哀しき獣 THE YELLOWSEA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
公式サイト
http://kanashiki-kemono.com/

2012年1月7日公開。
チェイサーの監督の新作。
2名無シネマ@上映中:2011/12/27(火) 00:14:51.39 ID:YXT04QEf
チェイサーより少し派手
3名無シネマ@上映中:2011/12/28(水) 01:09:53.94 ID:nCYsKU/E
まだ先だ
4名無シネマ@上映中:2011/12/31(土) 02:49:01.19 ID:3ZSIriYm
館数第7鉱区より少ないな。
5名無シネマ@上映中:2011/12/31(土) 10:04:39.83 ID:I6UKGsO9
親指を切るってすごいよな。
日本だったらニンキョウ社会で小指なんだろうが、
親指つめたら何も持てないもん
6名無シネマ@上映中:2011/12/31(土) 13:19:15.61 ID:GgOW/sza
もう一方の手で持つとか
7名無シネマ@上映中:2012/01/02(月) 16:19:21.97 ID:7AF/RCsC
1月映画で一番楽しみ。
期待してるわ。
8名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 03:43:36.84 ID:7WPQUHIW
宇多丸ラジオで褒められてた。
東京フィルメックスで見たんだな。
9名無シネマ@上映中:2012/01/03(火) 21:40:24.07 ID:ajVpqf1v
すごく期待して試写会いったけど、正直期待はずれだった
チェイサーには遠く及ばない
10名無シネマ@上映中:2012/01/04(水) 23:18:03.29 ID:QwFgFWRJ
今年の韓国映画はこれとポエトリーぐらいかな。
11名無シネマ@上映中:2012/01/04(水) 23:35:37.76 ID:0zup8FTE
名古屋伏見ミリオン座はDVD再生
12名無シネマ@上映中:2012/01/06(金) 03:08:41.77 ID:iy6eTPNx
ハ・ジョンウがチェイサーの時と同一人物とは思えない。
キム・ユンソクはまんまだが
13名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 13:32:13.32 ID:57xSlJlx
韓国警察のコントが面白かった。途中から出番なくなるしw(息もできないの社長役の人が出てたから注目してたんだがな)。
14名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 15:59:27.49 ID:uYxofJ5s
ちょっと長すぎる。時間が・・・。
15名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 16:13:18.20 ID:KHzCsbKQ
チェイサーの時も思ったけど後半失速するんだよなあ
今回は盛り込みすぎかな

面白いだけにもったいないわ
16名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 16:24:12.77 ID:tiHhOGRq
今日からじゃないか。
次の1000円の日まで上映続いてるかなぁ
17名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 18:42:48.84 ID:7YHHEyTJ
Twitterでの絶賛ツイートが気持ち悪い
まだ1月なのに今年ベストってなんなんだよ

自分も前評判に釣られて初日で観たけど、話がごちゃごちゃしすぎて途中からどうでもよくなった
先週借りてきた悪魔を見たの方が面白かった
18名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 19:09:16.17 ID:bkPXssWz
ツイッターww
19名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 22:15:01.21 ID:+Hs2Lb6d
ぶっちゃけつまらんかったわ。
最後銀行にいたのグナムの奥さんなのかキム教授の奥さんなのかどっちか分らんかった。
詳しい人解説して。
20名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 22:18:01.85 ID:mfWwjuko
俺もつまんなかった。あんな大人数から都合よく何度も逃げおおせるかね?
ストーリーもなんだかよくわからんかった。
21名無シネマ@上映中:2012/01/07(土) 22:19:38.69 ID:mfWwjuko
>>19
教授の嫁でしょ。あの銀行員が不倫相手で、運転手を雇って殺させた。
22名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 00:08:22.81 ID:8t+KthkN
>>21
そうだよね?だったらなんで列車から降りてきたん?
彼女も朝鮮族の出稼ぎ女だったってこと?
23名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 00:16:14.47 ID:NqMWmq02
ネットでの感想見ると途中までは良かったが…って人多いね。
24名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 00:46:14.06 ID:celKe3qb
ミョンが骨を武器にしたとこは爆笑した

列車から降りてきたのはグナムの嫁で、銀行にいたのは教授の嫁だよね?

キム社長の嫁と浮気してたのって教授だったんじゃ無いんだっけ?だから殺されたんだよね?

銀行員はなんなんだっけ•••?
25名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 00:51:04.62 ID:celKe3qb
違った!浮気したのはキム社長の嫁じゃなくて愛人だったか。
26名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 01:12:33.30 ID:dP3EA7A6
勘違いしてる人けっこういるのか
銀行にいたのは教授の嫁
最後電車から降りてきたのは主人公の嫁
韓国にいる女はどいつもこいつも浮気をするということを
目の当たりにしていくことで、絶望が極限に達したんだな
で、あのラスト
運転手を使って殺しをさせたのはバス会社社長
27名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 05:19:56.17 ID:yvs71VO8
すごいビッグバジェットみたいに言われてるけど7億円なんだな
28名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 08:07:40.63 ID:8t+KthkN
>銀行にいたのは教授の嫁
>電車から降りてきたのは主人公の嫁
そうなんだこの二人同じ顔にしか見えないから分らんかったわ。
29名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 09:15:24.24 ID:JqyWQeGe
皆さんはヒィルム上映でしたかDVD再生したか?
名古屋はDVDだったらしく埠頭からのカーアクションが変に画面がテラテラしてにっかつVシネマの首都高速トライアルみたいで萎えました。
あ、映画は昨今の邦画や韓流と違って必要以上に説明不足で脳トレになりました。
なにより検問コントはロバートのコントより面白かったですね。
30名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 09:44:29.12 ID:9SeR5THP
ミョンは一体どうしてスンヒョンを殺そうとしたのでしょうか
31名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 10:05:33.42 ID:fLqLaSGQ
やっぱりストーリーよく判らなかった人いるみたいね。俺も判ってないが……。

銀行にいた女:スンヒョンの妻。銀行員と浮気
銀行員:真犯人。運転手を雇ってスンヒョンを殺害
キム社長:愛人がスンヒョンと浮気して激高。はしごを外されスンヒョン殺害犯を追跡
ミョン:スンヒョン殺害指令の理由は不明
主人公:金のためにスンヒョン殺害に出向くが、妻が死に、スンヒョン妻も浮気していることに絶望して死亡
最後の女:主人公の妻。回想シーン?
32名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 10:39:36.08 ID:nB+xuwWo
>>31
グナムの嫁は死んでないだろ?
電車で中国に帰ってきたシーンは、それとも願望か?
33名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 10:40:46.74 ID:nB+xuwWo
誰か登場人物それぞれの殺害動機の真実をまとめてくれ
34名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 10:44:50.35 ID:P0UFnSMS
>>26
どいつもこいつも浮気するで絶望というより
死を覚悟したグナムが最後に何か良いことというかケジメつけようとして
教授の嫁に復讐(真犯人ぶっ殺す)を誓ったんだけど実は。。。
ということをあの銀行のシーンで知ってしまい最後の生きる意味失ってしまい絶望、
しかも遺骨は。。。で観てる方はダブルで絶望みたいな感じだと思った。
35名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 11:00:52.40 ID:nB+xuwWo
ミョンが教授を殺害する動機は?
運転手は誰からの依頼?←キム社長?銀行員?
36名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 11:05:53.17 ID:nB+xuwWo
銀行員から朝鮮族へ教授の殺害依頼があって、ミョンはグナムにやらせた?
運転手はキム社長からの依頼で教授殺害?
よく分からなくなってきたわw
37名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 11:24:08.81 ID:9SeR5THP
>>36
これが正解っぽい 納得。ありがとう。
38名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 12:32:16.38 ID:puJd0Dno
前作と同じ監督・主演二人だけど上映始まったら
全く別物の作品として十分楽しめたんでOK
カーチェイスとにかく凄かった
39名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 12:40:49.64 ID:g7VirtQH
グナムの嫁ってしんでないの?
あおミョンがキム社長の手下に襲われたあと、なんで韓国に乗り込んできてグナム狩りをしはじめたのかが
よくわからなかった。ミョンが裏切ったの?
40名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 13:23:04.84 ID:celKe3qb
グナムの嫁は死んでないよ。グナムに依頼されて死体を確認したヤツがわざわざ「全然わからん」って言ってた位だから。

結局、嫁は全く浮気もせずしっかり働いて、ちゃんと中国に帰ってきた、ってのがラストの意味だよね?ただこの解釈だと、なんで送金も連絡もしなかったのかがよくわかんないんだけど。
41名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 14:22:05.45 ID:Ht+pSlP3
グナムの前に教授を狙ってた2人組は誰からの依頼なの?
42名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 14:48:44.81 ID:8t+KthkN
>>34のように見ながら理解出来てたら、すげー良作だったと映画館を後に出来たんだろうな。
残念ながら俺は?マークですげー良作映画と気づけなかった。
43名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 15:33:45.84 ID:g7VirtQH
>>41
教授と愛人が浮気してたことに怒ったキム社長だな
44名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 15:48:34.18 ID:Ht+pSlP3
>>43
だよね、ありがと

>>35で運転手が挙げらてたからこんがらがったw

教授奥さん→銀行員→ミョン→グナム
キム社長→2人組

ってことでおk?
45名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 16:05:34.90 ID:B/fpENHE
>>44
キム社長→二人組&運転手では?
46名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 16:06:57.17 ID:dP3EA7A6
運転手もキム社長の依頼だろ
47名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 16:10:00.54 ID:Ht+pSlP3
マジで!?
48名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 16:19:31.87 ID:JqyWQeGe
運転手は見張りだろね。
ミヨンは社長を取り込んで一挙両得を狙ってグナムを殺そうてしたわけたしら。
49名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 16:31:19.09 ID:B/fpENHE
>>40
グナムの嫁はあの魚卸のおっさんと浮気してたんじゃない? 結局嫁は喧嘩して逃げて田舎に戻り、魚卸のおっさんは別の女を殺して(グナムが嫁かと思って確認させた死体)捕まったと。
50名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 16:33:30.43 ID:B/fpENHE
全編暗い映像で、顔も名前も似た人が多いからこんがらがるなこの映画。
51名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 16:56:48.56 ID:yIoW0uOy
>>49
最後の電車から降りてきたあの嫁が
魚屋のおっさんとあの汚い部屋に住んでたとは思えないんだが
グナムはあの部屋にあった子供の写真を持ってたよな。
分からん・・・
52名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 17:11:40.99 ID:B/fpENHE
>>51
子供の写真があったからあの部屋に奥さんが住んでたのは間違いないよな。で、隣人の話によると男と喧嘩して出ていったという。ということは一緒に住んでるかどうかはともかく浅からぬ付き合いの男がいたわけだが、魚屋以外に奥さんを知ってる男は他に出てこなかったよな。
53名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 17:31:08.22 ID:t1pnkfnW
>>51
服装とかボストンバッグとかの持ち物を見ても垢抜けすぎだよな
54名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 19:40:27.68 ID:/jgdZOqx
銀行にいたのってグナム嫁じゃないよな?
55名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 20:07:33.14 ID:8t+KthkN
調布で銀行にいたのはグナムの妻という言質あり
56名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 20:29:19.36 ID:t1pnkfnW
>>55
あの女性はその前に教授の家で話した人じゃないの?
57名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 20:34:08.11 ID:celKe3qb
え?銀行にいたのは教授の嫁だろ!?違うとしたら顔似すぎじゃね?

調布での言質って何?
58名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 20:43:03.02 ID:bmebBqwL
グナムの時計Casio F91Wでしたな
59名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 20:50:11.00 ID:g7VirtQH
銀行にいたのは教授の嫁でしょ
60名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 20:50:24.83 ID:1Xw3ZPhw
いくらなんでもグナムの行動からあれが嫁じゃないのは明らかじゃないか?顔見てるのにそのまま立ち去って、(嫁だと思い込んでる)遺骨持って中国に帰ろうとしてるんだぜ?
61名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 21:02:48.35 ID:t1pnkfnW
>>57
LOVE 調布、でググってみ
調布はわざわざ伏字にしてるくらいだから確信してるんだな
オレはグナム嫁が教授嫁におさまってるんだろうなあと序盤は思ってたよ
62名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 21:15:05.50 ID:yIoW0uOy
調布が何者か知らないけど、
あれをグナムの嫁と解釈してレビュー書いてるブログならあった。
しかも、だから駄目だとも書いていたので
あれ教授の嫁ですよとコメント残そうかどうか迷った
63名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 22:31:57.45 ID:8t+KthkN
予告を見てグナム嫁=教授嫁(愛人)と思ってた
64名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 22:34:31.91 ID:R0YL2G79
確かに似てるけど目の大きさで判断すれば区別つくよ
65名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 22:40:39.20 ID:FAA8Fv+v
観てきた。
力作なのは認めるけど、なんかボンヤリしてる部分多し。

やたら顔がクローズアップされる人物が大した活躍をしなかったりして。
1.社長の手下 2.刑事役

あと分からなかったのが、
キムスンヒョン殺し(二人組の男&運転手)の黒幕が社長なのか銀行員なのか。

この手の映画としては、相当うまくいってるんだろうけど、
隙か嫌いかで言えば、好きではない感じ。
66名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 22:49:31.23 ID:yIoW0uOy
観てきた人は一度前のほうのレスを読んでみることをすすめる
67名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 22:55:55.93 ID:9Ijo52cP
ミョン一派が廃屋で食べてるの鳥かと思ったら犬か。鳥にしてはほねがデカすぎた。
68名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 23:22:06.48 ID:Y92vhaID
面白かったけど個人的にはチェイサーの方が好きだな
なんかご都合主義が過ぎるというのも今一映画に入って行けなかった
あと、車何台潰したんだという派手なカーチェイスは豪華だけど
路地裏で走って追いかけっこしてる方が好きだ
どうでもいいが、愛人のおっぱいがモロ豊胸なのな

列車から降りるのは主人公の嫁と理解して居たのだが違うん?
69名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 23:26:10.50 ID:pjOvurX7
大傑作だったな。
でもやっぱりどんな映画でも公開中スレは酷評ばかりになるよな。
なんでなんだろうな。

愛のむきだしや冷たい熱帯魚も公開中は酷評レスばかりだったしな。

ゴッドファーザーやアラビアのロレンスのもしリアルタイムに2ちゃんがあったら
スレでは酷評が多かったんだろうな。

そもそもこれって韓国公開版は156分でしょ。日本公開は16分削られてる。
つまり16分無理くり削られてるから話的に分かりづらい部分が出てるんでしょ。

でも真相やラストが分からないってのは集中力がないよな。
70名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 23:27:58.80 ID:UTEYtaeZ
あの終盤でボコられてた男(ミョン社長へ取りついだ?)の発言をはっきりと思い出せない…
結局銀行員(課長だっけ?)はなんで教授を殺す依頼をしたんだ?
71名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 23:28:22.35 ID:pjOvurX7
なんかモテキとか踊る大捜査線とかみたいな明らかに微妙な映画ほどスレは絶賛一触になり、
この映画やブラックスワンとかトゥルーグリットとかの良作のスレほど否定意見が多いのはなぜ?

2ちゃんでは
微妙な出来の映画→スレが褒め意見ばかり
良作・傑作→スレが否定色が強くなる

って印象がある。
72名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 23:30:14.76 ID:pjOvurX7
母なる証明も公開中はスレは「なんか微妙だった」「期待外れだった」「つまらんかった」
ってレスばっかだったのを思い出したわ。

今でこそ母なる証明はポン・ジュノスレでは傑作と定着してるけど。
73名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 23:34:55.46 ID:pjOvurX7
クレイジーハートみたいに可もなく不可もない映画のスレも絶賛一色になるし。
出来のいい映画ほど2ちゃんねらーの「粗さがし欲求」を刺激するのかね。
74名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 23:38:19.99 ID:yIoW0uOy


だから観てきた報告のまえに、前のほうのレス読めよな
75名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 23:46:05.30 ID:UTEYtaeZ
…え、結局不倫相手から頼まれたから殺害依頼したってことなの?
そんなんでいいの?

だったらもう少し、教授嫁が教授に対して腹に一物抱えているような描写が欲しかったぜ…
それにしてもミョン社長のターミネーターっぷりはすげぇな
最後アレでも死んでないんじゃないかと思えるw
76名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 23:46:28.84 ID:pjOvurX7
あと、どんな映画でも2ちゃんでは必ず
「中盤まで良かったけど、後半失速した」って批判する奴いるよな。

2ちゃんで「後半失速した」って誰にも言われてない映画を思いつかないぐらい、
どんな作品スレでも失速失速言われてる。

この世の映画はすべからく後半失速するのかよ。
単に2時間以上続く映画だと無条件で集中力が続かなくなる人が多いだけじゃないのか。
77名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 23:46:38.59 ID:dbsVmpuG
>>67
あれは韓国名物のカムジャタン(牛骨鍋)じゃない? ミョンがあの後襲撃者撃退するのに使ったのは牛骨だとあちこちで書かれてるし。冒頭の中国にいる時にミョンとグナムが食べてたのは犬かもしれないけど
78名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 23:49:19.86 ID:pjOvurX7
>>75
別に「犯人は誰だ?」型のミステリーじゃないんだから教授嫁の心理は別にいいんじゃない?
『母なる証明』と時も思ったけど本格ミステリーに毒されすぎてる映画ファン多いよね。

「驚愕のどんでん返し」とかが売りでもないし、
教授殺害依頼者の真相はあくまで多くの要素の1ピースって位置づけ以上でも以下でもないよ。
79名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 23:51:00.62 ID:pjOvurX7
というか教授嫁(と浮気相手)が黒幕ってむしろベタというか想定内だろ。
それまでの演出とかみるかぎり作り手側も特にミスリードとか狙ってないっぽいし。
80名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 23:52:44.51 ID:FAA8Fv+v
pjOvurX7のこの映画に対する愛はよくわかったw
が、世の中には色んな意見とか工作員とか色々いるわけで。。。
81名無シネマ@上映中:2012/01/08(日) 23:54:44.11 ID:FAA8Fv+v
それは置いておいても、どっちかていうと通好みな映画だと思う。
よくもわるくもね。玄人向けっていうか。
82名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 00:14:20.64 ID:pkovHVGP
色々な意見があるのは分かるけど、
概ねネットでは韓国映画だけやたら厳しい減点方式で評価されるのは確かだと思う。
ぶっちゃけ『哀しき獣』より良い邦画とか年に1,2作あればいい方でしょう。

あと、やっぱり力作ほど何故か微妙な映画より批判レスが多くなりがちなのは事実じゃない?
『NINE』『グリーンホーネット』みたいな映画ですら称賛レス8割だったのに
『母なる証明』とか『ブラック・スワン』とか『ブルーバレンタイン』とか公開当時のスレは
6割ぐらいは否定意見だったよ。
83名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 00:27:56.81 ID:Ds6Zv9AC
ところで銃創はどうやって治療したんだ?
84名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 00:31:28.21 ID:Ubv19n2t
>>82
もともと2ちゃんはメジャーなものは叩く傾向があるし、そのどこでも名作と認定されてるような作品とかはここくらいでしか批判しにくいから集まってくるんじゃね。特にツイッターは大概誉めまくりだし。まぁ役割分担できてていいと思うけどな。
85名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 01:25:07.13 ID:QMIbUez8
ミョン社長は何故グナムを中国に帰らせない段取りにしたんだろう。
送り出した時から帰れないようにしてたってことだよね、帰る船のガセ情報伝えさせてたから。
86名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 01:52:33.34 ID:yJ1+4kDL
ブラックスワンやブルーバレンタインとか
内容からして2chじゃ荒れて当然
2chで絶賛されやすい作品は分かりやすい娯楽作品
結局こういうのを求めてる人が多い。醜い争いとか描かれてると非難が増える傾向にある
87名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 01:53:40.21 ID:mBUEQdgj
中国朝鮮族ってことは中国語喋るシーンあるの?
88名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 02:03:41.50 ID:ko+OWxqZ
>>82

逆にこの手の韓国映画とか園子温の映画って、一部の評論家達のせいで
過剰に評価されてる気がするけどね

「チェイサー超えた」とか「今年1番」って言ってる奴もいるみたいだけど、
韓国ではチェイサーほど評価されてない
89名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 02:05:06.18 ID:KfUt0hkc
>>87
あったよ
90名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 02:58:03.86 ID:pkovHVGP
>>88
『悪魔を見た』とか『恋の罪』とかは評論家のせいで過大評価気味だと思う。

でもポンジュノやイチャンドン、パクチャヌクや全盛期ギドクの映画や
『息もできない』とかチェイサーとか園でも熱帯魚やむきだしは
普通に順当な評価だと思うけどなあ。

チェイサー超えたかどうかは別にして、チェイサー自体が傑作なんだから
チェイサー超えてなくても微妙ってことにはならんと思うけど。

もちろん度を越した痛いオタも一部にはいるだろうけど。
91名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 09:05:53.65 ID:OSicd8NE
批判に対して必死になってる人がいるけど、本当に傑作なら歴史が証明するからどんと構えてれば
いいじゃない。全員が絶賛するのなんかは気持ち悪いよ。
92名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 09:12:14.73 ID:OSicd8NE
>>85
そう、そこが一番よくわからない。
93名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 09:47:44.22 ID:x0IYQph3
この手の映画は一般から支持されにくいからこそ、
逆に評論家がきちんと評価するのは意義があると言える。

一部の映画祭における賞なんかもそう。


ただ映画にとって、一般から支持されうる普遍的なエンターテインメント性って
必要だよね。評論家たちが納得するしっかりとした映画の骨格があって
尚且つ娯楽性も十分、というのが傑作とか今年一番と言われる映画の条件だと思う。
94名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 09:52:54.88 ID:Idm4G3UA
>>92
借金まみれの奴を見つけて、大金をチラつかせて
当の本人は嫁探しの件もあって話に乗ってきた
密航者のグナムは警察にかけこむことも出来ない身だから
自分の手で教授を殺したわけではないと、依頼人のミョンのことを
チクったりすることも出来ない
密航船を牛耳ってるのはミョンであり
どうやっても中国へ戻ることが出来ないグナム
ミョンは元から報酬を支払うつもりなど無かったわけよ

95名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 10:29:52.37 ID:x0IYQph3
今作に関して言えば、各章クライマックスの緊迫感とか、
全編通して説明を省略しつつ観客に話を分からせる映画的な見せ方の上手さ、
エロとバイオレンス、どれをとっても一級品であることは間違いない。

んーだけど何か足りないかな。
衝撃的な一撃とか、圧倒的な1シーンとか無いし、
感情を揺さぶられる感じもない。

たぶん主人公に感情移入できなかったのが問題で
それができた人は物凄い思い入れて観ることができたんだろうけど。
96名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 10:30:01.84 ID:Idm4G3UA
Twitterなんかでよく見かける「早くも2012年ベスト1の映画」と
絶賛してる人は、きっとタマフルリスナーなんだろなーとは思う
97名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 10:33:32.81 ID:Idm4G3UA
>>95
ミョン社長の一挙手一投足を楽しめないならこの映画に向いてないだろ
98名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 11:07:38.35 ID:GmwGAoYk
ミョン社長はいいキャラだった。海に飛び込むとことか最高。
99名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 12:43:41.94 ID:mBUEQdgj
この邦題は良かったのか悪かったのか。
黄海では日本人はピンと来ないんだろうけど
100名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 15:13:57.73 ID:CYj5TjsT
最後のカットはグナムの最期に見た幻影だと最初は理解したが…
あのタイミングで入れるってことはやっぱり嫁は
生きてたってことなのか?
顔ぐちゃぐちゃの伏線もあったし
101名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 15:36:41.57 ID:zDfgLOnH
>>100
エンディング・ロールの途中に入れてるということは、「今頃実は」っていう感じで最後に種明かしみたいなものじゃないかな
幻影であればあのタイミングで入れる意味がわからない

あと、嫁と思ってた人って、首とかバラバラにされてたと思うけど、遺体袋(?)に普通に入ってたのはなぜ?
102名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 15:58:41.65 ID:Idm4G3UA
>>101
それもよく分からなかったなぁ
たしかニュースではバラバラと言ってた

しかし遺体を確かめるために依頼された男が見たものは
人の形として遺体袋に収まっていた
しかし、その男は「ぜんぜんわかんねー」と独り言を言いつつ
グナムには「あれは間違いない」といって金を受け取っていた
どう考えても、あれは「嫁ではない」と解釈してもらうための表現だったと思う
103名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 16:37:00.20 ID:qote5xhn
あの辺りのシーン
日本人にはちょっと無い適当加減が悲しかったなー
104名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 16:37:01.32 ID:nvOZq4pE
じゃ殺された女は誰なんだろう?
中国にいる夫に会いたいとか言って
喧嘩して殺されたんだよね。
報道カメラの前でオヤジがそう言ってたし
似たような境遇の女をたくさん抱えてたのか?
105名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 19:38:06.22 ID:6636tb0g
あの社長の愛人役の女優は何者? 脱ぎっぷりの良さに惚れた。
106名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 20:40:16.51 ID:AjL3BbEY
寒い思いして観に行ったので、映像の中の寒そうな様子に共感できた
107名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 20:56:38.15 ID:rYZzIhiQ
劇中のカレンダーが1月だったからいま上映されてちょうどよかったな。
108名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 21:37:46.02 ID:y1RXXw+X
>>93
確かに言うことも分かるけど、
その条件だとブレッソンとかブニュエルとかドライヤーとかの映画は
「真の傑作」とは言えないことになるよね。

ブレッソンもブニュエルもドライヤーもペドロ・コスタもファスビンダーも
評論家からは絶賛だけど一般にも伝わる娯楽性は皆無だから。
109名無シネマ@上映中:2012/01/09(月) 21:51:42.37 ID:6IbcWfur
米でリメイクする時は、もっとコンパクトになるんだろなぁ。
暴力描写がしつこ過ぎた。
110名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 00:33:13.38 ID:CafakRoL
>>95
一級品なのは、中身はないけど思わせぶりな感じがだろ?

ダメだよこの映画。
思わせぶりなのが映画的なわけじゃないもの。
111名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 03:49:14.15 ID:/pI+q6Ve
去年のカンヌある視点賞でこの映画を押さえて大賞をとったキム・ギドク「アリラン」が最強。
112名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 10:11:05.99 ID:AwtkOsDj
「アリラン」観たの?
つーか、これが「ある視点」ってのがそもそもちょっと変な気もするが。
コンペ外かミッドナイト・スクリーニング向きのエンタメ作品だし。
113名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 11:27:44.71 ID:KckFY6OJ
終盤近くに、港でグナムを殺そうとした
二人組の男(銀行員の名刺を持ってた二人)は
グナムが、今回の事件の黒幕を殺すと教授の妻に言ったから
妻と不倫関係の銀行員が、グナムを襲うように二人組をやとったのかな?
114名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 12:47:57.01 ID:tE0I2o/o
>>113
そうだろうな
この映画、男女関係のもつれがすぐに人殺しに発展しすぎだと思うんだよな


115名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 14:00:54.85 ID:u90fx1qZ
ストーリーちゃんと分かってない奴多いな。

キム教授を殺そうとしたのは二人。
銀行員(キム教授の妻と浮気)
 →朝鮮族に殺人を請け負う奴がいると聞いて依頼
 →ミョン社長からグナムに仕事が回ってくる
キム社長(愛人をキム教授に寝取られた)
 →キム教授の運転手を雇って殺させる

グナムは妻の足取りを追うが、どれも不確実な情報ばかり。
どこかで別人の情報にすり替わった。
水産会社の男が朝鮮族の女と同棲していたのは事実だが、
それはグナムの妻ではない別人だった。
(水産会社の男はグナムが見せた写真をまともに見なかったし、
警察は被害者の名前を個人情報だからと教えなかったし、
遺体を確認した男は顔がよくわからないと言っていた)

グナムは、夫婦の絆を信じたかった。妻を失ってしまった彼は、
同じように夫を殺されたキム教授の妻の心情を思いやったが、
銀行の場面で、またも夫婦の裏切りを見せつけられた。
だから絶望して自殺した。

ラストの電車の場面は、中国に戻ってくるグナムの妻。
つまりグナムは実は裏切られてはいなかった、という皮肉な結末。
116名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 14:41:58.53 ID:hAO9gbcx
>>115
>水産会社の男が朝鮮族の女と同棲していたのは事実だが、
>それはグナムの妻ではない別人だった。

子供の写真があった荒らされた部屋はグナム嫁が住んでいた部屋で
隣人によればトラブルがあったことは確実だから
グナム嫁は水産会社のおっさん以外の人間とトラブってたってこと?
だとするとちょっとミスリードが過ぎる気がするけどな
まあ、子供の写真も残してきた子供に似てるんだから似てないんだか曖昧だったけども
117名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 15:01:07.53 ID:u90fx1qZ
>>116
あの部屋に住んでいた女はグナム嫁じゃないよ、たぶん。
グナムの妻探しはもともとあいまいな証言をもとにしていたから。
水産会社のおっさんにたどりつく前の時点で、別人の情報にすり替わった。
グナムは頭に血が上っていたから、
水産会社のおっさんが自分の妻と出来てると思い込んで殴りかかったけど、
写真を丁寧に見せていれば、別人だと分かったはずだ。
118名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 15:04:48.76 ID:hAO9gbcx
>>117
だとすると意味ありげな子供の写真は?
119名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 15:46:17.78 ID:cbPdObY0
>>115
自殺?
120名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 16:45:44.16 ID:AwtkOsDj
ラストの嫁さんが列車から降りるシーン、他に客も車掌もひとりもいなくて、
場所もわからないし、現実のことだったのかどうかもわからないよな。

子供の写真を見誤るはずはないから奥さんの部屋だったのは間違いないし、
写真を見せただけの店員が嫁さんの名前を答えているから、魚屋と奥さんが
顔見知りだったのは確かだろうけど、奥さんの部屋でのトラブルの相手が
あの魚屋だったのかどうかはわからない。少し前に喧嘩した後にしては
車から降りて鼻歌歌って歩き出すというのも変だし、見つかった女の死体の
死亡推定時刻も語られていないから、魚屋がいつ女を殺したのか、
グナムと遭遇した日時との関係もわからない。

でも、グナムに殴られた腹いせに酒を飲んで帰った魚屋がグナムと会ったことを
話したことで奥さんが帰国を言い出したのだとすれば、奥さんを殺して山に捨てたと
考えても辻褄は合う。代理で死体の面通しに行った男は「わからない」とは呟いたが、
「違う」とも言っていないから奥さんではなかったという確証もない。

あの辺は、知らずに他人のお骨を抱えて船に乗ったのか、嫁さんも本当に
殺されたのか、どっちにしろ悲惨な話には違いないし、わざと曖昧にしたのかもな。
121名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 17:03:03.74 ID:KckFY6OJ
グナムの奥さんの生死は
わざと曖昧にしてるという意見に同意。
この映画で奥さんの生死は、べつにハッキリさせなくていい。

拉致られて、ボコボコにされて、最後にミョン社長の
怪我の治療にシャツを取られる朝鮮族の男。
この男が、銀行員から教授殺人の依頼を受けて、その仕事をミョン社長に
お願いしたってくだりが、とてもわかりにくかったから
ストーリーがゴチャゴチャしたのかな。
122名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 17:15:04.26 ID:tE0I2o/o
代理で死体の面通しに行った男は「わからない」とは呟いたが、
「違う」とも言っていないから奥さんではなかったという確証もない。


混乱させるだけの演出をわざわざするだろうか
あれは嫁ではないという意味だと思うんだがなぁ
だが嫁がどこでなにをしてるかは分からないままということで
でもグナムは嫁が死んだと思いつつ、絶望していたが
最後の生きる意味として、真相究明を教授の嫁に誓ったところ
自分への差し金がそもそも教授の嫁と浮気相手だったことを銀行で知り
絶望し、黄海で船上での自殺へと繋がった。

ラストでの嫁が列車から降りてくるシーンは、現実ではなく希望だろう
123名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 17:33:14.65 ID:tE0I2o/o
あのシーン、嫁を送り出したときの映像と同じトーンになってるし
汚い家に魚屋と同棲し荒んだ生活ぶりだったとはおもえない
服装や表情は、やはり嫁に対してのそうあってほしいという願望なんだろう
124名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 18:46:43.36 ID:JUyzcvMI
自殺?怪我の出血で、息絶えたのかと思った。
125名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 19:07:42.37 ID:CoeqELyb
自殺ではないだろ
126名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 19:31:09.07 ID:tE0I2o/o
あれ怪我を負ってから、嫁の遺体を確認したやつと会って
その日は寝て、翌日に銀行へ行ってあの光景を見て
そこから港まで行ったんだぞ?血を流すことなく。

フツーに考えて自殺だろ。
127名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 20:10:11.04 ID:CoeqELyb
生きる意志を放棄したって意味では緩慢な自殺だけど
自分で腹かっさばいたわけじゃないよな
128名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 20:22:30.46 ID:AwtkOsDj
>>122

>混乱させるだけの演出をわざわざするだろうか

もし写真と見比べてはっきり別人とわかったとしたら、あいつはどうしたかな?
グナムに「別人でした」と連絡したら、火葬代の上前をはねるチャンスを失う
わけだから、たとえ別人だったとしてもあいつは「奥さんでした」と言ったんじゃ
ないだろうか。

そう考えると、殺されたのが奥さんじゃなくてもその後の展開は変わらない
ことになるから、あの場面は、奥さんの生死についてより、確認を頼まれた
男のひどい仕打ち(わからなかったのに「間違いない」とグナムに伝えたこと)を
アピールする狙いだった可能性はないかな。あの男が韓国人だとすれば、
韓国人の朝鮮族に対する冷淡さの一例になるだろうから(韓国人の観客なら
訛りの有無であの男が韓国人の役か朝鮮族の役かわかるのだろう)。

グナムの死が自殺かどうかはわからないけど、もし自殺ならなぜ船に
乗ったのか、だよね。腹部を刺された傷は相当深かったようだから、
止血に使っていた布切れからジワジワ流れて失血死したのを漁師の爺さんが
見たのだったとしても、物理的におかしいとは思わない。
129名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 21:00:12.67 ID:tE0I2o/o
2回目を観て、もうちょっとよく観察してみる。

黄海が朝鮮族が背負ってきた悲哀を表す場所なので
やはり死に場所に選ぶにはふさわしくも感じるけどね
130名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 21:36:14.18 ID:WjP0A4HI
死体を確認した男の「わかんねー」&フィクショナルなテイストのラストワンシーン
が意図するところってとどのつまりはこれでしょ。

「グナムの必死の右往左往もしくは逃亡劇、結局は全てそもそもが無駄な徒労だった”かも”よー」
というオチ。(裏の目的=嫁、という部分で)

真相は映画上で明示されていないけど、そういう部分とは関係なしに
実はこの映画、脚本的にはそんなに上手くいっていない、というのが俺の感想。
131名無シネマ@上映中:2012/01/10(火) 22:20:13.15 ID:I0Ht7OEJ
>>126
拳銃で撃たれても手当てなしであんだけ動けるほど超人的にタフな男だからなぁw
まぁリアリティよりもお話の都合であそこまで持ちこたえてあのタイミングで事切れたんじゃないか
132名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 00:06:30.39 ID:hrAO8hgK
>>118
水産会社の男が同棲していたのは、グナム妻ではない別の朝鮮族の女。
だから写真の子供は、本当はグナムやグナム妻とは何の関係もない。
でもグナムは、あの写真を見て、
自分の妻が知らないうちに韓国で他の男と子供まで作ったんだと思い込んだ。
(写真の子は乳児。グナムの妻は韓国に渡って3年。計算は合う)
あの写真には、グナムの希望を打ち砕く意味があった。

>>120
店員が奥さんの名前を答えるシーンがあったか?
写真を見せると、この女なら知ってる、という程度じゃなかったか?
グナムはあいまいな証言をたどって妻探しをしている。
水産会社の男にたどりついた時点で、
情報は別人の女にすり替わっていたとみるのが妥当。

ラストのグナム妻が列車から降りてくるシーンは現実だと思う。
それでこそこの物語の悲劇性が浮かび上がる。
この物語の裏テーマは夫婦の絆だろ。
何があっても夫婦の絆を信じたいグナムに対し、
そんなものはあてにならないという現実がこれでもかと襲ってくる物語。
キム教授妻と銀行員の浮気がトドメだ。
グナムが死に、何もかもが終わった後に、グナム妻が無事帰る場面を挿入することで、
叶わなかった再会、という皮肉な悲劇性が立ち上る。
133名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 00:32:28.05 ID:1ZHnYTGI
>>132
だとしたら、グナムは知らないが観客は知りえるカットをどこかに突っ込んどくべきだったよな
そういう曖昧さがこの映画の直接的な下世話さに沈んじゃってるから分かりづらいんじゃないか
134名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 00:36:56.48 ID:9Q2v9Vxu
何があっても夫婦の絆を信じたいグナムに対し


そりゃねーよ
家族写真の嫁の顔をブン殴ってガラス割れてたし
それを見て「クソ女が」とも言って奴が、夫婦の絆を信じて韓国に行ったとは思えんw
135名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 00:40:39.73 ID:BtF1yAsG
もう誰か輸入版DVDでも買って検証してくれよ。向こうじゃ2010年の作品だからソフト出てるんだろ?
136名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 00:43:06.11 ID:9Q2v9Vxu
俺は、日本上映版を観てから輸入版を観てるが
なんせ言葉が分からんので困ってるわ
137130:2012/01/11(水) 00:59:25.00 ID:UAhv3ZYR
「夫婦の絆を信じたい」っていう小綺麗な言葉だと違和感はあるけど、
「クソ女が」とか言ってガラス割ってるグナムが嫁に未練タラタラなのは
あの咽るような回想シーンからも明らかかなあ。

>>132の言うとおり
このストーリーの通底にあるのがグナムの嫁への執着であることは間違いない。
ただ、それと教授の嫁の不倫とか社長の女が寝取られたとかがグチャグチャで
分かりにくいというか、結局何が言いたいのかがよく分かんねー、みたいな感じ。

最後のシーンを嫁が帰ってくるではなく、嫁が別の男と遊んでいるとかにすれば、
女に執着する男がひどい目を見る、っていう図式性が際立ったと思うんだけど。
でもそれだと少なからぬ観客の反感を買うかー。。
138名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 01:11:14.79 ID:9Q2v9Vxu
>>137
そうだな、執着というならしっくりくる。

あと、その回想シーンって回想じゃなく猜疑心からくる被害妄想だろ
浮気現場をおさえたわけではないので
139名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 01:23:17.77 ID:UAhv3ZYR
>>138
え。
あれはグナムが、嫁が他の男とやってるシーンを妄想してるってこと?

俺は単純にあれは、グナムが過去の嫁との営みを思い返してる、って捉えてた。
140名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 01:31:34.33 ID:9Q2v9Vxu
>>139
そういうこと
韓国に行った女は浮気するって話を聞いたあと
実家の家で寝ていたときに、背中しか見えない男と嫁が裸で抱き合ってる夢を見る
その妄想上の男の髪型もグナムとはもちろん違っているし
さすがにあれはグナムの回想ではない
141名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 03:51:19.94 ID:Ai0NrzkQ
やっぱり日本タイトルは「哀しき獣」で良かったと見たらわかる。
142名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 04:31:22.52 ID:9Q2v9Vxu
>>132
>店員が奥さんの名前を答えるシーンがあったか?
>写真を見せると、この女なら知ってる、という程度じゃなかったか?

3軒目に訪れた店の女店員に写真を見せたときに「ファジャ」と言ってる。
143名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 11:03:37.01 ID:BhXsZeQP
>>142
そう、だから混乱するんだよな
144名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 11:53:35.37 ID:8s7uVY6Y
こんだけ視聴後の感想が混乱・錯綜してるんだから脚本か編集に問題が
あるのは明らか。混乱させることを意図して作った作品でもないでしょう。
下手なんだよ
145名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 13:06:58.49 ID:9Q2v9Vxu
輸入版を観てて思うんだが、日本上映版にはないシーンがけっこうある
キム・テウォン社長の家族は日本版で出てきた?
自宅で娘と嫁がメシ食ってるシーン

あと、警察を大マヌケに仕立て上げてるのは
OECD加盟国の中での、贈賄指数が下から2番目だったりと
警察の腐敗っぷりに辟易してのものなのか

警察犬に引っ張られてズッコケるシーンがあることに気が付いて
警察にとってみればなかなか屈辱的な映画だなぁとは思った
146名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 13:18:09.18 ID:YmNjZzYD
なんだか、描かれている部分を拡大解釈して
「こうあるべきだ」論を展開している奴がいるな。

こうなっちゃうとスレは荒れる。
147名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 13:43:22.21 ID:cIJ3PWta
>>145
警察いじりはこれに限らず韓国映画の伝統だよ
148名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 13:55:22.79 ID:JH0z90/4
「ストーリーちゃんと分かってない奴多いな。 」と偉ぶっておきながら
自分も理解できていない奴かなw
>>115
>>キム教授を殺そうとしたのは二人。

おいおい、二人じゃなくて3組だろ
それこそがこの映画の物語のポイントだろうに
こんな重要な部分が分かってなくて、どの面下げて「ちゃんと分かってない奴多いな」だよww

二人組が殺しに行って一人が車上に落下してきた時、運転手がすぐに駆けつけないことを
奇妙に思っていたが、あれは、近々自分が殺そうと思っていた男が早くも刃傷沙汰になっていることに対する
戸惑いの表現だったわけだ

>>だから絶望して自殺した。

ま、そう思いたいならそう思えばいいけど、あまり何度も言うと恥ずかしいな、これは

>>117
>>あの部屋に住んでいた女はグナム嫁じゃないよ、たぶん。

グナムのようなロクデナシだって自分の子供の写真くらい判別できるだろ

>>122
>>ラストでの嫁が列車から降りてくるシーンは、現実ではなく希望だろう

既出だが、グナムの願望なら彼が息を引き取る場面に挿入するわな、普通

149名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 13:56:29.93 ID:JH0z90/4
>>148のレスの文章の冒頭部をわすれた

  ↓
今日見てきて、確かに人物関係がスッキリしないのだが
今、ここをざっと読んで、自分はかなり理解できていたことを知ったよww

こういう言い方をするのも何だが、最も滑稽なのは
150名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 14:07:42.08 ID:9Q2v9Vxu
グナムの嫁が中国に帰ってきたかどうかは、自分の意見も含めて
それを証明する根拠を誰も示せてないからなぁ

151名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 14:20:52.84 ID:JH0z90/4
それにしてもキム・ユンソクの太りっぷりは凄い
サングラスをとった顔を見たとき、サモハン・キンポーを連想した
152名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 14:23:12.57 ID:9Q2v9Vxu
グナムが韓国のATMで金を引き出すときの金額が600万ウォンだった
借金(報酬)は6万元って話だったので、レートどうなってんのかと思ったら
今日だと6万元は1000万ウォン
細かい話だけどね
153名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 14:39:58.45 ID:cIJ3PWta
>>148
>>キム教授を殺そうとしたのは二人
銀行員とキム社長の二人でいいんじゃないの?
他にも発注元がいるのか?
154名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 14:45:28.96 ID:JH0z90/4
>>153
二人組と運転手は仲間なのかねぇ〜
自信がなくなってきた

グナムは暗殺者としてではなく
最初っからスケープゴートにするために雇われたんじゃないかとも思ったが。
深読みだろうか
155名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 14:49:38.35 ID:9Q2v9Vxu
>>153
うん、発注元という意味でなら二人で間違いない
話が噛み合ってないというか、読み取り方の間違いだな
156名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 14:55:28.13 ID:9Q2v9Vxu
>>147
チェイサーはそうだったような記憶があるけど
他の韓国映画でも伝統的なことなんだなぁ
この映画は特にそれが顕著だったように感じたんだわ
157115じゃないよ:2012/01/11(水) 14:59:01.37 ID:cIJ3PWta
>>155
>>115は発注元(殺しの依頼人)の意味で書いてるようにしか読めないけどな
158名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 15:00:33.47 ID:cIJ3PWta
>>154
帰宅時間とか建物の構造とかは運転手が手引きしたけど
現場ではバックアップ要員だったんじゃないかな
159名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 15:09:44.29 ID:9Q2v9Vxu
>>157
そりゃそうだ
なにゆえに>>148が二人じゃなく3組と言ってるんだろうかと思って

160名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 15:09:56.12 ID:JH0z90/4
グナムの妻は浮気していたと決め付けている人も少なくないけれど
これも、他の男との肉体関係はなかったと解釈すべきだと私は思ってる
161名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 16:36:43.85 ID:vElyErMl
そういや犯人を逮捕して供述もとったのに、なんでテレビも警察も被害者の女性の名前公表しなかったんだろう。日本なら「殺されたのはなんとかさん」って発表するよな。朝鮮族ってのはそういう扱いなんだろうか。
162名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 19:12:53.82 ID:rhfwfLZB
>>148こそわかってないんじゃないのか
163120:2012/01/11(水) 20:07:35.15 ID:358q9BAc
>>132
奥さんの名前については>>142の通りだし、さすがに知らない子供の写真を
手にして死なないでしょう。

それから、どこかのサイトで読み流したんだけど、グナムの母親の家で
娘が食事をしている後ろのテレビの横に結婚式の写真と並んで、
あれと同じ写真があるらしいよ。現地語版のDVD/BDを持っている人、
確認してみてください。

韓国公開版とインターナショナル版の違いをまとめたサイトがあった。
ttp://wildgrounds.com/2011/06/22/yellow-sea-theatrical-cut-vs-directors-cut/

これを読む限り、どっちを観ても、ここで皆が疑問に思っていることは解消されない
みたいだね。
164名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 20:32:14.74 ID:dh6EDkAk
>>161
韓国はリベラル政権が続いたから、そういう「人権」に関する配慮は日本以上なのかも。
映画「ハーモニー」で囚人の「人権」があまりにも尊重されてるから仰天したが、あれが実態に近いって聞いた。
165名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 21:10:15.60 ID:fzvphZAk
犯人を「氏」をつけて呼んでるもんね。
日本なら容疑者段階で呼び捨てだけど。
166名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 21:26:45.23 ID:1ZHnYTGI
>>164
容疑者段階でテレビカメラの前で会見させる国だぜ?
167名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 22:02:14.59 ID:9Q2v9Vxu
>>163
やっぱり子供の写真は間違わないわな
キャプチャをそれぞれうpしたわ

http://uproda.2ch-library.com/475670IJg/lib475670.jpg
http://uproda.2ch-library.com/475671Ic4/lib475671.jpg
168名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 22:31:04.20 ID:1ZHnYTGI
>>132の俺物語がことごとく打ち砕かれていくな
169名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 22:40:12.22 ID:9Q2v9Vxu
>>168
ラストのグナム嫁も現実じゃないんだろうな
170名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 23:22:25.50 ID:RS6HwzCi
ミョンさんの部屋教えたフロントの女性はその後無事だったんだろうか
171名無シネマ@上映中:2012/01/11(水) 23:54:01.97 ID:UAhv3ZYR
あの女がミョンに密告したから返り討ちにされたんだと思った
172名無シネマ@上映中:2012/01/12(木) 00:01:55.96 ID:cIQfydKx
>>171
ミョンが強すぎただけだろ
返り討ちにするならパンツ一丁はおかしいわな
173名無シネマ@上映中:2012/01/12(木) 07:09:51.29 ID:0x96OlIW
まとめるか
174名無シネマ@上映中:2012/01/12(木) 08:15:40.28 ID:eCPu9qSk
>>170

ホテルで一緒に死体をさばいてなかったか?
175名無シネマ@上映中:2012/01/12(木) 10:17:51.62 ID:SjugufIp
>>161
韓国では人権上の配慮から被害者も匿名報道。
日本でも性犯罪の被害者が生きてる場合は匿名報道だけど、それを拡大してる感じ。

>>165
同じように、容疑者報道も原則匿名(政治家や有名人を除けば)。
新聞紙上ではキム某氏、パク某氏、と表現する。
つまり、韓国では同姓があまりにも多いので、
姓を報道しても個人は特定できず、匿名と変わらん、ということだw

>>166
テレビカメラが本人に向かってマイクを差し出したりするのは、
容疑者にも発言の機会を与えてやるから、
匿名に安住せずに顔をさらせ、ってことなんだろうな。

176名無シネマ@上映中:2012/01/12(木) 10:26:09.69 ID:SjugufIp
>>165
ついでに。
韓国では姓+氏は蔑みの表現になるよ。
キム・ユンソク氏やユンソク氏は敬称だが、
名前を抜いた姓に氏をくっつけ、キム氏と呼ぶと、
相手を見下げた表現になるので注意。
だから新聞紙上では容疑者に対しキム某氏という言い方をするのか。
177名無シネマ@上映中:2012/01/12(木) 10:46:42.68 ID:WxgniY+0
>>175-176
詳しい説明をありがとう。
魚屋逮捕のニュース報道の字幕で、色帯の中が「ペモシ」(「某氏かな?)になってたね。
キム氏は蔑称で、ジョンウン氏は親しい人ってことなんだっけ?
178名無シネマ@上映中:2012/01/12(木) 11:45:29.01 ID:cIQfydKx
>>174
検証済み
違った
179名無シネマ@上映中:2012/01/12(木) 23:24:06.31 ID:mpJQosCv
スレは全部読んだが分からん。
誰か教えてくれ。

銀行員の名刺はいったいどこで手に入れたんだっけ?
さっぱり思い出せん。

恥ずかしながらここが分からなかったので、何か最後まで
釈然としなかった。いや、傑作には変わりないんだけど。

それと銀行員とスンヒョン嫁の浮気って明確には描かれてないと
思うんだけど。接客してただけに見えた俺はバカなのか?

キム社長の手下に捕まった飲み屋で騒いでた奴は、@誰が、
A誰に、B何の依頼をしたって言ってたんだっけ?

ミョン社長、寝る前の一言「あーしまった」ってあれは何をしたかったんだ?

俺がぼけてるのか、脚本がつたないのか。
180名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 01:00:12.24 ID:N+eZc6qe
>>179
グナムが二人の男に拉致されてトランクに詰め込まれたシーンあっただろ?
名刺はその車の中で見つけた

銀行員が教授嫁を接客してただけに見えただと?
あの銀行員と教授嫁の表情を見て接客をしてただけに見えただと?
馬鹿だろ、あと3回見てこい!


181名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 01:11:02.92 ID:N+eZc6qe
>>179
>ミョン社長、寝る前の一言「あーしまった」ってあれは何をしたかったんだ?

あの後、韓国版ではミョンがキム・テウォンに電話をして、ミョンのアジトに来て
話し合いをするシーンがあるんだが日本上映版では端折られていて、キム・テウォンが
突然アジトにやってきて闇討ちしに来たようになってるな
182名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 12:02:53.95 ID:jwqJUoYJ
>>179
>キム社長の手下に捕まった飲み屋で騒いでた奴は、@誰が、
>A誰に、B何の依頼をしたって言ってたんだっけ?

具体的には覚えていないが、要するに
@銀行員の男がA殺人の請負をするという朝鮮族にBキム教授を殺すよう依頼
実際には、「〜の恋人」だったか「〜の友達」だったか、
伝聞形が間に入る表現だった。

183名無シネマ@上映中:2012/01/13(金) 18:00:02.70 ID:10bB25fc
ミョンの彼女と知り合いの女が取り次いだんじゃなかったか。
184名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 06:33:15.47 ID:Ww6+3A9p
>>181
韓国版とのその違いはデカいな。実際、どちらが展開的に面白いのか?
185名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 09:08:09.18 ID:4GFGW2iM
教授の妻役の女優は倉科カナに似ていると思った。
出来ればこの女優さんの濡れ場が見たかった。
186名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 13:29:31.25 ID:/zZiLnKL
話が理解しにくいのがこの映画の惜しい所だな
187名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 20:07:44.81 ID:QKnxtFLr
このスレ思いの外伸びないね
188名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 21:35:06.41 ID:ea8gePNA
今日観てきたが、寝不足だったために最後の肝心なところでうたた寝してしまった…
ミョン社長って最後どんな風に死んだ?
189名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 21:48:02.32 ID:oDwQJEn6
>>144
視聴後の感想が混乱・錯綜する映画なんていくらでもあるよ。
『母なる証明』や『ノーカントリー』も当時のスレはこんな感じだったけど
今じゃどっちも傑作扱いでしょ。

たぶん名作・傑作と謳われてる昔の映画が公開された時にもし2ちゃんがあったら

「あそこどんな意味だったの?」→「それはあーでこーで」→「いやこーであーだろ」
→「結局分かりづらくて混乱するってことは脚本・編集に難ありなんだよ」

ってお決まりのコンボが発生しまくってたと思うよ。
昔の映画は今では解釈や評価がある程度確立してるから議論にならないだけで。
190名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 21:50:34.40 ID:oDwQJEn6
この映画がここまで「脚本・編集がダメ」とか「うまくない。」とか批判されるのに、
モテキとかソラニンとか漫才ギャングとかはほぼ称賛される2ちゃんねる。

「脚本・編集がダメダメ」ってレスは『母なる証明』や『ノーカントリー』の時に
スレで散々出まくってたなあ。あの時の雰囲気と似てて懐かしい。
今じゃその2作をそう評する人もめっきりいなくなったけど。
191名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 21:53:55.43 ID:oDwQJEn6
もっと下手な邦画やヨーロッパ映画はあまりたたかれず、
韓国映画だとちょっとした瑕疵や矛盾でもボロクソ言われる。

韓国映画だと100点満点中で90点の作品でも>>114みたいに重箱の隅や
-10点の部分をネチネチ突かれて駄作や下手糞呼ばわり。酷すぎる。

そもそも暴力描写がしつこいのは韓国映画やアイルランド映画の特徴だろ。
192名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 22:11:18.88 ID:Tdv6ONVP
「哀しき獣」の「獣」の方担当のミョン社長が最高だわw
193名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 22:17:30.04 ID:bAuiB+cL
>「脚本・編集がダメ」

このスレでそう指摘している人の大半は「チェイサー」との比較で
言っているんだと思うよ。
194名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 22:35:04.31 ID:IgAalz3h
正直、社長の愛人のせいで後半はムラムラしっぱなしだった
195名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 22:39:41.10 ID:2z8BKoyO
某スレみたいに本編見ずにあれこれ叩いてる訳じゃないしな。
196名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 22:49:44.50 ID:pKDYyLX4
来週のシネマハスラーがこれになったな
197名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 22:56:29.52 ID:W6g+OkWG
『母なる証明』や『ノーカントリー』は見た人間各々が自分で解釈していくタイプの映画だろうけど
この映画は劇中でちゃんと正解が示されてる部分が観客に伝わりきってないから批判されてるんでないの?
単純に話の筋がわかりづらいっていう
198名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 23:06:05.05 ID:bAuiB+cL
いっそ、逃亡者のグナムが警察と組織に追われながら嫁さん探しをする連ドラにした方が
良かったんじゃないかってくらいいろいろな人間関係がてんこ盛りだったからねぇ。
199名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 23:49:12.15 ID:xoUGhY08
>>197
解釈の幅とか余韻が必要な映画だとも思えないんだよね
200名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 23:49:49.19 ID:pKDYyLX4
>>197
そうなんですが、同じことにしたがる人がひとりいるだけです。
201名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 23:58:07.47 ID:oDwQJEn6
>>197>>199>>200
だったら『LAコンフィデンシャル』とかどうなっちゃうの?
あれも別に「観た人がそれぞれ自由に解釈してください」ってのではなくて、
劇中でちゃんと正解を用意した映画だけど「分からない」って感想が続出したよね。

でも『LAコンフィデンシャル』は今ではちゃんと名作とされてるよね?
LAコンフィデンシャルを脚本と編集が下手とはだれも今は言わないよね。
202名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 23:59:04.98 ID:oDwQJEn6
劇中でちゃんと正解が示されてる部分が観客に伝わりきってない


↑これは公開当時のLAコンフィデンシャルも同じだった。でもあっちは今では名作。
203名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 23:59:39.47 ID:b/c76s/J
じゃあ哀しき獣も10年くらい経てばちゃんと名作でしたって評価に落ち着くんじゃないの?
それまでスレ見に来なきゃいいんじゃないっすか
204名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 00:02:38.62 ID:JVp+ydR1
そもそもそんなに分かりづらい映画とも思わないけどな。

何か部分的に明後日の変な方向に解釈しちゃってる人が一部いて、
そういう人の意見に他の人まで混乱させられちゃってる気がする。

本当はそこまで分かりづらくはないのに、「あれってこうでしょ?」みたいに
変に解釈する人が変に理論的にそれを説明すると、他の人が「えっそうだっけ」みたいな
感じで混乱して惑わされちゃう感じ。
205名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 00:03:28.99 ID:JVp+ydR1
>>203
別にコミュニケーションとるのはいいでしょ。
これを批判する奴は馬鹿、とか言ったわけじゃないし。
206名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 00:03:46.36 ID:XZzIBB6F
その辺の突っ込みを宇多丸に送ったら読まれるかもな
207名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 00:07:05.40 ID:JVp+ydR1
それにグナムやミョンを不死身すぎ、とか男女のもつれで人殺しすぎって言ってる人は
「悪い男」観てないのかな。

「悪い男」なんて主人公の不死身っぷりがこの映画の比じゃないぞw
男女のもつれで人刺しまくりなのも同じ。

さすがに「悪い男」ほどのレベルの傑作とは言わないけど。
208名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 00:10:41.57 ID:LJnm+9LN
タイプの違う映画を例に挙げりゃ突っ込まれるのは当然だっての
そもそも「名作扱いされている〇〇もこうだったからこれも許されるはずだ!」って論調自体がアレだが
209名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 00:39:36.24 ID:JVp+ydR1
でもノーカントリーや母なる証明も、解釈自由な部分だけが感想割れてもめたわけじゃないよ。
ごく普通の部分でも「あれどういうこと?」「このスレでこんだけ分からないってもめるんだからやっぱ失敗だよ」
って意見でまくってた。
210名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 00:40:27.11 ID:T1b/08JE
説明的な台詞とかナレーション等々を排した、
非常に映画的な語り口で全編進んでいくから、
理解力の乏しい観客にはいまいちピンとこないかもしれないと思った。

また、文化的土壌の違う韓国の映画という部分においても、
まだまだ馴染みの薄い日本人の方が多いと思うし。

さらに言ってしまうと、やはり終盤にいくにつれて、
ストーリー的には煩雑になっていく感は否めないなあ、と。
それと、物語本筋には直接関係のない登場人物にフォーカスが当たったりしたりして
これも解りにくい。真相は物語終盤までよくわからないんだけど
とりわけミステリ的な盛り上がりもないかなあ。
211名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 01:06:02.69 ID:sgk0cB6f
撮っている側も主人公よりミョン社長のほうが面白くなってしまって暴走した感じがしますね。
212名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 01:29:51.18 ID:K3li9SgW
俺は話の内容分かりづらいとは思わなかったけど?ってやつ
今頃それ言うのダサいからやめときな
どれだけ著名な映画ブロガーたちの間でも、分かりづらいって批評されてるか一度読んでくればいい
この映画はどう考えても登場人物の動機が分かりづらく
結果とっちらかってる映画です
213名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 01:37:44.87 ID:gc72WF9b
正直ミョン社長にしびれた 
斧でばっすばっすやってくのに最初うわあって思ってたのにだんだんもっとやれみたいになった

グナムの娘の眉毛ぶっといなあ 
バスの中の母娘に目を奪われたりキム社長の妻や娘が泣いてるのに固まったり
グナムの思考とか反応が母=妻に凝り固まっておかしくなっていくように感じた
流れ切ってゴメン
214名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 01:45:21.05 ID:gc72WF9b
あとこの話って女の側からの視点はあんまり描写ない気がする
夫が妻や愛人をどう思ってるかとか彼女たちの行動をどうとらえてるかの描写はあるけど
215名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 02:01:24.02 ID:T1b/08JE
人間味をもって描かれてる女性の登場人物はいないね。
ベッドシーンはやたら濃厚だけどw
216名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 02:06:27.38 ID:K3li9SgW
あのベッドシーン、韓国版の方はすぐ終わる
監督自信アリのディレクターズカットの日本上映版はグッと長くなっておりますw
217名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 08:12:16.06 ID:5ihEPIn0
お前らのこの映画の疑問が来週の宇多丸の論説で解消されるといいなw
218名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 12:30:55.86 ID:VsMSEj2t
ノーカントリーはともかく、母なる証明はかなり判りやすい映画じゃないか? 余白の部分で意見は分かれるが
話の筋はわかる。ノーカントリーは結末がよく分からない、哀しき獣は全体的によくわからん
219名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 12:36:15.67 ID:VsMSEj2t
まあ傑作か否かは歴史が判断するから、しばらく待ってれば良いかと
220名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 13:52:07.44 ID:XZzIBB6F
これ見た後チェイサー見たら不思議な感覚になりそう。
221名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 16:12:56.30 ID:o//rCT0y
>>220
黄海見て興味持ったから今日チェイサー借りてきて今見終わったよ?
チェイサーの方が話が単純でよかったわ
222名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 19:24:28.28 ID:uRY2ztXE
昔イエロードックって田宮二朗主演の外国映画があったな。関係ないけど
223名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 22:04:30.23 ID:SAqoscvb
今日観てきた。アクションシーンは凄いな。
カーチェイスに斧に包丁とかバイオレンス濃厚で良かった。

最後は単純に「やっぱ生きてたんじゃーん」とか思ったけどスレ読んで訳分からなくなってきた。
224名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 22:20:13.30 ID:N98S0Qik
>>210
とっちらかってる部分はあるけど、
直接ストーリーに関係ない人物にスポット当てるのは別によくない?
そういうどうでもいい脇キャラもしつこく描写する監督いるじゃん。
タイプは違うけど小津とか。

>>212
ブロガーとかどうでもいいよ。
グナム妻のこととか教授殺害の真相とかバラバラ女の真相とか
普通に観てれば分かるレベルでしょ。わざわざ説明台詞も入れてるし。

>>215
そもそも女から見た視点が入らないんだからあれでいいんじゃない?
グナムから見た女の外面の様子しか描かれないから人間味ないのは当然じゃない。
誰もグナムに心許してる女出てこないし人間味なく見えて当然。
むしろグナム母が一番人間味あるように描かれてたw
225名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 22:20:55.40 ID:N98S0Qik
>>216
日本版は短縮版だよ。
韓国版は156分あるよ。
226名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 22:37:44.51 ID:GL3D1v7K
あの写真だけ謎。
遺骨はまだしも、自分の子供の写真なんて間違えるか?
227名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 22:55:26.09 ID:mtPESqyw
>>225
レスくらいちゃんと読み取れよ。映画より簡単だろ?
228215:2012/01/16(月) 01:05:07.34 ID:V/lScms3
>>224
別に俺も、
人間味をもって描かれてる女性の登場人物はいない からダメ
とは言ってないよ。
229名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 02:43:19.37 ID:Kbd543/T
>>224
絶対理解できてなさそうに見えるんだが
230名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 23:43:48.00 ID:N/Lxaazh
てかこれチェイサーと主演二人同じなのかw
全く気づかなかったわw
231名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 00:35:09.10 ID:gSfbF2IW
スレ読んだうえで、まあ勝手な読みだとは思うし長カキコすまんけど
浮気したかどうかは結局女の側の描写とか視点がないから断言できない気がする
キム社長の愛人は、やりまくった後にキム教授について訊いたことから、
(あの死ぬ間際のうわごとでやっと愛人が浮気したと社長は思っていることがわかる)
キム教授の妻は、殺人依頼主の課長と銀行窓口で対面していることで
(若くて男前、地位や持ち金は夫に比べてしょぼそう)
「この女は夫とは別の男を愛している」と判断されている訳だよな
232名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 00:35:40.49 ID:gSfbF2IW
状況はそうとれるかもしれないが証拠もないのに「他の男に寝取られている」と思い込むことが
男たちの偏執的な「狂った愛」なんじゃないか
暴力も過剰で偏執的だと思う(ミョン社長が海に飛び込むところくらいから)
そんな状態になってから見るものがはたして自分の解釈から離れて冷静に見えるかなあ?
だもんで女への不信で狂っていく男が映画冒頭の死んだ狂犬と重なるんかなあと思ってた
233名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 00:36:04.17 ID:gSfbF2IW
女は全然内面がわからない セックスのシーンでも事後でもとにかく透明な感じでセリフもほとんどない
だから真相とか殺人の背景とかよくわからなくなるのは仕方ないような気もする
女も当事者なのにまったく関わってこないから
ラストの駅に降り立つ妻は、信じて待った場合の報酬だったのかもな
麻雀よく知らないから何だけど待てずに安い手ですぐあがろうとするグナムには得られなかった、みたいな
連カキコ失礼しました
234名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 01:19:31.57 ID:/zrmWG6b
その見立ては面白いというか、かなり当たってると思うんだけど、
映画内で一番魅力的に見えるミョンがそのラインから完全に浮いちゃってるあたり
この映画の弱点という感じはする。
235名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 01:28:06.34 ID:MxBK1NZ5
うーむ、なるほど
女たちは一切浮気してなくて、
グナムとキム社長の妄想が招いた悲劇ともとれるなあ
ミョンはモンスターだから、違う次元に生きてるんじゃない?w
236名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 10:28:04.21 ID:wQ2BGapJ
刺客をホテルで迎撃した時のカッコよさときたら
237名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 10:30:20.54 ID:s6kLHj9p
>>5
死んだ証拠だから持てるもてないは関係ないだろ
238名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 20:51:31.23 ID:j/RSzNFn
理解力なさすぎっぺよ。
239名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 00:50:27.26 ID:2y5KBTM4
大体あの課長と教授の妻が銀行で対面してるの見ただけで、
繋がりがあるって判断しちゃうのも浅はかだよな
まあ、哀しき獣だから仕方ないか
240名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 01:41:37.75 ID:v1lnhCQO
主人公はバス会社の社長(キリンジ似)の最後の独白を聞いて、ああ、金とか権力争いが絡んでると思いきや、俺と同じように、こいつも寝取られたって思いからはじまってんのかって思ったから、銀行の窓口で、こいつも惚れた女絡みかって察するんじゃないのかな。

主人公を突き動かしたのも(夢で何度も見てたとおり)、バス会社社長が教授殺したのも、銀行員が殺人依頼したのも始まりはただの嫉妬で、そんな男の性が哀しいねー、ってことじゃないの?
241名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 03:06:02.55 ID:SbW4C41q
銀行員:「殺したいヤツがいる」→キム一派に拉致られてボコられてたヤツ:「俺の遠い知人(ミョン)に殺して貰うか」→ミョンに依頼→ミョンがグナムに代理殺人依頼

キム社長:「愛人が浮気した くそっ!」→運転手に依頼→運転手&チンピラ2人で実行

でオケ??
242名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 04:45:28.52 ID:itef2/Rr
>>241
一応それで合ってると思うが…
キム社長の「愛人が浮気した、クソッ!」てのも変な話だよな
愛人なんだから、浮気してんのは自分だろってのw
243名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 04:52:01.83 ID:itef2/Rr
まあそれはともかく、教授殺しの為にビルに突入するグナムの所は最高に高まったな
あの階段、ライトがチカチカする所とか、あれ絶対「裏窓」でしょ
ホンジン監督、かなりのヒッチコック好きでしょー、わかりますわかりますw
244名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 10:16:13.16 ID:mQfc4QTc
>>243
序盤、退屈で寝てしまいそうだったんだが、
そのシーンのところで目が覚めたねw
245名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 11:21:49.81 ID:nWosUmhi
タイトルが良くないわ。やはり「キム氏殺人事件」にすべきだった。
日本公開版のエンディングは忌野清志郎「あこがれの北朝鮮」で。
246名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 11:42:31.21 ID:lhOMVK0N
キリンジ似www確かにwww
247名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 11:53:39.08 ID:QIV0NsKH
終盤 地下駐(?)で グナムの車につっこんできた2人組は 銀行員に雇われたんだよね?銀行員の動機は 教授の嫁が「グナムが黒幕を捜してる!」ってチクッたから…ってコトでオケ???
248名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 12:26:17.75 ID:dCQds+Yp
ファミリーマートて同じのあんだな。
249名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 12:40:05.26 ID:QIV0NsKH
後さ… ミョンに教授殺しを依頼した元の元(拉致リンチされてたヤツに殺しを頼んだヤツ)が銀行員ってコトになってるケド そういう描写あった???
最後 グナム殺しを依頼したのが銀行員だって思わせる描写はあったケドさ…
250名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 14:52:23.35 ID:w395Ek+e
名刺
251名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 15:14:59.37 ID:QIV0NsKH
>>250
車中の名刺はさ グナム殺しの依頼主ってだけじゃない?
=黒幕だよ!って描写あったっけ?
252名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 15:29:29.06 ID:rdjbSb9Y
リンチされてた奴が白状したじゃん。
253名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 15:45:39.52 ID:QIV0NsKH
>>252
客だか友達だかに話持ちかけられたんだよね?ソレが“銀行員(ナントカ ジョンファン)”だって言った?
254名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 16:33:21.36 ID:nWosUmhi
>>249は、銀行員がキム教授殺しの依頼主=黒幕だとグナムはいつ知ったのかって
質問しているのかな?

グナムは、キム教授の嫁からマッサージ店(キム教授の裏家業)の男→
運転手の家で携帯電話発見→キム社長の手下のチェを拷問→キム社長に辿り着き、
その後で襲撃されたが名刺のことはひとまず置いてキム社長のバス会社にやってきて
キム社長とミョンの死亡を確認してから、銀行に行って教授夫人を目撃した。

つーわけで、グナムは銀行員のキム(こいつもキムだ!)については、二人組みに
自分の殺人を指示した男だってことと、キム教授夫人と知り合いかもってことしか
知らないわな。

教授夫人にはグナムの命を狙う理由がある(釈明してもなお真犯人だと思われている
可能性がある)から、自分を殺そうとしていたのは彼女だったのかぁってことで、
おとなしく銀行を後にしたのか、彼女と銀行員との間の関係にまで想像をめぐらせたかは
わからんわな。

教授の未亡人と骨壷を交互に見たことから、グナムが二人の女を何らかの意味で
重ねてみたらしいことはわかるが、グナムの思いがどんなだったのかは想像してみる
しかないなぁ。
255名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 16:46:21.34 ID:nWosUmhi
>>253
ん?単に銀行員がミョンに殺しを依頼した人間だとわかる描写のことか?
それだったら、>>252の言うとおり、リンチされてた飲み屋の男から
キム社長の部下が銀行員の名刺を奪い取って社長に渡している。

つまり、キム社長とグナムが同時並行して同じ銀行員の名刺に辿り着いたものの、
社長は逃亡中の男(グナム)とミョン社長がどういうルートでキム教授殺しに
関わっていたのか理解し、グナムは自分の殺害を依頼したのがそいつだって
ことまでは知りえたものの、いったいそいつが何者なのか、キム教授殺しと
どう関わっているかは知らないままだったわけだな。
256名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 17:00:59.67 ID:YI3cM46m
おーいキムって呼べば、キム・グナムとキム・スンヒョンとキム・テウォンと
キム・ジョンファンとキム・ユンソクが振り向くわけだなw
257名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 17:19:25.83 ID:QIV0NsKH
>>254 >>255
ヤバい!完全解決!!
ありがとうございました!
わかりやすい解説だったわ!!w
258名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 21:40:42.31 ID:S9sQs2cU
銀行員に依頼されて地下駐車場でグナムを拉致った2人組の捜索能力って
アホみたいに高いなwww
警察・ミョン一味・タクシー会社一味総出で確保できなかったグナムを一発
で見つけるんだから。
どうやって見つけたんだよ……
259名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 22:23:19.58 ID:nWosUmhi
>>258
その辺がいいかげんなんだよな、この映画は。


ところで自分からもひとつ質問したいんだが、グナムが運転手の携帯の
履歴の一番上にダイヤルしたら、後部座席の拉致ったマッサージ屋の男の
携帯にかかったってことでいいのかな?呼び出し音が鳴っていたかどうか
わからなかったんだが。

そんで、履歴のふたつめと同じナンバーがマッサージ屋の携帯の履歴にも
残っていて、それがキム社長の手下のチェ・スンナム理事だったってことで
いいのかな?
260名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 23:52:47.35 ID:SbW4C41q
う〜ん!それにしても 最後 銀行での教授嫁の表情とか 独り部屋に戻って泣いてるシーンとか モヤモヤ残るわ〜!
あ!え?てか 嫁は知らんのか?
銀行野郎が勝手に仕組んだコトで 教授が殺されたのは 哀しいのか?
そもそも不倫してなかったのか?
261名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 04:22:43.86 ID:2WEEbHeV
>>256
少女時代のメインボーカル、キム・テヨンのファンですが何か?w
262名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 09:58:54.16 ID:l6y5u7is
263名無シネマ@上映中:2012/01/19(木) 23:53:38.74 ID:4CC2yOkK
魚屋の部屋にいたのが女房かどうかはどっちとも取れるし、
そこをはっきりさせる必要性はないんだが、
一番わからないのが、なんでキム社長がグナムを殺そうとしたのかってこと。

どっちにしろ教授は死んでるんだし、ほっときゃいいじゃん。
変に追っかけまわして警察で取り調べ受けることになってるし、
まったくもって意味不明。

完成度という点ではチェイサーに全然及ばないな。
チェイサーの評価が高すぎて小手先の技巧に走っちゃってるんじゃないのかね、この監督。
264名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 00:03:37.39 ID:PlgvWRsJ
>>263
グナムが警察に捕まったら取り調べ受けて、
別の勢力(キム社長)も教授を狙ってたことがばれちゃうじゃん。


まあ、確かにほっとけばあそこで死んだ4人全員をグナムが殺したことにされて終わりそうだけど
265名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 00:14:56.24 ID:XrojILGB
>>263
キム・テウォン社長はグナムが運転手に雇われていたのだと思っていた。
社長に問いただされたチェ・スンナム理事は「多分、、、そうです」と答えていた。
だから、グナムが捕まると自分にまで手が回ることを恐れた。
266名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 00:47:52.08 ID:sUh26kUB
>>264
>>265

サンクス。

でもね、運転手は教授の運転手だろ。 しかも死んでるし。
それに途中でグナムは自分と無関係だって気づいたよね。 
キム社長はグラムを送り込んだのがミョンだって知ったわけだから。
なのに今度はミョンをしつこくつけ狙うっていう矛盾が出てくる。

つまり、なんで自分が殺そうと思ってた相手をわざわざ殺してくれた連中を殺そうとするのかがわかんないんだよ。

267名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 09:31:54.74 ID:LrMi6Dee
>>263
いや、あの家にいたのはグナム嫁ってことは確定してるが
部屋に子供の写真あったの見てないか?
268名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 10:44:27.52 ID:XrojILGB
>>266
社長がグナムやミョンがどういう存在だったのか理解したのは、偶然手下が
教授殺しに関わっているという飲み屋の男を見つけて拉致して尋問したときで、
それまでは、彼らを昏睡状態の運転手が手配した人間たちだと思っていたから。

社長は、警察にマークされている関係者を全員始末する必要があった。
だから、チェ理事にまずグナムとミョンの始末を指示した。しかし、理事は
ミョンに返り討ちにあって、逆にミョンに弱みを握られることになった。
だから、一応手打ちにした後もミョンを亡き者にしようとしたが、意外な真相を
知ることとなったときにミョンの逆襲を受けたというわけ。

運転手は教授の運転手だが、おそらくはマッサージ店のヤクザ経由でチェ理事から
教授殺害を依頼されている。
運転手は、二人の殺し屋を雇って教授殺害を実行に移したが、柔道の元メダリストの
教授は予想以上に強く、結局自分でトドメを刺さざるを得なくなったところをグナムに
見られて揉み合いになって階段から墜落、昏睡状態で警察に身柄を確保された。
だから、社長は運転手が意識を回復しないかずっとヒヤヒヤしていて、ついには
運転手も真相に気がついた愛人も手下に始末させたというわけ。

問題は、ミョンが自分が狙われた理由をどう考えていたかなんだよ。チェ理事に
問いただしてもいないし、なぜかわざわざ韓国にグナムを追ってくるし。
ミョンも自分の依頼人が社長だと勘違いしていたと考えるのがいちばん自然では
あるが、さすがにそれはちょっとなぁ、ってところではあるから。その辺が、この
映画の設定面の弱いところ。
269名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 10:51:39.19 ID:XrojILGB
>>267
嫁の部屋は確定だけど、魚屋の部屋かどうかは不明だよな。あの部屋で男が
暴れて、それっきり彼女が翌日の夜まで部屋に戻らなかったわけだが、
男があの魚屋なのか別の男なのかも、彼女が部屋に戻らなかった理由も不明。

家財道具がろくにない狭い部屋で、あの部屋で男女ふたりが暮らしていたような
気配は希薄だったが、その辺は日本人にはよくわからんところだしな。
270名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 11:08:22.04 ID:kQbwwLYC
あんまり存在感なかったけど、「息もできない」でヤクザのボス役でいい味出してたピエール瀧似が、刑事役で出てたね
271名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 11:27:27.46 ID:Rlmz5fZ9
愛人を始末したシーンなんてあったっけ?
272名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 12:20:50.46 ID:LrMi6Dee
>>271
韓国版にはある
実際に殺害するシーンはないが、愛人を置いてキム社長が
家をあとにしたあと、手下数人が愛人のいる家に向かうシーンがある
273名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 12:23:26.51 ID:/R40uBlC
>>269 あの部屋のキッチンから部屋に入るところの壁に手の形の血が付いていたように見えたんだけど、違ったかな?
まるで、部屋の中から連れ出されるのに抵抗して掴んだような跡に見えたんだけど。
ちなみに、グナムは気付いていなかった。

でもよく考えると部屋の他の箇所に血が無いから、違ったのかな。
274名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 12:49:17.96 ID:sUh26kUB
>>267
子どもの写真は覚えてるけど、あれで確定というのはどうなのよ。
部屋の隣人に女房の写真見せて確認取ってたのなら別だが。
それに血まみれで着の身着のまま連れさられたとしたら最後の駅のシーンもおかしいし。
グナムの幻想ならいいんだけど、現実とも取れるしなあ。

まあ、あそこに住んでたのが女房だろうが別人だろうが本筋とはあまり関係ないんだけどね。


>>268
そういや病院で管つけられてるのがいたな。 あれが運転手だたのか。
でも、運転手を殺すシーンってあったっけ?
そもそも運転手を始末できたならそれで良くない?
社長とグナムは面識もないし、直接指示したわけでもないんだから。
自分と教授の関係がばれるのを恐れたという割に、
のこのこ警察の前に手下をぞろぞろ送り込んで尻尾つかまれちゃってるしな。

あと、ミョンがグナムを追う理由もわからない。
韓国にいるし、船で帰ってこられないんだからほっといても問題ないよな。
始末したいんなら帰ってきたところを襲った方がよっぽど効率いいし。

やっぱり納得いかんのよね。


とにかくどっちもサンクス。
こうやってああだこうだ考えるのがこの映画の醍醐味なのかもしれないけど、
これは解釈の違いっていうより、単なる映画の不備だからなあ。
すっきりはしないよ。


275名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 12:57:04.21 ID:LrMi6Dee
>>274
子供の写真を他人が持ってる可能性があるの?
それともあれが他人の子供の写真の可能性があると?
グナムの嫁があの場所にいたのは間違いないだろ
276名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 12:59:29.80 ID:LrMi6Dee
つうか映画もういちど観るかスレを読み直した方がいいのでは?
運転手は階段から落ちたとき血がドバドバ流れてたろ
277名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 13:40:45.38 ID:XrojILGB
>>273
>壁に手の形の血が付いていたように見えたんだけど

ただ、あれが血なのか汚れ染みなのかわからないんだよな。

>>274
>あそこに住んでたのが女房だろうが別人だろうが

結構重要だと思うよ。少なくとも、奥さんがグナムが悪夢で見たような
でかいダブルベッドのある豪華な部屋で男と暮らしていたのではなく、
風呂もないような汚い狭い部屋で惨めな暮らしをしていたことを
明らかにするシーンだから。
278名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 16:11:59.00 ID:89ojBPhE
>>276
だから階段から落ちた時点では生きてたんだろ。
病院に運ばれたんじゃねーの?
で、その運転手をキム社長が始末するシーンはあったのかって聞いてんだけど。
そっちこそよく読めよ。

>>277
おれが言いたかったのは、あそこにいた女が本当に女房だったかどうか、
観客が知る必要はないだろってこと。
279名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 16:18:20.64 ID:LrMi6Dee
>>278
同じような質問が何周もしてるので、ちゃんと読んでなかったわスマン
280名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 16:18:52.89 ID:EbpfYD8D
韓国版にしかないシーンならそう書いてくれよ。
記憶だと日本版では運転手が意識不明というシーンはなかったはず。
281名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 17:00:02.10 ID:89ojBPhE
>>279
べつにいいけどよ。
ただ人の意見を聞けば聞くほど混乱する話ではあるな。
監督以外誰も正解を持ち合わせていないわけだから仕方ないんだが。

あと韓国版云々は反則だよな。
おれらは日本版を観て判断してんだし。
韓国版を持ち出さないと納得させられないんなら
やっぱり日本版は穴だらけってことだよな。
282名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 17:10:07.51 ID:LrMi6Dee
>>280
運転手が意識不明ってシーンなら、日本のディレクターズカット版でも
病院で死にかけてる姿が映ってたでしょ
酸素マスクして分かりにくかったかもしれんけど

ちなみにディレクターズカットの方が日本版だから
もちろん監督はそっちの内容に力を入れてるし納得のデキだそうなw
283名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 18:46:06.13 ID:fNNCIrfJ
>監督以外誰も正解を持ち合わせていないわけだから仕方ないんだが。

「果てなき路」に比べたら全然ユーザーフレンドリーだけどな
黒沢清が自分のこと棚に上げて、わかるように作ってねえって言ってるくらいだから
284名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 19:29:33.17 ID:XrojILGB
>>278
>おれが言いたかったのは、あそこにいた女が本当に女房だったかどうか、
>観客が知る必要はないだろってこと。

それに対するレスが>>277の嫁さんの韓国での暮らしについてなんだが?

あの部屋の主がグナムの奥さんだったことがわからなかったら、
観客は彼女が韓国でどんな暮らしをしていたのかわからないじゃないか。

朝鮮族の女が、韓国に出稼ぎに来て、男作ってよろしくやっていたのか、
食うや食わずの貧しい暮らしをしていたのかは重要なポイントだよ。
この映画のメインテーマは男女のもつれなんかじゃなくて、朝鮮族なんだから。
285名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 19:52:01.86 ID:XrojILGB
>>278
>その運転手をキム社長が始末するシーンはあったのかって聞いてんだけど。

ごめん、>>163のまとめサイトにリンクの貼られている削除シーン動画だった。

Korean Cut: Businessman going to see his mistress,
asking his men to finish the job という説明文のところ。
社長が愛人宅から出て手下に運転手のことを確認する。
286名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 21:33:41.00 ID:sUh26kUB
>>284
おれはそうは思わんな。
だからといってあんたの意見を否定してるわけじゃない。

テーマにしたって朝鮮族って一般的な民族じゃなくて、延吉と韓国のヤクザどもの生き様だと思うが。
それこそ狂犬病にかかった犬みたいに誰彼かまわず噛みついて、最後に野垂れ死にする末路の虚しさというか哀しさというか。

女房がよろしくやってたか貧しい暮らしをしていたかはさほど重要じゃない。
あくまでもグナムが韓国に残るという動機づけにすぎないんだよ。
監督がわざわざ死体の特定をぼかしたこととラストで汽車から降りるシーンを入れ込んだのが何よりの証拠じゃん。
あの死体が女房ならあの家に住んでた可能性が限りなく高くなるし、ラストのシーンが現実ならあの家に住んでた可能性は低くなる。
やっぱり監督はあえてどっちとも取れる見せ方をしたんだと思うぜ。

あと、運転手の始末をほのめかすシーンが韓国版にあったというなら、
なおのことキム社長がグナムを追いかけ回す必要はなくなるんじゃないのかね。
287名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 21:56:54.29 ID:XrojILGB
>>286

部屋の件は、>>163>>167で、住人がグナムの妻だってことは
はっきりと決着がついてるんだよ。

監督がぼかしているのは、その先の殺された女が誰かってこと。

>あと、運転手の始末をほのめかすシーンが韓国版にあったというなら、
>なおのことキム社長がグナムを追いかけ回す必要はなくなるんじゃないのかね。

運転手が死んだって、グナムの口をふさぐ必要があることに
変わりはないだろう?社長はグナムが何者で何を知っているのか
わからなくて不安だったんだから。

映画のテーマをどう解釈するかは個人の勝手だから別に同意は
求めないが、グナムはタクシー運転手でヤクザじゃないことくらいは
思い出してくれよ。

>>274
>あと、ミョンがグナムを追う理由もわからない。

それには同意というか、それに先立って>>268

>問題は、ミョンが自分が狙われた理由をどう考えていたかなんだよ。チェ理事に
>問いただしてもいないし、なぜかわざわざ韓国にグナムを追ってくるし。

こう書いている。この映画に詰めの甘いところがあるのは皆が指摘していることで、
すっきりしないのは自分も同じだけど、「延吉と韓国のヤクザどもの生き様」とか、
どう考えても製作者の意図していることとは思えないよ。
288名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 01:27:38.02 ID:x866QT4C
ミョンがグナムを追うのはキム社長を脅して殺しの契約したからじゃなかったっけ?
289名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 01:41:15.44 ID:lHynCIQk
今から“チェイサー”観ます!
290名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 03:00:45.71 ID:6jHr1EiR
>>289
部屋の中に金槌とミノがあったら、隠しときなよw
291名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 03:45:26.39 ID:lHynCIQk
>>290
観終わった!ミノ怖ぇw
チェイサー やっばいわ!!!w
292名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 12:36:43.23 ID:6a2zKj8Z
>>268 すごくわかりやすいまとめありがとう 
ところで、ミョンがグナムを追う理由というよりも、
延吉の田舎者ミョンが本国のキム社長の傷口を巧妙に見つけて逆に食ってやろうとしてたんじゃないかね
だからグナムの存在はキムに関わり続ける口実にすぎない(グナムを放置してもミョン自身には不利益がない)
ミョンが韓国に来た時朝鮮族の同類に囲まれて再会を喜び合っていたから
293名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 12:37:06.09 ID:6a2zKj8Z
初対面の時ミョンがキム社長を「いい男だ」と褒めたり、終盤ガタガタ震える社長に布を巻かせたり、
あげく「お前の家に行こう」と言ったり、グナムが抵抗して予定通りにいかなかったけど、
「俺のものを奪うな!」と必死な「寝取られ男」のグナムとキム社長に対して
「お前のものを俺のものにしたい」っていう「寝取り男」がミョンなんだと思う
もちろん自分の思うとおりにいかないことは許せないだろうから、グナムがおとなしく死なないことに
業を煮やして、自らの手で殺そうとしたからおかしくなったんだろう(海に飛び込んで追うところから) 
部下も警察に捕まって独りになってしまったし、引き際を完全に見失ってる感があった 長レスごめん
294名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 12:37:50.78 ID:6a2zKj8Z
>>254
グナムが銀行に行ったのはキム課長を殺すつもりだったんだろうけど
キム教授の妻がいたからやめたんだよな
キム教授の妻と自分の妻を重ねたのは、自分が捨てられて当然だと思ったからだろうか
これこそ根拠なしの想像だけど
295名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 19:26:15.57 ID:aspvf+5I
一部モノクロのカットは規制?
韓国版ではどうなってます?
296名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 21:16:38.29 ID:niB7sIyS
きょう見てきた。
グナムが一番最初に警察から逃げるところが最高潮だったかな。
途中からは、社長とミョンがグナムを殺そうとする動機が、わからなかったから、モヤモヤしたわ。
297名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 21:27:51.80 ID:VmQ9/oRX
なにが釈然としないってあの魚屋のおやじがグナム嫁や(殺されたのがグナム嫁じゃないとすると)更に別の女性と付き合うほどルックスも甲斐性も無さそうな所だなw
298名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 10:41:00.87 ID:EtIzyhcT
朝鮮族は安いんだろ
299名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 11:39:49.76 ID:EtIzyhcT
冒頭で「韓国系中国人」と言ってたのが気になったな
大韓民国が成立する前に渡った連中だろ
300名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 11:45:33.61 ID:434Wox2H
>>297
風采が上がらないから韓国本国の女には相手にされず、
朝鮮族の女にしか付き合ってもらえないんだろ。
もてない日本人の男が出稼ぎ中国女やフィリピン女にはまるのと同じだ。
ブサイクなダメ男がそれなりの美人とデキるのはなぜか。
あのルックスは背景にある格差や差別を表現している。
301名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 11:50:03.69 ID:bYtjZPqt
>>299
大韓帝国時代に向こうに渡ったんだろ。
302名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 14:09:31.09 ID:VZSsyg82
上映館数増えてるぞ。
303名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 17:28:03.08 ID:pKOzS/L2
見てきた。突然カーチェイスでビデオっぽい映像なったのもそんな抵抗なかったし、
ラストも含めて面白かったんだけど。
わからんのは銀行の課長がグナムを見て驚いた顔をしてたこと。
奥さんがビビるのは当然だけどさ。

手配映像とかで知ったってことなのかな。

まあもう一回見てもいいくらいだった。
304名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 21:12:26.63 ID:YUCFHAku
冒頭金貸しの中国人がグナムに字幕「クソ野郎」っつってたけど
あれ原語「他媽的」だよな
かーちゃん犯すぞコノヤロウっていう罵語
あんまりもう元の意味意識して使ってないだろうがグナムには似合いの罵倒
305名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 23:44:08.66 ID:/YeE2pK9
306名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 01:35:13.33 ID:3pTdqCrn
「映画が動き出す瞬間」か
307名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 02:41:29.39 ID:vL9CuWrU
>>290
チェイサーのアレは、ミノじゃなくて「ノミ」だよな
自分で書いといて何だけどw
308名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 07:58:32.25 ID:cHMgDrpM
>>306
まさにその通りだよな。
309名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 08:10:41.48 ID:k6nOdneZ
グナム嫁のことはあまり触れなかったな
310闇の評論家:2012/01/23(月) 11:20:34.78 ID:A2gHoAiZ
ういーっす

「哀しき獣」見に行くから
だいたい25日夜ごろからここではじめるぜー

311名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 11:50:32.09 ID:fqUCd27B
>>310
ヒミズの次はここかよ・・・
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEE
312闇の評論家:2012/01/23(月) 12:05:43.80 ID:A2gHoAiZ
おいおい

別に絶対にけなすってわけじゃないだろうにw

それに「哀しき獣」は俺へのリクエストが多かったからね。
313名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 12:08:23.39 ID:fqUCd27B
けなすからUZEEEEと思われてると思ってるところがまたUZEEEEEE
314闇の評論家:2012/01/23(月) 12:11:39.23 ID:A2gHoAiZ
うぜえをUZEEEEEって書いてるとこが
うぜえw
315闇の評論家:2012/01/23(月) 12:12:05.98 ID:A2gHoAiZ
みんなー

よろぴくねー
316名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 13:25:47.41 ID:dM40U5Md
>>292
>ミョンが本国のキム社長の傷口を巧妙に見つけて逆に食ってやろうと

そうなんだけど、ミョンにとっては自分が狙われた理由は非常に意外な
ものだったはずだし、キム社長が教授の命を狙った理由や、グナムを
始末したがっている理由をどの程度理解していたのか、映画からは
よくわからないんだよね。

宇多丸も言及しているミョンの「俺としたことが〜」っていうの、
あえてインターナショナル版にも残したのは、あれ、実は、
ナ・ホンジン監督の気持ちの代弁だったりしてねw
317名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 15:50:54.27 ID:WIvVuiJ+
宇多さん 興奮しすぎワラタw
318名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 19:32:08.37 ID:NxAnnP3k
チェイサーも哀しき獣もハ・ジョンウが最初に走りだすまでが最高に面白くて
そこが最高到達地点だな
この序盤でここまで面白くてこれからどうなっちゃうんだろと思ったらそこから先は・・・
319名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 01:03:18.77 ID:AprtxU3H
>>316
うーん映画からはよくわからない、というのはまさにそのとおりだな
ミョンならわかってなくてもああするだろう、みたいな投げっぱなしなことしか言えないw
とんでもない暴力と、次何するかわからない感にしびれてしまって、
自分は途中からミョンの内面とか動機に関することはわりと何でもよくなっちゃったから
遅ればせながら宇多丸の番組も聴いたけど、「俺としたことが〜」は確かに訳わからんw
映画見てた時は、グナム逃がしたことをキム社長にどう言い繕うか、
警察の追及をどう始末したものか意識からころっと抜け落として肉食って寝ようとしていた
のんきな自分を「俺らしくねえなあ」とか言ってるのかと、間抜けにも思ってたw
320名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 09:47:23.33 ID:5XbqDQ4c
宇多丸も言っていたが、韓国のヤクザがビビるくらい朝鮮族の暴力のスケールが
すごい。ミョンやグナムばかりでなく、雑魚もとんでもない。グナムに扉で腕を挟まれて
手や指を鉈で飛ばされてもうずくまりもせず追っかけてくるし、いい加減に包帯して
車座に座って肉かじってるし。

観ていて思い出したのが、白土三平の忍者漫画。腕や足がポンポン飛ぶけど、
棒切れ括り付けて何事もなかったかのような非人や下忍たち。それから、車に
轢かれてグダグダになった足を引きずってヒョコヒョコ歩いていた野良犬。
あの朝鮮族の男たちは、現代の日本や韓国社会に生きている弱ッチイ人間とは
次元の違う世界のまさに野獣だわ。
321名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 13:02:48.15 ID:rbRAHycu
ハリウッドでリメイクされたらメキシコから密入国とかかな。
322名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 15:53:23.19 ID:zhlIqXXT
空港やホテルでのミョン率いる朝鮮族の場違い感が気持ちよかったなー
特にホテルでのキム社長との待ち合わせシーンにはカタルシスを感じた
323名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 17:14:43.51 ID:F93ihGbP
昨日呼んだデリヘル嬢が映画が趣味とか言ってたから
チェイサー勧めてやったったw
324名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 17:48:05.88 ID:s9C5+7aM
>>323
GJ!!!
325名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 03:41:08.38 ID:vYNUdR7b
>>323
なんて事するんだw
326名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 03:43:32.02 ID:sLPViAJH
>>323
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

ワロス
327名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 08:31:44.43 ID:ukAdP7vq
えっと…今日から闇のチンカスがここで暴れると思いますが、どうぞよろしく!

                       byヒミズスレ一同
328名無シネマ@上映中:2012/01/25(水) 09:49:41.61 ID:47OD7oVA
コテつけてるから煩ければコテいじりごと連鎖NGするので問題ありません。
329名無シネマ@上映中:2012/01/26(木) 22:26:21.33 ID:QxO6sUP1
来ませんでしたなぁ。いや、いいんですけどねw
330名無シネマ@上映中:2012/01/27(金) 03:56:20.34 ID:/FVIu2jG
なんで日本はこの手の傑作が生まれないんだろう
331名無シネマ@上映中:2012/01/27(金) 05:29:36.64 ID:Dn0tunJx
韓国映画と比較すると日本の映画はスケールが小さい
この映画も例に漏れずスケールは大きい
ただ傑作ではない
332名無シネマ@上映中:2012/01/27(金) 09:25:31.03 ID:PEO+xcuI
正直言うとチェイサーの方が良かった
分かりやすいし
333名無シネマ@上映中:2012/01/27(金) 11:40:52.29 ID:4NpOvyAI
傑作か?プロット難解すぎだろ
334名無シネマ@上映中:2012/01/28(土) 06:30:53.62 ID:nx/EprC7
このスレ読んだから、大体納得した。
もう一回見に行こうかな
335名無シネマ@上映中:2012/01/28(土) 09:25:41.12 ID:67Nbn+Ld
>>331
でも予算は数倍だぞ
336闇の評論家 ◆SrTTdttF0g :2012/01/29(日) 17:36:58.72 ID:mPYzxK2L
>>327
どうも、闇のチンカスですw
337名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 19:24:11.63 ID:vlCBYDp0
>>327>>336

闇の評論家を語ってスレを荒らしまわっているニセモノ
そのスレの映画も観ずに、闇の評論家を追いかけまわしているストーカーです。
関わりにならないよう注意しましょう。

本物のトリップは◆MyJgRElI26です。
338名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 19:30:50.83 ID:Jz1cIhOu
>>337
どうでもいいわ。
お前こそここまで粘着しにきて荒らすなよボケ。
339名無シネマ@上映中:2012/01/29(日) 20:02:42.58 ID:b4hL54FR
なんか間違ってる人がいるけど
カムジャタンは牛骨鍋じゃないよ。
ハングルでカムジャはジャガイモの意味。
340名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 00:13:41.25 ID:2d7xSWmN
友達に勧めたけど、何も知らずに見る方がいいか、概要教えるか、どっちが面白く観れるかな?
嫁と社長の嫁は別ぐらいは伝えた方がいいかな?
341名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 16:58:59.09 ID:rKBAAt0i
何も知らんほうがいい
わからないことは視聴後に教えてあげたらいい
342名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 21:05:15.13 ID:Wu2o/sVB
>>339
ソルロンタンが近いか
ttp://www.koparis.com/~hatta/zukan/010590.htm
うまそう でもミョンとは同席したくないw
343名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 22:30:02.59 ID:ncRj8gd/
明日見に行く。
宇多丸ラジオで予備知識はつきまくった状態だけど。
344名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 22:34:50.44 ID:BMm4Bdse
食べ物ネタが出ているので便乗質問。

狂犬病で死んだ犬の肉を食べても平気なのか?
345名無シネマ@上映中:2012/01/31(火) 22:39:18.55 ID:Y+9BLnZY
平気なわけないだろw
346名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 00:23:25.99 ID:VCyJt0Yh
よく煮て食べれば大丈夫じゃないかな
347名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 01:11:03.43 ID:81nuPBVX
危険だけど、食べないといけないぐらい貧しかったという表現よね
348名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 11:11:49.21 ID:7uxRuzn/
キムの部下の人肉
349名無シネマ@上映中:2012/02/01(水) 23:56:25.96 ID:7i8/WuPJ
チェイサーと役回りが逆転してんだな
350名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 00:31:50.83 ID:CzbKBY8H
さっき観てきたけど
なんだよ!クソおもしれえじゃねぇか!
映画観てて、こんなに心の底から「はやく!逃げてぇぇ!!!」 ってなったの初めてだわ
銃が殆ど使われず、包丁と斧と骨ってのがいいね!
映画館行ってほんと良かったわ
351名無シネマ@上映中:2012/02/03(金) 01:21:40.78 ID:6sFpHJGm
>>350
韓国は銃刀法が厳しいからああいう表現になるんだよね
352名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 02:08:14.02 ID:+0xwIslG
チェイサーこれより面白いのかよ
見るまで信じられん
353名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 14:44:28.97 ID:f/OMkmIP
チェイサーは分かりやすい構成だったからな
事件の元ネタだったとは言え、デリヘルの最後の殺激は正直哀しかった
354名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 17:24:06.35 ID:k/oDdCqj
ファミリーマートでカップラーメンとホットドックを買ってきました
355名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 20:09:52.51 ID:iVa9UIQc
狂犬病のホットドッグ
356名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 17:03:45.65 ID:nhoQgNnB
船上で主人公が飛び降りたあと、ミョンも飛び降りて追ってくるシーンはアポカリプトの滝のシーン思い出した。
とにかくミョン強すぎだろw
357名無シネマ@上映中:2012/02/05(日) 20:39:45.93 ID:ef42dr/K
ミョンさん無双は震えながらも笑えるなw
358名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 00:48:45.06 ID:ES3I643J
バス会社の社長ってどれ?
誰か顔写真貼って欲しい。
359名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 03:01:40.29 ID:BOaHYcdS
360名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 11:47:09.48 ID:+ehRKkJy
361名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 12:06:02.72 ID:8/pv0fJB
チェイサーは途中までは、すばらしい演出に酔って見ていた。
しかし、あの女の子がケガをしてからよくわからなくなった。

後で、私が女の子のケガの原因を読み違えたからだとわかった。
ただ、ケガの原因をわかっていない人が私以外にも少なからずいた。
それでも絶賛していたのは、単に演出的なインパクトにやられただけだという気がした。

部屋の壁に描かれた絵が明らかになるところとか、「おおっ」と思ったけど、よく考えると
何のことなのかサッパリわからない。

ある意味、「三丁目の夕日」と同じレベルの薄っぺらい映画なのかなと思った。
本作もレビューを読んでいると、そんな匂いがプンプンする。
のが原因だとわかった。
362名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 12:07:03.32 ID:8/pv0fJB
そもそも、女の子のケガの原因が「なに、それ?」という肩透かしだった。
363名無シネマ@上映中:2012/02/06(月) 23:59:31.85 ID:lgzMpevt
主人公が完全にヌルヌル秋山wwww
まあ強いよね、格闘家だからww

バス会社の社長は山本高弘がきたーーーーww

斧とか包丁が飛びまくるのが最高だなw
あれを振り回す野蛮さがいい!
364名無シネマ@上映中:2012/02/07(火) 12:39:23.85 ID:pHJivK6M
チェイサーの女の子のケガの原因を知っている人は、このスレにいるのだろうか?
絶賛している人に聞いてみたい。マジで。
365名無シネマ@上映中:2012/02/07(火) 12:56:53.22 ID:FcqL+abl
交通事故
366名無シネマ@上映中:2012/02/07(火) 14:02:07.09 ID:6E/2Yd3T
発見直前に走ってるバイク??
367名無シネマ@上映中:2012/02/07(火) 14:20:09.99 ID:yqDXRWlu
チェイサー、昔見たきりだからボンヤリとしか覚えてないけど
確か、出前配達のバイクにひかれたんだよね
あんな小さい女の子を一晩中連れ回した挙げ句
大人の不注意で重傷負わせたんだから、まぁヒドい話だわな

主人公は最初、ゴミ野郎として登場して、あの母親の事もいち従業員(赤の他人)としか見てなかったし
一生懸命、探してたのは金の為だったんだけど
女の子に出会って少しずつ変わっていくんだよな

それまでは、気の強い女の子だなと思ってたけど
あの事故をきっかけで、女の子がたった一人の肉親がいなくなって
とても不安に思ってる事を痛感して
自分の無力さや無責任さを思い知るわけじゃん
だから後半、あの事故シーンがあるおかげで
主人公は金の為じゃなくあの娘のために死に物狂いで
母親の居場所を探してるんだって事が伝わる
見てるこっち側だって「あの娘のために頑張って!」ってなるし、だからこそ、ラストがズッシリ響いてくる

あと壁の絵は、犯人の居場所を解くヒントの一つになってるんじゃなかったけ?
それにあの禍々しい絵は犯人の心象風景というか
異様な程、何かに救いを求めてる
もしくは、自分が神だと思ってる
とにかく、イッチャてる奴だって事があのシーンで伝わってくると思うんだけど?
368名無シネマ@上映中:2012/02/08(水) 23:15:37.87 ID:+XnZTVAW
チェイサーってけっこうわかりやすい映画だと思んうだが
逆に子供の怪我の理由をどう読み間違えたのか知りたい
369名無シネマ@上映中:2012/02/08(水) 23:18:47.06 ID:+XnZTVAW
思んうになっちゃった えへっ
370名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 00:56:54.29 ID:fhLkPe/N
ようやく見てきた。
ターゲットの教授、ただの太った中年かと思ったら暗殺者二人と相打ちなんてこいつも強いなー
371名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 00:25:44.80 ID:1TFLFf/Z
>>365-367
サンクス。その通り、「交通事故」ということでした。
>>367の内容はすごく説得力があり、納得した部分もあります。やはり、私が読み違えたのが悪かったのかもしれない。

私も公開当時に一度観ただけで、明確には覚えていないのですが、犯人が警察に拘束されているときに、犯行現場で謎の人物が坂を登っていくシーンがあったと思った。
だから、黒幕的な人物が他にいて、後半それが明らかになっていくのかと思ったのですね。そういう心構えで見ていたので、
女の子が母親と間違えて女の人を追いかけていってケガをしたので、いよいよ期待に胸を膨らませたわけです。

壁の絵が犯人の居場所を解くヒントになっているのは知らなかった。あそこは、それまで内面が全く描かれていなかった犯人、
まるで内面がないかのような犯人の心に、実は余人には計り知れない深い闇があることがわかるシーンだと思いました。
一瞬、慄然としました。

ただ、たとえばショーシャンクの空のポスターの裏の穴のように、その場面でそれまでの主人公のすべての行為の意味がわかって、
「おおっ!」みたいなスッキリした感じは、やはりなかったなと。何だか雰囲気だけに騙されたような。

367を読んで「なるほど」と思う反面、やはり、この監督とは私は相性が悪いのかもしれないとも思いました。

長文、チラ裏、スレチ、申し訳ない。
372名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 03:51:10.64 ID:+9K4GZ0y
最初のパトカーから逃げるシーンはグランドセフトオートの手配度5みたいだな〜と思った。
373名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 09:37:37.57 ID:Qo6xyDDh
おいおいチェイサースレになっとるやないけぇぇ
スレ落ちちゃったからね。しょうがないか。あの映画は良かったよ
374名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 10:28:44.49 ID:eLypMjL6
俺はチェイサー乗れなかったが哀しき獣は楽しめた。
チェイサーの良さが良く分からん。
375名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 14:29:52.28 ID:RQaATpDZ
俺はチェイサーも哀しき獣も両方すごく好きだな
チェイサーは男がたった一人の男を追いかけ続けるってシンプルさが良かった
376名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 00:17:53.17 ID:EbwvPnuB
哀しき獣面白かったなぁ
もう一回観にいこうかな〜と悩んでたら
もう近所の映画館上映終わってた
377名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 12:59:17.44 ID:5DQLyFVn
今ごろ見て来たんだけど、朝鮮族と韓国人の関係がよくわからなかった
東北人と関西人みたいなもん?
378名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 13:14:37.26 ID:75jwsypP
いや、東京人と大阪人みたいなもん
379名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 14:26:03.14 ID:6R68c0sH
日系人と日本人と言いたいところだけど
やつら日本語できないからなあ
380名無シネマ@上映中:2012/02/23(木) 16:20:10.56 ID:QZyYxsLE
主人公はバイリンガルだったな。
タクシーじゃなくて通訳やれや
381名無シネマ@上映中:2012/02/24(金) 17:04:58.08 ID:Wdg04gMk
>>379
あ、なんとなくわかった気がした
朝鮮族って言うからわかりにくいんで、朝鮮系中国人て考えればいいんだね
そう考えると、ミョン達が空港に着いた時の違和感がわかるわ
382名無シネマ@上映中:2012/02/26(日) 12:57:17.55 ID:iY9AmtBq
>>381
そうそう。
近代的な国境と民族の境目は必ずしもイコールじゃない。
近代国家が確立する前は、国境なんてかなりいい加減なものだった。
そんないい加減な国境を越えて、北方遊牧民族は李氏朝鮮へしばしば侵入したし、
逆に朝鮮民族の中にも、半島の北方へ出て定住するものがいた。
彼らは、現在の国境が確定した後は、中国内の少数民族の一つとして扱われている。
彼らが多く住む地域が朝鮮族自治区だ。
朝鮮族自治区では、中国語と朝鮮語の両方が通用する。
脱北者が身を潜めやすい場所でもある。
ただし貧しい場所なので、朝鮮族の多くは、
言語が通じる韓国に行ってカネを稼ぎたいと考えている。

383名無シネマ@上映中:2012/02/29(水) 18:04:35.08 ID:MnYpD87e
あのトレーラーが倒れるシーンは迫力凄いな!
384名無シネマ@上映中:2012/03/02(金) 20:50:32.85 ID:EnuYuXud
明日から地元で上映始まるわ
もっかい見に行こうかな…ミョンさんが見たい!
385名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 01:06:35.00 ID:BiK/KWhp
「哀しき獣」のリリースに合わせてチェイサーの廉価盤Blu-rayもでるんか…。

困ったものだな。
386名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 01:08:30.09 ID:BiK/KWhp
>>385訂正
よく見たらそのチェイサーはアラン・ドロン主演の「チェイサー」(1798)だった。
すんません。
387名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 03:52:28.16 ID:9A4G9OB5
コナンのチェイサーの可能性もある
388名無シネマ@上映中:2012/03/10(土) 02:14:08.15 ID:9AIV5dN6
哀しきチェイサーっていうのがあってだな。
389名無シネマ@上映中:2012/03/10(土) 19:52:21.82 ID:Aa7vxFlJ
社長が牛の骨片手にベッドで
「そうか!俺としたことが…!」
って言ってたけど、アレなんだったの?
その後襲われてうやむやになっちゃったけどさ
390名無シネマ@上映中:2012/03/10(土) 20:02:22.56 ID:GRErzeXi
高評価されてるチェイサー見たけど完全にセブンのパクりだよな。
セブン=生首を見せない、チェイサー=生首を見せる
391名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 09:33:45.14 ID:h4TWRCxn
>>386
アランドロンいくつだよwwww
392名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 13:33:22.80 ID:qxlzFasM
>>386
1798年の映画とか胸が熱くなるな
393名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 13:58:09.99 ID:D/qZOyfv
http://www.amazon.co.jp/dp/B007C13JTO/
とりあえず予約した
394名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 14:43:22.75 ID:GIq/EIGf
どうして韓国公開版をつけないんだろうな
395名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 15:59:49.49 ID:3UUbQWre
ttp://www.youtube.com/watch?v=vOMFxpeNuBY

        ___          
   / ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ   
   |   /  (゚) (゚)  |    |      人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   |   |   三    |    |    <        どけ!そこは俺が歩く道だ。       >
   \_ノ\_   __ノ\_ノ      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
         |  |             
         |  |            
         (_,、_)            
         しwノ           
                      

     ∩_∩
   / / \\
  |  (゚)=(゚) |   
  |  ●_●  |  
 /        ヽ 
 | 〃 ------ ヾ |
 \__二__ノ
396名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 16:56:41.96 ID:b8Xo29i+
>>394
監督が韓国版には納得いってないらしい。日本公開版の出来には監督やスタッフが大満足みたいなんだ。
日本公開版こそがオリジナルってほどにね。
397名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 19:29:52.55 ID:21IVh/c1
んーーー、韓国でも劇場公開版はDVDだけでBDは監督版だけみたいだな。
にしたって、オマケでつけてもいいじゃないか。
398名無シネマ@上映中:2012/03/27(火) 04:15:58.31 ID:Yt2pZ2m5
DVD6月2日か。吹き替えで見たらまた雰囲気も変わるかも。
399名無シネマ@上映中:2012/04/03(火) 03:44:31.27 ID:UOFg/z48
息もできないのサンフンと外見が被る。坊主と髭で
400名無シネマ@上映中:2012/04/03(火) 17:13:35.23 ID:yEf7hwin
400
401名無シネマ@上映中:2012/04/06(金) 18:19:15.00 ID:bERy9xII
今日で映画館での公開は完全におしまい。
402名無シネマ@上映中:2012/04/11(水) 11:02:52.09 ID:0B+L2xv/
社長が世界選手権メダリストの大学教授が殺されたことより警官が死んだことを
気にしてるのが笑える。韓国の警察も身内に犠牲者が出ると普段の3倍くらい
必死に捜査するんだろうなw
403名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 21:17:54.69 ID:7Fpf3xHA
どうしてソ・ヨンヒがキャスティングされなかったのかと思ったら
彼女は「ビーデビル」を撮ってたのか。

ソ・ヨンヒもタク・ソンウンもキツネ顔が多い韓国の女優にはめずらしい
タヌキ顔系だけど、ナ・ホンジン監督の趣味なのかな。

左 ソ・ヨンヒ(師の恩)、右 タク・ソンウン(ビーデビル)
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_20116.jpg
404名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 01:21:33.09 ID:OKv4OOjO
そろそろDVD
405名無シネマ@上映中:2012/06/01(金) 16:24:05.57 ID:4J/CLXI7
ブルーレイ届いた
406名無シネマ@上映中:2012/06/01(金) 17:03:04.24 ID:4J/CLXI7
吹き替えがちゃんとチェイサーと同じw
407名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 04:31:20.26 ID:angx6HXb
DVD発売しましたね。
近所のレンタル店にはまだなかった。
408名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 07:57:15.10 ID:+Ap5P1rP
レンタルは8日からだそうです
409名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 16:16:59.26 ID:RHYQwnam
BD買って届いたがオーディオコメンタリーが良いね。
初回盤についてるアウターケースもカッコイイ。
410名無シネマ@上映中:2012/06/09(土) 01:52:46.44 ID:41XnuoR2
ミョンと部下たちが喰ってたの牛だったのか
人非人てかんじだったから遠征先で食費うかすのに
人肉喰ってんのかとナチュラルに思ってた

411名無シネマ@上映中:2012/06/09(土) 23:52:32.48 ID:PhbwVGUm
>>410
デカい犬もいるもんだなー、と思ったけど牛かぁ……
なんか初見なんでまだ誰がどういう名前か覚えきれてないから誰が何をしてこうなったのか分からない。
キムさんが多いんだよ……
社長が悪いでok?
412名無シネマ@上映中:2012/06/10(日) 00:50:41.35 ID:gQG8B/q2
すいません、質問です。
教授は社長の妻と寝ていたので社長は教授を殺したいと思う→運転手が手配。
教授の妻は課長と寝ていたので、課長は教授を殺したいと思う→バーか何かの男が手配。
でok?
413名無シネマ@上映中:2012/06/10(日) 10:50:19.41 ID:3EsRvE40
依頼ルートは
銀行員→ウエイター→ミョン→グナム
414名無シネマ@上映中:2012/06/10(日) 12:06:35.51 ID:gQG8B/q2
あれ?2人のニット帽と運転手は誰に雇われて殺したの?
415名無シネマ@上映中:2012/06/10(日) 16:20:30.16 ID:V6HlnQKd
>>412
>>254とか>>268とか読むといいさ
416名無シネマ@上映中:2012/06/10(日) 17:04:26.65 ID:46ds7Pdv
これは全然ダメでしょ・・・
点が線になるゾクゾク感が全くない。
そもそも発注元が2カ所というプロットが活きてないない。

まあ、斧社長のキャラとかは抜群に良かったし
監督の腕は買ってるので次作に期待。
417名無シネマ@上映中:2012/06/10(日) 20:25:27.58 ID:gQG8B/q2
斧とか持って襲って来る集団て「ルワンダの涙」以来。
怖い。
418名無シネマ@上映中:2012/06/10(日) 22:44:18.20 ID:MpGVeAak
牛骨バトルシーンが映画の頂点
419名無シネマ@上映中:2012/06/11(月) 22:36:59.24 ID:kb1uXkUc
>>371
実際の事件では犯人が何とかって曲を大音量でかけながら犯行に及んでたんだよな。当時日テレでかなり詳しく報道しててその曲聴いた時被害にあった女性の恐怖と絶望感が伝わって来て心底ゾッとしたわ。映画では何故かそこは再現してないんだよね
420名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 19:56:09.41 ID:TB/wcq0s
見た。
面白かった。
日本映画でこれに匹敵するようなのって、
皆無。
このレベルの映画は作れないのかなぁ。
421名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 21:23:19.62 ID:tNg8aDHf
見てて疑問だったんだけど、なんでみんな主人公をちょっと見ただけで
「こいつ朝鮮族だ」ってわかるの?
例えば日本にいて「こいつ在日だ」なんてすぐわかるもんじゃないじゃん?
422名無シネマ@上映中:2012/06/27(水) 21:47:01.88 ID:YlBpHCIT
関西弁使えば関西人だとわかるようなもん
423名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 20:27:39.32 ID:CxO3HDlw
偶然レンタル屋で見っけてDVD見てみた
面白いけどな〜んかもの足りなかったな

主人公が退廃的すぎて感情移入できないのと
最後のフィクサーがショボすぎるので「え?これで終わり」ってなってしまった

せめて奥さんと出会えてりゃあな〜う〜ん。。。

アクションシーンはどれもめちゃくちゃよかったわ。流石!って感じw
424名無シネマ@上映中:2012/07/02(月) 22:58:23.71 ID:QH1koYZk
>>421
韓国映画に好意的な意見を述べればネトウヨにすぐに在日認定してもらえるよ
425名無シネマ@上映中:2012/07/03(火) 18:02:10.63 ID:e0NodMmv
この映画に刑事役でてる太った渡辺謙みたいな人、韓国バイオレンス映画ほとんどに出演してるよね
向こうで有名なんかな?
426名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 01:49:52.49 ID:UYpgObwt
>>421
喋れば、訛りですぐに分かる。
見ただけで分かったシーン、あったっけ。
427名無シネマ@上映中:2012/07/06(金) 09:58:11.28 ID:pkFk+t7s
韓国語がわからなくても、東北弁みたいなら全羅道方言、関西弁みたいなら慶尚道方言とか、
イントネーションを気にしながら韓国映画を観ると面白いこともあるな。
428名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 21:17:59.92 ID:Vjl6Ok8e
去年キドクが大賞を取ったカンヌ映画祭の「ある視点」部門に「哀しき獣」も出品されてたんだ。
気がつかなかったw
429名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 01:19:01.06 ID:ofM/SB+T
>>141
哀しき獣=ガツガツ食われてる犬の肉のこと
だよね?
430名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 18:49:08.22 ID:p7v2RNZD
>>429
獣=この映画に出てくる野郎
=グナムでもよし

犬ではないだろw
431名無シネマ@上映中:2012/09/12(水) 04:02:55.97 ID:HGLJqSSb
真面目にツッコミ過ぎ
432名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 10:55:05.25 ID:xS8CU6xX
痩せ細って牙を剥きながら強い者に喰われるしかない狂犬の事だね
433名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 11:01:11.88 ID:xS8CU6xX
>>421
見た目で察しは付くだろ。
434名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 11:07:14.86 ID:xS8CU6xX
>>390
何でもセブンに結びつける馬鹿
435名無シネマ@上映中:2012/09/19(水) 14:44:34.31 ID:xS8CU6xX
そういや昔田宮次郎のイエロードッグって映画があったな
436名無シネマ@上映中:2012/09/22(土) 19:18:17.77 ID:JwcVP02k
部屋暗くして見てたからか判らないけど、めちゃくちゃ酔った…
映画で酔ったの初めてだ。確かに全編通してハンディ撮りみたいにカメラが揺れるんだけど…
内容は面白かったです。ここでの考察もさもありなんって曖昧さが味なのかな
437名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 03:57:27.13 ID:bpg0zbHB
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
438名無シネマ@上映中:2012/10/22(月) 10:55:59.14 ID:t4VurfUR
タク・ソンウンもイーエルも大胆に脱いじゃったけどこれから大丈夫かな
439名無シネマ@上映中:2012/11/01(木) 19:32:16.41 ID:tOAlnK6W
12月2日にwowowで放送
440名無シネマ@上映中:2012/11/08(木) 11:26:12.36 ID:lSk88X64
WOWOWはモザイク入れるからな。イマジカとかユニバーサルとかオリジナルのままで
放送するところで流してほしい。
441名無シネマ@上映中:2012/12/01(土) 20:20:04.62 ID:DAseVz0d
明日の放送の後はレスあるかな
442名無シネマ@上映中:2012/12/02(日) 23:30:58.81 ID:qUyay6Or
ゴーリキー、こんなとこで豊胸して濡れ場やってたんか
443名無シネマ@上映中:2012/12/03(月) 01:11:52.37 ID:S+gZA//X
そのWOWOWで観たよ
何気にチャンネルを替えたら、主人公が飯屋でダイハードおやじと飯を食ってて、
メモを渡されたシーンでさ
韓国の飯屋って、こんな感じなのかーと思いながら観てたら、ラストの海ドボン
まで観てしまった
エンドロールで、すぐ映画についてググり始めたから奥さんのシーンは観なかった
もう、いろんな疑問は解消されてる(曖昧にしとけば2回観てくれんじゃね?という
監督の意図)から、細かいことは抜きにして、韓国映画って結構面白いね
「シルミド」しか観てないからね
ちなみにWOWOWではグロい殺人シーンはモノクロに替わって、頭から斧を引き抜く
場面は一瞬ブラックアウトになったよ
444名無シネマ@上映中:2012/12/03(月) 06:13:46.61 ID:dcUsX2rp
シルミドと哀しき獣しか見てないんだったら
未開拓の傑作韓国映画がたくさんあるって事じゃないっすか
羨ましい

オレも有名どころしか見てないけどね
445名無シネマ@上映中:2012/12/03(月) 14:39:42.44 ID:GMmOOAK+
みんな指摘してるけど主人公の嫁と殺された教授の嫁が似すぎ監督の好みか
あと折角のベットシーンの女が偽乳なのがなぁ白夜光で脱いでた女優も偽乳だったし
でも映画はおもろかった
446名無シネマ@上映中:2012/12/04(火) 22:10:06.49 ID:7GCOAvkb
wowowで観たけど牛の骨バトルシーンとかで画面が真っ黒になったり色が薄くセピア調に
なったり見苦しいのは自主規制なんだろうな。これはDVDを借りてくるしかないな
447名無シネマ@上映中:2013/01/03(木) 20:22:49.17 ID:wNbNjSBT
キム社長とミョン親分が味方になったり敵になったりするくだりがよく解らん。
ミョンが自分を殺そうとしたキム社長と和解する理由とか、
キム社長がミョンと自宅へ行く途中に逃げ出した理由とか。
448名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 06:30:38.87 ID:N/uo6n5C
あげ
449名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 00:46:29.02 ID:aENzH2N9
>>420
暴力描写の自主規制的なものも大きいと思うよ。
毛色は違うけど似たようなラインということで「冷たい熱帯魚」は
これより面白かった。
450名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 00:47:09.09 ID:aENzH2N9
>>446
DVDでも同じだったよ
451名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 09:13:05.31 ID:RbbRcRlq
いまだにDVDでも修正入れちゃうのがあるんだよな
グッド・バッド・ウィアードでも指切りシーンカットしてたし
有名俳優の出ている作品だと販売数量が伸びる分、規制されちゃうみたいだな
452名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 06:52:23.84 ID:GAFTVHYv
あげ
453名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 10:39:05.61 ID:VfbHsYnt
>>1200
>誰が一番 エロいの?
454名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 11:41:11.36 ID:1gu9TFSt
1200に期待


しても無駄か……
455名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 14:33:14.73 ID:eXJVytRL
昨日見た。尼崎のババアの事件は理解できたが、こっちの映画分からない
部分が大杉。俺が頭悪いのかな・・・
チェイサーはすっきりしてたのに詰め込み過ぎだろ
456名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 17:06:26.71 ID:LrYNgXkV
みた
457名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 17:53:18.44 ID:D/RWl8Eu
458名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 20:19:59.92 ID:lxeHqoBu
コピーは
459名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 21:29:18.04 ID:LQu2Ll9i
「この闇は、一縷の光さえ届かない」
でしょ?
460名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 21:53:47.20 ID:lxeHqoBu
いや、コピー機のメーカーが
461名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 06:31:03.27 ID:yPdGUB4l
グナムが最後に死ぬのは船乗りの爺に殺されたんだよね?
462名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 13:34:24.62 ID:kJGtquBN
WOWOWで観た。
手斧とか包丁みたいな刃物(ナイフじゃないとこが怖い)の怖さはあったんだけど、
警官が数回発砲したぐらいで拳銃が全く出てこないのが違和感。

過去レスで韓国は銃規制が厳しいってのを読んで、
成る程とは思ったけどそれにしても。
こんだけ武闘派のヤクザみたいのがウジャウジャ出てくるのに、
誰も持ってないのはしっくりこなかった。
463名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 13:39:17.77 ID:kJGtquBN
あと序盤の警官隊が全力失踪で追っかけるところも、
誰一人として拳銃抜かないところが。
街中で撃てないとしても銃抜いて「フリーズ!」的なのがあっても。
あんだけパトカー事故って大騒ぎなのに。
バスの検問の時は銃抜いてたのに。
464名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 18:14:51.41 ID:PUEb0I7Y
韓国映画の警察は無能がお約束だからな
465名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 21:08:31.01 ID:+mnJ3Ld7
無能警察とトンカチがでる韓国映画は面白い
466名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 21:09:04.49 ID:+mnJ3Ld7
手斧だった
467名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 09:58:39.06 ID:jNYYhRvu
トンカチは「オールドボーイ」だね
どっちも名作

そういえば韓国映画は警官が無能ですぐ殺されちゃったり
酷い汚職警官が出てくるの多いね
韓国の映画監督は左派論客が多いのが関連してるんだろうか?
468名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 10:18:33.97 ID:6mLnvQlk
推理小説があまり流行っていないからでは

日本は刑事や探偵が主人公の原作本、漫画がとても多い
469名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 22:12:06.27 ID:GWqAV3wU
殺人の追憶は刑事が主役だったよね。
あれは良かった。
470名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 00:38:56.88 ID:CAirjb+d
同じくキム・サンギョンが主演の「静かな世界」もいいよ。
キム・サンギョンは刑事じゃなくて、パク・ヨンウが刑事だけど。

「六月の日記」もいい。警察は無能でもワルでもない。
もっとも、犯人に出し抜かれて次々と犠牲者が出ちゃうんだけど。
471名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 06:08:22.82 ID:JTuGM+ur
>>469
「警察なんて人間のやる職業じゃない」って台詞が出て来て
結局その通りになるね

拷問まがいの事続けて、取り調べ中容疑者にドロップ・キックしたり
ポン・ジュノ作品は自身では「反米感情が強い」と言ってたが
韓国の警察に対する不信感があるね
472名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 09:55:18.29 ID:CAirjb+d
チョン・ドファン時代の警察と現代といっしょくたにするなよ
473名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 10:05:58.55 ID:JTuGM+ur
ポン・ジュノが言ってた気がするんだが
ユ・ヨンチョル事件で連行されてるヨンチョルに駆け寄ってきた被害者の遺族がいて
それ自体は良い事ではないものの警官が被害者遺族にいきなり飛び蹴りしたらしい
報道陣の前だったからテレビでそれを観たポン・ジュノは激怒したらしい
だからポン・ジュノの映画に出てくる無能屑警官はやたらドロップキックするんだと思う
474名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 10:14:01.95 ID:CAirjb+d
ユ・ヨンチョルの逮捕は2004年、「殺人の追憶」の公開は2003年なんだけどな
475名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 10:18:28.95 ID:JTuGM+ur
>>474

そうだったかスマンスマン
言ってたのポン・ジュノじゃないね
誰だったかな?
476名無シネマ@上映中
ちなみに、「殺人の追憶」の舞台となっている年は、「サニー」の少女時代とほぼ同じ頃。
つまり、「サニー」でデモ隊と衝突していた警官隊は「殺人の追憶」の舞台だった京畿道
(今、ちょっと話題になっている開城工業団地のある北朝鮮の地域と接するソウル周辺地区)
の警察署から派遣された警官だったかもしれない。

80年代中盤の韓国はソウルオリンピックやらなんやらがらみでソウルが急激に豊かになって、
大学生の数も急増して民主化デモに明け暮れた時代だった。パク・ヘイルが演じた容疑者は
京畿道のセメント工場かなんかで一般労働者ではなくて事務仕事をしていたけど、
そんな時代だから、ソウルで学生運動して当局に目をつけられて郊外に隠れていた元学生
だったのかもしれない。

「悪魔を見た」でチェ・ミンシクが演じた殺人鬼も民主化運動だか共産主義運動だかで
挫折した人間のなれの果てという設定だったが、ひょっとしたら、あの時捕まり損ねた
パク・ヘイルが中年太りしてチェ・ミンシクになったと想像してみるのも一興。