどんだけ意識してんだよという話しになる
206名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 13:00:45.02 ID:OAQy9fIz
宮崎駿もガンダムブームの時「あんなでかいロボットが歩いてるのに
地面に足がめり込まないのはおかしい」とか文句付けてたそうだぞ
207名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 13:09:19.23 ID:2LqfEpC9
>>198>>192
なら聞きたいんだが
>>195はどうなの?タルコフスキー的にいうと
208名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 13:52:48.34 ID:AjGcxAyj
>>202
さっきウィッキを見てきたら、スカイクロラでは過去の演出技法は全て封印とあったな。
タルコフスキーから離れた時期って、藤原新也との決別とも被るかな?
209名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 13:53:32.27 ID:SeWlg3bX
>>203
タルコフスキーはビザンツ正教とスラブが分からないと理解できない世界。
東欧系でも近代主義と密接なアシュケナジズムは日本人でも分かりやすいが、
スラブの世界観なんて大半の日本人には理解困難な代物だよ。

そこでなんちゃって表象文化論をドヤ顔で始める奴って
自分の口先三寸に不安にならないの?
210名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 13:59:57.81 ID:AjGcxAyj
>>204
乾燥とは妙に納得出来る表現です。
スカイクロラには確かに水気はあったんたが、パト1で松井刑事が帆場の痕跡を巡るシーン、
パト2で南雲がかっての恋人に会いに行く水路のシーンのような丹念に書き込まれた「情念」というか「しつこさ」が無かった。
211名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 14:21:09.49 ID:AjGcxAyj
>>209
君の論法からしたら分からんわな。大学時分に旧ソ連領事館関係者と接触もしたし、
日本人と結婚したアルメニア人にロシア語を習ったり、プラウダを定期購読もしたが、
結局は分からなかったよ。若い時は分かったつもりにはなったけどな。
で君は分かるのか?
212名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 15:33:34.53 ID:5eRegQ9Q
>>211
分かったふりをするなって話なんだけど。
ロシアは佐藤優レベルの人じゃないと理解できないと思う。
213名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 16:10:50.21 ID:H7nmlkHa
>>211
お前は押井への憎しで嘘を並べてるな
214名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 16:41:04.60 ID:sqm+xvkT
>209,211
ご両人、批判しあうより各々挙げてくれた珍しいキーワード(専攻?)の観点からの作品批評をお願いできまいか
215名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 18:44:12.33 ID:9NdJgZSc
>>206 今の押井が、ガンタムブームに嫌気がさした鈴木がアニメージュで気まぐれに宮崎特集くんで
返本の山作った時の宮崎と同じ立場ということになるけど
216名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 22:30:32.50 ID:ycG6RnH7
>>215
いつの話をしている?
アニメージュのP2特集号が記録的な売行き不振だったのは20年近く前のことだが。
217名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 23:13:09.42 ID:m3hj+Plk
>>209
いかにもネットから引用した軽い言葉だね。

>>そこでなんちゃって表象文化論をドヤ顔で始める奴って
>>自分の口先三寸に不安にならないの?

あれ、自己批判ですか?
218名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 00:11:34.71 ID:nrYCfSOT
岡田斗司夫ゼミ課外授業
http://www.youtube.com/watch?v=YWqy3zztREQ

ガルム戦記25000000000

ガルム戦記25000000000
ガルム戦記25000000000
ガルム戦記25000000000
ガルム戦記25000000000
ガルム戦記25000000000
ガルム戦記25000000000
219名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 01:26:37.37 ID:UEAZ8gSB
>>218
GRMがぽしゃったのはキャメロンに電話一本で押井の脚本にダメ出しされたから、
ってのはなかなか興味深いな
220名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 01:36:50.75 ID:N+29MhtA
いや、あのおっさんは話を面白くするなら何でもやる人だから簡単に信用しちゃいかんよ。
ガルムの脚本は何度も書き直されてる。キャメロンがどの段階でダメ出ししたか知らんが
電話1本で片がつくことじゃない。騙されるな。
221名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 01:40:39.88 ID:UEAZ8gSB
ああ、もちろん岡田の話は話10分の1くらいで聞いてるから大丈夫w
ただ全くのウソはあまりつかないで、コアになる事実はあってそれを
膨らませて喋るから、脚本問題でキャメロンともめたってことはあったんじゃないか
222名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 01:45:58.82 ID:lLHn4SbN
12分20秒くらいからですかね押井守の話が出るのは
223名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 01:53:39.99 ID:oUPzMaz+
予算ぐりに困ってキャメロンとこに話しもっていって脚本が
わけわからんといわれたこと自体は出てる話
224名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 08:18:57.94 ID:W17dfPEF
笑った
キャメロンは押井を信用してないなw
225名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 09:35:01.65 ID:OF64v4nf
信用もなにも、単なるネタ元のひとつに過ぎない。
最近はそこからも外れてきたかな。
226名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 11:18:21.08 ID:tpeRiw5U
イノセンスの時も脚本を持ち込んで、外資から金を引っ張ろとしたな。
押井監督は脚本の手直しに一切応じなかったから、交渉は決裂。
ガルム、イノセンスと脚本の段階で失敗したから行勲監督と相談したんだろう。
227名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 12:16:38.72 ID:s1mGKzog
キャメロンにガルムをぶんどられた押井はアホ
228名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 12:45:59.09 ID:WrdjGzvi
ぶんどられたって?アバターがパクリとか?
229名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 15:58:10.55 ID:tpeRiw5U
>>227
何件も裁判を起これたな、アバターは。 和解に持ち込めたら巨万の富を得られる。
230名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 17:16:40.02 ID:cftvwKYC
バトル・オブ・ブラジル 『未来世紀ブラジル』ハリウッドに戦いを挑む(ジャック・マシューズ著、柴田元幸訳。ダゲレオ出版)

絶版だが探し出して読んでみろ。
231名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 17:44:03.94 ID:+uuG4OIH
>>230
何が書いてある?
232名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 17:57:29.29 ID:lz4za5MS
ブラジルとブレードランナーはPが一緒、言いなりリドリーと反發ギリアムどちらが正しいかって話だよ
233名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 18:06:42.86 ID:tpeRiw5U
>>230
映画の制作スタッフやキャストのインタビュー記事の本ですか。
割と面白い本が多い。ブレードランナー、ゴッドファーザー、
地獄の黙示録等。タルコフスキー特集の何かの季刊紙に押井監督を見かけた気がするな。
234名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 19:55:11.22 ID:y5pz/oS3
バトル・オブ・ブラジルではレジェンドでプロデューサーのポチとして
書かれてるリドリースコットがメイキング・オブ・ブレードランナー では
プロデューサーと闘う男として書かれてる
タイタニックのやつも面白いよ、本の中でも現場の暴君として
書かれてるキャメロン、実際にはもっと酷いらしいけど
235名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 20:37:45.08 ID:lz4za5MS
自分の会社で作ってるから暴君でOKでしょ、離婚で文無しになって元嫁二人に仕事回してもらって自宅も抵当に入れてタイタニックだから
236名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 21:30:41.63 ID:WMfQtIdc
タイタニックよりスカイクロラの方が面白かった
ハリウッドの前半のギャグとか掛け合いで飽きさせない技術は
押井も見習うべきだとは思うけど
237名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 23:13:24.35 ID:RtOmsknh
クロラもちゃんとトキノっていうユルめのキャラ配置してあるから大丈夫
ミツヤが「ちょっと彼氏!」って呼ぶあたりとかもわろたよ
238名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 08:23:43.03 ID:974LvWEu
新文芸坐で『冬の押井守』オールナイト上映
2012年1月14日 19:35
毎度お馴染み新文芸坐にて、2月11日に『機動警察パトレイバー2 the Movie』
『天使のたまご』『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊2.0』『イノセンス』の4作品が
オールナイト上映される。ただ『攻殻2.0』だけは現在の所「予定」となっている。
http://www.kyo-kan.net/archives/2012/01/post_900.html
239名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 10:48:56.29 ID:QafsLEx3
>>238
ブログ直リンすんなっつってんだろカス
240名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 11:32:44.97 ID:HSycXRk3
未だに直リンがどうたら言う人いるんだ
241名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 11:38:04.80 ID:/mABKbLo
教官本人だったりして
242名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 13:26:17.19 ID:7DQQ2l6H
>>238
上映順が気になるな。天卵とイノセンスが4時〜5時で起きてられるかな?
243名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 15:15:05.62 ID:tKLk716D
パトレイバー2で寝る自信がある
川井憲次の音楽の心地よさ
244名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 16:04:34.67 ID:AlsX/MwT
GISは2.0かよ…
245名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 20:19:51.03 ID:Y7kPZMxH
このまま冨野みたいにフェイドアウトしていくのか
246名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 20:28:56.25 ID:AlsX/MwT
富野はいまだに出版の方は活発だぞ
押井の方が既に負けてるかも
247名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 20:29:59.92 ID:7DQQ2l6H
>>243
後藤隊長と荒川の語る川下りシーン、
都内に展開した自衛隊の朝から夜に雪が振るシーンなら眠れるかな。
248名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 20:38:15.27 ID:MHRiurLh
『天使のたまご』の方が、よく眠れると思うw
249名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 23:27:43.67 ID:Kww/kB9x
最後の号泣が無けりゃエンディングまで快眠できるんだが
250名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 23:38:03.39 ID:ijW3YbzH
>>246
富野新作つくるの?
251名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 06:20:54.38 ID:nx0cIec1
>>249
幻の魚を追っかけるあたりで目が覚めるw
252名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 20:48:13.50 ID:G2s+vW1N
眠たくなる映画にトーキングヘッドが上がらないな。
253名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 22:22:20.43 ID:FRVgpd3c
254名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 22:26:30.34 ID:FRVgpd3c
255名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 22:30:14.21 ID:o9NWKCuo
>>253 254 スレ違いなんだけど
「童夢」はいいな、押井さんで映画化しないかな
(それなら大友さんが自分で監督するから駄目だと思うけど)
256名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 01:30:58.75 ID:0RbdANLp
トーキングヘッドはましな方、ケルベロスとかのが辛い
257名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 16:00:05.24 ID:jcyJVb/P
実写は全部酷い
後輩の金子修介にすら学生映画と嘲笑されても何も言えない
258名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 16:06:22.59 ID:/BLoL9xd
あのさ、金子修介ってすごい良い監督だぞ?
「後輩の」とか年功序列に囚われてるからダメなんだよ押井は
259名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 17:09:56.61 ID:Q59aWHj8
>>258
後輩を後輩と表記して何か問題?素晴らしい監督だとは思うが、
押井スレで語るなら興行成績以外に何か「〜が押井監督より素晴らしい」と書いたら?
正直、金子監督作品で何度もみたい作品ってガメラの第一作
と助監督を務めた家族ゲーム。
260名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 17:33:14.78 ID:jUmlQ0FP
>>258
Wikiで作品リストみたが、平成ガメラ1,2くらいかな。
Wikiを読むと、本当は怪獣映画を撮りたいけど、それではやっていけないので
いろいろとやっている印象を受けた。
261名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 18:48:39.42 ID:QyfYRgcX
どうしても撮りたい人となら学生時代に撮ってると思う
最初にわりと強く作家性だしたのは1999年の夏休みって少女マンガみたいな映画だし
262名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 19:09:53.07 ID:7/LHEZGP
>>259-260
ガメラは中身を見る限りでは金子の映画じゃ無くて、
樋口真嗣の映画だな、ぶっちゃけ。
263名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 19:54:51.06 ID:qMvCcrRa
主たる部分の特撮が素晴らしいのは同意
でも金子監督の人間パートあってのガメラだと思う

内容は怪獣を中心とした会話がほとんどなんだけど、
そこでキャラクターが描かれてるが故のリアリティなんだからさ
264名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 20:15:20.00 ID:50eupHR/
デスノで頑張りすぎて干されたんだよね
265名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 20:39:29.13 ID:Q59aWHj8
>>264
頑張り過ぎ?会社かタレントやタレント所属事務所と喧嘩かい?
266名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 20:47:50.94 ID:/BLoL9xd
>>259
>押井スレで語るなら興行成績以外に何か「〜が押井監督より素晴らしい」と書いたら?

「興業成績以外に」ってどういうことだよw
クソワラタ
邦画を語るつもりなら、「1999年の夏休み」、「毎日が夏休み」くらいは見とけよなw
ガメラしか知らんとはどういうこっちゃw
267名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 20:48:58.93 ID:/BLoL9xd
押井スレって教養ゼロじゃないけど偏りすぎだと思うわ
常識がなさすぎるw
268名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 22:03:16.37 ID:50eupHR/
>>265
全部じゃないかな、映画は当たったのに続編撮らせてもらえなかったからね
269名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 23:18:27.11 ID:Y3B/5UQS
>>266
259の書いてる内容理解してからレスしたら?
>>何度もみたい作品

それと君の書き込みを見てると、本当に映画見てるの?
基本的に内容の事を書いてないよな。コピペだけの
軽薄で、馬鹿さしか感じられない。
270名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 23:24:45.85 ID:U3jV28a1
まともに作家と呼べるアニメ監督は
惜しいとパヤオくらい
後の連中はオタクの延長でやってるだけ
271名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 23:41:33.74 ID:Q59aWHj8
>>266
カルト的人気作品だけど、ショタ映画はあれやな。
常識的?もう少し大人になれないかな?>>268
織田と大喧嘩してとある映画が見れなくなった前科があるよな。
272名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 00:06:28.52 ID:oAR4kheE
あれは織田のわがままでしょ、それをぶちまけた金子が
世渡り下手というだけで
273名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 02:00:28.97 ID:svmGfPre
世渡り上手というと、三池監督は上手いイメージ。
274名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 02:13:20.15 ID:PJ51YkZu
三池はなんでもこいだからw
275名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 03:30:23.23 ID:9qu4FC6/
映画監督たって結局は演出力より世渡り力や人脈力の方がでかいんだよな
276名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 03:36:02.34 ID:syGmuPAB
それ含めて監督やから
惜しいはそんなめんどい努力をしてまでやりたくないんだろ
277名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 06:11:33.19 ID:PodOpe3P
押井信者って全然映画観てないから会話が成立しないよなw
278名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 07:01:30.24 ID:GU2aoCUk
>>275
そういうのってハリウッドだとプロデューサーの手腕だと思うけど、規模の小さい邦画だとプロデューサー業自体が成立しにくいんだろうか
撮影途中で監督交代とか平気でやっちゃうし、それでも黒字映画にしちゃうあたりはある意味すごいと思う
279名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 10:17:02.08 ID:v1i6Ul4Y
>>277
まあざっと千本くらいしか見てないからなぁ。
一昨年までは年に100本映画館で見てたが、3本立ての映画館が潰れた上に
病気してこの2年はぜんぜん見てない。
ああ、体直してまた映画館に行きたいなあ。
280名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 11:58:22.81 ID:syGmuPAB
映画知識自慢は不幸自慢と同じだ
そんなん見るなら空手をやれ
281名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 13:45:57.24 ID:svmGfPre
三池監督も金子監督も初期にはアイドル映画を手がけてる。
私見だが、アイドルを可愛いく演出出来てファンが喜んでくれてたら成功。
これは昨今の萌アニメにも通じると考えるのは極論か?
282名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 15:01:30.39 ID:PodOpe3P
>>279
映画も観られない身体ってどういう状態なの?
人工呼吸器付けてるとか?

>>281
三池も金子も職人だから初期だろうと晩年だろうと依頼があれば何でも作るよ
283名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 19:37:25.41 ID:FtM4fslL
押井さんの新刊買ったが、歴女向けではないなこれは
284名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 19:53:53.13 ID:syGmuPAB
押井でもなんでも
とりあえず監督の女性観が反映されてる女キャラは面白い
類型的な萌えキャラは言うならば「つまらない女」
その辺にいるミーハーで馬鹿そうな女と同じや
285名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 20:44:08.27 ID:svmGfPre
>>282
アイドル映画は撮影期間の短さ、NG行為、スポンサーや事務所の介入と難しい映画だったりする。
だから失敗作が多い。有名映画監督が駆け出し時にアイドル映画を撮ってたりもする。
三池監督がSPEEDを主演にした映画は凄かった。アイドル映画の
「縛り」を見ると、押井監督がうる星やつら劇場版を作った時
と被るんだよね。
286名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 21:13:42.23 ID:PodOpe3P
今は昔と違ってアイドル映画でも監督が作品性を出そうと思えば出せる時代だけどね
逆にSABUなんかは興収で高アベレージを期待できるジャニタレをキャリア末期に採用したりしてる
ずっと邦画を観てない奴は知らない話だけどね
287名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 21:16:15.05 ID:hBLHLhLZ
女優をウンコ風呂に入れたりハメ撮りさせる三池、1日中目隠しで縛り上げた金子
288名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 21:22:55.85 ID:syGmuPAB
三池はどんな作品でも良い毒気があるというか
悪い意味での健全さを嫌ってるんだろうね
289名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 21:26:10.94 ID:PodOpe3P
三池はただのびっくり箱で作品性低い
押井が三池ファンだと聞いてやっぱりこのおっさん情弱だなって思った

押井は園子温とか知らなさそう
290名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 21:28:48.04 ID:PodOpe3P
このスレの人に勧めてもピンと来ないかも知れんけど
三池みたいなチンカスと違って園子温や石井裕也は見る価値あり
せっかく時間割くなら元気の出る映画観ないとね
291名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 21:45:43.62 ID:NhS4s3K/
今のアイドルってもの自体が昔とは違うので、昔のアイドル映画と
若干状況が違ってるような、あぁ、もしドラとかはひさびさに
あれなアイドル映画だったか、見てないけど。
IGのアニメの方もあれだったなぁ
292名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 21:59:47.00 ID:hBLHLhLZ
>>290
手付けた女優に無茶させて有名所は完全にゲスト扱いの監督は面白くないな、監督になれば女優とヤレルとかいらないしw事務所とケンカしてでも作品にする監督の方が元気でるよ
293名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 22:00:44.64 ID:AKVg5xwm
>>286
変わったのは20世紀ノスタルジアあたりからかな。
294名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 22:13:40.13 ID:PodOpe3P
>>292
一本も観たこと無いの丸わかりのレスだな
もうちょっと作品に言及しないとw
295名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 22:34:27.15 ID:PHlZL3VO
ID:PodOpe3P
↑コイツマジ基地
296名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 22:36:41.04 ID:PodOpe3P
携帯使って何やってんのw
297名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 23:30:06.28 ID:hBLHLhLZ
>>294
血ノリとショッパイ特撮抜いたら何も無いから言及しようが無い、印象に残るのは安藤サクラとか吉高とか演技力ある役者だけ、有名な人は完全にゲストで全然使い切れてない、ある意味樋口に似てるってだけだね
298名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 00:27:39.62 ID:cDuK69+4
園子温は愛のむきだしだけだな
あれだけは傑作
超天才
あれで燃え尽きて後は駄作しか作れてないよ

アベレージというか地力は三池のが上だと思う
299名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 05:40:50.77 ID:nKknTkia
わざわざageて釣りレス乙
見てないのバレバレの的外れなレスするくらいなら知りませんでしたでいいのにw
ホントここの住人の頭の悪さには毎度ガッカリするわ
300名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 05:53:08.07 ID:k3nDVLHK
犬でも分かる押井守「犬・鳥・魚」講座その1
文:小原篤
http://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY201201150090.html
301名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 07:33:48.18 ID:/QV0+bfq
小原って>>50の小原?
302名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 07:44:01.99 ID:k3nDVLHK
>>51 そのようだ、同じHPだった。
http://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/
303名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 10:19:48.45 ID:/VKYmfRN
>>300
この小原氏はNIFTYの押井守会議室に出入りしてたのかな?
俺は何度もパト2の犬=後藤、魚=南雲、柘植=鳥とする話を何度となく紹介してきた。
犬は魚に恋をしている。だが、魚は犬の気持ちが分からない。
魚は海の底(海底トンネル)を通って鳥のもとへ行く。20年前から件の会議室で言われてきた話。
作品によっては鳥は死の象徴だったりもする。
この置き換えはスカイクロラでは成立しなかったな。
304名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 10:30:24.07 ID:5S8tdfxT
三池作品って言うほど、監督の色を感じたことはないなー。手堅い職人監督って感じ・・・・
もっさりとした冗長感が味に昇華していないところが今一好きになれない。
305名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 11:50:41.20 ID:R6WINSZM
俺もそう思った「ビジターQ」「ぼっけえきょうてぇ」観るまでは地上波に流せない作品が面白い
306名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 12:02:08.38 ID:WG5R8LCJ
向こうの人でもキリスト教徒でもない押井なんだからそこらを深読みしても、
エヴァで死海文書がどうたらいうのと同じ落とし穴に入るだけだと思うのだけどねぇ

押井の知識自体がわりと安直なとこからきてるってのはここの人らには周知の
ことだと思うのだが、その時代に熱く語ってた事ってガンダムでニュータイプを
熱く語ってた事くらいのこっぱずかしさとかないのかしらん
307名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 12:06:58.79 ID:cDuK69+4
園子温なんて有名じゃん
サブカル系の奴等は全員知ってる
なーにが見てないのバレバレだよw
通ぶってるつもりなのに「有名どこ」しかあげれないくせに
308名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 14:01:31.78 ID:nKknTkia
押井信者の相手なんか有名どころ挙げればギャフンだろ
お前、見てないのはバレバレだからもうちょっと気の利いたレスしなよ
309名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 14:10:20.47 ID:nKknTkia
三池はグロやアンモラルだけで見終わった後何も感じない
ただのびっくり箱だろ
過大評価もいいとこ

園子温について愛のむきだし以降駄作しか撮れてないなんて
知ったかぶりは恥ずかしいぞ
三池と園の近作見てればそんな台詞は出て来ない

適当にググッて言い返したのがバレバレw
310名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 14:34:46.46 ID:cDuK69+4
「みんなが知ってる有名監督園子温」を「お前等アニオタは知らないだろうね」
とどや顔して赤っ恥かいたニワカサブカル君でしょキミ

適当にググッて言い返す?
有名人ですよ園子温はw
311名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 14:43:10.00 ID:R6WINSZM
>>309
じゃあ「女体壼さぐり」のエログロ抜きで観る所教えてくれよ
312名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 14:47:04.15 ID:nKknTkia
>>310
だからさ〜
愛のむきだし以降の園を駄作ぞろいと切って捨てて
三池持ち上げるなんてズレてるねって話じゃん

どう見ても見てない奴の知ったかぶりだよw

>>311
なんだそれ食えんのか?
313名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 14:48:39.80 ID:nKknTkia
「お前等アニオタは知らないだろうね」なんて失礼なこと言うわけ無いじゃん
お前みたいなアホ押井信者のことは馬鹿にしてるけどアニオタに文句はないよw
314名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 14:50:15.40 ID:nKknTkia
いい加減押し問答も飽きたから
そろそろ「アベレージというか地力は三池のが上だと思う」の根拠を語ってくれ

どうせ語れないだろうけどw
315名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 14:53:36.31 ID:R6WINSZM
>>312
園子温の監督映画だよ、知らないの?
316名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 14:56:22.53 ID:nKknTkia
>>315
じゃ語ってみw
317名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 14:57:01.21 ID:nKknTkia
どうだった?
318名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 14:57:14.28 ID:nKknTkia
面白かった?
319名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 15:09:18.08 ID:m6/WbQD4
G.R.M観たい・・・あのデモリールだけでももう一度・・・
320名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 18:10:07.37 ID:cDuK69+4
園子温オタのサブカルニワカ君は語らないの?

びっくり箱とかどうでもいいくさし文句だけじゃん
321名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 19:42:00.50 ID:FIJiZ6pD
マッチポンプだな。
322名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 19:43:26.34 ID:doovSRs7
グーグル君、「アベレージというか地力は三池のが上だと思う」の根拠をどうぞw

どうせ語れないだろうけどw
323名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 19:45:01.09 ID:doovSRs7
グーグル君の劣勢をみたべつの押井信者が一言「マッチポンプだな。」

誰も語れない悲しいスレw
324名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 20:02:38.39 ID:djSWJQyK
ビックリ箱で「語れた気」になれる厨房
325名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 20:03:34.13 ID:doovSRs7
負け惜しみは良いから語って見せてくれw

口ばっかのグーグル厨w
326名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 20:52:39.23 ID:djSWJQyK
めんどい
まずお前がやればやるわ
自分では何も生み出さず
口を開けてくれくれうるせーよライトオタ
327名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 23:02:22.10 ID:doovSRs7
お前の言うこと、ハナっから信用してないのがわからないの?

悔しくてグーグルで調べたんだろ?
328名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 23:03:29.55 ID:doovSRs7
押井信者全員沈黙かよw

あんなに威勢がよかったのに語れって言われたらシュンとなっちゃって可愛い
329名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 23:30:57.82 ID:GiSW1YjJ
なんでぬるま湯押井スレで園三池比較論せにゃならんのよ
脳内信者相手に連投すんなよ鬱陶しい
330名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 00:19:20.32 ID:MGSrQ5Fz
マッチポンプの次は脳内信者かw

グーグル君は他の信者から消去されたようだw
331名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 00:21:36.28 ID:cGZ6lXhI
ID:doovSRs7vsID:djSWJQyK
この争いに見えて、どう見てもマッチポンプ。
三池、園子温、名前は上がるが中身のことに言及しない。
コピペバカはタヒね。
332名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 00:25:04.64 ID:MGSrQ5Fz
中身を言及する前に
いつものように押井信者が園子温をこき下ろしちゃったんだよね

で、「お前語れんのか?」って追求したら逃げちゃったって流れw
333名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 01:34:01.38 ID:azoFoSVF
どっちが先に論陣張っても良いのにマイナータイトルだけ挙げてどうぞどうぞしてんなよご両人
格下見つけて映画観ひけらかしたい気分になったら他でやれや
334名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 01:38:34.27 ID:cGZ6lXhI
バトーの「ゴーストの無い人形」台詞を思い出させる流れだな。
何で自分の言葉で語れないのかね?コピペではそうだろうて。
335名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 10:27:12.12 ID:1057q5on
この前に原田知世が「時をかける少女」の話をしていた。
まだ、学校に通っていた原田の春休みで撮影を済ませたから、
厳しいスケジュールだったらしい。1日16時間以上の撮影に
耐える為に1日5食で過ごした原田は撮影開始時と終了時では明らかに、
顔つきが違ってたとか。前に、トーキンヘッドでも似た話しをしていた。
千葉さんや立木さんの顔つきを何カット見比べるのも一興かもしれない。
336名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 13:50:59.56 ID:6g0eXHO5
園、三池、押井の実写

全部学生映画レベルの糞
どんだけ低い次元の争いだよ
337名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 19:08:01.09 ID:6YlzE6pI
園と三池は日本人の監督としては間違いなくトップクラスだが
338名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 19:56:18.55 ID:1057q5on
相変わらず、中身が無いな。そもそも見てるのかが疑問。
自分の言葉で素晴らしさを伝えてくれよ。
339名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 22:47:07.57 ID:iDfloOf6
俺は観てないしどうでもいい
うざいから消えて欲しい
340名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 22:55:57.95 ID:BJ4oDJoX
日本の実写映画なんて完全に終わってるよ
アニメの足元にも及ばない
341名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 22:59:38.15 ID:iDfloOf6
日本の映画とドラマは顔のアップばかりで
よくあんな暑苦しい映像が許容されてるなぁって思うわ
でもこないだガンダムユニコーン(だっけ?)の一話観てみたら
アニメでもアップばっかでウンザリした
しかもそれがアマゾン見たら大絶賛されてて、なんだかなー
342名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 00:25:06.89 ID:tecMQ/m8
それってどう見てもお前らの感性が特殊なんだと思わざるを得ないな

押井信者はマイノリティのくせに威勢がよくて声ばかりでかい
343名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 00:45:46.45 ID:USoN8uFh
此処については信者も映画オタも相当拙いw
格下弄りで時間無駄にすんなよ
344名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 01:52:03.13 ID:HrlwvXv9
>>335
> 1日5食で過ごした

1日5食ダイエットってそんな昔からあったのかー

>>341
ユニコーンは絵がどうこう以前に脚本演出がカス過ぎるけどな
愚民どもにはちょうどいい目くらまし的な作品なのかねw
345名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 02:34:50.73 ID:bf61tn/j
押井さんは雪風をアニメにしないかなあ

http://lite.blogos.com/article/28423/
346名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 10:07:29.93 ID:hpbw3Cw+
>>344
撮影の合間に出される食事を、律儀に5食も食べた原田の話。
撮影が進んだ終盤では自覚出来る程に顔がパンパンになったらしい。
そういえば、過酷な撮影で関係者が皆やつれる中で監督だけは炬燵猫の如く丸々していたらしい。
ま、好き勝手な食生活を過ごした押井監督にはアヴァロンで災厄が降りかかる。
347名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 11:29:32.49 ID:gV6mU/jZ
押井や富野は演出家としては天才だけど、でも今の若い子が求めてるものと違うんだよなあ。
つーかアニメそのものの見方がここ2、3年で完全に変わった気がする。
348名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 11:59:25.55 ID:LFuOxjfD
そんなありし日のアニメの見方なんてかつて本当に存在したのかね
349名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 13:35:17.10 ID:gDeqFJj9
>>341
TV文化でドラマや脚本が育ってきたので、映画の大きなスクリーンでの演出と違うのを判っていない制作者が多いと思う
その辺の基本的な部分は黒澤映画とかで確立されてきてたんだが、TVが流行って廃れちゃったんだよね
後日本語はセリフで語るストーリーになるんでドラマや映画も聞いてるだけで話が理解出来ちゃう、英語は聞いてるだけじゃ絶対理解出来ない
そのため台詞重視のカメラワークになりやすくTV画面でそれを演出するからドアップのシーンが多くなると言うのもある

今でもアニメやドラマはTVで見る物なのでそういう演出の方が良い物もある
だけど地デジ化と高解像度化で視聴者が見る画面サイズがどんどん大きくなってきてるんで、違和感に気が付き始めた人が増えたんじゃないかな
350名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 13:50:42.55 ID:ynRbi7o0
tv局主導の大作映画系は顔のアップ多いけど
べつに邦画全体に多いとは思わない
ただ映画を見てないだけ
351名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 14:19:07.15 ID:tecMQ/m8
知ったかぶってるけど言ってることがとんちんかん

教祖も信者もそれは同じ
352名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 15:12:37.26 ID:j14C9sS1
映画もアニメもここの住人全然見てないよな
ボキャブラリーが貧困でいつも同じ事しか言わない印象批評ばっかで全然面白くない
おっさんたちもっと勉強しろよ
353名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 16:11:54.51 ID:hpbw3Cw+
>>349
声優の広橋涼がナビゲータを勤めたラジオ番組で似た話しをしていた。
所用で実家に帰った監督がテレビを見ないで手仕事をする母に尋ねると
「守、台詞だけ聞いてれば分かる。大事な場面は見るから」
と返事が返ってきた。一演出家として色々思う所があったらしい。
354名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 16:39:11.65 ID:hpbw3Cw+
>>349
国内の吹き替えは国外の吹き替えとはかなり違うと聞くな。
そうなると、日本のドラマを英語で吹き替えた場合、
英語圏の人間は台詞だけでどれだけ把握出来るのか?興味深い。
355名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 14:13:29.83 ID:EiZcCG1Q
ユニコーンなんてファースト&演説富野がリスペクトの小説原作で作者が製作に
加わってるんだから、あんなもんにしかならんはわかりきってるので、
それで今を語っても曖昧な印象論にしかならんと思う
356名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 15:21:29.07 ID:DTDSQRbZ
オタクの映画とアニメたくさん見た自慢ほど
情けないものはないよ
本当に教養がある奴はポイントだけおさえてる
日本人アニメ監督ならジブリ、押井で全て事足りる
後は時間の無駄
海外の作品を見たほうがいい
357名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 16:09:08.57 ID:rhkU7qWV
IDは違うんだが、似た文体、近い時間に書き込みをするマッチポンプ野郎
がとあるスレに出るらしい。
358名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 18:04:24.09 ID:vUcTDyrW
昨日久々に攻殻観たんだが2・0よりオリジナルのが全然いいと思う
押井守は自分の作品に泥ぬってどうすんだ
2・0なんてなかったことにしてもらいたい
359名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 18:37:43.64 ID:DQERwFnH
>>356
それを「にわか」って言うんだよ
知ってた?おじちゃん
360名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 20:41:10.71 ID:rhkU7qWV
>>358
去年からCSでラーゼフォンを見てるが、週一はまどろっこしいからレンタルで一気に見た。
バーベム卿を家弓さんが務めて、ラストキャラを入れ替えるんだが、
このネタは攻殻を参考にだと思ってる。リメイクの声優交代は
作品の方向性まで変えた失敗だと思う。
361名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 21:14:40.89 ID:21iREpMr
他人のせいにする
他クリエイターに敬意を払わない
起源を主張する
無知で教養がない


ホント押井信者って朝鮮人みたいだな
362名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 21:25:08.50 ID:ALYOP4b+
>>358 同意!
映画館で観たけど、DVD買う気が起きなかった(CDは買ったけど)
新CGと旧シーンが違いすぎる。人形使いの声が違和感ありすぎる。
363名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 21:33:42.69 ID:S18gjV7B
>>355
イージスやローレライの原作はなかなか良いと思ったんだがね
UCのアニメが何であそこまで糞なのかはサパーリわからん
364名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 05:57:24.67 ID:n/E6D3tv
もう日本のアニメは近親相姦を繰り返してすぎて
出来の悪い劣化コピーしか作れない状態なんじゃない
押井やパヤオや高畑が国内をスルーして
海外のものばかり評価してるのも
それを恐れての事だろうし
365名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 09:43:21.49 ID:jk5pzQnT
>>364
>もう日本のアニメは近親相姦を繰り返してすぎて
>出来の悪い劣化コピーしか作れない状態なんじゃない

こうなった理由について語ってくれ
366名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 09:51:07.16 ID:m7p9juMh
>>365
多くの人に安く大量に売るのが難しくなってきて、コアなファンが落とす金額単価を上げる方向性で存続してきた事を言ってるんじゃない?
深夜枠ばっかりしか放送出来ないし、DVD売るの前提じゃないと予算組めないとか
でも別に悪い方向じゃ無かったと思うんだよな、DVDやネットがまだ普及しにくかった時期に絶滅しかけた頃から良く持ち直したと思う
結果論としてメジャーな方向性に向いていないのが気に入らないんだろうけど、ヤマトから見てる時代の人間からすると良く今まで生き残ってきたと褒めたいぐらい
367名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 10:13:02.06 ID:G3jlVZf5
>>360
女性型アンドロイドに男性の声を出させる事によって、
後に天使(基本天使には性別は無い)である事を暗示する演出だった。
368名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 11:47:26.58 ID:Ap62eAE0
>>押井やパヤオや高畑が国内をスルーして
宮崎や高畑は昔から酷評しかしてないよ、押井も後輩のものを
まともに誉めた記憶はあまりない、なのにメディア芸術祭の
審査委員なんかやってw

それからユニコーンで今を語ってもといってるのになぁ

ガンダムのあの奇妙なw部分ってのは押井がいった日本のアニメの特殊性が
可能にした富野の私的な作家性によるとこが大きい、そういう個人的なものを
架空戦記やポリティカルフィクションの人が好きだからってやっても、ああなるのは
当たり前、歴代ガンダムでもそこら変に意識した部分は気持ち悪いものにしかなってない、
パロディくらいで抑えとけばいいのに
369名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 13:33:58.77 ID:nD8aCRFt
関西弁吹き替え攻殻機動隊
370名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 13:46:24.38 ID:P6ucXu2s
別に2.0は攻殻の上書きではないらしい。 こういうのもやってみたかったという感じで

受け取る方はそう思っている人が多いけど
371名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 15:10:52.23 ID:tBy9N+wc
>>366
代りに語ってくれてありがとうw
自分で振っておいて何だがスレ違いな方に行きそうなのでこの話題は終了
押井監督が作るハルヒとかマギカとかナノハを見てみたい気持ちがないではない
372名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 19:59:20.24 ID:20iBZGOw
>押井監督が作るハルヒ

全編こういう絵柄で
ttp://www.geocities.jp/mato003/_gl_images_/1409619732_73.jpg

ナレショーンが一切なくなって変わりに会話で中世の格言を語りだすのか
長門と気の合いそうなキョンだなw
むしろ長門が主人公。
373名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 20:22:19.34 ID:qdmsQJTw
>>372
長門のメガネが光ると、10分くらいの長口上(内容はなんでもいい)が始まるw
374名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 20:31:53.41 ID:G3jlVZf5
押井監督がハルヒってセルフオマージュと言えばよいのか?
若い売れっ子声優にどんな演出をするのかは興味がある。
375名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 00:36:02.50 ID:MKfOtqsV
長門が主人公のハルヒってもうハルヒじゃないなw
376名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 00:40:01.79 ID:+OYS3wd9
消失がそうなんだからしかたがない
377名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 01:06:26.91 ID:Hzeg4ibK
>押井監督がハルヒってセルフオマージュと言えばよいのか?

いつからハルヒは押井起源になったのやら
378名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 01:29:18.27 ID:7wzYAxME
原作者がBDに影響受けたと発言しているそうだから、それでじゃないの

http://d.hatena.ne.jp/sagann/20060624/1151166244
379名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 02:06:03.04 ID:T8Jryv8y
>>377
君、押井監督が嫌いなのは構わないが作品を
見ないで書き込むのはどうかな?
380名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 05:58:41.32 ID:6BMeO6M4
「犬・鳥・魚」講座その2 ヒロインは不吉だ
文:小原篤
http://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY201201220106.html
(抜粋)
>さて押井作品に頻出する三大象徴「犬・鳥・魚」は何を意味するのか?
>私の頭の中で出来上がった分類表はこんな感じです。
> 〈鳥〉=言語、精神、神、天使、少女、子ども 
> 〈犬〉=仲間・主人を求める者、さすらう者、男
> 〈魚〉=本能、夢、無意識、性欲、身体、衝動、暴力、女、母、妻
381名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 08:40:31.25 ID:KneYTRGh
>>380
タロットカードとか花言葉みたいだ

「押井監督ってどうして命題を設定して映画を撮るんでしょうね?」
382名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 10:22:42.38 ID:e9SgWmBS
今更こういった視点でアニメ語る事自体が古いというか恥ずかしい
せめてその意味くらい書かないと
383名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 12:29:14.00 ID:+Rc80AmG
最近、句読点を付けない人が居るが、何かしら意味があるのか?
監督によっては小道具や、生き物を使う事で暗喩やアクセントを付ける。
ゴッドファザーのオレンジ、ブレードランナーのユニコーンの夢等。
ジョンウーの鳩は深く考えない。
384名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 12:59:22.41 ID:kFq+3iKJ
>>382
> 私「鳥とは観念とか超越的存在、魚は本能や無意識、といったとらえ方で合ってますか?」
> 押井守監督「まあ、そうだね」

押井もその観点を認めちゃってるからなあw
演出家のおなにーも作品のスパイスとして利いてるレベルならまぁいいんだけどね
385名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 14:06:07.98 ID:e9SgWmBS
>>ゴッドファザーのオレンジ、ブレードランナーのユニコーン
この二つでわざわざ連載コラムにする人はいないでしょ

映画は国境を越えないという監督の映画で監督も
理解してない文化のモチーフを使うことの意味を問わないと
堕胎いいたいだけちゃうんかというものにしかならない、
一個一個の答えあわせなんてフロイトの精神分析なみに無意味
386名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 14:41:01.45 ID:+Rc80AmG
>>385
382の古臭いの反証で書いたんだけどな。コラムにしないって、
ユニコーンもオレンジも有名過ぎて今更です。
>>映画は国境〜の行で句読点かカギ「」つけたらどうかな?
理解し辛いです。
387名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 15:36:03.87 ID:MKfOtqsV
押井版ハルヒでいうと
鳥 ハルヒ
犬 キョン
魚 長門

こんな感じ?
388名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 17:40:33.11 ID:Hzeg4ibK
コピーのコピーのコピーの萌えアニメでも押井の影響が見受けられれば肯定するのかw
389名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 21:23:04.87 ID:t7Lce0Tn
アンダーワールドの原作者兼狼男の人が押井と北久保の名前を出してる。

NRAMA: In your view, what are some untapped gems still out there in the comic industry that would make good movies?

KG: I think 100 Bullets would make a good film. I’d also like to see Captain America and Alias. I tell you what I’d
really like to see, classic comic storylines made into feature length animated films. I mean on the level of Ghost In
The Shell, Akira, Ninja Scroll, Wicked City or even The Iron Giant. Just imagine Crisis On Infinite Earths and Kingdom
Come directed by Mamoru Oshii. Or the Kree/Skrull War, or the Galactus Trilogy done by Hiroyuki Kitakubo?

http://web.archive.org/web/20050215090150/http://www.strange-haven.com/news/092103/news3.html
390名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 23:45:18.58 ID:Wo3eaaYN
>>380
あんまり影響力強くなると批判もままならないな。
某ブログの人たちも同意見だと思うんだが、なんというか付け焼刃もいいところだなこの人。
集中講義受けて70点取ってる感じだよ。
このやり方は単位はもらえるけどそこまでのもので押井ヲタ(院生)を満足させることは出来ない。

一般の読者向けといえばいいスケープゴートになるけど、大切な要素を取らなくてもいい30点として切り捨ててしまってる。

たぶん各作品を2〜3回通して見ただけなんじゃないのかな。
391名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 23:59:27.50 ID:7wzYAxME
まったくマニアってやつは自分の分野に踏み込んできた人間には過剰に厳しいなw
多分この人もコアな押井信者と話させたらもっとディープな話できるよ
392名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 00:01:53.13 ID:UvDvVJI5
ツィッターのが良かったな、こんな書き込みここでするもんじゃない。
事実を書いただけでもなにもない。

もう貼りつけなくてよくない?その連載。
393名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 00:05:38.33 ID:UvDvVJI5

(院生)っていってるから余剰知識の集合体っていう自覚はあるんだよね
394名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 00:45:38.39 ID:V6i+X+dl
いくら話題がないからってどこの馬の骨かもわからん学生の論文をネタにみんなで話し合うなんて切なすぎる
395名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 01:09:32.71 ID:XlXSlgcc
鳥、犬、魚か、知らなかったら面白いだろう。でも、既に
二〇年前前のパソ通時代から提唱されたネタ。このネタを
イノセンス以降の作品にどう絡ませるかな?
396名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 01:18:56.81 ID:Z3Tfx8pP
>>395
スカイクロラで過去のやり方をリセットしたのでは?
イノセンス以降の舞台、イベント、本、講演とアレやな。
397名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 07:57:33.37 ID:WXlgjlyn
押井作品では「紅い眼鏡」と「天使のたまご」が好きな俺は
園子温なら「部屋」が大好きだぜ
398名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 00:53:06.64 ID:m4clg6Aw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1327407863/l50

どうしてこの程度の否定で、そんなに若い人は怒るのか?
前の、押井監「コピー発言(だいぶ歪曲されていたが)の時と
変わらない気がするな。否定されたんなら、反論、説得にいかず、
人格否定。そら、恋愛なんて無理だとおもうよ。
399名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 02:12:01.76 ID:V4kF81Js
天使のたまごはいいよな
すぐ眠くなる
400名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 03:54:02.58 ID:FAnoZyw/
>>398 大きな間違いをいってるとはいわんが、内部のそれを支える環境を
作らなくちゃいけない側の人間が無責任につぶやきゃ突っ込みも入るという
程度でしょ、炎上してるわけでもないし。高貴な振る舞いとか曖昧なことだから
無責任にいえるが、例えば時代劇における立ち振る舞いなんて現場でじっくり
鍛えていかなきゃ身につけるところなんてない、それを放棄してるのが今なんだから

ラノベは駄目で漫画はOKとかいってるあたり、中途半端に時代遅れな匂いがするし、
とまで書いて気づいたが、この人ラノベ以下の脚本書く遅筆の嫁を天才と褒めちぎって
使ってる種の監督じゃないか、この人は場合は単にお前がいうなですむなぁ
401名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 11:11:39.07 ID:YJXvx3gu
>>398
脚本、制作の遅れなんてものともしない姿勢。押井監督とは真逆の立ち位置ですな。
ガンダムシードとディスティニィーのソフトがあれだけ売れたのに、
次が無いって干されてるのか、健康問題かな?
押井監督もこんなに長期間干されてないのに。
402名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 14:01:34.64 ID:U99qhV1F
>>398
なんでそれをここに貼ったの?
ろくな作品生み出せない押井が活躍中の若手に難癖つけたのと全然ちがうケースだけど
403名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 17:44:02.07 ID:+Ij6B9MO
押井は作品がコケても自己弁護をベラベラ喋るから仕事なくなるんだろう
イノセンスもスカイクロラも自分の中で成功だったって強弁されたら怖くて金出すとこなんてなくなるわ
福田もヤマカンも同じ
404名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 23:34:01.16 ID:YIAo9BwK
自己弁護に関係なくコケたら仕事こなくなるって
405名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 23:44:25.57 ID:YJXvx3gu
>>403
福田に仕事が無くて、ヤマカンに仕事が来る差って何だろ?
406名無シネマ@上映中:2012/01/27(金) 04:29:46.26 ID:n0IlcazY
>>403
>イノセンスもスカイクロラも自分の中で成功だった
読みたいんでその発言読めるところ教えて
407名無シネマ@上映中:2012/01/27(金) 05:27:32.50 ID:0/TdjHW3
>>405
視聴者側に見えない部分の差じゃない?実務の能力や評判とコネだな
芸術センスが求められる分野だけど、企業が求めてるのは確かな実績と能力評価だからね
ファンがクソミソに叩いてても数字がきっちり出てるなら企業は文句出さずに仕事依頼する
408名無シネマ@上映中:2012/01/27(金) 10:26:19.58 ID:TeOS9xGr
SEEDは見る価値なし
409名無シネマ@上映中:2012/01/27(金) 11:25:40.95 ID:vBPUqljY
つか、次回作を作れる権利を留保出来れば何でも良いってのが押井監督の思想だろ?
勝ちすぎない、負けすぎないってのはあるが。
410名無シネマ@上映中:2012/01/27(金) 14:48:45.82 ID:cgWFP4NH
押井監督の勝ちすぎないのハードルがものすごく低いように伺えるんだが
スマホアプリやラジオドラマだろうと仕事もらえればおkってスタンスなのかね

(負けてるようにしか見えないんだが)
411名無シネマ@上映中:2012/01/27(金) 16:46:08.79 ID:gmooEiS8
押井の勝敗論は朝鮮人が何でも自分が世界一と思ってるのと同じ
412名無シネマ@上映中:2012/01/27(金) 17:02:53.62 ID:A37y+bq0
表立ってヒット作出さなくても映画作り続けられる俺は勝ち組
みたいな本出した途端に映画作れなくなったよなw
413名無シネマ@上映中:2012/01/27(金) 19:24:06.95 ID:0/TdjHW3
>>412
本音表に出し過ぎて墓穴掘るタイプだよなぁ、納得いくまで口論してお互いの意見を出し合うスタイルも敵多く作りすぎだし。
もっと作品見たいから出来れば少し丸くなって欲しいんだけど、もうこの年齢だと厳しいのかな
414名無シネマ@上映中:2012/01/27(金) 21:34:49.92 ID:KA3MXNJ7
セラフィムの執筆に集中してんだろ
415名無シネマ@上映中:2012/01/27(金) 23:16:44.20 ID:vBPUqljY
>>413
老後とか余生とか言って、セミリタイアを匂わす言動も最近は多いからね。
416名無シネマ@上映中:2012/01/28(土) 00:02:29.60 ID:9lmINqVw
>414
変に端折ってないと良いよな
物語構造的なギミックは置いといて、ファンタジー長編として完結させて欲しい
417名無シネマ@上映中:2012/01/28(土) 00:27:16.62 ID:RV9k7Lgu
もう映画作れなそうだな
スカイクロラが遺作か・・・
悪い作品ではないんだけど
418名無シネマ@上映中:2012/01/28(土) 03:37:05.83 ID:KnERueRT
押井は今までいくつも画期的なアニメ作って来たじゃないか
この先どう転んだとしても十分勝ってる人生だと思うよ
419名無シネマ@上映中:2012/01/28(土) 06:03:54.20 ID:9vP4bTVG
文化庁でまどか様を推したのは老害なりの敗北宣言なんだろうな
420名無シネマ@上映中:2012/01/28(土) 08:56:36.52 ID:Vhvd3e+V
421名無シネマ@上映中:2012/01/28(土) 08:59:42.14 ID:Xa6Mi/Dk
もはや老害というほど実力も影響力もないのが悲しいな
422名無シネマ@上映中:2012/01/28(土) 13:48:34.89 ID:RV9k7Lgu
実力も影響力もトップだろ
若手はつまらんオタクしかいないしね
他がカスすぎて相対的に上にきてる感はある
423名無シネマ@上映中:2012/01/28(土) 14:10:36.65 ID:zRc94gCi
そういう釣りレスはいらないから
424名無シネマ@上映中:2012/01/28(土) 14:37:22.35 ID:RV9k7Lgu
事実だろ
どれ見渡してもモテないオタクを慰める話とか
論ずる次元にないゴミばかりで
映像的な面白みや作家性が一切ない
あんなんオタク用の四コマ漫画もいいとこで
映画でも文化でもない
425名無シネマ@上映中:2012/01/28(土) 15:06:32.01 ID:zRc94gCi
どこを縦読み?
426名無シネマ@上映中:2012/01/28(土) 16:20:29.33 ID:PnuqOrEr
>>417
なんだこいつは
信者かアンチかわからん
427名無シネマ@上映中:2012/01/28(土) 16:53:30.75 ID:tCVKs9nM
アンチというか、ここで嫌がらせをしている人って映画は見てないし、
本も読み込んでないし、多分大学へも行ってない。
428名無シネマ@上映中:2012/01/28(土) 17:08:16.63 ID:SHSe8cwx
Youtubeにあがってた。
・鬼才・押井守の世界
  1988.11.23 深夜 読売テレビ
  関西ローカルでありながら、今や伝説的番組である「アニメだいすき!」の特別企画。

・映画ほど!ステキなものはない パトレイバー劇場版ほか
  2004.12.05 今はなきBS2の映画番組の宣伝クイズ番組。
  ゲスト解説・岡田斗司夫。押井守インタビューなど。
429名無シネマ@上映中:2012/01/28(土) 18:47:22.33 ID:RV9k7Lgu
世界の映画を知ってないと押井作品は楽しめないだろ
むしろ逆
一般的な奴等は押井が分からない
430名無シネマ@上映中:2012/01/28(土) 21:12:44.76 ID:zRc94gCi
押井は映画をリスペクトすらしていないから映画ファンからもソッポ向かれてる
431名無シネマ@上映中:2012/01/28(土) 22:33:49.97 ID:9x655Z/i
リスペクト(笑)
432名無シネマ@上映中:2012/01/28(土) 22:39:18.32 ID:tCVKs9nM
興行の数字、セルの売上しか言わないアンチが映画へのリスペクトか(苦笑
433名無シネマ@上映中:2012/01/28(土) 23:35:13.92 ID:zRc94gCi
頭の悪い盲目信者にアンチ扱いされちゃったよ・・・

俺のは期待してるからこそボッコボコに叩く愛のムチなのになぁ
434名無シネマ@上映中:2012/01/28(土) 23:38:23.43 ID:zRc94gCi
押井やお前らに少しでも他クリエイターへのリスペクトがあればこんなに叩かれないのにね

アンチ扱いなんて図々しいわ
435名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 00:30:23.62 ID:3hI4LiQt
本当、今度の糞餓鬼はウンコバエの如くしつこい。
うざかったジェロ無が可愛く思える時がある。
436名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 00:30:56.29 ID:qZTE5dVA
いつまで不毛な議論?を続けるつもりなの?
押井信者とアンチ押井の方々達は?
437名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 00:35:13.68 ID:nBEqX+1K
暗闇の中で撃ちあいしてるだけじゃん
438名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 00:37:49.94 ID:ReARnlZz
ここまで全部
押井の自演
439名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 01:52:23.20 ID:0Naq67BK
まどかに対する賛辞まだかよ
それを以ってコピーコピーコ(笑)世代に完敗、
世界が望む大団円だろ
440名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 15:31:13.76 ID:RRw83fCm
尊師自らが出演する映画まだかな?
大都会のど真ん中で胡座かいて浮浪者なんだけど
悟り開いた仙人みたいに瞑想してる演出でお願いします。
441名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 16:01:52.57 ID:r72yZ08v

>尊師自らが出演する映画
>まだかな?


>大都会のど真ん中で胡座かいて浮浪者
>なんだけど


>悟り開いた仙人みたいに瞑想してる演出で
>お願いします。




この文章の中でどの部分が映画的な意味での<演出>といえるのか
講義しようか
442名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 16:14:10.90 ID:7Qtldb5W
インチキがバレて服役したから坊主なの?
443名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 16:17:47.17 ID:RRw83fCm
大都会の喧騒の中、静かに瞑想に耽る尊師きぼん
悪ガキどもに囲まれて石を投げられるも、尊師は天に颯爽と指を突き指し
天上天下唯我独尊と一言。悪ガキに最後バットでボコられて昇天という結末。
444名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 19:13:20.43 ID:RRw83fCm
ごめんなさい冗談です。。
445名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 00:40:46.59 ID:IwNpd2m2
押井って永遠に宮さんにコンプレックスを抱いて負け犬のまま死んで行くんだろうね
446名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 00:45:46.00 ID:/C3EUIzG
しかし押井がまどか好評価したのがいまだに信じられない
ステマは隣の国のアニメ叩きらしいけど
押井がそれほど評価するとは・・・
447名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 00:48:49.39 ID:0zrHDhV6
審査員の一人ではあるが押井がまどかを押したという話しは聞いていない
448名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 00:59:42.37 ID:0zrHDhV6
コピーのコピー発言は審査終わった後の話なので、
何を踏まえた話しなのかとか色々妄想はできるよ。

授賞式には総評を述べなきゃいけないので、その時に答え合わせが
できるんじゃない、富野のようなサービス精神みせてくれるか、
無難な話しですますか、直後に例のイベントなのでその話しもでるかな?
449名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 01:14:43.03 ID:lzhYYQfg
最近、岩井監督がヤマトを降板したスレがあった。半ば自爆覚悟で皇室ネタを入れて、
結果降ろされようだが、押井監督も企画がコケたのは色々あるな。
ガルムは予算の問題だが、ルパンは痛かったな。ルパンが頓挫した結果、
うる星やつらのスタッフと疎遠になってしまった。イノセンスで当時のスタッフと
再度仕事ができた。
最近、押井監督が終わったて言われるが、監督が必要とする人材が確保出来ない事情も大きい。
450名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 01:36:14.37 ID:F0YTQmyE
岡田とスタッフの奪い合いするくらい優秀な人は予約待ちですよ?神クラスのテレコム系メーターは永野の映画に引っ張られたそうな
451名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 01:42:24.85 ID:0zrHDhV6
>>監督が必要とする人材
これは言い訳にしかならんと思う、確保できるスタッフで
可能な企画を成立させるというのも監督の仕事じゃ
452名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 01:56:41.21 ID:wDzkshm7
岡田って誰
453名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 03:37:26.31 ID:+fAN7DWb
>>445
お前が押井守に永遠にコンプレックスを抱いて死んでいくようにか?
454名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 04:43:59.30 ID:pNIPfmbp
まあ人生ってのはひたすら負け続けるものだというのが
押井センセの一貫したテーマやからね
あと00年代はパヤオには勝ってると思うよ
スカイクロラ>>>>ぽにょ
イノセンス>ハウル
455名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 05:37:52.84 ID:82xpQj41
>>451
それはプロデューサーの仕事、日本のアニメの場合はほとんど居ないので制作会社の仕事になるね
事実上フリーな押井の場合これが無いので難しいんだと思う
プロデューサー業が成り立つならアニメ制作会社が仕切る状態を改善出来るかもしれないけど、映画産業の規模が小さい日本だと難しい

日本はアーティストはフリーでも成り立つけど、映画監督は仕事の能力を問われるビジネスマン扱いなんでフリーが成り立ちにくい
456名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 08:48:45.53 ID:oHTiGl0t
>>455
押井さんは、監督と同時に、プロデューサー的な仕事もやっていたよ。
監督もプロデューサー的な仕事をしないと、監督として自分の思ったような仕事が
できないと明言している。
但し、最近は年取ってめんどくさいとか言ってるようだが。
457名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 09:27:58.43 ID:82xpQj41
>>456
両方出来るならハリウッドでプロデューサー業なんて成り立たないわけで
能力の有無以前に監督とプロデュース兼業は時間が無さ過ぎて無理でしょ

好きな人じゃないけどアニメ制作でプロデューサー業成立させた人は西崎さんなんだよね
元々この人イベント屋やコンサルタント専門でアニメで当てる事が出来るかという意気込みでヤマト企画した人

ただその後に続く人が居なくて、アニメ制作会社にプロデューサーが所属する様な形態が続いた
ジブリの鈴木さんは後に続いた人だけど宮崎駿専門だし、ある意味西崎というキャラが強すぎたせいなのかもしれない
結局プロデュースだけして局と制作会社の仲介見たいな会社が出来無かったよね、今IGがそれに近い状態にはなってるけど
458名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 11:10:17.95 ID:7EU6V7Rr
>>451 プロデューサーの仕事は環境を確保することで
確保した環境で現場を成立させるのは監督の仕事だよ
459名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 11:11:22.56 ID:7EU6V7Rr
レス間違い>>455の方ね、失礼
460名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 17:41:18.87 ID:FomPQpLX
脚本伊藤、音楽川井とセットで語られる事は多い。でも石井、
石川プロデューサーの功績や失敗が語られ無過ぎるとも思って。後、演出の西久保氏も。
461名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 20:33:05.81 ID:Pw97rGXt
>>454バトーも水素もアッシュも敵殺しまくりの最強じゃん。
負け続けるんじゃなくて勝ち続ける最強の人を描いた映画だと思うんだけど。
462名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 20:48:54.32 ID:YWMOrSmT
>>461
敵を殺したら勝ちってインベーダーゲームですか?

押井の映画は葬式みたいで華が無いんだよね
画面を通して退廃や敗北感しか伝わってこない
463名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 20:55:27.38 ID:unML85oe
押井守の映画の影響で機械屋とかになる人って多そうだよね
みんなの中にも結構いるのかな?
464名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 20:57:17.45 ID:YWMOrSmT
ブレードランナーですら先のないレプリカントの暴走にはキラキラした輝きがあるじゃん
押井の表現したキルドレの行動って退廃と浪費しかなかったじゃん
誰が共感するのよ

リーサルウェポンのリッグスは毎日マータフの家で飯食ってたのに
イノセンスでトグサの食事の誘いを断っちゃうバトーとか超気持ち悪いじゃん
バディムービーのお約束もわかってないんだなって失笑したわ

あの殺伐感もどうせWX13見て感化されちゃったのがわかるしねぇ・・・w
465名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 21:00:47.34 ID:FomPQpLX
>>462
パト2のラスト、逮捕した柘植を松井刑事に託した南雲さんと、第2小隊が後藤隊長に駆け寄り、
パト1風の音楽が流れたら?
466名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 21:08:13.26 ID:YWMOrSmT
>>465
P2は黒澤映画に比肩する大傑作だから文句ないよ
P1P2は見た後、夢に出て来るレベル

俺が大嫌いなのは攻殻以降の押井なんで
467名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 21:21:07.58 ID:BaLBgjXq
>>464
もうすぐ死を迎えるレプリカント と 年取らないキルドレを何故比較するのか
意味がわからん。なんの共通性も無い。

バトーが、トグサの食事に誘われて、家庭的な雰囲気を描くほうが超気持ち悪いし、
そんなの描けば台無しだよ。
468名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 21:33:46.71 ID:YWMOrSmT
>>467
ばかだなーお前
だからキルドレには戦闘で敗れたら墜落死するって設定があるんだろ
そこが上手に描けてないから駄目になってるわけじゃん
攻殻以降の押井はBDの頃と違って原作なぞるだけの駄目監督になったよ

バトーの話だってあそこで家庭的な雰囲気出さなかったらいつ出すんだよ
近年の押井映画は緊張と弛緩がまったくない
地味でお通夜みたいな映像がダラダラ続いて葬式で始まり葬式で終わるクソみたいな映画
だからあんなにCM打っても客が入らない
469名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 21:37:42.68 ID:YWMOrSmT
バトーはクライマックスで少佐と邂逅して何も変わらなかった
映画の最初と終わりで主人公がまったく成長しない映画は駄目映画ですよ
スティーブンセガールの映画と同じ
何も残らない
470名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 21:42:49.93 ID:BaLBgjXq
>>468
もうすく死が迫っているレプリカントと
いつ死ぬか検討もつかないキルドレとは意味合いが違う。
戦闘で敗れなければ、あるいは水素のように戦闘を止めたキルドレには
死の設定など無い。(一般人は年老いたら死を迎えるが、キルドレはそれすら無い)

イノセンスに何故、家庭的な雰囲気出す必要があるのか、あの映画では必要ない。
471名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 21:46:19.14 ID:xA3Me3BI
解決可能な課題や障害を与えてクリアさせて成長させるとか
敵を用意して倒して大団円とか
そんなの小物がやる文法ですよ

バトーの成長って具体的に何すか?
472名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 21:48:14.43 ID:BaLBgjXq
>>469
>映画の最初と終わりで主人公がまったく成長しない映画は駄目映画
どうも勝手な思い込みが多いな。

主人公の成長を描くのは、
未熟な主人公が、様々な体験・冒険や友情・恋愛を通して、苦難を乗り越え、最後に
何かをつかむお決まりのパターンだろ、そんなの押井映画に必要無い。

473名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 21:58:44.25 ID:YWMOrSmT
>>471
何だっていいんですよ
日常的な引っかかりであったりアル中だったり
見た後に主人公が成長しない映画はクソなんです
>>472
必要あるんだなー
馬鹿なお前にはわからないだけで

だから客が入らないだろ?押井映画はつまんないからw
474名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 22:02:15.18 ID:qsfyuGJ7
町山の悪影響受け取るなこいつは
最近の押井映画を面白いとは思わんが
映画は○○でなきゃ駄目とか言ってる時点で自分の無知晒してるようなもの
475名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 22:07:05.58 ID:YWMOrSmT
>>474
じゃイノセンスがどういう映画だったのか総括してくださいw
押井にとってどういう映画でした?
476名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 22:09:59.64 ID:Rx2p2Sia
>全員アニメスタイル読め
>神山のところ
>そこにイノセンスのことは全て書いてある
>まずはそれからだ




【文化】 文化庁アニメ大賞に「魔法少女まどか☆マギカ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323938206/

アニメーション部門審査委員
押井 守(映画監督)

155 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 2011/10/12(水) 22:23:16.23 ID:yNbXmKoO
>>154
新房という天才が作り上げた魔女空間
オリジナルでここまで出来る人間はいないよね?
宮崎よりも富野よりも押井よりも上
出崎よりも今も抜いてピクサーにせまってるよ

ttp://avvesione.files.wordpress.com/2011/01/puella_magi_madoka_magica-03-witch.jpg
ttp://seriousmoe.files.wordpress.com/2011/01/gg_puella_magi_madoka_magica_-_04_c2aef6ca-mkv_snapshot_19-31_2011-01-30_01-49-19.jpg
ttp://seriousmoe.files.wordpress.com/2011/01/nutbladder_puella_magi_madoka_magica_-_03_7ec0e521-mkv_snapshot_12-00_2011-01-22_11-58-41.jpg
ttp://anime.imgup.me/data/file0282.jpg
ttp://la.vuelta.jp/madokamagica/src/1299172658ax.jpg



477名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 22:11:42.31 ID:xA3Me3BI
そもそもバトーの成長ってなに?
478名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 22:14:57.89 ID:Nsj23ICv
>>476
素子の言葉がよみがえるよねこの落書き見るたびに
何があってももうこの恥ずかしい落書きは消えないんだからな

まどか絶賛してる連中にも新房が全部やったと思ってる奴がいて面白いけど
479名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 22:17:27.41 ID:Nsj23ICv
>>477
言葉が足りなすぎるだろ
まず1-2のこといってるの?2以降のこと?
どちらにせよ、いつから犬を飼ってたのかわからないと断定はできない。
480名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 22:23:19.32 ID:Nsj23ICv
1のラストに出てくる家と2で犬飼ってる家はべつ?
481名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 22:27:33.19 ID:YWMOrSmT
>>476
わざわざそんなもの貼って何がしたいのやら
痛いカキコ晒したところで押井のコピーのコピーのコピー発言は消えないぞw
482名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 23:00:17.61 ID:9dMg1Rt3
>>473
じゃあリドリースコットの作品は全部糞になるな、主人公は成長どころか逃げ回ってるだけだからね
483名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 23:15:02.76 ID:YWMOrSmT
>>482
逃げ回る映画はエイリアンとテルマ&ルイーズとブラックホーク・ダウンしかないと思うんだけど・・・
484名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 23:27:35.72 ID:9dMg1Rt3
>>483
ブレランのハリソンがどう成長したのか説明して大好きな映画が糞じゃないと証明しないと、終わったらハンニバルとグラディな
485名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 23:44:59.26 ID:YWMOrSmT
>>484
その前にブレードランナーとハンニバルとグラディエイターのどこが逃げ回る映画なのか説明してくれ
486名無シネマ@上映中:2012/01/30(月) 23:57:32.96 ID:9dMg1Rt3
>>485
ハリソンは状況に流されてるだけで主体性皆無、最後は逃げるだけ、ハンニバルは犯罪者逃亡劇、グラディはハメられて見世物、一つも成長してないから全部糞になるだろ?キミの論法だと
487名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 00:09:34.40 ID:B9/hH4Tk
イノセンスのラスト、バトーがトグサの家で夕飯食ったら
カンヌでも少し評価は良かったのかな?
488名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 00:19:43.39 ID:/QOkFPo/
カンヌは殯の森にグランプリやったりするところだからそれはないな

それよりもスカイクロラの時のヴェネチアの反応がひどかった
489名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 00:24:47.53 ID:/QOkFPo/
このスレの12にどんな画像が貼られていたのか気になる
http://digest2chsports2.blog19.fc2.com/blog-entry-1847.html
他人の不幸が大好きなネラーに同情される監督ってなかなかいないぞ
490名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 00:28:47.02 ID:/QOkFPo/
491名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 01:00:32.01 ID:E2BALk9t
>>489
そんなの此処に常駐している住人なら知ってる。正直、スカイクロラを見返す度
にイノセンスを見返して再評価したくなる。
492名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 01:47:03.21 ID:zPARcL0w
>>380
小原篤のアニマゲ丼「犬・鳥・魚」講座その3 窓が割れる理由
http://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY201201290100.html
493名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 01:49:14.25 ID:dX2x8MoN
スカイクロラは名作だよ、いつもの通り万人ウケじゃないだけ
俺にとっては押井作品の中でも最高に心に響いた

>>456,457
ようするに、日本にはまともなプロデューサーがほとんど居ないんだろ
だからわざわざ監督みずからプロデュースしないと作品が作れないって状況に陥る
494名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 05:22:31.13 ID:xlUTuwtO
>見た後に主人公が成長しない映画はクソなんです

あははw
ブログでオナッてろっよ
コミュ症発見
495名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 05:54:54.76 ID:/QOkFPo/
>>491,493
まぁ、世の中にはスカトロビデオ大好きなド変態もいるから
べつにお前らのことを否定はしないけどね・・・
496名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 08:42:54.42 ID:dX2x8MoN
そりゃなにしろ世間様から見たらアニメファン、押井ファンっていうだけで既にマイノリティだからな
497名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 12:52:20.47 ID:+6Hc+Fs8
226まで後一月か
498名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 13:20:53.54 ID:/IR5S91P
中学生がおっさんだらけのスレでトンチンカンな自説を開陳するの巻
499名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 13:32:49.19 ID:/QOkFPo/
スカトロマニアのスレの間違いじゃないの
500名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 16:42:54.31 ID:ewyKMa9Q
>>490
詐欺師の化けの皮が剥がれた瞬間だな
501名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 16:49:13.50 ID:UOEcGU4W
>>490
まどか上映した方が数倍良かったな
502名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 17:56:15.95 ID:ewyKMa9Q
今の押井は「責任」から逃れ続けた哀れな中年男の末路だよ
503名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 18:18:31.90 ID:E2BALk9t
ここって文字を使った掲示板だが、まどか云々語る奴がまどかの何が良いかを語らないよな。
実際、まどかを見てるかも疑わしい。まどかの新房監督、脚本の虚淵とか語ったか?
このスレで新房演出(パタパタアニメ)を誰が語った?虚淵だったらFateは?
虚しくならないか、他人の評価でしか語れない事。
504名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 18:30:00.82 ID:cjzAH0/1
>>477 ルパンに成長がある?大人はね、完成されてるから成長しないんだよ。

アニメの世界でその役を狂言回しという。サイコガンのコブラ。蟲師のギンコ。攻殻の素子。河童のクゥ。これらも狂言回し。

バトーもそのうちの一人。よって成長はない。こどもじゃあるまいし。
505名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 19:01:48.79 ID:P/TGP17J
ドラゴンタトゥーの女みてきたがよかった

http://www.youtube.com/watch?v=tcp9Ysi75f0

オープニングがGISっぽい監督たぶんみてる
押井監督も原作読んでるかも
506名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 19:22:48.93 ID:ewyKMa9Q
また朝鮮人のごとく起源を主張かよw
507名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 19:28:02.45 ID:G9hqws3z
>>505
確かに、イノセンスのOPっぽいな。
あれはあれでカッコイイけど、銀粉ショーにもみえて、ちょっとエロチック。
508名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 19:51:05.25 ID:E2BALk9t
>>505
最近は北欧発のミステリーに良作が多い。マルティンベックシリーズから「暗い」のが特徴だが。
ミレニアムシリーズ、催眠、ヘニング・マンケル、等。
今お薦めはデンマーク産の犯罪ドラマ「キリング」これも暗い。
509名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 20:01:48.61 ID:/QOkFPo/
もう何のスレだかわかんねーなw
510名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 20:48:46.96 ID:+6Hc+Fs8
押井スレで押井以外の話題すんな
511名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 22:39:46.85 ID:B9/hH4Tk
>>510
バーカ、お前は211のカウントダウンでもやってろや
512名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 22:52:55.02 ID:rh4mqqpo
信者はカスだと証明されたな
低学歴ニートが高学歴映画マニアに逆らうな
513名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 23:15:29.02 ID:+7iSmQ8t
活発というか殺伐としてんなこのスレ
514名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 23:20:31.91 ID:/QOkFPo/
劣等感の塊だからなここw
515名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 23:24:25.55 ID:rh4mqqpo
ブサいキモオタしかこんなスレの常駐者にならない
アニメ観てエリート意識を得るアホ
516名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 23:26:04.82 ID:Eum8ddzF
映画のタイトルと内容をいっぱい知ってるのが
教養だと勘違いしてる旧世代オタクは情けない
押井フリークは犬の散歩をしてエアガンで遊んで空手をやってるから
そんなに映画なんか見ない
517名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 00:21:34.86 ID:Hh+uBcsT
>>516
開き直るなよ、ゆとりの坊主。知らない、見てないで映画を
語ってどうする?お前みたいな屑はがでかい顔するな。
反吐が出る。つーか、このスレに来るなや。
518名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 00:44:47.44 ID:H7W0R5S1
糞スレ
519名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 01:51:01.22 ID:mwQ1OdIV
>>508
北欧や英国ミステリーは曇って、道路が濡れてるイメージだな。
イノセンスもそんなイメージだ。
520名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 04:54:27.20 ID:rL6hVb9K
押井作品じゃ馬鹿にされてどうにもならないから
北欧や英国ミステリーの権威を借りて高尚ぶろうっていう浅ましさがもうねw
521名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 07:47:33.95 ID:L96K2yTZ
押井に関わりのない北欧ネタをオナニーのように披露するあたり、信者は大アホですわ
関東人は信じられん
522名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 10:14:11.86 ID:mwQ1OdIV
>>520
IDが違うても521と内容同じやな。クソアンチのやってる事は芸が無いな。
投稿時間が被り過ぎ。これからお前らの言動や他のスレをキッチリ調べとくな。
もしこの板で楽しそうに書き込んでるスレがあったら、遊びに行ったる。
523名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 17:44:39.11 ID:rL6hVb9K
住人面でオナニー文書いてバカにされた挙げ句
真っ赤になって知らない相手に宣戦布告するって相当アホだなこいつ
524名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 21:45:44.91 ID:7iNJzMbU
パヤオと押井のアニメは
レンタルビデオ店のランキングとかでも
流行りの萌えアニメを押しのけていまだに上位にいたりする
時代に淘汰されないのは凄い
525名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 22:05:32.60 ID:cpcoDkyJ
高畑勲「俺は?」
526名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 00:54:17.21 ID:IU2DjHvg
押井が上位のランキングって何のランキングだよ
適当な事書いてんなよ
527名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 04:25:13.09 ID:P+y3cVZ0
まどかが世間では一番人気だから
528名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 04:45:48.60 ID:f05PhKeW
まどかは一瞬で淘汰される
残るのは押井な
529名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 05:07:55.81 ID:P+y3cVZ0
何言ってんだこいつ
530名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 05:48:50.16 ID:6OGNZphG
押井が上位のレンタルビデオ店なんてあるわけねえだろ
昭和何年の話してんだ?
531名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 10:09:53.00 ID:NN65/GXF
まどかって薄い本の素材だろ。モバゲーにでてるし。
532名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 10:19:34.19 ID:54biJ0fQ
糞スレ
533名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 11:25:40.57 ID:UbNcIOCD
押井が映画を作れないばっかりにこんな糞スレになってしまいました
534名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 11:40:07.70 ID:g2CN/+FC
ドラゴンタトゥーの女みてきたがよかった

http://www.youtube.com/watch?v=tcp9Ysi75f0

オープニングがGISっぽい監督たぶんみてる
押井監督も原作読んでるかも
535名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 12:08:04.12 ID:NN65/GXF
これから北欧ネタ、ウンコ蠅がオナニーって火病を起こします。
セブンを見てる人は多いけど、ゾディアックを知らない人が多すぎ。
536名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 12:52:56.45 ID:6OGNZphG
押井信者って韓国人に似てるよね

好戦的で喧嘩大好き
大言壮語が多い
権威に弱く見栄っ張り
起源を主張

他クリエイターに敬意を払わない
依頼心が強く他人任せ


537名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 12:59:49.14 ID:OAoumw7R
押井って今何やってんの?グレイのPV以降アニメ作った?
538名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 13:05:56.45 ID:NN65/GXF
>>536
鏡見て書いてたな(笑)
539名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 15:40:56.30 ID:C/BQwInH
北欧と言えばメタルだよ
押井はメタルすきそう
540名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 15:48:33.19 ID:6OGNZphG
ここ何のスレっすか?w
541名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 16:40:52.67 ID:NN65/GXF
>>539
銀英伝で一番感謝しているのはニールセンの「不滅」を教えてくれた事。
押井監督はサティ風のピアノを使ってたけど、最近はどうかな?
542名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 17:24:06.10 ID:6OGNZphG
最近のこと知らんのかw
543名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 17:44:48.52 ID:54biJ0fQ
北欧スレ
544名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 17:50:51.70 ID:NN65/GXF
>>542
アサルトはDVD買ったが見てないな。パト2で南雲隊長が柘植
に呼び出されて水路を進む時の音楽って、最近の川井さん書
いて無い気がするな。
545名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 20:32:15.81 ID:kn1PG8OI
>>539
そうかあ?
もっと地味なのとか天たまみたいな芸術的なの聞いて悦に入ってそうだが
546名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 20:57:55.84 ID:xAggJwE4
押井守

「『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(88年)は、かなりしつこく観ました」
「富野さん自身と作品の距離ということでいえば、それは果てしなくゼロに近づいているのではないでしょうか」
「極端に言えば、富野さんは人間が好きじゃないって事に尽きるんじゃないか」
「シャアを使って言いたいことを言ってるんじゃないですか」

「でもその映画に対して、世の中がどうリアクションして、どうフィードバックしていくのかということは、あまり気にしない方なんじゃないかと思いました」
「僕自身は、自分の作ってるものに本気になっちゃおしまいだと思っています。自分が作っているものに常に距離を持とうと思ってやっているんです」
547名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 21:07:30.10 ID:1KcDUs4X
押井作品の主人公は成長するかについてだが
押井の作品では主人公の認識の深化といったものが描かれている
これが成長と言えば言える
例えば無限ループ的な状況から抜け出すためには
まず自分がループしているということを知らなければならない
これが認識の深化である
548名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 21:31:53.55 ID:6x/Ut6z3
無理やり主人公が成長したとみなすと
うる星BD あたるが、夢邪鬼によって成長し、夢から抜け出す力を得た
天たま 卵を抱えたひきこもり少女が、青年によって現実世界に引き出され大人に
パト1 おたくの遊馬が、後藤隊長にもて遊ばれ、警察社会の厳しさを味わい・・・
パト2 中年おやじの後藤隊長が、しのぶさんに失恋して・・・
攻殻 自己の存在に疑い持ち始め、情緒不安定な素子が、人形使いによって、ネット世界へ
549名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 21:38:57.91 ID:kn1PG8OI
>>548
> 卵を抱えたひきこもり少女が、青年によって現実世界に引き出され大人に

ひきこもりっていうか処女
現実世界っていうか受精して大人に
550名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 21:41:43.85 ID:MU24yOmd
じゃ、コロンボ警部は毎回トリックを暴くことによって認識が深化してるんだね
551名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 22:32:00.59 ID:B+q5pcmy
天たまに答えなんかねえよ
552名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 23:38:48.03 ID:54biJ0fQ
>>550
押井はコロンボ大嫌いなんだってな
553名無シネマ@上映中:2012/02/03(金) 00:12:14.99 ID:1VdMJqQ2
>>547 バトーとかアッシュみたいなおっさんおばさんが成長するか?

大人は成長しないと思うんだけど。
554名無シネマ@上映中:2012/02/03(金) 00:47:25.75 ID:aV2+dEfA
>>552
古畑任三郎は好きなんだってね
555名無シネマ@上映中:2012/02/03(金) 01:24:06.18 ID:ezjDg9fe
>>554
そんなこと言ってたっけ?

手元にあった「犬の気持ちは、わからない」見たら
古畑任三郎も嫌いってあったぞ
556名無シネマ@上映中:2012/02/03(金) 07:07:49.12 ID:AX8cKmGX
>>551
性的なメタファーだってのは本人が言ってた気が
557名無シネマ@上映中:2012/02/03(金) 10:21:52.69 ID:MNOlVQ6W
>>539
ロックは頭の悪い音楽だから嫌いだってさ
558名無シネマ@上映中:2012/02/03(金) 10:52:35.98 ID:EoMJNQ/H
コロンボの飼い犬で思い出したが、ハッシュパピーを愛用するスパイ。
ブライアン・フリーマントルの作り出した英国諜報部の工作員チャーリーマフィン。
労働者階級出身で身なりは貧相、甲広の為ボロボロのハッシュパピーを履いてる。
腕は立つが、昼行灯、上司に反抗的、足痛でちょくちょく裸足になる。
これってパトの後藤隊長と被るな。ゆうき氏、押井監督がチャーリーマフィンを知ってるのかな?
559名無シネマ@上映中:2012/02/03(金) 14:54:50.74 ID:aV2+dEfA
>>555
わんわん明治維新に書いてあったのは古畑任三郎みたいな
キャラ造形が好きってだけであって作品自体は嫌いなのかな。
560名無シネマ@上映中:2012/02/03(金) 16:07:39.26 ID:SEeEpj+2
ロックが頭の悪い音楽なら
犬はどうなるんだよ
561名無シネマ@上映中:2012/02/03(金) 18:55:35.64 ID:tX3WqEFc
押井さんはうるさい割りにぬるい人だから話半分にしといたほうがいいよ
562名無シネマ@上映中:2012/02/03(金) 21:02:43.53 ID:WGCCQpo7
>>553
大人は成長しないという一般論はわかるけど
547は物語の構成上「成長と言えば言える」ことを書いた
アッシュだってレベルSAには行けたこと自体
一種の成長でしょう
563名無シネマ@上映中:2012/02/03(金) 22:00:41.16 ID:SfKyNg//
>>大人は成長しない
頑固親父がなんだかんだで一皮むけるなんてのはよくある話だけど、
それを成長というのかどうかは知らんし、童貞が一皮むけると成長ということの違いはわからん
564名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 00:25:16.50 ID:CKpF7wNM
人生の哲学とか、価値観の逆転みたいなことはあまりないだろうけどねえ
大人は成長しないって言い切ってしまうのはおかしいな

キャラクターが成長しなければ物語ではない、とか言われて脊髄反射的に反論しただけかも
565名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 01:01:28.31 ID:2rbyPOJk
押井の勝敗論って「30で死んだ天才より
100歳まで生きたおじいちゃんの方が勝ちだよね!」
って言ってるようにしか聞こえないや。
もの作る人がそれじゃダメでしょ。
566名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 01:06:25.67 ID:9evAfZMO
まるでサボリーマンかお役所仕事みたいだよね

宮さんならそんなこと絶対言わない
567名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 01:17:45.55 ID:/3MmfFr6
戦争を生き長らえた老人より、特攻隊で散った若者のほうがえらいし勝ちではないか
押井さんよ
568名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 01:19:32.72 ID:tV+JTO5f
>>565
スターリンや毛沢東は生きている限りは権力闘争に勝ったという共産圏の歴史を見続けたからかな?
569名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 01:37:20.96 ID:FhFBx8rS
つーかフリーで干された時期味わって、何はともあれまずは作品つくる環境を手に入れないと
話にならないというのが身にしみたんじゃないの。
生き延びる(作品を作り続けられる)というのは確かにそれだけでは勝利の十分条件を
満たしてるとは言えないが、少なくとも必要条件ではあるんじゃないか。
若いうちに散るのが格好いいのは他人事だから勝手にロマンチシズムを投影できるだけの話であって、
少なくとも自分から目指すべきことじゃない。
特攻隊で死んだ方々には気の毒だが、結局彼らは何もなしえなかった。
何かをしたのはみっともなく生き延びて戦後を迎えた老人の方だ。
570名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 02:07:12.81 ID:9evAfZMO
こういうのを老害って言うんだよね
571名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 03:03:08.02 ID:5/jcPgWC
>>567
> 戦争を生き長らえた老人より、特攻隊で散った若者のほうがえらいし勝ちではないか

>>569
> 特攻隊で死んだ方々には気の毒だが、結局彼らは何もなしえなかった。
> 何かをしたのはみっともなく生き延びて戦後を迎えた老人の方だ。

当事者でもないだろうにそんな安直に白黒線引きするおまえらは醜いな
572名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 03:06:05.23 ID:V3xlWld9
これは恥ずかしいな
573名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 10:24:26.52 ID:vkOCrx70
若者は特攻しよう! (提案)
574名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 10:41:48.69 ID:tV+JTO5f
歴史を作るの死者ではなく生者。交通事故でもひかれて死んだら、
生き残った加害者の意見が圧倒的に通る場合が多い。嫌な話だけどな。
ニコニコ絡みで北久保さんが吠えてますな。
575名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 12:32:44.31 ID:95XAaDGd
ゴタクはいいから面白いもの作って見せろよ
さんざん理屈コネてできたものがイノセンスにスカイクロラならそんな理屈糞だろ
576名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 18:34:10.20 ID:tp+LS/dt
うる星のメガネやパトレイバーの後藤隊長、草薙素子みたいに押井っていっつも無責任な傍観者なんだよな。
本当は宮さんみたいにエネルギッシュに情熱的に生きたいくせに。
577名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 18:50:37.81 ID:Bc9MJfD8
押井さんみたいなアート志向の強い映像作家がよく長編映画をずっと
作り続けてこられたなぁ。感心するよ。やはり口が上手いんだろうな。
戦略的に動くのは本当に上手そうな人だもんな。
作品はほんとアート系のアニメだね。実写も同じく。
578名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 19:21:39.46 ID:5cRiG7Cv
同じネタを毎回毎回意図的に仕込むだけでアート系じゃないよ
何をしてアート系といってるのかは知らんけど
579名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 19:58:28.27 ID:tp+LS/dt
>>577
最近は策士策に溺れてる状態だけどね。
580名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 20:24:33.41 ID:gQMmv8fM
天使のたまごの後は干されて、2年くらいで生活に困ったそうだが、
今は、年もとったし、あくせく働かなくても生活に困らないから、のんびり
してるだけだよ。
こっちものんびり待つから心配していないwww
581名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 20:28:27.49 ID:cgVFBbwx
>>576
傍観者の素子ってイノセンスだよね?
582名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 20:39:19.73 ID:eZDSe12/
何をのんびり待つの?死?
583名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 20:43:33.82 ID:7lI2fWMb
何もなさずに死ぬとか終わってるなじじい
584名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 22:57:14.36 ID:JApohog+
そろそろ新作の情報よこせやハゲ
585名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 23:20:41.07 ID:LLHhe8f9
スカイクロラの方がポニョよりかは遥かに映画だった
悪い作品ではない
586名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 23:44:19.79 ID:GTvNDhpt
悪かないけど、もっと本気が見たい
若者に言いたいことがあるって動機も、多分大した動機じゃなかっただろう
587名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 23:52:02.18 ID:eZDSe12/
良い映画はスタッフロールの後、明かりが点くまで客が全員残り
スタンディングオーベーションを受けるのが慣例


スカイクロラ上映終了後@ヴェネツィア
http://stat001.ameba.jp/user_images/6e/1f/10089979235.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/ae/ec/10089979230.jpg

ポニョ上映終了後@ヴェネツィア
http://www.youtube.com/watch?v=Ft9TARaVMC4
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/longlow/20090112/20090112183917.jpg
588名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 23:53:48.24 ID:eZDSe12/
589名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 01:02:05.25 ID:+YUo4x/L
素晴らしい比較画像だな
これが哀れなピエロの末路か
590名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 01:15:44.85 ID:oEnvgYvL
今の日本じゃ少数派の若者より多数派の老人が勝ち組
若者はどうあがいても押井には完全勝利できないな
591名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 01:28:56.70 ID:HQA6SbEV
戦争でもしてたのかね
592名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 01:34:42.07 ID:oEnvgYvL
このスレの書き込みをみる限り、押井をケチョンのパーにしたがってるように見えるが
593名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 02:58:20.19 ID:I9Uemv0v
イノセンスもアヴァロンもスカイクロラも結局はガルム戦記のテスト映像に
過ぎない。押井守の攻殻以降はすべてテスト映像。そういう視点で観ると
よく見える。アサルトガールズさえも。だってテスト映像だもん。ガルムの。
594名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 03:07:57.56 ID:NaRyP4H8
本人まだガルム再挑戦したいと思ってんのかなあ

万が一それが完成したとしても昔より予算少なく上手い原画マンも確保できず下手クソな不気味3Dキャラで
ファンの期待値ばかり高まって、実際にはやっぱ鳴かず飛ばずのショボショボで終わる悪寒
595名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 03:10:54.83 ID:I9Uemv0v
>>594
いやそれは押井映画のデフォだから。まったく気にしない。少なくともこの
スレに書き込む人はわかってるでしょ。押井映画はアート系の映画なんだし。
良いカットが数カットあったら成功作。もういい加減にみんなわかってるでしょ。
それでもガルム戦記には期待したい。
596名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 03:31:52.28 ID:NaRyP4H8
アートねえw
持ち上げてるのか貶してるのかよく分からんがちょっと違うでしょ
パト1・2、GIS、クロラとか数カットどころじゃなくちゃんと作品全体として面白いわ
597名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 10:44:03.27 ID:DMUm1nEB
そもそも、今国内で活動しているアート系映画監督って誰が当てはまる?
ツゴィゼルワイゼン撮った鈴木監督はアート系で良いのか?
598名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 10:49:47.43 ID:zn6yCZKX
>>597
鈴木清順は亡くなってるよ・・・。
599名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 12:14:15.97 ID:Q2wTJPxo
押井なら円谷プロも負けって言うだろうな
600名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 12:22:14.59 ID:XkiWLXfN
>>良いカットが数カットあったら成功
アート馬鹿にしすぎ
601名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 15:24:48.47 ID:1+6Um4a6
>>597
清順は数でいったらエンタメの方が多いんでないの
602597:2012/02/05(日) 16:35:37.22 ID:DMUm1nEB
>>601
何てたって殺しの烙印を撮ってる監督。でも当人は夢二、陽炎座とかの方を撮りたかったとか。
俺も題名間違えて晒し者だけどね、いい加減598に突っ込んだら?
603名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 17:00:57.73 ID:1+6Um4a6
すまん。俺も亡くなったと勘違いしてた。

つーか今調べてて押井ルパンの企画引き継いだの鈴木清順だって知らなんだわ

不勉強でした。ROMります。
604名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 17:31:55.14 ID:7rlwTwew
アート系わらた

押井が清順のコピーのコピーの劣化コピーを企てただけなのに同業者扱いはどうかとw
605名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 17:57:19.01 ID:7rlwTwew
つーか
うる星にしろパトにしろ押井が大衆性を獲得できていたのは伊藤和典の才能に拠る物だし
伊藤さん切ったらこうなるわなぁ
606名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 18:21:27.46 ID:ztpbKsPF
押井オタはいいかげん他のクリエイターディスるのやめろ
607名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 19:13:45.69 ID:zbjr7Kl8
>>605
うる星BDは、押井さんの脚本だよ。
演出の西村さんの話だと、脚本は存在せず、いきなり絵コンテを渡されたそうだ。
608名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 19:58:08.10 ID:DMUm1nEB
>>607
脚本があったら書き直させられてます。あの時はアニメ本編、映画、
OVAダロスの三本が同時進行だから出来た無茶。
609名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 20:02:11.17 ID:7rlwTwew
>>607
高橋留美子先生や伊藤和典がいなければBDはなかったよ
押井がそのことに気づいて人間関係を大事にしていれば今の体たらくは回避できたかも
610名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 20:19:57.81 ID:zbjr7Kl8
>>609
BDに関して、高橋留美子先生や伊藤和典さんはノータッチだろ。
611名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 20:24:12.51 ID:NaRyP4H8
留美子先生はBD嫌いだしなw
原作レイp…いや改変゚が押井の芸風だから人脈続かないのは仕方ない
612名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 20:34:35.98 ID:MZ8kckIL
>>609
高橋留美子はBDが嫌い、対談とかでうる星らしくないとか散々言ってて押井ファンがかなり切れてた
613名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 20:38:05.09 ID:ZS+lPluH
>>609
映画やるからテレビを伊藤さんに任せたんだよ、ソースはBDのオーコメ、ディスるなら取り敢えず映画観ようぜ
614名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 21:05:50.98 ID:7rlwTwew
俺が言いたいのは無の状態からBDは生まれないってことさ

ドヤ顔でいくら改変しようと押井は高橋留美子の掌の上で踊ったにすぎない
615名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 21:11:08.41 ID:7rlwTwew
高橋留美子と良好な関係が築けないのも押井に問題があるとしか思えないね

三池崇史が原作者と喧嘩した話とか聞かないし
616名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 21:11:55.01 ID:oEnvgYvL
あなたたちは押井アンチ活動の為に2ちゃんねるに毎日書き込みますか?
617名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 21:22:06.58 ID:zbjr7Kl8
>>614
漫画とアニメは別物だよ、アニメ化された時点で、原作者の手から離れているんだよ。
それに、うる星はアニメ化されて、その世界観が拡がり、漫画にも影響した好例。
618名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 21:22:43.21 ID:DMUm1nEB
本当、「コピーのコピー」発言以来ウンコ蠅がアレやな。
最近のゆとりの典型やね、否定を絶対に許せない点がね。
そもそも、発言内容と編集されて発表された内容を比べたかい?ゆとり君よ。
619名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 21:23:28.08 ID:sF1fSOF/
試写会から無言で出て行くほど激怒させたんなら高橋の掌から出てるって事だろ
620名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 21:42:00.55 ID:7rlwTwew
だからさー、BD以降BDみたいな作品全然作れてないじゃん

優れた原作と優れた脚本家がいなきゃ奇怪な珍品しか作れないってことは
その後の押井自身が証明してるじゃん
621名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 21:45:15.03 ID:XkiWLXfN
>>漫画にも影響した
どこらあたり?頑強にないとか言いはるつもりはないけど
どこらのこといってるのかなと

そういやBDに脚本あったんだんだっけ、押井が最初から一行も使う気なかっただけで
622名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 22:00:14.30 ID:7rlwTwew
そもそも高橋留美子のキャラクターを借用しておいて原作者の手から離れてるはないわ

原作者を怒らせたことをまるで武勇伝のように言いふらしてるし
ぼっちになるの当然のクズだわ
623名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 22:27:13.23 ID:+YUo4x/L
借り物の作品を使った偽りの栄光に
踊らされただけの哀れなピエロ
624名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 22:56:18.12 ID:ZS+lPluH
>>620
原作者や出版社とか俳優事務所の顔色をうかがって原作通り作ってる深夜アニメの監督を見習えと言う事でしょうか?
625名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 23:09:14.09 ID:7rlwTwew
>>624
押井作品より深夜アニメのほうが面白い
626名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 23:10:58.54 ID:7rlwTwew
あと押井は攻殻以降、原作者や出版社とか俳優事務所の顔色をうかがうことにしたんじゃないの?

BD以降、BDみたいな作品作れてないじゃん
627名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 00:53:40.45 ID:A9MnxSaF
いやー攻殻じゃ士郎のキャラを変えた以外にも結構酷かったみたいよ。
最近出たエロミニ画集で少し触れられてる。
628名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 01:06:03.62 ID:3ddbR2DW
>>俳優事務所の顔色をうかがうことにしたんじゃないの?

長いことこのスレに居るが、中々斬新な意見だね。
出来れば、どの作品のどの俳優とか指摘してくれると
助かります。
629名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 01:42:56.73 ID:GoNA6OMn
>>627
押井は全然変えてない原作そのまんまだ…って言ってるGISのことか?
もっとkwsk
630名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 01:49:30.73 ID:mkVaGcCH
>>全然変えてない原作そのまんまだ…って言ってる
どこで言ってたの?同じパーツ使って全部組み替えたと言ってるのは
知ってるけど、あれで怒らない士郎は人が出来てるというような
皮肉にとれることもいってる
631名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 02:03:34.07 ID:CI6QXQLV
士朗まで怒らせたのかよ
さすが押井
632名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 06:13:38.14 ID:6tQZOdZp
士郎正宗Wikiより
1987年のOVA作品『ブラックマジックM-66』では自身が監督を務めているが、
「原作を忠実に再現した映像作品は駄作にしかなりえない」という考えを持っている為、
他のアニメ化作品には基本的にノータッチである。

これでなんで怒ったとか言ってる人がいるのかわからんな。
逆にマニアックかつカルトなマイナーな作品が世界的に有名になったから
感謝してるよ。
633名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 10:14:06.37 ID:MKRoijoK
士郎正宗の印象は、アニメは手柄も責任もそっち持ちでって感じがする。
恨みも感謝も薄いんじゃないかな?

しかしBD撮れたのはうる星って人気漫画の映画化企画あってのことじゃん。
押井守がアニメ映画を撮れたのもオンリーユーがあったからだし。

だから原作通り撮るべきってのは間違いだが、関係ないとか一人の手柄とは言えないでしょ。
634名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 10:28:14.66 ID:wcwTosiC
攻殻で言ってる奴は原作に忠実に「スケベ」に演出すれば良かった、そう思ってる?
それとこのスレで話題にならないブラックマジックMー66の出来もみておいたら?
北久保、沖浦も参加してますから。
635名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 10:33:27.71 ID:GMULc8uP
士郎のその言葉は素人の歩留まりの計算もできない監督が
宮崎駿ばりの精緻な絵コンテ描いて現場に混乱もたらしたことに
よる言葉だよ、原作の意味すら変えていいという意味ではない

士郎はゲームでも同じように口出しして同じこといってるからな
636名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 11:55:12.97 ID:aHBCG2Df
今のアニメオタクはむしろ原作を改悪したって駄作認定するがな
637名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 12:57:07.80 ID:lZIf2eux
ラノベや漫画を忠実にトレースする下請け会社である京アニやシャフトが人気だしね、士郎が怒ったのは神山でしょ契約と違うって、GTSは最初から口出ししない契約だから怒る理由が無いよ、関わってないのに混同するニワカがウザイだけ
638名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 13:29:55.40 ID:CI6QXQLV
いつ見ても責任のなすり合い
醜いスレだな
639名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 13:32:19.40 ID:aHBCG2Df
日本人らしいじゃないか
だれも責任をおいたくないから責任を擦り付け合う
640名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 14:18:27.78 ID:Pz4zxmxV
>>629
わりい、ミニ画集じゃ攻殻には殆ど触れてないわ。IGと進めてた企画があってその時に
いろいろ言われたらしい。IGって表記してるから押井かどうかも不明、
641名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 14:23:20.93 ID:CI6QXQLV
押井がどうしてこうなったのかってことだろ?
自業自得としか言い様がない
642名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 15:02:37.07 ID:wcwTosiC
攻殻で怒ってるとか表に出ない情報をよく知ってるね。
アップルシードのCG映画をどう評価してるか知ってたら教えて欲しいよ。
643名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 19:19:20.32 ID:dVq9f1aH
>>642
しょっぱいと思ってるだろうけど、原作その物も今読むとかなりしょっぱいんで大して変わらんよ
絵柄が合わせられないってだけでキャラや台詞は原作もあんな感じだからなぁ
出た当時はものすごい漫画だと思ったけど、物凄い画力とクオリティで読むと内容がまとまってない同人誌に近い
商業誌に書いた攻殻のほうが漫画としてかなり良く出来てる
644名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 19:26:48.30 ID:GoNA6OMn
>>640
なんだそうかい

>>637
> 士郎が怒ったのは神山でしょ契約と違うって

むしろそっちに怒ったのか?
どういう契約だったの
645名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 19:31:50.66 ID:GoNA6OMn
>>643
あのCG映画とマンガ版が大して変わらんってww
お前何も分かってないよ

士郎マンガは基本ストーリーなんか無くても圧倒的な情報量のディテールやSF薀蓄だけで圧倒的価値がある
しかも随分前に描かれた作品なのに未だにそれ以上のものなんてそうそう存在しない
かたやCG映画の方で評価出来る箇所なんて背景3Dモデル頑張ってたなー程度で、ただのアクション映画としてさえほぼ無価値
646名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 19:39:02.49 ID:RFD95QxO
SACについての愚痴は攻殻1.5にいろいろ書いてあったな
自分が提出した要素が思った通りに使われなかったのがいろいろ不満だったらしい
(とはいっても最後にはスタッフに感謝を述べている)
最近のエロ画集は追いかけてないんで分からん
647名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 20:31:20.05 ID:wcwTosiC
>>643
アップルシードが発表された時代も今と違うからな。
続編を書けないのは当初の構想と現実が変わり過ぎたからかな?
648名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 22:06:59.36 ID:5JJMqIAB
まどかへの賛辞まだかよ
649名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 22:08:37.09 ID:Yghrc99p
漫画板の攻殻やアップルシードは20世紀に出たから意味があるのであって、21世紀になってもう20年以上経ってる今じゃあな…
650名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 22:09:01.72 ID:Yghrc99p
>>648
それステマ戦略によるデマ
651名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 22:21:29.69 ID:CI6QXQLV
>>649
イノセンスもなんで今作るの?って感じだったな

スカイクロラもだけど押井って時代の空気が読めないよねw
652名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 23:12:55.37 ID:YY9fMbEg
宮台先生はイノセンスは将来的に評価される作品って言ってたよ
653名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 23:29:16.71 ID:CI6QXQLV
将来っていつだよw
654名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 23:29:35.01 ID:H8/zbRrG
宮台より浅田だろ
655名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 23:37:37.25 ID:2USLTUIF
北久保はあいかわらず正しいなあ
656名無シネマ@上映中:2012/02/07(火) 01:50:58.28 ID:SjYWr9H0
北久保乙
657名無シネマ@上映中:2012/02/07(火) 03:41:50.22 ID:298MTq1N
宮台は新劇エヴァでもデジタル表現で頓珍漢なこと
言ってたのでこっちも勘違いしてるのじゃないかねぇ
658名無シネマ@上映中:2012/02/07(火) 12:08:30.65 ID:YFcKn7pu
>>649
パト2は色褪せないな。
659名無シネマ@上映中:2012/02/07(火) 14:48:01.55 ID:KPBQpzM3
ポーランド産で2009年発売のネクロビジョンっていうゲームをこの前買ってクリアしたんだが、
このゲームのメインテーマのごとくプレイ中流れまくる曲がアサルトガールズの予告編の曲と同じだった

これな
http://www.youtube.com/watch?v=qT6Y8lKNock
660名無シネマ@上映中:2012/02/07(火) 18:15:03.47 ID:kmbAjd1D
最近は条件反射で川井憲次の音楽聞いただけでクソ映画だなって思う
押井のせいだ
661名無シネマ@上映中:2012/02/07(火) 22:54:39.17 ID:cozKh0dj
川井さんの曲はテレビのいたる場面で使われるねえ
よく聴くのはアヴァロンのやつ
662名無シネマ@上映中:2012/02/07(火) 23:18:59.24 ID:yma0+I6T
アサルトガールのトレーラーのって川井さんの曲じゃなくね?
663名無シネマ@上映中:2012/02/08(水) 12:17:47.97 ID:mJpWXovr
イップ・マンは最高やったで
664名無シネマ@上映中:2012/02/08(水) 13:54:48.52 ID:w+uNqcz1
>>663
中国共産党に財産を没収されたブルース・リーの師匠の話ですね。
川井さんの海外での仕事って変なのがある。
好きな俳優さんが出ている韓国映画は馬鹿映画だったな。
665名無シネマ@上映中:2012/02/08(水) 23:31:37.41 ID:HrXxCd/6
666名無シネマ@上映中:2012/02/09(木) 00:53:11.21 ID:JwWTGyF8
ガンダム嫌いなのになんでガンダムソング?
667名無シネマ@上映中:2012/02/09(木) 09:45:22.72 ID:TAfljbYA
メイサ妊娠w
668名無シネマ@上映中:2012/02/09(木) 12:58:27.25 ID:Hv76ItyA
>>665
わろたw
まあ押井苦手な奴の好みはたいていそんなもんだろう
669名無シネマ@上映中:2012/02/09(木) 21:04:48.71 ID:4cENJ2QD
押井オタってセックスよりオナニーが好きだろ
670名無シネマ@上映中:2012/02/09(木) 21:37:18.43 ID:mkJKoMTK
>>669
っ鏡
671名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 01:02:51.54 ID:zS1yg+Uz
ジェロムが来ないとスレ伸びないね
672名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 08:34:13.71 ID:f5u/5oOu
あんな糞コテ呼ばんでよい!

ところで今年の226、ゲストは誰だろう?
年々つまらなくなって来てる&オッシーそのものへの信仰が薄れて来てるんで、
今年はもう行くの辞めようか?と本気で悩んでる。
673名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 09:36:22.08 ID:55J4jh8a
まだやってんのか
人いんの?
674名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 11:56:37.81 ID:QKwTc0yw
>>672
去年アンケートに色々と文句書いたが、相変わらずのgdgdぶりだわな。
ゲストぐらい早々にメドを付ければ良いのにね。
675名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 13:40:53.03 ID:p3d9iMsB
押井さん友達いないんだからしょうがないだろ・・・
676名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 13:56:33.55 ID:9xNAHfWL
>>672
226だぁ?参加できない地方の人間のことも考えろよ
226の話題はやめろ
677名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 14:49:13.90 ID:fhgGy2EV
地方なんて言い訳になりません
678名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 16:35:20.86 ID:QKwTc0yw
押井守の衒学的軍事知識・描写を語る 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1296749670/

では軍事板へ誘導
679名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 21:04:10.15 ID:Oo1G3eQa
ようやくゲスト決定

http://www.granaten.co.jp/hn/index.php?d=20120210
今年のトークゲストが決まりました。
プラモデルメーカー・ハセガワの長谷川勝人専務です。
680名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 22:49:51.00 ID:55J4jh8a
アヴァロン観ようと思う
ゲオに行けばあるか?
681名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 00:11:49.25 ID:ScPA5yuD
ないあるよ
682名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 02:52:57.74 ID:FnXeLcLV
山賀の言ってたように押井は本当に8mm愛好家の親父みたいになってしまったな。
もうすごいアニメを作って宮さんの鼻をあかしてやろうとかいう気持ちはないのかも。何万光年も遠くに行かれちゃったし。
宮さんの覚悟は庵野が受け継いで、血は吾朗が受け継いでくのかな。
押井はどうすんだろ?
683名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 05:56:11.05 ID:93laBVtY
http://megei.jp/reviews/3?locale=ja

完璧な「コピー」の中で、高度な物語が際立つ

テレビシリーズ作品に原作付きの割合が異様に高く、
しかもその演出が完璧なコピーを目指しているとしか思えない点で共通性がある、というのが際立った傾向だった。
さらに、その主題が日常の心象に終始して、劇的な展開や構造を必要としなくなっている=物語性が希薄化している傾向も共通している。
漫画原作のアニメへの翻訳や移植など、要するに完璧な「コピー」は、実はかなり高いレベルの作画技術と演出力が必要で、
その意味ではテレビシリーズに関わるスタッフの技術レベルが相対的に底上げされたことを傍証している。
現在のアニメファンの需要に応える、という側面では評価すべきなのかもしれないが、表現行為としては明らかに後退しており、
特定の需要に特化するという傾向が続くとすれば…… 間違いなく続くのだろうが、憂慮すべきというレベルを超えて、業界全体の自殺行為に繋がると思われる。
ただし、一部の制作者、演出家の中に、この傾向を逆手にとって、高度な物語性や突出した演出を試みている応募作もあり、
一般性には欠けるかもしれないが、これらの作品を高く評価することにした。

糞犬の敗北宣言きたねww
684名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 09:56:37.46 ID:8WNvsZ+v
>>683
この中のメンバーにいるってことは、まどかを見たのか
押井さんが萌えアニメ見てるの想像できねえな
685名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 10:15:21.83 ID:o6KN1D5u
>>683
押井はもう新作作れないだろうし終わってんな
期待できるの庵野さんだけだな
686名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 11:16:33.25 ID:n6uaktkW
>>683 
萌えアニメ全般をけなしているが、その中のホンの一部にみるべきものが
無いこともない という評論だな。
687名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 11:18:43.84 ID:QX9VJDAV
>>683
コピペして内容理解出来てる?どう押井監督の事を言いたいのか分かってる?
688名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 12:50:19.70 ID:ayst5AGT
>>683
まどかはいいとしても鬼神伝が優秀賞とかどういう審査基準だよ

あとそのサイトデザインもおかしいな
赤線の区切り位置間違ってるだろ
689名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 13:00:38.50 ID:8lWCzEAy
萌えアニメとか原作付きとかうる星やつらが代表作の人間が言っても何の説得力もないだろw
690名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 13:01:50.08 ID:8lWCzEAy
>>688
西尾がやってるから以外に何の理由もないよ
691名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 14:51:59.98 ID:LL3JV6mt
>>689
匿名の中で能書きをたれている奴は説得力ありますねw
692名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 15:15:49.24 ID:aAU2gmE6
押井さんはどうして自分のこと棚に上げて余計なこと言ってしまうのか不思議だわ
この人がツイッターやってたら失言の嵐だっただろう
693名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 18:42:05.33 ID:8lWCzEAy
>>691
ピントのズレた脊髄反射一行レスはバイト数の無駄だから書かなくていいよ
694名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 20:32:52.35 ID:mHxTaJOy
>>692
著書とか読む限りでは「自分は自覚してるので(批判してる対象とは)違う」って言う認識みたい。

ただ、「自分を棚に上げて自分自身へのブーメランになるような同業者批判ばっか」というのは
積極的に発言する業界人はみんなそうなんではって気も。
695名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 23:21:50.88 ID:JKqeoDy8
陰謀w

特別インタビュー第1弾 押井審査員長 アクションムービーコンペ2012
ttp://www.youtube.com/watch?v=NXsktPeTRFs
696名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 23:25:11.32 ID:JKqeoDy8
697名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 23:53:32.49 ID:rt6Upbn/
押井の映画は宮崎や富野みたいにエゴや変態性を丸出しにしないからつまらない。
698名無シネマ@上映中:2012/02/12(日) 00:49:58.78 ID:NrBUHcnw
イノセンス級の映画楽しみにしています
699名無シネマ@上映中:2012/02/12(日) 03:34:30.17 ID:7wDJtpVw
>>693
バイトスウヲオサエルタメハンカクデシツレイイタシマスガ,オマエモナー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
700名無シネマ@上映中:2012/02/12(日) 03:42:18.89 ID:Yrlpx00H
面白いと思ってやっているのか
701名無シネマ@上映中:2012/02/12(日) 07:52:27.72 ID:5+wPWjLG
オマエモナーって見るの何年ぶりだろう?
702名無シネマ@上映中:2012/02/12(日) 08:04:22.30 ID:o0om2ulH
>>701
15年ぶりぐらいじゃね?
703名無シネマ@上映中:2012/02/12(日) 09:25:15.75 ID:1AsCOdw9
立喰師列伝のころはまだ見かけた気が>オマエモナー
704名無シネマ@上映中:2012/02/12(日) 12:39:27.05 ID:fhb9Z2Xf
一般人にとってはオシイマモルもオマエモナーも同じくらい古めかしいよ
705名無シネマ@上映中:2012/02/12(日) 14:24:49.09 ID:1AsCOdw9
一般人をアニメに興味ない人とすれば
宮崎駿以外は古めかしい以前に知らないと思うよ
706名無シネマ@上映中:2012/02/12(日) 14:31:24.46 ID:5+wPWjLG
責任取らない男って最低だよな
押井の場合、実際の妻子からも逃げたんだっけ
クズだな
707名無シネマ@上映中:2012/02/12(日) 15:36:03.58 ID:L0ZYmLJM
もっともっと押井の人格批判をしましょう皆さん^^
708名無シネマ@上映中:2012/02/12(日) 19:17:00.59 ID:Ej4laMo6
ロックは頭の悪い音楽(キリッ
709名無シネマ@上映中:2012/02/12(日) 19:51:18.76 ID:2tLxdyiu
>>708
間違ってる。聴いてる奴が頭悪そうだろう。
710名無シネマ@上映中:2012/02/12(日) 20:13:55.59 ID:nzbifNLC
ロックでもなんでも音楽のプロデューサーにバカはいない
711名無シネマ@上映中:2012/02/12(日) 20:29:46.41 ID:fhb9Z2Xf
>>705
庵野は有名
712名無シネマ@上映中:2012/02/12(日) 23:52:39.25 ID:2tLxdyiu
アニメとロック?鳥海さんの旧OVAエリア88しか浮かばないな。
713名無シネマ@上映中:2012/02/13(月) 00:26:19.20 ID:KwPSEY70
けいおんとか挙げてやれよ
714名無シネマ@上映中:2012/02/13(月) 01:00:15.44 ID:XaPxW/sB
中年オタクのオナニーって本当に気持ち悪い。まともに女と付き合ったことあるの?
715名無シネマ@上映中:2012/02/13(月) 03:51:00.09 ID:SQUN8Evf
まどか当てた新房>>>>>>>借り物の押犬
716名無シネマ@上映中:2012/02/13(月) 10:33:11.13 ID:XGuN+C6u
>>715
あの程度で当てたとか喜んでる、おめでたいなwww
717名無シネマ@上映中:2012/02/13(月) 12:13:13.22 ID:Czt/4tbi
新作の話が無いと盛り上がらないな。このスレ。
718名無シネマ@上映中:2012/02/13(月) 16:15:38.22 ID:3kmHfndy
>>717
北陸ネタ、タルコフスキーネタをやったらアンチが湧くけどな。
今晩23時からキリング。CSかケーブルテレビでないと見れないけど。
押井監督もCS加入して洋画やサッカー三昧らしい。
719名無シネマ@上映中:2012/02/13(月) 17:57:45.28 ID:GMisKqET
押井さんはもう一般人扱いでも良さそうだな
720名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 01:33:30.87 ID:XnYCn0+S
押井はまどかに完全に負けたな
721名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 08:57:33.32 ID:OoIZcXSz
>>720
20年後にまだ「まどか」が残っていたら、認めてやるよwww
722名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 13:12:46.77 ID:ThsfNb0t
選考委員会って全員一致で受賞作を決めてる?白痴かよ。
723名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 13:33:12.93 ID:u2Yf+auP
直近でコピーのコピーのコピーとか言うくらいだから認めてないんだろうな
小さい男だよ
724名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 17:26:51.55 ID:Z6Ex/yXV
まどかまどかってここで粘着してる奴は富野やパヤオスレには出てこないのなwwww
725名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 18:24:32.19 ID:ThsfNb0t
まどか?あんな萌アニメ仕事先や近所に見てるのを知られたら死にたくなるな(笑)
ここでまどか書いてる奴は明け方に書いてるから無職だろうね。
726名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 18:27:49.36 ID:AeXtcCSQ
でもさ、ヒーローものや怪獣ものじゃないSF映画を実写で撮ろうとするのって
日本では押井さんだけだよ。少なくともそこだけは認めるべきだと思う。
727名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 18:39:26.75 ID:u2Yf+auP
>>726
押井の新作は萌えアニメらしいよ
それもスマホのアプリだってさ
728名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 18:52:04.68 ID:AeXtcCSQ
悲しい・・・
729名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 19:03:44.46 ID:B+8uG8Nu
まどかってローソンだかですごいキャンペーンやってたじゃん
アニメショップでもない普通のコンビニでこんなことやるなんて
今までは考えられないし一般にもすごい浸透してる証拠なんだよね
押井ファンは自分達が虐げられてきたもんだから
自分達の理解を超えたこういう現象が起きると冷静さ失ってしまう
730名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 19:32:46.83 ID:ThsfNb0t
>>729
コンビニのキャンペーン=凄い事?グンソクやらの韓流キャンペーンって大成功だった?
そもそもこのスレ浅いだろうね、僕ちゃんよ。
イノセンスのキャンペーンも相当だっだよ。その後、悲しい報告を幾つも見かけたけどね。
731名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 20:01:50.74 ID:VDLwGa5o
>>727
野明や画素や素子や水素や炭素やアッシュやラムや神様が萌えキャラな焼き直しなら一回は見たい
732名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 20:45:32.19 ID:G3vFOKBc
コンビニとかのタイアップキャンペーンは鈴木が始めたもんで
イノセンスから押井もやってたりするんだが
733名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 20:56:59.46 ID:djcEmq+L
押井の場合はいくら大々的に宣伝費注ぎ込んでもヒットしないんだけどね…
734名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 21:13:29.73 ID:AeXtcCSQ
押井さんの映画は基本的にアート系の映画だから一般人に受けるのは無理。
イノセンス、スカイクロラでそれはもう証明されてる。そういうことが
バレてしまった押井さんがこれからどういう映画を作るのか注目したい。
735名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 21:30:47.94 ID:djcEmq+L
難解=アートとか思ってる人よくいるんけどね…
736名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 22:04:17.32 ID:u2Yf+auP
>>735
まさに押井ですね
737名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 22:07:45.52 ID:u2Yf+auP
大勢の人に見てもらうにはわかりやすくしないと駄目なんてのはちょっと考えればわかることなのにね
押井の映画理論にはそれがないんです
738名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 22:37:24.11 ID:MGzWjZQw
押井ファンもまどかファンも士郎ファンも高橋留ファンも森博嗣ファンも
なぁ〜なぁ〜でいいじゃん、そんないがみ合うなよ^^

みんなで立ち向かえば「けいおん!」なんか一掃できます
739名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 22:46:04.79 ID:B5VTo6Iy
>>733
そもそも宣伝しまくれば、
映画の中身関係無く動員稼げるという「鈴木敏夫」理論は破綻してる。
740名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 22:54:21.43 ID:S4bFugiv
>>737
そんなこと押井だって誰だってわかるわ
741名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 23:11:52.75 ID:B5VTo6Iy
>>737
つか1人が10回見ても、10人が1回見ても動員は同じというのが押井理論だろ?
742名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 23:28:27.20 ID:djcEmq+L
>>739
しかし実写なんかだと中身が完全にクソでも人気者が出演して宣伝に金かければがっぽり稼げてしまう、というのも事実
アニメでもジブリとかエヴァとかブランド名だけで押井とは桁違いに稼げてしまう、というのも事実
743名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 23:36:04.87 ID:XnYCn0+S
カンヌ押井を馬鹿にするのはやめろ
744名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 00:11:49.45 ID:8u3cFIWV
押井ってこのまま何もオリジナル作品を当てること無く沈むのか…
新房とどこで差がついた
745名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 00:12:24.01 ID:P0zNj7Db
>>742
まあそうなんだけど、鈴木敏夫自身の理屈はイノセンスで破綻した。
タイトルを攻殻2からイノセンスにして宣伝打てば、100万人入るって監督に豪語したんだからw
746名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 00:23:48.51 ID:DMIMXWFT
素子を山口智子していれば入ってたかもよ
747名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 00:34:43.56 ID:iR79tWUA
>>744
てか言っておくけど
映画監督に必要なのはオリジナルの物語を作ることだけではないからね
てかむしろそれ以上に求められるのはいっぱいある
それに、そんなこと言ったらスピルバーグやイーストウッド、スコセッシらはどうなるのか
748名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 00:47:50.93 ID:Gx0NiFlI
>>745
それはひどいなw
おれイノセンスと言う映画あるの知ってても攻殻の続編で押井が監督だって知るまで結構遅かった記憶があるな
なんで攻殻と言うタイトル付けなかったのか不思議だったけど鈴木のせいだったのか
749名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 00:57:30.84 ID:P0zNj7Db
>>748
いやホント酷い話で、素子の声が>>746の通りになってたら完全に終わる所だった。
監督はイノセンスの不入りを「貸し」として、鈴木Pには色々と強く言えるようになったらしいがw
750名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 00:58:09.23 ID:zZeGgHRj
>>745
そんな事よりもジブリのコネで攻殻機動隊を金曜ロードショーで流せば良かった。
751名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 01:12:01.55 ID:XgWAP+/6
今日も押井信者は平常運転だな

イノセンスの不入りが鈴木のせいとか絶対無いわ
鈴木敏夫がいなければもっとぶざまな結果になってただろw

死ねよキチガイども
752名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 01:13:53.54 ID:XgWAP+/6
イノセンスの不入りは100%押井の責任で
原因は全編葬式みたいな演出とバトー、トグサがクソ漏らしそうな顔で唱える奇怪な念仏だよ
753名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 01:16:25.57 ID:XgWAP+/6
あいつが悪いこいつが悪いと押井以外に戦犯をなすりつけてるのは
信者ですら押井のことを最高責任者じゃないって軽く見てるからじゃねえのw
754名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 01:38:09.13 ID:rK+VpfZ6
>747
あれだけ留保され続けたアカデミー受賞をシナリオほぼまんまの
初リメイク作なんかで獲らされたスコセッシは可哀想だったわ
ほんとアカデミー会員って無粋

755名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 01:55:50.11 ID:CzUwozso
イノセンスはいつもの押井守の映画だった。それを大ヒットさせるのが鈴木敏夫の
仕事だったはず。イノセンスに関しては鈴木敏夫が失敗したんだよ。ただ目標点が
ちょっと高過ぎたと思う。それは鈴木敏夫の慢心だろうな。
756名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 02:20:13.43 ID:t6zsG+dc
結局今の世の中では「けいおん」みたいなアニメ・映画が求められている
人気においても知名度においても市場価値においても押井さんではかなわない
需要を無視して好き勝手な作品ばっか作ってちゃ没落するのは目に見えてる
特に最近はアニメ業界は厳しい状況だからね
757名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 05:40:20.43 ID:8u3cFIWV
鈴木が悪い、押井は悪くない、鈴木は無能、押井はアート
タイトルが悪い、内容は悪くない……
758名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 06:39:57.04 ID:9zF8A8Dd
犬のウ○コにたかる蠅←押井オタ
759名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 08:55:43.19 ID:iR79tWUA
>>754
でも今年はヒューゴが受賞しそうって言われてるよな
早く観てえ
760名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 10:15:18.01 ID:J8be986E
カンヌでなんか賞とってりゃ箔がかなりついたのに
事前プロモーション不足な呑気さと初見の人はポカーン確実な続編映画もってく神経は頂けない
あの時がIGにとっても押井にとっても最大のチャンスだったでしょ
761名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 10:22:13.72 ID:R367mb6+
2001年とかブレードランナーがあえて説明を排して評価されたから、そういう路線狙ったんだろうけどねえ
762名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 10:58:06.97 ID:zZeGgHRj
カンヌではとある女優さんから、アニメーションは役者の存在価値と相反するって批判されなかった?
763名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 11:40:09.72 ID:yM00o3M/
>>事前プロモーション
コネクションもないのにどうやるの?

>>監督はイノセンスの不入りを「貸し」として
客が入らなかったことを監督がプロデューサーの責任にできるかなと
単に俺の映画に客なんて入るわけないと開き直ってるだけにしか見えん

>>739 映画の中身は不要でも、映画の宣伝に必要なおいしそうな
映画の中身のメニュー表は必要、だからみんなメニュー表をつくるのに
必至になるんじゃないか

スカイクロラで樋口とかにそれぞれトレーラー作らせて並べてたのは
その嘘を自分からずさんにばらしてるんだけど、あれ誰が考えたんだろう?
ネタとしては面白いけどあまり宣伝にはならんよね
764名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 11:45:49.06 ID:o6sGzzBh
>>762
女優ならそう言うだろ
765名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 13:42:27.35 ID:zZeGgHRj
ここでイノセンスを腐してる輩って何人劇場で見たのか?
それより、DVD
766名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 13:50:52.28 ID:P0zNj7Db
>>763
>>>監督はイノセンスの不入りを「貸し」として
>客が入らなかったことを監督がプロデューサーの責任にできるかなと
>単に俺の映画に客なんて入るわけないと開き直ってるだけにしか見えん

鈴木Pが押井監督に出来もしないことを豪語したから仕方ないだろ?
身から出た錆という奴だ。
767名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 13:51:22.99 ID:zZeGgHRj
>>765
追加
DVD、BDさえ見てるか疑問だよな。
768名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 13:56:20.22 ID:yM00o3M/
>>766 自分の記憶では、ろくに人が見ていない映画の2で
100万人入るわけないというようなことを言ったのであって、
イノセンスで100万に入ると言ったわけじゃないと思うが?
769名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 15:29:23.03 ID:JSvJq9Dl
未だに8年前の爆死映画をプロデューサーのせいにしてグチグチ言ってんのかw
ケツの穴が小さいな押井オタは
770名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 15:59:33.73 ID:8rP9WQkH
ま、イノセンスに限っては失敗は失敗だからな。押井さんでも鈴木さんのせいでも
どっちでもいいけど。しかし押井さんの映画に20憶円以上もかけたって凄い話だな。
もう2度と無いだろう。アート系のモデルアニメ映画に20億円かけたようなもんだ。
2004年あたりって日本アニメのバブル絶頂期だったんだろうな。
771名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 17:21:53.82 ID:zZeGgHRj
>>770
海外で賞でも取って、海外配給にメドがつけば何とかなったかな?
失敗と簡単に言いたく無いが、イノセンスの結果がスカイクロラと考えると「失敗」なのかも知れない。
772名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 17:54:14.49 ID:Gx0NiFlI
>>761
2001年は前評判最低だったがトランス状態になれるラストシーンが当時のヒッピーに話題になった
思ったより売れたのでキャッチコピーもヒッピー向けに最高のトランス映画と変えたぐらい

だがブレードランナーはお世辞にも売れた映画じゃない、後からじわじわ評価されただけで興行は失敗してる
ハリソンフォードも近年まで黒歴史扱いで一切コメント出したくなかったほど、これは別の理由もあるけどね
773名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 17:59:06.35 ID:R367mb6+
むしろイノセンスほど金かけずともクロラみたいないい映画作れたんだから結果オーライ
774名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 18:00:23.04 ID:R367mb6+
>>772
> だがブレードランナーはお世辞にも売れた映画じゃない、後からじわじわ評価されただけで興行は失敗してる

いやそれがまさに押井にとっての「勝利」なんだって本人が言ってるじゃんw
775名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 19:41:58.69 ID:J8be986E
イノセンスは別に失敗じゃねーだろ
俺が言いたいのは箔がついたかどうかの話だ

賞取ったのと取らなかったのとじゃ雲泥の差だし
イノセンスは十分ポテンシャルはある、むしろある意味最強の部分を持ち合わせている
776名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 20:05:14.19 ID:XgWAP+/6
いまだにイノセンスの話してるのが悲しいよな

とっくに黒歴史だろあんなもん
777名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 20:06:11.38 ID:ODCFuFIw
押井守の衒学的軍事知識・描写を語る 4 より転載
ttp://uproda.2ch-library.com/489427A0S/lib489427.jpg
778名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 20:10:33.41 ID:ODCFuFIw
↑すいません、古い記事(2011年10月8日)でした。
779名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 20:23:16.56 ID:dgfxcPiG
キャラかわええな
780名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 20:36:40.57 ID:JSvJq9Dl
ケータイで萌えアニメw押井も堕ちるとこまで堕ちたなw
781名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 20:38:23.48 ID:9zF8A8Dd
押井は時代に取り残された屑
今はまどかを世界的なコンテンツとして売り出す時
782名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 21:05:56.22 ID:x1Cq0pxG
芸術なんて過去には有名人がこれはすごいと言うとみんなでそっちを向いたけど
今は地味に人気が認められないと。映画として100年後に見たらCG使うにしろ
今の時代なら確実にそのまま残るから内容が問われますね。
783名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 21:26:36.40 ID:XgWAP+/6
たしかに100年後の宇宙人なら押井の映画を評価するかも知れんwww

現代で受け入れられなかったのは無念だが未来に託そうwww
784名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 21:38:23.73 ID:8u3cFIWV
押井オタは押井が評価されるであろう遥か未来に生き残る事ができないのか…無念ww
785名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 22:02:29.92 ID:ODCFuFIw
押井監督の一番古い作品(うる星BD)が約30年残っているし、
押井監督の実績も確認できているから問題ないよ。
まどかが、これから30年後まで残るか、生き残って確認してくれ。
786名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 22:10:09.48 ID:jATrouge
>>777
これはうる星やつら以来の押井さんの萌えアニメかもしれないな。まさに原点回帰。
アニメ監督らしい作品になりそうだな。
787名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 22:12:14.18 ID:P0zNj7Db
押井監督の真骨頂は衒学ではなく、ギャグだからw
788名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 22:16:46.38 ID:tkbDs00P
そちーんw
789名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 22:30:18.22 ID:iR79tWUA
売れてるかどうかなんて興味ない
イノセンスは押井守の映画の中で最高傑作
790名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 23:39:06.67 ID:XgWAP+/6
>>785
それは高橋留美子先生の作品でしょ
791名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 23:50:29.26 ID:8u3cFIWV
押井自身の作品なんて一つも無いからね
鈴木と原作が作り上げた虚構のクリエイターが押井
笑い話だ
792名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 00:00:03.20 ID:BUffrcMv
確かにオリジナルで当りがあればなあとは思う。
793名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 00:07:37.25 ID:vGyQ/dd5
ガルムが押井さんのオリジナルになる予定だったんでしょ。大ヒット作で代表作に
なる予定だった。デジタルエンジンの発表会の時はそういう匂いがぷんぷんしてたよ。
みんなその気になってたしね。良い時代だった。あの頃。
794名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 00:27:48.24 ID:iTW0Qs3p
押井および押井オタざまあw

因果応報って本当だな。
795名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 00:31:40.37 ID:aSgO+zS6
沈んでゆく船
見せかけは豪華客船だが、船内はドアの立てつけも不良なほど
796名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 00:34:37.17 ID:1sofJxNf
とっくに沈没してるだろ
みんなまどか号に救助して貰ったよ
797名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 00:41:51.08 ID:XvL67L2q
まーた、まどかを唱えるウンコ蠅が湧いてきた。
798名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 00:55:23.77 ID:HLFlOL0U
押井蝿が煽るからだろ
自重しろ
799名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 06:21:40.12 ID:ascPdoFI
作品の良さに、オリジナルとか原作付きとか関係ない
 「ブレードランナー」−フィリップ・K・ディックのSF小説『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』
 「2001年宇宙の旅」ーアーサー・C・クラークのSF同名小説

うる星BDは、押井脚本の原作には無いオリジナルストーリー
天使のたまご、御先祖様万々歳!は、完全オリジナル
800名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 06:40:26.88 ID:do1HMyc3
まどかって魔法少女の萌えキャラで笑うセールスマン+セカイ系をやった
目新しさだけで
アニメの躍動感も表現力もないし
人間を描けてないよ
オタクが考えた観念的な女しか出てこない
つるぺただけ
801名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 06:40:59.52 ID:HLFlOL0U
押井みたいに原作者怒らしたことを方々で言いふらすような
敬意のない人間が高橋留美子が作ったキャラクターを私物化しちゃ駄目だよ

ご先祖様万々歳は高橋留美子が作ったキャラクターと世界観を踏襲した物であることは
押井自身が認めるところだし、
天使のたまごの世界観は押井の創造物と言うより天野喜孝の絵に拠るところが大きい

そういう物を省いていくと押井の創造物はブレードランナーや2001年宇宙の旅に比肩しうる物ではないという結論に至る
802名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 06:44:05.78 ID:HLFlOL0U
>>800
押井信者がどんなに泣きわめいてもまどマギは大ヒットしちゃったんだからしょうがない
手の届かない雲の上の存在
803名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 07:58:33.62 ID:lJIqCB5U
>>801
演出家や監督に何を求めてるんだよ、押井は何でもこなせる才能は無い
問題なのは自覚してるはずなのに他人と協調性が足りない点
804名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 08:01:07.12 ID:aSgO+zS6
才能も無いのに協調性も足りないんだな
評価されない筈だ
805名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 08:07:47.66 ID:/xGdjgwm
>>801
うる星の原作に劇場版に耐えられるような骨子があるとは思えないけど
現にBDはうる星やつらの劇場版じゃかなり人気、評価と高いでしょ

あとどういうものを省いてその結論に達してるのか謎
原作の有無は作品の出来に関係ないっていう意見なんだよ?
原作付きでどちらも劇場版として昇華できてるブレードランナーや2001年と
押井自信のプロジェクトで押井の中でモチーフになっている作品があるものとの比較だとしてるんだから見るべきは演出でしょ
俺はどっちも好きだよ
806名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 08:31:15.94 ID:ascPdoFI
>>801
>ご先祖様万々歳は高橋留美子が作ったキャラクターと世界観を踏襲した物であることは
裏うる星の設定だけで完全オリジナル、キャラも全然違う。
天使のたまごも天野喜孝の絵によりストーリーを変えたが、押井さんのオリジナルなのは明らか。

俺の考えは、原作とアニメは別物だよ。
原作通り丁寧につくるような監督なら、名も残せず消えてゆくだろ。
うる星に関しては、映画1(オンリーユー)で原作者を満足させてるよ。
807名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 09:46:19.03 ID:VOhoRn5M
押井さんも協調性ないんだ…安心した。
ぼくみたいなダメ人間でも生きてていいんだな。
808名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 10:33:18.77 ID:jsWxAIEB
今ギリシャでの暴動がニュースになってるけど
映像見てたらリアル人狼の世界だった
809名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 11:21:21.33 ID:do1HMyc3
そもそも「原作者」如きに敬意を表せって考えが嫌い
押井流に弄るくらいで丁度いい
マンガはアニメのおかげで知名度が上がって大きな宣伝になるわけでしょ
利益だけ享受してアニメ屋を自分の奴隷にしようだなんて通らないよ
810名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 11:38:46.74 ID:qg0TAxI0
昔の話は昔の話でいいのだけど押井さんは現状が微妙な状態なのが・・。
811名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 12:11:15.97 ID:q0+VUh0x
新作の長編アニメマダー?
812名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 12:30:43.86 ID:XvL67L2q
若い子って他人の評価や数字を気にするよな。
セルやら賞やら、それらの評価と己の好き嫌いに何の関係があるんだろう。
813名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 12:53:12.98 ID:Lt9185pD
ヒント、ビルボード
814名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 13:23:55.67 ID:do1HMyc3
海外での評価はカッコイイけど
国内でちまちまとあれは何億これは何枚
とか言ってるのは馬鹿と同じ
815名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 13:37:55.53 ID:LDnm54dP
>>812
不景気社会情勢で育って来たから、
保守的で権威主義な傾向があるんだろう
816名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 13:43:19.26 ID:HLFlOL0U
結論
他人の評価や数字を気にするな

ニートの息子を持つ親みたいな意見ですなwww
817名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 13:59:05.80 ID:HLFlOL0U
独裁者の末路は寂しいもんだ
押井の間違いは過去の栄光を全部自分の手柄だと勘違いして
次から次へと仲間を切っていったことだな

うる星スタッフにしてもヘッドギアにしても
レアルマドリードみたいな天才集団の中に自分がいることを自覚すべきだった
818名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 14:00:26.12 ID:do1HMyc3
国内にはアニメを評価できる機関がない
映画だとそれなりに評価を下せるキネマや秘宝とかあるけど

アニメはそもそもゴミだらけだから雑誌やライターとかも
売れたアニメの太鼓持ちだらけになり
消費者も馬鹿が多いから、数字至上主義になる
819名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 14:04:15.84 ID:Lt9185pD
海外にだって日本のアニメなんて評価できる機関なんて
ないけど海外の評価はかっこいいらしい
820名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 14:11:01.30 ID:HLFlOL0U
821名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 14:12:50.17 ID:do1HMyc3
要は押井やミヤザキみたいに
世界を視野にいれたステージに立たないと
話にならないってことだよ
国内アニメは終わってる
822名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 14:23:05.01 ID:HLFlOL0U
>>821
iPhoneアプリが売れるといいですね
宮さんは映画で勝負するけどw
823名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 14:23:19.83 ID:Lt9185pD
出すだけで始まるの?
劇場単独の企画のアニメならみんな箔を付けるために
内外、中小問わず映画祭出しまくるでしょ
824名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 14:43:47.70 ID:XvL67L2q
>>815
事大主義の朝鮮人みたいだな。
ヤマカンも最近のアニオタは議論出来ないってボヤいてた。
825名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 14:50:06.78 ID:HLFlOL0U
押井の海外評価なんてIGの宣伝部がかってに書いてるだけだし
ウォシャウスキー兄弟なんかいちいち宣材に使われて迷惑してそうだけどな

押井信者は大喜びしてたけど
キャメロンが絶賛!も小峰隆生にパトのビデオ渡してもらってコメント貰っただけだしな

知れば知るほど無様な実態だわ
826名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 15:07:43.61 ID:jsWxAIEB
攻殻の影響力は海外でバカにならんぞ
827名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 15:17:23.63 ID:HLFlOL0U
それは士郎正宗先生と川井憲次先生と原画、背景スタッフがすごいのであって
押井一人の手柄じゃないけどな
828名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 15:30:46.43 ID:xMYC0W2e
>>827
押井が関わった作品で評価が高いものは周りのおかげ!!
評価が低いものは全て押井の責任!!
829名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 15:33:47.52 ID:LDnm54dP
眼鏡や立喰師みたいにクダラナイと分かってる作品を愛でるも良いもんだ。
退屈だったり、眠くもなるが映画として楽しいw
世の中、無駄な駄目なものを全部排除するようなら息苦しい。

>>824
確かに議論出来ない傾向があるのは分かるな。
全肯定か全否定、多様な価値観を受容出来ず、
意見を否定されると自分の人格が否定されたかのように暴れる(ネット弁慶に限る)。
830名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 15:42:00.55 ID:Lt9185pD
ヤマカンなんて議論ができない典型の人の言葉を論拠にされても
831名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 15:42:33.15 ID:aSgO+zS6
>>828
実際そうだろ
832名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 15:45:49.40 ID:HLFlOL0U
>>828
押井信者はその逆を主張してるのだから致し方ないな
叩かれて当然

>>829
お前らが分相応に大人しくしてりゃ波風は立たないよ
ムダに攻撃性を発揮するから荒れる
まずは自分たちの好戦的な性格を改めなよ
833名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 15:49:58.19 ID:GnP+Lm1E
愛せぬなら通り過ぎよ
834名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 15:56:54.03 ID:LDnm54dP
>>832
スレの趣旨と無関係なアニメを持ち出されると、そりゃ荒れるんでは?
審査で携わったまどかはともかく、けいおん!とか持ち出す奴もいるし。
押井守と無関係な雑談スレの様相を呈しているのはマズかろうて。
835名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 16:06:10.07 ID:HLFlOL0U
>>834
それは押井が悪い
押井「僕の見る限り現在のアニメのほとんどはオタクの消費財と化し、コピーのコピーのコピーで『表現』の体をなしていない」
こういうこと言わなければいいのに
836名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 16:09:36.98 ID:HLFlOL0U
押井好きが>>834みたいな人格者ばかりならスレも荒れないのにね
そこんとこは同情するわ
837名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 16:11:18.42 ID:m++q8UiO
>>835
そういこと言わなければ、押井さんじゃなくなる。
838名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 16:34:48.88 ID:xMYC0W2e
>>832
そんな都合のいい仮想敵いるの?
しかもそういう信者を批判したいなら作画は低評価の作品でもクオリティ高いとか作品をフォローしてる部分を述べてけばいいじゃんコンテ切ってるのは押井だけど
わざわざ拗らせたようなアンチに徹してメタ的な反駁をしてるらしいけどそれはその場その場の急拵えのレス繰り返してたからじゃなくて?
839名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 16:36:45.50 ID:HLFlOL0U
>>838
お前だよお前
自重しろよ
840名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 16:38:29.27 ID:HLFlOL0U
>>798で言ったよな?自重しろってさ
841名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 16:38:37.59 ID:xMYC0W2e
>>838
ミス
信者を批判したいなら低評価の作品でも作画はクオリティ高いとか
ですよ
842名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 16:40:04.87 ID:iTW0Qs3p
なぜ押井のような見るからに胡散臭い詐欺師にひっかかるか?

オウムにはまった大学生を彷彿とさせるね。
843名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 16:41:32.54 ID:HLFlOL0U
あと文章下手な奴が多い
言いたいことはあるけど頭の中で整理できてないんだろうね
拙い論理展開で出来損ないの文章うpしてそこつっこまれたら更にファビョるみたいな悪循環
844名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 16:51:29.11 ID:xMYC0W2e
>>840
俺はその信者に当てはまるような考えは持ち合わせてないよ...
しかも煽る煽らないの話になるわけ?
信者批判て結局お前が先に喧嘩売っただろ!って話なわけ?
845名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 16:54:38.45 ID:HLFlOL0U
>>844
ごめん
何言ってるのかわかんない
846名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 16:57:22.76 ID:HLFlOL0U
俺が言いたいのはイノセンスの失敗は鈴木さんのせいとかアホなこと言わないほうが良いよってこと
そういうこと言うからアホが寄ってくる
847名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 17:41:12.14 ID:aSgO+zS6
イノセンスが駄作なのは他の誰でも無い押井の責任
848名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 18:11:48.60 ID:1L0ykMbj
あれは孤独に歩めと言いたかっただけ
849名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 18:21:22.16 ID:ELzWgqSj
>>848
押井自分自身にだろw
850名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 18:58:20.93 ID:xMYC0W2e
>>846
だーかーらーだったら理性的に明確に理論だてて反論しろよってのを言いたいわけ
イノセンスの不振を鈴木だけの責任にするのは愚かな遠吠えだし、見当違いだと俺も思うよ
資金面や鈴木みたいな人望も得たうえで結局自分のしたいことだけしちゃった
パト1やうる星みたいなのも創れるのに
だから批判されるべきなんじゃないの?
お前アホが寄ってくるとか訳わかんないこと言ってるけどね
自分のレス見返してみなよ
素朴な印象で批判したり押井の低評価を煽ってるだけじゃん



851名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 19:02:45.93 ID:HLFlOL0U
>>850
お前の文章はあれこれ詰め込みすぎてて何が要点なのかさっぱりわからん
反論して欲しいなら論点を一つに絞れ
852名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 19:29:53.37 ID:xMYC0W2e
>>851
あーそれはお前の読解力がーとかテンプレ返されたいわけ?
あなたは理知的を気取っているのかもしれないけどレスには何も伴わず中身の無い煽りばっかいい加減うんざりだよ
結局ただの雑魚アンチなんだね話に入ってくるなよ乙ってことです
>>805も俺だけど反論できてないよね
853名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 19:43:45.19 ID:AB+UY2o3
煽りすぎ。落ち着けよ。
854名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 19:45:12.85 ID:XvL67L2q
ID:HLFlOL0U この子も朝から元気やな。
ここ最近良く来るけど、若い人はなんで句読点付けないのかね?
あんまり突き詰めると押井オタは爺臭いとか返って来るかな?
855名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 20:24:46.62 ID:HLFlOL0U
押井ヲタってなんですぐ壊れてしまうん?
856名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 20:28:42.11 ID:HLFlOL0U
ID:xMYC0W2e
ID:XvL67L2q

抽出すればわかるが紛争の種を蒔いてるのはこいつらだな

カルシウムが足りないのか現状に不満なのか知らんが常にイライラして喧嘩相手を求めてる
他クリエイターを煽ってるのもこいつらだろ
857名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 20:36:29.05 ID:XvL67L2q
俺は悪くない。中学生じゃないんだから、もう少し気の利いた事書いたら。
「太陽がまぶしかった」位書きなさいよ。
858名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 20:40:47.52 ID:9MkZ5nLe
>>850
>パト1やうる星みたいなのも創れるのにだから批判されるべきなんじゃないの?
過去の作品と同じことをすれば、それはそれで叩かれる。
イノセンスで新しい事をやろうとしたし、別に失敗ではない。
だから批判ではなく、きちいんと評価しろよ。
859名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 20:53:21.73 ID:HLFlOL0U
>パト1やうる星みたいなのも創れるのにだから批判されるべきなんじゃないの?

いや作れないでしょw

伊藤さんやブッちゃんの力を借りずに作れるもんなら作ってみろよw
860名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 20:58:09.70 ID:9MkZ5nLe
>>859
うる星BDに伊藤さんやブッちゃんは関係ないよwww
861名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 22:33:58.40 ID:xMYC0W2e
>>856
ここでレッテル貼りですか
妄想頼みの自称プロファイラーの人格攻撃に説得力があると本気で思ってるんですか
俺がイラついてるのは世界にでも、まどかにでもなくあなたにです
一応言いますけど、アニメやら映画やら基本的に好きです
まどかもスカイクロラも好きです
今まで作品を不当に貶めたり煽ったりしたことはありません

>>858
絵はすごく好きですよ
ただもうちょっと興行収入的に勝ちにいって欲しかったです
862名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 22:39:58.32 ID:I5SAHqum
>>798
動機はそれかよ
ガキか
863名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 22:40:49.51 ID:I5SAHqum
>>859
逆に彼等が押井さんの力を借りずに作れんのかよ
864名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 23:12:52.49 ID:o8hD/+dE
>>ID:HLFlOL0U
批判、批評は結構だけど貶す作品は見たら?
865名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 23:47:11.31 ID:HLFlOL0U
>>861
>今まで作品を不当に貶めたり煽ったりしたことはありません

大爆笑w

俺が作品を観てないとでも?究極の印象操作乙w

俺を悪者にしたいんですか?散々自分で荒れる種を蒔いておいてチョー笑える
866名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 23:48:14.88 ID:HLFlOL0U
>>863
作る必要ないだろw

アホなのか?
867名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 23:50:52.48 ID:HLFlOL0U
もう押井ヲタもいろいろと限界だなw

まさかこんなにストレスが溜まってるとは思わなかったw

かわいそうにw
868名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 23:52:18.34 ID:YGqvnJRM
宮崎駿の新作が来年には公開しそうだけど
犬おっさんは今回もジブリにぶつけてくるのかね?
869名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 23:58:35.45 ID:LDnm54dP
>>863
川井憲次さん抜きだと辛いが、伊藤さんもブチさんも最近疎遠ですな。
870名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 00:38:31.08 ID:eZhW2NSZ
押井オタのまどかへの嫉妬が心地いい
871名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 00:42:52.89 ID:eR0nO79t
>>865
まさか匿名掲示板で推測の上に成り立つ言った言わないの泥仕合を本気でする気なんですか?

アンカー忘れてますよ

恐慌してるのはあなただけですよ
真剣に批判したいのかさえ曖昧で議論する気もする頭も無いであろう人がいたら邪魔ですよね?
872名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 00:48:10.72 ID:poRR1O+8
>>871
邪魔なのはお前だよ

落ち着こう?ね?
873名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 01:01:40.99 ID:eR0nO79t
>>872
千歩譲ってどちらもでしょう
でもどちらかおかしいかは明白になっているので、そうですね
失礼しました
874名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 01:08:03.34 ID:ptQYWNB7
ID:HLFlOL0U、君も朝早くから何だね。レス乞食にはそんなに居心地が良かった?
押井監督が気に入らないなら、直筆の抗議文でもIGなり野田さんの事務所に送ったら?
でも、そんなずくも、根性も無いから押井で雑談をしているこの場を乱したいんだよな。
少しは作品の内容で噛みついたら?君が内容に関して書いた事ある?
見たこと無いのに、これだけ狂犬病のごとく益もない振る舞いに疲れない?
875名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 01:14:42.76 ID:lC8MJma+
まどかとか萌え系のTVアニメは論外なんだよね
下層のジャンクだよ

押井と比較されたいなら映画で世界を騒がせてからだな
幕内と幕下みたいなもんだ
まずは同じ土俵に上がれ
876名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 01:18:49.41 ID:owwhIzOH
>>870
そういう書き込みを今まで一度も見た事が無いんだけど2,3提示してくれないかな
877名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 01:21:51.03 ID:9y9KURTn
>>820のように騒がれるんですね
878名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 01:22:25.21 ID:JIjB2clf
>>875
押井さんのほうから同じ土俵に上がってるみたいだけど
ttp://uproda.2ch-library.com/489427A0S/lib489427.jpg
879名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 02:05:21.12 ID:SxJrXOkG
イノセンスが興行的に失敗したのは押井さんの責任じゃないよ。鈴木さんの責任。
なんで押井さんの責任になるのかわからん。映画のプロデューサーの仕事は
売るのが仕事。監督は映画を作るのが仕事。線引きはハッキリしてる。
売れなかったのが押井さんの責任てことは絶対にありえない。
880名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 02:12:38.78 ID:eZhW2NSZ
押井が駄作を作ったからだ
881名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 02:15:17.59 ID:nE2QyjsN
イノセンス以外も失敗してるから鈴木さんのせいじゃないと思う
882名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 02:35:08.37 ID:9y9KURTn
脚本もあがって製作にはいった段階に呼ばれたキャストの権限もない
プロデューサーに責任をおしつけるのですね、わかりました。
883名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 03:13:45.37 ID:lC8MJma+
興行面は監督にとって問題ではないね
業界内で一定に評価されてれば良いわけだし
884名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 03:34:05.97 ID:eZhW2NSZ
イノセンスもスカイクロラも評判悪かったなww
まどかは業界大絶賛だけど
885名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 05:10:22.25 ID:nE2QyjsN
押井信者ってオウム信者よりひどいと思う
886名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 06:43:00.23 ID:QU5UM2Yg
押井オタはネットをやめて一度精神科を受診した方がいいな
887名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 08:59:44.49 ID:sQGnWahu
>>886 まず、おまえが受診することを勧めるよwww
888名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 09:10:44.54 ID:zw5TR73S
携帯配信で萌えアニメやるんだってな…
マジでまどかに完敗宣言して隠居じゃねーか。お前らもいつまで押井アートとか夢見てるんだ。
いい加減目を覚ませば。
889名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 11:10:05.58 ID:ptQYWNB7
今晩はアバターか。
890名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 20:15:51.61 ID:/fHh0sUq
萌えオタと制作者の関係、介護老人と介護者の関係にとても似ています。
痴呆化した(それでいて自我だけは保っている)アニオタに
介護者たるアニメスタッフは、奴隷のように仕えています。
それはともかく、
まどマギという作品が絶賛されているようですが、
それは例えて言えば、今度入った新顔のヘルパーはよい、
いろいろ気が付くし、こっそりアッチの処理もぬかりなし、大満足と、
爺さんたちが糞を漏らしながら狂喜してるようなレベルの話ではないでしょうか?
こういう光景を「どうだ!」と鼻息荒くして見せつけられても、
個人的には、この業界の抱える問題とか未来とか展望とかを考える機会には
結びつかないので、ただ途方にくれるだけです。
ただハッキリ言えるのは、破廉恥なジイサンたちが全滅すれば、
まどマギも要らないのです。
891名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 23:13:10.72 ID:RHH8orUj
>>866
必要云々ではなく、作れるかどうかの話をしてるんだが
お前は作品における押井守の貢献度を認めないんだろ?
アホはお前みたいだな
892名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 23:14:42.56 ID:RHH8orUj
この粘着アンチはまどかだかなんだか知らねーけど、
それより押井のことばかり考えてる方が多いんだろうな
まぬけだな
893名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 23:21:26.88 ID:RHH8orUj
検索したらキッショイ萌えアニメじゃねーか
あんなん支持してる萌えカスが暴れてるのか
ロリコンは病人なんだから、治してからもの言えって
894名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 23:42:45.53 ID:JERNY6VC
>>890
押井じゃなくて悪いが
老人Zを思い出したw
895名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 23:59:05.48 ID:eZhW2NSZ
押井が絶賛してたアバター見たらつまらな過ぎて吹いた
896名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 00:04:56.75 ID:Cc/YayMv
俺は面白かったなー
897名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 00:40:00.61 ID:SBdh5gTO
どんなに金積んでも押井には作れない映像だったね
898名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 01:02:51.62 ID:JgSrg4kW
>>894
大友さんって実写は撮っても、アニメはもう撮らなさそう。
899名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 02:10:15.32 ID:zo0jOyHv
相変わらずだなここのスレは
900名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 02:34:43.17 ID:O7md0fJ2
アバターまどか>>>>>>イノセンス・BD
901名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 02:50:56.44 ID:zo0jOyHv
イノセンスの前半部分(択捉行くまで)は神
何時でも観ても飽きないわ
902名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 04:36:05.16 ID:bUARW22z
スカイクロラ>>アバター>>まどか
だとは思った
アバターはテレビゲームの延長
まどかは論外
903名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 05:32:21.14 ID:SBdh5gTO
俺アバターもまどかも全然興味ないけど

アバター>>>まどか>>>押井の全作品だと思うわ
904名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 07:47:49.01 ID:Cc/YayMv
なんていうか、まともな人はromってる感じなの?
糞みたいな信者とアンチのレス多すぎるぞ
905名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 08:55:34.62 ID:wSwNkF5g
>>903
まどか必死すぎて笑うよwww
906名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 09:43:12.05 ID:m91fWJSN
アバター観たけどイマイチだった…
ごちゃごちゃ戦ってるのがウザかったよ
映像もやっぱりコンピュータで作った感じだなーて思うし…
って自分は映画ほとんど観たことないから
相対的に比較はできないけど(笑)
907名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 09:57:54.62 ID:wSwNkF5g
押井監督の「アバター」を見て敗北宣言
 ”どんな映画でもどうやって撮ったのか、ってのは大体わかる。
  でも、「アバター」に関しては、全部はわからなかった。”
つまり、映画「アバター」には負けたと宣言している訳ではなく、
撮影・映像技術に負けたと言っているだけ。

908名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 11:30:13.12 ID:vJzM/tUk
もっと他にもいってるだろうに。あれを実現するために使われた演出等々偉そうに語ってたじゃないか
その上で敗北宣言、一部だけ抜き出して何が言いたいの?
909名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 13:36:48.44 ID:m91fWJSN
カメラが動き過ぎてイラついた
910名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 13:38:14.56 ID:SBdh5gTO
キチガイ押井信者必死杉
911名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 16:43:13.52 ID:yCsk1JPh
自分はしょぼい作品しか作れないくせにアバターを引き合いに出して自分を大きく見せる

まさに詐欺師。カルト宗教の教祖とやってる手口が同じですね。
912名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 17:22:22.23 ID:OmlifeRv
>>904
まともな話題になるまではromってるのが普通かも
913名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 19:58:11.55 ID:JgSrg4kW
>>912
今ここに来てる嵐の小僧は当分居るかな。文体を見たら直ぐに分かる位に単純な癖に、
複数のIDを使ってる。ネット上のコピペしか出来ないし、おそらくは高校中退かな。
大学には行ってい。パトレイバー以前の知識が皆無だから30〜20半ばの無職。書き込む時間から堅気は無いな。
914名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 20:23:06.40 ID:Hi0nGafG
コピペ?
915名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 21:39:01.87 ID:SBdh5gTO
キチガイ押井信者は否定的意見にいちいち発狂して噛みついて騒ぎ立てて
保安官気取りで自分が荒らしてる自覚がまったくないんだな
呆れるわ
916名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 22:14:54.27 ID:Hi0nGafG
でたw
917名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 22:43:18.35 ID:rrp9Z6WP
酷いスレ
918名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 23:01:44.32 ID:m91fWJSN
映画のこと詳しくないし、まるで映画なんて観たことない人間の感想ですんまへんでした。
映画の玄人から観ればアバターは凄いんだろうけど
919名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 23:28:03.09 ID:Wj1URE5F
実刑判決確定したね
920名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 23:41:32.75 ID:m91fWJSN
>>919
2点
921名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 23:48:01.58 ID:DNX37xMj
押井信者はアバターみたいな糞映画もキチガイ教祖の名誉の為に持ち上げないと駄目なんだな。
922名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 23:51:41.54 ID:MfgCkEjP
黙ってまどか観てチンポ擦ってろよ
923名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 23:53:19.98 ID:O7md0fJ2
アバター>>>>>押井のうんこについての衒学
924名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 00:03:54.33 ID:yCsk1JPh
ラムちゃんでチンポ擦ってたおじさんの言う事は説得力あるなあ
925名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 00:06:22.48 ID:ZkV76JRL
押井信者は犬の画像で擦れるらしい
926名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 00:37:48.20 ID:fmqMozYl
押井はどうしてアバター持ち上げて日本のアニメ業界腐すようなダメ親父になっちゃったんだろうな
927名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 02:39:38.67 ID:w1nLreM/
アバターテレビで見たらフレーミングがよく判って面白かったわ
確かに飛翔感は良かった、3Dで観た時よりw
でも対地の鳥瞰が多くて物足りんかった
928名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 11:00:51.06 ID:HRjoL+eA
漫画家久米田が原作の女子落のドラマCDが酷かったな(苦笑
抱きま○らを買うようなキモオタの食べ物は「安くて、早い立ち食い蕎麦」。
929名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 03:26:21.70 ID:Kl6a4mvY
押井と新房、いったいどこで差がついたか
930名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 08:14:13.40 ID:E14Lakpk
新房監督は頑張って、押井監督の高みにまで昇って欲しい。
まずは、フリーになって、自由に映画がつくれるようになればいいね。
931名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 08:43:11.98 ID:vN6kHN+1
>>930
>フリーになって
フリーになって数年おきにアニメ映画の監督出来た人物って近年じゃ押井以外いないし、結果見ればどうなってるかわかるだろ
フリーランスのアニメ監督ななんて今の業界だと干されるだけでメリットが何もない
932名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 11:11:46.48 ID:Krbgb2cw
新房ってフリーじゃないの、TVアニメとかのひも付きじゃないオリジナル企画の
アニメ映画も昔よりは作りやすくなってるし、というか昔はそもそもそんなもの
芸術ものか、こじんまりとした純粋な子供向けくらいしかできなかった

このスレの人はずれたことを平気でいうから不思議だわ
933名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 11:26:38.85 ID:7pGh/Ilv
押井や宮崎が幕内の大関クラスだとしたら
辛抱君は幕下だね
幕下でいくら豪快に勝ってファンが大口叩いても
世間は認知すらしてくれないよ
934名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 11:56:04.70 ID:AYIv3rzO
>>931
フリーの監督っても実態は各制作スタジオの専属だよな。
神山ならIG、新房ならシャフト。後はパチンコマネーで会社代表の庵野やマクロスのインド人。
935名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 14:00:52.21 ID:GZ6wmwDc
>>934マクロスのインド人……。


ちゅからーのネタを引っ張ってくるとは。かなりマニアックな例えでワロタ。
936名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 14:01:06.28 ID:/PqSOpPU
谷口はサンライズか
細田や原はどこだったか
937名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 14:02:19.44 ID:6K0+VyOi
押井や押井信者がいつも宮さんの話するけど宮崎サイドから押井の話が出て来ることはまずないよね
938名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 14:23:58.64 ID:AYIv3rzO
>>937
鈴木Pがネット配信してるラジオを知らないのか?
939名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 14:26:26.42 ID:6K0+VyOi
鈴木Pって宮崎サイドだったんだ?
じゃイノセンスの不入りは宮崎に恥かかせたことになるのね
940名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 14:27:09.53 ID:AYIv3rzO
>>935
恥ずかしながら、河森さんの名前が浮かばなかった。
ブッチャンのヤマトより河森さんのAKBSFアニメの方が気になるな。
941名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 14:41:23.00 ID:6K0+VyOi
出渕ヤマトのオープニング絵コンテは庵野がやるらしいね
942名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 16:05:46.83 ID:nvul34Ao
ちまみれなんとかと傷物語の吸血鬼物興行成績対決で押井と辛抱の最終決戦だな
943名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 19:12:43.54 ID:WfNuCUdW
宮崎が押井関連でコメントしたのって
スカイクロラのスカイリィみてあんな所にエンジンつけたら
パイロットが排気熱で焼け死ぬとか言ってたのが最後じゃねえかな
944名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 20:59:30.13 ID:GZ6wmwDc
>>943それどこで言ってた?

パヤオがスカイクロラに対して発言してたのはコメンタリー内での話しか知らないが。


そのスカイリィ発言に関して言うなら、パヤオの描いた羽ばたき機械だって、パイロットの目の前であんなに高速でバタバタしてたら危なっかしくて乗れたもんじゃないと思うが。
945名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 21:40:24.86 ID:aJtKNHX5
>>944
ラピュタのアレね

いつ、バァサンの鼻が飛ぶかパズーの首が飛ぶかって
ハラハラしていた初見時の子ども時代
946名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 21:56:11.09 ID:7bwn5ql3
>>944
「押井さんはわかってない」
それを受けて
「宮さんはわかってない」
947名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 22:26:50.19 ID:QQr1wF/7
>>946
予定調和と言うべきか様式美と言うべきかw
どうせならそこに庵野が乱入して欲しい
948名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 22:28:13.19 ID:16Zr2S+y
宮崎と押井

ダライ・ラマと麻原
949名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 23:04:48.07 ID:6K0+VyOi
わかってねえなぁ
宮さんの横にいるのは押井じゃなくて庵野なのに
950名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 23:21:18.78 ID:WfNuCUdW
>>944
映画の時にいくつか出たガイド本のどれかに載ってた
で、押井の反論が「あれは水冷だから大丈夫」
951名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 00:36:33.35 ID:ezoZQcC5
パヤオ神がゼロ戦ものやるみたいだね。
惜しいとはまた差が開くな。既に月とうんこの差だけどね。
952名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 00:39:05.57 ID:ylU4PAL7
押井は口だけ野郎
953名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 00:45:58.32 ID:TCanxrBX
キチガイ押井信者は宮さんを批判しつつ、権力には従順だからな
糞犬と一緒だね
954名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 02:13:36.62 ID:uPo1AWNx
俺様はNO.2(笑)
955名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 11:07:42.36 ID:ezoZQcC5
携帯配信萌えアニメ頑張ってくださいww
956名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 17:19:23.85 ID:SYGmQmrD
『METHODS 〜押井守「パトレイバー2」演出ノート(押井守)』 販売ページ
http://www.kyo-kan.net/archives/2012/02/methods_2_1.html

もう何度目か分かりませんが、またも復刊ドットコムで『METHODS』が再版。
「機動警察パトレイバー2 the Movie」のレイアウト(画面カット)で、
なぜそのようなカットにしたのかということについてなどを、押井氏が一つ一つ解説している本です。
957名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 18:11:10.08 ID:6dVb4XKv
>>956
このスレ住人も若い人が居るから、持って無い人がいそう。
958名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 18:44:49.57 ID:ylU4PAL7
毎回ちょっと刷ったらすぐ絶版になるのは需要がないからだろうね
959名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 18:53:33.86 ID:dxFp5Yf9
>>957
あたしなんかは探しまわって手にいれたクチですわ
960名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 19:34:33.77 ID:8+3+SLjI
>>958
何度も再販になるのは、需要の高さだろ。
961名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 22:14:59.78 ID:31ihdnZ7
イノセンスのMETHODSには需要ないのかね?
962名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 22:50:24.10 ID:V7yltECr
日曜日は六本木に集合か
963名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 23:00:50.82 ID:dxFp5Yf9
バーカ、お前は211のカウントダウンでもやってろやだと
964名無シネマ@上映中:2012/02/21(火) 23:51:39.09 ID:6dVb4XKv
>>960
今居るアンチの小僧はパトレイバー時の情報を知らないからな。
965名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 00:15:46.90 ID:VYD1NmQv
アンチ次スレ立てろよ
そこでも暴れるんだろ?
966名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 00:52:24.36 ID:Gqzl/yTc
まだ早いよ
967名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 02:05:08.16 ID:rzRGm4Fe
まどかに負けた老害
968名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 02:10:54.03 ID:LhCBrcda
狂信者2人
アンチ2人
傍観者2人

俺の見た感じこのスレ合計6人ぐらいしかいないんだが
969名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 02:11:47.18 ID:l/wzeoit
ROMが600万人ぐらいいるだろ
970名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 02:52:43.71 ID:o+mddd5L
日本人の5%か
971名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 06:17:24.18 ID:Q3efMLq7
>>967
アニメ映画の分野で、大ベテラン監督(押井)と新人監督(まどか新房)の差がわからないとはw
新房監督は、映画監督としてスタートを始めたんだよ。
新しい監督が、斬新な映像・脚本で、ベテラン監督を追い抜いていくのは、歓迎だよ。
(どの分野でも、そういったもの)
但し、ベテラン監督が、ある程度年月を経て築いた実績の評価は変わらない。
972名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 12:48:56.32 ID:mPcwJW2X
深夜アニメと日中流してるアニメの映画化って客層が違うよな。
前者は18〜30台、後者は幼児と子供と保護者。後者にはアレな客もいるけどね。
そう考えてみると押井監督の客層って、深夜アニメともファミリー層とも違うだよな。
973名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 13:29:24.98 ID:jDA2TqAX
>>972
年代っていう単純な区別より、監督やスタジオ、放送時間帯で観る人間が変わるっていう区別のほうが分かりやすいと思うよ。
複雑な構造しているんだよ。
悪く言えば大衆化していないってことになるけどさ。
974名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 13:33:59.64 ID:Gqzl/yTc
>>971
アニメ「映画」になってる作品を新房がキッチリ作ったら、押井監督も新たなコメントするだろうな。
最近のアニメの劇場作品って尺が長いだけで、「映画」になってないのが大杉だし。
975名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 13:34:14.16 ID:jDA2TqAX
日本人ってアニメを一つのくくりにしないで、子供向けアニメ、サザエさんみたいなファミリー向けアニメ、萌えアニメ、萌えアニメ以外の深夜帯で放送してるオタ向けアニメ、そしてジブリっていう線引きしてる印象。
ディズニーみたいな一極化じゃないんだよな。
976名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 13:54:54.33 ID:zozsapl1
固定された各製作会社と局の持ってる枠が決まっていて、深夜の枠が
多くなったので妙に複雑化してるけどね、銀魂とか深夜でやれよという
ような内容を夕方に流してるし、ちはやふるとか小中あたりに見せた
方がいいだろというのを深夜にやってるし。
977名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 13:58:07.67 ID:zozsapl1
>>「映画」になってない
便利な言葉いただきました
978名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 15:06:30.38 ID:LhCBrcda
どっちかっつーと、業績を問われてるのは
ここ何年か何も残してない押井のほうだよ


要するに『ちまみれマイ・らぶ』が『まどかマギカ』に勝てるかってことでしょ?
979名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 15:18:57.59 ID:LhCBrcda
もう押井は長編映画を撮らしてもらえる機会なんてないんだから
iPhoneでも何でも結果を出さないとキャリア終わっちゃうよ
980名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 15:19:35.64 ID:MIEPjIYh
>>968
そのポジションに不特定多数の人間がその時その時で当てはまっていき、あたかも固定化した人間がいるかのような振る舞いをみせるのさ
981名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 19:51:22.74 ID:sisUECIB
>>979今年に長編映画やるじゃないか。
982名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 21:35:11.76 ID:Gqzl/yTc
>>977
いやー、最近のアニメの劇場作品ってホントに映画になってないの多いよ。
ダレ場無くて間断なく2時間とかキツイw
983名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 21:55:15.12 ID:R+tA07Dn
アンチか信者は次スレ立てろ
984名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 22:09:08.02 ID:zozsapl1
>>ダレ場
それは演出のひとつでしかないし、
また押井の言葉の借り物にしか聞こえないという。
985名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 22:31:59.32 ID:jDA2TqAX
>>982
ハルヒは良かったけどけいおんはダメだね。
あれじゃOVAレベル、全然映画である必然性がまったくない。
まどかがどうなるかは傷物語観ないとわからんな。
986名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 22:52:50.56 ID:rOnJJsYq
うる星1(オンリーユー)は、ファン・原作者は喜んだが、映画になっていなかった。
うる星2(ビューティフルドリーマー)は、ファンには不評、原作が怒ったが、映画となり名作となった。
 (押井さんは、TVシリーズを辞めることを決めており、それで制作に臨んだ。)

新房監督は、どちらを選択するのだろうね。
987名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 22:53:55.00 ID:Gqzl/yTc
>>984
押井スレだから、押井の用語で感想を述べたんだが?

>>985
一語一句同意。
クオリティは高いが、映画になってなかったよな……。
押井用語なら「おっきなテレビ」。
988名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 23:01:15.75 ID:LhCBrcda
>>981
長編本当にやるの?全然動きがないけど
989名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 23:04:44.72 ID:LhCBrcda
宮本武蔵みたいなのも長編って言うの?そんな予感がプンプンするけど
990名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 23:05:51.20 ID:IEk3i72m
991名無シネマ@上映中:2012/02/22(水) 23:25:15.31 ID:298mPhGr
http://mainichi.jp/select/world/news/20120222dde001040024000c.html

今回の事態は、その当初から米軍の厳重な監視下にあったのさ
992名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 00:08:22.11 ID:ZC+ZeKn/
>>985>>987 消失はどこがよかったの?ここでおっきなテレビといわれたような?
あと、あるべきけいおんの劇場映画とはどんなものだったのかも是非聞きたいわ
993名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 00:37:23.35 ID:CzCS7C/4
ビューティフルドリーマーは脚本無しでコンテから進めたから映画として
作ることが出来たと押井さんは言ってたね。脚本を提出して製作のGOを
待つとしたらビューティフルドリーマーは確実に却下されてた作品。
このあたりは押井ルパンに近い流れ。
994名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 00:45:24.28 ID:x9Sz+C8w
>>992
映画 けいおん!が微妙だった人のためのスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1322898499/
995名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 00:45:49.10 ID:4XlM0xEk
ビューティフルドリーマーってゴーストライターが書いたんじゃないの
以降同じような作風が一本もないから怪しい
996名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 00:55:19.96 ID:CzCS7C/4
ビューティフルドリーマーは脚本の決定稿は無いらしいね。押井さんのコンテが
ある意味で完成脚本。宮崎駿と同じ流れ。
997名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 00:56:22.69 ID:kzS/HJKZ
うめるか
998名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 00:56:38.89 ID:kzS/HJKZ
998
999名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 00:57:10.81 ID:kzS/HJKZ
999
1000名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 00:57:44.82 ID:kzS/HJKZ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。