哀しき獣 THE YELLOWSEA

このエントリーをはてなブックマークに追加
427名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 09:58:11.28 ID:pkFk+t7s
韓国語がわからなくても、東北弁みたいなら全羅道方言、関西弁みたいなら慶尚道方言とか、
イントネーションを気にしながら韓国映画を観ると面白いこともあるな。
428名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:17:59.92 ID:Vjl6Ok8e
去年キドクが大賞を取ったカンヌ映画祭の「ある視点」部門に「哀しき獣」も出品されてたんだ。
気がつかなかったw
429名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:19:01.06 ID:ofM/SB+T
>>141
哀しき獣=ガツガツ食われてる犬の肉のこと
だよね?
430名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 18:49:08.22 ID:p7v2RNZD
>>429
獣=この映画に出てくる野郎
=グナムでもよし

犬ではないだろw
431名無シネマ@上映中:2012/09/12(水) 04:02:55.97 ID:HGLJqSSb
真面目にツッコミ過ぎ
432名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 10:55:05.25 ID:xS8CU6xX
痩せ細って牙を剥きながら強い者に喰われるしかない狂犬の事だね
433名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 11:01:11.88 ID:xS8CU6xX
>>421
見た目で察しは付くだろ。
434名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 11:07:14.86 ID:xS8CU6xX
>>390
何でもセブンに結びつける馬鹿
435名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 14:44:34.31 ID:xS8CU6xX
そういや昔田宮次郎のイエロードッグって映画があったな
436名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 19:18:17.77 ID:JwcVP02k
部屋暗くして見てたからか判らないけど、めちゃくちゃ酔った…
映画で酔ったの初めてだ。確かに全編通してハンディ撮りみたいにカメラが揺れるんだけど…
内容は面白かったです。ここでの考察もさもありなんって曖昧さが味なのかな
437名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 03:57:27.13 ID:bpg0zbHB
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
438名無シネマ@上映中:2012/10/22(月) 10:55:59.14 ID:t4VurfUR
タク・ソンウンもイーエルも大胆に脱いじゃったけどこれから大丈夫かな
439名無シネマ@上映中:2012/11/01(木) 19:32:16.41 ID:tOAlnK6W
12月2日にwowowで放送
440名無シネマ@上映中:2012/11/08(木) 11:26:12.36 ID:lSk88X64
WOWOWはモザイク入れるからな。イマジカとかユニバーサルとかオリジナルのままで
放送するところで流してほしい。
441名無シネマ@上映中:2012/12/01(土) 20:20:04.62 ID:DAseVz0d
明日の放送の後はレスあるかな
442名無シネマ@上映中:2012/12/02(日) 23:30:58.81 ID:qUyay6Or
ゴーリキー、こんなとこで豊胸して濡れ場やってたんか
443名無シネマ@上映中:2012/12/03(月) 01:11:52.37 ID:S+gZA//X
そのWOWOWで観たよ
何気にチャンネルを替えたら、主人公が飯屋でダイハードおやじと飯を食ってて、
メモを渡されたシーンでさ
韓国の飯屋って、こんな感じなのかーと思いながら観てたら、ラストの海ドボン
まで観てしまった
エンドロールで、すぐ映画についてググり始めたから奥さんのシーンは観なかった
もう、いろんな疑問は解消されてる(曖昧にしとけば2回観てくれんじゃね?という
監督の意図)から、細かいことは抜きにして、韓国映画って結構面白いね
「シルミド」しか観てないからね
ちなみにWOWOWではグロい殺人シーンはモノクロに替わって、頭から斧を引き抜く
場面は一瞬ブラックアウトになったよ
444名無シネマ@上映中:2012/12/03(月) 06:13:46.61 ID:dcUsX2rp
シルミドと哀しき獣しか見てないんだったら
未開拓の傑作韓国映画がたくさんあるって事じゃないっすか
羨ましい

オレも有名どころしか見てないけどね
445名無シネマ@上映中:2012/12/03(月) 14:39:42.44 ID:GMmOOAK+
みんな指摘してるけど主人公の嫁と殺された教授の嫁が似すぎ監督の好みか
あと折角のベットシーンの女が偽乳なのがなぁ白夜光で脱いでた女優も偽乳だったし
でも映画はおもろかった
446名無シネマ@上映中:2012/12/04(火) 22:10:06.49 ID:7GCOAvkb
wowowで観たけど牛の骨バトルシーンとかで画面が真っ黒になったり色が薄くセピア調に
なったり見苦しいのは自主規制なんだろうな。これはDVDを借りてくるしかないな
447名無シネマ@上映中:2013/01/03(木) 20:22:49.17 ID:wNbNjSBT
キム社長とミョン親分が味方になったり敵になったりするくだりがよく解らん。
ミョンが自分を殺そうとしたキム社長と和解する理由とか、
キム社長がミョンと自宅へ行く途中に逃げ出した理由とか。
448名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 06:30:38.87 ID:N/uo6n5C
あげ
449名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 00:46:29.02 ID:aENzH2N9
>>420
暴力描写の自主規制的なものも大きいと思うよ。
毛色は違うけど似たようなラインということで「冷たい熱帯魚」は
これより面白かった。
450名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 00:47:09.09 ID:aENzH2N9
>>446
DVDでも同じだったよ
451名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 09:13:05.31 ID:RbbRcRlq
いまだにDVDでも修正入れちゃうのがあるんだよな
グッド・バッド・ウィアードでも指切りシーンカットしてたし
有名俳優の出ている作品だと販売数量が伸びる分、規制されちゃうみたいだな
452名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 06:52:23.84 ID:GAFTVHYv
あげ
453名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 10:39:05.61 ID:VfbHsYnt
>>1200
>誰が一番 エロいの?
454名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 11:41:11.36 ID:1gu9TFSt
1200に期待


しても無駄か……
455名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 14:33:14.73 ID:eXJVytRL
昨日見た。尼崎のババアの事件は理解できたが、こっちの映画分からない
部分が大杉。俺が頭悪いのかな・・・
チェイサーはすっきりしてたのに詰め込み過ぎだろ
456名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 17:06:26.71 ID:LrYNgXkV
みた
457名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 17:53:18.44 ID:D/RWl8Eu
458名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 20:19:59.92 ID:lxeHqoBu
コピーは
459名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 21:29:18.04 ID:LQu2Ll9i
「この闇は、一縷の光さえ届かない」
でしょ?
460名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 21:53:47.20 ID:lxeHqoBu
いや、コピー機のメーカーが
461名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 06:31:03.27 ID:yPdGUB4l
グナムが最後に死ぬのは船乗りの爺に殺されたんだよね?
462名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 13:34:24.62 ID:kJGtquBN
WOWOWで観た。
手斧とか包丁みたいな刃物(ナイフじゃないとこが怖い)の怖さはあったんだけど、
警官が数回発砲したぐらいで拳銃が全く出てこないのが違和感。

過去レスで韓国は銃規制が厳しいってのを読んで、
成る程とは思ったけどそれにしても。
こんだけ武闘派のヤクザみたいのがウジャウジャ出てくるのに、
誰も持ってないのはしっくりこなかった。
463名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 13:39:17.77 ID:kJGtquBN
あと序盤の警官隊が全力失踪で追っかけるところも、
誰一人として拳銃抜かないところが。
街中で撃てないとしても銃抜いて「フリーズ!」的なのがあっても。
あんだけパトカー事故って大騒ぎなのに。
バスの検問の時は銃抜いてたのに。
464名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 18:14:51.41 ID:PUEb0I7Y
韓国映画の警察は無能がお約束だからな
465名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 21:08:31.01 ID:+mnJ3Ld7
無能警察とトンカチがでる韓国映画は面白い
466名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 21:09:04.49 ID:+mnJ3Ld7
手斧だった
467名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 09:58:39.06 ID:jNYYhRvu
トンカチは「オールドボーイ」だね
どっちも名作

そういえば韓国映画は警官が無能ですぐ殺されちゃったり
酷い汚職警官が出てくるの多いね
韓国の映画監督は左派論客が多いのが関連してるんだろうか?
468名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 10:18:33.97 ID:6mLnvQlk
推理小説があまり流行っていないからでは

日本は刑事や探偵が主人公の原作本、漫画がとても多い
469名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 22:12:06.27 ID:GWqAV3wU
殺人の追憶は刑事が主役だったよね。
あれは良かった。
470名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 00:38:56.88 ID:CAirjb+d
同じくキム・サンギョンが主演の「静かな世界」もいいよ。
キム・サンギョンは刑事じゃなくて、パク・ヨンウが刑事だけど。

「六月の日記」もいい。警察は無能でもワルでもない。
もっとも、犯人に出し抜かれて次々と犠牲者が出ちゃうんだけど。
471名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 06:08:22.82 ID:JTuGM+ur
>>469
「警察なんて人間のやる職業じゃない」って台詞が出て来て
結局その通りになるね

拷問まがいの事続けて、取り調べ中容疑者にドロップ・キックしたり
ポン・ジュノ作品は自身では「反米感情が強い」と言ってたが
韓国の警察に対する不信感があるね
472名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 09:55:18.29 ID:CAirjb+d
チョン・ドファン時代の警察と現代といっしょくたにするなよ
473名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 10:05:58.55 ID:JTuGM+ur
ポン・ジュノが言ってた気がするんだが
ユ・ヨンチョル事件で連行されてるヨンチョルに駆け寄ってきた被害者の遺族がいて
それ自体は良い事ではないものの警官が被害者遺族にいきなり飛び蹴りしたらしい
報道陣の前だったからテレビでそれを観たポン・ジュノは激怒したらしい
だからポン・ジュノの映画に出てくる無能屑警官はやたらドロップキックするんだと思う
474名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 10:14:01.95 ID:CAirjb+d
ユ・ヨンチョルの逮捕は2004年、「殺人の追憶」の公開は2003年なんだけどな
475名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 10:18:28.95 ID:JTuGM+ur
>>474

そうだったかスマンスマン
言ってたのポン・ジュノじゃないね
誰だったかな?
476名無シネマ@上映中
ちなみに、「殺人の追憶」の舞台となっている年は、「サニー」の少女時代とほぼ同じ頃。
つまり、「サニー」でデモ隊と衝突していた警官隊は「殺人の追憶」の舞台だった京畿道
(今、ちょっと話題になっている開城工業団地のある北朝鮮の地域と接するソウル周辺地区)
の警察署から派遣された警官だったかもしれない。

80年代中盤の韓国はソウルオリンピックやらなんやらがらみでソウルが急激に豊かになって、
大学生の数も急増して民主化デモに明け暮れた時代だった。パク・ヘイルが演じた容疑者は
京畿道のセメント工場かなんかで一般労働者ではなくて事務仕事をしていたけど、
そんな時代だから、ソウルで学生運動して当局に目をつけられて郊外に隠れていた元学生
だったのかもしれない。

「悪魔を見た」でチェ・ミンシクが演じた殺人鬼も民主化運動だか共産主義運動だかで
挫折した人間のなれの果てという設定だったが、ひょっとしたら、あの時捕まり損ねた
パク・ヘイルが中年太りしてチェ・ミンシクになったと想像してみるのも一興。